⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-17f0be9377d5fa3fdc2fca8ff06c0bee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27255
[0.178372 sec.]
This is Original
探検
テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/25(水) 22:02:04.921288ID:Fdo/8k6T02†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/25(水) 22:23:01.516083ID:V94PC9LU0 関西電力高浜4号機に傷 運転再開1カ月以上延期へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66627250V21C20A1LKA000/
>関西電力は25日、定期検査中の高浜原子力発電所(福井県高浜町)4号機の蒸気発生器の伝熱管4本に傷を確認したと発表した。
>探傷検査で傷とみられる信号があり、今回小型カメラを用いた調査で傷だと特定した。
>今後さらなる調査を実施するため、2021年1月を予定していた同機の運転再開は1カ月以上遅れる見通しだ。
浜岡原発3号機 非常用発電機にひび割れ(11月21日 中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/157840
BBR-MD5:CoPiPe-c5c6c2e8eaef163c1027781d976bc227(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33004
[0.180880 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66627250V21C20A1LKA000/
>関西電力は25日、定期検査中の高浜原子力発電所(福井県高浜町)4号機の蒸気発生器の伝熱管4本に傷を確認したと発表した。
>探傷検査で傷とみられる信号があり、今回小型カメラを用いた調査で傷だと特定した。
>今後さらなる調査を実施するため、2021年1月を予定していた同機の運転再開は1カ月以上遅れる見通しだ。
浜岡原発3号機 非常用発電機にひび割れ(11月21日 中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/157840
BBR-MD5:CoPiPe-c5c6c2e8eaef163c1027781d976bc227(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33004
[0.180880 sec.]
This is Original
3†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/25(水) 22:23:12.311057ID:V94PC9LU0 >中部電力は二十日、浜岡原発(御前崎市)3号機の非常用ディーゼル発電機に約十センチのひび割れが見つかったと発表した。
(中略)
>停電時などに炉心を水で冷やして放射性物質の流出を防ぐ設備への電力供給を担う。
(中略)
>稼働時の振動や熱を吸収するための管に約十センチのひびがあった。一九年一月の点検時は照明を使わず、見落としたという。
>この時、写真も撮影したが、ひび割れが写っているのに気付かなかった。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
BBR-MD5:CoPiPe-e35edaf0220ee4149a2771966ecc7f78(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33010
[0.176157 sec.]
This is Original
(中略)
>停電時などに炉心を水で冷やして放射性物質の流出を防ぐ設備への電力供給を担う。
(中略)
>稼働時の振動や熱を吸収するための管に約十センチのひびがあった。一九年一月の点検時は照明を使わず、見落としたという。
>この時、写真も撮影したが、ひび割れが写っているのに気付かなかった。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
BBR-MD5:CoPiPe-e35edaf0220ee4149a2771966ecc7f78(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33010
[0.176157 sec.]
This is Original
4†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/25(水) 22:23:26.915707ID:V94PC9LU0 地雷原の上でカーニバル
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::}
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
20110523 参議院 行政監視委員会02 質疑応答 パート 5
https://www.youtube.com/watch?v=aAPhbiXkVEI&feature=youtu.be&t=9m11s
石橋克彦氏 神戸大名誉教授
>もう、まさに浜岡っていうのはですね、あの、地雷原の上でカーニバルかなんかやってるようなもんで
BBR-MD5:CoPiPe-e3a53148ffabf5519801d1bf48667de2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33014
[0.171387 sec.]
This is Original
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::}
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
20110523 参議院 行政監視委員会02 質疑応答 パート 5
https://www.youtube.com/watch?v=aAPhbiXkVEI&feature=youtu.be&t=9m11s
石橋克彦氏 神戸大名誉教授
>もう、まさに浜岡っていうのはですね、あの、地雷原の上でカーニバルかなんかやってるようなもんで
BBR-MD5:CoPiPe-e3a53148ffabf5519801d1bf48667de2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33014
[0.171387 sec.]
This is Original
5†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/25(水) 22:23:32.985507ID:V94PC9LU0 浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について(中略)、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-8c0fec7875e04d121eba88dcca1263c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33018
[0.174592 sec.]
This is Original
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について(中略)、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-8c0fec7875e04d121eba88dcca1263c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33018
[0.174592 sec.]
This is Original
6†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/25(水) 23:00:23.813594ID:CDO8Pz+s0 ふげんの使用済み核燃料、自民部会が予定通りフランスへの搬出求める(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/70520/
>自民党文部科学部会(赤池誠章部会長)は25日、廃炉中の新型転換炉ふげん(福井県敦賀市)の使用済み核燃料をフランスに搬出するための準備作業を、予定通り進めるよう政府に求める決議を行った。
>搬出準備のため、日本原子力研究開発機構がフランス企業と結んだ約130億円の契約を巡っては、河野太郎行政改革担当相が、使用済み核燃料の処分方法が白紙のまま支出が始まっている点を問題視。
>今月の行政事業レビューで契約解消も含む見直しを迫られた。
電力広域機関、大手出向者の比率下げ 経産省改革案(11月24日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66577190U0A121C2EE8000/
BBR-MD5:CoPiPe-ee4eb64346438b61f7c436cb52cc9cba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43155
[0.185831 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/70520/
>自民党文部科学部会(赤池誠章部会長)は25日、廃炉中の新型転換炉ふげん(福井県敦賀市)の使用済み核燃料をフランスに搬出するための準備作業を、予定通り進めるよう政府に求める決議を行った。
>搬出準備のため、日本原子力研究開発機構がフランス企業と結んだ約130億円の契約を巡っては、河野太郎行政改革担当相が、使用済み核燃料の処分方法が白紙のまま支出が始まっている点を問題視。
>今月の行政事業レビューで契約解消も含む見直しを迫られた。
電力広域機関、大手出向者の比率下げ 経産省改革案(11月24日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66577190U0A121C2EE8000/
BBR-MD5:CoPiPe-ee4eb64346438b61f7c436cb52cc9cba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43155
[0.185831 sec.]
This is Original
7†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/25(水) 23:00:34.245241ID:CDO8Pz+s0 >日本全体での電力の需給調整などを担う電力広域的運営推進機関の組織改革案が24日、まとまった。
(中略)
>総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)のワーキンググループに経産省が改革案を示した。
(中略)
>現在は電力会社からの出向者が職員の半数以上を占めており、中立性や公平性の観点から懸念が出ていた。
>生え抜き職員の採用強化を進めるなどして、計画的に出向者の比率を引き下げる。
BBR-MD5:CoPiPe-46d692f336ffedf8d00d08b4f16837bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43159
[0.170431 sec.]
This is Original
(中略)
>総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)のワーキンググループに経産省が改革案を示した。
(中略)
>現在は電力会社からの出向者が職員の半数以上を占めており、中立性や公平性の観点から懸念が出ていた。
>生え抜き職員の採用強化を進めるなどして、計画的に出向者の比率を引き下げる。
BBR-MD5:CoPiPe-46d692f336ffedf8d00d08b4f16837bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43159
[0.170431 sec.]
This is Original
8†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/25(水) 23:00:40.175647ID:CDO8Pz+s0 福島第一の1週間 3号機プールでクレーンが故障 核燃料搬出に遅れも(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1735
> 3号機使用済み核燃料プールの核燃料搬出に使うクレーンが故障した。
> 11月18日午前10時半、核燃料を収容するキャスクという金属製容器の移動に使うクレーンが上げ下ろしできなくなり、次のキャスクをプール内に入れられなくなった。
>東電の広報担当者は「故障が長引けば、2021年3月中としている核燃料の搬出完了時期が遅れる可能性がある」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-224080815036a8c3e966988a1ea59d7e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43163
[0.171732 sec.]
This is Original
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1735
> 3号機使用済み核燃料プールの核燃料搬出に使うクレーンが故障した。
> 11月18日午前10時半、核燃料を収容するキャスクという金属製容器の移動に使うクレーンが上げ下ろしできなくなり、次のキャスクをプール内に入れられなくなった。
>東電の広報担当者は「故障が長引けば、2021年3月中としている核燃料の搬出完了時期が遅れる可能性がある」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-224080815036a8c3e966988a1ea59d7e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43163
[0.171732 sec.]
This is Original
9†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/25(水) 23:07:52.282080ID:rptNkSfk0 四国電力の通期純利益半減 原発停止、新型コロナ響き(11月24日 共同通信)
https://this.kiji.is/703874448344220769?c=39546741839462401
>四国電力は24日、2021年3月期連結決算の業績予想を発表し、純利益は前期比61.1%減の70億円、売上高は6.6%減の6850億円で減収減益の見通しになるとした。
>伊方原発(愛媛県伊方町)3号機の停止と新型コロナウイルス感染拡大による電力需要減が響いた。
>高松市の本店で記者会見した長井啓介社長は「極めて厳しい経営状況だが黒字を確保できる見通しになった。全社一丸でコストダウンに取り組む」と述べた。
やはり「原発が動くか動かないか」は大変な経営課題と言えますかお
それを「報告がなかったから知らんもんね」「関心がなかったもんね」と言ってしまうような無能が、いかにして東電の会長に成りあがったのかは謎ですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-cb246faad64e82e2451556ca66bcb201(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45066
[0.181310 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/703874448344220769?c=39546741839462401
>四国電力は24日、2021年3月期連結決算の業績予想を発表し、純利益は前期比61.1%減の70億円、売上高は6.6%減の6850億円で減収減益の見通しになるとした。
>伊方原発(愛媛県伊方町)3号機の停止と新型コロナウイルス感染拡大による電力需要減が響いた。
>高松市の本店で記者会見した長井啓介社長は「極めて厳しい経営状況だが黒字を確保できる見通しになった。全社一丸でコストダウンに取り組む」と述べた。
やはり「原発が動くか動かないか」は大変な経営課題と言えますかお
それを「報告がなかったから知らんもんね」「関心がなかったもんね」と言ってしまうような無能が、いかにして東電の会長に成りあがったのかは謎ですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-cb246faad64e82e2451556ca66bcb201(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45066
[0.181310 sec.]
This is Original
10†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/25(水) 23:08:02.801292ID:dvpulqSb0 大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
津波危険性「報告ない」 勝俣元会長が証言、東電強制起訴公判('18.10.31 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20181031-320839.php
>「事故前に津波リスクの報告は受けなかった」とした。
>「(本県沖に)大津波は来ないと聞いていたので、問題意識はなかった」とも説明、津波予測の可能性を否定した。
BBR-MD5:CoPiPe-3ecf0f7277c0261d055047e1b31d2fd4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45325
[0.173649 sec.]
This is Original
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
津波危険性「報告ない」 勝俣元会長が証言、東電強制起訴公判('18.10.31 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20181031-320839.php
>「事故前に津波リスクの報告は受けなかった」とした。
>「(本県沖に)大津波は来ないと聞いていたので、問題意識はなかった」とも説明、津波予測の可能性を否定した。
BBR-MD5:CoPiPe-3ecf0f7277c0261d055047e1b31d2fd4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45325
[0.173649 sec.]
This is Original
11†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/25(水) 23:08:09.514853ID:dvpulqSb0 福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e96c53d72bc1297fb68152a28c1a04ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45333
[0.173191 sec.]
This is Original
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e96c53d72bc1297fb68152a28c1a04ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45333
[0.173191 sec.]
This is Original
12†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f76-kGov)
2020/11/26(木) 07:07:34.577198ID:o8cwnk9m0 カプコンの内情に詳しいことで有名な人物の証言によれば
同社は任天堂スイッチを中心に据えた状態でバイオハザードリベレーションズ3を開発しているらしい。
これは以前から彼らの内部情報を正式発表前に提供してきた
ダスクゴーレムが明らかにしたもので、それによるとカプコンはリードプラットフォームを
Switchにしたうえで同作を開発しているようだ。
ただし彼はこの決定が独占ソフトになることを意味しているわけではないとも語っており
他機種にも供給される可能性を示唆している。
またダスクはこのゲームの正式タイトルがリベレーションズ3になるとは限らないかもしれないと
話していたが、一方で明らかにシリーズ作だと言えるものがゲーム内に存在しているとも述べていた。
兎も角、彼はそれを以下のようにして説明している。
「私はここ最近漏れた情報について幾つかの選択肢を検討しました。
そしてその結果を言えば
まずアウトブレイク3がいつか発売されると信じている人たちにとって残念な事なのですが
これはまったく開発されていないようですね」
「ただ、それ以外の点で私は嬉しいニュースを持っています。
つまり数日前に漏洩した『バイオハザード:アウトレイジ』というのはスイッチ向けに開発されている
バイオハザードだという事に100%確認が取れたのです。
これがリベレーションズ3という題名で発売されるのかどうかは分かりません。
ただそうでなかったとしても今作は明らかに過去のシリーズの継続だと見なせるものが存在しています」
「またこれはスイッチをリードプラットフォームとしながらも全ての機種に発売されるようです。
Switch用のReエンジンで開発されていると言えばいいでしょうか。
まあ回りくどい言い方ですが、私が何を言わんとしているかは皆さんも分かっていると思います。
いずれにせよ、このゲームは来るべき時期に公開されるでしょう」
https://wccftech.com/resident-evil-revelations-3-switch-focused/
ちなみにバイオアウトレイジは22年第1四半期に
発売予定とリークされたソフト
https://www.resetera.com/threads/capcom-ransomware-leaks-thread-check-op-for-latest-contents.327053/page-21
BBR-MD5:CoPiPe-8a6e027a3a562de2969535a7e732d223(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73387
[0.189715 sec.]
This is Original
同社は任天堂スイッチを中心に据えた状態でバイオハザードリベレーションズ3を開発しているらしい。
これは以前から彼らの内部情報を正式発表前に提供してきた
ダスクゴーレムが明らかにしたもので、それによるとカプコンはリードプラットフォームを
Switchにしたうえで同作を開発しているようだ。
ただし彼はこの決定が独占ソフトになることを意味しているわけではないとも語っており
他機種にも供給される可能性を示唆している。
またダスクはこのゲームの正式タイトルがリベレーションズ3になるとは限らないかもしれないと
話していたが、一方で明らかにシリーズ作だと言えるものがゲーム内に存在しているとも述べていた。
兎も角、彼はそれを以下のようにして説明している。
「私はここ最近漏れた情報について幾つかの選択肢を検討しました。
そしてその結果を言えば
まずアウトブレイク3がいつか発売されると信じている人たちにとって残念な事なのですが
これはまったく開発されていないようですね」
「ただ、それ以外の点で私は嬉しいニュースを持っています。
つまり数日前に漏洩した『バイオハザード:アウトレイジ』というのはスイッチ向けに開発されている
バイオハザードだという事に100%確認が取れたのです。
これがリベレーションズ3という題名で発売されるのかどうかは分かりません。
ただそうでなかったとしても今作は明らかに過去のシリーズの継続だと見なせるものが存在しています」
「またこれはスイッチをリードプラットフォームとしながらも全ての機種に発売されるようです。
Switch用のReエンジンで開発されていると言えばいいでしょうか。
まあ回りくどい言い方ですが、私が何を言わんとしているかは皆さんも分かっていると思います。
いずれにせよ、このゲームは来るべき時期に公開されるでしょう」
https://wccftech.com/resident-evil-revelations-3-switch-focused/
ちなみにバイオアウトレイジは22年第1四半期に
発売予定とリークされたソフト
https://www.resetera.com/threads/capcom-ransomware-leaks-thread-check-op-for-latest-contents.327053/page-21
BBR-MD5:CoPiPe-8a6e027a3a562de2969535a7e732d223(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73387
[0.189715 sec.]
This is Original
13†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 20:14:11.837930ID:g8mHDL8j0 福島産の魚介類、食べて風評払拭 都内5カ所でイベント(共同通信)
https://this.kiji.is/704614643304334433?c=39546741839462401
>風評払拭を目的に、福島県産の魚介類を使った料理を宅配や持ち帰りで提供するイベントが26日、東京都内5カ所で始まった。
>県内で水揚げされた新鮮な魚介を使った「ノドグロとヒラメの炙り丼」や「ほっきのわっぱ飯」など9種類が味わえる。30日まで。
(中略)
>全国の魚を使った食のイベントを2016年から開いてきた団体が主催。
勝俣恒久被告人の場合は「食べて応援すれば風評払拭」ではなく「食べて応援しなければますます風評発生」だと思いますお
その辺の事情も考慮に入れて、そろそろ何かド派手なパフォーマンスをお願いしたいところですお
BBR-MD5:CoPiPe-0034d62f0c823b602de4617b110a44ba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82422
[0.181465 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/704614643304334433?c=39546741839462401
>風評払拭を目的に、福島県産の魚介類を使った料理を宅配や持ち帰りで提供するイベントが26日、東京都内5カ所で始まった。
>県内で水揚げされた新鮮な魚介を使った「ノドグロとヒラメの炙り丼」や「ほっきのわっぱ飯」など9種類が味わえる。30日まで。
(中略)
>全国の魚を使った食のイベントを2016年から開いてきた団体が主催。
勝俣恒久被告人の場合は「食べて応援すれば風評払拭」ではなく「食べて応援しなければますます風評発生」だと思いますお
その辺の事情も考慮に入れて、そろそろ何かド派手なパフォーマンスをお願いしたいところですお
BBR-MD5:CoPiPe-0034d62f0c823b602de4617b110a44ba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82422
[0.181465 sec.]
This is Original
14†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 20:14:34.430508ID:g8mHDL8j0 ( ^ω^)
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
BBR-MD5:CoPiPe-09138c1b4a46fb1b543484049f0abc0a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82426
[0.174764 sec.]
This is Original
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
BBR-MD5:CoPiPe-09138c1b4a46fb1b543484049f0abc0a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82426
[0.174764 sec.]
This is Original
15†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 20:14:44.665507ID:g8mHDL8j0 (中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-3a8cdb7fbf180e90daa076ff7360e78f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82430
[0.170863 sec.]
This is Original
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-3a8cdb7fbf180e90daa076ff7360e78f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82430
[0.170863 sec.]
This is Original
16†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 20:14:51.171143ID:g8mHDL8j0 東電、勝俣氏全役職から退任へ 前会長、関連企業含め('13.4.29 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041901002256.html
>勝俣恒久氏(73)(中略)は2002年に東電の社長に就任。
>会長時代を含め、10年にわたって経営を指揮したが、福島第1原発事故をめぐる不誠実な対応で被害者の強い反発を招き、昨年6月に会長を退任した。
BBR-MD5:CoPiPe-1d3ce96fa56f82844e1e3165ff61dc49(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82438
[0.174803 sec.]
This is Original
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041901002256.html
>勝俣恒久氏(73)(中略)は2002年に東電の社長に就任。
>会長時代を含め、10年にわたって経営を指揮したが、福島第1原発事故をめぐる不誠実な対応で被害者の強い反発を招き、昨年6月に会長を退任した。
BBR-MD5:CoPiPe-1d3ce96fa56f82844e1e3165ff61dc49(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82438
[0.174803 sec.]
This is Original
17†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 20:22:50.742904ID:gb2Atzfs0 茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(21)周辺首長、責任取れるか 元瓜連町長・先崎千尋さん(78)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/70605
>ひとたび事故を起こせば、これほどまでに多くの人たちに長期にわたり犠牲を強いる原発。
>そんなものは、始めた私たちの世代で終わらせなければならない、次の世代に残してはいけないという気持ちを強くしている。
(中略)
>再稼働の際に事前同意を求められる東海村や那珂市など周辺六市村の首長たちは、仮に再稼働を認めて事故が起きたら、その責任を取れるのか。
_、_
( ,_ノ` ) n
BBR-MD5:CoPiPe-d9fd6b14cf62d244e7a76ff5433bf655(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84639
[0.177641 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/70605
>ひとたび事故を起こせば、これほどまでに多くの人たちに長期にわたり犠牲を強いる原発。
>そんなものは、始めた私たちの世代で終わらせなければならない、次の世代に残してはいけないという気持ちを強くしている。
(中略)
>再稼働の際に事前同意を求められる東海村や那珂市など周辺六市村の首長たちは、仮に再稼働を認めて事故が起きたら、その責任を取れるのか。
_、_
( ,_ノ` ) n
BBR-MD5:CoPiPe-d9fd6b14cf62d244e7a76ff5433bf655(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84639
[0.177641 sec.]
This is Original
18†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 20:23:02.437291ID:651t1lG60  ̄ \ ( E) そんなことはない、断言できる
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
BBR-MD5:CoPiPe-195171314173cbc5361f0db10952ed91(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84896
[0.175823 sec.]
This is Original
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
BBR-MD5:CoPiPe-195171314173cbc5361f0db10952ed91(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84896
[0.175823 sec.]
This is Original
19†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 20:23:08.829685ID:651t1lG60 (中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-9e7d24ba71d88f39d703aad4821c20bd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84904
[0.174252 sec.]
This is Original
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-9e7d24ba71d88f39d703aad4821c20bd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84904
[0.174252 sec.]
This is Original
20†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 20:45:23.155454ID:ULXMILGq0 【検証・放射線】「基準値」独り歩き...厳しい数値設定混乱招く(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20201126-561267.php
>原発事故の発生当時、国の放射線審議会長を務めていた丹羽太貫(おおつら)(77)は(以下略)。
(中略)
>「人々は何ベクレルであっても、放射線があるということ自体を嫌がった」。
>丹羽は、厳しい基準値が安心につながらなかった一方で、本県の農家に多大な努力を強いる結果を招いたと指摘する。
(中略)
>「専門家は平時から、より安全側に立って影響を過大に推定する癖がついてしまっていたために、原発事故が起きた緊急時に、どうしたらいいのか分からなかったんです」
BBR-MD5:CoPiPe-f6a087e83852ee69a3e15058121d0ea7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90993
[0.183992 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20201126-561267.php
>原発事故の発生当時、国の放射線審議会長を務めていた丹羽太貫(おおつら)(77)は(以下略)。
(中略)
>「人々は何ベクレルであっても、放射線があるということ自体を嫌がった」。
>丹羽は、厳しい基準値が安心につながらなかった一方で、本県の農家に多大な努力を強いる結果を招いたと指摘する。
(中略)
>「専門家は平時から、より安全側に立って影響を過大に推定する癖がついてしまっていたために、原発事故が起きた緊急時に、どうしたらいいのか分からなかったんです」
BBR-MD5:CoPiPe-f6a087e83852ee69a3e15058121d0ea7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90993
[0.183992 sec.]
This is Original
21†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 20:45:34.283914ID:ULXMILGq0 「どうしたらいいかわからない」どころか、「事故が起きたら被曝限度量を緩和して被曝を促す」という反応をしていますお
原子力行政のインチキさ加減を棚に上げて「人々は何ベクレルであっても嫌がった」などと、一貫して人をバカにする姿勢だから信頼されないのだと思いますお
まじめにやる気あるんですかお
( ^ω^)
被曝限度量の緩和提案 国際放射線防護委、移住回避促す('11.3.26 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103260337.html
>国際放射線防護委員会(ICRP)は、原発事故などが起きた後に周辺に住む人の年間被曝(ひばく)限度量は、2007年の勧告に基づき、1〜20ミリシーベルトの範囲が妥当とする声明を発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-e13e82dd184e4a84fe033a641a7294f1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91005
[0.173317 sec.]
This is Original
原子力行政のインチキさ加減を棚に上げて「人々は何ベクレルであっても嫌がった」などと、一貫して人をバカにする姿勢だから信頼されないのだと思いますお
まじめにやる気あるんですかお
( ^ω^)
被曝限度量の緩和提案 国際放射線防護委、移住回避促す('11.3.26 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103260337.html
>国際放射線防護委員会(ICRP)は、原発事故などが起きた後に周辺に住む人の年間被曝(ひばく)限度量は、2007年の勧告に基づき、1〜20ミリシーベルトの範囲が妥当とする声明を発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-e13e82dd184e4a84fe033a641a7294f1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91005
[0.173317 sec.]
This is Original
22†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 20:45:47.515472ID:ULXMILGq0 >日本の現在の基準は、一律に1ミリシーベルト。
>福島第一原発事故の影響が収まっても、放射能汚染は続く可能性があると指摘し、汚染地域の住民が移住しなくてもいいよう、日本政府に配慮を求めた形だ。
(中略)
>日本アイソトープ協会の佐々木康人常務理事は「ICRPの基準はもともと、余裕を持って設定している。日本の基準はさらに、厳しめの数値を取っている。1〜20ミリシーベルトという数字なら、健康に全く影響はない」と話している。
この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m010002000c.html
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
BBR-MD5:CoPiPe-178ed0b31109c126f6ddeb79843899d5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91020
[0.174966 sec.]
This is Original
>福島第一原発事故の影響が収まっても、放射能汚染は続く可能性があると指摘し、汚染地域の住民が移住しなくてもいいよう、日本政府に配慮を求めた形だ。
(中略)
>日本アイソトープ協会の佐々木康人常務理事は「ICRPの基準はもともと、余裕を持って設定している。日本の基準はさらに、厳しめの数値を取っている。1〜20ミリシーベルトという数字なら、健康に全く影響はない」と話している。
この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m010002000c.html
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
BBR-MD5:CoPiPe-178ed0b31109c126f6ddeb79843899d5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91020
[0.174966 sec.]
This is Original
23†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 20:45:53.600537ID:ULXMILGq0 (中略)
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの言うことに間違いはありません」と。
>「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。
2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 質疑応答編
https://www.youtube.com/watch?v=O3WBkjUQ-Jw&feature=youtu.be&t=11m4s
>格納容器が破損するというようなことは物理的に考えられませんし
BBR-MD5:CoPiPe-0197e40a6c744ae0c5fe3222971b6db7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91024
[0.173210 sec.]
This is Original
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの言うことに間違いはありません」と。
>「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。
2005/12/25 【原発問題】推進派vs反対派 質疑応答編
https://www.youtube.com/watch?v=O3WBkjUQ-Jw&feature=youtu.be&t=11m4s
>格納容器が破損するというようなことは物理的に考えられませんし
BBR-MD5:CoPiPe-0197e40a6c744ae0c5fe3222971b6db7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91024
[0.173210 sec.]
This is Original
24†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 21:16:34.055397ID:5PyAMYdt0 論風 学術会議のあり方を考える 原子力問題などで存在感を(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/201126/mca2011261059009-n1.htm
>たとえば最近私は長く停止している原発の扱いについて、日本では停止してもその停止期間がそのまま寿命に加算されるが欧米では全く加算されない、とその矛盾を指摘する話を聞いた。
>これなども科学者が政府に対してその矛盾の訂正を勧告するよい例ではなかろうか。
>いずれにしても今回は学術会議が自己のあり方を考えるよい機会ではないか。
世の中にはいろいろな問題があると思いますお
原子力に限っても、いろいろあると思いますお
BBR-MD5:CoPiPe-2a98b34b03743a7f8df57f2679fbb464(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99782
[0.181196 sec.]
This is Original
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/201126/mca2011261059009-n1.htm
>たとえば最近私は長く停止している原発の扱いについて、日本では停止してもその停止期間がそのまま寿命に加算されるが欧米では全く加算されない、とその矛盾を指摘する話を聞いた。
>これなども科学者が政府に対してその矛盾の訂正を勧告するよい例ではなかろうか。
>いずれにしても今回は学術会議が自己のあり方を考えるよい機会ではないか。
世の中にはいろいろな問題があると思いますお
原子力に限っても、いろいろあると思いますお
BBR-MD5:CoPiPe-2a98b34b03743a7f8df57f2679fbb464(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99782
[0.181196 sec.]
This is Original
25†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 21:16:44.114302ID:5PyAMYdt0 その中から特に「日本では原発の停止期間が寿命に加算されるが欧米ではうんぬん」という問題を取り上げる必然性というのが、自分にはよくわかりませんお
「間抜けなことを言って恥ずかしい」とかいうのはないんですかお
( ^ω^)
核のごみ、安全になるまで10万年 処分場の選定調査に応募する利点とは?(10月9日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60660/
>海外ではフィンランドで処分場が建設中で、そこは硬く安定した地層です。
>日本の地層は欧米よりも新しく、軟らかくて水を通しやすい上に、地震や火山活動も活発です。
>深い地層に埋めて、安全に管理できるのか。懸念や不安が消えないのが現状です。
BBR-MD5:CoPiPe-2ea1b321eb24c347498f377575d709c9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99786
[0.177614 sec.]
This is Original
「間抜けなことを言って恥ずかしい」とかいうのはないんですかお
( ^ω^)
核のごみ、安全になるまで10万年 処分場の選定調査に応募する利点とは?(10月9日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60660/
>海外ではフィンランドで処分場が建設中で、そこは硬く安定した地層です。
>日本の地層は欧米よりも新しく、軟らかくて水を通しやすい上に、地震や火山活動も活発です。
>深い地層に埋めて、安全に管理できるのか。懸念や不安が消えないのが現状です。
BBR-MD5:CoPiPe-2ea1b321eb24c347498f377575d709c9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99786
[0.177614 sec.]
This is Original
26†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 21:16:54.966242ID:5PyAMYdt0 六ケ所再処理工場 審査に合格したけれど… 日本は既にプルトニウムを大量保有、これ以上必要?(8月20日 全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/667955560473789537?c=39546741839462401
>工場はフル稼働時に核兵器の原料にもなるプルトニウムを最大で年間約8トン抽出する能力がある。
>日本は既にプルトニウムを大量に保有しており、工場が完成すれば国際社会の懸念がさらに強まる可能性がある。
>東京電力福島第1原発事故後に低迷する原発利用の現実を見つめ、工場の必要性を再検討するべきではないだろうか。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
BBR-MD5:CoPiPe-fbff213497e6b8570bd8d84d69d86b12(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99798
[0.173776 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/667955560473789537?c=39546741839462401
>工場はフル稼働時に核兵器の原料にもなるプルトニウムを最大で年間約8トン抽出する能力がある。
>日本は既にプルトニウムを大量に保有しており、工場が完成すれば国際社会の懸念がさらに強まる可能性がある。
>東京電力福島第1原発事故後に低迷する原発利用の現実を見つめ、工場の必要性を再検討するべきではないだろうか。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
BBR-MD5:CoPiPe-fbff213497e6b8570bd8d84d69d86b12(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99798
[0.173776 sec.]
This is Original
27†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 21:17:01.610669ID:ATWRly670 >「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
おまけ
地層処分の転換提言、日本学術会議 核のごみどこへ(6)('13.2.8 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowerplantfuture/40238.html
>使用済み核燃料を再処理して出てくる高レベル放射性廃棄物の処分方法をめぐり、日本学術会議は昨年9月、「いったん白紙に戻すくらいの覚悟で見直すことが必要」と国の原子力委員会に提言した。
(中略)
>現行政策の行き詰まりについて提言は「説明の仕方の不十分さというレベルの要因ではなく、より根源的な次元の問題に由来していると認識すべきだ」と手厳しく指摘している。
BBR-MD5:CoPiPe-fd4defed998c50ea7bc9eb53a6d935d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 158
[0.175925 sec.]
This is Original
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
おまけ
地層処分の転換提言、日本学術会議 核のごみどこへ(6)('13.2.8 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowerplantfuture/40238.html
>使用済み核燃料を再処理して出てくる高レベル放射性廃棄物の処分方法をめぐり、日本学術会議は昨年9月、「いったん白紙に戻すくらいの覚悟で見直すことが必要」と国の原子力委員会に提言した。
(中略)
>現行政策の行き詰まりについて提言は「説明の仕方の不十分さというレベルの要因ではなく、より根源的な次元の問題に由来していると認識すべきだ」と手厳しく指摘している。
BBR-MD5:CoPiPe-fd4defed998c50ea7bc9eb53a6d935d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 158
[0.175925 sec.]
This is Original
28†Mango Mangüé ⭐ (アウアウウー Sa5b-PLqA)
2020/11/26(木) 21:40:56.945353ID:zsTIoyIMa * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
BBR-MD5:CoPiPe-642449f276b27c450f04362853734aca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6692
[0.174596 sec.]
This is Original
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
BBR-MD5:CoPiPe-642449f276b27c450f04362853734aca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6692
[0.174596 sec.]
This is Original
29†Mango Mangüé ⭐ (アウアウウー Sa5b-PLqA)
2020/11/26(木) 21:54:31.624475ID:dOeuuE6pa * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
BBR-MD5:CoPiPe-14e25ba1242ba2b7f954e4df79f2f1a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10445
[0.174628 sec.]
This is Original
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
BBR-MD5:CoPiPe-14e25ba1242ba2b7f954e4df79f2f1a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10445
[0.174628 sec.]
This is Original
30†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 22:41:45.392884ID:/+M1GtX00 【速報】原燃協力会社社員がコロナ感染 六ケ所村の核燃料サイクル施設構内で勤務(デーリー東北)
https://www.daily-tohoku.news/archives/49633
>日本原燃は26日、六ケ所村にある核燃料サイクル施設構内で勤務する協力会社社員の30代男性の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。
三菱重工、脱炭素へ原発「必須」 30年代半ばに次世代軽水炉(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112601205&g=eco
>三菱重工業は26日、エネルギー・環境分野の事業計画を公表した。
> 2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにするには「原子力の活用は必須」と明記。
>原発の再稼働に向けた安全対策を推進する。安全性を高めた次世代軽水炉は、30年代半ばの実用化を目指して研究開発を続ける。
BBR-MD5:CoPiPe-224b1ff382f28cd20cc9185fbc1e3832(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23665
[0.183264 sec.]
This is Original
https://www.daily-tohoku.news/archives/49633
>日本原燃は26日、六ケ所村にある核燃料サイクル施設構内で勤務する協力会社社員の30代男性の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。
三菱重工、脱炭素へ原発「必須」 30年代半ばに次世代軽水炉(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112601205&g=eco
>三菱重工業は26日、エネルギー・環境分野の事業計画を公表した。
> 2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにするには「原子力の活用は必須」と明記。
>原発の再稼働に向けた安全対策を推進する。安全性を高めた次世代軽水炉は、30年代半ばの実用化を目指して研究開発を続ける。
BBR-MD5:CoPiPe-224b1ff382f28cd20cc9185fbc1e3832(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23665
[0.183264 sec.]
This is Original
31†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 22:42:04.797897ID:Mmgj09yj0 NUMO、現地事務所開設へ 2町村長、丁寧な説明要請―核ごみ調査・北海道(11月25日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112500985&g=eco
>原子力発電環境整備機構(NUMO)の伊藤真一理事は(中略)北海道の神恵内村と寿都町を訪れ、村長、町長とそれぞれ面会した。
(中略)
>神恵内村の高橋昌幸村長は、伊藤理事に「村の将来像について議論を交わせる場となるよう期待している」と述べた。
(中略)
>今後、村内に開設する常設事務所を通じて、調査などについて住民の疑問に答えられるようにする。
(中略)
>寿都町では片岡春雄町長と面会。(中略)片岡町長は面会後に記者会見し、一部公募も行って町民ら約20人を選定した上で、来年1月にもNUMOとの対話活動を始める考えを示した。
BBR-MD5:CoPiPe-22b4d3ea4d35675db3efde350b820296(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23918
[0.173362 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112500985&g=eco
>原子力発電環境整備機構(NUMO)の伊藤真一理事は(中略)北海道の神恵内村と寿都町を訪れ、村長、町長とそれぞれ面会した。
(中略)
>神恵内村の高橋昌幸村長は、伊藤理事に「村の将来像について議論を交わせる場となるよう期待している」と述べた。
(中略)
>今後、村内に開設する常設事務所を通じて、調査などについて住民の疑問に答えられるようにする。
(中略)
>寿都町では片岡春雄町長と面会。(中略)片岡町長は面会後に記者会見し、一部公募も行って町民ら約20人を選定した上で、来年1月にもNUMOとの対話活動を始める考えを示した。
BBR-MD5:CoPiPe-22b4d3ea4d35675db3efde350b820296(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23918
[0.173362 sec.]
This is Original
32†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/26(木) 22:42:10.541298ID:Mmgj09yj0 原発廃炉訴え関電本店前で集会 デモつなぎ福井・美浜町へ(11月23日 共同通信)
https://this.kiji.is/703580458050995297?c=39546741839462401
>今後2週間余りの間に大阪や京都、滋賀、福井を「リレー」して各地でデモを行う。
>最終日の12月9日、関電が目指す美浜3号機の再稼働に同意しないよう、美浜町に申し入れる予定。
(中略)
>参加者らは、美浜原発と関電高浜原発(福井県高浜町)の廃炉や、元役員らの金品受領問題を念頭に「賄賂より廃炉」「関電不正」と声を上げた。
┌─────┐
│関電★不正│
└∩───∩┘
ヽ( ・ω・ )ノ
BBR-MD5:CoPiPe-fa37809bce7b9f5ed96277e3de2be0d5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23922
[0.172726 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/703580458050995297?c=39546741839462401
>今後2週間余りの間に大阪や京都、滋賀、福井を「リレー」して各地でデモを行う。
>最終日の12月9日、関電が目指す美浜3号機の再稼働に同意しないよう、美浜町に申し入れる予定。
(中略)
>参加者らは、美浜原発と関電高浜原発(福井県高浜町)の廃炉や、元役員らの金品受領問題を念頭に「賄賂より廃炉」「関電不正」と声を上げた。
┌─────┐
│関電★不正│
└∩───∩┘
ヽ( ・ω・ )ノ
BBR-MD5:CoPiPe-fa37809bce7b9f5ed96277e3de2be0d5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23922
[0.172726 sec.]
This is Original
33†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイW 9fd6-xMZK)
2020/11/27(金) 11:27:53.722731ID:lU1LKx/w0 ◯仕組み解説動画
https://youtu.be/h7jwJfiKChI
(アイマス解説は1:25:00〜)
https://youtu.be/s4RkSHejzU8
https://youtu.be/G_N9V7oIUZA
BBR-MD5:CoPiPe-35ee747853252a4c996bb5fecf496986(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26233
[0.288858 sec.]
This is Original
https://youtu.be/h7jwJfiKChI
(アイマス解説は1:25:00〜)
https://youtu.be/s4RkSHejzU8
https://youtu.be/G_N9V7oIUZA
BBR-MD5:CoPiPe-35ee747853252a4c996bb5fecf496986(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26233
[0.288858 sec.]
This is Original
34†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/27(金) 21:07:03.235421ID:yqDqZHRr0 原発避難者、「福島に戻るつもりない」6割 全国調査(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66736540X21C20A1AC8000
>関西学院大は27日、東京電力福島第1原子力発電所事故の避難者を対象に実施したアンケートの結果を公表した。
(中略)
>調査は避難者の支援団体などを通じて実施。自主避難者を含む全国の4876人にアンケートを郵送し、694人(14%)が回答。
(中略)
>研究グループを率いた関西学院大災害復興制度研究所の斉藤容子准教授は27日の記者会見で「高齢化と非正規化で低収入の人が増えている」と指摘。
>「発生から間もなく10年がたつが、福島の問題はまだ終わっていない」と語った。
>母子家庭へのベーシックインカム(最低所得保障制度)の創設などを盛り込んだ提言をまとめ、政府に提出する方針だ。
BBR-MD5:CoPiPe-b4176c94a512cda94445702b44ed4613(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79435
[0.178888 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66736540X21C20A1AC8000
>関西学院大は27日、東京電力福島第1原子力発電所事故の避難者を対象に実施したアンケートの結果を公表した。
(中略)
>調査は避難者の支援団体などを通じて実施。自主避難者を含む全国の4876人にアンケートを郵送し、694人(14%)が回答。
(中略)
>研究グループを率いた関西学院大災害復興制度研究所の斉藤容子准教授は27日の記者会見で「高齢化と非正規化で低収入の人が増えている」と指摘。
>「発生から間もなく10年がたつが、福島の問題はまだ終わっていない」と語った。
>母子家庭へのベーシックインカム(最低所得保障制度)の創設などを盛り込んだ提言をまとめ、政府に提出する方針だ。
BBR-MD5:CoPiPe-b4176c94a512cda94445702b44ed4613(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79435
[0.178888 sec.]
This is Original
35†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/27(金) 21:07:18.982262ID:yqDqZHRr0 【1人のOB】22兆払って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
BBR-MD5:CoPiPe-a302ff29833754bd1b3517b39b58dd28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79441
[0.177217 sec.]
This is Original
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
BBR-MD5:CoPiPe-a302ff29833754bd1b3517b39b58dd28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79441
[0.177217 sec.]
This is Original
36†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/27(金) 21:07:25.107542ID:yqDqZHRr0 東電経営陣に株主代表訴訟提訴 5兆5千億円の賠償請求('12.3.5 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030501001851.html
>勝訴して賠償金が得られれば、原発事故の被害者救済に充てるよう東電に求める。
BBR-MD5:CoPiPe-1b36f357ed4cb735d1d06a4cf2878671(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79447
[0.175289 sec.]
This is Original
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030501001851.html
>勝訴して賠償金が得られれば、原発事故の被害者救済に充てるよう東電に求める。
BBR-MD5:CoPiPe-1b36f357ed4cb735d1d06a4cf2878671(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79447
[0.175289 sec.]
This is Original
37†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/27(金) 21:35:17.212133ID:1BRwaJQ30 【原発漂流】第3部 共生の宿命(3)宮城・女川 「ダブル恩恵」に熱視線(11月26日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201127_63021.html
>女川商工事業協同組合の木村征一理事長(79)は廃炉と再稼働の「ダブル恩恵」に期待を寄せる。
>女川原発との共存共栄を図る組合は1979年12月の設立。
(中略)
>地元業者が組合を組織し、電力会社に利益を求める仕組みはその後、「女川方式」として全国の原発立地地域に広がった。
(中略)
> 2、3号機の再稼働が実現しても将来は廃炉が待ち受け、原発城下町として得られる実利が消える。その先をどうするか。
>町の針路を巡る議論は、今のところ起きる気配がない。
BBR-MD5:CoPiPe-e6f97bf98735734c63fec8ad6e804fc7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86996
[0.179644 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201127_63021.html
>女川商工事業協同組合の木村征一理事長(79)は廃炉と再稼働の「ダブル恩恵」に期待を寄せる。
>女川原発との共存共栄を図る組合は1979年12月の設立。
(中略)
>地元業者が組合を組織し、電力会社に利益を求める仕組みはその後、「女川方式」として全国の原発立地地域に広がった。
(中略)
> 2、3号機の再稼働が実現しても将来は廃炉が待ち受け、原発城下町として得られる実利が消える。その先をどうするか。
>町の針路を巡る議論は、今のところ起きる気配がない。
BBR-MD5:CoPiPe-e6f97bf98735734c63fec8ad6e804fc7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86996
[0.179644 sec.]
This is Original
38†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/27(金) 21:35:27.466042ID:1BRwaJQ30 【原発漂流】第3部 共生の宿命(4)青森・六ヶ所 核燃頼み、将来に不安も(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201127_23022.html
>青森県六ケ所村は、国内有数の再生可能エネルギー発電拠点でもある。
(中略)
>ただ、村内の再エネ事業者は資金力に富む県外資本が大半だ。雇用や税収の規模は原子力事業に比べはるかに小さく、村の財政と経済は依然、核燃料サイクル頼みが続く。
(中略)
>再処理工場は稼働後も膨大なメンテナンスが必要で「工場がある限り、村内から作業員がいなくなることはない」(山本さん)と多くの住民は考えている。
(中略)
>村内では、40年間とされる再処理工場の操業期間後を見据える人も増えている。
BBR-MD5:CoPiPe-b9e4a95f676057ca256c376217426f41(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87003
[0.174736 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201127_23022.html
>青森県六ケ所村は、国内有数の再生可能エネルギー発電拠点でもある。
(中略)
>ただ、村内の再エネ事業者は資金力に富む県外資本が大半だ。雇用や税収の規模は原子力事業に比べはるかに小さく、村の財政と経済は依然、核燃料サイクル頼みが続く。
(中略)
>再処理工場は稼働後も膨大なメンテナンスが必要で「工場がある限り、村内から作業員がいなくなることはない」(山本さん)と多くの住民は考えている。
(中略)
>村内では、40年間とされる再処理工場の操業期間後を見据える人も増えている。
BBR-MD5:CoPiPe-b9e4a95f676057ca256c376217426f41(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87003
[0.174736 sec.]
This is Original
39†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/27(金) 21:35:37.875245ID:1BRwaJQ30 _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 民主主義(笑)
フ /ヽ ヽ_//
【水上文学と原発】 明通寺住職、中嶌哲演さん('17.11.10 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2017/11/10/130627464
>明通寺の住職、中嶌哲演さん(中略)は「原発立地の構造はまさに原発マネーファシズム。小浜は中間貯蔵施設を造れば50年間で約1300億円の交付金が出ると誘惑された。これは国内植民地化されているのと同じです」と解説した。
BBR-MD5:CoPiPe-f62a7328deef36920358c193c6b29bf4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87011
[0.180799 sec.]
This is Original
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 民主主義(笑)
フ /ヽ ヽ_//
【水上文学と原発】 明通寺住職、中嶌哲演さん('17.11.10 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2017/11/10/130627464
>明通寺の住職、中嶌哲演さん(中略)は「原発立地の構造はまさに原発マネーファシズム。小浜は中間貯蔵施設を造れば50年間で約1300億円の交付金が出ると誘惑された。これは国内植民地化されているのと同じです」と解説した。
BBR-MD5:CoPiPe-f62a7328deef36920358c193c6b29bf4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87011
[0.180799 sec.]
This is Original
40†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/27(金) 21:35:43.430893ID:1BRwaJQ30 富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演('15.11.22 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151122/CK2015112202000038.html
>公害や原発の取材を続けるルポライター鎌田慧さん(中略)は「大企業は人の命を考えない。地域を一体化し、住民はものを言えなくなる」と語り、
>公害と東京電力福島第一原発事故などが起きた背景に、地域と大企業との関わり方の構造的な問題が共通してあると指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-ca18e288574598979e9784853919b754(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87019
[0.179014 sec.]
This is Original
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151122/CK2015112202000038.html
>公害や原発の取材を続けるルポライター鎌田慧さん(中略)は「大企業は人の命を考えない。地域を一体化し、住民はものを言えなくなる」と語り、
>公害と東京電力福島第一原発事故などが起きた背景に、地域と大企業との関わり方の構造的な問題が共通してあると指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-ca18e288574598979e9784853919b754(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87019
[0.179014 sec.]
This is Original
41†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/27(金) 21:47:20.740607ID:ueCiERgw0 「相談相手がほしい」福島原発の避難者アンケート(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202011270001001.html
>関西学院大災害復興制度研究所が実施した東京電力福島第1原発事故の避難者アンケートの自由記述欄には、他者とのつながりを求める声が目立った。
(中略)
>新型コロナの給付金を巡っては「世帯主が受け取っているので渡してもらえていない」「『反対を押し切って避難したのだから、給付金の権利はない』と言われた」との記載があった。
なぜ原子力国民は放射能をばらまかなければいけなかったんですかお
実に残念なことですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-c5cce7bf07fa297bafe44897ffa30539(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90303
[0.184540 sec.]
This is Original
https://www.nikkansports.com/general/news/202011270001001.html
>関西学院大災害復興制度研究所が実施した東京電力福島第1原発事故の避難者アンケートの自由記述欄には、他者とのつながりを求める声が目立った。
(中略)
>新型コロナの給付金を巡っては「世帯主が受け取っているので渡してもらえていない」「『反対を押し切って避難したのだから、給付金の権利はない』と言われた」との記載があった。
なぜ原子力国民は放射能をばらまかなければいけなかったんですかお
実に残念なことですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-c5cce7bf07fa297bafe44897ffa30539(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90303
[0.184540 sec.]
This is Original
42†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/27(金) 21:47:32.445930ID:ueCiERgw0 <東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-6274ada3bb704f4c31bd5341b63e98bc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90312
[0.176519 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-6274ada3bb704f4c31bd5341b63e98bc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90312
[0.176519 sec.]
This is Original
43†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/27(金) 21:47:38.149523ID:ueCiERgw0 たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-6cf26ca08b64d9f4cc02779a3bad39f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90322
[0.173884 sec.]
This is Original
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-6cf26ca08b64d9f4cc02779a3bad39f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90322
[0.173884 sec.]
This is Original
44†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/27(金) 23:34:00.422453ID:ZfvRgwRL0 韓国検察、原発早期閉鎖で捜査 政治的と与党反発(共同通信)
https://this.kiji.is/704976167973192801?c=39546741839462401
>韓国の原発運営会社、韓国水力原子力(韓水原)が2018年、南東部・慶州の月城原発1号機の前倒し閉鎖を決めたことに関し、脱原発を掲げる文在寅政権の意向を酌んで採算性を意図的に低く評価した疑いが浮上し、検察が捜査に乗り出した。
>与党は「脱原発政策を否定する政治捜査だ」と強く反発している。
(中略)
>監査院が10月、韓水原が電力の販売単価や人件費などを恣意的に調整し、採算性が不合理に低く評価されたと認定する監査結果を発表。
>「犯罪が成立する蓋然性がある」として資料を検察に送った。
BBR-MD5:CoPiPe-20867f8fd6f98faab3facc05f8e283ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19492
[0.177895 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/704976167973192801?c=39546741839462401
>韓国の原発運営会社、韓国水力原子力(韓水原)が2018年、南東部・慶州の月城原発1号機の前倒し閉鎖を決めたことに関し、脱原発を掲げる文在寅政権の意向を酌んで採算性を意図的に低く評価した疑いが浮上し、検察が捜査に乗り出した。
>与党は「脱原発政策を否定する政治捜査だ」と強く反発している。
(中略)
>監査院が10月、韓水原が電力の販売単価や人件費などを恣意的に調整し、採算性が不合理に低く評価されたと認定する監査結果を発表。
>「犯罪が成立する蓋然性がある」として資料を検察に送った。
BBR-MD5:CoPiPe-20867f8fd6f98faab3facc05f8e283ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19492
[0.177895 sec.]
This is Original
45†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/27(金) 23:34:10.741452ID:ZfvRgwRL0 福島第一3号機の水素爆発は複数回、2号機のベント不成功…規制委結論(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20201127-OYT1T50236/
>規制委員会は27日、2011年の東京電力福島第一原子力発電所事故で、3号機原子炉建屋で起きた水素爆発が2回以上だったとする仮説を「妥当」とする結論をまとめた。
> 21年2月にも報告書をまとめる。未解明の部分については、引き続き調査する。
(中略)
>当時のテレビ映像の詳しい解析と、敷地内の地震計の振動記録から、爆発は仮説通り複数回だったと判断した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 白煙
フ /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-604c640c513a10db782fdc8638e0ec5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19747
[0.174063 sec.]
This is Original
https://www.yomiuri.co.jp/science/20201127-OYT1T50236/
>規制委員会は27日、2011年の東京電力福島第一原子力発電所事故で、3号機原子炉建屋で起きた水素爆発が2回以上だったとする仮説を「妥当」とする結論をまとめた。
> 21年2月にも報告書をまとめる。未解明の部分については、引き続き調査する。
(中略)
>当時のテレビ映像の詳しい解析と、敷地内の地震計の振動記録から、爆発は仮説通り複数回だったと判断した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 白煙
フ /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-604c640c513a10db782fdc8638e0ec5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19747
[0.174063 sec.]
This is Original
46†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/27(金) 23:34:16.493689ID:ZfvRgwRL0 福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(4月5日 午後5時現在)
(PDF注意)http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2013/pdfdata/j130405a-j.pdf
> 3号機(廃止)
>・ 平成23 年3月14 日午前11 時1分頃、1号機同様大きな音とともに白煙が発生したことから、水素爆発を起こした可能性が考えられます。
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
BBR-MD5:CoPiPe-925eff5d010623170ae9106023ed732b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19751
[0.175642 sec.]
This is Original
(PDF注意)http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2013/pdfdata/j130405a-j.pdf
> 3号機(廃止)
>・ 平成23 年3月14 日午前11 時1分頃、1号機同様大きな音とともに白煙が発生したことから、水素爆発を起こした可能性が考えられます。
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
BBR-MD5:CoPiPe-925eff5d010623170ae9106023ed732b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19751
[0.175642 sec.]
This is Original
47†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 00:10:47.607977ID:vrLJqMd/0 規制委、島根原発降灰想定を了承 中国電、56センチに引き上げ(共同通信)
https://this.kiji.is/704978919264240737?c=39546741839462401
>規制委員会は27日、中国電力島根原発2号機の審査会合を開き、同原発に降り積もる火山灰の厚さの想定を従来の45センチから引き上げ、56センチとした中国電の評価を了承した。
>審査で残っていた大きな論点をクリアした形。規制委は今後、降灰による設備への影響がないか確認する。
> 56センチは審査を受けた原子力施設の中で最大だが、中国電は「現時点で火山対策の内容に大きな影響はない」としている。
北海道電など電力4社、電気料金を値上げ 3カ月連続(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66735270X21C20A1X93000
BBR-MD5:CoPiPe-992f12bc8caa30733fb9438261984911(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29303
[0.178778 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/704978919264240737?c=39546741839462401
>規制委員会は27日、中国電力島根原発2号機の審査会合を開き、同原発に降り積もる火山灰の厚さの想定を従来の45センチから引き上げ、56センチとした中国電の評価を了承した。
>審査で残っていた大きな論点をクリアした形。規制委は今後、降灰による設備への影響がないか確認する。
> 56センチは審査を受けた原子力施設の中で最大だが、中国電は「現時点で火山対策の内容に大きな影響はない」としている。
北海道電など電力4社、電気料金を値上げ 3カ月連続(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66735270X21C20A1X93000
BBR-MD5:CoPiPe-992f12bc8caa30733fb9438261984911(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29303
[0.178778 sec.]
This is Original
48†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 00:11:01.686027ID:IZtKXJJ30 >原油価格の上昇を受け、原油を多く使う北海道電力や北陸電力など電力4社が3カ月連続で値上げする。
(中略)
>大手電力10社のうち、値上げするのは北海道電、北陸電、四国電力、沖縄電力の4社。
放影研 移転先候補地に広島大霞キャンパス(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news989zfjt7gxir0km3y4.html
>放射線影響研究所の移転先の候補地に、広島大学霞キャンパスがあがっているが分かった。(ママ)
(中略)
>ここには、広島大学病院や原爆放射線医科学研究所などがあり、これらとの連携を図る狙いもあると見られる。
BBR-MD5:CoPiPe-8502ce5657ba62fb30ea7e463b463dcf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29569
[0.174862 sec.]
This is Original
(中略)
>大手電力10社のうち、値上げするのは北海道電、北陸電、四国電力、沖縄電力の4社。
放影研 移転先候補地に広島大霞キャンパス(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news989zfjt7gxir0km3y4.html
>放射線影響研究所の移転先の候補地に、広島大学霞キャンパスがあがっているが分かった。(ママ)
(中略)
>ここには、広島大学病院や原爆放射線医科学研究所などがあり、これらとの連携を図る狙いもあると見られる。
BBR-MD5:CoPiPe-8502ce5657ba62fb30ea7e463b463dcf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29569
[0.174862 sec.]
This is Original
49†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 00:11:12.633471ID:IZtKXJJ30 児玉光雄さん死去 被爆者、染色体異常訴え(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/64983
>原爆の放射線による自らの染色体異常に触れ、核廃絶を訴えた被爆者児玉光雄(こだまみつお)さんが二十八日、左腎細胞がんのため死去した。八十八歳。
(中略)
>十二歳の時に爆心地から約八百七十メートルの旧制広島一中の木造校舎で被爆した。
(中略)
>同校最後の生存者だった児玉さんは直腸、胃、甲状腺、皮膚がんなど二十回以上がんを患い、何度も手術を受けるなど闘病を続けてきた。
(中略)
>放射線影響研究所(放影研)の検査で染色体に異常が見つかり、その証拠を示す写真を手に証言活動を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-404ba851fdf9482f9499167532c3fefa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29573
[0.175097 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/64983
>原爆の放射線による自らの染色体異常に触れ、核廃絶を訴えた被爆者児玉光雄(こだまみつお)さんが二十八日、左腎細胞がんのため死去した。八十八歳。
(中略)
>十二歳の時に爆心地から約八百七十メートルの旧制広島一中の木造校舎で被爆した。
(中略)
>同校最後の生存者だった児玉さんは直腸、胃、甲状腺、皮膚がんなど二十回以上がんを患い、何度も手術を受けるなど闘病を続けてきた。
(中略)
>放射線影響研究所(放影研)の検査で染色体に異常が見つかり、その証拠を示す写真を手に証言活動を続けた。
BBR-MD5:CoPiPe-404ba851fdf9482f9499167532c3fefa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29573
[0.175097 sec.]
This is Original
50†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 00:11:18.360631ID:IZtKXJJ30 広島新聞 ヒロシマ平和メディアセンター
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=25979
> 1983/8/6 中曽根首相が広島市の原爆養護ホーム「舟入むつみ園」を訪問。原爆孤老に「病は気から。根性さえしっかりしていれば病気は逃げる」と発言。被爆者らの反発招く。
BBR-MD5:CoPiPe-5d9a9f8dbbbbc8f2abb7b2d17fef791d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29577
[0.174106 sec.]
This is Original
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=25979
> 1983/8/6 中曽根首相が広島市の原爆養護ホーム「舟入むつみ園」を訪問。原爆孤老に「病は気から。根性さえしっかりしていれば病気は逃げる」と発言。被爆者らの反発招く。
BBR-MD5:CoPiPe-5d9a9f8dbbbbc8f2abb7b2d17fef791d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29577
[0.174106 sec.]
This is Original
51†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 00:35:17.397000ID:IALKJ2Q90 原子力規制委の資料、不正閲覧か サイバー攻撃で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66759840X21C20A1CC1000
>不審な通信を検知してから1カ月が過ぎたが、今も外部とのネットワーク接続を遮断した状態が続いている。
>規制委は10月26日午後に内部システムへの不審な通信を検知し、外部との接続を遮断。サーバーに不正なアクセスがあった痕跡を確認した。
>この際、システムを利用する職員約1200人の電子メールや業務ファイルなどが閲覧された可能性がある。外部に公表していない資料も含まれていたもようだ。
原子力規制委資料、不正閲覧疑い サイバー攻撃で警視庁捜査(共同通信)
https://this.kiji.is/704891522738898017?c=39546741839462401
BBR-MD5:CoPiPe-ab7293327fe37e9563fc7e9946ce032c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35968
[0.174756 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66759840X21C20A1CC1000
>不審な通信を検知してから1カ月が過ぎたが、今も外部とのネットワーク接続を遮断した状態が続いている。
>規制委は10月26日午後に内部システムへの不審な通信を検知し、外部との接続を遮断。サーバーに不正なアクセスがあった痕跡を確認した。
>この際、システムを利用する職員約1200人の電子メールや業務ファイルなどが閲覧された可能性がある。外部に公表していない資料も含まれていたもようだ。
原子力規制委資料、不正閲覧疑い サイバー攻撃で警視庁捜査(共同通信)
https://this.kiji.is/704891522738898017?c=39546741839462401
BBR-MD5:CoPiPe-ab7293327fe37e9563fc7e9946ce032c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35968
[0.174756 sec.]
This is Original
52†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 00:35:33.077446ID:IALKJ2Q90 >警視庁はサイバー攻撃により内部資料が不正に閲覧されたとみて、不正アクセス禁止法違反容疑などで捜査を開始。
(中略)
>機密性の高い核物質防護に関する情報は、別のシステムで管理しており、情報流出はないとしている。
10年で交換の機器34年使用、火災原因に(共同通信)
https://this.kiji.is/704997819596457057?c=39546741839462401
>日本原子力研究開発機構大洗研究所で9月に起きた火災で、火元となった機器を、機構がメーカー推奨の10年で交換せず、約34年にわたり使い続けていたことが27日、原子力規制委員会への取材で分かった。
そのメーカーはファミリー企業ではなかったんですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-2f237a9dd0ae9e910304e94538f33d5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35972
[0.173908 sec.]
This is Original
(中略)
>機密性の高い核物質防護に関する情報は、別のシステムで管理しており、情報流出はないとしている。
10年で交換の機器34年使用、火災原因に(共同通信)
https://this.kiji.is/704997819596457057?c=39546741839462401
>日本原子力研究開発機構大洗研究所で9月に起きた火災で、火元となった機器を、機構がメーカー推奨の10年で交換せず、約34年にわたり使い続けていたことが27日、原子力規制委員会への取材で分かった。
そのメーカーはファミリー企業ではなかったんですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-2f237a9dd0ae9e910304e94538f33d5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35972
[0.173908 sec.]
This is Original
53†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 00:35:38.762120ID:IALKJ2Q90 原子力機構 変わらぬ不透明契約で70億円 河野大臣一喝「常識に考えておかしい」<行政事業レビュー>(11月15日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/68464
>機構OBが役員を務める「ファミリー企業」が新会社を設立し、高い落札率で業務を受注し続けている不透明なケースが指摘された。
(中略)
>業務には核燃料物質を取り扱うなど専門性が高いものもあるが、ファミリー企業との間で随意契約や、競争入札でも1社しか参加しない「一社応札」などが増えれば、税金が無駄に使われる恐れがある。
>この問題は2015年のレビューでも取り上げられ、ファミリー企業17法人による随意契約や一社応札が常態化している実態が判明。
BBR-MD5:CoPiPe-60561e8f77b77f512c78cedf383a0b09(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35976
[0.175145 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/68464
>機構OBが役員を務める「ファミリー企業」が新会社を設立し、高い落札率で業務を受注し続けている不透明なケースが指摘された。
(中略)
>業務には核燃料物質を取り扱うなど専門性が高いものもあるが、ファミリー企業との間で随意契約や、競争入札でも1社しか参加しない「一社応札」などが増えれば、税金が無駄に使われる恐れがある。
>この問題は2015年のレビューでも取り上げられ、ファミリー企業17法人による随意契約や一社応札が常態化している実態が判明。
BBR-MD5:CoPiPe-60561e8f77b77f512c78cedf383a0b09(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35976
[0.175145 sec.]
This is Original
54†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 00:59:43.686547ID:zUGw9CeZ0 関電、1千億円の社債発行へ 金品問題後初めて(共同通信)
https://this.kiji.is/704986264937645153?c=39546741839462401
>関西電力は27日、総額1千億円の社債を12月3日に発行すると発表した。
>関係者によると当初は600億円規模で検討していたが、投資家の需要を見極めて1千億円にした。
>調達資金は発電所や送配電網への設備投資や維持費、発行済み社債の償還に充てる。
>昨年9月下旬に役員らによる金品受領問題が発覚し、信頼回復を最優先にして発行を見送ってきたが、経営体制の刷新などを進める中、発行できる環境が整ったと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-0422e0715302a3c2a49bf15b5ac534fc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42390
[0.183173 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/704986264937645153?c=39546741839462401
>関西電力は27日、総額1千億円の社債を12月3日に発行すると発表した。
>関係者によると当初は600億円規模で検討していたが、投資家の需要を見極めて1千億円にした。
>調達資金は発電所や送配電網への設備投資や維持費、発行済み社債の償還に充てる。
>昨年9月下旬に役員らによる金品受領問題が発覚し、信頼回復を最優先にして発行を見送ってきたが、経営体制の刷新などを進める中、発行できる環境が整ったと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-0422e0715302a3c2a49bf15b5ac534fc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42390
[0.183173 sec.]
This is Original
55†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 20:05:34.653598ID:I8omBRpk0 坪倉先生の放射線教室 食物を通して放射性物質(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20201128-562062.php
>天然の放射性物質である放射性カリウムは、常に一定量身体の中に存在し、私たちは年間に0.18ミリシーベルトほどの放射線を受けています。
>身体の中にある放射性物質から放射線を浴びるため、放射性カリウムによって内部被ばくしていることになります。
(中略)
>さまざまな天然の放射性物質の中で、日本人の内部被ばくの大きな割合を占めるのが、鉛―210とポロニウム―210という放射性物質です。
>これらは大気中にある放射性ラドンが変化する際に作られる放射性物質なのですが、河川や海に沈んで、魚介類などの食物を通して私たちの身体に取り込まれます。
BBR-MD5:CoPiPe-6cec881a19c3b071449ba81ce91f5764(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45551
[0.180706 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20201128-562062.php
>天然の放射性物質である放射性カリウムは、常に一定量身体の中に存在し、私たちは年間に0.18ミリシーベルトほどの放射線を受けています。
>身体の中にある放射性物質から放射線を浴びるため、放射性カリウムによって内部被ばくしていることになります。
(中略)
>さまざまな天然の放射性物質の中で、日本人の内部被ばくの大きな割合を占めるのが、鉛―210とポロニウム―210という放射性物質です。
>これらは大気中にある放射性ラドンが変化する際に作られる放射性物質なのですが、河川や海に沈んで、魚介類などの食物を通して私たちの身体に取り込まれます。
BBR-MD5:CoPiPe-6cec881a19c3b071449ba81ce91f5764(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45551
[0.180706 sec.]
This is Original
56†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 20:05:53.228361ID:I8omBRpk0 原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
>ホームページには小中学生・高校生向けの原子力発電所見学会や高校生対象の放射線実習セミナー、報道関係者のための原子力講座、原子力やエネルギーに関するシンポジウムなどの事業が掲載されています。
BBR-MD5:CoPiPe-63285fb43d8ebf79e1be55d6b92ea404(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45558
[0.182552 sec.]
This is Original
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
>ホームページには小中学生・高校生向けの原子力発電所見学会や高校生対象の放射線実習セミナー、報道関係者のための原子力講座、原子力やエネルギーに関するシンポジウムなどの事業が掲載されています。
BBR-MD5:CoPiPe-63285fb43d8ebf79e1be55d6b92ea404(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45558
[0.182552 sec.]
This is Original
57†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 20:06:08.212885ID:mhEZSRO50 >放射線実習セミナーを受講した生徒からは「身体の中にも、食物や大地にも放射線があることを知って、放射線が恐ろしいものという固定観念がなくなった」などの感想が寄せられています。
「天然の放射性物質で放射線被ばく」は分かるんですが、原子力国民が原発を爆発させて放射能をばらまいたこととどう関係するんですかお?
( ^ω^)
原発事故の放出セシウム、原爆の168倍 保安院公表('11.8.27 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201108260665.html
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
BBR-MD5:CoPiPe-c554459a6eb5c05b7ff4d6089e69de19(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45811
[0.174885 sec.]
This is Original
「天然の放射性物質で放射線被ばく」は分かるんですが、原子力国民が原発を爆発させて放射能をばらまいたこととどう関係するんですかお?
( ^ω^)
原発事故の放出セシウム、原爆の168倍 保安院公表('11.8.27 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201108260665.html
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
BBR-MD5:CoPiPe-c554459a6eb5c05b7ff4d6089e69de19(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45811
[0.174885 sec.]
This is Original
58†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 20:27:24.434611ID:O+JK08sv0 東京電力が設備工事で過収金、約5億3200万円を返金せず(11月27日 TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4137786.html
>東京電力は、2015年度から2019年度に行われた設備工事で(以下略)。
(中略)
>発電事業者が東京電力の設備に電力を接続する際の工事や建物を新たに建てた際の電気設備工事などで見積額と実際の工事費の差額を返金していなかったものと、不足分を徴収していなかったものが合わせて102件あったと発表しました。
>返金していなかったのは、70件およそ5億3200万円で、1件での最大の額はおよそ4億6900万円でした。
>一方、不足分を徴収していないものが32件、およそ2億4900万円ありました。
BBR-MD5:CoPiPe-ab1217bad8bdcc1bed5c3dfc97f9d9fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51360
[0.178862 sec.]
This is Original
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4137786.html
>東京電力は、2015年度から2019年度に行われた設備工事で(以下略)。
(中略)
>発電事業者が東京電力の設備に電力を接続する際の工事や建物を新たに建てた際の電気設備工事などで見積額と実際の工事費の差額を返金していなかったものと、不足分を徴収していなかったものが合わせて102件あったと発表しました。
>返金していなかったのは、70件およそ5億3200万円で、1件での最大の額はおよそ4億6900万円でした。
>一方、不足分を徴収していないものが32件、およそ2億4900万円ありました。
BBR-MD5:CoPiPe-ab1217bad8bdcc1bed5c3dfc97f9d9fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51360
[0.178862 sec.]
This is Original
59†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 20:27:36.708885ID:O+JK08sv0 双葉、富岡住民「戻らない」5〜6割 復興庁意向調査(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201128_64004.html
>復興庁は27日、東京電力福島第1原発事故の避難区域を抱える福島県双葉、富岡両町の住民意向調査結果をまとめた。
>「戻らない」との回答が5〜6割に上り、2019年の前回調査と比べてほぼ横ばい。
(中略)
>調査は復興庁と県、2町が今年8〜9月に郵送で実施した。回答率は双葉町49.2%(1486世帯)、富岡町48.2%(3108世帯)だった。
BBR-MD5:CoPiPe-84bb3388c3e3032d3d025ff4b85c4361(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51368
[0.181556 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201128_64004.html
>復興庁は27日、東京電力福島第1原発事故の避難区域を抱える福島県双葉、富岡両町の住民意向調査結果をまとめた。
>「戻らない」との回答が5〜6割に上り、2019年の前回調査と比べてほぼ横ばい。
(中略)
>調査は復興庁と県、2町が今年8〜9月に郵送で実施した。回答率は双葉町49.2%(1486世帯)、富岡町48.2%(3108世帯)だった。
BBR-MD5:CoPiPe-84bb3388c3e3032d3d025ff4b85c4361(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51368
[0.181556 sec.]
This is Original
60†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 20:27:47.445805ID:O+JK08sv0 【原発漂流】第3部 共生の宿命(5)青森・大間 マグロの町 揺れる思い(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201128_23019.html
>帰郷したばかりの頃、島さんが見た町は、原発だけに頼る「一本足」に思えた。「自分たちで立つためにはもう1本、足が要る」。
(中略)
>島さんは「原発の補助金に頼ってばかりだと自分たちで考えなくなる。住民が頭を使い、誇れるような『原発の町づくり』ができるならそれでいい」と話す。
(中略)
>石戸秀雄町議会議長(71)は誘致前の79年から町議を務め、町の浮沈を見続けてきた。
>「原発計画が駄目になっても国策に協力していれば、次世代エネルギーなど次の国策に選ばれるはずだ」と、自らに言い聞かせるように語る。
BBR-MD5:CoPiPe-b23b91f472843ce3ea795078a234335f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51378
[0.176878 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201128_23019.html
>帰郷したばかりの頃、島さんが見た町は、原発だけに頼る「一本足」に思えた。「自分たちで立つためにはもう1本、足が要る」。
(中略)
>島さんは「原発の補助金に頼ってばかりだと自分たちで考えなくなる。住民が頭を使い、誇れるような『原発の町づくり』ができるならそれでいい」と話す。
(中略)
>石戸秀雄町議会議長(71)は誘致前の79年から町議を務め、町の浮沈を見続けてきた。
>「原発計画が駄目になっても国策に協力していれば、次世代エネルギーなど次の国策に選ばれるはずだ」と、自らに言い聞かせるように語る。
BBR-MD5:CoPiPe-b23b91f472843ce3ea795078a234335f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51378
[0.176878 sec.]
This is Original
61†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 20:27:54.812260ID:O+JK08sv0 もう「ヤクザ」「暴力団」「右翼」ではなく「公務員」でもいいんじゃないですかお
あるいは「ロイヤルヤクザ」というのはどうですかお
( ^ω^)
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ(10月4日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>暴力団にとって、原発のようにダブルスタンダードと隠蔽体質の上に成り立つ産業は、最高のユートピアかもしれない。
BBR-MD5:CoPiPe-fbdd0904f722ef01da668a3cfc1f9bed(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51382
[0.174339 sec.]
This is Original
あるいは「ロイヤルヤクザ」というのはどうですかお
( ^ω^)
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ(10月4日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>暴力団にとって、原発のようにダブルスタンダードと隠蔽体質の上に成り立つ産業は、最高のユートピアかもしれない。
BBR-MD5:CoPiPe-fbdd0904f722ef01da668a3cfc1f9bed(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51382
[0.174339 sec.]
This is Original
62†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 22:12:12.112607ID:B0/KtULx0 核のごみ拒否条例制定へ、北海道 寿都町に隣接の島牧村(共同通信)
https://this.kiji.is/705232840851801185?c=39546741839462401
>最終処分場選定に向けた文献調査が進められている北海道寿都町に隣接する島牧村で、核のごみを拒否する条例の制定が検討されていることが28日、村関係者への取材で分かった。
>村議が12月の議会定例会で条例案を提出する予定で、賛成多数で可決される見通し。
自民内で原発の増設・再稼働論相次ぐ 首相の目標めぐり(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNCW73QQNCWUTFK00R.html
>菅義偉首相が表明した温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする目標に向けて、自民党内から原子力発電所の新増設や再稼働を求める声が相次いでいる。
BBR-MD5:CoPiPe-d5a3a83babafd522a8ba64b055d62239(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80870
[0.187104 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/705232840851801185?c=39546741839462401
>最終処分場選定に向けた文献調査が進められている北海道寿都町に隣接する島牧村で、核のごみを拒否する条例の制定が検討されていることが28日、村関係者への取材で分かった。
>村議が12月の議会定例会で条例案を提出する予定で、賛成多数で可決される見通し。
自民内で原発の増設・再稼働論相次ぐ 首相の目標めぐり(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNCW73QQNCWUTFK00R.html
>菅義偉首相が表明した温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする目標に向けて、自民党内から原子力発電所の新増設や再稼働を求める声が相次いでいる。
BBR-MD5:CoPiPe-d5a3a83babafd522a8ba64b055d62239(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80870
[0.187104 sec.]
This is Original
63†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 22:12:23.757577ID:B0/KtULx0 (中略)
>自民の総合エネルギー戦略調査会(会長=額賀福志郎元財務相)は近く、原発の新増設の検討などを政府に求める方針だ。
>提言原案では、再生可能エネルギーについて「最大限導入に挑戦すべき」だとする一方、「全ての需要を満たすことは現実的ではない」と指摘。
>既存原発の最大限活用に加え、新増設やリプレース(建て替え)の検討などを挙げ、「国家戦略としての原子力の持続的な利用システムの構築」を求めた。
中国、「独自開発」の新型原発稼働 福建省(11月27日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66730440X21C20A1FFN000
>華竜1号は米仏の加圧水型軽水炉(PWR)をベースに、中核集団と中国広核集団が独自に開発したと主張する第3世代原子炉だ。
(中略)
>華竜1号は2層の格納容器を採用しており耐震強度が高く、国際的にも最高の安全基準を満たしたという。
BBR-MD5:CoPiPe-350d30b759852663c7906b8faec10bd5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80875
[0.181618 sec.]
This is Original
>自民の総合エネルギー戦略調査会(会長=額賀福志郎元財務相)は近く、原発の新増設の検討などを政府に求める方針だ。
>提言原案では、再生可能エネルギーについて「最大限導入に挑戦すべき」だとする一方、「全ての需要を満たすことは現実的ではない」と指摘。
>既存原発の最大限活用に加え、新増設やリプレース(建て替え)の検討などを挙げ、「国家戦略としての原子力の持続的な利用システムの構築」を求めた。
中国、「独自開発」の新型原発稼働 福建省(11月27日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66730440X21C20A1FFN000
>華竜1号は米仏の加圧水型軽水炉(PWR)をベースに、中核集団と中国広核集団が独自に開発したと主張する第3世代原子炉だ。
(中略)
>華竜1号は2層の格納容器を採用しており耐震強度が高く、国際的にも最高の安全基準を満たしたという。
BBR-MD5:CoPiPe-350d30b759852663c7906b8faec10bd5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80875
[0.181618 sec.]
This is Original
64†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/28(土) 22:12:30.140455ID:B0/KtULx0 (中略)
>パキスタンで華竜1号の建設を進めており、近く完成する見通し。さらに英国やアルゼンチンなどへの輸出をめざして輸出先での許認可手続きを進めている。
原発があるところではどこでもヤクザ・暴力団・右翼がいるんですかお?
原発輸出の際、メーカーや経産省の工作部隊は現地のヤクザ・暴力団・右翼と仲良くなったりするんですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-25c48d0414a6aa0f87ac41a7655abe5b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80886
[0.173360 sec.]
This is Original
>パキスタンで華竜1号の建設を進めており、近く完成する見通し。さらに英国やアルゼンチンなどへの輸出をめざして輸出先での許認可手続きを進めている。
原発があるところではどこでもヤクザ・暴力団・右翼がいるんですかお?
原発輸出の際、メーカーや経産省の工作部隊は現地のヤクザ・暴力団・右翼と仲良くなったりするんですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-25c48d0414a6aa0f87ac41a7655abe5b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80886
[0.173360 sec.]
This is Original
65†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 18:59:58.344549ID:xSgqdMLa0NIKU 震災と原発事故教訓に 双葉の「伝承館」 教員研修スタート(福島民報)
https://minpo.jp/news/moredetail/2020112981364
>双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館は二十八日、震災と東京電力福島第一原発事故の記憶と教訓を教育の観点から次世代につなげる学校教員対象の研修事業を始めた。
(中略)
>研修事業は立命館大准教授で伝承館上級研究員の開沼博氏(いわき市出身)が発案した。
(中略)
>第一回研修には県内外の小学、中学、高校の教員ら十二人が参加した。
>開会式が館内で行われ、開沼氏が「風評や風化を防ぐためには教育の視点が重要。伝承館を拠点に教育プログラムを構築してほしい」とあいさつした。
BBR-MD5:CoPiPe-2180d9a26f622802a9e01d07b3e45eab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11943
[0.177597 sec.]
This is Original
https://minpo.jp/news/moredetail/2020112981364
>双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館は二十八日、震災と東京電力福島第一原発事故の記憶と教訓を教育の観点から次世代につなげる学校教員対象の研修事業を始めた。
(中略)
>研修事業は立命館大准教授で伝承館上級研究員の開沼博氏(いわき市出身)が発案した。
(中略)
>第一回研修には県内外の小学、中学、高校の教員ら十二人が参加した。
>開会式が館内で行われ、開沼氏が「風評や風化を防ぐためには教育の視点が重要。伝承館を拠点に教育プログラムを構築してほしい」とあいさつした。
BBR-MD5:CoPiPe-2180d9a26f622802a9e01d07b3e45eab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11943
[0.177597 sec.]
This is Original
66†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 19:00:08.776628ID:S9FA0+PG0NIKU 研修内容と違うことを言う学校の先生はどうなってしまうんですかお
( ^ω^)
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>検証した福島大共生システム理工学類の後藤忍准教授(環境計画論)は、国内外の過酷事故や公害などを伝えるアーカイブ施設を研究している。
>これまでにウクライナにあるチェルノブイリ原発の博物館や熊本県水俣市の水俣病資料館を訪問し、展示内容を詳細に分析してきた。
>伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-23610723ee5deeda54f96859ce6ca474(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12235
[0.176689 sec.]
This is Original
( ^ω^)
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>検証した福島大共生システム理工学類の後藤忍准教授(環境計画論)は、国内外の過酷事故や公害などを伝えるアーカイブ施設を研究している。
>これまでにウクライナにあるチェルノブイリ原発の博物館や熊本県水俣市の水俣病資料館を訪問し、展示内容を詳細に分析してきた。
>伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-23610723ee5deeda54f96859ce6ca474(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12235
[0.176689 sec.]
This is Original
67†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 19:00:19.115014ID:S9FA0+PG0NIKU 福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>岩渕友参院議員が県から入手した「語り部活動マニュアル」では、語り部に「自覚をもって口演」「笑顔で対応」することなどのほかに、「特定の団体、個人または他施設への批判・誹謗(ひぼう)中傷」は口演内容に含めないよう求めています。
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。
BBR-MD5:CoPiPe-ce72710b760a7fb7768cbe4eed68cb73(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12240
[0.179956 sec.]
This is Original
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>岩渕友参院議員が県から入手した「語り部活動マニュアル」では、語り部に「自覚をもって口演」「笑顔で対応」することなどのほかに、「特定の団体、個人または他施設への批判・誹謗(ひぼう)中傷」は口演内容に含めないよう求めています。
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。
BBR-MD5:CoPiPe-ce72710b760a7fb7768cbe4eed68cb73(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12240
[0.179956 sec.]
This is Original
68†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 19:00:24.886925ID:S9FA0+PG0NIKU 放射線教育:文科省、電力系財団に副読本委託('11.12.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111208k0000e040185000c.html
>文部科学省が、全国の小中高校生向けに新たに作った放射線教育の副読本を(中略)財団法人「日本原子力文化振興財団」(東京都港区)に作製の委託をしていたことが分かった。
(中略)
>同財団は原子力の平和利用の啓発普及を目的に掲げ、10年度は収入総額約12億円の約4割が経済産業省や文科省など国からの受託費だった。
>常勤の専務理事は関西電力出身で、非常勤の副理事長4人のうち、3人も元福島第1原発所長ら電力会社出身者が占める。
>非常勤理事には、西沢社長や関西電力の八木誠社長も名を連ねる。
BBR-MD5:CoPiPe-1ef75b452012b1b1d40436ec0d800817(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12248
[0.183973 sec.]
This is Original
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111208k0000e040185000c.html
>文部科学省が、全国の小中高校生向けに新たに作った放射線教育の副読本を(中略)財団法人「日本原子力文化振興財団」(東京都港区)に作製の委託をしていたことが分かった。
(中略)
>同財団は原子力の平和利用の啓発普及を目的に掲げ、10年度は収入総額約12億円の約4割が経済産業省や文科省など国からの受託費だった。
>常勤の専務理事は関西電力出身で、非常勤の副理事長4人のうち、3人も元福島第1原発所長ら電力会社出身者が占める。
>非常勤理事には、西沢社長や関西電力の八木誠社長も名を連ねる。
BBR-MD5:CoPiPe-1ef75b452012b1b1d40436ec0d800817(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12248
[0.183973 sec.]
This is Original
69†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 19:18:35.077266ID:qyrvnkx90NIKU 福島県産日本酒の魅力語る 丸山さん(元なでしこジャパン)と林さん(鶴乃江酒造)(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020112981381
>サッカーの女子日本代表「なでしこジャパン」や東京電力「マリーゼ」で活躍した丸山桂里奈さんと、市内の鶴乃江酒造取締役で一級酒造技能士林ゆりさんが、福島の酒の魅力などを語り合った。
>県の周遊型博覧会「ふくしまEXPO『FUKU博』2020in会津」の一環。
(中略)
>旅について丸山さんは、訪問先の地酒をよく飲んでいると明かし「(マリーゼ時代の)青春の五年間を福島で過ごした。私の半分は福島でできている」などと笑いを誘った。
丸山桂里奈 福島第一原発・吉田所長の思い出語る「よくお茶を飲んでもらってた」(2月24日 デイリースポーツ)
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/02/24/0013141414.shtml
BBR-MD5:CoPiPe-6784d7a3064f006018f209ff3712cf7c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17242
[0.182651 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020112981381
>サッカーの女子日本代表「なでしこジャパン」や東京電力「マリーゼ」で活躍した丸山桂里奈さんと、市内の鶴乃江酒造取締役で一級酒造技能士林ゆりさんが、福島の酒の魅力などを語り合った。
>県の周遊型博覧会「ふくしまEXPO『FUKU博』2020in会津」の一環。
(中略)
>旅について丸山さんは、訪問先の地酒をよく飲んでいると明かし「(マリーゼ時代の)青春の五年間を福島で過ごした。私の半分は福島でできている」などと笑いを誘った。
丸山桂里奈 福島第一原発・吉田所長の思い出語る「よくお茶を飲んでもらってた」(2月24日 デイリースポーツ)
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/02/24/0013141414.shtml
BBR-MD5:CoPiPe-6784d7a3064f006018f209ff3712cf7c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17242
[0.182651 sec.]
This is Original
70†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 19:18:46.885954ID:qyrvnkx90NIKU >丸山は渡辺謙(60)ふんする吉田昌郎所長(故人)の部下で「『所長付』という職場で働いていて、よくお茶を飲んでもらってました」と回想。
>「脳みその半分ぐらいが吉田さんの記憶」になるほど尊敬していたという。
(それほどまでに尊敬する)吉田氏がどんな思いで事故対応に当たっていたと思うか、聞かせてほしいですお
( ^ω^)
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの(3月11日 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>吉田(中略)は、2007年4月から2010年6月まで、東電本店の原子力設備管理部長を務めている。津波の想定や対策の担当部長である。
>津波の想定や対策の担当部長である。もちろん最終決定は、より上層の役員らであったが、津波想定潰しには、吉田にも相応の責任があった。
BBR-MD5:CoPiPe-17f0cd1d6df0a8cbb88bf9bb46ee6876(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17246
[0.175940 sec.]
This is Original
>「脳みその半分ぐらいが吉田さんの記憶」になるほど尊敬していたという。
(それほどまでに尊敬する)吉田氏がどんな思いで事故対応に当たっていたと思うか、聞かせてほしいですお
( ^ω^)
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの(3月11日 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>吉田(中略)は、2007年4月から2010年6月まで、東電本店の原子力設備管理部長を務めている。津波の想定や対策の担当部長である。
>津波の想定や対策の担当部長である。もちろん最終決定は、より上層の役員らであったが、津波想定潰しには、吉田にも相応の責任があった。
BBR-MD5:CoPiPe-17f0cd1d6df0a8cbb88bf9bb46ee6876(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17246
[0.175940 sec.]
This is Original
71†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 19:18:57.350784ID:qyrvnkx90NIKU (中略)
>事故の捜査をした検察幹部は、ジャーナリストの村山治の取材にこう述べている。
>「吉田さんはまさに、事故現場のヒーローだったが、(津波対策が議論された際に積極的に動かず)そのまま福島原発の所長になった。
>そして、そんなこと(巨大津波による浸水)は起こらない、と思っていたことが、そのまま次々に起きた。(津波対策をとらなかったことが)心に響かないはずがない。
>(対策をとらなかった当事者として)忸怩たる思いがあったから、よけいに頑張ったのではないか、という気がする」
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
BBR-MD5:CoPiPe-4814034301bef13ba6a2e79232898e64(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17254
[0.175690 sec.]
This is Original
>事故の捜査をした検察幹部は、ジャーナリストの村山治の取材にこう述べている。
>「吉田さんはまさに、事故現場のヒーローだったが、(津波対策が議論された際に積極的に動かず)そのまま福島原発の所長になった。
>そして、そんなこと(巨大津波による浸水)は起こらない、と思っていたことが、そのまま次々に起きた。(津波対策をとらなかったことが)心に響かないはずがない。
>(対策をとらなかった当事者として)忸怩たる思いがあったから、よけいに頑張ったのではないか、という気がする」
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
BBR-MD5:CoPiPe-4814034301bef13ba6a2e79232898e64(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17254
[0.175690 sec.]
This is Original
72†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 19:19:03.201099ID:5Xumpfkx0NIKU >勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
(中略)
>吉田さんが目の前にいたので「あなたから言って下さい」というと「木幡さん、コストがかかるんですよ。だからダメなんです」とボソボソと言うだけでした。
BBR-MD5:CoPiPe-c9911783e54e69adeafc12ab3e05b35a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17507
[0.174207 sec.]
This is Original
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
(中略)
>吉田さんが目の前にいたので「あなたから言って下さい」というと「木幡さん、コストがかかるんですよ。だからダメなんです」とボソボソと言うだけでした。
BBR-MD5:CoPiPe-c9911783e54e69adeafc12ab3e05b35a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17507
[0.174207 sec.]
This is Original
73†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 19:49:01.202040ID:nhOe0bpb0NIKU 「ヤクザもそれを使う企業も、感覚的には昭和のまま」 原発潜入記者が見た、ヤクザとの“ズブズブ”の歴史(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41626
> 1F周辺の地域共同体が暴力団を異分子として扱っていないのは分かっていた。
>この一帯では、暴力団が反社会勢力と認識されておらず、あくまで社会悪として存在している。
(中略)
> 8月過ぎ、フクシマ50の暴力団員が所属する協力企業が、プラントメーカーから契約を解除された。
>はっきりした時期と経緯は不明だが、この会社の役員名簿には暴力団幹部の名前が載っていた。
>高らかに暴力団排除を宣言したわりに、福島県警や東電はその事実を発表しようとしない。
BBR-MD5:CoPiPe-cd72d6d89f656864ba28d69593991881(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25786
[0.186015 sec.]
This is Original
https://bunshun.jp/articles/-/41626
> 1F周辺の地域共同体が暴力団を異分子として扱っていないのは分かっていた。
>この一帯では、暴力団が反社会勢力と認識されておらず、あくまで社会悪として存在している。
(中略)
> 8月過ぎ、フクシマ50の暴力団員が所属する協力企業が、プラントメーカーから契約を解除された。
>はっきりした時期と経緯は不明だが、この会社の役員名簿には暴力団幹部の名前が載っていた。
>高らかに暴力団排除を宣言したわりに、福島県警や東電はその事実を発表しようとしない。
BBR-MD5:CoPiPe-cd72d6d89f656864ba28d69593991881(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25786
[0.186015 sec.]
This is Original
74†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 19:49:22.258543ID:nhOe0bpb0NIKU 使い勝手が悪くなると切り捨てるんですかお、それともやはり、形を変えて「公務員」として使い続けますかお?
「美しい国」には天皇や皇族、貴族だけでなく(「公務員」としての)ヤクザ・暴力団・右翼も含まれるんじゃないんですかお
( ^ω^)
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ(10月4日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>東日本の暴力団は西と比較し、反権力ではなく、親権力という意味である。
>これだけの事故が起き、たくさんの住民が苦しんでいるのに、任?系右翼……暴力団の実質的傘下にある右翼団体がほとんど動かないことをみてもそれは明らかである。
(中略)
BBR-MD5:CoPiPe-c80bd4f9a78a203190f403591331bc5b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25799
[0.176043 sec.]
This is Original
「美しい国」には天皇や皇族、貴族だけでなく(「公務員」としての)ヤクザ・暴力団・右翼も含まれるんじゃないんですかお
( ^ω^)
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ(10月4日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>東日本の暴力団は西と比較し、反権力ではなく、親権力という意味である。
>これだけの事故が起き、たくさんの住民が苦しんでいるのに、任?系右翼……暴力団の実質的傘下にある右翼団体がほとんど動かないことをみてもそれは明らかである。
(中略)
BBR-MD5:CoPiPe-c80bd4f9a78a203190f403591331bc5b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25799
[0.176043 sec.]
This is Original
75†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 19:49:33.444312ID:nhOe0bpb0NIKU >資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>いまは児童福祉法で逮捕されるため、未成年を組員登録出来ないが、当時は10代で組事務所に出入りする不良たちが多かった。
>「いわきは元々常磐(じょうばん)炭鉱があるかんね。ヤクザがいっぱいいたし、青線も繁盛してた」
BBR-MD5:CoPiPe-689d44d217f7d8219d11675ac600168e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25807
[0.180748 sec.]
This is Original
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>いまは児童福祉法で逮捕されるため、未成年を組員登録出来ないが、当時は10代で組事務所に出入りする不良たちが多かった。
>「いわきは元々常磐(じょうばん)炭鉱があるかんね。ヤクザがいっぱいいたし、青線も繁盛してた」
BBR-MD5:CoPiPe-689d44d217f7d8219d11675ac600168e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25807
[0.180748 sec.]
This is Original
76†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 19:49:39.604013ID:nhOe0bpb0NIKU 【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>この令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められております。
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-1ac9532594df74227fe8fc3a48d7b787(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25819
[0.180931 sec.]
This is Original
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>この令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められております。
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-1ac9532594df74227fe8fc3a48d7b787(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25819
[0.180931 sec.]
This is Original
77†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 20:12:54.555879ID:mc6OCz450NIKU 「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
>地縁・血縁をベースにした地方都市では、一方的な恐喝者として存在するケースはあまりない。暴力団と付き合う側にもなんらかのメリットはある。
>それは非合法サービスの提供だったり、表に出せないトラブルの解決だったり、裏社会の有名人とのパイプがステイタスだったりする。
「国策を担う『公務員』としての使い勝手の良さ」もあるかと思いますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-b4deaf23a5fea0902ce50642a4370b3e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32053
[0.181558 sec.]
This is Original
https://bunshun.jp/articles/-/41627
>地縁・血縁をベースにした地方都市では、一方的な恐喝者として存在するケースはあまりない。暴力団と付き合う側にもなんらかのメリットはある。
>それは非合法サービスの提供だったり、表に出せないトラブルの解決だったり、裏社会の有名人とのパイプがステイタスだったりする。
「国策を担う『公務員』としての使い勝手の良さ」もあるかと思いますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-b4deaf23a5fea0902ce50642a4370b3e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32053
[0.181558 sec.]
This is Original
78†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 20:13:11.659819ID:vR2r90Lq0NIKU 「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ(10月4日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
原発労働の闇:業者脅しに「奴隷の扱い」('12.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20120205sog00m040005000c.html
>F社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。
BBR-MD5:CoPiPe-ba8bf0a10a33402f813b35738fd97bee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32321
[0.179559 sec.]
This is Original
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
原発労働の闇:業者脅しに「奴隷の扱い」('12.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20120205sog00m040005000c.html
>F社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。
BBR-MD5:CoPiPe-ba8bf0a10a33402f813b35738fd97bee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32321
[0.179559 sec.]
This is Original
79†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 20:13:18.859135ID:vR2r90Lq0NIKU >食い下がる中山さんにF社は福岡県内の指定暴力団の名を挙げ、吐き捨てるように言った。「ヤクザが出てきても知らんばい」。
>F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は過去2回暴力団との親交を理由に指名除外の行政処分を受けていた。
原発工事の偽装請負「何十年もやってきた」('12.1.15 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120115-OYT1T00221.htm
>「我々の業界の商慣習のようなもの」と偽装請負を認めたうえで、指定暴力団・工藤会(本部・北九州市)系組長の妻、池上加奈枝容疑者(36)が社長を務めるドリーム(旧総進工業)から、
>原発以外の工事も含め延べ約1000人の派遣を受け、1人あたり1万8000円前後の日当を支払ったことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-108f2901bf49564f09ad2c7cad5a6cc6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32325
[0.179328 sec.]
This is Original
>F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は過去2回暴力団との親交を理由に指名除外の行政処分を受けていた。
原発工事の偽装請負「何十年もやってきた」('12.1.15 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120115-OYT1T00221.htm
>「我々の業界の商慣習のようなもの」と偽装請負を認めたうえで、指定暴力団・工藤会(本部・北九州市)系組長の妻、池上加奈枝容疑者(36)が社長を務めるドリーム(旧総進工業)から、
>原発以外の工事も含め延べ約1000人の派遣を受け、1人あたり1万8000円前後の日当を支払ったことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-108f2901bf49564f09ad2c7cad5a6cc6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32325
[0.179328 sec.]
This is Original
80†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 20:26:20.943955ID:OolsGj4F0NIKU 【原発漂流】第3部 共生の宿命(6)青森・東通 狂った計算 耐える日々(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201129_23021.html
>青森県東通村はこの10年近く、東電東通原発の新設工事と東北電力東通原発の運転が止まり、財政と経済が危機に面している。
(中略)
>東電は17年3月の運転開始を目指して11年1月に着工したが、原発事故によりわずか2カ月で工事が中断した。
>村経営企画課は「原発完成後の18年度に約50億円の固定資産税収があることが、財政運営の前提になっていた」と説明する。
(中略)
>この10年間に近所のコンビニやガソリンスタンド、弁当店、建設会社が次々とつぶれた。
>「原発の再稼働や工事再開までの辛抱」との思いで耐えている。
BBR-MD5:CoPiPe-c68a48f2459299483d17fc65a45f73d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36000
[0.181643 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201129_23021.html
>青森県東通村はこの10年近く、東電東通原発の新設工事と東北電力東通原発の運転が止まり、財政と経済が危機に面している。
(中略)
>東電は17年3月の運転開始を目指して11年1月に着工したが、原発事故によりわずか2カ月で工事が中断した。
>村経営企画課は「原発完成後の18年度に約50億円の固定資産税収があることが、財政運営の前提になっていた」と説明する。
(中略)
>この10年間に近所のコンビニやガソリンスタンド、弁当店、建設会社が次々とつぶれた。
>「原発の再稼働や工事再開までの辛抱」との思いで耐えている。
BBR-MD5:CoPiPe-c68a48f2459299483d17fc65a45f73d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36000
[0.181643 sec.]
This is Original
81†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 20:26:30.074963ID:OolsGj4F0NIKU 「原発を爆発させない」というのはやはり、大変な経営課題ということかと思いますお
それを「知らんもんね」「報告がないから関心がなかったもんね」と言ってしまうような経営者は、“異次元の無能”と言われても仕方ないと思いますお
( ^ω^)
大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
津波危険性「報告ない」 勝俣元会長が証言、東電強制起訴公判('18.10.31 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20181031-320839.php
BBR-MD5:CoPiPe-f3e72cc6f6c9cca3141a30b3bc69e35a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36011
[0.176679 sec.]
This is Original
それを「知らんもんね」「報告がないから関心がなかったもんね」と言ってしまうような経営者は、“異次元の無能”と言われても仕方ないと思いますお
( ^ω^)
大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
津波危険性「報告ない」 勝俣元会長が証言、東電強制起訴公判('18.10.31 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20181031-320839.php
BBR-MD5:CoPiPe-f3e72cc6f6c9cca3141a30b3bc69e35a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36011
[0.176679 sec.]
This is Original
82†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 9f62-P4WK)
2020/11/29(日) 20:26:36.015900ID:OolsGj4F0NIKU 福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e96c53d72bc1297fb68152a28c1a04ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36016
[0.184421 sec.]
This is Original
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e96c53d72bc1297fb68152a28c1a04ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36016
[0.184421 sec.]
This is Original
83†Mango Mangüé ⭐ (ワンミングク MM7f-3Gc6)
2020/11/30(月) 07:55:53.185273ID:BIRcsQrkM 中島知子 居住地大分のコロナ事情に不安吐露「いつどうなるかわからない」
2019年から活動の拠点を大分県に移している中島は寒さを体感していると投稿。続けて「昨日、久々に朝まで生テレビ!を見ました。コロナだったので。頭のいい人たちが集まって話しても、コロナって難しい問題なんやな、と思いました。今いちはっきりわからなかったことがいろいろわかって勉強にはなりました」と説明。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3330f2efc1ece932e91ebd42ad831184970b3e4e
BBR-MD5:CoPiPe-b155de125ed6940e1e08f1060449ccde(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18499
[0.180712 sec.]
This is Original
2019年から活動の拠点を大分県に移している中島は寒さを体感していると投稿。続けて「昨日、久々に朝まで生テレビ!を見ました。コロナだったので。頭のいい人たちが集まって話しても、コロナって難しい問題なんやな、と思いました。今いちはっきりわからなかったことがいろいろわかって勉強にはなりました」と説明。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3330f2efc1ece932e91ebd42ad831184970b3e4e
BBR-MD5:CoPiPe-b155de125ed6940e1e08f1060449ccde(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18499
[0.180712 sec.]
This is Original
84†Mango Mangüé ⭐ (ワンミングク MM7f-3Gc6)
2020/11/30(月) 07:56:10.824488ID:N9m9iofqM これ建てたかったけどエラーで無理だった
誰か建てて
中島知子 居住地大分のコロナ事情に不安吐露「いつどうなるかわからない」
元「オセロ」の中島知子(49)が28日、自身のブログ「今宵も無事で」を更新。年末を迎えるにあたり、自身の忘年会問題に言及した。
2019年から活動の拠点を大分県に移している中島は寒さを体感していると投稿。続けて「昨日、久々に朝まで生テレビ!を見ました。コロナだったので。頭のいい人たちが集まって話しても、コロナって難しい問題なんやな、と思いました。今いちはっきりわからなかったことがいろいろわかって勉強にはなりました」と説明。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3330f2efc1ece932e91ebd42ad831184970b3e4e
BBR-MD5:CoPiPe-a88d8bcfcbfb3eddb6c411476c6c088a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18752
[0.183565 sec.]
This is Original
誰か建てて
中島知子 居住地大分のコロナ事情に不安吐露「いつどうなるかわからない」
元「オセロ」の中島知子(49)が28日、自身のブログ「今宵も無事で」を更新。年末を迎えるにあたり、自身の忘年会問題に言及した。
2019年から活動の拠点を大分県に移している中島は寒さを体感していると投稿。続けて「昨日、久々に朝まで生テレビ!を見ました。コロナだったので。頭のいい人たちが集まって話しても、コロナって難しい問題なんやな、と思いました。今いちはっきりわからなかったことがいろいろわかって勉強にはなりました」と説明。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3330f2efc1ece932e91ebd42ad831184970b3e4e
BBR-MD5:CoPiPe-a88d8bcfcbfb3eddb6c411476c6c088a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18752
[0.183565 sec.]
This is Original
85†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 17e2-OOND)
2020/11/30(月) 15:07:34.546134ID:rcGtsRZq0 エラーメッセージ「余所でやって下さい」っていうのが、出て書き込みが出来ない板があります。
半年前にも数日間書けなかった事がありました。更新プログラムだか何だかで、元に戻ったと思います。
何がいけないのかが、全く分からない。
BBR-MD5:CoPiPe-97f461b0c385f3e7ae303296964831f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30915
[0.185232 sec.]
This is Original
半年前にも数日間書けなかった事がありました。更新プログラムだか何だかで、元に戻ったと思います。
何がいけないのかが、全く分からない。
BBR-MD5:CoPiPe-97f461b0c385f3e7ae303296964831f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30915
[0.185232 sec.]
This is Original
86†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 20:20:39.655826ID:MtmgT/UQ0 【原発事故と私 福島の10年】第1部(1)電源喪失、絶望と悔悟の念(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20201130_01.html
>社員と電話がつながらない。急いで車を現地へ走らせる。途中で折り返しがあり、ベテラン社員が叫んだ。「海水ポンプ、全滅」。
>全身から力が抜けた。(中略)技術者として、行き着く先が容易に想像できた。
(中略)
>米ゼネラル・エレクトリックの主任保証技師として1973年に福島へ赴任し、第1原発1号機の稼働直後から品質保証を担当。80年に会社を創業し、半世紀近く第1原発に関わる。
(中略)
> 80年代には津波対策として非常用ディーゼル発電機を高所に移すよう当時の第1原発所長に進言。それ以降も東電に繰り返し安全対策を求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-b1f5476d8ff64c79c36122058893f6ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15748
[0.175998 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20201130_01.html
>社員と電話がつながらない。急いで車を現地へ走らせる。途中で折り返しがあり、ベテラン社員が叫んだ。「海水ポンプ、全滅」。
>全身から力が抜けた。(中略)技術者として、行き着く先が容易に想像できた。
(中略)
>米ゼネラル・エレクトリックの主任保証技師として1973年に福島へ赴任し、第1原発1号機の稼働直後から品質保証を担当。80年に会社を創業し、半世紀近く第1原発に関わる。
(中略)
> 80年代には津波対策として非常用ディーゼル発電機を高所に移すよう当時の第1原発所長に進言。それ以降も東電に繰り返し安全対策を求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-b1f5476d8ff64c79c36122058893f6ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15748
[0.175998 sec.]
This is Original
87†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 20:21:08.796073ID:j78G2dUX0 (中略)
>「生きている間は逃げられない」と数十年に及ぶ廃炉作業に心血を注ぐ。将来、庭の木の下に謝罪文を刻んだ石を置こうと思っている。墓の代わりに。
こつこつやる奴ァごくろうさん
\(^o^)/
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
BBR-MD5:CoPiPe-bf0cb235645617813b0fbf353dab3530(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16017
[0.176125 sec.]
This is Original
>「生きている間は逃げられない」と数十年に及ぶ廃炉作業に心血を注ぐ。将来、庭の木の下に謝罪文を刻んだ石を置こうと思っている。墓の代わりに。
こつこつやる奴ァごくろうさん
\(^o^)/
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
BBR-MD5:CoPiPe-bf0cb235645617813b0fbf353dab3530(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16017
[0.176125 sec.]
This is Original
88†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 20:21:19.646938ID:j78G2dUX0 http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-ace7b50d44a048692eed3165be409662(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16031
[0.184279 sec.]
This is Original
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-ace7b50d44a048692eed3165be409662(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16031
[0.184279 sec.]
This is Original
89†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 20:21:25.289240ID:j78G2dUX0 <虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-e027da8883cd94ff17b05c2dfc37e181(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16039
[0.178450 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-e027da8883cd94ff17b05c2dfc37e181(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16039
[0.178450 sec.]
This is Original
90†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 20:35:00.437320ID:rCOl/xxF0 【原発事故と私 福島の10年】第1部(2)ヘリから注水、未知の領域(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1062/20201130_04.html
>重さ20キロの防護服と鉛入りベストに、視界を狭める防護マスクと指先の感覚を鈍らせる2重の手袋。この状態でヘリコプターを操縦し、原発に水を掛ける。
(中略)
> 1番機に乗り込み、腹をくくった。「現状で何かできるのは、われわれだけだ」
(中略)
> 2機で計4度投下した水はうまい具合に原子炉建屋にかかったようにも、折からの強風で流されたようにも見えた。
> 2回目、3回目がある前提の出動だったため、初日の成否にそれほどこだわっていなかった。
(中略)
>事故から9年半。原発上空の放射線量や隊員の被ばく量の正式な記録は第1ヘリ団にも第104飛行隊にも残っていない。
BBR-MD5:CoPiPe-e76c59a630754760119b067fa3a09fbe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19656
[0.178326 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1062/20201130_04.html
>重さ20キロの防護服と鉛入りベストに、視界を狭める防護マスクと指先の感覚を鈍らせる2重の手袋。この状態でヘリコプターを操縦し、原発に水を掛ける。
(中略)
> 1番機に乗り込み、腹をくくった。「現状で何かできるのは、われわれだけだ」
(中略)
> 2機で計4度投下した水はうまい具合に原子炉建屋にかかったようにも、折からの強風で流されたようにも見えた。
> 2回目、3回目がある前提の出動だったため、初日の成否にそれほどこだわっていなかった。
(中略)
>事故から9年半。原発上空の放射線量や隊員の被ばく量の正式な記録は第1ヘリ団にも第104飛行隊にも残っていない。
BBR-MD5:CoPiPe-e76c59a630754760119b067fa3a09fbe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19656
[0.178326 sec.]
This is Original
91†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 20:35:10.253244ID:rCOl/xxF0 こつこつやる奴ァごくろうさん
\(^o^)/
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-d455d4cadb2056535fb25a2301ca45ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19922
[0.183284 sec.]
This is Original
\(^o^)/
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-d455d4cadb2056535fb25a2301ca45ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19922
[0.183284 sec.]
This is Original
92†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 20:35:22.382725ID:rCOl/xxF0 東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-ad1a4593381dab577c32b3d97e281dd1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19930
[0.178801 sec.]
This is Original
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-ad1a4593381dab577c32b3d97e281dd1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19930
[0.178801 sec.]
This is Original
93†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 20:35:28.852366ID:rCOl/xxF0 <東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。r
BBR-MD5:CoPiPe-f4e2b79cb2ba513bdc6f191258d79384(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19934
[0.181100 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。r
BBR-MD5:CoPiPe-f4e2b79cb2ba513bdc6f191258d79384(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19934
[0.181100 sec.]
This is Original
94†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 20:45:54.522663ID:9v2ZQ+3G0 「町に戻りたい」横ばい 復興庁調査、富岡8.3%・双葉10.8%(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201130-562467.php
>復興庁は、東京電力福島第1原発事故で避難指示が出ている富岡町と双葉町の住民意向調査の結果を発表した。
>「(将来の希望も含め)戻りたいと考えている」と答えた割合は、帰還困難区域を除いて避難指示が解除された富岡が8.3%(前年比0.1ポイント増)、全町避難が続く双葉が10.8%(同0.3ポイント増)で、前回調査とほぼ横ばいだった。
【1人のOB】線量が落ちて避難指示が解除された土地に移住して郷愁の念をあおって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
BBR-MD5:CoPiPe-dff0e271fd6e86c0bb2971cec32d74c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23023
[0.181030 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201130-562467.php
>復興庁は、東京電力福島第1原発事故で避難指示が出ている富岡町と双葉町の住民意向調査の結果を発表した。
>「(将来の希望も含め)戻りたいと考えている」と答えた割合は、帰還困難区域を除いて避難指示が解除された富岡が8.3%(前年比0.1ポイント増)、全町避難が続く双葉が10.8%(同0.3ポイント増)で、前回調査とほぼ横ばいだった。
【1人のOB】線量が落ちて避難指示が解除された土地に移住して郷愁の念をあおって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
BBR-MD5:CoPiPe-dff0e271fd6e86c0bb2971cec32d74c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23023
[0.181030 sec.]
This is Original
95†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 20:46:03.481225ID:6fQEIS2T0 きょう‐しゅう〔キヤウシウ〕【郷愁】 の解説
> 1 他郷にあって故郷を懐かしく思う気持ち。ノスタルジア。「故国への郷愁を覚える」「郷愁にかられる」
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
復興大臣「福島県へ帰還を」〜「故郷を捨てるのは簡単」の真意('17.3.14 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2106
BBR-MD5:CoPiPe-d2ff81ef3b967606c147d563cd6e5eab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23282
[0.180793 sec.]
This is Original
> 1 他郷にあって故郷を懐かしく思う気持ち。ノスタルジア。「故国への郷愁を覚える」「郷愁にかられる」
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
復興大臣「福島県へ帰還を」〜「故郷を捨てるのは簡単」の真意('17.3.14 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2106
BBR-MD5:CoPiPe-d2ff81ef3b967606c147d563cd6e5eab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23282
[0.180793 sec.]
This is Original
96†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 20:46:12.959217ID:6fQEIS2T0 >「しっかり支援といいながら、帰還しない人への支援はない。ふるさとを捨てた人だというまなざしで、政策を進めているのではないか」と聞かれると、
>「そんなつもりはない。どこで誰がそんなことを言ったのか」と語気を荒げ、これまで自主避難者者にも、災害救助法を適用してきたと主張。
>「線量も落ちてきて、解除するということになったんですから、そこで皆さん判断してくださいと、言ってるわけですよ。」と(以下略)。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
BBR-MD5:CoPiPe-fbf0cef76f2dd96d448c66861c0c01b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23286
[0.176677 sec.]
This is Original
>「そんなつもりはない。どこで誰がそんなことを言ったのか」と語気を荒げ、これまで自主避難者者にも、災害救助法を適用してきたと主張。
>「線量も落ちてきて、解除するということになったんですから、そこで皆さん判断してくださいと、言ってるわけですよ。」と(以下略)。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
BBR-MD5:CoPiPe-fbf0cef76f2dd96d448c66861c0c01b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23286
[0.176677 sec.]
This is Original
97†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 20:46:19.214163ID:6fQEIS2T0 >勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-874f478114bd3fc3e236c38a50e86c0c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23290
[0.178307 sec.]
This is Original
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-874f478114bd3fc3e236c38a50e86c0c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23290
[0.178307 sec.]
This is Original
98†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 21:00:37.893577ID:U4dVNuR50 【原発事故と私 福島の10年】第1部(3)車で線量監視、困難極める(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20201130_03.html
>巨大津波は原子力センターを窮地に陥らせた。モニタリングポスト24台のうち4台が流失。19台は停電のためデータを送信できなくなった。
(中略)
>「モニタリングポストが駄目なら人の力でも調べなければならない」
(中略)
>モニタリング班は翌日以降も監視を続けたが、高い線量下では十分な成果を上げられなかった。
(中略)
>原子力センターの撤退が決まったのは14日。線量データの報告先のオフサイトセンターが福島市へ移転することになったためだ。
>「まだ避難していない住民がいる。われわれが最前線に立っていなければならない」。阿部は現地での監視継続を主張したが、かなわなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-0ee8c6c6fcfeb130b56e6a581f470cfb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27197
[0.186944 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20201130_03.html
>巨大津波は原子力センターを窮地に陥らせた。モニタリングポスト24台のうち4台が流失。19台は停電のためデータを送信できなくなった。
(中略)
>「モニタリングポストが駄目なら人の力でも調べなければならない」
(中略)
>モニタリング班は翌日以降も監視を続けたが、高い線量下では十分な成果を上げられなかった。
(中略)
>原子力センターの撤退が決まったのは14日。線量データの報告先のオフサイトセンターが福島市へ移転することになったためだ。
>「まだ避難していない住民がいる。われわれが最前線に立っていなければならない」。阿部は現地での監視継続を主張したが、かなわなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-0ee8c6c6fcfeb130b56e6a581f470cfb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27197
[0.186944 sec.]
This is Original
99†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 21:00:51.679418ID:U4dVNuR50 こつこつやる奴ァごくろうさん
\(^o^)/
東電・勝俣会長会見(6)「社長から辞意は出ていない」('11.3.30 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033017340043-n1.htm
>Q 事故当時、マスコミを引き連れて、中国へ訪問旅行に行っていたのか。旅費は東電持ちか。避難所に職員を出しているといっているが、南相馬市には東電から電話もないと聞くが
>勝俣会長「全額東電負担ではない。詳細はよく分からないが、たぶん、多めには出していると思う」
>Q マスコミと東電の癒着について
>「マスコミ幹部というのとは若干違う。OBの研究会、勉強会の方々。誰といったかはプライベートの問題なので」
BBR-MD5:CoPiPe-1717b4a7a9e0a1211921443ec7abb8ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27213
[0.177941 sec.]
This is Original
\(^o^)/
東電・勝俣会長会見(6)「社長から辞意は出ていない」('11.3.30 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033017340043-n1.htm
>Q 事故当時、マスコミを引き連れて、中国へ訪問旅行に行っていたのか。旅費は東電持ちか。避難所に職員を出しているといっているが、南相馬市には東電から電話もないと聞くが
>勝俣会長「全額東電負担ではない。詳細はよく分からないが、たぶん、多めには出していると思う」
>Q マスコミと東電の癒着について
>「マスコミ幹部というのとは若干違う。OBの研究会、勉強会の方々。誰といったかはプライベートの問題なので」
BBR-MD5:CoPiPe-1717b4a7a9e0a1211921443ec7abb8ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27213
[0.177941 sec.]
This is Original
100†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 21:00:57.254285ID:U4dVNuR50 勝俣被告だけ指定弁護人にらみ付けた、指摘に不快感('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000738.html
>東電は(中略)08年に土木調査グループが子会社の東電設計に分析を依頼した結果、海抜10メートルの敷地を大きく越える、15メートル超の津波が襲来する計算結果を得た。
(中略)
>指定弁護人が「結果を公表すれば地域住民及び福島県は停止を求めたはずで、停止リスクを危惧したのでは?」と指摘すると、勝俣被告は一瞬、目つきを鋭くして不快感をあらわにした。
東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。
BBR-MD5:CoPiPe-87aa9b5c4b1dd69a62549b3b016dc8f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27222
[0.176597 sec.]
This is Original
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000738.html
>東電は(中略)08年に土木調査グループが子会社の東電設計に分析を依頼した結果、海抜10メートルの敷地を大きく越える、15メートル超の津波が襲来する計算結果を得た。
(中略)
>指定弁護人が「結果を公表すれば地域住民及び福島県は停止を求めたはずで、停止リスクを危惧したのでは?」と指摘すると、勝俣被告は一瞬、目つきを鋭くして不快感をあらわにした。
東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。
BBR-MD5:CoPiPe-87aa9b5c4b1dd69a62549b3b016dc8f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27222
[0.176597 sec.]
This is Original
101†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 21:15:48.804048ID:2M9qEtVn0 【原発事故と私 福島の10年】第1部(4)「ここは危ない」突然の避難(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20201130_04.html
>ガスマスクの男たちは、何者だったのか。(中略)2011年3月12日に見た2人の男の正体が今も分からない。
(中略)
> 12日午前5時44分に10キロ圏内に拡大し、浪江町では沿岸部の住民約8000人が逃れるように町西部の津島地区を目指した。
(中略)
>その日の夕刻、ワゴン車が家の前に止まった。ガスマスクと防護服を着けた男2人が乗り、何かを伝えようとしている。
>「聞こえない、聞こえない」。菅野が車の窓ガラスをたたくと、中の1人が窓を開けて泣きそうな声で叫んだ。
>「ここは危ない。頼む、逃げてくれ」
BBR-MD5:CoPiPe-e34b044c88bf8f5e46489ac627c711d9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31484
[0.187189 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20201130_04.html
>ガスマスクの男たちは、何者だったのか。(中略)2011年3月12日に見た2人の男の正体が今も分からない。
(中略)
> 12日午前5時44分に10キロ圏内に拡大し、浪江町では沿岸部の住民約8000人が逃れるように町西部の津島地区を目指した。
(中略)
>その日の夕刻、ワゴン車が家の前に止まった。ガスマスクと防護服を着けた男2人が乗り、何かを伝えようとしている。
>「聞こえない、聞こえない」。菅野が車の窓ガラスをたたくと、中の1人が窓を開けて泣きそうな声で叫んだ。
>「ここは危ない。頼む、逃げてくれ」
BBR-MD5:CoPiPe-e34b044c88bf8f5e46489ac627c711d9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31484
[0.187189 sec.]
This is Original
102†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 21:15:59.294844ID:2M9qEtVn0 こつこつやる奴ァごくろうさん
\(^o^)/
第7部・検証テレビ会議(下)責任/会長、福島に背向ける('13.4.2 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20130402_01.htm
>池田元久経済産業副大臣が強い口調で注文を付けた。
>「東電の代表者が大至急、福島県と(被災)市町村に来ていただく必要がある。早急にやっていただきたい」
>事故から1カ月近くたつのにトップが謝りに来ない。(中略)恐縮したように勝俣会長が応じた。
>「この件については海江田万里大臣と調整し、至急日程を固めることになっています」。
BBR-MD5:CoPiPe-6cd62561ba6c1d87f5a627ebbbdacf2e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31488
[0.188568 sec.]
This is Original
\(^o^)/
第7部・検証テレビ会議(下)責任/会長、福島に背向ける('13.4.2 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20130402_01.htm
>池田元久経済産業副大臣が強い口調で注文を付けた。
>「東電の代表者が大至急、福島県と(被災)市町村に来ていただく必要がある。早急にやっていただきたい」
>事故から1カ月近くたつのにトップが謝りに来ない。(中略)恐縮したように勝俣会長が応じた。
>「この件については海江田万里大臣と調整し、至急日程を固めることになっています」。
BBR-MD5:CoPiPe-6cd62561ba6c1d87f5a627ebbbdacf2e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31488
[0.188568 sec.]
This is Original
103†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 21:16:09.754710ID:QzCISsFA0 (中略)
> 2日後、福島県庁を訪れたのは勝俣会長ではなく、清水正孝社長だった。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない態度は、避難生活や風評被害で苦労する福島県民にどう映るのだろうか。
(中略)
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-d00ad2bf8fed4fdd719db58566e84a15(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31741
[0.177880 sec.]
This is Original
> 2日後、福島県庁を訪れたのは勝俣会長ではなく、清水正孝社長だった。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない態度は、避難生活や風評被害で苦労する福島県民にどう映るのだろうか。
(中略)
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-d00ad2bf8fed4fdd719db58566e84a15(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31741
[0.177880 sec.]
This is Original
104†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 21:16:15.460536ID:QzCISsFA0 裁判に姿見せず…東電・勝俣元会長は平日昼に「銀ブラ」満喫 ('15.6.24 日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161061
>「22日正午前くらいでしょうか。銀座5丁目あたりで勝俣元会長とバッタリ会いました。ひとりで買い物のようでしたね。『勝俣さんですか』と聞くと『そうです』って。
(中略)
>『福島のことはどう思っているのですか』と聞きました。
>すると『申し訳ない』と答えたので、『じゃあ(福島のために)何をしているのか』『裁判にも一度も姿を見せないじゃないですか』と言いました。そしたら黙り込んで……。
BBR-MD5:CoPiPe-87a270d5bc78dea35a59112700e9dcce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31749
[0.178813 sec.]
This is Original
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161061
>「22日正午前くらいでしょうか。銀座5丁目あたりで勝俣元会長とバッタリ会いました。ひとりで買い物のようでしたね。『勝俣さんですか』と聞くと『そうです』って。
(中略)
>『福島のことはどう思っているのですか』と聞きました。
>すると『申し訳ない』と答えたので、『じゃあ(福島のために)何をしているのか』『裁判にも一度も姿を見せないじゃないですか』と言いました。そしたら黙り込んで……。
BBR-MD5:CoPiPe-87a270d5bc78dea35a59112700e9dcce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31749
[0.178813 sec.]
This is Original
105†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 21:29:27.823564ID:eln8En4r0 【原発事故と私 福島の10年】第1部(5完)津波で団員犠牲、責任痛感(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20201130_05.html
>高さ15.5メートルの津波が襲来した福島県浪江町。犠牲となった町民150人の中には町消防団の団員3人が含まれる。
(中略)
>「負傷者多数だが、人数は不明」「液状化で請戸港に入れない」「大津波が浜街道まで押し寄せている」数分おきに、次から次へと情報が飛び込んだ。
(中略)
>活動が一段落したと実感できたのは、二本松市や猪苗代町への2次避難が終盤に入った16日ごろだった。
>「それぞれ避難先でも消防団員としての誇りを忘れず活動するように」
>紺野は団員にこう最後の指示を出し、馬場にも活動が一区切りを迎えたことを報告した。
BBR-MD5:CoPiPe-fbce45badaf9bb850a9c07d3cb94b4db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35491
[0.183339 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20201130_05.html
>高さ15.5メートルの津波が襲来した福島県浪江町。犠牲となった町民150人の中には町消防団の団員3人が含まれる。
(中略)
>「負傷者多数だが、人数は不明」「液状化で請戸港に入れない」「大津波が浜街道まで押し寄せている」数分おきに、次から次へと情報が飛び込んだ。
(中略)
>活動が一段落したと実感できたのは、二本松市や猪苗代町への2次避難が終盤に入った16日ごろだった。
>「それぞれ避難先でも消防団員としての誇りを忘れず活動するように」
>紺野は団員にこう最後の指示を出し、馬場にも活動が一区切りを迎えたことを報告した。
BBR-MD5:CoPiPe-fbce45badaf9bb850a9c07d3cb94b4db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35491
[0.183339 sec.]
This is Original
106†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 21:29:50.168143ID:eln8En4r0 こつこつやる奴ァごくろうさん
\(^o^)/
大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
津波危険性「報告ない」 勝俣元会長が証言、東電強制起訴公判('18.10.31 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20181031-320839.php
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>指定弁護士は、被告人らが、一定の情報収集義務(情報補充義務)を尽くしていれば、10m盤を超える津波の襲来は予見可能であった旨主張する。
BBR-MD5:CoPiPe-5b43ea4e386ffb641404d6b373a932d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35502
[0.184908 sec.]
This is Original
\(^o^)/
大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
津波危険性「報告ない」 勝俣元会長が証言、東電強制起訴公判('18.10.31 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20181031-320839.php
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>指定弁護士は、被告人らが、一定の情報収集義務(情報補充義務)を尽くしていれば、10m盤を超える津波の襲来は予見可能であった旨主張する。
BBR-MD5:CoPiPe-5b43ea4e386ffb641404d6b373a932d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35502
[0.184908 sec.]
This is Original
107†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 21:30:00.227677ID:zZCuTwn70 >しかしながら(中略)被告人ら3名は、基本的には担当部署から上がってくる情報や検討結果等に基づいて判断をすればよい状況にあったのであって、被告人らに情報収集又は情報補充の懈怠が問題となるような事情は窺われない。
<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
BBR-MD5:CoPiPe-9187739ce0b31f3da1236f0931fccd35(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35522
[0.188942 sec.]
This is Original
<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
BBR-MD5:CoPiPe-9187739ce0b31f3da1236f0931fccd35(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35522
[0.188942 sec.]
This is Original
108†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 21:30:09.000175ID:zZCuTwn70 >「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-4ad2dd828e1f8ccb8eb4fe8bb236256c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35799
[0.178286 sec.]
This is Original
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-4ad2dd828e1f8ccb8eb4fe8bb236256c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35799
[0.178286 sec.]
This is Original
109†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 21:44:21.925208ID:HeHA0DZi0 第3部 共生の宿命(7完)福井・敦賀 夢の炉に幕、次の道模索(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1221/20201130_01.html
>敦賀市白木地区にある日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉「もんじゅ」。
(中略)
>「ちゃんと動かして、見返してやりたかった」。元機構職員で地区住民の坂本勉さん(65)は唇をかむ。
(中略)
>敦賀商工会議所常務理事の伊藤敬一さん(47)は事故後、原子力に愛憎相半ばする地元の雰囲気を感じている。
(中略)
>多くの市民が国策を応援し、外野からの批判と風評に耐えてきた。
>「しっかり実績を残し、原子力を誇りに思ってきた地元に報いてほしかった」と残念がる。
BBR-MD5:CoPiPe-55704bfab283b900d6556940715fc4de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39567
[0.181049 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1221/20201130_01.html
>敦賀市白木地区にある日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉「もんじゅ」。
(中略)
>「ちゃんと動かして、見返してやりたかった」。元機構職員で地区住民の坂本勉さん(65)は唇をかむ。
(中略)
>敦賀商工会議所常務理事の伊藤敬一さん(47)は事故後、原子力に愛憎相半ばする地元の雰囲気を感じている。
(中略)
>多くの市民が国策を応援し、外野からの批判と風評に耐えてきた。
>「しっかり実績を残し、原子力を誇りに思ってきた地元に報いてほしかった」と残念がる。
BBR-MD5:CoPiPe-55704bfab283b900d6556940715fc4de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39567
[0.181049 sec.]
This is Original
110†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 21:44:42.746127ID:HeHA0DZi0 _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 一言で言えばインチキ
フ /ヽ ヽ_//
【連載】瀬戸際もんじゅ(1)上 相次ぐ違反、現場は負の循環陥る('15.11.17 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/83848.html
>もんじゅの保守管理を担うプラント保全部。原子力機構の生え抜きの職員は、増強された今も半数以下で、業務の多くを電力会社やメーカーからの出向者に頼っている。
>「出向者は2〜3年で代わる。(現場は)幹部が何をしているのか見えない。幹部も現場の状況を全く分かっていない」と男性は打ち明ける。組織の一体感や責任感が見えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-96c110c3298f889e8dd8b3fe927990df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39582
[0.176694 sec.]
This is Original
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 一言で言えばインチキ
フ /ヽ ヽ_//
【連載】瀬戸際もんじゅ(1)上 相次ぐ違反、現場は負の循環陥る('15.11.17 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/83848.html
>もんじゅの保守管理を担うプラント保全部。原子力機構の生え抜きの職員は、増強された今も半数以下で、業務の多くを電力会社やメーカーからの出向者に頼っている。
>「出向者は2〜3年で代わる。(現場は)幹部が何をしているのか見えない。幹部も現場の状況を全く分かっていない」と男性は打ち明ける。組織の一体感や責任感が見えなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-96c110c3298f889e8dd8b3fe927990df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39582
[0.176694 sec.]
This is Original
111†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 21:44:57.724854ID:HeHA0DZi0 【連載】瀬戸際もんじゅ(2) 場当たり的改組の20年間('15.11.18 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/83919.html
>もんじゅに勤める技術職の職員は「研究で成果を残してなんぼ。もんじゅを動かしても評価されない」と打ち明ける。
>改組は、対外的に変化をアピールしようと現場を細かく組み替えるため、だれも腰を据えて仕事ができないという。
核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-2cccfd5dfc5666d88b88f2c92e737d6d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39589
[0.181145 sec.]
This is Original
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/83919.html
>もんじゅに勤める技術職の職員は「研究で成果を残してなんぼ。もんじゅを動かしても評価されない」と打ち明ける。
>改組は、対外的に変化をアピールしようと現場を細かく組み替えるため、だれも腰を据えて仕事ができないという。
核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-2cccfd5dfc5666d88b88f2c92e737d6d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39589
[0.181145 sec.]
This is Original
112†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 21:45:05.246018ID:2b263Jdt0 「もんじゅは危なすぎる、廃炉するしかない」 伴英幸・原子力資料情報室共同代表に聞く('16.5.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/119466
>高速増殖炉をやめることになると、再処理そのものが必要なくなる。
>現在、再処理は軽水炉を利用したプルサーマル発電のために進められているが、高速増殖炉で将来使うことを前提にして初めて、プルサーマル発電に意味があると言われている。
>その流れが断ち切られた場合、コストが高く非効率なプルサーマル発電のために再処理を続けることになり、経済的に見ても成り立たないことが明らかになる。
>そうなると困るので、もんじゅを続けているふりをしているのが現状の政策だ。
BBR-MD5:CoPiPe-d13c12c730779eda956418ef6b4fd2b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39862
[0.177785 sec.]
This is Original
http://toyokeizai.net/articles/-/119466
>高速増殖炉をやめることになると、再処理そのものが必要なくなる。
>現在、再処理は軽水炉を利用したプルサーマル発電のために進められているが、高速増殖炉で将来使うことを前提にして初めて、プルサーマル発電に意味があると言われている。
>その流れが断ち切られた場合、コストが高く非効率なプルサーマル発電のために再処理を続けることになり、経済的に見ても成り立たないことが明らかになる。
>そうなると困るので、もんじゅを続けているふりをしているのが現状の政策だ。
BBR-MD5:CoPiPe-d13c12c730779eda956418ef6b4fd2b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39862
[0.177785 sec.]
This is Original
113†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 22:15:20.694409ID:Rtoi2cXe0 女川原発2号機、「工事計画」補正書提出に遅れ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66811870Q0A131C2L01000
>これを受け、2021年6月までに終えるとしていた規制委への説明期間が先に延びる可能性がある。
(中略)
>当初は3回目の補正書で全ての書類がそろうとしていた。
>耐震や強度の解析などを依頼していたプラントメーカーの作業が新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、遅れた影響が出た。
> 22年度中とみる安全対策工事の完了時期の変更はない。
BBR-MD5:CoPiPe-91be4f98af72e539c496099b17b0c559(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48289
[0.184522 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66811870Q0A131C2L01000
>これを受け、2021年6月までに終えるとしていた規制委への説明期間が先に延びる可能性がある。
(中略)
>当初は3回目の補正書で全ての書類がそろうとしていた。
>耐震や強度の解析などを依頼していたプラントメーカーの作業が新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、遅れた影響が出た。
> 22年度中とみる安全対策工事の完了時期の変更はない。
BBR-MD5:CoPiPe-91be4f98af72e539c496099b17b0c559(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48289
[0.184522 sec.]
This is Original
114†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 22:15:29.742487ID:Rtoi2cXe0 原子力規制委、原電立ち入りへ 敦賀原発の資料書き換え問題(共同通信)
https://this.kiji.is/705991916114560097?c=39546741839462401
>規制委員会は30日、日本原子力発電が敦賀原発2号機(福井県)の審査資料を不適切に書き換えていた問題を巡り、原電本店に立ち入り調査することを決めた。
>一連の経緯や、原電が行った原因分析の記録などを確認する。必要に応じて原発への立ち入りも検討する。
>同日開かれた会合で、規制委の担当者は「できるだけ早いタイミングで現地で確認を進めたい」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-4facbfe36130c0904a2e0d8d5def2fac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48293
[0.180637 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/705991916114560097?c=39546741839462401
>規制委員会は30日、日本原子力発電が敦賀原発2号機(福井県)の審査資料を不適切に書き換えていた問題を巡り、原電本店に立ち入り調査することを決めた。
>一連の経緯や、原電が行った原因分析の記録などを確認する。必要に応じて原発への立ち入りも検討する。
>同日開かれた会合で、規制委の担当者は「できるだけ早いタイミングで現地で確認を進めたい」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-4facbfe36130c0904a2e0d8d5def2fac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48293
[0.180637 sec.]
This is Original
115†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 22:15:40.257044ID:Rtoi2cXe0 核ごみ概要調査「北海道知事反対なら除外」経産相回答(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66810130Q0A131C2L41000
>北海道は30日、道内で高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定につながる文献調査開始時に、鈴木直道知事が申し入れた内容の回答を経済産業省から文書で得たと発表した。
>梶山弘志経産相は次の概要調査段階で、知事の反対があれば「選定プロセスから外れる」と明記した。
(中略)
>原子力発電環境整備機構(NUMO)が文献調査を始めた北海道寿都(すっつ)町や神恵内(かもえない)村だけでなく、北海道や周辺市町村にも文献調査の計画や進捗、結果を説明するとした。
BBR-MD5:CoPiPe-7c094dbe94857d862c7201c921adf9ba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48297
[0.176426 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66810130Q0A131C2L41000
>北海道は30日、道内で高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定につながる文献調査開始時に、鈴木直道知事が申し入れた内容の回答を経済産業省から文書で得たと発表した。
>梶山弘志経産相は次の概要調査段階で、知事の反対があれば「選定プロセスから外れる」と明記した。
(中略)
>原子力発電環境整備機構(NUMO)が文献調査を始めた北海道寿都(すっつ)町や神恵内(かもえない)村だけでなく、北海道や周辺市町村にも文献調査の計画や進捗、結果を説明するとした。
BBR-MD5:CoPiPe-7c094dbe94857d862c7201c921adf9ba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48297
[0.176426 sec.]
This is Original
116†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/11/30(月) 22:15:46.057950ID:Rtoi2cXe0 丹後・キンカン行動400回に JA峰山支店前でスタンディング 京丹後市・原発ゼロ実現まで続ける(京都民放)
https://www.kyoto-minpo.net/archives/2020/11/30/post-25960.php
>毎週金曜日に原発の無い社会の実現を訴えるキンカン行動が11月20日、400回目を迎えました。
>市民有志が参加し、2012年8月24日のスタートからほぼ休まずに続けられています。
(中略)
>宣伝では、JA京都峰山支店前で夕方5時半(冬季は5時)から30分間、参加者がプラスターなどを掲げてスタンディングを実施。ハンドマイクを使ってラップ調のコールやスピーチも行っています。
> 400回目の宣伝では、「力をそそげ、福島復興、原発廃炉」「原発なくそう」のプラスターを掲げた参加者が国道を行き交う車に向けてアピールしました。
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-773c5837c92e444a39e09ecb2e37f12c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48301
[0.178822 sec.]
This is Original
https://www.kyoto-minpo.net/archives/2020/11/30/post-25960.php
>毎週金曜日に原発の無い社会の実現を訴えるキンカン行動が11月20日、400回目を迎えました。
>市民有志が参加し、2012年8月24日のスタートからほぼ休まずに続けられています。
(中略)
>宣伝では、JA京都峰山支店前で夕方5時半(冬季は5時)から30分間、参加者がプラスターなどを掲げてスタンディングを実施。ハンドマイクを使ってラップ調のコールやスピーチも行っています。
> 400回目の宣伝では、「力をそそげ、福島復興、原発廃炉」「原発なくそう」のプラスターを掲げた参加者が国道を行き交う車に向けてアピールしました。
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-773c5837c92e444a39e09ecb2e37f12c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48301
[0.178822 sec.]
This is Original
117†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 19:50:43.447419ID:aHkZOk960 福島第1原発の汚染水1日130トンに抑制 東電、目標達成確実に(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201201_63022.html
>政府は17年9月改定の中長期ロードマップ(工程表)に「20年内に1日150トン程度に抑制する」と明記。
>原子炉建屋への雨水流入対策などを強化し、目標を上回る成果を得た。
>東電は「20年は降雨が非常に少ない」と説明し、処理水の保管タンクが満杯を迎える時期の見直しに消極姿勢を取る。
>しかし実際には20年1月1日〜11月22日の第1原発での降水量は1327ミリと、年間平均1360ミリだった15〜19年度とほぼ同量かやや上回る見込みであるという。
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
BBR-MD5:CoPiPe-d74a03aebfcf8b888ed1b914ecab1eab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87508
[0.187397 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201201_63022.html
>政府は17年9月改定の中長期ロードマップ(工程表)に「20年内に1日150トン程度に抑制する」と明記。
>原子炉建屋への雨水流入対策などを強化し、目標を上回る成果を得た。
>東電は「20年は降雨が非常に少ない」と説明し、処理水の保管タンクが満杯を迎える時期の見直しに消極姿勢を取る。
>しかし実際には20年1月1日〜11月22日の第1原発での降水量は1327ミリと、年間平均1360ミリだった15〜19年度とほぼ同量かやや上回る見込みであるという。
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
BBR-MD5:CoPiPe-d74a03aebfcf8b888ed1b914ecab1eab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87508
[0.187397 sec.]
This is Original
118†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 19:50:51.619047ID:aHkZOk960 “極右の女神”櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520uの豪邸('17.5.6 Litera)
http://lite-★ra.com/2017/05/post-3135.html
>素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。
>白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。
(中略)
>登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。
三井不動産、東京ドーム買収へ 読売と提携、一帯の再整備目指す(11月27日 共同通信)
https://this.kiji.is/704971876657988705?c=39546741839462401
>三井不動産は27日、球場やホテルなどを運営する東京ドームに対し、TOBを実施し、完全子会社化すると発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-724b3d5b0059137ffb1c4187b03b3e1e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87516
[0.177905 sec.]
This is Original
http://lite-★ra.com/2017/05/post-3135.html
>素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。
>白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。
(中略)
>登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。
三井不動産、東京ドーム買収へ 読売と提携、一帯の再整備目指す(11月27日 共同通信)
https://this.kiji.is/704971876657988705?c=39546741839462401
>三井不動産は27日、球場やホテルなどを運営する東京ドームに対し、TOBを実施し、完全子会社化すると発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-724b3d5b0059137ffb1c4187b03b3e1e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87516
[0.177905 sec.]
This is Original
119†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 19:59:05.738856ID:0SUJ6zCp0 東電、「時効後も賠償」明記へ 原発事故10年で(共同通信)
https://this.kiji.is/706425326670070881?c=39546741839462401
>原発事故から10年となるのを前に、福島県原子力損害対策協議会の鈴木正晃会長代理らが1日、東電で小早川智明社長に会い、住民や県内産業の損害を最後まで賠償するよう求めた。
>小早川氏は、来年3月以降に法律上の時効を過ぎても賠償請求に応じる方針を次期事業計画に明記すると答えた。
(中略)
>小早川氏は「事故と相当の因果関係がある損害が継続する限り賠償させていただく」と述べた。
「『事故と相当の因果関係がある損害が継続する限り』としか言ってない(キリッ」ですかお?
22兆ゲットしてジャンジャンバリバリ賠償してほしいですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-eb158bca6a0cd4934c252361034f6451(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89904
[0.186401 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/706425326670070881?c=39546741839462401
>原発事故から10年となるのを前に、福島県原子力損害対策協議会の鈴木正晃会長代理らが1日、東電で小早川智明社長に会い、住民や県内産業の損害を最後まで賠償するよう求めた。
>小早川氏は、来年3月以降に法律上の時効を過ぎても賠償請求に応じる方針を次期事業計画に明記すると答えた。
(中略)
>小早川氏は「事故と相当の因果関係がある損害が継続する限り賠償させていただく」と述べた。
「『事故と相当の因果関係がある損害が継続する限り』としか言ってない(キリッ」ですかお?
22兆ゲットしてジャンジャンバリバリ賠償してほしいですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-eb158bca6a0cd4934c252361034f6451(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89904
[0.186401 sec.]
This is Original
120†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 19:59:24.504986ID:0SUJ6zCp0 東電、原発事故被害者への「賠償の誓い」反故…賠償金を値切り、和解手続き打ち切り('19.8.25 ビジネスジャーナル)
https://biz-journal.jp/2019/08/post_115428.html
原発事故の和解、打ち切り1.7万人 東電が相次ぎ拒否('19.1.15 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASLDW436KLDWUGTB006.html
2倍分賠償 半数以下 岩渕氏「東電は基準を示せ」('18.4.7 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-07/2018040704_03_1.html
>岩渕氏は、東電の賠償値切り・打ち切りについて、福島県商工会連合会、旅館、観光事業者の「風評被害はなくなったとされた」「まだ自立していないのかと言われる」などの訴えを示し、
>「賠償基準はブラックボックス。基準を示すべき」と世耕弘成経産相に迫りました。
BBR-MD5:CoPiPe-5fe322a326a1a3557404bf622f08eac6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89913
[0.178588 sec.]
This is Original
https://biz-journal.jp/2019/08/post_115428.html
原発事故の和解、打ち切り1.7万人 東電が相次ぎ拒否('19.1.15 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASLDW436KLDWUGTB006.html
2倍分賠償 半数以下 岩渕氏「東電は基準を示せ」('18.4.7 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-07/2018040704_03_1.html
>岩渕氏は、東電の賠償値切り・打ち切りについて、福島県商工会連合会、旅館、観光事業者の「風評被害はなくなったとされた」「まだ自立していないのかと言われる」などの訴えを示し、
>「賠償基準はブラックボックス。基準を示すべき」と世耕弘成経産相に迫りました。
BBR-MD5:CoPiPe-5fe322a326a1a3557404bf622f08eac6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89913
[0.178588 sec.]
This is Original
121†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 19:59:30.358687ID:0SUJ6zCp0 東電「津波、予見できず」 株主代表訴訟で反論('12.11.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111601001446.html
>この日までに提出した準備書面で東電は、当時の経営陣の具体的な認識を述べるものではないとした上で、「今回の地震や津波が発生する前の科学的知見などに照らせば、津波は予見できなかった」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-03dece86ce7c69e4eace7c5ddea59656(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89917
[0.175119 sec.]
This is Original
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111601001446.html
>この日までに提出した準備書面で東電は、当時の経営陣の具体的な認識を述べるものではないとした上で、「今回の地震や津波が発生する前の科学的知見などに照らせば、津波は予見できなかった」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-03dece86ce7c69e4eace7c5ddea59656(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89917
[0.175119 sec.]
This is Original
122†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 20:10:51.018528ID:KQioLbGC0 【検証・放射線】SNSに答えを求めて 影響力の強い投稿転載(11月29日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20201129-562228.php
>事故直後から本県で医療活動を続ける医師の坪倉正治(38)=福島医大放射線健康管理学講座教授=は、SNSが人々に与えた影響を語った。
(中略)
>「ツイッター上で『福島は危険だ』と考える人の周りにはそう考える人が集まった。自分が正しいと思うことに『そうですね』と共感してくれる人ばかり集まる構造は、地域住民が福島を正しく知ろうとする際の弊害になり得るものだった」
(中略)
>坪倉は情報を淡々と伝えていくことの重要性を強調する。
BBR-MD5:CoPiPe-bc857d3d2f4f88b8e96419264d5971de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92911
[0.182758 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20201129-562228.php
>事故直後から本県で医療活動を続ける医師の坪倉正治(38)=福島医大放射線健康管理学講座教授=は、SNSが人々に与えた影響を語った。
(中略)
>「ツイッター上で『福島は危険だ』と考える人の周りにはそう考える人が集まった。自分が正しいと思うことに『そうですね』と共感してくれる人ばかり集まる構造は、地域住民が福島を正しく知ろうとする際の弊害になり得るものだった」
(中略)
>坪倉は情報を淡々と伝えていくことの重要性を強調する。
BBR-MD5:CoPiPe-bc857d3d2f4f88b8e96419264d5971de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92911
[0.182758 sec.]
This is Original
123†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 20:11:03.543270ID:xyjlNq530 _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 情報を淡々と伝えていく
フ /ヽ ヽ_//
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-b59b7d84c435054de0952d8d890ac298(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93171
[0.183698 sec.]
This is Original
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 情報を淡々と伝えていく
フ /ヽ ヽ_//
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-b59b7d84c435054de0952d8d890ac298(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93171
[0.183698 sec.]
This is Original
124†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 20:11:09.366854ID:xyjlNq530 市民の被曝線量、3分の1に過小評価 東大名誉教授論文('19.1.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM176JM5M17ULBJ00Y.html
>原発事故による放射線被曝(ひばく)をめぐって東京大の早野龍五名誉教授らが発表した論文に、市民の被曝線量を実際の3分の1に少なく見積もる誤りがあることがわかった。
「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
BBR-MD5:CoPiPe-5bfbf66d422d75c6efb35d4e59b20544(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93181
[0.178985 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASM176JM5M17ULBJ00Y.html
>原発事故による放射線被曝(ひばく)をめぐって東京大の早野龍五名誉教授らが発表した論文に、市民の被曝線量を実際の3分の1に少なく見積もる誤りがあることがわかった。
「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
BBR-MD5:CoPiPe-5bfbf66d422d75c6efb35d4e59b20544(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93181
[0.178985 sec.]
This is Original
125†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 20:26:45.352671ID:jjFL+g9e0 【検証・放射線】安全と危険の間 防護の管理目標に幅、社会と溝も(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20201130-562456.php
>「放射線防護は状況に応じた管理目標を幅を持って示し、安全と危険の間に線を引かない考え方を取る。明確な安全基準を求める社会との溝が埋まらなかった」。
>国際放射線防護委員会(ICRP)委員の甲斐倫明(65)=大分県立看護科学大教授=は、東京電力福島第1原発事故後の放射線を巡る議論を振り返った。
(中略)
> 100ミリシーベルトは、被ばくによる臓器などへの影響が現れず、集団での影響を観察できなくなる下限の数値、20ミリシーベルトは放射線業務に従事する人に定められた年間被ばく線量、1ミリシーベルトは一般人を対象に平常時に管理する被ばく線量。
BBR-MD5:CoPiPe-cead41ed75158bd1db0bf88aafb0ec6e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97179
[0.183456 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20201130-562456.php
>「放射線防護は状況に応じた管理目標を幅を持って示し、安全と危険の間に線を引かない考え方を取る。明確な安全基準を求める社会との溝が埋まらなかった」。
>国際放射線防護委員会(ICRP)委員の甲斐倫明(65)=大分県立看護科学大教授=は、東京電力福島第1原発事故後の放射線を巡る議論を振り返った。
(中略)
> 100ミリシーベルトは、被ばくによる臓器などへの影響が現れず、集団での影響を観察できなくなる下限の数値、20ミリシーベルトは放射線業務に従事する人に定められた年間被ばく線量、1ミリシーベルトは一般人を対象に平常時に管理する被ばく線量。
BBR-MD5:CoPiPe-cead41ed75158bd1db0bf88aafb0ec6e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97179
[0.183456 sec.]
This is Original
126†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 20:26:58.324365ID:jjFL+g9e0 >あくまで目安であり、健康影響や危険性の境界を示す数値ではなかった。
>だが、社会は状況に白黒を付ける基準を求めた。
原発爆発で放射能がばらまかれただけで安全の目安をヒステリックに要求する社会が、「原発に極めて高い安全性を求めていない」というのはしっくりきませんお
原子力国民はどこまでも人をバカにしなければ気が済まないと見えますお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
BBR-MD5:CoPiPe-a37ce0bfb229454626f238132cfe5b16(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97183
[0.177165 sec.]
This is Original
>だが、社会は状況に白黒を付ける基準を求めた。
原発爆発で放射能がばらまかれただけで安全の目安をヒステリックに要求する社会が、「原発に極めて高い安全性を求めていない」というのはしっくりきませんお
原子力国民はどこまでも人をバカにしなければ気が済まないと見えますお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
BBR-MD5:CoPiPe-a37ce0bfb229454626f238132cfe5b16(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97183
[0.177165 sec.]
This is Original
127†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 20:27:10.709237ID:3P1Zjnnp0 (中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-a8e9b5b99f562dd6add46bda341c9bca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97436
[0.177404 sec.]
This is Original
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-a8e9b5b99f562dd6add46bda341c9bca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97436
[0.177404 sec.]
This is Original
128†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 20:27:18.090696ID:3P1Zjnnp0 東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。c
BBR-MD5:CoPiPe-ba890749f1ecb4f3625ddd950b0412ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97440
[0.178587 sec.]
This is Original
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。c
BBR-MD5:CoPiPe-ba890749f1ecb4f3625ddd950b0412ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97440
[0.178587 sec.]
This is Original
129†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 20:53:27.816379ID:egw13VXI0 「旧駅舎」再現!待合室が完成 常磐線・夜ノ森駅敷地内に整備(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201201-562807.php
>富岡町がJR常磐線夜ノ森駅敷地内に整備を進めてきた待合室が30日、完成した。
> 1世紀近くにわたり町民の生活を支えた旧駅舎を再現した郷愁を誘うデザインとなっている。
「既に富岡町で生活」9.2% 「双葉町に戻りたい」10.8% 住民帰還意向調査(11月28日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020112881335
>「戻らないと決めている」は、富岡が48・9%(前年調査比0・1ポイント減)(中略)だった。
BBR-MD5:CoPiPe-1d45dd3fb52a44a053c5cad0fb77776a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4566
[0.177872 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201201-562807.php
>富岡町がJR常磐線夜ノ森駅敷地内に整備を進めてきた待合室が30日、完成した。
> 1世紀近くにわたり町民の生活を支えた旧駅舎を再現した郷愁を誘うデザインとなっている。
「既に富岡町で生活」9.2% 「双葉町に戻りたい」10.8% 住民帰還意向調査(11月28日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020112881335
>「戻らないと決めている」は、富岡が48・9%(前年調査比0・1ポイント減)(中略)だった。
BBR-MD5:CoPiPe-1d45dd3fb52a44a053c5cad0fb77776a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4566
[0.177872 sec.]
This is Original
130†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 20:53:35.405936ID:egw13VXI0 【主張】高浜「地元同意」 原発の長期活用は常識だ(産経ニュース)
https://www.sankei.com/column/news/201201/clm2012010001-n1.html
>原発の新増設が難しい現状下で、運転寿命を延長した原発を再稼働させ、電力の安定供給と二酸化炭素の排出削減という懸案克服の一助とするのは順当な判断だ。
(中略)
>高経年原発の再稼働を安全性の面で危惧する声もあるが、その心配は当たらない。
(中略)
>既存炉の長期活用方針は、米国の原子力発電において常識化していることを知っておきたい。
仏アレバCEO、「原子力への信頼は回復した」('13.3.12 AFP)
http://www.afpbb.com/article/economy/2933592/10424752
>と主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-75f5ac50f99125c3f806631469f5ed32(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4572
[0.183148 sec.]
This is Original
https://www.sankei.com/column/news/201201/clm2012010001-n1.html
>原発の新増設が難しい現状下で、運転寿命を延長した原発を再稼働させ、電力の安定供給と二酸化炭素の排出削減という懸案克服の一助とするのは順当な判断だ。
(中略)
>高経年原発の再稼働を安全性の面で危惧する声もあるが、その心配は当たらない。
(中略)
>既存炉の長期活用方針は、米国の原子力発電において常識化していることを知っておきたい。
仏アレバCEO、「原子力への信頼は回復した」('13.3.12 AFP)
http://www.afpbb.com/article/economy/2933592/10424752
>と主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-75f5ac50f99125c3f806631469f5ed32(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4572
[0.183148 sec.]
This is Original
131†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 21:31:03.076911ID:gRgSCCtc0 河野大臣 原子力事業「見直し」判定を撤回(テレ朝ニュース)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000199910.html
>河野行政改革担当大臣:「(公開プロセスで)取り上げたことは適当であったと思う。文科省がその後、きちんとした説明を用意して説明をしてくれましたので、良しとしたいと思います」
>問題となった事業は、日本原子力研究開発機構が廃炉作業中の新型転換炉「ふげん」についてです。
>使用済み核燃料の再処理方法の議論が不十分であるなどとして、フランスの企業との契約の見直しなどが求められました。
>河野大臣は判定を撤回した理由について「プルトニウムが絡むので申し上げられない」と説明を避けました。
BBR-MD5:CoPiPe-0e5f7e1564b0bfc87da00ae9292b7b2a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14749
[0.181023 sec.]
This is Original
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000199910.html
>河野行政改革担当大臣:「(公開プロセスで)取り上げたことは適当であったと思う。文科省がその後、きちんとした説明を用意して説明をしてくれましたので、良しとしたいと思います」
>問題となった事業は、日本原子力研究開発機構が廃炉作業中の新型転換炉「ふげん」についてです。
>使用済み核燃料の再処理方法の議論が不十分であるなどとして、フランスの企業との契約の見直しなどが求められました。
>河野大臣は判定を撤回した理由について「プルトニウムが絡むので申し上げられない」と説明を避けました。
BBR-MD5:CoPiPe-0e5f7e1564b0bfc87da00ae9292b7b2a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14749
[0.181023 sec.]
This is Original
132†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 21:31:11.888425ID:gRgSCCtc0 東北電が戸別訪問開始 女川2号機再稼働巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66865770R01C20A2L01000
>東北電力は1日、女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)2号機の再稼働を巡り、地元住民に安全対策などを説明する戸別訪問を始めた。
>新型コロナウイルス感染予防対策のため、従来の対面ではなく、説明資料の配布で対応した。
(中略)
>女川原発の阿部正信所長代理は「地域の方の理解が最重要」として発電所内の視察などあらゆる手段を使って理解を促す考えを示した。
「あらゆる手段」ですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-a717c8aee9b775f0653f326aab95a78e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14753
[0.178421 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66865770R01C20A2L01000
>東北電力は1日、女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)2号機の再稼働を巡り、地元住民に安全対策などを説明する戸別訪問を始めた。
>新型コロナウイルス感染予防対策のため、従来の対面ではなく、説明資料の配布で対応した。
(中略)
>女川原発の阿部正信所長代理は「地域の方の理解が最重要」として発電所内の視察などあらゆる手段を使って理解を促す考えを示した。
「あらゆる手段」ですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-a717c8aee9b775f0653f326aab95a78e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14753
[0.178421 sec.]
This is Original
133†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 21:31:21.764972ID:gRgSCCtc0 虚構の環:第2部・政策誘導/2 視察後温泉、金券5万円…意見変えた委員('13.4.18 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130418ddm002040114000c.html
>電力による工作は、経産省内部で「注射」と呼ばれる。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ(10月4日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-9a3c56eaf3746dc85cb562db39dbdd94(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14757
[0.178200 sec.]
This is Original
http://mainichi.jp/feature/news/20130418ddm002040114000c.html
>電力による工作は、経産省内部で「注射」と呼ばれる。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ(10月4日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-9a3c56eaf3746dc85cb562db39dbdd94(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14757
[0.178200 sec.]
This is Original
134†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 21:31:27.532677ID:gRgSCCtc0 「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”(11月29日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
>「東北のような場所……いまどきは珍しいだろうな。エアポケットというか、ヤクザ保護区というか。すぐに取り締まりが厳しくなるなんてことはないだろう。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-7af6df880d7d11c54ebd5543a2b81c13(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14761
[0.182365 sec.]
This is Original
https://bunshun.jp/articles/-/41627
>「東北のような場所……いまどきは珍しいだろうな。エアポケットというか、ヤクザ保護区というか。すぐに取り締まりが厳しくなるなんてことはないだろう。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-7af6df880d7d11c54ebd5543a2b81c13(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14761
[0.182365 sec.]
This is Original
135†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 22:01:01.944672ID:Cl3iTxvv0 保管ウラン 国外での処理検討 人形峠環境技術センター(山陽新聞)
https://www.sanyonews.jp/article/1076610/
>施設の廃止手続きを進めている日本原子力研究開発機構人形峠環境技術センター(岡山県鏡野町上斎原)が、センター内で保管しているウランを吸着させた樹脂など約59トンについて国外施設での処理を検討していることが30日、分かった。
>同センターによると、対象はセンター内の鉱山坑道から出た水からウランを吸着させたイオン交換樹脂約27トンと活性炭約12トン、海外から調達していた研究用のウラン鉱石約20トン。
(中略)
>施設内にはほかに、放射性物質の六フッ化ウラン約2700トンなどがあり、処理の方法を検討している。
BBR-MD5:CoPiPe-42535b952414a0053845102ad284c3a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22633
[0.181857 sec.]
This is Original
https://www.sanyonews.jp/article/1076610/
>施設の廃止手続きを進めている日本原子力研究開発機構人形峠環境技術センター(岡山県鏡野町上斎原)が、センター内で保管しているウランを吸着させた樹脂など約59トンについて国外施設での処理を検討していることが30日、分かった。
>同センターによると、対象はセンター内の鉱山坑道から出た水からウランを吸着させたイオン交換樹脂約27トンと活性炭約12トン、海外から調達していた研究用のウラン鉱石約20トン。
(中略)
>施設内にはほかに、放射性物質の六フッ化ウラン約2700トンなどがあり、処理の方法を検討している。
BBR-MD5:CoPiPe-42535b952414a0053845102ad284c3a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22633
[0.181857 sec.]
This is Original
136†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 22:01:10.895258ID:Cl3iTxvv0 政府「感染対策でバス倍増」 コロナ下の原発避難問う 市民団体が東京で集会(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/606794
>政府側は内閣府、原子力規制庁の担当者が出席した。
>団体側が、人と人の距離を一定取る感染症対策を実施した場合のバスや避難所の運用を問うと、政府側は距離を確保しながらバスに乗ることを想定し「乗員は定員の半分になる。バスは2倍程度必要になる」と説明した。
>避難所も従来1人当たりの確保面積が2平方メートルだったのが、4平方メートルに倍増するとの考えを示した。
(中略)
>団体側は感染防止で換気した場合、被ばくのリスクが高まる点も問題視し「政府の避難計画にリアリティーがない」など厳しい意見が上がった。
BBR-MD5:CoPiPe-e7daab6ba73445fd82121605cfa29277(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22640
[0.182574 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/606794
>政府側は内閣府、原子力規制庁の担当者が出席した。
>団体側が、人と人の距離を一定取る感染症対策を実施した場合のバスや避難所の運用を問うと、政府側は距離を確保しながらバスに乗ることを想定し「乗員は定員の半分になる。バスは2倍程度必要になる」と説明した。
>避難所も従来1人当たりの確保面積が2平方メートルだったのが、4平方メートルに倍増するとの考えを示した。
(中略)
>団体側は感染防止で換気した場合、被ばくのリスクが高まる点も問題視し「政府の避難計画にリアリティーがない」など厳しい意見が上がった。
BBR-MD5:CoPiPe-e7daab6ba73445fd82121605cfa29277(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22640
[0.182574 sec.]
This is Original
137†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 22:01:38.074922ID:Cl3iTxvv0 _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ワークしないでしょう(具体的かつ合理的)
フ /ヽ ヽ_//
鹿児島知事「要援護者の原発避難計画、30キロは無理」('14.6.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG6F6Q48G6FTLTB019.html
>この日、再稼働反対の署名とともに要援護者の避難計画が未策定のままでの再稼働に反対する要請書が、知事や議会に出された。
>この点を報道陣に問われた伊藤知事は「10キロまでの計画はきちんと作る。(10キロ〜30キロ圏は)時間をかけたら空想的なものは作れるが、実際問題としては、なかなかワークしないでしょう」と発言した。
BBR-MD5:CoPiPe-b65b84b65605cc92843b18ca2d1b821e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22649
[0.177869 sec.]
This is Original
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ワークしないでしょう(具体的かつ合理的)
フ /ヽ ヽ_//
鹿児島知事「要援護者の原発避難計画、30キロは無理」('14.6.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG6F6Q48G6FTLTB019.html
>この日、再稼働反対の署名とともに要援護者の避難計画が未策定のままでの再稼働に反対する要請書が、知事や議会に出された。
>この点を報道陣に問われた伊藤知事は「10キロまでの計画はきちんと作る。(10キロ〜30キロ圏は)時間をかけたら空想的なものは作れるが、実際問題としては、なかなかワークしないでしょう」と発言した。
BBR-MD5:CoPiPe-b65b84b65605cc92843b18ca2d1b821e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22649
[0.177869 sec.]
This is Original
138†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-P4WK)
2020/12/01(火) 22:01:44.374346ID:Cl3iTxvv0 伊方原発3号機の避難計画了承 政府の原子力防災会議('15.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100601001289.html
>政府の原子力防災会議(議長・安倍晋三首相)は6日の会合で、年明け以降の再稼働が見込まれる四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の周辺自治体の避難計画について「具体的かつ合理的だ」として了承した。
BBR-MD5:CoPiPe-50abab38695fe090ff632503e635db85(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22653
[0.179787 sec.]
This is Original
http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015100601001289.html
>政府の原子力防災会議(議長・安倍晋三首相)は6日の会合で、年明け以降の再稼働が見込まれる四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の周辺自治体の避難計画について「具体的かつ合理的だ」として了承した。
BBR-MD5:CoPiPe-50abab38695fe090ff632503e635db85(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22653
[0.179787 sec.]
This is Original
139†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3287-lBG8)
2020/12/02(水) 14:40:31.645430ID:QyVF6McF0 シストレ24 新規口座開設キャンペーン 10,000円 プレゼント!
https://www.invast.jp/st24mr/service/camp ign/newaccount-cb_1910/
キャンペーン対象
2020月12月1日(火) 〜 2020年12月31日(木)までに新規口座開設のうえ、
口座開設の翌月末までに以下の条件を達成されたお客様に、
達成条件に応じて10,000円をプレゼントいたします。
入金条件(※1) 取引条件(※2) プレゼント金額
30万円以上 自動売買にて10万通貨以上の決済取引 10,000円
※1. 条件達成期日までのご入金額合計からご出金(指示)額合計を差し引いた合計金額です。(振替入金含む)
※2. 期間中の自動売買による決済注文のお取引数量の合計がカウント対象です。
(建玉一覧の左端に「A」表示、決済後に確認する場合は決済履歴の左端の「A」表示)
※ 1万通貨未満のお取引も累計取引数量の対象となります。
プレゼント時期
口座開設月の翌々月末
BBR-MD5:CoPiPe-f22f4afd90ac01f69808e77a7a525011(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82809
[0.182145 sec.]
This is Original
https://www.invast.jp/st24mr/service/camp ign/newaccount-cb_1910/
キャンペーン対象
2020月12月1日(火) 〜 2020年12月31日(木)までに新規口座開設のうえ、
口座開設の翌月末までに以下の条件を達成されたお客様に、
達成条件に応じて10,000円をプレゼントいたします。
入金条件(※1) 取引条件(※2) プレゼント金額
30万円以上 自動売買にて10万通貨以上の決済取引 10,000円
※1. 条件達成期日までのご入金額合計からご出金(指示)額合計を差し引いた合計金額です。(振替入金含む)
※2. 期間中の自動売買による決済注文のお取引数量の合計がカウント対象です。
(建玉一覧の左端に「A」表示、決済後に確認する場合は決済履歴の左端の「A」表示)
※ 1万通貨未満のお取引も累計取引数量の対象となります。
プレゼント時期
口座開設月の翌々月末
BBR-MD5:CoPiPe-f22f4afd90ac01f69808e77a7a525011(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82809
[0.182145 sec.]
This is Original
140†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/02(水) 20:03:26.566422ID:GtYKt88q0 原発避難者集団訴訟 原告ら、東電側の上告不受理を最高裁に要請(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201202_63002.html
>原発事故で古里を失ったなどとして福島県双葉郡の住民らが東電に損害賠償を求めた訴訟で、住民側の弁護団は1日、「国の指針に基づく賠償で十分」とする東電の上告理由は誤りだとして、東電側の上告を受理しないよう、最高裁に要請した。
(中略)
>住民側は福島県相双地方11市町村の首長や担当者を対象に、指針に基づく賠償についてアンケートを実施。
>「十分」と答えた自治体がなく、5自治体が「十分でない」などとした回答結果を上申書として提出した。
BBR-MD5:CoPiPe-566a559ed30a1f158d7174a74c625b8b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70536
[0.181652 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201202_63002.html
>原発事故で古里を失ったなどとして福島県双葉郡の住民らが東電に損害賠償を求めた訴訟で、住民側の弁護団は1日、「国の指針に基づく賠償で十分」とする東電の上告理由は誤りだとして、東電側の上告を受理しないよう、最高裁に要請した。
(中略)
>住民側は福島県相双地方11市町村の首長や担当者を対象に、指針に基づく賠償についてアンケートを実施。
>「十分」と答えた自治体がなく、5自治体が「十分でない」などとした回答結果を上申書として提出した。
BBR-MD5:CoPiPe-566a559ed30a1f158d7174a74c625b8b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70536
[0.181652 sec.]
This is Original
141†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/02(水) 20:03:38.049269ID:GtYKt88q0 福島第1原発「更地に戻して」 立地2町長、廃炉完了後に(共同通信)
https://this.kiji.is/706783478744974433?c=39546741839462401
>福島第1原発が立地する福島県大熊町の吉田淳町長と双葉町の伊沢史朗町長が2日までに共同通信の取材に応じ、ともに第1原発の廃炉完了後は「更地に戻すべきだ」との見解を示した。
>政府と東電の工程表では、2041〜51年を目指す廃炉完了時の具体的な姿を示していない。
>更地にするには溶融核燃料(デブリ)の取り出しや、推計780万トンもの廃棄物の処分など難題が多く(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-1060c551e24a69e53731c741517ee8b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70540
[0.177965 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/706783478744974433?c=39546741839462401
>福島第1原発が立地する福島県大熊町の吉田淳町長と双葉町の伊沢史朗町長が2日までに共同通信の取材に応じ、ともに第1原発の廃炉完了後は「更地に戻すべきだ」との見解を示した。
>政府と東電の工程表では、2041〜51年を目指す廃炉完了時の具体的な姿を示していない。
>更地にするには溶融核燃料(デブリ)の取り出しや、推計780万トンもの廃棄物の処分など難題が多く(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-1060c551e24a69e53731c741517ee8b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70540
[0.177965 sec.]
This is Original
142†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/02(水) 20:03:52.419616ID:GtYKt88q0 名所の桜並木、電飾で彩り 福島・富岡町の「夜の森」地区(12月1日 共同通信)
https://this.kiji.is/706470896235971681?c=39546741839462401
>原発事故による避難指示が3月に一部で解除された福島県富岡町の桜の名所「夜の森」地区で1日夜、桜並木をイルミネーションで彩る催しが始まった。
>復興が進む町を盛り上げようと、町の観光協会が初めて企画した。来年1月31日まで。
>JR常磐線夜ノ森駅近くの町道約150メートルにある約50本の桜の木で、赤や青、白などの発光ダイオード(LED)電球10万個が光り輝いた。
BBR-MD5:CoPiPe-e39b38e139ad4e9463976ef0ec535d8f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70553
[0.177403 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/706470896235971681?c=39546741839462401
>原発事故による避難指示が3月に一部で解除された福島県富岡町の桜の名所「夜の森」地区で1日夜、桜並木をイルミネーションで彩る催しが始まった。
>復興が進む町を盛り上げようと、町の観光協会が初めて企画した。来年1月31日まで。
>JR常磐線夜ノ森駅近くの町道約150メートルにある約50本の桜の木で、赤や青、白などの発光ダイオード(LED)電球10万個が光り輝いた。
BBR-MD5:CoPiPe-e39b38e139ad4e9463976ef0ec535d8f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70553
[0.177403 sec.]
This is Original
143†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/02(水) 20:03:58.560777ID:GtYKt88q0 東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。v
BBR-MD5:CoPiPe-18428af679479786acbca36d32a9c00d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70563
[0.175308 sec.]
This is Original
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。v
BBR-MD5:CoPiPe-18428af679479786acbca36d32a9c00d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70563
[0.175308 sec.]
This is Original
144†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/02(水) 20:40:57.515733ID:IM8p+Nc70 電力の「容量市場」 全委員が凍結要求 再エネ規制総点検(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/487309/
>河野太郎規制改革担当相と学識経験者らが、風力や太陽光発電などの普及を妨げる国の規制を検証する作業部会「再生可能エネルギーに関する規制の総点検タスクフォース」の初会合が1日、開かれた。
>石炭、石油火発など大手電力の所有する発電所の維持費用を新電力などが負担する新制度「電力容量市場」について、4人の委員全員が、2050年の脱炭素社会を目指す政府方針に反すると判断。
(中略)
> 4人の委員を代表し、都留文科大の高橋洋教授は「石炭を温存し新規参入者に不利な容量市場は、脱炭素化に逆行するだけでなく、自由な競争も妨げる」と批判。
BBR-MD5:CoPiPe-c329c57eaa64b3280f78ee75e10fcf24(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80805
[0.182627 sec.]
This is Original
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/487309/
>河野太郎規制改革担当相と学識経験者らが、風力や太陽光発電などの普及を妨げる国の規制を検証する作業部会「再生可能エネルギーに関する規制の総点検タスクフォース」の初会合が1日、開かれた。
>石炭、石油火発など大手電力の所有する発電所の維持費用を新電力などが負担する新制度「電力容量市場」について、4人の委員全員が、2050年の脱炭素社会を目指す政府方針に反すると判断。
(中略)
> 4人の委員を代表し、都留文科大の高橋洋教授は「石炭を温存し新規参入者に不利な容量市場は、脱炭素化に逆行するだけでなく、自由な競争も妨げる」と批判。
BBR-MD5:CoPiPe-c329c57eaa64b3280f78ee75e10fcf24(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80805
[0.182627 sec.]
This is Original
145†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/02(水) 20:41:05.395957ID:PD1xnhYU0 玄海町などに原発停止要請 プルサーマル11年で反原発団体(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/607146
>玄海原発3号機(東松浦郡玄海町)で、2009年にプルサーマル発電を始めて11年になった2日、「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」(石丸初美代表)などの反原発団体が、要請書を脇山伸太郎町長宛てに提出した。
(中略)
>要請署では、11月の定期検査で3号機から始めて使用済みMOX燃料が出たことに触れ「行き場も決まっておらず、長期間原発内のプールで冷却し続けなければならない。未来の世代に対して無責任極まりない」と批判した。
(中略)
>要請書は佐賀県や九電にも送付した。
BBR-MD5:CoPiPe-7da75a7ccf4d9889bfe7f8e562f04903(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81063
[0.176825 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/607146
>玄海原発3号機(東松浦郡玄海町)で、2009年にプルサーマル発電を始めて11年になった2日、「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」(石丸初美代表)などの反原発団体が、要請書を脇山伸太郎町長宛てに提出した。
(中略)
>要請署では、11月の定期検査で3号機から始めて使用済みMOX燃料が出たことに触れ「行き場も決まっておらず、長期間原発内のプールで冷却し続けなければならない。未来の世代に対して無責任極まりない」と批判した。
(中略)
>要請書は佐賀県や九電にも送付した。
BBR-MD5:CoPiPe-7da75a7ccf4d9889bfe7f8e562f04903(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81063
[0.176825 sec.]
This is Original
146†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/02(水) 20:41:26.654592ID:PD1xnhYU0 九電社員、農家装い「売れ行きに原発影響ない」('11.9.30 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T00165.htm
> 2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会で、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。
(中略)
> 6ブロックに分けられた会場で「仕込み質問者」を分散させ、それぞれに支援部隊を20人ずつ配置。
>プルサーマル発電の安全性を印象づけるため、最後は「推進の質問」で終わるようなシナリオを作成し、県に渡していた。
>「コーディネーターに質問者の着席位置を伝えておく」と記載された社内資料も残っているという。
BBR-MD5:CoPiPe-dde5872306b3c490d4c6406d671b8ba7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81076
[0.182328 sec.]
This is Original
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T00165.htm
> 2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会で、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。
(中略)
> 6ブロックに分けられた会場で「仕込み質問者」を分散させ、それぞれに支援部隊を20人ずつ配置。
>プルサーマル発電の安全性を印象づけるため、最後は「推進の質問」で終わるようなシナリオを作成し、県に渡していた。
>「コーディネーターに質問者の着席位置を伝えておく」と記載された社内資料も残っているという。
BBR-MD5:CoPiPe-dde5872306b3c490d4c6406d671b8ba7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81076
[0.182328 sec.]
This is Original
147†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/02(水) 20:41:34.140147ID:PD1xnhYU0 (中略)
>最初に質問した社員は手帳を見ながら、「危ない、危ないと言われて、玄海1号機が運転を開始して30年近くたつが、私の家で作っている米とか野菜が放射能の影響で売れなくなったことはない」と農家を装った。
「やらせメール」中村常務、原発本部長に 市民団体反発('17.1.31 佐賀新聞:会員記事)
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/108210
>中村常務は2011年に発覚した「やらせメール」の調査過程で、玄海原発3号機(東松浦郡玄海町)のプルサーマル発電導入に関する資料を破棄するよう部下に指示したことが判明、減給処分を受けている。
BBR-MD5:CoPiPe-6d6ef8280de0c8fbaf3224fd37908254(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81080
[0.177686 sec.]
This is Original
>最初に質問した社員は手帳を見ながら、「危ない、危ないと言われて、玄海1号機が運転を開始して30年近くたつが、私の家で作っている米とか野菜が放射能の影響で売れなくなったことはない」と農家を装った。
「やらせメール」中村常務、原発本部長に 市民団体反発('17.1.31 佐賀新聞:会員記事)
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/108210
>中村常務は2011年に発覚した「やらせメール」の調査過程で、玄海原発3号機(東松浦郡玄海町)のプルサーマル発電導入に関する資料を破棄するよう部下に指示したことが判明、減給処分を受けている。
BBR-MD5:CoPiPe-6d6ef8280de0c8fbaf3224fd37908254(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81080
[0.177686 sec.]
This is Original
148†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/02(水) 20:49:12.295283ID:PjpOnpN10 発電所への巨額援助で国民の負担増? 小売会社が悲鳴「電気代を上げないと…」(10月4日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/59678
>発電所を持つ電力会社を援助するため、電気を仕入れて家庭や企業に売る小売会社などが、巨額資金を毎年徴収される制度がスタートした。
(中略)
>制度は火力発電所などを維持・更新し、電力不足を防ぐ目的で経済産業省が主導。
(中略)
>傘下に小売会社と発電会社の両方を抱える東京電力など大手電力は、小売部門で負担は増えるが、発電部門では大きな増収が見込める。
BBR-MD5:CoPiPe-48b90ffff02bc0fac9d9e04987004243(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83330
[0.175157 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/59678
>発電所を持つ電力会社を援助するため、電気を仕入れて家庭や企業に売る小売会社などが、巨額資金を毎年徴収される制度がスタートした。
(中略)
>制度は火力発電所などを維持・更新し、電力不足を防ぐ目的で経済産業省が主導。
(中略)
>傘下に小売会社と発電会社の両方を抱える東京電力など大手電力は、小売部門で負担は増えるが、発電部門では大きな増収が見込める。
BBR-MD5:CoPiPe-48b90ffff02bc0fac9d9e04987004243(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83330
[0.175157 sec.]
This is Original
149†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/02(水) 20:49:18.128031ID:PjpOnpN10 (中略)
>NPO法人原子力資料情報室の松久保肇氏は「原発や古い石炭火力の延命につながる」と批判する。
>既に元を取った発電所でも大金が入るため、環境に配慮した発電所を新設するより、原発や石炭火力を長持ちさせた方がもうかる可能性があるという。
BBR-MD5:CoPiPe-1cb180c248ef41820767f87269ded49a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83338
[0.184437 sec.]
This is Original
>NPO法人原子力資料情報室の松久保肇氏は「原発や古い石炭火力の延命につながる」と批判する。
>既に元を取った発電所でも大金が入るため、環境に配慮した発電所を新設するより、原発や石炭火力を長持ちさせた方がもうかる可能性があるという。
BBR-MD5:CoPiPe-1cb180c248ef41820767f87269ded49a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83338
[0.184437 sec.]
This is Original
150†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/02(水) 20:58:51.758326ID:wZ6EhAo30 警報ない津波対策許可、規制委 関西電力高浜原発で(共同通信)
https://this.kiji.is/706702400980534369?c=39546741839462401
>規制委員会は2日の定例会合で、関西電力高浜原発(福井県)に警報が出ないまま津波が襲来することを想定した関電の追加対策を正式に許可した。
福井・大飯原発訴訟、4日判決 設置許可取り消し請求、大阪地裁(共同通信)
https://this.kiji.is/706758647610049633?c=39546741839462401
>大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の耐震性を巡り、安全審査基準に適合するとした原子力規制委員会の判断は誤りだとして、
>福井など11府県の住民ら約130人が国に対し、原子炉設置変更許可の取り消しを求めた訴訟で大阪地裁(森鍵一裁判長)は4日、判決を言い渡す。
BBR-MD5:CoPiPe-cfb785d2bc0d6dbbd474be548598b0d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85866
[0.182707 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/706702400980534369?c=39546741839462401
>規制委員会は2日の定例会合で、関西電力高浜原発(福井県)に警報が出ないまま津波が襲来することを想定した関電の追加対策を正式に許可した。
福井・大飯原発訴訟、4日判決 設置許可取り消し請求、大阪地裁(共同通信)
https://this.kiji.is/706758647610049633?c=39546741839462401
>大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の耐震性を巡り、安全審査基準に適合するとした原子力規制委員会の判断は誤りだとして、
>福井など11府県の住民ら約130人が国に対し、原子炉設置変更許可の取り消しを求めた訴訟で大阪地裁(森鍵一裁判長)は4日、判決を言い渡す。
BBR-MD5:CoPiPe-cfb785d2bc0d6dbbd474be548598b0d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85866
[0.182707 sec.]
This is Original
151†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/02(水) 21:00:14.757171ID:1ZrGWlN/0 「安全審査基準」ですかお?
事情をよく知らない人が「審査を通った原発は安全」と誤解してしまったらどうするんですかお
( ^ω^)
原発適合審査 「合格=安全」広がる誇張('14.4.8 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014040802000111.html
>日本には「安全基準」も「安全審査」も存在しない。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
BBR-MD5:CoPiPe-f0f55b43bd9dbe9d11651e3c6612196a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86428
[0.185368 sec.]
This is Original
事情をよく知らない人が「審査を通った原発は安全」と誤解してしまったらどうするんですかお
( ^ω^)
原発適合審査 「合格=安全」広がる誇張('14.4.8 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014040802000111.html
>日本には「安全基準」も「安全審査」も存在しない。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
BBR-MD5:CoPiPe-f0f55b43bd9dbe9d11651e3c6612196a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86428
[0.185368 sec.]
This is Original
152†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/02(水) 21:00:20.714643ID:1ZrGWlN/0 >【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e5107c22287a200def551992568599b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86432
[0.175698 sec.]
This is Original
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e5107c22287a200def551992568599b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86432
[0.175698 sec.]
This is Original
153†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/02(水) 22:04:32.225205ID:77gqEX090 福島第一の1週間 1号機プールのがれき対策完了(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1736
>島第一原発では、1号機原子炉建屋上部にある使用済み核燃料プールにがれきが落下しないようにする対策が完了した。
>事故時の水素爆発で建屋上部が吹き飛び、プール上部にある重さ160トンを超えるクレーンが折れ曲がり、落下の恐れがある。
>現場は放射線量が高いため、東電は遠隔操作の機器を使ってクレーンの曲がった部分にポリエステル製バッグを置き、中にモルタルを入れて固定した。作業は11月24日に完了した。
BBR-MD5:CoPiPe-ed271eef42bf23ef62aa7a917f08e26d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3843
[0.182801 sec.]
This is Original
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1736
>島第一原発では、1号機原子炉建屋上部にある使用済み核燃料プールにがれきが落下しないようにする対策が完了した。
>事故時の水素爆発で建屋上部が吹き飛び、プール上部にある重さ160トンを超えるクレーンが折れ曲がり、落下の恐れがある。
>現場は放射線量が高いため、東電は遠隔操作の機器を使ってクレーンの曲がった部分にポリエステル製バッグを置き、中にモルタルを入れて固定した。作業は11月24日に完了した。
BBR-MD5:CoPiPe-ed271eef42bf23ef62aa7a917f08e26d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3843
[0.182801 sec.]
This is Original
154†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ f8cd-8Ok6)
2020/12/03(木) 11:31:10.208246ID:TGihrBr90 どれどれ
BBR-MD5:CoPiPe-c992472bcc99ea9b133fe93bf3a6a3ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16643
[0.182895 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-c992472bcc99ea9b133fe93bf3a6a3ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16643
[0.182895 sec.]
This is Original
155†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/03(木) 20:56:46.242692ID:yi/B9MOM0 大飯原発の作業員1人がコロナ感染 12月3日福井県発表、150人PCR検査2人陰性(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1217470
>関西電力と福井県によると、県が12月3日に新型コロナウイルス感染を発表した神奈川県在住の40代男性は、大飯原発3号機(福井県おおい町)の工事に携わる協力会社の社員。
> 11月26日から福井県内に滞在し、30日に同居家族の陽性が判明したため、濃厚接触者として小浜市内の寮で待機していた。12月2日にPCR検査で陽性が分かった。
>症状は軽いせきがある。同じ協力会社の社員ら150人にPCR検査を行っている。
高線量地域のアカマツの形態異常、放射線が影響か 福島大など調査(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201203_63009.html
>アカマツは通常、茎の先端の頂芽(ちょうが)が脇から出る芽よりも活発に成長する。
BBR-MD5:CoPiPe-18c7163d4d3332efcb536f44df54d1ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81991
[0.169296 sec.]
This is Original
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1217470
>関西電力と福井県によると、県が12月3日に新型コロナウイルス感染を発表した神奈川県在住の40代男性は、大飯原発3号機(福井県おおい町)の工事に携わる協力会社の社員。
> 11月26日から福井県内に滞在し、30日に同居家族の陽性が判明したため、濃厚接触者として小浜市内の寮で待機していた。12月2日にPCR検査で陽性が分かった。
>症状は軽いせきがある。同じ協力会社の社員ら150人にPCR検査を行っている。
高線量地域のアカマツの形態異常、放射線が影響か 福島大など調査(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201203_63009.html
>アカマツは通常、茎の先端の頂芽(ちょうが)が脇から出る芽よりも活発に成長する。
BBR-MD5:CoPiPe-18c7163d4d3332efcb536f44df54d1ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81991
[0.169296 sec.]
This is Original
156†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/03(木) 20:57:02.714014ID:Nb7edFA90 >県内の高線量エリアで頂芽の成長が止まった個体が多く見つかったため、そのメカニズム解明を試みた。
>チームが植物ホルモンの濃度を分析した結果、線量が比較的低い福島市内に比べ浪江、大熊両町の帰還困難区域内に自生する個体の方が、頂芽や幹の成長を促進するオーキシン、ジベレリンの濃度が低い傾向が明らかになった。
原発避難者 苦難なお 岩渕議員、国に実態調査求める 「持病が悪化」46%(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-03/2020120314_02_1.html
>岩渕氏は、早稲田大学などが行った首都圏での避難世帯へのアンケートで、避難生活による長期の強いストレスで持病が悪化した人が46・1%、年収200万円未満の世帯が震災前の2倍などの結果が出ていることを紹介。
>新潟県の避難世帯の平均収入が10・5万円減少したことや山形県の調査でも生活資金と健康への不安が5割を超えていたことも示しました。
BBR-MD5:CoPiPe-dac6c4c007652078c598d7735de11eac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82266
[0.167706 sec.]
This is Original
>チームが植物ホルモンの濃度を分析した結果、線量が比較的低い福島市内に比べ浪江、大熊両町の帰還困難区域内に自生する個体の方が、頂芽や幹の成長を促進するオーキシン、ジベレリンの濃度が低い傾向が明らかになった。
原発避難者 苦難なお 岩渕議員、国に実態調査求める 「持病が悪化」46%(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-03/2020120314_02_1.html
>岩渕氏は、早稲田大学などが行った首都圏での避難世帯へのアンケートで、避難生活による長期の強いストレスで持病が悪化した人が46・1%、年収200万円未満の世帯が震災前の2倍などの結果が出ていることを紹介。
>新潟県の避難世帯の平均収入が10・5万円減少したことや山形県の調査でも生活資金と健康への不安が5割を超えていたことも示しました。
BBR-MD5:CoPiPe-dac6c4c007652078c598d7735de11eac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82266
[0.167706 sec.]
This is Original
157†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/03(木) 20:57:15.139469ID:Nb7edFA90 (中略)
>岩渕氏は、政府が原発事故避難者の実態を把握せずに住民税減免措置や応急仮設住宅の供与などを次々と打ち切っていることを批判。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-d5e611c09e7f88253145b8296ead7c9b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82282
[0.171585 sec.]
This is Original
>岩渕氏は、政府が原発事故避難者の実態を把握せずに住民税減免措置や応急仮設住宅の供与などを次々と打ち切っていることを批判。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-d5e611c09e7f88253145b8296ead7c9b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82282
[0.171585 sec.]
This is Original
158†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/03(木) 21:07:22.006126ID:irCkPK7J0 「核のごみ」どこへ 知事、国民全体の課題(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASND26S7DND2PISC00P.html
>「(文献調査に)手を挙げるという勇気ある決断に、まずは拍手を送りたい。電気を使ってきた人みんなで核のごみの後始末について考えなければ」
(中略)
>「このごみをどうするのか、というシンプルな問いを大切にしたい。原発の是非を巡る対立の枠組みを超えて、どう着地点を見つけるか。互いを認め合い、答えを導き出す過程を大事にしながら、様々な角度から議論することが大切だ」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力国民
フ /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-b151660cab683111a90d1a858d7cfed2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85433
[0.166979 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASND26S7DND2PISC00P.html
>「(文献調査に)手を挙げるという勇気ある決断に、まずは拍手を送りたい。電気を使ってきた人みんなで核のごみの後始末について考えなければ」
(中略)
>「このごみをどうするのか、というシンプルな問いを大切にしたい。原発の是非を巡る対立の枠組みを超えて、どう着地点を見つけるか。互いを認め合い、答えを導き出す過程を大事にしながら、様々な角度から議論することが大切だ」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力国民
フ /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-b151660cab683111a90d1a858d7cfed2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85433
[0.166979 sec.]
This is Original
159†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/03(木) 21:07:30.942801ID:irCkPK7J0 「地元同意」くすぶる不満=周辺自治体「国がルールを」−鹿児島('14.11.7 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110700624
>しかし国は「地域で事情は異なる」(宮沢洋一経済産業相)として、一律に決めない方針を再三表明。
富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演('15.11.22 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151122/CK2015112202000038.html
>公害や原発の取材を続けるルポライター鎌田慧さん(中略)は「大企業は人の命を考えない。地域を一体化し、住民はものを言えなくなる」と語り、
>公害と東京電力福島第一原発事故などが起きた背景に、地域と大企業との関わり方の構造的な問題が共通してあると指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-db810f58c719f55702efff86a086118c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85442
[0.167496 sec.]
This is Original
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110700624
>しかし国は「地域で事情は異なる」(宮沢洋一経済産業相)として、一律に決めない方針を再三表明。
富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演('15.11.22 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151122/CK2015112202000038.html
>公害や原発の取材を続けるルポライター鎌田慧さん(中略)は「大企業は人の命を考えない。地域を一体化し、住民はものを言えなくなる」と語り、
>公害と東京電力福島第一原発事故などが起きた背景に、地域と大企業との関わり方の構造的な問題が共通してあると指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-db810f58c719f55702efff86a086118c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85442
[0.167496 sec.]
This is Original
160†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/03(木) 21:07:36.713803ID:irCkPK7J0 講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-a793dd481492d7d82c3997bf8b3ad7b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85450
[0.167036 sec.]
This is Original
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-a793dd481492d7d82c3997bf8b3ad7b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85450
[0.167036 sec.]
This is Original
161†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/03(木) 21:17:30.342240ID:9SjdUZ8f0 女川原発で来年2月に防災訓練 地震と津波想定、感染対策も盛り込む(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201203_11010.html
> 2日にあった原子力規制委員会の定例会合で内閣府の担当者が説明した。
>訓練は、宮城県沖を震源とする地震と津波の複合災害で運転中の2号機が緊急停止し、設備の故障も重なって原子炉が冷却できなくなるとの条件設定で行う。
>関係省庁や自治体、警察、消防、自衛隊などが参加する。
政府「感染対策でバス倍増」 コロナ下の原発避難問う 市民団体が東京で集会(12月1日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/606794
>政府側は内閣府、原子力規制庁の担当者が出席した。
BBR-MD5:CoPiPe-479942afb642dd15072daa773e6551a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88316
[0.172324 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201203_11010.html
> 2日にあった原子力規制委員会の定例会合で内閣府の担当者が説明した。
>訓練は、宮城県沖を震源とする地震と津波の複合災害で運転中の2号機が緊急停止し、設備の故障も重なって原子炉が冷却できなくなるとの条件設定で行う。
>関係省庁や自治体、警察、消防、自衛隊などが参加する。
政府「感染対策でバス倍増」 コロナ下の原発避難問う 市民団体が東京で集会(12月1日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/606794
>政府側は内閣府、原子力規制庁の担当者が出席した。
BBR-MD5:CoPiPe-479942afb642dd15072daa773e6551a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88316
[0.172324 sec.]
This is Original
162†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/03(木) 21:17:41.012157ID:9SjdUZ8f0 >団体側が、人と人の距離を一定取る感染症対策を実施した場合のバスや避難所の運用を問うと、政府側は距離を確保しながらバスに乗ることを想定し「乗員は定員の半分になる。バスは2倍程度必要になる」と説明した。
(中略)
>団体側は感染防止で換気した場合、被ばくのリスクが高まる点も問題視し「政府の避難計画にリアリティーがない」など厳しい意見が上がった。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そんなことはない。断言できる
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
BBR-MD5:CoPiPe-157c7e41789a6f03af1ba2ee19c040e8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88320
[0.176163 sec.]
This is Original
(中略)
>団体側は感染防止で換気した場合、被ばくのリスクが高まる点も問題視し「政府の避難計画にリアリティーがない」など厳しい意見が上がった。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そんなことはない。断言できる
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
BBR-MD5:CoPiPe-157c7e41789a6f03af1ba2ee19c040e8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88320
[0.176163 sec.]
This is Original
163†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/03(木) 21:17:47.622918ID:9SjdUZ8f0 >勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
おまけ
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-18c751d46941844f8119ca331701b094(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88327
[0.168278 sec.]
This is Original
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
おまけ
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-18c751d46941844f8119ca331701b094(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88327
[0.168278 sec.]
This is Original
164†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/03(木) 22:23:17.190246ID:9v3jtyk/0 「原爆小頭症」の存在、知ってほしい 20歳迎えられないとされた17人が74歳に(共同通信)
https://this.kiji.is/706345216331056225?c=39546741839462401
>きのこ会が広島市で発足したのは、日本が高度経済成長の真っただ中の1965年。
>日米両政府が戦後20年間、原爆小頭症の被害実態を公にしなかったこともあり、それまで小頭症の存在は社会に知られていなかった。
(中略)
>会が粘り強く公的支援の必要性を訴え続けた結果、日本政府が小頭症を「近距離早期胎内被爆症候群」の名称で原爆症に認定したのは、その2年後、67年9月のことだった。
BBR-MD5:CoPiPe-561cbd760902bc100fe07bcf9ef53ec2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7079
[0.170492 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/706345216331056225?c=39546741839462401
>きのこ会が広島市で発足したのは、日本が高度経済成長の真っただ中の1965年。
>日米両政府が戦後20年間、原爆小頭症の被害実態を公にしなかったこともあり、それまで小頭症の存在は社会に知られていなかった。
(中略)
>会が粘り強く公的支援の必要性を訴え続けた結果、日本政府が小頭症を「近距離早期胎内被爆症候群」の名称で原爆症に認定したのは、その2年後、67年9月のことだった。
BBR-MD5:CoPiPe-561cbd760902bc100fe07bcf9ef53ec2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7079
[0.170492 sec.]
This is Original
165†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/03(木) 22:23:22.099366ID:9v3jtyk/0 核抜き条例、黒松内と蘭越も 町議提案検討 寿都の動きけん制(12月2日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/487333/
>文献調査が始まったことを受け、隣接する同管内黒松内、蘭越両町の一部町議が各町議会に対し、核のごみの持ち込みを拒否する条例案の提出を検討していることが1日、分かった。
>黒松内町の条例案は7日開会予定の町議会に提出され、賛成多数で可決される見通し。
>同管内島牧村でも同様の条例制定が確実な情勢で、寿都町を取り囲む3町村すべてで「核抜き条例」の制定を目指す動きが浮上した。
BBR-MD5:CoPiPe-1035a3af6f6b61a6b3749a32180c73c8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7088
[0.173832 sec.]
This is Original
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/487333/
>文献調査が始まったことを受け、隣接する同管内黒松内、蘭越両町の一部町議が各町議会に対し、核のごみの持ち込みを拒否する条例案の提出を検討していることが1日、分かった。
>黒松内町の条例案は7日開会予定の町議会に提出され、賛成多数で可決される見通し。
>同管内島牧村でも同様の条例制定が確実な情勢で、寿都町を取り囲む3町村すべてで「核抜き条例」の制定を目指す動きが浮上した。
BBR-MD5:CoPiPe-1035a3af6f6b61a6b3749a32180c73c8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7088
[0.173832 sec.]
This is Original
166†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 22:08:35.561112ID:1XGXa1H60 大飯原発、設置許可取り消し認める 大阪地裁判決(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66993600U0A201C2AC8000
>訴訟では、関電が算出した耐震設計の前提となる最大規模の揺れ(基準地震動)の評価を基に、設置を許可した規制委の判断が妥当かどうかが主な争点となった。
>関電が算出した基準地震動の評価は過去の地震規模の平均値を用いていたが、森鍵裁判長は「平均より大きい方向に乖離(かいり)する可能性を考慮していない」と指摘。
>関電の算出内容を容認した原子力規制委の判断について「地震規模の数値を上乗せする必要があるかどうか検討していない。看過し難い過誤、欠落がある」として審査が不十分だったとした。
原発40年ルール骨抜き 藤野議員 規制委の「解釈」を批判 衆院原子力特別委(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-04/2020120415_03_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-4658fa449432c8d2818a840aa1b61576(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84560
[0.173284 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66993600U0A201C2AC8000
>訴訟では、関電が算出した耐震設計の前提となる最大規模の揺れ(基準地震動)の評価を基に、設置を許可した規制委の判断が妥当かどうかが主な争点となった。
>関電が算出した基準地震動の評価は過去の地震規模の平均値を用いていたが、森鍵裁判長は「平均より大きい方向に乖離(かいり)する可能性を考慮していない」と指摘。
>関電の算出内容を容認した原子力規制委の判断について「地震規模の数値を上乗せする必要があるかどうか検討していない。看過し難い過誤、欠落がある」として審査が不十分だったとした。
原発40年ルール骨抜き 藤野議員 規制委の「解釈」を批判 衆院原子力特別委(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-04/2020120415_03_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-4658fa449432c8d2818a840aa1b61576(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84560
[0.173284 sec.]
This is Original
167†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 22:08:45.615439ID:1XGXa1H60 >福島第1原発事故後の原子炉等規制法改定で、「発電用原子炉を運転することができる期間は、…最初に使用前事業者検査の確認を受けた日から起算して40年」と初めて明記されました。
>藤野氏は、同条項について規制委が7月に発表した「見解」について質問。
>更田豊志規制委委員長は「40年という数字は、高経年化(老朽化)の評価を行うタイミングを示すもの」と答弁。
原発運転40年、発足後に判断 原子力規制委で合意 法案成立へ('12.6.13 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012061301001734.html
>民主、自民、公明の3党は13日、「原子力規制委員会」の設置関連法案の修正協議で、政府が提案した原発の運転期間を原則40年とする規制強化策に関し、新体制の発足後、規制委に40年が妥当かあらためて判断させることで合意した。
BBR-MD5:CoPiPe-7ac2d61cb1e4b16688d49b009e073802(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84571
[0.174686 sec.]
This is Original
>藤野氏は、同条項について規制委が7月に発表した「見解」について質問。
>更田豊志規制委委員長は「40年という数字は、高経年化(老朽化)の評価を行うタイミングを示すもの」と答弁。
原発運転40年、発足後に判断 原子力規制委で合意 法案成立へ('12.6.13 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012061301001734.html
>民主、自民、公明の3党は13日、「原子力規制委員会」の設置関連法案の修正協議で、政府が提案した原発の運転期間を原則40年とする規制強化策に関し、新体制の発足後、規制委に40年が妥当かあらためて判断させることで合意した。
BBR-MD5:CoPiPe-7ac2d61cb1e4b16688d49b009e073802(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84571
[0.174686 sec.]
This is Original
168†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 22:08:56.907793ID:1XGXa1H60 (中略)
>運転期間を40年とする規定は法案に盛り込まれるが、3党は「規制委の判断が尊重される」としており、40年制限が事実上“骨抜き”になる恐れもある。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-814b382214dc16bab4c89b39ace24f34(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84576
[0.165966 sec.]
This is Original
>運転期間を40年とする規定は法案に盛り込まれるが、3党は「規制委の判断が尊重される」としており、40年制限が事実上“骨抜き”になる恐れもある。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-814b382214dc16bab4c89b39ace24f34(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84576
[0.165966 sec.]
This is Original
169†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 22:09:03.435523ID:pIk6Snh10 _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 反省していない
フ /ヽ ヽ_//
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
BBR-MD5:CoPiPe-622b0ed3761b3a3f4611543543745efd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84829
[0.171534 sec.]
This is Original
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 反省していない
フ /ヽ ヽ_//
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
BBR-MD5:CoPiPe-622b0ed3761b3a3f4611543543745efd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84829
[0.171534 sec.]
This is Original
170†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 22:43:37.497710ID:ScAW65+60 宮城知事、月内に福島第1原発視察へ 女川再稼働「順序が逆」批判も(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201204_11016.html
>同原発への訪問は2005年の知事就任後初めて。
(中略)
>村井知事は「宮城県内も原発事故の影響が残る。福島第1原発の廃炉作業の現状を確認したい」と説明した。
>県によると、帰還困難区域や特定復興再生拠点区域(復興拠点)など他の視察先は未定という。
若手リーダーが原発事故学ぶ WEF組織、福島「伝承館」訪問(共同通信)
https://this.kiji.is/707505317813125120?c=39546741839462401
BBR-MD5:CoPiPe-c27c4ef6ed9f3a4a16ba8bc0cbf6acfa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93684
[0.170378 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201204_11016.html
>同原発への訪問は2005年の知事就任後初めて。
(中略)
>村井知事は「宮城県内も原発事故の影響が残る。福島第1原発の廃炉作業の現状を確認したい」と説明した。
>県によると、帰還困難区域や特定復興再生拠点区域(復興拠点)など他の視察先は未定という。
若手リーダーが原発事故学ぶ WEF組織、福島「伝承館」訪問(共同通信)
https://this.kiji.is/707505317813125120?c=39546741839462401
BBR-MD5:CoPiPe-c27c4ef6ed9f3a4a16ba8bc0cbf6acfa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93684
[0.170378 sec.]
This is Original
171†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 22:43:47.044115ID:ScAW65+60 >ダボス会議を開催するスイスのシンクタンク世界経済フォーラム(WEF)が発足させた若手リーダー組織の国内メンバーら28人が4日、福島県を訪れ、東京電力福島第1原発事故の記録や教訓を伝える「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)を見学した。
(中略)
>経済産業省資源エネルギー庁が企画。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 反省していない
フ /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-2480df8a947e0b2679a30ab20eadb0d0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93688
[0.170350 sec.]
This is Original
(中略)
>経済産業省資源エネルギー庁が企画。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 反省していない
フ /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-2480df8a947e0b2679a30ab20eadb0d0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93688
[0.170350 sec.]
This is Original
172†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 22:43:57.722716ID:ScAW65+60 対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>検証した福島大共生システム理工学類の後藤忍准教授(環境計画論)は、国内外の過酷事故や公害などを伝えるアーカイブ施設を研究している。
>これまでにウクライナにあるチェルノブイリ原発の博物館や熊本県水俣市の水俣病資料館を訪問し、展示内容を詳細に分析してきた。
>伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-a6df1b0fb5f469c7e7fdf1ba862188dc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93696
[0.174400 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>検証した福島大共生システム理工学類の後藤忍准教授(環境計画論)は、国内外の過酷事故や公害などを伝えるアーカイブ施設を研究している。
>これまでにウクライナにあるチェルノブイリ原発の博物館や熊本県水俣市の水俣病資料館を訪問し、展示内容を詳細に分析してきた。
>伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-a6df1b0fb5f469c7e7fdf1ba862188dc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93696
[0.174400 sec.]
This is Original
173†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 22:44:04.150445ID:hu+pI9My0 福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>岩渕友参院議員が県から入手した「語り部活動マニュアル」では、語り部に「自覚をもって口演」「笑顔で対応」することなどのほかに、「特定の団体、個人または他施設への批判・誹謗(ひぼう)中傷」は口演内容に含めないよう求めています。
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。
BBR-MD5:CoPiPe-ce72710b760a7fb7768cbe4eed68cb73(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93954
[0.167937 sec.]
This is Original
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>岩渕友参院議員が県から入手した「語り部活動マニュアル」では、語り部に「自覚をもって口演」「笑顔で対応」することなどのほかに、「特定の団体、個人または他施設への批判・誹謗(ひぼう)中傷」は口演内容に含めないよう求めています。
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。
BBR-MD5:CoPiPe-ce72710b760a7fb7768cbe4eed68cb73(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93954
[0.167937 sec.]
This is Original
174†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 23:04:54.504121ID:mQq5bOL90 【女川再稼働 むなしき同意】上・結論ありき、中立装い議論主導(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201204_11033.html
>村井嘉浩宮城県知事が再稼働の前提となる「地元同意」を政府に伝達した。
>「原発は国策」を盾に自らはスタンスを明言しない一方、立地市町や県議会への根回しは周到に進め、東日本大震災で被災した原発の再稼働に道を開いた。
(中略)
> 11日の記者会見では「原発で事故があったから(再稼働が)駄目だとなれば、全ての乗り物、食べ物も否定することになる」と独自のリスク論を展開した。
「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”(11月29日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
>「東北のような場所……いまどきは珍しいだろうな。エアポケットというか、ヤクザ保護区というか。すぐに取り締まりが厳しくなるなんてことはないだろう。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-a470bf7caf49dd5c13f0d1e1772bd74b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99223
[0.177529 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201204_11033.html
>村井嘉浩宮城県知事が再稼働の前提となる「地元同意」を政府に伝達した。
>「原発は国策」を盾に自らはスタンスを明言しない一方、立地市町や県議会への根回しは周到に進め、東日本大震災で被災した原発の再稼働に道を開いた。
(中略)
> 11日の記者会見では「原発で事故があったから(再稼働が)駄目だとなれば、全ての乗り物、食べ物も否定することになる」と独自のリスク論を展開した。
「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”(11月29日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
>「東北のような場所……いまどきは珍しいだろうな。エアポケットというか、ヤクザ保護区というか。すぐに取り締まりが厳しくなるなんてことはないだろう。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-a470bf7caf49dd5c13f0d1e1772bd74b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99223
[0.177529 sec.]
This is Original
175†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 23:05:05.500162ID:+aagCDTe0 暴力団関係者ら介在 仙台市発注解体工事の多重下請け('13.1.29 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/01/20130129t13005.htm
>業者が現場作業員を確保して仙台に来ると、ブローカーが指定した場所に作業員宿舎や重機はなかった。書類も偽物と分かり、すぐにブローカーの携帯電話に連絡したが、つながらなかった。
>ブローカーが仲介した解体工事は、多くの業者が下請けに連なっていた。坪単価も約束の3万円ではなく、約2万円。結局、採算割れした。
>後で調べると、ブローカーと親しいとされ、解体、建設業の実績がほぼないペーパー会社が上位の下請けに入り、工事費を抜いていたという。
>業者は「震災復興工事で詐欺まがいの被害に遭うとは思わなかった。仙台市の解体工事は怪しい筋に公金が流れていると実感した」と振り返る。
BBR-MD5:CoPiPe-0882f09937371dc2a9f248e2ebcbe5c3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99488
[0.174398 sec.]
This is Original
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/01/20130129t13005.htm
>業者が現場作業員を確保して仙台に来ると、ブローカーが指定した場所に作業員宿舎や重機はなかった。書類も偽物と分かり、すぐにブローカーの携帯電話に連絡したが、つながらなかった。
>ブローカーが仲介した解体工事は、多くの業者が下請けに連なっていた。坪単価も約束の3万円ではなく、約2万円。結局、採算割れした。
>後で調べると、ブローカーと親しいとされ、解体、建設業の実績がほぼないペーパー会社が上位の下請けに入り、工事費を抜いていたという。
>業者は「震災復興工事で詐欺まがいの被害に遭うとは思わなかった。仙台市の解体工事は怪しい筋に公金が流れていると実感した」と振り返る。
BBR-MD5:CoPiPe-0882f09937371dc2a9f248e2ebcbe5c3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99488
[0.174398 sec.]
This is Original
176†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 23:05:11.646355ID:+aagCDTe0 大飯原発、設置許可取り消し認める 大阪地裁判決(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66993600U0A201C2AC8000
>原子力規制庁は「裁判所の十分な理解が得られなかった。関係省庁と協議の上、適切に対応したい」とコメント。
>補助参加人として訴訟に関わる関電は「極めて遺憾であり、到底承服できるものではない。速やかに国と協議の上、適切に対応する」としている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ざまあ
フ /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-931a136d0e75c95563115b43fe1216e1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99493
[0.171028 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66993600U0A201C2AC8000
>原子力規制庁は「裁判所の十分な理解が得られなかった。関係省庁と協議の上、適切に対応したい」とコメント。
>補助参加人として訴訟に関わる関電は「極めて遺憾であり、到底承服できるものではない。速やかに国と協議の上、適切に対応する」としている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ざまあ
フ /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-931a136d0e75c95563115b43fe1216e1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99493
[0.171028 sec.]
This is Original
177†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 23:17:38.366744ID:/bN4LkxZ0 大飯原発「世界一厳しい」新規制基準揺らぐ 大阪地裁判決に原子力規制委ぼうぜん(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72489
予兆はあった。大飯原発で想定される地震の揺れの評価で「不確かさを考慮すべきだ」と、2016年、規制委員長代理を務めた地震学の権威、島崎邦彦東大名誉教授が再考を促していたのだ。
(中略)
>規制委の審査姿勢に、地震動の計算方法をつくる政府の地震調査委員会内でも疑問視する声が上がっていたことが、本紙が情報公開請求で入手した議事録で判明している。
> 16年4月の熊本地震後、複数の計算方法を併用するよう求めていた。にもかかわらず、規制委は地震学者の警鐘を無視した。
(中略)
>規制委は8日、非公開の会議を開き、判決を受けた今後の対応を話し合う。
BBR-MD5:CoPiPe-1d4a647826ac3fa34fabc69f3fe9c159(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2762
[0.172090 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72489
予兆はあった。大飯原発で想定される地震の揺れの評価で「不確かさを考慮すべきだ」と、2016年、規制委員長代理を務めた地震学の権威、島崎邦彦東大名誉教授が再考を促していたのだ。
(中略)
>規制委の審査姿勢に、地震動の計算方法をつくる政府の地震調査委員会内でも疑問視する声が上がっていたことが、本紙が情報公開請求で入手した議事録で判明している。
> 16年4月の熊本地震後、複数の計算方法を併用するよう求めていた。にもかかわらず、規制委は地震学者の警鐘を無視した。
(中略)
>規制委は8日、非公開の会議を開き、判決を受けた今後の対応を話し合う。
BBR-MD5:CoPiPe-1d4a647826ac3fa34fabc69f3fe9c159(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2762
[0.172090 sec.]
This is Original
178†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 23:17:48.782324ID:/bN4LkxZ0 _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 世界一厳しい
フ /ヽ ヽ_//
原発規制、ようやく先進国並みに 規制委が新基準('13.6.19 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG19006_Z10C13A6EB2000/
>新しい規制基準は、旧基準では想定していなかった炉心溶融などの過酷事故に対する備えを義務付けた。
(中略)
>過酷事故は巨大な自然災害やテロなどで原子炉が暴走するような深刻な事態。これまで対策は電力会社の自主的な取り組みに委ねられていた。
>日本の原発は完全な安全対策がとられており、過酷事故は起こり得ないことになっていたからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-f369d422ead2b8c1960b10f5e1f7ea93(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2766
[0.172407 sec.]
This is Original
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 世界一厳しい
フ /ヽ ヽ_//
原発規制、ようやく先進国並みに 規制委が新基準('13.6.19 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG19006_Z10C13A6EB2000/
>新しい規制基準は、旧基準では想定していなかった炉心溶融などの過酷事故に対する備えを義務付けた。
(中略)
>過酷事故は巨大な自然災害やテロなどで原子炉が暴走するような深刻な事態。これまで対策は電力会社の自主的な取り組みに委ねられていた。
>日本の原発は完全な安全対策がとられており、過酷事故は起こり得ないことになっていたからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-f369d422ead2b8c1960b10f5e1f7ea93(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2766
[0.172407 sec.]
This is Original
179†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 23:17:59.909971ID:25kA55BD0 衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
>九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして「設計上考慮する必要はない」と評価し、規制委も妥当と認めています。
(中略)
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。
BBR-MD5:CoPiPe-7b73d715cd98495e01ec67d5481ee49d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2770
[0.169054 sec.]
This is Original
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
>九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして「設計上考慮する必要はない」と評価し、規制委も妥当と認めています。
(中略)
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。
BBR-MD5:CoPiPe-7b73d715cd98495e01ec67d5481ee49d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2770
[0.169054 sec.]
This is Original
180†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 23:18:06.654014ID:25kA55BD0 最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。
BBR-MD5:CoPiPe-3ac56417878ce2e9ff3d8c910ed60ff9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3023
[0.171845 sec.]
This is Original
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。
BBR-MD5:CoPiPe-3ac56417878ce2e9ff3d8c910ed60ff9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3023
[0.171845 sec.]
This is Original
181†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 23:47:16.692697ID:1J2cyxcj0 温室ガス削減、原子力活用を 二階自民幹事長が菅首相に提言(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120400984&g=pol
>自民党の二階俊博幹事長は4日、首相官邸で菅義偉首相と会談し、2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする政府目標を実現するため、原子力の活用などを求める提言書を提出した。
カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-d4fcc8a9d11de197c97b9d85328506f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10844
[0.178321 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120400984&g=pol
>自民党の二階俊博幹事長は4日、首相官邸で菅義偉首相と会談し、2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする政府目標を実現するため、原子力の活用などを求める提言書を提出した。
カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-d4fcc8a9d11de197c97b9d85328506f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10844
[0.178321 sec.]
This is Original
182†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 23:47:27.328161ID:1J2cyxcj0 【女川再稼働 むなしき同意】中・避難路整備の道筋、決め手に(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201204_11034.html
>宮城県議会が容認の意思を示す3日前の10月19日。小泉進次郎原子力防災担当相が立地する牡鹿半島を訪れた。
(中略)
>須田善明女川町長、亀山紘石巻市長から避難路整備の要望を受けた小泉氏は、省庁の垣根を越えた支援に意欲を見せた。
(中略)
> 1週間前の12日には、平沢勝栄復興相が女川町を訪れた。須田町長らとの昼食時、避難路候補の国道398号石巻バイパスの未整備区間(4.7キロ)が話題に上った。
(中略)
>翌日、復興庁側から町に道路の詳細を尋ねる電話が入った。
BBR-MD5:CoPiPe-755d270de6a7478d76b3ff79c2afe06d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10856
[0.172109 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201204_11034.html
>宮城県議会が容認の意思を示す3日前の10月19日。小泉進次郎原子力防災担当相が立地する牡鹿半島を訪れた。
(中略)
>須田善明女川町長、亀山紘石巻市長から避難路整備の要望を受けた小泉氏は、省庁の垣根を越えた支援に意欲を見せた。
(中略)
> 1週間前の12日には、平沢勝栄復興相が女川町を訪れた。須田町長らとの昼食時、避難路候補の国道398号石巻バイパスの未整備区間(4.7キロ)が話題に上った。
(中略)
>翌日、復興庁側から町に道路の詳細を尋ねる電話が入った。
BBR-MD5:CoPiPe-755d270de6a7478d76b3ff79c2afe06d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10856
[0.172109 sec.]
This is Original
183†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/04(金) 23:47:33.465033ID:1J2cyxcj0 「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”(11月29日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
>「東北のような場所……いまどきは珍しいだろうな。エアポケットというか、ヤクザ保護区というか。すぐに取り締まりが厳しくなるなんてことはないだろう。(以下略)」
人手不足で暴力団暗躍 宮城県警摘発・除染違法派遣事件('13.10.23 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/10/20131023t13009.htm
>除染作業はなり手が少なく、あるゼネコン関係者は「作業員を供給する暴力団関係者らの暗躍を許している」と指摘。
(中略)
>宮城県警の捜査関係者は「巨額の公金が動く除染は暴力団の格好の標的だ。関係機関と連携して関与を防ぐ」と話す。
BBR-MD5:CoPiPe-770c8d0f22c3218ca10977766794a48f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10860
[0.169598 sec.]
This is Original
https://bunshun.jp/articles/-/41627
>「東北のような場所……いまどきは珍しいだろうな。エアポケットというか、ヤクザ保護区というか。すぐに取り締まりが厳しくなるなんてことはないだろう。(以下略)」
人手不足で暴力団暗躍 宮城県警摘発・除染違法派遣事件('13.10.23 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/10/20131023t13009.htm
>除染作業はなり手が少なく、あるゼネコン関係者は「作業員を供給する暴力団関係者らの暗躍を許している」と指摘。
(中略)
>宮城県警の捜査関係者は「巨額の公金が動く除染は暴力団の格好の標的だ。関係機関と連携して関与を防ぐ」と話す。
BBR-MD5:CoPiPe-770c8d0f22c3218ca10977766794a48f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10860
[0.169598 sec.]
This is Original
184†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 01:01:30.027043ID:22PS8Be50 茨城 自民議員の「パブコメ活用」発言、議事録から削除の怪 東海第二原発の県民投票条例案めぐり(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72296
>加藤氏は、知事が六月に茨城空港(小美玉市)の海外向け愛称を決めた際、県の有識者会議が提案した名称がパブリックコメントで不評だったことから当初案に戻した経緯に触れ、(中略)東海第二の再稼働問題でもパブコメを活用するよう検討を求めた。
>しかし、公開された議事録にこの発言は見当たらない。議会事務局によると、議事録作成を発注した水戸市の速記業者による原稿で落ちていた。
>事務局は原稿を音声記録と照合した上で、続く「多くの県民の意見を聞いて、知事が判断したという事例」との発言と実質的に同じと認め、削除されたまま議事録を確定する手続きをとったという。
>ただ、本会議と委員会で計七時間以上にわたった審議のうち、実際の発言が議事録で大幅に変更されたのはこの部分だけ。
BBR-MD5:CoPiPe-c2dc13e1910bec2e4749f9ad0aa20e05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30253
[0.173674 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72296
>加藤氏は、知事が六月に茨城空港(小美玉市)の海外向け愛称を決めた際、県の有識者会議が提案した名称がパブリックコメントで不評だったことから当初案に戻した経緯に触れ、(中略)東海第二の再稼働問題でもパブコメを活用するよう検討を求めた。
>しかし、公開された議事録にこの発言は見当たらない。議会事務局によると、議事録作成を発注した水戸市の速記業者による原稿で落ちていた。
>事務局は原稿を音声記録と照合した上で、続く「多くの県民の意見を聞いて、知事が判断したという事例」との発言と実質的に同じと認め、削除されたまま議事録を確定する手続きをとったという。
>ただ、本会議と委員会で計七時間以上にわたった審議のうち、実際の発言が議事録で大幅に変更されたのはこの部分だけ。
BBR-MD5:CoPiPe-c2dc13e1910bec2e4749f9ad0aa20e05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30253
[0.173674 sec.]
This is Original
185†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 01:01:41.078755ID:22PS8Be50 【女川再稼働 むなしき同意】下・事故の影響消えず、対策に不安(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201204_11035.html
>村井嘉浩知事が「地元同意」を国に伝えてから2日後の11月20日。原発事故による甲状腺被ばくを防ぐ「安定ヨウ素剤」の事前配布説明会が女川町役場であった。
(中略)
>再稼働を推進する国は、30キロ圏内への事前配布拡大や、新型コロナウイルスを考慮した郵送配布といった新たな方針を打ち出す。
(中略)
>「福島の事故を胸に刻みエネルギー政策を進める。事故が起きたら事業者と国が責任を果たす」。
>資源エネルギー庁の担当者は10月、再稼働の是非を巡る県議会の審議で力説した。
BBR-MD5:CoPiPe-3a29743b2447acf77de8b1c46ec247da(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30257
[0.172770 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201204_11035.html
>村井嘉浩知事が「地元同意」を国に伝えてから2日後の11月20日。原発事故による甲状腺被ばくを防ぐ「安定ヨウ素剤」の事前配布説明会が女川町役場であった。
(中略)
>再稼働を推進する国は、30キロ圏内への事前配布拡大や、新型コロナウイルスを考慮した郵送配布といった新たな方針を打ち出す。
(中略)
>「福島の事故を胸に刻みエネルギー政策を進める。事故が起きたら事業者と国が責任を果たす」。
>資源エネルギー庁の担当者は10月、再稼働の是非を巡る県議会の審議で力説した。
BBR-MD5:CoPiPe-3a29743b2447acf77de8b1c46ec247da(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30257
[0.172770 sec.]
This is Original
186†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 01:01:52.043165ID:22PS8Be50 「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
BBR-MD5:CoPiPe-f0e6328fb049f4c8185f0bbb207f9113(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30265
[0.166803 sec.]
This is Original
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
BBR-MD5:CoPiPe-f0e6328fb049f4c8185f0bbb207f9113(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30265
[0.166803 sec.]
This is Original
187†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 01:01:57.634491ID:22PS8Be50 >国民負担を増やす理屈として経産省が持ち出したのが「過去分」という分かりにくい費用の請求だ。
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。
>しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。
BBR-MD5:CoPiPe-bf0b609972932cd66b76dd19617f61a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30269
[0.167451 sec.]
This is Original
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。
>しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。
BBR-MD5:CoPiPe-bf0b609972932cd66b76dd19617f61a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30269
[0.167451 sec.]
This is Original
188†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 01:29:58.074022ID:KPF+7vRO0 リニア試験装置をJR東海が公開 走行状態を再現、愛知の研究施設(共同通信)
https://this.kiji.is/707523948334530560?c=39546741839462401
>JR東海は4日、愛知県小牧市の研究施設で、リニア中央新幹線の車両を模擬的に浮上走行の状態とし、実際に走らせなくても試験ができる「リニア走行試験装置」を報道陣に初めて公開した。
> 3月に導入し、乗り心地を向上させるための試験などに使っている。
(中略)
>これまでに車両が載った台を水平に動かすことで地震の発生を再現し、安全性を確認する試験などを実施した。
BBR-MD5:CoPiPe-c3e0bb5f0bc6a530e566af67903eced0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37448
[0.175948 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/707523948334530560?c=39546741839462401
>JR東海は4日、愛知県小牧市の研究施設で、リニア中央新幹線の車両を模擬的に浮上走行の状態とし、実際に走らせなくても試験ができる「リニア走行試験装置」を報道陣に初めて公開した。
> 3月に導入し、乗り心地を向上させるための試験などに使っている。
(中略)
>これまでに車両が載った台を水平に動かすことで地震の発生を再現し、安全性を確認する試験などを実施した。
BBR-MD5:CoPiPe-c3e0bb5f0bc6a530e566af67903eced0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37448
[0.175948 sec.]
This is Original
189†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 01:30:03.734999ID:0oaYLvyR0 リニア新幹線計画 ずさん見通し 論拠崩れる 辰巳議員追及 国会論戦で鮮明に('14.6.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-06-26/2014062604_02_1.html
>辰巳氏はさらに、東海道新幹線の改修工事中にも同線が運休しないこと、災害時の代替路線とされるリニア新幹線が長大トンネルで無数の活断層を横切ることを指摘。
>東海道新幹線の大規模改修や災害時の“代替路線の確保”を理由にリニア建設を進める推進派の論拠をつき崩してきました。
BBR-MD5:CoPiPe-d1549a8e3f66ad57284073329f1b90a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37715
[0.170723 sec.]
This is Original
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-06-26/2014062604_02_1.html
>辰巳氏はさらに、東海道新幹線の改修工事中にも同線が運休しないこと、災害時の代替路線とされるリニア新幹線が長大トンネルで無数の活断層を横切ることを指摘。
>東海道新幹線の大規模改修や災害時の“代替路線の確保”を理由にリニア建設を進める推進派の論拠をつき崩してきました。
BBR-MD5:CoPiPe-d1549a8e3f66ad57284073329f1b90a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37715
[0.170723 sec.]
This is Original
190†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 20:01:13.287700ID:Pjk2ybAS0 坪倉先生の放射線教室 放射性ラドン、空気に存在(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20201205-564420.php
>私たちの周りにはさまざまな天然の放射性物質が存在し、そこからある程度の量の放射線を私たちは日常的に受けています。
(中略)
>紹介しておかないといけないのが、放射性ラドンです。
(中略)
>この放射性ラドンは地面や建物から空気中に常に広がっていくため、私たちは普段の生活において日常的に放射性ラドンを空気中から肺に吸い込んでいます。
>取り込まれた放射性ラドンは、身体の中でさらに変化して別の放射性物質となって移動し、身体の別の場所でも放射線を出します。
BBR-MD5:CoPiPe-28186e2248ad9f4bead6820242c5d96d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30224
[0.171602 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20201205-564420.php
>私たちの周りにはさまざまな天然の放射性物質が存在し、そこからある程度の量の放射線を私たちは日常的に受けています。
(中略)
>紹介しておかないといけないのが、放射性ラドンです。
(中略)
>この放射性ラドンは地面や建物から空気中に常に広がっていくため、私たちは普段の生活において日常的に放射性ラドンを空気中から肺に吸い込んでいます。
>取り込まれた放射性ラドンは、身体の中でさらに変化して別の放射性物質となって移動し、身体の別の場所でも放射線を出します。
BBR-MD5:CoPiPe-28186e2248ad9f4bead6820242c5d96d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30224
[0.171602 sec.]
This is Original
191†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 20:01:25.780404ID:Pjk2ybAS0 原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
>ホームページには小中学生・高校生向けの原子力発電所見学会や高校生対象の放射線実習セミナー、報道関係者のための原子力講座、原子力やエネルギーに関するシンポジウムなどの事業が掲載されています。
>放射線実習セミナーを受講した生徒からは「身体の中にも、食物や大地にも放射線があることを知って、放射線が恐ろしいものという固定観念がなくなった」などの感想が寄せられています。え
BBR-MD5:CoPiPe-c32792d499be85f7902903653ad37319(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30229
[0.168151 sec.]
This is Original
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
>ホームページには小中学生・高校生向けの原子力発電所見学会や高校生対象の放射線実習セミナー、報道関係者のための原子力講座、原子力やエネルギーに関するシンポジウムなどの事業が掲載されています。
>放射線実習セミナーを受講した生徒からは「身体の中にも、食物や大地にも放射線があることを知って、放射線が恐ろしいものという固定観念がなくなった」などの感想が寄せられています。え
BBR-MD5:CoPiPe-c32792d499be85f7902903653ad37319(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30229
[0.168151 sec.]
This is Original
192†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 20:01:33.312470ID:Pjk2ybAS0 「天然の放射性物質で放射線被ばく」は分かるんですが、原子力国民が原発を爆発させて放射能をばらまいたこととどう関係するんですかお?
( ^ω^)
原発事故の放出セシウム、原爆の168倍 保安院公表('11.8.27 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201108260665.html
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-0027122a7052438e4a6757e1c4c703cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30237
[0.167289 sec.]
This is Original
( ^ω^)
原発事故の放出セシウム、原爆の168倍 保安院公表('11.8.27 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201108260665.html
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-0027122a7052438e4a6757e1c4c703cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30237
[0.167289 sec.]
This is Original
193†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 20:34:33.732133ID:tyrqm7Uy0 大飯原発の地元不安「何を信じれば」 設置許可の取り消し判決に驚きと戸惑い(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1218535
>「国の基準が揺らぐなんて思ってもみなかった。一体何が信じられるのか」と戸惑いを隠さなかった。
(中略)
>中塚寛町長は「原子力規制委の判断と司法の判断が逆転することは、立地地域の住民が翻弄(ほんろう)され、憂慮すべきだと考える」とコメントを出した。
>全国原子力発電所所在市町村協議会会長の渕上隆信敦賀市長もコメントで「立地地域に混乱が生じ、原子力発電に対する国民の不信や不安が生じることを危惧する」とし、国に対し「原子力発電に対する国民理解に向けた一層の取り組み」を求めた。
「立地地域の住民が翻弄(ほんろう)され」「立地地域に混乱が生じ、原子力発電に対する国民の不信や不安が生じる」ですかお
原子力国民による放射能ばらまき攻撃を未然に防ぐためですお、ご協力をお願いしたいですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-8a90ec0ae3a105eb702bcf2487f039ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39055
[0.175117 sec.]
This is Original
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1218535
>「国の基準が揺らぐなんて思ってもみなかった。一体何が信じられるのか」と戸惑いを隠さなかった。
(中略)
>中塚寛町長は「原子力規制委の判断と司法の判断が逆転することは、立地地域の住民が翻弄(ほんろう)され、憂慮すべきだと考える」とコメントを出した。
>全国原子力発電所所在市町村協議会会長の渕上隆信敦賀市長もコメントで「立地地域に混乱が生じ、原子力発電に対する国民の不信や不安が生じることを危惧する」とし、国に対し「原子力発電に対する国民理解に向けた一層の取り組み」を求めた。
「立地地域の住民が翻弄(ほんろう)され」「立地地域に混乱が生じ、原子力発電に対する国民の不信や不安が生じる」ですかお
原子力国民による放射能ばらまき攻撃を未然に防ぐためですお、ご協力をお願いしたいですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-8a90ec0ae3a105eb702bcf2487f039ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39055
[0.175117 sec.]
This is Original
194†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 20:35:07.412967ID:PXl/1/Xj0 「安全でない」「悲惨な状況見て」=9割が脱原発訴え−福島でエネルギー意見聴取会('12.8.1 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-487153.html
>将来のエネルギー政策に関する政府主催の意見聴取会が1日午後、福島市で開かれた。
>選ばれた発言者からは「原発の安全性が確認されていない」「この悲惨な状況を見て」などと、脱原発や原発の再稼働への反対を訴える意見が相次いだ。
原発事故「明らかに人災」 福島第1の国会調査委('12.7.6 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207060069.html
>東電の経営体質にも触れ「エネルギー政策や規制に強い影響力を行使しながらも、自らは矢面に立たず、役所に責任を転嫁する黒幕のような経営を続け、事故対応をゆがめた」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-949f45d291017274d9c843fb71bc806f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39325
[0.167468 sec.]
This is Original
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-487153.html
>将来のエネルギー政策に関する政府主催の意見聴取会が1日午後、福島市で開かれた。
>選ばれた発言者からは「原発の安全性が確認されていない」「この悲惨な状況を見て」などと、脱原発や原発の再稼働への反対を訴える意見が相次いだ。
原発事故「明らかに人災」 福島第1の国会調査委('12.7.6 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207060069.html
>東電の経営体質にも触れ「エネルギー政策や規制に強い影響力を行使しながらも、自らは矢面に立たず、役所に責任を転嫁する黒幕のような経営を続け、事故対応をゆがめた」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-949f45d291017274d9c843fb71bc806f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39325
[0.167468 sec.]
This is Original
195†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 20:35:13.639331ID:PXl/1/Xj0 「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
>実際に深刻な事故が起きてもこうした司法判断がされることを忘れず、今後は国や事業者の説明を冷静に見極め、自分の行動を決めていくしかない。
BBR-MD5:CoPiPe-dba7aaabbec6724f047ee0f8eda8a94f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39329
[0.169146 sec.]
This is Original
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
>実際に深刻な事故が起きてもこうした司法判断がされることを忘れず、今後は国や事業者の説明を冷静に見極め、自分の行動を決めていくしかない。
BBR-MD5:CoPiPe-dba7aaabbec6724f047ee0f8eda8a94f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39329
[0.169146 sec.]
This is Original
196†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 20:55:40.812174ID:mZXRdyyE0 運転認めない司法判断8件目 原子炉施設、確定はゼロ―大飯原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120400833&g=soc
>原発を含む原子炉施設の運転差し止めや設置許可無効を認めた司法判断は、今回の大阪地裁判決で8件目となる。
> 2011年の東京電力福島第1原発事故以降では6件目だが、いずれも上級審で覆るなどし、確定した例はない。
経産省前脱原発テント日誌(12/3)/寒さ中風邪をひかぬように用心した(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1607135912648staff01
>本年9月20日に双葉町で開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」がひどいそうだ。(中略)その実態を「岩波科学11月号」から紹介する。
BBR-MD5:CoPiPe-787b5672841dd9bd30f1072414061f57(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44737
[0.170870 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120400833&g=soc
>原発を含む原子炉施設の運転差し止めや設置許可無効を認めた司法判断は、今回の大阪地裁判決で8件目となる。
> 2011年の東京電力福島第1原発事故以降では6件目だが、いずれも上級審で覆るなどし、確定した例はない。
経産省前脱原発テント日誌(12/3)/寒さ中風邪をひかぬように用心した(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1607135912648staff01
>本年9月20日に双葉町で開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」がひどいそうだ。(中略)その実態を「岩波科学11月号」から紹介する。
BBR-MD5:CoPiPe-787b5672841dd9bd30f1072414061f57(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44737
[0.170870 sec.]
This is Original
197†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 20:55:53.812458ID:mZXRdyyE0 (中略)
>★ 事故の教訓を伝える目的を掲げる伝承館で、被災体験を口演する語り部が「批判」を禁じられている
>★ 東電の責任について質問された場合は、語り部でなく同館の職員が代わりに答える
>★ 事務局長ら3人は経産省からの出向組、彼らは取材に応じない
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 反省していない
フ /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-fd8bb54f4d93018ac19b4198121f586c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44750
[0.163762 sec.]
This is Original
>★ 事故の教訓を伝える目的を掲げる伝承館で、被災体験を口演する語り部が「批判」を禁じられている
>★ 東電の責任について質問された場合は、語り部でなく同館の職員が代わりに答える
>★ 事務局長ら3人は経産省からの出向組、彼らは取材に応じない
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 反省していない
フ /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-fd8bb54f4d93018ac19b4198121f586c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44750
[0.163762 sec.]
This is Original
198†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 20:55:59.937798ID:PaEEpVXE0 東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-6df521fbb2ad1204ce7c04dbae03fc07(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44754
[0.185932 sec.]
This is Original
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-6df521fbb2ad1204ce7c04dbae03fc07(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44754
[0.185932 sec.]
This is Original
199†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 22:10:44.291051ID:bi/bNY/40 「総理を落ち着かせてくれ」 現地本部長が見た福島第一(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASND365Y9NCLUGTB019.html
>福島第一原発が地震と津波で電源を喪失した翌日、首相は突如、現地を訪れた。
>混乱を極める中、政府の現地対策本部長として、受け入れ側だった池田元久・元経済産業副大臣(79)は、当時の最高権力者の姿を「見苦しかった」と振り返る。
(中略)
>「電源が復旧したので、(12日午前3時ごろに)オフサイトセンターに入ったら、菅直人首相(当時)が福島第一に来るという話を聞きました。
>しかし、当時は原発だけではなくて、津波などの影響で行方不明になった人が数多くいました。72時間以内の人命救助が重要と言われるのに、首相が原発に来るべきではないと思いました」
>――政府の事故調査・検証委員会の資料によると、「どうしても来るならオフサイトセンターに来なさい」と旧原子力安全・保安院の幹部に言ったものの、指摘は保安院止まりで、官邸には伝わっていませんでした。
BBR-MD5:CoPiPe-add21069f282921875ede53f87d3c97d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64992
[0.175881 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASND365Y9NCLUGTB019.html
>福島第一原発が地震と津波で電源を喪失した翌日、首相は突如、現地を訪れた。
>混乱を極める中、政府の現地対策本部長として、受け入れ側だった池田元久・元経済産業副大臣(79)は、当時の最高権力者の姿を「見苦しかった」と振り返る。
(中略)
>「電源が復旧したので、(12日午前3時ごろに)オフサイトセンターに入ったら、菅直人首相(当時)が福島第一に来るという話を聞きました。
>しかし、当時は原発だけではなくて、津波などの影響で行方不明になった人が数多くいました。72時間以内の人命救助が重要と言われるのに、首相が原発に来るべきではないと思いました」
>――政府の事故調査・検証委員会の資料によると、「どうしても来るならオフサイトセンターに来なさい」と旧原子力安全・保安院の幹部に言ったものの、指摘は保安院止まりで、官邸には伝わっていませんでした。
BBR-MD5:CoPiPe-add21069f282921875ede53f87d3c97d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64992
[0.175881 sec.]
This is Original
200†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 22:10:53.410101ID:bi/bNY/40 (1)菅直人元首相の調書詳報/福島第1原発事故調査・検証委員会('14.9.12 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140912_71033.html
>「結局、ベントが必要だと言っている東電がなかなかやらないので、何でやっていないんですかという時も、説明がないというのが一番困るんです。
>武黒さん(武黒一郎・東電フェロー)だったと思うんですが、『分からない』と言うんです。現場がこういう理由で時間がかかるというなら、その理由が分かればいいわけですが、やれない、やらない、理由は分からない。そういう状況なんです」
(中略)
>〈ベントが実施されないことに業を煮やした政府は12日午前6時50分、経済産業相による実施命令を出した。菅氏は第1原発視察に踏み切る〉
BBR-MD5:CoPiPe-be9ffc0286f637c7150c713682760ce5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64996
[0.168111 sec.]
This is Original
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140912_71033.html
>「結局、ベントが必要だと言っている東電がなかなかやらないので、何でやっていないんですかという時も、説明がないというのが一番困るんです。
>武黒さん(武黒一郎・東電フェロー)だったと思うんですが、『分からない』と言うんです。現場がこういう理由で時間がかかるというなら、その理由が分かればいいわけですが、やれない、やらない、理由は分からない。そういう状況なんです」
(中略)
>〈ベントが実施されないことに業を煮やした政府は12日午前6時50分、経済産業相による実施命令を出した。菅氏は第1原発視察に踏み切る〉
BBR-MD5:CoPiPe-be9ffc0286f637c7150c713682760ce5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64996
[0.168111 sec.]
This is Original
201†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 22:11:02.304203ID:zEpgSlv90 「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【5/8】('16.9.2 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。
>福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)
( ^o^) おまえ、死ぬ気でやれよ
BBR-MD5:CoPiPe-5b085f71cb531241a1b9270f15cd1f78(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65258
[0.166407 sec.]
This is Original
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。
>福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)
( ^o^) おまえ、死ぬ気でやれよ
BBR-MD5:CoPiPe-5b085f71cb531241a1b9270f15cd1f78(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65258
[0.166407 sec.]
This is Original
202†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 22:11:08.003920ID:zEpgSlv90 831 名前:地震雷火事名無し(SB-iPhone)[] 投稿日:2016/04/29(金) 22:42:03.46 ID:wqc7y5uW
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1461640403/831
文藝春秋 「カウントダウン・メルトダウン 上」船橋洋一
336ページ
菅は勝俣に顔を近づけ、食いつくような形相で言った。
「おまえ、死ぬ気でやれよ」
勝俣が答えた。
「わかっています。大丈夫です」
「子会社にやらせます」
BBR-MD5:CoPiPe-5ec294cd10e60c1f270b4bf54a79bc81(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65263
[0.806596 sec.]
This is Original
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1461640403/831
文藝春秋 「カウントダウン・メルトダウン 上」船橋洋一
336ページ
菅は勝俣に顔を近づけ、食いつくような形相で言った。
「おまえ、死ぬ気でやれよ」
勝俣が答えた。
「わかっています。大丈夫です」
「子会社にやらせます」
BBR-MD5:CoPiPe-5ec294cd10e60c1f270b4bf54a79bc81(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65263
[0.806596 sec.]
This is Original
203†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/05(土) 22:30:39.319613ID:lXCo+VIP0 <大飯原発訴訟判決>佐賀の原告団「判決への影響は大きい」 九電「引き続き真摯に対応」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/608265
>「同じ争点で戦った仲間の勝訴。心の底からうれしい」。玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会代表で原告団長の石丸初美さん(69)は声を弾ませた。
(中略)
>佐賀地裁で原告側は、耐震設計の目安になる地震の揺れ「基準地震動」や地震規模の「ばらつき」が最大の争点で、「過小評価され、現実に起こり得る地震への安全性が保障されない」などと主張してきた。
(中略)
>九電は「当事者ではないためコメントする立場ではない」とし「係属中の訴訟については、裁判所の訴訟指揮に従い、主張を十分に尽くした。原発の安全性などについて理解いただけるように引き続き真摯しんしに対応していく」とコメントした。
BBR-MD5:CoPiPe-4b73a07c3ec577a3e6684da8f25abfed(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70549
[0.173997 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/608265
>「同じ争点で戦った仲間の勝訴。心の底からうれしい」。玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会代表で原告団長の石丸初美さん(69)は声を弾ませた。
(中略)
>佐賀地裁で原告側は、耐震設計の目安になる地震の揺れ「基準地震動」や地震規模の「ばらつき」が最大の争点で、「過小評価され、現実に起こり得る地震への安全性が保障されない」などと主張してきた。
(中略)
>九電は「当事者ではないためコメントする立場ではない」とし「係属中の訴訟については、裁判所の訴訟指揮に従い、主張を十分に尽くした。原発の安全性などについて理解いただけるように引き続き真摯しんしに対応していく」とコメントした。
BBR-MD5:CoPiPe-4b73a07c3ec577a3e6684da8f25abfed(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70549
[0.173997 sec.]
This is Original
204†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 20:54:03.298100ID:2pp6hSi+0 英国のコロナ流行、福島原発廃炉に影響 装置試験に遅れ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASND476F7NCZUGTB012.html
>溶け落ちた核燃料「デブリ」の取り出しに向けて英国で開発中の装置の試験が、新型コロナの影響で遅れているからだ。
(中略)
>廃炉作業の研究開発を担う国際廃炉研究開発機構(IRID)によると、専用のアームなどの製造を請け負うのは、英国の核融合炉の保守点検用アームの製造実績がある企業。
>当初の計画では、英国の施設で格納容器などの模型を使った試験を8月ごろに始め、来年2月ごろに日本に装置を運び、作業員が操作訓練をする予定だった。
(中略)
>廃炉作業責任者である東電の小野明・福島第一廃炉推進カンパニー代表は先月26日の会見で「一部の試験を英国でやって、残りを日本でできないか、検討している」と説明。
>来年中の取り出し開始は十分可能という認識なのかと問われ、「そこも含めて精査していきたい」と明言を避けた。
BBR-MD5:CoPiPe-d118e47525b03c38425a81a9fbd3b595(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29036
[0.171977 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASND476F7NCZUGTB012.html
>溶け落ちた核燃料「デブリ」の取り出しに向けて英国で開発中の装置の試験が、新型コロナの影響で遅れているからだ。
(中略)
>廃炉作業の研究開発を担う国際廃炉研究開発機構(IRID)によると、専用のアームなどの製造を請け負うのは、英国の核融合炉の保守点検用アームの製造実績がある企業。
>当初の計画では、英国の施設で格納容器などの模型を使った試験を8月ごろに始め、来年2月ごろに日本に装置を運び、作業員が操作訓練をする予定だった。
(中略)
>廃炉作業責任者である東電の小野明・福島第一廃炉推進カンパニー代表は先月26日の会見で「一部の試験を英国でやって、残りを日本でできないか、検討している」と説明。
>来年中の取り出し開始は十分可能という認識なのかと問われ、「そこも含めて精査していきたい」と明言を避けた。
BBR-MD5:CoPiPe-d118e47525b03c38425a81a9fbd3b595(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29036
[0.171977 sec.]
This is Original
205†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 20:54:12.463774ID:2pp6hSi+0 政府説明に周辺住民が強く反発 福島第1原発、処理水の海洋放出(共同通信)
https://this.kiji.is/708232861718462464?c=39546741839462401
>処理水の処分法を巡り、国と原発周辺住民らとの意見交換会が6日、福島市で開かれた。
(中略)
>経済産業省資源エネルギー庁の奥田修司・原子力発電所事故収束対応室長は「容器に入れ、手で持っても健康に影響がないほど低線量」と処理水の安全性を強調。
>新地町の漁師(68)は「生態系に影響があるかもしれないし、魚が売れなくなる」と憤った。
>別の住民から「なぜ福島の海に流すことが前提なのか」との声も出た。
BBR-MD5:CoPiPe-9480039b7661b1deea56f0ed888d15a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29045
[0.165540 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/708232861718462464?c=39546741839462401
>処理水の処分法を巡り、国と原発周辺住民らとの意見交換会が6日、福島市で開かれた。
(中略)
>経済産業省資源エネルギー庁の奥田修司・原子力発電所事故収束対応室長は「容器に入れ、手で持っても健康に影響がないほど低線量」と処理水の安全性を強調。
>新地町の漁師(68)は「生態系に影響があるかもしれないし、魚が売れなくなる」と憤った。
>別の住民から「なぜ福島の海に流すことが前提なのか」との声も出た。
BBR-MD5:CoPiPe-9480039b7661b1deea56f0ed888d15a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29045
[0.165540 sec.]
This is Original
206†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 20:54:23.149962ID:2pp6hSi+0 【1人のOB】処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。え
BBR-MD5:CoPiPe-ce22463bb35eb99dd8a76ad4683405c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29050
[0.172198 sec.]
This is Original
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。え
BBR-MD5:CoPiPe-ce22463bb35eb99dd8a76ad4683405c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29050
[0.172198 sec.]
This is Original
207†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 20:54:30.820370ID:2pp6hSi+0 福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。r
BBR-MD5:CoPiPe-08cba8120d72db3cc2406d41ee2f35a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29054
[0.165801 sec.]
This is Original
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。r
BBR-MD5:CoPiPe-08cba8120d72db3cc2406d41ee2f35a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29054
[0.165801 sec.]
This is Original
208†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 21:08:22.334208ID:sMr2qQnE0 「原子炉の中で飯食ってるようなもん」 3.11後、原発協力会社幹部が明かした“実態”(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41807
>まず指摘されたのは、潜入前に出かけた正門付近の撮影だった。
>「無謀すぎる。変態の域を超えてる。知らないって幸せですね。すっごい被曝してるはずですよ。
>当時正門付近はホットスポットで、測定器を振り切ってしまうんで、モニタリング・ポストを正門から西門に移してたほど。
>それに汚染したタイベックを着たまま車に乗るなんて無謀です。車内でバサバサやって、舞い上がった放射性物質をかなり吸ってる。
>連れていってくれた業者、嫌がってたでしょ。その車、もう駄目っすよ。買い換えたほうがいい」(1Fの協力会社幹部)
BBR-MD5:CoPiPe-f7346cc197b0481ab62c52c6c1e7319f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32908
[0.177272 sec.]
This is Original
https://bunshun.jp/articles/-/41807
>まず指摘されたのは、潜入前に出かけた正門付近の撮影だった。
>「無謀すぎる。変態の域を超えてる。知らないって幸せですね。すっごい被曝してるはずですよ。
>当時正門付近はホットスポットで、測定器を振り切ってしまうんで、モニタリング・ポストを正門から西門に移してたほど。
>それに汚染したタイベックを着たまま車に乗るなんて無謀です。車内でバサバサやって、舞い上がった放射性物質をかなり吸ってる。
>連れていってくれた業者、嫌がってたでしょ。その車、もう駄目っすよ。買い換えたほうがいい」(1Fの協力会社幹部)
BBR-MD5:CoPiPe-f7346cc197b0481ab62c52c6c1e7319f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32908
[0.177272 sec.]
This is Original
209†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 21:08:34.957997ID:sMr2qQnE0 【1人のOB】ヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
BBR-MD5:CoPiPe-d9b628fba4e23e9151cd488726b13a3d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32917
[0.165822 sec.]
This is Original
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
BBR-MD5:CoPiPe-d9b628fba4e23e9151cd488726b13a3d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32917
[0.165822 sec.]
This is Original
210†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 21:08:40.683645ID:sMr2qQnE0 (中略)
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-3854b877baf1677340df5422b1d0edfa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32923
[0.168700 sec.]
This is Original
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-3854b877baf1677340df5422b1d0edfa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32923
[0.168700 sec.]
This is Original
211†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 21:21:58.648743ID:odobFvPc0 「若い子は精子もだめになっちゃいますよ」 原発潜入記者が見た、被ばく量ごまかしの“カラクリ”(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41808
>裏取りのため、別の業者に当たった。サーベイメーターの小細工を伝えると、業者も東電関連会社の社員もあっさり認めた。
(中略)
>たとえば放管である。放射能を測定し、作業員の被曝を防ぐ係員たちは、どうみても私同様の素人に思えたのだ。
(中略)
>「本当の放管……ほとんどいませんよ。あいつら、放射能のプロですよ。あの汚染をみたら、とてもじゃないけど敷地内には入れない。たいてい、にわか知識のヤツを集めて、がんばってって送り出すんです。
(中略)
>怖さが分かるから行けないんです。あいつら勉強してますもん、けっこうどころじゃない。真剣に怖がってます。(以下略)」
(中略)
>業者たちの訴えが正当なのか、ヒステリックなのか……専門家によっても判断は分かれるだろう。
>ただ、原発を動かしてきた人間たちにとって、いまの日本が放射能まみれの汚染地帯に見えることは事実である。
BBR-MD5:CoPiPe-3b01b2f18b055267fb786058e5e3337c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36560
[0.169326 sec.]
This is Original
https://bunshun.jp/articles/-/41808
>裏取りのため、別の業者に当たった。サーベイメーターの小細工を伝えると、業者も東電関連会社の社員もあっさり認めた。
(中略)
>たとえば放管である。放射能を測定し、作業員の被曝を防ぐ係員たちは、どうみても私同様の素人に思えたのだ。
(中略)
>「本当の放管……ほとんどいませんよ。あいつら、放射能のプロですよ。あの汚染をみたら、とてもじゃないけど敷地内には入れない。たいてい、にわか知識のヤツを集めて、がんばってって送り出すんです。
(中略)
>怖さが分かるから行けないんです。あいつら勉強してますもん、けっこうどころじゃない。真剣に怖がってます。(以下略)」
(中略)
>業者たちの訴えが正当なのか、ヒステリックなのか……専門家によっても判断は分かれるだろう。
>ただ、原発を動かしてきた人間たちにとって、いまの日本が放射能まみれの汚染地帯に見えることは事実である。
BBR-MD5:CoPiPe-3b01b2f18b055267fb786058e5e3337c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36560
[0.169326 sec.]
This is Original
212†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 21:22:13.114900ID:EGEG2TLF0 【1人のOB】福島に住んで健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
BBR-MD5:CoPiPe-2a6fcc0bf481c741336042fed582e14e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36826
[0.173182 sec.]
This is Original
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
BBR-MD5:CoPiPe-2a6fcc0bf481c741336042fed582e14e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36826
[0.173182 sec.]
This is Original
213†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 21:22:18.589997ID:EGEG2TLF0 (中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
裁判に姿見せず…東電・勝俣元会長は平日昼に「銀ブラ」満喫('15.6.24 日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161061
BBR-MD5:CoPiPe-d905909a331f7aece05ebcdde4eb7917(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36830
[0.165313 sec.]
This is Original
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
裁判に姿見せず…東電・勝俣元会長は平日昼に「銀ブラ」満喫('15.6.24 日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161061
BBR-MD5:CoPiPe-d905909a331f7aece05ebcdde4eb7917(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36830
[0.165313 sec.]
This is Original
214†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 21:32:44.380169ID:KgrPc8g70 社説 【原発許可違法】原子力規制の根幹揺らぐ(高知新聞)
https://www.kochinews.co.jp/article/419324/
>住民側は基準地震動について、過去の地震データを基にした平均値より大きくなる「ばらつき」が生じる可能性があるのに、それが考慮されず過小評価されていると訴えた。
>大阪地裁はこれを認めた。(中略)「ばらつきの考慮」を巡っては、そもそも規制委が定めた審査ガイドでその必要性が示されている。規制委が自ら作ったルールをないがしろにした形だ。
(中略)
>国側は「断層の面積など別の指標を考慮していれば審査は適切」と反論した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原発に極めて高度の安全性は求められていない
フ /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-94ff01e5290e1dba21260dc2f09fc107(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39583
[0.171423 sec.]
This is Original
https://www.kochinews.co.jp/article/419324/
>住民側は基準地震動について、過去の地震データを基にした平均値より大きくなる「ばらつき」が生じる可能性があるのに、それが考慮されず過小評価されていると訴えた。
>大阪地裁はこれを認めた。(中略)「ばらつきの考慮」を巡っては、そもそも規制委が定めた審査ガイドでその必要性が示されている。規制委が自ら作ったルールをないがしろにした形だ。
(中略)
>国側は「断層の面積など別の指標を考慮していれば審査は適切」と反論した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原発に極めて高度の安全性は求められていない
フ /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-94ff01e5290e1dba21260dc2f09fc107(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39583
[0.171423 sec.]
This is Original
215†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 21:32:55.827672ID:KgrPc8g70 <東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
BBR-MD5:CoPiPe-c5a301ed150e2559276953d2e93cefb3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39593
[0.167975 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
BBR-MD5:CoPiPe-c5a301ed150e2559276953d2e93cefb3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39593
[0.167975 sec.]
This is Original
216†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 21:33:08.904317ID:4Z7LL+5O0 >「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
BBR-MD5:CoPiPe-40292dae6ea9152b1846200e97aa845a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39859
[0.165305 sec.]
This is Original
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
BBR-MD5:CoPiPe-40292dae6ea9152b1846200e97aa845a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39859
[0.165305 sec.]
This is Original
217†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 21:33:15.580289ID:4Z7LL+5O0 (中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-02c765214c83d0ea9d54ce330ecf8504(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39863
[0.167375 sec.]
This is Original
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-02c765214c83d0ea9d54ce330ecf8504(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39863
[0.167375 sec.]
This is Original
218†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 22:24:45.326811ID:XlOyf3tZ0 放射能ばらまき攻撃の最大射程シミュレーションの公開
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
12/15 後藤政志氏 解説 ストレステストについて
http://www.ustream.tv/recorded/19157130
(43:50くらいから)
後藤政志氏
>最後に住民が、市民が判断できるのは何かって言ったら
>最後は放射能によってどれだけ汚染されるか、どこのエリア、範囲までが汚染されるか
>そのことを出さずに置いて、『さあ再稼働しましょう』とか何とかってのは全く詭弁です
BBR-MD5:CoPiPe-f2c55fb3b103396962f1a018356427f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53835
[0.169849 sec.]
This is Original
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
12/15 後藤政志氏 解説 ストレステストについて
http://www.ustream.tv/recorded/19157130
(43:50くらいから)
後藤政志氏
>最後に住民が、市民が判断できるのは何かって言ったら
>最後は放射能によってどれだけ汚染されるか、どこのエリア、範囲までが汚染されるか
>そのことを出さずに置いて、『さあ再稼働しましょう』とか何とかってのは全く詭弁です
BBR-MD5:CoPiPe-f2c55fb3b103396962f1a018356427f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53835
[0.169849 sec.]
This is Original
219†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 22:24:54.112965ID:XlOyf3tZ0 >再稼働の条件は『そこのプラントの最大規模の汚染のマップを出せ』、それ以外にはない
>それをもって皆さん判断しましょう、っていうのが主張です
原発「次の事故がどこで起きるか誰にも分からない」('14.4.3 Bloomberg:リンク切れ)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2014-04-03/N3G3WG6K50YE01
> 35年間に3回の世界的な大事故を起こした原発は、事故防止よりも、事故が起きた場合の封じ込め策に焦点が移っている。
(中略)
>米原子力規制委員会のヤツコ前委員長は東京でのインタビューで、原子力をエネルギー供給の一部として利用し続けるならば、原発敷地の外に放射性物質が放出されないよう封じ込め策を確実にしておく必要があると述べた。
>ヤツコ氏は「誰も今後の事故がどこで、いつ、何が起きるかは正確には分からない。被害拡大阻止面にもっと注力する必要がある」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-8feb2764819f74463c07a2eef04ce7e5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53842
[0.169155 sec.]
This is Original
>それをもって皆さん判断しましょう、っていうのが主張です
原発「次の事故がどこで起きるか誰にも分からない」('14.4.3 Bloomberg:リンク切れ)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2014-04-03/N3G3WG6K50YE01
> 35年間に3回の世界的な大事故を起こした原発は、事故防止よりも、事故が起きた場合の封じ込め策に焦点が移っている。
(中略)
>米原子力規制委員会のヤツコ前委員長は東京でのインタビューで、原子力をエネルギー供給の一部として利用し続けるならば、原発敷地の外に放射性物質が放出されないよう封じ込め策を確実にしておく必要があると述べた。
>ヤツコ氏は「誰も今後の事故がどこで、いつ、何が起きるかは正確には分からない。被害拡大阻止面にもっと注力する必要がある」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-8feb2764819f74463c07a2eef04ce7e5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53842
[0.169155 sec.]
This is Original
220†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/06(日) 22:24:59.847213ID:gKZS21v20 あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-7b8502a788a02f0ff5649ca2a5eba0d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53849
[0.169006 sec.]
This is Original
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-7b8502a788a02f0ff5649ca2a5eba0d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53849
[0.169006 sec.]
This is Original
221†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 20:52:30.184876ID:IulnlKH30 福島第1原発3号機の燃料回収また中断 機器異常や損傷トラブル続出 「20年度完了」に黄信号(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201207_63016.html
>東電は11月18日、63回目の燃料取り出しに使用するクレーンが停止し、作業を中断したと発表した。燃料を装填(そうてん)する容器をプールから引き上げる途中、突然動かなくなった。
>調査の結果、クレーンのモーター周辺の異常を確認。原因の特定には至らず、関係する周辺部位をそっくり交換することを決めた。
>取り出し再開のめどは立っておらず、20年度内の完了に影響する可能性があるという。
有馬朗人氏死去 元東大学長・文相、90歳(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG074HG0X01C20A2000000
>物理学者で東京大学長や文部相などを歴任した有馬朗人(ありま・あきと)氏が12月7日までに死去した。90歳だった。
(中略)
> 1998年参院選の比例代表に自民党から立候補し、当選。小渕内閣で文部相に抜てきされた。科学技術庁長官も兼任し(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-771799589539556e45af02a31d246cfd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12694
[0.178326 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201207_63016.html
>東電は11月18日、63回目の燃料取り出しに使用するクレーンが停止し、作業を中断したと発表した。燃料を装填(そうてん)する容器をプールから引き上げる途中、突然動かなくなった。
>調査の結果、クレーンのモーター周辺の異常を確認。原因の特定には至らず、関係する周辺部位をそっくり交換することを決めた。
>取り出し再開のめどは立っておらず、20年度内の完了に影響する可能性があるという。
有馬朗人氏死去 元東大学長・文相、90歳(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG074HG0X01C20A2000000
>物理学者で東京大学長や文部相などを歴任した有馬朗人(ありま・あきと)氏が12月7日までに死去した。90歳だった。
(中略)
> 1998年参院選の比例代表に自民党から立候補し、当選。小渕内閣で文部相に抜てきされた。科学技術庁長官も兼任し(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-771799589539556e45af02a31d246cfd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12694
[0.178326 sec.]
This is Original
222†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 20:52:41.162112ID:IulnlKH30 【連載】瀬戸際もんじゅ(2) 場当たり的改組の20年間('15.11.18 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/83919.html
> 1995年12月のもんじゅナトリウム漏れ事故の後、対策を重ね、規制官庁も再三指導してきた。
(中略)
>研究至上主義で閉鎖的とされた動燃は98年、「解体的出直し」と称して核燃料サイクル開発機構に生まれ変わった。
>旧動燃を主体にスリム化したが、看板を架け替えただけに過ぎなかった。
> 2005年には国の「特殊法人合理化」の名の下に、核燃機構は日本原子力研究所(原研)と統合。
(中略)
>この間、もんじゅの所管が科学技術庁から文部科学省に移った(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-84b8019e77a77daded27ddb05cd3b8a0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12704
[0.170504 sec.]
This is Original
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/83919.html
> 1995年12月のもんじゅナトリウム漏れ事故の後、対策を重ね、規制官庁も再三指導してきた。
(中略)
>研究至上主義で閉鎖的とされた動燃は98年、「解体的出直し」と称して核燃料サイクル開発機構に生まれ変わった。
>旧動燃を主体にスリム化したが、看板を架け替えただけに過ぎなかった。
> 2005年には国の「特殊法人合理化」の名の下に、核燃機構は日本原子力研究所(原研)と統合。
(中略)
>この間、もんじゅの所管が科学技術庁から文部科学省に移った(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-84b8019e77a77daded27ddb05cd3b8a0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12704
[0.170504 sec.]
This is Original
223†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 20:52:47.273732ID:IulnlKH30 逆風下こそ原発活用を論議 福岡で来月1日、原子力国民会議('14.5.26 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/140526/rgn1405260022-n1.html
>原子力国民会議は、原発停止が日本経済の弱体化を招く現状を憂慮し、今年4月、経済界や有識者有志が設立した。
>元東京大総長の有馬朗人氏や経団連名誉会長の今井敬氏(新日鉄住金名誉会長)、JR東海名誉会長の葛西敬之氏、九州経済同友会代表委員の石原進氏(JR九州会長)、ジャーナリストで元原子力委員会委員の木元教子氏の5人が共同代表を務める。
BBR-MD5:CoPiPe-5dabe94f7425fc7f519bb75b9c97d99d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12708
[0.165675 sec.]
This is Original
http://www.sankei.com/region/news/140526/rgn1405260022-n1.html
>原子力国民会議は、原発停止が日本経済の弱体化を招く現状を憂慮し、今年4月、経済界や有識者有志が設立した。
>元東京大総長の有馬朗人氏や経団連名誉会長の今井敬氏(新日鉄住金名誉会長)、JR東海名誉会長の葛西敬之氏、九州経済同友会代表委員の石原進氏(JR九州会長)、ジャーナリストで元原子力委員会委員の木元教子氏の5人が共同代表を務める。
BBR-MD5:CoPiPe-5dabe94f7425fc7f519bb75b9c97d99d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12708
[0.165675 sec.]
This is Original
224†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 21:04:32.510778ID:8k+PQKIF0 「未知の活断層」対策強化 工事期限決めず、規制委(3月23日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57107950T20C20A3I00000/
>規制委は未知の活断層について、新たな評価方法に基づいて対策を取るよう求める。
(中略)
>これまでの手法より多くの地震データを使い、未知の活断層への備えを強化する。
(中略)
>影響を受けるのは周辺に目立った活断層がなく、未知の活断層による耐震性評価を重視している原発で、九州電力の玄海原発(佐賀県玄海町)や川内原発(鹿児島県薩摩川内市)などだ。
>再評価結果が今の想定を上回り、現在の施設では耐えられないと判断されれば、追加工事などを迫られる可能性がある。
BBR-MD5:CoPiPe-48e62e423cbdd0c746297cf8f87e8c97(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15957
[0.176008 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57107950T20C20A3I00000/
>規制委は未知の活断層について、新たな評価方法に基づいて対策を取るよう求める。
(中略)
>これまでの手法より多くの地震データを使い、未知の活断層への備えを強化する。
(中略)
>影響を受けるのは周辺に目立った活断層がなく、未知の活断層による耐震性評価を重視している原発で、九州電力の玄海原発(佐賀県玄海町)や川内原発(鹿児島県薩摩川内市)などだ。
>再評価結果が今の想定を上回り、現在の施設では耐えられないと判断されれば、追加工事などを迫られる可能性がある。
BBR-MD5:CoPiPe-48e62e423cbdd0c746297cf8f87e8c97(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15957
[0.176008 sec.]
This is Original
225†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 21:04:41.260533ID:8k+PQKIF0 九州電力川内1号機が再稼働 「原発ゼロ」終わる('15.8.11 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015081101001211.html
>福島第1原発事故後、新規制基準に基づく審査に合格した原発の再稼働は全国で初めて。
川内原発の再稼働、首相「何とかする」('14.7.18 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS18024_Y4A710C1EE8000/
>安倍晋三首相は18日夜、福岡市内の日本料理屋で麻生泰九州経済連合会会長、石原進JR九州相談役らと会食した。
>石原氏らは原子力発電所の早期再稼働を要請。
>会食後に取材に応じた石原氏によると、首相は原子力規制委員会が新たな規制基準を満たすと認めた九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)について「川内(原発)は何とかしますよ」と答えたという。
BBR-MD5:CoPiPe-ecdd97f2ddefc0801c3dc7f57710cb0c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15961
[0.173844 sec.]
This is Original
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015081101001211.html
>福島第1原発事故後、新規制基準に基づく審査に合格した原発の再稼働は全国で初めて。
川内原発の再稼働、首相「何とかする」('14.7.18 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS18024_Y4A710C1EE8000/
>安倍晋三首相は18日夜、福岡市内の日本料理屋で麻生泰九州経済連合会会長、石原進JR九州相談役らと会食した。
>石原氏らは原子力発電所の早期再稼働を要請。
>会食後に取材に応じた石原氏によると、首相は原子力規制委員会が新たな規制基準を満たすと認めた九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)について「川内(原発)は何とかしますよ」と答えたという。
BBR-MD5:CoPiPe-ecdd97f2ddefc0801c3dc7f57710cb0c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15961
[0.173844 sec.]
This is Original
226†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 21:04:47.543909ID:8k+PQKIF0 【脱却「原発ゼロ」】(上)倒産危機あえいだ九電('15.8.11 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/150811/rgn1508110033-n1.html
>「川内原発が動かない。このままでは、わが社は倒産するしかありません」
>九州電力会長の貫正義は平成27年の年明け、悲壮な覚悟で上京した。政界関係者を回り、九電の危機的財務状況を訴えるためだった。
>貫が会った1人が、衆院福岡8区選出で、副総理兼財務相の麻生太郎だった。
BBR-MD5:CoPiPe-191c2de7a3e92971cda24978a8a4f99e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15965
[0.170145 sec.]
This is Original
http://www.sankei.com/region/news/150811/rgn1508110033-n1.html
>「川内原発が動かない。このままでは、わが社は倒産するしかありません」
>九州電力会長の貫正義は平成27年の年明け、悲壮な覚悟で上京した。政界関係者を回り、九電の危機的財務状況を訴えるためだった。
>貫が会った1人が、衆院福岡8区選出で、副総理兼財務相の麻生太郎だった。
BBR-MD5:CoPiPe-191c2de7a3e92971cda24978a8a4f99e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15965
[0.170145 sec.]
This is Original
227†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 21:19:15.434298ID:+A9PtV290 <東証>関西電が4%安 大飯原発、大阪地裁が許可取り消し命じる(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL07HK9_X01C20A2000000
>大阪地裁は国に設置許可の取り消しを命じた。
>「原発の司法リスク拡大が意識され、同社のみならず電力セクター全体にネガティブ」(SMBC日興証券の担当アナリスト神近広二氏)といい、売りが膨らんでいる。
この「リスク」という言葉の使い方が勝俣恒久被告人を思い起こさせますお
「菅直人リスク」とのたまった某氏も、そういう根性で発言したのだと思いますお
( ^ω^)
のたま・う〔のたまふ〕【▽宣ふ/×曰ふ】
> 1 「言う」の尊敬語。おっしゃる。
(中略)
>[補説] 現代語では、尊敬語としてではなく、からかい半分のふざけた言い方として、「いかにも、もっともらしく言う」「大きな態度で言う」などの意に用いることがある。
BBR-MD5:CoPiPe-482fc6f168c45858f33d438a80cc1216(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19993
[0.173724 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL07HK9_X01C20A2000000
>大阪地裁は国に設置許可の取り消しを命じた。
>「原発の司法リスク拡大が意識され、同社のみならず電力セクター全体にネガティブ」(SMBC日興証券の担当アナリスト神近広二氏)といい、売りが膨らんでいる。
この「リスク」という言葉の使い方が勝俣恒久被告人を思い起こさせますお
「菅直人リスク」とのたまった某氏も、そういう根性で発言したのだと思いますお
( ^ω^)
のたま・う〔のたまふ〕【▽宣ふ/×曰ふ】
> 1 「言う」の尊敬語。おっしゃる。
(中略)
>[補説] 現代語では、尊敬語としてではなく、からかい半分のふざけた言い方として、「いかにも、もっともらしく言う」「大きな態度で言う」などの意に用いることがある。
BBR-MD5:CoPiPe-482fc6f168c45858f33d438a80cc1216(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19993
[0.173724 sec.]
This is Original
228†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 21:19:27.282990ID:+A9PtV290 勝俣被告だけ指定弁護人にらみ付けた、指摘に不快感('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000738.html
>東電は(中略)08年に土木調査グループが子会社の東電設計に分析を依頼した結果、海抜10メートルの敷地を大きく越える、15メートル超の津波が襲来する計算結果を得た。
(中略)
>保安院から、原発の安全性を再評価する「バックチェック」を求められていたが、その数字を福島県をはじめとした自治体などに報告せず、保安院にも東日本大震災4日前の11年3月7日になって明かしていた。
>そのことについて、指定弁護人が「結果を公表すれば地域住民及び福島県は停止を求めたはずで、停止リスクを危惧したのでは?」と指摘すると、勝俣被告は一瞬、目つきを鋭くして不快感をあらわにした。
「目的は菅直人リスクをなくすことだ」 自民・塩崎氏、場当たり原発事故対応を批判('12.2.15 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120215/plc12021514370004-n1.htm
>自民党の塩崎恭久元官房長官は15日の衆院予算委員会で、原子力規制庁の設置をめぐり、菅前首相の東京電力福島第1原発事故への対応を厳しく批判した。
>塩崎氏は、第1原発のベント(排気)・海水注入の指示や現地視察、全原発対象のストレステスト(耐性検査)導入表明など菅氏の一連の対応を列挙。
>「支持率アップをねらった政治的パフォーマンスだ。これでは原子力政策の信用失墜をもたらす」と断じた。
BBR-MD5:CoPiPe-e5787a89a7aa4b37f3dfd2c8ef94d2f6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19997
[0.176024 sec.]
This is Original
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000738.html
>東電は(中略)08年に土木調査グループが子会社の東電設計に分析を依頼した結果、海抜10メートルの敷地を大きく越える、15メートル超の津波が襲来する計算結果を得た。
(中略)
>保安院から、原発の安全性を再評価する「バックチェック」を求められていたが、その数字を福島県をはじめとした自治体などに報告せず、保安院にも東日本大震災4日前の11年3月7日になって明かしていた。
>そのことについて、指定弁護人が「結果を公表すれば地域住民及び福島県は停止を求めたはずで、停止リスクを危惧したのでは?」と指摘すると、勝俣被告は一瞬、目つきを鋭くして不快感をあらわにした。
「目的は菅直人リスクをなくすことだ」 自民・塩崎氏、場当たり原発事故対応を批判('12.2.15 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120215/plc12021514370004-n1.htm
>自民党の塩崎恭久元官房長官は15日の衆院予算委員会で、原子力規制庁の設置をめぐり、菅前首相の東京電力福島第1原発事故への対応を厳しく批判した。
>塩崎氏は、第1原発のベント(排気)・海水注入の指示や現地視察、全原発対象のストレステスト(耐性検査)導入表明など菅氏の一連の対応を列挙。
>「支持率アップをねらった政治的パフォーマンスだ。これでは原子力政策の信用失墜をもたらす」と断じた。
BBR-MD5:CoPiPe-e5787a89a7aa4b37f3dfd2c8ef94d2f6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19997
[0.176024 sec.]
This is Original
229†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 21:19:33.488165ID:+A9PtV290 自民・塩崎氏「福島に国会移転を」、米で講演('11.5.7 AFP)
http://www.afpbb.com/article/politics/2798620/7182782
>自民党の塩崎恭久(Yasuhisa Shiozaki)元官房長官は6日、米ワシントンD.C.(Washington D.C.)のシンクタンク「スティムソンセンター(Stimson Center)」で講演し、
>経済成長を果たすだけでなく、福島第1原子力発電所で起きた事故から「逃げない」姿勢を世界に示すことができるとして、福島県に国会を移転すべきだと主張した。
>塩崎議員は、「国会の福島県移転を提案する。世界に対してわれわれがこのメルトダウン問題から逃げるつもりがないというメッセージを送る」と主張。
特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 元国会事故調委員・崎山比早子さん('12.9.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120914dde012040030000c.html
>国会事故調の委員として膨大な内部資料を検討して見えてきたのは、市民と東電の「根本的な価値観の違い」だったという。
(中略)
>「私たちが考える原発事故のリスクは、放射線被害が出て住民の健康に害が及ぶことです。一方、東電の考えるリスクは『原発が長期停止してしまうこと』だったんです」
BBR-MD5:CoPiPe-a088b02e054938bf2f0c037beed54293(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20001
[0.173571 sec.]
This is Original
http://www.afpbb.com/article/politics/2798620/7182782
>自民党の塩崎恭久(Yasuhisa Shiozaki)元官房長官は6日、米ワシントンD.C.(Washington D.C.)のシンクタンク「スティムソンセンター(Stimson Center)」で講演し、
>経済成長を果たすだけでなく、福島第1原子力発電所で起きた事故から「逃げない」姿勢を世界に示すことができるとして、福島県に国会を移転すべきだと主張した。
>塩崎議員は、「国会の福島県移転を提案する。世界に対してわれわれがこのメルトダウン問題から逃げるつもりがないというメッセージを送る」と主張。
特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 元国会事故調委員・崎山比早子さん('12.9.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120914dde012040030000c.html
>国会事故調の委員として膨大な内部資料を検討して見えてきたのは、市民と東電の「根本的な価値観の違い」だったという。
(中略)
>「私たちが考える原発事故のリスクは、放射線被害が出て住民の健康に害が及ぶことです。一方、東電の考えるリスクは『原発が長期停止してしまうこと』だったんです」
BBR-MD5:CoPiPe-a088b02e054938bf2f0c037beed54293(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20001
[0.173571 sec.]
This is Original
230†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 21:32:15.114530ID:SkEvsc7j0 報告書に「再稼働の是非を提示」 柏崎刈羽原発 県総括委員長が意向(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201207585772.html
>柏崎刈羽原発の安全性に関する新潟県独自の「三つの検証」の結果を取りまとめる総括委員会の池内了委員長(名古屋大名誉教授)は(中略)将来的にまとめる総括委の報告書では「原発再稼働の是非を(意見として)提示したい」と述べた。
(中略)
>脱原発を訴える市民団体が主催した講演会で意向を語った。
>講演で池内氏は、今後の総括委の運営について、県民と意見交換するタウンミーティングの開催を改めて提案。
水道水販売で風評払拭へ 原発事故被災地の福島・浪江町(共同通信)
https://this.kiji.is/708577178213056512?c=39546741839462401
>福島第1原発事故の被災地、福島県浪江町が7日、町の水道水を詰めたペットボトルの販売を始めた。
>水源は町内の地下水で(中略)復興支援に訪れた人々の間で水道水の味が評判だったことが販売のきっかけ。
BBR-MD5:CoPiPe-6d27a6b58ccc53b8ae8894d2d1a2c9d9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23542
[0.178407 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201207585772.html
>柏崎刈羽原発の安全性に関する新潟県独自の「三つの検証」の結果を取りまとめる総括委員会の池内了委員長(名古屋大名誉教授)は(中略)将来的にまとめる総括委の報告書では「原発再稼働の是非を(意見として)提示したい」と述べた。
(中略)
>脱原発を訴える市民団体が主催した講演会で意向を語った。
>講演で池内氏は、今後の総括委の運営について、県民と意見交換するタウンミーティングの開催を改めて提案。
水道水販売で風評払拭へ 原発事故被災地の福島・浪江町(共同通信)
https://this.kiji.is/708577178213056512?c=39546741839462401
>福島第1原発事故の被災地、福島県浪江町が7日、町の水道水を詰めたペットボトルの販売を始めた。
>水源は町内の地下水で(中略)復興支援に訪れた人々の間で水道水の味が評判だったことが販売のきっかけ。
BBR-MD5:CoPiPe-6d27a6b58ccc53b8ae8894d2d1a2c9d9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23542
[0.178407 sec.]
This is Original
231†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 21:32:27.327893ID:SkEvsc7j0 (中略)
>セシウムなど放射性物質は、地表近くにとどまるため水源のある地下深くには浸透しない。
>取水場で24時間、放射性物質の検査を実施しており、これまで全て検出限界値未満だった。
【1人のOB】浪江町の地下水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-d414fe7b3c056baa5bbbfbc532121d11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23555
[0.171870 sec.]
This is Original
>セシウムなど放射性物質は、地表近くにとどまるため水源のある地下深くには浸透しない。
>取水場で24時間、放射性物質の検査を実施しており、これまで全て検出限界値未満だった。
【1人のOB】浪江町の地下水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-d414fe7b3c056baa5bbbfbc532121d11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23555
[0.171870 sec.]
This is Original
232†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 21:32:34.373970ID:SkEvsc7j0 たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。w
BBR-MD5:CoPiPe-10a23624179742a6937c03f62c3dbd5a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23559
[0.167030 sec.]
This is Original
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。w
BBR-MD5:CoPiPe-10a23624179742a6937c03f62c3dbd5a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23559
[0.167030 sec.]
This is Original
233†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 22:04:05.814659ID:djFzmGxV0 茨城 再稼働への世論づくりに? 茨城放送に原電の提供番組、昨年11月に筆頭株主交代 反対派から懸念(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72843
>ラジオ番組は「防災のチカラ」というタイトルで、十月六日から始まった。(中略)原発や再稼働はテーマになっていない。
(中略)
>茨城放送は昨年十一月、筆頭株主が朝日新聞社から、グロービス経営大学院学長でバスケットボール男子のBリーグ2部(B2)、茨城ロボッツのオーナーでもある堀義人氏の出資会社に代わった。
>一方で、堀氏は、原発の再稼働に前向きな姿勢が目立つ。
(中略)
>東海第二の再稼働に反対する東海村の阿部功志村議は「これを機に、徐々に再稼働という本題に入っていくのではないか。情報操作への懸念もある」と再稼働に向けた地ならしとみる。
【証言あの時】前飯舘村長・菅野典雄氏 ゴーストタウンにしない(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/syougen/FM20201207-564862.php
>「ゴーストタウンにならないようにしながら、住民をちゃんと避難させる方法はないか」。
BBR-MD5:CoPiPe-5763ee7392f3a9e08ab15f3506c2ec53(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32624
[0.175678 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72843
>ラジオ番組は「防災のチカラ」というタイトルで、十月六日から始まった。(中略)原発や再稼働はテーマになっていない。
(中略)
>茨城放送は昨年十一月、筆頭株主が朝日新聞社から、グロービス経営大学院学長でバスケットボール男子のBリーグ2部(B2)、茨城ロボッツのオーナーでもある堀義人氏の出資会社に代わった。
>一方で、堀氏は、原発の再稼働に前向きな姿勢が目立つ。
(中略)
>東海第二の再稼働に反対する東海村の阿部功志村議は「これを機に、徐々に再稼働という本題に入っていくのではないか。情報操作への懸念もある」と再稼働に向けた地ならしとみる。
【証言あの時】前飯舘村長・菅野典雄氏 ゴーストタウンにしない(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/syougen/FM20201207-564862.php
>「ゴーストタウンにならないようにしながら、住民をちゃんと避難させる方法はないか」。
BBR-MD5:CoPiPe-5763ee7392f3a9e08ab15f3506c2ec53(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32624
[0.175678 sec.]
This is Original
234†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 22:04:16.119378ID:djFzmGxV0 (中略)
>目の前にいるのは官房副長官の福山哲郎。飯舘村を1カ月以内で避難させる「計画的避難」が言い渡された瞬間だった。
(中略)
>避難により体調悪化が避けられない特別養護老人ホームの高齢者について、村内で介護を続けることはできないか。
>村内にある企業は、屋内であれば避難の目安である年間20ミリシーベルト以下の被ばくで操業が可能ではないか。菅野の必死の説得と交渉に、政府は特別の事業継続を認めた。
>住民避難では、政府から数百人単位に分かれた県外避難を打診されたが、菅野は「村から車で1時間以内」の場所への避難にこだわった。
>村民に密着した丁寧な行政を通じて「までいの村」と言われたコミュニティーを維持することが目的だった。
(中略)
>菅野は「村民から被ばくのモルモットにするのかとの批判も受けたが、何かあればすぐに集まって相談できる環境を整えることができたのは大きかった」と振り返る。
これは勝俣恒久被告人もコミュニティーの維持に協力するしかないんじゃないですかお
放射線被ばくでどんどん健康になってはどうですかお、なぜやらないのか不審に思うレベルですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-bb06c4f370918dda7ba3093c734f6513(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32630
[0.167752 sec.]
This is Original
>目の前にいるのは官房副長官の福山哲郎。飯舘村を1カ月以内で避難させる「計画的避難」が言い渡された瞬間だった。
(中略)
>避難により体調悪化が避けられない特別養護老人ホームの高齢者について、村内で介護を続けることはできないか。
>村内にある企業は、屋内であれば避難の目安である年間20ミリシーベルト以下の被ばくで操業が可能ではないか。菅野の必死の説得と交渉に、政府は特別の事業継続を認めた。
>住民避難では、政府から数百人単位に分かれた県外避難を打診されたが、菅野は「村から車で1時間以内」の場所への避難にこだわった。
>村民に密着した丁寧な行政を通じて「までいの村」と言われたコミュニティーを維持することが目的だった。
(中略)
>菅野は「村民から被ばくのモルモットにするのかとの批判も受けたが、何かあればすぐに集まって相談できる環境を整えることができたのは大きかった」と振り返る。
これは勝俣恒久被告人もコミュニティーの維持に協力するしかないんじゃないですかお
放射線被ばくでどんどん健康になってはどうですかお、なぜやらないのか不審に思うレベルですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-bb06c4f370918dda7ba3093c734f6513(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32630
[0.167752 sec.]
This is Original
235†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 22:04:21.975110ID:djFzmGxV0 東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
【福島から日本復活】科学的に必要ない「強制避難」や「除染」 自殺…悲劇の原因にも('18.2.16 zakzak)
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180216/soc1802160008-n1.html
>放射線医科学の専門家なら、毎時100マイクロシーベルト前後以下の「極低線量率放射線」「極低レベル放射能」の環境では、内部被曝(ひばく)と外部被曝の両方を考慮しても、まったく人体や動植物への悪影響はないことを、必ず知っている。
>福島原発事故の場合、体内の代謝機能や、排泄(はいせつ)機能の方がはるかに上回るため、放出された放射性物質が体内に残ることもない。
(中略)
>稻恭宏(いな・やすひろ) 1967年、栃木県生まれ。東京大学で基礎医学・臨床医学などの医学全般を学び、同大大学院医学系研究科病因・病理学(免疫学)専攻博士課程を修了、博士(医学)。
BBR-MD5:CoPiPe-00f3a5873751c5ee360fa05d3b5a90b1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32635
[0.171932 sec.]
This is Original
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
【福島から日本復活】科学的に必要ない「強制避難」や「除染」 自殺…悲劇の原因にも('18.2.16 zakzak)
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180216/soc1802160008-n1.html
>放射線医科学の専門家なら、毎時100マイクロシーベルト前後以下の「極低線量率放射線」「極低レベル放射能」の環境では、内部被曝(ひばく)と外部被曝の両方を考慮しても、まったく人体や動植物への悪影響はないことを、必ず知っている。
>福島原発事故の場合、体内の代謝機能や、排泄(はいせつ)機能の方がはるかに上回るため、放出された放射性物質が体内に残ることもない。
(中略)
>稻恭宏(いな・やすひろ) 1967年、栃木県生まれ。東京大学で基礎医学・臨床医学などの医学全般を学び、同大大学院医学系研究科病因・病理学(免疫学)専攻博士課程を修了、博士(医学)。
BBR-MD5:CoPiPe-00f3a5873751c5ee360fa05d3b5a90b1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32635
[0.171932 sec.]
This is Original
236†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 22:16:53.860838ID:R21ucOOe0 避難先で迎えた100歳、自宅と桜「見たい。でも…」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASND74Q3WNCWUGTB013.html
>自宅がある地区の避難指示は2023年春ごろまでに解除される見込みだが、戻って暮らすつもりはない。
>ただ、春になると家の前で咲き誇る桜並木を、もう一度見たいと願う。
(中略)
>「原発は憎いが、宿命だと思い、できるだけ前向きに生きるしかない。自分が生きている間に収束して、家に戻れるようにしてほしい」と思った。
【1人のOB】果敢なジャンプで廃炉作業を推進して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
BBR-MD5:CoPiPe-e2b19e6343073bafb5d62d81d0b0a0f2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35918
[0.172234 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASND74Q3WNCWUGTB013.html
>自宅がある地区の避難指示は2023年春ごろまでに解除される見込みだが、戻って暮らすつもりはない。
>ただ、春になると家の前で咲き誇る桜並木を、もう一度見たいと願う。
(中略)
>「原発は憎いが、宿命だと思い、できるだけ前向きに生きるしかない。自分が生きている間に収束して、家に戻れるようにしてほしい」と思った。
【1人のOB】果敢なジャンプで廃炉作業を推進して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
BBR-MD5:CoPiPe-e2b19e6343073bafb5d62d81d0b0a0f2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35918
[0.172234 sec.]
This is Original
237†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 22:17:15.813394ID:0zH9gWvC0 東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
か‐かん〔クワ‐〕【果敢】 の解説
>[形動][文][ナリ]決断力に富み、物事を思いきってするさま。「果敢な行為」「勇猛果敢」
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-a47e299a573a307dc9d4fb0453b6c3dd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36177
[0.170763 sec.]
This is Original
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
か‐かん〔クワ‐〕【果敢】 の解説
>[形動][文][ナリ]決断力に富み、物事を思いきってするさま。「果敢な行為」「勇猛果敢」
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-a47e299a573a307dc9d4fb0453b6c3dd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36177
[0.170763 sec.]
This is Original
238†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 22:17:21.786033ID:0zH9gWvC0 【廃炉の現場】(6)第1部デブリ取り出し 1〜3号機総量880トン 技術開発が急務(11月14日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020111480931
>福島第一原発1〜3号機に残る溶融核燃料(デブリ)の総量は推計八八〇トン−。
>二〇一五(平成二十七)年ごろ、デブリの解析結果が明らかになると、廃炉関係者に衝撃が広がった。
BBR-MD5:CoPiPe-71509cacc12969c566c332bcec4a442c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36183
[0.165219 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020111480931
>福島第一原発1〜3号機に残る溶融核燃料(デブリ)の総量は推計八八〇トン−。
>二〇一五(平成二十七)年ごろ、デブリの解析結果が明らかになると、廃炉関係者に衝撃が広がった。
BBR-MD5:CoPiPe-71509cacc12969c566c332bcec4a442c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36183
[0.165219 sec.]
This is Original
239†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 22:39:00.710696ID:evlKIg7y0 カーボンニュートラル実現に「原子力は不可欠」経団連が提言(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4145127.html
>経団連は菅政権が掲げる“2050年までの脱炭素社会”の実現には「原子力は不可欠だ」として、発電所の再稼働や新設などの必要性を訴える提言をまとめました。
(中略)
>経団連は提言で、菅総理の“2050年カーボンニュートラル宣言”について「英断であり高く評価する」と指摘。
(中略)
>電力システムについては「原子力は不可欠で、安全性の向上に取り組むことを前提に、既設の発電所の再稼働や新増設を国策として早急に推進していく必要がある」としました。
逆じゃないですかお
「原子力は不可欠(キリッ」と言えるように調整して目標を立てたんじゃないんですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-f142c79da2958ceb640f2f860dd04486(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42198
[0.167768 sec.]
This is Original
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4145127.html
>経団連は菅政権が掲げる“2050年までの脱炭素社会”の実現には「原子力は不可欠だ」として、発電所の再稼働や新設などの必要性を訴える提言をまとめました。
(中略)
>経団連は提言で、菅総理の“2050年カーボンニュートラル宣言”について「英断であり高く評価する」と指摘。
(中略)
>電力システムについては「原子力は不可欠で、安全性の向上に取り組むことを前提に、既設の発電所の再稼働や新増設を国策として早急に推進していく必要がある」としました。
逆じゃないですかお
「原子力は不可欠(キリッ」と言えるように調整して目標を立てたんじゃないんですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-f142c79da2958ceb640f2f860dd04486(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42198
[0.167768 sec.]
This is Original
240†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 22:39:14.917046ID:evlKIg7y0 経産省案「原発比率20〜22%」は非現実的だ どうする電源構成<3> 九州大学・吉岡教授('15.5.2 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/68379
>国内の原発は、大震災後に福島第一の6基のほか、最近の5基の廃炉決定で43基が残っている。
>経産省案ではその43基と建設中の3基(島根3号、大間、東京電力・東通1号)のほぼすべてを稼働させ、運転期間を原則40年から60年に延長しようとしている。
>しかし、それら46基のうち、実際には稼働できない原子炉が多いと見られる。具体的には、東電の福島第二や柏崎刈羽、東通1号、日本原電の敦賀2号や東海第二、中部電力の浜岡などだ。
>運転延長にしても原子力規制委員会の審査次第であり、認められるかはわからない。それなのに、経産省案は動かす原発を線引きしないで、全部動かすような想定にしている。
>つまり「20〜22%」というのは、単なる計算から出た架空の数字にすぎない。中身は空っぽであり、非現実的だ。
「原発事故の確率減」 コスト抑制 経産省強調('15.3.27 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2015032702100009.html
BBR-MD5:CoPiPe-4dac0130847f31061ffc49da326aa602(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42367
[0.169735 sec.]
This is Original
http://toyokeizai.net/articles/-/68379
>国内の原発は、大震災後に福島第一の6基のほか、最近の5基の廃炉決定で43基が残っている。
>経産省案ではその43基と建設中の3基(島根3号、大間、東京電力・東通1号)のほぼすべてを稼働させ、運転期間を原則40年から60年に延長しようとしている。
>しかし、それら46基のうち、実際には稼働できない原子炉が多いと見られる。具体的には、東電の福島第二や柏崎刈羽、東通1号、日本原電の敦賀2号や東海第二、中部電力の浜岡などだ。
>運転延長にしても原子力規制委員会の審査次第であり、認められるかはわからない。それなのに、経産省案は動かす原発を線引きしないで、全部動かすような想定にしている。
>つまり「20〜22%」というのは、単なる計算から出た架空の数字にすぎない。中身は空っぽであり、非現実的だ。
「原発事故の確率減」 コスト抑制 経産省強調('15.3.27 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2015032702100009.html
BBR-MD5:CoPiPe-4dac0130847f31061ffc49da326aa602(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42367
[0.169735 sec.]
This is Original
241†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 22:39:25.142157ID:evlKIg7y0 >現在は安全対策費も事故処理費用も当時の想定を大幅に超え、原発コストの上昇要因になっている。
>これに対し経産省は「安全対策が進んだのだから、事故が起きる確率は低くならなければおかしい」(幹部)と主張。
>この日の会合で配った資料に、事故の発生頻度が「低減すると予想される」と書き込み、これが「反映されるような算定根拠を考える」と提案した。
>委員の中には「個人的には事故の確率は半分ぐらいになっている感覚だ」(山名元・京都大教授)と安易に同調する意見もあった。
第10部・潜む活断層(2)「値切り」/過小評価次々と露呈('13.10.20 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20131020_01.htm
> 10年に東通原発と再処理工場の耐震審査を担当し、外縁断層の活動性を指摘した東大大学院の池田安隆准教授(変動地形学)は
>「国や電力会社は原子力施設を造ることが大前提。そこから逆算し、活断層の長さや存在の有無を決めているとしか思えない」と批判する。
BBR-MD5:CoPiPe-c509fe0abb2b3fb14dfa158ca03a295c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42371
[0.181185 sec.]
This is Original
>これに対し経産省は「安全対策が進んだのだから、事故が起きる確率は低くならなければおかしい」(幹部)と主張。
>この日の会合で配った資料に、事故の発生頻度が「低減すると予想される」と書き込み、これが「反映されるような算定根拠を考える」と提案した。
>委員の中には「個人的には事故の確率は半分ぐらいになっている感覚だ」(山名元・京都大教授)と安易に同調する意見もあった。
第10部・潜む活断層(2)「値切り」/過小評価次々と露呈('13.10.20 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20131020_01.htm
> 10年に東通原発と再処理工場の耐震審査を担当し、外縁断層の活動性を指摘した東大大学院の池田安隆准教授(変動地形学)は
>「国や電力会社は原子力施設を造ることが大前提。そこから逆算し、活断層の長さや存在の有無を決めているとしか思えない」と批判する。
BBR-MD5:CoPiPe-c509fe0abb2b3fb14dfa158ca03a295c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42371
[0.181185 sec.]
This is Original
242†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 22:39:30.836378ID:evlKIg7y0 第2部・もんじゅ迫る判断−(4)耐震安全性審議('10.3.23 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowertworings/24109.html
>東洋大の渡辺満久教授(変動地形学)は(中略)「私は原発推進派」と断った上で、国の審議をこう批判する。
>「ある政府関係者は『科学で解決するのではなく、すでに施設がそこにあるという前提で(再点検の)審議がなされる』と発言していた。(以下略)
BBR-MD5:CoPiPe-a003d1da55b5966fa69d8fee28d87dc2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42375
[0.169025 sec.]
This is Original
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowertworings/24109.html
>東洋大の渡辺満久教授(変動地形学)は(中略)「私は原発推進派」と断った上で、国の審議をこう批判する。
>「ある政府関係者は『科学で解決するのではなく、すでに施設がそこにあるという前提で(再点検の)審議がなされる』と発言していた。(以下略)
BBR-MD5:CoPiPe-a003d1da55b5966fa69d8fee28d87dc2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42375
[0.169025 sec.]
This is Original
243†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/07(月) 22:59:52.839003ID:w/y1OGDE0 宮城知事、福島第1原発視察へ 廃炉や処理水を確認(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB072N00X01C20A2000000
>宮城県の村井嘉浩知事は7日、12月中にも東京電力福島第1原子力発電所(福島県大熊町、双葉町)を視察する方針を明らかにした(以下略)。
(中略)
>村井知事が福島第1原発を視察するのは初めて。
>村井知事は11月、東北電力女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)2号機の再稼働に同意した。
>同意後に視察を決めた理由については「日程調整の関係でこうなった」とし、女川原発2号機の地元同意を先行させた意図を否定した。
原子力総合防災訓練 村井知事「住民避難の課題抽出に重点」(東日本放送)
http://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202012071800024.html
>来年2月に東北電力女川原発で行う国の原子力総合防災訓練で、宮城県の村井知事は、住民の避難を重点的に行い、課題の解決につなげる考えを示しました。
(中略)
>女川原発の再稼働をめぐっては、避難計画の実行性や避難方法に対して、批判的な意見が相次いでいて、村井知事はこの訓練で住民の避難を重点的に行い、課題解決につなげる方針です。
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
BBR-MD5:CoPiPe-766a98749c98f1c43b8f727fe4c6586e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48038
[0.178498 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB072N00X01C20A2000000
>宮城県の村井嘉浩知事は7日、12月中にも東京電力福島第1原子力発電所(福島県大熊町、双葉町)を視察する方針を明らかにした(以下略)。
(中略)
>村井知事が福島第1原発を視察するのは初めて。
>村井知事は11月、東北電力女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)2号機の再稼働に同意した。
>同意後に視察を決めた理由については「日程調整の関係でこうなった」とし、女川原発2号機の地元同意を先行させた意図を否定した。
原子力総合防災訓練 村井知事「住民避難の課題抽出に重点」(東日本放送)
http://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202012071800024.html
>来年2月に東北電力女川原発で行う国の原子力総合防災訓練で、宮城県の村井知事は、住民の避難を重点的に行い、課題の解決につなげる考えを示しました。
(中略)
>女川原発の再稼働をめぐっては、避難計画の実行性や避難方法に対して、批判的な意見が相次いでいて、村井知事はこの訓練で住民の避難を重点的に行い、課題解決につなげる方針です。
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
BBR-MD5:CoPiPe-766a98749c98f1c43b8f727fe4c6586e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48038
[0.178498 sec.]
This is Original
244†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ cd62-vngt)
2020/12/08(火) 10:39:01.487792ID:4TMRr/1u0 5ch
2ch.sc
open2ch
next2ch
BBR-MD5:3f5993570b802da361cb7e15c52e1503(999)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33754
[0.152767 sec.]
Rock54ed.
2ch.sc
open2ch
next2ch
BBR-MD5:3f5993570b802da361cb7e15c52e1503(999)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33754
[0.152767 sec.]
Rock54ed.
245†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ cd62-vngt)
2020/12/08(火) 10:42:24.469970ID:mAJWIOqn0 2ch系の総合掲示板
BBR-MD5:CoPiPe-a2c310c6f6d74e679659289501270b4d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34556
[0.169864 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-a2c310c6f6d74e679659289501270b4d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34556
[0.169864 sec.]
This is Original
246†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ cd62-vngt)
2020/12/08(火) 10:43:38.149530ID:VAPbF2x/0 5ch
2ch。sc
open2ch
next2ch
BBR-MD5:CoPiPe-2db7fa39c48de8c98641e9df4da73416(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34823
[0.164290 sec.]
This is Original
2ch。sc
open2ch
next2ch
BBR-MD5:CoPiPe-2db7fa39c48de8c98641e9df4da73416(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34823
[0.164290 sec.]
This is Original
247†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/08(火) 19:55:54.955007ID:Ehfh08YF0 中川恵一「がんの話をしよう」 がんにはびこる迷信(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201208-OYTET50004/
>先進国のなかで日本でだけ、がん死亡が増え続けているのも、急激な高齢化に加え、日本人の知識の無さが大きな理由でしょう。
\(^o^)/ 原子力発電所が建っていた
報道写真家・樋口さん講演 「原発は進むも退くも地獄だ」('12.7.16 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120716/CK2012071602000116.html
>原発労働者の被ばくについて取材を続ける報道写真家樋口健二さん(75)(中略)は、再稼働した関西電力大飯原発三号機について「利益優先で人命軽視」と批判。
(中略)
>自身の作品で、原発近くで海水浴を楽しむ人たちの写真を示し、「欧米であり得ない風景。安全神話を信じた結果、日本人が放射能の危険に一番鈍感。今後も命ある限りこの問題を追っていく」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-f5b9739c60a85e1f6f605ec2fab38c63(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5774
[0.174409 sec.]
This is Original
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201208-OYTET50004/
>先進国のなかで日本でだけ、がん死亡が増え続けているのも、急激な高齢化に加え、日本人の知識の無さが大きな理由でしょう。
\(^o^)/ 原子力発電所が建っていた
報道写真家・樋口さん講演 「原発は進むも退くも地獄だ」('12.7.16 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120716/CK2012071602000116.html
>原発労働者の被ばくについて取材を続ける報道写真家樋口健二さん(75)(中略)は、再稼働した関西電力大飯原発三号機について「利益優先で人命軽視」と批判。
(中略)
>自身の作品で、原発近くで海水浴を楽しむ人たちの写真を示し、「欧米であり得ない風景。安全神話を信じた結果、日本人が放射能の危険に一番鈍感。今後も命ある限りこの問題を追っていく」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-f5b9739c60a85e1f6f605ec2fab38c63(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5774
[0.174409 sec.]
This is Original
248†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/08(火) 20:28:33.899961ID:xT0NbKra0 社説 大飯原発判決 審査への理解を欠いている(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20201207-OYT1T50233/
>原子力発電所の安全性そのものではなく、審査手順が適切かどうかだけに着目して違法だと判断した判決と言えよう。
(中略)
>判決は、この判断について「看過し難い過誤、欠落があり、不合理だ」と結論づけた。規制委が内規の「審査ガイド」に沿って審査をしていないという批判だ。
(中略)
>ガイドには「地震規模のばらつきも考慮する必要がある」と記載されており、判決は「平均値を上回る地震の可能性も検討しなければならない」と指摘した。
(中略)
>玄海原発を巡る仮処分の裁判で、昨年7月の福岡高裁決定は「ばらつきの考慮は留意事項にすぎない」と指摘し、考慮が必要だとした住民側の主張を「独自の見解だ」と退けている。
>ガイドの記述が解釈の違いを生むというのなら、規制委が表現を修正すればよいのではないか。
「『平均値を上回る地震の可能性を検討していない』のは看過しがたい」と裁判所が判断した、ということかと思いますお
「表現を修正」という部分は実際そうじゃないかと思いますお
「断層の面積など別の指標を考慮すればピンポイントで地震の規模を予測できるため、ばらつきの考慮は不要」とでも修正すればいいんじゃないですかお
( ^ω^)
かん‐か〔‐クワ〕【看過】 の解説
>[名](スル)あることを目にしていながら、そのままほうっておくこと。見逃すこと。「看過することのできない問題だ」
大飯原発3、4号の設置許可取り消し 大阪地裁判決、福井県などの住民ら勝訴(12月4日 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1218276
>国側は、地震を引き起こす断層の面積など別の指標を考慮していれば審査は適切で、原告側主張に科学的合理性は認められないと反論していた。
東電・勝俣恒久会長インタビュー詳報(1)原発事故「もう少し防ぎようがあった…」('12.6.26 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120626/trd12062602070002-n1.htm
>「だってそれはもう、正直、地震学者さんたちは百家争鳴のところがあり、特にこの世界、これが絶対的なものだ、この先生が絶対的だということはないんで、
>いろんな情報に対応していくというのは、資金の問題というより、設備として次から次へというのはちょっと難しいでしょう」
BBR-MD5:CoPiPe-5a852e05d52900e6c2bad1f3f3394f62(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14489
[0.182300 sec.]
This is Original
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20201207-OYT1T50233/
>原子力発電所の安全性そのものではなく、審査手順が適切かどうかだけに着目して違法だと判断した判決と言えよう。
(中略)
>判決は、この判断について「看過し難い過誤、欠落があり、不合理だ」と結論づけた。規制委が内規の「審査ガイド」に沿って審査をしていないという批判だ。
(中略)
>ガイドには「地震規模のばらつきも考慮する必要がある」と記載されており、判決は「平均値を上回る地震の可能性も検討しなければならない」と指摘した。
(中略)
>玄海原発を巡る仮処分の裁判で、昨年7月の福岡高裁決定は「ばらつきの考慮は留意事項にすぎない」と指摘し、考慮が必要だとした住民側の主張を「独自の見解だ」と退けている。
>ガイドの記述が解釈の違いを生むというのなら、規制委が表現を修正すればよいのではないか。
「『平均値を上回る地震の可能性を検討していない』のは看過しがたい」と裁判所が判断した、ということかと思いますお
「表現を修正」という部分は実際そうじゃないかと思いますお
「断層の面積など別の指標を考慮すればピンポイントで地震の規模を予測できるため、ばらつきの考慮は不要」とでも修正すればいいんじゃないですかお
( ^ω^)
かん‐か〔‐クワ〕【看過】 の解説
>[名](スル)あることを目にしていながら、そのままほうっておくこと。見逃すこと。「看過することのできない問題だ」
大飯原発3、4号の設置許可取り消し 大阪地裁判決、福井県などの住民ら勝訴(12月4日 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1218276
>国側は、地震を引き起こす断層の面積など別の指標を考慮していれば審査は適切で、原告側主張に科学的合理性は認められないと反論していた。
東電・勝俣恒久会長インタビュー詳報(1)原発事故「もう少し防ぎようがあった…」('12.6.26 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120626/trd12062602070002-n1.htm
>「だってそれはもう、正直、地震学者さんたちは百家争鳴のところがあり、特にこの世界、これが絶対的なものだ、この先生が絶対的だということはないんで、
>いろんな情報に対応していくというのは、資金の問題というより、設備として次から次へというのはちょっと難しいでしょう」
BBR-MD5:CoPiPe-5a852e05d52900e6c2bad1f3f3394f62(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14489
[0.182300 sec.]
This is Original
249†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/08(火) 20:49:15.019542ID:Na1xVDDm0 「原発再稼働 議論見極め判断」 桜井柏崎市長、所信表明(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201208585951.html
>条件付きで再稼働を容認する桜井市長は選挙戦で「原発を徐々に、確実に減らす」と主張していた。
>所信表明では、選挙結果について「再稼働には反対だという方を含め、非常に多くの支持を頂き、信任されたことは事実」と強調した。
>原発の重大事故に備え、実効性のある避難計画を改めて訴えた。
冬の原発事故 逃げ道は('12.11.9 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001211090005
>雪が4メートル積もる豪雪地帯で、柏崎刈羽原発の事故を想定した避難計画をどうつくればいいのか。魚沼市が頭を悩ませている。
(中略)
>雪に絡む課題を洗い出せばきりがない。
>放射性物質を含んでいるとみられる雪をだれが、どう除雪するのか▽スリップ事故で大渋滞が起きたらどうするのか▽原発事故を引き起こすような地震で雪崩による人的被害が出たら、どう対応するのか――といった具合だ。
<ふくしまの10年・母と娘 自主避難という選択>(1)後々まで抱いた負い目(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73023/
>娘を守るための決断だった。しかし後々まで負い目が付きまとった。
>「娘は友だちにさよならも言えないまま、いわきを離れた。間近だった卒園式にも出られなかった。娘が大切にしていたものをいくつも犠牲にしてしまい、ずっと申し訳なく思ってきました」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣リスク
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-678bb80dee6c2d367bab0316f312ca30(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20210
[0.184287 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201208585951.html
>条件付きで再稼働を容認する桜井市長は選挙戦で「原発を徐々に、確実に減らす」と主張していた。
>所信表明では、選挙結果について「再稼働には反対だという方を含め、非常に多くの支持を頂き、信任されたことは事実」と強調した。
>原発の重大事故に備え、実効性のある避難計画を改めて訴えた。
冬の原発事故 逃げ道は('12.11.9 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001211090005
>雪が4メートル積もる豪雪地帯で、柏崎刈羽原発の事故を想定した避難計画をどうつくればいいのか。魚沼市が頭を悩ませている。
(中略)
>雪に絡む課題を洗い出せばきりがない。
>放射性物質を含んでいるとみられる雪をだれが、どう除雪するのか▽スリップ事故で大渋滞が起きたらどうするのか▽原発事故を引き起こすような地震で雪崩による人的被害が出たら、どう対応するのか――といった具合だ。
<ふくしまの10年・母と娘 自主避難という選択>(1)後々まで抱いた負い目(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73023/
>娘を守るための決断だった。しかし後々まで負い目が付きまとった。
>「娘は友だちにさよならも言えないまま、いわきを離れた。間近だった卒園式にも出られなかった。娘が大切にしていたものをいくつも犠牲にしてしまい、ずっと申し訳なく思ってきました」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣リスク
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-678bb80dee6c2d367bab0316f312ca30(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20210
[0.184287 sec.]
This is Original
250†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/08(火) 21:58:28.767413ID:kPKKQRJW0 原発40年超再稼働不同意を要望 大飯判決原告、美浜議会に(共同通信)
https://this.kiji.is/708840111335751680?c=39546741839462401
>大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の設置許可の取り消し判決を出した大阪地裁訴訟の原告の一部が8日、福井県美浜町議会に、運転開始から40年を超えた関電美浜原発3号機の再稼働に同意しないよう求める要望書を提出した。
>関電は美浜3号機を早ければ来年1月にも再稼働させる工程を示しており、町議会は近く同意の是非を示す見込み。
(中略)
> 4日の大阪地裁判決は、大飯3、4号機の耐震性が新規制基準に適合するとした原子力規制委員会の判断は誤りだとして、設置許可を取り消した。
原子力規制庁 東北電力女川原発含む再稼働の審査「進める」(東日本放送)
http://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202012081812033.html
>福井県にある大飯原発の設置許可を取り消す大阪地裁の判決に対し、原子力規制委員会は8日、臨時会議を開き、対応を協議しました。
(中略)
>報道担当者は控訴するかどうかは法務省と検討中とした上で、審査への影響について、次のように話しました。
>原子力規制庁の担当者「判決と今の審査は別のトラックで進んでいますので、それはそっちとして審査は進むと思います」
(中略)
>規制庁の担当者は、女川原発を含め、既に審査を通過した原発について再度審査をやり直すかどうかなど、今後の対応は未定だとしました。
MOX工場 9日にも正式合格(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/447935
>規制委員会は7日、青森県六ケ所村の日本原燃・MOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場の安全対策が、新規制基準に適合すると認める「審査書」を9日の定例会合に諮ることを明らかにした。
(中略)
>委員5人が出席する定例会合で取りまとめられれば、国内初の商業用MOX工場は安全審査に正式合格となる。
「安全審査」ですかお?
事情を知らない人が「審査を通った原子力施設は安全」と誤解したらどうするんですかお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-3ab37ed211b47179c98dedc008a3a863(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38992
[0.184071 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/708840111335751680?c=39546741839462401
>大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の設置許可の取り消し判決を出した大阪地裁訴訟の原告の一部が8日、福井県美浜町議会に、運転開始から40年を超えた関電美浜原発3号機の再稼働に同意しないよう求める要望書を提出した。
>関電は美浜3号機を早ければ来年1月にも再稼働させる工程を示しており、町議会は近く同意の是非を示す見込み。
(中略)
> 4日の大阪地裁判決は、大飯3、4号機の耐震性が新規制基準に適合するとした原子力規制委員会の判断は誤りだとして、設置許可を取り消した。
原子力規制庁 東北電力女川原発含む再稼働の審査「進める」(東日本放送)
http://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202012081812033.html
>福井県にある大飯原発の設置許可を取り消す大阪地裁の判決に対し、原子力規制委員会は8日、臨時会議を開き、対応を協議しました。
(中略)
>報道担当者は控訴するかどうかは法務省と検討中とした上で、審査への影響について、次のように話しました。
>原子力規制庁の担当者「判決と今の審査は別のトラックで進んでいますので、それはそっちとして審査は進むと思います」
(中略)
>規制庁の担当者は、女川原発を含め、既に審査を通過した原発について再度審査をやり直すかどうかなど、今後の対応は未定だとしました。
MOX工場 9日にも正式合格(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/447935
>規制委員会は7日、青森県六ケ所村の日本原燃・MOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場の安全対策が、新規制基準に適合すると認める「審査書」を9日の定例会合に諮ることを明らかにした。
(中略)
>委員5人が出席する定例会合で取りまとめられれば、国内初の商業用MOX工場は安全審査に正式合格となる。
「安全審査」ですかお?
事情を知らない人が「審査を通った原子力施設は安全」と誤解したらどうするんですかお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-3ab37ed211b47179c98dedc008a3a863(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38992
[0.184071 sec.]
This is Original
251†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/08(火) 22:10:46.304572ID:nB+Ad5Zd0 原発の延長めぐる県民投票 県は試算行わず(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news104w7b09bq0oh6hpxbo.html
> 7月の選挙で塩田知事は川内原発の20年延長について「必要であれば県民投票を行う」と公約に掲げた。
> 8日の県議会で県は県民投票の費用について試算を行っていないことを明らかにした。
(中略)
>塩田知事は原発の安全性などについて話し合う専門委員会に原子力政策に批判的な学識経験者を入れることを約束している。
>しかし、メンバーの見直しは2022年に先送りされている。
鹿児島知事に塩田氏初当選 自公推薦の現職ら6氏破る(7月13日 共同通信)
https://this.kiji.is/655046653807494241?c=39546741839462401
>任期満了に伴う鹿児島県知事選は12日投開票の結果、無所属新人で元九州経済産業局長塩田康一氏(54)が(中略)初当選した。
大飯原発設置許可取り消し判決に宮城知事「私の判断に誤りない」(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201208_11005.html
>村井嘉浩宮城県知事は7日の定例記者会見で、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の設置許可を取り消した大阪地裁判決への受け止めを問われ、
>「他県の判決。発言は差し控えたい」とした上で、同じ許可を受けた東北電力女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)の再稼働を認めた「地元同意」については
>「私の判断に誤りはなかった」と明言し、政府に伝えた同意を撤回しない考えを示した。
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
BBR-MD5:CoPiPe-7a07d81605f40e6a3c617ce0ad08badd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42208
[0.184296 sec.]
This is Original
https://www.news24.jp/nnn/news104w7b09bq0oh6hpxbo.html
> 7月の選挙で塩田知事は川内原発の20年延長について「必要であれば県民投票を行う」と公約に掲げた。
> 8日の県議会で県は県民投票の費用について試算を行っていないことを明らかにした。
(中略)
>塩田知事は原発の安全性などについて話し合う専門委員会に原子力政策に批判的な学識経験者を入れることを約束している。
>しかし、メンバーの見直しは2022年に先送りされている。
鹿児島知事に塩田氏初当選 自公推薦の現職ら6氏破る(7月13日 共同通信)
https://this.kiji.is/655046653807494241?c=39546741839462401
>任期満了に伴う鹿児島県知事選は12日投開票の結果、無所属新人で元九州経済産業局長塩田康一氏(54)が(中略)初当選した。
大飯原発設置許可取り消し判決に宮城知事「私の判断に誤りない」(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201208_11005.html
>村井嘉浩宮城県知事は7日の定例記者会見で、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の設置許可を取り消した大阪地裁判決への受け止めを問われ、
>「他県の判決。発言は差し控えたい」とした上で、同じ許可を受けた東北電力女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)の再稼働を認めた「地元同意」については
>「私の判断に誤りはなかった」と明言し、政府に伝えた同意を撤回しない考えを示した。
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
BBR-MD5:CoPiPe-7a07d81605f40e6a3c617ce0ad08badd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42208
[0.184296 sec.]
This is Original
252†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e662-jrSk)
2020/12/08(火) 22:32:28.168058ID:0DamZ1bB0 峰市長「協議会設立、現時点では難しい」 唐津市議会原発対策特別委(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/609591
>唐津市議会は8日、玄海原発対策特別委員会(三浦重徳委員長)を開いた。
>市議会が求めている原子力に特化した東松浦郡玄海町との協議会設置について峰達郎市長は、同町が否定的との認識を示し「現時点では難しい」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-a34745df74d7b9f723229c27d52dbe03(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47893
[0.172410 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/609591
>唐津市議会は8日、玄海原発対策特別委員会(三浦重徳委員長)を開いた。
>市議会が求めている原子力に特化した東松浦郡玄海町との協議会設置について峰達郎市長は、同町が否定的との認識を示し「現時点では難しい」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-a34745df74d7b9f723229c27d52dbe03(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47893
[0.172410 sec.]
This is Original
253†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/09(水) 19:42:10.696766ID:jNdnJ/bA0 福島第1原発処理水処分、政府腰重く 政治日程にらみ年内決着も(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201209_61018.html
>経産省幹部は6日、取材に対して「未定だが、今月中に政府方針を表明する可能性はある」と話した。
>既に固まっている政府の海洋放出方針は変わらない見通し。
南鳥島で処理水放出「風評低減」 維新・松沢参院議員、福島で会見(共同通信)
https://this.kiji.is/709334367649087488?c=39546741839462401
>日本維新の会の松沢成文参院議員は9日に福島市で記者会見し、東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含む処理水の処分方法について、
>自らが提案する日本最東端の南鳥島での海洋放出であれば「人も住んでおらず、島を拠点とする漁民もいないので、福島沖での放出よりも風評被害が少なくて済む」と説明した。
>松沢氏は(中略)処理水をタンカーで南鳥島まで運び放出する案を示していた。
もっと安上がりな方法がありますお
( ^ω^)
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-fda1e6e9ee92f157dd81de27e2a9f45f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79475
[0.180286 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201209_61018.html
>経産省幹部は6日、取材に対して「未定だが、今月中に政府方針を表明する可能性はある」と話した。
>既に固まっている政府の海洋放出方針は変わらない見通し。
南鳥島で処理水放出「風評低減」 維新・松沢参院議員、福島で会見(共同通信)
https://this.kiji.is/709334367649087488?c=39546741839462401
>日本維新の会の松沢成文参院議員は9日に福島市で記者会見し、東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含む処理水の処分方法について、
>自らが提案する日本最東端の南鳥島での海洋放出であれば「人も住んでおらず、島を拠点とする漁民もいないので、福島沖での放出よりも風評被害が少なくて済む」と説明した。
>松沢氏は(中略)処理水をタンカーで南鳥島まで運び放出する案を示していた。
もっと安上がりな方法がありますお
( ^ω^)
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-fda1e6e9ee92f157dd81de27e2a9f45f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79475
[0.180286 sec.]
This is Original
254†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/09(水) 19:52:33.547274ID:8QDOJwmN0 【浪江】冬の風物詩到来...浪江駅を包む光 イルミネーション点灯(福島民友)
https://www.minyu-net.com/tourist/hama/FM20201209-565618.php
>浪江町のJR浪江駅で7日、イルミネーションの点灯が行われた。色鮮やかな光が駅を包み、町民が冬の風物詩を楽しんでいる。
(中略)
>避難指示が2017(平成29)年3月に一部で解除された同町は、夜間の明かりが少ないことから、イルミネーションで明るくしようと、なみえイルミネーション実行委が毎年行っている。
小中7校が来春一斉廃校に、原発事故被害の浪江町(7月18日 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202007180000014.html
> 2017年3月に一部で避難指示が解除された浪江町は依然、面積の約8割が帰還困難区域で、現在の居住者は事故前の1割に満たない約1400人にとどまる。
浪江町議会、処理水放出案に反発 「地域が崩壊する」(3月12日 共同通信)
https://this.kiji.is/610771164138243169?c=39546741839462401
> 16人いる議員のほぼ全員が「帰還する住民が減るのではないか」「政府は風評対策を講じるとしているが、具体性がない」などと海洋放出に反対を表明した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-4017d6c21ec4cc4383d1d641628ab274(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82227
[0.186338 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/tourist/hama/FM20201209-565618.php
>浪江町のJR浪江駅で7日、イルミネーションの点灯が行われた。色鮮やかな光が駅を包み、町民が冬の風物詩を楽しんでいる。
(中略)
>避難指示が2017(平成29)年3月に一部で解除された同町は、夜間の明かりが少ないことから、イルミネーションで明るくしようと、なみえイルミネーション実行委が毎年行っている。
小中7校が来春一斉廃校に、原発事故被害の浪江町(7月18日 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202007180000014.html
> 2017年3月に一部で避難指示が解除された浪江町は依然、面積の約8割が帰還困難区域で、現在の居住者は事故前の1割に満たない約1400人にとどまる。
浪江町議会、処理水放出案に反発 「地域が崩壊する」(3月12日 共同通信)
https://this.kiji.is/610771164138243169?c=39546741839462401
> 16人いる議員のほぼ全員が「帰還する住民が減るのではないか」「政府は風評対策を講じるとしているが、具体性がない」などと海洋放出に反対を表明した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-4017d6c21ec4cc4383d1d641628ab274(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82227
[0.186338 sec.]
This is Original
255†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/09(水) 20:09:08.784455ID:ElNACgIe0 福島第1原発処理水「責任を持ち結論」 首相(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFS086NZ0Y0A201C2000000
>菅義偉首相は8日、東京電力福島第1原子力発電所にたまる処理水の処分について「政府として責任を持って結論を出したい」と述べた。
>「いつまでも方針を決めずに先送りすることのできない課題だ」と答えた。
> 4日の記者会見で指名されなかった報道各社の質問に文書で回答した。
県原発総括委員長「再稼働是非提示」 県会で反発(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201209586219.html
>県議会12月定例会の厚生環境委員会で、東京電力柏崎刈羽原発の安全性に関する県独自の「三つの検証」の結果を取りまとめる総括委員会の委員長、池内了(さとる)名古屋大名誉教授の講演会での発言に対し、自民党県議が反発する場面があった。
(中略)
>自民党の柄沢正三氏(長岡市・三島)が矛先を向けた。
>総括委の運営要綱にある「任務」は、検証の総括のほかは知事の求める事項だけだとして、「越権行為ではないのか」と県側にただした。
>熊倉健・防災局長は、池内氏に状況を聞くなどした上で「事実関係を確認し、今後の対応を考えたい」と述べた。
「『知事の求める事項』に『総括委員会委員長の、再稼働に対する意見』は含まれていない」という理解でよいですかお?
委員長は「県民と意見交換するタウンミーティング」を実施し、「時間をかけて議論を十分行う」と言ってますお
そう突飛な意見にはならないんじゃないですかお、それとも「県民との十分な議論を無視した意見」を報告書につけるような変人ですかお?
もし変人なら、なぜ新潟県はそんな人を総括委員会の委員長にしたのか、という気がしますお
( ^ω^)
とっ‐ぴ【突飛】 の解説
>[形動][文][ナリ]並み外れて風変わりなさま。また、あまりにも思いがけないさま。奇抜。「突飛な言動」「突飛な発想」
報告書に「再稼働の是非を提示」 柏崎刈羽原発 県総括委員長が意向(12月7日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201207585772.html
>新潟県独自の「三つの検証」の結果を取りまとめる総括委員会の池内了委員長(名古屋大名誉教授)は6日、新潟市中央区で講演し、将来的にまとめる総括委の報告書では「原発再稼働の是非を(意見として)提示したい」と述べた。
(中略)
>脱原発を訴える市民団体が主催した講演会で意向を語った。
>講演で池内氏は、今後の総括委の運営について、県民と意見交換するタウンミーティングの開催を改めて提案。
>「議論が不十分なまま報告書はまとめない」とし、十分に時間を掛けて検証する考えを強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-ef7c018f6d8c61c703abae812517cd63(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86893
[0.190047 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFS086NZ0Y0A201C2000000
>菅義偉首相は8日、東京電力福島第1原子力発電所にたまる処理水の処分について「政府として責任を持って結論を出したい」と述べた。
>「いつまでも方針を決めずに先送りすることのできない課題だ」と答えた。
> 4日の記者会見で指名されなかった報道各社の質問に文書で回答した。
県原発総括委員長「再稼働是非提示」 県会で反発(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201209586219.html
>県議会12月定例会の厚生環境委員会で、東京電力柏崎刈羽原発の安全性に関する県独自の「三つの検証」の結果を取りまとめる総括委員会の委員長、池内了(さとる)名古屋大名誉教授の講演会での発言に対し、自民党県議が反発する場面があった。
(中略)
>自民党の柄沢正三氏(長岡市・三島)が矛先を向けた。
>総括委の運営要綱にある「任務」は、検証の総括のほかは知事の求める事項だけだとして、「越権行為ではないのか」と県側にただした。
>熊倉健・防災局長は、池内氏に状況を聞くなどした上で「事実関係を確認し、今後の対応を考えたい」と述べた。
「『知事の求める事項』に『総括委員会委員長の、再稼働に対する意見』は含まれていない」という理解でよいですかお?
委員長は「県民と意見交換するタウンミーティング」を実施し、「時間をかけて議論を十分行う」と言ってますお
そう突飛な意見にはならないんじゃないですかお、それとも「県民との十分な議論を無視した意見」を報告書につけるような変人ですかお?
もし変人なら、なぜ新潟県はそんな人を総括委員会の委員長にしたのか、という気がしますお
( ^ω^)
とっ‐ぴ【突飛】 の解説
>[形動][文][ナリ]並み外れて風変わりなさま。また、あまりにも思いがけないさま。奇抜。「突飛な言動」「突飛な発想」
報告書に「再稼働の是非を提示」 柏崎刈羽原発 県総括委員長が意向(12月7日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201207585772.html
>新潟県独自の「三つの検証」の結果を取りまとめる総括委員会の池内了委員長(名古屋大名誉教授)は6日、新潟市中央区で講演し、将来的にまとめる総括委の報告書では「原発再稼働の是非を(意見として)提示したい」と述べた。
(中略)
>脱原発を訴える市民団体が主催した講演会で意向を語った。
>講演で池内氏は、今後の総括委の運営について、県民と意見交換するタウンミーティングの開催を改めて提案。
>「議論が不十分なまま報告書はまとめない」とし、十分に時間を掛けて検証する考えを強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-ef7c018f6d8c61c703abae812517cd63(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86893
[0.190047 sec.]
This is Original
256†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/09(水) 20:32:46.092986ID:ovY2WTMZ0 美浜原発、再稼働求める請願採択 地元町議会の特別委、福井(共同通信)
https://this.kiji.is/709229188508237824?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えた関西電力美浜原発3号機を巡り、立地する福井県美浜町議会の原子力発電所特別委員会は9日、再稼働を求める請願を賛成多数で採択した。
(中略)
> 15日の本会議で改めて審査し、採択するかどうかを最終決定した後、議会としての正式な意向をまとめる。
(中略)
>請願は、地元商工会や観光協会が連名で提出した再稼働を求める2件。採決は2件とも、委員長を除き、賛成5人、反対1人だった。
>町外の市民団体や個人が提出した再稼働に反対したり慎重な判断を求めたりする10件は、全て不採択とした。
原発40年超再稼働不同意を要望 大飯判決原告、美浜議会に(12月8日 共同通信)
https://this.kiji.is/708840111335751680?c=39546741839462401
>大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の設置許可の取り消し判決を出した大阪地裁訴訟の原告の一部が8日、福井県美浜町議会に、運転開始から40年を超えた関電美浜原発3号機の再稼働に同意しないよう求める要望書を提出した。
(中略)
>町議会では、再稼働を求める請願を審査する特別委員会が今月9日に予定されている。
規制委員長「判断には自信」 大飯原発設置許可取り消し判決で(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120900660&g=soc
>規制委員会の更田豊志委員長は9日の規制委定例会合で、関西電力大飯3、4号機(福井県)の設置変更許可を取り消した4日の大阪地裁判決について、「安全性の確保については必要かつ十分な根拠がある。規制委の判断には自信を持っている」と述べた。
原子力国民が次の放射能ばらまき攻撃を行うまでは、そう言い張れると思いますお
( ^ω^)
原発裁判で住民勝訴の日は来るか? 問われる裁判官の良識と理性('19.10.14 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2019101100010.html?page=1
>原発訴訟で原告勝訴を決めた、たった3人の裁判長――その苦悩を描いたのが『原発に挑んだ裁判官』(朝日文庫、著・磯村健太郎、山口栄二、660円)だ。
>元京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏が評論する。
(中略)
>住民たちはなけなしのカネと、生きるための仕事の時間すら犠牲にして裁判を闘ってきた。そして、フクシマ事故が起きた。
>その事故は「原子力ムラ」に属する専門家の専門技術的判断が誤りであることを事実として示した。
福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。
BBR-MD5:CoPiPe-3f44e274bb2dfaeafafab8143990dcce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93232
[0.188825 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/709229188508237824?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えた関西電力美浜原発3号機を巡り、立地する福井県美浜町議会の原子力発電所特別委員会は9日、再稼働を求める請願を賛成多数で採択した。
(中略)
> 15日の本会議で改めて審査し、採択するかどうかを最終決定した後、議会としての正式な意向をまとめる。
(中略)
>請願は、地元商工会や観光協会が連名で提出した再稼働を求める2件。採決は2件とも、委員長を除き、賛成5人、反対1人だった。
>町外の市民団体や個人が提出した再稼働に反対したり慎重な判断を求めたりする10件は、全て不採択とした。
原発40年超再稼働不同意を要望 大飯判決原告、美浜議会に(12月8日 共同通信)
https://this.kiji.is/708840111335751680?c=39546741839462401
>大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の設置許可の取り消し判決を出した大阪地裁訴訟の原告の一部が8日、福井県美浜町議会に、運転開始から40年を超えた関電美浜原発3号機の再稼働に同意しないよう求める要望書を提出した。
(中略)
>町議会では、再稼働を求める請願を審査する特別委員会が今月9日に予定されている。
規制委員長「判断には自信」 大飯原発設置許可取り消し判決で(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120900660&g=soc
>規制委員会の更田豊志委員長は9日の規制委定例会合で、関西電力大飯3、4号機(福井県)の設置変更許可を取り消した4日の大阪地裁判決について、「安全性の確保については必要かつ十分な根拠がある。規制委の判断には自信を持っている」と述べた。
原子力国民が次の放射能ばらまき攻撃を行うまでは、そう言い張れると思いますお
( ^ω^)
原発裁判で住民勝訴の日は来るか? 問われる裁判官の良識と理性('19.10.14 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2019101100010.html?page=1
>原発訴訟で原告勝訴を決めた、たった3人の裁判長――その苦悩を描いたのが『原発に挑んだ裁判官』(朝日文庫、著・磯村健太郎、山口栄二、660円)だ。
>元京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏が評論する。
(中略)
>住民たちはなけなしのカネと、生きるための仕事の時間すら犠牲にして裁判を闘ってきた。そして、フクシマ事故が起きた。
>その事故は「原子力ムラ」に属する専門家の専門技術的判断が誤りであることを事実として示した。
福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。つまり、原子力をやめる以外に安全の道はないというのが私の主張だ。
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。
BBR-MD5:CoPiPe-3f44e274bb2dfaeafafab8143990dcce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93232
[0.188825 sec.]
This is Original
257†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/09(水) 21:05:48.583432ID:Gu7i3A990 原子力は今後も主要な国内エネルギー源=フランス大統領(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/france-nuclear-macron-idJPL4N2IP18S
>フランスのマクロン大統領は8日、国内エネルギー供給において原子力発電は今後も主要な部分を担うとの見方を示した。
>フランスは2035年までに原発依存度を現在の75%から50%に削減する方針を示しており、次世代の欧州加圧水型炉(EPR)建設の是非について最終判断を下していない。
>フランス電力公社(EDF)のフラマンビル原発3号基プロジェクトがEPRとして2023年に運転開始予定。
(中略)
>同プロジェクトの遅延やコスト超過に直面しているEDFは、2021年半ばまでに建設費を抑制できる新たなEPRを公表する予定。
番狂わせの「原子力ルネサンス」、計画に遅れ相次ぎかさむ建設費用('17.2.3 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-02-03/OK4FFZ6TTDS201
>フランス電力(EDF)(中略)によるフランスのフラマンビル原発でのERP型原子炉建設は6年遅れており、コストは07年1月の建設開始時と比較して3倍に増加している。
(竹内敬二の窓)苦境に陥ったアレバ 原発建設の重荷('15.9.11 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH9B56Q7H9BPTIL01D.html
>オルキルオトの遅延は「久しぶりの原発建設、それも慣れない外国での仕事」といわれたが、アレバは「EPR2号」である、フランス国内のフラマンビル原発3号機でもつまずいた。
> 12年の完成予定が17年になり、建設費も2倍以上になっている。
MOX燃料工場、審査に合格 規制委、核燃サイクル主要施設(中日新聞:会員限定)
https://www.chunichi.co.jp/article/167462
>同工場は正式に審査に合格した。
>MOX工場は、原発の使用済み核燃料を化学処理(再処理)して取り出したプルトニウムやウランを、燃料として繰り返し使う国策「核燃料サイクル」の主要施設。
>再処理工場(六ケ所村)で作ったMOX粉末を燃料に加工する。
使用済MOX燃料を処理できる再処理施設がないことに対し
「今の政策では新しい再処理工場をつくることになる」
〜田中俊一原子力規制委員長定例会見('14.11.19 IWJ)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/207108
>それは現実的か、と問われた田中委員長は、「それは私が答える立場にはありません」と回答した。
>たとえ再処理工場を新設し、再処理しても、そのMOX燃料を軽水炉で使うのは効率が悪すぎて実用的ではない。
>「だから高速増殖炉を運転しない限り、処理したMOXは使えない、そういう理解の方がいいと思う」と田中委員長は説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-1292e499d8bac0c243bba13f59355910(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2470
[0.189826 sec.]
This is Original
https://jp.reuters.com/article/france-nuclear-macron-idJPL4N2IP18S
>フランスのマクロン大統領は8日、国内エネルギー供給において原子力発電は今後も主要な部分を担うとの見方を示した。
>フランスは2035年までに原発依存度を現在の75%から50%に削減する方針を示しており、次世代の欧州加圧水型炉(EPR)建設の是非について最終判断を下していない。
>フランス電力公社(EDF)のフラマンビル原発3号基プロジェクトがEPRとして2023年に運転開始予定。
(中略)
>同プロジェクトの遅延やコスト超過に直面しているEDFは、2021年半ばまでに建設費を抑制できる新たなEPRを公表する予定。
番狂わせの「原子力ルネサンス」、計画に遅れ相次ぎかさむ建設費用('17.2.3 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-02-03/OK4FFZ6TTDS201
>フランス電力(EDF)(中略)によるフランスのフラマンビル原発でのERP型原子炉建設は6年遅れており、コストは07年1月の建設開始時と比較して3倍に増加している。
(竹内敬二の窓)苦境に陥ったアレバ 原発建設の重荷('15.9.11 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH9B56Q7H9BPTIL01D.html
>オルキルオトの遅延は「久しぶりの原発建設、それも慣れない外国での仕事」といわれたが、アレバは「EPR2号」である、フランス国内のフラマンビル原発3号機でもつまずいた。
> 12年の完成予定が17年になり、建設費も2倍以上になっている。
MOX燃料工場、審査に合格 規制委、核燃サイクル主要施設(中日新聞:会員限定)
https://www.chunichi.co.jp/article/167462
>同工場は正式に審査に合格した。
>MOX工場は、原発の使用済み核燃料を化学処理(再処理)して取り出したプルトニウムやウランを、燃料として繰り返し使う国策「核燃料サイクル」の主要施設。
>再処理工場(六ケ所村)で作ったMOX粉末を燃料に加工する。
使用済MOX燃料を処理できる再処理施設がないことに対し
「今の政策では新しい再処理工場をつくることになる」
〜田中俊一原子力規制委員長定例会見('14.11.19 IWJ)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/207108
>それは現実的か、と問われた田中委員長は、「それは私が答える立場にはありません」と回答した。
>たとえ再処理工場を新設し、再処理しても、そのMOX燃料を軽水炉で使うのは効率が悪すぎて実用的ではない。
>「だから高速増殖炉を運転しない限り、処理したMOXは使えない、そういう理解の方がいいと思う」と田中委員長は説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-1292e499d8bac0c243bba13f59355910(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2470
[0.189826 sec.]
This is Original
258†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/09(水) 21:58:41.803069ID:Ac5PEU/Q0 今後の原発審査に「影響しない」 大飯判決を巡り、規制委員長(共同通信)
https://this.kiji.is/709337138553257984?c=39546741839462401
>更田豊志委員長は9日の記者会見で、関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の設置許可を取り消した4日の大阪地裁判決に関し「規制委の審査に何ら過誤も欠落もなかった」と改めて強調、今後の原発審査には「影響しない」との認識を示した。
原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」('11.4.16 J-Castニュース)
http://www.j-cast.com/2011/04/16093099.html?p=all
茨城 <新型コロナ>東海第二原発で初の感染者 事故対策工事には影響なし(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73426
>男性は協力会社社員で、8日まで東海第二で核燃料取り換え機の耐震補強工事に当たっていた。
>他社の原発で仕事をするためにPCR検査を受けたところ、陽性が判明。
>原電は、男性と接触のあった協力会社社員6人を自宅待機とした。
福島第一の1週間 1号機原子炉で5日間の注水停止試験(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1737
>福島第一原発では、1号機原子炉への注水を11月26日〜12月1日の5日間、試験的に停止した。
>事故で溶け落ちた核燃料(デブリ)を冷やす注水を止めて、デブリの発熱具合や損傷した格納容器からどれぐらい水が漏れているかを調べるのが目的。
>東電は停止期間中に、原子炉圧力容器底部で3度程度、格納容器では1度程度の温度上昇を見込んだが、いずれも1度程度の上昇にとどまった。
BBR-MD5:CoPiPe-e67caa351fd6c5af9a4c9f1decaf5981(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16837
[0.184765 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/709337138553257984?c=39546741839462401
>更田豊志委員長は9日の記者会見で、関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の設置許可を取り消した4日の大阪地裁判決に関し「規制委の審査に何ら過誤も欠落もなかった」と改めて強調、今後の原発審査には「影響しない」との認識を示した。
原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」('11.4.16 J-Castニュース)
http://www.j-cast.com/2011/04/16093099.html?p=all
茨城 <新型コロナ>東海第二原発で初の感染者 事故対策工事には影響なし(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73426
>男性は協力会社社員で、8日まで東海第二で核燃料取り換え機の耐震補強工事に当たっていた。
>他社の原発で仕事をするためにPCR検査を受けたところ、陽性が判明。
>原電は、男性と接触のあった協力会社社員6人を自宅待機とした。
福島第一の1週間 1号機原子炉で5日間の注水停止試験(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1737
>福島第一原発では、1号機原子炉への注水を11月26日〜12月1日の5日間、試験的に停止した。
>事故で溶け落ちた核燃料(デブリ)を冷やす注水を止めて、デブリの発熱具合や損傷した格納容器からどれぐらい水が漏れているかを調べるのが目的。
>東電は停止期間中に、原子炉圧力容器底部で3度程度、格納容器では1度程度の温度上昇を見込んだが、いずれも1度程度の上昇にとどまった。
BBR-MD5:CoPiPe-e67caa351fd6c5af9a4c9f1decaf5981(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16837
[0.184765 sec.]
This is Original
259†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/09(水) 22:23:08.254612ID:OsfgVlSh0 ふげん核燃料の見直し要請 秋のレビュー、結果報告―行革会議(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120900865&g=pol
>政府は9日、首相官邸で行政改革推進会議(議長・菅義偉首相)を開き、政府事業を公開の場で検証する「秋のレビュー」などの結果を報告した。
(中略)
>ふげんの使用済み燃料は再処理を視野に海外へ搬出する計画。
>再処理後の在り方や費用総額が不明瞭だとして「国内貯蔵なども含め、より安全でコストの低い方策を検討すべきだ」と指摘した。
仏、次期空母も原子力艦 大統領「戦略的自立の要」(共同通信)
https://this.kiji.is/709144491718148096?c=39546741839462401
>フランスのマクロン大統領は8日、同国が保有する原子力空母シャルル・ドゴールの後継について、再び原子力空母とすることを決めたと発表し「原子力は私たちの戦略的自立性の要であり続ける」と強調した。
(中略)
>ディーゼルエンジンなどの通常動力よりコストがかかる原子力を改めて選択したのは、軍事戦略だけでなく技術を保持する狙いもある。
>マクロン氏は「民間用原子力なくして軍事核はなく、逆もしかりだ」と述べた。
「国家の戦略的自立性の要」「民間用原子力なくして軍事核なし」ということであれば、なぜAREVAが傾いてしまったんですかお
フランスにとって国家の戦略的自立性はわりとどうでもいいことなんですかお?
( ^ω^)
仏、原子力産業立て直し 電力公社がアレバ救済('15.6.4 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM04H4C_U5A600C1FF2000/
>フランス政府が国内原子力産業の立て直しに動く。(中略)原子力市場の低迷などで経営不振に陥っているアレバを救済する。
(中略)
>理由は大きく3つ。1つは11年の東京電力福島第1原発の事故による世界的な原発市場の減速だ。
(中略)
> 2つ目は、最新鋭の原子炉「欧州加圧水型炉(EPR)」のトラブル。建設中のフィンランドやフランスで完成時期が大幅に遅れ、建設費が2〜3倍に増えた。
> 3つ目は競争の激化だ。ロシアや中国などは「採算度外視」(アレバ幹部)ともいえる価格で国外に原発を売り込んでいる。
経営難の仏原子力大手、中国が再処理工場受注へ マクロン氏の訪中さなかに覚書調印('18.1.10 SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180110/mcb1801101846022-n1.htm
>フランスの原子力大手アレバは9日、中国での核燃料再処理工場の建設で国営「中国核工業集団」(CNNC)と合意に達し、北京で覚書に調印したと発表した。
>事業総額は100億ユーロ(約1兆3300億円)とみられ、経営危機にあるアレバを中国資本が救うことになる。
(中略)
>欧州連合(EU)では中国の投資増大に伴い、戦略産業の技術流出への懸念が高まっているが、マクロン氏は記者会見で「協力には相互バランスが大切。(以下略)」と主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-6785aa4cdf7ac41b239674fef17a4162(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23706
[0.188181 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020120900865&g=pol
>政府は9日、首相官邸で行政改革推進会議(議長・菅義偉首相)を開き、政府事業を公開の場で検証する「秋のレビュー」などの結果を報告した。
(中略)
>ふげんの使用済み燃料は再処理を視野に海外へ搬出する計画。
>再処理後の在り方や費用総額が不明瞭だとして「国内貯蔵なども含め、より安全でコストの低い方策を検討すべきだ」と指摘した。
仏、次期空母も原子力艦 大統領「戦略的自立の要」(共同通信)
https://this.kiji.is/709144491718148096?c=39546741839462401
>フランスのマクロン大統領は8日、同国が保有する原子力空母シャルル・ドゴールの後継について、再び原子力空母とすることを決めたと発表し「原子力は私たちの戦略的自立性の要であり続ける」と強調した。
(中略)
>ディーゼルエンジンなどの通常動力よりコストがかかる原子力を改めて選択したのは、軍事戦略だけでなく技術を保持する狙いもある。
>マクロン氏は「民間用原子力なくして軍事核はなく、逆もしかりだ」と述べた。
「国家の戦略的自立性の要」「民間用原子力なくして軍事核なし」ということであれば、なぜAREVAが傾いてしまったんですかお
フランスにとって国家の戦略的自立性はわりとどうでもいいことなんですかお?
( ^ω^)
仏、原子力産業立て直し 電力公社がアレバ救済('15.6.4 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM04H4C_U5A600C1FF2000/
>フランス政府が国内原子力産業の立て直しに動く。(中略)原子力市場の低迷などで経営不振に陥っているアレバを救済する。
(中略)
>理由は大きく3つ。1つは11年の東京電力福島第1原発の事故による世界的な原発市場の減速だ。
(中略)
> 2つ目は、最新鋭の原子炉「欧州加圧水型炉(EPR)」のトラブル。建設中のフィンランドやフランスで完成時期が大幅に遅れ、建設費が2〜3倍に増えた。
> 3つ目は競争の激化だ。ロシアや中国などは「採算度外視」(アレバ幹部)ともいえる価格で国外に原発を売り込んでいる。
経営難の仏原子力大手、中国が再処理工場受注へ マクロン氏の訪中さなかに覚書調印('18.1.10 SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180110/mcb1801101846022-n1.htm
>フランスの原子力大手アレバは9日、中国での核燃料再処理工場の建設で国営「中国核工業集団」(CNNC)と合意に達し、北京で覚書に調印したと発表した。
>事業総額は100億ユーロ(約1兆3300億円)とみられ、経営危機にあるアレバを中国資本が救うことになる。
(中略)
>欧州連合(EU)では中国の投資増大に伴い、戦略産業の技術流出への懸念が高まっているが、マクロン氏は記者会見で「協力には相互バランスが大切。(以下略)」と主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-6785aa4cdf7ac41b239674fef17a4162(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23706
[0.188181 sec.]
This is Original
260†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/10(木) 20:15:17.824156ID:yJUfX/kh0 首相、福島第1原発処理水「いつまでも先送りできない」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE105P90Q0A211C2000000
>菅義偉首相は10日、東京電力福島第1原子力発電所にたまる処理水の処分について「極めて重要なことで、いつまでも先送りすることはできない」と述べた。
>視察先の岩手県宮古市で記者団の質問に答えた。
>政府は処理水の海洋放出決定に向けて調整を進めている。
首相「復興へ全力、決意新たに」 宮城・岩手両県視察(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB1076Z0Q0A211C2000000
>福島第1原子力発電所で放射性物質のトリチウムを含む処理水が増え続けていることについて記者団から問われると、「極めて重要なことであり、いつまでも先送りすることはできない考えはもっている」とだけ語った。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
> 9月5日の公判では、津波対策の先送りを東電が決めた2008年当時、地震対応部署のトップだった山下和彦(やました・かずひこ)氏が検察に供述していた内容が明らかにされた。
(中略)
>いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
東電元会長「万能ではない」 被災者「責任逃れだ」('18.10.31 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASLBZ5J9XLBZUTIL03D.html
>「最大15・7メートル」の津波予測が公表されず、対策に生かされなかった経緯について海渡弁護士が「(試算を)隠し持っていた」と追及すると、
>勝俣氏は「隠し持ってたわけじゃなくて、試算値ですよ。試算値で騒ぐのはおかしい。15・7メートルに、どの程度の信頼性があるのかに尽きる」と色をなして反論した。
BBR-MD5:CoPiPe-980dafdcef98f4699ebfcd5ca397378a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73207
[0.181700 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE105P90Q0A211C2000000
>菅義偉首相は10日、東京電力福島第1原子力発電所にたまる処理水の処分について「極めて重要なことで、いつまでも先送りすることはできない」と述べた。
>視察先の岩手県宮古市で記者団の質問に答えた。
>政府は処理水の海洋放出決定に向けて調整を進めている。
首相「復興へ全力、決意新たに」 宮城・岩手両県視察(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB1076Z0Q0A211C2000000
>福島第1原子力発電所で放射性物質のトリチウムを含む処理水が増え続けていることについて記者団から問われると、「極めて重要なことであり、いつまでも先送りすることはできない考えはもっている」とだけ語った。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
> 9月5日の公判では、津波対策の先送りを東電が決めた2008年当時、地震対応部署のトップだった山下和彦(やました・かずひこ)氏が検察に供述していた内容が明らかにされた。
(中略)
>いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
東電元会長「万能ではない」 被災者「責任逃れだ」('18.10.31 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASLBZ5J9XLBZUTIL03D.html
>「最大15・7メートル」の津波予測が公表されず、対策に生かされなかった経緯について海渡弁護士が「(試算を)隠し持っていた」と追及すると、
>勝俣氏は「隠し持ってたわけじゃなくて、試算値ですよ。試算値で騒ぐのはおかしい。15・7メートルに、どの程度の信頼性があるのかに尽きる」と色をなして反論した。
BBR-MD5:CoPiPe-980dafdcef98f4699ebfcd5ca397378a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73207
[0.181700 sec.]
This is Original
261†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/10(木) 20:19:44.280378ID:OndCVffj0 首相、原発処理水先送りできず 福島第1巡り、認識表明(共同通信)
https://this.kiji.is/709682208503218176?c=39546741839462401
>菅義偉首相は10日、東京電力福島第1原発の汚染水を浄化した後の処理水の処分について「極めて重要な事であり、いつまでも先送りはできない」との認識を改めて示した。
>視察先の岩手県宮古市で記者団に語った。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>東電の津波対応が遅れているという認識はあったことを認め、以下のように述べていた。
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-fa4dda9f54ca1e866a8fe0a89e06489b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74233
[0.182977 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/709682208503218176?c=39546741839462401
>菅義偉首相は10日、東京電力福島第1原発の汚染水を浄化した後の処理水の処分について「極めて重要な事であり、いつまでも先送りはできない」との認識を改めて示した。
>視察先の岩手県宮古市で記者団に語った。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>東電の津波対応が遅れているという認識はあったことを認め、以下のように述べていた。
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-fa4dda9f54ca1e866a8fe0a89e06489b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74233
[0.182977 sec.]
This is Original
262†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/10(木) 20:23:38.334824ID:qSoudfbD0 核燃料中間貯蔵の共用を検討 電事連、青森むつの施設で(共同通信)
https://this.kiji.is/709613676487114752?c=39546741839462401
>大手電力でつくる電気事業連合会が、原発の使用済み核燃料を一時保管する青森県むつ市の中間貯蔵施設について、原発を持つ各社による共同利用を検討していることが10日、分かった。
>運転開始から40年を超えた原発の再稼働を巡り、福井県から県外の中間貯蔵施設の候補地を示すよう求められている関西電力を支援する狙いがある。
(中略)
>関電を含めた各社が施設の使用料を支払う案などが持ち上がっている。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
核燃「推進」鮮明に/三村知事 ('12.2.12 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
>会見で三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。
>現行の政策を「国家としての仕事」とも表現し、国に対して“筋”を通すよう求めた。
(中略)
>また会見では、大綱策定会議で強く反論した使用済み核燃料最終処分場の本県受け入れの可能性についても言及。
>「知事3代に及ぶ(国との)約束事」として、重ねて受け入れない姿勢を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-1b0a2372c9a285afd03d83fbb9619b8c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75292
[0.199166 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/709613676487114752?c=39546741839462401
>大手電力でつくる電気事業連合会が、原発の使用済み核燃料を一時保管する青森県むつ市の中間貯蔵施設について、原発を持つ各社による共同利用を検討していることが10日、分かった。
>運転開始から40年を超えた原発の再稼働を巡り、福井県から県外の中間貯蔵施設の候補地を示すよう求められている関西電力を支援する狙いがある。
(中略)
>関電を含めた各社が施設の使用料を支払う案などが持ち上がっている。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
核燃「推進」鮮明に/三村知事 ('12.2.12 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
>会見で三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。
>現行の政策を「国家としての仕事」とも表現し、国に対して“筋”を通すよう求めた。
(中略)
>また会見では、大綱策定会議で強く反論した使用済み核燃料最終処分場の本県受け入れの可能性についても言及。
>「知事3代に及ぶ(国との)約束事」として、重ねて受け入れない姿勢を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-1b0a2372c9a285afd03d83fbb9619b8c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75292
[0.199166 sec.]
This is Original
263†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/10(木) 20:34:16.616937ID:ssHhqmEr0 富岡・復興拠点外の道路沿い除染へ 21年度、対象範囲に家屋200軒(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201210-565964.php
>環境省は来年度、東京電力福島第1原発事故に伴う富岡町の帰還困難区域のうち、特定復興再生拠点区域(復興拠点)外で主要道路沿いの除染に着手する。
>関係者によると、対象範囲は数十ヘクタールで家屋約200軒が含まれるとみられ(以下略)。
(中略)
>同省や町によると、復興拠点外の除染対象は国道6号と県道2路線、町道計15キロの両側20メートル範囲を軸とする方針。
(中略)
>同省は、復興拠点の放射線量を下げる目的で隣接する拠点外の一定範囲を除染する方針を示しており、町の要望を踏まえ拠点外の道路沿いで実施することを決めた。
「中間貯蔵施設での保管反対」双葉町長が見解 第1原発処理水(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20201210-565954.php
>双葉町の伊沢史朗町長は9日、同原発を取り囲むように整備された中間貯蔵施設(大熊町、双葉町)の敷地内で処理水の保管を受け入れる考えがないことを示した。
>いわき市で同日開かれた12月町議会の一般質問で答えた。
(中略)
>伊沢氏は、中間貯蔵施設の整備について「本当に大変な思いで皆さんの理解をいただきながら進められてきた」と述べた上で、
>除染で出た土などを保管するという同施設本来の「用途目的の変更ということを私はやるべきではないと考えている」と反対した。
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
“極右の女神”櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520uの豪邸('17.5.6 Litera)
http://lite-★ra.com/2017/05/post-3135.html
>素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。
>白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。
(中略)
>登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。
三井不動産、東京ドーム買収へ 読売と提携、一帯の再整備目指す(11月27日 共同通信)
https://this.kiji.is/704971876657988705?c=39546741839462401
>三井不動産は27日、球場やホテルなどを運営する東京ドームに対し、TOBを実施し、完全子会社化すると発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-1445be99cb5e6e357fca54162c9386a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78165
[0.180308 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201210-565964.php
>環境省は来年度、東京電力福島第1原発事故に伴う富岡町の帰還困難区域のうち、特定復興再生拠点区域(復興拠点)外で主要道路沿いの除染に着手する。
>関係者によると、対象範囲は数十ヘクタールで家屋約200軒が含まれるとみられ(以下略)。
(中略)
>同省や町によると、復興拠点外の除染対象は国道6号と県道2路線、町道計15キロの両側20メートル範囲を軸とする方針。
(中略)
>同省は、復興拠点の放射線量を下げる目的で隣接する拠点外の一定範囲を除染する方針を示しており、町の要望を踏まえ拠点外の道路沿いで実施することを決めた。
「中間貯蔵施設での保管反対」双葉町長が見解 第1原発処理水(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20201210-565954.php
>双葉町の伊沢史朗町長は9日、同原発を取り囲むように整備された中間貯蔵施設(大熊町、双葉町)の敷地内で処理水の保管を受け入れる考えがないことを示した。
>いわき市で同日開かれた12月町議会の一般質問で答えた。
(中略)
>伊沢氏は、中間貯蔵施設の整備について「本当に大変な思いで皆さんの理解をいただきながら進められてきた」と述べた上で、
>除染で出た土などを保管するという同施設本来の「用途目的の変更ということを私はやるべきではないと考えている」と反対した。
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
“極右の女神”櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520uの豪邸('17.5.6 Litera)
http://lite-★ra.com/2017/05/post-3135.html
>素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。
>白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。
(中略)
>登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。
三井不動産、東京ドーム買収へ 読売と提携、一帯の再整備目指す(11月27日 共同通信)
https://this.kiji.is/704971876657988705?c=39546741839462401
>三井不動産は27日、球場やホテルなどを運営する東京ドームに対し、TOBを実施し、完全子会社化すると発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-1445be99cb5e6e357fca54162c9386a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78165
[0.180308 sec.]
This is Original
264†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/10(木) 21:50:17.417126ID:J/Xo0nh30 茨城 <原発つかむ民意 東海村版「自分ごと化会議」を前に>(下)村長の狙い 行政主導に警戒感も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73500
>東海村の山田修村長は本紙のインタビューに応じ、十九日にスタートする「自分ごと化会議」の意義を強調した。
(中略)
>住民基本台帳から無作為抽出した村民千人のうち、趣旨に賛同した十九〜七十三歳の二十六人が会議に参加する。
(中略)
>とはいえ、あくまでも村主導だ。(中略)山田村長は原子力業界誌で、再稼働を容認すると受け取れる発言をした過去もある。
>当然、村内では早くも「村の考えに誘導していくのでは」と懸念する声が漏れるが、山田村長は、構想日本に運営を一任するとして「村が『こうしてほしい』という要望は一切しない」と言い切る。
【社会】原発否定なら「自宅から出るな」 東海第二の再稼働 村長が容認発言か('19.11.9 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019110902000143.html
>沸騰水型原子炉(BWR)を備える日本原子力発電(原電)東海第二原発が立地する茨城県東海村の山田修村長が、雑誌の対談で
>「安定的な電力の供給は絶対に欠かせない。BWRについてもしっかりと再稼働していく必要がある」と(中略)発言をしていたことが分かった。
(中略)
>対談で山田氏は、原発に否定的な人に対し「全ての外部電源を遮断して自家発電だけで生活してもらわなくてはいけない。自宅から一歩も出てはいけない」とも指摘。
>このほかに、福島第一の事故を受けて厳しい新規制基準ができたとして「論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ」と述べ(以下略)。
最終処分場「考えていない」 脇山玄海町長が見解(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/610300
>最終処分場選定の第1段階になる文献調査に関し、九州電力玄海原発が立地する東松浦郡玄海町の脇山伸太郎町長は10日、「(応募は)今のところ考えていない」との見解を示した。
(中略)
>理由について、経済産業省が公開している最終処分用地の適性を示した「科学的特性マップ」で、玄海町は石炭が埋蔵されているため「好ましくない地域」に分類されたことを挙げた。
泊安全審査「影響ない」 大飯原発判決で規制委委員長(12月9日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/490023
>更田豊志委員長は9日の記者会見で「規制委は理系集団で(文系の)司法当局に専門用語が誤解されている面が大きい。規制委の判断に過誤や欠落はない」と主張した。
(中略)
>更田委員長は「理系である科学者は説明を省略して記すことがある。判決は審査ガイドの解釈の違いによるものだ」と反論。
>一方、専門家以外でも理解しやすいよう、審査ガイドの表現を修正する考えも示した。
(中略)
>経験のない大きな地震が起きる可能性も考慮すべきだという地裁の指摘については、「基準地震動を無限に上げるわけにはいかない。原発の危険性をゼロにすることはできない」と発言した。
文系の人々は説明を省略することはないんですかお?
解釈の幅を許すようなあいまいな審査ガイドで大丈夫ですかお、またごめんなさいすることになるんじゃないですかお?
判決は「基準地震動を無限に上げろ」「原発の危険性をゼロにしろ」と言っているんですかお
( ^ω^)
全電源喪失対策「やらない言い訳に時間」班目氏 原発事故調査委で謝罪('12.2.15 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1501W_V10C12A2000000/
BBR-MD5:CoPiPe-5df1e6753155e3bd9899722a291ba289(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98401
[0.191401 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73500
>東海村の山田修村長は本紙のインタビューに応じ、十九日にスタートする「自分ごと化会議」の意義を強調した。
(中略)
>住民基本台帳から無作為抽出した村民千人のうち、趣旨に賛同した十九〜七十三歳の二十六人が会議に参加する。
(中略)
>とはいえ、あくまでも村主導だ。(中略)山田村長は原子力業界誌で、再稼働を容認すると受け取れる発言をした過去もある。
>当然、村内では早くも「村の考えに誘導していくのでは」と懸念する声が漏れるが、山田村長は、構想日本に運営を一任するとして「村が『こうしてほしい』という要望は一切しない」と言い切る。
【社会】原発否定なら「自宅から出るな」 東海第二の再稼働 村長が容認発言か('19.11.9 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019110902000143.html
>沸騰水型原子炉(BWR)を備える日本原子力発電(原電)東海第二原発が立地する茨城県東海村の山田修村長が、雑誌の対談で
>「安定的な電力の供給は絶対に欠かせない。BWRについてもしっかりと再稼働していく必要がある」と(中略)発言をしていたことが分かった。
(中略)
>対談で山田氏は、原発に否定的な人に対し「全ての外部電源を遮断して自家発電だけで生活してもらわなくてはいけない。自宅から一歩も出てはいけない」とも指摘。
>このほかに、福島第一の事故を受けて厳しい新規制基準ができたとして「論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ」と述べ(以下略)。
最終処分場「考えていない」 脇山玄海町長が見解(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/610300
>最終処分場選定の第1段階になる文献調査に関し、九州電力玄海原発が立地する東松浦郡玄海町の脇山伸太郎町長は10日、「(応募は)今のところ考えていない」との見解を示した。
(中略)
>理由について、経済産業省が公開している最終処分用地の適性を示した「科学的特性マップ」で、玄海町は石炭が埋蔵されているため「好ましくない地域」に分類されたことを挙げた。
泊安全審査「影響ない」 大飯原発判決で規制委委員長(12月9日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/490023
>更田豊志委員長は9日の記者会見で「規制委は理系集団で(文系の)司法当局に専門用語が誤解されている面が大きい。規制委の判断に過誤や欠落はない」と主張した。
(中略)
>更田委員長は「理系である科学者は説明を省略して記すことがある。判決は審査ガイドの解釈の違いによるものだ」と反論。
>一方、専門家以外でも理解しやすいよう、審査ガイドの表現を修正する考えも示した。
(中略)
>経験のない大きな地震が起きる可能性も考慮すべきだという地裁の指摘については、「基準地震動を無限に上げるわけにはいかない。原発の危険性をゼロにすることはできない」と発言した。
文系の人々は説明を省略することはないんですかお?
解釈の幅を許すようなあいまいな審査ガイドで大丈夫ですかお、またごめんなさいすることになるんじゃないですかお?
判決は「基準地震動を無限に上げろ」「原発の危険性をゼロにしろ」と言っているんですかお
( ^ω^)
全電源喪失対策「やらない言い訳に時間」班目氏 原発事故調査委で謝罪('12.2.15 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1501W_V10C12A2000000/
BBR-MD5:CoPiPe-5df1e6753155e3bd9899722a291ba289(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98401
[0.191401 sec.]
This is Original
265†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/10(木) 22:29:07.960869ID:MR1W9z4Y0 MOX工場、新規制基準に正式合格 原燃主要施設全て審査通過(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201210_23009.html
>工場は(中略)隣接する再処理工場で作ったMOX粉末を、原発でのプルサーマル発電に使う燃料に加工する。
(中略)
>再稼働した原発のうちMOX燃料を使えるのは4基のみ。審査中の原発を合わせても10基にとどまり、燃料消費の動向は見通せない。
>プルサーマル発電によって発生する使用済みMOX燃料の行き先も不透明だ。国は「第2再処理工場」で対応する方針を掲げるが、具体的な計画はない。
原発被災自治体の要介護率20% 事故後の上昇幅、全国平均の2倍(共同通信)
https://this.kiji.is/709736801918124032?c=39546741839462401
>原発事故の避難指示区域となった福島県の11市町村で、高齢者に占める要介護者の割合を示す「要介護認定率」が事故後急増し、今年9月末時点で20.0%に上ることが10日、厚生労働省への取材で分かった。
>事故前の2010年3月末から4.7ポイント増で、全国平均の約2倍の上昇幅。
( n^o^)n うそ、ねつ造とかー早く来てくれー
人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
「福島は難しい・面倒くさい」の犯人は?「はじめての福島学」開沼博さんに聞く('15.4.17 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/16/hiroshi-kainuma-fukushima_n_6990184.html
>例えば、「震災後、福島に住む人が減った」と想像している人がいるかもしれません。
>しかし、震災前後の人口減少率を福島県と他の都道府県で比べてみると、福島県はよく持ちこたえていると言えますが、福島県よりむしろヤバイ状況になっている県もあります。
BBR-MD5:CoPiPe-6dff0d2279e39c2e6f8b5d2126119169(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9167
[0.181971 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201210_23009.html
>工場は(中略)隣接する再処理工場で作ったMOX粉末を、原発でのプルサーマル発電に使う燃料に加工する。
(中略)
>再稼働した原発のうちMOX燃料を使えるのは4基のみ。審査中の原発を合わせても10基にとどまり、燃料消費の動向は見通せない。
>プルサーマル発電によって発生する使用済みMOX燃料の行き先も不透明だ。国は「第2再処理工場」で対応する方針を掲げるが、具体的な計画はない。
原発被災自治体の要介護率20% 事故後の上昇幅、全国平均の2倍(共同通信)
https://this.kiji.is/709736801918124032?c=39546741839462401
>原発事故の避難指示区域となった福島県の11市町村で、高齢者に占める要介護者の割合を示す「要介護認定率」が事故後急増し、今年9月末時点で20.0%に上ることが10日、厚生労働省への取材で分かった。
>事故前の2010年3月末から4.7ポイント増で、全国平均の約2倍の上昇幅。
( n^o^)n うそ、ねつ造とかー早く来てくれー
人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
「福島は難しい・面倒くさい」の犯人は?「はじめての福島学」開沼博さんに聞く('15.4.17 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/16/hiroshi-kainuma-fukushima_n_6990184.html
>例えば、「震災後、福島に住む人が減った」と想像している人がいるかもしれません。
>しかし、震災前後の人口減少率を福島県と他の都道府県で比べてみると、福島県はよく持ちこたえていると言えますが、福島県よりむしろヤバイ状況になっている県もあります。
BBR-MD5:CoPiPe-6dff0d2279e39c2e6f8b5d2126119169(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9167
[0.181971 sec.]
This is Original
266†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/10(木) 22:46:52.167177ID:XbNGw/bn0 原発設置許可取り消しの大阪判決踏まえ、運転差し止め強く主張へ 関電3原発巡る大津訴訟で住民側(京都新聞)
https://this.kiji.is/709736843692507136?c=39546741839462401
>滋賀県の住民らが福井県の大飯、高浜、美浜の関西電力3原発7基について運転差し止めを求めた訴訟の第27回口頭弁論が10日、大津地裁(堀部亮一裁判長)であった。
(中略)
>大津地裁訴訟の住民側弁護団によると、弁論前の協議で、地裁側から4日の判決文を証拠提出するよう求められたといい、井戸謙一弁護団長は「早急に検討したいとの意向の表れだ」と指摘。
>新規制基準に適合すると認められている高浜1〜4号機、美浜3号機を含め「ばらつき」の問題は大津の訴訟でも大きな争点になるとし、「大阪の原告側から協力を得て証拠を入手するなどし、追加主張していきたい」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-9790d657f1682e1cc3a67e31fbe6bf4b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13714
[0.176652 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/709736843692507136?c=39546741839462401
>滋賀県の住民らが福井県の大飯、高浜、美浜の関西電力3原発7基について運転差し止めを求めた訴訟の第27回口頭弁論が10日、大津地裁(堀部亮一裁判長)であった。
(中略)
>大津地裁訴訟の住民側弁護団によると、弁論前の協議で、地裁側から4日の判決文を証拠提出するよう求められたといい、井戸謙一弁護団長は「早急に検討したいとの意向の表れだ」と指摘。
>新規制基準に適合すると認められている高浜1〜4号機、美浜3号機を含め「ばらつき」の問題は大津の訴訟でも大きな争点になるとし、「大阪の原告側から協力を得て証拠を入手するなどし、追加主張していきたい」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-9790d657f1682e1cc3a67e31fbe6bf4b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13714
[0.176652 sec.]
This is Original
267†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/11(金) 19:21:36.023103ID:M+nKNPOF0 除染土で栽培の野菜「食用可」 環境省が分析値を初公表 福島・飯舘(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201211_61008.html
>原発事故後に除染で生じた土を農地造成に再利用し、作物への影響を調べる国の実証事業で、環境省は10日、除染土に直接植えて試験栽培した野菜の分析値を初めて公表した。
>放射性セシウム濃度は国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を下回り、食べても問題ない値だった。
>事業は帰還困難区域の福島県飯舘村長泥地区で実施されている。
(中略)
>同省の川又孝太郎環境再生事業担当参事官は「覆土しなくても非常に低い値になり、(覆土すれば)さらに安心してもらえると思う。覆土をしっかり行っていく従来方針は変わらない」と語った。
【1人のOB】放射性セシウム濃度が国の基準値を下回り、食べても問題のない野菜を食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-ddacfc5c3d6cb8902a144dbd60726c86(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33982
[0.190815 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201211_61008.html
>原発事故後に除染で生じた土を農地造成に再利用し、作物への影響を調べる国の実証事業で、環境省は10日、除染土に直接植えて試験栽培した野菜の分析値を初めて公表した。
>放射性セシウム濃度は国の基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を下回り、食べても問題ない値だった。
>事業は帰還困難区域の福島県飯舘村長泥地区で実施されている。
(中略)
>同省の川又孝太郎環境再生事業担当参事官は「覆土しなくても非常に低い値になり、(覆土すれば)さらに安心してもらえると思う。覆土をしっかり行っていく従来方針は変わらない」と語った。
【1人のOB】放射性セシウム濃度が国の基準値を下回り、食べても問題のない野菜を食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-ddacfc5c3d6cb8902a144dbd60726c86(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33982
[0.190815 sec.]
This is Original
268†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/11(金) 19:34:15.576588ID:nSeWcVRQ0 子育て世帯の住宅整備 福島・大熊町、23年初めまでに(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201211_61026.html
>原発事故に伴う避難指示が解除された大川原地区に、子育て世帯向け住宅を2023年の初めまでに整備する方針を明らかにした。
(中略)
>同地区で23年4月に義務教育学校が開校することから、会津若松市に避難中の町立小学校の保護者が「通わせたくても住宅を確保できない」と訴え、町が対応を検討していた。
大熊町の帰還住民2%、歩み鈍く 福島、避難指示解除から1年(4月9日 共同通信)
https://this.kiji.is/620867689198453857?c=39546741839462401
>福島県大熊町の一部地区で避難指示が解除されて10日で1年を迎える。
> 1日時点で町に戻ったのは、町民約1万人の約2%に当たる約200人。避難生活の長期化で町外に生活拠点を構えた町民が多く(以下略)。
入学生 事故後初めてゼロに 大熊町立小学校(5月2日 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202005/CK2020050202100046.html
>第一原発がある大熊町は役場機能を移した会津若松市で将来の町の担い手を育もうとしてきたが、市外で生活再建を図る世帯が多くなったことが影響した。
高校サッカー、福島で固定開催か 総体夏季の男子、Jヴィレッジで(共同通信)
https://this.kiji.is/710047691483987968?c=39546741839462401
>日本サッカー協会と全国高等学校体育連盟(全国高体連)が、全国高校総合体育大会(インターハイ)夏季大会のサッカー男子を、2024年から福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」(楢葉町、広野町)で固定開催する案を検討していることが11日、分かった。
東電がJヴィレッジを除染せず返還(3月23日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2020032301002773.php
BBR-MD5:CoPiPe-c9e6caa030ac0eb2ca8eba7f834acccf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37477
[0.181734 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201211_61026.html
>原発事故に伴う避難指示が解除された大川原地区に、子育て世帯向け住宅を2023年の初めまでに整備する方針を明らかにした。
(中略)
>同地区で23年4月に義務教育学校が開校することから、会津若松市に避難中の町立小学校の保護者が「通わせたくても住宅を確保できない」と訴え、町が対応を検討していた。
大熊町の帰還住民2%、歩み鈍く 福島、避難指示解除から1年(4月9日 共同通信)
https://this.kiji.is/620867689198453857?c=39546741839462401
>福島県大熊町の一部地区で避難指示が解除されて10日で1年を迎える。
> 1日時点で町に戻ったのは、町民約1万人の約2%に当たる約200人。避難生活の長期化で町外に生活拠点を構えた町民が多く(以下略)。
入学生 事故後初めてゼロに 大熊町立小学校(5月2日 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202005/CK2020050202100046.html
>第一原発がある大熊町は役場機能を移した会津若松市で将来の町の担い手を育もうとしてきたが、市外で生活再建を図る世帯が多くなったことが影響した。
高校サッカー、福島で固定開催か 総体夏季の男子、Jヴィレッジで(共同通信)
https://this.kiji.is/710047691483987968?c=39546741839462401
>日本サッカー協会と全国高等学校体育連盟(全国高体連)が、全国高校総合体育大会(インターハイ)夏季大会のサッカー男子を、2024年から福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」(楢葉町、広野町)で固定開催する案を検討していることが11日、分かった。
東電がJヴィレッジを除染せず返還(3月23日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2020032301002773.php
BBR-MD5:CoPiPe-c9e6caa030ac0eb2ca8eba7f834acccf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37477
[0.181734 sec.]
This is Original
269†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/11(金) 19:47:57.474544ID:aHM2xxbj0 核燃対策、電力業界と来週面会 むつ市施設共用案協議か―経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121100659&g=eco
>梶山弘志経済産業相は11日の閣議後記者会見で、電力会社で組織する電気事業連合会(電事連)と17日に面会すると表明した。
>青森県むつ市にある使用済み核燃料の中間貯蔵施設を、原発を持つ各社が共同利用する電事連の案について報告を受けるとみられる。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
核燃「推進」鮮明に/三村知事 ('12.2.12 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
>会見で三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。
>現行の政策を「国家としての仕事」とも表現し、国に対して“筋”を通すよう求めた。
(中略)
>また会見では、大綱策定会議で強く反論した使用済み核燃料最終処分場の本県受け入れの可能性についても言及。
>「知事3代に及ぶ(国との)約束事」として、重ねて受け入れない姿勢を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-9a91d1156303ddef89dcf9bd19b2c18b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40988
[0.192778 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121100659&g=eco
>梶山弘志経済産業相は11日の閣議後記者会見で、電力会社で組織する電気事業連合会(電事連)と17日に面会すると表明した。
>青森県むつ市にある使用済み核燃料の中間貯蔵施設を、原発を持つ各社が共同利用する電事連の案について報告を受けるとみられる。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
核燃「推進」鮮明に/三村知事 ('12.2.12 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
>会見で三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。
>現行の政策を「国家としての仕事」とも表現し、国に対して“筋”を通すよう求めた。
(中略)
>また会見では、大綱策定会議で強く反論した使用済み核燃料最終処分場の本県受け入れの可能性についても言及。
>「知事3代に及ぶ(国との)約束事」として、重ねて受け入れない姿勢を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-9a91d1156303ddef89dcf9bd19b2c18b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40988
[0.192778 sec.]
This is Original
270†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/11(金) 20:20:55.419485ID:gl8amjRp0 高浜3号機のテロ対策施設完成 伝熱管損傷で再稼働に影響も―関電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121100964&g=soc
>関西電力は11日、テロ対策施設「特定重大事故等対処施設」(特重施設)の建設遅れなどで、1月から運転を停止している高浜原発3号機(福井県高浜町)の特重施設が完成し、運用を開始したと発表した。
>特重施設の完成は、九州電力川内原発1号機に続き2例目。
(中略)
> 2月に3号機で、11月に高浜原発4号機で蒸気発生器の伝熱管に損傷が確認され、4号機で現在調査が行われている。
288号国道全線再開 双葉の4.5キロ 9年9カ月ぶり解除(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020121181731
>政府の原子力災害現地対策本部は十日、東京電力福島第一原発事故に伴う双葉町の帰還困難区域にある二八八号国道約四・五キロの車両の交通規制を解除した。
(中略)
>これまでは通行証が発行された住民や復興関係の事業者らの出入りのみ認められ、一般道で中通りから双葉町に向かう際には浪江、大熊両町のいずれかから迂回(うかい)する必要があった。
(中略)
>双葉町内の東日本大震災・原子力災害伝承館や町産業交流センターへのアクセスも向上した。
「オンカロ」近くのフィンランドの原発で一時放射線量上昇(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4148444.html
>IAEA(国際原子力機関)によりますと、フィンランドの首都ヘルシンキから220キロの場所にあるオルキルオト原子力発電所の「ユニット2」で、現地時間の正午前、放射線量の上昇が確認されたため、原子炉の運転が一時停止されました。
>外界への放射能漏れはなかったということです。
>その後、現地時間午後1時半すぎには放射線量は標準レベルに戻り、損傷も確認されていないことから、運転再開に向けた作業が行われています。
MOX燃料工場「年内に工程」 原燃社長、完工延期を示唆(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201211_23001.html
>日本原燃の増田尚宏社長は10日、青森県六ケ所村に建設中のプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料工場について、2022年度上期の完工目標の延期を年内にも表明することを示唆した。
>増田社長はMOX燃料工場が9日に新規制基準適合性審査に正式合格したことを柏木司副知事に報告。
>柏木副知事との面会後、「工事の全体像が決まったので、工程を精査して年内に改めて示したい」と報道陣に述べた。
「工程を精査して年内に改めて示したい」というところが「延期を示唆」ということですかお
「『完工時期が前倒しになる』ということはまずないから」という感じですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-648998525b07c5e0e393caf5b1adb45f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49666
[0.185181 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121100964&g=soc
>関西電力は11日、テロ対策施設「特定重大事故等対処施設」(特重施設)の建設遅れなどで、1月から運転を停止している高浜原発3号機(福井県高浜町)の特重施設が完成し、運用を開始したと発表した。
>特重施設の完成は、九州電力川内原発1号機に続き2例目。
(中略)
> 2月に3号機で、11月に高浜原発4号機で蒸気発生器の伝熱管に損傷が確認され、4号機で現在調査が行われている。
288号国道全線再開 双葉の4.5キロ 9年9カ月ぶり解除(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020121181731
>政府の原子力災害現地対策本部は十日、東京電力福島第一原発事故に伴う双葉町の帰還困難区域にある二八八号国道約四・五キロの車両の交通規制を解除した。
(中略)
>これまでは通行証が発行された住民や復興関係の事業者らの出入りのみ認められ、一般道で中通りから双葉町に向かう際には浪江、大熊両町のいずれかから迂回(うかい)する必要があった。
(中略)
>双葉町内の東日本大震災・原子力災害伝承館や町産業交流センターへのアクセスも向上した。
「オンカロ」近くのフィンランドの原発で一時放射線量上昇(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4148444.html
>IAEA(国際原子力機関)によりますと、フィンランドの首都ヘルシンキから220キロの場所にあるオルキルオト原子力発電所の「ユニット2」で、現地時間の正午前、放射線量の上昇が確認されたため、原子炉の運転が一時停止されました。
>外界への放射能漏れはなかったということです。
>その後、現地時間午後1時半すぎには放射線量は標準レベルに戻り、損傷も確認されていないことから、運転再開に向けた作業が行われています。
MOX燃料工場「年内に工程」 原燃社長、完工延期を示唆(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201211_23001.html
>日本原燃の増田尚宏社長は10日、青森県六ケ所村に建設中のプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料工場について、2022年度上期の完工目標の延期を年内にも表明することを示唆した。
>増田社長はMOX燃料工場が9日に新規制基準適合性審査に正式合格したことを柏木司副知事に報告。
>柏木副知事との面会後、「工事の全体像が決まったので、工程を精査して年内に改めて示したい」と報道陣に述べた。
「工程を精査して年内に改めて示したい」というところが「延期を示唆」ということですかお
「『完工時期が前倒しになる』ということはまずないから」という感じですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-648998525b07c5e0e393caf5b1adb45f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49666
[0.185181 sec.]
This is Original
271†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/11(金) 20:49:08.966518ID:nx+Ryghu0 むつ・中間貯蔵施設に共同利用案 電事連が検討、関電支援狙う(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201211_21019.html
>むつ市の宮下宗一郎市長は10日、市内で報道各社の取材に応じ「市の知らないところで事業が変貌していくことはあってはならない」と不快感を示した。
>RFSに出資する東電と日本原電に事実関係を確認する考えを示した。
(中略)
>むつの中間貯蔵施設については2018年、関電が運営会社に出資して東電などと共同利用する案が報じられ、宮下むつ市長が不快感を表明し、この案は進まなかった経緯がある。
核燃中間貯蔵共同利用案は「筋違い」 青森・むつ市長反発(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201211_21018.html
>宮下宗一郎市長は10日、報道各社の取材に「電事連などから、何ら市にアプローチはない中で、話が進んでいるとしたら筋違いではないか」と反発した。
(中略)
>宮下市長は「立地協定に、ほかの会社が入ってくることはそもそも今の時点で想定していない」と強調した。
>関西電力がRFSに出資するといった同様の報道が2018年に2度あったことにも触れ「その都度、市民の懸念材料が増える。報道が繰り返されることは非常に残念だ」と述べた。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-54c46d5cca7fe7920f08bd3f07002fff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57467
[0.185816 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201211_21019.html
>むつ市の宮下宗一郎市長は10日、市内で報道各社の取材に応じ「市の知らないところで事業が変貌していくことはあってはならない」と不快感を示した。
>RFSに出資する東電と日本原電に事実関係を確認する考えを示した。
(中略)
>むつの中間貯蔵施設については2018年、関電が運営会社に出資して東電などと共同利用する案が報じられ、宮下むつ市長が不快感を表明し、この案は進まなかった経緯がある。
核燃中間貯蔵共同利用案は「筋違い」 青森・むつ市長反発(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202012/20201211_21018.html
>宮下宗一郎市長は10日、報道各社の取材に「電事連などから、何ら市にアプローチはない中で、話が進んでいるとしたら筋違いではないか」と反発した。
(中略)
>宮下市長は「立地協定に、ほかの会社が入ってくることはそもそも今の時点で想定していない」と強調した。
>関西電力がRFSに出資するといった同様の報道が2018年に2度あったことにも触れ「その都度、市民の懸念材料が増える。報道が繰り返されることは非常に残念だ」と述べた。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-54c46d5cca7fe7920f08bd3f07002fff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57467
[0.185816 sec.]
This is Original
272†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/11(金) 21:29:25.310127ID:RtVeoLLf0 青森県知事らに面会申し入れ 核燃施設共用案を協議か―電力業界(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121101183&g=eco
>電気事業連合会(電事連)は11日、青森県の三村申吾知事と同県むつ市の宮下宗一郎市長に面会を申し入れたことを明らかにした。
>電事連は18日に県と市を訪れたい意向。
(中略)
>電事連によると、三村知事は面会を受け入れる意向。
>宮下市長は報道陣の取材に「内容を確認して調整する」と述べるにとどめた。
BBR-MD5:CoPiPe-448b8b46efd12fa6714380c19f447839(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68054
[0.179234 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121101183&g=eco
>電気事業連合会(電事連)は11日、青森県の三村申吾知事と同県むつ市の宮下宗一郎市長に面会を申し入れたことを明らかにした。
>電事連は18日に県と市を訪れたい意向。
(中略)
>電事連によると、三村知事は面会を受け入れる意向。
>宮下市長は報道陣の取材に「内容を確認して調整する」と述べるにとどめた。
BBR-MD5:CoPiPe-448b8b46efd12fa6714380c19f447839(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68054
[0.179234 sec.]
This is Original
273†Mango Mangüé ⭐ (デーンチッ df62-orE1)
2020/12/12(土) 19:33:59.811874ID:zO7DBgPQ01212 坪倉先生の放射線教室 放射性ラドン、少ない日本の家屋(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20201212-566616.php
>私たちの周りにはさまざまな天然の放射性物質が存在し、そこからある程度の量の放射線を私たちは日常的に受けています。
(中略)
>平均的にはヨーロッパのような石造りの家で生活する地域では、屋内のラドン濃度が高くなり、その結果、被ばく量が多くなる一方、日本家屋は通気性が良く、被ばく量は少なくなる傾向にあります。
>日本の屋内のラドンの濃度は、世界平均に比べれば半分以下、北欧や南米の一部の国での平均は世界平均の2倍から3倍ほどあります。
「日本の家屋は気密性が低いので放射性ラドンがたまりにくい」ということは分かったんですが、原子力国民が原発を爆発させて放射能をばらまいたことと何か関係がありますかお?
( ^ω^)
原発事故の放出セシウム、原爆の168倍 保安院公表('11.8.27 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201108260665.html
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-34f700ff77e0c3d1d629b33fa31f34cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19429
[0.182582 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20201212-566616.php
>私たちの周りにはさまざまな天然の放射性物質が存在し、そこからある程度の量の放射線を私たちは日常的に受けています。
(中略)
>平均的にはヨーロッパのような石造りの家で生活する地域では、屋内のラドン濃度が高くなり、その結果、被ばく量が多くなる一方、日本家屋は通気性が良く、被ばく量は少なくなる傾向にあります。
>日本の屋内のラドンの濃度は、世界平均に比べれば半分以下、北欧や南米の一部の国での平均は世界平均の2倍から3倍ほどあります。
「日本の家屋は気密性が低いので放射性ラドンがたまりにくい」ということは分かったんですが、原子力国民が原発を爆発させて放射能をばらまいたことと何か関係がありますかお?
( ^ω^)
原発事故の放出セシウム、原爆の168倍 保安院公表('11.8.27 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201108260665.html
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-34f700ff77e0c3d1d629b33fa31f34cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19429
[0.182582 sec.]
This is Original
274†Mango Mangüé ⭐ (デーンチッ df62-orE1)
2020/12/12(土) 19:54:03.154462ID:rWJeKw6901212 東電「生え抜き」初の女性役員、ESGをどう生かす(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDB4J31ND7ULFA04P.html
>東京電力ホールディングス(HD)は、2030年度までに二酸化炭素(CO2)の排出量を13年度比で半減するという目標を今年7月に打ち出し、さらに50年実質ゼロへ向けての検討を始めた。
>東電初の「生え抜き」女性役員として、ESG(環境・社会・統治)部門を担当する長崎桃子・常務執行役(51)に聞いた。
(中略)
>「(中略)小早川(智明社長)も含めて話し合った結果、投資家、アナリスト、お客様に向けて、社の姿勢をしっかりと見せた方がいいと、『30年カーボンハーフ』をコミットした。
>原子力や再生可能エネルギー、調達の工夫などで達成したい」
町民が車で目的地まで「交通弱者」送迎 大熊・共助型移動支援(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201212-566568.php
>大熊町は11日、町内居住者が町の高齢者らを自家用車で目的地まで送迎する共助型移動支援サービス「タクまち」の実証事業を始めた。
(中略)
>あらかじめ登録した利用者が電話で送迎を依頼し、配車指示を受けたドライバー(町民)が目的地まで送り届ける。
>業務委託を受けたUR都市機構(横浜市)が事業を統括し、運行システムを提供する電脳交通(徳島市)、自動車保険の損害保険ジャパン(東京都)が協力する。
(中略)
>利用は無料(以下略)。
(中略)
>昨年に90代の母と帰還した70歳女性は車を持たないため、通院や買い物などの際は近くの親戚や友人を頼り、車でいわき市まで送ってもらっている。
>震災後、足を悪くしてしまったため町内のバス停まで歩くのも難しい。「自分のタイミングで移動することができて本当に助かる」と話した。
Jヴィレッジ「メディカルセンター」 3月に診療再開(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020121281763
>日本サッカー協会(JFA)は来年3月、東京電力福島第一原発事故に伴い休診していたJヴィレッジ(楢葉・広野町)内のJFAメディカルセンターを10年ぶりに再開させる。
(中略)
>センターには原発事故前と同様に整形外科とリハビリテーション科を置き、整形外科医らがスポーツ選手や住民の診療に当たる。
>双葉郡内の整形外科として唯一の磁気共鳴画像装置(MRI)を配置し、スポーツ中のけがの正確な診断や適切なリハビリによる早期回復につなげる。
>センターは町の整備で、運営は日本サッカー協会が担う。
東電がJヴィレッジを除染せず返還(3月23日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2020032301002773.php
BBR-MD5:CoPiPe-5101d04debf2b64060d115ddda80af3f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25402
[0.194003 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASNDB4J31ND7ULFA04P.html
>東京電力ホールディングス(HD)は、2030年度までに二酸化炭素(CO2)の排出量を13年度比で半減するという目標を今年7月に打ち出し、さらに50年実質ゼロへ向けての検討を始めた。
>東電初の「生え抜き」女性役員として、ESG(環境・社会・統治)部門を担当する長崎桃子・常務執行役(51)に聞いた。
(中略)
>「(中略)小早川(智明社長)も含めて話し合った結果、投資家、アナリスト、お客様に向けて、社の姿勢をしっかりと見せた方がいいと、『30年カーボンハーフ』をコミットした。
>原子力や再生可能エネルギー、調達の工夫などで達成したい」
町民が車で目的地まで「交通弱者」送迎 大熊・共助型移動支援(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201212-566568.php
>大熊町は11日、町内居住者が町の高齢者らを自家用車で目的地まで送迎する共助型移動支援サービス「タクまち」の実証事業を始めた。
(中略)
>あらかじめ登録した利用者が電話で送迎を依頼し、配車指示を受けたドライバー(町民)が目的地まで送り届ける。
>業務委託を受けたUR都市機構(横浜市)が事業を統括し、運行システムを提供する電脳交通(徳島市)、自動車保険の損害保険ジャパン(東京都)が協力する。
(中略)
>利用は無料(以下略)。
(中略)
>昨年に90代の母と帰還した70歳女性は車を持たないため、通院や買い物などの際は近くの親戚や友人を頼り、車でいわき市まで送ってもらっている。
>震災後、足を悪くしてしまったため町内のバス停まで歩くのも難しい。「自分のタイミングで移動することができて本当に助かる」と話した。
Jヴィレッジ「メディカルセンター」 3月に診療再開(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020121281763
>日本サッカー協会(JFA)は来年3月、東京電力福島第一原発事故に伴い休診していたJヴィレッジ(楢葉・広野町)内のJFAメディカルセンターを10年ぶりに再開させる。
(中略)
>センターには原発事故前と同様に整形外科とリハビリテーション科を置き、整形外科医らがスポーツ選手や住民の診療に当たる。
>双葉郡内の整形外科として唯一の磁気共鳴画像装置(MRI)を配置し、スポーツ中のけがの正確な診断や適切なリハビリによる早期回復につなげる。
>センターは町の整備で、運営は日本サッカー協会が担う。
東電がJヴィレッジを除染せず返還(3月23日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2020032301002773.php
BBR-MD5:CoPiPe-5101d04debf2b64060d115ddda80af3f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25402
[0.194003 sec.]
This is Original
275†Mango Mangüé ⭐ (デーンチッ df62-orE1)
2020/12/12(土) 20:03:32.648038ID:9XJCL+fP01212 大熊町の帰還住民2%、歩み鈍く 福島、避難指示解除から1年(4月9日 共同通信)
https://this.kiji.is/620867689198453857?c=39546741839462401
>福島県大熊町の一部地区で避難指示が解除されて10日で1年を迎える。
> 1日時点で町に戻ったのは、町民約1万人の約2%に当たる約200人。避難生活の長期化で町外に生活拠点を構えた町民が多く(以下略)。
入学生 事故後初めてゼロに 大熊町立小学校(5月2日 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202005/CK2020050202100046.html
>第一原発がある大熊町は役場機能を移した会津若松市で将来の町の担い手を育もうとしてきたが、市外で生活再建を図る世帯が多くなったことが影響した。
高校総体男子サッカー...毎年Jヴィレッジ!24年度から開催検討(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201212-566583.php
>Jヴィレッジはインターハイ期間中、選手やチーム関係者、大会役員ら少なくとも2千人以上の滞在を見込む。
> 18年7月の一部営業再開に合わせて敷地内で新しいホテル棟が稼働、既存のセンター棟と合わせて最大470人の宿泊が可能となっている。
>楢葉、広野両町を含む双葉郡では震災後、客室数100室を超えるホテルも相次いでオープンしており、Jヴィレッジの担当者は「全国から集う関係者を十分に収容できる態勢は整っている」としている。
>Jヴィレッジでは震災前、全日本少年サッカー大会など全国規模の大会が開かれてきたが、原発事故により会場が県外に変更され、そのままとなった大会も多い。
福島のJヴィレッジ、「除染せずに返還」の真相 東電の会見で新事実、国のルールに相違(3月27日 東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/340134
>国の除染に関する法律では、地上から1メートルの高さで毎時0.23マイクロシーベルト以上の空間線量がある場合に「汚染状況重点調査地域」に指定し、必要に応じて表土のはぎ取りなど除染作業を行うというルールになっている。
(中略)
>他方、Jヴィレッジについては、東電が事故収束作業に活用していたことから国による直轄除染の対象から外されたうえで、東電が施設の返還に際して責任を持って除染を行うとの取り決めになっていた。
>ところが、東電は「毎時2.5マイクロシーベルト以下であれば除染の必要はない」と独自の考えに基づいて判断。
BBR-MD5:CoPiPe-970d8e903c799be578ef993ad33aa158(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27991
[0.190495 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/620867689198453857?c=39546741839462401
>福島県大熊町の一部地区で避難指示が解除されて10日で1年を迎える。
> 1日時点で町に戻ったのは、町民約1万人の約2%に当たる約200人。避難生活の長期化で町外に生活拠点を構えた町民が多く(以下略)。
入学生 事故後初めてゼロに 大熊町立小学校(5月2日 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202005/CK2020050202100046.html
>第一原発がある大熊町は役場機能を移した会津若松市で将来の町の担い手を育もうとしてきたが、市外で生活再建を図る世帯が多くなったことが影響した。
高校総体男子サッカー...毎年Jヴィレッジ!24年度から開催検討(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201212-566583.php
>Jヴィレッジはインターハイ期間中、選手やチーム関係者、大会役員ら少なくとも2千人以上の滞在を見込む。
> 18年7月の一部営業再開に合わせて敷地内で新しいホテル棟が稼働、既存のセンター棟と合わせて最大470人の宿泊が可能となっている。
>楢葉、広野両町を含む双葉郡では震災後、客室数100室を超えるホテルも相次いでオープンしており、Jヴィレッジの担当者は「全国から集う関係者を十分に収容できる態勢は整っている」としている。
>Jヴィレッジでは震災前、全日本少年サッカー大会など全国規模の大会が開かれてきたが、原発事故により会場が県外に変更され、そのままとなった大会も多い。
福島のJヴィレッジ、「除染せずに返還」の真相 東電の会見で新事実、国のルールに相違(3月27日 東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/340134
>国の除染に関する法律では、地上から1メートルの高さで毎時0.23マイクロシーベルト以上の空間線量がある場合に「汚染状況重点調査地域」に指定し、必要に応じて表土のはぎ取りなど除染作業を行うというルールになっている。
(中略)
>他方、Jヴィレッジについては、東電が事故収束作業に活用していたことから国による直轄除染の対象から外されたうえで、東電が施設の返還に際して責任を持って除染を行うとの取り決めになっていた。
>ところが、東電は「毎時2.5マイクロシーベルト以下であれば除染の必要はない」と独自の考えに基づいて判断。
BBR-MD5:CoPiPe-970d8e903c799be578ef993ad33aa158(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27991
[0.190495 sec.]
This is Original
276†Mango Mangüé ⭐ (デーンチッ df62-orE1)
2020/12/12(土) 20:22:47.596323ID:+fBIqgJk01212 甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>「福島は、チェルノブイリよりもはるかに甲状腺の被曝線量が少ないが、0〜5歳児には注目した。
>今のところ、事故当時0〜5歳で、甲状腺がんや疑いと診断された人の数が有意に多いという状況ではない。放射線の影響があったとの証拠はない」
むかっとくる星座長ですかお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
福島の小児甲状腺がん「被曝による発生」〜医学誌に論文('15.10.7 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1984
>研究チームはこれらの分析により、福島の子どもの甲状腺がんは、事故後3年目以内に数十倍のオーダーで多発しており、スクリーニング効果や過剰診療など、放射線被ばく以外の原因で説明するのは不可能であると結論づけている。
>国際環境疫学会の発行する医学雑誌「エピデミオロジー(Epidemiology)は、疫学分野のトップジャーナルの一つとして知られており、環境曝露の人体影響や疫学理論の分野で影響力がある。
>福島県の小児甲状腺検査結果を疫学的に分析した論文が、査読つきの国際的な医学雑誌に掲載されるのは初めてとなる。
甲状腺がん集計外含め211人〜福島県('18.9.4 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2306
>富田委員が「ここでの議論に違和感がある。当事者の生の声を聞くとい うことをやっていただきたい」と要望すると、星座長は「嫌みじゃないんでしょうけれども、 ご指摘として甘んじて受けますが、 ちょっとむかっときました」などと発言。
>また、記者会見でも度々「むかっとした」と返すなど、大人気ない態度が目についた。
(中略)
>回を重ねるごとに、「質疑統制」が露骨になっているとして、会見で記者の質問を遮ぎる様子を、「星のカーテン」と呼ぶ皮肉も聞こえる。
BBR-MD5:CoPiPe-d08d9d1c00a05ea98e799cca64e0d159(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33106
[0.192176 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>「福島は、チェルノブイリよりもはるかに甲状腺の被曝線量が少ないが、0〜5歳児には注目した。
>今のところ、事故当時0〜5歳で、甲状腺がんや疑いと診断された人の数が有意に多いという状況ではない。放射線の影響があったとの証拠はない」
むかっとくる星座長ですかお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
福島の小児甲状腺がん「被曝による発生」〜医学誌に論文('15.10.7 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1984
>研究チームはこれらの分析により、福島の子どもの甲状腺がんは、事故後3年目以内に数十倍のオーダーで多発しており、スクリーニング効果や過剰診療など、放射線被ばく以外の原因で説明するのは不可能であると結論づけている。
>国際環境疫学会の発行する医学雑誌「エピデミオロジー(Epidemiology)は、疫学分野のトップジャーナルの一つとして知られており、環境曝露の人体影響や疫学理論の分野で影響力がある。
>福島県の小児甲状腺検査結果を疫学的に分析した論文が、査読つきの国際的な医学雑誌に掲載されるのは初めてとなる。
甲状腺がん集計外含め211人〜福島県('18.9.4 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2306
>富田委員が「ここでの議論に違和感がある。当事者の生の声を聞くとい うことをやっていただきたい」と要望すると、星座長は「嫌みじゃないんでしょうけれども、 ご指摘として甘んじて受けますが、 ちょっとむかっときました」などと発言。
>また、記者会見でも度々「むかっとした」と返すなど、大人気ない態度が目についた。
(中略)
>回を重ねるごとに、「質疑統制」が露骨になっているとして、会見で記者の質問を遮ぎる様子を、「星のカーテン」と呼ぶ皮肉も聞こえる。
BBR-MD5:CoPiPe-d08d9d1c00a05ea98e799cca64e0d159(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33106
[0.192176 sec.]
This is Original
277†Mango Mangüé ⭐ (デーンチッ df62-orE1)
2020/12/12(土) 20:33:15.187242ID:OLpMdeSP01212 <ふくしまの10年・母と娘 自主避難という選択>(5)分からない不安(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73911
>放射性ヨウ素は量が半分になる半減期が八日と短い。数カ月で消え、後から測ることができない。
>「被ばくの程度が分からないから娘が心配になる。もう被ばくさせちゃいけないと思うから避難を続けようと考える。きちんと測ってくれればもっと楽に過ごせた」
甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>「当時、大混乱の中で優先されたのは、避難すること。故意に測定しなかったわけではないと思う。私自身も測定が必要だとは思わなかった。
>事故が起きないと思い、子どもたちの甲状腺の被曝線量を測る機械や測定する人の準備が圧倒的に足りなかった」
電事連 防災強化に抵抗 “原発危険視増える”“金かかる” 再稼働推進し今も安全軽視('12.3.28 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-28/2012032801_01_1.html
>原子力安全委員会は2010年12月、原子力の防災指針に、IAEA(国際原子力機関)などの国際基準を取り入れる検討を進めることを決定しました。
>重大事故が発生した際、放射性物質の放出前に「即時避難」する「予防的防護措置準備区域」(原発から5キロ圏、PAZ)、
>緊急時に避難や屋内退避ができるよう準備する「緊急時防護措置準備区域」(同30キロ圏、UPZ)などを新設することが検討されることになりました。
>これに対し、電事連は昨年1月と2月、独自に推定したとする「国際基準導入に伴う自治体影響」の資料を提示。
(中略)
>PAZの導入は「地域経済に与える影響が出ないと言い切れない」「長年のスキーム(枠組み)が否定されかねず、住民の中から国の防災規制に不信感が生じる可能性がある」と強調。
>また、UPZの導入で「領域内に入る新たな自治体は、(交付金・補助金)を要求する可能性がある」「県庁所在市や大規模道府県がUPZ内に入った場合、その発言力は忌避しがたく、大きな混乱を招く可能性もある」などとしています。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-0b7ec3cc47ca064a9b8b7c1cb4cc96cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36050
[0.190193 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73911
>放射性ヨウ素は量が半分になる半減期が八日と短い。数カ月で消え、後から測ることができない。
>「被ばくの程度が分からないから娘が心配になる。もう被ばくさせちゃいけないと思うから避難を続けようと考える。きちんと測ってくれればもっと楽に過ごせた」
甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>「当時、大混乱の中で優先されたのは、避難すること。故意に測定しなかったわけではないと思う。私自身も測定が必要だとは思わなかった。
>事故が起きないと思い、子どもたちの甲状腺の被曝線量を測る機械や測定する人の準備が圧倒的に足りなかった」
電事連 防災強化に抵抗 “原発危険視増える”“金かかる” 再稼働推進し今も安全軽視('12.3.28 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-28/2012032801_01_1.html
>原子力安全委員会は2010年12月、原子力の防災指針に、IAEA(国際原子力機関)などの国際基準を取り入れる検討を進めることを決定しました。
>重大事故が発生した際、放射性物質の放出前に「即時避難」する「予防的防護措置準備区域」(原発から5キロ圏、PAZ)、
>緊急時に避難や屋内退避ができるよう準備する「緊急時防護措置準備区域」(同30キロ圏、UPZ)などを新設することが検討されることになりました。
>これに対し、電事連は昨年1月と2月、独自に推定したとする「国際基準導入に伴う自治体影響」の資料を提示。
(中略)
>PAZの導入は「地域経済に与える影響が出ないと言い切れない」「長年のスキーム(枠組み)が否定されかねず、住民の中から国の防災規制に不信感が生じる可能性がある」と強調。
>また、UPZの導入で「領域内に入る新たな自治体は、(交付金・補助金)を要求する可能性がある」「県庁所在市や大規模道府県がUPZ内に入った場合、その発言力は忌避しがたく、大きな混乱を招く可能性もある」などとしています。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-0b7ec3cc47ca064a9b8b7c1cb4cc96cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36050
[0.190193 sec.]
This is Original
278†Mango Mangüé ⭐ (デーンチッ df62-orE1)
2020/12/12(土) 20:49:47.726337ID:qSn6n2eG01212 「30分に1回、窓全開」コロナ禍の原子力災害バス避難(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/610858
>県は「原則窓は開けないが、状況に応じて感染対策をする」と説明した。
>反原発の15団体が10月に質問した内容に、県が11月30日付で回答した。換気に関する対応は、11月に内閣府がまとめたガイドラインに沿った形になる。
>県危機管理防災課は「避難経路上で放射線濃度が低いことが分かれば、感染対策をする」と話す。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 放射能ばらまき攻撃
フ /ヽ ヽ_//
【原発事故と私 福島の10年】第1部(4)「ここは危ない」突然の避難(11月30日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20201130_04.html
>その日の夕刻、ワゴン車が家の前に止まった。ガスマスクと防護服を着けた男2人が乗り、何かを伝えようとしている。
>「聞こえない、聞こえない」。菅野が車の窓ガラスをたたくと、中の1人が窓を開けて泣きそうな声で叫んだ。「ここは危ない。頼む、逃げてくれ」
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第26回公判(添田孝史)
事故がなければ、患者は死なずに済んだ('18.9.19)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/26.html
>オフサイトセンター付近の放射線量は、高い時は1時間あたり1mSv、建物の中でも0.1mSvを超える状態で、放射性物質が建物に入るのを防ぐために、出入り口や窓がテープで目張りされていた。
>自衛官はオフサイトセンターに入ることが出来なかったため、持っていたノートをちぎって「患者90人、職員6人取り残されている」と書き、玄関ドアのガラスに貼り付けた。
【ふくしま作業員日誌】50歳男性 全面マスク外せない('15.7.22 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/fukushima_diary/list/CK2015072202000124.html
>確かに事故直後より線量は下がったが、汚染はある。ホコリは舞うし、事故後ずっと敷地で使っている車や重機、道具も汚れている。それが敷地内を自由に移動している。
(中略)
>事故前の原発のように敷地内を線量や汚染できちんと区画分けし、汚染の持ち出しや持ち込みがないように管理をしているわけではない。
>事故後、汚染検査の基準値も緩くなった。休憩所では、いろいろな所で作業してきた作業員が混在している。作業によっては、汚染が飛散する可能性もある。
(中略)
>古くから働く人はリスクを考え、経験上外さない。
BBR-MD5:CoPiPe-4ee46daad3cdd7a4543d9b3dfbd82b9f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40246
[0.189458 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/610858
>県は「原則窓は開けないが、状況に応じて感染対策をする」と説明した。
>反原発の15団体が10月に質問した内容に、県が11月30日付で回答した。換気に関する対応は、11月に内閣府がまとめたガイドラインに沿った形になる。
>県危機管理防災課は「避難経路上で放射線濃度が低いことが分かれば、感染対策をする」と話す。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 放射能ばらまき攻撃
フ /ヽ ヽ_//
【原発事故と私 福島の10年】第1部(4)「ここは危ない」突然の避難(11月30日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20201130_04.html
>その日の夕刻、ワゴン車が家の前に止まった。ガスマスクと防護服を着けた男2人が乗り、何かを伝えようとしている。
>「聞こえない、聞こえない」。菅野が車の窓ガラスをたたくと、中の1人が窓を開けて泣きそうな声で叫んだ。「ここは危ない。頼む、逃げてくれ」
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第26回公判(添田孝史)
事故がなければ、患者は死なずに済んだ('18.9.19)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/26.html
>オフサイトセンター付近の放射線量は、高い時は1時間あたり1mSv、建物の中でも0.1mSvを超える状態で、放射性物質が建物に入るのを防ぐために、出入り口や窓がテープで目張りされていた。
>自衛官はオフサイトセンターに入ることが出来なかったため、持っていたノートをちぎって「患者90人、職員6人取り残されている」と書き、玄関ドアのガラスに貼り付けた。
【ふくしま作業員日誌】50歳男性 全面マスク外せない('15.7.22 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/fukushima_diary/list/CK2015072202000124.html
>確かに事故直後より線量は下がったが、汚染はある。ホコリは舞うし、事故後ずっと敷地で使っている車や重機、道具も汚れている。それが敷地内を自由に移動している。
(中略)
>事故前の原発のように敷地内を線量や汚染できちんと区画分けし、汚染の持ち出しや持ち込みがないように管理をしているわけではない。
>事故後、汚染検査の基準値も緩くなった。休憩所では、いろいろな所で作業してきた作業員が混在している。作業によっては、汚染が飛散する可能性もある。
(中略)
>古くから働く人はリスクを考え、経験上外さない。
BBR-MD5:CoPiPe-4ee46daad3cdd7a4543d9b3dfbd82b9f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40246
[0.189458 sec.]
This is Original
279†Mango Mangüé ⭐ (デーンチッ df62-orE1)
2020/12/12(土) 21:33:15.380469ID:l2T2OYGJ01212 プルサーマル計画下方修正 「30年度までに12基」に(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDC75GXND8ULFA017.html
>大手電力会社でつくる電気事業連合会がまとめた。原発の再稼働が進んでいない現状にあわせ、「16〜18基」という従来の目標を変更するものだが(以下略)。
(中略)
>新たな計画をつくるのは、使用済み核燃料を再処理する青森県の日本原燃六ケ所再処理工場とMOX燃料工場が今年7月と12月に新規制基準に適合すると認められ、国や青森県が計画を早期に示すよう求めていたからだ。
>電事連では、新計画案の目標を実現できれば、再処理工場をフル稼働させてできるプルトニウムと同量を消費できると見込む。
原子力規制委の更田委員長が川内原発周辺首長らと意見交換(産経ニュース)
https://www.sankei.com/region/news/201211/rgn2012110007-n1.html
>国内の原発で初めて運用が始まった特重施設をテーマに挙げた。
>塩田氏は「普段使用する施設ではない。有事にいかに機能するのか」と問題提起。
>更田氏は「机上も含め万が一に備え訓練することが重要だ。恐らくは(施設の)寿命中に使うことがないと思われる施設だが、どれだけ現実感をもって、対処できるか考え続ける」と応じた。
一度「審査に通っていれば、このくらいの事態なら何とかなる」「それ以上になると、手の打ちようがない」と正直に言ってみてはどうですかお
そのうえで判断してもらうべきではありませんかお
それとも理系の科学者集団が考え続ければ、限られたリソースでありとあらゆる事態に対応できますかお?
( ^ω^)
「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&feature=youtu.be&t=5m36s
>安全の定義:受入不可能なリスクがないこと
12/15 後藤政志氏 解説 ストレステストについて
http://www.ustream.tv/recorded/19157130
(43:50くらいから)
後藤政志氏
>最後に住民が、市民が判断できるのは何かって言ったら
>最後は放射能によってどれだけ汚染されるか、どこのエリア、範囲までが汚染されるか
>そのことを出さずに置いて、『さあ再稼働しましょう』とか何とかってのは全く詭弁です
>再稼働の条件は『そこのプラントの最大規模の汚染のマップを出せ』、それ以外にはない
>それをもって皆さん判断しましょう、っていうのが主張です
泊安全審査「影響ない」 大飯原発判決で規制委委員長(12月9日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/490023
>更田豊志委員長は9日の記者会見で「規制委は理系集団で(文系の)司法当局に専門用語が誤解されている面が大きい。規制委の判断に過誤や欠落はない」と主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-56aeba02abbca49e511b9873af842278(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52150
[0.189197 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASNDC75GXND8ULFA017.html
>大手電力会社でつくる電気事業連合会がまとめた。原発の再稼働が進んでいない現状にあわせ、「16〜18基」という従来の目標を変更するものだが(以下略)。
(中略)
>新たな計画をつくるのは、使用済み核燃料を再処理する青森県の日本原燃六ケ所再処理工場とMOX燃料工場が今年7月と12月に新規制基準に適合すると認められ、国や青森県が計画を早期に示すよう求めていたからだ。
>電事連では、新計画案の目標を実現できれば、再処理工場をフル稼働させてできるプルトニウムと同量を消費できると見込む。
原子力規制委の更田委員長が川内原発周辺首長らと意見交換(産経ニュース)
https://www.sankei.com/region/news/201211/rgn2012110007-n1.html
>国内の原発で初めて運用が始まった特重施設をテーマに挙げた。
>塩田氏は「普段使用する施設ではない。有事にいかに機能するのか」と問題提起。
>更田氏は「机上も含め万が一に備え訓練することが重要だ。恐らくは(施設の)寿命中に使うことがないと思われる施設だが、どれだけ現実感をもって、対処できるか考え続ける」と応じた。
一度「審査に通っていれば、このくらいの事態なら何とかなる」「それ以上になると、手の打ちようがない」と正直に言ってみてはどうですかお
そのうえで判断してもらうべきではありませんかお
それとも理系の科学者集団が考え続ければ、限られたリソースでありとあらゆる事態に対応できますかお?
( ^ω^)
「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&feature=youtu.be&t=5m36s
>安全の定義:受入不可能なリスクがないこと
12/15 後藤政志氏 解説 ストレステストについて
http://www.ustream.tv/recorded/19157130
(43:50くらいから)
後藤政志氏
>最後に住民が、市民が判断できるのは何かって言ったら
>最後は放射能によってどれだけ汚染されるか、どこのエリア、範囲までが汚染されるか
>そのことを出さずに置いて、『さあ再稼働しましょう』とか何とかってのは全く詭弁です
>再稼働の条件は『そこのプラントの最大規模の汚染のマップを出せ』、それ以外にはない
>それをもって皆さん判断しましょう、っていうのが主張です
泊安全審査「影響ない」 大飯原発判決で規制委委員長(12月9日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/490023
>更田豊志委員長は9日の記者会見で「規制委は理系集団で(文系の)司法当局に専門用語が誤解されている面が大きい。規制委の判断に過誤や欠落はない」と主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-56aeba02abbca49e511b9873af842278(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52150
[0.189197 sec.]
This is Original
280†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/13(日) 09:59:45.557288ID:Tm40Ydsv0 >>806
「想定外(キリッ」から「常に発展(キリッ」に変わったようですお
「継続的に改良の余地を探す」こと自体は否定しませんが、「今すぐ大事故が起きたら対応できないが、『継続的に改良中』だからOK」という根性なので、やはりインチキだと思いますお
新型コロナ等の感染症についても「チッ、うるせーな」「避難計画を改良するフリだけしとけばいいんだろ」というつもりだと思いますお
( ^ω^)
原発規制、ようやく先進国並みに 規制委が新基準('13.6.19 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG19006_Z10C13A6EB2000/
>過酷事故は巨大な自然災害やテロなどで原子炉が暴走するような深刻な事態。これまで対策は電力会社の自主的な取り組みに委ねられていた。
>日本の原発は完全な安全対策がとられており、過酷事故は起こり得ないことになっていたからだ。
この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m010002000c.html
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
(中略)
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの言うことに間違いはありません」と。
>「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。
原子力安全確保は不断の見直しから OECD原子力機関が報告書('16.3.7 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/science-portal/nuclear_b_9395830.html
>「安全とは、運転経験の評価と研究を通じてわれわれが学ぶことにつれて発展するプロセスである」として、(中略)さまざまな課題に対して今後も引き続き努力を続ける必要を挙げている。
(中略)
>さらに深層防護やリスクの知見の活用の重要性もあらためて指摘した。
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-54c811c0f42344aeb326cdcd100cc84d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52150
[0.194273 sec.]
This is Original
「想定外(キリッ」から「常に発展(キリッ」に変わったようですお
「継続的に改良の余地を探す」こと自体は否定しませんが、「今すぐ大事故が起きたら対応できないが、『継続的に改良中』だからOK」という根性なので、やはりインチキだと思いますお
新型コロナ等の感染症についても「チッ、うるせーな」「避難計画を改良するフリだけしとけばいいんだろ」というつもりだと思いますお
( ^ω^)
原発規制、ようやく先進国並みに 規制委が新基準('13.6.19 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG19006_Z10C13A6EB2000/
>過酷事故は巨大な自然災害やテロなどで原子炉が暴走するような深刻な事態。これまで対策は電力会社の自主的な取り組みに委ねられていた。
>日本の原発は完全な安全対策がとられており、過酷事故は起こり得ないことになっていたからだ。
この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m010002000c.html
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
(中略)
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの言うことに間違いはありません」と。
>「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。
原子力安全確保は不断の見直しから OECD原子力機関が報告書('16.3.7 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/science-portal/nuclear_b_9395830.html
>「安全とは、運転経験の評価と研究を通じてわれわれが学ぶことにつれて発展するプロセスである」として、(中略)さまざまな課題に対して今後も引き続き努力を続ける必要を挙げている。
(中略)
>さらに深層防護やリスクの知見の活用の重要性もあらためて指摘した。
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-54c811c0f42344aeb326cdcd100cc84d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52150
[0.194273 sec.]
This is Original
281†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/13(日) 19:27:57.193565ID:cW+FTRoj0 山本隆三の快刀乱麻
発電は“ぬれ手でアワ”にあらず 容量市場が安定供給支える(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/201213/bsd2012130845001-n1.htm
>事故を引き起こしたのは、安全対策を怠った東電、との報道が事故後は多くみられた。
>中には、「電力会社は地域独占の下、コストを保証された総括原価主義により無駄な金を使ってきた」と言いながら、「コスト削減のため福島第1原発での安全対策を怠った」と矛盾する報道もあった。
>コストを保証されているのであれば、安全対策費を節約する必要はなかったはずだ。
「無駄な金」というのは子会社や政治家等にばらまく分じゃないですかお
「コスト削減」というのは「経費を絞り込んで、余った分を利益とする」ということかと思っていたんですがどうですかお
( ^ω^)
東京電力:実態見えぬ総括原価方式 第三者委調査に限界('11.10.30 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111030k0000e020003000c.html
>委員会の調査では、原価の中に電気事業連合会など各種団体への会費やオール電化の広告費、福利厚生費などが含まれていた実態が判明した。
>また関連会社との取引では、競争入札価格と比べて1割程度割高になっていた。
>委員会が今月初旬にまとめた報告書では、こうした取引について「東電向けの取引は利益率が高い」などと指摘した。
特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>電力会社は資材や施設の修繕工事などを、随意契約で相場より割高な価格で業者に発注する。業者は割高分の一部を加盟する電力業界団体に預ける。
>団体はその預託金を政治献金やパーティー券購入に充て、「大学客員教授」などのポストを買い、浪人中の政治家にあてがう。
>政治資金収支報告書上は関連企業や取引先企業の名前が使われるため、電力会社は表に出ない。
>業界団体「日本電力連盟」に“上納”される預託金は年間400億円。これで業界に有利な政治状況をつくり出す、というわけだ。
東電、原価6千億円過大見積もり 調査委が指摘('11.9.29 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092901000324.html
>東京電力が電気料金の算定根拠とした原価の見積もり(燃料費や購入電力費を除く)が、実際にかかった費用に比べ、過去10年間で計6186億円過大だったことが29日分かった。
(中略)
>電気料金は総括原価方式で決まる。人件費や燃料費、修繕費などの費用を積み上げ、一定の利潤を上乗せする仕組みだ。
>報告書案によると、東電件の見積もりが実績を上回ったのは、修繕費が主な要因だった。
>調査委は「そもそも届け出時の原価が適正ではなかった可能性があると推察される」と指摘した。
津波“無策3兄弟”の罪 東電元幹部初公判('17.6.28 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2017062700024.html
>社内に「異次元のコストカット」(東電社内報から)を強いていた勝俣氏(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-73ffeb664399c16a4bfe128f8a2831f6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2936
[0.191895 sec.]
This is Original
発電は“ぬれ手でアワ”にあらず 容量市場が安定供給支える(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/201213/bsd2012130845001-n1.htm
>事故を引き起こしたのは、安全対策を怠った東電、との報道が事故後は多くみられた。
>中には、「電力会社は地域独占の下、コストを保証された総括原価主義により無駄な金を使ってきた」と言いながら、「コスト削減のため福島第1原発での安全対策を怠った」と矛盾する報道もあった。
>コストを保証されているのであれば、安全対策費を節約する必要はなかったはずだ。
「無駄な金」というのは子会社や政治家等にばらまく分じゃないですかお
「コスト削減」というのは「経費を絞り込んで、余った分を利益とする」ということかと思っていたんですがどうですかお
( ^ω^)
東京電力:実態見えぬ総括原価方式 第三者委調査に限界('11.10.30 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111030k0000e020003000c.html
>委員会の調査では、原価の中に電気事業連合会など各種団体への会費やオール電化の広告費、福利厚生費などが含まれていた実態が判明した。
>また関連会社との取引では、競争入札価格と比べて1割程度割高になっていた。
>委員会が今月初旬にまとめた報告書では、こうした取引について「東電向けの取引は利益率が高い」などと指摘した。
特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>電力会社は資材や施設の修繕工事などを、随意契約で相場より割高な価格で業者に発注する。業者は割高分の一部を加盟する電力業界団体に預ける。
>団体はその預託金を政治献金やパーティー券購入に充て、「大学客員教授」などのポストを買い、浪人中の政治家にあてがう。
>政治資金収支報告書上は関連企業や取引先企業の名前が使われるため、電力会社は表に出ない。
>業界団体「日本電力連盟」に“上納”される預託金は年間400億円。これで業界に有利な政治状況をつくり出す、というわけだ。
東電、原価6千億円過大見積もり 調査委が指摘('11.9.29 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092901000324.html
>東京電力が電気料金の算定根拠とした原価の見積もり(燃料費や購入電力費を除く)が、実際にかかった費用に比べ、過去10年間で計6186億円過大だったことが29日分かった。
(中略)
>電気料金は総括原価方式で決まる。人件費や燃料費、修繕費などの費用を積み上げ、一定の利潤を上乗せする仕組みだ。
>報告書案によると、東電件の見積もりが実績を上回ったのは、修繕費が主な要因だった。
>調査委は「そもそも届け出時の原価が適正ではなかった可能性があると推察される」と指摘した。
津波“無策3兄弟”の罪 東電元幹部初公判('17.6.28 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2017062700024.html
>社内に「異次元のコストカット」(東電社内報から)を強いていた勝俣氏(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-73ffeb664399c16a4bfe128f8a2831f6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2936
[0.191895 sec.]
This is Original
282†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/13(日) 19:40:18.483135ID:i5XslfFF0 山本隆三の快刀乱麻
発電は“ぬれ手でアワ”にあらず 容量市場が安定供給支える(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/201213/bsd2012130845001-n1.htm
>「電力会社は地域独占の下、コストを保証された総括原価主義により無駄な金を使ってきた」と言いながら、「コスト削減のため福島第1原発での安全対策を怠った」と矛盾する報道もあった。
>コストを保証されているのであれば、安全対策費を節約する必要はなかったはずだ。
「原発が止まったら経営に打撃」とよく聞きますが、「代替火力の燃料代」を電気料金に織り込んで消費者に要求できないんですかお?
できないとすれば、「原発を止めずに済むよう画策」というのは、「異常に安全を軽視した無能な経営者がやりそうなことだ」と思いますお
( ^ω^)
かく‐さく〔クワク‐〕【画策】 の解説
>[名](スル)はかりごとをめぐらすこと。ひそかに計画を立てること。また、その計画。「陰であれこれ画策する」
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。
>津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
> 9月5日の公判では、津波対策の先送りを東電が決めた2008年当時、地震対応部署のトップだった山下和彦(山下・和彦)氏が検察に供述していた内容が明らかにされた。
(中略)
>いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-c23c71d33526e99f29e0bba4a2f53c40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6712
[0.194063 sec.]
This is Original
発電は“ぬれ手でアワ”にあらず 容量市場が安定供給支える(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/201213/bsd2012130845001-n1.htm
>「電力会社は地域独占の下、コストを保証された総括原価主義により無駄な金を使ってきた」と言いながら、「コスト削減のため福島第1原発での安全対策を怠った」と矛盾する報道もあった。
>コストを保証されているのであれば、安全対策費を節約する必要はなかったはずだ。
「原発が止まったら経営に打撃」とよく聞きますが、「代替火力の燃料代」を電気料金に織り込んで消費者に要求できないんですかお?
できないとすれば、「原発を止めずに済むよう画策」というのは、「異常に安全を軽視した無能な経営者がやりそうなことだ」と思いますお
( ^ω^)
かく‐さく〔クワク‐〕【画策】 の解説
>[名](スル)はかりごとをめぐらすこと。ひそかに計画を立てること。また、その計画。「陰であれこれ画策する」
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。
>津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
> 9月5日の公判では、津波対策の先送りを東電が決めた2008年当時、地震対応部署のトップだった山下和彦(山下・和彦)氏が検察に供述していた内容が明らかにされた。
(中略)
>いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-c23c71d33526e99f29e0bba4a2f53c40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6712
[0.194063 sec.]
This is Original
283†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/13(日) 20:03:47.183513ID:O4rsHErI0 山本隆三の快刀乱麻
発電は“ぬれ手でアワ”にあらず 容量市場が安定供給支える(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/201213/bsd2012130845001-n1.htm
>一部のメディアは、東日本大震災時には女川原発も一歩間違えば事故だったと、根拠がはっきりしない主張をし、地元は原発マネー頼みのため同意したとのトーンで報道した。
>しかし、2011年3月26日付産経新聞も報道した、原発敷地内で最大時300人以上の地元住民が避難生活を送った「地元との絆」が果たした役割に触れることはない。
>反原発の主張を行うには、地元住民が福島第1原発の事故直後から女川原発を頼り、あまつさえ敷地内で3カ月も避難生活を送った事実は不都合な真実に違いないからだ。
そうですかお
( ^ω^)
女川原発 3・11その後 1('12.3.25 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001203250003
>女川原発に届く送電線は5回線。うち2回線は、避雷器が揺れで損傷して途切れた。1回線は、碍子(がい・し)という絶縁用の部品が損傷。もう1回線は震災後の広域停電により失われた。
>女川原発への送電は約30時間にわたって1回線だけになった。が、のちに、この1回線も盤石ではなかったことが明らかになる。
>約1カ月後の4月7日。最大震度6強の余震で、この1回線が失われた。
女川原発 3・11その後 3('12.3.27 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000731203280003
>地下3階のポンプ室などが浸水していた。1室は高さ約2・5メートルまで浸水。2号機の非常用電源を担うディーゼル発電機3台のうち、2台を動かすのに必要なポンプが水没した。
(中略)
>この浸水により、2号機は非常用ディーゼル発電機2台を失っていた。残った1台のディーゼル発電機を動かすのに必要なポンプがある1室でも、ケーブルの貫通部などから水が流入。
女川原発再稼働・迫る地元同意(1) 恩恵とリスク、立地町の葛藤(9月20日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202009/20200928_13024.html
>町は1980年度以降、電源3法交付金約270億円を公共施設の整備や維持管理に充てた。固定資産税は2010年度まで歳入の5割以上に上った。
>「原発マネー」は「平成の大合併」と距離を置き、単独町制を維持する源泉でもあった。
>人口は約6300とピーク(1965年)の3分の1程度に落ち込み、高齢化率は40%近い。
>町の商工関係者は「原発による財政や地域経済への影響は大きい。再稼働に同意したいのが町長の本心だろう」と推し量る。
BBR-MD5:CoPiPe-4625ad729e485e90822dd175fdf55a2c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13384
[0.190349 sec.]
This is Original
発電は“ぬれ手でアワ”にあらず 容量市場が安定供給支える(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/201213/bsd2012130845001-n1.htm
>一部のメディアは、東日本大震災時には女川原発も一歩間違えば事故だったと、根拠がはっきりしない主張をし、地元は原発マネー頼みのため同意したとのトーンで報道した。
>しかし、2011年3月26日付産経新聞も報道した、原発敷地内で最大時300人以上の地元住民が避難生活を送った「地元との絆」が果たした役割に触れることはない。
>反原発の主張を行うには、地元住民が福島第1原発の事故直後から女川原発を頼り、あまつさえ敷地内で3カ月も避難生活を送った事実は不都合な真実に違いないからだ。
そうですかお
( ^ω^)
女川原発 3・11その後 1('12.3.25 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001203250003
>女川原発に届く送電線は5回線。うち2回線は、避雷器が揺れで損傷して途切れた。1回線は、碍子(がい・し)という絶縁用の部品が損傷。もう1回線は震災後の広域停電により失われた。
>女川原発への送電は約30時間にわたって1回線だけになった。が、のちに、この1回線も盤石ではなかったことが明らかになる。
>約1カ月後の4月7日。最大震度6強の余震で、この1回線が失われた。
女川原発 3・11その後 3('12.3.27 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000731203280003
>地下3階のポンプ室などが浸水していた。1室は高さ約2・5メートルまで浸水。2号機の非常用電源を担うディーゼル発電機3台のうち、2台を動かすのに必要なポンプが水没した。
(中略)
>この浸水により、2号機は非常用ディーゼル発電機2台を失っていた。残った1台のディーゼル発電機を動かすのに必要なポンプがある1室でも、ケーブルの貫通部などから水が流入。
女川原発再稼働・迫る地元同意(1) 恩恵とリスク、立地町の葛藤(9月20日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202009/20200928_13024.html
>町は1980年度以降、電源3法交付金約270億円を公共施設の整備や維持管理に充てた。固定資産税は2010年度まで歳入の5割以上に上った。
>「原発マネー」は「平成の大合併」と距離を置き、単独町制を維持する源泉でもあった。
>人口は約6300とピーク(1965年)の3分の1程度に落ち込み、高齢化率は40%近い。
>町の商工関係者は「原発による財政や地域経済への影響は大きい。再稼働に同意したいのが町長の本心だろう」と推し量る。
BBR-MD5:CoPiPe-4625ad729e485e90822dd175fdf55a2c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13384
[0.190349 sec.]
This is Original
284†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/13(日) 20:16:33.829438ID:sdjrpUCw0 山本隆三の快刀乱麻
発電は“ぬれ手でアワ”にあらず 容量市場が安定供給支える(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/201213/bsd2012130845001-n1.htm
>電気は需要に合わせ同量を発電しなければ、発電量が不足しても多くなっても停電する。
(中略)
>年に数日しか稼働しない設備でも常に維持していなければ停電を招くことになる。
(中略)
>この低稼働の設備を維持するため総括原価制度があるが、自由化した市場では事業者は収益を生まない設備を維持できなくなる。
>少なくとも老朽化による閉鎖後建て替える事業者は出てこない。やがて停電する。
それほど総括原価方式が重要ならば、なぜ廃止することになってしまったんですかお?
( ^ω^)
【原発の不都合な真実】料金制度が支えた原発建設−原発を造れば造るほど、電力会社は儲かるというからくり('12.2.18 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/13.html
>米国や英国では、(中略)リスクの大きさから電力会社や投資家が原発建設に二の足を踏んできた。それではなぜ、日本では原発の増設がこれほどまでに進んだのだろうか?
>理由はさまざまだが、一つには「レートベースに基づく総括原価方式」という日本の電気料金制度があることが指摘されている。
>「現行の日本の電気料金制度では、原発を造れば造るほど、電力会社が儲かる仕組みになっている」と言われているのである。
【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。
大半が家庭から…電力利益「偏り是正を」 審査委方針('12.7.3 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/energy/TKY201207030767.html
>経済産業省の電気料金審査専門委員会は(中略)東京電力が家庭向け料金を平均10.28%値上げしたいと申請したのを審査している。
>この過程で、電力会社が企業向け料金を抑え気味にして、家庭向け料金で稼いでいることが明らかになった。
>東電では、2006〜10年度に家庭向けの販売電力量は全販売電力量の4割だが、利益は全利益の9割にもなっていた。
>ほかの電力会社も家庭向けでもうけているのは同じで、全国の電力会社の平均では、約7割の利益を家庭向けから得ていた。
BBR-MD5:CoPiPe-f1a0ff97331375da614a2a2d9ff69654(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17006
[0.191822 sec.]
This is Original
発電は“ぬれ手でアワ”にあらず 容量市場が安定供給支える(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/201213/bsd2012130845001-n1.htm
>電気は需要に合わせ同量を発電しなければ、発電量が不足しても多くなっても停電する。
(中略)
>年に数日しか稼働しない設備でも常に維持していなければ停電を招くことになる。
(中略)
>この低稼働の設備を維持するため総括原価制度があるが、自由化した市場では事業者は収益を生まない設備を維持できなくなる。
>少なくとも老朽化による閉鎖後建て替える事業者は出てこない。やがて停電する。
それほど総括原価方式が重要ならば、なぜ廃止することになってしまったんですかお?
( ^ω^)
【原発の不都合な真実】料金制度が支えた原発建設−原発を造れば造るほど、電力会社は儲かるというからくり('12.2.18 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/13.html
>米国や英国では、(中略)リスクの大きさから電力会社や投資家が原発建設に二の足を踏んできた。それではなぜ、日本では原発の増設がこれほどまでに進んだのだろうか?
>理由はさまざまだが、一つには「レートベースに基づく総括原価方式」という日本の電気料金制度があることが指摘されている。
>「現行の日本の電気料金制度では、原発を造れば造るほど、電力会社が儲かる仕組みになっている」と言われているのである。
【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。
大半が家庭から…電力利益「偏り是正を」 審査委方針('12.7.3 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/energy/TKY201207030767.html
>経済産業省の電気料金審査専門委員会は(中略)東京電力が家庭向け料金を平均10.28%値上げしたいと申請したのを審査している。
>この過程で、電力会社が企業向け料金を抑え気味にして、家庭向け料金で稼いでいることが明らかになった。
>東電では、2006〜10年度に家庭向けの販売電力量は全販売電力量の4割だが、利益は全利益の9割にもなっていた。
>ほかの電力会社も家庭向けでもうけているのは同じで、全国の電力会社の平均では、約7割の利益を家庭向けから得ていた。
BBR-MD5:CoPiPe-f1a0ff97331375da614a2a2d9ff69654(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17006
[0.191822 sec.]
This is Original
285†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/13(日) 20:18:47.370656ID:d500TUx60 山本隆三の快刀乱麻
発電は“ぬれ手でアワ”にあらず 容量市場が安定供給支える(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/201213/bsd2012130845001-n1.htm
>電気は需要に合わせ同量を発電しなければ、発電量が不足しても多くなっても停電する。
(中略)
>年に数日しか稼働しない設備でも常に維持していなければ停電を招くことになる。
(中略)
>この低稼働の設備を維持するため総括原価制度があるが、自由化した市場では事業者は収益を生まない設備を維持できなくなる。
>少なくとも老朽化による閉鎖後建て替える事業者は出てこない。やがて停電する。
それほど総括原価方式が重要ならば、なぜ廃止することになってしまったんですかお?
( ^ω^)
【原発の不都合な真実】料金制度が支えた原発建設−原発を造れば造るほど、電力会社は儲かるというからくり('12.2.18 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/13.html
>米国や英国では、(中略)リスクの大きさから電力会社や投資家が原発建設に二の足を踏んできた。それではなぜ、日本では原発の増設がこれほどまでに進んだのだろうか?
>理由はさまざまだが、一つには「レートベースに基づく総括原価方式」という日本の電気料金制度があることが指摘されている。
>「現行の日本の電気料金制度では、原発を造れば造るほど、電力会社が儲かる仕組みになっている」と言われているのである。
【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。
大半が家庭から…電力利益「偏り是正を」 審査委方針('12.7.3 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/energy/TKY201207030767.html
>経済産業省の電気料金審査専門委員会は(中略)東京電力が家庭向け料金を平均10.28%値上げしたいと申請したのを審査している。
>この過程で、電力会社が企業向け料金を抑え気味にして、家庭向け料金で稼いでいることが明らかになった。
>東電では、2006〜10年度に家庭向けの販売電力量は全販売電力量の4割だが、利益は全利益の9割にもなっていた。
>ほかの電力会社も家庭向けでもうけているのは同じで、全国の電力会社の平均では、約7割の利益を家庭向けから得ていた。
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。
>首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。
BBR-MD5:CoPiPe-e948e4ab78aadff98f910c66a48b903d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17567
[0.193646 sec.]
This is Original
発電は“ぬれ手でアワ”にあらず 容量市場が安定供給支える(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/201213/bsd2012130845001-n1.htm
>電気は需要に合わせ同量を発電しなければ、発電量が不足しても多くなっても停電する。
(中略)
>年に数日しか稼働しない設備でも常に維持していなければ停電を招くことになる。
(中略)
>この低稼働の設備を維持するため総括原価制度があるが、自由化した市場では事業者は収益を生まない設備を維持できなくなる。
>少なくとも老朽化による閉鎖後建て替える事業者は出てこない。やがて停電する。
それほど総括原価方式が重要ならば、なぜ廃止することになってしまったんですかお?
( ^ω^)
【原発の不都合な真実】料金制度が支えた原発建設−原発を造れば造るほど、電力会社は儲かるというからくり('12.2.18 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/13.html
>米国や英国では、(中略)リスクの大きさから電力会社や投資家が原発建設に二の足を踏んできた。それではなぜ、日本では原発の増設がこれほどまでに進んだのだろうか?
>理由はさまざまだが、一つには「レートベースに基づく総括原価方式」という日本の電気料金制度があることが指摘されている。
>「現行の日本の電気料金制度では、原発を造れば造るほど、電力会社が儲かる仕組みになっている」と言われているのである。
【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。
大半が家庭から…電力利益「偏り是正を」 審査委方針('12.7.3 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/energy/TKY201207030767.html
>経済産業省の電気料金審査専門委員会は(中略)東京電力が家庭向け料金を平均10.28%値上げしたいと申請したのを審査している。
>この過程で、電力会社が企業向け料金を抑え気味にして、家庭向け料金で稼いでいることが明らかになった。
>東電では、2006〜10年度に家庭向けの販売電力量は全販売電力量の4割だが、利益は全利益の9割にもなっていた。
>ほかの電力会社も家庭向けでもうけているのは同じで、全国の電力会社の平均では、約7割の利益を家庭向けから得ていた。
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。
>首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。
BBR-MD5:CoPiPe-e948e4ab78aadff98f910c66a48b903d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17567
[0.193646 sec.]
This is Original
286†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/13(日) 20:35:15.888988ID:7CLsObw50 山本隆三の快刀乱麻
発電は“ぬれ手でアワ”にあらず 容量市場が安定供給支える(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/201213/bsd2012130845001-n1.htm
>自由化市場で安定供給を維持する制度として考えられたのが容量市場だ。
>数年後の供給が可能な設備を持つ発電事業者が、設備の維持と発電の要請に応えることを約束すれば保有する設備に応じて資金を受け取れる。
>受け取れる資金額は必要な設備量の入札により決定されるシステムだ。負担は電気料金を通し行われる。
電力容量市場、国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍(9月28日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN9W5VQYN9PULFA001.html
>国側は「想像していなかった」と戸惑い、制度ルールの一部見直しを始めた。
(中略)
>なぜ高値となったのか。国の中間報告によると、価格つり上げなどの問題事例はなかった。
>ただ、入札では一部の発電所に対し高めの値をつけることを認める経過措置があり、価格上昇につながったという。
経済産業(反社)省がやることなので、どうせインチキだと思いますお
( ^ω^)
電力の「容量市場」 全委員が凍結要求 再エネ規制総点検(12月2日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/487309/
>河野太郎規制改革担当相と学識経験者らが、風力や太陽光発電などの普及を妨げる国の規制を検証する作業部会「再生可能エネルギーに関する規制の総点検タスクフォース」の初会合が1日、開かれた。
>石炭、石油火発など大手電力の所有する発電所の維持費用を新電力などが負担する新制度「電力容量市場」について、4人の委員全員が、2050年の脱炭素社会を目指す政府方針に反すると判断。
(中略)
> 4人の委員を代表し、都留文科大の高橋洋教授は「石炭を温存し新規参入者に不利な容量市場は、脱炭素化に逆行するだけでなく、自由な競争も妨げる」と批判。
続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる(5月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。
BBR-MD5:CoPiPe-94b9294cf18636b76ee11d414d7326cf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22618
[0.197782 sec.]
This is Original
発電は“ぬれ手でアワ”にあらず 容量市場が安定供給支える(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/201213/bsd2012130845001-n1.htm
>自由化市場で安定供給を維持する制度として考えられたのが容量市場だ。
>数年後の供給が可能な設備を持つ発電事業者が、設備の維持と発電の要請に応えることを約束すれば保有する設備に応じて資金を受け取れる。
>受け取れる資金額は必要な設備量の入札により決定されるシステムだ。負担は電気料金を通し行われる。
電力容量市場、国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍(9月28日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN9W5VQYN9PULFA001.html
>国側は「想像していなかった」と戸惑い、制度ルールの一部見直しを始めた。
(中略)
>なぜ高値となったのか。国の中間報告によると、価格つり上げなどの問題事例はなかった。
>ただ、入札では一部の発電所に対し高めの値をつけることを認める経過措置があり、価格上昇につながったという。
経済産業(反社)省がやることなので、どうせインチキだと思いますお
( ^ω^)
電力の「容量市場」 全委員が凍結要求 再エネ規制総点検(12月2日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/487309/
>河野太郎規制改革担当相と学識経験者らが、風力や太陽光発電などの普及を妨げる国の規制を検証する作業部会「再生可能エネルギーに関する規制の総点検タスクフォース」の初会合が1日、開かれた。
>石炭、石油火発など大手電力の所有する発電所の維持費用を新電力などが負担する新制度「電力容量市場」について、4人の委員全員が、2050年の脱炭素社会を目指す政府方針に反すると判断。
(中略)
> 4人の委員を代表し、都留文科大の高橋洋教授は「石炭を温存し新規参入者に不利な容量市場は、脱炭素化に逆行するだけでなく、自由な競争も妨げる」と批判。
続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる(5月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。
BBR-MD5:CoPiPe-94b9294cf18636b76ee11d414d7326cf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22618
[0.197782 sec.]
This is Original
287†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/13(日) 20:43:32.862258ID:awbuIE+W0 山本隆三の快刀乱麻
発電は“ぬれ手でアワ”にあらず 容量市場が安定供給支える(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/201213/bsd2012130845001-n1.htm
>「消費者負担で大手電力はぬれ手にアワの利益も」との報道もみられた。
(中略)
>「ぬれ手でアワ」というのは、大手電力会社が嫌いだからではないのか。
(中略)
>常葉大学経営学部教授。京大卒業後、住友商事に入社。地球環境部長などを経て、2008年プール学院大学国際文化学部教授、10年から現職。
>財務省財務総合政策研究所「環境問題と経済・財政の対応に関する研究会」、経済産業省産業構造審議会臨時委員などを歴任。
>現在、国際環境経済研究所所長、NEDO技術委員などを務める。
この辺のことを言っているんじゃないですかお
立派な経歴をお持ちのようですが、「好き」とか「嫌い」とかすぐに言ってしまうのはどうですかお
( ^ω^)
発電所への巨額援助で国民の負担増? 小売会社が悲鳴「電気代を上げないと…」(10月4日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/59678
>傘下に小売会社と発電会社の両方を抱える東京電力など大手電力は、小売部門で負担は増えるが、発電部門では大きな増収が見込める。
>原発も含め100万キロワットの発電所があれば平均で年間90億円前後のお金が入る。再エネ発電事業者の多くは援助制度の対象外のため、お金は入らない。
>NPO法人原子力資料情報室の松久保肇氏は「原発や古い石炭火力の延命につながる」と批判する。
>既に元を取った発電所でも大金が入るため、環境に配慮した発電所を新設するより、原発や石炭火力を長持ちさせた方がもうかる可能性があるという。
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>数十年の歳月をかけてでも電力会社が原発に執着するのは、順調に運転している限りは「金のなる木」だったから。
>停止したままでは、計算にもよるが1基当たりで毎日7000万円近いコストがかかる「金食い虫」だ。
BBR-MD5:CoPiPe-23eca7c4233df3126c449cf89e8ed08f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24753
[0.186977 sec.]
This is Original
発電は“ぬれ手でアワ”にあらず 容量市場が安定供給支える(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/201213/bsd2012130845001-n1.htm
>「消費者負担で大手電力はぬれ手にアワの利益も」との報道もみられた。
(中略)
>「ぬれ手でアワ」というのは、大手電力会社が嫌いだからではないのか。
(中略)
>常葉大学経営学部教授。京大卒業後、住友商事に入社。地球環境部長などを経て、2008年プール学院大学国際文化学部教授、10年から現職。
>財務省財務総合政策研究所「環境問題と経済・財政の対応に関する研究会」、経済産業省産業構造審議会臨時委員などを歴任。
>現在、国際環境経済研究所所長、NEDO技術委員などを務める。
この辺のことを言っているんじゃないですかお
立派な経歴をお持ちのようですが、「好き」とか「嫌い」とかすぐに言ってしまうのはどうですかお
( ^ω^)
発電所への巨額援助で国民の負担増? 小売会社が悲鳴「電気代を上げないと…」(10月4日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/59678
>傘下に小売会社と発電会社の両方を抱える東京電力など大手電力は、小売部門で負担は増えるが、発電部門では大きな増収が見込める。
>原発も含め100万キロワットの発電所があれば平均で年間90億円前後のお金が入る。再エネ発電事業者の多くは援助制度の対象外のため、お金は入らない。
>NPO法人原子力資料情報室の松久保肇氏は「原発や古い石炭火力の延命につながる」と批判する。
>既に元を取った発電所でも大金が入るため、環境に配慮した発電所を新設するより、原発や石炭火力を長持ちさせた方がもうかる可能性があるという。
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>数十年の歳月をかけてでも電力会社が原発に執着するのは、順調に運転している限りは「金のなる木」だったから。
>停止したままでは、計算にもよるが1基当たりで毎日7000万円近いコストがかかる「金食い虫」だ。
BBR-MD5:CoPiPe-23eca7c4233df3126c449cf89e8ed08f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24753
[0.186977 sec.]
This is Original
288†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/13(日) 20:53:20.444486ID:jOR/LfAG0 【独自】福島に家族で移住なら200万円支給…原発周辺12市町村対象に支援金(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201212-OYT1T50304/
>政府は来年度、東京電力福島第一原発の周辺12市町村へ移住する人に最大200万円の支援金を出す方針を固めた。
(中略)
>避難者らの帰還だけでなく、新たな移住を促して地域の復興再生を進める。
(中略)
>財源は、復興庁が県や12市町村に交付している福島再生加速化交付金などを充てる。
金を配る前に、まずは一人のOBに「住んで骨をうずめて応援」をやってもらいたいですお
( ^ω^)
骨(ほね)を埋(うず)・める の解説
>そこで一生を終える。また、ある事に一生をささげる。「―・める覚悟で赴任する」
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
【ロングストーリー〜「どう生きる」2人の自問】「捜す」最後の1人まで/「原発安全」痛恨のうそ('16.2.8 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/shinsai5nen/2016/02/post_20160212124857.html
>あれだけの事故を起こして、一生許されるはずはない。それでも「東電です」と正々堂々名乗り、人々の訴えに耳を傾けよう。そうすればやるべきことが見えてくる。
>「これが天命。逃げたら地獄に落ちるでしょう。会社を辞めても、死ぬまで福島と向き合います」と石崎。
BBR-MD5:CoPiPe-64792497f8674d9762065a7374315f28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27442
[0.189243 sec.]
This is Original
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201212-OYT1T50304/
>政府は来年度、東京電力福島第一原発の周辺12市町村へ移住する人に最大200万円の支援金を出す方針を固めた。
(中略)
>避難者らの帰還だけでなく、新たな移住を促して地域の復興再生を進める。
(中略)
>財源は、復興庁が県や12市町村に交付している福島再生加速化交付金などを充てる。
金を配る前に、まずは一人のOBに「住んで骨をうずめて応援」をやってもらいたいですお
( ^ω^)
骨(ほね)を埋(うず)・める の解説
>そこで一生を終える。また、ある事に一生をささげる。「―・める覚悟で赴任する」
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
【ロングストーリー〜「どう生きる」2人の自問】「捜す」最後の1人まで/「原発安全」痛恨のうそ('16.2.8 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/shinsai5nen/2016/02/post_20160212124857.html
>あれだけの事故を起こして、一生許されるはずはない。それでも「東電です」と正々堂々名乗り、人々の訴えに耳を傾けよう。そうすればやるべきことが見えてくる。
>「これが天命。逃げたら地獄に落ちるでしょう。会社を辞めても、死ぬまで福島と向き合います」と石崎。
BBR-MD5:CoPiPe-64792497f8674d9762065a7374315f28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27442
[0.189243 sec.]
This is Original
289†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/13(日) 21:02:02.126301ID:H7iz6IdC0 避難者ら壁画前で旧交温め、福島 JR双葉駅前に新作(共同通信)
https://this.kiji.is/710774896899506176?c=39546741839462401
>芸術で町を盛り上げようと、東京の壁画制作会社がJR双葉駅前の貸店舗だった建物の外壁に描いた。
>かつて双葉町で過ごした避難者ら約10人が駆け付け、作品を前に旧交を温めた。
(中略)
>双葉町は3月に駅前を含む一部地域で避難指示が解除されたが、人は住めない。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
東電訴訟 双葉病院患者死亡は原発事故が原因 看護師証言('18.9.18 毎日新聞:有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20180919/k00/00m/040/120000c
>避難先などで多くの患者が死亡した双葉病院(福島県大熊町)の看護師だった女性が証人として出廷し、「患者が亡くなったのは、原発事故が原因だった」との見解を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-188bc9ce83fcacaf43191982ddbad9c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29920
[0.179052 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/710774896899506176?c=39546741839462401
>芸術で町を盛り上げようと、東京の壁画制作会社がJR双葉駅前の貸店舗だった建物の外壁に描いた。
>かつて双葉町で過ごした避難者ら約10人が駆け付け、作品を前に旧交を温めた。
(中略)
>双葉町は3月に駅前を含む一部地域で避難指示が解除されたが、人は住めない。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
東電訴訟 双葉病院患者死亡は原発事故が原因 看護師証言('18.9.18 毎日新聞:有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20180919/k00/00m/040/120000c
>避難先などで多くの患者が死亡した双葉病院(福島県大熊町)の看護師だった女性が証人として出廷し、「患者が亡くなったのは、原発事故が原因だった」との見解を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-188bc9ce83fcacaf43191982ddbad9c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29920
[0.179052 sec.]
This is Original
290†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/13(日) 22:17:37.622709ID:HCaiWJ6O0 「ヤクザもんは社会のヨゴレ、原発は放射性廃棄物というヨゴレ」潜入記者が見た福島の“異様”さ(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41859
>汚染に注目すれば、福島第二原発……通称2Fの状況は明らかに異様だ。なにかあったとしか思えない。それほど2Fは汚染がひどい。
(中略)
>業者の証言を集約し、東電関係者に汚染の事実をぶつけると、急に腰砕けになった。
>「……たしかに……まだ定検を開始してないのに、なんでこんなに汚染してるの? と思います。
>最上階のオペフロ(オペレーションフロア)やコンクリート遮蔽プラグなんて信じられないほど放射能まみれ。……ペデスタルにも水が溜まっている……」
(中略)
>答えてくれたのは原発の基礎知識をレクチャーしてくれた某電力会社OBである。
>「ペデスタルに水が溜まってると言った……それが事実なら、すごい圧力がかかったということ……制御棒か配管か、壊れた場所は特定できなくても、とにかく原子炉の底は抜けている。
> 1Fと同じく水素爆発があったと考えるのが妥当。ウランを核爆発させている原子炉格納容器……つまり心臓部が破損したから、釜の上下に異常がある」
BBR-MD5:CoPiPe-48464b1864dd40ad76b0569cdf23a7e0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50680
[0.181162 sec.]
This is Original
https://bunshun.jp/articles/-/41859
>汚染に注目すれば、福島第二原発……通称2Fの状況は明らかに異様だ。なにかあったとしか思えない。それほど2Fは汚染がひどい。
(中略)
>業者の証言を集約し、東電関係者に汚染の事実をぶつけると、急に腰砕けになった。
>「……たしかに……まだ定検を開始してないのに、なんでこんなに汚染してるの? と思います。
>最上階のオペフロ(オペレーションフロア)やコンクリート遮蔽プラグなんて信じられないほど放射能まみれ。……ペデスタルにも水が溜まっている……」
(中略)
>答えてくれたのは原発の基礎知識をレクチャーしてくれた某電力会社OBである。
>「ペデスタルに水が溜まってると言った……それが事実なら、すごい圧力がかかったということ……制御棒か配管か、壊れた場所は特定できなくても、とにかく原子炉の底は抜けている。
> 1Fと同じく水素爆発があったと考えるのが妥当。ウランを核爆発させている原子炉格納容器……つまり心臓部が破損したから、釜の上下に異常がある」
BBR-MD5:CoPiPe-48464b1864dd40ad76b0569cdf23a7e0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50680
[0.181162 sec.]
This is Original
291†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/14(月) 19:38:16.334481ID:KBCGlbCV0 東電、50年にCO2排出ゼロ 新再建計画、原発再編推進(共同通信)
https://this.kiji.is/711155246711226368?c=39546741839462401
>東京電力ホールディングスが策定を進める新たな経営再建計画の原案が14日、判明した。
>柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働や再生可能エネルギーの発電量増加で、2050年に二酸化炭素(CO2)排出の実質ゼロを打ち出すのが柱。
>福島第1原発事故対応で必要な資金を安定的に確保するため、原発事業などで他の企業と再編・統合を進め、収益力向上につなげる。
>福島第1原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水については、安全性を最優先に適切な処分を行うとした。
「22兆ゲットで被害者支援 → 日本国の損害の最小化」的な試み
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
東電経営陣に株主代表訴訟提訴 5兆5千億円の賠償請求('12.3.5 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030501001851.html
>勝訴して賠償金が得られれば、原発事故の被害者救済に充てるよう東電に求める。
東電「津波、予見できず」 株主代表訴訟で反論('12.11.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111601001446.html
>この日までに提出した準備書面で東電は、当時の経営陣の具体的な認識を述べるものではないとした上で、「今回の地震や津波が発生する前の科学的知見などに照らせば、津波は予見できなかった」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-41c5f297ffba93dae1971790265b35d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86917
[0.188387 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/711155246711226368?c=39546741839462401
>東京電力ホールディングスが策定を進める新たな経営再建計画の原案が14日、判明した。
>柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働や再生可能エネルギーの発電量増加で、2050年に二酸化炭素(CO2)排出の実質ゼロを打ち出すのが柱。
>福島第1原発事故対応で必要な資金を安定的に確保するため、原発事業などで他の企業と再編・統合を進め、収益力向上につなげる。
>福島第1原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水については、安全性を最優先に適切な処分を行うとした。
「22兆ゲットで被害者支援 → 日本国の損害の最小化」的な試み
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
東電経営陣に株主代表訴訟提訴 5兆5千億円の賠償請求('12.3.5 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030501001851.html
>勝訴して賠償金が得られれば、原発事故の被害者救済に充てるよう東電に求める。
東電「津波、予見できず」 株主代表訴訟で反論('12.11.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111601001446.html
>この日までに提出した準備書面で東電は、当時の経営陣の具体的な認識を述べるものではないとした上で、「今回の地震や津波が発生する前の科学的知見などに照らせば、津波は予見できなかった」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-41c5f297ffba93dae1971790265b35d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86917
[0.188387 sec.]
This is Original
292†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/14(月) 19:46:09.699063ID:oNrp6Fci0 チェルノブイリを忘れないで 支援団体がカレンダー制作(共同通信)
https://this.kiji.is/710995565160546304?c=39546741839462401
> 1986年に旧ソ連・ウクライナで起きたチェルノブイリ原発事故の影響で、今も健康被害に苦しむ子どもの姿を伝えるカレンダーを、市民団体「チェルノブイリ子ども基金」(東京都練馬区)が制作した。
(中略)
>カレンダーの写真は、佐々木真理共同代表が昨年、ベラルーシの保養施設などで撮影。
>腎臓がんや肝臓がん、卵巣腫瘍といった重い病を患いながら、仲間と楽しく過ごす子どもたちの姿をとらえている。
( n^o^)n 有識者ー早く来てくれー
中川恵一「がんの話をしよう」 発がんの最大の要因は「運」!?(11月18日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201118-OYTET50006/
坪倉先生の放射線教室 がんの原因特定できない(6月28日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20200628-511455.php
>放射線は確かにがんになる原因の一つですが、がんの原因は放射線以外にもたくさんあり、実際にがんが生じたとしても、さまざまな原因の中でどれか一つを特定することはできません。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-20c3f386421f36ea357a7ed6eb293753(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89070
[0.189348 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/710995565160546304?c=39546741839462401
> 1986年に旧ソ連・ウクライナで起きたチェルノブイリ原発事故の影響で、今も健康被害に苦しむ子どもの姿を伝えるカレンダーを、市民団体「チェルノブイリ子ども基金」(東京都練馬区)が制作した。
(中略)
>カレンダーの写真は、佐々木真理共同代表が昨年、ベラルーシの保養施設などで撮影。
>腎臓がんや肝臓がん、卵巣腫瘍といった重い病を患いながら、仲間と楽しく過ごす子どもたちの姿をとらえている。
( n^o^)n 有識者ー早く来てくれー
中川恵一「がんの話をしよう」 発がんの最大の要因は「運」!?(11月18日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201118-OYTET50006/
坪倉先生の放射線教室 がんの原因特定できない(6月28日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20200628-511455.php
>放射線は確かにがんになる原因の一つですが、がんの原因は放射線以外にもたくさんあり、実際にがんが生じたとしても、さまざまな原因の中でどれか一つを特定することはできません。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-20c3f386421f36ea357a7ed6eb293753(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89070
[0.189348 sec.]
This is Original
293†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/14(月) 19:54:14.791912ID:/Q8WgQCk0 「福島の魅力発信しよう」 高校生ら、経験交え思い語る―東日本大震災10年前に(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121300354&g=soc
>大地震と東京電力福島第1原発事故から来年3月で10年となるのを前に、福島県の高校生が風評被害などの払拭(ふっしょく)に向け、それぞれの思いを語るイベントが13日、同県郡山市で開かれた。
> 22人の高校生が参加し、「福島の魅力を発信しよう」などと呼び掛けた。
(中略)
>コメンテーターを務めた教育評論家の尾木直樹さんは「福島の高校生は生き抜く知恵を授けてくれるフロントランナー。福島の高校生だからできることがある」と述べた。
【1人のOB】生き抜く知恵を授けて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
東電社長、危機には不向きとの声も('11.3.31 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-213642.html
>清水正孝社長(66)(中略)は「いい人」で、社内で好かれていた。
>ある幹部は同氏について、「人と殴りあいで社長というポジションまで登りつめた人ではない」と述べ、「優しい、実直な人で、社内では誰も悪いことを言う人はいない。ただ、今回の危機的な状況を乗り越えられる抵抗力というかそんな図太さは無い」と語った。
>これに対し、勝俣氏のあだ名は「カミソリ」。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-bc1b0bac18d9b9c6e411933589c21fc3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91182
[0.188163 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121300354&g=soc
>大地震と東京電力福島第1原発事故から来年3月で10年となるのを前に、福島県の高校生が風評被害などの払拭(ふっしょく)に向け、それぞれの思いを語るイベントが13日、同県郡山市で開かれた。
> 22人の高校生が参加し、「福島の魅力を発信しよう」などと呼び掛けた。
(中略)
>コメンテーターを務めた教育評論家の尾木直樹さんは「福島の高校生は生き抜く知恵を授けてくれるフロントランナー。福島の高校生だからできることがある」と述べた。
【1人のOB】生き抜く知恵を授けて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
東電社長、危機には不向きとの声も('11.3.31 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-213642.html
>清水正孝社長(66)(中略)は「いい人」で、社内で好かれていた。
>ある幹部は同氏について、「人と殴りあいで社長というポジションまで登りつめた人ではない」と述べ、「優しい、実直な人で、社内では誰も悪いことを言う人はいない。ただ、今回の危機的な状況を乗り越えられる抵抗力というかそんな図太さは無い」と語った。
>これに対し、勝俣氏のあだ名は「カミソリ」。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-bc1b0bac18d9b9c6e411933589c21fc3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91182
[0.188163 sec.]
This is Original
294†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/14(月) 20:57:39.914462ID:seKdz6AQ0 規制委、原電本店に立ち入り調査 敦賀資料書き換え、社員聴取も(共同通信)
https://this.kiji.is/711016580087988224?c=39546741839462401
>原発の審査段階で発覚した問題を受け、事業者に立ち入り調査をするのは規制委発足後初めて。
>調査は原子炉等規制法に基づき、15日まで実施する。
>書き換えの詳しい経緯などを担当社員から聴取するほか、原電の原因分析や是正措置が妥当かどうか検証する。
>必要に応じて原発への立ち入りも検討する。
東京商工会議所の幹部 柏崎刈羽原発を視察 三村会頭「原発は絶対必要」(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news114jrrj9y8fjvefteu8.html
>東京商工会議所も首都圏の安定した電力供給には柏崎刈羽原発が必要との認識を示している。
>三村明夫会頭は「カーボンニュートラルな日本にするという政府の方針が出されましたけど、我々のスタンスは昔から柏崎刈羽を含めた原子力発電は日本経済にとって絶対に必要だと固い信念」と述べた。
原発が原因でえらいことになっていますお
たいそうなことを言うだけでお金は出してくれないんですかお?
( ^ω^)
原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。
東電公的管理:枝野経産相と米倉経団連会長、真っ向対立−議論白熱化('12.2.14 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZD3SW6K50XU01.html
>枝野氏は「国民の皆さんの税金は使うが、だけども従来どおり自分たちのやりたいようにやらせてもらいたい、というのは到底分かりましたとはできない」とし、
>日本経団連で資金を集めて資本注入など求めないでやってもらえるならば、「そんなにありがたいことはない」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-7e2a69174a412d8b09f7688283e30ff3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9155
[0.185087 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/711016580087988224?c=39546741839462401
>原発の審査段階で発覚した問題を受け、事業者に立ち入り調査をするのは規制委発足後初めて。
>調査は原子炉等規制法に基づき、15日まで実施する。
>書き換えの詳しい経緯などを担当社員から聴取するほか、原電の原因分析や是正措置が妥当かどうか検証する。
>必要に応じて原発への立ち入りも検討する。
東京商工会議所の幹部 柏崎刈羽原発を視察 三村会頭「原発は絶対必要」(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news114jrrj9y8fjvefteu8.html
>東京商工会議所も首都圏の安定した電力供給には柏崎刈羽原発が必要との認識を示している。
>三村明夫会頭は「カーボンニュートラルな日本にするという政府の方針が出されましたけど、我々のスタンスは昔から柏崎刈羽を含めた原子力発電は日本経済にとって絶対に必要だと固い信念」と述べた。
原発が原因でえらいことになっていますお
たいそうなことを言うだけでお金は出してくれないんですかお?
( ^ω^)
原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。
東電公的管理:枝野経産相と米倉経団連会長、真っ向対立−議論白熱化('12.2.14 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZD3SW6K50XU01.html
>枝野氏は「国民の皆さんの税金は使うが、だけども従来どおり自分たちのやりたいようにやらせてもらいたい、というのは到底分かりましたとはできない」とし、
>日本経団連で資金を集めて資本注入など求めないでやってもらえるならば、「そんなにありがたいことはない」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-7e2a69174a412d8b09f7688283e30ff3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9155
[0.185087 sec.]
This is Original
295†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/15(火) 19:46:17.024306ID:QVnlCf4m0 原発被災地支援、3分の1に 東電社員派遣にコロナ影響(共同通信)
https://this.kiji.is/711520400296247296?c=39546741839462401
>東京電力が福島第1原発事故の復興支援活動として首都圏で勤務する社員らを被災地に派遣する人数が、新型コロナの影響で昨年の3分の1に激減したことが、15日分かった。
(中略)
>東電は、被災自治体などから要望を聞き(1)住宅や公共施設の清掃や除雪(2)墓地や道路の除草(3)行事の会場設営―などを行ってきた。
>だが今年は首都圏から福島県への派遣を停止。県内勤務の社員だけで対応し(以下略)。
東電復興本社代表「風評対策 徹底的に」 原発処理水巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB153Z00V11C20A2000000
>処理水の安全性への理解促進に向け「我々は信用されないとしても、一番熱心に情報発信しないといけない立場だ」と話す。
>方法については「決め手はない。SNS(交流サイト)などを含めあの手、この手でやるしかない」とした。一方で「まだまだ伝え方が下手だ」とも指摘。
>原子力に関する言葉遣いで正確さを求めると専門家以外には「逆にわかりにくくなる」といい、「わかりやすさについてもっと踏み込まないといけない」と述べた。
【1人のOB】熱心に情報発信して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e70d7d307c4383f5117e376c1357155f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67181
[0.197513 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/711520400296247296?c=39546741839462401
>東京電力が福島第1原発事故の復興支援活動として首都圏で勤務する社員らを被災地に派遣する人数が、新型コロナの影響で昨年の3分の1に激減したことが、15日分かった。
(中略)
>東電は、被災自治体などから要望を聞き(1)住宅や公共施設の清掃や除雪(2)墓地や道路の除草(3)行事の会場設営―などを行ってきた。
>だが今年は首都圏から福島県への派遣を停止。県内勤務の社員だけで対応し(以下略)。
東電復興本社代表「風評対策 徹底的に」 原発処理水巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB153Z00V11C20A2000000
>処理水の安全性への理解促進に向け「我々は信用されないとしても、一番熱心に情報発信しないといけない立場だ」と話す。
>方法については「決め手はない。SNS(交流サイト)などを含めあの手、この手でやるしかない」とした。一方で「まだまだ伝え方が下手だ」とも指摘。
>原子力に関する言葉遣いで正確さを求めると専門家以外には「逆にわかりにくくなる」といい、「わかりやすさについてもっと踏み込まないといけない」と述べた。
【1人のOB】熱心に情報発信して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e70d7d307c4383f5117e376c1357155f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67181
[0.197513 sec.]
This is Original
296†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/15(火) 19:50:55.377218ID:OR4fM1OJ0 風評被害対策に5億円 原発処理水放出で広報予算―20年度第3次補正(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121500965&g=eco
>経済産業省は15日、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水に関し、2020年度第3次補正予算案に広報事業費5億円を計上した。
(中略)
>処理水関連の情報発信に特化した予算は初めて。
(中略)
>政府は広報を強化し、インターネット動画やテレビ番組の制作を通じて理解を得たい考えだ。
電通などに広告を頼むとお金がかかりますお
1人のOBに協力を依頼してはどうですかお
( ^ω^)
原発事故後の復興PRに240億円〜電通1社で('19.5.24 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2394
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
BBR-MD5:CoPiPe-e284c2e1dedf45b13854bc93ca3fbd0b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68271
[0.186984 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121500965&g=eco
>経済産業省は15日、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水に関し、2020年度第3次補正予算案に広報事業費5億円を計上した。
(中略)
>処理水関連の情報発信に特化した予算は初めて。
(中略)
>政府は広報を強化し、インターネット動画やテレビ番組の制作を通じて理解を得たい考えだ。
電通などに広告を頼むとお金がかかりますお
1人のOBに協力を依頼してはどうですかお
( ^ω^)
原発事故後の復興PRに240億円〜電通1社で('19.5.24 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2394
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
BBR-MD5:CoPiPe-e284c2e1dedf45b13854bc93ca3fbd0b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68271
[0.186984 sec.]
This is Original
297†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/15(火) 20:13:51.585340ID:hDlqdyN20 東商の三村会頭が柏崎原発を視察 2015年以来5年ぶり(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201214587233.html
>東京商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長)(中略)は「安全対策がなされ、これなら安心との印象を強く持った。(再稼働に対する)地元同意を取り付け、前に進むよう期待したい」と語った。
(中略)
>三村氏は、同原発の再稼働について「首都直下型地震が起きたときの備えとして期待が大きい。(時期は)できるだけ早い方がいいに決まっている」と説明した。
>柏崎商議所の西川正男会頭は「発電を開始したからといって地元に大きな貢献があるとは期待していないが、エネルギー政策に貢献するという筋を通したい」と語った。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) エネルギー政策
フ /ヽ ヽ_//
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ(10月4日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”(11月22日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸?みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-1ec3698ca25cb4fbe87c05e2bd0618cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74568
[0.193433 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201214587233.html
>東京商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長)(中略)は「安全対策がなされ、これなら安心との印象を強く持った。(再稼働に対する)地元同意を取り付け、前に進むよう期待したい」と語った。
(中略)
>三村氏は、同原発の再稼働について「首都直下型地震が起きたときの備えとして期待が大きい。(時期は)できるだけ早い方がいいに決まっている」と説明した。
>柏崎商議所の西川正男会頭は「発電を開始したからといって地元に大きな貢献があるとは期待していないが、エネルギー政策に貢献するという筋を通したい」と語った。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) エネルギー政策
フ /ヽ ヽ_//
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ(10月4日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”(11月22日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸?みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-1ec3698ca25cb4fbe87c05e2bd0618cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74568
[0.193433 sec.]
This is Original
298†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/15(火) 20:26:53.665701ID:1o63eel+0 住民と交流、復興課題探る 磐城桜が丘、安達高生が双葉郡視察(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20201215-567477.php
> 2校の1〜3年生57人が参加。
(中略)
>生徒たちは全町避難が続く双葉町の双葉南小などを視察したほか、同町の東日本大震災・原子力災害伝承館を訪問。
>NPO法人ハッピーロードネットの西本由美子理事長=広野町=(中略)らと交流し(以下略)。
(中略)
>研修の集大成として、生徒たちは12班に分かれ、それぞれ復興に向けたアイデアを取りまとめた。
>「県外の若い世代が足を運びたくなるような話題を生み出す」「いつ起きるか分からない災害に備え、福島の教訓を広く伝えていく」などの決意を披露した。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>検証した福島大共生システム理工学類の後藤忍准教授(環境計画論)は、国内外の過酷事故や公害などを伝えるアーカイブ施設を研究している。
>これまでにウクライナにあるチェルノブイリ原発の博物館や熊本県水俣市の水俣病資料館を訪問し、展示内容を詳細に分析してきた。
>伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。
原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>「“道路”は命や健康と同じくらい大事です! 都会に住む人にはわからないだろうけど、我々は道路がないと生きていけません! 」
(中略)
>道路への思いを開会式で語ったのは、主催の「NPO法人ハッピーロードネット」理事長の西本由美子氏(63)だ。
(中略)
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」
「若い子は精子もだめになっちゃいますよ」 原発潜入記者が見た、被ばく量ごまかしの“カラクリ”(12月6日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41808
>業者たちの訴えが正当なのか、ヒステリックなのか……専門家によっても判断は分かれるだろう。
>ただ、原発を動かしてきた人間たちにとって、いまの日本が放射能まみれの汚染地帯に見えることは事実である。
BBR-MD5:CoPiPe-62ba9fcf71456f781887589735b2a5eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78106
[0.196604 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20201215-567477.php
> 2校の1〜3年生57人が参加。
(中略)
>生徒たちは全町避難が続く双葉町の双葉南小などを視察したほか、同町の東日本大震災・原子力災害伝承館を訪問。
>NPO法人ハッピーロードネットの西本由美子理事長=広野町=(中略)らと交流し(以下略)。
(中略)
>研修の集大成として、生徒たちは12班に分かれ、それぞれ復興に向けたアイデアを取りまとめた。
>「県外の若い世代が足を運びたくなるような話題を生み出す」「いつ起きるか分からない災害に備え、福島の教訓を広く伝えていく」などの決意を披露した。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>検証した福島大共生システム理工学類の後藤忍准教授(環境計画論)は、国内外の過酷事故や公害などを伝えるアーカイブ施設を研究している。
>これまでにウクライナにあるチェルノブイリ原発の博物館や熊本県水俣市の水俣病資料館を訪問し、展示内容を詳細に分析してきた。
>伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。
原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>「“道路”は命や健康と同じくらい大事です! 都会に住む人にはわからないだろうけど、我々は道路がないと生きていけません! 」
(中略)
>道路への思いを開会式で語ったのは、主催の「NPO法人ハッピーロードネット」理事長の西本由美子氏(63)だ。
(中略)
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」
「若い子は精子もだめになっちゃいますよ」 原発潜入記者が見た、被ばく量ごまかしの“カラクリ”(12月6日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41808
>業者たちの訴えが正当なのか、ヒステリックなのか……専門家によっても判断は分かれるだろう。
>ただ、原発を動かしてきた人間たちにとって、いまの日本が放射能まみれの汚染地帯に見えることは事実である。
BBR-MD5:CoPiPe-62ba9fcf71456f781887589735b2a5eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78106
[0.196604 sec.]
This is Original
299†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/15(火) 20:38:50.904275ID:hDxQg96t0 移住・定住促進へ避難12市町村に4億円 移住者には最大200万円(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20201215-567463.php
>原発事故で避難指示が出た12市町村への移住・定住を後押しするため、政府が来年度に新設する支援制度の概要が14日、分かった。
>移住・定住促進に取り組む自治体と、実際に移り住んだ個人それぞれへの支援が柱。
立地自治体は支援しないんですかお
それとも支援しないほうがいい事情でもありますかお?
( ^ω^)
消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>原発を誘致した自治体の多くが「消滅可能性」の危機にある、と指摘された。
>日本創成会議・人口減少問題検討分科会が8日発表した「2040年人口推計結果」。
原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>原発がなくなると交付金をもらえなくなるから、自治体からは古い原発を廃炉にするのではなく建て替えを求める声も上がる。
>「原発マネー」はいったんもらうと抜け出せず、「麻薬」に例えられる。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ(10月4日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-3a2b16b403b4a42d8eeae0256a257c4b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81413
[0.193546 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20201215-567463.php
>原発事故で避難指示が出た12市町村への移住・定住を後押しするため、政府が来年度に新設する支援制度の概要が14日、分かった。
>移住・定住促進に取り組む自治体と、実際に移り住んだ個人それぞれへの支援が柱。
立地自治体は支援しないんですかお
それとも支援しないほうがいい事情でもありますかお?
( ^ω^)
消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>原発を誘致した自治体の多くが「消滅可能性」の危機にある、と指摘された。
>日本創成会議・人口減少問題検討分科会が8日発表した「2040年人口推計結果」。
原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>原発がなくなると交付金をもらえなくなるから、自治体からは古い原発を廃炉にするのではなく建て替えを求める声も上がる。
>「原発マネー」はいったんもらうと抜け出せず、「麻薬」に例えられる。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ(10月4日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-3a2b16b403b4a42d8eeae0256a257c4b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81413
[0.193546 sec.]
This is Original
300†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/15(火) 20:54:14.239045ID:8jhAV/SV0 UAEとレバノン、日本産食品の輸入規制撤廃 農水省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121500792&g=eco
>放射性物質の検査報告書を付けずに47都道府県の食品を出荷できるようになった。
(中略)
>輸入規制を設けている国・地域は事故直後の54から16に減った。
東日本大震災9年 「日本産食品」続く輸入規制 撤廃・緩和へ協議加速(3月9日 SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200309/mca2003090500001-n1.htm
>日本産食品の輸入規制を設けたのは54カ国・地域に達した。
>現在は20カ国・地域に減ったが、2019年の日本からの農林水産物・食品の輸出額でトップ5を占めた香港、中国、米国、台湾、韓国は輸入規制を続けている。
復興拠点外 除染せず解除可能に 政府方針 居住しない土地活用で(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020121581829
>帰還困難区域のうち再び人が住めるように整備する特定復興再生拠点区域(復興拠点)から外れた地域を巡り、政府は、年間積算線量が二〇ミリシーベルトを下回れば、除染をしなくても地元の意向に応じて避難指示を解除する仕組みを構築する。
(中略)
>月内に開く原子力災害対策本部会議で決定する。
(中略)
>住民が日常的な生活を営むことは想定していないが、往来は自由となる。
命優先を!総被曝列島化の危機〜「おしどり」マコ&ケン講演('17.12.7
http://www.labornetjp.org/news/2017/1207hayasida
>高線量の道がどれぐらいあるか把握しているか問うたところ、日本原子力研究開発機構の返答はこうだった。
>「確かに、通ると被曝するような高線量の土地もたくさん残っています。でも大切なのは、そのような道を通るときはできるだけ早く駆け抜けてください」
(中略)
>「道はただ通り抜けるだけですので、そのような高線量が予想される道は、できるだけ息を止めて小走りで駆け抜けてください」
BBR-MD5:CoPiPe-cd430a502a5e82da2749eaa947b6f1c8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85644
[0.190368 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121500792&g=eco
>放射性物質の検査報告書を付けずに47都道府県の食品を出荷できるようになった。
(中略)
>輸入規制を設けている国・地域は事故直後の54から16に減った。
東日本大震災9年 「日本産食品」続く輸入規制 撤廃・緩和へ協議加速(3月9日 SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200309/mca2003090500001-n1.htm
>日本産食品の輸入規制を設けたのは54カ国・地域に達した。
>現在は20カ国・地域に減ったが、2019年の日本からの農林水産物・食品の輸出額でトップ5を占めた香港、中国、米国、台湾、韓国は輸入規制を続けている。
復興拠点外 除染せず解除可能に 政府方針 居住しない土地活用で(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020121581829
>帰還困難区域のうち再び人が住めるように整備する特定復興再生拠点区域(復興拠点)から外れた地域を巡り、政府は、年間積算線量が二〇ミリシーベルトを下回れば、除染をしなくても地元の意向に応じて避難指示を解除する仕組みを構築する。
(中略)
>月内に開く原子力災害対策本部会議で決定する。
(中略)
>住民が日常的な生活を営むことは想定していないが、往来は自由となる。
命優先を!総被曝列島化の危機〜「おしどり」マコ&ケン講演('17.12.7
http://www.labornetjp.org/news/2017/1207hayasida
>高線量の道がどれぐらいあるか把握しているか問うたところ、日本原子力研究開発機構の返答はこうだった。
>「確かに、通ると被曝するような高線量の土地もたくさん残っています。でも大切なのは、そのような道を通るときはできるだけ早く駆け抜けてください」
(中略)
>「道はただ通り抜けるだけですので、そのような高線量が予想される道は、できるだけ息を止めて小走りで駆け抜けてください」
BBR-MD5:CoPiPe-cd430a502a5e82da2749eaa947b6f1c8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85644
[0.190368 sec.]
This is Original
301†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/15(火) 21:06:47.522577ID:FPCTWb9W0 美浜原発、再稼働に事実上同意 40年超の3号機、地元町議会(共同通信)
https://this.kiji.is/711428431382364160?c=39546741839462401
>美浜原発3号機を巡り、美浜町議会は15日の本会議で、再稼働を求める請願を賛成多数で採択した。
> 9日の原子力発電所特別委員会でも採択しており、町議会が再稼働に事実上同意したことになる。
(中略)
>請願は、地元商工会や観光協会が連名で提出した再稼働を求める2件。
川内原発1号機が通常運転(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=130000
>九州電力は15日、川内原発1号機(薩摩川内市)が同日午後3時に通常運転に復帰したと発表した。
関電の稼働原発ゼロ期間、延長へ 高浜3号機再開は2月以降に(共同通信)
https://this.kiji.is/711515365475434496?c=39546741839462401
>関西電力は15日、定期検査中の高浜原発3号機(福井県高浜町)の運転再開が、当初予定していた12月下旬から来年2月以降に遅れる見通しになったと明らかにした。
(中略)
>定検中の高浜4号機で蒸気発生器の伝熱管に複数の損傷が見つかり、他の原発でも調査が必要になったため。対策ができるまで高浜3号機の定検を中断する。
>来年1月中旬に運転再開を予定していた大飯原発4号機(同県おおい町)も調査対象で、運転スケジュールが不透明になった。
上関原発の海底調査を中断 中国電力(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB159GP0V11C20A2000000
>中国電力(広島市)は15日、山口県上関町で計画している上関原発建設に関し、海底の地質調査を中断すると発表した。
>調査は10月29日に県の許可を得て、11月4日に準備作業に着手したが、住民らの抗議活動があり停滞していた。
>冬季は海の状況が悪くなるため、許可された期間3カ月以内に調査を終えるのは難しいと判断した。
(中略)
>住民らは周辺海域に船を停泊させて抗議していた。
BBR-MD5:CoPiPe-b8a48cc3f10f793f51db7867d65196b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88925
[0.193790 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/711428431382364160?c=39546741839462401
>美浜原発3号機を巡り、美浜町議会は15日の本会議で、再稼働を求める請願を賛成多数で採択した。
> 9日の原子力発電所特別委員会でも採択しており、町議会が再稼働に事実上同意したことになる。
(中略)
>請願は、地元商工会や観光協会が連名で提出した再稼働を求める2件。
川内原発1号機が通常運転(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=130000
>九州電力は15日、川内原発1号機(薩摩川内市)が同日午後3時に通常運転に復帰したと発表した。
関電の稼働原発ゼロ期間、延長へ 高浜3号機再開は2月以降に(共同通信)
https://this.kiji.is/711515365475434496?c=39546741839462401
>関西電力は15日、定期検査中の高浜原発3号機(福井県高浜町)の運転再開が、当初予定していた12月下旬から来年2月以降に遅れる見通しになったと明らかにした。
(中略)
>定検中の高浜4号機で蒸気発生器の伝熱管に複数の損傷が見つかり、他の原発でも調査が必要になったため。対策ができるまで高浜3号機の定検を中断する。
>来年1月中旬に運転再開を予定していた大飯原発4号機(同県おおい町)も調査対象で、運転スケジュールが不透明になった。
上関原発の海底調査を中断 中国電力(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB159GP0V11C20A2000000
>中国電力(広島市)は15日、山口県上関町で計画している上関原発建設に関し、海底の地質調査を中断すると発表した。
>調査は10月29日に県の許可を得て、11月4日に準備作業に着手したが、住民らの抗議活動があり停滞していた。
>冬季は海の状況が悪くなるため、許可された期間3カ月以内に調査を終えるのは難しいと判断した。
(中略)
>住民らは周辺海域に船を停泊させて抗議していた。
BBR-MD5:CoPiPe-b8a48cc3f10f793f51db7867d65196b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88925
[0.193790 sec.]
This is Original
302†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/15(火) 21:32:51.771840ID:NTgbd3KY0 原電立ち入り終了 データ修正 規制委「経緯不明確」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG155MU0V11C20A2000000
>検査を指揮した原子力規制庁の古金谷敏之検査監督総括課長は15日の検査終了後、「原因分析の土台となる経緯や意思決定の過程にまだ不明確なところがある」と述べ、原電に根本的な原因分析に向けた計画の提出を求める姿勢を示した。
> 14、15日の立ち入り検査では、データを無断で書き換えた経緯の記録などを確認し、関係者に聴取した。
>原電は「特定の意図を持って変えた事実は確認できなかった」などとしているが、書き換えの経緯を把握するために十分な資料がなかったという。
断層調査原案漏れ:前審議官の原電との単独面会は8回に('13.2.4 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130205k0000m040063000c.html
>原子力規制庁の名雪(なゆき)哲夫前審議官が日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査の報告書原案を公表前に原電に渡した問題で、原電は4日、市村泰規(たいき)常務と名雪氏単独での面会がさらに3回あったと発表した。
>原電はこれまで昨年12月21日以降5回と説明していたが「失念していた」として計8回に修正した。
MOX合格に抗議/核燃サイクル阻止原告団(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/450885
>核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団(浅石紘爾代表)は14日、日本原燃・MOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場の事業変更許可の撤回を求める文書を原子力規制委員会に提出した。
>県庁で会見した浅石代表は、同工場の許可取り消し訴訟を「原告団、弁護団で前向きに検討している」と説明した。
報告書、4年弱の審議で紙1枚 唐津市議会原発特別委(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDG74BLNDGTTHB002.html
>三浦重徳議員が委員長となり、議員全員が参加した特別委は、前回市議選直後の2017年2月に設置され、21回の開催を経たという。
(中略)
>市に対し「市民の安全・安心に資するため、準立地自治体として申し入れる」と2項目を挙げた。
>一つは「地域振興、教育・医療福祉、エネルギー行政などについて、玄海町と協議するための地域協議会の設置に向けて注力すること」。
>もう一つは「これまでの特別委での中間報告と申し入れ内容について、必要な措置を講じること。着手済み、または完了している事項も、時機に応じた改善を図ること」。
BBR-MD5:CoPiPe-4bc8a63e7d2d8fdefcf4800181930b11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95748
[0.191992 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG155MU0V11C20A2000000
>検査を指揮した原子力規制庁の古金谷敏之検査監督総括課長は15日の検査終了後、「原因分析の土台となる経緯や意思決定の過程にまだ不明確なところがある」と述べ、原電に根本的な原因分析に向けた計画の提出を求める姿勢を示した。
> 14、15日の立ち入り検査では、データを無断で書き換えた経緯の記録などを確認し、関係者に聴取した。
>原電は「特定の意図を持って変えた事実は確認できなかった」などとしているが、書き換えの経緯を把握するために十分な資料がなかったという。
断層調査原案漏れ:前審議官の原電との単独面会は8回に('13.2.4 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130205k0000m040063000c.html
>原子力規制庁の名雪(なゆき)哲夫前審議官が日本原子力発電敦賀原発(福井県)の断層調査の報告書原案を公表前に原電に渡した問題で、原電は4日、市村泰規(たいき)常務と名雪氏単独での面会がさらに3回あったと発表した。
>原電はこれまで昨年12月21日以降5回と説明していたが「失念していた」として計8回に修正した。
MOX合格に抗議/核燃サイクル阻止原告団(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/450885
>核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団(浅石紘爾代表)は14日、日本原燃・MOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場の事業変更許可の撤回を求める文書を原子力規制委員会に提出した。
>県庁で会見した浅石代表は、同工場の許可取り消し訴訟を「原告団、弁護団で前向きに検討している」と説明した。
報告書、4年弱の審議で紙1枚 唐津市議会原発特別委(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDG74BLNDGTTHB002.html
>三浦重徳議員が委員長となり、議員全員が参加した特別委は、前回市議選直後の2017年2月に設置され、21回の開催を経たという。
(中略)
>市に対し「市民の安全・安心に資するため、準立地自治体として申し入れる」と2項目を挙げた。
>一つは「地域振興、教育・医療福祉、エネルギー行政などについて、玄海町と協議するための地域協議会の設置に向けて注力すること」。
>もう一つは「これまでの特別委での中間報告と申し入れ内容について、必要な措置を講じること。着手済み、または完了している事項も、時機に応じた改善を図ること」。
BBR-MD5:CoPiPe-4bc8a63e7d2d8fdefcf4800181930b11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95748
[0.191992 sec.]
This is Original
303†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/15(火) 22:13:51.188864ID:NmMMzmlo0 関電送配電、東電系などから電力融通 気温急落で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD1585S0V11C20A2000000
>気温低下による電力需要の増加や関西エリア内の発電事業者の供給力低下の影響で電力需給状況が悪化したためだ。
>電気事業法に基づく認可法人である電力広域的運営推進機関に電力融通を依頼。
>他社からの融通で使用率は97%を下回るため安定供給に問題はないという。
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
>全国規模での電力融通の司令塔となる「電力広域的運営推進機関」が17日、都内で設立総会を開いた。
(中略)
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。
原電、原因調査やり直しへ 敦賀2号機資料書き換え問題(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDH6QL6NDHULBJ00L.html
>社内文書を確認し、関係者十数人から事情を聴いたが、経緯や背景を解明できなかったため、原電が社内調査をやり直すことで合意した。
(中略)
>原電の剱田裕史副社長は「原因と背後要因を特定し、(体制を)改善したい」と語った。
>書き換えに至った議論を記録した未発見の文書などを調べ、関わった社員から聞き取るなどして、原因の特定につなげたいという。
核抜き条例案可決 概要調査への動きけん制 島牧(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/492044/
>定例村議会が15日の本会議で、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の受け入れを拒否する「核抜き条例」案を可決したのは、
>最終処分場選定に向けた文献調査に対し、周辺町村が反対を表明する中、調査に突き進んだ寿都町の姿勢に村議らが業を煮やした結果だ。
>条例制定に寿都町の文献調査を止める効力はないが(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-35abfcd945327e49c904bd509db687b4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6905
[0.194389 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD1585S0V11C20A2000000
>気温低下による電力需要の増加や関西エリア内の発電事業者の供給力低下の影響で電力需給状況が悪化したためだ。
>電気事業法に基づく認可法人である電力広域的運営推進機関に電力融通を依頼。
>他社からの融通で使用率は97%を下回るため安定供給に問題はないという。
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
>全国規模での電力融通の司令塔となる「電力広域的運営推進機関」が17日、都内で設立総会を開いた。
(中略)
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。
原電、原因調査やり直しへ 敦賀2号機資料書き換え問題(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDH6QL6NDHULBJ00L.html
>社内文書を確認し、関係者十数人から事情を聴いたが、経緯や背景を解明できなかったため、原電が社内調査をやり直すことで合意した。
(中略)
>原電の剱田裕史副社長は「原因と背後要因を特定し、(体制を)改善したい」と語った。
>書き換えに至った議論を記録した未発見の文書などを調べ、関わった社員から聞き取るなどして、原因の特定につなげたいという。
核抜き条例案可決 概要調査への動きけん制 島牧(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/492044/
>定例村議会が15日の本会議で、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の受け入れを拒否する「核抜き条例」案を可決したのは、
>最終処分場選定に向けた文献調査に対し、周辺町村が反対を表明する中、調査に突き進んだ寿都町の姿勢に村議らが業を煮やした結果だ。
>条例制定に寿都町の文献調査を止める効力はないが(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-35abfcd945327e49c904bd509db687b4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6905
[0.194389 sec.]
This is Original
304†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/15(火) 22:19:39.043590ID:ky23wnBi0 胎内被爆者の証言集が完成、広島 「生まれながら苦しみ」(共同通信)
https://this.kiji.is/711506432167002112?c=39546741839462401
>米軍による広島、長崎への原爆投下時に母親の胎内にいた人たちでつくる「原爆胎内被爆者全国連絡会」が、戦後75年に合わせ企画した証言集「生まれた時から被爆者」が完成した。
(中略)
>連絡会が証言集を発行するのは2015年に続き2回目。
>前回の18人を上回る15都府県の42人が、原爆投下直後の家族の体験や、病気や差別に苦しんだ自身の半生、核廃絶に向けた活動などを自由につづった。
関西電力幹部に100時間研修 金品受領問題でガバナンス強化(共同通信)
https://this.kiji.is/711518933722529792?c=39546741839462401
>関西電力は15日、役員らの金品受領問題の反省から、経営幹部を対象にした初のガバナンス(企業統治)研修会を大阪市の本店で開いた。
>森本孝社長ら約20人が参加。
>予習や復習を合わせて年100時間程度の研修時間を設け、不祥事の再発防止に向けた意識を徹底させる。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人ショック
フ /ヽ ヽ_//
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-9d4d2a50ac7fce96a6515a806fd1854d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8508
[0.197009 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/711506432167002112?c=39546741839462401
>米軍による広島、長崎への原爆投下時に母親の胎内にいた人たちでつくる「原爆胎内被爆者全国連絡会」が、戦後75年に合わせ企画した証言集「生まれた時から被爆者」が完成した。
(中略)
>連絡会が証言集を発行するのは2015年に続き2回目。
>前回の18人を上回る15都府県の42人が、原爆投下直後の家族の体験や、病気や差別に苦しんだ自身の半生、核廃絶に向けた活動などを自由につづった。
関西電力幹部に100時間研修 金品受領問題でガバナンス強化(共同通信)
https://this.kiji.is/711518933722529792?c=39546741839462401
>関西電力は15日、役員らの金品受領問題の反省から、経営幹部を対象にした初のガバナンス(企業統治)研修会を大阪市の本店で開いた。
>森本孝社長ら約20人が参加。
>予習や復習を合わせて年100時間程度の研修時間を設け、不祥事の再発防止に向けた意識を徹底させる。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人ショック
フ /ヽ ヽ_//
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-9d4d2a50ac7fce96a6515a806fd1854d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8508
[0.197009 sec.]
This is Original
305†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ df62-orE1)
2020/12/15(火) 22:32:32.529707ID:a+KZENqN0 「核ごみ持ち込み拒否」条例可決 北海道寿都町に隣接の島牧村議会(共同通信)
https://this.kiji.is/711455687551434752?c=39546741839462401
>北海道寿都町に隣接する島牧村議会は15日、核のごみの持ち込みを拒否する条例案を賛成多数で可決した。
>最終処分場の調査や建設を認めないことなどを盛り込んだ。
(中略)
>条例案を提出した浜野勝男村議は「島牧村は核のごみを持ち込ませないという強い信念を持ち、可決に至った」と話し、第2段階の概要調査について「止めさせなければならない。寿都町のやり方は強引だ」と強調した。
高浜3号機再稼働遅れへ 関電、原発停止状態続く(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121501060&g=eco
>高浜4号機の伝熱管で確認された付着物に関する調査を3号機や大飯原発などでも行うため。
(中略)
>関電は同日、定期検査中の高浜4号機の蒸気発生器内で確認された伝熱管の損傷部近くにあった付着物について、鉄の微粒子が固まってできた固形物と発表。
>県によると、付着物には伝熱管の損傷部分と接触したとみられる痕跡が確認された。
>関電は今後、付着物が伝熱管を損傷させた理由を詳しく調査する。
BBR-MD5:CoPiPe-3a5ae85512b18413f4d06bd1c0865b0a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11909
[0.190398 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/711455687551434752?c=39546741839462401
>北海道寿都町に隣接する島牧村議会は15日、核のごみの持ち込みを拒否する条例案を賛成多数で可決した。
>最終処分場の調査や建設を認めないことなどを盛り込んだ。
(中略)
>条例案を提出した浜野勝男村議は「島牧村は核のごみを持ち込ませないという強い信念を持ち、可決に至った」と話し、第2段階の概要調査について「止めさせなければならない。寿都町のやり方は強引だ」と強調した。
高浜3号機再稼働遅れへ 関電、原発停止状態続く(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121501060&g=eco
>高浜4号機の伝熱管で確認された付着物に関する調査を3号機や大飯原発などでも行うため。
(中略)
>関電は同日、定期検査中の高浜4号機の蒸気発生器内で確認された伝熱管の損傷部近くにあった付着物について、鉄の微粒子が固まってできた固形物と発表。
>県によると、付着物には伝熱管の損傷部分と接触したとみられる痕跡が確認された。
>関電は今後、付着物が伝熱管を損傷させた理由を詳しく調査する。
BBR-MD5:CoPiPe-3a5ae85512b18413f4d06bd1c0865b0a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11909
[0.190398 sec.]
This is Original
306†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/16(水) 19:32:57.898244ID:7UzAy8cZ0 2審も東電に33万賠償命令 原発作業員訴訟 仙台高裁(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/201216/lif2012160040-n1.html
>事故直後の東京電力福島第1原発で高濃度汚染水がたまる現場での作業を強いられ、無用の被曝(ひばく)をしたとして、元作業員の男性が東電と電気工事会社2社に計110万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で(以下略)。
(中略)
>上田哲裁判長は「健康を害するとの強い不安や恐怖を覚え、低線量であっても被曝し精神的苦痛を受けた」と損害を認定。
>ただ、被曝による健康リスクの増大を理由とする慰謝料の増額は認めなかった。
>判決によると、男性は平成23年3月24日に3号機タービン建屋地下で電源ケーブルの設置作業に加わり、10・8ミリシーベルトの外部被曝、5・8ミリシーベルトの内部被曝をした。
【1人のOB】100ミリ被ばくしてむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
【福島から日本復活】非科学「放射線恐怖症」の原因と病理 チェルノブイリと混同、科学的根拠ゼロの仮説に盲従('18.2.15 zakzak)
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180215/soc1802150007-n1.html
>最新の放射線医科学からすれば、100ミリシーベルトの全線量を1分以内に全身被曝してしまった場合でも、一生涯、このことが原因となって、がんや白血病、リンパ腫などの何らかの健康被害が発生する可能性は考えられない。
(中略)
>稻恭宏(いな・やすひろ) 1967年、栃木県生まれ。
>東京大学で基礎医学・臨床医学などの医学全般を学び、同大大学院医学系研究科病因・病理学(免疫学)専攻博士課程を修了、博士(医学)。
>同大医科学研究所客員研究員などを歴任し、現在、東大医学博士で、一般財団法人「稻恭宏博士記念低線量率放射線医科学研究開発機構」理事長。
BBR-MD5:CoPiPe-0606185caeaff072b10fe280487311eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41783
[0.192843 sec.]
This is Original
https://www.sankei.com/life/news/201216/lif2012160040-n1.html
>事故直後の東京電力福島第1原発で高濃度汚染水がたまる現場での作業を強いられ、無用の被曝(ひばく)をしたとして、元作業員の男性が東電と電気工事会社2社に計110万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で(以下略)。
(中略)
>上田哲裁判長は「健康を害するとの強い不安や恐怖を覚え、低線量であっても被曝し精神的苦痛を受けた」と損害を認定。
>ただ、被曝による健康リスクの増大を理由とする慰謝料の増額は認めなかった。
>判決によると、男性は平成23年3月24日に3号機タービン建屋地下で電源ケーブルの設置作業に加わり、10・8ミリシーベルトの外部被曝、5・8ミリシーベルトの内部被曝をした。
【1人のOB】100ミリ被ばくしてむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
【福島から日本復活】非科学「放射線恐怖症」の原因と病理 チェルノブイリと混同、科学的根拠ゼロの仮説に盲従('18.2.15 zakzak)
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180215/soc1802150007-n1.html
>最新の放射線医科学からすれば、100ミリシーベルトの全線量を1分以内に全身被曝してしまった場合でも、一生涯、このことが原因となって、がんや白血病、リンパ腫などの何らかの健康被害が発生する可能性は考えられない。
(中略)
>稻恭宏(いな・やすひろ) 1967年、栃木県生まれ。
>東京大学で基礎医学・臨床医学などの医学全般を学び、同大大学院医学系研究科病因・病理学(免疫学)専攻博士課程を修了、博士(医学)。
>同大医科学研究所客員研究員などを歴任し、現在、東大医学博士で、一般財団法人「稻恭宏博士記念低線量率放射線医科学研究開発機構」理事長。
BBR-MD5:CoPiPe-0606185caeaff072b10fe280487311eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41783
[0.192843 sec.]
This is Original
307†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/16(水) 20:08:24.500787ID:souPa6bx0 福島沖風力発電を全て撤去「税金の無駄遣い」批判も(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202012160000754.html
>経済産業省は16日、福島県沖に設置した浮体式洋上風力発電施設を不採算を理由に、来年度に全て撤去すると福島市での会合で表明した。
(中略)
>事業失敗の要因分析を求める声が出ている。
(中略)
>経産省は民間企業への払い下げを模索したが、長期的に採算が合わない恐れがあるとして最終的に撤去を決断。
福島沖で洋上風力発電開始=15年度まで実験、官民共同で('13.11.11 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013111100016
>福島県楢葉町の沖合20キロに浮かぶ洋上風力発電設備で11日、商用化に向けた実証実験が始まった。
(中略)
>経済産業省と丸紅など企業10社、東京大学が協力し、2015年度まで実証実験を行う。
世界最大の風車お披露目 福島沖で12月にも発電('15.6.22 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H4G_S5A620C1CR0000/
>高さ190メートル、重さ1500トンで、世界最大となる。出力は7000キロワット。
(中略)
>羽根の部分は直径167メートルで、三菱重工業が製造した。浮体部分を含めると、高さは約220メートルになる。
巨大洋上風力、実力出せず=福島県沖、適正規模見極め−経産省('18.6.21 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062101094&g=eco
>最大出力7000キロワットでの運転をほとんど実施できていないことが21日、明らかになった。
(中略)
> 7000キロワットの発電施設は15年に設置されたが、16年6月からは多数の部品を交換するため半年間停止。
>その後もトラブルが発生したため出力を抑えた運転が続き、これまでに最大出力となったのは、17年12月に行われた全力運転の安全性確認試験の際の6時間にとどまっている。
BBR-MD5:CoPiPe-bc87ae57cfaa136b659ff373945fe2d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51847
[0.190542 sec.]
This is Original
https://www.nikkansports.com/general/news/202012160000754.html
>経済産業省は16日、福島県沖に設置した浮体式洋上風力発電施設を不採算を理由に、来年度に全て撤去すると福島市での会合で表明した。
(中略)
>事業失敗の要因分析を求める声が出ている。
(中略)
>経産省は民間企業への払い下げを模索したが、長期的に採算が合わない恐れがあるとして最終的に撤去を決断。
福島沖で洋上風力発電開始=15年度まで実験、官民共同で('13.11.11 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013111100016
>福島県楢葉町の沖合20キロに浮かぶ洋上風力発電設備で11日、商用化に向けた実証実験が始まった。
(中略)
>経済産業省と丸紅など企業10社、東京大学が協力し、2015年度まで実証実験を行う。
世界最大の風車お披露目 福島沖で12月にも発電('15.6.22 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H4G_S5A620C1CR0000/
>高さ190メートル、重さ1500トンで、世界最大となる。出力は7000キロワット。
(中略)
>羽根の部分は直径167メートルで、三菱重工業が製造した。浮体部分を含めると、高さは約220メートルになる。
巨大洋上風力、実力出せず=福島県沖、適正規模見極め−経産省('18.6.21 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062101094&g=eco
>最大出力7000キロワットでの運転をほとんど実施できていないことが21日、明らかになった。
(中略)
> 7000キロワットの発電施設は15年に設置されたが、16年6月からは多数の部品を交換するため半年間停止。
>その後もトラブルが発生したため出力を抑えた運転が続き、これまでに最大出力となったのは、17年12月に行われた全力運転の安全性確認試験の際の6時間にとどまっている。
BBR-MD5:CoPiPe-bc87ae57cfaa136b659ff373945fe2d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51847
[0.190542 sec.]
This is Original
308†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/16(水) 20:29:55.974325ID:Pbt9JDZf0 原発の耐震評価やり直し求めるよう要望書提出 市民団体が滋賀県に(京都新聞)
https://this.kiji.is/711893885765828608?c=39546741839462401
>大飯原発3、4号機(福井県)について耐震想定の不備を指摘し設置許可を取り消した4日の大阪地裁判決を踏まえ、
>同県に隣接する滋賀県に対し、美浜、高浜両原発の再稼働を認めないと関電へ申し入れることや、関電の全原発の耐震評価のやり直しを国に求めることなどを挙げた。
(中略)
>要望書を受け取った県原子力防災室の豊田博進参事は「現状では再稼働を容認できないとの県の考えは、判決内容に関わらず変わりない」と答えた。
>記者会見した美浜の会の島田清子さん(62)=大阪市=は「毎回同じ回答の繰り返し。再稼働準備を進めている美浜3号について踏み込んで反対表明してもらいたかった」と話した。
避難住民の診療続ける医師が振り返る原発事故、今も「見えない被害」(withnews)
https://withnews.jp/article/f0201216001qq000000000000000W0f710601qq000022226A
>郡山市内の自宅に帰宅していた3月12日朝、「原発が危険な状態になり、浪江町の住民が津島地区に大勢避難してきています。すぐに診療所に戻ってほしい」と診療所の事務職員に電話でたたき起こされた。
(中略)
> 15日午前には、診断を中断して自らも津島から避難するよう指示された。
(中略)
>その後も二本松市の施設で臨時の診療所を開設し、避難住民の診察に当たった。4月、身につけている医療用のガラスバッジの値を聞いて驚いた。
>普段はゼロなのに、3月だけで「累積800マイクロシーベルト」。
(中略)
>「津島にいた頃は畑仕事などで忙しくしていた人が、被災後は災害公営住宅から出てこなくなり、生活習慣病などで亡くなっていく。原発事故の『見えない被害』は今も続いている」
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-c242bb286dddc91c01ebff7c6ac9d08c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57534
[0.195591 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/711893885765828608?c=39546741839462401
>大飯原発3、4号機(福井県)について耐震想定の不備を指摘し設置許可を取り消した4日の大阪地裁判決を踏まえ、
>同県に隣接する滋賀県に対し、美浜、高浜両原発の再稼働を認めないと関電へ申し入れることや、関電の全原発の耐震評価のやり直しを国に求めることなどを挙げた。
(中略)
>要望書を受け取った県原子力防災室の豊田博進参事は「現状では再稼働を容認できないとの県の考えは、判決内容に関わらず変わりない」と答えた。
>記者会見した美浜の会の島田清子さん(62)=大阪市=は「毎回同じ回答の繰り返し。再稼働準備を進めている美浜3号について踏み込んで反対表明してもらいたかった」と話した。
避難住民の診療続ける医師が振り返る原発事故、今も「見えない被害」(withnews)
https://withnews.jp/article/f0201216001qq000000000000000W0f710601qq000022226A
>郡山市内の自宅に帰宅していた3月12日朝、「原発が危険な状態になり、浪江町の住民が津島地区に大勢避難してきています。すぐに診療所に戻ってほしい」と診療所の事務職員に電話でたたき起こされた。
(中略)
> 15日午前には、診断を中断して自らも津島から避難するよう指示された。
(中略)
>その後も二本松市の施設で臨時の診療所を開設し、避難住民の診察に当たった。4月、身につけている医療用のガラスバッジの値を聞いて驚いた。
>普段はゼロなのに、3月だけで「累積800マイクロシーベルト」。
(中略)
>「津島にいた頃は畑仕事などで忙しくしていた人が、被災後は災害公営住宅から出てこなくなり、生活習慣病などで亡くなっていく。原発事故の『見えない被害』は今も続いている」
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-c242bb286dddc91c01ebff7c6ac9d08c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57534
[0.195591 sec.]
This is Original
309†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/16(水) 20:44:01.523465ID:zZ1SOxMg0 大飯原発訴訟の地裁判決「科学的根拠ない」 原子力規制委(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/201216/lif2012160025-n1.html
> 4日の判決は、想定する地震規模の算出に用いる計算式の基となる地震データには、平均値から外れた「ばらつき」があるため、ばらつきの考慮や、式で求めた数値への上乗せを検討するべきだったとした。
>これに対し、規制委の見解は「計算結果に数値を上乗せするような方法は、(政府の地震調査委員会が公表している)地震動の予測手法で示された方法ではない」と指摘。
>大飯3、4号機の耐震設計の目安となる揺れ(基準地震動)は「不確かさを十分考慮して策定されており、妥当なものだ」とした。
これらにも科学的根拠がありますかお?
ありましたら素人にもわかるように教えてほしいですお
これらの手口を正当化するのが「科学的根拠」なら、あまりありがたくない気がするんですがどうですかお
( ^ω^)
美浜原発3号機 新規格なら不合格 藤野氏 原子力規制委の審査批判('16.12.10 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-10/2016121014_01_1.html
> 40年を超える運転期間延長を11月に認可された関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)について、新しい規格では不合格となる蒸気発生器の耐震評価を古い規格を用いて原子力規制委員会の審査に合格していたことが分かりました。
(中略)
藤野氏は、美浜3号機と同じ関電の高浜原発1、2号機で、同時期の設置変更許可申請にもかかわらず、蒸気発生器伝熱管の耐震評価で用いた規格が異なると指摘。
>高浜1、2号機では日本機械学会が2005年に作成した規格ですが、美浜3号機は日本電気協会が1984年に作成した規格が用いられています。
(中略)
>美浜3号機で想定すべき地震の揺れ、基準地震動(993ガル、ガルは加速度の単位)によって、伝熱管にかかる応力値は527メガパスカル。
>新しい規格を用いたとすれば、高浜1、2号機と同じ評価基準値481メガパスカルを超え、審査不合格になります。
原発設計「想定悪かった」原子力安全委員長('11.3.16 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110322-OYT1T00865.htm
>班目氏は2007年2月の中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)運転差し止め訴訟の静岡地裁での証人尋問で、非常用発電機や制御棒など重要機器が複数同時に機能喪失することまで想定していない理由を問われ、
>「割り切った考え。すべてを考慮すると設計ができなくなる」と述べていた。
(中略)
>班目氏は「割り切り方が正しくなかったということも十分反省している。(以下略)」と語った。
原発規制、ようやく先進国並みに 規制委が新基準('13.6.19 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG19006_Z10C13A6EB2000/
>過酷事故は巨大な自然災害やテロなどで原子炉が暴走するような深刻な事態。これまで対策は電力会社の自主的な取り組みに委ねられていた。
>日本の原発は完全な安全対策がとられており、過酷事故は起こり得ないことになっていたからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-1a3e6106fb9152db483ea77a004d934f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61814
[0.199073 sec.]
This is Original
https://www.sankei.com/life/news/201216/lif2012160025-n1.html
> 4日の判決は、想定する地震規模の算出に用いる計算式の基となる地震データには、平均値から外れた「ばらつき」があるため、ばらつきの考慮や、式で求めた数値への上乗せを検討するべきだったとした。
>これに対し、規制委の見解は「計算結果に数値を上乗せするような方法は、(政府の地震調査委員会が公表している)地震動の予測手法で示された方法ではない」と指摘。
>大飯3、4号機の耐震設計の目安となる揺れ(基準地震動)は「不確かさを十分考慮して策定されており、妥当なものだ」とした。
これらにも科学的根拠がありますかお?
ありましたら素人にもわかるように教えてほしいですお
これらの手口を正当化するのが「科学的根拠」なら、あまりありがたくない気がするんですがどうですかお
( ^ω^)
美浜原発3号機 新規格なら不合格 藤野氏 原子力規制委の審査批判('16.12.10 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-10/2016121014_01_1.html
> 40年を超える運転期間延長を11月に認可された関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)について、新しい規格では不合格となる蒸気発生器の耐震評価を古い規格を用いて原子力規制委員会の審査に合格していたことが分かりました。
(中略)
藤野氏は、美浜3号機と同じ関電の高浜原発1、2号機で、同時期の設置変更許可申請にもかかわらず、蒸気発生器伝熱管の耐震評価で用いた規格が異なると指摘。
>高浜1、2号機では日本機械学会が2005年に作成した規格ですが、美浜3号機は日本電気協会が1984年に作成した規格が用いられています。
(中略)
>美浜3号機で想定すべき地震の揺れ、基準地震動(993ガル、ガルは加速度の単位)によって、伝熱管にかかる応力値は527メガパスカル。
>新しい規格を用いたとすれば、高浜1、2号機と同じ評価基準値481メガパスカルを超え、審査不合格になります。
原発設計「想定悪かった」原子力安全委員長('11.3.16 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110322-OYT1T00865.htm
>班目氏は2007年2月の中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)運転差し止め訴訟の静岡地裁での証人尋問で、非常用発電機や制御棒など重要機器が複数同時に機能喪失することまで想定していない理由を問われ、
>「割り切った考え。すべてを考慮すると設計ができなくなる」と述べていた。
(中略)
>班目氏は「割り切り方が正しくなかったということも十分反省している。(以下略)」と語った。
原発規制、ようやく先進国並みに 規制委が新基準('13.6.19 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG19006_Z10C13A6EB2000/
>過酷事故は巨大な自然災害やテロなどで原子炉が暴走するような深刻な事態。これまで対策は電力会社の自主的な取り組みに委ねられていた。
>日本の原発は完全な安全対策がとられており、過酷事故は起こり得ないことになっていたからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-1a3e6106fb9152db483ea77a004d934f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61814
[0.199073 sec.]
This is Original
310†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/16(水) 20:51:59.910937ID:2OeAU5hh0 MOX燃料工場の完成2年延期 24年度上期に―日本原燃(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121601067&g=eco
>日本原燃は16日、ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料加工工場(青森県六ケ所村)の完成時期を、2022年度上期から24年度上期に延期すると発表した。
>安全対策工事などが増えたためで、延期は7回目。
>原燃の増田尚宏社長は青森県庁を訪れ、柏木司副知事に「竣工時期を変更する結果となり、おわび申し上げる」と陳謝。
>柏木副知事は「原子力施設は何よりも安全の確保が第一だ」と話した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そうは問屋が卸さない
フ /ヽ ヽ_//
そうは問屋が卸さない
読み方:そうはとんやがおろさない
>物事はそう簡単には運ばないというたとえ。そんな安値では問屋は卸してくれないという意味の表現。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>少なくとも本件地震発生前までの時点においては、賛否はあり得たにせよ、当時の社会通念の反映であるはずの法令上の規制やそれを受けた国の指針、審査基準等の在り方は、
>上記のような絶対的安全性の確保までを前提としてはいなかったとみざるを得ない。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-6044c66f1a9764aeeb2935ca3bc85378(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63749
[0.224386 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121601067&g=eco
>日本原燃は16日、ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料加工工場(青森県六ケ所村)の完成時期を、2022年度上期から24年度上期に延期すると発表した。
>安全対策工事などが増えたためで、延期は7回目。
>原燃の増田尚宏社長は青森県庁を訪れ、柏木司副知事に「竣工時期を変更する結果となり、おわび申し上げる」と陳謝。
>柏木副知事は「原子力施設は何よりも安全の確保が第一だ」と話した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そうは問屋が卸さない
フ /ヽ ヽ_//
そうは問屋が卸さない
読み方:そうはとんやがおろさない
>物事はそう簡単には運ばないというたとえ。そんな安値では問屋は卸してくれないという意味の表現。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>少なくとも本件地震発生前までの時点においては、賛否はあり得たにせよ、当時の社会通念の反映であるはずの法令上の規制やそれを受けた国の指針、審査基準等の在り方は、
>上記のような絶対的安全性の確保までを前提としてはいなかったとみざるを得ない。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-6044c66f1a9764aeeb2935ca3bc85378(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63749
[0.224386 sec.]
This is Original
311†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/16(水) 22:07:31.547326ID:pzeJ2HEa0 青森・むつ市長、電事連との面会拒否(12月15日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB15ARX0V11C20A2000000
>使用済み核燃料の中間貯蔵施設が建設されている青森県むつ市の宮下宗一郎市長は15日、電気事業連合会からの面会要請を断ったことを明らかにした。
(中略)
>宮下市長は「面会の内容が分からないのに会うことはできない」などと述べた。
>電事連は18日に青森県の三村申吾知事を訪問する予定がある。
むつ市長、電事連の面会要請断る(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDH6QNWNDHULUC01V.html
>青森県むつ市の宮下宗一郎市長は15日、報道陣の取材に答え、大手電力会社でつくる電気事業連合会(電事連)から14日に電話で「18日に面会したい」旨の申し出があったことを明らかにした。
(中略)
>宮下市長は「(中間貯蔵施設の)共用化の話か」と尋ねたが、「中身は申し上げられない」との返答だったという。
>また一方、宮下市長によると、この電話のやりとりでは、中間貯蔵施設の共用案報道をめぐり、地域を混乱させたことについて申し訳なく思っているとの言葉があったという。
福島第一の1週間 3号機プールからの核燃料搬出、年内再開へ(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1739
>クレーンの故障で中断している3号機使用済み核燃料プールからの核燃料搬出作業が、年内に再開できる見込みとなった。
>クレーンは、プールに保管中の核燃料を収容するキャスクと呼ばれる金属製容器の移動などに使っているが、11月18日にモーターの故障で上げ下ろしができなくなった。東電はモーターを交換する。
(中略)
>事故時の水素爆発で吹き飛んだがれきの影響で、プール内の収容ボックスから引き出すことが難しい核燃料があり、専用の機器を準備している。
BBR-MD5:CoPiPe-a48ba0998e523c88616d5b47dade0751(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84181
[0.198430 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB15ARX0V11C20A2000000
>使用済み核燃料の中間貯蔵施設が建設されている青森県むつ市の宮下宗一郎市長は15日、電気事業連合会からの面会要請を断ったことを明らかにした。
(中略)
>宮下市長は「面会の内容が分からないのに会うことはできない」などと述べた。
>電事連は18日に青森県の三村申吾知事を訪問する予定がある。
むつ市長、電事連の面会要請断る(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDH6QNWNDHULUC01V.html
>青森県むつ市の宮下宗一郎市長は15日、報道陣の取材に答え、大手電力会社でつくる電気事業連合会(電事連)から14日に電話で「18日に面会したい」旨の申し出があったことを明らかにした。
(中略)
>宮下市長は「(中間貯蔵施設の)共用化の話か」と尋ねたが、「中身は申し上げられない」との返答だったという。
>また一方、宮下市長によると、この電話のやりとりでは、中間貯蔵施設の共用案報道をめぐり、地域を混乱させたことについて申し訳なく思っているとの言葉があったという。
福島第一の1週間 3号機プールからの核燃料搬出、年内再開へ(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1739
>クレーンの故障で中断している3号機使用済み核燃料プールからの核燃料搬出作業が、年内に再開できる見込みとなった。
>クレーンは、プールに保管中の核燃料を収容するキャスクと呼ばれる金属製容器の移動などに使っているが、11月18日にモーターの故障で上げ下ろしができなくなった。東電はモーターを交換する。
(中略)
>事故時の水素爆発で吹き飛んだがれきの影響で、プール内の収容ボックスから引き出すことが難しい核燃料があり、専用の機器を準備している。
BBR-MD5:CoPiPe-a48ba0998e523c88616d5b47dade0751(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84181
[0.198430 sec.]
This is Original
312†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/17(木) 19:25:10.620813ID:Rg0g7g6f0 福島県沖の洋上風力 21年度中にすべて撤去へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB1787A0X11C20A2000000
>丸紅、日立製作所、三菱重工業などでつくるコンソーシアムが国から委託を受けて事業を担った。
(中略)
>「税金の無駄遣い」との批判も出るなか、経済産業省資源エネルギー庁の担当者は「今後も浮体式を推進するうえで貴重なデータが得られた」と説明している。
【もんじゅ廃炉】「国策」で慢心、なれ合い体質の文科省と原子力機構('16.12.21 産経ニュース)
http://www.sankei.com/life/news/161221/lif1612210058-n1.html
>もんじゅに関わった元文科省幹部は(以下略)。
>「40%出力運転で得た知見は大きく、巨額投資は国民に理解される。失敗などではない」。
原子力機構理事長に児玉氏 閣議で了承('15.3.24 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG23H6C_U5A320C1EAF000/
>下村博文文部科学相は24日、日本原子力研究開発機構の理事長に三菱重工業の児玉敏雄元副社長執行役員(63)を充てる人事を決め、同日の閣議で了承された。
リニアに3兆円 ずさん 公的資金投入 共産党論戦で浮き彫り('16.11.24 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-24/2016112401_04_1.html
>政府は、収益力の高い東海道新幹線と一体で経営は安定し、償還に問題はないと説明。
>山添拓議員は、東海道新幹線の需要が、46年には現在の半分になるという交通政策審議会の予測を示し、説明に根拠がないことを明瞭にしました。
(中略)
>“リニアによって「地方創生回廊」ができ、全国に成長力が波及する”との政府の宣伝については、島津幸広議員の質問で、経済効果の具体的な試算はないことが判明(10月19日、衆院内閣委)。
超電導リニア、新市場へ加速 三菱重・日本車両がタッグ JR東海、試験走行を再開('13.9.1 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD290EM_Z20C13A8XX1000/
BBR-MD5:CoPiPe-91ffc17b2c84021de33f1e9a2acbb160(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18016
[0.201185 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB1787A0X11C20A2000000
>丸紅、日立製作所、三菱重工業などでつくるコンソーシアムが国から委託を受けて事業を担った。
(中略)
>「税金の無駄遣い」との批判も出るなか、経済産業省資源エネルギー庁の担当者は「今後も浮体式を推進するうえで貴重なデータが得られた」と説明している。
【もんじゅ廃炉】「国策」で慢心、なれ合い体質の文科省と原子力機構('16.12.21 産経ニュース)
http://www.sankei.com/life/news/161221/lif1612210058-n1.html
>もんじゅに関わった元文科省幹部は(以下略)。
>「40%出力運転で得た知見は大きく、巨額投資は国民に理解される。失敗などではない」。
原子力機構理事長に児玉氏 閣議で了承('15.3.24 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG23H6C_U5A320C1EAF000/
>下村博文文部科学相は24日、日本原子力研究開発機構の理事長に三菱重工業の児玉敏雄元副社長執行役員(63)を充てる人事を決め、同日の閣議で了承された。
リニアに3兆円 ずさん 公的資金投入 共産党論戦で浮き彫り('16.11.24 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-24/2016112401_04_1.html
>政府は、収益力の高い東海道新幹線と一体で経営は安定し、償還に問題はないと説明。
>山添拓議員は、東海道新幹線の需要が、46年には現在の半分になるという交通政策審議会の予測を示し、説明に根拠がないことを明瞭にしました。
(中略)
>“リニアによって「地方創生回廊」ができ、全国に成長力が波及する”との政府の宣伝については、島津幸広議員の質問で、経済効果の具体的な試算はないことが判明(10月19日、衆院内閣委)。
超電導リニア、新市場へ加速 三菱重・日本車両がタッグ JR東海、試験走行を再開('13.9.1 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD290EM_Z20C13A8XX1000/
BBR-MD5:CoPiPe-91ffc17b2c84021de33f1e9a2acbb160(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18016
[0.201185 sec.]
This is Original
313†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/17(木) 19:41:34.810684ID:AUjjEn/20 福島移住で最大200万円 原発周辺の12市町村対象(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF177D50X11C20A2000000
>復興庁は17日、東京電力福島第1原発事故の被害を受けた福島県の12市町村に移住する人に対し、1世帯あたり最大200万円を支援すると発表した。
(中略)
>移住してから5年以上暮らすことを条件とする。
【1人のOB】住んで骨をうずめて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
第7部・検証テレビ会議(下)責任/会長、福島に背向ける('13.4.2 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20130402_01.htm
> 4月9日朝の全体会議。福島県庁内のオフサイトセンターから、池田元久経済産業副大臣が強い口調で注文を付けた。
(中略)
>事故から1カ月近くたつのにトップが謝りに来ない。池田氏は東電の体質にあきれ、直接の謝罪を求めた。恐縮したように勝俣会長が応じた。
>「この件については海江田万里大臣と調整し、至急日程を固めることになっています」。
(中略)
> 2日後、福島県庁を訪れたのは勝俣会長ではなく、清水正孝社長だった。
「ここで寝起きして」=東電社長が避難所訪問−避難住民、怒りあらわ・福島('11.4.22 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011042200760
>「きれいな富岡の町を返してください。もう帰りたいんです」と涙を流しながら(以下略)。
(中略)
>「避難先で知人8人を亡くした。東電は殺人者だ。もう流す涙もない」と怒りをぶちまけた。
>「どんな思いで生活しているか、ここで寝起きしてみて」。
(中略)
>一方、避難者の中には「頑張ってください」「体に気をつけて」と励ます人もいた。
東電社長、危機には不向きとの声も('11.3.31 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-213642.html
>清水正孝社長(66)(中略)は「いい人」で、社内で好かれていた。ある幹部は同氏について、「人と殴りあいで社長というポジションまで登りつめた人ではない」と述べ、
>「優しい、実直な人で、社内では誰も悪いことを言う人はいない。ただ、今回の危機的な状況を乗り越えられる抵抗力というかそんな図太さは無い」と語った。
> これに対し、勝俣氏のあだ名は「カミソリ」。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
BBR-MD5:CoPiPe-45504b47d86c006422a638692241ed2d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22340
[0.205139 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF177D50X11C20A2000000
>復興庁は17日、東京電力福島第1原発事故の被害を受けた福島県の12市町村に移住する人に対し、1世帯あたり最大200万円を支援すると発表した。
(中略)
>移住してから5年以上暮らすことを条件とする。
【1人のOB】住んで骨をうずめて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
第7部・検証テレビ会議(下)責任/会長、福島に背向ける('13.4.2 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20130402_01.htm
> 4月9日朝の全体会議。福島県庁内のオフサイトセンターから、池田元久経済産業副大臣が強い口調で注文を付けた。
(中略)
>事故から1カ月近くたつのにトップが謝りに来ない。池田氏は東電の体質にあきれ、直接の謝罪を求めた。恐縮したように勝俣会長が応じた。
>「この件については海江田万里大臣と調整し、至急日程を固めることになっています」。
(中略)
> 2日後、福島県庁を訪れたのは勝俣会長ではなく、清水正孝社長だった。
「ここで寝起きして」=東電社長が避難所訪問−避難住民、怒りあらわ・福島('11.4.22 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011042200760
>「きれいな富岡の町を返してください。もう帰りたいんです」と涙を流しながら(以下略)。
(中略)
>「避難先で知人8人を亡くした。東電は殺人者だ。もう流す涙もない」と怒りをぶちまけた。
>「どんな思いで生活しているか、ここで寝起きしてみて」。
(中略)
>一方、避難者の中には「頑張ってください」「体に気をつけて」と励ます人もいた。
東電社長、危機には不向きとの声も('11.3.31 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-213642.html
>清水正孝社長(66)(中略)は「いい人」で、社内で好かれていた。ある幹部は同氏について、「人と殴りあいで社長というポジションまで登りつめた人ではない」と述べ、
>「優しい、実直な人で、社内では誰も悪いことを言う人はいない。ただ、今回の危機的な状況を乗り越えられる抵抗力というかそんな図太さは無い」と語った。
> これに対し、勝俣氏のあだ名は「カミソリ」。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
BBR-MD5:CoPiPe-45504b47d86c006422a638692241ed2d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22340
[0.205139 sec.]
This is Original
314†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/17(木) 19:57:30.274127ID:8rB7uwUu0 「それは違います」と否定も…事実上の関電支援 青森むつ市の核燃料貯蔵施設「共用」方針 電事連会長の一問一答(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/74913
>電気事業連合会(電事連)の池辺和弘会長(中略)は梶山経産相との面会後に経産省内で6分程度、報道陣の取材に応じた。
(中略)
>大臣からはご報告したことにご理解いただいて「しっかりやってくれ」という風にお話をいただいた(以下略)。
(中略)
>◆プルサーマル12基は「中間目標。下方修正ではない」
(中略)
>以前16〜18基ということを言ってましたが、これは目標を下ろしたのではなくて、やはり16〜18基必要だと思うのですが、ただ、2030年までにどうかと言うと(以下略)。
原発動かなければ交付金約4億円減 安全検証中の新潟県(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDJ6VLGNDBUOHB01R.html
> 16年の規則改正により、審査終了後に再稼働しない場合は、みなし稼働率が徐々に下げられ、9カ月後には稼働率ゼロとなり、交付金が大幅に減額される。
>経済産業省資源エネルギー庁の担当者は「原子炉の運転実績に応じて交付金を支給するために制度設計した」と趣旨を説明する。
(中略)
>安全性などを議論する県独自の検証が続いていることを念頭に、県は政府への要望活動で交付金を減額しないよう毎年要請してきたが、経産省は「検討中」としている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ヤクザ・チンピラ
フ /ヽ ヽ_//
原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>原発を抱える自治体にとっては貴重な財源で、いったん受け取ると抜け出せないため「麻薬」に例えられる。
反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。
BBR-MD5:CoPiPe-1022ae99b26fc2b1952e139ce09c9943(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26641
[0.202782 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/74913
>電気事業連合会(電事連)の池辺和弘会長(中略)は梶山経産相との面会後に経産省内で6分程度、報道陣の取材に応じた。
(中略)
>大臣からはご報告したことにご理解いただいて「しっかりやってくれ」という風にお話をいただいた(以下略)。
(中略)
>◆プルサーマル12基は「中間目標。下方修正ではない」
(中略)
>以前16〜18基ということを言ってましたが、これは目標を下ろしたのではなくて、やはり16〜18基必要だと思うのですが、ただ、2030年までにどうかと言うと(以下略)。
原発動かなければ交付金約4億円減 安全検証中の新潟県(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDJ6VLGNDBUOHB01R.html
> 16年の規則改正により、審査終了後に再稼働しない場合は、みなし稼働率が徐々に下げられ、9カ月後には稼働率ゼロとなり、交付金が大幅に減額される。
>経済産業省資源エネルギー庁の担当者は「原子炉の運転実績に応じて交付金を支給するために制度設計した」と趣旨を説明する。
(中略)
>安全性などを議論する県独自の検証が続いていることを念頭に、県は政府への要望活動で交付金を減額しないよう毎年要請してきたが、経産省は「検討中」としている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ヤクザ・チンピラ
フ /ヽ ヽ_//
原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>原発を抱える自治体にとっては貴重な財源で、いったん受け取ると抜け出せないため「麻薬」に例えられる。
反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。
BBR-MD5:CoPiPe-1022ae99b26fc2b1952e139ce09c9943(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26641
[0.202782 sec.]
This is Original
315†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/17(木) 20:19:18.371189ID:ucNY9XgI0 大飯原発訴訟、国が控訴 設置許可取り消し判決に不服(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDK3WBSNDCULBJ004.html
>大飯原発3、4号機(福井県)の設置許可取り消しを命じた4日の大阪地裁判決について、国は17日、判決を不服として大阪高裁に控訴した。
擬人化の牛、原発事故や人への思い語る紙芝居 福島(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDJ6R50NDJUGTB004.html
>乳牛の出産時、牛の胎児は人間が胎内から引っ張り出さなければいけない。
>何時間も掛けて必死に取り上げ、夫が我が子のようにして育てた牛たちは、原発事故で多くが殺処分になった。
(中略)
>「悲しくて、切なくて、耐えがたい思いでした。でも、紙芝居を読むことで、当時の気持ちを多くの人に知っていただければと思っています」
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
おまけ
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの(3月11日 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-a63a6c083be8bc570bcf6dbcd4caaee0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32598
[0.194739 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASNDK3WBSNDCULBJ004.html
>大飯原発3、4号機(福井県)の設置許可取り消しを命じた4日の大阪地裁判決について、国は17日、判決を不服として大阪高裁に控訴した。
擬人化の牛、原発事故や人への思い語る紙芝居 福島(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDJ6R50NDJUGTB004.html
>乳牛の出産時、牛の胎児は人間が胎内から引っ張り出さなければいけない。
>何時間も掛けて必死に取り上げ、夫が我が子のようにして育てた牛たちは、原発事故で多くが殺処分になった。
(中略)
>「悲しくて、切なくて、耐えがたい思いでした。でも、紙芝居を読むことで、当時の気持ちを多くの人に知っていただければと思っています」
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
おまけ
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの(3月11日 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-a63a6c083be8bc570bcf6dbcd4caaee0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32598
[0.194739 sec.]
This is Original
316†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/17(木) 20:30:50.406735ID:a8mxZevD0 電事連、核燃中間貯蔵施設の共用検討(福島民友)
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2020121701001536.php
>電気事業連合会は、原発の使用済み核燃料を一時保管する青森県むつ市の中間貯蔵施設について、原発を持つ各社による共同利用の検討に着手し、青森県とむつ市に説明すると発表した。
中長期的に全稼働原発でプルサーマルを検討(福島民報)
https://www.minpo.jp/globalnews/moredetail/2020121701001520
>電気事業連合会は中長期的に全稼働原発でプルサーマルを検討する考えを示した。
電気事業連合会とは? 電力会社トップの“別動隊” 豊富な資金で原発推進('11.9.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-08/2011090801_04_1.html
>電力会社の業界団体である電気事業連合会(電事連)の活動は、豊富な資金力を背景にマスメディアや経済界だけでなく、政界にも大きな力を持っています。
>しかし、その活動の多くは謎に包まれています。(清水渡)
>電事連の事務局は東京・大手町の経団連会館の中にあります。その活動について問い合わせると「ホームページで書かれていることがすべてです。それ以上、お答えできません」と言うだけ。
>ところが、そのホームページは、活動の具体的内容に言及していません。
「もんじゅは危なすぎる、廃炉するしかない」 伴英幸・原子力資料情報室共同代表に聞く('16.5.26 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/119466
>高速増殖炉をやめることになると、再処理そのものが必要なくなる。
>現在、再処理は軽水炉を利用したプルサーマル発電のために進められているが、高速増殖炉で将来使うことを前提にして初めて、プルサーマル発電に意味があると言われている。
>その流れが断ち切られた場合、コストが高く非効率なプルサーマル発電のために再処理を続けることになり、経済的に見ても成り立たないことが明らかになる。
>そうなると困るので、もんじゅを続けているふりをしているのが現状の政策だ。
BBR-MD5:CoPiPe-66dc451478230d9be100ed765cd24998(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35555
[0.194712 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2020121701001536.php
>電気事業連合会は、原発の使用済み核燃料を一時保管する青森県むつ市の中間貯蔵施設について、原発を持つ各社による共同利用の検討に着手し、青森県とむつ市に説明すると発表した。
中長期的に全稼働原発でプルサーマルを検討(福島民報)
https://www.minpo.jp/globalnews/moredetail/2020121701001520
>電気事業連合会は中長期的に全稼働原発でプルサーマルを検討する考えを示した。
電気事業連合会とは? 電力会社トップの“別動隊” 豊富な資金で原発推進('11.9.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-08/2011090801_04_1.html
>電力会社の業界団体である電気事業連合会(電事連)の活動は、豊富な資金力を背景にマスメディアや経済界だけでなく、政界にも大きな力を持っています。
>しかし、その活動の多くは謎に包まれています。(清水渡)
>電事連の事務局は東京・大手町の経団連会館の中にあります。その活動について問い合わせると「ホームページで書かれていることがすべてです。それ以上、お答えできません」と言うだけ。
>ところが、そのホームページは、活動の具体的内容に言及していません。
「もんじゅは危なすぎる、廃炉するしかない」 伴英幸・原子力資料情報室共同代表に聞く('16.5.26 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/119466
>高速増殖炉をやめることになると、再処理そのものが必要なくなる。
>現在、再処理は軽水炉を利用したプルサーマル発電のために進められているが、高速増殖炉で将来使うことを前提にして初めて、プルサーマル発電に意味があると言われている。
>その流れが断ち切られた場合、コストが高く非効率なプルサーマル発電のために再処理を続けることになり、経済的に見ても成り立たないことが明らかになる。
>そうなると困るので、もんじゅを続けているふりをしているのが現状の政策だ。
BBR-MD5:CoPiPe-66dc451478230d9be100ed765cd24998(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35555
[0.194712 sec.]
This is Original
317†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/17(木) 20:48:30.969885ID:EDP9+AMq0 「審査に問題なかった」大飯訴訟判決で原子力規制庁が福井県に説明 県は専門委で独自に検証へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/74941/
>規制庁の山本哲也地域原子力安全調整官(中略)は見解を説明し、「大飯原発の審査に問題はなかった」と強調。国が判決を不服として控訴したことを報告した。
(中略)
>桜本副知事は「判決は多くの県民に、安全基準や安全審査に問題があるのではないかという不安や懸念をもたらした」と指摘。
「不安や懸念」と言いますが、初めから「安全とは申し上げない」と言ってますお
「いつでも原発爆発上等」という心持ちでないと、いざというときに動けませんお
判決は裁判官によって大きく変わるという話なので、いちいち一喜一憂するのもおかしな話ですお
( ^ω^)
原発適合審査 「合格=安全」広がる誇張('14.4.8 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014040802000111.html
>日本には「安全基準」も「安全審査」も存在しない。
川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、(以下略)。
「地元も安全神話卒業を」 原子力規制委の田中委員長('15.2.18 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015021801001655.html
>「(原子力施設が立地する)地元は絶対安全、安全神話を信じたい意識があったが、そういうものは卒業しないといけない」と述べた。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-8a191187de50b9cc786137624732dde0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40411
[0.197115 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/74941/
>規制庁の山本哲也地域原子力安全調整官(中略)は見解を説明し、「大飯原発の審査に問題はなかった」と強調。国が判決を不服として控訴したことを報告した。
(中略)
>桜本副知事は「判決は多くの県民に、安全基準や安全審査に問題があるのではないかという不安や懸念をもたらした」と指摘。
「不安や懸念」と言いますが、初めから「安全とは申し上げない」と言ってますお
「いつでも原発爆発上等」という心持ちでないと、いざというときに動けませんお
判決は裁判官によって大きく変わるという話なので、いちいち一喜一憂するのもおかしな話ですお
( ^ω^)
原発適合審査 「合格=安全」広がる誇張('14.4.8 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014040802000111.html
>日本には「安全基準」も「安全審査」も存在しない。
川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、(以下略)。
「地元も安全神話卒業を」 原子力規制委の田中委員長('15.2.18 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015021801001655.html
>「(原子力施設が立地する)地元は絶対安全、安全神話を信じたい意識があったが、そういうものは卒業しないといけない」と述べた。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-8a191187de50b9cc786137624732dde0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40411
[0.197115 sec.]
This is Original
318†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/17(木) 21:22:56.891802ID:3LERFxq00 県民投票「もともとハードル高い」原発運転延長問題 鹿児島塩田知事(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/674343/
> 鹿児島県の塩田康一知事は西日本新聞のインタビューに応じ、県内で関心が高い九州電力川内原発1、2号機の運転延長を巡る「県民投票」について、条例制定の必要性を理由に「私の判断ではやれない。ハードルは高い」と述べ、慎重な姿勢を示した。
(中略)
>塩田氏は7月の知事選で必要に応じて県民投票を行うことを公約としたが、就任後の記者会見や県議会の答弁で「県の専門委員会で意見が集約されない場合」などの前提条件を示している。
川内原発2号機も対テロ施設完成(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=130065
>川内2号機は特重施設の設置が期限に間に合わず、5月に運転を停止した。
>完成に伴い26日に発送電を再開する予定。通常の営業運転は来年1月を見込む。
> 1号機は11月に施設が完成した後、発送電を再開。今月15日に営業運転へ復帰した。
青森・むつ市の核燃料貯蔵施設「共用」を検討、電事連が表明
梶山経産相「国としても地元の理解が得られるよう取り組む」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/74881
>電事連は18日、青森県の三村申吾知事を訪問予定。
>むつ市の宮下宗一郎市長は15日に電事連からの面会要請について「内容が分からないのに会うことはできない」と拒否したが、17日午後には面会に応じる意向を示した。
青森・むつ市長「共用案、直ちに受け入れはない」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB1787Z0X11C20A2000000
>「会うことが必ずしも(共用案を)前向きに進めることを意味しない。直ちに受け入れるということにはならない」と強調した。
(中略)
>会見で同市長は梶山経産相から同日連絡があり、電事連が面会で共用案を説明することなどの説明があったことを明らかにした。
(中略)
>国から直接連絡があったため、一転して面会することにしたという。
BBR-MD5:CoPiPe-ecf93c05e9f4a4440671f499e549589a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49439
[0.197876 sec.]
This is Original
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/674343/
> 鹿児島県の塩田康一知事は西日本新聞のインタビューに応じ、県内で関心が高い九州電力川内原発1、2号機の運転延長を巡る「県民投票」について、条例制定の必要性を理由に「私の判断ではやれない。ハードルは高い」と述べ、慎重な姿勢を示した。
(中略)
>塩田氏は7月の知事選で必要に応じて県民投票を行うことを公約としたが、就任後の記者会見や県議会の答弁で「県の専門委員会で意見が集約されない場合」などの前提条件を示している。
川内原発2号機も対テロ施設完成(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=130065
>川内2号機は特重施設の設置が期限に間に合わず、5月に運転を停止した。
>完成に伴い26日に発送電を再開する予定。通常の営業運転は来年1月を見込む。
> 1号機は11月に施設が完成した後、発送電を再開。今月15日に営業運転へ復帰した。
青森・むつ市の核燃料貯蔵施設「共用」を検討、電事連が表明
梶山経産相「国としても地元の理解が得られるよう取り組む」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/74881
>電事連は18日、青森県の三村申吾知事を訪問予定。
>むつ市の宮下宗一郎市長は15日に電事連からの面会要請について「内容が分からないのに会うことはできない」と拒否したが、17日午後には面会に応じる意向を示した。
青森・むつ市長「共用案、直ちに受け入れはない」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB1787Z0X11C20A2000000
>「会うことが必ずしも(共用案を)前向きに進めることを意味しない。直ちに受け入れるということにはならない」と強調した。
(中略)
>会見で同市長は梶山経産相から同日連絡があり、電事連が面会で共用案を説明することなどの説明があったことを明らかにした。
(中略)
>国から直接連絡があったため、一転して面会することにしたという。
BBR-MD5:CoPiPe-ecf93c05e9f4a4440671f499e549589a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49439
[0.197876 sec.]
This is Original
319†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/17(木) 22:03:10.201586ID:cD4CwboW0 23年度70トン再処理 暫定操業計画/日本原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/451722
>日本原燃は16日、新たな完工目標が出そろった六ケ所再処理工場とMOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場について、2021年度から5年間の暫定的な操業計画を公表した。
>再処理工場では23年度から使用済み核燃料のせん断を始め、燃料70トンを処理し、プルサーマル原発1基で1年間に消費するMOX燃料に相当する0.6トンのプルトニウムを回収できるとしている。
>得られた0.6トンは25年度にMOX工場で燃料に加工する。
「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>最終処分場の選定を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
(中略)
>再処理により再利用できるのは、95%どころかたったの1%。取り出されたプルトニウムに別のウランを混ぜて混合酸化物燃料(MOX燃料)に再生している。
>「95%」のほとんどを占める回収ウランは、建前上は資源とされるが、使うあてはなく、ごみと化す可能性が高い。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。
NUMO、寿都・神恵内で文献調査を開始。住民と広く情報共有 対話活動へ現地拠点設置(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/96924
>こうした資料は都内で入手できるため、机上調査は基本的にNUMOの東京オフィスで行われ、現地でのボーリング調査なども実施しない。
>また、文献調査は対話活動の一環として位置付けられる。NUMOは両町村と協議し、対話の場を設ける方針。
>地層処分の事業内容や文献調査の進捗状況・結果、地域産業に与える影響などを提示し、賛否どちらの立場からでも幅広い議論を促す。
>両地域の経済発展ビジョンについては、交付金だけでなく多様な支援制度についても情報提供することで、両町村の具体的な取り組みを支援する。
「核ごみ拒否」条例案が否決 北海道寿都町議会(共同通信)
https://this.kiji.is/712130256779067392?c=39546741839462401
>最終処分場選定に向けた第1段階の文献調査が始まった北海道寿都町で17日、核のごみの持ち込み拒否を掲げる条例案が町議会に提出され、反対多数で否決された。
>条例案は町議4人が連名で提出。「放射性物質などによる被害から町民の生命と財産を守り、自然と調和した地域の発展に資することを目的」に、核のごみや最終処分場などの関連施設を受け入れないことや、
>処分場選定に向けた文献調査から先に進む場合は住民投票を実施し、その結果を尊重することとしていた。
BBR-MD5:CoPiPe-f82bf57680ba6b1ec5942390661c3f98(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60298
[0.206576 sec.]
This is Original
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/451722
>日本原燃は16日、新たな完工目標が出そろった六ケ所再処理工場とMOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場について、2021年度から5年間の暫定的な操業計画を公表した。
>再処理工場では23年度から使用済み核燃料のせん断を始め、燃料70トンを処理し、プルサーマル原発1基で1年間に消費するMOX燃料に相当する0.6トンのプルトニウムを回収できるとしている。
>得られた0.6トンは25年度にMOX工場で燃料に加工する。
「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>最終処分場の選定を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
(中略)
>再処理により再利用できるのは、95%どころかたったの1%。取り出されたプルトニウムに別のウランを混ぜて混合酸化物燃料(MOX燃料)に再生している。
>「95%」のほとんどを占める回収ウランは、建前上は資源とされるが、使うあてはなく、ごみと化す可能性が高い。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。
NUMO、寿都・神恵内で文献調査を開始。住民と広く情報共有 対話活動へ現地拠点設置(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/96924
>こうした資料は都内で入手できるため、机上調査は基本的にNUMOの東京オフィスで行われ、現地でのボーリング調査なども実施しない。
>また、文献調査は対話活動の一環として位置付けられる。NUMOは両町村と協議し、対話の場を設ける方針。
>地層処分の事業内容や文献調査の進捗状況・結果、地域産業に与える影響などを提示し、賛否どちらの立場からでも幅広い議論を促す。
>両地域の経済発展ビジョンについては、交付金だけでなく多様な支援制度についても情報提供することで、両町村の具体的な取り組みを支援する。
「核ごみ拒否」条例案が否決 北海道寿都町議会(共同通信)
https://this.kiji.is/712130256779067392?c=39546741839462401
>最終処分場選定に向けた第1段階の文献調査が始まった北海道寿都町で17日、核のごみの持ち込み拒否を掲げる条例案が町議会に提出され、反対多数で否決された。
>条例案は町議4人が連名で提出。「放射性物質などによる被害から町民の生命と財産を守り、自然と調和した地域の発展に資することを目的」に、核のごみや最終処分場などの関連施設を受け入れないことや、
>処分場選定に向けた文献調査から先に進む場合は住民投票を実施し、その結果を尊重することとしていた。
BBR-MD5:CoPiPe-f82bf57680ba6b1ec5942390661c3f98(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60298
[0.206576 sec.]
This is Original
320†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/17(木) 22:12:11.949859ID:GvX6Y/rV0 寿都住民が議員リコール団体設立 来年2月から署名集め目指す(12月15日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/492041/
>最終処分場選定に向けた第1段階の文献調査が始まった後志管内寿都町で、調査に反対する住民有志が15日、町議会(定数9)の解散を求める直接請求(リコール)を進める住民団体を設立した。
>来年2月から署名を集める方針だ。
寿都町議会、核抜き条例案を否決 賛否同数、議長裁決で(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/492593/
> 11月の文献調査応募の是非を問う住民投票条例案に続き、今回も無記名投票で可否同数となり、小西正尚議長の裁決で否決された。
>否決を受け、条例案を提出した越前谷由樹町議は「今回も議長裁決で否決され残念だ。当初、文献調査だけと言っていたのに条例に反対した議員は、それ以降の調査にも賛成しているように思える」と話した。
>小西議長は「可否同数で、さらに議論を深めてほしいとの認識で裁決した」とのコメントを出した。
核ごみ調査、交付金拒否へ 北海道と寿都隣接の3町村(共同通信)
https://this.kiji.is/712128461685063680?c=39546741839462401
>北海道寿都町で始まった「核のごみ」の最終処分場選定に向けた文献調査を巡り、国の交付金の配分対象となる道と寿都町に隣接する3町村が受け取りを拒否する方針であることが17日、道などへの取材で分かった。
> 3町村は蘭越、黒松内の2町と島牧村。
>処分場選定は3段階あり、活断層の有無などを資料で調べる第1段階の文献調査では最大20億円の交付金が支払われる。
>国は通達で、20億円は調査に応じた市町村に5割以上を交付し、残りは地域の実情に応じて配分することを原則としている。
原子力国民的には「貧乏人同士が憎みあう」という大変好都合な展開になっているんじゃないですかお?
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-ba2b0bbed196af744e343dfdf470080b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62692
[0.206657 sec.]
This is Original
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/492041/
>最終処分場選定に向けた第1段階の文献調査が始まった後志管内寿都町で、調査に反対する住民有志が15日、町議会(定数9)の解散を求める直接請求(リコール)を進める住民団体を設立した。
>来年2月から署名を集める方針だ。
寿都町議会、核抜き条例案を否決 賛否同数、議長裁決で(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/492593/
> 11月の文献調査応募の是非を問う住民投票条例案に続き、今回も無記名投票で可否同数となり、小西正尚議長の裁決で否決された。
>否決を受け、条例案を提出した越前谷由樹町議は「今回も議長裁決で否決され残念だ。当初、文献調査だけと言っていたのに条例に反対した議員は、それ以降の調査にも賛成しているように思える」と話した。
>小西議長は「可否同数で、さらに議論を深めてほしいとの認識で裁決した」とのコメントを出した。
核ごみ調査、交付金拒否へ 北海道と寿都隣接の3町村(共同通信)
https://this.kiji.is/712128461685063680?c=39546741839462401
>北海道寿都町で始まった「核のごみ」の最終処分場選定に向けた文献調査を巡り、国の交付金の配分対象となる道と寿都町に隣接する3町村が受け取りを拒否する方針であることが17日、道などへの取材で分かった。
> 3町村は蘭越、黒松内の2町と島牧村。
>処分場選定は3段階あり、活断層の有無などを資料で調べる第1段階の文献調査では最大20億円の交付金が支払われる。
>国は通達で、20億円は調査に応じた市町村に5割以上を交付し、残りは地域の実情に応じて配分することを原則としている。
原子力国民的には「貧乏人同士が憎みあう」という大変好都合な展開になっているんじゃないですかお?
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-ba2b0bbed196af744e343dfdf470080b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62692
[0.206657 sec.]
This is Original
321†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/18(金) 19:51:31.548322ID:nrCputcp0 福島第1処理水 タンク敷地に空き1年分 東電、活用示さず「設置完了」(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201217khn000059.html
>たまり続ける放射性物質トリチウムを含む処理水を巡り、原発敷地内には廃炉作業に活用の予定がない「空白地帯」が存在することが分かった。
(中略)
>東電は11日の発表で、最後に整備したタンク群の建設と検査が終わったと明かした。(中略)もう増設計画はない。
(中略)
>東電の資料などによるとタンク用の敷地23万平方メートルのうちC、G5、H9と呼ばれる3区域は、旧型タンク計42基を解体した後の活用予定がないままだ。
>燃料関連で使う敷地は他の区域が見込まれている。
福井・美浜町議会、美浜3号機の再稼働同意(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB185SP0Y0A211C2000000
>同日、全員協議会を開いて賛成多数で決定、戸嶋秀樹町長に報告した。
> 40年超原発の再稼働に地元議会が同意するのは、高浜原発1、2号機がある同県高浜町に次いで2例目となる。
被災地を定点撮影 故郷の浪江を撮り続ける写真家・渡部さん 東日本大震災・東電福島第1原発事故(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/491944
>訪れるたびに、記憶にある場所が全く違う風景になっている。
>「ここは本当に自分の故郷だろうか」。そんな戸惑いも覚える。
(中略)
>帰還困難区域が残る一方、2017年に避難指示が解除された中心部では整備が進むが、住民の定住は道半ば。
>故郷の原風景を残す取り組みはライフワークになってしまった。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-9c26995a20aa0282cd4024429b38468a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2012
[0.197389 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20201217khn000059.html
>たまり続ける放射性物質トリチウムを含む処理水を巡り、原発敷地内には廃炉作業に活用の予定がない「空白地帯」が存在することが分かった。
(中略)
>東電は11日の発表で、最後に整備したタンク群の建設と検査が終わったと明かした。(中略)もう増設計画はない。
(中略)
>東電の資料などによるとタンク用の敷地23万平方メートルのうちC、G5、H9と呼ばれる3区域は、旧型タンク計42基を解体した後の活用予定がないままだ。
>燃料関連で使う敷地は他の区域が見込まれている。
福井・美浜町議会、美浜3号機の再稼働同意(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB185SP0Y0A211C2000000
>同日、全員協議会を開いて賛成多数で決定、戸嶋秀樹町長に報告した。
> 40年超原発の再稼働に地元議会が同意するのは、高浜原発1、2号機がある同県高浜町に次いで2例目となる。
被災地を定点撮影 故郷の浪江を撮り続ける写真家・渡部さん 東日本大震災・東電福島第1原発事故(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/491944
>訪れるたびに、記憶にある場所が全く違う風景になっている。
>「ここは本当に自分の故郷だろうか」。そんな戸惑いも覚える。
(中略)
>帰還困難区域が残る一方、2017年に避難指示が解除された中心部では整備が進むが、住民の定住は道半ば。
>故郷の原風景を残す取り組みはライフワークになってしまった。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-9c26995a20aa0282cd4024429b38468a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2012
[0.197389 sec.]
This is Original
322†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/18(金) 20:17:38.706671ID:zjZcmYMH0 むつ市長、電事連の案に反発 「核のごみ捨て場でない」(共同通信)
https://this.kiji.is/712590510336065536?c=39546741839462401
>電気事業連合会の清水成信副会長は18日、青森県むつ市役所に宮下宗一郎市長を訪ね、原発を持つ各社で同市にある使用済み核燃料の中間貯蔵施設を共同利用する案を説明した。
>市長は「むつ市は核のごみ捨て場ではない。全国の燃料を引き受ける必然性はない」とし、共用化ありきの議論には応じないと強調した。
(中略)
>会談終了後、経済産業省の小沢典明首席エネルギー・地域政策統括調整官は「使用済み核燃料はごみではなく資源だ」と述べた。
「資源」であれば、どこかに買い取ってもらうというのはどうですかお?
( ^ω^)
保有プルトニウム、原子力委が削減方針 米などが要求(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASL7Z7TNRL7ZULBJ01M.html
>日本が英国で保有するプルトニウムについて、英国政府は日本側が「十分にお金を払う」ことを条件に引き取ることを提案する。
モンゴル政府:核処分場建設計画を断念 日本に伝達('11.10.15 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/world/news/20111015k0000m010153000c.html
>モンゴルのエルベグドルジ大統領は9月21日の国連総会演説で「モンゴルに核廃棄物処分場を建設することは絶対に受け入れられない」と表明(以下略)。
(中略)
>IAEAの調査によると、モンゴルは推定140万トンの豊富なウラン資源がある。
>モンゴル政府は、ウラン資源を有効に活用するため、ウランを核燃料に加工し、海外に輸出する案を検討、その際に、使用済み核燃料を供給先から引き取る「核燃料リース契約」を導入する考えを模索していた。
>米エネルギー省は、その構想をさらに発展させ、各国の使用済み核燃料をモンゴルに集めて一時貯蔵・最終処分する案を提示、日本政府とともに交渉を進めていた。
豪、外国からの核廃棄物処分場を 州政府設置の委員会が建設提言('16.5.9 共同通信:リンク切れ)
http://this.kiji.is/102395340370984969?c=39546741839462401
>オーストラリアのサウスオーストラリア州政府が設置した王立委員会は9日、外国からの使用済み核燃料や中レベルまでの放射性廃棄物の処分場を同州に建設することを提言した。
(中略)
>報告書は「(処分に困っている)外国からの核燃料や放射性廃棄物の処分は同州に多大な経済的利益をもたらす」として検討を促す一方、社会の広範な合意が必要だと指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-5ada135f157afc065e12526da971f5d6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9064
[0.197851 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/712590510336065536?c=39546741839462401
>電気事業連合会の清水成信副会長は18日、青森県むつ市役所に宮下宗一郎市長を訪ね、原発を持つ各社で同市にある使用済み核燃料の中間貯蔵施設を共同利用する案を説明した。
>市長は「むつ市は核のごみ捨て場ではない。全国の燃料を引き受ける必然性はない」とし、共用化ありきの議論には応じないと強調した。
(中略)
>会談終了後、経済産業省の小沢典明首席エネルギー・地域政策統括調整官は「使用済み核燃料はごみではなく資源だ」と述べた。
「資源」であれば、どこかに買い取ってもらうというのはどうですかお?
( ^ω^)
保有プルトニウム、原子力委が削減方針 米などが要求(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASL7Z7TNRL7ZULBJ01M.html
>日本が英国で保有するプルトニウムについて、英国政府は日本側が「十分にお金を払う」ことを条件に引き取ることを提案する。
モンゴル政府:核処分場建設計画を断念 日本に伝達('11.10.15 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/world/news/20111015k0000m010153000c.html
>モンゴルのエルベグドルジ大統領は9月21日の国連総会演説で「モンゴルに核廃棄物処分場を建設することは絶対に受け入れられない」と表明(以下略)。
(中略)
>IAEAの調査によると、モンゴルは推定140万トンの豊富なウラン資源がある。
>モンゴル政府は、ウラン資源を有効に活用するため、ウランを核燃料に加工し、海外に輸出する案を検討、その際に、使用済み核燃料を供給先から引き取る「核燃料リース契約」を導入する考えを模索していた。
>米エネルギー省は、その構想をさらに発展させ、各国の使用済み核燃料をモンゴルに集めて一時貯蔵・最終処分する案を提示、日本政府とともに交渉を進めていた。
豪、外国からの核廃棄物処分場を 州政府設置の委員会が建設提言('16.5.9 共同通信:リンク切れ)
http://this.kiji.is/102395340370984969?c=39546741839462401
>オーストラリアのサウスオーストラリア州政府が設置した王立委員会は9日、外国からの使用済み核燃料や中レベルまでの放射性廃棄物の処分場を同州に建設することを提言した。
(中略)
>報告書は「(処分に困っている)外国からの核燃料や放射性廃棄物の処分は同州に多大な経済的利益をもたらす」として検討を促す一方、社会の広範な合意が必要だと指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-5ada135f157afc065e12526da971f5d6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9064
[0.197851 sec.]
This is Original
323†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/18(金) 20:36:37.435787ID:4qdOk8ie0 「あの日から」第6部 地域と前へ 大熊・宗像宗之さん 古里の再生 諦めず前へ(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201218khn000042.html
> 2018年9月。(中略)荒れた神社の境内を整えてバーベキューを準備。やぐらを組んで太鼓と笛の音を響かせた。(中略)約80人が参加した。
(中略)
>昨年1月に開いた餅つき大会。(中略)当日は町民ら150人でにぎわった(以下略)。
>昨年9月に役場前で実施した夏祭りには町出身者がメンバーのロックバンドを招き、近隣の高校生も大勢訪れた。
>今年1月の餅つき大会には小さな子どもも来場し、歓声が久しぶりに響いた。
(中略)
>そしてコロナ禍。夏祭りを中止した代わりに告知なしで花火を打ち上げ、住民を驚かせた。
(中略)
>「ふりむくひまがあったらまえにすすめ」。委員おそろいの赤いウインドブレーカーの背中に、こう記してある。
「温故知新」という言葉もありますお
バランスが大事だと思いますお
( ^ω^)
おんこ-ちしん【温故知新】
>前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること。古いものをたずね求めて新しい事柄を知る意から。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
福島原発支援団|支援団・告訴団 判決後記者会見概要('19.9.22)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/09/blog-post_78.html
>今日の判決の論法では巨大企業の巨大施設による過失事故は一切罪に問えなくなる。
>責任追及する方法をもとから放棄している。刑罰によって重大事故を禁圧できなくなる。
カーボンニュートラル実現に「原子力は不可欠」経団連が提言(12月7日 TBSニュース:リンク切れ)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4145127.html
東京商工会議所の幹部 柏崎刈羽原発を視察 三村会頭「原発は絶対必要」(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news114jrrj9y8fjvefteu8.html
「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-5781671f5b8f88cbad6cc59a0ea116a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14236
[0.198494 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20201218khn000042.html
> 2018年9月。(中略)荒れた神社の境内を整えてバーベキューを準備。やぐらを組んで太鼓と笛の音を響かせた。(中略)約80人が参加した。
(中略)
>昨年1月に開いた餅つき大会。(中略)当日は町民ら150人でにぎわった(以下略)。
>昨年9月に役場前で実施した夏祭りには町出身者がメンバーのロックバンドを招き、近隣の高校生も大勢訪れた。
>今年1月の餅つき大会には小さな子どもも来場し、歓声が久しぶりに響いた。
(中略)
>そしてコロナ禍。夏祭りを中止した代わりに告知なしで花火を打ち上げ、住民を驚かせた。
(中略)
>「ふりむくひまがあったらまえにすすめ」。委員おそろいの赤いウインドブレーカーの背中に、こう記してある。
「温故知新」という言葉もありますお
バランスが大事だと思いますお
( ^ω^)
おんこ-ちしん【温故知新】
>前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること。古いものをたずね求めて新しい事柄を知る意から。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
福島原発支援団|支援団・告訴団 判決後記者会見概要('19.9.22)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/09/blog-post_78.html
>今日の判決の論法では巨大企業の巨大施設による過失事故は一切罪に問えなくなる。
>責任追及する方法をもとから放棄している。刑罰によって重大事故を禁圧できなくなる。
カーボンニュートラル実現に「原子力は不可欠」経団連が提言(12月7日 TBSニュース:リンク切れ)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4145127.html
東京商工会議所の幹部 柏崎刈羽原発を視察 三村会頭「原発は絶対必要」(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news114jrrj9y8fjvefteu8.html
「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-5781671f5b8f88cbad6cc59a0ea116a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14236
[0.198494 sec.]
This is Original
324†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/18(金) 20:37:05.541681ID:rQTu56CF0 テスト
BBR-MD5:CoPiPe-fff8a30dfbba39859a2c872af8b06ead(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14497
[0.180933 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-fff8a30dfbba39859a2c872af8b06ead(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14497
[0.180933 sec.]
This is Original
325†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/18(金) 20:45:00.155338ID:Eeh/PGpZ0 偏見への不安拭えず 地域の魅力再生に努力 【復興を問う 帰還困難の地】(38)(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020121881909
>数年前、半沢さんは避難先で心ない会話を耳にした。「帰還困難区域だから賠償金を多くもらって裕福な生活をしている」。
>周囲から冷ややかな視線を注がれ、疎外感を味わったこともある。「一部の人には、古里を追われた苦しみを理解してもらえないのかな」。
(中略)
>半沢さんは生活環境を整えるだけでなく、偏見や差別をなくす取り組みも必要だと訴える。
>葛尾村では野行行政区だけが帰還困難区域として取り残された。そのため、区域内外の人々の良好なつながりを築かなければ、村内で分断が生じかねないと懸念する。
【1人のOB】人々の分断を解消して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
>いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
BBR-MD5:CoPiPe-d216dd0406d39b8f4ebed1278770a715(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16464
[0.215805 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020121881909
>数年前、半沢さんは避難先で心ない会話を耳にした。「帰還困難区域だから賠償金を多くもらって裕福な生活をしている」。
>周囲から冷ややかな視線を注がれ、疎外感を味わったこともある。「一部の人には、古里を追われた苦しみを理解してもらえないのかな」。
(中略)
>半沢さんは生活環境を整えるだけでなく、偏見や差別をなくす取り組みも必要だと訴える。
>葛尾村では野行行政区だけが帰還困難区域として取り残された。そのため、区域内外の人々の良好なつながりを築かなければ、村内で分断が生じかねないと懸念する。
【1人のOB】人々の分断を解消して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
>いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
BBR-MD5:CoPiPe-d216dd0406d39b8f4ebed1278770a715(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16464
[0.215805 sec.]
This is Original
326†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/18(金) 20:56:39.716991ID:CRj0wnz50 福島第一原発処理水問題を福大生が学ぶ(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news977m9e07sz4b1a2kxt.html
>この問題に関心を持ってもらおうと、福島大学では、経済産業省の廃炉・汚染水対策官が講師を務め、留学生を含む学生に対して出前授業が行われた。
>■参加した大学生は「情報として自分たちが伝えていくことが授業を受けて大事と感じた」
>参加した学生からは、「処理水の問題が福島だけの問題になっている」などの意見も上がった。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 経済産業省
フ /ヽ ヽ_//
保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く−電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
>自民党は政権与党当時の不祥事発覚に困惑しており、幹部らは記者会見などで歯切れの悪い受け答えに終始。
反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。
理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
>国民負担を増やす理屈として経産省が持ち出したのが「過去分」という分かりにくい費用の請求だ。
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。
BBR-MD5:CoPiPe-cb1ac7ec1f0412c3dbd9a8565b5ffa96(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19727
[0.198571 sec.]
This is Original
https://www.news24.jp/nnn/news977m9e07sz4b1a2kxt.html
>この問題に関心を持ってもらおうと、福島大学では、経済産業省の廃炉・汚染水対策官が講師を務め、留学生を含む学生に対して出前授業が行われた。
>■参加した大学生は「情報として自分たちが伝えていくことが授業を受けて大事と感じた」
>参加した学生からは、「処理水の問題が福島だけの問題になっている」などの意見も上がった。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 経済産業省
フ /ヽ ヽ_//
保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く−電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
>自民党は政権与党当時の不祥事発覚に困惑しており、幹部らは記者会見などで歯切れの悪い受け答えに終始。
反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。
理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
>国民負担を増やす理屈として経産省が持ち出したのが「過去分」という分かりにくい費用の請求だ。
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。
BBR-MD5:CoPiPe-cb1ac7ec1f0412c3dbd9a8565b5ffa96(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19727
[0.198571 sec.]
This is Original
327†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/18(金) 21:05:09.908563ID:BWv7XPxo0 浜岡4号機、方針維持 電事連・プルサーマル新計画(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/bosai/842978.html
>電気事業連合会(電事連)は17日、プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を燃やすプルサーマル発電の導入原発の目標を「2030年度までに少なくとも12基」とする新計画を公表した。
(中略)
>中電は「自社で保有するプルトニウムを自社の責任で消費することを前提にプルサーマルを早期に導入するという基本的な考え方は変わらない」と説明。
(中略)
>御前崎市(中略)市議会の増田雅伸議長は「プルサーマル計画を継続し、審査が合格すれば導入を検討するというのは当然の考えだろう」と中電に理解を示す。
>市議会は07年に計画の受け入れを了承した。「個人的には継続していると思っている」と、現在も「了承」の効力があるとの見解を述べた。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
地雷原の上でカーニバル
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::}
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
原子力規制委はリスクを無視している−石橋・神戸大名誉教授('15.5.1 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NNN8FF6JIJVJ01.html
>石橋氏が警告した地震の危険性は過去に少なくとも2回、現実になっている。
>同氏は1994年の著書「大地動乱の時代−地震学者は警告する」の中で、建築基準が日本の都市をリスクにさらしていると指摘。翌年に阪神・淡路大震災が発生し6000人余りが死亡した。
> 97年には日本の科学誌で発表した論文で、大地震による原発災害を「原発震災」と名付けた。
>その約14年後に福島第一原発事故が発生したが、論文の内容は実際に起きたことを分析しているかのようだ。
>つまり、大地震によって原発が外部電源を喪失し、津波が原発の防御能力を超える被害をもたらし冷却不能となってメルトダウンに至る、というものだ。
BBR-MD5:CoPiPe-940bf980b91e175bc514b2e99a5f8e49(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22227
[0.199502 sec.]
This is Original
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/bosai/842978.html
>電気事業連合会(電事連)は17日、プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を燃やすプルサーマル発電の導入原発の目標を「2030年度までに少なくとも12基」とする新計画を公表した。
(中略)
>中電は「自社で保有するプルトニウムを自社の責任で消費することを前提にプルサーマルを早期に導入するという基本的な考え方は変わらない」と説明。
(中略)
>御前崎市(中略)市議会の増田雅伸議長は「プルサーマル計画を継続し、審査が合格すれば導入を検討するというのは当然の考えだろう」と中電に理解を示す。
>市議会は07年に計画の受け入れを了承した。「個人的には継続していると思っている」と、現在も「了承」の効力があるとの見解を述べた。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
地雷原の上でカーニバル
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::}
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
原子力規制委はリスクを無視している−石橋・神戸大名誉教授('15.5.1 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NNN8FF6JIJVJ01.html
>石橋氏が警告した地震の危険性は過去に少なくとも2回、現実になっている。
>同氏は1994年の著書「大地動乱の時代−地震学者は警告する」の中で、建築基準が日本の都市をリスクにさらしていると指摘。翌年に阪神・淡路大震災が発生し6000人余りが死亡した。
> 97年には日本の科学誌で発表した論文で、大地震による原発災害を「原発震災」と名付けた。
>その約14年後に福島第一原発事故が発生したが、論文の内容は実際に起きたことを分析しているかのようだ。
>つまり、大地震によって原発が外部電源を喪失し、津波が原発の防御能力を超える被害をもたらし冷却不能となってメルトダウンに至る、というものだ。
BBR-MD5:CoPiPe-940bf980b91e175bc514b2e99a5f8e49(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22227
[0.199502 sec.]
This is Original
328†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/18(金) 22:21:58.241125ID:uEoGvlMG0 核燃サイクル事業は「憲法違反」〜宗教者裁判で初の口頭弁論(OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2533
>この裁判は、仏教やキリスト教など宗派の違いを超えた宗教者や信者が、青森県六ケ所村の再処理工場などの運転差止を求めて今年3月9日に、日本原燃株式会社を訴えていたもの。
> 1993年に結成した宗教者のグループ「原子力行政を問い直す宗教者の会」が、福島原発事故後もなお原発の再稼働が続く状況に歯止めをかけようと呼びかけ、提訴した。
(中略)
>真言宗明通寺住職の中嶌哲演さんは法廷で、原子力発電所が15基も並ぶ若狭湾の寺の住職として、原発が辺鄙な地方に押し付けられていること自体が原発に安全性に欠けている証左であると主張。
(中略)
>青森県八戸市の日本基督教団八戸北伝道所牧師の岩田雅一さんは、「この国はリスク管理ができない。リスクを想定して安全を担保できない。危機管理も事後的な対応でしかない。」と指摘。
(中略)
>代理人の河合弘之弁護士は、「再処理工場を止めるということは日本の原発問題の息の根をとめるということ」だと主張。
>「原子力施設の事故や使用済核燃料の再処理は国民の基本的人権、幸福追求権、健康で文化的な生活をする権利などを全面的に侵害」すると述べ、この訴訟を通じて憲法論を展開していく姿勢を強調した。
電事連、温暖化ガス実質ゼロへ協議委員会設置(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ186ZN0Y0A211C2000000
>電気事業連合会は18日、2050年までの温暖化ガスの排出量を実質ゼロにする国の目標の達成に向け、電力各社が対応策などを協議する委員会を設置したと発表した。
(中略)
> 18日に「2050年カーボンニュートラル実現推進委員会」を立ち上げた。大手電力10社に加え、Jパワー、日本原子力発電、日本原燃の計13社の社長が委員を務める。
>検討した内容などを踏まえ、具体的な脱炭素に向けた取り組みのロードマップを策定していく。
電事連会長、初の「九州電力出身」が示す苦境(2月18日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55729580X10C20A2000000/
>九電は15年に(中略)いち早く原子力発電所を再稼働させていた。
>原発を推進する立場を担う電事連会長に適任との声があった。
プルサーマル目標「達成可能」 梶山経産相(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/201218/lif2012180037-n1.html
>梶山弘志経済産業相は18日の閣議後記者会見で、電気事業連合会が原発のプルサーマル発電を「2030年度までに12基で実施」とする新たな目標を公表したことに関し「事業者が継続的な努力をする中で目標は達成可能と考えている」との見方を示した。
(中略)
>電事連は17日、使用済み核燃料中間貯蔵施設(青森県)について、原発を持つ電力会社による共同利用を検討する考えも表明。
(中略)
>共同利用により使用済み燃料が特定地域に長期間とどまるとの懸念については「全ての電力の物が集まるということではない。(燃料の)再処理工場が稼働すれば、とどまるということではなく、サイクルが少しずつ動きだす」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-855ac1dd9584ebf002320028affd6a57(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42939
[0.202296 sec.]
This is Original
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2533
>この裁判は、仏教やキリスト教など宗派の違いを超えた宗教者や信者が、青森県六ケ所村の再処理工場などの運転差止を求めて今年3月9日に、日本原燃株式会社を訴えていたもの。
> 1993年に結成した宗教者のグループ「原子力行政を問い直す宗教者の会」が、福島原発事故後もなお原発の再稼働が続く状況に歯止めをかけようと呼びかけ、提訴した。
(中略)
>真言宗明通寺住職の中嶌哲演さんは法廷で、原子力発電所が15基も並ぶ若狭湾の寺の住職として、原発が辺鄙な地方に押し付けられていること自体が原発に安全性に欠けている証左であると主張。
(中略)
>青森県八戸市の日本基督教団八戸北伝道所牧師の岩田雅一さんは、「この国はリスク管理ができない。リスクを想定して安全を担保できない。危機管理も事後的な対応でしかない。」と指摘。
(中略)
>代理人の河合弘之弁護士は、「再処理工場を止めるということは日本の原発問題の息の根をとめるということ」だと主張。
>「原子力施設の事故や使用済核燃料の再処理は国民の基本的人権、幸福追求権、健康で文化的な生活をする権利などを全面的に侵害」すると述べ、この訴訟を通じて憲法論を展開していく姿勢を強調した。
電事連、温暖化ガス実質ゼロへ協議委員会設置(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ186ZN0Y0A211C2000000
>電気事業連合会は18日、2050年までの温暖化ガスの排出量を実質ゼロにする国の目標の達成に向け、電力各社が対応策などを協議する委員会を設置したと発表した。
(中略)
> 18日に「2050年カーボンニュートラル実現推進委員会」を立ち上げた。大手電力10社に加え、Jパワー、日本原子力発電、日本原燃の計13社の社長が委員を務める。
>検討した内容などを踏まえ、具体的な脱炭素に向けた取り組みのロードマップを策定していく。
電事連会長、初の「九州電力出身」が示す苦境(2月18日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55729580X10C20A2000000/
>九電は15年に(中略)いち早く原子力発電所を再稼働させていた。
>原発を推進する立場を担う電事連会長に適任との声があった。
プルサーマル目標「達成可能」 梶山経産相(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/201218/lif2012180037-n1.html
>梶山弘志経済産業相は18日の閣議後記者会見で、電気事業連合会が原発のプルサーマル発電を「2030年度までに12基で実施」とする新たな目標を公表したことに関し「事業者が継続的な努力をする中で目標は達成可能と考えている」との見方を示した。
(中略)
>電事連は17日、使用済み核燃料中間貯蔵施設(青森県)について、原発を持つ電力会社による共同利用を検討する考えも表明。
(中略)
>共同利用により使用済み燃料が特定地域に長期間とどまるとの懸念については「全ての電力の物が集まるということではない。(燃料の)再処理工場が稼働すれば、とどまるということではなく、サイクルが少しずつ動きだす」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-855ac1dd9584ebf002320028affd6a57(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42939
[0.202296 sec.]
This is Original
329†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/18(金) 22:54:18.707002ID:b+cKpf9M0 福井知事、同意判断は越年 関電の40年超原発再稼働(共同通信)
https://this.kiji.is/712641351786053632?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えた福井県内にある関西電力の原発3基の再稼働同意を巡り、同県の杉本達治知事は18日「年内に判断することはない」と述べた。
>関電大飯原発3、4号機(同県)の設置許可を取り消した大阪地裁判決を受け、再稼働の前に、国が県民に原発の安全性などを説明する必要があると判断した。
>原子力規制庁や資源エネルギー庁、関電による県民向け説明会を、早ければ来年1月にも県主催で開く方針。
青森の中間貯蔵施設 むつ市が共用案に反発(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD17AQX0X11C20A2000000
>むつ市の宮下宗一郎市長は(中略)地方自治の根本である自己決定権が尊重されていないことが大きな懸念事項だと指摘し、「それが解決しない限り共用化はできない」と伝えた。
>「中間貯蔵事業は現在でも市民にとって重い事業になっている。今回さらに重い案件が入ってきた。非常に難しい」との認識も示した。
>電事連は青森県の三村申吾知事にも同案を説明。三村知事は「青森県にとって全くの新しい話で聞き置くだけにする」と述べた。
玄海原発4号機、19日から定検(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/613007
>約3カ月にわたり原子炉を止め、104項目を点検する。
>定検では、原子炉本体や使用済み核燃料プールなどを検査し、異常がないかどうか調べる。
(中略)
>来年3月5日に発電を再開し、4月1日から営業運転に復帰する予定。
「そのようなことがあっていいのか」 地元理解後回しで玄海町長「疑問」
電気事業連合会、核燃料共同貯蔵検討で(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/613008
>むつ市の宮下宗一郎市長は同日、電事連がひそかに案の検討を進めたとして「地元軽視の極みだ。直ちに受け入れることにはならない」と反発した。
>これに関し脇山町長は「むつ市にとっては寝耳に水といった感じに受け取れる」と電事連の対応に疑問を呈した。
>自治体に原発関連の施設を置くことについて脇山町長は「電事連(事業者)はお世話になる立場」とくぎを刺した上で、「しっかりと情報共有し、信頼関係を築くことが必要」と述べた。
「賄賂もらった気分」 玄海町長、関電問題発覚後に返金(1月24日 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/578130/
>福井県敦賀市の塩浜工業側から現金100万円を受け取った佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長(63)は23日の記者会見で謝罪を繰り返した。
>「ずっと返したいと思っていた」。
>しかし返金したのは約1年5カ月後。関西電力役員らの金品受領問題で塩浜工業の社名が報じられた後だった。
BBR-MD5:CoPiPe-53212dc05b3cac25955e32ee84e3930c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51958
[0.203280 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/712641351786053632?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えた福井県内にある関西電力の原発3基の再稼働同意を巡り、同県の杉本達治知事は18日「年内に判断することはない」と述べた。
>関電大飯原発3、4号機(同県)の設置許可を取り消した大阪地裁判決を受け、再稼働の前に、国が県民に原発の安全性などを説明する必要があると判断した。
>原子力規制庁や資源エネルギー庁、関電による県民向け説明会を、早ければ来年1月にも県主催で開く方針。
青森の中間貯蔵施設 むつ市が共用案に反発(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD17AQX0X11C20A2000000
>むつ市の宮下宗一郎市長は(中略)地方自治の根本である自己決定権が尊重されていないことが大きな懸念事項だと指摘し、「それが解決しない限り共用化はできない」と伝えた。
>「中間貯蔵事業は現在でも市民にとって重い事業になっている。今回さらに重い案件が入ってきた。非常に難しい」との認識も示した。
>電事連は青森県の三村申吾知事にも同案を説明。三村知事は「青森県にとって全くの新しい話で聞き置くだけにする」と述べた。
玄海原発4号機、19日から定検(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/613007
>約3カ月にわたり原子炉を止め、104項目を点検する。
>定検では、原子炉本体や使用済み核燃料プールなどを検査し、異常がないかどうか調べる。
(中略)
>来年3月5日に発電を再開し、4月1日から営業運転に復帰する予定。
「そのようなことがあっていいのか」 地元理解後回しで玄海町長「疑問」
電気事業連合会、核燃料共同貯蔵検討で(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/613008
>むつ市の宮下宗一郎市長は同日、電事連がひそかに案の検討を進めたとして「地元軽視の極みだ。直ちに受け入れることにはならない」と反発した。
>これに関し脇山町長は「むつ市にとっては寝耳に水といった感じに受け取れる」と電事連の対応に疑問を呈した。
>自治体に原発関連の施設を置くことについて脇山町長は「電事連(事業者)はお世話になる立場」とくぎを刺した上で、「しっかりと情報共有し、信頼関係を築くことが必要」と述べた。
「賄賂もらった気分」 玄海町長、関電問題発覚後に返金(1月24日 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/578130/
>福井県敦賀市の塩浜工業側から現金100万円を受け取った佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長(63)は23日の記者会見で謝罪を繰り返した。
>「ずっと返したいと思っていた」。
>しかし返金したのは約1年5カ月後。関西電力役員らの金品受領問題で塩浜工業の社名が報じられた後だった。
BBR-MD5:CoPiPe-53212dc05b3cac25955e32ee84e3930c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51958
[0.203280 sec.]
This is Original
330†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/18(金) 23:15:08.092479ID:/TL/+WeJ0 関電森本社長「積極的に参画したい」、中間貯蔵の共用案(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD180Y70Y0A211C2000000
>関西電力の森本孝社長は(中略)電気事業連合会(電事連)が提案している青森県むつ市の施設の大手電力各社による共同利用について「(中略)高い関心を持っており、積極的に参画したいと考えている」と話した。
>関電は運転開始から40年を超える高浜原発(福井県高浜町)1、2号機と美浜原発(同県美浜町)3号機の再稼働を目指している。
>福井県の杉本達治知事は再稼働に同意するかの判断に先立ち、中間貯蔵施設の県外の建設候補地を2020年内に明示するよう求めていた。
(中略)
>むつ市の施設を福井県側に中間貯蔵の候補地として示すか、との質問には「仮の質問には答えづらい」と明言を避けた。
福井知事「関電の説明待つ」 中間貯蔵施設の共同利用(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB1884W0Y0A211C2000000
>福井県の杉本達治知事は18日、「年内に県外立地の計画地点を出していただくよう動いており、その流れの一つと思う。関電からの説明を待ちたい」と述べた。
>また「具体的な地点(の提示)と、最終的には確定までもっていかなければいけない」とし、関電が県との約束を果たしたかどうか判断は「話を聞いてから考える」との認識を示した。
福井知事選と関電対応「無関係」 約束ほごを不問に付した西川知事('18.12.29 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/768736
>関電が18年中に施設の具体的な計画地点を示すとした昨年11月の約束は、大飯原発3、4号機の再稼働に県が同意する際の事実上の条件となった。
(中略)
>西川知事は昨年11月の約束について、「ペナルティーを掛けるために何かをやっているわけではない。原発を止めるという性格のものではない」と強調した。
電事連「地元理解まで説明」 貯蔵共用案、むつ市長は不快感(共同通信)
https://this.kiji.is/712625280821264384?c=39546741839462401
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は(中略)電力各社で青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設を共同利用する案について「理解いただけるまで(地元に)説明する」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-ded33f0c7b28a9dcf13794bda655e57e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57603
[0.197710 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD180Y70Y0A211C2000000
>関西電力の森本孝社長は(中略)電気事業連合会(電事連)が提案している青森県むつ市の施設の大手電力各社による共同利用について「(中略)高い関心を持っており、積極的に参画したいと考えている」と話した。
>関電は運転開始から40年を超える高浜原発(福井県高浜町)1、2号機と美浜原発(同県美浜町)3号機の再稼働を目指している。
>福井県の杉本達治知事は再稼働に同意するかの判断に先立ち、中間貯蔵施設の県外の建設候補地を2020年内に明示するよう求めていた。
(中略)
>むつ市の施設を福井県側に中間貯蔵の候補地として示すか、との質問には「仮の質問には答えづらい」と明言を避けた。
福井知事「関電の説明待つ」 中間貯蔵施設の共同利用(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB1884W0Y0A211C2000000
>福井県の杉本達治知事は18日、「年内に県外立地の計画地点を出していただくよう動いており、その流れの一つと思う。関電からの説明を待ちたい」と述べた。
>また「具体的な地点(の提示)と、最終的には確定までもっていかなければいけない」とし、関電が県との約束を果たしたかどうか判断は「話を聞いてから考える」との認識を示した。
福井知事選と関電対応「無関係」 約束ほごを不問に付した西川知事('18.12.29 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/768736
>関電が18年中に施設の具体的な計画地点を示すとした昨年11月の約束は、大飯原発3、4号機の再稼働に県が同意する際の事実上の条件となった。
(中略)
>西川知事は昨年11月の約束について、「ペナルティーを掛けるために何かをやっているわけではない。原発を止めるという性格のものではない」と強調した。
電事連「地元理解まで説明」 貯蔵共用案、むつ市長は不快感(共同通信)
https://this.kiji.is/712625280821264384?c=39546741839462401
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は(中略)電力各社で青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設を共同利用する案について「理解いただけるまで(地元に)説明する」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-ded33f0c7b28a9dcf13794bda655e57e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57603
[0.197710 sec.]
This is Original
331†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/18(金) 23:18:40.098366ID:VK+RtoUw0 「大間の必要性増す」 プルサーマル修正で金澤町長(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/452244
>電気事業連合会のプルサーマル計画について、青森県大間町の金澤満春町長は17日、プルサーマルの導入目標が「30年度までに12基」に下方修正された部分に触れ
>「フルMOXは大間原発だけ。大間を抜きにして計画は考えられない。この(基数の)減少により大間原発が先に進まないということではなく、むしろ大間原発の必要性が増していくと思っている」と受け止めを語った。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
核燃「推進」鮮明に/三村知事 ('12.2.12 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
>会見で三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。
>現行の政策を「国家としての仕事」とも表現し、国に対して“筋”を通すよう求めた。
(中略)
>また会見では、大綱策定会議で強く反論した使用済み核燃料最終処分場の本県受け入れの可能性についても言及。
>「知事3代に及ぶ(国との)約束事」として、重ねて受け入れない姿勢を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-6659f1bdb35be68df2f2f66793c5e115(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58432
[0.207544 sec.]
This is Original
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/452244
>電気事業連合会のプルサーマル計画について、青森県大間町の金澤満春町長は17日、プルサーマルの導入目標が「30年度までに12基」に下方修正された部分に触れ
>「フルMOXは大間原発だけ。大間を抜きにして計画は考えられない。この(基数の)減少により大間原発が先に進まないということではなく、むしろ大間原発の必要性が増していくと思っている」と受け止めを語った。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
核燃「推進」鮮明に/三村知事 ('12.2.12 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
>会見で三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。
>現行の政策を「国家としての仕事」とも表現し、国に対して“筋”を通すよう求めた。
(中略)
>また会見では、大綱策定会議で強く反論した使用済み核燃料最終処分場の本県受け入れの可能性についても言及。
>「知事3代に及ぶ(国との)約束事」として、重ねて受け入れない姿勢を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-6659f1bdb35be68df2f2f66793c5e115(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58432
[0.207544 sec.]
This is Original
332†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/18(金) 23:53:11.176115ID:8ZAbSCm00 東京 「大深度なら地上に影響ない」はずだったのに…リニア工事は大丈夫?<調布陥没>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75248
>東京都調布市の東京外かく環状道路(外環道)のトンネル工事ルート上に発生した陥没などを巡り、東日本高速道路(NEXCO東日本)の有識者委員会は工事の影響を認めた。
(中略)
>同様に大深度地下で建設されるリニア中央新幹線の工事で、地上の安全は確保できるのか。
(中略)
>政府もこれまで、大深度工事が地上に及ぼす影響を否定してきた。
(中略)
>ただ、大深度工事を認可する国交省土地収用管理室は取材に「認可は『大深度だから安全』と保証するものではない」と強調。
>「大深度なら地権者と権利調整をしなくていいというのが制度の趣旨。工事で住宅などに被害があれば、通常の損害賠償手続きと同じ扱いになる」と説明する。
BBR-MD5:CoPiPe-c394590ecb2f5439378a70f75420b3cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67612
[0.188661 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75248
>東京都調布市の東京外かく環状道路(外環道)のトンネル工事ルート上に発生した陥没などを巡り、東日本高速道路(NEXCO東日本)の有識者委員会は工事の影響を認めた。
(中略)
>同様に大深度地下で建設されるリニア中央新幹線の工事で、地上の安全は確保できるのか。
(中略)
>政府もこれまで、大深度工事が地上に及ぼす影響を否定してきた。
(中略)
>ただ、大深度工事を認可する国交省土地収用管理室は取材に「認可は『大深度だから安全』と保証するものではない」と強調。
>「大深度なら地権者と権利調整をしなくていいというのが制度の趣旨。工事で住宅などに被害があれば、通常の損害賠償手続きと同じ扱いになる」と説明する。
BBR-MD5:CoPiPe-c394590ecb2f5439378a70f75420b3cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67612
[0.188661 sec.]
This is Original
333†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 19:36:01.246604ID:Cz5TmhVg0 坪倉先生の放射線教室 日本の線量、世界平均より少ない(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20201219-568956.php
>私たちの周りにはさまざまな天然の放射性物質が存在し、そこからある程度の量の放射線を私たちは日常的に受けています。
(中略)
>放射線の量は場所ごと国ごとによって異なり、合計として自然界から日本国内の私たちが受ける放射線の量は年間で2.1ミリシーベルト、世界平均の2.4ミリシーベルトよりもやや少ない傾向にあります。
>その一方、日本での医療上の診断や治療で受ける放射線の量は、機械へのアクセスが良いこともあり、世界的に多いことが知られています。
「天然の放射能で日常的に被ばく」というのはわかりますが、なぜ原子力国民は放射能をばらまいてしまったんですかお?
( ^ω^)
「原子炉の中で飯食ってるようなもん」 3.11後、原発協力会社幹部が明かした“実態”(12月6日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41807
>業者たちは「線量より汚染度が問題だ」と口を揃える。
(中略)
>「(中略)基本的に各地の放射線量が上がったと報じられるけど、元々の線量はいくらなんですか、と。大理石でも温泉でも線量高いじゃないですか。線量よりも敏感にならなくちゃならないのは汚染なんですよ。(以下略)」
(中略)
>「(中略)みんなシーベルトに気を取られ過ぎです。何でもシーベルトで考えるから騙されるんです。(以下略)」
「若い子は精子もだめになっちゃいますよ」 原発潜入記者が見た、被ばく量ごまかしの“カラクリ”(12月6日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41808
>「(中略)洗ったあとの水はどうしてるんですか。テレビとかニュースでみるとただ流してるようにしかみえない。だったら今度は土が汚染し、川が汚染し、海が汚染する。(以下略)」
(中略)
>「本当の放管……ほとんどいませんよ。あいつら、放射能のプロですよ。あの汚染をみたら、とてもじゃないけど敷地内には入れない。たいてい、にわか知識のヤツを集めて、がんばってって送り出すんです。(以下略)」
(中略)
>業者たちの訴えが正当なのか、ヒステリックなのか……専門家によっても判断は分かれるだろう。
>ただ、原発を動かしてきた人間たちにとって、いまの日本が放射能まみれの汚染地帯に見えることは事実である。
原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
BBR-MD5:CoPiPe-2677f4fe07bc8512e2a7531cc0f6740f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75726
[0.209908 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20201219-568956.php
>私たちの周りにはさまざまな天然の放射性物質が存在し、そこからある程度の量の放射線を私たちは日常的に受けています。
(中略)
>放射線の量は場所ごと国ごとによって異なり、合計として自然界から日本国内の私たちが受ける放射線の量は年間で2.1ミリシーベルト、世界平均の2.4ミリシーベルトよりもやや少ない傾向にあります。
>その一方、日本での医療上の診断や治療で受ける放射線の量は、機械へのアクセスが良いこともあり、世界的に多いことが知られています。
「天然の放射能で日常的に被ばく」というのはわかりますが、なぜ原子力国民は放射能をばらまいてしまったんですかお?
( ^ω^)
「原子炉の中で飯食ってるようなもん」 3.11後、原発協力会社幹部が明かした“実態”(12月6日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41807
>業者たちは「線量より汚染度が問題だ」と口を揃える。
(中略)
>「(中略)基本的に各地の放射線量が上がったと報じられるけど、元々の線量はいくらなんですか、と。大理石でも温泉でも線量高いじゃないですか。線量よりも敏感にならなくちゃならないのは汚染なんですよ。(以下略)」
(中略)
>「(中略)みんなシーベルトに気を取られ過ぎです。何でもシーベルトで考えるから騙されるんです。(以下略)」
「若い子は精子もだめになっちゃいますよ」 原発潜入記者が見た、被ばく量ごまかしの“カラクリ”(12月6日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41808
>「(中略)洗ったあとの水はどうしてるんですか。テレビとかニュースでみるとただ流してるようにしかみえない。だったら今度は土が汚染し、川が汚染し、海が汚染する。(以下略)」
(中略)
>「本当の放管……ほとんどいませんよ。あいつら、放射能のプロですよ。あの汚染をみたら、とてもじゃないけど敷地内には入れない。たいてい、にわか知識のヤツを集めて、がんばってって送り出すんです。(以下略)」
(中略)
>業者たちの訴えが正当なのか、ヒステリックなのか……専門家によっても判断は分かれるだろう。
>ただ、原発を動かしてきた人間たちにとって、いまの日本が放射能まみれの汚染地帯に見えることは事実である。
原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
BBR-MD5:CoPiPe-2677f4fe07bc8512e2a7531cc0f6740f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75726
[0.209908 sec.]
This is Original
334†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 19:45:50.058489ID:ni6+2LHJ0 処理水「先送りできない」 官房長官が福島視察(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE192D00Z11C20A2000000
>加藤勝信官房長官は19日、東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含む処理水の処分に関し「いつまでも方針を決めず、先送りすることはできない」との認識を示した。
(中略)
>「廃炉作業が滞ることがないようにする必要がある」として適切なタイミングで政府として責任を持って処分方針を決めると強調した。
(中略)
>その後双葉町に移動し「東日本大震災・原子力災害伝承館」を訪れた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 反省していない
フ /ヽ ヽ_//
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-17edd0ad39701b647034dfb69b011e0b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78088
[0.199778 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE192D00Z11C20A2000000
>加藤勝信官房長官は19日、東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含む処理水の処分に関し「いつまでも方針を決めず、先送りすることはできない」との認識を示した。
(中略)
>「廃炉作業が滞ることがないようにする必要がある」として適切なタイミングで政府として責任を持って処分方針を決めると強調した。
(中略)
>その後双葉町に移動し「東日本大震災・原子力災害伝承館」を訪れた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 反省していない
フ /ヽ ヽ_//
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-17edd0ad39701b647034dfb69b011e0b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78088
[0.199778 sec.]
This is Original
335†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-6v7E)
2020/12/19(土) 20:08:04.732489ID:4Nb/jEiO0 あああ
BBR-MD5:CoPiPe-ebc0925843a526d53d07b70669671496(-60277)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84196
[0.194365 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1608174494/
BBR-MD5:CoPiPe-ebc0925843a526d53d07b70669671496(-60277)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84196
[0.194365 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1608174494/
336†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 20:13:41.516263ID:sMInvWlH0 aaaa
BBR-MD5:CoPiPe-61a5f92e59d2359fdf110a6c7ebbeed3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85540
[0.185885 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-61a5f92e59d2359fdf110a6c7ebbeed3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85540
[0.185885 sec.]
This is Original
337†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 20:13:57.668608ID:sMInvWlH0 茨城 防潮堤建設、進む杭打ち 東海第二の事故対策工事 認可後、原電が初公開(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75303
>福島事故後に施行された原発の新規制基準に基づき新たに建設される防潮堤は、海沿いが高さ二十メートル、内陸側が高さ十八メートルで、敷地全体を全長約一・七キロのコの字形に囲む。
>地中にセメントなどを注入して地盤改良した上で、直径二・五メートルの鋼管杭約六百本を地下約六十メートルの安定した岩盤まで到達させ、地上に出た部分をコンクリートで覆って巨大な壁を造る計画だ。
(中略)
>事故対策工事費は、規制委で審査中のテロ対策工事と合わせて約三千五百億円に上るとみられている。
BBR-MD5:CoPiPe-1aab3bb69e98c196d54f75994341fc90(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85547
[0.190111 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75303
>福島事故後に施行された原発の新規制基準に基づき新たに建設される防潮堤は、海沿いが高さ二十メートル、内陸側が高さ十八メートルで、敷地全体を全長約一・七キロのコの字形に囲む。
>地中にセメントなどを注入して地盤改良した上で、直径二・五メートルの鋼管杭約六百本を地下約六十メートルの安定した岩盤まで到達させ、地上に出た部分をコンクリートで覆って巨大な壁を造る計画だ。
(中略)
>事故対策工事費は、規制委で審査中のテロ対策工事と合わせて約三千五百億円に上るとみられている。
BBR-MD5:CoPiPe-1aab3bb69e98c196d54f75994341fc90(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85547
[0.190111 sec.]
This is Original
338†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 20:14:55.447828ID:G117fCm/0 aaaaa
BBR-MD5:CoPiPe-c9d9cd6cf83217bd6bbee6e3e343a170(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85821
[0.190292 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-c9d9cd6cf83217bd6bbee6e3e343a170(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85821
[0.190292 sec.]
This is Original
339†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 20:15:15.099135ID:UxgJK9Zg0 事故後の双葉に出店 住民帰還待ちこがれる【復興を問う 帰還困難の地】(39)(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020121981955
>「海の町だった」。原発事故前の双葉町に思いをはせる。(中略)白い砂浜で、波は穏やか。友人らとよく遊んだ。波の音を聞いているだけでも、心が安らいだ。
(中略)
>双葉高時代、同級生が大学に進むか、東電に就職するか迷う場面を見た。東電は安定した就職先で、原発に勤務することは一つのステータスだった。
>祖父の代から続く家業の「伊藤工務店」も原発産業と付き合いながら発展した。
BBR-MD5:CoPiPe-8a6fe79ce7270f3f0b1740d7a41453a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86092
[0.189312 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020121981955
>「海の町だった」。原発事故前の双葉町に思いをはせる。(中略)白い砂浜で、波は穏やか。友人らとよく遊んだ。波の音を聞いているだけでも、心が安らいだ。
(中略)
>双葉高時代、同級生が大学に進むか、東電に就職するか迷う場面を見た。東電は安定した就職先で、原発に勤務することは一つのステータスだった。
>祖父の代から続く家業の「伊藤工務店」も原発産業と付き合いながら発展した。
BBR-MD5:CoPiPe-8a6fe79ce7270f3f0b1740d7a41453a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86092
[0.189312 sec.]
This is Original
340†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 20:15:32.271578ID:UxgJK9Zg0 福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの(3月11日 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 無能
フ /ヽ ヽ_//
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-c3415d05eaec512a11eda332648c7f83(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86096
[0.195270 sec.]
This is Original
https://hbol.jp/214557
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 無能
フ /ヽ ヽ_//
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-c3415d05eaec512a11eda332648c7f83(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86096
[0.195270 sec.]
This is Original
341†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 20:20:59.379289ID:LkogIvHH0 東海第2で3000億円借り入れ=日本原電、安全対策費膨張−東電が6割超支援(3月4日 時事ドットコム:リンク切れ)
>東海第2から電力を購入する東京電力ホールディングスが6割超に当たる約1900億円を融資・債務保証するほか、東北電力と関西電力、中部電力、北陸電力も支援に加わる。
> 5電力会社と大手行などは5月までに支援計画を確定したい意向だが、負担額や手法をめぐる意見対立もあり「調整が難航するかもしれない」(銀行幹部)という。
(中略)
>再稼働には周辺自治体の了解が必要であり、合意を得られず廃炉になった場合は東電なども損失を被る可能性が高い。
BBR-MD5:CoPiPe-eaba60e6d133995697637a9274d192f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87493
[0.190812 sec.]
This is Original
>東海第2から電力を購入する東京電力ホールディングスが6割超に当たる約1900億円を融資・債務保証するほか、東北電力と関西電力、中部電力、北陸電力も支援に加わる。
> 5電力会社と大手行などは5月までに支援計画を確定したい意向だが、負担額や手法をめぐる意見対立もあり「調整が難航するかもしれない」(銀行幹部)という。
(中略)
>再稼働には周辺自治体の了解が必要であり、合意を得られず廃炉になった場合は東電なども損失を被る可能性が高い。
BBR-MD5:CoPiPe-eaba60e6d133995697637a9274d192f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87493
[0.190812 sec.]
This is Original
342†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 20:22:08.892033ID:foWuxTHr0 東海第2原発、安全対策費3000億円 想定の約2倍(3月4日 毎日新聞:有料記事)
>同原発から電気を購入する東京電力ホールディングス(HD)が6割超の約1900億円を融資・債務保証する。東北、関西、中部、北陸の各電力も支援に加わる。
>計画案では2023年の再稼働を想定しているが、再稼働に必要な周辺自治体の了解を得るメドは立っていない。
>合意が得られず廃炉になれば、東電HDなどは巨額の損失を被る可能性がある。
BBR-MD5:CoPiPe-2f6bc4318e140bf7ac4cd9f1a94d50f0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88019
[0.193210 sec.]
This is Original
>同原発から電気を購入する東京電力ホールディングス(HD)が6割超の約1900億円を融資・債務保証する。東北、関西、中部、北陸の各電力も支援に加わる。
>計画案では2023年の再稼働を想定しているが、再稼働に必要な周辺自治体の了解を得るメドは立っていない。
>合意が得られず廃炉になれば、東電HDなどは巨額の損失を被る可能性がある。
BBR-MD5:CoPiPe-2f6bc4318e140bf7ac4cd9f1a94d50f0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88019
[0.193210 sec.]
This is Original
343†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 20:23:56.127164ID:lat2k3EY0 東海第2原発、安全対策費3000億円 想定の約2倍(3月4日 毎日新聞:有料記事)
※※※(URLを貼るとレスが吸い込まれるので省略)※※※
>同原発から電気を購入する東京電力ホールディングス(HD)が6割超の約1900億円を融資・債務保証する。東北、関西、中部、北陸の各電力も支援に加わる。
>計画案では2023年の再稼働を想定しているが、再稼働に必要な周辺自治体の了解を得るメドは立っていない。
>合意が得られず廃炉になれば、東電HDなどは巨額の損失を被る可能性がある。
BBR-MD5:CoPiPe-f62e07477c88c1ab07ec2d79e5f614a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88305
[0.193618 sec.]
This is Original
※※※(URLを貼るとレスが吸い込まれるので省略)※※※
>同原発から電気を購入する東京電力ホールディングス(HD)が6割超の約1900億円を融資・債務保証する。東北、関西、中部、北陸の各電力も支援に加わる。
>計画案では2023年の再稼働を想定しているが、再稼働に必要な周辺自治体の了解を得るメドは立っていない。
>合意が得られず廃炉になれば、東電HDなどは巨額の損失を被る可能性がある。
BBR-MD5:CoPiPe-f62e07477c88c1ab07ec2d79e5f614a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88305
[0.193618 sec.]
This is Original
344†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 20:24:46.281255ID:GklZlP+30 東海第2原発、安全対策費3000億円 想定の約2倍(3月4日 毎日新聞:有料記事)
※※※(URLを貼るとレスが吸い込まれるので省略)※※※
>同原発から電気を購入する東京電力ホールディングス(HD)が6割超の約1900億円を融資・債務保証する。東北、関西、中部、北陸の各電力も支援に加わる。
>計画案では2023年の再稼働を想定しているが、再稼働に必要な周辺自治体の了解を得るメドは立っていない。
>合意が得られず廃炉になれば、東電HDなどは巨額の損失を被る可能性がある。
BBR-MD5:CoPiPe-59fbd63933c9d62ac4142a2615208c75(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88574
[0.188800 sec.]
This is Original
※※※(URLを貼るとレスが吸い込まれるので省略)※※※
>同原発から電気を購入する東京電力ホールディングス(HD)が6割超の約1900億円を融資・債務保証する。東北、関西、中部、北陸の各電力も支援に加わる。
>計画案では2023年の再稼働を想定しているが、再稼働に必要な周辺自治体の了解を得るメドは立っていない。
>合意が得られず廃炉になれば、東電HDなどは巨額の損失を被る可能性がある。
BBR-MD5:CoPiPe-59fbd63933c9d62ac4142a2615208c75(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88574
[0.188800 sec.]
This is Original
345†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 20:27:29.341188ID:27n/o2/60 茨城 防潮堤建設、進む杭打ち 東海第二の事故対策工事 認可後、原電が初公開(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75303
>福島事故後に施行された原発の新規制基準に基づき新たに建設される防潮堤は、海沿いが高さ二十メートル、内陸側が高さ十八メートルで、敷地全体を全長約一・七キロのコの字形に囲む。
>地中にセメントなどを注入して地盤改良した上で、直径二・五メートルの鋼管杭約六百本を地下約六十メートルの安定した岩盤まで到達させ、地上に出た部分をコンクリートで覆って巨大な壁を造る計画だ。
(中略)
>事故対策工事費は、規制委で審査中のテロ対策工事と合わせて約三千五百億円に上るとみられている。
東海第2原発、安全対策費3000億円 想定の約2倍(3月4日 毎日新聞:有料記事)
※※※(テストスレにて)URLを貼るとレスが吸い込まれるので省略※※※
>同原発から電気を購入する東京電力ホールディングス(HD)が6割超の約1900億円を融資・債務保証する。東北、関西、中部、北陸の各電力も支援に加わる。
>計画案では2023年の再稼働を想定しているが、再稼働に必要な周辺自治体の了解を得るメドは立っていない。
>合意が得られず廃炉になれば、東電HDなどは巨額の損失を被る可能性がある。
BBR-MD5:CoPiPe-4e5276e83f534cc70a50688a7a776348(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89406
[0.195477 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75303
>福島事故後に施行された原発の新規制基準に基づき新たに建設される防潮堤は、海沿いが高さ二十メートル、内陸側が高さ十八メートルで、敷地全体を全長約一・七キロのコの字形に囲む。
>地中にセメントなどを注入して地盤改良した上で、直径二・五メートルの鋼管杭約六百本を地下約六十メートルの安定した岩盤まで到達させ、地上に出た部分をコンクリートで覆って巨大な壁を造る計画だ。
(中略)
>事故対策工事費は、規制委で審査中のテロ対策工事と合わせて約三千五百億円に上るとみられている。
東海第2原発、安全対策費3000億円 想定の約2倍(3月4日 毎日新聞:有料記事)
※※※(テストスレにて)URLを貼るとレスが吸い込まれるので省略※※※
>同原発から電気を購入する東京電力ホールディングス(HD)が6割超の約1900億円を融資・債務保証する。東北、関西、中部、北陸の各電力も支援に加わる。
>計画案では2023年の再稼働を想定しているが、再稼働に必要な周辺自治体の了解を得るメドは立っていない。
>合意が得られず廃炉になれば、東電HDなどは巨額の損失を被る可能性がある。
BBR-MD5:CoPiPe-4e5276e83f534cc70a50688a7a776348(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89406
[0.195477 sec.]
This is Original
346†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 20:28:21.346003ID:gUCRKsIn0 事故後の双葉に出店 住民帰還待ちこがれる【復興を問う 帰還困難の地】(39)(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020121981955
>「海の町だった」。原発事故前の双葉町に思いをはせる。(中略)白い砂浜で、波は穏やか。友人らとよく遊んだ。波の音を聞いているだけでも、心が安らいだ。
(中略)
>双葉高時代、同級生が大学に進むか、東電に就職するか迷う場面を見た。東電は安定した就職先で、原発に勤務することは一つのステータスだった。
>祖父の代から続く家業の「伊藤工務店」も原発産業と付き合いながら発展した。
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの(3月11日 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 無能
フ /ヽ ヽ_//
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-23cf40aaa9f34f003e31db957ca71f6c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89686
[0.195285 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020121981955
>「海の町だった」。原発事故前の双葉町に思いをはせる。(中略)白い砂浜で、波は穏やか。友人らとよく遊んだ。波の音を聞いているだけでも、心が安らいだ。
(中略)
>双葉高時代、同級生が大学に進むか、東電に就職するか迷う場面を見た。東電は安定した就職先で、原発に勤務することは一つのステータスだった。
>祖父の代から続く家業の「伊藤工務店」も原発産業と付き合いながら発展した。
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの(3月11日 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 無能
フ /ヽ ヽ_//
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-23cf40aaa9f34f003e31db957ca71f6c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89686
[0.195285 sec.]
This is Original
347†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 21:05:00.290273ID:+uOxx+l50 大飯原発、規制委の設置許可「取り消し」判決…原発再稼働の論拠崩れる、事実上困難に(ビジネスジャーナル)
https://biz-journal.jp/2020/12/post_197176.html
>原告側の小山英之共同代表(中略)によれば、1月に行われた進行協議で森鍵裁判長は国に対して、
>「審査ガイドの『ばらつきも考慮する必要がある』という部分は、福島原発事故後の新規制基準になって初めて設定されている。
>被告はその意味をよく考え、ばらつきとして少なくとも標準偏差を考慮しても設置許可基準規則を満たすことを具体的に示しなさい」と指示した。
>しかし国や関電はなんら具体的な回答をしなかった。
(中略)
>森鍵裁判長は「審査のガイドラインには、基準地震動の設定にあたっては過去に起きた地震の規模の平均値より大きな規模の地震が起きることも想定し、そうした『ばらつき』を考慮する必要があると書かれている。
>しかし、原子力規制委員会は『ばらつき』を考慮する場合、平均値になんらかの上乗せをする必要があるかどうかすら検討していない。
>審査の過程には看過しがたい誤りや欠落があり、違法」とし、規制委が自ら設けたガイドラインを軽視したことを厳しく指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-7421d75a41bc3b3b703eb79722a33cb6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99839
[0.199325 sec.]
This is Original
https://biz-journal.jp/2020/12/post_197176.html
>原告側の小山英之共同代表(中略)によれば、1月に行われた進行協議で森鍵裁判長は国に対して、
>「審査ガイドの『ばらつきも考慮する必要がある』という部分は、福島原発事故後の新規制基準になって初めて設定されている。
>被告はその意味をよく考え、ばらつきとして少なくとも標準偏差を考慮しても設置許可基準規則を満たすことを具体的に示しなさい」と指示した。
>しかし国や関電はなんら具体的な回答をしなかった。
(中略)
>森鍵裁判長は「審査のガイドラインには、基準地震動の設定にあたっては過去に起きた地震の規模の平均値より大きな規模の地震が起きることも想定し、そうした『ばらつき』を考慮する必要があると書かれている。
>しかし、原子力規制委員会は『ばらつき』を考慮する場合、平均値になんらかの上乗せをする必要があるかどうかすら検討していない。
>審査の過程には看過しがたい誤りや欠落があり、違法」とし、規制委が自ら設けたガイドラインを軽視したことを厳しく指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-7421d75a41bc3b3b703eb79722a33cb6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99839
[0.199325 sec.]
This is Original
348†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 21:06:26.385514ID:0XN8cVb10 泊安全審査「影響ない」 大飯原発判決で規制委委員長(12月9日 北海道新聞)
>更田豊志委員長は9日の記者会見で「規制委は理系集団で(文系の)司法当局に専門用語が誤解されている面が大きい。規制委の判断に過誤や欠落はない」と主張した。
(中略)
>「理系である科学者は説明を省略して記すことがある。判決は審査ガイドの解釈の違いによるものだ」と反論。
>一方、専門家以外でも理解しやすいよう、審査ガイドの表現を修正する考えも示した。
BBR-MD5:CoPiPe-920bebf1eb25572635d2ef7727e4366e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 464
[0.188351 sec.]
This is Original
>更田豊志委員長は9日の記者会見で「規制委は理系集団で(文系の)司法当局に専門用語が誤解されている面が大きい。規制委の判断に過誤や欠落はない」と主張した。
(中略)
>「理系である科学者は説明を省略して記すことがある。判決は審査ガイドの解釈の違いによるものだ」と反論。
>一方、専門家以外でも理解しやすいよう、審査ガイドの表現を修正する考えも示した。
BBR-MD5:CoPiPe-920bebf1eb25572635d2ef7727e4366e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 464
[0.188351 sec.]
This is Original
349†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 21:07:08.401268ID:1HJhEg/d0 泊安全審査「影響ない」 大飯原発判決で規制委委員長(12月9日 北海道新聞)
※※※(テストスレにて)URLを貼るとレスが吸い込まれるので省略※※※
>更田豊志委員長は9日の記者会見で「規制委は理系集団で(文系の)司法当局に専門用語が誤解されている面が大きい。規制委の判断に過誤や欠落はない」と主張した。
(中略)
>「理系である科学者は説明を省略して記すことがある。判決は審査ガイドの解釈の違いによるものだ」と反論。
>一方、専門家以外でも理解しやすいよう、審査ガイドの表現を修正する考えも示した。
BBR-MD5:CoPiPe-bff84e7f8902392c450e9332f3a79ada(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 724
[0.189644 sec.]
This is Original
※※※(テストスレにて)URLを貼るとレスが吸い込まれるので省略※※※
>更田豊志委員長は9日の記者会見で「規制委は理系集団で(文系の)司法当局に専門用語が誤解されている面が大きい。規制委の判断に過誤や欠落はない」と主張した。
(中略)
>「理系である科学者は説明を省略して記すことがある。判決は審査ガイドの解釈の違いによるものだ」と反論。
>一方、専門家以外でも理解しやすいよう、審査ガイドの表現を修正する考えも示した。
BBR-MD5:CoPiPe-bff84e7f8902392c450e9332f3a79ada(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 724
[0.189644 sec.]
This is Original
350†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 21:07:25.488415ID:1HJhEg/d0 更田委員長によれば「審査ガイドは理系が書いたもので、説明が省略されている」「文系の司法当局によって専門用語が誤解」ということですお
「審査ガイドの表現を修正し、省略された部分が明記されれば裁判にも勝つだろう」ということですかお?
その手口だと、裁判で審査プロセスの過誤や欠落が指摘された際、「後出しで判決を覆すのに都合のいい表現に直している」という批判を免れないと思いますお
「理系だから」ではなく、「無能」もしくは「詐欺的意図」であいまいな記述にしていると言われてしまったらいけないので、何とかしたほうがいいんじゃないですかお
なんなら審査ガイドに「日本の原発は絶対安全なので、審査などそもそも不要」と書いてはどうですかお
( ^ω^)
免れない 読み方:まぬかれない
>望ましくないことや嫌なことから逃げられない様子、避けられない状態のこと。
BBR-MD5:CoPiPe-f16cd02c15c0e7f52449f49277a4ae0b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 730
[0.189189 sec.]
This is Original
「審査ガイドの表現を修正し、省略された部分が明記されれば裁判にも勝つだろう」ということですかお?
その手口だと、裁判で審査プロセスの過誤や欠落が指摘された際、「後出しで判決を覆すのに都合のいい表現に直している」という批判を免れないと思いますお
「理系だから」ではなく、「無能」もしくは「詐欺的意図」であいまいな記述にしていると言われてしまったらいけないので、何とかしたほうがいいんじゃないですかお
なんなら審査ガイドに「日本の原発は絶対安全なので、審査などそもそも不要」と書いてはどうですかお
( ^ω^)
免れない 読み方:まぬかれない
>望ましくないことや嫌なことから逃げられない様子、避けられない状態のこと。
BBR-MD5:CoPiPe-f16cd02c15c0e7f52449f49277a4ae0b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 730
[0.189189 sec.]
This is Original
351†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 21:07:53.861783ID:1HJhEg/d0 大飯原発、規制委の設置許可「取り消し」判決…原発再稼働の論拠崩れる、事実上困難に(ビジネスジャーナル)
https://biz-journal.jp/2020/12/post_197176.html
>原告側の小山英之共同代表(中略)によれば、1月に行われた進行協議で森鍵裁判長は国に対して、
>「審査ガイドの『ばらつきも考慮する必要がある』という部分は、福島原発事故後の新規制基準になって初めて設定されている。
>被告はその意味をよく考え、ばらつきとして少なくとも標準偏差を考慮しても設置許可基準規則を満たすことを具体的に示しなさい」と指示した。
>しかし国や関電はなんら具体的な回答をしなかった。
(中略)
>森鍵裁判長は「審査のガイドラインには、基準地震動の設定にあたっては過去に起きた地震の規模の平均値より大きな規模の地震が起きることも想定し、そうした『ばらつき』を考慮する必要があると書かれている。
>しかし、原子力規制委員会は『ばらつき』を考慮する場合、平均値になんらかの上乗せをする必要があるかどうかすら検討していない。
>審査の過程には看過しがたい誤りや欠落があり、違法」とし、規制委が自ら設けたガイドラインを軽視したことを厳しく指摘した。
泊安全審査「影響ない」 大飯原発判決で規制委委員長(12月9日 北海道新聞)
※※※(テストスレにて)URLを貼るとレスが吸い込まれるので省略※※※
>更田豊志委員長は9日の記者会見で「規制委は理系集団で(文系の)司法当局に専門用語が誤解されている面が大きい。規制委の判断に過誤や欠落はない」と主張した。
(中略)
>「理系である科学者は説明を省略して記すことがある。判決は審査ガイドの解釈の違いによるものだ」と反論。
>一方、専門家以外でも理解しやすいよう、審査ガイドの表現を修正する考えも示した。
更田委員長によれば「審査ガイドは理系が書いたもので、説明が省略されている」「文系の司法当局によって専門用語が誤解」ということですお
「審査ガイドの表現を修正し、省略された部分が明記されれば裁判にも勝つだろう」ということですかお?
その手口だと、裁判で審査プロセスの過誤や欠落が指摘された際、「後出しで判決を覆すのに都合のいい表現に直している」という批判を免れないと思いますお
「理系だから」ではなく、「無能」もしくは「詐欺的意図」であいまいな記述にしていると言われてしまったらいけないので、何とかしたほうがいいんじゃないですかお
なんなら審査ガイドに「日本の原発は絶対安全なので、審査などそもそも不要」と書いてはどうですかお
( ^ω^)
免れない 読み方:まぬかれない
>望ましくないことや嫌なことから逃げられない様子、避けられない状態のこと。
BBR-MD5:CoPiPe-174443f2b87ea87ec0960409208bdf20(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 737
[0.213603 sec.]
This is Original
https://biz-journal.jp/2020/12/post_197176.html
>原告側の小山英之共同代表(中略)によれば、1月に行われた進行協議で森鍵裁判長は国に対して、
>「審査ガイドの『ばらつきも考慮する必要がある』という部分は、福島原発事故後の新規制基準になって初めて設定されている。
>被告はその意味をよく考え、ばらつきとして少なくとも標準偏差を考慮しても設置許可基準規則を満たすことを具体的に示しなさい」と指示した。
>しかし国や関電はなんら具体的な回答をしなかった。
(中略)
>森鍵裁判長は「審査のガイドラインには、基準地震動の設定にあたっては過去に起きた地震の規模の平均値より大きな規模の地震が起きることも想定し、そうした『ばらつき』を考慮する必要があると書かれている。
>しかし、原子力規制委員会は『ばらつき』を考慮する場合、平均値になんらかの上乗せをする必要があるかどうかすら検討していない。
>審査の過程には看過しがたい誤りや欠落があり、違法」とし、規制委が自ら設けたガイドラインを軽視したことを厳しく指摘した。
泊安全審査「影響ない」 大飯原発判決で規制委委員長(12月9日 北海道新聞)
※※※(テストスレにて)URLを貼るとレスが吸い込まれるので省略※※※
>更田豊志委員長は9日の記者会見で「規制委は理系集団で(文系の)司法当局に専門用語が誤解されている面が大きい。規制委の判断に過誤や欠落はない」と主張した。
(中略)
>「理系である科学者は説明を省略して記すことがある。判決は審査ガイドの解釈の違いによるものだ」と反論。
>一方、専門家以外でも理解しやすいよう、審査ガイドの表現を修正する考えも示した。
更田委員長によれば「審査ガイドは理系が書いたもので、説明が省略されている」「文系の司法当局によって専門用語が誤解」ということですお
「審査ガイドの表現を修正し、省略された部分が明記されれば裁判にも勝つだろう」ということですかお?
その手口だと、裁判で審査プロセスの過誤や欠落が指摘された際、「後出しで判決を覆すのに都合のいい表現に直している」という批判を免れないと思いますお
「理系だから」ではなく、「無能」もしくは「詐欺的意図」であいまいな記述にしていると言われてしまったらいけないので、何とかしたほうがいいんじゃないですかお
なんなら審査ガイドに「日本の原発は絶対安全なので、審査などそもそも不要」と書いてはどうですかお
( ^ω^)
免れない 読み方:まぬかれない
>望ましくないことや嫌なことから逃げられない様子、避けられない状態のこと。
BBR-MD5:CoPiPe-174443f2b87ea87ec0960409208bdf20(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 737
[0.213603 sec.]
This is Original
352†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 21:30:05.926361ID:+YBC47S30 核燃サイクルから撤退を 反原連 官邸前抗議(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-19/2020121915_01_1.html
>「核燃サイクル、もうあきらめろ」「核のゴミを増やすのやめろ」と訴えました。
(中略)
>メンバーは東日本大震災で被災した東北電力女川原発(宮城県)など全国の再稼働を狙う菅政権を批判し、「菅政権は原発やめろ」「再生エネこそがベースロード(電源)だ」とコールしました。
IAEA、監視団派遣用意 処理水処分で日本と協議(共同通信)
https://this.kiji.is/712998651982069760?c=39546741839462401
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は19日までに、東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含む処理水の処分について日本側と協議しており、処分が決まった場合、要請があれば国際的な監視チームをすぐに派遣する用意があると明かした。
【1人のOB】処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-627a833be1c3769765c294e55e6a38b3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6907
[0.203241 sec.]
This is Original
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-19/2020121915_01_1.html
>「核燃サイクル、もうあきらめろ」「核のゴミを増やすのやめろ」と訴えました。
(中略)
>メンバーは東日本大震災で被災した東北電力女川原発(宮城県)など全国の再稼働を狙う菅政権を批判し、「菅政権は原発やめろ」「再生エネこそがベースロード(電源)だ」とコールしました。
IAEA、監視団派遣用意 処理水処分で日本と協議(共同通信)
https://this.kiji.is/712998651982069760?c=39546741839462401
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は19日までに、東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含む処理水の処分について日本側と協議しており、処分が決まった場合、要請があれば国際的な監視チームをすぐに派遣する用意があると明かした。
【1人のOB】処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-627a833be1c3769765c294e55e6a38b3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6907
[0.203241 sec.]
This is Original
353†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 21:57:03.913623ID:HfxwYx2J0 原発専門委全12委員再任 「見直しを」市民団体反発 鹿児島県(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=130165
>鹿児島県は18日、九州電力川内原発(薩摩川内市)の安全性や避難計画を検証する県専門委員会について、任期満了となった全12委員の再任を発表した。
(中略)
>塩田知事は7月の知事選公約に「原子力政策に批判的な学識者を専門委に加える」と明記。新委員の加入時期は「九電の動向による」と説明している。
>全委員の再任に「反原発・かごしまネット」の向原祥隆代表は「県民の期待を裏切っている。原発問題は多岐にわたるため、早急に新しい委員を加えて議論を始めるべきだ」と批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-e06130348a9231031efa84d85048c54b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14091
[0.189412 sec.]
This is Original
https://373news.com/_news/?storyid=130165
>鹿児島県は18日、九州電力川内原発(薩摩川内市)の安全性や避難計画を検証する県専門委員会について、任期満了となった全12委員の再任を発表した。
(中略)
>塩田知事は7月の知事選公約に「原子力政策に批判的な学識者を専門委に加える」と明記。新委員の加入時期は「九電の動向による」と説明している。
>全委員の再任に「反原発・かごしまネット」の向原祥隆代表は「県民の期待を裏切っている。原発問題は多岐にわたるため、早急に新しい委員を加えて議論を始めるべきだ」と批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-e06130348a9231031efa84d85048c54b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14091
[0.189412 sec.]
This is Original
354†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 21:57:14.511978ID:HfxwYx2J0 原発の県専門委の在り方見直しへ 次期鹿児島県知事の塩田氏(7月19日 共同通信)
https://this.kiji.is/657505299180602465?c=39546741839462401
>鹿児島県知事選で初当選した元九州経済産業局長塩田康一氏(54)が、(中略)県の専門委員会の在り方を就任後に見直す考えを示した。
> 1、2号機が2024年から相次いで40年の運転期限を迎えるのを前に、有識者を複数人交代させ、延長の是非に関する議論の活性化を目指す。
(中略)
>エネルギー政策を担う経済産業省出身の経歴に触れ「経産省だから推進というわけではない。安全性確保が最優先だ」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-7a2fb2ed270cbc666732c09681398eca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14097
[0.190142 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/657505299180602465?c=39546741839462401
>鹿児島県知事選で初当選した元九州経済産業局長塩田康一氏(54)が、(中略)県の専門委員会の在り方を就任後に見直す考えを示した。
> 1、2号機が2024年から相次いで40年の運転期限を迎えるのを前に、有識者を複数人交代させ、延長の是非に関する議論の活性化を目指す。
(中略)
>エネルギー政策を担う経済産業省出身の経歴に触れ「経産省だから推進というわけではない。安全性確保が最優先だ」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-7a2fb2ed270cbc666732c09681398eca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14097
[0.190142 sec.]
This is Original
355†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 21:57:25.156196ID:HfxwYx2J0 鹿児島県原子力専門委の委員見直し 塩田知事は2年後想定(10月28日 南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=127718
>川内原発(薩摩川内市)の運転延長問題で、塩田康一鹿児島県知事は27日、原子力政策に批判的な学識経験者を県専門委員会に加える場合、委員の次の任期が満了となる2022年12月ごろを想定していると明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-9068d1dbbd09ebace350b742bb9ac806(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14106
[0.187040 sec.]
This is Original
https://373news.com/_news/?storyid=127718
>川内原発(薩摩川内市)の運転延長問題で、塩田康一鹿児島県知事は27日、原子力政策に批判的な学識経験者を県専門委員会に加える場合、委員の次の任期が満了となる2022年12月ごろを想定していると明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-9068d1dbbd09ebace350b742bb9ac806(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14106
[0.187040 sec.]
This is Original
356†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 21:57:35.314438ID:HfxwYx2J0 「燃料は必ず搬出」 経産省幹部ら一時貯蔵強調(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/452843
>電気事業連合会の清水成信副会長は18日、青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設の共同利用案を巡り、燃料保管後の搬出先は「少なくともその時点で、国内で稼働している再処理施設」と、再処理を前提とした一時貯蔵であることを改めて強調した。
>県、市との面会に同行した経済産業省の小澤典明首席エネルギー・地域政策統括調整官は「再処理は国の大きな方針。燃料は施設から必ず搬出する」と断言した。
BBR-MD5:CoPiPe-632e9de094d27194984c75faa7f23bdf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14111
[0.189138 sec.]
This is Original
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/452843
>電気事業連合会の清水成信副会長は18日、青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設の共同利用案を巡り、燃料保管後の搬出先は「少なくともその時点で、国内で稼働している再処理施設」と、再処理を前提とした一時貯蔵であることを改めて強調した。
>県、市との面会に同行した経済産業省の小澤典明首席エネルギー・地域政策統括調整官は「再処理は国の大きな方針。燃料は施設から必ず搬出する」と断言した。
BBR-MD5:CoPiPe-632e9de094d27194984c75faa7f23bdf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14111
[0.189138 sec.]
This is Original
357†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 21:57:47.626205ID:HfxwYx2J0 ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-88f44f4a4dc40de362e969637b16da3d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14121
[0.188452 sec.]
This is Original
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-88f44f4a4dc40de362e969637b16da3d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14121
[0.188452 sec.]
This is Original
358†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 21:57:53.899164ID:HfxwYx2J0 「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-f5742261eef3a5f1ab59bb33a7bd571d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14127
[0.189695 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-f5742261eef3a5f1ab59bb33a7bd571d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14127
[0.189695 sec.]
This is Original
359†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 21:59:24.452586ID:BEhcJblf0 「燃料は必ず搬出」 経産省幹部ら一時貯蔵強調(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/452843
>電気事業連合会の清水成信副会長は18日、青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設の共同利用案を巡り、燃料保管後の搬出先は「少なくともその時点で、国内で稼働している再処理施設」と、再処理を前提とした一時貯蔵であることを改めて強調した。
>県、市との面会に同行した経済産業省の小澤典明首席エネルギー・地域政策統括調整官は「再処理は国の大きな方針。燃料は施設から必ず搬出する」と断言した。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-1d4d34512775e0960badfd524c8fe2c1(-1)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14662
[0.194048 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1606309324/
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/452843
>電気事業連合会の清水成信副会長は18日、青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設の共同利用案を巡り、燃料保管後の搬出先は「少なくともその時点で、国内で稼働している再処理施設」と、再処理を前提とした一時貯蔵であることを改めて強調した。
>県、市との面会に同行した経済産業省の小澤典明首席エネルギー・地域政策統括調整官は「再処理は国の大きな方針。燃料は施設から必ず搬出する」と断言した。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-1d4d34512775e0960badfd524c8fe2c1(-1)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14662
[0.194048 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1606309324/
360†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/19(土) 22:08:51.397741ID:c7i4WZZ10 「燃料は必ず搬出」 経産省幹部ら一時貯蔵強調(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/452843
>電気事業連合会の清水成信副会長は18日、青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設の共同利用案を巡り、燃料保管後の搬出先は「少なくともその時点で、国内で稼働している再処理施設」と、再処理を前提とした一時貯蔵であることを改めて強調した。
>県、市との面会に同行した経済産業省の小澤典明首席エネルギー・地域政策統括調整官は「再処理は国の大きな方針。燃料は施設から必ず搬出する」と断言した。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-7be5c4378d5334d71a0afd982145bfee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17358
[0.202885 sec.]
This is Original
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/452843
>電気事業連合会の清水成信副会長は18日、青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設の共同利用案を巡り、燃料保管後の搬出先は「少なくともその時点で、国内で稼働している再処理施設」と、再処理を前提とした一時貯蔵であることを改めて強調した。
>県、市との面会に同行した経済産業省の小澤典明首席エネルギー・地域政策統括調整官は「再処理は国の大きな方針。燃料は施設から必ず搬出する」と断言した。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-7be5c4378d5334d71a0afd982145bfee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17358
[0.202885 sec.]
This is Original
361†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/20(日) 20:43:10.789329ID:w1RTdcGn0 茨城 原発再稼働、村民が考える 東海村で初の「自分ごと化会議」 無作為抽出の18人是非議論(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75476
>住民基本台帳から無作為抽出した村民千人のうち、趣旨に賛同した十九〜七十三歳の二十六人が参加を希望。この日は会場の村産業・情報プラザに十八人が集まった。
>子育て中の女性や男性会社員、女子大生のほか、原子力施設の関係者も複数いた。
(中略)
>会議は二一年度まで計五回開かれ、次回は来年二月ごろを予定。
(中略)
>会議後、山田村長は報道陣に「皆さんが思っていることを発言し、次回につながる意見や提案もあったので、一回目にしては成功だ」と話した。
反原発なら「自家発電で生活しろ」「自宅から出るな」
茨城・東海村長暴言 業界誌対談 「再稼働は必要」('19.11.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-13/2019111315_01_1.html
中間貯蔵関電共用案、福井県に提示へ 12月21日、関電社長が知事に説明(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1228282
>青森県知事やむつ市長の了解が得られる見通しは立っておらず、実現可能性は不透明。
(中略)
>中間貯蔵施設の県外立地を求める福井県に対し、関電は「2020年を念頭にできるだけ早い時期に具体的な計画地点を示す」と約束。
>杉本知事は今年10月、運転開始から40年を超える高浜原発1、2号機と美浜原発3号機の再稼働について、年内提示の約束を果たすことが同意判断の「前提」との認識を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-313f08bbe0b297b275916692b5ccd2af(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78684
[0.170190 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75476
>住民基本台帳から無作為抽出した村民千人のうち、趣旨に賛同した十九〜七十三歳の二十六人が参加を希望。この日は会場の村産業・情報プラザに十八人が集まった。
>子育て中の女性や男性会社員、女子大生のほか、原子力施設の関係者も複数いた。
(中略)
>会議は二一年度まで計五回開かれ、次回は来年二月ごろを予定。
(中略)
>会議後、山田村長は報道陣に「皆さんが思っていることを発言し、次回につながる意見や提案もあったので、一回目にしては成功だ」と話した。
反原発なら「自家発電で生活しろ」「自宅から出るな」
茨城・東海村長暴言 業界誌対談 「再稼働は必要」('19.11.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-13/2019111315_01_1.html
中間貯蔵関電共用案、福井県に提示へ 12月21日、関電社長が知事に説明(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1228282
>青森県知事やむつ市長の了解が得られる見通しは立っておらず、実現可能性は不透明。
(中略)
>中間貯蔵施設の県外立地を求める福井県に対し、関電は「2020年を念頭にできるだけ早い時期に具体的な計画地点を示す」と約束。
>杉本知事は今年10月、運転開始から40年を超える高浜原発1、2号機と美浜原発3号機の再稼働について、年内提示の約束を果たすことが同意判断の「前提」との認識を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-313f08bbe0b297b275916692b5ccd2af(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78684
[0.170190 sec.]
This is Original
362†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/21(月) 19:15:40.587350ID:BLH2dDo+0 福島の処理水巡り社長の姿勢批判 原子力規制委員長「顔見えない」(共同通信)
https://this.kiji.is/713595210484350976?c=39546741839462401
>規制委員会は21日、臨時会合を開き、東京電力の小早川智明社長と意見交換した。
>更田豊志委員長は、福島第1原発で汚染水を浄化した後の処理水の処分を巡り「あたかも政治の問題であるかのような態度は許されない。社長の顔が見えない」と批判した。
>小早川氏は「さまざまな調整箇所があり、われわれの立場で乗り越えられないものもある」と理解を求めたが、更田氏は「福島でトップの顔が見えない組織が、柏崎刈羽原発で何かあった時に顔を見せるとは思えない」と(以下略)。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-a63ce60d02b887432b673fbfb3b839fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33386
[0.173254 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/713595210484350976?c=39546741839462401
>規制委員会は21日、臨時会合を開き、東京電力の小早川智明社長と意見交換した。
>更田豊志委員長は、福島第1原発で汚染水を浄化した後の処理水の処分を巡り「あたかも政治の問題であるかのような態度は許されない。社長の顔が見えない」と批判した。
>小早川氏は「さまざまな調整箇所があり、われわれの立場で乗り越えられないものもある」と理解を求めたが、更田氏は「福島でトップの顔が見えない組織が、柏崎刈羽原発で何かあった時に顔を見せるとは思えない」と(以下略)。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-a63ce60d02b887432b673fbfb3b839fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33386
[0.173254 sec.]
This is Original
363†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/21(月) 19:28:17.528919ID:FQiXaOG80 福島第1原発 3号機の燃料取り出し1ヵ月ぶり再開(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201221khn000009.html
>東京電力は20日、福島第1原発3号機の使用済み燃料の取り出しを約1カ月ぶりに再開した。
>クレーンの不具合により11月18日から作業を中断していた。故障したモーターを予備機と交換、復旧させた。
(中略)
>燃料プールには、使用済みと未使用の燃料計566体のうち132体が残っている。
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
茨城・石岡「しし鍋」でまちおこし9店舗、オリジナル競う(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/201221/lif2012210047-n1.html
>市八郷商工会(中略)によると、しし肉は江戸時代には「山鯨」と呼ばれた冬の栄養補給食。
>その醍醐味(だいごみ)は、たっぷり乗った脂肪にあるが、コレステロールの多い家畜の肉と違い、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)など血液をサラサラにする成分を含んでいてヘルシーなのも魅力だ。
(中略)
>店で出されるしし肉は東京電力福島第1原発事故の放射線物質や家畜伝染病の豚熱など安全確認済みだ。
【1人のOB】安全が確認されたしし鍋を食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-e1a7ca47c7f1edd203439e8bf5590593(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36950
[0.180556 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20201221khn000009.html
>東京電力は20日、福島第1原発3号機の使用済み燃料の取り出しを約1カ月ぶりに再開した。
>クレーンの不具合により11月18日から作業を中断していた。故障したモーターを予備機と交換、復旧させた。
(中略)
>燃料プールには、使用済みと未使用の燃料計566体のうち132体が残っている。
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
茨城・石岡「しし鍋」でまちおこし9店舗、オリジナル競う(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/201221/lif2012210047-n1.html
>市八郷商工会(中略)によると、しし肉は江戸時代には「山鯨」と呼ばれた冬の栄養補給食。
>その醍醐味(だいごみ)は、たっぷり乗った脂肪にあるが、コレステロールの多い家畜の肉と違い、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)など血液をサラサラにする成分を含んでいてヘルシーなのも魅力だ。
(中略)
>店で出されるしし肉は東京電力福島第1原発事故の放射線物質や家畜伝染病の豚熱など安全確認済みだ。
【1人のOB】安全が確認されたしし鍋を食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-e1a7ca47c7f1edd203439e8bf5590593(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36950
[0.180556 sec.]
This is Original
364†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/21(月) 19:35:45.323434ID:SkFGK/rQ0 戻るのか、焦りと不安 最低限の住環境整備を【復興を問う 帰還困難の地】(41)(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020122182019
>避難区域が設定された地域では、たびたび「ニワトリが先か、卵が先か」の議論になる。
>商店を例に挙げれば、経営が成り立たない地域には出店できないが、店舗のない地域に住民は戻らない。
(中略)
>「自分の代で古里の復興が成し遂げられるかどうか疑問だ。国は原発事故前の姿に戻す責任があるんじゃないか」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
> 3月25日に福島地方裁判所で開かれた民事訴訟で、東京電力は反論のための準備書面を提出。
>その中で、住民が求める原発事故前の生活環境に戻すことは「金銭的にも実現は困難」と述べた。
(中略)
>原状回復が「技術的に困難」というだけでなく、「莫大な費用」を理由に拒否したことに対し住民の怒りが爆発。
BBR-MD5:CoPiPe-707a15af1273f6e41db43f1c11acd185(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38957
[0.178807 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020122182019
>避難区域が設定された地域では、たびたび「ニワトリが先か、卵が先か」の議論になる。
>商店を例に挙げれば、経営が成り立たない地域には出店できないが、店舗のない地域に住民は戻らない。
(中略)
>「自分の代で古里の復興が成し遂げられるかどうか疑問だ。国は原発事故前の姿に戻す責任があるんじゃないか」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
> 3月25日に福島地方裁判所で開かれた民事訴訟で、東京電力は反論のための準備書面を提出。
>その中で、住民が求める原発事故前の生活環境に戻すことは「金銭的にも実現は困難」と述べた。
(中略)
>原状回復が「技術的に困難」というだけでなく、「莫大な費用」を理由に拒否したことに対し住民の怒りが爆発。
BBR-MD5:CoPiPe-707a15af1273f6e41db43f1c11acd185(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38957
[0.178807 sec.]
This is Original
365†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/21(月) 21:08:37.910430ID:8RJym6Gd0 50年に再エネ比率5〜6割へ 経産省、原発も「一定規模活用」(共同通信)
https://this.kiji.is/713704900100816896?c=39546741839462401
>経済産業省は21日、総合資源エネルギー調査会の基本政策分科会で、2050年の総発電量に占める再生可能エネルギーの比率を5〜6割にするとの参考値案を提示した。
(中略)
> 50年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする政府目標に向け、二酸化炭素(CO2)を排出しない原発も、安全性を前提に「一定規模の活用」を目指す。
>原発単体では割合を示さなかったが、火力と合わせて3〜4割と想定。
再生エネ5〜6割、原発にも含み 2050年電源構成案(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDP6DC6NDPULFA01C.html
>経済産業省は21日、2050年の総発電量に占める各電源の割合(電源構成)について、再生可能エネルギーを5〜6割、水素とアンモニア発電を合わせて1割とする案を、参考値として有識者会議で示した。
>残る3〜4割は原発と二酸化炭素(CO2)を回収・貯留・再利用する火力発電でまかなう。
(中略)
>有識者会議は原発容認派が多く、「カーボンニュートラル(CO2排出実質ゼロ)の実現には火力と原子力をきちんと活用していくことが重要」「新増設の準備を始めるべきだ」といった声が相次いだ。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ヤクザ・チンピラ省
フ /ヽ ヽ_//
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』鈴木智彦著('12.1.7 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120107/bks12010707460000-n1.htm
>暴力団排除条例で追い詰められている暴力団にとって、究極の「ヨゴレ仕事」である原発ビジネスは魅力的な資金源です。
>ただ、両者の関係を裏付けることは簡単ではありません。ヤクザは現在進行形のシノギについては、極端に口が重くなるからです。
>暴力団専門ライター歴20年の著者だから聞けた彼らのホンネを紹介すると−。
>「原発はどでかいシノギ。電力会社と交渉して、ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋なしではとても捌(さば)ききれん」
BBR-MD5:CoPiPe-6f15fe4bc466e8a1413e8ca18a51d028(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64631
[0.181433 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/713704900100816896?c=39546741839462401
>経済産業省は21日、総合資源エネルギー調査会の基本政策分科会で、2050年の総発電量に占める再生可能エネルギーの比率を5〜6割にするとの参考値案を提示した。
(中略)
> 50年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする政府目標に向け、二酸化炭素(CO2)を排出しない原発も、安全性を前提に「一定規模の活用」を目指す。
>原発単体では割合を示さなかったが、火力と合わせて3〜4割と想定。
再生エネ5〜6割、原発にも含み 2050年電源構成案(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDP6DC6NDPULFA01C.html
>経済産業省は21日、2050年の総発電量に占める各電源の割合(電源構成)について、再生可能エネルギーを5〜6割、水素とアンモニア発電を合わせて1割とする案を、参考値として有識者会議で示した。
>残る3〜4割は原発と二酸化炭素(CO2)を回収・貯留・再利用する火力発電でまかなう。
(中略)
>有識者会議は原発容認派が多く、「カーボンニュートラル(CO2排出実質ゼロ)の実現には火力と原子力をきちんと活用していくことが重要」「新増設の準備を始めるべきだ」といった声が相次いだ。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ヤクザ・チンピラ省
フ /ヽ ヽ_//
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』鈴木智彦著('12.1.7 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120107/bks12010707460000-n1.htm
>暴力団排除条例で追い詰められている暴力団にとって、究極の「ヨゴレ仕事」である原発ビジネスは魅力的な資金源です。
>ただ、両者の関係を裏付けることは簡単ではありません。ヤクザは現在進行形のシノギについては、極端に口が重くなるからです。
>暴力団専門ライター歴20年の著者だから聞けた彼らのホンネを紹介すると−。
>「原発はどでかいシノギ。電力会社と交渉して、ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋なしではとても捌(さば)ききれん」
BBR-MD5:CoPiPe-6f15fe4bc466e8a1413e8ca18a51d028(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64631
[0.181433 sec.]
This is Original
366†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/21(月) 21:22:39.788193ID:8hUDXP/H0 「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(1) 風穴/核ごみ問題、寿都が一石(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201221khn000014.html
>片岡町長は河北新報社の取材に「(北海道)泊村への恩返しの面もある」と意外な理由を明かした。
(中略)
>片岡町長によると、町が風力売電を始めた03年以降、送電枠の拡大を北電に再三要望したが断られ続けた。親しかった当時の泊村長に相談すると、北電はすぐに枠を広げた。
(中略)
>北海道の鈴木直道知事は寿都町と神恵内村の応募検討が公になると再考を促し続け、処分地選定の第2段階「概要調査」に反対する意向を表明している。
(中略)
>片岡氏は言う。「泊原発の交付金は道も受け取っている。原発を容認して核のごみは駄目というのは、筋が通らないのではないか」
いろんな考えがありますお
筋が通らないようなこともいろいろありますお
( ^ω^)
「核のごみ処分、受ける義務ない」 知事「福井県は発電」と考え強調('15.7.3 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/74558.html
>最終処分に関し、福井県の西川一誠知事は2日の県議会一般質問で「福井県は発電は引き受けてきたが、処分まで引き受ける義務はない」と述べ、県外で処分すべきだとの考えを強調した。
(中略)
>敦賀市の渕上隆信市長も6月の定例会見で「原発に協力してきた自治体に最終処分場まで求めるのはいかがなものか」と述べ、否定的な考えを示している。
高レベル放射性廃棄物最終処分に係る文献調査実施に向けた自治体の意思表示に対する三村会頭コメント
https://www.jcci.or.jp/news/2020/1009181931.html
>今般、北海道寿都町および神恵内村が、高レベル放射性廃棄物最終処分に向けた第1段階である文献調査の実施について決定された。関係者のご決断に敬意を表したい。
>現在、世界主要国が地球温暖化・気候変動への対応を加速している中、わが国において、温室効果ガス削減および安定かつ安価な電力供給を実現するには、安全性を最優先させたうえで原子力発電を再稼働させることが急務である。
>原発を推進するにあたっては、高レベル放射性廃棄物の最終処分地の選定を同時並行に進めることが肝要である。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-65002fd93605763a09ecca71a9b5cf2d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68268
[0.181108 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20201221khn000014.html
>片岡町長は河北新報社の取材に「(北海道)泊村への恩返しの面もある」と意外な理由を明かした。
(中略)
>片岡町長によると、町が風力売電を始めた03年以降、送電枠の拡大を北電に再三要望したが断られ続けた。親しかった当時の泊村長に相談すると、北電はすぐに枠を広げた。
(中略)
>北海道の鈴木直道知事は寿都町と神恵内村の応募検討が公になると再考を促し続け、処分地選定の第2段階「概要調査」に反対する意向を表明している。
(中略)
>片岡氏は言う。「泊原発の交付金は道も受け取っている。原発を容認して核のごみは駄目というのは、筋が通らないのではないか」
いろんな考えがありますお
筋が通らないようなこともいろいろありますお
( ^ω^)
「核のごみ処分、受ける義務ない」 知事「福井県は発電」と考え強調('15.7.3 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/74558.html
>最終処分に関し、福井県の西川一誠知事は2日の県議会一般質問で「福井県は発電は引き受けてきたが、処分まで引き受ける義務はない」と述べ、県外で処分すべきだとの考えを強調した。
(中略)
>敦賀市の渕上隆信市長も6月の定例会見で「原発に協力してきた自治体に最終処分場まで求めるのはいかがなものか」と述べ、否定的な考えを示している。
高レベル放射性廃棄物最終処分に係る文献調査実施に向けた自治体の意思表示に対する三村会頭コメント
https://www.jcci.or.jp/news/2020/1009181931.html
>今般、北海道寿都町および神恵内村が、高レベル放射性廃棄物最終処分に向けた第1段階である文献調査の実施について決定された。関係者のご決断に敬意を表したい。
>現在、世界主要国が地球温暖化・気候変動への対応を加速している中、わが国において、温室効果ガス削減および安定かつ安価な電力供給を実現するには、安全性を最優先させたうえで原子力発電を再稼働させることが急務である。
>原発を推進するにあたっては、高レベル放射性廃棄物の最終処分地の選定を同時並行に進めることが肝要である。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-65002fd93605763a09ecca71a9b5cf2d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68268
[0.181108 sec.]
This is Original
367†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/21(月) 21:24:32.789578ID:I2PjGdTC0 核ごみ反対派の講演会入場券 寿都町「町有施設で配布ダメ」 住民団体「勉強の機会奪う」(10月23日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/473676/
>最終処分場選定に向けた文献調査に応募した後志管内寿都町で、反対派住民が「原発ゼロ」を訴える小泉純一郎元首相の講演会の入場整理券を町有施設で配布したところ、町が配布の中止を求めていたことが22日、分かった。
>町は「施設の利用目的に合わない」とするが、音楽イベントのチケット販売などは認めてきた経緯があり、住民側は配布中止要請の撤回を求めている。
BBR-MD5:CoPiPe-d96c80c05d6482b6feee9a2fb0efb23e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68785
[0.170551 sec.]
This is Original
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/473676/
>最終処分場選定に向けた文献調査に応募した後志管内寿都町で、反対派住民が「原発ゼロ」を訴える小泉純一郎元首相の講演会の入場整理券を町有施設で配布したところ、町が配布の中止を求めていたことが22日、分かった。
>町は「施設の利用目的に合わない」とするが、音楽イベントのチケット販売などは認めてきた経緯があり、住民側は配布中止要請の撤回を求めている。
BBR-MD5:CoPiPe-d96c80c05d6482b6feee9a2fb0efb23e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68785
[0.170551 sec.]
This is Original
368†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/22(火) 19:11:50.281876ID:zP816ypg0 中川恵一「がんの話をしよう」
免疫の低下ががんを招く 現代人のストレスとがんの気になる関係(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201216-OYTET50001/
>免疫細胞は常に体の中を監視していて、細菌、ウイルスなどの他、がん細胞も異物として排除しています。
(中略)
>人類の進化を振り返ると、もともとストレスは敵に襲われるなど、生命の危機に直結するような事態に遭遇したときに生じるものでした。
>このようなストレスを感じると、ストレスホルモンが分泌され、交感神経を刺激して体が「戦闘モード」に入ります。
>すると免疫システムが抑制され、心拍数や血圧を高めたり、逃げるために走る方にエネルギーを振り向けたりするのです。
(中略)
>絶えずストレスにさらされると免疫が抑制され続けるため、がんのリスクが高まるのではないかと考えるのはとても自然です。
「放射能ばらまき攻撃で被ばく→がんリスク」「避難生活によるストレス→がんリスク」と、原子力国民によって日本人のがんのリスクが高まっていると言えますかお
なぜそんなことをしなければならなかったんですかお?
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
>いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 元国会事故調委員・崎山比早子さん('12.9.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120914dde012040030000c.html
>国会事故調の委員として膨大な内部資料を検討して見えてきたのは、市民と東電の「根本的な価値観の違い」だったという。
(中略)
>「私たちが考える原発事故のリスクは、放射線被害が出て住民の健康に害が及ぶことです。一方、東電の考えるリスクは『原発が長期停止してしまうこと』だったんです」
>原発を長時間停止すれば、発電コストが上がる。だからできるだけ停止しないで済むような対応がなされていた。
「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-a3d0cd17d673300fc7aa0007efc3f88b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11487
[0.188481 sec.]
This is Original
免疫の低下ががんを招く 現代人のストレスとがんの気になる関係(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201216-OYTET50001/
>免疫細胞は常に体の中を監視していて、細菌、ウイルスなどの他、がん細胞も異物として排除しています。
(中略)
>人類の進化を振り返ると、もともとストレスは敵に襲われるなど、生命の危機に直結するような事態に遭遇したときに生じるものでした。
>このようなストレスを感じると、ストレスホルモンが分泌され、交感神経を刺激して体が「戦闘モード」に入ります。
>すると免疫システムが抑制され、心拍数や血圧を高めたり、逃げるために走る方にエネルギーを振り向けたりするのです。
(中略)
>絶えずストレスにさらされると免疫が抑制され続けるため、がんのリスクが高まるのではないかと考えるのはとても自然です。
「放射能ばらまき攻撃で被ばく→がんリスク」「避難生活によるストレス→がんリスク」と、原子力国民によって日本人のがんのリスクが高まっていると言えますかお
なぜそんなことをしなければならなかったんですかお?
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
>いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 元国会事故調委員・崎山比早子さん('12.9.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120914dde012040030000c.html
>国会事故調の委員として膨大な内部資料を検討して見えてきたのは、市民と東電の「根本的な価値観の違い」だったという。
(中略)
>「私たちが考える原発事故のリスクは、放射線被害が出て住民の健康に害が及ぶことです。一方、東電の考えるリスクは『原発が長期停止してしまうこと』だったんです」
>原発を長時間停止すれば、発電コストが上がる。だからできるだけ停止しないで済むような対応がなされていた。
「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-a3d0cd17d673300fc7aa0007efc3f88b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11487
[0.188481 sec.]
This is Original
369†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/22(火) 19:26:10.124318ID:X+N95Y/n0 宮城知事、原発以外は訪問せず 24日の福島第1視察(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201221khn000039.html
>村井嘉浩宮城県知事は21日の定例記者会見で、過酷事故を起こした東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)への24日の視察で、原発以外に立ち寄らない考えを明らかにした。
>廃炉作業が始まった東北電力女川原発1号機(宮城県女川町、石巻市)の対応への参考にするほか、放射性物質トリチウムを含む処理水の保管状況を確認するのが目的。
>帰還困難区域や特定復興再生拠点区域(復興拠点)は訪問しない。
( ^ω^) おっ?
原発事故の教訓伝える「伝承館」オープン 福島・双葉(9月20日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN9N5DZDN9NUGTB008.html
>高村昇館長(長崎大教授)は「未曽有の原子力災害に福島がどう立ち向かい、復興してきたのかを知ってもらいたい」とあいさつした。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-32c11582b063d60a62c295826cd3e061(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15497
[0.171981 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20201221khn000039.html
>村井嘉浩宮城県知事は21日の定例記者会見で、過酷事故を起こした東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)への24日の視察で、原発以外に立ち寄らない考えを明らかにした。
>廃炉作業が始まった東北電力女川原発1号機(宮城県女川町、石巻市)の対応への参考にするほか、放射性物質トリチウムを含む処理水の保管状況を確認するのが目的。
>帰還困難区域や特定復興再生拠点区域(復興拠点)は訪問しない。
( ^ω^) おっ?
原発事故の教訓伝える「伝承館」オープン 福島・双葉(9月20日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN9N5DZDN9NUGTB008.html
>高村昇館長(長崎大教授)は「未曽有の原子力災害に福島がどう立ち向かい、復興してきたのかを知ってもらいたい」とあいさつした。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-32c11582b063d60a62c295826cd3e061(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15497
[0.171981 sec.]
This is Original
370†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/22(火) 19:41:33.429620ID:zQUrBBjO0 福島第一の汚染水、風評対策の予算4倍に 情報発信強化(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDP5TKPNDPULZU00P.html
>たまり続ける汚染水を処理・処分する問題で、復興庁は来年度予算案に、風評払拭(ふっしょく)・リスクコミュニケーション強化対策として、前年度の4倍の20億円を計上した。
>平沢勝栄復興相は21日の閣議後会見で、「処分方法はまだ決定していないが、いずれの方法でも風評対策は必要になる」と述べた。
原発事故後の復興PRに240億円〜電通1社で('19.5.24 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2394
>原発事故後の復興PRのために、国や福島県が電通と結んだ契約を調べたところ、2011年から2018年までの7年間に、240億円もの費用を支払っていた。
(中略)
>環境省に次いで多かったのは、復興庁の13億9,328万円だ。
>他の省庁が徐々に広報予算を減少させている中、唯一、2018年度に大幅に増額した。
中間貯蔵施設の共用案、中部電社長「選択肢広める」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD227XY0S0A221C2000000
>使用済み核燃料を一時保管する青森県むつ市の中間貯蔵施設を巡り、業界団体の電気事業連合会が大手電力会社の共用案を打ち出したことを受け、中部電力の林欣吾社長は22日の記者会見で「選択肢を広める意義深いものだ」と理解を示した。
原発賠償の時効、再延長せず 「一律に断らない」は明記(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDP7R24NDHUGTB00B.html
>原発事故から10年となる来年3月からの損害賠償請求権の時効について、政府・与党は、地元が求める法改正による再延長を見送る方針を固めた。
(中略)
>原発事故の賠償を巡っては、長引く避難で全ての損害を請求できずにいる被災者が多く、東電が民法上の時効を理由に賠償を断ることを防ぐため、2013年に議員立法による特例法が成立。
>「損害及び加害者を知ったときから3年」の時効が、10年へと延ばされた。
(中略)
>一方、東電が近く策定する今後の賠償計画などを示す「第4次総合特別事業計画」に「時効を理由に一律にお断りはせず、個々の事情に十分に配慮しつつ真摯(しんし)に対応」するという趣旨を明記する方針。
「時効を理由に一律にお断りはせず、個々の事情に合わせてそれぞれお断りする(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-c88cea74bd3d2f6c5bea23acbf806521(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19522
[0.182403 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASNDP5TKPNDPULZU00P.html
>たまり続ける汚染水を処理・処分する問題で、復興庁は来年度予算案に、風評払拭(ふっしょく)・リスクコミュニケーション強化対策として、前年度の4倍の20億円を計上した。
>平沢勝栄復興相は21日の閣議後会見で、「処分方法はまだ決定していないが、いずれの方法でも風評対策は必要になる」と述べた。
原発事故後の復興PRに240億円〜電通1社で('19.5.24 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2394
>原発事故後の復興PRのために、国や福島県が電通と結んだ契約を調べたところ、2011年から2018年までの7年間に、240億円もの費用を支払っていた。
(中略)
>環境省に次いで多かったのは、復興庁の13億9,328万円だ。
>他の省庁が徐々に広報予算を減少させている中、唯一、2018年度に大幅に増額した。
中間貯蔵施設の共用案、中部電社長「選択肢広める」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD227XY0S0A221C2000000
>使用済み核燃料を一時保管する青森県むつ市の中間貯蔵施設を巡り、業界団体の電気事業連合会が大手電力会社の共用案を打ち出したことを受け、中部電力の林欣吾社長は22日の記者会見で「選択肢を広める意義深いものだ」と理解を示した。
原発賠償の時効、再延長せず 「一律に断らない」は明記(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDP7R24NDHUGTB00B.html
>原発事故から10年となる来年3月からの損害賠償請求権の時効について、政府・与党は、地元が求める法改正による再延長を見送る方針を固めた。
(中略)
>原発事故の賠償を巡っては、長引く避難で全ての損害を請求できずにいる被災者が多く、東電が民法上の時効を理由に賠償を断ることを防ぐため、2013年に議員立法による特例法が成立。
>「損害及び加害者を知ったときから3年」の時効が、10年へと延ばされた。
(中略)
>一方、東電が近く策定する今後の賠償計画などを示す「第4次総合特別事業計画」に「時効を理由に一律にお断りはせず、個々の事情に十分に配慮しつつ真摯(しんし)に対応」するという趣旨を明記する方針。
「時効を理由に一律にお断りはせず、個々の事情に合わせてそれぞれお断りする(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-c88cea74bd3d2f6c5bea23acbf806521(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19522
[0.182403 sec.]
This is Original
371†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/22(火) 19:59:58.389300ID:ogfD/4rV0 歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(2) 胎動/岩盤の島、誘致活動再び(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201222khn000040.html
>長崎県対馬市(中略)では03年ごろから、一部の住民が最終処分場の誘致に向けた活動を続けている。
(中略)
>誘致を諦めないのは「このまま人口が減れば対馬は存続できない」(小宮氏)との強い危機感があるためだ。
> 1960年ごろに7万近かった市の人口は今年、3万を割り込んだ。
>若者は島を出て戻らず、そうした子らの元に親が身を寄せることで人口減に歯止めが利かなくなっているという。
消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>日本創成会議・人口減少問題検討分科会が8日発表した「2040年人口推計結果」。
>原発が立地する17自治体(福島県内を除く)のうち約7割の12自治体は、人口維持が困難になるという。
>誘致に伴う電源3法交付金や雇用増などを通じ、バラ色の未来を夢見た自治体には今、閉塞(へいそく)感が漂う。
玄海原発3号機、営業運転復帰(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/614802
>九州電力は22日、玄海原発3号機(東松浦郡玄海町)が定期検査を終え、営業運転に復帰したと発表した。
>定期検査は9月から実施し、11月23日に発電を再開した。
BBR-MD5:CoPiPe-6d04a9c92b3d2f190b16457eefad07de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24255
[0.176224 sec.]
This is Original
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(2) 胎動/岩盤の島、誘致活動再び(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201222khn000040.html
>長崎県対馬市(中略)では03年ごろから、一部の住民が最終処分場の誘致に向けた活動を続けている。
(中略)
>誘致を諦めないのは「このまま人口が減れば対馬は存続できない」(小宮氏)との強い危機感があるためだ。
> 1960年ごろに7万近かった市の人口は今年、3万を割り込んだ。
>若者は島を出て戻らず、そうした子らの元に親が身を寄せることで人口減に歯止めが利かなくなっているという。
消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>日本創成会議・人口減少問題検討分科会が8日発表した「2040年人口推計結果」。
>原発が立地する17自治体(福島県内を除く)のうち約7割の12自治体は、人口維持が困難になるという。
>誘致に伴う電源3法交付金や雇用増などを通じ、バラ色の未来を夢見た自治体には今、閉塞(へいそく)感が漂う。
玄海原発3号機、営業運転復帰(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/614802
>九州電力は22日、玄海原発3号機(東松浦郡玄海町)が定期検査を終え、営業運転に復帰したと発表した。
>定期検査は9月から実施し、11月23日に発電を再開した。
BBR-MD5:CoPiPe-6d04a9c92b3d2f190b16457eefad07de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24255
[0.176224 sec.]
This is Original
372†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-FZ4g)
2020/12/22(火) 21:26:27.923564ID:EH6mZP/P0 中間貯蔵施設、福井県との面談再調整 共同利用案で関西電力、青森の反発懸念か(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1229080
>電事連は18日、東京電力と日本原電の専用に建設されたむつ市の中間貯蔵施設の共同利用案を、青森県と同市に説明した。
(中略)
>電事連は「理解いただけるまで(地元に)説明する」(池辺和弘会長=九州電力社長)としており、関電はこの状況で共同利用案を福井県に説明すれば、さらなる青森県の反発を招きかねないと懸念したとみられ、
> 19日から20日にかけて福井県との面談をいったん見送ることを決めたようだ。
北陸新幹線、敦賀延伸で550億円増 21年度予算案(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB202LX0Q0A221C2000000
>政府が21日に閣議決定した2021年度予算案は(以下略)。
(中略)
>原子力関係では、文部科学省が高速増殖炉原型炉「もんじゅ」の廃止措置に20年度と同額の179億円を盛り込んだ。新型転換炉「ふげん」は1億円少ない89億円。
>もんじゅ敷地内に新たに設置する試験研究炉については、概念設計の費用として20年度の約4倍となる1億3000万円を計上した。
BBR-MD5:CoPiPe-2cb723866ffdca27f0d7e625f3e8e6b2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47466
[0.178937 sec.]
This is Original
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1229080
>電事連は18日、東京電力と日本原電の専用に建設されたむつ市の中間貯蔵施設の共同利用案を、青森県と同市に説明した。
(中略)
>電事連は「理解いただけるまで(地元に)説明する」(池辺和弘会長=九州電力社長)としており、関電はこの状況で共同利用案を福井県に説明すれば、さらなる青森県の反発を招きかねないと懸念したとみられ、
> 19日から20日にかけて福井県との面談をいったん見送ることを決めたようだ。
北陸新幹線、敦賀延伸で550億円増 21年度予算案(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB202LX0Q0A221C2000000
>政府が21日に閣議決定した2021年度予算案は(以下略)。
(中略)
>原子力関係では、文部科学省が高速増殖炉原型炉「もんじゅ」の廃止措置に20年度と同額の179億円を盛り込んだ。新型転換炉「ふげん」は1億円少ない89億円。
>もんじゅ敷地内に新たに設置する試験研究炉については、概念設計の費用として20年度の約4倍となる1億3000万円を計上した。
BBR-MD5:CoPiPe-2cb723866ffdca27f0d7e625f3e8e6b2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47466
[0.178937 sec.]
This is Original
373†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/23(水) 19:08:11.323450ID:um9K+H0T0 福島第1原発、デブリ回収21年開始断念へ コロナ影響で英で試験困難(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201223khn000024.html
>デブリ取り出しは廃炉の最重要工程。初期に使用する腕型の大型装置が英国で完成したが、8月に予定していた試験を開始できていない。
(中略)
>東電は計画の見直しを進め、一部試験を日本で行う代替案を検討中。
(中略)
>英国でしか実施が難しい試験をどうするかも課題だ。
デブリ取り出し、21年開始断念 コロナ影響、1年遅れで検討(共同通信)
https://this.kiji.is/714273628836806656?c=39546741839462401
>遅れは1年程度とする方向で検討している。
>当初は、8月ごろに英国内で動作確認などをした上で、来年2月ごろに日本に運び、作業員が操作訓練をする予定だった。
【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-cd711fe61dad579249fb73bf208f7c7d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87073
[0.178173 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20201223khn000024.html
>デブリ取り出しは廃炉の最重要工程。初期に使用する腕型の大型装置が英国で完成したが、8月に予定していた試験を開始できていない。
(中略)
>東電は計画の見直しを進め、一部試験を日本で行う代替案を検討中。
(中略)
>英国でしか実施が難しい試験をどうするかも課題だ。
デブリ取り出し、21年開始断念 コロナ影響、1年遅れで検討(共同通信)
https://this.kiji.is/714273628836806656?c=39546741839462401
>遅れは1年程度とする方向で検討している。
>当初は、8月ごろに英国内で動作確認などをした上で、来年2月ごろに日本に運び、作業員が操作訓練をする予定だった。
【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-cd711fe61dad579249fb73bf208f7c7d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87073
[0.178173 sec.]
This is Original
374†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/23(水) 19:17:13.054232ID:vrKBoXYA0 ホットストック:電力株は軒並み年初来安値、機関投資家などがポジション調整売りか(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/-idJPL4N2J30KM
>市場では「水素をはじめとする自然エネルギーへの転換が加速している状況を踏まえると、電力会社はこれから膨大な設備投資が必要となる。
>ただでさえ赤字が見込まれる状況下なので、減配リスクも警戒される。機関投資家からすると避けたい銘柄」(国内証券)との声が出ていた。
>そのほか「新型コロナウイルスの感染拡大で電力需要は減少傾向となっているほか、原油価格の上昇も重しとなっている。今に始まったことではないが、複数のネガティブ要因が重なり、売りが膨らんでいる」(別の証券会社)との声も聞かれた。
【1人のOB】果敢なジャンプで株価を上げて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
勝俣東電会長:格付け低い評価になっているのを申し訳なく思っている('11.6.28 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LNHL116K50YZ01.html
>東京電力の勝俣恒久会長は28日の株主総会で、「格付け機関の評価は非常に気にしている。低い評価になっているのを申し訳なく思っている」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-ea229e8d03413421360407975fb193cb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89462
[0.185202 sec.]
This is Original
https://jp.reuters.com/article/-idJPL4N2J30KM
>市場では「水素をはじめとする自然エネルギーへの転換が加速している状況を踏まえると、電力会社はこれから膨大な設備投資が必要となる。
>ただでさえ赤字が見込まれる状況下なので、減配リスクも警戒される。機関投資家からすると避けたい銘柄」(国内証券)との声が出ていた。
>そのほか「新型コロナウイルスの感染拡大で電力需要は減少傾向となっているほか、原油価格の上昇も重しとなっている。今に始まったことではないが、複数のネガティブ要因が重なり、売りが膨らんでいる」(別の証券会社)との声も聞かれた。
【1人のOB】果敢なジャンプで株価を上げて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
勝俣東電会長:格付け低い評価になっているのを申し訳なく思っている('11.6.28 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LNHL116K50YZ01.html
>東京電力の勝俣恒久会長は28日の株主総会で、「格付け機関の評価は非常に気にしている。低い評価になっているのを申し訳なく思っている」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-ea229e8d03413421360407975fb193cb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89462
[0.185202 sec.]
This is Original
375†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/23(水) 19:36:13.630101ID:rd9WMWYk0 中電、むつ核燃施設利用せず 共用案巡り社長が示す(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/174784
>青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設を電力各社が共同利用する案について、中部電力の林欣吾社長は二十二日、「意義のある取り組み」とした上で、中電として現段階で利用する考えはないとの認識を示した。
(中略)
>中電としては浜岡原発(静岡県御前崎市)の敷地内に使用済み燃料の乾式貯蔵施設を建設しており、「現時点でむつにお願いするとは考えていない」と述べた。
カンニング竹山 2020年コロナ禍でわかった テレビは大事な事を話していない!
連載「言わせてもらいますけどね!」(.dot AERA)
https://dot.asahi.com/dot/2020122200007.html?page=1
>福島のトリチウム水のこともゴールデンでやればいいと思うんですよ。みんながわかるように、「風評ってダメなんだよ」って。
>風評があるからみんな困っていて、受け取る側が風評を起こさなければ、風評というものは存在しない。そういう番組をやればいいと思うんですよ。
>避けがちなことをゴールデンなどの「王道」で正面切って番組にするって、面白いと思うんですけどね。一方で、そういう風に変わらないとテレビって面白くならないかもしれないとも感じる。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力
フ /ヽ ヽ_//
追跡 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度('11.6.29 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062901_02_1.html
>メディア対策は、東電だけでなく、電力業界全体の課題でした。
>東京電力や関西電力、中部電力など電力10社で構成する電気事業連合会で71年から82年にかけて広報部長を務めた鈴木建氏は回顧録『電力産業の新しい挑戦』の中で赤裸々にメディア対策を語っています。
>鈴木氏は原子力の広報費について、「単なるPR費ではなく、建設費の一部」と位置づけ、原発立地対策や世論の動向に広報費を最大限生かします。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>・原子力に好意的な文化人を常に抱えていて、何かの時にコメンテーターとしてマスコミに推薦出来るようにしておく(ロビーの設置)。
(中略)
>・いいスポークスマンは役所のプラスイメージになる。新聞記者が積極的に彼の意見を求め、記事の中に引用するようになる。
>そうすると、スポークスマンの考え方が新聞記者間に浸透するようになる。一種のマスコミ操作法だが、合法的世論操作だ。
原発再稼働あおるメディア 背景に推進派との癒着('12.6.28 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-28/2012062804_08_1.html
>東京電力の南直哉元社長は「産経」やフジテレビなどを傘下に抱えるフジ・メディアホールディングスの社外監査役です。
>原発の業界団体である日本原子力産業協会の今井敬会長(経団連名誉会長)は日本テレビの社外取締役です。経団連の御手洗冨士夫前会長は「読売」の社外監査役。
>東電の荒木浩元会長はテレビ東京の社外監査役を務めています。テレビ東京の最大の株主は「日経」です。
BBR-MD5:CoPiPe-2d73c2e53d49d1aab147eef0e5d7f4be(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94470
[0.184441 sec.]
This is Original
https://www.chunichi.co.jp/article/174784
>青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設を電力各社が共同利用する案について、中部電力の林欣吾社長は二十二日、「意義のある取り組み」とした上で、中電として現段階で利用する考えはないとの認識を示した。
(中略)
>中電としては浜岡原発(静岡県御前崎市)の敷地内に使用済み燃料の乾式貯蔵施設を建設しており、「現時点でむつにお願いするとは考えていない」と述べた。
カンニング竹山 2020年コロナ禍でわかった テレビは大事な事を話していない!
連載「言わせてもらいますけどね!」(.dot AERA)
https://dot.asahi.com/dot/2020122200007.html?page=1
>福島のトリチウム水のこともゴールデンでやればいいと思うんですよ。みんながわかるように、「風評ってダメなんだよ」って。
>風評があるからみんな困っていて、受け取る側が風評を起こさなければ、風評というものは存在しない。そういう番組をやればいいと思うんですよ。
>避けがちなことをゴールデンなどの「王道」で正面切って番組にするって、面白いと思うんですけどね。一方で、そういう風に変わらないとテレビって面白くならないかもしれないとも感じる。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力
フ /ヽ ヽ_//
追跡 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度('11.6.29 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062901_02_1.html
>メディア対策は、東電だけでなく、電力業界全体の課題でした。
>東京電力や関西電力、中部電力など電力10社で構成する電気事業連合会で71年から82年にかけて広報部長を務めた鈴木建氏は回顧録『電力産業の新しい挑戦』の中で赤裸々にメディア対策を語っています。
>鈴木氏は原子力の広報費について、「単なるPR費ではなく、建設費の一部」と位置づけ、原発立地対策や世論の動向に広報費を最大限生かします。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>・原子力に好意的な文化人を常に抱えていて、何かの時にコメンテーターとしてマスコミに推薦出来るようにしておく(ロビーの設置)。
(中略)
>・いいスポークスマンは役所のプラスイメージになる。新聞記者が積極的に彼の意見を求め、記事の中に引用するようになる。
>そうすると、スポークスマンの考え方が新聞記者間に浸透するようになる。一種のマスコミ操作法だが、合法的世論操作だ。
原発再稼働あおるメディア 背景に推進派との癒着('12.6.28 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-28/2012062804_08_1.html
>東京電力の南直哉元社長は「産経」やフジテレビなどを傘下に抱えるフジ・メディアホールディングスの社外監査役です。
>原発の業界団体である日本原子力産業協会の今井敬会長(経団連名誉会長)は日本テレビの社外取締役です。経団連の御手洗冨士夫前会長は「読売」の社外監査役。
>東電の荒木浩元会長はテレビ東京の社外監査役を務めています。テレビ東京の最大の株主は「日経」です。
BBR-MD5:CoPiPe-2d73c2e53d49d1aab147eef0e5d7f4be(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94470
[0.184441 sec.]
This is Original
376†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/23(水) 19:47:05.032174ID:pNIS+XLb0 <ふくしまの10年・おらが街のバスがつなぐ道>(2)自家用車ない人の足に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/76086/
>二〇一一年三月十二日に東京電力福島第一原発1号機で水素爆発が起き、その後も事態が悪化する中、南相馬市ではガソリンや救援物資も流通しなくなっていた。
(中略)
>自家用車で避難できない市民の足となったのが、市が用意したバスだった。
(中略)
>同市原町区に本社を置くバス会社「東北アクセス」(当時「はらまち旅行」)も他の会社と協力して避難のバスを出した。
>「原発の放射能についてもきちんと情報が出ていない。死ぬかもしれないという怖さと、やらなきゃいけないという気持ちの両方だった」。社長の遠藤竜太郎さん(56)は振り返る。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電・勝俣会長会見(6)「社長から辞意は出ていない」('11.3.30 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033017340043-n1.htm
>Q 事故当時、マスコミを引き連れて、中国へ訪問旅行に行っていたのか。旅費は東電持ちか。避難所に職員を出しているといっているが、南相馬市には東電から電話もないと聞くが
>勝俣会長「全額東電負担ではない。詳細はよく分からないが、たぶん、多めには出していると思う」
>Q マスコミと東電の癒着について
>「マスコミ幹部というのとは若干違う。OBの研究会、勉強会の方々。誰といったかはプライベートの問題なので」
危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈('11.3.31 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-e3fff8bd6bd89e97497198c61dd0b217(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97382
[0.186864 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/76086/
>二〇一一年三月十二日に東京電力福島第一原発1号機で水素爆発が起き、その後も事態が悪化する中、南相馬市ではガソリンや救援物資も流通しなくなっていた。
(中略)
>自家用車で避難できない市民の足となったのが、市が用意したバスだった。
(中略)
>同市原町区に本社を置くバス会社「東北アクセス」(当時「はらまち旅行」)も他の会社と協力して避難のバスを出した。
>「原発の放射能についてもきちんと情報が出ていない。死ぬかもしれないという怖さと、やらなきゃいけないという気持ちの両方だった」。社長の遠藤竜太郎さん(56)は振り返る。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電・勝俣会長会見(6)「社長から辞意は出ていない」('11.3.30 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033017340043-n1.htm
>Q 事故当時、マスコミを引き連れて、中国へ訪問旅行に行っていたのか。旅費は東電持ちか。避難所に職員を出しているといっているが、南相馬市には東電から電話もないと聞くが
>勝俣会長「全額東電負担ではない。詳細はよく分からないが、たぶん、多めには出していると思う」
>Q マスコミと東電の癒着について
>「マスコミ幹部というのとは若干違う。OBの研究会、勉強会の方々。誰といったかはプライベートの問題なので」
危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈('11.3.31 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-e3fff8bd6bd89e97497198c61dd0b217(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97382
[0.186864 sec.]
This is Original
377†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/23(水) 19:54:20.321810ID:elmcbbQJ0 原発作業員、労災不認定訴訟 判決は3月18日 札幌地裁で結審(12月22日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/494620/
>訴状によると、男性は2011年7〜10月に福島第1原発でがれきの撤去などを行い、12年6月〜13年5月、ぼうこう、胃、結腸にがんを併発。
>富岡労働基準監督署(福島県)に労災補償の給付を求めたが、認められなかったとしている。
「福島、自分ごととしてとらえて」高校生に語る 長崎(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDQ6QFYNDQTOLB004.html
>長崎県立長崎南高校(中略)で22日、卒業生で、事故直後から放射線医療の専門家として同県で活動してきた長崎大原爆後障害医療研究所の高村昇教授(52)が2年生約230人を前に講演した。
>「福島のことを自分ごととしてとらえてほしい」と話した。
> 2年生は今月、ベトナムへ修学旅行に行く予定だったが新型コロナウイルスの流行を受け、行き先を福島県に変更した。
>県立ふたば未来学園高校(同県広野町)の生徒による演劇を見たり、9月に開館した東日本大震災・原子力災害伝承館(同県双葉町)を訪れたりする予定だ。
>高村教授は内科医で、(中略)伝承館の館長も務めている。
( ^ω^)・・・
原発事故の教訓伝える「伝承館」オープン 福島・双葉(9月20日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN9N5DZDN9NUGTB008.html
>高村昇館長(長崎大教授)は「未曽有の原子力災害に福島がどう立ち向かい、復興してきたのかを知ってもらいたい」とあいさつした。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-5d0f26f805c2046b9bbd247dc2ee10ba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99254
[0.175692 sec.]
This is Original
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/494620/
>訴状によると、男性は2011年7〜10月に福島第1原発でがれきの撤去などを行い、12年6月〜13年5月、ぼうこう、胃、結腸にがんを併発。
>富岡労働基準監督署(福島県)に労災補償の給付を求めたが、認められなかったとしている。
「福島、自分ごととしてとらえて」高校生に語る 長崎(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDQ6QFYNDQTOLB004.html
>長崎県立長崎南高校(中略)で22日、卒業生で、事故直後から放射線医療の専門家として同県で活動してきた長崎大原爆後障害医療研究所の高村昇教授(52)が2年生約230人を前に講演した。
>「福島のことを自分ごととしてとらえてほしい」と話した。
> 2年生は今月、ベトナムへ修学旅行に行く予定だったが新型コロナウイルスの流行を受け、行き先を福島県に変更した。
>県立ふたば未来学園高校(同県広野町)の生徒による演劇を見たり、9月に開館した東日本大震災・原子力災害伝承館(同県双葉町)を訪れたりする予定だ。
>高村教授は内科医で、(中略)伝承館の館長も務めている。
( ^ω^)・・・
原発事故の教訓伝える「伝承館」オープン 福島・双葉(9月20日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN9N5DZDN9NUGTB008.html
>高村昇館長(長崎大教授)は「未曽有の原子力災害に福島がどう立ち向かい、復興してきたのかを知ってもらいたい」とあいさつした。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-5d0f26f805c2046b9bbd247dc2ee10ba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99254
[0.175692 sec.]
This is Original
378†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/23(水) 20:08:58.963796ID:7Ttx/vLY0 >>549
( ^o^) 怒り持つ
警告無視し津波対策放置と批判 島崎氏「怒り持つ」と講演('12.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100601001704.html
>規制委員会の島崎邦彦委員長代理(東京大名誉教授、地震学)は6日、神戸市内で講演し、大津波が発生する恐れが東日本大震災前に警告されていたにもかかわらず、
>政府の中央防災会議などは原発周辺の対策強化をせずに放置し、被害や原発事故の悪化を招いた、と批判した。
>島崎氏は、意図的にこうした対応がなされた疑いを示し、原発安全規制を厳格化する必要性について「怒りを持って(そう)思う」と強調した。
地震で変わったアチェ、なぜ変わらないのか日本 野田雅也監督は問う(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/675836/
>原発事故後、福島県飯舘村の酪農家らを追ったドキュメンタリー映画「遺言 原発さえなければ」(2014年)、「サマショール 〜遺言 第六章」(20年)。
>共同監督の一人、野田雅也さん(45)=福岡県久留米市出身=へのインタビュー・後編は、インドネシアのアチェ取材の話から始まる。
(中略)
>アチェには、2004年12月に起きたスマトラ沖地震の3週間後、被災地取材で入った。津波が押し寄せた沿岸部には遺体が数多く埋まり、街は破壊され尽くされていた。
>内戦が続いたアチェは外国人は入れない地域だったが(以下略)。
(中略)
>スマトラ沖地震の1年後、EUやASEANなど国際社会の仲介から、アチェの独立運動ゲリラとインドネシア国軍との間で和平が成立し、アチェはインドネシア内の自治州になった。
>アチェの人々があれだけの憎悪を乗り越えて、協調して生きる未来を選んだのだ。
(中略)
>津波被害であらためて命の尊さに向きあい、価値観や生き方を大転換させたんだと感じた。
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-e7211aa02b5805fc413ed6d01b1adb6f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3173
[0.182649 sec.]
This is Original
( ^o^) 怒り持つ
警告無視し津波対策放置と批判 島崎氏「怒り持つ」と講演('12.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100601001704.html
>規制委員会の島崎邦彦委員長代理(東京大名誉教授、地震学)は6日、神戸市内で講演し、大津波が発生する恐れが東日本大震災前に警告されていたにもかかわらず、
>政府の中央防災会議などは原発周辺の対策強化をせずに放置し、被害や原発事故の悪化を招いた、と批判した。
>島崎氏は、意図的にこうした対応がなされた疑いを示し、原発安全規制を厳格化する必要性について「怒りを持って(そう)思う」と強調した。
地震で変わったアチェ、なぜ変わらないのか日本 野田雅也監督は問う(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/675836/
>原発事故後、福島県飯舘村の酪農家らを追ったドキュメンタリー映画「遺言 原発さえなければ」(2014年)、「サマショール 〜遺言 第六章」(20年)。
>共同監督の一人、野田雅也さん(45)=福岡県久留米市出身=へのインタビュー・後編は、インドネシアのアチェ取材の話から始まる。
(中略)
>アチェには、2004年12月に起きたスマトラ沖地震の3週間後、被災地取材で入った。津波が押し寄せた沿岸部には遺体が数多く埋まり、街は破壊され尽くされていた。
>内戦が続いたアチェは外国人は入れない地域だったが(以下略)。
(中略)
>スマトラ沖地震の1年後、EUやASEANなど国際社会の仲介から、アチェの独立運動ゲリラとインドネシア国軍との間で和平が成立し、アチェはインドネシア内の自治州になった。
>アチェの人々があれだけの憎悪を乗り越えて、協調して生きる未来を選んだのだ。
(中略)
>津波被害であらためて命の尊さに向きあい、価値観や生き方を大転換させたんだと感じた。
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-e7211aa02b5805fc413ed6d01b1adb6f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3173
[0.182649 sec.]
This is Original
379†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/23(水) 20:32:51.870023ID:HQKuokmM0 立ち上る汚染蒸気、屋根に大穴 事故後間もない福島第一原発の空撮写真734枚を東電が公開(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/76153
>南側からの一コマ。左手前から4、3、2、1号機。どの原子炉建屋からも汚染された蒸気が立ち上っている
福井で1週間ぶり感染確認 大飯原発の協力会社関係者(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/175060
>福井県は23日、敦賀市の20代の男性会社員に新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。症状は軽い。
>関西電力によると、男性は大飯原発の協力会社の関係者。
新型コロナ対策を追加 泊原発事故時の避難方針を改定(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/495015/
>内閣府や道などでつくる泊地域原子力防災協議会は23日、北海道電力泊原発(後志管内泊村)の事故発生時の避難方針を示した「緊急時対応」を改訂し、新型コロナウイルス感染症などの対策を追加した。
(中略)
>改訂は3年ぶりで、新型コロナなど感染症が流行している中で原発事故が起きたことを想定。
>感染拡大を防ぐため、感染者は他の人とは別の施設や個室などに避難してもらうほか、避難先のホテルや体育館などで人と人との距離をあける必要があるとした。バスなどでの移動は極力分散させる。
政府「感染対策でバス倍増」 コロナ下の原発避難問う 市民団体が東京で集会(12月1日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/606794
>政府側は内閣府、原子力規制庁の担当者が出席した。
>団体側が、人と人の距離を一定取る感染症対策を実施した場合のバスや避難所の運用を問うと、政府側は距離を確保しながらバスに乗ることを想定し「乗員は定員の半分になる。バスは2倍程度必要になる」と説明した。
>避難所も従来1人当たりの確保面積が2平方メートルだったのが、4平方メートルに倍増するとの考えを示した。
(中略)
>団体側は感染防止で換気した場合、被ばくのリスクが高まる点も問題視し「政府の避難計画にリアリティーがない」など厳しい意見が上がった。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-1e02ae5cdb292ad68532c704128d996c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9633
[0.184215 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/76153
>南側からの一コマ。左手前から4、3、2、1号機。どの原子炉建屋からも汚染された蒸気が立ち上っている
福井で1週間ぶり感染確認 大飯原発の協力会社関係者(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/175060
>福井県は23日、敦賀市の20代の男性会社員に新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。症状は軽い。
>関西電力によると、男性は大飯原発の協力会社の関係者。
新型コロナ対策を追加 泊原発事故時の避難方針を改定(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/495015/
>内閣府や道などでつくる泊地域原子力防災協議会は23日、北海道電力泊原発(後志管内泊村)の事故発生時の避難方針を示した「緊急時対応」を改訂し、新型コロナウイルス感染症などの対策を追加した。
(中略)
>改訂は3年ぶりで、新型コロナなど感染症が流行している中で原発事故が起きたことを想定。
>感染拡大を防ぐため、感染者は他の人とは別の施設や個室などに避難してもらうほか、避難先のホテルや体育館などで人と人との距離をあける必要があるとした。バスなどでの移動は極力分散させる。
政府「感染対策でバス倍増」 コロナ下の原発避難問う 市民団体が東京で集会(12月1日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/606794
>政府側は内閣府、原子力規制庁の担当者が出席した。
>団体側が、人と人の距離を一定取る感染症対策を実施した場合のバスや避難所の運用を問うと、政府側は距離を確保しながらバスに乗ることを想定し「乗員は定員の半分になる。バスは2倍程度必要になる」と説明した。
>避難所も従来1人当たりの確保面積が2平方メートルだったのが、4平方メートルに倍増するとの考えを示した。
(中略)
>団体側は感染防止で換気した場合、被ばくのリスクが高まる点も問題視し「政府の避難計画にリアリティーがない」など厳しい意見が上がった。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-1e02ae5cdb292ad68532c704128d996c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9633
[0.184215 sec.]
This is Original
380†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/23(水) 21:04:06.547145ID:zGzYbOVT0 伊方原発の乾式貯蔵など愛媛知事が了解(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB232TI0T21C20A2000000
>愛媛県の中村時広知事は23日、四国電力伊方原子力発電所(伊方町)の使用済み核燃料を一時保管する「乾式貯蔵」施設設置と2号機廃止措置の両計画を、了解すると発表した。
(中略)
>四国電は使用済み燃料の既存プールの貯蔵能力の限界が近づいているため、空気で冷やして一時保管する乾式貯蔵施設の運用を2024年度から始める予定。
珍しく「反対派」学者も呼んで行われた、愛媛県八幡浜市の使用済燃料乾式貯蔵施設PA講演会('19.2.26 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/186662
>四国電力が乾式キャスク貯蔵施設建設を行うのは、あくまで3号炉運転期間を稼ぐためである。
(中略)
>使用済みMOXは、二酸化ウラン燃料の場合と同等にまで冷却するには100年近くを要する。故に乾式キャスク貯蔵は行わない。(日本に35年近く商用で先行する合衆国では事例がない)
>乾式キャスクに移した分だけ新たに使用済み核燃料を発生させることになり、(簡単な論理学的に)乾式キャスク貯蔵により安全性が向上すると言うことはあり得ない。むしろ危険は増大する。
>さらに使用済みMOXや高燃焼度SFといった乾式キャスク貯蔵が出来ないまたは難しいSFが増えることによって、むしろ危険性は増す。
中間貯蔵施設「共同利用ありきの議論しない」 むつ市長(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDQ6458NDQPTIL00L.html
>使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設がある青森県むつ市の宮下宗一郎市長(41)が22日、朝日新聞の単独インタビューに応じた。
(中略)
>宮下市長はこの日、関電の使用済み核燃料を受け入れる余地について「ないです。立地協定に書いていない」と否定した。
(中略)
>国とは「共用化ありきの議論はできない」とし、「説明が尽くされても共用化できるという判断になるとは思えない」と話した。
>電事連や関電とは今後直接面談する考えがない、とも述べた。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-5fd44c076a94611e3c60c48e83d75860(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18318
[0.187021 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB232TI0T21C20A2000000
>愛媛県の中村時広知事は23日、四国電力伊方原子力発電所(伊方町)の使用済み核燃料を一時保管する「乾式貯蔵」施設設置と2号機廃止措置の両計画を、了解すると発表した。
(中略)
>四国電は使用済み燃料の既存プールの貯蔵能力の限界が近づいているため、空気で冷やして一時保管する乾式貯蔵施設の運用を2024年度から始める予定。
珍しく「反対派」学者も呼んで行われた、愛媛県八幡浜市の使用済燃料乾式貯蔵施設PA講演会('19.2.26 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/186662
>四国電力が乾式キャスク貯蔵施設建設を行うのは、あくまで3号炉運転期間を稼ぐためである。
(中略)
>使用済みMOXは、二酸化ウラン燃料の場合と同等にまで冷却するには100年近くを要する。故に乾式キャスク貯蔵は行わない。(日本に35年近く商用で先行する合衆国では事例がない)
>乾式キャスクに移した分だけ新たに使用済み核燃料を発生させることになり、(簡単な論理学的に)乾式キャスク貯蔵により安全性が向上すると言うことはあり得ない。むしろ危険は増大する。
>さらに使用済みMOXや高燃焼度SFといった乾式キャスク貯蔵が出来ないまたは難しいSFが増えることによって、むしろ危険性は増す。
中間貯蔵施設「共同利用ありきの議論しない」 むつ市長(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDQ6458NDQPTIL00L.html
>使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設がある青森県むつ市の宮下宗一郎市長(41)が22日、朝日新聞の単独インタビューに応じた。
(中略)
>宮下市長はこの日、関電の使用済み核燃料を受け入れる余地について「ないです。立地協定に書いていない」と否定した。
(中略)
>国とは「共用化ありきの議論はできない」とし、「説明が尽くされても共用化できるという判断になるとは思えない」と話した。
>電事連や関電とは今後直接面談する考えがない、とも述べた。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-5fd44c076a94611e3c60c48e83d75860(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18318
[0.187021 sec.]
This is Original
381†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/23(水) 21:25:16.403827ID:6SWkoTcx0 東京都民の「放射線理解」...依然進まず 風評など都民意識調査(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201223-570100.php
>三菱総合研究所(東京都、三菱総研)が原発事故に伴う風評問題などをテーマに東京都民1000人に行った調査で、放射線の影響により今後、福島県民にがんなどの健康影響が出たり、次世代に遺伝的影響が生じたりすると誤って理解している人が4割に上った。
(中略)
>国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR=アンスケア)は、原発事故に起因する放射線被ばくでは、今後健康に影響が出たり、次世代に健康影響が生じたりすることは予測されないと報告している。
>三菱総研は「最新の科学的な知見の理解が十分には進んでいないことが明らかになった」とした上で「偏見や差別を生まないような対応が引き続き重要だ」と指摘している。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 誤って理解
フ /ヽ ヽ_//
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-679e4a3b07369ca4797e6746118c3e3c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23847
[0.184189 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201223-570100.php
>三菱総合研究所(東京都、三菱総研)が原発事故に伴う風評問題などをテーマに東京都民1000人に行った調査で、放射線の影響により今後、福島県民にがんなどの健康影響が出たり、次世代に遺伝的影響が生じたりすると誤って理解している人が4割に上った。
(中略)
>国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR=アンスケア)は、原発事故に起因する放射線被ばくでは、今後健康に影響が出たり、次世代に健康影響が生じたりすることは予測されないと報告している。
>三菱総研は「最新の科学的な知見の理解が十分には進んでいないことが明らかになった」とした上で「偏見や差別を生まないような対応が引き続き重要だ」と指摘している。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 誤って理解
フ /ヽ ヽ_//
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-679e4a3b07369ca4797e6746118c3e3c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23847
[0.184189 sec.]
This is Original
382†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/23(水) 21:50:04.547629ID:DcUwqbUW0 福島第一の1週間 伐採木の焼却設備が試運転前に不具合(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1742
>福島第一原発では、汚染水を保管するタンク建設の敷地確保のために伐採した樹木や、事故収束作業で出た可燃性のがれきを燃やす設備の整備が進んでいる。
>来年3月中の稼働を目指しているが、機器の性能確認中に不具合が確認され、東電は12月中旬から予定していた試運転の計画を見直している。
>敷地内に野積みされている伐採木は約13万立方メートル超。事故で飛散した放射性物質によって汚染されており、敷地外へは運び出せない。
不適切な土地買収に中止命令 有識者会議、年内提言へ(共同通信)
https://this.kiji.is/714097883608072192?c=39546741839462401
>政府は22日、自衛隊施設や原発など安全保障上重要な施設周辺の国土利用の実態把握に関する有識者会議を内閣府で開いた。
>外国資本などによる不適切な土地買収に中止の勧告や命令を出せるようにし、国の規制を強化する提言の最終的なとりまとめに入った。
( ´_ゝ`)フーン
浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
アングル:敦賀原発、危険な場所で長年稼働('12.12.10 Reuters:リンク切れ)
http://jp.reuters.com/article/2012/12/10/tk0571273-tsuruga-angle-idJPTJE8B900J20121210
>日本原子力発電の敦賀原発をめぐり、原子力規制委員会が2号機建屋の直下にある断層は「活断層の可能性が高い」との判断を示したことは、危険な場所で原発が長年にわたり稼働してきた実態を裏付けることとなった。
(中略)
> 1970に運転開始した敦賀原発は日本で唯一、敷地内に活断層(浦底断層)の存在が確認されている原発だ。
>同社が浦底断層を活断層だと認めたのは2008年3月だが、鈴木康弘・名古屋大教授は、「浦底断層が活断層であることは1980年代以前から可能性が指摘され、1991年には確実視されていた」と批判。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-dee58629b54b6f5066b7655507066a21(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30727
[0.183353 sec.]
This is Original
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1742
>福島第一原発では、汚染水を保管するタンク建設の敷地確保のために伐採した樹木や、事故収束作業で出た可燃性のがれきを燃やす設備の整備が進んでいる。
>来年3月中の稼働を目指しているが、機器の性能確認中に不具合が確認され、東電は12月中旬から予定していた試運転の計画を見直している。
>敷地内に野積みされている伐採木は約13万立方メートル超。事故で飛散した放射性物質によって汚染されており、敷地外へは運び出せない。
不適切な土地買収に中止命令 有識者会議、年内提言へ(共同通信)
https://this.kiji.is/714097883608072192?c=39546741839462401
>政府は22日、自衛隊施設や原発など安全保障上重要な施設周辺の国土利用の実態把握に関する有識者会議を内閣府で開いた。
>外国資本などによる不適切な土地買収に中止の勧告や命令を出せるようにし、国の規制を強化する提言の最終的なとりまとめに入った。
( ´_ゝ`)フーン
浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
アングル:敦賀原発、危険な場所で長年稼働('12.12.10 Reuters:リンク切れ)
http://jp.reuters.com/article/2012/12/10/tk0571273-tsuruga-angle-idJPTJE8B900J20121210
>日本原子力発電の敦賀原発をめぐり、原子力規制委員会が2号機建屋の直下にある断層は「活断層の可能性が高い」との判断を示したことは、危険な場所で原発が長年にわたり稼働してきた実態を裏付けることとなった。
(中略)
> 1970に運転開始した敦賀原発は日本で唯一、敷地内に活断層(浦底断層)の存在が確認されている原発だ。
>同社が浦底断層を活断層だと認めたのは2008年3月だが、鈴木康弘・名古屋大教授は、「浦底断層が活断層であることは1980年代以前から可能性が指摘され、1991年には確実視されていた」と批判。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-dee58629b54b6f5066b7655507066a21(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30727
[0.183353 sec.]
This is Original
383†Mango Mangüé ⭐ (中止 3b62-80jV)
2020/12/24(木) 19:33:06.938539ID:EhrZ+rvd0EVE 処理水放出、議会の反対方針伝える 宮城知事が福島第1原発視察(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB247RO0U0A221C2000000
>処理水の海洋放出を巡っては、宮城県議会や地元漁業者は一貫して反対している。
>村井知事は「これは宮城県民の意志だ」とした上で、「県民や国民の理解を得た上で対応するように」と要望した。
>一方、自身の考えについてはまだ政府の方針が決まっていないことから「言及する必要がない」と述べるにとどめた。
処理水、丁寧な説明を要請 福島第1原発を初視察―村井宮城知事(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122400971&g=soc
>村井氏は東電に対して「環境上問題がないという説明は理論上はその通りだが、頭で理解することと心で理解することは別問題」と述べ(以下略)。
「原子力行政はインチキ」という事実が広く世間に知れ渡っていますお
「海洋放出反対は感情論」と決めつけるのは早計と思いますお
( ^ω^)
保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く−電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
>自民党は政権与党当時の不祥事発覚に困惑しており、幹部らは記者会見などで歯切れの悪い受け答えに終始。
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
女川2号機の地元同意差し止め請求却下 仙台地裁(7月7日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202007/20200707_13002.html
>住民側代理人の小野寺信一弁護士(仙台弁護士会)は「東京電力福島第1原発事故後、事故が起きる可能性を前提に避難計画の策定が求められた経緯を無視した決定で残念。計画の実効性にも触れず、肩透かしを食らった」と語った。
><主張認められた/村井嘉浩宮城県知事の話>
>県と石巻市が主張してきたことが認められた決定と考える。
BBR-MD5:CoPiPe-f2f679e971e376a57e894dd848a862f7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73664
[0.186479 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB247RO0U0A221C2000000
>処理水の海洋放出を巡っては、宮城県議会や地元漁業者は一貫して反対している。
>村井知事は「これは宮城県民の意志だ」とした上で、「県民や国民の理解を得た上で対応するように」と要望した。
>一方、自身の考えについてはまだ政府の方針が決まっていないことから「言及する必要がない」と述べるにとどめた。
処理水、丁寧な説明を要請 福島第1原発を初視察―村井宮城知事(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122400971&g=soc
>村井氏は東電に対して「環境上問題がないという説明は理論上はその通りだが、頭で理解することと心で理解することは別問題」と述べ(以下略)。
「原子力行政はインチキ」という事実が広く世間に知れ渡っていますお
「海洋放出反対は感情論」と決めつけるのは早計と思いますお
( ^ω^)
保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く−電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
>自民党は政権与党当時の不祥事発覚に困惑しており、幹部らは記者会見などで歯切れの悪い受け答えに終始。
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
女川2号機の地元同意差し止め請求却下 仙台地裁(7月7日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202007/20200707_13002.html
>住民側代理人の小野寺信一弁護士(仙台弁護士会)は「東京電力福島第1原発事故後、事故が起きる可能性を前提に避難計画の策定が求められた経緯を無視した決定で残念。計画の実効性にも触れず、肩透かしを食らった」と語った。
><主張認められた/村井嘉浩宮城県知事の話>
>県と石巻市が主張してきたことが認められた決定と考える。
BBR-MD5:CoPiPe-f2f679e971e376a57e894dd848a862f7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73664
[0.186479 sec.]
This is Original
384†Mango Mangüé ⭐ (中止 3b62-80jV)
2020/12/24(木) 19:42:41.851149ID:MdCw4wLP0EVE 規制委員長「東電の姿勢は受け身」 福島事故の調査停滞も指摘(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20201224589309.html
>規制委の定例会合では、福島事故の原因調査を巡って「ここ3年くらいは停滞というか、ほとんど先に行っていない」と述べ、東電の姿勢に苦言を呈した。
>会見でも「柏崎刈羽原発の運用に対して信用される事業者になるには、(福島第1や柏崎刈羽で)疑問を自ら見つけに行く姿勢が必要だ」と話し、主体性を持って対応するように促した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) イメージキャラクター勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
東電元会長、津波対策「報告なかったので関心持たず」('18.10.31 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASLBZ5HZFLBZUTIL038.html
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-bc6a5dfd65fd34886a0288f5e52efe9a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76202
[0.177996 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20201224589309.html
>規制委の定例会合では、福島事故の原因調査を巡って「ここ3年くらいは停滞というか、ほとんど先に行っていない」と述べ、東電の姿勢に苦言を呈した。
>会見でも「柏崎刈羽原発の運用に対して信用される事業者になるには、(福島第1や柏崎刈羽で)疑問を自ら見つけに行く姿勢が必要だ」と話し、主体性を持って対応するように促した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) イメージキャラクター勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
東電元会長、津波対策「報告なかったので関心持たず」('18.10.31 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASLBZ5HZFLBZUTIL038.html
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-bc6a5dfd65fd34886a0288f5e52efe9a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76202
[0.177996 sec.]
This is Original
385†Mango Mangüé ⭐ (中止 3b62-80jV)
2020/12/24(木) 20:00:25.608867ID:wPS828LN0EVE <新型コロナ>福島第一原発の40代男性作業員が感染 福島第一では初めて(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/76422
>東京電力は24日、福島第一原発で働く下請け会社の40代の男性作業員の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。福島第一の作業員の感染確認は初めて。
>発熱があり、自宅待機している。男性は車両の放射能汚染状況を管理する業務に従事。
>同僚7人も自宅待機となったが、体調不良者はいないという。
福島医大放射線医学県民健康管理センター 福島県民健康調査で国際シンポ 参加者募る(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020122482098
>福島医大放射線医学県民健康管理センターは来年二月十三、十四の両日、福島市のザ・セレクトン福島で県民健康調査をテーマにした国際シンポジウムを開く。
(中略)
>二月十三日はセンター長の神谷研二福島医大副学長が県民健康調査の成果概要について講演する。
>さらにセンターの教員が妊産婦に関する調査や甲状腺検査など詳細な内容を説明する。
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
村井知事が福島第一原発視察 廃炉作業など確認(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202012241839010.html
>村井知事「事故を起こすことがどれだけ大きな影響を与えるのか改めて痛感した。万が一、事故が起きた時はすぐに避難できるようにする。これが行政の役割だと思っている」
すぐに避難できるようになるのはいつですかお?
避難計画が出来上がるまで、大事故が待ってくれるんですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-9012c9075be85c300c5d69d4629aefcd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81109
[0.185437 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/76422
>東京電力は24日、福島第一原発で働く下請け会社の40代の男性作業員の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。福島第一の作業員の感染確認は初めて。
>発熱があり、自宅待機している。男性は車両の放射能汚染状況を管理する業務に従事。
>同僚7人も自宅待機となったが、体調不良者はいないという。
福島医大放射線医学県民健康管理センター 福島県民健康調査で国際シンポ 参加者募る(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020122482098
>福島医大放射線医学県民健康管理センターは来年二月十三、十四の両日、福島市のザ・セレクトン福島で県民健康調査をテーマにした国際シンポジウムを開く。
(中略)
>二月十三日はセンター長の神谷研二福島医大副学長が県民健康調査の成果概要について講演する。
>さらにセンターの教員が妊産婦に関する調査や甲状腺検査など詳細な内容を説明する。
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
村井知事が福島第一原発視察 廃炉作業など確認(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202012241839010.html
>村井知事「事故を起こすことがどれだけ大きな影響を与えるのか改めて痛感した。万が一、事故が起きた時はすぐに避難できるようにする。これが行政の役割だと思っている」
すぐに避難できるようになるのはいつですかお?
避難計画が出来上がるまで、大事故が待ってくれるんですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-9012c9075be85c300c5d69d4629aefcd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81109
[0.185437 sec.]
This is Original
386†Mango Mangüé ⭐ (中止 3b62-80jV)
2020/12/24(木) 20:17:13.029916ID:vFsBvSP30EVE 柏崎刈羽原発7号機、安全対策工事の完了は21年1月上旬(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB2456X0U0A221C2000000
>東京電力ホールディングス(HD)新潟本社の橘田昌哉代表は24日の記者会見で、柏崎刈羽原子力発電所7号機の再稼働の前提となる安全対策工事の終了時期が2021年1月上旬になると明らかにした。
>当初は20年12月中の完了を予定していた。
「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(4)現実/くすぶる処分地容認論(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201224khn000025.html
> 11月上旬、青森県六ケ所村の古びた事務所で、男性は事もなげに話した。
>「核のごみは、このまま村さ置いておいたっていいんだ。村民の半分くらいはそう思ってんでねえか」
>男性は重鎮村議の一人。
(中略)
>東北、東京両電力の原発を抱える東通村。07年初頭、越善靖夫村長(78)が「原発もない地域で一から理解を求めるのは困難」として、村を含む県内への最終処分場誘致に前向きな姿勢を示したことがある。
>すぐさま県が火消しに走り、越善氏はその後、口をつぐんでいる。
>ある元県幹部は(中略)私論と断った上で、県内での最終処分の議論さえ拒む県の姿勢に異を唱える。
>「少なくとも青森県で生まれる核のごみを県外に持って行くのは虫のいい話。発生地で処分することが良識ある考え方だ」
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-959ceb130ffbdfbbd3a4455df8e1bcc8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85817
[0.185047 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB2456X0U0A221C2000000
>東京電力ホールディングス(HD)新潟本社の橘田昌哉代表は24日の記者会見で、柏崎刈羽原子力発電所7号機の再稼働の前提となる安全対策工事の終了時期が2021年1月上旬になると明らかにした。
>当初は20年12月中の完了を予定していた。
「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(4)現実/くすぶる処分地容認論(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201224khn000025.html
> 11月上旬、青森県六ケ所村の古びた事務所で、男性は事もなげに話した。
>「核のごみは、このまま村さ置いておいたっていいんだ。村民の半分くらいはそう思ってんでねえか」
>男性は重鎮村議の一人。
(中略)
>東北、東京両電力の原発を抱える東通村。07年初頭、越善靖夫村長(78)が「原発もない地域で一から理解を求めるのは困難」として、村を含む県内への最終処分場誘致に前向きな姿勢を示したことがある。
>すぐさま県が火消しに走り、越善氏はその後、口をつぐんでいる。
>ある元県幹部は(中略)私論と断った上で、県内での最終処分の議論さえ拒む県の姿勢に異を唱える。
>「少なくとも青森県で生まれる核のごみを県外に持って行くのは虫のいい話。発生地で処分することが良識ある考え方だ」
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成(8月23日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-959ceb130ffbdfbbd3a4455df8e1bcc8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85817
[0.185047 sec.]
This is Original
387†Mango Mangüé ⭐ (中止 3b62-80jV)
2020/12/24(木) 21:27:06.268397ID:xOFZC3m20EVE EU・中国投資協議、原子力発電問題で膠着=独誌(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/eu-china-trade-idJPKBN28X1Z5
>欧州連合(EU)と中国が年内合意を目指している包括的投資協定(CAI)を巡る交渉が最終段階で膠着していることが23日、独経済誌ウィルトシャフツウォッヘ(WiWo)の報道で分かった。
>中国が原子力発電所への投資に関する追加的な要求を行っていることで、協議が難航している。
(中略)
>WiWoによると、EU当局者は「中国は欧州の原子力発電所にと投資し、同国の技術が採用されることを望んでいる」と述べた。
中国、原発巡りEU投資交渉難航との報道を否定(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/eu-china-trade-nuclear-idJPL4N2J41FS
>中国外務省は24日、欧州連合(EU)との包括的投資協定(CAI)交渉について、中国側が原子力発電所への投資を要求し協議が難航しているとの報道を否定した。
>外務省報道官は定例会見で、報道は「偽情報」であり、交渉は「スムーズに」進んでいると述べた。
梶山経産相が川内原発を視察 テロ対策施設の安全対策を評価(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=130387
>非常時に備えた設備や体制を評価し、「原発は安全が最優先だ」と強調した。
(中略)
>梶山氏は凍結中の川内3号機の増設について「既存原発の再稼働を進めることが重要。現時点で新設やリプレイス(建て替え)は想定していない」と述べた。
>川内1、2号機の運転延長には「九電が申請手続きをしておらず、コメントは差し控える」とした。
「安全が最優先」というのは事実と異なりますお
事情を知らない人に、「原発は採算を度外視して安全対策をしている」と誤解させようとしているんですかお?
( ^ω^)
「原子力規制委が弱腰だと思われるのは良くない」 〜 米国の元原子力規制委員会幹部('15.9.14 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/kazuo-ishikawa/nrc-interview_b_8128978.html
>米国の原子力規制委員会(NRC)の元幹部で、東京電力・福島第一原原子力発電所事故に係る汚染水対策などに関して様々な助言を行ってきたレイク・バレット氏は(以下略)。
(中略)
>経済合理性がベースにあり、次に安全性の確保、その上で社会的或いは政治的にどうかとなる。
原発新基準 規制委ヒアリング 電力会社が対策“値切る” 福島事故並み「想定必要ない」('13.1.27 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-27/2013012701_02_1.html
>福島第1原発で起きた全電源喪失の対策について「設計基準に含めないで」と要求。
>理由を問われた電力側は「工事が大規模になり、時間がかかる」と述べました。
(中略)
>福島第1原発事故と同等の放射性物質の放出量を想定するよう求められていることに対して、「きわめて発生の可能性が低い状況を想定すること」だと述べるなど(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-9e2ccf20d2ea74ee22dc403fdfca9cda(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4776
[0.183933 sec.]
This is Original
https://jp.reuters.com/article/eu-china-trade-idJPKBN28X1Z5
>欧州連合(EU)と中国が年内合意を目指している包括的投資協定(CAI)を巡る交渉が最終段階で膠着していることが23日、独経済誌ウィルトシャフツウォッヘ(WiWo)の報道で分かった。
>中国が原子力発電所への投資に関する追加的な要求を行っていることで、協議が難航している。
(中略)
>WiWoによると、EU当局者は「中国は欧州の原子力発電所にと投資し、同国の技術が採用されることを望んでいる」と述べた。
中国、原発巡りEU投資交渉難航との報道を否定(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/eu-china-trade-nuclear-idJPL4N2J41FS
>中国外務省は24日、欧州連合(EU)との包括的投資協定(CAI)交渉について、中国側が原子力発電所への投資を要求し協議が難航しているとの報道を否定した。
>外務省報道官は定例会見で、報道は「偽情報」であり、交渉は「スムーズに」進んでいると述べた。
梶山経産相が川内原発を視察 テロ対策施設の安全対策を評価(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=130387
>非常時に備えた設備や体制を評価し、「原発は安全が最優先だ」と強調した。
(中略)
>梶山氏は凍結中の川内3号機の増設について「既存原発の再稼働を進めることが重要。現時点で新設やリプレイス(建て替え)は想定していない」と述べた。
>川内1、2号機の運転延長には「九電が申請手続きをしておらず、コメントは差し控える」とした。
「安全が最優先」というのは事実と異なりますお
事情を知らない人に、「原発は採算を度外視して安全対策をしている」と誤解させようとしているんですかお?
( ^ω^)
「原子力規制委が弱腰だと思われるのは良くない」 〜 米国の元原子力規制委員会幹部('15.9.14 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/kazuo-ishikawa/nrc-interview_b_8128978.html
>米国の原子力規制委員会(NRC)の元幹部で、東京電力・福島第一原原子力発電所事故に係る汚染水対策などに関して様々な助言を行ってきたレイク・バレット氏は(以下略)。
(中略)
>経済合理性がベースにあり、次に安全性の確保、その上で社会的或いは政治的にどうかとなる。
原発新基準 規制委ヒアリング 電力会社が対策“値切る” 福島事故並み「想定必要ない」('13.1.27 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-27/2013012701_02_1.html
>福島第1原発で起きた全電源喪失の対策について「設計基準に含めないで」と要求。
>理由を問われた電力側は「工事が大規模になり、時間がかかる」と述べました。
(中略)
>福島第1原発事故と同等の放射性物質の放出量を想定するよう求められていることに対して、「きわめて発生の可能性が低い状況を想定すること」だと述べるなど(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-9e2ccf20d2ea74ee22dc403fdfca9cda(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4776
[0.183933 sec.]
This is Original
388†Mango Mangüé ⭐ (中止 3b62-80jV)
2020/12/24(木) 22:27:59.269050ID:lPflyjpF0EVE 政府方針決定は21年に持ち越し 福島第一原発の汚染処理水処分 経産省「年内は厳しい」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/76431
>汚染水を浄化処理した後の放射性物質トリチウムを含む水の処分について、経済産業省は24日、方針決定が来年以降になる可能性が高いと明らかにした。
(中略)
>政府は海洋放出処分を検討しているが、風評被害を懸念する漁業団体などとの調整や対策の検討に時間がかかっている。
伊方原発仮処分異議審 広島高裁3月18日決定(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news110gwg3esdich3q4huq.html
>今年1月、広島高裁が「四国電力の活断層の調査は不十分で、阿蘇山噴火の想定も小さすぎる」などとして運転を差し止める決定を出した。
>これに対し、四国電力は、決定の取り消しを求める異議申し立てを行っていた。そして24日、午後1時半から広島高裁で1回目の異議審が開かれた。
>審理は終わり、広島高裁は来年3月18日に異議申し立てに対する決定を出す事になった。
むつ中間貯蔵施設 工事認可 3月末までを想定(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news1089mtl7vf28gx8xthj.html
>中間貯蔵施設を運営するリサイクル燃料貯蔵はきのう原子力規制委員会に施設の新しい工程を説明しました。
>それによりますと安全対策工事に必要な認可の申請を来月中旬から下旬頃に行います。
>そして来年3月末までに認可を得て来年度中に追加の工事を終えるとしています。
>これに対し原子力規制庁側からは「今の進捗状況でこの工程が守れるのか」「到底無理 体制を強化してほしい」という厳しい意見が出されました。
リニア掘削の出発点公開 JR東海、開業後は非常口(共同通信)
https://this.kiji.is/714754289820073984?c=39546741839462401
>JR東海は24日、リニア中央新幹線の地下トンネル掘削の拠点となる「坂下非常口」(愛知県春日井市)の内部を報道陣に公開した。
>名古屋駅方面に向かって10.1kmの区間を掘り進めるためのシールドマシンの出発点となり、開業時には換気設備などを建設して非常口として利用する。
東京 「大深度なら地上に影響ない」はずだったのに…リニア工事は大丈夫?<調布陥没>(12月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75248
>東京都調布市の東京外かく環状道路(外環道)のトンネル工事ルート上に発生した陥没などを巡り、東日本高速道路(NEXCO東日本)の有識者委員会は工事の影響を認めた。
(中略)
>同様に大深度地下で建設されるリニア中央新幹線の工事で、地上の安全は確保できるのか。
(中略)
>大深度工事を認可する国交省土地収用管理室は取材に「認可は『大深度だから安全』と保証するものではない」と強調。
>「大深度なら地権者と権利調整をしなくていいというのが制度の趣旨。工事で住宅などに被害があれば、通常の損害賠償手続きと同じ扱いになる」と説明する。
BBR-MD5:CoPiPe-f83e75ae790c1a1d5a5ffe5ce814e0e5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20849
[0.184869 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/76431
>汚染水を浄化処理した後の放射性物質トリチウムを含む水の処分について、経済産業省は24日、方針決定が来年以降になる可能性が高いと明らかにした。
(中略)
>政府は海洋放出処分を検討しているが、風評被害を懸念する漁業団体などとの調整や対策の検討に時間がかかっている。
伊方原発仮処分異議審 広島高裁3月18日決定(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news110gwg3esdich3q4huq.html
>今年1月、広島高裁が「四国電力の活断層の調査は不十分で、阿蘇山噴火の想定も小さすぎる」などとして運転を差し止める決定を出した。
>これに対し、四国電力は、決定の取り消しを求める異議申し立てを行っていた。そして24日、午後1時半から広島高裁で1回目の異議審が開かれた。
>審理は終わり、広島高裁は来年3月18日に異議申し立てに対する決定を出す事になった。
むつ中間貯蔵施設 工事認可 3月末までを想定(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news1089mtl7vf28gx8xthj.html
>中間貯蔵施設を運営するリサイクル燃料貯蔵はきのう原子力規制委員会に施設の新しい工程を説明しました。
>それによりますと安全対策工事に必要な認可の申請を来月中旬から下旬頃に行います。
>そして来年3月末までに認可を得て来年度中に追加の工事を終えるとしています。
>これに対し原子力規制庁側からは「今の進捗状況でこの工程が守れるのか」「到底無理 体制を強化してほしい」という厳しい意見が出されました。
リニア掘削の出発点公開 JR東海、開業後は非常口(共同通信)
https://this.kiji.is/714754289820073984?c=39546741839462401
>JR東海は24日、リニア中央新幹線の地下トンネル掘削の拠点となる「坂下非常口」(愛知県春日井市)の内部を報道陣に公開した。
>名古屋駅方面に向かって10.1kmの区間を掘り進めるためのシールドマシンの出発点となり、開業時には換気設備などを建設して非常口として利用する。
東京 「大深度なら地上に影響ない」はずだったのに…リニア工事は大丈夫?<調布陥没>(12月18日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75248
>東京都調布市の東京外かく環状道路(外環道)のトンネル工事ルート上に発生した陥没などを巡り、東日本高速道路(NEXCO東日本)の有識者委員会は工事の影響を認めた。
(中略)
>同様に大深度地下で建設されるリニア中央新幹線の工事で、地上の安全は確保できるのか。
(中略)
>大深度工事を認可する国交省土地収用管理室は取材に「認可は『大深度だから安全』と保証するものではない」と強調。
>「大深度なら地権者と権利調整をしなくていいというのが制度の趣旨。工事で住宅などに被害があれば、通常の損害賠償手続きと同じ扱いになる」と説明する。
BBR-MD5:CoPiPe-f83e75ae790c1a1d5a5ffe5ce814e0e5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20849
[0.184869 sec.]
This is Original
389†Mango Mangüé ⭐ (中止 3b62-80jV)
2020/12/24(木) 22:39:13.511292ID:0JneIRkT0EVE <玄海原発>基準地震動見直しを 反原発団体が佐賀県に要請(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/615296
>玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会(石丸初美代表)は23日、九州電力玄海原発(東松浦郡玄海町)で、耐震設計の目安になる揺れ「基準地震動」を見直すよう求める要請書を山口祥義知事宛てに提出した。
>国や九電に対し働きかけるよう求めている。
>要請書では、大阪地裁が関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の設置許可を取り消した判決を踏まえ、「県が後ろ盾としてきた国の判断が誤りだという判決を重く受け止め、自らの責任で原発を停止させる決断をすべき」などと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-4a0a2725ee55bbe80a9b1246eece60b2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23986
[0.172241 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/615296
>玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会(石丸初美代表)は23日、九州電力玄海原発(東松浦郡玄海町)で、耐震設計の目安になる揺れ「基準地震動」を見直すよう求める要請書を山口祥義知事宛てに提出した。
>国や九電に対し働きかけるよう求めている。
>要請書では、大阪地裁が関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の設置許可を取り消した判決を踏まえ、「県が後ろ盾としてきた国の判断が誤りだという判決を重く受け止め、自らの責任で原発を停止させる決断をすべき」などと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-4a0a2725ee55bbe80a9b1246eece60b2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23986
[0.172241 sec.]
This is Original
390†Mango Mangüé ⭐ (中止 3b62-80jV)
2020/12/25(金) 20:42:40.742520ID:ggFrZkKh0XMAS 原子力機構、福島原発廃棄物の分析施設を公開(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB256E00V21C20A2000000
>日本原子力研究開発機構は25日、福島県大熊町に整備した大熊分析・研究センター第1棟の内部を報道陣に公開した。
(中略)
>第1棟で扱うのは、隣接する第1原発敷地内で出たガレキや伐採木、焼却灰などの放射性廃棄物で放射線量は最高で毎時1シーベルトを見込む。
>作業者の被曝(ひばく)を防ぐため四方を厚さ約30aの鉄板で囲い、ロボットアームで作業する「鉄セル」、ゴム手袋をはめた手を入れて中の機材などを操作する「グローブボックス」などの設備を放射線量に応じて使い分ける。
東電「地元要請は県検証後」 柏崎原発7号機の再稼働事前同意(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20201225589573.html
>東電の橘田昌哉・新潟本社代表は24日の定例記者会見で、原発の安全性に関する県独自の「三つの検証」が終わるまでは地元自治体に対して再稼働の事前同意を要請しないとの方針を示した。
(中略)
>事前同意を求める対象を巡っては、県と柏崎市、刈羽村の3自治体以外にも広げるべきだと訴える動きが出ている。
>橘田代表は「立地自治体以外の自治体や住民から納得をいただかないまま再稼働はできない」と言及。
>立地自治体以外の市町村から安全協定締結の申し出があれば「話をするのはやぶさかではない」としたが、まずは現行の3自治体を協議の対象とする考えを改めて示した。
東電清水元社長ら尋問決定 福島原発事故の株主訴訟―東京地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122500936&g=soc
>福島第1原発事故で、勝俣恒久元会長ら旧経営陣5人が津波対策を怠ったとして、東電に22兆円を支払うよう求めた株主代表訴訟の口頭弁論が25日、東京地裁であり、朝倉佳秀裁判長は被告5人全員の尋問を行うと決めた。
> 5人のうち、清水正孝元社長と小森明生元常務が法廷で尋問されるのは、民事・刑事両裁判を通じて初めて。
(中略)
>原告側は地震の専門家や原発メーカー東芝の元技術者ら4人の証人尋問も求めていたが、いずれも認められ、来年2〜5月に行われることになった。
【1人のOB】22兆払って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-9370bc4021110e3f27e570867a439da9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96771
[0.187120 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB256E00V21C20A2000000
>日本原子力研究開発機構は25日、福島県大熊町に整備した大熊分析・研究センター第1棟の内部を報道陣に公開した。
(中略)
>第1棟で扱うのは、隣接する第1原発敷地内で出たガレキや伐採木、焼却灰などの放射性廃棄物で放射線量は最高で毎時1シーベルトを見込む。
>作業者の被曝(ひばく)を防ぐため四方を厚さ約30aの鉄板で囲い、ロボットアームで作業する「鉄セル」、ゴム手袋をはめた手を入れて中の機材などを操作する「グローブボックス」などの設備を放射線量に応じて使い分ける。
東電「地元要請は県検証後」 柏崎原発7号機の再稼働事前同意(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20201225589573.html
>東電の橘田昌哉・新潟本社代表は24日の定例記者会見で、原発の安全性に関する県独自の「三つの検証」が終わるまでは地元自治体に対して再稼働の事前同意を要請しないとの方針を示した。
(中略)
>事前同意を求める対象を巡っては、県と柏崎市、刈羽村の3自治体以外にも広げるべきだと訴える動きが出ている。
>橘田代表は「立地自治体以外の自治体や住民から納得をいただかないまま再稼働はできない」と言及。
>立地自治体以外の市町村から安全協定締結の申し出があれば「話をするのはやぶさかではない」としたが、まずは現行の3自治体を協議の対象とする考えを改めて示した。
東電清水元社長ら尋問決定 福島原発事故の株主訴訟―東京地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122500936&g=soc
>福島第1原発事故で、勝俣恒久元会長ら旧経営陣5人が津波対策を怠ったとして、東電に22兆円を支払うよう求めた株主代表訴訟の口頭弁論が25日、東京地裁であり、朝倉佳秀裁判長は被告5人全員の尋問を行うと決めた。
> 5人のうち、清水正孝元社長と小森明生元常務が法廷で尋問されるのは、民事・刑事両裁判を通じて初めて。
(中略)
>原告側は地震の専門家や原発メーカー東芝の元技術者ら4人の証人尋問も求めていたが、いずれも認められ、来年2〜5月に行われることになった。
【1人のOB】22兆払って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-9370bc4021110e3f27e570867a439da9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96771
[0.187120 sec.]
This is Original
391†Mango Mangüé ⭐ (中止 3b62-80jV)
2020/12/25(金) 20:59:29.473782ID:VtTHZaya0XMAS 感染4人は関電大飯原発の作業員 12月25日関電公表、新型コロナ(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1231772
>いずれも23日に感染が発表された敦賀市の20代男性の同僚で、接触者として24日に検体を採取し感染が分かった。
>大飯3、4号機の定期検査のほか、特定重大事故等対処施設工事や安全対策工事に従事していたという。
大飯原発で計5人感染「クラスター」 福井県が認識、12月25日新型コロナ(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1231792
>福井県は12月25日の記者会見で、関西電力大飯原発で働く協力会社関連の新型コロナウイルス感染者が計5人に上ったことを踏まえ、「クラスターと言える」との認識を示した。
>新たに同じ建物内に勤務する約190人の検査を進めている。
関西電力、福井県との信頼構築道半ば 原発再稼働見えず(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB22AA40S0A221C2000000
>関西電力は25日、福井県にある原子力発電所の使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、県外の候補地を示せなかった。
(中略)
>杉本知事は25日夕、(中略)「早めに説明に来ると言っているので待ちたい」とした上で、候補地について「絵空事でないようなものが前提だ」と付け加えた。
(中略)
>松村副社長は面談後の報道陣の取材で報告の時期を問われると「メドはない」と話した。
女川原発の再稼働同意、撤回を 首長会議、宮城県知事に申し入れ(共同通信)
https://this.kiji.is/715085264405774336?c=39546741839462401
>全国の市区町村長やその経験者でつくる「脱原発をめざす首長会議」は25日、宮城県庁で、村井嘉浩知事が表明した再稼働への地元同意を撤回するよう、県幹部に申し入れた。
>共同世話人で静岡県湖西市の三上元・元市長ら9人が村井氏宛ての書面を手渡した。
>書面は「事故時の実効性ある避難計画の策定がなく、確認もされていない」と指摘。
>県幹部は「実効性を高めるのは国だ」と応じた。
( ^ω^) おっ?
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
BBR-MD5:CoPiPe-c6ddbf2b8c151bbd4d41900d1aa43242(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1408
[0.182176 sec.]
This is Original
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1231772
>いずれも23日に感染が発表された敦賀市の20代男性の同僚で、接触者として24日に検体を採取し感染が分かった。
>大飯3、4号機の定期検査のほか、特定重大事故等対処施設工事や安全対策工事に従事していたという。
大飯原発で計5人感染「クラスター」 福井県が認識、12月25日新型コロナ(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1231792
>福井県は12月25日の記者会見で、関西電力大飯原発で働く協力会社関連の新型コロナウイルス感染者が計5人に上ったことを踏まえ、「クラスターと言える」との認識を示した。
>新たに同じ建物内に勤務する約190人の検査を進めている。
関西電力、福井県との信頼構築道半ば 原発再稼働見えず(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB22AA40S0A221C2000000
>関西電力は25日、福井県にある原子力発電所の使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、県外の候補地を示せなかった。
(中略)
>杉本知事は25日夕、(中略)「早めに説明に来ると言っているので待ちたい」とした上で、候補地について「絵空事でないようなものが前提だ」と付け加えた。
(中略)
>松村副社長は面談後の報道陣の取材で報告の時期を問われると「メドはない」と話した。
女川原発の再稼働同意、撤回を 首長会議、宮城県知事に申し入れ(共同通信)
https://this.kiji.is/715085264405774336?c=39546741839462401
>全国の市区町村長やその経験者でつくる「脱原発をめざす首長会議」は25日、宮城県庁で、村井嘉浩知事が表明した再稼働への地元同意を撤回するよう、県幹部に申し入れた。
>共同世話人で静岡県湖西市の三上元・元市長ら9人が村井氏宛ての書面を手渡した。
>書面は「事故時の実効性ある避難計画の策定がなく、確認もされていない」と指摘。
>県幹部は「実効性を高めるのは国だ」と応じた。
( ^ω^) おっ?
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
BBR-MD5:CoPiPe-c6ddbf2b8c151bbd4d41900d1aa43242(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1408
[0.182176 sec.]
This is Original
392†Mango Mangüé ⭐ (中止 3b62-80jV)
2020/12/25(金) 21:12:09.579824ID:D0GR8Tp30XMAS 県内原子力施設稼働「疑問あれば拒否を」/県反核実行委(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/455584
>青森県反核実行委員会(三上武志実行委員長)は24日、県に対し、核燃料サイクル政策の正当性を検証し、県民が疑問を感じた場合は県内原子力施設の稼働を拒否するよう要請した。
環境相、日商と「脱炭素」向け連携確認(SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/201225/bsc2012250600005-n1.htm
>小泉進次郎環境相は24日、日本商工会議所の三村明夫会頭と意見交換し、2050年までの脱炭素社会の実現に向けて連携することを確認した。
(中略)
>小泉氏は「脱炭素の実現は中小企業の前向きな参加なくしてあり得ない」と、再生可能エネルギー導入促進などの協力を呼び掛けた。
(中略)
>三村氏は「電力価格が高騰するのは困る。脱炭素と同時にコスト削減が必要だ」と指摘。
>脱炭素につながる技術開発とともに、原発の早期再稼働、新増設が必要との認識を示した。
日商会頭はたいそうなことを言いますが、お金は出してくれないんですかお?
( ^ω^)
原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。
東電国有化:経産相と経団連会長が火花('12.2.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120215k0000m020059000c.html
>枝野氏は14日の閣議後会見で、東電が地域独占経営で競争や破綻リスクにさらされていないことを理由に「純粋な民間会社であると思わない」と強調。
>その上で「国に資本注入などを求めず、経団連でお金を集めて資金不足を補っていただければ、そんなありがたいことはない」と痛烈に皮肉った。
BBR-MD5:CoPiPe-c3fc8088e3f6f26528cc3cb5d8040000(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4951
[0.177300 sec.]
This is Original
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/455584
>青森県反核実行委員会(三上武志実行委員長)は24日、県に対し、核燃料サイクル政策の正当性を検証し、県民が疑問を感じた場合は県内原子力施設の稼働を拒否するよう要請した。
環境相、日商と「脱炭素」向け連携確認(SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/201225/bsc2012250600005-n1.htm
>小泉進次郎環境相は24日、日本商工会議所の三村明夫会頭と意見交換し、2050年までの脱炭素社会の実現に向けて連携することを確認した。
(中略)
>小泉氏は「脱炭素の実現は中小企業の前向きな参加なくしてあり得ない」と、再生可能エネルギー導入促進などの協力を呼び掛けた。
(中略)
>三村氏は「電力価格が高騰するのは困る。脱炭素と同時にコスト削減が必要だ」と指摘。
>脱炭素につながる技術開発とともに、原発の早期再稼働、新増設が必要との認識を示した。
日商会頭はたいそうなことを言いますが、お金は出してくれないんですかお?
( ^ω^)
原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。
東電国有化:経産相と経団連会長が火花('12.2.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120215k0000m020059000c.html
>枝野氏は14日の閣議後会見で、東電が地域独占経営で競争や破綻リスクにさらされていないことを理由に「純粋な民間会社であると思わない」と強調。
>その上で「国に資本注入などを求めず、経団連でお金を集めて資金不足を補っていただければ、そんなありがたいことはない」と痛烈に皮肉った。
BBR-MD5:CoPiPe-c3fc8088e3f6f26528cc3cb5d8040000(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4951
[0.177300 sec.]
This is Original
393†Mango Mangüé ⭐ (中止 3b62-80jV)
2020/12/25(金) 23:04:48.304997ID:UUTqgLe30XMAS <新型コロナ>玄海原発の九電社員ら9人感染 24日、佐賀県内 九電「運転や検査影響なし」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/615706
>佐賀県は24日、10歳未満〜80代の男女9人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。
>九州電力によると、このうち東松浦郡玄海町の20代男性は玄海原発(同町)構内で働いている九電社員で、原発の運転や定期検査への影響はないと説明している。
>九電などによると、男性は技術系の社員で、原発構内の運営に携わっている。
> 21日に感染が分かった鳥栖市の20代女性の関連で検査を受け、同日午後から出勤していない。
>近くの席で勤務したり、会食したりした社員4人も出勤待機とした。
川内原発2号機が7カ月ぶりに発電再開 通常運転復帰は1月22日(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=130434
>テロ対策の特定重大事故等対処施設(特重施設)が完成した九州電力川内原発2号機(薩摩川内市)は24日深夜、7カ月ぶりに発送電を再開した。
>徐々に出力を上げ、1月22日に通常の営業運転に復帰する予定。
>川内1、2号機は特重施設がそれぞれ3月、5月の設置期限に間に合わず、運転を停止。
衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
>九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして「設計上考慮する必要はない」と評価し、規制委も妥当と認めています。
BBR-MD5:CoPiPe-9a1da617e53762e553538d6457db1989(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34627
[0.178835 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/615706
>佐賀県は24日、10歳未満〜80代の男女9人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。
>九州電力によると、このうち東松浦郡玄海町の20代男性は玄海原発(同町)構内で働いている九電社員で、原発の運転や定期検査への影響はないと説明している。
>九電などによると、男性は技術系の社員で、原発構内の運営に携わっている。
> 21日に感染が分かった鳥栖市の20代女性の関連で検査を受け、同日午後から出勤していない。
>近くの席で勤務したり、会食したりした社員4人も出勤待機とした。
川内原発2号機が7カ月ぶりに発電再開 通常運転復帰は1月22日(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=130434
>テロ対策の特定重大事故等対処施設(特重施設)が完成した九州電力川内原発2号機(薩摩川内市)は24日深夜、7カ月ぶりに発送電を再開した。
>徐々に出力を上げ、1月22日に通常の営業運転に復帰する予定。
>川内1、2号機は特重施設がそれぞれ3月、5月の設置期限に間に合わず、運転を停止。
衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
>九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして「設計上考慮する必要はない」と評価し、規制委も妥当と認めています。
BBR-MD5:CoPiPe-9a1da617e53762e553538d6457db1989(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34627
[0.178835 sec.]
This is Original
394†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/26(土) 20:17:06.236267ID:gijHlRUl0 原発にミサイルが撃ち込まれる想定なし('17.5.9 財経新聞)
http://www.zaikei.co.jp/article/20170509/369574.html
>田中俊一原子力規制委員会委員長は「突発的に武力攻撃が発生したような場合には国民保護法に関する基本方針において、運転停止命令を待たずに、自らの判断で原子炉を停止するものと認識している」と答えるにとどまった。
>田中委員長は「原子力規制法は他国からの弾道ミサイルによる攻撃などは国家間の武力紛争により行われるものであり、原子力規制法によって対応することは想定していない」と答えた。
>田中委員長は「原発に対する外部からの攻撃に対し、テロその他の犯罪行為も想定した必要な規制を行うこととしている。具体的にはテロリストの侵入防止対策のほか、大型旅客機が意図的に原発に衝突することも想定した対応を求めている」と答えた。
すでに0.02ミリシーベルト被曝……福島1F勤務初日の“緊張の一瞬”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#10 鈴木 智彦(11月1日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41009
>ジャーナリストの鈴木智彦氏は、あるとき原発と暴力団には接点があることを知る。
>そして2011年3月11日、東日本大震災が発生し、鈴木氏は福島第一原発(1F)に潜入取材することを決めた。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-ea4fabd90f6ff4ad3199543ce4e618db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70777
[0.184970 sec.]
This is Original
http://www.zaikei.co.jp/article/20170509/369574.html
>田中俊一原子力規制委員会委員長は「突発的に武力攻撃が発生したような場合には国民保護法に関する基本方針において、運転停止命令を待たずに、自らの判断で原子炉を停止するものと認識している」と答えるにとどまった。
>田中委員長は「原子力規制法は他国からの弾道ミサイルによる攻撃などは国家間の武力紛争により行われるものであり、原子力規制法によって対応することは想定していない」と答えた。
>田中委員長は「原発に対する外部からの攻撃に対し、テロその他の犯罪行為も想定した必要な規制を行うこととしている。具体的にはテロリストの侵入防止対策のほか、大型旅客機が意図的に原発に衝突することも想定した対応を求めている」と答えた。
すでに0.02ミリシーベルト被曝……福島1F勤務初日の“緊張の一瞬”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#10 鈴木 智彦(11月1日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41009
>ジャーナリストの鈴木智彦氏は、あるとき原発と暴力団には接点があることを知る。
>そして2011年3月11日、東日本大震災が発生し、鈴木氏は福島第一原発(1F)に潜入取材することを決めた。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-ea4fabd90f6ff4ad3199543ce4e618db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70777
[0.184970 sec.]
This is Original
395†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/26(土) 20:29:06.026251ID:ammL7UY60 坪倉先生の放射線教室 日本の医療 放射線量多い(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20201226-571361.php
>日本での医療上の診断や治療で受ける放射線の量は、世界的に多いことが知られています。
(中略)
>医療上の放射線は、診断や治療のために必要な場合にのみ使われるものですが、放射線の量が多くなり過ぎないように、少ない量の放射線で正確な診断や治療ができるようさまざまな取り組みがなされています。
被ばく量はなるべく少ないほうがいいということですかお?
原子力国民が放射性物質をばらまかなければ、もっと余裕をもって放射線医療や診断が受けられたということですかお
なぜ原子力国民は放射能をばらまかなければならなかったんですかお、反日ですかお?
( ^ω^)
<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
勝俣被告だけ指定弁護人にらみ付けた、指摘に不快感('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000738.html
>東電は(中略)08年に土木調査グループが子会社の東電設計に分析を依頼した結果、海抜10メートルの敷地を大きく越える、15メートル超の津波が襲来する計算結果を得た。
>その中、経済産業省の旧原子力安全・保安院から、原発の安全性を再評価する「バックチェック」を求められていたが、その数字を福島県をはじめとした自治体などに報告せず、保安院にも東日本大震災4日前の11年3月7日になって明かしていた。
>そのことについて、指定弁護人が「結果を公表すれば地域住民及び福島県は停止を求めたはずで、停止リスクを危惧したのでは?」と指摘すると、勝俣被告は一瞬、目つきを鋭くして不快感をあらわにした。
BBR-MD5:CoPiPe-73c9c3de1024d332048266a81eed16f1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73987
[0.185179 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20201226-571361.php
>日本での医療上の診断や治療で受ける放射線の量は、世界的に多いことが知られています。
(中略)
>医療上の放射線は、診断や治療のために必要な場合にのみ使われるものですが、放射線の量が多くなり過ぎないように、少ない量の放射線で正確な診断や治療ができるようさまざまな取り組みがなされています。
被ばく量はなるべく少ないほうがいいということですかお?
原子力国民が放射性物質をばらまかなければ、もっと余裕をもって放射線医療や診断が受けられたということですかお
なぜ原子力国民は放射能をばらまかなければならなかったんですかお、反日ですかお?
( ^ω^)
<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
勝俣被告だけ指定弁護人にらみ付けた、指摘に不快感('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000738.html
>東電は(中略)08年に土木調査グループが子会社の東電設計に分析を依頼した結果、海抜10メートルの敷地を大きく越える、15メートル超の津波が襲来する計算結果を得た。
>その中、経済産業省の旧原子力安全・保安院から、原発の安全性を再評価する「バックチェック」を求められていたが、その数字を福島県をはじめとした自治体などに報告せず、保安院にも東日本大震災4日前の11年3月7日になって明かしていた。
>そのことについて、指定弁護人が「結果を公表すれば地域住民及び福島県は停止を求めたはずで、停止リスクを危惧したのでは?」と指摘すると、勝俣被告は一瞬、目つきを鋭くして不快感をあらわにした。
BBR-MD5:CoPiPe-73c9c3de1024d332048266a81eed16f1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73987
[0.185179 sec.]
This is Original
396†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/26(土) 20:42:11.930977ID:jGxwJKP80 「菅政権 原発やめろ」 官邸前で反原連(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-26/2020122615_01_1.html
>首都圏反原発連合(反原連)は25日、今年最後の首相官邸前抗議を行いました。
(中略)
>菅義偉政権は「脱炭素」などを口実に原発に固執し、運転開始から40年以上たった原発をはじめ全国で再稼働を進めようとしています。
(中略)
>「菅政権は原発やめろ」「老朽原発、もううごかすな」「再生(可能)エネこそベースロード(電源)に」と訴えました。
未除染でも「避難解除」決める 住民居住想定せず、飯舘適用へ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201226-571233.php
>帰還困難区域を巡り、政府は25日、特定復興再生拠点区域(復興拠点)から外れた地域で土地活用する際の避難指示解除要件を決めた。
>地元の要望を前提に、放射線量が年間20ミリシーベルトを下回れば除染をしなくても避難指示を解除できるようにした。
>住民の帰還や居住を想定しない形での土地活用に限って適用する。
>原子力災害対策本部で決定した。
復興拠点外、未除染解除の特例決定 政府、飯舘村の要望受け(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020122682168
>復興拠点外の土地活用による解除要件は(中略)「土地活用を行う者等によって必要な環境整備が実施されていること」とした。
(中略)
>内閣府原子力災害対策本部原子力被災者生活支援チームによると、「土地活用を行う者等」は自治体や事業者を想定し、国は含まれない。
(中略)
>土地造成などの費用負担は、国による財政支援を含めて検討していくという。
【1人のOB】22兆払って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
BBR-MD5:CoPiPe-2af9dde87f4a7f578910a78d5a3e8dc9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77488
[0.186673 sec.]
This is Original
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-26/2020122615_01_1.html
>首都圏反原発連合(反原連)は25日、今年最後の首相官邸前抗議を行いました。
(中略)
>菅義偉政権は「脱炭素」などを口実に原発に固執し、運転開始から40年以上たった原発をはじめ全国で再稼働を進めようとしています。
(中略)
>「菅政権は原発やめろ」「老朽原発、もううごかすな」「再生(可能)エネこそベースロード(電源)に」と訴えました。
未除染でも「避難解除」決める 住民居住想定せず、飯舘適用へ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201226-571233.php
>帰還困難区域を巡り、政府は25日、特定復興再生拠点区域(復興拠点)から外れた地域で土地活用する際の避難指示解除要件を決めた。
>地元の要望を前提に、放射線量が年間20ミリシーベルトを下回れば除染をしなくても避難指示を解除できるようにした。
>住民の帰還や居住を想定しない形での土地活用に限って適用する。
>原子力災害対策本部で決定した。
復興拠点外、未除染解除の特例決定 政府、飯舘村の要望受け(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020122682168
>復興拠点外の土地活用による解除要件は(中略)「土地活用を行う者等によって必要な環境整備が実施されていること」とした。
(中略)
>内閣府原子力災害対策本部原子力被災者生活支援チームによると、「土地活用を行う者等」は自治体や事業者を想定し、国は含まれない。
(中略)
>土地造成などの費用負担は、国による財政支援を含めて検討していくという。
【1人のOB】22兆払って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
BBR-MD5:CoPiPe-2af9dde87f4a7f578910a78d5a3e8dc9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77488
[0.186673 sec.]
This is Original
397†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/26(土) 22:10:34.632193ID:Pv0oUfUy0 福井で2人感染 関電協力会社の従業員(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/177087
>福井県は26日、新たにおおい町の20代、敦賀市の30代の男性2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>関西電力は2人が異なる協力会社の従業員だと公表。
> 20代男性はクラスター(感染者集団)が発生した大飯原発(おおい町)、30代男性は美浜原発(美浜町)で工事などに従事していた。
原子力強国目指し 中国産原発「華竜」稼働へ(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/677045/
> 11月下旬に福建省の福清原発5号機として試験送電を開始。中国メディアによると、中国本土でさらに6基、パキスタンでも2基の華竜を建設中とされる。
(中略)
>中国国有企業で原発大手の中国核工業集団(中略)は、耐震強度など国際的にも最高の安全基準を満たしているとして「中国は外国の原発技術の独占を打破し、原発先進国の一員となった」と誇っている。
(中略)
>中国の国家核安全局によると、福清原発5号機は試験運転中の10月下旬に主蒸気管が振動する異常が発生し、原子炉が緊急停止した。
>放射能漏れはなく、作業員や環境への影響はなかったという。
>中国本土では欧米から導入した原発を中心に約50基が稼働中で、発電能力は約5千万キロワット。
( n^o^)n やめてくれー
チェルノブイリと福島 核惨禍描いた作家「科学は無力」('16.4.15 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ470PC3J46PTIL01Y.html
>ノーベル文学賞を昨年受賞したベラルーシの作家スベトラーナ・アレクシエービッチさん(67)が、朝日新聞記者の単独インタビューに応じた。
(中略)
>「日本語版(岩波書店)が出版されて初めて日本を訪れたとき、原発のある北海道で本について議論しました。一人の男性が言いました。
>『だらしないロシア人だからあのような事故が起きた。日本では学者たちがすべて精密に計算している。我々にはありえない』と。
>すごい自信でした。その8年後です。福島が起きたのは」
BBR-MD5:CoPiPe-8b88902fa446b93ff95c975580053d84(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 735
[0.180437 sec.]
This is Original
https://www.chunichi.co.jp/article/177087
>福井県は26日、新たにおおい町の20代、敦賀市の30代の男性2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>関西電力は2人が異なる協力会社の従業員だと公表。
> 20代男性はクラスター(感染者集団)が発生した大飯原発(おおい町)、30代男性は美浜原発(美浜町)で工事などに従事していた。
原子力強国目指し 中国産原発「華竜」稼働へ(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/677045/
> 11月下旬に福建省の福清原発5号機として試験送電を開始。中国メディアによると、中国本土でさらに6基、パキスタンでも2基の華竜を建設中とされる。
(中略)
>中国国有企業で原発大手の中国核工業集団(中略)は、耐震強度など国際的にも最高の安全基準を満たしているとして「中国は外国の原発技術の独占を打破し、原発先進国の一員となった」と誇っている。
(中略)
>中国の国家核安全局によると、福清原発5号機は試験運転中の10月下旬に主蒸気管が振動する異常が発生し、原子炉が緊急停止した。
>放射能漏れはなく、作業員や環境への影響はなかったという。
>中国本土では欧米から導入した原発を中心に約50基が稼働中で、発電能力は約5千万キロワット。
( n^o^)n やめてくれー
チェルノブイリと福島 核惨禍描いた作家「科学は無力」('16.4.15 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ470PC3J46PTIL01Y.html
>ノーベル文学賞を昨年受賞したベラルーシの作家スベトラーナ・アレクシエービッチさん(67)が、朝日新聞記者の単独インタビューに応じた。
(中略)
>「日本語版(岩波書店)が出版されて初めて日本を訪れたとき、原発のある北海道で本について議論しました。一人の男性が言いました。
>『だらしないロシア人だからあのような事故が起きた。日本では学者たちがすべて精密に計算している。我々にはありえない』と。
>すごい自信でした。その8年後です。福島が起きたのは」
BBR-MD5:CoPiPe-8b88902fa446b93ff95c975580053d84(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 735
[0.180437 sec.]
This is Original
398†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/26(土) 22:18:32.923349ID:IG4W0u7I0 「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(5完)拒否/犠牲に共感 解決の糸口に(12月25日 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201225khn000005.html
>迷惑施設の存在意義は認めても、自分の庭(地域)には置きたくないという住民の姿勢は「NIMBY」(ニンビー、Not In My Back Yard)と呼ばれる。
(中略)
>どの地域にも許さないという「NIABY」(ニアビー、Not In Any Back Yard)の姿勢まで広がれば、最終処分の意義すら否定され、事業は破綻する。
(中略)
>フランスの最終処分候補地も調査した青木教授は「自分の生活が人の犠牲で成り立っていることを理解している人は少ない。受益と受苦の関係に関心を持ち、公共のために引き受けることに共感することが、地元への精神的補償になる」と指摘する。
>文献調査を受け入れた寿都町と神恵内村の役場や商工業者には、今も内外から抗議や苦情が来る。中には「死ね」「(町村長)2人で地獄で同窓会を開け」といったものもある。
国家安全保障上の脅威がのさばっている間は、やめといたほうがいいと思いますお
「死ね」とは思いませんが、原子力国民にとって都合の良い理屈をこねているな、とは思いますお
( ^ω^)
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-8d38d0a7ed96060db8f770d352a653f6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3211
[0.188839 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20201225khn000005.html
>迷惑施設の存在意義は認めても、自分の庭(地域)には置きたくないという住民の姿勢は「NIMBY」(ニンビー、Not In My Back Yard)と呼ばれる。
(中略)
>どの地域にも許さないという「NIABY」(ニアビー、Not In Any Back Yard)の姿勢まで広がれば、最終処分の意義すら否定され、事業は破綻する。
(中略)
>フランスの最終処分候補地も調査した青木教授は「自分の生活が人の犠牲で成り立っていることを理解している人は少ない。受益と受苦の関係に関心を持ち、公共のために引き受けることに共感することが、地元への精神的補償になる」と指摘する。
>文献調査を受け入れた寿都町と神恵内村の役場や商工業者には、今も内外から抗議や苦情が来る。中には「死ね」「(町村長)2人で地獄で同窓会を開け」といったものもある。
国家安全保障上の脅威がのさばっている間は、やめといたほうがいいと思いますお
「死ね」とは思いませんが、原子力国民にとって都合の良い理屈をこねているな、とは思いますお
( ^ω^)
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-8d38d0a7ed96060db8f770d352a653f6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3211
[0.188839 sec.]
This is Original
サブスクリプションサービスで全曲ストリーミング配信を解禁した久保田利伸が、Official YouTーube Channelで、「LA・LA・LA LOVE SONG」のミュージックビデオのフルサイズと、10月にプレミア公開した「SPECIAL LIVE SELECTION 〜NIGHT 1〜」「〜NIGHT 2〜」を期間限定で公開した。2021年1月12日までの期間限定公開とのことなので、年末年始に楽しみたい。
https://www.barks.jp/news/?id=1000194549
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93277
[0.305724 sec.]
Rock54ed.
サブスクリプションサービスで全曲ストリーミング配信を解禁した久保田利伸が、Official YouTube Channelで、「LA・LA・LA LOVE SONG」のミュージックビデオのフルサイズと、10月にプレミア公開した「SPECIAL LIVE SELECTION 〜NIGHT 1〜」「〜NIGHT 2〜」を期間限定で公開した。2021年1月12日までの期間限定公開とのことなので、年末年始に楽しみたい。
https://www.barks.jp/news/?id=1000194549
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94640
[0.296053 sec.]
Rock54ed.
サブスクリプションサービスで全曲ストリーミング配信を解禁した久保田利伸が、Official YouTーube Channelで、「LA・LA・LA LOVE SONG」のミュージックビデオのフルサイズと、10月にプレミア公開した「SPECIAL LIVE SELECTION 〜NIGHT 1〜」「〜NIGHT 2〜」を期間限定で公開した。2021年1月12日までの期間限定公開とのことなので、年末年始に楽しみたい。
https://www.baーrks.jp/news/?id=1000194549
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95175
[0.297371 sec.]
Rock54ed.
サブスクリプションサービスで全曲ストリーミング配信を解禁した久保田利伸が、Official YouTーube Channelで、「LA・LA・LA LOVE SONGのミュージックビデオのフルサイズと、10月にプレミア公開した「SPECIAL LIVE SEーLECTION 〜NIGHT 1〜」「〜NIGHT 2〜」を期間限定で公開した。2021年1月12日までの期間限定公開とのことなので、年末年始に楽しみたい。
https://www.barks.jp/news/?id=1000194549
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95189
[0.178836 sec.]
Rock54ed.
サブスクリプションサービスで全曲ストリーミング配信を解禁した久保田利伸が、Official YouTーube Channelで、「LA・LA・LA LOVE SONGのミュージックビデオのフルサイズと、10月にプレミア公開した「SPECIAL LIVE SELECTION 〜NIGHT 1〜」「〜NIGHT 2〜」を期間限定で公開した。2021年1月12日までの期間限定公開とのことなので、年末年始に楽しみたい。
www.barks.jp/news/?id=1000194549
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95452
[0.175794 sec.]
Rock54ed.
サブスクリプションサービスで全曲ストリーミング配信を解禁した久保田利伸が、Official YouTーube Channelで、「LA・LA・LA LOVE SONGのミュージックビデオのフルサイズと、10月にプレミア公開した「SPEーCIAL LIVE SELECTION 〜NIGHT 1〜」「〜NIGHT 2〜」を期間限定で公開した。2021年1月12日までの期間限定公開とのことなので、年末年始に楽しみたい。
https://www.barks.jp/news/?id=1000194549
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95462
[0.178697 sec.]
Rock54ed.
サブスクリプションサービスで全曲ストリーミング配信を解禁した久保田利伸が、Official YouTube Channelで、「LA・LA・LA LOVE SONGのミュージックビデオのフルサイズと、10月にプレミア公開した「SPECIAL LIVE SELECTION 〜NIGHT 1〜」「〜NIGHT 2〜」を期間限定で公開した。2021年1月12日までの期間限定公開とのことなので、年末年始に楽しみたい。
BBR-MD5:CoPiPe-8a9b78d4640ed2957b0b119a851d4ffe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95991
[0.178634 sec.]
This is Original
406†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/27(日) 19:06:43.437115ID:nJeJXYsC0 <ふくしま日記> 原発作業員の現実 片山夏子(福島特別支局)(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/177152
>「小さい時から原発があるのが当たり前で、働いている親戚もたくさんいた。そこで働くのは俺にとって当たり前だった」。
>彼もそうだが、地元作業員は「家族と故郷に住み、仕事ができたのは、イチエフやニエフ(福島第一や第二原発)があったから」と原発の存在に感謝していた。
>「高収入で安定している東電社員になるのは、あこがれだった」という若手も。
>原発立地自治体の大熊町や双葉町はもちろん、周辺市町村のホテルや飲食店なども、原発作業員で潤っていた。
長官来県に「いよいよ来た」東電と経産省、再稼働へ着々(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDV5T89NDCULFA03D.html
>冷たい風に小雪が舞った14日、東京電力の柏崎刈羽原発を東京商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長)ら経済界の視察団が訪れていた。
(中略)
>視察を持ちかけたのは、早期の再稼働を望む地元の柏崎商工会議所だった。
>電気を使う首都圏の経済界と一緒に原発の必要性を訴えることで、再稼働に向けた弾みにする狙いがあった。
原子力国民の手口に反対する人ばかりではありませんお、となればやはり金のばらまき方が足りないんじゃないですかお
反対派が「原発を作ってくれ」「原発事故を起こしてくれ」と言い出すまで金をばらまいてはどうですかお?
それとも「狙いをつけた自治体を推進派と反対派に分断」という手口のほうが、効率よく原発を作れますかお
( ^ω^)
核ごみ調査、交付金拒否へ 北海道と寿都隣接の3町村(12月17日 共同通信)
https://this.kiji.is/712128461685063680?c=39546741839462401
原発マネーを拒否!「私たちの島は汚させない」山口・祝島、36年目の闘い('18.4.22 週刊女性プライム)
http://www.jprime.jp/articles/-/12154
原発考える「寺子屋」に 横須賀・最光寺で研修会('15.11.30 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/137016
>長田住職は、1975年に原発建設予定地として浮上した石川県珠洲市の問題を紹介。
>原発誘致をめぐり、推進・反対派に分かれた大論争の末、計画は2003年に凍結された。
>自ら反対運動に参加した長田住職は「原発に関わった地域住民は真っ二つに割れ、人間関係がバラバラにされた。こうした問題が全国各地にあるということを知ってほしい」。
BBR-MD5:CoPiPe-73efe7748f61596c4c9a942b26cf23e6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31750
[0.183774 sec.]
This is Original
https://www.chunichi.co.jp/article/177152
>「小さい時から原発があるのが当たり前で、働いている親戚もたくさんいた。そこで働くのは俺にとって当たり前だった」。
>彼もそうだが、地元作業員は「家族と故郷に住み、仕事ができたのは、イチエフやニエフ(福島第一や第二原発)があったから」と原発の存在に感謝していた。
>「高収入で安定している東電社員になるのは、あこがれだった」という若手も。
>原発立地自治体の大熊町や双葉町はもちろん、周辺市町村のホテルや飲食店なども、原発作業員で潤っていた。
長官来県に「いよいよ来た」東電と経産省、再稼働へ着々(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDV5T89NDCULFA03D.html
>冷たい風に小雪が舞った14日、東京電力の柏崎刈羽原発を東京商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長)ら経済界の視察団が訪れていた。
(中略)
>視察を持ちかけたのは、早期の再稼働を望む地元の柏崎商工会議所だった。
>電気を使う首都圏の経済界と一緒に原発の必要性を訴えることで、再稼働に向けた弾みにする狙いがあった。
原子力国民の手口に反対する人ばかりではありませんお、となればやはり金のばらまき方が足りないんじゃないですかお
反対派が「原発を作ってくれ」「原発事故を起こしてくれ」と言い出すまで金をばらまいてはどうですかお?
それとも「狙いをつけた自治体を推進派と反対派に分断」という手口のほうが、効率よく原発を作れますかお
( ^ω^)
核ごみ調査、交付金拒否へ 北海道と寿都隣接の3町村(12月17日 共同通信)
https://this.kiji.is/712128461685063680?c=39546741839462401
原発マネーを拒否!「私たちの島は汚させない」山口・祝島、36年目の闘い('18.4.22 週刊女性プライム)
http://www.jprime.jp/articles/-/12154
原発考える「寺子屋」に 横須賀・最光寺で研修会('15.11.30 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/137016
>長田住職は、1975年に原発建設予定地として浮上した石川県珠洲市の問題を紹介。
>原発誘致をめぐり、推進・反対派に分かれた大論争の末、計画は2003年に凍結された。
>自ら反対運動に参加した長田住職は「原発に関わった地域住民は真っ二つに割れ、人間関係がバラバラにされた。こうした問題が全国各地にあるということを知ってほしい」。
BBR-MD5:CoPiPe-73efe7748f61596c4c9a942b26cf23e6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31750
[0.183774 sec.]
This is Original
407†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/27(日) 19:27:07.558659ID:4dv33hB80 福島第1タービン建屋の汚染水処理完了 東電が年内目標達成(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201226khn000051.html
>廃炉への中長期ロードマップ(工程表)で掲げた2020年内完了の目標を達成した。
(中略)
> 1〜4号機のタービン建屋と廃棄物処理建屋、4号機原子炉建屋で処理を終えた。
>その他の建屋を含む滞留水の総量は19年3月時点の3万7700トンから現在、1万1400トンまで減少した。
>注水を継続している1〜3号機原子炉建屋には4400トンの滞留水が残る。
芦浜原発白紙撤回20年 地元に残る重い教訓(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDV6T92NDKONFB013.html
>中部電力芦浜原発の建設計画が1963年に持ち上がってから、賛否が割れた地元では37年間にわたり、混乱が続いた。
(中略)
>取材では、推進派からの嫌がらせに苦しんだ日々を振り返った。当時、無言電話が鳴り、脅迫めいた手紙や頼んでもいない宅配便が次々と届いた。
>「推進と反対で、親子や兄弟も割れた。票が減るから、人が死ぬと喜ぶ。そんなまちに中電がしてしまった」。
>かつて推進派だった住民たちとは、今も言葉を交わすことはないという。
「推進派の住人」と思い込んでいただけで、実際は電力社員や下請け(ヤクザ・チンピラ)だったんじゃないですかお
( ^ω^)
サラリーマンがする仕事でない 関電元社員「工作」証言(8月11日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN877D55N70PTIL03B.html
>市議会の定例会が近づくと、議会対応で上司に相談した。
>上司は、高屋地区での地盤調査が中断していることに触れ、「早期再開を求める請願書を出したらどうか」と答えたという。
>元社員は市内の推進派の住民団体の了承を得て、この団体の名前を借りた請願書を自分で作成した。「市民の立場になりきって書いた」と回想する。
虚構の環:第2部・政策誘導/3 発行元示さず再処理の意義強調、議員に配布('13.4.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/shimen/news/20130419ddm002040093000c.html
>約70人の民主党国会議員が勉強会を作り、昨年2月「最終処分にめどが立つまで、国が中心になって廃棄物を保管する(責任保管)」とする提言をまとめていた。
(中略)
>「怪文書」はこれにかみついた。「責任保管は実現不可能。荒唐無稽(むけい)な無責任提案」
>昨年7月、若手議員が原燃幹部を呼び止めて言った。「消費地の議論を巻き起こすための提案。それを荒唐無稽と言うのか」。
>すると「そんな紙、この世にありません」ととぼけた。
>発行元を記載していないことを悪用し、文書の存在を認めない姿勢に、議員は「異常だ」と憤る。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2(10月4日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-f9336884b7e7236ddbb21c246ef54ea4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37482
[0.187791 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20201226khn000051.html
>廃炉への中長期ロードマップ(工程表)で掲げた2020年内完了の目標を達成した。
(中略)
> 1〜4号機のタービン建屋と廃棄物処理建屋、4号機原子炉建屋で処理を終えた。
>その他の建屋を含む滞留水の総量は19年3月時点の3万7700トンから現在、1万1400トンまで減少した。
>注水を継続している1〜3号機原子炉建屋には4400トンの滞留水が残る。
芦浜原発白紙撤回20年 地元に残る重い教訓(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDV6T92NDKONFB013.html
>中部電力芦浜原発の建設計画が1963年に持ち上がってから、賛否が割れた地元では37年間にわたり、混乱が続いた。
(中略)
>取材では、推進派からの嫌がらせに苦しんだ日々を振り返った。当時、無言電話が鳴り、脅迫めいた手紙や頼んでもいない宅配便が次々と届いた。
>「推進と反対で、親子や兄弟も割れた。票が減るから、人が死ぬと喜ぶ。そんなまちに中電がしてしまった」。
>かつて推進派だった住民たちとは、今も言葉を交わすことはないという。
「推進派の住人」と思い込んでいただけで、実際は電力社員や下請け(ヤクザ・チンピラ)だったんじゃないですかお
( ^ω^)
サラリーマンがする仕事でない 関電元社員「工作」証言(8月11日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN877D55N70PTIL03B.html
>市議会の定例会が近づくと、議会対応で上司に相談した。
>上司は、高屋地区での地盤調査が中断していることに触れ、「早期再開を求める請願書を出したらどうか」と答えたという。
>元社員は市内の推進派の住民団体の了承を得て、この団体の名前を借りた請願書を自分で作成した。「市民の立場になりきって書いた」と回想する。
虚構の環:第2部・政策誘導/3 発行元示さず再処理の意義強調、議員に配布('13.4.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/shimen/news/20130419ddm002040093000c.html
>約70人の民主党国会議員が勉強会を作り、昨年2月「最終処分にめどが立つまで、国が中心になって廃棄物を保管する(責任保管)」とする提言をまとめていた。
(中略)
>「怪文書」はこれにかみついた。「責任保管は実現不可能。荒唐無稽(むけい)な無責任提案」
>昨年7月、若手議員が原燃幹部を呼び止めて言った。「消費地の議論を巻き起こすための提案。それを荒唐無稽と言うのか」。
>すると「そんな紙、この世にありません」ととぼけた。
>発行元を記載していないことを悪用し、文書の存在を認めない姿勢に、議員は「異常だ」と憤る。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2(10月4日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-f9336884b7e7236ddbb21c246ef54ea4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37482
[0.187791 sec.]
This is Original
408†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/27(日) 19:28:50.672298ID:doM32j+D0 福島第1タービン建屋の汚染水処理完了 東電が年内目標達成(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201226khn000051.html
>廃炉への中長期ロードマップ(工程表)で掲げた2020年内完了の目標を達成した。
(中略)
> 1〜4号機のタービン建屋と廃棄物処理建屋、4号機原子炉建屋で処理を終えた。
>その他の建屋を含む滞留水の総量は19年3月時点の3万7700トンから現在、1万1400トンまで減少した。
>注水を継続している1〜3号機原子炉建屋には4400トンの滞留水が残る。
芦浜原発白紙撤回20年 地元に残る重い教訓(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDV6T92NDKONFB013.html
>中部電力芦浜原発の建設計画が1963年に持ち上がってから、賛否が割れた地元では37年間にわたり、混乱が続いた。
(中略)
>取材では、推進派からの嫌がらせに苦しんだ日々を振り返った。当時、無言電話が鳴り、脅迫めいた手紙や頼んでもいない宅配便が次々と届いた。
>「推進と反対で、親子や兄弟も割れた。票が減るから、人が死ぬと喜ぶ。そんなまちに中電がしてしまった」。
>かつて推進派だった住民たちとは、今も言葉を交わすことはないという。
「推進派の住人」と思い込んでいただけで、実際は電力社員や下請け(ヤクザ・チンピラ)だったんじゃないですかお
( ^ω^)
サラリーマンがする仕事でない 関電元社員「工作」証言(8月11日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN877D55N70PTIL03B.html
>市議会の定例会が近づくと、議会対応で上司に相談した。
>上司は、高屋地区での地盤調査が中断していることに触れ、「早期再開を求める請願書を出したらどうか」と答えたという。
>元社員は市内の推進派の住民団体の了承を得て、この団体の名前を借りた請願書を自分で作成した。「市民の立場になりきって書いた」と回想する。
原発マネーを拒否!「私たちの島は汚させない」山口・祝島、36年目の闘い('18.4.22 週刊女性プライム)
http://www.jprime.jp/articles/-/12154
>そのころ、中電社員が3人、4年前から社名を隠して毎月のように来ていたと発覚。だまされていた宿の関係者はこう悔しがる。
>「NTTの人だと思っていたら、あれは中電の人だという人がいて。それで名刺を見せてと言うと、出さん。会社の電話番号を聞くと、やっと言ったのは下関の番号。実際は上関の事務所から来ていた。
>漁協の集会のたびに補償金受け取り賛成が増えて、オカシイと思っとった。金で切り崩したんでしょう、3人は夕方になると弁当持って仕事に出かけとったから」
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2(10月4日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-0bebbe43bc5f77bef59ad1b9439c5266(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37775
[0.191888 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20201226khn000051.html
>廃炉への中長期ロードマップ(工程表)で掲げた2020年内完了の目標を達成した。
(中略)
> 1〜4号機のタービン建屋と廃棄物処理建屋、4号機原子炉建屋で処理を終えた。
>その他の建屋を含む滞留水の総量は19年3月時点の3万7700トンから現在、1万1400トンまで減少した。
>注水を継続している1〜3号機原子炉建屋には4400トンの滞留水が残る。
芦浜原発白紙撤回20年 地元に残る重い教訓(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDV6T92NDKONFB013.html
>中部電力芦浜原発の建設計画が1963年に持ち上がってから、賛否が割れた地元では37年間にわたり、混乱が続いた。
(中略)
>取材では、推進派からの嫌がらせに苦しんだ日々を振り返った。当時、無言電話が鳴り、脅迫めいた手紙や頼んでもいない宅配便が次々と届いた。
>「推進と反対で、親子や兄弟も割れた。票が減るから、人が死ぬと喜ぶ。そんなまちに中電がしてしまった」。
>かつて推進派だった住民たちとは、今も言葉を交わすことはないという。
「推進派の住人」と思い込んでいただけで、実際は電力社員や下請け(ヤクザ・チンピラ)だったんじゃないですかお
( ^ω^)
サラリーマンがする仕事でない 関電元社員「工作」証言(8月11日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN877D55N70PTIL03B.html
>市議会の定例会が近づくと、議会対応で上司に相談した。
>上司は、高屋地区での地盤調査が中断していることに触れ、「早期再開を求める請願書を出したらどうか」と答えたという。
>元社員は市内の推進派の住民団体の了承を得て、この団体の名前を借りた請願書を自分で作成した。「市民の立場になりきって書いた」と回想する。
原発マネーを拒否!「私たちの島は汚させない」山口・祝島、36年目の闘い('18.4.22 週刊女性プライム)
http://www.jprime.jp/articles/-/12154
>そのころ、中電社員が3人、4年前から社名を隠して毎月のように来ていたと発覚。だまされていた宿の関係者はこう悔しがる。
>「NTTの人だと思っていたら、あれは中電の人だという人がいて。それで名刺を見せてと言うと、出さん。会社の電話番号を聞くと、やっと言ったのは下関の番号。実際は上関の事務所から来ていた。
>漁協の集会のたびに補償金受け取り賛成が増えて、オカシイと思っとった。金で切り崩したんでしょう、3人は夕方になると弁当持って仕事に出かけとったから」
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2(10月4日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-0bebbe43bc5f77bef59ad1b9439c5266(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37775
[0.191888 sec.]
This is Original
409†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/27(日) 19:56:11.022297ID:9Tealxg30 原発事故後の記録一冊に 民間団体有志、事実を共有し教訓次世代へ(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201226khn000050.html
>食品や土壌の放射性物質を調べる大河原町の「みんなの放射線測定室てとてと」など民間団体の有志6人が編集した。
(中略)
>原発事故子ども・被災者支援法で県内が支援対象地域とならず、失望感が広がる中、4団体が県内延べ6910人に甲状腺検査を自主的に実施したことにも触れている。
>原発事故では、県の有識者会議が2012年2月に「健康調査の必要性はない」との見解を示した。
>記録集に携わった大河原町の大石朋絵さん(46)は「国も県も動かない。市民自らが手探りで地域の安全を積み上げていった」と振り返る。
「処理水、飲みますよ」から1カ月後、ウーマン村本はテレビで叫んだ
放送後に教えてもらった興味深い話(withnews)
https://withnews.jp/article/f0201227000qq000000000000000W0bu10601qq000022271A
> 8回目の訪問となった今年11月5日、村本さんは福島第一原発にいた。
(中略)
>案内役の資源エネルギー庁の木野正登廃炉・汚染水対策官(52)が、350ミリリットルほどの小さなプラスチック製の容器を示し、「これが原発処理水です」と説明を始めた。
(中略)
>村本さんは「これ、飲めるんですか?」と尋ねた。
>「放射性物質の影響は無視できるくらい小さい。ただ、大腸菌などの雑菌がいるので、おなか壊しますよ」と答えると(以下略)。
(中略)
>その日の夜、福島市に戻り、村本さんと木野さんは屋台で鍋を囲んだ。
(中略)
>「俺、飲みますよ、カメラ回ってる前で、勝手に。おなか壊すよりも、それが漁師さんのためになるんだったら。村本が勝手に飲んだってことにして良いので、どうですか、木野さん」と続けた。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>・人気タレントが「原子力は必要だ」、「私は安心しています」といえば、人々が納得すると思うのは甘い。やはり専門家の発言の方が信頼性がある。
「格納容器は壊れない−プルトニウムは安全」
https://www.youtube.com/watch?v=tdG4Dc5Rm-o
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね
BBR-MD5:CoPiPe-847dcb737e145d18a33a88a9fbe298ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45358
[0.191370 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20201226khn000050.html
>食品や土壌の放射性物質を調べる大河原町の「みんなの放射線測定室てとてと」など民間団体の有志6人が編集した。
(中略)
>原発事故子ども・被災者支援法で県内が支援対象地域とならず、失望感が広がる中、4団体が県内延べ6910人に甲状腺検査を自主的に実施したことにも触れている。
>原発事故では、県の有識者会議が2012年2月に「健康調査の必要性はない」との見解を示した。
>記録集に携わった大河原町の大石朋絵さん(46)は「国も県も動かない。市民自らが手探りで地域の安全を積み上げていった」と振り返る。
「処理水、飲みますよ」から1カ月後、ウーマン村本はテレビで叫んだ
放送後に教えてもらった興味深い話(withnews)
https://withnews.jp/article/f0201227000qq000000000000000W0bu10601qq000022271A
> 8回目の訪問となった今年11月5日、村本さんは福島第一原発にいた。
(中略)
>案内役の資源エネルギー庁の木野正登廃炉・汚染水対策官(52)が、350ミリリットルほどの小さなプラスチック製の容器を示し、「これが原発処理水です」と説明を始めた。
(中略)
>村本さんは「これ、飲めるんですか?」と尋ねた。
>「放射性物質の影響は無視できるくらい小さい。ただ、大腸菌などの雑菌がいるので、おなか壊しますよ」と答えると(以下略)。
(中略)
>その日の夜、福島市に戻り、村本さんと木野さんは屋台で鍋を囲んだ。
(中略)
>「俺、飲みますよ、カメラ回ってる前で、勝手に。おなか壊すよりも、それが漁師さんのためになるんだったら。村本が勝手に飲んだってことにして良いので、どうですか、木野さん」と続けた。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>・人気タレントが「原子力は必要だ」、「私は安心しています」といえば、人々が納得すると思うのは甘い。やはり専門家の発言の方が信頼性がある。
「格納容器は壊れない−プルトニウムは安全」
https://www.youtube.com/watch?v=tdG4Dc5Rm-o
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね
BBR-MD5:CoPiPe-847dcb737e145d18a33a88a9fbe298ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45358
[0.191370 sec.]
This is Original
410†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/27(日) 20:25:34.910404ID:m6/EAj3s0 社説 脱炭素戦略 効果的な支援策を検討せよ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20201226-OYT1T50246/
>原発は出力が安定しており、天候などに左右される再生エネを補完することができる。
>再生エネの比率が高まるほど、原発の重要性は増すことになる。それを国民に丁寧に説明することが大事だ。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)
素人なんですが、再エネの出力が変動する場合に必要とされるのは、柔軟に出力を調整できる電源ではなかったですかお?
原発は「出力を柔軟に調整することが技術的に難しい」ので、(再エネを止めて)優先的に動かしているんじゃなかったでしたかお
「原発のせいで再エネの比率を上げられない」が実態じゃないですかお
( ^ω^)
需要減る季節、電気余る 原発4基再稼働も要因('18.10.13 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2018101302100006.html
>Q 出力制御とは何ですか。
>A 電気の発電量(供給)が、利用量(需要)を大幅に上回りそうな時、一部の発電所を止めて供給を減らすことです。
>需要と供給の量が大きく食い違うと、大規模停電が起きかねないからです。
(中略)
>Q 原発は制御の順番が最後なのですね。
>A 経済産業省は、原発は出力を柔軟に調整することが技術的に難しい、と説明しています。しかし、フランスやドイツでは原発の出力を調整しています。
「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>原子力は典型的な集中型電源である。1基当たりの供給力が100万kWなどと巨大で、しかも1カ所に4基、6基と集中して立地している。
>災害や事故により一つの発電所が停止すれば、600万kWといった電源が一瞬にして失われかねない。大規模な電源脱落が生じれば、需給逼迫を招くのは当然である。
(中略)
>分散型電源である再エネは、このような「規模の不経済」から無縁である。
>集中立地していないため、大規模な電源脱落が生じにくいし、そもそも安全性が高く、規制強化や住民の反対により、急に稼働が左右される余地が小さい。
>再エネはよく「不安定」と批判されるが、年間の稼働率で見れば極めて安定している。
>東日本大震災の折にも、風力発電は基本的に運転を継続した(日本風力発電協会プレスリリース「東北地方太平洋沖地震による風車への影響について」、2011年3月16日)。
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。
BBR-MD5:CoPiPe-9951068550e9a2cc594c036545908ee4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53329
[0.194323 sec.]
This is Original
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20201226-OYT1T50246/
>原発は出力が安定しており、天候などに左右される再生エネを補完することができる。
>再生エネの比率が高まるほど、原発の重要性は増すことになる。それを国民に丁寧に説明することが大事だ。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)
素人なんですが、再エネの出力が変動する場合に必要とされるのは、柔軟に出力を調整できる電源ではなかったですかお?
原発は「出力を柔軟に調整することが技術的に難しい」ので、(再エネを止めて)優先的に動かしているんじゃなかったでしたかお
「原発のせいで再エネの比率を上げられない」が実態じゃないですかお
( ^ω^)
需要減る季節、電気余る 原発4基再稼働も要因('18.10.13 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2018101302100006.html
>Q 出力制御とは何ですか。
>A 電気の発電量(供給)が、利用量(需要)を大幅に上回りそうな時、一部の発電所を止めて供給を減らすことです。
>需要と供給の量が大きく食い違うと、大規模停電が起きかねないからです。
(中略)
>Q 原発は制御の順番が最後なのですね。
>A 経済産業省は、原発は出力を柔軟に調整することが技術的に難しい、と説明しています。しかし、フランスやドイツでは原発の出力を調整しています。
「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>原子力は典型的な集中型電源である。1基当たりの供給力が100万kWなどと巨大で、しかも1カ所に4基、6基と集中して立地している。
>災害や事故により一つの発電所が停止すれば、600万kWといった電源が一瞬にして失われかねない。大規模な電源脱落が生じれば、需給逼迫を招くのは当然である。
(中略)
>分散型電源である再エネは、このような「規模の不経済」から無縁である。
>集中立地していないため、大規模な電源脱落が生じにくいし、そもそも安全性が高く、規制強化や住民の反対により、急に稼働が左右される余地が小さい。
>再エネはよく「不安定」と批判されるが、年間の稼働率で見れば極めて安定している。
>東日本大震災の折にも、風力発電は基本的に運転を継続した(日本風力発電協会プレスリリース「東北地方太平洋沖地震による風車への影響について」、2011年3月16日)。
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。
BBR-MD5:CoPiPe-9951068550e9a2cc594c036545908ee4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53329
[0.194323 sec.]
This is Original
411†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/27(日) 21:02:13.407438ID:Gx27bXjw0 ヤクザ・チンピラ省が「技術的に難しい(キリッ」と言ってますが、これはどういうことですかお
原発がジャンジャンバリバリ動いて燃料が不足する状況ではないので、「再エネを抑制せず、初めから調整してはどうか」という話ですお
やはり原子力行政はインチキだと思いますお
( ^ω^)
需要減る季節、電気余る 原発4基再稼働も要因('18.10.13 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2018101302100006.html
>Q 原発は制御の順番が最後なのですね。
>A 経済産業省は、原発は出力を柔軟に調整することが技術的に難しい、と説明しています。しかし、フランスやドイツでは原発の出力を調整しています。
> 環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長は「日本は国策として、原発をベースロード(基幹)電源と位置付けているからだ」と指摘しています。
カナダ・ウラン大手、東京電力から契約解除通知 法的措置へ('17.2.2 AFP)
http://www.afpbb.com/articles/-/3116315
>カナダのウラン生産大手カメコ(Cameco)は1日、福島第1原発事故を起こした東京電力(TEPCO)から、13億カナダドル(約1100億円)規模のウラン供給契約を解除するとの通知を受けたと発表した。
(中略)
>カメコによると東京電力は契約解除通知の中で、2011年3月に発生した福島第1原発事故を受けて政府が導入した規制により、原発の稼働が停止したことを理由に挙げているという。
日本原電が借金返済でウラン売却 原発停止の長期化響く('13.2.20 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022001002068.html
>保有する原発3基が再稼働する見通しが立たず、4月に支払期限を迎える銀行からの借金の返済資金を確保するため、当面使う予定がないウランの一部を手放す方向となったとみられる。
(中略)
>ウランは原発の運転に不可欠で調達先も限られており、電力会社が売却するのは異例。
BBR-MD5:CoPiPe-1c9fc914d09a77f401cbc09b7d704e1a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63537
[0.183447 sec.]
This is Original
原発がジャンジャンバリバリ動いて燃料が不足する状況ではないので、「再エネを抑制せず、初めから調整してはどうか」という話ですお
やはり原子力行政はインチキだと思いますお
( ^ω^)
需要減る季節、電気余る 原発4基再稼働も要因('18.10.13 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2018101302100006.html
>Q 原発は制御の順番が最後なのですね。
>A 経済産業省は、原発は出力を柔軟に調整することが技術的に難しい、と説明しています。しかし、フランスやドイツでは原発の出力を調整しています。
> 環境エネルギー政策研究所の飯田哲也所長は「日本は国策として、原発をベースロード(基幹)電源と位置付けているからだ」と指摘しています。
カナダ・ウラン大手、東京電力から契約解除通知 法的措置へ('17.2.2 AFP)
http://www.afpbb.com/articles/-/3116315
>カナダのウラン生産大手カメコ(Cameco)は1日、福島第1原発事故を起こした東京電力(TEPCO)から、13億カナダドル(約1100億円)規模のウラン供給契約を解除するとの通知を受けたと発表した。
(中略)
>カメコによると東京電力は契約解除通知の中で、2011年3月に発生した福島第1原発事故を受けて政府が導入した規制により、原発の稼働が停止したことを理由に挙げているという。
日本原電が借金返済でウラン売却 原発停止の長期化響く('13.2.20 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013022001002068.html
>保有する原発3基が再稼働する見通しが立たず、4月に支払期限を迎える銀行からの借金の返済資金を確保するため、当面使う予定がないウランの一部を手放す方向となったとみられる。
(中略)
>ウランは原発の運転に不可欠で調達先も限られており、電力会社が売却するのは異例。
BBR-MD5:CoPiPe-1c9fc914d09a77f401cbc09b7d704e1a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63537
[0.183447 sec.]
This is Original
412†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/27(日) 21:18:34.504137ID:2JufaKeV0 ヤクザ・チンピラ省はなぜ「原発の出力調整は技術的に難しい(キリッ」と主張して再エネを抑制しているんですかお?
原発がある間は、再エネは無理じゃないですかお
( ^ω^)
反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。
保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く−電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
>自民党は政権与党当時の不祥事発覚に困惑しており、幹部らは記者会見などで歯切れの悪い受け答えに終始。
続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる(5月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。
BBR-MD5:CoPiPe-12d6e6013c04232cd1e5597eac90821f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67864
[0.182414 sec.]
This is Original
原発がある間は、再エネは無理じゃないですかお
( ^ω^)
反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。
保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く−電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
>自民党は政権与党当時の不祥事発覚に困惑しており、幹部らは記者会見などで歯切れの悪い受け答えに終始。
続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる(5月31日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。
BBR-MD5:CoPiPe-12d6e6013c04232cd1e5597eac90821f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67864
[0.182414 sec.]
This is Original
413†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/27(日) 21:47:45.621835ID:GqpT25ID0 【原発最前線】とっくに再稼働していたはず… 審査難航の北海道電力泊原発、通称は「最後のP」('18.9.26 産経ニュース)
http://www.sankei.com/premium/news/180926/prm1809260009-n1.html
>泊原発が再稼働していれば、ブラックアウトは防げたのか。北電は「再稼働後の発電量などの仮定が多すぎて、答えられない」という。
>ただ、苫東厚真(とまとうあつま)火力発電所に道内の電力供給の過半を頼る“一本足打法”の状況が、大きく違っていたことは間違いないだろう。
全道停電(ブラックアウト) 背景に原発固執 北電もリスク認識('18.9.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-16/2018091601_02_1.html
>元北電社員の水島能裕(よしひろ)氏は「苫東厚真発電所や泊原発といった大電源に頼っていたことが、根本的な原因ではないか」と語ります。
>北電は「苫東厚真発電所が全基停止することは想定していなかった」としていますが、苫東火力への集中による停電のリスクは認識していました。
(中略)
>しかし北電はあくまで「泊再稼働によって供給面の正常化を図りたい」(真弓明彦社長、16年)と泊原発の再稼働に固執しました。
(中略)
>北電はLNG火力の稼働を遅らせたことについて、「火力発電所の経年劣化はわかっていたが、道内の電力需要が伸びなかったため」といいます。
経産省案「原発比率20〜22%」は非現実的だ どうする電源構成<3> 九州大学・吉岡教授('15.5.2 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/68379
>経産省案ではその43基と建設中の3基(島根3号、大間、東京電力・東通1号)のほぼすべてを稼働させ、運転期間を原則40年から60年に延長しようとしている。
>しかし、それら46基のうち、実際には稼働できない原子炉が多いと見られる。(中略)運転延長にしても原子力規制委員会の審査次第であり、認められるかはわからない。
>それなのに、経産省案は動かす原発を線引きしないで、全部動かすような想定にしている。
>つまり「20〜22%」というのは、単なる計算から出た架空の数字にすぎない。中身は空っぽであり、非現実的だ。
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
(中略)
>数十年の歳月をかけてでも電力会社が原発に執着するのは、順調に運転している限りは「金のなる木」だったから。
>停止したままでは、計算にもよるが1基当たりで毎日7000万円近いコストがかかる「金食い虫」だ。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国家安全保障上の脅威
フ /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-959e0cb424bd22392d6c89fc3b9fc897(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75658
[0.189978 sec.]
This is Original
http://www.sankei.com/premium/news/180926/prm1809260009-n1.html
>泊原発が再稼働していれば、ブラックアウトは防げたのか。北電は「再稼働後の発電量などの仮定が多すぎて、答えられない」という。
>ただ、苫東厚真(とまとうあつま)火力発電所に道内の電力供給の過半を頼る“一本足打法”の状況が、大きく違っていたことは間違いないだろう。
全道停電(ブラックアウト) 背景に原発固執 北電もリスク認識('18.9.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-16/2018091601_02_1.html
>元北電社員の水島能裕(よしひろ)氏は「苫東厚真発電所や泊原発といった大電源に頼っていたことが、根本的な原因ではないか」と語ります。
>北電は「苫東厚真発電所が全基停止することは想定していなかった」としていますが、苫東火力への集中による停電のリスクは認識していました。
(中略)
>しかし北電はあくまで「泊再稼働によって供給面の正常化を図りたい」(真弓明彦社長、16年)と泊原発の再稼働に固執しました。
(中略)
>北電はLNG火力の稼働を遅らせたことについて、「火力発電所の経年劣化はわかっていたが、道内の電力需要が伸びなかったため」といいます。
経産省案「原発比率20〜22%」は非現実的だ どうする電源構成<3> 九州大学・吉岡教授('15.5.2 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/68379
>経産省案ではその43基と建設中の3基(島根3号、大間、東京電力・東通1号)のほぼすべてを稼働させ、運転期間を原則40年から60年に延長しようとしている。
>しかし、それら46基のうち、実際には稼働できない原子炉が多いと見られる。(中略)運転延長にしても原子力規制委員会の審査次第であり、認められるかはわからない。
>それなのに、経産省案は動かす原発を線引きしないで、全部動かすような想定にしている。
>つまり「20〜22%」というのは、単なる計算から出た架空の数字にすぎない。中身は空っぽであり、非現実的だ。
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
(中略)
>数十年の歳月をかけてでも電力会社が原発に執着するのは、順調に運転している限りは「金のなる木」だったから。
>停止したままでは、計算にもよるが1基当たりで毎日7000万円近いコストがかかる「金食い虫」だ。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国家安全保障上の脅威
フ /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-959e0cb424bd22392d6c89fc3b9fc897(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75658
[0.189978 sec.]
This is Original
414†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/27(日) 22:09:36.190714ID:nBP/oIa60 玄海町長「100万円」受領問題 原発と政治とカネ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDV6WZTNDRTTHB013.html
>佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長が、100万円とされる現金を受け取っていた問題。発覚したのは、今年1月のことだった。
(中略)
>市民団体「玄海原発マネーの不正をただす会」は4月、佐賀地検に政治資金規正法違反(不記載など)の容疑で、告発状を提出。地検から内容について指摘を受け、8月、さらに11月にも提出し直したそうだ。
>一方、佐賀地検は告発状を受理するかどうか、いまだに決めていないという。
(中略)
>私は、町の定例記者会見の度に、脇山町長に「地検から連絡はなかったか」と尋ねてきた。答えは、「何の連絡もない」が常。
黒川某氏によれば、原発事故の根本原因は日本文化だそうですお
社会通念は極めて高度な安全性も求めていないということですし、やめといたほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)
原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-56f78cb8df7676775df0fd8ea7f603ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81768
[0.187625 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASNDV6WZTNDRTTHB013.html
>佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長が、100万円とされる現金を受け取っていた問題。発覚したのは、今年1月のことだった。
(中略)
>市民団体「玄海原発マネーの不正をただす会」は4月、佐賀地検に政治資金規正法違反(不記載など)の容疑で、告発状を提出。地検から内容について指摘を受け、8月、さらに11月にも提出し直したそうだ。
>一方、佐賀地検は告発状を受理するかどうか、いまだに決めていないという。
(中略)
>私は、町の定例記者会見の度に、脇山町長に「地検から連絡はなかったか」と尋ねてきた。答えは、「何の連絡もない」が常。
黒川某氏によれば、原発事故の根本原因は日本文化だそうですお
社会通念は極めて高度な安全性も求めていないということですし、やめといたほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)
原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-56f78cb8df7676775df0fd8ea7f603ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81768
[0.187625 sec.]
This is Original
415†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/28(月) 21:34:43.222091ID:PiOQFFf+0 「原発漂流」核のごみ最終処分 首長インタビュー(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201227khn000011.html
>無責任な国策に不信感/拒否条例制定の釜石市・野田武則市長
(中略)
>釜石市民の懸念に応え、市の立ち位置を明確にする必要があったからだ。(中略)国の原子力行政に対する不信感は強い。
(中略)
>進む過疎 波及効果期待/文献調査応募の寿都町・片岡春雄町長
(中略)
>文献調査だけで最大20億円の交付金を受けられる「おいしい話」との印象を持ったが、(中略)新型コロナウイルス禍をきっかけに応募を検討し始めた。
(中略)
>最終的に核のごみが町に来ようが来まいが、過疎が進む町の今後をどうするかという課題は変わらない。
>疲弊した田舎には、発展のチャンスも考えるヒントも少なく、誰も助けてくれないという自覚が要る。
原発マネーが麻薬にたとえられるのには、それなりの理由があると思いますお
( ^ω^)
原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>ほぼ自由で、保育園や消防署の人件費やごみ収集費など住民生活に欠かせない費目にも充てられている。
>原発がなくなると交付金をもらえなくなるから、自治体からは古い原発を廃炉にするのではなく建て替えを求める声も上がる。
>「原発マネー」はいったんもらうと抜け出せず、「麻薬」に例えられる。
消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>誘致に伴う電源3法交付金や雇用増などを通じ、バラ色の未来を夢見た自治体には今、閉塞(へいそく)感が漂う。
(中略)
>柏崎刈羽原発を誘致した新潟県柏崎市は、「消滅可能性」の定義にあてはまる。
>人口再生産の中核となる20〜30代の女性は約8900人から4400人弱に減ると推計された。
「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16(11月22日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>「儲け方は……いろんなやり方がある。地域ごと、組織ごと、食い込む方法は違うだろう。
>組織のてっぺんたちは、自分の勢力範囲に原発が建設されるだけで、黙っていても金が入るようになっている。
>よくいう近隣対策費。名目なんてどうでもいい。それをしなきゃ、まともに話なんて進むわけない。
>なにをするって? 決まってるだろ。邪魔するのさ。右翼を使ってもいいし、末端の若い衆を暴れさせてもいい。
>すんなり金は落ちるね。会社のほうでも織り込み済みの経費なんだろう。
>電力会社……知らないわけがないと思うが、この時代、さすがに直接の接点はない。窓口になるのは建設業者だ。俺たちにとっては幼なじみの同族だからな。
BBR-MD5:CoPiPe-6cf1ec6eadf8c06b90f5c0d20cec6628(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51852
[0.188986 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20201227khn000011.html
>無責任な国策に不信感/拒否条例制定の釜石市・野田武則市長
(中略)
>釜石市民の懸念に応え、市の立ち位置を明確にする必要があったからだ。(中略)国の原子力行政に対する不信感は強い。
(中略)
>進む過疎 波及効果期待/文献調査応募の寿都町・片岡春雄町長
(中略)
>文献調査だけで最大20億円の交付金を受けられる「おいしい話」との印象を持ったが、(中略)新型コロナウイルス禍をきっかけに応募を検討し始めた。
(中略)
>最終的に核のごみが町に来ようが来まいが、過疎が進む町の今後をどうするかという課題は変わらない。
>疲弊した田舎には、発展のチャンスも考えるヒントも少なく、誰も助けてくれないという自覚が要る。
原発マネーが麻薬にたとえられるのには、それなりの理由があると思いますお
( ^ω^)
原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>ほぼ自由で、保育園や消防署の人件費やごみ収集費など住民生活に欠かせない費目にも充てられている。
>原発がなくなると交付金をもらえなくなるから、自治体からは古い原発を廃炉にするのではなく建て替えを求める声も上がる。
>「原発マネー」はいったんもらうと抜け出せず、「麻薬」に例えられる。
消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>誘致に伴う電源3法交付金や雇用増などを通じ、バラ色の未来を夢見た自治体には今、閉塞(へいそく)感が漂う。
(中略)
>柏崎刈羽原発を誘致した新潟県柏崎市は、「消滅可能性」の定義にあてはまる。
>人口再生産の中核となる20〜30代の女性は約8900人から4400人弱に減ると推計された。
「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16(11月22日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>「儲け方は……いろんなやり方がある。地域ごと、組織ごと、食い込む方法は違うだろう。
>組織のてっぺんたちは、自分の勢力範囲に原発が建設されるだけで、黙っていても金が入るようになっている。
>よくいう近隣対策費。名目なんてどうでもいい。それをしなきゃ、まともに話なんて進むわけない。
>なにをするって? 決まってるだろ。邪魔するのさ。右翼を使ってもいいし、末端の若い衆を暴れさせてもいい。
>すんなり金は落ちるね。会社のほうでも織り込み済みの経費なんだろう。
>電力会社……知らないわけがないと思うが、この時代、さすがに直接の接点はない。窓口になるのは建設業者だ。俺たちにとっては幼なじみの同族だからな。
BBR-MD5:CoPiPe-6cf1ec6eadf8c06b90f5c0d20cec6628(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51852
[0.188986 sec.]
This is Original
416†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3b62-80jV)
2020/12/28(月) 21:51:40.368078ID:6qugpV4l0 ゼロ回答の関電に「信用に関わる」 中間貯蔵、候補地提示断念で福井県(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1232910
>県内の原発から出る使用済み核燃料の中間貯蔵施設の県外候補地について、関西電力が県に12月25日提示したのは、実質的にゼロ回答だった。
>「事業者の信用、信頼に関わる」。櫻本宏副知事は厳しい口調で指摘(以下略)。
(中略)
> 17日に電事連が案を表明し、18日には青森県の三村申吾知事とむつ市の宮下宗一郎市長に説明した。
(中略)
>宮下市長は強く反発。関電が21日で調整していた森本社長と杉本達治知事との面談は見送られた。
>福井県や青森県の複数の関係者によると、土、日曜の19、20日も資源エネルギー庁幹部が宮下市長に電話で“説明”を続けたというが、関電が具体的な候補地として提示できるまでには至らなかった。
(中略)
> 2年前の2018年12月、1度目の期限を守れなかった際は、岩根茂樹社長(当時)が西川一誠知事(同)に謝罪した。
>今回の対応について松村副社長は「できるだけ早めの報告を約束したことが(回答を2年先延ばした)前回とは違う」と説明。
>記者団の取材に応じた杉本知事も「関電や国が前向きに一生懸命やっている状況ということなので、次の機会を待ちたい」と猶予を認めたが(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-d18e950be9a2515d41c2978544af3162(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56604
[0.179776 sec.]
This is Original
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1232910
>県内の原発から出る使用済み核燃料の中間貯蔵施設の県外候補地について、関西電力が県に12月25日提示したのは、実質的にゼロ回答だった。
>「事業者の信用、信頼に関わる」。櫻本宏副知事は厳しい口調で指摘(以下略)。
(中略)
> 17日に電事連が案を表明し、18日には青森県の三村申吾知事とむつ市の宮下宗一郎市長に説明した。
(中略)
>宮下市長は強く反発。関電が21日で調整していた森本社長と杉本達治知事との面談は見送られた。
>福井県や青森県の複数の関係者によると、土、日曜の19、20日も資源エネルギー庁幹部が宮下市長に電話で“説明”を続けたというが、関電が具体的な候補地として提示できるまでには至らなかった。
(中略)
> 2年前の2018年12月、1度目の期限を守れなかった際は、岩根茂樹社長(当時)が西川一誠知事(同)に謝罪した。
>今回の対応について松村副社長は「できるだけ早めの報告を約束したことが(回答を2年先延ばした)前回とは違う」と説明。
>記者団の取材に応じた杉本知事も「関電や国が前向きに一生懸命やっている状況ということなので、次の機会を待ちたい」と猶予を認めたが(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-d18e950be9a2515d41c2978544af3162(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56604
[0.179776 sec.]
This is Original
417†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 3b62-80jV)
2020/12/29(火) 18:43:49.739950ID:Etdct0Hx0NIKU 福島第1原発処理水の海洋放出表明は21年に持ち越し 政権、早期決着果たせず(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201229khn000027.html
>政権幹部の発言からは「できるだけ早く」が消え、最近はもっぱら「適切な時期に」が使われる。
(中略)
>先送りの判断には、まだ時間的余裕があることを示す複数の事実が作用しているとみられる。
>タンクの設置が可能な空き地が見込まれる上、汚染水は発生量が想定より少なく推移。東電が「2年程度」と説明する放出準備期間も実際は短縮の余地が大きい。
>通常国会は来年1月18日に召集され、6月の閉会後は東京五輪が目前に迫る。
>経済産業省幹部は「国会日程はあまり気にしていない」と言うが、野党の追及は極力避けるのが霞が関の慣例だ。
映画『Fukushima 50』Cinema KOBEで上映
奇跡は起きると、信じたからこそ―(Kiss PRESS)
https://kisspress.jp/articles/30649/
>現場の奮闘もむなしく事態は悪化し、近隣の人々は避難を余儀なくされてしまう。
>唯一残された方法は、作業員たちが体一つで原子炉内に突入し行うという、いまだ世界で実施されたことのない手段“ベント”。
>外部と遮断され何の情報もない中、作業員たちは作業を開始する。皆、避難所に残した家族を心配しながら―。
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの(3月11日 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-83b267ce53f4d1ca2a9ea77658d3e55e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86947
[0.201230 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20201229khn000027.html
>政権幹部の発言からは「できるだけ早く」が消え、最近はもっぱら「適切な時期に」が使われる。
(中略)
>先送りの判断には、まだ時間的余裕があることを示す複数の事実が作用しているとみられる。
>タンクの設置が可能な空き地が見込まれる上、汚染水は発生量が想定より少なく推移。東電が「2年程度」と説明する放出準備期間も実際は短縮の余地が大きい。
>通常国会は来年1月18日に召集され、6月の閉会後は東京五輪が目前に迫る。
>経済産業省幹部は「国会日程はあまり気にしていない」と言うが、野党の追及は極力避けるのが霞が関の慣例だ。
映画『Fukushima 50』Cinema KOBEで上映
奇跡は起きると、信じたからこそ―(Kiss PRESS)
https://kisspress.jp/articles/30649/
>現場の奮闘もむなしく事態は悪化し、近隣の人々は避難を余儀なくされてしまう。
>唯一残された方法は、作業員たちが体一つで原子炉内に突入し行うという、いまだ世界で実施されたことのない手段“ベント”。
>外部と遮断され何の情報もない中、作業員たちは作業を開始する。皆、避難所に残した家族を心配しながら―。
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの(3月11日 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-83b267ce53f4d1ca2a9ea77658d3e55e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86947
[0.201230 sec.]
This is Original
418†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 3b62-80jV)
2020/12/29(火) 20:26:50.685996ID:LjBJn5qC0NIKU 福井県で新たに2人感染(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/178365
>福井県は29日、新たに小浜市と長野県のいずれも30代の男性会社員2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。2人とも軽症。
>小浜市の男性はクラスター(感染者集団)が発生した関西電力大飯原発(おおい町)で工事などに従事しており、同原発関連の感染者は7人となった。
BBR-MD5:CoPiPe-de84f8df531ae9257c2a7cad21437517(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15741
[0.188095 sec.]
This is Original
https://www.chunichi.co.jp/article/178365
>福井県は29日、新たに小浜市と長野県のいずれも30代の男性会社員2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。2人とも軽症。
>小浜市の男性はクラスター(感染者集団)が発生した関西電力大飯原発(おおい町)で工事などに従事しており、同原発関連の感染者は7人となった。
BBR-MD5:CoPiPe-de84f8df531ae9257c2a7cad21437517(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15741
[0.188095 sec.]
This is Original
419†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5a62-7v9V)
2020/12/30(水) 20:39:32.513261ID:xbl6qk/y0 東電・原発事故の賠償金と廃炉費用、こっそりと国民の電気料金への「上乗せ徴収」始まる(ビジネスジャーナル)
https://biz-journal.jp/2020/12/post_198245.html
>大手メディアではあまり報道されなかったが、10月1日から「福島第一原発事故の『賠償費用』と『廃炉円滑化負担金』の託送料金への上乗せ」がこっそり始まった。
(中略)
>原発事故によって東電が背負う賠償金(中略)を国民全員に負担させようというわけだ。
>具体的な金額は、事故前に確保されておくべきだった賠償への備えの不足分の一部2.4兆円で、年間約600億円程度が40年間にわたって回収される。
>原発事故後、廃炉が決まった原発が全国に7社15基(女川1号機や美浜1、2号機など)ある。
>「廃炉円滑化負担金」は、これらの円滑な廃炉を促す環境整備の観点より一時的に生じる費用を分割計上するものだが、これも本来は各大手電力が責任を持って負担すべき費用だ。
(中略)
>環境NGO「FoE Japan」の吉田明子さんはこう話す。
>「賠償負担金は1kWh当たり0.03〜0.12円、廃炉円滑化負担金は0円〜0.05円と、金額としては一見わずかなものですが、40年間にもわたって続くものです。
>賠償負担金は明らかに東電救済が目的。大手電力会社が責任を負うべき負担が、広く薄く長く全消費者に転嫁されるわけです。
>金額的にどうかというよりも、倫理的に大きな問題があります。(以下略)」
「原発を爆発させたとしても、貧乏人に金を出させて片づければよい」という根性なのでまずいと思いますお
原子力国民が味を占めて、次々に原発を爆発させたらどうするんですかお
( ^ω^)
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
経産相、原発コスト再検証せず 再稼働13兆円報道にも「低廉」(1月17日 共同通信)
https://this.kiji.is/590733001197618273?c=39546741839462401
>梶山弘志経済産業相は17日の閣議後記者会見で「安全対策費の増加を踏まえても原発は低廉な電源と考えている」と述べ、発電コストの再検証は現時点で必要ないとの認識を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-49ebd563518ef88cabff277983209808(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96499
[0.192859 sec.]
This is Original
https://biz-journal.jp/2020/12/post_198245.html
>大手メディアではあまり報道されなかったが、10月1日から「福島第一原発事故の『賠償費用』と『廃炉円滑化負担金』の託送料金への上乗せ」がこっそり始まった。
(中略)
>原発事故によって東電が背負う賠償金(中略)を国民全員に負担させようというわけだ。
>具体的な金額は、事故前に確保されておくべきだった賠償への備えの不足分の一部2.4兆円で、年間約600億円程度が40年間にわたって回収される。
>原発事故後、廃炉が決まった原発が全国に7社15基(女川1号機や美浜1、2号機など)ある。
>「廃炉円滑化負担金」は、これらの円滑な廃炉を促す環境整備の観点より一時的に生じる費用を分割計上するものだが、これも本来は各大手電力が責任を持って負担すべき費用だ。
(中略)
>環境NGO「FoE Japan」の吉田明子さんはこう話す。
>「賠償負担金は1kWh当たり0.03〜0.12円、廃炉円滑化負担金は0円〜0.05円と、金額としては一見わずかなものですが、40年間にもわたって続くものです。
>賠償負担金は明らかに東電救済が目的。大手電力会社が責任を負うべき負担が、広く薄く長く全消費者に転嫁されるわけです。
>金額的にどうかというよりも、倫理的に大きな問題があります。(以下略)」
「原発を爆発させたとしても、貧乏人に金を出させて片づければよい」という根性なのでまずいと思いますお
原子力国民が味を占めて、次々に原発を爆発させたらどうするんですかお
( ^ω^)
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
経産相、原発コスト再検証せず 再稼働13兆円報道にも「低廉」(1月17日 共同通信)
https://this.kiji.is/590733001197618273?c=39546741839462401
>梶山弘志経済産業相は17日の閣議後記者会見で「安全対策費の増加を踏まえても原発は低廉な電源と考えている」と述べ、発電コストの再検証は現時点で必要ないとの認識を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-49ebd563518ef88cabff277983209808(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96499
[0.192859 sec.]
This is Original
420†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5a62-7v9V)
2020/12/30(水) 20:50:45.340320ID:WVl5y+5N0 >>173に追加
味(あじ)を占(し)・める の解説
>一度うまくいったことからその妙味を知り、暗に次にも同様のことを期待する。「株でもうけて―・める」
福島大生1人含む11人感染 新型コロナ、第1原発作業員1人も確認(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201230-572211.php
>東京電力は29日、東電福島第1原発の業務に従事する協力企業作業員の60代男性が感染したと発表した。
>第1原発での感染確認は3人目で、これまでの2人とは関連がない。
>タンク品質管理業務を担当していて、現在は県外の自宅で待機中。東電社員1人と職場の同僚ら計11人と接触があったという。
一方的なタイムリミット 国民理解深まらず トリチウム水保管タンク(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020123082274
>東電はこれまでも重要な情報を隠したり、伏せたりしてきた経緯がある。
>二〇〇二(平成十四)年に発覚するまで、福島第一原発、第二原発などの自主点検でひび割れなどのトラブルを見つけながら放置したり、修理記録を改ざんしたりしていた。
>今回も時間切れを狙った「結論ありき」の対応ではないかと批判する声が出ている。
(中略)
>東電がタンク保管の期限を示し、停滞していた小委員会の議論の潮目が変わった。
(中略)
>議論は一気に収束に向かい、今年二月、わずか半年で大気への水蒸気放出と海洋放出が現実的とする報告書がまとめられた。
いつも通り「幼稚な議論でごり押し」じゃないですかお
何しろ「原子力行政=インチキ」ですお
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-2f70fc8eeea31f9ca4acdc4f73232e8c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99416
[0.193736 sec.]
This is Original
味(あじ)を占(し)・める の解説
>一度うまくいったことからその妙味を知り、暗に次にも同様のことを期待する。「株でもうけて―・める」
福島大生1人含む11人感染 新型コロナ、第1原発作業員1人も確認(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201230-572211.php
>東京電力は29日、東電福島第1原発の業務に従事する協力企業作業員の60代男性が感染したと発表した。
>第1原発での感染確認は3人目で、これまでの2人とは関連がない。
>タンク品質管理業務を担当していて、現在は県外の自宅で待機中。東電社員1人と職場の同僚ら計11人と接触があったという。
一方的なタイムリミット 国民理解深まらず トリチウム水保管タンク(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020123082274
>東電はこれまでも重要な情報を隠したり、伏せたりしてきた経緯がある。
>二〇〇二(平成十四)年に発覚するまで、福島第一原発、第二原発などの自主点検でひび割れなどのトラブルを見つけながら放置したり、修理記録を改ざんしたりしていた。
>今回も時間切れを狙った「結論ありき」の対応ではないかと批判する声が出ている。
(中略)
>東電がタンク保管の期限を示し、停滞していた小委員会の議論の潮目が変わった。
(中略)
>議論は一気に収束に向かい、今年二月、わずか半年で大気への水蒸気放出と海洋放出が現実的とする報告書がまとめられた。
いつも通り「幼稚な議論でごり押し」じゃないですかお
何しろ「原子力行政=インチキ」ですお
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-2f70fc8eeea31f9ca4acdc4f73232e8c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99416
[0.193736 sec.]
This is Original
421†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5a62-7v9V)
2020/12/30(水) 21:04:02.210346ID:AErzgXle0 原発事故で天皇避難を打診 当時の菅直人政権、宮内庁断る(共同通信)
https://this.kiji.is/716758041785417728?c=39546741839462401
>原発事故の直後、当時の民主党の菅直人政権が、天皇在位中の上皇さまらに京都か京都以西に避難するよう非公式に打診していたと、元政権幹部が29日までに証言した。
(中略)
>政権の放射性物質放出に対する切迫感と、上皇さまの被災者へ寄り添う姿勢が改めて浮かんだ。
ついでに勝俣恒久被告人とかの姿勢も思い出してほしいですお
( ^ω^)
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
(中略)
>指定弁護士側は初公判前の昨年3月、同原発や避難中に患者ら44人が死亡した近くの病院などを訪問し、現場を調べるよう請求。
>今年7月の公判でも「津波などの痕跡を裁判官が目で確認し、実体験する必要がある」などと意見陳述していた。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
BBR-MD5:CoPiPe-afd865625a4fc1d9b754419312de1f73(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3296
[0.191016 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/716758041785417728?c=39546741839462401
>原発事故の直後、当時の民主党の菅直人政権が、天皇在位中の上皇さまらに京都か京都以西に避難するよう非公式に打診していたと、元政権幹部が29日までに証言した。
(中略)
>政権の放射性物質放出に対する切迫感と、上皇さまの被災者へ寄り添う姿勢が改めて浮かんだ。
ついでに勝俣恒久被告人とかの姿勢も思い出してほしいですお
( ^ω^)
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
(中略)
>指定弁護士側は初公判前の昨年3月、同原発や避難中に患者ら44人が死亡した近くの病院などを訪問し、現場を調べるよう請求。
>今年7月の公判でも「津波などの痕跡を裁判官が目で確認し、実体験する必要がある」などと意見陳述していた。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
BBR-MD5:CoPiPe-afd865625a4fc1d9b754419312de1f73(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3296
[0.191016 sec.]
This is Original
422†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5a62-7v9V)
2020/12/30(水) 21:11:46.343167ID:u5bU4jmR0 川内支援動画で紹介 長崎大、復興への歩み発信(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020123082272
>長崎大は川内村で東京電力福島第一原発事故発生直後から取り組んでいる復興支援について紹介する動画を作成した。
(中略)
>遠藤雄幸村長、井出寿一元村復興対策課長、井出茂商工会長へのインタビューを中心に構成した。
(中略)
>二〇一二(平成二十四)年一月の帰村宣言を前に、遠藤村長が長崎大の高村昇教授に村の放射線量測定を依頼。
(中略)
>高村教授は動画作成について「原発事故で避難した自治体が復興する上で何が必要かが分かる。川内村が希望を持って前向きに取り組んでいる様子も伝えている」と意義を語った。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 縁起が悪い
フ /ヽ ヽ_//
縁起が悪い 読み方:えんぎがわるい
>何かよくないことがおこりそうな様子、そのようなしるしを見た、という場合に用いる表現。凶兆であるさま。
原発事故の教訓伝える「伝承館」オープン 福島・双葉(9月20日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN9N5DZDN9NUGTB008.html
>高村昇館長(長崎大教授)は「未曽有の原子力災害に福島がどう立ち向かい、復興してきたのかを知ってもらいたい」とあいさつした。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>開館から1カ月がたった福島県東日本大震災・原子力災害伝承館(福島県双葉町)。
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
BBR-MD5:CoPiPe-c935f0454b6e1165d3fe5590a8ba850c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5111
[0.191731 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020123082272
>長崎大は川内村で東京電力福島第一原発事故発生直後から取り組んでいる復興支援について紹介する動画を作成した。
(中略)
>遠藤雄幸村長、井出寿一元村復興対策課長、井出茂商工会長へのインタビューを中心に構成した。
(中略)
>二〇一二(平成二十四)年一月の帰村宣言を前に、遠藤村長が長崎大の高村昇教授に村の放射線量測定を依頼。
(中略)
>高村教授は動画作成について「原発事故で避難した自治体が復興する上で何が必要かが分かる。川内村が希望を持って前向きに取り組んでいる様子も伝えている」と意義を語った。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 縁起が悪い
フ /ヽ ヽ_//
縁起が悪い 読み方:えんぎがわるい
>何かよくないことがおこりそうな様子、そのようなしるしを見た、という場合に用いる表現。凶兆であるさま。
原発事故の教訓伝える「伝承館」オープン 福島・双葉(9月20日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN9N5DZDN9NUGTB008.html
>高村昇館長(長崎大教授)は「未曽有の原子力災害に福島がどう立ち向かい、復興してきたのかを知ってもらいたい」とあいさつした。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>開館から1カ月がたった福島県東日本大震災・原子力災害伝承館(福島県双葉町)。
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
BBR-MD5:CoPiPe-c935f0454b6e1165d3fe5590a8ba850c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5111
[0.191731 sec.]
This is Original
423†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5a62-7v9V)
2020/12/30(水) 21:25:18.205431ID:7WxbUNBY0 除染後「戻りたい」 今も待つ酪農家「津島の生活、どれほど豊かか」(withnews)
https://withnews.jp/article/f0201230000qq000000000000000W0f710601qq000022254A
>「避難先で思い知らされました。津島で育った人間は、アパートでは暮らせない。季節が感じられないでしょう?ここは雪が降り、蛍が舞う。秋には紅葉で山が燃える。そんな生活がどれほど豊かであったことか」
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
コロナ収束願い花火5千発、福島 今年の最後は「明るく」(共同通信)
https://this.kiji.is/716968924296134656?c=39546741839462401
>感染予防のため場所は事前告知せず、インターネットでライブ配信した。
>東日本大震災後、東北で花火大会を開催してきた市民ら有志が主催。
>多くの花火大会がコロナで中止になったことを受け「少しでも助けになれば」と、全国の約20企業から余った花火を買い取った。
【1人のOB】22兆払って明るい未来を演出して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
東電経営陣に株主代表訴訟提訴 5兆5千億円の賠償請求('12.3.5 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030501001851.html
>勝訴して賠償金が得られれば、原発事故の被害者救済に充てるよう東電に求める。
BBR-MD5:CoPiPe-d7b378ce7f30d550067badfad0c5c217(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8797
[0.188912 sec.]
This is Original
https://withnews.jp/article/f0201230000qq000000000000000W0f710601qq000022254A
>「避難先で思い知らされました。津島で育った人間は、アパートでは暮らせない。季節が感じられないでしょう?ここは雪が降り、蛍が舞う。秋には紅葉で山が燃える。そんな生活がどれほど豊かであったことか」
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
コロナ収束願い花火5千発、福島 今年の最後は「明るく」(共同通信)
https://this.kiji.is/716968924296134656?c=39546741839462401
>感染予防のため場所は事前告知せず、インターネットでライブ配信した。
>東日本大震災後、東北で花火大会を開催してきた市民ら有志が主催。
>多くの花火大会がコロナで中止になったことを受け「少しでも助けになれば」と、全国の約20企業から余った花火を買い取った。
【1人のOB】22兆払って明るい未来を演出して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
東電経営陣に株主代表訴訟提訴 5兆5千億円の賠償請求('12.3.5 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030501001851.html
>勝訴して賠償金が得られれば、原発事故の被害者救済に充てるよう東電に求める。
BBR-MD5:CoPiPe-d7b378ce7f30d550067badfad0c5c217(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8797
[0.188912 sec.]
This is Original
424†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイW ab42-YAnm)
2020/12/30(水) 23:59:01.017321ID:ylg4FpjE0 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1609243707/l50
BBR-MD5:3f5993570b802da361cb7e15c52e1503(999)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50536
[0.277526 sec.]
Rock54ed.
BBR-MD5:3f5993570b802da361cb7e15c52e1503(999)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50536
[0.277526 sec.]
Rock54ed.
425†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5a62-7v9V)
2020/12/31(木) 19:08:14.328249ID:xwK7Q9R80 福島第一、高濃度の汚染部分が判明 廃炉工程見直しか(12月29日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDY6J6SNDGULBJ013.html
>容易に近づくことができず、この部分を動かすのは困難とみられる。
(中略)
>高濃度汚染が判明したのは「シールドプラグ」と呼ばれる円板状の鉄筋コンクリート(直径約12メートル、厚さ約60センチ)の部分。
(中略)
>普段はふたのように炉心からの放射線を遮っているが、核燃料の入れ替えなどの作業時には一時的に取り外され、格納容器内にアクセスする出入り口となる。
第一原発2号機建屋の線量把握 東電、調査結果公表('19.2.1 福島民報:リンク切れ)
http://www.minpo.jp/news/detail/2019020159854
>東京電力は三十一日、福島第一原発2号機原子炉建屋オペレーティングフロアで進めていた詳細調査の結果を公表した。
(中略)
>放射線量は毎時一四ミリシーベルトから一四八ミリシーベルトだった。原子炉上部付近が最も高かった。
(中略)
>廃炉推進カンパニーの小野明最高責任者は三十一日の記者会見で「毎時五〇ミリシーベルトを超える地点が多く、核燃料取り出しに向けて除染や遮蔽(しゃへい)で線量をさらに下げる必要がある」と述べた。
>燃料搬出装置などでトラブルがあった際の有人作業を想定し、作業員の安全確保のため毎時一ミリシーベルト以下を目安に線量を下げる考えを示した。
福島第一の1週間 2号機最上階からコンテナ回収へ(8月5日 東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1613
>同じ階にある使用済み核燃料プールからの核燃料取り出しに向けた準備の一環。
>最上階は放射線量が高く、人が入って作業できない。
>このため、床に散乱していたヘルメットや工具類などを、遠隔操作のロボットを使ってコンテナ 44 基に詰めた。
6月、初のプール内調査 第一原発2号機 燃料取り出しで(5月1日 福島民報:リンク切れ)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020050175148
>政府と東電による廃炉工程表「中長期ロードマップ」では、二〇二四(令和六)年度にも2号機核燃料プールからの核燃料取り出し開始を目標としており、調査結果を踏まえ核燃料取り出し設備の設計や、具体的な計画策定を急ぐ。
【1人のOB】シールトプラグの隙間の放射能掃除で線量低減して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-2bd256cc4da8be9faa4fe282f5af8285(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56329
[0.201912 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASNDY6J6SNDGULBJ013.html
>容易に近づくことができず、この部分を動かすのは困難とみられる。
(中略)
>高濃度汚染が判明したのは「シールドプラグ」と呼ばれる円板状の鉄筋コンクリート(直径約12メートル、厚さ約60センチ)の部分。
(中略)
>普段はふたのように炉心からの放射線を遮っているが、核燃料の入れ替えなどの作業時には一時的に取り外され、格納容器内にアクセスする出入り口となる。
第一原発2号機建屋の線量把握 東電、調査結果公表('19.2.1 福島民報:リンク切れ)
http://www.minpo.jp/news/detail/2019020159854
>東京電力は三十一日、福島第一原発2号機原子炉建屋オペレーティングフロアで進めていた詳細調査の結果を公表した。
(中略)
>放射線量は毎時一四ミリシーベルトから一四八ミリシーベルトだった。原子炉上部付近が最も高かった。
(中略)
>廃炉推進カンパニーの小野明最高責任者は三十一日の記者会見で「毎時五〇ミリシーベルトを超える地点が多く、核燃料取り出しに向けて除染や遮蔽(しゃへい)で線量をさらに下げる必要がある」と述べた。
>燃料搬出装置などでトラブルがあった際の有人作業を想定し、作業員の安全確保のため毎時一ミリシーベルト以下を目安に線量を下げる考えを示した。
福島第一の1週間 2号機最上階からコンテナ回収へ(8月5日 東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1613
>同じ階にある使用済み核燃料プールからの核燃料取り出しに向けた準備の一環。
>最上階は放射線量が高く、人が入って作業できない。
>このため、床に散乱していたヘルメットや工具類などを、遠隔操作のロボットを使ってコンテナ 44 基に詰めた。
6月、初のプール内調査 第一原発2号機 燃料取り出しで(5月1日 福島民報:リンク切れ)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020050175148
>政府と東電による廃炉工程表「中長期ロードマップ」では、二〇二四(令和六)年度にも2号機核燃料プールからの核燃料取り出し開始を目標としており、調査結果を踏まえ核燃料取り出し設備の設計や、具体的な計画策定を急ぐ。
【1人のOB】シールトプラグの隙間の放射能掃除で線量低減して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-2bd256cc4da8be9faa4fe282f5af8285(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56329
[0.201912 sec.]
This is Original
426†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5a62-7v9V)
2020/12/31(木) 19:26:04.775160ID:9eIYrfBT0 ソング・オブ・ジ・アース・311 3月にJヴィレッジなどで(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020123182313
>原発事故からの復興を願うライブイベント「ソング・オブ・ジ・アース・311」は来年三月十日から十三日まで双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館とJヴィレッジ(楢葉・広野町)で開かれる。
>イベントを前に広野町のふたば未来学園高の生徒がキャンドルカップに復興への願いや将来の夢を書いた。イベントは一般社団法人ラブフォーニッポンが毎年開いている。
(中略)
>キャンドルナイトで明かりをともすカップへのメッセージ記入には生徒九人が参加した。
>同法人代表でキャンドルアーティストのキャンドル・ジュンさんの助言を受けながら、生徒はペンを使って「海外で働く」、「住み続けられるまちづくりをする」などと丁寧に書いた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 縁起が悪い
フ /ヽ ヽ_//
縁起が悪い 読み方:えんぎがわるい
>何かよくないことがおこりそうな様子、そのようなしるしを見た、という場合に用いる表現。凶兆であるさま。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>開館から1カ月がたった福島県東日本大震災・原子力災害伝承館(福島県双葉町)。
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
東電がJヴィレッジを除染せず返還(3月23日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2020032301002773.php
BBR-MD5:CoPiPe-8002a4615794d614f7ed83c1c72eef3e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61501
[0.187164 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020123182313
>原発事故からの復興を願うライブイベント「ソング・オブ・ジ・アース・311」は来年三月十日から十三日まで双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館とJヴィレッジ(楢葉・広野町)で開かれる。
>イベントを前に広野町のふたば未来学園高の生徒がキャンドルカップに復興への願いや将来の夢を書いた。イベントは一般社団法人ラブフォーニッポンが毎年開いている。
(中略)
>キャンドルナイトで明かりをともすカップへのメッセージ記入には生徒九人が参加した。
>同法人代表でキャンドルアーティストのキャンドル・ジュンさんの助言を受けながら、生徒はペンを使って「海外で働く」、「住み続けられるまちづくりをする」などと丁寧に書いた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 縁起が悪い
フ /ヽ ヽ_//
縁起が悪い 読み方:えんぎがわるい
>何かよくないことがおこりそうな様子、そのようなしるしを見た、という場合に用いる表現。凶兆であるさま。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘(11月5日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>開館から1カ月がたった福島県東日本大震災・原子力災害伝承館(福島県双葉町)。
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”(10月9日 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
東電がJヴィレッジを除染せず返還(3月23日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2020032301002773.php
BBR-MD5:CoPiPe-8002a4615794d614f7ed83c1c72eef3e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61501
[0.187164 sec.]
This is Original
427†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5a62-7v9V)
2020/12/31(木) 19:35:11.482437ID:L7eiUAw00 古里の復興「順調」福島は30% 宮城80%、目立つ地域差(共同通信)
https://this.kiji.is/717272258141126656?c=39546741839462401
>岩手、宮城、福島各県100人ずつ計300人に共同通信が実施したアンケートで、古里の復興を順調だと考える人が福島では30%にとどまることが31日、分かった。
>一方、宮城は80%、岩手は66%が順調だと答え、地域差が目立つ。
(中略)
>アンケートは20年11月に対面形式で実施。震災時に住んでいた地域の復興について尋ねた。
明るい新年へ、人々の希望照らす復興の光 2020年あとわずか(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201231-572517.php
> 21年は東日本大震災、東京電力福島第1原発事故から丸10年を迎える。
>浪江町の「道の駅なみえ」は、少しずつ生活の光を取り戻す町内で、ひときわ強く輝く。
>新型コロナが収束し、復興の光が多くの人を照らすような、明るい1年を信じたい。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そうは問屋が卸さない
フ /ヽ ヽ_//
そうは問屋が卸さない 読み方:そうはとんやがおろさない
>物事はそう簡単には運ばないというたとえ。そんな安値では問屋は卸してくれないという意味の表現。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
カーボンニュートラル実現に「原子力は不可欠」経団連が提言(12月7日 TBSニュース:リンク切れ)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4145127.html
東京商工会議所の幹部 柏崎刈羽原発を視察 三村会頭「原発は絶対必要」(12月14日 日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news114jrrj9y8fjvefteu8.html
BBR-MD5:CoPiPe-be12b2538b8c218e234d4c29030f32a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64133
[0.192667 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/717272258141126656?c=39546741839462401
>岩手、宮城、福島各県100人ずつ計300人に共同通信が実施したアンケートで、古里の復興を順調だと考える人が福島では30%にとどまることが31日、分かった。
>一方、宮城は80%、岩手は66%が順調だと答え、地域差が目立つ。
(中略)
>アンケートは20年11月に対面形式で実施。震災時に住んでいた地域の復興について尋ねた。
明るい新年へ、人々の希望照らす復興の光 2020年あとわずか(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201231-572517.php
> 21年は東日本大震災、東京電力福島第1原発事故から丸10年を迎える。
>浪江町の「道の駅なみえ」は、少しずつ生活の光を取り戻す町内で、ひときわ強く輝く。
>新型コロナが収束し、復興の光が多くの人を照らすような、明るい1年を信じたい。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そうは問屋が卸さない
フ /ヽ ヽ_//
そうは問屋が卸さない 読み方:そうはとんやがおろさない
>物事はそう簡単には運ばないというたとえ。そんな安値では問屋は卸してくれないという意味の表現。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
カーボンニュートラル実現に「原子力は不可欠」経団連が提言(12月7日 TBSニュース:リンク切れ)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4145127.html
東京商工会議所の幹部 柏崎刈羽原発を視察 三村会頭「原発は絶対必要」(12月14日 日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news114jrrj9y8fjvefteu8.html
BBR-MD5:CoPiPe-be12b2538b8c218e234d4c29030f32a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64133
[0.192667 sec.]
This is Original
428†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5a62-7v9V)
2020/12/31(木) 19:48:55.195570ID:+KisGi5K0 大輪年末の夜空に 南相馬で大煙火祭(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020123182314
>東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復興と新型コロナウイルス感染拡大のの収束を願う「トワイライトふくしま大煙火(だいえんか)祭」は三十日、南相馬市小高区で繰り広げられ、大輪の花火が年末の夜空を彩った。
(中略)
>観客の密集を避けるため会場を公表せずに実施した。須賀川市の糸井火工などが協力した。
>小高区の沿岸部から二尺玉など約五千発が打ち上げられ、夜空を焦がした。
>厳しい冷え込みの中、関係者や付近の住民は被災地の復興と、にぎわいが戻ることを祈りながら花火を見つめていた。
【1人のOB】復興祈願よさこい踊り祭【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
桜並木に7年ぶり笑顔、福島原発事故の避難解除区域('17.4.8 日刊スポーツ:リンク切れ)
http://www.nikkansports.com/general/news/1804607.html
>全長2・2キロの桜並木の大半は今も立ち入りができない帰還困難区域で、避難指示が1日に解除された約300メートルの範囲が花見イベントの会場になった。
>町民らは用意された足湯でくつろぎながら桜をめでたり、よさこい踊りを披露したりした。
裁判に姿見せず…東電・勝俣元会長は平日昼に「銀ブラ」満喫('15.6.24 日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161061
BBR-MD5:CoPiPe-9b623dbb1af3b6067e6a76f65737c7c2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68029
[0.187726 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020123182314
>東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復興と新型コロナウイルス感染拡大のの収束を願う「トワイライトふくしま大煙火(だいえんか)祭」は三十日、南相馬市小高区で繰り広げられ、大輪の花火が年末の夜空を彩った。
(中略)
>観客の密集を避けるため会場を公表せずに実施した。須賀川市の糸井火工などが協力した。
>小高区の沿岸部から二尺玉など約五千発が打ち上げられ、夜空を焦がした。
>厳しい冷え込みの中、関係者や付近の住民は被災地の復興と、にぎわいが戻ることを祈りながら花火を見つめていた。
【1人のOB】復興祈願よさこい踊り祭【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
桜並木に7年ぶり笑顔、福島原発事故の避難解除区域('17.4.8 日刊スポーツ:リンク切れ)
http://www.nikkansports.com/general/news/1804607.html
>全長2・2キロの桜並木の大半は今も立ち入りができない帰還困難区域で、避難指示が1日に解除された約300メートルの範囲が花見イベントの会場になった。
>町民らは用意された足湯でくつろぎながら桜をめでたり、よさこい踊りを披露したりした。
裁判に姿見せず…東電・勝俣元会長は平日昼に「銀ブラ」満喫('15.6.24 日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161061
BBR-MD5:CoPiPe-9b623dbb1af3b6067e6a76f65737c7c2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68029
[0.187726 sec.]
This is Original
429†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5a62-7v9V)
2020/12/31(木) 20:02:39.870941ID:iisyIjrT0 福島復興俳句作品を募集 農林水産物と観光テーマ、2021年2月まで(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20201231-572529.php
>復興庁は「福島復興俳句コンテスト」の作品を募っている。(中略)風評対策の一環で初めて企画した。
>テレビ番組でおなじみの俳人夏井いつきさん、須賀川市の俳人永瀬十悟さんが選者を務め、平沢勝栄復興相(福島高卒)らを交えた審査会で福島復興賞1点、入賞5点を選ぶ。
>テーマは「福島の農林水産物・観光地の魅力」。
原子力推進看板の展示要望、福島 標語考案者「後世に伝承を」(8月13日 共同通信)
https://this.kiji.is/666525922420540513?c=39546741839462401
>「原子力 明るい未来の エネルギー」。
>原子力推進を訴え、福島県双葉町に約四半世紀にわたり掲げられていた看板を、来月開所のアーカイブ拠点施設に展示するよう、標語の考案者が求めている。
双葉町の原子力災害伝承館、PR看板展示せず 「明るい未来のエネルギー」 福島県は消極姿勢(9月21日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202009/20200928_63022.html
>東日本大震災・原子力災害伝承館で、地元の双葉町が要望してきた「原子力PR看板」の実物展示はかなわなかった。
(中略)
>館内に飾られたのは縦2.6メートル、横3.7メートルのパネル写真だった。
(中略)
>支柱部分を除く看板は縦2メートル、横16メートル、重さ2トン。(中略)県は「大きさ、重さの問題がある」と腰が重い。
「撮影禁止」の福島県・原子力災害伝承館 双葉町の展示要望には応じず(11月4日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/66233
>◆「原子力明るい未来のエネルギー」看板は写真のみ
(中略)
>町は実物の展示を求めているが、同館担当者は「看板が大きく、全体は展示できない」と応じていない。
>説明書きに「第一原発と地域の結び付きを示している」とあるだけ。
BBR-MD5:CoPiPe-88b4a035d3b8a79691f58e14eeb1168e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71995
[0.186372 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20201231-572529.php
>復興庁は「福島復興俳句コンテスト」の作品を募っている。(中略)風評対策の一環で初めて企画した。
>テレビ番組でおなじみの俳人夏井いつきさん、須賀川市の俳人永瀬十悟さんが選者を務め、平沢勝栄復興相(福島高卒)らを交えた審査会で福島復興賞1点、入賞5点を選ぶ。
>テーマは「福島の農林水産物・観光地の魅力」。
原子力推進看板の展示要望、福島 標語考案者「後世に伝承を」(8月13日 共同通信)
https://this.kiji.is/666525922420540513?c=39546741839462401
>「原子力 明るい未来の エネルギー」。
>原子力推進を訴え、福島県双葉町に約四半世紀にわたり掲げられていた看板を、来月開所のアーカイブ拠点施設に展示するよう、標語の考案者が求めている。
双葉町の原子力災害伝承館、PR看板展示せず 「明るい未来のエネルギー」 福島県は消極姿勢(9月21日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202009/20200928_63022.html
>東日本大震災・原子力災害伝承館で、地元の双葉町が要望してきた「原子力PR看板」の実物展示はかなわなかった。
(中略)
>館内に飾られたのは縦2.6メートル、横3.7メートルのパネル写真だった。
(中略)
>支柱部分を除く看板は縦2メートル、横16メートル、重さ2トン。(中略)県は「大きさ、重さの問題がある」と腰が重い。
「撮影禁止」の福島県・原子力災害伝承館 双葉町の展示要望には応じず(11月4日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/66233
>◆「原子力明るい未来のエネルギー」看板は写真のみ
(中略)
>町は実物の展示を求めているが、同館担当者は「看板が大きく、全体は展示できない」と応じていない。
>説明書きに「第一原発と地域の結び付きを示している」とあるだけ。
BBR-MD5:CoPiPe-88b4a035d3b8a79691f58e14eeb1168e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71995
[0.186372 sec.]
This is Original
430†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5a62-7v9V)
2020/12/31(木) 20:20:20.555165ID:t908YDQA0 「原子炉容器、60年程度の劣化なら安全」 市民の疑問をHPで回答、京都・舞鶴市 国や関電説明も(京都新聞)
https://this.kiji.is/717241363254050816?c=39546741839462401
>京都府舞鶴市は、関西電力高浜原発1、2号機の再稼働について、市民から寄せられた質問や意見への回答を市のホームページで公開している。
(中略)
>再稼働への疑問に対しては「エネルギー自給率向上や気候変動問題への対応を進めていく上で原子力活用が不可欠」と資源エネルギー庁が回答。
>取り換えられない原子炉容器について、関電は「60年間程度の劣化であれば安全性が損なわれることがないことを確認している」と説明した。
(中略)
>中間貯蔵については「青森県むつ市の施設共同利用に参画の意向を表明している」とした。
>福井県高浜町に隣接する舞鶴市に同意権がないことについては「事業者が関係自治体と結ぶ協定は国が法令で一方的・一律に決めることはしていない。
>周辺自治体には丁寧な説明を行い、意見を踏まえて取り組みを改善していくことが必要」(エネ庁)との回答にとどめた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) すごい自信でした
フ /ヽ ヽ_//
チェルノブイリと福島 核惨禍描いた作家「科学は無力」('16.4.15 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ470PC3J46PTIL01Y.html
>ノーベル文学賞を昨年受賞したベラルーシの作家スベトラーナ・アレクシエービッチさん(67)が、朝日新聞記者の単独インタビューに応じた。
(中略)
>「日本語版(岩波書店)が出版されて初めて日本を訪れたとき、原発のある北海道で本について議論しました。
>一人の男性が言いました。『だらしないロシア人だからあのような事故が起きた。日本では学者たちがすべて精密に計算している。我々にはありえない』と。
>すごい自信でした。その8年後です。福島が起きたのは」
原発規制、ようやく先進国並みに 規制委が新基準('13.6.19 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG19006_Z10C13A6EB2000/
>過酷事故は巨大な自然災害やテロなどで原子炉が暴走するような深刻な事態。これまで対策は電力会社の自主的な取り組みに委ねられていた。
>日本の原発は完全な安全対策がとられており、過酷事故は起こり得ないことになっていたからだ。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-7fa9e0033598dde748fc0234b8ac3d17(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77024
[0.199991 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/717241363254050816?c=39546741839462401
>京都府舞鶴市は、関西電力高浜原発1、2号機の再稼働について、市民から寄せられた質問や意見への回答を市のホームページで公開している。
(中略)
>再稼働への疑問に対しては「エネルギー自給率向上や気候変動問題への対応を進めていく上で原子力活用が不可欠」と資源エネルギー庁が回答。
>取り換えられない原子炉容器について、関電は「60年間程度の劣化であれば安全性が損なわれることがないことを確認している」と説明した。
(中略)
>中間貯蔵については「青森県むつ市の施設共同利用に参画の意向を表明している」とした。
>福井県高浜町に隣接する舞鶴市に同意権がないことについては「事業者が関係自治体と結ぶ協定は国が法令で一方的・一律に決めることはしていない。
>周辺自治体には丁寧な説明を行い、意見を踏まえて取り組みを改善していくことが必要」(エネ庁)との回答にとどめた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) すごい自信でした
フ /ヽ ヽ_//
チェルノブイリと福島 核惨禍描いた作家「科学は無力」('16.4.15 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ470PC3J46PTIL01Y.html
>ノーベル文学賞を昨年受賞したベラルーシの作家スベトラーナ・アレクシエービッチさん(67)が、朝日新聞記者の単独インタビューに応じた。
(中略)
>「日本語版(岩波書店)が出版されて初めて日本を訪れたとき、原発のある北海道で本について議論しました。
>一人の男性が言いました。『だらしないロシア人だからあのような事故が起きた。日本では学者たちがすべて精密に計算している。我々にはありえない』と。
>すごい自信でした。その8年後です。福島が起きたのは」
原発規制、ようやく先進国並みに 規制委が新基準('13.6.19 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG19006_Z10C13A6EB2000/
>過酷事故は巨大な自然災害やテロなどで原子炉が暴走するような深刻な事態。これまで対策は電力会社の自主的な取り組みに委ねられていた。
>日本の原発は完全な安全対策がとられており、過酷事故は起こり得ないことになっていたからだ。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-7fa9e0033598dde748fc0234b8ac3d17(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77024
[0.199991 sec.]
This is Original
431†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 1a76-XPwP)
2020/12/31(木) 22:53:25.355481ID:vfjcY1b40 間もなく2021年を迎える今、ゲーム業界ではGOTYや年間売り上げの発表が相次ぎ盛り上がりを見せている。
今年はゲームにとっては素晴らしい一年であり、コロナにより厳しい時期を過ごした人たちにとって
大いに気が休まる時間を提供できていたようにも思う。
そんな最中、アマゾンが一年の締めくくりとして、ここにきて自社サイトの年間ゲーム売上ランキングを発表した。
これは米国及び英国におけるチャートであり、どちらの国においても「あつまれどうぶつの森」が首位に立ち、
非常に強い人気を見せつけたようだ。
実際、米国ではパッケージ版と配信版の両方が年間トップ10内に入ってきており
今作の人気が如何に規格外だったのかを物語っているだろう。
また、この年間ランクを見ると米国では任天堂がほぼ上位を独占しているというのも分かる。
トップ10内に入ってる任天堂以外のソフトと言えばサイバーパンク2077とラストオブアス2だけなのだから
基本的にアメリカは任天堂の強い影響化にあるようだ。
一方、英国はというと若干事情が異なる。
ここでも任天堂は2作品をトップ10内に送り込んでいるもののFIFA21やアサシンクリードなど、それ以外の作品も上位に入ってきているからだ。
なお、どちらの国でもサイバーパンク2077が人気を得ており、今作が12月10日発売であった点を踏まえれば
ここに本作が顔を出すというのはとても印象的な結果と言えるだろう。以下が米国と英国の年間売り上げトップ10である。
米国
01 あつまれどうぶつの森(パッケージ版)
02 スーパーマリオ3Dコレクション
03 マリオカート8DX
04 大乱闘スマッシュブラザーズ
05 あつまれどうぶつの森(配信版)
06 サイバーパンク2077(PS4)
07 リングフィットアドベンチャー
08 ゼルダ無双:厄災の黙示録
09 ラストオブアス2
10 ゼルダの伝説:ブレスオブザワイルド
英国
01 あつまれどうぶつの森
02 FIFA21(PS4)
03 マインクラフト(Switch)
04 スーパーマリオ3Dコレクション
05 FIFA21(XBO)
06 Just Dance 2021(Switch)
07 ラストオブアス2
08 サイバーパンク2077(PS4)
09 アサシンクリード:ヴァルハラ(XBO)
10 アサシンクリード:ヴァルハラ(PS4)
https://gamingbolt.com/animal-crossing-new-horizons-tops-amazon-us-and-uks-top-bestsellers-of-2020
BBR-MD5:CoPiPe-22b11bc77ad0fdf37a7dbc429fd93e61(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20906
[0.127579 sec.]
This is Original
今年はゲームにとっては素晴らしい一年であり、コロナにより厳しい時期を過ごした人たちにとって
大いに気が休まる時間を提供できていたようにも思う。
そんな最中、アマゾンが一年の締めくくりとして、ここにきて自社サイトの年間ゲーム売上ランキングを発表した。
これは米国及び英国におけるチャートであり、どちらの国においても「あつまれどうぶつの森」が首位に立ち、
非常に強い人気を見せつけたようだ。
実際、米国ではパッケージ版と配信版の両方が年間トップ10内に入ってきており
今作の人気が如何に規格外だったのかを物語っているだろう。
また、この年間ランクを見ると米国では任天堂がほぼ上位を独占しているというのも分かる。
トップ10内に入ってる任天堂以外のソフトと言えばサイバーパンク2077とラストオブアス2だけなのだから
基本的にアメリカは任天堂の強い影響化にあるようだ。
一方、英国はというと若干事情が異なる。
ここでも任天堂は2作品をトップ10内に送り込んでいるもののFIFA21やアサシンクリードなど、それ以外の作品も上位に入ってきているからだ。
なお、どちらの国でもサイバーパンク2077が人気を得ており、今作が12月10日発売であった点を踏まえれば
ここに本作が顔を出すというのはとても印象的な結果と言えるだろう。以下が米国と英国の年間売り上げトップ10である。
米国
01 あつまれどうぶつの森(パッケージ版)
02 スーパーマリオ3Dコレクション
03 マリオカート8DX
04 大乱闘スマッシュブラザーズ
05 あつまれどうぶつの森(配信版)
06 サイバーパンク2077(PS4)
07 リングフィットアドベンチャー
08 ゼルダ無双:厄災の黙示録
09 ラストオブアス2
10 ゼルダの伝説:ブレスオブザワイルド
英国
01 あつまれどうぶつの森
02 FIFA21(PS4)
03 マインクラフト(Switch)
04 スーパーマリオ3Dコレクション
05 FIFA21(XBO)
06 Just Dance 2021(Switch)
07 ラストオブアス2
08 サイバーパンク2077(PS4)
09 アサシンクリード:ヴァルハラ(XBO)
10 アサシンクリード:ヴァルハラ(PS4)
https://gamingbolt.com/animal-crossing-new-horizons-tops-amazon-us-and-uks-top-bestsellers-of-2020
BBR-MD5:CoPiPe-22b11bc77ad0fdf37a7dbc429fd93e61(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20906
[0.127579 sec.]
This is Original
432†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 19:21:21.305350ID:yE+Uq2250 雲間からのぞく初日に歓声 被災10年、福島の沿岸部(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG0110Q0R00C21A1000000
>原発事故により一時全町避難となった福島県浪江町で1日、川沿いを約5キロ歩いてゴールの請戸海岸で初日の出を迎える行事が開催された。
> 10年前の東日本大震災の津波で壊滅的な被害が出た海岸に雲間から朝日がのぞくと、約200人の参加者は歓声を上げた。
警告無視し津波対策放置と批判 島崎氏「怒り持つ」と講演('12.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100601001704.html
>規制委員会の島崎邦彦委員長代理(東京大名誉教授、地震学)は6日、神戸市内で講演し、大津波が発生する恐れが東日本大震災前に警告されていたにもかかわらず、
>政府の中央防災会議などは原発周辺の対策強化をせずに放置し、被害や原発事故の悪化を招いた、と批判した。
>島崎氏は、意図的にこうした対応がなされた疑いを示し、原発安全規制を厳格化する必要性について「怒りを持って(そう)思う」と強調した。
規制委・島崎氏が退任 「自然の声聞いた」「審査、厳し過ぎではない」('14.9.19 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014091902100004.html
>かつては原子力に関心を持たず不勉強だった。
>どこに原発があるかも知らず「日本海溝沿いに津波地震が起きる」と、地震調査研究推進本部の部会長として長期評価をまとめていた。
>評価の発表には圧力がかかり(原子力規制に深く関与していた)高名な地震学者二人から批判も受けた。
>二人と原子力の関係も知らなかった。もう少し社会の仕組みに注意を払っていたら、津波で二万人近い犠牲者を出す前に、声を上げていたに違いないと思う。
>(長期評価が反映されなかった)中央防災会議で、席を立ってやめると、声を大にすべき時だったのに、負け犬になってしっぽを巻いてそのまま黙ってしまった。
「東北南部で大津波」02年予測、政府対策に生かされず 地震調査委・島崎委員長代理が明かす('11.9.11 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG11003_R10C11A9000000/
>地震調査委員会は02年7月、2万人以上の死者が出た1896年の明治三陸津波と同程度の大津波が、三陸沖北部から房総沖まで日本海溝沿いの広い範囲で起こりえるとの見解を公表した。
(中略)
>政府の中央防災会議の専門調査会は、02年2月に土木学会の原子力土木委員会が過去の津波事例をまとめた「原子力発電所の津波評価技術」という報告書をもとに防災対策を立てた。
>結果的に宮城から南の地域では津波の高さが過小評価されていたと島崎名誉教授は指摘する。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国家安全保障上の脅威
フ /ヽ ヽ_//
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-65291797f7f79be27ffbda10fe89c243(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45460
[0.137790 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG0110Q0R00C21A1000000
>原発事故により一時全町避難となった福島県浪江町で1日、川沿いを約5キロ歩いてゴールの請戸海岸で初日の出を迎える行事が開催された。
> 10年前の東日本大震災の津波で壊滅的な被害が出た海岸に雲間から朝日がのぞくと、約200人の参加者は歓声を上げた。
警告無視し津波対策放置と批判 島崎氏「怒り持つ」と講演('12.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100601001704.html
>規制委員会の島崎邦彦委員長代理(東京大名誉教授、地震学)は6日、神戸市内で講演し、大津波が発生する恐れが東日本大震災前に警告されていたにもかかわらず、
>政府の中央防災会議などは原発周辺の対策強化をせずに放置し、被害や原発事故の悪化を招いた、と批判した。
>島崎氏は、意図的にこうした対応がなされた疑いを示し、原発安全規制を厳格化する必要性について「怒りを持って(そう)思う」と強調した。
規制委・島崎氏が退任 「自然の声聞いた」「審査、厳し過ぎではない」('14.9.19 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014091902100004.html
>かつては原子力に関心を持たず不勉強だった。
>どこに原発があるかも知らず「日本海溝沿いに津波地震が起きる」と、地震調査研究推進本部の部会長として長期評価をまとめていた。
>評価の発表には圧力がかかり(原子力規制に深く関与していた)高名な地震学者二人から批判も受けた。
>二人と原子力の関係も知らなかった。もう少し社会の仕組みに注意を払っていたら、津波で二万人近い犠牲者を出す前に、声を上げていたに違いないと思う。
>(長期評価が反映されなかった)中央防災会議で、席を立ってやめると、声を大にすべき時だったのに、負け犬になってしっぽを巻いてそのまま黙ってしまった。
「東北南部で大津波」02年予測、政府対策に生かされず 地震調査委・島崎委員長代理が明かす('11.9.11 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG11003_R10C11A9000000/
>地震調査委員会は02年7月、2万人以上の死者が出た1896年の明治三陸津波と同程度の大津波が、三陸沖北部から房総沖まで日本海溝沿いの広い範囲で起こりえるとの見解を公表した。
(中略)
>政府の中央防災会議の専門調査会は、02年2月に土木学会の原子力土木委員会が過去の津波事例をまとめた「原子力発電所の津波評価技術」という報告書をもとに防災対策を立てた。
>結果的に宮城から南の地域では津波の高さが過小評価されていたと島崎名誉教授は指摘する。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国家安全保障上の脅威
フ /ヽ ヽ_//
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-65291797f7f79be27ffbda10fe89c243(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45460
[0.137790 sec.]
This is Original
433†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 19:27:07.144974ID:pn9e4lFb0 魅力ある『福島県の味』贈ろう!郡山出身・大川さんらSNS発信(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210101-572726.php
>原発事故から丸10年となる3月11日に合わせ、県内の高校生や大学生ら500人に県産品を贈るプロジェクトが始動した。
>手掛けるのは、震災当時、小学生だった本県出身の大学生ら。
(中略)
>クラウドファンディングで集めた資金で県産品を贈呈。
>受け取った生徒、学生たちには、「♯福島から広めよう」をキーワードに、SNSで一斉に福島の魅力を発信してもらう。
【1人のOB】ヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-a7c1f65452f034088f67c1431b1763a0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47059
[0.130691 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210101-572726.php
>原発事故から丸10年となる3月11日に合わせ、県内の高校生や大学生ら500人に県産品を贈るプロジェクトが始動した。
>手掛けるのは、震災当時、小学生だった本県出身の大学生ら。
(中略)
>クラウドファンディングで集めた資金で県産品を贈呈。
>受け取った生徒、学生たちには、「♯福島から広めよう」をキーワードに、SNSで一斉に福島の魅力を発信してもらう。
【1人のOB】ヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-a7c1f65452f034088f67c1431b1763a0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47059
[0.130691 sec.]
This is Original
434†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 19:38:18.851759ID:gQ0xIlM50 【新春インタビュー・内堀雅雄福島県知事】「進める」転機の年(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210101-572738.php
>―東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含む処理水の処分方法の決定が迫っている。県の考え方は。
>「(中略)昨年10月に開かれた政府の廃炉・汚染水対策に関する会合で、これまで寄せられた意見が整理、確認された。
>書面による意見公募では、処理水の安全性や風評への影響、合意プロセスなどに関する懸念が多くを占めたとの結果が報告された。
(中略)
>このため、昨年11月に行った国への緊急要望の中で、改めて経済産業相に対し、県民や国民の理解が深まるよう正確な情報発信に取り組むとともに、具体的な風評対策を示すよう求めた。
>処理水の取り扱いによって本県の農林水産業や観光業に影響を与えることがないよう、国や東電は正確な情報発信と風評対策にしっかり取り組んでほしい」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国や東電
フ /ヽ ヽ_//
保安院・エネ庁 関与7件 原発シンポでやらせ 経産省第三者委が最終報告 電力会社と一体 浮きぼり('11.10.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-01/2011100101_01_1.html
虚構の環:第2部・政策誘導/2 視察後温泉、金券5万円…意見変えた委員('13.4.18 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130418ddm002040114000c.html
>電力による工作は、経産省内部で「注射」と呼ばれる。
(中略)
>「東電はえげつないことをやっている。その一環で学者の私にアプローチしてきた。東電が福島(の原発誘致)に出したカネに比べれば微々たるもの」と話した。
関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
中曽根元首相の合同葬儀に出席 皇室12〜18日ご予定('20.10.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNBB12B3NB9UTIL02K.html
BBR-MD5:CoPiPe-5d6c70820c160d1fa65e42408fed2d30(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50093
[0.128566 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210101-572738.php
>―東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含む処理水の処分方法の決定が迫っている。県の考え方は。
>「(中略)昨年10月に開かれた政府の廃炉・汚染水対策に関する会合で、これまで寄せられた意見が整理、確認された。
>書面による意見公募では、処理水の安全性や風評への影響、合意プロセスなどに関する懸念が多くを占めたとの結果が報告された。
(中略)
>このため、昨年11月に行った国への緊急要望の中で、改めて経済産業相に対し、県民や国民の理解が深まるよう正確な情報発信に取り組むとともに、具体的な風評対策を示すよう求めた。
>処理水の取り扱いによって本県の農林水産業や観光業に影響を与えることがないよう、国や東電は正確な情報発信と風評対策にしっかり取り組んでほしい」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国や東電
フ /ヽ ヽ_//
保安院・エネ庁 関与7件 原発シンポでやらせ 経産省第三者委が最終報告 電力会社と一体 浮きぼり('11.10.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-01/2011100101_01_1.html
虚構の環:第2部・政策誘導/2 視察後温泉、金券5万円…意見変えた委員('13.4.18 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130418ddm002040114000c.html
>電力による工作は、経産省内部で「注射」と呼ばれる。
(中略)
>「東電はえげつないことをやっている。その一環で学者の私にアプローチしてきた。東電が福島(の原発誘致)に出したカネに比べれば微々たるもの」と話した。
関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
中曽根元首相の合同葬儀に出席 皇室12〜18日ご予定('20.10.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNBB12B3NB9UTIL02K.html
BBR-MD5:CoPiPe-5d6c70820c160d1fa65e42408fed2d30(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50093
[0.128566 sec.]
This is Original
435†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 19:50:30.725617ID:6Czea60u0 [新春インタビュー]電気事業連合会会長・池辺和弘氏(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/99322
>「原子力分野では東京電力柏崎刈羽原子力発電所7号機の安全審査が終了、東北電力女川原子力発電所2号機は宮城県知事から再稼働の同意を頂くなど、BWR(沸騰水型軽水炉)で再稼働に向けた進捗がみられ、意義深いと感じている。(以下略)」
電力業界ではやはり適合性審査のことを「安全審査」と呼ぶことになっているんですかお?
( ^ω^)
適合性審査 原子力規制委員会
http://www.nsr.go.jp/activity/regulation/tekigousei/index.html
原発適合審査 「合格=安全」広がる誇張('14.4.8 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014040802000111.html
>日本には「安全基準」も「安全審査」も存在しない。
原発新基準の呼称「規制基準」に 規制委が変更 ('13.4.3 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03024_T00C13A4EE8000/
>田中俊一委員長は同日の会合で「『安全基準』では基準さえ満たせば原発が安全であるという誤解を生んでしまう」と述べ、名称の変更を提案。
>ほかの4人の委員からも異論は出なかった。
川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、(以下略)。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。電力業界や政府機関への提言となっています。
> 91年報告は、さらに「繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る」と、原発容認意識を国民に刷り込む施策を求めています。
BBR-MD5:CoPiPe-edad9fa29123e187a2fd3c9558204287(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53346
[0.131692 sec.]
This is Original
https://www.denkishimbun.com/archives/99322
>「原子力分野では東京電力柏崎刈羽原子力発電所7号機の安全審査が終了、東北電力女川原子力発電所2号機は宮城県知事から再稼働の同意を頂くなど、BWR(沸騰水型軽水炉)で再稼働に向けた進捗がみられ、意義深いと感じている。(以下略)」
電力業界ではやはり適合性審査のことを「安全審査」と呼ぶことになっているんですかお?
( ^ω^)
適合性審査 原子力規制委員会
http://www.nsr.go.jp/activity/regulation/tekigousei/index.html
原発適合審査 「合格=安全」広がる誇張('14.4.8 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014040802000111.html
>日本には「安全基準」も「安全審査」も存在しない。
原発新基準の呼称「規制基準」に 規制委が変更 ('13.4.3 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03024_T00C13A4EE8000/
>田中俊一委員長は同日の会合で「『安全基準』では基準さえ満たせば原発が安全であるという誤解を生んでしまう」と述べ、名称の変更を提案。
>ほかの4人の委員からも異論は出なかった。
川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、(以下略)。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。電力業界や政府機関への提言となっています。
> 91年報告は、さらに「繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る」と、原発容認意識を国民に刷り込む施策を求めています。
BBR-MD5:CoPiPe-edad9fa29123e187a2fd3c9558204287(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53346
[0.131692 sec.]
This is Original
436†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 20:07:12.355707ID:RCGhRJAA0 神奈川 <東日本大震災から10年 つながるつなげる 今できること10年>川崎市民の会 福島との縁 次世代へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/77634
>二〇一一年の福島第一原発事故の後、川崎市民らが福島の子どもたちを招き外遊びを楽しんでもらってきた保養事業が、コロナ禍の影響などでストップしている。
>再開のめどは立たないが、関係者の思いは「活動継続」で一致。
(中略)
>川崎市中原区の馬場動物病院は、東日本大震災で被災、避難してきた人のペットを無料で預かった。
>馬場智成(ともしげ)院長(45)は、父親で当時院長の国敏さんの姿を「動物を分け隔てなく大切にし、被災者を思いやっていた」と振り返る。
千葉 <つなぐ思い 震災10年>(1)全国のエール ぼくが届ける 市立柏第二小(5年)・渡辺祐輝君(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/77643
>二〇一一年三月の福島第一原発事故で被害を受けた福島県楢葉町の双葉地方広域市町村圏組合消防本部を応援するため、全国各地の消防本部を訪れ、旗に応援メッセージを書いてもらっている。
>これまで訪れた消防本部は三十二都府県の約四百カ所。既に五枚の旗を双葉消防本部に贈り、現在六枚目を制作中だ。
(中略)
>震災発生直後に双葉に派遣された消防隊員のいる東京消防庁などを訪れると、渡辺君の思いに共感する隊員が多くいた。
(中略)
>地域を越え、消防隊員の間で渡辺君のことが評判になり、各地の消防から「ぜひ応援メッセージを書かせてほしい」と声がかかるようになった。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣裁判
フ /ヽ ヽ_//
現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
(中略)
>指定弁護士側は初公判前の昨年3月、同原発や避難中に患者ら44人が死亡した近くの病院などを訪問し、現場を調べるよう請求。
>今年7月の公判でも「津波などの痕跡を裁判官が目で確認し、実体験する必要がある」などと意見陳述していた。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判無罪判決 裁判所はなぜ誤ったのか
海渡 雄一(東電刑事裁判 被害者代理人 弁護士)('19.9.29)
https://shien-dan.org/20190929-kaido/
>被害の実情を明らかにするために、公判では病院スタッフである看護師、医師やケアマネへの尋問が行われ、自衛隊など避難に当たった公務員と遺族の調書が多数朗読されました。
>この立証によって、はじめて双葉病院事件の過酷な実態が明らかにされました。
>東京地裁刑事4部は、この被害関係の尋問速記録と調書については、損害賠償事件を審理する民事裁判所への文書送付を今も拒み続けています。
BBR-MD5:CoPiPe-219ff99342b7a946dcdb1176321e4f95(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57921
[0.139128 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/77634
>二〇一一年の福島第一原発事故の後、川崎市民らが福島の子どもたちを招き外遊びを楽しんでもらってきた保養事業が、コロナ禍の影響などでストップしている。
>再開のめどは立たないが、関係者の思いは「活動継続」で一致。
(中略)
>川崎市中原区の馬場動物病院は、東日本大震災で被災、避難してきた人のペットを無料で預かった。
>馬場智成(ともしげ)院長(45)は、父親で当時院長の国敏さんの姿を「動物を分け隔てなく大切にし、被災者を思いやっていた」と振り返る。
千葉 <つなぐ思い 震災10年>(1)全国のエール ぼくが届ける 市立柏第二小(5年)・渡辺祐輝君(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/77643
>二〇一一年三月の福島第一原発事故で被害を受けた福島県楢葉町の双葉地方広域市町村圏組合消防本部を応援するため、全国各地の消防本部を訪れ、旗に応援メッセージを書いてもらっている。
>これまで訪れた消防本部は三十二都府県の約四百カ所。既に五枚の旗を双葉消防本部に贈り、現在六枚目を制作中だ。
(中略)
>震災発生直後に双葉に派遣された消防隊員のいる東京消防庁などを訪れると、渡辺君の思いに共感する隊員が多くいた。
(中略)
>地域を越え、消防隊員の間で渡辺君のことが評判になり、各地の消防から「ぜひ応援メッセージを書かせてほしい」と声がかかるようになった。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣裁判
フ /ヽ ヽ_//
現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
(中略)
>指定弁護士側は初公判前の昨年3月、同原発や避難中に患者ら44人が死亡した近くの病院などを訪問し、現場を調べるよう請求。
>今年7月の公判でも「津波などの痕跡を裁判官が目で確認し、実体験する必要がある」などと意見陳述していた。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判無罪判決 裁判所はなぜ誤ったのか
海渡 雄一(東電刑事裁判 被害者代理人 弁護士)('19.9.29)
https://shien-dan.org/20190929-kaido/
>被害の実情を明らかにするために、公判では病院スタッフである看護師、医師やケアマネへの尋問が行われ、自衛隊など避難に当たった公務員と遺族の調書が多数朗読されました。
>この立証によって、はじめて双葉病院事件の過酷な実態が明らかにされました。
>東京地裁刑事4部は、この被害関係の尋問速記録と調書については、損害賠償事件を審理する民事裁判所への文書送付を今も拒み続けています。
BBR-MD5:CoPiPe-219ff99342b7a946dcdb1176321e4f95(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57921
[0.139128 sec.]
This is Original
437†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 20:18:05.374649ID:O1XH9aae0 感謝の気持ち胸に疾走したい 原発事故で避難生活続く福島・浪江町(産経ニュース)
https://www.sankei.com/premium/news/210101/prm2101010006-n1.html
>東京五輪の大会組織委員会は、延期前に決まっていた聖火ランナーは希望すれば今年も走ることが可能としており、現在は正式決定を待っている。
(中略)
>「コロナ禍でやっていいのかと思う。無理することではない。震災を経験して命の大切さを考えるようになった」。
(中略)
>ただ、走れるならば、(中略)「浪江町は復興が進む一方で、昔の風景が消え寂しさや切なさを感じる。これもバネにしたい」と話し、「『浪江に帰りたい』と訴え続け、避難先で亡くなった父に『戻ってきたよ』と話しかけたい」と力を込める。
【1人のOB】復興を祈る気持ち胸に疾走して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
裁判に姿見せず…東電・勝俣元会長は平日昼に「銀ブラ」満喫('15.6.24 日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161061
BBR-MD5:CoPiPe-eb0a5d3f45c2a875545adf486964ad5f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60979
[0.130635 sec.]
This is Original
https://www.sankei.com/premium/news/210101/prm2101010006-n1.html
>東京五輪の大会組織委員会は、延期前に決まっていた聖火ランナーは希望すれば今年も走ることが可能としており、現在は正式決定を待っている。
(中略)
>「コロナ禍でやっていいのかと思う。無理することではない。震災を経験して命の大切さを考えるようになった」。
(中略)
>ただ、走れるならば、(中略)「浪江町は復興が進む一方で、昔の風景が消え寂しさや切なさを感じる。これもバネにしたい」と話し、「『浪江に帰りたい』と訴え続け、避難先で亡くなった父に『戻ってきたよ』と話しかけたい」と力を込める。
【1人のOB】復興を祈る気持ち胸に疾走して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
裁判に姿見せず…東電・勝俣元会長は平日昼に「銀ブラ」満喫('15.6.24 日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161061
BBR-MD5:CoPiPe-eb0a5d3f45c2a875545adf486964ad5f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60979
[0.130635 sec.]
This is Original
438†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 20:29:06.572399ID:iJEs15kG0 医療従事者ら...原子力災害『仮想訓練』 福島医大がソフト開発(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210101-572725.php
>原発事故現場などを模した空間でアバター(分身)を自由に動かして必要な医療を提供する。新型コロナウイルスの感染が懸念される「3密」(密閉、密集、密接)を避けられるのが特長の一つ。
(中略)
>原発事故のほか、爆薬で放射性物質を広範囲にまき散らして被害を与える「汚い爆弾」などを想定した仮想空間に入り、防護服や医療用資機材などの装備品を選択してアバターを操作する。
>けが人の状況を確認しながら治療の優先順位を判断する「トリアージ」を行ったり、「除染テント」などの資機材を活用して現場に安全な場所を確保する。
>線量計で被ばく量を確認しながら、どの程度の時間で活動を制限すべきかなど、原子力災害特有の判断力も養う。
「汚い爆弾」そのものだと思いますお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
>いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
BBR-MD5:CoPiPe-cc418960e500117a1cb72b4914f7c6ad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64007
[0.186944 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/news/FM20210101-572725.php
>原発事故現場などを模した空間でアバター(分身)を自由に動かして必要な医療を提供する。新型コロナウイルスの感染が懸念される「3密」(密閉、密集、密接)を避けられるのが特長の一つ。
(中略)
>原発事故のほか、爆薬で放射性物質を広範囲にまき散らして被害を与える「汚い爆弾」などを想定した仮想空間に入り、防護服や医療用資機材などの装備品を選択してアバターを操作する。
>けが人の状況を確認しながら治療の優先順位を判断する「トリアージ」を行ったり、「除染テント」などの資機材を活用して現場に安全な場所を確保する。
>線量計で被ばく量を確認しながら、どの程度の時間で活動を制限すべきかなど、原子力災害特有の判断力も養う。
「汚い爆弾」そのものだと思いますお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
>いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
BBR-MD5:CoPiPe-cc418960e500117a1cb72b4914f7c6ad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64007
[0.186944 sec.]
This is Original
439†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 20:43:34.466146ID:z+5lNkZY0 中西経団連会長、脱炭素「経済界全体が中長期の視点で」…目標達成に「原子力うまく活用」(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201231-OYT1T50287/
>経団連の中西宏明会長は(中略)「人類の知恵である原子力をうまく活用しないとまずい」として、原発再稼働や再生可能エネルギーの拡大を通じて目標達成を目指す方針を強調した。
「原発を爆発させて放射能をばらまく」のも「うまく活用」のうちに入りますかお?
規制が強化されたので、原発事故は二度と起こりませんかお?
( ^ω^)
原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」('11.4.16 J-Castニュース)
http://www.j-cast.com/2011/04/16093099.html?p=all
>政府の原子力安全委員会の歴代委員長を含む原発推進派学者の重鎮たちが原発の「安全神話」崩壊に懺悔を繰り返している。
核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
(取材考記)四半世紀で24回延期、審査でも不備続出 六ケ所再処理工場、ずさんさ目立つ('20.5.26 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/DA3S14490498.html
>「もう絶対にエラーしません」と言った次の試合で失策を連発しながらも全国優勝をあきらめない。そんな野球チームをイメージしてしまった。
>六ケ所再処理工場を運営する日本原燃(本社・青森県六ケ所村)のことだ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-58939912701cc3e6ffb6b42ef903ae7c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67763
[0.129536 sec.]
This is Original
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201231-OYT1T50287/
>経団連の中西宏明会長は(中略)「人類の知恵である原子力をうまく活用しないとまずい」として、原発再稼働や再生可能エネルギーの拡大を通じて目標達成を目指す方針を強調した。
「原発を爆発させて放射能をばらまく」のも「うまく活用」のうちに入りますかお?
規制が強化されたので、原発事故は二度と起こりませんかお?
( ^ω^)
原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」('11.4.16 J-Castニュース)
http://www.j-cast.com/2011/04/16093099.html?p=all
>政府の原子力安全委員会の歴代委員長を含む原発推進派学者の重鎮たちが原発の「安全神話」崩壊に懺悔を繰り返している。
核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
(取材考記)四半世紀で24回延期、審査でも不備続出 六ケ所再処理工場、ずさんさ目立つ('20.5.26 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/DA3S14490498.html
>「もう絶対にエラーしません」と言った次の試合で失策を連発しながらも全国優勝をあきらめない。そんな野球チームをイメージしてしまった。
>六ケ所再処理工場を運営する日本原燃(本社・青森県六ケ所村)のことだ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-58939912701cc3e6ffb6b42ef903ae7c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67763
[0.129536 sec.]
This is Original
440†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 20:56:28.562501ID:cxa/9t6e0 fdjさkl;
BBR-MD5:CoPiPe-b491e11690b409e998bec46e22cf05f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71402
[0.114185 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-b491e11690b409e998bec46e22cf05f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71402
[0.114185 sec.]
This is Original
441†Mango Mangüé ⭐ (HappyNewYear! 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 21:00:39.916092ID:ywzj1dft0NEWYEAR _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力国民
フ /ヽ ヽ_//
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-6a2cdbd250d07a8269a8a596e0be9c88(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72518
[0.116492 sec.]
This is Original
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力国民
フ /ヽ ヽ_//
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-6a2cdbd250d07a8269a8a596e0be9c88(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72518
[0.116492 sec.]
This is Original
442†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 21:01:56.029866ID:qFQdbjil0 fdさ
BBR-MD5:CoPiPe-b8ca750e0e60add98214a63d08cbe625(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72824
[0.112127 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-b8ca750e0e60add98214a63d08cbe625(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72824
[0.112127 sec.]
This is Original
443†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 21:02:08.871214ID:nS2eFe6C0 原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
BBR-MD5:CoPiPe-91c32a2e3ddaa2e4d1bd4048061d69ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73085
[0.117072 sec.]
This is Original
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
BBR-MD5:CoPiPe-91c32a2e3ddaa2e4d1bd4048061d69ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73085
[0.117072 sec.]
This is Original
444†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 21:02:24.678649ID:nS2eFe6C0 カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。
(中略)
>圧倒的な資金力にモノをいわせて政治を買収するシステムです。
BBR-MD5:CoPiPe-c8419647082c06e8b52ec278e362fc3e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73089
[0.115251 sec.]
This is Original
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。
(中略)
>圧倒的な資金力にモノをいわせて政治を買収するシステムです。
BBR-MD5:CoPiPe-c8419647082c06e8b52ec278e362fc3e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73089
[0.115251 sec.]
This is Original
445†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 21:13:33.623616ID:rQMVPj+E0 hfds
BBR-MD5:CoPiPe-9fe2077911f664e08beb85bf79fa9fb1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75975
[0.114140 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-9fe2077911f664e08beb85bf79fa9fb1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75975
[0.114140 sec.]
This is Original
446†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 21:13:44.506875ID:rQMVPj+E0 >現実を踏まえると、再稼働はできない。浜岡原発の使用済み核燃料プールは千体ほどしか空きがない。
(中略)
>再稼働の責任が押し付け合いになっている。
>(一五年に九州電力・川内原発が再稼働した際は)原子力規制委は「基準の適合は確認したが、決定するのは電力事業者」、政府は「規制委が適合を確認したから動かした」、九電は「規制委も政府も良い」。
>責任の所在は明確にした方がいい。
BBR-MD5:CoPiPe-39d55dd75fb71bf496244ae4bad49ce5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75979
[0.116317 sec.]
This is Original
(中略)
>再稼働の責任が押し付け合いになっている。
>(一五年に九州電力・川内原発が再稼働した際は)原子力規制委は「基準の適合は確認したが、決定するのは電力事業者」、政府は「規制委が適合を確認したから動かした」、九電は「規制委も政府も良い」。
>責任の所在は明確にした方がいい。
BBR-MD5:CoPiPe-39d55dd75fb71bf496244ae4bad49ce5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75979
[0.116317 sec.]
This is Original
447†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 21:14:20.171804ID:EcOsqVqR0 静岡 川勝知事 新春インタビュー<3>(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/179239
BBR-MD5:CoPiPe-7f387a64dc2b52116ca59d0d909c2f3c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76245
[0.115071 sec.]
This is Original
https://www.chunichi.co.jp/article/179239
BBR-MD5:CoPiPe-7f387a64dc2b52116ca59d0d909c2f3c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76245
[0.115071 sec.]
This is Original
448†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 21:14:54.268468ID:EcOsqVqR0 >?浜岡原発(御前崎市)は停止から五月で十年。
BBR-MD5:CoPiPe-de2c2e2f8d11afbdc9c0c459d85c20c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76269
[0.114825 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-de2c2e2f8d11afbdc9c0c459d85c20c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76269
[0.114825 sec.]
This is Original
449†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 21:15:54.325829ID:jBPiGXND0 再稼働が現実的になった場合は。
BBR-MD5:CoPiPe-6dda6c197dfc433f64bdbad625a9cf64(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76558
[0.113979 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-6dda6c197dfc433f64bdbad625a9cf64(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76558
[0.113979 sec.]
This is Original
450†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 21:16:39.186396ID:+aIo+1uX0 静岡 川勝知事 新春インタビュー<3>(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/179239
>?浜岡原発(御前崎市)は停止から五月で十年。(中略)再稼働が現実的になった場合は。
>現実を踏まえると、再稼働はできない。浜岡原発の使用済み核燃料プールは千体ほどしか空きがない。
(中略)
>再稼働の責任が押し付け合いになっている。
>(一五年に九州電力・川内原発が再稼働した際は)原子力規制委は「基準の適合は確認したが、決定するのは電力事業者」、政府は「規制委が適合を確認したから動かした」、九電は「規制委も政府も良い」。
>責任の所在は明確にした方がいい。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力国民
フ /ヽ ヽ_//
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。
(中略)
>圧倒的な資金力にモノをいわせて政治を買収するシステムです。
BBR-MD5:CoPiPe-ac0cf91893bd7fb09411deb1d5f91acc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76827
[0.127339 sec.]
This is Original
https://www.chunichi.co.jp/article/179239
>?浜岡原発(御前崎市)は停止から五月で十年。(中略)再稼働が現実的になった場合は。
>現実を踏まえると、再稼働はできない。浜岡原発の使用済み核燃料プールは千体ほどしか空きがない。
(中略)
>再稼働の責任が押し付け合いになっている。
>(一五年に九州電力・川内原発が再稼働した際は)原子力規制委は「基準の適合は確認したが、決定するのは電力事業者」、政府は「規制委が適合を確認したから動かした」、九電は「規制委も政府も良い」。
>責任の所在は明確にした方がいい。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力国民
フ /ヽ ヽ_//
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。
(中略)
>圧倒的な資金力にモノをいわせて政治を買収するシステムです。
BBR-MD5:CoPiPe-ac0cf91893bd7fb09411deb1d5f91acc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76827
[0.127339 sec.]
This is Original
451†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 21:38:44.576763ID:zSbAtvXu0 デジタル化で新たな価値 持続可能な経済社会へ全力―中西経団連会長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010100008&g=eco
>経団連の中西宏明会長は年頭インタビューに応じ(以下略)。
(中略)
>東京電力福島第1原発の事故後、再稼働が進まない原発については「議論を止めてしまっては日本は世界からはるかに遅れる」と懸念。
>原発とどう向き合うかなど「議論をしっかりやり直すべきだ」と強調した。
福島第一原発事故が起こる前から、だいぶ遅れを取っているようですお
黒川某氏によれば原発事故の根本原因は「日本文化」ということですし、社会通念も原発に極めて高い安全性を求めていないという話ですお
原発はやめてしまう方向で議論を進めたほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)
「想定外」を一蹴 IAEA報告書 「国際慣行に従わず」批判('15.5.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2015052502100003.html
>「勧告した安全評価を十分実施しなかった」「国際的な慣行に従わなかった」。
>国際原子力機関(IAEA)がまとめた東京電力福島第一原発事故の最終報告書は、東電や規制当局の認識の甘さを痛烈に批判している。
全電源喪失対策「やらない言い訳に時間」班目氏 原発事故調査委で謝罪('12.2.15 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1501W_V10C12A2000000/
>原子力安全委員会の班目春樹委員長は(中略)、全電源喪失対策を想定していなかった理由について「わが国ではやらなくていい、という言い訳、説明ばかりに時間をかけてしまった。抵抗があってもやるという意思決定ができにくいシステムになっている」と(以下略)。
原発規制、ようやく先進国並みに 規制委が新基準('13.6.19 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG19006_Z10C13A6EB2000/
>規制委員会が19日に決めた原子力発電所の新しい規制基準は、旧基準では想定していなかった炉心溶融などの過酷事故に対する備えを義務付けた。
>日本の原発の安全基準もようやく他の先進国の水準に追いつく。
BBR-MD5:CoPiPe-b67b3d74546a5593ac12c87c95e10a36(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82619
[0.131651 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010100008&g=eco
>経団連の中西宏明会長は年頭インタビューに応じ(以下略)。
(中略)
>東京電力福島第1原発の事故後、再稼働が進まない原発については「議論を止めてしまっては日本は世界からはるかに遅れる」と懸念。
>原発とどう向き合うかなど「議論をしっかりやり直すべきだ」と強調した。
福島第一原発事故が起こる前から、だいぶ遅れを取っているようですお
黒川某氏によれば原発事故の根本原因は「日本文化」ということですし、社会通念も原発に極めて高い安全性を求めていないという話ですお
原発はやめてしまう方向で議論を進めたほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)
「想定外」を一蹴 IAEA報告書 「国際慣行に従わず」批判('15.5.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2015052502100003.html
>「勧告した安全評価を十分実施しなかった」「国際的な慣行に従わなかった」。
>国際原子力機関(IAEA)がまとめた東京電力福島第一原発事故の最終報告書は、東電や規制当局の認識の甘さを痛烈に批判している。
全電源喪失対策「やらない言い訳に時間」班目氏 原発事故調査委で謝罪('12.2.15 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1501W_V10C12A2000000/
>原子力安全委員会の班目春樹委員長は(中略)、全電源喪失対策を想定していなかった理由について「わが国ではやらなくていい、という言い訳、説明ばかりに時間をかけてしまった。抵抗があってもやるという意思決定ができにくいシステムになっている」と(以下略)。
原発規制、ようやく先進国並みに 規制委が新基準('13.6.19 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG19006_Z10C13A6EB2000/
>規制委員会が19日に決めた原子力発電所の新しい規制基準は、旧基準では想定していなかった炉心溶融などの過酷事故に対する備えを義務付けた。
>日本の原発の安全基準もようやく他の先進国の水準に追いつく。
BBR-MD5:CoPiPe-b67b3d74546a5593ac12c87c95e10a36(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82619
[0.131651 sec.]
This is Original
452†Mango Mangüé ⭐ (HappyNewYear! 8262-UAPS)
2021/01/01(金) 22:00:23.049438ID:drkeaWzz0NEWYEAR 中西経団連会長「コロナ克服の年に」 経済界トップ所感(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF259GA0V21C20A2000000
>――脱炭素に向けて再生可能エネルギーと原子力の関係をどう考えますか。
>「11年に福島原発事故が起きた際、10年後も私たちが造っている沸騰水型軽水炉(BWR)が1基も動かないとは想定していなかった。
>原子力は人類の知恵なので利用しない手はない。小型モジュール炉(SMR)でリスク範囲を限定してコストを下げ、建設期間を縮小する手もある。
>再生可能エネルギーをどう位置づけるかだけでなく、エネルギーの全体感を議論し直さないと日本は世界から遅れてしまう」
小型モジュール炉(SMR)がそんなにいいものなら、なぜ今まで使われてこなかったんですかお、放射性廃棄物はどうなりますかお?
うまくいけば「小さい原子炉を全国各地にたくさん作る」ということになるんですかお?
( ^ω^)
日本の電力会社も関心 ベンチャーが挑む「小型原子炉」の可能性('19.8.11 朝日新聞デジタル)
https://globe.asahi.com/article/12607501
>これまで原発はスケールメリットで経済性を高めようと「より大きく」が潮流だったが、「より小さく」して、早く安く建設し、経済性を向上させるアイデアだ。
(中略)
>放射性廃棄物も減らせるという。
(中略)
>これまでとは違う機器や部品が求められるので、普及するまでは大量生産をしてコストを下げるのが難しい面もある。
>既存のものより高くなり、商業化できない可能性も指摘されている。
「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸?みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-c2dd4273fed82d5f9684b062631abb32(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88308
[0.133964 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF259GA0V21C20A2000000
>――脱炭素に向けて再生可能エネルギーと原子力の関係をどう考えますか。
>「11年に福島原発事故が起きた際、10年後も私たちが造っている沸騰水型軽水炉(BWR)が1基も動かないとは想定していなかった。
>原子力は人類の知恵なので利用しない手はない。小型モジュール炉(SMR)でリスク範囲を限定してコストを下げ、建設期間を縮小する手もある。
>再生可能エネルギーをどう位置づけるかだけでなく、エネルギーの全体感を議論し直さないと日本は世界から遅れてしまう」
小型モジュール炉(SMR)がそんなにいいものなら、なぜ今まで使われてこなかったんですかお、放射性廃棄物はどうなりますかお?
うまくいけば「小さい原子炉を全国各地にたくさん作る」ということになるんですかお?
( ^ω^)
日本の電力会社も関心 ベンチャーが挑む「小型原子炉」の可能性('19.8.11 朝日新聞デジタル)
https://globe.asahi.com/article/12607501
>これまで原発はスケールメリットで経済性を高めようと「より大きく」が潮流だったが、「より小さく」して、早く安く建設し、経済性を向上させるアイデアだ。
(中略)
>放射性廃棄物も減らせるという。
(中略)
>これまでとは違う機器や部品が求められるので、普及するまでは大量生産をしてコストを下げるのが難しい面もある。
>既存のものより高くなり、商業化できない可能性も指摘されている。
「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸?みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-c2dd4273fed82d5f9684b062631abb32(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88308
[0.133964 sec.]
This is Original
453†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/03(日) 19:05:24.309252ID:KJrKdlGC0 論風 日本が原子力を放棄したら…「一国安全主義」では通らない難題(SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210103/cpc2101030603001-n1.htm
>極論すれば、中国製原発が途上国に続々と建設されるようになったとき、核拡散のリスクが増える可能性が高くなり、その結果アジア地域などでの安全保障環境に重大な影響が出てくることは否定できない。
>日本では、国内での安全性の問題には過度と思えるほど神経質だが、こうした国際核拡散問題にはさっぱり関心が向かない。
中国がそれほど信用できない国なら、なぜ原発の技術を提供してしまったんですかお?
( ^ω^)
中国、独自原子炉「華龍一号」の4基新設を認可 総投資額1兆円超、温室効果ガスの排出を削減('20.9.17 東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/374889
>運転中の第3世代原子炉はすべてフランス、アメリカ、ロシアから導入した技術で建設された。
中国、最新型原発が稼働 仏との結束強調、米をけん制('18.12.14 日経新聞)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38952680U8A211C1FF8000
>中国国有の原子力発電最大手、中国広核集団(中略)が稼働したのは台山原発(広東省)の1号機。
>仏アレバ(現フラマトム)の欧州加圧水型原子炉(EPR)を採用し、発電能力は世界最大の175万キロワット。
〔焦点〕中国原発輸出、問われる「メード・イン・チャイナ」の信頼性('15.3.11 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/idJPL4N0WB20K20150311
>中国は2007年にウエスチングハウスとの間で技術移転契約をまとめた。
>それ以降、技術の吸収や現地化に努め、CAP1400を開発。同モデルと華龍一号については全ての知的財産権を保有しているとしている。
>東芝傘下となっているウエスチングハウスの北京オフィスにコメントを求めたが、今のところ回答を得られていない。
焦点:「原発輸出大国」目指す中国、実現には欧米の支援不可欠('13.12.18 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9BH03720131218
>中国南部を拠点とするCGNは、地元以外での事業拡大も視野に入れ、今年に名称を中国広東核電集団から変更。原発運営事業はEDFを参考にしている。
>一方、CNNCは原子力担当省から生まれ、政府の後ろ盾がある。政府や軍との密接なつながりを維持し、世界中で原子炉の設計や建設を目指している。
>両社とも燃料供給や技術面で欧米企業と提携し、自社ブランドの原子炉は海外の設計に基づいたものだ。
>また供給網の面でも、先進国市場での水準を維持するため、中国企業は海外の提携先に頼ることになるだろう。
>中国企業が海外で原子炉建設を受注したとしても、核燃料の確保で問題が生じる可能性もある。
>CNNCは核燃料を保有し処理能力もあるが、CGNは提携先のフランス企業から協力を得る必要がある。
BBR-MD5:CoPiPe-3ca96700c2fb4b56f9d037dc0924d111(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2905
[0.134025 sec.]
This is Original
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210103/cpc2101030603001-n1.htm
>極論すれば、中国製原発が途上国に続々と建設されるようになったとき、核拡散のリスクが増える可能性が高くなり、その結果アジア地域などでの安全保障環境に重大な影響が出てくることは否定できない。
>日本では、国内での安全性の問題には過度と思えるほど神経質だが、こうした国際核拡散問題にはさっぱり関心が向かない。
中国がそれほど信用できない国なら、なぜ原発の技術を提供してしまったんですかお?
( ^ω^)
中国、独自原子炉「華龍一号」の4基新設を認可 総投資額1兆円超、温室効果ガスの排出を削減('20.9.17 東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/374889
>運転中の第3世代原子炉はすべてフランス、アメリカ、ロシアから導入した技術で建設された。
中国、最新型原発が稼働 仏との結束強調、米をけん制('18.12.14 日経新聞)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38952680U8A211C1FF8000
>中国国有の原子力発電最大手、中国広核集団(中略)が稼働したのは台山原発(広東省)の1号機。
>仏アレバ(現フラマトム)の欧州加圧水型原子炉(EPR)を採用し、発電能力は世界最大の175万キロワット。
〔焦点〕中国原発輸出、問われる「メード・イン・チャイナ」の信頼性('15.3.11 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/idJPL4N0WB20K20150311
>中国は2007年にウエスチングハウスとの間で技術移転契約をまとめた。
>それ以降、技術の吸収や現地化に努め、CAP1400を開発。同モデルと華龍一号については全ての知的財産権を保有しているとしている。
>東芝傘下となっているウエスチングハウスの北京オフィスにコメントを求めたが、今のところ回答を得られていない。
焦点:「原発輸出大国」目指す中国、実現には欧米の支援不可欠('13.12.18 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9BH03720131218
>中国南部を拠点とするCGNは、地元以外での事業拡大も視野に入れ、今年に名称を中国広東核電集団から変更。原発運営事業はEDFを参考にしている。
>一方、CNNCは原子力担当省から生まれ、政府の後ろ盾がある。政府や軍との密接なつながりを維持し、世界中で原子炉の設計や建設を目指している。
>両社とも燃料供給や技術面で欧米企業と提携し、自社ブランドの原子炉は海外の設計に基づいたものだ。
>また供給網の面でも、先進国市場での水準を維持するため、中国企業は海外の提携先に頼ることになるだろう。
>中国企業が海外で原子炉建設を受注したとしても、核燃料の確保で問題が生じる可能性もある。
>CNNCは核燃料を保有し処理能力もあるが、CGNは提携先のフランス企業から協力を得る必要がある。
BBR-MD5:CoPiPe-3ca96700c2fb4b56f9d037dc0924d111(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2905
[0.134025 sec.]
This is Original
454†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/03(日) 20:25:38.320905ID:FWoPhhWI0 福島原発の処理水、海洋へ放出「反対」55% 世論調査(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP135S0CNDJUZPS001.html
>汚染水の処分について、朝日新聞社の世論調査(郵送)で尋ねたところ、政府が検討する海洋への放出には「賛成」は32%にとどまり、「反対」が55%だった。
(中略)
>全国の有権者から無作為に選んだ3千人が対象で有効回答は2126人、回収率は71%。
【1人のOB】処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-765990e0d1e374ccec1d7fdd3ccce808(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24450
[0.125786 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP135S0CNDJUZPS001.html
>汚染水の処分について、朝日新聞社の世論調査(郵送)で尋ねたところ、政府が検討する海洋への放出には「賛成」は32%にとどまり、「反対」が55%だった。
(中略)
>全国の有権者から無作為に選んだ3千人が対象で有効回答は2126人、回収率は71%。
【1人のOB】処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-765990e0d1e374ccec1d7fdd3ccce808(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24450
[0.125786 sec.]
This is Original
455†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/04(月) 19:20:07.056831ID:0dk5A0SY0 <新型コロナ>福島第一原発の作業員の感染計4人に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/77948
>東電によると、昨年12月24日に下請け企業の40代男性(車両の放射能汚染状況を管理)の感染が初めて確認され、26日に40代男性(同)、29日に60代男性(タンク工事)、1月3日には40代男性(汚染水の浄化処理)の感染が判明した。
>いずれも下請け企業の作業員で発熱など症状があった。
> 1月3日に感染がわかった男性は入院し、他の3人は自宅待機となったという。
東電PG、中部電・北陸電系から電力融通 低気温で需要増(1月3日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ0315I0T00C21A1000000
>送配電事業会社である東京電力パワーグリッド(PG)は3日、中部電力パワーグリッドや北陸電力送配電などから電力の供給を受けたと発表した。
>低気温による電力需要の増加や、発電事業者の供給力の低下が理由。
>電力の安定供給には影響がないという。
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。
発送電分離、首相が検討意向 原子力行政見直しも強調('11.5.18 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0518/TKY201105180464.html
>菅直人首相は18日、首相官邸で記者会見し、昨年6月に策定した政府のエネルギー基本計画を見直す中で、電力会社から送電部門を切り離す発送電分離を検討すべきだとの考えを示した。
(中略)
>電力業界の形態について「電力会社自身が大きな発電所に合わせた形の配電システムをつくっている」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-628701ad4741da4f88fd3e42d3f38f35(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84579
[0.131541 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/77948
>東電によると、昨年12月24日に下請け企業の40代男性(車両の放射能汚染状況を管理)の感染が初めて確認され、26日に40代男性(同)、29日に60代男性(タンク工事)、1月3日には40代男性(汚染水の浄化処理)の感染が判明した。
>いずれも下請け企業の作業員で発熱など症状があった。
> 1月3日に感染がわかった男性は入院し、他の3人は自宅待機となったという。
東電PG、中部電・北陸電系から電力融通 低気温で需要増(1月3日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ0315I0T00C21A1000000
>送配電事業会社である東京電力パワーグリッド(PG)は3日、中部電力パワーグリッドや北陸電力送配電などから電力の供給を受けたと発表した。
>低気温による電力需要の増加や、発電事業者の供給力の低下が理由。
>電力の安定供給には影響がないという。
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。
発送電分離、首相が検討意向 原子力行政見直しも強調('11.5.18 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0518/TKY201105180464.html
>菅直人首相は18日、首相官邸で記者会見し、昨年6月に策定した政府のエネルギー基本計画を見直す中で、電力会社から送電部門を切り離す発送電分離を検討すべきだとの考えを示した。
(中略)
>電力業界の形態について「電力会社自身が大きな発電所に合わせた形の配電システムをつくっている」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-628701ad4741da4f88fd3e42d3f38f35(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84579
[0.131541 sec.]
This is Original
456†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/04(月) 20:02:26.927370ID:ZaFGU9xB0 「費用と時間の問題」 除染継続に批判の声も 【復興を問う 帰還困難の地】(43)(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021010482353
>政府は十二月二十五日の原子力災害対策本部会議(本部長・菅義偉首相)で、(中略)特定復興再生拠点区域(復興拠点)から外れた地域について、未除染でも地元意向に応じて避難指示を解除できる新たな仕組みを決定した。
(中略)
>帰還困難区域の避難指示解除には多額の除染費用に加え、数年単位の時間を要する。
>一方、帰還の意向を問う復興庁などの住民アンケートに対し、帰還困難区域を抱える町村の多くで「(町村に)戻らない」との回答が半数を超えているのが実情だ。
>政府関係者は「人が戻らない地域に除染費用を投じ続けることに批判的な声もある。二〇ミリシーベルトに住民の理解が得られていないのは分かるが、直ちに一ミリシーベルトを目指すのは現実的ではない」と(以下略)。
除染作業は反社の資金源になっていると聞きますお
「反社にお金が流れていかないようにする方法はないか」と思わずにはいられませんお
( ^ω^)
除染ピーク過ぎ、次狙う暴力団 「中抜きの話、日常的」('17.9.27 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK9W3D85K9WUTIL00B.html
> 2次下請けの経験がある静岡県の建設会社社長は「暴力団が人を集めて通帳を管理し、日当を中抜きする話を日常的に聞いた」と振り返る。
安定したシノギ「上納してもカネ余る」 組員、孫請けにも接触 原発違法派遣事件('12.5.28 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120528/crm12052811190002-n1.htm
>捜査関係者によると、他の暴力団関係企業も事故収束作業に従事している疑いがあるといい、捜査幹部は「電力会社からの豊富な発注がある安定したシノギ。事件は氷山の一角」と指摘する。
>原発は13カ月に1回の定期検査で、普段の10倍にあたる数千人の作業員が必要になる。
>複数の地元建設業者によると、建設会社は作業員を求めて時には8次、9次まで下請けを重ねる。
>労働者の違法派遣は事故前から横行し、所属が不明な作業員もいたという。
原発作業員が告白「給料は暴力団にピンハネされ、嫌だと言えば脅される」('11.5.20 週プレニュース:リンク切れ)
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/05/20/4711/
>原発労働は、<電力会社〜元請け(財閥系企業やゼネコン)〜下請け〜孫請け〜親方〜日雇い労働者>という順にヒエラルキーが下がっていき、4次、5次以下の下請けの親方といえば大半が暴力団関係者らしい。
(中略)
>「ホームレスの労働者が危険な作業区域に回されて、被爆量が高いから宿舎はタコ部屋とか船の中とかに隔離されているという話を聞いたことがあります。
> 2、3日だけ危ない現場に入れられて、何もなかったように、もともといた公園に戻される。しばらくして被爆の後遺症が出たとしても、彼らは訴える術も知らない。
>そいう人寄せの作業を暴力団は担っているようですね」
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。(中略)それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-df103c2157f9b141ba4d678d19b3d0af(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97072
[0.138137 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021010482353
>政府は十二月二十五日の原子力災害対策本部会議(本部長・菅義偉首相)で、(中略)特定復興再生拠点区域(復興拠点)から外れた地域について、未除染でも地元意向に応じて避難指示を解除できる新たな仕組みを決定した。
(中略)
>帰還困難区域の避難指示解除には多額の除染費用に加え、数年単位の時間を要する。
>一方、帰還の意向を問う復興庁などの住民アンケートに対し、帰還困難区域を抱える町村の多くで「(町村に)戻らない」との回答が半数を超えているのが実情だ。
>政府関係者は「人が戻らない地域に除染費用を投じ続けることに批判的な声もある。二〇ミリシーベルトに住民の理解が得られていないのは分かるが、直ちに一ミリシーベルトを目指すのは現実的ではない」と(以下略)。
除染作業は反社の資金源になっていると聞きますお
「反社にお金が流れていかないようにする方法はないか」と思わずにはいられませんお
( ^ω^)
除染ピーク過ぎ、次狙う暴力団 「中抜きの話、日常的」('17.9.27 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK9W3D85K9WUTIL00B.html
> 2次下請けの経験がある静岡県の建設会社社長は「暴力団が人を集めて通帳を管理し、日当を中抜きする話を日常的に聞いた」と振り返る。
安定したシノギ「上納してもカネ余る」 組員、孫請けにも接触 原発違法派遣事件('12.5.28 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120528/crm12052811190002-n1.htm
>捜査関係者によると、他の暴力団関係企業も事故収束作業に従事している疑いがあるといい、捜査幹部は「電力会社からの豊富な発注がある安定したシノギ。事件は氷山の一角」と指摘する。
>原発は13カ月に1回の定期検査で、普段の10倍にあたる数千人の作業員が必要になる。
>複数の地元建設業者によると、建設会社は作業員を求めて時には8次、9次まで下請けを重ねる。
>労働者の違法派遣は事故前から横行し、所属が不明な作業員もいたという。
原発作業員が告白「給料は暴力団にピンハネされ、嫌だと言えば脅される」('11.5.20 週プレニュース:リンク切れ)
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/05/20/4711/
>原発労働は、<電力会社〜元請け(財閥系企業やゼネコン)〜下請け〜孫請け〜親方〜日雇い労働者>という順にヒエラルキーが下がっていき、4次、5次以下の下請けの親方といえば大半が暴力団関係者らしい。
(中略)
>「ホームレスの労働者が危険な作業区域に回されて、被爆量が高いから宿舎はタコ部屋とか船の中とかに隔離されているという話を聞いたことがあります。
> 2、3日だけ危ない現場に入れられて、何もなかったように、もともといた公園に戻される。しばらくして被爆の後遺症が出たとしても、彼らは訴える術も知らない。
>そいう人寄せの作業を暴力団は担っているようですね」
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。(中略)それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-df103c2157f9b141ba4d678d19b3d0af(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97072
[0.138137 sec.]
This is Original
457†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/04(月) 21:07:41.494130ID:AR+y7rib0 海の震災がれき490トン超回収 宮城・福島、19年度以降(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG031EP0T00C21A1000000
>宮城、福島両県の漁業者が2019年度以降、490トン超を回収していたことが自治体や漁協への取材で分かった。
(中略)
>底引き網漁業の関係者は「まだこれからも出てくる」とため息をつく。
(中略)
>海洋研究開発機構(JAMSTEC)や東北大、東大などの研究チームは2020年度までの国の補助事業として、無人探査機も使って海底がれきの分布や生き物への影響を調べてきた。
>携わったJAMSTECの藤原義弘上席研究員によると、岩手県沖で19年8月に調査した際、それまで特段異常のなかった場所に長さ70〜80メートルほど、幅10メートルほどにわたって大量のがれきの塊があるのを発見。
>布団など津波で流されたとみられる生活用品が含まれ、藤原さんは漁業者から聞き取ってきた回収状況も踏まえ「(海流で)がれきは動いている」とみる。
寿都「町民の会」、7日に女性向け対話の場(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/497921/
>最終処分場選定に向けた文献調査に反対する住民団体「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」は7日午後6時半から、町内の女性が集まって町の将来像を話し合う「くっちゃべる会」を、道の駅「みなとま〜れ寿都」で開く。
>最終処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は月内にも町民との「対話の場」を開始する予定だが、参加者は産業団体や各地区の代表者らに絞られる方向。
静岡知事、リニアで首相に書簡 静岡工区の事業凍結訴え(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB044DM0U1A100C2000000
>静岡県の川勝平太知事は4日の記者会見で、リニア中央新幹線の静岡工区の未着工問題を巡り菅義偉首相に書簡を送ったことを明らかにした。
>JR東海が同県で計画するトンネル工事について「南アルプスの自然を守り、住民の理解を得ることが明確になるまで事業凍結を宣言するのが望ましい」との考えを伝えたという。
リニア、三重・亀山に誘致 県など、中間駅建設要望へ(共同通信)
https://this.kiji.is/718646757955256320?c=39546741839462401
> 2037年に延伸開業を目指すリニア中央新幹線の名古屋―大阪を巡り、三重県などが中間駅を同県亀山市に誘致する方針を固めたことが4日、県への取材で分かった。
>具体的な駅の位置は有識者から意見を聴いた上で決定し、22年度にもJR東海に要望する。
>県、市町などでつくる「建設促進三重県期成同盟会」が駅候補地を募集したところ、先月31日の期限までに亀山市のみが応募した。
BBR-MD5:CoPiPe-32956d2199506d44b95e57f1ae9c0920(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15902
[0.132523 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG031EP0T00C21A1000000
>宮城、福島両県の漁業者が2019年度以降、490トン超を回収していたことが自治体や漁協への取材で分かった。
(中略)
>底引き網漁業の関係者は「まだこれからも出てくる」とため息をつく。
(中略)
>海洋研究開発機構(JAMSTEC)や東北大、東大などの研究チームは2020年度までの国の補助事業として、無人探査機も使って海底がれきの分布や生き物への影響を調べてきた。
>携わったJAMSTECの藤原義弘上席研究員によると、岩手県沖で19年8月に調査した際、それまで特段異常のなかった場所に長さ70〜80メートルほど、幅10メートルほどにわたって大量のがれきの塊があるのを発見。
>布団など津波で流されたとみられる生活用品が含まれ、藤原さんは漁業者から聞き取ってきた回収状況も踏まえ「(海流で)がれきは動いている」とみる。
寿都「町民の会」、7日に女性向け対話の場(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/497921/
>最終処分場選定に向けた文献調査に反対する住民団体「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」は7日午後6時半から、町内の女性が集まって町の将来像を話し合う「くっちゃべる会」を、道の駅「みなとま〜れ寿都」で開く。
>最終処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は月内にも町民との「対話の場」を開始する予定だが、参加者は産業団体や各地区の代表者らに絞られる方向。
静岡知事、リニアで首相に書簡 静岡工区の事業凍結訴え(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB044DM0U1A100C2000000
>静岡県の川勝平太知事は4日の記者会見で、リニア中央新幹線の静岡工区の未着工問題を巡り菅義偉首相に書簡を送ったことを明らかにした。
>JR東海が同県で計画するトンネル工事について「南アルプスの自然を守り、住民の理解を得ることが明確になるまで事業凍結を宣言するのが望ましい」との考えを伝えたという。
リニア、三重・亀山に誘致 県など、中間駅建設要望へ(共同通信)
https://this.kiji.is/718646757955256320?c=39546741839462401
> 2037年に延伸開業を目指すリニア中央新幹線の名古屋―大阪を巡り、三重県などが中間駅を同県亀山市に誘致する方針を固めたことが4日、県への取材で分かった。
>具体的な駅の位置は有識者から意見を聴いた上で決定し、22年度にもJR東海に要望する。
>県、市町などでつくる「建設促進三重県期成同盟会」が駅候補地を募集したところ、先月31日の期限までに亀山市のみが応募した。
BBR-MD5:CoPiPe-32956d2199506d44b95e57f1ae9c0920(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15902
[0.132523 sec.]
This is Original
458†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/05(火) 19:18:41.399765ID:Jgdwit4V0 東電PG、2日連続で他社から電力融通 寒波で需要急増(1月4日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ0430U0U1A100C2000000
>東京電力ホールディングスの送配電子会社、東京電力パワーグリッド(PG)は4日、中部電力パワーグリッドや東北電力ネットワークなどから電力の供給を受けたと発表した。
(中略)
>気温の低下で暖房用に電力需要が増え、火力発電の燃料にも不足感が出ている。電力の安定供給には支障が無いという。
(中略)
>今後も寒い日は続く見通しで、電力融通が再び実施される可能性がある。
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。
「原発事故、起こるべくして起きた」東電元エースの告白(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDS2HMPNC5ULFA036.html
>男性はバブル期に入社してから、ほぼ一貫して企画部に在籍していた。企画部は経営計画づくりや国との交渉などを担う東電の司令塔。
(中略)
>政府などの調査とは別に、東電は自らも「福島原子力事故調査委員会」を立ち上げ、事故の究明に乗り出した。
>計画停電の対応などに忙殺されていた男性は、上司から調査報告書をとりまとめるよう命じられた。
(中略)
>男性が報告書の原案で事故原因に触れようとすると、会長の勝俣恒久ら経営陣からは厳しい言葉が飛んできた。
>「事実に立脚していないことは書く必要はない」
>「なんでお前が勝手に決めるんだ」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-08f5e3422c42f1c3757027ed732ca062(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64630
[0.138797 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ0430U0U1A100C2000000
>東京電力ホールディングスの送配電子会社、東京電力パワーグリッド(PG)は4日、中部電力パワーグリッドや東北電力ネットワークなどから電力の供給を受けたと発表した。
(中略)
>気温の低下で暖房用に電力需要が増え、火力発電の燃料にも不足感が出ている。電力の安定供給には支障が無いという。
(中略)
>今後も寒い日は続く見通しで、電力融通が再び実施される可能性がある。
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。
「原発事故、起こるべくして起きた」東電元エースの告白(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDS2HMPNC5ULFA036.html
>男性はバブル期に入社してから、ほぼ一貫して企画部に在籍していた。企画部は経営計画づくりや国との交渉などを担う東電の司令塔。
(中略)
>政府などの調査とは別に、東電は自らも「福島原子力事故調査委員会」を立ち上げ、事故の究明に乗り出した。
>計画停電の対応などに忙殺されていた男性は、上司から調査報告書をとりまとめるよう命じられた。
(中略)
>男性が報告書の原案で事故原因に触れようとすると、会長の勝俣恒久ら経営陣からは厳しい言葉が飛んできた。
>「事実に立脚していないことは書く必要はない」
>「なんでお前が勝手に決めるんだ」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-08f5e3422c42f1c3757027ed732ca062(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64630
[0.138797 sec.]
This is Original
459†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/05(火) 19:37:57.387064ID:fhpmoi8c0 <新型コロナ>福島第二原発の40代女性社員が感染 東京電力発表(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78148
>東京電力は5日、福島第二原発(福島県富岡町、楢葉町)に勤務する40代女性社員(事務部門)の新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表した。
>発熱があり、自宅で療養しているという。
>東電によると、女性は昨年12月23日以降は勤務していない。
イノシシ捕獲5年で3倍弱 東北地方、生息域北に拡大(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG217VA0R21C20A2000000
>東北地方でイノシシが急増している。捕獲数は2014年度に約1万5500頭だったのが、19年度は約4万3900頭と5年で2.8倍に。
(中略)
>農作物の食害のほか、豚熱(CSF)を養豚場に持ち込む恐れもあり各県は警戒している。
【1人のOB】野良イノシシを処分して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
帰還困難区域で捕獲したイノシシを菌で軟化 焼却前処理設備を公開('19.8.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190823_63031.html
>三つの槽計約70平方メートルに菌床を設け、約2週間かけて微生物の働きで分解促進させ、焼却に適した状態まで軟化させる。
>環境省福島地方環境事務所の説明では、この約1カ月で浪江、双葉、大熊町などの帰還困難区域に仕掛けたわな約300基で捕獲したイノシシを中心にアライグマやハクビシン計約316頭(6457キロ)を軟化処理。
>約6%に減った410キロの残さを焼却した。
BBR-MD5:CoPiPe-8de00f597074ce959ea9b022fc25f9f7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69911
[0.132313 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78148
>東京電力は5日、福島第二原発(福島県富岡町、楢葉町)に勤務する40代女性社員(事務部門)の新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表した。
>発熱があり、自宅で療養しているという。
>東電によると、女性は昨年12月23日以降は勤務していない。
イノシシ捕獲5年で3倍弱 東北地方、生息域北に拡大(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG217VA0R21C20A2000000
>東北地方でイノシシが急増している。捕獲数は2014年度に約1万5500頭だったのが、19年度は約4万3900頭と5年で2.8倍に。
(中略)
>農作物の食害のほか、豚熱(CSF)を養豚場に持ち込む恐れもあり各県は警戒している。
【1人のOB】野良イノシシを処分して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
帰還困難区域で捕獲したイノシシを菌で軟化 焼却前処理設備を公開('19.8.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190823_63031.html
>三つの槽計約70平方メートルに菌床を設け、約2週間かけて微生物の働きで分解促進させ、焼却に適した状態まで軟化させる。
>環境省福島地方環境事務所の説明では、この約1カ月で浪江、双葉、大熊町などの帰還困難区域に仕掛けたわな約300基で捕獲したイノシシを中心にアライグマやハクビシン計約316頭(6457キロ)を軟化処理。
>約6%に減った410キロの残さを焼却した。
BBR-MD5:CoPiPe-8de00f597074ce959ea9b022fc25f9f7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69911
[0.132313 sec.]
This is Original
460†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/05(火) 19:53:00.568912ID:6+fyW1E/0 <ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(1)ホースに穴 思わぬ敵(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78069
>二〇一一年十一月ごろから東京電力福島第一原発(イチエフ)では、汚染水処理で使うホースに小さな穴が開く水漏れが相次ぎ、その対応に悩まされた。
>トラブルを起こした原因はイネ科の雑草チガヤだった。
(中略)
>本来なら保護した配管で結ぶところだが、一刻も早く汚染水処理を始める必要があったため、ホースは保護カバーもつけず、無造作に草地の地面にじか置きされた。
(中略)
>鋭い葉先が、成長するにつれてホースに突き刺さり、枯れた後に残る小さな穴から水が漏れることが確認された。
原発ホース、雑草が貫通 東電「水漏れの原因」('12.2.9 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0209/TKY201202090632.html
>福島第一原発の放射能汚染水の処理水を流す塩化ビニール製ホースで昨年7〜12月、水漏れが22件相次いだ問題で、東電は9日、イネ科の雑草「チガヤ」がホースに穴を開けたのが原因だと発表した。
>ホースは、原子炉を冷やした後に漏れ出る放射能汚染水を浄化し、原子炉に戻す「循環注水冷却」の装置やタンクを主に屋外で全長4キロにわたりつないでいる。
> 4層構造で、チガヤを使った実験で、先端が細くとがった芽が内側に貫通する可能性があることを確かめた。
>芽が出てホースに刺さった後、秋ごろ枯れて、ホースから抜けて水漏れが相次いだらしい。
東電社長が年頭訓示「福島の事故、風化させない」(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210104khn000033.html
>小早川智明社長は4日、ビデオメッセージで年頭の訓示を行い、全社員に「福島第1原発事故から10年を区切りとせず、事故を風化させることなく福島への責任を全うする」と述べた。
(中略)
>復興と廃炉の両立に向けて「各組織・個人が主体性を持って業務に関わる必要がある。おのおのが役割に責任を持ち、立場を超えて連携し、信頼を築くことが重要だ」と呼び掛けた。
そうは問屋が卸さない
(`・ω・´)シャキーン
然(そ)うは問屋(とんや)が卸(おろ)さない の解説
>そんな安値では問屋が卸売りしない。そんなにぐあいよくいくものではないというたとえ。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-ccad64e4bc2ce10a6f1f93055ff6a385(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73939
[0.135970 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78069
>二〇一一年十一月ごろから東京電力福島第一原発(イチエフ)では、汚染水処理で使うホースに小さな穴が開く水漏れが相次ぎ、その対応に悩まされた。
>トラブルを起こした原因はイネ科の雑草チガヤだった。
(中略)
>本来なら保護した配管で結ぶところだが、一刻も早く汚染水処理を始める必要があったため、ホースは保護カバーもつけず、無造作に草地の地面にじか置きされた。
(中略)
>鋭い葉先が、成長するにつれてホースに突き刺さり、枯れた後に残る小さな穴から水が漏れることが確認された。
原発ホース、雑草が貫通 東電「水漏れの原因」('12.2.9 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0209/TKY201202090632.html
>福島第一原発の放射能汚染水の処理水を流す塩化ビニール製ホースで昨年7〜12月、水漏れが22件相次いだ問題で、東電は9日、イネ科の雑草「チガヤ」がホースに穴を開けたのが原因だと発表した。
>ホースは、原子炉を冷やした後に漏れ出る放射能汚染水を浄化し、原子炉に戻す「循環注水冷却」の装置やタンクを主に屋外で全長4キロにわたりつないでいる。
> 4層構造で、チガヤを使った実験で、先端が細くとがった芽が内側に貫通する可能性があることを確かめた。
>芽が出てホースに刺さった後、秋ごろ枯れて、ホースから抜けて水漏れが相次いだらしい。
東電社長が年頭訓示「福島の事故、風化させない」(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210104khn000033.html
>小早川智明社長は4日、ビデオメッセージで年頭の訓示を行い、全社員に「福島第1原発事故から10年を区切りとせず、事故を風化させることなく福島への責任を全うする」と述べた。
(中略)
>復興と廃炉の両立に向けて「各組織・個人が主体性を持って業務に関わる必要がある。おのおのが役割に責任を持ち、立場を超えて連携し、信頼を築くことが重要だ」と呼び掛けた。
そうは問屋が卸さない
(`・ω・´)シャキーン
然(そ)うは問屋(とんや)が卸(おろ)さない の解説
>そんな安値では問屋が卸売りしない。そんなにぐあいよくいくものではないというたとえ。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-ccad64e4bc2ce10a6f1f93055ff6a385(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73939
[0.135970 sec.]
This is Original
461†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/05(火) 20:09:05.003848ID:QIt0ppve0 原発PR看板、伝承館で展示へ 福島県双葉町が要望(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP155SJDP15UGTB00M.html
>原発事故の前、地元の福島県双葉町に掲げられていた「原子力明るい未来のエネルギー」の標語の看板が、県の「東日本大震災・原子力災害伝承館」(同町)に展示されることが決まった。
(中略)
>伝承館は昨年9月20日に開館したが、看板は全長16メートルという大きさを理由に、写真の展示にとどまっていた。
>県は展示方法を検討し、実物の文字パネルを新たにつくる土台に設置することを決めた。公開時期は未定。
いい感じの説明も添えてほしいですお
( ^ω^)
「撮影禁止」の福島県・原子力災害伝承館 双葉町の展示要望には応じず('19.11.4 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/66233
> 2階の展示エリアに入ると、壁に印刷された大きな写真が目に留まる。双葉町内にあった「原子力明るい未来のエネルギー」という標語看板だ。
>町は実物の展示を求めているが、同館担当者は「看板が大きく、全体は展示できない」と応じていない。
>説明書きに「第一原発と地域の結び付きを示している」とあるだけ。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>・教科書(例えば中学校の理科)に原子力のことがスペースは小さいが取り上げてある。
>この記述を注意深く読むと、原子力発電や放射線は危険であり、できることなら存在してもらいたくないといった感じが表れている。
>書き手が自信がなく腰の引けた状態で書いている。これではだめだ。厳しくチェックし、文部省の検定に反映させるべきである。
(中略)
>・教師が対象の場合、大事なのは教科書に取り上げることだ。文部省に働きかけて原子力を含むエネルギー情報を教科書に入れてもらうことだ。
放射線教育:文科省、電力系財団に副読本委託('11.12.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111208k0000e040185000c.html
>文部科学省が、全国の小中高校生向けに新たに作った放射線教育の副読本を東京電力の西沢俊夫社長ら電力会社の経営陣らが役員を務める財団法人「日本原子力文化振興財団」(東京都港区)に作製の委託をしていたことが分かった。
(中略)
>同財団は原子力の平和利用の啓発普及を目的に掲げ、10年度は収入総額約12億円の約4割が経済産業省や文科省など国からの受託費だった。
>常勤の専務理事は関西電力出身で、非常勤の副理事長4人のうち、3人も元福島第1原発所長ら電力会社出身者が占める。
>非常勤理事には、西沢社長や関西電力の八木誠社長も名を連ねる。
BBR-MD5:CoPiPe-68b6a9bfa50db7ce9061d6815e940d11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78521
[0.135785 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP155SJDP15UGTB00M.html
>原発事故の前、地元の福島県双葉町に掲げられていた「原子力明るい未来のエネルギー」の標語の看板が、県の「東日本大震災・原子力災害伝承館」(同町)に展示されることが決まった。
(中略)
>伝承館は昨年9月20日に開館したが、看板は全長16メートルという大きさを理由に、写真の展示にとどまっていた。
>県は展示方法を検討し、実物の文字パネルを新たにつくる土台に設置することを決めた。公開時期は未定。
いい感じの説明も添えてほしいですお
( ^ω^)
「撮影禁止」の福島県・原子力災害伝承館 双葉町の展示要望には応じず('19.11.4 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/66233
> 2階の展示エリアに入ると、壁に印刷された大きな写真が目に留まる。双葉町内にあった「原子力明るい未来のエネルギー」という標語看板だ。
>町は実物の展示を求めているが、同館担当者は「看板が大きく、全体は展示できない」と応じていない。
>説明書きに「第一原発と地域の結び付きを示している」とあるだけ。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>・教科書(例えば中学校の理科)に原子力のことがスペースは小さいが取り上げてある。
>この記述を注意深く読むと、原子力発電や放射線は危険であり、できることなら存在してもらいたくないといった感じが表れている。
>書き手が自信がなく腰の引けた状態で書いている。これではだめだ。厳しくチェックし、文部省の検定に反映させるべきである。
(中略)
>・教師が対象の場合、大事なのは教科書に取り上げることだ。文部省に働きかけて原子力を含むエネルギー情報を教科書に入れてもらうことだ。
放射線教育:文科省、電力系財団に副読本委託('11.12.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111208k0000e040185000c.html
>文部科学省が、全国の小中高校生向けに新たに作った放射線教育の副読本を東京電力の西沢俊夫社長ら電力会社の経営陣らが役員を務める財団法人「日本原子力文化振興財団」(東京都港区)に作製の委託をしていたことが分かった。
(中略)
>同財団は原子力の平和利用の啓発普及を目的に掲げ、10年度は収入総額約12億円の約4割が経済産業省や文科省など国からの受託費だった。
>常勤の専務理事は関西電力出身で、非常勤の副理事長4人のうち、3人も元福島第1原発所長ら電力会社出身者が占める。
>非常勤理事には、西沢社長や関西電力の八木誠社長も名を連ねる。
BBR-MD5:CoPiPe-68b6a9bfa50db7ce9061d6815e940d11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78521
[0.135785 sec.]
This is Original
462†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/05(火) 20:23:54.057387ID:GRRkWbQV0 千葉 <つなぐ思い 震災10年>(4)原発事故 影響忘れない 「ホットスポット」点在 東葛地域(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78053
>事故当時、(中略)県内の一部浄水場で乳児の摂取制限の指標値を超える放射性物質が検出されたため、松戸市などで応急給水が行われたり、小学校校庭で土壌汚染が判明したりしていた。
>各地で自然発生的に行動を起こした母親らがつながって「放射能から子どもを守ろう関東ネット」を結成、二〇一三年に基金が発足するきっかけとなった。
>同年十月以来、茨城、千葉、栃木、埼玉、神奈川の五県と東京都で、震災時に十八歳以下だった人を優先対象に巡回検診を行い、二〇年二月までの受診者は延べ一万九百七十人に及ぶ。
>現在は新型コロナウイルスの感染防止対策で休診中だが、今年三月の再開を目指して準備を進めている。
仮設の「見晴らし台」一般開放 整備進む復興祈念公園を一望(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210105-573423.php
>県と国が整備を進める県復興祈念公園(浪江町、双葉町)の一角に、公園を一望できる仮設の見晴らし台が設置された。
(中略)
> 2025年度に完成する公園の整備状況、津波で被災した集落跡、東京電力福島第1原発などが見渡せる。
>両町を襲った最大16.5メートルの津波の高さを示す看板も設けられた。設置場所は将来的に公園の駐車場となり、見晴らし台は撤去される。
原子力広報看板 双葉の伝承館へ 福島県方針(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021010582388
>県は伝承館一階の東側テラスでの展示を検討している。架台を作り、文字パネルを設置する計画。
>広報看板は(中略)震災と原発事故後、老朽化を理由に撤去され、文字パネル五十六枚が会津若松市の県立博物館に保管されている。
(中略)
>県は四日、文字パネルの運搬や設置などに関する業務委託の一般競争入札を公告した。
【1人のOB】パネルを担いで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-7b666cf6a91273dcdc90c1ffd7ef3166(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82251
[0.133325 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78053
>事故当時、(中略)県内の一部浄水場で乳児の摂取制限の指標値を超える放射性物質が検出されたため、松戸市などで応急給水が行われたり、小学校校庭で土壌汚染が判明したりしていた。
>各地で自然発生的に行動を起こした母親らがつながって「放射能から子どもを守ろう関東ネット」を結成、二〇一三年に基金が発足するきっかけとなった。
>同年十月以来、茨城、千葉、栃木、埼玉、神奈川の五県と東京都で、震災時に十八歳以下だった人を優先対象に巡回検診を行い、二〇年二月までの受診者は延べ一万九百七十人に及ぶ。
>現在は新型コロナウイルスの感染防止対策で休診中だが、今年三月の再開を目指して準備を進めている。
仮設の「見晴らし台」一般開放 整備進む復興祈念公園を一望(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210105-573423.php
>県と国が整備を進める県復興祈念公園(浪江町、双葉町)の一角に、公園を一望できる仮設の見晴らし台が設置された。
(中略)
> 2025年度に完成する公園の整備状況、津波で被災した集落跡、東京電力福島第1原発などが見渡せる。
>両町を襲った最大16.5メートルの津波の高さを示す看板も設けられた。設置場所は将来的に公園の駐車場となり、見晴らし台は撤去される。
原子力広報看板 双葉の伝承館へ 福島県方針(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021010582388
>県は伝承館一階の東側テラスでの展示を検討している。架台を作り、文字パネルを設置する計画。
>広報看板は(中略)震災と原発事故後、老朽化を理由に撤去され、文字パネル五十六枚が会津若松市の県立博物館に保管されている。
(中略)
>県は四日、文字パネルの運搬や設置などに関する業務委託の一般競争入札を公告した。
【1人のOB】パネルを担いで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-7b666cf6a91273dcdc90c1ffd7ef3166(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82251
[0.133325 sec.]
This is Original
463†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/05(火) 20:38:01.020956ID:u/+g6Ye60 <新型コロナ>福島第一原発で5人目の感染確認 50代男性作業員(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78179
>東電によると、男性は2〜4号機で通路設置作業などを担当。
> 1月3日に発熱し、4日に医療機関に受診。5日に陽性と判明し、自宅待機している。
>保健所が濃厚接触者の有無を調査中という。
安倍前首相の大嘘 福島原発“アンダーコントロール”の惨状(日刊ゲンダイ)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/283394
>桜を見る会の前夜祭を巡り、虚偽答弁118回の安倍前首相の“虚言癖”は病的レベル。
>とりわけ印象深いのは東京五輪招致のため、福島原発事故の影響について世界を欺いた「アンダーコントロール」の大嘘である。
安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。
(中略)
>データ改ざん問題でも、実態についての調査・報告を求める吉井氏の質問主意書に、安倍首相は「調査、整理等の作業が膨大なものになることから、お答えすることは困難」だなどと回答したのです。
「悲しいまでに凡庸」だった青年が日本政治の頂点に君臨し、この国の姿を変容させるまで 安倍晋三氏のルーツを探る('19.4.23 .dot)
https://dot.asahi.com/dot/2019041600052.html?page=1
>青木は、成蹊学園での同級生や先輩・後輩、教師らを訪ねて歩く。しかし、「返ってきた答えは判で押したように同じようなものばかりだった」。
(中略)
>特別な印象が残っておらず、首相になる器とは思えなかった。
(中略)
>高校・大学時代の関係者にも取材をするが、やはりほとんどの人の印象に残っていない。
(中略)
>「人間としての本質が空疎、空虚なものなのではないかという疑いすら生じさせる」。
BBR-MD5:CoPiPe-34294ec25b3af844babe50d682f54eae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86131
[0.128307 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78179
>東電によると、男性は2〜4号機で通路設置作業などを担当。
> 1月3日に発熱し、4日に医療機関に受診。5日に陽性と判明し、自宅待機している。
>保健所が濃厚接触者の有無を調査中という。
安倍前首相の大嘘 福島原発“アンダーコントロール”の惨状(日刊ゲンダイ)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/283394
>桜を見る会の前夜祭を巡り、虚偽答弁118回の安倍前首相の“虚言癖”は病的レベル。
>とりわけ印象深いのは東京五輪招致のため、福島原発事故の影響について世界を欺いた「アンダーコントロール」の大嘘である。
安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。
(中略)
>データ改ざん問題でも、実態についての調査・報告を求める吉井氏の質問主意書に、安倍首相は「調査、整理等の作業が膨大なものになることから、お答えすることは困難」だなどと回答したのです。
「悲しいまでに凡庸」だった青年が日本政治の頂点に君臨し、この国の姿を変容させるまで 安倍晋三氏のルーツを探る('19.4.23 .dot)
https://dot.asahi.com/dot/2019041600052.html?page=1
>青木は、成蹊学園での同級生や先輩・後輩、教師らを訪ねて歩く。しかし、「返ってきた答えは判で押したように同じようなものばかりだった」。
(中略)
>特別な印象が残っておらず、首相になる器とは思えなかった。
(中略)
>高校・大学時代の関係者にも取材をするが、やはりほとんどの人の印象に残っていない。
(中略)
>「人間としての本質が空疎、空虚なものなのではないかという疑いすら生じさせる」。
BBR-MD5:CoPiPe-34294ec25b3af844babe50d682f54eae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86131
[0.128307 sec.]
This is Original
464†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/05(火) 21:30:21.668212ID:i1bldjKF0 茨城 <東日本大震災10年 忘れられた被災地>(4)避難 腕一本 新天地で前へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78059
>新天地での仕事は楽ではなかった。新川さんは「よそ者扱いは覚悟していた。なかなか仕事が取れず、くしゃくしゃに買いたたかれたよ」と振り返る。
>それでも近所の区長に誘われて地元の祭りを手伝ったり、消防団に参加したりして地域に根を下ろしていった。丁寧な仕事ぶりが評価され、着実に売り上げを伸ばした。避難者の友人にも助けられた。
(中略)
>義隆さんは「六十年以上も住んだ。もう一度、双葉で農業をやりたい。でも住めないんだ」と漏らす。
>新川さんは自らに言い聞かせるように力を込めた。「金はいらないから元の生活に戻してくれ、と言ってもできない。次に進むしかない」
震災10年「安定供給の使命果たす」 東北電が仕事始め式(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210105khn000026.html
>女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)は昨年11月、再稼働の前提となる地元自治体の同意手続きが終わった。
>樋口社長は「新たに生まれ変わるとの決意を込めて『再出発』と位置付けている」と、改めて再稼働への意欲を示した。
「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-f7dc76113ea450f10c020e21707c0bdc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 115
[0.132865 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78059
>新天地での仕事は楽ではなかった。新川さんは「よそ者扱いは覚悟していた。なかなか仕事が取れず、くしゃくしゃに買いたたかれたよ」と振り返る。
>それでも近所の区長に誘われて地元の祭りを手伝ったり、消防団に参加したりして地域に根を下ろしていった。丁寧な仕事ぶりが評価され、着実に売り上げを伸ばした。避難者の友人にも助けられた。
(中略)
>義隆さんは「六十年以上も住んだ。もう一度、双葉で農業をやりたい。でも住めないんだ」と漏らす。
>新川さんは自らに言い聞かせるように力を込めた。「金はいらないから元の生活に戻してくれ、と言ってもできない。次に進むしかない」
震災10年「安定供給の使命果たす」 東北電が仕事始め式(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210105khn000026.html
>女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)は昨年11月、再稼働の前提となる地元自治体の同意手続きが終わった。
>樋口社長は「新たに生まれ変わるとの決意を込めて『再出発』と位置付けている」と、改めて再稼働への意欲を示した。
「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-f7dc76113ea450f10c020e21707c0bdc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 115
[0.132865 sec.]
This is Original
465†Mango Mangüé ⭐ (アウアウカー Sa69-F/0D)
2021/01/06(水) 17:38:36.137813ID:7pjzSx/3a https://m.imgur.com/fkk9dif
BBR-MD5:CoPiPe-19ff6e9041fe29398374e7b1a4216906(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13994
[0.115629 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-19ff6e9041fe29398374e7b1a4216906(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13994
[0.115629 sec.]
This is Original
466†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/06(水) 19:45:42.901682ID:Ow16l3lR0 東電の免責「ありえない」 焦る銀行団、飲み会にずらり(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDS2HVFNC5ULFA033.html
>東日本大震災の発生から数日たった2011年3月半ば。
(中略)
>東電内では、法務部門を中心に顧問弁護士の意見を仰ぎ、原子力損害賠償法が定める電力会社の「免責規定」が使えるか否かの検討を始めていた。
(中略)
>勝俣は東日本大震災による津波は、この「異常に巨大な天災地変」にあたる可能性が高いと考えた。
>つまり、想定外の津波で起きた事故だから、自分たちに無限責任はないというわけだ。
>「あの条文を読めば、誰だって免責が適用されると考える」。東電の関係者は今でも口々にそう語る。
東日本大震災:自民・吉野氏、東電免責求め 税金で全て賠償、首相否定−−衆院予算委('11.4.30 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110430ddm005040114000c.html
>原子力損害賠償法には「異常に巨大な天災地変」時は免責する規定があり、吉野氏は
>「莫大(ばくだい)な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定になっている。東日本大震災を過小な災害と認定するのか」として国が一義的に責任を負うよう主張した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-0fde7a9f60d4a696ac7af09f46c5277e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47962
[0.127804 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASNDS2HVFNC5ULFA033.html
>東日本大震災の発生から数日たった2011年3月半ば。
(中略)
>東電内では、法務部門を中心に顧問弁護士の意見を仰ぎ、原子力損害賠償法が定める電力会社の「免責規定」が使えるか否かの検討を始めていた。
(中略)
>勝俣は東日本大震災による津波は、この「異常に巨大な天災地変」にあたる可能性が高いと考えた。
>つまり、想定外の津波で起きた事故だから、自分たちに無限責任はないというわけだ。
>「あの条文を読めば、誰だって免責が適用されると考える」。東電の関係者は今でも口々にそう語る。
東日本大震災:自民・吉野氏、東電免責求め 税金で全て賠償、首相否定−−衆院予算委('11.4.30 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110430ddm005040114000c.html
>原子力損害賠償法には「異常に巨大な天災地変」時は免責する規定があり、吉野氏は
>「莫大(ばくだい)な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定になっている。東日本大震災を過小な災害と認定するのか」として国が一義的に責任を負うよう主張した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-0fde7a9f60d4a696ac7af09f46c5277e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47962
[0.127804 sec.]
This is Original
467†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/06(水) 20:03:09.815522ID:KzoYwVzk0 <ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(2)失職恐れ、線量隠す(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78265/
>原発作業員の被ばく線量の上限は「(中略)」と法令で決められている。
>重大事故最中の東京電力福島第一原発(イチエフ)でも事故直後以外はそのルールが適用され、実際には年間二〇ミリシーベルトとする下請け企業が多かった。
(中略)
>雇用先が他の仕事を確保できていればいいが、小さな下請け企業ほど状況は厳しく、解雇者が出た。
>二〇一二年夏、被ばく線量を記録する個人線量計を鉛で覆ったり、線量計を現場に持ち込まなかったりする被ばく線量隠しが発覚した。
退職か“被ばく隠し”か 迫られ 自ら線量計外し作業 福島原発の元作業員が告白('12.8.17 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-08-17/2012081701_04_1.html
>「下請け企業は東電の要求にそってどれだけの作業員を現場に出すかで取引額が決まる。一方で被ばく線量の制限もある。
>会社は原発以外の技術や取引があれば高い線量を浴びた作業員はそっちに回す。
>原発中心の会社は作業員に転職という退職強要に走る。作業員は仕事を続けるために被ばく線量隠しを迫られる」
(中略)
>原発作業員の使い捨て問題を市議会で追及した日本共産党の渡辺博之市議に対し、東電はこう回答しました。
>「雇用先の企業からは、原子力プラント関連以外の業務で働いていただくことにより、就業できなくなるというものではない、とお聞きしております」
原発作業偽装請負:年1回定検に大量動員 人員調整容易で横行('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120131mog00m040023000c.html
>労働者にとっては、雇用主が発注会社より小規模で労働条件も決めることができないため、トラブルがあったり処遇に不満があったりしても泣き寝入りせざるを得ないのが実態だ。
>作業による被ばくとがんなど病気の因果関係が立証されても発注者の使用者責任は問いにくい。
>大量の労働者が必要な高線量の被ばくを伴う作業では、電力会社やメーカーにとって都合のいい「使い捨て」の労働者となるのが実態だ。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 反社発電
フ /ヽ ヽ_//
カーボンニュートラル実現に「原子力は不可欠」経団連が提言('20.12.7 TBSニュース:リンク切れ)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4145127.html
東京商工会議所の幹部 柏崎刈羽原発を視察 三村会頭「原発は絶対必要」('20.12.14 日テレニュース24:リンク切れ)
https://www.news24.jp/nnn/news114jrrj9y8fjvefteu8.html
BBR-MD5:CoPiPe-dbcf24d28e06de761722df1204873080(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52731
[0.130242 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78265/
>原発作業員の被ばく線量の上限は「(中略)」と法令で決められている。
>重大事故最中の東京電力福島第一原発(イチエフ)でも事故直後以外はそのルールが適用され、実際には年間二〇ミリシーベルトとする下請け企業が多かった。
(中略)
>雇用先が他の仕事を確保できていればいいが、小さな下請け企業ほど状況は厳しく、解雇者が出た。
>二〇一二年夏、被ばく線量を記録する個人線量計を鉛で覆ったり、線量計を現場に持ち込まなかったりする被ばく線量隠しが発覚した。
退職か“被ばく隠し”か 迫られ 自ら線量計外し作業 福島原発の元作業員が告白('12.8.17 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-08-17/2012081701_04_1.html
>「下請け企業は東電の要求にそってどれだけの作業員を現場に出すかで取引額が決まる。一方で被ばく線量の制限もある。
>会社は原発以外の技術や取引があれば高い線量を浴びた作業員はそっちに回す。
>原発中心の会社は作業員に転職という退職強要に走る。作業員は仕事を続けるために被ばく線量隠しを迫られる」
(中略)
>原発作業員の使い捨て問題を市議会で追及した日本共産党の渡辺博之市議に対し、東電はこう回答しました。
>「雇用先の企業からは、原子力プラント関連以外の業務で働いていただくことにより、就業できなくなるというものではない、とお聞きしております」
原発作業偽装請負:年1回定検に大量動員 人員調整容易で横行('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120131mog00m040023000c.html
>労働者にとっては、雇用主が発注会社より小規模で労働条件も決めることができないため、トラブルがあったり処遇に不満があったりしても泣き寝入りせざるを得ないのが実態だ。
>作業による被ばくとがんなど病気の因果関係が立証されても発注者の使用者責任は問いにくい。
>大量の労働者が必要な高線量の被ばくを伴う作業では、電力会社やメーカーにとって都合のいい「使い捨て」の労働者となるのが実態だ。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 反社発電
フ /ヽ ヽ_//
カーボンニュートラル実現に「原子力は不可欠」経団連が提言('20.12.7 TBSニュース:リンク切れ)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4145127.html
東京商工会議所の幹部 柏崎刈羽原発を視察 三村会頭「原発は絶対必要」('20.12.14 日テレニュース24:リンク切れ)
https://www.news24.jp/nnn/news114jrrj9y8fjvefteu8.html
BBR-MD5:CoPiPe-dbcf24d28e06de761722df1204873080(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52731
[0.130242 sec.]
This is Original
468†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/06(水) 20:12:43.141273ID:G7oGz6PA0 茨城 <東日本大震災10年 忘れられた被災地>(5)漁業 海洋放出 募る不安(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78241
>原発事故から一カ月半後の四月下旬、ひとまず漁を再開した。いろいろな魚を試験的にとっては放射性物質の濃度を測定し、市場に出せる魚種を探る。
>ようやくたどり着いたのがイカだった。基準値超の放射性物質は検出されず、価格も安定していた。
>「次から次へ『これでどうだ、あれでどうだ』と。とにかく夢中で頑張ってきた。思い出すと涙が出てきますね」と経子さんは振り返る。
(中略)
>一家の希望に水を差しかねないのが、福島第一原発にたまる処理済み汚染水の処分問題だ。
(中略)
>もうひとつ漁業者たちのなりわいに影を落とすのが、新型コロナウイルスの感染拡大だ。
知事「自首するやついないのか」 東電を激しく批判('12.2.13 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021301002259.html
> 4月から企業向け電気料金を値上げする東京電力について「これだけ満天下に迷惑をかけて誰ひとり警察のご厄介にもなっていない。自首するやつはいないのかと言いたい」と、激しく批判した。
東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。
個人参加型「新スタイル」確立 官邸前デモ、3月で休止 参加減、資金確保難しく(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/498364/
>東京・永田町の首相官邸前で毎週金曜夜に脱原発を訴えてきたデモが、今年3月末で休止することになった。
(中略)
>参加者の減少が続き、運営資金の確保が難しくなったことが主な理由だ。
(中略)
>昨年末の金曜午後6時半。(中略)参加者は、新型コロナウイルス感染対策として積極的に呼び掛けていないこともあり、十数人。
>足を止める通行人はほぼいないが、東京都大田区の無職山口紘一さん(78)は「『原発はいらない』という思いを、政治の中心であるここで訴えたい」と力を込める。
安全第一でよろしくであります
(`・ω・´)ゝキリッ
BBR-MD5:CoPiPe-89a97c310c48cd56987327c673267561(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55133
[0.126415 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78241
>原発事故から一カ月半後の四月下旬、ひとまず漁を再開した。いろいろな魚を試験的にとっては放射性物質の濃度を測定し、市場に出せる魚種を探る。
>ようやくたどり着いたのがイカだった。基準値超の放射性物質は検出されず、価格も安定していた。
>「次から次へ『これでどうだ、あれでどうだ』と。とにかく夢中で頑張ってきた。思い出すと涙が出てきますね」と経子さんは振り返る。
(中略)
>一家の希望に水を差しかねないのが、福島第一原発にたまる処理済み汚染水の処分問題だ。
(中略)
>もうひとつ漁業者たちのなりわいに影を落とすのが、新型コロナウイルスの感染拡大だ。
知事「自首するやついないのか」 東電を激しく批判('12.2.13 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021301002259.html
> 4月から企業向け電気料金を値上げする東京電力について「これだけ満天下に迷惑をかけて誰ひとり警察のご厄介にもなっていない。自首するやつはいないのかと言いたい」と、激しく批判した。
東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。
個人参加型「新スタイル」確立 官邸前デモ、3月で休止 参加減、資金確保難しく(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/498364/
>東京・永田町の首相官邸前で毎週金曜夜に脱原発を訴えてきたデモが、今年3月末で休止することになった。
(中略)
>参加者の減少が続き、運営資金の確保が難しくなったことが主な理由だ。
(中略)
>昨年末の金曜午後6時半。(中略)参加者は、新型コロナウイルス感染対策として積極的に呼び掛けていないこともあり、十数人。
>足を止める通行人はほぼいないが、東京都大田区の無職山口紘一さん(78)は「『原発はいらない』という思いを、政治の中心であるここで訴えたい」と力を込める。
安全第一でよろしくであります
(`・ω・´)ゝキリッ
BBR-MD5:CoPiPe-89a97c310c48cd56987327c673267561(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55133
[0.126415 sec.]
This is Original
469†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/06(水) 20:26:44.565861ID:QGar6ZMW0 「知っていたら、外に出さなかった」原発事故から9年半も、残る後悔(withnews)
https://withnews.jp/article/f0210106000qq000000000000000W0f710601qq000022255A
>原発が危機的な状況に陥り、沿岸部から多くの浪江町民が津島へ避難してきた。
>津島の子どもたちは大人に交じり、屋外で避難者の世話や炊き出しを手伝った。
>「お手伝い、頑張って」。そう声を掛けたことを思い出すと、今も胸が張り裂けそうになる。
(中略)
>「なぜ教えてくれなかったのでしょう? もし知っていたら、私は子どもたちを絶対に外には出さなかった。彼らが将来病気にならないかどうか、事故から9年半が過ぎた今でも心配でならないのです」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力
フ /ヽ ヽ_//
「放射線の健康影響極小」 国連放射線委の議長講演('14.5.31 福島民報:リンク切れ)
http://www.minpo.jp/news/detail/2014053116005
>福島第一原発事故の健康影響に関する報告書をまとめた国連放射線影響科学委員会のカールマグナス・ラーソン議長は30日、東京都千代田区の日本記者クラブで記者会見した。
>「放射線の健康影響は極めて小さく、理論上のがん発症リスクも低い」と説明した。
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
医療者教育に力入れる 福島医大放射線健康管理学講座・坪倉教授('20.6.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200602-503629.php
>福島医大放射線健康管理学講座教授に1日付で就任した坪倉正治氏(38)が福島民友新聞社の取材に応じ「『福島は大丈夫』と放射線についてしっかり説明できる医療者を養成したい」と意欲を語った。
中川恵一「がんの話をしよう」 発がんの最大の要因は「運」!?('20.11.18 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201118-OYTET50006/
>がんだけでなく、人生には運・不運がつきものです。仕事でも、出世でも、実力だけで決まるものではありません。私生活も同様でしょう。
>もちろん、個人の努力も大切ですが、運の要素を否定することはできません。
BBR-MD5:CoPiPe-8c7ab5637914bf0d60abf1598c391a81(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58884
[0.128979 sec.]
This is Original
https://withnews.jp/article/f0210106000qq000000000000000W0f710601qq000022255A
>原発が危機的な状況に陥り、沿岸部から多くの浪江町民が津島へ避難してきた。
>津島の子どもたちは大人に交じり、屋外で避難者の世話や炊き出しを手伝った。
>「お手伝い、頑張って」。そう声を掛けたことを思い出すと、今も胸が張り裂けそうになる。
(中略)
>「なぜ教えてくれなかったのでしょう? もし知っていたら、私は子どもたちを絶対に外には出さなかった。彼らが将来病気にならないかどうか、事故から9年半が過ぎた今でも心配でならないのです」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力
フ /ヽ ヽ_//
「放射線の健康影響極小」 国連放射線委の議長講演('14.5.31 福島民報:リンク切れ)
http://www.minpo.jp/news/detail/2014053116005
>福島第一原発事故の健康影響に関する報告書をまとめた国連放射線影響科学委員会のカールマグナス・ラーソン議長は30日、東京都千代田区の日本記者クラブで記者会見した。
>「放射線の健康影響は極めて小さく、理論上のがん発症リスクも低い」と説明した。
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
医療者教育に力入れる 福島医大放射線健康管理学講座・坪倉教授('20.6.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200602-503629.php
>福島医大放射線健康管理学講座教授に1日付で就任した坪倉正治氏(38)が福島民友新聞社の取材に応じ「『福島は大丈夫』と放射線についてしっかり説明できる医療者を養成したい」と意欲を語った。
中川恵一「がんの話をしよう」 発がんの最大の要因は「運」!?('20.11.18 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201118-OYTET50006/
>がんだけでなく、人生には運・不運がつきものです。仕事でも、出世でも、実力だけで決まるものではありません。私生活も同様でしょう。
>もちろん、個人の努力も大切ですが、運の要素を否定することはできません。
BBR-MD5:CoPiPe-8c7ab5637914bf0d60abf1598c391a81(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58884
[0.128979 sec.]
This is Original
470†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/06(水) 20:44:18.212835ID:vjINSX7B0 【ソロモンの頭巾】長辻象平 核のごみ地層処分 「安全」達成へ進む新技術(産経ニュース)
https://www.sankei.com/column/news/210106/clm2101060001-n1.html
>「地層処分」に関する理工学の総合研究は長年にわたって積み重ねられ、プロジェクトの安全性を支える知と技術の体系が構築されている。
(中略)
>某新聞は「土の中なら大丈夫?」と地層処分を揶揄(やゆ)したが、ここ掘れワンワンの裏畑の世界ではない。
>強固な岩石ワールドに構築される先端地下施設なのだ。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) インチキ原子力ランド
フ /ヽ ヽ_//
浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発('11.5.13 ニュースポストセブン)
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html
>「浜岡の地盤はそもそも岩どころか、握りつぶすことのできる砂利の集まったシャーベットのような状態でした。さらに、大地震による断層や亀裂ばかりでぐちゃぐちゃになっていたんです」(谷口さん)
(中略)
>あまりにショッキングな報告に「建設中止もやむをえないか…」と思った谷口さんの目の前で、先ほどの担当者がこう言った。
>「データを偽装して、地震に耐えられることにする」
(中略)
>「担当者は“岩盤の強度を測定し直したら、福島原発並みに岩盤は強かったことにする”“固有振動数はアメリカのGE社が推奨する値を採用し、共振しないことにする”などと次々と“対策”をあげていくんです」
東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける('07.2.1 日経BP:リンク切れ)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>福島第一、第二(いずれも福島県)、柏崎刈羽(新潟県)の原発、合計17基中13基で新たな不正が発覚し、緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、悪質な改ざんが明らかになった。
九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安('12.1.24 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
>九電の担当者は、電子顕微鏡などを使った原子レベルの分析や不純物の組成データなどを示し、「1993年と2009年に取り出した試験片を詳しく調べたが特別な異常はなかった」とした。
>だが、専門家から「もっと詳しいデータを出してほしい」「本当に適切で公平な判断がされているのか」と追及され、76年と80年の試験片が残っていないことを明かした。
>担当者は「当時は詳しい分析手法がなく、貴重だという意識がなかった」と話した。
敦賀原発の断層「生データ」無断で書き換え 日本原電('20.2.7 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN277D2WN27ULBJ010.html
BBR-MD5:CoPiPe-cc8aeba94899e9bd467c5b798b029c04(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63818
[0.126975 sec.]
This is Original
https://www.sankei.com/column/news/210106/clm2101060001-n1.html
>「地層処分」に関する理工学の総合研究は長年にわたって積み重ねられ、プロジェクトの安全性を支える知と技術の体系が構築されている。
(中略)
>某新聞は「土の中なら大丈夫?」と地層処分を揶揄(やゆ)したが、ここ掘れワンワンの裏畑の世界ではない。
>強固な岩石ワールドに構築される先端地下施設なのだ。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) インチキ原子力ランド
フ /ヽ ヽ_//
浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発('11.5.13 ニュースポストセブン)
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html
>「浜岡の地盤はそもそも岩どころか、握りつぶすことのできる砂利の集まったシャーベットのような状態でした。さらに、大地震による断層や亀裂ばかりでぐちゃぐちゃになっていたんです」(谷口さん)
(中略)
>あまりにショッキングな報告に「建設中止もやむをえないか…」と思った谷口さんの目の前で、先ほどの担当者がこう言った。
>「データを偽装して、地震に耐えられることにする」
(中略)
>「担当者は“岩盤の強度を測定し直したら、福島原発並みに岩盤は強かったことにする”“固有振動数はアメリカのGE社が推奨する値を採用し、共振しないことにする”などと次々と“対策”をあげていくんです」
東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける('07.2.1 日経BP:リンク切れ)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>福島第一、第二(いずれも福島県)、柏崎刈羽(新潟県)の原発、合計17基中13基で新たな不正が発覚し、緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、悪質な改ざんが明らかになった。
九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安('12.1.24 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
>九電の担当者は、電子顕微鏡などを使った原子レベルの分析や不純物の組成データなどを示し、「1993年と2009年に取り出した試験片を詳しく調べたが特別な異常はなかった」とした。
>だが、専門家から「もっと詳しいデータを出してほしい」「本当に適切で公平な判断がされているのか」と追及され、76年と80年の試験片が残っていないことを明かした。
>担当者は「当時は詳しい分析手法がなく、貴重だという意識がなかった」と話した。
敦賀原発の断層「生データ」無断で書き換え 日本原電('20.2.7 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN277D2WN27ULBJ010.html
BBR-MD5:CoPiPe-cc8aeba94899e9bd467c5b798b029c04(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63818
[0.126975 sec.]
This is Original
471†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/06(水) 21:11:28.318440ID:YxiPBPKA0 核ごみ視察、無断で「関心団体」 三笠の商工会、削除要求(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/498354/
>最終処分事業を巡り、三笠市商工会が、原子力発電環境整備機構(NUMO)が実施した道外の核燃料関連施設の視察宿泊旅行に職員を派遣したところ、
>NUMOを所管する経済産業省資源エネルギー庁から無断で、処分事業に関心がある団体(関心グループ)に位置付けられ、撤回を求めるトラブルが起きていたことが分かった。
>視察費用はNUMOが全額負担しており(以下略)。
(中略)
>三笠市商工会によると、NUMOの視察旅行は19年春ごろ、大手電力10社でつくる電気事業連合会を通じて誘いがあり、同年10月24、25日に職員5人を茨城県東海村に派遣。
>職員は処分事業に関する講義を受け、日本原子力研究開発機構の核燃料サイクル工学研究所を見学した。航空運賃や宿泊費のほか、新千歳空港までの往復のタクシー代もNUMOが負担した。
(中略)
>NUMOは費用の詳細は「非公表」とするが、処分事業に関する勉強会や施設見学を行う団体に15年度から最大100万円を支援する事業を続けており、三笠市商工会の視察もこの一環として実施された。
(中略)
>商工会は「処分場誘致に前向きだと誤解されたら地元に迷惑がかかる」として同月、商工会職員の視察旅行のリポートをHPに掲載していたNUMO関連団体に削除を求めた。
なぜ小銭をばらまいてゆすりをはたらくような、ヤクザ・チンピラまがいのやり方をするんですかお
「原子力と言えば反社」「原子力行政はインチキ」と誤解されたらどうするんですかお?
( ^ω^)
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>かつてヤクザの分類に博徒系、的屋系などと並んで、「炭鉱暴力団」という項目が存在していた。
(中略)
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
中曽根元首相の合同葬儀に出席 皇室12〜18日ご予定('20.10.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNBB12B3NB9UTIL02K.html
BBR-MD5:CoPiPe-011618989395f09ed6028e44ef0335bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71207
[0.125566 sec.]
This is Original
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/498354/
>最終処分事業を巡り、三笠市商工会が、原子力発電環境整備機構(NUMO)が実施した道外の核燃料関連施設の視察宿泊旅行に職員を派遣したところ、
>NUMOを所管する経済産業省資源エネルギー庁から無断で、処分事業に関心がある団体(関心グループ)に位置付けられ、撤回を求めるトラブルが起きていたことが分かった。
>視察費用はNUMOが全額負担しており(以下略)。
(中略)
>三笠市商工会によると、NUMOの視察旅行は19年春ごろ、大手電力10社でつくる電気事業連合会を通じて誘いがあり、同年10月24、25日に職員5人を茨城県東海村に派遣。
>職員は処分事業に関する講義を受け、日本原子力研究開発機構の核燃料サイクル工学研究所を見学した。航空運賃や宿泊費のほか、新千歳空港までの往復のタクシー代もNUMOが負担した。
(中略)
>NUMOは費用の詳細は「非公表」とするが、処分事業に関する勉強会や施設見学を行う団体に15年度から最大100万円を支援する事業を続けており、三笠市商工会の視察もこの一環として実施された。
(中略)
>商工会は「処分場誘致に前向きだと誤解されたら地元に迷惑がかかる」として同月、商工会職員の視察旅行のリポートをHPに掲載していたNUMO関連団体に削除を求めた。
なぜ小銭をばらまいてゆすりをはたらくような、ヤクザ・チンピラまがいのやり方をするんですかお
「原子力と言えば反社」「原子力行政はインチキ」と誤解されたらどうするんですかお?
( ^ω^)
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>かつてヤクザの分類に博徒系、的屋系などと並んで、「炭鉱暴力団」という項目が存在していた。
(中略)
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
中曽根元首相の合同葬儀に出席 皇室12〜18日ご予定('20.10.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNBB12B3NB9UTIL02K.html
BBR-MD5:CoPiPe-011618989395f09ed6028e44ef0335bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71207
[0.125566 sec.]
This is Original
472†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/06(水) 21:41:29.344584ID:+RwKZmYF0 伊方2号機の廃炉作業、7日に開始 四国電力(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB064J00W1A100C2000000
>四国電力は6日、伊方原子力発電所2号機(愛媛県伊方町)の廃炉作業を7日に始めると発表した。
(中略)
>放射線管理区域内の配管に付着した放射性物質の除染作業のため、7日は資材搬入などの準備に取りかかる。
日本原燃社長「現場に軸足移す年」 年頭あいさつ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB067VB0W1A100C2000000
>日本原燃の増田尚宏社長は6日、青森県六ケ所村の本社で2021年の年頭あいさつをした。
>新型コロナウイルス対策で今年は出席者を役員と特別管理職に絞り、一般社員は館内放送で社長あいさつを聞いた。
>増田社長は、再処理工場などが安全審査に合格したことを受けて「今年は現場に軸足を移す年。本格的な現場の工事を安全を最優先して計画通り進めていこう」などと訓示した。
電力業界ではやはり適合性審査のことを「安全審査」と呼ぶことになっているんですかお?
( ^ω^)
原発新基準の呼称「規制基準」に 規制委が変更 ('13.4.3 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03024_T00C13A4EE8000/
>田中俊一委員長は同日の会合で「『安全基準』では基準さえ満たせば原発が安全であるという誤解を生んでしまう」と述べ、名称の変更を提案。
>ほかの4人の委員からも異論は出なかった。
適合性審査 原子力規制委員会
http://www.nsr.go.jp/activity/regulation/tekigousei/index.html
川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、(以下略)。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。電力業界や政府機関への提言となっています。
> 91年報告は、さらに「繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る」と、原発容認意識を国民に刷り込む施策を求めています。
BBR-MD5:CoPiPe-a49bef01018345548b6b2b278e68b894(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79392
[0.124208 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB064J00W1A100C2000000
>四国電力は6日、伊方原子力発電所2号機(愛媛県伊方町)の廃炉作業を7日に始めると発表した。
(中略)
>放射線管理区域内の配管に付着した放射性物質の除染作業のため、7日は資材搬入などの準備に取りかかる。
日本原燃社長「現場に軸足移す年」 年頭あいさつ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB067VB0W1A100C2000000
>日本原燃の増田尚宏社長は6日、青森県六ケ所村の本社で2021年の年頭あいさつをした。
>新型コロナウイルス対策で今年は出席者を役員と特別管理職に絞り、一般社員は館内放送で社長あいさつを聞いた。
>増田社長は、再処理工場などが安全審査に合格したことを受けて「今年は現場に軸足を移す年。本格的な現場の工事を安全を最優先して計画通り進めていこう」などと訓示した。
電力業界ではやはり適合性審査のことを「安全審査」と呼ぶことになっているんですかお?
( ^ω^)
原発新基準の呼称「規制基準」に 規制委が変更 ('13.4.3 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03024_T00C13A4EE8000/
>田中俊一委員長は同日の会合で「『安全基準』では基準さえ満たせば原発が安全であるという誤解を生んでしまう」と述べ、名称の変更を提案。
>ほかの4人の委員からも異論は出なかった。
適合性審査 原子力規制委員会
http://www.nsr.go.jp/activity/regulation/tekigousei/index.html
川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、(以下略)。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。電力業界や政府機関への提言となっています。
> 91年報告は、さらに「繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る」と、原発容認意識を国民に刷り込む施策を求めています。
BBR-MD5:CoPiPe-a49bef01018345548b6b2b278e68b894(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79392
[0.124208 sec.]
This is Original
473†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/06(水) 22:20:34.736195ID:JDLFSeUx0 福島第一の1週間 作業員の新型コロナ感染が相次ぐ(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1752
>東電によると、昨年12月24日に下請け企業の40代男性作業員の感染が初めて確認された。
> 1月5日までに40代2人、50代1人、60代1人の感染が判明。
>いずれも下請け企業の男性で発熱など症状があり、1人は入院し、4人は自宅待機となった。
東電が企業に電力融通を要請 厳しい寒さで暖房需要が増加(共同通信)
https://this.kiji.is/719510673077534720?c=39546741839462401
>東京電力ホールディングスの送配電子会社、東京電力パワーグリッド(PG)が、企業の持つ自家発電からの電力融通を要請していることが6日、分かった。
>厳しい寒さにより暖房用の電力需要が増加しているため。
>関係者によると、今回は需要が想定を上回り火力発電に使う液化天然ガス(LNG)の在庫が減ったため、火力発電の出力を抑制していることが背景にある。
発電所保有企業幹部「電力会社から電気買うのはバカらしい」('11.4.12 ニュースポストセブン)
https://www.news-postseven.com/archives/20110412_17259.html
>「企業内発電所」が作られる理由は、表向きは「工場のラインを常に稼働させる」(新日鉄広報センター)、「首都圏の路線や信号などが停止しないようにする」(JR東日本広報室)というが、本音は別にある。
>発電所を保有する企業の経営幹部が明かす。
>「正確な数字は控えさせていただくが、電力会社から買うより自社で発電するほうがはるかに安上がりです。建設コストを勘案しても、長期的には十分にお釣りがくる。電力会社から電気を買うのはバカバカしい話です」
BBR-MD5:CoPiPe-1829d1e6b50001757a9e4d5a45b3e18b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89889
[0.119478 sec.]
This is Original
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1752
>東電によると、昨年12月24日に下請け企業の40代男性作業員の感染が初めて確認された。
> 1月5日までに40代2人、50代1人、60代1人の感染が判明。
>いずれも下請け企業の男性で発熱など症状があり、1人は入院し、4人は自宅待機となった。
東電が企業に電力融通を要請 厳しい寒さで暖房需要が増加(共同通信)
https://this.kiji.is/719510673077534720?c=39546741839462401
>東京電力ホールディングスの送配電子会社、東京電力パワーグリッド(PG)が、企業の持つ自家発電からの電力融通を要請していることが6日、分かった。
>厳しい寒さにより暖房用の電力需要が増加しているため。
>関係者によると、今回は需要が想定を上回り火力発電に使う液化天然ガス(LNG)の在庫が減ったため、火力発電の出力を抑制していることが背景にある。
発電所保有企業幹部「電力会社から電気買うのはバカらしい」('11.4.12 ニュースポストセブン)
https://www.news-postseven.com/archives/20110412_17259.html
>「企業内発電所」が作られる理由は、表向きは「工場のラインを常に稼働させる」(新日鉄広報センター)、「首都圏の路線や信号などが停止しないようにする」(JR東日本広報室)というが、本音は別にある。
>発電所を保有する企業の経営幹部が明かす。
>「正確な数字は控えさせていただくが、電力会社から買うより自社で発電するほうがはるかに安上がりです。建設コストを勘案しても、長期的には十分にお釣りがくる。電力会社から電気を買うのはバカバカしい話です」
BBR-MD5:CoPiPe-1829d1e6b50001757a9e4d5a45b3e18b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89889
[0.119478 sec.]
This is Original
474†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/07(木) 19:58:52.297823ID:4umjORmp0 事故後対応の矢面は東電に 救済策に隠された政府の思惑(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDS2HZ4NC5ULFA032.html
>当時を知る財務省OBはこう解説する。
>「もし国が前面に立って賠償していたらずるずると後退した。被災者と国が対峙(たいじ)したら、とてもじゃないが説得できない。際限なく国費が投入される。そういう懸念がもちろんあった」
>別の財務省OBによると、東電が倒産すれば、仕組み上は、金融機関などの債権が優先的に弁済され、被災者への賠償が後回しになる可能性が高かったという。
>さらに、まだ冷温停止もしていなかった原発の事故処理を着実に進めることや、電力不足に直面した首都圏への電力供給を安定させることも喫緊の課題だった。
>当時、それらは東電にしかできないという意見が多かった。
経産や財務、東電負担上限で攻防 難産の「政府原案」 薄氷の公的管理 第2幕('11.5.29 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO29422310Z20C11A5000000/
>三井住友銀が経産省と協議のうえで描いたのは、預金保険機構の仕組みを活用した「原発賠償・保険機構」案。
>電力各社が保険料を支払って将来の原発事故に備える。機構には政府も資金を出し、公的資金を東電に注入するアイデアだった。
>東電の存続で電力供給を続け、賠償資金も確保する。金融市場の混乱も回避する条件は満たしていた。
(中略)
>「東電でなく、機構が賠償するのは原賠法の原則に外れる」。財務省は注文をつけた。
>「機構=国の組織」とみなされ、結局は国が賠償責任を負うことになりかねないというわけだ。政府案は「賠償するのはあくまで東電」と修正する。
(中略)
>東電が巨額の借金を抱える構図には変わりない。格付け会社は東電の格下げを検討し始めた。そこで財務省は譲歩した。
>東電の負担が重すぎて電力供給に支障が出るようなら「国が補助する」との項目を加え、「政府原案」ができあがった。
メガバンク1.9兆円緊急融資 東電を金融業界支える裏事情('11.4.10 J-Castニュース)
http://www.j-cast.com/2011/04/10092640.html?p=all
>市場では「公的資金が投入されれば、株主責任を問われ、東電債の債務不履行(デフォルト)や金融機関の債権放棄も避けられない」との警戒感が広がり、東電株の暴落や東電債の国債に対する上乗せ金利(スプレッド)拡大に拍車がかかった。
>東電株などに投資する生保や銀行の株価が下落する場面もあり、金融業界からは「市場が壊れかねない」(大手行幹部)と悲鳴が上がった。
(中略)
>東電の株式や社債は従来、「安定銘柄」として生保や銀行、年金基金、地方自治体、個人投資家などが幅広く保有。
>「国債より安全」とまで言われていた東電債の発行残高は5兆1747億円(2010年12月末現在)と国内最大だ。
>東電の経営体制の見直しをめぐり、減資や社債の再編が行われれば、「金融危機に発展する」(アナリスト)との見方さえある。
そんな大変なことなのに、なぜ勝俣恒久被告人は安全対策を軽視していたんですかお?
他の原子力事業者が「念のため」と対策したなら、巨大な東電ならなおさら気を付けてしかるべきではありませんかお
「津波なんかは知らんかったもんね」ということですが、なぜそんな無能が大企業の経営者になれたのかは謎ですお
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>「社長の権限は本部に付与していた。全部私が見るのは不可能に近い」
>「そういう説明が無かったんじゃないかと思います」
>「私まで上げるような問題ではないと原子力本部で考えていたのではないか」
>「いやあ、そこまで思いが至らなかったですねえ」
BBR-MD5:CoPiPe-4f2effcf6affcbd09e0ef7d25c023e05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29670
[0.132033 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASNDS2HZ4NC5ULFA032.html
>当時を知る財務省OBはこう解説する。
>「もし国が前面に立って賠償していたらずるずると後退した。被災者と国が対峙(たいじ)したら、とてもじゃないが説得できない。際限なく国費が投入される。そういう懸念がもちろんあった」
>別の財務省OBによると、東電が倒産すれば、仕組み上は、金融機関などの債権が優先的に弁済され、被災者への賠償が後回しになる可能性が高かったという。
>さらに、まだ冷温停止もしていなかった原発の事故処理を着実に進めることや、電力不足に直面した首都圏への電力供給を安定させることも喫緊の課題だった。
>当時、それらは東電にしかできないという意見が多かった。
経産や財務、東電負担上限で攻防 難産の「政府原案」 薄氷の公的管理 第2幕('11.5.29 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO29422310Z20C11A5000000/
>三井住友銀が経産省と協議のうえで描いたのは、預金保険機構の仕組みを活用した「原発賠償・保険機構」案。
>電力各社が保険料を支払って将来の原発事故に備える。機構には政府も資金を出し、公的資金を東電に注入するアイデアだった。
>東電の存続で電力供給を続け、賠償資金も確保する。金融市場の混乱も回避する条件は満たしていた。
(中略)
>「東電でなく、機構が賠償するのは原賠法の原則に外れる」。財務省は注文をつけた。
>「機構=国の組織」とみなされ、結局は国が賠償責任を負うことになりかねないというわけだ。政府案は「賠償するのはあくまで東電」と修正する。
(中略)
>東電が巨額の借金を抱える構図には変わりない。格付け会社は東電の格下げを検討し始めた。そこで財務省は譲歩した。
>東電の負担が重すぎて電力供給に支障が出るようなら「国が補助する」との項目を加え、「政府原案」ができあがった。
メガバンク1.9兆円緊急融資 東電を金融業界支える裏事情('11.4.10 J-Castニュース)
http://www.j-cast.com/2011/04/10092640.html?p=all
>市場では「公的資金が投入されれば、株主責任を問われ、東電債の債務不履行(デフォルト)や金融機関の債権放棄も避けられない」との警戒感が広がり、東電株の暴落や東電債の国債に対する上乗せ金利(スプレッド)拡大に拍車がかかった。
>東電株などに投資する生保や銀行の株価が下落する場面もあり、金融業界からは「市場が壊れかねない」(大手行幹部)と悲鳴が上がった。
(中略)
>東電の株式や社債は従来、「安定銘柄」として生保や銀行、年金基金、地方自治体、個人投資家などが幅広く保有。
>「国債より安全」とまで言われていた東電債の発行残高は5兆1747億円(2010年12月末現在)と国内最大だ。
>東電の経営体制の見直しをめぐり、減資や社債の再編が行われれば、「金融危機に発展する」(アナリスト)との見方さえある。
そんな大変なことなのに、なぜ勝俣恒久被告人は安全対策を軽視していたんですかお?
他の原子力事業者が「念のため」と対策したなら、巨大な東電ならなおさら気を付けてしかるべきではありませんかお
「津波なんかは知らんかったもんね」ということですが、なぜそんな無能が大企業の経営者になれたのかは謎ですお
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>「社長の権限は本部に付与していた。全部私が見るのは不可能に近い」
>「そういう説明が無かったんじゃないかと思います」
>「私まで上げるような問題ではないと原子力本部で考えていたのではないか」
>「いやあ、そこまで思いが至らなかったですねえ」
BBR-MD5:CoPiPe-4f2effcf6affcbd09e0ef7d25c023e05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29670
[0.132033 sec.]
This is Original
475†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/07(木) 20:11:40.544453ID:10R/7jBn0 福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
> 9月5日の公判では、津波対策の先送りを東電が決めた2008年当時、地震対応部署のトップだった山下和彦(やました・かずひこ)氏が検察に供述していた内容が明らかにされた。
(中略)
> 1.地震本部が予測した津波への対策を進めることは、2008年2月から3月にかけて、東電経営陣も了承していた。「常務会で了承されていた」と山下氏は述べていた。
> 2.いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
(中略)
>勝俣氏は、2007年9月の社内報(*8)では以下のように述べていた。
>「グループの総力を挙げ、これまでとは次元の異なるコストカットに取り組むことが不可欠です。
>設備安全・社会安全上どうしても必要な工事などは行いつつも、それ以外は厳選し、場合によっては中止するなど、修繕費をはじめ費用全般にわたる削減について、それぞれの職場で非常時の対応をお願いします」
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-2ae30d61bcfa2e4373031e543601b29b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33165
[0.129039 sec.]
This is Original
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
> 9月5日の公判では、津波対策の先送りを東電が決めた2008年当時、地震対応部署のトップだった山下和彦(やました・かずひこ)氏が検察に供述していた内容が明らかにされた。
(中略)
> 1.地震本部が予測した津波への対策を進めることは、2008年2月から3月にかけて、東電経営陣も了承していた。「常務会で了承されていた」と山下氏は述べていた。
> 2.いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
(中略)
>勝俣氏は、2007年9月の社内報(*8)では以下のように述べていた。
>「グループの総力を挙げ、これまでとは次元の異なるコストカットに取り組むことが不可欠です。
>設備安全・社会安全上どうしても必要な工事などは行いつつも、それ以外は厳選し、場合によっては中止するなど、修繕費をはじめ費用全般にわたる削減について、それぞれの職場で非常時の対応をお願いします」
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-2ae30d61bcfa2e4373031e543601b29b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33165
[0.129039 sec.]
This is Original
476†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/07(木) 20:27:13.552029ID:2FTizCup0 寒波で電力需給がひっ迫、6日連続の最高値更新−異例の要請も(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-07/QMJH8FT0G1KZ01
>電力の需給状況を監視する電力広域的運営推進機関は6日、東京電力ホールディングス(HD)や関西電力の管内で供給力不足が継続的に発生していることから、両社と両社管内の発電設備を持つ企業に対して最大出力で発電所を運転することを要請。
>さらに、その他の地域のJEPX会員企業に対し余剰電力を市場で販売するよう求めた。
(中略)
>同機関が取りまとめた電力需給見通しによると、7日の供給予備率は関西電管内に加えて四国電力、中国電力、北海道電力の管内でも4%と最低限必要とされる3%に近い水準で低迷している。
>東電管内の予備率は19%と余裕がある状態。
>電力の周波数は東西間で異なるが、両地域を橋渡しする周波数変換設備の容量は計210万キロワットに限定されており電力融通のボトルネックとなっている。
(中略)
>経済産業省関係者は、現時点では節電要請の発令については検討していないと話した。
インタビュー:電力売買促進に送配電分離議論が必要=松村・東大教授('11.5.31 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-21452020110531
>──現在の国内電力体制の課題について
>「(中略)現在の電力システムは、ひっ迫時に価格を引き上げ、余っているときに引き下げる発想がなく、出力調整のみで需給調整を図っている。
>価格メカニズムで需給調整が行われれば蓄電池の必要量も減る。揚水発電はエネルギーの3割が失われるため、揚水発電を不要なように電力を余らせないだけで3割の節電があるともいえる」
【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>このような料金制度の大きな問題点は、電気を売れば売るほど電力会社が儲かる、という仕組みになっていることだ。
>結果的に、日本の電力会社には、コスト削減のインセンティブも少なければ、顧客に省エネやピークカットを働き掛けて発電所建設のコストを減らすことで収益を上げるというインセンティブも働かなかった。
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ヤクザ電力チンピラ省
フ /ヽ ヽ_//
理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
>国民負担を増やす理屈として経産省が持ち出したのが「過去分」という分かりにくい費用の請求だ。
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。
>しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。
BBR-MD5:CoPiPe-34d51aa1b9c93e7416a32918d0bd6530(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37515
[0.129810 sec.]
This is Original
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-07/QMJH8FT0G1KZ01
>電力の需給状況を監視する電力広域的運営推進機関は6日、東京電力ホールディングス(HD)や関西電力の管内で供給力不足が継続的に発生していることから、両社と両社管内の発電設備を持つ企業に対して最大出力で発電所を運転することを要請。
>さらに、その他の地域のJEPX会員企業に対し余剰電力を市場で販売するよう求めた。
(中略)
>同機関が取りまとめた電力需給見通しによると、7日の供給予備率は関西電管内に加えて四国電力、中国電力、北海道電力の管内でも4%と最低限必要とされる3%に近い水準で低迷している。
>東電管内の予備率は19%と余裕がある状態。
>電力の周波数は東西間で異なるが、両地域を橋渡しする周波数変換設備の容量は計210万キロワットに限定されており電力融通のボトルネックとなっている。
(中略)
>経済産業省関係者は、現時点では節電要請の発令については検討していないと話した。
インタビュー:電力売買促進に送配電分離議論が必要=松村・東大教授('11.5.31 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-21452020110531
>──現在の国内電力体制の課題について
>「(中略)現在の電力システムは、ひっ迫時に価格を引き上げ、余っているときに引き下げる発想がなく、出力調整のみで需給調整を図っている。
>価格メカニズムで需給調整が行われれば蓄電池の必要量も減る。揚水発電はエネルギーの3割が失われるため、揚水発電を不要なように電力を余らせないだけで3割の節電があるともいえる」
【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>このような料金制度の大きな問題点は、電気を売れば売るほど電力会社が儲かる、という仕組みになっていることだ。
>結果的に、日本の電力会社には、コスト削減のインセンティブも少なければ、顧客に省エネやピークカットを働き掛けて発電所建設のコストを減らすことで収益を上げるというインセンティブも働かなかった。
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ヤクザ電力チンピラ省
フ /ヽ ヽ_//
理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
>国民負担を増やす理屈として経産省が持ち出したのが「過去分」という分かりにくい費用の請求だ。
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。
>しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。
BBR-MD5:CoPiPe-34d51aa1b9c93e7416a32918d0bd6530(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37515
[0.129810 sec.]
This is Original
477†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/07(木) 20:56:26.413563ID:g0dZeAWG0 「処理水タンク」増設を検討 東京電力、敷地の利用計画策定へ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210107-574059.php
>小野明福島第1廃炉推進カンパニー最高責任者は6日、福島民友新聞社の取材に応じ、福島第1原発で発生する放射性物質トリチウムを含む処理水の保管タンクを巡り、政府の要請があれば増設を検討する考えを示した。
(中略)
>小野氏は「時間を考慮して計画を立て直している。タンクを含めて敷地をどう活用するか、10年単位の計画の中で考えるべきだと判断した」と語った。
福島第1処理水 タンク敷地に空き1年分 東電、活用示さず「設置完了」('20.12.18 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201217khn000059.html
>福島第1原発(中略)敷地内には廃炉作業に活用の予定がない「空白地帯」が存在することが分かった。
(中略)
>燃料関連で使う敷地は他の区域が見込まれている。
福島原発事故調査の学者解雇 仏、研究の自由抑圧と非難(共同通信)
https://this.kiji.is/719649715797704704?c=39546741839462401
>仏日両国の研究者ら16人が6日、フランス紙ルモンドに寄稿し、研究の自由に対する抑圧だと非難した。
>ルモンドによると、社会人類学者クリスティーヌ・ファセールさんは2012年にフランスの放射線防護原子力安全研究所(IRSN)に採用され、パリ政治学院や東京工業大と11年に起きた原発事故の社会・政治的影響を探る共同研究などを行った。
>しかし昨年6月に「上司への不服従」などを理由に解雇された。
<ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(3)人海戦術 3号機囲う(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78466
>建屋の側面を、鋼鉄の壁でコの字形に囲う工事に携わった作業員に当時の状況を取材することができた。
>「高線量のがれきがある建屋上部に行くほど、線量がどんどん上がる。放射線量は低くても二八ミリシーベルト。
>(被ばくを低減する)タングステン入りベストを着て現場に駆け上がり、ボルトを一個締めて駆け降りるのがやっと。作業は移動を含めて十五分。うち作業ができるのは五分とか。
>被ばく線量上限は三ミリシーベルトに設定されたが、あっという間に上限に近づく。人海戦術でやるしかなかった」
>作業員の言葉通り、3号機原子炉建屋の放射線量はすさまじかった。
>使用済み核燃料プールのある五階で毎時五〇〇ミリシーベルト、一階の格納容器搬入口で最大値の四七八〇ミリシーベルトを記録している。
【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-22b9a73da080c5ee314bc8d0a5d37972(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45159
[0.126827 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210107-574059.php
>小野明福島第1廃炉推進カンパニー最高責任者は6日、福島民友新聞社の取材に応じ、福島第1原発で発生する放射性物質トリチウムを含む処理水の保管タンクを巡り、政府の要請があれば増設を検討する考えを示した。
(中略)
>小野氏は「時間を考慮して計画を立て直している。タンクを含めて敷地をどう活用するか、10年単位の計画の中で考えるべきだと判断した」と語った。
福島第1処理水 タンク敷地に空き1年分 東電、活用示さず「設置完了」('20.12.18 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201217khn000059.html
>福島第1原発(中略)敷地内には廃炉作業に活用の予定がない「空白地帯」が存在することが分かった。
(中略)
>燃料関連で使う敷地は他の区域が見込まれている。
福島原発事故調査の学者解雇 仏、研究の自由抑圧と非難(共同通信)
https://this.kiji.is/719649715797704704?c=39546741839462401
>仏日両国の研究者ら16人が6日、フランス紙ルモンドに寄稿し、研究の自由に対する抑圧だと非難した。
>ルモンドによると、社会人類学者クリスティーヌ・ファセールさんは2012年にフランスの放射線防護原子力安全研究所(IRSN)に採用され、パリ政治学院や東京工業大と11年に起きた原発事故の社会・政治的影響を探る共同研究などを行った。
>しかし昨年6月に「上司への不服従」などを理由に解雇された。
<ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(3)人海戦術 3号機囲う(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78466
>建屋の側面を、鋼鉄の壁でコの字形に囲う工事に携わった作業員に当時の状況を取材することができた。
>「高線量のがれきがある建屋上部に行くほど、線量がどんどん上がる。放射線量は低くても二八ミリシーベルト。
>(被ばくを低減する)タングステン入りベストを着て現場に駆け上がり、ボルトを一個締めて駆け降りるのがやっと。作業は移動を含めて十五分。うち作業ができるのは五分とか。
>被ばく線量上限は三ミリシーベルトに設定されたが、あっという間に上限に近づく。人海戦術でやるしかなかった」
>作業員の言葉通り、3号機原子炉建屋の放射線量はすさまじかった。
>使用済み核燃料プールのある五階で毎時五〇〇ミリシーベルト、一階の格納容器搬入口で最大値の四七八〇ミリシーベルトを記録している。
【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-22b9a73da080c5ee314bc8d0a5d37972(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45159
[0.126827 sec.]
This is Original
478†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/07(木) 21:44:31.725108ID:s3w6TOPL0 福島原発事故研究者を解雇 自由侵害と仏機関に非難(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010700965&g=int
>フランスと日本の研究者ら16人が7日付の仏紙ルモンドに寄稿し、(中略)研究の自由の侵害だと非難した。
>寄稿によると、社会人類学者クリスティーヌ・ファセール氏は放射線防護原子力安全研究所(IRSN)で、パリ政治学院や東京工業大と共同研究を行っていた。
>しかし「不適切な行動」と「上司への度重なる不服従」を理由に昨年6月、解雇された。
>ファセール氏は同紙に、複数の論文発表後に上層部から妨害を受け、内容の変更を迫られ、学会参加も阻まれたと訴えた。
>共同研究を行った長谷川玲子氏も同紙に「われわれの分析がIRSNの望む方向でなければ変更を強要された。研究分野では考えられない行為だ」と非難。
>事故後に日本国民が政府への信頼を失ったことを記すと修正を強いられるなどしたと説明した。
原燃協力社員が感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/459816
>日本原燃は6日、協力会社の社員1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>同日、青森県が発表した上十三保健所管内の30代男性で、六ケ所村の同社構内でオフィスワークに携わっているという。
> 12月25日以降の休暇中に、のちにクラスター発生の恐れがあると県が公表した三沢市内の飲食店を利用、検査の結果、今月5日に陽性が確認された。
拠点外除染「無理か」 音沙汰なし、まるで無視【復興を問う 帰還困難の地】(44)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021010782439
>ただ、政府は昨年十二月、復興拠点外について人が居住しない場合に限り、除染をしていなくても年間の積算線量が二〇ミリシーベルト以下になれば地元の意向に応じ避難指示を解除できる仕組みを決定した。
(中略)
>原発事故から二年ほどの間は自宅の様子を見に行ったが、最近は足を運んでいない。きっと荒れ果てているんだろうと想像する。
>長女のため両親が贈ってくれた七段のひな飾り、小学校高学年の時に買ってもらったピアノ、嫁入り道具のきりのたんす…。思いの詰まった宝物が持ち出せないまま残っている。
>「除染には多くの費用がかかる。拠点の外は、無理なんだろうな」
【1人のOB】復興拠点外に居住してむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-47697a5675cfb337eef06a8291205f2f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57845
[0.123965 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010700965&g=int
>フランスと日本の研究者ら16人が7日付の仏紙ルモンドに寄稿し、(中略)研究の自由の侵害だと非難した。
>寄稿によると、社会人類学者クリスティーヌ・ファセール氏は放射線防護原子力安全研究所(IRSN)で、パリ政治学院や東京工業大と共同研究を行っていた。
>しかし「不適切な行動」と「上司への度重なる不服従」を理由に昨年6月、解雇された。
>ファセール氏は同紙に、複数の論文発表後に上層部から妨害を受け、内容の変更を迫られ、学会参加も阻まれたと訴えた。
>共同研究を行った長谷川玲子氏も同紙に「われわれの分析がIRSNの望む方向でなければ変更を強要された。研究分野では考えられない行為だ」と非難。
>事故後に日本国民が政府への信頼を失ったことを記すと修正を強いられるなどしたと説明した。
原燃協力社員が感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/459816
>日本原燃は6日、協力会社の社員1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>同日、青森県が発表した上十三保健所管内の30代男性で、六ケ所村の同社構内でオフィスワークに携わっているという。
> 12月25日以降の休暇中に、のちにクラスター発生の恐れがあると県が公表した三沢市内の飲食店を利用、検査の結果、今月5日に陽性が確認された。
拠点外除染「無理か」 音沙汰なし、まるで無視【復興を問う 帰還困難の地】(44)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021010782439
>ただ、政府は昨年十二月、復興拠点外について人が居住しない場合に限り、除染をしていなくても年間の積算線量が二〇ミリシーベルト以下になれば地元の意向に応じ避難指示を解除できる仕組みを決定した。
(中略)
>原発事故から二年ほどの間は自宅の様子を見に行ったが、最近は足を運んでいない。きっと荒れ果てているんだろうと想像する。
>長女のため両親が贈ってくれた七段のひな飾り、小学校高学年の時に買ってもらったピアノ、嫁入り道具のきりのたんす…。思いの詰まった宝物が持ち出せないまま残っている。
>「除染には多くの費用がかかる。拠点の外は、無理なんだろうな」
【1人のOB】復興拠点外に居住してむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-47697a5675cfb337eef06a8291205f2f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57845
[0.123965 sec.]
This is Original
479†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8262-UAPS)
2021/01/07(木) 21:58:48.103890ID:IOu8FrzY0 【1月7日付社説】震災10年・放射線への理解/正しい知識で偏見の解消を(福島民友)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20210107-574047.php
>科学的知見に基づかない、誤った知識は、偏見や差別の要因となる。原発事故と放射線について正しい知識を広めることが重要だ。
(中略)
>放射線について正しい知識を身に付けていくことが大切であるというのは、大規模な原子力災害を経験した唯一の県にとって銘記すべき教訓だ。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-dce9999d50bc90ce66d0fba6e9bd7a44(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61557
[0.123317 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20210107-574047.php
>科学的知見に基づかない、誤った知識は、偏見や差別の要因となる。原発事故と放射線について正しい知識を広めることが重要だ。
(中略)
>放射線について正しい知識を身に付けていくことが大切であるというのは、大規模な原子力災害を経験した唯一の県にとって銘記すべき教訓だ。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-dce9999d50bc90ce66d0fba6e9bd7a44(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61557
[0.123317 sec.]
This is Original
480†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/08(金) 19:58:54.734350ID:E/W/IrPu0 寒波、全国で電力需給が切迫 各地で使用率9割超(共同通信)
https://this.kiji.is/720176434041569280?c=39546741839462401
>電力広域的運営推進機関(広域機関)が公表するピーク時の電力使用率の予想は8日、東京電力と沖縄電力の管内を除く全地域で9割を超えた。
>広域機関は東電と関西電力、中部電力、北陸電力、中国電力、九州電力管内の発電事業者に対し、最大出力で発電するよう指示を出した。
(中略)
>梶山弘志経済産業相は8日午前の記者会見で、節電要請については「現時点では想定していない」と述べたが、切迫が続けば要請に踏み切る可能性がある。
原発なくても電力余裕 今夏需給 使用率95%超えず('16.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-26/2016092601_03_1.html
>電力使用率
>最大供給力に対する実際の出力の割合。発電設備は常にフル稼働してはおらず、電力会社は需要予測に基づいて日々の最大供給力の値を落とします。
>そのため使用率が高くても実際の出力は小さく、余力がある場合もあります。
電気使うほど特典!? 関西電力 スイーツ・宿泊券 節電に逆行('12.5.11 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-11/2012051108_01_1.html
>「電力不足」をあおり、大飯原発(福井県)3、4号機の再稼働を求めている関電自身が、電力使用量を増幅させる仕組みを持つとは、悪意さえ感じます。
>このサービスは「はぴeポイントクラブ」というもの。「オール電化」導入世帯を中心に、電気使用量10キロワット時ごとに1ポイントがたまるとしています。
>しかも、電気料金ではなく、使用量に応じてたまるとしており、ホームページには「電気料金の安い時間帯にご利用いただく方が、よりお得に、ポイントをためることができます」とわざわざ書いています。
処理水タンク増設検討せず 東電、従来の主張改めて示す(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021010882478
>定例記者会見で増設は現時点で検討していないとの見解を改めて示した。
>東電の広報担当者は貯蔵タンク増設を検討しているかとの質問に対し、「タンクの増設に関する具体的な検討はしていない。使用済み核燃料や溶融核燃料(デブリ)の保管場所を含めて、敷地の利用計画は検討していく」と従来の主張を繰り返した。
質問者には「いまお聞きしたのは『検討が具体的なところまで行ったかどうか』ではなく、『検討をしているかどうか』です」と聞きなおしてほしかったですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-222663a03d8c30e72ad78ec389bf7c09(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8312
[0.125820 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/720176434041569280?c=39546741839462401
>電力広域的運営推進機関(広域機関)が公表するピーク時の電力使用率の予想は8日、東京電力と沖縄電力の管内を除く全地域で9割を超えた。
>広域機関は東電と関西電力、中部電力、北陸電力、中国電力、九州電力管内の発電事業者に対し、最大出力で発電するよう指示を出した。
(中略)
>梶山弘志経済産業相は8日午前の記者会見で、節電要請については「現時点では想定していない」と述べたが、切迫が続けば要請に踏み切る可能性がある。
原発なくても電力余裕 今夏需給 使用率95%超えず('16.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-26/2016092601_03_1.html
>電力使用率
>最大供給力に対する実際の出力の割合。発電設備は常にフル稼働してはおらず、電力会社は需要予測に基づいて日々の最大供給力の値を落とします。
>そのため使用率が高くても実際の出力は小さく、余力がある場合もあります。
電気使うほど特典!? 関西電力 スイーツ・宿泊券 節電に逆行('12.5.11 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-11/2012051108_01_1.html
>「電力不足」をあおり、大飯原発(福井県)3、4号機の再稼働を求めている関電自身が、電力使用量を増幅させる仕組みを持つとは、悪意さえ感じます。
>このサービスは「はぴeポイントクラブ」というもの。「オール電化」導入世帯を中心に、電気使用量10キロワット時ごとに1ポイントがたまるとしています。
>しかも、電気料金ではなく、使用量に応じてたまるとしており、ホームページには「電気料金の安い時間帯にご利用いただく方が、よりお得に、ポイントをためることができます」とわざわざ書いています。
処理水タンク増設検討せず 東電、従来の主張改めて示す(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021010882478
>定例記者会見で増設は現時点で検討していないとの見解を改めて示した。
>東電の広報担当者は貯蔵タンク増設を検討しているかとの質問に対し、「タンクの増設に関する具体的な検討はしていない。使用済み核燃料や溶融核燃料(デブリ)の保管場所を含めて、敷地の利用計画は検討していく」と従来の主張を繰り返した。
質問者には「いまお聞きしたのは『検討が具体的なところまで行ったかどうか』ではなく、『検討をしているかどうか』です」と聞きなおしてほしかったですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-222663a03d8c30e72ad78ec389bf7c09(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8312
[0.125820 sec.]
This is Original
481†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/08(金) 20:10:45.118227ID:QtpYYkvG0 浪江・津島原発訴訟が結審 住民643人原状回復要求(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210107khn000040.html
>原告側は最終の意見陳述で、津島地区では住民互助の「結い」が営まれ、田植え踊りの伝承などを通じて地域が家族のように暮らしていたと説明。
>除染や家屋解体のスケジュールが国から示されず、先祖代々の自宅が朽ちていくことへの苦しみも訴えた。
(中略)
>被告側は、中間指針に準じた慰謝料を既に支払っているなどと主張。
> 2002年公表の地震予測「長期評価」は科学的根拠がないとして、原発の安全基準に採用しなかった判断過程に著しい過誤はなく、津波は予見できなかったと反論している。
<ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(4)汚染タンク溶接されず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78696
>タンクの側面も底やふたもトラックで運べる大きさに外部の工場で加工。現場では搬入された部材をパッキンをはさんでボルトで締め付け、接ぎ目に白い止水材を塗って仕上げる。
>約千トンの容量があるタンクが一週間ほどで組み立てられる。耐久性の高い溶接型タンクも導入が始まっていたが、完成まで月単位の時間がかかる。
>日々大量の汚染水が発生する中、早く貯蔵容量を確保しなくてはならなかった。
(中略)
>当時は放射性ストロンチウムなどは除去しておらず、リスクの高い汚染水だった。
>パッキンのメーカーにも問い合わせたが、想定している耐用年数は五年ほど。時間の経過とともにボルトがゆるむため、作業員がタンク群を点検して回る必要もあった。
【1人のOB】細かいことは気にせず飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-5f2c63dcce8102a8235ec68d6ae3c444(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11584
[0.125886 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210107khn000040.html
>原告側は最終の意見陳述で、津島地区では住民互助の「結い」が営まれ、田植え踊りの伝承などを通じて地域が家族のように暮らしていたと説明。
>除染や家屋解体のスケジュールが国から示されず、先祖代々の自宅が朽ちていくことへの苦しみも訴えた。
(中略)
>被告側は、中間指針に準じた慰謝料を既に支払っているなどと主張。
> 2002年公表の地震予測「長期評価」は科学的根拠がないとして、原発の安全基準に採用しなかった判断過程に著しい過誤はなく、津波は予見できなかったと反論している。
<ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(4)汚染タンク溶接されず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78696
>タンクの側面も底やふたもトラックで運べる大きさに外部の工場で加工。現場では搬入された部材をパッキンをはさんでボルトで締め付け、接ぎ目に白い止水材を塗って仕上げる。
>約千トンの容量があるタンクが一週間ほどで組み立てられる。耐久性の高い溶接型タンクも導入が始まっていたが、完成まで月単位の時間がかかる。
>日々大量の汚染水が発生する中、早く貯蔵容量を確保しなくてはならなかった。
(中略)
>当時は放射性ストロンチウムなどは除去しておらず、リスクの高い汚染水だった。
>パッキンのメーカーにも問い合わせたが、想定している耐用年数は五年ほど。時間の経過とともにボルトがゆるむため、作業員がタンク群を点検して回る必要もあった。
【1人のOB】細かいことは気にせず飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-5f2c63dcce8102a8235ec68d6ae3c444(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11584
[0.125886 sec.]
This is Original
482†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/08(金) 20:55:50.078427ID:XeX8tXc00 政府、美浜原発の広域避難計画了承 感染症対策など盛り込む(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010800590&g=soc
>政府は8日、原子力防災会議(議長・菅義偉首相)を官邸で開き、関西電力が運転開始から40年を超えての再稼働を目指す美浜原発3号機(福井県)の事故に備えた住民避難計画を了承した。
警告無視し津波対策放置と批判 島崎氏「怒り持つ」と講演('12.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100601001704.html
>規制委員会の島崎邦彦委員長代理(東京大名誉教授、地震学)は6日、神戸市内で講演し、大津波が発生する恐れが東日本大震災前に警告されていたにもかかわらず、
>政府の中央防災会議などは原発周辺の対策強化をせずに放置し、被害や原発事故の悪化を招いた、と批判した。
>島崎氏は、意図的にこうした対応がなされた疑いを示し、原発安全規制を厳格化する必要性について「怒りを持って(そう)思う」と強調した。
【九州・山口 新年インタビュー】(4)「エネルギー、一本足ではいけない」池辺和弘・九州電力社長(産経ニュース)
https://www.sankei.com/west/news/210108/wst2101080027-n1.html
>「カーボンニュートラル」を目指すなら、全産業が考えないといけない。われわれのライフスタイルも変わる。
>電源の低炭素化という供給面のみならず、電化の推進という需要面の取り組みが重要になる。
(中略)
>電化率が平成30年度の26%から50%まで上がれば、少なく見積もっても電力量は1・5倍にはなる。
>これは再エネの技術革新を進め、火力もCO2の回収・貯留を行った上で使い、原子力も力いっぱい伸ばしてやっと需要を満たせるかどうかの世界だ。
そうですかお
( ^ω^)
ニュース&トレンド ついに大手電力が「再エネは怖い」と知った
2018年は日本の電力市場の転換点になる('18.1.5 日経テクノロジー:会員記事)
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/031400070/010400041/
>電力需要が高まる夏になっても大手電力各社の火力発電所がフル稼働しない状況は、相当な衝撃だったと言います。
(中略)
>かつては設備が増えれば、電力需要も増えるのが当たり前でした。ところが、「設備の省エネ化が猛烈に進み、設備投資すればするほど需要が減る時代になった」(大手電力幹部)のです。
(中略)
>超少子化と言われる今、予想を上回るペースで人口は減少していくでしょう。電力需要がかつての水準に戻るとは、到底考えられません。
BBR-MD5:CoPiPe-15da16cafc616aeb587fadf6a82e1370(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23706
[0.125907 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010800590&g=soc
>政府は8日、原子力防災会議(議長・菅義偉首相)を官邸で開き、関西電力が運転開始から40年を超えての再稼働を目指す美浜原発3号機(福井県)の事故に備えた住民避難計画を了承した。
警告無視し津波対策放置と批判 島崎氏「怒り持つ」と講演('12.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100601001704.html
>規制委員会の島崎邦彦委員長代理(東京大名誉教授、地震学)は6日、神戸市内で講演し、大津波が発生する恐れが東日本大震災前に警告されていたにもかかわらず、
>政府の中央防災会議などは原発周辺の対策強化をせずに放置し、被害や原発事故の悪化を招いた、と批判した。
>島崎氏は、意図的にこうした対応がなされた疑いを示し、原発安全規制を厳格化する必要性について「怒りを持って(そう)思う」と強調した。
【九州・山口 新年インタビュー】(4)「エネルギー、一本足ではいけない」池辺和弘・九州電力社長(産経ニュース)
https://www.sankei.com/west/news/210108/wst2101080027-n1.html
>「カーボンニュートラル」を目指すなら、全産業が考えないといけない。われわれのライフスタイルも変わる。
>電源の低炭素化という供給面のみならず、電化の推進という需要面の取り組みが重要になる。
(中略)
>電化率が平成30年度の26%から50%まで上がれば、少なく見積もっても電力量は1・5倍にはなる。
>これは再エネの技術革新を進め、火力もCO2の回収・貯留を行った上で使い、原子力も力いっぱい伸ばしてやっと需要を満たせるかどうかの世界だ。
そうですかお
( ^ω^)
ニュース&トレンド ついに大手電力が「再エネは怖い」と知った
2018年は日本の電力市場の転換点になる('18.1.5 日経テクノロジー:会員記事)
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/031400070/010400041/
>電力需要が高まる夏になっても大手電力各社の火力発電所がフル稼働しない状況は、相当な衝撃だったと言います。
(中略)
>かつては設備が増えれば、電力需要も増えるのが当たり前でした。ところが、「設備の省エネ化が猛烈に進み、設備投資すればするほど需要が減る時代になった」(大手電力幹部)のです。
(中略)
>超少子化と言われる今、予想を上回るペースで人口は減少していくでしょう。電力需要がかつての水準に戻るとは、到底考えられません。
BBR-MD5:CoPiPe-15da16cafc616aeb587fadf6a82e1370(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23706
[0.125907 sec.]
This is Original
483†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/08(金) 21:06:54.994039ID:YJ9aPY/r0 各地で電力供給の綱渡り、寒波で−東北電と四国電が予備率3%に(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-08/QML7FLT1UM0X01
>電力広域的運営推進機関によると、東京電力ホールディングス(HD)と沖縄電力管内を除く全地域で8日午前に電力使用率が95%以上を記録した。
>東北電力と四国電力管内で午後5時以降、供給予備率が安定供給のために最低限必要とされる3%まで低下する見通しとなっている。
>梶山弘志経済産業相は8日の会見で(中略)政府からの節電要請は「いざというときにはあるかもしれないが、現時点では想定していない」と語った。
>コンサルティング会社クラヴィス・エナジー・パートナーズの玉水順蔵代表は、「(中略)」と分析。
>それに加えて、コロナ禍による電力需要の低迷や再生可能エネルギーの増加などにより、「発電設備の稼働率を抑える状況にあったことも12月以降の需要急増への対応が遅れた」要因となった可能性があると指摘した。
原発なくても電力余裕 今夏需給 使用率95%超えず('16.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-26/2016092601_03_1.html
>電力使用率
>最大供給力に対する実際の出力の割合。発電設備は常にフル稼働してはおらず、電力会社は需要予測に基づいて日々の最大供給力の値を落とします。
>そのため使用率が高くても実際の出力は小さく、余力がある場合もあります。
「需要予測」を小さめにしておけば、「電力供給の綱渡り」を演出できるというわけですかお?
( ^ω^)
寒波、全国で電力需給が切迫 各地で使用率9割超(共同通信)
https://this.kiji.is/720176434041569280?c=39546741839462401
>広域機関は東電と関西電力、中部電力、北陸電力、中国電力、九州電力管内の発電事業者に対し、最大出力で発電するよう指示を出した。
【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。
BBR-MD5:CoPiPe-662f8f1f134e2d51679ff30172a9a6d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26751
[0.125141 sec.]
This is Original
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-08/QML7FLT1UM0X01
>電力広域的運営推進機関によると、東京電力ホールディングス(HD)と沖縄電力管内を除く全地域で8日午前に電力使用率が95%以上を記録した。
>東北電力と四国電力管内で午後5時以降、供給予備率が安定供給のために最低限必要とされる3%まで低下する見通しとなっている。
>梶山弘志経済産業相は8日の会見で(中略)政府からの節電要請は「いざというときにはあるかもしれないが、現時点では想定していない」と語った。
>コンサルティング会社クラヴィス・エナジー・パートナーズの玉水順蔵代表は、「(中略)」と分析。
>それに加えて、コロナ禍による電力需要の低迷や再生可能エネルギーの増加などにより、「発電設備の稼働率を抑える状況にあったことも12月以降の需要急増への対応が遅れた」要因となった可能性があると指摘した。
原発なくても電力余裕 今夏需給 使用率95%超えず('16.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-26/2016092601_03_1.html
>電力使用率
>最大供給力に対する実際の出力の割合。発電設備は常にフル稼働してはおらず、電力会社は需要予測に基づいて日々の最大供給力の値を落とします。
>そのため使用率が高くても実際の出力は小さく、余力がある場合もあります。
「需要予測」を小さめにしておけば、「電力供給の綱渡り」を演出できるというわけですかお?
( ^ω^)
寒波、全国で電力需給が切迫 各地で使用率9割超(共同通信)
https://this.kiji.is/720176434041569280?c=39546741839462401
>広域機関は東電と関西電力、中部電力、北陸電力、中国電力、九州電力管内の発電事業者に対し、最大出力で発電するよう指示を出した。
【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。
BBR-MD5:CoPiPe-662f8f1f134e2d51679ff30172a9a6d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26751
[0.125141 sec.]
This is Original
484†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/08(金) 21:22:32.218170ID:Cl3LHZid0 電力不足が怖いレベル 使用率は関東95%、関西98%!コロナ禍での停電避けねば(J-Castニュース)
https://www.j-cast.com/trend/2021/01/08402583.html?p=all
>ツイッターには、インターネットが突如繋がらなくなる、会社のエアコンの温度を下げられる、など電力ひっ迫の影響ではないかと感じている人の声がある。
(中略)
>電気の需給状況が芳しくないのは東京電力パワーグリッドだけではないようで、(中略)電気の需給状況が悪化すれば、停電を覚悟しなければならないだろう。
(中略)
>東京電力パワーグリッドも公式サイトで、連日の電力需要増によって「LNG火力発電所が計画を上回る稼働を継続していることから燃料在庫が減少したため、発電事業者の持続的な供給力が低下」と説明している。
停電の前にまず節電要請が出ると思いますお
( ^ω^)
各地で電力供給の綱渡り、寒波で−東北電と四国電が予備率3%に(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-08/QML7FLT1UM0X01
>梶山弘志経済産業相は8日の会見で(中略)政府からの節電要請は「いざというときにはあるかもしれないが、現時点では想定していない」と語った。
節電目標、今夏も見送り 企業などに自主対策促す('14.5.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG5F646WG5FULFA037.html
>政府は13日、夏の電力需給で、昨年に引き続き数値付きの節電目標を見送る方針を固めた。
>今年4月に施行した改正省エネルギー法に基づき、主に企業を対象に電力消費が多い時間帯の節電を促すことにした。
(中略)
>ただ、一律に節電を求める数値付き節電目標は、企業活動を制限し、景気の腰折れにつながる恐れがある。
>このため、改正省エネ法などに基づいた自主的な節電を促すことにした。
6年ぶり「節電要請」のない夏 企業の節電、利益と連動('16.7.3 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ6Z3V25J6ZULFA00C.html
>電力消費の多い企業などの「大口需要家」は、特に節電に積極的だ。
>経産省が昨夏に実施したアンケートでは、大口需要家の93%が節電に協力し、うち95%が「来夏も継続する」と答えた。
>理由のうち最も多かったのは「コスト削減」で、利益を重視した行動だ。
BBR-MD5:CoPiPe-08ff572f22688e303f676514456e137a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30962
[0.124130 sec.]
This is Original
https://www.j-cast.com/trend/2021/01/08402583.html?p=all
>ツイッターには、インターネットが突如繋がらなくなる、会社のエアコンの温度を下げられる、など電力ひっ迫の影響ではないかと感じている人の声がある。
(中略)
>電気の需給状況が芳しくないのは東京電力パワーグリッドだけではないようで、(中略)電気の需給状況が悪化すれば、停電を覚悟しなければならないだろう。
(中略)
>東京電力パワーグリッドも公式サイトで、連日の電力需要増によって「LNG火力発電所が計画を上回る稼働を継続していることから燃料在庫が減少したため、発電事業者の持続的な供給力が低下」と説明している。
停電の前にまず節電要請が出ると思いますお
( ^ω^)
各地で電力供給の綱渡り、寒波で−東北電と四国電が予備率3%に(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-08/QML7FLT1UM0X01
>梶山弘志経済産業相は8日の会見で(中略)政府からの節電要請は「いざというときにはあるかもしれないが、現時点では想定していない」と語った。
節電目標、今夏も見送り 企業などに自主対策促す('14.5.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG5F646WG5FULFA037.html
>政府は13日、夏の電力需給で、昨年に引き続き数値付きの節電目標を見送る方針を固めた。
>今年4月に施行した改正省エネルギー法に基づき、主に企業を対象に電力消費が多い時間帯の節電を促すことにした。
(中略)
>ただ、一律に節電を求める数値付き節電目標は、企業活動を制限し、景気の腰折れにつながる恐れがある。
>このため、改正省エネ法などに基づいた自主的な節電を促すことにした。
6年ぶり「節電要請」のない夏 企業の節電、利益と連動('16.7.3 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ6Z3V25J6ZULFA00C.html
>電力消費の多い企業などの「大口需要家」は、特に節電に積極的だ。
>経産省が昨夏に実施したアンケートでは、大口需要家の93%が節電に協力し、うち95%が「来夏も継続する」と答えた。
>理由のうち最も多かったのは「コスト削減」で、利益を重視した行動だ。
BBR-MD5:CoPiPe-08ff572f22688e303f676514456e137a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30962
[0.124130 sec.]
This is Original
485†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/08(金) 21:40:48.235433ID:MNhn3lQt0 北陸3県で大雪 電力の需給逼迫、小売りにも影響(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB0872N0Y1A100C2000000
>北陸3県は8日、強い冬型の気圧配置の影響で大雪に見舞われた。暖房の需要が急増し、電力の需給が逼迫した。
(中略)
>アオキホールディングスは、8日午後4時時点で富山県内にある全約70店舗への商品の配送が遅れている。
>北陸自動車道の金沢森本インターチェンジ(IC、金沢市)―黒部IC(富山県黒部市)が通行止めになり、石川県内の配送センターからの輸送が滞った。
大雪だけでも大変なのに、そんな時に原子力国民が放射能ばらまき攻撃を仕掛けてきたらどうなるんですかお?
( ^ω^)
震災当日、東電社長の輸送機が防衛省指示でUターン('11.4.26 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110426/dst11042601310004-n1.htm
>清水社長は震災当日、関西に出張中で、奈良市の平城宮跡も視察した。
>東電によると清水社長は午後3時ごろ、帰京すると伝えてきたが、東京に向かう高速道路が通行止めとなり、奈良から名古屋まで電車で移動。
>名古屋空港から東電グループの民間ヘリで帰京しようとした。だが、航空法の規定でヘリは午後7時以降は飛行できなかった。
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。
>首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
冬の原発事故 逃げ道は('12.11.9 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001211090005
>雪に絡む課題を洗い出せばきりがない。
>放射性物質を含んでいるとみられる雪をだれが、どう除雪するのか▽スリップ事故で大渋滞が起きたらどうするのか▽原発事故を引き起こすような地震で雪崩による人的被害が出たら、どう対応するのか――といった具合だ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-abe011601adeb283560ba5c39c8c5cac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35760
[0.126974 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB0872N0Y1A100C2000000
>北陸3県は8日、強い冬型の気圧配置の影響で大雪に見舞われた。暖房の需要が急増し、電力の需給が逼迫した。
(中略)
>アオキホールディングスは、8日午後4時時点で富山県内にある全約70店舗への商品の配送が遅れている。
>北陸自動車道の金沢森本インターチェンジ(IC、金沢市)―黒部IC(富山県黒部市)が通行止めになり、石川県内の配送センターからの輸送が滞った。
大雪だけでも大変なのに、そんな時に原子力国民が放射能ばらまき攻撃を仕掛けてきたらどうなるんですかお?
( ^ω^)
震災当日、東電社長の輸送機が防衛省指示でUターン('11.4.26 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110426/dst11042601310004-n1.htm
>清水社長は震災当日、関西に出張中で、奈良市の平城宮跡も視察した。
>東電によると清水社長は午後3時ごろ、帰京すると伝えてきたが、東京に向かう高速道路が通行止めとなり、奈良から名古屋まで電車で移動。
>名古屋空港から東電グループの民間ヘリで帰京しようとした。だが、航空法の規定でヘリは午後7時以降は飛行できなかった。
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。
>首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
冬の原発事故 逃げ道は('12.11.9 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001211090005
>雪に絡む課題を洗い出せばきりがない。
>放射性物質を含んでいるとみられる雪をだれが、どう除雪するのか▽スリップ事故で大渋滞が起きたらどうするのか▽原発事故を引き起こすような地震で雪崩による人的被害が出たら、どう対応するのか――といった具合だ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-abe011601adeb283560ba5c39c8c5cac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35760
[0.126974 sec.]
This is Original
486†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/08(金) 21:57:21.252737ID:Bngv5/3F0 ヤクザ・右翼は原発推進派ということらしいですが、こういうときには電気をジャンジャンバリバリ使って停電危機をあおるよう原子力国民から指示が出たりするんですかお?
( ^ω^)
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#18('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
電気事業連合会とは? 電力会社トップの“別動隊” 豊富な資金で原発推進('11.9.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-08/2011090801_04_1.html
>電力会社の業界団体である電気事業連合会(電事連)の活動は、豊富な資金力を背景にマスメディアや経済界だけでなく、政界にも大きな力を持っています。
>しかし、その活動の多くは謎に包まれています。 (清水渡)
>電事連の事務局は東京・大手町の経団連会館の中にあります。
>その活動について問い合わせると「ホームページで書かれていることがすべてです。それ以上、お答えできません」と言うだけ。
>ところが、そのホームページは、活動の具体的内容に言及していません。
BBR-MD5:CoPiPe-988d382b87bec5d3f438013c7aed3b80(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40391
[0.122719 sec.]
This is Original
( ^ω^)
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#18('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
電気事業連合会とは? 電力会社トップの“別動隊” 豊富な資金で原発推進('11.9.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-08/2011090801_04_1.html
>電力会社の業界団体である電気事業連合会(電事連)の活動は、豊富な資金力を背景にマスメディアや経済界だけでなく、政界にも大きな力を持っています。
>しかし、その活動の多くは謎に包まれています。 (清水渡)
>電事連の事務局は東京・大手町の経団連会館の中にあります。
>その活動について問い合わせると「ホームページで書かれていることがすべてです。それ以上、お答えできません」と言うだけ。
>ところが、そのホームページは、活動の具体的内容に言及していません。
BBR-MD5:CoPiPe-988d382b87bec5d3f438013c7aed3b80(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40391
[0.122719 sec.]
This is Original
487†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/08(金) 23:14:49.206000ID:raeJNCWe0 11月電力需要0・4%減 北電送配電(北國新聞)
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20210108302.htm
>北陸電力送配電がまとめた昨年11月の北陸エリアの電力需要実績は、前年同期比0・4%減の21・0億キロワット時だった。
(中略)
>用途別の電力量は、家庭用が3・6%増の6・8億キロワット時、商業施設やオフィスビルなどの業務用が1・8%減の3・6億キロワット時、工場などの産業用が2・4%減の10・6億キロワット時だった。
>北電送配電によると、業務用はコロナ禍による休業や時短営業、産業用は工場の操業縮小などの影響で需要が落ち込んだとみられる。
原燃役員がコロナ陽性/都内帰省中に判明(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/460383
>日本原燃は7日、青森県六ケ所村で勤務する役員1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>役員は60代男性。都内に帰省中に濃厚接触者と特定され、PCR検査で陽性が判明した。
>同社によると、男性は12月24日以降は県内で勤務しておらず、「事業への影響はない」としている。男性は無症状で、現在は都内の自宅で療養中という。
「再エネ送電、負担軽く」 規制改革相、経産省に要請(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE087HR0Y1A100C2000000
>河野太郎規制改革相は8日の内閣府の会合で、再生可能エネルギーによる電力が送電網を利用しやすくするよう経済産業省に要請した。
>再エネ拡大は送電網の容量の制約などが壁になっているとの指摘がある。
> 3月末までに報告を求めた。経産省が対応策を検討する。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ヤクザ・チンピラ省
フ /ヽ ヽ_//
茨城 続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる('20.5.31 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>ソーラーパネルの盗難が近年、本県や栃木県で相次いでいる。
(中略)
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
BBR-MD5:CoPiPe-7c6045948ce0fcac002e0abaf5fc72a9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61461
[0.124609 sec.]
This is Original
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20210108302.htm
>北陸電力送配電がまとめた昨年11月の北陸エリアの電力需要実績は、前年同期比0・4%減の21・0億キロワット時だった。
(中略)
>用途別の電力量は、家庭用が3・6%増の6・8億キロワット時、商業施設やオフィスビルなどの業務用が1・8%減の3・6億キロワット時、工場などの産業用が2・4%減の10・6億キロワット時だった。
>北電送配電によると、業務用はコロナ禍による休業や時短営業、産業用は工場の操業縮小などの影響で需要が落ち込んだとみられる。
原燃役員がコロナ陽性/都内帰省中に判明(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/460383
>日本原燃は7日、青森県六ケ所村で勤務する役員1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>役員は60代男性。都内に帰省中に濃厚接触者と特定され、PCR検査で陽性が判明した。
>同社によると、男性は12月24日以降は県内で勤務しておらず、「事業への影響はない」としている。男性は無症状で、現在は都内の自宅で療養中という。
「再エネ送電、負担軽く」 規制改革相、経産省に要請(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE087HR0Y1A100C2000000
>河野太郎規制改革相は8日の内閣府の会合で、再生可能エネルギーによる電力が送電網を利用しやすくするよう経済産業省に要請した。
>再エネ拡大は送電網の容量の制約などが壁になっているとの指摘がある。
> 3月末までに報告を求めた。経産省が対応策を検討する。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ヤクザ・チンピラ省
フ /ヽ ヽ_//
茨城 続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる('20.5.31 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>ソーラーパネルの盗難が近年、本県や栃木県で相次いでいる。
(中略)
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
BBR-MD5:CoPiPe-7c6045948ce0fcac002e0abaf5fc72a9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61461
[0.124609 sec.]
This is Original
488†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/09(土) 19:23:41.462987ID:JHoojCZw0 <ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(5)ネズミ1匹で大停電(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78913
>二〇一三年三月十八日夜、東京電力福島第一原発(イチエフ)で原因不明の停電が起きた。
> 1、3、4号機の使用済み核燃料プールと共用プールの冷却装置が止まった。
>仮復旧まで十八〜二十九時間もかかる大トラブルとなった。
福島原発停電の原因はネズミ 接触でショート('13.3.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032501002195.html
>ショートで過電流が発生、遮断器が電流を止めたほか、一部の設備は電圧の変化で自動停止したとみられる。
(中略)
>東電によると、仮設配電盤は端子付近が焦げ、見つかったネズミ(体長25センチ)の死骸に感電した痕があり、停電の原因は接触したためと判断した。
>仮設配電盤に小動物が入り込めないようにする対策は取っていなかった。
福島・双葉町の被災犬ローズ 生き抜いた! 富山で世話した男性が見知らぬ元飼い主へメッセージ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78965
>JR双葉駅(福島県双葉町)、待合所に置かれたノートに犬の写真が挟まれている。原発事故直後に駅近くで保護された飼い犬で、遠く富山県で一生を終えた。
>世話した会社員藤本幸次さん(61)は昨年10月、手書きのメッセージを写真の横に添えた。「本当のかい主さん!!ローズを大切にしていましたよ」。
(中略)
>東日本大震災と東京電力福島第一原発事故では、多くの人がペットとの別れを強いられた。
(中略)
>双葉町など原発事故による避難指示が出た地域では、放射能汚染がひどく、ペットの救護活動も制限された。
再エネ、原発活用 杉村太蔵氏強調柳井、オンライン講演(山口新聞)
https://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/e-yama/articles/20310
>元衆院議員で「薄口政治評論家」としても知られるタレントの杉村太蔵氏が8日、柳井市で開かれた柳井商工会議所の新年会員大会で講演した。
(中略)
>杉村氏は菅政権が温室効果ガス排出を2050年までに全体としてゼロにし、脱炭素社会の実現を目指す「カーボンニュートラル」政策を第一に挙げたことを評価。
>「達成するためには安全に配慮し、原発を主電源にして再生可能エネルギーを推進することが大切」と持論を展開した。
「原発を主電源に」ですかお、ヤクザ・チンピラ省より過激な推進派ですお
( ^ω^)
50年に再エネ比率5〜6割へ 経産省、原発も「一定規模活用」('20.12.21 共同通信)
https://this.kiji.is/713704900100816896?c=39546741839462401
>経済産業省は21日、総合資源エネルギー調査会の基本政策分科会で(中略)参考値案を提示した。
>化石燃料を使う火力発電を大幅に縮小し、現状で2割未満にとどまる再生エネを主力電源として導入を進める方向性を鮮明にした。
(中略)
>原発単体では割合を示さなかったが、火力と合わせて3〜4割と想定。
BBR-MD5:CoPiPe-0ac92c94ee1aeb32735f8558685f2e1b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83570
[0.129647 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78913
>二〇一三年三月十八日夜、東京電力福島第一原発(イチエフ)で原因不明の停電が起きた。
> 1、3、4号機の使用済み核燃料プールと共用プールの冷却装置が止まった。
>仮復旧まで十八〜二十九時間もかかる大トラブルとなった。
福島原発停電の原因はネズミ 接触でショート('13.3.25 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032501002195.html
>ショートで過電流が発生、遮断器が電流を止めたほか、一部の設備は電圧の変化で自動停止したとみられる。
(中略)
>東電によると、仮設配電盤は端子付近が焦げ、見つかったネズミ(体長25センチ)の死骸に感電した痕があり、停電の原因は接触したためと判断した。
>仮設配電盤に小動物が入り込めないようにする対策は取っていなかった。
福島・双葉町の被災犬ローズ 生き抜いた! 富山で世話した男性が見知らぬ元飼い主へメッセージ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78965
>JR双葉駅(福島県双葉町)、待合所に置かれたノートに犬の写真が挟まれている。原発事故直後に駅近くで保護された飼い犬で、遠く富山県で一生を終えた。
>世話した会社員藤本幸次さん(61)は昨年10月、手書きのメッセージを写真の横に添えた。「本当のかい主さん!!ローズを大切にしていましたよ」。
(中略)
>東日本大震災と東京電力福島第一原発事故では、多くの人がペットとの別れを強いられた。
(中略)
>双葉町など原発事故による避難指示が出た地域では、放射能汚染がひどく、ペットの救護活動も制限された。
再エネ、原発活用 杉村太蔵氏強調柳井、オンライン講演(山口新聞)
https://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/e-yama/articles/20310
>元衆院議員で「薄口政治評論家」としても知られるタレントの杉村太蔵氏が8日、柳井市で開かれた柳井商工会議所の新年会員大会で講演した。
(中略)
>杉村氏は菅政権が温室効果ガス排出を2050年までに全体としてゼロにし、脱炭素社会の実現を目指す「カーボンニュートラル」政策を第一に挙げたことを評価。
>「達成するためには安全に配慮し、原発を主電源にして再生可能エネルギーを推進することが大切」と持論を展開した。
「原発を主電源に」ですかお、ヤクザ・チンピラ省より過激な推進派ですお
( ^ω^)
50年に再エネ比率5〜6割へ 経産省、原発も「一定規模活用」('20.12.21 共同通信)
https://this.kiji.is/713704900100816896?c=39546741839462401
>経済産業省は21日、総合資源エネルギー調査会の基本政策分科会で(中略)参考値案を提示した。
>化石燃料を使う火力発電を大幅に縮小し、現状で2割未満にとどまる再生エネを主力電源として導入を進める方向性を鮮明にした。
(中略)
>原発単体では割合を示さなかったが、火力と合わせて3〜4割と想定。
BBR-MD5:CoPiPe-0ac92c94ee1aeb32735f8558685f2e1b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83570
[0.129647 sec.]
This is Original
489†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/09(土) 20:03:04.278106ID:3btsOdOa0 川内原発で九電社員1人感染 新型コロナ・鹿児島(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=131113
>九州電力は8日、川内原子力発電所(薩摩川内市)に勤務する10代男性社員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>昨年12月30日から県外に帰省し出社しておらず、発電所での接触者はいない。1、2号機の運転に影響はないという。
>症状はなく、感染した知人の濃厚接触者として、1月8日PCR検査を受け判明した。
北陸の電力需給悪化恐れ、他から融通 寒冷な天候続き北陸電力送配電(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1239376
> 8日の北陸エリアの電力使用予想は最大507万キロワット(午前10〜11時)で、供給予備率7%の計画だったが、実際は同時間帯に528万キロワットの使用があり、予備率4%にまで低下。
>安定供給に最低限必要な3%を下回る恐れがあったため、電力広域的運営推進機関から融通の指示を受けた。
>電力融通は最大30万キロワットで、東京電力パワーグリッドと中部電力パワーグリッドから受電した。
(中略)
>同社によると、寒冷による電力需要の増加のほか、一部の小売電力事業者が計画通りに供給力を確保できなかったことが要因としている。
「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>原子力は典型的な集中型電源である。1基当たりの供給力が100万kWなどと巨大で、しかも1カ所に4基、6基と集中して立地している。
>災害や事故により一つの発電所が停止すれば、600万kWといった電源が一瞬にして失われかねない。
>大規模な電源脱落が生じれば、需給逼迫を招くのは当然である。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-01ebbae0d3500ef416ef994b8f7183f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94385
[0.127353 sec.]
This is Original
https://373news.com/_news/?storyid=131113
>九州電力は8日、川内原子力発電所(薩摩川内市)に勤務する10代男性社員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>昨年12月30日から県外に帰省し出社しておらず、発電所での接触者はいない。1、2号機の運転に影響はないという。
>症状はなく、感染した知人の濃厚接触者として、1月8日PCR検査を受け判明した。
北陸の電力需給悪化恐れ、他から融通 寒冷な天候続き北陸電力送配電(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1239376
> 8日の北陸エリアの電力使用予想は最大507万キロワット(午前10〜11時)で、供給予備率7%の計画だったが、実際は同時間帯に528万キロワットの使用があり、予備率4%にまで低下。
>安定供給に最低限必要な3%を下回る恐れがあったため、電力広域的運営推進機関から融通の指示を受けた。
>電力融通は最大30万キロワットで、東京電力パワーグリッドと中部電力パワーグリッドから受電した。
(中略)
>同社によると、寒冷による電力需要の増加のほか、一部の小売電力事業者が計画通りに供給力を確保できなかったことが要因としている。
「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>原子力は典型的な集中型電源である。1基当たりの供給力が100万kWなどと巨大で、しかも1カ所に4基、6基と集中して立地している。
>災害や事故により一つの発電所が停止すれば、600万kWといった電源が一瞬にして失われかねない。
>大規模な電源脱落が生じれば、需給逼迫を招くのは当然である。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-01ebbae0d3500ef416ef994b8f7183f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94385
[0.127353 sec.]
This is Original
490†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/09(土) 20:14:22.124264ID:cLhLYApi0 北陸送配電 2日連続電力融通 寒波で余力一時1%(1月8日 北日本新聞)
https://webun.jp/item/7724328
>北陸電力送配電は8日、寒波などにより北陸エリアの電力の供給力が不足する恐れがあったため、他エリアの2社から最大30万キロワットの電力融通を受けたと発表した。
>北陸エリアで電力需給が逼迫(ひっぱく)して融通を受けるのは2日連続で、供給余力を示す予備率は一時1%まで低下した。
>同社によると、北陸をはじめ全国各地で厳しい寒さとなり、暖房用の電力需要が増加。
>北陸電力は自社の発電などで顧客の供給分を確保したが、一部の新電力(新規参入の電力会社)が卸電力取引所での調達が困難になったとみられ、北陸エリア全体の供給力が不足した。
北陸で記録的大雪 10日まで厳重警戒―気象庁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010900477&g=soc
>新潟県上越市・高田では9日午後2時までの48時間降雪量が132センチ、富山市では午後5時までの同降雪量が107センチとなり、いずれも昨冬までの最多記録を更新した。
>北陸電力送配電によると、同日午後6時すぎ、富山県約50戸、石川県約90戸、福井県約220戸で停電が発生した。
>大雪の影響で、全日空は91便、日本航空は84便が欠航。JRは北陸新幹線に運休が生じ、山陽新幹線が遅れたほか、奥羽線や羽越線、信越線、北陸線などで運転見合わせがあった。
>高速道路は北陸道や中国道、松江道、徳島道、九州道などの一部区間が通行止めになった。
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-e1324fb9b1952b4113cdca3a5d170cd6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97408
[0.127025 sec.]
This is Original
https://webun.jp/item/7724328
>北陸電力送配電は8日、寒波などにより北陸エリアの電力の供給力が不足する恐れがあったため、他エリアの2社から最大30万キロワットの電力融通を受けたと発表した。
>北陸エリアで電力需給が逼迫(ひっぱく)して融通を受けるのは2日連続で、供給余力を示す予備率は一時1%まで低下した。
>同社によると、北陸をはじめ全国各地で厳しい寒さとなり、暖房用の電力需要が増加。
>北陸電力は自社の発電などで顧客の供給分を確保したが、一部の新電力(新規参入の電力会社)が卸電力取引所での調達が困難になったとみられ、北陸エリア全体の供給力が不足した。
北陸で記録的大雪 10日まで厳重警戒―気象庁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010900477&g=soc
>新潟県上越市・高田では9日午後2時までの48時間降雪量が132センチ、富山市では午後5時までの同降雪量が107センチとなり、いずれも昨冬までの最多記録を更新した。
>北陸電力送配電によると、同日午後6時すぎ、富山県約50戸、石川県約90戸、福井県約220戸で停電が発生した。
>大雪の影響で、全日空は91便、日本航空は84便が欠航。JRは北陸新幹線に運休が生じ、山陽新幹線が遅れたほか、奥羽線や羽越線、信越線、北陸線などで運転見合わせがあった。
>高速道路は北陸道や中国道、松江道、徳島道、九州道などの一部区間が通行止めになった。
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-e1324fb9b1952b4113cdca3a5d170cd6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97408
[0.127025 sec.]
This is Original
491†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/09(土) 20:53:35.346341ID:NZjPvTHJ0 「2050年までに温室効果ガスをゼロに」菅首相が目指す“脱炭素社会”にやっぱり原発は必要か?(1月8日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/42718
>「文藝春秋」1月号では、日立製作所名誉会長の川村隆氏、三菱ケミカルホールディングス会長の小林喜光氏、キャスターの国谷裕子氏による座談会を開催した。
(中略)
>川村 エネルギー密度でいえば、原子力ほど高いものはないんです。原子核の中にエネルギーが凝縮して詰めこまれている。
>これはやっぱり将来も使わざるをえないなと私は思っています。燃料となるウランも世界中に十分な量が埋蔵されており、将来的にも問題はありません。
(中略)
>川村 今は使い道のない「座礁資産」になっているわけですけれど、このままいくつもの原発を座礁資産のままで置いておくのは資源小国日本のとるべき道ではない。
>EUのように、送電線で密に連携し、フランスのような原子力大国を残したうえで、化石燃料の火力を減らした分を再エネや水素で補うという多面策を日本も参考にすべきです。
白血病で賠償請求の元原発作業員が呆れる東電の無責任教育('16.12.12 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26824
>作業に従事する前の2日間、A氏は仲間とともに東電の教科書を使って講習を受けた。
>「ウランのペレット用燃料ひとつに対して、熱換算量はドラム缶200本分もある。だからウランは未来の夢のエネルギーだ、なんていう話を聞かされるんです。
>被ばくのリスクは一切教えられません。ただ放射線管理者の言うことは必ず聞くこと、勝手な作業はするな、とそれだけです」
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
(中略)
>数十年の歳月をかけてでも電力会社が原発に執着するのは、順調に運転している限りは「金のなる木」だったから。
>停止したままでは、計算にもよるが1基当たりで毎日7000万円近いコストがかかる「金食い虫」だ。
特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 元国会事故調委員・崎山比早子さん('12.9.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120914dde012040030000c.html
>国会事故調の委員として膨大な内部資料を検討して見えてきたのは、市民と東電の「根本的な価値観の違い」だったという。
(中略)
>「私たちが考える原発事故のリスクは、放射線被害が出て住民の健康に害が及ぶことです。一方、東電の考えるリスクは『原発が長期停止してしまうこと』だったんです」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原発稼働が最優先
フ /ヽ ヽ_//
東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける('07.2.1 日経BP:リンク切れ)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>東電によると、柏崎刈羽1号機では1992年5月、ECCSの一部で、(以下略)。そこで故障を隠して定期検査をごまかし、そのまま原子炉を起動、2日後に復旧した。
(中略)
>福島第一の1号機は1979〜1998年、蒸気の流量を監視し、弁を作動させる装置を不正に設定して検査を受けた。
>柏崎刈羽1〜3号機では1994年9月〜1998年10月、蒸気の隔離弁の漏えい率を改ざん。同7号機は1998年8月〜2001年3月、実在しない「タービン機械式トリップ弁作動トリップ」警報について、実在するかのように検査報告した。
>福島第一原子力発電所2号機では中性子検出器を不適切な場所に設置して、検査結果をごまかしてたという。
BBR-MD5:CoPiPe-85317be7d7613f12ab89dcf27c9db276(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8022
[0.133129 sec.]
This is Original
https://bunshun.jp/articles/-/42718
>「文藝春秋」1月号では、日立製作所名誉会長の川村隆氏、三菱ケミカルホールディングス会長の小林喜光氏、キャスターの国谷裕子氏による座談会を開催した。
(中略)
>川村 エネルギー密度でいえば、原子力ほど高いものはないんです。原子核の中にエネルギーが凝縮して詰めこまれている。
>これはやっぱり将来も使わざるをえないなと私は思っています。燃料となるウランも世界中に十分な量が埋蔵されており、将来的にも問題はありません。
(中略)
>川村 今は使い道のない「座礁資産」になっているわけですけれど、このままいくつもの原発を座礁資産のままで置いておくのは資源小国日本のとるべき道ではない。
>EUのように、送電線で密に連携し、フランスのような原子力大国を残したうえで、化石燃料の火力を減らした分を再エネや水素で補うという多面策を日本も参考にすべきです。
白血病で賠償請求の元原発作業員が呆れる東電の無責任教育('16.12.12 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26824
>作業に従事する前の2日間、A氏は仲間とともに東電の教科書を使って講習を受けた。
>「ウランのペレット用燃料ひとつに対して、熱換算量はドラム缶200本分もある。だからウランは未来の夢のエネルギーだ、なんていう話を聞かされるんです。
>被ばくのリスクは一切教えられません。ただ放射線管理者の言うことは必ず聞くこと、勝手な作業はするな、とそれだけです」
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
(中略)
>数十年の歳月をかけてでも電力会社が原発に執着するのは、順調に運転している限りは「金のなる木」だったから。
>停止したままでは、計算にもよるが1基当たりで毎日7000万円近いコストがかかる「金食い虫」だ。
特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 元国会事故調委員・崎山比早子さん('12.9.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120914dde012040030000c.html
>国会事故調の委員として膨大な内部資料を検討して見えてきたのは、市民と東電の「根本的な価値観の違い」だったという。
(中略)
>「私たちが考える原発事故のリスクは、放射線被害が出て住民の健康に害が及ぶことです。一方、東電の考えるリスクは『原発が長期停止してしまうこと』だったんです」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原発稼働が最優先
フ /ヽ ヽ_//
東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける('07.2.1 日経BP:リンク切れ)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>東電によると、柏崎刈羽1号機では1992年5月、ECCSの一部で、(以下略)。そこで故障を隠して定期検査をごまかし、そのまま原子炉を起動、2日後に復旧した。
(中略)
>福島第一の1号機は1979〜1998年、蒸気の流量を監視し、弁を作動させる装置を不正に設定して検査を受けた。
>柏崎刈羽1〜3号機では1994年9月〜1998年10月、蒸気の隔離弁の漏えい率を改ざん。同7号機は1998年8月〜2001年3月、実在しない「タービン機械式トリップ弁作動トリップ」警報について、実在するかのように検査報告した。
>福島第一原子力発電所2号機では中性子検出器を不適切な場所に設置して、検査結果をごまかしてたという。
BBR-MD5:CoPiPe-85317be7d7613f12ab89dcf27c9db276(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8022
[0.133129 sec.]
This is Original
492†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/09(土) 21:02:07.212592ID:5qMRXTpT0 _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原発稼働が最優先
フ /ヽ ヽ_//
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
> 9月5日の公判では、津波対策の先送りを東電が決めた2008年当時、地震対応部署のトップだった山下和彦(やました・かずひこ)氏が検察に供述していた内容が明らかにされた。
(中略)
> 1.地震本部が予測した津波への対策を進めることは、2008年2月から3月にかけて、東電経営陣も了承していた。「常務会で了承されていた」と山下氏は述べていた。
> 2.いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
BBR-MD5:CoPiPe-6f84c2d2e2d50684f8582a3b7ce19f41(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10491
[0.128112 sec.]
This is Original
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原発稼働が最優先
フ /ヽ ヽ_//
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
> 9月5日の公判では、津波対策の先送りを東電が決めた2008年当時、地震対応部署のトップだった山下和彦(やました・かずひこ)氏が検察に供述していた内容が明らかにされた。
(中略)
> 1.地震本部が予測した津波への対策を進めることは、2008年2月から3月にかけて、東電経営陣も了承していた。「常務会で了承されていた」と山下氏は述べていた。
> 2.いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
BBR-MD5:CoPiPe-6f84c2d2e2d50684f8582a3b7ce19f41(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10491
[0.128112 sec.]
This is Original
493†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/09(土) 21:27:09.773899ID:O/A1MHFd0 <核のごみどこへ>「事前に了解」経産相が反論 三笠市商工会「関心団体」問題(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/499433/
>最終処分事業を巡り、三笠市商工会が、最終処分に関心がある団体「関心グループ」として経済産業省資源エネルギー庁のホームページ(HP)に無断掲載されていた問題について、梶山弘志経産相は8日の記者会見で「事前に了解を得て掲載している」と述べた。
>一方で梶山氏は、三笠市商工会の団体名を、HPの次回更新時に関心グループから削除することを決めたと語った。更新時期は明らかにしなかった。
>三笠市商工会が無断で掲載されたと主張していることについて、梶山氏は「無断で掲載することはない。見解の相違だ」などと反論した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 日頃の行い
フ /ヽ ヽ_//
保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く−電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
>自民党は政権与党当時の不祥事発覚に困惑しており、幹部らは記者会見などで歯切れの悪い受け答えに終始。
原発検査:「自前なら日が暮れる」機構幹部開き直りも('11.11.2 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2011/11/02/20111102k0000m040171000c.html
>「何を、どんな方法でチェックするか」を定めた検査の要とも言える要領書を、事業者に作成させていた独立行政法人「原子力安全基盤機構」。
>事実上の丸投げで、所管する経済産業省原子力安全・保安院の幹部は「手抜きで楽をしていると言われても仕方ない」と認める。
(中略)
>検査業務部次長は(中略)「必要なデータはメーカーでなければ持っていないから協力してもらっている。自前で作ることは不可能ではないが、そんなことをしていたら日が暮れる」と持論を展開した。
反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。
BBR-MD5:CoPiPe-e8fad0c8b2938140451e8c4417d3114e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17230
[0.128026 sec.]
This is Original
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/499433/
>最終処分事業を巡り、三笠市商工会が、最終処分に関心がある団体「関心グループ」として経済産業省資源エネルギー庁のホームページ(HP)に無断掲載されていた問題について、梶山弘志経産相は8日の記者会見で「事前に了解を得て掲載している」と述べた。
>一方で梶山氏は、三笠市商工会の団体名を、HPの次回更新時に関心グループから削除することを決めたと語った。更新時期は明らかにしなかった。
>三笠市商工会が無断で掲載されたと主張していることについて、梶山氏は「無断で掲載することはない。見解の相違だ」などと反論した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 日頃の行い
フ /ヽ ヽ_//
保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く−電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
>自民党は政権与党当時の不祥事発覚に困惑しており、幹部らは記者会見などで歯切れの悪い受け答えに終始。
原発検査:「自前なら日が暮れる」機構幹部開き直りも('11.11.2 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2011/11/02/20111102k0000m040171000c.html
>「何を、どんな方法でチェックするか」を定めた検査の要とも言える要領書を、事業者に作成させていた独立行政法人「原子力安全基盤機構」。
>事実上の丸投げで、所管する経済産業省原子力安全・保安院の幹部は「手抜きで楽をしていると言われても仕方ない」と認める。
(中略)
>検査業務部次長は(中略)「必要なデータはメーカーでなければ持っていないから協力してもらっている。自前で作ることは不可能ではないが、そんなことをしていたら日が暮れる」と持論を展開した。
反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。
BBR-MD5:CoPiPe-e8fad0c8b2938140451e8c4417d3114e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17230
[0.128026 sec.]
This is Original
494†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/09(土) 21:54:20.228782ID:zjVf0f1j0 核ごみ議事録非開示「根拠ない」 寿都町住民団体が審査請求(1月6日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/498604/
>寿都町の住民団体「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」は6日、同町議会(定数9)の小西正尚議長に対し、全員協議会の議事録を非開示とした決定の取り消しを求めて審査請求した。
(中略)
>住民団体が、調査応募について議論した協議会の議事録を情報公開請求。
>町議会は「議会の取り決め」を理由に非開示を決定し、さらに昨年11月、非開示の根拠となる「取り決め」の文書自体も非開示としている。
(中略)
>町民の会によると、議事録を非開示とした根拠の取り決めについて、調査に反対する4町議が「明文化された取り決めはない」と明言。
(・∀・)?
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第36回公判(添田孝史)
東電の闇はどこまで解明されたのか('19.1.3)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/01/36.html
>7月21日の御前会議の議事メモには、津波のことは書かれていない(*3)。出席していた(本人の証言、第8回公判)酒井氏の名前も、なぜか出席者のリストに無い。
>海渡弁護士は「議事メモの津波に関する部分は、出席していた酒井氏の名前とともに削除されてしまったのかもしれない」「津波に関することは議事メモを残さないという社内方針が存在したとしか考えられない」と言う。
>議事メモについては、2008年2月16日や2008年3月20日の御前会議でも疑惑があるという。
>関係者のメールや証言では、御前会議で津波問題が話し合われたことが明らかなのに、議事メモには残されていないからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-9c3d5c03ebdfead82ac84fe3aa37f07f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24535
[0.127232 sec.]
This is Original
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/498604/
>寿都町の住民団体「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」は6日、同町議会(定数9)の小西正尚議長に対し、全員協議会の議事録を非開示とした決定の取り消しを求めて審査請求した。
(中略)
>住民団体が、調査応募について議論した協議会の議事録を情報公開請求。
>町議会は「議会の取り決め」を理由に非開示を決定し、さらに昨年11月、非開示の根拠となる「取り決め」の文書自体も非開示としている。
(中略)
>町民の会によると、議事録を非開示とした根拠の取り決めについて、調査に反対する4町議が「明文化された取り決めはない」と明言。
(・∀・)?
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第36回公判(添田孝史)
東電の闇はどこまで解明されたのか('19.1.3)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/01/36.html
>7月21日の御前会議の議事メモには、津波のことは書かれていない(*3)。出席していた(本人の証言、第8回公判)酒井氏の名前も、なぜか出席者のリストに無い。
>海渡弁護士は「議事メモの津波に関する部分は、出席していた酒井氏の名前とともに削除されてしまったのかもしれない」「津波に関することは議事メモを残さないという社内方針が存在したとしか考えられない」と言う。
>議事メモについては、2008年2月16日や2008年3月20日の御前会議でも疑惑があるという。
>関係者のメールや証言では、御前会議で津波問題が話し合われたことが明らかなのに、議事メモには残されていないからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-9c3d5c03ebdfead82ac84fe3aa37f07f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24535
[0.127232 sec.]
This is Original
495†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/09(土) 22:04:35.387883ID:HFyP43uB0 放射能「これ以上浴びせられない」 東電TV会議開示('12.11.30 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201211300723.html
>事故から7日後の昨年3月18日。現場を預かる吉田昌郎所長は、本店が計画した高線量下の復旧作業にこれ以上部下を当たらせることを、被曝(ひばく)量の多さを理由に強い口調で拒んでいた。
> 30日に東電が追加開示したテレビ会議の映像でわかった。
(中略)
>事故発生以来、人員の補強を頼んでいるのに十分な対応をしない本店にいらだちが募り大演説となった。
再稼働申請の前提違う 藤野氏 高浜原発で関電を批判 衆院特別委('16.4.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-08/2016040802_03_1.html
>藤野氏は、関電が高浜原発の原子炉4基が同時発災しても133人で対応できるとしていることを批判。
>約700人体制でも事故の進展を止められなかった福島第1原発事故の実態を示し、「なぜ(高浜は)133人で足りるのか」とただしました。
>原子力規制委員会の田中俊一委員長は「訓練の状況などを実際に検査し、確認した。(133人で)足りると思っている」などと正当化しました。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
>そのありさまを、東京地裁はどのように判断するのだろうか。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-31c9dfc50f267461ff2b251f8d9d77eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27237
[0.121809 sec.]
This is Original
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201211300723.html
>事故から7日後の昨年3月18日。現場を預かる吉田昌郎所長は、本店が計画した高線量下の復旧作業にこれ以上部下を当たらせることを、被曝(ひばく)量の多さを理由に強い口調で拒んでいた。
> 30日に東電が追加開示したテレビ会議の映像でわかった。
(中略)
>事故発生以来、人員の補強を頼んでいるのに十分な対応をしない本店にいらだちが募り大演説となった。
再稼働申請の前提違う 藤野氏 高浜原発で関電を批判 衆院特別委('16.4.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-08/2016040802_03_1.html
>藤野氏は、関電が高浜原発の原子炉4基が同時発災しても133人で対応できるとしていることを批判。
>約700人体制でも事故の進展を止められなかった福島第1原発事故の実態を示し、「なぜ(高浜は)133人で足りるのか」とただしました。
>原子力規制委員会の田中俊一委員長は「訓練の状況などを実際に検査し、確認した。(133人で)足りると思っている」などと正当化しました。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
>そのありさまを、東京地裁はどのように判断するのだろうか。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-31c9dfc50f267461ff2b251f8d9d77eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27237
[0.121809 sec.]
This is Original
496†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/10(日) 19:38:46.558393ID:THT8MLYI0 地元の理解得ながら原発再稼働進めると首相(共同通信)
https://this.kiji.is/720803156082278400?c=39546741839462401
>菅首相はNHK番組で、原発再稼働に関し、地元の理解を得ながら進めていきたいとの認識を示した。
「地元」ですかお
( ^ω^)
九電「地元の了解、ある意味必要ない」 玄海4号機再開('11.11.2 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201111010072.html
>広い範囲を深刻な放射能汚染にさらした福島第一原発事故は、それまでの「地元」の概念を一変させた。
>長崎や福岡などの自治体からも説明や連絡を求める声が相次いでいる。
「地元同意」くすぶる不満=周辺自治体「国がルールを」−鹿児島('14.11.7 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110700624
>しかし国は「地域で事情は異なる」(宮沢洋一経済産業相)として、一律に決めない方針を再三表明。
玄海再稼働 県に説明会設定要請 エネ庁訪問、地元同意範囲示さず('17.1.27 佐賀新聞:会員記事)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/399324
>資源エネルギー庁の小澤典明資源エネルギー政策統括調整官が(以下略)。
>地元同意を求める範囲については、法令の定めがないことを理由に示す考えがないと説明した。
「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-727c5ebeecb4723c3f390f12bc1f2114(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74916
[0.125465 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/720803156082278400?c=39546741839462401
>菅首相はNHK番組で、原発再稼働に関し、地元の理解を得ながら進めていきたいとの認識を示した。
「地元」ですかお
( ^ω^)
九電「地元の了解、ある意味必要ない」 玄海4号機再開('11.11.2 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201111010072.html
>広い範囲を深刻な放射能汚染にさらした福島第一原発事故は、それまでの「地元」の概念を一変させた。
>長崎や福岡などの自治体からも説明や連絡を求める声が相次いでいる。
「地元同意」くすぶる不満=周辺自治体「国がルールを」−鹿児島('14.11.7 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110700624
>しかし国は「地域で事情は異なる」(宮沢洋一経済産業相)として、一律に決めない方針を再三表明。
玄海再稼働 県に説明会設定要請 エネ庁訪問、地元同意範囲示さず('17.1.27 佐賀新聞:会員記事)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/399324
>資源エネルギー庁の小澤典明資源エネルギー政策統括調整官が(以下略)。
>地元同意を求める範囲については、法令の定めがないことを理由に示す考えがないと説明した。
「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-727c5ebeecb4723c3f390f12bc1f2114(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74916
[0.125465 sec.]
This is Original
497†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/10(日) 19:53:24.401842ID:40cJtTiT0 使用済み核燃料の搬出先探し時間切れ…白紙になった関西電力の福井県内原発再稼働(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78991
>杉本知事は1月8日の会見で「事業者や国の動きを見守りたい」と、関電から提示がない限り、再稼働の議論を始めない姿勢を示した。
>電事連、国と青森県、むつ市という「第三者」の話し合いがカギを握るも、先行きは不透明だ。
(中略)
>こうした状況に、美浜3号機の再稼働に同意した美浜町議会の竹仲良広議長は「原発敷地内に貯蔵施設をつくるのも一つの方法」と話す。
美浜町長が中間貯蔵設置に前向き 使用済み燃料、関電3原発分念頭('12.12.7 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/38432.html
>福井県美浜町の山口治太郎町長は(中略)受け入れる場合は、東京電力福島第1原発事故を教訓にプールによる湿式貯蔵でなく、キャスクと呼ばれる専用容器に収める乾式貯蔵にすべきだとし、
>対象は関西電力美浜、大飯、高浜原発(いずれも福井県)の使用済み核燃料を念頭に置いているとも言及した。
(中略)
>美浜町では2004年に町議会が中間貯蔵施設の誘致を決議し、山口町長は関電に調査を要請した。
>ただ、関電は県外での検討を求める知事の意向を踏まえた姿勢を示している。
神奈川 <東日本大震災から10年 つながるつなげる 今できること10年>
西湘の会 子どもの保養これからも 福島から招き甲状腺検査(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79048
>同会は二〇一二年六月、同町や近隣市のカトリック信徒や住民の有志が設立した。
(中略)
>昨夏は元々、東京五輪開催のため保養を予定せず、五輪が延期になった後に案内を出した。新型コロナウイルスの影響で申し込みはなく、静かな夏になった。
>今は活動の見通しが立ちにくい状況だが、大石さんの意気はむしろ盛ん。
>「まだやっているのと言われるけど、何も終わっていない。つながり続けていることで、私たちが勉強させてもらっている」。
寒さで各電力会社の電力の需給がひっ迫(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4170459.html
>供給力に対する電力の使用率は、関西電力管内で最大で96%、中国電力も最大で96%、九州電力でも同じく96%などとなっています。
>全国の電力需給を調整している「電力広域的運営推進機関」や電力各社は、家庭や企業に対し電気を効率的に使うよう呼びかけています。
BBR-MD5:CoPiPe-82c41f398b4a88baecfd30e4c506d895(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79027
[0.128176 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78991
>杉本知事は1月8日の会見で「事業者や国の動きを見守りたい」と、関電から提示がない限り、再稼働の議論を始めない姿勢を示した。
>電事連、国と青森県、むつ市という「第三者」の話し合いがカギを握るも、先行きは不透明だ。
(中略)
>こうした状況に、美浜3号機の再稼働に同意した美浜町議会の竹仲良広議長は「原発敷地内に貯蔵施設をつくるのも一つの方法」と話す。
美浜町長が中間貯蔵設置に前向き 使用済み燃料、関電3原発分念頭('12.12.7 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/38432.html
>福井県美浜町の山口治太郎町長は(中略)受け入れる場合は、東京電力福島第1原発事故を教訓にプールによる湿式貯蔵でなく、キャスクと呼ばれる専用容器に収める乾式貯蔵にすべきだとし、
>対象は関西電力美浜、大飯、高浜原発(いずれも福井県)の使用済み核燃料を念頭に置いているとも言及した。
(中略)
>美浜町では2004年に町議会が中間貯蔵施設の誘致を決議し、山口町長は関電に調査を要請した。
>ただ、関電は県外での検討を求める知事の意向を踏まえた姿勢を示している。
神奈川 <東日本大震災から10年 つながるつなげる 今できること10年>
西湘の会 子どもの保養これからも 福島から招き甲状腺検査(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79048
>同会は二〇一二年六月、同町や近隣市のカトリック信徒や住民の有志が設立した。
(中略)
>昨夏は元々、東京五輪開催のため保養を予定せず、五輪が延期になった後に案内を出した。新型コロナウイルスの影響で申し込みはなく、静かな夏になった。
>今は活動の見通しが立ちにくい状況だが、大石さんの意気はむしろ盛ん。
>「まだやっているのと言われるけど、何も終わっていない。つながり続けていることで、私たちが勉強させてもらっている」。
寒さで各電力会社の電力の需給がひっ迫(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4170459.html
>供給力に対する電力の使用率は、関西電力管内で最大で96%、中国電力も最大で96%、九州電力でも同じく96%などとなっています。
>全国の電力需給を調整している「電力広域的運営推進機関」や電力各社は、家庭や企業に対し電気を効率的に使うよう呼びかけています。
BBR-MD5:CoPiPe-82c41f398b4a88baecfd30e4c506d895(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79027
[0.128176 sec.]
This is Original
498†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/10(日) 20:32:05.370632ID:R0Y6HyHP0 上越線など11日も終日運休 大雪で県内交通機関(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210110592365.html
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
女川原発の再稼働同意、撤回を 首長会議、宮城県知事に申し入れ('20.12.25 共同通信)
https://this.kiji.is/715085264405774336?c=39546741839462401
>「脱原発をめざす首長会議」は25日、宮城県庁で、村井嘉浩知事が表明した再稼働への地元同意を撤回するよう、県幹部に申し入れた。
(中略)
>書面は「事故時の実効性ある避難計画の策定がなく、確認もされていない」と指摘。
>県幹部は「実効性を高めるのは国だ」と応じた。
ヤクザ・チンピラ・右翼でどんな問題も解決できる感がありますお
さすが民主主義(笑)ですお
( ^ω^)
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-c3307f4f219051be942a404bb41ef2b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89964
[0.122978 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210110592365.html
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
女川原発の再稼働同意、撤回を 首長会議、宮城県知事に申し入れ('20.12.25 共同通信)
https://this.kiji.is/715085264405774336?c=39546741839462401
>「脱原発をめざす首長会議」は25日、宮城県庁で、村井嘉浩知事が表明した再稼働への地元同意を撤回するよう、県幹部に申し入れた。
(中略)
>書面は「事故時の実効性ある避難計画の策定がなく、確認もされていない」と指摘。
>県幹部は「実効性を高めるのは国だ」と応じた。
ヤクザ・チンピラ・右翼でどんな問題も解決できる感がありますお
さすが民主主義(笑)ですお
( ^ω^)
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-c3307f4f219051be942a404bb41ef2b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89964
[0.122978 sec.]
This is Original
499†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/10(日) 21:06:37.813303ID:Pk7HVXMi0 茨城 <新型コロナ>茨城県では84人が感染、3日ぶり100人下回る 取手の県立高 部活動でクラスターか(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79122
>また、日本原子力研究開発機構は9日夜、核燃料サイクル工学研究所(東海村)と大洗研究所(大洗町)で、それぞれ作業員1人が感染したと発表した。
>いずれも設備点検を請け負う企業の作業員で、原子力施設の保安維持に影響はないとしている。
大手電力、家庭・企業に節電呼びかけへ 寒波で需給逼迫(日経新聞:有料記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1014V0Q1A110C2000000
>電気事業連合会(電事連)が電力需給の逼迫を受け、家庭や企業などに節電への協力を呼びかけることが分かった。
>東京電力ホールディングスなど各地域の電力会社も個別に呼びかけていく方向だ。
(中略)
>生活に支障が出ない範囲で節電してもらう。今回の呼びかけは法に基づくものではなく、あくまで電力業...
( ^ω^)おっ?
電事連会長、初の「九州電力出身」が示す苦境('20.2.18 日経新聞:会員記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55729580X10C20A2000000/
>九電は15年に世界で最も厳しい安全基準に基づき、いち早く原子力発電所を再稼働させていた。
>原発を推進する立場を担う電事連会長に適任との声があった。
原発適合審査 「合格=安全」広がる誇張('14.4.8 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014040802000111.html
>日本には「安全基準」も「安全審査」も存在しない。
BBR-MD5:CoPiPe-548830a3c9be5459ee44c537f51d9a4a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99740
[0.123077 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79122
>また、日本原子力研究開発機構は9日夜、核燃料サイクル工学研究所(東海村)と大洗研究所(大洗町)で、それぞれ作業員1人が感染したと発表した。
>いずれも設備点検を請け負う企業の作業員で、原子力施設の保安維持に影響はないとしている。
大手電力、家庭・企業に節電呼びかけへ 寒波で需給逼迫(日経新聞:有料記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1014V0Q1A110C2000000
>電気事業連合会(電事連)が電力需給の逼迫を受け、家庭や企業などに節電への協力を呼びかけることが分かった。
>東京電力ホールディングスなど各地域の電力会社も個別に呼びかけていく方向だ。
(中略)
>生活に支障が出ない範囲で節電してもらう。今回の呼びかけは法に基づくものではなく、あくまで電力業...
( ^ω^)おっ?
電事連会長、初の「九州電力出身」が示す苦境('20.2.18 日経新聞:会員記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55729580X10C20A2000000/
>九電は15年に世界で最も厳しい安全基準に基づき、いち早く原子力発電所を再稼働させていた。
>原発を推進する立場を担う電事連会長に適任との声があった。
原発適合審査 「合格=安全」広がる誇張('14.4.8 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014040802000111.html
>日本には「安全基準」も「安全審査」も存在しない。
BBR-MD5:CoPiPe-548830a3c9be5459ee44c537f51d9a4a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99740
[0.123077 sec.]
This is Original
500†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/11(月) 10:28:16.258107ID:AG51vEY20 >>251
「九電には余裕がある」ということになると、他のエリアで不足してもすぐに融通できてしまうであります
貧乏人に「やはり原発が必要」と誤解させるため、高い電力使用率が出るよう出力を調整していると思うであります
本当に危険な状況であれば、まず政府が節電要請を出すと思うであります(>>111)
(`・ω・´)ゝキリッ
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
>政府は昨年11月に電気事業法を改正し、広域機関の設立を決めた。
>災害などで電気が足りなくなった地域に、ほかの電力会社から電気を送る指令権限を持たせた。
寒波、全国で電力需給が切迫 各地で使用率9割超(1月8日 共同通信)
https://this.kiji.is/720176434041569280?c=39546741839462401
>広域機関は東電と関西電力、中部電力、北陸電力、中国電力、九州電力管内の発電事業者に対し、最大出力で発電するよう指示を出した。
原発なくても電力余裕 今夏需給 使用率95%超えず('16.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-26/2016092601_03_1.html
>電力使用率
>最大供給力に対する実際の出力の割合。発電設備は常にフル稼働してはおらず、電力会社は需要予測に基づいて日々の最大供給力の値を落とします。
>そのため使用率が高くても実際の出力は小さく、余力がある場合もあります。
BBR-MD5:CoPiPe-950c6e9655f6fdb47a4370669df45c08(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9995
[0.121797 sec.]
This is Original
「九電には余裕がある」ということになると、他のエリアで不足してもすぐに融通できてしまうであります
貧乏人に「やはり原発が必要」と誤解させるため、高い電力使用率が出るよう出力を調整していると思うであります
本当に危険な状況であれば、まず政府が節電要請を出すと思うであります(>>111)
(`・ω・´)ゝキリッ
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
>政府は昨年11月に電気事業法を改正し、広域機関の設立を決めた。
>災害などで電気が足りなくなった地域に、ほかの電力会社から電気を送る指令権限を持たせた。
寒波、全国で電力需給が切迫 各地で使用率9割超(1月8日 共同通信)
https://this.kiji.is/720176434041569280?c=39546741839462401
>広域機関は東電と関西電力、中部電力、北陸電力、中国電力、九州電力管内の発電事業者に対し、最大出力で発電するよう指示を出した。
原発なくても電力余裕 今夏需給 使用率95%超えず('16.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-26/2016092601_03_1.html
>電力使用率
>最大供給力に対する実際の出力の割合。発電設備は常にフル稼働してはおらず、電力会社は需要予測に基づいて日々の最大供給力の値を落とします。
>そのため使用率が高くても実際の出力は小さく、余力がある場合もあります。
BBR-MD5:CoPiPe-950c6e9655f6fdb47a4370669df45c08(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9995
[0.121797 sec.]
This is Original
501†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/11(月) 18:32:37.151431ID:yd4Tb4mQ0 大手電力、家庭・企業に節電呼びかけ 寒波で需給逼迫(1月10日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1014V0Q1A110C2000000
>生活に支障が出ない範囲での節電を呼びかけ、低気温の日における暖房の利用などは継続してもらう。
>今回の呼びかけは法に基づくものではなく、あくまで電力業界として自主的に呼びかけるものとなる。
「法に基づくものではなく」「自主的に」などと言っていていいんですかお
「電力にはまだまだ余裕がある」「ジャンジャンバリバリ電気を無駄遣いしてもOK」と誤解されたらどうするんですかお?
( ^ω^)
被災地に届けるのに…パン生産、計画停電で半減('11.3.20 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00412.htm
>「第一屋製パン」(中略)によると、生地作りから発酵、焼き上げまでに約7時間かかる工程を途中で止めることはできないため、停電予定時刻の7時間前にはストップしなくてはならない。
>停電時間は3時間程度だが、こうした理由で生産量は半減している。
(中略)
>同社担当者は「被災地に供給しなければならないから、東京電力に工場を稼働させてほしいと頼んだが、断られた」と話した。
官邸「お前に殺人罪問う」…早朝の計画停電なら('12.8.6 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120806-OYT1T01170.htm
>東電は14日朝から、東京23区の一部や横浜市磯子区などで計画停電を行うと前日夜に発表した。
>ところが14日未明のテレビ会議で、藤本孝副社長が、枝野官房長官、福山哲郎官房副長官、蓮舫行政刷新相(節電啓発担当)の3人から早朝の実施を見送るよう強く求められたことを明らかにし、
>「『人工呼吸器や人工心肺を家庭で使っている人をお前は殺すことになる。それを承知でやるなら、殺人罪をお前に対して問う』と言われた」と述べている。
>官邸側の意向を踏まえ、東電は14日午前の計画停電を実施しないことを決めたが、その事実は公表せず、「需要が供給を下回っているため」と発表した。
危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
BBR-MD5:CoPiPe-bd637cc9f15cb459320712e3d139a9b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37845
[0.142302 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1014V0Q1A110C2000000
>生活に支障が出ない範囲での節電を呼びかけ、低気温の日における暖房の利用などは継続してもらう。
>今回の呼びかけは法に基づくものではなく、あくまで電力業界として自主的に呼びかけるものとなる。
「法に基づくものではなく」「自主的に」などと言っていていいんですかお
「電力にはまだまだ余裕がある」「ジャンジャンバリバリ電気を無駄遣いしてもOK」と誤解されたらどうするんですかお?
( ^ω^)
被災地に届けるのに…パン生産、計画停電で半減('11.3.20 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00412.htm
>「第一屋製パン」(中略)によると、生地作りから発酵、焼き上げまでに約7時間かかる工程を途中で止めることはできないため、停電予定時刻の7時間前にはストップしなくてはならない。
>停電時間は3時間程度だが、こうした理由で生産量は半減している。
(中略)
>同社担当者は「被災地に供給しなければならないから、東京電力に工場を稼働させてほしいと頼んだが、断られた」と話した。
官邸「お前に殺人罪問う」…早朝の計画停電なら('12.8.6 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120806-OYT1T01170.htm
>東電は14日朝から、東京23区の一部や横浜市磯子区などで計画停電を行うと前日夜に発表した。
>ところが14日未明のテレビ会議で、藤本孝副社長が、枝野官房長官、福山哲郎官房副長官、蓮舫行政刷新相(節電啓発担当)の3人から早朝の実施を見送るよう強く求められたことを明らかにし、
>「『人工呼吸器や人工心肺を家庭で使っている人をお前は殺すことになる。それを承知でやるなら、殺人罪をお前に対して問う』と言われた」と述べている。
>官邸側の意向を踏まえ、東電は14日午前の計画停電を実施しないことを決めたが、その事実は公表せず、「需要が供給を下回っているため」と発表した。
危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
BBR-MD5:CoPiPe-bd637cc9f15cb459320712e3d139a9b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37845
[0.142302 sec.]
This is Original
502†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/11(月) 19:03:14.076845ID:imefkAk70 福島県外の最終処分、候補地探しも始まらず 汚染土など東京ドーム11個分超える
<あの日から・福島原発事故10年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79145/
>原発事故によって福島県内で出た汚染土の中間貯蔵施設について、国はこれまでに公有地を含む候補地1600ヘクタールの75%を取得した。
(中略)
>国が2044年度までの完了を目指す県外での最終処分は、候補地探しも始まっていない。
(中略)
>帰還困難区域の多くは除染の予定がないが、地元自治体が要望する全域除染が実現すれば汚染土はさらに増え、必要となる最終処分場の容量にも影響する。
【検証・県民健康調査】遺伝影響...今も誤認識 正しい情報伝える(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210111-575242.php
>「東京電力福島第1原発事故による被ばくで、次世代への遺伝影響はないということを言い続けなければならない」。
>福島医大放射線健康管理学講座教授の坪倉正治(39)の声に力が入る。
>坪倉が懸念するのは、県民健康調査の「こころの健康度・生活習慣に関する調査」で明らかとなった、あたかも岩盤のように固い誤った認識だ。
(中略)
>坪倉は、求められる対策について「正しい情報を伝え続けていくことに尽きると思います」とつぶやいた。
放射能に関する「誤解」は今に始まったことではありませんお、「『正しい』情報を伝え続ける」だけでは不十分だと思いますお
「福島に住んでどんどん健康になってもらう」というパフォーマンスを1人のOBに依頼するというのはどうですかお?
( ^ω^)
特集ワイド:被爆医師は今も闘う 死ぬほどだるいと訴える全身衰弱「ぶらぶら病」、福島で出ても不思議はない('12.1.12 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120112dde012040014000c.html
>「被爆医師」のうわさを聞きつけた被爆者が肥田さんに相談に来た。患者が訪れるのは決まって夜の閉院前。
>受付では「被爆者」と名乗らず、診察室で患者の雰囲気を察した肥田さんが人払いをするのが常だった。
>肥田さんの共著「内部被曝の脅威」(ちくま新書、05年出版)でこう書いている。
><被ばく者は一時、生命保険への加入を拒否された時期があり、結婚、就学、就職などの人生の節目に不当な差別を受けたものは数知れない。これは二世、三世の時代まで引き継がれ……>
消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>柏崎刈羽原発を誘致した新潟県柏崎市は、「消滅可能性」の定義にあてはまる。
>人口再生産の中核となる20〜30代の女性は約8900人から4400人弱に減ると推計された。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-781260cc80d91bc1a495175bd3a7783d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46432
[0.164993 sec.]
This is Original
<あの日から・福島原発事故10年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79145/
>原発事故によって福島県内で出た汚染土の中間貯蔵施設について、国はこれまでに公有地を含む候補地1600ヘクタールの75%を取得した。
(中略)
>国が2044年度までの完了を目指す県外での最終処分は、候補地探しも始まっていない。
(中略)
>帰還困難区域の多くは除染の予定がないが、地元自治体が要望する全域除染が実現すれば汚染土はさらに増え、必要となる最終処分場の容量にも影響する。
【検証・県民健康調査】遺伝影響...今も誤認識 正しい情報伝える(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210111-575242.php
>「東京電力福島第1原発事故による被ばくで、次世代への遺伝影響はないということを言い続けなければならない」。
>福島医大放射線健康管理学講座教授の坪倉正治(39)の声に力が入る。
>坪倉が懸念するのは、県民健康調査の「こころの健康度・生活習慣に関する調査」で明らかとなった、あたかも岩盤のように固い誤った認識だ。
(中略)
>坪倉は、求められる対策について「正しい情報を伝え続けていくことに尽きると思います」とつぶやいた。
放射能に関する「誤解」は今に始まったことではありませんお、「『正しい』情報を伝え続ける」だけでは不十分だと思いますお
「福島に住んでどんどん健康になってもらう」というパフォーマンスを1人のOBに依頼するというのはどうですかお?
( ^ω^)
特集ワイド:被爆医師は今も闘う 死ぬほどだるいと訴える全身衰弱「ぶらぶら病」、福島で出ても不思議はない('12.1.12 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120112dde012040014000c.html
>「被爆医師」のうわさを聞きつけた被爆者が肥田さんに相談に来た。患者が訪れるのは決まって夜の閉院前。
>受付では「被爆者」と名乗らず、診察室で患者の雰囲気を察した肥田さんが人払いをするのが常だった。
>肥田さんの共著「内部被曝の脅威」(ちくま新書、05年出版)でこう書いている。
><被ばく者は一時、生命保険への加入を拒否された時期があり、結婚、就学、就職などの人生の節目に不当な差別を受けたものは数知れない。これは二世、三世の時代まで引き継がれ……>
消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>柏崎刈羽原発を誘致した新潟県柏崎市は、「消滅可能性」の定義にあてはまる。
>人口再生産の中核となる20〜30代の女性は約8900人から4400人弱に減ると推計された。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-781260cc80d91bc1a495175bd3a7783d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46432
[0.164993 sec.]
This is Original
503†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/11(月) 19:39:50.636122ID:CN6QkbYk0 「小まめに消灯を」「エアコンは20度に」 大雪で九州電力が節電協力要請(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/680568/
>九州電力送配電は10日、数値目標を設けない節電協力を利用者に要請すると発表した。
>全国的な寒波の影響で厳しい需給状況が続く見通しのため。15日までを節電の目安としている。
>節電の例として「小まめな消灯」や「エアコンの温度を20度に設定する」など生活に支障のない程度で行ってほしいとしている。
そんな貧乏くさい節電で間に合うような状況なんですかお?
大口の企業にバーンと協力を呼び掛けてはどうですかお?
( ^ω^)
トヨタ、11日に工場再開=北海道子会社の稼働受け('18.9.10 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091000727&g=eco
>トヨタ自動車は10日、北海道で発生した大地震の影響で停止したグループの国内16の完成車工場について、11日朝から順次操業を再開することを明らかにした。
>停止の原因となっていた子会社のトヨタ自動車北海道(苫小牧市)が10日夜に全面稼働する予定のため。
【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>東京電力の販売電力量は大口が6割強、小口が4割弱であるにもかかわらず、利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない。
発電所保有企業幹部「電力会社から電気買うのはバカらしい」('11.4.12 ニュースポストセブン)
https://www.news-postseven.com/archives/20110412_17259.html
>大企業はもともと一般家庭より電気料金がずっと安い。それでも「高すぎる」というのである。
BBR-MD5:CoPiPe-c9bf56bab4679d8bdbeb1e93bc238120(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56165
[0.133012 sec.]
This is Original
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/680568/
>九州電力送配電は10日、数値目標を設けない節電協力を利用者に要請すると発表した。
>全国的な寒波の影響で厳しい需給状況が続く見通しのため。15日までを節電の目安としている。
>節電の例として「小まめな消灯」や「エアコンの温度を20度に設定する」など生活に支障のない程度で行ってほしいとしている。
そんな貧乏くさい節電で間に合うような状況なんですかお?
大口の企業にバーンと協力を呼び掛けてはどうですかお?
( ^ω^)
トヨタ、11日に工場再開=北海道子会社の稼働受け('18.9.10 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091000727&g=eco
>トヨタ自動車は10日、北海道で発生した大地震の影響で停止したグループの国内16の完成車工場について、11日朝から順次操業を再開することを明らかにした。
>停止の原因となっていた子会社のトヨタ自動車北海道(苫小牧市)が10日夜に全面稼働する予定のため。
【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>東京電力の販売電力量は大口が6割強、小口が4割弱であるにもかかわらず、利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない。
発電所保有企業幹部「電力会社から電気買うのはバカらしい」('11.4.12 ニュースポストセブン)
https://www.news-postseven.com/archives/20110412_17259.html
>大企業はもともと一般家庭より電気料金がずっと安い。それでも「高すぎる」というのである。
BBR-MD5:CoPiPe-c9bf56bab4679d8bdbeb1e93bc238120(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56165
[0.133012 sec.]
This is Original
504†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/11(月) 20:31:39.606055ID:3Pm336y+0 電事連が節電協力呼び掛け 暖房続けつつ効率的使用(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011000334&g=eco
>電気事業連合会は10日、電力需給の逼迫(ひっぱく)を受け、ホームページを通じて節電への協力を呼び掛けた。
>「寒波の中での暖房などの利用はこれまで通り継続しながら、その他電気機器の使用を控えるなど電気の効率的な使用にご協力をお願いしたい」と訴えている。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
(中略)
> 91年報告は事故をも「広報のチャンス」とします。
>「事故時を広報の好機ととらえ、利用すべきだ」「事故時の広報は、当該事故についてだけでなく、その周辺に関する情報も流す。この時とばかり、必要性や安全性の情報を流す」
>「夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である」と指摘しています。
BBR-MD5:CoPiPe-bb71c8e0022d87e64cd2e9814c717825(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69941
[0.126190 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011000334&g=eco
>電気事業連合会は10日、電力需給の逼迫(ひっぱく)を受け、ホームページを通じて節電への協力を呼び掛けた。
>「寒波の中での暖房などの利用はこれまで通り継続しながら、その他電気機器の使用を控えるなど電気の効率的な使用にご協力をお願いしたい」と訴えている。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
(中略)
> 91年報告は事故をも「広報のチャンス」とします。
>「事故時を広報の好機ととらえ、利用すべきだ」「事故時の広報は、当該事故についてだけでなく、その周辺に関する情報も流す。この時とばかり、必要性や安全性の情報を流す」
>「夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である」と指摘しています。
BBR-MD5:CoPiPe-bb71c8e0022d87e64cd2e9814c717825(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69941
[0.126190 sec.]
This is Original
505†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/12(火) 20:03:09.444438ID:PsFuGhDZ0 <ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(6)「漏れるに決まってる」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79348/
>二〇一三年四月五日夜、東京電力から報道機関に電話連絡が入った。
(中略)
>上部に送電線がある場所ではクレーンが使えず、タンクが設置できないため、地下に池が造られた。
>貯水池は深さ数メートルの穴に、粘土層と三重の遮水シートを施工しただけの簡易な造り。
>東電は、新しい除染装置が稼働し、ストロンチウムなども除去した上でリスクの低い処理水を入れる予定と説明していた。
>ところが東電はタンクの残り容量がほぼ底をついた一三年の年明け早々、説明もないまま二万七千トンの汚染水を地下池に入れ始めた。
福島第一原発で120トンの放射能汚染水が漏出 東電またも重大事故、設備の安普請が裏目に('13.4.6 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/13582
>東電は4月6日午前10時の緊急記者会見で汚染の実態について公表。
>ストロンチウム90などベータ線核種を中心に、7100億ベクレルの放射性物質を含む汚染水が漏出しているとの推計を明らかにした。
(中略)
>漏出事故が発生した地下貯水槽は海抜35メートルの高台に設置されており、海側のタービン建屋に滞留していた汚染水をポンプで汲み上げ、セシウム吸着装置や淡水化装置を通過させた後の「濃縮塩水」を保管している。
>東電によれば、濃縮塩水の放射性物質濃度は「タービン建屋内の滞留水の半分程度」(尾野昌之原子力・立地本部長代理)というきわめて厳重な管理を要する汚染レベルだ。
福島第1原発:汚染水漏れ 貯水槽、設計ミスか 施工業者「通常やらない」/東電「構造には実績ある」('13.4.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130409dde001040025000c.html
>この方法について、前田建設は8日夜、毎日新聞の取材に対して、「通常はやらない設計」と指摘した。
(中略)
>東電は「貯水槽のような構造は農業用ため池などで使用実績がある。パイプ構造も汚染水の水面より上にあり、問題ないと考えていた」とコメント。
東電 漏水事例知っていた 貯水槽建設当初から 国に報告せず 本紙取材で判明('13.4.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-16/2013041601_01_1.html
>この工法について東電は12年8月15日に原子力安全・保安院(当時)に行った説明で、シートを使った処分場などが「全国で400カ所以上ある」とし、すでに安全性が確認された技術であるかのように強調していました。
>実績のなかでシート破損などによる複数の漏水事故が起きていることは示していませんでした。
>東電は本紙の取材に、「ほかの事例で漏水していたことは建設前から知っていた。把握した漏水事例はシートが1枚だったので、2枚にすれば漏れないと考えた。結果としては漏れた」(広報部)と説明しています。
続発していた シート破損 福島原発貯水槽と同会社 東電 「一番能力ある」と評価 放射能汚染水漏れ問題('13.4.17 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-17/2013041701_04_1.html
>処分場の底面は水漏れ防止のために厚さ1・5ミリの合成樹脂のシート2枚と、粘土質の層を重ねた3層構造です。
>この構造は福島第1原発の地下貯水槽と基本的に同じ。東電が明野処分場などの工法を転用して貯水槽をつくったためです。
(中略)
>明野処分場は09年の操業から半年間で、シートのはがれなど51カ所を補修。施工ミスでシートの間に水が入り、8カ所で水を抜きました。
> 10年1月にはシートの1枚目が50センチ四方で破れました。漏水検知システムは同年10月、12年12月の2度にわたって異常値を示しています。
>前田建設工業は明野処分場でのトラブルを抱えながら、12年4月から13年1月にかけて福島第1原発の地下貯水槽7基の建設を手がけたことになります。
BBR-MD5:CoPiPe-ef0a63bd14026508a1ac7cc50b4843ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39006
[0.179319 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79348/
>二〇一三年四月五日夜、東京電力から報道機関に電話連絡が入った。
(中略)
>上部に送電線がある場所ではクレーンが使えず、タンクが設置できないため、地下に池が造られた。
>貯水池は深さ数メートルの穴に、粘土層と三重の遮水シートを施工しただけの簡易な造り。
>東電は、新しい除染装置が稼働し、ストロンチウムなども除去した上でリスクの低い処理水を入れる予定と説明していた。
>ところが東電はタンクの残り容量がほぼ底をついた一三年の年明け早々、説明もないまま二万七千トンの汚染水を地下池に入れ始めた。
福島第一原発で120トンの放射能汚染水が漏出 東電またも重大事故、設備の安普請が裏目に('13.4.6 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/13582
>東電は4月6日午前10時の緊急記者会見で汚染の実態について公表。
>ストロンチウム90などベータ線核種を中心に、7100億ベクレルの放射性物質を含む汚染水が漏出しているとの推計を明らかにした。
(中略)
>漏出事故が発生した地下貯水槽は海抜35メートルの高台に設置されており、海側のタービン建屋に滞留していた汚染水をポンプで汲み上げ、セシウム吸着装置や淡水化装置を通過させた後の「濃縮塩水」を保管している。
>東電によれば、濃縮塩水の放射性物質濃度は「タービン建屋内の滞留水の半分程度」(尾野昌之原子力・立地本部長代理)というきわめて厳重な管理を要する汚染レベルだ。
福島第1原発:汚染水漏れ 貯水槽、設計ミスか 施工業者「通常やらない」/東電「構造には実績ある」('13.4.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130409dde001040025000c.html
>この方法について、前田建設は8日夜、毎日新聞の取材に対して、「通常はやらない設計」と指摘した。
(中略)
>東電は「貯水槽のような構造は農業用ため池などで使用実績がある。パイプ構造も汚染水の水面より上にあり、問題ないと考えていた」とコメント。
東電 漏水事例知っていた 貯水槽建設当初から 国に報告せず 本紙取材で判明('13.4.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-16/2013041601_01_1.html
>この工法について東電は12年8月15日に原子力安全・保安院(当時)に行った説明で、シートを使った処分場などが「全国で400カ所以上ある」とし、すでに安全性が確認された技術であるかのように強調していました。
>実績のなかでシート破損などによる複数の漏水事故が起きていることは示していませんでした。
>東電は本紙の取材に、「ほかの事例で漏水していたことは建設前から知っていた。把握した漏水事例はシートが1枚だったので、2枚にすれば漏れないと考えた。結果としては漏れた」(広報部)と説明しています。
続発していた シート破損 福島原発貯水槽と同会社 東電 「一番能力ある」と評価 放射能汚染水漏れ問題('13.4.17 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-17/2013041701_04_1.html
>処分場の底面は水漏れ防止のために厚さ1・5ミリの合成樹脂のシート2枚と、粘土質の層を重ねた3層構造です。
>この構造は福島第1原発の地下貯水槽と基本的に同じ。東電が明野処分場などの工法を転用して貯水槽をつくったためです。
(中略)
>明野処分場は09年の操業から半年間で、シートのはがれなど51カ所を補修。施工ミスでシートの間に水が入り、8カ所で水を抜きました。
> 10年1月にはシートの1枚目が50センチ四方で破れました。漏水検知システムは同年10月、12年12月の2度にわたって異常値を示しています。
>前田建設工業は明野処分場でのトラブルを抱えながら、12年4月から13年1月にかけて福島第1原発の地下貯水槽7基の建設を手がけたことになります。
BBR-MD5:CoPiPe-ef0a63bd14026508a1ac7cc50b4843ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39006
[0.179319 sec.]
This is Original
506†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/12(火) 20:14:26.231611ID:pI9hWUAl0 電力不足続く、全国的に予備率1桁−Jパワーなど株価続伸(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-12/QMSMJJT0G1KW01
>電力の業界団体が節電を呼び掛ける一方で、日本卸電力取引所(JEPX)で取引されるスポット価格は史上最高値を更新した。
(中略)
>梶山弘志経済産業相も12日の会見で、消費者に対して「暖房の利用など普段通りの生活」を続ける一方で「電気の効率的な使用」の継続を呼び掛けた。
>その上で、現時点では効率的な利用で「どうにか対応できる状況にある。節電要請までに至っていない」との認識を示した。
(中略)
>スポット価格高騰により、JEPXからの電力供給に大きく依存する一部の電力小売り事業者の経営に大きな影響が出る可能性がある。
【検証・県民健康調査】「心の復興」途上 回復モデル適用できず(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210112-575492.php
>福島医大教授の前田正治(61)=災害精神学=は(中略)「自然災害では、物理的な復興と心理的な復興は軌を一にする。だが、福島ではなかなか下がらない」と指摘する。
(中略)
>災害精神学で「あいまいな喪失」と名付けられた、特徴的な心理状態が働いているのではないかとみている。
(中略)
>避難指示が出された地域では、家や街並みという「物」が残されている。しかし、そこを訪れても以前のような地域社会は存在しておらず、「心」が伴わない。
>物質的に失われていないので「帰ることができる」という希望はあり続けるが、さまざまな理由で実現できないという葛藤も生じる。
(中略)
>こころの健康度 東京電力福島第1原発事故で避難指示が出された地域で調査が進められている。16歳以上の住民は「K6」、子どもは「SDQ」という手法を採用。
(核の神話:14)原発の影見つめた 今中助教の47年('16.2.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ2D6GK3J2DPTIL01Q.html
> 20年以上にわたるチェルノブイリ通いをして得た教訓は次の二つです。
>(1)原発で大事故が起きると周辺の人々が突然に家を追われ、村や町がなくなり地域社会が丸ごと消滅する。
>(2)原子力の専門家として私に解明できることは事故被害全体のほんの一側面にすぎず、解明できないことの方が圧倒的に大きい。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ふるさと
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-f4e61005390e3be41a95509bb26f875d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41916
[0.166052 sec.]
This is Original
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-12/QMSMJJT0G1KW01
>電力の業界団体が節電を呼び掛ける一方で、日本卸電力取引所(JEPX)で取引されるスポット価格は史上最高値を更新した。
(中略)
>梶山弘志経済産業相も12日の会見で、消費者に対して「暖房の利用など普段通りの生活」を続ける一方で「電気の効率的な使用」の継続を呼び掛けた。
>その上で、現時点では効率的な利用で「どうにか対応できる状況にある。節電要請までに至っていない」との認識を示した。
(中略)
>スポット価格高騰により、JEPXからの電力供給に大きく依存する一部の電力小売り事業者の経営に大きな影響が出る可能性がある。
【検証・県民健康調査】「心の復興」途上 回復モデル適用できず(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210112-575492.php
>福島医大教授の前田正治(61)=災害精神学=は(中略)「自然災害では、物理的な復興と心理的な復興は軌を一にする。だが、福島ではなかなか下がらない」と指摘する。
(中略)
>災害精神学で「あいまいな喪失」と名付けられた、特徴的な心理状態が働いているのではないかとみている。
(中略)
>避難指示が出された地域では、家や街並みという「物」が残されている。しかし、そこを訪れても以前のような地域社会は存在しておらず、「心」が伴わない。
>物質的に失われていないので「帰ることができる」という希望はあり続けるが、さまざまな理由で実現できないという葛藤も生じる。
(中略)
>こころの健康度 東京電力福島第1原発事故で避難指示が出された地域で調査が進められている。16歳以上の住民は「K6」、子どもは「SDQ」という手法を採用。
(核の神話:14)原発の影見つめた 今中助教の47年('16.2.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ2D6GK3J2DPTIL01Q.html
> 20年以上にわたるチェルノブイリ通いをして得た教訓は次の二つです。
>(1)原発で大事故が起きると周辺の人々が突然に家を追われ、村や町がなくなり地域社会が丸ごと消滅する。
>(2)原子力の専門家として私に解明できることは事故被害全体のほんの一側面にすぎず、解明できないことの方が圧倒的に大きい。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ふるさと
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-f4e61005390e3be41a95509bb26f875d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41916
[0.166052 sec.]
This is Original
507†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/12(火) 20:36:09.941813ID:TjISQjGO0 原発事故で閉校の小学校に集った11人の新成人 「元気でね」ふたたびの別れにあふれる涙(全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/721323842900426752?c=39546741839462401
>今も避難指示区域が残る福島県浪江町。
(中略)
>浪江町は原発事故後に全町避難となり、それぞれが避難先で学校に通った。ありふれた会話も、月日の長さを感じさせる。
>「準備もできずに、離れ離れになっちゃったもんね」。誰かが言った。
(中略)
>校舎の前に並んで、集合写真を撮った。解体前、クラスメートで学校に集まれるのは、きっと最後。
>スーツと振り袖に身を包み大人になった当時の小学4年生を、校舎が見守る。
福島原発の処理水対応「適切な時期に」 菅首相「できるだけ早く」から修正(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011200857&g=soc
>菅義偉首相は12日、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含んだ処理水について、「適切な時期に政府として責任を持って処分方法を決める」と説明した。
>昨年10月のインドネシア・ジャカルタでの内外会見では「できるだけ早く」と語っていたが、表現を修正した。
女川原発の防災訓練、宮城知事「延期がいい」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB1246S0S1A110C2000000
> 2月上旬に予定される(中略)国の原子力総合防災訓練について、宮城県の村井嘉浩知事は12日、(中略)と述べた。
>訓練には国の担当者150〜200人が参加する予定で、新型コロナの感染拡大が懸念されている。
>村井知事は同日の定例記者会見で「住民が参加しづらく、東京から人が来ないと訓練にならない」とした上で、「延期した方がいいのではと国には伝えている」と話した。
>一方で「国がどうしても2月にやるというのであれば協力はする」とも述べた。
「訓練にならない」のなら、延期するしかないんじゃないですかお
「国がどうしてもやるというなら」などという無責任な姿勢で大丈夫ですかお
( ^ω^)
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
おまけ
女川原発の再稼働同意、撤回を 首長会議、宮城県知事に申し入れ('20.12.25 共同通信)
https://this.kiji.is/715085264405774336?c=39546741839462401
>「脱原発をめざす首長会議」は25日、宮城県庁で、村井嘉浩知事が表明した再稼働への地元同意を撤回するよう、県幹部に申し入れた。
(中略)
>書面は「事故時の実効性ある避難計画の策定がなく、確認もされていない」と指摘。
>県幹部は「実効性を高めるのは国だ」と応じた。
BBR-MD5:CoPiPe-a5718dcb313917d50da25ae2d833186d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47684
[0.161707 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/721323842900426752?c=39546741839462401
>今も避難指示区域が残る福島県浪江町。
(中略)
>浪江町は原発事故後に全町避難となり、それぞれが避難先で学校に通った。ありふれた会話も、月日の長さを感じさせる。
>「準備もできずに、離れ離れになっちゃったもんね」。誰かが言った。
(中略)
>校舎の前に並んで、集合写真を撮った。解体前、クラスメートで学校に集まれるのは、きっと最後。
>スーツと振り袖に身を包み大人になった当時の小学4年生を、校舎が見守る。
福島原発の処理水対応「適切な時期に」 菅首相「できるだけ早く」から修正(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011200857&g=soc
>菅義偉首相は12日、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含んだ処理水について、「適切な時期に政府として責任を持って処分方法を決める」と説明した。
>昨年10月のインドネシア・ジャカルタでの内外会見では「できるだけ早く」と語っていたが、表現を修正した。
女川原発の防災訓練、宮城知事「延期がいい」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB1246S0S1A110C2000000
> 2月上旬に予定される(中略)国の原子力総合防災訓練について、宮城県の村井嘉浩知事は12日、(中略)と述べた。
>訓練には国の担当者150〜200人が参加する予定で、新型コロナの感染拡大が懸念されている。
>村井知事は同日の定例記者会見で「住民が参加しづらく、東京から人が来ないと訓練にならない」とした上で、「延期した方がいいのではと国には伝えている」と話した。
>一方で「国がどうしても2月にやるというのであれば協力はする」とも述べた。
「訓練にならない」のなら、延期するしかないんじゃないですかお
「国がどうしてもやるというなら」などという無責任な姿勢で大丈夫ですかお
( ^ω^)
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
おまけ
女川原発の再稼働同意、撤回を 首長会議、宮城県知事に申し入れ('20.12.25 共同通信)
https://this.kiji.is/715085264405774336?c=39546741839462401
>「脱原発をめざす首長会議」は25日、宮城県庁で、村井嘉浩知事が表明した再稼働への地元同意を撤回するよう、県幹部に申し入れた。
(中略)
>書面は「事故時の実効性ある避難計画の策定がなく、確認もされていない」と指摘。
>県幹部は「実効性を高めるのは国だ」と応じた。
BBR-MD5:CoPiPe-a5718dcb313917d50da25ae2d833186d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47684
[0.161707 sec.]
This is Original
508†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/12(火) 20:56:02.800076ID:dy1U9qpj0 静岡・浜岡原発1号機で水漏れ 110トン、外部影響なし(共同通信)
https://this.kiji.is/721686258886017024?c=39546741839462401
>中部電力は12日、廃炉作業中の浜岡原発1号機(静岡県御前崎市)のタービン建屋で、配管の継ぎ手部分から、消火などに使う水が漏れたと明らかにした。
(中略)
>中部電力によると、9日未明、タービン建屋で水漏れの可能性を示す警報が点灯したため、作業員が確認したところ地下1階で約4トンの漏水を発見。
>さらに原子炉建屋地下2階にも約11トンの水があふれ、放射性物質を含む廃液を一時的にためるタンクには約95トンが流入していた。
堀江貴文氏 寒さで電力需給厳しい状況に見解「原発再稼働で解決するのになぁ」(デイリースポーツ)
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/12/0014000184.shtml
>寒さの影響で電力需給が厳しくなり、電気事業連合会が節電への協力を呼びかけていることを受け、「原発再稼働で解決するのになぁ、、」との見解を示した。
【主張】「地層処分元年」 原子力発電を持続可能に 脱炭素社会構築に至る道だ(産経ニュース)
https://www.sankei.com/column/news/210112/clm2101120001-n1.html
>われわれは意識しないうちにも原子力発電の利便性を享受してきたことを自覚することが必要だ。それを忘れると感情的かつ一方的な反対運動に傾いていく。
(中略)
>政府は2050年までに二酸化炭素(CO2)の排出実質ゼロを目指している。
>その達成には太陽光や風力発電といった再生可能エネルギーとともに大出力の安定電源である原子力発電の活用が欠かせない。
>地層処分は原子力発電を持続可能にし、核燃料サイクルを循環させる上で必須の事業なのだ。
(中略)
>かたくなな反対ばかりでは、世界の潮流から取り残される。
「かたくなな反対ばかりでは」と言いますが、どんな反対ならいいんですかお、「一部反対ではあるが、最終的には原発賛成」という状態ですかお?
そのような人に対しては、「原子力の恩恵を享受しておきながら反対とはけしからん」とか言うんじゃないですかお
結局「原子力に反対するな」としか言ってないような気がしましたお、まずはインチキ原子力ランドの反省をしてはどうですかお
( ^ω^)
反原発団体、各地で怒り 「安全神話」何だったのか('11.3.14 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031401001111.html
>冷却機能を喪失した東京電力福島第1原発2号機が炉心溶融の危機を迎えた14日、各地で原発の危険性を訴えてきた市民団体は「さんざん繰り返してきた『安全神話』の宣伝は何だったのか」と、怒りの声を上げた。
(中略)
>「もんじゅ訴訟」で、耐震性の評価が不十分と訴え続けた「原子力発電に反対する福井県民会議」の小木曽美和子事務局長は「電力業界と建設業界、原子力学会が一体になって甘っちょろい審査を続けてきた結果がここにある」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-5d9ff792996afcbfe8d24e65f90d2eae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53031
[0.152613 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/721686258886017024?c=39546741839462401
>中部電力は12日、廃炉作業中の浜岡原発1号機(静岡県御前崎市)のタービン建屋で、配管の継ぎ手部分から、消火などに使う水が漏れたと明らかにした。
(中略)
>中部電力によると、9日未明、タービン建屋で水漏れの可能性を示す警報が点灯したため、作業員が確認したところ地下1階で約4トンの漏水を発見。
>さらに原子炉建屋地下2階にも約11トンの水があふれ、放射性物質を含む廃液を一時的にためるタンクには約95トンが流入していた。
堀江貴文氏 寒さで電力需給厳しい状況に見解「原発再稼働で解決するのになぁ」(デイリースポーツ)
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/12/0014000184.shtml
>寒さの影響で電力需給が厳しくなり、電気事業連合会が節電への協力を呼びかけていることを受け、「原発再稼働で解決するのになぁ、、」との見解を示した。
【主張】「地層処分元年」 原子力発電を持続可能に 脱炭素社会構築に至る道だ(産経ニュース)
https://www.sankei.com/column/news/210112/clm2101120001-n1.html
>われわれは意識しないうちにも原子力発電の利便性を享受してきたことを自覚することが必要だ。それを忘れると感情的かつ一方的な反対運動に傾いていく。
(中略)
>政府は2050年までに二酸化炭素(CO2)の排出実質ゼロを目指している。
>その達成には太陽光や風力発電といった再生可能エネルギーとともに大出力の安定電源である原子力発電の活用が欠かせない。
>地層処分は原子力発電を持続可能にし、核燃料サイクルを循環させる上で必須の事業なのだ。
(中略)
>かたくなな反対ばかりでは、世界の潮流から取り残される。
「かたくなな反対ばかりでは」と言いますが、どんな反対ならいいんですかお、「一部反対ではあるが、最終的には原発賛成」という状態ですかお?
そのような人に対しては、「原子力の恩恵を享受しておきながら反対とはけしからん」とか言うんじゃないですかお
結局「原子力に反対するな」としか言ってないような気がしましたお、まずはインチキ原子力ランドの反省をしてはどうですかお
( ^ω^)
反原発団体、各地で怒り 「安全神話」何だったのか('11.3.14 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031401001111.html
>冷却機能を喪失した東京電力福島第1原発2号機が炉心溶融の危機を迎えた14日、各地で原発の危険性を訴えてきた市民団体は「さんざん繰り返してきた『安全神話』の宣伝は何だったのか」と、怒りの声を上げた。
(中略)
>「もんじゅ訴訟」で、耐震性の評価が不十分と訴え続けた「原子力発電に反対する福井県民会議」の小木曽美和子事務局長は「電力業界と建設業界、原子力学会が一体になって甘っちょろい審査を続けてきた結果がここにある」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-5d9ff792996afcbfe8d24e65f90d2eae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53031
[0.152613 sec.]
This is Original
509†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/12(火) 21:23:20.958300ID:3+wRJ20S0 茨城 東海第二再稼働 那珂市議会、今秋にも是非判断 市民の意見交流会後に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79356
>原子力安全対策常任委で委員長を務める武藤博光市議は本紙の取材に、市民の意見を聞く意見交流会を開く方針を明らかにした。
>春ごろから夏ごろにかけて、市内全域を八地区に分け、各地区から三、四人程度の住民が代表として参加し、原発に関する意見を出し合う。
>参加者は、各地区の自治会に選んでもらう考えだという。
(中略)
>住民の意見を参考にした上で今秋ごろには市議会として、再稼働の是非を明らかにする意向を示した。
(中略)
>市としての最終的な判断を担う先崎市長は、本紙の取材に「広域避難計画もまだ策定段階。市議会の動きを見守りつつ、慎重に判断したい」とコメントした。
節電への協力呼び掛け 九州電力送配電 天候不順や寒波による需要増で(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/621428
>天候不順や全国的な寒波、コロナ禍の在宅勤務による暖房利用増などが背景にあるという。節電期間は15日までを目安としている。
(中略)
>ここ数日は天候不順で太陽光発電の発電量が減ったため、火力発電などをフル稼働させてきた。
>燃料の一つである液化天然ガス(LNG)は世界的な需要の高まりで、国内の在庫が少なくなり、リスクが増しているという。
梶山経産相「電気効率使用を」 寒さで暖房需要増加(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011200633&g=eco
>梶山氏は、寒波の影響による太陽光発電の出力低下や、火力発電所の燃料である液化天然ガス(LNG)の在庫減少の状況を説明。
>暖房は利用を継続しつつ、使っていない部屋の電気を消すなど「電気の効率的な使用を続けてもらいたい」と述べた。
>数値目標などを定めた政府による節電要請は現時点で不要との考えも示した。
経産相「電気の効率的な使用を」 寒波で需給逼迫(共同通信)
https://this.kiji.is/721567600518791168?c=39546741839462401
>「暖房の利用など普段通りの生活を続けつつ、電気の効率的な使用をしてもらいたい」と述べた。
>ただ、電力会社間での電力融通などの取り組みはできており「節電要請ではない」とも話した。
BBR-MD5:CoPiPe-a5344a83f9ab5b18066cfd911a9c3cf6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60222
[0.146255 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79356
>原子力安全対策常任委で委員長を務める武藤博光市議は本紙の取材に、市民の意見を聞く意見交流会を開く方針を明らかにした。
>春ごろから夏ごろにかけて、市内全域を八地区に分け、各地区から三、四人程度の住民が代表として参加し、原発に関する意見を出し合う。
>参加者は、各地区の自治会に選んでもらう考えだという。
(中略)
>住民の意見を参考にした上で今秋ごろには市議会として、再稼働の是非を明らかにする意向を示した。
(中略)
>市としての最終的な判断を担う先崎市長は、本紙の取材に「広域避難計画もまだ策定段階。市議会の動きを見守りつつ、慎重に判断したい」とコメントした。
節電への協力呼び掛け 九州電力送配電 天候不順や寒波による需要増で(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/621428
>天候不順や全国的な寒波、コロナ禍の在宅勤務による暖房利用増などが背景にあるという。節電期間は15日までを目安としている。
(中略)
>ここ数日は天候不順で太陽光発電の発電量が減ったため、火力発電などをフル稼働させてきた。
>燃料の一つである液化天然ガス(LNG)は世界的な需要の高まりで、国内の在庫が少なくなり、リスクが増しているという。
梶山経産相「電気効率使用を」 寒さで暖房需要増加(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011200633&g=eco
>梶山氏は、寒波の影響による太陽光発電の出力低下や、火力発電所の燃料である液化天然ガス(LNG)の在庫減少の状況を説明。
>暖房は利用を継続しつつ、使っていない部屋の電気を消すなど「電気の効率的な使用を続けてもらいたい」と述べた。
>数値目標などを定めた政府による節電要請は現時点で不要との考えも示した。
経産相「電気の効率的な使用を」 寒波で需給逼迫(共同通信)
https://this.kiji.is/721567600518791168?c=39546741839462401
>「暖房の利用など普段通りの生活を続けつつ、電気の効率的な使用をしてもらいたい」と述べた。
>ただ、電力会社間での電力融通などの取り組みはできており「節電要請ではない」とも話した。
BBR-MD5:CoPiPe-a5344a83f9ab5b18066cfd911a9c3cf6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60222
[0.146255 sec.]
This is Original
510†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/12(火) 21:45:54.846336ID:EGmqEwEm0 スポット価格の高騰が止まらない。寒波でLNGの在庫が減少
すぐに解消できない在庫不足。広域融通でしのぐ綱渡りの状況続く(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/101152
>注:2021年1月6日付の記事を紹介しています
(中略)
>現在のLNG不足は一時的な現象で、年間を通してみると余剰感が強い。
>再生可能エネルギーの導入拡大でLNG火力の稼働率が低迷。電力各社は余剰在庫を抱え、転売損が経営の大きな足かせになっている。
>LNGはタンクに入れて長期間貯蔵すると気化してしまうため、夏場に余ったLNGをためておいて冬場に使うといった運用もできない。
>複数の業界関係者は、再生可能エネの導入が加速するとLNG火力の稼働率がますます下がるため、急な需要増に対応しきれないリスクが高まると懸念する。
四電が節電訴え、厳しい寒波で需給状況厳しく(徳島新聞)
https://www.topics.or.jp/articles/-/472892
>四国電力と四国電力送配電(高松市)は、厳しい寒波で暖房需要が増し、四国エリア内でも電力の需給状況が厳しくなっていることから、ホームページなどを通じて節電を呼び掛けている。
>現在、電力の需要増加に対応するため、阿南や橘湾など4カ所の火力発電所をフル稼働させている。
>このため、石炭や石油など発電用燃料の在庫が急速に減少。
中国電、利用者に節電呼びかけ 寒波で需給逼迫(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB122RM0S1A110C2000000
>供給に余裕がなくなっており、10日には利用者へ節電を呼びかけた。
(中略)
>同社は寒さ対策のため暖房の使用は続けつつ、こまめに照明を消すなどして節電に取り組んでほしいとしている。
関電の電力使用率99%に(共同通信)
https://this.kiji.is/721670666097868800?c=39546741839462401
>関西電力子会社の関西電力送配電は12日、供給力に占める需要の割合を示す電力使用率が午前8時台に99%に達したと発表した。
>寒波の影響で需要が増加しているためで、照明をこまめに消すなど日常生活に支障のない範囲で節電を呼び掛けている。
関西電力:オール電化住宅なお促進('12.5.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120505k0000e020162000c.html
>関電広報室は「オール電化を通じて、低炭素社会の実現と、ピーク需要の抑制に向けた取り組みを推進しており、継続していきたい」と、今後も推進する構えだ。
(中略)
>◇オール電化住宅◇
>従来はガスでまかなっていた住宅内の給湯や調理などのエネルギー源を電気に統一した住宅。
>電力各社は原発がつくり出す夜間の余剰電力を活用するために推進してきた。
BBR-MD5:CoPiPe-a8dc84cec5b2fc46bd5e0e4474e1a03d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66264
[0.153724 sec.]
This is Original
すぐに解消できない在庫不足。広域融通でしのぐ綱渡りの状況続く(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/101152
>注:2021年1月6日付の記事を紹介しています
(中略)
>現在のLNG不足は一時的な現象で、年間を通してみると余剰感が強い。
>再生可能エネルギーの導入拡大でLNG火力の稼働率が低迷。電力各社は余剰在庫を抱え、転売損が経営の大きな足かせになっている。
>LNGはタンクに入れて長期間貯蔵すると気化してしまうため、夏場に余ったLNGをためておいて冬場に使うといった運用もできない。
>複数の業界関係者は、再生可能エネの導入が加速するとLNG火力の稼働率がますます下がるため、急な需要増に対応しきれないリスクが高まると懸念する。
四電が節電訴え、厳しい寒波で需給状況厳しく(徳島新聞)
https://www.topics.or.jp/articles/-/472892
>四国電力と四国電力送配電(高松市)は、厳しい寒波で暖房需要が増し、四国エリア内でも電力の需給状況が厳しくなっていることから、ホームページなどを通じて節電を呼び掛けている。
>現在、電力の需要増加に対応するため、阿南や橘湾など4カ所の火力発電所をフル稼働させている。
>このため、石炭や石油など発電用燃料の在庫が急速に減少。
中国電、利用者に節電呼びかけ 寒波で需給逼迫(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB122RM0S1A110C2000000
>供給に余裕がなくなっており、10日には利用者へ節電を呼びかけた。
(中略)
>同社は寒さ対策のため暖房の使用は続けつつ、こまめに照明を消すなどして節電に取り組んでほしいとしている。
関電の電力使用率99%に(共同通信)
https://this.kiji.is/721670666097868800?c=39546741839462401
>関西電力子会社の関西電力送配電は12日、供給力に占める需要の割合を示す電力使用率が午前8時台に99%に達したと発表した。
>寒波の影響で需要が増加しているためで、照明をこまめに消すなど日常生活に支障のない範囲で節電を呼び掛けている。
関西電力:オール電化住宅なお促進('12.5.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120505k0000e020162000c.html
>関電広報室は「オール電化を通じて、低炭素社会の実現と、ピーク需要の抑制に向けた取り組みを推進しており、継続していきたい」と、今後も推進する構えだ。
(中略)
>◇オール電化住宅◇
>従来はガスでまかなっていた住宅内の給湯や調理などのエネルギー源を電気に統一した住宅。
>電力各社は原発がつくり出す夜間の余剰電力を活用するために推進してきた。
BBR-MD5:CoPiPe-a8dc84cec5b2fc46bd5e0e4474e1a03d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66264
[0.153724 sec.]
This is Original
511†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/12(火) 22:38:04.541102ID:3r3LjfQ30 「異常な高値」電力ショックで消費者悲鳴 「市場連動型」のデメリット直撃、事業者も苦慮「数千万円の赤字」(J-Castニュース)
https://www.j-cast.com/2021/01/12402731.html?p=all
>日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格の高騰により、「市場連動プラン」と呼ばれる電気料金プランを契約する消費者から悲鳴が相次いでいる。
>契約件数は80万件にのぼるといわれ、関連事業者は相談窓口の設置や救済措置に乗り出している。
(中略)
>電力事業各社は上記の対応により、経営の悪化が懸念される。
BBR-MD5:CoPiPe-cd0363635d97e59cf90f9a4cceedc7e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80805
[0.119413 sec.]
This is Original
https://www.j-cast.com/2021/01/12402731.html?p=all
>日本卸電力取引所(JEPX)の市場価格の高騰により、「市場連動プラン」と呼ばれる電気料金プランを契約する消費者から悲鳴が相次いでいる。
>契約件数は80万件にのぼるといわれ、関連事業者は相談窓口の設置や救済措置に乗り出している。
(中略)
>電力事業各社は上記の対応により、経営の悪化が懸念される。
BBR-MD5:CoPiPe-cd0363635d97e59cf90f9a4cceedc7e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80805
[0.119413 sec.]
This is Original
512†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/13(水) 19:07:33.442866ID:Wn6JBFPa0 柏崎原発7号機工事 13日にも終了 東電、下旬から5会場で説明会(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210113592779.html
>年始のあいさつで柏崎市の桜井雅浩市長、刈羽村の品田宏夫村長と面会した際、両首長に報告した。
>説明会は同原発が立地する柏崎市、刈羽村を皮切りに、新潟、長岡、上越の3市で開く計画。
> 7号機の安全対策工事の内容や再稼働前の検査のスケジュール、国内の電力需給の状況などを説明するとしている。
(中略)
>桜井市長は面会で「ことし前半は東電、柏崎市、日本にとって重要な時間を過ごすことになる」と述べ、再稼働問題の議論が始まることへの期待を示した。
>品田村長は橘田氏に「7号機が動く年だと確信している。しっかりと仕事を進めてほしい」と求めた。
「最後の1人まで寄り添う」 かけ離れた東電の賠償実態 集団申し立てで目立つ和解案拒否(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79507
>東電は、賠償について「三つの誓い」を掲げ、@最後の1人まで賠償の貫徹にA迅速かつきめ細かな賠償の徹底B和解仲介案の尊重―を約束。
>「最後の1人が新しい生活を迎えることができるまで、被害者に寄り添い賠償を貫徹する」とうたう。
>しかし、実態はかけ離れている。
>東電は文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会が示した賠償基準「中間指針」に沿って賠償の可否や金額を決め、指針を盾に支払いを拒む例が多い。
「安全を最優先に」とおなじく、うそ、ねつ造じゃないですかお
( ^ω^)
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-891cc5880e43e6da42e94a19164587e3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98457
[0.154580 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210113592779.html
>年始のあいさつで柏崎市の桜井雅浩市長、刈羽村の品田宏夫村長と面会した際、両首長に報告した。
>説明会は同原発が立地する柏崎市、刈羽村を皮切りに、新潟、長岡、上越の3市で開く計画。
> 7号機の安全対策工事の内容や再稼働前の検査のスケジュール、国内の電力需給の状況などを説明するとしている。
(中略)
>桜井市長は面会で「ことし前半は東電、柏崎市、日本にとって重要な時間を過ごすことになる」と述べ、再稼働問題の議論が始まることへの期待を示した。
>品田村長は橘田氏に「7号機が動く年だと確信している。しっかりと仕事を進めてほしい」と求めた。
「最後の1人まで寄り添う」 かけ離れた東電の賠償実態 集団申し立てで目立つ和解案拒否(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79507
>東電は、賠償について「三つの誓い」を掲げ、@最後の1人まで賠償の貫徹にA迅速かつきめ細かな賠償の徹底B和解仲介案の尊重―を約束。
>「最後の1人が新しい生活を迎えることができるまで、被害者に寄り添い賠償を貫徹する」とうたう。
>しかし、実態はかけ離れている。
>東電は文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会が示した賠償基準「中間指針」に沿って賠償の可否や金額を決め、指針を盾に支払いを拒む例が多い。
「安全を最優先に」とおなじく、うそ、ねつ造じゃないですかお
( ^ω^)
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-891cc5880e43e6da42e94a19164587e3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98457
[0.154580 sec.]
This is Original
513†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/13(水) 19:30:12.745055ID:iBw+Ywak0 <ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(7)やはり 水たまり発見(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79564
>二〇一三年八月十九日朝、(中略)ボルト締め型タンクを見回っていた東電社員が、タンクの周囲の地面に水がたまっているのを発見した。
(中略)
>漏れたのは、放射性セシウムはほぼ除去されたものの、放射性ストロンチウムなどが一リットル当たり二億ベクレルも含まれる高濃度汚染水三百トン。
(中略)
>「溶接していないからね。だけど、こんなに大量に漏れるなんて…。毎日汚染水が何百トンも生まれ、どんどん造らないと追いつかなかった。溶接型は時間がかかるから。それにしても急げ急げで、必死に造ったのになぁ」。
>タンク増設に関わった作業員の一人は、こう語った。
汚染水300トン漏出=最大8000万ベクレル−貯蔵タンクの水位低下・福島第1('13.8.20 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013082000208
>汚染水からは、ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり8000万ベクレル、放射性セシウムが同14万6000ベクレル検出された。
高濃度汚染水、タンクから漏出 福島第一「海流出なし」('13.8.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0819/TKY201308190300.html
>漏れた汚染水は、浄化処理でセシウムの濃度を下げているが取り切れておらず、ストロンチウムやトリチウム(三重水素)なども残っている。
福島原発、汚染水の外洋流出濃厚 東電「否定しない」('13.8.21 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082101001806.html
>地上タンクから汚染水が漏れた問題で、高濃度の汚染水がタンク近くの排水溝を通じ直接、外洋に流れ出ていた可能性が高いことが21日、東京電力の公表した資料などで分かった。
>東電はタンクから漏れた約300トンの大半が地中に染み込んだとみているが、排水溝内で21日、毎時6ミリシーベルトの放射線量が計測された。
>東電は「(海への)流出を否定はしない」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-53438ee3265de189ce6d6a4278faa5ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4684
[0.136041 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79564
>二〇一三年八月十九日朝、(中略)ボルト締め型タンクを見回っていた東電社員が、タンクの周囲の地面に水がたまっているのを発見した。
(中略)
>漏れたのは、放射性セシウムはほぼ除去されたものの、放射性ストロンチウムなどが一リットル当たり二億ベクレルも含まれる高濃度汚染水三百トン。
(中略)
>「溶接していないからね。だけど、こんなに大量に漏れるなんて…。毎日汚染水が何百トンも生まれ、どんどん造らないと追いつかなかった。溶接型は時間がかかるから。それにしても急げ急げで、必死に造ったのになぁ」。
>タンク増設に関わった作業員の一人は、こう語った。
汚染水300トン漏出=最大8000万ベクレル−貯蔵タンクの水位低下・福島第1('13.8.20 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013082000208
>汚染水からは、ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり8000万ベクレル、放射性セシウムが同14万6000ベクレル検出された。
高濃度汚染水、タンクから漏出 福島第一「海流出なし」('13.8.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0819/TKY201308190300.html
>漏れた汚染水は、浄化処理でセシウムの濃度を下げているが取り切れておらず、ストロンチウムやトリチウム(三重水素)なども残っている。
福島原発、汚染水の外洋流出濃厚 東電「否定しない」('13.8.21 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082101001806.html
>地上タンクから汚染水が漏れた問題で、高濃度の汚染水がタンク近くの排水溝を通じ直接、外洋に流れ出ていた可能性が高いことが21日、東京電力の公表した資料などで分かった。
>東電はタンクから漏れた約300トンの大半が地中に染み込んだとみているが、排水溝内で21日、毎時6ミリシーベルトの放射線量が計測された。
>東電は「(海への)流出を否定はしない」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-53438ee3265de189ce6d6a4278faa5ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4684
[0.136041 sec.]
This is Original
514†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/13(水) 19:51:59.715686ID:2Dx3zXAF0 >>512に追加
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 反省していない
フ /ヽ ヽ_//
再稼働申請原発 地下水が大量流入 吉良氏指摘 事故で汚染水増大(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-05-20/2014052001_04_1.html
>吉良氏は、再稼働申請中の10原発に流れ込む地下水量を電力各社に聞き取り調査して、初めて明らかにしました。
(中略)
>こうした地下水の流入量について、原子力規制庁の桜田道夫原子力規制部長は「把握していない」と答弁し、情報収集すらしていないと認めました。
(中略)
>吉良氏は、「福島第1原発のような事故が起きた場合、これらの原発で増え続ける汚染水の管理などできるのか」と追及。(中略)地下水対策を規制基準に盛り込むべきだと求めました。
(中略)
>規制委の田中俊一委員長は、「原子炉格納容器が破損した場合は、臨機応変に対応」「地下水を止めるのは不可能」などと答弁。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
味覚、嗅覚を失い、そして自宅も 福島・大熊町の元そば職人
原発事故の苦しみ解き放つ和太鼓のリズム<あの日から・福島原発事故10年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79500
>そば職人にあこがれ、28歳のときに脱サラ。(中略)東電や下請け企業の社員らが接待で頻繁に利用し、店は繁盛した。2週間先まで予約が埋まるほどだった。
(中略)
>避難先を転々とし2カ月後に親戚の紹介で埼玉県越谷市のアパートに入居した。一息つく間もなく、自身の体に異変が起きる。何を食べても味がしない。
(中略)
>ハローワークで仕事を探したが断られ続けた。「年齢的に自営しかないのでは」と思い、たまたまインターネットで太鼓教室の運営者を募る広告を見つけた。
(中略)
>忘れられない光景がある。「あの日」よりもずっと前、福島第一原発での作業ミスを記者会見で謝罪した東電幹部が、その日の夕方に来店した。
>「下請けがどうしようもねえんだよ」と笑っていた。
「改めておわび」東電旧経営陣3被告、コメントを公表('19.9.19 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM9M5KP9M9MUTIL05B.html
>勝俣恒久・元会長「福島第一原子力発電所の事故により多大な迷惑をおかけした社会の皆様に対し、東京電力の社長・会長を務めていた者として、大変申し訳なく、改めておわび申し上げます」
BBR-MD5:CoPiPe-53d3de2ad50d607d104663c16552f2d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10202
[0.153267 sec.]
This is Original
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 反省していない
フ /ヽ ヽ_//
再稼働申請原発 地下水が大量流入 吉良氏指摘 事故で汚染水増大(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-05-20/2014052001_04_1.html
>吉良氏は、再稼働申請中の10原発に流れ込む地下水量を電力各社に聞き取り調査して、初めて明らかにしました。
(中略)
>こうした地下水の流入量について、原子力規制庁の桜田道夫原子力規制部長は「把握していない」と答弁し、情報収集すらしていないと認めました。
(中略)
>吉良氏は、「福島第1原発のような事故が起きた場合、これらの原発で増え続ける汚染水の管理などできるのか」と追及。(中略)地下水対策を規制基準に盛り込むべきだと求めました。
(中略)
>規制委の田中俊一委員長は、「原子炉格納容器が破損した場合は、臨機応変に対応」「地下水を止めるのは不可能」などと答弁。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
味覚、嗅覚を失い、そして自宅も 福島・大熊町の元そば職人
原発事故の苦しみ解き放つ和太鼓のリズム<あの日から・福島原発事故10年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79500
>そば職人にあこがれ、28歳のときに脱サラ。(中略)東電や下請け企業の社員らが接待で頻繁に利用し、店は繁盛した。2週間先まで予約が埋まるほどだった。
(中略)
>避難先を転々とし2カ月後に親戚の紹介で埼玉県越谷市のアパートに入居した。一息つく間もなく、自身の体に異変が起きる。何を食べても味がしない。
(中略)
>ハローワークで仕事を探したが断られ続けた。「年齢的に自営しかないのでは」と思い、たまたまインターネットで太鼓教室の運営者を募る広告を見つけた。
(中略)
>忘れられない光景がある。「あの日」よりもずっと前、福島第一原発での作業ミスを記者会見で謝罪した東電幹部が、その日の夕方に来店した。
>「下請けがどうしようもねえんだよ」と笑っていた。
「改めておわび」東電旧経営陣3被告、コメントを公表('19.9.19 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM9M5KP9M9MUTIL05B.html
>勝俣恒久・元会長「福島第一原子力発電所の事故により多大な迷惑をおかけした社会の皆様に対し、東京電力の社長・会長を務めていた者として、大変申し訳なく、改めておわび申し上げます」
BBR-MD5:CoPiPe-53d3de2ad50d607d104663c16552f2d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10202
[0.153267 sec.]
This is Original
515†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/13(水) 20:09:44.092929ID:k7VMDBHa0 「秋田へ定住」6割超 避難長期化、子どもの意向も重視 県の被災者アンケート(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210113khn000027.html
>原発事故で岩手、宮城、福島3県から避難し秋田県内で生活する世帯を対象に県が2020年度に実施したアンケートで、「既に定住している」「このまま定住したい」と答えた世帯が6割に上った。
(中略)
> 20年度のアンケートは昨年6月1日現在で県内に暮らす197世帯を対象に、6〜8月に実施した。
>計111世帯(岩手1、宮城21、福島89)から回答があり、回答率は56・3%。
「宮城の人はもう忘れちゃったのか」 女川原発元作業員が見せた怒り(withnews)
https://withnews.jp/article/f0210113000qq000000000000000W0f710601qq000022256A
>旧津島村の出身。18歳から原発作業員として、主に福島第一、第二、女川の各原発で働いた。
(中略)
>震災の日は女川原発にいた。(中略)結局4日間、原発構内で過ごし、15日朝、砂利を敷き詰めて通れるようになった道を走り、福島へと向かった。
> 12日に福島第一原発が水素爆発したというニュースを聞き、「もう浪江町の自宅には帰れない」と覚悟していた。
(中略)
>国は「計画の継続的な見直しや、訓練による検証、道路整備の充実など、強化に向けてしっかりと進めたい」と述べるが、今野さんは警告する。
>「忘れたか? 第一原発の事故の前も国は同じようなことを言っていたぞ。俺たちはどこまでだまされるんだ?」
「影響長期化し被害回復難しい」 原発・検証生活分科会が知事に報告(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210113592756.html
>分科会の松井克浩座長(新潟大教授)が県庁で花角氏に報告書を手渡し、「原発事故の影響は極めて深刻で、長期にわたって続き、回復が難しいと分かった」と強調。
>報告書の内容を県民が広く共有できるよう、周知に力を入れるよう求めた。
(中略)
>生活分科会は報告書で、「さまざまな喪失や分断が生じ、事故前の社会生活や人間関係を取り戻すのは困難」「時間とともに避難者に対する理解が薄れ、周囲からの誤解や偏見、差別もみられる」など7点の結論を列挙した。
>福島県外へ避難していない人についても、放射能による健康被害の不安が生活の質を低下させている側面を指摘した。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-805da1fe408b7b7325ecc9da4e082740(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15032
[0.151505 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210113khn000027.html
>原発事故で岩手、宮城、福島3県から避難し秋田県内で生活する世帯を対象に県が2020年度に実施したアンケートで、「既に定住している」「このまま定住したい」と答えた世帯が6割に上った。
(中略)
> 20年度のアンケートは昨年6月1日現在で県内に暮らす197世帯を対象に、6〜8月に実施した。
>計111世帯(岩手1、宮城21、福島89)から回答があり、回答率は56・3%。
「宮城の人はもう忘れちゃったのか」 女川原発元作業員が見せた怒り(withnews)
https://withnews.jp/article/f0210113000qq000000000000000W0f710601qq000022256A
>旧津島村の出身。18歳から原発作業員として、主に福島第一、第二、女川の各原発で働いた。
(中略)
>震災の日は女川原発にいた。(中略)結局4日間、原発構内で過ごし、15日朝、砂利を敷き詰めて通れるようになった道を走り、福島へと向かった。
> 12日に福島第一原発が水素爆発したというニュースを聞き、「もう浪江町の自宅には帰れない」と覚悟していた。
(中略)
>国は「計画の継続的な見直しや、訓練による検証、道路整備の充実など、強化に向けてしっかりと進めたい」と述べるが、今野さんは警告する。
>「忘れたか? 第一原発の事故の前も国は同じようなことを言っていたぞ。俺たちはどこまでだまされるんだ?」
「影響長期化し被害回復難しい」 原発・検証生活分科会が知事に報告(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210113592756.html
>分科会の松井克浩座長(新潟大教授)が県庁で花角氏に報告書を手渡し、「原発事故の影響は極めて深刻で、長期にわたって続き、回復が難しいと分かった」と強調。
>報告書の内容を県民が広く共有できるよう、周知に力を入れるよう求めた。
(中略)
>生活分科会は報告書で、「さまざまな喪失や分断が生じ、事故前の社会生活や人間関係を取り戻すのは困難」「時間とともに避難者に対する理解が薄れ、周囲からの誤解や偏見、差別もみられる」など7点の結論を列挙した。
>福島県外へ避難していない人についても、放射能による健康被害の不安が生活の質を低下させている側面を指摘した。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-805da1fe408b7b7325ecc9da4e082740(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15032
[0.151505 sec.]
This is Original
516†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/13(水) 21:21:25.291425ID:i7HikX730 茨城 <新型コロナ>茨城県で77人感染 原子力科学研究所の20代作業員ら(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79722
>日本原子力研究開発機構によると、那珂市の感染者の1人は、原子力科学研究所(東海村)で原子力施設でない設備の運転作業に当たる請負企業の20代の男性作業員。
>機構は、原子力施設の保安・維持には影響ないとしている。
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>国内エネルギー企業で圧倒的な事業規模を誇るのが、東京電力グループと中部電力の燃料・火力部門を統合したJERA(東京都中央区)だ。LNGの年間取扱量は世界最大規模の約3500万トン。
(中略)
>東電EPの電力調達量が自社の需要よりも多く、余剰が出た場合には、東電EPがJEPXに限界費用で供出(玉出し)している。
(中略)
>「通常であれば、東電EPがJEPXに売り札を出しても約定せずに残るものがある。ところが12月半ば頃から玉出しした分はすべて約定していた。
>既に他の発電事業者がLNG不足から発電所の出力を落とし発電量を絞り始めていたためだ。
>こうした情報が得られていないまま、東電EPの需要を大きく超えた、とてつもない量の電力が限界費用で市場に流れていた」(関係者)。
(中略)
>LNG価格は高くなり電力需給もタイトになっていたにも関わらず、東電EPからかなり多くの余剰が限界費用でJEPXに供出されていたことで、JEPX価格はあまり高くならなかった。
>JEPXを利用する新電力などが、価格の推移から需給のひっ迫具合を察知することも難しかった。
(中略)
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
暖房急増にLNG不足直撃 北電、電力ひっ迫(北國新聞)
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20210113301.htm
>LNGを巡っては、コロナの感染防止策を講じるため日本への輸送船がパナマ運河で渋滞し、日本の港で荷揚げする際も、寒波に伴う強風や高波で作業が難航しているという。
>供給元のプラントのトラブルが相次いでいることも影響した。
>このため、北電送配電の送配電網を使って北陸エリアで電気を販売している新電力会社の一部が、日本卸電力取引所(東京)から電力を調達するのが困難となり、供給が追い付かなくなったとみられる。
寒波で高まる電力需要、効率的な使用呼び掛け 東北電(秋田魁新報)
https://www.sakigake.jp/news/article/20210113AK0009/
>東北電力ネットワーク(仙台市)は12日、(中略)暖房の利用など日常生活に支障がない範囲で、不要な照明の使用を控えるなど電気の効率的な使用を呼び掛けた。
(中略)
>同日の電力使用率は午前9〜10時の97%がピーク。東北電力ネットワークは「電力需要に対して必要な供給力は確保できている」と説明。
(中略)
>その一方で、他エリアに向けて広域的な電力融通の協力を行っていることから「火力発電所のトラブルにより供給力が不足するリスクや、発電用燃料の在庫が少なくなるリスクが高まっている状況を踏まえ、電力需給が悪化する可能性も考えられる」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-4e5ddec9213956a61935b7ec4c20ed40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34238
[0.167525 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79722
>日本原子力研究開発機構によると、那珂市の感染者の1人は、原子力科学研究所(東海村)で原子力施設でない設備の運転作業に当たる請負企業の20代の男性作業員。
>機構は、原子力施設の保安・維持には影響ないとしている。
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>国内エネルギー企業で圧倒的な事業規模を誇るのが、東京電力グループと中部電力の燃料・火力部門を統合したJERA(東京都中央区)だ。LNGの年間取扱量は世界最大規模の約3500万トン。
(中略)
>東電EPの電力調達量が自社の需要よりも多く、余剰が出た場合には、東電EPがJEPXに限界費用で供出(玉出し)している。
(中略)
>「通常であれば、東電EPがJEPXに売り札を出しても約定せずに残るものがある。ところが12月半ば頃から玉出しした分はすべて約定していた。
>既に他の発電事業者がLNG不足から発電所の出力を落とし発電量を絞り始めていたためだ。
>こうした情報が得られていないまま、東電EPの需要を大きく超えた、とてつもない量の電力が限界費用で市場に流れていた」(関係者)。
(中略)
>LNG価格は高くなり電力需給もタイトになっていたにも関わらず、東電EPからかなり多くの余剰が限界費用でJEPXに供出されていたことで、JEPX価格はあまり高くならなかった。
>JEPXを利用する新電力などが、価格の推移から需給のひっ迫具合を察知することも難しかった。
(中略)
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
暖房急増にLNG不足直撃 北電、電力ひっ迫(北國新聞)
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20210113301.htm
>LNGを巡っては、コロナの感染防止策を講じるため日本への輸送船がパナマ運河で渋滞し、日本の港で荷揚げする際も、寒波に伴う強風や高波で作業が難航しているという。
>供給元のプラントのトラブルが相次いでいることも影響した。
>このため、北電送配電の送配電網を使って北陸エリアで電気を販売している新電力会社の一部が、日本卸電力取引所(東京)から電力を調達するのが困難となり、供給が追い付かなくなったとみられる。
寒波で高まる電力需要、効率的な使用呼び掛け 東北電(秋田魁新報)
https://www.sakigake.jp/news/article/20210113AK0009/
>東北電力ネットワーク(仙台市)は12日、(中略)暖房の利用など日常生活に支障がない範囲で、不要な照明の使用を控えるなど電気の効率的な使用を呼び掛けた。
(中略)
>同日の電力使用率は午前9〜10時の97%がピーク。東北電力ネットワークは「電力需要に対して必要な供給力は確保できている」と説明。
(中略)
>その一方で、他エリアに向けて広域的な電力融通の協力を行っていることから「火力発電所のトラブルにより供給力が不足するリスクや、発電用燃料の在庫が少なくなるリスクが高まっている状況を踏まえ、電力需給が悪化する可能性も考えられる」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-4e5ddec9213956a61935b7ec4c20ed40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34238
[0.167525 sec.]
This is Original
517†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/13(水) 22:05:19.380048ID:MM8UddGq0 福島第一の1週間 3号機プールで動かせない核燃料8体に(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1757
> 3号機原子炉建屋上部にあるプールからの使用済み核燃料取り出し作業で、クレーンでつり上げられない核燃料6体が新たに確認された。
>動かせない核燃料は、取っ手部分が変形しているものも含めて計8体になった。東電は3月中に取り出しを終える計画を変えていない。
>東電によると、核燃料6体はいずれも取っ手部分の変形はない。
>金属製の収納ラックとの間に挟まったがれきを取り除くなどして、動かせるかどうかの確認を進める。
暴風雪で停電中に発電機使用、自宅内で一酸化炭素中毒か…夫婦が死亡(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210112-OYT1T50270/
> 7日夜から8日にかけて秋田県内を襲った暴風雪で停電中、自宅内で発電機を使用したとみられる(中略)60歳代夫婦が死亡していたことが、能代署への取材で分かった。
(中略)
>玄関内では発電機が作動していたが、玄関のドアや家の窓は全て閉められていた。夫婦の血液からは一酸化炭素が検出されたという。
(中略)
>発電機の排ガスには一酸化炭素が多く含まれており、県は屋外の風通しの良い場所で使用するよう呼びかけている。
( -人-)
BBR-MD5:CoPiPe-311286f6b9c1a933fc252c7b32efe011(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45943
[0.130460 sec.]
This is Original
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1757
> 3号機原子炉建屋上部にあるプールからの使用済み核燃料取り出し作業で、クレーンでつり上げられない核燃料6体が新たに確認された。
>動かせない核燃料は、取っ手部分が変形しているものも含めて計8体になった。東電は3月中に取り出しを終える計画を変えていない。
>東電によると、核燃料6体はいずれも取っ手部分の変形はない。
>金属製の収納ラックとの間に挟まったがれきを取り除くなどして、動かせるかどうかの確認を進める。
暴風雪で停電中に発電機使用、自宅内で一酸化炭素中毒か…夫婦が死亡(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210112-OYT1T50270/
> 7日夜から8日にかけて秋田県内を襲った暴風雪で停電中、自宅内で発電機を使用したとみられる(中略)60歳代夫婦が死亡していたことが、能代署への取材で分かった。
(中略)
>玄関内では発電機が作動していたが、玄関のドアや家の窓は全て閉められていた。夫婦の血液からは一酸化炭素が検出されたという。
(中略)
>発電機の排ガスには一酸化炭素が多く含まれており、県は屋外の風通しの良い場所で使用するよう呼びかけている。
( -人-)
BBR-MD5:CoPiPe-311286f6b9c1a933fc252c7b32efe011(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45943
[0.130460 sec.]
This is Original
518†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/14(木) 19:57:01.570742ID:saOqBqIF0 東通原発見通し提示 東電「年度末までに」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/462641
>東京電力ホールディングス青森事業本部長の宗一誠常務執行役が13日、年始あいさつのため、青森県東通村役場に越善靖夫村長を訪ねた。
>宗常務は、建設が中断している同村の東通原発について、今後の見通しを「年度末までに示したい」と説明した。
茨城 無作為抽出なのに…選ばれていない原子力機構職員、代理出席 原発問題話す東海村の村民会議で(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79762
>東海村は、東海第二で再稼働に向けた事故対策工事が進む中、村民の関心を高めようと、構想日本の協力のもと、原発をテーマに計5回の会議を企画。
>参加者として住民基本台帳から村民1000人を無作為抽出し、昨年12月の第1回には、うち18人が出席した。
(中略)
>村によると、代理出席した原子力機構の男性職員は昨年9月、妻に無作為抽出の通知が届いた際、電話で妻に代わって出席を希望。
>村は構想日本と協議し、男性が会議に強い関心を示したことから、代理出席を認めた。
(中略)
>再稼働の賛否を明らかにしなかったが「(原発を誘致した自治体に国が出す)電源立地交付金が、村予算の中でどの程度占めているのか」と質問し、第2回以降の議論のテーマになった。
(中略)
>会議を傍聴した筑波大の佐藤嘉幸准教授(社会哲学)は「(中略)村の縮図を再現するという無作為抽出の意図に反する。『関心が高い』として推進派の人が来ることになりかねず、そこで代理出席を認めるのは問題だ」と批判した。
もうケチがついてしまいましたかお
( ^ω^)
茨城 <原発つかむ民意 東海村版「自分ごと化会議」を前に>(下)村長の狙い 行政主導に警戒感も('20.12.10 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73500
>「参加者が、平等に安心して意見を言い合える場があるのは今までにないこと。原子力という話しづらかったテーマで、やる価値はある」
>東海村の山田修村長は本紙のインタビューに応じ、十九日にスタートする「自分ごと化会議」の意義を強調した。
(中略)
>再稼働に反対する阿部功志村議は会議にくぎを刺す。
>「原発に関する村の経済や国のエネルギー政策が話題になると、推進派の論理になりやすい。意見が偏らないように運営してほしい」
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
BBR-MD5:CoPiPe-65e97cbcbf19b7eec3fe2671f947d77e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86919
[0.155821 sec.]
This is Original
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/462641
>東京電力ホールディングス青森事業本部長の宗一誠常務執行役が13日、年始あいさつのため、青森県東通村役場に越善靖夫村長を訪ねた。
>宗常務は、建設が中断している同村の東通原発について、今後の見通しを「年度末までに示したい」と説明した。
茨城 無作為抽出なのに…選ばれていない原子力機構職員、代理出席 原発問題話す東海村の村民会議で(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79762
>東海村は、東海第二で再稼働に向けた事故対策工事が進む中、村民の関心を高めようと、構想日本の協力のもと、原発をテーマに計5回の会議を企画。
>参加者として住民基本台帳から村民1000人を無作為抽出し、昨年12月の第1回には、うち18人が出席した。
(中略)
>村によると、代理出席した原子力機構の男性職員は昨年9月、妻に無作為抽出の通知が届いた際、電話で妻に代わって出席を希望。
>村は構想日本と協議し、男性が会議に強い関心を示したことから、代理出席を認めた。
(中略)
>再稼働の賛否を明らかにしなかったが「(原発を誘致した自治体に国が出す)電源立地交付金が、村予算の中でどの程度占めているのか」と質問し、第2回以降の議論のテーマになった。
(中略)
>会議を傍聴した筑波大の佐藤嘉幸准教授(社会哲学)は「(中略)村の縮図を再現するという無作為抽出の意図に反する。『関心が高い』として推進派の人が来ることになりかねず、そこで代理出席を認めるのは問題だ」と批判した。
もうケチがついてしまいましたかお
( ^ω^)
茨城 <原発つかむ民意 東海村版「自分ごと化会議」を前に>(下)村長の狙い 行政主導に警戒感も('20.12.10 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/73500
>「参加者が、平等に安心して意見を言い合える場があるのは今までにないこと。原子力という話しづらかったテーマで、やる価値はある」
>東海村の山田修村長は本紙のインタビューに応じ、十九日にスタートする「自分ごと化会議」の意義を強調した。
(中略)
>再稼働に反対する阿部功志村議は会議にくぎを刺す。
>「原発に関する村の経済や国のエネルギー政策が話題になると、推進派の論理になりやすい。意見が偏らないように運営してほしい」
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
BBR-MD5:CoPiPe-65e97cbcbf19b7eec3fe2671f947d77e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86919
[0.155821 sec.]
This is Original
519†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/14(木) 20:18:49.879323ID:wUpc5SRK0 <ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(8)大雨、夜中に呼び出し(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79809
>タンク群ごとに汚染が広がらないよう堰(せき)が設けられているが、大雨が降ると池のようになる。
(中略)
>これらの区画にたまった雨水は、放射性ストロンチウムなどで汚染されていることも分かり、放置できなくなった。
(中略)
>「堰の高さは約三十センチ。大雨や台風の前には中の水を抜いておかないと、あっという間に超えてしまう」と作業員。
>大雨予報の時は呼び出しに備えて待機。夜中に呼び出されることもあった。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
原発作業員が告白「給料は暴力団にピンハネされ、嫌だと言えば脅される」('11.5.20 週プレニュース:リンク切れ)
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/05/20/4711/
>長らく福島第一原発の下請け会社で働いていたBさん(65歳)(中略)が、原発の実態にまつわるこんな話を聞かせてくれた。
(中略)
>「(中略)福島の定検のときなんて暴力団は現場に来ないで海辺で遊んでる。家だって邸宅に住んでてね。仕事に来ない労働者に対して脅しをかけるという話もある。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-0ae447190366b41aa67c2e927f46030c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92656
[0.133306 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79809
>タンク群ごとに汚染が広がらないよう堰(せき)が設けられているが、大雨が降ると池のようになる。
(中略)
>これらの区画にたまった雨水は、放射性ストロンチウムなどで汚染されていることも分かり、放置できなくなった。
(中略)
>「堰の高さは約三十センチ。大雨や台風の前には中の水を抜いておかないと、あっという間に超えてしまう」と作業員。
>大雨予報の時は呼び出しに備えて待機。夜中に呼び出されることもあった。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
原発作業員が告白「給料は暴力団にピンハネされ、嫌だと言えば脅される」('11.5.20 週プレニュース:リンク切れ)
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/05/20/4711/
>長らく福島第一原発の下請け会社で働いていたBさん(65歳)(中略)が、原発の実態にまつわるこんな話を聞かせてくれた。
(中略)
>「(中略)福島の定検のときなんて暴力団は現場に来ないで海辺で遊んでる。家だって邸宅に住んでてね。仕事に来ない労働者に対して脅しをかけるという話もある。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-0ae447190366b41aa67c2e927f46030c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92656
[0.133306 sec.]
This is Original
520†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/14(木) 20:32:46.885480ID:RBO1H3rd0 関西電力稼働原発ゼロ、解消へ 大飯4号機、15日に起動(共同通信)
https://this.kiji.is/722396564314112000?c=39546741839462401
>関西電力は14日、定期検査中の大飯原発4号機(福井県おおい町)を15日に再起動すると発表した。2月中旬ごろ営業運転に入る予定。
(中略)
>大阪地裁が昨年12月、大飯3、4号機の設置許可を取り消す判決を出したが、国側が控訴して係争中の再起動となる。
(中略)
>関電の原発では、昨年7月に始まった大飯3号機の定期検査で1次系配管に損傷が見つかり、起動できなくなった。
【検証・県民健康調査】「甲状腺検査」意義と問題...精密に議論を(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210114-576221.php
>福島医大甲状腺内分泌学講座教授の鈴木真一(64)は(中略)昨年、ある論文を発表した。
>甲状腺検査で見つかった甲状腺がん138症例を調べた結果、がんの病理学的分類や、遺伝子異常のパターンがチェルノブイリとは異なっていたとする内容。
>福島県で見つかっているがんに放射線が影響しているとは考えにくいことを、病理の形や遺伝子から裏付けた形だ。
>放射線の影響の有無を巡っては専門家で組織する県民健康調査検討委員会が甲状腺検査の1巡目と2巡目で見つかったがんについて「被ばくとの関連は認められない」などと判断している。
>がんが見つかった年齢層が高く、原発事故当時5歳以下から多くのがんが見つかったチェルノブイリと異なること、そもそもチェルノブイリと比べて被ばく量が低いと推測されることなどが、その理由だ。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) その疑問には一切、触れなかった
フ /ヽ ヽ_//
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-5c5bca0169d385564e3174cf7cd7c344(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96634
[0.160000 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/722396564314112000?c=39546741839462401
>関西電力は14日、定期検査中の大飯原発4号機(福井県おおい町)を15日に再起動すると発表した。2月中旬ごろ営業運転に入る予定。
(中略)
>大阪地裁が昨年12月、大飯3、4号機の設置許可を取り消す判決を出したが、国側が控訴して係争中の再起動となる。
(中略)
>関電の原発では、昨年7月に始まった大飯3号機の定期検査で1次系配管に損傷が見つかり、起動できなくなった。
【検証・県民健康調査】「甲状腺検査」意義と問題...精密に議論を(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210114-576221.php
>福島医大甲状腺内分泌学講座教授の鈴木真一(64)は(中略)昨年、ある論文を発表した。
>甲状腺検査で見つかった甲状腺がん138症例を調べた結果、がんの病理学的分類や、遺伝子異常のパターンがチェルノブイリとは異なっていたとする内容。
>福島県で見つかっているがんに放射線が影響しているとは考えにくいことを、病理の形や遺伝子から裏付けた形だ。
>放射線の影響の有無を巡っては専門家で組織する県民健康調査検討委員会が甲状腺検査の1巡目と2巡目で見つかったがんについて「被ばくとの関連は認められない」などと判断している。
>がんが見つかった年齢層が高く、原発事故当時5歳以下から多くのがんが見つかったチェルノブイリと異なること、そもそもチェルノブイリと比べて被ばく量が低いと推測されることなどが、その理由だ。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) その疑問には一切、触れなかった
フ /ヽ ヽ_//
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-5c5bca0169d385564e3174cf7cd7c344(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96634
[0.160000 sec.]
This is Original
521†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/14(木) 20:44:19.429520ID:TSsSu3pl0 大飯原発設置許可の効力停止申し立て 取り消し判決受け(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1G3K6QP1FPTIL01J.html
>大飯原発3、4号機(福井県)の安全対策をめぐり、国が関電に与えた設置許可を取り消した昨年12月の大阪地裁判決を受け、原告の住民側は14日、設置許可の効力を一時的に停止するよう大阪高裁に申し立てた。
>被告の国側は一審判決を不服として控訴しており、判決の確定まで設置許可を取り消す効力は生じない。
>このため今回、原告側は行政事件訴訟法に基づく「執行停止」の申し立てをし、高裁が申し立てを認めた場合、暫定的に許可の効力が停止するため、3、4号機は動かせなくなる。
大飯原発4号機が15日に再稼働 関西電力原発ゼロは約2カ月で終わる(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79934
>寒さの影響で関電管内では12日に最大電力需要が2596万キロワットを記録し、電力使用率が99%に達するなど厳しい需給状況に。
関電管内だけに限定して「厳しい需給状況」と言っても仕方ない気がしますお
( ^ω^)
経産相「電気の効率的な使用を」 寒波で需給逼迫(1月12日 共同通信)
https://this.kiji.is/721567600518791168?c=39546741839462401
>電力会社間での電力融通などの取り組みはできており「節電要請ではない」とも話した。
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。
>首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。
BBR-MD5:CoPiPe-6f50aa877a5d0e7a45b589a4286366a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99837
[0.138908 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP1G3K6QP1FPTIL01J.html
>大飯原発3、4号機(福井県)の安全対策をめぐり、国が関電に与えた設置許可を取り消した昨年12月の大阪地裁判決を受け、原告の住民側は14日、設置許可の効力を一時的に停止するよう大阪高裁に申し立てた。
>被告の国側は一審判決を不服として控訴しており、判決の確定まで設置許可を取り消す効力は生じない。
>このため今回、原告側は行政事件訴訟法に基づく「執行停止」の申し立てをし、高裁が申し立てを認めた場合、暫定的に許可の効力が停止するため、3、4号機は動かせなくなる。
大飯原発4号機が15日に再稼働 関西電力原発ゼロは約2カ月で終わる(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79934
>寒さの影響で関電管内では12日に最大電力需要が2596万キロワットを記録し、電力使用率が99%に達するなど厳しい需給状況に。
関電管内だけに限定して「厳しい需給状況」と言っても仕方ない気がしますお
( ^ω^)
経産相「電気の効率的な使用を」 寒波で需給逼迫(1月12日 共同通信)
https://this.kiji.is/721567600518791168?c=39546741839462401
>電力会社間での電力融通などの取り組みはできており「節電要請ではない」とも話した。
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。
>首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。
BBR-MD5:CoPiPe-6f50aa877a5d0e7a45b589a4286366a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99837
[0.138908 sec.]
This is Original
522†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/14(木) 20:56:43.418945ID:400cOBhd0 柏崎刈羽原発の「地域説明会」、コロナ対策取り25日から(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB146GE0U1A110C2000000
>東京電力ホールディングス(HD)は14日、柏崎刈羽原子力発電所7号機(新潟県)の安全対策工事が完了したことを受けて25日から県民向けに「地域説明会」を開くと発表した。
(中略)
>新型コロナ対策として参加者は新潟県民のみとし、入場も200人ほどに制限。
>まず25日、27日は立地自治体である柏崎市と刈羽村で実施。その後は県内にある3つの主要都市で開く。
国産原子炉「華竜1号」設置の福清原発6号機、コールド試験に成功(AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3326124
>中国福建省(Fujian)にある中国核工業集団の福清原子力発電所は11日、中国が独自開発した第3世代原子炉「華竜1号」のモデル事業となる、同所の6号機がコールド機能試験を完了したと明らかにした。
(中略)
>世界で初めて「華竜1号」を採用した同発電所5号機は、昨年11月27日にグリッド接続を実現している。
コールド試験 cold test.
https://atomica.jaea.go.jp/dic/detail/dic_detail_1393.html
>放射線または放射性物質を用いないで行う予備試験または模擬実験をいう。
>放射線源または放射性物質を使用する作業を行う前に、放射性物質を使わずに本番とまったく同一の実験(または作業)を行い、計画した実験の不備な点、放射線防護上の問題点などを検討する。
<新型コロナ>玄海原発の請負会社社員2人感染(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/622230
> 2人は別の請負会社で、接触はなかった。
> 30代男性は4日から13日まで出勤。同日に喉の痛みがあったため病院を受診し、PCR検査で陽性が確認された。同じ事務所にいた請負会社の社員3人は、14日から出勤待機にした。
> 40代男性は14日朝から熱があり、病院で抗原検査を受けて陽性が確認された。この男性と同じ工事に従事している8人を出勤待機にしている。
BBR-MD5:CoPiPe-c04f63e033bad26c5281069139079410(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3144
[0.137759 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB146GE0U1A110C2000000
>東京電力ホールディングス(HD)は14日、柏崎刈羽原子力発電所7号機(新潟県)の安全対策工事が完了したことを受けて25日から県民向けに「地域説明会」を開くと発表した。
(中略)
>新型コロナ対策として参加者は新潟県民のみとし、入場も200人ほどに制限。
>まず25日、27日は立地自治体である柏崎市と刈羽村で実施。その後は県内にある3つの主要都市で開く。
国産原子炉「華竜1号」設置の福清原発6号機、コールド試験に成功(AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3326124
>中国福建省(Fujian)にある中国核工業集団の福清原子力発電所は11日、中国が独自開発した第3世代原子炉「華竜1号」のモデル事業となる、同所の6号機がコールド機能試験を完了したと明らかにした。
(中略)
>世界で初めて「華竜1号」を採用した同発電所5号機は、昨年11月27日にグリッド接続を実現している。
コールド試験 cold test.
https://atomica.jaea.go.jp/dic/detail/dic_detail_1393.html
>放射線または放射性物質を用いないで行う予備試験または模擬実験をいう。
>放射線源または放射性物質を使用する作業を行う前に、放射性物質を使わずに本番とまったく同一の実験(または作業)を行い、計画した実験の不備な点、放射線防護上の問題点などを検討する。
<新型コロナ>玄海原発の請負会社社員2人感染(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/622230
> 2人は別の請負会社で、接触はなかった。
> 30代男性は4日から13日まで出勤。同日に喉の痛みがあったため病院を受診し、PCR検査で陽性が確認された。同じ事務所にいた請負会社の社員3人は、14日から出勤待機にした。
> 40代男性は14日朝から熱があり、病院で抗原検査を受けて陽性が確認された。この男性と同じ工事に従事している8人を出勤待機にしている。
BBR-MD5:CoPiPe-c04f63e033bad26c5281069139079410(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3144
[0.137759 sec.]
This is Original
523†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7f62-lB9F)
2021/01/14(木) 22:15:11.978502ID:VOoEqrM80 英大使館がデータの誤りを指摘 政府の脱炭素化向け戦略(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1G65S9P1GULFA00S.html
> 2050年の脱炭素化に向けた政府の「グリーン成長戦略」をめぐり、英国の再生可能エネルギーの導入政策の記述が誤っているとして、在日英国大使館が経済産業省に指摘していたことがわかった。
(中略)
>成長戦略では再生エネの最大限の導入を図るとし、50年の総発電量に占める再生エネの割合を参考値として「約50〜60%」と明記。
>そこに「世界最大規模の洋上風力を有する英国の意欲的なシナリオでも約65%」「米国でも再エネ55%」と併記した。
>ところが、英国大使館は12日、経産省などの政府関係者やNPOなどにメールを送り、(中略)英国のシナリオが「約65%」とした部分についても「英国はこのような目標は掲げておらず、英国の政策ではない」と否定した。
(中略)
>経産省資源エネルギー庁戦略企画室は朝日新聞の取材に対し、英国の有識者機関が19年に出した提言に基づいて「約65%」と記述したと釈明。
損傷原因、鉄さびの塊と特定 高浜4号機伝熱管―関西電力(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011401216&g=eco
>高浜原発4号機(福井県高浜町、定期検査中)で相次いだ蒸気発生器内の伝熱管損傷について、関電と県は14日、鉄さびが固まってできた塊が原因と特定したと発表した。
>関電によると、鉄さびは配管の内側から自然発生する鉄粒子が集まってできたもので、伝熱管と接触した痕跡がある高密度な鉄さびの塊を、これまでに3個確認した。
>高浜原発の蒸気発生器は他原発と比べ運転時間が長く、4号機の蒸気発生器内には鉄さびが2490キロ蓄積していた。
福井で9人が新型コロナ感染 介護施設でクラスター(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/185520
>福井県は14日、坂井市三国町のデイサービス(通所介護)施設(中略)の利用者と家族ら40〜80代の男女計8人と、敦賀市の20代男性1人の計9人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
(中略)
>関西電力によると、敦賀市の男性は高浜原発(高浜町)に勤務する協力会社の社員だと明らかにした。
>高浜原発での感染確認は初めてで、男性は高浜原発2号機で安全性向上対策工事に従事していた。
BBR-MD5:CoPiPe-c2230fc5d07ec7e6f2e05c479761badd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24447
[0.148956 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP1G65S9P1GULFA00S.html
> 2050年の脱炭素化に向けた政府の「グリーン成長戦略」をめぐり、英国の再生可能エネルギーの導入政策の記述が誤っているとして、在日英国大使館が経済産業省に指摘していたことがわかった。
(中略)
>成長戦略では再生エネの最大限の導入を図るとし、50年の総発電量に占める再生エネの割合を参考値として「約50〜60%」と明記。
>そこに「世界最大規模の洋上風力を有する英国の意欲的なシナリオでも約65%」「米国でも再エネ55%」と併記した。
>ところが、英国大使館は12日、経産省などの政府関係者やNPOなどにメールを送り、(中略)英国のシナリオが「約65%」とした部分についても「英国はこのような目標は掲げておらず、英国の政策ではない」と否定した。
(中略)
>経産省資源エネルギー庁戦略企画室は朝日新聞の取材に対し、英国の有識者機関が19年に出した提言に基づいて「約65%」と記述したと釈明。
損傷原因、鉄さびの塊と特定 高浜4号機伝熱管―関西電力(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011401216&g=eco
>高浜原発4号機(福井県高浜町、定期検査中)で相次いだ蒸気発生器内の伝熱管損傷について、関電と県は14日、鉄さびが固まってできた塊が原因と特定したと発表した。
>関電によると、鉄さびは配管の内側から自然発生する鉄粒子が集まってできたもので、伝熱管と接触した痕跡がある高密度な鉄さびの塊を、これまでに3個確認した。
>高浜原発の蒸気発生器は他原発と比べ運転時間が長く、4号機の蒸気発生器内には鉄さびが2490キロ蓄積していた。
福井で9人が新型コロナ感染 介護施設でクラスター(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/185520
>福井県は14日、坂井市三国町のデイサービス(通所介護)施設(中略)の利用者と家族ら40〜80代の男女計8人と、敦賀市の20代男性1人の計9人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
(中略)
>関西電力によると、敦賀市の男性は高浜原発(高浜町)に勤務する協力会社の社員だと明らかにした。
>高浜原発での感染確認は初めてで、男性は高浜原発2号機で安全性向上対策工事に従事していた。
BBR-MD5:CoPiPe-c2230fc5d07ec7e6f2e05c479761badd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24447
[0.148956 sec.]
This is Original
524†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 0262-Zmsc)
2021/01/15(金) 18:03:55.104027ID:MjUdjRyD0 https://imgur.com/0mQ1IrD
BBR-MD5:CoPiPe-45965cf3fd0af409a6a0e688fb63888d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33518
[0.115974 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-45965cf3fd0af409a6a0e688fb63888d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33518
[0.115974 sec.]
This is Original
525†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/15(金) 20:13:13.976497ID:amADb/gv0 福島第1処理水「海洋放出おかしい」 山本拓元農水副大臣(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210115khn000020.html
>−抜本的な対策は。
>「いくつか方法がある。耐用年数が約100年と長く利用できるタンクに変えつつ、トリチウムの半減期(12・3年)を待つ。分離技術の研究も進んでいる」
(中略)
>−党国会議員による勉強会を昨年12月に設立し、呼び掛け人を務める。
>「(廃炉・汚染水対策関係閣僚会議議長の)加藤勝信官房長官と12月末に会った。『直接的には私は関係ない。あくまでも経済産業省だ』と明確に言っていた。これが実態だ」
(中略)
>「流れを見ていると、少なくとも処理水に関し、今の官邸はガバナンス(組織統治)が混乱している。政府を支える国会議員の有志で、ちゃんと責任を持ってただしたい」
風評被害対策「国は生業を保証してくれるのか」 処理水問題 ノリ養殖漁師の不安
<あの日から・福島原発事故10年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80058/
>反対と言い続けて変わるなら言い続けるが、それでは前に進めないと遠藤さんは考える。
>「風評被害が起きたら対策する」。政府が繰り返す言葉に不信感を覚える。「風評被害対策ができるのなら、これまでにやれているはずだ」。
>原発事故から10年、福島の魚介類は今も韓国や中国などに輸出できない。
「『対策する』とは言った」「『希望する効果が得られる』などとは言ってない(キリッ」じゃないですかお
( ^ω^)
川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ(以下略)。
女川原発の再稼働同意、撤回を 首長会議、宮城県知事に申し入れ('20.12.25 共同通信)
https://this.kiji.is/715085264405774336?c=39546741839462401
>書面は「事故時の実効性ある避難計画の策定がなく、確認もされていない」と指摘。
>県幹部は「実効性を高めるのは国だ」と応じた。
BBR-MD5:CoPiPe-2e4bcc0268663c36b9a5b898df9b6622(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67922
[0.144302 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210115khn000020.html
>−抜本的な対策は。
>「いくつか方法がある。耐用年数が約100年と長く利用できるタンクに変えつつ、トリチウムの半減期(12・3年)を待つ。分離技術の研究も進んでいる」
(中略)
>−党国会議員による勉強会を昨年12月に設立し、呼び掛け人を務める。
>「(廃炉・汚染水対策関係閣僚会議議長の)加藤勝信官房長官と12月末に会った。『直接的には私は関係ない。あくまでも経済産業省だ』と明確に言っていた。これが実態だ」
(中略)
>「流れを見ていると、少なくとも処理水に関し、今の官邸はガバナンス(組織統治)が混乱している。政府を支える国会議員の有志で、ちゃんと責任を持ってただしたい」
風評被害対策「国は生業を保証してくれるのか」 処理水問題 ノリ養殖漁師の不安
<あの日から・福島原発事故10年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80058/
>反対と言い続けて変わるなら言い続けるが、それでは前に進めないと遠藤さんは考える。
>「風評被害が起きたら対策する」。政府が繰り返す言葉に不信感を覚える。「風評被害対策ができるのなら、これまでにやれているはずだ」。
>原発事故から10年、福島の魚介類は今も韓国や中国などに輸出できない。
「『対策する』とは言った」「『希望する効果が得られる』などとは言ってない(キリッ」じゃないですかお
( ^ω^)
川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ(以下略)。
女川原発の再稼働同意、撤回を 首長会議、宮城県知事に申し入れ('20.12.25 共同通信)
https://this.kiji.is/715085264405774336?c=39546741839462401
>書面は「事故時の実効性ある避難計画の策定がなく、確認もされていない」と指摘。
>県幹部は「実効性を高めるのは国だ」と応じた。
BBR-MD5:CoPiPe-2e4bcc0268663c36b9a5b898df9b6622(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67922
[0.144302 sec.]
This is Original
526†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/15(金) 20:30:03.029738ID:B3AhtryP0 甲状腺がん202人に 昨年6月末時点―福島県(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011501205&g=soc
>福島県は15日、東京電力福島第1原発事故の発生時に18歳以下だった県民を対象とする検査で、甲状腺がんと診断された人が昨年6月末時点で累計202人になったことを明らかにした。
>昨年3月末から3人増え、同がんの疑いも含めると252人となった。
「災害」福島から 被災の記憶 後世に継承 長崎、広島との連携計画(長崎新聞)
https://this.kiji.is/722686513824661504?c=39546741839462401
>原発事故の記憶や教訓を後世に伝えるため、福島県が2020年9月、双葉町に開設した「東日本大震災・原子力災害伝承館」。
>旧ソ連のチェルノブイリ原発事故や福島第1原発事故で支援活動に携わり、初代館長に就いた長崎大原爆後障害医療研究所の高村昇教授(52)は「類を見ない原子力災害から得られた教訓をしっかり伝え、学んでもらう施設にしていきたい」と語る。
( ^ω^)・・・
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
>語り部を務めるのは津波や東京電力福島第1原発事故の被害者たちです。
(中略)
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘('20.11.5 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>検証した福島大共生システム理工学類の後藤忍准教授(環境計画論)は、国内外の過酷事故や公害などを伝えるアーカイブ施設を研究している。
>これまでにウクライナにあるチェルノブイリ原発の博物館や熊本県水俣市の水俣病資料館を訪問し、展示内容を詳細に分析してきた。
>伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-6c8876af94f54cc4d0a79fea6b45c19d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72611
[0.146304 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011501205&g=soc
>福島県は15日、東京電力福島第1原発事故の発生時に18歳以下だった県民を対象とする検査で、甲状腺がんと診断された人が昨年6月末時点で累計202人になったことを明らかにした。
>昨年3月末から3人増え、同がんの疑いも含めると252人となった。
「災害」福島から 被災の記憶 後世に継承 長崎、広島との連携計画(長崎新聞)
https://this.kiji.is/722686513824661504?c=39546741839462401
>原発事故の記憶や教訓を後世に伝えるため、福島県が2020年9月、双葉町に開設した「東日本大震災・原子力災害伝承館」。
>旧ソ連のチェルノブイリ原発事故や福島第1原発事故で支援活動に携わり、初代館長に就いた長崎大原爆後障害医療研究所の高村昇教授(52)は「類を見ない原子力災害から得られた教訓をしっかり伝え、学んでもらう施設にしていきたい」と語る。
( ^ω^)・・・
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
>語り部を務めるのは津波や東京電力福島第1原発事故の被害者たちです。
(中略)
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘('20.11.5 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>検証した福島大共生システム理工学類の後藤忍准教授(環境計画論)は、国内外の過酷事故や公害などを伝えるアーカイブ施設を研究している。
>これまでにウクライナにあるチェルノブイリ原発の博物館や熊本県水俣市の水俣病資料館を訪問し、展示内容を詳細に分析してきた。
>伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-6c8876af94f54cc4d0a79fea6b45c19d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72611
[0.146304 sec.]
This is Original
527†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/15(金) 20:41:16.064213ID:a8Qt7deJ0 「災害」福島から 望郷10年「戻るのは無理」 原発事故 被災地を歩く(長崎新聞)
https://this.kiji.is/722680471049060352?c=39546741839462401
>自宅は大熊町の帰還困難区域にある。約1年前、約50年連れ添った夫を亡くした。
>死にひんしても望郷の念を口にしていた夫。
>「『帰りたい、帰りたい』って言いながら死んでいった。かわいそうだったね」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ふるさと
フ /ヽ ヽ_//
復興大臣「福島県へ帰還を」〜「故郷を捨てるのは簡単」の真意('17.3.14 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2106
>復興庁の今村雅弘大臣は14日、原発事故の自主避難者に対し、「故郷を捨てるのは簡単」だと発言したことについて説明し、「ふるさとを取り戻すために頑張って欲しい」という意味だったと、改めて福島県へ帰還するよう求めた。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-c43794f0c06765f7fdc208a7f3907bd1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75524
[0.139753 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/722680471049060352?c=39546741839462401
>自宅は大熊町の帰還困難区域にある。約1年前、約50年連れ添った夫を亡くした。
>死にひんしても望郷の念を口にしていた夫。
>「『帰りたい、帰りたい』って言いながら死んでいった。かわいそうだったね」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ふるさと
フ /ヽ ヽ_//
復興大臣「福島県へ帰還を」〜「故郷を捨てるのは簡単」の真意('17.3.14 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2106
>復興庁の今村雅弘大臣は14日、原発事故の自主避難者に対し、「故郷を捨てるのは簡単」だと発言したことについて説明し、「ふるさとを取り戻すために頑張って欲しい」という意味だったと、改めて福島県へ帰還するよう求めた。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-c43794f0c06765f7fdc208a7f3907bd1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75524
[0.139753 sec.]
This is Original
528†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/15(金) 21:29:02.865225ID:qkxbgHl+0 「志賀原発敷地内に活断層なし」 北陸電、規制委に説明(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB1558H0V10C21A1000000
>北陸電力は評価対象となった原発敷地内を通る10本の断層について、鉱物や地層の状態からいずれも活断層でないと説明した。
>同社は掘削して得られた資料を示し、地層の生成された時代などを明らかにしながら「12万〜13万年前以降に断層の活動はない」と報告した。
>一部の委員からはデータの補充が求められた。規制委側は「(断層の活動性は)現地を見て最終的判断をしたい」と話した。
活断層「40万年前」が基本概念 原発安全基準で島崎氏('13.3.7 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013030701001744.html
>規制委員会の島崎邦彦委員長代理(耐震問題担当)は7日、策定中の原発の新安全基準で耐震安全上、考慮すべき活断層について、「40万年前以降に活動を繰り返したというのが活断層の基本的な概念だ」と述べ、
>新基準による審査では最大40万年前までさかのぼって断層評価を求める事例がありうるとの認識を示した。
薩摩川内市、九電に対策徹底を要請 新型コロナ・鹿児島(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=131402
>川内原子力発電所(同市)に勤務する社員の新型コロナウイルス感染を受け、田中良二市長が文書で要請した。
>「市民の関心が極めて高い原発に勤務する職員から感染者が発生したことは誠に遺憾」として、家族も含めたさらなる対策徹底を求めた。文書は9日付。
>川内原発の浜田寛次長は「非常に重く受け止めている。要請を十分検討し対応していきたい」と話した。
寒波で露呈した電力不足。LNGを緊急調達、大規模停電回避なるか(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/25505
>電力需給逼迫を招いた主たる要因は何か。直接には、例年にない冬の冷え込みで電力需要が大幅に増え、LNG在庫が不足したことだ。
>ただ、LNG火力発電は小売事業者の通知に基づき燃料を調達する。余計な在庫を持たないように仕入れるのは当然で、発電事業者の責任を問えない。
>背景にあるのは16年の電力小売り全面自由化だろう。旧一般電気事業者は新電力との激しい競争を強いられ、安定供給との両立が難しくなった。
>将来の供給力を確保する容量市場の役割も再認識する必要がありそうだ。
こんな見解もありますお
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
>燃料制約に関する情報公開については、2018年に起きた燃料制約によるJEPX価格の高騰後に電力・ガス取引等監視委員会で議論されてきた(「本当に「燃料制約」は起きていたのか」、「発電所の稼働状況を情報公開せよ」)。
>だが、依然として燃料制約情報の開示は必須にはなっていない。今回の件を教訓に、市場が正しく機能するよう情報開示を進める必要があるだろう。
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
BBR-MD5:CoPiPe-a0784262b302741d79fca22a5cc307c9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88560
[0.179707 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB1558H0V10C21A1000000
>北陸電力は評価対象となった原発敷地内を通る10本の断層について、鉱物や地層の状態からいずれも活断層でないと説明した。
>同社は掘削して得られた資料を示し、地層の生成された時代などを明らかにしながら「12万〜13万年前以降に断層の活動はない」と報告した。
>一部の委員からはデータの補充が求められた。規制委側は「(断層の活動性は)現地を見て最終的判断をしたい」と話した。
活断層「40万年前」が基本概念 原発安全基準で島崎氏('13.3.7 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013030701001744.html
>規制委員会の島崎邦彦委員長代理(耐震問題担当)は7日、策定中の原発の新安全基準で耐震安全上、考慮すべき活断層について、「40万年前以降に活動を繰り返したというのが活断層の基本的な概念だ」と述べ、
>新基準による審査では最大40万年前までさかのぼって断層評価を求める事例がありうるとの認識を示した。
薩摩川内市、九電に対策徹底を要請 新型コロナ・鹿児島(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=131402
>川内原子力発電所(同市)に勤務する社員の新型コロナウイルス感染を受け、田中良二市長が文書で要請した。
>「市民の関心が極めて高い原発に勤務する職員から感染者が発生したことは誠に遺憾」として、家族も含めたさらなる対策徹底を求めた。文書は9日付。
>川内原発の浜田寛次長は「非常に重く受け止めている。要請を十分検討し対応していきたい」と話した。
寒波で露呈した電力不足。LNGを緊急調達、大規模停電回避なるか(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/25505
>電力需給逼迫を招いた主たる要因は何か。直接には、例年にない冬の冷え込みで電力需要が大幅に増え、LNG在庫が不足したことだ。
>ただ、LNG火力発電は小売事業者の通知に基づき燃料を調達する。余計な在庫を持たないように仕入れるのは当然で、発電事業者の責任を問えない。
>背景にあるのは16年の電力小売り全面自由化だろう。旧一般電気事業者は新電力との激しい競争を強いられ、安定供給との両立が難しくなった。
>将来の供給力を確保する容量市場の役割も再認識する必要がありそうだ。
こんな見解もありますお
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
>燃料制約に関する情報公開については、2018年に起きた燃料制約によるJEPX価格の高騰後に電力・ガス取引等監視委員会で議論されてきた(「本当に「燃料制約」は起きていたのか」、「発電所の稼働状況を情報公開せよ」)。
>だが、依然として燃料制約情報の開示は必須にはなっていない。今回の件を教訓に、市場が正しく機能するよう情報開示を進める必要があるだろう。
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
BBR-MD5:CoPiPe-a0784262b302741d79fca22a5cc307c9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88560
[0.179707 sec.]
This is Original
529†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/15(金) 22:46:12.704781ID:Pmy29zsQ0 関電大飯原発4号機が再起動 設置許可取り消し係争中(共同通信)
https://this.kiji.is/722792297170255872?c=39546741839462401
>昨年12月に大阪地裁が国の設置許可を取り消す判決を出して国が控訴し、係争中の運転再開となる。
> 2月中旬ごろに営業運転に入る予定。
(中略)
>関電では、原発の機器トラブルが相次ぎ、大飯4号機が定検に入った昨年11月上旬以降、稼働ゼロの状態だった。
新潟市、東北電ネットと大規模停電時の復旧に備え連携(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB153WJ0V10C21A1000000
>新潟市は15日、東北電力ネットワーク(仙台市)で新潟市内を管轄する電力センターと自然災害に伴う大規模停電発生時の復旧で連携する協定を締結した。
>災害拠点病院への電源車の提供や電力設備の復旧作業に必要な用地・路線の確保などで協力する。
(中略)
>市の担当者は「大規模停電の原因箇所へ向かう道路が損壊するなど、関係機関と連携が必要な場合は迅速に復旧できるよう協力していく」とした。
JR東海、請求棄却求める 静岡リニア差し止め訴訟(共同通信)
https://this.kiji.is/722736269744472064?c=39546741839462401
>リニア中央新幹線工事を巡り、静岡県内の住民らがJR東海に、県内区間(10.7キロ)の工事差し止めを求めた訴訟の第1回口頭弁論が15日、静岡地裁(増田吉則裁判長)で開かれた。
>JR東海側は請求棄却を求めた。
>訴状によると、工事は大井川や南アルプスの自然に影響を及ぼす恐れがあると主張。
(中略)
>JR東海側は答弁書で、原告がそれぞれどのような権利を侵害されていると主張しているのか明らかにするよう求めた。
福島第1処理水タンク増設 首相「要否を検討」本紙に回答(1月13日 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210112khn000048.html
>福島第1原発でたまり続ける放射性物質トリチウムを含む処理水を巡り、菅義偉首相は12日、保管タンク増設の要否と、処分方針を併せて検討する必要があるとの認識を明らかにした。
>新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令に合わせた7日の記者会見で、指名されなかった報道各社の質問に対し、官邸報道室を通じて書面で回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-7a6c2b31a32e03cbef37030535569b54(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9544
[0.142836 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/722792297170255872?c=39546741839462401
>昨年12月に大阪地裁が国の設置許可を取り消す判決を出して国が控訴し、係争中の運転再開となる。
> 2月中旬ごろに営業運転に入る予定。
(中略)
>関電では、原発の機器トラブルが相次ぎ、大飯4号機が定検に入った昨年11月上旬以降、稼働ゼロの状態だった。
新潟市、東北電ネットと大規模停電時の復旧に備え連携(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB153WJ0V10C21A1000000
>新潟市は15日、東北電力ネットワーク(仙台市)で新潟市内を管轄する電力センターと自然災害に伴う大規模停電発生時の復旧で連携する協定を締結した。
>災害拠点病院への電源車の提供や電力設備の復旧作業に必要な用地・路線の確保などで協力する。
(中略)
>市の担当者は「大規模停電の原因箇所へ向かう道路が損壊するなど、関係機関と連携が必要な場合は迅速に復旧できるよう協力していく」とした。
JR東海、請求棄却求める 静岡リニア差し止め訴訟(共同通信)
https://this.kiji.is/722736269744472064?c=39546741839462401
>リニア中央新幹線工事を巡り、静岡県内の住民らがJR東海に、県内区間(10.7キロ)の工事差し止めを求めた訴訟の第1回口頭弁論が15日、静岡地裁(増田吉則裁判長)で開かれた。
>JR東海側は請求棄却を求めた。
>訴状によると、工事は大井川や南アルプスの自然に影響を及ぼす恐れがあると主張。
(中略)
>JR東海側は答弁書で、原告がそれぞれどのような権利を侵害されていると主張しているのか明らかにするよう求めた。
福島第1処理水タンク増設 首相「要否を検討」本紙に回答(1月13日 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210112khn000048.html
>福島第1原発でたまり続ける放射性物質トリチウムを含む処理水を巡り、菅義偉首相は12日、保管タンク増設の要否と、処分方針を併せて検討する必要があるとの認識を明らかにした。
>新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令に合わせた7日の記者会見で、指名されなかった報道各社の質問に対し、官邸報道室を通じて書面で回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-7a6c2b31a32e03cbef37030535569b54(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9544
[0.142836 sec.]
This is Original
530†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/15(金) 23:00:10.995282ID:RotwBWe70 急騰時の卸電力価格に上限 「連動型」契約者に配慮―経産省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011501030&g=eco
>経済産業省は15日、暖房需要の増大に伴う卸電力価格の急騰を受け、必要な電力を市場で調達できない小売り事業者に大手電力が穴埋め供給する際の「インバランス料金」に上限を設けると発表した。
>市場価格と電気料金が連動するプランの契約者の負担急増を抑える。
(中略)
>期間は17日から6月30日まで。経産省は状況に応じて期間延長も検討する。
BBR-MD5:CoPiPe-daf9f413fca0d47fe3b7f9a3c1d9786d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13414
[0.121198 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011501030&g=eco
>経済産業省は15日、暖房需要の増大に伴う卸電力価格の急騰を受け、必要な電力を市場で調達できない小売り事業者に大手電力が穴埋め供給する際の「インバランス料金」に上限を設けると発表した。
>市場価格と電気料金が連動するプランの契約者の負担急増を抑える。
(中略)
>期間は17日から6月30日まで。経産省は状況に応じて期間延長も検討する。
BBR-MD5:CoPiPe-daf9f413fca0d47fe3b7f9a3c1d9786d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13414
[0.121198 sec.]
This is Original
531†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/16(土) 18:58:20.333625ID:YjvV7buM0 坪倉先生の放射線教室 日本の医療放射線は多い(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210116-576876.php
>日本での医療上の診断や治療で受ける放射線の量は、世界的に多いです。
>個人差が大きいものの、日本では平均すると自然界から受ける放射線の量の約2倍、放射線検査によって放射線を受けています。
(中略)
>健康診断などでなじみのある胸などの一般的なレントゲン検査に加え、身体を輪切りにするCT検査、胃のバリウム検査のような透視検査(連続で放射線を使ってリアルタイムに身体の中を調べる検査)、
>歯医者さんでのレントゲン検査、乳房専用のレントゲン検査であるマンモグラフィーなどは外部被ばくに関わる検査です。
>その一方、放射線を出す医薬品を身体の中に注射して、身体から出てくる放射線を身体の外で感知し、心臓や骨などの臓器の機能を調べる核医学検査(シンチグラフィー)や、
>がんの大きさや炎症の病巣を調べるためのPET検査は内部被ばくに関わる検査になります。
「診断や治療のためであっても、できるだけ被ばくが少なくなるように工夫」ということでしたお
放射能ばらまき攻撃で余計な被ばくをしてしまうと、そのぶん余裕をもって診断・治療が受けられなくなるということですかお?
原子力国民はなぜ放射能をばらまかなければならなかったんですかお
( ^ω^)
坪倉先生の放射線教室 日本の医療 放射線量多い('20.12.26 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20201226-571361.php
>医療上の放射線は、診断や治療のために必要な場合にのみ使われるものですが、放射線の量が多くなり過ぎないように、少ない量の放射線で正確な診断や治療ができるようさまざまな取り組みがなされています。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
連載「原発労働の闇」:日当の約8割は「ピンハネ」/暴力団の影、末端労働者は泣き寝入り('12.2.3 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/news/20120203sog00m040003000c.html
>原発1基を1日止めれば1億円の損失と言われる。
>ある電力会社OBは「定期検査を短くという要望は電力会社から何度も出している。でも検査項目を変えずに短くするには、手抜きか徹夜などの労働強化しかない」と(自嘲、じ、ちょう)気味に語る。
BBR-MD5:CoPiPe-905acf7984b5ea7072dbe1c18f32b136(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30987
[0.161560 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210116-576876.php
>日本での医療上の診断や治療で受ける放射線の量は、世界的に多いです。
>個人差が大きいものの、日本では平均すると自然界から受ける放射線の量の約2倍、放射線検査によって放射線を受けています。
(中略)
>健康診断などでなじみのある胸などの一般的なレントゲン検査に加え、身体を輪切りにするCT検査、胃のバリウム検査のような透視検査(連続で放射線を使ってリアルタイムに身体の中を調べる検査)、
>歯医者さんでのレントゲン検査、乳房専用のレントゲン検査であるマンモグラフィーなどは外部被ばくに関わる検査です。
>その一方、放射線を出す医薬品を身体の中に注射して、身体から出てくる放射線を身体の外で感知し、心臓や骨などの臓器の機能を調べる核医学検査(シンチグラフィー)や、
>がんの大きさや炎症の病巣を調べるためのPET検査は内部被ばくに関わる検査になります。
「診断や治療のためであっても、できるだけ被ばくが少なくなるように工夫」ということでしたお
放射能ばらまき攻撃で余計な被ばくをしてしまうと、そのぶん余裕をもって診断・治療が受けられなくなるということですかお?
原子力国民はなぜ放射能をばらまかなければならなかったんですかお
( ^ω^)
坪倉先生の放射線教室 日本の医療 放射線量多い('20.12.26 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20201226-571361.php
>医療上の放射線は、診断や治療のために必要な場合にのみ使われるものですが、放射線の量が多くなり過ぎないように、少ない量の放射線で正確な診断や治療ができるようさまざまな取り組みがなされています。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
連載「原発労働の闇」:日当の約8割は「ピンハネ」/暴力団の影、末端労働者は泣き寝入り('12.2.3 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/news/20120203sog00m040003000c.html
>原発1基を1日止めれば1億円の損失と言われる。
>ある電力会社OBは「定期検査を短くという要望は電力会社から何度も出している。でも検査項目を変えずに短くするには、手抜きか徹夜などの労働強化しかない」と(自嘲、じ、ちょう)気味に語る。
BBR-MD5:CoPiPe-905acf7984b5ea7072dbe1c18f32b136(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30987
[0.161560 sec.]
This is Original
532†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/16(土) 19:13:09.354958ID:NTXPZHj80 原発関連死、7町村で人口1%超 事故で生活一変、避難長期化影響(共同通信)
https://this.kiji.is/723103974587105280?c=39546741839462401
>原発事故により避難を余儀なくされた福島県の7町村で、体調を崩すなどして亡くなる災害関連死と認定された人が、人口のそれぞれ1%以上に上ることが16日、共同通信の集計で分かった。
>東日本大震災発生時は無事だったのに、避難先を転々とするなど生活が一変したことで命を失った人が100人に1人以上の割合でいた形だ。
(中略)
>原発事故前に実施された2010年国勢調査の人口を基に、復興庁が昨年末に公表した昨年9月時点の関連死者数の比率を自治体ごとに計算した。
【検証・県民健康調査】放射線の影響確認されず 生活習慣病は増加(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210116-576884.php
>「(中略)原発事故直後、社会は非常に大きな混乱に陥り、放射線不安は県民にとって恐怖とさえ感じられた。調査が始まったのは、そのような中だった」。
>福島医大放射線医学県民健康管理センター長を務める神谷研二(70)は混乱を極めた当時の状況を振り返る。
(中略)
>これまでの調査で、放射線による健康影響は確認されていない。
(中略)
>原発事故が県民の健康にもたらした影響の概要を明らかにした県民健康調査の成果を、どのように発信していくかが問われている。
「(何が何でも)放射線の影響はない」というのが前提になっているように思いますお
「発信の仕方」などという表面的なところで何とかなるのか疑問に思いますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-8b6e8c1c0d2b60ed5fa931b3171c1577(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35192
[0.159626 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/723103974587105280?c=39546741839462401
>原発事故により避難を余儀なくされた福島県の7町村で、体調を崩すなどして亡くなる災害関連死と認定された人が、人口のそれぞれ1%以上に上ることが16日、共同通信の集計で分かった。
>東日本大震災発生時は無事だったのに、避難先を転々とするなど生活が一変したことで命を失った人が100人に1人以上の割合でいた形だ。
(中略)
>原発事故前に実施された2010年国勢調査の人口を基に、復興庁が昨年末に公表した昨年9月時点の関連死者数の比率を自治体ごとに計算した。
【検証・県民健康調査】放射線の影響確認されず 生活習慣病は増加(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210116-576884.php
>「(中略)原発事故直後、社会は非常に大きな混乱に陥り、放射線不安は県民にとって恐怖とさえ感じられた。調査が始まったのは、そのような中だった」。
>福島医大放射線医学県民健康管理センター長を務める神谷研二(70)は混乱を極めた当時の状況を振り返る。
(中略)
>これまでの調査で、放射線による健康影響は確認されていない。
(中略)
>原発事故が県民の健康にもたらした影響の概要を明らかにした県民健康調査の成果を、どのように発信していくかが問われている。
「(何が何でも)放射線の影響はない」というのが前提になっているように思いますお
「発信の仕方」などという表面的なところで何とかなるのか疑問に思いますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-8b6e8c1c0d2b60ed5fa931b3171c1577(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35192
[0.159626 sec.]
This is Original
533†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/16(土) 19:35:04.589561ID:S8qXBfTG0 物が伝える津波と原発事故、福島 震災遺産の企画展(共同通信)
https://this.kiji.is/722993498335330304?c=39546741839462401
>原発事故の避難区域などで収集した事故や津波の被害を物語る「震災遺産」の企画展が16日、福島県会津若松市の福島県立博物館で始まった。
> 2016年から毎年3月11日に合わせる形で公開(以下略)。
>展示は、同館が中心となって14年から進めてきた「ふくしま震災遺産保全プロジェクト」で収集された約170件。
>津波で止まった時計や、全町避難した町職員が状況の進展を記録した手書きのメモなどがある。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
<ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(10)「ピンハネ増えるだけ」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80250/
>東電の広瀬直己(なおみ)社長(当時)が一三年十一月八日の記者会見で、作業員への日当を一万円増額すると発表した。
>「除染の仕事に流れる方が多く、増額で安定的に人材を確保したい」と説明。
>会見で「元請けへの支払いを増額するとのことだが、中抜きされず、作業員に増額分がきちんと届くのか」と質問すると、広瀬氏は「この場で表明すれば、作業員の皆さんが上乗せを知る」と答えた。
>「実際にもらうまで分からないよ。少しでも増えればいいけど」と下請け作業員。
>別の作業員は「末端の俺たちに一万円が全部下りてくるわけじゃない。会社のピンハネ分が増えるだけ」。
連載「原発労働の闇」:日当の約8割は「ピンハネ」/暴力団の影、末端労働者は泣き寝入り('12.2.3 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/news/20120203sog00m040003000c.html
>勤務先と原子力メーカーなど元請け企業の間には二重三重に会社が入り込み、時には太平電業が入ることもあった。
>配管補修が主な仕事だったが、現場ごとに異なる会社から指示を受けた。
>電力会社から元請けに支払われた日当10万円は、吉村さんに支払われる時には1万8000円になった。
> 8割以上が「ピンハネ」された形だが、吉村さんは「吸い上げの世界。大きい所がもうかる仕組み」と解説する。
BBR-MD5:CoPiPe-00125d697343eff0e510d656c933575f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41293
[0.153302 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/722993498335330304?c=39546741839462401
>原発事故の避難区域などで収集した事故や津波の被害を物語る「震災遺産」の企画展が16日、福島県会津若松市の福島県立博物館で始まった。
> 2016年から毎年3月11日に合わせる形で公開(以下略)。
>展示は、同館が中心となって14年から進めてきた「ふくしま震災遺産保全プロジェクト」で収集された約170件。
>津波で止まった時計や、全町避難した町職員が状況の進展を記録した手書きのメモなどがある。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
<ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(10)「ピンハネ増えるだけ」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80250/
>東電の広瀬直己(なおみ)社長(当時)が一三年十一月八日の記者会見で、作業員への日当を一万円増額すると発表した。
>「除染の仕事に流れる方が多く、増額で安定的に人材を確保したい」と説明。
>会見で「元請けへの支払いを増額するとのことだが、中抜きされず、作業員に増額分がきちんと届くのか」と質問すると、広瀬氏は「この場で表明すれば、作業員の皆さんが上乗せを知る」と答えた。
>「実際にもらうまで分からないよ。少しでも増えればいいけど」と下請け作業員。
>別の作業員は「末端の俺たちに一万円が全部下りてくるわけじゃない。会社のピンハネ分が増えるだけ」。
連載「原発労働の闇」:日当の約8割は「ピンハネ」/暴力団の影、末端労働者は泣き寝入り('12.2.3 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/news/20120203sog00m040003000c.html
>勤務先と原子力メーカーなど元請け企業の間には二重三重に会社が入り込み、時には太平電業が入ることもあった。
>配管補修が主な仕事だったが、現場ごとに異なる会社から指示を受けた。
>電力会社から元請けに支払われた日当10万円は、吉村さんに支払われる時には1万8000円になった。
> 8割以上が「ピンハネ」された形だが、吉村さんは「吸い上げの世界。大きい所がもうかる仕組み」と解説する。
BBR-MD5:CoPiPe-00125d697343eff0e510d656c933575f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41293
[0.153302 sec.]
This is Original
534†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/16(土) 20:48:47.409927ID:aHQPgv0h0 女川原発の防災訓練、人数絞り来月実施へ 宮城知事は延期要請(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210116khn000015.html
>女川原発(宮城県女川町、石巻市)の原子力防災訓練を巡り、小泉進次郎原子力防災担当相は15日の閣議後記者会見で、国側の参加者を例年の4割に絞った上で、2月上旬に予定通り実施する方向で調整していることを明らかにした。
>村井嘉浩知事が新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を踏まえ、12日に延期を要請していた。
>小泉氏は「原子力災害はいつ起こるか分からない。コロナ拡大下で、訓練することは原子力災害対応の実効性と課題を確認する上で非常に意義がある」と説明した。
中間貯蔵共用案の懸念に回答、電事連会長意向(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/463520
>青森県むつ市に立地するリサイクル燃料貯蔵(RFS)の使用済み核燃料中間貯蔵施設の電力各社による共同利用構想について、
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は15日の定例記者会見で、むつ市の宮下宗一郎市長が12月に示した共同利用に伴う懸念に回答する機会を改めて持ちたいとの考えを示した。
>日程は未定とした。
規制委「扱い不慣れで」 メアド111件、TOで漏洩(1月15日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1H7TL1P1HULBJ01N.html
>規制委員会は15日夜、宛先が見える状態で外部にメールを送信し、メールアドレス111件が漏洩(ろうえい)したと発表した。
(中略)
>規制委によると、メールは2月に開く説明会の案内。
>昨年4月に施行された新たな検査制度について、微量の放射性物質を扱う可能性のある自治体の環境センターや、放射性物質を含む鉱物を保管する博物館などを対象に説明する予定だった。
>本来、受信者のアドレスを他の人から見えない「BCC」の欄に入れるべきなのに、「TO」の欄に入れて送った。
BBR-MD5:CoPiPe-068946444c103ee92882865e830343d3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61228
[0.139234 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210116khn000015.html
>女川原発(宮城県女川町、石巻市)の原子力防災訓練を巡り、小泉進次郎原子力防災担当相は15日の閣議後記者会見で、国側の参加者を例年の4割に絞った上で、2月上旬に予定通り実施する方向で調整していることを明らかにした。
>村井嘉浩知事が新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を踏まえ、12日に延期を要請していた。
>小泉氏は「原子力災害はいつ起こるか分からない。コロナ拡大下で、訓練することは原子力災害対応の実効性と課題を確認する上で非常に意義がある」と説明した。
中間貯蔵共用案の懸念に回答、電事連会長意向(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/463520
>青森県むつ市に立地するリサイクル燃料貯蔵(RFS)の使用済み核燃料中間貯蔵施設の電力各社による共同利用構想について、
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は15日の定例記者会見で、むつ市の宮下宗一郎市長が12月に示した共同利用に伴う懸念に回答する機会を改めて持ちたいとの考えを示した。
>日程は未定とした。
規制委「扱い不慣れで」 メアド111件、TOで漏洩(1月15日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1H7TL1P1HULBJ01N.html
>規制委員会は15日夜、宛先が見える状態で外部にメールを送信し、メールアドレス111件が漏洩(ろうえい)したと発表した。
(中略)
>規制委によると、メールは2月に開く説明会の案内。
>昨年4月に施行された新たな検査制度について、微量の放射性物質を扱う可能性のある自治体の環境センターや、放射性物質を含む鉱物を保管する博物館などを対象に説明する予定だった。
>本来、受信者のアドレスを他の人から見えない「BCC」の欄に入れるべきなのに、「TO」の欄に入れて送った。
BBR-MD5:CoPiPe-068946444c103ee92882865e830343d3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61228
[0.139234 sec.]
This is Original
535†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/17(日) 19:34:16.518631ID:1HvFBE5K0 「東電の手口はいじめ」協業ベンチャーが怒る訳 合弁相手パネイルは不法行為で提訴する方針(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/404482
>東京電力エナジーパートナー(以下、東電EP。秋本展秀社長)(中略)などが共謀したうえで、パネイルから提供されていたシステム関連の業務をわが物にすべく、
>人材引き抜きやソフトウエアの無断複製などさまざまな不法行為に及んでいると、パネイルは同書面で主張している。
(中略)
>パネイルが東京地裁に申し立てたことで実施された裁判官立ち会いの元でのS氏の自宅などへの立ち入り調査により、
>パネイルが構築したプログラムなどが保管されていたクラウド上のライブラリが秘かにPinT側に複製されていたことが、S氏のパソコン内の記録から判明したのである。
(中略)
>ベンチャー企業の知的財産の法務に詳しい伊藤雅浩弁護士は、S氏からパネイルに競業避止義務の誓約書が提出されていることや、
>取締役会で元CTOの転籍についてパネイル側の役員から反対の意思表明がされていたことなどの事実に着目し、法的リスク(競業避止の合意違反や不法行為)の可能性を指摘する。
(中略)
>ベンチャー企業の法務を専門とする澤野正周弁護士は、「元の会社から営業上の秘密を不正に持ち出している事実があると認められた場合、当事者のみならず加担した関連会社も不正競争防止法違反に該当するおそれがある」と指摘。
勝俣恒久裁判をやればいいだけじゃないですかお
ロイヤルヤクザ電力ですお、負けるはずがありませんお
( ^ω^)
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>この裁判では、証言だけでなく、電子メールや議事録など、事故を読み解く豊富な証拠を集めていたはずだ。
>よい素材はあったのに、どうしたこんなまずい判決になったのだろう。
BBR-MD5:CoPiPe-9e8e4a6736747193527e04924e7f54d9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26217
[0.154279 sec.]
This is Original
https://toyokeizai.net/articles/-/404482
>東京電力エナジーパートナー(以下、東電EP。秋本展秀社長)(中略)などが共謀したうえで、パネイルから提供されていたシステム関連の業務をわが物にすべく、
>人材引き抜きやソフトウエアの無断複製などさまざまな不法行為に及んでいると、パネイルは同書面で主張している。
(中略)
>パネイルが東京地裁に申し立てたことで実施された裁判官立ち会いの元でのS氏の自宅などへの立ち入り調査により、
>パネイルが構築したプログラムなどが保管されていたクラウド上のライブラリが秘かにPinT側に複製されていたことが、S氏のパソコン内の記録から判明したのである。
(中略)
>ベンチャー企業の知的財産の法務に詳しい伊藤雅浩弁護士は、S氏からパネイルに競業避止義務の誓約書が提出されていることや、
>取締役会で元CTOの転籍についてパネイル側の役員から反対の意思表明がされていたことなどの事実に着目し、法的リスク(競業避止の合意違反や不法行為)の可能性を指摘する。
(中略)
>ベンチャー企業の法務を専門とする澤野正周弁護士は、「元の会社から営業上の秘密を不正に持ち出している事実があると認められた場合、当事者のみならず加担した関連会社も不正競争防止法違反に該当するおそれがある」と指摘。
勝俣恒久裁判をやればいいだけじゃないですかお
ロイヤルヤクザ電力ですお、負けるはずがありませんお
( ^ω^)
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>この裁判では、証言だけでなく、電子メールや議事録など、事故を読み解く豊富な証拠を集めていたはずだ。
>よい素材はあったのに、どうしたこんなまずい判決になったのだろう。
BBR-MD5:CoPiPe-9e8e4a6736747193527e04924e7f54d9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26217
[0.154279 sec.]
This is Original
536†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/17(日) 20:38:14.213642ID:dd9gDmhv0 佐賀県に玄海原発の稼働中止などを求める 市民団体(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1J72KMNDRTTHB00J.html
>市民団体「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」(石丸初美代表)は昨年12月23日、九州電力玄海原発(玄海町)の稼働中止などを求める要請・質問書を山口祥義知事宛てに出した。
>関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の設置許可取り消しを命じた大阪地裁判決を受けた。判決は、原発の耐震設計の根幹となる基準地震動の審査を問題視。
>原子力規制委員会が揺れを決める計算式をめぐり、内規で「ばらつきも考慮する必要がある」としているが、考慮していないため違法だと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-07d48a15a0574e80d0784dce3cf18148(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43854
[0.126682 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP1J72KMNDRTTHB00J.html
>市民団体「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」(石丸初美代表)は昨年12月23日、九州電力玄海原発(玄海町)の稼働中止などを求める要請・質問書を山口祥義知事宛てに出した。
>関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の設置許可取り消しを命じた大阪地裁判決を受けた。判決は、原発の耐震設計の根幹となる基準地震動の審査を問題視。
>原子力規制委員会が揺れを決める計算式をめぐり、内規で「ばらつきも考慮する必要がある」としているが、考慮していないため違法だと判断した。
BBR-MD5:CoPiPe-07d48a15a0574e80d0784dce3cf18148(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43854
[0.126682 sec.]
This is Original
537†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/18(月) 19:22:34.041777ID:+miLAOyK0 「復興は国の責務」の文言が消える 被災した福島の将来像 有識者会議で改定議論(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80473
>原発事故で被災した福島県内の市町村の将来像を示すため、政府の有識者会議が改定する提言の概要案から、前回(2015年)提言にあった「復興・再生は国の責務」との文言が消えたことが分かった。
(中略)
>概要案は、福島側の自治体関係者らも参加した昨年11月の会合で復興庁が示した。
(中略)
>概要案を作成した復興庁担当者は本紙の取材に意図的な削除を否定。「そこまでのもの(文言)を含めての議論はなかった。提言本文を書く時に意見を聞きながら対応する」と話した。
>大西座長は文書で(中略)「(中略)提言本文にはこれまでのように『国の責務』を書き込むことになると思う」と見通しを示した。
縮みゆく自治体 データで見る住民帰還 <あの日から・福島原発事故10年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79669
>全住民の避難を強いられた8町村は、人口も減少の一途をたどっている。
>このうち人が暮らすことが可能となった7町村では、若い世代が少なく、高齢者が増加傾向で自治体の存続自体が危ぶまれる。
(中略)
>復興庁と自治体が避難世帯向けに実施した19年度の調査では、双葉町や浪江町では5割以上が「戻らない」と回答。富岡町も5割弱。
>多くが避難先に持ち家を所有し、定住している。
( n^o^)n うそ、ねつ造とか-早く来てくれー
人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
「福島は難しい・面倒くさい」の犯人は?「はじめての福島学」開沼博さんに聞く('15.4.17 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/16/hiroshi-kainuma-fukushima_n_6990184.html
>「震災後、福島に住む人が減った」と想像している人がいるかもしれません。
>しかし、震災前後の人口減少率を福島県と他の都道府県で比べてみると、福島県はよく持ちこたえていると言えますが、福島県よりむしろヤバイ状況になっている県もあります。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-4b1c856a9f298aa50faf8d3d855f4bc9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98408
[0.161835 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80473
>原発事故で被災した福島県内の市町村の将来像を示すため、政府の有識者会議が改定する提言の概要案から、前回(2015年)提言にあった「復興・再生は国の責務」との文言が消えたことが分かった。
(中略)
>概要案は、福島側の自治体関係者らも参加した昨年11月の会合で復興庁が示した。
(中略)
>概要案を作成した復興庁担当者は本紙の取材に意図的な削除を否定。「そこまでのもの(文言)を含めての議論はなかった。提言本文を書く時に意見を聞きながら対応する」と話した。
>大西座長は文書で(中略)「(中略)提言本文にはこれまでのように『国の責務』を書き込むことになると思う」と見通しを示した。
縮みゆく自治体 データで見る住民帰還 <あの日から・福島原発事故10年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79669
>全住民の避難を強いられた8町村は、人口も減少の一途をたどっている。
>このうち人が暮らすことが可能となった7町村では、若い世代が少なく、高齢者が増加傾向で自治体の存続自体が危ぶまれる。
(中略)
>復興庁と自治体が避難世帯向けに実施した19年度の調査では、双葉町や浪江町では5割以上が「戻らない」と回答。富岡町も5割弱。
>多くが避難先に持ち家を所有し、定住している。
( n^o^)n うそ、ねつ造とか-早く来てくれー
人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
「福島は難しい・面倒くさい」の犯人は?「はじめての福島学」開沼博さんに聞く('15.4.17 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/16/hiroshi-kainuma-fukushima_n_6990184.html
>「震災後、福島に住む人が減った」と想像している人がいるかもしれません。
>しかし、震災前後の人口減少率を福島県と他の都道府県で比べてみると、福島県はよく持ちこたえていると言えますが、福島県よりむしろヤバイ状況になっている県もあります。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-4b1c856a9f298aa50faf8d3d855f4bc9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98408
[0.161835 sec.]
This is Original
538†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/18(月) 19:44:01.722519ID:dMa7AUol0 差別と偏見で阻まれる「心の再生」 原発事故と新型コロナ、同じ現象が起きている(朝日新聞デジタル)
https://globe.asahi.com/article/14108824
>福島第一原発の事故で避難した被災者20万人以上を対象とした大規模な心の健康調査を続ける、福島県立医科大の前田正治教授(61)に聞いた。
(中略)
>調査では、うつ病の可能性がある人の割合は2012年の14.6%から19年は5.7%に下がりましたが、いまだに日本の平均より高く、とりわけ県外居住者は8.1%と高止まりしています。
(中略)
>県外に避難した人たちが差別や偏見に苦しんでいることをうかがわせ、孤立しやすい状況が懸念されます。
(中略)
>「原発事故の補償金をいっぱいもらっている」という偏見も被災者を苦しめているようです。
県外に避難した人々にいやがらせをしているのは、原子力国民(と皇宮ヤクザチンピラ)ではないですかお
いやがらせで賠償請求行動そのものを抑制し、避難者の数を減らして原発事故の影響を小さく見せるための手口ではありませんかお
( ^ω^)
絶えぬ震災いじめ 6割超が不快な経験('18.3.6 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2774177006032018000000/
>「避難者でお金がないんだろう」。東京都内の公立中学校。福島県から自主避難を続ける生徒が、同級生にこう言われた。
>生徒は「ないわけじゃない」などと反論。飲食物やゲーム代などで計約1万円の「たかり」被害に遭っていた。
(中略)
>震災いじめが広く知られるようになったのは、横浜市に自主避難した男子生徒のケースが契機だ。
(中略)
>小学2年で転校した直後から名前に菌をつけて呼ばれ、小5のときは「賠償金をもらっているだろう」などと遊興費を負担させられたと証言した。
「福島に帰れ」担任は無視 原発避難いじめ、生徒の体験('17.3.25 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK3T5JT8K3TUDCB00K.html
>転校後、同級生に「被曝(ひばく)者だろ」「放射能がうつる」などと言われたほか、同年秋の学校行事の際は、同級生の保護者から「なんでここに来たんだ」などと言われたという。
>父親によると、同じ学校に転校した当時小学3年の長男の授業参観でも、長男が発言すると、教室の後方にいた保護者の一人が「福島に帰れ」などと発言。
>担任の教師は特に対応せず、授業を続けたという。
「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#18('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
BBR-MD5:CoPiPe-0d6defc1b2feb165a7faffac12a280b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4576
[0.154433 sec.]
This is Original
https://globe.asahi.com/article/14108824
>福島第一原発の事故で避難した被災者20万人以上を対象とした大規模な心の健康調査を続ける、福島県立医科大の前田正治教授(61)に聞いた。
(中略)
>調査では、うつ病の可能性がある人の割合は2012年の14.6%から19年は5.7%に下がりましたが、いまだに日本の平均より高く、とりわけ県外居住者は8.1%と高止まりしています。
(中略)
>県外に避難した人たちが差別や偏見に苦しんでいることをうかがわせ、孤立しやすい状況が懸念されます。
(中略)
>「原発事故の補償金をいっぱいもらっている」という偏見も被災者を苦しめているようです。
県外に避難した人々にいやがらせをしているのは、原子力国民(と皇宮ヤクザチンピラ)ではないですかお
いやがらせで賠償請求行動そのものを抑制し、避難者の数を減らして原発事故の影響を小さく見せるための手口ではありませんかお
( ^ω^)
絶えぬ震災いじめ 6割超が不快な経験('18.3.6 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2774177006032018000000/
>「避難者でお金がないんだろう」。東京都内の公立中学校。福島県から自主避難を続ける生徒が、同級生にこう言われた。
>生徒は「ないわけじゃない」などと反論。飲食物やゲーム代などで計約1万円の「たかり」被害に遭っていた。
(中略)
>震災いじめが広く知られるようになったのは、横浜市に自主避難した男子生徒のケースが契機だ。
(中略)
>小学2年で転校した直後から名前に菌をつけて呼ばれ、小5のときは「賠償金をもらっているだろう」などと遊興費を負担させられたと証言した。
「福島に帰れ」担任は無視 原発避難いじめ、生徒の体験('17.3.25 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK3T5JT8K3TUDCB00K.html
>転校後、同級生に「被曝(ひばく)者だろ」「放射能がうつる」などと言われたほか、同年秋の学校行事の際は、同級生の保護者から「なんでここに来たんだ」などと言われたという。
>父親によると、同じ学校に転校した当時小学3年の長男の授業参観でも、長男が発言すると、教室の後方にいた保護者の一人が「福島に帰れ」などと発言。
>担任の教師は特に対応せず、授業を続けたという。
「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#18('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
BBR-MD5:CoPiPe-0d6defc1b2feb165a7faffac12a280b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4576
[0.154433 sec.]
This is Original
539†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/18(月) 20:05:54.576196ID:0AExRyUO0 知事が延期要請の原発防災訓練 人数制限し2月実施(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202101181836023.html
>宮城県の村井知事が国に対し延期を要請していた女川原発での原子力総合防災訓練が、参加人数を減らすなどして予定通り実施することになりました。
(中略)
>村井知事「今後別の感染症といった問題が起こった時に原発事故が起こるかもしれない。そういうことも考えながら訓練は想定すべきではないかという話だった」。
>訓練では国の参加者を200人から80人に減らし、移動には公共交通機関を利用しないほか、住民が参加する広域避難訓練は行わない方針です。
長引く電力需給逼迫。ベストミックスの重要性が改めて認識される時
原子力稼働は3基。石炭は今後縮小へ(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/102341
>今回の需給逼迫の要因の一つは、LNG(液化天然ガス)火力の燃料制約によって、発電量(キロワット時)の不足を招いたことだ。
(中略)
>仮に、司法リスクや設備損傷などがなく、原子力が計画通り稼働していれば、少なくとも西日本エリアではベース電源の発電量が底上げされるため、需給逼迫に至らなかった可能性が高い。
(中略)
>「燃料さえ調達できれば融通で乗り越えられる」という発想だけでは、複雑になった全面自由化後の世界で安定供給の確保は難しいだろう。
こんな見解もありますお
原発を動かして放射性廃棄物を増やしたい連中が、情報開示が進まないよう妨害しているんじゃないですかお
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
>燃料制約に関する情報公開については、2018年に起きた燃料制約によるJEPX価格の高騰後に電力・ガス取引等監視委員会で議論されてきた(「本当に「燃料制約」は起きていたのか」、「発電所の稼働状況を情報公開せよ」)。
>だが、依然として燃料制約情報の開示は必須にはなっていない。今回の件を教訓に、市場が正しく機能するよう情報開示を進める必要があるだろう。
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
BBR-MD5:CoPiPe-03cd23d3a9a672dbdbe5f7c113910013(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10299
[0.158016 sec.]
This is Original
https://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202101181836023.html
>宮城県の村井知事が国に対し延期を要請していた女川原発での原子力総合防災訓練が、参加人数を減らすなどして予定通り実施することになりました。
(中略)
>村井知事「今後別の感染症といった問題が起こった時に原発事故が起こるかもしれない。そういうことも考えながら訓練は想定すべきではないかという話だった」。
>訓練では国の参加者を200人から80人に減らし、移動には公共交通機関を利用しないほか、住民が参加する広域避難訓練は行わない方針です。
長引く電力需給逼迫。ベストミックスの重要性が改めて認識される時
原子力稼働は3基。石炭は今後縮小へ(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/102341
>今回の需給逼迫の要因の一つは、LNG(液化天然ガス)火力の燃料制約によって、発電量(キロワット時)の不足を招いたことだ。
(中略)
>仮に、司法リスクや設備損傷などがなく、原子力が計画通り稼働していれば、少なくとも西日本エリアではベース電源の発電量が底上げされるため、需給逼迫に至らなかった可能性が高い。
(中略)
>「燃料さえ調達できれば融通で乗り越えられる」という発想だけでは、複雑になった全面自由化後の世界で安定供給の確保は難しいだろう。
こんな見解もありますお
原発を動かして放射性廃棄物を増やしたい連中が、情報開示が進まないよう妨害しているんじゃないですかお
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
>燃料制約に関する情報公開については、2018年に起きた燃料制約によるJEPX価格の高騰後に電力・ガス取引等監視委員会で議論されてきた(「本当に「燃料制約」は起きていたのか」、「発電所の稼働状況を情報公開せよ」)。
>だが、依然として燃料制約情報の開示は必須にはなっていない。今回の件を教訓に、市場が正しく機能するよう情報開示を進める必要があるだろう。
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
BBR-MD5:CoPiPe-03cd23d3a9a672dbdbe5f7c113910013(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10299
[0.158016 sec.]
This is Original
540†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/18(月) 21:11:21.236327ID:u/jmMvPD0 廃校プールで太陽光発電、鹿児島 機器冷却に活用、15カ所で計画(共同通信)
https://this.kiji.is/723747030751543296?c=39546741839462401
>廃校の利用では、プールを持てあますことが多いという。
>一方、太陽光パネルは直射日光による過熱で変換効率が落ち、発電量が減る。
>そこで同社はプールに浮かべたフロート上にパネルを設置してプールの水を冷却用に利用し、更衣室を変換機器の収納に転用することで低コスト化を実現した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ヤクザ・チンピラ庁
フ /ヽ ヽ_//
茨城 続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる('20.5.31 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。
反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。
BBR-MD5:CoPiPe-ac0fd3178dfc6119d62d67084579213b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28370
[0.141886 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/723747030751543296?c=39546741839462401
>廃校の利用では、プールを持てあますことが多いという。
>一方、太陽光パネルは直射日光による過熱で変換効率が落ち、発電量が減る。
>そこで同社はプールに浮かべたフロート上にパネルを設置してプールの水を冷却用に利用し、更衣室を変換機器の収納に転用することで低コスト化を実現した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ヤクザ・チンピラ庁
フ /ヽ ヽ_//
茨城 続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる('20.5.31 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。
反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。
BBR-MD5:CoPiPe-ac0fd3178dfc6119d62d67084579213b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28370
[0.141886 sec.]
This is Original
541†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/19(火) 19:28:14.135285ID:QDXf8nGV0 電気代3倍も? 家計に在宅勤務の負担ズシリ 知っ得・お金のトリセツ(36)(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH1877K0Y1A110C2000000
>寒波を機に全国的に電力需給が逼迫、電力事業者が電力を売買する卸電力市場での取引価格が跳ね上がったのだ。
(中略)
>この卸価格急騰の直撃を受けるのが割安価格を武器にシェアを拡大してきた「新電力」各社と契約する人だ。
(中略)
>以前は東京電力や関西電力など地域の電力会社しか選べなかった契約を奪って、20%程度のシェアを確保するまでに成長していた。
>価格競争力の源泉が自前の発電設備を持たず卸売市場から随時、電力を調達する機動性だが、今回はそれが裏目に出た。
つまり市場における電力の取引価格が跳ね上がれば、新電力に流れた貧乏人(の一部)に罰を与えることができるわけですかお
これは自分の感想ですが、大手ヤクザ・チンピラ電力は意図的に市場価格が跳ね上がるようにしたんだと思いますお
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
>燃料制約に関する情報公開については、2018年に起きた燃料制約によるJEPX価格の高騰後に電力・ガス取引等監視委員会で議論されてきた(「本当に「燃料制約」は起きていたのか」、「発電所の稼働状況を情報公開せよ」)。
>だが、依然として燃料制約情報の開示は必須にはなっていない。今回の件を教訓に、市場が正しく機能するよう情報開示を進める必要があるだろう。
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
電力株主総会、今年も一斉開催 6月26日、偶然と各社('13.5.20 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013050201001660.html
> 9社は2012年も同じ日に総会を開いたが、11年までは日程が分かれていることが多く、2年連続の一斉開催は異例だ。
>今年も日程が集中したことで、脱原発派の株主らは掛け持ちでの出席が難しくなる。
>電力各社は一斉開催を偶然と強調する(以下略)。
【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。
危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
BBR-MD5:CoPiPe-0ef55bfbdc415035f002542aa7a3a6d5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76843
[0.185921 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH1877K0Y1A110C2000000
>寒波を機に全国的に電力需給が逼迫、電力事業者が電力を売買する卸電力市場での取引価格が跳ね上がったのだ。
(中略)
>この卸価格急騰の直撃を受けるのが割安価格を武器にシェアを拡大してきた「新電力」各社と契約する人だ。
(中略)
>以前は東京電力や関西電力など地域の電力会社しか選べなかった契約を奪って、20%程度のシェアを確保するまでに成長していた。
>価格競争力の源泉が自前の発電設備を持たず卸売市場から随時、電力を調達する機動性だが、今回はそれが裏目に出た。
つまり市場における電力の取引価格が跳ね上がれば、新電力に流れた貧乏人(の一部)に罰を与えることができるわけですかお
これは自分の感想ですが、大手ヤクザ・チンピラ電力は意図的に市場価格が跳ね上がるようにしたんだと思いますお
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
>燃料制約に関する情報公開については、2018年に起きた燃料制約によるJEPX価格の高騰後に電力・ガス取引等監視委員会で議論されてきた(「本当に「燃料制約」は起きていたのか」、「発電所の稼働状況を情報公開せよ」)。
>だが、依然として燃料制約情報の開示は必須にはなっていない。今回の件を教訓に、市場が正しく機能するよう情報開示を進める必要があるだろう。
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
電力株主総会、今年も一斉開催 6月26日、偶然と各社('13.5.20 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013050201001660.html
> 9社は2012年も同じ日に総会を開いたが、11年までは日程が分かれていることが多く、2年連続の一斉開催は異例だ。
>今年も日程が集中したことで、脱原発派の株主らは掛け持ちでの出席が難しくなる。
>電力各社は一斉開催を偶然と強調する(以下略)。
【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。
危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
BBR-MD5:CoPiPe-0ef55bfbdc415035f002542aa7a3a6d5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76843
[0.185921 sec.]
This is Original
542†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/19(火) 19:43:13.216372ID:8YpSEPCm0 過酷な被ばく…今も 事故収束作業10年<東電福島第一原発ルポ>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80640/
>今回は、普通のマスクとゴーグルという身軽な装備。
>がれきはすっかり片付けられ、最も高線量だった2、3号機の間も毎時150マイクロシーベルトと大きく下がっていた。
>ただし、その値は放射能で汚染されていない場所の約3000倍。
「原子炉の中で飯食ってるようなもん」 3.11後、原発協力会社幹部が明かした“実態”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より #19('20.12.6 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41807
>みんな線量に頭がいってるじゃないですか。じゃあ汚染はどうなのってことなんです。
>基本的に各地の放射線量が上がったと報じられるけど、元々の線量はいくらなんですか、と。大理石でも温泉でも線量高いじゃないですか。
>線量よりも敏感にならなくちゃならないのは汚染なんですよ。
(中略)
>簡単に言いますね。みんなシーベルトに気を取られ過ぎです。何でもシーベルトで考えるから騙されるんです。
放射性物質「大規模な飛散はない」 浪江の山林火災で林野庁('17.6.24 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170624-182865.php
>大規模な飛散がないとの理由について、同庁は〈1〉延焼区域内や区域外などで空間放射線量に明確な差が見られない〈2〉現場周辺に設置された県の放射線監視装置(モニタリングポスト)の測定でも明確な変動が確認されていない―ことを挙げた。
原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」
【1人のOB】放射能をジャンジャンバリバリ内部取り込みしてむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-42f269ff554a9da2e77db10b3cb0f395(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80846
[0.152724 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80640/
>今回は、普通のマスクとゴーグルという身軽な装備。
>がれきはすっかり片付けられ、最も高線量だった2、3号機の間も毎時150マイクロシーベルトと大きく下がっていた。
>ただし、その値は放射能で汚染されていない場所の約3000倍。
「原子炉の中で飯食ってるようなもん」 3.11後、原発協力会社幹部が明かした“実態”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より #19('20.12.6 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41807
>みんな線量に頭がいってるじゃないですか。じゃあ汚染はどうなのってことなんです。
>基本的に各地の放射線量が上がったと報じられるけど、元々の線量はいくらなんですか、と。大理石でも温泉でも線量高いじゃないですか。
>線量よりも敏感にならなくちゃならないのは汚染なんですよ。
(中略)
>簡単に言いますね。みんなシーベルトに気を取られ過ぎです。何でもシーベルトで考えるから騙されるんです。
放射性物質「大規模な飛散はない」 浪江の山林火災で林野庁('17.6.24 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170624-182865.php
>大規模な飛散がないとの理由について、同庁は〈1〉延焼区域内や区域外などで空間放射線量に明確な差が見られない〈2〉現場周辺に設置された県の放射線監視装置(モニタリングポスト)の測定でも明確な変動が確認されていない―ことを挙げた。
原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」
【1人のOB】放射能をジャンジャンバリバリ内部取り込みしてむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-42f269ff554a9da2e77db10b3cb0f395(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80846
[0.152724 sec.]
This is Original
543†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/19(火) 20:01:18.092831ID:YkIG0mp20 <ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(11)初の死亡事故 対応遅く(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80703
>二〇一四年三月二十八日、東京電力福島第一原発(イチエフ)の事故収束作業で、初の死亡事故が起きた。
>廃棄物を貯蔵する建屋の基礎の補修作業のため、深さ二メートルほどの穴に潜っていた男性作業員一人が、崩れてきた土砂やコンクリートの下敷きになった。
(中略)
>以前から、作業員の間では「イチエフで事故が起きたり、急病になったりしたら助からない」と危ぶむ声が出ており、現実のものになった。
福島原発 土砂崩れ作業員死亡 東電・元請け 問われる責任 耐震補強建設関係者 “やってはならない作業”('14.4.20 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-20/2014042015_01_1.html
>事故現場の断面図(別掲)、写真は作業員が倉庫の地中梁(はり)の下にもぐり、建物基礎の下に埋められている地盤を安定するための均(なら)しコンクリートを破砕機で崩している場面が描かれています。
>関係者は「こんな現場で掘削作業をすれば振動や圧力で土砂が崩れ、作業員が埋められてしまうことは明らかで、重機を使うべきだ」と力説します。
>東電は本紙の取材に「現場が狭隘(きょうあい)で重機が使える環境ではなかった」(本店広報部)としています。
>関係者は「それは言い訳にならない。リスクアセスメント(危険予測)をすれば当然、土砂崩れ対策が避けられないという結論になるはずだ」と指摘します。
福島原発 下請け作業中の死亡事故1カ月 何でこげなことに 父母“説明きちんと”('14.4.28 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-28/2014042815_01_1.html
>携帯電話には子どもの頃の娘さん、かわいがっていた犬の“花子”の写真が保存されていました。
( -人-)
原発で死亡の作業員、死因は持病の可能性 福島県警検視('11.5.14 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105140513.html
>福島県警は14日、検視を行った。捜査関係者によると、死因は持病によるものとみられ、司法解剖は行わないという。
>東電によると、男性は作業前に体調不良を訴えていなかったという。
>東電によると、男性は13日から福島第一原発で作業を始め、初日の作業時間は3時間だったという。
>東電は「環境や作業内容で特別高い負荷がかかったとは考えていない」と説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-58392f869b508dfeeb398ca1df04e998(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85773
[0.153444 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80703
>二〇一四年三月二十八日、東京電力福島第一原発(イチエフ)の事故収束作業で、初の死亡事故が起きた。
>廃棄物を貯蔵する建屋の基礎の補修作業のため、深さ二メートルほどの穴に潜っていた男性作業員一人が、崩れてきた土砂やコンクリートの下敷きになった。
(中略)
>以前から、作業員の間では「イチエフで事故が起きたり、急病になったりしたら助からない」と危ぶむ声が出ており、現実のものになった。
福島原発 土砂崩れ作業員死亡 東電・元請け 問われる責任 耐震補強建設関係者 “やってはならない作業”('14.4.20 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-20/2014042015_01_1.html
>事故現場の断面図(別掲)、写真は作業員が倉庫の地中梁(はり)の下にもぐり、建物基礎の下に埋められている地盤を安定するための均(なら)しコンクリートを破砕機で崩している場面が描かれています。
>関係者は「こんな現場で掘削作業をすれば振動や圧力で土砂が崩れ、作業員が埋められてしまうことは明らかで、重機を使うべきだ」と力説します。
>東電は本紙の取材に「現場が狭隘(きょうあい)で重機が使える環境ではなかった」(本店広報部)としています。
>関係者は「それは言い訳にならない。リスクアセスメント(危険予測)をすれば当然、土砂崩れ対策が避けられないという結論になるはずだ」と指摘します。
福島原発 下請け作業中の死亡事故1カ月 何でこげなことに 父母“説明きちんと”('14.4.28 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-28/2014042815_01_1.html
>携帯電話には子どもの頃の娘さん、かわいがっていた犬の“花子”の写真が保存されていました。
( -人-)
原発で死亡の作業員、死因は持病の可能性 福島県警検視('11.5.14 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105140513.html
>福島県警は14日、検視を行った。捜査関係者によると、死因は持病によるものとみられ、司法解剖は行わないという。
>東電によると、男性は作業前に体調不良を訴えていなかったという。
>東電によると、男性は13日から福島第一原発で作業を始め、初日の作業時間は3時間だったという。
>東電は「環境や作業内容で特別高い負荷がかかったとは考えていない」と説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-58392f869b508dfeeb398ca1df04e998(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85773
[0.153444 sec.]
This is Original
544†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/19(火) 20:15:13.539797ID:N+AEZ97h0 原発立地の議員、厳秘で会合「波風立てず延長決めたい」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1L6217P1JULZU00G.html
>福島第一原発事故の前にできた原発推進のための法律が、3月末の期限を前に延長されようとしている。
>原発の廃炉が進むいま、原発の立地自治体にお金を配り、新増設を図る法制度の延長は、数々の矛盾をはらむ。
>本来は、延長法案をまとめる前に公の場で十分な議論が必要だったが、政府・与党はむしろ、延長への道筋を目立たないように整えてきた。
福島・富岡産酒米で純米大吟醸 町の新たな名産品に(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210119khn000034.html
>商品名は「富岡魂」。
>東京電力福島第1原発事故により一時全町避難を強いられた町で代々受け継いできた農地を守り、風評被害にも負けず営農再開した農家の不屈の精神を表現した。
> 2020年に町内で栽培し、収穫された県の酒造好適米「福乃香」1・5トンを使用し、二本松市の蔵元が醸造を担当。
>コメのうま味が感じられるフルーティーな味わいに仕上げた。
【1人のOB】コメのうま味が感じられるフルーティーな純米大吟醸を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-290ea76dcbcea9faf9be28e550006cc3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89476
[0.141351 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP1L6217P1JULZU00G.html
>福島第一原発事故の前にできた原発推進のための法律が、3月末の期限を前に延長されようとしている。
>原発の廃炉が進むいま、原発の立地自治体にお金を配り、新増設を図る法制度の延長は、数々の矛盾をはらむ。
>本来は、延長法案をまとめる前に公の場で十分な議論が必要だったが、政府・与党はむしろ、延長への道筋を目立たないように整えてきた。
福島・富岡産酒米で純米大吟醸 町の新たな名産品に(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210119khn000034.html
>商品名は「富岡魂」。
>東京電力福島第1原発事故により一時全町避難を強いられた町で代々受け継いできた農地を守り、風評被害にも負けず営農再開した農家の不屈の精神を表現した。
> 2020年に町内で栽培し、収穫された県の酒造好適米「福乃香」1・5トンを使用し、二本松市の蔵元が醸造を担当。
>コメのうま味が感じられるフルーティーな味わいに仕上げた。
【1人のOB】コメのうま味が感じられるフルーティーな純米大吟醸を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-290ea76dcbcea9faf9be28e550006cc3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89476
[0.141351 sec.]
This is Original
545†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/19(火) 20:35:09.194051ID:LWVGIKC40 原発立地、国の厚い支援延長へ 福島事故後初も議論なし(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1L5TBJP1HULZU00J.html
>原発を抱える自治体への財政支援を手厚くする特別措置法の期限が3月末に切れるため、政府は期限を10年間延長する改正案を今国会に提出する。
>期限を迎えるのは、2011年3月の東京電力福島第一原発の事故後初めて。
(中略)
>原発の立地自治体が道路や港湾を整備したり、企業誘致のための減税をしたりする際、国が通常よりも手厚く補助するものだ。
(中略)
>当初から10年間の期限があり、原発事故直前の民主党政権下で期限が21年3月末まで延長された。
(中略)
>制度の延長を前提に公共事業などを進めている立地自治体も多く、政府は延長が必要と判断した。
>だが、その是非についてはこれまで、公の場でほとんど議論されていない。
延長を前提に計画を立て続ければ、いつまでも延長されるんですかお
( ^ω^)
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
原子力分野 人材育成探る 長岡技科大がフォーラム(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20210119593908.html
>原子力規制に関わる人材の育成や確保をテーマに講演やパネル討論が行われ、全国の高専と連携を強化する必要があるとの指摘が出た。
(中略)
>鈴木雅秀特任教授は、国内外の原子力施設での実習や、福島県川内村長から東電福島第1原発事故時の対応を聞くなど、体験型のプログラムに取り組んでいると説明した。
> 20年度は修士課程の全専攻から学生を受け入れる新コースを開講し、人材育成に努めているとした。
>パネル討論では、富山高専や新潟工科大、県などの関係者が意見交換。
原発事故で奪われた日常と生まれた分断 福島離れ10年母子の記録(神戸新聞)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202101/0014016609.shtml
>自宅は原発から60キロの「自主避難区域」。それぞれの事情で別々の選択になった。
>とどまった母親は「私が一番子どもを守っていない。でも逃げる場所もない。放射能のことは考えないようにしないと、生活できない」と吐露。
>戻った母親からは「母子避難していたことは周囲に隠している」と明かされた。
>除染の続く町で、母親たちは分断され、物言わず生活することを強いられている。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-fb967514aaea31488190355a2d51207e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94868
[0.158481 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP1L5TBJP1HULZU00J.html
>原発を抱える自治体への財政支援を手厚くする特別措置法の期限が3月末に切れるため、政府は期限を10年間延長する改正案を今国会に提出する。
>期限を迎えるのは、2011年3月の東京電力福島第一原発の事故後初めて。
(中略)
>原発の立地自治体が道路や港湾を整備したり、企業誘致のための減税をしたりする際、国が通常よりも手厚く補助するものだ。
(中略)
>当初から10年間の期限があり、原発事故直前の民主党政権下で期限が21年3月末まで延長された。
(中略)
>制度の延長を前提に公共事業などを進めている立地自治体も多く、政府は延長が必要と判断した。
>だが、その是非についてはこれまで、公の場でほとんど議論されていない。
延長を前提に計画を立て続ければ、いつまでも延長されるんですかお
( ^ω^)
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
原子力分野 人材育成探る 長岡技科大がフォーラム(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20210119593908.html
>原子力規制に関わる人材の育成や確保をテーマに講演やパネル討論が行われ、全国の高専と連携を強化する必要があるとの指摘が出た。
(中略)
>鈴木雅秀特任教授は、国内外の原子力施設での実習や、福島県川内村長から東電福島第1原発事故時の対応を聞くなど、体験型のプログラムに取り組んでいると説明した。
> 20年度は修士課程の全専攻から学生を受け入れる新コースを開講し、人材育成に努めているとした。
>パネル討論では、富山高専や新潟工科大、県などの関係者が意見交換。
原発事故で奪われた日常と生まれた分断 福島離れ10年母子の記録(神戸新聞)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202101/0014016609.shtml
>自宅は原発から60キロの「自主避難区域」。それぞれの事情で別々の選択になった。
>とどまった母親は「私が一番子どもを守っていない。でも逃げる場所もない。放射能のことは考えないようにしないと、生活できない」と吐露。
>戻った母親からは「母子避難していたことは周囲に隠している」と明かされた。
>除染の続く町で、母親たちは分断され、物言わず生活することを強いられている。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-fb967514aaea31488190355a2d51207e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94868
[0.158481 sec.]
This is Original
546†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/19(火) 21:45:36.529700ID:r69yrnSo0 政府、高温ガス炉による水素製造技術を開発へ。2030年めどに
天然ガス価格並み目指す(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/102549
>今年、再稼働を見込む高温工学試験研究炉「HTTR」などを活用し、30年をめどに水素製造の技術開発を進める。
(中略)
>現状、HTTRは水素製造装置を持っていないが、将来的には取り出した高温熱を活用し、ヨウ素、硫黄の化学反応を組み合わせて水を分解する「ISプロセス」などでの水素製造を想定する。
(中略)
>高温ガス炉は固有の安全性があるが、原子力規制委員会による新規制基準適合性審査では先行例がなかったため、重大事故の相場観がなく、その想定を巡る議論などが審査長期化の要因となった。
>ただ、昨年6月に原子炉設置変更許可を取得。分割で申請した設計・工事計画認可(設工認)の手続きも最終段階に入った。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
議論中だが……原発検証の県技術委2氏、県が不再任に(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1L6TCHP1LUOHB00G.html
>福島第一原発事故を検証する「三つの検証」の技術委員会の一部の委員に対し、新潟県が高齢を理由に再任しないと通知していたことがわかった。
(中略)
>再任しないとの通知を受けたのは、立石雅昭・新潟大名誉教授(75)=地質学=と、鈴木元衛・元日本原子力研究開発機構安全研究センター研究主幹(71)=金属材料学、核燃料工学=。
(中略)
>県設置の委員会や協議会の運営について定めた内規「運営基準要綱」では、「時代に対応した活発な審議をするため」就任時に70歳以上となる委員の任命は極力避けるとしている。
(中略)
>立石氏は「不当な打診だ。柏崎刈羽原発が建つ地盤の問題には長く関わってきたので継続して審議していきたい」。
>鈴木氏も「個々の委員が分析や調査して疑問点を東電と議論している。それが新しい委員に引き継がれるのか」と反発している。
茨城 東海第二 反対議員所属の会派解散 村議会の2氏「主張、変わらない」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80692
>東海村の村議会(定数一八)で、東海第二の再稼働に反対する村議ら三人が所属していた会派「みすずの会」が昨年十二月二十八日付で解散したことが分かった。
(中略)
>「みすずの会」には、代表を務めていた江田五六と恵利いつ、阿部功志の三村議が所属していた。
>このうち、恵利、阿部の二氏は、東海第二の再稼働に反対している。江田氏は賛否を明らかにしていない。
(中略)
>恵利氏は「再稼働反対は揺るがない」、阿部氏は「再稼働に反対するスタンスは変わらずに活動していく」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-0325080ff7abe0be763a0ee88531a0a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14306
[0.162696 sec.]
This is Original
天然ガス価格並み目指す(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/102549
>今年、再稼働を見込む高温工学試験研究炉「HTTR」などを活用し、30年をめどに水素製造の技術開発を進める。
(中略)
>現状、HTTRは水素製造装置を持っていないが、将来的には取り出した高温熱を活用し、ヨウ素、硫黄の化学反応を組み合わせて水を分解する「ISプロセス」などでの水素製造を想定する。
(中略)
>高温ガス炉は固有の安全性があるが、原子力規制委員会による新規制基準適合性審査では先行例がなかったため、重大事故の相場観がなく、その想定を巡る議論などが審査長期化の要因となった。
>ただ、昨年6月に原子炉設置変更許可を取得。分割で申請した設計・工事計画認可(設工認)の手続きも最終段階に入った。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
議論中だが……原発検証の県技術委2氏、県が不再任に(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1L6TCHP1LUOHB00G.html
>福島第一原発事故を検証する「三つの検証」の技術委員会の一部の委員に対し、新潟県が高齢を理由に再任しないと通知していたことがわかった。
(中略)
>再任しないとの通知を受けたのは、立石雅昭・新潟大名誉教授(75)=地質学=と、鈴木元衛・元日本原子力研究開発機構安全研究センター研究主幹(71)=金属材料学、核燃料工学=。
(中略)
>県設置の委員会や協議会の運営について定めた内規「運営基準要綱」では、「時代に対応した活発な審議をするため」就任時に70歳以上となる委員の任命は極力避けるとしている。
(中略)
>立石氏は「不当な打診だ。柏崎刈羽原発が建つ地盤の問題には長く関わってきたので継続して審議していきたい」。
>鈴木氏も「個々の委員が分析や調査して疑問点を東電と議論している。それが新しい委員に引き継がれるのか」と反発している。
茨城 東海第二 反対議員所属の会派解散 村議会の2氏「主張、変わらない」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80692
>東海村の村議会(定数一八)で、東海第二の再稼働に反対する村議ら三人が所属していた会派「みすずの会」が昨年十二月二十八日付で解散したことが分かった。
(中略)
>「みすずの会」には、代表を務めていた江田五六と恵利いつ、阿部功志の三村議が所属していた。
>このうち、恵利、阿部の二氏は、東海第二の再稼働に反対している。江田氏は賛否を明らかにしていない。
(中略)
>恵利氏は「再稼働反対は揺るがない」、阿部氏は「再稼働に反対するスタンスは変わらずに活動していく」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-0325080ff7abe0be763a0ee88531a0a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14306
[0.162696 sec.]
This is Original
547†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/20(水) 19:16:35.063985ID:tCHydtAd0 =福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。
原発推進政策に批判相次ぐ 参院委で小出京大助教ら('11.5.23 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301000876.html
>石橋克彦・神戸大名誉教授(地震学)(中略)は、地球の全地震の約10%が日本に集中しており、「原発建設に適さない場所である」と強調。
BBR-MD5:CoPiPe-59e1aedf882c1dac99ec742a97507357(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50378
[0.143102 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。
原発推進政策に批判相次ぐ 参院委で小出京大助教ら('11.5.23 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301000876.html
>石橋克彦・神戸大名誉教授(地震学)(中略)は、地球の全地震の約10%が日本に集中しており、「原発建設に適さない場所である」と強調。
BBR-MD5:CoPiPe-59e1aedf882c1dac99ec742a97507357(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50378
[0.143102 sec.]
This is Original
548†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/20(水) 19:38:20.153946ID:akT91pho0 新潟県、原発技術委の半数再任せず 高齢など理由 議論の継続性懸念、反発も(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210120594084.html
>新潟県が、東京電力柏崎刈羽原発の安全性について議論する県技術委員会の委員7人を3月末の任期をもって再任しない方針であることが19日、分かった。
(中略)
>県は高齢などを理由に挙げている。
>ただ、東電が再稼働を目指す柏崎刈羽原発7号機の安全性の確認を進めているさなかでの退任に、委員から「議論の継続性が担保できず、承服しかねる」などと反発が出ている。
東電、25日から住民説明会 柏崎原発7号機 工事完了など報告(1月15日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210115593238.html
>東京電力は14日、新潟県の柏崎刈羽原発7号機の再稼働に向けた安全対策工事が完了したことなどを報告する住民説明会を25日から2月12日まで、立地自治体の柏崎市と刈羽村、新潟、長岡、上越3市の計5会場で開くと発表した。
国の責任問う原発訴訟、「本丸」高裁判決の行方 判決次第では、国の原発政策は行き詰まりも(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/405459
>丹治さんが憤るのは、東京高裁に提出された国の「第8準備書面」に記述された次の一文だ。
(中略)
>「自主的避難等対象区域は、本件事故後の年間積算線量が20ミリシーベルトを超えない区域であり、そのような低線量被ばくは放射線による健康被害が懸念されるレベルでないにもかかわらず、(原告の主張を認めることは)
>平成24年1月以降の時期において居住に適さない危険な区域であるというに等しく、自主的避難等対象区域に居住する住民の心情を害し、ひいてはわが国の国土に対する不当な評価となるものであって、容認できない」
(中略)
>高裁判決で国や東電の責任や損害賠償が認められた場合、これまでに国が定めた賠償の目安である「中間指針」の見直し論が国政の場で持ち上がる可能性も高い。
>指針の見直しが実現した場合、さまざまな事情によって裁判を起こすことのできない大半の被災者への賠償額の上積みにもつながる。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力
フ /ヽ ヽ_//
「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
BBR-MD5:CoPiPe-069b110b0fc450c727fdeb34718ee652(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56490
[0.156737 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210120594084.html
>新潟県が、東京電力柏崎刈羽原発の安全性について議論する県技術委員会の委員7人を3月末の任期をもって再任しない方針であることが19日、分かった。
(中略)
>県は高齢などを理由に挙げている。
>ただ、東電が再稼働を目指す柏崎刈羽原発7号機の安全性の確認を進めているさなかでの退任に、委員から「議論の継続性が担保できず、承服しかねる」などと反発が出ている。
東電、25日から住民説明会 柏崎原発7号機 工事完了など報告(1月15日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210115593238.html
>東京電力は14日、新潟県の柏崎刈羽原発7号機の再稼働に向けた安全対策工事が完了したことなどを報告する住民説明会を25日から2月12日まで、立地自治体の柏崎市と刈羽村、新潟、長岡、上越3市の計5会場で開くと発表した。
国の責任問う原発訴訟、「本丸」高裁判決の行方 判決次第では、国の原発政策は行き詰まりも(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/405459
>丹治さんが憤るのは、東京高裁に提出された国の「第8準備書面」に記述された次の一文だ。
(中略)
>「自主的避難等対象区域は、本件事故後の年間積算線量が20ミリシーベルトを超えない区域であり、そのような低線量被ばくは放射線による健康被害が懸念されるレベルでないにもかかわらず、(原告の主張を認めることは)
>平成24年1月以降の時期において居住に適さない危険な区域であるというに等しく、自主的避難等対象区域に居住する住民の心情を害し、ひいてはわが国の国土に対する不当な評価となるものであって、容認できない」
(中略)
>高裁判決で国や東電の責任や損害賠償が認められた場合、これまでに国が定めた賠償の目安である「中間指針」の見直し論が国政の場で持ち上がる可能性も高い。
>指針の見直しが実現した場合、さまざまな事情によって裁判を起こすことのできない大半の被災者への賠償額の上積みにもつながる。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力
フ /ヽ ヽ_//
「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
BBR-MD5:CoPiPe-069b110b0fc450c727fdeb34718ee652(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56490
[0.156737 sec.]
This is Original
549†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/20(水) 19:45:28.965659ID:5HHgMpNq0 消えた「復興は国の責務」を枝野氏が批判、菅首相は直接答えず 衆院代表質問(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81018
>立憲民主党の枝野幸男代表は(中略)原発事故で被災した福島県内の市町村の将来像を巡り、政府の有識者検討会が改定する提言の概要案に、従来はあった「復興・再生は国の責務」の文言が盛り込まれなかったことを批判した。
(中略)
>菅政権発足時の内閣基本方針に東日本大震災や原発事故の記述がなかったことも触れ「政府の中で風化が始まっているようにみえてならない」と指摘した。
>首相は、復興政策の現状について「発災から10年を迎え着実に進展している一方、被災者の心のケアなどの課題が残る」と説明。
( n^o^)n (原子力国民子飼いの)うそ、ねつ造ー早く来てくれー
安倍晋三首相「私からも率直におわびを申し上げたい」 今村雅弘復興相の「自己責任」発言に('17.4.9 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/170409/plt1704090007-n1.html
>「福島の復興なくして東北の復興なし。東北の復興なくして日本の再生はない」とも強調した。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-0c3962c8b15c35f92e266df98ce1329b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58402
[0.147566 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81018
>立憲民主党の枝野幸男代表は(中略)原発事故で被災した福島県内の市町村の将来像を巡り、政府の有識者検討会が改定する提言の概要案に、従来はあった「復興・再生は国の責務」の文言が盛り込まれなかったことを批判した。
(中略)
>菅政権発足時の内閣基本方針に東日本大震災や原発事故の記述がなかったことも触れ「政府の中で風化が始まっているようにみえてならない」と指摘した。
>首相は、復興政策の現状について「発災から10年を迎え着実に進展している一方、被災者の心のケアなどの課題が残る」と説明。
( n^o^)n (原子力国民子飼いの)うそ、ねつ造ー早く来てくれー
安倍晋三首相「私からも率直におわびを申し上げたい」 今村雅弘復興相の「自己責任」発言に('17.4.9 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/170409/plt1704090007-n1.html
>「福島の復興なくして東北の復興なし。東北の復興なくして日本の再生はない」とも強調した。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-0c3962c8b15c35f92e266df98ce1329b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58402
[0.147566 sec.]
This is Original
550†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/20(水) 20:01:59.367840ID:9FWLil5O0 <ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(12)氷投入で汚染水凍結?(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80914
>福島第一原発(イチエフ)の海側敷地の地下には、タービン建屋から護岸に向かって何本ものトンネルがのびている。
>配管やケーブルを収納するためだが、ここに建屋から高濃度汚染水が流れ込み、海を汚す大きなリスクがあった。
>そこでゼネコンから提案されたのが、建屋とトンネルの接合部に凍結管を浸して周辺を凍結。建屋からの流れ込みがなくなった後、トンネルの汚染水を抜いてセメントで埋める?という案だった。
>だが始めてみると、汚染水は全く凍らない。
(中略)
>計画は水中で固まる特殊なセメント投入に変更された。
「凍土壁」に暗雲、着工2か月でトンネル未凍結('14.7.7 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140707-OYT1T50084.html
>問題の配管用トンネルは断面が約5メートル四方の大きさ。2、3号機のタービン建屋とつながっており、高濃度の汚染水が約1万1000トンたまっている。
汚染水凍結へ氷作戦、手作業で投入…福島第一('14.7.29 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140729-OYT1T50052.html
>福島第一原子力発電所で、トンネルにたまった高濃度汚染水を凍らせようと、氷の大量投入が行われている。
(中略)
>猛暑の中、厳重な防護服に身を包んだ作業員らは、熱中症対策にも気を使いながら、凍らない汚染水と格闘している。
氷投入1日27トンに倍増、汚染水の凍結難航 福島第1原発('14.8.7 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140807/dst14080722570012-n1.htm
>東電は7日、汚染水の水温を下げるため、トレンチと2号機タービン建屋の接続部付近で投入している氷の量を、これまでの1日当たり約15トンから約27トンと倍近くに増やしたと発表した。
>ドライアイスも本格的な活用を決め、約1トンの投入を始めた。
【福島第1原発の現状】(2014年9月29日) 凍らぬ「氷の壁」に止水材 トレンチ、効果は不透明('14.9.29 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/257761.php
>壁沿いやケーブル周辺など隙間の形状に合わせ、固まるスピードや粘度が異なるコンクリートなどを入れる方針だ。
>さらに、これまでは止水後に、高濃度汚染水を抜き取った上でトレンチをふさぐとしていた工事の進め方も変更。
>水の中でも数十メートル広がって固まる特殊なセメントを開発できたとして、汚染水のくみ上げとトレンチをふさぐ作業を並行して進める。
BBR-MD5:CoPiPe-cc22e5dc66a1c883a82f299500773566(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62769
[0.158166 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80914
>福島第一原発(イチエフ)の海側敷地の地下には、タービン建屋から護岸に向かって何本ものトンネルがのびている。
>配管やケーブルを収納するためだが、ここに建屋から高濃度汚染水が流れ込み、海を汚す大きなリスクがあった。
>そこでゼネコンから提案されたのが、建屋とトンネルの接合部に凍結管を浸して周辺を凍結。建屋からの流れ込みがなくなった後、トンネルの汚染水を抜いてセメントで埋める?という案だった。
>だが始めてみると、汚染水は全く凍らない。
(中略)
>計画は水中で固まる特殊なセメント投入に変更された。
「凍土壁」に暗雲、着工2か月でトンネル未凍結('14.7.7 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140707-OYT1T50084.html
>問題の配管用トンネルは断面が約5メートル四方の大きさ。2、3号機のタービン建屋とつながっており、高濃度の汚染水が約1万1000トンたまっている。
汚染水凍結へ氷作戦、手作業で投入…福島第一('14.7.29 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140729-OYT1T50052.html
>福島第一原子力発電所で、トンネルにたまった高濃度汚染水を凍らせようと、氷の大量投入が行われている。
(中略)
>猛暑の中、厳重な防護服に身を包んだ作業員らは、熱中症対策にも気を使いながら、凍らない汚染水と格闘している。
氷投入1日27トンに倍増、汚染水の凍結難航 福島第1原発('14.8.7 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140807/dst14080722570012-n1.htm
>東電は7日、汚染水の水温を下げるため、トレンチと2号機タービン建屋の接続部付近で投入している氷の量を、これまでの1日当たり約15トンから約27トンと倍近くに増やしたと発表した。
>ドライアイスも本格的な活用を決め、約1トンの投入を始めた。
【福島第1原発の現状】(2014年9月29日) 凍らぬ「氷の壁」に止水材 トレンチ、効果は不透明('14.9.29 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/257761.php
>壁沿いやケーブル周辺など隙間の形状に合わせ、固まるスピードや粘度が異なるコンクリートなどを入れる方針だ。
>さらに、これまでは止水後に、高濃度汚染水を抜き取った上でトレンチをふさぐとしていた工事の進め方も変更。
>水の中でも数十メートル広がって固まる特殊なセメントを開発できたとして、汚染水のくみ上げとトレンチをふさぐ作業を並行して進める。
BBR-MD5:CoPiPe-cc22e5dc66a1c883a82f299500773566(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62769
[0.158166 sec.]
This is Original
551†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/20(水) 20:18:07.059576ID:SGJXHw0s0 福島の甲状腺がん検査「過剰診断」か がん疫学者の指摘(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1M6R00NDQULBJ00G.html
>がん疫学が専門の祖父江友孝・大阪大教授に聞いた。
(中略)
>「症状が出てから診断される通常の甲状腺がんの罹患(りかん)率と比べて、10〜30倍ぐらい高いというのはその通りだ。
>ただ、なぜ高いのかはきちんと説明されていないが、今のところ、放射線による増加とは考えにくいとされている。そうであるなら、『過剰診断』と説明するのが一番合理的だ」
「そうであるなら」ですかお
「きちんと説明されていない」だけでなく、「『放射線の影響ではない』という前提に不都合なことがらは無視」というのもありますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
おまけ
甲状腺がんの「被ばく影響研究」メンバーに祖父江氏('15.9.29 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1983
>福島県が、8月31日の第19回「県民健康調査」検討委員会の席上で公表した「放射線被ばくの影響に関する調査研究」の研究メンバーに、甲状腺検査の縮小を求めてきた大阪大学の祖父江友孝教授らが参加していることがOurPlanetTVの取材でわかった。
(中略)
>祖父江友孝教授は、環境省に設置されていた「福島第一原発に伴う住民の健康管理のあり方を考える専門家委員会」の委員だった当時、甲状腺エコー検査には「不利益が多い」として、検査の見直しや縮小を強く主張してきた経緯がある。
BBR-MD5:CoPiPe-9807d1f0a5b31e4dfa1e8607148616b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67318
[0.168569 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP1M6R00NDQULBJ00G.html
>がん疫学が専門の祖父江友孝・大阪大教授に聞いた。
(中略)
>「症状が出てから診断される通常の甲状腺がんの罹患(りかん)率と比べて、10〜30倍ぐらい高いというのはその通りだ。
>ただ、なぜ高いのかはきちんと説明されていないが、今のところ、放射線による増加とは考えにくいとされている。そうであるなら、『過剰診断』と説明するのが一番合理的だ」
「そうであるなら」ですかお
「きちんと説明されていない」だけでなく、「『放射線の影響ではない』という前提に不都合なことがらは無視」というのもありますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
おまけ
甲状腺がんの「被ばく影響研究」メンバーに祖父江氏('15.9.29 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1983
>福島県が、8月31日の第19回「県民健康調査」検討委員会の席上で公表した「放射線被ばくの影響に関する調査研究」の研究メンバーに、甲状腺検査の縮小を求めてきた大阪大学の祖父江友孝教授らが参加していることがOurPlanetTVの取材でわかった。
(中略)
>祖父江友孝教授は、環境省に設置されていた「福島第一原発に伴う住民の健康管理のあり方を考える専門家委員会」の委員だった当時、甲状腺エコー検査には「不利益が多い」として、検査の見直しや縮小を強く主張してきた経緯がある。
BBR-MD5:CoPiPe-9807d1f0a5b31e4dfa1e8607148616b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67318
[0.168569 sec.]
This is Original
552†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/20(水) 20:35:34.929495ID:f2mCDbZy0 福島県郡山市、次世代エネルギーパークの認定(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB2094E0Q1A120C2000000
>福島県郡山市はエネルギー関連の施設を一体として観光や教育の拠点にする「次世代エネルギーパーク」の認定を経済産業省から受けた。
>市内には高地にある猪苗代湖を利用した水力発電ダムや布引高原の大型風力発電などがある。
(中略)
>次世代エネルギーパークは秋田県能代市、盛岡市なども指定を受けている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 縁起が悪い
フ /ヽ ヽ_//
縁起が悪い 読み方:えんぎがわるい
>何かよくないことがおこりそうな様子、そのようなしるしを見た、という場合に用いる表現。凶兆であるさま。
玄海町のテーマパーク「あすぴあ」5年で50万人 大和田さん(山口県)に記念品('18.5.1 佐賀新聞:会員記事)
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/211687
>あすぴあは主に核燃焼サイクル交付金を活用し、町が約15億3千万円をかけて整備した。
(中略)
>隣接する九州電力の「玄海エネルギーパーク」との相乗効果を狙い、当初は年間の来場目標を20万人に設定していた経緯がある。
あすぴあ 50万人突破 玄海町次世代エネパーク、オープン5年目で /佐賀('18.5.1 毎日新聞:リンク切れ)
https://mainichi.jp/articles/20180501/ddl/k41/010/171000c
>同施設は経済産業省資源エネルギー庁が推進する太陽光発電などの次世代エネルギーの普及を目的としたパークで、玄海町が同庁の認定を受け2013年7月に誕生した。
玄海町長の弟の会社、原発マネー9割分受注 11億円('12.2.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0216/SEB201202160006.html
>玄海原子力発電所がある佐賀県玄海町の岸本英雄町長の実弟が社長を務める建設会社「岸本組」(本社・同県唐津市)が、2010〜11年度に町発注工事計約11億4千万円を受注していたことが15日、朝日新聞社の調べでわかった。
(中略)
>電源立地地域対策交付金や佐賀県核燃料サイクル補助金などを財源とする事業の受注額は約10億6千万円で、全体の約93%を占めた。
>玄海町が町づくりの柱と位置づける「次世代エネルギーパーク」(約6億2千万円)、「薬用植物栽培研究所」関連工事(約1億8千万円)なども含まれていた。
BBR-MD5:CoPiPe-9601fc709530008b84634239fcbd3811(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71811
[0.150637 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB2094E0Q1A120C2000000
>福島県郡山市はエネルギー関連の施設を一体として観光や教育の拠点にする「次世代エネルギーパーク」の認定を経済産業省から受けた。
>市内には高地にある猪苗代湖を利用した水力発電ダムや布引高原の大型風力発電などがある。
(中略)
>次世代エネルギーパークは秋田県能代市、盛岡市なども指定を受けている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 縁起が悪い
フ /ヽ ヽ_//
縁起が悪い 読み方:えんぎがわるい
>何かよくないことがおこりそうな様子、そのようなしるしを見た、という場合に用いる表現。凶兆であるさま。
玄海町のテーマパーク「あすぴあ」5年で50万人 大和田さん(山口県)に記念品('18.5.1 佐賀新聞:会員記事)
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/211687
>あすぴあは主に核燃焼サイクル交付金を活用し、町が約15億3千万円をかけて整備した。
(中略)
>隣接する九州電力の「玄海エネルギーパーク」との相乗効果を狙い、当初は年間の来場目標を20万人に設定していた経緯がある。
あすぴあ 50万人突破 玄海町次世代エネパーク、オープン5年目で /佐賀('18.5.1 毎日新聞:リンク切れ)
https://mainichi.jp/articles/20180501/ddl/k41/010/171000c
>同施設は経済産業省資源エネルギー庁が推進する太陽光発電などの次世代エネルギーの普及を目的としたパークで、玄海町が同庁の認定を受け2013年7月に誕生した。
玄海町長の弟の会社、原発マネー9割分受注 11億円('12.2.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0216/SEB201202160006.html
>玄海原子力発電所がある佐賀県玄海町の岸本英雄町長の実弟が社長を務める建設会社「岸本組」(本社・同県唐津市)が、2010〜11年度に町発注工事計約11億4千万円を受注していたことが15日、朝日新聞社の調べでわかった。
(中略)
>電源立地地域対策交付金や佐賀県核燃料サイクル補助金などを財源とする事業の受注額は約10億6千万円で、全体の約93%を占めた。
>玄海町が町づくりの柱と位置づける「次世代エネルギーパーク」(約6億2千万円)、「薬用植物栽培研究所」関連工事(約1億8千万円)なども含まれていた。
BBR-MD5:CoPiPe-9601fc709530008b84634239fcbd3811(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71811
[0.150637 sec.]
This is Original
553†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/20(水) 20:56:04.152895ID:B3875Vtq0 経産省有識者会議、原発支持続々 段階的廃止求める世論と溝 エネルギー基本計画改定論議(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80859
>改定論議の主体は企業経営者や研究者ら24人で構成される「総合資源エネルギー調査会基本政策分科会」。原発を推進してきた経産省が所管しているため(以下略)。
>原子炉メーカーのIHIの水本伸子氏は「人材、技術、産業基盤の維持強化には原発の新設が必要だ」と強調。
>原子力研究者の山口彰東京大大学院教授は原発の再稼働や新設の「価値を正当に評価するべきだ」と訴えた。
>元経産審議官の豊田正和氏は「新増設の準備を始めるべきではないか」と発言した。
(中略)
>一般財団法人日本原子力文化財団の19年10月の世論調査では原発の将来に関し「増やしていく」と答えた人は2%にとどまり、「即時廃止」「徐々に廃止」を合わせ廃止を望む人は6割に達した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ヤクザ・チンピラ省
フ /ヽ ヽ_//
原子力委3人に業界から寄付 5年間で1800万円('12.2.6 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/OSK201202050122.html
>●山口彰・大阪大教授 計824万円
>(日本原子力発電250万、三菱重工業200万、関西原子力懇談会124万、原子力エンジニアリング250万)
>「寄付は研究のために使用している。会議では個人の立場で、自分なりに厳しいことも発言している」
規制委「有識者」に原発マネー 安全基準づくりを担当 6人中4人に6000万円('12.11.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-07/2012110701_01_1.html
>原子炉メーカーの三菱重工は、阿部豊氏に2006年度から毎年100万円を寄付。山口彰氏にも09年度から100万円ずつ寄付していました。
>三菱重工は阿部、山口の両氏に東京電力福島第1原発事故後も寄付をしていました。
>山口氏は日本原子力発電(原電)から06年度以降、毎年50万円ずつの寄付を受けています。
>また関西電力との関係が深い原産協関西原子力懇談会も山口氏と山本章夫氏に寄付をしています。
原子力機構から3300万円超=検討会専門家4人に研究費−規制委の申告対象外('13.11.23 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2013112300156
>研究費を受領していたのは、阿部豊筑波大教授と山口彰大阪大教授、東京大の越塚誠一、勝村庸介両教授。
(中略)
>時事通信が入手した3大学の資料や原子力機構によると、内規で対象になれば申告が必要な09年度以降、阿部教授は7件の研究で計1940万円以上、山口教授は3件で計約890万円を受け取っていた。
再稼働提言繰り返すエネ研の役員 原発事故後 電力幹部が倍増('14.8.21 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-21/2014082101_04_1.html
>「日本エネルギー経済研究所」の役員として名前を連ねる電力会社の幹部の数が、東京電力福島第1原発事故後、3人から6人に増えていることが本紙の調べでわかりました。
>同研究所は、原発を推進してきた経済産業省所管の一般財団法人で、理事長の豊田正和氏は、同省ナンバー2の経産省審議官経験者。
(中略)
>福島第1原発事故後、「全原発を停止したら、電気代は月1000円値上がりする」(2011年7月)といった試算を発表。
BBR-MD5:CoPiPe-6730239345424b6387310452be4d5d75(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77260
[0.173392 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80859
>改定論議の主体は企業経営者や研究者ら24人で構成される「総合資源エネルギー調査会基本政策分科会」。原発を推進してきた経産省が所管しているため(以下略)。
>原子炉メーカーのIHIの水本伸子氏は「人材、技術、産業基盤の維持強化には原発の新設が必要だ」と強調。
>原子力研究者の山口彰東京大大学院教授は原発の再稼働や新設の「価値を正当に評価するべきだ」と訴えた。
>元経産審議官の豊田正和氏は「新増設の準備を始めるべきではないか」と発言した。
(中略)
>一般財団法人日本原子力文化財団の19年10月の世論調査では原発の将来に関し「増やしていく」と答えた人は2%にとどまり、「即時廃止」「徐々に廃止」を合わせ廃止を望む人は6割に達した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ヤクザ・チンピラ省
フ /ヽ ヽ_//
原子力委3人に業界から寄付 5年間で1800万円('12.2.6 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/OSK201202050122.html
>●山口彰・大阪大教授 計824万円
>(日本原子力発電250万、三菱重工業200万、関西原子力懇談会124万、原子力エンジニアリング250万)
>「寄付は研究のために使用している。会議では個人の立場で、自分なりに厳しいことも発言している」
規制委「有識者」に原発マネー 安全基準づくりを担当 6人中4人に6000万円('12.11.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-07/2012110701_01_1.html
>原子炉メーカーの三菱重工は、阿部豊氏に2006年度から毎年100万円を寄付。山口彰氏にも09年度から100万円ずつ寄付していました。
>三菱重工は阿部、山口の両氏に東京電力福島第1原発事故後も寄付をしていました。
>山口氏は日本原子力発電(原電)から06年度以降、毎年50万円ずつの寄付を受けています。
>また関西電力との関係が深い原産協関西原子力懇談会も山口氏と山本章夫氏に寄付をしています。
原子力機構から3300万円超=検討会専門家4人に研究費−規制委の申告対象外('13.11.23 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2013112300156
>研究費を受領していたのは、阿部豊筑波大教授と山口彰大阪大教授、東京大の越塚誠一、勝村庸介両教授。
(中略)
>時事通信が入手した3大学の資料や原子力機構によると、内規で対象になれば申告が必要な09年度以降、阿部教授は7件の研究で計1940万円以上、山口教授は3件で計約890万円を受け取っていた。
再稼働提言繰り返すエネ研の役員 原発事故後 電力幹部が倍増('14.8.21 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-21/2014082101_04_1.html
>「日本エネルギー経済研究所」の役員として名前を連ねる電力会社の幹部の数が、東京電力福島第1原発事故後、3人から6人に増えていることが本紙の調べでわかりました。
>同研究所は、原発を推進してきた経済産業省所管の一般財団法人で、理事長の豊田正和氏は、同省ナンバー2の経産省審議官経験者。
(中略)
>福島第1原発事故後、「全原発を停止したら、電気代は月1000円値上がりする」(2011年7月)といった試算を発表。
BBR-MD5:CoPiPe-6730239345424b6387310452be4d5d75(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77260
[0.173392 sec.]
This is Original
554†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/20(水) 21:17:23.723223ID:I/g7xppW0 「新増設準備を」「運転延長が必要」 原発推進に息潜める反対意見 経済産業省の分科会(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80862
>昨年12月21日に開かれた経済産業省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会の会合では(以下略)。
(中略)
>原発は運転開始後40年を上限に、廃炉にする原則だ。それ以上は、安全対策を徹底することなどを前提に60年まで延長できる。
>だが、東京海上日動火災保険の隅修三相談役は「60年や80年への延長は必須だ」と訴えた。
(中略)
>NTTの沢田純社長は、(中略)原発事故の原因は全電源喪失にあるとした上で「実は原子炉は安全だったと、ちゃんと振り返るべきだ」として原子炉自体には問題はなかったとの持論を展開し、将来の新型炉は「従来と比べて安全性が高い」と語った。
311以前は「全電源喪失など想定不適当」と言っていたのではなかったでしたかお
問題はやはり、「事故の根本原因は日本文化(黒川某氏)」「社会通念的に言って、原発に極めて高度な安全性は求められていない」という勝俣恒久被告人的な問題ではないですかお
( ^ω^)
講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。
原発設計「想定悪かった」原子力安全委員長('11.3.22 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110322-OYT1T00865.htm
>班目氏は2007年2月の中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)運転差し止め訴訟の静岡地裁での証人尋問で、非常用発電機や制御棒など重要機器が複数同時に機能喪失することまで想定していない理由を問われ、
>「割り切った考え。すべてを考慮すると設計ができなくなる」と述べていた。
第2部・もんじゅ迫る判断−(1)ナトリウム対策('10.3.17 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowertworings/24106.html
>京都大原子炉実験所の小出裕章助教は「高速増殖炉の基本的な安全問題は核暴走事故とナトリウムの問題。予期できないからこその事故で、何が起きるか予測できない」と指摘する。
>既に起きた事故の対策は当然であり、比較的容易だとした上で小出氏は「1次、2次系を含めた配管は長大で、機器も膨大。改造工事とは無関係に、また事故は起こる」と警鐘を鳴らす。
福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
BBR-MD5:CoPiPe-e631636522f88ce1d9654e30269a8807(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82827
[0.161273 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/80862
>昨年12月21日に開かれた経済産業省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会の会合では(以下略)。
(中略)
>原発は運転開始後40年を上限に、廃炉にする原則だ。それ以上は、安全対策を徹底することなどを前提に60年まで延長できる。
>だが、東京海上日動火災保険の隅修三相談役は「60年や80年への延長は必須だ」と訴えた。
(中略)
>NTTの沢田純社長は、(中略)原発事故の原因は全電源喪失にあるとした上で「実は原子炉は安全だったと、ちゃんと振り返るべきだ」として原子炉自体には問題はなかったとの持論を展開し、将来の新型炉は「従来と比べて安全性が高い」と語った。
311以前は「全電源喪失など想定不適当」と言っていたのではなかったでしたかお
問題はやはり、「事故の根本原因は日本文化(黒川某氏)」「社会通念的に言って、原発に極めて高度な安全性は求められていない」という勝俣恒久被告人的な問題ではないですかお
( ^ω^)
講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。
原発設計「想定悪かった」原子力安全委員長('11.3.22 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110322-OYT1T00865.htm
>班目氏は2007年2月の中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)運転差し止め訴訟の静岡地裁での証人尋問で、非常用発電機や制御棒など重要機器が複数同時に機能喪失することまで想定していない理由を問われ、
>「割り切った考え。すべてを考慮すると設計ができなくなる」と述べていた。
第2部・もんじゅ迫る判断−(1)ナトリウム対策('10.3.17 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowertworings/24106.html
>京都大原子炉実験所の小出裕章助教は「高速増殖炉の基本的な安全問題は核暴走事故とナトリウムの問題。予期できないからこその事故で、何が起きるか予測できない」と指摘する。
>既に起きた事故の対策は当然であり、比較的容易だとした上で小出氏は「1次、2次系を含めた配管は長大で、機器も膨大。改造工事とは無関係に、また事故は起こる」と警鐘を鳴らす。
福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
BBR-MD5:CoPiPe-e631636522f88ce1d9654e30269a8807(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82827
[0.161273 sec.]
This is Original
555†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/20(水) 21:30:48.469128ID:T1fLfhSH0 ブランドサバ、水産会館……原発マネーで活性化?(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1M6SZ5P1MTTHB00G.html
>佐賀県唐津市長選と市議選が24日に告示、31日に投開票される。
(中略)
>市は、玄海原発に絡む「原発マネー」を受け取り、様々な事業に活用している。
(中略)
>ある市議は「貧しい地域には、ありがたい財源。率直に言えば、もっともっといただきたい」と語る。
原発「未知の活断層」対策強化 規制委が規則改正案了承(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG201GK0Q1A120C2000000
>規制委員会は20日の定例会で、原子力発電所などで「未知の活断層」への備えを強化するため、新しい評価手法を盛り込んだ関連規則の改正案を了承した。
>電力会社は原発を襲う揺れを再評価し、現行想定を上回った場合、追加工事などの対策を迫られる可能性がある。
(中略)
>追加工事の猶予期間については工事規模などを踏まえて、規制委があらためて設定する。
日英、廃炉技術を共同研究へ 東電資金拠出、福島第1原発で(共同通信)
https://this.kiji.is/724587122920538112?c=39546741839462401
>英政府は20日、日英で原子力関連施設の廃炉技術を共同研究すると発表した。
>日本からは東京電力グループが資金を拠出し、福島第1原発でロボットアームを活用して実施する。
(中略)
>共同研究は4年計画で、1200万ポンド(約17億円)規模で実施。東電のほか、英原子力廃止措置機関(NDA)なども資金を出す。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 実は原子炉は安全だった
フ /ヽ ヽ_//
英原子力公社名誉会長「資源乏しい日本に原発は必要」('12.4.20 SankeiBiz:リンク切れ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120420/bsd1204202214022-n1.htm
>英国原子力公社(UKAEA)のバーバラ・ジャッジ名誉会長が20日、産経新聞のインタビューに応じ、原油などの資源が極めて乏しい日本のエネルギー事情を踏まえ、「エネルギー安全保障上、原子力発電は必要だ」との考えを示した。
(中略)
>「(中略)あれだけの地震・津波でも建屋そのものは残った。英国では事故後、原発反対派でさえ、日本の技術力やプラントの頑健性を高く評価するようになった。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-26863af8db03c553ff5b3ad96b91e63a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86333
[0.148597 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP1M6SZ5P1MTTHB00G.html
>佐賀県唐津市長選と市議選が24日に告示、31日に投開票される。
(中略)
>市は、玄海原発に絡む「原発マネー」を受け取り、様々な事業に活用している。
(中略)
>ある市議は「貧しい地域には、ありがたい財源。率直に言えば、もっともっといただきたい」と語る。
原発「未知の活断層」対策強化 規制委が規則改正案了承(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG201GK0Q1A120C2000000
>規制委員会は20日の定例会で、原子力発電所などで「未知の活断層」への備えを強化するため、新しい評価手法を盛り込んだ関連規則の改正案を了承した。
>電力会社は原発を襲う揺れを再評価し、現行想定を上回った場合、追加工事などの対策を迫られる可能性がある。
(中略)
>追加工事の猶予期間については工事規模などを踏まえて、規制委があらためて設定する。
日英、廃炉技術を共同研究へ 東電資金拠出、福島第1原発で(共同通信)
https://this.kiji.is/724587122920538112?c=39546741839462401
>英政府は20日、日英で原子力関連施設の廃炉技術を共同研究すると発表した。
>日本からは東京電力グループが資金を拠出し、福島第1原発でロボットアームを活用して実施する。
(中略)
>共同研究は4年計画で、1200万ポンド(約17億円)規模で実施。東電のほか、英原子力廃止措置機関(NDA)なども資金を出す。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 実は原子炉は安全だった
フ /ヽ ヽ_//
英原子力公社名誉会長「資源乏しい日本に原発は必要」('12.4.20 SankeiBiz:リンク切れ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120420/bsd1204202214022-n1.htm
>英国原子力公社(UKAEA)のバーバラ・ジャッジ名誉会長が20日、産経新聞のインタビューに応じ、原油などの資源が極めて乏しい日本のエネルギー事情を踏まえ、「エネルギー安全保障上、原子力発電は必要だ」との考えを示した。
(中略)
>「(中略)あれだけの地震・津波でも建屋そのものは残った。英国では事故後、原発反対派でさえ、日本の技術力やプラントの頑健性を高く評価するようになった。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-26863af8db03c553ff5b3ad96b91e63a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86333
[0.148597 sec.]
This is Original
556†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/20(水) 22:15:58.705441ID:JwaUYASb0 社説 電力不足 幅広い連携で安定供給を図れ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210119-OYT1T50255/
>出力が安定している原子力発電所の活用が不可欠である。国がその重要性を国民に丁寧に説明し、再稼働を後押しするべきだ。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)
三井不動産、東京ドーム買収へ 読売と提携、一帯の再整備目指す('20.11.27 共同通信)
https://this.kiji.is/704971876657988705?c=39546741839462401
>三井不動産は27日、球場やホテルなどb運営する東京ドームに対し、TOBを実施し、完全子会社化すると発表した。
なぜ政府の事前検証は「冬の電力は足りる」とお墨付きを与えたのか
令和3年電力危機で見えてきた課題とは(日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/012000008/
>寒波を予想していたなら、発電事業者が事前に厚く手当てすべきではないか。
>そんな声も出てきそうだが、総括原価時代ならまだしも、自由競争下で消費されないかもしれない余剰燃料を抱えるのは経営上のリスクでしかない。
(中略)
>在庫が余ったら自己責任になるにもかかわらず、10年に一度ともいわれるような寒波に備え、想定需要を上回るLNG在庫を用意するインセンティブは少なくとも発電事業者にはない。
>太陽光が拡大し、昼間の火力の稼働状況が読みにくくなった今、余剰を抱えることにはなおさら慎重にならざるを得ない。
LNGの在庫状況が開示されていれば、「消費されないかもしれない」という状況でないことはすぐに分かったんじゃないですかお
「燃料制約に関する情報の公開」が進まない理由を教えてほしいですお
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>「通常であれば、東電EPがJEPXに売り札を出しても約定せずに残るものがある。ところが12月半ば頃から玉出しした分はすべて約定していた。
>既に他の発電事業者がLNG不足から発電所の出力を落とし発電量を絞り始めていたためだ。(以下略)」(関係者)。
(中略)
>「12月上旬に状況が分かっていたら、LNG調達をもっとうまくやれたのに」。ある大手電力幹部は、こうつぶやく。
(中略)
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
(中略)
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
BBR-MD5:CoPiPe-6bd770aa061a34f74d101706af3b835b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98519
[0.166014 sec.]
This is Original
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210119-OYT1T50255/
>出力が安定している原子力発電所の活用が不可欠である。国がその重要性を国民に丁寧に説明し、再稼働を後押しするべきだ。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)
三井不動産、東京ドーム買収へ 読売と提携、一帯の再整備目指す('20.11.27 共同通信)
https://this.kiji.is/704971876657988705?c=39546741839462401
>三井不動産は27日、球場やホテルなどb運営する東京ドームに対し、TOBを実施し、完全子会社化すると発表した。
なぜ政府の事前検証は「冬の電力は足りる」とお墨付きを与えたのか
令和3年電力危機で見えてきた課題とは(日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/012000008/
>寒波を予想していたなら、発電事業者が事前に厚く手当てすべきではないか。
>そんな声も出てきそうだが、総括原価時代ならまだしも、自由競争下で消費されないかもしれない余剰燃料を抱えるのは経営上のリスクでしかない。
(中略)
>在庫が余ったら自己責任になるにもかかわらず、10年に一度ともいわれるような寒波に備え、想定需要を上回るLNG在庫を用意するインセンティブは少なくとも発電事業者にはない。
>太陽光が拡大し、昼間の火力の稼働状況が読みにくくなった今、余剰を抱えることにはなおさら慎重にならざるを得ない。
LNGの在庫状況が開示されていれば、「消費されないかもしれない」という状況でないことはすぐに分かったんじゃないですかお
「燃料制約に関する情報の公開」が進まない理由を教えてほしいですお
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>「通常であれば、東電EPがJEPXに売り札を出しても約定せずに残るものがある。ところが12月半ば頃から玉出しした分はすべて約定していた。
>既に他の発電事業者がLNG不足から発電所の出力を落とし発電量を絞り始めていたためだ。(以下略)」(関係者)。
(中略)
>「12月上旬に状況が分かっていたら、LNG調達をもっとうまくやれたのに」。ある大手電力幹部は、こうつぶやく。
(中略)
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
(中略)
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
BBR-MD5:CoPiPe-6bd770aa061a34f74d101706af3b835b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98519
[0.166014 sec.]
This is Original
557†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/20(水) 23:02:17.301511ID:IvxOcinf0 福島第一の1週間 配管凍結で汚染水2000リットル漏れる 外部に影響なし(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1760
>放射性セシウムの大半を除去した後の汚染水から塩分を取り除く装置で、約2000リットルの水が漏れた。堰内にとどまり、外部への影響はない。
>東電によると、配管内の水が凍結したことで配管や継ぎ手部分が損傷し、水が漏れ出したという。作業員が10日午前、パトロールで見つけた。
>淡水化の装置がある大型テント内でヒーターを稼働させて、凍結を防ぐ。
(中略)
> 9〜18日には、下請け会社の男性作業員3人の新型コロナウイルスの感染を確認。
>福島第一原発では年末年始にかけて、作業員の感染確認が相次ぎ、感染者は計8人となった。
寒波で電力需要増、発電機車を初投入 北陸電力送配電が需給調整で(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1245614
>北陸電力送配電は1月19日、寒波で北陸エリアの電力需要が増大しているため、同社が保有する高圧発電機車を稼働させ、電力系統に接続し電気を供給する体制を取った。
>高圧発電機車は通常災害時などに使用するが、電力需給の調整のために使うのは初めて。
(中略)
>寒波により全国的に厳しい電力需給が続く中、北陸エリア内の供給力の確保に万全を期すため、高圧発電機車の投入を判断した。
もんじゅでボーリング調査 研究炉建設へ(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news954rrtmnmduuhrv3rt.html
>廃炉作業が進む敦賀市の高速増殖炉もんじゅで、新たに建設する試験研究炉の設計に向けたボーリング調査が始まっている。(1月20日)
>調査では、もんじゅ東側のポイントで深さ100メートルの岩盤や土壌の状態を確認し、試験研究炉を建設するのに適しているかどうか調べている。
BBR-MD5:CoPiPe-946888b092a03577206001ed027900e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10951
[0.140906 sec.]
This is Original
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1760
>放射性セシウムの大半を除去した後の汚染水から塩分を取り除く装置で、約2000リットルの水が漏れた。堰内にとどまり、外部への影響はない。
>東電によると、配管内の水が凍結したことで配管や継ぎ手部分が損傷し、水が漏れ出したという。作業員が10日午前、パトロールで見つけた。
>淡水化の装置がある大型テント内でヒーターを稼働させて、凍結を防ぐ。
(中略)
> 9〜18日には、下請け会社の男性作業員3人の新型コロナウイルスの感染を確認。
>福島第一原発では年末年始にかけて、作業員の感染確認が相次ぎ、感染者は計8人となった。
寒波で電力需要増、発電機車を初投入 北陸電力送配電が需給調整で(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1245614
>北陸電力送配電は1月19日、寒波で北陸エリアの電力需要が増大しているため、同社が保有する高圧発電機車を稼働させ、電力系統に接続し電気を供給する体制を取った。
>高圧発電機車は通常災害時などに使用するが、電力需給の調整のために使うのは初めて。
(中略)
>寒波により全国的に厳しい電力需給が続く中、北陸エリア内の供給力の確保に万全を期すため、高圧発電機車の投入を判断した。
もんじゅでボーリング調査 研究炉建設へ(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news954rrtmnmduuhrv3rt.html
>廃炉作業が進む敦賀市の高速増殖炉もんじゅで、新たに建設する試験研究炉の設計に向けたボーリング調査が始まっている。(1月20日)
>調査では、もんじゅ東側のポイントで深さ100メートルの岩盤や土壌の状態を確認し、試験研究炉を建設するのに適しているかどうか調べている。
BBR-MD5:CoPiPe-946888b092a03577206001ed027900e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10951
[0.140906 sec.]
This is Original
558†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/21(木) 19:35:24.461166ID:BKd0rG5J0 原発事故、東京高裁は国の責任否定 東電だけに賠償命令(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1P4W6HP1PUTIL016.html
>東京高裁は、政府の「地震調査研究推進本部」が2002年に公表した地震予測「長期評価」の信用性を認めず、「長期評価の知見を前提に措置を講じても事故は回避できなかった」と認定した。
東電EP、電気・ガスのセット割に適用漏れ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ216VA0R20C21A1000000
>電力小売事業者の東京電力エナジーパートナー(EP)は21日、電気とガスをセットで契約した家庭への料金割引が一部で適用されていなかったと発表した。
>対象の家庭は4170件で、2019年7月から21年1月分までで合計約114万円を過大請求していたという。
「東電の手口はいじめ」協業ベンチャーが怒る訳 合弁相手パネイルは不法行為で提訴する方針(1月17日 東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/404482
>共同不法行為により同社に損害を与えているとされたのは、東京電力エナジーパートナー(以下、東電EP。秋本展秀社長)およびその子会社でパネイルとの合弁企業「PinT」(田中将人社長)、
>パネイルの元取締役最高技術責任者(CTO)でPinTに移籍(現在は退職)したS氏ら。
>東電EPなどが共謀したうえで、パネイルから提供されていたシステム関連の業務をわが物にすべく、人材引き抜きやソフトウエアの無断複製などさまざまな不法行為に及んでいると、パネイルは同書面で主張している。
3月の電気料金、7社が値上げへ LNGの価格上昇、ガス4社も(共同通信)
https://this.kiji.is/724899327190515712?c=39546741839462401
>大手電力10社のうち、中部電力など7社が3月の家庭向け電気料金を値上げする見通しであることが21日、分かった。
>火力発電の燃料に使う液化天然ガス(LNG)の価格が上がったため。
>大手都市ガス4社も、原料のLNGの価格上昇を受け全社値上げする。
理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
>国民負担を増やす理屈として経産省が持ち出したのが「過去分」という分かりにくい費用の請求だ。
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。
>しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。
BBR-MD5:CoPiPe-c9ab431b4893722a3780625d4a89faab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31543
[0.155914 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP1P4W6HP1PUTIL016.html
>東京高裁は、政府の「地震調査研究推進本部」が2002年に公表した地震予測「長期評価」の信用性を認めず、「長期評価の知見を前提に措置を講じても事故は回避できなかった」と認定した。
東電EP、電気・ガスのセット割に適用漏れ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ216VA0R20C21A1000000
>電力小売事業者の東京電力エナジーパートナー(EP)は21日、電気とガスをセットで契約した家庭への料金割引が一部で適用されていなかったと発表した。
>対象の家庭は4170件で、2019年7月から21年1月分までで合計約114万円を過大請求していたという。
「東電の手口はいじめ」協業ベンチャーが怒る訳 合弁相手パネイルは不法行為で提訴する方針(1月17日 東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/404482
>共同不法行為により同社に損害を与えているとされたのは、東京電力エナジーパートナー(以下、東電EP。秋本展秀社長)およびその子会社でパネイルとの合弁企業「PinT」(田中将人社長)、
>パネイルの元取締役最高技術責任者(CTO)でPinTに移籍(現在は退職)したS氏ら。
>東電EPなどが共謀したうえで、パネイルから提供されていたシステム関連の業務をわが物にすべく、人材引き抜きやソフトウエアの無断複製などさまざまな不法行為に及んでいると、パネイルは同書面で主張している。
3月の電気料金、7社が値上げへ LNGの価格上昇、ガス4社も(共同通信)
https://this.kiji.is/724899327190515712?c=39546741839462401
>大手電力10社のうち、中部電力など7社が3月の家庭向け電気料金を値上げする見通しであることが21日、分かった。
>火力発電の燃料に使う液化天然ガス(LNG)の価格が上がったため。
>大手都市ガス4社も、原料のLNGの価格上昇を受け全社値上げする。
理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
>国民負担を増やす理屈として経産省が持ち出したのが「過去分」という分かりにくい費用の請求だ。
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。
>しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。
BBR-MD5:CoPiPe-c9ab431b4893722a3780625d4a89faab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31543
[0.155914 sec.]
This is Original
559†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/21(木) 19:51:35.199445ID:fb2hUrWl0 東電が小幅反落、電力不足&原発稼働期待も一服感(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1851722.html
>昨日までで3日続伸しており、きょうはさすがに一服感が出ているようだ。
>電力不足に加え、当社の個別材料として柏崎刈羽原発の再稼働をめぐるニュースが19日に伝わった。
>立地する新潟県の技術委員会が、再稼働に慎重な立石雅昭・新潟大名誉教授ら複数の委員を再任しないという。
>原発再稼働による収益改善が期待され、これが当社株への資金流入につながっていた面もあるようだ。
再処理工場「汚染セルの耐震困難」東電見解(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/465414
>東京電力が2007年、日本原燃・六ケ所再処理工場が想定する地震動が引き上げられた場合、放射性物質で汚染されたセル(厚いコンクリートで密閉された部屋)内の機器の耐震補強が必要となるものの、
>セルに近づくことは困難−と内部資料に記載していたことが20日、分かった。
>当時、再処理工場が設定していた基準地震動(耐震設計の目安となる揺れ)は450ガルで、一部機器は耐震性に「ほとんど余裕がない」との認識も示している。
再処理工場、新規制基準の耐震補強困難か('13.6.12 デーリー東北:リンク切れ)
http://www.47news.jp/localnews/aomori/2013/06/post_20130612101527.html
>六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場の新規制基準について、新基準に照らして耐震強度が不足した場合に必要となる補強工事は、一部で実施が困難なことが11日、日本原燃への取材で分かった。
>既に事実上の稼働状態にある同工場では一部区域の放射線量が高く、作業員が立ち入れないため。
【1人のOB】汚染セルで作業して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-a43a850876ccd7cde1f99ca41da413cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35842
[0.149801 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1851722.html
>昨日までで3日続伸しており、きょうはさすがに一服感が出ているようだ。
>電力不足に加え、当社の個別材料として柏崎刈羽原発の再稼働をめぐるニュースが19日に伝わった。
>立地する新潟県の技術委員会が、再稼働に慎重な立石雅昭・新潟大名誉教授ら複数の委員を再任しないという。
>原発再稼働による収益改善が期待され、これが当社株への資金流入につながっていた面もあるようだ。
再処理工場「汚染セルの耐震困難」東電見解(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/465414
>東京電力が2007年、日本原燃・六ケ所再処理工場が想定する地震動が引き上げられた場合、放射性物質で汚染されたセル(厚いコンクリートで密閉された部屋)内の機器の耐震補強が必要となるものの、
>セルに近づくことは困難−と内部資料に記載していたことが20日、分かった。
>当時、再処理工場が設定していた基準地震動(耐震設計の目安となる揺れ)は450ガルで、一部機器は耐震性に「ほとんど余裕がない」との認識も示している。
再処理工場、新規制基準の耐震補強困難か('13.6.12 デーリー東北:リンク切れ)
http://www.47news.jp/localnews/aomori/2013/06/post_20130612101527.html
>六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場の新規制基準について、新基準に照らして耐震強度が不足した場合に必要となる補強工事は、一部で実施が困難なことが11日、日本原燃への取材で分かった。
>既に事実上の稼働状態にある同工場では一部区域の放射線量が高く、作業員が立ち入れないため。
【1人のOB】汚染セルで作業して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-a43a850876ccd7cde1f99ca41da413cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35842
[0.149801 sec.]
This is Original
560†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/21(木) 20:13:46.096262ID:9wVVvxf/0 <ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(13)止まらない重大事故(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81142
>二〇一四年三月の死亡事故に端を発し、東京電力福島第一原発(イチエフ)ではその後も事故が止まらなかった。
>同年九月には、溶接型タンクの増設現場で鉄パイプが落下して作業員がけが。
>十一月には、同じく増設現場で長さ二十五メートル、重さ三百九十キロの鋼材が落下し、隣接するタンクの周辺で水漏れ防止用の堰(せき)を設置する作業をしていた三人が、重軽傷を負った。
>重大事故はこれにとどまらず、翌一五年一月には、完成したボルト締め型タンクの止水処理を点検しようとした作業員がタンク内に転落。胸や腰などの骨を折り死亡した。
>問題なのは、どの事故も基本的な安全対策をしていれば防げたこと。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島第1原発事故、国の責任否定 津波予見できず―控訴審判断分かれる・東京高裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012100791&g=soc
>足立裁判長は、巨大地震発生の可能性を指摘した政府の地震調査推進本部による2002年の「長期評価」について、同年に土木学会が公表した知見と整合せず、国が長期評価から津波の発生を予見できたとは言えないと判断した。
>さらに、実際の津波は規模や態様が東電の試算と大きく異なり、防潮堤設置や水密化対策では事故の発生を回避できなかったと指摘。
>「国の対応に問題があったと認めるのは困難で、規制権限を行使しなかったことが違法とは言えない」と結論付けた。
「東電の試算と大きく異なり」というのはこのへんの話ですかお?
勝俣恒久被告人と同様、同じことを繰り返してごり押しですかお
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>宮村弁護士が力を入れて主張したのは、次の点だ。政府の地震本部が2002年に予測した津波地震の津波(長期評価による津波)は、敷地南で津波高さが最も高くなる。
>一方、311の津波は東側から全面的に津波が遡上した。津波の様子が異なるので、長期評価の予測に対応していたとしても事故は防げなかったというのだ。
(中略)
>しかし、宮村弁護士の主張は、刑事裁判の中で明らかにされてきたいくつもの証拠と矛盾している。
>津波の発生場所が変われば、それによって敷地のどこに高い津波が集中するかも変わってくる。一部だけに高い防潮堤を作ることは工学的に不自然で、保安院の審査は通りにくい。
(中略)
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>そのような、櫛の歯が欠けたような状態の防潮壁の配置のもとで、東北地方太平洋沖地震の津波が襲来したらどうなるかを計算すると、敷地の広範囲に浸水する、というのが2.)の結果だ。
>「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
>これに対して石田弁護士は、2.)について、「敷地の一部だけに防潮壁を作るという対策が、工学的にありうるのか」と久保氏に尋ねた。久保氏は「弱い」と返答。
>「あまり考えられないのでは」という念押しに、「そうですね」と認めた。
BBR-MD5:CoPiPe-3ce5150fb3e2cc5f12c38e46aef54201(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41688
[0.190813 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81142
>二〇一四年三月の死亡事故に端を発し、東京電力福島第一原発(イチエフ)ではその後も事故が止まらなかった。
>同年九月には、溶接型タンクの増設現場で鉄パイプが落下して作業員がけが。
>十一月には、同じく増設現場で長さ二十五メートル、重さ三百九十キロの鋼材が落下し、隣接するタンクの周辺で水漏れ防止用の堰(せき)を設置する作業をしていた三人が、重軽傷を負った。
>重大事故はこれにとどまらず、翌一五年一月には、完成したボルト締め型タンクの止水処理を点検しようとした作業員がタンク内に転落。胸や腰などの骨を折り死亡した。
>問題なのは、どの事故も基本的な安全対策をしていれば防げたこと。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島第1原発事故、国の責任否定 津波予見できず―控訴審判断分かれる・東京高裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012100791&g=soc
>足立裁判長は、巨大地震発生の可能性を指摘した政府の地震調査推進本部による2002年の「長期評価」について、同年に土木学会が公表した知見と整合せず、国が長期評価から津波の発生を予見できたとは言えないと判断した。
>さらに、実際の津波は規模や態様が東電の試算と大きく異なり、防潮堤設置や水密化対策では事故の発生を回避できなかったと指摘。
>「国の対応に問題があったと認めるのは困難で、規制権限を行使しなかったことが違法とは言えない」と結論付けた。
「東電の試算と大きく異なり」というのはこのへんの話ですかお?
勝俣恒久被告人と同様、同じことを繰り返してごり押しですかお
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>宮村弁護士が力を入れて主張したのは、次の点だ。政府の地震本部が2002年に予測した津波地震の津波(長期評価による津波)は、敷地南で津波高さが最も高くなる。
>一方、311の津波は東側から全面的に津波が遡上した。津波の様子が異なるので、長期評価の予測に対応していたとしても事故は防げなかったというのだ。
(中略)
>しかし、宮村弁護士の主張は、刑事裁判の中で明らかにされてきたいくつもの証拠と矛盾している。
>津波の発生場所が変われば、それによって敷地のどこに高い津波が集中するかも変わってくる。一部だけに高い防潮堤を作ることは工学的に不自然で、保安院の審査は通りにくい。
(中略)
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>そのような、櫛の歯が欠けたような状態の防潮壁の配置のもとで、東北地方太平洋沖地震の津波が襲来したらどうなるかを計算すると、敷地の広範囲に浸水する、というのが2.)の結果だ。
>「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
>これに対して石田弁護士は、2.)について、「敷地の一部だけに防潮壁を作るという対策が、工学的にありうるのか」と久保氏に尋ねた。久保氏は「弱い」と返答。
>「あまり考えられないのでは」という念押しに、「そうですね」と認めた。
BBR-MD5:CoPiPe-3ce5150fb3e2cc5f12c38e46aef54201(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41688
[0.190813 sec.]
This is Original
561†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/21(木) 20:25:06.453892ID:VF23/kKR0 「国に忖度した判決」 福島原発訴訟の原告落胆(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012101081&g=soc
>東京電力福島第1原発事故に関する国の責任を否定した東京高裁判決を受け、21日に記者会見した前橋市に住む原告の女性は「国の原発推進政策に忖度(そんたく)した判決で許せない」と憤った。
(中略)
>弁護団長の鈴木克昌弁護士は「国の責任や東電の落ち度に甘く、到底容認できない」と判決を批判。
>事務局長の関夕三郎弁護士も、過去の司法判断でほぼ認められた津波の予見可能性も否定されたことなどに、「ショックでしばらく立ち上がれなかった」と衝撃を隠さなかった。
また「忖度」という評価ですかお
勝俣恒久被告人を無罪にする判決を書くなら、原告側が「これは無罪を認めざるを得ない」「気に入らない判決ながら、理屈が通っていると認めざるを得ない」というものにしてもらいたいですお
司法を志す若者たちが「人格的に問題のある人間が裁判官になれる」と誤解してしまったらどうするんですかお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-beccb6985891cdbf31fde92940257076(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44931
[0.148208 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012101081&g=soc
>東京電力福島第1原発事故に関する国の責任を否定した東京高裁判決を受け、21日に記者会見した前橋市に住む原告の女性は「国の原発推進政策に忖度(そんたく)した判決で許せない」と憤った。
(中略)
>弁護団長の鈴木克昌弁護士は「国の責任や東電の落ち度に甘く、到底容認できない」と判決を批判。
>事務局長の関夕三郎弁護士も、過去の司法判断でほぼ認められた津波の予見可能性も否定されたことなどに、「ショックでしばらく立ち上がれなかった」と衝撃を隠さなかった。
また「忖度」という評価ですかお
勝俣恒久被告人を無罪にする判決を書くなら、原告側が「これは無罪を認めざるを得ない」「気に入らない判決ながら、理屈が通っていると認めざるを得ない」というものにしてもらいたいですお
司法を志す若者たちが「人格的に問題のある人間が裁判官になれる」と誤解してしまったらどうするんですかお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-beccb6985891cdbf31fde92940257076(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44931
[0.148208 sec.]
This is Original
562†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/21(木) 20:46:49.606014ID:oyEyWU4Y0 ベテラン退任 反発広がる 柏崎原発県技術委の半数不再任 知事は世代交代強調(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210120594191.html
>花角英世知事は20日の定例記者会見で「世代交代を図っていかなければならない」と理解を求めた。
(中略)
>高齢を理由に退任させる委員には、長年、議論に携わり、福島事故後もミスやトラブルを繰り返す東電の姿勢を厳しく追及してきた専門家が複数含まれている。
(中略)
>「原発に厳しい指摘をしていた委員を変えたかったわけではないのか」
>会見で問われた花角氏は「(委員に)そういうレッテルを貼るようなことはやめていただきたい」と気色ばんだ。
>福島事故の原因検証や柏崎刈羽の安全性確認は、専門家が客観的に議論してきたとして「色を付けるような言い方は非常に心外だ」と語気を強めた。
「委員にレッテルを貼るかどうか」ではなく、「原発に厳しい委員をやめさせたかったかどうか」を答えてほしいところですお
なぜそんな論点のすり替えをやってしまったんですかお?
また「気色ばんだ」「語気を強めた」と評価されるような話し方をして、「質問者を煙に巻いたのではないか」と疑われたら、新潟県のイメージダウンにつながると思いますお
( ^ω^)
煙(けむ)に巻・く の解説
>大げさなことや相手の知らないようなことばかりを言い立てて、相手を圧倒したり、ごまかしたりする。「巧みな弁舌で人を―・く」
>[補説]この意味で「けむりにまく」と読むのは誤り。
けしき‐ば・む【気色ばむ】 の解説[動マ五(四)]
> 1 怒ったようすを表情に現す。むっとして顔色を変える。「―・んで席を立つ」
首相がこだわる「レッテル貼り」とは? 答弁で8回も('15.6.21 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH6L578TH6LUTFK00Z.html
>「レッテルを、私がレッテルを貼ったなら謝るが、海江田さんもレッテルを貼ったなら取り消していただきたい。お互いにレッテルを貼りあうという不毛な。海江田さんがまずレッテルを貼ったから、私もレッテルを貼った。レッテル貼りの議論ではなくて、レッテル貼りではなく中身の議論をすべきだと思う」。
【衆院予算委】「僕ちゃん知らない、言ってない」「デマゴーグだ!」
安倍首相が民進・長妻昭前代表代行の憲法改正をめぐる質問に激怒('16.10.3 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/161003/plt1610030018-n1.html
>長妻氏は自民党の憲法改正草案で基本的人権を規定した憲法97条が削除されている点を指摘し、「人権が制約されるのではという懸念が広がる。自民党の責任者として、なぜこういう草案を出したのか」とただした。
>首相は長妻氏を指さし「大変な事実誤認がある。谷垣禎一総裁の時に世に出した。(国民に)誤解をされる。国民が心配しているというが、われわれは草案を示して4回の選挙で、みなさんよりは圧倒的に勝利を収めている」と反論した。
>これに対し長妻氏は「谷垣総裁の時に作ったものだから、僕ちゃん知らないよというふうに聞こえた。われわれも代表が代わっても政策は継続する」と再反論した。
>これには首相は「谷垣総裁の時に作ったものだから僕ちゃん知らない、と一言でも言いました? まったく言っていないのに言ったように言うのはデマゴーグの典型例だ」と激高。
新潟知事に与党系花角氏 野党共闘候補を破る('18.6.11 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201806/CK2018061102000062.html
>無所属新人の前海上保安庁次長花角英世(はなずみひでよ)氏(60)=自民、公明支持=が(中略)初当選した。
BBR-MD5:CoPiPe-a7468e83a7e4dab223c46cedbac3a783(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50629
[0.180872 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210120594191.html
>花角英世知事は20日の定例記者会見で「世代交代を図っていかなければならない」と理解を求めた。
(中略)
>高齢を理由に退任させる委員には、長年、議論に携わり、福島事故後もミスやトラブルを繰り返す東電の姿勢を厳しく追及してきた専門家が複数含まれている。
(中略)
>「原発に厳しい指摘をしていた委員を変えたかったわけではないのか」
>会見で問われた花角氏は「(委員に)そういうレッテルを貼るようなことはやめていただきたい」と気色ばんだ。
>福島事故の原因検証や柏崎刈羽の安全性確認は、専門家が客観的に議論してきたとして「色を付けるような言い方は非常に心外だ」と語気を強めた。
「委員にレッテルを貼るかどうか」ではなく、「原発に厳しい委員をやめさせたかったかどうか」を答えてほしいところですお
なぜそんな論点のすり替えをやってしまったんですかお?
また「気色ばんだ」「語気を強めた」と評価されるような話し方をして、「質問者を煙に巻いたのではないか」と疑われたら、新潟県のイメージダウンにつながると思いますお
( ^ω^)
煙(けむ)に巻・く の解説
>大げさなことや相手の知らないようなことばかりを言い立てて、相手を圧倒したり、ごまかしたりする。「巧みな弁舌で人を―・く」
>[補説]この意味で「けむりにまく」と読むのは誤り。
けしき‐ば・む【気色ばむ】 の解説[動マ五(四)]
> 1 怒ったようすを表情に現す。むっとして顔色を変える。「―・んで席を立つ」
首相がこだわる「レッテル貼り」とは? 答弁で8回も('15.6.21 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH6L578TH6LUTFK00Z.html
>「レッテルを、私がレッテルを貼ったなら謝るが、海江田さんもレッテルを貼ったなら取り消していただきたい。お互いにレッテルを貼りあうという不毛な。海江田さんがまずレッテルを貼ったから、私もレッテルを貼った。レッテル貼りの議論ではなくて、レッテル貼りではなく中身の議論をすべきだと思う」。
【衆院予算委】「僕ちゃん知らない、言ってない」「デマゴーグだ!」
安倍首相が民進・長妻昭前代表代行の憲法改正をめぐる質問に激怒('16.10.3 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/161003/plt1610030018-n1.html
>長妻氏は自民党の憲法改正草案で基本的人権を規定した憲法97条が削除されている点を指摘し、「人権が制約されるのではという懸念が広がる。自民党の責任者として、なぜこういう草案を出したのか」とただした。
>首相は長妻氏を指さし「大変な事実誤認がある。谷垣禎一総裁の時に世に出した。(国民に)誤解をされる。国民が心配しているというが、われわれは草案を示して4回の選挙で、みなさんよりは圧倒的に勝利を収めている」と反論した。
>これに対し長妻氏は「谷垣総裁の時に作ったものだから、僕ちゃん知らないよというふうに聞こえた。われわれも代表が代わっても政策は継続する」と再反論した。
>これには首相は「谷垣総裁の時に作ったものだから僕ちゃん知らない、と一言でも言いました? まったく言っていないのに言ったように言うのはデマゴーグの典型例だ」と激高。
新潟知事に与党系花角氏 野党共闘候補を破る('18.6.11 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201806/CK2018061102000062.html
>無所属新人の前海上保安庁次長花角英世(はなずみひでよ)氏(60)=自民、公明支持=が(中略)初当選した。
BBR-MD5:CoPiPe-a7468e83a7e4dab223c46cedbac3a783(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50629
[0.180872 sec.]
This is Original
563†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/21(木) 21:05:39.063592ID:qkdhSzft0 茨城 <新型コロナ>茨城県で新たに83人感染 原子力科学研究所の女性作業員ら(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81266/
>日本原子力研究開発機構は、原子力科学研究所(東海村)の60代女性作業員の感染を公表。保安維持に影響はないとしている。
茨城 東海村の研究炉、来月末 再稼働へ 施設老朽化を危ぶむ声も(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81119
>日本原子力研究開発機構(原子力機構)は二月末、原子力科学研究所(東海村)の研究炉「JRR?3」を約十年ぶりに再稼働させる計画だ。
(中略)
>JRR?3は一九六二年に初臨界した国産初の研究炉。核燃料の照射実験や医療用放射性同位体の製造、農産物の産地同定などに活用されてきた。
(中略)
>二〇一〇年を最後に運転していない。一八年十一月に原子力規制委員会の審査に適合した。
佐賀 原発事故への不安なお 唐津の住民「海が荒れたら助けは来ない」(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/683279/
>佐賀県唐津市最西端にある肥前町の星賀港から船で10分。周囲4キロの離島・向島(むくしま)はある。
>市民約50人が暮らす小さな島は、九州電力玄海原発(玄海町)の南西わずか6キロに位置する。
>「海が荒れたら島を出られん。助けにも来られんだろう」。島の区長、小山義久さん(66)は対岸に立つ玄海原発を眺め、事故時の不安を口にした。
(・∀・)大惨事になったらソウテイガイガー
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-e849af11651e1e8f3ec4aa357717a31c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55677
[0.143461 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81266/
>日本原子力研究開発機構は、原子力科学研究所(東海村)の60代女性作業員の感染を公表。保安維持に影響はないとしている。
茨城 東海村の研究炉、来月末 再稼働へ 施設老朽化を危ぶむ声も(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81119
>日本原子力研究開発機構(原子力機構)は二月末、原子力科学研究所(東海村)の研究炉「JRR?3」を約十年ぶりに再稼働させる計画だ。
(中略)
>JRR?3は一九六二年に初臨界した国産初の研究炉。核燃料の照射実験や医療用放射性同位体の製造、農産物の産地同定などに活用されてきた。
(中略)
>二〇一〇年を最後に運転していない。一八年十一月に原子力規制委員会の審査に適合した。
佐賀 原発事故への不安なお 唐津の住民「海が荒れたら助けは来ない」(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/683279/
>佐賀県唐津市最西端にある肥前町の星賀港から船で10分。周囲4キロの離島・向島(むくしま)はある。
>市民約50人が暮らす小さな島は、九州電力玄海原発(玄海町)の南西わずか6キロに位置する。
>「海が荒れたら島を出られん。助けにも来られんだろう」。島の区長、小山義久さん(66)は対岸に立つ玄海原発を眺め、事故時の不安を口にした。
(・∀・)大惨事になったらソウテイガイガー
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-e849af11651e1e8f3ec4aa357717a31c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55677
[0.143461 sec.]
This is Original
564†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 4262-A78j)
2021/01/21(木) 22:04:57.035484ID:YPEWtGzm0 新潟県原発技術委の委員、再任求め知事に要望書(SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210121/mca2101211309021-n1.htm
>県から70歳以上の高齢を理由に委員に再任しないことを通知された原発慎重派の新潟大学名誉教授、立石雅昭氏(75)が21日、花角(はなずみ)英世知事に再任を求める要望書を提出した。
>要望書では、同様に再任しないことを告げられた元日本原子力研究開発機構研究主幹、鈴木元衛氏(71)の再任も求めている。
(中略)
>この問題をめぐっては、“原発慎重派外し”ではないかとの見方が出ており、花角知事は20日の会見で「レッテルを貼るのはやめてもらいたい」と不快感を示した。
「レッテルを張るのはやめてもらいたい」と主張したところで、「"原発慎重派外し"でないかという見方」はなくなりませんお
中身の議論をすべきではありませんかお?
それともこれから委員に任命するゴリゴリの推進派について「"推進派"とか"慎重派"とかいったレッテル貼りはやめてもらいたい」と主張するための前準備ですかお?
( ^ω^)
ベテラン退任 反発広がる 柏崎原発県技術委の半数不再任 知事は世代交代強調(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210120594191.html
>「原発に厳しい指摘をしていた委員を変えたかったわけではないのか」
>会見で問われた花角氏は「(委員に)そういうレッテルを貼るようなことはやめていただきたい」と気色ばんだ。
>福島事故の原因検証や柏崎刈羽の安全性確認は、専門家が客観的に議論してきたとして「色を付けるような言い方は非常に心外だ」と語気を強めた。
首相がこだわる「レッテル貼り」とは? 答弁で8回も('15.6.21 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH6L578TH6LUTFK00Z.html
>「レッテルを、私がレッテルを貼ったなら謝るが、海江田さんもレッテルを貼ったなら取り消していただきたい。お互いにレッテルを貼りあうという不毛な。海江田さんがまずレッテルを貼ったから、私もレッテルを貼った。レッテル貼りの議論ではなくて、レッテル貼りではなく中身の議論をすべきだと思う」。
高速増殖炉「もんじゅ」維持費に年200億円は高いのか?
資源のない日本で考える〈原子力の専門学者座談会 御用学者と呼ばれて(1)〉('16.2.11 デイリー新潮)
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/02020405/?all=1
>正論を述べるがゆえに「御用学者」と誤解されることもある専門家が語り合った。
BBR-MD5:CoPiPe-e59c3afda47193858154a0e4f97d46aa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71432
[0.158573 sec.]
This is Original
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210121/mca2101211309021-n1.htm
>県から70歳以上の高齢を理由に委員に再任しないことを通知された原発慎重派の新潟大学名誉教授、立石雅昭氏(75)が21日、花角(はなずみ)英世知事に再任を求める要望書を提出した。
>要望書では、同様に再任しないことを告げられた元日本原子力研究開発機構研究主幹、鈴木元衛氏(71)の再任も求めている。
(中略)
>この問題をめぐっては、“原発慎重派外し”ではないかとの見方が出ており、花角知事は20日の会見で「レッテルを貼るのはやめてもらいたい」と不快感を示した。
「レッテルを張るのはやめてもらいたい」と主張したところで、「"原発慎重派外し"でないかという見方」はなくなりませんお
中身の議論をすべきではありませんかお?
それともこれから委員に任命するゴリゴリの推進派について「"推進派"とか"慎重派"とかいったレッテル貼りはやめてもらいたい」と主張するための前準備ですかお?
( ^ω^)
ベテラン退任 反発広がる 柏崎原発県技術委の半数不再任 知事は世代交代強調(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210120594191.html
>「原発に厳しい指摘をしていた委員を変えたかったわけではないのか」
>会見で問われた花角氏は「(委員に)そういうレッテルを貼るようなことはやめていただきたい」と気色ばんだ。
>福島事故の原因検証や柏崎刈羽の安全性確認は、専門家が客観的に議論してきたとして「色を付けるような言い方は非常に心外だ」と語気を強めた。
首相がこだわる「レッテル貼り」とは? 答弁で8回も('15.6.21 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH6L578TH6LUTFK00Z.html
>「レッテルを、私がレッテルを貼ったなら謝るが、海江田さんもレッテルを貼ったなら取り消していただきたい。お互いにレッテルを貼りあうという不毛な。海江田さんがまずレッテルを貼ったから、私もレッテルを貼った。レッテル貼りの議論ではなくて、レッテル貼りではなく中身の議論をすべきだと思う」。
高速増殖炉「もんじゅ」維持費に年200億円は高いのか?
資源のない日本で考える〈原子力の専門学者座談会 御用学者と呼ばれて(1)〉('16.2.11 デイリー新潮)
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/02020405/?all=1
>正論を述べるがゆえに「御用学者」と誤解されることもある専門家が語り合った。
BBR-MD5:CoPiPe-e59c3afda47193858154a0e4f97d46aa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71432
[0.158573 sec.]
This is Original
565†Mango Mangüé ⭐ (オイコラミネオ MMdb-o8RY)
2021/01/22(金) 00:47:38.244679ID:bSKv9GJeM https://japanese.alibaba.com/product-detail/1-4x20-Victoptics-Riflescope-with-1-1600080007664.html
BBR-MD5:fa24eceb19b36c88ba5ef13203e0c8f8(991)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15517
[0.104949 sec.]
Rock54ed.
BBR-MD5:fa24eceb19b36c88ba5ef13203e0c8f8(991)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15517
[0.104949 sec.]
Rock54ed.
566†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/22(金) 20:33:31.973002ID:pqc2cK4n0 新潟県の原発検証トップ、総括は「まだまだ先」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB228DV0S1A120C2000000
>新潟県は22日、東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働の議論を始める前提となる「3つの検証」作業を束ねる検証総括委員会を開いた。
>会議後、池内了委員長(名古屋大学名誉教授)は報道陣に「やっと進捗状況をつかめた段階。(報告書など)何かを書くというのはまだまだ先になる」との見解を示した。
(中略)
>池内氏は今後、総括委として事故で実際に避難などを強いられる可能性のある県民から「意見聴取の機会を設けたい」と表明。他の委員からも異論は出なかった。
「三つの検証」残る二つも「遠からず整理」 花角新潟県知事('20.9.17 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20200917568626.html
>新潟県の花角英世知事は(中略)原発に関する県独自の「三つの検証」のうちの一つ、東京電力福島第1原発事故の検証結果がほぼまとまったことを受け、他の二つの検証について「(中略)」との見通しを示した。
(中略)
>「こちらからここまで(を期限)にやってくださいとは申し上げていない」と断った上で「何らかの議論の取りまとめが近いうちに行われるのかなという期待を持っている」と述べた。
<ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(14)汚染水垂れ流し 放置(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81339/
>二〇一五年二月「K排水路」と呼ばれる1〜4号機近くの溝から、汚染水が外洋に直接漏れ続けていたことが判明した。
>建屋の屋根にたまった放射性物質が雨水で流され、溝に入り込んだとみられるが、基準値を大幅に上回る放射性物質が海に流れだしていた。
>東電はその一年近くも前に漏出の事実を把握しながら、公表せず、対策も取っていなかった。
(中略)
>この問題を本紙が大々的に報じ、国会でも取り上げられると、にわかに事態が動きだした。
>規制委と東電の会合で対策が協議され、主な汚染源の建屋屋根を掃除し、排水路内には放射性物質の吸着材を設置、出口は港湾内につけかえることが決まった。
【1人のOB】ヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-217b590c6899743e5bef253a812135b2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25493
[0.157172 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB228DV0S1A120C2000000
>新潟県は22日、東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働の議論を始める前提となる「3つの検証」作業を束ねる検証総括委員会を開いた。
>会議後、池内了委員長(名古屋大学名誉教授)は報道陣に「やっと進捗状況をつかめた段階。(報告書など)何かを書くというのはまだまだ先になる」との見解を示した。
(中略)
>池内氏は今後、総括委として事故で実際に避難などを強いられる可能性のある県民から「意見聴取の機会を設けたい」と表明。他の委員からも異論は出なかった。
「三つの検証」残る二つも「遠からず整理」 花角新潟県知事('20.9.17 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20200917568626.html
>新潟県の花角英世知事は(中略)原発に関する県独自の「三つの検証」のうちの一つ、東京電力福島第1原発事故の検証結果がほぼまとまったことを受け、他の二つの検証について「(中略)」との見通しを示した。
(中略)
>「こちらからここまで(を期限)にやってくださいとは申し上げていない」と断った上で「何らかの議論の取りまとめが近いうちに行われるのかなという期待を持っている」と述べた。
<ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(14)汚染水垂れ流し 放置(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81339/
>二〇一五年二月「K排水路」と呼ばれる1〜4号機近くの溝から、汚染水が外洋に直接漏れ続けていたことが判明した。
>建屋の屋根にたまった放射性物質が雨水で流され、溝に入り込んだとみられるが、基準値を大幅に上回る放射性物質が海に流れだしていた。
>東電はその一年近くも前に漏出の事実を把握しながら、公表せず、対策も取っていなかった。
(中略)
>この問題を本紙が大々的に報じ、国会でも取り上げられると、にわかに事態が動きだした。
>規制委と東電の会合で対策が協議され、主な汚染源の建屋屋根を掃除し、排水路内には放射性物質の吸着材を設置、出口は港湾内につけかえることが決まった。
【1人のOB】ヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-217b590c6899743e5bef253a812135b2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25493
[0.157172 sec.]
This is Original
567†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/22(金) 20:46:33.412440ID:qUTj4l1J0 モスクワで福島の被災写真展 写真家の吉田繁さん撮影(共同通信)
https://this.kiji.is/725292501265252352?c=39546741839462401
>東日本大震災後の福島を撮影した写真家吉田繁さん(62)の展示会「福島:希望と絶望」が22日、モスクワの国立ダーウィン博物館で開かれた。
>津波被害を受けた福島県の沿岸地域などを独自の方法で撮影した写真約50枚と動画を5月30日まで公開する。
>写真は白黒で、震災後に建てられた高さ約15mのコンクリートの防潮堤や海に向かって祈る人々の姿に焦点を合わせた。
津波対策 国の責任を否定 東京高裁控訴審判決 原告落胆 上告へ(上毛新聞)
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/268781
>東京高裁101号法廷で足立哲裁判長が主文を読み上げると、傍聴席から落胆のため息がもれた。
(中略)
>東京高裁判決は国と東電に対する津波の予見可能性と結果回避可能性をいずれも否定。
>原告側弁護団長の鈴木克昌弁護士は「(規制される側が作った)『津波評価技術』ばかりが重視され、国の『長期評価』の知見などについて誤った認定を下した。こんなことではまた原発事故が起きる」と警鐘を鳴らす。
>関夕三郎弁護士は「判決文には控訴審で審理してきた証拠についての記述がほとんどない。読みながら、これはうちの訴訟の判決なのかと疑いたくなるほどだ」と不満を示した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣裁判
フ /ヽ ヽ_//
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>読み上げを聞いていると、「あの証拠と矛盾している」「そこまで言い切る根拠はどこにあるの」「なに言ってんだ、それ」という疑問が次から次へと頭に浮かんできた。
>この裁判では、証言だけでなく、電子メールや議事録など、事故を読み解く豊富な証拠を集めていたはずだ。
>よい素材はあったのに、どうしたこんなまずい判決になったのだろう。
BBR-MD5:CoPiPe-8f6b3e329d2b595f4dcaaea9f018acc7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28861
[0.144441 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/725292501265252352?c=39546741839462401
>東日本大震災後の福島を撮影した写真家吉田繁さん(62)の展示会「福島:希望と絶望」が22日、モスクワの国立ダーウィン博物館で開かれた。
>津波被害を受けた福島県の沿岸地域などを独自の方法で撮影した写真約50枚と動画を5月30日まで公開する。
>写真は白黒で、震災後に建てられた高さ約15mのコンクリートの防潮堤や海に向かって祈る人々の姿に焦点を合わせた。
津波対策 国の責任を否定 東京高裁控訴審判決 原告落胆 上告へ(上毛新聞)
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/268781
>東京高裁101号法廷で足立哲裁判長が主文を読み上げると、傍聴席から落胆のため息がもれた。
(中略)
>東京高裁判決は国と東電に対する津波の予見可能性と結果回避可能性をいずれも否定。
>原告側弁護団長の鈴木克昌弁護士は「(規制される側が作った)『津波評価技術』ばかりが重視され、国の『長期評価』の知見などについて誤った認定を下した。こんなことではまた原発事故が起きる」と警鐘を鳴らす。
>関夕三郎弁護士は「判決文には控訴審で審理してきた証拠についての記述がほとんどない。読みながら、これはうちの訴訟の判決なのかと疑いたくなるほどだ」と不満を示した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣裁判
フ /ヽ ヽ_//
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>読み上げを聞いていると、「あの証拠と矛盾している」「そこまで言い切る根拠はどこにあるの」「なに言ってんだ、それ」という疑問が次から次へと頭に浮かんできた。
>この裁判では、証言だけでなく、電子メールや議事録など、事故を読み解く豊富な証拠を集めていたはずだ。
>よい素材はあったのに、どうしたこんなまずい判決になったのだろう。
BBR-MD5:CoPiPe-8f6b3e329d2b595f4dcaaea9f018acc7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28861
[0.144441 sec.]
This is Original
568†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/22(金) 20:57:18.479388ID:bma6PZP/0 浜岡原発コンクリート、高強度に ローマ遺跡と同じ鉱物が生成(共同通信)
https://this.kiji.is/725239115266129920?c=39546741839462401
>浜岡原発1号機(静岡県御前崎市)の原子炉建屋のコンクリートには「トバモライト」という硬い鉱物が生成し、強度が増していることが分かったと名古屋大の丸山一平教授(建築材料学)らのチームが明らかにした。
>ローマ時代の遺跡でもこの鉱物が見つかっているが、放射線と熱にさらされる原子炉の近くでは、より早く生成するとみられる。
(中略)
>耐久性の高いコンクリートの開発に応用できる可能性がある。研究には中部電と鹿島が参加した。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
地雷原の上でカーニバル
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::}
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
福島第一元作業員の「遺言」詳報 東電、信用できない('13.9.13 神戸新聞:リンク切れ)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201309/0006334811.shtml
>原発事故が起きたとき、1号機内部にいて、今年8月にがんで亡くなった元作業員の木下聡さん(65)の証言は次の通り。
(中略)
>建屋のコンクリートも相当劣化していた。インパクトドライバーを当てると分かる。ずぶずぶと刺さって、粉は真っ白。
>鉄筋をモルタルで塗り固めるときもクレーンで流し込むだけ。本来はバイブレーターを使うが、竹の棒で突っつくだけ。
>施工はひどいものだった。だから水素爆発で粉々に吹き飛んだ。
浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発('11.5.13 ニュースポストセブン)
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html
>担当者がダメだという最大の理由は岩盤だった。浜岡辺りでは200年周期でマグニチュード8クラスの大地震が起きているため、岩盤が極めて脆かったという。
>「浜岡の地盤はそもそも岩どころか、握りつぶすことのできる砂利の集まったシャーベットのような状態でした。さらに、大地震による断層や亀裂ばかりでぐちゃぐちゃになっていたんです」(谷口さん)
(中略)
>あまりにショッキングな報告に「建設中止もやむをえないか…」と思った谷口さんの目の前で、先ほどの担当者がこう言った。
>「データを偽装して、地震に耐えられることにする」
真空状態で水噴出、細管破損か=浜岡原発5号機の海水流入−中部電('11.6.17 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-251299.html
>中部電力は17日、政府要請で運転を停止した浜岡原発5号機(静岡県御前崎市)の冷却作業中に、タービンを回転させた蒸気を水に戻す「主復水器」に海水が流入した問題について、
>復水器内の配管のふたが外れて水が強く噴出、近くにあった海水を循環させる細管が破損したとの推定結果を発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-757875aa987ad58166e25b2b8594bb28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31751
[0.168197 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/725239115266129920?c=39546741839462401
>浜岡原発1号機(静岡県御前崎市)の原子炉建屋のコンクリートには「トバモライト」という硬い鉱物が生成し、強度が増していることが分かったと名古屋大の丸山一平教授(建築材料学)らのチームが明らかにした。
>ローマ時代の遺跡でもこの鉱物が見つかっているが、放射線と熱にさらされる原子炉の近くでは、より早く生成するとみられる。
(中略)
>耐久性の高いコンクリートの開発に応用できる可能性がある。研究には中部電と鹿島が参加した。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
地雷原の上でカーニバル
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::}
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
福島第一元作業員の「遺言」詳報 東電、信用できない('13.9.13 神戸新聞:リンク切れ)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201309/0006334811.shtml
>原発事故が起きたとき、1号機内部にいて、今年8月にがんで亡くなった元作業員の木下聡さん(65)の証言は次の通り。
(中略)
>建屋のコンクリートも相当劣化していた。インパクトドライバーを当てると分かる。ずぶずぶと刺さって、粉は真っ白。
>鉄筋をモルタルで塗り固めるときもクレーンで流し込むだけ。本来はバイブレーターを使うが、竹の棒で突っつくだけ。
>施工はひどいものだった。だから水素爆発で粉々に吹き飛んだ。
浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発('11.5.13 ニュースポストセブン)
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html
>担当者がダメだという最大の理由は岩盤だった。浜岡辺りでは200年周期でマグニチュード8クラスの大地震が起きているため、岩盤が極めて脆かったという。
>「浜岡の地盤はそもそも岩どころか、握りつぶすことのできる砂利の集まったシャーベットのような状態でした。さらに、大地震による断層や亀裂ばかりでぐちゃぐちゃになっていたんです」(谷口さん)
(中略)
>あまりにショッキングな報告に「建設中止もやむをえないか…」と思った谷口さんの目の前で、先ほどの担当者がこう言った。
>「データを偽装して、地震に耐えられることにする」
真空状態で水噴出、細管破損か=浜岡原発5号機の海水流入−中部電('11.6.17 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-251299.html
>中部電力は17日、政府要請で運転を停止した浜岡原発5号機(静岡県御前崎市)の冷却作業中に、タービンを回転させた蒸気を水に戻す「主復水器」に海水が流入した問題について、
>復水器内の配管のふたが外れて水が強く噴出、近くにあった海水を循環させる細管が破損したとの推定結果を発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-757875aa987ad58166e25b2b8594bb28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31751
[0.168197 sec.]
This is Original
569†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/22(金) 21:10:18.264666ID:U/rlT8EU0 女川原発の訓練、コロナで延期 知事「適切な判断」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB223B30S1A120C2000000
>小泉進次郎原子力防災担当相は22日、2月上旬に予定されていた東北電力女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)の重大事故を想定した原子力総合防災訓練を延期すると発表した。
>新型コロナウイルスの感染拡大が続いているためで、村井嘉浩知事は「想像以上に感染が拡大している。(延期は)適切だと思う」と話した。
ところで避難計画に実効性はあるんでしたかお?
( ^ω^)
女川2号機の地元同意差し止め請求却下 仙台地裁('20.7.7 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202007/20200707_13002.html
>大寄麻代裁判長は、2号機で重大事故が起きる危険性について住民側が主張せず、避難計画の実効性が欠如しているという事実のみを挙げているとし「人格権が侵害される具体的な危険性があると解することはできない」と結論付けた。
(中略)
>住民側代理人の小野寺信一弁護士(仙台弁護士会)は「東京電力福島第1原発事故後、事故が起きる可能性を前提に避難計画の策定が求められた経緯を無視した決定で残念。計画の実効性にも触れず、肩透かしを食らった」と語った。
><主張認められた/村井嘉浩宮城県知事の話>県と石巻市が主張してきたことが認められた決定と考える。
女川原発の再稼働同意、撤回を 首長会議、宮城県知事に申し入れ('20.12.25 共同通信)
https://this.kiji.is/715085264405774336?c=39546741839462401
>書面は「事故時の実効性ある避難計画の策定がなく、確認もされていない」と指摘。
>県幹部は「実効性を高めるのは国だ」と応じた。
鹿児島知事「要援護者の原発避難計画、30キロは無理」('14.6.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG6F6Q48G6FTLTB019.html
>この日、再稼働反対の署名とともに要援護者の避難計画が未策定のままでの再稼働に反対する要請書が、知事や議会に出された。
>この点を報道陣に問われた伊藤知事は「10キロまでの計画はきちんと作る。(10キロ〜30キロ圏は)時間をかけたら空想的なものは作れるが、実際問題としては、なかなかワークしないでしょう」と発言した。
BBR-MD5:CoPiPe-f95361cc5be71ae4c1fc4f3e80ecf666(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35362
[0.151646 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB223B30S1A120C2000000
>小泉進次郎原子力防災担当相は22日、2月上旬に予定されていた東北電力女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)の重大事故を想定した原子力総合防災訓練を延期すると発表した。
>新型コロナウイルスの感染拡大が続いているためで、村井嘉浩知事は「想像以上に感染が拡大している。(延期は)適切だと思う」と話した。
ところで避難計画に実効性はあるんでしたかお?
( ^ω^)
女川2号機の地元同意差し止め請求却下 仙台地裁('20.7.7 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202007/20200707_13002.html
>大寄麻代裁判長は、2号機で重大事故が起きる危険性について住民側が主張せず、避難計画の実効性が欠如しているという事実のみを挙げているとし「人格権が侵害される具体的な危険性があると解することはできない」と結論付けた。
(中略)
>住民側代理人の小野寺信一弁護士(仙台弁護士会)は「東京電力福島第1原発事故後、事故が起きる可能性を前提に避難計画の策定が求められた経緯を無視した決定で残念。計画の実効性にも触れず、肩透かしを食らった」と語った。
><主張認められた/村井嘉浩宮城県知事の話>県と石巻市が主張してきたことが認められた決定と考える。
女川原発の再稼働同意、撤回を 首長会議、宮城県知事に申し入れ('20.12.25 共同通信)
https://this.kiji.is/715085264405774336?c=39546741839462401
>書面は「事故時の実効性ある避難計画の策定がなく、確認もされていない」と指摘。
>県幹部は「実効性を高めるのは国だ」と応じた。
鹿児島知事「要援護者の原発避難計画、30キロは無理」('14.6.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG6F6Q48G6FTLTB019.html
>この日、再稼働反対の署名とともに要援護者の避難計画が未策定のままでの再稼働に反対する要請書が、知事や議会に出された。
>この点を報道陣に問われた伊藤知事は「10キロまでの計画はきちんと作る。(10キロ〜30キロ圏は)時間をかけたら空想的なものは作れるが、実際問題としては、なかなかワークしないでしょう」と発言した。
BBR-MD5:CoPiPe-f95361cc5be71ae4c1fc4f3e80ecf666(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35362
[0.151646 sec.]
This is Original
570†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/22(金) 21:32:04.238475ID:qs5Lszqx0 審査合格取り消し求め提訴、青森 核燃サイクル阻止原告団(共同通信)
https://this.kiji.is/725289752875745280?c=39546741839462401
>日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)が本格稼働の前提となる原子力規制委員会の審査に合格したことを受け、核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団(同県八戸市)は22日、合格取り消しを求めて青森地裁に提訴した。
(中略)
>原告団は訴状で「工場は断層や耐震設計の評価などで誤りを重ねており、最大規模の地震で事故が起きる可能性が高い。審査合格は違法で取り消されるべきだ」と主張している。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
核燃「推進」鮮明に/三村知事 ('12.2.12 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
>会見で三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。
>現行の政策を「国家としての仕事」とも表現し、国に対して“筋”を通すよう求めた。
(中略)
>また会見では、大綱策定会議で強く反論した使用済み核燃料最終処分場の本県受け入れの可能性についても言及。
>「知事3代に及ぶ(国との)約束事」として、重ねて受け入れない姿勢を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-8e78ec322396ebeeb7cec6b0ef314d5d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41739
[0.183375 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/725289752875745280?c=39546741839462401
>日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)が本格稼働の前提となる原子力規制委員会の審査に合格したことを受け、核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団(同県八戸市)は22日、合格取り消しを求めて青森地裁に提訴した。
(中略)
>原告団は訴状で「工場は断層や耐震設計の評価などで誤りを重ねており、最大規模の地震で事故が起きる可能性が高い。審査合格は違法で取り消されるべきだ」と主張している。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
核燃「推進」鮮明に/三村知事 ('12.2.12 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
>会見で三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。
>現行の政策を「国家としての仕事」とも表現し、国に対して“筋”を通すよう求めた。
(中略)
>また会見では、大綱策定会議で強く反論した使用済み核燃料最終処分場の本県受け入れの可能性についても言及。
>「知事3代に及ぶ(国との)約束事」として、重ねて受け入れない姿勢を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-8e78ec322396ebeeb7cec6b0ef314d5d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41739
[0.183375 sec.]
This is Original
571†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/22(金) 22:00:25.228345ID:5EtFg57F0 海底の再エネ「お月さま発電」実証 世界遺産の島の沖合(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1N5SY5P1NTIPE01X.html
>潮の満ち引きを利用して発電する再生可能エネルギー「潮流発電」の実証試験が2月に長崎県五島列島沖の海底で始まる。
(中略)
>今月15日、海洋工事を控えて長崎港(長崎市)に寄港していた船の甲板には、巨大な3枚の羽根を備えた発電機が直立していた。羽根の直径は約17メートル。
(中略)
>これに土台を結合させると高さは23.7メートルにもなる。重さは約1千トンだ。この大型発電機は、出力500キロワット。
(中略)
>風を受ける風車のように海流を受けて羽根が回る。
協力会社社員がコロナ感染/日本原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/465951
>今月は18日だけ六ケ所村の同社構内に出勤した。現場作業に携わっているという。
濃厚接触者は構内で勤務している15人。現在は自宅待機しており、今後、検査を受ける予定。
県見解「守るべき前提守る」 むつ中間貯蔵施設(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/465935
>青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設を電力各社で共同利用する電気事業連合会の構想を巡り、県エネルギー総合対策局の荒関浩巳次長は21日、
>仮に共用化に向けた手続きが進む場合には「搬出先のない使用済み核燃料になるようなことはあってはならないなど、守るべき点は絶対に守っていく」と述べ、青森県として堅持する前提を確認していく姿勢を示した。
経産省前脱原発テント日誌(1/21)/やはり、今が一番寒い季節なのだ(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1611284260991staff01
>通りすがりに「ご苦労様です」と声をかけてくれた方がいた。そして川崎からいらしたという女性が座り込みに参加してくれた。心の中まで暖かい。
>「原発をゼロにしてから死ぬのが、大人の責任だと思う」の幟を見ていたく感銘を受けたとのこと。余生をこれに捧げたいという趣旨のことを話された。
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-552347f0733368494647a7f42a2b8d71(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49359
[0.147382 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP1N5SY5P1NTIPE01X.html
>潮の満ち引きを利用して発電する再生可能エネルギー「潮流発電」の実証試験が2月に長崎県五島列島沖の海底で始まる。
(中略)
>今月15日、海洋工事を控えて長崎港(長崎市)に寄港していた船の甲板には、巨大な3枚の羽根を備えた発電機が直立していた。羽根の直径は約17メートル。
(中略)
>これに土台を結合させると高さは23.7メートルにもなる。重さは約1千トンだ。この大型発電機は、出力500キロワット。
(中略)
>風を受ける風車のように海流を受けて羽根が回る。
協力会社社員がコロナ感染/日本原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/465951
>今月は18日だけ六ケ所村の同社構内に出勤した。現場作業に携わっているという。
濃厚接触者は構内で勤務している15人。現在は自宅待機しており、今後、検査を受ける予定。
県見解「守るべき前提守る」 むつ中間貯蔵施設(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/465935
>青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設を電力各社で共同利用する電気事業連合会の構想を巡り、県エネルギー総合対策局の荒関浩巳次長は21日、
>仮に共用化に向けた手続きが進む場合には「搬出先のない使用済み核燃料になるようなことはあってはならないなど、守るべき点は絶対に守っていく」と述べ、青森県として堅持する前提を確認していく姿勢を示した。
経産省前脱原発テント日誌(1/21)/やはり、今が一番寒い季節なのだ(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1611284260991staff01
>通りすがりに「ご苦労様です」と声をかけてくれた方がいた。そして川崎からいらしたという女性が座り込みに参加してくれた。心の中まで暖かい。
>「原発をゼロにしてから死ぬのが、大人の責任だと思う」の幟を見ていたく感銘を受けたとのこと。余生をこれに捧げたいという趣旨のことを話された。
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-552347f0733368494647a7f42a2b8d71(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49359
[0.147382 sec.]
This is Original
572†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/22(金) 22:45:38.302626ID:TRUKe3B10 技術委不再任「継続性ないがしろ」 県へ再任求め要望書(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1P758PP1PUOHB006.html
>柏崎刈羽原発の安全性を議論する技術委員会の委員で、県から高齢を理由に不再任とされた立石雅昭・新潟大名誉教授(75)が21日、記者会見を開いた。
>「柏崎刈羽原発の議論にも(継続して)参加し、安全性を確保したい」と訴え、再任を求める要望書を同日、県に提出した。
(中略)
>要望書では、同様に高齢を理由に不再任となった元日本原子力研究開発機構安全研究センター研究主幹の鈴木元衛氏(71)とともに再任を求めた。
>立石氏は再任が認められない場合は、オブザーバー参加を求めるという。ほかに不再任とされた5人は受け入れる意向だという。
BBR-MD5:CoPiPe-46324d9911f713bfdea8954f3d27dd54(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61803
[0.148421 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP1P758PP1PUOHB006.html
>柏崎刈羽原発の安全性を議論する技術委員会の委員で、県から高齢を理由に不再任とされた立石雅昭・新潟大名誉教授(75)が21日、記者会見を開いた。
>「柏崎刈羽原発の議論にも(継続して)参加し、安全性を確保したい」と訴え、再任を求める要望書を同日、県に提出した。
(中略)
>要望書では、同様に高齢を理由に不再任となった元日本原子力研究開発機構安全研究センター研究主幹の鈴木元衛氏(71)とともに再任を求めた。
>立石氏は再任が認められない場合は、オブザーバー参加を求めるという。ほかに不再任とされた5人は受け入れる意向だという。
BBR-MD5:CoPiPe-46324d9911f713bfdea8954f3d27dd54(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61803
[0.148421 sec.]
This is Original
573†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/23(土) 18:39:25.230573ID:J1htpPBL0 東電社員、他人のIDカードで原発内建屋に 柏崎刈羽(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1R3GRLP1RUOHB003.html
>東電は取材に対し、核物質の安全管理上の理由などから、社員が立ち入った施設名や社員の立場などは明らかにできないとしている。
>ただ、すでに再発防止策を規制委に報告しており、社員の処分に関しては「社内で適切に対応した」としている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 社内で適切に対応
フ /ヽ ヽ_//
「やらせメール」中村常務、原発本部長に 市民団体反発('17.1.31 佐賀新聞:有料記事)
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/108210
>九州電力は30日、4月に復活させる「原子力発電本部」の本部長に、発電本部副本部長の中村明常務執行役員(65)を起用する役員人事を発表した。
「補助参加」で歴代経営陣支援=原発事故めぐる株主訴訟―東電が調整('12.5.27 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-449582.html
>東京電力の株主42人が福島第1原発事故をめぐり、勝俣恒久会長ら歴代経営陣計27人に総額5兆5045億円の損害賠償を同社に支払うよう求めた株主代表訴訟で、
>歴代経営陣が勝訴するよう支援するため、東電が法人として「補助参加」する方向で調整していることが26日、分かった。
(中略)
>歴代経営陣は適切な安全対策をしており、賠償責任はないと主張するとみられる。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-0911a0e7453004180854cf91c680ecce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75254
[0.132455 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP1R3GRLP1RUOHB003.html
>東電は取材に対し、核物質の安全管理上の理由などから、社員が立ち入った施設名や社員の立場などは明らかにできないとしている。
>ただ、すでに再発防止策を規制委に報告しており、社員の処分に関しては「社内で適切に対応した」としている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 社内で適切に対応
フ /ヽ ヽ_//
「やらせメール」中村常務、原発本部長に 市民団体反発('17.1.31 佐賀新聞:有料記事)
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/108210
>九州電力は30日、4月に復活させる「原子力発電本部」の本部長に、発電本部副本部長の中村明常務執行役員(65)を起用する役員人事を発表した。
「補助参加」で歴代経営陣支援=原発事故めぐる株主訴訟―東電が調整('12.5.27 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-449582.html
>東京電力の株主42人が福島第1原発事故をめぐり、勝俣恒久会長ら歴代経営陣計27人に総額5兆5045億円の損害賠償を同社に支払うよう求めた株主代表訴訟で、
>歴代経営陣が勝訴するよう支援するため、東電が法人として「補助参加」する方向で調整していることが26日、分かった。
(中略)
>歴代経営陣は適切な安全対策をしており、賠償責任はないと主張するとみられる。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-0911a0e7453004180854cf91c680ecce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75254
[0.132455 sec.]
This is Original
574†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/23(土) 18:47:32.006190ID:ODfZhA3z0 <ふくしまの10年・イチエフあの時 続く苦闘編>(15)想像絶するタンク解体(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81589
>二〇一三年八月、大量の汚染水漏れ事故を受け、東京電力福島第一原発(イチエフ)のボルト締め型タンクは、信頼性の高い溶接型に置き換えられることになった。
(中略)
>取り外すボルトは一基当たり千個以上。底は接ぎ目が多いため、汚染水を最後までポンプで吸いとることはできず、水かき器でさびや不純物を集めながら、ホースで吸引する手作業。
>タンク内部は高濃度汚染されているため、防護服を二重に着て、ゴムの全身スーツ、厚手のかっぱを二重の計五重の重装備。もちろん全面マスクも着用する。
(中略)
>「雨や曇りの日は暗くて参る。底は汚染がひどくて転ぶと危ないが、ぬめりがあって滑る」と作業員。
【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-b4d6fd5c31493afced5c1e46912c3a5d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77489
[0.141070 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81589
>二〇一三年八月、大量の汚染水漏れ事故を受け、東京電力福島第一原発(イチエフ)のボルト締め型タンクは、信頼性の高い溶接型に置き換えられることになった。
(中略)
>取り外すボルトは一基当たり千個以上。底は接ぎ目が多いため、汚染水を最後までポンプで吸いとることはできず、水かき器でさびや不純物を集めながら、ホースで吸引する手作業。
>タンク内部は高濃度汚染されているため、防護服を二重に着て、ゴムの全身スーツ、厚手のかっぱを二重の計五重の重装備。もちろん全面マスクも着用する。
(中略)
>「雨や曇りの日は暗くて参る。底は汚染がひどくて転ぶと危ないが、ぬめりがあって滑る」と作業員。
【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-b4d6fd5c31493afced5c1e46912c3a5d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77489
[0.141070 sec.]
This is Original
575†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/23(土) 19:12:31.073285ID:tU4ea1NO0 福島第1・1号機、格納容器の圧力が一時低下(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210122khn000055.html
>東京電力は22日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器の内部調査に向けた準備作業中、格納容器内の圧力が一時低下したと発表した。
(中略)
>東電によると、21日午後6時半に社員が異常を確認した。圧力は適正の1・20キロパスカルから一時0・74キロパスカルまで下がった。
> 21日は障害物の位置を把握する調査を翌22日に開始するため、カメラを通す管(全長2・4メートル、重さ140キログラム)を設置。
>管を取り外すと圧力が上昇に転じ、22日午前3時に適正値に回復した。東電が詳しい原因を調べている。
核燃料取り出し再開 炉内から貯蔵槽へ―もんじゅ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012300312&g=eco
>日本原子力研究開発機構は23日、廃炉作業中の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で、原子炉内から核燃料を取り出す作業を再開した。
>燃料146体を3月までに、冷却材のナトリウムで満たされた「炉外燃料貯蔵槽」に運ぶ。
>最終的には2022年12月までに全530体を水プールへと移す計画。
「耐震補強は困難」核燃裁判で原告団(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/466432
> 22日、核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団が六ケ所再処理工場の事業指定処分取り消しを国に求めた従来の訴訟の口頭弁論が青森地裁(鈴木義和裁判長)で行われた。
>原告側は、東京電力が放射性物質で汚染された再処理工場のセル(コンクリートで密閉された部屋)内で機器の耐震補強を行うことは困難−と2007年に記した内部資料を示し、
>「耐震補強は事実上、困難であることは明らか」(訴訟代理人の海渡雄一弁護士)と主張した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人の大活躍
フ /ヽ ヽ_//
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-5069c78fdf1952f3bc26f400c4668f24(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85126
[0.139333 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210122khn000055.html
>東京電力は22日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器の内部調査に向けた準備作業中、格納容器内の圧力が一時低下したと発表した。
(中略)
>東電によると、21日午後6時半に社員が異常を確認した。圧力は適正の1・20キロパスカルから一時0・74キロパスカルまで下がった。
> 21日は障害物の位置を把握する調査を翌22日に開始するため、カメラを通す管(全長2・4メートル、重さ140キログラム)を設置。
>管を取り外すと圧力が上昇に転じ、22日午前3時に適正値に回復した。東電が詳しい原因を調べている。
核燃料取り出し再開 炉内から貯蔵槽へ―もんじゅ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012300312&g=eco
>日本原子力研究開発機構は23日、廃炉作業中の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で、原子炉内から核燃料を取り出す作業を再開した。
>燃料146体を3月までに、冷却材のナトリウムで満たされた「炉外燃料貯蔵槽」に運ぶ。
>最終的には2022年12月までに全530体を水プールへと移す計画。
「耐震補強は困難」核燃裁判で原告団(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/466432
> 22日、核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団が六ケ所再処理工場の事業指定処分取り消しを国に求めた従来の訴訟の口頭弁論が青森地裁(鈴木義和裁判長)で行われた。
>原告側は、東京電力が放射性物質で汚染された再処理工場のセル(コンクリートで密閉された部屋)内で機器の耐震補強を行うことは困難−と2007年に記した内部資料を示し、
>「耐震補強は事実上、困難であることは明らか」(訴訟代理人の海渡雄一弁護士)と主張した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人の大活躍
フ /ヽ ヽ_//
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-5069c78fdf1952f3bc26f400c4668f24(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85126
[0.139333 sec.]
This is Original
576†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/23(土) 19:46:17.436579ID:OseaAGyM0 需給逼迫に価格高騰…日本の電力の未来は?(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/articles/2021/01/23/06808870.html
>電力逼迫の要因は、大きくわけて2つ挙げられる。
>1つは燃料不足だ。日本では発電の8割を火力発電が占める。先月下旬以降、「数年に1度」クラスの寒波が断続的におしよせ、暖房などの使用が急増したため、電力需要が大幅に増えた。
>その結果、火力発電の燃料となる液化天然ガス(=LNG)が在庫不足に陥ったのだ。
そろそろ「燃料制約に関する情報の公開」が進まない理由を教えてほしいですお
需給がひっ迫したら何か都合の良いことでもあるんですかお?
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>「12月上旬に状況が分かっていたら、LNG調達をもっとうまくやれたのに」。ある大手電力幹部は、こうつぶやく。
(中略)
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
(中略)
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>「夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である」と指摘しています。
(中略)
>「放射能があることは誰も知っている。原子力がなければどんなことになるのか、例をあげて必要性を強調するのはよい」など、脅しめいた手法も紹介しています。
【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d51e664712f3b5c0faa8a6df863ccfe0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94883
[0.140303 sec.]
This is Original
https://www.news24.jp/articles/2021/01/23/06808870.html
>電力逼迫の要因は、大きくわけて2つ挙げられる。
>1つは燃料不足だ。日本では発電の8割を火力発電が占める。先月下旬以降、「数年に1度」クラスの寒波が断続的におしよせ、暖房などの使用が急増したため、電力需要が大幅に増えた。
>その結果、火力発電の燃料となる液化天然ガス(=LNG)が在庫不足に陥ったのだ。
そろそろ「燃料制約に関する情報の公開」が進まない理由を教えてほしいですお
需給がひっ迫したら何か都合の良いことでもあるんですかお?
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>「12月上旬に状況が分かっていたら、LNG調達をもっとうまくやれたのに」。ある大手電力幹部は、こうつぶやく。
(中略)
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
(中略)
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>「夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である」と指摘しています。
(中略)
>「放射能があることは誰も知っている。原子力がなければどんなことになるのか、例をあげて必要性を強調するのはよい」など、脅しめいた手法も紹介しています。
【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d51e664712f3b5c0faa8a6df863ccfe0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94883
[0.140303 sec.]
This is Original
577†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/23(土) 20:16:00.398444ID:+5Wja+hz0 廃炉もんじゅ、燃料取り出し再開 19年以来(共同通信)
https://this.kiji.is/725521655872487424?c=39546741839462401
>日本原子力研究開発機構は23日、廃炉作業中の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で、原子炉に残る使用済み核燃料の取り出し作業を再開した。
>廃炉決定後の2019年に100体を取り出して以来となる。
> 1日に最大6体のペースで進め、3月ごろまでに146体を取り出す予定。
BBR-MD5:CoPiPe-d0154c3561f31129bf58fe79cf97d3a3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3265
[0.121753 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/725521655872487424?c=39546741839462401
>日本原子力研究開発機構は23日、廃炉作業中の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で、原子炉に残る使用済み核燃料の取り出し作業を再開した。
>廃炉決定後の2019年に100体を取り出して以来となる。
> 1日に最大6体のペースで進め、3月ごろまでに146体を取り出す予定。
BBR-MD5:CoPiPe-d0154c3561f31129bf58fe79cf97d3a3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3265
[0.121753 sec.]
This is Original
578†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/23(土) 20:19:44.762884ID:0UBO2MYm0 FFTV 風雲急の柏崎刈羽原発…県の検証作業のゆくえ・基準地震動見直しを求めて/ゲスト:立石雅昭さん(県技術委員会委員)
https://www.youtube.com/watch?v=6cR5Fnb3qTo
18 分前にライブ配信開始
BBR-MD5:CoPiPe-f0da10cbf38971c90b07bd22c8fd8186(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4339
[0.122669 sec.]
This is Original
https://www.youtube.com/watch?v=6cR5Fnb3qTo
18 分前にライブ配信開始
BBR-MD5:CoPiPe-f0da10cbf38971c90b07bd22c8fd8186(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4339
[0.122669 sec.]
This is Original
579†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/24(日) 18:31:08.677141ID:Q/L4Tpen0 福島高専がロボコン最優秀賞 原発の廃炉作業想定し競う(共同通信)
https://this.kiji.is/725983446886711296?c=39546741839462401
>原子炉建屋から溶融核燃料(デブリ)を取り出す作業を想定し、遠隔操作でデブリに見立てたボールなどを回収する早さや正確さを競った。
>新型コロナウイルス感染防止のため、審査員は各チームが提出したロボットの動画で性能を審査した。
>福島高専のロボット「メヒカリ」は、デブリの形状に応じて回収方法を変えられる点が高く評価された。
【1人のOB】高くジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-ef7d9bc5c1e44ea458ce4edc65163ad2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62469
[0.137905 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/725983446886711296?c=39546741839462401
>原子炉建屋から溶融核燃料(デブリ)を取り出す作業を想定し、遠隔操作でデブリに見立てたボールなどを回収する早さや正確さを競った。
>新型コロナウイルス感染防止のため、審査員は各チームが提出したロボットの動画で性能を審査した。
>福島高専のロボット「メヒカリ」は、デブリの形状に応じて回収方法を変えられる点が高く評価された。
【1人のOB】高くジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-ef7d9bc5c1e44ea458ce4edc65163ad2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62469
[0.137905 sec.]
This is Original
580†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/24(日) 18:44:07.892673ID:bVNRwI/H0 青い光に犬の声まで イノシシ対ICT、軍配はどちらに(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1R6T8WP1PUGTB009.html
>住民の帰還や農業再開の妨げにもなっている中、福島県富岡町でICT(情報通信技術)で追い払ったり、追跡したりする実証実験があった。
(中略)
>地区内に約20台設けたのが「イノシシ追い払いシステム」。イノシシを検知すると、青い光が点灯する。犬のほえる声が流れ、追い払う仕組みだ。
(中略)
> 19回撮影された映像を解析すると、いずれもイノシシを遠ざけることができた。
帰還困難区域で捕獲したイノシシを菌で軟化 焼却前処理設備を公開('19.8.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190823_63031.html
>三つの槽計約70平方メートルに菌床を設け、約2週間かけて微生物の働きで分解促進させ、焼却に適した状態まで軟化させる。
>環境省福島地方環境事務所の説明では、この約1カ月で浪江、双葉、大熊町などの帰還困難区域に仕掛けたわな約300基で捕獲したイノシシを中心にアライグマやハクビシン計約316頭(6457キロ)を軟化処理。
>約6%に減った410キロの残さを焼却した。
【1人のOB】細かいことは気にせず食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e6dc66c28e6eb9778a35645d10a737e2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66098
[0.134602 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP1R6T8WP1PUGTB009.html
>住民の帰還や農業再開の妨げにもなっている中、福島県富岡町でICT(情報通信技術)で追い払ったり、追跡したりする実証実験があった。
(中略)
>地区内に約20台設けたのが「イノシシ追い払いシステム」。イノシシを検知すると、青い光が点灯する。犬のほえる声が流れ、追い払う仕組みだ。
(中略)
> 19回撮影された映像を解析すると、いずれもイノシシを遠ざけることができた。
帰還困難区域で捕獲したイノシシを菌で軟化 焼却前処理設備を公開('19.8.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190823_63031.html
>三つの槽計約70平方メートルに菌床を設け、約2週間かけて微生物の働きで分解促進させ、焼却に適した状態まで軟化させる。
>環境省福島地方環境事務所の説明では、この約1カ月で浪江、双葉、大熊町などの帰還困難区域に仕掛けたわな約300基で捕獲したイノシシを中心にアライグマやハクビシン計約316頭(6457キロ)を軟化処理。
>約6%に減った410キロの残さを焼却した。
【1人のOB】細かいことは気にせず食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e6dc66c28e6eb9778a35645d10a737e2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66098
[0.134602 sec.]
This is Original
581†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/24(日) 18:57:26.711284ID:pPvAZoLN0 原発再稼働「事前了解」追加で明記 30キロ議員研 新協定の素案発表(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210124594812.html
>東京電力が柏崎刈羽原発を再稼働する際に事前同意を求める対象を、原発から半径5〜30キロ圏の避難準備区域(UPZ)に拡大することを目指す自治体議員の研究会は23日、新たな安全協定の素案を発表した。
(中略)
>素案として追加した条文では、東電が同原発を再稼働したり関連施設を新増設したりする場合に「事前に自治体に丁寧に説明する」とした。
(中略)
>原発再稼働前の自治体同意を巡り、東電は県と立地自治体の柏崎市、刈羽村と安全協定を締結している。
>その他の28市町村とは通報連絡などに関する協定を個別に結んでおり、研究会は新たな協定を一から作るよりも、既存協定に条文を追加する方が自治体側のハードルが下がると判断した。
浜通りの復興へ意見交換 米ハンフォード知見を学ぶ いわきでセミナー(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021012482961
>放射能汚染地区から繁栄都市に成長した米国ハンフォードの知見を学ぶオンライン国際セミナーは二十三日、いわき市の東日本国際大で開かれた。
(中略)
>自治体や教育研究機関など利害関係者の調整役として、ハンフォードの発展に貢献した非営利団体「トライデック」の浜通り版の団体を東日本国際大などが三月に設立するのに合わせ、組織の在り方を検討しようと企画した。
(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
>確かに、ハンフォード周辺はワイン産地として売り出しているし、ジャガイモは日本のファストフード店用にも輸出しているよ。
>畑の緑の景色はきれいだから、放射能の危険性が見えなくなる。畑で働いているのは放射能について何も知らないメキシコ系移民たちが多い。
>危険性がわかっている科学者たちは自分の子どもや孫たちをここに住まわせたりしない。リタイアした裕福な老人たちには気候が良くて、いい所だがね。
【1人のOB】細かいことは気にせず食べて健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-2d75ac8cb44cdd73125994899ed3feb3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69638
[0.147304 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210124594812.html
>東京電力が柏崎刈羽原発を再稼働する際に事前同意を求める対象を、原発から半径5〜30キロ圏の避難準備区域(UPZ)に拡大することを目指す自治体議員の研究会は23日、新たな安全協定の素案を発表した。
(中略)
>素案として追加した条文では、東電が同原発を再稼働したり関連施設を新増設したりする場合に「事前に自治体に丁寧に説明する」とした。
(中略)
>原発再稼働前の自治体同意を巡り、東電は県と立地自治体の柏崎市、刈羽村と安全協定を締結している。
>その他の28市町村とは通報連絡などに関する協定を個別に結んでおり、研究会は新たな協定を一から作るよりも、既存協定に条文を追加する方が自治体側のハードルが下がると判断した。
浜通りの復興へ意見交換 米ハンフォード知見を学ぶ いわきでセミナー(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021012482961
>放射能汚染地区から繁栄都市に成長した米国ハンフォードの知見を学ぶオンライン国際セミナーは二十三日、いわき市の東日本国際大で開かれた。
(中略)
>自治体や教育研究機関など利害関係者の調整役として、ハンフォードの発展に貢献した非営利団体「トライデック」の浜通り版の団体を東日本国際大などが三月に設立するのに合わせ、組織の在り方を検討しようと企画した。
(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
>確かに、ハンフォード周辺はワイン産地として売り出しているし、ジャガイモは日本のファストフード店用にも輸出しているよ。
>畑の緑の景色はきれいだから、放射能の危険性が見えなくなる。畑で働いているのは放射能について何も知らないメキシコ系移民たちが多い。
>危険性がわかっている科学者たちは自分の子どもや孫たちをここに住まわせたりしない。リタイアした裕福な老人たちには気候が良くて、いい所だがね。
【1人のOB】細かいことは気にせず食べて健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-2d75ac8cb44cdd73125994899ed3feb3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69638
[0.147304 sec.]
This is Original
582†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/24(日) 19:32:46.004725ID:PzuO1jxt0 【廃炉の現場】(8)第2部使用済み核燃料 コロナの影響懸念 感染対策を徹底(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021012482963
>東京電力は三月末までに福島第一原発3号機の使用済み核燃料取り出し完了を目指している。
(中略)
>構内では約四千人が働いており、東電は、移動経路や食事場所を分けるなどして感染対策に努めている。
(中略)
> 3号機は二〇一九年四月に使用済み核燃料の取り出し作業が始まった。五百六十六体のうち五百十体を別の建物にある共用プールに搬出を終えた。
>残る五十六体の中には、持ち上げるための取っ手の変形などが確認された三十一体が含まれる。
>東電は取り出しに向けた試験を繰り返しているが、三十一体のうち八体はつり上げ困難で、七体は未着手。
>新たな装置の開発や工法の検討を急ぐが、有効かどうかは作業しなければ分からない。
寒波、LNG不足で電力需給逼迫 新電力には“市場連動”料金で10倍超も(.dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2021012300015.html?page=1
>電力ビジネスコンサルタントの村谷敬AnPrenergy代表(中略)によれば、新電力のうち、市場連動タイプで電気を使っているユーザーは全体の2%ほど。
(中略)
>市場連動のメリットを受けて安くなる月も期待できるので、単純な評価はしにくい。「何カ月かの平均を反映するタイプなら、料金高騰を抑えられる」(経産省担当者)。市場連動型といっても、契約内容しだいのようだ。
>そのうえで村谷さんは注意を促す。
>「新電力のなかには、『安い』としか言わなかったケースもある。市場連動型の料金を掲げていなくても、事実上は市場連動型のところもあります」
>電力会社を選ぶときは、料金変動のリスクなどもしっかりと考えたい。
原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。
東電が16兆円捻出を=福島事故対応で提言案−経産省有識者委('16.12.14 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121400785&g=eqa
>総額21.5兆円と試算した事故費用のうち約16兆円を東電に自力で捻出させるため、原発や送配電事業で他社との早期統合、再編を促すことを明記した。
「16兆でおしまい」などと言わず、何百年でもかけて全額負担してもらいたいですお
( ^ω^)
制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針('16.9.1 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ807DWVJ80ULBJ017.html
>地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300〜400年間管理させる。
>その後は国が引きつぎ、10万年間、掘削を制限する。
BBR-MD5:CoPiPe-e8fb0d012cc801676720da1e76f555f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79390
[0.141838 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021012482963
>東京電力は三月末までに福島第一原発3号機の使用済み核燃料取り出し完了を目指している。
(中略)
>構内では約四千人が働いており、東電は、移動経路や食事場所を分けるなどして感染対策に努めている。
(中略)
> 3号機は二〇一九年四月に使用済み核燃料の取り出し作業が始まった。五百六十六体のうち五百十体を別の建物にある共用プールに搬出を終えた。
>残る五十六体の中には、持ち上げるための取っ手の変形などが確認された三十一体が含まれる。
>東電は取り出しに向けた試験を繰り返しているが、三十一体のうち八体はつり上げ困難で、七体は未着手。
>新たな装置の開発や工法の検討を急ぐが、有効かどうかは作業しなければ分からない。
寒波、LNG不足で電力需給逼迫 新電力には“市場連動”料金で10倍超も(.dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2021012300015.html?page=1
>電力ビジネスコンサルタントの村谷敬AnPrenergy代表(中略)によれば、新電力のうち、市場連動タイプで電気を使っているユーザーは全体の2%ほど。
(中略)
>市場連動のメリットを受けて安くなる月も期待できるので、単純な評価はしにくい。「何カ月かの平均を反映するタイプなら、料金高騰を抑えられる」(経産省担当者)。市場連動型といっても、契約内容しだいのようだ。
>そのうえで村谷さんは注意を促す。
>「新電力のなかには、『安い』としか言わなかったケースもある。市場連動型の料金を掲げていなくても、事実上は市場連動型のところもあります」
>電力会社を選ぶときは、料金変動のリスクなどもしっかりと考えたい。
原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。
東電が16兆円捻出を=福島事故対応で提言案−経産省有識者委('16.12.14 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121400785&g=eqa
>総額21.5兆円と試算した事故費用のうち約16兆円を東電に自力で捻出させるため、原発や送配電事業で他社との早期統合、再編を促すことを明記した。
「16兆でおしまい」などと言わず、何百年でもかけて全額負担してもらいたいですお
( ^ω^)
制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針('16.9.1 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ807DWVJ80ULBJ017.html
>地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300〜400年間管理させる。
>その後は国が引きつぎ、10万年間、掘削を制限する。
BBR-MD5:CoPiPe-e8fb0d012cc801676720da1e76f555f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79390
[0.141838 sec.]
This is Original
583†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/24(日) 19:45:19.631221ID:GTPTo//O0 勝俣恒久被告人とかから22兆ゲットで国民負担軽減
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
東電経営陣に株主代表訴訟提訴 5兆5千億円の賠償請求('12.3.5 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030501001851.html
>勝訴して賠償金が得られれば、原発事故の被害者救済に充てるよう東電に求める。
東電「津波、予見できず」 株主代表訴訟で反論('12.11.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111601001446.html
>この日までに提出した準備書面で東電は、当時の経営陣の具体的な認識を述べるものではないとした上で、「今回の地震や津波が発生する前の科学的知見などに照らせば、津波は予見できなかった」とした。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
>いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
BBR-MD5:CoPiPe-a62edcc6222af7b64f9677166f17f32c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82896
[0.134395 sec.]
This is Original
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
東電経営陣に株主代表訴訟提訴 5兆5千億円の賠償請求('12.3.5 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030501001851.html
>勝訴して賠償金が得られれば、原発事故の被害者救済に充てるよう東電に求める。
東電「津波、予見できず」 株主代表訴訟で反論('12.11.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111601001446.html
>この日までに提出した準備書面で東電は、当時の経営陣の具体的な認識を述べるものではないとした上で、「今回の地震や津波が発生する前の科学的知見などに照らせば、津波は予見できなかった」とした。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
>いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
BBR-MD5:CoPiPe-a62edcc6222af7b64f9677166f17f32c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82896
[0.134395 sec.]
This is Original
584†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/24(日) 20:25:03.551830ID:WEyP2ljT0 <新型コロナ>佐賀県内、新たに10人感染 鳥栖商高生徒、計5人に 23日、延べ886人に(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/625496
>佐賀県は23日、10〜60代の男女10人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。
(中略)
>九州電力は同日、玄海原発(東松浦郡玄海町)の工事に従事する請負会社の40代男性社員1人が新たに感染したと発表した。
>原発の運転や定期検査に影響はない。
他人ID利用、核防護規定違反が波紋(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1R7FXYP1RUOHB009.html
>東電は取材に対し、社員は「中央制御室に入る資格がある者」としているが、核物質の安全管理上の理由から、どの号機の中央制御室に入ったかや、社員の立場などは明らかにできないとしている。
(中略)
>同原発では昨年2月、協力企業の作業員が偽造免許証を使って原発構内に入る事件が起きた。
(中略)
>東電は「地域の皆様にご心配をおかけし、おわび申し上げます。核セキュリティー対策の徹底を図るとともに、社員教育に努めてまいります」とコメントしている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) イメージキャラクター勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>勝俣氏は、2007年9月の社内報(*8)では以下のように述べていた。
>「グループの総力を挙げ、これまでとは次元の異なるコストカットに取り組むことが不可欠です。
>設備安全・社会安全上どうしても必要な工事などは行いつつも、それ以外は厳選し、場合によっては中止するなど、修繕費をはじめ費用全般にわたる削減について、それぞれの職場で非常時の対応をお願いします」
BBR-MD5:CoPiPe-76c3b5f9160499eb3b2483308750763c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94044
[0.137009 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/625496
>佐賀県は23日、10〜60代の男女10人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。
(中略)
>九州電力は同日、玄海原発(東松浦郡玄海町)の工事に従事する請負会社の40代男性社員1人が新たに感染したと発表した。
>原発の運転や定期検査に影響はない。
他人ID利用、核防護規定違反が波紋(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1R7FXYP1RUOHB009.html
>東電は取材に対し、社員は「中央制御室に入る資格がある者」としているが、核物質の安全管理上の理由から、どの号機の中央制御室に入ったかや、社員の立場などは明らかにできないとしている。
(中略)
>同原発では昨年2月、協力企業の作業員が偽造免許証を使って原発構内に入る事件が起きた。
(中略)
>東電は「地域の皆様にご心配をおかけし、おわび申し上げます。核セキュリティー対策の徹底を図るとともに、社員教育に努めてまいります」とコメントしている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) イメージキャラクター勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>勝俣氏は、2007年9月の社内報(*8)では以下のように述べていた。
>「グループの総力を挙げ、これまでとは次元の異なるコストカットに取り組むことが不可欠です。
>設備安全・社会安全上どうしても必要な工事などは行いつつも、それ以外は厳選し、場合によっては中止するなど、修繕費をはじめ費用全般にわたる削減について、それぞれの職場で非常時の対応をお願いします」
BBR-MD5:CoPiPe-76c3b5f9160499eb3b2483308750763c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94044
[0.137009 sec.]
This is Original
585†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/25(月) 19:26:17.637028ID:ncqd5ko00 復興五輪「役立たぬ」64% 東京中心、被災者懐疑的(共同通信)
https://this.kiji.is/726347915890573312?c=39546741839462401
>原発事故で被災した住民の64%が、東京五輪・パラリンピックは「復興に役立たない」と考えていることが、岩手、宮城、福島3県の100人ずつに共同通信が実施したアンケートで25日、分かった。
>「東京中心」との見方に加え、新型コロナウイルスの感染拡大を危ぶむ声も。
(中略)
>アンケートは昨年11月、対面で実施。
>地震や津波で自宅を失ったり原発事故で避難を経験したりした人を対象に、男女比や65歳以上・未満の割合がなるべく等しくなるように聞いた。
「実際に〇〇かどうか」ではなく「『〇〇』と見せかけられるかどうか」が大事なんじゃないですかお
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
>東電には原発が17基ある。だから、数基しかない他の電力会社より安全確認が遅れても「やむを得ない」という勝俣氏。
おまけ
「東京にダメージない」=安倍首相−20年五輪招致('13.9.7 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013090700373
>ブエノスアイレスで行われた2020年夏季五輪開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会で、東京の招致プレゼンテーションに登壇した安倍晋三首相は、
>東京電力福島第1原発の汚染水漏れ問題への懸念について、「状況はコントロールされている。東京にダメージが与えられることはない」と訴えた。
【福島原発事故】五輪招致委「250キロ離れ東京は安全」 福島県民「差別的」('13.9.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2013090702100003.html
>二〇二〇年夏季五輪開催を目指す東京招致委員会の竹田恒和理事長が、ブエノスアイレスで開いた記者会見で「福島とは離れている。東京は安全だ」と発言(中略)。
(中略)
>竹田理事長は四日、原発事故について「東京は水、食物、空気についても非常に安全なレベル」「福島とは二百五十キロ離れている」と述べた。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
BBR-MD5:CoPiPe-af0ecbf5cc86ab28ae23ff790093a8aa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55321
[0.142390 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/726347915890573312?c=39546741839462401
>原発事故で被災した住民の64%が、東京五輪・パラリンピックは「復興に役立たない」と考えていることが、岩手、宮城、福島3県の100人ずつに共同通信が実施したアンケートで25日、分かった。
>「東京中心」との見方に加え、新型コロナウイルスの感染拡大を危ぶむ声も。
(中略)
>アンケートは昨年11月、対面で実施。
>地震や津波で自宅を失ったり原発事故で避難を経験したりした人を対象に、男女比や65歳以上・未満の割合がなるべく等しくなるように聞いた。
「実際に〇〇かどうか」ではなく「『〇〇』と見せかけられるかどうか」が大事なんじゃないですかお
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
>東電には原発が17基ある。だから、数基しかない他の電力会社より安全確認が遅れても「やむを得ない」という勝俣氏。
おまけ
「東京にダメージない」=安倍首相−20年五輪招致('13.9.7 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013090700373
>ブエノスアイレスで行われた2020年夏季五輪開催地を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会で、東京の招致プレゼンテーションに登壇した安倍晋三首相は、
>東京電力福島第1原発の汚染水漏れ問題への懸念について、「状況はコントロールされている。東京にダメージが与えられることはない」と訴えた。
【福島原発事故】五輪招致委「250キロ離れ東京は安全」 福島県民「差別的」('13.9.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2013090702100003.html
>二〇二〇年夏季五輪開催を目指す東京招致委員会の竹田恒和理事長が、ブエノスアイレスで開いた記者会見で「福島とは離れている。東京は安全だ」と発言(中略)。
(中略)
>竹田理事長は四日、原発事故について「東京は水、食物、空気についても非常に安全なレベル」「福島とは二百五十キロ離れている」と述べた。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
BBR-MD5:CoPiPe-af0ecbf5cc86ab28ae23ff790093a8aa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55321
[0.142390 sec.]
This is Original
586†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/25(月) 19:33:35.805806ID:WcfXSOm/0 【廃炉の現場】(9)第2部使用済み核燃料 1号機4度見直し 作業阻む高線量(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021012582992
>東電は作業が遅れる理由を、「住民帰還が進む中、従来以上に放射性物質を含む粉じん防止など周辺地域の安全に配慮している」としている。
> 1号機は事故直後に発生した水素爆発によって長さ約三十メートルのクレーンや重さ三十五トンに及ぶ燃料取扱機が大破し、使用済み核燃料プールの真上に覆いかぶさっている。
>粉じんを封じ込めるため、建屋カバーをがれき撤去の前に設置する計画に変更した。
(中略)
>格納容器の真上にコンクリート製のふた「ウェルプラグ」がある。
>三層になっているふたが水素爆発の影響でずれており、二〇一九年に隙間を調査した結果、毎時一九七〇ミリシーベルトという極めて高い放射線量が計測された。
>今後はがれきの本格撤去を前に除染・遮へいなどの作業も必要になるため、現時点で具体的な手法はまだ決まっていない。
【1人のOB】高くジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-4fe688e118f4dfc344cd7f5a044c1e2d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57164
[0.142004 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021012582992
>東電は作業が遅れる理由を、「住民帰還が進む中、従来以上に放射性物質を含む粉じん防止など周辺地域の安全に配慮している」としている。
> 1号機は事故直後に発生した水素爆発によって長さ約三十メートルのクレーンや重さ三十五トンに及ぶ燃料取扱機が大破し、使用済み核燃料プールの真上に覆いかぶさっている。
>粉じんを封じ込めるため、建屋カバーをがれき撤去の前に設置する計画に変更した。
(中略)
>格納容器の真上にコンクリート製のふた「ウェルプラグ」がある。
>三層になっているふたが水素爆発の影響でずれており、二〇一九年に隙間を調査した結果、毎時一九七〇ミリシーベルトという極めて高い放射線量が計測された。
>今後はがれきの本格撤去を前に除染・遮へいなどの作業も必要になるため、現時点で具体的な手法はまだ決まっていない。
【1人のOB】高くジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-4fe688e118f4dfc344cd7f5a044c1e2d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57164
[0.142004 sec.]
This is Original
587†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/25(月) 19:53:02.600302ID:BGBoqoZU0 原発事故の悲しみ 「龍」に込め 日の出町・中村道雄さん 脳梗塞乗り越え、組み木絵完成(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81860/
>組み木絵は、下絵に沿って数種類もの木を糸のこでカットし、パズルのように組み合わせて絵を完成させる、中村さんが考案した手法。
>木目や木の色などを生かした温かみのある作風が特徴だ。しかし、(中略)たけだけしい龍が宝珠を手に雲の中でにらみを利かせている姿には、柔らかさよりも激しさが表現されている。
(中略)
>「集中力が研ぎ澄まされて異様な時間が過ぎていった」と中村さん。
(中略)
>下絵では、龍の背景に怒りを表す「稲光」を描いていたが、完成した作品では魂を表す「玉」が描かれていた。
>「怒りではなく、悲しみを描きたいと思った」。十年の間に原発事故への思いが変わってきた。
>完成した作品を見詰めながら「最終的に描いた龍は自画像になった」と話した。
( ^o^) 怒り持つ
警告無視し津波対策放置と批判 島崎氏「怒り持つ」と講演('12.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100601001704.html
>規制委員会の島崎邦彦委員長代理(東京大名誉教授、地震学)は6日、神戸市内で講演し、大津波が発生する恐れが東日本大震災前に警告されていたにもかかわらず、
>政府の中央防災会議などは原発周辺の対策強化をせずに放置し、被害や原発事故の悪化を招いた、と批判した。
>島崎氏は、意図的にこうした対応がなされた疑いを示し、原発安全規制を厳格化する必要性について「怒りを持って(そう)思う」と強調した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
>そのありさまを、東京地裁はどのように判断するのだろうか。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東京商工会議所の幹部 柏崎刈羽原発を視察 三村会頭「原発は絶対必要」('20.12.14 日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news114jrrj9y8fjvefteu8.html
BBR-MD5:CoPiPe-cb0e339423fa02c3a62df108ad5cd8a3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62731
[0.143123 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81860/
>組み木絵は、下絵に沿って数種類もの木を糸のこでカットし、パズルのように組み合わせて絵を完成させる、中村さんが考案した手法。
>木目や木の色などを生かした温かみのある作風が特徴だ。しかし、(中略)たけだけしい龍が宝珠を手に雲の中でにらみを利かせている姿には、柔らかさよりも激しさが表現されている。
(中略)
>「集中力が研ぎ澄まされて異様な時間が過ぎていった」と中村さん。
(中略)
>下絵では、龍の背景に怒りを表す「稲光」を描いていたが、完成した作品では魂を表す「玉」が描かれていた。
>「怒りではなく、悲しみを描きたいと思った」。十年の間に原発事故への思いが変わってきた。
>完成した作品を見詰めながら「最終的に描いた龍は自画像になった」と話した。
( ^o^) 怒り持つ
警告無視し津波対策放置と批判 島崎氏「怒り持つ」と講演('12.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100601001704.html
>規制委員会の島崎邦彦委員長代理(東京大名誉教授、地震学)は6日、神戸市内で講演し、大津波が発生する恐れが東日本大震災前に警告されていたにもかかわらず、
>政府の中央防災会議などは原発周辺の対策強化をせずに放置し、被害や原発事故の悪化を招いた、と批判した。
>島崎氏は、意図的にこうした対応がなされた疑いを示し、原発安全規制を厳格化する必要性について「怒りを持って(そう)思う」と強調した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
>そのありさまを、東京地裁はどのように判断するのだろうか。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東京商工会議所の幹部 柏崎刈羽原発を視察 三村会頭「原発は絶対必要」('20.12.14 日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news114jrrj9y8fjvefteu8.html
BBR-MD5:CoPiPe-cb0e339423fa02c3a62df108ad5cd8a3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62731
[0.143123 sec.]
This is Original
588†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/25(月) 20:11:00.202970ID:JhD11Pcb0 原発ID不正使用「再稼働 根幹揺るがす」(新潟放送)
https://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20210125_14681962.php
>問題の発覚を受け地元からは、原子力事業者としての適格性を問う声が上がっています。
(・∀・)?
勝俣被告だけ指定弁護人にらみ付けた、指摘に不快感('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000738.html
>東電は07年に、政府の地震調査研究推進本部が公表した地震予測「長期評価」を取り入れた上での、津波対策の必要性を社内で意見を共有し、
>翌08年に土木調査グループが子会社の東電設計に分析を依頼した結果、海抜10メートルの敷地を大きく越える、15メートル超の津波が襲来する計算結果を得た。
>その中、経済産業省の旧原子力安全・保安院から、原発の安全性を再評価する「バックチェック」を求められていたが、その数字を福島県をはじめとした自治体などに報告せず、保安院にも東日本大震災4日前の11年3月7日になって明かしていた。
>そのことについて、指定弁護人が「結果を公表すれば地域住民及び福島県は停止を求めたはずで、停止リスクを危惧したのでは?」と指摘すると、勝俣被告は一瞬、目つきを鋭くして不快感をあらわにした。
東電元会長「万能ではない」 被災者「責任逃れだ」('18.10.31 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
https://www.asahi.com/articles/ASLBZ5J9XLBZUTIL03D.html
>「最大15・7メートル」の津波予測が公表されず、対策に生かされなかった経緯について海渡弁護士が「(試算を)隠し持っていた」と追及すると、
>勝俣氏は「隠し持ってたわけじゃなくて、試算値ですよ。試算値で騒ぐのはおかしい。15・7メートルに、どの程度の信頼性があるのかに尽きる」と色をなして反論した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
> 9月5日の公判では、津波対策の先送りを東電が決めた2008年当時、地震対応部署のトップだった山下和彦(やました・かずひこ)氏が検察に供述していた内容が明らかにされた。
(中略)
> 1.地震本部が予測した津波への対策を進めることは、2008年2月から3月にかけて、東電経営陣も了承していた。「常務会で了承されていた」と山下氏は述べていた。
> 2.いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
BBR-MD5:CoPiPe-c235b6c8dcb475e38215763b4efca6dc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67498
[0.161379 sec.]
This is Original
https://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20210125_14681962.php
>問題の発覚を受け地元からは、原子力事業者としての適格性を問う声が上がっています。
(・∀・)?
勝俣被告だけ指定弁護人にらみ付けた、指摘に不快感('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000738.html
>東電は07年に、政府の地震調査研究推進本部が公表した地震予測「長期評価」を取り入れた上での、津波対策の必要性を社内で意見を共有し、
>翌08年に土木調査グループが子会社の東電設計に分析を依頼した結果、海抜10メートルの敷地を大きく越える、15メートル超の津波が襲来する計算結果を得た。
>その中、経済産業省の旧原子力安全・保安院から、原発の安全性を再評価する「バックチェック」を求められていたが、その数字を福島県をはじめとした自治体などに報告せず、保安院にも東日本大震災4日前の11年3月7日になって明かしていた。
>そのことについて、指定弁護人が「結果を公表すれば地域住民及び福島県は停止を求めたはずで、停止リスクを危惧したのでは?」と指摘すると、勝俣被告は一瞬、目つきを鋭くして不快感をあらわにした。
東電元会長「万能ではない」 被災者「責任逃れだ」('18.10.31 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
https://www.asahi.com/articles/ASLBZ5J9XLBZUTIL03D.html
>「最大15・7メートル」の津波予測が公表されず、対策に生かされなかった経緯について海渡弁護士が「(試算を)隠し持っていた」と追及すると、
>勝俣氏は「隠し持ってたわけじゃなくて、試算値ですよ。試算値で騒ぐのはおかしい。15・7メートルに、どの程度の信頼性があるのかに尽きる」と色をなして反論した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
> 9月5日の公判では、津波対策の先送りを東電が決めた2008年当時、地震対応部署のトップだった山下和彦(やました・かずひこ)氏が検察に供述していた内容が明らかにされた。
(中略)
> 1.地震本部が予測した津波への対策を進めることは、2008年2月から3月にかけて、東電経営陣も了承していた。「常務会で了承されていた」と山下氏は述べていた。
> 2.いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
BBR-MD5:CoPiPe-c235b6c8dcb475e38215763b4efca6dc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67498
[0.161379 sec.]
This is Original
589†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/25(月) 20:25:35.224136ID:9zndZSF00 東電HD、柏崎刈羽原発の「地域説明会」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB256PH0V20C21A1000000
>東京電力ホールディングス(HD)は25日、柏崎刈羽原子力発電所7号機の安全対策をテーマにした「地域説明会」を新潟県柏崎市で開いた。
> 27日は同じ原発が立地する刈羽村、2月は県内3都市で順次開催する。
(中略)
>今後は非常用発電機に防火対策を施すため、物理的に再稼働ができる状態になるのは6月以降になる見込みだ。
原発止めないための「核燃料サイクル」議論 虚構の国策(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1S7SN5P1GULBJ01P.html
>原発の使用済み燃料からプルトニウムを取り出して再利用する「核燃料サイクル政策」は、東京電力福島第一原発事故後の10年間で、破綻(はたん)の度合いを深めた。
>だが、サイクル推進を掲げ続けないと原発が止まってしまう構造は変わらない。
(中略)
>昨年10月21日、首相官邸4階の大会議室で10年ぶりの会合が開かれた。「核燃料サイクル協議会」。
>関連施設が集中する青森県の三村申吾知事と加藤勝信官房長官ら関係閣僚が顔をあわせ、意見を交わす場だ。
>互いに確認したのは、福島の事故の4カ月前にあった前回と変わらぬ「サイクルの推進」だった。
>長く途絶えていた会議を再開した理由を問われた加藤氏は「進展が見られたから」と強調した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ヤクザ・チンピラ発電
フ /ヽ ヽ_//
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#18('20.11.19 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-5765256835592041338f1db33ffe65fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71428
[0.139027 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB256PH0V20C21A1000000
>東京電力ホールディングス(HD)は25日、柏崎刈羽原子力発電所7号機の安全対策をテーマにした「地域説明会」を新潟県柏崎市で開いた。
> 27日は同じ原発が立地する刈羽村、2月は県内3都市で順次開催する。
(中略)
>今後は非常用発電機に防火対策を施すため、物理的に再稼働ができる状態になるのは6月以降になる見込みだ。
原発止めないための「核燃料サイクル」議論 虚構の国策(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1S7SN5P1GULBJ01P.html
>原発の使用済み燃料からプルトニウムを取り出して再利用する「核燃料サイクル政策」は、東京電力福島第一原発事故後の10年間で、破綻(はたん)の度合いを深めた。
>だが、サイクル推進を掲げ続けないと原発が止まってしまう構造は変わらない。
(中略)
>昨年10月21日、首相官邸4階の大会議室で10年ぶりの会合が開かれた。「核燃料サイクル協議会」。
>関連施設が集中する青森県の三村申吾知事と加藤勝信官房長官ら関係閣僚が顔をあわせ、意見を交わす場だ。
>互いに確認したのは、福島の事故の4カ月前にあった前回と変わらぬ「サイクルの推進」だった。
>長く途絶えていた会議を再開した理由を問われた加藤氏は「進展が見られたから」と強調した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ヤクザ・チンピラ発電
フ /ヽ ヽ_//
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#18('20.11.19 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-5765256835592041338f1db33ffe65fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71428
[0.139027 sec.]
This is Original
590†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/25(月) 20:40:45.381782ID:Tk8kugEw0 福島医大、シンガポール大と協定 がん研究など促進(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB21C1T0R20C21A1000000
>教員、研究者、学生らの交流を通じ、医学研究や機器開発を促進する。学生の交換留学も検討する。
(中略)
>両大学は2014年から胃がんの免疫療法などに関する15件の論文を共同発表。
>胃がん切除後の腹腔(ふくくう)内洗浄に関し、韓国、香港、マレーシアを含む5カ国・地域にまたがる共同臨床試験も実施している。
「がん増加考えられない」 第一原発事故、国連委改めて示す('16.11.18 福島民報:リンク切れ)
https://www.minpo.jp/news/detail/2016111836540
>国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR)のマルコム・クリック事務局長は(中略)「原発事故による被ばくを原因とするがんの発生率の明らかな増加は考えられない」との見解を改めて示した。
原発事故のがん増加「予想せず」 国連科学委が最終報告('14.4.2 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014040201001508.html
>国連放射線影響科学委員会(事務局ウィーン)は2日、東京電力福島第1原発事故の健康への影響に関する最終報告書を公表した。
>事故の放射線によるがん発症率への影響は小さく、福島県での明確ながんの増加は「予想していない」と結論付けた。
坪倉先生の放射線教室 がんの原因特定できない('20.6.28 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20200628-511455.php
>放射線は確かにがんになる原因の一つですが、がんの原因は放射線以外にもたくさんあり、実際にがんが生じたとしても、さまざまな原因の中でどれか一つを特定することはできません。
中川恵一「がんの話をしよう」 発がんの最大の要因は「運」!?('20.11.24 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201118-OYTET50006/
BBR-MD5:CoPiPe-21a4d5e41185ad1210acfcf9e3dab1b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75467
[0.134922 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB21C1T0R20C21A1000000
>教員、研究者、学生らの交流を通じ、医学研究や機器開発を促進する。学生の交換留学も検討する。
(中略)
>両大学は2014年から胃がんの免疫療法などに関する15件の論文を共同発表。
>胃がん切除後の腹腔(ふくくう)内洗浄に関し、韓国、香港、マレーシアを含む5カ国・地域にまたがる共同臨床試験も実施している。
「がん増加考えられない」 第一原発事故、国連委改めて示す('16.11.18 福島民報:リンク切れ)
https://www.minpo.jp/news/detail/2016111836540
>国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR)のマルコム・クリック事務局長は(中略)「原発事故による被ばくを原因とするがんの発生率の明らかな増加は考えられない」との見解を改めて示した。
原発事故のがん増加「予想せず」 国連科学委が最終報告('14.4.2 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014040201001508.html
>国連放射線影響科学委員会(事務局ウィーン)は2日、東京電力福島第1原発事故の健康への影響に関する最終報告書を公表した。
>事故の放射線によるがん発症率への影響は小さく、福島県での明確ながんの増加は「予想していない」と結論付けた。
坪倉先生の放射線教室 がんの原因特定できない('20.6.28 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20200628-511455.php
>放射線は確かにがんになる原因の一つですが、がんの原因は放射線以外にもたくさんあり、実際にがんが生じたとしても、さまざまな原因の中でどれか一つを特定することはできません。
中川恵一「がんの話をしよう」 発がんの最大の要因は「運」!?('20.11.24 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201118-OYTET50006/
BBR-MD5:CoPiPe-21a4d5e41185ad1210acfcf9e3dab1b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75467
[0.134922 sec.]
This is Original
591†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/25(月) 20:58:39.940295ID:joo5/rZj0 <新型コロナ>唐津の企業でクラスター 玄海原発の工事請け負い 佐賀県内新たに13人感染 1月24日 延べ899人に(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/625771
>県はクラスター(感染者集団)が発生したとの見解を示した。
>県や九州電力によると、岩田工業所では23日までに2人が陽性となり、24日に3人の感染が判明した。
>同社は1、2号機の廃止措置や4号機の定期検査などに従事しているが、九電は原発の運転や検査自体に影響はないと説明している。
共産党が唐津市などに要望書 玄海原発工事請負会社のクラスターで(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/626034
>日本共産党佐賀県委員会(今田真人委員長)は25日、唐津市の峰達郎市長宛てに工事の停止や感染対策を求める要望書を提出した。
(中略)
>要望書では九電に対し、岩田工業所が関わった原発構内の工事を中止することや感染対策の徹底、情報提供を行うよう、市に求めている。
>同委員会は県や玄海町、九電に対しても同様の要請を行った。
不正に柏崎刈羽原発の中央制御室に立ち入り 東電・新潟本社の橘田代表が柏崎市長に謝罪(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news114uqtngy0vr8ftk5dx.html
>桜井市長「(立ち入ったのが)中央制御室、(原発の)心臓部であるということ、それから御社の社員であるということの重要性、重大性というのはやはり大きなものとして捉えざるを得ません」
(中略)
>桜井市長は「これだけをもって再稼働への考え方を変えるということには至りませんけれども、しかし、私のみならず、再稼働の価値を認める立場の方々の根幹をも揺るがしうるような事案ではないか」と述べた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) KATSUMATAショック
フ /ヽ ヽ_//
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-80a6145a21c89a7c10812debd5633ec2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80381
[0.141025 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/625771
>県はクラスター(感染者集団)が発生したとの見解を示した。
>県や九州電力によると、岩田工業所では23日までに2人が陽性となり、24日に3人の感染が判明した。
>同社は1、2号機の廃止措置や4号機の定期検査などに従事しているが、九電は原発の運転や検査自体に影響はないと説明している。
共産党が唐津市などに要望書 玄海原発工事請負会社のクラスターで(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/626034
>日本共産党佐賀県委員会(今田真人委員長)は25日、唐津市の峰達郎市長宛てに工事の停止や感染対策を求める要望書を提出した。
(中略)
>要望書では九電に対し、岩田工業所が関わった原発構内の工事を中止することや感染対策の徹底、情報提供を行うよう、市に求めている。
>同委員会は県や玄海町、九電に対しても同様の要請を行った。
不正に柏崎刈羽原発の中央制御室に立ち入り 東電・新潟本社の橘田代表が柏崎市長に謝罪(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news114uqtngy0vr8ftk5dx.html
>桜井市長「(立ち入ったのが)中央制御室、(原発の)心臓部であるということ、それから御社の社員であるということの重要性、重大性というのはやはり大きなものとして捉えざるを得ません」
(中略)
>桜井市長は「これだけをもって再稼働への考え方を変えるということには至りませんけれども、しかし、私のみならず、再稼働の価値を認める立場の方々の根幹をも揺るがしうるような事案ではないか」と述べた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) KATSUMATAショック
フ /ヽ ヽ_//
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-80a6145a21c89a7c10812debd5633ec2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80381
[0.141025 sec.]
This is Original
592†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/25(月) 21:26:20.427936ID:x4wT5aMg0 「使用済み核燃料処理めど立たない」に国「研究続ける」 隣町の原発再稼働、市民意見に回答 京都・舞鶴市(京都新聞)
https://this.kiji.is/726376548942675968?c=39546741839462401
>京都府舞鶴市は、関西電力高浜原子力発電所(福井県高浜町)1、2号機の再稼働について、市民から寄せられた意見7件への回答を市のホームページ(HP)に追加した。
(中略)
>「使用済み核燃料の処理のめどが立たない」とする反対意見に対しては「地層処分をより安全に行うため、数万年以上を見据えたリスク要因を抽出し、対応できるよう研究を続けている」と資源エネルギー庁が回答。
>「いつまでも原発に頼らず、再生可能エネルギーに切り替えるべきだ」との意見には、関電が「いずれの電源にも一長一短があり、現時点では国が進めるエネルギーミックスがベストと考える」と説明した。
「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。
(中略)
>そしてこのような脆弱性は、40年に一度、いや、80年に一度の過酷事故の時のみに顕在化するのではない。
>使用済み核燃料の貯蔵所がいっぱいになれば、それ以上の運転はできない。
>住民の反対運動により、裁判所の判断により、運転ができないこともあるだろうし、安全規制のバックフィットにより、巨額の追加対策費がかかることもあり得る。
>非科学的な理由で、政治的に停められることもあるかもしれない。それを批判するのは自由だが、それも含めて電源のリスクになる。
>原子力とは、そういう本質的な脆弱性を内包した電源なのだ。
しかも反社の資金源ですお
( ^ω^)
原発作業:偽装請負、全国で横行('12.2.3 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120203k0000m040083000c.html
>枝野幸男経済産業相は事件を受け、各電力会社に法令順守と暴力団排除対策を指示した。
>一方、原発労働に詳しい萬井隆令(よろい・たかよし)・龍谷大名誉教授(労働法)は「偽装請負は昔から横行しており、本気で排除したら原発は動かなくなる。電力会社や元請けが作業員を直接雇用するしかないが、その覚悟がどこまであるのか」と指摘する。
【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
BBR-MD5:CoPiPe-274e9f8e3291ce9388bb4c0569056418(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88427
[0.142030 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/726376548942675968?c=39546741839462401
>京都府舞鶴市は、関西電力高浜原子力発電所(福井県高浜町)1、2号機の再稼働について、市民から寄せられた意見7件への回答を市のホームページ(HP)に追加した。
(中略)
>「使用済み核燃料の処理のめどが立たない」とする反対意見に対しては「地層処分をより安全に行うため、数万年以上を見据えたリスク要因を抽出し、対応できるよう研究を続けている」と資源エネルギー庁が回答。
>「いつまでも原発に頼らず、再生可能エネルギーに切り替えるべきだ」との意見には、関電が「いずれの電源にも一長一短があり、現時点では国が進めるエネルギーミックスがベストと考える」と説明した。
「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。
(中略)
>そしてこのような脆弱性は、40年に一度、いや、80年に一度の過酷事故の時のみに顕在化するのではない。
>使用済み核燃料の貯蔵所がいっぱいになれば、それ以上の運転はできない。
>住民の反対運動により、裁判所の判断により、運転ができないこともあるだろうし、安全規制のバックフィットにより、巨額の追加対策費がかかることもあり得る。
>非科学的な理由で、政治的に停められることもあるかもしれない。それを批判するのは自由だが、それも含めて電源のリスクになる。
>原子力とは、そういう本質的な脆弱性を内包した電源なのだ。
しかも反社の資金源ですお
( ^ω^)
原発作業:偽装請負、全国で横行('12.2.3 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120203k0000m040083000c.html
>枝野幸男経済産業相は事件を受け、各電力会社に法令順守と暴力団排除対策を指示した。
>一方、原発労働に詳しい萬井隆令(よろい・たかよし)・龍谷大名誉教授(労働法)は「偽装請負は昔から横行しており、本気で排除したら原発は動かなくなる。電力会社や元請けが作業員を直接雇用するしかないが、その覚悟がどこまであるのか」と指摘する。
【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
BBR-MD5:CoPiPe-274e9f8e3291ce9388bb4c0569056418(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88427
[0.142030 sec.]
This is Original
593†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/25(月) 22:13:54.543306ID:YDxMC5lF0 県内で新たに11人感染 10人台は21日ぶり(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202101251845010.html
>また、東北電力は、女川原発に勤務する協力企業の従業員1人が感染したと発表しました。
>女川原発の勤務者で感染が確認されたのは7人目です。
柏崎原発再稼働に住民反対相次ぐ 東電が地域説明会(共同通信)
https://this.kiji.is/726417234037768192?c=39546741839462401
>東京電力は25日、再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)7号機に関する地域説明会を同県柏崎市で開いた。
>原子炉の起動前検査の概要などを示し、再稼働に向けた理解を求めた。
>だが、参加した住民からは反対意見が相次いだ。賛成意見はなかった。
史上初の核実験でがん千例増 原爆投下直前、米研究所(共同通信)
https://this.kiji.is/726244040189542400?c=39546741839462401
>米国が広島、長崎に原爆を投下する前の1945年7月16日、西部ニューメキシコ州の「トリニティ・サイト」で実施した人類史上初の核実験を巡り、
>当時の同州住民のがんの発生は放射性降下物(フォールアウト)被ばくの影響で最大約千例増えたと見積もられることが、25日までの米国立がん研究所の分析で分かった。
(中略)
>米国立がん研究所は、過去の放射能実測や気象データを基に解析モデルを使って住民の被ばく線量を評価。核実験当時の住民の聞き取り調査も実施した。
BBR-MD5:CoPiPe-6041197a3b7da8e8083c2edf81477aaa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1709
[0.133522 sec.]
This is Original
https://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202101251845010.html
>また、東北電力は、女川原発に勤務する協力企業の従業員1人が感染したと発表しました。
>女川原発の勤務者で感染が確認されたのは7人目です。
柏崎原発再稼働に住民反対相次ぐ 東電が地域説明会(共同通信)
https://this.kiji.is/726417234037768192?c=39546741839462401
>東京電力は25日、再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)7号機に関する地域説明会を同県柏崎市で開いた。
>原子炉の起動前検査の概要などを示し、再稼働に向けた理解を求めた。
>だが、参加した住民からは反対意見が相次いだ。賛成意見はなかった。
史上初の核実験でがん千例増 原爆投下直前、米研究所(共同通信)
https://this.kiji.is/726244040189542400?c=39546741839462401
>米国が広島、長崎に原爆を投下する前の1945年7月16日、西部ニューメキシコ州の「トリニティ・サイト」で実施した人類史上初の核実験を巡り、
>当時の同州住民のがんの発生は放射性降下物(フォールアウト)被ばくの影響で最大約千例増えたと見積もられることが、25日までの米国立がん研究所の分析で分かった。
(中略)
>米国立がん研究所は、過去の放射能実測や気象データを基に解析モデルを使って住民の被ばく線量を評価。核実験当時の住民の聞き取り調査も実施した。
BBR-MD5:CoPiPe-6041197a3b7da8e8083c2edf81477aaa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1709
[0.133522 sec.]
This is Original
594†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/26(火) 19:51:30.542276ID:DNOL/GFu0 中川恵一「がんの話をしよう」
「なぜ、私が……」「運が悪かったとしか」 がん治療医ががんになって思ったこと(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210121-OYTET50000/
>正直、まさか自分が罹患(りかん)するとは思っていませんでした。
>たばこは吸いませんし、運動は毎日行っていて、体重も若い頃のままです。「なぜ私が」と否認したい気持ちでした。
>私がこのがんにかかった理由などありません。運が悪かったとしかいえないと思います。
「原因を特定することは困難」くらいにしといたらどうですかお
「理由はない」などと言うと、まるで今日のネクタイの色の話をしているように聞こえますお
何を根拠に「ない」と言っているんですかお?
( ^ω^)
げん‐いん【原因】 の解説
>[名](スル)ある物事や、ある状態・変化を引き起こすもとになること。また、その事柄。
>「失敗の原因をつきとめる」「不注意に原因する事故」「原因不明の病気」⇔結果。
り‐ゆう〔‐イウ〕【理由】 の解説
> 1 物事がそうなった、また物事をそのように判断した根拠。わけ。子細?(しさい)?。事情。「健康上の理由で辞職する」
> 2 いいわけ。口実。「風邪を理由に休む」
> 3 哲学で、論理的関係においては結論に対する前提、実在的関係においては結果に対する原因。根拠。⇔帰結。
坪倉先生の放射線教室 がんの原因特定できない('20.6.28 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20200628-511455.php
>放射線は確かにがんになる原因の一つですが、がんの原因は放射線以外にもたくさんあり、実際にがんが生じたとしても、さまざまな原因の中でどれか一つを特定することはできません。
(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
BBR-MD5:CoPiPe-c853ff84074db28b7656646a38b5d5c9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38538
[0.139077 sec.]
This is Original
「なぜ、私が……」「運が悪かったとしか」 がん治療医ががんになって思ったこと(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210121-OYTET50000/
>正直、まさか自分が罹患(りかん)するとは思っていませんでした。
>たばこは吸いませんし、運動は毎日行っていて、体重も若い頃のままです。「なぜ私が」と否認したい気持ちでした。
>私がこのがんにかかった理由などありません。運が悪かったとしかいえないと思います。
「原因を特定することは困難」くらいにしといたらどうですかお
「理由はない」などと言うと、まるで今日のネクタイの色の話をしているように聞こえますお
何を根拠に「ない」と言っているんですかお?
( ^ω^)
げん‐いん【原因】 の解説
>[名](スル)ある物事や、ある状態・変化を引き起こすもとになること。また、その事柄。
>「失敗の原因をつきとめる」「不注意に原因する事故」「原因不明の病気」⇔結果。
り‐ゆう〔‐イウ〕【理由】 の解説
> 1 物事がそうなった、また物事をそのように判断した根拠。わけ。子細?(しさい)?。事情。「健康上の理由で辞職する」
> 2 いいわけ。口実。「風邪を理由に休む」
> 3 哲学で、論理的関係においては結論に対する前提、実在的関係においては結果に対する原因。根拠。⇔帰結。
坪倉先生の放射線教室 がんの原因特定できない('20.6.28 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20200628-511455.php
>放射線は確かにがんになる原因の一つですが、がんの原因は放射線以外にもたくさんあり、実際にがんが生じたとしても、さまざまな原因の中でどれか一つを特定することはできません。
(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
BBR-MD5:CoPiPe-c853ff84074db28b7656646a38b5d5c9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38538
[0.139077 sec.]
This is Original
595†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/26(火) 20:14:06.054984ID:xQwoCp+y0 ホットストック:東電HDが逆行高、年初からほぼ一本調子の上昇続く(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/-idJPL4N2K1178
>きょうも明確な買い材料が見当たらず、相場全体がさえない中で「異様な株価動向となっている。
>投機的な資金がかなり流入しているようだ」(国内証券)という。
(中略)
>市場では「柏崎刈羽原発再開に向けた住民への説明会で反対の意見が相次いだが、再稼働に向けての思惑も生じている。
> 3.11から10年を迎え、事業について新たな展開があっても不思議ではなさそうだ」(別の国内証券)との声が聞かれる。
仙台高裁も東電に賠償命令 原発避難区域外の住民・遺族訴訟(共同通信)
https://this.kiji.is/726737794856763392?c=39546741839462401
>原発事故による放射線被ばくの不安で精神的苦痛を受けたとして、福島市など福島県内6市町の避難指示区域外の住民と遺族計52人が、東電に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、
>仙台高裁は26日、東電に対し、一審福島地裁判決から約18万円減額した計約1186万円の賠償を命じた。
>判決理由で小林久起裁判長は「避難区域外の住民も想定を超える放射能にさらされた。政府も東電も被ばくの危険性に関し的確な情報提供をしなかった」と指摘。
二審も東電に賠償命令 原発被ばくで精神的損害―仙台高裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012600815&g=soc
>小林裁判長は、中通りの自主的避難等対象区域の住民らが「一般的想定をはるかに超える放射能に現にさらされた」と認定。
>東電が被ばくの危険性を的確、具体的に情報提供したとは言えず、事故後2カ月たつまで炉心溶融の事実すら認めなかったと指摘し、「被ばくの恐怖や不安は、合理的な根拠に基づく」と述べた。
福島第1に高濃度汚染、デブリ搬出難航も 規制委推計(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG2552C0V20C21A1000000
> 2、3号機の原子炉格納容器の真上にある鉄筋コンクリート製のふた「シールドプラグ」に残るセシウム137の量を推計することができた。
(中略)
>推計結果によると、1号機が100兆〜200兆ベクレルだったのに対して、2号機は100倍以上の2京〜4京ベクレル、3号機は3京ベクレルに上った。
>事故によって環境に放出したのは1.5京ベクレルで、多くは建屋内にとどまったほか、建屋内に入ってきた水に溶け出した。
(中略)
>現地調査を通じ、2号機では排気によって内部の圧力を下げるベントが1度も成功しなかった「確定的な証拠」も把握。
>放射線量の測定結果からベント時に壊れるはずの板が壊れていなかったという。
「放射線量の測定結果からベント時に壊れるはずの板が壊れていなかった」というのはどういう意味ですかお
「放射線量の測定結果から、〇〇と断定できた」ということかと思ったんですか、どうですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-29650985a81e4b427bed2f9976c53dc4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44705
[0.141053 sec.]
This is Original
https://jp.reuters.com/article/-idJPL4N2K1178
>きょうも明確な買い材料が見当たらず、相場全体がさえない中で「異様な株価動向となっている。
>投機的な資金がかなり流入しているようだ」(国内証券)という。
(中略)
>市場では「柏崎刈羽原発再開に向けた住民への説明会で反対の意見が相次いだが、再稼働に向けての思惑も生じている。
> 3.11から10年を迎え、事業について新たな展開があっても不思議ではなさそうだ」(別の国内証券)との声が聞かれる。
仙台高裁も東電に賠償命令 原発避難区域外の住民・遺族訴訟(共同通信)
https://this.kiji.is/726737794856763392?c=39546741839462401
>原発事故による放射線被ばくの不安で精神的苦痛を受けたとして、福島市など福島県内6市町の避難指示区域外の住民と遺族計52人が、東電に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、
>仙台高裁は26日、東電に対し、一審福島地裁判決から約18万円減額した計約1186万円の賠償を命じた。
>判決理由で小林久起裁判長は「避難区域外の住民も想定を超える放射能にさらされた。政府も東電も被ばくの危険性に関し的確な情報提供をしなかった」と指摘。
二審も東電に賠償命令 原発被ばくで精神的損害―仙台高裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012600815&g=soc
>小林裁判長は、中通りの自主的避難等対象区域の住民らが「一般的想定をはるかに超える放射能に現にさらされた」と認定。
>東電が被ばくの危険性を的確、具体的に情報提供したとは言えず、事故後2カ月たつまで炉心溶融の事実すら認めなかったと指摘し、「被ばくの恐怖や不安は、合理的な根拠に基づく」と述べた。
福島第1に高濃度汚染、デブリ搬出難航も 規制委推計(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG2552C0V20C21A1000000
> 2、3号機の原子炉格納容器の真上にある鉄筋コンクリート製のふた「シールドプラグ」に残るセシウム137の量を推計することができた。
(中略)
>推計結果によると、1号機が100兆〜200兆ベクレルだったのに対して、2号機は100倍以上の2京〜4京ベクレル、3号機は3京ベクレルに上った。
>事故によって環境に放出したのは1.5京ベクレルで、多くは建屋内にとどまったほか、建屋内に入ってきた水に溶け出した。
(中略)
>現地調査を通じ、2号機では排気によって内部の圧力を下げるベントが1度も成功しなかった「確定的な証拠」も把握。
>放射線量の測定結果からベント時に壊れるはずの板が壊れていなかったという。
「放射線量の測定結果からベント時に壊れるはずの板が壊れていなかった」というのはどういう意味ですかお
「放射線量の測定結果から、〇〇と断定できた」ということかと思ったんですか、どうですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-29650985a81e4b427bed2f9976c53dc4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44705
[0.141053 sec.]
This is Original
596†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/26(火) 20:33:22.177056ID:RSuYiEw20 【廃炉の現場】(10)第2部使用済み核燃料 プールの容量限界 議論先送り続く(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021012683013
>今後は1、2、3の各号機だけでなく、建屋に大きな被害がなかった5、6号機からの搬出作業も本格化する。新燃料も合わせて四千五百六十体分が運び出される計画だ。
>共用プールの空き容量は現在、二百体分にとどまり、共用プール全体のわずか3%にすぎない。
(中略)
>各建屋から運び出した使用済み核燃料は共用プールで保管した後に、鋼鉄でできた乾式キャスクに移送する。
(中略)
>キャスクの仮保管設備には二千三十体ほどが保管されているが、残り容量は二千体弱で増設は避けられない。
東京五輪・パラ 被災地住民の64%「復興に役立たない」感染拡大を危ぶむ声も(スポーツニッポン)
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/01/26/kiji/20210126s00048000059000c.html
>福島第1原発事故で被災した住民の64%が、東京五輪・パラリンピックは「復興に役立たない」と考えていることが、岩手、宮城、福島3県の100人ずつに共同通信が昨年11月に対面で実施したアンケートで25日、判明した。
>五輪が復興に「役立たないと思う」「どちらかといえば役立たないと思う」と答えたのは191人。
「避難訓練で安全に逃げる術を体で覚えていただく」宮城県知事 女川原発の再稼働同意で一問一答('20.11.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/69170
>アンケートは聞き方によって結果がまったく変わってくる。一つのアンケートをもってそれが全ての民意だととらえることは、私は危険だと思っています。
>それよりも、民意の代表である県議会、民意の代表である町議会、市議会、ここをまずはしっかりと見据える。その上で県民の代表である市町村長の意見を聞いて決める。
>それが民意を推し量る一番良い術であると考えたということです。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 民主主義(笑)
フ /ヽ ヽ_//
<東海第二原発 再考再稼働>(17)議会は県民の利害代弁を 筑波大准教授・佐藤嘉幸さん(49)('20.8.5 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/47121
>住民投票の直接請求は、ある問題について住民が議会には任せておけないと考えた時に、署名を集めて直接民主主義に訴えるシステムだ。
>だが、直接請求の結果は最終的に議会の判断に委ねられている。
>議会は当然、自分たちの意向に反する投票結果を恐れて握りつぶそうとする。
>意向に添う結果が出そうな直接請求しか認めないなら、システムとして破綻している。要件を満たせば自動的に住民投票が行われるような制度変更が必要だ。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-76e6090dc7b6823063babb8177c399b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49759
[0.143325 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021012683013
>今後は1、2、3の各号機だけでなく、建屋に大きな被害がなかった5、6号機からの搬出作業も本格化する。新燃料も合わせて四千五百六十体分が運び出される計画だ。
>共用プールの空き容量は現在、二百体分にとどまり、共用プール全体のわずか3%にすぎない。
(中略)
>各建屋から運び出した使用済み核燃料は共用プールで保管した後に、鋼鉄でできた乾式キャスクに移送する。
(中略)
>キャスクの仮保管設備には二千三十体ほどが保管されているが、残り容量は二千体弱で増設は避けられない。
東京五輪・パラ 被災地住民の64%「復興に役立たない」感染拡大を危ぶむ声も(スポーツニッポン)
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/01/26/kiji/20210126s00048000059000c.html
>福島第1原発事故で被災した住民の64%が、東京五輪・パラリンピックは「復興に役立たない」と考えていることが、岩手、宮城、福島3県の100人ずつに共同通信が昨年11月に対面で実施したアンケートで25日、判明した。
>五輪が復興に「役立たないと思う」「どちらかといえば役立たないと思う」と答えたのは191人。
「避難訓練で安全に逃げる術を体で覚えていただく」宮城県知事 女川原発の再稼働同意で一問一答('20.11.18 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/69170
>アンケートは聞き方によって結果がまったく変わってくる。一つのアンケートをもってそれが全ての民意だととらえることは、私は危険だと思っています。
>それよりも、民意の代表である県議会、民意の代表である町議会、市議会、ここをまずはしっかりと見据える。その上で県民の代表である市町村長の意見を聞いて決める。
>それが民意を推し量る一番良い術であると考えたということです。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 民主主義(笑)
フ /ヽ ヽ_//
<東海第二原発 再考再稼働>(17)議会は県民の利害代弁を 筑波大准教授・佐藤嘉幸さん(49)('20.8.5 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/47121
>住民投票の直接請求は、ある問題について住民が議会には任せておけないと考えた時に、署名を集めて直接民主主義に訴えるシステムだ。
>だが、直接請求の結果は最終的に議会の判断に委ねられている。
>議会は当然、自分たちの意向に反する投票結果を恐れて握りつぶそうとする。
>意向に添う結果が出そうな直接請求しか認めないなら、システムとして破綻している。要件を満たせば自動的に住民投票が行われるような制度変更が必要だ。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-76e6090dc7b6823063babb8177c399b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49759
[0.143325 sec.]
This is Original
597†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/26(火) 21:09:35.095554ID:dW+RRCX+0 上関原発 海の埋め立て免許取り消し訴訟 上告棄却(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news1028096xp71jeaq29gr.html
>最高裁は1月21日付けで原告側の上告を棄却する決定を出した。
(中略)
>最高裁に上告していたのは上関町祝島の漁業者19人と自然保護団体らだ。
>山口県は2008年に海の埋め立て免許を中国電力に許可したが、地元の抗議行動と福島第一原発の事故による中断で工事は進まず、2016年に1度目の延長、おととし7月には2度目の免許延長を認めた。
>祝島の漁業者らは「計画の見通しが立たない中で免許を許可していて違法」などと主張し、免許の取り消しを求めていたが、1審の山口地裁も2審の広島高裁も「原告適格がない」として訴えを却下。
3号機、爆発後も燃焼継続→噴煙200m 規制委が分析(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1V43PLP1TULBJ00H.html
>報告書案によると、11年3月14日の3号機の爆発では、まず建屋内の水素爆発で屋根が損傷。
>残っていた水素などの可燃性ガスが燃え続け、建屋外に火炎を発生させた後、球状の噴煙を形成。コンクリート製の巨大な破片などを持ち上げながら、約9秒かけて200メートル以上の高さに達した。
>民放局から提供された爆発前後の映像を詳しく分析したほか、現地調査で確認した建屋の状況なども踏まえて検討した。
>今後燃焼したガスの組成の推計などに取り組むという。
いまごろになって推計ですかお
ガンダーセン氏がだいぶ前に、噴煙の成分を分析すれば爆発の正体がわかると言っていませんでしたかお
( ^ω^)
Gundersen Postulates Unit 3 Explosion May Have Been Prompt Criticality in Fuel Pool
https://www.youtube.com/watch?v=NbULpA4q2aU&feature=youtu.be&t=7m20s
(7分20秒くらいから)
>there is a way to test this hypothesis and the way to test it is to look at the types of isotopes that are in that smoke
>now we know the military had planes up and we can also assume that there were laboratories counting the material
>and there's two Xenon isotopes and depending on the ratio we can determine if it was a prompt criticality or not in that fuel pool
>so the evidence is there but we're not getting it yet
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
BBR-MD5:CoPiPe-cb0b84b38fce2ddd849c1422d4729282(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59187
[0.137021 sec.]
This is Original
https://www.news24.jp/nnn/news1028096xp71jeaq29gr.html
>最高裁は1月21日付けで原告側の上告を棄却する決定を出した。
(中略)
>最高裁に上告していたのは上関町祝島の漁業者19人と自然保護団体らだ。
>山口県は2008年に海の埋め立て免許を中国電力に許可したが、地元の抗議行動と福島第一原発の事故による中断で工事は進まず、2016年に1度目の延長、おととし7月には2度目の免許延長を認めた。
>祝島の漁業者らは「計画の見通しが立たない中で免許を許可していて違法」などと主張し、免許の取り消しを求めていたが、1審の山口地裁も2審の広島高裁も「原告適格がない」として訴えを却下。
3号機、爆発後も燃焼継続→噴煙200m 規制委が分析(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1V43PLP1TULBJ00H.html
>報告書案によると、11年3月14日の3号機の爆発では、まず建屋内の水素爆発で屋根が損傷。
>残っていた水素などの可燃性ガスが燃え続け、建屋外に火炎を発生させた後、球状の噴煙を形成。コンクリート製の巨大な破片などを持ち上げながら、約9秒かけて200メートル以上の高さに達した。
>民放局から提供された爆発前後の映像を詳しく分析したほか、現地調査で確認した建屋の状況なども踏まえて検討した。
>今後燃焼したガスの組成の推計などに取り組むという。
いまごろになって推計ですかお
ガンダーセン氏がだいぶ前に、噴煙の成分を分析すれば爆発の正体がわかると言っていませんでしたかお
( ^ω^)
Gundersen Postulates Unit 3 Explosion May Have Been Prompt Criticality in Fuel Pool
https://www.youtube.com/watch?v=NbULpA4q2aU&feature=youtu.be&t=7m20s
(7分20秒くらいから)
>there is a way to test this hypothesis and the way to test it is to look at the types of isotopes that are in that smoke
>now we know the military had planes up and we can also assume that there were laboratories counting the material
>and there's two Xenon isotopes and depending on the ratio we can determine if it was a prompt criticality or not in that fuel pool
>so the evidence is there but we're not getting it yet
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
BBR-MD5:CoPiPe-cb0b84b38fce2ddd849c1422d4729282(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59187
[0.137021 sec.]
This is Original
598†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/26(火) 21:26:59.451972ID:MJ8gKhax0 IDカード不正使用 批判相次ぐ 柏崎原発 工事完了後初の説明会(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210126595179.html
>東電は地元自治体に同意を求める時期など具体的なスケジュールについては言及しなかった。
(中略)
>東電新潟本社の橘田昌哉代表(中略)は「原発は準国産エネルギー源として供給安定性に優れている。活用に向けて取り組みを進めたい」と強調。
(中略)
>橘田代表は終了後の取材に対し、IDカードの不正利用を公表しなかった理由について「模倣犯が出ることを懸念した」と語った。
被曝隠し「以前から」証言続々 車内に放置や預かり役も('12.8.6 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY201208060009.html
>鉛カバーによる被曝隠しを報道した後、原発で働いた人の体験談が相次いで寄せられ、10人以上が取材に応じた。
>その証言から、昨年の原発事故の前から各地で被曝隠しが横行していた実態が見えてきた。
東北電力の東通原発でコロナ感染 協力企業従業員(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012601047&g=eco
>東北電力は26日、東通原子力発電所(青森県東通村)に勤務する協力企業の従業員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
原発事故から10年…開く地域差 福島・被災地域の商工会員動向調査(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82005
>福島県商工会連合会によると、福島第一原発が立地する大熊、双葉両町の会員は町内での営業が6〜12%。
>隣接する浪江、富岡の両町も20〜35%にとどまる。
(中略)
>背景には居住する町民の少なさがある。(中略)客数の見込みが立たない中では店が増えにくく、店が少ないために町民が戻りづらいという悪循環に陥っている。
【1人のOB】住んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-1f41b196dbe0553fa1176ea50f8d54b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63656
[0.142166 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210126595179.html
>東電は地元自治体に同意を求める時期など具体的なスケジュールについては言及しなかった。
(中略)
>東電新潟本社の橘田昌哉代表(中略)は「原発は準国産エネルギー源として供給安定性に優れている。活用に向けて取り組みを進めたい」と強調。
(中略)
>橘田代表は終了後の取材に対し、IDカードの不正利用を公表しなかった理由について「模倣犯が出ることを懸念した」と語った。
被曝隠し「以前から」証言続々 車内に放置や預かり役も('12.8.6 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY201208060009.html
>鉛カバーによる被曝隠しを報道した後、原発で働いた人の体験談が相次いで寄せられ、10人以上が取材に応じた。
>その証言から、昨年の原発事故の前から各地で被曝隠しが横行していた実態が見えてきた。
東北電力の東通原発でコロナ感染 協力企業従業員(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012601047&g=eco
>東北電力は26日、東通原子力発電所(青森県東通村)に勤務する協力企業の従業員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
原発事故から10年…開く地域差 福島・被災地域の商工会員動向調査(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82005
>福島県商工会連合会によると、福島第一原発が立地する大熊、双葉両町の会員は町内での営業が6〜12%。
>隣接する浪江、富岡の両町も20〜35%にとどまる。
(中略)
>背景には居住する町民の少なさがある。(中略)客数の見込みが立たない中では店が増えにくく、店が少ないために町民が戻りづらいという悪循環に陥っている。
【1人のOB】住んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-1f41b196dbe0553fa1176ea50f8d54b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63656
[0.142166 sec.]
This is Original
599†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/26(火) 22:55:35.344063ID:pb/9V9030 原発で別人ID使用問題 梶山大臣「誠に遺憾」(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000205162.html
>梶山経済産業大臣:「言い訳がきかない誠に遺憾なこと。こういったことが場合によっては大きな事故につながる可能性もある」
(中略)
>梶山大臣は「厳しい対応で臨まなければならない」として原因の究明と再発防止を求めました。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e964ce1eb64e1ee28b975fc4c1e00d57(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87012
[0.133136 sec.]
This is Original
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000205162.html
>梶山経済産業大臣:「言い訳がきかない誠に遺憾なこと。こういったことが場合によっては大きな事故につながる可能性もある」
(中略)
>梶山大臣は「厳しい対応で臨まなければならない」として原因の究明と再発防止を求めました。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣恒久被告人
フ /ヽ ヽ_//
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e964ce1eb64e1ee28b975fc4c1e00d57(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87012
[0.133136 sec.]
This is Original
600†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/27(水) 23:07:26.917683ID:hCCz+zuY0 「デブリが上にあるようなもの」格納容器の上ぶた高濃度放射能汚染 福島第一原発の廃炉に新たな壁(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82249
>調査に関わった規制委の更田豊志ふけたとよし委員長は、昨年末の記者会見で既に「格納容器の底にあるデブリ(事故で溶け落ちた核燃料)が、高いところにもあるようなもの。廃炉にとって極めてインパクトの強い情報だ」と(以下略)。
(中略)
>調査チームリーダーで原子力規制庁前長官の安井正也特別国際交渉官は、上ぶたの取り外しが難しく、保管する場所すら困るとしている。
福島原発の報告書案で意見募集 原子力規制委、大量汚染を指摘(共同通信)
https://this.kiji.is/726997882497646592?c=39546741839462401
>規制委員会は27日の定例会合で、東京電力福島第1原発事故を分析する検討会がまとめた報告書案を了承、一般からの意見募集を行うことを決めた。
> 1〜3号機の原子炉格納容器上ぶたに大量の放射性物質が付着していると指摘し、廃炉作業で慎重な対処を求める内容。
> 3月中に正式に取りまとめる。
東電、柏崎原発安全工事は未了 「完了」と発表も訂正(共同通信)
https://this.kiji.is/727095934128128000?c=39546741839462401
>再稼働に向けた地域説明会を25日から始め、「工事完了」をアピールしていたがこれを訂正。
(中略)
>東電によると、重大事故が起きた場合に、6、7号機共用の中央制御室を守る目的で設置する装置の一部で工事が済んでいなかった。
> 6号機の安全対策工事として区分管理していたため、7号機と共用である点を見落としていたという。
【1人のOB】謝罪に訪れて会社のイメージアップで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
東電、勝俣氏全役職から退任へ 前会長、関連企業含め('13.4.19 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041901002256.html
>勝俣氏は2002年に東電の社長に就任。会長時代を含め、10年にわたって経営を指揮したが、福島第1原発事故をめぐる不誠実な対応で被害者の強い反発を招き、昨年6月に会長を退任した。
BBR-MD5:CoPiPe-82ad514d6156dc4d7dfe6842d96b6a27(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70143
[0.139199 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82249
>調査に関わった規制委の更田豊志ふけたとよし委員長は、昨年末の記者会見で既に「格納容器の底にあるデブリ(事故で溶け落ちた核燃料)が、高いところにもあるようなもの。廃炉にとって極めてインパクトの強い情報だ」と(以下略)。
(中略)
>調査チームリーダーで原子力規制庁前長官の安井正也特別国際交渉官は、上ぶたの取り外しが難しく、保管する場所すら困るとしている。
福島原発の報告書案で意見募集 原子力規制委、大量汚染を指摘(共同通信)
https://this.kiji.is/726997882497646592?c=39546741839462401
>規制委員会は27日の定例会合で、東京電力福島第1原発事故を分析する検討会がまとめた報告書案を了承、一般からの意見募集を行うことを決めた。
> 1〜3号機の原子炉格納容器上ぶたに大量の放射性物質が付着していると指摘し、廃炉作業で慎重な対処を求める内容。
> 3月中に正式に取りまとめる。
東電、柏崎原発安全工事は未了 「完了」と発表も訂正(共同通信)
https://this.kiji.is/727095934128128000?c=39546741839462401
>再稼働に向けた地域説明会を25日から始め、「工事完了」をアピールしていたがこれを訂正。
(中略)
>東電によると、重大事故が起きた場合に、6、7号機共用の中央制御室を守る目的で設置する装置の一部で工事が済んでいなかった。
> 6号機の安全対策工事として区分管理していたため、7号機と共用である点を見落としていたという。
【1人のOB】謝罪に訪れて会社のイメージアップで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
東電、勝俣氏全役職から退任へ 前会長、関連企業含め('13.4.19 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041901002256.html
>勝俣氏は2002年に東電の社長に就任。会長時代を含め、10年にわたって経営を指揮したが、福島第1原発事故をめぐる不誠実な対応で被害者の強い反発を招き、昨年6月に会長を退任した。
BBR-MD5:CoPiPe-82ad514d6156dc4d7dfe6842d96b6a27(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70143
[0.139199 sec.]
This is Original
601†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/27(水) 23:19:46.077647ID:gIAVy17m0 原発、60年に8基へ減少 新増設難しく―経産省見通し(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012700982&g=eco
>経済産業省は27日、総合資源エネルギー調査会の分科会で、新増設や建て替えが進まない場合、2060年に運転可能な原発が最大で8基に減るとの見通しを示した。
(中略)
>経産省の見通しでは、延長認可済みの4基を除き運転期間を40年とした場合、新増設がなければ50年に原発は3基に減る。
>全てを60年間運転した場合は、50年に23基、60年には8基となる。
花角知事「原発全体が心配」 柏崎原発ID不正使用で東電を批判(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210127595375.html
>柏崎刈羽原発の所員が昨年9月、他の所員のIDカードを使って不正に同原発の中央制御室に入った問題で、新潟県の花角英世知事は26日、報道陣の取材に対し「安全管理が本当に大丈夫なのか、原発全体が心配になるような事案だ」と東電を批判した。
「この件が起こる前は、原発全体について心配していなかった」ということですかお?
大胆な意識改革が必要なんじゃないですかお
( ^ω^)
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-c7c3da492bac3075b74d0fc02f9d1fad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73291
[0.137882 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012700982&g=eco
>経済産業省は27日、総合資源エネルギー調査会の分科会で、新増設や建て替えが進まない場合、2060年に運転可能な原発が最大で8基に減るとの見通しを示した。
(中略)
>経産省の見通しでは、延長認可済みの4基を除き運転期間を40年とした場合、新増設がなければ50年に原発は3基に減る。
>全てを60年間運転した場合は、50年に23基、60年には8基となる。
花角知事「原発全体が心配」 柏崎原発ID不正使用で東電を批判(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210127595375.html
>柏崎刈羽原発の所員が昨年9月、他の所員のIDカードを使って不正に同原発の中央制御室に入った問題で、新潟県の花角英世知事は26日、報道陣の取材に対し「安全管理が本当に大丈夫なのか、原発全体が心配になるような事案だ」と東電を批判した。
「この件が起こる前は、原発全体について心配していなかった」ということですかお?
大胆な意識改革が必要なんじゃないですかお
( ^ω^)
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-c7c3da492bac3075b74d0fc02f9d1fad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73291
[0.137882 sec.]
This is Original
602†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/28(木) 19:41:20.956987ID:dSU8Ym7r0 東電の支援差し止め認めず 原電原発向け、株主側敗訴―東京地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012800866&g=soc
>東海第2原発(茨城県東海村)の再稼働に向け、東京電力が日本原電を経済支援するのは違法だとして、東電株主2人が東電社長ら10人を相手取り、差し止めを求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であり、(以下略)。
(中略)
>判決によると、東電は2019年10月の取締役会で、子会社に同原発の電気料金を前払いさせるなどの支援を決定。
>株主側は、日本原電への支援は回収が困難になる恐れがあると主張したが、江原裁判長は「理由がない」などとして退けた。
>東京都内で記者会見した株主らは「東電の言い分を丸のみし、誠に遺憾。株主代表訴訟を提起して責任を追及する」と述べた。
処理水について「情報発信の強化必要」 東京電力改革監視委員長が指摘(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021012883090
>東京電力の原子力改革監視委員会のデール・クライン委員長(元米国原子力規制委員長)は二十七日、(中略)放射性物質トリチウムを含む処理水について、政府や東電による正確な情報発信の強化の必要性を指摘した。
(中略)
>「(処理水の)安全性について国民に理解してもらうため、政府や東電、専門家などは周知に努める必要がある」と述べた。
>処理水の処分を巡っては、「人々の感情が問題となる。政府は国民らに対し、安全に関する課題をしっかり伝えるべき。それによって不安を解消できる」と国民の理解を得る重要性を強調した。
【1人のOB】情報発信して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-507ecefa8a7a633a73148969c8fb3940(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93183
[0.142711 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012800866&g=soc
>東海第2原発(茨城県東海村)の再稼働に向け、東京電力が日本原電を経済支援するのは違法だとして、東電株主2人が東電社長ら10人を相手取り、差し止めを求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であり、(以下略)。
(中略)
>判決によると、東電は2019年10月の取締役会で、子会社に同原発の電気料金を前払いさせるなどの支援を決定。
>株主側は、日本原電への支援は回収が困難になる恐れがあると主張したが、江原裁判長は「理由がない」などとして退けた。
>東京都内で記者会見した株主らは「東電の言い分を丸のみし、誠に遺憾。株主代表訴訟を提起して責任を追及する」と述べた。
処理水について「情報発信の強化必要」 東京電力改革監視委員長が指摘(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021012883090
>東京電力の原子力改革監視委員会のデール・クライン委員長(元米国原子力規制委員長)は二十七日、(中略)放射性物質トリチウムを含む処理水について、政府や東電による正確な情報発信の強化の必要性を指摘した。
(中略)
>「(処理水の)安全性について国民に理解してもらうため、政府や東電、専門家などは周知に努める必要がある」と述べた。
>処理水の処分を巡っては、「人々の感情が問題となる。政府は国民らに対し、安全に関する課題をしっかり伝えるべき。それによって不安を解消できる」と国民の理解を得る重要性を強調した。
【1人のOB】情報発信して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-507ecefa8a7a633a73148969c8fb3940(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93183
[0.142711 sec.]
This is Original
603†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/28(木) 19:51:57.688136ID:F9XkZNyU0 デブリ取り出し「作戦練り直す必要」規制委の更田委員長 福島第一原発の原子炉上ぶたの超高濃度汚染(1月27日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82493
>更田氏は、2号機の上ぶたの汚染について「ほとんど燃料デブリと言っていいようなもの。遮へいも非常に難しいし、完全遠隔(作業)も簡単ではない」と指摘。
>格納容器のデブリは、水を満たさず作業する「気中工法」での取り出しが計画されている。
>格納容器を水で満たす「冠水工法」の方が放射能を遮る効果は高く、更田氏は「気中工法が可能かまで戻って、作戦を練り直す必要がある」と述べた。
柏崎刈羽原発 不正立ち入り 規制委「厳正に対処」(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000205382.html
>更田豊志委員長:「人のIDを借りたというのはちょっと聞いたことはない。東京電力の核セキュリティー教育が果たしてどうだったのかという話には当然なるだろう」
(中略)
>更田委員長は必要であれば聞き取り調査をして、厳正に対処する考えを示しました。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 想定内
フ /ヽ ヽ_//
もんじゅ「テロ対策に不備」 規制委が厳重注意('13.11.7 ハザードラボ:リンク切れ)
>規制委は7月、国の定める「核物質防護規定」について、もんじゅで現地調査を実施。
>その結果、立入制限区域のフェンスの一部が規定より低く、構内に入る際の身分証明書のコピーの取りもらしもあったことが明らかになった。
>また、人や車両の出入りを監視する装置を過去3年間にわたって点検しておらず、定期的な評価・改善を必要とする核物質防護措置について2011年度は自己評価を怠っていたという。
原子力機構を厳重注意 もんじゅ核物質防護不備('13.11.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013110601001363.html
>規制委員会は6日、「法令順守や核セキュリティーに対する意識と組織的なチェック機構が欠如していた」として、運営主体の日本原子力研究開発機構を厳重注意処分にすることを決めた。
>プルトニウムを扱うもんじゅは核物質防護上、極めて重要な施設。更田豊志委員は「最も重要施設のもんじゅでなぜ違反が起きたか。前代未聞だ」と批判。
>田中俊一委員長も「国際的問題にならなければいいと懸念される」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-d6f225c4e0b91bde7b296119c7feeca6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95872
[0.139904 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82493
>更田氏は、2号機の上ぶたの汚染について「ほとんど燃料デブリと言っていいようなもの。遮へいも非常に難しいし、完全遠隔(作業)も簡単ではない」と指摘。
>格納容器のデブリは、水を満たさず作業する「気中工法」での取り出しが計画されている。
>格納容器を水で満たす「冠水工法」の方が放射能を遮る効果は高く、更田氏は「気中工法が可能かまで戻って、作戦を練り直す必要がある」と述べた。
柏崎刈羽原発 不正立ち入り 規制委「厳正に対処」(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000205382.html
>更田豊志委員長:「人のIDを借りたというのはちょっと聞いたことはない。東京電力の核セキュリティー教育が果たしてどうだったのかという話には当然なるだろう」
(中略)
>更田委員長は必要であれば聞き取り調査をして、厳正に対処する考えを示しました。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 想定内
フ /ヽ ヽ_//
もんじゅ「テロ対策に不備」 規制委が厳重注意('13.11.7 ハザードラボ:リンク切れ)
>規制委は7月、国の定める「核物質防護規定」について、もんじゅで現地調査を実施。
>その結果、立入制限区域のフェンスの一部が規定より低く、構内に入る際の身分証明書のコピーの取りもらしもあったことが明らかになった。
>また、人や車両の出入りを監視する装置を過去3年間にわたって点検しておらず、定期的な評価・改善を必要とする核物質防護措置について2011年度は自己評価を怠っていたという。
原子力機構を厳重注意 もんじゅ核物質防護不備('13.11.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013110601001363.html
>規制委員会は6日、「法令順守や核セキュリティーに対する意識と組織的なチェック機構が欠如していた」として、運営主体の日本原子力研究開発機構を厳重注意処分にすることを決めた。
>プルトニウムを扱うもんじゅは核物質防護上、極めて重要な施設。更田豊志委員は「最も重要施設のもんじゅでなぜ違反が起きたか。前代未聞だ」と批判。
>田中俊一委員長も「国際的問題にならなければいいと懸念される」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-d6f225c4e0b91bde7b296119c7feeca6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95872
[0.139904 sec.]
This is Original
604†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/28(木) 20:09:41.467040ID:6V8e9Qeu0 静岡 首長23年、あす退任の太田・菊川市長に聞く(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/192461
>?浜岡原発は停止して十年になる。
>今、再稼働すべきではない。時期尚早。安全対策が十分ではない。国の新規制基準審査途中だ。合格したら、そこから市民と近隣自治体と話していく。結果が出てからの判断だ。
>菊川は交付金の恩恵はほぼない。安全に稼働できるかどうか、市民の判断を優先しなくては。
高浜原発40年超再稼働、町長同意へ 国内初、2月1日にも正式表明(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1250685
>福井県高浜町の野瀬豊町長は、運転開始から40年を超える関西電力高浜原発1、2号機の再稼働に同意する意向を固めたことが1月28日分かった。
(中略)
>立地自治体が新規制基準に適合した運転40年超原発の再稼働に同意するのは国内初となる。
>再稼働には福井県の同意も必要となるが、杉本達治知事が判断の前提として関電に求めている、使用済み核燃料中間貯蔵施設の県外候補地が示されていないため、見通しは全く立っていない。
市民団体が原発再稼働の是非を判断する際に県民の声を反映させる場を求め、署名活動(にいがた経済新聞)
https://www.niikei.jp/52510/
>県平和運動センターの有田純也事務局長、元巻町長の笹口孝明氏、僧侶の朝倉奏氏などメンバー7人が27日、記者会見を行った。
>有田氏は「知事は公約として、再稼働の是非と決める際には、『県民の真を問う』とこれまでに何度も言っている。県知事や、前回選挙で原発が大きな争点にならなかった中で選出された県議会だけで決めるのではなく(以下略)」などと語った。
(中略)
> 2月までに呼びかけ人のさらなる募集やチラシ作成などの体制整備を行い、3月頃から署名活動を開始する。署名活動は夏頃まで行い、集まった署名は、花角英世知事に提出する予定。
(中略)
>笹口氏は「再稼働に対する決断後に知事選挙を行うか、県民投票を行いか、いずれかを行わないと知事は公約を果たしたことにはならないと思う」などと話していた。
原発処理水「処分方針を早期に」 東電改革監視委トップが政府に注文(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210127khn000046.html
>クライン氏は「監視委は方針決定に関与する立場にない」とした上で自身の考えを説明。
>「日々の汚染水発生量はかなり減ってきているが、廃炉作業が進む中で安全性を実現するにはさらなるスペースが必要になる」と指摘した。
>さらに「水は安全に(環境などに)悪影響がない形で処分できる。政府と東電、学識経験者らは市民の理解が深まるよう取り組む責任がある」と情報発信の徹底を求めた。
【1人のOB】情報発信して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e4f89bec6ade75b1181aaa35e9e97d1b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 867
[0.148775 sec.]
This is Original
https://www.chunichi.co.jp/article/192461
>?浜岡原発は停止して十年になる。
>今、再稼働すべきではない。時期尚早。安全対策が十分ではない。国の新規制基準審査途中だ。合格したら、そこから市民と近隣自治体と話していく。結果が出てからの判断だ。
>菊川は交付金の恩恵はほぼない。安全に稼働できるかどうか、市民の判断を優先しなくては。
高浜原発40年超再稼働、町長同意へ 国内初、2月1日にも正式表明(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1250685
>福井県高浜町の野瀬豊町長は、運転開始から40年を超える関西電力高浜原発1、2号機の再稼働に同意する意向を固めたことが1月28日分かった。
(中略)
>立地自治体が新規制基準に適合した運転40年超原発の再稼働に同意するのは国内初となる。
>再稼働には福井県の同意も必要となるが、杉本達治知事が判断の前提として関電に求めている、使用済み核燃料中間貯蔵施設の県外候補地が示されていないため、見通しは全く立っていない。
市民団体が原発再稼働の是非を判断する際に県民の声を反映させる場を求め、署名活動(にいがた経済新聞)
https://www.niikei.jp/52510/
>県平和運動センターの有田純也事務局長、元巻町長の笹口孝明氏、僧侶の朝倉奏氏などメンバー7人が27日、記者会見を行った。
>有田氏は「知事は公約として、再稼働の是非と決める際には、『県民の真を問う』とこれまでに何度も言っている。県知事や、前回選挙で原発が大きな争点にならなかった中で選出された県議会だけで決めるのではなく(以下略)」などと語った。
(中略)
> 2月までに呼びかけ人のさらなる募集やチラシ作成などの体制整備を行い、3月頃から署名活動を開始する。署名活動は夏頃まで行い、集まった署名は、花角英世知事に提出する予定。
(中略)
>笹口氏は「再稼働に対する決断後に知事選挙を行うか、県民投票を行いか、いずれかを行わないと知事は公約を果たしたことにはならないと思う」などと話していた。
原発処理水「処分方針を早期に」 東電改革監視委トップが政府に注文(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210127khn000046.html
>クライン氏は「監視委は方針決定に関与する立場にない」とした上で自身の考えを説明。
>「日々の汚染水発生量はかなり減ってきているが、廃炉作業が進む中で安全性を実現するにはさらなるスペースが必要になる」と指摘した。
>さらに「水は安全に(環境などに)悪影響がない形で処分できる。政府と東電、学識経験者らは市民の理解が深まるよう取り組む責任がある」と情報発信の徹底を求めた。
【1人のOB】情報発信して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e4f89bec6ade75b1181aaa35e9e97d1b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 867
[0.148775 sec.]
This is Original
605†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/28(木) 20:23:41.112564ID:5dpVJm7y0 高浜原発40年超再稼働、町長同意へ 国内初、2月1日にも正式表明(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1250685
>福井県高浜町の野瀬豊町長は、運転開始から40年を超える関西電力高浜原発1、2号機の再稼働に同意する意向を固めたことが1月28日分かった。
(中略)
>立地自治体が新規制基準に適合した運転40年超原発の再稼働に同意するのは国内初となる。
>再稼働には福井県の同意も必要となるが、杉本達治知事が判断の前提として関電に求めている、使用済み核燃料中間貯蔵施設の県外候補地が示されていないため、見通しは全く立っていない。
原発ゼロでもカーボンニュートラル実現 自民・秋本議員(中日新聞:会員記事)
https://www.chunichi.co.jp/article/192518/
>菅義偉首相が2050年に温室効果ガス排出を実質ゼロ(カーボンニュートラル)にする目標を掲げたのを受け、(中略)「自民党発!『原発のない国へ』宣言」を出版した秋本真利衆院議員(千葉9区)は「再生可能エネルギーだけで実現できる」と(以下略)。
(中略)
>「総理から新増設という話は聞いたことがない。かといって私みたいに反原発・嫌原発でもなく、フラットな感じだ。安くて安全で国産で、日本経済を下支えする再生エネを進めなければいけないと言っているのは聞いた。総理の思いはそこにあるのだろう」
「積雪時の原発事故」どう避難 県が初訓練、問われる大雪での実効性(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210126595301.html
>原発から約20キロ離れた集落が豪雪で孤立したとの想定で、自衛隊や地元住民ら計約50人が救助や避難支援の手順を確認した。
>ただ、事故時に真っ先に避難する原発近隣住民が今月あったような大雪で避難できるかという観点は含まれていない。
(中略)
>視察した花角英世知事は今回の訓練に含まれなかった豪雪時の交通問題などについて「避難に限らず、雪国で乗り越えていかなければならない課題。除雪をもっと効率よくやれないか考えなければいけない」と述べるにとどめた。
(・∀・)ソウテイガイガー
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-0cd36a81509d9b927f362a4b147feaa8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4696
[0.141116 sec.]
This is Original
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1250685
>福井県高浜町の野瀬豊町長は、運転開始から40年を超える関西電力高浜原発1、2号機の再稼働に同意する意向を固めたことが1月28日分かった。
(中略)
>立地自治体が新規制基準に適合した運転40年超原発の再稼働に同意するのは国内初となる。
>再稼働には福井県の同意も必要となるが、杉本達治知事が判断の前提として関電に求めている、使用済み核燃料中間貯蔵施設の県外候補地が示されていないため、見通しは全く立っていない。
原発ゼロでもカーボンニュートラル実現 自民・秋本議員(中日新聞:会員記事)
https://www.chunichi.co.jp/article/192518/
>菅義偉首相が2050年に温室効果ガス排出を実質ゼロ(カーボンニュートラル)にする目標を掲げたのを受け、(中略)「自民党発!『原発のない国へ』宣言」を出版した秋本真利衆院議員(千葉9区)は「再生可能エネルギーだけで実現できる」と(以下略)。
(中略)
>「総理から新増設という話は聞いたことがない。かといって私みたいに反原発・嫌原発でもなく、フラットな感じだ。安くて安全で国産で、日本経済を下支えする再生エネを進めなければいけないと言っているのは聞いた。総理の思いはそこにあるのだろう」
「積雪時の原発事故」どう避難 県が初訓練、問われる大雪での実効性(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210126595301.html
>原発から約20キロ離れた集落が豪雪で孤立したとの想定で、自衛隊や地元住民ら計約50人が救助や避難支援の手順を確認した。
>ただ、事故時に真っ先に避難する原発近隣住民が今月あったような大雪で避難できるかという観点は含まれていない。
(中略)
>視察した花角英世知事は今回の訓練に含まれなかった豪雪時の交通問題などについて「避難に限らず、雪国で乗り越えていかなければならない課題。除雪をもっと効率よくやれないか考えなければいけない」と述べるにとどめた。
(・∀・)ソウテイガイガー
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-0cd36a81509d9b927f362a4b147feaa8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4696
[0.141116 sec.]
This is Original
606†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/28(木) 20:45:21.037005ID:xOOf+H+u0 審査会合の内容説明 志賀原発、北電が地元住民に(1月27日 北國新聞)
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20210127006.htm
>北陸電力志賀原発が立地する志賀町赤住の住民らでつくる赤住区委員会・安全推進連絡会の合同会議は27日、同町の原子力技術研修センターで開かれた。
> 2号機の再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査会合について、北電側が15日に開催された会合の内容を説明し、敷地周辺の断層の審議や春以降に予定される現地調査への対応に万全を期す方針を示した。
フランス「原子力ムラ」の圧力 福島事故調査に神経とがらせ「検閲」…研究者を解雇(1月27日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82352
>この機関は、仏政府の管轄下で商工業分野での放射線の影響を調べている「放射線防護・原子力安全研究所」(IRSN)。
>リスクコミュニケーション研究を専門とするファセールさんは2012年に雇われ、福島事故後に日本政府や自治体が国民へどう情報を伝えたかを調べる「信頼プロジェクト」を立ち上げた。
(中略)
>共同研究者の1人で東京工業大の調麻佐志教授によると、報告書案を精読したIRSN側は「事故後、原子力関係の専門家は日本国民の信頼を失った」とする記述の削除を求めた。
(中略)
>もう1人の共同研究者でパリ政治学院の長谷川玲子研究員によると、同学院が提出した中間報告書についてIRSN側が「承服できない点がある。修正しないとプロジェクト資金の振り込みはできない」と主張。
(中略)
>長谷川さんは「修正を求める理由は科学的ではなく『IRSNの出したいメッセージに合わないから』というだけだと感じた」。
(中略)
>長谷川さんが原発周辺から避難した人たちへのインタビューから「故郷に戻らない決断をした人たちへの支援が重要だ」と提言すると、同席したIRSN幹部から「愛着ある土地だからこそ放射線とともに生きようとする人が多いはずだ」と反論された。
(中略)
>前出の調教授は「日本では『原子力ムラ』のこうした評判をよく聞いていたが、表現の自由をうたうフランスでも同じようなことが起きるとは、ショックだった」と話した。
「愛着ある土地で放射線とともに生きようとする人が多い」という事実(かどうか知りませんが、それ)がなぜ「ふるさとに戻らない人々への支援が重要」という提言への反論になるのかがいまいちわかりませんお
「愛着ある土地で放射線とともに生きようとしない人は支援しなくてもいい」ということですかお?
_
/⊃ ヽ
〈 ( ^ω^)
ヽ ⊂ )
(_二つ
し′
BBR-MD5:CoPiPe-9d69b3d559bf6ff6edd53560cfd6df32(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10696
[0.141765 sec.]
This is Original
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20210127006.htm
>北陸電力志賀原発が立地する志賀町赤住の住民らでつくる赤住区委員会・安全推進連絡会の合同会議は27日、同町の原子力技術研修センターで開かれた。
> 2号機の再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査会合について、北電側が15日に開催された会合の内容を説明し、敷地周辺の断層の審議や春以降に予定される現地調査への対応に万全を期す方針を示した。
フランス「原子力ムラ」の圧力 福島事故調査に神経とがらせ「検閲」…研究者を解雇(1月27日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82352
>この機関は、仏政府の管轄下で商工業分野での放射線の影響を調べている「放射線防護・原子力安全研究所」(IRSN)。
>リスクコミュニケーション研究を専門とするファセールさんは2012年に雇われ、福島事故後に日本政府や自治体が国民へどう情報を伝えたかを調べる「信頼プロジェクト」を立ち上げた。
(中略)
>共同研究者の1人で東京工業大の調麻佐志教授によると、報告書案を精読したIRSN側は「事故後、原子力関係の専門家は日本国民の信頼を失った」とする記述の削除を求めた。
(中略)
>もう1人の共同研究者でパリ政治学院の長谷川玲子研究員によると、同学院が提出した中間報告書についてIRSN側が「承服できない点がある。修正しないとプロジェクト資金の振り込みはできない」と主張。
(中略)
>長谷川さんは「修正を求める理由は科学的ではなく『IRSNの出したいメッセージに合わないから』というだけだと感じた」。
(中略)
>長谷川さんが原発周辺から避難した人たちへのインタビューから「故郷に戻らない決断をした人たちへの支援が重要だ」と提言すると、同席したIRSN幹部から「愛着ある土地だからこそ放射線とともに生きようとする人が多いはずだ」と反論された。
(中略)
>前出の調教授は「日本では『原子力ムラ』のこうした評判をよく聞いていたが、表現の自由をうたうフランスでも同じようなことが起きるとは、ショックだった」と話した。
「愛着ある土地で放射線とともに生きようとする人が多い」という事実(かどうか知りませんが、それ)がなぜ「ふるさとに戻らない人々への支援が重要」という提言への反論になるのかがいまいちわかりませんお
「愛着ある土地で放射線とともに生きようとしない人は支援しなくてもいい」ということですかお?
_
/⊃ ヽ
〈 ( ^ω^)
ヽ ⊂ )
(_二つ
し′
BBR-MD5:CoPiPe-9d69b3d559bf6ff6edd53560cfd6df32(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10696
[0.141765 sec.]
This is Original
607†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/28(木) 21:19:31.435130ID:CqQc/EH50 四国電、純利益60%減 4〜12月、原発停止重く(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB287FM0Y1A120C2000000
>四国電力が28日に発表した2020年4〜12月の連結決算は、純利益が前年同期比59.6%減の98億円だった。
>伊方原子力発電所3号機(愛媛県伊方町)の稼働停止や、新型コロナウイルス感染拡大による需要減が響いた。
> 1月以降の電力需給逼迫については液化天然ガス(LNG)船の配船前倒しなどにより、当面は安定した電力供給ができる見込みとなった。
「伊方があれば・・・」四国電力社長が陳謝(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news111omit8l8222wmumxz.html
>四国電力の長井社長は会見で、厳しい寒さで電力需給がひっ迫した事を陳謝。
>その上で広島高裁の運転差し止め仮処分命令で停止している伊方3号機について「電力の安定供給や経営の重要な基幹電源」とした上で「1日も早い運転再開を目指す」と重ねて強調した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) KATSUMATAショック
フ /ヽ ヽ_//
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
伊方安全対策は脆弱 石橋克彦・神戸大名誉教授に聞く('15.9.20 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/09/20/005109700
>敷地の全面に国内最大級の断層帯(中央構造線)があるにもかかわらず、基準地震動を最大650ガル(ガルは加速度の単位)としたのは信じ難いほどの過小評価だ。
>今世紀半ばまでに非常に高い確率で起きる南海トラフ巨大地震の影響は軽視してしまった。
>―南海トラフ巨大地震が起きるとどうなるか。
>伊方原発は震源域の北西端の直上にあり、影響は甚大。長時間の揺れでプラント機能が健全性を保てるか疑問だ。敷地の一部は斜面を削って造られており、斜面崩落に加え、液状化や地盤沈降の危険もある。
>四国全域が停電に陥る恐れがあり、非常用電源に問題があった場合、外部電源を喪失する最悪の事態も考えられる。「崖っぷちの安全対策」と言わざるを得ず、「第2の原発震災」が起こる可能性は否定できない。
【迫る伊方再稼働】(4)資産と会計 「特別な配慮」透明化を('16.6.30 高知新聞:リンク切れ)
https://www.kochinews.co.jp/article/31878/
>「東京電力だったから福島の事故直後に数兆円を用意できた。四国電力は事故収束費用を用意できるのか。『事故を起こさない』と言うのは幸運を願っているだけ。リスクを負えないのに利益を欲しがるのは、資本主義ではありません」
>大島教授のこの質問を四国電力に伝えると、広報担当者から回答が届いた。
>「事故収束費用は状況によって全く異なることから試算していない。当社の経営規模を超える費用の発生も考えられるが、そうした事態を絶対に起こさないよう多重安全対策を実施しており、引き続き安全性向上へ不断の努力を重ねていく」
BBR-MD5:CoPiPe-bea06380382cb63ae33a1ff5397d34e6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20325
[0.146750 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB287FM0Y1A120C2000000
>四国電力が28日に発表した2020年4〜12月の連結決算は、純利益が前年同期比59.6%減の98億円だった。
>伊方原子力発電所3号機(愛媛県伊方町)の稼働停止や、新型コロナウイルス感染拡大による需要減が響いた。
> 1月以降の電力需給逼迫については液化天然ガス(LNG)船の配船前倒しなどにより、当面は安定した電力供給ができる見込みとなった。
「伊方があれば・・・」四国電力社長が陳謝(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news111omit8l8222wmumxz.html
>四国電力の長井社長は会見で、厳しい寒さで電力需給がひっ迫した事を陳謝。
>その上で広島高裁の運転差し止め仮処分命令で停止している伊方3号機について「電力の安定供給や経営の重要な基幹電源」とした上で「1日も早い運転再開を目指す」と重ねて強調した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) KATSUMATAショック
フ /ヽ ヽ_//
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
伊方安全対策は脆弱 石橋克彦・神戸大名誉教授に聞く('15.9.20 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/09/20/005109700
>敷地の全面に国内最大級の断層帯(中央構造線)があるにもかかわらず、基準地震動を最大650ガル(ガルは加速度の単位)としたのは信じ難いほどの過小評価だ。
>今世紀半ばまでに非常に高い確率で起きる南海トラフ巨大地震の影響は軽視してしまった。
>―南海トラフ巨大地震が起きるとどうなるか。
>伊方原発は震源域の北西端の直上にあり、影響は甚大。長時間の揺れでプラント機能が健全性を保てるか疑問だ。敷地の一部は斜面を削って造られており、斜面崩落に加え、液状化や地盤沈降の危険もある。
>四国全域が停電に陥る恐れがあり、非常用電源に問題があった場合、外部電源を喪失する最悪の事態も考えられる。「崖っぷちの安全対策」と言わざるを得ず、「第2の原発震災」が起こる可能性は否定できない。
【迫る伊方再稼働】(4)資産と会計 「特別な配慮」透明化を('16.6.30 高知新聞:リンク切れ)
https://www.kochinews.co.jp/article/31878/
>「東京電力だったから福島の事故直後に数兆円を用意できた。四国電力は事故収束費用を用意できるのか。『事故を起こさない』と言うのは幸運を願っているだけ。リスクを負えないのに利益を欲しがるのは、資本主義ではありません」
>大島教授のこの質問を四国電力に伝えると、広報担当者から回答が届いた。
>「事故収束費用は状況によって全く異なることから試算していない。当社の経営規模を超える費用の発生も考えられるが、そうした事態を絶対に起こさないよう多重安全対策を実施しており、引き続き安全性向上へ不断の努力を重ねていく」
BBR-MD5:CoPiPe-bea06380382cb63ae33a1ff5397d34e6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20325
[0.146750 sec.]
This is Original
608†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/28(木) 21:51:15.112369ID:uupIevRP0 判断「あまりに危険」 近くに活動性高い断層('15.7.15 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/07/15/134215475
>「ショッキングだった。まさかこんなものが出てくるとは」。88年ごろ、岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査。10メートルくらいの「ずれ」が見つかった。
>大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった。
>その後、別府湾でも調査し、この7300年間に少なくとも4回、大地震が起きたことが判明。最も新しいのが1596年の「慶長豊後地震」。大分では島が沈んだ瓜生島伝説も残る。
>「四国電は『過去1万年間は動いた形跡がない』と3号機を建設した。どんな調査をしたのかと、強い不信感を持った。ここに造ったこと自体が間違いだ」
北海道電力、寒波で業績上振れ 四国・北陸は2桁減益に(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD288EU0Y1A120C2000000
>寒波によって全国で電力需給が逼迫。
>他の新電力会社に販売する電力量が増えたためで、経常段階で110億円分、利益を押し上げる要因になる。
>大手電力各社では火力発電所の稼働率が事前の想定を上回り、灯油依存度の高い北海道以外の地域では燃料の液化天然ガス(LNG)が不足。
花角知事、重ねて不再任表明 県技術委問題 「内規に沿い選任」(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210128595631.html
>花角英世知事は27日の定例記者会見で、再任を求めている立石雅昭・新潟大名誉教授(75)らについて再任しない考えを改めて示した。
>県は、県技術委の委員14人のうち7人について、70歳以上の人を極力任命しないとの内規などを理由に、3月末の任期をもって再任しない方針を示した。
(中略)
> 27日の会見で花角氏は、不再任とする予定の委員について「これまでの活動に感謝申し上げたい」と述べた。
>一方で「県の内規の考え方に沿って来期の委員を選任したい」とし、再任の要望には応じない考えを示した。
世界ではおかしくなってきたら取り替える、日本では「1年経ったから」取り替える('16.2.11 デイリー新潮)
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/02030410/?all=1
>時に“御用学者”と誤解をされる、4名の専門家たちによる座談会である。
BBR-MD5:CoPiPe-8b398c433d53c98f7e15953b6643afc3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29332
[0.141473 sec.]
This is Original
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/07/15/134215475
>「ショッキングだった。まさかこんなものが出てくるとは」。88年ごろ、岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査。10メートルくらいの「ずれ」が見つかった。
>大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった。
>その後、別府湾でも調査し、この7300年間に少なくとも4回、大地震が起きたことが判明。最も新しいのが1596年の「慶長豊後地震」。大分では島が沈んだ瓜生島伝説も残る。
>「四国電は『過去1万年間は動いた形跡がない』と3号機を建設した。どんな調査をしたのかと、強い不信感を持った。ここに造ったこと自体が間違いだ」
北海道電力、寒波で業績上振れ 四国・北陸は2桁減益に(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD288EU0Y1A120C2000000
>寒波によって全国で電力需給が逼迫。
>他の新電力会社に販売する電力量が増えたためで、経常段階で110億円分、利益を押し上げる要因になる。
>大手電力各社では火力発電所の稼働率が事前の想定を上回り、灯油依存度の高い北海道以外の地域では燃料の液化天然ガス(LNG)が不足。
花角知事、重ねて不再任表明 県技術委問題 「内規に沿い選任」(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210128595631.html
>花角英世知事は27日の定例記者会見で、再任を求めている立石雅昭・新潟大名誉教授(75)らについて再任しない考えを改めて示した。
>県は、県技術委の委員14人のうち7人について、70歳以上の人を極力任命しないとの内規などを理由に、3月末の任期をもって再任しない方針を示した。
(中略)
> 27日の会見で花角氏は、不再任とする予定の委員について「これまでの活動に感謝申し上げたい」と述べた。
>一方で「県の内規の考え方に沿って来期の委員を選任したい」とし、再任の要望には応じない考えを示した。
世界ではおかしくなってきたら取り替える、日本では「1年経ったから」取り替える('16.2.11 デイリー新潮)
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/02030410/?all=1
>時に“御用学者”と誤解をされる、4名の専門家たちによる座談会である。
BBR-MD5:CoPiPe-8b398c433d53c98f7e15953b6643afc3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29332
[0.141473 sec.]
This is Original
609†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/28(木) 22:02:00.491117ID:TXnnxAgp0 <東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
>実際に深刻な事故が起きてもこうした司法判断がされることを忘れず、今後は国や事業者の説明を冷静に見極め、自分の行動を決めていくしかない。
東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、
>「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-5d04b789e5c72a12be0e646d72ff0ee2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32211
[0.135055 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
>実際に深刻な事故が起きてもこうした司法判断がされることを忘れず、今後は国や事業者の説明を冷静に見極め、自分の行動を決めていくしかない。
東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、
>「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-5d04b789e5c72a12be0e646d72ff0ee2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32211
[0.135055 sec.]
This is Original
610†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-Jq7D)
2021/01/28(木) 22:22:16.616321ID:mpOVhllX0 高浜4号、細管傷対策で薬品洗浄へ 関西電力、3号機でも実施(1月27日 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1249309
>関西電力は1月25日、定期検査中の高浜原発4号機(福井県高浜町)の蒸気発生器(SG)細管で傷が確認された問題で、原因と対策をまとめた原子炉施設故障等報告書を原子力規制委員会に提出した。
>密度の高い付着物(スケール)が繰り返し接触したことが原因と推定。
(中略)
>報告書では、高密度のスケールが生成される要因について、高浜3、4号機が他原発と比べSG運転時間が長いことや、建設当初から薬品洗浄を行っていない点を挙げた。
>高浜4号機は2011年7月から約6年間、長期停止していたためスケールがはがれやすくなっていたと推定した。薬品洗浄は、スケールの性状が同じ高浜3号機でも実施するとした。
福島第一の1週間 1号機原子炉内調査 準備でトラブル(1月27日 東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1762
>ロボットの投入ルート上にある障害物の状況を確認するため、21日午後6時10分ごろ、格納容器の扉に開けた穴にカメラを挿入する管を取り付けたところ、格納容器内の圧力が低下。
>管を外すと圧力は元に戻った。22〜25日にカメラを入れる予定だったが、圧力低下の原因を調べるため調査の開始時期は未定となった。
>ロボット投入は、事故で溶け落ちた核燃料(デブリ)の状況を確認するためで、4月以降に実施予定。
核ごみ反対派が要望書提出 寿都 対話公開など14項目(1月26日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/504739/
>文献調査を巡り、調査反対派の住民団体は25日、処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が2月にも設置する「対話の場」について、対話の公開や議事録の公開、公平な運用などを求める14項目の要望書を、町とNUMOに提出した。
(中略)
>要望書は、対話の場を一方的な事業説明や懐柔の場としないことや、多様なステークホルダー(利害関係者)の参加、場の公開、議事録の作成・公開、町による十分な広報などを求めている。
九電主催の忘年会に 玄海町長と11町議参加 やらせメール問題さなか 佐賀('12.1.25 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-01-25/2012012501_04_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-832970b28e77d5c1a87e94e1e1a56564(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37858
[0.138475 sec.]
This is Original
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1249309
>関西電力は1月25日、定期検査中の高浜原発4号機(福井県高浜町)の蒸気発生器(SG)細管で傷が確認された問題で、原因と対策をまとめた原子炉施設故障等報告書を原子力規制委員会に提出した。
>密度の高い付着物(スケール)が繰り返し接触したことが原因と推定。
(中略)
>報告書では、高密度のスケールが生成される要因について、高浜3、4号機が他原発と比べSG運転時間が長いことや、建設当初から薬品洗浄を行っていない点を挙げた。
>高浜4号機は2011年7月から約6年間、長期停止していたためスケールがはがれやすくなっていたと推定した。薬品洗浄は、スケールの性状が同じ高浜3号機でも実施するとした。
福島第一の1週間 1号機原子炉内調査 準備でトラブル(1月27日 東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1762
>ロボットの投入ルート上にある障害物の状況を確認するため、21日午後6時10分ごろ、格納容器の扉に開けた穴にカメラを挿入する管を取り付けたところ、格納容器内の圧力が低下。
>管を外すと圧力は元に戻った。22〜25日にカメラを入れる予定だったが、圧力低下の原因を調べるため調査の開始時期は未定となった。
>ロボット投入は、事故で溶け落ちた核燃料(デブリ)の状況を確認するためで、4月以降に実施予定。
核ごみ反対派が要望書提出 寿都 対話公開など14項目(1月26日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/504739/
>文献調査を巡り、調査反対派の住民団体は25日、処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が2月にも設置する「対話の場」について、対話の公開や議事録の公開、公平な運用などを求める14項目の要望書を、町とNUMOに提出した。
(中略)
>要望書は、対話の場を一方的な事業説明や懐柔の場としないことや、多様なステークホルダー(利害関係者)の参加、場の公開、議事録の作成・公開、町による十分な広報などを求めている。
九電主催の忘年会に 玄海町長と11町議参加 やらせメール問題さなか 佐賀('12.1.25 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-01-25/2012012501_04_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-832970b28e77d5c1a87e94e1e1a56564(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37858
[0.138475 sec.]
This is Original
611†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 2a62-unxX)
2021/01/29(金) 21:03:58.501665ID:xcQ0I9Fs0NIKU 関西電力の純利益、15%減 原発稼働低下で燃料費増(共同通信)
https://this.kiji.is/727836283330510848?c=39546741839462401
>原発の稼働率が低下し、代わりに動かす火力発電の燃料費が増えたことが影響した。
やはり「原発が動くか動かないか」は大変な経営課題と言えますかお
それを「関心がなかったもんね」などと言ってしまうような無能が、何かあれば金融市場が傾くような巨大企業の会長にどうやって成り上がったのかは謎ですお
( ^ω^)
東電元会長、津波対策「報告なかったので関心持たず」('18.10.31 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
https://www.asahi.com/articles/ASLBZ5HZFLBZUTIL038.html
>経営トップの社長や会長を務めた勝俣恒久被告(78)が被告人質問に答えた。
メガバンク1.9兆円緊急融資 東電を金融業界支える裏事情('11.4.10 J-Castニュース)
http://www.j-cast.com/2011/04/10092640.html?p=all
>東電の株式や社債は従来、「安定銘柄」として生保や銀行、年金基金、地方自治体、個人投資家などが幅広く保有。
>「国債より安全」とまで言われていた東電債の発行残高は5兆1747億円(2010年12月末現在)と国内最大だ。
>東電の経営体制の見直しをめぐり、減資や社債の再編が行われれば、「金融危機に発展する」(アナリスト)との見方さえある。
おまけ
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-aed0c7d08eb114f5addaba5af8fd5335(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94715
[0.140153 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/727836283330510848?c=39546741839462401
>原発の稼働率が低下し、代わりに動かす火力発電の燃料費が増えたことが影響した。
やはり「原発が動くか動かないか」は大変な経営課題と言えますかお
それを「関心がなかったもんね」などと言ってしまうような無能が、何かあれば金融市場が傾くような巨大企業の会長にどうやって成り上がったのかは謎ですお
( ^ω^)
東電元会長、津波対策「報告なかったので関心持たず」('18.10.31 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
https://www.asahi.com/articles/ASLBZ5HZFLBZUTIL038.html
>経営トップの社長や会長を務めた勝俣恒久被告(78)が被告人質問に答えた。
メガバンク1.9兆円緊急融資 東電を金融業界支える裏事情('11.4.10 J-Castニュース)
http://www.j-cast.com/2011/04/10092640.html?p=all
>東電の株式や社債は従来、「安定銘柄」として生保や銀行、年金基金、地方自治体、個人投資家などが幅広く保有。
>「国債より安全」とまで言われていた東電債の発行残高は5兆1747億円(2010年12月末現在)と国内最大だ。
>東電の経営体制の見直しをめぐり、減資や社債の再編が行われれば、「金融危機に発展する」(アナリスト)との見方さえある。
おまけ
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-aed0c7d08eb114f5addaba5af8fd5335(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94715
[0.140153 sec.]
This is Original
612†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 2a62-unxX)
2021/01/29(金) 21:13:09.391513ID:ntAKbxWV0NIKU タンク満杯「22年秋以降に」 東電試算、第1原発敷地の処理水(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210129-580674.php
>東京電力の小野明福島第1廃炉推進カンパニー最高責任者は28日の記者会見で、福島第1原発で発生する放射性物質トリチウムを含む処理水の保管タンクについて、容量が限界になる時期が当初想定の2022年夏から秋以降になるとの見通しを示した。
>第1原発で発生する汚染水の量の減少を踏まえた見解で、小野氏は「具体的な期限は精査中だが(22年の)夏より後ろになるのは間違いない」と述べた。
10年前、そこに人が暮らしていた…原発事故の帰還困難区域は今 写真で伝える(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82843
>今も避難指示が続く福島県飯舘村長泥地区と、同県浪江町津島地区のかつての暮らしと現状を紹介する写真パネル巡回展「帰還困難区域に生きる」が31日まで、さいたま市浦和区の埼玉会館で開かれている。
>企画した新潟県立大の山中知彦教授(68)=同区在住=は「今なお故郷に帰れない人たちがいることを知ってほしい」と話している。入場無料。
(中略)
>子どもからお年寄りまで住民総出で楽しんだ運動会や盆踊り。田畑を耕し、牛を育ててきた地域の生業。
>そうしたのどかな暮らしの様子に加え、人けのない道路をわが物顔で闊歩かっぽするイノシシやサル、朽ち果てた家屋も。
地元町長、再稼働同意へ 40年超の高浜原発―福井(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012900752&g=eco
>野瀬町長は29日午前、梶山弘志経済産業相とオンラインで面談。40年超運転に向けた住民理解の促進や、原発の将来像の明確化などを改めて求めた。
>野瀬氏は面談後、記者団に「(梶山氏から)非常に前向きな回答を頂いた」と述べ、既に同意を表明している町議会の議長と週明けにも面談し、正式判断する意向を示した。
>再稼働には地元町長に加え、県議会や知事の同意が必要となる。
>杉本達治知事は、使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設の県外候補地の提示が、再稼働議論の前提との認識を示している。
高浜原発再稼働、町長同意へ 経産相「最大限支援したい」(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/193431
>野瀬町長は町議会の同意を受けた昨年十一月、四十年超の運転に対する国民理解の促進や電源三法交付金の拡充、廃炉後も見据えた地域振興策の充実などを国に要請。
>その返答を同意の判断材料にするとしてきた。
>面談で、梶山経済産業相は立地地域の振興や電源三法交付金について「高浜の思いに寄り添って最大限支援したい」などと説明。野瀬町長は「丁寧で前向きな回答をもらった」と語った。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-609d2c1caf2ca2c29d24c7440b239079(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97364
[0.146491 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210129-580674.php
>東京電力の小野明福島第1廃炉推進カンパニー最高責任者は28日の記者会見で、福島第1原発で発生する放射性物質トリチウムを含む処理水の保管タンクについて、容量が限界になる時期が当初想定の2022年夏から秋以降になるとの見通しを示した。
>第1原発で発生する汚染水の量の減少を踏まえた見解で、小野氏は「具体的な期限は精査中だが(22年の)夏より後ろになるのは間違いない」と述べた。
10年前、そこに人が暮らしていた…原発事故の帰還困難区域は今 写真で伝える(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82843
>今も避難指示が続く福島県飯舘村長泥地区と、同県浪江町津島地区のかつての暮らしと現状を紹介する写真パネル巡回展「帰還困難区域に生きる」が31日まで、さいたま市浦和区の埼玉会館で開かれている。
>企画した新潟県立大の山中知彦教授(68)=同区在住=は「今なお故郷に帰れない人たちがいることを知ってほしい」と話している。入場無料。
(中略)
>子どもからお年寄りまで住民総出で楽しんだ運動会や盆踊り。田畑を耕し、牛を育ててきた地域の生業。
>そうしたのどかな暮らしの様子に加え、人けのない道路をわが物顔で闊歩かっぽするイノシシやサル、朽ち果てた家屋も。
地元町長、再稼働同意へ 40年超の高浜原発―福井(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012900752&g=eco
>野瀬町長は29日午前、梶山弘志経済産業相とオンラインで面談。40年超運転に向けた住民理解の促進や、原発の将来像の明確化などを改めて求めた。
>野瀬氏は面談後、記者団に「(梶山氏から)非常に前向きな回答を頂いた」と述べ、既に同意を表明している町議会の議長と週明けにも面談し、正式判断する意向を示した。
>再稼働には地元町長に加え、県議会や知事の同意が必要となる。
>杉本達治知事は、使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設の県外候補地の提示が、再稼働議論の前提との認識を示している。
高浜原発再稼働、町長同意へ 経産相「最大限支援したい」(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/193431
>野瀬町長は町議会の同意を受けた昨年十一月、四十年超の運転に対する国民理解の促進や電源三法交付金の拡充、廃炉後も見据えた地域振興策の充実などを国に要請。
>その返答を同意の判断材料にするとしてきた。
>面談で、梶山経済産業相は立地地域の振興や電源三法交付金について「高浜の思いに寄り添って最大限支援したい」などと説明。野瀬町長は「丁寧で前向きな回答をもらった」と語った。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-609d2c1caf2ca2c29d24c7440b239079(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97364
[0.146491 sec.]
This is Original
613†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 2a62-unxX)
2021/01/29(金) 21:45:35.690443ID:zqUC2Arf0NIKU 卸電力高騰受け、負担軽減措置 新電力、契約者双方に―梶山経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012901131&g=eco
>梶山弘志経済産業相は29日、暖房需要の急増に伴う卸電力価格の高騰を受け、発電設備を持たない電力小売業者と契約者双方の負担を軽減する措置を発表した。
(中略)
>必要な電力を調達できない場合に大手電力分で穴埋めする「インバランス料金」が急騰したため、今月の同料金については最長5カ月間、均等割りで精算可能とする。
>適用には契約者料金の分割払いや支払い猶予に応じることをホームページ上で周知する必要がある。
九電、電力需給逼迫で業績悪化見通し 通期予想を未定に(産経ニュース)
https://www.sankei.com/region/news/210129/rgn2101290004-n1.html
>取引市場での電力価格上昇をめぐっては、大手電力会社が売電による利益を増やしているとの一部の指摘も。
>今月18日には、新電力会社56社が連名で梶山弘志経済産業相と小泉進次郎環境相に要望書を提出、「価格高騰期間の想定外利得を還元してほしい」と求めていた。
>しかし九電や北陸電の決算からは大規模電源を保有する大手電力会社が、市場価格の高騰で利益を得たどころか、損失を被っていたことが浮き彫りになった。
そろそろなぜ燃料制約の情報公開が進まないのか教えてほしいですお
自分は「大手ヤクザ・チンピラ電力が新電力に流れた顧客に罰を与え、原発必要アピールを行うため」だと思いますお
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>「12月上旬に状況が分かっていたら、LNG調達をもっとうまくやれたのに」。ある大手電力幹部は、こうつぶやく。
>この言葉は電力市場における情報公開の重要性を示唆している。
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
(中略)
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
BBR-MD5:CoPiPe-6efe58ea8145bdca2e10d99cfb6299d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5903
[0.142992 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012901131&g=eco
>梶山弘志経済産業相は29日、暖房需要の急増に伴う卸電力価格の高騰を受け、発電設備を持たない電力小売業者と契約者双方の負担を軽減する措置を発表した。
(中略)
>必要な電力を調達できない場合に大手電力分で穴埋めする「インバランス料金」が急騰したため、今月の同料金については最長5カ月間、均等割りで精算可能とする。
>適用には契約者料金の分割払いや支払い猶予に応じることをホームページ上で周知する必要がある。
九電、電力需給逼迫で業績悪化見通し 通期予想を未定に(産経ニュース)
https://www.sankei.com/region/news/210129/rgn2101290004-n1.html
>取引市場での電力価格上昇をめぐっては、大手電力会社が売電による利益を増やしているとの一部の指摘も。
>今月18日には、新電力会社56社が連名で梶山弘志経済産業相と小泉進次郎環境相に要望書を提出、「価格高騰期間の想定外利得を還元してほしい」と求めていた。
>しかし九電や北陸電の決算からは大規模電源を保有する大手電力会社が、市場価格の高騰で利益を得たどころか、損失を被っていたことが浮き彫りになった。
そろそろなぜ燃料制約の情報公開が進まないのか教えてほしいですお
自分は「大手ヤクザ・チンピラ電力が新電力に流れた顧客に罰を与え、原発必要アピールを行うため」だと思いますお
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>「12月上旬に状況が分かっていたら、LNG調達をもっとうまくやれたのに」。ある大手電力幹部は、こうつぶやく。
>この言葉は電力市場における情報公開の重要性を示唆している。
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
(中略)
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
BBR-MD5:CoPiPe-6efe58ea8145bdca2e10d99cfb6299d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5903
[0.142992 sec.]
This is Original
614†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 2a62-unxX)
2021/01/29(金) 22:01:12.279199ID:HXa1h1ej0NIKU 九電、今期業績見通し一転取り下げ 寒波など業績圧迫(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC295HK0Z20C21A1000000/
>九州電力は29日、2020年10月に公表した売上高2兆600億円、純利益300億円の21年3月期の連結業績見通しを取り下げ、未定にすると発表した。
(中略)
>九電では1月7日に冬季の時間最大電力を3年ぶりに更新するなど、寒波の影響で電力需要が増加した。
>一方、最大出力100万キロワットの松浦発電所2号機(長崎県松浦市)がボイラーの通風機トラブルで出力が一時半減するなど供給が細り、需給が逼迫した。
>日本卸電力取引所(JEPX)を通じて購入する電力が増え、利益の圧迫要因になっているという。
九電送配電、発電所情報7300件を誤送信(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC2952D0Z20C21A1000000/
>九州電力送配電は29日、契約する発電所などの情報を含む電子メールを、誤って別の事業者3社に送信したと発表した。
>九電送配電によると、漏洩したのは109社分の発電契約者名や発電所の名称、受電場所などで、重複を含む延べ7300カ所の発電所の情報。
関西電力、燃料費が懸念材料 合理化がカギに 20年4~12月期、経常利益14%減(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD278PX0X20C21A1000000/
>運転開始から40年を超える原発3基でも再稼働を目指しているが、先行きは不透明なままだ。
>使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設を巡り、福井県の杉本達治知事は県外の建設候補地を明示するよう求めるが、まだ実現できていない。
>この日の会見で森本社長は候補地明示について「最重要課題の一つで、他電力や国とも連携しながら、改めて報告できるよう鋭意取り組む」と説明した。
>一方で時期については「未定としか申し上げられない」と述べるにとどめた。
【関電株主総会詳報(4終)】大阪市代理人「ギャンブル経営だ」「取締役、こんなにいっぱい必要ない」('16.6.28 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160628/wst1606280055-n1.html
>取締役を現在の16人から10人に減らすよう求めた大阪市の提案を説明する際、河合氏はひな壇に並ぶ経営陣に対して、
>「取締役、こんなにいっぱい必要ない。こんな会社はない。スリムにし、意思決定を迅速にするのがビジネスの世界。あなた方は化石のような会社だ」と攻撃の手を緩めなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-9a23547f5ec064c25c3aaea53fd285ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10411
[0.141940 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC295HK0Z20C21A1000000/
>九州電力は29日、2020年10月に公表した売上高2兆600億円、純利益300億円の21年3月期の連結業績見通しを取り下げ、未定にすると発表した。
(中略)
>九電では1月7日に冬季の時間最大電力を3年ぶりに更新するなど、寒波の影響で電力需要が増加した。
>一方、最大出力100万キロワットの松浦発電所2号機(長崎県松浦市)がボイラーの通風機トラブルで出力が一時半減するなど供給が細り、需給が逼迫した。
>日本卸電力取引所(JEPX)を通じて購入する電力が増え、利益の圧迫要因になっているという。
九電送配電、発電所情報7300件を誤送信(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC2952D0Z20C21A1000000/
>九州電力送配電は29日、契約する発電所などの情報を含む電子メールを、誤って別の事業者3社に送信したと発表した。
>九電送配電によると、漏洩したのは109社分の発電契約者名や発電所の名称、受電場所などで、重複を含む延べ7300カ所の発電所の情報。
関西電力、燃料費が懸念材料 合理化がカギに 20年4~12月期、経常利益14%減(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD278PX0X20C21A1000000/
>運転開始から40年を超える原発3基でも再稼働を目指しているが、先行きは不透明なままだ。
>使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設を巡り、福井県の杉本達治知事は県外の建設候補地を明示するよう求めるが、まだ実現できていない。
>この日の会見で森本社長は候補地明示について「最重要課題の一つで、他電力や国とも連携しながら、改めて報告できるよう鋭意取り組む」と説明した。
>一方で時期については「未定としか申し上げられない」と述べるにとどめた。
【関電株主総会詳報(4終)】大阪市代理人「ギャンブル経営だ」「取締役、こんなにいっぱい必要ない」('16.6.28 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160628/wst1606280055-n1.html
>取締役を現在の16人から10人に減らすよう求めた大阪市の提案を説明する際、河合氏はひな壇に並ぶ経営陣に対して、
>「取締役、こんなにいっぱい必要ない。こんな会社はない。スリムにし、意思決定を迅速にするのがビジネスの世界。あなた方は化石のような会社だ」と攻撃の手を緩めなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-9a23547f5ec064c25c3aaea53fd285ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10411
[0.141940 sec.]
This is Original
615†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 2a62-unxX)
2021/01/29(金) 22:12:13.603966ID:b0nMQcCB0NIKU 中部電、1億1492万キロワットの電力を他社に融通 年末年始(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012901301&g=eco
>中部電力は29日、電力需給が逼迫(ひっぱく)した昨年12月27日から1月8日までの13日間、1億1492万キロワットに上る電力を他社に融通したと明らかにした。
>同期間における電力の総融通量の4割近くを同社が占めたという。
北陸経済ニュース 北電 85%減益予想 21年3月期 寒波で卸価格高騰響く(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/193042
>昨年十〜十二月にかけて降雨が少なく水力発電量が減ったほか、敦賀火力2号機の点検が重なったため、卸電力取引所からの購入量が前年同期に比べて大幅に増加。
>暖房需要の高まりや火力発電の燃料の液化天然ガス(LNG)の不足により卸電力価格が上昇したため、利益を圧迫した。
(中略)
>金井豊社長は本店での会見で、大幅な減益について「本来は電力を卸電力取引所に供給する側だったが、調達せざるを得なかった。悪条件が重なり、大変まれな現象だった」と振り返り
>「足元は卸電力価格は正常に収まっており、年末年始のように高騰することはないのでは」と見通した。
修繕費・費用の圧縮で大幅増益 北電決算(十勝毎日新聞)
https://kachimai.jp/article/index.php?no=525342
>売上高は前年同期比2・8%減の5105億円だが、営業利益は79・5%増の287億円、経常利益も165・4%増の210億円と大幅な増益となった。
>設備修繕費の減少、燃料調達の効率化で費用を圧縮した。
北海道電力、寒波で業績上振れ 四国・北陸は2桁減益に(1月28日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD288EU0Y1A120C2000000
>寒波によって全国で電力需給が逼迫。他の新電力会社に販売する電力量が増えたためで、経常段階で110億円分、利益を押し上げる要因になる。
BBR-MD5:CoPiPe-f1916b61730609c37c99f1e984a87337(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13534
[0.138772 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012901301&g=eco
>中部電力は29日、電力需給が逼迫(ひっぱく)した昨年12月27日から1月8日までの13日間、1億1492万キロワットに上る電力を他社に融通したと明らかにした。
>同期間における電力の総融通量の4割近くを同社が占めたという。
北陸経済ニュース 北電 85%減益予想 21年3月期 寒波で卸価格高騰響く(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/193042
>昨年十〜十二月にかけて降雨が少なく水力発電量が減ったほか、敦賀火力2号機の点検が重なったため、卸電力取引所からの購入量が前年同期に比べて大幅に増加。
>暖房需要の高まりや火力発電の燃料の液化天然ガス(LNG)の不足により卸電力価格が上昇したため、利益を圧迫した。
(中略)
>金井豊社長は本店での会見で、大幅な減益について「本来は電力を卸電力取引所に供給する側だったが、調達せざるを得なかった。悪条件が重なり、大変まれな現象だった」と振り返り
>「足元は卸電力価格は正常に収まっており、年末年始のように高騰することはないのでは」と見通した。
修繕費・費用の圧縮で大幅増益 北電決算(十勝毎日新聞)
https://kachimai.jp/article/index.php?no=525342
>売上高は前年同期比2・8%減の5105億円だが、営業利益は79・5%増の287億円、経常利益も165・4%増の210億円と大幅な増益となった。
>設備修繕費の減少、燃料調達の効率化で費用を圧縮した。
北海道電力、寒波で業績上振れ 四国・北陸は2桁減益に(1月28日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD288EU0Y1A120C2000000
>寒波によって全国で電力需給が逼迫。他の新電力会社に販売する電力量が増えたためで、経常段階で110億円分、利益を押し上げる要因になる。
BBR-MD5:CoPiPe-f1916b61730609c37c99f1e984a87337(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13534
[0.138772 sec.]
This is Original
616†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 2a62-unxX)
2021/01/29(金) 22:23:13.407671ID:rByKvyiS0NIKU 再処理工場 次回申請「計画通り」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/468956
>日本原燃の増田尚宏社長は28日、青森市で開いた定例会見で、再処理工場などの安全対策工事を行う上で必要となる認可の審査で原子力規制庁から申請書の不備や準備不足を厳しく指摘されたことに対し
>「時間がなく整理が追いつかなかった。われわれの品質レベルが低いところもあり、申請書の中身の議論ができなかった」と述べ、現場の情報共有などを徹底する考えを示した。
>ただ「中身に入れば審査は滞りなく進むと考えている」として、5月ごろを予定している次回申請は計画通り行う方針。
宗教者核燃裁判で口頭弁論 「核燃サイクル」は「死のサイクル」(キリスト新聞)
http://www.kirishin.com/2021/01/29/47152/
>使用済み核燃料サイクル施設(青森県六ケ所村)の運転差し止めを求めた裁判(略称「宗教者核燃裁判」)で昨年12月17日、東京地方裁判所で初の口頭弁論が開かれた。
(中略)
>共同代表の岩田雅一氏(日本基督教団八戸北伝道所牧師)は意見陳述で、「(中略)宗教者は国家と資本の力、暴力、棄民化、犠牲のシステムに『本来、人間とは』の問いをもって対峙し、人間の神化に抗う」と指摘。
>「核燃料サイクルは『命のサイクル』を破壊する『死のサイクル』」と批判した。
>「原子力行政を問い直す宗教者の会」世話人の内藤新吾氏(日本福音ルーテル稔台教会牧師)は記者会見で、「核は危険だというごく当たり前のことを訴えたい。再処理工場を止めなければ核のゴミは増え続ける」と、改めて裁判の意義を訴えた。
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-31b92dc38a0e3d11bdfd8b7ef6a8ea5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16718
[0.142761 sec.]
This is Original
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/468956
>日本原燃の増田尚宏社長は28日、青森市で開いた定例会見で、再処理工場などの安全対策工事を行う上で必要となる認可の審査で原子力規制庁から申請書の不備や準備不足を厳しく指摘されたことに対し
>「時間がなく整理が追いつかなかった。われわれの品質レベルが低いところもあり、申請書の中身の議論ができなかった」と述べ、現場の情報共有などを徹底する考えを示した。
>ただ「中身に入れば審査は滞りなく進むと考えている」として、5月ごろを予定している次回申請は計画通り行う方針。
宗教者核燃裁判で口頭弁論 「核燃サイクル」は「死のサイクル」(キリスト新聞)
http://www.kirishin.com/2021/01/29/47152/
>使用済み核燃料サイクル施設(青森県六ケ所村)の運転差し止めを求めた裁判(略称「宗教者核燃裁判」)で昨年12月17日、東京地方裁判所で初の口頭弁論が開かれた。
(中略)
>共同代表の岩田雅一氏(日本基督教団八戸北伝道所牧師)は意見陳述で、「(中略)宗教者は国家と資本の力、暴力、棄民化、犠牲のシステムに『本来、人間とは』の問いをもって対峙し、人間の神化に抗う」と指摘。
>「核燃料サイクルは『命のサイクル』を破壊する『死のサイクル』」と批判した。
>「原子力行政を問い直す宗教者の会」世話人の内藤新吾氏(日本福音ルーテル稔台教会牧師)は記者会見で、「核は危険だというごく当たり前のことを訴えたい。再処理工場を止めなければ核のゴミは増え続ける」と、改めて裁判の意義を訴えた。
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-31b92dc38a0e3d11bdfd8b7ef6a8ea5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16718
[0.142761 sec.]
This is Original
617†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ 2a62-unxX)
2021/01/29(金) 23:09:53.523295ID:GS6MFRu30NIKU 茨城 東海第二原発で男性作業員が感染 他社で勤務するための検査で判明(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82984
>日本原子力発電(原電)は29日、東海第二原発(東海村)の50代の男性作業員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>他社の発電所で勤務するため県外の医療機関で検査を受け、陽性と判明した。東海第二での感染は2人目。
RFS、中間貯蔵の暫定計画 規制委に届け出 青森(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1X6R9KP1XULUC018.html
>むつ市のリサイクル燃料貯蔵(RFS)は28日、2021年度の操業開始を見込む使用済み核燃料中間貯蔵施設の核燃料貯蔵計画を原子力規制委員会に届け出た。
(中略)
>東京電力と日本原子力発電の原発で出た使用済み核燃料を搬入する計画で、3年間の受け入れ量はウラン量で計169トン。
(中略)
>今回の貯蔵計画についてRFSは、昨年12月に電気事業連合会が検討開始の考えを県などに伝えた施設の共同利用については「まったく考慮していない」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-ea667700462721a56d232206646abb45(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30014
[0.130725 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82984
>日本原子力発電(原電)は29日、東海第二原発(東海村)の50代の男性作業員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>他社の発電所で勤務するため県外の医療機関で検査を受け、陽性と判明した。東海第二での感染は2人目。
RFS、中間貯蔵の暫定計画 規制委に届け出 青森(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP1X6R9KP1XULUC018.html
>むつ市のリサイクル燃料貯蔵(RFS)は28日、2021年度の操業開始を見込む使用済み核燃料中間貯蔵施設の核燃料貯蔵計画を原子力規制委員会に届け出た。
(中略)
>東京電力と日本原子力発電の原発で出た使用済み核燃料を搬入する計画で、3年間の受け入れ量はウラン量で計169トン。
(中略)
>今回の貯蔵計画についてRFSは、昨年12月に電気事業連合会が検討開始の考えを県などに伝えた施設の共同利用については「まったく考慮していない」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-ea667700462721a56d232206646abb45(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30014
[0.130725 sec.]
This is Original
618†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-unxX)
2021/01/30(土) 20:46:33.213007ID:3tqW7KVG0 >>240
「原発事故は起承転転転転…だ」豊田直巳さんにおばあさんは語った(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/685928/
>「原発を推進する国と東電の人たちは、的外れな被害者意識にとらわれていないだろうか。
>大津波到達の予測があったのに対策を怠って事故を招いているのに、『想定外の津波被害』を強調する。
>根強い脱原発の世論に対してもどこか被害者意識を持ってしまって、耳をふさいでいないだろうか。(以下略)」
「的外れな被害者意識」「どこか被害者意識」ではなく「むき出しの被害者意識」だと思いますお
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)
伊達じゃない 読み方:だてじゃない
>単なる飾りや見掛け倒しではない。外見が派手なだけではなく、ちゃんとした内容・実力があるのだ、といった意味で用いられる表現。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。
BBR-MD5:CoPiPe-9160a4d0211d74dacac465df688c2e5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70487
[0.144849 sec.]
This is Original
「原発事故は起承転転転転…だ」豊田直巳さんにおばあさんは語った(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/685928/
>「原発を推進する国と東電の人たちは、的外れな被害者意識にとらわれていないだろうか。
>大津波到達の予測があったのに対策を怠って事故を招いているのに、『想定外の津波被害』を強調する。
>根強い脱原発の世論に対してもどこか被害者意識を持ってしまって、耳をふさいでいないだろうか。(以下略)」
「的外れな被害者意識」「どこか被害者意識」ではなく「むき出しの被害者意識」だと思いますお
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)
伊達じゃない 読み方:だてじゃない
>単なる飾りや見掛け倒しではない。外見が派手なだけではなく、ちゃんとした内容・実力があるのだ、といった意味で用いられる表現。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。
BBR-MD5:CoPiPe-9160a4d0211d74dacac465df688c2e5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70487
[0.144849 sec.]
This is Original
619†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-unxX)
2021/01/30(土) 22:32:18.404059ID:SIXlLWTi0 福島第1原発処理水 東電がタンク増設検討 政府の方針決定遅れで(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210130khn000017.html
>複数の関係者によると、増設はタンクエリアの一部が有力候補地。旧型のタンクが置かれ、解体後の活用予定がない区域だ。
>新型のタンク(容量1350トン)に置き換えると約1年分の保管が可能と試算される。
(中略)
>「現行計画は破綻が近い。いつかは増設を表明せざるを得ない」。関係者は打ち明ける。
(中略)
>処分開始時期が曖昧では必要な保管期間を確定できないなどとして、東電が増設を表明するのは政府方針決定後になる見通し。
新潟本社代表が自民県連幹部に謝罪 東電柏崎原発不祥事(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210130596056.html
>原発中央制御室への不正入室や同原発7号機の安全対策工事が完了していなかった問題を受け、東電新潟本社の橘田昌哉代表が29日、新潟県議会で小野峯生幹事長ら自民党県連幹部と面会し、相次ぐ失態について謝罪した。
(中略)
>小野氏によると、面会で橘田氏に「(原発を稼働させる)当事者能力や会社としての適格性さえ疑念が出てくる。対応を考えてもらわないと困る」と、不祥事が続発する企業体質を是正するよう迫った。
(中略)
>小野氏は「皆さんが描いているような予定はチャラになった。年内の再稼働はなくなった。元に戻り、ゼロからのスタートだ」と伝えたという。
(中略)
>花角英世知事は29日、新潟日報社の取材に、7号機の安全対策工事の未完了が発覚したことに対して「ミスが重なると全体の信頼を失う。猛省を促したい」と話した。
23年度再処理「未定」原燃が使用計画提出(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/469449
>日本原燃は29日、2022年度上期の完工を目指す六ケ所再処理工場の使用計画(21〜23年度)を原子力規制委員会に提出した。
> 23年度の再処理量、プルトニウムとウランを同量ずつ混ぜた「プルトニウム製品」(MOX燃料)の量、使用済み核燃料の受け入れ量などは「未定」で届け出た。
>国の認可法人「使用済燃料再処理機構」が今後策定する実施中期計画と記載を合わせるためという。
BBR-MD5:CoPiPe-b901ea96420bf353f1e7a64fcaf9bdb9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98455
[0.140324 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210130khn000017.html
>複数の関係者によると、増設はタンクエリアの一部が有力候補地。旧型のタンクが置かれ、解体後の活用予定がない区域だ。
>新型のタンク(容量1350トン)に置き換えると約1年分の保管が可能と試算される。
(中略)
>「現行計画は破綻が近い。いつかは増設を表明せざるを得ない」。関係者は打ち明ける。
(中略)
>処分開始時期が曖昧では必要な保管期間を確定できないなどとして、東電が増設を表明するのは政府方針決定後になる見通し。
新潟本社代表が自民県連幹部に謝罪 東電柏崎原発不祥事(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210130596056.html
>原発中央制御室への不正入室や同原発7号機の安全対策工事が完了していなかった問題を受け、東電新潟本社の橘田昌哉代表が29日、新潟県議会で小野峯生幹事長ら自民党県連幹部と面会し、相次ぐ失態について謝罪した。
(中略)
>小野氏によると、面会で橘田氏に「(原発を稼働させる)当事者能力や会社としての適格性さえ疑念が出てくる。対応を考えてもらわないと困る」と、不祥事が続発する企業体質を是正するよう迫った。
(中略)
>小野氏は「皆さんが描いているような予定はチャラになった。年内の再稼働はなくなった。元に戻り、ゼロからのスタートだ」と伝えたという。
(中略)
>花角英世知事は29日、新潟日報社の取材に、7号機の安全対策工事の未完了が発覚したことに対して「ミスが重なると全体の信頼を失う。猛省を促したい」と話した。
23年度再処理「未定」原燃が使用計画提出(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/469449
>日本原燃は29日、2022年度上期の完工を目指す六ケ所再処理工場の使用計画(21〜23年度)を原子力規制委員会に提出した。
> 23年度の再処理量、プルトニウムとウランを同量ずつ混ぜた「プルトニウム製品」(MOX燃料)の量、使用済み核燃料の受け入れ量などは「未定」で届け出た。
>国の認可法人「使用済燃料再処理機構」が今後策定する実施中期計画と記載を合わせるためという。
BBR-MD5:CoPiPe-b901ea96420bf353f1e7a64fcaf9bdb9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98455
[0.140324 sec.]
This is Original
620†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-unxX)
2021/01/30(土) 22:34:51.066742ID:hwu5GfI20 「積雪時の原発事故」どう避難 県が初訓練、問われる大雪での実効性(1月26日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210126595301.html
>事故時に真っ先に避難する原発近隣住民が今月あったような大雪で避難できるかという観点は含まれていない。
(中略)
>視察した花角英世知事は今回の訓練に含まれなかった豪雪時の交通問題などについて「避難に限らず、雪国で乗り越えていかなければならない課題。除雪をもっと効率よくやれないか考えなければいけない」と述べるにとどめた。
BBR-MD5:CoPiPe-58bc34cb0df1e336dae79a4d00fe903c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98974
[0.131685 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210126595301.html
>事故時に真っ先に避難する原発近隣住民が今月あったような大雪で避難できるかという観点は含まれていない。
(中略)
>視察した花角英世知事は今回の訓練に含まれなかった豪雪時の交通問題などについて「避難に限らず、雪国で乗り越えていかなければならない課題。除雪をもっと効率よくやれないか考えなければいけない」と述べるにとどめた。
BBR-MD5:CoPiPe-58bc34cb0df1e336dae79a4d00fe903c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98974
[0.131685 sec.]
This is Original
621†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/01/31(日) 19:29:17.623117ID:0zYBAHUq0 千葉 原発事故「国に責任」 市民団体がJR市川駅で訴え 来月19日、東京高裁判決(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83187
>国の責任を巡って一七〜二〇年にあった一審の地裁判決で、認めたのは七件、否定が七件。
(中略)
>高裁でも判断が分かれている。二〇年九月の仙台高裁は国の責任を認めたものの、今年一月の東京高裁は認めず、住民の請求を退けた。
(中略)
>争点は「長期評価で大津波の発生を予見でき、原発事故を防げたか否か」。
(中略)
>メンバーは「裁判官は良心に従って判断を」と話しながら、「多くの人がこの裁判に関心を持ってほしい」と呼び掛けている。
勝俣無罪裁判を見ると、「法令には社会通念が反映→社会通念は絶対安全を求めていない」「原発に高度の安全性は求められていない」といった決めつけをしていますお
また「東電は(高度な安全性を求めない)法令や(根回しで骨抜きにした)規制当局の指示に従い、安全最優先(笑)で対策をしていたのでOK」というようなことを言っていますお
国の責任を否定する判決を書くなら、上記のような噴飯ものではなく、原告をうならせるようなまともな理屈をこねてほしいものですお
( ^ω^)
ふんぱん‐もの【噴飯物】 の解説
>食べかけの飯をこらえきれずに噴き出してしまうほどに、おかしくてたまらない出来事。もの笑いのたねになるような、みっともない事柄。「政治屋が政界浄化を語るなど噴飯物だ」
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>社会通念は、法令上の規制やそれを補完する国の安全対策における指針、審査基準等に反映されていると考えるほかないのであるから、
>そのような法令上の規制やそれを補完する指針、審査基準等において、原子炉の安全性確保がどのように考えられていたのかを検討していくことになる。
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>以上のような(中略)規制の在り方からすると、平成23年3月初旬の時点において、同法の定める原子力施設の自然災害に対する安全性は、
>どのようなことがあっても原子炉内の放射性物質が外部の環境に放出されることは絶対にないといったレベル、あるいはそれとほぼ同じレベルの、極めて高度の安全性をいうものではなく、
>最新の科学的、専門的知見を踏まえて、合理的に予測される自然災害を想定した安全性であって、そのような安全性の確保が求められていたものと解される。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
BBR-MD5:CoPiPe-f3ade293003682537d6529cd87a28f9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28171
[0.148166 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83187
>国の責任を巡って一七〜二〇年にあった一審の地裁判決で、認めたのは七件、否定が七件。
(中略)
>高裁でも判断が分かれている。二〇年九月の仙台高裁は国の責任を認めたものの、今年一月の東京高裁は認めず、住民の請求を退けた。
(中略)
>争点は「長期評価で大津波の発生を予見でき、原発事故を防げたか否か」。
(中略)
>メンバーは「裁判官は良心に従って判断を」と話しながら、「多くの人がこの裁判に関心を持ってほしい」と呼び掛けている。
勝俣無罪裁判を見ると、「法令には社会通念が反映→社会通念は絶対安全を求めていない」「原発に高度の安全性は求められていない」といった決めつけをしていますお
また「東電は(高度な安全性を求めない)法令や(根回しで骨抜きにした)規制当局の指示に従い、安全最優先(笑)で対策をしていたのでOK」というようなことを言っていますお
国の責任を否定する判決を書くなら、上記のような噴飯ものではなく、原告をうならせるようなまともな理屈をこねてほしいものですお
( ^ω^)
ふんぱん‐もの【噴飯物】 の解説
>食べかけの飯をこらえきれずに噴き出してしまうほどに、おかしくてたまらない出来事。もの笑いのたねになるような、みっともない事柄。「政治屋が政界浄化を語るなど噴飯物だ」
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>社会通念は、法令上の規制やそれを補完する国の安全対策における指針、審査基準等に反映されていると考えるほかないのであるから、
>そのような法令上の規制やそれを補完する指針、審査基準等において、原子炉の安全性確保がどのように考えられていたのかを検討していくことになる。
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>以上のような(中略)規制の在り方からすると、平成23年3月初旬の時点において、同法の定める原子力施設の自然災害に対する安全性は、
>どのようなことがあっても原子炉内の放射性物質が外部の環境に放出されることは絶対にないといったレベル、あるいはそれとほぼ同じレベルの、極めて高度の安全性をいうものではなく、
>最新の科学的、専門的知見を踏まえて、合理的に予測される自然災害を想定した安全性であって、そのような安全性の確保が求められていたものと解される。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
BBR-MD5:CoPiPe-f3ade293003682537d6529cd87a28f9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28171
[0.148166 sec.]
This is Original
622†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/01/31(日) 19:44:56.528327ID:gl+GB2dK0 中国、新型原発が本格稼働 福島事故踏まえ開発(共同通信)
https://this.kiji.is/728505693419962368?c=39546741839462401
>中国国有の原発大手、中国核工業集団は30日、中国が独自開発したとする新型原発「華竜1号」が福建省で商業運転を始めたと発表した。
(中略)
>中国は2030年までに原子力分野で米国やフランスと並ぶ「原発強国を実現させる」との目標を掲げており、華竜1号を主力商品として海外輸出を加速させる方針だ。
>核工業集団の余剣鋒会長は「米国、フランス、ロシアに続き、自前の第3世代炉の原発技術を掌握した」と宣言した。
破損、ゼオライト散乱 除去の見通し立たず 第一原発建屋地下の土のう(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021013183179
>高線量のゼオライトの土のうは、原発事故発生前に廃棄物処理建屋の設備操作室があった「プロセス主建屋」と保温材などを焼却し減容化していた「高温焼却炉建屋」の地下の水中に沈んでいる。
(中略)
>ゼオライトは汚染水の濃度を下げるため緊急的に投入され、プロセス主建屋に十六トンの約八百袋、高温焼却炉建屋に十トンの約五百袋残る。土のうの一部は破損し、中身が流れ出ている。
(中略)
>東電はロボットの遠隔操作による(1)水中回収(2)気中回収(3)地下階への仮置き(4)グラウト注入による固化−の四つの手法を検討し、放射性物質の飛散防止などを目的に水中回収に絞り込んだ。
(中略)
>東電は、英国などでの水中での放射性廃棄物の回収実績を基にする考えだが、水中に散らばったゼオライトに対応できるかは不透明だ。
昔の汚染水対策が障害に 福島第一、建屋に汚染土のう('20.3.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3664BYN2XULBJ004.html
>東電は建屋からの水抜き作業を延期して、安全に片付ける方法を検討している。
福島第1汚染水毎時3シーベルト 建屋地下、吸着材原因か('19.9.26 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/549926870852387937?c=39546741839462401
>汚染水の水深は約4メートル。
>昨年12月の事前調査では、底の周辺で毎時約2.6シーベルトが計測されたため、今年9月に線量計やカメラを搭載した水中ドローンを使って調べた結果、土のうの上で線量が高い傾向があり、最高で毎時3シーベルトが計測された。
【1人のOB】ゼオライト土のうを運んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-524139794c377c60c6d7b26c426f8530(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32408
[0.146772 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/728505693419962368?c=39546741839462401
>中国国有の原発大手、中国核工業集団は30日、中国が独自開発したとする新型原発「華竜1号」が福建省で商業運転を始めたと発表した。
(中略)
>中国は2030年までに原子力分野で米国やフランスと並ぶ「原発強国を実現させる」との目標を掲げており、華竜1号を主力商品として海外輸出を加速させる方針だ。
>核工業集団の余剣鋒会長は「米国、フランス、ロシアに続き、自前の第3世代炉の原発技術を掌握した」と宣言した。
破損、ゼオライト散乱 除去の見通し立たず 第一原発建屋地下の土のう(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021013183179
>高線量のゼオライトの土のうは、原発事故発生前に廃棄物処理建屋の設備操作室があった「プロセス主建屋」と保温材などを焼却し減容化していた「高温焼却炉建屋」の地下の水中に沈んでいる。
(中略)
>ゼオライトは汚染水の濃度を下げるため緊急的に投入され、プロセス主建屋に十六トンの約八百袋、高温焼却炉建屋に十トンの約五百袋残る。土のうの一部は破損し、中身が流れ出ている。
(中略)
>東電はロボットの遠隔操作による(1)水中回収(2)気中回収(3)地下階への仮置き(4)グラウト注入による固化−の四つの手法を検討し、放射性物質の飛散防止などを目的に水中回収に絞り込んだ。
(中略)
>東電は、英国などでの水中での放射性廃棄物の回収実績を基にする考えだが、水中に散らばったゼオライトに対応できるかは不透明だ。
昔の汚染水対策が障害に 福島第一、建屋に汚染土のう('20.3.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3664BYN2XULBJ004.html
>東電は建屋からの水抜き作業を延期して、安全に片付ける方法を検討している。
福島第1汚染水毎時3シーベルト 建屋地下、吸着材原因か('19.9.26 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/549926870852387937?c=39546741839462401
>汚染水の水深は約4メートル。
>昨年12月の事前調査では、底の周辺で毎時約2.6シーベルトが計測されたため、今年9月に線量計やカメラを搭載した水中ドローンを使って調べた結果、土のうの上で線量が高い傾向があり、最高で毎時3シーベルトが計測された。
【1人のOB】ゼオライト土のうを運んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-524139794c377c60c6d7b26c426f8530(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32408
[0.146772 sec.]
This is Original
623†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/01/31(日) 19:58:58.313265ID:zYqj/B4+0 福島第1周辺の放射線マップ、AIが作成 原子力機構が開発(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210131khn000017.html
>広範囲の線量マップを作製する場合、ヘリコプターなどで上空の線量を面的に測定し、地上の数値に換算する。
>平らな地面に均一に線源が存在すると仮定して計算するため、地上での実測値の正確な再現にならないという課題がある。
(中略)
> 3平方キロのマップを作成する場合、上空での測定値を地上の数値に換算する作業に現在は1時間以上かかるが、AIを用いれば数分で完了するため、緊急時により迅速に線量分布を把握できる利点もあるという。
>県庁で記者会見した機構の真田幸尚グループリーダーは「今後は建物や森林などの構造物や気象条件などのデータもAIに学習させ、実測値からのずれをさらに小さくする」と述べた。
福島・浪江町の大堀相馬焼職人 逆境乗り越え再開に苦闘<あの日から・福島原発事故10年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83136
>福島県浪江町で江戸時代初期から続いてきた伝統工芸の大堀 相馬焼。窯元は今も放射線量が高い帰還困難区域内にあり、東京電力福島第一原発の事故で奪われた。
>それでも職人たちは、別の地で窯を再開しようと苦闘している。「先人も明治維新での逆境を乗り越えてきた。後世につなぐのが責任だ」。
>突き動かしたのは使命感だった。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-927ac670e426ff4ab2b3d2fcffb34b10(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36301
[0.143276 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210131khn000017.html
>広範囲の線量マップを作製する場合、ヘリコプターなどで上空の線量を面的に測定し、地上の数値に換算する。
>平らな地面に均一に線源が存在すると仮定して計算するため、地上での実測値の正確な再現にならないという課題がある。
(中略)
> 3平方キロのマップを作成する場合、上空での測定値を地上の数値に換算する作業に現在は1時間以上かかるが、AIを用いれば数分で完了するため、緊急時により迅速に線量分布を把握できる利点もあるという。
>県庁で記者会見した機構の真田幸尚グループリーダーは「今後は建物や森林などの構造物や気象条件などのデータもAIに学習させ、実測値からのずれをさらに小さくする」と述べた。
福島・浪江町の大堀相馬焼職人 逆境乗り越え再開に苦闘<あの日から・福島原発事故10年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83136
>福島県浪江町で江戸時代初期から続いてきた伝統工芸の大堀 相馬焼。窯元は今も放射線量が高い帰還困難区域内にあり、東京電力福島第一原発の事故で奪われた。
>それでも職人たちは、別の地で窯を再開しようと苦闘している。「先人も明治維新での逆境を乗り越えてきた。後世につなぐのが責任だ」。
>突き動かしたのは使命感だった。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-927ac670e426ff4ab2b3d2fcffb34b10(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36301
[0.143276 sec.]
This is Original
624†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/01/31(日) 20:50:21.241323ID:yXWma0qB0 3.11以来の電力不足でも国が節電要請を出さないワケ
「節電」の2文字を巡って国と業界団体の調整が難航する悲しさ(1月12日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011200004/
>大手電力会社や新電力は新年になって、国民に広く電力危機を周知すべく、国に節電要請を出すよう求めてきた。
>各家庭のエアコンの設定温度を少し下げるなど、わずかな節電でも、チリも積もれば全国大での電力需給は楽になる。
>だが、「新型コロナウイルスによる緊急事態宣言中の節電要請は批判の対象になりかねないと経済産業省が難色を示している」。複数の電力関係者はこう明かす。背後には、官邸の存在がある。
(中略)
>福島第1原子力発電所事故が発生した時の電力不足。そして、北海道胆振東部地震が北海道電力・苫東厚真火力発電所至近で発生し、北海道全域がブラックアウトした時。
>今、これらに匹敵する電力危機に陥っているにも関わらず、その事実すら国民には伝わっていない。
あれほど電力危機をあおっていたのに「その事実すら国民には伝わっていない」ですかお?
新型コロナウイルスに感染しないようみんなが気をもんでいるときに「ご家庭のエアコンの設定温度」などとバカなことを言わず、大口の工場に操業の制限を依頼するというのはどうですかお
そういう法律がありませんでしたかお?
( ^ω^)
寒波、全国で電力需給が切迫 各地で使用率9割超(1月8日 共同通信)
https://this.kiji.is/720176434041569280?c=39546741839462401
大手電力、家庭・企業に節電呼びかけ 寒波で需給逼迫(1月10日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1014V0Q1A110C2000000
>大手電力で構成する電気事業連合会(電事連)は10日、電力需給の逼迫を受け家庭や企業などに節電への協力を呼びかけた。
関西の使用制限令回避へ=今夏の節電、18日にも決定−政府('12.5.17 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012051700325
>政府は17日、今夏に大幅な電力不足の恐れがある関西電力管内で、企業などに節電を義務付ける電力使用制限令の発動を見送る方針を固めた。
>地元自治体や企業から、強制的な措置の回避を求める声が強いことに配慮。自主的な節電努力を促すことで、電力不足を招くことなく乗り切れると判断した。
【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
BBR-MD5:CoPiPe-4d5d789c2329f84209fe7aac2912deaf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50803
[0.144710 sec.]
This is Original
「節電」の2文字を巡って国と業界団体の調整が難航する悲しさ(1月12日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011200004/
>大手電力会社や新電力は新年になって、国民に広く電力危機を周知すべく、国に節電要請を出すよう求めてきた。
>各家庭のエアコンの設定温度を少し下げるなど、わずかな節電でも、チリも積もれば全国大での電力需給は楽になる。
>だが、「新型コロナウイルスによる緊急事態宣言中の節電要請は批判の対象になりかねないと経済産業省が難色を示している」。複数の電力関係者はこう明かす。背後には、官邸の存在がある。
(中略)
>福島第1原子力発電所事故が発生した時の電力不足。そして、北海道胆振東部地震が北海道電力・苫東厚真火力発電所至近で発生し、北海道全域がブラックアウトした時。
>今、これらに匹敵する電力危機に陥っているにも関わらず、その事実すら国民には伝わっていない。
あれほど電力危機をあおっていたのに「その事実すら国民には伝わっていない」ですかお?
新型コロナウイルスに感染しないようみんなが気をもんでいるときに「ご家庭のエアコンの設定温度」などとバカなことを言わず、大口の工場に操業の制限を依頼するというのはどうですかお
そういう法律がありませんでしたかお?
( ^ω^)
寒波、全国で電力需給が切迫 各地で使用率9割超(1月8日 共同通信)
https://this.kiji.is/720176434041569280?c=39546741839462401
大手電力、家庭・企業に節電呼びかけ 寒波で需給逼迫(1月10日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1014V0Q1A110C2000000
>大手電力で構成する電気事業連合会(電事連)は10日、電力需給の逼迫を受け家庭や企業などに節電への協力を呼びかけた。
関西の使用制限令回避へ=今夏の節電、18日にも決定−政府('12.5.17 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012051700325
>政府は17日、今夏に大幅な電力不足の恐れがある関西電力管内で、企業などに節電を義務付ける電力使用制限令の発動を見送る方針を固めた。
>地元自治体や企業から、強制的な措置の回避を求める声が強いことに配慮。自主的な節電努力を促すことで、電力不足を招くことなく乗り切れると判断した。
【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
BBR-MD5:CoPiPe-4d5d789c2329f84209fe7aac2912deaf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50803
[0.144710 sec.]
This is Original
625†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/01/31(日) 21:21:46.835148ID:BWRG4f/00 気(き)を揉(も)・む の解説
>心配してやきもきする。
福島の避難者数に3万人の差 県と市町村の集計ばらばら(1月30日 共同通信)
https://this.kiji.is/728218804012630016?c=39546741839462401
>東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の避難者数を巡り、福島県が現在約3万6千人としているのに対し、県内の各自治体が避難者とする総数は少なくとも6万7千人超に上り、3万人以上の開きがあることが30日、共同通信の取材で分かった。
>国や福島県、市町村による集計手法は直後からばらばらで、避難者の動きを統一して把握できていない。
(中略)
>与党も昨年秋に出した東日本大震災復興に関する第9次提言で、避難実態を踏まえた数を把握し、適切な調査方法を検討するよう国に要請。
どういう数え方をすれば3万6千人で、各自治体はどういう数え方をして6万7千人超になったのか、というところまで教えてほしいですお
3万人少なくカウントする県の手法は適切なのか、それとも避難者の数を少なく見せるためのインチキなのか、みんなに判断してもらえると思いますお
( ^ω^)
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘('20.11.5 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>検証した福島大共生システム理工学類の後藤忍准教授(環境計画論)は、国内外の過酷事故や公害などを伝えるアーカイブ施設を研究している。
>これまでにウクライナにあるチェルノブイリ原発の博物館や熊本県水俣市の水俣病資料館を訪問し、展示内容を詳細に分析してきた。
>伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
>語り部を務めるのは津波や東京電力福島第1原発事故の被害者たちです。
>「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。
BBR-MD5:CoPiPe-8dcd251451bed5ab77fe03e191d26c65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59306
[0.146881 sec.]
This is Original
>心配してやきもきする。
福島の避難者数に3万人の差 県と市町村の集計ばらばら(1月30日 共同通信)
https://this.kiji.is/728218804012630016?c=39546741839462401
>東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の避難者数を巡り、福島県が現在約3万6千人としているのに対し、県内の各自治体が避難者とする総数は少なくとも6万7千人超に上り、3万人以上の開きがあることが30日、共同通信の取材で分かった。
>国や福島県、市町村による集計手法は直後からばらばらで、避難者の動きを統一して把握できていない。
(中略)
>与党も昨年秋に出した東日本大震災復興に関する第9次提言で、避難実態を踏まえた数を把握し、適切な調査方法を検討するよう国に要請。
どういう数え方をすれば3万6千人で、各自治体はどういう数え方をして6万7千人超になったのか、というところまで教えてほしいですお
3万人少なくカウントする県の手法は適切なのか、それとも避難者の数を少なく見せるためのインチキなのか、みんなに判断してもらえると思いますお
( ^ω^)
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘('20.11.5 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>検証した福島大共生システム理工学類の後藤忍准教授(環境計画論)は、国内外の過酷事故や公害などを伝えるアーカイブ施設を研究している。
>これまでにウクライナにあるチェルノブイリ原発の博物館や熊本県水俣市の水俣病資料館を訪問し、展示内容を詳細に分析してきた。
>伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
>語り部を務めるのは津波や東京電力福島第1原発事故の被害者たちです。
>「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。
BBR-MD5:CoPiPe-8dcd251451bed5ab77fe03e191d26c65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59306
[0.146881 sec.]
This is Original
626†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/01/31(日) 21:39:11.965153ID:CObMlA0f0 核のごみ受け入れ、8割が否定 全市区町村アンケート(共同通信)
https://this.kiji.is/728583220784447488?c=39546741839462401
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分で、全国の市区町村の約8割が処分場受け入れに否定的なことが31日、共同通信のアンケートで分かった。
(中略)
>アンケートは昨年10〜12月、全市区町村に実施し、うち1469自治体が答えた。
>処分場受け入れ可否の設問に「受け入れる考えはない」と否定したのが80.9%。検討したことがないなどで「その他」が13.9%、無回答が5.1%だった。
最終処分場の問題が解決しないのは、(原発と違って)皇宮ヤクザ・チンピラにうまみがないからじゃないですかお
なにか本気で解決しようとしなかった理由でもありますかお?
( ^ω^)
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。(以下略)」
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-f9211fe6a4a607a32a4dcb521fa5e36c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64039
[0.143245 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/728583220784447488?c=39546741839462401
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分で、全国の市区町村の約8割が処分場受け入れに否定的なことが31日、共同通信のアンケートで分かった。
(中略)
>アンケートは昨年10〜12月、全市区町村に実施し、うち1469自治体が答えた。
>処分場受け入れ可否の設問に「受け入れる考えはない」と否定したのが80.9%。検討したことがないなどで「その他」が13.9%、無回答が5.1%だった。
最終処分場の問題が解決しないのは、(原発と違って)皇宮ヤクザ・チンピラにうまみがないからじゃないですかお
なにか本気で解決しようとしなかった理由でもありますかお?
( ^ω^)
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。(以下略)」
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-f9211fe6a4a607a32a4dcb521fa5e36c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64039
[0.143245 sec.]
This is Original
627†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/01(月) 19:36:45.786701ID:zVITW/OF0 >>404
震災2週間後にうまれた娘と避難して…成長と郷愁、重なる10年 原発避難者訴訟(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83339
>訴訟に参加して7年。一審の名古屋地裁では国の責任が認められなかったが、「認めてほしい」と願う。
>「国策の誤り」という共通認識があれば、自主避難者、強制避難者、残った人の溝が少しでも埋まると考えるからだ。
(中略)
>国の責任を認めるかどうかの結論を分けているのは、政府の地震調査研究推進本部(推本)が2002年に示した地震予測の長期評価の捉え方だ。
(中略)
>信用できると判断するか、通説とは言えず信用性は高くないと考えるか。
(中略)
>国や自治体の地震などの防災対策には採用されなかったが、原発関係の法律に詳しい一橋大の下山憲治教授は「万が一にも事故を起こしてはいけない原発規制は(求める安全の)レベルが大きく異なる。裁判所もこの点を理解する必要がある」と指摘する。
勝俣恒久被告人を無罪にしたいばかりに「法令(=社会通念)は原発に高い安全性を求めていない」という見苦しい理屈を振り回さざるを得ないのだと思いますお
「国家のエネルギー安全保障や地球温暖化防止がかかっている」とか言う前に、まず勝俣恒久被告人を有罪にして「やはり原発は安全第一」と言わなければいけないんじゃないですかお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
反原発団体、各地で怒り 「安全神話」何だったのか('11.3.14 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031401001111.html
>各地で原発の危険性を訴えてきた市民団体は「さんざん繰り返してきた『安全神話』の宣伝は何だったのか」と、怒りの声を上げた。
講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-e5146ff08c03fecba79b4251974aff3c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7827
[0.146879 sec.]
This is Original
震災2週間後にうまれた娘と避難して…成長と郷愁、重なる10年 原発避難者訴訟(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83339
>訴訟に参加して7年。一審の名古屋地裁では国の責任が認められなかったが、「認めてほしい」と願う。
>「国策の誤り」という共通認識があれば、自主避難者、強制避難者、残った人の溝が少しでも埋まると考えるからだ。
(中略)
>国の責任を認めるかどうかの結論を分けているのは、政府の地震調査研究推進本部(推本)が2002年に示した地震予測の長期評価の捉え方だ。
(中略)
>信用できると判断するか、通説とは言えず信用性は高くないと考えるか。
(中略)
>国や自治体の地震などの防災対策には採用されなかったが、原発関係の法律に詳しい一橋大の下山憲治教授は「万が一にも事故を起こしてはいけない原発規制は(求める安全の)レベルが大きく異なる。裁判所もこの点を理解する必要がある」と指摘する。
勝俣恒久被告人を無罪にしたいばかりに「法令(=社会通念)は原発に高い安全性を求めていない」という見苦しい理屈を振り回さざるを得ないのだと思いますお
「国家のエネルギー安全保障や地球温暖化防止がかかっている」とか言う前に、まず勝俣恒久被告人を有罪にして「やはり原発は安全第一」と言わなければいけないんじゃないですかお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
反原発団体、各地で怒り 「安全神話」何だったのか('11.3.14 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031401001111.html
>各地で原発の危険性を訴えてきた市民団体は「さんざん繰り返してきた『安全神話』の宣伝は何だったのか」と、怒りの声を上げた。
講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-e5146ff08c03fecba79b4251974aff3c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7827
[0.146879 sec.]
This is Original
628†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/01(月) 19:52:33.641735ID:XDiDAn320 東海第二原発、安全工事の契約妥結できず 再稼働に影響(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP105RL5P14UTIL02V.html
>日本原子力発電(原電)が運営する東海第二原発(茨城県)で、再稼働のための安全対策工事をめぐる原電とゼネコン3社の契約交渉が、交渉開始から2年以上を経ても妥結していないことが複数の工事関係者への取材でわかった。
(中略)
>原電は工事費を約1740億円としているが、ゼネコンの見積額はこれを上回っており、大幅な増額となる見通しだ。
刻む 〜東日本大震災10年 日米同盟と原発 隠された核の戦後史 フクシマの1週間 〜NRC会議録から〜(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/192243
>事故からほぼ1年後の2012年2月に米原子力規制委員会(NRC)が電話会議録を公表しました。
>事故直後の3月11日から連日、米原子力の専門家らが交わした会話や証言は英文で3000ページ以上にも及びました。
>米国を震撼させた「フクシマの1週間」をNRCの会議録から振り返ります。
3号機爆発の噴煙はどんな感じでしたかお?
( ^ω^)
Gundersen Postulates Unit 3 Explosion May Have Been Prompt Criticality in Fuel Pool
https://www.youtube.com/watch?v=NbULpA4q2aU&feature=youtu.be&t=7m20s
(7分20秒くらいから)
>there is a way to test this hypothesis and the way to test it is to look at the types of isotopes that are in that smoke
>now we know the military had planes up and we can also assume that there were laboratories counting the material
>and there's two Xenon isotopes and depending on the ratio we can determine if it was a prompt criticality or not in that fuel pool
>so the evidence is there but we're not getting it yet
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
BBR-MD5:CoPiPe-3abb5c3ec4eb074469605346e8e70db6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12071
[0.139677 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP105RL5P14UTIL02V.html
>日本原子力発電(原電)が運営する東海第二原発(茨城県)で、再稼働のための安全対策工事をめぐる原電とゼネコン3社の契約交渉が、交渉開始から2年以上を経ても妥結していないことが複数の工事関係者への取材でわかった。
(中略)
>原電は工事費を約1740億円としているが、ゼネコンの見積額はこれを上回っており、大幅な増額となる見通しだ。
刻む 〜東日本大震災10年 日米同盟と原発 隠された核の戦後史 フクシマの1週間 〜NRC会議録から〜(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/192243
>事故からほぼ1年後の2012年2月に米原子力規制委員会(NRC)が電話会議録を公表しました。
>事故直後の3月11日から連日、米原子力の専門家らが交わした会話や証言は英文で3000ページ以上にも及びました。
>米国を震撼させた「フクシマの1週間」をNRCの会議録から振り返ります。
3号機爆発の噴煙はどんな感じでしたかお?
( ^ω^)
Gundersen Postulates Unit 3 Explosion May Have Been Prompt Criticality in Fuel Pool
https://www.youtube.com/watch?v=NbULpA4q2aU&feature=youtu.be&t=7m20s
(7分20秒くらいから)
>there is a way to test this hypothesis and the way to test it is to look at the types of isotopes that are in that smoke
>now we know the military had planes up and we can also assume that there were laboratories counting the material
>and there's two Xenon isotopes and depending on the ratio we can determine if it was a prompt criticality or not in that fuel pool
>so the evidence is there but we're not getting it yet
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
BBR-MD5:CoPiPe-3abb5c3ec4eb074469605346e8e70db6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12071
[0.139677 sec.]
This is Original
629†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/01(月) 20:07:56.519938ID:4IaWNv6Q0 高浜原発40年超再稼働、町長が同意 1、2号機、立地自治体の同意判断は国内初(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1252673
>再稼働には杉本知事の同意も必要で、今後は知事と県議会の判断が焦点となる。
>しかし杉本知事が判断の前提として関電に求めている、使用済み核燃料中間貯蔵施設の県外候補地が示されていないため、見通しは全く立っていない。
(中略)
>高浜1号機は昨年9月、40年超再稼働の条件となる安全対策工事が完了。高浜2号機は今年4月に終える見込み。
>関電は高浜1号機を3月、2号機を5月の再稼働を目指している。
玄海原発の全従業員を検査へ 新型コロナ(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/686440/
>佐賀県は31日、10〜80代の男女5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>このうち福井県の30代男性は、九州電力玄海原発に勤務する兵庫県の40代男性と関連があるとみられる。
(中略)
>九電によると、同29日時点では原発で働く約800人が出勤待機。今後は原発の全従業員約4千人を対象に検査を実施するという。
東海第2原発避難所6900人不足 計画の一部に過大算定(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB017710R00C21A2000000
>東海第2原子力発電所(茨城県東海村)の事故を想定した周辺自治体の広域避難計画を巡り、計6900人分の避難先が不足していることが1日、分かった。
>県によると30キロ圏内の14市町村から避難者を受け入れる施設の一部にトイレなどの非居住スペースが除外されず収容人員が過大に算定されていた。
原発防災30キロ圏に拡大 県民93万人避難課題('12.11.1 茨城新聞:リンク切れ)
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13516996505776
>国際基準に照らし、原発周辺の重点区域「緊急防護措置区域(UPZ)」を現行の半径10キロ圏から30キロ圏に拡大。
>東海村の東海第2ではこれまでの5市村に9市町が加わって計14市町村に広がり、避難対象は原発立地地域で国内最多の93万人に増える。
(中略)
> 30キロ圏人口が93万人に上る本県の最大の課題は住民避難対策。試算では、県内にあるとみられるバス計約7千台を使っても、一度に運べるのは最大約24万人という。
BBR-MD5:CoPiPe-de160257c697fc880c3fbc42f1f3e27a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16097
[0.143525 sec.]
This is Original
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1252673
>再稼働には杉本知事の同意も必要で、今後は知事と県議会の判断が焦点となる。
>しかし杉本知事が判断の前提として関電に求めている、使用済み核燃料中間貯蔵施設の県外候補地が示されていないため、見通しは全く立っていない。
(中略)
>高浜1号機は昨年9月、40年超再稼働の条件となる安全対策工事が完了。高浜2号機は今年4月に終える見込み。
>関電は高浜1号機を3月、2号機を5月の再稼働を目指している。
玄海原発の全従業員を検査へ 新型コロナ(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/686440/
>佐賀県は31日、10〜80代の男女5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>このうち福井県の30代男性は、九州電力玄海原発に勤務する兵庫県の40代男性と関連があるとみられる。
(中略)
>九電によると、同29日時点では原発で働く約800人が出勤待機。今後は原発の全従業員約4千人を対象に検査を実施するという。
東海第2原発避難所6900人不足 計画の一部に過大算定(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB017710R00C21A2000000
>東海第2原子力発電所(茨城県東海村)の事故を想定した周辺自治体の広域避難計画を巡り、計6900人分の避難先が不足していることが1日、分かった。
>県によると30キロ圏内の14市町村から避難者を受け入れる施設の一部にトイレなどの非居住スペースが除外されず収容人員が過大に算定されていた。
原発防災30キロ圏に拡大 県民93万人避難課題('12.11.1 茨城新聞:リンク切れ)
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13516996505776
>国際基準に照らし、原発周辺の重点区域「緊急防護措置区域(UPZ)」を現行の半径10キロ圏から30キロ圏に拡大。
>東海村の東海第2ではこれまでの5市村に9市町が加わって計14市町村に広がり、避難対象は原発立地地域で国内最多の93万人に増える。
(中略)
> 30キロ圏人口が93万人に上る本県の最大の課題は住民避難対策。試算では、県内にあるとみられるバス計約7千台を使っても、一度に運べるのは最大約24万人という。
BBR-MD5:CoPiPe-de160257c697fc880c3fbc42f1f3e27a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16097
[0.143525 sec.]
This is Original
630†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/01(月) 20:34:30.452521ID:wwzuvGRJ0 「原発漂流」第5部 現と幻(1) 反転/脱炭素 再稼働へ追い風(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210201khn000017.html
>原発事故から3月で丸10年となるのを前に、原発推進側は反転攻勢の好機をつかんだ。
>脱炭素や温暖化対策をてこに原発が失地を回復したことは過去にもある。
(中略)
>一方で原発利用の先にある核燃料サイクルは、この10年で行き詰まりの度を深めた。
>つじつまの合わない原子力政策はどこに向かうのか。サイクルの現実と幻影を追う。
「『原子力行政=インチキ』という事実が広く世間に知れ渡った」というところが、これまでと違う点かと思いますお
「うそ、ねつ造・低レベルな議論でごり押し」「ヤクザ・チンピラ、美しい国」といったところですかお
( ^ω^)
【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
安倍首相「ゆずも梅も梨もりんごも自民党だけ」('16.1.4 日刊スポーツ:リンク切れ)
http://www.nikkansports.com/general/news/1587667.html
>「私が何が言いたかったかといえば、桃もくりも、ゆずも梅も梨もりんごも、収穫することができるのは自民党だけだ」と強調。
人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>首相は「人口減少は向かい風ではなく、むしろ追い風だ」と力説。
>生産性を向上させる必要性が生じるからこそ「ロボットや人工知能(AI)を活用しようという機運が高まるからだ」と語った。
原発作業偽装請負:年1回定検に大量動員 人員調整容易で横行('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120131mog00m040023000c.html
>枝野幸男経済産業相は事件を受け、各電力会社に対して法令順守と暴力団排除対策を指示した。
>厚生労働省も「各労働局に調査を指示しており、結果をみて対応を考えたい」としている。
>しかし萬井名誉教授は「偽装請負は昔から横行しており、国が本気で排除に取り組んだら原発は動かなくなる。本来なら電力会社や元請け会社が作業員を直接雇用する以外にないが、その覚悟がどこまであるのか」と疑問視する。
BBR-MD5:CoPiPe-b13ccf71fa8a35d5e286bb40908591ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23538
[0.145632 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210201khn000017.html
>原発事故から3月で丸10年となるのを前に、原発推進側は反転攻勢の好機をつかんだ。
>脱炭素や温暖化対策をてこに原発が失地を回復したことは過去にもある。
(中略)
>一方で原発利用の先にある核燃料サイクルは、この10年で行き詰まりの度を深めた。
>つじつまの合わない原子力政策はどこに向かうのか。サイクルの現実と幻影を追う。
「『原子力行政=インチキ』という事実が広く世間に知れ渡った」というところが、これまでと違う点かと思いますお
「うそ、ねつ造・低レベルな議論でごり押し」「ヤクザ・チンピラ、美しい国」といったところですかお
( ^ω^)
【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
安倍首相「ゆずも梅も梨もりんごも自民党だけ」('16.1.4 日刊スポーツ:リンク切れ)
http://www.nikkansports.com/general/news/1587667.html
>「私が何が言いたかったかといえば、桃もくりも、ゆずも梅も梨もりんごも、収穫することができるのは自民党だけだ」と強調。
人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>首相は「人口減少は向かい風ではなく、むしろ追い風だ」と力説。
>生産性を向上させる必要性が生じるからこそ「ロボットや人工知能(AI)を活用しようという機運が高まるからだ」と語った。
原発作業偽装請負:年1回定検に大量動員 人員調整容易で横行('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120131mog00m040023000c.html
>枝野幸男経済産業相は事件を受け、各電力会社に対して法令順守と暴力団排除対策を指示した。
>厚生労働省も「各労働局に調査を指示しており、結果をみて対応を考えたい」としている。
>しかし萬井名誉教授は「偽装請負は昔から横行しており、国が本気で排除に取り組んだら原発は動かなくなる。本来なら電力会社や元請け会社が作業員を直接雇用する以外にないが、その覚悟がどこまであるのか」と疑問視する。
BBR-MD5:CoPiPe-b13ccf71fa8a35d5e286bb40908591ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23538
[0.145632 sec.]
This is Original
631†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/01(月) 20:47:17.034969ID:rKCW15Wb0 40年超運転「国が前面に立ち説明」/経産相、高浜町長とオンライン面談(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/105046
>梶山弘志経済産業相は29日、福井県高浜町の野瀬豊町長とのオンライン面談で、原子力発電所の40年超運転の必要性について、地元や消費地などの理解を得られるよう「国が前面に立って説明する」と述べた。
なぜ40年超運転しないといけないんですかお、古いせいで事故を起こしたらどうするんですかお?
そんなに原発が必要なら、"世界最高水準"の規制基準に則り、2重の格納容器やコアキャッチャーがついたものを新しく作るのはどうですかお
新型なら安全でしょうから、無限責任でも大丈夫じゃないですかお
( ^ω^)
衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。
最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。
原発事故で負担軽減論=電事連、上限設定求める−「虫が良すぎ」批判強く('16.3.11 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016031100119&g=soc
>東京電力福島第1原発事故では、巨額の賠償費用が発生した。
>電力会社でつくる電気事業連合会は、再び事故が起きれば各社が原発事業を続けるのは難しいと主張し、負担額に上限を設けるよう求めている。
>国の原子力委員会が専門部会で議論しているが、事業者負担の軽減には「虫が良すぎる」との批判が強い。
BBR-MD5:CoPiPe-32333dec4e4c3d9852db5a84040768d3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27062
[0.147868 sec.]
This is Original
https://www.denkishimbun.com/archives/105046
>梶山弘志経済産業相は29日、福井県高浜町の野瀬豊町長とのオンライン面談で、原子力発電所の40年超運転の必要性について、地元や消費地などの理解を得られるよう「国が前面に立って説明する」と述べた。
なぜ40年超運転しないといけないんですかお、古いせいで事故を起こしたらどうするんですかお?
そんなに原発が必要なら、"世界最高水準"の規制基準に則り、2重の格納容器やコアキャッチャーがついたものを新しく作るのはどうですかお
新型なら安全でしょうから、無限責任でも大丈夫じゃないですかお
( ^ω^)
衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。
最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。
原発事故で負担軽減論=電事連、上限設定求める−「虫が良すぎ」批判強く('16.3.11 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016031100119&g=soc
>東京電力福島第1原発事故では、巨額の賠償費用が発生した。
>電力会社でつくる電気事業連合会は、再び事故が起きれば各社が原発事業を続けるのは難しいと主張し、負担額に上限を設けるよう求めている。
>国の原子力委員会が専門部会で議論しているが、事業者負担の軽減には「虫が良すぎる」との批判が強い。
BBR-MD5:CoPiPe-32333dec4e4c3d9852db5a84040768d3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27062
[0.147868 sec.]
This is Original
632†Mango Mangüé ⭐ (アタマイタイー 2a62-RNyz)
2021/02/02(火) 19:16:30.101905ID:w72J1b4r00202 茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(23)圧力容器劣化にリスク 元原発技術者・服部成雄さん(76)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83535
>日立製作所で長年、原子炉の材料研究やトラブル時の原因究明に従事してきた。
(中略)
>原子炉内を飛び交う中性子線が、圧力容器や内部構造物の材料の組織を傷付けてもろくする。(中略)だが、圧力容器内の材料の状態を正確に調べることは困難。
(中略)
>再稼働前やその後の定期検査時には、圧力容器に大きな圧力をかける検査がある。
>検査で負荷をかけて、もし容器内に損傷があれば、破断して過酷事故が起きる可能性がある。
>また、直下型地震が起きた際にも、炉心部の構造物が崩壊する危険性も否定できない。
福島第一原発事故での避難者「国が必要な規制怠った」控訴審で国の責任について争う姿勢 損害賠償求める(2月1日 東海テレビ)
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=157641&date=20210201
>福島県からの避難者が東電と国に損害賠償を求めた裁判の控訴審が、1日から始まりました。
(中略)
>東電と国はいずれも控訴の棄却を求めました。
>この裁判では一審の名古屋地裁が2019年8月、東京電力に対しておよそ9700万円の支払いを命じましたが、国の責任は認めませんでした。
「原発漂流」第5部 現と幻(2) 虚実/サイクル推進の意義転々(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210202khn000006.html
>エネルギー基本計画(中略)は第1次(2003年策定)から第5次(18年策定)まで一貫してサイクル推進を掲げる。東京電力福島第1原発事故後の第4次、第5次計画は以前とニュアンスが異なる。
>事故後初の改定となった第4次では「中長期的な対応の柔軟性を持たせる」とサイクル政策を見直す可能性を含む方針が示され、使用済み燃料を再処理せずに捨てる「直接処分」の調査研究も推進するとした。
>方針は第5次でも基本的に引き継がれた。サイクル推進の意義として原発燃料となるウランの有効利用が筆頭に挙げられていたが、第4次以降は「ウラン」の単語すら消えた。
>代わりに「高レベル廃棄物の減容化・有害度低減」を前面に打ち出している。
「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-518f632460096ac62a4a23e6c5963555(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76816
[0.148069 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83535
>日立製作所で長年、原子炉の材料研究やトラブル時の原因究明に従事してきた。
(中略)
>原子炉内を飛び交う中性子線が、圧力容器や内部構造物の材料の組織を傷付けてもろくする。(中略)だが、圧力容器内の材料の状態を正確に調べることは困難。
(中略)
>再稼働前やその後の定期検査時には、圧力容器に大きな圧力をかける検査がある。
>検査で負荷をかけて、もし容器内に損傷があれば、破断して過酷事故が起きる可能性がある。
>また、直下型地震が起きた際にも、炉心部の構造物が崩壊する危険性も否定できない。
福島第一原発事故での避難者「国が必要な規制怠った」控訴審で国の責任について争う姿勢 損害賠償求める(2月1日 東海テレビ)
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=157641&date=20210201
>福島県からの避難者が東電と国に損害賠償を求めた裁判の控訴審が、1日から始まりました。
(中略)
>東電と国はいずれも控訴の棄却を求めました。
>この裁判では一審の名古屋地裁が2019年8月、東京電力に対しておよそ9700万円の支払いを命じましたが、国の責任は認めませんでした。
「原発漂流」第5部 現と幻(2) 虚実/サイクル推進の意義転々(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210202khn000006.html
>エネルギー基本計画(中略)は第1次(2003年策定)から第5次(18年策定)まで一貫してサイクル推進を掲げる。東京電力福島第1原発事故後の第4次、第5次計画は以前とニュアンスが異なる。
>事故後初の改定となった第4次では「中長期的な対応の柔軟性を持たせる」とサイクル政策を見直す可能性を含む方針が示され、使用済み燃料を再処理せずに捨てる「直接処分」の調査研究も推進するとした。
>方針は第5次でも基本的に引き継がれた。サイクル推進の意義として原発燃料となるウランの有効利用が筆頭に挙げられていたが、第4次以降は「ウラン」の単語すら消えた。
>代わりに「高レベル廃棄物の減容化・有害度低減」を前面に打ち出している。
「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-518f632460096ac62a4a23e6c5963555(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76816
[0.148069 sec.]
This is Original
633†Mango Mangüé ⭐ (アタマイタイー 2a62-RNyz)
2021/02/02(火) 20:15:56.843008ID:7aE+uKBO00202 新潟県原発技術委員会再任を求め立石雅昭委員が再び記者会見(新潟経済新聞)
https://www.niikei.jp/52936/
>委員の1人である新潟大学名誉教授、立石雅昭委員が記者会見を開いた。立石委員が再任を求めて会見を開くのは1月21日ぶりであり(以下略)。
(中略)
>技術委員会は現在の14人中7人が高齢などを理由に次年度以降再任されず、新しいメンバーを加えて10人ほどになる見通しだが、
>立石氏は「再び原発を再稼動しようとしているこの時期になぜ縮小するのか。技術委員会の本来の役割を考えた時、必要を見て拡充すべきであり、それが県民へ対する責任であると思う」と県の方針を批判した。
(中略)
>立石委員は「県の方針は簡単には覆らないと考えているため、後任選出の準備を進めている。(以下略)」と明らかにした。
>立石委員は現在、地元の人間や大学の研究者からなる「柏崎刈羽原発活断層問題研究会」のメンバーなど、柏崎市と刈羽村周辺の地質に詳しい人物を検討しているという。
新潟県民に「再稼働を急いでいる」「安全を軽視している」といった間違った印象を与えないよう、念のため再稼働に批判的な(とされる)委員を再任しといてはどうですかお
立地自治体はどうせ再稼働賛成ですし、東電になめられても別に問題ないですかお?
( ^ω^)
東電柏崎刈羽原発、不祥事相次ぐ 地元に不信感、再稼働遅れも(1月30日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021013000413&g=eco
>東電などによると、柏崎刈羽原発に勤務する社員が昨年9月、他の社員のIDカードを使って原発建屋内の中央制御室に入っていた。同月中に原子力規制庁に報告したが、公表していなかった。
>また、東電は同原発7号機の安全対策工事が今月12日に終了したと発表したが、27日になって実際は一部工事が完了していなかったと公表。
(中略)
>東電幹部は「再発防止を徹底しなければ(地元自治体から)再稼働の理解は得られない」と話しており(以下略)。
市民団体が原発再稼働の是非を判断する際に県民の声を反映させる場を求め、署名活動(1月27日 新潟経済新聞)
https://www.niikei.jp/52510/
>県民の意見を聞く手法については、今後の再稼働是非の判断に向けた展開がまだ見通せないことなどもあり未定で、必ずしも県民投票を求めているわけではないという。
>ただ、笹口氏は「再稼働に対する決断後に知事選挙を行うか、県民投票を行いか、いずれかを行わないと知事は公約を果たしたことにはならないと思う」などと話していた。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-a83451692e9793a578d1e04976b0585a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92719
[0.150442 sec.]
This is Original
https://www.niikei.jp/52936/
>委員の1人である新潟大学名誉教授、立石雅昭委員が記者会見を開いた。立石委員が再任を求めて会見を開くのは1月21日ぶりであり(以下略)。
(中略)
>技術委員会は現在の14人中7人が高齢などを理由に次年度以降再任されず、新しいメンバーを加えて10人ほどになる見通しだが、
>立石氏は「再び原発を再稼動しようとしているこの時期になぜ縮小するのか。技術委員会の本来の役割を考えた時、必要を見て拡充すべきであり、それが県民へ対する責任であると思う」と県の方針を批判した。
(中略)
>立石委員は「県の方針は簡単には覆らないと考えているため、後任選出の準備を進めている。(以下略)」と明らかにした。
>立石委員は現在、地元の人間や大学の研究者からなる「柏崎刈羽原発活断層問題研究会」のメンバーなど、柏崎市と刈羽村周辺の地質に詳しい人物を検討しているという。
新潟県民に「再稼働を急いでいる」「安全を軽視している」といった間違った印象を与えないよう、念のため再稼働に批判的な(とされる)委員を再任しといてはどうですかお
立地自治体はどうせ再稼働賛成ですし、東電になめられても別に問題ないですかお?
( ^ω^)
東電柏崎刈羽原発、不祥事相次ぐ 地元に不信感、再稼働遅れも(1月30日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021013000413&g=eco
>東電などによると、柏崎刈羽原発に勤務する社員が昨年9月、他の社員のIDカードを使って原発建屋内の中央制御室に入っていた。同月中に原子力規制庁に報告したが、公表していなかった。
>また、東電は同原発7号機の安全対策工事が今月12日に終了したと発表したが、27日になって実際は一部工事が完了していなかったと公表。
(中略)
>東電幹部は「再発防止を徹底しなければ(地元自治体から)再稼働の理解は得られない」と話しており(以下略)。
市民団体が原発再稼働の是非を判断する際に県民の声を反映させる場を求め、署名活動(1月27日 新潟経済新聞)
https://www.niikei.jp/52510/
>県民の意見を聞く手法については、今後の再稼働是非の判断に向けた展開がまだ見通せないことなどもあり未定で、必ずしも県民投票を求めているわけではないという。
>ただ、笹口氏は「再稼働に対する決断後に知事選挙を行うか、県民投票を行いか、いずれかを行わないと知事は公約を果たしたことにはならないと思う」などと話していた。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-a83451692e9793a578d1e04976b0585a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92719
[0.150442 sec.]
This is Original
634†Mango Mangüé ⭐ (アタマイタイー 2a62-RNyz)
2021/02/02(火) 20:46:31.593156ID:z31yPaSJ00202 再稼働、福井知事は同意議論せず 関電に貯蔵施設の候補地求める(共同通信)
https://this.kiji.is/729159929014288384?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えた関西電力高浜原発1、2号機(福井県高浜町)の再稼働を巡り、同県の杉本達治知事は2日「(同意の是非を巡る)議論の入り口に立っていない」と述べた。
>関電が使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設の県外候補地を提示することが前提だと改めて主張。
>高浜町の野瀬豊町長と県庁で面談後、取材に答えた。
福井知事選と関電対応「無関係」 約束ほごを不問に付した西川知事('18.12.29 福井新聞:リンク切れ)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/768736
>使用済み燃料の中間貯蔵施設に関し、関西電力が福井県との約束を守れなかった問題で、西川一誠知事は12月28日の定例会見で、
>「(計画地点の)方向が出ればベストだったが、(2020年に立地地点確定という)物事が遅れているわけではない」と述べ、原発停止などの罰則を与える必要はないとの考えを示した。
>関電が18年中に施設の具体的な計画地点を示すとした昨年11月の約束は、大飯原発3、4号機の再稼働に県が同意する際の事実上の条件となった。
>関電が約束を守れなかった上に、西川知事が不問に付したことで、両者に「原発再稼働ありきの約束をした」との批判が強まりそうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-cfb88f7ddf7fbb7eea6d96c231ab1a4b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1321
[0.139077 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/729159929014288384?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えた関西電力高浜原発1、2号機(福井県高浜町)の再稼働を巡り、同県の杉本達治知事は2日「(同意の是非を巡る)議論の入り口に立っていない」と述べた。
>関電が使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設の県外候補地を提示することが前提だと改めて主張。
>高浜町の野瀬豊町長と県庁で面談後、取材に答えた。
福井知事選と関電対応「無関係」 約束ほごを不問に付した西川知事('18.12.29 福井新聞:リンク切れ)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/768736
>使用済み燃料の中間貯蔵施設に関し、関西電力が福井県との約束を守れなかった問題で、西川一誠知事は12月28日の定例会見で、
>「(計画地点の)方向が出ればベストだったが、(2020年に立地地点確定という)物事が遅れているわけではない」と述べ、原発停止などの罰則を与える必要はないとの考えを示した。
>関電が18年中に施設の具体的な計画地点を示すとした昨年11月の約束は、大飯原発3、4号機の再稼働に県が同意する際の事実上の条件となった。
>関電が約束を守れなかった上に、西川知事が不問に付したことで、両者に「原発再稼働ありきの約束をした」との批判が強まりそうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-cfb88f7ddf7fbb7eea6d96c231ab1a4b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1321
[0.139077 sec.]
This is Original
635†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイW 5e69-WjWX)
2021/02/03(水) 13:39:00.013651ID:OHT7EbI90 テスト
ttps://itest.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1609011500/l50
BBR-MD5:CoPiPe-d9d59ba1e2436a529b9c00ff6112affe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64990
[0.289206 sec.]
This is Original
ttps://itest.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1609011500/l50
BBR-MD5:CoPiPe-d9d59ba1e2436a529b9c00ff6112affe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64990
[0.289206 sec.]
This is Original
636†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/03(水) 19:14:22.746620ID:Gi+u7w9h0 >>556
故中曽根康弘元首相に最高勲章 大勲位菊花章頸飾、従一位も('19.12.27 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/583130028756321377
広島新聞 ヒロシマ平和メディアセンター
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=25979
> 1983/8/6 中曽根首相が広島市の原爆養護ホーム「舟入むつみ園」を訪問。原爆孤老に「病は気から。根性さえしっかりしていれば病気は逃げる」と発言。被爆者らの反発招く。
BBR-MD5:CoPiPe-d2285ed611952ecab207e6119ff933d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52673
[0.134796 sec.]
This is Original
故中曽根康弘元首相に最高勲章 大勲位菊花章頸飾、従一位も('19.12.27 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/583130028756321377
広島新聞 ヒロシマ平和メディアセンター
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=25979
> 1983/8/6 中曽根首相が広島市の原爆養護ホーム「舟入むつみ園」を訪問。原爆孤老に「病は気から。根性さえしっかりしていれば病気は逃げる」と発言。被爆者らの反発招く。
BBR-MD5:CoPiPe-d2285ed611952ecab207e6119ff933d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52673
[0.134796 sec.]
This is Original
637†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/03(水) 19:19:40.397607ID:/42l50830 「原発漂流」第5部 現と幻(3) 裏腹(上)/資源のごみ化 地元警戒(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210203khn000024.html
>東電など大手電力会社でつくる電気事業連合会(電事連)は昨年12月、市内に立地する使用済み核燃料中間貯蔵施設を電力各社で共同利用する案を表明。
>市に事前相談はなく、宮下宗一郎市長は「むつ市は核のごみ捨て場ではない」と強い不快感を示した。
(中略)
>むつ市の中間貯蔵施設で使用済み燃料の搬出先とされる「再処理工場」は計画上、どこにある施設かも示されていない。
>幻のような搬出計画と、約束にない共同利用案。地元は行き場を失いかねない使用済み燃料が「資源」から「ごみ」に変わることを警戒する。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
核燃「推進」鮮明に/三村知事 ('12.2.12 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
>会見で三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。
>現行の政策を「国家としての仕事」とも表現し、国に対して“筋”を通すよう求めた。
(中略)
>また会見では、大綱策定会議で強く反論した使用済み核燃料最終処分場の本県受け入れの可能性についても言及。
>「知事3代に及ぶ(国との)約束事」として、重ねて受け入れない姿勢を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-758422bafedfa31ea0d8bdc88776b599(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54051
[0.151400 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210203khn000024.html
>東電など大手電力会社でつくる電気事業連合会(電事連)は昨年12月、市内に立地する使用済み核燃料中間貯蔵施設を電力各社で共同利用する案を表明。
>市に事前相談はなく、宮下宗一郎市長は「むつ市は核のごみ捨て場ではない」と強い不快感を示した。
(中略)
>むつ市の中間貯蔵施設で使用済み燃料の搬出先とされる「再処理工場」は計画上、どこにある施設かも示されていない。
>幻のような搬出計画と、約束にない共同利用案。地元は行き場を失いかねない使用済み燃料が「資源」から「ごみ」に変わることを警戒する。
ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
核燃「推進」鮮明に/三村知事 ('12.2.12 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
>会見で三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。
>現行の政策を「国家としての仕事」とも表現し、国に対して“筋”を通すよう求めた。
(中略)
>また会見では、大綱策定会議で強く反論した使用済み核燃料最終処分場の本県受け入れの可能性についても言及。
>「知事3代に及ぶ(国との)約束事」として、重ねて受け入れない姿勢を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-758422bafedfa31ea0d8bdc88776b599(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54051
[0.151400 sec.]
This is Original
638†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/03(水) 19:30:56.636298ID:XngB1FY50 森はなくなり、敷地の半分は「ごみ置き場」に変わった 福島第一原発の今 <あの日から・福島原発事故10年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83599/
>おびただしい数の金属コンテナと黒い土のう袋、白いシートに覆われた地面。
>事故前は森だった場所を切り開いた荒れ地は、目に入るもの全てが「ごみ」だ。
(中略)
>東電は今後、焼却炉を増設し、不燃物の破砕設備も建設して廃棄物の容積を減らす計画。
>倉庫も増やし、2028年度にはがれき類の屋外保管を解消することを目指している。
「原発推進 世界中言ってる 福島の不幸でやめられない」 自民・細田幹事長代行が暴言('13.7.24 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-24/2013072401_04_1.html
>番組で細田氏は、「日本はいまガラパゴス化している。もちろん福島の原発事故があったんですけれど」「原子力発電を推進しようって、みんな世界中が言っているんですよ」などと繰り返し、
>原発廃炉を進めれば原発推進の「世界中の潮流」から取り残されると強調しました。
原発「新設」にも照準…自民党推進派が“復権” 首相の脱炭素宣言で勢い(1月12日 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/680801/
>「原発を進めないと中国との経済格差が広がる」「原則40年の原発運転期間から福島事故後の停止期間を除くべきだ」。
>エネルギー関連の党内議論や議員連盟では強気の発言が相次ぐ。
>推進派の「番頭格」とされる高木毅元復興相は「大変意を強くしている」と手応えを口にする。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-ab3465597f9f745f3c6461fc5c436366(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57063
[0.144383 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83599/
>おびただしい数の金属コンテナと黒い土のう袋、白いシートに覆われた地面。
>事故前は森だった場所を切り開いた荒れ地は、目に入るもの全てが「ごみ」だ。
(中略)
>東電は今後、焼却炉を増設し、不燃物の破砕設備も建設して廃棄物の容積を減らす計画。
>倉庫も増やし、2028年度にはがれき類の屋外保管を解消することを目指している。
「原発推進 世界中言ってる 福島の不幸でやめられない」 自民・細田幹事長代行が暴言('13.7.24 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-24/2013072401_04_1.html
>番組で細田氏は、「日本はいまガラパゴス化している。もちろん福島の原発事故があったんですけれど」「原子力発電を推進しようって、みんな世界中が言っているんですよ」などと繰り返し、
>原発廃炉を進めれば原発推進の「世界中の潮流」から取り残されると強調しました。
原発「新設」にも照準…自民党推進派が“復権” 首相の脱炭素宣言で勢い(1月12日 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/680801/
>「原発を進めないと中国との経済格差が広がる」「原則40年の原発運転期間から福島事故後の停止期間を除くべきだ」。
>エネルギー関連の党内議論や議員連盟では強気の発言が相次ぐ。
>推進派の「番頭格」とされる高木毅元復興相は「大変意を強くしている」と手応えを口にする。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-ab3465597f9f745f3c6461fc5c436366(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57063
[0.144383 sec.]
This is Original
639†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/03(水) 19:39:43.187198ID:GwOFm3bT0 茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(24)安らぎ奪う事故 想像を 福島県浪江町から鉾田に避難・菊地孝さん(78)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83733
>浪江町に月に一度、様子を見聞きしに戻るが、ゴーストタウンのように変わり果てたのを見るのはつらい。
(中略)
>最も心の負担になっているのは、ふるさとから追われたことだ。町はあるが、もとの町の風景ではない。
(中略)
>東海村の日本原子力発電東海第二原発の周辺に住む住民には、今の浪江を歩いてもらいたい。
>自分の街がこのようになったらと想像しながら歩いて、官民で意見交換をしてもらいたい。
(中略)
>東京電力からの慰謝料は月に十万円、事故後七年間にわたり振り込まれた。東海第二で事故が起きれば、賠償金は膨大になる。慰謝料を払う余力は、電力会社にも国にもないはずだ。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力
フ /ヽ ヽ_//
【迫る伊方再稼働】(4)資産と会計 「特別な配慮」透明化を('16.6.30 高知新聞:リンク切れ)
https://www.kochinews.co.jp/article/31878/
>大島教授のこの質問を四国電力に伝えると、広報担当者から回答が届いた。
>「事故収束費用は状況によって全く異なることから試算していない。当社の経営規模を超える費用の発生も考えられるが、そうした事態を絶対に起こさないよう多重安全対策を実施しており、引き続き安全性向上へ不断の努力を重ねていく」
「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>原状回復が「技術的に困難」というだけでなく、「莫大な費用」を理由に拒否したことに対し住民の怒りが爆発。
(中略)
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-82d9632aa4925655ca5e8a71ebb37c16(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59415
[0.147823 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83733
>浪江町に月に一度、様子を見聞きしに戻るが、ゴーストタウンのように変わり果てたのを見るのはつらい。
(中略)
>最も心の負担になっているのは、ふるさとから追われたことだ。町はあるが、もとの町の風景ではない。
(中略)
>東海村の日本原子力発電東海第二原発の周辺に住む住民には、今の浪江を歩いてもらいたい。
>自分の街がこのようになったらと想像しながら歩いて、官民で意見交換をしてもらいたい。
(中略)
>東京電力からの慰謝料は月に十万円、事故後七年間にわたり振り込まれた。東海第二で事故が起きれば、賠償金は膨大になる。慰謝料を払う余力は、電力会社にも国にもないはずだ。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力
フ /ヽ ヽ_//
【迫る伊方再稼働】(4)資産と会計 「特別な配慮」透明化を('16.6.30 高知新聞:リンク切れ)
https://www.kochinews.co.jp/article/31878/
>大島教授のこの質問を四国電力に伝えると、広報担当者から回答が届いた。
>「事故収束費用は状況によって全く異なることから試算していない。当社の経営規模を超える費用の発生も考えられるが、そうした事態を絶対に起こさないよう多重安全対策を実施しており、引き続き安全性向上へ不断の努力を重ねていく」
「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>原状回復が「技術的に困難」というだけでなく、「莫大な費用」を理由に拒否したことに対し住民の怒りが爆発。
(中略)
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-82d9632aa4925655ca5e8a71ebb37c16(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59415
[0.147823 sec.]
This is Original
640†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/03(水) 19:48:17.163181ID:uyL0AuKh0 東電相次ぐ問題に地元商議所「大きな失望」(新潟放送)
https://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20210203_14729662.php
>柏崎刈羽原発でIDカードの不正使用や安全対策工事の未完了と、不手際が相次ぐ東京電力に対し、再稼働を後押ししてきた柏崎商工会議所が3日、「大きな失望で、信頼関係を揺るがしかねない事態だ」と強く申し入れました。
(中略)
>これまで再稼働を後押ししてきた柏崎商工会議所は、こうした問題が「安全意識に対する疑念」と「管理体制に対する不安」を抱かせるものだと強く申し入れました。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 何ら反省していない
フ /ヽ ヽ_//
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。
BBR-MD5:CoPiPe-73556d7e27b6ac65d7e98491fcc2729e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61784
[0.143979 sec.]
This is Original
https://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20210203_14729662.php
>柏崎刈羽原発でIDカードの不正使用や安全対策工事の未完了と、不手際が相次ぐ東京電力に対し、再稼働を後押ししてきた柏崎商工会議所が3日、「大きな失望で、信頼関係を揺るがしかねない事態だ」と強く申し入れました。
(中略)
>これまで再稼働を後押ししてきた柏崎商工会議所は、こうした問題が「安全意識に対する疑念」と「管理体制に対する不安」を抱かせるものだと強く申し入れました。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 何ら反省していない
フ /ヽ ヽ_//
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。
BBR-MD5:CoPiPe-73556d7e27b6ac65d7e98491fcc2729e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61784
[0.143979 sec.]
This is Original
641†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/03(水) 20:02:28.105255ID:deT/dfzg0 母の形見、守り抜く 取り残された小さな博物館、倉庫建設し移設(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210203khn000001.html
>農耕や養蚕に使った道具など約600点を所蔵。民話の語り部だったヤス子さんが1人で収集し、総合学習で見学に訪れる子どもらに説明した。
(中略)
>「収蔵品の保存は母の遺言。このまま朽ち果てていくのはつらかった」。
>一念発起した佐々木さんは避難指示が解除された同町酒田地区に土地を購入。約1500万円を投じて20年12月に倉庫を建てた。
母の形見、朽ちる展示室 病床でも「資料守って」 帰れない浪江・津島('20.3.3 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20200311_01.html
>「昔の生活品展示室」。地元の佐々木ヤス子さんが創設し、1人で切り盛りした。
(中略)
>古里を追われ、二本松市の避難所を転々とした。避難中、地震で展示室の屋根瓦が半分ほど崩れ落ちたことを特に心配した。
>「お願いです。屋根だけは直してください。資料が駄目になってしまいます」。2011年6月ごろ、東電の清水正孝社長(当時)に手紙を送ったが、無視された。
>同年9月、膵臓(すいぞう)がんが見つかる。末期だった。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-93884cc4ec2e8fd24f8252c17e0b8619(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65646
[0.145884 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210203khn000001.html
>農耕や養蚕に使った道具など約600点を所蔵。民話の語り部だったヤス子さんが1人で収集し、総合学習で見学に訪れる子どもらに説明した。
(中略)
>「収蔵品の保存は母の遺言。このまま朽ち果てていくのはつらかった」。
>一念発起した佐々木さんは避難指示が解除された同町酒田地区に土地を購入。約1500万円を投じて20年12月に倉庫を建てた。
母の形見、朽ちる展示室 病床でも「資料守って」 帰れない浪江・津島('20.3.3 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20200311_01.html
>「昔の生活品展示室」。地元の佐々木ヤス子さんが創設し、1人で切り盛りした。
(中略)
>古里を追われ、二本松市の避難所を転々とした。避難中、地震で展示室の屋根瓦が半分ほど崩れ落ちたことを特に心配した。
>「お願いです。屋根だけは直してください。資料が駄目になってしまいます」。2011年6月ごろ、東電の清水正孝社長(当時)に手紙を送ったが、無視された。
>同年9月、膵臓(すいぞう)がんが見つかる。末期だった。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-93884cc4ec2e8fd24f8252c17e0b8619(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65646
[0.145884 sec.]
This is Original
642†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/03(水) 20:16:20.564280ID:CyF0XccR0 原発事故で転校、帰りたいと懇願した次女 「思春期に苦労」悔やむ父(withnews)
https://withnews.jp/article/f0210203000qq000000000000000W0f710601qq000022406A
>浪江高津島校が二本松市で再開すると聞き、長女の通学のために二本松市のホテルへと転居。
>次女はそこから二本松市内の中学校に通うことになったが、徐々に通学を嫌がるようになり、次第にホテルに閉じこもるようになった。
>「人が押し寄せてくる感じがする」「浪江からの転校生が『放射能を浴びた。寄るな』と言われていた。私も同じだ」
>津島に帰りたいと懇願する次女に向かって、夫婦は「津島は放射能に汚染されたの。今はここで頑張るしかないんだよ」と諭すことしかできなかった。
(・∀・)?
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#18('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-54dc2c13fd3448f218fbb60897436591(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69392
[0.144184 sec.]
This is Original
https://withnews.jp/article/f0210203000qq000000000000000W0f710601qq000022406A
>浪江高津島校が二本松市で再開すると聞き、長女の通学のために二本松市のホテルへと転居。
>次女はそこから二本松市内の中学校に通うことになったが、徐々に通学を嫌がるようになり、次第にホテルに閉じこもるようになった。
>「人が押し寄せてくる感じがする」「浪江からの転校生が『放射能を浴びた。寄るな』と言われていた。私も同じだ」
>津島に帰りたいと懇願する次女に向かって、夫婦は「津島は放射能に汚染されたの。今はここで頑張るしかないんだよ」と諭すことしかできなかった。
(・∀・)?
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#18('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-54dc2c13fd3448f218fbb60897436591(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69392
[0.144184 sec.]
This is Original
643†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/03(水) 20:17:07.996750ID:VdWvtcus0 【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
BBR-MD5:CoPiPe-f40182a08178faa8c054e6bacdb488c0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69653
[0.129429 sec.]
This is Original
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
BBR-MD5:CoPiPe-f40182a08178faa8c054e6bacdb488c0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69653
[0.129429 sec.]
This is Original
644†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/03(水) 20:45:01.944910ID:zFmTTaua0 【ソロモンの頭巾】長辻象平 原子力水素 地球を守る日本の次世代原発(産経ニュース)
https://www.sankei.com/column/news/210203/clm2102030003-n1.html
>日本原子力研究開発機構が開発中の高温ガス炉「HTTR」(茨城県大洗町)は原理上、炉心溶融事故とは無縁なのだ。しかも世界が志向する小型モジュール炉だ。
>高温ガス炉の特徴は普通の原発より3倍高い950度の高温をヘリウムガスで取り出せることにある。
>この高温ガスでガスタービンを回して発電しつつヨウ素と二酸化イオウが関係して循環的に進む水の熱化学分解によって水素を生産できるのだ。
(中略)
>バイデン米大統領が計画中の気候サミットで、菅義偉首相は脱炭素・親水素のイノベーションとして日本の高温ガス炉を世界の首脳に披露すればよい。
次世代原子炉の研究加速−「高温ガス炉」の高い安全性に注目、熱利用率80%('15.4.10 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150410afab.html
>高温ガス炉は、燃料の保護方法や冷却手段から既存の軽水炉に比べて安全性が高いとされる。
>直径0・9ミリメートルの球状の燃料は耐熱温度1600度C超のセラミックスで覆われ、それを耐熱温度2500度Cの黒鉛の構造材に収める。
(中略)
>原子炉を大きくすると、冷却手段を失った際に熱を圧力容器の外に逃がしきれず、炉心の温度が上昇する危険がある。
>このため、実用炉の規模は最大で熱出力60万キロワット。発電量ベースで30万キロワットと、軽水炉の3分の1から4分の1程度にとどまる。
「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
\(^o^)/トヨタ
「高温ガス炉」協力へ覚書 原子力機構 ポーランド、英国と('17.5.20 茨城新聞:リンク切れ)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14952010801764
>高温ガス炉は大型化に向かず、国内で商用化の計画はないが、ポーランドは石油精製などの化学プラントに熱を供給するため高温ガス炉に注目。
BBR-MD5:CoPiPe-ee99fb154c87e42a08d91dee08534a26(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77004
[0.149151 sec.]
This is Original
https://www.sankei.com/column/news/210203/clm2102030003-n1.html
>日本原子力研究開発機構が開発中の高温ガス炉「HTTR」(茨城県大洗町)は原理上、炉心溶融事故とは無縁なのだ。しかも世界が志向する小型モジュール炉だ。
>高温ガス炉の特徴は普通の原発より3倍高い950度の高温をヘリウムガスで取り出せることにある。
>この高温ガスでガスタービンを回して発電しつつヨウ素と二酸化イオウが関係して循環的に進む水の熱化学分解によって水素を生産できるのだ。
(中略)
>バイデン米大統領が計画中の気候サミットで、菅義偉首相は脱炭素・親水素のイノベーションとして日本の高温ガス炉を世界の首脳に披露すればよい。
次世代原子炉の研究加速−「高温ガス炉」の高い安全性に注目、熱利用率80%('15.4.10 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150410afab.html
>高温ガス炉は、燃料の保護方法や冷却手段から既存の軽水炉に比べて安全性が高いとされる。
>直径0・9ミリメートルの球状の燃料は耐熱温度1600度C超のセラミックスで覆われ、それを耐熱温度2500度Cの黒鉛の構造材に収める。
(中略)
>原子炉を大きくすると、冷却手段を失った際に熱を圧力容器の外に逃がしきれず、炉心の温度が上昇する危険がある。
>このため、実用炉の規模は最大で熱出力60万キロワット。発電量ベースで30万キロワットと、軽水炉の3分の1から4分の1程度にとどまる。
「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
\(^o^)/トヨタ
「高温ガス炉」協力へ覚書 原子力機構 ポーランド、英国と('17.5.20 茨城新聞:リンク切れ)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14952010801764
>高温ガス炉は大型化に向かず、国内で商用化の計画はないが、ポーランドは石油精製などの化学プラントに熱を供給するため高温ガス炉に注目。
BBR-MD5:CoPiPe-ee99fb154c87e42a08d91dee08534a26(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77004
[0.149151 sec.]
This is Original
645†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/03(水) 20:47:12.264625ID:54l6SJ6q0 政府、高温ガス炉による水素製造技術を開発へ。2030年めどに 天然ガス価格並み目指す(1月19日 電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/102549
>現状、HTTRは水素製造装置を持っていないが、将来的には取り出した高温熱を活用し、ヨウ素、硫黄の化学反応を組み合わせて水を分解する「ISプロセス」などでの水素製造を想定する。
(中略)
>商用化に向けた道のりは長いが、まずはHTTRが再稼働しなければ何も始まらない。
BBR-MD5:CoPiPe-e6bf9dc2c4daabb2f7fba3c055dca4ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77529
[0.135489 sec.]
This is Original
https://www.denkishimbun.com/sp/102549
>現状、HTTRは水素製造装置を持っていないが、将来的には取り出した高温熱を活用し、ヨウ素、硫黄の化学反応を組み合わせて水を分解する「ISプロセス」などでの水素製造を想定する。
(中略)
>商用化に向けた道のりは長いが、まずはHTTRが再稼働しなければ何も始まらない。
BBR-MD5:CoPiPe-e6bf9dc2c4daabb2f7fba3c055dca4ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77529
[0.135489 sec.]
This is Original
646†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/03(水) 21:01:37.984688ID:ggsun/Xr0 高浜原発40年超再稼働、知事判断は 1、2号機、野瀬豊町長が同意報告(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1253646
>面談後、杉本知事は記者団の取材に対し、関電が中間貯蔵施設の県外候補地を提示することが議論の前提という認識を改めて示し、回答がない現時点では「議論の入り口に立っていない」と強調。
(中略)
>中間貯蔵施設の問題について、野瀬町長は記者団に「県民の安心、県益につながる部分で、それぞれの立ち位置や視座によって判断要素は変わる。私は私、知事は知事であり、これから熟慮され判断されると思う」と知事の意向に理解を示した。
福島原発事故訴訟、最高裁へ 住民側と東電双方が上告(共同通信)
https://this.kiji.is/729656254870454272?c=39546741839462401
>群馬県などに避難した住民らが国と東電に損害賠償を求めた訴訟で、住民67人と東電の双方が3日、国の責任を否定し、東電に計1億1972万円の賠償を命じた東京高裁判決を不服として、最高裁に上告した。
(中略)
>原告側弁護団は「高裁判決は原発の安全性に対する意識が欠落している。最高裁に是正を求めたい」とコメントした。
最高裁も「原発に高い安全性は求められていない」と言うんですかお?
( ^ω^)
「新基準、合理性欠く」高浜原発差し止め仮処分決定要旨('15.4.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH4G5DGYH4GPTIL02C.html
>規制委が設置変更許可をするためには、申請に係る原子炉施設が新規制基準に適合するとの専門技術的な見地からする合理的な審査を経なければならないし、新規制基準自体も合理的なものでなければならないが、
>その趣旨は、当該原子炉施設の周辺住民の生命、身体に重大な危害を及ぼす等の深刻な災害が万が一にも起こらないようにするため、原発設備の安全性につき十分な審査を行わせることにある(最高裁判所1992年10月29日第一小法廷判決、伊方最高裁判決)。
>そうすると、新規制基準に求められるべき合理性とは、原発の設備が基準に適合すれば深刻な災害を引き起こすおそれが万が一にもないといえるような厳格な内容を備えていることであると解すべきことになる。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-7fb4da8f35120a7c6095324e8ad2c851(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81268
[0.147279 sec.]
This is Original
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1253646
>面談後、杉本知事は記者団の取材に対し、関電が中間貯蔵施設の県外候補地を提示することが議論の前提という認識を改めて示し、回答がない現時点では「議論の入り口に立っていない」と強調。
(中略)
>中間貯蔵施設の問題について、野瀬町長は記者団に「県民の安心、県益につながる部分で、それぞれの立ち位置や視座によって判断要素は変わる。私は私、知事は知事であり、これから熟慮され判断されると思う」と知事の意向に理解を示した。
福島原発事故訴訟、最高裁へ 住民側と東電双方が上告(共同通信)
https://this.kiji.is/729656254870454272?c=39546741839462401
>群馬県などに避難した住民らが国と東電に損害賠償を求めた訴訟で、住民67人と東電の双方が3日、国の責任を否定し、東電に計1億1972万円の賠償を命じた東京高裁判決を不服として、最高裁に上告した。
(中略)
>原告側弁護団は「高裁判決は原発の安全性に対する意識が欠落している。最高裁に是正を求めたい」とコメントした。
最高裁も「原発に高い安全性は求められていない」と言うんですかお?
( ^ω^)
「新基準、合理性欠く」高浜原発差し止め仮処分決定要旨('15.4.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH4G5DGYH4GPTIL02C.html
>規制委が設置変更許可をするためには、申請に係る原子炉施設が新規制基準に適合するとの専門技術的な見地からする合理的な審査を経なければならないし、新規制基準自体も合理的なものでなければならないが、
>その趣旨は、当該原子炉施設の周辺住民の生命、身体に重大な危害を及ぼす等の深刻な災害が万が一にも起こらないようにするため、原発設備の安全性につき十分な審査を行わせることにある(最高裁判所1992年10月29日第一小法廷判決、伊方最高裁判決)。
>そうすると、新規制基準に求められるべき合理性とは、原発の設備が基準に適合すれば深刻な災害を引き起こすおそれが万が一にもないといえるような厳格な内容を備えていることであると解すべきことになる。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-7fb4da8f35120a7c6095324e8ad2c851(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81268
[0.147279 sec.]
This is Original
647†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/03(水) 21:56:21.437958ID:2Xf3d/e20 「不十分だったことの証し」 請負会社負傷事故で九電見解(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/629103
>玄海原発(東松浦郡玄海町)の構内で1月、請負会社社員が負傷した事故に関して九電は2日、「作業点検で意識の高揚を図っており、起こってはいけないものだと思う。活動が不十分だったことの証し」との認識を示した。
> 2019年以降、原発構内で火災や事故が相次いでいるため、九電は作業点検を実施したばかりだった。
>玄海原発の周辺環境の影響を協議する佐賀県環境放射能技術会議で言及した。
東日本大震災で転校9191人 初めて1万人割る 岩手、宮城、福島の3県(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/210203/lif2102030029-n1.html
>東日本大震災で被害が大きかった岩手、宮城、福島の3県で、被災を理由とした転校などにより別の学校に通っている小中高校生は、昨年5月1日現在で前年同期より1901人少ない9191人だったことが3日、文部科学省の調査で分かった。
>最も多かった23年調査の約2万4000人から減少が続いており、今回初めて1万人を下回った。
>減少の理由には、高校卒業で集計から外れることや、被災地で学校再開が進むなどしたことが挙げられる。
震災で転校、1万3千人 18年、前年より2千人減('19.3.20 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/481059458135983201?c=39546741839462401
>文部科学省は20日、東日本大震災の影響で以前の居住地から別の地域の学校に転校した小中高校生が2018年5月1日時点で、17年より2249人減の1万3065人となったと発表した。
>集計対象は震災の時点で生まれていた子どもで、現在の小2〜高3。
>文科省の担当者は「子どもが高校を卒業して集計から外れることが減少の主な理由とみられる。東京電力福島第1原発事故による避難指示の解除が進んできたのも一因ではないか」としている。
核ごみ最終処分 経産省が自治体向け説明会始める(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210202khn000037.html
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分への理解を深めてもらおうと、経済産業省は2日、全国の自治体向けに説明会を始めた。
>初日は東北と関東の自治体が対象で、同省資源エネルギー庁と事業主体の原子力発電環境整備機構(NUMO)の担当者が現状や取り組み状況を説明した。
(中略)
>公開型の自治体向け説明会は2016年から毎年度開かれている。今回は新型コロナウイルス対策でオンライン方式を採り、自治体関係者98人が参加した。
>自治体名は「さまざまな臆測を呼ぶ」(エネ庁放射性廃棄物対策課)として、これまでも公表していない。
BBR-MD5:CoPiPe-ceb6867c0f48ee6eb7bd194e69640227(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96024
[0.147573 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/629103
>玄海原発(東松浦郡玄海町)の構内で1月、請負会社社員が負傷した事故に関して九電は2日、「作業点検で意識の高揚を図っており、起こってはいけないものだと思う。活動が不十分だったことの証し」との認識を示した。
> 2019年以降、原発構内で火災や事故が相次いでいるため、九電は作業点検を実施したばかりだった。
>玄海原発の周辺環境の影響を協議する佐賀県環境放射能技術会議で言及した。
東日本大震災で転校9191人 初めて1万人割る 岩手、宮城、福島の3県(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/210203/lif2102030029-n1.html
>東日本大震災で被害が大きかった岩手、宮城、福島の3県で、被災を理由とした転校などにより別の学校に通っている小中高校生は、昨年5月1日現在で前年同期より1901人少ない9191人だったことが3日、文部科学省の調査で分かった。
>最も多かった23年調査の約2万4000人から減少が続いており、今回初めて1万人を下回った。
>減少の理由には、高校卒業で集計から外れることや、被災地で学校再開が進むなどしたことが挙げられる。
震災で転校、1万3千人 18年、前年より2千人減('19.3.20 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/481059458135983201?c=39546741839462401
>文部科学省は20日、東日本大震災の影響で以前の居住地から別の地域の学校に転校した小中高校生が2018年5月1日時点で、17年より2249人減の1万3065人となったと発表した。
>集計対象は震災の時点で生まれていた子どもで、現在の小2〜高3。
>文科省の担当者は「子どもが高校を卒業して集計から外れることが減少の主な理由とみられる。東京電力福島第1原発事故による避難指示の解除が進んできたのも一因ではないか」としている。
核ごみ最終処分 経産省が自治体向け説明会始める(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210202khn000037.html
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分への理解を深めてもらおうと、経済産業省は2日、全国の自治体向けに説明会を始めた。
>初日は東北と関東の自治体が対象で、同省資源エネルギー庁と事業主体の原子力発電環境整備機構(NUMO)の担当者が現状や取り組み状況を説明した。
(中略)
>公開型の自治体向け説明会は2016年から毎年度開かれている。今回は新型コロナウイルス対策でオンライン方式を採り、自治体関係者98人が参加した。
>自治体名は「さまざまな臆測を呼ぶ」(エネ庁放射性廃棄物対策課)として、これまでも公表していない。
BBR-MD5:CoPiPe-ceb6867c0f48ee6eb7bd194e69640227(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96024
[0.147573 sec.]
This is Original
648†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/03(水) 22:15:16.139668ID:PAZLKUOv0 福島第一の1週間 タンク満杯は2022年秋以降に(東京新聞9
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1763
>福島第一廃炉推進カンパニーの小野明最高責任者が、1月28日の記者会見で明らかにした。
>汚染源がある原子炉建屋などに入り込む地下水を減らせていることや、建屋内への雨の流入を防ぐために屋根の補修が進み、汚染水の発生を抑制。
> 20年は集中的な大雨も少なく、汚染水の発生量は1日当たり約140トンと、目標の150トン以下に抑えることができた。東電は今後、満杯時期を精査する。
BBR-MD5:CoPiPe-af7c31f47da194bfa96d720832c28f7a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1144
[0.135980 sec.]
This is Original
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1763
>福島第一廃炉推進カンパニーの小野明最高責任者が、1月28日の記者会見で明らかにした。
>汚染源がある原子炉建屋などに入り込む地下水を減らせていることや、建屋内への雨の流入を防ぐために屋根の補修が進み、汚染水の発生を抑制。
> 20年は集中的な大雨も少なく、汚染水の発生量は1日当たり約140トンと、目標の150トン以下に抑えることができた。東電は今後、満杯時期を精査する。
BBR-MD5:CoPiPe-af7c31f47da194bfa96d720832c28f7a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1144
[0.135980 sec.]
This is Original
649†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/04(木) 19:30:51.274816ID:cgNRuYjS0 【福島第一原発】1号機爆発−NHK第一報 『爆破弁』 情報錯綜 3月12日 01
http://www.dailymotion.com/video/xn4aj2_yyyyyy-1yyyy-nhkyyy-yyy-yyyy-3y12y-01_news 4:40〜
福島第一原発水蒸気爆発hd20110312
https://www.youtube.com/watch?v=AwwdYbpLOio&feature=youtu.be&t=2m20s
会議室外まで響きわたった東電しかる菅首相の声('11.3.16 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110315-OYT1T00273.htm
>「テレビで爆発が放映されているのに、官邸には1時間くらい連絡がなかった。一体、どうなっているんだ」
(中略)
>首相は、「(原発対応は)あなたたちしかいないでしょう。(原発からの)撤退などあり得ない。覚悟を決めてください。撤退したときは東電は100%潰れる」とまくし立てた。
>首相の叱責する声は、会議室の外まで響き渡った。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1401552649/341
341 名前:地震雷火事名無し(北海道)[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 21:09:01.86 ID:GKKfNDDt0
全電源喪失の記憶 証言 福島第1原発
第2章 M 医療室混乱 さながら野戦病院
3月12日午後3時36分、福島第1原発免震重要棟2階の緊急時対策本部では1度だけ大きな揺れがあった。
「ん? 何だ、これ余震か?」。
対策本部の円卓に座る所長の吉田昌郎(56)は首をかしげた。
余震にしては何か変だ。
(中略)
>発電班副班長の野口秀一(54)は何かとんでもないことが起きたに違いないと直感し、隣の事務本館に通じる渡り廊下へ走った。
渡り廊下からは各号機が見える。
目に映った光景は信じ難いものだった。
急いで対策本部まで戻ると、絶叫した。
「1号機のリアクター(原子炉)の5階が吹っ飛んでます。柱だけになってます!」
1号機の爆発後、免震棟1階はパニック状態となっていた。
「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【5/8】('16.9.3 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。
>福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)
BBR-MD5:CoPiPe-219c210c07d14b4133bfcde248199505(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34000
[0.146752 sec.]
This is Original
http://www.dailymotion.com/video/xn4aj2_yyyyyy-1yyyy-nhkyyy-yyy-yyyy-3y12y-01_news 4:40〜
福島第一原発水蒸気爆発hd20110312
https://www.youtube.com/watch?v=AwwdYbpLOio&feature=youtu.be&t=2m20s
会議室外まで響きわたった東電しかる菅首相の声('11.3.16 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110315-OYT1T00273.htm
>「テレビで爆発が放映されているのに、官邸には1時間くらい連絡がなかった。一体、どうなっているんだ」
(中略)
>首相は、「(原発対応は)あなたたちしかいないでしょう。(原発からの)撤退などあり得ない。覚悟を決めてください。撤退したときは東電は100%潰れる」とまくし立てた。
>首相の叱責する声は、会議室の外まで響き渡った。
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1401552649/341
341 名前:地震雷火事名無し(北海道)[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 21:09:01.86 ID:GKKfNDDt0
全電源喪失の記憶 証言 福島第1原発
第2章 M 医療室混乱 さながら野戦病院
3月12日午後3時36分、福島第1原発免震重要棟2階の緊急時対策本部では1度だけ大きな揺れがあった。
「ん? 何だ、これ余震か?」。
対策本部の円卓に座る所長の吉田昌郎(56)は首をかしげた。
余震にしては何か変だ。
(中略)
>発電班副班長の野口秀一(54)は何かとんでもないことが起きたに違いないと直感し、隣の事務本館に通じる渡り廊下へ走った。
渡り廊下からは各号機が見える。
目に映った光景は信じ難いものだった。
急いで対策本部まで戻ると、絶叫した。
「1号機のリアクター(原子炉)の5階が吹っ飛んでます。柱だけになってます!」
1号機の爆発後、免震棟1階はパニック状態となっていた。
「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【5/8】('16.9.3 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。
>福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)
BBR-MD5:CoPiPe-219c210c07d14b4133bfcde248199505(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34000
[0.146752 sec.]
This is Original
650†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/04(木) 19:44:54.414762ID:P3vdP9+70 「原発漂流」第5部 現と幻(4) 裏腹(下)/金のなる木 核燃税拡大(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210204khn000023.html
>むつ市をはじめ、一時貯蔵などで使用済み燃料を引き受ける自治体には「金のなる木」だ。
(中略)
>そこにあるだけで税源となる使用済み燃料の受け入れは、自治体にとって抗しがたい魅力がある。
(中略)
>半面、握り締めて離さなければ保管や貯蔵が「処分」に意味を変えかねない。核燃料サイクルが行き詰まる中、その差は紙一重だ。
>原子力財政に詳しい清水修二福島大名誉教授(財政学)は「核燃料税には切りがなく、依存度が深まれば自治力はかえって弱まる。財政の余裕があるうちに『核燃料頼み』から脱却すべきだ」と訴える。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力、ヤクザチンピラ、エネルギー
フ /ヽ ヽ_//
脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。
>佐藤前知事も原発に関わった自らの経験に触れ「自治は踏みにじられている」と強調した。
【水上文学と原発】 明通寺住職、中嶌哲演さん('17.11.10 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2017/11/10/130627464
>中嶌さんは「原発立地の構造はまさに原発マネーファシズム。小浜は中間貯蔵施設を造れば50年間で約1300億円の交付金が出ると誘惑された。これは国内植民地化されているのと同じです」と解説した。
富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演('15.11.22 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151122/CK2015112202000038.html
>公害や原発の取材を続けるルポライター鎌田慧さん(中略)は著書「隠された公害」(一九七〇年)で、長崎県の対馬で発生したイ病を明らかにし、当時の福島原発も取材した。
>軍事工場が原因とされた対馬では「集落に呼ばれて取材すると『公害はない、帰ってください』と言われた。国に用地を買収されて働いているので住民は言えなかった」と振り返った。
BBR-MD5:CoPiPe-aaa3477d8bdd35c615c54fa99d227602(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37885
[0.146889 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210204khn000023.html
>むつ市をはじめ、一時貯蔵などで使用済み燃料を引き受ける自治体には「金のなる木」だ。
(中略)
>そこにあるだけで税源となる使用済み燃料の受け入れは、自治体にとって抗しがたい魅力がある。
(中略)
>半面、握り締めて離さなければ保管や貯蔵が「処分」に意味を変えかねない。核燃料サイクルが行き詰まる中、その差は紙一重だ。
>原子力財政に詳しい清水修二福島大名誉教授(財政学)は「核燃料税には切りがなく、依存度が深まれば自治力はかえって弱まる。財政の余裕があるうちに『核燃料頼み』から脱却すべきだ」と訴える。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力、ヤクザチンピラ、エネルギー
フ /ヽ ヽ_//
脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。
>佐藤前知事も原発に関わった自らの経験に触れ「自治は踏みにじられている」と強調した。
【水上文学と原発】 明通寺住職、中嶌哲演さん('17.11.10 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2017/11/10/130627464
>中嶌さんは「原発立地の構造はまさに原発マネーファシズム。小浜は中間貯蔵施設を造れば50年間で約1300億円の交付金が出ると誘惑された。これは国内植民地化されているのと同じです」と解説した。
富山 イ病とフクシマに共通点 ルポライター 鎌田さん講演('15.11.22 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20151122/CK2015112202000038.html
>公害や原発の取材を続けるルポライター鎌田慧さん(中略)は著書「隠された公害」(一九七〇年)で、長崎県の対馬で発生したイ病を明らかにし、当時の福島原発も取材した。
>軍事工場が原因とされた対馬では「集落に呼ばれて取材すると『公害はない、帰ってください』と言われた。国に用地を買収されて働いているので住民は言えなかった」と振り返った。
BBR-MD5:CoPiPe-aaa3477d8bdd35c615c54fa99d227602(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37885
[0.146889 sec.]
This is Original
651†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/04(木) 20:02:28.120144ID:Vlm0CU5X0 茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(25)被ばく情報の透明化を 映画監督・鎌仲ひとみさん(62)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83965
>原発について語ることがマスコミのタブーでなくなったのは、福島事故がもたらした大きな変化と言える。だが、また新しいタブーが席巻している。被ばくの問題だ。
(中略)
>福島の事故後、原子力ムラは公衆の被ばく限度を引き上げ、被ばくは大したことではないという情報を流した。
>被災者のふるさとを愛する気持ちを逆手に取り、避難者支援をどんどん打ち切った。「避難は悪いことだ」という心理作戦に成功してしまった。
>東海第二の事故時に、本当に九十四万人を避難させることができるのか。不可能だ。原子力ムラは福島の「成功」をモデルに、避難させなければいいと思っているのだろう。
>国の指針では、緊急事態でも短期間なら屋内退避で大丈夫、外に出る方が危ないということになっている。
原子力国民の手口を知らない人なら「まさかそんな」と思うような気がしますお
しかし連中は容赦なく、どうやって貧乏人をだますかを常に考えていると思いますお
( ^ω^)
この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m010002000c.html
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
(中略)
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの言うことに間違いはありません」と。
>「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。
福島第一原発事故をめぐる裁判〜「予測できなかった」ことは過失なのかどうか('19.9.23 ニッポン放送)
http://www.1242.com/lf/articles/201529/
>宮家)誤解を恐れずに言いますけれど、問題の本質は法律の世界と国民感情のどちらを優先するかどうかです。
(中略)
>刑事責任を問う場合には、故意か過失がなくてはいけない。それでは、過失があったのかどうか、「予測ができなかった」ことは過失なのか、ということになります。
(中略)
>経営陣の経営責任というものと、刑事責任は微妙に違うのだろうと思います。
>誤解を恐れずに言えば、この裁判の内容はおおむね妥当と言わざるを得ないのではないでしょうか。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-49ed1f3dde79b4b6de03c25e92c35a73(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42749
[0.149855 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83965
>原発について語ることがマスコミのタブーでなくなったのは、福島事故がもたらした大きな変化と言える。だが、また新しいタブーが席巻している。被ばくの問題だ。
(中略)
>福島の事故後、原子力ムラは公衆の被ばく限度を引き上げ、被ばくは大したことではないという情報を流した。
>被災者のふるさとを愛する気持ちを逆手に取り、避難者支援をどんどん打ち切った。「避難は悪いことだ」という心理作戦に成功してしまった。
>東海第二の事故時に、本当に九十四万人を避難させることができるのか。不可能だ。原子力ムラは福島の「成功」をモデルに、避難させなければいいと思っているのだろう。
>国の指針では、緊急事態でも短期間なら屋内退避で大丈夫、外に出る方が危ないということになっている。
原子力国民の手口を知らない人なら「まさかそんな」と思うような気がしますお
しかし連中は容赦なく、どうやって貧乏人をだますかを常に考えていると思いますお
( ^ω^)
この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m010002000c.html
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
(中略)
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの言うことに間違いはありません」と。
>「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。
福島第一原発事故をめぐる裁判〜「予測できなかった」ことは過失なのかどうか('19.9.23 ニッポン放送)
http://www.1242.com/lf/articles/201529/
>宮家)誤解を恐れずに言いますけれど、問題の本質は法律の世界と国民感情のどちらを優先するかどうかです。
(中略)
>刑事責任を問う場合には、故意か過失がなくてはいけない。それでは、過失があったのかどうか、「予測ができなかった」ことは過失なのか、ということになります。
(中略)
>経営陣の経営責任というものと、刑事責任は微妙に違うのだろうと思います。
>誤解を恐れずに言えば、この裁判の内容はおおむね妥当と言わざるを得ないのではないでしょうか。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-49ed1f3dde79b4b6de03c25e92c35a73(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42749
[0.149855 sec.]
This is Original
652†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/04(木) 20:16:35.105535ID:t8s+7BDS0 福島第1原発3号機 変形燃料の回収開始、年度内完了見込む(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210204khn000018.html
>東電によると、持ち手が変形したり、がれきが干渉したりしてつり上げられない燃料は計42体あった。
>がれきを除去するなどし、同日までに全て動かせることを確認。支障となる要素は全て解消できたという。
柏崎商議所 東電へ「大きな失望」 相次ぐ失態 再発防止と説明求める(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210204596980.html
>柏崎刈羽原発を巡る失態が相次いだことについて、新潟県の柏崎商工会議所の西川正男会頭は3日、柏崎市で同原発の石井武生所長と面会し、問題の解明と地域への説明を求める申し入れ書を手渡した。
(中略)
>(1)解明と再発防止策の確立(2)地域への説明(3)信頼回復への取り組み−の3項目を要望した。
(中略)
>西川会頭は面会後、7号機の再稼働について「スケジュールありきというより、東電の回答を判断し、進めていく」と語った。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原発は絶対必要
フ /ヽ ヽ_//
東京商工会議所の幹部 柏崎刈羽原発を視察 三村会頭「原発は絶対必要」('20.12.14 日テレニュース24:リンク切れ)
https://www.news24.jp/nnn/news114jrrj9y8fjvefteu8.html
>三村明夫会頭は「カーボンニュートラルな日本にするという政府の方針が出されましたけど、我々のスタンスは昔から柏崎刈羽を含めた原子力発電は日本経済にとって絶対に必要だと固い信念」と述べた。
東商の三村会頭が柏崎原発を視察 2015年以来5年ぶり('20.12.14 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201214587233.html
>視察には東商幹部の他、柏崎、新潟、長岡、十日町の各商議所会頭ら計25人が参加した。
(中略)
>柏崎商議所の西川正男会頭は「発電を開始したからといって地元に大きな貢献があるとは期待していないが、エネルギー政策に貢献するという筋を通したい」と語った。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-53fd1520fa9c9e0c61b0bd350581a73b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46382
[0.147932 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210204khn000018.html
>東電によると、持ち手が変形したり、がれきが干渉したりしてつり上げられない燃料は計42体あった。
>がれきを除去するなどし、同日までに全て動かせることを確認。支障となる要素は全て解消できたという。
柏崎商議所 東電へ「大きな失望」 相次ぐ失態 再発防止と説明求める(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210204596980.html
>柏崎刈羽原発を巡る失態が相次いだことについて、新潟県の柏崎商工会議所の西川正男会頭は3日、柏崎市で同原発の石井武生所長と面会し、問題の解明と地域への説明を求める申し入れ書を手渡した。
(中略)
>(1)解明と再発防止策の確立(2)地域への説明(3)信頼回復への取り組み−の3項目を要望した。
(中略)
>西川会頭は面会後、7号機の再稼働について「スケジュールありきというより、東電の回答を判断し、進めていく」と語った。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原発は絶対必要
フ /ヽ ヽ_//
東京商工会議所の幹部 柏崎刈羽原発を視察 三村会頭「原発は絶対必要」('20.12.14 日テレニュース24:リンク切れ)
https://www.news24.jp/nnn/news114jrrj9y8fjvefteu8.html
>三村明夫会頭は「カーボンニュートラルな日本にするという政府の方針が出されましたけど、我々のスタンスは昔から柏崎刈羽を含めた原子力発電は日本経済にとって絶対に必要だと固い信念」と述べた。
東商の三村会頭が柏崎原発を視察 2015年以来5年ぶり('20.12.14 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201214587233.html
>視察には東商幹部の他、柏崎、新潟、長岡、十日町の各商議所会頭ら計25人が参加した。
(中略)
>柏崎商議所の西川正男会頭は「発電を開始したからといって地元に大きな貢献があるとは期待していないが、エネルギー政策に貢献するという筋を通したい」と語った。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-53fd1520fa9c9e0c61b0bd350581a73b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46382
[0.147932 sec.]
This is Original
653†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/04(木) 20:29:05.949835ID:uxfEBaoe0 「水の濁り」セシウム減少左右 福島大研究チーム、ため池分析(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210204-582494.php
>研究は、福島第1原発から4キロ圏内の帰還困難区域にある大熊町のため池3カ所で実施。
> 2015(平成27)〜19年の間、1〜3カ月に1度の頻度で水や濁り成分内のセシウム濃度を測定した。
>結果、濁り成分では年間25〜33%、水は年間9〜29%ずつ、自然減衰などで濃度が低下していた。
>水と濁り成分のセシウム濃度の関係などから、研究チームは、原発事故時に原子炉内などで起こった反応でできた微粒子が水中に存在し、ごくわずかながら水に溶け出し続けている可能性があるとみている。
>研究チームは、水温などの影響で夏から秋にかけて水中のセシウム濃度が高くなることも明らかにした。
拝啓、本当の飼い主さま 福島の被災犬みとった夫婦より(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2164YMP1MPISC00N.html
>《あの子を見たのは東日本大震災から3年後の春でした。保護団体のシェルターでリードにつながれ、地面に伏せたままほとんど動かなかった。ほえることもなく、生きる気力を失っているようでした。》
(中略)
>「保護された子が十数匹いた。一番、元気のない子には温かさが必要だと思いました」。
福島・双葉町の被災犬ローズ 生き抜いた! 富山で世話した男性が見知らぬ元飼い主へメッセージ(1月9日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78965
> 2カ月ほど過ぎたころ、毎日散歩する公園に小学生くらいの女の子がいた。
>「ローズがちゃーっと走っていって、女の子の横に座ったんです。その子にリードを渡したら、うれしそうに公園を歩いていた」。
>同じ年ごろの子に飼われていたんだろうか。ローズは1回だけ尻尾を振ってうれしそうなしぐさを見せるようになり、食欲も回復した。
>おとなしい性格で、めったにほえず、周りに誰もいなくなると「キャン」と鳴いた。旅行でも必ず一緒。
>最期の日の朝、布団で寝ていた藤本さんの頭に体をくっつけて「キャン」とだけ鳴き、息を引き取った。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-cf9e531256c7536de78146ae320ad88c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49840
[0.145475 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210204-582494.php
>研究は、福島第1原発から4キロ圏内の帰還困難区域にある大熊町のため池3カ所で実施。
> 2015(平成27)〜19年の間、1〜3カ月に1度の頻度で水や濁り成分内のセシウム濃度を測定した。
>結果、濁り成分では年間25〜33%、水は年間9〜29%ずつ、自然減衰などで濃度が低下していた。
>水と濁り成分のセシウム濃度の関係などから、研究チームは、原発事故時に原子炉内などで起こった反応でできた微粒子が水中に存在し、ごくわずかながら水に溶け出し続けている可能性があるとみている。
>研究チームは、水温などの影響で夏から秋にかけて水中のセシウム濃度が高くなることも明らかにした。
拝啓、本当の飼い主さま 福島の被災犬みとった夫婦より(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2164YMP1MPISC00N.html
>《あの子を見たのは東日本大震災から3年後の春でした。保護団体のシェルターでリードにつながれ、地面に伏せたままほとんど動かなかった。ほえることもなく、生きる気力を失っているようでした。》
(中略)
>「保護された子が十数匹いた。一番、元気のない子には温かさが必要だと思いました」。
福島・双葉町の被災犬ローズ 生き抜いた! 富山で世話した男性が見知らぬ元飼い主へメッセージ(1月9日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/78965
> 2カ月ほど過ぎたころ、毎日散歩する公園に小学生くらいの女の子がいた。
>「ローズがちゃーっと走っていって、女の子の横に座ったんです。その子にリードを渡したら、うれしそうに公園を歩いていた」。
>同じ年ごろの子に飼われていたんだろうか。ローズは1回だけ尻尾を振ってうれしそうなしぐさを見せるようになり、食欲も回復した。
>おとなしい性格で、めったにほえず、周りに誰もいなくなると「キャン」と鳴いた。旅行でも必ず一緒。
>最期の日の朝、布団で寝ていた藤本さんの頭に体をくっつけて「キャン」とだけ鳴き、息を引き取った。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-cf9e531256c7536de78146ae320ad88c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49840
[0.145475 sec.]
This is Original
654†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/04(木) 20:50:35.869479ID:+PuoJY6k0 スーパーサイエンスハイスクール大宮北高、福島・磐城高とオンライン交流 原発事故の風評被害払拭を訴え(埼玉新聞)
https://this.kiji.is/729877815322296320?c=39546741839462401
>埼玉県さいたま市立大宮北高校の生徒と福島県立磐城高校の生徒が1日、オンラインによる交流会を行った。
(中略)
>大宮北高生の質問に、磐城高生が答える形で、震災体験や原発について意見交換した。
(中略)
>交流会後、大宮北高1年の富田倖生さん(16)は「廃炉に向けて技術がどのように使われているのか、話を聞けて勉強になった。福島に対して意識を深めていく第一歩になったと思う。来年はぜひ福島に行きたい」と話していた。
>同高2年の古川理子さん(17)は「原発の再稼働について、高校生が自分の意見を持っているのはいいなと思った。風評被害は福島の人にとって、たまったものではない。大人たちが風評被害をつくったと思うので、私たちの世代でなくしたい」と宣言していた。
そうは問屋が卸さない
(`・ω・´)シャキーン
そうは問屋が卸さない
>読み方:そうはとんやがおろさない
>物事はそう簡単には運ばないというたとえ。そんな安値では問屋は卸してくれないという意味の表現
市民の被曝線量、3分の1に過小評価 東大名誉教授論文('19.1.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM176JM5M17ULBJ00Y.html
不透明な「宮崎早野論文」撤回〜宮崎氏は博士号取り消し('20.7.3 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2514
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-38c4e786fc2eef9ec8fceea0a94357bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55327
[0.144960 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/729877815322296320?c=39546741839462401
>埼玉県さいたま市立大宮北高校の生徒と福島県立磐城高校の生徒が1日、オンラインによる交流会を行った。
(中略)
>大宮北高生の質問に、磐城高生が答える形で、震災体験や原発について意見交換した。
(中略)
>交流会後、大宮北高1年の富田倖生さん(16)は「廃炉に向けて技術がどのように使われているのか、話を聞けて勉強になった。福島に対して意識を深めていく第一歩になったと思う。来年はぜひ福島に行きたい」と話していた。
>同高2年の古川理子さん(17)は「原発の再稼働について、高校生が自分の意見を持っているのはいいなと思った。風評被害は福島の人にとって、たまったものではない。大人たちが風評被害をつくったと思うので、私たちの世代でなくしたい」と宣言していた。
そうは問屋が卸さない
(`・ω・´)シャキーン
そうは問屋が卸さない
>読み方:そうはとんやがおろさない
>物事はそう簡単には運ばないというたとえ。そんな安値では問屋は卸してくれないという意味の表現
市民の被曝線量、3分の1に過小評価 東大名誉教授論文('19.1.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM176JM5M17ULBJ00Y.html
不透明な「宮崎早野論文」撤回〜宮崎氏は博士号取り消し('20.7.3 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2514
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-38c4e786fc2eef9ec8fceea0a94357bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55327
[0.144960 sec.]
This is Original
655†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/04(木) 20:55:25.917779ID:8dve+K8o0 <ふくしまの10年・詩が生まれるとき>(8)福島を諦めない 挑む(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83977/
>福島は「フクシマ」になり、一晩で世界に広まった。故郷の名がこれほど脅威として伝えられるとは思いもしなかった。
>避難する人々の波を感じ、福島が捨てられていく、こんなにも故郷とはもろいものだったのかと苦しくなる。同時に故郷を離れる人たちの身を切られるような辛(つら)さを感じた。
>「福島を諦めない」「福島の力を信じる」。ツイッターに書いた言葉は、最後まで残ってやるという挑むような気持ちと、もう一度福島を取り戻したいという思いだった。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-1f9708ffeacd69f032803f5048a5d050(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56677
[0.146712 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83977/
>福島は「フクシマ」になり、一晩で世界に広まった。故郷の名がこれほど脅威として伝えられるとは思いもしなかった。
>避難する人々の波を感じ、福島が捨てられていく、こんなにも故郷とはもろいものだったのかと苦しくなる。同時に故郷を離れる人たちの身を切られるような辛(つら)さを感じた。
>「福島を諦めない」「福島の力を信じる」。ツイッターに書いた言葉は、最後まで残ってやるという挑むような気持ちと、もう一度福島を取り戻したいという思いだった。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-1f9708ffeacd69f032803f5048a5d050(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56677
[0.146712 sec.]
This is Original
656†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/04(木) 21:07:09.172963ID:d1PeUjho0 原発事故から10年 小泉純一郎元首相「経産省の原発推進論者は判断力が悪い」(東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2709042/
>小泉純一郎元首相(79)が4日、都内で開かれた原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(源自連)の会見に出席し、「やればできるのになぜ政府はやらないんだ」と持論の脱原発を訴えた。
(中略)
>「経産省の原発推進論者は学業成績優秀、頭脳明晰だけど、なんていうだろうね。判断力悪いね。おかしな将来目標を立てて、進めていこうというのは何としてでも止めていかないといけない」と訴えた。
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
<新型コロナ>玄海原発、請負会社2500人待機 リラッキング工事は中断(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/629557
>九州電力は3日、玄海原発(東松浦郡玄海町)の工事を請け負う会社で新型コロナウイルスの感染者が確認されてきたことを受け、2日時点で請負会社の社員約2500人が出勤待機になっていることを明らかにした。
>この影響で、玄海原発3号機の使用済み核燃料の貯蔵容量を増やす「リラッキング」と、定期検査中の4号機の一部の工事が中断していると説明した。
新潟県の柏崎刈羽原発再稼動に反対する団体が原発の検証委員会へ対する要望書を提出(にいがた経済新聞)
https://www.niikei.jp/53218/
>守る会の矢部忠夫氏は、県は福島第一原発の事故の検証に一区切りついたことから検証に関わった高齢の委員を不再任にしたが、原因の検証は柏崎刈羽原発の安全性を考えるためのものであり、
>「委員の交代は、これまでの検証内容や審議の経過、現在進行中の議論の継続性をないがしろにするものだと考える」と話した。
>現在、来年度以降の技術委員会への再任を求めている立石雅昭委員は2日の会見で、「最低でも、新しい委員を入れた上で、再任を求めている自分と鈴木元衛委員も入れるべき」と話したが、
>守る会の矢部氏は解任される予定の7人全員の再任を求めるより強硬な姿勢を示した。
( ゚∀゚)o彡°
BBR-MD5:CoPiPe-ba7c7968845d770eaacd95ddb8a60804(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59938
[0.147732 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2709042/
>小泉純一郎元首相(79)が4日、都内で開かれた原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(源自連)の会見に出席し、「やればできるのになぜ政府はやらないんだ」と持論の脱原発を訴えた。
(中略)
>「経産省の原発推進論者は学業成績優秀、頭脳明晰だけど、なんていうだろうね。判断力悪いね。おかしな将来目標を立てて、進めていこうというのは何としてでも止めていかないといけない」と訴えた。
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
<新型コロナ>玄海原発、請負会社2500人待機 リラッキング工事は中断(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/629557
>九州電力は3日、玄海原発(東松浦郡玄海町)の工事を請け負う会社で新型コロナウイルスの感染者が確認されてきたことを受け、2日時点で請負会社の社員約2500人が出勤待機になっていることを明らかにした。
>この影響で、玄海原発3号機の使用済み核燃料の貯蔵容量を増やす「リラッキング」と、定期検査中の4号機の一部の工事が中断していると説明した。
新潟県の柏崎刈羽原発再稼動に反対する団体が原発の検証委員会へ対する要望書を提出(にいがた経済新聞)
https://www.niikei.jp/53218/
>守る会の矢部忠夫氏は、県は福島第一原発の事故の検証に一区切りついたことから検証に関わった高齢の委員を不再任にしたが、原因の検証は柏崎刈羽原発の安全性を考えるためのものであり、
>「委員の交代は、これまでの検証内容や審議の経過、現在進行中の議論の継続性をないがしろにするものだと考える」と話した。
>現在、来年度以降の技術委員会への再任を求めている立石雅昭委員は2日の会見で、「最低でも、新しい委員を入れた上で、再任を求めている自分と鈴木元衛委員も入れるべき」と話したが、
>守る会の矢部氏は解任される予定の7人全員の再任を求めるより強硬な姿勢を示した。
( ゚∀゚)o彡°
BBR-MD5:CoPiPe-ba7c7968845d770eaacd95ddb8a60804(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59938
[0.147732 sec.]
This is Original
657†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 2a62-RNyz)
2021/02/04(木) 21:48:13.301968ID:31FNdYmS0 再稼働論議「数カ月単位で遅れる」 柏崎市長、東電相次ぐ失態を受け(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210204596914.html
>桜井雅浩市長は3日の定例記者会見で、東京電力柏崎刈羽原発で相次いだ失態を受け、7号機の再稼働問題について議論を始める時期が「数カ月単位で遅れる可能性が大きくなった」との認識を示した。
>自身が1月の会見などで、ことし前半にも再稼働問題の議論が始まるとの見通しを示していたことを念頭に発言した。
(中略)
>一方、ことし前半には原子炉起動に必要な検査が終わるとして、再稼働について「なるべくスムーズな意思決定がなされるべきだ。年内に結論付けられることを期待する」とも述べた。
制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針('16.9.1 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ807DWVJ80ULBJ017.html
>規制委はL1について、コンクリートなどで覆って70メートルより深い岩盤内に少なくとも10万年間は埋める必要があると結論づけた。
>電力会社が管理する期間については「数万年とするのは現実的でない」として、300〜400年間とした。
廃棄豚骨で有害金属を吸着 安価で高性能―原子力機構など(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020401099&g=soc
>関根由莉奈研究員らは、骨の主成分の炭酸アパタイトに着目。加熱処理した豚骨を重曹水溶液に浸したところ、表面に多くの炭酸を含むアパタイトが形成された。
>炭酸が増えると、アパタイトの表面がマイナスの電気を帯び、プラスの電気を持つストロンチウムなどの金属イオンを吸着しやすくなることが分かった。
>浸した骨をストロンチウム水溶液に入れると、3分以内で溶液中の99%のストロンチウムを吸着。未処理の骨に比べて約250倍、吸着剤として使われるゼオライトの約20倍の吸着性能だった。
(中略)
>豚骨や牛骨は世界中で年に75億トンも廃棄されているといい、関根さんは「低コストで放射性物質や有害金属の環境拡散を防げる」と話している。
【1人のOB】豚骨の入った土のうを運んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
破損、ゼオライト散乱 除去の見通し立たず 第一原発建屋地下の土のう(1月31日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021013183179
>事故発生当初、汚染水から放射性物質を吸着するために二つの建屋地下に投入した鉱物「ゼオライト」の土のうが劣化し、破損していることが明らかになった。
(中略)
>土のうの表面の放射線量は最高で毎時三〜四シーベルトで、一時間浴びれば半数の人が亡くなるほど極めて高い。
BBR-MD5:CoPiPe-42ebadf13a315f339a4b82f8ff6a4c89(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71429
[0.152511 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210204596914.html
>桜井雅浩市長は3日の定例記者会見で、東京電力柏崎刈羽原発で相次いだ失態を受け、7号機の再稼働問題について議論を始める時期が「数カ月単位で遅れる可能性が大きくなった」との認識を示した。
>自身が1月の会見などで、ことし前半にも再稼働問題の議論が始まるとの見通しを示していたことを念頭に発言した。
(中略)
>一方、ことし前半には原子炉起動に必要な検査が終わるとして、再稼働について「なるべくスムーズな意思決定がなされるべきだ。年内に結論付けられることを期待する」とも述べた。
制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針('16.9.1 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ807DWVJ80ULBJ017.html
>規制委はL1について、コンクリートなどで覆って70メートルより深い岩盤内に少なくとも10万年間は埋める必要があると結論づけた。
>電力会社が管理する期間については「数万年とするのは現実的でない」として、300〜400年間とした。
廃棄豚骨で有害金属を吸着 安価で高性能―原子力機構など(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020401099&g=soc
>関根由莉奈研究員らは、骨の主成分の炭酸アパタイトに着目。加熱処理した豚骨を重曹水溶液に浸したところ、表面に多くの炭酸を含むアパタイトが形成された。
>炭酸が増えると、アパタイトの表面がマイナスの電気を帯び、プラスの電気を持つストロンチウムなどの金属イオンを吸着しやすくなることが分かった。
>浸した骨をストロンチウム水溶液に入れると、3分以内で溶液中の99%のストロンチウムを吸着。未処理の骨に比べて約250倍、吸着剤として使われるゼオライトの約20倍の吸着性能だった。
(中略)
>豚骨や牛骨は世界中で年に75億トンも廃棄されているといい、関根さんは「低コストで放射性物質や有害金属の環境拡散を防げる」と話している。
【1人のOB】豚骨の入った土のうを運んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
破損、ゼオライト散乱 除去の見通し立たず 第一原発建屋地下の土のう(1月31日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021013183179
>事故発生当初、汚染水から放射性物質を吸着するために二つの建屋地下に投入した鉱物「ゼオライト」の土のうが劣化し、破損していることが明らかになった。
(中略)
>土のうの表面の放射線量は最高で毎時三〜四シーベルトで、一時間浴びれば半数の人が亡くなるほど極めて高い。
BBR-MD5:CoPiPe-42ebadf13a315f339a4b82f8ff6a4c89(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71429
[0.152511 sec.]
This is Original
658†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/05(金) 20:22:32.449655ID:JB8MDHPy0 「原発ゼロ社会へ、政治が変えるべきだ」 3月11日にオンライン世界会議 小泉元首相らが発表(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84090
>「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連)」は4日、東京電力福島第一原発事故から10年となる3月11日に、自然エネルギーを推進する世界の動向や、原発事故を経験した日本の現状を考えるオンライン世界会議を開くと発表した。
(中略)
>小泉氏は4日、都内で会見し、会議の概要を発表。
>「ドイツは福島の事故を見て原発ゼロを宣言した。日本はなぜできないのか。原発をゼロにし、自然エネルギーを活用する社会に政治が変えるべきだ。政治を動かすのは国民一人一人だ」と訴えて、参加を呼びかけた。
原発作業員の被ばく検査で「替え玉」、建設会社を書類送検(産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/210205/afr2102050023-n1.html
>富岡労働基準監督署(福島県富岡町)は5日、東京電力福島第1原発の敷地内で作業し、内部被ばく線量を測定する必要があったにもかかわらず、別の作業員に「替え玉」で検査を受けさせたとして、
>労働安全衛生法違反容疑で、建設業「真和建設」(東京都千代田区)と同社の男性部長(37)を書類送検した。
新潟・柏崎刈羽原発 再稼働へ圧力 県、検証委半数入れ替え 県民から不安や批判(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-05/2021020512_01_1.html
>柏崎刈羽原発(柏崎市・刈羽村)の再稼働をめぐり不穏な動きが続いています。昨年から資源エネルギー庁長官や東京商工会議所会頭らが相次ぎ来県。
>花角英世知事が「『三つの検証』が終わるまでは再稼働の議論はしない」と表明してきた検証委員会の委員を再任しないなど(以下略)。
(中略)
>検証総括委員会の池内了委員長が講演で同委員会の報告書に再稼働の「是か非かも書き込む」ことやタウンミーティングの開催など発言したことを、自民党の柄沢正三県議が「越権行為」だと罷免まで求める質問を昨年12月の県議会でしました。
>知事は、検証後の再稼働判断について「県民に信を問う」との公約を繰り返し主張してきましたが、「県議会の意見を踏まえた上で、結論を県民に示したい」とも答弁しています。
(・∀・)?
九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>九電は、幹部が知事の発言をまとめたメモの全文を委員会に提出。
>知事は自らの発言の趣旨について、早期に原発を再稼働させたい考えだったことを認めたが(以下略)。
(中略)
>メモは、知事が玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働に向け、賛成意見の投稿や県議会の工作を要請する内容だった。
BBR-MD5:CoPiPe-ced98b148314af49fa3329d177e78040(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30316
[0.150218 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84090
>「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連)」は4日、東京電力福島第一原発事故から10年となる3月11日に、自然エネルギーを推進する世界の動向や、原発事故を経験した日本の現状を考えるオンライン世界会議を開くと発表した。
(中略)
>小泉氏は4日、都内で会見し、会議の概要を発表。
>「ドイツは福島の事故を見て原発ゼロを宣言した。日本はなぜできないのか。原発をゼロにし、自然エネルギーを活用する社会に政治が変えるべきだ。政治を動かすのは国民一人一人だ」と訴えて、参加を呼びかけた。
原発作業員の被ばく検査で「替え玉」、建設会社を書類送検(産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/210205/afr2102050023-n1.html
>富岡労働基準監督署(福島県富岡町)は5日、東京電力福島第1原発の敷地内で作業し、内部被ばく線量を測定する必要があったにもかかわらず、別の作業員に「替え玉」で検査を受けさせたとして、
>労働安全衛生法違反容疑で、建設業「真和建設」(東京都千代田区)と同社の男性部長(37)を書類送検した。
新潟・柏崎刈羽原発 再稼働へ圧力 県、検証委半数入れ替え 県民から不安や批判(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-05/2021020512_01_1.html
>柏崎刈羽原発(柏崎市・刈羽村)の再稼働をめぐり不穏な動きが続いています。昨年から資源エネルギー庁長官や東京商工会議所会頭らが相次ぎ来県。
>花角英世知事が「『三つの検証』が終わるまでは再稼働の議論はしない」と表明してきた検証委員会の委員を再任しないなど(以下略)。
(中略)
>検証総括委員会の池内了委員長が講演で同委員会の報告書に再稼働の「是か非かも書き込む」ことやタウンミーティングの開催など発言したことを、自民党の柄沢正三県議が「越権行為」だと罷免まで求める質問を昨年12月の県議会でしました。
>知事は、検証後の再稼働判断について「県民に信を問う」との公約を繰り返し主張してきましたが、「県議会の意見を踏まえた上で、結論を県民に示したい」とも答弁しています。
(・∀・)?
九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>九電は、幹部が知事の発言をまとめたメモの全文を委員会に提出。
>知事は自らの発言の趣旨について、早期に原発を再稼働させたい考えだったことを認めたが(以下略)。
(中略)
>メモは、知事が玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働に向け、賛成意見の投稿や県議会の工作を要請する内容だった。
BBR-MD5:CoPiPe-ced98b148314af49fa3329d177e78040(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30316
[0.150218 sec.]
This is Original
659†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/05(金) 20:41:18.761287ID:4elAhKsx0 女川原発での国の原子力総合防災訓練 今年度中実施せず(東北放送)
https://this.kiji.is/730370111884361728?c=65316407001744885
>女川原発で2月上旬に実施する予定だった原子力総合防災訓練について、小泉原子力防災担当大臣は、5日に新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ2020年度中の実施見送りを明らかにしました。
(中略)
>国の防災訓練は、例年、全国の原発が立地されている地域から1か所を選んで実施されています。
>なお、小泉大臣は実施時期について「宮城県ともよく調整していきたい」と述べました。
再エネ電力の調達支援 制度の検討開始―梶山経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020500477&g=eco
>梶山弘志経済産業相は5日の閣議後記者会見で、再生可能エネルギーなど発電時に二酸化炭素(CO2)を排出しない電力を企業が調達しやすくする制度の検討を始めたことを明らかにした。
(中略)
>梶山氏は会見で「企業が脱炭素の電力を購入しやすくすることは、国際競争力の観点から極めて重要だ」と指摘。
>具体策として、再エネや原子力など由来の電力の価値を証明する「非化石証書」の売買制度を見直す考えを示した。
二酸化炭素の排出は少ないかもしれませんが、反社の資金源になっていますお
ヤクザ・チンピラ由来の電力であることもしっかり宣伝すべきではないですかお
( ^ω^)
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。(中略)それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-cb53a177a7a2c331a2358f78a4483cf7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35557
[0.148933 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/730370111884361728?c=65316407001744885
>女川原発で2月上旬に実施する予定だった原子力総合防災訓練について、小泉原子力防災担当大臣は、5日に新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ2020年度中の実施見送りを明らかにしました。
(中略)
>国の防災訓練は、例年、全国の原発が立地されている地域から1か所を選んで実施されています。
>なお、小泉大臣は実施時期について「宮城県ともよく調整していきたい」と述べました。
再エネ電力の調達支援 制度の検討開始―梶山経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020500477&g=eco
>梶山弘志経済産業相は5日の閣議後記者会見で、再生可能エネルギーなど発電時に二酸化炭素(CO2)を排出しない電力を企業が調達しやすくする制度の検討を始めたことを明らかにした。
(中略)
>梶山氏は会見で「企業が脱炭素の電力を購入しやすくすることは、国際競争力の観点から極めて重要だ」と指摘。
>具体策として、再エネや原子力など由来の電力の価値を証明する「非化石証書」の売買制度を見直す考えを示した。
二酸化炭素の排出は少ないかもしれませんが、反社の資金源になっていますお
ヤクザ・チンピラ由来の電力であることもしっかり宣伝すべきではないですかお
( ^ω^)
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。(中略)それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-cb53a177a7a2c331a2358f78a4483cf7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35557
[0.148933 sec.]
This is Original
660†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/05(金) 20:46:37.028239ID:tIKXLaaO0 処理水処分、方針決定急がぬ可能性 経産相「ある時期には決断」(福島民報)
https://minpo.jp/news/moredetail/2021020583337
>梶山弘志経済産業相は四日の衆院予算委員会で、東京電力福島第一原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水の処分方針を巡り、「ある時期には責任を持って決断しなければならない」と述べた。
>これまで多用してきた「タンクが増加し敷地が逼迫(ひっぱく)する中、いつまでも方針を決めずに先送りすることはできない」との文言を使わず、表現が後退。
(中略)
>ただ、トリチウム分離や県外処分には否定的見解を示した。
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
“極右の女神”櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520uの豪邸('17.5.6 Litera)
http://lite-★ra.com/2017/05/post-3135.html
>素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。
>白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。
(中略)
>登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。
三井不動産、東京ドーム買収へ 読売と提携、一帯の再整備目指す('20.11.27 共同通信)
https://this.kiji.is/704971876657988705?c=39546741839462401
>三井不動産は27日、球場やホテルなどを運営する東京ドームに対し、TOBを実施し、完全子会社化すると発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-ece66bd41d03142c2c44fe45c7f0f5a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36918
[0.148553 sec.]
This is Original
https://minpo.jp/news/moredetail/2021020583337
>梶山弘志経済産業相は四日の衆院予算委員会で、東京電力福島第一原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水の処分方針を巡り、「ある時期には責任を持って決断しなければならない」と述べた。
>これまで多用してきた「タンクが増加し敷地が逼迫(ひっぱく)する中、いつまでも方針を決めずに先送りすることはできない」との文言を使わず、表現が後退。
(中略)
>ただ、トリチウム分離や県外処分には否定的見解を示した。
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
“極右の女神”櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520uの豪邸('17.5.6 Litera)
http://lite-★ra.com/2017/05/post-3135.html
>素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。
>白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。
(中略)
>登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。
三井不動産、東京ドーム買収へ 読売と提携、一帯の再整備目指す('20.11.27 共同通信)
https://this.kiji.is/704971876657988705?c=39546741839462401
>三井不動産は27日、球場やホテルなどを運営する東京ドームに対し、TOBを実施し、完全子会社化すると発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-ece66bd41d03142c2c44fe45c7f0f5a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36918
[0.148553 sec.]
This is Original
661†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/05(金) 21:10:28.592421ID:Wv5LAKVU0 電力需給逼迫の舞台裏 九電、綱渡りの安定供給維持 「仕向地」除外調整も(産経ニュース)
https://www.sankei.com/region/news/210205/rgn2102050001-n1.html
>逼迫の最大の原因として挙げられるのは、電力各社のLNG調達不足だ。
>輸出国側の設備トラブルやパナマ運河の混雑に伴う輸送の長期化、中国での需要急増などが重なってLNGの不足を招き、供給力の低下を招いているとする。
>ただ、現実はそう単純ではない。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)
そろそろ「なぜ燃料制約に関する情報の公開が進まないのか」を教えてほしいですお
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>「12月上旬に状況が分かっていたら、LNG調達をもっとうまくやれたのに」。ある大手電力幹部は、こうつぶやく。この言葉は電力市場における情報公開の重要性を示唆している。
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
(中略)
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
おまけ
電気代3倍も? 家計に在宅勤務の負担ズシリ 知っ得・お金のトリセツ(36)(1月19日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH1877K0Y1A110C2000000
>この卸価格急騰の直撃を受けるのが割安価格を武器にシェアを拡大してきた「新電力」各社と契約する人だ。
>新電力とは2016年の電力小売り自由化以降、続々参入した新規電力事業者のことでその数600社以上。
>以前は東京電力や関西電力など地域の電力会社しか選べなかった契約を奪って、20%程度のシェアを確保するまでに成長していた。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>「事故時を広報の好機ととらえ、利用すべきだ」「事故時の広報は、当該事故についてだけでなく、その周辺に関する情報も流す。この時とばかり、必要性や安全性の情報を流す」
>「夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である」と指摘しています。
(中略)
>「放射能があることは誰も知っている。原子力がなければどんなことになるのか、例をあげて必要性を強調するのはよい」など、脅しめいた手法も紹介しています。
BBR-MD5:CoPiPe-35fc8cb9716203843b93d4e00d3a5a28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43351
[0.151992 sec.]
This is Original
https://www.sankei.com/region/news/210205/rgn2102050001-n1.html
>逼迫の最大の原因として挙げられるのは、電力各社のLNG調達不足だ。
>輸出国側の設備トラブルやパナマ運河の混雑に伴う輸送の長期化、中国での需要急増などが重なってLNGの不足を招き、供給力の低下を招いているとする。
>ただ、現実はそう単純ではない。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)
そろそろ「なぜ燃料制約に関する情報の公開が進まないのか」を教えてほしいですお
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>「12月上旬に状況が分かっていたら、LNG調達をもっとうまくやれたのに」。ある大手電力幹部は、こうつぶやく。この言葉は電力市場における情報公開の重要性を示唆している。
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
(中略)
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
おまけ
電気代3倍も? 家計に在宅勤務の負担ズシリ 知っ得・お金のトリセツ(36)(1月19日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH1877K0Y1A110C2000000
>この卸価格急騰の直撃を受けるのが割安価格を武器にシェアを拡大してきた「新電力」各社と契約する人だ。
>新電力とは2016年の電力小売り自由化以降、続々参入した新規電力事業者のことでその数600社以上。
>以前は東京電力や関西電力など地域の電力会社しか選べなかった契約を奪って、20%程度のシェアを確保するまでに成長していた。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>「事故時を広報の好機ととらえ、利用すべきだ」「事故時の広報は、当該事故についてだけでなく、その周辺に関する情報も流す。この時とばかり、必要性や安全性の情報を流す」
>「夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である」と指摘しています。
(中略)
>「放射能があることは誰も知っている。原子力がなければどんなことになるのか、例をあげて必要性を強調するのはよい」など、脅しめいた手法も紹介しています。
BBR-MD5:CoPiPe-35fc8cb9716203843b93d4e00d3a5a28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43351
[0.151992 sec.]
This is Original
662†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/05(金) 23:50:25.449632ID:4weHnkTa0 さながら「新電力ムラ」安易な救済は業界歪めるのでは(産経ニュース)
https://www.sankei.com/region/news/210205/rgn2102050002-n1.html
>「転売とは言わないが、8割、9割、10割を市場から買い、それを売っている事業者もいる」
>分科会で、資源エネルギー庁の松山泰浩電力・ガス事業部長が指摘した。
(中略)
>一部の新電力からは救済を要望する声が上がる。
>自民党の再生可能エネルギー普及拡大議員連盟の活動や、河野太郎行政改革担当相が昨年12月に発足させたタスクフォース(TF)での議論は、それに呼応するような流れで進む。
電力市場がうまく機能するよう法整備を進めてほしいですお
ところでもうそろそろ「なぜ燃料制約に関する情報の公開が進まないのか」を教えてほしいですお
( ^ω^)
>>918
BBR-MD5:CoPiPe-834505f334fb56426b3194d4f608f50c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85863
[0.137760 sec.]
This is Original
https://www.sankei.com/region/news/210205/rgn2102050002-n1.html
>「転売とは言わないが、8割、9割、10割を市場から買い、それを売っている事業者もいる」
>分科会で、資源エネルギー庁の松山泰浩電力・ガス事業部長が指摘した。
(中略)
>一部の新電力からは救済を要望する声が上がる。
>自民党の再生可能エネルギー普及拡大議員連盟の活動や、河野太郎行政改革担当相が昨年12月に発足させたタスクフォース(TF)での議論は、それに呼応するような流れで進む。
電力市場がうまく機能するよう法整備を進めてほしいですお
ところでもうそろそろ「なぜ燃料制約に関する情報の公開が進まないのか」を教えてほしいですお
( ^ω^)
>>918
BBR-MD5:CoPiPe-834505f334fb56426b3194d4f608f50c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85863
[0.137760 sec.]
This is Original
663†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/06(土) 18:54:07.536320ID:97qN90Mk0 「原発漂流」第5部 現と幻(6完)転嫁/失策のつけ 上乗せ回収(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210206khn000013.html
>東北電力の検針票の裏面下段に「賠償負担金」「廃炉円滑化負担金」の文字が小さく記されている。
>送配電設備の利用料に当たる託送料金の単価に含まれる、との説明が付く。
(中略)
>東北電は紙の検針票を4月から原則としてペーパーレス化する。
>ウェブサイトで両負担金の上乗せを簡単に説明しているものの、消費者の目に一層届きにくくなりかねない。
東電・原発事故の賠償金と廃炉費用、こっそりと国民の電気料金への「上乗せ徴収」始まる('20.12.30 ビジネスジャーナル)
https://biz-journal.jp/2020/12/post_198245.html
>原発事故によって東電が背負う賠償金は莫大だ。(中略)そこで、賠償金を国民全員に負担させようというわけだ。
(中略)
>原発事故後、廃炉が決まった原発が全国に7社15基(女川1号機や美浜1、2号機など)ある。
>「廃炉円滑化負担金」は、これらの円滑な廃炉を促す環境整備の観点より一時的に生じる費用を分割計上するものだが、これも本来は各大手電力が責任を持って負担すべき費用だ。
原子力国民(ヤクザ・チンピラ)は、自分たちの行いが貧乏人にばれると、どれほど憎まれるか自覚していると見えますお
今後も引き続き貧乏人をだましていい思いをしないといけないので、この連中が態度を改めることはあり得ないという気がしますお
( ^ω^)
理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
>国民負担を増やす理屈として経産省が持ち出したのが「過去分」という分かりにくい費用の請求だ。
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。
>しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-49d2b91e43e498eb7285e5246dda1774(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84147
[0.156693 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210206khn000013.html
>東北電力の検針票の裏面下段に「賠償負担金」「廃炉円滑化負担金」の文字が小さく記されている。
>送配電設備の利用料に当たる託送料金の単価に含まれる、との説明が付く。
(中略)
>東北電は紙の検針票を4月から原則としてペーパーレス化する。
>ウェブサイトで両負担金の上乗せを簡単に説明しているものの、消費者の目に一層届きにくくなりかねない。
東電・原発事故の賠償金と廃炉費用、こっそりと国民の電気料金への「上乗せ徴収」始まる('20.12.30 ビジネスジャーナル)
https://biz-journal.jp/2020/12/post_198245.html
>原発事故によって東電が背負う賠償金は莫大だ。(中略)そこで、賠償金を国民全員に負担させようというわけだ。
(中略)
>原発事故後、廃炉が決まった原発が全国に7社15基(女川1号機や美浜1、2号機など)ある。
>「廃炉円滑化負担金」は、これらの円滑な廃炉を促す環境整備の観点より一時的に生じる費用を分割計上するものだが、これも本来は各大手電力が責任を持って負担すべき費用だ。
原子力国民(ヤクザ・チンピラ)は、自分たちの行いが貧乏人にばれると、どれほど憎まれるか自覚していると見えますお
今後も引き続き貧乏人をだましていい思いをしないといけないので、この連中が態度を改めることはあり得ないという気がしますお
( ^ω^)
理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
>国民負担を増やす理屈として経産省が持ち出したのが「過去分」という分かりにくい費用の請求だ。
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。
>しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-49d2b91e43e498eb7285e5246dda1774(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84147
[0.156693 sec.]
This is Original
664†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/06(土) 19:03:31.854211ID:wCllGY6C0 【検証・除染】想定外の「住民主体」 法施行前、定まらぬ枠組み(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210206-583205.php
>放射性物質汚染対処特別措置法(特措法)の施行前、除染に関する法律はなく(以下略)。
(中略)
>環境汚染を規制する法律は幾つもあったが、環境中に放出された放射性物質による汚染は除外されており、放射性物質に対処する根拠法は存在しなかった。
>除染が始まらないことに業を煮やした住民が主体となり特措法の施行前に行われた除染は、作業内容は同じであっても厳密には除染と位置付けられていない皮肉な状況でもあった。
(中略)
>環境行政の根幹にあるのは、環境汚染からの回復は汚染者に責任があるという「汚染者負担の原則」の考え方だ。原発事故で言えば汚染者は東電。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣無罪
フ /ヽ ヽ_//
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e6b38ff4f27be3469c352f3a21c60917(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86659
[0.148318 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210206-583205.php
>放射性物質汚染対処特別措置法(特措法)の施行前、除染に関する法律はなく(以下略)。
(中略)
>環境汚染を規制する法律は幾つもあったが、環境中に放出された放射性物質による汚染は除外されており、放射性物質に対処する根拠法は存在しなかった。
>除染が始まらないことに業を煮やした住民が主体となり特措法の施行前に行われた除染は、作業内容は同じであっても厳密には除染と位置付けられていない皮肉な状況でもあった。
(中略)
>環境行政の根幹にあるのは、環境汚染からの回復は汚染者に責任があるという「汚染者負担の原則」の考え方だ。原発事故で言えば汚染者は東電。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣無罪
フ /ヽ ヽ_//
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e6b38ff4f27be3469c352f3a21c60917(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86659
[0.148318 sec.]
This is Original
665†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/06(土) 19:13:05.313704ID:Pl/COKB+0 復興は「再出発」 双葉町の案内標識、英訳に込めた思い(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP265JMGP1YUGTB009.html
>青い案内標識に白い文字で「中野復興拠点」、その下には「Nakano Re-Start Base」の英語表記。
>一般的に「復興」は「reconstruction(再建)」と訳され、政府の復興の司令塔、復興庁も「Reconstruction Agency」と表記される。
(中略)
>事前に道路を管理する国土交通省から復興拠点の表記について町に相談があり、課内で話し合った。「reconstruction」は「長くて難しい」と見送った。
>それよりも、町づくりがここから始まる「再出発」との意見が出て、国交省も受け入れたという。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘('20.11.5 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
手合わせ前へ進む 福島・双葉で10年の節目「墓じまい」(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210205khn000052.html
>原発事故の影響で住民避難が続く福島県双葉町で5日、地区の共同墓地を閉じる「墓じまい」があった。
(中略)
>津波で墓石のほとんどが流され、避難指示が出たためほぼ手付かずの状態が続いてきた。
> 2016年度から海岸防潮堤の整備が本格化し、住民の多くは避難先や町が新たに整備した共同墓地に改葬。
(中略)
>僧侶が読経して引き取り手が判明しなかった遺骨の「魂抜き」を行い、その後、町の共同墓地にある永代供養墓に納められた。
( -人-)呪殺中(随時)
“呪殺”を唱える、超過激な脱原発僧侶集団「JKS47」の恐ろしき妙法とは!?('15.9.8 TOCANA)
http://tocana.jp/2015/09/post_7284_entry.html
>「僕がやりたいことは、他人を『呪』い、『殺』すことではないんですよ。『殺』の語源は『呪霊をもつ獣を撃って己に向けられた呪詛(じゅそ)を祓う』こと。
>僕がこれを始めたきっかけは、福島第一原発事故で放射能を呪殺したい、放射能を呪いで滅却したいという思いからです。もし本当に人間を呪い殺すつもりなら、秘密裏に行わなければならないでしょ」
BBR-MD5:CoPiPe-fd4563e786ac8e1f4d06bd4189617818(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89357
[0.148998 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP265JMGP1YUGTB009.html
>青い案内標識に白い文字で「中野復興拠点」、その下には「Nakano Re-Start Base」の英語表記。
>一般的に「復興」は「reconstruction(再建)」と訳され、政府の復興の司令塔、復興庁も「Reconstruction Agency」と表記される。
(中略)
>事前に道路を管理する国土交通省から復興拠点の表記について町に相談があり、課内で話し合った。「reconstruction」は「長くて難しい」と見送った。
>それよりも、町づくりがここから始まる「再出発」との意見が出て、国交省も受け入れたという。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘('20.11.5 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
手合わせ前へ進む 福島・双葉で10年の節目「墓じまい」(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210205khn000052.html
>原発事故の影響で住民避難が続く福島県双葉町で5日、地区の共同墓地を閉じる「墓じまい」があった。
(中略)
>津波で墓石のほとんどが流され、避難指示が出たためほぼ手付かずの状態が続いてきた。
> 2016年度から海岸防潮堤の整備が本格化し、住民の多くは避難先や町が新たに整備した共同墓地に改葬。
(中略)
>僧侶が読経して引き取り手が判明しなかった遺骨の「魂抜き」を行い、その後、町の共同墓地にある永代供養墓に納められた。
( -人-)呪殺中(随時)
“呪殺”を唱える、超過激な脱原発僧侶集団「JKS47」の恐ろしき妙法とは!?('15.9.8 TOCANA)
http://tocana.jp/2015/09/post_7284_entry.html
>「僕がやりたいことは、他人を『呪』い、『殺』すことではないんですよ。『殺』の語源は『呪霊をもつ獣を撃って己に向けられた呪詛(じゅそ)を祓う』こと。
>僕がこれを始めたきっかけは、福島第一原発事故で放射能を呪殺したい、放射能を呪いで滅却したいという思いからです。もし本当に人間を呪い殺すつもりなら、秘密裏に行わなければならないでしょ」
BBR-MD5:CoPiPe-fd4563e786ac8e1f4d06bd4189617818(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89357
[0.148998 sec.]
This is Original
666†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/06(土) 19:35:27.338503ID:Hp3tvOHY0 柏崎原発「合格」前に規制庁把握か 不正入室 昨年9月、規制委に報告せず(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210206597346.html
>規制委員会が昨年9月に同原発の保安規定変更案の「合格」を認める前に、規制委の事務局である原子力規制庁がこの問題を把握していた可能性があることが5日、分かった。
(中略)
>変更案の主要な論点は、福島第1原発事故を起こした東電に原発を再び動かす「適格性」を担保させることだった。
(中略)
>東電によると、昨年9月20日に不正入室が行われ、東電は翌21日にこの事案を把握。同日中に原子力規制庁の担当部門に報告したという。
>一方、規制委は、規制庁がこの問題を把握したとされる2日後の23日、柏崎刈羽原発の保安規定変更案を了承した。
>ただ、規制委の更田豊志委員長は今年1月27日の会見で、規制庁から不正入室問題の報告を受けたのが1月19日だったと明らかにした。
他人のIDで中央制御室に入室したのがそんなにまずいなら、改めて不合格にすればいいんじゃないですかお
それとも「問題はあるがもう合格させちゃったもんね」でごり押しですかお
あるいは「そもそも原発に極めて高度の核セキュリティは求められていない→適格性あり(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
柏崎刈羽原発 不正立ち入り 規制委「厳正に対処」(1月28日 テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000205382.html
>規制委員会・更田豊志委員長:「人のIDを借りたというのはちょっと聞いたことはない。東京電力の核セキュリティー教育が果たしてどうだったのかという話には当然なるだろう」
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
柏崎刈羽原発、13日「適合」へ 「東電資格ない」一転('17.9.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201709/CK2017090702000120.html
>七月の面会では、田中委員長が「福島第一の廃炉を主体的に取り組めない事業者に再稼働の資格はない」と批判した。
>ところが規制委は六日の会合で、一転して東電の姿勢を評価。
>次期委員長の更田豊志(ふけたとよし)委員長代理は「(福島事故を)東電以外の事業者でも防げたとは考えにくい」「柏崎刈羽を動かすことで事故の責任を果たそうというのは、一定の理解はできる」などと述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-661d206a21715be915ec84bcd0ed73a0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95493
[0.151596 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210206597346.html
>規制委員会が昨年9月に同原発の保安規定変更案の「合格」を認める前に、規制委の事務局である原子力規制庁がこの問題を把握していた可能性があることが5日、分かった。
(中略)
>変更案の主要な論点は、福島第1原発事故を起こした東電に原発を再び動かす「適格性」を担保させることだった。
(中略)
>東電によると、昨年9月20日に不正入室が行われ、東電は翌21日にこの事案を把握。同日中に原子力規制庁の担当部門に報告したという。
>一方、規制委は、規制庁がこの問題を把握したとされる2日後の23日、柏崎刈羽原発の保安規定変更案を了承した。
>ただ、規制委の更田豊志委員長は今年1月27日の会見で、規制庁から不正入室問題の報告を受けたのが1月19日だったと明らかにした。
他人のIDで中央制御室に入室したのがそんなにまずいなら、改めて不合格にすればいいんじゃないですかお
それとも「問題はあるがもう合格させちゃったもんね」でごり押しですかお
あるいは「そもそも原発に極めて高度の核セキュリティは求められていない→適格性あり(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
柏崎刈羽原発 不正立ち入り 規制委「厳正に対処」(1月28日 テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000205382.html
>規制委員会・更田豊志委員長:「人のIDを借りたというのはちょっと聞いたことはない。東京電力の核セキュリティー教育が果たしてどうだったのかという話には当然なるだろう」
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
柏崎刈羽原発、13日「適合」へ 「東電資格ない」一転('17.9.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201709/CK2017090702000120.html
>七月の面会では、田中委員長が「福島第一の廃炉を主体的に取り組めない事業者に再稼働の資格はない」と批判した。
>ところが規制委は六日の会合で、一転して東電の姿勢を評価。
>次期委員長の更田豊志(ふけたとよし)委員長代理は「(福島事故を)東電以外の事業者でも防げたとは考えにくい」「柏崎刈羽を動かすことで事故の責任を果たそうというのは、一定の理解はできる」などと述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-661d206a21715be915ec84bcd0ed73a0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95493
[0.151596 sec.]
This is Original
667†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/06(土) 20:46:47.678923ID:DLowJ6so0 立石氏の技術委員再任を 新潟大名誉教授ら要望書(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-06/2021020612_01_1.html
>新潟県が「原子力発電所の安全管理に関する技術委員会」委員の立石雅昭・新潟大学名誉教授を不再任とした問題で、新潟大学理学部地質科学科の名誉教授と元教員ら8人は4日、花角英世知事宛てに立石氏の再任を求める要望書を送付しました。
>要望書は、立石氏が地質調査・研究に精力的に取り組み、新潟県の地質に関して誰よりも豊富な知見を持ち、余人をもって代えがたい人材だと強調。
BBR-MD5:CoPiPe-b5179d12709ec8baecf4fb10bdc6f14e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14257
[0.137780 sec.]
This is Original
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-06/2021020612_01_1.html
>新潟県が「原子力発電所の安全管理に関する技術委員会」委員の立石雅昭・新潟大学名誉教授を不再任とした問題で、新潟大学理学部地質科学科の名誉教授と元教員ら8人は4日、花角英世知事宛てに立石氏の再任を求める要望書を送付しました。
>要望書は、立石氏が地質調査・研究に精力的に取り組み、新潟県の地質に関して誰よりも豊富な知見を持ち、余人をもって代えがたい人材だと強調。
BBR-MD5:CoPiPe-b5179d12709ec8baecf4fb10bdc6f14e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14257
[0.137780 sec.]
This is Original
668†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/07(日) 19:15:12.431946ID:iFgcXwan0 「原発漂流」脱炭素政策 識者インタビュー(上)原子力「見切り」にかじ(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210207khn000006.html
>国際大 大学院教授 橘川武郎氏
(中略)
>原発推進派が浮かれているが、はしごを外されると思う。原発の新増設やリプレース(建て替え)を政府が一向に口にしないからだ。
(中略)
>このまま廃炉が続けば50年の原発依存度は10%未満になる。政府が昨年末に出したグリーン成長戦略に盛り込んだ安全性が高い小型モジュール炉(SMR)などの開発も新増設がなければ意味がない。
(中略)
>成長戦略では50年の電源構成の参考値として、CO2の貯留・回収機能付きの火力と原子力を合わせて3〜4割とした。
>原子力単独でなく合計という「化粧」をせざるを得ないのは、原子力を見限る方向にかじを切ったとみるのが正解だ。
川崎の町工場から再生エネルギー100%へ 社長が「脱原発」に挑むわけ<あの日から・福島原発事故10年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84463/
>三瓶社長の父母は富岡町と浪江町の出身で、いずれも福島第一原発の隣町。
(中略)
>「除染は進んでも、窓が破れたままの建物を見ると多くの人が帰れないと痛感する」。古里を奪った放射能の恐ろしさを感じた。
(中略)
>最近の5年間で環境設備に投じた費用は、老朽機器の更新も含め2億円。好天の日は、屋根に張った163枚の太陽光パネルで工場電力の半分をまかなう。
> 20年度は14年度比で二酸化炭素(CO2)排出量を6割削減。年間の電気代も約470万円減る見通しだ。
(中略)
>費用回収には何十年もかかる計算だが、県の補助金も得て工夫している。
>太陽光パネル装備のキャンピングカーなどの開発に着手し、製品面でも再エネの可能性を追求している。
宮城・丸森で除染土処分試験 東北で初 草木と分別、安全性検証 環境省(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210207khn000005.html
>原発事故に伴う福島県外での除染で生じた土の埋め立て処分に向け、環境省は新年度、宮城県丸森町で実証試験を開始する。
(中略)
>町内25カ所の仮置き場に除染土は計約1万立方メートルが保管されている。実証試験は一部の仮置き場にある除染土で行う。
>草木類と分別した土を埋め立て、周辺の空間放射線量などを測定する。
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
“極右の女神”櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520uの豪邸('17.5.6 Litera)
http://lite-★ra.com/2017/05/post-3135.html
>素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。
>白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。
(中略)
>登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。
三井不動産、東京ドーム買収へ 読売と提携、一帯の再整備目指す('20.11.27 共同通信)
https://this.kiji.is/704971876657988705?c=39546741839462401
>三井不動産は27日、球場やホテルなどを運営する東京ドームに対し、TOBを実施し、完全子会社化すると発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-f4fde103723e1aecae71eafe8c68d260(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74255
[0.156605 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210207khn000006.html
>国際大 大学院教授 橘川武郎氏
(中略)
>原発推進派が浮かれているが、はしごを外されると思う。原発の新増設やリプレース(建て替え)を政府が一向に口にしないからだ。
(中略)
>このまま廃炉が続けば50年の原発依存度は10%未満になる。政府が昨年末に出したグリーン成長戦略に盛り込んだ安全性が高い小型モジュール炉(SMR)などの開発も新増設がなければ意味がない。
(中略)
>成長戦略では50年の電源構成の参考値として、CO2の貯留・回収機能付きの火力と原子力を合わせて3〜4割とした。
>原子力単独でなく合計という「化粧」をせざるを得ないのは、原子力を見限る方向にかじを切ったとみるのが正解だ。
川崎の町工場から再生エネルギー100%へ 社長が「脱原発」に挑むわけ<あの日から・福島原発事故10年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84463/
>三瓶社長の父母は富岡町と浪江町の出身で、いずれも福島第一原発の隣町。
(中略)
>「除染は進んでも、窓が破れたままの建物を見ると多くの人が帰れないと痛感する」。古里を奪った放射能の恐ろしさを感じた。
(中略)
>最近の5年間で環境設備に投じた費用は、老朽機器の更新も含め2億円。好天の日は、屋根に張った163枚の太陽光パネルで工場電力の半分をまかなう。
> 20年度は14年度比で二酸化炭素(CO2)排出量を6割削減。年間の電気代も約470万円減る見通しだ。
(中略)
>費用回収には何十年もかかる計算だが、県の補助金も得て工夫している。
>太陽光パネル装備のキャンピングカーなどの開発に着手し、製品面でも再エネの可能性を追求している。
宮城・丸森で除染土処分試験 東北で初 草木と分別、安全性検証 環境省(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210207khn000005.html
>原発事故に伴う福島県外での除染で生じた土の埋め立て処分に向け、環境省は新年度、宮城県丸森町で実証試験を開始する。
(中略)
>町内25カ所の仮置き場に除染土は計約1万立方メートルが保管されている。実証試験は一部の仮置き場にある除染土で行う。
>草木類と分別した土を埋め立て、周辺の空間放射線量などを測定する。
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
“極右の女神”櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520uの豪邸('17.5.6 Litera)
http://lite-★ra.com/2017/05/post-3135.html
>素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。
>白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。
(中略)
>登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。
三井不動産、東京ドーム買収へ 読売と提携、一帯の再整備目指す('20.11.27 共同通信)
https://this.kiji.is/704971876657988705?c=39546741839462401
>三井不動産は27日、球場やホテルなどを運営する東京ドームに対し、TOBを実施し、完全子会社化すると発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-f4fde103723e1aecae71eafe8c68d260(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74255
[0.156605 sec.]
This is Original
669†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/07(日) 19:25:20.387086ID:aqHrci6y0 【検証・除染】仮置き場確保の壁 子どものため表土除去したが(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210207-583362.php
>放射線量低減に向け、後に多くの市町村が実施することになる「校庭の表土除去」。郡山市が先駆けとなった。
>原発事故で汚染された土壌などの扱いを定めた放射性物質汚染対処特措法ができる以前の「空白期間」に行われた自衛対策は、壁に当たることとなる。それが除染土の「仮置き場」の問題だ。
(中略)
>仮置き場が決まらず、除染土は行き場を失った。
>文部科学省は学校などの線量低減策として5月11日、表土入れ替えや除染土埋設を提示。薫小では削り取ってから約3カ月が過ぎた夏休みに、校庭に埋められた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣無罪
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-70fa63ccf1a7402d3f379708f163a2d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76884
[0.149551 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210207-583362.php
>放射線量低減に向け、後に多くの市町村が実施することになる「校庭の表土除去」。郡山市が先駆けとなった。
>原発事故で汚染された土壌などの扱いを定めた放射性物質汚染対処特措法ができる以前の「空白期間」に行われた自衛対策は、壁に当たることとなる。それが除染土の「仮置き場」の問題だ。
(中略)
>仮置き場が決まらず、除染土は行き場を失った。
>文部科学省は学校などの線量低減策として5月11日、表土入れ替えや除染土埋設を提示。薫小では削り取ってから約3カ月が過ぎた夏休みに、校庭に埋められた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 勝俣無罪
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-70fa63ccf1a7402d3f379708f163a2d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76884
[0.149551 sec.]
This is Original
670†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/07(日) 20:20:16.281685ID:P+9oRZUM0 日立撤退の英原発プロジェクト、ウェールズが取得目指す−タイムズ紙(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-07/QO4XPMT0AFB501
>ウェールズ行政府は日立製作所が昨年撤退を決めた英アングルシー島のホライズン原子力発電プロジェクトについて、行政府への引き継ぎを同社に求めていると、英紙タイムズが報じた。
>新たな投資家が現れるまでのつなぎの役割を担うという。
>ウェールズ当局は同プロジェクトを従業員と共に引き受けたい考えだとタイムズ紙が情報源を示さずに報道。
>日立側は用地を巡り「多額の代金」を求めており、これがハードルだという。
福島の風力発電、3倍に 震災復興へ24年度目標―経産省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020600470&g=eco
>東日本大震災から3月で10年を迎えるに当たって新たな目標を設定。
(中略)
>水素の利用拡大策も打ち出す。
(中略)
>水素を活用したモビリティー(移動手段)の普及を図るため、バスやトラックなど大型車両の「燃料電池車(FCV)化」を推進。
> 21年度中に、これらの車両に対応する水素ステーションの開発に向けた実証設備の建設に着手する。
(・∀・)?
茨城 高温ガス炉 実用化へ英国と連携 原子力機構 「業界の延命策」批判も('20.10.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/62446
>勢いづく高温ガス炉の研究開発について、「『走る原発』エコカー 危ない水素社会」の著書がある上岡直見・環境経済研究所代表は「クリーンエネルギーのイメージがある水素を隠れみのにした原子力温存の動き」と断じる。
>上岡氏は、高温熱を扱う施設の耐久性や水素プラントを原子炉とつなげるリスクなど、高温ガス炉固有の技術的な課題を指摘。
「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
BBR-MD5:CoPiPe-0cd44aec0a61e34cb262b33f4258f021(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91746
[0.151083 sec.]
This is Original
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-07/QO4XPMT0AFB501
>ウェールズ行政府は日立製作所が昨年撤退を決めた英アングルシー島のホライズン原子力発電プロジェクトについて、行政府への引き継ぎを同社に求めていると、英紙タイムズが報じた。
>新たな投資家が現れるまでのつなぎの役割を担うという。
>ウェールズ当局は同プロジェクトを従業員と共に引き受けたい考えだとタイムズ紙が情報源を示さずに報道。
>日立側は用地を巡り「多額の代金」を求めており、これがハードルだという。
福島の風力発電、3倍に 震災復興へ24年度目標―経産省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020600470&g=eco
>東日本大震災から3月で10年を迎えるに当たって新たな目標を設定。
(中略)
>水素の利用拡大策も打ち出す。
(中略)
>水素を活用したモビリティー(移動手段)の普及を図るため、バスやトラックなど大型車両の「燃料電池車(FCV)化」を推進。
> 21年度中に、これらの車両に対応する水素ステーションの開発に向けた実証設備の建設に着手する。
(・∀・)?
茨城 高温ガス炉 実用化へ英国と連携 原子力機構 「業界の延命策」批判も('20.10.17 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/62446
>勢いづく高温ガス炉の研究開発について、「『走る原発』エコカー 危ない水素社会」の著書がある上岡直見・環境経済研究所代表は「クリーンエネルギーのイメージがある水素を隠れみのにした原子力温存の動き」と断じる。
>上岡氏は、高温熱を扱う施設の耐久性や水素プラントを原子炉とつなげるリスクなど、高温ガス炉固有の技術的な課題を指摘。
「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
BBR-MD5:CoPiPe-0cd44aec0a61e34cb262b33f4258f021(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91746
[0.151083 sec.]
This is Original
671†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/08(月) 20:01:07.089692ID:cwjpasPy0 東京電力・IDカード不正使用問題 不正行為の概要が明らかに(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news114mj00n4xxxpdw3n1u.html
>規制庁によると東京電力の社員Aは去年9月20日、更衣室のロッカーに保管していたIDカードが見つからなかったため、休日だった社員BのIDカードをカギのかかっていないロッカーから無断で持ち出した。
>社員Aはその後、社員Bの名前を警備員に申告。警備員は疑いつつも周辺防護区域に入ることを許可した。
>その後の出入りで認証エラーが複数回出た際も、別の警備員が登録されている顔写真と見比べて疑いを持ったにも関わらず扉を開けた。
>こうした一連の不正により社員Aは中央制御室まで入ることができたという。
柏崎刈羽原発のIDカード不正使用問題 原子力規制委は問題把握せずに『保安規定』了承(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news114rd85wi708k9kfw50.html
>この問題は、去年9月20日、東京電力・柏崎刈羽原発7号機で、社員が他人のIDカードを使い、不正に中央制御室に入室したもの。
>東京電力は、翌日の21日にその問題を把握。その日の内に、原子力規制委員会の事務局にあたる原子力規制庁に報告したという。
>一方、規制庁に報告があった2日後の23日、規制委員会は、柏崎刈羽原発7号機の運転管理ルールなどを定めた「保安規定」を了承した。
(中略)
>規制庁が規制委員会の更田委員長に不正使用の問題を報告したのは4か月経った1月19日のことだった。
(中略)
>規制委員会の更田豊志委員長は「規制庁としてはすぐに規制委員会に報告するような事案ではなくて、四半期ごとの報告の中で伝えればいいだろうと判断をしていた。率直に言えば、すぐに聞かせてもらった方がよかったと私自身は思いました」と話した。
(中略)
>原子力規制事務所の渡辺健一所長「基本的に規制庁側の案件の重要度をどう判断するかによって報告のタイミングがある。その辺の委員長と規制庁の中で齟齬があった可能性はございます」
サボタージュじゃないかと思ってしまいましたお、社員Aは反原発派のシンパじゃないですかお?
それともこれがKATSUMATAショックの影響ですかお
( ^ω^)
破壊活動
>破壊活動(はかいかつどう、フランス語: sabotage)とは、生産設備や輸送機械の転覆、障害、混乱や破壊を通して敵、圧制者または雇い主を弱めることを目的とする意図的な行動をさしていう言葉である。
>サボタージュともいい、日本語の「サボる」という言葉は、この語に由来する。
シンパ
>《「シンパサイザー」の略》同調者。共鳴者。特に革命運動などで、党派・組織には加わらず、外部からその運動を心情的、物質的に支持・援助する人。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-fc9a1f4d3ff7c53ef811f6b2434e08f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63216
[0.158054 sec.]
This is Original
https://www.news24.jp/nnn/news114mj00n4xxxpdw3n1u.html
>規制庁によると東京電力の社員Aは去年9月20日、更衣室のロッカーに保管していたIDカードが見つからなかったため、休日だった社員BのIDカードをカギのかかっていないロッカーから無断で持ち出した。
>社員Aはその後、社員Bの名前を警備員に申告。警備員は疑いつつも周辺防護区域に入ることを許可した。
>その後の出入りで認証エラーが複数回出た際も、別の警備員が登録されている顔写真と見比べて疑いを持ったにも関わらず扉を開けた。
>こうした一連の不正により社員Aは中央制御室まで入ることができたという。
柏崎刈羽原発のIDカード不正使用問題 原子力規制委は問題把握せずに『保安規定』了承(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news114rd85wi708k9kfw50.html
>この問題は、去年9月20日、東京電力・柏崎刈羽原発7号機で、社員が他人のIDカードを使い、不正に中央制御室に入室したもの。
>東京電力は、翌日の21日にその問題を把握。その日の内に、原子力規制委員会の事務局にあたる原子力規制庁に報告したという。
>一方、規制庁に報告があった2日後の23日、規制委員会は、柏崎刈羽原発7号機の運転管理ルールなどを定めた「保安規定」を了承した。
(中略)
>規制庁が規制委員会の更田委員長に不正使用の問題を報告したのは4か月経った1月19日のことだった。
(中略)
>規制委員会の更田豊志委員長は「規制庁としてはすぐに規制委員会に報告するような事案ではなくて、四半期ごとの報告の中で伝えればいいだろうと判断をしていた。率直に言えば、すぐに聞かせてもらった方がよかったと私自身は思いました」と話した。
(中略)
>原子力規制事務所の渡辺健一所長「基本的に規制庁側の案件の重要度をどう判断するかによって報告のタイミングがある。その辺の委員長と規制庁の中で齟齬があった可能性はございます」
サボタージュじゃないかと思ってしまいましたお、社員Aは反原発派のシンパじゃないですかお?
それともこれがKATSUMATAショックの影響ですかお
( ^ω^)
破壊活動
>破壊活動(はかいかつどう、フランス語: sabotage)とは、生産設備や輸送機械の転覆、障害、混乱や破壊を通して敵、圧制者または雇い主を弱めることを目的とする意図的な行動をさしていう言葉である。
>サボタージュともいい、日本語の「サボる」という言葉は、この語に由来する。
シンパ
>《「シンパサイザー」の略》同調者。共鳴者。特に革命運動などで、党派・組織には加わらず、外部からその運動を心情的、物質的に支持・援助する人。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-fc9a1f4d3ff7c53ef811f6b2434e08f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63216
[0.158054 sec.]
This is Original
672†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/08(月) 20:19:01.904113ID:hzDzQwQi0 震災関連死の申請今も 20年度、被災3県で32件(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210207khn000024.html
>福島は1年以内に亡くなった1406人(60・8%)が関連死と認められた一方、5年目でも100人を超すなど、震災から時間がたっても認定が続いている。
>死亡時期を巡っては「発生から半年」が一つの目安とされる。新潟県中越地震(04年)で同県長岡市が「半年以上は関連死でないと推定」とする基準を作った。
>「長岡基準」と呼ばれ、東日本大震災でも各自治体が参考にした。
(中略)
>福島県内4市町村で審査委員を務める今野順夫福島大名誉教授(社会保障法)は
>「原発避難の場合は数年後に自宅の様子を見に行ってショックを受けたり、避難生活の中で急に精神的な孤立が強まったりする。死亡時期で形式的に切らず、避難の実態を踏まえて常識的な判断をすることが大事だ」と強調する。
福島にロボット産業集積 被災地再生、産官学で人材育成―東日本大震災10年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020700272&g=eco
> 2020年3月、南相馬市と浪江町に整備されていた研究開発拠点「福島ロボットテストフィールド」(RTF)が全面的に業務を開始した。
(中略)
>商工会議所の幹部は「原発事故によりスキルを持つ人材が流出した影響で、地元の中小企業が新規参入するハードルは高い」と指摘する。
>こうした壁を乗り越えようと、地域の製造業約60社は16年、大学教授などの有識者を加えて「南相馬ロボット産業協議会」を設立。
(中略)
>機械科や産業革新科を設ける県立小高産業技術高校(同)は地域企業と連携した教育に力を入れており、生徒が在学中にIT分野の国家試験に合格するなど成果を挙げ始めている。
無人の町さまようダチョウ 餌求め農場から脱走、福島(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/210208/lif2102080010-n1.html
>飼い主は、大熊町と接する双葉町の元町議富沢俊明さん(82)と妻の千里さん(79)。
>東電が平成12年前後、少しの餌で体重100キロ超に成長するダチョウを「少量のウランで発電できる原発」と重ね合わせて飼い始めたことをまねた。
(中略)
>大熊町の農場で飼育を続けていたが、原発事故で埼玉県内に避難し、約30羽がおりに残された。
(中略)
>行政当局と協力し、生き残った6羽を捕獲。東京農業大が放射性物質の影響の研究に活用したいと6羽とも引き取り、安楽死させて解剖した。
>前例のない研究は国際的な評価を受けた。
(ヽ´ω`)
BBR-MD5:CoPiPe-0541e0b034b128dc9bee11479430ad19(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68106
[0.152362 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210207khn000024.html
>福島は1年以内に亡くなった1406人(60・8%)が関連死と認められた一方、5年目でも100人を超すなど、震災から時間がたっても認定が続いている。
>死亡時期を巡っては「発生から半年」が一つの目安とされる。新潟県中越地震(04年)で同県長岡市が「半年以上は関連死でないと推定」とする基準を作った。
>「長岡基準」と呼ばれ、東日本大震災でも各自治体が参考にした。
(中略)
>福島県内4市町村で審査委員を務める今野順夫福島大名誉教授(社会保障法)は
>「原発避難の場合は数年後に自宅の様子を見に行ってショックを受けたり、避難生活の中で急に精神的な孤立が強まったりする。死亡時期で形式的に切らず、避難の実態を踏まえて常識的な判断をすることが大事だ」と強調する。
福島にロボット産業集積 被災地再生、産官学で人材育成―東日本大震災10年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020700272&g=eco
> 2020年3月、南相馬市と浪江町に整備されていた研究開発拠点「福島ロボットテストフィールド」(RTF)が全面的に業務を開始した。
(中略)
>商工会議所の幹部は「原発事故によりスキルを持つ人材が流出した影響で、地元の中小企業が新規参入するハードルは高い」と指摘する。
>こうした壁を乗り越えようと、地域の製造業約60社は16年、大学教授などの有識者を加えて「南相馬ロボット産業協議会」を設立。
(中略)
>機械科や産業革新科を設ける県立小高産業技術高校(同)は地域企業と連携した教育に力を入れており、生徒が在学中にIT分野の国家試験に合格するなど成果を挙げ始めている。
無人の町さまようダチョウ 餌求め農場から脱走、福島(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/210208/lif2102080010-n1.html
>飼い主は、大熊町と接する双葉町の元町議富沢俊明さん(82)と妻の千里さん(79)。
>東電が平成12年前後、少しの餌で体重100キロ超に成長するダチョウを「少量のウランで発電できる原発」と重ね合わせて飼い始めたことをまねた。
(中略)
>大熊町の農場で飼育を続けていたが、原発事故で埼玉県内に避難し、約30羽がおりに残された。
(中略)
>行政当局と協力し、生き残った6羽を捕獲。東京農業大が放射性物質の影響の研究に活用したいと6羽とも引き取り、安楽死させて解剖した。
>前例のない研究は国際的な評価を受けた。
(ヽ´ω`)
BBR-MD5:CoPiPe-0541e0b034b128dc9bee11479430ad19(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68106
[0.152362 sec.]
This is Original
673†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/08(月) 20:28:08.041015ID:QNapV4Sb0 豪雪時に原発事故が起きたら… 上越の30キロ圏内 避難に懸念(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20210208597588.html
>今回の豪雪では、国県市は国道や県道など幹線道路の除雪を優先し、生活道路の除雪は後回しとなった。
>自宅の前に人力では除雪できないほどの雪が積もり、1週間ほど車を出せない地域が多かった。
(中略)
>吉川区原之町の商店街でも、ガソリンなどの物資が一時不足した。菓子店経営男性(60)は「車を動かすどころか、駐車場をきれいにする除雪機も使えない。避難しろと言われても無理だ」と困惑する。
> 1月11日に175センチの積雪を観測した柿崎区の中心部に住む主婦(50)は、「屋内退避を続けても、いずれは食料が底をつく。大雪と原発事故が重なったらどうすればいいのか」と危惧する。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そんなことはない。断言できる
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-5583d78070103288c0e46a4b23152638(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70544
[0.150399 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20210208597588.html
>今回の豪雪では、国県市は国道や県道など幹線道路の除雪を優先し、生活道路の除雪は後回しとなった。
>自宅の前に人力では除雪できないほどの雪が積もり、1週間ほど車を出せない地域が多かった。
(中略)
>吉川区原之町の商店街でも、ガソリンなどの物資が一時不足した。菓子店経営男性(60)は「車を動かすどころか、駐車場をきれいにする除雪機も使えない。避難しろと言われても無理だ」と困惑する。
> 1月11日に175センチの積雪を観測した柿崎区の中心部に住む主婦(50)は、「屋内退避を続けても、いずれは食料が底をつく。大雪と原発事故が重なったらどうすればいいのか」と危惧する。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そんなことはない。断言できる
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-5583d78070103288c0e46a4b23152638(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70544
[0.150399 sec.]
This is Original
674†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/08(月) 20:42:32.722502ID:hBQZ5+1S0 震災関連死 認定者の半数、転居5回以上 福島・楢葉(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210208khn000006.html
>原発事故で避難区域になった福島県双葉郡8町村のうち、開示資料に死亡時期が明記されていた楢葉町では、関連死に認定された人の半数が、亡くなるまで5回以上転居していたことが分かった。
(中略)
> 70代以上が全体の9割以上を占め、災害弱者の高齢者に大きな影響があった。
(中略)
>自殺と推察される事例も3件あり、避難生活が身体だけでなく精神的にも深刻なダメージを与えたことがうかがえた。
(中略)
>避難者の診察を続ける双葉郡医師会の堀川章仁会長(72)は「避難者は以前の生活に戻りたいという諦め切れない思いを抱えている。新居に移り住んでも『住めば都』にはならない」と指摘する。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>日本原子力発電の東海第二原発(茨城県)は、東電が先送りした地震本部の予測をもとに対策を進めていた。
>原電に出向していた東電社員の証言で初めてわかった(18年7月、第23回公判)。
(中略)
>東北電力は、宮城〜福島沖で発生した貞観地震(869年)について最新の研究成果を取り入れ、女川原発(宮城県)の津波想定を見直す報告書を08年11月に完成させた。
>ところがこの内容は東電にとって都合が悪く、福島第一に適用すれば、津波は敷地の高さを超え、対策を迫られるものだった。
>そこで東電は、東北電力に圧力をかけ、これを書き換えさせた。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-2e6c1f5a64f13dfe5c40d7210aa8dbd5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74341
[0.152838 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210208khn000006.html
>原発事故で避難区域になった福島県双葉郡8町村のうち、開示資料に死亡時期が明記されていた楢葉町では、関連死に認定された人の半数が、亡くなるまで5回以上転居していたことが分かった。
(中略)
> 70代以上が全体の9割以上を占め、災害弱者の高齢者に大きな影響があった。
(中略)
>自殺と推察される事例も3件あり、避難生活が身体だけでなく精神的にも深刻なダメージを与えたことがうかがえた。
(中略)
>避難者の診察を続ける双葉郡医師会の堀川章仁会長(72)は「避難者は以前の生活に戻りたいという諦め切れない思いを抱えている。新居に移り住んでも『住めば都』にはならない」と指摘する。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>日本原子力発電の東海第二原発(茨城県)は、東電が先送りした地震本部の予測をもとに対策を進めていた。
>原電に出向していた東電社員の証言で初めてわかった(18年7月、第23回公判)。
(中略)
>東北電力は、宮城〜福島沖で発生した貞観地震(869年)について最新の研究成果を取り入れ、女川原発(宮城県)の津波想定を見直す報告書を08年11月に完成させた。
>ところがこの内容は東電にとって都合が悪く、福島第一に適用すれば、津波は敷地の高さを超え、対策を迫られるものだった。
>そこで東電は、東北電力に圧力をかけ、これを書き換えさせた。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-2e6c1f5a64f13dfe5c40d7210aa8dbd5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74341
[0.152838 sec.]
This is Original
675†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/08(月) 20:53:51.409266ID:cAtwbBMD0 玄海原発、低レベル放射性廃棄物を輸送(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/630998
>九州電力は8日、玄海原発(東松浦郡玄海町)から出た低レベル放射性廃棄物を、日本原燃の埋設センター(青森県六ケ所村)に輸送すると発表した。
> 200リットルのドラム缶1720本分を輸送する。新燃料の搬入や使用済み核燃料の搬出はない。
>低レベル放射性廃棄物は、放射線管理区域内で発生した放射能レベルの低い金属片や廃液などが含まれる。
「応援団長」なすびさんが福島の和牛PR 会津農林高生が飼育(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210208-583583.php
>同店には第4回和牛甲子園に出場した会津農林高の生徒が育てた牛の肉が販売された。
>なすびさんは商品が並ぶコーナーで肉質の良さなどを買い物客に呼び掛けた。
>購入した利用者らと記念撮影するなど、高校生が育てた牛のおいしさを伝えた。
【1人のOB】ジューシー連呼して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
安倍晋三首相が鹿児島黒牛に舌鼓 「ぎゅっとジューシー」('17.12.12 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/171212/plt1712120030-n1.html
>ステーキを試食した首相は「肉汁がぎゅっとしてジューシーだ」と絶賛した。
BBR-MD5:CoPiPe-e3ac0b8ff573e96322e0304f670d4912(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77403
[0.146174 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/630998
>九州電力は8日、玄海原発(東松浦郡玄海町)から出た低レベル放射性廃棄物を、日本原燃の埋設センター(青森県六ケ所村)に輸送すると発表した。
> 200リットルのドラム缶1720本分を輸送する。新燃料の搬入や使用済み核燃料の搬出はない。
>低レベル放射性廃棄物は、放射線管理区域内で発生した放射能レベルの低い金属片や廃液などが含まれる。
「応援団長」なすびさんが福島の和牛PR 会津農林高生が飼育(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210208-583583.php
>同店には第4回和牛甲子園に出場した会津農林高の生徒が育てた牛の肉が販売された。
>なすびさんは商品が並ぶコーナーで肉質の良さなどを買い物客に呼び掛けた。
>購入した利用者らと記念撮影するなど、高校生が育てた牛のおいしさを伝えた。
【1人のOB】ジューシー連呼して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
安倍晋三首相が鹿児島黒牛に舌鼓 「ぎゅっとジューシー」('17.12.12 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/171212/plt1712120030-n1.html
>ステーキを試食した首相は「肉汁がぎゅっとしてジューシーだ」と絶賛した。
BBR-MD5:CoPiPe-e3ac0b8ff573e96322e0304f670d4912(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77403
[0.146174 sec.]
This is Original
676†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/08(月) 21:12:19.533545ID:LTYUZ1D40 日立の英原発事業、ウェールズ政府が買収打診=英紙(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/wales-nuclear-hitachi-idJPKBN2A8020
>英紙サンデー・タイムズによると、英ウェールズ自治政府は、日立製作所によるアングルシー島原子力発電所事業について、計画を存続させるため、同事業と関連スタッフを買収することを同社に打診した。
(中略)
>同紙によると、ウェールズ政府は、新たな開発者がみつかるまで事業を管理するとの提案を日立に打診したという。
>ウェールズ政府からのコメントは取れていない。日立の広報担当者は、関連政府機関と引き続き協議しているが詳細はコメントできなとしている。
玄海原発訴訟の勉強会 佐賀で開催 来月の判決前に(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP276QSGP27TTHB001.html
>来月の判決を前にしたもので、オンラインも含めて約50人が参加した。
(中略)
>学習会では、関西電力大飯原発3、4号機の設置許可の取り消しを求めて大阪地裁に提訴した原告団の小山英之共同代表が、オンラインで登壇。
(中略)
>この訴訟で大阪地裁は昨年12月、大飯原発の基準地震動は計算式の「ばらつき」を検討していないため、審査、判断の過程に過誤、欠落があるとして許可を違法と認定し、取り消した。
(中略)
>小山さんは「佐賀地裁でも同じ判決が出れば、全国どの原発でも審査をやり直すべきだとの勢いがつく」と話した。
「原発漂流」脱炭素政策 識者インタビュー(下)再エネと省エネを全面に(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210208khn000005.html
>東北大教授 明日香寿川氏
(中略)
>知る限り「原子力が一番安い」と今も政府が言い続けている国は日本だけだ。
(中略)
>菅首相の宣言を受けて政府が昨年暮れに策定した「グリーン成長戦略」の最大の問題は、火力や原子力を基軸とした現在の大量生産・大量消費のエネルギー構造を維持するために、見通しの立っていない新技術に頼っている点だ。
>原子力では新たな小型モジュール炉(SMR)、火力ではCO2の貯留回収・利用などがそれに当たる。
>技術開発やコスト低下が順調に進むかどうか分からない上、それらの技術でCO2の削減効果がどれほどあるのかも不透明だ。
>SMRは古くからある技術で、とにかく高い。原発は効率向上とコスト低下のために、ひたすら大型化を図ってきた。小型化すれば再び割高になる。
>安全面でのリスクはゼロでないし、放射性廃棄物も依然として発生する。ほかにより良い選択肢がある中、普及するとは思えない。
(中略)
>[あすか・じゅせん]東大大学院で博士号取得。2004年から東北大東北アジア研究センター教授。同大大学院環境科学研究科教授を兼務。専門は環境エネルギー政策。
BBR-MD5:CoPiPe-0dd3aa3fbdbcae67f41e1517b727bad5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82534
[0.150800 sec.]
This is Original
https://jp.reuters.com/article/wales-nuclear-hitachi-idJPKBN2A8020
>英紙サンデー・タイムズによると、英ウェールズ自治政府は、日立製作所によるアングルシー島原子力発電所事業について、計画を存続させるため、同事業と関連スタッフを買収することを同社に打診した。
(中略)
>同紙によると、ウェールズ政府は、新たな開発者がみつかるまで事業を管理するとの提案を日立に打診したという。
>ウェールズ政府からのコメントは取れていない。日立の広報担当者は、関連政府機関と引き続き協議しているが詳細はコメントできなとしている。
玄海原発訴訟の勉強会 佐賀で開催 来月の判決前に(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP276QSGP27TTHB001.html
>来月の判決を前にしたもので、オンラインも含めて約50人が参加した。
(中略)
>学習会では、関西電力大飯原発3、4号機の設置許可の取り消しを求めて大阪地裁に提訴した原告団の小山英之共同代表が、オンラインで登壇。
(中略)
>この訴訟で大阪地裁は昨年12月、大飯原発の基準地震動は計算式の「ばらつき」を検討していないため、審査、判断の過程に過誤、欠落があるとして許可を違法と認定し、取り消した。
(中略)
>小山さんは「佐賀地裁でも同じ判決が出れば、全国どの原発でも審査をやり直すべきだとの勢いがつく」と話した。
「原発漂流」脱炭素政策 識者インタビュー(下)再エネと省エネを全面に(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210208khn000005.html
>東北大教授 明日香寿川氏
(中略)
>知る限り「原子力が一番安い」と今も政府が言い続けている国は日本だけだ。
(中略)
>菅首相の宣言を受けて政府が昨年暮れに策定した「グリーン成長戦略」の最大の問題は、火力や原子力を基軸とした現在の大量生産・大量消費のエネルギー構造を維持するために、見通しの立っていない新技術に頼っている点だ。
>原子力では新たな小型モジュール炉(SMR)、火力ではCO2の貯留回収・利用などがそれに当たる。
>技術開発やコスト低下が順調に進むかどうか分からない上、それらの技術でCO2の削減効果がどれほどあるのかも不透明だ。
>SMRは古くからある技術で、とにかく高い。原発は効率向上とコスト低下のために、ひたすら大型化を図ってきた。小型化すれば再び割高になる。
>安全面でのリスクはゼロでないし、放射性廃棄物も依然として発生する。ほかにより良い選択肢がある中、普及するとは思えない。
(中略)
>[あすか・じゅせん]東大大学院で博士号取得。2004年から東北大東北アジア研究センター教授。同大大学院環境科学研究科教授を兼務。専門は環境エネルギー政策。
BBR-MD5:CoPiPe-0dd3aa3fbdbcae67f41e1517b727bad5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82534
[0.150800 sec.]
This is Original
677†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/08(月) 21:30:59.898029ID:ldr1ujzw0 【いまエネルギー・環境を問う 竹内純子の一筆両断】電力供給危機が教える安全保障のリスク(産経ニュース)
https://www.sankei.com/region/news/210208/rgn2102080003-n1.html
>現在はだいぶ落ち着きを取り戻しているようですが、今回の供給危機は日本のエネルギー安全保障が脆弱になっていることを露呈しました。
>この現実を認め早急に改善を図らねば、取り返しのつかないことになりかねません。
(中略)
>天然ガスという備蓄できないエネルギーへの依存が抱えるリスクをどのようにヘッジするのか、ライフラインの安定供給はどうあるべきか、立ち止まって考える年にしたいですね。
そろそろ「なぜ燃料制約に関する情報の公開が進まないのか」を教えてほしいですお
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>「12月上旬に状況が分かっていたら、LNG調達をもっとうまくやれたのに」。ある大手電力幹部は、こうつぶやく。この言葉は電力市場における情報公開の重要性を示唆している。
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
(中略)
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
おまけ
電気代3倍も? 家計に在宅勤務の負担ズシリ 知っ得・お金のトリセツ(36)(1月19日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH1877K0Y1A110C2000000
>この卸価格急騰の直撃を受けるのが割安価格を武器にシェアを拡大してきた「新電力」各社と契約する人だ。
>新電力とは2016年の電力小売り自由化以降、続々参入した新規電力事業者のことでその数600社以上。
>以前は東京電力や関西電力など地域の電力会社しか選べなかった契約を奪って、20%程度のシェアを確保するまでに成長していた。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>「事故時を広報の好機ととらえ、利用すべきだ」「事故時の広報は、当該事故についてだけでなく、その周辺に関する情報も流す。この時とばかり、必要性や安全性の情報を流す」
>「夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である」と指摘しています。
(中略)
>「放射能があることは誰も知っている。原子力がなければどんなことになるのか、例をあげて必要性を強調するのはよい」など、脅しめいた手法も紹介しています。
BBR-MD5:CoPiPe-8980c6e6d1b10b1aeab498bb4dc71430(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87353
[0.155529 sec.]
This is Original
https://www.sankei.com/region/news/210208/rgn2102080003-n1.html
>現在はだいぶ落ち着きを取り戻しているようですが、今回の供給危機は日本のエネルギー安全保障が脆弱になっていることを露呈しました。
>この現実を認め早急に改善を図らねば、取り返しのつかないことになりかねません。
(中略)
>天然ガスという備蓄できないエネルギーへの依存が抱えるリスクをどのようにヘッジするのか、ライフラインの安定供給はどうあるべきか、立ち止まって考える年にしたいですね。
そろそろ「なぜ燃料制約に関する情報の公開が進まないのか」を教えてほしいですお
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>「12月上旬に状況が分かっていたら、LNG調達をもっとうまくやれたのに」。ある大手電力幹部は、こうつぶやく。この言葉は電力市場における情報公開の重要性を示唆している。
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
(中略)
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
おまけ
電気代3倍も? 家計に在宅勤務の負担ズシリ 知っ得・お金のトリセツ(36)(1月19日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH1877K0Y1A110C2000000
>この卸価格急騰の直撃を受けるのが割安価格を武器にシェアを拡大してきた「新電力」各社と契約する人だ。
>新電力とは2016年の電力小売り自由化以降、続々参入した新規電力事業者のことでその数600社以上。
>以前は東京電力や関西電力など地域の電力会社しか選べなかった契約を奪って、20%程度のシェアを確保するまでに成長していた。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>「事故時を広報の好機ととらえ、利用すべきだ」「事故時の広報は、当該事故についてだけでなく、その周辺に関する情報も流す。この時とばかり、必要性や安全性の情報を流す」
>「夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である」と指摘しています。
(中略)
>「放射能があることは誰も知っている。原子力がなければどんなことになるのか、例をあげて必要性を強調するのはよい」など、脅しめいた手法も紹介しています。
BBR-MD5:CoPiPe-8980c6e6d1b10b1aeab498bb4dc71430(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87353
[0.155529 sec.]
This is Original
678†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/08(月) 21:46:21.030502ID:N2Mym6Ws0 <玄海原発> 4号機、定期検査再開へ コロナ感染で中断(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/630757
>九州電力は7日、玄海原発(東松浦郡玄海町)の工事請負会社で、新型コロナウイルスの感染者が確認されたことを受けて中断していた4号機の定期検査や工事を9日から順次再開すると発表した。
>玄海原発でのクラスター(感染者集団)関連の感染者は請負会社6社の社員計11人に上り、九州電力の社員6人を含む約2100人が出勤待機となっていた。
>引き続き出勤待機が必要な約140人を除き、8日から大半の社員の待機を解除し、中断していた4号機の定期検査や使用済み核燃料の貯蔵容量を増やす「リラッキング」、構内の各種工事を順次再開する。
原発7基の新増設計画を維持 首相の脱炭素宣言で解禁模索(共同通信)
https://this.kiji.is/731480042224549888?c=39546741839462401
>福島第1原発事故前に、電力各社が国に届け出た「供給計画」に新増設が盛り込まれていたものの、着工していない8原発11基のうち、5原発7基で計画が維持されていることが、各社への取材で8日、分かった。
(中略)
>事故後、各社は計画を事実上凍結してきたが、菅首相が昨年「50年までに温室効果ガス排出実質ゼロ」を表明し、業界や自民党内に新増設解禁を模索する動きが出始めている。
> 5原発7基は、青森県の東電東通2号機、静岡県の中部電力浜岡6号機、福井県の日本原子力発電敦賀3、4号機、山口県の中国電力上関1、2号機、鹿児島県の九州電力川内3号機。
新増設ともなれば、二重の格納容器やコアキャッチャーを義務付けますかお?
( ^ω^)
衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。
最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。
BBR-MD5:CoPiPe-09e4a270397bcd61328dc1e1ae9896eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91524
[0.151086 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/630757
>九州電力は7日、玄海原発(東松浦郡玄海町)の工事請負会社で、新型コロナウイルスの感染者が確認されたことを受けて中断していた4号機の定期検査や工事を9日から順次再開すると発表した。
>玄海原発でのクラスター(感染者集団)関連の感染者は請負会社6社の社員計11人に上り、九州電力の社員6人を含む約2100人が出勤待機となっていた。
>引き続き出勤待機が必要な約140人を除き、8日から大半の社員の待機を解除し、中断していた4号機の定期検査や使用済み核燃料の貯蔵容量を増やす「リラッキング」、構内の各種工事を順次再開する。
原発7基の新増設計画を維持 首相の脱炭素宣言で解禁模索(共同通信)
https://this.kiji.is/731480042224549888?c=39546741839462401
>福島第1原発事故前に、電力各社が国に届け出た「供給計画」に新増設が盛り込まれていたものの、着工していない8原発11基のうち、5原発7基で計画が維持されていることが、各社への取材で8日、分かった。
(中略)
>事故後、各社は計画を事実上凍結してきたが、菅首相が昨年「50年までに温室効果ガス排出実質ゼロ」を表明し、業界や自民党内に新増設解禁を模索する動きが出始めている。
> 5原発7基は、青森県の東電東通2号機、静岡県の中部電力浜岡6号機、福井県の日本原子力発電敦賀3、4号機、山口県の中国電力上関1、2号機、鹿児島県の九州電力川内3号機。
新増設ともなれば、二重の格納容器やコアキャッチャーを義務付けますかお?
( ^ω^)
衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。
最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。
BBR-MD5:CoPiPe-09e4a270397bcd61328dc1e1ae9896eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91524
[0.151086 sec.]
This is Original
679†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/08(月) 22:37:30.150559ID:7XGIljlo0 制御室不正入室は安全に影響 ID管理、身分確認不徹底―東電柏崎刈羽原発・規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020801025&g=soc
>規制委員会は8日、「安全確保に影響がある」と判断、規制委の関与の下で改善を図るべきだとした。
>今後、再発防止策が有効に機能しているかなどを調べる。
(中略)
>不正入室したのは20代男性社員で、規制庁担当者は「入室資格があったので、四半期に1度の報告でいいと考えていた。判断が甘かった」と釈明した。
松江で再生可能エネルギー会議 河野氏もオンライン参加(2月7日 共同通信)
https://this.kiji.is/731122450661392384?c=39546741839462401
>松江市の市民団体や政策シンクタンク「構想日本」などは7日、再生可能エネルギーの課題や現状を考える会議を同市で開いた。
>河野太郎規制改革担当相もオンラインで参加し「どんどん新しい技術が出てくる。事実に基づき、自分や地域のこととして議論してほしい」と述べた。
(中略)
>河野氏は「再生可能エネルギーは世界的に一番コストが低い」と規制改革に意欲を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-f6e988154f8a167aeb6ee64c9b538b87(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5678
[0.142392 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020801025&g=soc
>規制委員会は8日、「安全確保に影響がある」と判断、規制委の関与の下で改善を図るべきだとした。
>今後、再発防止策が有効に機能しているかなどを調べる。
(中略)
>不正入室したのは20代男性社員で、規制庁担当者は「入室資格があったので、四半期に1度の報告でいいと考えていた。判断が甘かった」と釈明した。
松江で再生可能エネルギー会議 河野氏もオンライン参加(2月7日 共同通信)
https://this.kiji.is/731122450661392384?c=39546741839462401
>松江市の市民団体や政策シンクタンク「構想日本」などは7日、再生可能エネルギーの課題や現状を考える会議を同市で開いた。
>河野太郎規制改革担当相もオンラインで参加し「どんどん新しい技術が出てくる。事実に基づき、自分や地域のこととして議論してほしい」と述べた。
(中略)
>河野氏は「再生可能エネルギーは世界的に一番コストが低い」と規制改革に意欲を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-f6e988154f8a167aeb6ee64c9b538b87(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5678
[0.142392 sec.]
This is Original
680†Mango Mangüé ⭐ (ササクッテロラ Sp0b-PDPd)
2021/02/09(火) 17:12:30.113651ID:XpfiU6vlp / || / | | /_ ○
/-┐ /─┐ ┼┐|| /_
/ / ││
/ / _ \
||/ | | / ─ / \ /
/ / / /
_____
___lヽ,、 , ー、 __,、ヾ |>-―一 '|
ぐ゙´ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.⌒) | //`|| |入ト, | /:::::://|
{//:.:.:._,-、,-、ヘ > 人_ ノ |-一'.|// |
{/::,、,-'_) l く及 /  ̄\|`ニ'|、 l _ |_,イ/|
/:/l_.|. `イ _〉 く 〈 / :::::::::/| :::::::|ヾ く `イ ,イヾ\
|:.:|、_.ト、 イ |// ::::::::/.|:::::::! | l ト //|/Nノ、
/´ ̄`ヽ _>' 〃 / ::::::/ ト--.ヘ. し イ / / _\
.. / へ___\`ヽ_/´ヽ :::::::/ / / } / /_/ /  ̄\
/ / ̄`ヽ \ ミ イ \ ::::::l / | ヽ_ ノ ⌒/ | // / , -―-、ヽ
| /:::::::::::::::::::!/ミ ヾ::::::::::::::ノ 入_`ヽ、_/ / ̄/ / イ ヽ 〉 ノl |
| {::::::::::::::::::/ ::::::,-< ̄ ̄ ̄ ニ `ヽ__> ! /´ / >- `´ヽノ !
BBR-MD5:CoPiPe-90818a2d95813869dda94e8df0e9c712(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96940
[0.262275 sec.]
This is Original
/-┐ /─┐ ┼┐|| /_
/ / ││
/ / _ \
||/ | | / ─ / \ /
/ / / /
_____
___lヽ,、 , ー、 __,、ヾ |>-―一 '|
ぐ゙´ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.⌒) | //`|| |入ト, | /:::::://|
{//:.:.:._,-、,-、ヘ > 人_ ノ |-一'.|// |
{/::,、,-'_) l く及 /  ̄\|`ニ'|、 l _ |_,イ/|
/:/l_.|. `イ _〉 く 〈 / :::::::::/| :::::::|ヾ く `イ ,イヾ\
|:.:|、_.ト、 イ |// ::::::::/.|:::::::! | l ト //|/Nノ、
/´ ̄`ヽ _>' 〃 / ::::::/ ト--.ヘ. し イ / / _\
.. / へ___\`ヽ_/´ヽ :::::::/ / / } / /_/ /  ̄\
/ / ̄`ヽ \ ミ イ \ ::::::l / | ヽ_ ノ ⌒/ | // / , -―-、ヽ
| /:::::::::::::::::::!/ミ ヾ::::::::::::::ノ 入_`ヽ、_/ / ̄/ / イ ヽ 〉 ノl |
| {::::::::::::::::::/ ::::::,-< ̄ ̄ ̄ ニ `ヽ__> ! /´ / >- `´ヽノ !
BBR-MD5:CoPiPe-90818a2d95813869dda94e8df0e9c712(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96940
[0.262275 sec.]
This is Original
681†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/09(火) 19:14:28.848681ID:krMNOXeD0 「なし崩しに進むのでは」 政府、核ごみ離脱明文化せず 寿都・神恵内 住民に不安の声(2月8日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/509438/
>最終処分場の選定プロセスを巡り、「どうすれば離脱できるのか」の手続きを明文化しないと政府が閣議決定したことに、文献調査が進む寿都町と神恵内村で不安の声が漏れている。
(中略)
>寿都では事業主体の原子力発電環境整備機構(NUMO)が現地事務所の開設を進めており、NUMOと住民らの対話の場が月末にも始まる。
>そんな折の5日、選定プロセスから完全離脱できるかをただした野党議員の質問主意書に政府は「反対意思の伝達手続きを法令で定める考えはない」との答弁書を閣議決定した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く−電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
>自民党は政権与党当時の不祥事発覚に困惑しており、幹部らは記者会見などで歯切れの悪い受け答えに終始。
理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
>国民負担を増やす理屈として経産省が持ち出したのが「過去分」という分かりにくい費用の請求だ。
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。
「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-34d38dc5a398726869ec9c00a32107ad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29477
[0.154991 sec.]
This is Original
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/509438/
>最終処分場の選定プロセスを巡り、「どうすれば離脱できるのか」の手続きを明文化しないと政府が閣議決定したことに、文献調査が進む寿都町と神恵内村で不安の声が漏れている。
(中略)
>寿都では事業主体の原子力発電環境整備機構(NUMO)が現地事務所の開設を進めており、NUMOと住民らの対話の場が月末にも始まる。
>そんな折の5日、選定プロセスから完全離脱できるかをただした野党議員の質問主意書に政府は「反対意思の伝達手続きを法令で定める考えはない」との答弁書を閣議決定した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く−電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
>自民党は政権与党当時の不祥事発覚に困惑しており、幹部らは記者会見などで歯切れの悪い受け答えに終始。
理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
>国民負担を増やす理屈として経産省が持ち出したのが「過去分」という分かりにくい費用の請求だ。
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。
「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-34d38dc5a398726869ec9c00a32107ad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29477
[0.154991 sec.]
This is Original
682†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/09(火) 19:36:59.426846ID:TALcCqFB0 警備員 疑い持つも通過させる、東電・柏崎刈羽の不正ID問題(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4194049.html
> 8日、非公開で行われた原子力規制委員会の臨時会議では、新たに3人の警備員が不正を行った社員に疑いを持ち、さらにゲートで警報が出ていたにもかかわらず制御室に通じるゲートを開けて社員を通していたこと、
>また、不正を行った社員は警備員の声かけに対し別の社員を名乗って通過していたことなどが報告されました。
>原子力規制委員会は東京電力だけでは解決できない問題と判断し、安全上のリスクが3番目に大きい「白」とする暫定評価を決め、今後、再発防止策などについて追加検査を行います。
警備員と顔見知りだった、つまり「顔パス核セキュリティー」ということじゃないですかお?
そもそも「施錠されていないロッカーにIDカード」という時点で推して知るべしだと思いますお
関係法令(社会通念)は原発に極めて高い安全性を求めていないということですし、そんなもんじゃないですかお
( ^ω^)
推(お)して知(し)るべし の解説
>推し量ればわかるはずだ。容易に推察できる。「他は推して知るべし」
制御室不正入室は安全に影響 ID管理、身分確認不徹底―東電柏崎刈羽原発・規制委(2月8日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020801025&g=soc
>規制委によると、社員は昨年9月20日、更衣室ロッカーに保管していたIDカードが見当たらず、無施錠だった隣のロッカーから同僚社員のカードを持ち出した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-3dc4c03a30f7ed1585fa452fb765b246(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35552
[0.152544 sec.]
This is Original
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4194049.html
> 8日、非公開で行われた原子力規制委員会の臨時会議では、新たに3人の警備員が不正を行った社員に疑いを持ち、さらにゲートで警報が出ていたにもかかわらず制御室に通じるゲートを開けて社員を通していたこと、
>また、不正を行った社員は警備員の声かけに対し別の社員を名乗って通過していたことなどが報告されました。
>原子力規制委員会は東京電力だけでは解決できない問題と判断し、安全上のリスクが3番目に大きい「白」とする暫定評価を決め、今後、再発防止策などについて追加検査を行います。
警備員と顔見知りだった、つまり「顔パス核セキュリティー」ということじゃないですかお?
そもそも「施錠されていないロッカーにIDカード」という時点で推して知るべしだと思いますお
関係法令(社会通念)は原発に極めて高い安全性を求めていないということですし、そんなもんじゃないですかお
( ^ω^)
推(お)して知(し)るべし の解説
>推し量ればわかるはずだ。容易に推察できる。「他は推して知るべし」
制御室不正入室は安全に影響 ID管理、身分確認不徹底―東電柏崎刈羽原発・規制委(2月8日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020801025&g=soc
>規制委によると、社員は昨年9月20日、更衣室ロッカーに保管していたIDカードが見当たらず、無施錠だった隣のロッカーから同僚社員のカードを持ち出した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-3dc4c03a30f7ed1585fa452fb765b246(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35552
[0.152544 sec.]
This is Original
683†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/09(火) 19:47:17.651978ID:GQqGamIs0 福島地裁は東電に古里喪失慰謝料6億円支払い命じる(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202102090000793.html
>判決理由で名島亨卓裁判長は、山木屋地区には米や野菜をお裾分けしあい、冠婚葬祭で助け合う住民同士の緊密な人間関係があったと指摘。
>「住民は帰属していた地域コミュニティーや自然環境で安定的に生活する利益を侵害された。避難慰謝料とは別の慰謝料を認めるべきだ」と判断した。
>古里喪失慰謝料は1人当たり200万円とし、東電に裁判外紛争解決手続き(ADR)などで支払い済み分を差し引いた金額の賠償を命じた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ふるさと(6億円)
フ /ヽ ヽ_//
「村は1000億円だって売れない」 核ごみ調査受け入れで北海道神恵内村の高橋村長('20.10.9 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60850
>高橋村長は「貧乏な村ですけど、20億、30億で村を売るのかという方もいますけど、そんな金で村を売れますか。100億だって売れないじゃないですか。1000億だって売れない。ぜひそういうところを理解していただきたい」と語った。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>福島県を訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-bddb42808899419276d2a50f5857b86b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38574
[0.151904 sec.]
This is Original
https://www.nikkansports.com/general/news/202102090000793.html
>判決理由で名島亨卓裁判長は、山木屋地区には米や野菜をお裾分けしあい、冠婚葬祭で助け合う住民同士の緊密な人間関係があったと指摘。
>「住民は帰属していた地域コミュニティーや自然環境で安定的に生活する利益を侵害された。避難慰謝料とは別の慰謝料を認めるべきだ」と判断した。
>古里喪失慰謝料は1人当たり200万円とし、東電に裁判外紛争解決手続き(ADR)などで支払い済み分を差し引いた金額の賠償を命じた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ふるさと(6億円)
フ /ヽ ヽ_//
「村は1000億円だって売れない」 核ごみ調査受け入れで北海道神恵内村の高橋村長('20.10.9 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60850
>高橋村長は「貧乏な村ですけど、20億、30億で村を売るのかという方もいますけど、そんな金で村を売れますか。100億だって売れないじゃないですか。1000億だって売れない。ぜひそういうところを理解していただきたい」と語った。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>福島県を訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-bddb42808899419276d2a50f5857b86b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38574
[0.151904 sec.]
This is Original
684†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/09(火) 20:01:07.287295ID:fTo8ez/k0 原発事故の風評払拭に20億円 復興庁予算案(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/210209/lif2102090029-n1.html
>国会で審議中の令和3年度予算案に、復興庁が東京電力福島第1原発事故の風評被害を払拭する費用として、20億円を計上している。2年度当初の5億円から4倍増。
>放射性物質トリチウムを含み、原発構内で貯蔵されている処理水の処分方針が決定されれば、情報発信の強化が必要となるためだ。
電通などに広告を頼むとお金がかかるので、1人のOBに善意からの協力を依頼するというのはどうですかお
そんなものはありませんかお?
( ^ω^)
福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite★-ra.com/2019/05/post-4745.html
>国や自治体が福島県の「風評被害」対策や「復興」をPRするという名目で、なんと広告代理店最大手・「電通」に240億円の大金を投じていたことがわかったのだ。
(中略)
>電通資料では〈各施策の実施にあたっては、有識者からなる検討会等を実施。検討会等に必要な作業、有識者への依頼、旅費・謝金の支払い等も行った〉と記されている。
>つまり、彼ら「有識者」にはギャラが発生していたようだ。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
東電、勝俣氏全役職から退任へ 前会長、関連企業含め('13.4.19 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041901002256.html
>東京電力前会長の勝俣恒久氏(73)(中略)は2002年に東電の社長に就任。
>会長時代を含め、10年にわたって経営を指揮したが、福島第1原発事故をめぐる不誠実な対応で被害者の強い反発を招き、昨年6月に会長を退任した。
BBR-MD5:CoPiPe-801fd4f077ae281735f9f703678d17d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42508
[0.153729 sec.]
This is Original
https://www.sankei.com/life/news/210209/lif2102090029-n1.html
>国会で審議中の令和3年度予算案に、復興庁が東京電力福島第1原発事故の風評被害を払拭する費用として、20億円を計上している。2年度当初の5億円から4倍増。
>放射性物質トリチウムを含み、原発構内で貯蔵されている処理水の処分方針が決定されれば、情報発信の強化が必要となるためだ。
電通などに広告を頼むとお金がかかるので、1人のOBに善意からの協力を依頼するというのはどうですかお
そんなものはありませんかお?
( ^ω^)
福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite★-ra.com/2019/05/post-4745.html
>国や自治体が福島県の「風評被害」対策や「復興」をPRするという名目で、なんと広告代理店最大手・「電通」に240億円の大金を投じていたことがわかったのだ。
(中略)
>電通資料では〈各施策の実施にあたっては、有識者からなる検討会等を実施。検討会等に必要な作業、有識者への依頼、旅費・謝金の支払い等も行った〉と記されている。
>つまり、彼ら「有識者」にはギャラが発生していたようだ。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
東電、勝俣氏全役職から退任へ 前会長、関連企業含め('13.4.19 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041901002256.html
>東京電力前会長の勝俣恒久氏(73)(中略)は2002年に東電の社長に就任。
>会長時代を含め、10年にわたって経営を指揮したが、福島第1原発事故をめぐる不誠実な対応で被害者の強い反発を招き、昨年6月に会長を退任した。
BBR-MD5:CoPiPe-801fd4f077ae281735f9f703678d17d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42508
[0.153729 sec.]
This is Original
685†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/09(火) 20:11:49.519461ID:kqnVH9ue0 消防総監「犠牲出てもやらねば」 福島原発放水、危機対応を記録(河北新報)
https://kahoku.news/articles/knp2021020901001356.html
>東京消防庁が東日本大震災で事故を起こした東京電力福島第1原発へ冷却用の放水部隊を派遣した際、消防総監だった新井雄治氏(69)は「犠牲者が出てもやらなければならない」と考え、出動を命じていたことが9日、分かった。
>震災発生から3月で10年となるのを前に、元幹部らが当時の活動内容について検討会を開き、未曽有の危機対応を迫られた経験を記録文書にまとめた。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
隠蔽 無責任 生々しく/検証、東電テレビ会議('13.4.2 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20130402_02.htm
>東京消防庁ハイパーレスキュー隊が中心となった緊急消防援助隊による3号機使用済み燃料プールへの放水は、放射線の恐怖と戦いながら任務に当たった隊員に称賛が集まった。
>その裏で東電本店では、(以下略)。3月19日午前0時半すぎ。吉田昌郎所長がやや高揚した口調で話した。
>「プール内のいいところに水が入っているとの報告です」
>本店の海江田万里経済産業相と勝俣恒久会長、武黒一郎フェローらは手をたたいて喜んだ。
>東電のホームページで公開されている映像はここで終わっているが、その後、消防や警察、自衛隊の関係者が聞いたら怒り出しそうな会話をマイクが拾っている。
>武黒フェローと勝俣会長は放水している部隊を自衛隊と勘違いした上で、おしゃべりを始めた。
>武黒フェロー「オペレーションの精度が2けたくらい、警察や消防と違う。軍隊はすごい」
>勝俣会長「注文を具体的に出してくるよね」
>武黒フェロー「規律も厳しくやっているんですよね。朝も早起きして。ものすごく地域に気を使っている」
>勝俣会長「北海道は雇用の問題があるでしょ。(自衛隊には)購買力あるわけだ。防衛懇談会の座長をしているときなんかさ、千歳市だなんだって、市長や町長さんが陳情に来るんだよ。動かさないでくれって」
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、
>「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d54759e03195ee1296d38893a66d98e4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45261
[0.155345 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/knp2021020901001356.html
>東京消防庁が東日本大震災で事故を起こした東京電力福島第1原発へ冷却用の放水部隊を派遣した際、消防総監だった新井雄治氏(69)は「犠牲者が出てもやらなければならない」と考え、出動を命じていたことが9日、分かった。
>震災発生から3月で10年となるのを前に、元幹部らが当時の活動内容について検討会を開き、未曽有の危機対応を迫られた経験を記録文書にまとめた。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
隠蔽 無責任 生々しく/検証、東電テレビ会議('13.4.2 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20130402_02.htm
>東京消防庁ハイパーレスキュー隊が中心となった緊急消防援助隊による3号機使用済み燃料プールへの放水は、放射線の恐怖と戦いながら任務に当たった隊員に称賛が集まった。
>その裏で東電本店では、(以下略)。3月19日午前0時半すぎ。吉田昌郎所長がやや高揚した口調で話した。
>「プール内のいいところに水が入っているとの報告です」
>本店の海江田万里経済産業相と勝俣恒久会長、武黒一郎フェローらは手をたたいて喜んだ。
>東電のホームページで公開されている映像はここで終わっているが、その後、消防や警察、自衛隊の関係者が聞いたら怒り出しそうな会話をマイクが拾っている。
>武黒フェローと勝俣会長は放水している部隊を自衛隊と勘違いした上で、おしゃべりを始めた。
>武黒フェロー「オペレーションの精度が2けたくらい、警察や消防と違う。軍隊はすごい」
>勝俣会長「注文を具体的に出してくるよね」
>武黒フェロー「規律も厳しくやっているんですよね。朝も早起きして。ものすごく地域に気を使っている」
>勝俣会長「北海道は雇用の問題があるでしょ。(自衛隊には)購買力あるわけだ。防衛懇談会の座長をしているときなんかさ、千歳市だなんだって、市長や町長さんが陳情に来るんだよ。動かさないでくれって」
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、
>「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d54759e03195ee1296d38893a66d98e4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45261
[0.155345 sec.]
This is Original
686†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/09(火) 20:22:19.693162ID:w79ypEpY0 ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
>規制庁の説明を基に不正入室を再現した。
(中略)
> 2020年9月20日、中央制御室に勤務する社員Aは、自分のIDカードが見つからなかったため、非番の社員Bのロッカーを開け、無断でカードを持ち出した。
>紛失の報告やIDの無効化など必要な手順は踏まなかった。社員Bも中央制御室の勤務員だったが、ロッカーに鍵をかけてはいなかった。
>その後、社員Aは中央制御室に通じる、二つの「関門」でそれぞれ警備担当者に対し、社員Bの名前を名乗った。
>いずれも警備担当者が社員Aの顔とIDカードの顔写真との違いに疑念を抱いたが、通過させた。
(中略)
>二つ目の「関門」となる防護区域出入り口。IDカードの認証が複数回エラーになったが、警備担当の社員Cが出入り口を開けた。
>この社員Cは権限がないのに独断で社員Aが出入り口を通れるようカードの識別情報の登録も変更した。
>その後、社員Aの顔に見覚えがある警備員が違和感から声を掛けたが、Aは社員Bの名前で押し通し、中央制御室までたどり着いた。
>この日の勤務を終えた社員A。自分のロッカーの奥に自身のIDカードが落ちているのを見つけた。無断で借りたIDカードは社員Bのロッカーに戻した。
>翌21日、社員Bが自分のIDカードで防護区域に入ろうとした際、識別情報の登録が変更されていたためエラーが発生。
>前日も対応した社員Cが不審に思い、事情を聞いたことから問題が発覚した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 四半期に1度の報告でいいと考えていた
フ /ヽ ヽ_//
制御室不正入室は安全に影響 ID管理、身分確認不徹底―東電柏崎刈羽原発・規制委(2月8日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020801025&g=soc
>規制委事務局の原子力規制庁が直後に東電から連絡を受けていたにもかかわらず、今年1月まで規制委の更田豊志委員長らに報告していなかったことも判明。
>不正入室したのは20代男性社員で、規制庁担当者は「入室資格があったので、四半期に1度の報告でいいと考えていた。判断が甘かった」と釈明した。
警備員 疑い持つも通過させる、東電・柏崎刈羽の不正ID問題(2月8日 TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4194049.html
>規制庁の担当者は(中略)当時、柏崎刈羽原発の再稼働に向けた保安規定の審査中だったことについては「故意に報告しなかったという認識はない」としています。
BBR-MD5:CoPiPe-c9da63b3b8a64361b0dc331d1183f6ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48177
[0.151914 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
>規制庁の説明を基に不正入室を再現した。
(中略)
> 2020年9月20日、中央制御室に勤務する社員Aは、自分のIDカードが見つからなかったため、非番の社員Bのロッカーを開け、無断でカードを持ち出した。
>紛失の報告やIDの無効化など必要な手順は踏まなかった。社員Bも中央制御室の勤務員だったが、ロッカーに鍵をかけてはいなかった。
>その後、社員Aは中央制御室に通じる、二つの「関門」でそれぞれ警備担当者に対し、社員Bの名前を名乗った。
>いずれも警備担当者が社員Aの顔とIDカードの顔写真との違いに疑念を抱いたが、通過させた。
(中略)
>二つ目の「関門」となる防護区域出入り口。IDカードの認証が複数回エラーになったが、警備担当の社員Cが出入り口を開けた。
>この社員Cは権限がないのに独断で社員Aが出入り口を通れるようカードの識別情報の登録も変更した。
>その後、社員Aの顔に見覚えがある警備員が違和感から声を掛けたが、Aは社員Bの名前で押し通し、中央制御室までたどり着いた。
>この日の勤務を終えた社員A。自分のロッカーの奥に自身のIDカードが落ちているのを見つけた。無断で借りたIDカードは社員Bのロッカーに戻した。
>翌21日、社員Bが自分のIDカードで防護区域に入ろうとした際、識別情報の登録が変更されていたためエラーが発生。
>前日も対応した社員Cが不審に思い、事情を聞いたことから問題が発覚した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 四半期に1度の報告でいいと考えていた
フ /ヽ ヽ_//
制御室不正入室は安全に影響 ID管理、身分確認不徹底―東電柏崎刈羽原発・規制委(2月8日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020801025&g=soc
>規制委事務局の原子力規制庁が直後に東電から連絡を受けていたにもかかわらず、今年1月まで規制委の更田豊志委員長らに報告していなかったことも判明。
>不正入室したのは20代男性社員で、規制庁担当者は「入室資格があったので、四半期に1度の報告でいいと考えていた。判断が甘かった」と釈明した。
警備員 疑い持つも通過させる、東電・柏崎刈羽の不正ID問題(2月8日 TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4194049.html
>規制庁の担当者は(中略)当時、柏崎刈羽原発の再稼働に向けた保安規定の審査中だったことについては「故意に報告しなかったという認識はない」としています。
BBR-MD5:CoPiPe-c9da63b3b8a64361b0dc331d1183f6ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48177
[0.151914 sec.]
This is Original
687†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/09(火) 20:39:34.964560ID:plyx+Vik0 ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
>核防護上の幾つものルールをないがしろにした東電は論外だ。
>一方で、「適格性」に関する議論のさなかに、この不正を議論の考慮に入れないでいいと判断した原子力規制庁の問題意識の低さも重大だ。
真相はともかく、「原子力行政はインチキ」という事実を裏付ける新たな証拠になってしまった感がありますお
まあ勝俣裁判の後ではたいがいのことがまかり通ると思いますお
規制庁の担当者が自殺しないように気を付けてほしいですお
( ^ω^)
まかり‐とお・る〔‐とほる〕【▽罷り通る】 の解説 [動ラ五(四)]
> 1 「通る」「通用する」を強めていう語。わがもの顔で通る。堂々と通用する。「あんなことが―・るとは世も末だ」
たい‐がい【大概】 の解説 [名・形動]
> 1 物事の全部ではないが、その大部分。ほとんど。だいたい。たいてい。副詞的にも用いる。「大概の人は知らない」「漱石の作品は大概読んだ」「朝食は大概パンだ」
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
>実際に深刻な事故が起きてもこうした司法判断がされることを忘れず、今後は国や事業者の説明を冷静に見極め、自分の行動を決めていくしかない。
ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。
>動燃が取り仕切った葬儀には理事長や国会議員、官房長官など千五百人が参列。
>マスコミの厳しい追及が死者を出した−というムードが生まれ、情報隠し問題は収束に向かうことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-6022f245dd39d8fc6f599169bc363874(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52708
[0.150410 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
>核防護上の幾つものルールをないがしろにした東電は論外だ。
>一方で、「適格性」に関する議論のさなかに、この不正を議論の考慮に入れないでいいと判断した原子力規制庁の問題意識の低さも重大だ。
真相はともかく、「原子力行政はインチキ」という事実を裏付ける新たな証拠になってしまった感がありますお
まあ勝俣裁判の後ではたいがいのことがまかり通ると思いますお
規制庁の担当者が自殺しないように気を付けてほしいですお
( ^ω^)
まかり‐とお・る〔‐とほる〕【▽罷り通る】 の解説 [動ラ五(四)]
> 1 「通る」「通用する」を強めていう語。わがもの顔で通る。堂々と通用する。「あんなことが―・るとは世も末だ」
たい‐がい【大概】 の解説 [名・形動]
> 1 物事の全部ではないが、その大部分。ほとんど。だいたい。たいてい。副詞的にも用いる。「大概の人は知らない」「漱石の作品は大概読んだ」「朝食は大概パンだ」
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
>実際に深刻な事故が起きてもこうした司法判断がされることを忘れず、今後は国や事業者の説明を冷静に見極め、自分の行動を決めていくしかない。
ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。
>動燃が取り仕切った葬儀には理事長や国会議員、官房長官など千五百人が参列。
>マスコミの厳しい追及が死者を出した−というムードが生まれ、情報隠し問題は収束に向かうことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-6022f245dd39d8fc6f599169bc363874(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52708
[0.150410 sec.]
This is Original
688†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/09(火) 21:06:44.025778ID:99Ywse460 福島・飯舘村長「住民の意向を確認して見定める」 除染せずに避難指示解除の新制度、活用は未定(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84857
>帰還困難区域が残る福島県飯舘村の杉岡誠村長(44)は8日の記者会見で、面的な除染をせずに避難指示を解除できる政府の新制度について「住民の意向をまだ確認していないので、制度を活用するかどうかは全く決めていない」と述べた。
(中略)
>飯舘村以外に帰還困難区域と特定復興再生拠点区域がある浪江町などの5町村は、除染をしての避難指示解除を求めている。
>飯舘村は方針の違いから、5町村との協議会を昨年6月に離脱。
>杉岡村長は「村の復興や再生は村だけではできない。5町村との連携も含めていろんなことを模索したい」と述べたが、協議会への復帰には触れなかった。
菅首相、処理水対応「適切な時期に」 震災追悼式、実施へ準備(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020900399&g=eco
>菅義偉首相は9日、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含んだ処理水について「適切な時期に政府として責任を持って処分方法を決める」と改めて表明した。
>「いつまでも方針を決めず、先送りすることはできない」とも強調した。
> 2日の記者会見で質問の機会が与えられなかった報道機関からの書面の質問に文書で回答した。
柏崎原発不正入室 警備を複数回すり抜け ID情報も書き換え(2月8日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210208597713.html
>この所員を通過させるために、IDの識別情報の書き換えまで行われていた。
(中略)
>規制庁は、何号機の中央制御室だったかや、どのような認証をすり抜けていたかなどの詳細について「核セキュリティー上明らかにできない」とした。
>所員が不正入室した理由については「職務を遂行したいとの思いが強かったようだ」と説明した。
ID情報を書き換えて不正入室させたうえで「核セキュリティ(キリッ」ですかお
「入室資格があることは顔パスで分かっているんだから、こまけえことはいいんだよ」的な精神ではないですかお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-7998714a0dbe52b53899488d4a5bdfe6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59939
[0.152651 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84857
>帰還困難区域が残る福島県飯舘村の杉岡誠村長(44)は8日の記者会見で、面的な除染をせずに避難指示を解除できる政府の新制度について「住民の意向をまだ確認していないので、制度を活用するかどうかは全く決めていない」と述べた。
(中略)
>飯舘村以外に帰還困難区域と特定復興再生拠点区域がある浪江町などの5町村は、除染をしての避難指示解除を求めている。
>飯舘村は方針の違いから、5町村との協議会を昨年6月に離脱。
>杉岡村長は「村の復興や再生は村だけではできない。5町村との連携も含めていろんなことを模索したい」と述べたが、協議会への復帰には触れなかった。
菅首相、処理水対応「適切な時期に」 震災追悼式、実施へ準備(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020900399&g=eco
>菅義偉首相は9日、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含んだ処理水について「適切な時期に政府として責任を持って処分方法を決める」と改めて表明した。
>「いつまでも方針を決めず、先送りすることはできない」とも強調した。
> 2日の記者会見で質問の機会が与えられなかった報道機関からの書面の質問に文書で回答した。
柏崎原発不正入室 警備を複数回すり抜け ID情報も書き換え(2月8日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210208597713.html
>この所員を通過させるために、IDの識別情報の書き換えまで行われていた。
(中略)
>規制庁は、何号機の中央制御室だったかや、どのような認証をすり抜けていたかなどの詳細について「核セキュリティー上明らかにできない」とした。
>所員が不正入室した理由については「職務を遂行したいとの思いが強かったようだ」と説明した。
ID情報を書き換えて不正入室させたうえで「核セキュリティ(キリッ」ですかお
「入室資格があることは顔パスで分かっているんだから、こまけえことはいいんだよ」的な精神ではないですかお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-7998714a0dbe52b53899488d4a5bdfe6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59939
[0.152651 sec.]
This is Original
689†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/09(火) 21:32:57.644144ID:4h4Hw7O00 反対派、規制庁の姿勢に反発 原発不正入室 地元首長は推移見守る姿勢(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597766.html
>東京電力が8日、長岡市で開いた柏崎刈羽原発7号機の安全対策工事に関する住民説明会。
(中略)
>説明会では、安全対策工事の詳細が説明された半面、不正入室に関しては表面的な言及にとどまった。
>長岡市の無職男性(76)は「再稼働ありきの姿勢を強く感じた。技術の問題というより、組織体質の問題だ」と非難した。
>同市の無職男性(66)は「東電は不正を食い止められる組織でない。原発を動かせる企業になっていない」と切り捨てた。
これまで通り「他人のIDで不正入室したが、大事故は起こっていないじゃないか」というつもりじゃないですかお
勝俣裁判に至っては「実際に大事故は起きたものの、原発に極めて高度の安全性は求められていなかったのだからOK」ですお
( ^ω^)
東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける('07.2.1 日経BP:リンク切れ)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>東電によると、柏崎刈羽1号機では1992年5月、ECCSの一部で、原子炉が停止した際などに残留熱を取り除く4台のポンプのうち1台が、定期検査の前日に故障した。
>そこで故障を隠して定期検査をごまかし、そのまま原子炉を起動、2日後に復旧した。
>東電では、ほかの装置で炉心冷却機能を維持できるため、安全上の問題はなかったとしている。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-257770033f17c4aff9e5f41849e99f6b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66790
[0.148232 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597766.html
>東京電力が8日、長岡市で開いた柏崎刈羽原発7号機の安全対策工事に関する住民説明会。
(中略)
>説明会では、安全対策工事の詳細が説明された半面、不正入室に関しては表面的な言及にとどまった。
>長岡市の無職男性(76)は「再稼働ありきの姿勢を強く感じた。技術の問題というより、組織体質の問題だ」と非難した。
>同市の無職男性(66)は「東電は不正を食い止められる組織でない。原発を動かせる企業になっていない」と切り捨てた。
これまで通り「他人のIDで不正入室したが、大事故は起こっていないじゃないか」というつもりじゃないですかお
勝俣裁判に至っては「実際に大事故は起きたものの、原発に極めて高度の安全性は求められていなかったのだからOK」ですお
( ^ω^)
東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける('07.2.1 日経BP:リンク切れ)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>東電によると、柏崎刈羽1号機では1992年5月、ECCSの一部で、原子炉が停止した際などに残留熱を取り除く4台のポンプのうち1台が、定期検査の前日に故障した。
>そこで故障を隠して定期検査をごまかし、そのまま原子炉を起動、2日後に復旧した。
>東電では、ほかの装置で炉心冷却機能を維持できるため、安全上の問題はなかったとしている。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-257770033f17c4aff9e5f41849e99f6b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66790
[0.148232 sec.]
This is Original
690†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/09(火) 21:49:39.638904ID:HLLFJhLv0 原発財源の整備施設維持に4兆円 立地市町村の負担に(共同通信)
https://this.kiji.is/731842555951562752?c=39546741839462401
>原発や関連施設が立地するか建設計画がある全国23市町村で、老朽化する公共施設やインフラの維持管理、建て替えに今後40年間で計約4兆円が必要になることが9日、各自治体への取材で分かった。
>原発関連の交付金や税収を原資に建設されたものが多く、住民1人当たりの負担額は全国平均を大きく上回る。
>東京電力福島第1原発事故後の原発再稼働や新増設の停滞で、立地自治体は収入減に直面している。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力 ヤクザチンピラ エネルギー
フ /ヽ ヽ_//
再処理の利点強調、梶山経産相一問一答('20.8.6 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/391096
>核燃料サイクル政策について5日、東奥日報取材に応じた梶山弘志経済産業相は、全量再処理を遂行するとした上で、立地地域や周辺の雇用、産業創出を支援すると語った。
核のごみ最終処分 科学的有望地「公募よりメッセージ強い」、NUMO理事長('16.9.13 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160913/wst1609130009-n1.html
>原子力発電環境整備機構(NUMO)の近藤駿介理事長(74)=東京大名誉教授、原子力工学=が産経新聞のインタビューに応じた。
(中略)
>誘致自治体に対しては「処分場の受け入れは、一種の社会貢献でもある」として交付金などの制度を活用すべきとの考えを示す一方、「安全を金で買うというようなことは絶対にやりたくない」と述べ、納得ある結論を導くため努力する決意を強調した。
原発30キロ圏に国補助金拡大 再稼働容認広げる狙いか('17.10.13 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/291395965355770977?c=39546741839462401
>経済産業省が、原発が立地する自治体を対象とした国の補助金を、2017年度から、原発の半径30キロ圏内の自治体にも支払う仕組みに変更していたことが13日、経産省への取材で分かった。
> 17年度の予算額は16年度と同じ45億円で、対象自治体は150を超える。
>同省は仕組みの変更を報道発表していなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-55d3514259c8ee5e126dd68d7886f77e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71293
[0.149121 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/731842555951562752?c=39546741839462401
>原発や関連施設が立地するか建設計画がある全国23市町村で、老朽化する公共施設やインフラの維持管理、建て替えに今後40年間で計約4兆円が必要になることが9日、各自治体への取材で分かった。
>原発関連の交付金や税収を原資に建設されたものが多く、住民1人当たりの負担額は全国平均を大きく上回る。
>東京電力福島第1原発事故後の原発再稼働や新増設の停滞で、立地自治体は収入減に直面している。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原子力 ヤクザチンピラ エネルギー
フ /ヽ ヽ_//
再処理の利点強調、梶山経産相一問一答('20.8.6 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/391096
>核燃料サイクル政策について5日、東奥日報取材に応じた梶山弘志経済産業相は、全量再処理を遂行するとした上で、立地地域や周辺の雇用、産業創出を支援すると語った。
核のごみ最終処分 科学的有望地「公募よりメッセージ強い」、NUMO理事長('16.9.13 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160913/wst1609130009-n1.html
>原子力発電環境整備機構(NUMO)の近藤駿介理事長(74)=東京大名誉教授、原子力工学=が産経新聞のインタビューに応じた。
(中略)
>誘致自治体に対しては「処分場の受け入れは、一種の社会貢献でもある」として交付金などの制度を活用すべきとの考えを示す一方、「安全を金で買うというようなことは絶対にやりたくない」と述べ、納得ある結論を導くため努力する決意を強調した。
原発30キロ圏に国補助金拡大 再稼働容認広げる狙いか('17.10.13 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/291395965355770977?c=39546741839462401
>経済産業省が、原発が立地する自治体を対象とした国の補助金を、2017年度から、原発の半径30キロ圏内の自治体にも支払う仕組みに変更していたことが13日、経産省への取材で分かった。
> 17年度の予算額は16年度と同じ45億円で、対象自治体は150を超える。
>同省は仕組みの変更を報道発表していなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-55d3514259c8ee5e126dd68d7886f77e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71293
[0.149121 sec.]
This is Original
691†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/09(火) 22:09:52.794185ID:NBucKHir0 焦点:大寒波で価格高騰、もろさ露呈した日本の電力自由化(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/japan-power-crisis-idJPKBN2A90DL
>新電力は需要・供給曲線や燃料在庫の状況など、市場価格を形成する情報が十分に公開されていないことが今回の危機の一因だと訴える。
(中略)
>経産省はロイターの問い合わせに対し、市場データをより迅速に公開する取り組みを始めたとし、今回の価格高騰を包括的に検証し、市場制度の在り方などについて検討すると回答した。
(中略)
>「電力の調達を卸売市場に依存しすぎている」と、欧州エネルギー取引所グループの高井裕之・上席アドバイザーは言う。
>その上で、新電力は価格の高騰リスクをヘッジしていなかったと指摘する。
>複数の関係者は、この逼迫した中でLNGを調達できると考えた電力会社に問題があると指摘する。
「あの状況ではいずれにせよLNGは調達できなかった」ということですかお
ではなぜ経産省は「市場データをより迅速に公開する取り組みを始めた」んですかお、意味のない取り組みですかお?
新電力(の一部)が電力価格の高騰に備えていなかったことは明白で、まんまと新電力に流れた貧乏人に罰を与えることができましたお
それが「燃料制約に関する情報の公開が進まなかった理由」ですかお?ヤクザ・チンピラが電力逼迫を演出して社会不安を引き起こしたということですかお
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>「12月上旬に状況が分かっていたら、LNG調達をもっとうまくやれたのに」。ある大手電力幹部は、こうつぶやく。
>この言葉は電力市場における情報公開の重要性を示唆している。
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
(中略)
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
電気代3倍も? 家計に在宅勤務の負担ズシリ
知っ得・お金のトリセツ(36)(1月19日 日経ビジネス)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH1877K0Y1A110C2000000
>この卸価格急騰の直撃を受けるのが割安価格を武器にシェアを拡大してきた「新電力」各社と契約する人だ。
>新電力とは2016年の電力小売り自由化以降、続々参入した新規電力事業者のことでその数600社以上。
>以前は東京電力や関西電力など地域の電力会社しか選べなかった契約を奪って、20%程度のシェアを確保するまでに成長していた。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>「夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である」と指摘しています。
(中略)
>「放射能があることは誰も知っている。原子力がなければどんなことになるのか、例をあげて必要性を強調するのはよい」など、脅しめいた手法も紹介しています。
BBR-MD5:CoPiPe-0ab4a859f206785f78ab94cef694ac7d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76701
[0.158374 sec.]
This is Original
https://jp.reuters.com/article/japan-power-crisis-idJPKBN2A90DL
>新電力は需要・供給曲線や燃料在庫の状況など、市場価格を形成する情報が十分に公開されていないことが今回の危機の一因だと訴える。
(中略)
>経産省はロイターの問い合わせに対し、市場データをより迅速に公開する取り組みを始めたとし、今回の価格高騰を包括的に検証し、市場制度の在り方などについて検討すると回答した。
(中略)
>「電力の調達を卸売市場に依存しすぎている」と、欧州エネルギー取引所グループの高井裕之・上席アドバイザーは言う。
>その上で、新電力は価格の高騰リスクをヘッジしていなかったと指摘する。
>複数の関係者は、この逼迫した中でLNGを調達できると考えた電力会社に問題があると指摘する。
「あの状況ではいずれにせよLNGは調達できなかった」ということですかお
ではなぜ経産省は「市場データをより迅速に公開する取り組みを始めた」んですかお、意味のない取り組みですかお?
新電力(の一部)が電力価格の高騰に備えていなかったことは明白で、まんまと新電力に流れた貧乏人に罰を与えることができましたお
それが「燃料制約に関する情報の公開が進まなかった理由」ですかお?ヤクザ・チンピラが電力逼迫を演出して社会不安を引き起こしたということですかお
( ^ω^)
なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>「12月上旬に状況が分かっていたら、LNG調達をもっとうまくやれたのに」。ある大手電力幹部は、こうつぶやく。
>この言葉は電力市場における情報公開の重要性を示唆している。
>燃料不足により発電所の出力を低下させることを「燃料制約」という。
>問題は、燃料制約に関する情報が、ごくごく一部しか公開されないことだ(「電力市場の異常な高騰はまだまだ続く? LNG供給に乱れ」。
(中略)
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
電気代3倍も? 家計に在宅勤務の負担ズシリ
知っ得・お金のトリセツ(36)(1月19日 日経ビジネス)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH1877K0Y1A110C2000000
>この卸価格急騰の直撃を受けるのが割安価格を武器にシェアを拡大してきた「新電力」各社と契約する人だ。
>新電力とは2016年の電力小売り自由化以降、続々参入した新規電力事業者のことでその数600社以上。
>以前は東京電力や関西電力など地域の電力会社しか選べなかった契約を奪って、20%程度のシェアを確保するまでに成長していた。
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>「夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である」と指摘しています。
(中略)
>「放射能があることは誰も知っている。原子力がなければどんなことになるのか、例をあげて必要性を強調するのはよい」など、脅しめいた手法も紹介しています。
BBR-MD5:CoPiPe-0ab4a859f206785f78ab94cef694ac7d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76701
[0.158374 sec.]
This is Original
692†Mango Mangüé ⭐ (スッップ Sdbf-0/6P)
2021/02/10(水) 12:06:15.029332ID:uL3QhCmad https://i.imgur.com/vXj9T1m.png
BBR-MD5:CoPiPe-6f09ef52210b0352a3a3bfbe66aaffb7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95795
[0.137761 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-6f09ef52210b0352a3a3bfbe66aaffb7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95795
[0.137761 sec.]
This is Original
693†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/10(水) 19:23:38.084646ID:uAwlPZE+0 >>372
不正入室問題、東電社長が謝罪 衆院予算委「心配かけたことをおわび」(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210210598036.html
>不正入室問題が1月下旬に報道で明らかになってから、小早川社長が公の場で説明したのは初めて。立憲民主党の阿部知子衆院議員の要求を受ける形で予算委に出席した。
>予算委で小早川社長は、自身が事案を把握したのは発生翌日の昨年9月21日だったと説明。
>「施錠管理の徹底、本人確認プロセスの見直しなど再発防止策を指示した」と明らかにした。
「『たとえ(顔パスで)入室資格のある者とわかっていても、手続きが不正なら入室を許さない』という方針を徹底するかどうか」じゃないですかお
本人確認プロセスは機能していたんじゃないですかお、みんな社員Aが別人のIDカードを使っていることに気づいていたように思いますお
こんなことが突然起こるとは思えませんお
広く世間に知られていなかっただけで、これが原発の日常なんじゃないですかお?
( ^ω^)
ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題(2月9日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
>社員Aは中央制御室に通じる、二つの「関門」でそれぞれ警備担当者に対し、社員Bの名前を名乗った。
>いずれも警備担当者が社員Aの顔とIDカードの顔写真との違いに疑念を抱いたが(以下略)。
(中略)
>IDカードの認証が複数回エラーになった(以下略)。
(中略)
>社員Aの顔に見覚えがある警備員が違和感から声を掛けたが(以下略)。
特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 元国会事故調委員・崎山比早子さん('12.9.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120914dde012040030000c.html
>国会事故調の委員として膨大な内部資料を検討して見えてきたのは、市民と東電の「根本的な価値観の違い」だったという。
(中略)
>「私たちが考える原発事故のリスクは、放射線被害が出て住民の健康に害が及ぶことです。一方、東電の考えるリスクは『原発が長期停止してしまうこと』だったんです」
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4baeac825254b096b3297d519dd6cdb2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10595
[0.155430 sec.]
This is Original
不正入室問題、東電社長が謝罪 衆院予算委「心配かけたことをおわび」(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210210598036.html
>不正入室問題が1月下旬に報道で明らかになってから、小早川社長が公の場で説明したのは初めて。立憲民主党の阿部知子衆院議員の要求を受ける形で予算委に出席した。
>予算委で小早川社長は、自身が事案を把握したのは発生翌日の昨年9月21日だったと説明。
>「施錠管理の徹底、本人確認プロセスの見直しなど再発防止策を指示した」と明らかにした。
「『たとえ(顔パスで)入室資格のある者とわかっていても、手続きが不正なら入室を許さない』という方針を徹底するかどうか」じゃないですかお
本人確認プロセスは機能していたんじゃないですかお、みんな社員Aが別人のIDカードを使っていることに気づいていたように思いますお
こんなことが突然起こるとは思えませんお
広く世間に知られていなかっただけで、これが原発の日常なんじゃないですかお?
( ^ω^)
ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題(2月9日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
>社員Aは中央制御室に通じる、二つの「関門」でそれぞれ警備担当者に対し、社員Bの名前を名乗った。
>いずれも警備担当者が社員Aの顔とIDカードの顔写真との違いに疑念を抱いたが(以下略)。
(中略)
>IDカードの認証が複数回エラーになった(以下略)。
(中略)
>社員Aの顔に見覚えがある警備員が違和感から声を掛けたが(以下略)。
特集ワイド:原発の呪縛・日本よ! 元国会事故調委員・崎山比早子さん('12.9.14 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120914dde012040030000c.html
>国会事故調の委員として膨大な内部資料を検討して見えてきたのは、市民と東電の「根本的な価値観の違い」だったという。
(中略)
>「私たちが考える原発事故のリスクは、放射線被害が出て住民の健康に害が及ぶことです。一方、東電の考えるリスクは『原発が長期停止してしまうこと』だったんです」
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4baeac825254b096b3297d519dd6cdb2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10595
[0.155430 sec.]
This is Original
694†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/10(水) 19:38:07.977004ID:VlsUK9TU0 福島のコメ検査緩和、8割弱支持 過去最高、消費者団体の県民調査(共同通信)
https://this.kiji.is/732172127184748544?c=39546741839462401
>原発事故後に福島県が県産米の「全量全袋」で実施していた放射性物質検査に関し、検査体制の緩和を支持する県民が76.3%と過去最高となったことが10日、県消費者団体のアンケートで分かった。
(中略)
>同団体は「安全性などの理解が進んでいることの表れではないか」と分析している。
(中略)
>福島県消費者団体連絡協議会が昨夏、県民1229人に調査した。
東電「適格性」再審査を、柏崎市長 原発不正入室 規制委に求める(2月9日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210209597943.html
>柏崎市の桜井雅浩市長は9日、(中略)ID識別情報の書き換えなど不正入室の手口について「悪質と言わざるを得ない」と不快感を示した。
>保安規定の審査については「適格性を疑わせる新たな事実に基づき、その部分だけやり直すのも合理的なやり方ではないか」と述べた。
>市長は7号機の再稼働議論を始める時期が「数カ月単位で遅れる」とみていたが、不正の経緯が明らかになったことで「状況は一層悪くなっている。半年単位ではないか」との見方を示した。
そんなちまちましたことは言わず、バーンと「東電に適格性なし」と断言してはどうですかお
まあ勝俣裁判の後では「経営者が犬でも猫でも運転OK」という感じがしますお
( ^ω^)
機構はもんじゅ「運転資質なし」 規制委、抜本見直し勧告('15.11.13 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015111301001867.html
>規制委員会は13日、高速増殖炉もんじゅ(福井県)の運転主体である日本原子力研究開発機構には適格性に重大な懸念があるとし、別の運転主体を見つけるよう馳浩文部科学相に勧告した。
(中略)
>規制委は原子力機構について「運転を安全に行う主体として必要な資質を有していない」と厳しく指摘した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-70dbaa318339ab92d68617359547314d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14649
[0.153509 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/732172127184748544?c=39546741839462401
>原発事故後に福島県が県産米の「全量全袋」で実施していた放射性物質検査に関し、検査体制の緩和を支持する県民が76.3%と過去最高となったことが10日、県消費者団体のアンケートで分かった。
(中略)
>同団体は「安全性などの理解が進んでいることの表れではないか」と分析している。
(中略)
>福島県消費者団体連絡協議会が昨夏、県民1229人に調査した。
東電「適格性」再審査を、柏崎市長 原発不正入室 規制委に求める(2月9日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210209597943.html
>柏崎市の桜井雅浩市長は9日、(中略)ID識別情報の書き換えなど不正入室の手口について「悪質と言わざるを得ない」と不快感を示した。
>保安規定の審査については「適格性を疑わせる新たな事実に基づき、その部分だけやり直すのも合理的なやり方ではないか」と述べた。
>市長は7号機の再稼働議論を始める時期が「数カ月単位で遅れる」とみていたが、不正の経緯が明らかになったことで「状況は一層悪くなっている。半年単位ではないか」との見方を示した。
そんなちまちましたことは言わず、バーンと「東電に適格性なし」と断言してはどうですかお
まあ勝俣裁判の後では「経営者が犬でも猫でも運転OK」という感じがしますお
( ^ω^)
機構はもんじゅ「運転資質なし」 規制委、抜本見直し勧告('15.11.13 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015111301001867.html
>規制委員会は13日、高速増殖炉もんじゅ(福井県)の運転主体である日本原子力研究開発機構には適格性に重大な懸念があるとし、別の運転主体を見つけるよう馳浩文部科学相に勧告した。
(中略)
>規制委は原子力機構について「運転を安全に行う主体として必要な資質を有していない」と厳しく指摘した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-70dbaa318339ab92d68617359547314d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14649
[0.153509 sec.]
This is Original
695†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/10(水) 20:04:23.540783ID:nUav6p8m0 滋賀 美浜原発3号機事故時の広域避難計画を報告 県策定(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/199762
>県内では高島、長浜両市のそれぞれ一部が、美浜原発からおおむね三十キロ圏のUPZ(緊急防護措置を準備する区域)に入っており、事故対策重点区域となっている。区域内の人口は計約五万一千人。
(中略)
>計画では、両市内の南部に避難し、受け入れ先が不足すれば大津、東近江、甲賀、草津の四市や、大阪府の全市町村に避難する。
>避難時の感染症対策として、感染者の隔離や屋内・車内での間隔確保などを盛り込んだ。
>避難に使うバスでは、県は以前から避難者が大量の荷物を持って乗ることを想定し、定員の半数程度を乗せ、約四百台のバスでピストン輸送するとしている。
福井 規制庁「耐震設計審査は妥当」 大飯3、4号の県民説明会で(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/199742/
>大阪地裁が昨年十二月、関西電力大飯原発3、4号機(おおい町)の耐震設計に対する原子力規制委員会の審査に誤りがあると判断した判決を受け、県は九日、県民向けの説明会を福井市のフェニックス・プラザで開いた。
>同委員会の事務局に当たる原子力規制庁の担当者は「審査は地震学や地震工学に基づき妥当なものだ」と強調した。
(・∀・)?
制御室不正入室は安全に影響 ID管理、身分確認不徹底―東電柏崎刈羽原発・規制委(2月8日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020801025&g=soc
>不正入室したのは20代男性社員で、規制庁担当者は「入室資格があったので、四半期に1度の報告でいいと考えていた。判断が甘かった」と釈明した。
警備員 疑い持つも通過させる、東電・柏崎刈羽の不正ID問題(2月8日 TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4194049.html
>規制庁の担当者は(中略)当時、柏崎刈羽原発の再稼働に向けた保安規定の審査中だったことについては「故意に報告しなかったという認識はない」としています。
BBR-MD5:CoPiPe-5c60090091cee97ecc9e44b2b1e6101e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21672
[0.149942 sec.]
This is Original
https://www.chunichi.co.jp/article/199762
>県内では高島、長浜両市のそれぞれ一部が、美浜原発からおおむね三十キロ圏のUPZ(緊急防護措置を準備する区域)に入っており、事故対策重点区域となっている。区域内の人口は計約五万一千人。
(中略)
>計画では、両市内の南部に避難し、受け入れ先が不足すれば大津、東近江、甲賀、草津の四市や、大阪府の全市町村に避難する。
>避難時の感染症対策として、感染者の隔離や屋内・車内での間隔確保などを盛り込んだ。
>避難に使うバスでは、県は以前から避難者が大量の荷物を持って乗ることを想定し、定員の半数程度を乗せ、約四百台のバスでピストン輸送するとしている。
福井 規制庁「耐震設計審査は妥当」 大飯3、4号の県民説明会で(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/199742/
>大阪地裁が昨年十二月、関西電力大飯原発3、4号機(おおい町)の耐震設計に対する原子力規制委員会の審査に誤りがあると判断した判決を受け、県は九日、県民向けの説明会を福井市のフェニックス・プラザで開いた。
>同委員会の事務局に当たる原子力規制庁の担当者は「審査は地震学や地震工学に基づき妥当なものだ」と強調した。
(・∀・)?
制御室不正入室は安全に影響 ID管理、身分確認不徹底―東電柏崎刈羽原発・規制委(2月8日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020801025&g=soc
>不正入室したのは20代男性社員で、規制庁担当者は「入室資格があったので、四半期に1度の報告でいいと考えていた。判断が甘かった」と釈明した。
警備員 疑い持つも通過させる、東電・柏崎刈羽の不正ID問題(2月8日 TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4194049.html
>規制庁の担当者は(中略)当時、柏崎刈羽原発の再稼働に向けた保安規定の審査中だったことについては「故意に報告しなかったという認識はない」としています。
BBR-MD5:CoPiPe-5c60090091cee97ecc9e44b2b1e6101e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21672
[0.149942 sec.]
This is Original
696†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/10(水) 20:40:59.286526ID:FLu6dJRN0 <新型コロナ>出発地でPCR検査を 玄海原発クラスター受け、九電が対策強化(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/631510
>九電は9日、工事関係者らが他県から原発構内へ立ち入る際は原則、事前に出発地でPCR検査を実施するよう求める対策を示した。
(中略)
>健康状態に問題がなくても、2週間以内に複数人との会食などがあれば立ち入りを認めない。
>会食や懇親会については、帰省時や家族を含めた私的な時間帯でも当面の間、原則自粛することを求めている。
(中略)
>九電によると同日時点で、玄海原発のクラスター(感染者集団)関連の感染者は請負会社7社の社員計12人に上っている。
戸嶋美浜町長が関西電力の地域振興に理解(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news95lbjepu0prl1gubr4.html
>美浜町の戸嶋秀樹町長は、役場で関西電力原子力事業本部の松村孝夫本部長らと面談した。
(中略)
>松村本部長は、技術力向上の研修や受注機会を増やすための情報交換会を開き企業を育てる考えを示したほか、信頼回復に努め町との共存共栄に尽力するとして理解を求めた。
>これに対し戸嶋町長は、満足のいく回答だったと理解を示し国のエネルギー政策の方針の明確化などを確認した上で、再稼働に同意するかどうかを最終的に判断するとしている。
関電グループ「キャッチフレーズ」で法令順守を深化/「前垂れ」ポスター掲げ(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/106947
>関西電力は、グループ全社員を対象に、コンプライアンス(法令順守)を主体的に考えて取り組むため、「あなたが考える、コンプライアンス・キャッチフレーズ」を募集し、大賞1件、優秀賞2件を決定した。
> 3372件もの応募があり、選考の結果、大賞には関電立地室立地統括グループの河添裕文さんの作品「仕事で感じたその違和感 言わんとあかん みんなのために」が選ばれた。
送電線談合:関電社員関与 「料金に跳ね返る」 公取委幹部、モラルの低さ批判('14.2.1 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/shimen/news/20140201ddm041040158000c.html
>「談合は昭和から続いていた。電気料金に跳ね返るのに関電の意識は低すぎる」。
> 200人近い社員の関与が疑われることに、公正取引委員会の幹部は厳しく関電を批判した。
(中略)
>抜けようとする会社が現れると、関電のグループ会社のきんでんなど、主導的な4社が「一緒にやってきた仲間じゃないか」と説得した。
BBR-MD5:CoPiPe-a5ee41e91688d74cfa9103831ac5b508(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31404
[0.152218 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/631510
>九電は9日、工事関係者らが他県から原発構内へ立ち入る際は原則、事前に出発地でPCR検査を実施するよう求める対策を示した。
(中略)
>健康状態に問題がなくても、2週間以内に複数人との会食などがあれば立ち入りを認めない。
>会食や懇親会については、帰省時や家族を含めた私的な時間帯でも当面の間、原則自粛することを求めている。
(中略)
>九電によると同日時点で、玄海原発のクラスター(感染者集団)関連の感染者は請負会社7社の社員計12人に上っている。
戸嶋美浜町長が関西電力の地域振興に理解(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news95lbjepu0prl1gubr4.html
>美浜町の戸嶋秀樹町長は、役場で関西電力原子力事業本部の松村孝夫本部長らと面談した。
(中略)
>松村本部長は、技術力向上の研修や受注機会を増やすための情報交換会を開き企業を育てる考えを示したほか、信頼回復に努め町との共存共栄に尽力するとして理解を求めた。
>これに対し戸嶋町長は、満足のいく回答だったと理解を示し国のエネルギー政策の方針の明確化などを確認した上で、再稼働に同意するかどうかを最終的に判断するとしている。
関電グループ「キャッチフレーズ」で法令順守を深化/「前垂れ」ポスター掲げ(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/106947
>関西電力は、グループ全社員を対象に、コンプライアンス(法令順守)を主体的に考えて取り組むため、「あなたが考える、コンプライアンス・キャッチフレーズ」を募集し、大賞1件、優秀賞2件を決定した。
> 3372件もの応募があり、選考の結果、大賞には関電立地室立地統括グループの河添裕文さんの作品「仕事で感じたその違和感 言わんとあかん みんなのために」が選ばれた。
送電線談合:関電社員関与 「料金に跳ね返る」 公取委幹部、モラルの低さ批判('14.2.1 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/shimen/news/20140201ddm041040158000c.html
>「談合は昭和から続いていた。電気料金に跳ね返るのに関電の意識は低すぎる」。
> 200人近い社員の関与が疑われることに、公正取引委員会の幹部は厳しく関電を批判した。
(中略)
>抜けようとする会社が現れると、関電のグループ会社のきんでんなど、主導的な4社が「一緒にやってきた仲間じゃないか」と説得した。
BBR-MD5:CoPiPe-a5ee41e91688d74cfa9103831ac5b508(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31404
[0.152218 sec.]
This is Original
697†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/10(水) 21:15:52.213819ID:nQI6eB5E0 フクシマの10年、写真と映像でたどる 福島市・アオウゼで企画展(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210210khn000031.html
>福島県内の被災市町村のうち、川俣町、浪江町、葛尾村、飯舘村を写真約150枚とビデオ映像によって紹介。
>帰還困難区域の浪江町津島地区の田植え踊りなど原発事故前の暮らしぶり、飯舘村で普段着の住民と防護服を着た人が話をする事故直後の様子もある。
>写真は主催した認定NPO法人未来といのち(郡山市)が撮影したほか、地元住民に提供を呼び掛けて集めた。
鉄筋さらに2本腐食で規格不足/原燃MOX工場(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/473634
>青森県六ケ所村に建設中の日本原燃・MOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場の地下3階に設置した鉄筋が腐食していた問題で、
>原燃は9日、これまで腐食が判明した直径22〜32ミリの鉄筋に加え、直径35、38ミリの鉄筋のうち2本にも腐食が見つかり、日本産業規格(JIS)の規格値を満たさなかったことを明らかにした。
原子力規制庁トップが謝罪 不正ID侵入公表遅れで(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000206750.html
>荻谷徹原子力規制庁長官:「今回はご報告に適切を欠きまして大変、申し訳なかったと思います。委員会へのご報告の在り方とかを議論していく場の設定につきまして、色々工夫して、またお伝えしたいと思います」
結局のところ、「顔パス核セキュリティー」は原子力事業者としてはNGですかお?
「原発に極めて高い安全性など求めない法令(社会通念)」にもそぐわない、あまりにも厳しい考え方ではありませんかお?
現に放射能漏れさえ起こっていないじゃないですかお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
>実際に深刻な事故が起きてもこうした司法判断がされることを忘れず、今後は国や事業者の説明を冷静に見極め、自分の行動を決めていくしかない。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-1dcc40232cfd6d559a705c1273eb158a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40861
[0.157582 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210210khn000031.html
>福島県内の被災市町村のうち、川俣町、浪江町、葛尾村、飯舘村を写真約150枚とビデオ映像によって紹介。
>帰還困難区域の浪江町津島地区の田植え踊りなど原発事故前の暮らしぶり、飯舘村で普段着の住民と防護服を着た人が話をする事故直後の様子もある。
>写真は主催した認定NPO法人未来といのち(郡山市)が撮影したほか、地元住民に提供を呼び掛けて集めた。
鉄筋さらに2本腐食で規格不足/原燃MOX工場(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/473634
>青森県六ケ所村に建設中の日本原燃・MOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場の地下3階に設置した鉄筋が腐食していた問題で、
>原燃は9日、これまで腐食が判明した直径22〜32ミリの鉄筋に加え、直径35、38ミリの鉄筋のうち2本にも腐食が見つかり、日本産業規格(JIS)の規格値を満たさなかったことを明らかにした。
原子力規制庁トップが謝罪 不正ID侵入公表遅れで(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000206750.html
>荻谷徹原子力規制庁長官:「今回はご報告に適切を欠きまして大変、申し訳なかったと思います。委員会へのご報告の在り方とかを議論していく場の設定につきまして、色々工夫して、またお伝えしたいと思います」
結局のところ、「顔パス核セキュリティー」は原子力事業者としてはNGですかお?
「原発に極めて高い安全性など求めない法令(社会通念)」にもそぐわない、あまりにも厳しい考え方ではありませんかお?
現に放射能漏れさえ起こっていないじゃないですかお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
>実際に深刻な事故が起きてもこうした司法判断がされることを忘れず、今後は国や事業者の説明を冷静に見極め、自分の行動を決めていくしかない。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-1dcc40232cfd6d559a705c1273eb158a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40861
[0.157582 sec.]
This is Original
698†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/10(水) 22:00:05.438740ID:5GvHEktE0 福島第一の1週間 3号機プールから変形核燃料の搬出開始(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1765
>計画していた3月中の搬出完了にめどが立った。
>東電によると、事故時の水素爆発でがれきがプールの中に落下した影響で、核燃料の取っ手部分が変形したり、細かながれきが核燃料と収納ボックスの間に挟まったりして、つり上げられない核燃料が42体あった。
>搬出と並行してがれき撤去を進め、全て動かせるようにした。2月3日から取り出しを始めた。
リニア工事は陥没究明が前提 国交相、日程ありき否定(共同通信)
https://this.kiji.is/732170341939068928?c=39546741839462401
>赤羽一嘉国土交通相は10日、JR東海がリニア中央新幹線建設で予定している地下深くのトンネル掘削は、東京都調布市の東京外郭環状道路(外環道)工事現場近くで起きた道路陥没の原因究明、再発防止策の取りまとめが前提との認識を示した。
(中略)
>JR東海は東京・神奈川、愛知の2カ所計約50キロの区間で40メートルより深い「大深度地下」のトンネルを掘る計画で、2021年度初めごろに開始する予定としている。
東京 「大深度なら地上に影響ない」はずだったのに…リニア工事は大丈夫?<調布陥没>('20.12.18 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75248
> 2015年3月の衆院国土交通委員会では、当時の国交省道路局長が「外環の本線トンネル工事は大深度地下を使用したシールド工法を採用しており、地上への影響は生じない」と説明。
>太田昭宏国交相(当時)も「シールド(トンネル)自体が壊れることがなければ地上への影響は生じない」と答弁していた。
(中略)
>ただ、大深度工事を認可する国交省土地収用管理室は取材に「認可は『大深度だから安全』と保証するものではない」と強調。
>「大深度なら地権者と権利調整をしなくていいというのが制度の趣旨。工事で住宅などに被害があれば、通常の損害賠償手続きと同じ扱いになる」と説明する。
BBR-MD5:CoPiPe-ee8080eea36e1786051a2db21dc728cd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53158
[0.149977 sec.]
This is Original
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1765
>計画していた3月中の搬出完了にめどが立った。
>東電によると、事故時の水素爆発でがれきがプールの中に落下した影響で、核燃料の取っ手部分が変形したり、細かながれきが核燃料と収納ボックスの間に挟まったりして、つり上げられない核燃料が42体あった。
>搬出と並行してがれき撤去を進め、全て動かせるようにした。2月3日から取り出しを始めた。
リニア工事は陥没究明が前提 国交相、日程ありき否定(共同通信)
https://this.kiji.is/732170341939068928?c=39546741839462401
>赤羽一嘉国土交通相は10日、JR東海がリニア中央新幹線建設で予定している地下深くのトンネル掘削は、東京都調布市の東京外郭環状道路(外環道)工事現場近くで起きた道路陥没の原因究明、再発防止策の取りまとめが前提との認識を示した。
(中略)
>JR東海は東京・神奈川、愛知の2カ所計約50キロの区間で40メートルより深い「大深度地下」のトンネルを掘る計画で、2021年度初めごろに開始する予定としている。
東京 「大深度なら地上に影響ない」はずだったのに…リニア工事は大丈夫?<調布陥没>('20.12.18 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75248
> 2015年3月の衆院国土交通委員会では、当時の国交省道路局長が「外環の本線トンネル工事は大深度地下を使用したシールド工法を採用しており、地上への影響は生じない」と説明。
>太田昭宏国交相(当時)も「シールド(トンネル)自体が壊れることがなければ地上への影響は生じない」と答弁していた。
(中略)
>ただ、大深度工事を認可する国交省土地収用管理室は取材に「認可は『大深度だから安全』と保証するものではない」と強調。
>「大深度なら地権者と権利調整をしなくていいというのが制度の趣旨。工事で住宅などに被害があれば、通常の損害賠償手続きと同じ扱いになる」と説明する。
BBR-MD5:CoPiPe-ee8080eea36e1786051a2db21dc728cd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53158
[0.149977 sec.]
This is Original
699†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/11(木) 19:00:43.413249ID:2SH35Udh0 日本酒「帰忘郷」完成 福島・大熊で実証栽培の酒米使用(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210211khn000023.html
>避難指示が解除された福島県大熊町大川原で収穫した酒米を使用した純米吟醸酒「帰忘郷(きぼうきょう)」が完成し、会津若松市で10日に披露された。
>原発事故後、町役場ごと全町避難を受け入れた会津若松に感謝し、つながりを確かめ合った。
(中略)
>福島の日本酒を応援するシンガー・ソングライター氏家エイミーさんは「爽やかな香りで透明感がある。コメのうまみも感じる」と評価した。
【1人のOB】爽やかな香りで透明感がある純米吟醸酒「帰忘郷」を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-b801cb7bae74680c68f119b1fd355528(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84762
[0.154284 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210211khn000023.html
>避難指示が解除された福島県大熊町大川原で収穫した酒米を使用した純米吟醸酒「帰忘郷(きぼうきょう)」が完成し、会津若松市で10日に披露された。
>原発事故後、町役場ごと全町避難を受け入れた会津若松に感謝し、つながりを確かめ合った。
(中略)
>福島の日本酒を応援するシンガー・ソングライター氏家エイミーさんは「爽やかな香りで透明感がある。コメのうまみも感じる」と評価した。
【1人のOB】爽やかな香りで透明感がある純米吟醸酒「帰忘郷」を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-b801cb7bae74680c68f119b1fd355528(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84762
[0.154284 sec.]
This is Original
700†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/11(木) 19:18:34.616774ID:w1U8TmEy0 _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 極限の安全を追求する姿勢を確認
フ /ヽ ヽ_//
経団連会長が東電柏崎刈羽原発視察 規制委に早期の再稼働求める('16.1.15 産経ニュース)
http://www.sankei.com/life/news/160115/lif1601150017-n1.html
>経団連の榊原定征会長は15日、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)を視察した。
>視察後、記者団に対し「極限の安全を追求する姿勢を確認した」と述べ、東電の取り組みを評価した。
東商の三村会頭が柏崎原発を視察 2015年以来5年ぶり('20.12.14 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201214587233.html
>東京商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長)(中略)は「安全対策がなされ、これなら安心との印象を強く持った。(再稼働に対する)地元同意を取り付け、前に進むよう期待したい」と語った。
(中略)
>一行は、重大事故時の対策本部となる5号機内の緊急時対策所や、重大事故時の排気設備で、放射性物質を取り除く機能を持つ「フィルター付きベント」などを視察した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
「住民のいない町」JR常磐線双葉駅のある一日 <あの日から・福島原発事故10年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/85258
> 7時5分 原ノ町(南相馬市)行きの下り普通電車から、沿岸部にできた町産業交流センターに入る企業で働く神田秀一さん(53)=楢葉町=が同僚と降りた。
(中略)
> 8時20分 「電車は風が吹くとすぐ遅れちゃうから、みんな車だよ。駅は立派なんだけどな」。シャトルバス運転手の奥田邦勇さん(72)がぽつり。20分ほど待つも、無人で出発した。
(中略)
> 12時14分 いわき行き普通電車から降りたのは、福島県二本松市の高校3年、服部杏菜さん(18)。
>新型コロナウイルスの影響で授業がなく、産業交流センターに隣接する東日本大震災・原子力災害伝承館を見学に来た。
(中略)
> 14時24分 いわき行き普通電車が到着。改札からは誰も出てこない。近くで線量計の貸し出しに当たる60代女性は「今年に入って人が来なくなっちゃった。コロナのせいかしらね」。
BBR-MD5:CoPiPe-afaedf58508528c68a9d90178ae4c667(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89630
[0.156303 sec.]
This is Original
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 極限の安全を追求する姿勢を確認
フ /ヽ ヽ_//
経団連会長が東電柏崎刈羽原発視察 規制委に早期の再稼働求める('16.1.15 産経ニュース)
http://www.sankei.com/life/news/160115/lif1601150017-n1.html
>経団連の榊原定征会長は15日、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)を視察した。
>視察後、記者団に対し「極限の安全を追求する姿勢を確認した」と述べ、東電の取り組みを評価した。
東商の三村会頭が柏崎原発を視察 2015年以来5年ぶり('20.12.14 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201214587233.html
>東京商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長)(中略)は「安全対策がなされ、これなら安心との印象を強く持った。(再稼働に対する)地元同意を取り付け、前に進むよう期待したい」と語った。
(中略)
>一行は、重大事故時の対策本部となる5号機内の緊急時対策所や、重大事故時の排気設備で、放射性物質を取り除く機能を持つ「フィルター付きベント」などを視察した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
「住民のいない町」JR常磐線双葉駅のある一日 <あの日から・福島原発事故10年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/85258
> 7時5分 原ノ町(南相馬市)行きの下り普通電車から、沿岸部にできた町産業交流センターに入る企業で働く神田秀一さん(53)=楢葉町=が同僚と降りた。
(中略)
> 8時20分 「電車は風が吹くとすぐ遅れちゃうから、みんな車だよ。駅は立派なんだけどな」。シャトルバス運転手の奥田邦勇さん(72)がぽつり。20分ほど待つも、無人で出発した。
(中略)
> 12時14分 いわき行き普通電車から降りたのは、福島県二本松市の高校3年、服部杏菜さん(18)。
>新型コロナウイルスの影響で授業がなく、産業交流センターに隣接する東日本大震災・原子力災害伝承館を見学に来た。
(中略)
> 14時24分 いわき行き普通電車が到着。改札からは誰も出てこない。近くで線量計の貸し出しに当たる60代女性は「今年に入って人が来なくなっちゃった。コロナのせいかしらね」。
BBR-MD5:CoPiPe-afaedf58508528c68a9d90178ae4c667(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89630
[0.156303 sec.]
This is Original
701†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/11(木) 19:48:13.538509ID:FxGGt8eT0 福島の甲状腺検査の倫理的問題を問う(第一部)「0〜18歳まで全員検査」が引き起こしたこと
細野豪志 衆議院議員(朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021021000001.html
>県民健康調査として行われてきた甲状腺検査を通じて子供や保護者の不安に正面から向き合ってきた医師の緑川早苗氏との対談(司会は社会学者の開沼博氏)を「論座」で3回にわけて紹介する。
(中略)
>緑川 チェルノブイリでの特定地域を除けば、そもそも甲状腺がんに対して地域の全住民を対象にしたような、特に無症状の若い人や小児を対象にした検査は今までされてきませんでした。
(中略)
>緑川 2011年の検査開始時点ではあまり見られなかったものの、2014年くらいからは甲状腺がんというのは「健常者に検診をすることで、かえってデメリットを引き起こす過剰診断が起こる」との指摘が多く見られるようになってきています。
(中略)
>緑川 そうですね。無症状の方に検査を行えば過剰診断につながる場合が多いことが分かってきました。
いつもの奴を貼っておきますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-c7eb6760cbe45ec5fb92579c652e88e1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97869
[0.156798 sec.]
This is Original
細野豪志 衆議院議員(朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021021000001.html
>県民健康調査として行われてきた甲状腺検査を通じて子供や保護者の不安に正面から向き合ってきた医師の緑川早苗氏との対談(司会は社会学者の開沼博氏)を「論座」で3回にわけて紹介する。
(中略)
>緑川 チェルノブイリでの特定地域を除けば、そもそも甲状腺がんに対して地域の全住民を対象にしたような、特に無症状の若い人や小児を対象にした検査は今までされてきませんでした。
(中略)
>緑川 2011年の検査開始時点ではあまり見られなかったものの、2014年くらいからは甲状腺がんというのは「健常者に検診をすることで、かえってデメリットを引き起こす過剰診断が起こる」との指摘が多く見られるようになってきています。
(中略)
>緑川 そうですね。無症状の方に検査を行えば過剰診断につながる場合が多いことが分かってきました。
いつもの奴を貼っておきますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-c7eb6760cbe45ec5fb92579c652e88e1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97869
[0.156798 sec.]
This is Original
702†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/11(木) 19:56:37.687297ID:p0XuKDHr0 原発不正入室「判断変わった可能性」 一部委員から意見(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2B7H5TP2BULBJ00N.html
>地元首長らからは適格性の評価を検証するよう求める声があがっている。
>この点について、更田委員長は「前提を覆すものと現時点で捉えているわけではない」と否定的な考えを示した。
>ただ、9日にあった規制委の臨時会議では委員の一部から「(適格性認定の)判断を全く左右しなかったかというと、そんなことはない」という意見も上がった、という。
結局のところ、「顔パス核セキュリティー」は原子力事業者としてはNGですかお?
「原発に極めて高い安全性など求めない法令(社会通念)」にもそぐわない、あまりにも厳しい考え方ではありませんかお?
放射能漏れさえ起こっていないのに、騒ぎすぎじゃないですかお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
>実際に深刻な事故が起きてもこうした司法判断がされることを忘れず、今後は国や事業者の説明を冷静に見極め、自分の行動を決めていくしかない。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d472d0fe6e9e88c089b852c941c61304(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 126
[0.154446 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP2B7H5TP2BULBJ00N.html
>地元首長らからは適格性の評価を検証するよう求める声があがっている。
>この点について、更田委員長は「前提を覆すものと現時点で捉えているわけではない」と否定的な考えを示した。
>ただ、9日にあった規制委の臨時会議では委員の一部から「(適格性認定の)判断を全く左右しなかったかというと、そんなことはない」という意見も上がった、という。
結局のところ、「顔パス核セキュリティー」は原子力事業者としてはNGですかお?
「原発に極めて高い安全性など求めない法令(社会通念)」にもそぐわない、あまりにも厳しい考え方ではありませんかお?
放射能漏れさえ起こっていないのに、騒ぎすぎじゃないですかお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
>実際に深刻な事故が起きてもこうした司法判断がされることを忘れず、今後は国や事業者の説明を冷静に見極め、自分の行動を決めていくしかない。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d472d0fe6e9e88c089b852c941c61304(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 126
[0.154446 sec.]
This is Original
703†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/11(木) 21:34:24.019516ID:wczbhYiA0 高校生「復興に満足」77% 被災3県「地元で働く」は36%(共同通信)
https://this.kiji.is/732568465123524608?c=39546741839462401
>共同通信が実施したアンケートで、「地元の復興に満足」との回答が77%に上ったことが11日、分かった。
(中略)
>アンケートは岩手、宮城、福島3県の計6校の2年生に配布し、20年12月に答えてもらった。地元の復興に「満足」が15%、「ある程度満足」が62%だった。
>道路や堤防などインフラ整備が進んだことを評価する声が多かった。
BBR-MD5:CoPiPe-aa16515ff1b2b64a01908ffff42c44ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26652
[0.142160 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/732568465123524608?c=39546741839462401
>共同通信が実施したアンケートで、「地元の復興に満足」との回答が77%に上ったことが11日、分かった。
(中略)
>アンケートは岩手、宮城、福島3県の計6校の2年生に配布し、20年12月に答えてもらった。地元の復興に「満足」が15%、「ある程度満足」が62%だった。
>道路や堤防などインフラ整備が進んだことを評価する声が多かった。
BBR-MD5:CoPiPe-aa16515ff1b2b64a01908ffff42c44ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26652
[0.142160 sec.]
This is Original
704†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-QgsX)
2021/02/11(木) 21:57:06.383446ID:ehzuYYvQ0 女川原発再稼働・迫る地元同意(1) 恩恵とリスク、立地町の葛藤('20.9.28 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202009/20200928_13024.html
>牡鹿半島の港町が原発誘致を決めたのは1967年だった。
(中略)
> 84年に1号機、95年に2号機、2002年に3号機が稼働し、原発城下町としての歴史を重ねてきた。
(中略)
>人口は約6300とピーク(1965年)の3分の1程度に落ち込み、高齢化率は40%近い。
敦賀市の人口減、原発停止で拍車 住み心地やイメージの発信重要に('19.4.12 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/834415
>敦賀市の人口減少が止まらない。2005年10月末の6万9315人をピークに減少に転じ、11年の東京電力福島第1原発事故後は減り幅が拡大。
>今年1月末にピーク後初めて6万6千人を切り、3月末時点で6万5565人となった。
>「福島事故後の原発の長期停止や敦賀3、4号機の建設が見通せなくなった影響で、転出者が大幅に増えた」と市ふるさと創生課。
消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>東京電力柏崎刈羽原発を誘致した新潟県柏崎市は、「消滅可能性」の定義にあてはまる。
>人口再生産の中核となる20〜30代の女性は約8900人から4400人弱に減ると推計された。
(中略)
>市議会の佐藤敏彦副議長(62)は「原発は人口減少の防止にほとんど機能していない」と分析する。
>原発関連の仕事をする人には就職先になっても、大学や専門学校で市外に出た若者の多くが戻ってこないためだ。
>「全国どこでも住めるのに、なぜ原発のある場所に、との思いもあると思う」
BBR-MD5:CoPiPe-ca4c00f6723e9a2991ac9ae787bd083e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32695
[0.148950 sec.]
This is Original
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202009/20200928_13024.html
>牡鹿半島の港町が原発誘致を決めたのは1967年だった。
(中略)
> 84年に1号機、95年に2号機、2002年に3号機が稼働し、原発城下町としての歴史を重ねてきた。
(中略)
>人口は約6300とピーク(1965年)の3分の1程度に落ち込み、高齢化率は40%近い。
敦賀市の人口減、原発停止で拍車 住み心地やイメージの発信重要に('19.4.12 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/834415
>敦賀市の人口減少が止まらない。2005年10月末の6万9315人をピークに減少に転じ、11年の東京電力福島第1原発事故後は減り幅が拡大。
>今年1月末にピーク後初めて6万6千人を切り、3月末時点で6万5565人となった。
>「福島事故後の原発の長期停止や敦賀3、4号機の建設が見通せなくなった影響で、転出者が大幅に増えた」と市ふるさと創生課。
消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>東京電力柏崎刈羽原発を誘致した新潟県柏崎市は、「消滅可能性」の定義にあてはまる。
>人口再生産の中核となる20〜30代の女性は約8900人から4400人弱に減ると推計された。
(中略)
>市議会の佐藤敏彦副議長(62)は「原発は人口減少の防止にほとんど機能していない」と分析する。
>原発関連の仕事をする人には就職先になっても、大学や専門学校で市外に出た若者の多くが戻ってこないためだ。
>「全国どこでも住めるのに、なぜ原発のある場所に、との思いもあると思う」
BBR-MD5:CoPiPe-ca4c00f6723e9a2991ac9ae787bd083e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32695
[0.148950 sec.]
This is Original
705†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/12(金) 19:57:26.359995ID:SGjI4zBL0 ID「不一致」警報でも入室許可 東電社員が独断で認証情報変更も 柏崎刈羽原発の心臓部に不正入室(2月9日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84861
>規制庁によると、昨年9月20日、中央制御室に勤める社員が更衣室でIDを見つけられず、無施錠だった同僚のロッカーから持ち出したIDを2カ所ある出入り口で使った。
> 1カ所目では、下請け会社の警備員2人がそれぞれIDの顔写真と違うことに疑念を持ち、複数回本人と見比べたり、名前を確認したりしたが通過を認めた。
> 2カ所目では、IDに登録されていた本人確認の情報と一致しないことを示す警報が出た。
>しかし警備担当社員は、モニター越しに顔写真と見比べただけで入域を認めた上、認証情報を不正入室した社員のものに独断で変更。
>翌日、本来の持ち主が入室できず、IDの不正利用が発覚した。
IDカードの紛失および融通がちょくちょく起こっていたんじゃないかと思ってしまいますお
「毎回IDの無効化・紛失の報告はめんどくさい→非番の人のカードを拝借→警備担当社員も融通をきかせてID登録情報を編集」という流れではないですかお
見たこともない人が顔写真と一致しないIDカードで通ろうとしたら、さすがに止めるんじゃないですかお?
「空気読めない奴がガタガタ騒いだために発覚したけれども、顔パス核セキュリティでうまくいっていた」ということじゃないですかお
(何ら反省のない)勝俣恒久被告人も「安全対策は完璧だった」とでも思っているんじゃないですかお
( ^ω^)
ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題(2月9日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
> 2020年9月20日、中央制御室に勤務する社員Aは、自分のIDカードが見つからなかったため、非番の社員Bのロッカーを開け、無断でカードを持ち出した。
>紛失の報告やIDの無効化など必要な手順は踏まなかった。
>社員Bも中央制御室の勤務員だったが、ロッカーに鍵をかけてはいなかった。
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
おまけ
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-d2e444d587c5ce8bb06168cc6a557f8e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78215
[0.165374 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84861
>規制庁によると、昨年9月20日、中央制御室に勤める社員が更衣室でIDを見つけられず、無施錠だった同僚のロッカーから持ち出したIDを2カ所ある出入り口で使った。
> 1カ所目では、下請け会社の警備員2人がそれぞれIDの顔写真と違うことに疑念を持ち、複数回本人と見比べたり、名前を確認したりしたが通過を認めた。
> 2カ所目では、IDに登録されていた本人確認の情報と一致しないことを示す警報が出た。
>しかし警備担当社員は、モニター越しに顔写真と見比べただけで入域を認めた上、認証情報を不正入室した社員のものに独断で変更。
>翌日、本来の持ち主が入室できず、IDの不正利用が発覚した。
IDカードの紛失および融通がちょくちょく起こっていたんじゃないかと思ってしまいますお
「毎回IDの無効化・紛失の報告はめんどくさい→非番の人のカードを拝借→警備担当社員も融通をきかせてID登録情報を編集」という流れではないですかお
見たこともない人が顔写真と一致しないIDカードで通ろうとしたら、さすがに止めるんじゃないですかお?
「空気読めない奴がガタガタ騒いだために発覚したけれども、顔パス核セキュリティでうまくいっていた」ということじゃないですかお
(何ら反省のない)勝俣恒久被告人も「安全対策は完璧だった」とでも思っているんじゃないですかお
( ^ω^)
ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題(2月9日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
> 2020年9月20日、中央制御室に勤務する社員Aは、自分のIDカードが見つからなかったため、非番の社員Bのロッカーを開け、無断でカードを持ち出した。
>紛失の報告やIDの無効化など必要な手順は踏まなかった。
>社員Bも中央制御室の勤務員だったが、ロッカーに鍵をかけてはいなかった。
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
おまけ
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-d2e444d587c5ce8bb06168cc6a557f8e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78215
[0.165374 sec.]
This is Original
706†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/12(金) 20:22:23.788419ID:RA3DIuQd0 【証言あの時】前郡山市長・原正夫氏 計画停電、怒りに身震わせ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/syougen/FM20210212-584857.php
>「この寒い中、避難所が停電となれば生死にかかわる。人道上許されない」と原は考えた。
>申し出は職員を通じたもので、原は東北電力側がどのような意向なのか分からなかった。しかし、政治家の勘で「説明を受けたら停電を了解したと誤解される恐れがある」と感じた。
>強い意志で拒否したからか、再度の説明会の申し入れはなかった。その後も本県での震災時の計画停電は行われることはなかった。
(中略)
>自衛隊はガスマスクを身に着けた完全防備の姿で現れた。県外の本部から「(原発から)100キロ圏内は、屋内退避と完全防備をして指示を待て」と命令が出ていたのだ。
>原は驚きながらも静かに語り掛けた。
>「市民が雨の中、水を求め並んでいることをあなた方は知っているはずだ。われわれに防備する手段などないし、あなた方はそのような線量ではないと言っていたでしょう。命令と実態が違うと市長が言っていると(上官に)伝えてくれ」。
>思いが通じたのか、自衛隊は完全防備を解き活動を再開した。
ヤクザ・チンピラ電力については「恫喝停電ではないか」と思わないでもありませんが、自衛隊についてはどうですかお
「市民に防備する手段がない」というのは原子力国民のしわざであって、放射能にまみれて救助活動を行う人々が適切な装備を付けられないのはまずいのではないですかお
( ^ω^)
電気事業連合会:原発事故対策強化反対の文書 昨年1月('12.3.27 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120327k0000m040124000c.html
>「電気事業連合会」が昨年1月、原発事故の防災対策強化の方針を打ち出した内閣府原子力安全委員会に反対する文書を送っていたことが26日、毎日新聞が情報公開請求した資料で分かった。
(中略)
>重大事故時に住民が直ちに避難する原発から半径約5キロ圏のPAZ(予防防護措置区域)の導入の影響について「地価下落や観光客減が出ないとは言い切れない」と強調。
>半径8〜10キロのEPZ(防災対策重点地域)を、同約30キロに拡大するUPZ(緊急防護措置区域)は「領域内に入る自治体が交付金や補助金を要求する」と反対した。
「格納容器壊れない」 安全委 震災半年前('12.3.28 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012032802000055.html
>文書によると、会合で電事連側は、重点区域を拡大すると予算がかかり関係する自治体が増えるなど懸念を示した。
>これに対し安全委の担当課長は「十キロ超では対策を要する水準にならない」「従来のロジック(論理)を踏襲したい」などとし、従来のEPZで十分との考えを示した。
>安全委の専門職員である技術参与も、チェルノブイリ原発には格納容器がないことを念頭に、「(あのような事故は)日本ではあり得ないと言っており、これからも基本的に同じスタンスでいく」と述べていた。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-8c57d7217416999ec753505687b93a4f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84928
[0.163969 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/syougen/FM20210212-584857.php
>「この寒い中、避難所が停電となれば生死にかかわる。人道上許されない」と原は考えた。
>申し出は職員を通じたもので、原は東北電力側がどのような意向なのか分からなかった。しかし、政治家の勘で「説明を受けたら停電を了解したと誤解される恐れがある」と感じた。
>強い意志で拒否したからか、再度の説明会の申し入れはなかった。その後も本県での震災時の計画停電は行われることはなかった。
(中略)
>自衛隊はガスマスクを身に着けた完全防備の姿で現れた。県外の本部から「(原発から)100キロ圏内は、屋内退避と完全防備をして指示を待て」と命令が出ていたのだ。
>原は驚きながらも静かに語り掛けた。
>「市民が雨の中、水を求め並んでいることをあなた方は知っているはずだ。われわれに防備する手段などないし、あなた方はそのような線量ではないと言っていたでしょう。命令と実態が違うと市長が言っていると(上官に)伝えてくれ」。
>思いが通じたのか、自衛隊は完全防備を解き活動を再開した。
ヤクザ・チンピラ電力については「恫喝停電ではないか」と思わないでもありませんが、自衛隊についてはどうですかお
「市民に防備する手段がない」というのは原子力国民のしわざであって、放射能にまみれて救助活動を行う人々が適切な装備を付けられないのはまずいのではないですかお
( ^ω^)
電気事業連合会:原発事故対策強化反対の文書 昨年1月('12.3.27 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120327k0000m040124000c.html
>「電気事業連合会」が昨年1月、原発事故の防災対策強化の方針を打ち出した内閣府原子力安全委員会に反対する文書を送っていたことが26日、毎日新聞が情報公開請求した資料で分かった。
(中略)
>重大事故時に住民が直ちに避難する原発から半径約5キロ圏のPAZ(予防防護措置区域)の導入の影響について「地価下落や観光客減が出ないとは言い切れない」と強調。
>半径8〜10キロのEPZ(防災対策重点地域)を、同約30キロに拡大するUPZ(緊急防護措置区域)は「領域内に入る自治体が交付金や補助金を要求する」と反対した。
「格納容器壊れない」 安全委 震災半年前('12.3.28 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012032802000055.html
>文書によると、会合で電事連側は、重点区域を拡大すると予算がかかり関係する自治体が増えるなど懸念を示した。
>これに対し安全委の担当課長は「十キロ超では対策を要する水準にならない」「従来のロジック(論理)を踏襲したい」などとし、従来のEPZで十分との考えを示した。
>安全委の専門職員である技術参与も、チェルノブイリ原発には格納容器がないことを念頭に、「(あのような事故は)日本ではあり得ないと言っており、これからも基本的に同じスタンスでいく」と述べていた。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-8c57d7217416999ec753505687b93a4f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84928
[0.163969 sec.]
This is Original
707†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/12(金) 20:38:39.591884ID:/GAhCwon0 福島第一原子力発電所の事故描いた「Fukushima 50」金ローで地上波初放送(映画ナタリー)
https://natalie.mu/eiga/news/415941
>門田隆将の著書「死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発」を「沈まぬ太陽」の若松節朗が実写化した本作。
>高い放射線量のもと収束作業にあたり、世界中のメディアから“Fukushima 50”とたたえられた名もなき作業員たちの姿が描かれる。
(中略)
>本作は第44回日本アカデミー賞にて最多12部門で12の賞を受賞している。
勝俣恒久被告人のような著名人の活躍についても語ってほしかったですお
( ^ω^)
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>原作者の門田隆将は「福島の人たちに『日本が救われたこと』を私は描かせてもらいました」と述べている。
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-eefc9ce9df7ef6a3fa3bd993379631e0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89173
[0.155570 sec.]
This is Original
https://natalie.mu/eiga/news/415941
>門田隆将の著書「死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発」を「沈まぬ太陽」の若松節朗が実写化した本作。
>高い放射線量のもと収束作業にあたり、世界中のメディアから“Fukushima 50”とたたえられた名もなき作業員たちの姿が描かれる。
(中略)
>本作は第44回日本アカデミー賞にて最多12部門で12の賞を受賞している。
勝俣恒久被告人のような著名人の活躍についても語ってほしかったですお
( ^ω^)
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>原作者の門田隆将は「福島の人たちに『日本が救われたこと』を私は描かせてもらいました」と述べている。
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-eefc9ce9df7ef6a3fa3bd993379631e0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89173
[0.155570 sec.]
This is Original
708†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/12(金) 20:50:36.112849ID:CIdInDxx0 再生利用の成否が鍵 除染土減容化見通せず【復興を問う 帰還困難の地】(53)(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021283536
>量を減らせなければ最終処分場も広大な土地が必要となり、用地確保は極めて困難な状況に陥る。
>法律で定めた県外での最終処分を実現するには、再生利用により処分量を減らさなければならない。
(中略)
>住民からは「除染で発生した土で栽培した野菜が一般の人に受け入れられるのだろうか」「県内での再生利用だけでは国民理解を得られないのではないか」と疑問の声が上がる。
【1人のOB】除染土で栽培した野菜を食べてむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
坪倉先生の放射線教室 がんの原因特定できない('20.6.28 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20200628-511455.php
>放射線は確かにがんになる原因の一つですが、がんの原因は放射線以外にもたくさんあり、実際にがんが生じたとしても、さまざまな原因の中でどれか一つを特定することはできません。
中川恵一「がんの話をしよう」 発がんの最大の要因は「運」!?('20.11.18 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201118-OYTET50006/
BBR-MD5:CoPiPe-2f7d673468ea445c155573cc6d6ec906(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92286
[0.150191 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021283536
>量を減らせなければ最終処分場も広大な土地が必要となり、用地確保は極めて困難な状況に陥る。
>法律で定めた県外での最終処分を実現するには、再生利用により処分量を減らさなければならない。
(中略)
>住民からは「除染で発生した土で栽培した野菜が一般の人に受け入れられるのだろうか」「県内での再生利用だけでは国民理解を得られないのではないか」と疑問の声が上がる。
【1人のOB】除染土で栽培した野菜を食べてむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
坪倉先生の放射線教室 がんの原因特定できない('20.6.28 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20200628-511455.php
>放射線は確かにがんになる原因の一つですが、がんの原因は放射線以外にもたくさんあり、実際にがんが生じたとしても、さまざまな原因の中でどれか一つを特定することはできません。
中川恵一「がんの話をしよう」 発がんの最大の要因は「運」!?('20.11.18 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201118-OYTET50006/
BBR-MD5:CoPiPe-2f7d673468ea445c155573cc6d6ec906(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92286
[0.150191 sec.]
This is Original
709†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/12(金) 21:17:56.609642ID:x29aAmSA0 福井・美浜町長、40年超原発再稼働に同意表明へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB129TH0S1A210C2000000/
>福井県美浜町の戸嶋秀樹町長は12日、運転開始から40年を超えた関西電力美浜原発3号機の再稼働を巡り、週明けに同意を表明すると明らかにした。
>梶山弘志経済産業相とのオンライン面談後に報道陣に答えた。
反原発団体が唐津市に要望書 PCR検査拡充を求める(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/632436
>唐津市の市民団体「玄海原発対策住民会議」は12日、峰達郎市長宛てに要望書を提出した。
(中略)
>玄海原発では9日時点で、請負会社7社の社員計12人の感染が確認され、現在も原発構内の工事に関わる全ての作業員約4千人の検査が続いている。
>全国各地から来て、市内のホテルや旅館に滞在している人もいることから、幅広いPCR検査の実施を求めた。
>約4千人の検査の途中経過を市民に公開することや、コロナ収束まで原発の稼働を中止することを九電に求めることなども要請した。
原発災害を想定、43都道府県警が警備計画 震災で倍増(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2C5HSBP27UTIL008.html
>事故を受け国は、避難に備えておく防災対策重点区域を従来の原発から8〜10キロ圏から、30キロ圏に拡大する新たな原子力災害対策指針を策定。
>これをふまえ国家公安委員会・警察庁は2013年1月に防災業務計画を修正し、警備計画を作る警察の範囲を拡大するとともに、内容をより詳細にするよう定めた。
(中略)
>警備計画策定の対象となったのは、原発が立地する13道県警と30キロ圏を管轄する8府県警、関連施設が立地する3府県警。
(中略)
>住民の避難誘導や屋内退避の呼びかけ、交通規制や緊急輸送支援、犯罪予防、警察職員の被曝(ひばく)防止などについて規定。
>特に避難では、高齢者や障害者、入院患者など援護が必要な人たちについて避難経路や避難先、搬送手段を具体的に定めるようになった。
( ^ω^) おっ?
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-6c96081be38d3f63929c3556e5c3d4d3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99544
[0.155635 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB129TH0S1A210C2000000/
>福井県美浜町の戸嶋秀樹町長は12日、運転開始から40年を超えた関西電力美浜原発3号機の再稼働を巡り、週明けに同意を表明すると明らかにした。
>梶山弘志経済産業相とのオンライン面談後に報道陣に答えた。
反原発団体が唐津市に要望書 PCR検査拡充を求める(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/632436
>唐津市の市民団体「玄海原発対策住民会議」は12日、峰達郎市長宛てに要望書を提出した。
(中略)
>玄海原発では9日時点で、請負会社7社の社員計12人の感染が確認され、現在も原発構内の工事に関わる全ての作業員約4千人の検査が続いている。
>全国各地から来て、市内のホテルや旅館に滞在している人もいることから、幅広いPCR検査の実施を求めた。
>約4千人の検査の途中経過を市民に公開することや、コロナ収束まで原発の稼働を中止することを九電に求めることなども要請した。
原発災害を想定、43都道府県警が警備計画 震災で倍増(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2C5HSBP27UTIL008.html
>事故を受け国は、避難に備えておく防災対策重点区域を従来の原発から8〜10キロ圏から、30キロ圏に拡大する新たな原子力災害対策指針を策定。
>これをふまえ国家公安委員会・警察庁は2013年1月に防災業務計画を修正し、警備計画を作る警察の範囲を拡大するとともに、内容をより詳細にするよう定めた。
(中略)
>警備計画策定の対象となったのは、原発が立地する13道県警と30キロ圏を管轄する8府県警、関連施設が立地する3府県警。
(中略)
>住民の避難誘導や屋内退避の呼びかけ、交通規制や緊急輸送支援、犯罪予防、警察職員の被曝(ひばく)防止などについて規定。
>特に避難では、高齢者や障害者、入院患者など援護が必要な人たちについて避難経路や避難先、搬送手段を具体的に定めるようになった。
( ^ω^) おっ?
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-6c96081be38d3f63929c3556e5c3d4d3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99544
[0.155635 sec.]
This is Original
710†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/12(金) 21:30:11.863661ID:xeAwH2+W0 社説 電力の逼迫 安定供給へ基盤強化を(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/510605
>日本同様に寒波が襲った中国や韓国での需要増、海外生産プラントのトラブルなどから、一気に需給が厳しくなった。
>LNGは保管が難しく備蓄は元々少ない。新規調達には2カ月程度を要するため、大手電力はLNG火発の稼働抑制を迫られた。
>韓国は厳冬を予想し、早くから調達に動いたという。
>経済産業省と大手電力は、電力の需給予測やLNGの調達方法が適切だったかどうかの検証が不可欠である。
「2023年末を最終期限に」関西電力が約束を再び先送り 原発の使用済み核燃料、福井県外への搬出先探しで(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/85591
>関西電力の森本孝社長は12日、福井県庁で杉本達治知事と面会し、県内の原発で保管が続いている使用済み核燃料の県外搬出先の確定について「2023年末を最終の期限に取り組む」と表明した。
(中略)
>森本社長は「2023年末の期限までに計画地点を確定できない場合には、その後確定できるまでの間、美浜3号機、高浜1、2号機の運転は実施しないという不退転の覚悟で臨みたいと考えております」とも発言した。
(中略)
>福井県の杉本知事は面会後、「一定の回答があった。議論の入り口に立った」と、関電の対応を評価した。
> 16日に開会する県議会で、再稼働に同意するかについて議論が始まる見通しとなった。
( ^o^) ( ^o^) ^o^)ナ、ナンダッテー!?
再稼働、福井知事は同意議論せず 関電に貯蔵施設の候補地求める(2月2日 共同通信)
https://this.kiji.is/729159929014288384?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えた関西電力高浜原発1、2号機(福井県高浜町)の再稼働を巡り、同県の杉本達治知事は2日「(同意の是非を巡る)議論の入り口に立っていない」と述べた。
>関電が使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設の県外候補地を提示することが前提だと改めて主張。
(中略)
>杉本知事は、関電から提示に関する連絡はないと明かした上で、2月定例会で県議会に議論を促す考えはないと強調した。
おまけ
福井知事選と関電対応「無関係」 約束ほごを不問に付した西川知事('18.12.29 福井新聞:リンク切れ)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/768736
>関電が18年中に施設の具体的な計画地点を示すとした昨年11月の約束は、大飯原発3、4号機の再稼働に県が同意する際の事実上の条件となった。
>関電が約束を守れなかった上に、西川知事が不問に付したことで、両者に「原発再稼働ありきの約束をした」との批判が強まりそうだ。
>西川知事は昨年11月の約束について、「ペナルティーを掛けるために何かをやっているわけではない。原発を止めるという性格のものではない」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-1610bfcd15c4c07488fde36055704e90(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3136
[0.154321 sec.]
This is Original
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/510605
>日本同様に寒波が襲った中国や韓国での需要増、海外生産プラントのトラブルなどから、一気に需給が厳しくなった。
>LNGは保管が難しく備蓄は元々少ない。新規調達には2カ月程度を要するため、大手電力はLNG火発の稼働抑制を迫られた。
>韓国は厳冬を予想し、早くから調達に動いたという。
>経済産業省と大手電力は、電力の需給予測やLNGの調達方法が適切だったかどうかの検証が不可欠である。
「2023年末を最終期限に」関西電力が約束を再び先送り 原発の使用済み核燃料、福井県外への搬出先探しで(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/85591
>関西電力の森本孝社長は12日、福井県庁で杉本達治知事と面会し、県内の原発で保管が続いている使用済み核燃料の県外搬出先の確定について「2023年末を最終の期限に取り組む」と表明した。
(中略)
>森本社長は「2023年末の期限までに計画地点を確定できない場合には、その後確定できるまでの間、美浜3号機、高浜1、2号機の運転は実施しないという不退転の覚悟で臨みたいと考えております」とも発言した。
(中略)
>福井県の杉本知事は面会後、「一定の回答があった。議論の入り口に立った」と、関電の対応を評価した。
> 16日に開会する県議会で、再稼働に同意するかについて議論が始まる見通しとなった。
( ^o^) ( ^o^) ^o^)ナ、ナンダッテー!?
再稼働、福井知事は同意議論せず 関電に貯蔵施設の候補地求める(2月2日 共同通信)
https://this.kiji.is/729159929014288384?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えた関西電力高浜原発1、2号機(福井県高浜町)の再稼働を巡り、同県の杉本達治知事は2日「(同意の是非を巡る)議論の入り口に立っていない」と述べた。
>関電が使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設の県外候補地を提示することが前提だと改めて主張。
(中略)
>杉本知事は、関電から提示に関する連絡はないと明かした上で、2月定例会で県議会に議論を促す考えはないと強調した。
おまけ
福井知事選と関電対応「無関係」 約束ほごを不問に付した西川知事('18.12.29 福井新聞:リンク切れ)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/768736
>関電が18年中に施設の具体的な計画地点を示すとした昨年11月の約束は、大飯原発3、4号機の再稼働に県が同意する際の事実上の条件となった。
>関電が約束を守れなかった上に、西川知事が不問に付したことで、両者に「原発再稼働ありきの約束をした」との批判が強まりそうだ。
>西川知事は昨年11月の約束について、「ペナルティーを掛けるために何かをやっているわけではない。原発を止めるという性格のものではない」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-1610bfcd15c4c07488fde36055704e90(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3136
[0.154321 sec.]
This is Original
711†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/12(金) 23:04:22.201825ID:/Zj79O+V0 規制庁が柏崎市議会に説明 「保安規定」の了承 不正入室で審査の妥当性を問う声(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news114j2lmu8mo32jd81t0.html
>規制庁の担当者は「IDの不正使用に関しましては保安的に直接抵触するものではなくて、核物質防護規定に抵触すると。直接的に保安規定の審査に影響するものではなかったと」と答えた。
(中略)
> 12日に開かれた柏崎刈羽原発の安全対策について議論する県の技術委員会でも東京電力に対して厳しい指摘が。
>鈴木元衛委員「セキュリティーに対する教育があまりにも不足していたのではないか」
>佐藤暁委員「非常に重い…犯罪行為に近い、重大な行為だったと思います」
新潟県原子力発電所の安全管理に関する技術委員会を開催(にいがた経済新聞)
https://www.niikei.jp/53936/
>技術委員の鈴木委員は「あまりにもセキュリティがずさん過ぎる。なぜすぐにこの問題(不正入域)の公開をしなかったのか?」と質問し、
>東京電力は「社員の意識、ガードマンの意識が甘かった。公開のタイミングについては、原子力規制委員会での審議をされた上で公開するつもりだった」と説明した。
(中略)
>県技術委員14人のうちの半数の7人を高齢などを理由に3月末の任期をもって再任しない方針であることについて、再任しないことを伝えられた中の1人である立石委員は、
>「このような事態は避けるべき。再任を求めている委員は再任し、新しい委員を加えて委員を拡充していくことを県のほうで改めて検討していただきたい」と話した。
(中略)
>中島座長は、「(中略)活発な意見をいただける委員が抜けることに対して今後の議論がしっかりできるかと危惧はある。あくまでも最終的には県の判断によるものだと考えている」と話した。
候補地確定23年までと関電社長 中間貯蔵、福井県は再稼働議論へ(共同通信)
https://this.kiji.is/732945951682920448?c=39546741839462401
>関西電力の森本孝社長は12日、福井県庁で杉本達治知事と面談し、(中略)青森県むつ市の施設を電力各社で共同利用する案を選択肢の一つとして提示。
>杉本知事は前向きに受け止め、運転開始から40年超の福井県内にある原発3基の再稼働に向け、議論を始める考えを示した。
(中略)
>ただ、むつ市の宮下宗一郎市長は、共同利用案に反発しており、実現見通しは立っていない。
核燃施設候補、23年に先送り 福井知事、再稼働は県外確定条件(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021201005&g=eco
>杉本知事は23年までの県外候補地確定を条件に、「(再稼働を)議会で議論いただくなど対応を検討する」と応じた。
>核燃施設をめぐっては、東京電力などが青森県むつ市に建設中の施設を、原発を持つ電力各社で共同利用する案が浮上。
(中略)
>杉本知事は関電による共用案検討の表明を受け「一定の回答があった」と指摘。16日からの県議会で再稼働の是非を議論する意向を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-7d29e600bb1c7770b4ae3703cc76385e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27849
[0.156469 sec.]
This is Original
https://www.news24.jp/nnn/news114j2lmu8mo32jd81t0.html
>規制庁の担当者は「IDの不正使用に関しましては保安的に直接抵触するものではなくて、核物質防護規定に抵触すると。直接的に保安規定の審査に影響するものではなかったと」と答えた。
(中略)
> 12日に開かれた柏崎刈羽原発の安全対策について議論する県の技術委員会でも東京電力に対して厳しい指摘が。
>鈴木元衛委員「セキュリティーに対する教育があまりにも不足していたのではないか」
>佐藤暁委員「非常に重い…犯罪行為に近い、重大な行為だったと思います」
新潟県原子力発電所の安全管理に関する技術委員会を開催(にいがた経済新聞)
https://www.niikei.jp/53936/
>技術委員の鈴木委員は「あまりにもセキュリティがずさん過ぎる。なぜすぐにこの問題(不正入域)の公開をしなかったのか?」と質問し、
>東京電力は「社員の意識、ガードマンの意識が甘かった。公開のタイミングについては、原子力規制委員会での審議をされた上で公開するつもりだった」と説明した。
(中略)
>県技術委員14人のうちの半数の7人を高齢などを理由に3月末の任期をもって再任しない方針であることについて、再任しないことを伝えられた中の1人である立石委員は、
>「このような事態は避けるべき。再任を求めている委員は再任し、新しい委員を加えて委員を拡充していくことを県のほうで改めて検討していただきたい」と話した。
(中略)
>中島座長は、「(中略)活発な意見をいただける委員が抜けることに対して今後の議論がしっかりできるかと危惧はある。あくまでも最終的には県の判断によるものだと考えている」と話した。
候補地確定23年までと関電社長 中間貯蔵、福井県は再稼働議論へ(共同通信)
https://this.kiji.is/732945951682920448?c=39546741839462401
>関西電力の森本孝社長は12日、福井県庁で杉本達治知事と面談し、(中略)青森県むつ市の施設を電力各社で共同利用する案を選択肢の一つとして提示。
>杉本知事は前向きに受け止め、運転開始から40年超の福井県内にある原発3基の再稼働に向け、議論を始める考えを示した。
(中略)
>ただ、むつ市の宮下宗一郎市長は、共同利用案に反発しており、実現見通しは立っていない。
核燃施設候補、23年に先送り 福井知事、再稼働は県外確定条件(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021201005&g=eco
>杉本知事は23年までの県外候補地確定を条件に、「(再稼働を)議会で議論いただくなど対応を検討する」と応じた。
>核燃施設をめぐっては、東京電力などが青森県むつ市に建設中の施設を、原発を持つ電力各社で共同利用する案が浮上。
(中略)
>杉本知事は関電による共用案検討の表明を受け「一定の回答があった」と指摘。16日からの県議会で再稼働の是非を議論する意向を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-7d29e600bb1c7770b4ae3703cc76385e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27849
[0.156469 sec.]
This is Original
712†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイW 1e69-eXHg)
2021/02/13(土) 11:36:52.024963ID:R2KEiTB+0 【初心者向け、なるべく損をしない打ち方】
◯初級編 〜〜最重要!〜〜
・初当たり後はずっと右打ち!
・「ハンドルを戻して下さい」と言われるまでずっと止めずに右打ち!
・リーチがかかっても、ボタン演出がきても、ストックを取っても、最後の扉の画面でもとにかく右打ち!
(扉、金扉の時もストック抽選しているので右打ちした方が得です)
https://i.imgur.com/TnZkRO5.jpg
※最低限これだけ守っていればこの機種は打てます。
◯中級編
・初当たり時「ありがとうFEVER」と表示されている時がわかりやすいトイレタイミング。右打ちするまで大当たりは始まらないので離席可。トイレに行きたければここがオススメ。
https://i.imgur.com/blqcpTX.jpg
・初当たりを察知したら、出来ればヘソ保留を2〜3個余分に貯めておく。「ありがとうFEVER」画面で左打ちして貯めても良い。
(右打ち開始後に即ストック獲得した場合、特図1保留が無いとループ解放が始まりストックタイムが消滅してしまう為)
◯上級編
・右打ち中にストックタイムチャージ(1/319当たり)を引いた場合、残りの特図1保留個数を確認。0〜1個の場合、大当たり前もしくは大当たり中に左打ちしてヘソ保留を2〜3個貯めておいた方が良い。
(特に、既にストックを1個以上取っている時は必ず貯めておく事。即ストック解放されストックタイム消滅の可能性がある為)
https://i.imgur.com/FuQAn5j.jpg
※以上を理解した後は、テンプレのよくある質問や遊技フロー、仕組み解説動画などを見てこの台のシステムを知るのも良いと思います。
「ずっと右打ちとは言うけど、この部分は止め打ちしても問題ないのでは?」など自分で判断出来るようになれば、初心者卒業です。
BBR-MD5:CoPiPe-7e4753f3438e826766dc9ca19c0a0088(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25656
[0.270555 sec.]
This is Original
◯初級編 〜〜最重要!〜〜
・初当たり後はずっと右打ち!
・「ハンドルを戻して下さい」と言われるまでずっと止めずに右打ち!
・リーチがかかっても、ボタン演出がきても、ストックを取っても、最後の扉の画面でもとにかく右打ち!
(扉、金扉の時もストック抽選しているので右打ちした方が得です)
https://i.imgur.com/TnZkRO5.jpg
※最低限これだけ守っていればこの機種は打てます。
◯中級編
・初当たり時「ありがとうFEVER」と表示されている時がわかりやすいトイレタイミング。右打ちするまで大当たりは始まらないので離席可。トイレに行きたければここがオススメ。
https://i.imgur.com/blqcpTX.jpg
・初当たりを察知したら、出来ればヘソ保留を2〜3個余分に貯めておく。「ありがとうFEVER」画面で左打ちして貯めても良い。
(右打ち開始後に即ストック獲得した場合、特図1保留が無いとループ解放が始まりストックタイムが消滅してしまう為)
◯上級編
・右打ち中にストックタイムチャージ(1/319当たり)を引いた場合、残りの特図1保留個数を確認。0〜1個の場合、大当たり前もしくは大当たり中に左打ちしてヘソ保留を2〜3個貯めておいた方が良い。
(特に、既にストックを1個以上取っている時は必ず貯めておく事。即ストック解放されストックタイム消滅の可能性がある為)
https://i.imgur.com/FuQAn5j.jpg
※以上を理解した後は、テンプレのよくある質問や遊技フロー、仕組み解説動画などを見てこの台のシステムを知るのも良いと思います。
「ずっと右打ちとは言うけど、この部分は止め打ちしても問題ないのでは?」など自分で判断出来るようになれば、初心者卒業です。
BBR-MD5:CoPiPe-7e4753f3438e826766dc9ca19c0a0088(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25656
[0.270555 sec.]
This is Original
713†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイW b791-7rYJ)
2021/02/13(土) 18:45:00.719567ID:2DWQZnVJ0 LHKmGW7Q9cmc
BBR-MD5:CoPiPe-312a7eb3e07091f63f645fc1db7ca1a3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39971
[0.137643 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-312a7eb3e07091f63f645fc1db7ca1a3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39971
[0.137643 sec.]
This is Original
714†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/13(土) 19:33:59.429049ID:xYUtgLW70 「本質的な安全文化に関わる」と苦言 東電不正入室問題で県技術委座長(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210213598535.html
>柏崎刈羽原発の安全性を議論する新潟県技術委員会が12日、新潟市中央区で開かれ、同原発所員が原発中央制御室に不正入室した問題について、
>中島健座長(京都大教授、日本原子力学会長)は(中略)「本質的な安全文化に関わり、ここをしっかりやらないと県民、国民の信頼は得られない」と強調した。
(中略)
>会合後、中島氏は東電の適格性を巡る県技術委の議論の進め方について「この問題が、規制委の判断に影響を与えるのかどうかをまずは注視したい」と述べ、当面、規制委の対応を見極める考えを示した。
>その後に規制委から説明を求め、「判断が妥当かを考えることになるのではないか」とした。
原発不正入室「判断変わった可能性」 一部委員から意見(2月11日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2B7H5TP2BULBJ00N.html
>地元首長らからは適格性の評価を検証するよう求める声があがっている。
>この点について、更田委員長は「前提を覆すものと現時点で捉えているわけではない」と否定的な考えを示した。
不正入室問題は「報道で知った」東電新潟本社橘田代表(新潟放送)
https://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20210213_14780464.php
>橘田代表は核物質防護の対応要員ではないため問題発覚後すぐに報告を受けないことは当然のこととしながらも今後は報告のあり方について考えたいとしました。
ところで勝俣恒久被告人は、変電所の活断層の対応要員だったんですかお?
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-0730244dbd8202134006199ebfd14d93(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53176
[0.151344 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210213598535.html
>柏崎刈羽原発の安全性を議論する新潟県技術委員会が12日、新潟市中央区で開かれ、同原発所員が原発中央制御室に不正入室した問題について、
>中島健座長(京都大教授、日本原子力学会長)は(中略)「本質的な安全文化に関わり、ここをしっかりやらないと県民、国民の信頼は得られない」と強調した。
(中略)
>会合後、中島氏は東電の適格性を巡る県技術委の議論の進め方について「この問題が、規制委の判断に影響を与えるのかどうかをまずは注視したい」と述べ、当面、規制委の対応を見極める考えを示した。
>その後に規制委から説明を求め、「判断が妥当かを考えることになるのではないか」とした。
原発不正入室「判断変わった可能性」 一部委員から意見(2月11日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2B7H5TP2BULBJ00N.html
>地元首長らからは適格性の評価を検証するよう求める声があがっている。
>この点について、更田委員長は「前提を覆すものと現時点で捉えているわけではない」と否定的な考えを示した。
不正入室問題は「報道で知った」東電新潟本社橘田代表(新潟放送)
https://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20210213_14780464.php
>橘田代表は核物質防護の対応要員ではないため問題発覚後すぐに報告を受けないことは当然のこととしながらも今後は報告のあり方について考えたいとしました。
ところで勝俣恒久被告人は、変電所の活断層の対応要員だったんですかお?
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-0730244dbd8202134006199ebfd14d93(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53176
[0.151344 sec.]
This is Original
715†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/13(土) 19:45:33.663045ID:FdpfxqOl0 進む住居解体 今も住めない地、23区の半分以上の広さ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2F3JWHP1YUQIP04D.html
>ただ、その一部は「特定復興再生拠点区域」として除染され、地震で崩れたり住民の避難中に傷んでしまったりした住宅や店舗の解体が進む(写真は福島県大熊町下野上地区、本社機から)。
(中略)
>帰還困難区域は7市町村で計337平方キロメートルと東京23区の半分以上におよぶ。
>そのうち特定復興再生拠点区域の広さは8%にとどまっている。
【1人のOB】福島に住んでむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」
坪倉先生の放射線教室 がんの原因特定できない('20.6.28 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20200628-511455.php
>放射線は確かにがんになる原因の一つですが、がんの原因は放射線以外にもたくさんあり、実際にがんが生じたとしても、さまざまな原因の中でどれか一つを特定することはできません。
BBR-MD5:CoPiPe-84c5debaa8b95525e2aa7a1f4303dd86(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56433
[0.152295 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP2F3JWHP1YUQIP04D.html
>ただ、その一部は「特定復興再生拠点区域」として除染され、地震で崩れたり住民の避難中に傷んでしまったりした住宅や店舗の解体が進む(写真は福島県大熊町下野上地区、本社機から)。
(中略)
>帰還困難区域は7市町村で計337平方キロメートルと東京23区の半分以上におよぶ。
>そのうち特定復興再生拠点区域の広さは8%にとどまっている。
【1人のOB】福島に住んでむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」
坪倉先生の放射線教室 がんの原因特定できない('20.6.28 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20200628-511455.php
>放射線は確かにがんになる原因の一つですが、がんの原因は放射線以外にもたくさんあり、実際にがんが生じたとしても、さまざまな原因の中でどれか一つを特定することはできません。
BBR-MD5:CoPiPe-84c5debaa8b95525e2aa7a1f4303dd86(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56433
[0.152295 sec.]
This is Original
716†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/13(土) 20:13:07.635530ID:j7XAgSmH0 むつの中間貯蔵共用案、福井県に提示 関電社長、県外計画地点2023年末までに確定(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1260036
>面談には資源エネルギー庁の保坂伸長官が同席し(以下略)。
(中略)
>森本社長は、昨年12月に電気事業連合会(電事連)がむつ市の施設の共同利用案を表明し、国や電事連が地元理解に取り組んでいると説明。
(中略)
> 23年末の期限までに確定できない場合は40年超原発の運転は実施しないとし「不退転の決意でいる。全力で取り組む」と強調した。
>杉本知事は面談後「計画地点について一定の回答があった。さらに一歩踏み込んで計画地点の確定時期を明示し、関電の覚悟も伺った」と評価。県会に再稼働議論を促す考えを明らかにした。
(中略)
>保坂長官は、むつ市施設の共同利用案に地元の宮下宗一郎市長らが懸念を示している現状を踏まえ、「状況が整い次第、青森県やむつ市に対し、できる限り早く政策的視点からの説明を行いたい」と述べた。
政策的視点(とやら)を考慮に入れた時、むつ市でなければならない理由はありますかお?
たとえばですが、福井県知事に政策的視点から説明するというのはどうですかお
( ^ω^)
美浜町長が中間貯蔵設置に前向き 使用済み燃料、関電3原発分念頭('12.12.7 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/38432.html
関電の中間貯蔵施設 高浜町長「原発敷地内での立地検討も」('18.8.22 産経ニュース)
https://www.sankei.com/west/news/180822/wst1808220110-n1.html
福井 使用済み核燃料、乾式貯蔵も選択肢 おおい町長('18.12.15 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20181215/CK2018121502000009.html
>中塚町長は「電力消費地において、原子力政策への国民理解が広がっていかない限り、(県外搬出は)実現できない」と述べ、関電が候補地を示さなかった場合の選択肢として乾式貯蔵に言及した。
BBR-MD5:CoPiPe-b1da43626ac791b08ad885df4e22c8b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63913
[0.152549 sec.]
This is Original
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1260036
>面談には資源エネルギー庁の保坂伸長官が同席し(以下略)。
(中略)
>森本社長は、昨年12月に電気事業連合会(電事連)がむつ市の施設の共同利用案を表明し、国や電事連が地元理解に取り組んでいると説明。
(中略)
> 23年末の期限までに確定できない場合は40年超原発の運転は実施しないとし「不退転の決意でいる。全力で取り組む」と強調した。
>杉本知事は面談後「計画地点について一定の回答があった。さらに一歩踏み込んで計画地点の確定時期を明示し、関電の覚悟も伺った」と評価。県会に再稼働議論を促す考えを明らかにした。
(中略)
>保坂長官は、むつ市施設の共同利用案に地元の宮下宗一郎市長らが懸念を示している現状を踏まえ、「状況が整い次第、青森県やむつ市に対し、できる限り早く政策的視点からの説明を行いたい」と述べた。
政策的視点(とやら)を考慮に入れた時、むつ市でなければならない理由はありますかお?
たとえばですが、福井県知事に政策的視点から説明するというのはどうですかお
( ^ω^)
美浜町長が中間貯蔵設置に前向き 使用済み燃料、関電3原発分念頭('12.12.7 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/38432.html
関電の中間貯蔵施設 高浜町長「原発敷地内での立地検討も」('18.8.22 産経ニュース)
https://www.sankei.com/west/news/180822/wst1808220110-n1.html
福井 使用済み核燃料、乾式貯蔵も選択肢 おおい町長('18.12.15 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20181215/CK2018121502000009.html
>中塚町長は「電力消費地において、原子力政策への国民理解が広がっていかない限り、(県外搬出は)実現できない」と述べ、関電が候補地を示さなかった場合の選択肢として乾式貯蔵に言及した。
BBR-MD5:CoPiPe-b1da43626ac791b08ad885df4e22c8b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63913
[0.152549 sec.]
This is Original
717†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/13(土) 21:11:46.841542ID:Oq7QW9ry0 規制庁、「適格性」再審議に「当たらず」 原発不正入室(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2F0BF5P2DUOHB001.html
>規制庁の担当者が12日、柏崎市議会で、東京電力柏崎刈羽原発の中央制御室への不正入室問題について「現時点では(東電の)適格性の審査に該当しないと考えている」と述べた。
(中略)
>吉川管理官は、不正入室問題は核物質防護規定に違反するが、保安規定に直ちに結びつくものではない、との見解を示した。
>その上で、核物質防護規定違反の観点で、追加検査をするとし、「核物質防護上の適格性、事業者として核物質防護を任せてよいのか、厳しく確認し、処分を検討したい」と語った。
中間貯蔵「共用化認めず」 むつ市反発、関電提示で(共同通信)
https://this.kiji.is/733291379413762048?c=39546741839462401
>青森県むつ市は13日、使用済み核燃料の中間貯蔵施設を電力各社で共同利用する案を、関西電力が選択肢の一つとして福井県に示したことに対し「共用化を認めた事実はない」とするコメントを発表した。
(中略)
>むつ市はコメントで「(関電が)市の施設を候補地の一つとして提示、あるいは共用化がその選択肢の一つとなるようなことは、あり得ないことだ」と批判した。
大飯原発4号機、営業運転を再開(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/201401
>関西電力は十二日、大飯原発4号機(福井県おおい町)の定期検査が終了し、営業運転を再開したと発表した。
>昨年十一月三日から定期検査に入り、今年一月から調整運転をしていた。
>再稼働した関電の原発四基のうち、運転しているのは大飯4号機のみ。
泊再稼働へ道のりなお 規制委会合 慎重議論求める声も(2月12日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/510979/
>泊原発が新規制基準に適合しているかを巡り12日に開かれた原子力規制委員会の審査会合。
>敷地内のF―1断層が「活断層ではない」とする北電の主張がおおむね認められ、(中略)追加のデータを求められるなど(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-64548c57c7c9356231f34631433c6142(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79540
[0.154669 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP2F0BF5P2DUOHB001.html
>規制庁の担当者が12日、柏崎市議会で、東京電力柏崎刈羽原発の中央制御室への不正入室問題について「現時点では(東電の)適格性の審査に該当しないと考えている」と述べた。
(中略)
>吉川管理官は、不正入室問題は核物質防護規定に違反するが、保安規定に直ちに結びつくものではない、との見解を示した。
>その上で、核物質防護規定違反の観点で、追加検査をするとし、「核物質防護上の適格性、事業者として核物質防護を任せてよいのか、厳しく確認し、処分を検討したい」と語った。
中間貯蔵「共用化認めず」 むつ市反発、関電提示で(共同通信)
https://this.kiji.is/733291379413762048?c=39546741839462401
>青森県むつ市は13日、使用済み核燃料の中間貯蔵施設を電力各社で共同利用する案を、関西電力が選択肢の一つとして福井県に示したことに対し「共用化を認めた事実はない」とするコメントを発表した。
(中略)
>むつ市はコメントで「(関電が)市の施設を候補地の一つとして提示、あるいは共用化がその選択肢の一つとなるようなことは、あり得ないことだ」と批判した。
大飯原発4号機、営業運転を再開(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/201401
>関西電力は十二日、大飯原発4号機(福井県おおい町)の定期検査が終了し、営業運転を再開したと発表した。
>昨年十一月三日から定期検査に入り、今年一月から調整運転をしていた。
>再稼働した関電の原発四基のうち、運転しているのは大飯4号機のみ。
泊再稼働へ道のりなお 規制委会合 慎重議論求める声も(2月12日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/510979/
>泊原発が新規制基準に適合しているかを巡り12日に開かれた原子力規制委員会の審査会合。
>敷地内のF―1断層が「活断層ではない」とする北電の主張がおおむね認められ、(中略)追加のデータを求められるなど(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-64548c57c7c9356231f34631433c6142(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79540
[0.154669 sec.]
This is Original
718†Mango Mangüé ⭐ (中止 d262-Xfe6)
2021/02/14(日) 18:23:46.682083ID:ElKjZcDL0St.V 福島第一原発など東日本の原発「異常なし」原子力規制委 最大震度6強の福島県沖地震(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/85832
>東電によると、5、6号機の使用済み核燃料プールから水があふれ出たが、外部への影響はない。
>また、5、6号機の滞留水を貯蔵しているボルト締め型タンクの下部から水が漏れているが、堰せき内に留まっている。1〜4号機などで火災警報が出たものの、現場で火災は発生していなかった。
>東電福島第二原発1〜4号機(富岡町、楢葉町)は廃炉作業中。
>規制委によると、1号機使用済み核燃料プールからごく少量の水があふれ出たが、水位の低下はなく、核燃料の冷却に影響はない。
放射性物質「大規模な飛散はない」 浪江の山林火災で林野庁('17.6.24 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170624-182865.php
>原発事故で帰還困難区域となっている浪江町と双葉町にまたがる十万山で4月に発生した山林火災で、林野庁は23日、山林の実態調査結果を公表した。
(中略)
>大規模な飛散がないとの理由について、同庁は〈1〉延焼区域内や区域外などで空間放射線量に明確な差が見られない〈2〉現場周辺に設置された県の放射線監視装置(モニタリングポスト)の測定でも明確な変動が確認されていない―ことを挙げた。
地震で13基の火力発電所停止、融通で停電恐れなし−約150人負傷(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-14/QOHSIVDWRGG201
>経済産業省によると、北海道や西日本の電力会社からの電力融通があり、大規模な停電につながる恐れはない。
(中略)
>日本卸電力取引所(JEPX)の発電情報公開システムによると、東京電力と中部電力の火力発電事業を統合したJERAの広野火力5、6号機(各60万キロワット)や、
>東北電力とJERAの合弁会社が運営する新地火力1、2号機(各100万キロワット)など原子力発電所に相当する規模の発電機が複数停止した。
原発推進政策に批判相次ぐ 参院委で小出京大助教ら('11.5.23 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301000876.html
>石橋克彦・神戸大名誉教授(地震学)(中略)は、地球の全地震の約10%が日本に集中しており、「原発建設に適さない場所である」と強調。
BBR-MD5:CoPiPe-efacc07a89ccabf5f3fd0568fc7afa14(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17271
[0.156712 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/85832
>東電によると、5、6号機の使用済み核燃料プールから水があふれ出たが、外部への影響はない。
>また、5、6号機の滞留水を貯蔵しているボルト締め型タンクの下部から水が漏れているが、堰せき内に留まっている。1〜4号機などで火災警報が出たものの、現場で火災は発生していなかった。
>東電福島第二原発1〜4号機(富岡町、楢葉町)は廃炉作業中。
>規制委によると、1号機使用済み核燃料プールからごく少量の水があふれ出たが、水位の低下はなく、核燃料の冷却に影響はない。
放射性物質「大規模な飛散はない」 浪江の山林火災で林野庁('17.6.24 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170624-182865.php
>原発事故で帰還困難区域となっている浪江町と双葉町にまたがる十万山で4月に発生した山林火災で、林野庁は23日、山林の実態調査結果を公表した。
(中略)
>大規模な飛散がないとの理由について、同庁は〈1〉延焼区域内や区域外などで空間放射線量に明確な差が見られない〈2〉現場周辺に設置された県の放射線監視装置(モニタリングポスト)の測定でも明確な変動が確認されていない―ことを挙げた。
地震で13基の火力発電所停止、融通で停電恐れなし−約150人負傷(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-14/QOHSIVDWRGG201
>経済産業省によると、北海道や西日本の電力会社からの電力融通があり、大規模な停電につながる恐れはない。
(中略)
>日本卸電力取引所(JEPX)の発電情報公開システムによると、東京電力と中部電力の火力発電事業を統合したJERAの広野火力5、6号機(各60万キロワット)や、
>東北電力とJERAの合弁会社が運営する新地火力1、2号機(各100万キロワット)など原子力発電所に相当する規模の発電機が複数停止した。
原発推進政策に批判相次ぐ 参院委で小出京大助教ら('11.5.23 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301000876.html
>石橋克彦・神戸大名誉教授(地震学)(中略)は、地球の全地震の約10%が日本に集中しており、「原発建設に適さない場所である」と強調。
BBR-MD5:CoPiPe-efacc07a89ccabf5f3fd0568fc7afa14(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17271
[0.156712 sec.]
This is Original
719†Mango Mangüé ⭐ (中止 d262-Xfe6)
2021/02/14(日) 18:32:30.940463ID:SZDivqo60St.V 深夜に強烈な揺れ、店内散乱 福島県で震度6強、原発異常なし(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210214-585402.php
>郡山地方消防本部によると、午後11時45分現在、郡山市内でけがをしたという通報が4件あったほか、ガス臭がするなどの通報が寄せられている。
(中略)
>震度6強を観測した相馬市。市街地ではブロック塀が崩れている箇所もあった。
(中略)
>福島市のコンビニオーナーの60代女性は「店の掃除をしていたところだった。普通の揺れではないと感じ、3・11のような地震が来るのかと思い、怖かった」と話した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原発に極めて高度の安全性は求められていない
フ /ヽ ヽ_//
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
おまけ
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-cbf0569e39094d044e7928dd7a076068(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19682
[0.156619 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210214-585402.php
>郡山地方消防本部によると、午後11時45分現在、郡山市内でけがをしたという通報が4件あったほか、ガス臭がするなどの通報が寄せられている。
(中略)
>震度6強を観測した相馬市。市街地ではブロック塀が崩れている箇所もあった。
(中略)
>福島市のコンビニオーナーの60代女性は「店の掃除をしていたところだった。普通の揺れではないと感じ、3・11のような地震が来るのかと思い、怖かった」と話した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 原発に極めて高度の安全性は求められていない
フ /ヽ ヽ_//
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
おまけ
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-cbf0569e39094d044e7928dd7a076068(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19682
[0.156619 sec.]
This is Original
720†Mango Mangüé ⭐ (中止 d262-Xfe6)
2021/02/14(日) 18:50:28.653524ID:oY/D5YH90St.V 東北新幹線、全線再開まで10日かかる見通し 電柱傾く(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2G5H47P2GUTIL030.html
>JR東日本は14日午後、東北地方で13日深夜に起きた地震の影響で、東北新幹線の全線再開までに10日ほどかかる見通しと発表した。
>新白河―古川間で、電柱が傾くなどの被害が確認されているという。
原発事故時の住民避難「九州新幹線活用を」 薩摩川内市長('14.8.18 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS1800T_Y4A810C1EE8000/
>鹿児島県薩摩川内市の岩切秀雄市長は18日の記者会見で、九州電力川内原子力発電所(同市)で再稼働後に重大事故が発生した場合、
>住民避難のために九州新幹線を利用できるよう、九州旅客鉄道(JR九州)に、鹿児島県と共同で協定締結を申し入れる考えを明らかにした。
崩れ落ちた門、4車線を埋め尽くした土砂 福島上空ルポ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2G3QC3P2GUTIL00W.html
>常磐自動車道の土砂崩れ現場が目に飛び込んできた。
>幅50メートル以上にわたってのり面がえぐれるように崩れ、流れ込んだ大量の茶色い土砂や岩が4車線を完全に埋め尽くしていた。
(中略)
>同市の太平洋沿いにある松川浦大橋そばの道路脇では、がけが崩れていた。
>周囲に住宅はない場所だったが、乗用車の大きさを超える巨大な岩が無数に散乱し、数個は車道にもおよんだ。
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-90c1808e7cd6183037c5ffb2a8f8ba6f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24624
[0.160671 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP2G5H47P2GUTIL030.html
>JR東日本は14日午後、東北地方で13日深夜に起きた地震の影響で、東北新幹線の全線再開までに10日ほどかかる見通しと発表した。
>新白河―古川間で、電柱が傾くなどの被害が確認されているという。
原発事故時の住民避難「九州新幹線活用を」 薩摩川内市長('14.8.18 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS1800T_Y4A810C1EE8000/
>鹿児島県薩摩川内市の岩切秀雄市長は18日の記者会見で、九州電力川内原子力発電所(同市)で再稼働後に重大事故が発生した場合、
>住民避難のために九州新幹線を利用できるよう、九州旅客鉄道(JR九州)に、鹿児島県と共同で協定締結を申し入れる考えを明らかにした。
崩れ落ちた門、4車線を埋め尽くした土砂 福島上空ルポ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2G3QC3P2GUTIL00W.html
>常磐自動車道の土砂崩れ現場が目に飛び込んできた。
>幅50メートル以上にわたってのり面がえぐれるように崩れ、流れ込んだ大量の茶色い土砂や岩が4車線を完全に埋め尽くしていた。
(中略)
>同市の太平洋沿いにある松川浦大橋そばの道路脇では、がけが崩れていた。
>周囲に住宅はない場所だったが、乗用車の大きさを超える巨大な岩が無数に散乱し、数個は車道にもおよんだ。
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-90c1808e7cd6183037c5ffb2a8f8ba6f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24624
[0.160671 sec.]
This is Original
721†Mango Mangüé ⭐ (中止 d262-Xfe6)
2021/02/14(日) 19:09:22.113240ID:qL/Jrf/o0St.V 震度6強 けが130人超 福島県、新地町への自衛隊派遣要請(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210214khn000032.html
>東北電力によると、岩手、宮城、福島3県で9万9447戸が一時停電し、午前9時までに全て復旧した。
>女川原発では、非常用の大容量電源装置全3台のうち1台で故障を示す警報が出た。
小泉純一郎氏「脱原発にかじ切る方が夢ある」 「核のごみ」映画の試写会(2月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/85772
>最終処分場を巡る映画「地球で最も安全な場所を探して」のオンラインでの試写会とトークイベントが13日に開かれ、ゲストで参加した小泉純一郎元首相はトークイベントで「処分場を見つけることがどれだけ大変か。原発をゼロにするべきだと改めて思った」と述べた。
>原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟の顧問を務める小泉氏は、東京都千代田区の東京新聞(中日新聞東京本社)で映画を視聴。
>最終処分場の候補地に北海道の2町村が名乗りを上げていることに関連し、「今ある原発を全て廃止するからということで理解を求めた方がいい」と訴えた。
元所長「イメージは東日本壊滅」 「吉田調書」の全容判明('14.8.30 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014083001001605.html
半径250キロ圏内を避難対象 政府の「最悪シナリオ」('12.1.6 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0106/TKY201201060501.html
>シナリオは、当時首相補佐官だった細野氏が菅直人首相の指示を受け、近藤駿介原子力委員長に依頼、委員長が個人的に作成して政府に提出した。
>資料では、最悪のシナリオとして、原子炉2炉心分の1535体もの燃料が貯蔵されていた4号機の使用済み燃料プールの燃料が溶けることを想定した。
>プールは3月15日の原子炉建屋の爆発でむき出しになっており、さらに1号機の原子炉が水素爆発を起こして作業員が退避、復旧作業が止まると、14日程度でプールから放射性物質が大量に放出されると推定した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-0dfdd5acc3b6ee6f45e9c070d54c8448(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29944
[0.156545 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210214khn000032.html
>東北電力によると、岩手、宮城、福島3県で9万9447戸が一時停電し、午前9時までに全て復旧した。
>女川原発では、非常用の大容量電源装置全3台のうち1台で故障を示す警報が出た。
小泉純一郎氏「脱原発にかじ切る方が夢ある」 「核のごみ」映画の試写会(2月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/85772
>最終処分場を巡る映画「地球で最も安全な場所を探して」のオンラインでの試写会とトークイベントが13日に開かれ、ゲストで参加した小泉純一郎元首相はトークイベントで「処分場を見つけることがどれだけ大変か。原発をゼロにするべきだと改めて思った」と述べた。
>原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟の顧問を務める小泉氏は、東京都千代田区の東京新聞(中日新聞東京本社)で映画を視聴。
>最終処分場の候補地に北海道の2町村が名乗りを上げていることに関連し、「今ある原発を全て廃止するからということで理解を求めた方がいい」と訴えた。
元所長「イメージは東日本壊滅」 「吉田調書」の全容判明('14.8.30 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014083001001605.html
半径250キロ圏内を避難対象 政府の「最悪シナリオ」('12.1.6 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0106/TKY201201060501.html
>シナリオは、当時首相補佐官だった細野氏が菅直人首相の指示を受け、近藤駿介原子力委員長に依頼、委員長が個人的に作成して政府に提出した。
>資料では、最悪のシナリオとして、原子炉2炉心分の1535体もの燃料が貯蔵されていた4号機の使用済み燃料プールの燃料が溶けることを想定した。
>プールは3月15日の原子炉建屋の爆発でむき出しになっており、さらに1号機の原子炉が水素爆発を起こして作業員が退避、復旧作業が止まると、14日程度でプールから放射性物質が大量に放出されると推定した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-0dfdd5acc3b6ee6f45e9c070d54c8448(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29944
[0.156545 sec.]
This is Original
722†Mango Mangüé ⭐ (中止 d262-Xfe6)
2021/02/14(日) 19:42:35.784173ID:Z3p5A2IX0St.V 語り部に批判認めず…原子力災害伝承館ルポ(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/692772/
>館には語り部向けマニュアルがあり、物議を醸している。
>関係者が見せてくれたマニュアルには「笑顔で対応する」「喜怒哀楽、感情をコントロールしながら話す」「特定の団体への批判・誹謗(ひぼう)中傷等は含めない」といった指示が記されていた。
>話す内容は館が事前にチェックし、修正もあるという。
(中略)
>所管する福島県生涯学習課は「(被災者が国や東電に損害賠償を求めた)訴訟が続く中、確定した事実でなければ、ふさわしくない」と批判を認めない理由を説明した。
「確定した事実でなければ」ということなら、国や東電が裁判で争っている事柄は話題にしてはいけないということになりますかお
双葉の伝承館は「裁判における国・東電の主張と矛盾することは言わない施設である」ということをもっと堂々とアピールしてはどうですかお
( ^ω^)
放射線教育:文科省、電力系財団に副読本委託('11.12.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111208k0000e040185000c.html
>文部科学省が、全国の小中高校生向けに新たに作った放射線教育の副読本を東京電力の西沢俊夫社長ら電力会社の経営陣らが役員を務める財団法人「日本原子力文化振興財団」(東京都港区)に作製の委託をしていたことが分かった。
>財団への委託は、東電福島第1原発事故前に入札で決定したが、同省は事故後も変更しなかった。
ひ‐はん【批判】 の解説
>[名](スル)
> 1 物事に検討を加えて、判定・評価すること。「事の適否を批判する」「批判力を養う」
> 2 人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。「周囲の批判を受ける」「政府を批判する」
> 3 哲学で、認識・学説の基盤を原理的に研究し、その成立する条件などを明らかにすること。
ひぼう‐ちゅうしょう〔ヒバウチユウシヤウ〕【×誹×謗中傷】
>[名](スル)根拠のない悪口を言いふらして、他人を傷つけること。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-657a983f2b7cfd6f453b4382b89a3765(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38867
[0.157954 sec.]
This is Original
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/692772/
>館には語り部向けマニュアルがあり、物議を醸している。
>関係者が見せてくれたマニュアルには「笑顔で対応する」「喜怒哀楽、感情をコントロールしながら話す」「特定の団体への批判・誹謗(ひぼう)中傷等は含めない」といった指示が記されていた。
>話す内容は館が事前にチェックし、修正もあるという。
(中略)
>所管する福島県生涯学習課は「(被災者が国や東電に損害賠償を求めた)訴訟が続く中、確定した事実でなければ、ふさわしくない」と批判を認めない理由を説明した。
「確定した事実でなければ」ということなら、国や東電が裁判で争っている事柄は話題にしてはいけないということになりますかお
双葉の伝承館は「裁判における国・東電の主張と矛盾することは言わない施設である」ということをもっと堂々とアピールしてはどうですかお
( ^ω^)
放射線教育:文科省、電力系財団に副読本委託('11.12.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111208k0000e040185000c.html
>文部科学省が、全国の小中高校生向けに新たに作った放射線教育の副読本を東京電力の西沢俊夫社長ら電力会社の経営陣らが役員を務める財団法人「日本原子力文化振興財団」(東京都港区)に作製の委託をしていたことが分かった。
>財団への委託は、東電福島第1原発事故前に入札で決定したが、同省は事故後も変更しなかった。
ひ‐はん【批判】 の解説
>[名](スル)
> 1 物事に検討を加えて、判定・評価すること。「事の適否を批判する」「批判力を養う」
> 2 人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。「周囲の批判を受ける」「政府を批判する」
> 3 哲学で、認識・学説の基盤を原理的に研究し、その成立する条件などを明らかにすること。
ひぼう‐ちゅうしょう〔ヒバウチユウシヤウ〕【×誹×謗中傷】
>[名](スル)根拠のない悪口を言いふらして、他人を傷つけること。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-657a983f2b7cfd6f453b4382b89a3765(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38867
[0.157954 sec.]
This is Original
723†Mango Mangüé ⭐ (中止 d262-Xfe6)
2021/02/14(日) 20:09:28.590182ID:6GHhBN6C0St.V 「原発をやめるのは簡単じゃない」枝野氏に聞く(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/692686/
>立憲民主党の枝野幸男代表(56)(中略)に単独インタビューした。
(中略)
>使用済み核燃料は、ごみではない約束で預かってもらっているものです。再利用する資源として預かってもらっているから、やめたとなったらその瞬間にごみになってしまう。
>この約束を破ってしまったら、政府が信用されなくなります。ごみの行き先を決めないと、やめるとは言えない。
>でも、どこも引き受けてくれないからすぐには決められない。原発をやめるということは簡単なことじゃない」
「約束」は「青森を最終処分場にしない」じゃないんですかお、それとも「核燃サイクル継続」も含まれているんですかお?
「青森県が核燃サイクルを続けたがっているので原発をやめられない」というのは、にわかには信じられませんお
国際的な批判にもかかわらず、使途不明のプルトニウムをため込みながら再処理方針を継続するのも、青森県のためですかお?
「政府の信用」については、「核燃サイクルは中止するが、最終処分場にはしない」という約束を守ればいいんじゃないですかお
( ^ω^)
「青森の信頼踏みにじる」=核燃サイクル見直しを批判−原燃社長('12.9.6 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_507636
>青森県六ケ所村で核燃料サイクル事業を進める日本原燃の川井吉彦社長は6日、民主党のエネルギー政策提言で、原発の使用済み核燃料を全て再利用する「全量再処理」の見直しを打ち出したことについて
>「青森県や六ケ所村など地元の信頼を踏みにじるものだ」と批判する談話を発表した。
虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/1(その1) 青森・六ケ所村、「再処理堅持」の意見書('13.2.2 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130202ddm001040031000c.html
>民主党政権の原子力政策策定が大詰めを迎えていた昨年9月6日午後8時ごろ、青森県六ケ所村の自宅でくつろぐ橋本猛一(たけいち)村議会議長の携帯電話が鳴った。
>ディスプレーに表示された名前は「川井吉彦」。日本原燃の社長だった。
(中略)
>橋本議長は川井社長からの電話を切り、この問題に詳しい橋本勲、三角(みかど)武男両村議に相談。国に意見書を出すため翌朝、早めに登庁することを決めた。
> 7日午前9時前、議長が役場の「正副議長室」に入ると、両議員だけでなく、面会を約束した覚えのない川井社長ら日本原燃幹部3人がソファに座っていた。
>川井社長らは文書を示し、再処理から撤退した場合(1)村内への使用済み核燃料受け入れ(2)過去に再処理を委託した英仏から返還される放射性廃棄物の搬入--など3項目について、継続が困難になると説明した。
>意見書のたたき台とも言える内容だが、公文書の原案を民間企業が作成するのは異常だ。
保有プルトニウム、原子力委が削減方針 米などが要求('18.7.31 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASL7Z7TNRL7ZULBJ01M.html
>原発の使用済み核燃料からプルトニウムを取り出す再処理は、ふつうの原発で燃料として再利用する分量に限って認める。
(中略)
> 2003年の方針で「利用目的のないプルトニウムは持たない」として国際社会に説明してきたが、保有量は高止まりを続けており、米国などから削減の具体策を示すよう求められていた。
>朝日新聞(2010年9月11日)
>[六ケ所村再処理工場]核燃、展望なき操業延期 トラブル解決は不透明
(中略)
>電力10社はこれまでにも建設費用として1千億円を拠出。
>さらに無利子の資金を供給するため、約8千億円の再処理料を前払いしている。
>原燃が抱える1兆円を超える負債もすべて電力会社の債務保証付きだ。
BBR-MD5:CoPiPe-520fcc3e7a03f7fb560377d0e19e8558(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46361
[0.163558 sec.]
This is Original
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/692686/
>立憲民主党の枝野幸男代表(56)(中略)に単独インタビューした。
(中略)
>使用済み核燃料は、ごみではない約束で預かってもらっているものです。再利用する資源として預かってもらっているから、やめたとなったらその瞬間にごみになってしまう。
>この約束を破ってしまったら、政府が信用されなくなります。ごみの行き先を決めないと、やめるとは言えない。
>でも、どこも引き受けてくれないからすぐには決められない。原発をやめるということは簡単なことじゃない」
「約束」は「青森を最終処分場にしない」じゃないんですかお、それとも「核燃サイクル継続」も含まれているんですかお?
「青森県が核燃サイクルを続けたがっているので原発をやめられない」というのは、にわかには信じられませんお
国際的な批判にもかかわらず、使途不明のプルトニウムをため込みながら再処理方針を継続するのも、青森県のためですかお?
「政府の信用」については、「核燃サイクルは中止するが、最終処分場にはしない」という約束を守ればいいんじゃないですかお
( ^ω^)
「青森の信頼踏みにじる」=核燃サイクル見直しを批判−原燃社長('12.9.6 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_507636
>青森県六ケ所村で核燃料サイクル事業を進める日本原燃の川井吉彦社長は6日、民主党のエネルギー政策提言で、原発の使用済み核燃料を全て再利用する「全量再処理」の見直しを打ち出したことについて
>「青森県や六ケ所村など地元の信頼を踏みにじるものだ」と批判する談話を発表した。
虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/1(その1) 青森・六ケ所村、「再処理堅持」の意見書('13.2.2 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130202ddm001040031000c.html
>民主党政権の原子力政策策定が大詰めを迎えていた昨年9月6日午後8時ごろ、青森県六ケ所村の自宅でくつろぐ橋本猛一(たけいち)村議会議長の携帯電話が鳴った。
>ディスプレーに表示された名前は「川井吉彦」。日本原燃の社長だった。
(中略)
>橋本議長は川井社長からの電話を切り、この問題に詳しい橋本勲、三角(みかど)武男両村議に相談。国に意見書を出すため翌朝、早めに登庁することを決めた。
> 7日午前9時前、議長が役場の「正副議長室」に入ると、両議員だけでなく、面会を約束した覚えのない川井社長ら日本原燃幹部3人がソファに座っていた。
>川井社長らは文書を示し、再処理から撤退した場合(1)村内への使用済み核燃料受け入れ(2)過去に再処理を委託した英仏から返還される放射性廃棄物の搬入--など3項目について、継続が困難になると説明した。
>意見書のたたき台とも言える内容だが、公文書の原案を民間企業が作成するのは異常だ。
保有プルトニウム、原子力委が削減方針 米などが要求('18.7.31 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASL7Z7TNRL7ZULBJ01M.html
>原発の使用済み核燃料からプルトニウムを取り出す再処理は、ふつうの原発で燃料として再利用する分量に限って認める。
(中略)
> 2003年の方針で「利用目的のないプルトニウムは持たない」として国際社会に説明してきたが、保有量は高止まりを続けており、米国などから削減の具体策を示すよう求められていた。
>朝日新聞(2010年9月11日)
>[六ケ所村再処理工場]核燃、展望なき操業延期 トラブル解決は不透明
(中略)
>電力10社はこれまでにも建設費用として1千億円を拠出。
>さらに無利子の資金を供給するため、約8千億円の再処理料を前払いしている。
>原燃が抱える1兆円を超える負債もすべて電力会社の債務保証付きだ。
BBR-MD5:CoPiPe-520fcc3e7a03f7fb560377d0e19e8558(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46361
[0.163558 sec.]
This is Original
724†Mango Mangüé ⭐ (中止 d262-Xfe6)
2021/02/14(日) 20:50:41.401726ID:4TxVbYxy0St.V <新型コロナ>玄海原発の工事 請負会社の社員1人感染(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/632878
>九州電力は13日、玄海原発(東松浦郡玄海町)の工事に関する請負会社の50代男性社員の新型コロナウイルス感染が12日に判明したと発表した。
>クラスター(感染者集団)が発生した岩田工業所など一連の請負会社とは別会社と説明している。
(中略)
>九電は2日以降、玄海原発に携わる全請負会社と九電社員を対象にウイルス検査を進めており、今回はその一環で判明した。
毎日新聞世論調査 「震災復興遅れ」46% 「関心の薄れ感じる」84%(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210214/ddm/002/010/086000c
>毎日新聞と社会調査研究センターが13日に実施した全国世論調査で(以下略)。
(中略)
>日本の原発政策について、考えに近いものを尋ねたところ、「原発はゼロにすべきだ」は39%で、「ある程度の原発は必要だ」は56%、「原発を増やすべきだ」は4%だった。
「なぜそのように思うのか」は聞かなかったんですかお?
「ある程度の原発は必要」と答えた人の中には「金のため」「原発は儲かるから」「日本なんてどうなってもいい」という人もいたかもしれませんお
回答の理由も出さずに割合だけ出すのは無責任ではありませんかお
( ^ω^)
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。
(中略)
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-38922a68864b9cc356d986a1bb050a18(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57267
[0.158159 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/632878
>九州電力は13日、玄海原発(東松浦郡玄海町)の工事に関する請負会社の50代男性社員の新型コロナウイルス感染が12日に判明したと発表した。
>クラスター(感染者集団)が発生した岩田工業所など一連の請負会社とは別会社と説明している。
(中略)
>九電は2日以降、玄海原発に携わる全請負会社と九電社員を対象にウイルス検査を進めており、今回はその一環で判明した。
毎日新聞世論調査 「震災復興遅れ」46% 「関心の薄れ感じる」84%(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210214/ddm/002/010/086000c
>毎日新聞と社会調査研究センターが13日に実施した全国世論調査で(以下略)。
(中略)
>日本の原発政策について、考えに近いものを尋ねたところ、「原発はゼロにすべきだ」は39%で、「ある程度の原発は必要だ」は56%、「原発を増やすべきだ」は4%だった。
「なぜそのように思うのか」は聞かなかったんですかお?
「ある程度の原発は必要」と答えた人の中には「金のため」「原発は儲かるから」「日本なんてどうなってもいい」という人もいたかもしれませんお
回答の理由も出さずに割合だけ出すのは無責任ではありませんかお
( ^ω^)
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。
(中略)
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-38922a68864b9cc356d986a1bb050a18(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57267
[0.158159 sec.]
This is Original
725†Mango Mangüé ⭐ (中止 d262-Xfe6)
2021/02/14(日) 20:56:27.216438ID:j7C/WwOn0St.V 中間貯蔵「共用あり得ず」/むつ(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/475233
>青森県むつ市は13日、使用済み核燃料の搬出先として、同市の中間貯蔵施設を電力各社で共同利用する案を選択肢の一つとして関西電力が福井県に示した−との報道に対し、
>「搬出先の候補地になることも、共用化が選択肢の一つとなるようなことも、あり得ない」と反発する見解を発表した。
ついでに最終処分場お断り条例も制定しといてはどうですかお
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
核燃「推進」鮮明に/三村知事 ('12.2.12 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
>会見で三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。
>現行の政策を「国家としての仕事」とも表現し、国に対して“筋”を通すよう求めた。
(中略)
>また会見では、大綱策定会議で強く反論した使用済み核燃料最終処分場の本県受け入れの可能性についても言及。
>「知事3代に及ぶ(国との)約束事」として、重ねて受け入れない姿勢を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-8274e59bb006247b377f43973e7474f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58838
[0.162181 sec.]
This is Original
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/475233
>青森県むつ市は13日、使用済み核燃料の搬出先として、同市の中間貯蔵施設を電力各社で共同利用する案を選択肢の一つとして関西電力が福井県に示した−との報道に対し、
>「搬出先の候補地になることも、共用化が選択肢の一つとなるようなことも、あり得ない」と反発する見解を発表した。
ついでに最終処分場お断り条例も制定しといてはどうですかお
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
核燃「推進」鮮明に/三村知事 ('12.2.12 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
>会見で三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。
>現行の政策を「国家としての仕事」とも表現し、国に対して“筋”を通すよう求めた。
(中略)
>また会見では、大綱策定会議で強く反論した使用済み核燃料最終処分場の本県受け入れの可能性についても言及。
>「知事3代に及ぶ(国との)約束事」として、重ねて受け入れない姿勢を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-8274e59bb006247b377f43973e7474f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58838
[0.162181 sec.]
This is Original
726†Mango Mangüé ⭐ (中止 d262-Xfe6)
2021/02/14(日) 21:52:53.805618ID:WTCmjcGg0St.V 震度6強地震で停電95万戸 火力発電15基以上が停止(共同通信)
https://this.kiji.is/733580636621438976?c=39546741839462401
>宮城、福島両県で震度6強の地震が13日発生し、東京電力と東北電力の管内で計約95万戸が停電した。
>日本卸電力取引所などによると、地震に伴い火力発電15基以上が停止した。
>北海道や西日本から電力の融通を受け、管内の供給不足を回避した。停電は14日午前までにほぼ解消した。
BBR-MD5:CoPiPe-9797542b9bcf1e016b13bf87ce442475(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74191
[0.144861 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/733580636621438976?c=39546741839462401
>宮城、福島両県で震度6強の地震が13日発生し、東京電力と東北電力の管内で計約95万戸が停電した。
>日本卸電力取引所などによると、地震に伴い火力発電15基以上が停止した。
>北海道や西日本から電力の融通を受け、管内の供給不足を回避した。停電は14日午前までにほぼ解消した。
BBR-MD5:CoPiPe-9797542b9bcf1e016b13bf87ce442475(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74191
[0.144861 sec.]
This is Original
727†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/15(月) 19:07:30.786880ID:u3zfgFau0 ⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-bd66082cc83b0d4a5d429b77d3dfff05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5619
[0.138274 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-bd66082cc83b0d4a5d429b77d3dfff05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5619
[0.138274 sec.]
This is Original
728†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/15(月) 19:30:23.069105ID:zN8DEtg50 社長を厳重注意、原発所長を減給 制御室不正入室、社員は出勤停止―東電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021500599&g=eco
>東電は15日、不正入室した社員を出勤停止30日とした。
>経営管理責任を問い、小早川智明社長を厳重注意、同原発の石井武生所長を減給10%(1カ月)とした。
福島県外で処分「知らない」8割 除染廃棄物巡り環境省アンケート(共同通信)
https://this.kiji.is/733958750597201920?c=39546741839462401
>除染廃棄物を巡り、福島県の中間貯蔵施設で30年間保管した後、2045年までに県外で最終処分すると法律で定められていることについて「聞いたことがない」「知らない」と答えた人が、県外では8割に上ることが、環境省のアンケートで15日までに分かった。
(中略)
>福島県内では、廃棄物が県外へ搬出できず、最終処分場になるとの懸念も根強いが、全国で最終処分に対する認知が不十分なことが示された。
>廃棄物の受け入れ先選定を巡る議論は、難航することが予想される。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) KATSUMATA裁判
フ /ヽ ヽ_//
知事「自首するやついないのか」 東電を激しく批判('12.2.13 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021301002259.html
>埼玉県の上田清司知事は13日の記者会見で、4月から企業向け電気料金を値上げする東京電力について「これだけ満天下に迷惑をかけて誰ひとり警察のご厄介にもなっていない。自首するやつはいないのかと言いたい」と、激しく批判した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-baf86249aa8cbf695f65606a984279d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11870
[0.154385 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021500599&g=eco
>東電は15日、不正入室した社員を出勤停止30日とした。
>経営管理責任を問い、小早川智明社長を厳重注意、同原発の石井武生所長を減給10%(1カ月)とした。
福島県外で処分「知らない」8割 除染廃棄物巡り環境省アンケート(共同通信)
https://this.kiji.is/733958750597201920?c=39546741839462401
>除染廃棄物を巡り、福島県の中間貯蔵施設で30年間保管した後、2045年までに県外で最終処分すると法律で定められていることについて「聞いたことがない」「知らない」と答えた人が、県外では8割に上ることが、環境省のアンケートで15日までに分かった。
(中略)
>福島県内では、廃棄物が県外へ搬出できず、最終処分場になるとの懸念も根強いが、全国で最終処分に対する認知が不十分なことが示された。
>廃棄物の受け入れ先選定を巡る議論は、難航することが予想される。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) KATSUMATA裁判
フ /ヽ ヽ_//
知事「自首するやついないのか」 東電を激しく批判('12.2.13 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021301002259.html
>埼玉県の上田清司知事は13日の記者会見で、4月から企業向け電気料金を値上げする東京電力について「これだけ満天下に迷惑をかけて誰ひとり警察のご厄介にもなっていない。自首するやつはいないのかと言いたい」と、激しく批判した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-baf86249aa8cbf695f65606a984279d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11870
[0.154385 sec.]
This is Original
729†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/15(月) 20:05:32.184292ID:R3KgGjil0 予断持たず解析続ける、甲状腺検査結果で神谷センター長「結論得てない」 福島県民健康調査国際シンポ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021583642
>神谷研二センター長は県民健康調査の概要を説明し、事故当時十八歳以下だった県内の子どもを対象とする甲状腺検査の一、二巡目について、県民健康調査検討委員会の「被ばくの影響は考えられない」との評価を紹介。
>ただ、「結論を得たわけではない」として、予断を持たずに解析を続ける必要性に言及した。
いつもの奴を貼っておきますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-d1994bcb83b3d8150c9f42ee0c6e8460(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21327
[0.162022 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021583642
>神谷研二センター長は県民健康調査の概要を説明し、事故当時十八歳以下だった県内の子どもを対象とする甲状腺検査の一、二巡目について、県民健康調査検討委員会の「被ばくの影響は考えられない」との評価を紹介。
>ただ、「結論を得たわけではない」として、予断を持たずに解析を続ける必要性に言及した。
いつもの奴を貼っておきますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-d1994bcb83b3d8150c9f42ee0c6e8460(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21327
[0.162022 sec.]
This is Original
730†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/15(月) 20:43:58.027404ID:iNfP+HB40 あげ
福井・美浜町長、再稼働に同意 40年超原発、国内2例目(共同通信)
https://this.kiji.is/733849924135305216?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えた関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)を巡り、同町の戸嶋秀樹町長は15日、竹仲良広町議会議長と面談し、再稼働に同意すると表明した。
(中略)
>町長の同意後は県議会や知事の判断となる。
>杉本達治知事は、今月16日に開会する県議会で議論を促す方針を示しているが、自身の判断時期のめどは「全くない」としている。
むつ市「あり得ないこと」 関電の中間貯蔵施設の表明に(2月13日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2F6TW5P2FPTIL00Q.html
>大手電力10社でつくる電気事業連合会は昨年12月、むつ市の施設を電力各社で共同利用する案を発表している。
>むつ市は13日発表した文面で「関電が当市に共用化案を提示した事実はなく、議論を開始している事実もない」とした。
> 12日の会談には資源エネルギー庁の保坂伸長官も同席し、「むつ市に説明する」としていたが、むつ市は国については触れなかった。
再処理工場「22年度上期完工を確信」 原燃・増田尚宏社長(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210215khn000010.html
>再処理工場は昨年7月、原子力規制委員会の新規制基準適合性審査に合格。
(中略)
>増田氏は「(審査に合格したことで)全体の仕事量や工事方法などが、以前の仮定に基づいてやらざるを得なかった状況とは違う。精度の高い工程が作り上げられた」と話し、22年度上期の完工に自信を見せた。
>ただ、安全対策工事の詳細設計に当たる「設計・工事の方法の認可」(設工認)を巡って、1月の初会合で規制委から内容の不備を指摘する声が上がり、早くもつまずいた格好。
>増田氏は「議論のポイントを捉えることができなかった」と反省しつつ「計画通りにできる」と全体工程に影響はないと強調した。
六ケ所再処理工場 審査に合格したけれど… 日本は既にプルトニウムを大量保有、これ以上必要?('20.8.20 全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/667955560473789537?c=39546741839462401
>使い道のないプルトニウムがたまり続けることへの懸念に対し、国の原子力委員会は、プルトニウム利用の透明性を高める目的で「プルサーマルの実施に必要な量だけ再処理する」との抑制策を示した。
(中略)
> 7月29日に原子力規制庁で審査合格を示す許可書を受け取った原燃の増田尚宏(ますだ・なおひろ)社長は、記者団に操業時のプルトニウム消費見通しを問われたが
>「まず工場を完成させるのが最大のミッション。国などの計画に沿って設備をしっかり動かす」と明言を避けた。
BBR-MD5:CoPiPe-0013080955610cf88b961100aa884664(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31811
[0.157505 sec.]
This is Original
福井・美浜町長、再稼働に同意 40年超原発、国内2例目(共同通信)
https://this.kiji.is/733849924135305216?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えた関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)を巡り、同町の戸嶋秀樹町長は15日、竹仲良広町議会議長と面談し、再稼働に同意すると表明した。
(中略)
>町長の同意後は県議会や知事の判断となる。
>杉本達治知事は、今月16日に開会する県議会で議論を促す方針を示しているが、自身の判断時期のめどは「全くない」としている。
むつ市「あり得ないこと」 関電の中間貯蔵施設の表明に(2月13日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2F6TW5P2FPTIL00Q.html
>大手電力10社でつくる電気事業連合会は昨年12月、むつ市の施設を電力各社で共同利用する案を発表している。
>むつ市は13日発表した文面で「関電が当市に共用化案を提示した事実はなく、議論を開始している事実もない」とした。
> 12日の会談には資源エネルギー庁の保坂伸長官も同席し、「むつ市に説明する」としていたが、むつ市は国については触れなかった。
再処理工場「22年度上期完工を確信」 原燃・増田尚宏社長(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210215khn000010.html
>再処理工場は昨年7月、原子力規制委員会の新規制基準適合性審査に合格。
(中略)
>増田氏は「(審査に合格したことで)全体の仕事量や工事方法などが、以前の仮定に基づいてやらざるを得なかった状況とは違う。精度の高い工程が作り上げられた」と話し、22年度上期の完工に自信を見せた。
>ただ、安全対策工事の詳細設計に当たる「設計・工事の方法の認可」(設工認)を巡って、1月の初会合で規制委から内容の不備を指摘する声が上がり、早くもつまずいた格好。
>増田氏は「議論のポイントを捉えることができなかった」と反省しつつ「計画通りにできる」と全体工程に影響はないと強調した。
六ケ所再処理工場 審査に合格したけれど… 日本は既にプルトニウムを大量保有、これ以上必要?('20.8.20 全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/667955560473789537?c=39546741839462401
>使い道のないプルトニウムがたまり続けることへの懸念に対し、国の原子力委員会は、プルトニウム利用の透明性を高める目的で「プルサーマルの実施に必要な量だけ再処理する」との抑制策を示した。
(中略)
> 7月29日に原子力規制庁で審査合格を示す許可書を受け取った原燃の増田尚宏(ますだ・なおひろ)社長は、記者団に操業時のプルトニウム消費見通しを問われたが
>「まず工場を完成させるのが最大のミッション。国などの計画に沿って設備をしっかり動かす」と明言を避けた。
BBR-MD5:CoPiPe-0013080955610cf88b961100aa884664(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31811
[0.157505 sec.]
This is Original
731†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイW 6337-UZw6)
2021/02/16(火) 09:20:13.295986ID:Gm6CO0jA0 滝夜叉姬
BBR-MD5:CoPiPe-b5a796ee95498a1b77035a58e858a33d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29294
[0.147310 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-b5a796ee95498a1b77035a58e858a33d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29294
[0.147310 sec.]
This is Original
732†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイW 6337-JGd9)
2021/02/16(火) 09:21:24.677050ID:JXrXxPvp0 滝夜叉姬
てすと
BBR-MD5:CoPiPe-176f78d75ae1acb0ac429f39ed5c49d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29549
[0.137723 sec.]
This is Original
てすと
BBR-MD5:CoPiPe-176f78d75ae1acb0ac429f39ed5c49d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29549
[0.137723 sec.]
This is Original
733†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイW 6337-C//m)
2021/02/16(火) 09:24:06.938450ID:K7u0tobj0 滝夜叉の泥テスト
BBR-MD5:CoPiPe-af3e0a9763117dc7367c6359dced82d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30340
[0.137983 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-af3e0a9763117dc7367c6359dced82d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30340
[0.137983 sec.]
This is Original
734†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/16(火) 19:23:10.419058ID:7XJtqQVW0 静岡県の17万戸停電「予防措置」 東電対応に県民困惑(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/861759.html
>最大の電力消費地の東京都内では停電が10戸未満に抑えられ(以下略)。
(中略)
>経済産業省などによると、本県の停電は3時間ほどで全面復旧したものの、14日午前0時45分時点で栃木県の約21万戸、神奈川県の約19万戸に次いで多かった。
(中略)
>電気は需給バランスが崩れると、大規模な停電につながる恐れがあることから、地震で大幅に減った供給量に需要量を合わせるため、停電の措置が取られた。
>東電パワーグリッド静岡総支社(沼津市)によると、停電地域は人口密度や行政、経済活動への影響などを考慮し、事前にシステム化されているという。
柏崎原発、工事未完了また発覚 7号機、火災感知器5個を未設置(2月15日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210215599085.html
>東電は15日、新たに原子炉建屋内の通路に火災感知器5個が取り付けられていなかったことが判明したと発表した。
(中略)
>設計側で設置依頼を出していたが、工事側が失念していたことが原因という。
(中略)
>未設置の通路には、重大事故時の対処設備で使うケーブルが敷設されている。付近に耐火壁を新設したことで、新たに感知器の設置が必要となっていた。
(中略)
>柏崎市の桜井雅浩市長は15日、報道陣に対し、東電の処分内容について「社会的な影響を鑑みれば、甘いと言わざるを得ない。もし原発の心臓部に入る事案が欧米で発生した場合、どういったことになるのか」と苦言を呈した。
よそはよそ、うちはうち
(`・ω・´)シャキーン
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e5c39aa276f8e4bbf65db6a8192f5e12(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87118
[0.156676 sec.]
This is Original
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/861759.html
>最大の電力消費地の東京都内では停電が10戸未満に抑えられ(以下略)。
(中略)
>経済産業省などによると、本県の停電は3時間ほどで全面復旧したものの、14日午前0時45分時点で栃木県の約21万戸、神奈川県の約19万戸に次いで多かった。
(中略)
>電気は需給バランスが崩れると、大規模な停電につながる恐れがあることから、地震で大幅に減った供給量に需要量を合わせるため、停電の措置が取られた。
>東電パワーグリッド静岡総支社(沼津市)によると、停電地域は人口密度や行政、経済活動への影響などを考慮し、事前にシステム化されているという。
柏崎原発、工事未完了また発覚 7号機、火災感知器5個を未設置(2月15日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210215599085.html
>東電は15日、新たに原子炉建屋内の通路に火災感知器5個が取り付けられていなかったことが判明したと発表した。
(中略)
>設計側で設置依頼を出していたが、工事側が失念していたことが原因という。
(中略)
>未設置の通路には、重大事故時の対処設備で使うケーブルが敷設されている。付近に耐火壁を新設したことで、新たに感知器の設置が必要となっていた。
(中略)
>柏崎市の桜井雅浩市長は15日、報道陣に対し、東電の処分内容について「社会的な影響を鑑みれば、甘いと言わざるを得ない。もし原発の心臓部に入る事案が欧米で発生した場合、どういったことになるのか」と苦言を呈した。
よそはよそ、うちはうち
(`・ω・´)シャキーン
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e5c39aa276f8e4bbf65db6a8192f5e12(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87118
[0.156676 sec.]
This is Original
735†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/16(火) 19:30:11.760280ID:OcJmUsnl0 頭よぎった「3・11」の悪夢 福島・宮城地震 新潟県に一時避難の被災者(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210216599134.html
>「震災の余震と聞き、10年がたっても不安を抱えて生きていかなければならないのかとがくぜんとした」。
>そう話すのは住宅被害が大きかった福島県郡山市の会社員男性(48)。10年前は新潟市に身を寄せた。
>今回の地震では、東京電力福島第1原発で使用済み核燃料プールから水があふれた。
>外部への影響はないとするが、男性は「万一、原発で何かが起きれば家族をすぐに避難させなければならない。気が休まらない」とこぼした。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そんなことはない。断言できる
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-d4846d82e51709ad08def77023991d83(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88971
[0.160175 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210216599134.html
>「震災の余震と聞き、10年がたっても不安を抱えて生きていかなければならないのかとがくぜんとした」。
>そう話すのは住宅被害が大きかった福島県郡山市の会社員男性(48)。10年前は新潟市に身を寄せた。
>今回の地震では、東京電力福島第1原発で使用済み核燃料プールから水があふれた。
>外部への影響はないとするが、男性は「万一、原発で何かが起きれば家族をすぐに避難させなければならない。気が休まらない」とこぼした。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そんなことはない。断言できる
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-d4846d82e51709ad08def77023991d83(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88971
[0.160175 sec.]
This is Original
736†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/16(火) 19:47:24.414069ID:2aLvqqRj0 10年たっても余震? 首都圏でなぜ停電? 福島県沖地震で浮かんだ疑問(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/86164
>大地震が発生すると断層が広範囲で大きく動き、周りの岩盤がひずみ、力がかかる。「その力を解消するため周辺で次々に余震が起こる」(気象庁地震津波監視課)。
(中略)
>どこまでを余震と呼ぶかの基準はない。気象庁は東日本大震災の場合、関東―東北沖に震源を囲む四角形の区域を設け、その中で起きた地震を余震としている。
(中略)
>政府の地震調査委員会の平田直なおし委員長は「過去のM9前後の地震の例からも10年、20年と余震が続くことがよく知られている」と指摘する。
(中略)
>地震直後、首都圏に送電していた、東京電力と中部電力が共同出資したJERAの広野火力発電所5、6号機(福島県広野町)など3基が自動停止した。
>総出力180万キロワットの電力の供給が止まったのに需要をそのままにしておくと過剰な負荷がかかり、発電設備が壊れる恐れがある。
>そのため「設備を保護する仕組みが自動的に作動し、一部地域の送電を止めた」。
>東京への送電が維持されたのは「人口密度や経済、交通インフラなど社会機能への影響を総合的に考慮した」からだという。
原発80キロ圏、線量8割減 原子力規制委(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/633742
>規制委員会は15日、東京電力福島第1原発から半径80キロ圏の昨年10月時点の放射線量分布マップを公表した。
(中略)
>給K制委によると=A線量低下は、封射性物質が時滑ヤの経過とともbノ減少したり、演Jや風で流されbスりしたことが覧v因とみられる=B
(中略)
>規制委は放射線検出器を搭載したヘリコプターを使い、地上からの放射線量を測定。地表から1メートルの高さの空間線量に換算した。
原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」
命優先を!総被曝列島化の危機〜「おしどり」マコ&ケン講演('17.12.7 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1207hayasida
>川俣町で2016年11月、避難解除する地域で農業を再開する人たち向けの説明会が開かれた。
(中略)
>日本原子力研究開発機構の返答はこうだった。
>「確かに、通ると被曝するような高線量の土地もたくさん残っています。でも大切なのは、そのような道を通るときはできるだけ早く駆け抜けてください」
(中略)
>「あなたね、私たちは汚染がなくなるから避難解除になるんじゃなくて、息を止めろとか、小走りで駆け抜けろとか、(土ぼこりが舞い上がるから)はなをよくかめと言われて避難解除で戻されるんですよ。あなただったら農業を再開しますか」と(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-7e44e89769cdae90be6810c9059fc2ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93416
[0.161952 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/86164
>大地震が発生すると断層が広範囲で大きく動き、周りの岩盤がひずみ、力がかかる。「その力を解消するため周辺で次々に余震が起こる」(気象庁地震津波監視課)。
(中略)
>どこまでを余震と呼ぶかの基準はない。気象庁は東日本大震災の場合、関東―東北沖に震源を囲む四角形の区域を設け、その中で起きた地震を余震としている。
(中略)
>政府の地震調査委員会の平田直なおし委員長は「過去のM9前後の地震の例からも10年、20年と余震が続くことがよく知られている」と指摘する。
(中略)
>地震直後、首都圏に送電していた、東京電力と中部電力が共同出資したJERAの広野火力発電所5、6号機(福島県広野町)など3基が自動停止した。
>総出力180万キロワットの電力の供給が止まったのに需要をそのままにしておくと過剰な負荷がかかり、発電設備が壊れる恐れがある。
>そのため「設備を保護する仕組みが自動的に作動し、一部地域の送電を止めた」。
>東京への送電が維持されたのは「人口密度や経済、交通インフラなど社会機能への影響を総合的に考慮した」からだという。
原発80キロ圏、線量8割減 原子力規制委(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/633742
>規制委員会は15日、東京電力福島第1原発から半径80キロ圏の昨年10月時点の放射線量分布マップを公表した。
(中略)
>給K制委によると=A線量低下は、封射性物質が時滑ヤの経過とともbノ減少したり、演Jや風で流されbスりしたことが覧v因とみられる=B
(中略)
>規制委は放射線検出器を搭載したヘリコプターを使い、地上からの放射線量を測定。地表から1メートルの高さの空間線量に換算した。
原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」
命優先を!総被曝列島化の危機〜「おしどり」マコ&ケン講演('17.12.7 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1207hayasida
>川俣町で2016年11月、避難解除する地域で農業を再開する人たち向けの説明会が開かれた。
(中略)
>日本原子力研究開発機構の返答はこうだった。
>「確かに、通ると被曝するような高線量の土地もたくさん残っています。でも大切なのは、そのような道を通るときはできるだけ早く駆け抜けてください」
(中略)
>「あなたね、私たちは汚染がなくなるから避難解除になるんじゃなくて、息を止めろとか、小走りで駆け抜けろとか、(土ぼこりが舞い上がるから)はなをよくかめと言われて避難解除で戻されるんですよ。あなただったら農業を再開しますか」と(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-7e44e89769cdae90be6810c9059fc2ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93416
[0.161952 sec.]
This is Original
737†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/16(火) 20:26:27.925241ID:tWnELY9Z0 老朽原発の再稼働「議論に着手を」 福井知事、県議会に(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2J3WMCP2JPTIL006.html
>運転開始から40年を超える老朽原発の関西電力美浜3号機、高浜1、2号機の再稼働を巡り、福井県の杉本達治知事は16日開会した定例県議会で、「県議会で再稼働について議論に着手していただき、慎重にご検討いただきたい」と述べ、議会に検討を要請した。
(中略)
>電力大手でつくる電気事業連合会は昨年12月、青森県むつ市の施設を各社で共同利用する案を発表。
>関電の森本孝社長は12日、杉本知事と面談し、共同利用案について「選択肢の一つ」と述べ、同席した資源エネルギー庁の保坂伸長官は「関係者の理解の確保に最善を尽くす」と話した。
>杉本知事は16日の県議会で、「関電と国の覚悟が示された」とし、「(老朽原発3基の)新しい課題の議論に入る前提は満たした」と述べた。県の専門委員会による審議などを進める方針も示した。
福井県議会に再稼働検討を要請 杉本知事、40年超原発3基(共同通信)
https://this.kiji.is/734253695789891584?c=39546741839462401
>議会や自身が結論を出す時期には言及しなかった。
(中略)
>杉本知事は定例会後の取材に「県議会の見識で議論を進めてほしい」と述べた。
>畑孝幸県議会議長は15日の取材に「早急に結論が出る問題ではない」と話し、定例会後は「一般質問などで議論する。流れに任せるしかない」と述べた。
青森県むつ市、関電の選択肢提示に「認めた事実ない」(2月15日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB1538N0V10C21A2000000/
>青森県むつ市は、関西電力が同市に立地する使用済み核燃料中間貯蔵施設を共同利用する案を選択肢の一つとして福井県に12日提示したことに対して「共用化を認めた事実も、議論を開始している事実もない」と反発する文書を発表した。
(中略)
>「関電がむつ市に立地する施設を県外搬出先の候補地として提示、あるいは共用化がその選択肢の一つとなるようなことはあり得ない」と批判した。
MOX工場の異議「棄却」/規制委、10年の許可「違法性ない」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/476192
>規制委員会は15日までに、日本原燃・MOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場(青森県六ケ所村)の事業許可に対し市民団体が2010年7月に提出していた異議申し立てを棄却した。
>申し立ては「核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団」(代表・浅石紘爾弁護士)が行ったもので、11年の東京電力福島第1原発事故を経て新たに原子力規制を担うこととなった規制委が、提出から10年以上となる今年1月に結論を出した。
BBR-MD5:CoPiPe-f755fe08cbbb29a1c18632d62e9dab9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3975
[0.155979 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP2J3WMCP2JPTIL006.html
>運転開始から40年を超える老朽原発の関西電力美浜3号機、高浜1、2号機の再稼働を巡り、福井県の杉本達治知事は16日開会した定例県議会で、「県議会で再稼働について議論に着手していただき、慎重にご検討いただきたい」と述べ、議会に検討を要請した。
(中略)
>電力大手でつくる電気事業連合会は昨年12月、青森県むつ市の施設を各社で共同利用する案を発表。
>関電の森本孝社長は12日、杉本知事と面談し、共同利用案について「選択肢の一つ」と述べ、同席した資源エネルギー庁の保坂伸長官は「関係者の理解の確保に最善を尽くす」と話した。
>杉本知事は16日の県議会で、「関電と国の覚悟が示された」とし、「(老朽原発3基の)新しい課題の議論に入る前提は満たした」と述べた。県の専門委員会による審議などを進める方針も示した。
福井県議会に再稼働検討を要請 杉本知事、40年超原発3基(共同通信)
https://this.kiji.is/734253695789891584?c=39546741839462401
>議会や自身が結論を出す時期には言及しなかった。
(中略)
>杉本知事は定例会後の取材に「県議会の見識で議論を進めてほしい」と述べた。
>畑孝幸県議会議長は15日の取材に「早急に結論が出る問題ではない」と話し、定例会後は「一般質問などで議論する。流れに任せるしかない」と述べた。
青森県むつ市、関電の選択肢提示に「認めた事実ない」(2月15日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB1538N0V10C21A2000000/
>青森県むつ市は、関西電力が同市に立地する使用済み核燃料中間貯蔵施設を共同利用する案を選択肢の一つとして福井県に12日提示したことに対して「共用化を認めた事実も、議論を開始している事実もない」と反発する文書を発表した。
(中略)
>「関電がむつ市に立地する施設を県外搬出先の候補地として提示、あるいは共用化がその選択肢の一つとなるようなことはあり得ない」と批判した。
MOX工場の異議「棄却」/規制委、10年の許可「違法性ない」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/476192
>規制委員会は15日までに、日本原燃・MOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場(青森県六ケ所村)の事業許可に対し市民団体が2010年7月に提出していた異議申し立てを棄却した。
>申し立ては「核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団」(代表・浅石紘爾弁護士)が行ったもので、11年の東京電力福島第1原発事故を経て新たに原子力規制を担うこととなった規制委が、提出から10年以上となる今年1月に結論を出した。
BBR-MD5:CoPiPe-f755fe08cbbb29a1c18632d62e9dab9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3975
[0.155979 sec.]
This is Original
738†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/16(火) 21:22:06.922482ID:loe15QIP0 廃炉廃棄物16万トン埋設地未定 23年に原子炉解体開始(共同通信)
https://this.kiji.is/734380837613568000?c=39546741839462401
>廃炉が決まった国内の商業原発のうち事故があった東京電力福島第1原発を除く18基で、計16万トン超の低レベル放射性廃棄物が発生することが16日、電力各社への取材で分かった。
(中略)
>最終的に地下へ埋める方針だが、一部を除き埋設地は未定。場所を確保できなければ廃炉終了後も長期間、廃棄物が敷地に残る恐れがある。
>建物や設備の解体により、放射性物質で汚染されたり放射線を出す性質に変化したりした金属、コンクリートなどが放射性廃棄物となる。
東電処分は「甘い」 柏崎市議会で厳しい意見 不正入室(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2H6SGFP2HUOHB01G.html
>東京電力は15日、柏崎刈羽原発での不正入室や安全対策工事未完了といった一連の問題への対応策や社員の処分を発表し、柏崎市議会で報告した。
>しかし、再稼働反対派だけでなく、容認派の議員からも厳しい意見が続出し、桜井雅浩市長も処分は「甘い」と指摘した。
(中略)
>東京電力は15日、柏崎刈羽原発7号機で新たに安全対策工事の未完了が1件見つかったと発表した。
>未完了だったのは、7号機原子炉建屋の通路の火災感知器5台(熱感知器3台、煙感知器2台)。
(中略)
> 1月(中略)27日、空調設備の一部が未完了だったことが判明。同様のミスがないか、国の認可を受けた設計と、実際の工事との照合を進めていた。
(中略)
>同社は10日時点で「約7割の照合が完了した」としており、今後も未完了が発覚する可能性がある。
不正に柏崎刈羽原発の中央制御室に立ち入り 東電・新潟本社の橘田代表が柏崎市長に謝罪(1月25日 日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news114uqtngy0vr8ftk5dx.html
>桜井市長は「これだけをもって再稼働への考え方を変えるということには至りませんけれども、しかし、私のみならず、再稼働の価値を認める立場の方々の根幹をも揺るがしうるような事案ではないか」と述べた。
東電に原発を動かす資格はねぇ!宣言
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
機構はもんじゅ「運転資質なし」 規制委、抜本見直し勧告('15.11.13 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015111301001867.html
BBR-MD5:CoPiPe-e91a2c849a7dc4b2a3fbcc8ab3363674(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18649
[0.157077 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/734380837613568000?c=39546741839462401
>廃炉が決まった国内の商業原発のうち事故があった東京電力福島第1原発を除く18基で、計16万トン超の低レベル放射性廃棄物が発生することが16日、電力各社への取材で分かった。
(中略)
>最終的に地下へ埋める方針だが、一部を除き埋設地は未定。場所を確保できなければ廃炉終了後も長期間、廃棄物が敷地に残る恐れがある。
>建物や設備の解体により、放射性物質で汚染されたり放射線を出す性質に変化したりした金属、コンクリートなどが放射性廃棄物となる。
東電処分は「甘い」 柏崎市議会で厳しい意見 不正入室(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2H6SGFP2HUOHB01G.html
>東京電力は15日、柏崎刈羽原発での不正入室や安全対策工事未完了といった一連の問題への対応策や社員の処分を発表し、柏崎市議会で報告した。
>しかし、再稼働反対派だけでなく、容認派の議員からも厳しい意見が続出し、桜井雅浩市長も処分は「甘い」と指摘した。
(中略)
>東京電力は15日、柏崎刈羽原発7号機で新たに安全対策工事の未完了が1件見つかったと発表した。
>未完了だったのは、7号機原子炉建屋の通路の火災感知器5台(熱感知器3台、煙感知器2台)。
(中略)
> 1月(中略)27日、空調設備の一部が未完了だったことが判明。同様のミスがないか、国の認可を受けた設計と、実際の工事との照合を進めていた。
(中略)
>同社は10日時点で「約7割の照合が完了した」としており、今後も未完了が発覚する可能性がある。
不正に柏崎刈羽原発の中央制御室に立ち入り 東電・新潟本社の橘田代表が柏崎市長に謝罪(1月25日 日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news114uqtngy0vr8ftk5dx.html
>桜井市長は「これだけをもって再稼働への考え方を変えるということには至りませんけれども、しかし、私のみならず、再稼働の価値を認める立場の方々の根幹をも揺るがしうるような事案ではないか」と述べた。
東電に原発を動かす資格はねぇ!宣言
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
機構はもんじゅ「運転資質なし」 規制委、抜本見直し勧告('15.11.13 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015111301001867.html
BBR-MD5:CoPiPe-e91a2c849a7dc4b2a3fbcc8ab3363674(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18649
[0.157077 sec.]
This is Original
739†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/16(火) 21:41:32.100306ID:vchgth270 一部停電でブラックアウト回避 対応に問題なし―梶山経産相・福島県沖地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021600882&g=eco
>梶山弘志経済産業相は16日の閣議後記者会見で、福島県沖で発生した地震に伴い東京電力と東北電力の両管内で起きた一部地域の停電について、大規模停電(ブラックアウト)を避けるための措置だったと明らかにした。
>梶山氏は「危機対応としてはこれで良かった」と述べ、問題はないとの認識を示した。
(中略)
>梶山氏によると、地震発生直後に両管内の供給力の1割を担う火力発電所が緊急停止し、全域でブラックアウトが起きる恐れがあったため、一部地域が自動的に停電した。
経産省「北電法令違反なし」 全域停電 厚真火発依存を追認('18.10.26 北海道新聞:リンク切れ)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/241736
>経済産業省は25日、災害に強い電力のあり方を議論する作業部会の第2回会合を開き、胆振東部地震で全域停電(ブラックアウト)を起こした北海道電力について、電気事業法や同省令などの「法令違反はない」との評価案を示した。
>苫東厚真火力発電所(胆振管内厚真町)に依存した電力供給体制についても問題視しなかった。一部委員から異論も出たが、評価案は大筋で了承された。
>全域停電を巡っては、電力広域的運営推進機関の検証委員会が「北電の対応は不適切だったとは言えない」とする中間報告を23日にまとめた。
全道停電(ブラックアウト) 背景に原発固執 北電もリスク認識('18.9.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-16/2018091601_02_1.html
>経済産業省の専門家会合(電力需給検証小委員会)は、15年10月の報告書でこう指摘していました。
>「北海道電力においては(中略)過去最大級、又はそれを上回る計画外停止が発生しても、電力需給がひっ迫することのないよう、多重的な需給対策を講じ、安定した電力需給の実現に万全を期すべき」
(中略)
>しかし北電はあくまで「泊再稼働によって供給面の正常化を図りたい」(真弓明彦社長、16年)と泊原発の再稼働に固執しました。
BBR-MD5:CoPiPe-e0268cf7e7f93f1dc9e4bca4d50778e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23715
[0.156986 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021600882&g=eco
>梶山弘志経済産業相は16日の閣議後記者会見で、福島県沖で発生した地震に伴い東京電力と東北電力の両管内で起きた一部地域の停電について、大規模停電(ブラックアウト)を避けるための措置だったと明らかにした。
>梶山氏は「危機対応としてはこれで良かった」と述べ、問題はないとの認識を示した。
(中略)
>梶山氏によると、地震発生直後に両管内の供給力の1割を担う火力発電所が緊急停止し、全域でブラックアウトが起きる恐れがあったため、一部地域が自動的に停電した。
経産省「北電法令違反なし」 全域停電 厚真火発依存を追認('18.10.26 北海道新聞:リンク切れ)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/241736
>経済産業省は25日、災害に強い電力のあり方を議論する作業部会の第2回会合を開き、胆振東部地震で全域停電(ブラックアウト)を起こした北海道電力について、電気事業法や同省令などの「法令違反はない」との評価案を示した。
>苫東厚真火力発電所(胆振管内厚真町)に依存した電力供給体制についても問題視しなかった。一部委員から異論も出たが、評価案は大筋で了承された。
>全域停電を巡っては、電力広域的運営推進機関の検証委員会が「北電の対応は不適切だったとは言えない」とする中間報告を23日にまとめた。
全道停電(ブラックアウト) 背景に原発固執 北電もリスク認識('18.9.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-16/2018091601_02_1.html
>経済産業省の専門家会合(電力需給検証小委員会)は、15年10月の報告書でこう指摘していました。
>「北海道電力においては(中略)過去最大級、又はそれを上回る計画外停止が発生しても、電力需給がひっ迫することのないよう、多重的な需給対策を講じ、安定した電力需給の実現に万全を期すべき」
(中略)
>しかし北電はあくまで「泊再稼働によって供給面の正常化を図りたい」(真弓明彦社長、16年)と泊原発の再稼働に固執しました。
BBR-MD5:CoPiPe-e0268cf7e7f93f1dc9e4bca4d50778e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23715
[0.156986 sec.]
This is Original
740†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/17(水) 20:16:49.716490ID:AkvAuJmS0 【原発民間事故調報告書】「安全神話」醸成、事故の遠因 イデオロギー的反対が反作用('12.2.28 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120228/scn12022800410006-n1.htm
>民間事故調の報告書は、長年にわたって醸成された原発の「安全神話」が事故の遠因となったとした。
>規制当局や電力事業者だけでなく、原発立地を受容してきた自治体の住民、ひいては国民全体が神話を受け入れたことで、事故の可能性を論じることが難しい状況が生まれたと指摘。
(中略)
>事業者が事故対策を取れば、反対派が訴える安全性への疑念を肯定することになる。
>それを否定するため、ムラは「原発の絶対的な安全性」を唱え、事故想定を許さない環境ができたと、報告書は説明。
>「原理原則に基づくイデオロギー的反対派の存在が『安全神話』を強化する土壌を提供した」と指摘した。
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>少なくとも本件地震発生前までの時点においては、賛否はあり得たにせよ、当時の社会通念の反映であるはずの法令上の規制やそれを受けた国の指針、審査基準等の在り方は、
>上記のような絶対的安全性の確保までを前提としてはいなかったとみざるを得ない。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-2430358ac614660a15d40c5fbf0838cf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78732
[0.160075 sec.]
This is Original
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120228/scn12022800410006-n1.htm
>民間事故調の報告書は、長年にわたって醸成された原発の「安全神話」が事故の遠因となったとした。
>規制当局や電力事業者だけでなく、原発立地を受容してきた自治体の住民、ひいては国民全体が神話を受け入れたことで、事故の可能性を論じることが難しい状況が生まれたと指摘。
(中略)
>事業者が事故対策を取れば、反対派が訴える安全性への疑念を肯定することになる。
>それを否定するため、ムラは「原発の絶対的な安全性」を唱え、事故想定を許さない環境ができたと、報告書は説明。
>「原理原則に基づくイデオロギー的反対派の存在が『安全神話』を強化する土壌を提供した」と指摘した。
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>少なくとも本件地震発生前までの時点においては、賛否はあり得たにせよ、当時の社会通念の反映であるはずの法令上の規制やそれを受けた国の指針、審査基準等の在り方は、
>上記のような絶対的安全性の確保までを前提としてはいなかったとみざるを得ない。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-2430358ac614660a15d40c5fbf0838cf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78732
[0.160075 sec.]
This is Original
741†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/17(水) 20:35:49.288530ID:VHxYLPmJ0 「信頼関係崩れかけている」 東電、刈羽村議会で説明 推進派も厳しい声(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210217599370.html
>東京電力は16日、新潟県の柏崎刈羽原発で所員が中央制御室に不正入室した問題と、7号機の安全対策工事が未完了だった問題を受け、刈羽村議会で説明会を開いた。
(中略)
>村議からは「反省がないから過ちを繰り返す。体質をどのように変えるのか」「地元住民として安心が欲しい。今回のようなお粗末な事案は目にしたくない」といった意見が出た。
「安心」は心の持ちようなので、東電の動かす原発の近くでも平然としていられるよう、精神修養に励むのがよいと思いますお
( ^ω^)
あん‐しん【安心】 の解説 [名・形動](スル)
> 1 気にかかることがなく心が落ち着いていること。また、そのさま。「列車で行くほうが安心だ」「安心して任せられる」
福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。
川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、審査は必ずしも原発の安全性を担保したものではないとの認識を明らかにした。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
なぜ警告を続けるのか 京大原子炉実験所・"異端"の研究者たち
https://www.youtube.com/watch?v=DiNYWN5j07Y&feature=youtu.be&t=7m43s
>原子力発電というのは危険で、都会には建てられないというそういうものだったのです
>そうなってしまえば、わたしとしては、「都会が引き受けられないような危険を過疎地に押しつけながら電気を起こすということ自身に反対する」という、そういう選択しかわたしにはあり得なかったということです
BBR-MD5:CoPiPe-a5eda7149b00dc21bf5f338073703e79(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83924
[0.159669 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210217599370.html
>東京電力は16日、新潟県の柏崎刈羽原発で所員が中央制御室に不正入室した問題と、7号機の安全対策工事が未完了だった問題を受け、刈羽村議会で説明会を開いた。
(中略)
>村議からは「反省がないから過ちを繰り返す。体質をどのように変えるのか」「地元住民として安心が欲しい。今回のようなお粗末な事案は目にしたくない」といった意見が出た。
「安心」は心の持ちようなので、東電の動かす原発の近くでも平然としていられるよう、精神修養に励むのがよいと思いますお
( ^ω^)
あん‐しん【安心】 の解説 [名・形動](スル)
> 1 気にかかることがなく心が落ち着いていること。また、そのさま。「列車で行くほうが安心だ」「安心して任せられる」
福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。
川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、審査は必ずしも原発の安全性を担保したものではないとの認識を明らかにした。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
なぜ警告を続けるのか 京大原子炉実験所・"異端"の研究者たち
https://www.youtube.com/watch?v=DiNYWN5j07Y&feature=youtu.be&t=7m43s
>原子力発電というのは危険で、都会には建てられないというそういうものだったのです
>そうなってしまえば、わたしとしては、「都会が引き受けられないような危険を過疎地に押しつけながら電気を起こすということ自身に反対する」という、そういう選択しかわたしにはあり得なかったということです
BBR-MD5:CoPiPe-a5eda7149b00dc21bf5f338073703e79(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83924
[0.159669 sec.]
This is Original
742†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/17(水) 21:35:45.072555ID:5CdKYNhb0 燃料装填計画「見直しを」 東電ID不正で規制委員長(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG17ATO0X10C21A2000000/
>更田豊志委員長は17日の記者会見で、東京電力が柏崎刈羽原発7号機(新潟県)の再稼働に向け、3〜4月に原子炉に燃料を装?するとしている計画を見直すべきだとの認識を示した。
>同原発のID不正使用問題を受け、考えを述べた。
>規制委はこの日の定例会合で、不正使用に関し、核物質を扱う事業者のルールを定めた「核物質防護規定」に違反する事実関係の把握を急ぐ方針を確認した。
>会見で更田氏は「東電には具体的な核物質防護策の強化を求めたい」と述べた。
義母の認知症・夫の優しさ…原発事故で激変した生活、支えた故郷の歌(withnews)
https://withnews.jp/article/f0210217002qq000000000000000W0f710601qq000022554A
>震災前までは仲の良さで評判の家族だった。(中略)そんな自慢の家族が、原発事故で変わってしまった。
(中略)
>ストレスで円形脱毛症になり、死んでしまいたいと思うようになった。でも津波で亡くなった人のことを思うと、踏み切れない。
>そんな時は「今、私が頑張らないと、この家はバラバラになってしまう」と自らに言い聞かせ、「相馬流れ山」を歌う。
(中略)
>昨年12月、一家は津島に一時帰宅した。
(中略)
>義母が崩れそうな自宅を見上げ、「ありゃあ、原発事故はなんてことしてくれたんだあ」と言った。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 何ら反省していない
フ /ヽ ヽ_//
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
「改めておわび」東電旧経営陣3被告、コメントを公表('19.9.19 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM9M5KP9M9MUTIL05B.html
> 19日に東京地裁で無罪判決を受けた3人が判決後にコメントを公表した。
(中略)
>勝俣恒久・元会長「福島第一原子力発電所の事故により多大な迷惑をおかけした社会の皆様に対し、東京電力の社長・会長を務めていた者として、大変申し訳なく、改めておわび申し上げます」
BBR-MD5:CoPiPe-b2c47b2c827bb8214d02a54872c0df9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 145
[0.162712 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG17ATO0X10C21A2000000/
>更田豊志委員長は17日の記者会見で、東京電力が柏崎刈羽原発7号機(新潟県)の再稼働に向け、3〜4月に原子炉に燃料を装?するとしている計画を見直すべきだとの認識を示した。
>同原発のID不正使用問題を受け、考えを述べた。
>規制委はこの日の定例会合で、不正使用に関し、核物質を扱う事業者のルールを定めた「核物質防護規定」に違反する事実関係の把握を急ぐ方針を確認した。
>会見で更田氏は「東電には具体的な核物質防護策の強化を求めたい」と述べた。
義母の認知症・夫の優しさ…原発事故で激変した生活、支えた故郷の歌(withnews)
https://withnews.jp/article/f0210217002qq000000000000000W0f710601qq000022554A
>震災前までは仲の良さで評判の家族だった。(中略)そんな自慢の家族が、原発事故で変わってしまった。
(中略)
>ストレスで円形脱毛症になり、死んでしまいたいと思うようになった。でも津波で亡くなった人のことを思うと、踏み切れない。
>そんな時は「今、私が頑張らないと、この家はバラバラになってしまう」と自らに言い聞かせ、「相馬流れ山」を歌う。
(中略)
>昨年12月、一家は津島に一時帰宅した。
(中略)
>義母が崩れそうな自宅を見上げ、「ありゃあ、原発事故はなんてことしてくれたんだあ」と言った。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 何ら反省していない
フ /ヽ ヽ_//
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
「改めておわび」東電旧経営陣3被告、コメントを公表('19.9.19 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM9M5KP9M9MUTIL05B.html
> 19日に東京地裁で無罪判決を受けた3人が判決後にコメントを公表した。
(中略)
>勝俣恒久・元会長「福島第一原子力発電所の事故により多大な迷惑をおかけした社会の皆様に対し、東京電力の社長・会長を務めていた者として、大変申し訳なく、改めておわび申し上げます」
BBR-MD5:CoPiPe-b2c47b2c827bb8214d02a54872c0df9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 145
[0.162712 sec.]
This is Original
743†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/17(水) 21:53:45.516430ID:BOlamU1A0 福島第一の1週間 地震で5、6号機プールから少量の水があふれる(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1766
> 13日深夜に起きた福島県沖を震源とした地震の影響で、5、6号機の各使用済み核燃料プールと共用プールから少量の水があふれた。
>両機のプールには核燃料計3196体が保管中。いずれも冷却には影響がなかった。
(中略)
>敷地北側の廃棄物保管エリアでは、汚染がれきなどが入ったコンテナが一部で傾いたり倒れたりしたが、中身は外部に出なかった。
複雑な思い拭えず 覚悟と諦念入り交じる【復興を問う 帰還困難の地】(57)(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021783706
>かつて自宅や農地があった場所は、東京電力福島第一原発事故で発生した除染廃棄物を保管する中間貯蔵施設の一部となった。
>先祖代々住み続けてきた土地だったが、断腸の思いで国に提供した。
(中略)
>「国は責任を持って施設を整備し、速やかに除染廃棄物を搬入し、搬入から約束の三十年以内に県外で最終処分すべきだ。福島の環境を元に戻す責任がある」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
BBR-MD5:CoPiPe-0602ef9b8716c112d9e8cf32efe4cb25(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4993
[0.155846 sec.]
This is Original
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1766
> 13日深夜に起きた福島県沖を震源とした地震の影響で、5、6号機の各使用済み核燃料プールと共用プールから少量の水があふれた。
>両機のプールには核燃料計3196体が保管中。いずれも冷却には影響がなかった。
(中略)
>敷地北側の廃棄物保管エリアでは、汚染がれきなどが入ったコンテナが一部で傾いたり倒れたりしたが、中身は外部に出なかった。
複雑な思い拭えず 覚悟と諦念入り交じる【復興を問う 帰還困難の地】(57)(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021783706
>かつて自宅や農地があった場所は、東京電力福島第一原発事故で発生した除染廃棄物を保管する中間貯蔵施設の一部となった。
>先祖代々住み続けてきた土地だったが、断腸の思いで国に提供した。
(中略)
>「国は責任を持って施設を整備し、速やかに除染廃棄物を搬入し、搬入から約束の三十年以内に県外で最終処分すべきだ。福島の環境を元に戻す責任がある」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
BBR-MD5:CoPiPe-0602ef9b8716c112d9e8cf32efe4cb25(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4993
[0.155846 sec.]
This is Original
744†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/18(木) 19:14:28.003225ID:VVEeaKCn0 「原発事故から何を学んだ」 民間事故調、10年を検証(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2L3DVTP2JULBJ002.html
>政府や国会の事故調とは別に立ち上げられた民間事故調(北澤宏一委員長)は2012年2月、東電の責任感の欠如や組織的な怠慢を厳しく批判し、国も規制に海外の知見を取り入れず「ガラパゴス化」していたなどとする報告書を発表し、注目を集めた。
>今回は、12年の報告書が導いた教訓と提言を再検証するのが狙い。
放射性汚泥の搬出終了 新潟東港物流団地 県保管分残り2カ所に(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210218599552.html
>原発事故の影響で発生した放射性セシウムを含む浄水汚泥を新潟県が保管し続けてきた問題で、県内で最も多い量が保管されていた県営新潟東港物流団地(新潟市北区)分の搬出が17日、終わった。
(中略)
>笹山浄水場では現在も低濃度の放射性物質を含む汚泥が発生しているが、今後は敷地内で保管し、順次処分や売却を検討していく。
(中略)
>県企業局施設課は「一区切りではある。(県管理分の)残りも早急に処分したい」とした。
>ただ、県内の市町村保管分の汚泥がどのくらい残っているかについては「把握していない」としている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 何ら反省していない
フ /ヽ ヽ_//
なん‐ら【何▽等】 の解説 [副]《「なにら」の音変化》
> 1 (あとに打消しの表現を伴って)まったく。少しも。「何等恥じるところはない」
> 2 (「なんらの…もない」などの形で)ほんの少し。わずか。「何等の利益もない」
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-04003810c2810c9b2678d7fac99e5d7d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41065
[0.161956 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP2L3DVTP2JULBJ002.html
>政府や国会の事故調とは別に立ち上げられた民間事故調(北澤宏一委員長)は2012年2月、東電の責任感の欠如や組織的な怠慢を厳しく批判し、国も規制に海外の知見を取り入れず「ガラパゴス化」していたなどとする報告書を発表し、注目を集めた。
>今回は、12年の報告書が導いた教訓と提言を再検証するのが狙い。
放射性汚泥の搬出終了 新潟東港物流団地 県保管分残り2カ所に(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210218599552.html
>原発事故の影響で発生した放射性セシウムを含む浄水汚泥を新潟県が保管し続けてきた問題で、県内で最も多い量が保管されていた県営新潟東港物流団地(新潟市北区)分の搬出が17日、終わった。
(中略)
>笹山浄水場では現在も低濃度の放射性物質を含む汚泥が発生しているが、今後は敷地内で保管し、順次処分や売却を検討していく。
(中略)
>県企業局施設課は「一区切りではある。(県管理分の)残りも早急に処分したい」とした。
>ただ、県内の市町村保管分の汚泥がどのくらい残っているかについては「把握していない」としている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 何ら反省していない
フ /ヽ ヽ_//
なん‐ら【何▽等】 の解説 [副]《「なにら」の音変化》
> 1 (あとに打消しの表現を伴って)まったく。少しも。「何等恥じるところはない」
> 2 (「なんらの…もない」などの形で)ほんの少し。わずか。「何等の利益もない」
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-04003810c2810c9b2678d7fac99e5d7d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41065
[0.161956 sec.]
This is Original
745†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/18(木) 19:43:01.910368ID:IOw74JB60 福井選出議員 国に積極関与要求/中間貯蔵候補地巡り(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/477106
>関西電力が原発の使用済み核燃料を中間貯蔵する候補地の一つとして、青森県むつ市の中間貯蔵施設を福井県知事に提示したことを巡り、
> 17日の参院資源エネルギー調査会で福井県選出の自民党議員が「立地同士、青森と福井が対立構造のようになってしまうことはあってはならない」と述べ、政府に積極的な関与を求めた。
いがみ合うのは貧乏人だけで、原子力国民の狙い通りじゃないんですかお?
青森県は最終処分場お断り条例を早く制定すべきだと思いますお
「核のゴミがここにあるという事実は変えられない」「核燃サイクル維持のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てこないとも限りませんお
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
核燃「推進」鮮明に/三村知事 ('12.2.12 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
>会見で三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。
>現行の政策を「国家としての仕事」とも表現し、国に対して“筋”を通すよう求めた。
(中略)
>また会見では、大綱策定会議で強く反論した使用済み核燃料最終処分場の本県受け入れの可能性についても言及。
>「知事3代に及ぶ(国との)約束事」として、重ねて受け入れない姿勢を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-5a5e31baecbc328909f7eecfaff057a4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48763
[0.167121 sec.]
This is Original
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/477106
>関西電力が原発の使用済み核燃料を中間貯蔵する候補地の一つとして、青森県むつ市の中間貯蔵施設を福井県知事に提示したことを巡り、
> 17日の参院資源エネルギー調査会で福井県選出の自民党議員が「立地同士、青森と福井が対立構造のようになってしまうことはあってはならない」と述べ、政府に積極的な関与を求めた。
いがみ合うのは貧乏人だけで、原子力国民の狙い通りじゃないんですかお?
青森県は最終処分場お断り条例を早く制定すべきだと思いますお
「核のゴミがここにあるという事実は変えられない」「核燃サイクル維持のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てこないとも限りませんお
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
核燃「推進」鮮明に/三村知事 ('12.2.12 東奥日報:リンク切れ)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120201212638.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
>会見で三村知事は「『国のエネルギー政策を進めていく上でぜひとも必要だから、なんとか青森の皆さん』ということでスタートした」と、国の要請で施設を受け入れてきた経緯を強調。
>現行の政策を「国家としての仕事」とも表現し、国に対して“筋”を通すよう求めた。
(中略)
>また会見では、大綱策定会議で強く反論した使用済み核燃料最終処分場の本県受け入れの可能性についても言及。
>「知事3代に及ぶ(国との)約束事」として、重ねて受け入れない姿勢を強調した。
核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-5a5e31baecbc328909f7eecfaff057a4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48763
[0.167121 sec.]
This is Original
746†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/18(木) 20:02:39.854116ID:A7NC0+I60 東北電、東通村に地域事務所建設 マエダも出店へ 青森(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2K6Q4MP2JULUC02G.html
>事務所の建設地は、120区画の宅地を整備して2002年に当時の村土地開発公社が分譲を始めた「ひとみの里住宅団地」。
>東北電力が村から18年に購入した区画に、鉄骨2階建て延べ床面積1550平方メートルの事務所を建設する。
> 3月に着工、来年3月の完成予定で、2階に原子力事業の説明活動などを担当する原発所員が使う事務室や会議室、1階に「理解活動交流スペース」を設ける。
>このスペースで原子力事業への理解を深めてもらう説明会など同社の行事を開くほか、地域住民向けのイベントにも利用してもらうという。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ヤクザチンピラ・右翼発電
フ /ヽ ヽ_//
「ヤクザもそれを使う企業も、感覚的には昭和のまま」 原発潜入記者が見た、ヤクザとの“ズブズブ”の歴史
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#17('20.11.19 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41626
>お前、原発行ったんだろ? だったら分かるはずだ。(原子炉)建屋とかタービン周りなんて、発電所の施設のうちの2割もない。大半は普通のビルを作る。事務所や休憩所、倉庫なんかだ。
>その他、関連会社のビルや周辺の道路整備なんかもある。たいてい、原発ってヤツはまともな道路すらない田舎に作られるから、その周辺一帯を開発するような形になる。
>食い込むチャンスはいくらだってある。それに原発には地元に土産が落ちるからな。そのおこぼれにだってありつける」
「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>「儲け方は……いろんなやり方がある。地域ごと、組織ごと、食い込む方法は違うだろう。組織のてっぺんたちは、自分の勢力範囲に原発が建設されるだけで、黙っていても金が入るようになっている。
>よくいう近隣対策費。名目なんてどうでもいい。それをしなきゃ、まともに話なんて進むわけない。なにをするって? 決まってるだろ。邪魔するのさ。右翼を使ってもいいし、末端の若い衆を暴れさせてもいい。
>すんなり金は落ちるね。会社のほうでも織り込み済みの経費なんだろう。
【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-d3ef1d94115c15b7556c15817b5244ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54152
[0.166857 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP2K6Q4MP2JULUC02G.html
>事務所の建設地は、120区画の宅地を整備して2002年に当時の村土地開発公社が分譲を始めた「ひとみの里住宅団地」。
>東北電力が村から18年に購入した区画に、鉄骨2階建て延べ床面積1550平方メートルの事務所を建設する。
> 3月に着工、来年3月の完成予定で、2階に原子力事業の説明活動などを担当する原発所員が使う事務室や会議室、1階に「理解活動交流スペース」を設ける。
>このスペースで原子力事業への理解を深めてもらう説明会など同社の行事を開くほか、地域住民向けのイベントにも利用してもらうという。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ヤクザチンピラ・右翼発電
フ /ヽ ヽ_//
「ヤクザもそれを使う企業も、感覚的には昭和のまま」 原発潜入記者が見た、ヤクザとの“ズブズブ”の歴史
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#17('20.11.19 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41626
>お前、原発行ったんだろ? だったら分かるはずだ。(原子炉)建屋とかタービン周りなんて、発電所の施設のうちの2割もない。大半は普通のビルを作る。事務所や休憩所、倉庫なんかだ。
>その他、関連会社のビルや周辺の道路整備なんかもある。たいてい、原発ってヤツはまともな道路すらない田舎に作られるから、その周辺一帯を開発するような形になる。
>食い込むチャンスはいくらだってある。それに原発には地元に土産が落ちるからな。そのおこぼれにだってありつける」
「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>「儲け方は……いろんなやり方がある。地域ごと、組織ごと、食い込む方法は違うだろう。組織のてっぺんたちは、自分の勢力範囲に原発が建設されるだけで、黙っていても金が入るようになっている。
>よくいう近隣対策費。名目なんてどうでもいい。それをしなきゃ、まともに話なんて進むわけない。なにをするって? 決まってるだろ。邪魔するのさ。右翼を使ってもいいし、末端の若い衆を暴れさせてもいい。
>すんなり金は落ちるね。会社のほうでも織り込み済みの経費なんだろう。
【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-d3ef1d94115c15b7556c15817b5244ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54152
[0.166857 sec.]
This is Original
747†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ d262-Xfe6)
2021/02/18(木) 20:50:17.435740ID:xSglqYKs0 地震で原発処理水タンクずれる 福島第1、東電の公表遅れ(共同通信)
https://this.kiji.is/735092102409928704?c=39546741839462401
>ずれは最大5センチ程度とみられ、水漏れやタンクの損傷は確認されていない。
>東電は地震発生翌日の14日午後1時ごろに最初のずれを確認したが「水漏れや設備の損傷ではない」として即時に公表せず「情報が整理できた」として18日に発表した。
>東電によると、ずれが起きたのは浄化途中の汚染水が入る十数基、多核種除去設備(ALPS)で浄化後の処理水を保管する数基など。
むつ市、中間貯蔵「共用案存在せず」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/477102
>青森県むつ市は17日、関西電力の使用済み核燃料搬出先として、電力各社によるむつ市の施設共用化案が既成事実的に報じられているとして、「そもそもそのような案は存在すらしていない」と否定する見解を発表した。
>市は13日にも、共用案に対し「あり得ないこと」と反発する姿勢を打ち出しており、5日間のうちに2度声明を出す異例の対応を取った。
BBR-MD5:CoPiPe-ad49dec1367837b2720e565c18a4a0ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67735
[0.151603 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/735092102409928704?c=39546741839462401
>ずれは最大5センチ程度とみられ、水漏れやタンクの損傷は確認されていない。
>東電は地震発生翌日の14日午後1時ごろに最初のずれを確認したが「水漏れや設備の損傷ではない」として即時に公表せず「情報が整理できた」として18日に発表した。
>東電によると、ずれが起きたのは浄化途中の汚染水が入る十数基、多核種除去設備(ALPS)で浄化後の処理水を保管する数基など。
むつ市、中間貯蔵「共用案存在せず」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/477102
>青森県むつ市は17日、関西電力の使用済み核燃料搬出先として、電力各社によるむつ市の施設共用化案が既成事実的に報じられているとして、「そもそもそのような案は存在すらしていない」と否定する見解を発表した。
>市は13日にも、共用案に対し「あり得ないこと」と反発する姿勢を打ち出しており、5日間のうちに2度声明を出す異例の対応を取った。
BBR-MD5:CoPiPe-ad49dec1367837b2720e565c18a4a0ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67735
[0.151603 sec.]
This is Original
748†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイW ff5b-d/Bb)
2021/02/18(木) 21:07:07.548061ID:Lh4TXg4X0 https://archive.vn/ZDgEN
BBR-MD5:CoPiPe-e50224f34fe1cd4680afaa238569ce5e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72452
[0.146900 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-e50224f34fe1cd4680afaa238569ce5e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72452
[0.146900 sec.]
This is Original
749†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/19(金) 19:38:04.977753ID:sep38T4K0 福島原発事故、国の責任認める 東電に権限不行使違法、東京高裁(共同通信)
https://this.kiji.is/735391793222270976?c=39546741839462401
>原発事故で福島県から千葉県に避難した住民ら43人が国と東電に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は19日、東電にだけ賠償を命じた一審千葉地裁判決を変更し、国の法的責任を認めた。
>東電に対する規制権限を行使しなかったことを「違法」と判断した。
>東電に計約2億7800万円の賠償を命令、うち約1億3500万円については国と連帯して支払うよう命じた。
柏崎原発 侵入検知設備を損傷 東電発表、核防護規定違反か(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210219599785.html
>東京電力は19日未明、柏崎刈羽原発の侵入検知に関わる核物質防護設備を1カ所誤って損傷させたと発表した。損傷は1月27日(以下略)。
(中略)
>東電によると、同原発で故障が発生していた他の核物質防護設備も含め、代替措置の実施状況や復旧の見通しなどの詳細を2月15日に規制庁に報告した。
>また、福島第2原発で無効化済みのIDカードの紛失事案も判明し、17日に規制庁に届け出た。
福島第1原発、原子炉格納容器で水位が低下傾向=東京電力(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/-idJPL4N2KP2BC
> 18日に1号機の原子炉格納容器の水位が低下したことから、他のパラメーターを確認したところ、1号機で15日以降、3号機で17日以降、原子炉格納容器温度計の一部に低下傾向がみられたという。
>東電では、原子炉圧力容器底部温度や格納容器ガス管理システムの放射能、敷地境界のモニタリングポストなどに有意な変動はなく、外部への影響はないと判断している。
>水位低下の要因としては、福島県沖で13日に発生した地震の影響による格納容器損傷部の状況変化も考えられるため、今後もパラメータを注視して監視していくとしている。
福島第1、格納容器の水位低下 1、3号機の原子炉(共同通信)
https://this.kiji.is/735426797367459840?c=39550187727945729
>溶け落ちた核燃料への注水は継続中で、冷却に問題があるとの情報はない。
BBR-MD5:CoPiPe-31e44095c27b0bc8756c2e0ca912feff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32927
[0.159462 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/735391793222270976?c=39546741839462401
>原発事故で福島県から千葉県に避難した住民ら43人が国と東電に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は19日、東電にだけ賠償を命じた一審千葉地裁判決を変更し、国の法的責任を認めた。
>東電に対する規制権限を行使しなかったことを「違法」と判断した。
>東電に計約2億7800万円の賠償を命令、うち約1億3500万円については国と連帯して支払うよう命じた。
柏崎原発 侵入検知設備を損傷 東電発表、核防護規定違反か(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210219599785.html
>東京電力は19日未明、柏崎刈羽原発の侵入検知に関わる核物質防護設備を1カ所誤って損傷させたと発表した。損傷は1月27日(以下略)。
(中略)
>東電によると、同原発で故障が発生していた他の核物質防護設備も含め、代替措置の実施状況や復旧の見通しなどの詳細を2月15日に規制庁に報告した。
>また、福島第2原発で無効化済みのIDカードの紛失事案も判明し、17日に規制庁に届け出た。
福島第1原発、原子炉格納容器で水位が低下傾向=東京電力(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/-idJPL4N2KP2BC
> 18日に1号機の原子炉格納容器の水位が低下したことから、他のパラメーターを確認したところ、1号機で15日以降、3号機で17日以降、原子炉格納容器温度計の一部に低下傾向がみられたという。
>東電では、原子炉圧力容器底部温度や格納容器ガス管理システムの放射能、敷地境界のモニタリングポストなどに有意な変動はなく、外部への影響はないと判断している。
>水位低下の要因としては、福島県沖で13日に発生した地震の影響による格納容器損傷部の状況変化も考えられるため、今後もパラメータを注視して監視していくとしている。
福島第1、格納容器の水位低下 1、3号機の原子炉(共同通信)
https://this.kiji.is/735426797367459840?c=39550187727945729
>溶け落ちた核燃料への注水は継続中で、冷却に問題があるとの情報はない。
BBR-MD5:CoPiPe-31e44095c27b0bc8756c2e0ca912feff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32927
[0.159462 sec.]
This is Original
750†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/19(金) 19:47:46.925416ID:+cYzWKwS0 福島事故後も東電に「おごり」 更田規制委員長、廃炉作業は評価(共同通信)
https://this.kiji.is/735403645670326272?c=39546741839462401
>更田豊志委員長は19日までの共同通信のインタビューで、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)のID不正問題に絡み「東電には(原発の)リーディングカンパニーとしてのおごりが福島第1原発事故以前からあり、事故以後もあるのではないか」との懸念を示した。
(中略)
>福島の廃炉作業に関しては、建屋地下などにたまった高濃度汚染水の処理が進んだことなどを挙げ「大きなリスクと呼べるものがあまりないところまで来た」と評価した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ミスター東電
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>東北電力は、宮城〜福島沖で発生した貞観地震(869年)について最新の研究成果を取り入れ、女川原発(宮城県)の津波想定を見直す報告書を08年11月に完成させた。
>ところがこの内容は東電にとって都合が悪く、福島第一に適用すれば、津波は敷地の高さを超え、対策を迫られるものだった。
>そこで東電は、東北電力に圧力をかけ、これを書き換えさせた。
>東北電力の担当者は、検察の調べにこう供述した。
>「東電は、当社が確定的に貞観津波を扱うと、それが先例になってしまうことを恐れたのだと思います」
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-d13678e43538de6b9706dd74d2063b06(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35482
[0.162935 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/735403645670326272?c=39546741839462401
>更田豊志委員長は19日までの共同通信のインタビューで、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)のID不正問題に絡み「東電には(原発の)リーディングカンパニーとしてのおごりが福島第1原発事故以前からあり、事故以後もあるのではないか」との懸念を示した。
(中略)
>福島の廃炉作業に関しては、建屋地下などにたまった高濃度汚染水の処理が進んだことなどを挙げ「大きなリスクと呼べるものがあまりないところまで来た」と評価した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ミスター東電
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>東北電力は、宮城〜福島沖で発生した貞観地震(869年)について最新の研究成果を取り入れ、女川原発(宮城県)の津波想定を見直す報告書を08年11月に完成させた。
>ところがこの内容は東電にとって都合が悪く、福島第一に適用すれば、津波は敷地の高さを超え、対策を迫られるものだった。
>そこで東電は、東北電力に圧力をかけ、これを書き換えさせた。
>東北電力の担当者は、検察の調べにこう供述した。
>「東電は、当社が確定的に貞観津波を扱うと、それが先例になってしまうことを恐れたのだと思います」
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-d13678e43538de6b9706dd74d2063b06(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35482
[0.162935 sec.]
This is Original
751†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/19(金) 20:08:31.577959ID:TZkFIjxK0 福島原発事故後の入社が27% 運転員24%は稼働未経験(共同通信)
https://this.kiji.is/735109958581698560
>原発を保有する電力10社の原子力部門の社員のうち、2011年3月の東京電力福島第1原発事故後に入社した人が27%に上ることが18日、各社への取材で分かった。
>原発の運転監視やトラブル対応を担う運転員の24%は、稼働原発での経験がなかった。
(中略)
>昨年11〜12月時点で、10社の原子力部門の社員計1万1405人のうち、事故後に入社したのは3026人。
小泉環境相「全国で対話集会」 除染土壌最終処分で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG196LC0Z10C21A2000000/
>小泉進次郎環境相は19日、福島県の内堀雅雄知事とオンラインで会談し、東京電力福島第1原子力発電所事故の除染で生じた土壌の県外での最終処分に向けて2021年度に全国で対話集会を実施すると表明した。
(中略)
>福島県内の除染で生じた土壌は福島県大熊町と双葉町に広がる中間貯蔵施設に運び込まれている。
>国は県と土壌の搬入から30年以内の県外への最終処分を約束して法律にも明記したが、最終処分地も処分方法も決まっていない。
(中略)
>小泉環境相は「(2045年までの)県外最終処分は国と福島県との約束。実現のために全力を尽くす」と語った。
伊方原発非常用ガスタービン公開 四国電、電源多様化へ(共同通信)
https://this.kiji.is/735411278411481088?c=39546741839462401
>外部電源を喪失した際、原発を安全に操作するための電源で、伊方原発では既にディーゼル発電機や電源車などを配備している。
>四国電は「電源の多様化で、より安全性が高まる」と期待を寄せた。
>四国電によると、ガスタービン発電機は非常時には1分以内に起動できるもので、3号機の南西、標高32メートルの場所にある。
判断「あまりに危険」 近くに活動性高い断層 ('15.7.15 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/07/15/134215475
> 88年ごろ、岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査。10メートルくらいの「ずれ」が見つかった。
>大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった。
(中略)
>「四国電は『過去1万年間は動いた形跡がない』と3号機を建設した。どんな調査をしたのかと、強い不信感を持った。ここに造ったこと自体が間違いだ」
BBR-MD5:CoPiPe-c730f88c73fe5102c12fa8418a9190e2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41272
[0.161865 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/735109958581698560
>原発を保有する電力10社の原子力部門の社員のうち、2011年3月の東京電力福島第1原発事故後に入社した人が27%に上ることが18日、各社への取材で分かった。
>原発の運転監視やトラブル対応を担う運転員の24%は、稼働原発での経験がなかった。
(中略)
>昨年11〜12月時点で、10社の原子力部門の社員計1万1405人のうち、事故後に入社したのは3026人。
小泉環境相「全国で対話集会」 除染土壌最終処分で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG196LC0Z10C21A2000000/
>小泉進次郎環境相は19日、福島県の内堀雅雄知事とオンラインで会談し、東京電力福島第1原子力発電所事故の除染で生じた土壌の県外での最終処分に向けて2021年度に全国で対話集会を実施すると表明した。
(中略)
>福島県内の除染で生じた土壌は福島県大熊町と双葉町に広がる中間貯蔵施設に運び込まれている。
>国は県と土壌の搬入から30年以内の県外への最終処分を約束して法律にも明記したが、最終処分地も処分方法も決まっていない。
(中略)
>小泉環境相は「(2045年までの)県外最終処分は国と福島県との約束。実現のために全力を尽くす」と語った。
伊方原発非常用ガスタービン公開 四国電、電源多様化へ(共同通信)
https://this.kiji.is/735411278411481088?c=39546741839462401
>外部電源を喪失した際、原発を安全に操作するための電源で、伊方原発では既にディーゼル発電機や電源車などを配備している。
>四国電は「電源の多様化で、より安全性が高まる」と期待を寄せた。
>四国電によると、ガスタービン発電機は非常時には1分以内に起動できるもので、3号機の南西、標高32メートルの場所にある。
判断「あまりに危険」 近くに活動性高い断層 ('15.7.15 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/07/15/134215475
> 88年ごろ、岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査。10メートルくらいの「ずれ」が見つかった。
>大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった。
(中略)
>「四国電は『過去1万年間は動いた形跡がない』と3号機を建設した。どんな調査をしたのかと、強い不信感を持った。ここに造ったこと自体が間違いだ」
BBR-MD5:CoPiPe-c730f88c73fe5102c12fa8418a9190e2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41272
[0.161865 sec.]
This is Original
752†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/19(金) 20:33:35.620220ID:xUHs+ss70 東通に新設の原発事務所 「地域対応の強化目的」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/477645
>東北電力の岩渕伸一・執行役員青森支店長は18日、青森市のアップルパレス青森で開いた定例会見で、東通村役場近くの住宅団地「ひとみの里」に新設する東通原発の出先事務所について
>「地域対応の強化を目的に建設するもので、これまで以上に地域に密着した活動が展開できると考えている」と期待を語った。
>事務所は「あくまで事業運営上、必要な建物」とし、村の要請などはなかったと説明した。
電源交付金10億円「前借り」 青森・東通村、東電原発完成遅れ('19.2.26 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/473091203761603681?c=39546741839462401
>青森県東通村で建設中の東京電力東通原発を巡り、同村は26日、電源立地地域対策交付金の中で、運転開始後の受領が原則のものから、一部となる10億円を2019年度に前倒しで受け取ると明らかにした。
>同原発は完成のめどが立たず、村は当てにしていた歳入がなく村政に支障が出るとして、国に財政支援を要望。国は同交付金交付規則の特例を適用する。
(中略)
>東通原発は当初17年度の完成予定で、村は18年度から固定資産税と交付金を受け取れると見込んでいた。
東電、東通村に4億円寄付 原発立地、ふるさと納税で('19.3.28 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/483812850320622689?c=39546741839462401
>企業版ふるさと納税制度は自治体の地域活性化策に寄付すると、寄付額の約6割が税金から差し引かれる仕組み。
>東通村は2018〜19年度に、総事業費約8億円で移住促進や教育環境整備に取り組むとしており、東電は半額程度を寄付する。
>東通村には、東北電力の東通原発もあり、東北電が約4億円の寄付を表明している。
核のごみ問題などを考える 福井南高で授業(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2L7304P2LPISC001.html
>この日は、1〜3年の生徒約140人と教職員らが教室やホールに分かれて参加。
>原子力発電環境整備機構(NUMO)の担当者から「核のごみ」の地層処分についての話などを聞いた後、映画を鑑賞した。
(中略)
> 3年の東出里利亜さん(17)は「原発を知るための情報がもっと必要だと感じた。賛成と反対に分かれてしまうのではなく、これからどうしていくのかが大事だと思う。簡単には解決できない問題だけれど、考えていきたい」と話した。
そうは問屋が卸さない
(`・ω・´)シャキーン
然うは問屋が卸さない
>【読み】 そうはとんやがおろさない
>【意味】 そうは問屋が卸さないとは、そうやすやすと相手の望み通りには応じられない。また、物事はやすやすと思う通りに運ぶものではないということのたとえ。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-a261b7d9c5d103e3d2f1e4998049a239(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48182
[0.166667 sec.]
This is Original
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/477645
>東北電力の岩渕伸一・執行役員青森支店長は18日、青森市のアップルパレス青森で開いた定例会見で、東通村役場近くの住宅団地「ひとみの里」に新設する東通原発の出先事務所について
>「地域対応の強化を目的に建設するもので、これまで以上に地域に密着した活動が展開できると考えている」と期待を語った。
>事務所は「あくまで事業運営上、必要な建物」とし、村の要請などはなかったと説明した。
電源交付金10億円「前借り」 青森・東通村、東電原発完成遅れ('19.2.26 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/473091203761603681?c=39546741839462401
>青森県東通村で建設中の東京電力東通原発を巡り、同村は26日、電源立地地域対策交付金の中で、運転開始後の受領が原則のものから、一部となる10億円を2019年度に前倒しで受け取ると明らかにした。
>同原発は完成のめどが立たず、村は当てにしていた歳入がなく村政に支障が出るとして、国に財政支援を要望。国は同交付金交付規則の特例を適用する。
(中略)
>東通原発は当初17年度の完成予定で、村は18年度から固定資産税と交付金を受け取れると見込んでいた。
東電、東通村に4億円寄付 原発立地、ふるさと納税で('19.3.28 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/483812850320622689?c=39546741839462401
>企業版ふるさと納税制度は自治体の地域活性化策に寄付すると、寄付額の約6割が税金から差し引かれる仕組み。
>東通村は2018〜19年度に、総事業費約8億円で移住促進や教育環境整備に取り組むとしており、東電は半額程度を寄付する。
>東通村には、東北電力の東通原発もあり、東北電が約4億円の寄付を表明している。
核のごみ問題などを考える 福井南高で授業(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2L7304P2LPISC001.html
>この日は、1〜3年の生徒約140人と教職員らが教室やホールに分かれて参加。
>原子力発電環境整備機構(NUMO)の担当者から「核のごみ」の地層処分についての話などを聞いた後、映画を鑑賞した。
(中略)
> 3年の東出里利亜さん(17)は「原発を知るための情報がもっと必要だと感じた。賛成と反対に分かれてしまうのではなく、これからどうしていくのかが大事だと思う。簡単には解決できない問題だけれど、考えていきたい」と話した。
そうは問屋が卸さない
(`・ω・´)シャキーン
然うは問屋が卸さない
>【読み】 そうはとんやがおろさない
>【意味】 そうは問屋が卸さないとは、そうやすやすと相手の望み通りには応じられない。また、物事はやすやすと思う通りに運ぶものではないということのたとえ。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-a261b7d9c5d103e3d2f1e4998049a239(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48182
[0.166667 sec.]
This is Original
753†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/19(金) 20:49:31.423053ID:KCfusWBR0 事務局長「原発の未来に自信」 IAEAが国際閣僚会議('13.6.27 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062701001902.html
>天野之弥事務局長は「事故後、世界で安全強化が進み、自信を持って原発の未来を考えられる」と演説、原子力の活用を一層進める考えを示した。
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-dcca43673756898eebc6460b0bcbeb8b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52939
[0.156293 sec.]
This is Original
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062701001902.html
>天野之弥事務局長は「事故後、世界で安全強化が進み、自信を持って原発の未来を考えられる」と演説、原子力の活用を一層進める考えを示した。
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-dcca43673756898eebc6460b0bcbeb8b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52939
[0.156293 sec.]
This is Original
754†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/19(金) 20:54:26.681561ID:OrnHUu8I0 原発作業:偽装請負、全国で横行('12.2.3 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120203k0000m040083000c.html
>このような違法な労働形態はなぜ見過ごされてきたのか。
>ある労基署の監督官は「原発は作業によって業者の親子関係が入れ替わるなどし、労働形態が把握しにくい。また、原発への立ち入りには、テロ対策のため事前連絡が必要で、抜き打ち調査も難しい」と話している。
BBR-MD5:CoPiPe-23eae83d25c6c9d3d18886c765c600d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54335
[0.149217 sec.]
This is Original
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120203k0000m040083000c.html
>このような違法な労働形態はなぜ見過ごされてきたのか。
>ある労基署の監督官は「原発は作業によって業者の親子関係が入れ替わるなどし、労働形態が把握しにくい。また、原発への立ち入りには、テロ対策のため事前連絡が必要で、抜き打ち調査も難しい」と話している。
BBR-MD5:CoPiPe-23eae83d25c6c9d3d18886c765c600d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54335
[0.149217 sec.]
This is Original
755†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/19(金) 22:01:09.100001ID:XhmrZFY10 福井県で5人が感染 幼稚園でクラスター(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/205077
>福井県は19日、敦賀市の10歳未満〜40代の男女計5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
(中略)
>関西電力によると、5人のうち1人は、美浜町の原子力事業本部で勤務する40代男性。
>発症前の2週間に原発には入っていないという。
事業者の「選択肢広げる」 中間貯蔵施設の共用案―電事連(2月18日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021800894&g=eco
>電気事業連合会は、青森県むつ市で建設中の使用済み核燃料中間貯蔵施設の共同利用案に関西電力以外が積極姿勢を示していないことについて
>「事業者間の貯蔵能力の融通で柔軟な対応ができるよう、選択肢を広げることが重要だ」(広報)との考えを示した。
>また、昨年12月以降、むつ市側との接触はなく「むつ市が示した(説明不足の)懸念に応えられるよう準備を進めている」(同)としている。
(中略)
>むつ市側は「(むつ市施設が)候補地として提示、あるいは共用化がその選択肢となることはあり得ない」との見解を示している。
>>451
( n^o^)n 原子力国民は恥を知れー
核のごみ問題などを考える 福井南高で授業(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2L7304P2LPISC001.html
>生徒たちは「知識を深め、対話を重ねることが重要。今後も考え続けたい」などと話していた。
(中略)
>生徒からは「やはり難しかった」「核のごみの地層処分について詳しく調べてみたい」「原発の問題について、自分たちは受け身だったと気づいた」などの意見が出た。
(中略)
> 3年の東出里利亜さん(17)は「原発を知るための情報がもっと必要だと感じた。賛成と反対に分かれてしまうのではなく、これからどうしていくのかが大事だと思う。簡単には解決できない問題だけれど、考えていきたい」と話した。
甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-61b0aa1819458f091e87ce95f11f1a57(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73131
[0.160264 sec.]
This is Original
https://www.chunichi.co.jp/article/205077
>福井県は19日、敦賀市の10歳未満〜40代の男女計5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
(中略)
>関西電力によると、5人のうち1人は、美浜町の原子力事業本部で勤務する40代男性。
>発症前の2週間に原発には入っていないという。
事業者の「選択肢広げる」 中間貯蔵施設の共用案―電事連(2月18日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021800894&g=eco
>電気事業連合会は、青森県むつ市で建設中の使用済み核燃料中間貯蔵施設の共同利用案に関西電力以外が積極姿勢を示していないことについて
>「事業者間の貯蔵能力の融通で柔軟な対応ができるよう、選択肢を広げることが重要だ」(広報)との考えを示した。
>また、昨年12月以降、むつ市側との接触はなく「むつ市が示した(説明不足の)懸念に応えられるよう準備を進めている」(同)としている。
(中略)
>むつ市側は「(むつ市施設が)候補地として提示、あるいは共用化がその選択肢となることはあり得ない」との見解を示している。
>>451
( n^o^)n 原子力国民は恥を知れー
核のごみ問題などを考える 福井南高で授業(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2L7304P2LPISC001.html
>生徒たちは「知識を深め、対話を重ねることが重要。今後も考え続けたい」などと話していた。
(中略)
>生徒からは「やはり難しかった」「核のごみの地層処分について詳しく調べてみたい」「原発の問題について、自分たちは受け身だったと気づいた」などの意見が出た。
(中略)
> 3年の東出里利亜さん(17)は「原発を知るための情報がもっと必要だと感じた。賛成と反対に分かれてしまうのではなく、これからどうしていくのかが大事だと思う。簡単には解決できない問題だけれど、考えていきたい」と話した。
甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-61b0aa1819458f091e87ce95f11f1a57(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73131
[0.160264 sec.]
This is Original
756†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/19(金) 22:37:41.016274ID:49WV1bVB0 原発の「安全神話」再生産に警鐘鳴らす 福島第一原発事故から10年で民間事故調が報告書を出版(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87059/
>原発事故後の課題を検証した民間有識者による「福島原発事故10年検証委員会」が19日、最終報告書を刊行した。
(中略)
>報告書では、政府が「世界一厳しい」とする原発の新規制基準が導入された結果、「もう事故は起こらない」との印象が国民に広がり、「新たな安全神話を再生産してしまった」と警鐘を鳴らしている。
>事故後に、原発を推進する経済産業省から独立して発足した原子力規制委員会が、新基準を細部まで守るよう求め、電力会社側も要求に応えることが目的化してしまい、「規制当局と事業者が対等に安全向上を議論する機運が生まれなかった」と指摘した。
「『もう事故は起こらない』との印象が国民に広がり」ですかお、そう考える根拠はなんですかお?
そんな主張をしているのは経団連会長や日商会頭くらいじゃないですかお
ところで事故が起こらないのなら無限責任でもよさそうなものですお、原子力国民はどこまでも人をバカにしないと気が済まないと見えますお
そもそもの話ですが、勝俣恒久被告人の大活躍で「社会通念は絶対安全を求めておらず、安全神話など存在しなかった」ことが分かっていますお
( ^ω^)
「これなら安全」 経団連・榊原会長ら伊方原発視察('17.12.7 テレビ朝日:リンク切れ)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000116137.html
東商の三村会頭が柏崎原発を視察 2015年以来5年ぶり('20.12.14 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201214587233.html
東京商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長)(中略)は「安全対策がなされ、これなら安心との印象を強く持った。(再稼働に対する)地元同意を取り付け、前に進むよう期待したい」と語った。
原子力損害賠償制度見直し 財界など有限責任化主張 「安全への投資減る」 根強い反対('16.2.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-01/2016020114_01_1.html
>経団連資源・エネルギー対策委員会共同委員長の加藤康彦氏も「原子力事業者が予見可能性を持てることが重要。事業者がある限度額での有限責任を持った上で、その先の被害者保護は国で責任を持つ仕組みが必要」と表明。
>電気事業連合会のメンバーも同様の意見を述べました。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-7a11acb9f030b7ba8cedafcfe54bd39a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83262
[0.166458 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87059/
>原発事故後の課題を検証した民間有識者による「福島原発事故10年検証委員会」が19日、最終報告書を刊行した。
(中略)
>報告書では、政府が「世界一厳しい」とする原発の新規制基準が導入された結果、「もう事故は起こらない」との印象が国民に広がり、「新たな安全神話を再生産してしまった」と警鐘を鳴らしている。
>事故後に、原発を推進する経済産業省から独立して発足した原子力規制委員会が、新基準を細部まで守るよう求め、電力会社側も要求に応えることが目的化してしまい、「規制当局と事業者が対等に安全向上を議論する機運が生まれなかった」と指摘した。
「『もう事故は起こらない』との印象が国民に広がり」ですかお、そう考える根拠はなんですかお?
そんな主張をしているのは経団連会長や日商会頭くらいじゃないですかお
ところで事故が起こらないのなら無限責任でもよさそうなものですお、原子力国民はどこまでも人をバカにしないと気が済まないと見えますお
そもそもの話ですが、勝俣恒久被告人の大活躍で「社会通念は絶対安全を求めておらず、安全神話など存在しなかった」ことが分かっていますお
( ^ω^)
「これなら安全」 経団連・榊原会長ら伊方原発視察('17.12.7 テレビ朝日:リンク切れ)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000116137.html
東商の三村会頭が柏崎原発を視察 2015年以来5年ぶり('20.12.14 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201214587233.html
東京商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長)(中略)は「安全対策がなされ、これなら安心との印象を強く持った。(再稼働に対する)地元同意を取り付け、前に進むよう期待したい」と語った。
原子力損害賠償制度見直し 財界など有限責任化主張 「安全への投資減る」 根強い反対('16.2.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-01/2016020114_01_1.html
>経団連資源・エネルギー対策委員会共同委員長の加藤康彦氏も「原子力事業者が予見可能性を持てることが重要。事業者がある限度額での有限責任を持った上で、その先の被害者保護は国で責任を持つ仕組みが必要」と表明。
>電気事業連合会のメンバーも同様の意見を述べました。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-7a11acb9f030b7ba8cedafcfe54bd39a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83262
[0.166458 sec.]
This is Original
757†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/19(金) 22:56:55.448433ID:Qx5OKtyQ0 国の責任認定、原告逆転勝訴 「対策取れば事故至らず」―原発避難者訴訟・東京高裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021900856&g=soc
>白井幸夫裁判長は「対策を取れば事故に至らなかった。国の規制権限不行使は違法」と述べ、国に東電と同等の責任があると認定。
(中略)
>白井裁判長は、2002年に地震調査研究推進本部が巨大津波を発生させる地震の可能性を指摘した「長期評価」について、「相応の科学的信頼性のある知見」と指摘。
(中略)
>その上で、防潮堤や原発の重要機器を浸水させない水密化など事前対策は可能で、国は想定すべきだったと判断。
>「対策が講じられれば、津波の影響は相当程度軽減され、事故と同様の全電源喪失には至らなかった」と結論付け(以下略)。
原子力国民は国家安全保障上の脅威だと思いますお
( ^ω^)
国家安全保障
>国家安全保障(こっかあんぜんほしょう、英語: national security)は、ある集団が生存や独立などの価値ある何かを、何らかの脅威が及ばぬよう何かの手段を講じることで安全な状態を保障することである。
>また、その目的のための体制・組織などを指す場合もある。
>国際関係における安全保障は主として他国からの防衛をその主眼とするものである。
クローズアップ2012:国会事故調報告書 規制当局、事業者の虜 監督機能崩壊、根底に(その1)('12.7.6 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/opinion/news/20120706ddm003040135000c.html
>コスト増や反原発訴訟への懸念から津波や過酷事故への対策を怠ってきた東電と、それを許容してきた保安院や内閣府原子力安全委員会の責任を指摘した。
(中略)
>東電の体質を「原子力技術に関する情報の格差を武器に、規制を骨抜きにする試みを続けてきた」と非難。
特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>電力会社は資材や施設の修繕工事などを、随意契約で相場より割高な価格で業者に発注する。業者は割高分の一部を加盟する電力業界団体に預ける。
>団体はその預託金を政治献金やパーティー券購入に充て、「大学客員教授」などのポストを買い、浪人中の政治家にあてがう。
>政治資金収支報告書上は関連企業や取引先企業の名前が使われるため、電力会社は表に出ない。
>業界団体「日本電力連盟」に“上納”される預託金は年間400億円。これで業界に有利な政治状況をつくり出す、というわけだ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-4508155e73ec40321b050aac4ed6f8d6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88788
[0.176833 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021900856&g=soc
>白井幸夫裁判長は「対策を取れば事故に至らなかった。国の規制権限不行使は違法」と述べ、国に東電と同等の責任があると認定。
(中略)
>白井裁判長は、2002年に地震調査研究推進本部が巨大津波を発生させる地震の可能性を指摘した「長期評価」について、「相応の科学的信頼性のある知見」と指摘。
(中略)
>その上で、防潮堤や原発の重要機器を浸水させない水密化など事前対策は可能で、国は想定すべきだったと判断。
>「対策が講じられれば、津波の影響は相当程度軽減され、事故と同様の全電源喪失には至らなかった」と結論付け(以下略)。
原子力国民は国家安全保障上の脅威だと思いますお
( ^ω^)
国家安全保障
>国家安全保障(こっかあんぜんほしょう、英語: national security)は、ある集団が生存や独立などの価値ある何かを、何らかの脅威が及ばぬよう何かの手段を講じることで安全な状態を保障することである。
>また、その目的のための体制・組織などを指す場合もある。
>国際関係における安全保障は主として他国からの防衛をその主眼とするものである。
クローズアップ2012:国会事故調報告書 規制当局、事業者の虜 監督機能崩壊、根底に(その1)('12.7.6 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/opinion/news/20120706ddm003040135000c.html
>コスト増や反原発訴訟への懸念から津波や過酷事故への対策を怠ってきた東電と、それを許容してきた保安院や内閣府原子力安全委員会の責任を指摘した。
(中略)
>東電の体質を「原子力技術に関する情報の格差を武器に、規制を骨抜きにする試みを続けてきた」と非難。
特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>電力会社は資材や施設の修繕工事などを、随意契約で相場より割高な価格で業者に発注する。業者は割高分の一部を加盟する電力業界団体に預ける。
>団体はその預託金を政治献金やパーティー券購入に充て、「大学客員教授」などのポストを買い、浪人中の政治家にあてがう。
>政治資金収支報告書上は関連企業や取引先企業の名前が使われるため、電力会社は表に出ない。
>業界団体「日本電力連盟」に“上納”される預託金は年間400億円。これで業界に有利な政治状況をつくり出す、というわけだ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-4508155e73ec40321b050aac4ed6f8d6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88788
[0.176833 sec.]
This is Original
758†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/19(金) 23:25:07.252991ID:tU4tMsGi0 毎時20μSv以上地域の19歳未満に限定へ〜原発事故後の甲状腺計測(2月18日 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2545
>規制委員会は2月18日、原発事故などで放射性ヨウ素が放出した際、甲状腺がどの程度、被ばくしたかの測定をする 実施体制を決める会合を開催し、計測対象者について検討した。
(中略)
>計測の対象地域は、原子力災害対策指針でUPZ(緊急時防護措置準備区域)と定められた5キロから30キロ圏内のうち、放射線プルーム通過後に毎時20マイクロシーベルトを超えるような状況(OIL1・2)となった地域を対象とすることに決まった。
>原発5キロ圏内のPAZ(予防的防護措置区域)や、UPZ圏内ですでに避難している人は対象としない。
(中略)
>福島第一原子力発電所事故では、事故から15日以上経過した3月26〜30日、福島県いわき市、川俣町、飯舘村で0歳から15歳の子どもを対象に甲状腺を計測した。
>しかし、6万人規模の調査を実施したチェルノブイリよりはるかに少ない。
>また、機器が重さや住民に不安を与えるといった理由で、詳細な検査は一切、実施されなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-14703584d7eea822b4d86b83e2dc013a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96807
[0.154094 sec.]
This is Original
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2545
>規制委員会は2月18日、原発事故などで放射性ヨウ素が放出した際、甲状腺がどの程度、被ばくしたかの測定をする 実施体制を決める会合を開催し、計測対象者について検討した。
(中略)
>計測の対象地域は、原子力災害対策指針でUPZ(緊急時防護措置準備区域)と定められた5キロから30キロ圏内のうち、放射線プルーム通過後に毎時20マイクロシーベルトを超えるような状況(OIL1・2)となった地域を対象とすることに決まった。
>原発5キロ圏内のPAZ(予防的防護措置区域)や、UPZ圏内ですでに避難している人は対象としない。
(中略)
>福島第一原子力発電所事故では、事故から15日以上経過した3月26〜30日、福島県いわき市、川俣町、飯舘村で0歳から15歳の子どもを対象に甲状腺を計測した。
>しかし、6万人規模の調査を実施したチェルノブイリよりはるかに少ない。
>また、機器が重さや住民に不安を与えるといった理由で、詳細な検査は一切、実施されなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-14703584d7eea822b4d86b83e2dc013a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96807
[0.154094 sec.]
This is Original
759†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/20(土) 19:30:58.902253ID:oRlLV4SE0 坪倉先生の放射線教室 「10年生存率」未進行は98%(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210220-587494.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>甲状腺乳頭がんはその予後(治療後の経過)の良さもあり、5年ではなく10年生存率という指標がよく使われます。
>報告にもよりますが、55歳未満の場合の「10年生存率」は、進行していない場合は98%からほぼ100%、進行している場合でも85%から95%といわれています。
なぜ「坪倉先生の放射線教室」で「放射線と関係する甲状腺がんの予後」について説明しているんですかお
「福島で多発している小児甲状腺がんは放射線の影響とは考えにくい」んじゃなかったんですかお?
福島で多発している原因不明の小児甲状腺がんは放射線によるものと違って、予後が悪いかもしれませんお
ガタガタ言わずにしっかり検査してほしいですお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-8902bbe21db0bc006113f93a21263189(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17864
[0.165477 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210220-587494.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>甲状腺乳頭がんはその予後(治療後の経過)の良さもあり、5年ではなく10年生存率という指標がよく使われます。
>報告にもよりますが、55歳未満の場合の「10年生存率」は、進行していない場合は98%からほぼ100%、進行している場合でも85%から95%といわれています。
なぜ「坪倉先生の放射線教室」で「放射線と関係する甲状腺がんの予後」について説明しているんですかお
「福島で多発している小児甲状腺がんは放射線の影響とは考えにくい」んじゃなかったんですかお?
福島で多発している原因不明の小児甲状腺がんは放射線によるものと違って、予後が悪いかもしれませんお
ガタガタ言わずにしっかり検査してほしいですお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-8902bbe21db0bc006113f93a21263189(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17864
[0.165477 sec.]
This is Original
760†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/20(土) 20:07:34.873501ID:+Ju/yFWx0 東電 発生から半月以上、公表せず 柏崎原発の核防護設備損傷(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210220600021.html
>東電は1月27日の発生から半月以上、公表せず、地元自治体にも連絡しなかった。報道発表は19日午前0時半ごろ(以下略)。
(中略)
>東電は報道発表直前の2月18日深夜から19日未明にかけ、地元の柏崎市、刈羽村と県に対し、核物質防護に関する発表を出すと伝えた=表参照=。
(中略)
>東電が原子力規制庁に第1報を入れたのは、発生当日の1月27日。2月12、15日にも続報を連絡した。
(中略)
>東電の続報を受けた規制庁は17日、原子力規制委員会の更田豊志委員長に伝え、18日夕からの臨時会議で委員に報告。
(中略)
>柏崎刈羽原発広報部は(中略)「今までなら公表しなかった案件。不正入室問題での指摘を踏まえ、今回は規制庁の判断を待たずに公表した」と強調した。
(中略)
>発生から公表までに半月以上かかった上、核セキュリティーを理由に詳細を明かさないままだ。
> 19日に追加で明らかにしたのは、設備を損傷させたのが協力会社の作業員であることなどわずかだ。
「核防護設備の損傷」がどれほど重大なのか不明ですが、何しろ放射能ばらまき攻撃兵器ですから、ピリピリせざるを得ませんお
しかも「法令(社会通念)は原発に高い安全性を求めていない」ということですし、先が思いやられますお
( ^ω^)
「東日本壊滅イメージ」 「吉田調書」全容判明('14.8.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014083102000116.html
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>東電の津波対応が遅れているという認識はあったことを認め、以下のように述べていた。
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d8442a9b591416c3516a63e7b06c65ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28727
[0.180325 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210220600021.html
>東電は1月27日の発生から半月以上、公表せず、地元自治体にも連絡しなかった。報道発表は19日午前0時半ごろ(以下略)。
(中略)
>東電は報道発表直前の2月18日深夜から19日未明にかけ、地元の柏崎市、刈羽村と県に対し、核物質防護に関する発表を出すと伝えた=表参照=。
(中略)
>東電が原子力規制庁に第1報を入れたのは、発生当日の1月27日。2月12、15日にも続報を連絡した。
(中略)
>東電の続報を受けた規制庁は17日、原子力規制委員会の更田豊志委員長に伝え、18日夕からの臨時会議で委員に報告。
(中略)
>柏崎刈羽原発広報部は(中略)「今までなら公表しなかった案件。不正入室問題での指摘を踏まえ、今回は規制庁の判断を待たずに公表した」と強調した。
(中略)
>発生から公表までに半月以上かかった上、核セキュリティーを理由に詳細を明かさないままだ。
> 19日に追加で明らかにしたのは、設備を損傷させたのが協力会社の作業員であることなどわずかだ。
「核防護設備の損傷」がどれほど重大なのか不明ですが、何しろ放射能ばらまき攻撃兵器ですから、ピリピリせざるを得ませんお
しかも「法令(社会通念)は原発に高い安全性を求めていない」ということですし、先が思いやられますお
( ^ω^)
「東日本壊滅イメージ」 「吉田調書」全容判明('14.8.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014083102000116.html
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>東電の津波対応が遅れているという認識はあったことを認め、以下のように述べていた。
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d8442a9b591416c3516a63e7b06c65ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28727
[0.180325 sec.]
This is Original
761†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/20(土) 20:30:04.225901ID:AZJFm/ga0 東電社員IDを紛失 第二原発勤務 無効化処理済み(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021022083789
>東電によると、社員が十六日に報告し、紛失した事実が明らかになった。
>IDカードは中央制御室を除く防護区域に入域可能で、入域実績が一年以上なかったため二〇一六(平成二十八)年四月に無効化処理が行われたという。
>男性は二〇一二年二月まで福島第二原発に勤務していた。福島第一原発に異動後も二〇一五年四月まで、複数回IDカードを使って福島第二原発に入構していた。
>男性はIDカードを個人で管理しており、紛失した時期や場所は分かっていないという。
>東電は社員が異動する際はIDカードを返却する必要があるとしている。
福島第2の防護区域ID紛失 東電、悪用の有無調査(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210220khn000014.html
>東電は不正利用の有無を慎重に調べている。
>東電によると、2012年2月まで第2原発に勤務していた30代男性社員が紛失し、16日に会社に自己申告した。カードは1年間の使用履歴がなく、16年4月に失効していたという。
>東電はカード管理を本人に任せ、異動時に返却させなかった。社員は異動後も第2原発内の業務で数回カードを使用したという。
経産省前テントひろば日誌(2/18)/福島原発事故、記録を残しておく大切さを思う(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1613783686657staff01
>写真展『福島のいま」の様子をプリントアウトした印刷物をObさんが持ってきてくれたので、見せてもらった。
(中略)
> 10年前の東日本大震災の当時の様子やその後の様子など画像で訴える貴重なものを見せてもらった。
>腰を痛めその後行けていないが、私もかつて郡山やいわき市での金曜日行動に参加していたので見覚えのある画像が幾つかあった。
>福島事故をなかったことのようにする風潮がある中、記録に残していくことの大切さを感じた。
原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。
BBR-MD5:CoPiPe-e9eeda4817dca331b2f8e9aed4f88e03(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35555
[0.161480 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021022083789
>東電によると、社員が十六日に報告し、紛失した事実が明らかになった。
>IDカードは中央制御室を除く防護区域に入域可能で、入域実績が一年以上なかったため二〇一六(平成二十八)年四月に無効化処理が行われたという。
>男性は二〇一二年二月まで福島第二原発に勤務していた。福島第一原発に異動後も二〇一五年四月まで、複数回IDカードを使って福島第二原発に入構していた。
>男性はIDカードを個人で管理しており、紛失した時期や場所は分かっていないという。
>東電は社員が異動する際はIDカードを返却する必要があるとしている。
福島第2の防護区域ID紛失 東電、悪用の有無調査(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210220khn000014.html
>東電は不正利用の有無を慎重に調べている。
>東電によると、2012年2月まで第2原発に勤務していた30代男性社員が紛失し、16日に会社に自己申告した。カードは1年間の使用履歴がなく、16年4月に失効していたという。
>東電はカード管理を本人に任せ、異動時に返却させなかった。社員は異動後も第2原発内の業務で数回カードを使用したという。
経産省前テントひろば日誌(2/18)/福島原発事故、記録を残しておく大切さを思う(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1613783686657staff01
>写真展『福島のいま」の様子をプリントアウトした印刷物をObさんが持ってきてくれたので、見せてもらった。
(中略)
> 10年前の東日本大震災の当時の様子やその後の様子など画像で訴える貴重なものを見せてもらった。
>腰を痛めその後行けていないが、私もかつて郡山やいわき市での金曜日行動に参加していたので見覚えのある画像が幾つかあった。
>福島事故をなかったことのようにする風潮がある中、記録に残していくことの大切さを感じた。
原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。
BBR-MD5:CoPiPe-e9eeda4817dca331b2f8e9aed4f88e03(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35555
[0.161480 sec.]
This is Original
762†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/20(土) 21:22:38.883995ID:y4Qylx4L0 福井県議会で40年超原発の再稼働議論 議会側からは厳しい声 〜福井県〜(2月19日 FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/146347
> 2月定例県議会は19日、各会派の代表者による質問が行われた。
(中略)
>議員からは「40年超原発の再稼働議論は当然必要だが、議論の前提を満たしたのか疑問だ」とか「実質的な進展が見られないのに、なぜ一定の回答となるのか」とか「むつ市が反発している」との声が上がった。
>これに対し杉本知事は、「前提条件の提示があり、一定の前進があった」とこれまでの認識を繰り返し説明した。
>県議会の中には、(中略)水面下では「再稼働と中間貯蔵施設の立地問題は切り離して議論すべき」とか「国の具体策が見えない中で結論を先送りしてはどうか」といった意見も出ている。
> 3月17日までの2月定例県議会の期間中に、県議会として結論が出るのか不透明となっている。
玄海原発の乾式貯蔵施設で補正書提出 九電(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/635345
>九州電力は19日、玄海原発(東松浦郡玄海町)の敷地内で使用済み核燃料を保管する「乾式貯蔵施設」に関し、原子炉設置変更許可申請書の補正書を原子力規制委員会に提出した。
(中略)
>主な内容は、乾式貯蔵施設の建屋の基礎部分に容器を固定することや、玄海原発1〜4号機の使用済み核燃料を同一の容器に収納しないことを明記した。
>乾式貯蔵施設は、使用済み核燃料の保管量を増やすためのもので、九電は2027年度からの運用を目指している。
玄海原発「リラッキング」「乾式」併用 規制委 九電方針を容認('18.5.24 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/378113
>更田豊志委員長は(中略)「九州電力の場合でいえば、15年以上(プールで)冷却したものをなるべく速やかに乾式に移すことが好ましい」とし、プール内保管は一時的なものにとどめるべきとの考えをにじませた。
>プール内の使用済み核燃料貯蔵量が増えるリラッキングを巡っては、田中俊一前委員長が安全性の観点から否定的な見解を示していた経緯がある。
電事連会長、むつ市の反発声明「理解できる」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/478119
>使用済み核燃料の中間貯蔵先を巡り、「選択肢の一つ」として候補とされた青森県むつ市が、反発する声明を立て続けに公表したことに対し、
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は19日の会見で「むつ市の立場に立てば、『案はまだ存在しない』と言うのも理解できる」との見解を示した。
中間貯蔵施設共用案 電事連会長「むつ市の理解得たい」(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210220khn000013.html
>電気事業連合会(電事連)の池辺和弘会長(九州電力社長)は(中略)「(中略)むつ市の懸念に対する回答を準備しており、整い次第また伺いたい」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-a124e7d4c0ff8aa70c39eacf26c72d57(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50092
[0.164576 sec.]
This is Original
https://www.fnn.jp/articles/-/146347
> 2月定例県議会は19日、各会派の代表者による質問が行われた。
(中略)
>議員からは「40年超原発の再稼働議論は当然必要だが、議論の前提を満たしたのか疑問だ」とか「実質的な進展が見られないのに、なぜ一定の回答となるのか」とか「むつ市が反発している」との声が上がった。
>これに対し杉本知事は、「前提条件の提示があり、一定の前進があった」とこれまでの認識を繰り返し説明した。
>県議会の中には、(中略)水面下では「再稼働と中間貯蔵施設の立地問題は切り離して議論すべき」とか「国の具体策が見えない中で結論を先送りしてはどうか」といった意見も出ている。
> 3月17日までの2月定例県議会の期間中に、県議会として結論が出るのか不透明となっている。
玄海原発の乾式貯蔵施設で補正書提出 九電(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/635345
>九州電力は19日、玄海原発(東松浦郡玄海町)の敷地内で使用済み核燃料を保管する「乾式貯蔵施設」に関し、原子炉設置変更許可申請書の補正書を原子力規制委員会に提出した。
(中略)
>主な内容は、乾式貯蔵施設の建屋の基礎部分に容器を固定することや、玄海原発1〜4号機の使用済み核燃料を同一の容器に収納しないことを明記した。
>乾式貯蔵施設は、使用済み核燃料の保管量を増やすためのもので、九電は2027年度からの運用を目指している。
玄海原発「リラッキング」「乾式」併用 規制委 九電方針を容認('18.5.24 佐賀新聞:会員記事)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/378113
>更田豊志委員長は(中略)「九州電力の場合でいえば、15年以上(プールで)冷却したものをなるべく速やかに乾式に移すことが好ましい」とし、プール内保管は一時的なものにとどめるべきとの考えをにじませた。
>プール内の使用済み核燃料貯蔵量が増えるリラッキングを巡っては、田中俊一前委員長が安全性の観点から否定的な見解を示していた経緯がある。
電事連会長、むつ市の反発声明「理解できる」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/478119
>使用済み核燃料の中間貯蔵先を巡り、「選択肢の一つ」として候補とされた青森県むつ市が、反発する声明を立て続けに公表したことに対し、
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は19日の会見で「むつ市の立場に立てば、『案はまだ存在しない』と言うのも理解できる」との見解を示した。
中間貯蔵施設共用案 電事連会長「むつ市の理解得たい」(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210220khn000013.html
>電気事業連合会(電事連)の池辺和弘会長(九州電力社長)は(中略)「(中略)むつ市の懸念に対する回答を準備しており、整い次第また伺いたい」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-a124e7d4c0ff8aa70c39eacf26c72d57(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50092
[0.164576 sec.]
This is Original
763†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/20(土) 22:02:28.765214ID:DyGs4bi70 福島の県外避難者数、実態把握へ 減少想定、乖離解消目指す(共同通信)
https://this.kiji.is/735602211450486784?c=39546741839462401
>原発事故で被災した福島県の県外避難者の登録情報について、復興庁と県が3月から大規模な実態把握に乗り出すことが19日、政府関係者への取材で分かった。
>現状では既に帰還した人や避難先で定住を決めた人が一定数含まれている。
(中略)
>復興庁によると、1月時点の福島県の県外避難者数は約2万9千人だが、今回の取り組みにより減るとみられ、避難者支援の充実につなげる。
原発避難、24万人が要支援 災害時体制「不十分」は6割(共同通信)
https://this.kiji.is/735828739016474624?c=39546741839462401
>全国19原発の30キロ圏内で、原子力災害時に自力避難が難しい高齢者や障害者などの「避難行動要支援者」が計約24万6千人に上ることが20日、共同通信の自治体アンケートで分かった。
>支援する側の体制整備は6割が「不十分」と回答。
(中略)
>原子力災害対策重点区域などの計160自治体に聞き1月までに159自治体が回答した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そんなことはない。断言できる
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-c938e3a21198c05334e2d0b635ba3366(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60720
[0.161796 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/735602211450486784?c=39546741839462401
>原発事故で被災した福島県の県外避難者の登録情報について、復興庁と県が3月から大規模な実態把握に乗り出すことが19日、政府関係者への取材で分かった。
>現状では既に帰還した人や避難先で定住を決めた人が一定数含まれている。
(中略)
>復興庁によると、1月時点の福島県の県外避難者数は約2万9千人だが、今回の取り組みにより減るとみられ、避難者支援の充実につなげる。
原発避難、24万人が要支援 災害時体制「不十分」は6割(共同通信)
https://this.kiji.is/735828739016474624?c=39546741839462401
>全国19原発の30キロ圏内で、原子力災害時に自力避難が難しい高齢者や障害者などの「避難行動要支援者」が計約24万6千人に上ることが20日、共同通信の自治体アンケートで分かった。
>支援する側の体制整備は6割が「不十分」と回答。
(中略)
>原子力災害対策重点区域などの計160自治体に聞き1月までに159自治体が回答した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そんなことはない。断言できる
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-c938e3a21198c05334e2d0b635ba3366(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60720
[0.161796 sec.]
This is Original
764†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/20(土) 22:23:01.095325ID:QU6plqrB0 国の姿勢に不信感 住民の思い踏みにじるな【復興を問う 帰還困難の地】(58)(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021883731
>二〇一六(平成二十八)年夏、環境省の職員が避難先の郡山市の自宅にやって来た。
>中間貯蔵施設の建設用地の取得交渉のため、双葉町の家屋や畑、山林などの資産を調査させてほしいという。了承すると、半年後に調査結果が届いた。
>その内容に、目を疑った。家屋の調査書に使っていない資材が書き込まれ、自宅の価値が低く見積もられていた。
>自らが設計に携わり、資材を指定し建てた家だ。間違えるはずがなかった。
>再び調査を依頼し、自らも現場に足を運んだ。誤りを指摘すると、担当者は次々と訂正した。
>「被災者が気付かないと思って、いいかげんに書いていたんじゃないか」。国の姿勢に不信感を抱いた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
帰れない村 旧満州で敗戦、母は劇薬で死んだ そして原発…国策に翻弄された女性('20.12.23 withnews)
https://withnews.jp/article/f0201223000qq000000000000000W0f710601qq000022242A
>一家が落ち着いた先が、旧津島村だった。山林を切り開き、ササで屋根をふいただけの小屋で寝泊まりしながら炭やジャガイモなどを作った。
>岸さんは旧営林局の職員と結婚し、浪江町内で2人の娘を育てた。
>しかし、原発事故。敗戦から半世紀を経て、岸さんは再び家を追われた。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
>実際に深刻な事故が起きてもこうした司法判断がされることを忘れず、今後は国や事業者の説明を冷静に見極め、自分の行動を決めていくしかない。
BBR-MD5:CoPiPe-1888ddaf912bd7c1825af02ed14c4901(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66303
[0.159836 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021021883731
>二〇一六(平成二十八)年夏、環境省の職員が避難先の郡山市の自宅にやって来た。
>中間貯蔵施設の建設用地の取得交渉のため、双葉町の家屋や畑、山林などの資産を調査させてほしいという。了承すると、半年後に調査結果が届いた。
>その内容に、目を疑った。家屋の調査書に使っていない資材が書き込まれ、自宅の価値が低く見積もられていた。
>自らが設計に携わり、資材を指定し建てた家だ。間違えるはずがなかった。
>再び調査を依頼し、自らも現場に足を運んだ。誤りを指摘すると、担当者は次々と訂正した。
>「被災者が気付かないと思って、いいかげんに書いていたんじゃないか」。国の姿勢に不信感を抱いた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
帰れない村 旧満州で敗戦、母は劇薬で死んだ そして原発…国策に翻弄された女性('20.12.23 withnews)
https://withnews.jp/article/f0201223000qq000000000000000W0f710601qq000022242A
>一家が落ち着いた先が、旧津島村だった。山林を切り開き、ササで屋根をふいただけの小屋で寝泊まりしながら炭やジャガイモなどを作った。
>岸さんは旧営林局の職員と結婚し、浪江町内で2人の娘を育てた。
>しかし、原発事故。敗戦から半世紀を経て、岸さんは再び家を追われた。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
>実際に深刻な事故が起きてもこうした司法判断がされることを忘れず、今後は国や事業者の説明を冷静に見極め、自分の行動を決めていくしかない。
BBR-MD5:CoPiPe-1888ddaf912bd7c1825af02ed14c4901(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66303
[0.159836 sec.]
This is Original
765†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/21(日) 18:56:34.299900ID:IWXQBXuq0 待ちわびた判決も「古里に帰れるわけではない」 原発避難者訴訟、90歳原告のやるせない思い(全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/735460204644630528?c=39546741839462401
>原告の一人、90歳の男性は当日、家族に付き添われて高裁へ足を運び、判決を聴いた。「裁判長が『経済産業大臣の責任を認める』と言ったのがはっきり聞こえた」。
>最初はほっとした気持ちが大きかったが、時間がたつと違う思いがこみ上げてきた。「裁判で勝っても古里に帰れるわけではない」
(中略)
>「覚悟はしていたが裁判は長い」。足腰が徐々に弱り歩行にはつえが欠かせない。(中略)「当初は『死ぬまで闘う』という気概だったが、だんだん体にこたえてくる」
(中略)
>「若い頃に経験した戦争は『国破れて山河あり』で、苦しくても畑や山が残っていた。それさえも奪った原発事故の方が私にはつらい」
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
>そのありさまを、東京地裁はどのように判断するのだろうか。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-e708321603dff048b0c4018aaffbc046(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90556
[0.162759 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/735460204644630528?c=39546741839462401
>原告の一人、90歳の男性は当日、家族に付き添われて高裁へ足を運び、判決を聴いた。「裁判長が『経済産業大臣の責任を認める』と言ったのがはっきり聞こえた」。
>最初はほっとした気持ちが大きかったが、時間がたつと違う思いがこみ上げてきた。「裁判で勝っても古里に帰れるわけではない」
(中略)
>「覚悟はしていたが裁判は長い」。足腰が徐々に弱り歩行にはつえが欠かせない。(中略)「当初は『死ぬまで闘う』という気概だったが、だんだん体にこたえてくる」
(中略)
>「若い頃に経験した戦争は『国破れて山河あり』で、苦しくても畑や山が残っていた。それさえも奪った原発事故の方が私にはつらい」
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
>そのありさまを、東京地裁はどのように判断するのだろうか。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-e708321603dff048b0c4018aaffbc046(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90556
[0.162759 sec.]
This is Original
766†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/21(日) 19:10:23.943134ID:lhnxXQm+0 10年たっても戻れない 福島・飯舘などの歩みたどる写真展 仙台で23日まで(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210220khn000052.html
>かつての暮らしや事故後に荒廃する集落をパネル60枚で紹介。
>地域総出の稲刈りや川遊びをする子どもたちなどの写真は住民が提供し、笑顔があふれる。
>家屋解体や空っぽの牛舎、避難先から住民が集う懇親会の様子からは事故への怒りと望郷の念が静かに伝わる。
>入場無料。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 何ら反省していない
フ /ヽ ヽ_//
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-acac7a799e688b6f3eb6b213ffa9c704(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94262
[0.161716 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210220khn000052.html
>かつての暮らしや事故後に荒廃する集落をパネル60枚で紹介。
>地域総出の稲刈りや川遊びをする子どもたちなどの写真は住民が提供し、笑顔があふれる。
>家屋解体や空っぽの牛舎、避難先から住民が集う懇親会の様子からは事故への怒りと望郷の念が静かに伝わる。
>入場無料。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 何ら反省していない
フ /ヽ ヽ_//
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-acac7a799e688b6f3eb6b213ffa9c704(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94262
[0.161716 sec.]
This is Original
767†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/21(日) 19:51:33.882086ID:LS99EiJr0 年追うごと認定率減 原発事故関連死 統一基準求める声(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021022183823
>市町村からは時間の経過による審査手続きへの影響や、審査書類を作成する遺族らの負担をどう軽減するかといった課題を指摘する声が上がっている。
(中略)
>内閣府政策統括官(防災担当)は「関連死に当たるかどうかの判断は災害の種類や地域的な事情などによって違う。国として一律の認定基準を示すのは難しい」と説明する。
原発避難24万人が要支援 30キロ圏自治体調査 体制整備「不十分」6割(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/635698
>支援体制の整備状況を聞くと98自治体(61%)が「不十分」と回答。
(中略)
>支援する側に関し「高齢者が多く不安だ」(愛媛県八幡浜市)、「要支援者とのマッチングが完全ではない」(宮城県石巻市)との声があった。
>新潟県柏崎市は「ストレッチャーなどの移動手段と人員の確保」に苦慮していることを明かした。
人間のくずー早く来てくれー
( n^o^)n
安倍首相「高齢化は重荷ではなくボーナス」('16.9.22 日テレニュース24)
http://www.news24.jp/articles/2016/09/22/04341646.html
>安倍首相「日本は高齢化しているかもしれません。人口が減少しているかもしれません。しかし、この現状が我々に改革のインセンティブを与えます。日本の人口動態は、逆説的ですが、重荷ではなくボーナスなのです」
首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>安倍晋三首相は12日午前の衆院予算委員会で、NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、
>「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
「悲しいまでに凡庸」だった青年が日本政治の頂点に君臨し、この国の姿を変容させるまで 安倍晋三氏のルーツを探る('19.4.16 .dot)
https://dot.asahi.com/dot/2019041600052.html?page=1
>青木は、成蹊学園での同級生や先輩・後輩、教師らを訪ねて歩く。しかし、「返ってきた答えは判で押したように同じようなものばかりだった」。
(中略)
>高校・大学時代の関係者にも取材をするが、やはりほとんどの人の印象に残っていない。どこを調べても若き日に自らの意志によって政治意識を育んだ形跡は見られない。
(中略)
>「人間としての本質が空疎、空虚なものなのではないかという疑いすら生じさせる」。
BBR-MD5:CoPiPe-011c1992db940b7ee46deb92743aaa6b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5272
[0.174115 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021022183823
>市町村からは時間の経過による審査手続きへの影響や、審査書類を作成する遺族らの負担をどう軽減するかといった課題を指摘する声が上がっている。
(中略)
>内閣府政策統括官(防災担当)は「関連死に当たるかどうかの判断は災害の種類や地域的な事情などによって違う。国として一律の認定基準を示すのは難しい」と説明する。
原発避難24万人が要支援 30キロ圏自治体調査 体制整備「不十分」6割(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/635698
>支援体制の整備状況を聞くと98自治体(61%)が「不十分」と回答。
(中略)
>支援する側に関し「高齢者が多く不安だ」(愛媛県八幡浜市)、「要支援者とのマッチングが完全ではない」(宮城県石巻市)との声があった。
>新潟県柏崎市は「ストレッチャーなどの移動手段と人員の確保」に苦慮していることを明かした。
人間のくずー早く来てくれー
( n^o^)n
安倍首相「高齢化は重荷ではなくボーナス」('16.9.22 日テレニュース24)
http://www.news24.jp/articles/2016/09/22/04341646.html
>安倍首相「日本は高齢化しているかもしれません。人口が減少しているかもしれません。しかし、この現状が我々に改革のインセンティブを与えます。日本の人口動態は、逆説的ですが、重荷ではなくボーナスなのです」
首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>安倍晋三首相は12日午前の衆院予算委員会で、NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、
>「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。
「悲しいまでに凡庸」だった青年が日本政治の頂点に君臨し、この国の姿を変容させるまで 安倍晋三氏のルーツを探る('19.4.16 .dot)
https://dot.asahi.com/dot/2019041600052.html?page=1
>青木は、成蹊学園での同級生や先輩・後輩、教師らを訪ねて歩く。しかし、「返ってきた答えは判で押したように同じようなものばかりだった」。
(中略)
>高校・大学時代の関係者にも取材をするが、やはりほとんどの人の印象に残っていない。どこを調べても若き日に自らの意志によって政治意識を育んだ形跡は見られない。
(中略)
>「人間としての本質が空疎、空虚なものなのではないかという疑いすら生じさせる」。
BBR-MD5:CoPiPe-011c1992db940b7ee46deb92743aaa6b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5272
[0.174115 sec.]
This is Original
768†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/21(日) 19:53:36.043793ID:yLJNJ9NH0 年追うごと認定率減 原発事故関連死 統一基準求める声(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021022183823
>市町村からは時間の経過による審査手続きへの影響や、審査書類を作成する遺族らの負担をどう軽減するかといった課題を指摘する声が上がっている。
(中略)
>内閣府政策統括官(防災担当)は「関連死に当たるかどうかの判断は災害の種類や地域的な事情などによって違う。国として一律の認定基準を示すのは難しい」と説明する。
原発避難24万人が要支援 30キロ圏自治体調査 体制整備「不十分」6割(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/635698
>支援体制の整備状況を聞くと98自治体(61%)が「不十分」と回答。
(中略)
>支援する側に関し「高齢者が多く不安だ」(愛媛県八幡浜市)、「要支援者とのマッチングが完全ではない」(宮城県石巻市)との声があった。
>新潟県柏崎市は「ストレッチャーなどの移動手段と人員の確保」に苦慮していることを明かした。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そんなことはない。断言できる
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-c590f1948082de0da7764bf36da0a3e7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5804
[0.165595 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021022183823
>市町村からは時間の経過による審査手続きへの影響や、審査書類を作成する遺族らの負担をどう軽減するかといった課題を指摘する声が上がっている。
(中略)
>内閣府政策統括官(防災担当)は「関連死に当たるかどうかの判断は災害の種類や地域的な事情などによって違う。国として一律の認定基準を示すのは難しい」と説明する。
原発避難24万人が要支援 30キロ圏自治体調査 体制整備「不十分」6割(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/635698
>支援体制の整備状況を聞くと98自治体(61%)が「不十分」と回答。
(中略)
>支援する側に関し「高齢者が多く不安だ」(愛媛県八幡浜市)、「要支援者とのマッチングが完全ではない」(宮城県石巻市)との声があった。
>新潟県柏崎市は「ストレッチャーなどの移動手段と人員の確保」に苦慮していることを明かした。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そんなことはない。断言できる
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-c590f1948082de0da7764bf36da0a3e7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5804
[0.165595 sec.]
This is Original
769†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/21(日) 20:57:31.391365ID:oHAcbdc+0 リニア着工、住民の理解前提 国交省、静岡側に説明(共同通信)
https://this.kiji.is/736183157916778496?c=39546741839462401
>国土交通省は21日、リニア中央新幹線静岡工区を巡り、トンネル掘削で大井川の流量が減少することを懸念している静岡県10市町との意見交換会を開いた。
>工事を開始できない現状を打開するのが狙いで、着工は流域住民の理解を得ることが前提条件との認識を改めて伝えた。
>国交省の上原淳鉄道局長(中略)は会合後の取材に「国の有識者会議は地域の理解を得るために開催している」と述べ、理解がない状況では着工できないと強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-42f22ff8c635f3994e406455c48a95b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23335
[0.150813 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/736183157916778496?c=39546741839462401
>国土交通省は21日、リニア中央新幹線静岡工区を巡り、トンネル掘削で大井川の流量が減少することを懸念している静岡県10市町との意見交換会を開いた。
>工事を開始できない現状を打開するのが狙いで、着工は流域住民の理解を得ることが前提条件との認識を改めて伝えた。
>国交省の上原淳鉄道局長(中略)は会合後の取材に「国の有識者会議は地域の理解を得るために開催している」と述べ、理解がない状況では着工できないと強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-42f22ff8c635f3994e406455c48a95b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23335
[0.150813 sec.]
This is Original
770†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/22(月) 19:42:19.477810ID:j7P/ARjI0 海洋放出の風評、88%が懸念 福島原発処理水処分巡り(共同通信)
https://this.kiji.is/736484012641697792?c=39546741839462401
>原発事故の被害が大きかった岩手、宮城、福島3県の42市町村長を対象とする共同通信のアンケートで、原発事故で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水の海洋放出案について尋ねたところ、
> 88%に当たる37首長が風評被害の懸念を感じていることが22日、分かった。
東電が地震計の故障を半年以上放置、福島第一原発3号機で 13日の地震記録できず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87498
>東電によると、地震計は2020年3月、3号機原子炉建屋の最上階5階にあるオペレーションフロアと1階に、1台ずつ設置。
> 1階の地震計は、設置4カ月後の7月に雨による水没で故障し、同年10月にはもう1台が別の原因で壊れた。
>東電広報担当者は22日夕の記者会見で、「対策を施したものを設置する予定だった。故障後すみやかに復旧する必要があった」と釈明した。
> 3号機の地震計は、事故時に水素爆発を起こした建屋の耐震性を検討するために「試験的に設置した」と説明した。
福島第1原発、地震計故障を放置 3号機建屋、データ記録できず(共同通信)
https://this.kiji.is/736470801989369856?c=39546741839462401
> 22日に開かれた原子力規制委員会の会合で、委員らの質問に対して答えた。
>宮城・福島両県で最大震度6強を記録した地震から1週間以上が過ぎたが、東電は記者会見などで説明していなかった。
>東電の担当者は「貴重なデータを取ることができなかった。反省すべき点だ」と釈明した。
>出席した有識者からは「危機管理ができていない」などの批判が相次いだ。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-d2df247fac47cc6adebae8e92c23d9d6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85059
[0.163247 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/736484012641697792?c=39546741839462401
>原発事故の被害が大きかった岩手、宮城、福島3県の42市町村長を対象とする共同通信のアンケートで、原発事故で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水の海洋放出案について尋ねたところ、
> 88%に当たる37首長が風評被害の懸念を感じていることが22日、分かった。
東電が地震計の故障を半年以上放置、福島第一原発3号機で 13日の地震記録できず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87498
>東電によると、地震計は2020年3月、3号機原子炉建屋の最上階5階にあるオペレーションフロアと1階に、1台ずつ設置。
> 1階の地震計は、設置4カ月後の7月に雨による水没で故障し、同年10月にはもう1台が別の原因で壊れた。
>東電広報担当者は22日夕の記者会見で、「対策を施したものを設置する予定だった。故障後すみやかに復旧する必要があった」と釈明した。
> 3号機の地震計は、事故時に水素爆発を起こした建屋の耐震性を検討するために「試験的に設置した」と説明した。
福島第1原発、地震計故障を放置 3号機建屋、データ記録できず(共同通信)
https://this.kiji.is/736470801989369856?c=39546741839462401
> 22日に開かれた原子力規制委員会の会合で、委員らの質問に対して答えた。
>宮城・福島両県で最大震度6強を記録した地震から1週間以上が過ぎたが、東電は記者会見などで説明していなかった。
>東電の担当者は「貴重なデータを取ることができなかった。反省すべき点だ」と釈明した。
>出席した有識者からは「危機管理ができていない」などの批判が相次いだ。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-d2df247fac47cc6adebae8e92c23d9d6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85059
[0.163247 sec.]
This is Original
771†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/22(月) 20:01:23.042145ID:+6CbKzKK0 福島第一、地震計の故障放置 先日の地震でデータ取れず(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2Q6758P2QULBJ00R.html
>地震計は、建屋の劣化の度合いなどを評価する重要性を規制委から昨年3月に指摘され、東電が3号機の最上階と1階に1台ずつ置いていた。
(中略)
> 3号機の地震計は法令などで設置が義務づけられたものではないが、修理などの対応をしなかったことで、貴重なデータを得る機会を逸した。
>規制委は東電に対し、今後の具体的な対応方針を示すよう求めるとともに、地震計の管理の義務づけも検討する。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 機会を逸した
フ /ヽ ヽ_//
<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-4d2518a144c4793d0d01417679a011c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90472
[0.167631 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP2Q6758P2QULBJ00R.html
>地震計は、建屋の劣化の度合いなどを評価する重要性を規制委から昨年3月に指摘され、東電が3号機の最上階と1階に1台ずつ置いていた。
(中略)
> 3号機の地震計は法令などで設置が義務づけられたものではないが、修理などの対応をしなかったことで、貴重なデータを得る機会を逸した。
>規制委は東電に対し、今後の具体的な対応方針を示すよう求めるとともに、地震計の管理の義務づけも検討する。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 機会を逸した
フ /ヽ ヽ_//
<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-4d2518a144c4793d0d01417679a011c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90472
[0.167631 sec.]
This is Original
772†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/22(月) 20:10:24.374996ID:RqA4qSdC0 警戒区域で生き残った牛1頭が問う「生きるとは…」 福島県浪江町「希望の牧場」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87449
>代表の吉沢正巳さん(66)が飼育していた肉用牛は原発事故で放射性物質にさらされ、出荷できなくなった。
(中略)
>吉沢さんによると、いちごは警戒区域内で生き残った最後のホルスタインだという。原発事故後、同牧場からほど近い南相馬市の酪農家の牛舎で保護された。
>牛舎には餓死と思われる十数頭の死骸が残り、他に生きた牛はいなかった。
(中略)
>吉沢さんは自身のことをベコ(牛)屋と呼ぶ。
>「ここにいる牛は経済的には意味がない。けれど生きるってことに意味がある。餓死もせず、殺処分もされず、生きてきた。これからも餌食ってくそたれて、寿命までここで暮らす。
>この牛たちを見て、命の扱い方とか、原発があるというのはどういうことかを考えるきっかけになってほしい。3・11を風化させないためにもここを維持する」。
>牛と共に生きる覚悟を決めたベコ屋の意地が見えた。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-0a32ab0db1a85b5352f14ce1fdd92aeb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92969
[0.166960 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87449
>代表の吉沢正巳さん(66)が飼育していた肉用牛は原発事故で放射性物質にさらされ、出荷できなくなった。
(中略)
>吉沢さんによると、いちごは警戒区域内で生き残った最後のホルスタインだという。原発事故後、同牧場からほど近い南相馬市の酪農家の牛舎で保護された。
>牛舎には餓死と思われる十数頭の死骸が残り、他に生きた牛はいなかった。
(中略)
>吉沢さんは自身のことをベコ(牛)屋と呼ぶ。
>「ここにいる牛は経済的には意味がない。けれど生きるってことに意味がある。餓死もせず、殺処分もされず、生きてきた。これからも餌食ってくそたれて、寿命までここで暮らす。
>この牛たちを見て、命の扱い方とか、原発があるというのはどういうことかを考えるきっかけになってほしい。3・11を風化させないためにもここを維持する」。
>牛と共に生きる覚悟を決めたベコ屋の意地が見えた。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-0a32ab0db1a85b5352f14ce1fdd92aeb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92969
[0.166960 sec.]
This is Original
773†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイW 235b-M6e7)
2021/02/22(月) 20:21:03.423937ID:yjP7CPzs0 https://i.imgur.com/AIYG3qz.jpg
https://i.imgur.com/x9jAvu5.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-33ac18dabc02c2d13d293ae66460df23(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95969
[0.150059 sec.]
This is Original
https://i.imgur.com/x9jAvu5.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-33ac18dabc02c2d13d293ae66460df23(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95969
[0.150059 sec.]
This is Original
774†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/22(月) 20:24:41.329759ID:E0efF62j0 原発の賠償に応じよ 山添議員 時効問題ただす(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-22/2021022202_03_1.html
>原発事故の時効特例法は、民法で3年と定める賠償請求権の消滅時効を「損害及び加害者を知った時から10年」と定めています。
>山添氏は、東電が「時効を理由に一律に損害賠償を断ることは考えていない」としていることをあげ、個別の事情で時効を主張して賠償を拒む場合もあり得るのかと質問。
>東電は「時効を理由に請求を断ることは考えていない」と答弁しました。
「『時効を理由に断らない』としか言ってない」「『時効』以外の、ありとあらゆる詭弁を弄して請求を断る(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
き‐べん【×詭弁/×詭×辯】 の解説
> 1 道理に合わないことを強引に正当化しようとする弁論。こじつけ。「―を弄?(ろう)?する」
プロメテウスの罠〔4〕 東電は述べた「放射性物質は無主物である」('12.3.2 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2012021700007.html
>――原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。
(中略)
>無主物とは、ただよう霧や、海で泳ぐ魚のように、だれのものでもない、という意味だ。
(中略)
>「所有権を観念し得るとしても、既にその放射性物質はゴルフ場の土地に附合(ふごう)しているはずである。つまり、債務者(東電)が放射性物質を所有しているわけではない」
>飛び散ってしまった放射性物質は、もう他人の土地にくっついたのだから、自分たちのものではない。そんな主張だ。
「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>原状回復が「技術的に困難」というだけでなく、「莫大な費用」を理由に拒否したことに対し住民の怒りが爆発。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-968caea175b4d1a3a845c85fed6781dc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96822
[0.164800 sec.]
This is Original
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-22/2021022202_03_1.html
>原発事故の時効特例法は、民法で3年と定める賠償請求権の消滅時効を「損害及び加害者を知った時から10年」と定めています。
>山添氏は、東電が「時効を理由に一律に損害賠償を断ることは考えていない」としていることをあげ、個別の事情で時効を主張して賠償を拒む場合もあり得るのかと質問。
>東電は「時効を理由に請求を断ることは考えていない」と答弁しました。
「『時効を理由に断らない』としか言ってない」「『時効』以外の、ありとあらゆる詭弁を弄して請求を断る(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
き‐べん【×詭弁/×詭×辯】 の解説
> 1 道理に合わないことを強引に正当化しようとする弁論。こじつけ。「―を弄?(ろう)?する」
プロメテウスの罠〔4〕 東電は述べた「放射性物質は無主物である」('12.3.2 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2012021700007.html
>――原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。
(中略)
>無主物とは、ただよう霧や、海で泳ぐ魚のように、だれのものでもない、という意味だ。
(中略)
>「所有権を観念し得るとしても、既にその放射性物質はゴルフ場の土地に附合(ふごう)しているはずである。つまり、債務者(東電)が放射性物質を所有しているわけではない」
>飛び散ってしまった放射性物質は、もう他人の土地にくっついたのだから、自分たちのものではない。そんな主張だ。
「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>原状回復が「技術的に困難」というだけでなく、「莫大な費用」を理由に拒否したことに対し住民の怒りが爆発。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-968caea175b4d1a3a845c85fed6781dc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96822
[0.164800 sec.]
This is Original
775†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/22(月) 20:36:14.901144ID:vFTtywJo0 居住3割、帰還頭打ち 避難解除区域、存続に危機感―原発事故から10年・福島(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022100188&g=soc
>地元自治体は、こうした住環境の整備を進めるとともに、移住促進事業を展開する。
>居住率が3割の飯舘村は、新築で自宅を建てる際に最大500万円補助するなどの支援策をそろえ、移住者は昨夏に100人を突破した。
>浪江町は、水素などの再生可能エネルギー産業を中心に新たな雇用を生み出し、全国から人材を集める考え。
(中略)
>国は21年度、福島県の被災地に移住する人に対し、1世帯当たり最大200万円を支援する事業を新たに実施する。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
裁判に姿見せず…東電・勝俣元会長は平日昼に「銀ブラ」満喫('15.6.24 日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161061
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-2d25aca18ea711f423c1da77bc768651(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 252
[0.160788 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022100188&g=soc
>地元自治体は、こうした住環境の整備を進めるとともに、移住促進事業を展開する。
>居住率が3割の飯舘村は、新築で自宅を建てる際に最大500万円補助するなどの支援策をそろえ、移住者は昨夏に100人を突破した。
>浪江町は、水素などの再生可能エネルギー産業を中心に新たな雇用を生み出し、全国から人材を集める考え。
(中略)
>国は21年度、福島県の被災地に移住する人に対し、1世帯当たり最大200万円を支援する事業を新たに実施する。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
裁判に姿見せず…東電・勝俣元会長は平日昼に「銀ブラ」満喫('15.6.24 日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161061
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-2d25aca18ea711f423c1da77bc768651(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 252
[0.160788 sec.]
This is Original
776†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/22(月) 20:49:41.263832ID:emsrqXtt0 福島沖「クロソイ」 基準の5倍のセシウム検出(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/147425
>福島県の漁業組合連合会によると、福島県の新地沖8.8kmの海域でとれた「クロソイ」から、1kgあたり500ベクレルの放射性セシウムが検出されたという。
>これは、国の基準値の5倍にあたることから、福島県漁連は、安全が確認できるまで、クロソイの出荷を停止することにした。
【1人のOB】あまりに厳しい国の基準値のたった5倍セシウムが含まれたクロソイを食べて、むしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
食品の放射線新基準「厳しすぎる」 文科省審議会('12.2.2 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202020675.html
>食品の新基準は了とするが、厳しすぎる――。
>厚生労働省が作った食品の放射性物質の新基準について、文部科学省放射線審議会は2日、こんな意見を答申案に盛り込んだ。
BBR-MD5:CoPiPe-7227af86d36002b24e3937e3743174d5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3787
[0.161664 sec.]
This is Original
https://www.fnn.jp/articles/-/147425
>福島県の漁業組合連合会によると、福島県の新地沖8.8kmの海域でとれた「クロソイ」から、1kgあたり500ベクレルの放射性セシウムが検出されたという。
>これは、国の基準値の5倍にあたることから、福島県漁連は、安全が確認できるまで、クロソイの出荷を停止することにした。
【1人のOB】あまりに厳しい国の基準値のたった5倍セシウムが含まれたクロソイを食べて、むしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
食品の放射線新基準「厳しすぎる」 文科省審議会('12.2.2 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202020675.html
>食品の新基準は了とするが、厳しすぎる――。
>厚生労働省が作った食品の放射性物質の新基準について、文部科学省放射線審議会は2日、こんな意見を答申案に盛り込んだ。
BBR-MD5:CoPiPe-7227af86d36002b24e3937e3743174d5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3787
[0.161664 sec.]
This is Original
777†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/22(月) 21:19:45.395197ID:rMSM7ce30 福島第1原発、1号機の格納容器で圧力低下=東電(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/fukushima-nuclear-idJPKBN2AM01I
>東電は19日に1、3号機の格納容器内で水位が低下していることを明らかにしていたが、21日に1号機の格納容器内の圧力が1.21キロパスカルから0.90キロパスカルになったことを確認したという。
>過去の原子炉注水停止試験でも、原子炉格納容器内の水位の低下により、格納容器内の圧力低下が確認されており、東電では、漏洩箇所が露出したと推定している。
>これまでのところ、外部への影響はなく、引き続き慎重に監視していくという。
原発再稼働めぐり“福井県議会が紛糾” 知事と議員ら対立『前提条件は満たされた?』(毎日放送)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20210222/GE00037151.shtml
>【福井県議会 2月19日】
>(県会自民党議員)
>「議論に入る前提が満たされたという知事の認識には理解しがたいものがあります。」
>(民主・みらい議員)
>「今回は知事と県民との約束が反故にされたという強い認識を持たざるをえません。」
(中略)
>(県会自民党 山岸猛夫議員)
>「NOと言っているところ(むつ市)を指定して、それを評価できるのかと。これは評価するに値しない。問題の先送りをしただけではないのかと。」
浜通りの交流人口・消費拡大を イベントや修学旅行の誘致目指す(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20210222-587776.php
>経済産業省は、震災と原発事故で避難指示が出るなどした浜通りの交流人口・消費拡大に向けた取り組みを強化する。
>スポーツイベントや修学旅行の誘致、プレミアム付き商品券の発行などが軸で、成功事例や課題を踏まえ、目指すべき将来像と対応策もまとめる。
> 21日に福島市で開かれた「原子力災害からの福島復興再生協議会」で梶山弘志経済産業相が明らかにした。
【1人のOB】浜通りで交流・消費して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-e6b78246a46e7b760686cfaa3aa6bd6c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12090
[0.163639 sec.]
This is Original
https://jp.reuters.com/article/fukushima-nuclear-idJPKBN2AM01I
>東電は19日に1、3号機の格納容器内で水位が低下していることを明らかにしていたが、21日に1号機の格納容器内の圧力が1.21キロパスカルから0.90キロパスカルになったことを確認したという。
>過去の原子炉注水停止試験でも、原子炉格納容器内の水位の低下により、格納容器内の圧力低下が確認されており、東電では、漏洩箇所が露出したと推定している。
>これまでのところ、外部への影響はなく、引き続き慎重に監視していくという。
原発再稼働めぐり“福井県議会が紛糾” 知事と議員ら対立『前提条件は満たされた?』(毎日放送)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20210222/GE00037151.shtml
>【福井県議会 2月19日】
>(県会自民党議員)
>「議論に入る前提が満たされたという知事の認識には理解しがたいものがあります。」
>(民主・みらい議員)
>「今回は知事と県民との約束が反故にされたという強い認識を持たざるをえません。」
(中略)
>(県会自民党 山岸猛夫議員)
>「NOと言っているところ(むつ市)を指定して、それを評価できるのかと。これは評価するに値しない。問題の先送りをしただけではないのかと。」
浜通りの交流人口・消費拡大を イベントや修学旅行の誘致目指す(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20210222-587776.php
>経済産業省は、震災と原発事故で避難指示が出るなどした浜通りの交流人口・消費拡大に向けた取り組みを強化する。
>スポーツイベントや修学旅行の誘致、プレミアム付き商品券の発行などが軸で、成功事例や課題を踏まえ、目指すべき将来像と対応策もまとめる。
> 21日に福島市で開かれた「原子力災害からの福島復興再生協議会」で梶山弘志経済産業相が明らかにした。
【1人のOB】浜通りで交流・消費して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-e6b78246a46e7b760686cfaa3aa6bd6c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12090
[0.163639 sec.]
This is Original
778†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/22(月) 23:13:08.938017ID:QDSkNOwT0 福島の魚から2年ぶり基準値超え クロソイ、国が出荷制限へ(共同通信)
https://this.kiji.is/736550831040299008?c=39546741839462401
>試験操業で取れた魚の基準値超えは2019年1月のコモンカスベ以来約2年ぶり。
>東京電力福島第1原発事故後、国は福島沖の44魚種を出荷制限。順次解除が進み昨年2月にはゼロとなったが、クロソイが改めて出荷制限される見通しとなった。
>県漁連によると、基準値超えのクロソイは22日、同県新地町沖8.8キロ、水深24メートルで取れた。
地震計故障、修理せず 福島第1原発、記録取れず―東電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022200943&g=soc
>東電の担当者は22日の記者会見で「相次いで故障したため、原因を究明し対策を施してから地震計を設置しようとしていた」と釈明。
>「速やかに(代わりの地震計を)設置し、改良品をその後に置くというのも一つの方法だったと反省している」と話した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ミスター東電
フ /ヽ ヽ_//
東電・勝俣恒久会長インタビュー詳報(1)原発事故「もう少し防ぎようがあった…」('12.6.26 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120626/trd12062602070002-n1.htm
>「ただあれは、なんて言うか、そういうような情報はいろいろあるなかで、結果論として選択できなかったことが致命的な問題になっているわけです。
>けれど、いろんな情報があるし、先生によってもいろんな考え方があるわけです。それをすべて入れていく、そして実行に移していく、設備に反映していくというのはちょっと難しい問題。
>なので、そういうことの確からしさをきっちり確認してから対応をはかりたいということで、われわれは権威ある土木学会に(検証を)依頼していた。
>情報そのものはたくさんいろいろあるんで、全部が全部対応することは私自身が無理だったという気がしています」
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
> 1.地震本部が予測した津波への対策を進めることは、2008年2月から3月にかけて、東電経営陣も了承していた。「常務会で了承されていた」と山下氏は述べていた。
> 2.いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
BBR-MD5:CoPiPe-7b91cc2d07ec6704caca41e54bcc893d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42920
[0.166620 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/736550831040299008?c=39546741839462401
>試験操業で取れた魚の基準値超えは2019年1月のコモンカスベ以来約2年ぶり。
>東京電力福島第1原発事故後、国は福島沖の44魚種を出荷制限。順次解除が進み昨年2月にはゼロとなったが、クロソイが改めて出荷制限される見通しとなった。
>県漁連によると、基準値超えのクロソイは22日、同県新地町沖8.8キロ、水深24メートルで取れた。
地震計故障、修理せず 福島第1原発、記録取れず―東電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022200943&g=soc
>東電の担当者は22日の記者会見で「相次いで故障したため、原因を究明し対策を施してから地震計を設置しようとしていた」と釈明。
>「速やかに(代わりの地震計を)設置し、改良品をその後に置くというのも一つの方法だったと反省している」と話した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) ミスター東電
フ /ヽ ヽ_//
東電・勝俣恒久会長インタビュー詳報(1)原発事故「もう少し防ぎようがあった…」('12.6.26 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120626/trd12062602070002-n1.htm
>「ただあれは、なんて言うか、そういうような情報はいろいろあるなかで、結果論として選択できなかったことが致命的な問題になっているわけです。
>けれど、いろんな情報があるし、先生によってもいろんな考え方があるわけです。それをすべて入れていく、そして実行に移していく、設備に反映していくというのはちょっと難しい問題。
>なので、そういうことの確からしさをきっちり確認してから対応をはかりたいということで、われわれは権威ある土木学会に(検証を)依頼していた。
>情報そのものはたくさんいろいろあるんで、全部が全部対応することは私自身が無理だったという気がしています」
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
> 1.地震本部が予測した津波への対策を進めることは、2008年2月から3月にかけて、東電経営陣も了承していた。「常務会で了承されていた」と山下氏は述べていた。
> 2.いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
BBR-MD5:CoPiPe-7b91cc2d07ec6704caca41e54bcc893d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42920
[0.166620 sec.]
This is Original
779†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/22(月) 23:22:58.399245ID:Raj9te390 帰還困難区域、来年にも居住へ 復興拠点外の除染見通せず―福島(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022100192&g=soc
> 6町村の「特定復興再生拠点区域」(復興拠点)では除染や住宅整備が進み、全住民の避難が唯一続く双葉町と、大熊町、葛尾村は2022年春、浪江、富岡両町と飯舘村は23年春の居住開始を見据える。
(中略)
>ただ、帰還困難区域全体のうち復興拠点の面積はわずか1割弱。立ち入りが制限された住宅は荒廃してしまった。
(中略)
>地元町村は、復興拠点外の除染や避難解除の具体的時期を示すよう国に繰り返し求めているが、明示されていない。
>首長の1人は「『費用対効果はどうなのか』という話も耳にするが、汚してしまった土地はきれいにして持ち主に返すのが当然だ」と対応の遅さを批判する。
ヤクザチンピラの資金源となってしまうのを防止したいところですお
それとも皇宮暴力団なのでOKですかお?
( ^ω^)
除染ピーク過ぎ、次狙う暴力団 「中抜きの話、日常的」('17.9.27 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK9W3D85K9WUTIL00B.html
>除染には専門技術が不要なうえ数千人規模の作業員が必要なため、多くの下請け業者が介在し、反社会的勢力が入り込む余地が指摘され続けてきた。
(中略)
> 2次下請けの経験がある静岡県の建設会社社長は「暴力団が人を集めて通帳を管理し、日当を中抜きする話を日常的に聞いた」と振り返る。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-31eaf9fdb65ea466ab404b6bcea636f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45262
[0.165019 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022100192&g=soc
> 6町村の「特定復興再生拠点区域」(復興拠点)では除染や住宅整備が進み、全住民の避難が唯一続く双葉町と、大熊町、葛尾村は2022年春、浪江、富岡両町と飯舘村は23年春の居住開始を見据える。
(中略)
>ただ、帰還困難区域全体のうち復興拠点の面積はわずか1割弱。立ち入りが制限された住宅は荒廃してしまった。
(中略)
>地元町村は、復興拠点外の除染や避難解除の具体的時期を示すよう国に繰り返し求めているが、明示されていない。
>首長の1人は「『費用対効果はどうなのか』という話も耳にするが、汚してしまった土地はきれいにして持ち主に返すのが当然だ」と対応の遅さを批判する。
ヤクザチンピラの資金源となってしまうのを防止したいところですお
それとも皇宮暴力団なのでOKですかお?
( ^ω^)
除染ピーク過ぎ、次狙う暴力団 「中抜きの話、日常的」('17.9.27 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK9W3D85K9WUTIL00B.html
>除染には専門技術が不要なうえ数千人規模の作業員が必要なため、多くの下請け業者が介在し、反社会的勢力が入り込む余地が指摘され続けてきた。
(中略)
> 2次下請けの経験がある静岡県の建設会社社長は「暴力団が人を集めて通帳を管理し、日当を中抜きする話を日常的に聞いた」と振り返る。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-31eaf9fdb65ea466ab404b6bcea636f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45262
[0.165019 sec.]
This is Original
780†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/22(月) 23:28:26.209318ID:oMccbsl70 JR東海、赤字2340億円に拡大 コロナで新幹線低迷―21年3月期予想(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022200697&g=eco
リニア中央新幹線:ルートや駅は着々……残された疑問 JR東海社長「絶対ペイしない」と仰天発言('13.10.30 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131030mog00m020009000c.html
>巨費を投じる事業の収益性について、当のJR東海・山田社長は9月18日の記者会見で「リニアだけでは絶対にペイしない。新幹線の収入で建設費を賄って何とかやっていける」、
> 10月17日にも「(リニアだけで)採算はとれない。新幹線と一体的に運用して会社をパンクさせずにやっていく」と発言した。
(中略)
>橋山さんは「新幹線で稼いだお金をリニア建設費に充てるのは分かるが、リニアが開業しても赤字とは理解しがたい。
>一体運用というが新幹線がリニアに客を奪われ、さらに役割分担で新幹線が各駅停車中心になれば収益が上がらなくなるのでは。(以下略)」と心配する。
BBR-MD5:CoPiPe-d6985143e671739c32731c6c6a9053b3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46833
[0.154976 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022200697&g=eco
リニア中央新幹線:ルートや駅は着々……残された疑問 JR東海社長「絶対ペイしない」と仰天発言('13.10.30 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131030mog00m020009000c.html
>巨費を投じる事業の収益性について、当のJR東海・山田社長は9月18日の記者会見で「リニアだけでは絶対にペイしない。新幹線の収入で建設費を賄って何とかやっていける」、
> 10月17日にも「(リニアだけで)採算はとれない。新幹線と一体的に運用して会社をパンクさせずにやっていく」と発言した。
(中略)
>橋山さんは「新幹線で稼いだお金をリニア建設費に充てるのは分かるが、リニアが開業しても赤字とは理解しがたい。
>一体運用というが新幹線がリニアに客を奪われ、さらに役割分担で新幹線が各駅停車中心になれば収益が上がらなくなるのでは。(以下略)」と心配する。
BBR-MD5:CoPiPe-d6985143e671739c32731c6c6a9053b3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46833
[0.154976 sec.]
This is Original
781†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/23(火) 19:51:12.507027ID:kFMjPQsj0 中川恵一「がんの話をしよう」
「福島の話をしよう」 原発事故による一般住民の被ばく量は少なく
情報不足が招いた専門家への不信と住民の健康リスク(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210222-OYTET50011/
>たとえば、102歳のおばあちゃんには、毎日何万個とがん細胞ができていて、既にがんが大きくなっている途上かもしれません。
>被ばくによって毎日生まれるがん細胞の数が確かに増えるかもしれませんが、免疫が見過ごしたがん細胞が1センチになるのに20年もかかりますから、102歳のおばあちゃんに避難のメリットは全くありません。
>私が政府にアドバイスした結果、入居者はそのまま施設にとどまり、職員は村外から通勤して介護にあたることになりました。一方、避難した病院や老人介護施設では入居者の死亡率が大きくアップしました。
>高齢者の避難についてはできるだけ慎重に考えるべきなのです。
「102歳のおばあちゃんのがん細胞」はそれでいいかもしれませんが、職員はどうですかお
( ^ω^)
原発、爆発。そのとき、老人ホームは?自分の家族と要介護者――。守るべき命の狭間で('13.8.30 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/18564
>水さえも、そのまま飲み込めば気道に入り、肺炎を引き起こす原因になる。
>水にとろみをつけて飲み込みやすくする「とろみ剤」や、まったく口から栄養がとれない人のために、「経管栄養剤」が必要になる。しかし、こうした介護用品は、避難所には届かない。
>そのため、わずかな介護の人手を割いて、ドラッグストアや病院に探しにでかけなくてはならなかった。
>リリー園の職員は、昼夜を問わず不眠不休で続く介護の中で、疲弊していった。
(中略)
>介護職員の減少は、直接、利用者の命にかかわる。しかし、その職員1人ひとりにも守らなくてはならない家族がいる。
BBR-MD5:CoPiPe-16bb165c90ded92d0b0770e56349098e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73977
[0.159146 sec.]
This is Original
「福島の話をしよう」 原発事故による一般住民の被ばく量は少なく
情報不足が招いた専門家への不信と住民の健康リスク(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210222-OYTET50011/
>たとえば、102歳のおばあちゃんには、毎日何万個とがん細胞ができていて、既にがんが大きくなっている途上かもしれません。
>被ばくによって毎日生まれるがん細胞の数が確かに増えるかもしれませんが、免疫が見過ごしたがん細胞が1センチになるのに20年もかかりますから、102歳のおばあちゃんに避難のメリットは全くありません。
>私が政府にアドバイスした結果、入居者はそのまま施設にとどまり、職員は村外から通勤して介護にあたることになりました。一方、避難した病院や老人介護施設では入居者の死亡率が大きくアップしました。
>高齢者の避難についてはできるだけ慎重に考えるべきなのです。
「102歳のおばあちゃんのがん細胞」はそれでいいかもしれませんが、職員はどうですかお
( ^ω^)
原発、爆発。そのとき、老人ホームは?自分の家族と要介護者――。守るべき命の狭間で('13.8.30 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/18564
>水さえも、そのまま飲み込めば気道に入り、肺炎を引き起こす原因になる。
>水にとろみをつけて飲み込みやすくする「とろみ剤」や、まったく口から栄養がとれない人のために、「経管栄養剤」が必要になる。しかし、こうした介護用品は、避難所には届かない。
>そのため、わずかな介護の人手を割いて、ドラッグストアや病院に探しにでかけなくてはならなかった。
>リリー園の職員は、昼夜を問わず不眠不休で続く介護の中で、疲弊していった。
(中略)
>介護職員の減少は、直接、利用者の命にかかわる。しかし、その職員1人ひとりにも守らなくてはならない家族がいる。
BBR-MD5:CoPiPe-16bb165c90ded92d0b0770e56349098e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73977
[0.159146 sec.]
This is Original
782†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/23(火) 20:02:29.649422ID:19+AjZ7W0 中川恵一「がんの話をしよう」
「福島の話をしよう」 原発事故による一般住民の被ばく量は少なく
情報不足が招いた専門家への不信と住民の健康リスク(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210222-OYTET50011/
>日本の食品の放射能管理は世界一厳しいものですが、福島産の米や牛肉の放射能は全数調査が実施されていて、15年産以降、1キログラム当たり100ベクレルという欧米の12分の1以下の厳しい基準を超えたものはありません。
>原発事故とは無関係の天然の放射性物質による内部被ばくは、年間1ミリシーベルト程度ありますが、事故による追加の内部被ばくは、ほぼゼロと言えるのです。
食品だけ気にしていればOKですかお?
もしそうなら、なぜ息を止めて小走りで駆け抜けたり、鼻をかんだりする必要があるんですかお
( ^ω^)
命優先を!総被曝列島化の危機〜「おしどり」マコ&ケン講演('17.12.7 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1207hayasida
>日本原子力研究開発機構の返答はこうだった。「確かに、通ると被曝するような高線量の土地もたくさん残っています。でも大切なのは、そのような道を通るときはできるだけ早く駆け抜けてください」
(中略)
>「道はただ通り抜けるだけですので、そのような高線量が予想される道は、できるだけ息を止めて小走りで駆け抜けてください」
(中略)
>「あなたね、私たちは汚染がなくなるから避難解除になるんじゃなくて、息を止めろとか、小走りで駆け抜けろとか、(土ぼこりが舞い上がるから)はなをよくかめと言われて避難解除で戻されるんですよ。あなただったら農業を再開しますか」と(以下略)。
原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」
「若い子は精子もだめになっちゃいますよ」 原発潜入記者が見た、被ばく量ごまかしの“カラクリ”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より #20('20.12.6 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41808
>「本当の放管……ほとんどいませんよ。あいつら、放射能のプロですよ。あの汚染をみたら、とてもじゃないけど敷地内には入れない。
(中略)
>怖さが分かるから行けないんです。あいつら勉強してますもん、けっこうどころじゃない。真剣に怖がってます。
(中略)
>業者たちの訴えが正当なのか、ヒステリックなのか……専門家によっても判断は分かれるだろう。
>ただ、原発を動かしてきた人間たちにとって、いまの日本が放射能まみれの汚染地帯に見えることは事実である。
BBR-MD5:CoPiPe-5b983be40d0fdd6583981b1d6c409f6d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76963
[0.166745 sec.]
This is Original
「福島の話をしよう」 原発事故による一般住民の被ばく量は少なく
情報不足が招いた専門家への不信と住民の健康リスク(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210222-OYTET50011/
>日本の食品の放射能管理は世界一厳しいものですが、福島産の米や牛肉の放射能は全数調査が実施されていて、15年産以降、1キログラム当たり100ベクレルという欧米の12分の1以下の厳しい基準を超えたものはありません。
>原発事故とは無関係の天然の放射性物質による内部被ばくは、年間1ミリシーベルト程度ありますが、事故による追加の内部被ばくは、ほぼゼロと言えるのです。
食品だけ気にしていればOKですかお?
もしそうなら、なぜ息を止めて小走りで駆け抜けたり、鼻をかんだりする必要があるんですかお
( ^ω^)
命優先を!総被曝列島化の危機〜「おしどり」マコ&ケン講演('17.12.7 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1207hayasida
>日本原子力研究開発機構の返答はこうだった。「確かに、通ると被曝するような高線量の土地もたくさん残っています。でも大切なのは、そのような道を通るときはできるだけ早く駆け抜けてください」
(中略)
>「道はただ通り抜けるだけですので、そのような高線量が予想される道は、できるだけ息を止めて小走りで駆け抜けてください」
(中略)
>「あなたね、私たちは汚染がなくなるから避難解除になるんじゃなくて、息を止めろとか、小走りで駆け抜けろとか、(土ぼこりが舞い上がるから)はなをよくかめと言われて避難解除で戻されるんですよ。あなただったら農業を再開しますか」と(以下略)。
原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」
「若い子は精子もだめになっちゃいますよ」 原発潜入記者が見た、被ばく量ごまかしの“カラクリ”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より #20('20.12.6 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41808
>「本当の放管……ほとんどいませんよ。あいつら、放射能のプロですよ。あの汚染をみたら、とてもじゃないけど敷地内には入れない。
(中略)
>怖さが分かるから行けないんです。あいつら勉強してますもん、けっこうどころじゃない。真剣に怖がってます。
(中略)
>業者たちの訴えが正当なのか、ヒステリックなのか……専門家によっても判断は分かれるだろう。
>ただ、原発を動かしてきた人間たちにとって、いまの日本が放射能まみれの汚染地帯に見えることは事実である。
BBR-MD5:CoPiPe-5b983be40d0fdd6583981b1d6c409f6d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76963
[0.166745 sec.]
This is Original
783†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/23(火) 20:08:30.499348ID:FR4PcFq/0 中川恵一「がんの話をしよう」
「福島の話をしよう」 原発事故による一般住民の被ばく量は少なく
情報不足が招いた専門家への不信と住民の健康リスク(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210222-OYTET50011/
>福島第一原発による放射線被ばくで、がんが増えることはありません。
>しかし、避難と「過剰診断」は、福島でのがんを増やしてしまいます。
>次回も福島をテーマにします。
「過剰診断」ですかお
今回の記事では「避難」が取り上げられたので、次は小児甲状腺がんの多発について取り上げるんですかお?
もしそうなら、いつもの奴を貼っておくのでよろしくお願いしますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-b5a19393204cea7cb2f73aaf9bc1e358(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78539
[0.165679 sec.]
This is Original
「福島の話をしよう」 原発事故による一般住民の被ばく量は少なく
情報不足が招いた専門家への不信と住民の健康リスク(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210222-OYTET50011/
>福島第一原発による放射線被ばくで、がんが増えることはありません。
>しかし、避難と「過剰診断」は、福島でのがんを増やしてしまいます。
>次回も福島をテーマにします。
「過剰診断」ですかお
今回の記事では「避難」が取り上げられたので、次は小児甲状腺がんの多発について取り上げるんですかお?
もしそうなら、いつもの奴を貼っておくのでよろしくお願いしますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-b5a19393204cea7cb2f73aaf9bc1e358(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78539
[0.165679 sec.]
This is Original
784†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/23(火) 20:21:54.112437ID:euuvCplU0 東京電力、3号機「地震計」故障放置 昨年把握、修理対応せず(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210223-588131.php
>会合にオンラインで参加した検討会外部有識者の蜂須賀礼子さん(大熊町商工会長)は「東電は危機管理ができていないと感じる」と一連の対応を批判した。
>東電は今回の地震について、6号機の震度計で測定したデータから、1〜4号機への影響を分析すると説明。
>第1原発構内では、放射性物質トリチウムを含む処理水を保管するタンク約20基がずれているのが見つかっており、東電はタンクが密集する場所への地震計の設置も検討するとした。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) KATSUMATA流の危機管理
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-33bd9884da21d58ba5e363d3d6fbab0f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82157
[0.168782 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210223-588131.php
>会合にオンラインで参加した検討会外部有識者の蜂須賀礼子さん(大熊町商工会長)は「東電は危機管理ができていないと感じる」と一連の対応を批判した。
>東電は今回の地震について、6号機の震度計で測定したデータから、1〜4号機への影響を分析すると説明。
>第1原発構内では、放射性物質トリチウムを含む処理水を保管するタンク約20基がずれているのが見つかっており、東電はタンクが密集する場所への地震計の設置も検討するとした。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) KATSUMATA流の危機管理
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-33bd9884da21d58ba5e363d3d6fbab0f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82157
[0.168782 sec.]
This is Original
785†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/23(火) 20:37:49.486864ID:kPQh+Rca0 故障放置、東電管理「信頼できぬ」 原子力規制委、対応を批判(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210223-588132.php
>規制委員会が22日に開いた会合では、東京電力福島第1原発3号機の原子炉建屋で地震計の故障を放置していた東電の対応を巡り、出席者から批判が続出した。
(中略)
>会合にオンラインで参加した外部有識者の蜂須賀礼子さん(大熊町商工会長)は今回の地震後に「東電の発表(内容)が信頼できない。もっといろいろな事案が起きているのではないか」と危惧する声が町民から相次いで寄せられたことを明らかにした。
>危機管理体制の問題点を挙げ「東電が地域住民に信頼されていないのが悲しい」と率直な思いをぶつけた。
(・∀・)あきらめよう信頼
「一体どうなっているんだ。連絡遅い」首相、東電本社で激怒('11.3.15 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031508240017-n1.htm
>首相は「テレビで爆発が放映されているのに、首相官邸には1時間くらい連絡がなかった」と東電の対応に苦言を示した。
「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【5/8】('16.9.3 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。
>福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)
危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-c1a7cc20df5f372fb25c3de95c1ff994(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86735
[0.160965 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210223-588132.php
>規制委員会が22日に開いた会合では、東京電力福島第1原発3号機の原子炉建屋で地震計の故障を放置していた東電の対応を巡り、出席者から批判が続出した。
(中略)
>会合にオンラインで参加した外部有識者の蜂須賀礼子さん(大熊町商工会長)は今回の地震後に「東電の発表(内容)が信頼できない。もっといろいろな事案が起きているのではないか」と危惧する声が町民から相次いで寄せられたことを明らかにした。
>危機管理体制の問題点を挙げ「東電が地域住民に信頼されていないのが悲しい」と率直な思いをぶつけた。
(・∀・)あきらめよう信頼
「一体どうなっているんだ。連絡遅い」首相、東電本社で激怒('11.3.15 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031508240017-n1.htm
>首相は「テレビで爆発が放映されているのに、首相官邸には1時間くらい連絡がなかった」と東電の対応に苦言を示した。
「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【5/8】('16.9.3 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。
>福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)
危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-c1a7cc20df5f372fb25c3de95c1ff994(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86735
[0.160965 sec.]
This is Original
786†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/23(火) 20:49:01.761486ID:ZTvaQovO0 到着1、2時間前倒し 聖火リレー、Jヴィレッジ9時40分出発(福島民友)
https://www.minyu-net.com/sports/running/FM20210223-588128.php
>県は22日、3月25〜27日の日程で県内26市町村を巡る東京五輪聖火リレーの各市町村の出発・到着予定時刻を発表した。
(中略)
> 3日間とも、聖火リレーの効率化により到着時間が、昨年発表されていた予定から1〜2時間前倒しになっている。
福島第一原発の格納容器、周囲の気圧と同程度まで圧力が低下(2月22日 TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4205761.html
>東京電力によりますと、1号機の原子炉格納容器は21日夜に圧力が通常の1.2キロパスカルから0.9キロパスカルまで低下したことが確認され、22日朝、周囲の気圧と同程度となる0.15〜0.20キロパスカルまで下がり、低下が止まったということです。
(中略)
>東京電力は付近で震度6弱の揺れを観測した今月13日の地震によって10年前の事故で損傷した部分が何らかの影響を受け気体が外に漏れているとみています。
>現時点では周辺の放射線量に変化はないとしています。
【1人のOB】果敢なジャンプで漏洩箇所を特定して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
か‐かん〔クワ‐〕【果敢】 の解説
>[形動][文][ナリ]決断力に富み、物事を思いきってするさま。「果敢な行為」「勇猛果敢」
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-7c979fe8973aba630cac1354e00414ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89975
[0.161301 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/sports/running/FM20210223-588128.php
>県は22日、3月25〜27日の日程で県内26市町村を巡る東京五輪聖火リレーの各市町村の出発・到着予定時刻を発表した。
(中略)
> 3日間とも、聖火リレーの効率化により到着時間が、昨年発表されていた予定から1〜2時間前倒しになっている。
福島第一原発の格納容器、周囲の気圧と同程度まで圧力が低下(2月22日 TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4205761.html
>東京電力によりますと、1号機の原子炉格納容器は21日夜に圧力が通常の1.2キロパスカルから0.9キロパスカルまで低下したことが確認され、22日朝、周囲の気圧と同程度となる0.15〜0.20キロパスカルまで下がり、低下が止まったということです。
(中略)
>東京電力は付近で震度6弱の揺れを観測した今月13日の地震によって10年前の事故で損傷した部分が何らかの影響を受け気体が外に漏れているとみています。
>現時点では周辺の放射線量に変化はないとしています。
【1人のOB】果敢なジャンプで漏洩箇所を特定して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
か‐かん〔クワ‐〕【果敢】 の解説
>[形動][文][ナリ]決断力に富み、物事を思いきってするさま。「果敢な行為」「勇猛果敢」
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-7c979fe8973aba630cac1354e00414ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89975
[0.161301 sec.]
This is Original
787†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/23(火) 20:54:02.008093ID:7GohU8AY0 「Fukushima50」福島県内再上映へ いわきと福島で3月から(福島民友)
https://www.minyu-net.com/serial/fukushima50/FM20210223-588164.php
>原発事故直後の現場で懸命に対応した作業員を描いた映画「Fukushima50(フクシマフィフティ)」が、全国の劇場で再上映される。
(中略)
>昨年3月公開の映画で、当直長として現場を指揮する地元出身の伊崎利夫役を佐藤浩市さん、故吉田昌郎(まさお)所長(当時)役を渡辺謙さんが演じたほか、吉岡秀隆さん、安田成美さんら豪華キャストが集結した社会派作品。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
クロソイから基準超えセシウム 福島沖で漁獲、出荷停止(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2Q6R8HP2QUGTB00S.html
>県水産資源研究所の佐久間徹副所長は「福島第一原発構内の港湾からは今も基準超の検体が見つかるが、沿岸域では放射能の影響は低減している。今回のクロソイはかなり特異なケースだと考えられる」と話す。
【1人のOB】500Bq/kgのクロソイを食べてむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4ef2438a0fdea11467816220c56ec3f3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91350
[0.164330 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/serial/fukushima50/FM20210223-588164.php
>原発事故直後の現場で懸命に対応した作業員を描いた映画「Fukushima50(フクシマフィフティ)」が、全国の劇場で再上映される。
(中略)
>昨年3月公開の映画で、当直長として現場を指揮する地元出身の伊崎利夫役を佐藤浩市さん、故吉田昌郎(まさお)所長(当時)役を渡辺謙さんが演じたほか、吉岡秀隆さん、安田成美さんら豪華キャストが集結した社会派作品。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
クロソイから基準超えセシウム 福島沖で漁獲、出荷停止(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2Q6R8HP2QUGTB00S.html
>県水産資源研究所の佐久間徹副所長は「福島第一原発構内の港湾からは今も基準超の検体が見つかるが、沿岸域では放射能の影響は低減している。今回のクロソイはかなり特異なケースだと考えられる」と話す。
【1人のOB】500Bq/kgのクロソイを食べてむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4ef2438a0fdea11467816220c56ec3f3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91350
[0.164330 sec.]
This is Original
788†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/24(水) 19:48:51.222120ID:q2ywKv2I0 凍り付いた原発政策 刻まれた不信感、再稼働遠く―東日本大震災10年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022300556
>震災前には54基の原発が稼働していたが、事故で刻み込まれた国民の強烈な不信感を背景に、震災から10年が経過しても地元住民の同意を得て再稼働したのは9基にとどまる。
やはり「『新しい基準の導入でもう事故は起こらない』という印象が広がった」という風には思いませんお
「安全はどうでもいいからとにかく原発再稼働」という人々が貧乏人をだますために「これなら安全」と言っているだけじゃないんですかお?
( ^ω^)
原発の「安全神話」再生産に警鐘鳴らす 福島第一原発事故から10年で民間事故調が報告書を出版(2月19日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87059/
>報告書では、政府が「世界一厳しい」とする原発の新規制基準が導入された結果、「もう事故は起こらない」との印象が国民に広がり、「新たな安全神話を再生産してしまった」と警鐘を鳴らしている。
東商の三村会頭が柏崎原発を視察 2015年以来5年ぶり('20.12.14 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201214587233.html
>東京商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長)(中略)は「安全対策がなされ、これなら安心との印象を強く持った。(以下略)」と語った。
「これなら安全」 経団連・榊原会長ら伊方原発視察('17.12.7 テレビ朝日:リンク切れ)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000116137.html
原子力損害賠償制度見直し 財界など有限責任化主張 「安全への投資減る」 根強い反対('16.2.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-01/2016020114_01_1.html
>委員の又吉由香氏(モルガン・スタンレーMUFG証券エグゼクティブディレクター)が「(無限責任の継続で)民間の限界を超える事業リスクを背負うと資金調達に支障をきたし、原子力をベースロード電源と位置づける国策を支える事業者が減少する」などと有限責任化を主張。
>経団連資源・エネルギー対策委員会共同委員長の加藤康彦氏も「原子力事業者が予見可能性を持てることが重要。事業者がある限度額での有限責任を持った上で、その先の被害者保護は国で責任を持つ仕組みが必要」と表明。
>電気事業連合会のメンバーも同様の意見を述べました。
おまけ
【迫る伊方再稼働】(4)資産と会計 「特別な配慮」透明化を('16.6.30 高知新聞:リンク切れ)
https://www.kochinews.co.jp/article/31878/
>「東京電力だったから福島の事故直後に数兆円を用意できた。四国電力は事故収束費用を用意できるのか。『事故を起こさない』と言うのは幸運を願っているだけ。リスクを負えないのに利益を欲しがるのは、資本主義ではありません」
>大島教授のこの質問を四国電力に伝えると、広報担当者から回答が届いた。
>「事故収束費用は状況によって全く異なることから試算していない。当社の経営規模を超える費用の発生も考えられるが、そうした事態を絶対に起こさないよう多重安全対策を実施しており、引き続き安全性向上へ不断の努力を重ねていく」
BBR-MD5:CoPiPe-8752d6317dc0b464f32ad43fe0dba61d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51568
[0.168754 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022300556
>震災前には54基の原発が稼働していたが、事故で刻み込まれた国民の強烈な不信感を背景に、震災から10年が経過しても地元住民の同意を得て再稼働したのは9基にとどまる。
やはり「『新しい基準の導入でもう事故は起こらない』という印象が広がった」という風には思いませんお
「安全はどうでもいいからとにかく原発再稼働」という人々が貧乏人をだますために「これなら安全」と言っているだけじゃないんですかお?
( ^ω^)
原発の「安全神話」再生産に警鐘鳴らす 福島第一原発事故から10年で民間事故調が報告書を出版(2月19日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87059/
>報告書では、政府が「世界一厳しい」とする原発の新規制基準が導入された結果、「もう事故は起こらない」との印象が国民に広がり、「新たな安全神話を再生産してしまった」と警鐘を鳴らしている。
東商の三村会頭が柏崎原発を視察 2015年以来5年ぶり('20.12.14 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201214587233.html
>東京商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長)(中略)は「安全対策がなされ、これなら安心との印象を強く持った。(以下略)」と語った。
「これなら安全」 経団連・榊原会長ら伊方原発視察('17.12.7 テレビ朝日:リンク切れ)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000116137.html
原子力損害賠償制度見直し 財界など有限責任化主張 「安全への投資減る」 根強い反対('16.2.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-01/2016020114_01_1.html
>委員の又吉由香氏(モルガン・スタンレーMUFG証券エグゼクティブディレクター)が「(無限責任の継続で)民間の限界を超える事業リスクを背負うと資金調達に支障をきたし、原子力をベースロード電源と位置づける国策を支える事業者が減少する」などと有限責任化を主張。
>経団連資源・エネルギー対策委員会共同委員長の加藤康彦氏も「原子力事業者が予見可能性を持てることが重要。事業者がある限度額での有限責任を持った上で、その先の被害者保護は国で責任を持つ仕組みが必要」と表明。
>電気事業連合会のメンバーも同様の意見を述べました。
おまけ
【迫る伊方再稼働】(4)資産と会計 「特別な配慮」透明化を('16.6.30 高知新聞:リンク切れ)
https://www.kochinews.co.jp/article/31878/
>「東京電力だったから福島の事故直後に数兆円を用意できた。四国電力は事故収束費用を用意できるのか。『事故を起こさない』と言うのは幸運を願っているだけ。リスクを負えないのに利益を欲しがるのは、資本主義ではありません」
>大島教授のこの質問を四国電力に伝えると、広報担当者から回答が届いた。
>「事故収束費用は状況によって全く異なることから試算していない。当社の経営規模を超える費用の発生も考えられるが、そうした事態を絶対に起こさないよう多重安全対策を実施しており、引き続き安全性向上へ不断の努力を重ねていく」
BBR-MD5:CoPiPe-8752d6317dc0b464f32ad43fe0dba61d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51568
[0.168754 sec.]
This is Original
789†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/24(水) 19:57:15.001714ID:zjPkofPO0 福島第1原発の水位低下、東電は国民に分かりやすい説明を=経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/fukushima-tepco-idJPKBN2AO06M
>東電は福島第1原子力発電所1、3号機の原子炉格納容器内の水位が低下傾向にあると発表している。
>梶山経産相は「現在のところ注水機能に異常はなく、燃料デブリの冷却は継続できている。外部への影響も生じていない」と述べ、安全性は確保できているとの認識を示した。
>その上で「今後とも状況を確認していく必要がある」とした。
>ただ、東電に対しては「なぜ水位低下が生じたのか、どういう対応をしているから心配がないのかを含めて、しっかりとリスクコミュニケーションして欲しい。お願いと言うより指導だ」と指摘した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) KATSUMATA流リスクコミュニケーション
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-8f4b40bfa11d65d71287e643e02e46b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54058
[0.167126 sec.]
This is Original
https://jp.reuters.com/article/fukushima-tepco-idJPKBN2AO06M
>東電は福島第1原子力発電所1、3号機の原子炉格納容器内の水位が低下傾向にあると発表している。
>梶山経産相は「現在のところ注水機能に異常はなく、燃料デブリの冷却は継続できている。外部への影響も生じていない」と述べ、安全性は確保できているとの認識を示した。
>その上で「今後とも状況を確認していく必要がある」とした。
>ただ、東電に対しては「なぜ水位低下が生じたのか、どういう対応をしているから心配がないのかを含めて、しっかりとリスクコミュニケーションして欲しい。お願いと言うより指導だ」と指摘した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) KATSUMATA流リスクコミュニケーション
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-8f4b40bfa11d65d71287e643e02e46b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54058
[0.167126 sec.]
This is Original
790†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/24(水) 20:41:56.817382ID:f8O+8QD+0 「呼吸にも気を遣わなければ…」福島第一原発の“決死隊”に命じられた想像を絶する作業の実態
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #1(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43059
>決死隊は、2名1組の3班態勢である。(中略)1班ずつ現場に行き、その班が作業終了後に中央制御室に戻ってから、次の班が出発することにした。
(中略)
>午前9時24分頃、第2班が建屋に入った。圧力抑制室まで行かなければならない。
(中略)
>懐中電灯頼りにトーラス室途中まで行き、キャットウォークへ続く階段のところで線量計を見ると、毎時90〜100ミリシーベルトの間を行ったり来たりしていた。
(中略)
>キャットウォークとはトーラス室上部の点検通路である。そこから圧力抑制室を回り込む形で30メートルほど進まなければならない。しかし、線量計の針は毎時100ミリシーベルトを超え、振り切れていた。
> 80ミリシーベルトにセットされているAPDの警報が鳴った。もはや戻るしかない。
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
(中略)
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
(中略)
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
(・∀・)あきらめよう信頼
故障放置、東電管理「信頼できぬ」 原子力規制委、対応を批判(2月23日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210223-588132.php
>規制委員会が22日に開いた会合では、東京電力福島第1原発3号機の原子炉建屋で地震計の故障を放置していた東電の対応を巡り、出席者から批判が続出した。
(中略)
>会合にオンラインで参加した外部有識者の蜂須賀礼子さん(大熊町商工会長)は今回の地震後に「東電の発表(内容)が信頼できない。もっといろいろな事案が起きているのではないか」と危惧する声が町民から相次いで寄せられたことを明らかにした。
>危機管理体制の問題点を挙げ「東電が地域住民に信頼されていないのが悲しい」と率直な思いをぶつけた。
BBR-MD5:CoPiPe-eb905c1e4372b7c304e4441ed1ffbcc6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66695
[0.173311 sec.]
This is Original
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #1(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43059
>決死隊は、2名1組の3班態勢である。(中略)1班ずつ現場に行き、その班が作業終了後に中央制御室に戻ってから、次の班が出発することにした。
(中略)
>午前9時24分頃、第2班が建屋に入った。圧力抑制室まで行かなければならない。
(中略)
>懐中電灯頼りにトーラス室途中まで行き、キャットウォークへ続く階段のところで線量計を見ると、毎時90〜100ミリシーベルトの間を行ったり来たりしていた。
(中略)
>キャットウォークとはトーラス室上部の点検通路である。そこから圧力抑制室を回り込む形で30メートルほど進まなければならない。しかし、線量計の針は毎時100ミリシーベルトを超え、振り切れていた。
> 80ミリシーベルトにセットされているAPDの警報が鳴った。もはや戻るしかない。
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
(中略)
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
(中略)
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
(・∀・)あきらめよう信頼
故障放置、東電管理「信頼できぬ」 原子力規制委、対応を批判(2月23日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210223-588132.php
>規制委員会が22日に開いた会合では、東京電力福島第1原発3号機の原子炉建屋で地震計の故障を放置していた東電の対応を巡り、出席者から批判が続出した。
(中略)
>会合にオンラインで参加した外部有識者の蜂須賀礼子さん(大熊町商工会長)は今回の地震後に「東電の発表(内容)が信頼できない。もっといろいろな事案が起きているのではないか」と危惧する声が町民から相次いで寄せられたことを明らかにした。
>危機管理体制の問題点を挙げ「東電が地域住民に信頼されていないのが悲しい」と率直な思いをぶつけた。
BBR-MD5:CoPiPe-eb905c1e4372b7c304e4441ed1ffbcc6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66695
[0.173311 sec.]
This is Original
791†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/24(水) 21:16:08.254167ID:JDKFNgRM0 事故後の福島、イメージ「回復」50% 共同世論調査(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2R6WRVP2PUGTB00S.html
>朝日新聞社と福島放送(KFB)が行った福島県民対象の世論調査(電話)では、東京電力福島第一原発事故前の「福島」のイメージが「回復した」と「回復していない」はほぼ半々だった。
(中略)
>「回復していない」が68%を占めた2016年調査からは改善した。
(中略)
>避難指示が解除されても帰還する人は頭打ちで、国や県は県内外から移住者を呼び込もうとしている。
>こうした政策での地域活性化には「期待できない」が72%、「できる」の21%を大きく上回った。
(中略)
>調査は今月20、21日に実施し、1049人から有効回答を得た。
原発事故10年 住民帰還8000人「不可能でない」 福島・浪江町長が会見(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210224khn000023.html
>被災した福島県浪江町の吉田数博町長(74)は記者会見を開き、住民帰還や移住の促進に向け新産業の導入に力を入れる考えを示した。
>町は全域避難を経て2017年3月に一部地域で避難指示が解除された。
(中略)
>帰還や移住の促進に向けた具体策として、基幹産業の農林水産業の復興に加え新産業を導入する必要性を強調。
>「町内の福島水素エネルギー研究フィールドを活用し、水素タウン構想を進める。医療・介護の充実や放射能不安の解消も大事だ」と語った。
【1人のOB】浪江町に住んで健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-565011584425425f077dac436c12b42e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76512
[0.169994 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP2R6WRVP2PUGTB00S.html
>朝日新聞社と福島放送(KFB)が行った福島県民対象の世論調査(電話)では、東京電力福島第一原発事故前の「福島」のイメージが「回復した」と「回復していない」はほぼ半々だった。
(中略)
>「回復していない」が68%を占めた2016年調査からは改善した。
(中略)
>避難指示が解除されても帰還する人は頭打ちで、国や県は県内外から移住者を呼び込もうとしている。
>こうした政策での地域活性化には「期待できない」が72%、「できる」の21%を大きく上回った。
(中略)
>調査は今月20、21日に実施し、1049人から有効回答を得た。
原発事故10年 住民帰還8000人「不可能でない」 福島・浪江町長が会見(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210224khn000023.html
>被災した福島県浪江町の吉田数博町長(74)は記者会見を開き、住民帰還や移住の促進に向け新産業の導入に力を入れる考えを示した。
>町は全域避難を経て2017年3月に一部地域で避難指示が解除された。
(中略)
>帰還や移住の促進に向けた具体策として、基幹産業の農林水産業の復興に加え新産業を導入する必要性を強調。
>「町内の福島水素エネルギー研究フィールドを活用し、水素タウン構想を進める。医療・介護の充実や放射能不安の解消も大事だ」と語った。
【1人のOB】浪江町に住んで健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-565011584425425f077dac436c12b42e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76512
[0.169994 sec.]
This is Original
792†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/24(水) 21:39:37.756330ID:nKy64afq0 地震計故障「誠に遺憾」 福島第1原発、東電に改善指示―梶山経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022400665&g=eco
> 3号機に昨年設置した地震計2台が故障したまま修理されていなかった問題で、梶山弘志経済産業相は24日の閣議後会見で「誠に遺憾だ」と述べ、東電に対し改善するよう指示したと明らかにした。
>梶山氏は「地震の影響を把握することは重要で、早急に復旧すべきだった」と指摘し、東電に地元への丁寧な情報発信を行うよう求めた。
東電がいくら丁寧に情報発信をしても無駄じゃないですかお
その気になればいくらでもウソをつくということが分かり切っていますお
と言うよりも、「原子力国民はそのような連中である」という事実を世間に広めないと、国家の安全保障に支障が出ると思いますお
( ^ω^)
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-84523375f89568986a12ae1facbaca5b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82788
[0.165133 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022400665&g=eco
> 3号機に昨年設置した地震計2台が故障したまま修理されていなかった問題で、梶山弘志経済産業相は24日の閣議後会見で「誠に遺憾だ」と述べ、東電に対し改善するよう指示したと明らかにした。
>梶山氏は「地震の影響を把握することは重要で、早急に復旧すべきだった」と指摘し、東電に地元への丁寧な情報発信を行うよう求めた。
東電がいくら丁寧に情報発信をしても無駄じゃないですかお
その気になればいくらでもウソをつくということが分かり切っていますお
と言うよりも、「原子力国民はそのような連中である」という事実を世間に広めないと、国家の安全保障に支障が出ると思いますお
( ^ω^)
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-84523375f89568986a12ae1facbaca5b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82788
[0.165133 sec.]
This is Original
793†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/24(水) 21:59:39.373532ID:LWxIjdrE0 産業界、原発の新設や更新を要望 エネルギー基本計画議論(産経ニュース)
https://www.sankei.com/politics/news/210224/plt2102240028-n1.html
>経済産業省は24日、今夏にも取りまとめるエネルギー基本計画策定に向けた検討会を開催し(以下略)。
(中略)
>経団連の越智仁副会長は(中略)「(中略)原子力は確立した脱炭素電源で、将来に向けた重要な選択肢。政策方針へのリプレース、新増設の盛り込みが不可欠だ」と指摘した。
(中略)
>日本商工会議所の三村明夫会長は(中略)原子力に関して「早期再稼働、リプレース・新増設、さらに核燃料サイクルなどの課題に国が前面に立って責任をもって推進してもらいたい」と注文した。
(中略)
>連合の神津里季生会長は「中長期的に原子力エネルギーに対する依存度を低減させるべきだ」としつつも「代替エネルギー源が確保されるまでの間は活用していく」との考え方を示した。
ヤクザチンピラの資金源となってしまうのを阻止したいところですお
それとも皇宮暴力団なのでOKですかお?
( ^ω^)
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-42566e692f2a40584c24d79964e6d3c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88113
[0.164352 sec.]
This is Original
https://www.sankei.com/politics/news/210224/plt2102240028-n1.html
>経済産業省は24日、今夏にも取りまとめるエネルギー基本計画策定に向けた検討会を開催し(以下略)。
(中略)
>経団連の越智仁副会長は(中略)「(中略)原子力は確立した脱炭素電源で、将来に向けた重要な選択肢。政策方針へのリプレース、新増設の盛り込みが不可欠だ」と指摘した。
(中略)
>日本商工会議所の三村明夫会長は(中略)原子力に関して「早期再稼働、リプレース・新増設、さらに核燃料サイクルなどの課題に国が前面に立って責任をもって推進してもらいたい」と注文した。
(中略)
>連合の神津里季生会長は「中長期的に原子力エネルギーに対する依存度を低減させるべきだ」としつつも「代替エネルギー源が確保されるまでの間は活用していく」との考え方を示した。
ヤクザチンピラの資金源となってしまうのを阻止したいところですお
それとも皇宮暴力団なのでOKですかお?
( ^ω^)
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-42566e692f2a40584c24d79964e6d3c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88113
[0.164352 sec.]
This is Original
794†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/24(水) 22:54:21.674665ID:rH5cOff70 関電社員ら2人コロナ感染 同僚の検査進む(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news95wbwxiqaf1on2ayal.html
>県によると、感染が分かったのは、敦賀市の50代男性とその同居家族の50代女性。
>男性は、関西電力の社員で美浜原発に2月16日まで出勤しており、県が接触のあった同僚や通勤バスに同乗した74人の検査を進めている。
福島第1原発 地震計の故障放置、規制委が経緯検証へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG245OE0U1A220C2000000/
>更田豊志委員長は24日の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所3号機の地震計の故障を東電が放置し、地震データを取得できなかった問題について、経緯を検証する考えを示した。
>「一般論として規制介入を強める議論にならざるを得ない」と述べ、地震計の設置や管理を義務付ける可能性にも言及した。
(中略)
>水素爆発などで1、3、4号機の原子炉建屋は損傷している。
>実際の地震で建屋がどのように揺れたのかという情報は今後の地震対策で重要になる。
中間貯蔵施設を公開 除染土搬入75%―環境省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022400976&g=soc
>県内の除染で発生した土壌などは約1400万立方メートルで、これまでに約75%に当たる1045万立方メートルを運び込んだという。
>県内各地の仮置き場から輸送された除染廃棄物は、まず「受け入れ・分別施設」でふるい機にかけ、土壌から草木などを取り除く。
>土壌はベルトコンベヤーで「土壌貯蔵施設」に運搬し、放射性セシウム濃度に応じて保管する。
福島第一の1週間 1、3号機原子炉格納容器内の水位が低下 地震の影響(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1768
>福島第一原発では、1、3号機原子炉格納容器内の水位が30センチ以上低下し、1日数センチのペースで続いている。
> 10年前の事故で格納容器が損傷しており、東電は、13日深夜にあった震度6弱の地震で損傷部分が広がった可能性が高いとみている。
(中略)
>この影響で、1号機では格納容器内の圧力も低下。東電によると、水位低下で損傷部分が露出したことにより、内部の空気が外に出て圧力が下がった。
>これまでの注水停止試験でも、同様の傾向が確認されている。
BBR-MD5:CoPiPe-2cb048a18e93b39d125cf90a5b246fe9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2921
[0.163145 sec.]
This is Original
https://www.news24.jp/nnn/news95wbwxiqaf1on2ayal.html
>県によると、感染が分かったのは、敦賀市の50代男性とその同居家族の50代女性。
>男性は、関西電力の社員で美浜原発に2月16日まで出勤しており、県が接触のあった同僚や通勤バスに同乗した74人の検査を進めている。
福島第1原発 地震計の故障放置、規制委が経緯検証へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG245OE0U1A220C2000000/
>更田豊志委員長は24日の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所3号機の地震計の故障を東電が放置し、地震データを取得できなかった問題について、経緯を検証する考えを示した。
>「一般論として規制介入を強める議論にならざるを得ない」と述べ、地震計の設置や管理を義務付ける可能性にも言及した。
(中略)
>水素爆発などで1、3、4号機の原子炉建屋は損傷している。
>実際の地震で建屋がどのように揺れたのかという情報は今後の地震対策で重要になる。
中間貯蔵施設を公開 除染土搬入75%―環境省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022400976&g=soc
>県内の除染で発生した土壌などは約1400万立方メートルで、これまでに約75%に当たる1045万立方メートルを運び込んだという。
>県内各地の仮置き場から輸送された除染廃棄物は、まず「受け入れ・分別施設」でふるい機にかけ、土壌から草木などを取り除く。
>土壌はベルトコンベヤーで「土壌貯蔵施設」に運搬し、放射性セシウム濃度に応じて保管する。
福島第一の1週間 1、3号機原子炉格納容器内の水位が低下 地震の影響(東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1768
>福島第一原発では、1、3号機原子炉格納容器内の水位が30センチ以上低下し、1日数センチのペースで続いている。
> 10年前の事故で格納容器が損傷しており、東電は、13日深夜にあった震度6弱の地震で損傷部分が広がった可能性が高いとみている。
(中略)
>この影響で、1号機では格納容器内の圧力も低下。東電によると、水位低下で損傷部分が露出したことにより、内部の空気が外に出て圧力が下がった。
>これまでの注水停止試験でも、同様の傾向が確認されている。
BBR-MD5:CoPiPe-2cb048a18e93b39d125cf90a5b246fe9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2921
[0.163145 sec.]
This is Original
795†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/24(水) 23:09:17.921745ID:Zok28OzZ0 フクシマのチョウ、被ばくの影響は? 琉球大研究者が追跡、HPで公開(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210224khn000024.html
>プロジェクトは、同大理学部の大瀧丈二准教授の研究室が2011年5月から取り組んでいる。
>福島県内のヤマトシジミの検体から軽度の形態異常が見つかったとする論文を12年に発表した。
>HPは研究室に所属する博士研究員の阪内香さんが開設した。チョウの羽の模様を調べたり食草の放射性物質濃度を測定したりする研究室の様子がメイン。
>週1、2回、写真と短い文章を日記形式でアップする。
震度6強地震 福島県内3カ所で放射性廃棄物の焼却施設が損傷(2月23日 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210223khn000022.html
>福島地方環境事務所は22日、東京電力福島第1原発事故に伴う放射性廃棄物の仮設焼却施設3カ所が、震度6強を記録した13日深夜の地震で損傷したと発表した。
>いずれも放射性物質を含む廃棄物の漏えいはないが、復旧には約1カ月かかる見通し。
>環境事務所によると、安達地方仮設焼却施設(二本松市)、双葉町仮設処理第1、第2施設(双葉町)で地震後の点検の結果、配管や天井などに損傷が見つかった。
リニア工事の残土、車両基地近くに処分場所を検討 重金属含む土も搬入 JR東海(岐阜新聞)
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210224/20210224-47650.html
>JR東海が、岐阜県中津川市内のリニア中央新幹線トンネル工事で発生する掘削残土の処分場所を、同市千旦林に整備する予定のリニア中部総合車両基地近くに設置する方向で検討していることが24日、JR東海への取材で分かった。
>ヒ素など重金属を含む「要対策土」が発生した場合には処分地の発生土置き場に搬入し、同基地の造成にも要対策土を活用する方向で地元や市との協議を進めている。
(中略)
>市は「市内で発生した残土は市内で処理する。市外からは持ち込ませない」との方針で、担当者は「まずは地元の了解を得てほしい」と求めている。
リニア新幹線のルート上に潜む日本屈指のウラン鉱床…放射能拡散の恐れにJR東海は対策逃れ?('16.5.6 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/05/06/64556/
> 2027年に品川―名古屋間での開業を目指して、14年末に着工されたリニア中央新幹線。
>その地下走行ルート上にある岐阜県東濃(とうのう)地区には、実は日本屈指のウラン(放射性物質)鉱床が存在する。
>もしリニアのトンネル工事が大きなウラン鉱床にぶつかってしまったら、当然、大量のウラン残土が出て、そこから肺がんを引き起こすラドンガスが放出されることになるが…。
BBR-MD5:CoPiPe-afdb0c2b98c125c746eb930ce83ece1f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6992
[0.165915 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210224khn000024.html
>プロジェクトは、同大理学部の大瀧丈二准教授の研究室が2011年5月から取り組んでいる。
>福島県内のヤマトシジミの検体から軽度の形態異常が見つかったとする論文を12年に発表した。
>HPは研究室に所属する博士研究員の阪内香さんが開設した。チョウの羽の模様を調べたり食草の放射性物質濃度を測定したりする研究室の様子がメイン。
>週1、2回、写真と短い文章を日記形式でアップする。
震度6強地震 福島県内3カ所で放射性廃棄物の焼却施設が損傷(2月23日 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210223khn000022.html
>福島地方環境事務所は22日、東京電力福島第1原発事故に伴う放射性廃棄物の仮設焼却施設3カ所が、震度6強を記録した13日深夜の地震で損傷したと発表した。
>いずれも放射性物質を含む廃棄物の漏えいはないが、復旧には約1カ月かかる見通し。
>環境事務所によると、安達地方仮設焼却施設(二本松市)、双葉町仮設処理第1、第2施設(双葉町)で地震後の点検の結果、配管や天井などに損傷が見つかった。
リニア工事の残土、車両基地近くに処分場所を検討 重金属含む土も搬入 JR東海(岐阜新聞)
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210224/20210224-47650.html
>JR東海が、岐阜県中津川市内のリニア中央新幹線トンネル工事で発生する掘削残土の処分場所を、同市千旦林に整備する予定のリニア中部総合車両基地近くに設置する方向で検討していることが24日、JR東海への取材で分かった。
>ヒ素など重金属を含む「要対策土」が発生した場合には処分地の発生土置き場に搬入し、同基地の造成にも要対策土を活用する方向で地元や市との協議を進めている。
(中略)
>市は「市内で発生した残土は市内で処理する。市外からは持ち込ませない」との方針で、担当者は「まずは地元の了解を得てほしい」と求めている。
リニア新幹線のルート上に潜む日本屈指のウラン鉱床…放射能拡散の恐れにJR東海は対策逃れ?('16.5.6 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/05/06/64556/
> 2027年に品川―名古屋間での開業を目指して、14年末に着工されたリニア中央新幹線。
>その地下走行ルート上にある岐阜県東濃(とうのう)地区には、実は日本屈指のウラン(放射性物質)鉱床が存在する。
>もしリニアのトンネル工事が大きなウラン鉱床にぶつかってしまったら、当然、大量のウラン残土が出て、そこから肺がんを引き起こすラドンガスが放出されることになるが…。
BBR-MD5:CoPiPe-afdb0c2b98c125c746eb930ce83ece1f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6992
[0.165915 sec.]
This is Original
796†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/25(木) 19:19:08.818770ID:DssTCnqj0 福島第一原発で大型タンク53基の位置ずれる 地震で最大19センチ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88088
>東京電力は25日、福島第一原発の構内にある汚染処理水などを保管している大型タンクのうち53基の位置が、13日深夜の震度6弱の地震でずれたとする調査結果を公表した。
>ずれは最大19センチ。タンク同士をつなぐ配管は外れておらず、水漏れはない。東電によると、タンクは損傷や転倒を防ぐため、コンクリートの基礎部分に固定せず、平置きしている。
(中略)
>この影響で一部タンクの使用を中止。今後、異常が見つかった配管などを交換する予定。
>高濃度の放射性物質を含む汚染水を浄化処理する多核種除去設備(ALPS)の運転も、一時的に停止した。
青森県むつ市、関西電力に強く抗議(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB258VE0V20C21A2000000/
>青森県むつ市は25日、関西電力が12日にむつ市にある使用済み核燃料中間貯蔵施設を共同利用する案を福井県知事に選択肢の一つとして提示したことについて、24日に同社が「その事実に変わりはない」と発言したことに強く抗議した。
(中略)
>むつ市は「地域が認めず存在すらしていない案件を、あたかも既成事実のように取り扱っていることに強く抗議し、二度とこのようなことが繰り返されることのないよう申し入れた」としている。
規制委員長「大変遺憾」 柏崎原発 核物質防護で問題続出(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210225600813.html
>核物質防護に関わる問題が相次いだことについて、更田氏は「東電の防護に対するレベルや質に疑問は持っている」と述べた。
(中略)
>核物質防護規定は核物質を扱う事業者のルールを定めたもの。既に認められている規定の見直しを東電に求めた場合には、再審査が必要となる。
>この場合の再稼働について、更田氏は「許可になっていない時点での発電所の利用は、事実上あり得ない」と述べた。
基準未満は不許可に 原子力規制委審査 山添氏が質問(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-25/2021022505_01_0.html
>山添拓議員は17日の参院資源エネルギー調査会で、原子力規制委員会の審査が「合格ありき」で長期化している問題を質問しました。
(中略)
>規制委の更田豊志委員長は、不許可になった例はないと認めながら、「共通理解が得られるまで議論を尽くす」と強弁しました。
(中略)
>山添氏は、「規制する側が手取り足取り指導して、納得できるまで審査を続けている」と批判し、「基準に満たないなら不許可とすべきだ」と批判。
BBR-MD5:CoPiPe-50dfc86077bc3b10faae2d97bfb939db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25158
[0.168134 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88088
>東京電力は25日、福島第一原発の構内にある汚染処理水などを保管している大型タンクのうち53基の位置が、13日深夜の震度6弱の地震でずれたとする調査結果を公表した。
>ずれは最大19センチ。タンク同士をつなぐ配管は外れておらず、水漏れはない。東電によると、タンクは損傷や転倒を防ぐため、コンクリートの基礎部分に固定せず、平置きしている。
(中略)
>この影響で一部タンクの使用を中止。今後、異常が見つかった配管などを交換する予定。
>高濃度の放射性物質を含む汚染水を浄化処理する多核種除去設備(ALPS)の運転も、一時的に停止した。
青森県むつ市、関西電力に強く抗議(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB258VE0V20C21A2000000/
>青森県むつ市は25日、関西電力が12日にむつ市にある使用済み核燃料中間貯蔵施設を共同利用する案を福井県知事に選択肢の一つとして提示したことについて、24日に同社が「その事実に変わりはない」と発言したことに強く抗議した。
(中略)
>むつ市は「地域が認めず存在すらしていない案件を、あたかも既成事実のように取り扱っていることに強く抗議し、二度とこのようなことが繰り返されることのないよう申し入れた」としている。
規制委員長「大変遺憾」 柏崎原発 核物質防護で問題続出(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210225600813.html
>核物質防護に関わる問題が相次いだことについて、更田氏は「東電の防護に対するレベルや質に疑問は持っている」と述べた。
(中略)
>核物質防護規定は核物質を扱う事業者のルールを定めたもの。既に認められている規定の見直しを東電に求めた場合には、再審査が必要となる。
>この場合の再稼働について、更田氏は「許可になっていない時点での発電所の利用は、事実上あり得ない」と述べた。
基準未満は不許可に 原子力規制委審査 山添氏が質問(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-25/2021022505_01_0.html
>山添拓議員は17日の参院資源エネルギー調査会で、原子力規制委員会の審査が「合格ありき」で長期化している問題を質問しました。
(中略)
>規制委の更田豊志委員長は、不許可になった例はないと認めながら、「共通理解が得られるまで議論を尽くす」と強弁しました。
(中略)
>山添氏は、「規制する側が手取り足取り指導して、納得できるまで審査を続けている」と批判し、「基準に満たないなら不許可とすべきだ」と批判。
BBR-MD5:CoPiPe-50dfc86077bc3b10faae2d97bfb939db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25158
[0.168134 sec.]
This is Original
797†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/25(木) 19:40:35.088154ID:g/LVWKBc0 福島第一原発 地震計故障 原子力規制委 今後設置を要求(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/148479
>更田委員長は、水素爆発を起こした建屋に地震計がないことは「やっぱり不自然」と話したうえで、規制委員会も東京電力に対して地震計の設置を義務づけていなかったことから、対応に問題がなかったか検証する必要があると述べた。
>そのうえで、今後は東京電力に対し、実施計画の中で地震計の設置を求めていく考えを示した。
【論壇時評】3月号 「脱炭素」原子力捨てるのは不合理 論説委員・岡部伸(産経ニュース)
https://www.sankei.com/column/news/210225/clm2102250006-n1.html
>東京大学・国際基督教大学名誉教授の村上陽一郎は、(中略)「温室ガスの排出という点に絞れば、原子力は優等生である」と喝破し、「すでに建設してしまった施設に関しては、(中略)これを徒(いたずら)に休ませておく、というのは不合理である(以下略)」と結論付ける。
>さらに大規模原発を新設することは非現実的とすると、2つの選択肢しかないとし、「(中略)」と述べ、原発の再稼働を主張する。
>もう一つ可能な選択として、「出力はそれほど大きくはないが、施設も小体な、そして安全性も向上するような、新機軸の技術に依拠した施設を開発する」と次世代の小型原発新設を提唱する。
「温室ガスの排出という点に絞れば」と言いますが、総合的に考えるべきじゃないですかお
小型原発新設と言いますが、うまくいけば全国に原発がたくさん作られることになるんですかお?
ヤクザ・チンピラの資金源になってしまうのを阻止したいところですお
( ^ω^)
「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。
(中略)
>そしてこのような脆弱性は、40年に一度、いや、80年に一度の過酷事故の時のみに顕在化するのではない。
>使用済み核燃料の貯蔵所がいっぱいになれば、それ以上の運転はできない。住民の反対運動により、裁判所の判断により、運転ができないこともあるだろうし、安全規制のバックフィットにより、巨額の追加対策費がかかることもあり得る。
>非科学的な理由で、政治的に停められることもあるかもしれない。それを批判するのは自由だが、それも含めて電源のリスクになる。原子力とは、そういう本質的な脆弱性を内包した電源なのだ。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。
(中略)
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-939eb181c7e58206f8b1eaec20d03700(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30957
[0.170733 sec.]
This is Original
https://www.fnn.jp/articles/-/148479
>更田委員長は、水素爆発を起こした建屋に地震計がないことは「やっぱり不自然」と話したうえで、規制委員会も東京電力に対して地震計の設置を義務づけていなかったことから、対応に問題がなかったか検証する必要があると述べた。
>そのうえで、今後は東京電力に対し、実施計画の中で地震計の設置を求めていく考えを示した。
【論壇時評】3月号 「脱炭素」原子力捨てるのは不合理 論説委員・岡部伸(産経ニュース)
https://www.sankei.com/column/news/210225/clm2102250006-n1.html
>東京大学・国際基督教大学名誉教授の村上陽一郎は、(中略)「温室ガスの排出という点に絞れば、原子力は優等生である」と喝破し、「すでに建設してしまった施設に関しては、(中略)これを徒(いたずら)に休ませておく、というのは不合理である(以下略)」と結論付ける。
>さらに大規模原発を新設することは非現実的とすると、2つの選択肢しかないとし、「(中略)」と述べ、原発の再稼働を主張する。
>もう一つ可能な選択として、「出力はそれほど大きくはないが、施設も小体な、そして安全性も向上するような、新機軸の技術に依拠した施設を開発する」と次世代の小型原発新設を提唱する。
「温室ガスの排出という点に絞れば」と言いますが、総合的に考えるべきじゃないですかお
小型原発新設と言いますが、うまくいけば全国に原発がたくさん作られることになるんですかお?
ヤクザ・チンピラの資金源になってしまうのを阻止したいところですお
( ^ω^)
「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。
(中略)
>そしてこのような脆弱性は、40年に一度、いや、80年に一度の過酷事故の時のみに顕在化するのではない。
>使用済み核燃料の貯蔵所がいっぱいになれば、それ以上の運転はできない。住民の反対運動により、裁判所の判断により、運転ができないこともあるだろうし、安全規制のバックフィットにより、巨額の追加対策費がかかることもあり得る。
>非科学的な理由で、政治的に停められることもあるかもしれない。それを批判するのは自由だが、それも含めて電源のリスクになる。原子力とは、そういう本質的な脆弱性を内包した電源なのだ。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。
(中略)
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-939eb181c7e58206f8b1eaec20d03700(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30957
[0.170733 sec.]
This is Original
798†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/25(木) 20:04:37.028726ID:eYwgdIv40 茨城 汚染水浄化の救世主に? 放射性ストロンチウム、豚骨ガラに吸着 原子力機構と東大が開発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87997
>放射性の金属ストロンチウム(半減期約二十九年のストロンチウム90)は、人間など脊椎動物の体内に入ると骨に蓄積しやすく、内部被ばくによる発がんリスクがあることが知られる。
(中略)
>研究グループは、このメカニズムを解明すれば、安く大量に手に入る豚骨を放射性ストロンチウムの除去に生かせると着想。
(中略)
>研究グループは今回、豚骨ガラを高温高圧で加熱して重曹(炭酸水素ナトリウム)水溶液につけ込むことで、炭酸を含むアパタイト分子が新たに生成することを発見。
(中略)
>この「高炭酸含有アパタイト」をストロンチウム水溶液に入れてかき混ぜたところ、三分以内に99%以上のストロンチウムを吸着。
(中略)
>研究グループは「低コストで量産できる技術の開発により、廃棄物処理と環境浄化に新たな道筋を示した」とアピール。
【1人のOB】豚骨ガラの入った土のう袋をかついで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
破損、ゼオライト散乱 除去の見通し立たず 第一原発建屋地下の土のう(1月31日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021013183179
>原発事故発生当初、汚染水から放射性物質を吸着するために二つの建屋地下に投入した鉱物「ゼオライト」の土のうが劣化し、破損していることが明らかになった。
(中略)
>ゼオライトは汚染水の濃度を下げるため緊急的に投入され、プロセス主建屋に十六トンの約八百袋、高温焼却炉建屋に十トンの約五百袋残る。
(中略)
>土のうの表面の放射線量は最高で毎時三〜四シーベルトで(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-fdd8eb1b778f3728167578ca59661cb6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37531
[0.164365 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87997
>放射性の金属ストロンチウム(半減期約二十九年のストロンチウム90)は、人間など脊椎動物の体内に入ると骨に蓄積しやすく、内部被ばくによる発がんリスクがあることが知られる。
(中略)
>研究グループは、このメカニズムを解明すれば、安く大量に手に入る豚骨を放射性ストロンチウムの除去に生かせると着想。
(中略)
>研究グループは今回、豚骨ガラを高温高圧で加熱して重曹(炭酸水素ナトリウム)水溶液につけ込むことで、炭酸を含むアパタイト分子が新たに生成することを発見。
(中略)
>この「高炭酸含有アパタイト」をストロンチウム水溶液に入れてかき混ぜたところ、三分以内に99%以上のストロンチウムを吸着。
(中略)
>研究グループは「低コストで量産できる技術の開発により、廃棄物処理と環境浄化に新たな道筋を示した」とアピール。
【1人のOB】豚骨ガラの入った土のう袋をかついで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
破損、ゼオライト散乱 除去の見通し立たず 第一原発建屋地下の土のう(1月31日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021013183179
>原発事故発生当初、汚染水から放射性物質を吸着するために二つの建屋地下に投入した鉱物「ゼオライト」の土のうが劣化し、破損していることが明らかになった。
(中略)
>ゼオライトは汚染水の濃度を下げるため緊急的に投入され、プロセス主建屋に十六トンの約八百袋、高温焼却炉建屋に十トンの約五百袋残る。
(中略)
>土のうの表面の放射線量は最高で毎時三〜四シーベルトで(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-fdd8eb1b778f3728167578ca59661cb6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37531
[0.164365 sec.]
This is Original
799†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/25(木) 20:31:23.250906ID:G3sjPwDo0 茨城・前東海村長、脱原発の訴え 「日本は変われなかった」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210225/k00/00m/040/017000c
>「原子力発祥の地」ともいわれる東海村で村長として原発事故と臨界事故を経験した村上達也氏(78)が毎日新聞のインタビューに応じた。
(中略)
>政府は現行のエネルギー基本計画で、全電源に占める原発比率を2030年度に20〜22%とする目標を設定している。
>核燃料を再利用する「核燃料サイクル政策」の中核施設だった高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の廃炉が決まったのに、国は核燃料サイクルの看板を下ろさず、いまだに続ける方針を示している。
(中略)
>「一度決めてしまったものは引き返せない」という日本的な文化を感じる。
日々の暮らしの中で「一度決めたことを中止する」のがそんなに珍しいですかお?
重要な点は「一度決めたら中止しない」ではなく、「原子力国民は何をしでかしても責任を問われず跳梁跋扈している」ということだと思いますお
「日本的文化」という言い方をするのであれば、それは「原子力国民が責任を問われない文化」だと思いますお
それなら黒川某氏の言う「原発事故の根本原因は日本文化」も納得できますお
( ^ω^)
ちょうりょう‐ばっこ〔テウリヤウ‐〕【跳×梁×跋×扈】
>[名](スル)悪者などが勢力をふるい、好き勝手にふるまうこと。「悪徳商法が跳梁跋扈する」
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
>国民負担を増やす理屈として経産省が持ち出したのが「過去分」という分かりにくい費用の請求だ。
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
BBR-MD5:CoPiPe-8ee8f8a070850d9cc0afc167d174083e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45094
[0.174785 sec.]
This is Original
https://mainichi.jp/articles/20210225/k00/00m/040/017000c
>「原子力発祥の地」ともいわれる東海村で村長として原発事故と臨界事故を経験した村上達也氏(78)が毎日新聞のインタビューに応じた。
(中略)
>政府は現行のエネルギー基本計画で、全電源に占める原発比率を2030年度に20〜22%とする目標を設定している。
>核燃料を再利用する「核燃料サイクル政策」の中核施設だった高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の廃炉が決まったのに、国は核燃料サイクルの看板を下ろさず、いまだに続ける方針を示している。
(中略)
>「一度決めてしまったものは引き返せない」という日本的な文化を感じる。
日々の暮らしの中で「一度決めたことを中止する」のがそんなに珍しいですかお?
重要な点は「一度決めたら中止しない」ではなく、「原子力国民は何をしでかしても責任を問われず跳梁跋扈している」ということだと思いますお
「日本的文化」という言い方をするのであれば、それは「原子力国民が責任を問われない文化」だと思いますお
それなら黒川某氏の言う「原発事故の根本原因は日本文化」も納得できますお
( ^ω^)
ちょうりょう‐ばっこ〔テウリヤウ‐〕【跳×梁×跋×扈】
>[名](スル)悪者などが勢力をふるい、好き勝手にふるまうこと。「悪徳商法が跳梁跋扈する」
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
>国民負担を増やす理屈として経産省が持ち出したのが「過去分」という分かりにくい費用の請求だ。
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
BBR-MD5:CoPiPe-8ee8f8a070850d9cc0afc167d174083e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45094
[0.174785 sec.]
This is Original
800†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ ff62-VKJl)
2021/02/25(木) 21:26:07.476580ID:1sArqDiH0 帰還困難区域で動物逃がした疑い 会社役員を逮捕、福島(共同通信)
https://this.kiji.is/737613149771268096?c=39546741839462401
>逮捕容疑は昨年11月中旬ごろ、同県浪江町の帰還困難区域で、野生動物の生息状況を調査するため環境省の発注で委託業者が捕獲した野生動物をおりから逃がし、業務を妨害した疑い。
>双葉署によると、おりの周辺にイノシシの足跡があるのに動物がいないことを不審に思った業者が被害を届け出た。
>区域に入るため必要な通行証の記録などから、加藤容疑者が浮上した。
BBR-MD5:CoPiPe-93f9b8ec1dca402e785b516c998fb241(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60145
[0.154913 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/737613149771268096?c=39546741839462401
>逮捕容疑は昨年11月中旬ごろ、同県浪江町の帰還困難区域で、野生動物の生息状況を調査するため環境省の発注で委託業者が捕獲した野生動物をおりから逃がし、業務を妨害した疑い。
>双葉署によると、おりの周辺にイノシシの足跡があるのに動物がいないことを不審に思った業者が被害を届け出た。
>区域に入るため必要な通行証の記録などから、加藤容疑者が浮上した。
BBR-MD5:CoPiPe-93f9b8ec1dca402e785b516c998fb241(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60145
[0.154913 sec.]
This is Original
801†Mango Mangüé ⭐ (オッペケ Sr03-+QNR)
2021/02/26(金) 14:13:34.410877ID:d9QuIIeWr あーあーテスト・テスト
BBR-MD5:CoPiPe-84152b1210df13cfbe819345ec00131e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50911
[0.152533 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-84152b1210df13cfbe819345ec00131e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50911
[0.152533 sec.]
This is Original
802†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイW 5e61-+QNR)
2021/02/26(金) 14:15:06.123007ID:pvMAuor90 テスト2
BBR-MD5:CoPiPe-f2565f32142a55458b03cb9f056257ed(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51449
[0.151812 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-f2565f32142a55458b03cb9f056257ed(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51449
[0.151812 sec.]
This is Original
803†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/26(金) 21:07:26.394612ID:03cOOP8N0 原発事故前、津波対策促す 専門家が東電に―株主訴訟(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022601274&g=soc
>勝俣恒久元会長ら旧経営陣5人が津波対策を怠ったとして、東電に22兆円を支払うよう求めた株主代表訴訟の口頭弁論が26日、東京地裁(朝倉佳秀裁判長)であった。
>旧原子力安全・保安院で原発審査に関わった地質学者の岡村行信氏の証人尋問が行われ(以下略)。
>証言によると、岡村氏は869年に東北地方を襲った貞観津波を調査。判明した津波堆積物の分布結果などを基に2009年、旧保安院の作業部会で福島第1原発などにも津波が到達する可能性を指摘した。
>指摘を受けた東電の社員は同年、岡村氏を訪問。
>福島第1原発の近くで津波堆積物は見つからないと主張したが、岡村氏は「簡単に見つからないが、ないことも証明できない。(津波)対策をした方が良い」と伝えたという。
プルサーマル導入原発 東電が記載見送り(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news108zaibjb6qxcsr2h0l.html
>プルトニウム利用の新しい計画(中略)は電力各社でつくる電気事業連合会が、六ヶ所再処理工場の適合審査合格などを受け、10年ぶりに発表しました。
>東日本大震災前の計画では東京電力はプルサーマル発電を福島第一原発の3号機を含めた「3基から4基で導入する」としていました。
(中略)
>新しい計画案では、「確実なプルトニウムの消費を基本に、いずれかの原子炉で実施」として、東電は具体的な目標数などの記載を見送りました。
(中略)
>電気事業連合会は去年12月プルサーマル発電の導入目標を2030年度までに「少なくとも12基の原発」とする新しい計画を発表し、従来の「16から18基」から事実上下方修正しています。
3号機の地震計、3月中に復旧 東電、水没防止へ場所かさ上げ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210226-589201.php
>東京電力は25日、福島第1原発3号機の地震計の故障を放置していた問題で、3月中に新たな地震計を設置して観測を再開すると発表した。
>故障の原因となった雨水での水没を防ぐため設置場所の基礎をかさ上げするほか、予備の地震計を確保し、再発防止を徹底するとしている。
(中略)
>東電は今後、3号機の地震計の運用結果を踏まえて1、2号機への設置拡大も検討するとしている。
河川や道路の復旧 97%が完了 福島県公表 帰還困難区域は80%(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210226khn000018.html
>福島県は25日、東日本大震災の津波で被害を受けた河川や道路の復旧工事進行状況を公表した。
>東京電力福島第1原発事故の帰還困難区域外は本年度中に全体の97%が完了。
>区域内の事業完了率は前年度比22ポイント上場(ママ)の80%だが、なお約10%が事業未着手だという。
BBR-MD5:CoPiPe-db35470bb86e37e22d06424f45455912(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60317
[0.168486 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022601274&g=soc
>勝俣恒久元会長ら旧経営陣5人が津波対策を怠ったとして、東電に22兆円を支払うよう求めた株主代表訴訟の口頭弁論が26日、東京地裁(朝倉佳秀裁判長)であった。
>旧原子力安全・保安院で原発審査に関わった地質学者の岡村行信氏の証人尋問が行われ(以下略)。
>証言によると、岡村氏は869年に東北地方を襲った貞観津波を調査。判明した津波堆積物の分布結果などを基に2009年、旧保安院の作業部会で福島第1原発などにも津波が到達する可能性を指摘した。
>指摘を受けた東電の社員は同年、岡村氏を訪問。
>福島第1原発の近くで津波堆積物は見つからないと主張したが、岡村氏は「簡単に見つからないが、ないことも証明できない。(津波)対策をした方が良い」と伝えたという。
プルサーマル導入原発 東電が記載見送り(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news108zaibjb6qxcsr2h0l.html
>プルトニウム利用の新しい計画(中略)は電力各社でつくる電気事業連合会が、六ヶ所再処理工場の適合審査合格などを受け、10年ぶりに発表しました。
>東日本大震災前の計画では東京電力はプルサーマル発電を福島第一原発の3号機を含めた「3基から4基で導入する」としていました。
(中略)
>新しい計画案では、「確実なプルトニウムの消費を基本に、いずれかの原子炉で実施」として、東電は具体的な目標数などの記載を見送りました。
(中略)
>電気事業連合会は去年12月プルサーマル発電の導入目標を2030年度までに「少なくとも12基の原発」とする新しい計画を発表し、従来の「16から18基」から事実上下方修正しています。
3号機の地震計、3月中に復旧 東電、水没防止へ場所かさ上げ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210226-589201.php
>東京電力は25日、福島第1原発3号機の地震計の故障を放置していた問題で、3月中に新たな地震計を設置して観測を再開すると発表した。
>故障の原因となった雨水での水没を防ぐため設置場所の基礎をかさ上げするほか、予備の地震計を確保し、再発防止を徹底するとしている。
(中略)
>東電は今後、3号機の地震計の運用結果を踏まえて1、2号機への設置拡大も検討するとしている。
河川や道路の復旧 97%が完了 福島県公表 帰還困難区域は80%(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210226khn000018.html
>福島県は25日、東日本大震災の津波で被害を受けた河川や道路の復旧工事進行状況を公表した。
>東京電力福島第1原発事故の帰還困難区域外は本年度中に全体の97%が完了。
>区域内の事業完了率は前年度比22ポイント上場(ママ)の80%だが、なお約10%が事業未着手だという。
BBR-MD5:CoPiPe-db35470bb86e37e22d06424f45455912(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60317
[0.168486 sec.]
This is Original
804†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/26(金) 21:30:48.625895ID:qYbreZNJ0 「原発さえなければ」福島・飯舘村の10年(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news91oscd5901pyn1syk4.html
>全村避難を余儀なくされた福島県飯舘村を描いたドキュメンタリー映画がある。『遺言〜原発さえなければ〜』とその続編となる『サマショール 〜遺言 第六章〜』だ。
(中略)
>共同監督のフォトジャーナリスト・豊田直巳さんに話を聞いた。
(中略)
>ただ、ひたすらカメラを回し続ける日々。しかし、日が経つにつれて、村の人々には容赦ない現実が次々と突きつけられていく。(中略)その時々の様子を、寄り添うようにカメラは記録し続ける。
(中略)
>目に見える「復興」ばかりが強調される中で、「村に帰るべきか帰らざるべきか」苦悩する飯舘の人々は、決して「わがままな人」たちではない。
>酪農家の長谷川さんは「俺は復興のシンボルなんかにはならない」と言う。
>豊田さんは言う。
>「村に帰ったから復興が待っているわけでもなく、村に帰ったから明るい未来があるわけでもないということを、長谷川さんだけじゃなくて、帰った人たちみんなが思っていることです」
【1人のOB】復興祈願踊り【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
桜並木に7年ぶり笑顔、福島原発事故の避難解除区域('17.4.8 日刊スポーツ:リンク切れ)
http://www.nikkansports.com/general/news/1804607.html
>桜のトンネルとして知られる夜の森地区の桜並木を7年ぶりに歩行者天国にして催しが開かれた。
(中略)
>全長2・2キロの桜並木の大半は今も立ち入りができない帰還困難区域で、避難指示が1日に解除された約300メートルの範囲が花見イベントの会場になった。
>町民らは用意された足湯でくつろぎながら桜をめでたり、よさこい踊りを披露したりした。
BBR-MD5:CoPiPe-dff12653ead5b94e8dd04a04568b9875(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66699
[0.165128 sec.]
This is Original
https://www.news24.jp/nnn/news91oscd5901pyn1syk4.html
>全村避難を余儀なくされた福島県飯舘村を描いたドキュメンタリー映画がある。『遺言〜原発さえなければ〜』とその続編となる『サマショール 〜遺言 第六章〜』だ。
(中略)
>共同監督のフォトジャーナリスト・豊田直巳さんに話を聞いた。
(中略)
>ただ、ひたすらカメラを回し続ける日々。しかし、日が経つにつれて、村の人々には容赦ない現実が次々と突きつけられていく。(中略)その時々の様子を、寄り添うようにカメラは記録し続ける。
(中略)
>目に見える「復興」ばかりが強調される中で、「村に帰るべきか帰らざるべきか」苦悩する飯舘の人々は、決して「わがままな人」たちではない。
>酪農家の長谷川さんは「俺は復興のシンボルなんかにはならない」と言う。
>豊田さんは言う。
>「村に帰ったから復興が待っているわけでもなく、村に帰ったから明るい未来があるわけでもないということを、長谷川さんだけじゃなくて、帰った人たちみんなが思っていることです」
【1人のOB】復興祈願踊り【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
桜並木に7年ぶり笑顔、福島原発事故の避難解除区域('17.4.8 日刊スポーツ:リンク切れ)
http://www.nikkansports.com/general/news/1804607.html
>桜のトンネルとして知られる夜の森地区の桜並木を7年ぶりに歩行者天国にして催しが開かれた。
(中略)
>全長2・2キロの桜並木の大半は今も立ち入りができない帰還困難区域で、避難指示が1日に解除された約300メートルの範囲が花見イベントの会場になった。
>町民らは用意された足湯でくつろぎながら桜をめでたり、よさこい踊りを披露したりした。
BBR-MD5:CoPiPe-dff12653ead5b94e8dd04a04568b9875(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66699
[0.165128 sec.]
This is Original
805†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/26(金) 21:39:01.290079ID:eRTypdMQ0 福島の報道写真展、都内で 東日本大震災10年―城南信金(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022601083&g=soc
>福島民報社がこれまでに撮影した被災地の写真を展示する「震災10年 報道写真パネル展」が26日、東京都品川区の城南信用金庫本店で始まった。
(中略)
>展示されているのは、同県内の被災直後の津波被害の様子や、避難区域の現状などをカメラマンらが撮影した約30点。
(中略)
>福島民報の芳見弘一社長は「震災と原発事故という複合災害を二度と起こさないよう、皆さんに知ってもらうために、決して風化は許さないという思いから開催に至った」と語った。
>パネル展は3月末までで、観覧は無料。
そうは問屋が卸さない
(`・ω・´)シャキーン
そうは問屋が卸さない
>読み方:そうはとんやがおろさない
>物事はそう簡単には運ばないというたとえ。そんな安値では問屋は卸してくれないという意味の表現。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-b84468fb8b47dfbbf56b25c0a1227528(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69132
[0.160255 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022601083&g=soc
>福島民報社がこれまでに撮影した被災地の写真を展示する「震災10年 報道写真パネル展」が26日、東京都品川区の城南信用金庫本店で始まった。
(中略)
>展示されているのは、同県内の被災直後の津波被害の様子や、避難区域の現状などをカメラマンらが撮影した約30点。
(中略)
>福島民報の芳見弘一社長は「震災と原発事故という複合災害を二度と起こさないよう、皆さんに知ってもらうために、決して風化は許さないという思いから開催に至った」と語った。
>パネル展は3月末までで、観覧は無料。
そうは問屋が卸さない
(`・ω・´)シャキーン
そうは問屋が卸さない
>読み方:そうはとんやがおろさない
>物事はそう簡単には運ばないというたとえ。そんな安値では問屋は卸してくれないという意味の表現。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-b84468fb8b47dfbbf56b25c0a1227528(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69132
[0.160255 sec.]
This is Original
806†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/26(金) 22:02:24.678825ID:Y1B0DRFp0 中国電力、50年までにCO2実質ゼロ 原発・再エネ推進(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB266ZL0W1A220C2000000/
>石炭火力については着手中の案件を除き、国内外で新設しない方針を示した。低効率な石炭火力発電所は31年3月期までに休廃止。
>三隅発電所2号機(島根県浜田市)の新設や島根原子力発電所(松江市)2号機の再稼働などで、CO2排出を減らせる電源に置き換えていく。
「CO2排出を減らせるので、原発のあらゆるデメリットは許される」という勢いですお
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)
伊達ではない
>読み方:だてではない
>単なる飾りや見掛け倒しではない。外見が派手なだけではなく、ちゃんとした内容・実力があるのだ、といった意味で用いられる表現。
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く−−久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>産官学に司法とマスコミが加わって原発が国策として進められてきた経緯や、暴力団も組み込まれたタテのピンはね差別労働の構造を説明。
>「原発は闇社会。被ばく労働者はボロ雑巾よ。労災申請も、被ばく線量の数値書き換えやカネの力でつぶされてきた」と吐き捨てるように言った。
「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>そしてこのような脆弱性は、40年に一度、いや、80年に一度の過酷事故の時のみに顕在化するのではない。
>使用済み核燃料の貯蔵所がいっぱいになれば、それ以上の運転はできない。住民の反対運動により、裁判所の判断により、運転ができないこともあるだろうし、安全規制のバックフィットにより、巨額の追加対策費がかかることもあり得る。
>非科学的な理由で、政治的に停められることもあるかもしれない。それを批判するのは自由だが、それも含めて電源のリスクになる。原子力とは、そういう本質的な脆弱性を内包した電源なのだ。
原発推進政策に批判相次ぐ 参院委で小出京大助教ら('11.5.23 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301000876.html
>石橋克彦・神戸大名誉教授(地震学)(中略)は、地球の全地震の約10%が日本に集中しており、「原発建設に適さない場所である」と強調。
原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10. 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。
BBR-MD5:CoPiPe-bc8747511b64bb9168b903818950292c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75385
[0.163766 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB266ZL0W1A220C2000000/
>石炭火力については着手中の案件を除き、国内外で新設しない方針を示した。低効率な石炭火力発電所は31年3月期までに休廃止。
>三隅発電所2号機(島根県浜田市)の新設や島根原子力発電所(松江市)2号機の再稼働などで、CO2排出を減らせる電源に置き換えていく。
「CO2排出を減らせるので、原発のあらゆるデメリットは許される」という勢いですお
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)
伊達ではない
>読み方:だてではない
>単なる飾りや見掛け倒しではない。外見が派手なだけではなく、ちゃんとした内容・実力があるのだ、といった意味で用いられる表現。
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く−−久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>産官学に司法とマスコミが加わって原発が国策として進められてきた経緯や、暴力団も組み込まれたタテのピンはね差別労働の構造を説明。
>「原発は闇社会。被ばく労働者はボロ雑巾よ。労災申請も、被ばく線量の数値書き換えやカネの力でつぶされてきた」と吐き捨てるように言った。
「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>そしてこのような脆弱性は、40年に一度、いや、80年に一度の過酷事故の時のみに顕在化するのではない。
>使用済み核燃料の貯蔵所がいっぱいになれば、それ以上の運転はできない。住民の反対運動により、裁判所の判断により、運転ができないこともあるだろうし、安全規制のバックフィットにより、巨額の追加対策費がかかることもあり得る。
>非科学的な理由で、政治的に停められることもあるかもしれない。それを批判するのは自由だが、それも含めて電源のリスクになる。原子力とは、そういう本質的な脆弱性を内包した電源なのだ。
原発推進政策に批判相次ぐ 参院委で小出京大助教ら('11.5.23 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301000876.html
>石橋克彦・神戸大名誉教授(地震学)(中略)は、地球の全地震の約10%が日本に集中しており、「原発建設に適さない場所である」と強調。
原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10. 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。
BBR-MD5:CoPiPe-bc8747511b64bb9168b903818950292c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75385
[0.163766 sec.]
This is Original
807†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/26(金) 22:10:44.125667ID:qbyadaLq0 エネ庁幹部ら1年で80回来県 柏崎原発再稼働へ地ならしか(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210226601053.html
>経済産業省や資源エネルギー庁の幹部らが昨年1月から今年1月の約1年間で、自治体関係者や県議らとの「意見交換」などの目的で計80回、新潟県に出張していたことが25日、分かった。
(中略)
>訪問相手は自治体関係者が最も多い50回超で、地元経済団体関係者や県議も多かった。
>出張の目的は「意見交換等」がほとんどで、ほかに柏崎刈羽原発の視察や原子力防災訓練への参加があった。
(中略)
>梶山弘志経産相は「事業者だけでなく国も前面に立ち、原子力について地元や国民の理解が深まるように丁寧に取り組むことが重要だ。立地地域の関係者とはエネルギー政策を巡る課題について常日頃から意見交換している」と述べた。
仏原発32基、50年稼働可能 規制当局、延長認める(共同通信)
https://this.kiji.is/737663086362836992?c=39546741839462401
>フランス原子力安全局(ASN)は25日、国内の原発のうち主に1980年代に稼働を始めた32基に関し、安全性強化を条件に運転期間を40年から50年に延長することを認める決定を発表した。
(中略)
>フランスでは現在56基の原発が稼働し、32基は最も古いグループ。
>フランスは原子力が総発電量の約70%を占めており、今回の決定は運営主体のフランス電力だけでなく、原発を引き続き重視する同国政府にとっても重要な意味を持ち、政策継続が可能となる。
社説 エネルギー計画 脱炭素に原発の役割は大きい(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210225-OYT1T50230/
>温室効果ガスの排出を減らす「脱炭素」を実現する上で、電力の安定供給は前提だ。
>政府は、二酸化炭素を出さない原子力発電所の有効活用を目指さねばならない。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)
「社説 東京ドーム敷地に中間貯蔵施設を建設し、原子力事業者の選択肢を広げたい」
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
事業者の「選択肢広げる」 中間貯蔵施設の共用案―電事連(2月18日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021800894&g=eco
>電気事業連合会は、青森県むつ市で建設中の使用済み核燃料中間貯蔵施設の共同利用案に関西電力以外が積極姿勢を示していないことについて「事業者間の貯蔵能力の融通で柔軟な対応ができるよう、選択肢を広げることが重要だ」(広報)との考えを示した。
三井不動産、東京ドーム買収へ 読売と提携、一帯の再整備目指す('20.11.27 共同通信)
https://this.kiji.is/704971876657988705?c=39546741839462401
BBR-MD5:CoPiPe-91356009aabe7113fa44f0abf4b06b50(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77531
[0.166952 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210226601053.html
>経済産業省や資源エネルギー庁の幹部らが昨年1月から今年1月の約1年間で、自治体関係者や県議らとの「意見交換」などの目的で計80回、新潟県に出張していたことが25日、分かった。
(中略)
>訪問相手は自治体関係者が最も多い50回超で、地元経済団体関係者や県議も多かった。
>出張の目的は「意見交換等」がほとんどで、ほかに柏崎刈羽原発の視察や原子力防災訓練への参加があった。
(中略)
>梶山弘志経産相は「事業者だけでなく国も前面に立ち、原子力について地元や国民の理解が深まるように丁寧に取り組むことが重要だ。立地地域の関係者とはエネルギー政策を巡る課題について常日頃から意見交換している」と述べた。
仏原発32基、50年稼働可能 規制当局、延長認める(共同通信)
https://this.kiji.is/737663086362836992?c=39546741839462401
>フランス原子力安全局(ASN)は25日、国内の原発のうち主に1980年代に稼働を始めた32基に関し、安全性強化を条件に運転期間を40年から50年に延長することを認める決定を発表した。
(中略)
>フランスでは現在56基の原発が稼働し、32基は最も古いグループ。
>フランスは原子力が総発電量の約70%を占めており、今回の決定は運営主体のフランス電力だけでなく、原発を引き続き重視する同国政府にとっても重要な意味を持ち、政策継続が可能となる。
社説 エネルギー計画 脱炭素に原発の役割は大きい(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210225-OYT1T50230/
>温室効果ガスの排出を減らす「脱炭素」を実現する上で、電力の安定供給は前提だ。
>政府は、二酸化炭素を出さない原子力発電所の有効活用を目指さねばならない。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)
「社説 東京ドーム敷地に中間貯蔵施設を建設し、原子力事業者の選択肢を広げたい」
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
事業者の「選択肢広げる」 中間貯蔵施設の共用案―電事連(2月18日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021800894&g=eco
>電気事業連合会は、青森県むつ市で建設中の使用済み核燃料中間貯蔵施設の共同利用案に関西電力以外が積極姿勢を示していないことについて「事業者間の貯蔵能力の融通で柔軟な対応ができるよう、選択肢を広げることが重要だ」(広報)との考えを示した。
三井不動産、東京ドーム買収へ 読売と提携、一帯の再整備目指す('20.11.27 共同通信)
https://this.kiji.is/704971876657988705?c=39546741839462401
BBR-MD5:CoPiPe-91356009aabe7113fa44f0abf4b06b50(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77531
[0.166952 sec.]
This is Original
808†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/26(金) 22:33:21.404541ID:r8xfJyib0 工事未完了また発覚 柏崎刈羽原発7号機 営業運転開始「未定」に(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210226601206.html
>柏崎刈羽原発7号機の安全対策工事が未完了だった問題で、東電は26日、事故時に原子炉を冷やすための注水設備につながる配管周辺でも、工事の一部を実施していなかったと明らかにした。
(中略)
>東電によると、今回未完了が見つかったのは、7号機の原子炉建屋の地下1階と地下2階の間の床を通る配管の貫通部。
(中略)
>貫通部に必要な2種類の工事のうち、火災対策の工事は実施されていたが、階下への漏水を防ぐ止水工事が行われていなかった。
>安全対策工事の未完了が発覚したことを受けて実施している総点検の中で、25日に見つかった。
関電社長インタビュー 小型原子炉を検討に脱炭素化、原発・再エネが主力電源(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/210226/bsd2102261600009-n1.htm
>関西電力の森本孝社長が25日、(中略)原子力発電を主力電源に位置づけて、小型モジュール炉(SMR)開発や原発のリプレース(建て替え)などを検討していく方針を明らかにした。
(中略)
>使用済み核燃料の中間貯蔵施設の候補地の1つとしている青森県むつ市については「(業界団体である)電気事業連合会の一員としてできることはしっかりやりたい」と述べるにとどめた。
メーカー従事者「3割減」 原子力を担う人材確保に業界関係者は危機感(SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210226/bsc2102260600004-n1.htm
>国内関連メーカーの原子力部門の従事者は、東京電力福島第1原発事故後の9年間で3割近く減少した。
(中略)
>新増設がなくても、廃炉が決まった原発が増えており、長期にわたる作業に向けて人材や技術が必要となる。
>原子力関連企業などでつくる日本原子力産業協会は「人材を呼び込むには原子力の将来的なビジョンが必要」と訴えている。
「人材を呼び込むために容赦なくウソをつく」という方針が容易に想像できますお
( ^ω^)
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
(中略)
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
(中略)
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
BBR-MD5:CoPiPe-aa1eb6e9fe6caa87898181924bf9a6fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83554
[0.173594 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210226601206.html
>柏崎刈羽原発7号機の安全対策工事が未完了だった問題で、東電は26日、事故時に原子炉を冷やすための注水設備につながる配管周辺でも、工事の一部を実施していなかったと明らかにした。
(中略)
>東電によると、今回未完了が見つかったのは、7号機の原子炉建屋の地下1階と地下2階の間の床を通る配管の貫通部。
(中略)
>貫通部に必要な2種類の工事のうち、火災対策の工事は実施されていたが、階下への漏水を防ぐ止水工事が行われていなかった。
>安全対策工事の未完了が発覚したことを受けて実施している総点検の中で、25日に見つかった。
関電社長インタビュー 小型原子炉を検討に脱炭素化、原発・再エネが主力電源(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/210226/bsd2102261600009-n1.htm
>関西電力の森本孝社長が25日、(中略)原子力発電を主力電源に位置づけて、小型モジュール炉(SMR)開発や原発のリプレース(建て替え)などを検討していく方針を明らかにした。
(中略)
>使用済み核燃料の中間貯蔵施設の候補地の1つとしている青森県むつ市については「(業界団体である)電気事業連合会の一員としてできることはしっかりやりたい」と述べるにとどめた。
メーカー従事者「3割減」 原子力を担う人材確保に業界関係者は危機感(SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210226/bsc2102260600004-n1.htm
>国内関連メーカーの原子力部門の従事者は、東京電力福島第1原発事故後の9年間で3割近く減少した。
(中略)
>新増設がなくても、廃炉が決まった原発が増えており、長期にわたる作業に向けて人材や技術が必要となる。
>原子力関連企業などでつくる日本原子力産業協会は「人材を呼び込むには原子力の将来的なビジョンが必要」と訴えている。
「人材を呼び込むために容赦なくウソをつく」という方針が容易に想像できますお
( ^ω^)
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
(中略)
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
(中略)
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
BBR-MD5:CoPiPe-aa1eb6e9fe6caa87898181924bf9a6fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83554
[0.173594 sec.]
This is Original
809†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/26(金) 23:22:23.917090ID:Kwnmxics0 フランス、原発の耐用年数を40年から50年に延長へ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=20210226041217a&g=afp
>同国は再生可能エネルギーの活用により原発依存度を2035年までに5割に引き下げることを目指し、新たな原子炉の建設を見合わせてきた。
>原子力安全局は(中略)、国が大半の株式を保有し、国内の原発を管理するフランス電力に対し、各原発の安全性確保に必要なあらゆる措置を講じるよう要請した。
>一方で反核団体は、古くからある原発の閉鎖を要求。
>国際NGOグリーンピースは、「フランスで現在使用されている原発は、30〜40年の稼働を想定して建設された。これを超えれば、原子炉は未知の老朽化段階に入る」と警鐘を鳴らした。
エネルギー調査会、原子力小委「政治判断を」 「原発整備は不可欠」意見多く(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/210226/mca2102260600002-n1.htm
>経済産業省は25日、今夏にも改定を予定している国のエネルギー政策の指針「エネルギー基本計画」策定に向け、原子力の活用や位置づけなどを議論する「総合資源エネルギー調査会 原子力小委員会」を約2年ぶりに開催した。
(中略)
>委員からは「再生可能エネルギーの技術は将来性を考えると確実とはいえない。安全性が整ったら考えます、というのでは遅く、速やかな政治判断が求められる」など50年の脱炭素化には原発の整備は不可欠とする意見が多く上がった。
「安全性が整っていない」というのは認めるんですかお
(ところで「安全性が整う」とはどういう意味ですかお、『安全でない』『危険』というような意味ですかお)
「50年の脱炭素化」を強調しますが、それは「安全性が整っていない」(とかいう)ことを正当化するほど重要なんですかお?
( ^ω^)
「東日本壊滅イメージ」 「吉田調書」全容判明('14.8.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014083102000116.html
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e5c0c4588f9f781c58f15e8df6be3df9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96429
[0.166973 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=20210226041217a&g=afp
>同国は再生可能エネルギーの活用により原発依存度を2035年までに5割に引き下げることを目指し、新たな原子炉の建設を見合わせてきた。
>原子力安全局は(中略)、国が大半の株式を保有し、国内の原発を管理するフランス電力に対し、各原発の安全性確保に必要なあらゆる措置を講じるよう要請した。
>一方で反核団体は、古くからある原発の閉鎖を要求。
>国際NGOグリーンピースは、「フランスで現在使用されている原発は、30〜40年の稼働を想定して建設された。これを超えれば、原子炉は未知の老朽化段階に入る」と警鐘を鳴らした。
エネルギー調査会、原子力小委「政治判断を」 「原発整備は不可欠」意見多く(SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/210226/mca2102260600002-n1.htm
>経済産業省は25日、今夏にも改定を予定している国のエネルギー政策の指針「エネルギー基本計画」策定に向け、原子力の活用や位置づけなどを議論する「総合資源エネルギー調査会 原子力小委員会」を約2年ぶりに開催した。
(中略)
>委員からは「再生可能エネルギーの技術は将来性を考えると確実とはいえない。安全性が整ったら考えます、というのでは遅く、速やかな政治判断が求められる」など50年の脱炭素化には原発の整備は不可欠とする意見が多く上がった。
「安全性が整っていない」というのは認めるんですかお
(ところで「安全性が整う」とはどういう意味ですかお、『安全でない』『危険』というような意味ですかお)
「50年の脱炭素化」を強調しますが、それは「安全性が整っていない」(とかいう)ことを正当化するほど重要なんですかお?
( ^ω^)
「東日本壊滅イメージ」 「吉田調書」全容判明('14.8.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014083102000116.html
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e5c0c4588f9f781c58f15e8df6be3df9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96429
[0.166973 sec.]
This is Original
810†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/26(金) 23:33:26.852313ID:ryy5biWz0 原子力施設立地地域の将来像議論する場創設/経産省方針(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/480449
>経済産業省資源エネルギー庁は25日、総合資源エネルギー調査会の原子力小委員会で、原発など原子力施設の運転終了後を見据えた「立地地域の将来像を議論する場」の創設案を新たに示した。
「議論で取り決めた立地地域の将来像を実現するため、原発新増設が必要」といったような理屈で原発推進に活用するだけじゃないんですかお
( ^ω^)
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>三村知事は議論の冒頭で青森側の現実論を展開。
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
電源交付金10億円「前借り」 青森・東通村、東電原発完成遅れ('19.2.26 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/473091203761603681?c=39546741839462401
>同原発は完成のめどが立たず、村は当てにしていた歳入がなく村政に支障が出るとして、国に財政支援を要望。
>国は同交付金交付規則の特例を適用する。
カーボンニュートラル実現に「原子力は不可欠」経団連が提言('20.12.7 TBSニュース:リンク切れ)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4145127.html
>経団連は菅政権が掲げる“2050年までの脱炭素社会”の実現には「原子力は不可欠だ」として、発電所の再稼働や新設などの必要性を訴える提言をまとめました。
BBR-MD5:CoPiPe-57ab6860a764bcb0d565f9d9fa25a5fc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99319
[0.162801 sec.]
This is Original
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/480449
>経済産業省資源エネルギー庁は25日、総合資源エネルギー調査会の原子力小委員会で、原発など原子力施設の運転終了後を見据えた「立地地域の将来像を議論する場」の創設案を新たに示した。
「議論で取り決めた立地地域の将来像を実現するため、原発新増設が必要」といったような理屈で原発推進に活用するだけじゃないんですかお
( ^ω^)
「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>三村知事は議論の冒頭で青森側の現実論を展開。
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。
電源交付金10億円「前借り」 青森・東通村、東電原発完成遅れ('19.2.26 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/473091203761603681?c=39546741839462401
>同原発は完成のめどが立たず、村は当てにしていた歳入がなく村政に支障が出るとして、国に財政支援を要望。
>国は同交付金交付規則の特例を適用する。
カーボンニュートラル実現に「原子力は不可欠」経団連が提言('20.12.7 TBSニュース:リンク切れ)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4145127.html
>経団連は菅政権が掲げる“2050年までの脱炭素社会”の実現には「原子力は不可欠だ」として、発電所の再稼働や新設などの必要性を訴える提言をまとめました。
BBR-MD5:CoPiPe-57ab6860a764bcb0d565f9d9fa25a5fc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99319
[0.162801 sec.]
This is Original
811†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/27(土) 01:19:50.626678ID:ksDiMC2X0 原子力規制変質の動き 衆院予算委 藤野議員が追及(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-26/2021022602_01_1.html
>規制委員会が不正入室を知らないまま東電に原発を動かす「適格性」を認めたとして、再審査を要求。
>規制委の更田豊志委員長は不正入室問題と適格性審査との関連を否定しました。
(中略)
>藤野氏は、福島原発事故を受け設けられた「バックフィット」制度を骨抜きにする動きを告発。
(中略)
>電力会社や原発メーカーなどで構成された原子力エネルギー協議会(ATENA=アテナ)が制度の形骸化を狙っていると指摘しました。
>これまで規制当局が担ってきた規制基準の作成や原発の審査と検査をアテナ側が代替する「アテナ案」に触れ、「アテナが規制委員会に取って代わろうという露骨な提案だ」と迫りました。
>更田委員長は「電気事業者の主張をなぞった新味のないもので提案とは受け止めていない」と答弁。
<新型コロナ>玄海4号機再開3月中旬に 工事作業員感染で定検遅れ(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/637528
>定期検査中の九州電力玄海原発4号機(東松浦郡玄海町)の発電再開時期が、当初予定していた3月5日から3月中旬に遅れる見通しになったことが25日、九電への取材で分かった。
>構内の工事の請負会社で新型コロナウイルス感染が相次ぎ、定検の一部工程を一時中断していた影響が出た。
原子力安全推進協、2月から原燃支援(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/480446
>日本原燃の増田尚宏社長は25日、青森市の青森地域共生本社で開いた定例会見で、日頃の活動の安全性向上へ向け、2月から原子力安全推進協会(JANSI)の支援を受けていることを明らかにした。
>同協会は原子力の産業界が2012年に設立した自主規制組織。
>再処理工場の完工とその後の運転を見据え、助言や評価、勧告などを行う。
核セキュリティについては助言しないんですかお?
それともこれが全国標準ですかお
( ^ω^)
ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題(2月9日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
>中央制御室に勤務する社員Aは、自分のIDカードが見つからなかったため、非番の社員Bのロッカーを開け、無断でカードを持ち出した。
>紛失の報告やIDの無効化など必要な手順は踏まなかった。
(中略)
>IDカードの認証が複数回エラーになったが、警備担当の社員Cが出入り口を開けた。
>この社員Cは権限がないのに独断で社員Aが出入り口を通れるようカードの識別情報の登録も変更した。
BBR-MD5:CoPiPe-6efa805f9c8061e0e72e93bfeef9a5f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27486
[0.167076 sec.]
This is Original
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-26/2021022602_01_1.html
>規制委員会が不正入室を知らないまま東電に原発を動かす「適格性」を認めたとして、再審査を要求。
>規制委の更田豊志委員長は不正入室問題と適格性審査との関連を否定しました。
(中略)
>藤野氏は、福島原発事故を受け設けられた「バックフィット」制度を骨抜きにする動きを告発。
(中略)
>電力会社や原発メーカーなどで構成された原子力エネルギー協議会(ATENA=アテナ)が制度の形骸化を狙っていると指摘しました。
>これまで規制当局が担ってきた規制基準の作成や原発の審査と検査をアテナ側が代替する「アテナ案」に触れ、「アテナが規制委員会に取って代わろうという露骨な提案だ」と迫りました。
>更田委員長は「電気事業者の主張をなぞった新味のないもので提案とは受け止めていない」と答弁。
<新型コロナ>玄海4号機再開3月中旬に 工事作業員感染で定検遅れ(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/637528
>定期検査中の九州電力玄海原発4号機(東松浦郡玄海町)の発電再開時期が、当初予定していた3月5日から3月中旬に遅れる見通しになったことが25日、九電への取材で分かった。
>構内の工事の請負会社で新型コロナウイルス感染が相次ぎ、定検の一部工程を一時中断していた影響が出た。
原子力安全推進協、2月から原燃支援(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/480446
>日本原燃の増田尚宏社長は25日、青森市の青森地域共生本社で開いた定例会見で、日頃の活動の安全性向上へ向け、2月から原子力安全推進協会(JANSI)の支援を受けていることを明らかにした。
>同協会は原子力の産業界が2012年に設立した自主規制組織。
>再処理工場の完工とその後の運転を見据え、助言や評価、勧告などを行う。
核セキュリティについては助言しないんですかお?
それともこれが全国標準ですかお
( ^ω^)
ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題(2月9日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
>中央制御室に勤務する社員Aは、自分のIDカードが見つからなかったため、非番の社員Bのロッカーを開け、無断でカードを持ち出した。
>紛失の報告やIDの無効化など必要な手順は踏まなかった。
(中略)
>IDカードの認証が複数回エラーになったが、警備担当の社員Cが出入り口を開けた。
>この社員Cは権限がないのに独断で社員Aが出入り口を通れるようカードの識別情報の登録も変更した。
BBR-MD5:CoPiPe-6efa805f9c8061e0e72e93bfeef9a5f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27486
[0.167076 sec.]
This is Original
812†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/27(土) 01:56:50.163841ID:RIV9wcFi0 原発処理水、対応示さず 復興基本方針の改定案―政府(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022600899&g=soc
>政府は26日、東日本大震災からの復興基本方針の改定案を自民党の復興加速化本部に提示した。
>懸案となっている東京電力福島第1原発から出る放射性物質を含む処理水について「先送りできない課題」としつつ、処理方法決定の具体的な時期は示さなかった。
(中略)
>帰還困難区域の全面的な避難指示解除については「責任を持って取り組む」としたが、期限などは盛り込まなかった。
茨城 東海村の試験研究炉が10年ぶりに再稼働 トラブルに懸念、「はやぶさ2」の試料分析も(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88409
>事故に備えて屋内退避や避難の計画策定が義務づけられる半径5キロ圏内には7万7千人あまりが暮らすが、10年以上停止していた原子炉のトラブルを懸念する声も根強い。
>大井川宏之所長は「安全確保を大前提に運転していく」と述べ、地元の理解を得る努力を続ける考えを示した。
寿都町「核ごみ」交付金10億円を予算案計上 継続事業充当と基金新設(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/515816/
>後志管内寿都町は26日、2021年度予算案を発表した。
>原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査受け入れに伴う国の交付金10億円を歳入として計上した。
>一般会計歳入55億700万円の18%を占め、4億3千万円を消防人件費などの継続事業に充て、残る5億7千万円は新設する基金に積み立てる。
「原発から出る高レベル放射性廃棄物」ですかお?
( ^ω^)
「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
><高レベル放射性廃棄物の最終処分場>
>高レベル放射性廃棄物は原発の使用済み核燃料の再処理で発生する超高濃度の廃液で、ガラスで固めて300メートルより深い地中に埋め、濃度が下がるまで数万年単位で管理するのが国の方針だ。
BBR-MD5:CoPiPe-f97bf3155e1cf4b5dcade9cffe702953(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37236
[0.165810 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022600899&g=soc
>政府は26日、東日本大震災からの復興基本方針の改定案を自民党の復興加速化本部に提示した。
>懸案となっている東京電力福島第1原発から出る放射性物質を含む処理水について「先送りできない課題」としつつ、処理方法決定の具体的な時期は示さなかった。
(中略)
>帰還困難区域の全面的な避難指示解除については「責任を持って取り組む」としたが、期限などは盛り込まなかった。
茨城 東海村の試験研究炉が10年ぶりに再稼働 トラブルに懸念、「はやぶさ2」の試料分析も(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88409
>事故に備えて屋内退避や避難の計画策定が義務づけられる半径5キロ圏内には7万7千人あまりが暮らすが、10年以上停止していた原子炉のトラブルを懸念する声も根強い。
>大井川宏之所長は「安全確保を大前提に運転していく」と述べ、地元の理解を得る努力を続ける考えを示した。
寿都町「核ごみ」交付金10億円を予算案計上 継続事業充当と基金新設(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/515816/
>後志管内寿都町は26日、2021年度予算案を発表した。
>原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査受け入れに伴う国の交付金10億円を歳入として計上した。
>一般会計歳入55億700万円の18%を占め、4億3千万円を消防人件費などの継続事業に充て、残る5億7千万円は新設する基金に積み立てる。
「原発から出る高レベル放射性廃棄物」ですかお?
( ^ω^)
「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
><高レベル放射性廃棄物の最終処分場>
>高レベル放射性廃棄物は原発の使用済み核燃料の再処理で発生する超高濃度の廃液で、ガラスで固めて300メートルより深い地中に埋め、濃度が下がるまで数万年単位で管理するのが国の方針だ。
BBR-MD5:CoPiPe-f97bf3155e1cf4b5dcade9cffe702953(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37236
[0.165810 sec.]
This is Original
813†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/27(土) 19:17:00.721249ID:submtwPQ0 坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>甲状腺乳頭がんの治療の基本は手術です。
>手術は、がんの広がり具合によって、甲状腺を全部取り除く場合、片側半分や一部を残す場合、周りにある臓器の一部やリンパ節も取り除く場合があります。
>手術以外の方法としては、放射性ヨードカプセルというものを飲んでいただき、がん細胞に放射性物質を取り込ませることによって放射線を浴びせるという方法や、分子標的薬という新しいタイプの抗がん剤が選択されることもあります。
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。
なぜ放射線による甲状腺がんの話をしているんですかお、福島の小児甲状腺がん多発は、放射線の影響とは考えにくいんじゃなかったんですかお
「治療の基本は手術」と言いますが、見つかったら手術するのが基本なんですかお?
またあれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-18a3dacc72124a148997cc0296c2ecb8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10159
[0.169922 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>甲状腺乳頭がんの治療の基本は手術です。
>手術は、がんの広がり具合によって、甲状腺を全部取り除く場合、片側半分や一部を残す場合、周りにある臓器の一部やリンパ節も取り除く場合があります。
>手術以外の方法としては、放射性ヨードカプセルというものを飲んでいただき、がん細胞に放射性物質を取り込ませることによって放射線を浴びせるという方法や、分子標的薬という新しいタイプの抗がん剤が選択されることもあります。
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。
なぜ放射線による甲状腺がんの話をしているんですかお、福島の小児甲状腺がん多発は、放射線の影響とは考えにくいんじゃなかったんですかお
「治療の基本は手術」と言いますが、見つかったら手術するのが基本なんですかお?
またあれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-18a3dacc72124a148997cc0296c2ecb8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10159
[0.169922 sec.]
This is Original
814†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/27(土) 19:30:05.228480ID:AUHwsptX0 東電、原発賠償額が10兆円超へ 避難の慰謝料、営業損害で(共同通信)
https://this.kiji.is/738314702037123072?c=39546741839462401
>原発事故を起こした東京電力による賠償支払額の累計(除染費用を含む)が、2021年度にも10兆円を超える見通しになったことが27日、分かった。
>避難に伴う慰謝料や営業損害などに対する支払額は2月19日現在で9兆7028億円に上り、事故から10年が過ぎても増えるのは確実。
(中略)
>一方、避難者らの集団訴訟が相次ぐなど、これまでの支払い対応が被害の実情に見合っていないとの声も多い。
「原発を続けるために容赦なくウソをつく」という方針が容易に想像できますお
( ^ω^)
経産相、原発コスト再検証せず 再稼働13兆円報道にも「低廉」('20.1.17 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/590733001197618273?c=39546741839462401
>梶山弘志経済産業相は17日の閣議後記者会見で「安全対策費の増加を踏まえても原発は低廉な電源と考えている」と述べ、発電コストの再検証は現時点で必要ないとの認識を示した。
「原発は安価」根拠なし 山添氏追及 “虚構の試算を前提” 参院調査会('19.2.26 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-26/2019022604_04_1.html
>「2014年モデルプラント」(14年時点で新設された発電プラントごとの40年間の総費用と総発電量)に基づき、原発コストを1キロワットあたり10・1円とする試算が、政府や原発推進勢力の「原発は安い」との主張の根拠となっています。
>一方、東京電力福島第1原発事故後に策定された新規制基準には新設原発の安全性能規定はなく、政府が昨年策定した第5次エネルギー基本計画には原発新増設さえ含まれていません。
>山添氏は、「モデルプラント」試算は、存在もせず基準もない新設原発を前提にコストを論じるものだと批判。
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
(中略)
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
(中略)
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
BBR-MD5:CoPiPe-50c2974116bf0c4ab6b3fccee4879036(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14106
[0.172869 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/738314702037123072?c=39546741839462401
>原発事故を起こした東京電力による賠償支払額の累計(除染費用を含む)が、2021年度にも10兆円を超える見通しになったことが27日、分かった。
>避難に伴う慰謝料や営業損害などに対する支払額は2月19日現在で9兆7028億円に上り、事故から10年が過ぎても増えるのは確実。
(中略)
>一方、避難者らの集団訴訟が相次ぐなど、これまでの支払い対応が被害の実情に見合っていないとの声も多い。
「原発を続けるために容赦なくウソをつく」という方針が容易に想像できますお
( ^ω^)
経産相、原発コスト再検証せず 再稼働13兆円報道にも「低廉」('20.1.17 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/590733001197618273?c=39546741839462401
>梶山弘志経済産業相は17日の閣議後記者会見で「安全対策費の増加を踏まえても原発は低廉な電源と考えている」と述べ、発電コストの再検証は現時点で必要ないとの認識を示した。
「原発は安価」根拠なし 山添氏追及 “虚構の試算を前提” 参院調査会('19.2.26 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-26/2019022604_04_1.html
>「2014年モデルプラント」(14年時点で新設された発電プラントごとの40年間の総費用と総発電量)に基づき、原発コストを1キロワットあたり10・1円とする試算が、政府や原発推進勢力の「原発は安い」との主張の根拠となっています。
>一方、東京電力福島第1原発事故後に策定された新規制基準には新設原発の安全性能規定はなく、政府が昨年策定した第5次エネルギー基本計画には原発新増設さえ含まれていません。
>山添氏は、「モデルプラント」試算は、存在もせず基準もない新設原発を前提にコストを論じるものだと批判。
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
(中略)
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
(中略)
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
BBR-MD5:CoPiPe-50c2974116bf0c4ab6b3fccee4879036(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14106
[0.172869 sec.]
This is Original
815†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/27(土) 19:42:36.832182ID:olCIgO7l0 最後の核燃料6体を容器に収納 福島第一原発3号機プールからの核燃料取り出し終了へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88391
>東京電力は26日、福島第一原発3号機の使用済み核燃料プールからの核燃料搬出で、最後の核燃料6体を専用容器に収納した。
> 27日以降、容器をプールから引き上げて、建屋近くの共用プールに移す予定。
> 2019年4月に始まった核燃料搬出作業は機器のトラブルなどが相次いだものの、完了目標としていた21年3月末より早く終わることになった。
>プールには使用済み514体と未使用52体の計566体の核燃料が保管されていた。
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
俳優・斎藤工さん、日程合わず「辞退」 聖火リレー、福島県予定(福島民友)
https://www.minyu-net.com/sports/running/FM20210227-589431.php
>所属事務所によると、新型コロナウイルスの影響で撮影などのスケジュールが流動的となり、調整がつかなくなったという。
>斎藤さんは、延期前の2020年の聖火リレーでは初日の3月26日に南相馬市を走る予定だった。
俳優・斎藤工さん「最大の使命」 聖火ランナーへ熱い決意語る('20.2.29 福島民友)
https://www.minyu-net.com/sports/running/FM20200229-464032.php
>「自分なりの歴史、思い入れのある場所を走らせてもらえることは意義深く、人生最大のミッション(使命)ではないか」。
【1人のOB】自分なりの歴史、思い入れのある場所を走って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-55a9fa473d47cb9775b87aba5455035a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17425
[0.163886 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88391
>東京電力は26日、福島第一原発3号機の使用済み核燃料プールからの核燃料搬出で、最後の核燃料6体を専用容器に収納した。
> 27日以降、容器をプールから引き上げて、建屋近くの共用プールに移す予定。
> 2019年4月に始まった核燃料搬出作業は機器のトラブルなどが相次いだものの、完了目標としていた21年3月末より早く終わることになった。
>プールには使用済み514体と未使用52体の計566体の核燃料が保管されていた。
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
俳優・斎藤工さん、日程合わず「辞退」 聖火リレー、福島県予定(福島民友)
https://www.minyu-net.com/sports/running/FM20210227-589431.php
>所属事務所によると、新型コロナウイルスの影響で撮影などのスケジュールが流動的となり、調整がつかなくなったという。
>斎藤さんは、延期前の2020年の聖火リレーでは初日の3月26日に南相馬市を走る予定だった。
俳優・斎藤工さん「最大の使命」 聖火ランナーへ熱い決意語る('20.2.29 福島民友)
https://www.minyu-net.com/sports/running/FM20200229-464032.php
>「自分なりの歴史、思い入れのある場所を走らせてもらえることは意義深く、人生最大のミッション(使命)ではないか」。
【1人のOB】自分なりの歴史、思い入れのある場所を走って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-55a9fa473d47cb9775b87aba5455035a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17425
[0.163886 sec.]
This is Original
816†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/27(土) 20:18:06.134727ID:M3HS0kC10 経産相「提案の段階」/中間貯蔵共用案共産・高橋氏批判(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/480965
>青森県むつ市に立地する使用済み核燃料中間貯蔵施設を大手電力で共同利用する構想を巡り、梶山弘志経済産業相は26日の衆院予算委員会分科会で「今は提案をしたという段階」と強調した。
>共産党の高橋千鶴子衆院議員の質問に答えた。
プルトニウム減らせる? 原発12基でプルサーマル発電、実現見通せず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88427
>電気事業連合会(電事連)は26日、使用済み核燃料から取り出したプルトニウムの利用計画を11年ぶりに改定し、発表した。
(中略)
>使用済み核燃料からプルトニウムを取り出す再処理工場とMOX燃料工場は、青森県六ケ所村で建設が進む。
>しかし、海外分プルトニウムの消費にめどが立たない限り、稼働の必要性がない。
>計画の実現性を問われた中熊氏は「実現するという強い決意を持って努力する。実現できないとは思っていない」と述べた。
「計画の実現性を問われる」ということは、「実現性が薄いのではないか」という観測があるということだと思いますお
その質問に「実現できる」と回答し、根拠として「強い決意」しか提示できないということかと思いますお
これが精神主義という奴ですかお
( ^ω^)
精神主義(読み)セイシンシュギ デジタル大辞泉の解説
> 1 物質的なものよりも精神的なものに優位性を認める立場。
> 2 精神力を集中的に駆使すれば、物質的諸事象を統御できるとする考え方。精神論。
核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-115f194f01912b0d3d1b34eccc2532f0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28127
[0.163188 sec.]
This is Original
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/480965
>青森県むつ市に立地する使用済み核燃料中間貯蔵施設を大手電力で共同利用する構想を巡り、梶山弘志経済産業相は26日の衆院予算委員会分科会で「今は提案をしたという段階」と強調した。
>共産党の高橋千鶴子衆院議員の質問に答えた。
プルトニウム減らせる? 原発12基でプルサーマル発電、実現見通せず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88427
>電気事業連合会(電事連)は26日、使用済み核燃料から取り出したプルトニウムの利用計画を11年ぶりに改定し、発表した。
(中略)
>使用済み核燃料からプルトニウムを取り出す再処理工場とMOX燃料工場は、青森県六ケ所村で建設が進む。
>しかし、海外分プルトニウムの消費にめどが立たない限り、稼働の必要性がない。
>計画の実現性を問われた中熊氏は「実現するという強い決意を持って努力する。実現できないとは思っていない」と述べた。
「計画の実現性を問われる」ということは、「実現性が薄いのではないか」という観測があるということだと思いますお
その質問に「実現できる」と回答し、根拠として「強い決意」しか提示できないということかと思いますお
これが精神主義という奴ですかお
( ^ω^)
精神主義(読み)セイシンシュギ デジタル大辞泉の解説
> 1 物質的なものよりも精神的なものに優位性を認める立場。
> 2 精神力を集中的に駆使すれば、物質的諸事象を統御できるとする考え方。精神論。
核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-115f194f01912b0d3d1b34eccc2532f0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28127
[0.163188 sec.]
This is Original
817†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/27(土) 20:55:09.140590ID:pFf9nRxG0 九電、MOX調達可能に 電事連、海外分プルトニウムの各社融通検討(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/638076
>電気事業連合会(電事連)は26日、海外に保管しているプルトニウムを、電力各社が融通し合って利用を進める検討をしていることを明らかにした。
(中略)
>電力各社は、英国とフランスに再処理を委託しており、プルトニウムを英国に約21トン、フランスに約15トン保有している。
>このうちフランスではMOX燃料への加工ができるが、加工工場が閉鎖した英国ではできない。
(中略)
>検討案では、九電などプルサーマルを実施している事業者の英国保管分を、プルサーマル未実施の事業者のフランス保管分と帳簿上で置き換えることを想定。
「コロナと被ばく防護の両立不可能」 玄海原発1万人訴訟で原告主張(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/638089
>佐賀県内外の住民ら1万人以上が国や九州電力に玄海原発(東松浦郡玄海町)の全基の操業停止を求めている訴訟の第34回口頭弁論が26日、佐賀地裁(達野ゆき裁判長)で開かれた。
(中略)
>原告は、昨年6月に国が示している「基本的な考え方」で、原子力災害時に屋内退避を行う場合、「放射線物質による被ばくを避けることを優先し、屋内退避の指示が出ている間は原則喚起を行わないとしている」と指摘。
>その上で、不特定多数が集まる避難所やスクリーニングなどは三密を避けることができず「放射線を防護できても、コロナ感染が連鎖する危険が大きい」と強調した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
福井 40年超原発再稼働と中間貯蔵問題 知事「切り離し検討」(中日新聞:会員記事)
https://www.chunichi.co.jp/article/208980
>杉本達治知事は二十六日の県議会本会議の一般質問で、運転開始から四十年を超える関西電力の原発三基の再稼働について、(中略)中間貯蔵施設の県外立地を巡る問題と「切り離して検討したい」と答弁し、議会側にも同様の対応を求めた。
(中略)
>杉本知事は本会議後の取材に(中略)「中間貯蔵が前提だという話と、四十年超運転の議論はごちゃごちゃになっていた。これから県議会で四十年超の議論がスムーズに進むよう期待している」と述べた。
>杉本知事は昨年十月以降、関電が中間貯蔵施設の計画地点を示すことが四十年超運転の議論に入る前提だと明言。
( ^o^) ( ^o^) ^o^)ナ、ナンダッテー!?
福井知事選と関電対応「無関係」 約束ほごを不問に付した西川知事('18.12.29 福井新聞:リンク切れ)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/768736
>関電が18年中に施設の具体的な計画地点を示すとした昨年11月の約束は、大飯原発3、4号機の再稼働に県が同意する際の事実上の条件となった。
>関電が約束を守れなかった上に、西川知事が不問に付したことで、両者に「原発再稼働ありきの約束をした」との批判が強まりそうだ。
>西川知事は昨年11月の約束について、「ペナルティーを掛けるために何かをやっているわけではない。原発を止めるという性格のものではない」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-5059cf764dabe94d2ba4d3a812b9dadb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38498
[0.174668 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/638076
>電気事業連合会(電事連)は26日、海外に保管しているプルトニウムを、電力各社が融通し合って利用を進める検討をしていることを明らかにした。
(中略)
>電力各社は、英国とフランスに再処理を委託しており、プルトニウムを英国に約21トン、フランスに約15トン保有している。
>このうちフランスではMOX燃料への加工ができるが、加工工場が閉鎖した英国ではできない。
(中略)
>検討案では、九電などプルサーマルを実施している事業者の英国保管分を、プルサーマル未実施の事業者のフランス保管分と帳簿上で置き換えることを想定。
「コロナと被ばく防護の両立不可能」 玄海原発1万人訴訟で原告主張(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/638089
>佐賀県内外の住民ら1万人以上が国や九州電力に玄海原発(東松浦郡玄海町)の全基の操業停止を求めている訴訟の第34回口頭弁論が26日、佐賀地裁(達野ゆき裁判長)で開かれた。
(中略)
>原告は、昨年6月に国が示している「基本的な考え方」で、原子力災害時に屋内退避を行う場合、「放射線物質による被ばくを避けることを優先し、屋内退避の指示が出ている間は原則喚起を行わないとしている」と指摘。
>その上で、不特定多数が集まる避難所やスクリーニングなどは三密を避けることができず「放射線を防護できても、コロナ感染が連鎖する危険が大きい」と強調した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
福井 40年超原発再稼働と中間貯蔵問題 知事「切り離し検討」(中日新聞:会員記事)
https://www.chunichi.co.jp/article/208980
>杉本達治知事は二十六日の県議会本会議の一般質問で、運転開始から四十年を超える関西電力の原発三基の再稼働について、(中略)中間貯蔵施設の県外立地を巡る問題と「切り離して検討したい」と答弁し、議会側にも同様の対応を求めた。
(中略)
>杉本知事は本会議後の取材に(中略)「中間貯蔵が前提だという話と、四十年超運転の議論はごちゃごちゃになっていた。これから県議会で四十年超の議論がスムーズに進むよう期待している」と述べた。
>杉本知事は昨年十月以降、関電が中間貯蔵施設の計画地点を示すことが四十年超運転の議論に入る前提だと明言。
( ^o^) ( ^o^) ^o^)ナ、ナンダッテー!?
福井知事選と関電対応「無関係」 約束ほごを不問に付した西川知事('18.12.29 福井新聞:リンク切れ)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/768736
>関電が18年中に施設の具体的な計画地点を示すとした昨年11月の約束は、大飯原発3、4号機の再稼働に県が同意する際の事実上の条件となった。
>関電が約束を守れなかった上に、西川知事が不問に付したことで、両者に「原発再稼働ありきの約束をした」との批判が強まりそうだ。
>西川知事は昨年11月の約束について、「ペナルティーを掛けるために何かをやっているわけではない。原発を止めるという性格のものではない」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-5059cf764dabe94d2ba4d3a812b9dadb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38498
[0.174668 sec.]
This is Original
818†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/27(土) 21:05:12.802837ID:PsB0XFjo0 九電、MOX調達可能に 電事連、海外分プルトニウムの各社融通検討(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/638076
>電気事業連合会(電事連)は26日、海外に保管しているプルトニウムを、電力各社が融通し合って利用を進める検討をしていることを明らかにした。
(中略)
>電力各社は、英国とフランスに再処理を委託しており、プルトニウムを英国に約21トン、フランスに約15トン保有している。
>このうちフランスではMOX燃料への加工ができるが、加工工場が閉鎖した英国ではできない。
(中略)
>検討案では、九電などプルサーマルを実施している事業者の英国保管分を、プルサーマル未実施の事業者のフランス保管分と帳簿上で置き換えることを想定。
「コロナと被ばく防護の両立不可能」 玄海原発1万人訴訟で原告主張(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/638089
>佐賀県内外の住民ら1万人以上が国や九州電力に玄海原発(東松浦郡玄海町)の全基の操業停止を求めている訴訟の第34回口頭弁論が26日、佐賀地裁(達野ゆき裁判長)で開かれた。
(中略)
>原告は、昨年6月に国が示している「基本的な考え方」で、原子力災害時に屋内退避を行う場合、「放射線物質による被ばくを避けることを優先し、屋内退避の指示が出ている間は原則喚起を行わないとしている」と指摘。
>その上で、不特定多数が集まる避難所やスクリーニングなどは三密を避けることができず「放射線を防護できても、コロナ感染が連鎖する危険が大きい」と強調した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
福井 40年超原発再稼働と中間貯蔵問題 知事「切り離し検討」(中日新聞:会員記事)
https://www.chunichi.co.jp/article/208980
>杉本達治知事は二十六日の県議会本会議の一般質問で、運転開始から四十年を超える関西電力の原発三基の再稼働について、(中略)中間貯蔵施設の県外立地を巡る問題と「切り離して検討したい」と答弁し、議会側にも同様の対応を求めた。
(中略)
>杉本知事は本会議後の取材に(中略)「中間貯蔵が前提だという話と、四十年超運転の議論はごちゃごちゃになっていた。これから県議会で四十年超の議論がスムーズに進むよう期待している」と述べた。
>杉本知事は昨年十月以降、関電が中間貯蔵施設の計画地点を示すことが四十年超運転の議論に入る前提だと明言。
( ^o^) ( ^o^) ^o^)ナ、ナンダッテー!?
福井知事選と関電対応「無関係」 約束ほごを不問に付した西川知事('18.12.29 福井新聞:リンク切れ)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/768736
>関電が18年中に施設の具体的な計画地点を示すとした昨年11月の約束は、大飯原発3、4号機の再稼働に県が同意する際の事実上の条件となった。
>関電が約束を守れなかった上に、西川知事が不問に付したことで、両者に「原発再稼働ありきの約束をした」との批判が強まりそうだ。
>西川知事は昨年11月の約束について、「ペナルティーを掛けるために何かをやっているわけではない。原発を止めるという性格のものではない」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-5059cf764dabe94d2ba4d3a812b9dadb(-595)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41519
[0.174193 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1606309324/
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/638076
>電気事業連合会(電事連)は26日、海外に保管しているプルトニウムを、電力各社が融通し合って利用を進める検討をしていることを明らかにした。
(中略)
>電力各社は、英国とフランスに再処理を委託しており、プルトニウムを英国に約21トン、フランスに約15トン保有している。
>このうちフランスではMOX燃料への加工ができるが、加工工場が閉鎖した英国ではできない。
(中略)
>検討案では、九電などプルサーマルを実施している事業者の英国保管分を、プルサーマル未実施の事業者のフランス保管分と帳簿上で置き換えることを想定。
「コロナと被ばく防護の両立不可能」 玄海原発1万人訴訟で原告主張(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/638089
>佐賀県内外の住民ら1万人以上が国や九州電力に玄海原発(東松浦郡玄海町)の全基の操業停止を求めている訴訟の第34回口頭弁論が26日、佐賀地裁(達野ゆき裁判長)で開かれた。
(中略)
>原告は、昨年6月に国が示している「基本的な考え方」で、原子力災害時に屋内退避を行う場合、「放射線物質による被ばくを避けることを優先し、屋内退避の指示が出ている間は原則喚起を行わないとしている」と指摘。
>その上で、不特定多数が集まる避難所やスクリーニングなどは三密を避けることができず「放射線を防護できても、コロナ感染が連鎖する危険が大きい」と強調した。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
福井 40年超原発再稼働と中間貯蔵問題 知事「切り離し検討」(中日新聞:会員記事)
https://www.chunichi.co.jp/article/208980
>杉本達治知事は二十六日の県議会本会議の一般質問で、運転開始から四十年を超える関西電力の原発三基の再稼働について、(中略)中間貯蔵施設の県外立地を巡る問題と「切り離して検討したい」と答弁し、議会側にも同様の対応を求めた。
(中略)
>杉本知事は本会議後の取材に(中略)「中間貯蔵が前提だという話と、四十年超運転の議論はごちゃごちゃになっていた。これから県議会で四十年超の議論がスムーズに進むよう期待している」と述べた。
>杉本知事は昨年十月以降、関電が中間貯蔵施設の計画地点を示すことが四十年超運転の議論に入る前提だと明言。
( ^o^) ( ^o^) ^o^)ナ、ナンダッテー!?
福井知事選と関電対応「無関係」 約束ほごを不問に付した西川知事('18.12.29 福井新聞:リンク切れ)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/768736
>関電が18年中に施設の具体的な計画地点を示すとした昨年11月の約束は、大飯原発3、4号機の再稼働に県が同意する際の事実上の条件となった。
>関電が約束を守れなかった上に、西川知事が不問に付したことで、両者に「原発再稼働ありきの約束をした」との批判が強まりそうだ。
>西川知事は昨年11月の約束について、「ペナルティーを掛けるために何かをやっているわけではない。原発を止めるという性格のものではない」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-5059cf764dabe94d2ba4d3a812b9dadb(-595)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41519
[0.174193 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1606309324/
819†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/27(土) 21:36:10.052105ID:vRIihEky0 リニア「水問題」新聞が報じない静岡県の大矛盾 県外流出する水量は年間変動幅のわずか0.5%(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/413937
>リニア静岡問題を議論する国の有識者会議で、水循環研究の第一人者、沖大幹・東京大学教授(水文学)が静岡県の姿勢を厳しく批判した。
>沖発言の基になったJR東海作成の「水循環図」が、リニアトンネル掘削による大井川下流域への影響があまりに小さいことを教えるが、会議を取材した新聞、テレビは一切、報道しなかった。
>沖教授の“爆弾発言”も川勝平太静岡県知事らは無視したままである。
沖東大教授がそこまで言うなら、リニアトンネル工事による影響は無いも同然ですかお
JR東海も安心して、被害が出た場合の補償の約束ができそうなものですお
( ^ω^)
大井川とリニア どうなる「水の恵み」、流域の歴史・歩み・思い('19.9.1 静岡新聞:リンク切れ)
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/674793.html
>男性は「条件が提示され、交渉の余地はなかった。事前に補償のルールを決めていれば対応が違っていたはずだ」と悔やむ。
(中略)
>リニア中央新幹線の工事に対しても「補償の決めごとなしに工事をすべきでない」と粟ケ岳の苦い教訓が生かされるよう願う。
(中略)
>松井三郎掛川市長は「水量、水質に影響が出た場合の補償の確約がなければ工事は認められない」と、地元の立場を強く訴えた。
静岡県、JR東海の計算を疑問視 リニア工事による大井川流量減少('20.8.13 共同通信)
https://this.kiji.is/666581281856423009?c=39546741839462401
>文書では、トンネル掘削に伴う湧水量や川の流量の推定でJR東海が用いた計算方法は、精度に限界があると主張。
>にもかかわらず同社が「精度が高い」と言い続けているとして、国交省に対し「納得できる説明をするよう指導してほしい」と訴えた。
大井川流量への影響資料の公開を 静岡県が要望、JR東海側は難色('20.10.7 共同通信)
https://this.kiji.is/686520290719188065?c=39546741839462401
>静岡県は7日、リニア中央新幹線のトンネル工事を巡り、大井川の流量への影響に関する資料をJR東海が一部非公表にしているのは不適切だとして、一般に広く公開するよう求める文書を送付したと明らかにした。
(中略)
>県が公表したJR東海の回答文書などによると、資料は2018年、関係者のみが閲覧できるとの条件で同社が県に貸し出したものとみられる。
>同社は内容について「専門性が高く、知識を有する関係者による分析、議論が必要」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-28bf37b3842ce9e2b3c22431a401df1e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50206
[0.166861 sec.]
This is Original
https://toyokeizai.net/articles/-/413937
>リニア静岡問題を議論する国の有識者会議で、水循環研究の第一人者、沖大幹・東京大学教授(水文学)が静岡県の姿勢を厳しく批判した。
>沖発言の基になったJR東海作成の「水循環図」が、リニアトンネル掘削による大井川下流域への影響があまりに小さいことを教えるが、会議を取材した新聞、テレビは一切、報道しなかった。
>沖教授の“爆弾発言”も川勝平太静岡県知事らは無視したままである。
沖東大教授がそこまで言うなら、リニアトンネル工事による影響は無いも同然ですかお
JR東海も安心して、被害が出た場合の補償の約束ができそうなものですお
( ^ω^)
大井川とリニア どうなる「水の恵み」、流域の歴史・歩み・思い('19.9.1 静岡新聞:リンク切れ)
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/674793.html
>男性は「条件が提示され、交渉の余地はなかった。事前に補償のルールを決めていれば対応が違っていたはずだ」と悔やむ。
(中略)
>リニア中央新幹線の工事に対しても「補償の決めごとなしに工事をすべきでない」と粟ケ岳の苦い教訓が生かされるよう願う。
(中略)
>松井三郎掛川市長は「水量、水質に影響が出た場合の補償の確約がなければ工事は認められない」と、地元の立場を強く訴えた。
静岡県、JR東海の計算を疑問視 リニア工事による大井川流量減少('20.8.13 共同通信)
https://this.kiji.is/666581281856423009?c=39546741839462401
>文書では、トンネル掘削に伴う湧水量や川の流量の推定でJR東海が用いた計算方法は、精度に限界があると主張。
>にもかかわらず同社が「精度が高い」と言い続けているとして、国交省に対し「納得できる説明をするよう指導してほしい」と訴えた。
大井川流量への影響資料の公開を 静岡県が要望、JR東海側は難色('20.10.7 共同通信)
https://this.kiji.is/686520290719188065?c=39546741839462401
>静岡県は7日、リニア中央新幹線のトンネル工事を巡り、大井川の流量への影響に関する資料をJR東海が一部非公表にしているのは不適切だとして、一般に広く公開するよう求める文書を送付したと明らかにした。
(中略)
>県が公表したJR東海の回答文書などによると、資料は2018年、関係者のみが閲覧できるとの条件で同社が県に貸し出したものとみられる。
>同社は内容について「専門性が高く、知識を有する関係者による分析、議論が必要」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-28bf37b3842ce9e2b3c22431a401df1e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50206
[0.166861 sec.]
This is Original
820†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/27(土) 21:56:25.773487ID:Vab6MFVW0 「再エネがベースロードだ」 反原連官邸前抗議(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-27/2021022713_01_1.html
>首都圏反原発連合(反原連)は26日、首相官邸前抗議を行いました。
(中略)
>参加者は、エネルギー基本計画の改定に向けた議論のなかで、原発を基幹的な電源と位置づけ、新増設を求めていることも批判し「基本計画に原発いらない」「再生エネがベースロード(電源)だ」と訴えました。
>東京電力柏崎刈羽原発、日本原電東海第2原発などの再稼働をやめるよう求めました。
>この日の抗議は、新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、メンバーのみで行いました。
茨城 東海村 屋内退避と避難の計画 7万人超が対象 ひたちなかなど半径5キロ圏内(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88464
>再稼働したJRR?3は熱出力二万キロワットで、同じ東海村にある日本原子力発電(原電)東海第二原発の熱出力三百三十万キロワット(電気出力百十万キロワット)と比べて規模は小さいが、ウラン燃料を核分裂させる原子炉であることに変わりはない。
>事故が起きれば放射性物質が漏れる恐れがあるため、半径五キロ圏内の東海村、日立市、ひたちなか市には事故に備えた屋内退避や避難の計画策定が義務づけられている。
>対象人口は七万七千人あまりに上る。
北電プルサーマル推進 泊3号機 再稼働前提に凍結撤回(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/515869/
>北海道電力は26日、原発の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムとウランの混合酸化物(MOX)燃料を使うプルサーマル発電について、泊原発(後志管内泊村)3号機の再稼働を前提に推進していく方針を示した。
>北電は2011年にプルサーマル計画のシンポジウムをめぐる社員の「やらせ問題」が発覚し、計画を事実上凍結していたが、撤回した格好だ。
「やらせ問題で凍結」ということですが、凍結を撤回したということは、問題が解決したんですかお?
解決した場合は、何をもって「解決」としたのか教えてほしいですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-bc8472489f7816c2afe110e33ffd720c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55679
[0.163359 sec.]
This is Original
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-27/2021022713_01_1.html
>首都圏反原発連合(反原連)は26日、首相官邸前抗議を行いました。
(中略)
>参加者は、エネルギー基本計画の改定に向けた議論のなかで、原発を基幹的な電源と位置づけ、新増設を求めていることも批判し「基本計画に原発いらない」「再生エネがベースロード(電源)だ」と訴えました。
>東京電力柏崎刈羽原発、日本原電東海第2原発などの再稼働をやめるよう求めました。
>この日の抗議は、新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、メンバーのみで行いました。
茨城 東海村 屋内退避と避難の計画 7万人超が対象 ひたちなかなど半径5キロ圏内(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88464
>再稼働したJRR?3は熱出力二万キロワットで、同じ東海村にある日本原子力発電(原電)東海第二原発の熱出力三百三十万キロワット(電気出力百十万キロワット)と比べて規模は小さいが、ウラン燃料を核分裂させる原子炉であることに変わりはない。
>事故が起きれば放射性物質が漏れる恐れがあるため、半径五キロ圏内の東海村、日立市、ひたちなか市には事故に備えた屋内退避や避難の計画策定が義務づけられている。
>対象人口は七万七千人あまりに上る。
北電プルサーマル推進 泊3号機 再稼働前提に凍結撤回(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/515869/
>北海道電力は26日、原発の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムとウランの混合酸化物(MOX)燃料を使うプルサーマル発電について、泊原発(後志管内泊村)3号機の再稼働を前提に推進していく方針を示した。
>北電は2011年にプルサーマル計画のシンポジウムをめぐる社員の「やらせ問題」が発覚し、計画を事実上凍結していたが、撤回した格好だ。
「やらせ問題で凍結」ということですが、凍結を撤回したということは、問題が解決したんですかお?
解決した場合は、何をもって「解決」としたのか教えてほしいですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-bc8472489f7816c2afe110e33ffd720c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55679
[0.163359 sec.]
This is Original
821†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/27(土) 23:12:58.378440ID:oa6Ha7BH0 再稼働日程、白紙に 東電柏崎刈羽原発 相次ぐ問題で(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2V7GGMP2VUOHB00X.html
>自民党県連の小野峯生幹事長は(中略)「三つの検証」の検証総括委員会のあり方にも言及。
>池内了委員長(名古屋大名誉教授)が、最終報告書に再稼働に関する参考意見を付けることや、検証過程で県民から意見を募る考えを示していることから「知事が求めないことを行うのは越権行為だ。再任すべきではない」と要求した。
>花角知事は「検証が継続しているため再任をお願いする。検証総括委の任務はそれぞれの検証に矛盾がないかをまとめてもらうこと」との認識を示した。
あくまで「参考意見」ということなので、「越権行為」などと目くじら立てるほどのことでもないんじゃないですかお
「『県民と意見交換して十分議論した結果』が何らかの形になるのがそんなにイヤなのか」と誤解され、県全体のイメージが低下したらどうするんですかお?
( ^ω^)
目(め)くじらを立(た)・てる の解説
>目をつりあげて人のあらさがしをする。他人の欠点を取り立てて非難する。目角?(めかど)?を立てる。「小さなミスに―・てる」
報告書に「再稼働の是非を提示」 柏崎刈羽原発 県総括委員長が意向('20.12.7 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201207585772.html
>総括委員会の池内了委員長(名古屋大名誉教授)は6日、新潟市中央区で講演し、将来的にまとめる総括委の報告書では「原発再稼働の是非を(意見として)提示したい」と述べた。
(中略)
>講演で池内氏は、今後の総括委の運営について、県民と意見交換するタウンミーティングの開催を改めて提案。
>「議論が不十分なまま報告書はまとめない」とし、十分に時間を掛けて検証する考えを強調した。
「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。
BBR-MD5:CoPiPe-a88550eacd5fee8ddf96f4c9945e267e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76468
[0.165709 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP2V7GGMP2VUOHB00X.html
>自民党県連の小野峯生幹事長は(中略)「三つの検証」の検証総括委員会のあり方にも言及。
>池内了委員長(名古屋大名誉教授)が、最終報告書に再稼働に関する参考意見を付けることや、検証過程で県民から意見を募る考えを示していることから「知事が求めないことを行うのは越権行為だ。再任すべきではない」と要求した。
>花角知事は「検証が継続しているため再任をお願いする。検証総括委の任務はそれぞれの検証に矛盾がないかをまとめてもらうこと」との認識を示した。
あくまで「参考意見」ということなので、「越権行為」などと目くじら立てるほどのことでもないんじゃないですかお
「『県民と意見交換して十分議論した結果』が何らかの形になるのがそんなにイヤなのか」と誤解され、県全体のイメージが低下したらどうするんですかお?
( ^ω^)
目(め)くじらを立(た)・てる の解説
>目をつりあげて人のあらさがしをする。他人の欠点を取り立てて非難する。目角?(めかど)?を立てる。「小さなミスに―・てる」
報告書に「再稼働の是非を提示」 柏崎刈羽原発 県総括委員長が意向('20.12.7 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201207585772.html
>総括委員会の池内了委員長(名古屋大名誉教授)は6日、新潟市中央区で講演し、将来的にまとめる総括委の報告書では「原発再稼働の是非を(意見として)提示したい」と述べた。
(中略)
>講演で池内氏は、今後の総括委の運営について、県民と意見交換するタウンミーティングの開催を改めて提案。
>「議論が不十分なまま報告書はまとめない」とし、十分に時間を掛けて検証する考えを強調した。
「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。
BBR-MD5:CoPiPe-a88550eacd5fee8ddf96f4c9945e267e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76468
[0.165709 sec.]
This is Original
822†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/27(土) 23:45:36.161695ID:z0P6AIws0 途切れた配管、不十分だった心構え 原発事故から10年(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2W675CP2JULZU022.html
>高さ120メートルの排気筒の中をてっぺんまで延びているはずの配管が、根元で途切れていた。
>東京電力福島第一原発の事故調査を進めていた原子力規制委員会は今年1月、見過ごされていた設計の不備を記した報告書をまとめた。
>配管は、10年前に炉心溶融(メルトダウン)を起こした1、2号機につながっている。
(中略)
>このせいで、外部に出るはずだった放射性物質の一部が排気筒の中に蓄積し、根元部分にたまったと報告書は結論づけた。
(中略)
>ベントの配管は、1992年に国が求めた「過酷事故対策」で追加された設備の一つ。(中略)ただ、電力会社の自主的な取り組みとされ、国が詳しい設計や施工を確認することはなかった。
柏崎市長、安全協定見直しに言及 東電不正入室問題 法的根拠を研究(2月26日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210226601058.html
>新潟県柏崎市の桜井雅浩市長は25日の市議会2月定例会議本会議の施政方針演説で、電力会社が原発立地自治体と結ぶ安全協定について
>「法的根拠の付与など、国や関係者と意見交換、研究を始めたい」と述べ、紳士協定にとどまる現状の見直しに言及した。
(中略)
> 25日の本会議後、桜井氏は取材に「法的根拠のないものが再稼働のみならず、常に原子力政策に横たわる状況がいいのかどうか。時代に合わない部分もある」と語り、
>法的根拠を持つものにすることの是非も含め、国や他の原発立地自治体などと意見交換していく意向を示した。
コロナ禍の避難所設営訓練、福井 高浜原発で事故想定(共同通信)
https://this.kiji.is/738207243727437824?c=39546741839462401
>福井県高浜町は27日、新型コロナウイルスが流行する中で関西電力高浜原発4号機(同町)で事故が起きたと想定し、各地区の区長ら約70人が参加し避難所設営訓練をした。
>若狭湾沖で震度5弱の地震が発生し、高浜4号機が原子炉冷却機能を喪失したと想定。
>町内の体育館に集まった参加者は、検温を受けて問診票を書いた後、間仕切りとするテントの組み立て方法を確認した。コロナ対策下でのスムーズな避難につなげる。
マニュアルと異なる対応=関電、クレーン倒壊で−高浜原発('17.1.27 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017012700350&g=eqa
>関西電力高浜原発(福井県高浜町)で工事用の大型クレーンが倒れ、2号機の燃料取り扱い建屋などの一部が損傷した事故で、メーカーのマニュアルに記載された強風時の対策と、実際に関電側が取った措置が異なっていたことが27日、関係者への取材で分かった。
BBR-MD5:CoPiPe-1248aae8121ffbc599289c86018ccad9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85056
[0.168709 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP2W675CP2JULZU022.html
>高さ120メートルの排気筒の中をてっぺんまで延びているはずの配管が、根元で途切れていた。
>東京電力福島第一原発の事故調査を進めていた原子力規制委員会は今年1月、見過ごされていた設計の不備を記した報告書をまとめた。
>配管は、10年前に炉心溶融(メルトダウン)を起こした1、2号機につながっている。
(中略)
>このせいで、外部に出るはずだった放射性物質の一部が排気筒の中に蓄積し、根元部分にたまったと報告書は結論づけた。
(中略)
>ベントの配管は、1992年に国が求めた「過酷事故対策」で追加された設備の一つ。(中略)ただ、電力会社の自主的な取り組みとされ、国が詳しい設計や施工を確認することはなかった。
柏崎市長、安全協定見直しに言及 東電不正入室問題 法的根拠を研究(2月26日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210226601058.html
>新潟県柏崎市の桜井雅浩市長は25日の市議会2月定例会議本会議の施政方針演説で、電力会社が原発立地自治体と結ぶ安全協定について
>「法的根拠の付与など、国や関係者と意見交換、研究を始めたい」と述べ、紳士協定にとどまる現状の見直しに言及した。
(中略)
> 25日の本会議後、桜井氏は取材に「法的根拠のないものが再稼働のみならず、常に原子力政策に横たわる状況がいいのかどうか。時代に合わない部分もある」と語り、
>法的根拠を持つものにすることの是非も含め、国や他の原発立地自治体などと意見交換していく意向を示した。
コロナ禍の避難所設営訓練、福井 高浜原発で事故想定(共同通信)
https://this.kiji.is/738207243727437824?c=39546741839462401
>福井県高浜町は27日、新型コロナウイルスが流行する中で関西電力高浜原発4号機(同町)で事故が起きたと想定し、各地区の区長ら約70人が参加し避難所設営訓練をした。
>若狭湾沖で震度5弱の地震が発生し、高浜4号機が原子炉冷却機能を喪失したと想定。
>町内の体育館に集まった参加者は、検温を受けて問診票を書いた後、間仕切りとするテントの組み立て方法を確認した。コロナ対策下でのスムーズな避難につなげる。
マニュアルと異なる対応=関電、クレーン倒壊で−高浜原発('17.1.27 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017012700350&g=eqa
>関西電力高浜原発(福井県高浜町)で工事用の大型クレーンが倒れ、2号機の燃料取り扱い建屋などの一部が損傷した事故で、メーカーのマニュアルに記載された強風時の対策と、実際に関電側が取った措置が異なっていたことが27日、関係者への取材で分かった。
BBR-MD5:CoPiPe-1248aae8121ffbc599289c86018ccad9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85056
[0.168709 sec.]
This is Original
823†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/28(日) 20:45:01.545595ID:k2YMLdkX0 福島3号機プール燃料、搬出完了 炉心溶融の3基で初(共同通信)
https://this.kiji.is/738644123317698560?c=39546741839462401
>東京電力は28日、福島第1原発3号機の使用済み核燃料プールに残っていた燃料566体の取り出し作業を完了したと明らかにした。
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
震災前、原発事故は想定せず 菅直人元首相インタビュー(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022700438&g=pol
>震災前は、私も原発事故は起きないと考えていたが間違っていた。原発はゼロにすべきだ。
勝俣恒久被告人によれば、責任は現場にあるそうですお
( ^ω^)
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、
>「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
おまけ
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
> 1.地震本部が予測した津波への対策を進めることは、2008年2月から3月にかけて、東電経営陣も了承していた。「常務会で了承されていた」と山下氏は述べていた。
> 2.いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
BBR-MD5:CoPiPe-ee0a79266ab115b02282cb66c0502bb2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20401
[0.162972 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/738644123317698560?c=39546741839462401
>東京電力は28日、福島第1原発3号機の使用済み核燃料プールに残っていた燃料566体の取り出し作業を完了したと明らかにした。
3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk
震災前、原発事故は想定せず 菅直人元首相インタビュー(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022700438&g=pol
>震災前は、私も原発事故は起きないと考えていたが間違っていた。原発はゼロにすべきだ。
勝俣恒久被告人によれば、責任は現場にあるそうですお
( ^ω^)
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、
>「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
おまけ
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
> 1.地震本部が予測した津波への対策を進めることは、2008年2月から3月にかけて、東電経営陣も了承していた。「常務会で了承されていた」と山下氏は述べていた。
> 2.いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
BBR-MD5:CoPiPe-ee0a79266ab115b02282cb66c0502bb2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20401
[0.162972 sec.]
This is Original
824†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/02/28(日) 21:44:57.272761ID:5Kd2fVaQ0 経産省前テントひろば日誌(2/25)/しみじみと「ああ福島」を歌って脱原発を念じる(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1614474476748staff01
>経産省は、テントがあったところにPR用のパネルを設置したが、なんと今日は「福島の富岡町夜の森の桜並木」を楽しそうに歩く人たちの映像を映し出して、「10年目の福島」という文字を入れていた。
【富岡】「桜のトンネル」温かな出迎え 富岡・夜の森、ライトアップも('19.4.6 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/flower/sakura/FM20190406-366451.php
>桜並木は約2.4キロにわたりソメイヨシノが道路沿いに並ぶ「桜のトンネル」として町民らに愛されてきた。
>東京電力福島第1原発事故で観桜できる範囲は0.3キロとなり、大半の2.1キロは帰還困難区域内にある。
名所の桜並木、電飾で彩り 福島・富岡町の「夜の森」地区('20.12.1 共同通信
https://this.kiji.is/706470896235971681?c=39546741839462401
>桜並木を通れる範囲は300メートルから800メートルに拡大した。
新壁画は「バック・トゥ・ザ・フタバ」 復興アート第4弾制作(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210228-589642.php
>壁画のモチーフは、震災当時2歳だった男子児童。
>今回は成長した男子児童が父親の運転する車で10年ぶりに双葉町を訪れるというテーマで、第3弾の壁画「FUTABA(フタバ)」に上書きする形で描かれた。
>父親が指さす先には、新しい双葉駅があり、バックミラーには第3弾を生かして残した男子児童の目元が描かれている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) バック・トゥ・ザ・フタバ
フ /ヽ ヽ_//
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない(以下略)。
(中略)
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-45e6d1c0310011041b9f3b5c68010709(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36457
[0.163526 sec.]
This is Original
http://www.labornetjp.org/news/2021/1614474476748staff01
>経産省は、テントがあったところにPR用のパネルを設置したが、なんと今日は「福島の富岡町夜の森の桜並木」を楽しそうに歩く人たちの映像を映し出して、「10年目の福島」という文字を入れていた。
【富岡】「桜のトンネル」温かな出迎え 富岡・夜の森、ライトアップも('19.4.6 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/flower/sakura/FM20190406-366451.php
>桜並木は約2.4キロにわたりソメイヨシノが道路沿いに並ぶ「桜のトンネル」として町民らに愛されてきた。
>東京電力福島第1原発事故で観桜できる範囲は0.3キロとなり、大半の2.1キロは帰還困難区域内にある。
名所の桜並木、電飾で彩り 福島・富岡町の「夜の森」地区('20.12.1 共同通信
https://this.kiji.is/706470896235971681?c=39546741839462401
>桜並木を通れる範囲は300メートルから800メートルに拡大した。
新壁画は「バック・トゥ・ザ・フタバ」 復興アート第4弾制作(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210228-589642.php
>壁画のモチーフは、震災当時2歳だった男子児童。
>今回は成長した男子児童が父親の運転する車で10年ぶりに双葉町を訪れるというテーマで、第3弾の壁画「FUTABA(フタバ)」に上書きする形で描かれた。
>父親が指さす先には、新しい双葉駅があり、バックミラーには第3弾を生かして残した男子児童の目元が描かれている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) バック・トゥ・ザ・フタバ
フ /ヽ ヽ_//
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない(以下略)。
(中略)
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-45e6d1c0310011041b9f3b5c68010709(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36457
[0.163526 sec.]
This is Original
825†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/01(月) 19:52:36.349221ID:UGB/Tfil0 Fukushima50は事実を伝えているか 東日本大震災9年の日、映画に感じた違和感('20.3.11 全国新聞ネット)
https://www.47news.jp/47reporters/4603873.html
>東電は11日深夜、菅氏ら官邸の政治家に対し、ベントを行いたいと申し出た。
> 12日午前1時30分には、海江田万里経済産業相(当時)名でベントの指示が出された。にもかかわらず、ベントは明け方になっても始まらなかった。
>なぜ始まらないのかを菅氏らがいくら尋ねても、官邸に詰めていた東電の幹部は答えられない。
「死ぬ気でやれよ」というのはかなり穏便な、抑制的な言い方だったのではないですかお
改めて「原子力国民は国家安全保障上の脅威(=日本国の敵対勢力)」と思いますお
( ^ω^)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1461640403/831
831 名前:地震雷火事名無し(SB-iPhone)[] 投稿日:2016/04/29(金) 22:42:03.46 ID:wqc7y5uW
文藝春秋 「カウントダウン・メルトダウン 上」船橋洋一
336ページ
菅は勝俣に顔を近づけ、食いつくような形相で言った。
「おまえ、死ぬ気でやれよ」
「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【5/8】('16.9.3 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。
>福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
(中略)
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
(中略)
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
BBR-MD5:CoPiPe-d998b3d712db401c85d9356f5c55543b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82093
[0.171314 sec.]
This is Original
https://www.47news.jp/47reporters/4603873.html
>東電は11日深夜、菅氏ら官邸の政治家に対し、ベントを行いたいと申し出た。
> 12日午前1時30分には、海江田万里経済産業相(当時)名でベントの指示が出された。にもかかわらず、ベントは明け方になっても始まらなかった。
>なぜ始まらないのかを菅氏らがいくら尋ねても、官邸に詰めていた東電の幹部は答えられない。
「死ぬ気でやれよ」というのはかなり穏便な、抑制的な言い方だったのではないですかお
改めて「原子力国民は国家安全保障上の脅威(=日本国の敵対勢力)」と思いますお
( ^ω^)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1461640403/831
831 名前:地震雷火事名無し(SB-iPhone)[] 投稿日:2016/04/29(金) 22:42:03.46 ID:wqc7y5uW
文藝春秋 「カウントダウン・メルトダウン 上」船橋洋一
336ページ
菅は勝俣に顔を近づけ、食いつくような形相で言った。
「おまえ、死ぬ気でやれよ」
「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【5/8】('16.9.3 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。
>福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
(中略)
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
(中略)
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
BBR-MD5:CoPiPe-d998b3d712db401c85d9356f5c55543b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82093
[0.171314 sec.]
This is Original
826†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/01(月) 20:14:45.772076ID:Pjrq3v7L0 【吉田調書】「水素爆発の仕組みは?」最前線に空疎な質問…官邸が招いた混乱('14.8.18 SankeiBiz)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140818/mca1408180902006-n1.htm
>吉田氏は、直接官邸と現場がやりとりすることの違和感を繰り返し語っている(23年8月8、9日の聴取)。
>「何で官邸なんだというのがまず最初です。何で官邸が直接こちらにくるんだ。本店の本部は何をしているんだ」
>「最初、官邸と電話なんかする気は全くなかった」
>「官邸と現場がつながるということ自体が本来あり得ない」
このおっさんは自分ところの親分がどんな人物か知っていたと思うんですが、そのうえで「本店の本部は何をしているんだ」などと能天気なことを言っているんですかお?
( ^ω^)
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
(中略)
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
(中略)
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.4 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣さんが「何があるんだ」と返されて、「はい。地震があったら、メルトダウン、メルトスルーになったら自家発電が一番、高いところにあったら安心です」
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
(中略)
>吉田さんが目の前にいたので「あなたから言って下さい」というと「木幡さん、コストがかかるんですよ。だからダメなんです」とボソボソと言うだけでした。
【吉田調書】「あのおっさんに発言する権利があるんですか」 吉田所長、菅元首相に強い憤り('14.8.18 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/140818/plt1408180003-n1.html
>政府事故調査・検証委員会の平成23年11月6日の聴取では、「菅さんが自分が東電が逃げるのを止めたんだみたいな(ことを言っていたが)」と聞かれてこう答えている。
>「(首相を)辞めた途端に。あのおっさんがそんなのを発言する権利があるんですか」
>「あのおっさんだって事故調の調査対象でしょう。辞めて、自分だけの考えをテレビで言うというのはアンフェアも限りない」
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>事故の捜査をした検察幹部は、ジャーナリストの村山治の取材にこう述べている。
>「吉田さんはまさに、事故現場のヒーローだったが、(津波対策が議論された際に積極的に動かず)そのまま福島原発の所長になった。
>そして、そんなこと(巨大津波による浸水)は起こらない、と思っていたことが、そのまま次々に起きた。(津波対策をとらなかったことが)心に響かないはずがない。
>(対策をとらなかった当事者として)忸怩たる思いがあったから、よけいに頑張ったのではないか、という気がする」
BBR-MD5:CoPiPe-6233e35b26827b5f53af8a8ff46b1b10(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87930
[0.179849 sec.]
This is Original
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140818/mca1408180902006-n1.htm
>吉田氏は、直接官邸と現場がやりとりすることの違和感を繰り返し語っている(23年8月8、9日の聴取)。
>「何で官邸なんだというのがまず最初です。何で官邸が直接こちらにくるんだ。本店の本部は何をしているんだ」
>「最初、官邸と電話なんかする気は全くなかった」
>「官邸と現場がつながるということ自体が本来あり得ない」
このおっさんは自分ところの親分がどんな人物か知っていたと思うんですが、そのうえで「本店の本部は何をしているんだ」などと能天気なことを言っているんですかお?
( ^ω^)
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
(中略)
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
(中略)
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.4 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣さんが「何があるんだ」と返されて、「はい。地震があったら、メルトダウン、メルトスルーになったら自家発電が一番、高いところにあったら安心です」
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
(中略)
>吉田さんが目の前にいたので「あなたから言って下さい」というと「木幡さん、コストがかかるんですよ。だからダメなんです」とボソボソと言うだけでした。
【吉田調書】「あのおっさんに発言する権利があるんですか」 吉田所長、菅元首相に強い憤り('14.8.18 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/140818/plt1408180003-n1.html
>政府事故調査・検証委員会の平成23年11月6日の聴取では、「菅さんが自分が東電が逃げるのを止めたんだみたいな(ことを言っていたが)」と聞かれてこう答えている。
>「(首相を)辞めた途端に。あのおっさんがそんなのを発言する権利があるんですか」
>「あのおっさんだって事故調の調査対象でしょう。辞めて、自分だけの考えをテレビで言うというのはアンフェアも限りない」
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>事故の捜査をした検察幹部は、ジャーナリストの村山治の取材にこう述べている。
>「吉田さんはまさに、事故現場のヒーローだったが、(津波対策が議論された際に積極的に動かず)そのまま福島原発の所長になった。
>そして、そんなこと(巨大津波による浸水)は起こらない、と思っていたことが、そのまま次々に起きた。(津波対策をとらなかったことが)心に響かないはずがない。
>(対策をとらなかった当事者として)忸怩たる思いがあったから、よけいに頑張ったのではないか、という気がする」
BBR-MD5:CoPiPe-6233e35b26827b5f53af8a8ff46b1b10(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87930
[0.179849 sec.]
This is Original
827†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/01(月) 20:30:17.848984ID:PLLCWYdX0 反原発訴え7日に集会 福島第1原発事故から10年に合わせ 鹿児島市で市民団体(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=133568
>川内原発(薩摩川内市)の運転に反対する市民団体「ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会」は7日、東京電力福島第1原発事故から10年を迎えるのに合わせ、鹿児島市で集会と抗議行動をする。
>午後1時から天文館公園で集会を開き、主催者や福島原発事故の避難者らがマイクを握る。
(中略)
>向原祥隆共同代表は「福島事故では多くの関連死や避難者が出ていることをいま一度確認したい。原発に反対の人は声を上げてほしい」と集会への参加を呼び掛けている。
夢への一歩!福島医大に「合格」 白河高・甲賀さん、鈴木さん(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210301-589861.php
>甲賀さんは、小学生の時に教員だった父をがんで亡くした。
>「幼い頃に父を亡くした自分だからこそ、患者に寄り添うことができるはず」と医師を目指した。
(中略)
>鈴木さんも、高校1年の時に祖父をがんで亡くしたことが医師を目指すきっかけになったという。
( n^o^)n 推進派は恥を知れー
中川恵一「がんの話をしよう」
「なぜ、私が……」「運が悪かったとしか」 がん治療医ががんになって思ったこと(1月26日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210121-OYTET50000/
中川恵一「がんの話をしよう」
発がんの最大の要因は「運」!?('20.11.18 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201118-OYTET50006/
坪倉先生の放射線教室 「がん」の原因はさまざま('20.6.21 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20200621-509350.php
>放射線を浴びても浴びなくても、「がん」になることはありますし、食事、喫煙、感染症などさまざまなものが原因となります。
BBR-MD5:CoPiPe-bcae29773525e78e140a46caf4608c1d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92205
[0.164291 sec.]
This is Original
https://373news.com/_news/?storyid=133568
>川内原発(薩摩川内市)の運転に反対する市民団体「ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会」は7日、東京電力福島第1原発事故から10年を迎えるのに合わせ、鹿児島市で集会と抗議行動をする。
>午後1時から天文館公園で集会を開き、主催者や福島原発事故の避難者らがマイクを握る。
(中略)
>向原祥隆共同代表は「福島事故では多くの関連死や避難者が出ていることをいま一度確認したい。原発に反対の人は声を上げてほしい」と集会への参加を呼び掛けている。
夢への一歩!福島医大に「合格」 白河高・甲賀さん、鈴木さん(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210301-589861.php
>甲賀さんは、小学生の時に教員だった父をがんで亡くした。
>「幼い頃に父を亡くした自分だからこそ、患者に寄り添うことができるはず」と医師を目指した。
(中略)
>鈴木さんも、高校1年の時に祖父をがんで亡くしたことが医師を目指すきっかけになったという。
( n^o^)n 推進派は恥を知れー
中川恵一「がんの話をしよう」
「なぜ、私が……」「運が悪かったとしか」 がん治療医ががんになって思ったこと(1月26日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210121-OYTET50000/
中川恵一「がんの話をしよう」
発がんの最大の要因は「運」!?('20.11.18 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201118-OYTET50006/
坪倉先生の放射線教室 「がん」の原因はさまざま('20.6.21 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20200621-509350.php
>放射線を浴びても浴びなくても、「がん」になることはありますし、食事、喫煙、感染症などさまざまなものが原因となります。
BBR-MD5:CoPiPe-bcae29773525e78e140a46caf4608c1d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92205
[0.164291 sec.]
This is Original
828†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/01(月) 21:13:55.230172ID:cL2m71pS0 コロナと原発、日本の「危機管理」に通じる弱点 「小さな安心」を優先し「大きな安全」を犠牲に(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/413270
>独立したグローバルなシンクタンク(中略)アジア・パシフィック・イニシアティブ(API)は「福島原発事故10年検証委員会(第二民間事故調)」を立ち上げ、筆者が主査となって、この10年で事故の教訓から何を学んだのかを取りまとめた。
(中略)
>福島原発事故と新型コロナ対応で共通する第1の点は「備え」の欠如である。
(中略)
>こうした「備え」が欠けていたのは、日本における原子力政策に「絶対安全神話」が横たわっていたからであろう。
>事故が起こることを望まない立地自治体の住民や国民全体と、安全規制をしっかりしていれば事故は起こらないと信じる原子力推進側が共鳴する形で「絶対安全神話」が成立し、
>事故が起こらないのだから備える必要もないという集団思考に陥っていたことが、「備え」の欠如の根本にある。
「安全規制をしっかりしていれば事故は起こらないと信じる推進側」ですかお
勝俣裁判の記事を読むと、「『安全対策などしなくても事故は起こらない』と信じる勝俣恒久被告人」という印象を受けますお
「(素人の)立地自治体の住民や国民全体と共鳴」などと無責任なことを言わず、プロらしく対策をするのが当たり前ではないですかお
( ^ω^)
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
「格納容器は壊れない−プルトニウムは安全」
https://www.youtube.com/watch?v=tdG4Dc5Rm-o
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね
BBR-MD5:CoPiPe-18f7b8c66065dca2b14f58ed9dee5768(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3962
[0.170839 sec.]
This is Original
https://toyokeizai.net/articles/-/413270
>独立したグローバルなシンクタンク(中略)アジア・パシフィック・イニシアティブ(API)は「福島原発事故10年検証委員会(第二民間事故調)」を立ち上げ、筆者が主査となって、この10年で事故の教訓から何を学んだのかを取りまとめた。
(中略)
>福島原発事故と新型コロナ対応で共通する第1の点は「備え」の欠如である。
(中略)
>こうした「備え」が欠けていたのは、日本における原子力政策に「絶対安全神話」が横たわっていたからであろう。
>事故が起こることを望まない立地自治体の住民や国民全体と、安全規制をしっかりしていれば事故は起こらないと信じる原子力推進側が共鳴する形で「絶対安全神話」が成立し、
>事故が起こらないのだから備える必要もないという集団思考に陥っていたことが、「備え」の欠如の根本にある。
「安全規制をしっかりしていれば事故は起こらないと信じる推進側」ですかお
勝俣裁判の記事を読むと、「『安全対策などしなくても事故は起こらない』と信じる勝俣恒久被告人」という印象を受けますお
「(素人の)立地自治体の住民や国民全体と共鳴」などと無責任なことを言わず、プロらしく対策をするのが当たり前ではないですかお
( ^ω^)
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
「格納容器は壊れない−プルトニウムは安全」
https://www.youtube.com/watch?v=tdG4Dc5Rm-o
>事故の時どうなるかっていうのは想定したシナリオに全部依存します
>そりゃ全部壊れて全部出て、全部が環境に放出されるとなればどんな結果でも出せます
>でもそれは、大隕石が落ちてきたらどうなるかとか、そういう起きもしない確率についてやっているわけですね
>みなさんは原子炉で事故が起きたら大変だと思ってるかも知れませんけど
>専門家になればなるほど、そんな格納容器が壊れるなんて、思えないんですね
BBR-MD5:CoPiPe-18f7b8c66065dca2b14f58ed9dee5768(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3962
[0.170839 sec.]
This is Original
829†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/01(月) 21:45:37.164499ID:ggQuYpSJ0 核燃料税、最少は宮城県 福井県の60分の1以下(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210301khn000024.html
>原発立地道県が電力会社に課す核燃料税で、東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)がある宮城県の課税額が他道県を大きく下回ることが河北新報社の調査で分かった。
(中略)
>価格割は運転に向けて燃料が装荷されなければ課税できず、再稼働が進まないと税収が入らない。
>このため福井は停止中でも安全対策費などの財政需要が発生することを理由に11年度、熱出力に応じて課税する「出力割」を新設し、全国に波及した。
>一方、宮城は13年度の核燃料税更新時に「原子力行政の今後が不透明」として出力割の導入を見送った。
(中略)
>政府の総合資源エネルギー調査会委員、橘川武郎・国際大大学院教授の話
(中略)
>東北電への事実上の優遇措置だ。
「脱原発」増加傾向 地方紙連携6200人アンケート(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/699961/
>福島原発事故からの10年間で、原発に対する考え方の変化も尋ねた。
>「今も変わらず反対」が最多の44・8%。次が「賛成でも反対でもなかったが、反対に傾いている」(13・9%)。
>「賛成だったが、一定程度縮小してもよい」(12・3%)、「賛成だったが、今は反対だ」(10・2%)と続き、脱原発を望む層が増えてきた傾向がうかがえる。
(中略)
>アンケートは本紙など地方紙14紙が紙面や無料通信アプリ「LINE(ライン)」などを使って2月8〜17日に呼び掛け、47都道府県の6248人が回答。
原発容認派も消極的理由 「再エネはまだ不安定」(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/699976/
> 8割超が“脱原発”を望む結果となったエネルギー政策に関する地方紙連携アンケート。
>原発の積極的な推進や既存施設の維持を主張する人からも、原発そのものを手放しで容認するのではなく、「仕方ない」という消極的な容認意見が目立った。
(中略)
>回答した約6200人のうち「増設や建て替えなど積極的に推進してよい」は5・0%、「40年運転延長を含め、原子力規制委員会の審査を経た原発は維持してよい」は9・9%にとどまった。
「新しい規制基準で『もう事故は起こらない』との印象が国民に広がった」という分析とは食い違う感じのアンケート結果ですお
( ^ω^)
原発の「安全神話」再生産に警鐘鳴らす 福島第一原発事故から10年で民間事故調が報告書を出版(2月19日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87059/
>検証委は、2012年2月に事故調査報告書を発表した民間事故調で作業に当たった鈴木一人東京大教授(国際政治)が座長を務め、シンクタンクの研究員ら8人で構成。
(中略)
>報告書では、政府が「世界一厳しい」とする原発の新規制基準が導入された結果、「もう事故は起こらない」との印象が国民に広がり、「新たな安全神話を再生産してしまった」と警鐘を鳴らしている。
BBR-MD5:CoPiPe-1864a85a99ee0a2fa739102cd7567045(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12408
[0.171531 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210301khn000024.html
>原発立地道県が電力会社に課す核燃料税で、東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)がある宮城県の課税額が他道県を大きく下回ることが河北新報社の調査で分かった。
(中略)
>価格割は運転に向けて燃料が装荷されなければ課税できず、再稼働が進まないと税収が入らない。
>このため福井は停止中でも安全対策費などの財政需要が発生することを理由に11年度、熱出力に応じて課税する「出力割」を新設し、全国に波及した。
>一方、宮城は13年度の核燃料税更新時に「原子力行政の今後が不透明」として出力割の導入を見送った。
(中略)
>政府の総合資源エネルギー調査会委員、橘川武郎・国際大大学院教授の話
(中略)
>東北電への事実上の優遇措置だ。
「脱原発」増加傾向 地方紙連携6200人アンケート(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/699961/
>福島原発事故からの10年間で、原発に対する考え方の変化も尋ねた。
>「今も変わらず反対」が最多の44・8%。次が「賛成でも反対でもなかったが、反対に傾いている」(13・9%)。
>「賛成だったが、一定程度縮小してもよい」(12・3%)、「賛成だったが、今は反対だ」(10・2%)と続き、脱原発を望む層が増えてきた傾向がうかがえる。
(中略)
>アンケートは本紙など地方紙14紙が紙面や無料通信アプリ「LINE(ライン)」などを使って2月8〜17日に呼び掛け、47都道府県の6248人が回答。
原発容認派も消極的理由 「再エネはまだ不安定」(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/699976/
> 8割超が“脱原発”を望む結果となったエネルギー政策に関する地方紙連携アンケート。
>原発の積極的な推進や既存施設の維持を主張する人からも、原発そのものを手放しで容認するのではなく、「仕方ない」という消極的な容認意見が目立った。
(中略)
>回答した約6200人のうち「増設や建て替えなど積極的に推進してよい」は5・0%、「40年運転延長を含め、原子力規制委員会の審査を経た原発は維持してよい」は9・9%にとどまった。
「新しい規制基準で『もう事故は起こらない』との印象が国民に広がった」という分析とは食い違う感じのアンケート結果ですお
( ^ω^)
原発の「安全神話」再生産に警鐘鳴らす 福島第一原発事故から10年で民間事故調が報告書を出版(2月19日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/87059/
>検証委は、2012年2月に事故調査報告書を発表した民間事故調で作業に当たった鈴木一人東京大教授(国際政治)が座長を務め、シンクタンクの研究員ら8人で構成。
(中略)
>報告書では、政府が「世界一厳しい」とする原発の新規制基準が導入された結果、「もう事故は起こらない」との印象が国民に広がり、「新たな安全神話を再生産してしまった」と警鐘を鳴らしている。
BBR-MD5:CoPiPe-1864a85a99ee0a2fa739102cd7567045(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12408
[0.171531 sec.]
This is Original
830†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/01(月) 22:55:14.502104ID:itebDuSI0 浜岡原発で重大事故訓練 給水機能喪失、想定伝えず(産経ニュース)
https://www.sankei.com/photo/story/news/210301/sty2103010012-n1.html
>中部電力は1日、静岡県御前崎市の浜岡原発で機器が故障し、原子炉への給水ができなくなったとの重大事故を想定した訓練をした。
>とっさの判断力を高めるため、参加した従業員には事前に内容を知らせなかった。
浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
原発事故から10年 飯舘の今報告 伊藤さん(新潟東区出身)、住民目線で(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210301601562.html
>福島県飯舘村在住で新潟市東区出身の伊藤延由さん(77)(中略)は「原発事故前の飯舘村は3世代同居が多かったが、事故後は若い世代が減って高齢化がさらに進んだ」と指摘。
>除染した後の土や、村で採れる山菜から今も高い数値の放射線量が検出されることも紹介した。
>放射線量が年間20ミリシーベルト以下で避難指示が解除されている福島の状況についても触れ「事故前に安全とされていた年間1ミリシーベルトと比べて非常に高い数値。原発事故がなければ汚染されることもなかった」と語った。
知事「中間貯蔵問題と40年超は別」 福井県議会に原発再稼働是非議論を再要請(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1269389
>杉本知事は「本来、中間貯蔵施設と40年超原発の問題は別々の事柄」と強調。
>その上で、中間貯蔵施設の計画地点の提示は「関電と県の信頼関係の問題」だったとして、再稼働の是非を判断する議論に入る「前提」と位置付け、国や関電に実現を強く求めてきたと説明した。
(中略)
>本会議の終了後、杉本知事は記者団の取材に対し、二つの問題を分けて議論するよう求めた理由について「中間貯蔵施設が前提という話と、40年超原発再稼働の議論がごちゃごちゃになっていた」と説明。
>「今後は議会でのスムーズな再稼働議論を期待する」とした。
自分は頭が悪いので、福井県知事が何を言っているのかいまいちピンと来ませんお
「40年超原発再稼働≠中間貯蔵施設の計画地点提示」というのはあまりにも当たり前なので、そういうことではないだろうと思いますお
「『計画地点の提示が再稼働議論の前提』と言っていたが、あれはウソだ」「計画地点のめどがなくても再稼働議論OK」ということを言っているんですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-28923c223a2bd4684333621d5949386e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31793
[0.170284 sec.]
This is Original
https://www.sankei.com/photo/story/news/210301/sty2103010012-n1.html
>中部電力は1日、静岡県御前崎市の浜岡原発で機器が故障し、原子炉への給水ができなくなったとの重大事故を想定した訓練をした。
>とっさの判断力を高めるため、参加した従業員には事前に内容を知らせなかった。
浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
原発事故から10年 飯舘の今報告 伊藤さん(新潟東区出身)、住民目線で(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210301601562.html
>福島県飯舘村在住で新潟市東区出身の伊藤延由さん(77)(中略)は「原発事故前の飯舘村は3世代同居が多かったが、事故後は若い世代が減って高齢化がさらに進んだ」と指摘。
>除染した後の土や、村で採れる山菜から今も高い数値の放射線量が検出されることも紹介した。
>放射線量が年間20ミリシーベルト以下で避難指示が解除されている福島の状況についても触れ「事故前に安全とされていた年間1ミリシーベルトと比べて非常に高い数値。原発事故がなければ汚染されることもなかった」と語った。
知事「中間貯蔵問題と40年超は別」 福井県議会に原発再稼働是非議論を再要請(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1269389
>杉本知事は「本来、中間貯蔵施設と40年超原発の問題は別々の事柄」と強調。
>その上で、中間貯蔵施設の計画地点の提示は「関電と県の信頼関係の問題」だったとして、再稼働の是非を判断する議論に入る「前提」と位置付け、国や関電に実現を強く求めてきたと説明した。
(中略)
>本会議の終了後、杉本知事は記者団の取材に対し、二つの問題を分けて議論するよう求めた理由について「中間貯蔵施設が前提という話と、40年超原発再稼働の議論がごちゃごちゃになっていた」と説明。
>「今後は議会でのスムーズな再稼働議論を期待する」とした。
自分は頭が悪いので、福井県知事が何を言っているのかいまいちピンと来ませんお
「40年超原発再稼働≠中間貯蔵施設の計画地点提示」というのはあまりにも当たり前なので、そういうことではないだろうと思いますお
「『計画地点の提示が再稼働議論の前提』と言っていたが、あれはウソだ」「計画地点のめどがなくても再稼働議論OK」ということを言っているんですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-28923c223a2bd4684333621d5949386e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31793
[0.170284 sec.]
This is Original
831†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/02(火) 20:25:02.839695ID:s5LFSQQs0 ファクトチェック 事故から10年 福島第一原発を見てきました(Level7)
https://level7online.jp/2021/0302/
>東電と国は、「事故後、30年から40年後までには廃炉完了」と言っていました。
(中略)
>東京電力ホールディングスの福島第一廃炉推進カンパニーのリスクコミュニケーター(ようするに広報担当)の松尾桂介さんは、「最後の形はまだ決まっていません」と説明してくれました。
>溶け落ちたデブリを取り出すところまでは少なくともやりたいというのが、東電の考える「廃炉」だそうです。
>穴の開いた原子炉の容器や建物など高い放射線を発する膨大な残骸をどうするのか、などは何も決まっていないそうです。
(中略)
>「今の時点で『40年は無理』なんてとても言えない。もうちょっと調べさせて欲しい。40年を目指して全力でやる。これ自体は、難しい仕事を進める一つの原動力なんです」と、
>原子力損害賠償・廃炉等支援機構の山名元理事長は朝日新聞のインタビューに答えています。
無視された大津波の警告、福島第1原発事故 「砂上の楼閣―原発と地震―」第1回(10回続き)(全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/737625079007952896?c=39546741839462401
>東電原子力部門のトップとして業務上過失致死傷の罪に問われた武藤栄・元副社長は2018年に東京地裁で発言した。
>「安全は維持できていた。(事故は)いかんともしがたかった」。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 何ら反省していない
フ /ヽ ヽ_//
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と(以下略)。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-d7d94440b694f3a9b12dfa5da64c06bb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69708
[0.171012 sec.]
This is Original
https://level7online.jp/2021/0302/
>東電と国は、「事故後、30年から40年後までには廃炉完了」と言っていました。
(中略)
>東京電力ホールディングスの福島第一廃炉推進カンパニーのリスクコミュニケーター(ようするに広報担当)の松尾桂介さんは、「最後の形はまだ決まっていません」と説明してくれました。
>溶け落ちたデブリを取り出すところまでは少なくともやりたいというのが、東電の考える「廃炉」だそうです。
>穴の開いた原子炉の容器や建物など高い放射線を発する膨大な残骸をどうするのか、などは何も決まっていないそうです。
(中略)
>「今の時点で『40年は無理』なんてとても言えない。もうちょっと調べさせて欲しい。40年を目指して全力でやる。これ自体は、難しい仕事を進める一つの原動力なんです」と、
>原子力損害賠償・廃炉等支援機構の山名元理事長は朝日新聞のインタビューに答えています。
無視された大津波の警告、福島第1原発事故 「砂上の楼閣―原発と地震―」第1回(10回続き)(全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/737625079007952896?c=39546741839462401
>東電原子力部門のトップとして業務上過失致死傷の罪に問われた武藤栄・元副社長は2018年に東京地裁で発言した。
>「安全は維持できていた。(事故は)いかんともしがたかった」。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 何ら反省していない
フ /ヽ ヽ_//
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と(以下略)。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-d7d94440b694f3a9b12dfa5da64c06bb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69708
[0.171012 sec.]
This is Original
832†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/02(火) 20:32:04.567207ID:MPcKlHRJ0 古里が消えないために 江戸末期から続く「田植踊」を守る<あの日から・福島原発事故10年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88899
>「ここには神社があったんだよ」。福島県浪江町の沿岸部・請戸地区の神社で、江戸末期から地元住民らが奉納してきた「田植踊」。
>神社は大津波で跡地だけになり、再建のめどが立たない。東日本大震災と東京電力福島第一原発事故は、地域の伝統芸能の存続にも影を落としている。
>住民が避難で散り散りとなった中、踊りを残そうと活動を続ける人がいる。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない(以下略)。
(中略)
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-feae79ede070b8456302dcb73d6b5bc6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71687
[0.166995 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/88899
>「ここには神社があったんだよ」。福島県浪江町の沿岸部・請戸地区の神社で、江戸末期から地元住民らが奉納してきた「田植踊」。
>神社は大津波で跡地だけになり、再建のめどが立たない。東日本大震災と東京電力福島第一原発事故は、地域の伝統芸能の存続にも影を落としている。
>住民が避難で散り散りとなった中、踊りを残そうと活動を続ける人がいる。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない(以下略)。
(中略)
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-feae79ede070b8456302dcb73d6b5bc6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71687
[0.166995 sec.]
This is Original
833†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/02(火) 20:41:11.154985ID:M1hJ6V9I0 追う!マイ・カナガワ エネルギーに関心高く「脱原発」支持多数 県内アンケート(カナロコ)
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-415909.html
>神奈川新聞「追う! マイ・カナガワ」など読者参加型の報道に取り組む全国の地方紙は、連携してエネルギー政策と原発に関するアンケートを実施した。
>神奈川県内からは16〜80歳以上の男女計318人が回答した。
(中略)
>「運転延長は控え、基数を減らしながら活用すべき」「積極的に廃炉とし、脱原発を急ぐべきだ」「すぐにでも全国的に廃炉とすべきだ」の各項目を集計した「脱原発」の意見が88・7%に上り、全国平均を6・4ポイント上回った。
(中略)
>「すぐにでも積極的に廃炉とするべき」を選択した横浜市の女子学生(22)は「災害がある度に原発は安全かと不安に駆られる。事故のリスクは消えないのだから、早く廃炉にして再生可能エネルギーに代えてほしい」とした。
そうは問屋が卸さない
(`・ω・´)シャキーン
然(そ)うは問屋(とんや)が卸(おろ)さない の解説
>そんな安値では問屋が卸売りしない。そんなにぐあいよくいくものではないというたとえ。
東京商工会議所の幹部 柏崎刈羽原発を視察 三村会頭「原発は絶対必要」('20.12.14 日テレニュース24:リンク切れ)
https://www.news24.jp/nnn/news114jrrj9y8fjvefteu8.html
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
(中略)
>数十年の歳月をかけてでも電力会社が原発に執着するのは、順調に運転している限りは「金のなる木」だったから。
>停止したままでは、計算にもよるが1基当たりで毎日7000万円近いコストがかかる「金食い虫」だ。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-0e3328e73784ee2dff82364ea5d61d7e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74216
[0.167232 sec.]
This is Original
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-415909.html
>神奈川新聞「追う! マイ・カナガワ」など読者参加型の報道に取り組む全国の地方紙は、連携してエネルギー政策と原発に関するアンケートを実施した。
>神奈川県内からは16〜80歳以上の男女計318人が回答した。
(中略)
>「運転延長は控え、基数を減らしながら活用すべき」「積極的に廃炉とし、脱原発を急ぐべきだ」「すぐにでも全国的に廃炉とすべきだ」の各項目を集計した「脱原発」の意見が88・7%に上り、全国平均を6・4ポイント上回った。
(中略)
>「すぐにでも積極的に廃炉とするべき」を選択した横浜市の女子学生(22)は「災害がある度に原発は安全かと不安に駆られる。事故のリスクは消えないのだから、早く廃炉にして再生可能エネルギーに代えてほしい」とした。
そうは問屋が卸さない
(`・ω・´)シャキーン
然(そ)うは問屋(とんや)が卸(おろ)さない の解説
>そんな安値では問屋が卸売りしない。そんなにぐあいよくいくものではないというたとえ。
東京商工会議所の幹部 柏崎刈羽原発を視察 三村会頭「原発は絶対必要」('20.12.14 日テレニュース24:リンク切れ)
https://www.news24.jp/nnn/news114jrrj9y8fjvefteu8.html
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
(中略)
>数十年の歳月をかけてでも電力会社が原発に執着するのは、順調に運転している限りは「金のなる木」だったから。
>停止したままでは、計算にもよるが1基当たりで毎日7000万円近いコストがかかる「金食い虫」だ。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-0e3328e73784ee2dff82364ea5d61d7e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74216
[0.167232 sec.]
This is Original
834†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/02(火) 20:52:36.363062ID:sZiHtED90 【震災10年の現在地】(1)帰りたいのは原発事故前のふるさと 小山に移住・北村雅さん(65)(下野新聞)
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/423320?top
>双葉町の大部分は原則立ち入り禁止の帰還困難区域になっている。自宅は2019年12月に取り壊し、更地となった。
(中略)
>「帰りたい」という思いはある。でも、帰りたい先は事故が起こる前の双葉町だ。事故はなかったことにはならない。
>「地震だけなら」「津波だけなら」…。普段の柔和な表情の奥には、行き場のない憤りをずっと抱えている。
女川原発の事故に備え 県が住民向けに動画制作(東日本放送)
http://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202103021951012.html
>宮城県は、女川原発の事故に備え、原発から30キロ圏内に住む住民向けの動画を制作し、インターネット上で公開しました。
>自宅へ避難する屋内退避のポイントがまとめられています。
(中略)
>動画は、放射性物質が飛散しているという想定で制作されていて、外から室内に入る際は服を脱いで、それを袋に入れることや顔や手を洗うこと換気扇は止めることなどを呼び掛けています。
>また、万が一、室内に放射性物質が入り込んだ場合に備え、物を食べたことによる内部被ばくを防ぐために食べ物は屋内でも空気と触れないようふたなどをして保管するよう呼び掛けています。
女川原発の再稼働同意、撤回を 首長会議、宮城県知事に申し入れ('20.12.25 共同通信)
https://this.kiji.is/715085264405774336?c=39546741839462401
>共同世話人で静岡県湖西市の三上元・元市長ら9人が村井氏宛ての書面を手渡した。
>書面は「事故時の実効性ある避難計画の策定がなく、確認もされていない」と指摘。
>県幹部は「実効性を高めるのは国だ」と応じた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
>実際に再利用できるのはわずか1%で99%はごみと化す可能性が大。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。
BBR-MD5:CoPiPe-a6e8f098000418ab4b0f7538cb2a756e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77184
[0.170051 sec.]
This is Original
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/423320?top
>双葉町の大部分は原則立ち入り禁止の帰還困難区域になっている。自宅は2019年12月に取り壊し、更地となった。
(中略)
>「帰りたい」という思いはある。でも、帰りたい先は事故が起こる前の双葉町だ。事故はなかったことにはならない。
>「地震だけなら」「津波だけなら」…。普段の柔和な表情の奥には、行き場のない憤りをずっと抱えている。
女川原発の事故に備え 県が住民向けに動画制作(東日本放送)
http://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202103021951012.html
>宮城県は、女川原発の事故に備え、原発から30キロ圏内に住む住民向けの動画を制作し、インターネット上で公開しました。
>自宅へ避難する屋内退避のポイントがまとめられています。
(中略)
>動画は、放射性物質が飛散しているという想定で制作されていて、外から室内に入る際は服を脱いで、それを袋に入れることや顔や手を洗うこと換気扇は止めることなどを呼び掛けています。
>また、万が一、室内に放射性物質が入り込んだ場合に備え、物を食べたことによる内部被ばくを防ぐために食べ物は屋内でも空気と触れないようふたなどをして保管するよう呼び掛けています。
女川原発の再稼働同意、撤回を 首長会議、宮城県知事に申し入れ('20.12.25 共同通信)
https://this.kiji.is/715085264405774336?c=39546741839462401
>共同世話人で静岡県湖西市の三上元・元市長ら9人が村井氏宛ての書面を手渡した。
>書面は「事故時の実効性ある避難計画の策定がなく、確認もされていない」と指摘。
>県幹部は「実効性を高めるのは国だ」と応じた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
>実際に再利用できるのはわずか1%で99%はごみと化す可能性が大。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。
BBR-MD5:CoPiPe-a6e8f098000418ab4b0f7538cb2a756e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77184
[0.170051 sec.]
This is Original
835†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/02(火) 21:47:05.288066ID:A+XWdoM20 東北電力、青森県東通村に企業版ふるさと納税10億円(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB027R70S1A300C2000000/
>東北電力は2日、企業版ふるさと納税制度を活用して、青森県東通村の地域再生計画に対して計画期間の2020年度から24年度の5年分として10億円を寄付すると申し出たと発表した。
>同社は18、19年度、企業版ふるさと納税制度を活用し寄付しているが寄付額は非公表だった。
大間原発稼働時期、10年連続で「未定」 Jパワー供給計画(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/482052
>電源開発(Jパワー)は1日、青森県大間町に建設している大間原発の運転開始時期を「未定」とする2021年度の供給計画を、電力広域的運営推進機関に提出した。
>「未定」の届け出は12年度から10年連続。
核ごみ最終調査前に住民投票 寿都町、議会に条例案提出(共同通信)
https://this.kiji.is/739330268161343488?c=39546741839462401
>最終処分場選定で、第1段階の文献調査が進む北海道寿都町は2日、第3段階の精密調査に移る際に調査受け入れの是非を問う住民投票を行う条例案を町議会に提出した。
>町議会は3日に特別委員会で審議することを決めた。
>処分場選定は3段階あり、活断層の有無などを資料で調べる文献調査が2年程度続き、ボーリングなどで地質や地盤を調べる第2段階の概要調査で約4年かかる(以下略)。
(中略)
>片岡春雄町長は概要調査まで進む構えで(以下略)。
ビキニ被ばく67年、核廃絶訴え オンラインで集会(3月1日 共同通信)
https://this.kiji.is/739053066036068352?c=39546741839462401
>米国のビキニ水爆実験で静岡県焼津市の遠洋マグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被ばくしてから67年となった1日、「3.1ビキニデー集会」がオンラインで開かれた。
>参加者らは、1月に発効した核兵器禁止条約を日本政府が批准するよう求めるとともに、核兵器の廃絶を訴えた。
>集会は例年、第五福竜丸の母港がある焼津市内で開かれている。
BBR-MD5:CoPiPe-e7e5daed632cef297e637bb644a5c900(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92684
[0.166060 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB027R70S1A300C2000000/
>東北電力は2日、企業版ふるさと納税制度を活用して、青森県東通村の地域再生計画に対して計画期間の2020年度から24年度の5年分として10億円を寄付すると申し出たと発表した。
>同社は18、19年度、企業版ふるさと納税制度を活用し寄付しているが寄付額は非公表だった。
大間原発稼働時期、10年連続で「未定」 Jパワー供給計画(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/482052
>電源開発(Jパワー)は1日、青森県大間町に建設している大間原発の運転開始時期を「未定」とする2021年度の供給計画を、電力広域的運営推進機関に提出した。
>「未定」の届け出は12年度から10年連続。
核ごみ最終調査前に住民投票 寿都町、議会に条例案提出(共同通信)
https://this.kiji.is/739330268161343488?c=39546741839462401
>最終処分場選定で、第1段階の文献調査が進む北海道寿都町は2日、第3段階の精密調査に移る際に調査受け入れの是非を問う住民投票を行う条例案を町議会に提出した。
>町議会は3日に特別委員会で審議することを決めた。
>処分場選定は3段階あり、活断層の有無などを資料で調べる文献調査が2年程度続き、ボーリングなどで地質や地盤を調べる第2段階の概要調査で約4年かかる(以下略)。
(中略)
>片岡春雄町長は概要調査まで進む構えで(以下略)。
ビキニ被ばく67年、核廃絶訴え オンラインで集会(3月1日 共同通信)
https://this.kiji.is/739053066036068352?c=39546741839462401
>米国のビキニ水爆実験で静岡県焼津市の遠洋マグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被ばくしてから67年となった1日、「3.1ビキニデー集会」がオンラインで開かれた。
>参加者らは、1月に発効した核兵器禁止条約を日本政府が批准するよう求めるとともに、核兵器の廃絶を訴えた。
>集会は例年、第五福竜丸の母港がある焼津市内で開かれている。
BBR-MD5:CoPiPe-e7e5daed632cef297e637bb644a5c900(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92684
[0.166060 sec.]
This is Original
836†Mango Mangüé ⭐ (ヒッナーW 732e-86MY)
2021/03/03(水) 10:25:36.835505ID:cC+EoZhm00303 JT スヌースのニコチン量について情報提供します。
>>898
JTのは
・梅、抹茶:0.8mg
・バニラ:0.6mg
・アップルミント:0.7mg
・レギュラー、クールミント:1.2mg
・スパイス、ブラックメンソール:1.6mg
※内容量6.8g→9.0g≒1.32倍、ニコチン量も等倍と仮定し、1.58mgと算出
参照元:
ttps://thebest.info/articles/7579
ttps://kakakumag.com/hobby/?id=15090
ttps://www.placer-tabaco.com/phone/product-list/858
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90935
[0.150003 sec.]
Rock54ed.
>>898
JTのは
・梅、抹茶:0.8mg
・バニラ:0.6mg
・アップルミント:0.7mg
・レギュラー、クールミント:1.2mg
・スパイス、ブラックメンソール:1.6mg
※内容量6.8g→9.0g≒1.32倍、ニコチン量も等倍と仮定し、1.58mgと算出
参照元:
ttps://thebest.info/articles/7579
ttps://kakakumag.com/hobby/?id=15090
ttps://www.placer-tabaco.com/phone/product-list/858
BBR-MD5:0ff4a35b8fd72ec7b000f17e14e3ff9b(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90935
[0.150003 sec.]
Rock54ed.
837†Mango Mangüé ⭐ (ヒッナー 8a62-KOnT)
2021/03/03(水) 19:50:48.894187ID:1TxtjHby00303 原発ID不正、報告遅れ「遺憾」 首相、東電柏崎刈羽巡り(共同通信)
https://this.kiji.is/739661326160625664?c=39546741839462401
>菅義偉首相は3日の参院予算委員会で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)のID不正使用問題を巡り、原子力規制庁から原子力規制委員会への報告が遅れた対応を「極めて遺憾だ」と述べた。
(中略)
>首相は「安全神話から決別する観点に立ち、どんなに小さくても安全に関することは対応しなければならない」と強調した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そんなことはない。断言できる
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-fbc0b251908637bb64c6a89352c51e65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41695
[0.167609 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/739661326160625664?c=39546741839462401
>菅義偉首相は3日の参院予算委員会で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)のID不正使用問題を巡り、原子力規制庁から原子力規制委員会への報告が遅れた対応を「極めて遺憾だ」と述べた。
(中略)
>首相は「安全神話から決別する観点に立ち、どんなに小さくても安全に関することは対応しなければならない」と強調した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) そんなことはない。断言できる
フ /ヽ ヽ_//
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-fbc0b251908637bb64c6a89352c51e65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41695
[0.167609 sec.]
This is Original
838†Mango Mangüé ⭐ (ヒッナー 8a62-KOnT)
2021/03/03(水) 20:01:36.879566ID:rZwTZYTP00303 東電「あまりにも、の事態」 柏崎市長、法改正に初言及(2月26日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2T6TD3P2TUOHB00N.html
>不正入室について、規制委や原子力規制庁が、原発再稼働の「適格性」を盛り込んだ保安規定ではなく、核物質防護規定に抵触する問題ととらえているのに対し、桜井市長は「保安規定にも関わる問題だ」との立場を示している。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) あまりにもミスター東電
フ /ヽ ヽ_//
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、
>「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
東電元会長、責任逃れ「カミソリ勝俣」異名も返上('18.10.31 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201810310000160.html
>検察官役の指定弁護士側は、07年の新潟県中越沖地震の影響で東電柏崎刈羽原発が停止しており、「15・7メートル」を公表すれば、福島第1原発も停止せざるをえず、津波対策を先送りしたとの見方だ。
>「公表せず情報を隠し持っていた」と指摘された勝俣元会長は「試算値でしょ」と声を荒らげる一幕もあった。
BBR-MD5:CoPiPe-e3ad0396e67545b3950f24406eeff4f7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44700
[0.167447 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP2T6TD3P2TUOHB00N.html
>不正入室について、規制委や原子力規制庁が、原発再稼働の「適格性」を盛り込んだ保安規定ではなく、核物質防護規定に抵触する問題ととらえているのに対し、桜井市長は「保安規定にも関わる問題だ」との立場を示している。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) あまりにもミスター東電
フ /ヽ ヽ_//
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、
>「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
東電元会長、責任逃れ「カミソリ勝俣」異名も返上('18.10.31 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201810310000160.html
>検察官役の指定弁護士側は、07年の新潟県中越沖地震の影響で東電柏崎刈羽原発が停止しており、「15・7メートル」を公表すれば、福島第1原発も停止せざるをえず、津波対策を先送りしたとの見方だ。
>「公表せず情報を隠し持っていた」と指摘された勝俣元会長は「試算値でしょ」と声を荒らげる一幕もあった。
BBR-MD5:CoPiPe-e3ad0396e67545b3950f24406eeff4f7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44700
[0.167447 sec.]
This is Original
839†Mango Mangüé ⭐ (ヒッナー 8a62-KOnT)
2021/03/03(水) 20:18:52.235980ID:LtW4Gvpb00303 津波想定の見直し、渋る東電に及び腰の国 「砂上の楼閣―原発と地震―」第2回(全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/738257020925247488?c=39546741839462401
>保安院が知りたかったのは、長期評価を踏まえて津波の想定を見直すと、原発にどう影響するか。
(中略)
>高尾氏はその時、保安院の要求を何とか免れようと粘りに粘った。彼は「40分ぐらい抵抗した」と社内関係者らに報告している。
(中略)
>法律の枠内で波風を立てずに進めようとすれば、津波の想定を変えろと命令はできず、自主的に見直すよう「お願い」するしかない。
(中略)
>経産省を退いた川原氏は取材に「法治国家なので無理強いはできなかった。電力がきちんと取り組んでくれないと、見直しはできない。役人側が情けなかったこともあるが…」と振り返った。
そういう人物だからこそ、そのポジションに居られたのではないですかお
改めて「原子力国民は国家安全保障上の脅威(日本国に敵対する勢力)」と思いますお
( ^ω^)
官界へ影響力行使 『あんた異動だよ』 人事も盾に官僚操縦(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_35.html
>「夕方に発表があります。あんた異動ですわ」。
> 2004年夏の昼下がり、経済産業省の幹部官僚に電話してきた電気事業連合会(電事連)の男は信じ難いことを口にした。
>その時点で事務次官か官房長しか知らないはずの「人事異動表」を持っているという。
特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>霞が関には省庁の垣根を越えたネットワークがある。かつて、その中で知り合った人物が経産省資源エネルギー庁の電力担当の幹部になった。
(中略)
>電力業界に「従順」と思われたその知人、真面目に電力自由化をやろうとした。「その矢先、ピュッとトバされてしまったんです。もう退職なさった方ですが」
>背景にはある「リスト」の存在が絡んでいた。
>「電力会社が役所の電力・ガス部門に来てほしい職員、そうでない職員を記したものです。『業界に冷たい』職員には印を付け、電力マネーに浸った与党政治家に渡す。政治家は経産省上層部に職員をトバすよう求めるんです」。
原発事故「明らかに人災」 福島第1の国会調査委('12.7.6 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207060069.html
>東電の経営体質にも触れ「エネルギー政策や規制に強い影響力を行使しながらも、自らは矢面に立たず、役所に責任を転嫁する黒幕のような経営を続け、事故対応をゆがめた」とした。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、
>「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-f1af8738a5429ca5a810e0c8030e14d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49285
[0.182811 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/738257020925247488?c=39546741839462401
>保安院が知りたかったのは、長期評価を踏まえて津波の想定を見直すと、原発にどう影響するか。
(中略)
>高尾氏はその時、保安院の要求を何とか免れようと粘りに粘った。彼は「40分ぐらい抵抗した」と社内関係者らに報告している。
(中略)
>法律の枠内で波風を立てずに進めようとすれば、津波の想定を変えろと命令はできず、自主的に見直すよう「お願い」するしかない。
(中略)
>経産省を退いた川原氏は取材に「法治国家なので無理強いはできなかった。電力がきちんと取り組んでくれないと、見直しはできない。役人側が情けなかったこともあるが…」と振り返った。
そういう人物だからこそ、そのポジションに居られたのではないですかお
改めて「原子力国民は国家安全保障上の脅威(日本国に敵対する勢力)」と思いますお
( ^ω^)
官界へ影響力行使 『あんた異動だよ』 人事も盾に官僚操縦(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_35.html
>「夕方に発表があります。あんた異動ですわ」。
> 2004年夏の昼下がり、経済産業省の幹部官僚に電話してきた電気事業連合会(電事連)の男は信じ難いことを口にした。
>その時点で事務次官か官房長しか知らないはずの「人事異動表」を持っているという。
特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>霞が関には省庁の垣根を越えたネットワークがある。かつて、その中で知り合った人物が経産省資源エネルギー庁の電力担当の幹部になった。
(中略)
>電力業界に「従順」と思われたその知人、真面目に電力自由化をやろうとした。「その矢先、ピュッとトバされてしまったんです。もう退職なさった方ですが」
>背景にはある「リスト」の存在が絡んでいた。
>「電力会社が役所の電力・ガス部門に来てほしい職員、そうでない職員を記したものです。『業界に冷たい』職員には印を付け、電力マネーに浸った与党政治家に渡す。政治家は経産省上層部に職員をトバすよう求めるんです」。
原発事故「明らかに人災」 福島第1の国会調査委('12.7.6 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207060069.html
>東電の経営体質にも触れ「エネルギー政策や規制に強い影響力を行使しながらも、自らは矢面に立たず、役所に責任を転嫁する黒幕のような経営を続け、事故対応をゆがめた」とした。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、
>「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-f1af8738a5429ca5a810e0c8030e14d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49285
[0.182811 sec.]
This is Original
840†Mango Mangüé ⭐ (ヒッナー 8a62-KOnT)
2021/03/03(水) 20:37:51.282259ID:vIwzhcdX00303 柏崎刈羽原発、工事「未完了」4件目が判明(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB039ML0T00C21A3000000/
>判明した場所は6、7号機の「廃棄物処理建屋」と呼ぶ建物。
>原子炉を冷やすための水などの配管の貫通部で、耐火材を巻くなどの火災対策工事を終えていなかった。
>東電は詳しい原因を調べているが「設備の設計部門と工事部門の間の連携が不十分だったことは4件とも共通だ」としている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 連携が不十分
フ /ヽ ヽ_//
津波対策保留「相談せず」 東電強制起訴、2被告の関与焦点に('18.10.18 福島民報:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181018-316957.php
>武藤栄元副社長(68)は、第1原発の津波対策を保留したことについて「誰にも相談していない」と説明。
>他の2被告の判断は仰がなかったとした。
おまけ
社説 原発事故裁判 真相に迫る責任果たせ('18.10.18 信濃毎日新聞:リンク切れ)
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181018/KT181017ETI090010000.php
>地震本部は専門家の集まりで、堆積物や古文書も参考に長期評価をまとめている。
>「自分に決定権限はなかった」と言う被告が、独断で重要な指示を出したとの説明も合点がいかない。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d3bd872c7bfd03e3a32507c98f08da45(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54559
[0.166639 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB039ML0T00C21A3000000/
>判明した場所は6、7号機の「廃棄物処理建屋」と呼ぶ建物。
>原子炉を冷やすための水などの配管の貫通部で、耐火材を巻くなどの火災対策工事を終えていなかった。
>東電は詳しい原因を調べているが「設備の設計部門と工事部門の間の連携が不十分だったことは4件とも共通だ」としている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 連携が不十分
フ /ヽ ヽ_//
津波対策保留「相談せず」 東電強制起訴、2被告の関与焦点に('18.10.18 福島民報:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20181018-316957.php
>武藤栄元副社長(68)は、第1原発の津波対策を保留したことについて「誰にも相談していない」と説明。
>他の2被告の判断は仰がなかったとした。
おまけ
社説 原発事故裁判 真相に迫る責任果たせ('18.10.18 信濃毎日新聞:リンク切れ)
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181018/KT181017ETI090010000.php
>地震本部は専門家の集まりで、堆積物や古文書も参考に長期評価をまとめている。
>「自分に決定権限はなかった」と言う被告が、独断で重要な指示を出したとの説明も合点がいかない。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d3bd872c7bfd03e3a32507c98f08da45(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54559
[0.166639 sec.]
This is Original
841†Mango Mangüé ⭐ (ヒッナー 8a62-KOnT)
2021/03/03(水) 20:55:39.751042ID:EWlhS5WL00303 ドイツ、来年末に脱原発を実現 環境相、再生エネルギーへ集中(共同通信)
https://this.kiji.is/739781872659808256?c=39546741839462401
>ドイツのシュルツェ環境相は3日までに、2011年の東京電力福島第1原発事故を受けて決めた脱原発が「全く支障なく進んでいる」と強調、22年末に全17基の原子炉廃止が計画通り実現するとの自信を示した。
(中略)
>事故で原発の危険性を確信し、現在は再生可能エネルギー拡大に集中しているとし、「原子力は危険かつ高コストで、各国に利用中止を呼び掛けたい」と指摘。
(中略)
>シュルツェ氏は原発の安全対策を統括している。
復興率、福島「80%」最高 原発事故影響、2県と差(共同通信)
https://this.kiji.is/739789795444850688?c=39546741839462401
>原発事故の被害が大きかった岩手、宮城、福島3県の42市町村で、復興全体の達成率を巡り首長間の認識に差があることが3日、共同通信のアンケートで分かった。
>岩手、宮城両県の計25人が達成率を90%以上と評価したのに対し、原発事故の影響が今なお残る福島県(15人)は、最高でも「80%」。
(中略)
>ソフト・ハード両面を含めた達成率を尋ねた。福島県大熊町の吉田淳町長は「見通しが立たない」として10%と回答。
安全神話と決別した原発政策必要=菅首相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/idJPT9N2KV008
> 菅首相は「10年前に、あのような悲惨なことがあったことを忘れることなく、原発がいかに安全・安心でないといけないか、そうした教訓のためには、どのような小さなことでも、やるべきことをしっかり行うことが極めて大事」と指摘。
>「安全神話から決別して原発政策をやらないといけないのは当然だ。世界で最も厳しい基準を定め、地震や津波に耐え得る可能性、過酷な事故が起きても十分対処できる必要がある」と強調した。
そうは問屋が卸さない
(`・ω・´)シャキーン
然うは問屋が卸さない(読み)ソウハトンヤガオロサナイ
>そんな安値では問屋が卸売りしない。そんなにぐあいよくいくものではないというたとえ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-7756d0a93e3f68ffea8c9c8b464bf3c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59547
[0.380659 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/739781872659808256?c=39546741839462401
>ドイツのシュルツェ環境相は3日までに、2011年の東京電力福島第1原発事故を受けて決めた脱原発が「全く支障なく進んでいる」と強調、22年末に全17基の原子炉廃止が計画通り実現するとの自信を示した。
(中略)
>事故で原発の危険性を確信し、現在は再生可能エネルギー拡大に集中しているとし、「原子力は危険かつ高コストで、各国に利用中止を呼び掛けたい」と指摘。
(中略)
>シュルツェ氏は原発の安全対策を統括している。
復興率、福島「80%」最高 原発事故影響、2県と差(共同通信)
https://this.kiji.is/739789795444850688?c=39546741839462401
>原発事故の被害が大きかった岩手、宮城、福島3県の42市町村で、復興全体の達成率を巡り首長間の認識に差があることが3日、共同通信のアンケートで分かった。
>岩手、宮城両県の計25人が達成率を90%以上と評価したのに対し、原発事故の影響が今なお残る福島県(15人)は、最高でも「80%」。
(中略)
>ソフト・ハード両面を含めた達成率を尋ねた。福島県大熊町の吉田淳町長は「見通しが立たない」として10%と回答。
安全神話と決別した原発政策必要=菅首相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/idJPT9N2KV008
> 菅首相は「10年前に、あのような悲惨なことがあったことを忘れることなく、原発がいかに安全・安心でないといけないか、そうした教訓のためには、どのような小さなことでも、やるべきことをしっかり行うことが極めて大事」と指摘。
>「安全神話から決別して原発政策をやらないといけないのは当然だ。世界で最も厳しい基準を定め、地震や津波に耐え得る可能性、過酷な事故が起きても十分対処できる必要がある」と強調した。
そうは問屋が卸さない
(`・ω・´)シャキーン
然うは問屋が卸さない(読み)ソウハトンヤガオロサナイ
>そんな安値では問屋が卸売りしない。そんなにぐあいよくいくものではないというたとえ。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-7756d0a93e3f68ffea8c9c8b464bf3c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59547
[0.380659 sec.]
This is Original
842†Mango Mangüé ⭐ (ヒッナー 8a62-KOnT)
2021/03/03(水) 21:11:47.344319ID:erOfAwF600303 大飯差し止め判決の元裁判長 「私が原発を止めた理由」とは(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210303/k00/00m/040/118000c
>元福井地裁裁判長の樋口英明さんが(中略)「多くの原発の耐震性が一般住宅より低く、その低さの根拠が不可能とされている地震予知に基づくことは間違いなく電力会社が最も国民に知られたくない事実」と指摘している。
(中略)
> 2014年5月、福井地裁裁判長として関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の運転差し止めを命じる判決を出した。「3・11」以降、原発運転の差し止めは初めて。
>さらに15年4月、高浜原発3、4号機(同県高浜町)の再稼働差し止めの仮処分決定を出した。
第1原発の廃炉、音で伝える 流れる冷却水や食堂のにぎわい採録 開沼博さんCDに(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210303khn000036.html
>社会学者開沼博さん(36)=立命館大准教授=が原発構内で廃炉作業に伴うさまざまな音を収録したCD「選別と解釈と饒舌(じょうぜつ)さの共生」を制作、発売した。
(中略)
>CDは16の場面で構成される。原発に向かう車中から始まり、管理区域に入る手続きや3号機原子炉建屋内の移動などへと続く。
>使用済み燃料を冷却する水が流れ続ける様子や作業員の声、食堂のにぎわいも採録されている。
>開沼さんは「構内で作業をする労働者の息遣いや日常の風景を伝えたい。事故から10年を前に、多くの人が廃炉に当事者意識を持つきっかけになればいい」と話した。
当事者意識を広めるということなら、廃炉よりもっと重要なことがあるんじゃないですかお
( ^ω^)
「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&feature=youtu.be&t=5m36s
>安全の定義:受入不可能なリスクがないこと
「これはもう国際的に完璧にオーソライズされている定義でございまして」
(中略)
「これについてはもう議論の余地はありません」
12/15 後藤政志氏 解説 ストレステストについて
http://www.ustream.tv/recorded/19157130
(43:50くらいから)
後藤政志氏
>最後に住民が、市民が判断できるのは何かって言ったら
>最後は放射能によってどれだけ汚染されるか、どこのエリア、範囲までが汚染されるか
>そのことを出さずに置いて、『さあ再稼働しましょう』とか何とかってのは全く詭弁です
>再稼働の条件は『そこのプラントの最大規模の汚染のマップを出せ』、それ以外にはない
>それをもって皆さん判断しましょう、っていうのが主張です
BBR-MD5:CoPiPe-6dfdbd4e79126e92041f918d0fb3a15f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64039
[0.167397 sec.]
This is Original
https://mainichi.jp/articles/20210303/k00/00m/040/118000c
>元福井地裁裁判長の樋口英明さんが(中略)「多くの原発の耐震性が一般住宅より低く、その低さの根拠が不可能とされている地震予知に基づくことは間違いなく電力会社が最も国民に知られたくない事実」と指摘している。
(中略)
> 2014年5月、福井地裁裁判長として関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の運転差し止めを命じる判決を出した。「3・11」以降、原発運転の差し止めは初めて。
>さらに15年4月、高浜原発3、4号機(同県高浜町)の再稼働差し止めの仮処分決定を出した。
第1原発の廃炉、音で伝える 流れる冷却水や食堂のにぎわい採録 開沼博さんCDに(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210303khn000036.html
>社会学者開沼博さん(36)=立命館大准教授=が原発構内で廃炉作業に伴うさまざまな音を収録したCD「選別と解釈と饒舌(じょうぜつ)さの共生」を制作、発売した。
(中略)
>CDは16の場面で構成される。原発に向かう車中から始まり、管理区域に入る手続きや3号機原子炉建屋内の移動などへと続く。
>使用済み燃料を冷却する水が流れ続ける様子や作業員の声、食堂のにぎわいも採録されている。
>開沼さんは「構内で作業をする労働者の息遣いや日常の風景を伝えたい。事故から10年を前に、多くの人が廃炉に当事者意識を持つきっかけになればいい」と話した。
当事者意識を広めるということなら、廃炉よりもっと重要なことがあるんじゃないですかお
( ^ω^)
「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&feature=youtu.be&t=5m36s
>安全の定義:受入不可能なリスクがないこと
「これはもう国際的に完璧にオーソライズされている定義でございまして」
(中略)
「これについてはもう議論の余地はありません」
12/15 後藤政志氏 解説 ストレステストについて
http://www.ustream.tv/recorded/19157130
(43:50くらいから)
後藤政志氏
>最後に住民が、市民が判断できるのは何かって言ったら
>最後は放射能によってどれだけ汚染されるか、どこのエリア、範囲までが汚染されるか
>そのことを出さずに置いて、『さあ再稼働しましょう』とか何とかってのは全く詭弁です
>再稼働の条件は『そこのプラントの最大規模の汚染のマップを出せ』、それ以外にはない
>それをもって皆さん判断しましょう、っていうのが主張です
BBR-MD5:CoPiPe-6dfdbd4e79126e92041f918d0fb3a15f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64039
[0.167397 sec.]
This is Original
843†Mango Mangüé ⭐ (ヒッナー 8a62-KOnT)
2021/03/03(水) 21:31:14.828583ID:RijVmgKp00303 ダム建設で移住、そして原発事故「育った集落消滅、あまりに悲しい」(withnews)
https://withnews.jp/article/f0210303000qq000000000000000W0f710601qq000022623A
>旧津島村の国道114号沿いに、小さな私設の資料館がある。「昔の農家資料館」の看板が掲げられている。
>震災翌年に避難先で亡くなった佐々木ヤス子さん(享年84)が、集落での生活を後世に残したいと、1994年に開設した施設だ。
(中略)
>原発事故後、ヤス子さんは「展示品を次の世代に残してほしい」と言い残して逝った。茂さんは昨年末、浪江町内に約1500万円かけて倉庫を建設し、展示品の大半を移した。
>でも、葛藤が消えない。
>「母が残したかったのは民具ではなく、この集落の暮らしそのものなのではなかったか」
>母が大好きだった集落が今、消えようとしている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、(以下略)。
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-034a90104e98c729d47e647d8bf2f378(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69466
[0.170405 sec.]
This is Original
https://withnews.jp/article/f0210303000qq000000000000000W0f710601qq000022623A
>旧津島村の国道114号沿いに、小さな私設の資料館がある。「昔の農家資料館」の看板が掲げられている。
>震災翌年に避難先で亡くなった佐々木ヤス子さん(享年84)が、集落での生活を後世に残したいと、1994年に開設した施設だ。
(中略)
>原発事故後、ヤス子さんは「展示品を次の世代に残してほしい」と言い残して逝った。茂さんは昨年末、浪江町内に約1500万円かけて倉庫を建設し、展示品の大半を移した。
>でも、葛藤が消えない。
>「母が残したかったのは民具ではなく、この集落の暮らしそのものなのではなかったか」
>母が大好きだった集落が今、消えようとしている。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、(以下略)。
あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-034a90104e98c729d47e647d8bf2f378(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69466
[0.170405 sec.]
This is Original
844†Mango Mangüé ⭐ (ヒッナー 8a62-KOnT)
2021/03/03(水) 21:39:36.566366ID:hTWgdef700303 資源乏しい日本、原発ゼロは厳しい=菅首相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/japan-politics-idJPKCN2AV01W
>菅義偉首相は3日の参院予算委員会で、「資源の乏しい日本では原発ゼロは厳しい」と述べ、安全に配慮しつつ原発再稼働を進める従来方針を繰り返した。
(中略)
>原発再稼働については、安全性の観点から「認められた原発のみ、地元の理解を得ながら再稼働を進める方針は変わっていない」と説明。
黒川某氏によれば「原発事故の根本原因は日本文化」だそうですお
日本文化が原因ということなら、今後も同様のことが起こると考えざるを得ませんお
また「法令(社会通念)は原発に極めて高度の安全性を求めていない」ということなので、原発はやめといたほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)
原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、
>「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-9785f54b1a83a19ef643565155ea3e36(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71569
[0.170452 sec.]
This is Original
https://jp.reuters.com/article/japan-politics-idJPKCN2AV01W
>菅義偉首相は3日の参院予算委員会で、「資源の乏しい日本では原発ゼロは厳しい」と述べ、安全に配慮しつつ原発再稼働を進める従来方針を繰り返した。
(中略)
>原発再稼働については、安全性の観点から「認められた原発のみ、地元の理解を得ながら再稼働を進める方針は変わっていない」と説明。
黒川某氏によれば「原発事故の根本原因は日本文化」だそうですお
日本文化が原因ということなら、今後も同様のことが起こると考えざるを得ませんお
また「法令(社会通念)は原発に極めて高度の安全性を求めていない」ということなので、原発はやめといたほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)
原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、
>「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-9785f54b1a83a19ef643565155ea3e36(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71569
[0.170452 sec.]
This is Original
845†Mango Mangüé ⭐ (ヒッナー 8a62-KOnT)
2021/03/03(水) 21:52:08.904346ID:Jz9Dz6TV00303 津波・原発事故 消防士10年目の証言“忘れられない言葉”【#あれから私は】(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4212643.html
>福島県では、震災の発生直後から消防士たちが、津波が襲った現場での救助や原発事故への対応など、前例のない活動に奔走しました。
(中略)
>自分の家族とは連絡がとれず、安否すらも分からない中、救助を続けた笹田さん。津波で流されそうになった男性を救助したことが一番記憶に残っているといいます。
>「男性がぽつりと『こんな状況だったら俺も死んだほうがよかった。なんでこんな風になってしまったのかな』と、おぶっていた時に言われた。『とにかく命があって、よかったじゃないですか』と声をかけて救出した。10年たっても一番記憶に残っている」
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、
>「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e774b643bda245a6d48f8d7aeba6c2b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75022
[0.170644 sec.]
This is Original
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4212643.html
>福島県では、震災の発生直後から消防士たちが、津波が襲った現場での救助や原発事故への対応など、前例のない活動に奔走しました。
(中略)
>自分の家族とは連絡がとれず、安否すらも分からない中、救助を続けた笹田さん。津波で流されそうになった男性を救助したことが一番記憶に残っているといいます。
>「男性がぽつりと『こんな状況だったら俺も死んだほうがよかった。なんでこんな風になってしまったのかな』と、おぶっていた時に言われた。『とにかく命があって、よかったじゃないですか』と声をかけて救出した。10年たっても一番記憶に残っている」
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、
>「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e774b643bda245a6d48f8d7aeba6c2b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75022
[0.170644 sec.]
This is Original
846†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/03(水) 22:07:56.011101ID:Vamy8PHZ0 OECDの原子力機関、福島事故10年で報告書 危険軽減は「成功」(産経ニュース)
https://www.sankei.com/economy/news/210303/ecn2103030029-n1.html
>経済協力開発機構(OECD)の原子力機関(NEA)は3日、東京電力福島第1原発事故から10年間の対応と課題をまとめた報告書を発表した。
(中略)
>福島第1原発については、「冷温停止により、事故炉の迫った危機は9カ月で制御された」と記し、廃炉への作業が進んでいると現状を紹介した。
>日本では2012年に原子力規制委員会が設立されたことに触れ、規制環境は「独立性、透明性への対応で著しく改善した」と評価した。
居直り方が足りないんじゃないですかお
「俺のやることに間違いはない」「素人黙ってろ」というくらいの厚顔無恥さが必要ではないんですかお
( ^ω^)
ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題(2月9日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
>規制庁は今回の不正事案を発生直後の昨年9月に把握しながら、ただちに規制委に伝えない判断をした。
>発生から4カ月後の報道をきっかけに問題が明るみに出た後、今年2月8日になって「判断が甘かった」と認めた。
>市民感覚からかけ離れていると言わざるを得ない。
おまけ
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
勝俣元会長、14m大津波懐疑的 事故前の情報に、東電原発公判('18.10.30 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/429948426672866401?c=39546741839462401
>弁護側は「津波を予測できたとは到底言えない」と反論している。
>原発の安全対策については「国の規制基準をクリアし、対策は取っていた」と明言した。
BBR-MD5:CoPiPe-6376c05b3b03642fb9afea13d64c6335(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79140
[0.167862 sec.]
This is Original
https://www.sankei.com/economy/news/210303/ecn2103030029-n1.html
>経済協力開発機構(OECD)の原子力機関(NEA)は3日、東京電力福島第1原発事故から10年間の対応と課題をまとめた報告書を発表した。
(中略)
>福島第1原発については、「冷温停止により、事故炉の迫った危機は9カ月で制御された」と記し、廃炉への作業が進んでいると現状を紹介した。
>日本では2012年に原子力規制委員会が設立されたことに触れ、規制環境は「独立性、透明性への対応で著しく改善した」と評価した。
居直り方が足りないんじゃないですかお
「俺のやることに間違いはない」「素人黙ってろ」というくらいの厚顔無恥さが必要ではないんですかお
( ^ω^)
ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題(2月9日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
>規制庁は今回の不正事案を発生直後の昨年9月に把握しながら、ただちに規制委に伝えない判断をした。
>発生から4カ月後の報道をきっかけに問題が明るみに出た後、今年2月8日になって「判断が甘かった」と認めた。
>市民感覚からかけ離れていると言わざるを得ない。
おまけ
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
勝俣元会長、14m大津波懐疑的 事故前の情報に、東電原発公判('18.10.30 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/429948426672866401?c=39546741839462401
>弁護側は「津波を予測できたとは到底言えない」と反論している。
>原発の安全対策については「国の規制基準をクリアし、対策は取っていた」と明言した。
BBR-MD5:CoPiPe-6376c05b3b03642fb9afea13d64c6335(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79140
[0.167862 sec.]
This is Original
847†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/03(水) 23:03:58.198532ID:fBRkD2jV0 原子力災害、地域の「声なき声」発信 いわきの老舗旅館に伝承施設(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210303khn000025.html
>いわき湯本温泉(福島県いわき市)の老舗旅館に、東京電力福島第1原発事故を伝える「原子力災害考証館 furusato」が開設される。
(中略)
>館内には商店街のパノラマ写真や避難者が作った情報紙などを展示する。
>関連書籍のほか、原発事故で避難した住民が起こした裁判の記録、震災・原発事故関連の記事が載った当時の新聞なども置く予定だ。
>インターネットも活用する。原発事故に関連した映像やDVD、書籍などを登録・目録化し、関心のある人が資料にアクセスしやすい環境を整える。
>里見さんが民間の伝承施設を整備しようと考えたのは、2013年に熊本県水俣市を訪れたのがきっかけ。
>水俣病に関する公設、私設の伝承施設を回り「公的施設を補う、みんなの手による施設が必要だ」と思い至った。
BBR-MD5:CoPiPe-32a9471ce0f4dcc489f6f91746d43761(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93820
[0.160005 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210303khn000025.html
>いわき湯本温泉(福島県いわき市)の老舗旅館に、東京電力福島第1原発事故を伝える「原子力災害考証館 furusato」が開設される。
(中略)
>館内には商店街のパノラマ写真や避難者が作った情報紙などを展示する。
>関連書籍のほか、原発事故で避難した住民が起こした裁判の記録、震災・原発事故関連の記事が載った当時の新聞なども置く予定だ。
>インターネットも活用する。原発事故に関連した映像やDVD、書籍などを登録・目録化し、関心のある人が資料にアクセスしやすい環境を整える。
>里見さんが民間の伝承施設を整備しようと考えたのは、2013年に熊本県水俣市を訪れたのがきっかけ。
>水俣病に関する公設、私設の伝承施設を回り「公的施設を補う、みんなの手による施設が必要だ」と思い至った。
BBR-MD5:CoPiPe-32a9471ce0f4dcc489f6f91746d43761(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93820
[0.160005 sec.]
This is Original
848†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/04(木) 20:13:46.662504ID:21W1lBy50 津波対策が取られないまま起きた大惨事、「源流」にあの訴訟 「砂上の楼閣―原発と地震―」第3回(全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/739467290948894720?c=39546741839462401
> 1973年。原発建設の許可を巡る全国初の本格的な訴訟が提起された。
>四国電力が愛媛県伊方町に建設した伊方原発の地元住民らが政府を訴えた「伊方原発訴訟」だ。
(中略)
> 1978年4月の地裁判決、84年12月の高松高裁判決、92年10月の最高裁判決と住民側は全て負けた。
>一方で、勝った当事者、政府側代理人の山内弁護士は後年、こう振り返った。「真正面から安全は確保されていると判決してしまった」
(中略)
>一体どういう意味だろうか。審査して建設が許可されれば原発は安全だ、と判決がお墨付きを示してしまったということのようだ。
>「許可」イコール「安全」なら、その後に判明した知見や、それを基に作られた新たな指針に向き合って安全対策や設計の見直しをしていくことに電力会社は真剣に取り組まないかもしれない―。
次は「最高裁が『絶対安全』のお墨付きを与えたので、電力会社は真剣に安全対策しなくなった」「原発事故は最高裁および裁判を起こした反対派のせい」ですかお
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)
なん‐ら【何▽等】 の解説 [副]《「なにら」の音変化》
> 1 (あとに打消しの表現を伴って)まったく。少しも。「何等恥じるところはない」
> 2 (「なんらの…もない」などの形で)ほんの少し。わずか。「何等の利益もない」
伊達じゃない 読み方:だてじゃない
>単なる飾りや見掛け倒しではない。外見が派手なだけではなく、ちゃんとした内容・実力があるのだ、といった意味で用いられる表現。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-ca98442fab2985af3d4b3e28e42e0e9c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28884
[0.170089 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/739467290948894720?c=39546741839462401
> 1973年。原発建設の許可を巡る全国初の本格的な訴訟が提起された。
>四国電力が愛媛県伊方町に建設した伊方原発の地元住民らが政府を訴えた「伊方原発訴訟」だ。
(中略)
> 1978年4月の地裁判決、84年12月の高松高裁判決、92年10月の最高裁判決と住民側は全て負けた。
>一方で、勝った当事者、政府側代理人の山内弁護士は後年、こう振り返った。「真正面から安全は確保されていると判決してしまった」
(中略)
>一体どういう意味だろうか。審査して建設が許可されれば原発は安全だ、と判決がお墨付きを示してしまったということのようだ。
>「許可」イコール「安全」なら、その後に判明した知見や、それを基に作られた新たな指針に向き合って安全対策や設計の見直しをしていくことに電力会社は真剣に取り組まないかもしれない―。
次は「最高裁が『絶対安全』のお墨付きを与えたので、電力会社は真剣に安全対策しなくなった」「原発事故は最高裁および裁判を起こした反対派のせい」ですかお
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)
なん‐ら【何▽等】 の解説 [副]《「なにら」の音変化》
> 1 (あとに打消しの表現を伴って)まったく。少しも。「何等恥じるところはない」
> 2 (「なんらの…もない」などの形で)ほんの少し。わずか。「何等の利益もない」
伊達じゃない 読み方:だてじゃない
>単なる飾りや見掛け倒しではない。外見が派手なだけではなく、ちゃんとした内容・実力があるのだ、といった意味で用いられる表現。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-ca98442fab2985af3d4b3e28e42e0e9c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28884
[0.170089 sec.]
This is Original
849†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/04(木) 20:30:26.779527ID:vFMywZY20 原発事故避難者訴訟、双方が上告 国の責任認めた高裁判決に不服(共同通信)
https://this.kiji.is/740116196945215488?c=39546741839462401
>原発事故で福島県から千葉県に避難した住民らが国と東電に損害賠償を求めた訴訟で、国と東電に計約2億7700万円の賠償を命じた東京高裁判決を不服として、原告37人と東電、国が4日、最高裁に上告した。
> 2月19日の高裁判決は、東電にだけ賠償を命じた一審千葉地裁判決を変更し、国の責任を認めた。
>規制権限を持つ国が東電に津波対策を命じ、防潮堤の設置や建屋の水密化などの対策が取られていれば、全電源喪失に至らなかったと判断した。
東電、東通村に資金拠出を検討 5年間で30億円規模(共同通信)
https://this.kiji.is/740027738307657728?c=39546741839462401
>東通原発は福島第1原発事故後に工事が中断しており、財政支援で立地自治体との良好な関係を維持する狙い。
(中略)
>東通村と共同で地域振興を目的とした協議組織を立ち上げ、新組織を通じて資金を拠出することを検討している。
>東電は2019年と20年にも企業版ふるさと納税制度を使って、東通村からの要請に応じ約2億円ずつの寄付をした。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 立地自治体との良好な関係
フ /ヽ ヽ_//
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない(以下略)。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-29ce6cb0e390d48e0ebee9880f6e62e4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33462
[0.175005 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/740116196945215488?c=39546741839462401
>原発事故で福島県から千葉県に避難した住民らが国と東電に損害賠償を求めた訴訟で、国と東電に計約2億7700万円の賠償を命じた東京高裁判決を不服として、原告37人と東電、国が4日、最高裁に上告した。
> 2月19日の高裁判決は、東電にだけ賠償を命じた一審千葉地裁判決を変更し、国の責任を認めた。
>規制権限を持つ国が東電に津波対策を命じ、防潮堤の設置や建屋の水密化などの対策が取られていれば、全電源喪失に至らなかったと判断した。
東電、東通村に資金拠出を検討 5年間で30億円規模(共同通信)
https://this.kiji.is/740027738307657728?c=39546741839462401
>東通原発は福島第1原発事故後に工事が中断しており、財政支援で立地自治体との良好な関係を維持する狙い。
(中略)
>東通村と共同で地域振興を目的とした協議組織を立ち上げ、新組織を通じて資金を拠出することを検討している。
>東電は2019年と20年にも企業版ふるさと納税制度を使って、東通村からの要請に応じ約2億円ずつの寄付をした。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 立地自治体との良好な関係
フ /ヽ ヽ_//
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない(以下略)。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-29ce6cb0e390d48e0ebee9880f6e62e4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33462
[0.175005 sec.]
This is Original
850†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/04(木) 20:54:33.650629ID:8yyrkmC10 第一原発排水路で警報 東電発表 雨水の放射性物質上昇(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030484165
>東京電力は三日、福島第一原発の1〜4号機西側に通る「物揚場排水路」で、雨水の放射性物質濃度が一リットル当たり一五〇〇ベクレルを超えたことを示す警報が鳴ったと発表した。
(中略)
>くみ上げた水からは一リットル当たり八九〇ベクレルのベータ線が確認され、前日の三・一ベクレルから約二百八十七倍の上昇が確認された。東電は原因を調べている。
(中略)
>東京電力は三日、福島第一原発1号機原子炉建屋の最上階周辺で、放射性物質を含んだ粉じんを検知する装置四カ所のうち一カ所で測定できていなかったと発表した。
(中略)
>東電によると、三日午後零時ごろ、社員が1号機原子炉建屋南西側の装置で粉じんを吸い込むホースが外れているのを見つけた。
>本来より約二十一メートル低い位置の空気を吸引し、測定していたという。
福島原発事故から10年、冷え込む原発の未来
東日本大震災に伴う原子炉メルトダウン、無尽蔵のエネルギー夢見た原発産業の転換点に(WSJ)
https://jp.wsj.com/articles/nuclear-powers-prospects-cool-a-decade-after-fukushima-meltdowns-11614836910
>しかし、福島のメルトダウンが世界中の原子力産業を滅ぼしたと言うのは時期尚早だ。
>メルトダウンはむしろ、原子力をおおむね回避しつつある裕福な先進国と、中国が主導する途上国のグループに世界を分断した。
>中国の原子力産業は今も成長への期待を維持している。
柏崎原発 未完工事4例目 7号機中枢建屋の火災防護対策(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210304602135.html
>東電によると、今回未完了が見つかったのは、6、7号機共用の施設。
>隣り合うコントロール建屋と廃棄物処理建屋を隔てた壁を通る配管周りで、耐火材を巻いて壁の隙間をふさぐ工事が行われていなかった。
>どちらか一方の建屋で火災が起きた場合に、配管周りの隙間を通じて他方の建屋に延焼させないための措置で、新規制基準でも対策が求められている。
「『印象』としか言ってない(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
いん‐しょう〔‐シヤウ〕【印象】 の解説 [名](スル)
> 1 人間の心に対象が与える直接的な感じ。また、強く感じて忘れられないこと。「鮮やかな印象を与える」「印象が薄い」「第一印象」
東商の三村会頭が柏崎原発を視察 2015年以来5年ぶり('20.12.14 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201214587233.html
>東京商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長)(中略)は「安全対策がなされ、これなら安心との印象を強く持った。(以下略)」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-4c93f3d2293e5d886eebda18cc7ad6ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39740
[0.169789 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030484165
>東京電力は三日、福島第一原発の1〜4号機西側に通る「物揚場排水路」で、雨水の放射性物質濃度が一リットル当たり一五〇〇ベクレルを超えたことを示す警報が鳴ったと発表した。
(中略)
>くみ上げた水からは一リットル当たり八九〇ベクレルのベータ線が確認され、前日の三・一ベクレルから約二百八十七倍の上昇が確認された。東電は原因を調べている。
(中略)
>東京電力は三日、福島第一原発1号機原子炉建屋の最上階周辺で、放射性物質を含んだ粉じんを検知する装置四カ所のうち一カ所で測定できていなかったと発表した。
(中略)
>東電によると、三日午後零時ごろ、社員が1号機原子炉建屋南西側の装置で粉じんを吸い込むホースが外れているのを見つけた。
>本来より約二十一メートル低い位置の空気を吸引し、測定していたという。
福島原発事故から10年、冷え込む原発の未来
東日本大震災に伴う原子炉メルトダウン、無尽蔵のエネルギー夢見た原発産業の転換点に(WSJ)
https://jp.wsj.com/articles/nuclear-powers-prospects-cool-a-decade-after-fukushima-meltdowns-11614836910
>しかし、福島のメルトダウンが世界中の原子力産業を滅ぼしたと言うのは時期尚早だ。
>メルトダウンはむしろ、原子力をおおむね回避しつつある裕福な先進国と、中国が主導する途上国のグループに世界を分断した。
>中国の原子力産業は今も成長への期待を維持している。
柏崎原発 未完工事4例目 7号機中枢建屋の火災防護対策(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210304602135.html
>東電によると、今回未完了が見つかったのは、6、7号機共用の施設。
>隣り合うコントロール建屋と廃棄物処理建屋を隔てた壁を通る配管周りで、耐火材を巻いて壁の隙間をふさぐ工事が行われていなかった。
>どちらか一方の建屋で火災が起きた場合に、配管周りの隙間を通じて他方の建屋に延焼させないための措置で、新規制基準でも対策が求められている。
「『印象』としか言ってない(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
いん‐しょう〔‐シヤウ〕【印象】 の解説 [名](スル)
> 1 人間の心に対象が与える直接的な感じ。また、強く感じて忘れられないこと。「鮮やかな印象を与える」「印象が薄い」「第一印象」
東商の三村会頭が柏崎原発を視察 2015年以来5年ぶり('20.12.14 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201214587233.html
>東京商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長)(中略)は「安全対策がなされ、これなら安心との印象を強く持った。(以下略)」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-4c93f3d2293e5d886eebda18cc7ad6ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39740
[0.169789 sec.]
This is Original
851†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/04(木) 21:12:41.532955ID:5eXxCTWr0 <ふくしまの10年・もう一度 弾きたい>(3)「言葉では話せへん」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89389
>「あなた、経験したこと言葉で話せへんでしょ? でもね、ピアノ弾いたら音で思いが伝わるのよ。苦しみ、迷い、優しさ…。あなたは生き残って、弾くパワーがある。だから生きて、弾くのよ」
>高橋さんは津波で祖父母を失い、生後五カ月の次男佑輔(ゆうすけ)ちゃんを事故で亡くした。「一緒に過ごした時間、幸せだった」。喪失感と自責の念を音に託した。
>弾き終えた時、新しい言葉が見つかった。「がんばったよ」。心の中で死者に語りかけた。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。
>東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-69f1730395b3c1c37499481c587a6d87(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44761
[0.167497 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89389
>「あなた、経験したこと言葉で話せへんでしょ? でもね、ピアノ弾いたら音で思いが伝わるのよ。苦しみ、迷い、優しさ…。あなたは生き残って、弾くパワーがある。だから生きて、弾くのよ」
>高橋さんは津波で祖父母を失い、生後五カ月の次男佑輔(ゆうすけ)ちゃんを事故で亡くした。「一緒に過ごした時間、幸せだった」。喪失感と自責の念を音に託した。
>弾き終えた時、新しい言葉が見つかった。「がんばったよ」。心の中で死者に語りかけた。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。
>東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-69f1730395b3c1c37499481c587a6d87(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44761
[0.167497 sec.]
This is Original
852†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/04(木) 21:39:54.799287ID:ttvZdCHK0 原発めぐり ”国の考えと異なる”見解示す…鈴木知事「原子力は過渡的エネルギー」北海道(北海道文化放送)
https://www.fnn.jp/articles/-/151916
>鈴木知事は、3月4日の定例道議会で「原子力は過渡的エネルギー」との考えを改めて示しました。
>これは、自民党道民会議の東国幹 道議の質問に答えたものです。
> 2050年までに脱炭素社会の実現を目指す「グリーン成長戦略」においても政府が「引き続き原発を最大限活用する」としている方針について、鈴木知事は異なる見解を示しました。
原発事故後初のコメ作付けへ 福島・双葉町(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210304khn000022.html
>原発事故で住民避難が続く福島県双葉町は3日、水稲の試験栽培を今春から始める方針を示した。
(中略)
>試験栽培で収穫したコメは放射性物質を検査してから全量廃棄する。
>町は国による出荷制限の解除に向け複数年かけて作付面積を広げ、安全性を確かめる。
40年超原発の再稼働「スケジュールは未定」〜福井県 原子力安全専門委員会(福井テレビ)
https://www.fnn.jp/articles/-/151741
> 40年を超える福井県内の原発3基の再稼働について、専門家でつくる福井県の原子力安全専門委員会は(以下略)。
> 4日の委員会では、原則40年の運転期限を超えて再稼働を目指す関西電力美浜3号機と高浜1、2号機などの安全性が審査された。
(中略)
>終了後、鞍谷委員長は「安全性の向上は確認できた。現地視察や報告書のまとめといった今後のスケジュールは決まっていない」と述べた。
「リニア原発震災」防ぐ理性を 地震学者の次なる警告(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2V5W9QP2MULZU013.html
>東日本大震災の前に「原発震災」を警告した地震学者、石橋克彦さん(76)は、次の複合災害に向け、社会の姿を変えていく必要性を訴えます。
>原発とリニア中央新幹線の存在が南海トラフ巨大地震の被害を増幅する「リニア原発震災」のおそれも指摘。
(中略)
> 2007年(中略)に中部電力浜岡原発の耐震安全性を認める判決が出たときには、「判決の間違いは自然が証明するだろうが、そのときは私たちが大変な目に遭っている恐れが強い」と新聞にコメントしました。
>その3年半後に福島で原発震災が起き、「こんなに早く大自然の審判が下るとは」と戦慄(せんりつ)が走りました。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
地雷原の上でカーニバル
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::}
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
BBR-MD5:CoPiPe-a169f32ef7e5593776c25a4fbe0c6f09(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52061
[0.170829 sec.]
This is Original
https://www.fnn.jp/articles/-/151916
>鈴木知事は、3月4日の定例道議会で「原子力は過渡的エネルギー」との考えを改めて示しました。
>これは、自民党道民会議の東国幹 道議の質問に答えたものです。
> 2050年までに脱炭素社会の実現を目指す「グリーン成長戦略」においても政府が「引き続き原発を最大限活用する」としている方針について、鈴木知事は異なる見解を示しました。
原発事故後初のコメ作付けへ 福島・双葉町(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210304khn000022.html
>原発事故で住民避難が続く福島県双葉町は3日、水稲の試験栽培を今春から始める方針を示した。
(中略)
>試験栽培で収穫したコメは放射性物質を検査してから全量廃棄する。
>町は国による出荷制限の解除に向け複数年かけて作付面積を広げ、安全性を確かめる。
40年超原発の再稼働「スケジュールは未定」〜福井県 原子力安全専門委員会(福井テレビ)
https://www.fnn.jp/articles/-/151741
> 40年を超える福井県内の原発3基の再稼働について、専門家でつくる福井県の原子力安全専門委員会は(以下略)。
> 4日の委員会では、原則40年の運転期限を超えて再稼働を目指す関西電力美浜3号機と高浜1、2号機などの安全性が審査された。
(中略)
>終了後、鞍谷委員長は「安全性の向上は確認できた。現地視察や報告書のまとめといった今後のスケジュールは決まっていない」と述べた。
「リニア原発震災」防ぐ理性を 地震学者の次なる警告(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2V5W9QP2MULZU013.html
>東日本大震災の前に「原発震災」を警告した地震学者、石橋克彦さん(76)は、次の複合災害に向け、社会の姿を変えていく必要性を訴えます。
>原発とリニア中央新幹線の存在が南海トラフ巨大地震の被害を増幅する「リニア原発震災」のおそれも指摘。
(中略)
> 2007年(中略)に中部電力浜岡原発の耐震安全性を認める判決が出たときには、「判決の間違いは自然が証明するだろうが、そのときは私たちが大変な目に遭っている恐れが強い」と新聞にコメントしました。
>その3年半後に福島で原発震災が起き、「こんなに早く大自然の審判が下るとは」と戦慄(せんりつ)が走りました。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
地雷原の上でカーニバル
開 幕 だ
n: ___ n:
|| / __ \ .||
|| | |(゚) (゚)| | ||
f「| |^ト ヽ  ̄ ̄ ̄ / 「| |^|`|
|: :: ! }  ̄□ ̄ | ! : ::}
ヽ ,イ / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ ヽ ,イ
BBR-MD5:CoPiPe-a169f32ef7e5593776c25a4fbe0c6f09(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52061
[0.170829 sec.]
This is Original
853†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/04(木) 21:45:56.457316ID:wT/GConf0 40年超原発の運転「不可欠」 国や関電、安全対策を説明(共同通信)
https://this.kiji.is/740181650307858432?c=39546741839462401
>経済産業省資源エネルギー庁は4日、関西電力が運転開始から40年を超えて再稼働を目指す福井県内の原発3基に関する住民向け説明会を福井市で開いた。
>事故時の住民避難計画や安全対策を紹介した上で、エネルギー政策の観点から運転が不可欠だとする国の見解を説明した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
保安院・エネ庁 関与7件 原発シンポでやらせ
経産省第三者委が最終報告 電力会社と一体 浮きぼり('11.10.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-01/2011100101_01_1.html
>保安院の原子力安全広報課の課長は「東北電力の関係者もどんどん参加して、意見を言いなさい」とのべ、積極的に参加して賛成意見を発言するよう要請しました。
>また、会場フロアの各ブロックから賛成意見が満遍なく出るよう、東北電力関係者をブロックごとに一定数配置することも求めていました。
>エネ庁の原子力発電立地対策・広報室の室長は、訪れた北海道電力の担当者に、「推進の側で発言いただくことも準備をお願いしたい」と要請。
「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-146b1eff3b776f37787b1d7d5fd8ad0e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53659
[0.167159 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/740181650307858432?c=39546741839462401
>経済産業省資源エネルギー庁は4日、関西電力が運転開始から40年を超えて再稼働を目指す福井県内の原発3基に関する住民向け説明会を福井市で開いた。
>事故時の住民避難計画や安全対策を紹介した上で、エネルギー政策の観点から運転が不可欠だとする国の見解を説明した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
保安院・エネ庁 関与7件 原発シンポでやらせ
経産省第三者委が最終報告 電力会社と一体 浮きぼり('11.10.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-01/2011100101_01_1.html
>保安院の原子力安全広報課の課長は「東北電力の関係者もどんどん参加して、意見を言いなさい」とのべ、積極的に参加して賛成意見を発言するよう要請しました。
>また、会場フロアの各ブロックから賛成意見が満遍なく出るよう、東北電力関係者をブロックごとに一定数配置することも求めていました。
>エネ庁の原子力発電立地対策・広報室の室長は、訪れた北海道電力の担当者に、「推進の側で発言いただくことも準備をお願いしたい」と要請。
「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-146b1eff3b776f37787b1d7d5fd8ad0e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53659
[0.167159 sec.]
This is Original
854†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/04(木) 22:02:48.764263ID:3epKxwD00 群馬 <あの日から 東日本大震災10年>原発損賠訴訟の控訴審判決 障害児抱える母 非認めぬ国・東電に怒り(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89402
>障害児の娘を抱えながら自主避難し、原告に加わっている四十代のシングルマザーが本紙の取材に応じ「この十年間は裁判をして判決を待つ日々だったので、長く感じている」と実感を込めた。
(中略)
>原発事故当時、避難指示などの区域外にある福島県沿岸部に住んでいた母親は「娘は障害のために放射能の影響が大きいのでは」との不安が募った。
>このため、母子は二〇一二年一月、身寄りのない群馬県へ避難し、現在は民間の賃貸住宅で暮らす。
(中略)
>訴訟は東電も上告するため、母子は弁護士と相談して上告した。
>ただ、母親は「裁判はこんなに時間がかかるけれど、大して結果は得られないと思う。やらなくても良かった」と悔やんでいる。
東電(原子力国民)は恐るべき敵だと思うであります
安全第一でよろしくであります
(`・ω・´)ゝキリッ
菅元首相の敗訴確定=安倍首相メルマガ訴訟−最高裁('17.2.22 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022200969&g=eqa
>一審東京地裁は、実際に菅氏には海水注入を中断させかねない振る舞いがあったなどとして、「記事は重要な部分で真実と認められる」と結論付け請求を棄却。
>二審東京高裁も菅氏側の控訴を棄却した。
(中略)
>安倍晋三首相の話 まさに「真実の勝利」に最終判断が下った。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>この裁判では、証言だけでなく、電子メールや議事録など、事故を読み解く豊富な証拠を集めていたはずだ。
>よい素材はあったのに、どうしたこんなまずい判決になったのだろう。
「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-f5a2016339ca7d19437c7f75a137c3c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58107
[0.167224 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/89402
>障害児の娘を抱えながら自主避難し、原告に加わっている四十代のシングルマザーが本紙の取材に応じ「この十年間は裁判をして判決を待つ日々だったので、長く感じている」と実感を込めた。
(中略)
>原発事故当時、避難指示などの区域外にある福島県沿岸部に住んでいた母親は「娘は障害のために放射能の影響が大きいのでは」との不安が募った。
>このため、母子は二〇一二年一月、身寄りのない群馬県へ避難し、現在は民間の賃貸住宅で暮らす。
(中略)
>訴訟は東電も上告するため、母子は弁護士と相談して上告した。
>ただ、母親は「裁判はこんなに時間がかかるけれど、大して結果は得られないと思う。やらなくても良かった」と悔やんでいる。
東電(原子力国民)は恐るべき敵だと思うであります
安全第一でよろしくであります
(`・ω・´)ゝキリッ
菅元首相の敗訴確定=安倍首相メルマガ訴訟−最高裁('17.2.22 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022200969&g=eqa
>一審東京地裁は、実際に菅氏には海水注入を中断させかねない振る舞いがあったなどとして、「記事は重要な部分で真実と認められる」と結論付け請求を棄却。
>二審東京高裁も菅氏側の控訴を棄却した。
(中略)
>安倍晋三首相の話 まさに「真実の勝利」に最終判断が下った。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>この裁判では、証言だけでなく、電子メールや議事録など、事故を読み解く豊富な証拠を集めていたはずだ。
>よい素材はあったのに、どうしたこんなまずい判決になったのだろう。
「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-f5a2016339ca7d19437c7f75a137c3c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58107
[0.167224 sec.]
This is Original
855†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/04(木) 22:20:49.146698ID:pGOq46y/0 福島事故10年でOECD報告書 原子力への信頼再建が課題(共同通信)
https://this.kiji.is/740017296933371904?c=39546741839462401
>経済協力開発機構(OECD)原子力機関(NEA)は3日、2011年3月の東京電力福島第1原発事故から10年を迎えるのに合わせ、日本政府や国際社会の対応と今後の課題をまとめた報告書を発表した。
>結論では原子力に対する「人々の信頼再建」の重要性を指摘した。
まず「信頼されるのは不可能」というところから初めて、「現代の忍術」でも伝授してはどうですかお
( ^ω^)
3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「(中略)私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
追跡 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度('11.6.29 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062901_02_1.html
>電気事業連合会で71年から82年にかけて広報部長を務めた鈴木建氏は回顧録『電力産業の新しい挑戦』の中で赤裸々にメディア対策を語っています。
(中略)
>鈴木氏は毎日新聞の広報部に「御社のエネルギー問題への取り組み方針はどうなっているのですか。反対が天下のためになると思うのなら、反対に徹すればいいではないですか。広告なんてケチなことは、どうでもいいではないですか」
>「消費者運動を煽(あお)って企業をつぶすような紙面づくりをやっていたのでは、広告だってだんだん出なくなりますよ」などと迫ります。
放射線教育:文科省、電力系財団に副読本委託('11.12.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111208k0000e040185000c.html
>文部科学省が、全国の小中高校生向けに新たに作った放射線教育の副読本を東京電力の西沢俊夫社長ら電力会社の経営陣らが役員を務める財団法人「日本原子力文化振興財団」(東京都港区)に作製の委託をしていたことが分かった。
(中略)
>副読本は同財団が事務局を担い、放射線の専門家や教員ら13人による作成委員会が執筆・編集した。
>放射線の基礎知識や利便性に特化した内容となり、原発事故は前書きで触れただけだった。
原発労働の闇:業者脅しに「奴隷の扱い」('12.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20120205sog00m040005000c.html
>F社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。
>食い下がる中山さんにF社は福岡県内の指定暴力団の名を挙げ、吐き捨てるように言った。「ヤクザが出てきても知らんばい」。
>F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は過去2回暴力団との親交を理由に指名除外の行政処分を受けていた。
BBR-MD5:CoPiPe-6d89dbb57534c298f2e9662ab67b9351(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62808
[0.168629 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/740017296933371904?c=39546741839462401
>経済協力開発機構(OECD)原子力機関(NEA)は3日、2011年3月の東京電力福島第1原発事故から10年を迎えるのに合わせ、日本政府や国際社会の対応と今後の課題をまとめた報告書を発表した。
>結論では原子力に対する「人々の信頼再建」の重要性を指摘した。
まず「信頼されるのは不可能」というところから初めて、「現代の忍術」でも伝授してはどうですかお
( ^ω^)
3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「(中略)私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
追跡 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度('11.6.29 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062901_02_1.html
>電気事業連合会で71年から82年にかけて広報部長を務めた鈴木建氏は回顧録『電力産業の新しい挑戦』の中で赤裸々にメディア対策を語っています。
(中略)
>鈴木氏は毎日新聞の広報部に「御社のエネルギー問題への取り組み方針はどうなっているのですか。反対が天下のためになると思うのなら、反対に徹すればいいではないですか。広告なんてケチなことは、どうでもいいではないですか」
>「消費者運動を煽(あお)って企業をつぶすような紙面づくりをやっていたのでは、広告だってだんだん出なくなりますよ」などと迫ります。
放射線教育:文科省、電力系財団に副読本委託('11.12.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111208k0000e040185000c.html
>文部科学省が、全国の小中高校生向けに新たに作った放射線教育の副読本を東京電力の西沢俊夫社長ら電力会社の経営陣らが役員を務める財団法人「日本原子力文化振興財団」(東京都港区)に作製の委託をしていたことが分かった。
(中略)
>副読本は同財団が事務局を担い、放射線の専門家や教員ら13人による作成委員会が執筆・編集した。
>放射線の基礎知識や利便性に特化した内容となり、原発事故は前書きで触れただけだった。
原発労働の闇:業者脅しに「奴隷の扱い」('12.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20120205sog00m040005000c.html
>F社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。
>食い下がる中山さんにF社は福岡県内の指定暴力団の名を挙げ、吐き捨てるように言った。「ヤクザが出てきても知らんばい」。
>F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は過去2回暴力団との親交を理由に指名除外の行政処分を受けていた。
BBR-MD5:CoPiPe-6d89dbb57534c298f2e9662ab67b9351(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62808
[0.168629 sec.]
This is Original
856†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 8a62-KOnT)
2021/03/04(木) 23:00:55.678146ID:uEOyWex00 核燃サイクルやめよ 高橋氏「矛盾から目そらすな」(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-04/2021030404_06_0.html
>電気事業連合会は、青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設をめぐり、共同利用検討に着手したいと国に提案しています。
(中略)
>梶山弘志経済産業相は共同利用案についてコメントを控えるとしつつ、「核燃料サイクルを推進することが重要」と述べました。
>高橋氏は、(中略)再処理しなければ使用済み核燃料プールが満杯になり、再処理だけなら(利用目的のない)プルトニウムがたまりすぎるため、「その場しのぎで『矛盾』に目をつぶっているにすぎない」と批判しました。
>梶山経産相は「核燃料サイクルを引き続き推進することが重要」と繰り返し述べるだけでした。
合意なく進めるな 核ゴミ最終処分場で高橋氏(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-04/2021030404_07_0.html
>高橋千鶴子議員は2月26日の衆院予算委員会分科会で、北海道の寿都町と神恵内村で始まった高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定の「文献調査」に言及し、
>「文献調査」以降の調査や選定を行う前段階で知事や市町村長が反対した場合は選定を進めるべきではないと主張しました。
(中略)
>高橋氏は「核のゴミを増やし続けながらの最終処分の議論は到底できない」として、全国の原発を止めることが前提だと強調。
ポンプ油漏えい 部品の損傷原因/原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/482955
>日本原燃は3日、六ケ所再処理工場構内(屋外)で昨年11月に発生した水中ポンプ油圧作動油の漏えいについて、原因と対策をとりまとめ、公表した。
>部品にできた横1ミリ、縦0.15ミリの傷により、羽根車を回すための作動油と、川から取り込んだ水との圧力のバランスが崩れたことが主な原因と判断した。
取水ポンプの油、川に流出 再処理工場の事故対処用―日本原燃('20.11.17 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111701119&g=eco
>日本原燃は17日、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)近くの二又川で、重大事故時に使用する取水ポンプの作動試験を実施したところ、油圧用の油が流出したと発表した。
>流出量は最大250リットルで、同社は吸着マットなどで回収を進めるとともに、原因を調べている。
>日本原燃によると、ポンプは重大事故が起きた際、冷却などに用いる水を近くの川などからくみ上げるためのもの。
BBR-MD5:CoPiPe-9d08bd47af486b8a2f326477c5917040(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73345
[0.168119 sec.]
This is Original
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-04/2021030404_06_0.html
>電気事業連合会は、青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設をめぐり、共同利用検討に着手したいと国に提案しています。
(中略)
>梶山弘志経済産業相は共同利用案についてコメントを控えるとしつつ、「核燃料サイクルを推進することが重要」と述べました。
>高橋氏は、(中略)再処理しなければ使用済み核燃料プールが満杯になり、再処理だけなら(利用目的のない)プルトニウムがたまりすぎるため、「その場しのぎで『矛盾』に目をつぶっているにすぎない」と批判しました。
>梶山経産相は「核燃料サイクルを引き続き推進することが重要」と繰り返し述べるだけでした。
合意なく進めるな 核ゴミ最終処分場で高橋氏(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-04/2021030404_07_0.html
>高橋千鶴子議員は2月26日の衆院予算委員会分科会で、北海道の寿都町と神恵内村で始まった高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定の「文献調査」に言及し、
>「文献調査」以降の調査や選定を行う前段階で知事や市町村長が反対した場合は選定を進めるべきではないと主張しました。
(中略)
>高橋氏は「核のゴミを増やし続けながらの最終処分の議論は到底できない」として、全国の原発を止めることが前提だと強調。
ポンプ油漏えい 部品の損傷原因/原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/482955
>日本原燃は3日、六ケ所再処理工場構内(屋外)で昨年11月に発生した水中ポンプ油圧作動油の漏えいについて、原因と対策をとりまとめ、公表した。
>部品にできた横1ミリ、縦0.15ミリの傷により、羽根車を回すための作動油と、川から取り込んだ水との圧力のバランスが崩れたことが主な原因と判断した。
取水ポンプの油、川に流出 再処理工場の事故対処用―日本原燃('20.11.17 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111701119&g=eco
>日本原燃は17日、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)近くの二又川で、重大事故時に使用する取水ポンプの作動試験を実施したところ、油圧用の油が流出したと発表した。
>流出量は最大250リットルで、同社は吸着マットなどで回収を進めるとともに、原因を調べている。
>日本原燃によると、ポンプは重大事故が起きた際、冷却などに用いる水を近くの川などからくみ上げるためのもの。
BBR-MD5:CoPiPe-9d08bd47af486b8a2f326477c5917040(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73345
[0.168119 sec.]
This is Original
857†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/05(金) 20:15:10.441509ID:ylZuC3fN0 2050カーボンニュートラルへ向け〜「原発と共存」という考え方(3月1日 ニッポン放送)
https://news.1242.com/article/274618
>ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月1日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。
(中略)
>電力価格、卸売価格の方がこの冬急激に上がったという話がありました。
(中略)
>「どう安定的なベースロード電源を提供できる体制をつくるのか」という議論もする必要があるのではないでしょうか。
>ただ単純に「原発は危ない」とか、「あの悲劇を忘れてはいけない」という議論だけでは、前に進まないのではないかと思います。
(中略)
>カーボンニュートラルにする2050年までに、「どういうプランで臨むのか」というところをゼロベースで考えて行く必要があると思います。
>原発の是非も含めて、全面的に否定するのではなく、考える必要があるのではないかと思います。
「反対派は『原発は危ない』『あの悲劇を忘れるな』といった単純なことしか言わない」ですかお?
総合的に考えると、原発はやめたほうがいいと思いますお
原発のデメリットはあまりにも巨大なので、原発がなくても済むように制度や生活スタイルを修正していくのが当たり前だと思いますお
( ^ω^)
(核の神話:14)原発の影見つめた 今中助教の47年('16.2.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ2D6GK3J2DPTIL01Q.html
> 20年以上にわたるチェルノブイリ通いをして得た教訓は次の二つです。
>(1)原発で大事故が起きると周辺の人々が突然に家を追われ、村や町がなくなり地域社会が丸ごと消滅する。
>(2)原子力の専門家として私に解明できることは事故被害全体のほんの一側面にすぎず、解明できないことの方が圧倒的に大きい。
「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-5dbe58cc2063d5925590904e171f633e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9337
[0.168487 sec.]
This is Original
https://news.1242.com/article/274618
>ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月1日放送)にジャーナリストの須田慎一郎が出演。
(中略)
>電力価格、卸売価格の方がこの冬急激に上がったという話がありました。
(中略)
>「どう安定的なベースロード電源を提供できる体制をつくるのか」という議論もする必要があるのではないでしょうか。
>ただ単純に「原発は危ない」とか、「あの悲劇を忘れてはいけない」という議論だけでは、前に進まないのではないかと思います。
(中略)
>カーボンニュートラルにする2050年までに、「どういうプランで臨むのか」というところをゼロベースで考えて行く必要があると思います。
>原発の是非も含めて、全面的に否定するのではなく、考える必要があるのではないかと思います。
「反対派は『原発は危ない』『あの悲劇を忘れるな』といった単純なことしか言わない」ですかお?
総合的に考えると、原発はやめたほうがいいと思いますお
原発のデメリットはあまりにも巨大なので、原発がなくても済むように制度や生活スタイルを修正していくのが当たり前だと思いますお
( ^ω^)
(核の神話:14)原発の影見つめた 今中助教の47年('16.2.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ2D6GK3J2DPTIL01Q.html
> 20年以上にわたるチェルノブイリ通いをして得た教訓は次の二つです。
>(1)原発で大事故が起きると周辺の人々が突然に家を追われ、村や町がなくなり地域社会が丸ごと消滅する。
>(2)原子力の専門家として私に解明できることは事故被害全体のほんの一側面にすぎず、解明できないことの方が圧倒的に大きい。
「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-5dbe58cc2063d5925590904e171f633e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9337
[0.168487 sec.]
This is Original
858†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/05(金) 20:26:12.113070ID:STp4xLuV0 「安住の地を破壊」原発事故で国と東電を提訴 福島県飯舘村の住民(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4214957.htm
>原発の事故により、故郷での生活を奪われたなどとして、飯舘村の住民29人が国と東京電力に損害賠償を求めて提訴しました。
>事故から10年、依然として原告のほとんどが避難生活を余儀なくされていて、「原発事故の影響が続いていることを知ってほしい」と強調しました。
30〜40年の目標堅持 処理水処分「理解得たい」―東電廃炉責任者インタビュー(3月4日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030301020&g=soc
>―「事故から30〜40年」とされる廃炉作業の見通しに変化は。
>何とか達成したいと思っているし、一つの目標として作業工程を組む。後ろ倒しにならないよう、余裕を持ってリスクを管理する必要がある。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
ファクトチェック 事故から10年 福島第一原発を見てきました(3月2日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0302/
>最低限の目標とするデブリの取り出しも、技術的にうまくいくのかまだわかっていません。
>「今の時点で『40年は無理』なんてとても言えない。もうちょっと調べさせて欲しい。40年を目指して全力でやる。これ自体は、難しい仕事を進める一つの原動力なんです」と、
>原子力損害賠償・廃炉等支援機構の山名元理事長は朝日新聞のインタビューに答えています。
>東電や国が掲げる数字は、巨大プロジェクトを確実に進めるための現実的な数値というより、精神的な目標にすぎないようです。
核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-8cd1cb58ee6b944a00131d084f8864da(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12320
[0.166483 sec.]
This is Original
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4214957.htm
>原発の事故により、故郷での生活を奪われたなどとして、飯舘村の住民29人が国と東京電力に損害賠償を求めて提訴しました。
>事故から10年、依然として原告のほとんどが避難生活を余儀なくされていて、「原発事故の影響が続いていることを知ってほしい」と強調しました。
30〜40年の目標堅持 処理水処分「理解得たい」―東電廃炉責任者インタビュー(3月4日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030301020&g=soc
>―「事故から30〜40年」とされる廃炉作業の見通しに変化は。
>何とか達成したいと思っているし、一つの目標として作業工程を組む。後ろ倒しにならないよう、余裕を持ってリスクを管理する必要がある。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
ファクトチェック 事故から10年 福島第一原発を見てきました(3月2日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0302/
>最低限の目標とするデブリの取り出しも、技術的にうまくいくのかまだわかっていません。
>「今の時点で『40年は無理』なんてとても言えない。もうちょっと調べさせて欲しい。40年を目指して全力でやる。これ自体は、難しい仕事を進める一つの原動力なんです」と、
>原子力損害賠償・廃炉等支援機構の山名元理事長は朝日新聞のインタビューに答えています。
>東電や国が掲げる数字は、巨大プロジェクトを確実に進めるための現実的な数値というより、精神的な目標にすぎないようです。
核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-8cd1cb58ee6b944a00131d084f8864da(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12320
[0.166483 sec.]
This is Original
859†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/05(金) 21:10:52.616819ID:dca6Sd9T0 トヨタ社長、水素事業で連携に意欲 福島・浪江町の施設視察(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030501114&g=eco
>トヨタ自動車の豊田章男社長は5日、福島県浪江町の「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」を視察した。
>同社は水素を燃料とする燃料電池車(FCV)を手掛けており、水素社会実現へFH2Rなどとの連携に意欲を示した。
\(^o^)/トヨタ
「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
>利用用途や海外展開などの実用化像、研究開発の工程、各機関の役割などを検討し、年内をめどに取りまとめる。
茨城 高温ガス炉 来年7月頃に再稼働延期 原子力機構「温暖化対策に不可欠」('20.11.7 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/66942
>機構は、政府の長期目標達成には「再生可能エネルギーの利用拡大に加え、発電のみならず発電以外の分野への原子力エネルギー利用が不可欠」として、水素製造技術としての高温ガス炉開発の意義を強調する。
【茨城】水素で延命?原子力業界 大洗、高温ガス炉運転再開へ 大量生産目指す('20.4.16 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202004/CK2020041602000157.html
>「『走る原発』エコカー 危ない水素社会」の著書がある上岡直見・環境経済研究所代表の試算では(以下略)。
(中略)
>上岡氏は、高温ガス炉の開発に突き進む原子力業界を「『水素社会』のプラスのイメージだけを膨らませ、舞台裏では原子力の温存に結び付けて福島以前の状態に戻そうとしている」と批判する。
BBR-MD5:CoPiPe-ffe7207d4498a39b1721f8f6f2700ccf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24274
[0.171477 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030501114&g=eco
>トヨタ自動車の豊田章男社長は5日、福島県浪江町の「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」を視察した。
>同社は水素を燃料とする燃料電池車(FCV)を手掛けており、水素社会実現へFH2Rなどとの連携に意欲を示した。
\(^o^)/トヨタ
「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
>利用用途や海外展開などの実用化像、研究開発の工程、各機関の役割などを検討し、年内をめどに取りまとめる。
茨城 高温ガス炉 来年7月頃に再稼働延期 原子力機構「温暖化対策に不可欠」('20.11.7 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/66942
>機構は、政府の長期目標達成には「再生可能エネルギーの利用拡大に加え、発電のみならず発電以外の分野への原子力エネルギー利用が不可欠」として、水素製造技術としての高温ガス炉開発の意義を強調する。
【茨城】水素で延命?原子力業界 大洗、高温ガス炉運転再開へ 大量生産目指す('20.4.16 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202004/CK2020041602000157.html
>「『走る原発』エコカー 危ない水素社会」の著書がある上岡直見・環境経済研究所代表の試算では(以下略)。
(中略)
>上岡氏は、高温ガス炉の開発に突き進む原子力業界を「『水素社会』のプラスのイメージだけを膨らませ、舞台裏では原子力の温存に結び付けて福島以前の状態に戻そうとしている」と批判する。
BBR-MD5:CoPiPe-ffe7207d4498a39b1721f8f6f2700ccf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24274
[0.171477 sec.]
This is Original
860†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/05(金) 21:31:24.011827ID:GLmBSSzr0 「安全性アピール」の指針作り、古い原発には適用されず 「砂上の楼閣―原発と地震―」第4回(全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/739781829823709184?c=39546741839462401
>運転を認めたまま新しいルールへの適合を確認するやり方は「バックチェック」と呼ばれる。
>これに対し、適合を確かめるまでは運転も認めない方式を「バックフィット」という。
(中略)
>科技庁で大野氏の上司だった高嶋進氏は回顧録で「バックフィットを義務付けると逆に基準、指針類の制定が困難になる」と、78年の耐震指針策定などでバックフィットを見送った理由を説明している。
>黎明期の原発に「ぼろ」が次々と見つかるかもしれない。そうすると、指針類が作りにくくなるのではないか―。こう懸念したというのだ。
次は「原発事故が起きたのは、昔作った原発も動かせるようバックフィットを義務付けなかった国のせい」ですかお
なぜ東電だけが原発を爆発させたんですかお?
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)
なん‐ら【何▽等】 の解説 [副]《「なにら」の音変化》
> 1 (あとに打消しの表現を伴って)まったく。少しも。「何等恥じるところはない」
> 2 (「なんらの…もない」などの形で)ほんの少し。わずか。「何等の利益もない」
伊達じゃない 読み方:だてじゃない
>単なる飾りや見掛け倒しではない。外見が派手なだけではなく、ちゃんとした内容・実力があるのだ、といった意味で用いられる表現。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-dd8a517941a2614a5f37f54ec1685f2d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30077
[0.171093 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/739781829823709184?c=39546741839462401
>運転を認めたまま新しいルールへの適合を確認するやり方は「バックチェック」と呼ばれる。
>これに対し、適合を確かめるまでは運転も認めない方式を「バックフィット」という。
(中略)
>科技庁で大野氏の上司だった高嶋進氏は回顧録で「バックフィットを義務付けると逆に基準、指針類の制定が困難になる」と、78年の耐震指針策定などでバックフィットを見送った理由を説明している。
>黎明期の原発に「ぼろ」が次々と見つかるかもしれない。そうすると、指針類が作りにくくなるのではないか―。こう懸念したというのだ。
次は「原発事故が起きたのは、昔作った原発も動かせるようバックフィットを義務付けなかった国のせい」ですかお
なぜ東電だけが原発を爆発させたんですかお?
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)
なん‐ら【何▽等】 の解説 [副]《「なにら」の音変化》
> 1 (あとに打消しの表現を伴って)まったく。少しも。「何等恥じるところはない」
> 2 (「なんらの…もない」などの形で)ほんの少し。わずか。「何等の利益もない」
伊達じゃない 読み方:だてじゃない
>単なる飾りや見掛け倒しではない。外見が派手なだけではなく、ちゃんとした内容・実力があるのだ、といった意味で用いられる表現。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-dd8a517941a2614a5f37f54ec1685f2d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30077
[0.171093 sec.]
This is Original
861†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/05(金) 22:06:24.954500ID:TOjnHuFd0 「敷地内処分」姿勢変えず 第一原発処理水(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030584185
>梶山弘志経済産業相は福島民報社のインタビューに応じた。
>福島第一原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水を巡り、処分方針の決定時期は「本当に決まっていない」と述べた。
>県外処分の可能性については「福島一県に犠牲を強いるということではないが、現実的な時間軸を考えると難しい」として、改めて県外処分に否定的な考えを示し、福島第一原発敷地内での処分を示唆した。
(中略)
>政府と東京電力は二〇一五(平成二十七)年、処理水の海洋放出に反対する県漁連に「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」と回答している。
>これについて梶山氏は関係者には県漁連や県、県内自治体などが含まれると説明した上で「ぎりぎりまで多くの方の理解を得る努力を続ける、という意味で申し上げた言葉だ」との認識を示した。
「理解なしには処分しない」と「ギリギリまで理解を得る努力をする」とでは、ずいぶん意味が違うと思いますお
青森県は早く最終処分場お断り条例を作るべきだと思いますお
どこまでも人をバカにした態度を取りながら「いつまで謝罪すべきなのか」「そろそろ前向きな議論をしたい」などと言っているので笑ってしまいますお
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
【IEEIだより】福島レポート 加害者というレッテルの貼られ方 「炎上」はシステムエラーで起こる 戦略としての反省(1)('19.10.8 J-Castニュース)
https://www.j-cast.com/kaisha/2019/10/08368932.html?p=all
>「そろそろ前向きな原子力の議論をしたい」
>最近、原子力やエネルギーに関わる人々の間で、このような言葉を聞くことがあります。
BBR-MD5:CoPiPe-844f8a04e86547c771e2222835278811(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39708
[0.175102 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030584185
>梶山弘志経済産業相は福島民報社のインタビューに応じた。
>福島第一原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水を巡り、処分方針の決定時期は「本当に決まっていない」と述べた。
>県外処分の可能性については「福島一県に犠牲を強いるということではないが、現実的な時間軸を考えると難しい」として、改めて県外処分に否定的な考えを示し、福島第一原発敷地内での処分を示唆した。
(中略)
>政府と東京電力は二〇一五(平成二十七)年、処理水の海洋放出に反対する県漁連に「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」と回答している。
>これについて梶山氏は関係者には県漁連や県、県内自治体などが含まれると説明した上で「ぎりぎりまで多くの方の理解を得る努力を続ける、という意味で申し上げた言葉だ」との認識を示した。
「理解なしには処分しない」と「ギリギリまで理解を得る努力をする」とでは、ずいぶん意味が違うと思いますお
青森県は早く最終処分場お断り条例を作るべきだと思いますお
どこまでも人をバカにした態度を取りながら「いつまで謝罪すべきなのか」「そろそろ前向きな議論をしたい」などと言っているので笑ってしまいますお
( ^ω^)
「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
【IEEIだより】福島レポート 加害者というレッテルの貼られ方 「炎上」はシステムエラーで起こる 戦略としての反省(1)('19.10.8 J-Castニュース)
https://www.j-cast.com/kaisha/2019/10/08368932.html?p=all
>「そろそろ前向きな原子力の議論をしたい」
>最近、原子力やエネルギーに関わる人々の間で、このような言葉を聞くことがあります。
BBR-MD5:CoPiPe-844f8a04e86547c771e2222835278811(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39708
[0.175102 sec.]
This is Original
862†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/05(金) 23:16:12.293704ID:ZCVmWzDv0 社説 大震災10年 原発の将来像をどう描くのか(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210304-OYT1T50253/
>原発関連の事業は数十年単位の計画になる。落ち着いた環境で冷静に検討したい。
>政府は、福島第一原発の処理を着実に進めつつ、世界的な脱炭素の流れに対応する国家戦略を練ることが重要だ。
勝俣裁判によって「法令(社会通念)は原発に極めて高度の安全性を求めていない」ことが分かりましたお
また黒川某氏によると「原発事故の根本原因は日本文化」ということですお
長い目で見ると、やはり日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお
311で世界に大迷惑をかけたのをもう忘れてしまったんですかお?
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-4c285310c5e1b1b5ff0bce926b895efc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58900
[0.165321 sec.]
This is Original
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210304-OYT1T50253/
>原発関連の事業は数十年単位の計画になる。落ち着いた環境で冷静に検討したい。
>政府は、福島第一原発の処理を着実に進めつつ、世界的な脱炭素の流れに対応する国家戦略を練ることが重要だ。
勝俣裁判によって「法令(社会通念)は原発に極めて高度の安全性を求めていない」ことが分かりましたお
また黒川某氏によると「原発事故の根本原因は日本文化」ということですお
長い目で見ると、やはり日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお
311で世界に大迷惑をかけたのをもう忘れてしまったんですかお?
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-4c285310c5e1b1b5ff0bce926b895efc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58900
[0.165321 sec.]
This is Original
863†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/05(金) 23:25:25.301348ID:TMKZ5at40 関電、高浜3号機10日運転再開へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD056H00V00C21A3000000/
>関西電力は5日、定期検査中のため止まっていた高浜原子力発電所(福井県高浜町)3号機の運転を10日に再開する予定だと発表した。
(中略)
> 20年11月に高浜4号機の蒸気発生器の伝熱管に傷が見つかり、構造の似ている高浜3号機でも同様の事象が発生する可能性があり詳細な状況確認のため運転再開を遅らせていた。
新型コロナ 5日に感染確認の男性は日本原燃社員(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-10898.html
>日本原燃は、5日に感染が確認された上十三保健所管内の30代の男性は、六ケ所村の日本原燃の構内で勤務する社員と発表しました。
>男性は、3日まで出社し、4日は発熱で仕事を休み、医療機関でPCR検査を受けたところ、5日、感染が確認されました。
>職場内は4日、消毒作業を実施したということです。
「議論の入り口にも立っていない」 中間貯蔵「共用案」でむつ市長(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/483478
>むつ市議会は4日、一般質問を行った。
>電気事業連合会が検討方針を示しているむつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設共用案を巡り、宮下宗一郎市長は一連の市側の発信について「立地政策のあり方そのものを問うている」と意図を説明。
>共用案は「議論の入り口にも立っていない」とあらためて強調した。
不正入室以上の深刻事態と評価か 規制庁 柏崎原発の侵入検知設備損傷(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210305602375.html
>規制庁は4日、事態の深刻さを色別に4段階で示した重要度評価で「赤」「黄」に次いで3番目に高い「白」以上に当たる可能性があると明らかにした。
>同原発中央制御室への不正入室問題が既に重要度「白」と評価されており(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-b63b38e8d1791051023f78872df5c081(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61343
[0.165803 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD056H00V00C21A3000000/
>関西電力は5日、定期検査中のため止まっていた高浜原子力発電所(福井県高浜町)3号機の運転を10日に再開する予定だと発表した。
(中略)
> 20年11月に高浜4号機の蒸気発生器の伝熱管に傷が見つかり、構造の似ている高浜3号機でも同様の事象が発生する可能性があり詳細な状況確認のため運転再開を遅らせていた。
新型コロナ 5日に感染確認の男性は日本原燃社員(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-10898.html
>日本原燃は、5日に感染が確認された上十三保健所管内の30代の男性は、六ケ所村の日本原燃の構内で勤務する社員と発表しました。
>男性は、3日まで出社し、4日は発熱で仕事を休み、医療機関でPCR検査を受けたところ、5日、感染が確認されました。
>職場内は4日、消毒作業を実施したということです。
「議論の入り口にも立っていない」 中間貯蔵「共用案」でむつ市長(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/483478
>むつ市議会は4日、一般質問を行った。
>電気事業連合会が検討方針を示しているむつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設共用案を巡り、宮下宗一郎市長は一連の市側の発信について「立地政策のあり方そのものを問うている」と意図を説明。
>共用案は「議論の入り口にも立っていない」とあらためて強調した。
不正入室以上の深刻事態と評価か 規制庁 柏崎原発の侵入検知設備損傷(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210305602375.html
>規制庁は4日、事態の深刻さを色別に4段階で示した重要度評価で「赤」「黄」に次いで3番目に高い「白」以上に当たる可能性があると明らかにした。
>同原発中央制御室への不正入室問題が既に重要度「白」と評価されており(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-b63b38e8d1791051023f78872df5c081(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61343
[0.165803 sec.]
This is Original
864†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/05(金) 23:35:00.125356ID:ueDtPYTI0 高浜原発3、4号機を再稼働へ 伝熱管損傷で遅れ―関電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030501158&g=eco
>関西電力は5日、定期検査中の高浜原発3号機(福井県高浜町)を再稼働すると発表した。7日に原子炉を起動し、4月5日に本格運転に移行する予定。
(中略)
> 4号機は4月上旬に原子炉を起動し、5月7日に本格運転へ移行させる計画だ。
エネ庁幹部ら来県80回「何が悪い」 柏崎市長「国が説明 望ましい」(3月4日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210304602124.html
>原発再稼働を推進する経済産業省資源エネルギー庁の保坂伸長官ら幹部が昨年1月からの約1年間で計80回、新潟県を訪れて自治体関係者らと面会していた問題で、
>柏崎市の桜井雅浩市長は3日、「正直何が悪いのか。国が前面に立って説明することは、むしろ望ましい」との認識を示した。
(中略)
>桜井市長は、自身が市議だった約20年前、同原発のプルサーマル計画を巡り、国が前面に出て説明するよう要求していたことを引き合いに出し「長官が何度も足を運び、地元自治体に国の考え方を説明するのは望ましいことだ」と述べた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
エネ庁「やらせ」で陳謝 北電シンポ、道副知事に('11.11.14 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111401000629.html
>北海道電力泊原発3号機(泊村)のプルサーマル計画をめぐり、2008年の国主催シンポジウムで国が北電に「やらせ」を要請した問題で、経済産業省資源エネルギー庁の糟谷敏秀電力・ガス事業部長が14日、道庁を訪れ、多田健一郎副知事に陳謝した。
>エネ庁によると、やらせ問題でエネ庁幹部が地元自治体に赴いて直接謝罪したのは初めて。
反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。
BBR-MD5:CoPiPe-4ff1660df7cb9c013850542400aec350(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63804
[0.207485 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030501158&g=eco
>関西電力は5日、定期検査中の高浜原発3号機(福井県高浜町)を再稼働すると発表した。7日に原子炉を起動し、4月5日に本格運転に移行する予定。
(中略)
> 4号機は4月上旬に原子炉を起動し、5月7日に本格運転へ移行させる計画だ。
エネ庁幹部ら来県80回「何が悪い」 柏崎市長「国が説明 望ましい」(3月4日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210304602124.html
>原発再稼働を推進する経済産業省資源エネルギー庁の保坂伸長官ら幹部が昨年1月からの約1年間で計80回、新潟県を訪れて自治体関係者らと面会していた問題で、
>柏崎市の桜井雅浩市長は3日、「正直何が悪いのか。国が前面に立って説明することは、むしろ望ましい」との認識を示した。
(中略)
>桜井市長は、自身が市議だった約20年前、同原発のプルサーマル計画を巡り、国が前面に出て説明するよう要求していたことを引き合いに出し「長官が何度も足を運び、地元自治体に国の考え方を説明するのは望ましいことだ」と述べた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 国を信用しましょうよ
フ /ヽ ヽ_//
エネ庁「やらせ」で陳謝 北電シンポ、道副知事に('11.11.14 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111401000629.html
>北海道電力泊原発3号機(泊村)のプルサーマル計画をめぐり、2008年の国主催シンポジウムで国が北電に「やらせ」を要請した問題で、経済産業省資源エネルギー庁の糟谷敏秀電力・ガス事業部長が14日、道庁を訪れ、多田健一郎副知事に陳謝した。
>エネ庁によると、やらせ問題でエネ庁幹部が地元自治体に赴いて直接謝罪したのは初めて。
反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。
BBR-MD5:CoPiPe-4ff1660df7cb9c013850542400aec350(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63804
[0.207485 sec.]
This is Original
865†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/06(土) 00:15:14.031362ID:bxAAeBiX0 「原発全廃すべきだった」 作家の多和田葉子さん(共同通信)
https://this.kiji.is/740333755105771520?c=39546741839462401
>ドイツ在住でノーベル文学賞候補として注目される作家、多和田葉子さん(60)が5日までに共同通信のインタビューに応じ、発生10年を迎える東京電力福島第1原発事故について「日本は原発を全廃すべきだったが、既に再稼働も始まった」と懸念を示した。
(中略)
>多和田さんは福島をモチーフにした作品を複数発表。
>事故を機に反原発の思いが強くなったと強調し、被災者には事故の記憶や生活への影響を語り継いでほしいと述べた。
未完工事続出「信用できない」 柏崎原発・地域の会 厳しい声相次ぐ(3月4日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210304602137.html
>柏崎刈羽原発の安全性について地元住民が議論する「原発の透明性を確保する地域の会」の定例会が3日、新潟県柏崎市で開かれた。
(中略)
>同原発の石井武生所長は(中略)「火災防護、止水工事は非常に箇所数が多く、設計側の変更通知を工事側がしっかりと受け止めていなかった」と釈明した。
BBR-MD5:CoPiPe-0d701dbc5a4443935337c4df4f86c462(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74531
[0.159847 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/740333755105771520?c=39546741839462401
>ドイツ在住でノーベル文学賞候補として注目される作家、多和田葉子さん(60)が5日までに共同通信のインタビューに応じ、発生10年を迎える東京電力福島第1原発事故について「日本は原発を全廃すべきだったが、既に再稼働も始まった」と懸念を示した。
(中略)
>多和田さんは福島をモチーフにした作品を複数発表。
>事故を機に反原発の思いが強くなったと強調し、被災者には事故の記憶や生活への影響を語り継いでほしいと述べた。
未完工事続出「信用できない」 柏崎原発・地域の会 厳しい声相次ぐ(3月4日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210304602137.html
>柏崎刈羽原発の安全性について地元住民が議論する「原発の透明性を確保する地域の会」の定例会が3日、新潟県柏崎市で開かれた。
(中略)
>同原発の石井武生所長は(中略)「火災防護、止水工事は非常に箇所数が多く、設計側の変更通知を工事側がしっかりと受け止めていなかった」と釈明した。
BBR-MD5:CoPiPe-0d701dbc5a4443935337c4df4f86c462(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74531
[0.159847 sec.]
This is Original
866†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/06(土) 19:08:03.817395ID:QTT+KmDp0 東電HD社長、30年度のCO2削減目標達成には原発再稼働「必須」(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-05/QPH068DWLU6901
>東京電力ホールディングス(HD)の小早川智明社長は、2030年度に二酸化炭素(CO2)の排出量を13年度比で半減するとの同社の目標達成には原子力発電所の再稼働が不可欠との考えを示した。
>小早川氏は4日のインタビューで、同社が強化を目指している洋上風力発電所などの再生可能エネルギーの電源開発には時間がかかることから、CO2排出量の半減目標は30年度時点で一定量の原子力発電がなければ達成は難しいと指摘。
>同社が保有する原発の再稼働は「必須」だと述べた。
ドイツ政府、脱原発で3100億円補償 電力4社と合意(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR05EEI0V00C21A3000000/
>ドイツ政府は5日、脱原発で生じた損害を補償するため、総額約24億ユーロ(約3100億円)を支払うことで電力4社と合意したと発表した。
>ドイツは2011年3月の東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて脱原発に動いたが、急な方針変更で損害を受けたとして電力会社による訴訟が相次いでいた。
(中略)
>ドイツでは02年にシュレーダー政権が脱原発の方針を決めたが、10年になってメルケル政権が原発の稼働期間の延長を打ち出した。
>ところが、11年の福島第一原発での事故で方針を再度変更したため、無駄な投資などで電力会社に損害が生じたとされる。
日本では原子力国民の気に入らないことは実現しないので、連中を何とかするまで「脱原発」がまず起こらないような気がしますお
仮に原発をやめることになっても、連中が安全対策を怠ったあげく原発を爆発させたわけですから、むしろ日本国に金を払ってもらいたいものですお
( ^ω^)
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>日本原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
原発事故「明らかに人災」 福島第1の国会調査委('12.7.6 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207060069.html
>東電の経営体質にも触れ「エネルギー政策や規制に強い影響力を行使しながらも、自らは矢面に立たず、役所に責任を転嫁する黒幕のような経営を続け、事故対応をゆがめた」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-a64fc556ee2d9a61578c5bf61da1d0e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72926
[0.174939 sec.]
This is Original
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-05/QPH068DWLU6901
>東京電力ホールディングス(HD)の小早川智明社長は、2030年度に二酸化炭素(CO2)の排出量を13年度比で半減するとの同社の目標達成には原子力発電所の再稼働が不可欠との考えを示した。
>小早川氏は4日のインタビューで、同社が強化を目指している洋上風力発電所などの再生可能エネルギーの電源開発には時間がかかることから、CO2排出量の半減目標は30年度時点で一定量の原子力発電がなければ達成は難しいと指摘。
>同社が保有する原発の再稼働は「必須」だと述べた。
ドイツ政府、脱原発で3100億円補償 電力4社と合意(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR05EEI0V00C21A3000000/
>ドイツ政府は5日、脱原発で生じた損害を補償するため、総額約24億ユーロ(約3100億円)を支払うことで電力4社と合意したと発表した。
>ドイツは2011年3月の東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて脱原発に動いたが、急な方針変更で損害を受けたとして電力会社による訴訟が相次いでいた。
(中略)
>ドイツでは02年にシュレーダー政権が脱原発の方針を決めたが、10年になってメルケル政権が原発の稼働期間の延長を打ち出した。
>ところが、11年の福島第一原発での事故で方針を再度変更したため、無駄な投資などで電力会社に損害が生じたとされる。
日本では原子力国民の気に入らないことは実現しないので、連中を何とかするまで「脱原発」がまず起こらないような気がしますお
仮に原発をやめることになっても、連中が安全対策を怠ったあげく原発を爆発させたわけですから、むしろ日本国に金を払ってもらいたいものですお
( ^ω^)
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>日本原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
原発事故「明らかに人災」 福島第1の国会調査委('12.7.6 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207060069.html
>東電の経営体質にも触れ「エネルギー政策や規制に強い影響力を行使しながらも、自らは矢面に立たず、役所に責任を転嫁する黒幕のような経営を続け、事故対応をゆがめた」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-a64fc556ee2d9a61578c5bf61da1d0e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72926
[0.174939 sec.]
This is Original
867†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/06(土) 19:19:19.443589ID:Z3xpsr8t0 東電社長に聞く 情報発信「改善を指示」 福島県沖地震 故障放置や公表遅れで(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030684213
>東日本大震災と東京電力福島第一原発から十年を前に、東電の小早川智明社長は福島民報社のインタビューに応じた。
>福島県沖を震源とした最大震度6強の地震で、福島第一原発では3号機で故障した地震計の放置やタンクのずれの公表遅れといった問題が明らかになった。
>小早川氏は「情報を公表するタイミングなど改善すべき点がある」と対応の不備を認め、「地域の心配に寄り添った情報発信ができたかどうかを重く受け止め、改善を指示した」として、県民に有益な情報の発信に努める考えを強調した。
「22兆ゲットで被害者支援 → 企業イメージアップ」的な試み
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
東電経営陣に株主代表訴訟提訴 5兆5千億円の賠償請求('12.3.5 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030501001851.html
>勝訴して賠償金が得られれば、原発事故の被害者救済に充てるよう東電に求める。
東電「津波、予見できず」 株主代表訴訟で反論('12.11.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111601001446.html
>この日までに提出した準備書面で東電は、当時の経営陣の具体的な認識を述べるものではないとした上で、「今回の地震や津波が発生する前の科学的知見などに照らせば、津波は予見できなかった」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-17e3c4f8d11454950b2fd7e40a657467(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75944
[0.167051 sec.]
This is Original
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030684213
>東日本大震災と東京電力福島第一原発から十年を前に、東電の小早川智明社長は福島民報社のインタビューに応じた。
>福島県沖を震源とした最大震度6強の地震で、福島第一原発では3号機で故障した地震計の放置やタンクのずれの公表遅れといった問題が明らかになった。
>小早川氏は「情報を公表するタイミングなど改善すべき点がある」と対応の不備を認め、「地域の心配に寄り添った情報発信ができたかどうかを重く受け止め、改善を指示した」として、県民に有益な情報の発信に努める考えを強調した。
「22兆ゲットで被害者支援 → 企業イメージアップ」的な試み
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
東電経営陣に株主代表訴訟提訴 5兆5千億円の賠償請求('12.3.5 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030501001851.html
>勝訴して賠償金が得られれば、原発事故の被害者救済に充てるよう東電に求める。
東電「津波、予見できず」 株主代表訴訟で反論('12.11.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111601001446.html
>この日までに提出した準備書面で東電は、当時の経営陣の具体的な認識を述べるものではないとした上で、「今回の地震や津波が発生する前の科学的知見などに照らせば、津波は予見できなかった」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-17e3c4f8d11454950b2fd7e40a657467(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75944
[0.167051 sec.]
This is Original
868†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/06(土) 19:29:05.918171ID:pCIPWqyB0 原発処理水「適切な時期に方針決定」 首相、福島を訪問 東日本大震災10年で被災地視察(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE05A1S0V00C21A3000000/
>福島第1原子力発電所がある大熊町の商業施設や、浪江町の水素関連施設「福島水素エネルギー研究フィールド」などを視察した。
>首相は視察後、南相馬市内で記者団に「復興への取り組みが着実に進んでいる実感をもった」と述べた。
(中略)
>放射性物質トリチウムを含む処理水の処分に関する具体的な時期は言及しなかった。
>「いつまでも決定をせずに先送りすべきではない。適切な時期に政府が責任をもって処分方針を決定したい」と指摘した。
>原則として立ち入りが制限されている帰還困難区域をめぐり「将来的に区域の全てについて解除する考え方に変わりはない」と話した。
「『復興への取り組みが着実に進んでいる』とは言った」「『復興が着実に進んでいる』などとは言ってない(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
原発被災地に「調整役」、福島 米手本に国依存の復興から脱却(共同通信)
https://this.kiji.is/740858597415665664?c=39546741839462401
>放射性物質の環境汚染から経済繁栄に転じた米国・ハンフォード地域を手本に、東京電力福島第1原発事故の被災地で産官学の調整役となる民間組織「福島浜通りトライデック」が6日、設立した。
>福島県の沿岸住民が望む復興を進めるため、地域の要望を一つに束ね、政府などとの交渉の矢面に立つことを目指す。
(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
>確かに、ハンフォード周辺はワイン産地として売り出しているし、ジャガイモは日本のファストフード店用にも輸出しているよ。
>畑の緑の景色はきれいだから、放射能の危険性が見えなくなる。畑で働いているのは放射能について何も知らないメキシコ系移民たちが多い。
>危険性がわかっている科学者たちは自分の子どもや孫たちをここに住まわせたりしない。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-ee40896f981c6a44b50a4588299232e1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78727
[0.172830 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE05A1S0V00C21A3000000/
>福島第1原子力発電所がある大熊町の商業施設や、浪江町の水素関連施設「福島水素エネルギー研究フィールド」などを視察した。
>首相は視察後、南相馬市内で記者団に「復興への取り組みが着実に進んでいる実感をもった」と述べた。
(中略)
>放射性物質トリチウムを含む処理水の処分に関する具体的な時期は言及しなかった。
>「いつまでも決定をせずに先送りすべきではない。適切な時期に政府が責任をもって処分方針を決定したい」と指摘した。
>原則として立ち入りが制限されている帰還困難区域をめぐり「将来的に区域の全てについて解除する考え方に変わりはない」と話した。
「『復興への取り組みが着実に進んでいる』とは言った」「『復興が着実に進んでいる』などとは言ってない(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
原発被災地に「調整役」、福島 米手本に国依存の復興から脱却(共同通信)
https://this.kiji.is/740858597415665664?c=39546741839462401
>放射性物質の環境汚染から経済繁栄に転じた米国・ハンフォード地域を手本に、東京電力福島第1原発事故の被災地で産官学の調整役となる民間組織「福島浜通りトライデック」が6日、設立した。
>福島県の沿岸住民が望む復興を進めるため、地域の要望を一つに束ね、政府などとの交渉の矢面に立つことを目指す。
(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
>確かに、ハンフォード周辺はワイン産地として売り出しているし、ジャガイモは日本のファストフード店用にも輸出しているよ。
>畑の緑の景色はきれいだから、放射能の危険性が見えなくなる。畑で働いているのは放射能について何も知らないメキシコ系移民たちが多い。
>危険性がわかっている科学者たちは自分の子どもや孫たちをここに住まわせたりしない。
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-ee40896f981c6a44b50a4588299232e1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78727
[0.172830 sec.]
This is Original
869†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/06(土) 19:53:19.843916ID:QtUX6QyN0 トヨタ社長、水素実証事業に意欲 浪江視察、福島県が「適地」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210306-591676.php
>トヨタ自動車の豊田章男社長は5日、浪江町にある世界最大規模の水素製造拠点「福島水素エネルギー研究フィールド」を視察した。
(中略)
>人口30万人前後の福島、郡山、いわき各市が、水素社会実現への水素の活用法を探る場所として適当との考えを表明した。
>視察は、水素の製造から貯蔵、輸送を一貫して行う拠点を直接確認し、「水素の使い手」側の自動車会社としてどのような取り組みができるのかを探るのが狙い。
「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
TOKIO、窪田正孝が福島県での聖火リレー辞退(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202103060000722.html
>県によると、いずれもスケジュールの都合が理由で、TOKIOは昨年12月、窪田も昨年の時点で辞退を申し入れたという。
(中略)
>福島県は6日、新たなPRランナーを複数発表したが、「エール」で主人公の母役を務めた菊池桃子(52)が走ることが決まった。
【1人のOB】復興への取り組みが着実に進んでいる福島を走り抜けて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-fa26b726f75d2cd327f15425876b6448(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85390
[0.169119 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210306-591676.php
>トヨタ自動車の豊田章男社長は5日、浪江町にある世界最大規模の水素製造拠点「福島水素エネルギー研究フィールド」を視察した。
(中略)
>人口30万人前後の福島、郡山、いわき各市が、水素社会実現への水素の活用法を探る場所として適当との考えを表明した。
>視察は、水素の製造から貯蔵、輸送を一貫して行う拠点を直接確認し、「水素の使い手」側の自動車会社としてどのような取り組みができるのかを探るのが狙い。
「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
TOKIO、窪田正孝が福島県での聖火リレー辞退(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202103060000722.html
>県によると、いずれもスケジュールの都合が理由で、TOKIOは昨年12月、窪田も昨年の時点で辞退を申し入れたという。
(中略)
>福島県は6日、新たなPRランナーを複数発表したが、「エール」で主人公の母役を務めた菊池桃子(52)が走ることが決まった。
【1人のOB】復興への取り組みが着実に進んでいる福島を走り抜けて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-fa26b726f75d2cd327f15425876b6448(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85390
[0.169119 sec.]
This is Original
870†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/06(土) 20:56:20.607734ID:we1FuzBF0 原発事故の歴史、後世に 原子炉を焼き物で表現 丹波篠山の陶芸家(神戸新聞)
https://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/202103/0014127997.shtml
>原発事故という「負の歴史」について「焼き物は縄文土器のように、1万年以上も保存が可能で、記録をつなぐ“メディア”と言ってもいい。写真では無理だろうが、陶芸家として『形』に残したかった」と語る。
(中略)
>最初の作品「原子炉花瓶」は、事故を起こした米ゼネラル・エレクトリック(GE)社の原子炉を模した青磁の花入れで高さ約20センチ。2011年秋に丹波篠山で催された芸術祭へ出展した。
>作品の下部には「圧力抑制室」と呼ばれるドーナツ状のリングをあしらい、上部は「原子炉格納容器」の球体と円筒を組み合わせた。花を入れるため、あえて上部を切断した。
(中略)
>その後もシリーズとして大小さまざまの「原子炉花瓶」をつくった。
>焼成で土がはじけ「破れ」たように表現した作品や、焼成中に割れた“失敗作”を、「金継ぎ」の技法で修復し、ひび割れを目立たせた作品は原発の不完全さや事故をイメージした。
>「般若心経」の経文を書き込んだ器や、仏像をイメージし、配した作品には「祈り」の念を込めた。
阪神大震災の衝撃、原発耐震性への不安 「砂上の楼閣―原発と地震―」第5回(全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/740188407274651648?c=39546741839462401
>都市部を直撃した阪神大震災では高速道路が倒壊するなど強い揺れの脅威が明らかとなり、国民に原発の耐震性への不信感が芽生えた。
(中略)
>震災当時、商用原発は通産省資源エネルギー庁が所管していた。
(中略)
>エネ庁の審査に加わる専門家の現地調査でも、見直しに直結する情報や発見はなかった。
(中略)
>阪神大震災で強い揺れの脅威が明らかになったにもかかわらず、古い指針も古い原発も温存された。
次は「福島第一に限らず、全ての原発で耐震性が不十分→法令(社会通念)は高い安全性を求めていなかったので勝俣恒久被告人は無罪(キリッ」ですかお?
「たまたままだ事故を起こしていないだけで、車の運転が下手なやつは世の中にたくさんいる」「そいつらが無罪なら、実際に事故を起こしたおれも無罪」といった議論のように思いますお
「法令に『事故を起こさないよう万全を期す』などと書いてあるのはただの建前で、実際には高い安全など求めていない(キリッ」ということであれば、その理屈は今後も通用するので、やはり日本で原発はやめておいたほうがいいように思いますお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>少なくとも本件地震発生前までの時点においては、賛否はあり得たにせよ、当時の社会通念の反映であるはずの法令上の規制やそれを受けた国の指針、審査基準等の在り方は、
>上記のような絶対的安全性の確保までを前提としてはいなかったとみざるを得ない。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-9c568ed0f8c102f4ff7ad85aa9005188(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2951
[0.179788 sec.]
This is Original
https://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/202103/0014127997.shtml
>原発事故という「負の歴史」について「焼き物は縄文土器のように、1万年以上も保存が可能で、記録をつなぐ“メディア”と言ってもいい。写真では無理だろうが、陶芸家として『形』に残したかった」と語る。
(中略)
>最初の作品「原子炉花瓶」は、事故を起こした米ゼネラル・エレクトリック(GE)社の原子炉を模した青磁の花入れで高さ約20センチ。2011年秋に丹波篠山で催された芸術祭へ出展した。
>作品の下部には「圧力抑制室」と呼ばれるドーナツ状のリングをあしらい、上部は「原子炉格納容器」の球体と円筒を組み合わせた。花を入れるため、あえて上部を切断した。
(中略)
>その後もシリーズとして大小さまざまの「原子炉花瓶」をつくった。
>焼成で土がはじけ「破れ」たように表現した作品や、焼成中に割れた“失敗作”を、「金継ぎ」の技法で修復し、ひび割れを目立たせた作品は原発の不完全さや事故をイメージした。
>「般若心経」の経文を書き込んだ器や、仏像をイメージし、配した作品には「祈り」の念を込めた。
阪神大震災の衝撃、原発耐震性への不安 「砂上の楼閣―原発と地震―」第5回(全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/740188407274651648?c=39546741839462401
>都市部を直撃した阪神大震災では高速道路が倒壊するなど強い揺れの脅威が明らかとなり、国民に原発の耐震性への不信感が芽生えた。
(中略)
>震災当時、商用原発は通産省資源エネルギー庁が所管していた。
(中略)
>エネ庁の審査に加わる専門家の現地調査でも、見直しに直結する情報や発見はなかった。
(中略)
>阪神大震災で強い揺れの脅威が明らかになったにもかかわらず、古い指針も古い原発も温存された。
次は「福島第一に限らず、全ての原発で耐震性が不十分→法令(社会通念)は高い安全性を求めていなかったので勝俣恒久被告人は無罪(キリッ」ですかお?
「たまたままだ事故を起こしていないだけで、車の運転が下手なやつは世の中にたくさんいる」「そいつらが無罪なら、実際に事故を起こしたおれも無罪」といった議論のように思いますお
「法令に『事故を起こさないよう万全を期す』などと書いてあるのはただの建前で、実際には高い安全など求めていない(キリッ」ということであれば、その理屈は今後も通用するので、やはり日本で原発はやめておいたほうがいいように思いますお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>少なくとも本件地震発生前までの時点においては、賛否はあり得たにせよ、当時の社会通念の反映であるはずの法令上の規制やそれを受けた国の指針、審査基準等の在り方は、
>上記のような絶対的安全性の確保までを前提としてはいなかったとみざるを得ない。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-9c568ed0f8c102f4ff7ad85aa9005188(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2951
[0.179788 sec.]
This is Original
871†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/06(土) 21:24:40.461481ID:LczH73N60 原発での重大事故に備え糸島市で安定ヨウ素剤を事前配布(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news962zax66ra9u3ivtem.html
>福岡県糸島市で玄海原発で重大事故が起きた際被ばくを抑えるために服用する安定ヨウ素剤の事前配布が行われました。
>この事前配布は糸島市と福岡県が4年前から実施しているものです。
夜の森地区に桜植樹 富岡町 原発事故後初(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030684215
>富岡町は五日、東京電力福島第一原発事故に伴う避難指示が二〇二三(令和五)年春に解除される特定復興再生拠点区域(復興拠点)にある夜の森つつみ公園に桜の木を植えた。
>原発事故後初の植樹で、町は今後、夜の森地区で植え替えを進める。
(中略)
>桜の名所として知られる夜の森地区には約千二百本の桜がある。
>原発事故後は大部分が帰還困難区域となり、除染や工事の影響で樹勢が衰えているという。
Fukushima50は事実を伝えているか 東日本大震災9年の日、映画に感じた違和感('20.3.11 全国新聞ネット)
https://www.47news.jp/47reporters/4603873.html
>ラストを飾る満開の桜。
>現場の「英雄」たちの活躍によって原発事故が収束し、復興が着実に進んでいるかのように印象づけるエンディング。
【1人のOB】桜の木の世話をして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-a6c8aedae2fb474789bb7d14b1d3f12e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10691
[0.165218 sec.]
This is Original
https://www.news24.jp/nnn/news962zax66ra9u3ivtem.html
>福岡県糸島市で玄海原発で重大事故が起きた際被ばくを抑えるために服用する安定ヨウ素剤の事前配布が行われました。
>この事前配布は糸島市と福岡県が4年前から実施しているものです。
夜の森地区に桜植樹 富岡町 原発事故後初(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030684215
>富岡町は五日、東京電力福島第一原発事故に伴う避難指示が二〇二三(令和五)年春に解除される特定復興再生拠点区域(復興拠点)にある夜の森つつみ公園に桜の木を植えた。
>原発事故後初の植樹で、町は今後、夜の森地区で植え替えを進める。
(中略)
>桜の名所として知られる夜の森地区には約千二百本の桜がある。
>原発事故後は大部分が帰還困難区域となり、除染や工事の影響で樹勢が衰えているという。
Fukushima50は事実を伝えているか 東日本大震災9年の日、映画に感じた違和感('20.3.11 全国新聞ネット)
https://www.47news.jp/47reporters/4603873.html
>ラストを飾る満開の桜。
>現場の「英雄」たちの活躍によって原発事故が収束し、復興が着実に進んでいるかのように印象づけるエンディング。
【1人のOB】桜の木の世話をして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-a6c8aedae2fb474789bb7d14b1d3f12e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10691
[0.165218 sec.]
This is Original
872†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/06(土) 22:58:18.994447ID:6G0gz72A0 老朽原発再稼働、立地町議長が県議会に「議論進めて」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP356RY3P35PISC01C.html
>関西電力が目指している老朽原発3基の再稼働をめぐり、美浜町議会の竹仲良広議長と高浜町議会の上尾徳郎議長は5日、県議会の畑孝幸議長と面談し、県議会で同意に向けた議論を進めてほしいと要望した。
(中略)
>関電が中間貯蔵施設の候補地として青森県むつ市の施設を示したことを杉本知事が「議論の前提が満たされた」と評価したことなどに反発する県議も多く、議論は深まっていない。
>竹仲議長と上尾議長は「同意した町の思いを受け止めていただき、県議会での議論を早く進めてほしい」と畑議長に要請。
>再稼働の議論は中間貯蔵施設の議論と切り離してほしいとも伝えた。
「県外」と言っていた知事はなぜトーンダウンしてしまったんですかお?
( ^ω^)
美浜町長が中間貯蔵設置に前向き 使用済み燃料、関電3原発分念頭('12.12.7 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/38432.html
>福井県美浜町の山口治太郎町長は6日の定例記者会見で、西川知事が原発から出る使用済み核燃料の処分方法を話し合う国の対策協議会に参加すると表明したことに関連し
>「国、県から美浜町に使用済み核燃料の貯蔵庫を設けたいと相談があれば、十分相談に乗って進めていきたい」と述べ、町内への中間貯蔵施設設置にあらためて前向きな姿勢を示した。
関電の中間貯蔵施設 高浜町長「原発敷地内での立地検討も」('18.8.22 産経ニュース)
https://www.sankei.com/west/news/180822/wst1808220110-n1.html
>福井県原子力発電所所在市町協議会の野瀬豊会長(同県高浜町長)は22日、関西電力が県外での立地を検討している使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、
>原発敷地内での立地も含めて「さまざまな可能性を排除せずに検討することも、現実的対応として必要」との認識を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-1ef5401204be15b74f65bc86bd612d74(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35906
[0.166893 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP356RY3P35PISC01C.html
>関西電力が目指している老朽原発3基の再稼働をめぐり、美浜町議会の竹仲良広議長と高浜町議会の上尾徳郎議長は5日、県議会の畑孝幸議長と面談し、県議会で同意に向けた議論を進めてほしいと要望した。
(中略)
>関電が中間貯蔵施設の候補地として青森県むつ市の施設を示したことを杉本知事が「議論の前提が満たされた」と評価したことなどに反発する県議も多く、議論は深まっていない。
>竹仲議長と上尾議長は「同意した町の思いを受け止めていただき、県議会での議論を早く進めてほしい」と畑議長に要請。
>再稼働の議論は中間貯蔵施設の議論と切り離してほしいとも伝えた。
「県外」と言っていた知事はなぜトーンダウンしてしまったんですかお?
( ^ω^)
美浜町長が中間貯蔵設置に前向き 使用済み燃料、関電3原発分念頭('12.12.7 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/38432.html
>福井県美浜町の山口治太郎町長は6日の定例記者会見で、西川知事が原発から出る使用済み核燃料の処分方法を話し合う国の対策協議会に参加すると表明したことに関連し
>「国、県から美浜町に使用済み核燃料の貯蔵庫を設けたいと相談があれば、十分相談に乗って進めていきたい」と述べ、町内への中間貯蔵施設設置にあらためて前向きな姿勢を示した。
関電の中間貯蔵施設 高浜町長「原発敷地内での立地検討も」('18.8.22 産経ニュース)
https://www.sankei.com/west/news/180822/wst1808220110-n1.html
>福井県原子力発電所所在市町協議会の野瀬豊会長(同県高浜町長)は22日、関西電力が県外での立地を検討している使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、
>原発敷地内での立地も含めて「さまざまな可能性を排除せずに検討することも、現実的対応として必要」との認識を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-1ef5401204be15b74f65bc86bd612d74(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35906
[0.166893 sec.]
This is Original
873†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/07(日) 19:23:57.523272ID:lbDd8Hmj0 坪倉先生の放射線教室 放射性ヨウ素の服用治療(3月6日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210306-591987.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。甲状腺乳頭がんの治療の基本は手術です。
>その一方、手術以外の治療法に、放射性ヨウ素を含んだカプセルを飲むという方法があります。
(中略)
>身体は、通常のヨウ素と放射性ヨウ素を区別することができないため、放射性ヨウ素が身体に入ると、それが甲状腺や、それによく似た甲状腺がん自身に取り込まれます。
>そして、甲状腺がんに取り込まれた放射性ヨウ素から放射線が出て、間近のがん細胞を攻撃することができます。
なぜ放射線による甲状腺がんの話をしているんですかお、福島の小児甲状腺がん多発は、放射線の影響とは考えにくいんじゃなかったんですかお
「治療の基本は手術」と言いますが、見つかったら手術するのが基本なんですかお?
またあれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-8cf2e415b021897d697fd2468de79627(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62690
[0.175645 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210306-591987.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。甲状腺乳頭がんの治療の基本は手術です。
>その一方、手術以外の治療法に、放射性ヨウ素を含んだカプセルを飲むという方法があります。
(中略)
>身体は、通常のヨウ素と放射性ヨウ素を区別することができないため、放射性ヨウ素が身体に入ると、それが甲状腺や、それによく似た甲状腺がん自身に取り込まれます。
>そして、甲状腺がんに取り込まれた放射性ヨウ素から放射線が出て、間近のがん細胞を攻撃することができます。
なぜ放射線による甲状腺がんの話をしているんですかお、福島の小児甲状腺がん多発は、放射線の影響とは考えにくいんじゃなかったんですかお
「治療の基本は手術」と言いますが、見つかったら手術するのが基本なんですかお?
またあれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-8cf2e415b021897d697fd2468de79627(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62690
[0.175645 sec.]
This is Original
874†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/07(日) 19:30:40.042541ID:FIJmW3N20 事故から10年、廃炉遠く デブリは手付かず―東京電力福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030600389&g=eco
>これまでに2、3号機でデブリを撮影。19年2月には2号機で調査機器を使って触り、動かせることを確認した。
>ただ、高い放射線量に阻まれ、デブリの性質や状態は不明な点が多い。
>今年2月13日に福島県沖で起きた最大震度6強の地震後、1、3号機格納容器内の水位が低下。
>損傷箇所が広がった可能性があり、事故から10年がたっても不安定な状態が続いている。
放射能影響、早期に低減 地中へ移行、河川流出少なく―筑波大など・福島原発事故(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030600391&g=eco
>筑波大の恩田裕一教授らは、セシウム137の挙動を調べた210本以上の論文を分析。半径80キロ圏内の汚染状況をチェルノブイリと比較した。
>汚染地の大半が森林や放棄された農地のチェルノブイリに比べ、福島は市街地や耕作地が多く、土の掘り返しや除染によりセシウムが早期に地下深くへ移った。
(中略)
>河川のセシウム濃度は、チェルノブイリを流れるプリピャチ川や、影響を受けた欧州の25河川と比較し10分の1〜100分の1で、淡水魚への移行も少なかった。
>土壌表層のセシウム減少や、降雨量が多く水の循環が早いことなどが影響しているという。
【1人のOB】チェルノブイリより早く放射能影響が減っている福島に骨をうずめて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-91d2618f681dfda7dfd604b3b3722dc4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64631
[0.172104 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030600389&g=eco
>これまでに2、3号機でデブリを撮影。19年2月には2号機で調査機器を使って触り、動かせることを確認した。
>ただ、高い放射線量に阻まれ、デブリの性質や状態は不明な点が多い。
>今年2月13日に福島県沖で起きた最大震度6強の地震後、1、3号機格納容器内の水位が低下。
>損傷箇所が広がった可能性があり、事故から10年がたっても不安定な状態が続いている。
放射能影響、早期に低減 地中へ移行、河川流出少なく―筑波大など・福島原発事故(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030600391&g=eco
>筑波大の恩田裕一教授らは、セシウム137の挙動を調べた210本以上の論文を分析。半径80キロ圏内の汚染状況をチェルノブイリと比較した。
>汚染地の大半が森林や放棄された農地のチェルノブイリに比べ、福島は市街地や耕作地が多く、土の掘り返しや除染によりセシウムが早期に地下深くへ移った。
(中略)
>河川のセシウム濃度は、チェルノブイリを流れるプリピャチ川や、影響を受けた欧州の25河川と比較し10分の1〜100分の1で、淡水魚への移行も少なかった。
>土壌表層のセシウム減少や、降雨量が多く水の循環が早いことなどが影響しているという。
【1人のOB】チェルノブイリより早く放射能影響が減っている福島に骨をうずめて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-91d2618f681dfda7dfd604b3b3722dc4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64631
[0.172104 sec.]
This is Original
875†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/07(日) 19:49:29.613257ID:5PVW64sl0 福島原発事故からまもなく10年 独ベルリンで脱原発デモ(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4215899.html
>このデモは、福島第一原発事故が起きた翌年からドイツの環境団体などが主催して毎年行われているもので、今年もコロナ禍の中、およそ250人が参加しました。
>参加者らは世界の原子力発電所の即時停止など求めていますが、ベルリン在住の日本人作家・多和田葉子さんもスピーチし、人間の制御できない放射性物質や原発の運転を存続させ、福島のような事故を繰り返すことは許されないと訴えました。
>「10年という単位は放射性物質にとって、全く意味のない時間の単位だと思います」(作家 多和田葉子さん)
【ふくしま現在地】(6)「山林再生」 除染実施、一部のみ 全体困難、関係者に諦めの声(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030784288
>県土の七割を占める山林の再生に向けては課題が山積している。
>全体の除染は治水や生態系などの観点から困難な状況で、国は里山再生事業を進めているが実施範囲は一部にとどまる。
>関係者からは「悔しいが、諦めるしかないのか」との声が漏れる。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない(以下略)。
(中略)
>広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
(中略)
>指定弁護士側は初公判前の昨年3月、同原発や避難中に患者ら44人が死亡した近くの病院などを訪問し、現場を調べるよう請求。
>今年7月の公判でも「津波などの痕跡を裁判官が目で確認し、実体験する必要がある」などと意見陳述していた。
BBR-MD5:CoPiPe-7f7c4fe7e790482c94c00da221ad50dc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69978
[0.170880 sec.]
This is Original
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4215899.html
>このデモは、福島第一原発事故が起きた翌年からドイツの環境団体などが主催して毎年行われているもので、今年もコロナ禍の中、およそ250人が参加しました。
>参加者らは世界の原子力発電所の即時停止など求めていますが、ベルリン在住の日本人作家・多和田葉子さんもスピーチし、人間の制御できない放射性物質や原発の運転を存続させ、福島のような事故を繰り返すことは許されないと訴えました。
>「10年という単位は放射性物質にとって、全く意味のない時間の単位だと思います」(作家 多和田葉子さん)
【ふくしま現在地】(6)「山林再生」 除染実施、一部のみ 全体困難、関係者に諦めの声(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030784288
>県土の七割を占める山林の再生に向けては課題が山積している。
>全体の除染は治水や生態系などの観点から困難な状況で、国は里山再生事業を進めているが実施範囲は一部にとどまる。
>関係者からは「悔しいが、諦めるしかないのか」との声が漏れる。
\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない(以下略)。
(中略)
>広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
(中略)
>指定弁護士側は初公判前の昨年3月、同原発や避難中に患者ら44人が死亡した近くの病院などを訪問し、現場を調べるよう請求。
>今年7月の公判でも「津波などの痕跡を裁判官が目で確認し、実体験する必要がある」などと意見陳述していた。
BBR-MD5:CoPiPe-7f7c4fe7e790482c94c00da221ad50dc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69978
[0.170880 sec.]
This is Original
876†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/07(日) 20:15:09.756664ID:mh0HQ3g/0 デブリと処理水、先見えず 新たな懸念材料も―福島第1原発・東日本大震災10年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030600387&g=eco
>デブリは原子炉内にあった核燃料が自ら発する熱で溶け、炉内の構造物と混ざり合った状態だ。
> 1〜3号機で推計880トンに上るが、詳しい状況は分かっていない。
(中略)
>処理水には除去が困難なトリチウムのほか、取り切れなかった別の放射性物質が含まれているため、再度の浄化作業が不可欠。
>東電は検討案で「一度に大量に放出せず、廃止措置(廃炉)に要する期間を有効に活用する」と明記しており、デブリの取り出しと並行し、長い時間をかけて少しずつ放出することになりそうだ。
1兆円超、作業員4000人 数字で見る福島第1原発廃炉作業―東日本大震災10年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030600388&g=eco
>▽1兆4438億円 東電が廃炉のために、2020年12月までに投じた費用。
(中略)
>▽1日4000人 廃炉作業に従事する作業員数。過去1年間はおおむね1日4000人前後で推移している。
(中略)
>▽毎時1万2000ベクレル未満 原子炉建屋から放出される1時間当たりの放射性物質の量。
(中略)
>▽124万トン 放射能汚染水に浄化処理を施した処理水の総量。
政官業「原発復権」合唱 脱炭素のため?新増設の芽残す(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3673KDP36ULFA007.html
>経産省は今年1月、同省の審議会に、50年の電源構成について、六つのシナリオを示した。
>再エネを60%、原発を10〜20%とする案を軸にしつつも、「再エネ100%、原発ゼロ」という案もあり、「あらゆる選択肢を検討する」(経産省幹部)と強調する。
>だが、審議会のメンバーの構成を変えるつもりはない。省中枢幹部は狙いを明かす。
>「再エネの拡大は、欧州などに比べて地理的な条件の悪い日本では限界がある。目いっぱいやっても、50〜60%すら厳しいとなれば、原発が欠かせないという結論になる」
>あえて再エネ重視の選択肢を多く示すことで反原発の世論や再エネ推進派に配慮した形をとりつつ、最後は原発維持に導くというシナリオだ。
いかにも原子力国民がやりそうなことですお
( ^ω^)
核燃サイクル:秘密会議問題 原子力委員長が主導 原発依存度「コントロールできる」('12.8.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120825ddm001010043000c.html
>内閣府原子力委員会が原発推進側だけを集め「勉強会」と称する秘密会議を開いていた問題で、近藤駿介原子力委員長が有識者会議「新大綱策定会議」を巡り(以下略)。
(中略)
>エネ庁が公開したのは7回分計58ページの議事メモ。このうち昨年12月8日分に近藤委員長の発言があり、将来の原発依存度を話し合った策定会議について
>「円滑に議論は進まないかもしれないが、いざとなれば(原子力)委員会が引き取る。(議論がまとまらず、依存度ゼロかどうか)両論併記としても最後の打ち出し方はコントロールできる」としていた。
>当時、原子力委は策定会議の議論をベースに原子力政策全般を定めた「新大綱」を作成する方針で、「最後の打ち出し」は新大綱を指し、原発維持で結論づける姿勢を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-f94faddd2d2413f2e7f3bd7ad8e2a342(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77397
[0.173690 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030600387&g=eco
>デブリは原子炉内にあった核燃料が自ら発する熱で溶け、炉内の構造物と混ざり合った状態だ。
> 1〜3号機で推計880トンに上るが、詳しい状況は分かっていない。
(中略)
>処理水には除去が困難なトリチウムのほか、取り切れなかった別の放射性物質が含まれているため、再度の浄化作業が不可欠。
>東電は検討案で「一度に大量に放出せず、廃止措置(廃炉)に要する期間を有効に活用する」と明記しており、デブリの取り出しと並行し、長い時間をかけて少しずつ放出することになりそうだ。
1兆円超、作業員4000人 数字で見る福島第1原発廃炉作業―東日本大震災10年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030600388&g=eco
>▽1兆4438億円 東電が廃炉のために、2020年12月までに投じた費用。
(中略)
>▽1日4000人 廃炉作業に従事する作業員数。過去1年間はおおむね1日4000人前後で推移している。
(中略)
>▽毎時1万2000ベクレル未満 原子炉建屋から放出される1時間当たりの放射性物質の量。
(中略)
>▽124万トン 放射能汚染水に浄化処理を施した処理水の総量。
政官業「原発復権」合唱 脱炭素のため?新増設の芽残す(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3673KDP36ULFA007.html
>経産省は今年1月、同省の審議会に、50年の電源構成について、六つのシナリオを示した。
>再エネを60%、原発を10〜20%とする案を軸にしつつも、「再エネ100%、原発ゼロ」という案もあり、「あらゆる選択肢を検討する」(経産省幹部)と強調する。
>だが、審議会のメンバーの構成を変えるつもりはない。省中枢幹部は狙いを明かす。
>「再エネの拡大は、欧州などに比べて地理的な条件の悪い日本では限界がある。目いっぱいやっても、50〜60%すら厳しいとなれば、原発が欠かせないという結論になる」
>あえて再エネ重視の選択肢を多く示すことで反原発の世論や再エネ推進派に配慮した形をとりつつ、最後は原発維持に導くというシナリオだ。
いかにも原子力国民がやりそうなことですお
( ^ω^)
核燃サイクル:秘密会議問題 原子力委員長が主導 原発依存度「コントロールできる」('12.8.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20120825ddm001010043000c.html
>内閣府原子力委員会が原発推進側だけを集め「勉強会」と称する秘密会議を開いていた問題で、近藤駿介原子力委員長が有識者会議「新大綱策定会議」を巡り(以下略)。
(中略)
>エネ庁が公開したのは7回分計58ページの議事メモ。このうち昨年12月8日分に近藤委員長の発言があり、将来の原発依存度を話し合った策定会議について
>「円滑に議論は進まないかもしれないが、いざとなれば(原子力)委員会が引き取る。(議論がまとまらず、依存度ゼロかどうか)両論併記としても最後の打ち出し方はコントロールできる」としていた。
>当時、原子力委は策定会議の議論をベースに原子力政策全般を定めた「新大綱」を作成する方針で、「最後の打ち出し」は新大綱を指し、原発維持で結論づける姿勢を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-f94faddd2d2413f2e7f3bd7ad8e2a342(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77397
[0.173690 sec.]
This is Original
877†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/07(日) 20:41:31.034810ID:/hYiHfNM0 原発事故後も向き合えぬリスク いばらの道を抜けるには(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2Q44DWP2JULZU006.html
>原子力と社会の関係を研究する寿楽浩太・東京電機大教授は「安全神話」を生んだ構図は変わっていないと指摘します。
(中略)
>安全神話の背後には、狭い国土に人口が密集する日本の国情がありました。発電所の外部に重大な影響を及ぼす事故が起きればおしまいという意識があった。
>だからこそ事故を「起こさない」安全の考え方に賭けた。でもそれは「事故が起きない」前提に変わってしまった。
>事故が起き、その誤りには皆が気づきました。かといって原発をすぐやめることもできなかった。
>すると、とにかく厳しい基準で科学的、技術的な最善を尽くせば、事故が起きても福島のようにはならないという新しい「神話」が現れてきました。
「神話」などとあいまいなことを言わず、「原子力国民によるプロパガンダ」としてはどうですかお
311以前・以後とも共通して「専門家・有識者が大丈夫と言ってるんだから素人黙ってろ」だと思いますお
これは決して「実体が明らかでない」「出所が不明」などというものではありませんお
( ^ω^)
しん‐わ【神話】 の解説
> 1 宇宙・人間・動植物・文化などの起源・創造などを始めとする自然・社会現象を超自然的存在(神)や英雄などと関連させて説く説話。
> 2 実体は明らかでないのに、長い間人々によって絶対のものと信じこまれ、称賛や畏怖の目で見られてきた事柄。「地価は下がらないという神話」「不敗神話」
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
東商の三村会頭が柏崎原発を視察 2015年以来5年ぶり('20.12.14 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201214587233.html
>東京商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長)(中略)は「安全対策がなされ、これなら安心との印象を強く持った。(再稼働に対する)地元同意を取り付け、前に進むよう期待したい」と語った。
「これなら安全」 経団連・榊原会長ら伊方原発視察('17.12.7 テレビ朝日:リンク切れ)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000116137.html
>経団連・榊原定征会長:「福島の事故の教訓をフルに生かして、二重三重の安全対策を施している。これなら安全だなという印象を強く持った。原発は重要なベースロード電源として、これからも活用していかなければいけない」
おまけ
原子力損害賠償制度見直し 財界など有限責任化主張 「安全への投資減る」 根強い反対('16.2.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-01/2016020114_01_1.html
>原子力委員会の原子力損害賠償制度専門部会(部会長・浜田純一前東京大学学長)は昨年5月から、原発事故が起きたときの損害賠償制度を見直すための議論を進めています。
(中略)
>経団連資源・エネルギー対策委員会共同委員長の加藤康彦氏も「原子力事業者が予見可能性を持てることが重要。事業者がある限度額での有限責任を持った上で、その先の被害者保護は国で責任を持つ仕組みが必要」と表明。
>電気事業連合会のメンバーも同様の意見を述べました。
BBR-MD5:CoPiPe-b6c7b146fcb6cdafa7a1305d7a1d26b2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84425
[0.179755 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP2Q44DWP2JULZU006.html
>原子力と社会の関係を研究する寿楽浩太・東京電機大教授は「安全神話」を生んだ構図は変わっていないと指摘します。
(中略)
>安全神話の背後には、狭い国土に人口が密集する日本の国情がありました。発電所の外部に重大な影響を及ぼす事故が起きればおしまいという意識があった。
>だからこそ事故を「起こさない」安全の考え方に賭けた。でもそれは「事故が起きない」前提に変わってしまった。
>事故が起き、その誤りには皆が気づきました。かといって原発をすぐやめることもできなかった。
>すると、とにかく厳しい基準で科学的、技術的な最善を尽くせば、事故が起きても福島のようにはならないという新しい「神話」が現れてきました。
「神話」などとあいまいなことを言わず、「原子力国民によるプロパガンダ」としてはどうですかお
311以前・以後とも共通して「専門家・有識者が大丈夫と言ってるんだから素人黙ってろ」だと思いますお
これは決して「実体が明らかでない」「出所が不明」などというものではありませんお
( ^ω^)
しん‐わ【神話】 の解説
> 1 宇宙・人間・動植物・文化などの起源・創造などを始めとする自然・社会現象を超自然的存在(神)や英雄などと関連させて説く説話。
> 2 実体は明らかでないのに、長い間人々によって絶対のものと信じこまれ、称賛や畏怖の目で見られてきた事柄。「地価は下がらないという神話」「不敗神話」
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
東商の三村会頭が柏崎原発を視察 2015年以来5年ぶり('20.12.14 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201214587233.html
>東京商工会議所の三村明夫会頭(日本製鉄名誉会長)(中略)は「安全対策がなされ、これなら安心との印象を強く持った。(再稼働に対する)地元同意を取り付け、前に進むよう期待したい」と語った。
「これなら安全」 経団連・榊原会長ら伊方原発視察('17.12.7 テレビ朝日:リンク切れ)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000116137.html
>経団連・榊原定征会長:「福島の事故の教訓をフルに生かして、二重三重の安全対策を施している。これなら安全だなという印象を強く持った。原発は重要なベースロード電源として、これからも活用していかなければいけない」
おまけ
原子力損害賠償制度見直し 財界など有限責任化主張 「安全への投資減る」 根強い反対('16.2.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-01/2016020114_01_1.html
>原子力委員会の原子力損害賠償制度専門部会(部会長・浜田純一前東京大学学長)は昨年5月から、原発事故が起きたときの損害賠償制度を見直すための議論を進めています。
(中略)
>経団連資源・エネルギー対策委員会共同委員長の加藤康彦氏も「原子力事業者が予見可能性を持てることが重要。事業者がある限度額での有限責任を持った上で、その先の被害者保護は国で責任を持つ仕組みが必要」と表明。
>電気事業連合会のメンバーも同様の意見を述べました。
BBR-MD5:CoPiPe-b6c7b146fcb6cdafa7a1305d7a1d26b2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84425
[0.179755 sec.]
This is Original
878†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/07(日) 20:58:30.623797ID:P93NkJpo0 再稼働是非に県民の声を 柏崎原発 市民団体が署名開始(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210307602728.html
>新潟県の東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非を花角英世知事が判断する際、県民の意見を聞くよう求める署名活動が6日、始まった。
(中略)
>花角知事は再稼働問題について、原発を巡る県独自の「三つの検証」の結果を基に判断し、県民に「信を問う」と公約している。
>署名では、再稼働の判断を知事、県議会だけで決めるのではなく、県民の声をしっかり聞くことを求める。
「原発安全神話」断て 振興特措法改定案可決 笠井氏が討論 衆院内閣委(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-07/2021030702_02_1.html
>原発立地自治体や隣接自治体の公共事業への国の補助率のかさ上げなどを行う原発立地地域振興特措法の期限を10年延長する同法改定案が5日の衆院内閣委員会で自民、公明両党と日本維新の会などの賛成で可決しました。
(中略)
>笠井亮議員は採決に先立つ質疑で、(中略)原発による「電気の安定供給」をうたう同法第1条の目的規定をなぜ変えないのかとただしました。
>井上信治科学技術担当相は同事故について、安全神話に陥っていたために起きたと認めながら、「地球温暖化対応に原子力は不可欠であり、目的規定を変更する理由はない」と強弁しました。
(中略)
>反対討論で笠井氏は、改定案は「安全神話」を引き継ぎ、原発再稼働と核燃料サイクル政策をいっそう推進するばかりか、原発推進策と一体の財政支援の延長は自治体の原発依存を温存するものだと批判。
ドイツで日本人ら反原発デモ 作家の多和田さん「即時停止を」(共同通信)
https://this.kiji.is/741051235327000576?c=39546741839462401
>ドイツの首都ベルリン在住でノーベル文学賞候補として注目される作家、多和田葉子さん(60)が6日、東京電力福島第1原発事故から10年を迎えるのを前にベルリンで開かれた反原発デモでスピーチし、各国は原発の運転を「即時停止しなければならない」と訴えた。
>原発事故の影響は長年続くと危険性を指摘した。
(中略)
>この日は2013年に被災地を訪れた時の光景に触れ、原発は人間の生活の本質を「いつでも破壊し得る」と語った。
福島事故10年を前に集会 脱原発、被爆地から訴え「アクション・ナガサキ」(長崎新聞)
https://this.kiji.is/741123360741933056?c=39546741839462401
>原発事故から10年になるのを前に、被爆地長崎から脱原発を訴える集会が6日、長崎市中心部の鉄橋であり、各地の原発停止と再生可能エネルギーへの転換を求めるアピール文を決議した。
>市民団体「さようなら原発1000万人アクション・ナガサキ」などでつくる実行委が毎年開き、約150人(主催者発表)が参加。
>脱原発の思いを込めた歌を披露するなどして、今も多くの人が古里に帰れずにいる福島に思いをはせた。
BBR-MD5:CoPiPe-a11c03a90f9a251420ba56c88d0b2171(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88950
[0.172630 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210307602728.html
>新潟県の東京電力柏崎刈羽原発の再稼働の是非を花角英世知事が判断する際、県民の意見を聞くよう求める署名活動が6日、始まった。
(中略)
>花角知事は再稼働問題について、原発を巡る県独自の「三つの検証」の結果を基に判断し、県民に「信を問う」と公約している。
>署名では、再稼働の判断を知事、県議会だけで決めるのではなく、県民の声をしっかり聞くことを求める。
「原発安全神話」断て 振興特措法改定案可決 笠井氏が討論 衆院内閣委(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-07/2021030702_02_1.html
>原発立地自治体や隣接自治体の公共事業への国の補助率のかさ上げなどを行う原発立地地域振興特措法の期限を10年延長する同法改定案が5日の衆院内閣委員会で自民、公明両党と日本維新の会などの賛成で可決しました。
(中略)
>笠井亮議員は採決に先立つ質疑で、(中略)原発による「電気の安定供給」をうたう同法第1条の目的規定をなぜ変えないのかとただしました。
>井上信治科学技術担当相は同事故について、安全神話に陥っていたために起きたと認めながら、「地球温暖化対応に原子力は不可欠であり、目的規定を変更する理由はない」と強弁しました。
(中略)
>反対討論で笠井氏は、改定案は「安全神話」を引き継ぎ、原発再稼働と核燃料サイクル政策をいっそう推進するばかりか、原発推進策と一体の財政支援の延長は自治体の原発依存を温存するものだと批判。
ドイツで日本人ら反原発デモ 作家の多和田さん「即時停止を」(共同通信)
https://this.kiji.is/741051235327000576?c=39546741839462401
>ドイツの首都ベルリン在住でノーベル文学賞候補として注目される作家、多和田葉子さん(60)が6日、東京電力福島第1原発事故から10年を迎えるのを前にベルリンで開かれた反原発デモでスピーチし、各国は原発の運転を「即時停止しなければならない」と訴えた。
>原発事故の影響は長年続くと危険性を指摘した。
(中略)
>この日は2013年に被災地を訪れた時の光景に触れ、原発は人間の生活の本質を「いつでも破壊し得る」と語った。
福島事故10年を前に集会 脱原発、被爆地から訴え「アクション・ナガサキ」(長崎新聞)
https://this.kiji.is/741123360741933056?c=39546741839462401
>原発事故から10年になるのを前に、被爆地長崎から脱原発を訴える集会が6日、長崎市中心部の鉄橋であり、各地の原発停止と再生可能エネルギーへの転換を求めるアピール文を決議した。
>市民団体「さようなら原発1000万人アクション・ナガサキ」などでつくる実行委が毎年開き、約150人(主催者発表)が参加。
>脱原発の思いを込めた歌を披露するなどして、今も多くの人が古里に帰れずにいる福島に思いをはせた。
BBR-MD5:CoPiPe-a11c03a90f9a251420ba56c88d0b2171(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88950
[0.172630 sec.]
This is Original
879†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/07(日) 21:17:07.069101ID:Okd02Q3B0 原子力安全に必要な「哲学」とは 動きだす耐震指針改定 「砂上の楼閣―原発と地震―」第6回(全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/740433542080561152?c=39546741839462401
>佐藤氏は当時、安全委事務局の科学技術庁(現・文部科学省)には荷が重いと考えたのか、通商産業省(現・経済産業省)の資源エネルギー庁に協力を要請した。
>エネ庁は電力会社でつくる電気事業連合会のバックアップを受けて指針改定の検討を内々で始めた。
(中略)
>電力会社は、指針に明記されていないと積極的に対策に取り組まない。豊富な審査経験から、高島氏はそう感じ取ったという。
>高島氏の問題意識が発端となって、06年の改定指針には津波対策が明記された。
>だが、想定を超える大津波も考えて対策しなければならないとまでは書かれず、東電に福島第1原発の津波想定見直しを強く迫ることはできなかった。
>もしも、高島氏と本部氏の哲学をうまく融合する形で改定が実現していたら―。
>あるいは、11年の福島第1原発事故は起こらなかったかもしれない。
積極的に対策に取り組まなくてもいいよう、原子力国民が画策したんじゃないですかお
( ^ω^)
規制委・島崎氏が退任 「自然の声聞いた」「審査、厳し過ぎではない」('14.9.19 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014091902100004.html
>かつては原子力に関心を持たず不勉強だった。
>どこに原発があるかも知らず「日本海溝沿いに津波地震が起きる」と、地震調査研究推進本部の部会長として長期評価をまとめていた。
>評価の発表には圧力がかかり(原子力規制に深く関与していた)高名な地震学者二人から批判も受けた。二人と原子力の関係も知らなかった。
>もう少し社会の仕組みに注意を払っていたら、津波で二万人近い犠牲者を出す前に、声を上げていたに違いないと思う。
>(長期評価が反映されなかった)中央防災会議で、席を立ってやめると、声を大にすべき時だったのに、負け犬になってしっぽを巻いてそのまま黙ってしまった。
警告無視し津波対策放置と批判 島崎氏「怒り持つ」と講演('12.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100601001704.html
>規制委員会の島崎邦彦委員長代理(東京大名誉教授、地震学)は6日、神戸市内で講演し、大津波が発生する恐れが東日本大震災前に警告されていたにもかかわらず、
>政府の中央防災会議などは原発周辺の対策強化をせずに放置し、被害や原発事故の悪化を招いた、と批判した。
>島崎氏は、意図的にこうした対応がなされた疑いを示し、原発安全規制を厳格化する必要性について「怒りを持って(そう)思う」と強調した。
特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>霞が関には省庁の垣根を越えたネットワークがある。かつて、その中で知り合った人物が経産省資源エネルギー庁の電力担当の幹部になった。
(中略)
>電力業界に「従順」と思われたその知人、真面目に電力自由化をやろうとした。「その矢先、ピュッとトバされてしまったんです。もう退職なさった方ですが」
>背景にはある「リスト」の存在が絡んでいた。
>「電力会社が役所の電力・ガス部門に来てほしい職員、そうでない職員を記したものです。『業界に冷たい』職員には印を付け、電力マネーに浸った与党政治家に渡す。政治家は経産省上層部に職員をトバすよう求めるんです」。
BBR-MD5:CoPiPe-b0ea352c84d4d51b70ffb0622f1c78a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94174
[0.175974 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/740433542080561152?c=39546741839462401
>佐藤氏は当時、安全委事務局の科学技術庁(現・文部科学省)には荷が重いと考えたのか、通商産業省(現・経済産業省)の資源エネルギー庁に協力を要請した。
>エネ庁は電力会社でつくる電気事業連合会のバックアップを受けて指針改定の検討を内々で始めた。
(中略)
>電力会社は、指針に明記されていないと積極的に対策に取り組まない。豊富な審査経験から、高島氏はそう感じ取ったという。
>高島氏の問題意識が発端となって、06年の改定指針には津波対策が明記された。
>だが、想定を超える大津波も考えて対策しなければならないとまでは書かれず、東電に福島第1原発の津波想定見直しを強く迫ることはできなかった。
>もしも、高島氏と本部氏の哲学をうまく融合する形で改定が実現していたら―。
>あるいは、11年の福島第1原発事故は起こらなかったかもしれない。
積極的に対策に取り組まなくてもいいよう、原子力国民が画策したんじゃないですかお
( ^ω^)
規制委・島崎氏が退任 「自然の声聞いた」「審査、厳し過ぎではない」('14.9.19 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014091902100004.html
>かつては原子力に関心を持たず不勉強だった。
>どこに原発があるかも知らず「日本海溝沿いに津波地震が起きる」と、地震調査研究推進本部の部会長として長期評価をまとめていた。
>評価の発表には圧力がかかり(原子力規制に深く関与していた)高名な地震学者二人から批判も受けた。二人と原子力の関係も知らなかった。
>もう少し社会の仕組みに注意を払っていたら、津波で二万人近い犠牲者を出す前に、声を上げていたに違いないと思う。
>(長期評価が反映されなかった)中央防災会議で、席を立ってやめると、声を大にすべき時だったのに、負け犬になってしっぽを巻いてそのまま黙ってしまった。
警告無視し津波対策放置と批判 島崎氏「怒り持つ」と講演('12.10.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100601001704.html
>規制委員会の島崎邦彦委員長代理(東京大名誉教授、地震学)は6日、神戸市内で講演し、大津波が発生する恐れが東日本大震災前に警告されていたにもかかわらず、
>政府の中央防災会議などは原発周辺の対策強化をせずに放置し、被害や原発事故の悪化を招いた、と批判した。
>島崎氏は、意図的にこうした対応がなされた疑いを示し、原発安全規制を厳格化する必要性について「怒りを持って(そう)思う」と強調した。
特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>霞が関には省庁の垣根を越えたネットワークがある。かつて、その中で知り合った人物が経産省資源エネルギー庁の電力担当の幹部になった。
(中略)
>電力業界に「従順」と思われたその知人、真面目に電力自由化をやろうとした。「その矢先、ピュッとトバされてしまったんです。もう退職なさった方ですが」
>背景にはある「リスト」の存在が絡んでいた。
>「電力会社が役所の電力・ガス部門に来てほしい職員、そうでない職員を記したものです。『業界に冷たい』職員には印を付け、電力マネーに浸った与党政治家に渡す。政治家は経産省上層部に職員をトバすよう求めるんです」。
BBR-MD5:CoPiPe-b0ea352c84d4d51b70ffb0622f1c78a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94174
[0.175974 sec.]
This is Original
880†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイW cb62-/TN3)
2021/03/07(日) 22:21:40.522623ID:+AKPQ9MU0 http://wasedasports.com/feature/20190412_109747/
BBR-MD5:CoPiPe-6affe48a187eba6ab0d8ac84467cc4e0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11546
[0.158464 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-6affe48a187eba6ab0d8ac84467cc4e0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11546
[0.158464 sec.]
This is Original
881†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/07(日) 22:26:22.132113ID:wJy+hfWv0 福島原発事故から10年 日本バプテスト連盟が原子力技術について声明を発表(クリスチャンプレス)
https://www.christianpress.jp/fukushima0307/
>日本バプテスト連盟(さいたま市南区)公害問題特別委員会は4日、東日本大震災時に発生した福島原発事故から10年となることを受け、原子力(核)技術からの撤退を求める声明を発表した。
(中略)
>日本が原発と再処理、プルトニウムにこだわり続けるのは、「核武装が目的ではないのか?」という世界からの疑念を生み出し、特に東アジアにおける平和的共存の歩みにとって脅威となるとし、
>平和と共生を求め続けてきた、我々キリスト者の歩みとも反していることを伝える。
>さらに、原子力(核)の技術が、経済を何よりも最優先する今の世代が生み出した「核のゴミ」を後世代に背負わせる、極めて自己中心的で無責任な技術であるとし、
>他者の、しかもより弱い立場の命の犠牲の上にしか成り立たないこのシステムを明確に拒絶することを訴える。
高浜原発3号機が運転再開、福井 関電稼働、計2基に(共同通信)
https://this.kiji.is/741248409716834304?c=39546741839462401
>関西電力は7日、定期検査中の高浜原発3号機(福井県高浜町)の原子炉を起動し、運転を再開した。
>昨年1月の定検入り以降、機器トラブルやテロ対策の「特定重大事故等対処施設(特重施設)」の完成遅れなどで、当初計画より運転再開が遅れた。
>関電で稼働中の原発は大飯原発4号機(同県おおい町)と合わせ2基となる。
コロナ下でも「脱原発」求めて 大阪市で市民団体がデモ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP376QFFP37PTIL00G.html
>原発事故から10年の節目を目前にした7日、大阪市中央区で脱原発を求める集会があった。約20の団体から450人(主催者発表)が参加。
(中略)
>新型コロナウイルス感染防止のため大きな声を出すのをやめ、太鼓を打ち鳴らすなどしてアピール。
(中略)
>九州では、脱原発をもとめる団体「原発とめよう!九電本店前ひろば」が2011年4月から、福岡市の九州電力本店前で座り込みを続ける。
(中略)
>座り込みは当初ほぼ毎日だったが、緊急事態宣言が出た昨春から木曜だけに。
「原発のない社会へ」 安心できる環境を未来に 近畿各地で集会(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-07/2021030701_03_1.html
>京都 京都市では「バイバイ原発3・6きょうと」(同実行委員会主催)が東山区の円山公園音楽堂で開かれ、約800人が参加。
(中略)
>滋賀 大津市で6日、「原発のない社会へ 2021びわこ集会」(実行委員会主催)が開かれました。500人が参加(以下略)。
(中略)
>大阪 「さあ原発ゼロの時代へ」と呼びかける「2021なくせ原発!おおさか集会」が6日、大阪市内で開かれました。主催は原発ゼロの会・大阪。
>オンラインで開かれ、120カ所で視聴されました。
BBR-MD5:CoPiPe-30d8b08237b842f52ba3cb4fa6b8265e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12868
[0.174789 sec.]
This is Original
https://www.christianpress.jp/fukushima0307/
>日本バプテスト連盟(さいたま市南区)公害問題特別委員会は4日、東日本大震災時に発生した福島原発事故から10年となることを受け、原子力(核)技術からの撤退を求める声明を発表した。
(中略)
>日本が原発と再処理、プルトニウムにこだわり続けるのは、「核武装が目的ではないのか?」という世界からの疑念を生み出し、特に東アジアにおける平和的共存の歩みにとって脅威となるとし、
>平和と共生を求め続けてきた、我々キリスト者の歩みとも反していることを伝える。
>さらに、原子力(核)の技術が、経済を何よりも最優先する今の世代が生み出した「核のゴミ」を後世代に背負わせる、極めて自己中心的で無責任な技術であるとし、
>他者の、しかもより弱い立場の命の犠牲の上にしか成り立たないこのシステムを明確に拒絶することを訴える。
高浜原発3号機が運転再開、福井 関電稼働、計2基に(共同通信)
https://this.kiji.is/741248409716834304?c=39546741839462401
>関西電力は7日、定期検査中の高浜原発3号機(福井県高浜町)の原子炉を起動し、運転を再開した。
>昨年1月の定検入り以降、機器トラブルやテロ対策の「特定重大事故等対処施設(特重施設)」の完成遅れなどで、当初計画より運転再開が遅れた。
>関電で稼働中の原発は大飯原発4号機(同県おおい町)と合わせ2基となる。
コロナ下でも「脱原発」求めて 大阪市で市民団体がデモ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP376QFFP37PTIL00G.html
>原発事故から10年の節目を目前にした7日、大阪市中央区で脱原発を求める集会があった。約20の団体から450人(主催者発表)が参加。
(中略)
>新型コロナウイルス感染防止のため大きな声を出すのをやめ、太鼓を打ち鳴らすなどしてアピール。
(中略)
>九州では、脱原発をもとめる団体「原発とめよう!九電本店前ひろば」が2011年4月から、福岡市の九州電力本店前で座り込みを続ける。
(中略)
>座り込みは当初ほぼ毎日だったが、緊急事態宣言が出た昨春から木曜だけに。
「原発のない社会へ」 安心できる環境を未来に 近畿各地で集会(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-07/2021030701_03_1.html
>京都 京都市では「バイバイ原発3・6きょうと」(同実行委員会主催)が東山区の円山公園音楽堂で開かれ、約800人が参加。
(中略)
>滋賀 大津市で6日、「原発のない社会へ 2021びわこ集会」(実行委員会主催)が開かれました。500人が参加(以下略)。
(中略)
>大阪 「さあ原発ゼロの時代へ」と呼びかける「2021なくせ原発!おおさか集会」が6日、大阪市内で開かれました。主催は原発ゼロの会・大阪。
>オンラインで開かれ、120カ所で視聴されました。
BBR-MD5:CoPiPe-30d8b08237b842f52ba3cb4fa6b8265e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12868
[0.174789 sec.]
This is Original
882†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/07(日) 22:52:10.350901ID:RDYEsVRp0 欧州、脱原発でせめぎ合い 気候変動で再評価も―福島第1原発事故から10年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030600383&g=int
>スウェーデン(中略)は、2040年までに再生エネ電力100%を目指す一方、脱原発の期限は設けない玉虫色の方針を取っている。
(中略)
>このほかベルギーが25年、スペインが35年の脱原発の方針を掲げているが、まだ本格化はしていない。
>ドイツでは、電気代の高騰やロシア産天然ガスへの依存など脱原発の代償も明らかになっており、周辺国はドイツほど急進的な政策を取っていないのが現状だ。
(中略)
>再生エネへの投資が最重視される中、原発への財政支援も減っている。
>EU欧州委員会が1月に発表した環境政策への最低1兆ユーロ(約129兆円)の投資計画の対象から原発は除外された。
BBR-MD5:CoPiPe-dc5ae2a5219192d2b08ac5cbe26e9f5d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19717
[0.161894 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030600383&g=int
>スウェーデン(中略)は、2040年までに再生エネ電力100%を目指す一方、脱原発の期限は設けない玉虫色の方針を取っている。
(中略)
>このほかベルギーが25年、スペインが35年の脱原発の方針を掲げているが、まだ本格化はしていない。
>ドイツでは、電気代の高騰やロシア産天然ガスへの依存など脱原発の代償も明らかになっており、周辺国はドイツほど急進的な政策を取っていないのが現状だ。
(中略)
>再生エネへの投資が最重視される中、原発への財政支援も減っている。
>EU欧州委員会が1月に発表した環境政策への最低1兆ユーロ(約129兆円)の投資計画の対象から原発は除外された。
BBR-MD5:CoPiPe-dc5ae2a5219192d2b08ac5cbe26e9f5d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19717
[0.161894 sec.]
This is Original
883†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/08(月) 20:22:25.372614ID:XmG6TYsh0 逃がし安全弁 0752
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9483636/www.nsr.go.jp/archive/nisa/word/22/0752.html
>BWRの原子炉格納容器内の主蒸気管に設置され、原子炉の圧力が最高使用圧力の1.1倍を超えないようにする機能と事故時の自動減圧機能をあわせて有する弁。
>バネ式(アクチュエータ付)で、アクチュエータにより逃がし弁として作動させることもできるバネ式安全弁である。
>逃がし安全弁の排気は、排気管により圧力抑制プール水中に導き凝縮される。
>本弁の一部の弁は、原子炉圧力低下が緩慢な小破断LOCA時に、原子炉の圧力を強制的に減圧する自動減圧機能を兼用している。
東海第二原発、綱渡りの3日半 停止作業の詳細明らかに('11.5.15 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105110471.html
>こうした状況から冷却が十分進まず、地震から7時間後の時点で、原子炉内の水温は二百数十度、圧力は約67気圧。通常の運転時とほとんど変わらない状態だった。
>水温を下げるために注水すると水蒸気が発生して圧力が高まる。
>この圧力を下げるために水蒸気を格納容器内に逃がす弁の操作にも迫られた。
(中略)
>東海第二原発の炉内の圧力は午前2時前でも約58気圧と高い状態だった。さらに午前3時ごろには約60気圧に再上昇。
>注水と逃し弁の開閉の繰り返しで、燃料が露出するようなことはなかったものの炉内の水位も70センチほど変動した。
BBR-MD5:CoPiPe-698a8fac86e35e6ac6258023d428b4ba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58712
[0.165336 sec.]
This is Original
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9483636/www.nsr.go.jp/archive/nisa/word/22/0752.html
>BWRの原子炉格納容器内の主蒸気管に設置され、原子炉の圧力が最高使用圧力の1.1倍を超えないようにする機能と事故時の自動減圧機能をあわせて有する弁。
>バネ式(アクチュエータ付)で、アクチュエータにより逃がし弁として作動させることもできるバネ式安全弁である。
>逃がし安全弁の排気は、排気管により圧力抑制プール水中に導き凝縮される。
>本弁の一部の弁は、原子炉圧力低下が緩慢な小破断LOCA時に、原子炉の圧力を強制的に減圧する自動減圧機能を兼用している。
東海第二原発、綱渡りの3日半 停止作業の詳細明らかに('11.5.15 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105110471.html
>こうした状況から冷却が十分進まず、地震から7時間後の時点で、原子炉内の水温は二百数十度、圧力は約67気圧。通常の運転時とほとんど変わらない状態だった。
>水温を下げるために注水すると水蒸気が発生して圧力が高まる。
>この圧力を下げるために水蒸気を格納容器内に逃がす弁の操作にも迫られた。
(中略)
>東海第二原発の炉内の圧力は午前2時前でも約58気圧と高い状態だった。さらに午前3時ごろには約60気圧に再上昇。
>注水と逃し弁の開閉の繰り返しで、燃料が露出するようなことはなかったものの炉内の水位も70センチほど変動した。
BBR-MD5:CoPiPe-698a8fac86e35e6ac6258023d428b4ba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58712
[0.165336 sec.]
This is Original
884†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/08(月) 20:53:43.710748ID:dObcT3yz0 東電22兆円巨額裁判の行方「株主代表訴訟」弁護団長に聞く(日刊ゲンダイ)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/286128
>株主代表訴訟とは、取締役の故意や過失による違法行為で会社が被った損害を、取締役個人の財産で会社に賠償させるよう株主が求める仕組みだ。
>勝訴しても訴えを起こした株主には1円も入らない。
(中略)
>被告は、勝俣恒久・元会長▽清水正孝・元社長▽武藤栄・元副社長▽武黒一郎・元副社長▽小森明生・元常務の5人。
勝俣恒久被告人は会社に22兆支払って、「東京電力=ヤクザ・チンピラ・右翼」というイメージの払拭に貢献してほしいですお
もし勝俣裁判のように不可解な判決が出た場合は、いかに判決の議論が見苦しいものかを世の中に広く発信してほしいですお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。
<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-fcf8116ef3647587ab77fb26d908eeff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66922
[0.175682 sec.]
This is Original
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/286128
>株主代表訴訟とは、取締役の故意や過失による違法行為で会社が被った損害を、取締役個人の財産で会社に賠償させるよう株主が求める仕組みだ。
>勝訴しても訴えを起こした株主には1円も入らない。
(中略)
>被告は、勝俣恒久・元会長▽清水正孝・元社長▽武藤栄・元副社長▽武黒一郎・元副社長▽小森明生・元常務の5人。
勝俣恒久被告人は会社に22兆支払って、「東京電力=ヤクザ・チンピラ・右翼」というイメージの払拭に貢献してほしいですお
もし勝俣裁判のように不可解な判決が出た場合は、いかに判決の議論が見苦しいものかを世の中に広く発信してほしいですお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。
<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-fcf8116ef3647587ab77fb26d908eeff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66922
[0.175682 sec.]
This is Original
885†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/08(月) 21:15:51.464915ID:gDrwLdJK0 福島原発事故から10年、遠い「廃炉」への道のり 燃料デブリ取り出しはそもそも可能なのか(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/414695
>国や東電は「中長期ロードマップ」と呼ばれる計画の中で、燃料デブリの取り出し作業の道筋を定めている。しかし、このロードマップ通りに取り出しが進むと考える専門家は多くない。
>むしろ、「やみくもに燃料デブリの取り出しを進めようとしても、途中で行き詰まる」(日本原子力学会・福島第一原子力発電所廃炉検討委員会の宮野廣委員長)という懸念すら持たれている。
(中略)
>国や東電が掲げる中長期ロードマップの問題点は、現実味が乏しく、コストがかかるうえ、リスクも大きいとみられる点にある。
>廃炉を終えた後の敷地の姿については何も言及していない。いわゆる廃炉の「エンドステート」(最終形)がはっきりしていない。
Fukushima50は事実を伝えているか 東日本大震災9年の日、映画に感じた違和感('20.3.11 全国新聞ネット)
https://www.47news.jp/47reporters/4603873.html
>ラストを飾る満開の桜。
>現場の「英雄」たちの活躍によって原発事故が収束し、復興が着実に進んでいるかのように印象づけるエンディング。
【1人のOB】桜の木の世話とかして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-f61c80b1de7ec5ce9eb24d4434c395d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72890
[0.184219 sec.]
This is Original
https://toyokeizai.net/articles/-/414695
>国や東電は「中長期ロードマップ」と呼ばれる計画の中で、燃料デブリの取り出し作業の道筋を定めている。しかし、このロードマップ通りに取り出しが進むと考える専門家は多くない。
>むしろ、「やみくもに燃料デブリの取り出しを進めようとしても、途中で行き詰まる」(日本原子力学会・福島第一原子力発電所廃炉検討委員会の宮野廣委員長)という懸念すら持たれている。
(中略)
>国や東電が掲げる中長期ロードマップの問題点は、現実味が乏しく、コストがかかるうえ、リスクも大きいとみられる点にある。
>廃炉を終えた後の敷地の姿については何も言及していない。いわゆる廃炉の「エンドステート」(最終形)がはっきりしていない。
Fukushima50は事実を伝えているか 東日本大震災9年の日、映画に感じた違和感('20.3.11 全国新聞ネット)
https://www.47news.jp/47reporters/4603873.html
>ラストを飾る満開の桜。
>現場の「英雄」たちの活躍によって原発事故が収束し、復興が着実に進んでいるかのように印象づけるエンディング。
【1人のOB】桜の木の世話とかして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-f61c80b1de7ec5ce9eb24d4434c395d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72890
[0.184219 sec.]
This is Original
886†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/08(月) 21:37:47.754427ID:20YqPnC20 「あのときロープを切って逃がしてやれば…」 福島原発後、人影の消えた街に残された動物たちの姿(デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03081105/?all=1
>震災から3週間後、現地を訪れたカメラマンが目撃したものとは――。
(中略)
>片側1車線の道路のセンターライン上に、1匹のシベリアンハスキーが寝そべっていた。そこに歩道から雑種が1匹、どこからともなくまた1匹。いずれも首輪をつけている。
(中略)
>よく見ると、手前に寝そべった牛には、目玉がなかった。鳥か何かに突かれたのだろう。寝ているように見えた牛の6頭が死んでいた。
(中略)
>突然、1頭の牛が、シャッターを切るカメラマンの右腕を舐めた。驚いて振り向くと、牛と目が合った。くりくりっとした、人懐っこい目だった。
>「あとになって考えると、あのときロープを切って、逃がしてやればよかったのかもしれない。餌も水も尽きて、どんなに空腹で喉が渇いていたことか。せめて自由にしてやっていたら……。
>あのときは撮影に精一杯で、気が回らなかったのが悔やまれます」(撮影したカメラマン)
「日常と未来なくした」福島からの避難者現状報告(神戸新聞)
https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/202103/0014133427.shtml
>市民団体「脱原発はりまアクション」の主催。会場には約80人が集まり、集会の様子はオンラインでも配信された。
>菅野さんは、地図を示しながら同町の大部分で放射線量が高いままになっている現状を説明。
(中略)
>「なくしたのはあるべき暮らしや日常、みんなとつくるはずだった未来」と訴え、「『福島を忘れない』と言うが、『忘れない』は終わったことに使う言葉。放射性物質は毎日出ている。遠く離れた場所の話ではなく、自分たちのこととして考えてほしい」と呼び掛けた。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-1aafefed2fb16132dcfd7812d9957785(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78924
[0.170408 sec.]
This is Original
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03081105/?all=1
>震災から3週間後、現地を訪れたカメラマンが目撃したものとは――。
(中略)
>片側1車線の道路のセンターライン上に、1匹のシベリアンハスキーが寝そべっていた。そこに歩道から雑種が1匹、どこからともなくまた1匹。いずれも首輪をつけている。
(中略)
>よく見ると、手前に寝そべった牛には、目玉がなかった。鳥か何かに突かれたのだろう。寝ているように見えた牛の6頭が死んでいた。
(中略)
>突然、1頭の牛が、シャッターを切るカメラマンの右腕を舐めた。驚いて振り向くと、牛と目が合った。くりくりっとした、人懐っこい目だった。
>「あとになって考えると、あのときロープを切って、逃がしてやればよかったのかもしれない。餌も水も尽きて、どんなに空腹で喉が渇いていたことか。せめて自由にしてやっていたら……。
>あのときは撮影に精一杯で、気が回らなかったのが悔やまれます」(撮影したカメラマン)
「日常と未来なくした」福島からの避難者現状報告(神戸新聞)
https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/202103/0014133427.shtml
>市民団体「脱原発はりまアクション」の主催。会場には約80人が集まり、集会の様子はオンラインでも配信された。
>菅野さんは、地図を示しながら同町の大部分で放射線量が高いままになっている現状を説明。
(中略)
>「なくしたのはあるべき暮らしや日常、みんなとつくるはずだった未来」と訴え、「『福島を忘れない』と言うが、『忘れない』は終わったことに使う言葉。放射性物質は毎日出ている。遠く離れた場所の話ではなく、自分たちのこととして考えてほしい」と呼び掛けた。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-1aafefed2fb16132dcfd7812d9957785(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78924
[0.170408 sec.]
This is Original
887†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/08(月) 22:25:15.207278ID:8Od2h+E30 現在の福島では甲状腺検査を継続することは正当化されない 見直しを行わない「不作為」がもたらすもの
緑川早苗 宮城学院女子大学教授/POFF(ぽーぽいフレンズふくしま)共同代表(朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021030100012.html
>生涯、症状や死亡を引き起こさないがんであっても、甲状腺がんと診断されれば、多くの人は治療(主に手術)を受けることになる。これは過剰治療である。
(中略)
>どのような手術を行うか(例えば甲状腺を全摘するのか、部分的に摘出するのか)によって過剰かどうかを測れるものでもない。リンパ節などの転移があったから過剰治療ではなかったということはできない
>(甲状腺がんの場合は、転移があっても予後が良好であることが多く、45歳未満の高分化型甲状腺がんでは、リンパ節転移があってもステージTであり、肺などに転移したときでもステージはUで10年生存率はほぼ100%)。
>個々に診断されたがんが過剰診断かどうかは判断できないので、診療の中で個別に適切に手術されたとしても、過剰治療となり得るのであるが、これが医療者にも理解されていない場合があるようだ。
(中略)
>事故後10年、今行わなければならない最も重要なことは、甲状腺検査を一度止めて抜本的に見直すことと、この検査によって傷ついた人や悩んでいる人への対応である。
「甲状腺がん恐るるに足らず→発見したらすべて過剰診断→治療はすなわち過剰治療」と言っているように聞こえますお
そんな無害なものなら、小児甲状腺がん多発の原因が放射線であってもいい気がしますお
なぜ必死に多発の原因について議論を避けながら「放射線の影響とは考えられない」と言っているんですかお?
手術を受けた人たちの無念を晴らすため、緑川氏には手術を担当した鈴木医師の責任をしっかり追及してもらいたいものですお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-f95748d098f04d192acaf7d31eac4545(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91761
[0.180198 sec.]
This is Original
緑川早苗 宮城学院女子大学教授/POFF(ぽーぽいフレンズふくしま)共同代表(朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021030100012.html
>生涯、症状や死亡を引き起こさないがんであっても、甲状腺がんと診断されれば、多くの人は治療(主に手術)を受けることになる。これは過剰治療である。
(中略)
>どのような手術を行うか(例えば甲状腺を全摘するのか、部分的に摘出するのか)によって過剰かどうかを測れるものでもない。リンパ節などの転移があったから過剰治療ではなかったということはできない
>(甲状腺がんの場合は、転移があっても予後が良好であることが多く、45歳未満の高分化型甲状腺がんでは、リンパ節転移があってもステージTであり、肺などに転移したときでもステージはUで10年生存率はほぼ100%)。
>個々に診断されたがんが過剰診断かどうかは判断できないので、診療の中で個別に適切に手術されたとしても、過剰治療となり得るのであるが、これが医療者にも理解されていない場合があるようだ。
(中略)
>事故後10年、今行わなければならない最も重要なことは、甲状腺検査を一度止めて抜本的に見直すことと、この検査によって傷ついた人や悩んでいる人への対応である。
「甲状腺がん恐るるに足らず→発見したらすべて過剰診断→治療はすなわち過剰治療」と言っているように聞こえますお
そんな無害なものなら、小児甲状腺がん多発の原因が放射線であってもいい気がしますお
なぜ必死に多発の原因について議論を避けながら「放射線の影響とは考えられない」と言っているんですかお?
手術を受けた人たちの無念を晴らすため、緑川氏には手術を担当した鈴木医師の責任をしっかり追及してもらいたいものですお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-f95748d098f04d192acaf7d31eac4545(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91761
[0.180198 sec.]
This is Original
888†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/08(月) 22:51:27.375847ID:r8VqmWBU0 原発耐震指針の改正、運転継続認める「骨抜き」運用 「砂上の楼閣―原発と地震―」第7回(全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/740541144799084544?c=39546741839462401
>国の原子力安全委員会は5年かけて有識者らによる公開での議論を重ねた末、2006年9月に原発の耐震指針の改定を実現させた。
(中略)
> 4月、保安院の檜木俊秀訟務室長と鶴園孝夫訟務班長が安全委事務局を訪れた。改めて安全委への要請文書を手渡しに来たのだ。
>文書は厳しい言葉で書かれていた。新指針ができても、旧指針で合格が出ている原発の安全性に問題はないと表明してほしい。そうしなければ「以下の重大な問題が発生する」。
>・自治体やマスコミに批判されて原発が停止する
>・国会が安全委の見解、責任を厳しく追及する
>・原発を巡る行政訴訟で敗訴する
(中略)
>原子力安全委員会(中略)の委員長室に緊張が走ったのは06年9月。耐震指針が改定される直前のことだった。
>鈴木委員長はこの日、そろって現れた原子力安全・保安院の広瀬研吉院長と保安院幹部らを部屋に迎え入れた。
(中略)
>口を開いたのは広瀬院長。安全委が新指針に照らしたバックチェック作業の要請文書を出す際には、法的義務を伴わない自主的取り組みであることを明記してほしいということだった。
(中略)
>こうして新指針に照らしたバックチェックは、電力会社の自主的な取り組みで行うことが決まった。さらに、チェックが完了しなくても、原発の運転はそのまま継続していいと認められた。
こういうものについて「社会通念が反映されている」と断言する判決にはやはり強い違和感を覚えますお
国会事故調の報告にも「東電が規制に強い影響を及ぼしていた」とありますし、「原子力国民が好き勝手にやったあげく原発を爆発させた」と考えるのが自然な気がしますお
東電だけが原発を爆発させたことを考えると、やはり勝俣恒久被告人の安全軽視の程度は群を抜いていたのだろうと思いますお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>少なくとも本件地震発生前までの時点においては、賛否はあり得たにせよ、当時の社会通念の反映であるはずの法令上の規制やそれを受けた国の指針、審査基準等の在り方は、
>上記のような絶対的安全性の確保までを前提としてはいなかったとみざるを得ない。
原発事故「明らかに人災」 福島第1の国会調査委('12.7.6 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207060069.html
>東電の経営体質にも触れ「エネルギー政策や規制に強い影響力を行使しながらも、自らは矢面に立たず、役所に責任を転嫁する黒幕のような経営を続け、事故対応をゆがめた」とした。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-d2e497524322bdea26643504efd4a3fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98613
[0.175892 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/740541144799084544?c=39546741839462401
>国の原子力安全委員会は5年かけて有識者らによる公開での議論を重ねた末、2006年9月に原発の耐震指針の改定を実現させた。
(中略)
> 4月、保安院の檜木俊秀訟務室長と鶴園孝夫訟務班長が安全委事務局を訪れた。改めて安全委への要請文書を手渡しに来たのだ。
>文書は厳しい言葉で書かれていた。新指針ができても、旧指針で合格が出ている原発の安全性に問題はないと表明してほしい。そうしなければ「以下の重大な問題が発生する」。
>・自治体やマスコミに批判されて原発が停止する
>・国会が安全委の見解、責任を厳しく追及する
>・原発を巡る行政訴訟で敗訴する
(中略)
>原子力安全委員会(中略)の委員長室に緊張が走ったのは06年9月。耐震指針が改定される直前のことだった。
>鈴木委員長はこの日、そろって現れた原子力安全・保安院の広瀬研吉院長と保安院幹部らを部屋に迎え入れた。
(中略)
>口を開いたのは広瀬院長。安全委が新指針に照らしたバックチェック作業の要請文書を出す際には、法的義務を伴わない自主的取り組みであることを明記してほしいということだった。
(中略)
>こうして新指針に照らしたバックチェックは、電力会社の自主的な取り組みで行うことが決まった。さらに、チェックが完了しなくても、原発の運転はそのまま継続していいと認められた。
こういうものについて「社会通念が反映されている」と断言する判決にはやはり強い違和感を覚えますお
国会事故調の報告にも「東電が規制に強い影響を及ぼしていた」とありますし、「原子力国民が好き勝手にやったあげく原発を爆発させた」と考えるのが自然な気がしますお
東電だけが原発を爆発させたことを考えると、やはり勝俣恒久被告人の安全軽視の程度は群を抜いていたのだろうと思いますお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>少なくとも本件地震発生前までの時点においては、賛否はあり得たにせよ、当時の社会通念の反映であるはずの法令上の規制やそれを受けた国の指針、審査基準等の在り方は、
>上記のような絶対的安全性の確保までを前提としてはいなかったとみざるを得ない。
原発事故「明らかに人災」 福島第1の国会調査委('12.7.6 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207060069.html
>東電の経営体質にも触れ「エネルギー政策や規制に強い影響力を行使しながらも、自らは矢面に立たず、役所に責任を転嫁する黒幕のような経営を続け、事故対応をゆがめた」とした。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-d2e497524322bdea26643504efd4a3fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98613
[0.175892 sec.]
This is Original
889†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/08(月) 23:04:08.381991ID:cPN+6hq/0 「反原発の思いは絶やさない」福島原発事故から10年、最後の国会前デモで決意新た(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/90113
>国会周辺で7日、脱原発を訴える集会があった。
>事故翌年から、金曜日の首相官邸前デモなどを主催してきた首都圏反原発連合が3月末で活動を休止するため、今回が最後の大規模な集会となった。
(中略)
>首都圏反原発連合は、参加人数の減少や資金難などから活動休止を決定。
>解散はせず「原発政策に動きがあったときなどにアクションを起こせるようにしたい」としている。
「福島を忘れない」 雨中に反原発訴え 鹿児島市・天文館公園で集会(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=133889
>原発事故から10年を迎え、九州電力川内原発(薩摩川内市)の稼働に反対する「ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会」は7日、鹿児島市の天文館公園で集会を開いた。
(中略)
>集会では県内の反原発団体代表らがマイクを握り、原発の危険性などを主張した。
>原則40年の運転期限が近づく川内原発を巡っては、運転期間の20年延長反対を訴えた。
女川原発の重大事故想定 広域避難の流れを宮城県が動画で紹介(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210308khn000011.html
>県は原発5〜30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)の住民向けに、屋内退避や広域避難の流れを紹介する動画を作成した。動画投稿サイト「ユーチューブ」の県公式チャンネルで配信している。
>動画は2本立て。事故直後の屋内退避での注意点をまとめた動画では、帰宅後の速やかな着替えや手洗い、洗顔を推奨。換気扇を止めて、外気を入れないよう呼び掛けた。
>放射性物質が外部に放出され、住民が広域避難する際に立ち寄る避難退域時検査場所の動画では、住民や車両の除染方法、甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤の配布手順を説明した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ /ヽ ヽ_//
女川原発の再稼働同意、撤回を 首長会議、宮城県知事に申し入れ('20.12.25 共同通信)
https://this.kiji.is/715085264405774336?c=39546741839462401
>共同世話人で静岡県湖西市の三上元・元市長ら9人が村井氏宛ての書面を手渡した。
>書面は「事故時の実効性ある避難計画の策定がなく、確認もされていない」と指摘。
>県幹部は「実効性を高めるのは国だ」と応じた。
BBR-MD5:CoPiPe-bc845e671c54275c7c7ff3a93e94a6a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2223
[0.172872 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/90113
>国会周辺で7日、脱原発を訴える集会があった。
>事故翌年から、金曜日の首相官邸前デモなどを主催してきた首都圏反原発連合が3月末で活動を休止するため、今回が最後の大規模な集会となった。
(中略)
>首都圏反原発連合は、参加人数の減少や資金難などから活動休止を決定。
>解散はせず「原発政策に動きがあったときなどにアクションを起こせるようにしたい」としている。
「福島を忘れない」 雨中に反原発訴え 鹿児島市・天文館公園で集会(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=133889
>原発事故から10年を迎え、九州電力川内原発(薩摩川内市)の稼働に反対する「ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会」は7日、鹿児島市の天文館公園で集会を開いた。
(中略)
>集会では県内の反原発団体代表らがマイクを握り、原発の危険性などを主張した。
>原則40年の運転期限が近づく川内原発を巡っては、運転期間の20年延長反対を訴えた。
女川原発の重大事故想定 広域避難の流れを宮城県が動画で紹介(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210308khn000011.html
>県は原発5〜30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)の住民向けに、屋内退避や広域避難の流れを紹介する動画を作成した。動画投稿サイト「ユーチューブ」の県公式チャンネルで配信している。
>動画は2本立て。事故直後の屋内退避での注意点をまとめた動画では、帰宅後の速やかな着替えや手洗い、洗顔を推奨。換気扇を止めて、外気を入れないよう呼び掛けた。
>放射性物質が外部に放出され、住民が広域避難する際に立ち寄る避難退域時検査場所の動画では、住民や車両の除染方法、甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤の配布手順を説明した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ /ヽ ヽ_//
女川原発の再稼働同意、撤回を 首長会議、宮城県知事に申し入れ('20.12.25 共同通信)
https://this.kiji.is/715085264405774336?c=39546741839462401
>共同世話人で静岡県湖西市の三上元・元市長ら9人が村井氏宛ての書面を手渡した。
>書面は「事故時の実効性ある避難計画の策定がなく、確認もされていない」と指摘。
>県幹部は「実効性を高めるのは国だ」と応じた。
BBR-MD5:CoPiPe-bc845e671c54275c7c7ff3a93e94a6a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2223
[0.172872 sec.]
This is Original
890†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/08(月) 23:23:07.479286ID:TUA5ext20 原発事故でメルトスルーと分析 米NRC、炉心溶融も(共同通信)
https://this.kiji.is/741639231302189056?c=39546741839462401
> 2011年3月の東京電力福島第1原発事故の発生時、米原子力規制委員会(NRC)委員長だったグレゴリー・ヤツコ氏が8日までに共同通信のインタビューに応じ、
>NRCが事故当初から核燃料が溶け落ちる炉心溶融(メルトダウン)や、溶融した燃料が原子炉圧力容器を貫通する「メルトスルー」が起きていると分析していたことを明らかにした。
>また「日本政府にこの評価内容を伝達していた」と語った。
「日本政府」ですかお
原子力国民が入り込んでいるので、意図した通りに機能していなかったのかもしれませんお
( ^ω^)
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
(中略)
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
(中略)
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
政府に東電社員36人 在籍出向 まるで霞が関出張所 吉井議員が指摘('11.5.28 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-28/2011052815_01_1.html
>吉井氏の質問に対して政府は、東電からの在籍出向は、内閣官房12人、内閣府15人(現在3人)、文科省9人(現在2人)にのぼると答弁。
>さらに全電力会社からの在籍出向数は内閣官房が20人、内閣府が65人(電力関係公益法人含む)、文科省が14人(03年以降)と答えました。
(中略)
>吉井氏は、経産省には東電の在籍出向者はいないものの、東電への天下りが極端に多いことをあげ、在籍出向と合わせて、「官民癒着が原発利益共同体の重要な一部を形成している」とあらゆる癒着を断ち切るよう要求。
東電:官僚天下り50人以上 ゆがむ原発行政(1)('11.9.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/today/news/20110925k0000e010009000c.html?inb=tw
>歴代経産省首脳OBが東電副社長に 東京電力に「嘱託」などの肩書で在籍する天下り中央官僚が47人(8月末)に上ることが24日、毎日新聞の調べで分かった。
>次官OB向けの「顧問」ポストも加えれば50人を超え、出身は所管の経済産業省から国土交通、外務、財務各省、警察庁、海上保安庁と多岐にわたる。
>東電福島第1原発事故では安全規制の不備が指摘されるが、原子力行政に携わった元官僚は「(当局と電力会社との)癒着が安全規制の緩みにつながった」と認める。
BBR-MD5:CoPiPe-9b8a40168d5c5c2517c062e6530dfc24(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7139
[0.180590 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/741639231302189056?c=39546741839462401
> 2011年3月の東京電力福島第1原発事故の発生時、米原子力規制委員会(NRC)委員長だったグレゴリー・ヤツコ氏が8日までに共同通信のインタビューに応じ、
>NRCが事故当初から核燃料が溶け落ちる炉心溶融(メルトダウン)や、溶融した燃料が原子炉圧力容器を貫通する「メルトスルー」が起きていると分析していたことを明らかにした。
>また「日本政府にこの評価内容を伝達していた」と語った。
「日本政府」ですかお
原子力国民が入り込んでいるので、意図した通りに機能していなかったのかもしれませんお
( ^ω^)
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
(中略)
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
(中略)
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
政府に東電社員36人 在籍出向 まるで霞が関出張所 吉井議員が指摘('11.5.28 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-28/2011052815_01_1.html
>吉井氏の質問に対して政府は、東電からの在籍出向は、内閣官房12人、内閣府15人(現在3人)、文科省9人(現在2人)にのぼると答弁。
>さらに全電力会社からの在籍出向数は内閣官房が20人、内閣府が65人(電力関係公益法人含む)、文科省が14人(03年以降)と答えました。
(中略)
>吉井氏は、経産省には東電の在籍出向者はいないものの、東電への天下りが極端に多いことをあげ、在籍出向と合わせて、「官民癒着が原発利益共同体の重要な一部を形成している」とあらゆる癒着を断ち切るよう要求。
東電:官僚天下り50人以上 ゆがむ原発行政(1)('11.9.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/today/news/20110925k0000e010009000c.html?inb=tw
>歴代経産省首脳OBが東電副社長に 東京電力に「嘱託」などの肩書で在籍する天下り中央官僚が47人(8月末)に上ることが24日、毎日新聞の調べで分かった。
>次官OB向けの「顧問」ポストも加えれば50人を超え、出身は所管の経済産業省から国土交通、外務、財務各省、警察庁、海上保安庁と多岐にわたる。
>東電福島第1原発事故では安全規制の不備が指摘されるが、原子力行政に携わった元官僚は「(当局と電力会社との)癒着が安全規制の緩みにつながった」と認める。
BBR-MD5:CoPiPe-9b8a40168d5c5c2517c062e6530dfc24(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7139
[0.180590 sec.]
This is Original
891†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/09(火) 21:02:40.391278ID:5KAgtAiG0 「福島原発事故」10年後の今でも検証足りない訳 世界のどこにも起こりうる普遍的な挑戦(東洋経済オンライン)
船橋 洋一 : アジア・パシフィック・イニシアティブ理事長
https://toyokeizai.net/articles/-/414935
>絶対安全神話とは、過酷事故に対する備えそのものが、住民の原子力に対する不安を引き起こすという倒錯した原子力安全文化観のことである。
>別の言い方をすれば、それは、リスクをタブー視する社会心理を上部構造とし、原子力発電を推進する原子力ムラの利害関心を下部構造とする信念体系である。
(中略)
>リスク評価がリスク管理の「想定」を超えてしまい、経営的かつ政治的にストレスがかかりすぎる場合、リスク評価そのものを「想定内」に閉じ込めようとする経営・政治風土が横たわっている。
>リスク評価を厳しくすると、住民と国民に「不必要な不安と誤解」を与える恐れがあるとしてそうしたリスクを「想定外」に追いやるのである。
>民間事故調はそうした傾向を「小さな安心を優先させ、大きな安全を犠牲にする」と形容した。
「住民と国民に『不必要な不安と誤解』を与える」ですかお、原発を動かしたい連中にとっては確かに「不必要」「誤解」であろうと思いますお
「経営的かつ政治的にストレス→リスク評価を想定内に閉じ込める」というのはつまり、「原発を動かすために安全対策をないがしろにする」ということだと思いますお
従って「小さな安心を優先、大きな安全を犠牲」ではなく、「(貧乏人をだますために)安全を犠牲にし、利益を得る」が適切と思いますお
その言い回しのほうが、勝俣恒久被告人の悪質さをストレートに表現できていると思いますお
( ^ω^)
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-d0b47cefacfbc8442ece7ece7ed0bc6e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46828
[0.180739 sec.]
This is Original
船橋 洋一 : アジア・パシフィック・イニシアティブ理事長
https://toyokeizai.net/articles/-/414935
>絶対安全神話とは、過酷事故に対する備えそのものが、住民の原子力に対する不安を引き起こすという倒錯した原子力安全文化観のことである。
>別の言い方をすれば、それは、リスクをタブー視する社会心理を上部構造とし、原子力発電を推進する原子力ムラの利害関心を下部構造とする信念体系である。
(中略)
>リスク評価がリスク管理の「想定」を超えてしまい、経営的かつ政治的にストレスがかかりすぎる場合、リスク評価そのものを「想定内」に閉じ込めようとする経営・政治風土が横たわっている。
>リスク評価を厳しくすると、住民と国民に「不必要な不安と誤解」を与える恐れがあるとしてそうしたリスクを「想定外」に追いやるのである。
>民間事故調はそうした傾向を「小さな安心を優先させ、大きな安全を犠牲にする」と形容した。
「住民と国民に『不必要な不安と誤解』を与える」ですかお、原発を動かしたい連中にとっては確かに「不必要」「誤解」であろうと思いますお
「経営的かつ政治的にストレス→リスク評価を想定内に閉じ込める」というのはつまり、「原発を動かすために安全対策をないがしろにする」ということだと思いますお
従って「小さな安心を優先、大きな安全を犠牲」ではなく、「(貧乏人をだますために)安全を犠牲にし、利益を得る」が適切と思いますお
その言い回しのほうが、勝俣恒久被告人の悪質さをストレートに表現できていると思いますお
( ^ω^)
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-d0b47cefacfbc8442ece7ece7ed0bc6e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46828
[0.180739 sec.]
This is Original
892†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/09(火) 21:21:27.574612ID:Y+4l1Ko20 聖火リレー、福島での出発式は無観客 Jヴィレッジ会場(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3951HMP39UTIL00S.html
>今月25日に始まる東京五輪の聖火リレーについて、大会組織委員会は、福島県のスポーツ施設「Jヴィレッジ」(楢葉町、広野町)で行う出発式を無観客で実施する方針を固めた。
> 9日、関係者への取材でわかった。
(中略)
>組織委はリレー全体を通して、都道府県境を越えた観覧は控えるよう呼びかけており、地元で観覧する場合もマスク着用を徹底するよう求めている。
福島原発の健康被害「考えにくい」 国連科学委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030901138&g=eqa
>原子力放射線の影響に関する国連科学委員会は9日、東京電力福島第1原発事故での被ばくによる健康被害は、甲状腺がん増加を含め考えにくいとする報告書を公表した。
「福島県民がん増える可能性低い」 被曝線量を下方修正(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP395JSWP37UGTB00H.html
>報告書は2014年以来。最新の知見を反映して福島県民らの被曝線量を再推計し、前回の値を下方修正した。
(中略)
> 14年は、80ミリシーベルト近く被曝した子が大勢いれば「がんの増加が統計的に確認される可能性がある」と評価していたが、今回は「放射線による健康影響が確認される可能性は低い」とした。
(中略)
>科学委のギリアン・ハース議長は朝日新聞の取材に「今回の報告書が、福島の人たちの安心につながることを強く願う」と語った。
「安心につながることを願う」などと言わないほうがいいんじゃないですかお
「貧乏人をだますために『安全』と言っているのではないか」と疑われている、という意識はないんですかお
( ^ω^)
「国連科学委は解体すべき」〜被曝リスクめぐりWHO元顧問('14.11.20 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1857
>世界保健機関(WHO)の元アドバイザーで放射線生物学者のキース・ベーヴァーストック博士が20日、外国人特派員協会で記者会見を行い、国連科学委員会(UNSCEAR)2013年報告書について、科学的ではないとの考えを示した。
>また原子力産業との関係の強い委員が占めている同委員会は解体すべきだと厳しく断じた。
(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
BBR-MD5:CoPiPe-d5ba9567224db9eed58fea7d146461d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51817
[0.175106 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP3951HMP39UTIL00S.html
>今月25日に始まる東京五輪の聖火リレーについて、大会組織委員会は、福島県のスポーツ施設「Jヴィレッジ」(楢葉町、広野町)で行う出発式を無観客で実施する方針を固めた。
> 9日、関係者への取材でわかった。
(中略)
>組織委はリレー全体を通して、都道府県境を越えた観覧は控えるよう呼びかけており、地元で観覧する場合もマスク着用を徹底するよう求めている。
福島原発の健康被害「考えにくい」 国連科学委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030901138&g=eqa
>原子力放射線の影響に関する国連科学委員会は9日、東京電力福島第1原発事故での被ばくによる健康被害は、甲状腺がん増加を含め考えにくいとする報告書を公表した。
「福島県民がん増える可能性低い」 被曝線量を下方修正(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP395JSWP37UGTB00H.html
>報告書は2014年以来。最新の知見を反映して福島県民らの被曝線量を再推計し、前回の値を下方修正した。
(中略)
> 14年は、80ミリシーベルト近く被曝した子が大勢いれば「がんの増加が統計的に確認される可能性がある」と評価していたが、今回は「放射線による健康影響が確認される可能性は低い」とした。
(中略)
>科学委のギリアン・ハース議長は朝日新聞の取材に「今回の報告書が、福島の人たちの安心につながることを強く願う」と語った。
「安心につながることを願う」などと言わないほうがいいんじゃないですかお
「貧乏人をだますために『安全』と言っているのではないか」と疑われている、という意識はないんですかお
( ^ω^)
「国連科学委は解体すべき」〜被曝リスクめぐりWHO元顧問('14.11.20 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1857
>世界保健機関(WHO)の元アドバイザーで放射線生物学者のキース・ベーヴァーストック博士が20日、外国人特派員協会で記者会見を行い、国連科学委員会(UNSCEAR)2013年報告書について、科学的ではないとの考えを示した。
>また原子力産業との関係の強い委員が占めている同委員会は解体すべきだと厳しく断じた。
(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
BBR-MD5:CoPiPe-d5ba9567224db9eed58fea7d146461d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51817
[0.175106 sec.]
This is Original
893†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/09(火) 21:30:59.519228ID:QagouipN0 脱炭素社会への原発の必要性 経団連が改めて強調(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000209246.html
>東日本大震災から10年を前に経団連は電力政策に関する提言をまとめ、脱炭素社会に向けて原発の必要性を改めて強調しました。
>経団連・中西宏明会長:「もう1つ強調したいポイントは原子力の取り扱いなんですね。カーボンニュートラルを本当にやろうと思うと原子力という技術を抜きにしては大変難しい」
原発のデメリットはあまりにも巨大なので、原発がなくても済むように制度や生活スタイルを修正していくのが当たり前だと思いますお
カーボンニュートラルにさえなれば、これらのデメリットはどうでもいいですかお?
( ^ω^)
(核の神話:14)原発の影見つめた 今中助教の47年('16.2.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ2D6GK3J2DPTIL01Q.html
> 20年以上にわたるチェルノブイリ通いをして得た教訓は次の二つです。
>(1)原発で大事故が起きると周辺の人々が突然に家を追われ、村や町がなくなり地域社会が丸ごと消滅する。
>(2)原子力の専門家として私に解明できることは事故被害全体のほんの一側面にすぎず、解明できないことの方が圧倒的に大きい。
「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-609453a19a3bdebd770395ea41728d71(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54193
[0.171395 sec.]
This is Original
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000209246.html
>東日本大震災から10年を前に経団連は電力政策に関する提言をまとめ、脱炭素社会に向けて原発の必要性を改めて強調しました。
>経団連・中西宏明会長:「もう1つ強調したいポイントは原子力の取り扱いなんですね。カーボンニュートラルを本当にやろうと思うと原子力という技術を抜きにしては大変難しい」
原発のデメリットはあまりにも巨大なので、原発がなくても済むように制度や生活スタイルを修正していくのが当たり前だと思いますお
カーボンニュートラルにさえなれば、これらのデメリットはどうでもいいですかお?
( ^ω^)
(核の神話:14)原発の影見つめた 今中助教の47年('16.2.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ2D6GK3J2DPTIL01Q.html
> 20年以上にわたるチェルノブイリ通いをして得た教訓は次の二つです。
>(1)原発で大事故が起きると周辺の人々が突然に家を追われ、村や町がなくなり地域社会が丸ごと消滅する。
>(2)原子力の専門家として私に解明できることは事故被害全体のほんの一側面にすぎず、解明できないことの方が圧倒的に大きい。
「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-609453a19a3bdebd770395ea41728d71(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54193
[0.171395 sec.]
This is Original
894†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/09(火) 21:44:45.225332ID:f8N33M410 台湾、脱原発まで4年 再生エネ拡大に注力―根強い抵抗続く・東日本大震災10年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030800643&g=int
>福島第1原発の事故は、日本と同様に地震多発地帯である台湾のエネルギー政策にも大きな影響を与えた。
>推進と反対で世論を二分してきた原発問題は、福島原発事故を受けて廃止に向け大きく前進。
(中略)
>一方で、産業界を中心に原発の存続を望む勢力も健在だ。地元住民の反対運動などから建設途中で頓挫した第4原発をめぐり、「復活」の是非を問う住民投票(国民投票に相当)が、8月に実施されることが決まった。
>住民投票実施を推進した原発賛成派の民間団体幹部は「クリーンエネルギーである原発を利用し続けることで、温室効果ガスの排出を削減すべきだ」と主張。
「日の丸原発」行き詰まる 台湾、日立などに支援要請 建設でトラブル続出('12.3.30 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120330/chn12033017040003-n1.htm
>日本メーカーが原子炉の主要部分を初めて輸出し「日の丸原発」とも呼ばれる台湾の第4原発をめぐり、自ら建設を管理している台湾電力が、相次ぐ工事上のトラブルの自力解決を断念、
>日立製作所など日米の原発関連企業に全面支援を求めていることが30日、分かった。
【鼓動】「日の丸」原発問題に揺れる台湾('14.5.3 産経ニュース)
http://www.sankei.com/world/news/140503/wor1405030040-n1.html
>台湾電力第4原発
>改良型沸騰水型軽水炉(ABWR、出力135万キロワット)2基で構成。正式名は「龍門」。1980年計画開始。99年着工。
>日立製作所が1号機、東芝が2号機の原子炉圧力容器を供給。2基ともタービン発電機は三菱重工業が担う。
原発処理水問題また先送り 「適切なタイミングで結論」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP395JD4P39ULZU005.html
>政府は9日、2021年度以降の復興の基本方針を改定し、閣議決定した。
(中略)
>処分方法の決定について、平沢勝栄復興相は9日の閣議後会見で「いま関係者に一生懸命説明している最中だ。それが終われば決定する」と説明。
>梶山弘志経済産業相は「できるだけ早くに、という思いは変わらない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-d769869238ae322bcc1a2ce7e863a9a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57831
[0.172904 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030800643&g=int
>福島第1原発の事故は、日本と同様に地震多発地帯である台湾のエネルギー政策にも大きな影響を与えた。
>推進と反対で世論を二分してきた原発問題は、福島原発事故を受けて廃止に向け大きく前進。
(中略)
>一方で、産業界を中心に原発の存続を望む勢力も健在だ。地元住民の反対運動などから建設途中で頓挫した第4原発をめぐり、「復活」の是非を問う住民投票(国民投票に相当)が、8月に実施されることが決まった。
>住民投票実施を推進した原発賛成派の民間団体幹部は「クリーンエネルギーである原発を利用し続けることで、温室効果ガスの排出を削減すべきだ」と主張。
「日の丸原発」行き詰まる 台湾、日立などに支援要請 建設でトラブル続出('12.3.30 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120330/chn12033017040003-n1.htm
>日本メーカーが原子炉の主要部分を初めて輸出し「日の丸原発」とも呼ばれる台湾の第4原発をめぐり、自ら建設を管理している台湾電力が、相次ぐ工事上のトラブルの自力解決を断念、
>日立製作所など日米の原発関連企業に全面支援を求めていることが30日、分かった。
【鼓動】「日の丸」原発問題に揺れる台湾('14.5.3 産経ニュース)
http://www.sankei.com/world/news/140503/wor1405030040-n1.html
>台湾電力第4原発
>改良型沸騰水型軽水炉(ABWR、出力135万キロワット)2基で構成。正式名は「龍門」。1980年計画開始。99年着工。
>日立製作所が1号機、東芝が2号機の原子炉圧力容器を供給。2基ともタービン発電機は三菱重工業が担う。
原発処理水問題また先送り 「適切なタイミングで結論」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP395JD4P39ULZU005.html
>政府は9日、2021年度以降の復興の基本方針を改定し、閣議決定した。
(中略)
>処分方法の決定について、平沢勝栄復興相は9日の閣議後会見で「いま関係者に一生懸命説明している最中だ。それが終われば決定する」と説明。
>梶山弘志経済産業相は「できるだけ早くに、という思いは変わらない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-d769869238ae322bcc1a2ce7e863a9a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57831
[0.172904 sec.]
This is Original
895†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/09(火) 21:47:32.350069ID:igjIOfhl0 福島「健康影響の可能性低い」 東電原発事故で国連報告書(共同通信)
https://this.kiji.is/741979042714796032?c=39546741839462401
>国連放射線影響科学委員会は9日、東京電力福島第1原発事故による住民への影響などに関する2020年版報告書を公表した。
(中略)
>甲状腺がんについても被ばくが原因ではないとの見解を示した。
(中略)
>報告書は発見された甲状腺がんの増加について、被ばくが要因ではなく高感度の検査を採用したことが理由などと分析した。
いつもの奴を貼っておきますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-3985a971fe62ba1b16f0885af6cfe097(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58628
[0.173845 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/741979042714796032?c=39546741839462401
>国連放射線影響科学委員会は9日、東京電力福島第1原発事故による住民への影響などに関する2020年版報告書を公表した。
(中略)
>甲状腺がんについても被ばくが原因ではないとの見解を示した。
(中略)
>報告書は発見された甲状腺がんの増加について、被ばくが要因ではなく高感度の検査を採用したことが理由などと分析した。
いつもの奴を貼っておきますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-3985a971fe62ba1b16f0885af6cfe097(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58628
[0.173845 sec.]
This is Original
896†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/09(火) 22:05:21.109164ID:/FuFsNbu0 福島原発事故10年を前に 梶山大臣「新増設、リプレース想定していない」(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4217524.html
>梶山経済産業大臣は、東日本大震災による福島第一原発事故の発生から今月11日で10年になるのを前に、原発について、国民の信頼回復はまだできておらず、新たな建設や建て替えではなく、再稼働に全力を尽くす考えを改めて示しました。
新増設とになれば、世界最高水準の規制基準を変えて、二重の格納容器やコアキャッチャーを義務付けますかお?
そうした安全設備のない古い原発を動かすことについて、国民の信頼回復はもうできているという認識なんですかお
( ^ω^)
「地元同意」の範囲示さず エネ庁、玄海原発再稼働で('17.1.26 佐賀新聞:会員記事)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/399211
>経済産業省資源エネルギー庁の小沢典明政策統括調整官は26日、九州電力玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)が再稼働する際の前提となる「地元同意」にどの自治体が含まれるのかに関し
>「(地元同意は)法令上の要件になっておらず、国が示すことは考えていない」と述べた。
衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。
最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。
BBR-MD5:CoPiPe-fcb660add093d1c2996374b4bd68156f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63318
[0.170729 sec.]
This is Original
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4217524.html
>梶山経済産業大臣は、東日本大震災による福島第一原発事故の発生から今月11日で10年になるのを前に、原発について、国民の信頼回復はまだできておらず、新たな建設や建て替えではなく、再稼働に全力を尽くす考えを改めて示しました。
新増設とになれば、世界最高水準の規制基準を変えて、二重の格納容器やコアキャッチャーを義務付けますかお?
そうした安全設備のない古い原発を動かすことについて、国民の信頼回復はもうできているという認識なんですかお
( ^ω^)
「地元同意」の範囲示さず エネ庁、玄海原発再稼働で('17.1.26 佐賀新聞:会員記事)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/399211
>経済産業省資源エネルギー庁の小沢典明政策統括調整官は26日、九州電力玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)が再稼働する際の前提となる「地元同意」にどの自治体が含まれるのかに関し
>「(地元同意は)法令上の要件になっておらず、国が示すことは考えていない」と述べた。
衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。
最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。
BBR-MD5:CoPiPe-fcb660add093d1c2996374b4bd68156f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63318
[0.170729 sec.]
This is Original
897†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/09(火) 22:25:29.736890ID:w4PHT6wr0 18日に異議審決定 伊方3号機差し止め―広島高裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030900967&g=soc
>伊方原発3号機(愛媛県)の運転差し止めを命じた広島高裁の仮処分決定を不服として、四国電が取り消しを求めた異議審で、同高裁(横溝邦彦裁判長)は9日までに、決定を18日午後2時に出すと住民側、四国電の双方に通知した。
>同高裁の別の裁判長は昨年1月、「敷地近くに活断層がある可能性を否定できない」などと判断、運転を差し止める決定をした。
福島第1原発ルポ 事故10年、見えぬ廃炉(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210309khn000031.html
>水素爆発した3、4号機は鉄骨造りのカバーで覆われ、内部の様子は見えない。1号機も2年後に大型カバーが設置され、爆発の威力を物語ってきた外観は全て消えるという。
(中略)
>「世界中の英知を結集する」と東電担当者。推定880トンのデブリを全て取り出す技術は、今はまだ存在しない。
(中略)
>構内では廃炉作業に伴うがれきや木材、防護服などが至る所で山積みになっていた。日々増え続け、一切外に持ち出せないという。
>事故に由来するという理由から、第1原発で出た廃棄物の搬出や処分は調整が難航する恐れがある。
(中略)
>未知の技術開発と、長期に及ぶ社会的議論が必要となる廃炉。10年を経て、前に進むほどその姿がかすんでいくような感覚を抱いた。
除染土、見通せない最終処分 中間貯蔵施設へ搬入大詰め―福島・東日本大震災10年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030900205&g=eqa
>福島県内の除染作業で出た土壌などの中間貯蔵施設(同県大熊町、双葉町)への搬入が、2021年度に帰還困難区域を除いて完了する見込みとなった。
>一方、45年3月までの県外最終処分については、今なお道筋が示されていない。
(中略)
>環境省は最終処分量を減らすため、除染土を公共工事などに再利用する計画だが、住民の反発もあり思うように進んでいない。
(中略)
>環境省は国民的な理解を広げるため、21年度に全国で一般市民との「対話集会」を開く方針だ。
<玄海原発差し止め訴訟>地震動や火山噴火など争点 佐賀地裁、12日判決(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/642447
>市民団体が国や九州電力に対して、玄海原発3、4号機(東松浦郡玄海町)の原子炉設置変更許可の取り消しや運転差し止めを求めた訴訟の判決が12日、佐賀地裁(達野ゆき裁判長)で言い渡される。
(中略)
>争点は(1)基準地震動の評価(2)火山の巨大噴火の可能性(3)玄海原発内の配管の強度(4)重大事故対策―の大きく4点になる。
BBR-MD5:CoPiPe-17f7ff9562f74a1500debcf22b92e8a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68587
[0.174318 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030900967&g=soc
>伊方原発3号機(愛媛県)の運転差し止めを命じた広島高裁の仮処分決定を不服として、四国電が取り消しを求めた異議審で、同高裁(横溝邦彦裁判長)は9日までに、決定を18日午後2時に出すと住民側、四国電の双方に通知した。
>同高裁の別の裁判長は昨年1月、「敷地近くに活断層がある可能性を否定できない」などと判断、運転を差し止める決定をした。
福島第1原発ルポ 事故10年、見えぬ廃炉(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210309khn000031.html
>水素爆発した3、4号機は鉄骨造りのカバーで覆われ、内部の様子は見えない。1号機も2年後に大型カバーが設置され、爆発の威力を物語ってきた外観は全て消えるという。
(中略)
>「世界中の英知を結集する」と東電担当者。推定880トンのデブリを全て取り出す技術は、今はまだ存在しない。
(中略)
>構内では廃炉作業に伴うがれきや木材、防護服などが至る所で山積みになっていた。日々増え続け、一切外に持ち出せないという。
>事故に由来するという理由から、第1原発で出た廃棄物の搬出や処分は調整が難航する恐れがある。
(中略)
>未知の技術開発と、長期に及ぶ社会的議論が必要となる廃炉。10年を経て、前に進むほどその姿がかすんでいくような感覚を抱いた。
除染土、見通せない最終処分 中間貯蔵施設へ搬入大詰め―福島・東日本大震災10年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030900205&g=eqa
>福島県内の除染作業で出た土壌などの中間貯蔵施設(同県大熊町、双葉町)への搬入が、2021年度に帰還困難区域を除いて完了する見込みとなった。
>一方、45年3月までの県外最終処分については、今なお道筋が示されていない。
(中略)
>環境省は最終処分量を減らすため、除染土を公共工事などに再利用する計画だが、住民の反発もあり思うように進んでいない。
(中略)
>環境省は国民的な理解を広げるため、21年度に全国で一般市民との「対話集会」を開く方針だ。
<玄海原発差し止め訴訟>地震動や火山噴火など争点 佐賀地裁、12日判決(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/642447
>市民団体が国や九州電力に対して、玄海原発3、4号機(東松浦郡玄海町)の原子炉設置変更許可の取り消しや運転差し止めを求めた訴訟の判決が12日、佐賀地裁(達野ゆき裁判長)で言い渡される。
(中略)
>争点は(1)基準地震動の評価(2)火山の巨大噴火の可能性(3)玄海原発内の配管の強度(4)重大事故対策―の大きく4点になる。
BBR-MD5:CoPiPe-17f7ff9562f74a1500debcf22b92e8a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68587
[0.174318 sec.]
This is Original
898†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/09(火) 23:18:24.814517ID:Ha23cSrS0 除染土で野菜栽培 再利用に住民反発も―環境省・東日本大震災10年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030900208&g=soc
>原発事故に伴い帰還困難区域に指定されている福島県飯舘村の長泥地区では、除染土を使った農地で、野菜や花を栽培する実証事業が行われている。
(中略)
>環境省は、除染土の再利用を通して最終処分量を減らす構想を描いており、最大99%が再利用可能と見積もる。
>中間貯蔵施設で保管する膨大な廃棄物を、全て県外に搬出して処分するのは現実的でないとの事情が背景にある。
浜岡原発に無断立ち入り 中部電グループ社員、警備所を通り抜け(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210309/k00/00m/040/310000c
>中部電は原子炉等規制法に抵触する可能性があると判断し、同日、原子力規制庁へ報告した。
>中部電静岡支店によると、グループ会社員が8日、浜岡原発への入門証を作成するために来所。
>正門警備所で一時入所手続きをせず、そばの通路から発電所事務本館に移動した。
(中略)
>正門警備所を通り抜けられた理由は分かっていない。
「浜岡原発への入門証を作成するため来所」ということであれば、いずれ入所資格が与えられる予定の、顔なじみの人物だったんじゃないですかお
つまり「顔パス核セキュリティ」ということじゃないですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-f66fda54dde0f367907dd9035cae6335(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82420
[0.165579 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030900208&g=soc
>原発事故に伴い帰還困難区域に指定されている福島県飯舘村の長泥地区では、除染土を使った農地で、野菜や花を栽培する実証事業が行われている。
(中略)
>環境省は、除染土の再利用を通して最終処分量を減らす構想を描いており、最大99%が再利用可能と見積もる。
>中間貯蔵施設で保管する膨大な廃棄物を、全て県外に搬出して処分するのは現実的でないとの事情が背景にある。
浜岡原発に無断立ち入り 中部電グループ社員、警備所を通り抜け(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210309/k00/00m/040/310000c
>中部電は原子炉等規制法に抵触する可能性があると判断し、同日、原子力規制庁へ報告した。
>中部電静岡支店によると、グループ会社員が8日、浜岡原発への入門証を作成するために来所。
>正門警備所で一時入所手続きをせず、そばの通路から発電所事務本館に移動した。
(中略)
>正門警備所を通り抜けられた理由は分かっていない。
「浜岡原発への入門証を作成するため来所」ということであれば、いずれ入所資格が与えられる予定の、顔なじみの人物だったんじゃないですかお
つまり「顔パス核セキュリティ」ということじゃないですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-f66fda54dde0f367907dd9035cae6335(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82420
[0.165579 sec.]
This is Original
899†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/10(水) 21:36:19.081185ID:oaBLEqpu0 震災4日前、東電が報告した大津波の想定 「砂上の楼閣―原発と地震―」第9回(全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/741559458874146816?c=39546741839462401
>政府の地震調査委員会が貞観津波の研究成果を公表すると知った経済産業省原子力安全・保安院に対し、東電は以前から社内で計算していた高さ15・7mの津波想定を初めて報告した。
>東日本大震災の4日前のことだった。
(中略)
>東北太平洋沿岸に大津波が来ることを警告した長期評価が出た02年以降、具体的な大津波対策は何一つ実現していなかった。
「津波想定小さくできないか」 強制起訴公判、東電が子会社依頼('18.3.1 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180301-248243.php
>男性によると、東電は07年7月の新潟県中越沖地震を受け、本県沖の津波の高さについて東電設計に計算を委託。
>同社が、津波地震に関する政府見解(長期評価)で採用された明治三陸沖地震(1896年)をモデルに計算すると、最大15.7メートルの津波が第1原発に来るとの結果が出た。
勝俣恒久被告人は「安全対策の先送りは日常茶飯事」「311ではたまたま大事故になったので大騒ぎしているだけ」と思っているのかもしれませんお
勝俣裁判の判決でも「法令(社会通念)は原発事故を許容している」と言っていますお
個人的には「原発事故は絶対にお断り」なので、やはり原発はやめといたほうがいいと思いますお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>少なくとも本件地震発生前までの時点においては、賛否はあり得たにせよ、当時の社会通念の反映であるはずの法令上の規制やそれを受けた国の指針、審査基準等の在り方は、
>上記のような絶対的安全性の確保までを前提としてはいなかったとみざるを得ない。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第7回公判(添田孝史)
「錦の御旗」土木学会で時間稼ぎ('18.4.19)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/04/blog-post_19.html
>東北電力は、土木学会が2002年にまとめたマニュアル(津波評価技術、土木学会手法、青本とも呼ばれる)では想定していない貞観地震をバックチェック最終報告には取り入れていた。
>長谷川昭・東北大教授の「過去に起きた最大規模の地震を考慮することが重要であり、867年貞観地震の津波も考慮すべきである」という意見をもとにしていた。
>貞観地震を想定すべきかどうか、土木学会で審議してもらう必要がある、などとは考えていなかった。
>日本原電も、土木学会手法(2002)より大きな茨城県の想定(2007)を取り入れていた。その採用にあたって、やはり土木学会の審議が必要とは考えていなかった。
>「土木学会に時間をかけて審議してもらう」と言ったのは、東電だけなのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-0674b77190c157830f2ebf96b9a5e8db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31635
[0.174890 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/741559458874146816?c=39546741839462401
>政府の地震調査委員会が貞観津波の研究成果を公表すると知った経済産業省原子力安全・保安院に対し、東電は以前から社内で計算していた高さ15・7mの津波想定を初めて報告した。
>東日本大震災の4日前のことだった。
(中略)
>東北太平洋沿岸に大津波が来ることを警告した長期評価が出た02年以降、具体的な大津波対策は何一つ実現していなかった。
「津波想定小さくできないか」 強制起訴公判、東電が子会社依頼('18.3.1 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20180301-248243.php
>男性によると、東電は07年7月の新潟県中越沖地震を受け、本県沖の津波の高さについて東電設計に計算を委託。
>同社が、津波地震に関する政府見解(長期評価)で採用された明治三陸沖地震(1896年)をモデルに計算すると、最大15.7メートルの津波が第1原発に来るとの結果が出た。
勝俣恒久被告人は「安全対策の先送りは日常茶飯事」「311ではたまたま大事故になったので大騒ぎしているだけ」と思っているのかもしれませんお
勝俣裁判の判決でも「法令(社会通念)は原発事故を許容している」と言っていますお
個人的には「原発事故は絶対にお断り」なので、やはり原発はやめといたほうがいいと思いますお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>少なくとも本件地震発生前までの時点においては、賛否はあり得たにせよ、当時の社会通念の反映であるはずの法令上の規制やそれを受けた国の指針、審査基準等の在り方は、
>上記のような絶対的安全性の確保までを前提としてはいなかったとみざるを得ない。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第7回公判(添田孝史)
「錦の御旗」土木学会で時間稼ぎ('18.4.19)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/04/blog-post_19.html
>東北電力は、土木学会が2002年にまとめたマニュアル(津波評価技術、土木学会手法、青本とも呼ばれる)では想定していない貞観地震をバックチェック最終報告には取り入れていた。
>長谷川昭・東北大教授の「過去に起きた最大規模の地震を考慮することが重要であり、867年貞観地震の津波も考慮すべきである」という意見をもとにしていた。
>貞観地震を想定すべきかどうか、土木学会で審議してもらう必要がある、などとは考えていなかった。
>日本原電も、土木学会手法(2002)より大きな茨城県の想定(2007)を取り入れていた。その採用にあたって、やはり土木学会の審議が必要とは考えていなかった。
>「土木学会に時間をかけて審議してもらう」と言ったのは、東電だけなのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-0674b77190c157830f2ebf96b9a5e8db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31635
[0.174890 sec.]
This is Original
900†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/10(水) 21:55:24.405470ID:ru8SRr/U0 福島原発告訴団|現場検証を求める要請書を東京高裁に提出しました!2021年3月10日水曜日
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2021/03/blog-post.html#more
> 2019年に全員無罪判決を出した東京地裁(永渕健一裁判長)は、指定弁護士や告訴団・支援団の度重なる要請にもかかわらず、一度も現場検証を行いませんでした。
>事件の全容を正しく理解するためには、現場検証は欠かせません。
>告訴団・支援団・告訴団弁護団は3月8日、東京高裁に対し、「東京電力福島原発事故刑事訴訟の現場検証等に関する要請書」を提出し、高裁前アピールと記者会見を行いました。
(中略)
>控訴をした指定弁護士は、控訴趣意書を2020年9月11日に東京高等裁判所に提出しました。
>今後、被告人側の答弁書が提出された後、裁判が開始される予定です。
【復興日本】東日本大震災10年 第3部 未来へ(4)動かぬ原発 厳冬で電力逼迫(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/210310/lif2103100009-n1.html
>日本列島が電力需給逼迫(ひっぱく)に見舞われた今年初め、東京・豊洲にある電力広域的運営推進機関(広域機関)は緊迫感に包まれた。
(中略)
>保坂伸・資源エネルギー庁長官は年初の電力需給逼迫についてこう語り、「最終手段である国としての節電要請を出す判断をしなければならなくなるかも」と身構えたと振り返る。
(中略)
> 10年を経てなお電力不足に悩まされる大きな要因は原発にある。
ここで最終手段を使っていれば、「原発無しでは電気が足りない」という主張の説得力が増したと思うのですが、なぜやらなかったんですかお
余裕があったんですかお?
( ^ω^)
経産相「電気の効率的な使用を」 寒波で需給逼迫(1月12日 共同通信)
https://this.kiji.is/721567600518791168?c=39546741839462401
>梶山弘志経済産業相は12日の閣議後記者会見で、寒波などの影響で全国的に電力需給が逼迫していることに関し「暖房の利用など普段通りの生活を続けつつ、電気の効率的な使用をしてもらいたい」と述べた。
>ただ、電力会社間での電力融通などの取り組みはできており「節電要請ではない」とも話した。
BBR-MD5:CoPiPe-d90926afda78fc444bee54518bc0d105(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36754
[0.171997 sec.]
This is Original
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2021/03/blog-post.html#more
> 2019年に全員無罪判決を出した東京地裁(永渕健一裁判長)は、指定弁護士や告訴団・支援団の度重なる要請にもかかわらず、一度も現場検証を行いませんでした。
>事件の全容を正しく理解するためには、現場検証は欠かせません。
>告訴団・支援団・告訴団弁護団は3月8日、東京高裁に対し、「東京電力福島原発事故刑事訴訟の現場検証等に関する要請書」を提出し、高裁前アピールと記者会見を行いました。
(中略)
>控訴をした指定弁護士は、控訴趣意書を2020年9月11日に東京高等裁判所に提出しました。
>今後、被告人側の答弁書が提出された後、裁判が開始される予定です。
【復興日本】東日本大震災10年 第3部 未来へ(4)動かぬ原発 厳冬で電力逼迫(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/210310/lif2103100009-n1.html
>日本列島が電力需給逼迫(ひっぱく)に見舞われた今年初め、東京・豊洲にある電力広域的運営推進機関(広域機関)は緊迫感に包まれた。
(中略)
>保坂伸・資源エネルギー庁長官は年初の電力需給逼迫についてこう語り、「最終手段である国としての節電要請を出す判断をしなければならなくなるかも」と身構えたと振り返る。
(中略)
> 10年を経てなお電力不足に悩まされる大きな要因は原発にある。
ここで最終手段を使っていれば、「原発無しでは電気が足りない」という主張の説得力が増したと思うのですが、なぜやらなかったんですかお
余裕があったんですかお?
( ^ω^)
経産相「電気の効率的な使用を」 寒波で需給逼迫(1月12日 共同通信)
https://this.kiji.is/721567600518791168?c=39546741839462401
>梶山弘志経済産業相は12日の閣議後記者会見で、寒波などの影響で全国的に電力需給が逼迫していることに関し「暖房の利用など普段通りの生活を続けつつ、電気の効率的な使用をしてもらいたい」と述べた。
>ただ、電力会社間での電力融通などの取り組みはできており「節電要請ではない」とも話した。
BBR-MD5:CoPiPe-d90926afda78fc444bee54518bc0d105(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36754
[0.171997 sec.]
This is Original
901†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/10(水) 22:11:55.344909ID:7LmyaSxP0 「警備員が社員に忖度」 新潟・柏崎刈羽原発ID不正(共同通信)
https://this.kiji.is/742223960100749312?c=39546741839462401
>と原子力規制委員会に報告した。核物質防護の重要性への理解不足も挙げた。
>東電は当事者らへの聞き取りなどから、警備業務への尊重が不足しており、厳格な警備がしにくい風土があったと分析した。
> 2月から現場に本人認証装置を追加し、朝礼や点呼の際にIDカードを相互にチェックするほか、警備業務の責任者を新たに置く。
勝俣恒久被告人の主張を聞いていれば、厳格な運用を期待するほうがおかしいということが分かりますお
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>東電の津波対応が遅れているという認識はあったことを認め、以下のように述べていた。
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
津波“無策3兄弟”の罪 東電元幹部初公判('17.6.28 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2017062700024.html
>社内に「異次元のコストカット」(東電社内報から)を強いていた勝俣氏(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-6f279dfe4b640afb140993468030d731(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41196
[0.168016 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/742223960100749312?c=39546741839462401
>と原子力規制委員会に報告した。核物質防護の重要性への理解不足も挙げた。
>東電は当事者らへの聞き取りなどから、警備業務への尊重が不足しており、厳格な警備がしにくい風土があったと分析した。
> 2月から現場に本人認証装置を追加し、朝礼や点呼の際にIDカードを相互にチェックするほか、警備業務の責任者を新たに置く。
勝俣恒久被告人の主張を聞いていれば、厳格な運用を期待するほうがおかしいということが分かりますお
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>東電の津波対応が遅れているという認識はあったことを認め、以下のように述べていた。
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
津波“無策3兄弟”の罪 東電元幹部初公判('17.6.28 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2017062700024.html
>社内に「異次元のコストカット」(東電社内報から)を強いていた勝俣氏(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-6f279dfe4b640afb140993468030d731(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41196
[0.168016 sec.]
This is Original
902†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/10(水) 22:23:40.898059ID:CJM2oThZ0 福島原発で働く息子のお母さんへ/有働由美子(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202103090000376.html
>何度も東北を訪れているフリーアナウンサーの有働由美子さん(51)が、これまで触れあってきた東北の女性たちへメッセージを贈る。
(中略)
>震災から何日かがたった、NHK「あさイチ」に届いた女性からのメッセージ。当時福島第一原発の爆発による放射能漏れへの非難が集中していました。
(中略)
>そんな中、そのファクスにはこう書いてありました。
>「うちの息子は福島第一原発で働いています。みなさまにご心配とご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません。でも、、、うちの息子は地震が起こってから一度も帰ってきていません。連絡もありません。
>生きているのかどうかもわからない。けれどなんとかしようと、みなさんにご迷惑をかけないようにと、放射能の中作業している息子のような人間もいることだけわかっていただければ(要約)」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) イメージキャラクター
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-bad2fabb5616a5b4b42d13c0c2483c4a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44604
[0.174006 sec.]
This is Original
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202103090000376.html
>何度も東北を訪れているフリーアナウンサーの有働由美子さん(51)が、これまで触れあってきた東北の女性たちへメッセージを贈る。
(中略)
>震災から何日かがたった、NHK「あさイチ」に届いた女性からのメッセージ。当時福島第一原発の爆発による放射能漏れへの非難が集中していました。
(中略)
>そんな中、そのファクスにはこう書いてありました。
>「うちの息子は福島第一原発で働いています。みなさまにご心配とご迷惑をおかけして本当に申し訳ありません。でも、、、うちの息子は地震が起こってから一度も帰ってきていません。連絡もありません。
>生きているのかどうかもわからない。けれどなんとかしようと、みなさんにご迷惑をかけないようにと、放射能の中作業している息子のような人間もいることだけわかっていただければ(要約)」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) イメージキャラクター
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-bad2fabb5616a5b4b42d13c0c2483c4a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44604
[0.174006 sec.]
This is Original
903†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/10(水) 22:31:43.541706ID:TqWqJS4u0 衝撃事実! 福島原発廃炉「30年後も無理」 燃料デブリ取り出しで大誤算(東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2868375/
> 6年連続で「フクイチ」取材を行ったラジオDJのジョー横溝氏(52)がその現状をリポートする。
(中略)
>東電が示した工程表だと、デブリの取り出し着手という「第一歩」は21年内に終了する予定だったが、できそうもない。
>ジョー氏は現地で東電の関係者に「第一歩が崩れると、ほかの作業にも当然影響する。(11年を起点にして)40年での廃炉は無理じゃないですか?」と質問した。
>返ってきた答えは「目標を作らないと廃炉ってできないので、それ(ロードマップ)はずっと掲げていたい」だった。
(・∀・)?
核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
核燃サイクル、打開策見えず 青森県と10年ぶり協議―政府('20.10.21 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102100157&g=eco
>政府と青森県は21日、首相官邸で開いた「核燃料サイクル協議会」で、使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクル政策を推進する方針を確認した。
(中略)
>三村申吾知事は会合で、これまでの確約に基づき最終処分地を県内に置かないよう政府に改めて要望。
虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-9232b152c39348ccb31d4db7b62c2c30(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46797
[0.171809 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2868375/
> 6年連続で「フクイチ」取材を行ったラジオDJのジョー横溝氏(52)がその現状をリポートする。
(中略)
>東電が示した工程表だと、デブリの取り出し着手という「第一歩」は21年内に終了する予定だったが、できそうもない。
>ジョー氏は現地で東電の関係者に「第一歩が崩れると、ほかの作業にも当然影響する。(11年を起点にして)40年での廃炉は無理じゃないですか?」と質問した。
>返ってきた答えは「目標を作らないと廃炉ってできないので、それ(ロードマップ)はずっと掲げていたい」だった。
(・∀・)?
核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
核燃サイクル、打開策見えず 青森県と10年ぶり協議―政府('20.10.21 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102100157&g=eco
>政府と青森県は21日、首相官邸で開いた「核燃料サイクル協議会」で、使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクル政策を推進する方針を確認した。
(中略)
>三村申吾知事は会合で、これまでの確約に基づき最終処分地を県内に置かないよう政府に改めて要望。
虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-9232b152c39348ccb31d4db7b62c2c30(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46797
[0.171809 sec.]
This is Original
904†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/10(水) 22:40:53.201585ID:fwdxoJn80 今も放射性物質の不安「福島の漁師」厳しい現実 2月にも基準値を超える魚が水揚げされた(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/415972
>菅義偉首相は、3月6日に福島の被災地を訪れ、処理水について「適切な時期に政府が責任をもって処分方針を決定したい」「いつまでも決定をせずに先送りすべきではない」と記者団に語った。
>では、その「適切な時期」とはいつのことなのだろうか。
>「東京オリンピックがあるっぺ。そのあとだろうと、このあたりでは言っている」
(中略)
>「そうしたら辞めるっぺ。放出といっしょに補償金が出るだろう。それで終わりだ。年寄りの漁師の本音だな。後継者もいないし、若い人も入ってはこない。そうしたら、辞めるしかねえべ」
福島原発事故、被ばくでがん発症率高まる可能性低い=国連(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/japan-fukushima-radiation-idJPKBN2B204U
>原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)は9日、2011年の東京電力福島第1原子力発電所事故の影響に関する最新の報告書を発表し、
> 14年の前回報告書と同様に、被ばくでがん発症率が目に見えて上昇する可能性は低いと結論付けた。
【1人のOB】被ばくでがん発症率が目に見えて上昇する可能性は低い福島に移住して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-8bfedfc6f006c2758e76da5b32d546cf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49152
[0.176283 sec.]
This is Original
https://toyokeizai.net/articles/-/415972
>菅義偉首相は、3月6日に福島の被災地を訪れ、処理水について「適切な時期に政府が責任をもって処分方針を決定したい」「いつまでも決定をせずに先送りすべきではない」と記者団に語った。
>では、その「適切な時期」とはいつのことなのだろうか。
>「東京オリンピックがあるっぺ。そのあとだろうと、このあたりでは言っている」
(中略)
>「そうしたら辞めるっぺ。放出といっしょに補償金が出るだろう。それで終わりだ。年寄りの漁師の本音だな。後継者もいないし、若い人も入ってはこない。そうしたら、辞めるしかねえべ」
福島原発事故、被ばくでがん発症率高まる可能性低い=国連(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/japan-fukushima-radiation-idJPKBN2B204U
>原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)は9日、2011年の東京電力福島第1原子力発電所事故の影響に関する最新の報告書を発表し、
> 14年の前回報告書と同様に、被ばくでがん発症率が目に見えて上昇する可能性は低いと結論付けた。
【1人のOB】被ばくでがん発症率が目に見えて上昇する可能性は低い福島に移住して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-8bfedfc6f006c2758e76da5b32d546cf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49152
[0.176283 sec.]
This is Original
905†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/10(水) 23:09:56.930431ID:so6etefg0 原発活用明確化を 政府エネ計画へ合同提言(大阪日日新聞)
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210310/20210310022.html
>関西経済連合会をはじめ、西日本6地域の経済連合会は9日、政府のエネルギー基本計画の見直しを巡り、意見を発表した。
(中略)
>意見は、関経連が中心となって呼び掛け、九州、四国、中国、中部、北陸の各経済連合会と連名で発表。
(中略)
>安全確保を大前提に、国内の原子力発電所を最大限活用するよう要求。
>運転期間延長の認可制度についても、期間を延ばす方向で見直しを訴えた。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
原発避難者に高速の無料化延長 業務目的は見直しも(共同通信)
https://this.kiji.is/742334312420900864?c=39546741839462401
>国土交通省は10日、東京電力福島第1原発事故の避難者を対象とする高速道路の無料化を2022年3月末まで延長すると発表した。
>ただ、業務目的など生活再建支援の趣旨にそぐわない利用もあるとして、一部は運用を見直し、無料化の対象外とする可能性があるとしている。
(中略)
>国交省は一時帰宅時などの利用を想定しているが、大型トラックが頻繁に走行するなど業務目的とみられる例もある。
浜岡原発構内に不正立ち入り 中電グループ社員、本人確認せず(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/868962.html
>中電によると、原発構内に立ち入る際は事前に申請をした上で、正門で免許証などの身分証明書と照合して本人確認をする。
>社員は8日、正門の警備所で本人確認を経ずに徒歩で構内に入った。
(中略)
>社員は自分の入門証を作成する手続きのため、構内の事務所に滞在していた。その場で担当者が申請のあった本人と確認した。
>社員はこれまでに、正規の手続きを踏んで入構したことがあるという。
>中電は、正門を通り抜けた原因について、「核物質防護の観点から答えられない」としている。
顔パスじゃないんですかお
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>東電の津波対応が遅れているという認識はあったことを認め、以下のように述べていた。
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-939b15e0bc365397ec80ab2866c0c411(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56735
[0.176942 sec.]
This is Original
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/210310/20210310022.html
>関西経済連合会をはじめ、西日本6地域の経済連合会は9日、政府のエネルギー基本計画の見直しを巡り、意見を発表した。
(中略)
>意見は、関経連が中心となって呼び掛け、九州、四国、中国、中部、北陸の各経済連合会と連名で発表。
(中略)
>安全確保を大前提に、国内の原子力発電所を最大限活用するよう要求。
>運転期間延長の認可制度についても、期間を延ばす方向で見直しを訴えた。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
原発避難者に高速の無料化延長 業務目的は見直しも(共同通信)
https://this.kiji.is/742334312420900864?c=39546741839462401
>国土交通省は10日、東京電力福島第1原発事故の避難者を対象とする高速道路の無料化を2022年3月末まで延長すると発表した。
>ただ、業務目的など生活再建支援の趣旨にそぐわない利用もあるとして、一部は運用を見直し、無料化の対象外とする可能性があるとしている。
(中略)
>国交省は一時帰宅時などの利用を想定しているが、大型トラックが頻繁に走行するなど業務目的とみられる例もある。
浜岡原発構内に不正立ち入り 中電グループ社員、本人確認せず(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/868962.html
>中電によると、原発構内に立ち入る際は事前に申請をした上で、正門で免許証などの身分証明書と照合して本人確認をする。
>社員は8日、正門の警備所で本人確認を経ずに徒歩で構内に入った。
(中略)
>社員は自分の入門証を作成する手続きのため、構内の事務所に滞在していた。その場で担当者が申請のあった本人と確認した。
>社員はこれまでに、正規の手続きを踏んで入構したことがあるという。
>中電は、正門を通り抜けた原因について、「核物質防護の観点から答えられない」としている。
顔パスじゃないんですかお
( ^ω^)
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>東電の津波対応が遅れているという認識はあったことを認め、以下のように述べていた。
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-939b15e0bc365397ec80ab2866c0c411(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56735
[0.176942 sec.]
This is Original
906†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/10(水) 23:18:01.010121ID:28AJWZ8o0 原発事故から10年、いまも帰れない故郷 撮り続ける「小さな先生」(withnews)
https://withnews.jp/article/f0210310000qq000000000000000W0f710601qq000022659A
>避難先の学校で「放射能が伝染する」といじめられた子どもたちがいる。「東電から賠償金をもらっている」と陰口をたたかれた教え子もいる。そんな話を聞く度に、胸が張り裂けそうだった。
>以来、前にも増してカメラを持ち歩くようになった。初めは「国と東電が犯した罪の『証拠写真』を残すんだ」という思いが強かった。でも、そんな思いが徐々に変化していく。
>仮設住宅で必死に支え合って生きる住民たちがいる。津島の祭りの文化をなんとか継承しようと、踊りを続ける人もいる。
>故郷を元の姿に戻して欲しいと、裁判を起こして国や東電に立ち向かう人たちがいる。そんな姿を写真で記録し続けてきた。
(中略)
>「焦らなくていい。みんなのふるさとは、先生がしっかりと記録しておく。あなたたちの故郷は『美しい』。いつか、そう胸を張って思い出せるように」
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
出水市が原発防災の拠点整備へ 西回り道直結「道の駅」、市街地に屋根付き広場 川内原発から30`圏外に立地(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=134001
>南九州西回り自動車道と直結する「道の駅」を整備し、市街地には屋根付き広場を設け、避難住民らに放射性物質が付着していないか検査するスペースとする。
>それぞれ2021年度一般会計当初予算案、10日提出予定の20年度補正予算案に関連費用を盛り込んだ。
(中略)
>出水市は市域の半分が九州電力川内原発(薩摩川内市)の30キロ圏内に入る。
>今回の整備地はいずれも圏外で、圏内から避難してくる住民らを想定している。
茨城 <東海第二原発の10年>(下)うねり 絶やさぬ原電前デモの火(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/90579
>中心メンバーの川澄敏雄さん(72)=茨城町=は「八年半も続くとは思わなかった」と感慨深げに語る。
(中略)
>官邸前デモは今月末で休止するが、原電前デモは、東海第二の廃炉が実現するまで継続するつもりだ。
>「再稼働に反対する人にとっては『金曜にここへ行けば、必ずやっている』という心のよりどころになる。この火は絶やしたくない」
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-36d56e8e5948b6adc072c20c9edac40f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59034
[0.172172 sec.]
This is Original
https://withnews.jp/article/f0210310000qq000000000000000W0f710601qq000022659A
>避難先の学校で「放射能が伝染する」といじめられた子どもたちがいる。「東電から賠償金をもらっている」と陰口をたたかれた教え子もいる。そんな話を聞く度に、胸が張り裂けそうだった。
>以来、前にも増してカメラを持ち歩くようになった。初めは「国と東電が犯した罪の『証拠写真』を残すんだ」という思いが強かった。でも、そんな思いが徐々に変化していく。
>仮設住宅で必死に支え合って生きる住民たちがいる。津島の祭りの文化をなんとか継承しようと、踊りを続ける人もいる。
>故郷を元の姿に戻して欲しいと、裁判を起こして国や東電に立ち向かう人たちがいる。そんな姿を写真で記録し続けてきた。
(中略)
>「焦らなくていい。みんなのふるさとは、先生がしっかりと記録しておく。あなたたちの故郷は『美しい』。いつか、そう胸を張って思い出せるように」
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
出水市が原発防災の拠点整備へ 西回り道直結「道の駅」、市街地に屋根付き広場 川内原発から30`圏外に立地(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=134001
>南九州西回り自動車道と直結する「道の駅」を整備し、市街地には屋根付き広場を設け、避難住民らに放射性物質が付着していないか検査するスペースとする。
>それぞれ2021年度一般会計当初予算案、10日提出予定の20年度補正予算案に関連費用を盛り込んだ。
(中略)
>出水市は市域の半分が九州電力川内原発(薩摩川内市)の30キロ圏内に入る。
>今回の整備地はいずれも圏外で、圏内から避難してくる住民らを想定している。
茨城 <東海第二原発の10年>(下)うねり 絶やさぬ原電前デモの火(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/90579
>中心メンバーの川澄敏雄さん(72)=茨城町=は「八年半も続くとは思わなかった」と感慨深げに語る。
(中略)
>官邸前デモは今月末で休止するが、原電前デモは、東海第二の廃炉が実現するまで継続するつもりだ。
>「再稼働に反対する人にとっては『金曜にここへ行けば、必ずやっている』という心のよりどころになる。この火は絶やしたくない」
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-36d56e8e5948b6adc072c20c9edac40f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59034
[0.172172 sec.]
This is Original
907†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/10(水) 23:42:42.650559ID:X59bMVTP0 原発廃炉求め353団体、首相らに決議を提出(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/642878
>原発事故の発生から10年を迎えるのを前に、原発問題に関心のある市民団体や労働組合など353団体が9日、原発の廃炉などを求める決議を菅義偉首相らに郵送した。
(中略)
>決議の提出先は首相、経産相、環境相、衆院議長、参院議長で、国会に議席を保有する10政党にも参考送付した。
>決議では「原発事故の『記憶の風化』が進んでいる。事故の『記憶』を呼び覚まし、人災の『記憶』を刻み続けていかなければならない」などとし、国や東京電力が加害責任を認めて真摯(しんし)に謝罪することや、原発の廃炉などを訴えた。
原発防災強化:「寝た子を起こすな」保安院('12.3.17 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/science/news/20120317k0000m040050000c.html
>原発事故の防災対策強化に経済産業省原子力安全・保安院が06年に反対した問題で、当時の広瀬研吉保安院長(現内閣府参与)が強化に着手した内閣府原子力安全委員会の委員に対し、
>「寝た子を起こすな」と反対していたことが16日、安全委への取材で分かった。
「なぜ原発禁止にかじ切れないの?」 京都へ自主避難の女性 当事者運動で行き詰まり感じるも前向く(京都新聞)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/525589
>被災者支援の具体化や原発廃止といった当事者運動に中心的に取り組むが事態は進展せず、社会の関心も薄れる状況に行き詰まりを感じながらも、前を向こうともがいてきた。
(中略)
>「10年目を絶望の気持ちで迎えるのかと怖かったけれど、何とか迎えられそう。原発や核の問題は時間がかかっても解決しないと。次の10年間で幅広い対話の場を作れたら」。
> 11日は、旧知の団体「原発いらない福島の女たち」の集会にオンラインで参加する。
>みんなは今の社会をどう見ているのか、どこに危機を、そして希望を感じているか。心を傾けて聞くつもりだ。
自分の個人的な見解ですが、敵は絶対に原発をやめるつもりはないと思うであります
(`・ω・´)ゝキリッ
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
原発事故で負担軽減論=電事連、上限設定求める−「虫が良すぎ」批判強く('16.3.11 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016031100119&g=soc
>福島第1原発事故では、巨額の賠償費用が発生した。
>電力会社でつくる電気事業連合会は、再び事故が起きれば各社が原発事業を続けるのは難しいと主張し、負担額に上限を設けるよう求めている。
BBR-MD5:CoPiPe-07c1fad14fcb57e4fe125f4dbc1d35bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65372
[0.176280 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/642878
>原発事故の発生から10年を迎えるのを前に、原発問題に関心のある市民団体や労働組合など353団体が9日、原発の廃炉などを求める決議を菅義偉首相らに郵送した。
(中略)
>決議の提出先は首相、経産相、環境相、衆院議長、参院議長で、国会に議席を保有する10政党にも参考送付した。
>決議では「原発事故の『記憶の風化』が進んでいる。事故の『記憶』を呼び覚まし、人災の『記憶』を刻み続けていかなければならない」などとし、国や東京電力が加害責任を認めて真摯(しんし)に謝罪することや、原発の廃炉などを訴えた。
原発防災強化:「寝た子を起こすな」保安院('12.3.17 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/science/news/20120317k0000m040050000c.html
>原発事故の防災対策強化に経済産業省原子力安全・保安院が06年に反対した問題で、当時の広瀬研吉保安院長(現内閣府参与)が強化に着手した内閣府原子力安全委員会の委員に対し、
>「寝た子を起こすな」と反対していたことが16日、安全委への取材で分かった。
「なぜ原発禁止にかじ切れないの?」 京都へ自主避難の女性 当事者運動で行き詰まり感じるも前向く(京都新聞)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/525589
>被災者支援の具体化や原発廃止といった当事者運動に中心的に取り組むが事態は進展せず、社会の関心も薄れる状況に行き詰まりを感じながらも、前を向こうともがいてきた。
(中略)
>「10年目を絶望の気持ちで迎えるのかと怖かったけれど、何とか迎えられそう。原発や核の問題は時間がかかっても解決しないと。次の10年間で幅広い対話の場を作れたら」。
> 11日は、旧知の団体「原発いらない福島の女たち」の集会にオンラインで参加する。
>みんなは今の社会をどう見ているのか、どこに危機を、そして希望を感じているか。心を傾けて聞くつもりだ。
自分の個人的な見解ですが、敵は絶対に原発をやめるつもりはないと思うであります
(`・ω・´)ゝキリッ
焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
原発事故で負担軽減論=電事連、上限設定求める−「虫が良すぎ」批判強く('16.3.11 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016031100119&g=soc
>福島第1原発事故では、巨額の賠償費用が発生した。
>電力会社でつくる電気事業連合会は、再び事故が起きれば各社が原発事業を続けるのは難しいと主張し、負担額に上限を設けるよう求めている。
BBR-MD5:CoPiPe-07c1fad14fcb57e4fe125f4dbc1d35bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65372
[0.176280 sec.]
This is Original
908†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/11(木) 21:13:25.283605ID:oGQzb+Yq0 失敗続きの歴史に学ぶ 福島第1原発事故の病根、今も 「砂上の楼閣―原発と地震―」第10回(最終回)(全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/742004883693551616?c=39546741839462401
>誰も本当に起きるとは思っていない大津波に備えるためだけに10基を停止させる必要はない―。
>当時の東電経営陣はこう考えただろう。
>巨大な影響力を背景に大津波の想定を先送りし、それを保安院にのませるよう動いたが、法的責任の有無は別として、それ自体はルールに明白に反していたわけではない。
「誰も本当に起きるとは思っていない大津波」ということですが、なぜ政府の地震調査委員会はそんな予測を出したんですかお?
バカも休み休み言ってほしいですお
「当時の東電経営陣は『津波は来ない』と考え、規制機関に圧力をかけて対策を先延ばしにした」と推測していますが、それは明白にはルールに反していないんですかお
「巨大な被害をもたらしうる発電施設を運用するにあたり、安全最優先とする」というようなルールはなかったんですかお?
「津波はどうせ起きない」と勝手に判断して対策を先送りしたなら、「安全最優先」とは言えないと思うんですがどうですかお
( ^ω^)
「東北南部で大津波」02年予測、政府対策に生かされず 地震調査委・島崎委員長代理が明かす('11.9.11 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG11003_R10C11A9000000/
>地震調査委員会は02年7月、2万人以上の死者が出た1896年の明治三陸津波と同程度の大津波が、三陸沖北部から房総沖まで日本海溝沿いの広い範囲で起こりえるとの見解を公表した。
>三陸から千葉の沖合で地震の規模(M)8.2が30年以内に20%程度の確率で発生すると予測できたからだ。この地震の規模からすると大きな津波を伴う。
東電元3幹部 強制起訴へ 「原発 万が一に備える義務」('15.8.1 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2015080102100004.html
>原発事故の刑事責任をめぐり、東京地検が二度不起訴とした東電の勝俣恒久元会長(75)ら旧経営陣三人について、東京第五検察審査会は三十一日、業務上過失致死傷罪で起訴すべきとする二回目の議決を公表した。
(中略)
>検審は議決で、「原発事業者は『万が一にも』発生する津波、災害にも備えなければならない高度な注意義務を負う」と指摘。
「新基準、合理性欠く」高浜原発差し止め仮処分決定要旨('15.4.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH4G5DGYH4GPTIL02C.html
>規制委が設置変更許可をするためには、申請に係る原子炉施設が新規制基準に適合するとの専門技術的な見地からする合理的な審査を経なければならないし、新規制基準自体も合理的なものでなければならないが、
>その趣旨は、当該原子炉施設の周辺住民の生命、身体に重大な危害を及ぼす等の深刻な災害が万が一にも起こらないようにするため、
>原発設備の安全性につき十分な審査を行わせることにある(最高裁判所1992年10月29日第一小法廷判決、伊方最高裁判決)。
BBR-MD5:CoPiPe-9b2009896714c0448163415c6aed0299(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1836
[0.176702 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/742004883693551616?c=39546741839462401
>誰も本当に起きるとは思っていない大津波に備えるためだけに10基を停止させる必要はない―。
>当時の東電経営陣はこう考えただろう。
>巨大な影響力を背景に大津波の想定を先送りし、それを保安院にのませるよう動いたが、法的責任の有無は別として、それ自体はルールに明白に反していたわけではない。
「誰も本当に起きるとは思っていない大津波」ということですが、なぜ政府の地震調査委員会はそんな予測を出したんですかお?
バカも休み休み言ってほしいですお
「当時の東電経営陣は『津波は来ない』と考え、規制機関に圧力をかけて対策を先延ばしにした」と推測していますが、それは明白にはルールに反していないんですかお
「巨大な被害をもたらしうる発電施設を運用するにあたり、安全最優先とする」というようなルールはなかったんですかお?
「津波はどうせ起きない」と勝手に判断して対策を先送りしたなら、「安全最優先」とは言えないと思うんですがどうですかお
( ^ω^)
「東北南部で大津波」02年予測、政府対策に生かされず 地震調査委・島崎委員長代理が明かす('11.9.11 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG11003_R10C11A9000000/
>地震調査委員会は02年7月、2万人以上の死者が出た1896年の明治三陸津波と同程度の大津波が、三陸沖北部から房総沖まで日本海溝沿いの広い範囲で起こりえるとの見解を公表した。
>三陸から千葉の沖合で地震の規模(M)8.2が30年以内に20%程度の確率で発生すると予測できたからだ。この地震の規模からすると大きな津波を伴う。
東電元3幹部 強制起訴へ 「原発 万が一に備える義務」('15.8.1 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2015080102100004.html
>原発事故の刑事責任をめぐり、東京地検が二度不起訴とした東電の勝俣恒久元会長(75)ら旧経営陣三人について、東京第五検察審査会は三十一日、業務上過失致死傷罪で起訴すべきとする二回目の議決を公表した。
(中略)
>検審は議決で、「原発事業者は『万が一にも』発生する津波、災害にも備えなければならない高度な注意義務を負う」と指摘。
「新基準、合理性欠く」高浜原発差し止め仮処分決定要旨('15.4.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH4G5DGYH4GPTIL02C.html
>規制委が設置変更許可をするためには、申請に係る原子炉施設が新規制基準に適合するとの専門技術的な見地からする合理的な審査を経なければならないし、新規制基準自体も合理的なものでなければならないが、
>その趣旨は、当該原子炉施設の周辺住民の生命、身体に重大な危害を及ぼす等の深刻な災害が万が一にも起こらないようにするため、
>原発設備の安全性につき十分な審査を行わせることにある(最高裁判所1992年10月29日第一小法廷判決、伊方最高裁判決)。
BBR-MD5:CoPiPe-9b2009896714c0448163415c6aed0299(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1836
[0.176702 sec.]
This is Original
909†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/11(木) 21:27:13.311307ID:8fPPQCp50 失敗続きの歴史に学ぶ 福島第1原発事故の病根、今も 「砂上の楼閣―原発と地震―」第10回(最終回)(全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/742004883693551616?c=39546741839462401
>原子力安全委員会の委員長を務めた佐藤一男氏は事故を振り返ってこう語った。
>「福島第1で起きたことはね、可能性は知っていた。だけど、(東電は)起こると思いたくなかったので、予測しなかったってことでしょう。危険をどこまで考えれば十分か。これは難しい。予測できないことを考えれば切りがないんだから」。
>これが原子力安全≠フ本質である。
次は「原子力安全にはきりがない→推本の長期予測や貞観津波の研究に基づいて対策をしなかった勝俣恒久被告人に落ち度はない」ですかお?
勝俣恒久被告人の刑事裁判では、「無限に金をつぎ込んで安全対策をしなかったこと」が問題になっているわけではありませんお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。
社説 原発事故裁判 真相に迫る責任果たせ('18.10.18 信濃毎日新聞:リンク切れ)
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181018/KT181017ETI090010000.php
> 08年6月に試算報告を受けた武藤被告は、防潮堤建設に向けた手続き、機器の耐水性を調べるよう指示している。
(中略)
>翌7月末になると被告は、津波評価の妥当性の検討を土木学会に委ね、審査は現状の津波想定でしのぐと伝えている。
>公判で被告は「長期評価は信頼性がないと思った」とし、6月から7月末まで「誰とも相談していない」とも供述している。
>地震本部は専門家の集まりで、堆積物や古文書も参考に長期評価をまとめている。
>「自分に決定権限はなかった」と言う被告が、独断で重要な指示を出したとの説明も合点がいかない。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-ffafd1467a0c4715031c9eb5f8742d3a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5498
[0.178826 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/742004883693551616?c=39546741839462401
>原子力安全委員会の委員長を務めた佐藤一男氏は事故を振り返ってこう語った。
>「福島第1で起きたことはね、可能性は知っていた。だけど、(東電は)起こると思いたくなかったので、予測しなかったってことでしょう。危険をどこまで考えれば十分か。これは難しい。予測できないことを考えれば切りがないんだから」。
>これが原子力安全≠フ本質である。
次は「原子力安全にはきりがない→推本の長期予測や貞観津波の研究に基づいて対策をしなかった勝俣恒久被告人に落ち度はない」ですかお?
勝俣恒久被告人の刑事裁判では、「無限に金をつぎ込んで安全対策をしなかったこと」が問題になっているわけではありませんお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。
社説 原発事故裁判 真相に迫る責任果たせ('18.10.18 信濃毎日新聞:リンク切れ)
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181018/KT181017ETI090010000.php
> 08年6月に試算報告を受けた武藤被告は、防潮堤建設に向けた手続き、機器の耐水性を調べるよう指示している。
(中略)
>翌7月末になると被告は、津波評価の妥当性の検討を土木学会に委ね、審査は現状の津波想定でしのぐと伝えている。
>公判で被告は「長期評価は信頼性がないと思った」とし、6月から7月末まで「誰とも相談していない」とも供述している。
>地震本部は専門家の集まりで、堆積物や古文書も参考に長期評価をまとめている。
>「自分に決定権限はなかった」と言う被告が、独断で重要な指示を出したとの説明も合点がいかない。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-ffafd1467a0c4715031c9eb5f8742d3a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5498
[0.178826 sec.]
This is Original
910†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/11(木) 21:50:14.484696ID:55C2/QkJ0 東電「厳格な警備 できぬ風土」 柏崎原発不正入室で原因分析(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210311603448.html
>記者会見した東電新潟本社の橘田昌哉代表らは、警備員による社員への忖度のほか、社員の警備業務に対する尊重が不足していたとの見解を明らかにした。
>忖度の背景には「早く当直業務に就かせたい」といった思いやプレッシャーが警備員側にあったと説明した。
>組織面の問題として、管理職が現場を把握する力が弱かったことや、社員が情報流出やテロ行為に加担する恐れを含めた「内部脅威」に対する意識が欠けていたと総括。
不正入室原因 警備員が社員に忖度 東電が分析 運転員は「頂上の存在」(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210311603449.html
>「忖度」がなぜ働いたのか。会見に同席した同原発原子力安全センターの篠田和之所長は「委託先、社員を含めた警備側と運転員との関係」を挙げた。
>篠田所長によると、原発の心臓部である中央制御室で原子炉の運転・監視業務に従事する運転員は、警備員から「社員の中でもレベルが高い、頂上にいるような人」と見なされていることが、聞き取り調査で分かったという。
>不正入室の経緯についても、毎日の出退勤で顔を合わせることを理由に「顔と名前が一致しなくても、不審者でないことは明確。できるだけ早く業務に就かせてあげたいとの思いがあった」と説明する。
>原発内の防護区域の出入り口が混雑すると、すぐに入りたい社員から、いらついた声で「もっと早く」との言葉が出る場合もあったという。
>同原発の石井武生所長は「急がなければいけない雰囲気があった。システムエラーが出ると焦ってしまい、今回のようなことになる恐れを感じた」との声が警備員からあったと紹介した。
世間に大迷惑をかけても何ら反省せず、不可解な無罪判決を勝ち取る親分がいる会社なので、そういうこともあるだろうと思いますお
( ^ω^)
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-74b82e7e9553635c5aea8c0747aa2dea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11469
[0.174510 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210311603448.html
>記者会見した東電新潟本社の橘田昌哉代表らは、警備員による社員への忖度のほか、社員の警備業務に対する尊重が不足していたとの見解を明らかにした。
>忖度の背景には「早く当直業務に就かせたい」といった思いやプレッシャーが警備員側にあったと説明した。
>組織面の問題として、管理職が現場を把握する力が弱かったことや、社員が情報流出やテロ行為に加担する恐れを含めた「内部脅威」に対する意識が欠けていたと総括。
不正入室原因 警備員が社員に忖度 東電が分析 運転員は「頂上の存在」(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210311603449.html
>「忖度」がなぜ働いたのか。会見に同席した同原発原子力安全センターの篠田和之所長は「委託先、社員を含めた警備側と運転員との関係」を挙げた。
>篠田所長によると、原発の心臓部である中央制御室で原子炉の運転・監視業務に従事する運転員は、警備員から「社員の中でもレベルが高い、頂上にいるような人」と見なされていることが、聞き取り調査で分かったという。
>不正入室の経緯についても、毎日の出退勤で顔を合わせることを理由に「顔と名前が一致しなくても、不審者でないことは明確。できるだけ早く業務に就かせてあげたいとの思いがあった」と説明する。
>原発内の防護区域の出入り口が混雑すると、すぐに入りたい社員から、いらついた声で「もっと早く」との言葉が出る場合もあったという。
>同原発の石井武生所長は「急がなければいけない雰囲気があった。システムエラーが出ると焦ってしまい、今回のようなことになる恐れを感じた」との声が警備員からあったと紹介した。
世間に大迷惑をかけても何ら反省せず、不可解な無罪判決を勝ち取る親分がいる会社なので、そういうこともあるだろうと思いますお
( ^ω^)
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-74b82e7e9553635c5aea8c0747aa2dea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11469
[0.174510 sec.]
This is Original
911†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/11(木) 22:10:10.746205ID:/33WYL6V0 東電社員が内部被ばくの疑い 福島第一原発で廃炉作業に従事(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/90959
>取り込まれた放射性物質による今後50年間の被ばく線量は暫定評価で最大0.43ミリシーベルト。
(中略)
>東電によると、社員は10日、めがねをかけた上から全面マスクを装着して「プロセス主建屋」で配管の確認作業をしていた。
>めがねが曇ったため、ゴム手袋を着けた手でマスクやめがねをずらした際、顔面に触れたという。
>作業後の検査で頭やあご、鼻の内部から放射性物質が検出された。
英科学者、福島原発事故を分析 「チェルノブイリと違う」―東日本大震災10年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031100821&g=int
>英科学サイト「サイエンス・メディア・センター」は10日、原発事故の影響を分析した科学者の見解を掲載した。
>マンチェスター大学のリチャード・ウェイクフォード教授は(中略)「チェルノブイリ周辺で見られた小児甲状腺がんの多発は、今回繰り返されないだろう」と総括した。
>一方、インペリアル・カレッジ・ロンドンのジェラルディン・トーマス教授は「被ばくによる物理的な影響よりも、被ばくした人としていない人の双方への心理的影響の方がはるかに大きい」と分析。
(中略)
>ポーツマス大学のジム・スミス教授は「驚くべきことに、事故の結果で最も壊滅的だったのは気候変動への影響だ」と強調。
>事故後にドイツが原発から石炭火力発電に移行したことを挙げ、「大気汚染の増加と余分な二酸化炭素の排出で、年間1000人以上の人命に影響を与えた」と語った。
(・∀・)?
高速増殖炉「もんじゅ」維持費に年200億円は高いのか?
資源のない日本で考える〈原子力の専門学者座談会 御用学者と呼ばれて(1)〉(16.2.11 デイリー新潮)
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/02020405/?all=1
>正論を述べるがゆえに「御用学者」と誤解されることもある専門家が語り合った。
英原子力公社名誉会長「資源乏しい日本に原発は必要」('12.4.20 SankeiBiz:リンク切れ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120420/bsd1204202214022-n1.htm
>英国原子力公社(UKAEA)のバーバラ・ジャッジ名誉会長が(中略)「(中略)」との考えを示した。
(中略)
>「悲しい出来事で被災者に大変同情している。ただ、あれだけの地震・津波でも建屋そのものは残った。英国では事故後、原発反対派でさえ、日本の技術力やプラントの頑健性を高く評価するようになった。
>ベトナムなど新興国も引き続き日本の原発を欲しがっている。これが国際的、客観的な評価だろう」
BBR-MD5:CoPiPe-a05f630f27dadc1bbbe31cc0a1fe8488(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16895
[0.177597 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/90959
>取り込まれた放射性物質による今後50年間の被ばく線量は暫定評価で最大0.43ミリシーベルト。
(中略)
>東電によると、社員は10日、めがねをかけた上から全面マスクを装着して「プロセス主建屋」で配管の確認作業をしていた。
>めがねが曇ったため、ゴム手袋を着けた手でマスクやめがねをずらした際、顔面に触れたという。
>作業後の検査で頭やあご、鼻の内部から放射性物質が検出された。
英科学者、福島原発事故を分析 「チェルノブイリと違う」―東日本大震災10年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031100821&g=int
>英科学サイト「サイエンス・メディア・センター」は10日、原発事故の影響を分析した科学者の見解を掲載した。
>マンチェスター大学のリチャード・ウェイクフォード教授は(中略)「チェルノブイリ周辺で見られた小児甲状腺がんの多発は、今回繰り返されないだろう」と総括した。
>一方、インペリアル・カレッジ・ロンドンのジェラルディン・トーマス教授は「被ばくによる物理的な影響よりも、被ばくした人としていない人の双方への心理的影響の方がはるかに大きい」と分析。
(中略)
>ポーツマス大学のジム・スミス教授は「驚くべきことに、事故の結果で最も壊滅的だったのは気候変動への影響だ」と強調。
>事故後にドイツが原発から石炭火力発電に移行したことを挙げ、「大気汚染の増加と余分な二酸化炭素の排出で、年間1000人以上の人命に影響を与えた」と語った。
(・∀・)?
高速増殖炉「もんじゅ」維持費に年200億円は高いのか?
資源のない日本で考える〈原子力の専門学者座談会 御用学者と呼ばれて(1)〉(16.2.11 デイリー新潮)
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/02020405/?all=1
>正論を述べるがゆえに「御用学者」と誤解されることもある専門家が語り合った。
英原子力公社名誉会長「資源乏しい日本に原発は必要」('12.4.20 SankeiBiz:リンク切れ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120420/bsd1204202214022-n1.htm
>英国原子力公社(UKAEA)のバーバラ・ジャッジ名誉会長が(中略)「(中略)」との考えを示した。
(中略)
>「悲しい出来事で被災者に大変同情している。ただ、あれだけの地震・津波でも建屋そのものは残った。英国では事故後、原発反対派でさえ、日本の技術力やプラントの頑健性を高く評価するようになった。
>ベトナムなど新興国も引き続き日本の原発を欲しがっている。これが国際的、客観的な評価だろう」
BBR-MD5:CoPiPe-a05f630f27dadc1bbbe31cc0a1fe8488(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16895
[0.177597 sec.]
This is Original
912†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/11(木) 22:29:51.696309ID:FUq16F+D0 小説「日本沈没」が脳裏よぎる 菅元首相、福島原発事故で(共同通信)
https://this.kiji.is/742689027160948736?c=39546741839462401
>大震災発生時に首相だった立憲民主党の菅直人最高顧問は11日、(中略)東京電力福島第1原発事故が発生した際に「日本人が全員海外に逃げる、小松左京氏の小説『日本沈没』のような最悪なイメージが最初に頭に浮かんだ」と振り返った。
菅直人元首相、福島第一原発行きを決めた東電の「わかりません」 3・11から丸10年で回顧(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/520369
>発生から翌日の12日早朝。菅氏はヘリコプターで福島第一原発に向かった。
>「端的に言うと東電から情報が入ってこなかった。私の目の前には、重要な方がそろっているはずなのに、とにかく情報が届いてこない」と当時の状況を説明。
>原発が入っている格納容器の蒸気を強制的に排出して圧力を下げるベントという作業を緊急で行う報告を受けた。
>「了解しても、3時間経っても、4時間経ってもやったという報告が来ない。目の前にいる東電の副社長に『あれだけ急いでやらないとと言ったのに、なぜやらないんですか?』と聞いたら『わかりません』と言われた。
>『わかりません』が1番、怖いんです。これはダメだと思って、ヘリコプターで現地に行きました」と経緯を口にする。
政府が避難指示を出すことによって東電の支払う賠償金が大きくなるのを恐れて情報を出さなかったんじゃないですかお
「総理大臣なんぞに事故の状況を教える必要はない」と思っていたんじゃないですかお
( ^ω^)
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>戻ってきてそう報告したところで、寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。
>「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
(中略)
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【5/8】('16.9.3 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。
>福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)
BBR-MD5:CoPiPe-89b7bbb639b02912c0dddb1115c6ad9f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21796
[0.183760 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/742689027160948736?c=39546741839462401
>大震災発生時に首相だった立憲民主党の菅直人最高顧問は11日、(中略)東京電力福島第1原発事故が発生した際に「日本人が全員海外に逃げる、小松左京氏の小説『日本沈没』のような最悪なイメージが最初に頭に浮かんだ」と振り返った。
菅直人元首相、福島第一原発行きを決めた東電の「わかりません」 3・11から丸10年で回顧(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/520369
>発生から翌日の12日早朝。菅氏はヘリコプターで福島第一原発に向かった。
>「端的に言うと東電から情報が入ってこなかった。私の目の前には、重要な方がそろっているはずなのに、とにかく情報が届いてこない」と当時の状況を説明。
>原発が入っている格納容器の蒸気を強制的に排出して圧力を下げるベントという作業を緊急で行う報告を受けた。
>「了解しても、3時間経っても、4時間経ってもやったという報告が来ない。目の前にいる東電の副社長に『あれだけ急いでやらないとと言ったのに、なぜやらないんですか?』と聞いたら『わかりません』と言われた。
>『わかりません』が1番、怖いんです。これはダメだと思って、ヘリコプターで現地に行きました」と経緯を口にする。
政府が避難指示を出すことによって東電の支払う賠償金が大きくなるのを恐れて情報を出さなかったんじゃないですかお
「総理大臣なんぞに事故の状況を教える必要はない」と思っていたんじゃないですかお
( ^ω^)
「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>戻ってきてそう報告したところで、寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。
>「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
(中略)
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【5/8】('16.9.3 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。
>福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)
BBR-MD5:CoPiPe-89b7bbb639b02912c0dddb1115c6ad9f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21796
[0.183760 sec.]
This is Original
913†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/11(木) 22:51:30.699746ID:9+5h9LyV0 菅政権グリーン戦略、原発増強の決断迫る−震災後のタブー破るか(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-10/QP2C0DDWLU6W01
>日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は11日の会見で、カーボンニュートラル達成に向けて「車が全てEVになればいい。そんな報道もあるが、そんな単純なものではない」と強調。
>カーボンニュートラルは自動車業界だけの取り組みでは難しいとし、「エネルギーのグリーン化が必要」との意見を表明した。
>自工会では、すべての車がEVになれば夏のピーク時に電力不足が生じ、その解消には原発10基分の発電能力が必要になると試算している。
>豊田氏は今後は自動車生産が「CO2排出の少ないエネルギーで作れる国にシフトしていこうという動きが出てくる可能性がある」とし、火力発電所に大きく依存する日本のエネルギーの状況に警鐘を鳴らした。
「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
>利用用途や海外展開などの実用化像、研究開発の工程、各機関の役割などを検討し、年内をめどに取りまとめる。
【茨城】水素で延命?原子力業界 大洗、高温ガス炉運転再開へ 大量生産目指す('20.4.16 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202004/CK2020041602000157.html
>「『走る原発』エコカー 危ない水素社会」の著書がある上岡直見・環境経済研究所代表(中略)は、高温ガス炉の開発に突き進む原子力業界を
>「『水素社会』のプラスのイメージだけを膨らませ、舞台裏では原子力の温存に結び付けて福島以前の状態に戻そうとしている」と批判する。
「原発ゼロへ」福井で行進 県議会では再稼働議論(共同通信)
https://this.kiji.is/742638603838570496?c=39546741839462401
>市民団体のメンバーら約40人は県庁に隣接する公園に集まり「この10年間で多くの人が『もう原発はいらない』という思いに変化した」と演説。
>その後「福島と共に歩もう」「知事は再稼働認めるな」と訴えながら県庁周辺を行進した。
>一方、県議会の予算決算特別委員会では、40年超原発の老朽化への懸念や、早期の再稼働の必要性などが議論された。
BBR-MD5:CoPiPe-e46598c9db436200921101b98557ebe5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27443
[0.178474 sec.]
This is Original
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-10/QP2C0DDWLU6W01
>日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は11日の会見で、カーボンニュートラル達成に向けて「車が全てEVになればいい。そんな報道もあるが、そんな単純なものではない」と強調。
>カーボンニュートラルは自動車業界だけの取り組みでは難しいとし、「エネルギーのグリーン化が必要」との意見を表明した。
>自工会では、すべての車がEVになれば夏のピーク時に電力不足が生じ、その解消には原発10基分の発電能力が必要になると試算している。
>豊田氏は今後は自動車生産が「CO2排出の少ないエネルギーで作れる国にシフトしていこうという動きが出てくる可能性がある」とし、火力発電所に大きく依存する日本のエネルギーの状況に警鐘を鳴らした。
「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
>利用用途や海外展開などの実用化像、研究開発の工程、各機関の役割などを検討し、年内をめどに取りまとめる。
【茨城】水素で延命?原子力業界 大洗、高温ガス炉運転再開へ 大量生産目指す('20.4.16 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202004/CK2020041602000157.html
>「『走る原発』エコカー 危ない水素社会」の著書がある上岡直見・環境経済研究所代表(中略)は、高温ガス炉の開発に突き進む原子力業界を
>「『水素社会』のプラスのイメージだけを膨らませ、舞台裏では原子力の温存に結び付けて福島以前の状態に戻そうとしている」と批判する。
「原発ゼロへ」福井で行進 県議会では再稼働議論(共同通信)
https://this.kiji.is/742638603838570496?c=39546741839462401
>市民団体のメンバーら約40人は県庁に隣接する公園に集まり「この10年間で多くの人が『もう原発はいらない』という思いに変化した」と演説。
>その後「福島と共に歩もう」「知事は再稼働認めるな」と訴えながら県庁周辺を行進した。
>一方、県議会の予算決算特別委員会では、40年超原発の老朽化への懸念や、早期の再稼働の必要性などが議論された。
BBR-MD5:CoPiPe-e46598c9db436200921101b98557ebe5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27443
[0.178474 sec.]
This is Original
914†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/11(木) 22:58:19.792255ID:77FP5Rw30 <あの日から 東日本大震災10年>「原発廃炉まで海に出る」 津波で弟を亡くした漁師、花束とビールささげる(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/90957
>あの日、みぞれが降る中の大津波警報。弟の常吉さん=当時(57)=は津波に備えて沖に船を出したまま、帰らなかった。
>「エンジントラブルで止まった」と無線で連絡があった後、「あぁ駄目だ」と聞こえたのが最後の交信。大津波にのまれ、遺体が見つかったのはお盆の直前だった。
>沖で止めた船から小野さんは海に向かって、花束と線香を投げ、常吉さんの好きだったビールや日本酒を海に注いだ。
>普段酒を飲まない小野さんがビールを一口飲んだ。「おいしいな。弟と酒を飲んだのは初めてだ」。日焼けした顔をくしゃくしゃにした。
【1人のOB】福島に住んで食べて働いて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-2b597cb210c4b2e5164112c8c3e87f2b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29309
[0.176325 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/90957
>あの日、みぞれが降る中の大津波警報。弟の常吉さん=当時(57)=は津波に備えて沖に船を出したまま、帰らなかった。
>「エンジントラブルで止まった」と無線で連絡があった後、「あぁ駄目だ」と聞こえたのが最後の交信。大津波にのまれ、遺体が見つかったのはお盆の直前だった。
>沖で止めた船から小野さんは海に向かって、花束と線香を投げ、常吉さんの好きだったビールや日本酒を海に注いだ。
>普段酒を飲まない小野さんがビールを一口飲んだ。「おいしいな。弟と酒を飲んだのは初めてだ」。日焼けした顔をくしゃくしゃにした。
【1人のOB】福島に住んで食べて働いて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-2b597cb210c4b2e5164112c8c3e87f2b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29309
[0.176325 sec.]
This is Original
915†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9f62-Gcyd)
2021/03/11(木) 23:40:00.175069ID:fJz56/SB0 「原子力災害考証館」3月12日オープン いわき・古滝屋、最終準備(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210311-593204.php
>会場には、震災、原発事故当時の模様を報じる新聞各社の朝刊や、浪江町の原発事故直後と時間経過を表す特大の写真などを掲示。
>原発事故に関連するパンフレットや書籍、雑誌なども収集した。
>開館時間は午前10時〜午後4時。入館無料。
エネルギー政策「安全最優先」 経産相、震災10年で(共同通信)
https://this.kiji.is/742563951919218688?c=39546741839462401
>梶山弘志経済産業相は11日、国の政策指針「エネルギー基本計画」の見直しを議論する有識者会議で、(中略)原発事故から10年となったことを受け「いかなる事情よりも安全性を最優先にエネルギー政策を進めていくことは大前提だ」と強調した。
>梶山氏は、社会や経済の活動を支える土台として、エネルギーの安定供給は「いかなる状況下でも重要課題だ」と説明。
勝俣裁判の無罪判決では「そうは言っても原発に高度の安全性は要求されていない」と言ってますお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-fb0208918d3cc4ae17f1c06e05165041(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40388
[0.185928 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210311-593204.php
>会場には、震災、原発事故当時の模様を報じる新聞各社の朝刊や、浪江町の原発事故直後と時間経過を表す特大の写真などを掲示。
>原発事故に関連するパンフレットや書籍、雑誌なども収集した。
>開館時間は午前10時〜午後4時。入館無料。
エネルギー政策「安全最優先」 経産相、震災10年で(共同通信)
https://this.kiji.is/742563951919218688?c=39546741839462401
>梶山弘志経済産業相は11日、国の政策指針「エネルギー基本計画」の見直しを議論する有識者会議で、(中略)原発事故から10年となったことを受け「いかなる事情よりも安全性を最優先にエネルギー政策を進めていくことは大前提だ」と強調した。
>梶山氏は、社会や経済の活動を支える土台として、エネルギーの安定供給は「いかなる状況下でも重要課題だ」と説明。
勝俣裁判の無罪判決では「そうは言っても原発に高度の安全性は要求されていない」と言ってますお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-fb0208918d3cc4ae17f1c06e05165041(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40388
[0.185928 sec.]
This is Original
916†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/12(金) 21:17:13.742054ID:413soRZJ0 「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>この日証言台に立ったのは、貞観地震(869年)の起こした津波について研究してきた産業技術総合研究所の岡村行信・名誉リサーチャーだった。
>岡村氏は、古い原発の耐震安全性を検討するために原子力安全・保安院が事故前に設けていた審査会のメンバーだ。
(中略)
>原告側の甫守一樹弁護士が岡村氏に、事故前、東電とどんなやりとりがあったのか尋ねた。
(中略)
>岡村「最初は、津波堆積物調査をします、といって来られたのですけれど、今から調査をしても無駄だと。先に対策した方がいいですと」
(中略)
>東電元幹部の刑事裁判の判決で、東京地裁は無罪の理由の一つに「東京電力の取ってきた本件発電所の安全対策に関する方針や対応について、
>行政機関や専門家を含め、東京電力の外部からこれを明確に否定したり、再考を促したりする意見が出たという事実も窺われない」ことを挙げていた[1]。それは誤りだったわけだ。
>東電は、専門家に面談した時は、通常は詳しいやりとりの記録を残している。
>東北大・今村文彦教授、東京大・阿部勝征名誉教授、秋田大・高橋智幸准教授らとの面談記録がすでに裁判の証拠として採用されている。
>ところが岡村氏との面談記録だけは、原告側の再三の要求にもかかわらず提出を拒んでいる。
(中略)
>この証言から、東電は保安院に嘘を言っていたこともわかった。
>東電は岡村氏を訪ねた後、2009年9月7日に保安院の小林勝・耐震安全審査室長に、東電の貞観津波への対処方針を説明している。
(中略)
>東電がこの日、保安院に渡した「福島地点の津波評価に関する専門家への相談結果」[2]には、岡村氏ら5人のコメントが載せられている。
>岡村氏の欄には「福島地点の津波評価方針に特段コメントなし」と書かれている。
>「調査より先に対策が必要」と岡村氏は言っていたのに、東電に異議を唱えていなかったかのように変えられてしまっているのだ。
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>結果の重大性を強調するあまり、その発生メカニズムの全容解明が今なお困難で、正確な予知、予測に限界のある津波という自然現象について、想定し得るあらゆる可能性を、
>その根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を講じることが義務付けられるとすれば、法令上、原子力発電所の設置、運転が認められているにもかかわらず、
>原子力発電所の運転はおよそ不可能ということとなり、原子力発電所の設置、運転に携わる者に不可能を強いる結果となるのであって、もとより指定弁護士の主張もそのような前提に立つものとは思われない。
「想定し得るあらゆる可能性を考慮したら原発は運転できない」ですかお、勝俣裁判の判決は実に見苦しいですお
「国の調査機関が指摘する危険性について、勝手に『無視すべき』と判断し、安全対策の実施を免れるために規制当局を出し抜いてもよい」とでも言い直したほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-06a97a3de5b693ac13c45fb34e4151a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80131
[0.181727 sec.]
This is Original
https://level7online.jp/2021/0312/
>この日証言台に立ったのは、貞観地震(869年)の起こした津波について研究してきた産業技術総合研究所の岡村行信・名誉リサーチャーだった。
>岡村氏は、古い原発の耐震安全性を検討するために原子力安全・保安院が事故前に設けていた審査会のメンバーだ。
(中略)
>原告側の甫守一樹弁護士が岡村氏に、事故前、東電とどんなやりとりがあったのか尋ねた。
(中略)
>岡村「最初は、津波堆積物調査をします、といって来られたのですけれど、今から調査をしても無駄だと。先に対策した方がいいですと」
(中略)
>東電元幹部の刑事裁判の判決で、東京地裁は無罪の理由の一つに「東京電力の取ってきた本件発電所の安全対策に関する方針や対応について、
>行政機関や専門家を含め、東京電力の外部からこれを明確に否定したり、再考を促したりする意見が出たという事実も窺われない」ことを挙げていた[1]。それは誤りだったわけだ。
>東電は、専門家に面談した時は、通常は詳しいやりとりの記録を残している。
>東北大・今村文彦教授、東京大・阿部勝征名誉教授、秋田大・高橋智幸准教授らとの面談記録がすでに裁判の証拠として採用されている。
>ところが岡村氏との面談記録だけは、原告側の再三の要求にもかかわらず提出を拒んでいる。
(中略)
>この証言から、東電は保安院に嘘を言っていたこともわかった。
>東電は岡村氏を訪ねた後、2009年9月7日に保安院の小林勝・耐震安全審査室長に、東電の貞観津波への対処方針を説明している。
(中略)
>東電がこの日、保安院に渡した「福島地点の津波評価に関する専門家への相談結果」[2]には、岡村氏ら5人のコメントが載せられている。
>岡村氏の欄には「福島地点の津波評価方針に特段コメントなし」と書かれている。
>「調査より先に対策が必要」と岡村氏は言っていたのに、東電に異議を唱えていなかったかのように変えられてしまっているのだ。
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>結果の重大性を強調するあまり、その発生メカニズムの全容解明が今なお困難で、正確な予知、予測に限界のある津波という自然現象について、想定し得るあらゆる可能性を、
>その根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を講じることが義務付けられるとすれば、法令上、原子力発電所の設置、運転が認められているにもかかわらず、
>原子力発電所の運転はおよそ不可能ということとなり、原子力発電所の設置、運転に携わる者に不可能を強いる結果となるのであって、もとより指定弁護士の主張もそのような前提に立つものとは思われない。
「想定し得るあらゆる可能性を考慮したら原発は運転できない」ですかお、勝俣裁判の判決は実に見苦しいですお
「国の調査機関が指摘する危険性について、勝手に『無視すべき』と判断し、安全対策の実施を免れるために規制当局を出し抜いてもよい」とでも言い直したほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-06a97a3de5b693ac13c45fb34e4151a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80131
[0.181727 sec.]
This is Original
917†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/12(金) 21:31:41.045782ID:PXw38VOm0 Fukushima50は事実を伝えているか
東日本大震災9年の日、映画に感じた違和感('20.3.11 全国新聞ネット)
https://www.47news.jp/47reporters/4603873.html
>ラストを飾る満開の桜。現場の「英雄」たちの活躍によって原発事故が収束し、復興が着実に進んでいるかのように印象づけるエンディング。
結局のところ、勝俣恒久被告人は映画に出てくるんですかお?
( ^ω^)
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
BBR-MD5:CoPiPe-e804142acc0202e851ef02a785e5e7dd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83962
[0.171739 sec.]
This is Original
東日本大震災9年の日、映画に感じた違和感('20.3.11 全国新聞ネット)
https://www.47news.jp/47reporters/4603873.html
>ラストを飾る満開の桜。現場の「英雄」たちの活躍によって原発事故が収束し、復興が着実に進んでいるかのように印象づけるエンディング。
結局のところ、勝俣恒久被告人は映画に出てくるんですかお?
( ^ω^)
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
BBR-MD5:CoPiPe-e804142acc0202e851ef02a785e5e7dd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83962
[0.171739 sec.]
This is Original
918†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/12(金) 21:39:59.039989ID:h0h3FkZf0 東電社長「責任を全う」 事故後初めて福島入りせず(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210311khn000059.html
>東電社長は毎年3月11日の訓示を第1原発や福島復興本社で行い、報道各社の取材に応じる形で社会に対する謝罪や現状認識を語っていた。
>今回は新型コロナウイルス対策を理由に挙げたが、各社のオンライン取材要請にも応じなかった。
【1人のOB】福島で食べて飲んで働いて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-0c0982d079e690251dbe8205517a5844(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86188
[0.178318 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210311khn000059.html
>東電社長は毎年3月11日の訓示を第1原発や福島復興本社で行い、報道各社の取材に応じる形で社会に対する謝罪や現状認識を語っていた。
>今回は新型コロナウイルス対策を理由に挙げたが、各社のオンライン取材要請にも応じなかった。
【1人のOB】福島で食べて飲んで働いて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-0c0982d079e690251dbe8205517a5844(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86188
[0.178318 sec.]
This is Original
919†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/12(金) 22:06:47.844826ID:4ANbgwZw0 九州電力の玄海原発運転差し止め認めず、佐賀地裁が請求棄却−報道(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-12/QPU56KDWX2PU01
>玄海原子力発電所3、4号機(佐賀県玄海町)について周辺地域の住民らでつくるグループが九州電力を相手取り運転差し止めを求めていた裁判で、佐賀地裁は12日、原告側の請求を棄却した。
>住民らのグループ「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」は、国や九電は想定される地震の揺れを過小評価しているほか、阿蘇山の巨大噴火の可能性があるなどと主張していた。
天草から「原発ゼロ」訴え 東日本大震災10年で集会(熊本日日新聞)
https://kumanichi.com/news/id142385
>熊本県の天草市民らでつくる「さようなら原発3・11」天草行動実行委員会は、東日本大震災の発生から10年を迎えた11日、同市で追悼集会を開き、原発再稼働反対や脱原発を訴えた。
(中略)
>「さようなら原発3・11」「原発ゼロの日本」などと書いたプラカードを掲げ、「原発と人類は共存できない」などとシュプレヒコールを上げた。
「被災者の苦しみに向き合おうとしない」 東電に和解案を拒否された伊藤さん(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/90913
>伊藤さんら地区の区長が中心となり、全世帯419人が2014年、集団でADRを申し立てた。
>紛争解決センターは、精神的苦痛への賠償として、国の指針を超える1人最大20万円を賠償する和解案を示したが、東電は拒否した。
(中略)
>四十数回に及んだ交渉では、東電側は「共通の被害は何か」「大人と子どもで被害にどんな違いがあるのか」など同じ質問を繰り返した。
>伊藤さんは「こちらの回答に聞く耳を持たず、ずっと同じことの繰り返し。時間稼ぎをして、あきらめるのを待っているような感じだった」と振り返る。
(中略)
>「加害者なのに反省もなく、被災者の苦しみに向き合おうともしない。賠償金を払いたくない姿勢がはっきり見える。そんな東電を国が許すから、時効も延びないんでしょう。10年たっても被災者は救われない」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 敵
フ /ヽ ヽ_//
「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-4c3537c2fe76981479c5de7c442f1925(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93644
[0.178941 sec.]
This is Original
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-12/QPU56KDWX2PU01
>玄海原子力発電所3、4号機(佐賀県玄海町)について周辺地域の住民らでつくるグループが九州電力を相手取り運転差し止めを求めていた裁判で、佐賀地裁は12日、原告側の請求を棄却した。
>住民らのグループ「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」は、国や九電は想定される地震の揺れを過小評価しているほか、阿蘇山の巨大噴火の可能性があるなどと主張していた。
天草から「原発ゼロ」訴え 東日本大震災10年で集会(熊本日日新聞)
https://kumanichi.com/news/id142385
>熊本県の天草市民らでつくる「さようなら原発3・11」天草行動実行委員会は、東日本大震災の発生から10年を迎えた11日、同市で追悼集会を開き、原発再稼働反対や脱原発を訴えた。
(中略)
>「さようなら原発3・11」「原発ゼロの日本」などと書いたプラカードを掲げ、「原発と人類は共存できない」などとシュプレヒコールを上げた。
「被災者の苦しみに向き合おうとしない」 東電に和解案を拒否された伊藤さん(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/90913
>伊藤さんら地区の区長が中心となり、全世帯419人が2014年、集団でADRを申し立てた。
>紛争解決センターは、精神的苦痛への賠償として、国の指針を超える1人最大20万円を賠償する和解案を示したが、東電は拒否した。
(中略)
>四十数回に及んだ交渉では、東電側は「共通の被害は何か」「大人と子どもで被害にどんな違いがあるのか」など同じ質問を繰り返した。
>伊藤さんは「こちらの回答に聞く耳を持たず、ずっと同じことの繰り返し。時間稼ぎをして、あきらめるのを待っているような感じだった」と振り返る。
(中略)
>「加害者なのに反省もなく、被災者の苦しみに向き合おうともしない。賠償金を払いたくない姿勢がはっきり見える。そんな東電を国が許すから、時効も延びないんでしょう。10年たっても被災者は救われない」
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 敵
フ /ヽ ヽ_//
「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-4c3537c2fe76981479c5de7c442f1925(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93644
[0.178941 sec.]
This is Original
920†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/12(金) 22:27:40.020878ID:foJtVmMM0 >門田隆将「あの津波は予見できたのか」もしいるなら名乗り出てほしい、あなたはなぜ警告しなかったのか
国の調査機関が出した結論さえ無視する連中ですお
貧乏人が何か言ったところで「そんなことはない。断言できる」と一蹴されるんじゃないですかお
( ^ω^)
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣さんが「何があるんだ」と返されて、「はい。地震があったら、メルトダウン、メルトスルーになったら自家発電が一番、高いところにあったら安心です」
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
おまけ
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-e10df1f807fddf8207f5044a4316d44b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99267
[0.172669 sec.]
This is Original
国の調査機関が出した結論さえ無視する連中ですお
貧乏人が何か言ったところで「そんなことはない。断言できる」と一蹴されるんじゃないですかお
( ^ω^)
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣さんが「何があるんだ」と返されて、「はい。地震があったら、メルトダウン、メルトスルーになったら自家発電が一番、高いところにあったら安心です」
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
おまけ
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-e10df1f807fddf8207f5044a4316d44b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99267
[0.172669 sec.]
This is Original
921†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/13(土) 01:08:23.353994ID:9eNozDYP0 原発事故の賠償請求権に「時効」の壁 弁護士「東電の方針信用できない」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/90911
>原発事故から10年となる3月11日以降、被災者が東電に損害賠償を求める際には、法律で定められた「時効」という壁が立ちはだかる。
(中略)
>賠償制度を担当する文部科学省原子力損害賠償対策室の担当者は「被災者が置かれている状況は個別に違うので、事故10年で一律に時効を迎えるわけではない。時効が成立するかは、個別に裁判などで判断されることになる」と話す。
(中略)
>民法は、時効で権利が消滅するには、利益を受ける側が時効成立を主張する必要があると定めている。
>東電が時効の成立を主張しなければ、損害発生から10年後の賠償請求でも賠償を受けられる可能性がある。
(中略)
>東電によると(中略)時効後も「一律に請求を断ることはなく、柔軟に対応する」と広報担当者。
(中略)
>福島県弁護士会の槙裕康会長は「時効を主張しないという東電の方針は信用できない」と不信感をあらわにする。
玄海原発差し止め認めず 審査「不合理な点ない」―佐賀地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031200883&g=soc
>達野ゆき裁判長は「原子力規制委員会の審査や判断に不合理な点は認められない」と述べ、請求を退けた。住民側は控訴する方針。
(中略)
>達野裁判長は規制委の審査基準について「最新の科学的・技術的知見を取り入れたものだ」と指摘。
>基準地震動の策定に当たっても「不確かさを考慮するなど安全側に調査、評価することを求めている」とし、「ばらつきが検討されず、過小評価している」とする住民側の主張を退けた。
>住民側は阿蘇カルデラ(熊本県)の「破局的噴火」のリスクも訴えたが、判決は「運転期間中に発生する可能性があることを具体的かつ合理的に指摘する専門的知見はない」とした。
滋賀 大飯原発の地盤「評価が不十分」 差し止め訴訟で住民側主張(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/216433?rct=shiga
>住民側は、大飯原発の地盤は硬い岩盤と軟らかい岩盤が混在していると説明。
>関電側の調査では、ほとんど硬い岩盤で占められているとしており、安全性を検討する上で誤った判断につながっていると主張した。
福井県議会、原発同意判断先送り 40年超3基の再稼働(共同通信)
https://this.kiji.is/743038080958169088?c=39546741839462401
>福井県にある運転開始から40年を超えた関西電力の原発3基の再稼働を巡り、17日閉会の県議会定例会では同意の是非の結論が出ないことが決定的になった。最大会派の県会自民党が12日、表明した。
>国が原子力政策の方向性や立地自治体の長期的な振興策をより明確に示す必要があるとしている。
(中略)
>杉本達治知事は「国に具体的に形にするよう強く求める。その回答を得たら再び県議会で議論を進めてほしい」と応じた。
BBR-MD5:CoPiPe-55735726a1fd4d9fee602ae64faae48d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41682
[0.175590 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/90911
>原発事故から10年となる3月11日以降、被災者が東電に損害賠償を求める際には、法律で定められた「時効」という壁が立ちはだかる。
(中略)
>賠償制度を担当する文部科学省原子力損害賠償対策室の担当者は「被災者が置かれている状況は個別に違うので、事故10年で一律に時効を迎えるわけではない。時効が成立するかは、個別に裁判などで判断されることになる」と話す。
(中略)
>民法は、時効で権利が消滅するには、利益を受ける側が時効成立を主張する必要があると定めている。
>東電が時効の成立を主張しなければ、損害発生から10年後の賠償請求でも賠償を受けられる可能性がある。
(中略)
>東電によると(中略)時効後も「一律に請求を断ることはなく、柔軟に対応する」と広報担当者。
(中略)
>福島県弁護士会の槙裕康会長は「時効を主張しないという東電の方針は信用できない」と不信感をあらわにする。
玄海原発差し止め認めず 審査「不合理な点ない」―佐賀地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031200883&g=soc
>達野ゆき裁判長は「原子力規制委員会の審査や判断に不合理な点は認められない」と述べ、請求を退けた。住民側は控訴する方針。
(中略)
>達野裁判長は規制委の審査基準について「最新の科学的・技術的知見を取り入れたものだ」と指摘。
>基準地震動の策定に当たっても「不確かさを考慮するなど安全側に調査、評価することを求めている」とし、「ばらつきが検討されず、過小評価している」とする住民側の主張を退けた。
>住民側は阿蘇カルデラ(熊本県)の「破局的噴火」のリスクも訴えたが、判決は「運転期間中に発生する可能性があることを具体的かつ合理的に指摘する専門的知見はない」とした。
滋賀 大飯原発の地盤「評価が不十分」 差し止め訴訟で住民側主張(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/216433?rct=shiga
>住民側は、大飯原発の地盤は硬い岩盤と軟らかい岩盤が混在していると説明。
>関電側の調査では、ほとんど硬い岩盤で占められているとしており、安全性を検討する上で誤った判断につながっていると主張した。
福井県議会、原発同意判断先送り 40年超3基の再稼働(共同通信)
https://this.kiji.is/743038080958169088?c=39546741839462401
>福井県にある運転開始から40年を超えた関西電力の原発3基の再稼働を巡り、17日閉会の県議会定例会では同意の是非の結論が出ないことが決定的になった。最大会派の県会自民党が12日、表明した。
>国が原子力政策の方向性や立地自治体の長期的な振興策をより明確に示す必要があるとしている。
(中略)
>杉本達治知事は「国に具体的に形にするよう強く求める。その回答を得たら再び県議会で議論を進めてほしい」と応じた。
BBR-MD5:CoPiPe-55735726a1fd4d9fee602ae64faae48d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41682
[0.175590 sec.]
This is Original
922†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/13(土) 02:31:53.098178ID:QRiijgtp0 東電の柏崎刈羽原発の再稼働いつ?カギ握る三つの検証(3月10日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP396WKNP35UOHB029.html
>「非常に不満を持っている」。1月、3年ぶりに開かれた検証総括委員会で池内了委員長(名古屋大名誉教授)はこう苦言を呈した。
>三つの検証を束ねる池内総括委員長の意向に反し、頭越しに技術委員会と生活分科会が、昨秋以降、相次いで報告書を知事に直接手渡したためだ。
(中略)
>検証作業の進め方をめぐって、事務局の県との間で、池内委員長のほか、厳しい意見を述べてきた一部の委員との軋轢(あつれき)が表面化している。
核ごみ住民投票条例成立、寿都町 概要調査是非問う(3月8日 共同通信)
https://this.kiji.is/741494654455889920?c=39546741839462401
>最終処分場選定を巡り、第1段階の文献調査が進む北海道寿都町の町議会で8日、第2段階の概要調査に移る際に調査受け入れの是非を問う住民投票条例が賛成多数で可決、成立した。
(中略)
>国は文献調査から概要調査に進む際、知事や市町村長が反対すれば先に進まないとしている。北海道の鈴木直道知事は反対を表明しており(以下略)。
積丹が核抜き条例制定 島牧に続き2番目 黒松内も16日成立見通し(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/521040/
>後志管内積丹町議会(定数9)は12日の本会議で、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の町内受け入れを拒否する条例案を全会一致で可決した。
(中略)
>「積丹町に放射性物質等を持ち込ませない条例」は、核のごみなど放射性物質の町内への持ち込みのほか、放射性物質の処分、保管や研究に関する調査、施設建設を受け入れないことを町に義務付け、近く施行される。
> 12日に田村雄一町議が提出し、委員会への付託を経ず、本会議で議長を除く8人全員が賛成した。
国際的に脱原発働き掛けへ 独、事故10年で指針(3月11日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031101250&g=int
>ドイツ環境省は11日、東京電力福島第1原発事故から10年が経過したのを機に、脱原発完遂に向けた行動指針を公表した。
(中略)
>指針は「脱原発は、(ドイツが原発を全廃する)来年末でも完遂したとは言えない。リスクは残り、ドイツや欧州、世界が一段の行動を取る必要がある」と強調している。
>指針は国外の原発について、「リスクは国境で止まらない」と指摘し、EU内外で原発新設への公的支援や、稼働期間延長に反対する方針を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-3fdfaec3bd2c612dc66595019f17d8b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62986
[0.174238 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP396WKNP35UOHB029.html
>「非常に不満を持っている」。1月、3年ぶりに開かれた検証総括委員会で池内了委員長(名古屋大名誉教授)はこう苦言を呈した。
>三つの検証を束ねる池内総括委員長の意向に反し、頭越しに技術委員会と生活分科会が、昨秋以降、相次いで報告書を知事に直接手渡したためだ。
(中略)
>検証作業の進め方をめぐって、事務局の県との間で、池内委員長のほか、厳しい意見を述べてきた一部の委員との軋轢(あつれき)が表面化している。
核ごみ住民投票条例成立、寿都町 概要調査是非問う(3月8日 共同通信)
https://this.kiji.is/741494654455889920?c=39546741839462401
>最終処分場選定を巡り、第1段階の文献調査が進む北海道寿都町の町議会で8日、第2段階の概要調査に移る際に調査受け入れの是非を問う住民投票条例が賛成多数で可決、成立した。
(中略)
>国は文献調査から概要調査に進む際、知事や市町村長が反対すれば先に進まないとしている。北海道の鈴木直道知事は反対を表明しており(以下略)。
積丹が核抜き条例制定 島牧に続き2番目 黒松内も16日成立見通し(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/521040/
>後志管内積丹町議会(定数9)は12日の本会議で、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の町内受け入れを拒否する条例案を全会一致で可決した。
(中略)
>「積丹町に放射性物質等を持ち込ませない条例」は、核のごみなど放射性物質の町内への持ち込みのほか、放射性物質の処分、保管や研究に関する調査、施設建設を受け入れないことを町に義務付け、近く施行される。
> 12日に田村雄一町議が提出し、委員会への付託を経ず、本会議で議長を除く8人全員が賛成した。
国際的に脱原発働き掛けへ 独、事故10年で指針(3月11日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031101250&g=int
>ドイツ環境省は11日、東京電力福島第1原発事故から10年が経過したのを機に、脱原発完遂に向けた行動指針を公表した。
(中略)
>指針は「脱原発は、(ドイツが原発を全廃する)来年末でも完遂したとは言えない。リスクは残り、ドイツや欧州、世界が一段の行動を取る必要がある」と強調している。
>指針は国外の原発について、「リスクは国境で止まらない」と指摘し、EU内外で原発新設への公的支援や、稼働期間延長に反対する方針を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-3fdfaec3bd2c612dc66595019f17d8b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62986
[0.174238 sec.]
This is Original
923†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/13(土) 02:41:13.870105ID:XkzsBx1K0 なお4万1000人避難 人口流出、伝承に課題―東日本大震災、11日で10年(3月10日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031000852&g=soc
>国内の観測史上最大となるマグニチュード9.0、最大震度7を記録し、東北地方沿岸部を中心に巨大津波による甚大な被害をもたらした東日本大震災は、11日で発生から10年となる。
>死者、行方不明者は2万2000人を超え、全国で今なお4万1000人以上が避難生活を続けている。
BBR-MD5:CoPiPe-aaab33620d14deb7c30bc7c49a7d1b7d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65519
[0.163599 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031000852&g=soc
>国内の観測史上最大となるマグニチュード9.0、最大震度7を記録し、東北地方沿岸部を中心に巨大津波による甚大な被害をもたらした東日本大震災は、11日で発生から10年となる。
>死者、行方不明者は2万2000人を超え、全国で今なお4万1000人以上が避難生活を続けている。
BBR-MD5:CoPiPe-aaab33620d14deb7c30bc7c49a7d1b7d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65519
[0.163599 sec.]
This is Original
924†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/13(土) 20:05:07.808257ID:mE9MwpQ60 坪倉先生の放射線教室 服用治療、通常ヨウ素制限(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210313-594020.php
>放射性ヨウ素が身体に入ると、それが甲状腺や、それによく似た甲状腺がん自身に取り込まれ、周辺のがん細胞を攻撃します。
(中略)
>この治療は、身体の中に通常のヨウ素がたくさんあるとうまくいきません。
なぜなら、通常のヨウ素がたくさんあると、身体はそれ以上のヨウ素が不要なので、治療のための放射性ヨウ素が身体の中に取り込まれないからです。
(中略)
>そのため、放射性ヨウ素カプセルによる治療を行う前には、1〜2週の間、食事から通常のヨウ素をたくさん含む食事を制限する必要があります。
(中略)
>このことは、裏を返せば、日本の食事は通常のヨウ素が多く、今回の原発事故時の放射性ヨウ素を取り込みづらくする影響を持っていたということにもなります。
>これはチェルノブイリ原発事故と大きく異なる点の一つです。
「日本の食事」というのはざっくりしたまとめ方ですお、文中で認めていますが「ヨウ素をたくさん含まない食事」も可能ですお
毎日の献立によってはヨウ素が少ないこともあるわけですから、「日本人の子供なら、小児甲状腺がんになってもその原因は放射線ではない」とは言えないんじゃないですかお
またあれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
( ^ω^)
坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>手術以外の方法としては、放射性ヨードカプセルというものを飲んでいただき、がん細胞に放射性物質を取り込ませることによって放射線を浴びせるという方法や、分子標的薬という新しいタイプの抗がん剤が選択されることもあります。
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-5f72926a60a805deb6dd4f8db39bac27(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44308
[0.188672 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210313-594020.php
>放射性ヨウ素が身体に入ると、それが甲状腺や、それによく似た甲状腺がん自身に取り込まれ、周辺のがん細胞を攻撃します。
(中略)
>この治療は、身体の中に通常のヨウ素がたくさんあるとうまくいきません。
なぜなら、通常のヨウ素がたくさんあると、身体はそれ以上のヨウ素が不要なので、治療のための放射性ヨウ素が身体の中に取り込まれないからです。
(中略)
>そのため、放射性ヨウ素カプセルによる治療を行う前には、1〜2週の間、食事から通常のヨウ素をたくさん含む食事を制限する必要があります。
(中略)
>このことは、裏を返せば、日本の食事は通常のヨウ素が多く、今回の原発事故時の放射性ヨウ素を取り込みづらくする影響を持っていたということにもなります。
>これはチェルノブイリ原発事故と大きく異なる点の一つです。
「日本の食事」というのはざっくりしたまとめ方ですお、文中で認めていますが「ヨウ素をたくさん含まない食事」も可能ですお
毎日の献立によってはヨウ素が少ないこともあるわけですから、「日本人の子供なら、小児甲状腺がんになってもその原因は放射線ではない」とは言えないんじゃないですかお
またあれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
( ^ω^)
坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>手術以外の方法としては、放射性ヨードカプセルというものを飲んでいただき、がん細胞に放射性物質を取り込ませることによって放射線を浴びせるという方法や、分子標的薬という新しいタイプの抗がん剤が選択されることもあります。
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-5f72926a60a805deb6dd4f8db39bac27(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44308
[0.188672 sec.]
This is Original
925†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/13(土) 20:43:20.141895ID:zu86ZBJA0 丸山桂里奈「福島に育ててもらった恩返しを」 東電の元上司・吉田昌郎さんと3.11への思い(中日スポーツ)
https://www.chunichi.co.jp/article/216708
>東京電力女子サッカー部マリーゼに所属した、元女子サッカー日本代表の丸山桂里奈(37)が12日までに自身のインスタグラムを更新。
(中略)
>「Jヴィレッジの復活はもちろん、3月25日にはJヴィレッジから聖火リレーがスタートします」と説明し「町が元気になることでやっと復興と言える気がします。復興に向けて、そして福島に育ててもらった恩返しを(以下略)」と意気込んだ。
(中略)
>続いて「吉田さんもどこかから見守ってくれてるかな」とポツリ…。
>福島第一原子力発電所の事故収束のため、現場で指揮を執っていた吉田昌郎元所長(2013年死去)への思いをはせた。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1411024816/440
440 名前:地震雷火事名無し(北海道)[sage] 投稿日:2014/09/19(金) 21:10:57.08 ID:hmD80Vh00
全電源喪失の記憶 証言 福島第1原発
最終章 O がん見つかり 吉田所長退任
「俺、会社辞めようと思うんだよ」。
(中略)
吉田は曳田を制して話し始めた。
「俺は事故を起こして、地元をこんな状態にしてしまった。だから地元に活力が戻るように何かしなきゃならない。
うちには事故で大量被ばくした連中がいるだろ。彼らが持っている原子力とか放射線の知識を生かせるんじゃないか」
吉田は事故で被ばくした社員や協力企業の作業員を集めて会社を興し、研究機関や治療施設にノウハウを伝えていこうと考えているのだという。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1411024816/441
441 名前:地震雷火事名無し(北海道)[sage] 投稿日:2014/09/19(金) 21:12:33.43 ID:hmD80Vh00
全電源喪失の記憶 証言 福島第1原発
最終章 P 闘病中 命懸けた部下に感謝
福島第1原発事故で現場の指揮を執った吉田昌郎を食道がんを患い2011年12月、所長を退いた。
退任後、東工大の同窓でかつて第1原発所長を務めた東京電力の先輩、二見常夫にメールを送った。
「後世に伝えなければならないことがあるので、もう少し生きてみようと思います」
吉田元所長死去:原発立国の光と影を背負い('13.7.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000m040065000c.html
>「事故の記録を書こうと思っているが、なかなか筆が進まないんだ」。吉田さんは昨年、友人の医師にこう打ち明けた。
>回想録を出版し、印税を被災者への寄付に充てようと考えていた。しかし食道がんの治療で体調が安定せず、執筆は中断しがちだったという。
(中略)
>東電広報部は「遺書や事故に関する手記があるかどうかは確認していない」としている。
責任追及、高いハードル=元会長への報告者故人に−東電原発事故初公判('17.6.30 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017063001299&g=cyr
>元会長ら3人が出席した09年の会議で、「14メートル程度の津波が来る可能性があるという人もいる」と報告されていた事実も初めて明らかにした。
>発言者は、事故時に福島第1原発所長を務めていた吉田昌郎・原子力設備管理部長(当時)。
>元会長の弁護人は「吉田氏は、『疑問視する意見もある』と話していた」と指摘し、津波対策に疑いを抱かせる内容ではなかったと予防線を張った。
>吉田氏は13年に病死しており、会議での発言の趣旨を証人尋問で確認することはできない。
ネタでなく、原子力国民ならやりかねないと思いますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-bbaf30b5712fd809c1f699d58e09bfa2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55216
[0.176833 sec.]
This is Original
https://www.chunichi.co.jp/article/216708
>東京電力女子サッカー部マリーゼに所属した、元女子サッカー日本代表の丸山桂里奈(37)が12日までに自身のインスタグラムを更新。
(中略)
>「Jヴィレッジの復活はもちろん、3月25日にはJヴィレッジから聖火リレーがスタートします」と説明し「町が元気になることでやっと復興と言える気がします。復興に向けて、そして福島に育ててもらった恩返しを(以下略)」と意気込んだ。
(中略)
>続いて「吉田さんもどこかから見守ってくれてるかな」とポツリ…。
>福島第一原子力発電所の事故収束のため、現場で指揮を執っていた吉田昌郎元所長(2013年死去)への思いをはせた。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1411024816/440
440 名前:地震雷火事名無し(北海道)[sage] 投稿日:2014/09/19(金) 21:10:57.08 ID:hmD80Vh00
全電源喪失の記憶 証言 福島第1原発
最終章 O がん見つかり 吉田所長退任
「俺、会社辞めようと思うんだよ」。
(中略)
吉田は曳田を制して話し始めた。
「俺は事故を起こして、地元をこんな状態にしてしまった。だから地元に活力が戻るように何かしなきゃならない。
うちには事故で大量被ばくした連中がいるだろ。彼らが持っている原子力とか放射線の知識を生かせるんじゃないか」
吉田は事故で被ばくした社員や協力企業の作業員を集めて会社を興し、研究機関や治療施設にノウハウを伝えていこうと考えているのだという。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1411024816/441
441 名前:地震雷火事名無し(北海道)[sage] 投稿日:2014/09/19(金) 21:12:33.43 ID:hmD80Vh00
全電源喪失の記憶 証言 福島第1原発
最終章 P 闘病中 命懸けた部下に感謝
福島第1原発事故で現場の指揮を執った吉田昌郎を食道がんを患い2011年12月、所長を退いた。
退任後、東工大の同窓でかつて第1原発所長を務めた東京電力の先輩、二見常夫にメールを送った。
「後世に伝えなければならないことがあるので、もう少し生きてみようと思います」
吉田元所長死去:原発立国の光と影を背負い('13.7.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000m040065000c.html
>「事故の記録を書こうと思っているが、なかなか筆が進まないんだ」。吉田さんは昨年、友人の医師にこう打ち明けた。
>回想録を出版し、印税を被災者への寄付に充てようと考えていた。しかし食道がんの治療で体調が安定せず、執筆は中断しがちだったという。
(中略)
>東電広報部は「遺書や事故に関する手記があるかどうかは確認していない」としている。
責任追及、高いハードル=元会長への報告者故人に−東電原発事故初公判('17.6.30 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017063001299&g=cyr
>元会長ら3人が出席した09年の会議で、「14メートル程度の津波が来る可能性があるという人もいる」と報告されていた事実も初めて明らかにした。
>発言者は、事故時に福島第1原発所長を務めていた吉田昌郎・原子力設備管理部長(当時)。
>元会長の弁護人は「吉田氏は、『疑問視する意見もある』と話していた」と指摘し、津波対策に疑いを抱かせる内容ではなかったと予防線を張った。
>吉田氏は13年に病死しており、会議での発言の趣旨を証人尋問で確認することはできない。
ネタでなく、原子力国民ならやりかねないと思いますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-bbaf30b5712fd809c1f699d58e09bfa2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55216
[0.176833 sec.]
This is Original
926†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/13(土) 20:59:50.745317ID:SVRHoUVL0 「核被害に10年の節目はない」東電前で抗議行動(3月11日 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2554
>集会を呼びかけたのは、原発事故後、毎月11日に東京電力本店前で集会を開いてきた「たんぽぽ舎」など反原発を訴える市民グループ。
>通算90回目を迎えた節目の東電前集会には、市民約500人が参加し、「福島原発事故は終わっていない」「誰も責任とってない」「被害者を見捨てるな。原発やめろ」などと声をあげた。
> 8歳のときに福島県いわき市から東京に避難してきた鴨下全生さんはマイクを握り、(中略)「核被害に10年の節目などありません。むしろ10年の節目でだといってすべてを過去のことにしてしまいたいのは東京電力や国」だと批判した。
原発避難の少年、法王と対面 「福島のための祈り」要望('19.3.21 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/481461985133970529?c=39546741839462401
>原発事故で東京に自主避難した福島県出身の高校1年、鴨下全生さん(16)が20日、バチカンのサンピエトロ広場でローマ法王フランシスコの一般謁見に参列し「事故後の差別や分断に苦しむ人々のため福島に来て祈ってほしい」と要望した。
>法王は鴨下さんの手を握り笑顔でうなずいていたという。
茨城 東海第二再稼働 推進派勉強会が発足 福島原発事故10年の夜に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/91323
>十一日夜、日本原子力発電東海第二原発が立地する東海村で、商工業者らの原発勉強会が発足した。
(中略)
>再稼働推進派で村選出の下路健次郎県議(自民)が講演で「安定したエネルギー供給のためには原子力は必要だ」と原発のメリットを強調。
(中略)
>勉強会は「TOKAIこれからプロジェクト」と名付けられ、発会式は十一日午後七時から、村白方コミュニティセンターで開かれた。村の商工会やライオンズクラブに所属する村内の経営者ら約三十人が出席した。
(中略)
>東海第二の再稼働の際に必要な了解対象を村のほか水戸市など周辺五市に拡大した新協定についても言及。
>下路氏は「私見」とした上で、拡大を提案した村上達也前村長の「蛮行」と発言し「周りの自治体は何も理解していない状態で権限をもらっている」と言い放った。
>終了後、椿本会長は取材に「再稼働の賛否ではなく、原子力について知る機会をつくれたらいい」と話した。
>ただ、村内の商工関係者は原子力産業との関わりが強く、椿本会長も「村内の商工関係者で、再稼働について『反対』と言う人はほとんどいない」と認める。
脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>パネルディスカッションでパネリストの一人、村上達也東海村長は(中略)東海村に原発が建設されたことについて「茨城は遅れた地域と見られており、差別的考えがあったのでは」との見方を示した。
>原発マネーについては「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-6d97063a37d22a468ab4447baf671609(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59712
[0.177863 sec.]
This is Original
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2554
>集会を呼びかけたのは、原発事故後、毎月11日に東京電力本店前で集会を開いてきた「たんぽぽ舎」など反原発を訴える市民グループ。
>通算90回目を迎えた節目の東電前集会には、市民約500人が参加し、「福島原発事故は終わっていない」「誰も責任とってない」「被害者を見捨てるな。原発やめろ」などと声をあげた。
> 8歳のときに福島県いわき市から東京に避難してきた鴨下全生さんはマイクを握り、(中略)「核被害に10年の節目などありません。むしろ10年の節目でだといってすべてを過去のことにしてしまいたいのは東京電力や国」だと批判した。
原発避難の少年、法王と対面 「福島のための祈り」要望('19.3.21 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/481461985133970529?c=39546741839462401
>原発事故で東京に自主避難した福島県出身の高校1年、鴨下全生さん(16)が20日、バチカンのサンピエトロ広場でローマ法王フランシスコの一般謁見に参列し「事故後の差別や分断に苦しむ人々のため福島に来て祈ってほしい」と要望した。
>法王は鴨下さんの手を握り笑顔でうなずいていたという。
茨城 東海第二再稼働 推進派勉強会が発足 福島原発事故10年の夜に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/91323
>十一日夜、日本原子力発電東海第二原発が立地する東海村で、商工業者らの原発勉強会が発足した。
(中略)
>再稼働推進派で村選出の下路健次郎県議(自民)が講演で「安定したエネルギー供給のためには原子力は必要だ」と原発のメリットを強調。
(中略)
>勉強会は「TOKAIこれからプロジェクト」と名付けられ、発会式は十一日午後七時から、村白方コミュニティセンターで開かれた。村の商工会やライオンズクラブに所属する村内の経営者ら約三十人が出席した。
(中略)
>東海第二の再稼働の際に必要な了解対象を村のほか水戸市など周辺五市に拡大した新協定についても言及。
>下路氏は「私見」とした上で、拡大を提案した村上達也前村長の「蛮行」と発言し「周りの自治体は何も理解していない状態で権限をもらっている」と言い放った。
>終了後、椿本会長は取材に「再稼働の賛否ではなく、原子力について知る機会をつくれたらいい」と話した。
>ただ、村内の商工関係者は原子力産業との関わりが強く、椿本会長も「村内の商工関係者で、再稼働について『反対』と言う人はほとんどいない」と認める。
脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>パネルディスカッションでパネリストの一人、村上達也東海村長は(中略)東海村に原発が建設されたことについて「茨城は遅れた地域と見られており、差別的考えがあったのでは」との見方を示した。
>原発マネーについては「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-6d97063a37d22a468ab4447baf671609(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59712
[0.177863 sec.]
This is Original
927†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/13(土) 21:20:34.970068ID:ud0zri6r0 再生エネルギー 栃木県内で拡大 福島原発事故後、5倍に(下野新聞)
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/427483
>原発事故以降、栃木県内で太陽光などの再生可能エネルギー導入が進んでいることが、12日までに県地球温暖化対策課のまとめで分かった。
> 11年度に48万キロワットだった導入容量実績は、19年度に262万キロワットと5倍以上に増えた。
>事故を受け脱原発依存の機運が高まったほか、国の固定価格買い取り制度導入で太陽光発電を中心に整備が進んだ。
「われわれしかやれず」 放水指揮の陸自ヘリ隊長―水素爆発の福島原発3号機(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031300194&g=soc
>第1輸送ヘリコプター群の第104飛行隊長だった加藤氏は機内で指揮した。
(中略)
>被ばくを最小限にするため、機内に鉛の板やレアメタルのシートを敷き、放射線を帯びたちりが侵入しないよう密閉。
>飛行高度を約90メートルにし、上空に止まらず速度約30キロで前進しながら放水する設定にした。
>乗員は飛行服の上に戦闘用防護服を着用し、他部隊から借りた約20キロの鉛を使ったベストを着込んだ。防護マスクを着け、ヨウ素剤も服用。
>「100%安全とは言えないが、当時できる最大限の対策」を講じた。
(中略)
>放水地点近くには鉄塔があり、防護マスクで視界も狭まる。安全確保に細心の注意を払い指揮した。
東日本大震災:放水に放射線の壁 ヘリ投入「命がけ」('11.3.17 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110317k0000m040069000c.html
>防衛省によると、現場では放射性物質の拡散や高熱による上昇気流が予想される。
>そうした中、ヘリでの海水投下を実施する場合は、ヘリが数十メートル上空を通過しながら、機体につるしたバケットから原子炉に水をかける。
>ホバリング(空中停止)しながらピンポイントで原子炉格納容器を狙う案も検討したが、原子炉に近づく時間が増える危険が伴う。
(中略)
>もともと防衛省・自衛隊サイドには「我々に原発のノウハウはない。防護服は核攻撃された後でも活動できるようになっているが、(原子炉から放出される)高濃度の放射能には耐えられない」(自衛隊幹部)との慎重論がくすぶる。
(中略)
>「ノウハウを持っているとすれば米軍しかない」(同)と米軍への期待感もあった。
(中略)
>「自衛隊がトライする前に、一番危険な業務を米軍にお願いしますとは言えない」。
>陸自ヘリをいったん現地に向かわせた16日、統幕幹部はこう語り、「今回は有事だ。最高司令官である首相の判断。『やれ』と言われればやるだけだ」と、隊員の命がかかった首相判断の重みを強調する。
【1人のOB】現地入りして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-0d49ae5f46d2f7ee1ec2158c45f54b96(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65790
[0.184553 sec.]
This is Original
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/427483
>原発事故以降、栃木県内で太陽光などの再生可能エネルギー導入が進んでいることが、12日までに県地球温暖化対策課のまとめで分かった。
> 11年度に48万キロワットだった導入容量実績は、19年度に262万キロワットと5倍以上に増えた。
>事故を受け脱原発依存の機運が高まったほか、国の固定価格買い取り制度導入で太陽光発電を中心に整備が進んだ。
「われわれしかやれず」 放水指揮の陸自ヘリ隊長―水素爆発の福島原発3号機(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031300194&g=soc
>第1輸送ヘリコプター群の第104飛行隊長だった加藤氏は機内で指揮した。
(中略)
>被ばくを最小限にするため、機内に鉛の板やレアメタルのシートを敷き、放射線を帯びたちりが侵入しないよう密閉。
>飛行高度を約90メートルにし、上空に止まらず速度約30キロで前進しながら放水する設定にした。
>乗員は飛行服の上に戦闘用防護服を着用し、他部隊から借りた約20キロの鉛を使ったベストを着込んだ。防護マスクを着け、ヨウ素剤も服用。
>「100%安全とは言えないが、当時できる最大限の対策」を講じた。
(中略)
>放水地点近くには鉄塔があり、防護マスクで視界も狭まる。安全確保に細心の注意を払い指揮した。
東日本大震災:放水に放射線の壁 ヘリ投入「命がけ」('11.3.17 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110317k0000m040069000c.html
>防衛省によると、現場では放射性物質の拡散や高熱による上昇気流が予想される。
>そうした中、ヘリでの海水投下を実施する場合は、ヘリが数十メートル上空を通過しながら、機体につるしたバケットから原子炉に水をかける。
>ホバリング(空中停止)しながらピンポイントで原子炉格納容器を狙う案も検討したが、原子炉に近づく時間が増える危険が伴う。
(中略)
>もともと防衛省・自衛隊サイドには「我々に原発のノウハウはない。防護服は核攻撃された後でも活動できるようになっているが、(原子炉から放出される)高濃度の放射能には耐えられない」(自衛隊幹部)との慎重論がくすぶる。
(中略)
>「ノウハウを持っているとすれば米軍しかない」(同)と米軍への期待感もあった。
(中略)
>「自衛隊がトライする前に、一番危険な業務を米軍にお願いしますとは言えない」。
>陸自ヘリをいったん現地に向かわせた16日、統幕幹部はこう語り、「今回は有事だ。最高司令官である首相の判断。『やれ』と言われればやるだけだ」と、隊員の命がかかった首相判断の重みを強調する。
【1人のOB】現地入りして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-0d49ae5f46d2f7ee1ec2158c45f54b96(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65790
[0.184553 sec.]
This is Original
928†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/13(土) 21:55:15.170467ID:tCVXeu9+0 福島県新スローガンの「広報隊」を募集 新たな歩みを全国に発信(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210313-594030.php
>県の新スローガン「ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま」をPRする「広報隊」は、ロゴデザインをあしらったポスターや缶バッジ、マスクなどの利用で本県の新たな歩みを全国に発信する。
>県は広報隊を担う有志を広く募っている。
福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4745.html
>「たぁくらたぁ」の編集人・野池元基氏によれば、昨年10月から、福島第一原発事故にかかわる放射線対策・復興関連事業についての情報公開を本格的に開始。
(中略)
>さらに、問題なのは、電通が国や自治体からのカネを元手に行ったPRが、まさに“代理店的”な手法に満ちていることだ。
(中略)
>電力業界では、電事連(電気事業連合会)などがタレントや文化人を起用したお手盛りの座談会を行い、それをレポート風の記事にみせかけて新聞・雑誌に掲載するという“原発広告”が後を断たない。
台湾の原発全廃求め台北で集会 福島事故10年「忘れるな」(共同通信)
https://this.kiji.is/743410152895217664?c=39546741839462401
>福島第1原発事故10年を受け、台湾の環境保護団体などは13日、台北市で「福島10年 原発にお別れ」と銘打った集会を開催し「事故を忘れずに、原発建設再開に断固反対しよう」と訴えた。
>台湾は事故後、脱原発を推進してきた。だが、原発推進団体は建設凍結中の台湾第4原発(北部・新北市)の建設再開を巡る住民投票を提起し、今年8月に実施される。
>脱原発派は6月にデモ行進を実施するなどして、建設再開反対の世論を盛り上げていく方針だ。
独、国外に脱原発喚起へ 気候変動対策への位置付け反対も(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-13/2021031301_04_1.html
>ドイツ環境省は11日、東京電力福島第1原発事故から10年が経過したのを機に、脱原発の完遂を目指す行動指針を公表しました。
(中略)
>指針は、二酸化炭素(CO2)を排出しない原発を気候変動対策に位置付けることは「コストが莫大(ばくだい)で、将来世代に負担をかける」などとして反対しました。
>シュルツェ環境・原子力安全相は11日の声明で、(中略)高コストに加え大量の放射性廃棄物に対処する必要があり「持続可能でない」と一蹴しています。
>指針は、低コストを利点とし次世代の原発と呼ばれる「小型モジュール炉(SMR)」についても反対する考えを強調。
BBR-MD5:CoPiPe-b02a2d545eb4d16056330ea582fea167(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75613
[0.174621 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210313-594030.php
>県の新スローガン「ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま」をPRする「広報隊」は、ロゴデザインをあしらったポスターや缶バッジ、マスクなどの利用で本県の新たな歩みを全国に発信する。
>県は広報隊を担う有志を広く募っている。
福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4745.html
>「たぁくらたぁ」の編集人・野池元基氏によれば、昨年10月から、福島第一原発事故にかかわる放射線対策・復興関連事業についての情報公開を本格的に開始。
(中略)
>さらに、問題なのは、電通が国や自治体からのカネを元手に行ったPRが、まさに“代理店的”な手法に満ちていることだ。
(中略)
>電力業界では、電事連(電気事業連合会)などがタレントや文化人を起用したお手盛りの座談会を行い、それをレポート風の記事にみせかけて新聞・雑誌に掲載するという“原発広告”が後を断たない。
台湾の原発全廃求め台北で集会 福島事故10年「忘れるな」(共同通信)
https://this.kiji.is/743410152895217664?c=39546741839462401
>福島第1原発事故10年を受け、台湾の環境保護団体などは13日、台北市で「福島10年 原発にお別れ」と銘打った集会を開催し「事故を忘れずに、原発建設再開に断固反対しよう」と訴えた。
>台湾は事故後、脱原発を推進してきた。だが、原発推進団体は建設凍結中の台湾第4原発(北部・新北市)の建設再開を巡る住民投票を提起し、今年8月に実施される。
>脱原発派は6月にデモ行進を実施するなどして、建設再開反対の世論を盛り上げていく方針だ。
独、国外に脱原発喚起へ 気候変動対策への位置付け反対も(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-13/2021031301_04_1.html
>ドイツ環境省は11日、東京電力福島第1原発事故から10年が経過したのを機に、脱原発の完遂を目指す行動指針を公表しました。
(中略)
>指針は、二酸化炭素(CO2)を排出しない原発を気候変動対策に位置付けることは「コストが莫大(ばくだい)で、将来世代に負担をかける」などとして反対しました。
>シュルツェ環境・原子力安全相は11日の声明で、(中略)高コストに加え大量の放射性廃棄物に対処する必要があり「持続可能でない」と一蹴しています。
>指針は、低コストを利点とし次世代の原発と呼ばれる「小型モジュール炉(SMR)」についても反対する考えを強調。
BBR-MD5:CoPiPe-b02a2d545eb4d16056330ea582fea167(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75613
[0.174621 sec.]
This is Original
929†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/13(土) 22:18:58.711182ID:6LrpIqwW0 《福島原発事故》自主避難を「自己責任」と切り捨てられた母子避難者の苦悩と闘い(週刊女性)
https://www.jprime.jp/articles/-/20283
>事故から7年後の'18年3月18日、スイス・ジュネーブの国連人権理事会の壇上に、1人の日本人女性の姿があった。
>森松明希子さん──。2人の子どもを守るため原発事故後、福島県郡山市から関西へと避難した女性だ。
>「今後も福島、そして東日本の、特に、脆弱な子どもたちを、さらなる被ばくから守ることに力を貸してください」
(中略)
>避難所にいる森松さんに選択肢はない。汚染されているとわかって、水を飲む。その水を飲んで出た母乳を泣く娘に与えた。
>これは、当時の福島県で子育てをしていた人すべてが直面したことでもあった。
(中略)
>ある日、県外の公園で遊ばせていたときだった。息子が「お母さん、見て!」と小石を見せようとした瞬間、「しまった!」という顔をして、パッと小石を手から放した。
>母に叱られてしまうと身構えた息子の様子を見て、「もう福島で子育てすることはできない」と思っていた。
(中略)
>逃げたいと言っていた大切な友人には、言葉を選びながら、避難することを告げた。友人は、逃げたくても逃げられない仕事をしている人だった。
(中略)
>「森松さんは避難すればいいって思っていた」と言い、「私には避難する先がないけれど、森松さんが避難してくれることで、福島県の外に頼って行く先ができる。ありがとう」と伝えてくれた。
(中略)
>その後、避難できなかった友人は、「放射能のことを意識しないように、考えないように生きている」と森松さんに打ち明けた。
>一時は避難をしたが、2年後に帰還を選んだ友人も、「ある意味、自分を殺して生きていくんだと思う」と話す。
【1人のOB】食べて飲んでむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
BBR-MD5:CoPiPe-33e6e3f6016388ed80182acf741ce367(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81848
[0.179561 sec.]
This is Original
https://www.jprime.jp/articles/-/20283
>事故から7年後の'18年3月18日、スイス・ジュネーブの国連人権理事会の壇上に、1人の日本人女性の姿があった。
>森松明希子さん──。2人の子どもを守るため原発事故後、福島県郡山市から関西へと避難した女性だ。
>「今後も福島、そして東日本の、特に、脆弱な子どもたちを、さらなる被ばくから守ることに力を貸してください」
(中略)
>避難所にいる森松さんに選択肢はない。汚染されているとわかって、水を飲む。その水を飲んで出た母乳を泣く娘に与えた。
>これは、当時の福島県で子育てをしていた人すべてが直面したことでもあった。
(中略)
>ある日、県外の公園で遊ばせていたときだった。息子が「お母さん、見て!」と小石を見せようとした瞬間、「しまった!」という顔をして、パッと小石を手から放した。
>母に叱られてしまうと身構えた息子の様子を見て、「もう福島で子育てすることはできない」と思っていた。
(中略)
>逃げたいと言っていた大切な友人には、言葉を選びながら、避難することを告げた。友人は、逃げたくても逃げられない仕事をしている人だった。
(中略)
>「森松さんは避難すればいいって思っていた」と言い、「私には避難する先がないけれど、森松さんが避難してくれることで、福島県の外に頼って行く先ができる。ありがとう」と伝えてくれた。
(中略)
>その後、避難できなかった友人は、「放射能のことを意識しないように、考えないように生きている」と森松さんに打ち明けた。
>一時は避難をしたが、2年後に帰還を選んだ友人も、「ある意味、自分を殺して生きていくんだと思う」と話す。
【1人のOB】食べて飲んでむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
BBR-MD5:CoPiPe-33e6e3f6016388ed80182acf741ce367(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81848
[0.179561 sec.]
This is Original
930†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/13(土) 22:35:35.314067ID:2/wFXOIb0 原発事故10年、強まる復権論 脱炭素化で追い風、「封印」の動きも(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210312khn000049.html
>事故からちょうど10年の11日、政府の総合資源エネルギー調査会の分科会が開かれた。
>日本エネルギー経済研究所理事長の豊田正和委員は「10年たった日だからこそ(言う)」と断った上で「新規制基準適合性審査を申請した27基の原発全てを最低限、再稼働させるべきだ」と自説を展開。
>他の委員からも「安全性が確認された原発は使うべきだ」など、同様の意見が相次いだ。
(中略)
>関西、九州、四国、中国、中部、北陸の6経済連合会は9日、エネルギー基本計画の改定に際し、原発の新増設・建て替え方針を早期に示すことなどを求める意見を共同発表した。
> 23ページに及ぶ意見書は「原発事故」に一切触れていない。
>関西経済連合会の担当者は「(原発事故の記載は)あえて入れるべきものでも避けるべきものでもないと考えている。意図的に触れなかったわけではない」と説明する。
まずはヤクザチンピラの資金源にならないようにしてもらいたいところですお
( ^ω^)
原発偽装請負、全国で常態化か 太平電業幹部「大飯以外でも」('12.1.23 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJC22004_S2A120C1ACY000/
>関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)の改修工事を巡り、暴力団工藤会(本部・北九州市)の関係企業が絡んだ偽装請負事件の摘発から22日で10日たった。
(中略)
>捜査関係者によると、一瀬容疑者も「ほかの事業所でもやっている」と供述。
(中略)
>ある業界関係者は「原発関連工事は危険な仕事が多いうえ、多数の企業が下請け、孫請けに入り、複雑」と話す。
>発注者や元請け企業の目が届きにくいため「建設業界と同じで暴力団が介入しやすく、資金源になっているケースがある。ほかの原発でも構図は同じだろう」と話している。
原発工事の偽装請負「何十年もやってきた」('12.1.15 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120115-OYT1T00221.htm
>関西電力大飯(おおい)原子力発電所(福井県おおい町)の維持改修工事を巡る偽装請負事件で、職業安定法違反容疑で社長の富田好(よしみ)容疑者(59)が逮捕された高田機工(福井県高浜町)の会長(78)が、読売新聞の取材に応じた。
>「我々の業界の商慣習のようなもの」と偽装請負を認めたうえで、指定暴力団・工藤会(本部・北九州市)系組長の妻、池上加奈枝容疑者(36)が社長を務めるドリーム(旧総進工業)から、原発以外の工事も含め延べ約1000人の派遣を受け、1人あたり1万8000円前後の日当を支払ったことを明らかにした。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-633a2b5c74306ad0dd7b8118c7d2ebdd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86350
[0.180414 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210312khn000049.html
>事故からちょうど10年の11日、政府の総合資源エネルギー調査会の分科会が開かれた。
>日本エネルギー経済研究所理事長の豊田正和委員は「10年たった日だからこそ(言う)」と断った上で「新規制基準適合性審査を申請した27基の原発全てを最低限、再稼働させるべきだ」と自説を展開。
>他の委員からも「安全性が確認された原発は使うべきだ」など、同様の意見が相次いだ。
(中略)
>関西、九州、四国、中国、中部、北陸の6経済連合会は9日、エネルギー基本計画の改定に際し、原発の新増設・建て替え方針を早期に示すことなどを求める意見を共同発表した。
> 23ページに及ぶ意見書は「原発事故」に一切触れていない。
>関西経済連合会の担当者は「(原発事故の記載は)あえて入れるべきものでも避けるべきものでもないと考えている。意図的に触れなかったわけではない」と説明する。
まずはヤクザチンピラの資金源にならないようにしてもらいたいところですお
( ^ω^)
原発偽装請負、全国で常態化か 太平電業幹部「大飯以外でも」('12.1.23 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJC22004_S2A120C1ACY000/
>関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)の改修工事を巡り、暴力団工藤会(本部・北九州市)の関係企業が絡んだ偽装請負事件の摘発から22日で10日たった。
(中略)
>捜査関係者によると、一瀬容疑者も「ほかの事業所でもやっている」と供述。
(中略)
>ある業界関係者は「原発関連工事は危険な仕事が多いうえ、多数の企業が下請け、孫請けに入り、複雑」と話す。
>発注者や元請け企業の目が届きにくいため「建設業界と同じで暴力団が介入しやすく、資金源になっているケースがある。ほかの原発でも構図は同じだろう」と話している。
原発工事の偽装請負「何十年もやってきた」('12.1.15 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120115-OYT1T00221.htm
>関西電力大飯(おおい)原子力発電所(福井県おおい町)の維持改修工事を巡る偽装請負事件で、職業安定法違反容疑で社長の富田好(よしみ)容疑者(59)が逮捕された高田機工(福井県高浜町)の会長(78)が、読売新聞の取材に応じた。
>「我々の業界の商慣習のようなもの」と偽装請負を認めたうえで、指定暴力団・工藤会(本部・北九州市)系組長の妻、池上加奈枝容疑者(36)が社長を務めるドリーム(旧総進工業)から、原発以外の工事も含め延べ約1000人の派遣を受け、1人あたり1万8000円前後の日当を支払ったことを明らかにした。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-633a2b5c74306ad0dd7b8118c7d2ebdd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86350
[0.180414 sec.]
This is Original
931†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/14(日) 00:57:32.386427ID:6iQtI83O0 6強地震 女川原発で使用済み核燃料プールにボルト落下(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210312khn000051.html
>東北電力は12日、宮城、福島両県で最大震度6強を記録した2月13日の地震の影響で(中略)と明らかにした。プール水の分析結果に異常はないことなどから、燃料集合体への影響はないという。
>東北電によると、原子炉建屋3階の天井付近に設置している点検用足場から、ボルト1本とナット1個、ワッシャー3個がプールに落ちているのを確認した。プールには使用済み燃料706体を貯蔵している。
>足場から外れたボルト計8本のうち、3本が見つかっておらず、引き続きプール内を点検して落下物を回収する。
BBR-MD5:CoPiPe-4658636fdedaa6db7a2b40819001bbd3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25056
[0.163687 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210312khn000051.html
>東北電力は12日、宮城、福島両県で最大震度6強を記録した2月13日の地震の影響で(中略)と明らかにした。プール水の分析結果に異常はないことなどから、燃料集合体への影響はないという。
>東北電によると、原子炉建屋3階の天井付近に設置している点検用足場から、ボルト1本とナット1個、ワッシャー3個がプールに落ちているのを確認した。プールには使用済み燃料706体を貯蔵している。
>足場から外れたボルト計8本のうち、3本が見つかっておらず、引き続きプール内を点検して落下物を回収する。
BBR-MD5:CoPiPe-4658636fdedaa6db7a2b40819001bbd3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25056
[0.163687 sec.]
This is Original
932†Mango Mangüé ⭐ (オーパイ c262-pjrT)
2021/03/14(日) 21:04:28.034004ID:CS36mz/k0Pi CO2出さず、災害にも強いのに…福島・飯舘村民がつくる再生エネ発電所に吹く逆風(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/91425
>原発事故をきっかけに福島県では「原発に頼らない電気をつくろう」と市民自ら太陽光など再生可能エネルギー発電所を設立する動きが広がった。
(中略)
>だが最近は伸び悩む。(中略)新設はほぼ止まりつつある。背景にあるのが電力価格の引き下げ。
(中略)
>規模拡大でコストを下げれば採算は合いやすいが送電線を持つ東北電や東京電力は出力50キロワット以上の発電所は「送電線に余裕がない」と接続を拒んでいる。
再生エネ普及に挑む福島の人たち、苦難にめげない草の根の工夫(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/91461
> 2014年9月、飯舘電力が発足したのと同じタイミングで、東北電力など大手電力は一斉に「これ以上太陽光発電は受け入れられない」と発表した。
>飯舘電力は、大規模な太陽光発電建設に向け、村民から用地を借りる同意を取り付けていたが断念。
(中略)
>欧州連合(EU)では、各国の送配電会社が、再エネを優先接続するよう定めたルールがある。
>送配電網と発電所を同じ会社が運営していると、自社の発電所を優先しがちなため、送配電会社と発電会社の経営は分離されていなければならないことも決まっている。
>こうしたルールを追い風にドイツや北欧では、地産地消型の小規模発電所が急速に数を増やしている。
BBR-MD5:CoPiPe-fb774a6145e2cba2dacd800c9189f17c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48334
[0.168676 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/91425
>原発事故をきっかけに福島県では「原発に頼らない電気をつくろう」と市民自ら太陽光など再生可能エネルギー発電所を設立する動きが広がった。
(中略)
>だが最近は伸び悩む。(中略)新設はほぼ止まりつつある。背景にあるのが電力価格の引き下げ。
(中略)
>規模拡大でコストを下げれば採算は合いやすいが送電線を持つ東北電や東京電力は出力50キロワット以上の発電所は「送電線に余裕がない」と接続を拒んでいる。
再生エネ普及に挑む福島の人たち、苦難にめげない草の根の工夫(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/91461
> 2014年9月、飯舘電力が発足したのと同じタイミングで、東北電力など大手電力は一斉に「これ以上太陽光発電は受け入れられない」と発表した。
>飯舘電力は、大規模な太陽光発電建設に向け、村民から用地を借りる同意を取り付けていたが断念。
(中略)
>欧州連合(EU)では、各国の送配電会社が、再エネを優先接続するよう定めたルールがある。
>送配電網と発電所を同じ会社が運営していると、自社の発電所を優先しがちなため、送配電会社と発電会社の経営は分離されていなければならないことも決まっている。
>こうしたルールを追い風にドイツや北欧では、地産地消型の小規模発電所が急速に数を増やしている。
BBR-MD5:CoPiPe-fb774a6145e2cba2dacd800c9189f17c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48334
[0.168676 sec.]
This is Original
933†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 0276-YyH6)
2021/03/15(月) 01:44:45.806725ID:5VbiRogs0 https://i.imgur.com/SXkVNSI.jpg
https://i.imgur.com/KvVAOBA.jpg
https://i.imgur.com/1HaD9tA.jpg
https://i.imgur.com/8tMQZID.jpg
https://i.imgur.com/4TYiYKY.jpg
https://i.imgur.com/6hBRzYE.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-d43d0356eb4e7786a1ab897d0a7aec71(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23568
[0.164217 sec.]
This is Original
https://i.imgur.com/KvVAOBA.jpg
https://i.imgur.com/1HaD9tA.jpg
https://i.imgur.com/8tMQZID.jpg
https://i.imgur.com/4TYiYKY.jpg
https://i.imgur.com/6hBRzYE.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-d43d0356eb4e7786a1ab897d0a7aec71(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23568
[0.164217 sec.]
This is Original
934†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/15(月) 19:56:52.769529ID:Vj8At1ds0 [東日本大震災から10年]責任を果たす 東京電力・福島での取り組み(1)(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/113170
>「福島の復興なくして東京電力の改革、再生はあり得ない」。
>福島第一原子力発電所事故を起こした東京電力は、会社存続の原点である「福島への責任」を果たすため、どのような取り組みを行ってきたのか。
>「廃炉」「賠償」「復興推進」の10年間の歩みを振り返る。
自民が「集団申し立ては拒否してよい」と言っているようですお
( ^ω^)
「最後の1人まで寄り添う」 かけ離れた東電の賠償実態 集団申し立てで目立つ和解案拒否(1月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79507
>東電は文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会が示した賠償基準「中間指針」に沿って賠償の可否や金額を決め、指針を盾に支払いを拒む例が多い。
(中略)
>ADRの申し立ては1月4日時点で2万6000件を超え、8割は和解成立。
>ただ、地域住民の集団申し立てでは、東電が和解案を拒む例が目立つ。
東電は個別に丁寧な対応を=原発事故賠償の和解拒否で−世耕経産相('19.2.26 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022600419&g=eco
>世耕弘成経済産業相は(中略)裁判外紛争解決手続き(ADR)をめぐり、賠償基準を定めた国の中間指針に基づいて、東電に「しっかりと対応を促していきたい」と語った。
>損害賠償に関するADRでは、東電による和解案拒否が続いており、被害者らから批判の声が上がっている。
>世耕氏は「中間指針では一人ひとりの個別の事情に対応して賠償する方針になっている」と指摘し、国の原子力損害賠償紛争審査会が示した指針に沿って「丁寧に対応していくべきだ」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-0734953dba0f6bd9566546129b3fa8d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12948
[0.172485 sec.]
This is Original
https://www.denkishimbun.com/archives/113170
>「福島の復興なくして東京電力の改革、再生はあり得ない」。
>福島第一原子力発電所事故を起こした東京電力は、会社存続の原点である「福島への責任」を果たすため、どのような取り組みを行ってきたのか。
>「廃炉」「賠償」「復興推進」の10年間の歩みを振り返る。
自民が「集団申し立ては拒否してよい」と言っているようですお
( ^ω^)
「最後の1人まで寄り添う」 かけ離れた東電の賠償実態 集団申し立てで目立つ和解案拒否(1月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79507
>東電は文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会が示した賠償基準「中間指針」に沿って賠償の可否や金額を決め、指針を盾に支払いを拒む例が多い。
(中略)
>ADRの申し立ては1月4日時点で2万6000件を超え、8割は和解成立。
>ただ、地域住民の集団申し立てでは、東電が和解案を拒む例が目立つ。
東電は個別に丁寧な対応を=原発事故賠償の和解拒否で−世耕経産相('19.2.26 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022600419&g=eco
>世耕弘成経済産業相は(中略)裁判外紛争解決手続き(ADR)をめぐり、賠償基準を定めた国の中間指針に基づいて、東電に「しっかりと対応を促していきたい」と語った。
>損害賠償に関するADRでは、東電による和解案拒否が続いており、被害者らから批判の声が上がっている。
>世耕氏は「中間指針では一人ひとりの個別の事情に対応して賠償する方針になっている」と指摘し、国の原子力損害賠償紛争審査会が示した指針に沿って「丁寧に対応していくべきだ」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-0734953dba0f6bd9566546129b3fa8d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12948
[0.172485 sec.]
This is Original
935†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/15(月) 20:15:48.020330ID:wj8lT9c+0 原発避難者訴訟、最高裁に要請 原告ら「ふるさと喪失、賠償を」(共同通信)
https://this.kiji.is/744102214167969792?c=39546741839462401
>避難指示を受けた住民らが東京電力に損害賠償を求めた訴訟で、原告と弁護団は15日、賠償を認めた仙台高裁判決に対する東電の上告を受理しないよう、最高裁に要請した。
(中略)
>全国で起こされた同種の集団訴訟で初の二審判決だった昨年3月の高裁判決は、一審福島地裁いわき支部より多い総額約7億3千万円の支払いを東電に命じた。
>東電は最高裁に提出した書面で、国の中間指針に基づく賠償額で十分だと主張している。
慰謝料増額、7億円賠償命令 原発避難、初の高裁判決―仙台('20.3.12 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031201338&g=soc
>福島県の双葉、楢葉両町などの住民216人が、東電に慰謝料を求めた訴訟の控訴審判決が12日、仙台高裁であった。
(中略)
>小林裁判長は、政府機関が02年に発表した地震予測の「長期評価」に基づき、東電は津波が起きる可能性を認識していたのに対策を先送りにしていたと認定。
>「東電の対応の不十分さは痛恨の極みで、慰謝料の算定に当たって重要な考慮事情とすべきだ」と述べた。
「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>この日証言台に立ったのは、貞観地震(869年)の起こした津波について研究してきた産業技術総合研究所の岡村行信・名誉リサーチャーだった。
>岡村氏は、古い原発の耐震安全性を検討するために原子力安全・保安院が事故前に設けていた審査会のメンバーだ。
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。
>一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
(中略)
>東電は、専門家に面談した時は、通常は詳しいやりとりの記録を残している。
>東北大・今村文彦教授、東京大・阿部勝征名誉教授、秋田大・高橋智幸准教授らとの面談記録がすでに裁判の証拠として採用されている。
>ところが岡村氏との面談記録だけは、原告側の再三の要求にもかかわらず提出を拒んでいる。都合の悪い内容なのだろう。
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
【主文】被告人らは、いずれも無罪。
(中略)
>東京電力の取ってきた本件発電所の安全対策に関する方針や対応について、行政機関や専門家を含め、東京電力の外部からこれを明確に否定したり、再考を促したりする意見が出たという事実も窺われない。
実に見苦しい判決ですお
これを書いた人は今後どうなってしまうんですかお
出世したあげく退職後はトヨタの顧問弁護士になって、ヤクザ・チンピラに守られながら悠々自適の老後を過ごしますかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-5c0cae3b96732811616b7bd29c2241b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18273
[0.180828 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/744102214167969792?c=39546741839462401
>避難指示を受けた住民らが東京電力に損害賠償を求めた訴訟で、原告と弁護団は15日、賠償を認めた仙台高裁判決に対する東電の上告を受理しないよう、最高裁に要請した。
(中略)
>全国で起こされた同種の集団訴訟で初の二審判決だった昨年3月の高裁判決は、一審福島地裁いわき支部より多い総額約7億3千万円の支払いを東電に命じた。
>東電は最高裁に提出した書面で、国の中間指針に基づく賠償額で十分だと主張している。
慰謝料増額、7億円賠償命令 原発避難、初の高裁判決―仙台('20.3.12 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031201338&g=soc
>福島県の双葉、楢葉両町などの住民216人が、東電に慰謝料を求めた訴訟の控訴審判決が12日、仙台高裁であった。
(中略)
>小林裁判長は、政府機関が02年に発表した地震予測の「長期評価」に基づき、東電は津波が起きる可能性を認識していたのに対策を先送りにしていたと認定。
>「東電の対応の不十分さは痛恨の極みで、慰謝料の算定に当たって重要な考慮事情とすべきだ」と述べた。
「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>この日証言台に立ったのは、貞観地震(869年)の起こした津波について研究してきた産業技術総合研究所の岡村行信・名誉リサーチャーだった。
>岡村氏は、古い原発の耐震安全性を検討するために原子力安全・保安院が事故前に設けていた審査会のメンバーだ。
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。
>一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
(中略)
>東電は、専門家に面談した時は、通常は詳しいやりとりの記録を残している。
>東北大・今村文彦教授、東京大・阿部勝征名誉教授、秋田大・高橋智幸准教授らとの面談記録がすでに裁判の証拠として採用されている。
>ところが岡村氏との面談記録だけは、原告側の再三の要求にもかかわらず提出を拒んでいる。都合の悪い内容なのだろう。
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
【主文】被告人らは、いずれも無罪。
(中略)
>東京電力の取ってきた本件発電所の安全対策に関する方針や対応について、行政機関や専門家を含め、東京電力の外部からこれを明確に否定したり、再考を促したりする意見が出たという事実も窺われない。
実に見苦しい判決ですお
これを書いた人は今後どうなってしまうんですかお
出世したあげく退職後はトヨタの顧問弁護士になって、ヤクザ・チンピラに守られながら悠々自適の老後を過ごしますかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-5c0cae3b96732811616b7bd29c2241b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18273
[0.180828 sec.]
This is Original
936†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/15(月) 20:24:54.336798ID:BJDl2nkS0 東電PG、小規模送電線も容量開放 再エネなど向け(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ152ER0V10C21A3000000/
>東京電力パワーグリッド(PG)は15日、送電線の空き容量を再生可能エネルギー事業者などに開放する取り組みについて、4月から対象範囲を小規模な送電線にも広げると発表した。
>従来は広い地域にまたがる大規模送電線が対象だった。
(中略)
>送電線ごとに容量に限りがあり、発電事業者はあらかじめ容量を使う権利を取得しておく必要がある。
(中略)
>ただ既に使用権利を持つ発電所の中には稼働率が低いものも多く、容量が余る時間帯が発生している。
>東電PGは対策として、余った容量分を再生エネ事業者などに開放する「ノンファーム型接続」と呼ばれる仕組みを2019年から大規模送電線に導入。段階的に対象範囲を拡充してきた。
「キビタンイエロー」鮮やかに 福島県産カラーの切り花新品種、名称決定(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210315khn000015.html
>福島県は15日、切り花として人気のあるカラーの新品種を県農業総合センター(福島県郡山市)で開発し、名称を「キビタンイエロー」と決めたと発表した。
>県のマスコットキャラクター「キビタン」をほうふつとさせる鮮やかな黄色が特長で、県は婚礼用や贈答用の需要が高いと見込む。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) イメージキャラクター
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
BBR-MD5:CoPiPe-ba8cae1a8e17677ab4c97c2da01c06b3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20743
[0.175950 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ152ER0V10C21A3000000/
>東京電力パワーグリッド(PG)は15日、送電線の空き容量を再生可能エネルギー事業者などに開放する取り組みについて、4月から対象範囲を小規模な送電線にも広げると発表した。
>従来は広い地域にまたがる大規模送電線が対象だった。
(中略)
>送電線ごとに容量に限りがあり、発電事業者はあらかじめ容量を使う権利を取得しておく必要がある。
(中略)
>ただ既に使用権利を持つ発電所の中には稼働率が低いものも多く、容量が余る時間帯が発生している。
>東電PGは対策として、余った容量分を再生エネ事業者などに開放する「ノンファーム型接続」と呼ばれる仕組みを2019年から大規模送電線に導入。段階的に対象範囲を拡充してきた。
「キビタンイエロー」鮮やかに 福島県産カラーの切り花新品種、名称決定(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210315khn000015.html
>福島県は15日、切り花として人気のあるカラーの新品種を県農業総合センター(福島県郡山市)で開発し、名称を「キビタンイエロー」と決めたと発表した。
>県のマスコットキャラクター「キビタン」をほうふつとさせる鮮やかな黄色が特長で、県は婚礼用や贈答用の需要が高いと見込む。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) イメージキャラクター
フ /ヽ ヽ_//
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
BBR-MD5:CoPiPe-ba8cae1a8e17677ab4c97c2da01c06b3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20743
[0.175950 sec.]
This is Original
937†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/15(月) 20:45:07.420460ID:FzrJXuCX0 フィリピンで再浮上する原発計画 かつて東南アジア初でほぼ完成も稼働前に頓挫(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/91624
>昨年末、エネルギー省を中心とした調査委員会が、ドゥテルテ大統領に実現可能性に関する報告書を提出。
(中略)
>昨年12月、原発導入に前向きなクシ・エネルギー相は報告書提出時の記者会見で、国の電力需要に原子力の活用は欠かせないと強調。
(中略)
> 2017年以降、ロシアの国営原子力企業ロスアトムがかかわり、19年にはプーチン大統領とのトップ会談で休眠中のバターン原発の再利用や、小型原発の新規建設などの協力提案を受けた。
(中略)
>国際原子力機関(IAEA)はこれまで専門家チームを派遣し、現状を調査。
> 19年10月には、放射性廃棄物の処理に関する法規制や人材育成、国民との対話が不足している―などの報告書をまとめた。
比に原発推進の動き、人口1億で電力需要増 安価で実用的、失業者対策にも('18.11.6 SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181106/mcb1811060500005-n1.htm
>原発を推す背景にはドゥテルテ大統領の方針転換がある。16年6月末の就任当初は任期中に原発稼働はないと述べていたが、11月に稼働に向けた作業に着手することを承認。
> 17年11月、ロシア国営原子力企業ロスアトムと原子力分野での協力に関する覚書を締結した。
>政権が進める高速道路や鉄道などの大規模インフラ整備計画も後押しし、クシ・エネルギー相は今年4月、原発稼働を盛り込んだ政策案をドゥテルテ氏に提出した。
大統領、電力は不足していないとして、任期中の原発稼働の可能性を否定('16.11.3 マニラ新聞:リンク切れ)
http://www.manila-shimbun.com/category/politics/news225735.html
>「いつか電力不足が深刻になれば(検討する)」とした上で、「(その時期は)私の任期中ではない」と話した。
>原発を稼働する際は、十分な安全策を講じなければならないとも述べ、「原子炉からの放射能漏れや溶融事故といった災害が起きないよう保証しなければならない。もし放射能が漏れてしまったら、この国や、われわれ全員に影響が出る」と懸念を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-a50d79ea363a7468d41f28d0407cc0c2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26379
[0.174028 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/91624
>昨年末、エネルギー省を中心とした調査委員会が、ドゥテルテ大統領に実現可能性に関する報告書を提出。
(中略)
>昨年12月、原発導入に前向きなクシ・エネルギー相は報告書提出時の記者会見で、国の電力需要に原子力の活用は欠かせないと強調。
(中略)
> 2017年以降、ロシアの国営原子力企業ロスアトムがかかわり、19年にはプーチン大統領とのトップ会談で休眠中のバターン原発の再利用や、小型原発の新規建設などの協力提案を受けた。
(中略)
>国際原子力機関(IAEA)はこれまで専門家チームを派遣し、現状を調査。
> 19年10月には、放射性廃棄物の処理に関する法規制や人材育成、国民との対話が不足している―などの報告書をまとめた。
比に原発推進の動き、人口1億で電力需要増 安価で実用的、失業者対策にも('18.11.6 SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181106/mcb1811060500005-n1.htm
>原発を推す背景にはドゥテルテ大統領の方針転換がある。16年6月末の就任当初は任期中に原発稼働はないと述べていたが、11月に稼働に向けた作業に着手することを承認。
> 17年11月、ロシア国営原子力企業ロスアトムと原子力分野での協力に関する覚書を締結した。
>政権が進める高速道路や鉄道などの大規模インフラ整備計画も後押しし、クシ・エネルギー相は今年4月、原発稼働を盛り込んだ政策案をドゥテルテ氏に提出した。
大統領、電力は不足していないとして、任期中の原発稼働の可能性を否定('16.11.3 マニラ新聞:リンク切れ)
http://www.manila-shimbun.com/category/politics/news225735.html
>「いつか電力不足が深刻になれば(検討する)」とした上で、「(その時期は)私の任期中ではない」と話した。
>原発を稼働する際は、十分な安全策を講じなければならないとも述べ、「原子炉からの放射能漏れや溶融事故といった災害が起きないよう保証しなければならない。もし放射能が漏れてしまったら、この国や、われわれ全員に影響が出る」と懸念を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-a50d79ea363a7468d41f28d0407cc0c2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26379
[0.174028 sec.]
This is Original
938†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/15(月) 21:03:18.033781ID:Ym8RXoyO0 原発視察は必要だったしよかった…菅直人元首相に問う、震災・原発事故後10年の検証(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/155407
>鈴木一人 東京大学公共政策大学院 教授:
>原発の事故に関しては一義的には電力会社、事業者の責任。
>ただ手に負えない状況になった場合のことは当時も準備ができていなかったし、10年経った現在もそれを議論する場がない。
>最終的に自衛隊が国家維持のため国民の負託に応えるという政治判断もあり得る。ならばその準備も必要。
>危機管理において行政のリーダーシップには覚悟が必要だが、それだけではなく、法律や電源車などのモノ、リソースが必要。
「国の調査機関の報告について勝手に『対策は不要』と判断し、規制当局を出し抜いて対策実施を免れ、原発を爆発させた連中」のしりぬぐいを自衛隊にさせるんですかお?
「国家維持のため国民の負託に応える」とか言いますが、まずはそもそもそのような国家安全保障の危機を引き起こす連中を厳しく取り締まるところから初めてほしいですお
「『小さな安心』を優先し『大きな安全』を犠牲にするのが人間の性(さが)」ではなく、「貧乏人をだまして安全対策を怠り、利益を得るのが原子力国民のいつもの手口」の間違いじゃないですかお
( ^ω^)
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
コロナと原発、日本の「危機管理」に通じる弱点 「小さな安心」を優先し「大きな安全」を犠牲に(3月1日 東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/413270
>日本の危機管理ガバナンスの弱さは、「小さな安心(immediate comfort)」を優先して、「大きな安全(public safety)」を犠牲にするというパターンによるものだと考えている。
>日々の生活を大事にし、安心して過ごしたいというのは人間の性である。
(中略)
>(鈴木一人/東京大学公共政策大学院教授、アジア・パシフィック・イニシアティブ上席研究員)
さが【▽性/▽相】 の解説
> 1 生まれつきの性質。性格。また、持って生まれた運命。宿命。「愚かな人間の悲しい―」
> 2 いつもそうであること。ならわし。習慣。「浮世の―としてあきらめる」
BBR-MD5:CoPiPe-a71e17a704a949945ae03526db693f14(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31202
[0.182378 sec.]
This is Original
https://www.fnn.jp/articles/-/155407
>鈴木一人 東京大学公共政策大学院 教授:
>原発の事故に関しては一義的には電力会社、事業者の責任。
>ただ手に負えない状況になった場合のことは当時も準備ができていなかったし、10年経った現在もそれを議論する場がない。
>最終的に自衛隊が国家維持のため国民の負託に応えるという政治判断もあり得る。ならばその準備も必要。
>危機管理において行政のリーダーシップには覚悟が必要だが、それだけではなく、法律や電源車などのモノ、リソースが必要。
「国の調査機関の報告について勝手に『対策は不要』と判断し、規制当局を出し抜いて対策実施を免れ、原発を爆発させた連中」のしりぬぐいを自衛隊にさせるんですかお?
「国家維持のため国民の負託に応える」とか言いますが、まずはそもそもそのような国家安全保障の危機を引き起こす連中を厳しく取り締まるところから初めてほしいですお
「『小さな安心』を優先し『大きな安全』を犠牲にするのが人間の性(さが)」ではなく、「貧乏人をだまして安全対策を怠り、利益を得るのが原子力国民のいつもの手口」の間違いじゃないですかお
( ^ω^)
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
コロナと原発、日本の「危機管理」に通じる弱点 「小さな安心」を優先し「大きな安全」を犠牲に(3月1日 東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/413270
>日本の危機管理ガバナンスの弱さは、「小さな安心(immediate comfort)」を優先して、「大きな安全(public safety)」を犠牲にするというパターンによるものだと考えている。
>日々の生活を大事にし、安心して過ごしたいというのは人間の性である。
(中略)
>(鈴木一人/東京大学公共政策大学院教授、アジア・パシフィック・イニシアティブ上席研究員)
さが【▽性/▽相】 の解説
> 1 生まれつきの性質。性格。また、持って生まれた運命。宿命。「愚かな人間の悲しい―」
> 2 いつもそうであること。ならわし。習慣。「浮世の―としてあきらめる」
BBR-MD5:CoPiPe-a71e17a704a949945ae03526db693f14(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31202
[0.182378 sec.]
This is Original
939†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/15(月) 21:42:59.363624ID:TN9k+yao0 公開1ヵ月余りで105万再生/中国電力の配信動画(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/113139
>父親と娘、息子の何げない日常が、実は、かけがえのないものであることを描く心温まるストーリーで、多くの視聴者の感動と共感を呼んでいる。撮影地は松江市。
人を思うエネルギー。
https://www.youtube.com/watch?v=HFQWk1NHAr0
>中国電力株式会社
>何気ない日常の中にある、父親の思いと娘の成長を描いた、心温まるストーリー。
(中略)
>人を思うエネルギーが家族を包み込むように、私たち中国電力がつくるエネルギーも、皆さんのかけがえのない日々の支えとなれますように。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 人を思うエネルギー
フ /ヽ ヽ_//
中国電、山口・上関で町道整備 2億円「寄付ではない」('14.3.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2X6Q58G2XTIPE03G.html
>原発の新設計画が中断している山口県上関町で、同社が総額約2億円以上をかけて町道を拡幅・新設し、町に引き渡す計画を進めていることがわかった。
>電力会社から原発立地自治体への寄付には批判が強いが、同社は民間でも公道を整備できる法律を根拠に整備し、「寄付でない」と主張する。
原発マネーを拒否!「私たちの島は汚させない」山口・祝島、36年目の闘い('18.4.22 週刊女性)
http://www.jprime.jp/articles/-/12154
>そのころ、中電社員が3人、4年前から社名を隠して毎月のように来ていたと発覚。だまされていた宿の関係者はこう悔しがる。
>「NTTの人だと思っていたら、あれは中電の人だという人がいて。それで名刺を見せてと言うと、出さん。会社の電話番号を聞くと、やっと言ったのは下関の番号。実際は上関の事務所から来ていた。
>漁協の集会のたびに補償金受け取り賛成が増えて、オカシイと思っとった。金で切り崩したんでしょう、3人は夕方になると弁当持って仕事に出かけとったから」
BBR-MD5:CoPiPe-c1f38907aaa02e9be859d173d1610e16(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41615
[0.172819 sec.]
This is Original
https://www.denkishimbun.com/archives/113139
>父親と娘、息子の何げない日常が、実は、かけがえのないものであることを描く心温まるストーリーで、多くの視聴者の感動と共感を呼んでいる。撮影地は松江市。
人を思うエネルギー。
https://www.youtube.com/watch?v=HFQWk1NHAr0
>中国電力株式会社
>何気ない日常の中にある、父親の思いと娘の成長を描いた、心温まるストーリー。
(中略)
>人を思うエネルギーが家族を包み込むように、私たち中国電力がつくるエネルギーも、皆さんのかけがえのない日々の支えとなれますように。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 人を思うエネルギー
フ /ヽ ヽ_//
中国電、山口・上関で町道整備 2億円「寄付ではない」('14.3.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2X6Q58G2XTIPE03G.html
>原発の新設計画が中断している山口県上関町で、同社が総額約2億円以上をかけて町道を拡幅・新設し、町に引き渡す計画を進めていることがわかった。
>電力会社から原発立地自治体への寄付には批判が強いが、同社は民間でも公道を整備できる法律を根拠に整備し、「寄付でない」と主張する。
原発マネーを拒否!「私たちの島は汚させない」山口・祝島、36年目の闘い('18.4.22 週刊女性)
http://www.jprime.jp/articles/-/12154
>そのころ、中電社員が3人、4年前から社名を隠して毎月のように来ていたと発覚。だまされていた宿の関係者はこう悔しがる。
>「NTTの人だと思っていたら、あれは中電の人だという人がいて。それで名刺を見せてと言うと、出さん。会社の電話番号を聞くと、やっと言ったのは下関の番号。実際は上関の事務所から来ていた。
>漁協の集会のたびに補償金受け取り賛成が増えて、オカシイと思っとった。金で切り崩したんでしょう、3人は夕方になると弁当持って仕事に出かけとったから」
BBR-MD5:CoPiPe-c1f38907aaa02e9be859d173d1610e16(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41615
[0.172819 sec.]
This is Original
940†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/15(月) 22:45:15.091609ID:LY8czlMZ0 高浜原発労災で書類送検 福井・美浜の関電下請け会社 一酸化炭素中毒で(産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/210315/afr2103150017-n1.html
>敦賀労働基準監督署は15日、十分な換気をしていなかったとして労働安全衛生法違反の疑いで、法人としての土木工事業「若狭プラントサービス」(同県美浜町)と、当時の同社作業責任者の男性(66)を書類送検した。
>同社は、関電の下請け会社。関電などによると、事故は元年9月19日、高浜原発のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設」の建設作業用トンネルで溶接作業中に発生。
>溶接機から出たCOが滞留し、作業をしていた若狭プラントサービスの社員2人を含む下請け会社の作業員計9人が、CO中毒で重軽症となった。
福井 発電機などの排ガスが原因か、高浜原発CO中毒('19.9.21 中日新聞:リンク切れ)
https://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20190921/CK2019092102000009.html
>救急搬送された九人は同日午後までに全員が退院した。
(中略)
>本坑から枝分かれした幅五メートルほどのトンネルを、約百メートル進んだ突き当たり近くだった。トンネルを仕切る鉄製の壁や扉を設けるために溶接作業をしていた。
>現場には発電機とエンジン付き溶接機を各二台、フォークリスト(ママ)一台を持ち込み、送風や排気のファンも一台ずつ設置していた。
BBR-MD5:CoPiPe-3141c60df35b0e434ec69c83a7face1b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58992
[0.170527 sec.]
This is Original
https://www.sankei.com/affairs/news/210315/afr2103150017-n1.html
>敦賀労働基準監督署は15日、十分な換気をしていなかったとして労働安全衛生法違反の疑いで、法人としての土木工事業「若狭プラントサービス」(同県美浜町)と、当時の同社作業責任者の男性(66)を書類送検した。
>同社は、関電の下請け会社。関電などによると、事故は元年9月19日、高浜原発のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設」の建設作業用トンネルで溶接作業中に発生。
>溶接機から出たCOが滞留し、作業をしていた若狭プラントサービスの社員2人を含む下請け会社の作業員計9人が、CO中毒で重軽症となった。
福井 発電機などの排ガスが原因か、高浜原発CO中毒('19.9.21 中日新聞:リンク切れ)
https://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20190921/CK2019092102000009.html
>救急搬送された九人は同日午後までに全員が退院した。
(中略)
>本坑から枝分かれした幅五メートルほどのトンネルを、約百メートル進んだ突き当たり近くだった。トンネルを仕切る鉄製の壁や扉を設けるために溶接作業をしていた。
>現場には発電機とエンジン付き溶接機を各二台、フォークリスト(ママ)一台を持ち込み、送風や排気のファンも一台ずつ設置していた。
BBR-MD5:CoPiPe-3141c60df35b0e434ec69c83a7face1b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58992
[0.170527 sec.]
This is Original
941†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/16(火) 20:29:23.513216ID:MBsfYArD0 10年前の原発避難生活忘れない 福島・富岡、町民が朗読劇(共同通信)
https://this.kiji.is/744509225552560128?c=39546741839462401
>原発事故で全町避難した福島県富岡町の町民らが16日、避難生活を忘れないようにしようと、郡山市の大型施設で半年近くに及んだ避難所生活の体験を基にした朗読劇を行った。
(中略)
>物語の舞台は最大で2千人超が暮らした大型イベント施設「ビッグパレットふくしま」。県内最大級の避難所で、同町役場も置かれた。
>避難者がボランティアと交わした実際の会話で構成され、「みんな心の中では泣いているんだ」「やっと慣れて眠れるようになったんだ」などと気持ちを打ち明けていく様子を描いた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 鉄面皮
フ /ヽ ヽ_//
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-19c62b2638be568850be083943886599(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7131
[0.178649 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/744509225552560128?c=39546741839462401
>原発事故で全町避難した福島県富岡町の町民らが16日、避難生活を忘れないようにしようと、郡山市の大型施設で半年近くに及んだ避難所生活の体験を基にした朗読劇を行った。
(中略)
>物語の舞台は最大で2千人超が暮らした大型イベント施設「ビッグパレットふくしま」。県内最大級の避難所で、同町役場も置かれた。
>避難者がボランティアと交わした実際の会話で構成され、「みんな心の中では泣いているんだ」「やっと慣れて眠れるようになったんだ」などと気持ちを打ち明けていく様子を描いた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 鉄面皮
フ /ヽ ヽ_//
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-19c62b2638be568850be083943886599(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7131
[0.178649 sec.]
This is Original
942†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/16(火) 21:03:13.868733ID:zGUdZA3p0 柏崎刈羽の安全確保、最も深刻なレベルの評価 規制委(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3J5TFKP3JULBJ00V.html
>「安全確保の機能または性能への影響が大きい水準」とする「赤」の暫定評価をまとめた。「赤」は4段階評価のうち最も深刻なレベルで、規制委が示したのは初めて。
(中略)
>原発では監視カメラやセキュリティーゲートなどを使って、不正な侵入を防いでいる。
>規制委によると、柏崎刈羽原発は2020年3月以降、複数箇所で不正な侵入を検知できないおそれがある状態が30日以上続いていた。
(中略)
>東電は当初、「代替措置をとっている」などと説明していたが、規制委が確認したところ実効性が不十分だった。
柏崎刈羽原発、侵入検知できず 規制委、最悪レベルと評価(共同通信)
https://this.kiji.is/744476050991742976?c=39546741839462401
>東電に通知し、異論がなければ確定、処分などを検討する。
「原発マネー」は地域に貢献しない――元祖「原子力村」東海村の前村長が説く「脱原発」論
緊急防護措置の対象区域に約100万人、それで地域防災計画など作れない(3月15日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021031300003.html
>原発の巨大プラント建設の下請け、孫請けはゼネコン中心で、地元業者が得られる恩恵は、飴玉をしゃぶらせてもらえる程度です。電力会社による直接雇用も限定的です。
>それでもひとたび誘致すれば、地域社会は原発一色に染まってしまいます。
>一時的にもたらされる電源三法交付金や固定資産税はいずれ減ってくる。そうなるとさらに2号機、3号機と原発を誘致するしかなくなります。
(中略)
>棚ぼた式の目先のカネに頼った途端、地域の経済構造は歪み、自立の根を奪われたうえに、原子力への疑問の声や異論を排除する風通しの悪い社会に変わってしまいます。
意図的にそうしているんだと思いますお
( ^ω^)
原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>原発がなくなると交付金をもらえなくなるから、自治体からは古い原発を廃炉にするのではなく建て替えを求める声も上がる。
>「原発マネー」はいったんもらうと抜け出せず、「麻薬」に例えられる。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。
(中略)
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-31ae675e28160c27dec4781e1ada3cfd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17284
[0.180914 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP3J5TFKP3JULBJ00V.html
>「安全確保の機能または性能への影響が大きい水準」とする「赤」の暫定評価をまとめた。「赤」は4段階評価のうち最も深刻なレベルで、規制委が示したのは初めて。
(中略)
>原発では監視カメラやセキュリティーゲートなどを使って、不正な侵入を防いでいる。
>規制委によると、柏崎刈羽原発は2020年3月以降、複数箇所で不正な侵入を検知できないおそれがある状態が30日以上続いていた。
(中略)
>東電は当初、「代替措置をとっている」などと説明していたが、規制委が確認したところ実効性が不十分だった。
柏崎刈羽原発、侵入検知できず 規制委、最悪レベルと評価(共同通信)
https://this.kiji.is/744476050991742976?c=39546741839462401
>東電に通知し、異論がなければ確定、処分などを検討する。
「原発マネー」は地域に貢献しない――元祖「原子力村」東海村の前村長が説く「脱原発」論
緊急防護措置の対象区域に約100万人、それで地域防災計画など作れない(3月15日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021031300003.html
>原発の巨大プラント建設の下請け、孫請けはゼネコン中心で、地元業者が得られる恩恵は、飴玉をしゃぶらせてもらえる程度です。電力会社による直接雇用も限定的です。
>それでもひとたび誘致すれば、地域社会は原発一色に染まってしまいます。
>一時的にもたらされる電源三法交付金や固定資産税はいずれ減ってくる。そうなるとさらに2号機、3号機と原発を誘致するしかなくなります。
(中略)
>棚ぼた式の目先のカネに頼った途端、地域の経済構造は歪み、自立の根を奪われたうえに、原子力への疑問の声や異論を排除する風通しの悪い社会に変わってしまいます。
意図的にそうしているんだと思いますお
( ^ω^)
原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>原発がなくなると交付金をもらえなくなるから、自治体からは古い原発を廃炉にするのではなく建て替えを求める声も上がる。
>「原発マネー」はいったんもらうと抜け出せず、「麻薬」に例えられる。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。
(中略)
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-31ae675e28160c27dec4781e1ada3cfd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17284
[0.180914 sec.]
This is Original
943†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/16(火) 21:06:01.144840ID:mI/TTkFC0 柏崎刈羽の安全確保、最も深刻なレベルの評価 規制委(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3J5TFKP3JULBJ00V.html
>「安全確保の機能または性能への影響が大きい水準」とする「赤」の暫定評価をまとめた。「赤」は4段階評価のうち最も深刻なレベルで、規制委が示したのは初めて。
(中略)
>原発では監視カメラやセキュリティーゲートなどを使って、不正な侵入を防いでいる。
>規制委によると、柏崎刈羽原発は2020年3月以降、複数箇所で不正な侵入を検知できないおそれがある状態が30日以上続いていた。
(中略)
>東電は当初、「代替措置をとっている」などと説明していたが、規制委が確認したところ実効性が不十分だった。
柏崎刈羽原発、侵入検知できず 規制委、最悪レベルと評価(共同通信)
https://this.kiji.is/744476050991742976?c=39546741839462401
>東電に通知し、異論がなければ確定、処分などを検討する。
「原発マネー」は地域に貢献しない――元祖「原子力村」東海村の前村長が説く「脱原発」論
緊急防護措置の対象区域に約100万人、それで地域防災計画など作れない(3月15日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021031300003.html
>原発の巨大プラント建設の下請け、孫請けはゼネコン中心で、地元業者が得られる恩恵は、飴玉をしゃぶらせてもらえる程度です。電力会社による直接雇用も限定的です。
>それでもひとたび誘致すれば、地域社会は原発一色に染まってしまいます。
>一時的にもたらされる電源三法交付金や固定資産税はいずれ減ってくる。そうなるとさらに2号機、3号機と原発を誘致するしかなくなります。
(中略)
>棚ぼた式の目先のカネに頼った途端、地域の経済構造は歪み、自立の根を奪われたうえに、原子力への疑問の声や異論を排除する風通しの悪い社会に変わってしまいます。
意図的にそうしているんだと思いますお
( ^ω^)
原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>原発がなくなると交付金をもらえなくなるから、自治体からは古い原発を廃炉にするのではなく建て替えを求める声も上がる。
>「原発マネー」はいったんもらうと抜け出せず、「麻薬」に例えられる。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-5320deb9b8509a9f3930126f7e445b1f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18089
[0.177188 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP3J5TFKP3JULBJ00V.html
>「安全確保の機能または性能への影響が大きい水準」とする「赤」の暫定評価をまとめた。「赤」は4段階評価のうち最も深刻なレベルで、規制委が示したのは初めて。
(中略)
>原発では監視カメラやセキュリティーゲートなどを使って、不正な侵入を防いでいる。
>規制委によると、柏崎刈羽原発は2020年3月以降、複数箇所で不正な侵入を検知できないおそれがある状態が30日以上続いていた。
(中略)
>東電は当初、「代替措置をとっている」などと説明していたが、規制委が確認したところ実効性が不十分だった。
柏崎刈羽原発、侵入検知できず 規制委、最悪レベルと評価(共同通信)
https://this.kiji.is/744476050991742976?c=39546741839462401
>東電に通知し、異論がなければ確定、処分などを検討する。
「原発マネー」は地域に貢献しない――元祖「原子力村」東海村の前村長が説く「脱原発」論
緊急防護措置の対象区域に約100万人、それで地域防災計画など作れない(3月15日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2021031300003.html
>原発の巨大プラント建設の下請け、孫請けはゼネコン中心で、地元業者が得られる恩恵は、飴玉をしゃぶらせてもらえる程度です。電力会社による直接雇用も限定的です。
>それでもひとたび誘致すれば、地域社会は原発一色に染まってしまいます。
>一時的にもたらされる電源三法交付金や固定資産税はいずれ減ってくる。そうなるとさらに2号機、3号機と原発を誘致するしかなくなります。
(中略)
>棚ぼた式の目先のカネに頼った途端、地域の経済構造は歪み、自立の根を奪われたうえに、原子力への疑問の声や異論を排除する風通しの悪い社会に変わってしまいます。
意図的にそうしているんだと思いますお
( ^ω^)
原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>原発がなくなると交付金をもらえなくなるから、自治体からは古い原発を廃炉にするのではなく建て替えを求める声も上がる。
>「原発マネー」はいったんもらうと抜け出せず、「麻薬」に例えられる。
「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-5320deb9b8509a9f3930126f7e445b1f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18089
[0.177188 sec.]
This is Original
944†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/16(火) 21:32:13.804274ID:MmV+Ul870 中東で進む原発建設 人口増に対応、国威発揚も
UAEで2号基認可、トルコで起工式(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR09BCY0Z00C21A3000000/
>トルコのエルドアン大統領は10日、南部アックユの原発3号機の起工式にオンライン参加し(以下略)。
(中略)
>アックユ原発はロシア国営ロスアトムが手掛ける。(中略)ドンメズ・エネルギー天然資源相は日本経済新聞の書面での取材に「中国勢とウィンウィンの協力関係をつくりたい」と述べ、中国とも将来の原発建設で協力したいとの考えを示した。
>アラブ首長国連邦(UAE)の原子力規制当局は9日、同国西部に建設するバラカ原発2号機の運転を認可したと発表した。
>バラカ原発はアラブ諸国では初の商業用原発として、2020年8月に1号機が稼働したばかりだ。
UAE、初の原発が稼働 脱石油の改革に期待('20.8.2 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62203370S0A800C2FF8000/
>バラカ原発は韓国電力公社(KEPCO)を中心とする企業連合が2009年に受注。
(中略)
>今回、稼働したのは計画する4つの原子力のうちの加圧水型の第1号機(140万キロワット級)。
西日本6経連、原子力低減方針の見直し提言。次期エネ基本計画で
初の連名での提言。新増設明言も求める(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/113712
>関西経済連合会(会長=松本正義・住友電気工業会長)など西日本の6経済連合会は9日、エネルギー基本計画の見直しに向けた意見を発表した。
>グリーン成長と脱炭素の両立を求めることが柱。エネルギー自給率向上の観点から、準国産エネの原子力について、現行の「依存度低減」方針を見直すことを提言。さらに、コストの視点の重要性を強調。
>エネルギーミックス(2030年時点の電源構成)は現行目標の堅持を訴える。イノベーションで世界をリードすることを目的に、政府の支援強化も求めた。
わが国の発電用ウランの調達の現状 (04-06-01-01)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=04-06-01-01
>わが国は、ウラン資源に乏しいため、必要とするウランを海外諸国に依存せざるをえない。
(中略)
>すべて輸入により賄われている。
原発、再エネ比率が焦点に 経産省の議論スタート('15.1.31 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/261611.php
>経済産業省は2030年の電源構成比率を決める前提として、原発や火力など電源ごとの発電コストを試算し直す。
>同省のワーキンググループの委員としてコスト算定に携わる東大の 松村敏弘 (まつむら・としひろ) 教授(49)に話を聞いた。
(中略)
>「問題なのはコスト重視派のふりをした原発推進派だ。『原発は低廉な電源で、やめたら日本経済の負担になる』と言いながら、一方では補助金による保護を求める。こうした矛盾した主張があることを国民は知った上で、比率を決めるべきだ」
BBR-MD5:CoPiPe-4ba8a19575cd0f3f45c28774b0533c84(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25176
[0.178062 sec.]
This is Original
UAEで2号基認可、トルコで起工式(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR09BCY0Z00C21A3000000/
>トルコのエルドアン大統領は10日、南部アックユの原発3号機の起工式にオンライン参加し(以下略)。
(中略)
>アックユ原発はロシア国営ロスアトムが手掛ける。(中略)ドンメズ・エネルギー天然資源相は日本経済新聞の書面での取材に「中国勢とウィンウィンの協力関係をつくりたい」と述べ、中国とも将来の原発建設で協力したいとの考えを示した。
>アラブ首長国連邦(UAE)の原子力規制当局は9日、同国西部に建設するバラカ原発2号機の運転を認可したと発表した。
>バラカ原発はアラブ諸国では初の商業用原発として、2020年8月に1号機が稼働したばかりだ。
UAE、初の原発が稼働 脱石油の改革に期待('20.8.2 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62203370S0A800C2FF8000/
>バラカ原発は韓国電力公社(KEPCO)を中心とする企業連合が2009年に受注。
(中略)
>今回、稼働したのは計画する4つの原子力のうちの加圧水型の第1号機(140万キロワット級)。
西日本6経連、原子力低減方針の見直し提言。次期エネ基本計画で
初の連名での提言。新増設明言も求める(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/113712
>関西経済連合会(会長=松本正義・住友電気工業会長)など西日本の6経済連合会は9日、エネルギー基本計画の見直しに向けた意見を発表した。
>グリーン成長と脱炭素の両立を求めることが柱。エネルギー自給率向上の観点から、準国産エネの原子力について、現行の「依存度低減」方針を見直すことを提言。さらに、コストの視点の重要性を強調。
>エネルギーミックス(2030年時点の電源構成)は現行目標の堅持を訴える。イノベーションで世界をリードすることを目的に、政府の支援強化も求めた。
わが国の発電用ウランの調達の現状 (04-06-01-01)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=04-06-01-01
>わが国は、ウラン資源に乏しいため、必要とするウランを海外諸国に依存せざるをえない。
(中略)
>すべて輸入により賄われている。
原発、再エネ比率が焦点に 経産省の議論スタート('15.1.31 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/261611.php
>経済産業省は2030年の電源構成比率を決める前提として、原発や火力など電源ごとの発電コストを試算し直す。
>同省のワーキンググループの委員としてコスト算定に携わる東大の 松村敏弘 (まつむら・としひろ) 教授(49)に話を聞いた。
(中略)
>「問題なのはコスト重視派のふりをした原発推進派だ。『原発は低廉な電源で、やめたら日本経済の負担になる』と言いながら、一方では補助金による保護を求める。こうした矛盾した主張があることを国民は知った上で、比率を決めるべきだ」
BBR-MD5:CoPiPe-4ba8a19575cd0f3f45c28774b0533c84(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25176
[0.178062 sec.]
This is Original
945†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/16(火) 21:48:02.476920ID:ELfHpZ850 柏崎刈羽の防護機能喪失、経産相「このままでは再稼働できず」(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/tepco-kasiwazaki-idJPKBN2B81HV
>梶山弘志経済産業相は16日、東京電力柏崎刈羽原子力発電所で核物質防護設備の機能の一部が喪失していたことが明らかになったことを受けて「大変遺憾であり非常に残念」と(以下略)。
(中略)
>再稼働を目指す考えに変わりはないものの「安全確保に関する組織的な管理機能の劣化を厳しく問われている。当然ながら、このままでは再稼働できる段階にはない」と強い口調で指摘した。
ALPS処理水の域外からの放出、直ちに実施可能な案にはならず=梶山経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/tepco-fukushima-idJPKBN2B8054
>域外に移して放出する場合、保管施設や放出施設を設置する自治体のみならず、その輸送ルートの自治体の理解を得ることや、搬送などで新たなルール作りや許可が必要にになることなどを挙げ
>「設備や多岐にわたる事前調整、認可手続きが必要となり、相当な時間を要する」と指摘。
>その上で「別の地域に持ち出して放出することは直ちに実施可能な案にはならないと考えている」と述べた。
水素社会実現に向け提言 トヨタなどの団体、梶山経産相に(SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210316/mca2103161418020-n1.htm
>水素社会の構築・拡大に取り組む民間団体「水素バリューチェーン推進協議会」は16日、梶山弘志経済産業相に対し、水素社会実現に向けた政策提言書を手渡した。
>今回は、共同代表者であるトヨタ自動車の内山田竹志会長、岩谷産業の牧野明次会長兼CEO、三井住友フィナンシャルグループの国部毅会長が経産省を訪れ、
>「(最大300万トンとする)2030年目標を達成するために政府支援や制度設計が不可欠」との要望や、水素の需要拡大に向けた今後の取り組みなどを内容とする提言書を提出した。
(中略)
>同協議会は昨年12月に発足。参加企業などは現在、大学・自治体を入れると195社に上るとしている。
「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
【茨城】水素で延命?原子力業界 大洗、高温ガス炉運転再開へ 大量生産目指す('20.4.16 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202004/CK2020041602000157.html
>「『走る原発』エコカー 危ない水素社会」の著書がある上岡直見・環境経済研究所代表の試算では、FCVが最大限普及した場合、宮城、秋田、山形三県の全水田面積に相当する土地にソーラーパネルを設置しなければならない。
>大規模な産業利用を想定すれば、全国の宅地面積の二倍以上の土地が必要になる。そこで浮上するのが高温ガス炉だ。
(中略)
>上岡氏は、高温ガス炉の開発に突き進む原子力業界を「『水素社会』のプラスのイメージだけを膨らませ、舞台裏では原子力の温存に結び付けて福島以前の状態に戻そうとしている」と批判する。
BBR-MD5:CoPiPe-a4210f58ee6cc025874188101c5903c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29538
[0.181845 sec.]
This is Original
https://jp.reuters.com/article/tepco-kasiwazaki-idJPKBN2B81HV
>梶山弘志経済産業相は16日、東京電力柏崎刈羽原子力発電所で核物質防護設備の機能の一部が喪失していたことが明らかになったことを受けて「大変遺憾であり非常に残念」と(以下略)。
(中略)
>再稼働を目指す考えに変わりはないものの「安全確保に関する組織的な管理機能の劣化を厳しく問われている。当然ながら、このままでは再稼働できる段階にはない」と強い口調で指摘した。
ALPS処理水の域外からの放出、直ちに実施可能な案にはならず=梶山経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/tepco-fukushima-idJPKBN2B8054
>域外に移して放出する場合、保管施設や放出施設を設置する自治体のみならず、その輸送ルートの自治体の理解を得ることや、搬送などで新たなルール作りや許可が必要にになることなどを挙げ
>「設備や多岐にわたる事前調整、認可手続きが必要となり、相当な時間を要する」と指摘。
>その上で「別の地域に持ち出して放出することは直ちに実施可能な案にはならないと考えている」と述べた。
水素社会実現に向け提言 トヨタなどの団体、梶山経産相に(SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210316/mca2103161418020-n1.htm
>水素社会の構築・拡大に取り組む民間団体「水素バリューチェーン推進協議会」は16日、梶山弘志経済産業相に対し、水素社会実現に向けた政策提言書を手渡した。
>今回は、共同代表者であるトヨタ自動車の内山田竹志会長、岩谷産業の牧野明次会長兼CEO、三井住友フィナンシャルグループの国部毅会長が経産省を訪れ、
>「(最大300万トンとする)2030年目標を達成するために政府支援や制度設計が不可欠」との要望や、水素の需要拡大に向けた今後の取り組みなどを内容とする提言書を提出した。
(中略)
>同協議会は昨年12月に発足。参加企業などは現在、大学・自治体を入れると195社に上るとしている。
「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
【茨城】水素で延命?原子力業界 大洗、高温ガス炉運転再開へ 大量生産目指す('20.4.16 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202004/CK2020041602000157.html
>「『走る原発』エコカー 危ない水素社会」の著書がある上岡直見・環境経済研究所代表の試算では、FCVが最大限普及した場合、宮城、秋田、山形三県の全水田面積に相当する土地にソーラーパネルを設置しなければならない。
>大規模な産業利用を想定すれば、全国の宅地面積の二倍以上の土地が必要になる。そこで浮上するのが高温ガス炉だ。
(中略)
>上岡氏は、高温ガス炉の開発に突き進む原子力業界を「『水素社会』のプラスのイメージだけを膨らませ、舞台裏では原子力の温存に結び付けて福島以前の状態に戻そうとしている」と批判する。
BBR-MD5:CoPiPe-a4210f58ee6cc025874188101c5903c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29538
[0.181845 sec.]
This is Original
946†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/16(火) 22:15:35.434903ID:1owdSIM+0 水素の利用促進へ特区や法整備を 企業協議会、経産相に政策提言(共同通信)
https://this.kiji.is/744432639687786496?c=39546741839462401
>水素に特化した特区の設立や法規制の整備などを求めた。
>協議会の共同代表者を務めるトヨタ自動車の内山田竹志会長らが梶山氏と会談し、提言書を手渡した。
(中略)
>提言は「水素社会の実現は地球温暖化を食い止めるための絶対条件」と強調。
【茨城】水素で延命?原子力業界 大洗、高温ガス炉運転再開へ 大量生産目指す('20.4.16 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202004/CK2020041602000157.html
>「『走る原発』エコカー 危ない水素社会」の著書がある上岡直見・環境経済研究所代表の試算では、FCVが最大限普及した場合、宮城、秋田、山形三県の全水田面積に相当する土地にソーラーパネルを設置しなければならない。
>大規模な産業利用を想定すれば、全国の宅地面積の二倍以上の土地が必要になる。そこで浮上するのが高温ガス炉だ。
(中略)
>上岡氏は、高温ガス炉の開発に突き進む原子力業界を「『水素社会』のプラスのイメージだけを膨らませ、舞台裏では原子力の温存に結び付けて福島以前の状態に戻そうとしている」と批判する。
奥田氏「東電会長、商品売る会社からは難しい」('12.4.2 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC02014_S2A400C1EE2000/
>国際協力銀行(JBIC)の総裁に1日就任した元経団連会長で前トヨタ自動車相談役の奥田碩氏は2日の就任記者会見で、人選が難航する東京電力の次期会長人事について「一般に商品を売る会社の出身者は適切でない」と指摘した。
>東電に対する批判が出身企業に波及し、商品の売れ行きが鈍る恐れがあるとの認識を示した。
関西電力役員の金品受領 株主らが損害賠償求める訴訟始まる(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4223181.html
>関電では歴代幹部らが福井県高浜町の森山元助役らからおよそ3億6000万円分の金品を受け取っていた問題が発覚。
>株主らは関電の森本孝社長や監査役らあわせて17人が問題を把握してからも取締役会に報告せず、会社の信用を低下させ損害を与えたなどとして、およそ69億円の損害賠償を支払うよう求めています。
> 16日の第一回口頭弁論では、原告らが「公益企業として恥ずかしい。健全な会社になることを求める」と述べたのに対し、森本社長らは「報道によって公になるまで問題を知らなかった」と訴えを退けるよう求めました。
BBR-MD5:CoPiPe-68da0284bae8a16f4715dd4999523e0d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36885
[0.177761 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/744432639687786496?c=39546741839462401
>水素に特化した特区の設立や法規制の整備などを求めた。
>協議会の共同代表者を務めるトヨタ自動車の内山田竹志会長らが梶山氏と会談し、提言書を手渡した。
(中略)
>提言は「水素社会の実現は地球温暖化を食い止めるための絶対条件」と強調。
【茨城】水素で延命?原子力業界 大洗、高温ガス炉運転再開へ 大量生産目指す('20.4.16 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202004/CK2020041602000157.html
>「『走る原発』エコカー 危ない水素社会」の著書がある上岡直見・環境経済研究所代表の試算では、FCVが最大限普及した場合、宮城、秋田、山形三県の全水田面積に相当する土地にソーラーパネルを設置しなければならない。
>大規模な産業利用を想定すれば、全国の宅地面積の二倍以上の土地が必要になる。そこで浮上するのが高温ガス炉だ。
(中略)
>上岡氏は、高温ガス炉の開発に突き進む原子力業界を「『水素社会』のプラスのイメージだけを膨らませ、舞台裏では原子力の温存に結び付けて福島以前の状態に戻そうとしている」と批判する。
奥田氏「東電会長、商品売る会社からは難しい」('12.4.2 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC02014_S2A400C1EE2000/
>国際協力銀行(JBIC)の総裁に1日就任した元経団連会長で前トヨタ自動車相談役の奥田碩氏は2日の就任記者会見で、人選が難航する東京電力の次期会長人事について「一般に商品を売る会社の出身者は適切でない」と指摘した。
>東電に対する批判が出身企業に波及し、商品の売れ行きが鈍る恐れがあるとの認識を示した。
関西電力役員の金品受領 株主らが損害賠償求める訴訟始まる(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4223181.html
>関電では歴代幹部らが福井県高浜町の森山元助役らからおよそ3億6000万円分の金品を受け取っていた問題が発覚。
>株主らは関電の森本孝社長や監査役らあわせて17人が問題を把握してからも取締役会に報告せず、会社の信用を低下させ損害を与えたなどとして、およそ69億円の損害賠償を支払うよう求めています。
> 16日の第一回口頭弁論では、原告らが「公益企業として恥ずかしい。健全な会社になることを求める」と述べたのに対し、森本社長らは「報道によって公になるまで問題を知らなかった」と訴えを退けるよう求めました。
BBR-MD5:CoPiPe-68da0284bae8a16f4715dd4999523e0d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36885
[0.177761 sec.]
This is Original
947†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/16(火) 22:47:40.462122ID:8MNeJJgp0 小さな安心で大きな安全を犠牲に 福島事故検証委報告 科学記者の目 編集委員 滝順一(日経新聞:会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH100VK0Q1A310C2000000/
>民間シンクタンクのアジア・パシフィック・イニシアティブ(船橋洋一理事長)の福島原発事故10年検証委員会は、東京電力福島第1原子力発電所事故後、10年間の原子力規制の刷新や政府の危機対応態勢の改革を検証した報告書を公表した。
> 2012年に福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)がまとめた調査・検証報告をフォローする狙いだ。
> 10年検証委員会の座長を務めた鈴木一人東京大学公共政策大学院教授は、日本社会の「...
>この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 何らの反省もしていない
フ /ヽ ヽ_//
「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故('11.3.19 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-204149.html
>事故対応に携わった複数の関係者によると、東電が海水注入を渋ったのは、原発施設への同社の長年の投資が無駄になるのを懸念したためだという。
(中略)
>ある政府関係者は、「今回の原発災害は、6割方、人災だ。東電は初期対応を誤った。十円玉を拾おうとして百円玉を落としてしまったようなものだ」と述べている。
<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
BBR-MD5:CoPiPe-161295452940148b3103ab3a25831e4f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45936
[0.175868 sec.]
This is Original
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH100VK0Q1A310C2000000/
>民間シンクタンクのアジア・パシフィック・イニシアティブ(船橋洋一理事長)の福島原発事故10年検証委員会は、東京電力福島第1原子力発電所事故後、10年間の原子力規制の刷新や政府の危機対応態勢の改革を検証した報告書を公表した。
> 2012年に福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)がまとめた調査・検証報告をフォローする狙いだ。
> 10年検証委員会の座長を務めた鈴木一人東京大学公共政策大学院教授は、日本社会の「...
>この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 何らの反省もしていない
フ /ヽ ヽ_//
「資産保護」優先で海水注入遅れる─福島第1原発事故('11.3.19 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-204149.html
>事故対応に携わった複数の関係者によると、東電が海水注入を渋ったのは、原発施設への同社の長年の投資が無駄になるのを懸念したためだという。
(中略)
>ある政府関係者は、「今回の原発災害は、6割方、人災だ。東電は初期対応を誤った。十円玉を拾おうとして百円玉を落としてしまったようなものだ」と述べている。
<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
BBR-MD5:CoPiPe-161295452940148b3103ab3a25831e4f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45936
[0.175868 sec.]
This is Original
948†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/16(火) 23:06:41.336023ID:6bfSvFRS0 最終処分場について議会と説明の場 玄海町脇山町長 応募しない考えは変わらず(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/646116
>玄海町の脇山伸太郎町長は、北海道の二つの自治体で調査が進む、高レベル放射性廃棄物の最終処分場について、町議会からの要請があれば原子力特別委員会で説明の場を設ける意向を示した。
(中略)
>脇山町長は「処分場選定に関わる全国の動きを注視し情報の把握に努め、議会と共に理解を深めていきたい」と述べた。
>脇山町長は昨年12月の一般質問の際、最終処分場について国が2017年に示した「科学的特性マップ」で、町が「好ましくない地域」に分類されたこと理由に、文献調査の応募は「考えていない」と答弁していた。
作業員にプルトニウム付着 青森の施設、周辺影響なし(共同通信)
https://this.kiji.is/744500162666725376?c=39546741839462401
> 16日午前10時40分ごろ、青森県六ケ所村にある公益財団法人「核物質管理センター」の分析室で、作業員が容器から煙が出ているのを見つけた。
>約3時間半後に鎮火が確認されたが、消火に当たった職員2人の顔などにプルトニウムが付着した。周辺への影響はないとしている。
「核ごみ拒否」条例成立 北海道寿都町の隣接自治体(共同通信)
https://this.kiji.is/744371112373141504?c=39546741839462401
>最終処分場選定で、第1段階の文献調査が進む北海道寿都町に隣接する黒松内町の町議会で16日、核のごみの持ち込み拒否を掲げた条例が賛成多数で可決、成立した。
(中略)
>同様の条例は寿都町に隣接する島牧村や、寿都町とは別に文献調査が進む神恵内村隣接の積丹町でも既に成立している。
>黒松内町は、周辺自治体で文献調査が行われた場合に支給される可能性のある国の交付金についても拒否する方針を示している。
秋本氏の脱原発講演見合わせ要請 自民・茨城県連が党本部に(共同通信)
https://this.kiji.is/744471938176663552?c=39546741839462401
>自民党の秋本真利衆院議員=千葉9区=が水戸市で28日に予定する「脱原発」をテーマにした講演会を巡り、自民党茨城県連が党本部に、秋本氏の参加見合わせと、従わない場合には「反党行為」として処分するよう要請していたことが16日分かった。
(中略)
>県連側は実行委員会に野党系関係者もいることや秋本氏から事前連絡がなかったことを問題視。
BBR-MD5:CoPiPe-5ee45ea75f0729ce99bcc104d34e257b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51078
[0.175643 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/646116
>玄海町の脇山伸太郎町長は、北海道の二つの自治体で調査が進む、高レベル放射性廃棄物の最終処分場について、町議会からの要請があれば原子力特別委員会で説明の場を設ける意向を示した。
(中略)
>脇山町長は「処分場選定に関わる全国の動きを注視し情報の把握に努め、議会と共に理解を深めていきたい」と述べた。
>脇山町長は昨年12月の一般質問の際、最終処分場について国が2017年に示した「科学的特性マップ」で、町が「好ましくない地域」に分類されたこと理由に、文献調査の応募は「考えていない」と答弁していた。
作業員にプルトニウム付着 青森の施設、周辺影響なし(共同通信)
https://this.kiji.is/744500162666725376?c=39546741839462401
> 16日午前10時40分ごろ、青森県六ケ所村にある公益財団法人「核物質管理センター」の分析室で、作業員が容器から煙が出ているのを見つけた。
>約3時間半後に鎮火が確認されたが、消火に当たった職員2人の顔などにプルトニウムが付着した。周辺への影響はないとしている。
「核ごみ拒否」条例成立 北海道寿都町の隣接自治体(共同通信)
https://this.kiji.is/744371112373141504?c=39546741839462401
>最終処分場選定で、第1段階の文献調査が進む北海道寿都町に隣接する黒松内町の町議会で16日、核のごみの持ち込み拒否を掲げた条例が賛成多数で可決、成立した。
(中略)
>同様の条例は寿都町に隣接する島牧村や、寿都町とは別に文献調査が進む神恵内村隣接の積丹町でも既に成立している。
>黒松内町は、周辺自治体で文献調査が行われた場合に支給される可能性のある国の交付金についても拒否する方針を示している。
秋本氏の脱原発講演見合わせ要請 自民・茨城県連が党本部に(共同通信)
https://this.kiji.is/744471938176663552?c=39546741839462401
>自民党の秋本真利衆院議員=千葉9区=が水戸市で28日に予定する「脱原発」をテーマにした講演会を巡り、自民党茨城県連が党本部に、秋本氏の参加見合わせと、従わない場合には「反党行為」として処分するよう要請していたことが16日分かった。
(中略)
>県連側は実行委員会に野党系関係者もいることや秋本氏から事前連絡がなかったことを問題視。
BBR-MD5:CoPiPe-5ee45ea75f0729ce99bcc104d34e257b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51078
[0.175643 sec.]
This is Original
949†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/16(火) 23:22:38.935510ID:NYq1ZNux0 柏崎原発、侵入検知一時不能に 設備故障、長期間代替策取らず―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031601130&g=soc
>昨年3月以降、複数の場所で設備が故障し、実効性のある代替措置が取られていなかったことが判明。
>結果として、不正な侵入を検知できない状態が30日を超えている場所もあった。
>不正な侵入は確認されなかったが、同様の状況は、少なくとも2018年1月以降、複数回起きていた可能性があることも分かった。
原発不祥事、底無しの様相 梶山経産相「再稼働段階にない」(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031601245&g=eco
>東電は福島第1原発事故に絡む賠償などで約16兆円の負担を背負う。
>柏崎刈羽原発の再稼働を収益改善の切り札と位置付けてきたが(以下略)。
「30年で16兆」などと言わず、何百年でもかけて全額負担してほしいですお
( ^ω^)
東電が16兆円捻出を=福島事故対応で提言案−経産省有識者委('16.12.14 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121400785&g=eqa
>有識者でつくる経済産業省の「東京電力改革・1F問題委員会」(東電委員会)は14日、東電福島第1原発の廃炉や賠償など事故対応に向け、東京電力ホールディングス(HD)改革の提言案を示した。
>総額21.5兆円と試算した事故費用のうち約16兆円を東電に自力で捻出させるため、原発や送配電事業で他社との早期統合、再編を促すことを明記した。
東電、収益向上描けず 賠償・廃炉へ年5000億円捻出('17.3.23 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22I2J_S7A320C1EA2000/
>東電が福島関連費用の16兆円を30年間にわたって負担していくには、年5千億円の資金が必要になる。
制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針('16.9.1 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ807DWVJ80ULBJ017.html
>規制委員会は31日、原発の廃炉で出る放射性廃棄物のうち、原子炉の制御棒など放射能レベルが比較的高い廃棄物(L1)の処分の基本方針を決定した。
>地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300〜400年間管理させる。
>その後は国が引きつぎ、10万年間、掘削を制限する。
BBR-MD5:CoPiPe-461a31820d5ff219f76c6d74c4d07078(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55311
[0.177383 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031601130&g=soc
>昨年3月以降、複数の場所で設備が故障し、実効性のある代替措置が取られていなかったことが判明。
>結果として、不正な侵入を検知できない状態が30日を超えている場所もあった。
>不正な侵入は確認されなかったが、同様の状況は、少なくとも2018年1月以降、複数回起きていた可能性があることも分かった。
原発不祥事、底無しの様相 梶山経産相「再稼働段階にない」(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031601245&g=eco
>東電は福島第1原発事故に絡む賠償などで約16兆円の負担を背負う。
>柏崎刈羽原発の再稼働を収益改善の切り札と位置付けてきたが(以下略)。
「30年で16兆」などと言わず、何百年でもかけて全額負担してほしいですお
( ^ω^)
東電が16兆円捻出を=福島事故対応で提言案−経産省有識者委('16.12.14 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121400785&g=eqa
>有識者でつくる経済産業省の「東京電力改革・1F問題委員会」(東電委員会)は14日、東電福島第1原発の廃炉や賠償など事故対応に向け、東京電力ホールディングス(HD)改革の提言案を示した。
>総額21.5兆円と試算した事故費用のうち約16兆円を東電に自力で捻出させるため、原発や送配電事業で他社との早期統合、再編を促すことを明記した。
東電、収益向上描けず 賠償・廃炉へ年5000億円捻出('17.3.23 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22I2J_S7A320C1EA2000/
>東電が福島関連費用の16兆円を30年間にわたって負担していくには、年5千億円の資金が必要になる。
制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針('16.9.1 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ807DWVJ80ULBJ017.html
>規制委員会は31日、原発の廃炉で出る放射性廃棄物のうち、原子炉の制御棒など放射能レベルが比較的高い廃棄物(L1)の処分の基本方針を決定した。
>地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300〜400年間管理させる。
>その後は国が引きつぎ、10万年間、掘削を制限する。
BBR-MD5:CoPiPe-461a31820d5ff219f76c6d74c4d07078(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55311
[0.177383 sec.]
This is Original
950†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/17(水) 20:33:43.188969ID:87r3C5f80 伊方原発、電気回路の一部で故障確認('20.1.27 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/594497681917002849?c=39546741839462401
>四国電力は27日、伊方原発(愛媛県伊方町)の電源が一時喪失したトラブルに絡み、送電線につながる電気回路の一部で故障を確認したと明らかにした。
>トラブルの原因になったかどうかは不明で、さらに詳しく調べる。
核燃料プール冷却、43分間停止 伊方原発の電源一時喪失で3号機('20.2.6 共同通信:リンク切れ)
https://www.47news.jp/national/science-environment/4494244.html
>四国電によると、1月25日午後3時44分、外部からの電源が遮断され、原発内の電源が一時喪失するトラブルが発生。
>約10秒後に復旧した。
伊方原発トラブルを規制庁に説明 四国電、調査は継続('20.2.12 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55527900S0A210C2LA0000/
>四国電はこれまでに、送電線につながる回路の一部で設備故障を確認。
>停電との関連などについて、メーカー工場を含めた詳細調査を進める方針だ。
制御棒引き抜け対策は妥当 規制委、伊方原発トラブル('20.4.8 SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200408/bsm2004081812020-n1.htm
>伊方3号機では制御棒引き抜けのほか、機器のショートが原因の停電や(以下略)。
判断「あまりに危険」 近くに活動性高い断層 ('15.7.15 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/07/15/134215475
>「ショッキングだった。まさかこんなものが出てくるとは」。88年ごろ、岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査。
> 10メートルくらいの「ずれ」が見つかった。大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった。
>その後、別府湾でも調査し、この7300年間に少なくとも4回、大地震が起きたことが判明。最も新しいのが1596年の「慶長豊後地震」。大分では島が沈んだ瓜生島伝説も残る。
>「四国電は『過去1万年間は動いた形跡がない』と3号機を建設した。どんな調査をしたのかと、強い不信感を持った。ここに造ったこと自体が間違いだ」
BBR-MD5:CoPiPe-5eaae9eee1427f14eadb691971f15f4f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97302
[0.175804 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/594497681917002849?c=39546741839462401
>四国電力は27日、伊方原発(愛媛県伊方町)の電源が一時喪失したトラブルに絡み、送電線につながる電気回路の一部で故障を確認したと明らかにした。
>トラブルの原因になったかどうかは不明で、さらに詳しく調べる。
核燃料プール冷却、43分間停止 伊方原発の電源一時喪失で3号機('20.2.6 共同通信:リンク切れ)
https://www.47news.jp/national/science-environment/4494244.html
>四国電によると、1月25日午後3時44分、外部からの電源が遮断され、原発内の電源が一時喪失するトラブルが発生。
>約10秒後に復旧した。
伊方原発トラブルを規制庁に説明 四国電、調査は継続('20.2.12 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55527900S0A210C2LA0000/
>四国電はこれまでに、送電線につながる回路の一部で設備故障を確認。
>停電との関連などについて、メーカー工場を含めた詳細調査を進める方針だ。
制御棒引き抜け対策は妥当 規制委、伊方原発トラブル('20.4.8 SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200408/bsm2004081812020-n1.htm
>伊方3号機では制御棒引き抜けのほか、機器のショートが原因の停電や(以下略)。
判断「あまりに危険」 近くに活動性高い断層 ('15.7.15 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/07/15/134215475
>「ショッキングだった。まさかこんなものが出てくるとは」。88年ごろ、岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査。
> 10メートルくらいの「ずれ」が見つかった。大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった。
>その後、別府湾でも調査し、この7300年間に少なくとも4回、大地震が起きたことが判明。最も新しいのが1596年の「慶長豊後地震」。大分では島が沈んだ瓜生島伝説も残る。
>「四国電は『過去1万年間は動いた形跡がない』と3号機を建設した。どんな調査をしたのかと、強い不信感を持った。ここに造ったこと自体が間違いだ」
BBR-MD5:CoPiPe-5eaae9eee1427f14eadb691971f15f4f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97302
[0.175804 sec.]
This is Original
951†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/17(水) 20:49:37.513609ID:1oW3o3E10 東電HD株が約5年ぶり大幅安、柏崎原発で防護不備−再稼働遠のく(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-17/QQ3987DWRGG601
>東京電力ホールディングス(HD)の株価が17日、柏崎刈羽原子力発電所(新潟県柏崎市、刈羽村)の防護不備の問題を受けて反落し約5年ぶりの日中下落率をつけた。
>同社の株価は一時前日比10%安の354円と大幅に下落し、2016年2月10日以来の日中下落率となった。
(中略)
>日本経済新聞によると、原子力規制委の更田豊志委員長は同原発の再稼働には追加検査などが必要で順調に進んでも1年以上かかる可能性があると語った。
やはり「原発が動くか動かないか」は大変な経営課題と言えますかお
それを「知らんかったもんね」「報告がないから関心がなかったもんね」などと言ってしまう無能野郎がどうやって東電の経営者に成り上がったのかは謎ですお
「津波対策を先延ばしにしている間に津波が来るなどということはない。断言できる」「そんなことをやったらコストがかかる」とか言って原発を爆発させたんじゃないんですかお?
それはそれで、やはり「会社に大損害を与えた無能野郎」という評価は避けられないと思いますお
( ^ω^)
大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.30 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と(以下略)。
東電元会長、津波対策「報告なかったので関心持たず」('18.10.31 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
https://www.asahi.com/articles/ASLBZ5HZFLBZUTIL038.html
>勝俣恒久被告(78)(中略)は津波対策について「下が報告してこなかったので特に関心を持たなかった」と供述し、自らが参加した「御前会議」などでの「報告・了承」を否定した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
失敗続きの歴史に学ぶ 福島第1原発事故の病根、今も 「砂上の楼閣―原発と地震―」第10回(最終回)(3月11日 全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/742004883693551616?c=39546741839462401
>大津波の対策を進めようとすれば福島の2原発も動かせなくなる可能性が高い。
>誰も本当に起きるとは思っていない大津波に備えるためだけに10基を停止させる必要はない―。
>当時の東電経営陣はこう考えただろう。
BBR-MD5:CoPiPe-fdda709c145bf197d506b29b357635d6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1781
[0.202330 sec.]
This is Original
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-17/QQ3987DWRGG601
>東京電力ホールディングス(HD)の株価が17日、柏崎刈羽原子力発電所(新潟県柏崎市、刈羽村)の防護不備の問題を受けて反落し約5年ぶりの日中下落率をつけた。
>同社の株価は一時前日比10%安の354円と大幅に下落し、2016年2月10日以来の日中下落率となった。
(中略)
>日本経済新聞によると、原子力規制委の更田豊志委員長は同原発の再稼働には追加検査などが必要で順調に進んでも1年以上かかる可能性があると語った。
やはり「原発が動くか動かないか」は大変な経営課題と言えますかお
それを「知らんかったもんね」「報告がないから関心がなかったもんね」などと言ってしまう無能野郎がどうやって東電の経営者に成り上がったのかは謎ですお
「津波対策を先延ばしにしている間に津波が来るなどということはない。断言できる」「そんなことをやったらコストがかかる」とか言って原発を爆発させたんじゃないんですかお?
それはそれで、やはり「会社に大損害を与えた無能野郎」という評価は避けられないと思いますお
( ^ω^)
大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.30 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と(以下略)。
東電元会長、津波対策「報告なかったので関心持たず」('18.10.31 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
https://www.asahi.com/articles/ASLBZ5HZFLBZUTIL038.html
>勝俣恒久被告(78)(中略)は津波対策について「下が報告してこなかったので特に関心を持たなかった」と供述し、自らが参加した「御前会議」などでの「報告・了承」を否定した。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
失敗続きの歴史に学ぶ 福島第1原発事故の病根、今も 「砂上の楼閣―原発と地震―」第10回(最終回)(3月11日 全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/742004883693551616?c=39546741839462401
>大津波の対策を進めようとすれば福島の2原発も動かせなくなる可能性が高い。
>誰も本当に起きるとは思っていない大津波に備えるためだけに10基を停止させる必要はない―。
>当時の東電経営陣はこう考えただろう。
BBR-MD5:CoPiPe-fdda709c145bf197d506b29b357635d6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1781
[0.202330 sec.]
This is Original
952†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/17(水) 21:10:59.444009ID:lzzjPS310 7号機再稼働手続き、規制委保留 柏崎刈羽、燃料装填認めず(共同通信)
https://this.kiji.is/744744192967442432?c=39546741839462401
>規制委員会は17日の定例会合で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の核物質防護設備の侵入検知機能が喪失していた問題を受け、東電が再稼働を目指す7号機の燃料装填に必要な規制委の手続きを当面保留することを決めた。
>規制委は、施設の保全や安全性向上につながる審査や検査の手続きは進めるが、原子炉起動の準備に当たるものは進めないとの方針を確認。
益田で「福島原発を風化させないつどい」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3J6SJ1P3JPTIB003.html
>原発事故から10年になったのに合わせ、事故を風化させないための集いが15日、益田市元町の市民学習センターであった。
>福島地裁で争われた「子ども脱被ばく裁判」の1日の同地裁判決について報告があり、容認できないとする声が上がった。
(中略)
>会場では、福島県教職員組合から寄せられた震災前と現在の双葉郡内の小中学校の児童・生徒数の大幅な減少を示す表が示され、地元に戻ることができない住民の思いが紹介された。
原発避難者ら「福島は、日本は五輪どごでねぇ」抗議(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202103170000605.html
>東京五輪の聖火リレーの出発地点となる福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」(楢葉町、広野町)前で17日、東京電力福島第1原発事故の避難者らが大会への抗議活動を行った。
>長い避難生活や新型コロナウイルス禍で経済的に苦しむ国民が多いとして「福島は、日本は、オリンピックどごでねぇ」と福島弁でシュプレヒコールを上げた。
>抗議活動は原発事故の被災者団体が主催。
大迫傑選手、香川照之さんが辞退 五輪、福島の聖火リレー(共同通信)
https://this.kiji.is/744821288272330752?c=39546741839462401
>東京五輪・パラリンピック組織委員会は17日、五輪の聖火リレーのランナーに昨年選ばれていた男子マラソン東京五輪代表の大迫傑選手、俳優の香川照之さんが福島県内のランナーから外れたことを明らかにした。
>同日までに辞退の申し出があったという。
【1人のOB】走って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-3b071d0303148e71723b09e70fbfbd89(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7776
[0.178770 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/744744192967442432?c=39546741839462401
>規制委員会は17日の定例会合で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の核物質防護設備の侵入検知機能が喪失していた問題を受け、東電が再稼働を目指す7号機の燃料装填に必要な規制委の手続きを当面保留することを決めた。
>規制委は、施設の保全や安全性向上につながる審査や検査の手続きは進めるが、原子炉起動の準備に当たるものは進めないとの方針を確認。
益田で「福島原発を風化させないつどい」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3J6SJ1P3JPTIB003.html
>原発事故から10年になったのに合わせ、事故を風化させないための集いが15日、益田市元町の市民学習センターであった。
>福島地裁で争われた「子ども脱被ばく裁判」の1日の同地裁判決について報告があり、容認できないとする声が上がった。
(中略)
>会場では、福島県教職員組合から寄せられた震災前と現在の双葉郡内の小中学校の児童・生徒数の大幅な減少を示す表が示され、地元に戻ることができない住民の思いが紹介された。
原発避難者ら「福島は、日本は五輪どごでねぇ」抗議(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202103170000605.html
>東京五輪の聖火リレーの出発地点となる福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」(楢葉町、広野町)前で17日、東京電力福島第1原発事故の避難者らが大会への抗議活動を行った。
>長い避難生活や新型コロナウイルス禍で経済的に苦しむ国民が多いとして「福島は、日本は、オリンピックどごでねぇ」と福島弁でシュプレヒコールを上げた。
>抗議活動は原発事故の被災者団体が主催。
大迫傑選手、香川照之さんが辞退 五輪、福島の聖火リレー(共同通信)
https://this.kiji.is/744821288272330752?c=39546741839462401
>東京五輪・パラリンピック組織委員会は17日、五輪の聖火リレーのランナーに昨年選ばれていた男子マラソン東京五輪代表の大迫傑選手、俳優の香川照之さんが福島県内のランナーから外れたことを明らかにした。
>同日までに辞退の申し出があったという。
【1人のOB】走って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-3b071d0303148e71723b09e70fbfbd89(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7776
[0.178770 sec.]
This is Original
953†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/17(水) 21:43:48.348503ID:rFAqisUl0 判断分かれる原発訴訟、東海第二の争点は 18日判決へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3K4SBNP3HUJHB01S.html
>争点の一つが、想定される最大の揺れとして設定する数値の妥当性だ。
(中略)
>基準地震動の算定には、過去の地震のデータをもとにした計算式が使われる。
>原子力規制委員会は、導き出される数値は過去のデータに基づく「平均値」にすぎないとして、平均から上ぶれする「ばらつき」も考慮するよう求めている。
>原電は、過去に起きた地震などを元に平均値の1・5倍で設定している。
>この値について、原告側は、より多くの事例を踏まえて4倍の想定が必要だと主張。
関電の3原発の運転差し止め認めず、大阪地裁が申し立て退ける−報道(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-17/QPOXF0DWX2PW01
>美浜、高浜、大飯の3原発(福井県)の運転差し止めを県内の住民らが求めた仮処分の申し立てについて、大阪地裁は17日、申し立てを退ける決定を出した。共同通信が報じた。
>原発から約120キロ圏内に住む6人が昨年5月、関電を相手取って3原発の運転差し止めを申し立てていた。
>申立書によると、新型コロナウイルス感染症が流行する中で原発事故が起きれば、国の指針や地方自治体が定める計画通りに避難することで感染拡大を招いてしまうため、安全に避難することができないなどと主張していた。
関電原発の運転差し止め認めず コロナで、住民の仮処分申請―大阪地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031700661&g=soc
>大阪地裁(内藤裕之裁判長)は17日、住民側の申し立てを却下する決定を出した。
>決定は「人格権侵害の危険があると言えるには、避難計画の不備のみでは足りず、放射性物質の放出事故が発生する具体的危険を個別に疎明する必要がある」と指摘。
>「各原発で避難を要する事故が起きる具体的危険性に関する主張があるとは言えない」と判断した。
いつ事故が起きるかわからないので、念のために避難計画の策定を義務付けるんじゃなかったですかお
「内容はどうでもいいからとにかく何か作っていればOK」という程度の義務なんですかお?
( ^ω^)
川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-d824a47e1e4d8b026f5cad704b79e8b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17016
[0.178689 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP3K4SBNP3HUJHB01S.html
>争点の一つが、想定される最大の揺れとして設定する数値の妥当性だ。
(中略)
>基準地震動の算定には、過去の地震のデータをもとにした計算式が使われる。
>原子力規制委員会は、導き出される数値は過去のデータに基づく「平均値」にすぎないとして、平均から上ぶれする「ばらつき」も考慮するよう求めている。
>原電は、過去に起きた地震などを元に平均値の1・5倍で設定している。
>この値について、原告側は、より多くの事例を踏まえて4倍の想定が必要だと主張。
関電の3原発の運転差し止め認めず、大阪地裁が申し立て退ける−報道(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-17/QPOXF0DWX2PW01
>美浜、高浜、大飯の3原発(福井県)の運転差し止めを県内の住民らが求めた仮処分の申し立てについて、大阪地裁は17日、申し立てを退ける決定を出した。共同通信が報じた。
>原発から約120キロ圏内に住む6人が昨年5月、関電を相手取って3原発の運転差し止めを申し立てていた。
>申立書によると、新型コロナウイルス感染症が流行する中で原発事故が起きれば、国の指針や地方自治体が定める計画通りに避難することで感染拡大を招いてしまうため、安全に避難することができないなどと主張していた。
関電原発の運転差し止め認めず コロナで、住民の仮処分申請―大阪地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031700661&g=soc
>大阪地裁(内藤裕之裁判長)は17日、住民側の申し立てを却下する決定を出した。
>決定は「人格権侵害の危険があると言えるには、避難計画の不備のみでは足りず、放射性物質の放出事故が発生する具体的危険を個別に疎明する必要がある」と指摘。
>「各原発で避難を要する事故が起きる具体的危険性に関する主張があるとは言えない」と判断した。
いつ事故が起きるかわからないので、念のために避難計画の策定を義務付けるんじゃなかったですかお
「内容はどうでもいいからとにかく何か作っていればOK」という程度の義務なんですかお?
( ^ω^)
川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-d824a47e1e4d8b026f5cad704b79e8b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17016
[0.178689 sec.]
This is Original
954†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/17(水) 22:03:13.069460ID:NG9yHNga0 柏崎刈羽原発、核防護「最悪レベル」 侵入検知設備不備で規制委暫定評価(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210317604555.html
>規制庁は現地検査などで、一部で代替措置が不十分な状態が30日以上続いていると判断した。
>さらに、東電社員の警備員は不十分だと認識しながら、組織内で共有せず、改善していなかったという。
(中略)
>更田氏は会見で(中略)既に重要度評価「白」で確定した柏崎刈羽原発の中央制御室への不正入室問題にも触れ、「別に扱うことは不可能で全体として『赤』だ」との見方を示した。
原発再稼働条件の規定見直しも 規制委、柏崎刈羽の防護不備で(共同通信)
https://this.kiji.is/744851398030835712?c=39546741839462401
>規制委員会の更田豊志委員長は17日の参院予算委員会で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の核物質防護不備を受け、再稼働の条件として了承済みの保安規定の再審査の可能性に言及した。
>更田氏は同日の記者会見で「核物質防護に劣化があったら、安全に影響を与えないとは考えにくい。まず防護の検査をやり、反映させる部分があれば保安規定に反映させる」と説明した。
7号機原子炉試験を当面保留 柏崎刈羽原発、設備損傷受け規制委(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210317604588.html
>規制庁によると、保留期間は同原発所員による不正入室も含む一連の問題にめどがつくまでとしている。
>規制委は核物質防護設備の損傷に関し、2千時間分の追加検査を行う方針を既に示している。
>更田豊志委員長は「検査は1年以上かかる」と明言しており、原子炉を起動する手続きは年単位で先送りとなる見通し。
不備続出に「あきれ果てる」 柏崎刈羽原発、揺れる地元(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3J7RQ1P3JUOHB00X.html
>柏崎市の桜井雅浩市長は16日夜に臨時記者会見を開き、「非常に大きな衝撃をもって受け止めている」と語った。
(中略)
>また、今後の再稼働に向けてのスケジュールは「リセットされた」と語り、事実上白紙に戻ったとの認識を示した。
(中略)
>花角英世知事は「ID不正使用よりさらに深刻な案件との評価であり、極めて重大な事態である。東電には改めて原因究明と再発防止策を求める」とコメントした。
>自民党県連の小野峯生幹事長は(中略)「(東電が原発を)運転できるのかということに波及しかねない大事件。あきれ果てる」と話し「県民の安全安心をちゃんと考えてもらいたい」と注文した。
BBR-MD5:CoPiPe-d1ff0c2fa9e7e4e5a92a2f98d36bdd31(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22617
[0.176605 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210317604555.html
>規制庁は現地検査などで、一部で代替措置が不十分な状態が30日以上続いていると判断した。
>さらに、東電社員の警備員は不十分だと認識しながら、組織内で共有せず、改善していなかったという。
(中略)
>更田氏は会見で(中略)既に重要度評価「白」で確定した柏崎刈羽原発の中央制御室への不正入室問題にも触れ、「別に扱うことは不可能で全体として『赤』だ」との見方を示した。
原発再稼働条件の規定見直しも 規制委、柏崎刈羽の防護不備で(共同通信)
https://this.kiji.is/744851398030835712?c=39546741839462401
>規制委員会の更田豊志委員長は17日の参院予算委員会で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の核物質防護不備を受け、再稼働の条件として了承済みの保安規定の再審査の可能性に言及した。
>更田氏は同日の記者会見で「核物質防護に劣化があったら、安全に影響を与えないとは考えにくい。まず防護の検査をやり、反映させる部分があれば保安規定に反映させる」と説明した。
7号機原子炉試験を当面保留 柏崎刈羽原発、設備損傷受け規制委(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210317604588.html
>規制庁によると、保留期間は同原発所員による不正入室も含む一連の問題にめどがつくまでとしている。
>規制委は核物質防護設備の損傷に関し、2千時間分の追加検査を行う方針を既に示している。
>更田豊志委員長は「検査は1年以上かかる」と明言しており、原子炉を起動する手続きは年単位で先送りとなる見通し。
不備続出に「あきれ果てる」 柏崎刈羽原発、揺れる地元(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3J7RQ1P3JUOHB00X.html
>柏崎市の桜井雅浩市長は16日夜に臨時記者会見を開き、「非常に大きな衝撃をもって受け止めている」と語った。
(中略)
>また、今後の再稼働に向けてのスケジュールは「リセットされた」と語り、事実上白紙に戻ったとの認識を示した。
(中略)
>花角英世知事は「ID不正使用よりさらに深刻な案件との評価であり、極めて重大な事態である。東電には改めて原因究明と再発防止策を求める」とコメントした。
>自民党県連の小野峯生幹事長は(中略)「(東電が原発を)運転できるのかということに波及しかねない大事件。あきれ果てる」と話し「県民の安全安心をちゃんと考えてもらいたい」と注文した。
BBR-MD5:CoPiPe-d1ff0c2fa9e7e4e5a92a2f98d36bdd31(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22617
[0.176605 sec.]
This is Original
955†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/17(水) 22:44:26.484092ID:VxoWEv180 玄海4号機原子炉起動(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/646604
>定期検査していた九州電力玄海原発4号機(東松浦郡玄海町)が17日午前11時、原子炉を起動した。19日に発電を再開する見込み。
(中略)
>定検は新型コロナウイルス感染の影響で一時中断し、発電再開時期は当初の予定より約2週間遅れた。
> 4月中旬から通常運転に復帰する予定。
送配電網協議会が4月設立 事業者間の連携を強化(産経ニュース)
https://www.sankei.com/economy/news/210317/ecn2103170049-n1.html
>発電所と家庭や企業などをつなぐ送配電網を運営する事業者による「送配電網協議会」の設立総会が17日に開かれ、4月1日の発足と、会長に土井義宏氏(関西電力送配電社長)、副会長に坂本光弘氏(東北電力ネットワーク社長)が就任することが決まった。
(中略)
>これまでは電気事業連合会内の組織として活動してきたが、4月から独立した組織になる。
(中略)
>理事・事務局長には平岩芳朗氏(中部電力副社長)が就く。
再エネ補う電力 全国から調達可能 4月に「市場」開設(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/522670/
>北海道電力ネットワークなど全国の送配電事業者でつくる送配電網協議会(東京)は17日、再生可能エネルギーをバックアップする調整電力を全国規模で取引する「電力需給調整市場」を4月から開設すると発表した。
(中略)
>太陽光発電パネルを持つ一般家庭が電力を売ることもでき、調整電源として主力となっている火力発電所への依存度を低めることも期待できる。
>再生エネの調整電力は従来、送配電事業者が各電力管内ごとに公募で確保しており、その量は限られていた。
>新市場では、エリアを越えて全国各地から集められるため、調整できる量も増える。
福井県議会、原発結論出ず閉会 40年超再稼働工程見直しか(共同通信)
https://this.kiji.is/744828525110116352?c=39546741839462401
>最大会派の県会自民党は、国や関電による原子力政策の位置付けや、立地自治体の振興策が不十分だと指摘していた。
>条件がそろえば閉会中も再稼働の議論を進めるとしている。
>杉本知事は17日、国などに具体的な回答を求めた上で、再び県議会に議論を促す考えを示した。
BBR-MD5:CoPiPe-d4390c8d5208323acfbc285e701817e3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33996
[0.180129 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/646604
>定期検査していた九州電力玄海原発4号機(東松浦郡玄海町)が17日午前11時、原子炉を起動した。19日に発電を再開する見込み。
(中略)
>定検は新型コロナウイルス感染の影響で一時中断し、発電再開時期は当初の予定より約2週間遅れた。
> 4月中旬から通常運転に復帰する予定。
送配電網協議会が4月設立 事業者間の連携を強化(産経ニュース)
https://www.sankei.com/economy/news/210317/ecn2103170049-n1.html
>発電所と家庭や企業などをつなぐ送配電網を運営する事業者による「送配電網協議会」の設立総会が17日に開かれ、4月1日の発足と、会長に土井義宏氏(関西電力送配電社長)、副会長に坂本光弘氏(東北電力ネットワーク社長)が就任することが決まった。
(中略)
>これまでは電気事業連合会内の組織として活動してきたが、4月から独立した組織になる。
(中略)
>理事・事務局長には平岩芳朗氏(中部電力副社長)が就く。
再エネ補う電力 全国から調達可能 4月に「市場」開設(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/522670/
>北海道電力ネットワークなど全国の送配電事業者でつくる送配電網協議会(東京)は17日、再生可能エネルギーをバックアップする調整電力を全国規模で取引する「電力需給調整市場」を4月から開設すると発表した。
(中略)
>太陽光発電パネルを持つ一般家庭が電力を売ることもでき、調整電源として主力となっている火力発電所への依存度を低めることも期待できる。
>再生エネの調整電力は従来、送配電事業者が各電力管内ごとに公募で確保しており、その量は限られていた。
>新市場では、エリアを越えて全国各地から集められるため、調整できる量も増える。
福井県議会、原発結論出ず閉会 40年超再稼働工程見直しか(共同通信)
https://this.kiji.is/744828525110116352?c=39546741839462401
>最大会派の県会自民党は、国や関電による原子力政策の位置付けや、立地自治体の振興策が不十分だと指摘していた。
>条件がそろえば閉会中も再稼働の議論を進めるとしている。
>杉本知事は17日、国などに具体的な回答を求めた上で、再び県議会に議論を促す考えを示した。
BBR-MD5:CoPiPe-d4390c8d5208323acfbc285e701817e3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33996
[0.180129 sec.]
This is Original
956†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/17(水) 23:20:39.869782ID:7q4pjGwD0 原燃20代社員が感染/新たな飲食店関連(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/488722
>日本原燃は16日、青森地域共生本社(青森市)に勤務する20代男性社員1人の新型コロナウイルス感染を発表した。
(中略)
>原燃によると、男性社員は11〜13日に出社。
> 13日午後に保健所から濃厚接触者の可能性があるとの連絡を受け、15日にPCR検査で陽性が判明した。
放射性物質が職員に付着 核物質管理センター(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news108ntilfvv0kinviik9.html
>原子力施設の核物質を検査する「核物質管理センター」によりますと、きのう午前10時半すぎ日本原燃の六ヶ所再処理工場の内部にある六ヶ所保障措置センターで火災が発生しました。
>職員2人が密閉された空間でプルトニウムとウランの混合物を分離する作業を行っていたところ、廃棄物を入れる塩化ビニル製の容器から火が出たということです。
>火は容器などを焼いて消し止められましたが、消火にあたった職員2人の顔などに放射性物質が付着しました。
再処理「中期計画」 経産省に認可申請/機構(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/488701
>国の認可法人「使用済燃料再処理機構」(青森市)は16日までに、日本原燃に委託する使用済み核燃料の再処理量や時期などを示した「実施中期計画」の認可を経済産業省に申請した。
>計画は2021年度から3年間。
> 21、22年度の再処理量はゼロ、23年度は燃料70トンを処理しプルトニウム0.6トンを回収する見込み。
「なめていたのか」柏崎原発の“ザル警備”で問われる東電の隠蔽体質(東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2901033/
>昨年3月以降、柏崎刈羽原発で不正侵入を検知する設備が計15か所で故障し、うち10か所の代替措置が不十分と原子力規制委員会が指摘した。
(中略)
>東電は代替措置を取っていたというが、委員会側が抜き打ちチェックしたところ「東電は(検知設備は)部分的に落ちているが、残りは生きているという説明だった。実際に試したら残りの部分も生きていなかった」と(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-926cd13c4a46b3441f5e00646b94b862(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44301
[0.175463 sec.]
This is Original
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/488722
>日本原燃は16日、青森地域共生本社(青森市)に勤務する20代男性社員1人の新型コロナウイルス感染を発表した。
(中略)
>原燃によると、男性社員は11〜13日に出社。
> 13日午後に保健所から濃厚接触者の可能性があるとの連絡を受け、15日にPCR検査で陽性が判明した。
放射性物質が職員に付着 核物質管理センター(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news108ntilfvv0kinviik9.html
>原子力施設の核物質を検査する「核物質管理センター」によりますと、きのう午前10時半すぎ日本原燃の六ヶ所再処理工場の内部にある六ヶ所保障措置センターで火災が発生しました。
>職員2人が密閉された空間でプルトニウムとウランの混合物を分離する作業を行っていたところ、廃棄物を入れる塩化ビニル製の容器から火が出たということです。
>火は容器などを焼いて消し止められましたが、消火にあたった職員2人の顔などに放射性物質が付着しました。
再処理「中期計画」 経産省に認可申請/機構(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/488701
>国の認可法人「使用済燃料再処理機構」(青森市)は16日までに、日本原燃に委託する使用済み核燃料の再処理量や時期などを示した「実施中期計画」の認可を経済産業省に申請した。
>計画は2021年度から3年間。
> 21、22年度の再処理量はゼロ、23年度は燃料70トンを処理しプルトニウム0.6トンを回収する見込み。
「なめていたのか」柏崎原発の“ザル警備”で問われる東電の隠蔽体質(東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2901033/
>昨年3月以降、柏崎刈羽原発で不正侵入を検知する設備が計15か所で故障し、うち10か所の代替措置が不十分と原子力規制委員会が指摘した。
(中略)
>東電は代替措置を取っていたというが、委員会側が抜き打ちチェックしたところ「東電は(検知設備は)部分的に落ちているが、残りは生きているという説明だった。実際に試したら残りの部分も生きていなかった」と(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-926cd13c4a46b3441f5e00646b94b862(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44301
[0.175463 sec.]
This is Original
957†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/17(水) 23:56:31.867072ID:F8aL2/Rk0 「東電の能力 ますます疑問符」 花角知事、柏崎刈羽原発の設備損傷問題受け(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210317604558.html
>柏崎市の桜井雅浩市長は臨時記者会見を開き、「今までの積み重ねがリセットされた。改めて再稼働の見通しが付かなくなった。喪失感を大きく感じる」と落胆を隠さなかった。
(中略)
>一方で、同原発6、7号機の再稼働を条件付きで容認してきた自身の姿勢については「変わらない」と強調。
>「この1、2カ月で話を聞いた市民や企業経営者の中で、もう再稼働なんてやめろ、と言った人は一人もいない」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-fd1d0621126722e86389ad58090afc0e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54438
[0.166887 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210317604558.html
>柏崎市の桜井雅浩市長は臨時記者会見を開き、「今までの積み重ねがリセットされた。改めて再稼働の見通しが付かなくなった。喪失感を大きく感じる」と落胆を隠さなかった。
(中略)
>一方で、同原発6、7号機の再稼働を条件付きで容認してきた自身の姿勢については「変わらない」と強調。
>「この1、2カ月で話を聞いた市民や企業経営者の中で、もう再稼働なんてやめろ、と言った人は一人もいない」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-fd1d0621126722e86389ad58090afc0e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54438
[0.166887 sec.]
This is Original
958†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/18(木) 20:15:47.196506ID:0J7qfOWy0 柏崎刈羽原発、最悪評価が確定 核防護不備、東電「意見なし」(共同通信)
https://this.kiji.is/745115971317809152?c=39546741839462401
>東京電力は18日、柏崎刈羽原発(新潟県)の核物質防護不備を巡り原子力規制委員会が安全重要度を最悪レベルと暫定評価したことに対し、意見陳述はしないと規制委に回答した。最悪との評価が確定した。
(中略)
>規制委の更田豊志委員長は、評価確定後に処分などの対応を検討する方針を示している。
>第三者による原因分析も求める考え。
原発運転 資格あるのか 参院予算委 井上氏が東電批判(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-18/2021031801_04_1.html
>小早川社長は、故障した装置の代替措置をとっており、「十分だとしていたこと自体が大きな問題だった」と述べつつ、現場任せにしないと答弁しました。
>井上氏は「現場任せが問題だったのか」と批判し、原子力規制委員会が組織的問題を指摘していると述べました。
「現場任せにしていたからトラブルが起きた」と言いたかっただけですかお
勝俣無罪判決が「勝俣恒久被告人を無罪にするためなら手段を選ばず」といった見苦しいものだったので、そのように思ってしまいましたお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-e0edba570337454a27c298c0ca0f92cd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80783
[0.183165 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/745115971317809152?c=39546741839462401
>東京電力は18日、柏崎刈羽原発(新潟県)の核物質防護不備を巡り原子力規制委員会が安全重要度を最悪レベルと暫定評価したことに対し、意見陳述はしないと規制委に回答した。最悪との評価が確定した。
(中略)
>規制委の更田豊志委員長は、評価確定後に処分などの対応を検討する方針を示している。
>第三者による原因分析も求める考え。
原発運転 資格あるのか 参院予算委 井上氏が東電批判(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-03-18/2021031801_04_1.html
>小早川社長は、故障した装置の代替措置をとっており、「十分だとしていたこと自体が大きな問題だった」と述べつつ、現場任せにしないと答弁しました。
>井上氏は「現場任せが問題だったのか」と批判し、原子力規制委員会が組織的問題を指摘していると述べました。
「現場任せにしていたからトラブルが起きた」と言いたかっただけですかお
勝俣無罪判決が「勝俣恒久被告人を無罪にするためなら手段を選ばず」といった見苦しいものだったので、そのように思ってしまいましたお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-e0edba570337454a27c298c0ca0f92cd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80783
[0.183165 sec.]
This is Original
959†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/18(木) 20:22:20.860798ID:Zn4uIDdf0 東電社長、引責辞任を否定 安全不備「抜本改革が責務」―衆院審査(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031801197&g=pol
>東京電力ホールディングス(HD)の小早川智明社長は(中略)「一連の事案は痛恨の極み」と改めて陳謝するとともに、「徹底的に原因を究明し、抜本的な改革を行うことが私の責務だ」と続投を表明した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 何ら反省していない
フ /ヽ ヽ_//
なん‐ら【何▽等】 の解説 [副]《「なにら」の音変化》
> 1 (あとに打消しの表現を伴って)まったく。少しも。「何等恥じるところはない」
> 2 (「なんらの…もない」などの形で)ほんの少し。わずか。「何等の利益もない」
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-c287967360b9a346abb1eb07c2c50c9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82759
[0.183257 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031801197&g=pol
>東京電力ホールディングス(HD)の小早川智明社長は(中略)「一連の事案は痛恨の極み」と改めて陳謝するとともに、「徹底的に原因を究明し、抜本的な改革を行うことが私の責務だ」と続投を表明した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 何ら反省していない
フ /ヽ ヽ_//
なん‐ら【何▽等】 の解説 [副]《「なにら」の音変化》
> 1 (あとに打消しの表現を伴って)まったく。少しも。「何等恥じるところはない」
> 2 (「なんらの…もない」などの形で)ほんの少し。わずか。「何等の利益もない」
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-c287967360b9a346abb1eb07c2c50c9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82759
[0.183257 sec.]
This is Original
960†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/18(木) 20:29:36.582365ID:6c9Hah010 「震災10年 あしたを語る」東北電力会長 海輪誠さん 安定供給維持、最低限の使命(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210318khn000011.html
>あの時、原子力は信頼を喪失した。いまだに避難されている方もいる。不安を抱えている方も多い。
>規制基準を満たすだけでなく、着実に安全対策などの実績を積み上げるしかない。
>ハード面を生かすソフト面の力も必要。事前にシナリオを知らせない実践的な訓練を積み重ねている。
勝俣恒久被告人に原子力への信頼回復に向けて協力を要請しないんですかお
やる気あるんですかお
( ^ω^)
「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電元会長「万能ではない」 被災者「責任逃れだ」('18.10.31 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASLBZ5J9XLBZUTIL03D.html
>「最大15・7メートル」の津波予測が公表されず、対策に生かされなかった経緯について海渡弁護士が「(試算を)隠し持っていた」と追及すると、
>勝俣氏は「隠し持ってたわけじゃなくて、試算値ですよ。試算値で騒ぐのはおかしい。15・7メートルに、どの程度の信頼性があるのかに尽きる」と色をなして反論した。
BBR-MD5:CoPiPe-657235245f57261145d5cfc702e61144(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84767
[0.177796 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210318khn000011.html
>あの時、原子力は信頼を喪失した。いまだに避難されている方もいる。不安を抱えている方も多い。
>規制基準を満たすだけでなく、着実に安全対策などの実績を積み上げるしかない。
>ハード面を生かすソフト面の力も必要。事前にシナリオを知らせない実践的な訓練を積み重ねている。
勝俣恒久被告人に原子力への信頼回復に向けて協力を要請しないんですかお
やる気あるんですかお
( ^ω^)
「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
東電元会長「万能ではない」 被災者「責任逃れだ」('18.10.31 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASLBZ5J9XLBZUTIL03D.html
>「最大15・7メートル」の津波予測が公表されず、対策に生かされなかった経緯について海渡弁護士が「(試算を)隠し持っていた」と追及すると、
>勝俣氏は「隠し持ってたわけじゃなくて、試算値ですよ。試算値で騒ぐのはおかしい。15・7メートルに、どの程度の信頼性があるのかに尽きる」と色をなして反論した。
BBR-MD5:CoPiPe-657235245f57261145d5cfc702e61144(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84767
[0.177796 sec.]
This is Original
961†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/18(木) 20:37:37.534300ID:6C87EPVd0 広島高裁、伊方原発の運転を容認 四国電「妥当な決定」(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/japan-nuclear-power-plant-idJPKBN2BA0EE
>四国電力はこの決定について「安全性が確保されているとの主張が認められたもので妥当な決定」とコメント。
>伊方原発3号機は「脱炭素化社会の実現に不可欠なゼロ・エミッション電源であり、引き続き安全対策に不断の努力を重ねる」との考えを示した。
「ゼロ・エミッション電源ならどんなデメリットも無視してよい」と言わんばかりですお
( ^ω^)
「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。
(中略)
>そしてこのような脆弱性は、40年に一度、いや、80年に一度の過酷事故の時のみに顕在化するのではない。
>使用済み核燃料の貯蔵所がいっぱいになれば、それ以上の運転はできない。住民の反対運動により、裁判所の判断により、運転ができないこともあるだろうし、安全規制のバックフィットにより、巨額の追加対策費がかかることもあり得る。
>非科学的な理由で、政治的に停められることもあるかもしれない。それを批判するのは自由だが、それも含めて電源のリスクになる。
>原子力とは、そういう本質的な脆弱性を内包した電源なのだ。
消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>日本創成会議・人口減少問題検討分科会が8日発表した「2040年人口推計結果」。
>原発が立地する17自治体(福島県内を除く)のうち約7割の12自治体は、人口維持が困難になるという。
>誘致に伴う電源3法交付金や雇用増などを通じ、バラ色の未来を夢見た自治体には今、閉塞(へいそく)感が漂う。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。
(中略)
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-063439579c7ea4a942d4449e89016795(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87064
[0.180739 sec.]
This is Original
https://jp.reuters.com/article/japan-nuclear-power-plant-idJPKBN2BA0EE
>四国電力はこの決定について「安全性が確保されているとの主張が認められたもので妥当な決定」とコメント。
>伊方原発3号機は「脱炭素化社会の実現に不可欠なゼロ・エミッション電源であり、引き続き安全対策に不断の努力を重ねる」との考えを示した。
「ゼロ・エミッション電源ならどんなデメリットも無視してよい」と言わんばかりですお
( ^ω^)
「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。
(中略)
>そしてこのような脆弱性は、40年に一度、いや、80年に一度の過酷事故の時のみに顕在化するのではない。
>使用済み核燃料の貯蔵所がいっぱいになれば、それ以上の運転はできない。住民の反対運動により、裁判所の判断により、運転ができないこともあるだろうし、安全規制のバックフィットにより、巨額の追加対策費がかかることもあり得る。
>非科学的な理由で、政治的に停められることもあるかもしれない。それを批判するのは自由だが、それも含めて電源のリスクになる。
>原子力とは、そういう本質的な脆弱性を内包した電源なのだ。
消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>日本創成会議・人口減少問題検討分科会が8日発表した「2040年人口推計結果」。
>原発が立地する17自治体(福島県内を除く)のうち約7割の12自治体は、人口維持が困難になるという。
>誘致に伴う電源3法交付金や雇用増などを通じ、バラ色の未来を夢見た自治体には今、閉塞(へいそく)感が漂う。
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。
(中略)
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-063439579c7ea4a942d4449e89016795(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87064
[0.180739 sec.]
This is Original
962†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/18(木) 20:50:38.019808ID:PNAmgVdg0 【速報】東海第二原発の運転禁じる 水戸地裁が住民側の訴え認める(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92269
>東海第二原発=東日本大震災で被災し停止中=を巡り、周辺住民らが運転の差し止めを求めた訴訟の判決で、水戸地裁(前田英子裁判長)は18日、住民側の訴えを認めて、運転を禁じた。
(中略)
>主に問われたのは、地震・火山リスクや人口密集地での稼働の是非。
>東海第二原発の30キロ圏内には、日本の原発立地地域としては全国最多の約94万人が暮らす。
>原告側は、人口密集地にある原発はそもそも立地地域として不適当で、国の指針に違反していると訴えていた。
県民をばかにしている 東電へ憤り 柏崎刈羽原発 核防護不備(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210318604799.html
> 17日、新潟県民からは「この状況で原発の再稼働に賛成はできない」などの声が上がり、東電への憤りが渦巻いた。
新潟県民に限った話ではなく、「貧乏人をバカにせずにはいられない」という感じがしますお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
【原発民間事故調報告書】「安全神話」醸成、事故の遠因 イデオロギー的反対が反作用('12.2.28 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120228/scn12022800410006-n1.htm
>事業者が事故対策を取れば、反対派が訴える安全性への疑念を肯定することになる。
>それを否定するため、ムラは「原発の絶対的な安全性」を唱え、事故想定を許さない環境ができたと、報告書は説明。
>「原理原則に基づくイデオロギー的反対派の存在が『安全神話』を強化する土壌を提供した」と指摘した。
原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-1446f5cec17fd01b32f2ed1e799056ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90842
[0.177107 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92269
>東海第二原発=東日本大震災で被災し停止中=を巡り、周辺住民らが運転の差し止めを求めた訴訟の判決で、水戸地裁(前田英子裁判長)は18日、住民側の訴えを認めて、運転を禁じた。
(中略)
>主に問われたのは、地震・火山リスクや人口密集地での稼働の是非。
>東海第二原発の30キロ圏内には、日本の原発立地地域としては全国最多の約94万人が暮らす。
>原告側は、人口密集地にある原発はそもそも立地地域として不適当で、国の指針に違反していると訴えていた。
県民をばかにしている 東電へ憤り 柏崎刈羽原発 核防護不備(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210318604799.html
> 17日、新潟県民からは「この状況で原発の再稼働に賛成はできない」などの声が上がり、東電への憤りが渦巻いた。
新潟県民に限った話ではなく、「貧乏人をバカにせずにはいられない」という感じがしますお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
【原発民間事故調報告書】「安全神話」醸成、事故の遠因 イデオロギー的反対が反作用('12.2.28 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120228/scn12022800410006-n1.htm
>事業者が事故対策を取れば、反対派が訴える安全性への疑念を肯定することになる。
>それを否定するため、ムラは「原発の絶対的な安全性」を唱え、事故想定を許さない環境ができたと、報告書は説明。
>「原理原則に基づくイデオロギー的反対派の存在が『安全神話』を強化する土壌を提供した」と指摘した。
原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-1446f5cec17fd01b32f2ed1e799056ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90842
[0.177107 sec.]
This is Original
963†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/18(木) 21:03:26.793351ID:n60vF/my0 新潟県会、党派超え東電に厳しい声 「検査徹底を」「完全に再稼働なし」(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210318604773.html
>柏崎刈羽原発の侵入検知設備の機能喪失問題を受け、新潟県議会の主要各党会派からは東電に対して厳しい声が相次いだ。
>自民党県連幹事長の小野峯生氏は「開いた口がふさがらない」とあきれつつ、東電が長期間、県民を原発に対するテロの危険にさらしたとして怒りをにじませた。
>原子力規制委員会に対し「2、3年かかっても厳しく検査し、東電が原発の運転を任せるに足る企業なのか、きっちり結論を出してほしい」と求めた。
「東電の能力 ますます疑問符」 花角知事、柏崎刈羽原発の設備損傷問題受け(3月17日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210317604558.html
>柏崎市の桜井雅浩市長は(中略)同原発6、7号機の再稼働を条件付きで容認してきた自身の姿勢については「変わらない」と強調。
>「この1、2カ月で話を聞いた市民や企業経営者の中で、もう再稼働なんてやめろ、と言った人は一人もいない」と語った。
原子力規制委「福島原発の廃炉手続きは従来通り」(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210317khn000048.html
>規制委員会は17日の定例会合で、東京電力柏崎刈羽原発7号機の燃料装填(そうてん)に必要な手続きを当面、保留する方針を決める一方、福島第1、第2原発の廃炉手続きは従来通り進める考えを示した。
>会合後の定例記者会見で、更田豊志委員長は「福島第1、第2は廃炉というリスクを下げる作業をしている。柏崎刈羽の不始末のためにリスクを下げる活動まで止めるのは良くないと判断した」と説明した。
>さらに、「東電は柏崎刈羽だけではなく、自社の全ての原発に関して責任を負っている。今回の問題は東電の組織全体に関わる議論に及ぶ」と言及。
>全国の原発で検査を強化する必要性について「当然、問題意識は持っている」と述べ、前向きな考えを示した。
月内に注水増量へ 水位低下の1号機格納容器―福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031801241&g=soc
> 2月の福島県沖地震後に東京電力福島第1原発1号機と3号機で原子炉格納容器内の水位が低下したことをめぐり、東電は18日、1号機への注水量を今月下旬から増やす方針を示した。
> 1週間から10日程度、現在の毎時3トンから同4トンに増量し、水位が元に戻るかを調べる。
(中略)
>来年3月までに予定される1号機格納容器の内部調査で、ロボットを水面に浮かべることから、水位の低下が続けば調査に影響する可能性があるという。
BBR-MD5:CoPiPe-84325e6a26096e8405b38a5a77f86ec2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95074
[0.181194 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210318604773.html
>柏崎刈羽原発の侵入検知設備の機能喪失問題を受け、新潟県議会の主要各党会派からは東電に対して厳しい声が相次いだ。
>自民党県連幹事長の小野峯生氏は「開いた口がふさがらない」とあきれつつ、東電が長期間、県民を原発に対するテロの危険にさらしたとして怒りをにじませた。
>原子力規制委員会に対し「2、3年かかっても厳しく検査し、東電が原発の運転を任せるに足る企業なのか、きっちり結論を出してほしい」と求めた。
「東電の能力 ますます疑問符」 花角知事、柏崎刈羽原発の設備損傷問題受け(3月17日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210317604558.html
>柏崎市の桜井雅浩市長は(中略)同原発6、7号機の再稼働を条件付きで容認してきた自身の姿勢については「変わらない」と強調。
>「この1、2カ月で話を聞いた市民や企業経営者の中で、もう再稼働なんてやめろ、と言った人は一人もいない」と語った。
原子力規制委「福島原発の廃炉手続きは従来通り」(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210317khn000048.html
>規制委員会は17日の定例会合で、東京電力柏崎刈羽原発7号機の燃料装填(そうてん)に必要な手続きを当面、保留する方針を決める一方、福島第1、第2原発の廃炉手続きは従来通り進める考えを示した。
>会合後の定例記者会見で、更田豊志委員長は「福島第1、第2は廃炉というリスクを下げる作業をしている。柏崎刈羽の不始末のためにリスクを下げる活動まで止めるのは良くないと判断した」と説明した。
>さらに、「東電は柏崎刈羽だけではなく、自社の全ての原発に関して責任を負っている。今回の問題は東電の組織全体に関わる議論に及ぶ」と言及。
>全国の原発で検査を強化する必要性について「当然、問題意識は持っている」と述べ、前向きな考えを示した。
月内に注水増量へ 水位低下の1号機格納容器―福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031801241&g=soc
> 2月の福島県沖地震後に東京電力福島第1原発1号機と3号機で原子炉格納容器内の水位が低下したことをめぐり、東電は18日、1号機への注水量を今月下旬から増やす方針を示した。
> 1週間から10日程度、現在の毎時3トンから同4トンに増量し、水位が元に戻るかを調べる。
(中略)
>来年3月までに予定される1号機格納容器の内部調査で、ロボットを水面に浮かべることから、水位の低下が続けば調査に影響する可能性があるという。
BBR-MD5:CoPiPe-84325e6a26096e8405b38a5a77f86ec2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95074
[0.181194 sec.]
This is Original
964†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/18(木) 22:01:31.791444ID:42/YX+Aw0 <玄海原発>「一歩前進」「詳しい説明を」 乾式貯蔵了承で佐賀県内関係者(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/646810
>玄海原発(東松浦郡玄海町)の敷地内で使用済み核燃料を保管する乾式貯蔵施設の計画が17日、原子力規制委員会に了承された。
>使用済み核燃料を受け入れる青森県六ケ所村の再処理工場が完成していない中で、玄海原発の安定稼働期間が延びることになり、玄海町の脇山伸太郎町長は「一歩前進」。
>一方で反原発団体からは「玄海原発が『最終処分場になるのでは』と心配させるようなもの」と使用済み核燃料の長期滞留を不安視し、詳しい説明を求めた。
「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(4)現実/くすぶる処分地容認論('20.12.24 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201224khn000025.html
> 11月上旬、青森県六ケ所村の古びた事務所で、男性は事もなげに話した。
>「核のごみは、このまま村さ置いておいたっていいんだ。村民の半分くらいはそう思ってんでねえか」
>男性は重鎮村議の一人。村内で一時保管されている高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を、村で最終処分しても構わないとの思いを明かした。
東海第二原発、運転差し止め命じる 水戸地裁判決(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3L4VHNP3KUTIL02N.html
>判決では「避難計画やそれを実行する体制が整えられているというにはほど遠い状態で、防災体制は極めて不十分」だとした。
(中略)
>これまで原告側と原電側が挙げていた主な争点は、想定される地震の最大の揺れを示す「基準地震動」の妥当性だった。
(中略)
>運転開始から40年超となる東海第二の老朽化の影響の有無も争点だった。
(中略)
>こうした争点とは別に、避難計画を運転停止の判断理由としたことについて、原告側弁護団は「画期的な判決」と評価している。
日本原電「到底承服できない」と控訴の方針 東海第2原発の運転禁じる判決(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92299
>日本原子力発電は18日、東海第2原発の運転差し止めを命じた水戸地裁の判決について「到底承服できないことから、判決文の詳細を確認のうえ、速やかに控訴に係る手続きを行います」との方針を明らかにした。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 到底承服できない
フ /ヽ ヽ_//
原電、原因調査やり直しへ 敦賀2号機資料書き換え問題('20.12.15 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDH6QL6NDHULBJ00L.html
>日本原子力発電が敦賀原発2号機(福井県)の審査資料を書き換えていた問題で、原子力規制委員会は15日、原電本店(東京都台東区)への立ち入り検査を終えた。
>社内文書を確認し、関係者十数人から事情を聴いたが、経緯や背景を解明できなかったため、原電が社内調査をやり直すことで合意した。
BBR-MD5:CoPiPe-2d6a915d7f3e503dce7799d5819ea544(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12242
[0.178705 sec.]
This is Original
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/646810
>玄海原発(東松浦郡玄海町)の敷地内で使用済み核燃料を保管する乾式貯蔵施設の計画が17日、原子力規制委員会に了承された。
>使用済み核燃料を受け入れる青森県六ケ所村の再処理工場が完成していない中で、玄海原発の安定稼働期間が延びることになり、玄海町の脇山伸太郎町長は「一歩前進」。
>一方で反原発団体からは「玄海原発が『最終処分場になるのでは』と心配させるようなもの」と使用済み核燃料の長期滞留を不安視し、詳しい説明を求めた。
「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(4)現実/くすぶる処分地容認論('20.12.24 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201224khn000025.html
> 11月上旬、青森県六ケ所村の古びた事務所で、男性は事もなげに話した。
>「核のごみは、このまま村さ置いておいたっていいんだ。村民の半分くらいはそう思ってんでねえか」
>男性は重鎮村議の一人。村内で一時保管されている高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を、村で最終処分しても構わないとの思いを明かした。
東海第二原発、運転差し止め命じる 水戸地裁判決(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3L4VHNP3KUTIL02N.html
>判決では「避難計画やそれを実行する体制が整えられているというにはほど遠い状態で、防災体制は極めて不十分」だとした。
(中略)
>これまで原告側と原電側が挙げていた主な争点は、想定される地震の最大の揺れを示す「基準地震動」の妥当性だった。
(中略)
>運転開始から40年超となる東海第二の老朽化の影響の有無も争点だった。
(中略)
>こうした争点とは別に、避難計画を運転停止の判断理由としたことについて、原告側弁護団は「画期的な判決」と評価している。
日本原電「到底承服できない」と控訴の方針 東海第2原発の運転禁じる判決(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92299
>日本原子力発電は18日、東海第2原発の運転差し止めを命じた水戸地裁の判決について「到底承服できないことから、判決文の詳細を確認のうえ、速やかに控訴に係る手続きを行います」との方針を明らかにした。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 到底承服できない
フ /ヽ ヽ_//
原電、原因調査やり直しへ 敦賀2号機資料書き換え問題('20.12.15 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDH6QL6NDHULBJ00L.html
>日本原子力発電が敦賀原発2号機(福井県)の審査資料を書き換えていた問題で、原子力規制委員会は15日、原電本店(東京都台東区)への立ち入り検査を終えた。
>社内文書を確認し、関係者十数人から事情を聴いたが、経緯や背景を解明できなかったため、原電が社内調査をやり直すことで合意した。
BBR-MD5:CoPiPe-2d6a915d7f3e503dce7799d5819ea544(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12242
[0.178705 sec.]
This is Original
965†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/18(木) 22:48:37.417350ID:RjmuLf/00 スクリーニングポイント 地元説明考えず 県、国 「安全性問題なし」(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210317604570.html
>柏崎刈羽原発で事故が起きた際、原発周辺から広域避難する住民の放射能汚染の有無を調べる「スクリーニング」の実施候補地は新潟県内に34カ所ある=グラフィック参照=。
>住民からは安全対策などの説明を求める声があるが、県、国とも対策に問題がないことなどを理由に「具体的な予定はない」としている。
(中略)
>県内34カ所の「候補地」の中には、周辺に住宅街や田んぼなどがある場所もある。
>県原子力安全対策課は「事故が起きなければ実際に使う場所が決まらないので『候補地』として選んでいる。土地所有者や施設管理者には了解を得ており、周辺住民への説明は必要性を感じないが、要望があれば説明する」とした。
>スクリーニングポイントでは、汚染の見つかった車を水で洗い流すなどの簡易除染も行われるが、「汚染水は全て回収して東電に引き渡す。安全性に問題はない」と強調する。
「格納容器壊れない」 安全委 震災半年前('12.3.28 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012032802000055.html
>担当課長は本紙の取材に「国内の原発では格納容器は壊れないと考えていた。(以下略)」と話した。
東海第2原発の運転認めず、水戸地裁 避難計画に不備(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG185O30Y1A310C2000000/
>判決の効力は確定するまで生じない。
>前田英子裁判長は判決理由で、約94万人が住む原発から半径30キロ圏内の県内14市町村のうち、広域避難計画を策定済みなのは5自治体にとどまり、
>策定済みの避難計画にも検討課題があり、安全性に欠けるとして「原告らの人格権が侵害される具体的危険がある」と指摘した。
東海第2原発の運転差し止め 「防災体制、極めて不十分」―水戸地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031800843&g=soc
>前田裁判長はまず、原発の30キロ圏内の住民は約94万人に上ることから、事故時は渋滞が発生し、短時間の避難は困難になると指摘。
>集中を避けるため合理的な避難経路の確立と周知が必要とした。
(中略)
>一方、原発の耐震性などは「安全性に欠けるところがあるとは認められない」と述べ、規制委の判断も「看過し難い過誤、欠落があるとまでは認められない」とした。
大飯差し止め判決の元裁判長 「私が原発を止めた理由」とは(3月3日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210303/k00/00m/040/118000c
>元福井地裁裁判長の樋口英明さんが(中略)「多くの原発の耐震性が一般住宅より低く、その低さの根拠が不可能とされている地震予知に基づくことは間違いなく電力会社が最も国民に知られたくない事実」と指摘している。
BBR-MD5:CoPiPe-b8ef5e17b5a4ea014441aebfd2683610(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26238
[0.181389 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210317604570.html
>柏崎刈羽原発で事故が起きた際、原発周辺から広域避難する住民の放射能汚染の有無を調べる「スクリーニング」の実施候補地は新潟県内に34カ所ある=グラフィック参照=。
>住民からは安全対策などの説明を求める声があるが、県、国とも対策に問題がないことなどを理由に「具体的な予定はない」としている。
(中略)
>県内34カ所の「候補地」の中には、周辺に住宅街や田んぼなどがある場所もある。
>県原子力安全対策課は「事故が起きなければ実際に使う場所が決まらないので『候補地』として選んでいる。土地所有者や施設管理者には了解を得ており、周辺住民への説明は必要性を感じないが、要望があれば説明する」とした。
>スクリーニングポイントでは、汚染の見つかった車を水で洗い流すなどの簡易除染も行われるが、「汚染水は全て回収して東電に引き渡す。安全性に問題はない」と強調する。
「格納容器壊れない」 安全委 震災半年前('12.3.28 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012032802000055.html
>担当課長は本紙の取材に「国内の原発では格納容器は壊れないと考えていた。(以下略)」と話した。
東海第2原発の運転認めず、水戸地裁 避難計画に不備(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG185O30Y1A310C2000000/
>判決の効力は確定するまで生じない。
>前田英子裁判長は判決理由で、約94万人が住む原発から半径30キロ圏内の県内14市町村のうち、広域避難計画を策定済みなのは5自治体にとどまり、
>策定済みの避難計画にも検討課題があり、安全性に欠けるとして「原告らの人格権が侵害される具体的危険がある」と指摘した。
東海第2原発の運転差し止め 「防災体制、極めて不十分」―水戸地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031800843&g=soc
>前田裁判長はまず、原発の30キロ圏内の住民は約94万人に上ることから、事故時は渋滞が発生し、短時間の避難は困難になると指摘。
>集中を避けるため合理的な避難経路の確立と周知が必要とした。
(中略)
>一方、原発の耐震性などは「安全性に欠けるところがあるとは認められない」と述べ、規制委の判断も「看過し難い過誤、欠落があるとまでは認められない」とした。
大飯差し止め判決の元裁判長 「私が原発を止めた理由」とは(3月3日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210303/k00/00m/040/118000c
>元福井地裁裁判長の樋口英明さんが(中略)「多くの原発の耐震性が一般住宅より低く、その低さの根拠が不可能とされている地震予知に基づくことは間違いなく電力会社が最も国民に知られたくない事実」と指摘している。
BBR-MD5:CoPiPe-b8ef5e17b5a4ea014441aebfd2683610(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26238
[0.181389 sec.]
This is Original
966†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ c262-pjrT)
2021/03/18(木) 23:00:28.247518ID:A8+PWXHL0 「一つの判断」「当事者でない」 東海第2差し止めに首長ら―茨城(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031801374&g=soc
>山田修・東海村長は判決について「司法の一つの判断がなされたものと冷静に受け止めている」との談話を発表。
>「課題となる『広域避難計画の実効性向上』などに取り組んでいるところ」とし、「国と事業者に必要な対応を求めながら、将来における私なりの判断に備えたい」と述べるにとどめた。
(中略)
>大井川和彦知事も「県は当事者ではないことからコメントは控える」とした上で、「再稼働の是非は、実効性のある避難計画の策定に取り組んだ上で判断する」と述べた。
「住民の勝利」「歴史的判決」 東海第2差し止めで原告ら(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031801169&g=soc
>河合弘之弁護団長は判決後の記者会見で「今までの原発訴訟の判決と全く違う」と強調。
>「避難ができないという点だけで原発を止めた史上初の歴史的判決で、社会的なインパクトは大きい」と意義を訴え、会場からは大きな拍手が上がった。
BBR-MD5:CoPiPe-e18e147668e79e7b33593751039e4d76(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29793
[0.170181 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031801374&g=soc
>山田修・東海村長は判決について「司法の一つの判断がなされたものと冷静に受け止めている」との談話を発表。
>「課題となる『広域避難計画の実効性向上』などに取り組んでいるところ」とし、「国と事業者に必要な対応を求めながら、将来における私なりの判断に備えたい」と述べるにとどめた。
(中略)
>大井川和彦知事も「県は当事者ではないことからコメントは控える」とした上で、「再稼働の是非は、実効性のある避難計画の策定に取り組んだ上で判断する」と述べた。
「住民の勝利」「歴史的判決」 東海第2差し止めで原告ら(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031801169&g=soc
>河合弘之弁護団長は判決後の記者会見で「今までの原発訴訟の判決と全く違う」と強調。
>「避難ができないという点だけで原発を止めた史上初の歴史的判決で、社会的なインパクトは大きい」と意義を訴え、会場からは大きな拍手が上がった。
BBR-MD5:CoPiPe-e18e147668e79e7b33593751039e4d76(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29793
[0.170181 sec.]
This is Original
967†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/19(金) 20:54:59.335991ID:vVBt3YOy0 東電、原発建設中断の青森・東通村に最大30億円拠出(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3M6J14P3MULUC020.html
>東京電力ホールディングスは19日、東通原発の建設が中断している青森県東通村の振興事業に、2020年度から5年間で最大30億円を拠出すると発表した。
(中略)
>東通原発は東日本大震災後に建設工事が中断。村は地域経済や財政に深刻な影響が出ているとして、地域活性化や雇用振興への支援を求めていた。
>東電は18、19年度にも東通村にそれぞれ2億円を寄付している。
電事連会長「他社には同様事例無し」 東電不祥事巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1920T0Z10C21A3000000/
>電気事業連合会(電事連)の池辺和弘会長(九州電力社長)は19日、東京電力ホールディングスの柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)でテロ対策の不備が発覚したことを受け、他の電力会社でも調査したことを明らかにした。
>調査の結果、同様の問題はなかったという。
電事連会長、電力料金「適正に設定している」 経産相発言に反論('11.9.16 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL160DN_W1A910C1000000/
>電気事業連合会の八木誠会長(関西電力社長)は16日午後、都内で定例会見を開き、枝野幸男経済産業相が電力料金の算出方法の見直しの必要性に言及したことに対して
>「(電力各社は)たくさんもうけているのではなく、一生懸命に経営努力をして適正に設定している」と反論した。
送電線談合:関電社員関与 「料金に跳ね返る」 公取委幹部、モラルの低さ批判('14.2.1 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/shimen/news/20140201ddm041040158000c.html
>「談合は昭和から続いていた。電気料金に跳ね返るのに関電の意識は低すぎる」。
> 200人近い社員の関与が疑われることに、公正取引委員会の幹部は厳しく関電を批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-d86801b4e53bc1465b70c48d85ede47b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78177
[0.173879 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP3M6J14P3MULUC020.html
>東京電力ホールディングスは19日、東通原発の建設が中断している青森県東通村の振興事業に、2020年度から5年間で最大30億円を拠出すると発表した。
(中略)
>東通原発は東日本大震災後に建設工事が中断。村は地域経済や財政に深刻な影響が出ているとして、地域活性化や雇用振興への支援を求めていた。
>東電は18、19年度にも東通村にそれぞれ2億円を寄付している。
電事連会長「他社には同様事例無し」 東電不祥事巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1920T0Z10C21A3000000/
>電気事業連合会(電事連)の池辺和弘会長(九州電力社長)は19日、東京電力ホールディングスの柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)でテロ対策の不備が発覚したことを受け、他の電力会社でも調査したことを明らかにした。
>調査の結果、同様の問題はなかったという。
電事連会長、電力料金「適正に設定している」 経産相発言に反論('11.9.16 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL160DN_W1A910C1000000/
>電気事業連合会の八木誠会長(関西電力社長)は16日午後、都内で定例会見を開き、枝野幸男経済産業相が電力料金の算出方法の見直しの必要性に言及したことに対して
>「(電力各社は)たくさんもうけているのではなく、一生懸命に経営努力をして適正に設定している」と反論した。
送電線談合:関電社員関与 「料金に跳ね返る」 公取委幹部、モラルの低さ批判('14.2.1 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/shimen/news/20140201ddm041040158000c.html
>「談合は昭和から続いていた。電気料金に跳ね返るのに関電の意識は低すぎる」。
> 200人近い社員の関与が疑われることに、公正取引委員会の幹部は厳しく関電を批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-d86801b4e53bc1465b70c48d85ede47b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78177
[0.173879 sec.]
This is Original
968†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/19(金) 21:32:12.130810ID:Ei1pn0VN0 東海第二運転禁止 他の原発訴訟にも影響 10年前の経験と現状踏まえた判断(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92346
>周辺人口が多い東海第二で事故が起きれば、避難のための移動手段確保が難しくなるのは避けられない。
>交通問題を研究する環境経済研究所(東京)の上岡直見代表は2016年、自家用車で30キロ圏外に出るのに要する時間を試算。
>県内の主要道路の5%が災害で不通になれば、大渋滞で2日半以上、圏内にとどめられる恐れがあり、10%以上の不通なら車は全く動けなくなるという。
(中略)
>「全ての原発を止める論理で、原子力ムラには恐怖だと思う」。
>判決後の記者会見で、原告弁護団共同代表の河合弘之弁護士は、避難計画に焦点を当てた判決の意義を「良い意味で想定外」と強調した。
首相、東電を批判 「原発扱う資格に疑念もたれても…」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3M4V1XP3MUTFK016.html
>菅義偉首相は、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)でテロ防止のための核物質防護設備が複数箇所で長期間機能を喪失していた問題について、
>「極めて深刻に受け止めている。東京電力組織の体質、原発を扱う資格まで疑念をもたれてもやむを得ないと思うほどだ」と批判した。
女川原発再稼働に疑問符 東北の反原発関係者(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210319khn000027.html
>「女川原発の避難計画を考える会」の原伸雄代表(78)=石巻市=は「避難計画の実効性と再稼働の可否を関連付けて判断した、意義のある判決。重大事故時に住民の生命を守る最後のとりでとなるのは、実効性のある避難計画だ」と訴える。
(中略)
>「女川原発の再稼働を許さない!みやぎアクション」の多々良哲世話人(62)=仙台市=は「極めて常識的な判断」と強調する。
>昨年11月に女川2号機の再稼働に同意した村井嘉浩宮城県知事が「再稼働と避難計画はリンクしない」と述べたことに触れ、「裁判所が知事の論理を否定した」と指摘した。
(中略)
>「核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団」代表の浅石紘爾弁護士(80)=八戸市=は「東京電力福島第1原発事故以降、司法が原子力に懐疑的な見方を示し、危険性を実体審理するようになった」と指摘する。
脱原発官邸前デモ、9年で果たした役割 26日休止(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/709094/
>東京・永田町の首相官邸前で、福島第1原発事故翌年の2012年から毎週金曜夜に脱原発を訴えてきたデモが3月末、休止する。
(中略)
>主催する市民グループ「首都圏反原発連合」によると、初期には最大約20万人が声を上げたが、近年は参加者が減少。
>「脱原発の世論が根付き、一定の役割を終えた」と判断したという。
(中略)
>同連合のミサオ・レッドウルフさんは、政府が原発の再稼働を容易に進められていない現実を踏まえ「デモが実現した成果は大きかった」と受け止める。
>「政治に物申す必要があれば、またいつでも集まる。だから『終了』ではなく『休止』とした」
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-632ae70a6d587aa9932bcd6e11ed4029(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88799
[0.190194 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92346
>周辺人口が多い東海第二で事故が起きれば、避難のための移動手段確保が難しくなるのは避けられない。
>交通問題を研究する環境経済研究所(東京)の上岡直見代表は2016年、自家用車で30キロ圏外に出るのに要する時間を試算。
>県内の主要道路の5%が災害で不通になれば、大渋滞で2日半以上、圏内にとどめられる恐れがあり、10%以上の不通なら車は全く動けなくなるという。
(中略)
>「全ての原発を止める論理で、原子力ムラには恐怖だと思う」。
>判決後の記者会見で、原告弁護団共同代表の河合弘之弁護士は、避難計画に焦点を当てた判決の意義を「良い意味で想定外」と強調した。
首相、東電を批判 「原発扱う資格に疑念もたれても…」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3M4V1XP3MUTFK016.html
>菅義偉首相は、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)でテロ防止のための核物質防護設備が複数箇所で長期間機能を喪失していた問題について、
>「極めて深刻に受け止めている。東京電力組織の体質、原発を扱う資格まで疑念をもたれてもやむを得ないと思うほどだ」と批判した。
女川原発再稼働に疑問符 東北の反原発関係者(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210319khn000027.html
>「女川原発の避難計画を考える会」の原伸雄代表(78)=石巻市=は「避難計画の実効性と再稼働の可否を関連付けて判断した、意義のある判決。重大事故時に住民の生命を守る最後のとりでとなるのは、実効性のある避難計画だ」と訴える。
(中略)
>「女川原発の再稼働を許さない!みやぎアクション」の多々良哲世話人(62)=仙台市=は「極めて常識的な判断」と強調する。
>昨年11月に女川2号機の再稼働に同意した村井嘉浩宮城県知事が「再稼働と避難計画はリンクしない」と述べたことに触れ、「裁判所が知事の論理を否定した」と指摘した。
(中略)
>「核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団」代表の浅石紘爾弁護士(80)=八戸市=は「東京電力福島第1原発事故以降、司法が原子力に懐疑的な見方を示し、危険性を実体審理するようになった」と指摘する。
脱原発官邸前デモ、9年で果たした役割 26日休止(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/709094/
>東京・永田町の首相官邸前で、福島第1原発事故翌年の2012年から毎週金曜夜に脱原発を訴えてきたデモが3月末、休止する。
(中略)
>主催する市民グループ「首都圏反原発連合」によると、初期には最大約20万人が声を上げたが、近年は参加者が減少。
>「脱原発の世論が根付き、一定の役割を終えた」と判断したという。
(中略)
>同連合のミサオ・レッドウルフさんは、政府が原発の再稼働を容易に進められていない現実を踏まえ「デモが実現した成果は大きかった」と受け止める。
>「政治に物申す必要があれば、またいつでも集まる。だから『終了』ではなく『休止』とした」
⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-632ae70a6d587aa9932bcd6e11ed4029(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88799
[0.190194 sec.]
This is Original
969†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/19(金) 23:43:42.333856ID:3tqhv/eM0 反原発集会休止 北海道の市民団体、コロナで断念 12年から開催(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210319/k00/00m/040/020000c
>市民団体「北海道反原発運動」は18日、北海道庁前で毎週金曜の夜に2012年7月から開いてきた反原発集会の休止を発表した。
(中略)
>約800人が参加したこともあったが、参加者が減少し、新型コロナ終息の見通しが立たないことやスタッフの確保が難しくなり、無期限での休止を決めた。
>北海道電力泊原発の再稼働に関わる局面などには再開するとしている。
故障の地震計交換 福島第1原発、原因調査継続―東電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031901323&g=soc
>東京電力は19日、福島第1原発3号機で昨年から故障したままになっていた地震計2台を交換したと発表した。
> 1階の地震計は昨年7月、雨で水没、同10月には5階の地震計もノイズが入るなどの不具合が発生し、今年2月の最大震度6強の地震の記録が取れなかった。
>ノイズの原因調査は継続する。
東海第2原発訴訟、原電が控訴 一審の運転差し止め判決不服(福島民報)
https://www.minpo.jp/globalnews/moredetail/2021031901002020
>日本原子力発電は19日、東海第2原発(茨城県東海村)の運転差し止めを命じた水戸地裁判決を不服として、東京高裁に控訴した。
> 50日以内に詳細な控訴理由書を高裁に提出する。
>原電は「当社の主張を理解いただけず、誠に遺憾で到底承服できない」とするコメントを発表した。
社説 原発裁判 司法判断に翻弄される再稼働(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210318-OYT1T50272/
>原子力発電所の再稼働は、国のエネルギー政策を左右する問題である。
>裁判所によって異なる判断が示されるたび、電力会社が翻弄される状況には、首をかしげざるを得ない。
(中略)
>自治体は実効性ある避難計画の策定を急がねばならない。
>ただ、電力会社にとっては、避難計画に関する自治体の対応で再稼働の可否が変わるのは不合理だろう。
避難計画の有無で翻弄されるのがそんなにいやなら、原子力事業者に実効性ある避難計画を作るよう義務付ければいいんじゃないですかお
あるいは「自主的に実効性ある避難計画を作って自治体に提供していない電力会社の怠慢」という考え方もできるんじゃないですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-d2001b9c6bd228aa5c9d678b4798efeb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24578
[0.178240 sec.]
This is Original
https://mainichi.jp/articles/20210319/k00/00m/040/020000c
>市民団体「北海道反原発運動」は18日、北海道庁前で毎週金曜の夜に2012年7月から開いてきた反原発集会の休止を発表した。
(中略)
>約800人が参加したこともあったが、参加者が減少し、新型コロナ終息の見通しが立たないことやスタッフの確保が難しくなり、無期限での休止を決めた。
>北海道電力泊原発の再稼働に関わる局面などには再開するとしている。
故障の地震計交換 福島第1原発、原因調査継続―東電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031901323&g=soc
>東京電力は19日、福島第1原発3号機で昨年から故障したままになっていた地震計2台を交換したと発表した。
> 1階の地震計は昨年7月、雨で水没、同10月には5階の地震計もノイズが入るなどの不具合が発生し、今年2月の最大震度6強の地震の記録が取れなかった。
>ノイズの原因調査は継続する。
東海第2原発訴訟、原電が控訴 一審の運転差し止め判決不服(福島民報)
https://www.minpo.jp/globalnews/moredetail/2021031901002020
>日本原子力発電は19日、東海第2原発(茨城県東海村)の運転差し止めを命じた水戸地裁判決を不服として、東京高裁に控訴した。
> 50日以内に詳細な控訴理由書を高裁に提出する。
>原電は「当社の主張を理解いただけず、誠に遺憾で到底承服できない」とするコメントを発表した。
社説 原発裁判 司法判断に翻弄される再稼働(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210318-OYT1T50272/
>原子力発電所の再稼働は、国のエネルギー政策を左右する問題である。
>裁判所によって異なる判断が示されるたび、電力会社が翻弄される状況には、首をかしげざるを得ない。
(中略)
>自治体は実効性ある避難計画の策定を急がねばならない。
>ただ、電力会社にとっては、避難計画に関する自治体の対応で再稼働の可否が変わるのは不合理だろう。
避難計画の有無で翻弄されるのがそんなにいやなら、原子力事業者に実効性ある避難計画を作るよう義務付ければいいんじゃないですかお
あるいは「自主的に実効性ある避難計画を作って自治体に提供していない電力会社の怠慢」という考え方もできるんじゃないですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-d2001b9c6bd228aa5c9d678b4798efeb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24578
[0.178240 sec.]
This is Original
970†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 81ba-jmgF)
2021/03/20(土) 06:23:11.369856ID:wsTzlOlx0 >>933
イイネ
BBR-MD5:CoPiPe-c967a730fcdb7cd88cb5cae9ecec0d22(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31028
[0.159320 sec.]
This is Original
イイネ
BBR-MD5:CoPiPe-c967a730fcdb7cd88cb5cae9ecec0d22(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31028
[0.159320 sec.]
This is Original
971†Mango Mangüé ⭐ (テテンテンテン MMeb-ZRBg)
2021/03/20(土) 19:57:51.162977ID:HtTUw7WkM >>965-970
ブーム
BBR-MD5:CoPiPe-66e6235b06e2f3e6c26775af68760434(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47055
[0.161922 sec.]
This is Original
ブーム
BBR-MD5:CoPiPe-66e6235b06e2f3e6c26775af68760434(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47055
[0.161922 sec.]
This is Original
972†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/20(土) 20:38:53.931783ID:qMgZ8SPX0 坪倉先生の放射線教室 骨のがんを放射線で攻撃(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210320-596395.php
>甲状腺乳頭がんの治療の基本は手術ですが、その手術後に行う治療として、放射性ヨウ素を含んだカプセルを飲むという方法があります。
(中略)
>この治療は、身体に入った放射性ヨウ素が、甲状腺がんに取り込まれて集まりやすいことを利用しています。
>同じような仕組みを使った治療法として、男性ホルモンを抑える治療が効きづらくなった前立腺がんが、骨に転移した際に行われる放射性ラジウム治療があります。
>このラジウム―223は骨の成分であるカルシウムと同じように、骨に集まりやすい性質を持っています。
あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
( ^ω^)
坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-776a83b2dd93697703dbc7d751b3d860(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58089
[0.187665 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210320-596395.php
>甲状腺乳頭がんの治療の基本は手術ですが、その手術後に行う治療として、放射性ヨウ素を含んだカプセルを飲むという方法があります。
(中略)
>この治療は、身体に入った放射性ヨウ素が、甲状腺がんに取り込まれて集まりやすいことを利用しています。
>同じような仕組みを使った治療法として、男性ホルモンを抑える治療が効きづらくなった前立腺がんが、骨に転移した際に行われる放射性ラジウム治療があります。
>このラジウム―223は骨の成分であるカルシウムと同じように、骨に集まりやすい性質を持っています。
あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
( ^ω^)
坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-776a83b2dd93697703dbc7d751b3d860(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58089
[0.187665 sec.]
This is Original
973†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/20(土) 21:13:52.989088ID:ARakORp90 <東日本大震災10年>原発のごまかし知って 町田の女性らが絵本「危機感の薄れ」に警鐘(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92621
>東大の安冨歩教授が著作「原発危機と『東大話法』」の中で、小さな燃料を放り込むといくらでも熱がでてくる便利なヤカンに原発を例えた文章に、東京都町田市在住のイラストレーター木村恵さん(46)がイラストを添えて絵本化した。
(中略)
>安冨さんは絵本のあとがきに「この本を読まれた方は、なんだか変だな、という気持ちになられたと思います。それは、原子力発電が、いろいろなことをごまかし、隠すことで、はじめて成り立っているからです」とする一文を寄せた。
>二児の母でもある木村さんは(中略)「世界では再生可能エネの普及が進むのに、日本では危機感が薄れている。日々の暮らしで電気をたくさん使ってもその出元について考えてこなかった、私のような人たちに手に取ってもらいたい」と訴える。
原子力国民が「PA」とか「リスクコミュニケーション」とか呼び、一言で言うと「インチキ」という奴ですかお
( ^ω^)
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>日本原子力文化振興財団が作成した(中略)この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
(中略)
>PA 「パブリック・アクセプタンス」の頭文字をとったもので、「社会的受容性」とも訳されます。
>円滑に企業活動や事業の展開ができるように、社会において企業活動の理解促進を図る活動をさします。
被曝限度量の緩和提案 国際放射線防護委、移住回避促す('11.3.26 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103260337.html
>国際放射線防護委員会(ICRP)は、原発事故などが起きた後に周辺に住む人の年間被曝(ひばく)限度量は、2007年の勧告に基づき、1〜20ミリシーベルトの範囲が妥当とする声明を発表した。
>日本の現在の基準は、一律に1ミリシーベルト。
>福島第一原発事故の影響が収まっても、放射能汚染は続く可能性があると指摘し、汚染地域の住民が移住しなくてもいいよう、日本政府に配慮を求めた形だ。
安倍首相の原発政策「一言で言えばインチキ」 菅元首相('14.5.17 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG5K5RC7G5KUTFK009.html
>菅氏は4月に閣議決定されたエネルギー基本計画が原発の再稼働を「世界で最も厳しい水準」で審査するとしたことについて「政府は安全、安全と言うが、『世界一』の根拠が何も示されていない」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-f72317ffe7e2d9e20c3af8c0f27a2743(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67862
[0.185011 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92621
>東大の安冨歩教授が著作「原発危機と『東大話法』」の中で、小さな燃料を放り込むといくらでも熱がでてくる便利なヤカンに原発を例えた文章に、東京都町田市在住のイラストレーター木村恵さん(46)がイラストを添えて絵本化した。
(中略)
>安冨さんは絵本のあとがきに「この本を読まれた方は、なんだか変だな、という気持ちになられたと思います。それは、原子力発電が、いろいろなことをごまかし、隠すことで、はじめて成り立っているからです」とする一文を寄せた。
>二児の母でもある木村さんは(中略)「世界では再生可能エネの普及が進むのに、日本では危機感が薄れている。日々の暮らしで電気をたくさん使ってもその出元について考えてこなかった、私のような人たちに手に取ってもらいたい」と訴える。
原子力国民が「PA」とか「リスクコミュニケーション」とか呼び、一言で言うと「インチキ」という奴ですかお
( ^ω^)
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>日本原子力文化振興財団が作成した(中略)この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
(中略)
>PA 「パブリック・アクセプタンス」の頭文字をとったもので、「社会的受容性」とも訳されます。
>円滑に企業活動や事業の展開ができるように、社会において企業活動の理解促進を図る活動をさします。
被曝限度量の緩和提案 国際放射線防護委、移住回避促す('11.3.26 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103260337.html
>国際放射線防護委員会(ICRP)は、原発事故などが起きた後に周辺に住む人の年間被曝(ひばく)限度量は、2007年の勧告に基づき、1〜20ミリシーベルトの範囲が妥当とする声明を発表した。
>日本の現在の基準は、一律に1ミリシーベルト。
>福島第一原発事故の影響が収まっても、放射能汚染は続く可能性があると指摘し、汚染地域の住民が移住しなくてもいいよう、日本政府に配慮を求めた形だ。
安倍首相の原発政策「一言で言えばインチキ」 菅元首相('14.5.17 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG5K5RC7G5KUTFK009.html
>菅氏は4月に閣議決定されたエネルギー基本計画が原発の再稼働を「世界で最も厳しい水準」で審査するとしたことについて「政府は安全、安全と言うが、『世界一』の根拠が何も示されていない」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-f72317ffe7e2d9e20c3af8c0f27a2743(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67862
[0.185011 sec.]
This is Original
974†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/20(土) 21:16:00.480344ID:pGhAszA00 <東日本大震災10年>原発のごまかし知って 町田の女性らが絵本「危機感の薄れ」に警鐘(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92621
>東大の安冨歩教授が著作「原発危機と『東大話法』」の中で、小さな燃料を放り込むといくらでも熱がでてくる便利なヤカンに原発を例えた文章に、東京都町田市在住のイラストレーター木村恵さん(46)がイラストを添えて絵本化した。
(中略)
>安冨さんは絵本のあとがきに「この本を読まれた方は、なんだか変だな、という気持ちになられたと思います。それは、原子力発電が、いろいろなことをごまかし、隠すことで、はじめて成り立っているからです」とする一文を寄せた。
>二児の母でもある木村さんは(中略)「世界では再生可能エネの普及が進むのに、日本では危機感が薄れている。日々の暮らしで電気をたくさん使ってもその出元について考えてこなかった、私のような人たちに手に取ってもらいたい」と訴える。
原子力国民が「PA」とか「リスクコミュニケーション」とか呼び、一言で言うと「インチキ」という奴ですかお
( ^ω^)
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>日本原子力文化振興財団が作成した(中略)この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
(中略)
>PA 「パブリック・アクセプタンス」の頭文字をとったもので、「社会的受容性」とも訳されます。
>円滑に企業活動や事業の展開ができるように、社会において企業活動の理解促進を図る活動をさします。
住民対話重視で除染を ICRP、現地意見交換会で提言('11.11.28 福島民報:リンク切れ)
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/11/post_2606.html
>ICRPのジャック・ロシャール氏は政府が除染目標で掲げる年間1ミリシーベルトに触れ、「勧告は参考で、基準値ではない。20ミリシーベルトまでの幅の上を取っても健康への影響はまずない。住民の意見を踏まえ、長期間で段階的に下げるべき」と述べた。
>丹羽京都大名誉教授も「線量は地域によって違い、1ミリシーベルトにこだわるといつまでも古里に帰れなくなる」と説明。
安倍首相の原発政策「一言で言えばインチキ」 菅元首相('14.5.17 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG5K5RC7G5KUTFK009.html
>菅氏は4月に閣議決定されたエネルギー基本計画が原発の再稼働を「世界で最も厳しい水準」で審査するとしたことについて「政府は安全、安全と言うが、『世界一』の根拠が何も示されていない」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-dc5d9e82811e1d7a2b5d558409541f40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68424
[0.181283 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92621
>東大の安冨歩教授が著作「原発危機と『東大話法』」の中で、小さな燃料を放り込むといくらでも熱がでてくる便利なヤカンに原発を例えた文章に、東京都町田市在住のイラストレーター木村恵さん(46)がイラストを添えて絵本化した。
(中略)
>安冨さんは絵本のあとがきに「この本を読まれた方は、なんだか変だな、という気持ちになられたと思います。それは、原子力発電が、いろいろなことをごまかし、隠すことで、はじめて成り立っているからです」とする一文を寄せた。
>二児の母でもある木村さんは(中略)「世界では再生可能エネの普及が進むのに、日本では危機感が薄れている。日々の暮らしで電気をたくさん使ってもその出元について考えてこなかった、私のような人たちに手に取ってもらいたい」と訴える。
原子力国民が「PA」とか「リスクコミュニケーション」とか呼び、一言で言うと「インチキ」という奴ですかお
( ^ω^)
原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>日本原子力文化振興財団が作成した(中略)この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
(中略)
>PA 「パブリック・アクセプタンス」の頭文字をとったもので、「社会的受容性」とも訳されます。
>円滑に企業活動や事業の展開ができるように、社会において企業活動の理解促進を図る活動をさします。
住民対話重視で除染を ICRP、現地意見交換会で提言('11.11.28 福島民報:リンク切れ)
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/11/post_2606.html
>ICRPのジャック・ロシャール氏は政府が除染目標で掲げる年間1ミリシーベルトに触れ、「勧告は参考で、基準値ではない。20ミリシーベルトまでの幅の上を取っても健康への影響はまずない。住民の意見を踏まえ、長期間で段階的に下げるべき」と述べた。
>丹羽京都大名誉教授も「線量は地域によって違い、1ミリシーベルトにこだわるといつまでも古里に帰れなくなる」と説明。
安倍首相の原発政策「一言で言えばインチキ」 菅元首相('14.5.17 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG5K5RC7G5KUTFK009.html
>菅氏は4月に閣議決定されたエネルギー基本計画が原発の再稼働を「世界で最も厳しい水準」で審査するとしたことについて「政府は安全、安全と言うが、『世界一』の根拠が何も示されていない」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-dc5d9e82811e1d7a2b5d558409541f40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68424
[0.181283 sec.]
This is Original
975†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/20(土) 21:34:11.706846ID:TQbJyYxO0 現在の福島では甲状腺検査を継続することは正当化されない 見直しを行わない「不作為」がもたらすもの(3月8日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021030100012.html
>緑川早苗 宮城学院女子大学教授/POFF(ぽーぽいフレンズふくしま)共同代表
(中略)
>リンパ節などの転移があったから過剰治療ではなかったということはできない
>(甲状腺がんの場合は、転移があっても予後が良好であることが多く、45歳未満の高分化型甲状腺がんでは、リンパ節転移があってもステージTであり、肺などに転移したときでもステージはUで10年生存率はほぼ100%)。
>個々に診断されたがんが過剰診断かどうかは判断できないので、診療の中で個別に適切に手術されたとしても、過剰治療となり得るのであるが、これが医療者にも理解されていない場合があるようだ。
【更新】栗原で一時320戸が停電 女川原発異常なし(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210320khn000051.html
>東北電力によると、地震の影響で女川原発(宮城県女川町、石巻市)と東通原発(青森県東通村)の安全設備に異常はない。
>津波による影響もないという。
(中略)
> 2021年03月20日 20:37 update
福島第一・第二発電所 異常は確認されず(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news91815jgi459hl2jlyt.html
>東京電力によりますと午後6時40分現在、この地震で福島県の福島第一原子力発電所と第二発電所では異常は確認されていないということです。
>また、東京電力管内で停電は起きていないということです。
福島第一原発、地震のリスクあらわに 地震計の故障、建屋の劣化、ずれるタンク‥‥(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92694
>鉄筋コンクリート建造物が専門の滝口克己東京工大名誉教授は2019年に、日本原子力学会の分科会で福島第一原発の建屋の性能評価をとりまとめた。
>「原子炉建屋は厚さ1・5メートルや2メートルの壁がざらにある」といい、倒壊の恐れは低いと指摘する。
>滝口氏が懸念するのは、建屋の局所的な劣化の進みだ。壁内の鉄筋がさびて膨らみコンクリートから露出すれば、さびが加速するため、ひび割れなど異変に早く気付く必要がある。
>地震計による観測は劣化傾向をつかむ点で貴重なものの、「目視点検の代わりにはならない」と断言する。
東電、東通原発1号機の建設見直し先送り(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/490165
>東京電力ホールディングス青森事業本部長の宗一誠常務執行役は19日、2020年度中に示すとしていた東電東通原発1号機(青森県東通村)の建設見通しについて
>「(4社による)共同事業化やプラント設計などを鋭意検討してきたが、年度内の提示は難しい」と述べ、先送りする考えを示した。
>東電柏崎刈羽原発(新潟県)で不祥事が相次ぎ、中部電力、日立製作所、東芝と共に目指す共同事業化の検討も難航していることから、現時点での提示は困難と判断したとみられる。
BBR-MD5:CoPiPe-f8ae66cc9782684ebd5c26bcc123cfc9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73483
[0.183791 sec.]
This is Original
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021030100012.html
>緑川早苗 宮城学院女子大学教授/POFF(ぽーぽいフレンズふくしま)共同代表
(中略)
>リンパ節などの転移があったから過剰治療ではなかったということはできない
>(甲状腺がんの場合は、転移があっても予後が良好であることが多く、45歳未満の高分化型甲状腺がんでは、リンパ節転移があってもステージTであり、肺などに転移したときでもステージはUで10年生存率はほぼ100%)。
>個々に診断されたがんが過剰診断かどうかは判断できないので、診療の中で個別に適切に手術されたとしても、過剰治療となり得るのであるが、これが医療者にも理解されていない場合があるようだ。
【更新】栗原で一時320戸が停電 女川原発異常なし(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210320khn000051.html
>東北電力によると、地震の影響で女川原発(宮城県女川町、石巻市)と東通原発(青森県東通村)の安全設備に異常はない。
>津波による影響もないという。
(中略)
> 2021年03月20日 20:37 update
福島第一・第二発電所 異常は確認されず(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news91815jgi459hl2jlyt.html
>東京電力によりますと午後6時40分現在、この地震で福島県の福島第一原子力発電所と第二発電所では異常は確認されていないということです。
>また、東京電力管内で停電は起きていないということです。
福島第一原発、地震のリスクあらわに 地震計の故障、建屋の劣化、ずれるタンク‥‥(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92694
>鉄筋コンクリート建造物が専門の滝口克己東京工大名誉教授は2019年に、日本原子力学会の分科会で福島第一原発の建屋の性能評価をとりまとめた。
>「原子炉建屋は厚さ1・5メートルや2メートルの壁がざらにある」といい、倒壊の恐れは低いと指摘する。
>滝口氏が懸念するのは、建屋の局所的な劣化の進みだ。壁内の鉄筋がさびて膨らみコンクリートから露出すれば、さびが加速するため、ひび割れなど異変に早く気付く必要がある。
>地震計による観測は劣化傾向をつかむ点で貴重なものの、「目視点検の代わりにはならない」と断言する。
東電、東通原発1号機の建設見直し先送り(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/490165
>東京電力ホールディングス青森事業本部長の宗一誠常務執行役は19日、2020年度中に示すとしていた東電東通原発1号機(青森県東通村)の建設見通しについて
>「(4社による)共同事業化やプラント設計などを鋭意検討してきたが、年度内の提示は難しい」と述べ、先送りする考えを示した。
>東電柏崎刈羽原発(新潟県)で不祥事が相次ぎ、中部電力、日立製作所、東芝と共に目指す共同事業化の検討も難航していることから、現時点での提示は困難と判断したとみられる。
BBR-MD5:CoPiPe-f8ae66cc9782684ebd5c26bcc123cfc9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73483
[0.183791 sec.]
This is Original
976†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/20(土) 21:59:11.060929ID:G9S1TP6H0 東通原発、核燃料サイクル施設に異常なし(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/490397
> 20日午後6時9分頃に発生した地震で、東北電力によると、東通村の東通原発1号機に異常は確認されていない。
>日本原燃の核燃料サイクル施設(六ケ所村)も同様に異常はなかった。
原子力看板、3月24日から展示 双葉・伝承館、4種類入れ替え(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210320-596365.php
>「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)で、双葉町に掲げられていた原子力推進に関する看板の実物の展示が24日から始まる。
(中略)
>県と福島イノベーション・コースト構想推進機構が19日に発表した。
>今回設置される看板は「原子力 明るい未来の エネルギー」と書かれており、伝承館1階の屋外テラスに設置される。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘('20.11.5 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>検証した福島大共生システム理工学類の後藤忍准教授(環境計画論)は、国内外の過酷事故や公害などを伝えるアーカイブ施設を研究している。
>これまでにウクライナにあるチェルノブイリ原発の博物館や熊本県水俣市の水俣病資料館を訪問し、展示内容を詳細に分析してきた。
>伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。
BBR-MD5:CoPiPe-88ccedbf4cfee7691e2ea62a5303bede(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80127
[0.180408 sec.]
This is Original
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/490397
> 20日午後6時9分頃に発生した地震で、東北電力によると、東通村の東通原発1号機に異常は確認されていない。
>日本原燃の核燃料サイクル施設(六ケ所村)も同様に異常はなかった。
原子力看板、3月24日から展示 双葉・伝承館、4種類入れ替え(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210320-596365.php
>「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)で、双葉町に掲げられていた原子力推進に関する看板の実物の展示が24日から始まる。
(中略)
>県と福島イノベーション・コースト構想推進機構が19日に発表した。
>今回設置される看板は「原子力 明るい未来の エネルギー」と書かれており、伝承館1階の屋外テラスに設置される。
対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘('20.11.5 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>検証した福島大共生システム理工学類の後藤忍准教授(環境計画論)は、国内外の過酷事故や公害などを伝えるアーカイブ施設を研究している。
>これまでにウクライナにあるチェルノブイリ原発の博物館や熊本県水俣市の水俣病資料館を訪問し、展示内容を詳細に分析してきた。
>伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。
福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。
BBR-MD5:CoPiPe-88ccedbf4cfee7691e2ea62a5303bede(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80127
[0.180408 sec.]
This is Original
977†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/20(土) 22:40:23.027956ID:pAA/RGEN0 伊方原発訴訟、住民側が抗告断念 決定確定なら11月末に運転再開(共同通信)
https://this.kiji.is/745926639275474944?c=39546741839462401
>関係者によると、住民側弁護団は20日午前、ウェブ会議で今後の対応を話し合った。
>抗告して最高裁が異議審決定を追認した場合、各地の同種裁判に悪影響を与える恐れがあると判断。
>抗告せず、山口地裁岩国支部で係争中の本訴に専念することを確認したという。
東北電の深夜機器割引、3月末で終了 実質値上げ、顧客困惑(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210320khn000010.html
>東北電力は、電気温水器や蓄熱式電気暖房器などを使う料金プランに適用してきた深夜機器割引を今月末で終了する。
(中略)
>仙台市太白区の40代男性は、昨年11月に割引終了の通知を受けた。オール電化のマンションを購入し、12年から割引を受けていた。
>男性は「地球環境問題や省エネ推進と、割引終了との関連性は間接的で抽象的。一方的な変更は不適切だ」と疑問視する。
経産省前テントひろば日誌(3/18)/今日は「3・11」から満10年目(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1616194506507staff01
>今日は3・11福島原発事故から満10年、あちこちで色んなイベントが行われるはずだ。
(中略)
> 2011年9月11日テント設置から3470日
>強制撤去されてから1664日
>何時まで続くのやら・・・・・
持久戦となるのは必至であります
安全第一でよろしくであります
(`・ω・´)ゝキリッ
ひっ‐し【必至】 の解説 [名・形動]
> 1 必ずその事がやってくること。そうなるのは避けられないこと。また、そのさま。「組織の分裂は必至である」
「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
BBR-MD5:CoPiPe-742669ae7eb4fb5d377e33f160d4d13d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91169
[0.179471 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/745926639275474944?c=39546741839462401
>関係者によると、住民側弁護団は20日午前、ウェブ会議で今後の対応を話し合った。
>抗告して最高裁が異議審決定を追認した場合、各地の同種裁判に悪影響を与える恐れがあると判断。
>抗告せず、山口地裁岩国支部で係争中の本訴に専念することを確認したという。
東北電の深夜機器割引、3月末で終了 実質値上げ、顧客困惑(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210320khn000010.html
>東北電力は、電気温水器や蓄熱式電気暖房器などを使う料金プランに適用してきた深夜機器割引を今月末で終了する。
(中略)
>仙台市太白区の40代男性は、昨年11月に割引終了の通知を受けた。オール電化のマンションを購入し、12年から割引を受けていた。
>男性は「地球環境問題や省エネ推進と、割引終了との関連性は間接的で抽象的。一方的な変更は不適切だ」と疑問視する。
経産省前テントひろば日誌(3/18)/今日は「3・11」から満10年目(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1616194506507staff01
>今日は3・11福島原発事故から満10年、あちこちで色んなイベントが行われるはずだ。
(中略)
> 2011年9月11日テント設置から3470日
>強制撤去されてから1664日
>何時まで続くのやら・・・・・
持久戦となるのは必至であります
安全第一でよろしくであります
(`・ω・´)ゝキリッ
ひっ‐し【必至】 の解説 [名・形動]
> 1 必ずその事がやってくること。そうなるのは避けられないこと。また、そのさま。「組織の分裂は必至である」
「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
BBR-MD5:CoPiPe-742669ae7eb4fb5d377e33f160d4d13d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91169
[0.179471 sec.]
This is Original
978†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/20(土) 23:21:38.570089ID:owyoNPRr0 【続報】宮城で震度5強、5人けが 一時津波注意報 M6.9(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210320khn000065.html
> 2021年03月20日 21:20
>規制庁や日本原燃などによると、東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)、第2原発(同県楢葉町、富岡町)、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)で異常は確認されていない。
仙台市・石巻市などで震度5強 複数のけが人・停電も(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3N647FP3NUTIL028.html
>気象庁は、今年2月に福島と宮城の両県で震度6強を観測した地震に続き、2011年3月の東日本大震災を引き起こした地震の余震と考えられるとした。
>気象庁は「1週間程度は同程度の強さの地震に注意が必要」と呼びかけている。また、東北では21日に大雨が予想され、土砂災害への警戒も必要という。
(中略)
>原子力規制委員会によると、震源から最も近い東北電力女川原発(宮城県)に異常はないという。東京電力の福島第一原発と福島第二原発でも、異常は確認されていない。
「プルサーマル進める」北電社長が初言及 「計画変更してない」(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/523608/
>北海道電力の藤井裕社長は19日、原発の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムとウランの混合酸化物(MOX)燃料を使うプルサーマル発電計画について、「泊原発(後志管内泊村)3号機で実現に向けて丁寧に進めていく」と述べた。
>北電が10年前の「やらせ問題」を受け計画を事実上凍結していた点については「計画の考え方を(10年前から)変更したことはない」と、そもそも凍結していないとの認識を示した。
茨城 東海第二差し止め判決 村民、顔ほころぶ 複雑な感情 「老朽化の問題 残ったまま」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92614
>十九日午前から、村の玄関口のJR東海駅前で、村民に判決の感想を尋ねた。
>主婦(68)は「村内には原子力関係の仕事をしている人も多く、再稼働に向けた動きが進んでいるように感じる。その中で、差し止めがまさか認められるとは思わず、本当にうれしかった」と顔をほころばせた。
(中略)
>二十人ほどに声を掛けたが、「東海第二」の言葉を出すと、多くの人が「すみません」などと足早に立ち去っていった。村で原発を語ることのためらいは判決後も変わらないようだ。
(中略)
>日立製作所の元社員で、原発のトラブル対応に従事してきた村内在住の服部成雄さん(76)は
>「老朽化した原子炉の問題は残ったままで、その指摘がなされてこそ原発の危険性が明らかになる。『避難計画が不十分』という原電の責任が曖昧な点で差し止められたことは、必ずしも楽観視はできない」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-3639eaecbf796e79d54e621a4a950e8b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2660
[0.182477 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210320khn000065.html
> 2021年03月20日 21:20
>規制庁や日本原燃などによると、東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)、第2原発(同県楢葉町、富岡町)、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)で異常は確認されていない。
仙台市・石巻市などで震度5強 複数のけが人・停電も(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3N647FP3NUTIL028.html
>気象庁は、今年2月に福島と宮城の両県で震度6強を観測した地震に続き、2011年3月の東日本大震災を引き起こした地震の余震と考えられるとした。
>気象庁は「1週間程度は同程度の強さの地震に注意が必要」と呼びかけている。また、東北では21日に大雨が予想され、土砂災害への警戒も必要という。
(中略)
>原子力規制委員会によると、震源から最も近い東北電力女川原発(宮城県)に異常はないという。東京電力の福島第一原発と福島第二原発でも、異常は確認されていない。
「プルサーマル進める」北電社長が初言及 「計画変更してない」(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/523608/
>北海道電力の藤井裕社長は19日、原発の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムとウランの混合酸化物(MOX)燃料を使うプルサーマル発電計画について、「泊原発(後志管内泊村)3号機で実現に向けて丁寧に進めていく」と述べた。
>北電が10年前の「やらせ問題」を受け計画を事実上凍結していた点については「計画の考え方を(10年前から)変更したことはない」と、そもそも凍結していないとの認識を示した。
茨城 東海第二差し止め判決 村民、顔ほころぶ 複雑な感情 「老朽化の問題 残ったまま」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92614
>十九日午前から、村の玄関口のJR東海駅前で、村民に判決の感想を尋ねた。
>主婦(68)は「村内には原子力関係の仕事をしている人も多く、再稼働に向けた動きが進んでいるように感じる。その中で、差し止めがまさか認められるとは思わず、本当にうれしかった」と顔をほころばせた。
(中略)
>二十人ほどに声を掛けたが、「東海第二」の言葉を出すと、多くの人が「すみません」などと足早に立ち去っていった。村で原発を語ることのためらいは判決後も変わらないようだ。
(中略)
>日立製作所の元社員で、原発のトラブル対応に従事してきた村内在住の服部成雄さん(76)は
>「老朽化した原子炉の問題は残ったままで、その指摘がなされてこそ原発の危険性が明らかになる。『避難計画が不十分』という原電の責任が曖昧な点で差し止められたことは、必ずしも楽観視はできない」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-3639eaecbf796e79d54e621a4a950e8b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2660
[0.182477 sec.]
This is Original
979†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/20(土) 23:45:16.208421ID:rb/FeOa10 リニア着工「住民の理解前提」 静岡工区、市町の首長ら要望(共同通信)
https://this.kiji.is/745944856179834880?c=39546741839462401
>静岡県を流れる大井川への影響を懸念する流域市町の首長らが20日、静岡市内でJR東海の宇野護副社長に会い、地元住民の理解や協力を得られないうちはトンネル掘削に着工しないよう求める要望書を手渡した。
>要望書では、国土交通省が設置した有識者会議の議論に関し、JR東海が流量の減少などのリスクや対策を十分に説明していないと指摘。
(中略)
>宇野副社長は要望書受け取り後、記者団に「住民の理解を得られるよう、説明に力を尽くしたい」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-6c70836f8acfb3e1d5a8e5fbaccbac77(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9060
[0.171051 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/745944856179834880?c=39546741839462401
>静岡県を流れる大井川への影響を懸念する流域市町の首長らが20日、静岡市内でJR東海の宇野護副社長に会い、地元住民の理解や協力を得られないうちはトンネル掘削に着工しないよう求める要望書を手渡した。
>要望書では、国土交通省が設置した有識者会議の議論に関し、JR東海が流量の減少などのリスクや対策を十分に説明していないと指摘。
(中略)
>宇野副社長は要望書受け取り後、記者団に「住民の理解を得られるよう、説明に力を尽くしたい」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-6c70836f8acfb3e1d5a8e5fbaccbac77(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9060
[0.171051 sec.]
This is Original
980†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイW d962-wRXj)
2021/03/21(日) 14:49:38.467299ID:aOFfj+0/0 https://t.co/tJeRHGkCd8
BBR-MD5:74fae90baaf8f8d4a5b12c39848f69b1(390)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48744
[0.154035 sec.]
Rock54ed.
BBR-MD5:74fae90baaf8f8d4a5b12c39848f69b1(390)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48744
[0.154035 sec.]
Rock54ed.
981†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/21(日) 19:49:55.683775ID:whbEnzP20 「Fukushima50」日本アカデミー賞6冠 渡辺謙さん助演男優賞(3月20日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/serial/fukushima50/FM20210320-596379.php
>初の監督賞に輝いた若松監督は「この映画が語り部として、いつまでも残ってくれれば良いなと思っている」と述べた。
>故吉田昌郎(まさお)所長(当時)役で助演男優賞を受けた渡辺謙さんは「福島の皆さん、取りました」と喜びを語った。
(中略)
>監督賞、助演男優賞のほか、撮影賞は江原祥二さん、照明賞は杉本祟さん、美術賞は瀬下幸治さん、録音賞は柴崎憲治さんと鶴巻仁さんが受賞した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) KATSUMATA被告人
フ /ヽ ヽ_//
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-cd6ea3e9ea5f1391c5ead476e78ab06e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31549
[0.181247 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/serial/fukushima50/FM20210320-596379.php
>初の監督賞に輝いた若松監督は「この映画が語り部として、いつまでも残ってくれれば良いなと思っている」と述べた。
>故吉田昌郎(まさお)所長(当時)役で助演男優賞を受けた渡辺謙さんは「福島の皆さん、取りました」と喜びを語った。
(中略)
>監督賞、助演男優賞のほか、撮影賞は江原祥二さん、照明賞は杉本祟さん、美術賞は瀬下幸治さん、録音賞は柴崎憲治さんと鶴巻仁さんが受賞した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) KATSUMATA被告人
フ /ヽ ヽ_//
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-cd6ea3e9ea5f1391c5ead476e78ab06e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31549
[0.181247 sec.]
This is Original
982†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/21(日) 20:06:35.328254ID:xsI/QCjt0 「またか」動揺、福島県民の疲労濃く 震度5弱、交通網に乱れ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210321-596660.php
>県内で最大震度5弱を観測した20日の宮城県沖地震。
>県内で大きな被害は確認されていないが、2月13日の本県沖地震の記憶がまだ真新しい中で起きた大きな揺れに、各地に緊張が走った。
女川再稼働を容認の宮城県議会「不支持」72% SNSアンケート 県民投票求める声も('20.10.27 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202010/20201027_11005.html
>河北新報社は無料通信アプリ「LINE(ライン)」で読者らにアンケートを行った。再稼働を容認した宮城県議会に対し72%が不支持を表明。
>村井嘉浩知事が再稼働に同意すべきかは「はい」が31%、「いいえ」が57%だった。知事が決断する前の県民投票は76%が「行うべきだ」と答えた。
(中略)
>調査は23〜25日、「読者とともに 特別報道室」のLINEで友だち登録する人に実施。145件の回答があった。
県専門委が美浜原発3号機を視察(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3M6QX0P3MPISC00R.html
>老朽原発3基(美浜3号機と高浜1、2号機)の再稼働を巡り、福井県原子力安全専門委員会(委員長=鞍谷文保・福井大教授)は19日、美浜町の美浜3号機を視察した。
(中略)
>津波対策で設けた防潮堤や地震対策で補強した使用済み核燃料プール、アナログから最新のデジタル式に取りかえた中央制御盤などを見て回った。
(中略)
>取材に応じた鞍谷委員長は「電源や冷却機能の強化、耐震補強、高経年化への対応などが確認できた。特に重要機器は安全性が向上している」と関電の取り組みについて一定の評価をした。
>そのうえで、「配管類など細かい点も再度点検・保守を行い、プラント全体の安全性を担保してほしい」と要望した。
「プラント全体の安全性を担保してほしいと要望」ですかお
そこは「いつ大事故が起きても大丈夫なように、事故制圧の訓練や実効性ある避難計画の策定を要望」じゃないんですかお
( ^ω^)
規制委トップ「安全神話に注意」 原発事故10年で職員に訓示(3月11日 共同通信)
https://this.kiji.is/742573012755972096?c=39546741839462401
「地元も安全神話卒業を」 原子力規制委の田中委員長('15.2.18 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015021801001655.html
BBR-MD5:CoPiPe-9d4fa40de42ca555350a435972954410(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36287
[0.181195 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210321-596660.php
>県内で最大震度5弱を観測した20日の宮城県沖地震。
>県内で大きな被害は確認されていないが、2月13日の本県沖地震の記憶がまだ真新しい中で起きた大きな揺れに、各地に緊張が走った。
女川再稼働を容認の宮城県議会「不支持」72% SNSアンケート 県民投票求める声も('20.10.27 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202010/20201027_11005.html
>河北新報社は無料通信アプリ「LINE(ライン)」で読者らにアンケートを行った。再稼働を容認した宮城県議会に対し72%が不支持を表明。
>村井嘉浩知事が再稼働に同意すべきかは「はい」が31%、「いいえ」が57%だった。知事が決断する前の県民投票は76%が「行うべきだ」と答えた。
(中略)
>調査は23〜25日、「読者とともに 特別報道室」のLINEで友だち登録する人に実施。145件の回答があった。
県専門委が美浜原発3号機を視察(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3M6QX0P3MPISC00R.html
>老朽原発3基(美浜3号機と高浜1、2号機)の再稼働を巡り、福井県原子力安全専門委員会(委員長=鞍谷文保・福井大教授)は19日、美浜町の美浜3号機を視察した。
(中略)
>津波対策で設けた防潮堤や地震対策で補強した使用済み核燃料プール、アナログから最新のデジタル式に取りかえた中央制御盤などを見て回った。
(中略)
>取材に応じた鞍谷委員長は「電源や冷却機能の強化、耐震補強、高経年化への対応などが確認できた。特に重要機器は安全性が向上している」と関電の取り組みについて一定の評価をした。
>そのうえで、「配管類など細かい点も再度点検・保守を行い、プラント全体の安全性を担保してほしい」と要望した。
「プラント全体の安全性を担保してほしいと要望」ですかお
そこは「いつ大事故が起きても大丈夫なように、事故制圧の訓練や実効性ある避難計画の策定を要望」じゃないんですかお
( ^ω^)
規制委トップ「安全神話に注意」 原発事故10年で職員に訓示(3月11日 共同通信)
https://this.kiji.is/742573012755972096?c=39546741839462401
「地元も安全神話卒業を」 原子力規制委の田中委員長('15.2.18 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015021801001655.html
BBR-MD5:CoPiPe-9d4fa40de42ca555350a435972954410(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36287
[0.181195 sec.]
This is Original
983†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/21(日) 20:58:22.263103ID:cFUIYAwW0 原発と隣り合う集落 高台移転でさらに近く(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3M3TFCP37UQIP01K.html
>女川原発が立地する宮城県女川町。塚浜の集落は、わずかな山林を隔てて原発と隣り合い、海に面する。
> 55世帯169人が住んでいたが、震災で津波に襲われた。高台に移り、集落の住民は約4分の1に減った。
(中略)
>新たな宅地は山林を切り開いて造られたため、原発まではより近くなった。木村さんは「怖くはない。気にしてたら、ここにはいられないでしょ」。
避難計画「実効性に疑問」、福井 40年超原発、コロナで住民不安(共同通信)
https://this.kiji.is/746304601201344512?c=39546741839462401
>関西電力が運転開始から40年を超えて再稼働を目指す3基を含めた福井県内の原発について、県は21日、敦賀市で住民説明会を開いた。
(中略)
>杉本達治知事は冒頭で「原子力の必要性や安全性への理解を深める一助にしたい」とあいさつ。
>同様の説明会は既に県北部の福井市で開かれたが、原発が立地する県南部では初開催となった。
>運転開始40年超は高浜原発1、2号機と美浜原発3号機。町は再稼働に同意しており、県議会と知事の判断が注目されている。
東通村長交代、原子力業界は複雑な思い(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/490576
> 24年ぶりに村政トップが交代する青森県東通村。
> 14日の村長選で、原子力業界と強固な「信頼関係」を築いていた現職が敗れ、業界関係者は複雑な思いで結果を見つめている。
>現職は長年にわたり、原子力推進を掲げ国や県にもの申す存在としてリーダーシップを発揮する一方、業界から財政支援を取り付けるための手法が一部から「強引」との反感を招くこともあった。
>今回当選した新人も原子力推進の立場だが、手腕は未知数。
>今回当選した新人も原子力推進の立場
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
東電・東通原発計画に暗雲 経営悪化、国の政策混沌('12.2.27 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120227t22027.htm
>越善靖夫東通村長は今月2日、東電本店に西沢社長を訪ねて工事再開を求めた。
>越善村長は「1965年に村議会で誘致を決議し、ずっと協力してきた。工事再開が遅れるほど地域経済に大きな影響を与える」と迫ったが、西沢社長は明言を避けた。
BBR-MD5:CoPiPe-8696037da0acd55565296267fad19804(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51190
[0.181992 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP3M3TFCP37UQIP01K.html
>女川原発が立地する宮城県女川町。塚浜の集落は、わずかな山林を隔てて原発と隣り合い、海に面する。
> 55世帯169人が住んでいたが、震災で津波に襲われた。高台に移り、集落の住民は約4分の1に減った。
(中略)
>新たな宅地は山林を切り開いて造られたため、原発まではより近くなった。木村さんは「怖くはない。気にしてたら、ここにはいられないでしょ」。
避難計画「実効性に疑問」、福井 40年超原発、コロナで住民不安(共同通信)
https://this.kiji.is/746304601201344512?c=39546741839462401
>関西電力が運転開始から40年を超えて再稼働を目指す3基を含めた福井県内の原発について、県は21日、敦賀市で住民説明会を開いた。
(中略)
>杉本達治知事は冒頭で「原子力の必要性や安全性への理解を深める一助にしたい」とあいさつ。
>同様の説明会は既に県北部の福井市で開かれたが、原発が立地する県南部では初開催となった。
>運転開始40年超は高浜原発1、2号機と美浜原発3号機。町は再稼働に同意しており、県議会と知事の判断が注目されている。
東通村長交代、原子力業界は複雑な思い(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/490576
> 24年ぶりに村政トップが交代する青森県東通村。
> 14日の村長選で、原子力業界と強固な「信頼関係」を築いていた現職が敗れ、業界関係者は複雑な思いで結果を見つめている。
>現職は長年にわたり、原子力推進を掲げ国や県にもの申す存在としてリーダーシップを発揮する一方、業界から財政支援を取り付けるための手法が一部から「強引」との反感を招くこともあった。
>今回当選した新人も原子力推進の立場だが、手腕は未知数。
>今回当選した新人も原子力推進の立場
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
東電・東通原発計画に暗雲 経営悪化、国の政策混沌('12.2.27 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120227t22027.htm
>越善靖夫東通村長は今月2日、東電本店に西沢社長を訪ねて工事再開を求めた。
>越善村長は「1965年に村議会で誘致を決議し、ずっと協力してきた。工事再開が遅れるほど地域経済に大きな影響を与える」と迫ったが、西沢社長は明言を避けた。
BBR-MD5:CoPiPe-8696037da0acd55565296267fad19804(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51190
[0.181992 sec.]
This is Original
984†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/21(日) 21:36:11.700086ID:i2EmNVKp0 第五福竜丸の大石又七さん死去 元乗組員、核廃絶を訴え(共同通信)
https://this.kiji.is/746249740276613120?c=39546741839462401
>ビキニ事件で被ばくし、核廃絶を訴え続けた静岡県焼津市のマグロ漁船「第五福竜丸」の元乗組員、大石又七(おおいし・またしち)さんが7日午前、誤嚥性肺炎のため死去した。87歳。
(中略)
>事件後、上京しクリーニング店を経営。
>多くの元乗組員が口をつぐむ中、がんなどのさまざまな病気に苦しみながら自らの体験を語り、核兵器の恐ろしさを伝えた。
BBR-MD5:CoPiPe-305214a9ef808e7190b60cd5e6a52692(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61902
[0.168744 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/746249740276613120?c=39546741839462401
>ビキニ事件で被ばくし、核廃絶を訴え続けた静岡県焼津市のマグロ漁船「第五福竜丸」の元乗組員、大石又七(おおいし・またしち)さんが7日午前、誤嚥性肺炎のため死去した。87歳。
(中略)
>事件後、上京しクリーニング店を経営。
>多くの元乗組員が口をつぐむ中、がんなどのさまざまな病気に苦しみながら自らの体験を語り、核兵器の恐ろしさを伝えた。
BBR-MD5:CoPiPe-305214a9ef808e7190b60cd5e6a52692(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61902
[0.168744 sec.]
This is Original
985†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/22(月) 20:21:58.143015ID:UR9GC54m0 東電への厳正対応 党本部に求める 自民幹事長会議で新潟県連・小野氏(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210322605523.html
>柏崎刈羽原発の核物質防護設備を巡る問題で、自民党新潟県連幹事長の小野峯生県議は21日、東電への厳正な対応を原子力規制委員会など政府に求めるよう党本部に要望した。
(中略)
>小野氏によると、原発中央制御室への不正入室なども含めた一連の問題について「東電に対する県民の信頼は失墜し、原発を扱うに足りる企業かどうか疑問視する県民が増えている」と強調した。
(中略)
>また、原発再稼働問題がクローズアップされた県内の過去の参院選などで苦戦したことを指摘した。
> 10月に任期満了を迎える衆院選をにらみ、党本部に対しても東電に厳正な対応を取るよう重ねて求めた。
「東電の能力 ますます疑問符」 花角知事、柏崎刈羽原発の設備損傷問題受け(3月17日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210317604558.html
>柏崎市の桜井雅浩市長は(中略)と険しい表情で語った。
>一方で、同原発6、7号機の再稼働を条件付きで容認してきた自身の姿勢については「変わらない」と強調。
>「この1、2カ月で話を聞いた市民や企業経営者の中で、もう再稼働なんてやめろ、と言った人は一人もいない」と語った。
仲間の自死、見せかけの復興「このまま戻れない」…原発事故「自主」避難者たちの不条理な現在地(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93000
>当初は避難するつもりはなかったが、震災の3カ月後、当時12歳の次女が大量の鼻血を出し、吐き気や下痢をもよおすようになった。
>「少しでも被ばくしない所へ」。自営の夫を残し、2011年秋に川崎市に移転した。
(中略)
> 16年にできた「避難の協同センター」(東京)の代表世話人に就き、自主避難者らの相談に応じてきた。17年5月、相談者の1人で郡山から母子避難していた女性が自死をした。
>「睡眠剤をのんだから、またね」。電話で話したのが最後だった。
>女性は仕事を掛け持ちし、自分の物を切り詰めて子どもたちの学費を貯金していた。家族に母子避難を反対され、自分を責めてもいた。
>「頑張っていた彼女を、貧困が追い詰めた。住宅無償提供の打ち切りを決めた国や行政の選択は間違いだ」。
これは1人のOBが事故直後の福島で「福島は大丈夫」とやれば防げたかもしれない悲劇ですお
自主避難者が「鼻血・吐き気・下痢は放射能と無関係」と納得してふるさとに帰れるよう、ド派手な安全アピールをやってほしいですお
( ^ω^)
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-8f5d96fc74d5f6febeb212ca0fbd8f45(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26880
[0.196393 sec.]
This is Original
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210322605523.html
>柏崎刈羽原発の核物質防護設備を巡る問題で、自民党新潟県連幹事長の小野峯生県議は21日、東電への厳正な対応を原子力規制委員会など政府に求めるよう党本部に要望した。
(中略)
>小野氏によると、原発中央制御室への不正入室なども含めた一連の問題について「東電に対する県民の信頼は失墜し、原発を扱うに足りる企業かどうか疑問視する県民が増えている」と強調した。
(中略)
>また、原発再稼働問題がクローズアップされた県内の過去の参院選などで苦戦したことを指摘した。
> 10月に任期満了を迎える衆院選をにらみ、党本部に対しても東電に厳正な対応を取るよう重ねて求めた。
「東電の能力 ますます疑問符」 花角知事、柏崎刈羽原発の設備損傷問題受け(3月17日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210317604558.html
>柏崎市の桜井雅浩市長は(中略)と険しい表情で語った。
>一方で、同原発6、7号機の再稼働を条件付きで容認してきた自身の姿勢については「変わらない」と強調。
>「この1、2カ月で話を聞いた市民や企業経営者の中で、もう再稼働なんてやめろ、と言った人は一人もいない」と語った。
仲間の自死、見せかけの復興「このまま戻れない」…原発事故「自主」避難者たちの不条理な現在地(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93000
>当初は避難するつもりはなかったが、震災の3カ月後、当時12歳の次女が大量の鼻血を出し、吐き気や下痢をもよおすようになった。
>「少しでも被ばくしない所へ」。自営の夫を残し、2011年秋に川崎市に移転した。
(中略)
> 16年にできた「避難の協同センター」(東京)の代表世話人に就き、自主避難者らの相談に応じてきた。17年5月、相談者の1人で郡山から母子避難していた女性が自死をした。
>「睡眠剤をのんだから、またね」。電話で話したのが最後だった。
>女性は仕事を掛け持ちし、自分の物を切り詰めて子どもたちの学費を貯金していた。家族に母子避難を反対され、自分を責めてもいた。
>「頑張っていた彼女を、貧困が追い詰めた。住宅無償提供の打ち切りを決めた国や行政の選択は間違いだ」。
これは1人のOBが事故直後の福島で「福島は大丈夫」とやれば防げたかもしれない悲劇ですお
自主避難者が「鼻血・吐き気・下痢は放射能と無関係」と納得してふるさとに帰れるよう、ド派手な安全アピールをやってほしいですお
( ^ω^)
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-8f5d96fc74d5f6febeb212ca0fbd8f45(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26880
[0.196393 sec.]
This is Original
986†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/22(月) 20:41:44.570854ID:5MkqfQIV0 女川原発で部品落下、学校の校舎に被害 震度5強の宮城(3月21日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3P4JGXP3PUNHB003.html
>宮城県内で最大震度5強を観測した地震から一夜明けた21日、県は午前8時現在の被害状況を発表した。
(中略)
>東北電力によると、女川原発(石巻市、女川町)3号機の使用済み燃料プール内に、点検用足場の部品が落下。
>東北電は「安全性に問題はない」と説明している。
相次ぐ失態「看過できない」 社民・福島党首、柏崎刈羽原発所長と面会(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210322605526.html
>社民党の福島瑞穂党首は21日、同原発を訪れ、石井武生所長と面会した。福島氏は「再稼働できる状況ではない」と強く非難した。
>社民党新潟県連は、東電に原発運転事業から撤退するよう求める決議文を手渡した。
>面会は福島氏のほか、党県連代表の小山芳元県議や地元市議らが同席した。
「モノではなく心の豊かさ重視して」 飯舘村前村長の菅野氏講演 道政経懇(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/524329/
>原発事故の遠因には、モノの豊富さや便利さだけを幸せの尺度にする社会があるとして「金だけでなく命や心の豊かさにも重きを置くことを、あの事故から学ばなければならない」と訴えた。
原子力国民は昔からそんな感じじゃないですかお
そう簡単に変わるものではないと思いますお
( ^ω^)
「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-b013ba83fc5a86ce7f03c62376ad237a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32363
[0.177348 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP3P4JGXP3PUNHB003.html
>宮城県内で最大震度5強を観測した地震から一夜明けた21日、県は午前8時現在の被害状況を発表した。
(中略)
>東北電力によると、女川原発(石巻市、女川町)3号機の使用済み燃料プール内に、点検用足場の部品が落下。
>東北電は「安全性に問題はない」と説明している。
相次ぐ失態「看過できない」 社民・福島党首、柏崎刈羽原発所長と面会(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210322605526.html
>社民党の福島瑞穂党首は21日、同原発を訪れ、石井武生所長と面会した。福島氏は「再稼働できる状況ではない」と強く非難した。
>社民党新潟県連は、東電に原発運転事業から撤退するよう求める決議文を手渡した。
>面会は福島氏のほか、党県連代表の小山芳元県議や地元市議らが同席した。
「モノではなく心の豊かさ重視して」 飯舘村前村長の菅野氏講演 道政経懇(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/524329/
>原発事故の遠因には、モノの豊富さや便利さだけを幸せの尺度にする社会があるとして「金だけでなく命や心の豊かさにも重きを置くことを、あの事故から学ばなければならない」と訴えた。
原子力国民は昔からそんな感じじゃないですかお
そう簡単に変わるものではないと思いますお
( ^ω^)
「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-b013ba83fc5a86ce7f03c62376ad237a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32363
[0.177348 sec.]
This is Original
987†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/22(月) 20:47:30.115667ID:BTHyz+ec0 柏崎刈羽原発の核防護設備に不備、正念場の東電HDが抱える未だに克服できない課題(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/26452
>小早川智明社長は「現場は代替措置が有効であると判断し、動いていた。なぜ十分だと思ったのか検証する必要がある」と原因究明のポイントを説明する。
(中略)
>現場が行った代替措置について、その判断を上層部に仰ぐリポートラインはなかった。
(中略)
>経営と現場の乖離(かいり)―。東電HDが向き合ってきた課題だが、いまだに克服できていない。
(中略)
>小早川社長は「経営層と現場のコミュニケーションの断絶があったら大きな問題。根本原因を究明していきたい」と危機感をもつ。
「現場任せにしていたからトラブルが起きた」と言いたかっただけですかお
勝俣無罪判決が「勝俣恒久被告人を無罪にするためなら手段を選ばず」といった見苦しいものだったので、そのように思ってしまいましたお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-cd36ff9ad54d09712c2926f03a3a9465(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33978
[0.184697 sec.]
This is Original
https://newswitch.jp/p/26452
>小早川智明社長は「現場は代替措置が有効であると判断し、動いていた。なぜ十分だと思ったのか検証する必要がある」と原因究明のポイントを説明する。
(中略)
>現場が行った代替措置について、その判断を上層部に仰ぐリポートラインはなかった。
(中略)
>経営と現場の乖離(かいり)―。東電HDが向き合ってきた課題だが、いまだに克服できていない。
(中略)
>小早川社長は「経営層と現場のコミュニケーションの断絶があったら大きな問題。根本原因を究明していきたい」と危機感をもつ。
「現場任せにしていたからトラブルが起きた」と言いたかっただけですかお
勝俣無罪判決が「勝俣恒久被告人を無罪にするためなら手段を選ばず」といった見苦しいものだったので、そのように思ってしまいましたお
( ^ω^)
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-cd36ff9ad54d09712c2926f03a3a9465(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33978
[0.184697 sec.]
This is Original
988†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/22(月) 22:00:14.326523ID:96vwZ+Gb0 上関原発工事中断、翻弄の10年 中電は建設姿勢(3月21日 中国新聞)
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=737045&comment_sub_id=0&category_id=256
>「撤回まで諦めない」と力を込めるのは反対派だ。
>上関原発を建てさせない祝島島民の会の清水敏保代表(66)は福島第1原発から出続ける汚染水や、避難者が帰れない現状を挙げ「この10年で上関原発の計画はなくなると思ったのだが…」と歯がみする。
>中電が県から得ている埋め立て免許は23年1月まで。19、20年の海上ボーリング調査には強く抗議し中止に追い込んだ。
>国のエネルギー基本計画は今年、見直される。清水代表は「計画に原発の新増設は必要ないという言葉が入るまで、気は抜かない」と厳しい表情を浮かべた。
甲状腺がん、調査外で24人 自主的に医療機関受診―福島県(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032201039&g=soc
>福島県は22日、東京電力福島第1原発事故の発生時に18歳以下だった県民を対象とする検査に関連し、県の調査外で24人が甲状腺がんと診断されていたと明らかにした。
>自主的に医療機関を受診して診断されたケースが、がん登録の情報から判明したという。
>同日、有識者でつくる「県民健康調査」検討委員会の評価部会で示された。
> 24人は2017年までの調査から漏れた事例で、調査当時県内に居住していた人ら。県は、全国の避難者についても同様の事例がないか調べている。
「自主的に医療機関を受診」というのはどういうときに起こるんですかお、やはり過剰診断が原因ですかお?
関連の記事を読んでいると、「過剰診断さえなければ小児甲状腺がんの多発は消えてなくなる」という気がしてきますお
( ^ω^)
https://www.ganchiryo.com/type/index03.php
>甲状腺がんに見られる症状には、以下のようなものがあります。
>● 甲状腺やその周囲のしこり(結節)、違和感
>● 声帯を動かす神経(半回神経)の麻痺による声のかすれ(嗄声)
>また、ハイリスクの場合、あるいは未分化がんの場合は、上記に加えて次のような症状がみられることもあります。
>● 血痰
>● 息苦しさ(呼吸困難)
>● 飲み込みにくさ(嚥下困難)
>● のどの痛み
BBR-MD5:CoPiPe-efc8fe384f100d3ca3aefe793d168bb9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54752
[0.181514 sec.]
This is Original
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=737045&comment_sub_id=0&category_id=256
>「撤回まで諦めない」と力を込めるのは反対派だ。
>上関原発を建てさせない祝島島民の会の清水敏保代表(66)は福島第1原発から出続ける汚染水や、避難者が帰れない現状を挙げ「この10年で上関原発の計画はなくなると思ったのだが…」と歯がみする。
>中電が県から得ている埋め立て免許は23年1月まで。19、20年の海上ボーリング調査には強く抗議し中止に追い込んだ。
>国のエネルギー基本計画は今年、見直される。清水代表は「計画に原発の新増設は必要ないという言葉が入るまで、気は抜かない」と厳しい表情を浮かべた。
甲状腺がん、調査外で24人 自主的に医療機関受診―福島県(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032201039&g=soc
>福島県は22日、東京電力福島第1原発事故の発生時に18歳以下だった県民を対象とする検査に関連し、県の調査外で24人が甲状腺がんと診断されていたと明らかにした。
>自主的に医療機関を受診して診断されたケースが、がん登録の情報から判明したという。
>同日、有識者でつくる「県民健康調査」検討委員会の評価部会で示された。
> 24人は2017年までの調査から漏れた事例で、調査当時県内に居住していた人ら。県は、全国の避難者についても同様の事例がないか調べている。
「自主的に医療機関を受診」というのはどういうときに起こるんですかお、やはり過剰診断が原因ですかお?
関連の記事を読んでいると、「過剰診断さえなければ小児甲状腺がんの多発は消えてなくなる」という気がしてきますお
( ^ω^)
https://www.ganchiryo.com/type/index03.php
>甲状腺がんに見られる症状には、以下のようなものがあります。
>● 甲状腺やその周囲のしこり(結節)、違和感
>● 声帯を動かす神経(半回神経)の麻痺による声のかすれ(嗄声)
>また、ハイリスクの場合、あるいは未分化がんの場合は、上記に加えて次のような症状がみられることもあります。
>● 血痰
>● 息苦しさ(呼吸困難)
>● 飲み込みにくさ(嚥下困難)
>● のどの痛み
BBR-MD5:CoPiPe-efc8fe384f100d3ca3aefe793d168bb9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54752
[0.181514 sec.]
This is Original
989†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/23(火) 20:15:35.845700ID:6sDT2l7F0 >>567
中川恵一「がんの話をしよう」 続「福島の話をしよう」
東日本大震災での原発事故の被ばくで住民のがんが増えることはありえない(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210322-OYTET50001/
>「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は3月9日、事故による放射線被ばく量や健康への影響に関する最新の報告書を公表しました。
>それによると、避難者の事故から1年間の外部被ばく量の平均値は、最大5.5ミリシーベルトでした。
(中略)
>広島、長崎の被ばく者を対象とした綿密な調査でも、100ミリシーベルト以下ではがんが増えるというデータはありません。
>これは、100ミリシーベルトが野菜不足や受動喫煙の発がんリスクに相当するほど低い影響しか与えない一方、喫煙や大量飲酒は2000ミリシーベルトもの全身被ばくに相当するため、
> 100ミリシーベルト以下の被ばく量では、他の要因のなかに埋没して検出できなくなるからです。
(中略)
>避難民の被ばく量は最大でも10ミリシーベルトになることはありませんから、今回の事故でがんが増えることはありえないと言えます。
福島の小児甲状腺がんの多発の原因は、野菜不足や受動喫煙、大量飲酒ですかお?
いつものやつを貼っておきますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-4cdbd4b29137b14e0911686a68ffd04c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9665
[0.188820 sec.]
This is Original
中川恵一「がんの話をしよう」 続「福島の話をしよう」
東日本大震災での原発事故の被ばくで住民のがんが増えることはありえない(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210322-OYTET50001/
>「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は3月9日、事故による放射線被ばく量や健康への影響に関する最新の報告書を公表しました。
>それによると、避難者の事故から1年間の外部被ばく量の平均値は、最大5.5ミリシーベルトでした。
(中略)
>広島、長崎の被ばく者を対象とした綿密な調査でも、100ミリシーベルト以下ではがんが増えるというデータはありません。
>これは、100ミリシーベルトが野菜不足や受動喫煙の発がんリスクに相当するほど低い影響しか与えない一方、喫煙や大量飲酒は2000ミリシーベルトもの全身被ばくに相当するため、
> 100ミリシーベルト以下の被ばく量では、他の要因のなかに埋没して検出できなくなるからです。
(中略)
>避難民の被ばく量は最大でも10ミリシーベルトになることはありませんから、今回の事故でがんが増えることはありえないと言えます。
福島の小児甲状腺がんの多発の原因は、野菜不足や受動喫煙、大量飲酒ですかお?
いつものやつを貼っておきますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-4cdbd4b29137b14e0911686a68ffd04c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9665
[0.188820 sec.]
This is Original
990†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/23(火) 20:29:39.175145ID:H6fEwc9+0 中川恵一「がんの話をしよう」 続「福島の話をしよう」
東日本大震災での原発事故の被ばくで住民のがんが増えることはありえない(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210322-OYTET50001/
>国際放射線防護委員会(ICRP)は安全に配慮して、わずかな被ばくでも、線量に比例して発がんが増えるという「直線しきい値なしモデル」を提唱しています。
(中略)
>直線しきい値なしモデルは、ゼロ被ばく以外、発がんリスクは増えることを意味しますが、このモデルを提唱するICRPでさえ、その報告書のなかで、「10ミリシーベルト以下では、大きな被ばく集団でさえ、がん罹患(りかん)率の増加は見られない」と述べています。
中川恵一「がんの話をしよう」 「福島の話をしよう」
原発事故による一般住民の被ばく量は少なく 情報不足が招いた専門家への不信と住民の健康リスク(2月23日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210222-OYTET50011/
>福島第一原発による放射線被ばくで、がんが増えることはありません。
>しかし、避難と「過剰診断」は、福島でのがんを増やしてしまいます。
>次回も福島をテーマにします。
前の記事の最後で唐突に「過剰診断」という言葉が出てきて、「次も福島をテーマに」ということだったので、てっきり小児甲状腺がんの多発について語るのかと思っていましたお
「原発事故によるがんの増加はあり得ない→小児甲状腺がん多発の原因は放射線以外の何か(キリッ」ということですかお?
いつもの奴を貼っておきますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-71c6e006f646e0b72730b11e75022ba9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13469
[0.190350 sec.]
This is Original
東日本大震災での原発事故の被ばくで住民のがんが増えることはありえない(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210322-OYTET50001/
>国際放射線防護委員会(ICRP)は安全に配慮して、わずかな被ばくでも、線量に比例して発がんが増えるという「直線しきい値なしモデル」を提唱しています。
(中略)
>直線しきい値なしモデルは、ゼロ被ばく以外、発がんリスクは増えることを意味しますが、このモデルを提唱するICRPでさえ、その報告書のなかで、「10ミリシーベルト以下では、大きな被ばく集団でさえ、がん罹患(りかん)率の増加は見られない」と述べています。
中川恵一「がんの話をしよう」 「福島の話をしよう」
原発事故による一般住民の被ばく量は少なく 情報不足が招いた専門家への不信と住民の健康リスク(2月23日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210222-OYTET50011/
>福島第一原発による放射線被ばくで、がんが増えることはありません。
>しかし、避難と「過剰診断」は、福島でのがんを増やしてしまいます。
>次回も福島をテーマにします。
前の記事の最後で唐突に「過剰診断」という言葉が出てきて、「次も福島をテーマに」ということだったので、てっきり小児甲状腺がんの多発について語るのかと思っていましたお
「原発事故によるがんの増加はあり得ない→小児甲状腺がん多発の原因は放射線以外の何か(キリッ」ということですかお?
いつもの奴を貼っておきますお
( ^ω^)
甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-71c6e006f646e0b72730b11e75022ba9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13469
[0.190350 sec.]
This is Original
991†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/23(火) 20:44:55.706262ID:VV40YANN0 東電社長、福島第1で訓示 「安全への意識、行動に」(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032300650&g=eco
>小早川智明社長は23日、廃炉作業が続く福島第1原発で幹部社員約80人に向け、「(原発事故の)原点に立ち返って反省し、安全に対する意識を行動に移せる組織に改革していかなければならない」などと訓示した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 何ら反省していない
フ /ヽ ヽ_//
なん‐ら【何▽等】 の解説 [副]《「なにら」の音変化》
> 1 (あとに打消しの表現を伴って)まったく。少しも。「何等恥じるところはない」
> 2 (「なんらの…もない」などの形で)ほんの少し。わずか。「何等の利益もない」
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-665b72bad125e0fd181b5d7bd699ada6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17587
[0.181283 sec.]
This is Original
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032300650&g=eco
>小早川智明社長は23日、廃炉作業が続く福島第1原発で幹部社員約80人に向け、「(原発事故の)原点に立ち返って反省し、安全に対する意識を行動に移せる組織に改革していかなければならない」などと訓示した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 何ら反省していない
フ /ヽ ヽ_//
なん‐ら【何▽等】 の解説 [副]《「なにら」の音変化》
> 1 (あとに打消しの表現を伴って)まったく。少しも。「何等恥じるところはない」
> 2 (「なんらの…もない」などの形で)ほんの少し。わずか。「何等の利益もない」
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-665b72bad125e0fd181b5d7bd699ada6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17587
[0.181283 sec.]
This is Original
992†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/23(火) 20:59:16.146466ID:3l3ncKls0 東京電力福島第1原発、1号機の注水量増加 水位低下対策で(SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210323/bsd2103231634006-n1.htm
>東京電力は22日、福島第1原発1号機の溶融核燃料を冷やすための原子炉への注水量を、毎時約3トンから約4トンに増やしたと発表した。
(中略)
>東電によると、1号機では遅くとも2月15日から水位が下がり続け、通常約2メートルある水位が約1メートルまで低下。
>水位の変動を確実に把握するには一定の水位が必要なため、注水量を増やした。
>地震後、3号機でも水位の低下が確認されていたが、現在はほぼ横ばいの状況だという。
「原発漂流」第6部 揺れる司法(1)看過/津波の危険 最悪の証明(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210323khn000028.html
>「電源喪失で炉心を冷却する装置が作動せず爆発を招く恐れがある」。
>かつて法廷で訴えたものの「危惧懸念の類い」と被告の国にあしらわれた主張の正しさが、最悪な形で証明された。
>小野寺は1975年から原発裁判に関わる。
(中略)
>「結局のところ原発をやめるわけにはいかない」「安全性を高めて原発を推進するほかない」。
>一審に続き住民側の訴えを退けた90年の二審仙台高裁判決に、小野寺は愕然(がくぜん)とした。
>判決は訴訟と直接関係のない反原発の世論にまで言及し「反対ばかりしていないで落ち着いて考える必要がある」と説いた。2年後、最高裁で敗訴が確定した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 安全性を高めて原発を推進するほかない
フ /ヽ ヽ_//
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。
BBR-MD5:CoPiPe-bfae6dda157f2d1134750c3d5a442dc1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21738
[0.186761 sec.]
This is Original
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210323/bsd2103231634006-n1.htm
>東京電力は22日、福島第1原発1号機の溶融核燃料を冷やすための原子炉への注水量を、毎時約3トンから約4トンに増やしたと発表した。
(中略)
>東電によると、1号機では遅くとも2月15日から水位が下がり続け、通常約2メートルある水位が約1メートルまで低下。
>水位の変動を確実に把握するには一定の水位が必要なため、注水量を増やした。
>地震後、3号機でも水位の低下が確認されていたが、現在はほぼ横ばいの状況だという。
「原発漂流」第6部 揺れる司法(1)看過/津波の危険 最悪の証明(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210323khn000028.html
>「電源喪失で炉心を冷却する装置が作動せず爆発を招く恐れがある」。
>かつて法廷で訴えたものの「危惧懸念の類い」と被告の国にあしらわれた主張の正しさが、最悪な形で証明された。
>小野寺は1975年から原発裁判に関わる。
(中略)
>「結局のところ原発をやめるわけにはいかない」「安全性を高めて原発を推進するほかない」。
>一審に続き住民側の訴えを退けた90年の二審仙台高裁判決に、小野寺は愕然(がくぜん)とした。
>判決は訴訟と直接関係のない反原発の世論にまで言及し「反対ばかりしていないで落ち着いて考える必要がある」と説いた。2年後、最高裁で敗訴が確定した。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 安全性を高めて原発を推進するほかない
フ /ヽ ヽ_//
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。
BBR-MD5:CoPiPe-bfae6dda157f2d1134750c3d5a442dc1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21738
[0.186761 sec.]
This is Original
993†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/23(火) 21:09:27.937309ID:YOQ8HM6g0 聖火リレー「晴れ晴れとは迎えられない」 福島知事(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210322khn000041.html
>内堀雅雄福島県知事は22日の定例記者会見で、県内から25日に出発する東京五輪聖火リレーについて「(中略)」と述べ、新型コロナウイルスの感染防止対策が最重要課題との認識を示した。
(中略)
>海外客受け入れ断念は東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興状況の発信にも影響を与えると指摘。
>「海外からの取材や講演依頼に極力応じているが、国内外から多くの人が来るという当初の想定と比べれば(情報発信の内容は)限定的だ」と話した。
( n^o^)n うそマリオー早く来てくれー
【リオ五輪】“安倍マリオ”が世界を魅了 韓国紙「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」('16.8.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/rio2016/news/160823/rio1608230017-n1.html
>英BBC放送は電子版で、アベマリオが土管の中から登場する複数の写真を掲載。
(中略)
>米誌タイムは、アベマリオの登場は閉会式を見ていた観客を驚かせた、と指摘。
(中略)
>また、オーストラリア紙、シドニー・モーニング・ヘラルド(電子版)は「もし安倍首相のパフォーマンスが2020年東京五輪の前触れとなるのなら、東京五輪の開会式、閉会式は一見の価値がある」と報じた。
【リオ五輪】丸川珠代五輪相「安倍“マリオ”晋三に」 安倍首相のスーパーマリオのコスプレで('16.8.22 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/160822/plt1608220025-n1.html
>体を張って2020年東京五輪・パラリンピックをアピールした首相について丸川氏は、「これからは、安倍“マリオ”晋三とミドルネームをマリオにしていただけると、世界の皆様がすぐに分かってよいのでは」と笑顔で付け加えた。
マリオ由来の米実業家死去 事務所賃貸で任天堂と縁('18.11.3 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/431352679827211361?c=39546741839462401
>人気ゲームキャラクター「マリオ」の名前の由来となった米実業家マリオ・セガール氏が10月27日、米西部ワシントン州の病院で死去した。84歳だった。死因は不明。
BBR-MD5:CoPiPe-7373e4fb1a3460916acab2bf622ac738(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24569
[0.182669 sec.]
This is Original
https://kahoku.news/articles/20210322khn000041.html
>内堀雅雄福島県知事は22日の定例記者会見で、県内から25日に出発する東京五輪聖火リレーについて「(中略)」と述べ、新型コロナウイルスの感染防止対策が最重要課題との認識を示した。
(中略)
>海外客受け入れ断念は東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興状況の発信にも影響を与えると指摘。
>「海外からの取材や講演依頼に極力応じているが、国内外から多くの人が来るという当初の想定と比べれば(情報発信の内容は)限定的だ」と話した。
( n^o^)n うそマリオー早く来てくれー
【リオ五輪】“安倍マリオ”が世界を魅了 韓国紙「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」('16.8.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/rio2016/news/160823/rio1608230017-n1.html
>英BBC放送は電子版で、アベマリオが土管の中から登場する複数の写真を掲載。
(中略)
>米誌タイムは、アベマリオの登場は閉会式を見ていた観客を驚かせた、と指摘。
(中略)
>また、オーストラリア紙、シドニー・モーニング・ヘラルド(電子版)は「もし安倍首相のパフォーマンスが2020年東京五輪の前触れとなるのなら、東京五輪の開会式、閉会式は一見の価値がある」と報じた。
【リオ五輪】丸川珠代五輪相「安倍“マリオ”晋三に」 安倍首相のスーパーマリオのコスプレで('16.8.22 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/160822/plt1608220025-n1.html
>体を張って2020年東京五輪・パラリンピックをアピールした首相について丸川氏は、「これからは、安倍“マリオ”晋三とミドルネームをマリオにしていただけると、世界の皆様がすぐに分かってよいのでは」と笑顔で付け加えた。
マリオ由来の米実業家死去 事務所賃貸で任天堂と縁('18.11.3 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/431352679827211361?c=39546741839462401
>人気ゲームキャラクター「マリオ」の名前の由来となった米実業家マリオ・セガール氏が10月27日、米西部ワシントン州の病院で死去した。84歳だった。死因は不明。
BBR-MD5:CoPiPe-7373e4fb1a3460916acab2bf622ac738(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24569
[0.182669 sec.]
This is Original
994†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/23(火) 21:41:45.504132ID:Pgfb8sIi0 原発処理水処分の協力で合意 経産省とIAEA(共同通信)
https://this.kiji.is/747047242266230784?c=39546741839462401
>梶山弘志経済産業相は23日、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長とテレビ会議方式で会談した。
>日本政府が東京電力福島第1原発で増え続ける処理水の処分方針を決めた際には、IAEAが決定内容を精査するほか、国際社会への情報発信についても協力することで合意した。
>会談で梶山氏は「処分方針決定に向けた最終調整をしている」とし、処分方法や設備の評価のほか、処分開始後も実施状況を確認し、放射性物質のモニタリング精度を監視するよう要請した。
>経産省によると、グロッシ氏は「イエス(中略)」とし、全面的に応じる考えを示した。
女川の避難計画「同じ尺度で判断できない」 宮城知事、東海第2原発差し止め判決受け(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210323khn000023.html
>東海第2原発(茨城県東海村)の避難計画の不備を理由に、運転差し止めを命じた18日の水戸地裁判決について、
>東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)がある宮城県の村井嘉浩知事は22日の定例記者会見で「女川原発の避難計画は政府の原子力防災会議で認められている。同じ尺度で判断できない」との認識を示した。
(中略)
>村井知事は、東海第2原発30キロ圏14市町村で計画策定済みが5市町にとどまると指摘。
(中略)
>知事が昨年11月、女川2号機の再稼働を認めた地元同意を巡る議論では、避難計画の実効性に県民の不安が集中した。
>知事は「(2022年度以降の)再稼働前までに、しっかり訓練して課題を抽出する」と従来の説明を繰り返した。
九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
女川原発に立ち入り調査へ 足場からボルト落下で(3月22日 東北放送)
https://this.kiji.is/746681897499017216?c=65316407001744885
> 2月と20日の地震により、女川原発3号機の原子炉建屋で点検用足場からボルトなどが落下した事態を受け、宮城県などは3月25日に女川原発を立ち入り調査することを決めました。
>立ち入り調査は、東北電力と県を含む立地自治体が締結している安全協定に基づくもので、3月25日に、県や女川町、石巻市などの担当者が行います。
(中略)
>東北電力は「安全上重要な設備に異常はなく、放射性物質の影響もない」としていますが、県は管理態勢に問題がなかったか確認するため、調査に踏み切ることを決めました。
BBR-MD5:CoPiPe-8a7e68906774368453afe6ee4bf5d26c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33678
[0.182033 sec.]
This is Original
https://this.kiji.is/747047242266230784?c=39546741839462401
>梶山弘志経済産業相は23日、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長とテレビ会議方式で会談した。
>日本政府が東京電力福島第1原発で増え続ける処理水の処分方針を決めた際には、IAEAが決定内容を精査するほか、国際社会への情報発信についても協力することで合意した。
>会談で梶山氏は「処分方針決定に向けた最終調整をしている」とし、処分方法や設備の評価のほか、処分開始後も実施状況を確認し、放射性物質のモニタリング精度を監視するよう要請した。
>経産省によると、グロッシ氏は「イエス(中略)」とし、全面的に応じる考えを示した。
女川の避難計画「同じ尺度で判断できない」 宮城知事、東海第2原発差し止め判決受け(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210323khn000023.html
>東海第2原発(茨城県東海村)の避難計画の不備を理由に、運転差し止めを命じた18日の水戸地裁判決について、
>東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)がある宮城県の村井嘉浩知事は22日の定例記者会見で「女川原発の避難計画は政府の原子力防災会議で認められている。同じ尺度で判断できない」との認識を示した。
(中略)
>村井知事は、東海第2原発30キロ圏14市町村で計画策定済みが5市町にとどまると指摘。
(中略)
>知事が昨年11月、女川2号機の再稼働を認めた地元同意を巡る議論では、避難計画の実効性に県民の不安が集中した。
>知事は「(2022年度以降の)再稼働前までに、しっかり訓練して課題を抽出する」と従来の説明を繰り返した。
九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
女川原発に立ち入り調査へ 足場からボルト落下で(3月22日 東北放送)
https://this.kiji.is/746681897499017216?c=65316407001744885
> 2月と20日の地震により、女川原発3号機の原子炉建屋で点検用足場からボルトなどが落下した事態を受け、宮城県などは3月25日に女川原発を立ち入り調査することを決めました。
>立ち入り調査は、東北電力と県を含む立地自治体が締結している安全協定に基づくもので、3月25日に、県や女川町、石巻市などの担当者が行います。
(中略)
>東北電力は「安全上重要な設備に異常はなく、放射性物質の影響もない」としていますが、県は管理態勢に問題がなかったか確認するため、調査に踏み切ることを決めました。
BBR-MD5:CoPiPe-8a7e68906774368453afe6ee4bf5d26c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33678
[0.182033 sec.]
This is Original
995†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/23(火) 22:33:32.280427ID:TtjqiCqD0 茨城 二階幹事長「本人の良識の判断待つ」 自民議員の脱原発講演、内容の自重促す(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93274
>自民党の秋本真利衆院議員(千葉9区)が28日に水戸市で予定している「脱原発」講演会の中止を党茨城県連が求めている問題で、
>二階俊博党幹事長は22日夜の記者会見で、秋本氏が講演を決行した場合の対応について「そういうこと(処分)は党の風土になじまない。いきなりペナルティーだ、処罰だということはしない」と述べ(以下略)。
>その上で「(県連の)意向は(秋本氏に)伝えてある。後は本人の良識の判断をまつよりしょうがない」と指摘し、講演内容を自重するよう促した。
(中略)
>この問題を巡っては、県連会長の梶山弘志経済産業相(衆院茨城4区)は「秋本さんの考え方に制限を加えるようなことではない」とした上で、「党の中の了解を取らずに、他党と組んで、(県連に)一言の断りもなくやることに問題がある」と批判している。
脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>パネルディスカッションでパネリストの一人、村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘(以下略)。
(中略)
>原発マネーについては「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。
菅首相、原発再稼働は「進めていく方針に変わりない」<会見で書面回答>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93315
>政府は23日、菅義偉首相の18日の記者会見で指名されなかった報道機関が会見後に提出した質問に書面で回答した。
>本紙は、日本原子力発電の東海第2原発の運転を認めなかった水戸地裁判決などを受け、原発再稼働の考えを聞いた。
>首相は「新規制基準に適合する原発のみ、地元の理解を得ながら進めていく方針に変わりはない」と答えた。
関電旧幹部が不正発注を否定 金品受領、立件可否を慎重検討(共同通信)
https://this.kiji.is/747075177666281472?c=39546741839462401
>関西電力の金品受領問題で会社法違反(特別背任)などの疑いで告発された関電の旧経営陣が、大阪地検特捜部の任意聴取に対し、
>金品を提供していた福井県高浜町の元助役森山栄治氏(故人)の関連業者への不正な発注はなかったと説明していることが23日、関係者への取材で分かった。
>関係者によると、特捜部は森山氏が顧問を務めたとされる「吉田開発」への発注状況などを捜査。
>関電の第三者委は、森山氏の要求で発注した便宜供与事例があったと認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-cb7d1a68cb5cfe85ccc00c73eb10fcac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48137
[0.183132 sec.]
This is Original
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93274
>自民党の秋本真利衆院議員(千葉9区)が28日に水戸市で予定している「脱原発」講演会の中止を党茨城県連が求めている問題で、
>二階俊博党幹事長は22日夜の記者会見で、秋本氏が講演を決行した場合の対応について「そういうこと(処分)は党の風土になじまない。いきなりペナルティーだ、処罰だということはしない」と述べ(以下略)。
>その上で「(県連の)意向は(秋本氏に)伝えてある。後は本人の良識の判断をまつよりしょうがない」と指摘し、講演内容を自重するよう促した。
(中略)
>この問題を巡っては、県連会長の梶山弘志経済産業相(衆院茨城4区)は「秋本さんの考え方に制限を加えるようなことではない」とした上で、「党の中の了解を取らずに、他党と組んで、(県連に)一言の断りもなくやることに問題がある」と批判している。
脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>パネルディスカッションでパネリストの一人、村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘(以下略)。
(中略)
>原発マネーについては「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。
菅首相、原発再稼働は「進めていく方針に変わりない」<会見で書面回答>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93315
>政府は23日、菅義偉首相の18日の記者会見で指名されなかった報道機関が会見後に提出した質問に書面で回答した。
>本紙は、日本原子力発電の東海第2原発の運転を認めなかった水戸地裁判決などを受け、原発再稼働の考えを聞いた。
>首相は「新規制基準に適合する原発のみ、地元の理解を得ながら進めていく方針に変わりはない」と答えた。
関電旧幹部が不正発注を否定 金品受領、立件可否を慎重検討(共同通信)
https://this.kiji.is/747075177666281472?c=39546741839462401
>関西電力の金品受領問題で会社法違反(特別背任)などの疑いで告発された関電の旧経営陣が、大阪地検特捜部の任意聴取に対し、
>金品を提供していた福井県高浜町の元助役森山栄治氏(故人)の関連業者への不正な発注はなかったと説明していることが23日、関係者への取材で分かった。
>関係者によると、特捜部は森山氏が顧問を務めたとされる「吉田開発」への発注状況などを捜査。
>関電の第三者委は、森山氏の要求で発注した便宜供与事例があったと認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-cb7d1a68cb5cfe85ccc00c73eb10fcac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48137
[0.183132 sec.]
This is Original
996†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/23(火) 22:46:00.170590ID:X5TMopZG0 MOX再処理 技術確立は2030年代後半(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/491465
>使用済み核燃料を再処理し、再び原発で利用するプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を巡り、経済産業省資源エネルギー庁は22日、使い終わったMOX燃料をさらに再処理する技術を「2030年代後半」をめどに確立させる方針を新たに示した。
> 21年度から再処理技術の新たな研究開発に乗り出し、具体性に乏しかった使用済みMOX燃料の扱いに道筋をつけたい考え。
>しかし、開発した技術を実際に運用する「第2再処理工場」については「技術の動向を踏まえて今後検討する」(担当者)にとどめた。
使用済MOX燃料を処理できる再処理施設がないことに対し
「今の政策では新しい再処理工場をつくることになる」
〜田中俊一原子力規制委員長定例会見('14.11.19 IWJ)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/207108
>それは現実的か、と問われた田中委員長は、「それは私が答える立場にはありません」と回答した。
>たとえ再処理工場を新設し、再処理しても、そのMOX燃料を軽水炉で使うのは効率が悪すぎて実用的ではない。
>「だから高速増殖炉を運転しない限り、処理したMOXは使えない、そういう理解の方がいいと思う」と田中委員長は説明した。
日本原燃、「地域大使」2人増の25人体制に(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB229HT0S1A320C2000000/
>日本原燃は再処理工場がある青森県六ケ所村の地域社会と交流し、同社との橋渡し役を担う「げんねん地域大使」を2021年度は2人増員し25人体制とした。
(中略)
>「げんねん地域大使」は六ケ所村出身など地域と関わりが深い社員を任命。スポーツや文化活動を通じて地域と交流を深めている。
>増田尚宏社長は「地域の人たちがよく知っている社員が自分の言葉で安全なのか危険なのか伝えることが地元の人たちの安心につながる」と話している。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 地域と交流を深めている
フ /ヽ ヽ_//
六ケ所村ニュータウンがら空き('14.8.29 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140829_21007.html
>核燃料サイクル施設が立地し豊かな財政を誇る青森県六ケ所村で、村が開発した「尾駮(おぶち)レイクタウン北地区」の宅地分譲の販売が振るわない。
>村内には日本原燃本社や関連会社があるが、若手社員らのマイホーム建設の動きは鈍い。
>手厚い助成制度も効果は表れず、村内からは「永住したいと思う人が少ないのか」とため息が聞こえる。
BBR-MD5:CoPiPe-2700ab4465961580c21c917cec7b55ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51567
[0.212759 sec.]
This is Original
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/491465
>使用済み核燃料を再処理し、再び原発で利用するプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を巡り、経済産業省資源エネルギー庁は22日、使い終わったMOX燃料をさらに再処理する技術を「2030年代後半」をめどに確立させる方針を新たに示した。
> 21年度から再処理技術の新たな研究開発に乗り出し、具体性に乏しかった使用済みMOX燃料の扱いに道筋をつけたい考え。
>しかし、開発した技術を実際に運用する「第2再処理工場」については「技術の動向を踏まえて今後検討する」(担当者)にとどめた。
使用済MOX燃料を処理できる再処理施設がないことに対し
「今の政策では新しい再処理工場をつくることになる」
〜田中俊一原子力規制委員長定例会見('14.11.19 IWJ)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/207108
>それは現実的か、と問われた田中委員長は、「それは私が答える立場にはありません」と回答した。
>たとえ再処理工場を新設し、再処理しても、そのMOX燃料を軽水炉で使うのは効率が悪すぎて実用的ではない。
>「だから高速増殖炉を運転しない限り、処理したMOXは使えない、そういう理解の方がいいと思う」と田中委員長は説明した。
日本原燃、「地域大使」2人増の25人体制に(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB229HT0S1A320C2000000/
>日本原燃は再処理工場がある青森県六ケ所村の地域社会と交流し、同社との橋渡し役を担う「げんねん地域大使」を2021年度は2人増員し25人体制とした。
(中略)
>「げんねん地域大使」は六ケ所村出身など地域と関わりが深い社員を任命。スポーツや文化活動を通じて地域と交流を深めている。
>増田尚宏社長は「地域の人たちがよく知っている社員が自分の言葉で安全なのか危険なのか伝えることが地元の人たちの安心につながる」と話している。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 地域と交流を深めている
フ /ヽ ヽ_//
六ケ所村ニュータウンがら空き('14.8.29 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140829_21007.html
>核燃料サイクル施設が立地し豊かな財政を誇る青森県六ケ所村で、村が開発した「尾駮(おぶち)レイクタウン北地区」の宅地分譲の販売が振るわない。
>村内には日本原燃本社や関連会社があるが、若手社員らのマイホーム建設の動きは鈍い。
>手厚い助成制度も効果は表れず、村内からは「永住したいと思う人が少ないのか」とため息が聞こえる。
BBR-MD5:CoPiPe-2700ab4465961580c21c917cec7b55ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51567
[0.212759 sec.]
This is Original
997†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/23(火) 23:09:52.585146ID:tPZPyICR0 「慣例」が招いた原発の機能不全 東電テロ対策の問題点(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3Q7FLXP3QUOHB002.html
>原発には外部からの侵入を未然に防ぐため、多くのセンサーやカメラが備えられている。天候による劣化や作業時のミスで故障することがあり、東電は代わりとなる措置を取ってきた。
(中略)
>規制委の更田豊志委員長は16日の会見で「具体的な内容は話せない」としながらも、「誰が見ても、どうしてこれが代替措置になるのだというものだった。非常にお粗末なものだ」と語った。
(中略)
>東電の原子力分野の責任者である牧野茂徳常務は18日の会見で「慣例に基づいてやってきた」と発言。
>石井武生原発所長によると、2018年にはこの措置が講じられ、少なくとも3年以上続いていたという。
>一方、規制庁の検査官は現地での聞き取りで、社員警備員から、実効性がないと認識していたとの趣旨の話を得たとされる。
>しかし、石井所長は「私には(報告が)上がってこなかった」。現場の声は社内で共有されていなかった。
2018年ですかお
( ^ω^)
東電強制起訴公判あす再開 津波対策の証言焦点('18.1.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201801/CK2018012502000239.html
>原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電の勝俣恒久元会長(77)ら旧経営陣三被告の第二回公判が二十六日、東京地裁(永渕健一裁判長)で開かれる。
>公開の法廷での審理は、昨年六月の初公判以来で約七カ月ぶり。
>未曽有の大事故の刑事責任を問う裁判で、証人尋問がいよいよ始まる。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
> 2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-a6fc5e22a923e48607208637214ee87d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58316
[0.185739 sec.]
This is Original
https://www.asahi.com/articles/ASP3Q7FLXP3QUOHB002.html
>原発には外部からの侵入を未然に防ぐため、多くのセンサーやカメラが備えられている。天候による劣化や作業時のミスで故障することがあり、東電は代わりとなる措置を取ってきた。
(中略)
>規制委の更田豊志委員長は16日の会見で「具体的な内容は話せない」としながらも、「誰が見ても、どうしてこれが代替措置になるのだというものだった。非常にお粗末なものだ」と語った。
(中略)
>東電の原子力分野の責任者である牧野茂徳常務は18日の会見で「慣例に基づいてやってきた」と発言。
>石井武生原発所長によると、2018年にはこの措置が講じられ、少なくとも3年以上続いていたという。
>一方、規制庁の検査官は現地での聞き取りで、社員警備員から、実効性がないと認識していたとの趣旨の話を得たとされる。
>しかし、石井所長は「私には(報告が)上がってこなかった」。現場の声は社内で共有されていなかった。
2018年ですかお
( ^ω^)
東電強制起訴公判あす再開 津波対策の証言焦点('18.1.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201801/CK2018012502000239.html
>原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電の勝俣恒久元会長(77)ら旧経営陣三被告の第二回公判が二十六日、東京地裁(永渕健一裁判長)で開かれる。
>公開の法廷での審理は、昨年六月の初公判以来で約七カ月ぶり。
>未曽有の大事故の刑事責任を問う裁判で、証人尋問がいよいよ始まる。
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
> 2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-a6fc5e22a923e48607208637214ee87d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58316
[0.185739 sec.]
This is Original
998†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 1376-oXDN)
2021/03/24(水) 20:25:19.137430ID:w9BTJStG0 FF16が多くの人が考えているよりも早い時期に発売されるのかもしれない。
同作の発売日は今も未定ではあるものの、もしかしたら年内にも店頭に並ぶ可能性が浮上しているのだ。
これはPSストアのサイトから判明したもので
どのような経緯で、こういった更新が行われたのか不明であるものの
ファイナルファンタジー16の発売日が未定から「近日公開」に変更されていたのが発見されたのである。
勿論、この変化がなにを意味しているのかは分からない。
それにスクウェア・エニックスの公式サイトを見ると依然として発売時期は未定となっていた。
そういう意味で、これは人為的なミスにすぎない可能性もある。
しかし、その一方で真実かもしれないという予測も成り立つはずだ。
ただ繰り返しになるが、今のところ我々にとってこれが何を意味するのかはよく分からない。
そもそも「近日」というのは言葉からして、かなり曖昧である。
人によって解釈の異なる主観的な意味合いが強く、それこそ今後数週間以内という考えも成り立てば
数カ月以内、あるいは年末という受け取り方も間違いではないだろう。
ソニーもスクウェア・エニックスもこの件について特にコメントしていないため現時点では推測する以外に方法はない。
兎も角、FF16はPS5独占ソフトとして発売を予定している。
本誌としては何らかの続報が入り次第、すぐにそれを伝えることをここに約束しよう。
https://comicbook.com/gaming/news/final-fantasy-16-release-date-playstation-ps5-ps4-store/
BBR-MD5:CoPiPe-c7c02f6de15db9d4271ca5109b410539(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 444
[0.176455 sec.]
This is Original
同作の発売日は今も未定ではあるものの、もしかしたら年内にも店頭に並ぶ可能性が浮上しているのだ。
これはPSストアのサイトから判明したもので
どのような経緯で、こういった更新が行われたのか不明であるものの
ファイナルファンタジー16の発売日が未定から「近日公開」に変更されていたのが発見されたのである。
勿論、この変化がなにを意味しているのかは分からない。
それにスクウェア・エニックスの公式サイトを見ると依然として発売時期は未定となっていた。
そういう意味で、これは人為的なミスにすぎない可能性もある。
しかし、その一方で真実かもしれないという予測も成り立つはずだ。
ただ繰り返しになるが、今のところ我々にとってこれが何を意味するのかはよく分からない。
そもそも「近日」というのは言葉からして、かなり曖昧である。
人によって解釈の異なる主観的な意味合いが強く、それこそ今後数週間以内という考えも成り立てば
数カ月以内、あるいは年末という受け取り方も間違いではないだろう。
ソニーもスクウェア・エニックスもこの件について特にコメントしていないため現時点では推測する以外に方法はない。
兎も角、FF16はPS5独占ソフトとして発売を予定している。
本誌としては何らかの続報が入り次第、すぐにそれを伝えることをここに約束しよう。
https://comicbook.com/gaming/news/final-fantasy-16-release-date-playstation-ps5-ps4-store/
BBR-MD5:CoPiPe-c7c02f6de15db9d4271ca5109b410539(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 444
[0.176455 sec.]
This is Original
999†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/24(水) 21:35:23.689340ID:zulfQHtV0 東電に燃料装填禁止命令へ 柏崎刈羽原発の核防護不備で 原子力規制委(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/210324/lif2103240017-n1.html
>規制委員会は24日の定例会合で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の核物質防護不備問題を巡り、東電に対し、核燃料の原子炉装填(そうてん)など、燃料の移動を禁じる命令を出す方針を決めた。
>東電に弁明の機会を与えた上で正式決定する。
>会合では、原子炉設置許可取り消しや1年以内の運転停止、核物質防護のために必要な是正措置命令、保安規定や核物質防護規定の変更命令などの選択肢を検討。
>「リスクを下げる観点から現実的な対応」などとして、燃料の移動禁止命令を決めた。
東電に「運転禁止」命令へ 柏崎刈羽、核防護不備で規制委(共同通信)
https://this.kiji.is/747297034680532992?c=39546741839462401
>禁止期間は「自律的な改善が見込める状態」になるまでとした。
不備相次ぐ東電、代替措置に規制委「誰が見てもお粗末」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3S6SN6P3SULBJ00T.html
> 24日に方針を決めた是正措置命令は、事実上再稼働をできなくするもので、解除時期も見通せない。
(中略)
>規制委が原子炉等規制法違反で是正措置命令を出すのは、2013年に施設の使用停止などを命じた高速増殖原型炉もんじゅ以来。
(中略)
>更田豊志委員長は会見で「もんじゅよりも深刻」と懸念を表明。「問われているのは東電の核物質防護に対する姿勢そのものだ」と強調した。
プロメテウスの罠〔4〕 東電は述べた「放射性物質は無主物である」('12.3.2 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2012021700007.html
>東電は、こう主張した。
>――原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。
(中略)
>答弁書で東電は放射性物質を「もともと無主物であったと考えるのが実態に即している」としている。
>無主物とは、ただよう霧や、海で泳ぐ魚のように、だれのものでもない、という意味だ。つまり、東電としては、飛び散った放射性物質を所有しているとは考えていない。
>したがって検出された放射性物質は責任者がいない、と主張する。
BBR-MD5:CoPiPe-7a64fbf497842718392421f1e3394bd2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19831
[0.180950 sec.]
This is Original
https://www.sankei.com/life/news/210324/lif2103240017-n1.html
>規制委員会は24日の定例会合で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の核物質防護不備問題を巡り、東電に対し、核燃料の原子炉装填(そうてん)など、燃料の移動を禁じる命令を出す方針を決めた。
>東電に弁明の機会を与えた上で正式決定する。
>会合では、原子炉設置許可取り消しや1年以内の運転停止、核物質防護のために必要な是正措置命令、保安規定や核物質防護規定の変更命令などの選択肢を検討。
>「リスクを下げる観点から現実的な対応」などとして、燃料の移動禁止命令を決めた。
東電に「運転禁止」命令へ 柏崎刈羽、核防護不備で規制委(共同通信)
https://this.kiji.is/747297034680532992?c=39546741839462401
>禁止期間は「自律的な改善が見込める状態」になるまでとした。
不備相次ぐ東電、代替措置に規制委「誰が見てもお粗末」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3S6SN6P3SULBJ00T.html
> 24日に方針を決めた是正措置命令は、事実上再稼働をできなくするもので、解除時期も見通せない。
(中略)
>規制委が原子炉等規制法違反で是正措置命令を出すのは、2013年に施設の使用停止などを命じた高速増殖原型炉もんじゅ以来。
(中略)
>更田豊志委員長は会見で「もんじゅよりも深刻」と懸念を表明。「問われているのは東電の核物質防護に対する姿勢そのものだ」と強調した。
プロメテウスの罠〔4〕 東電は述べた「放射性物質は無主物である」('12.3.2 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2012021700007.html
>東電は、こう主張した。
>――原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。
(中略)
>答弁書で東電は放射性物質を「もともと無主物であったと考えるのが実態に即している」としている。
>無主物とは、ただよう霧や、海で泳ぐ魚のように、だれのものでもない、という意味だ。つまり、東電としては、飛び散った放射性物質を所有しているとは考えていない。
>したがって検出された放射性物質は責任者がいない、と主張する。
BBR-MD5:CoPiPe-7a64fbf497842718392421f1e3394bd2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19831
[0.180950 sec.]
This is Original
1000†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9362-zgiT)
2021/03/24(水) 21:45:43.283794ID:TMd/9E4I0 廃炉業務の総点検へ 東電社長が第1原発を視察、所員に訓示(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20210324-597765.php
>視察後に行った所員に対する訓示で、〈1〉適切なルールが定められているか〈2〉ルールは機能しているか〈3〉安全に対する意識が行動に結び付いているか―の三つを早急に点検するように指示。
>設備や機器の劣化、リスク診断の実施に加え、適切な予防と保全も促した。
(中略)
>視察は、1都3県に出されていた新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の解除に伴って実施。
「勝俣恒久被告人★無罪キャンペーン」じゃないんですかお
( ^ω^)
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
津波危険性「報告ない」 勝俣元会長が証言、東電強制起訴公判('18.10.30 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20181031-320839.php
おまけ
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-32e37e3367854aec8ebd73b810b08b81(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22808
[0.180508 sec.]
This is Original
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20210324-597765.php
>視察後に行った所員に対する訓示で、〈1〉適切なルールが定められているか〈2〉ルールは機能しているか〈3〉安全に対する意識が行動に結び付いているか―の三つを早急に点検するように指示。
>設備や機器の劣化、リスク診断の実施に加え、適切な予防と保全も促した。
(中略)
>視察は、1都3県に出されていた新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の解除に伴って実施。
「勝俣恒久被告人★無罪キャンペーン」じゃないんですかお
( ^ω^)
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
津波危険性「報告ない」 勝俣元会長が証言、東電強制起訴公判('18.10.30 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20181031-320839.php
おまけ
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-32e37e3367854aec8ebd73b810b08b81(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22808
[0.180508 sec.]
This is Original
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 23時間 43分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 23時間 43分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 『M-1グランプリ』20代目王者は令和ロマン「去年の倍、嬉しいです!」前人未到の連覇達成で史上最多1万330組の頂点に★3 [muffin★]
- 178万円まで引き上げで、自民・小野寺氏「何で税源穴埋めするか提案して欲しい」国民民主に要請 ★8 [お断り★]
- 【スクープ】中居正広が女性との間に重大トラブル、巨額の解決金を支払う 重病から復帰後の会食で深刻な問題が発生 ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】イチロー氏、朝食は「トーストとコーンスープ」 カレー伝説は? TBS『情熱大陸』で朝食の真相に迫る [冬月記者★]
- 【芸能】眞鍋かをり「高齢者より若者にもっとお金を使ってほしい」 政府の経済対策に疑問「不公平感が」 [冬月記者★]
- トランプ氏 「日米戦争は自分とシンゾーだったら起こらなかった」 ★2 [お断り★]
- 【悲報】M-1グランプリ終わるw令和ロマン2連覇 [242521385]
- ししろんとのヤリ部屋🏡
- 月曜日だけど
- 【悲報】国民民主党「ふむ、所得税引き下げる代わりに『地価税』を導入すればいいのでは🤔」 [616817505]
- 【速報】5ちゃんねる公式アプリ、配信開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [616197217]
- シングルマザーの娘さん(小学校低学年)がヤバすぎてネット騒然😱ヤバすぎて炎上すらしないレベルでドン引き [152212454]