模写力だけがあがってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お絵かき中2022/03/24(木) 16:04:23.09ID:abHjAsDl0
模写から始まってろくにデッサンしたことないから模写力だけがあがっていればしまう人いる?

0002名無しさん@お絵かき中2022/03/24(木) 16:07:57.80ID:x4tWv0G80
いる
線だけ追って描く人になっちまった

0003名無しさん@お絵かき中2022/03/24(木) 16:57:41.17ID:oajb7J5I0
俺のことじゃん
びっくりするぐらいオリジナルの絵はズタボロよ

0004名無しさん@お絵かき中2022/03/24(木) 18:07:44.86ID:Yy5yxaGK0
そもそも模写力がないとイラストを描く段階に上がれないんじゃないの?

0005名無しさん@お絵かき中2022/03/25(金) 21:46:25.49ID:jczdQBY+0
スタートは模写じゃない?
オリジナル作るために情報がいるから最初はそんなもんでいいと思う

0006名無しさん@お絵かき中2022/03/25(金) 22:18:36.84ID:jMhO1Ea20
勇気づけられる言葉だわ

0007名無しさん@お絵かき中2022/03/26(土) 07:35:48.98ID:juKpiSQ10
見たものをそのまま描ける→頭で考えたやつをまんま出力できるに繋がりたいと思ってやってる
頭のなかでは最高なのにな!でも描けたのはこんなしょうもないやつ!みたいなのを解消したい

0008名無しさん@お絵かき中2022/03/26(土) 08:06:24.51ID:uB3GRjbk0
見たのをそのまま描ける能力とイメージしたものをそのまま描ける能力はイコールじゃないから
鍛えるには模写元の絵を穴が開くまで観察してから、そのあと元絵を見ないで記憶を頼りに描くってトレーニングが有効だと思うよ

0009名無しさん@お絵かき中2022/03/26(土) 09:27:59.90ID:juKpiSQ10
なるほどね〜
模写もやりつつそのトレーニングもやってみる!

0010名無しさん@お絵かき中2022/03/26(土) 09:34:26.03ID:niW9gHb20
記憶模写やってても模写が上手くなるだけに感じてやらなくなった

0011名無しさん@お絵かき中2022/03/26(土) 09:58:22.13ID:uB3GRjbk0
多分模写で見たままを描ける能力と見ないでイメージだけで描ける能力は相関関係だと思うんだけど、
前者は割とフィジカル的能力で後者はメンタル的な能力に近いんじゃないかな。。。
今見ている物を見たまま描けるのは多分運動神経や反射能力に近い
何も見ないでイメージするのは運動神経というよりも記憶力や想像力に近い
いくらイメージ力があっても運動能力がなければ思ったように描けない
いくら運動能力があってもイメージ力がなければ自由に思ったものは描けない

0012名無しさん@お絵かき中2022/03/26(土) 10:30:40.28ID:QTRg6ga70
>オリジナル作るために情報がいるから

資料をいっぱい集めて終わる人

0013名無しさん@お絵かき中2022/03/26(土) 11:41:08.03ID:niW9gHb20
記憶模写はイメージ力に繋がったんかなー…丁度自分の弱点だとは思うけど、資料から起こす方がイメージ力の強化になるような。まぁそれもあんまやれてないけど。

0014名無しさん@お絵かき中2022/03/26(土) 20:12:08.12ID:CWHhwFGM0
戦いは数だよ

0015名無しさん@お絵かき中2022/03/26(土) 20:45:43.34ID:F9qB7icL0
模写と自作絵の違いって描きたいものが目の前にあるか頭の中にあるかってだけで
「どこまで観察できるか」が後の「どこまでイメージできるか」に直結してて
だから観察するときは「視る」に限らず匂いとか感触とか重さとか温度とか五感を通してイメージすると良いと思う

0016名無しさん@お絵かき中2022/03/26(土) 20:55:10.26ID:lBGZDuMJ0
>>12
www 描かなかったらそうだね

模写から得た情報と自分の考えを合わせて描くんだよ

0017名無しさん@お絵かき中2022/03/29(火) 06:48:08.04ID:YJp21xF80
>>11
まさにそれ
想像力がないとオリジナルは描けない

0018名無しさん@お絵かき中2022/04/14(木) 13:03:12.52ID:VUZCH5wC0
オリジナルって基本的に誰も見たことがないもの なんだから簡単ではない
模写力が上がるのは悪いことではないし
模写力が上がったら自然にオリジナルが書けるわけではない

画力がなくてもオリジナルのアイデアを持ってるひともいるし
模写力あるのにオリジナルのアイデア持ってないひともいるだけ

0019名無しさん@お絵かき中2022/04/14(木) 13:05:48.72ID:VUZCH5wC0
オリジナルを描くにはこの2つが必要
・オリジナルのアイデア
・見たものを描ける画力(模写力)

模写ばかりしててもオリジナルのアイデアが自然に湧いてくるということはないし
模写力が上がるのは良いこと

0020名無しさん@お絵かき中2022/04/14(木) 18:13:57.20ID:sZJJzlT80
模写のいい所は模写された人の癖が模写した人の中に入っていくことだと自分は思っている

0021名無しさん@お絵かき中2022/04/14(木) 22:53:59.16ID:85Yp9UUa0
模写するときにデッサンもすんだろ何いってんだいつ

0022名無しさん@お絵かき中2022/04/15(金) 10:24:51.29ID:lv0Vf+RM0
「見たものを描く」をもうちょっと丁寧に見ると
「はっきり形になっておらず頭の中にあるイメージを描く」
というのは見たものを書くとは別の能力かもしれないな

0023名無しさん@お絵かき中2022/04/15(金) 10:43:00.22ID:VFO9zCLg0
頭の中のイメージを形にしていくのには描写する力が必要になる
そこで模写で鍛えた(覚えた)描写が役に立つ

オリジナルといっても結局は今まで見てきたものの寄せ集めやそれのアレンジが多いので
模写や観察が大事になってくる んじゃないのかな

だから模写は模写ではあるがアイデアを常に考えるや見つける事も別の仕事として重要かと。

0024名無しさん@お絵かき中2022/04/18(月) 20:08:10.90ID:M5KXpJ5P0
それは理想であって現実は、、、、、、、、。

0025名無しさん@お絵かき中2022/04/29(金) 11:05:52.57ID:Ez+v8ayx0
全く同感

0026名無しさん@お絵かき中2022/05/03(火) 08:59:22.58ID:5b9EL93G0
完全にオリジナルの絵を描くことが
どれほど難しいのか分かっていないのだろう

0027名無しさん@お絵かき中2022/05/03(火) 13:50:40.78ID:EMzNY4GX0
オリジナルは既存作品から帰納法的に導かれたという解釈はできるが
やってることはけっこう魔術的だ。
なかなか別のものに組み替えられるものではない
少なくとも手順を追えば誰でも、というのはない
これは模写力上がってもあまり関係ない
ヘタクソだけど帰納法的なメソッドで描くのが得意って人もいそう

だいたい簡単にできたら誰もトレパクしないし

0028名無しさん@お絵かき中2022/05/07(土) 10:26:21.69ID:hX2WHent0
模写だけしてても上手くなるのは模写だけだから間にオリジナルも挟め

0029名無しさん@お絵かき中2022/05/07(土) 12:35:47.23ID:bXpQlBew0
頭の中で立方体のような形をイメージした
立方体の模写の経験があるのでその経験で覚えた立方体を描く。
コレは記憶した立方体を描いているだけだが
次に立方体の表面に溝が入っているものを描いた。
コレってひとつのオリジナルにはならん?
これを発展させていけばもっと独自色の強いものが出来るのではないか。

0030名無しさん@お絵かき中2022/05/12(木) 02:47:26.95ID:tZ++nXwH0

0031名無しさん@お絵かき中2022/08/15(月) 02:00:32.73ID:uFa4XIEX0
マンガ的な人物を描けるようになりたい者が、
模写して練習をする場合、
描くモノとしては、「マンガの絵」と「リアルの人物」
どちらで練習した方がいいのかな。
(リアルってのは写真や友達などのこと)

書きたい絵柄にもよるよねえ。うーん、
例えば今手元にある「うしおととら」くらいのデフォルメ具合。

0032名無しさん@お絵かき中2022/08/16(火) 01:29:28.24ID:h6ZgZEsJ0
リアル。
リアルからデフォルメには行けるが、逆は不可能だから。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています