米、禁輸猶予を3カ月延長 ファーウェイ「不公正な扱い続く」
https://jp.reuters.com/article/us-grant-huawei-90days-idJPKCN1V91EA
[ワシントン 19日 ロイター] - 米国のロス商務長官は19日、米政府が中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]に対する米一部製品の禁輸措置の執行猶予を11月18日まで90日間延長すると明らかにした。ファーウェイは、一時的な猶予延長で不公正な扱いが変わるものでないとコメントした。
ロス長官はフォックス・ビジネス・ネットワークに対し、19日に期限切れを迎える「一時的な一般ライセンス(TGL、temporary general license)」を90日間延長すると述べた。
同時に、米政府が安全保障上の懸念がある企業を指定した「エンティティー・リスト」にファーウェイ関連企業46社を追加したことも明らかにした。今回の追加により禁輸措置の対象となるファーウェイ関連企業は100社を超えた。
ロス長官は今回の延長は地方のネットワーク事業者などファーウェイの顧客である米企業のために実施すると指摘。「(ファーウェイとの)関係を断つためにもう少し猶予を与える」と語った。その後の声明では、他社製品への乗り換えに伴う障害を回避するにはさらに時間が必要と判断したと説明した。
また、米企業に絡む11月以降の展開については「誰もが十分な通知を得ており、大統領とも相当議論している」とした。
商務省は声明で「安全保障や外交政策上の脅威が根強い中、90日間の延長はファーウェイ製品からの移行に必要な猶予を全米の顧客に与えることを目標としている」と表明した。
ファーウェイは声明を出し、この日の決定について「事業に大きな影響を及ぼすものでない」とし、関連企業46社のエンティティー・リスト追加に反対する立場を示した。「この時期に下された今回の決定は政治的な動機に基づくもので、国家安全保障と全く無関係なのは明らか」とコメントした。
ファーウェイの昨年の部品調達額は700億ドル相当で、うち約110億ドルが半導体大手のクアルコム(QCOM.O)やインテル(INTC.O)、マイクロン・テクノロジー(MU.O)など米企業の製品となっている。
BBR-MD5:CoPiPe-31c978e0639b62270ab9d0e7733a98a4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82514
[0.154342 sec.]
This is Original
探検
テスト用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/20(火) 21:51:29.675362ID:t4HHcXVd
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報中】日米首脳会談終わる 共同記者会見 [香味焙煎★]
- 【ワーキングランチ】日米首脳会談始まる [Ikhtiandr★]
- 【脳】人間の脳から「衝撃的」な量のマイクロプラスチックを発見 標準的なプラスチックスプーン1本分 認知症ではさらに高濃度 [ごまカンパチ★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★6 [おっさん友の会★]
- 【話題】空いていても隣に車を停める「トナラー」、その心理状況は? [ひぃぃ★]
- 【音楽】「脱げそうで脱げない」倖田來未の『えぐかわハイレグ』衣装に「腰パンこえてケツパンや」SNSは驚きの声 [湛然★]
- 🇺🇸トランプ「日本製鉄とUSスチールの話? 買収ではなく、投資することで合意したぞ」 [485983549]
- __石破首相「対米投資1兆ドル」、トランプ氏「日本守る」 [827565401]
- 自殺した小島瑠璃子の夫、3億円の借金を抱えていた! [718678614]
- 最近の自動車教習所の料金「40万円」おかしいだろ… [402859164]
- 【石破朗報】日米、中国に対抗表明wwww [308389511]
- 雪積もってるぞ!!!