抽出 ID:QXswFDxy0 (10回)

508 名前:ぢゃぱん[sage] 投稿日:2014/07/10(木) 08:04:20.46 ID:vJAyp9Pi0
  金なんて仮に失ったところで稼ぎ直せばいいだけの話だから大した問題じゃないけど
  クソ貧乏人と絡んでるとバカをうつされそうなのが困る
  風邪と一緒で馬鹿は伝染する

517 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/10(木) 21:27:34.05 ID:7vwf9iIg0
  >508
  かっこいいなぁ。
  私も稼ぎ出せる技術を切に身に付けたいもんです。
  箱入りで育っていきなり放り出されたから青天の霹靂で今や苦労人に。

  うつるっていうか、いろいろ考え方とか違うので、
  カルチャーショックは大きいですね。

520 名前:ぢゃぱん[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 07:00:17.52 ID:s6YcZjbm0
  >517
  勘違いしてる奴が多いが金が無いってのは別に大した問題じゃない
  稼げばいいだけの話なんだから
  ただそれはかなり時間がかかってめんどくさいから、出来る限り失いたくないと言うだけで

  くだらない付き合いはどんどん切断でおkだと思う
  クソ貧乏人と喋ってるとくだらないテレビ番組見せられてるようで、思わずスイッチ切りたくなる

521 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2014/07/11(金) 09:38:56.48 ID:QXswFDxy0 [1/10]
  切ってきたつもりだったけど、実は自分が切られていたってことない?
  ぢゃぱんの周囲はどういう人たちが多いのか知らないけど
  俺の親族や知人関係は割と裕福、俺も大学と最初に就職した会社だけは
  まあまあの所だったけど、転職しはじめてからは脱落の一途
  株で儲けて2億円前後の資産は築いたけど、親戚づきあいほとんどないし
  出身校の知人友達とも縁が切れてるし
  たぶん葬式は身内4−5人の家族葬になるんだろうなと今から思う

522 名前:ぢゃぱん[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 09:48:03.17 ID:BEmUnzIQ0
  どうなんでしょう?
  もともと友達少ないし

524 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 11:19:27.61 ID:p9l5d38h0 [1/5]
  事業で資産つくってきた人には「お金を使ってあそぶ」モチベーションあるけど
  投資オンリーで資産つくってきた層はそういうモチベーションなかなか無いですね。
  で、「お金をつかってあそぶ」遊びでの人間関係を除けば、大人になってから
  気心をゆるせる友人関係というのは、なかなか築きにくい。しぜん身内や学生時代の
  友人ということになるわけで。

527 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2014/07/11(金) 11:39:45.17 ID:QXswFDxy0 [2/10]
  親族が出世すればするほど落ちぶれた感が強くて、最近は法事とか結婚式の
  案内があっても「欠席」に○をつけてる状況
  父親の代は従業員100人クラスの中小企業だったのが、跡をついだ弟の代になって
  そろそろ2部上場しようかという飛躍ぶり
  転職7回、資産こそ株で築いたものの、親族の前には顔を出せない落ちぶれぶり

528 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2014/07/11(金) 11:44:40.53 ID:QXswFDxy0 [3/10]
  そんな俺でも実家の会社の株は弟に次いで2位の大株主
  実家の株をカウントすると資産30億円を超える、だけど独身の俺は
  「死んだら全株を○○か○○の相続者に譲渡する」(○○は弟)
  という遺言を書かされているw

530 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 12:02:05.78 ID:X53xzRs20
  >528 そんなの新しい遺言書けばいいじゃん?

531 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2014/07/11(金) 12:25:31.53 ID:QXswFDxy0 [4/10]
  今、社長やってる弟が学生時代につきあってた女の子が実は隠し子を産んでたとか
  最近弁護士から訴えてきて、兄である俺が死んだらその子にも遺産の株が相続される
  可能性があるとかで弟と母から公証人役場で遺言書いてくれと言ってきたんだよ

532 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2014/07/11(金) 12:36:41.88 ID:QXswFDxy0 [5/10]
  弟は結婚して子供が3人いるから弟が死んだら会社の株と資産半分が奥さん
  残りの資産は子供3人と隠し子の子供1人へ4分の1ずつ(子供への株数8分の1)

  俺は独身だから俺が死んだら(その時に母も弟もいなかったら)財産は弟の子供3人と
  弟の隠し子へそれぞれ4分の1ずつ→あまりにも隠し子への株数が多いので隠し子へは
  株を相続させないという遺言を書いた

533 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 12:37:49.30 ID:O59U203E0
  >528
  遺言書は何度でも作り直せるし、結婚したとすれば新しい遺言書を公証役場で作れば以前書かされた
  遺言書は無効だぞ。
  ま、結婚しないでも、弟以外の誰かに資産を譲りたい場合でも公証役場で作り直せば問題ない。
  確実に言えるのは一度遺言書を作ってるので、遺産を渡したくない場合は必ず遺言書を作り直せ!って事
  ちなみに公証役場で遺言書を作る費用は数万円

535 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 12:52:37.09 ID:gGkQhppd0
  >532
  それ隠し子にも遺留分あるんじゃないのかな?

536 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 13:03:39.32 ID:p9l5d38h0 [3/5]
  兄弟姉妹の子に遺留分はないはず

537 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 13:07:10.40 ID:p9l5d38h0 [4/5]
  いずれにせよ「〜遺言書かかされた〜;;」ってのはID:QXswFDxy0氏の諧謔で、
  じっさいはご自身が納得されながら遺言される部分も大きいのではないか。
  弟の隠し子であっても、かわいいとおもえば遺言書かきかえてのこしてやれば
  いいのだし、縁もゆかりも感じないのなら、弟本人の相続分にまかせておいて、
  ご自身はご自身の納得される遺言を残されれば宜しいかと。多けりゃ多いと
  難儀そうですな。

539 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 13:27:50.55 ID:fcYvnYt30 [2/3]
  何度も言うようだけど
  ウォーレン・バフェットの名言を忘れるなよ

540 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2014/07/11(金) 13:37:47.43 ID:QXswFDxy0 [6/10]
  弟の隠し子は全然知らなかった、大学時代につきあってた彼女には
  何度か実家で会ったことがあるけど、まさかその子が子供産んでて
  今さら弁護士つけて認知訴えてるとは・・びっくりした
  弟にはそれとは別に甥と姪がいるからその子たちに俺の財産相続させるのは
  承知の上だけど、突然、知らない姪が現れるのは驚き
  母親も弟も寝耳に水だったようだ

541 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 15:16:14.00 ID:Mz52AZ8q0
  弟の子供に相続の権利無いだろ。

542 名前:ぢゃぱん[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 15:38:46.39 ID:rxInP+hC0 [1/2]
  >540
  いい加減にバーチャ丸出しやめれ

544 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2014/07/11(金) 15:42:10.92 ID:QXswFDxy0 [7/10]
  あるよ
  母親と兄弟が亡くなった後だと、自分の妻子がいない場合だと
  甥と姪に相続権がある
  金融資産は別に問題ないけど、株の場合は第三者が大株主になった場合
  甥が社長になった時に問題になるということで
  俺に遺言を書けと言ってきた

545 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2014/07/11(金) 15:47:24.11 ID:QXswFDxy0 [8/10]
  >542
  じゃぱんさん、俺の場合はバーチャじゃないよ
  たぶんあと数年先に俺は四季報に名前が載る?はず
  でも、きっと孤独だし、億万長者にもなっていない

548 名前:ぢゃぱん[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 16:10:03.28 ID:rxInP+hC0 [2/2]
  >545
  2行目と3行目が矛盾してる

549 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 16:31:17.97 ID:QXswFDxy0 [9/10]
  1週間前に全然連絡がなかった弟から電話があって、いきなり公証人役場に行って
  遺言書けって連絡があったので、某議員みたいに取り乱してしまったかも
  でもまあ今は銀行の調査が入って上場するのもまだ数年後あるいは
  全然違う形で公開になるかもしれないので大丈夫ですよ

550 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 16:37:20.10 ID:QXswFDxy0 [10/10]
  きっとその上場する間に俺は死ぬだろうと思う
  肝硬変になりかけてるし、医者に酒やめろときつく言われてるけど
  ヤンリタしてから朝から酒ばかり飲んでるし、60歳まで生きてる気がしない
  世界遺産ほとんど回ったし、妻子いないし、もう他に見たいもの欲しい物もないし

553 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 18:42:39.45 ID:DkUC16jJ0
  だったら弟か母親のどっちかが亡くなってからでいいじゃんか。

554 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 19:15:26.89 ID:1h8Rb16Li
  >548
  一億なくても余裕で名前乗るよ

555 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2014/07/11(金) 19:26:32.75 ID:ZrOJwt420
  まあ、時価1000万ほどで四季報に名前載せれる企業もあるんだし…。
BBR-MD5:CoPiPe-20e184e0bb19d202587ccb844e91d1ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9305
[0.153691 sec.]
This is Original