X


テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/13(月) 20:57:16.121601ID:rl+7sOlb0
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-17f0be9377d5fa3fdc2fca8ff06c0bee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88420
[0.317015 sec.]
This is Original

2021/09/13(月) 20:59:03.973207ID:WNDpYANR0
これが原子力国民の答えだと思いますお   
( ^ω^)

菅元首相の敗訴確定=安倍首相メルマガ訴訟−最高裁('17.2.22 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022200969&;g=eqa
>安倍晋三首相の話 まさに「真実の勝利」に最終判断が下った。

首相、絶対王政の批判に反論 色をなし「私は選ばれた」('20.5.22 共同通信:リンク切れ)
https://www.47news.jp/news/4838109.html
>「私は、民主的な選挙を経て選ばれた国会議員の多数に選出され、ここに(首相として)立っている」と訴えた。

「悲しいまでに凡庸」だった青年が日本政治の頂点に君臨し、この国の姿を変容させるまで 安倍晋三氏のルーツを探る('19.4.23 .dot)
https://dot.asahi.com/dot/2019041600052.html?page=1
>青木は、成蹊学園での同級生や先輩・後輩、教師らを訪ねて歩く。しかし、「返ってきた答えは判で押したように同じようなものばかりだった」。
(中略)
>高校・大学時代の関係者にも取材をするが、やはりほとんどの人の印象に残っていない。どこを調べても若き日に自らの意志によって政治意識を育んだ形跡は見られない。
(中略)
>「人間としての本質が空疎、空虚なものなのではないかという疑いすら生じさせる」。
BBR-MD5:CoPiPe-6778ca1f6136aacf420ba1f43d04e71e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89039
[0.632569 sec.]
This is Original

2021/09/13(月) 21:00:07.767946ID:dXB8cbJ/0
┌──────┐
│NHK★爆破弁│
└∩───∩─┘
  ヽ ( ´_ゝ`) ノ
BBR-MD5:CoPiPe-8ce4ccb025d55bc149410224a9384d8e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89407
[0.314696 sec.]
This is Original

2021/09/13(月) 22:20:49.258445ID:LtSeB13u0
復興拠点87%が除染済み 「戻りたい」避難者減少(9月11日 共同通信)
https://nordot.app/809163667056738304?c=39546741839462401
>福島県内の帰還困難区域のうち、2022年春以降に居住再開を目指して重点的に除染やインフラ整備を進める特定復興再生拠点区域(復興拠点)の除染進捗率は6月末時点で87%に達した。
(中略)
>作業は進んだが、事故から10年半がたち「戻りたい」と考える住民は減少。
(中略)
>除染後の放射線量が解除基準の毎時3.8マイクロシーベルト(年間被ばく線量20ミリシーベルトに相当)を下回らない地点も一部残る。

【1人のOB】被災地でよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-6a767db4cc903a337bd14d69af396df7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14264
[1.001874 sec.]
This is Original

2021/09/13(月) 22:27:43.045519ID:jTTNto4d0
筆が遅い私を激しく罵ってくれ!!
https://syosetu.org/novel/268739/
BBR-MD5:cff7f9209d52e1a22f9673fe03471b4e(992)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16393
[0.297790 sec.]
Rock54ed.

2021/09/13(月) 22:28:19.395534ID:QuxTixma0
>>5
BBR-MD5:CoPiPe-2546a58f959613a60042251edc3f5a40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16675
[0.300156 sec.]
This is Original

7†Mango Mangüé(スプッッ Sd12-M2bO)
垢版 |
2021/09/13(月) 23:19:21.914406ID:78adrXA1d
てす
BBR-MD5:CoPiPe-2741a55c32411790a50ea95d25653dab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32269
[0.293273 sec.]
This is Original

2021/09/14(火) 05:27:13.880960ID:QW0Iq3MOp
2021.09.14
 慶次

----------------------
恋人と別れたくて悩んでいる方
悩みで心が病んでいる方
自殺しようか悩んでいる方
仕事が無い方
各種会社紹介
名義相談 友達 部屋 身分証
イジメ相談
悩み相談です

----------------------
【連絡先】
携帯080-4646-9375
→Gmail pkj194194@gmail.com
→Signal 08046469375(PINコード4000)
→Telegram https://t.me/hosiiiiichiiiii
非通知や公衆電話でも結構ですので、
   先ずはご相談下さい
BBR-MD5:a86107df58614be20415eb7a00d21980(998)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50153
[0.359365 sec.]
Rock54ed.

2021/09/14(火) 19:20:11.017762ID:7dfoRvR20
9/14
BBR-MD5:CoPiPe-c668644863fea7e0e92374bc51877f96(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7728
[0.307120 sec.]
This is Original

2021/09/15(水) 20:11:59.950041ID:KzwRfVI80
9/15
BBR-MD5:CoPiPe-cae38c3f225a69740f4cd521ba1345a4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67499
[0.391442 sec.]
This is Original

11†Mango Mangüé(ワッチョイ 3a94-kRcQ)
垢版 |
2021/09/16(木) 01:12:54.116118ID:rmvHQixs0
広がるプラズマッ!
https://syosetu.org/novel/268912/
BBR-MD5:cff7f9209d52e1a22f9673fe03471b4e(992)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59517
[0.286721 sec.]
Rock54ed.

2021/09/16(木) 19:41:33.200939ID:OEN7mdCm0
9/16
BBR-MD5:CoPiPe-2dcd18f46fcdcfac322258fdea527959(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2332
[0.324651 sec.]
This is Original

2021/09/17(金) 20:55:50.394056ID:FP2CKbA50
9/17
BBR-MD5:CoPiPe-84d0099eeb8319d31087fa9df60ed1a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68824
[0.303211 sec.]
This is Original

2021/09/18(土) 18:44:04.942120ID:Nz27S1/70
9/18
BBR-MD5:CoPiPe-e72aec87723ca1d865a65d23c56bc28b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82629
[0.311297 sec.]
This is Original

2021/09/19(日) 19:02:29.104555ID:q7oqT+Yv0
9/19
BBR-MD5:CoPiPe-8b41ba124860517fe0ba4fc10042f917(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35890
[0.331566 sec.]
This is Original

2021/09/20(月) 19:18:09.066235ID:DHps4L4R0
9/20
BBR-MD5:CoPiPe-8cc6a78a111553bd3e71851b1398ea9c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82800
[0.308502 sec.]
This is Original

2021/09/21(火) 19:59:12.442556ID:ljDy2b2j0
9/21
BBR-MD5:CoPiPe-a9872b6962297595d56e006986ae8250(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38523
[0.330513 sec.]
This is Original

2021/09/22(水) 22:07:42.998049ID:J5Fifkz/0
9/22
BBR-MD5:CoPiPe-90b8cdc558044cfe24867585c016bb03(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28549
[0.306836 sec.]
This is Original

2021/09/22(水) 23:30:43.072705ID:hs1R7hev0
原発の町また無投票に逆戻り 玄海町議会、初の定数割れ(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/804259/
>佐賀県玄海町議選(定数10)が21日告示され、現職7人と新人2人のほかに立候補の届け出がなく、9人の無投票当選が決まった。無投票は8年ぶり2回目で、定数割れは初めて。
(中略)
>町議会は定数12だった前々回に初の無投票となったことを踏まえ、前回の町議選前に定数を2減した。
(中略)
>立候補者数は定数にも届かず、議会の存立基盤が崩れつつある現実を見せつけられた。
>玄海原発がある町の議会は九電の計画を審議するなど重要な役割を担っている。その議会から4年前、反原発派議員が姿を消した。

原子力国民的には願ったりかなったりじゃないですかお
( ^ω^)

願(ねが)ったり叶(かな)ったり の解説
>希望と一致すること。すっかり願い通りになること。「願ったり叶ったりの好条件」

電事連が原子力防災強化に異論 安全委に、昨年1月('12.3.27 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032701002963.html
>原子力防災対策を強化するため、防災対策重点地域を見直すよう原子力安全委員会が2009年から検討を始めたが、
>電力会社10社で構成する電気事業連合会が昨年1月、「原発は危険という理解になる可能性がある」と否定的な見解を示す文書を安全委に出していたことが27日、分かった。
(中略)
>文書では、重点地域を半径30キロ圏とした場合、対象となる住民は平均で54万8千人との推計値を示し、「安全対策交付金などの増額要求となる」「県庁所在市が入った場合、その発言力は忌避しがたく、大きな混乱を招く」と指摘。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-b2e003b8120dec0e528c7b620c6a2305(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54136
[1.022000 sec.]
This is Original

2021/09/22(水) 23:37:15.695619ID:zo87hlWa0
米国、輸入規制を全面撤廃 原発事故後の日本産食品(共同通信)
https://nordot.app/813180888143462400?c=39546741839462401
>農林水産省は22日、東京電力福島第1原発事故後の日本産食品の輸入規制について、米国政府が現地時間21日に撤廃したと発表した。
>米国は日本の県単位で輸入停止措置を講じており、最新の規制で福島を含む14県が対象だったが全面解除した。
>福島県産のコメや各地の原木シイタケなど延べ100品目に及ぶ。

\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

裁判に姿見せず…東電・勝俣元会長は平日昼に「銀ブラ」満喫('15.6.24 日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161061
>「22日正午前くらいでしょうか。銀座5丁目あたりで勝俣元会長とバッタリ会いました。ひとりで買い物のようでしたね。『勝俣さんですか』と聞くと『そうです』って。
>ここで会ったのも何かの縁と思って、『今、幸せですか』と尋ねたら、『考えたこともない』と言っていました」

東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。
BBR-MD5:CoPiPe-19f062e7aed42c46216ec67bade2f039(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56236
[0.675671 sec.]
This is Original

2021/09/23(木) 00:02:38.572284ID:p8GuvGZi0
「最後の機会」にじむ危機感 東電経営陣が記者会見―柏崎原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092201067&;g=soc
>小林会長は「自ら計画した改善措置をやり遂げなければ、原子力事業に携わる資格がないとの烙印(らくいん)を押される」と強調。
>小早川智明社長も「本気で生まれ変わらなければならない」と話し、背水の陣で改革に取り組む姿勢を見せた。
(中略)
>小早川社長は「安全をないがしろにする意識で進めていたわけではない」と否定した上で、今後も安全を最優先すると強調した。

(・∀・)あきらめよう

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史(7月25日 Level7)
https://level7online.jp/2021/裁判官、武黒元副社長も質問攻めに/
>「津波が発生する根拠は不確か」「津波高さを計算するモデルが確実になるまで対策はできない」「津波で炉心溶融になる予測は、仮定を重ねたもの」などと、武黒氏は検討に何年もかけ続けたことが適切であると証言を繰り返した。
>裁判長の疑問は「それで万が一に備えていることになるのか」という点だった。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
BBR-MD5:CoPiPe-0617e474c35e565f4ff0997827d723d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63864
[1.000154 sec.]
This is Original

2021/09/23(木) 01:06:16.452266ID:GbiED8MG0
オール電化普及へ、九電がキャンペーン 10月1日から12月31日まで(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/743693
>九州電力は「リフォームするならオール電化キャンペーン2021」を10月1日から12月31日まで実施する。
>ガス・石油機器から、電気給湯器エコキュートやIHクッキングヒーターに買い換えた人や、オール電化住宅ローンの利用者を対象に、抽選で最新家電や九州の特産品が選べるカタログギフトなどを贈る。
>九電では2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」の実現に向けた取り組みを進めており、オール電化住宅の普及促進もその一環。

日本原燃グループ会社の社員がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/680457
>青森県六ケ所村の構内で現場作業に携わるグループ会社の30代男性社員1人=上十三保健所管内居住。
>休務中の15日に発熱し、検査で陽性が判明した。14日以降、出社していない。構内の濃厚接触者は1人。
>業務などで接触の可能性がある5人を自宅待機とした。

中国、核のごみ処理へ整備着々 四川省に初のガラス固化施設稼働(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/804250/
>中国四川省で、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を「ガラス固化体」に封じ込める国内初の施設が今月11日に稼働した。地中深くに埋める地層処分の前段階。
(中略)
>中国の原子力政策を担う国家原子能機構(中略)によると、この施設は中国とドイツが共同で設計。
>年間数百万立方メートルの廃液を遠隔操作で安全に処理してガラス固化体にする能力があり、核のごみを千年以上封じ込められるという。
(中略)
> 6月には、核のごみの最終処分場整備に向けた「世界最大の地下実験室」を甘粛省酒泉市のゴビ砂漠に建設すると発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-9387738720de88043ca58d74b14df5eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83712
[0.718536 sec.]
This is Original

2021/09/23(木) 19:36:08.049693ID:Je6jp5th0
あるかもしれませんお
連中は何をやるか分かりませんお
( ^ω^)

原発は温暖化対策になり得ない
先進型原子炉もコストが合わず、米国でもまだ導入がない
明日香壽川 東北大学東北アジア研究センター/環境科学研究科教授(5月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021051500002.html
>旧来型も先進型も、原発は補助金なしでは成り立たないビジネスとなっている。そして、そのような状況は、ほぼ必然的に政治との癒着を生み、贈収賄の温床となる。
>以前にも本稿で紹介したように、2020年7月21日、オハイオ州下院議長を務めるハウスホールダー議員(共和党)など数人が原発の稼働をめぐる収賄罪でFBIに逮捕された。
>彼らの容疑は、二つの原発を経営する電力会社に補助金として2026年まで毎年1億5000万ドル、合計で約10億ドルを州民の税金から払うという法案を通した見返りに、その電力会社から6100万ドルの賄賂をもらったというものだ。

虚構の環:第2部・政策誘導/2 視察後温泉、金券5万円…意見変えた委員('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130418ddm002040114000c.html
>電力による工作は、経産省内部で「注射」と呼ばれる。

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。
(中略)
>直前の正月、長男が年内に結婚を考えていることを報告していた。亡くなった翌日は次男の成人式。家族宛ての遺書はそれらに、ひと言も触れていなかった。

吉田元所長死去:原発立国の光と影を背負い('13.7.10 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000m040065000c.html
>「事故の記録を書こうと思っているが、なかなか筆が進まないんだ」。吉田さんは昨年、友人の医師にこう打ち明けた。回想録を出版し、印税を被災者への寄付に充てようと考えていた。
>しかし食道がんの治療で体調が安定せず、執筆は中断しがちだったという。
(中略)
>東電広報部は「遺書や事故に関する手記があるかどうかは確認していない」としている。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-92300ccfed62312ce8aad6d709aac466(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30873
[0.967453 sec.]
This is Original

2021/09/23(木) 20:01:37.328914ID:JbLxSo8s0
東電の社内改革遠く 柏崎刈羽原発テロ対策で内外の指摘軽視…調査で浮かぶ組織のずさんさ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/132503
>原子力部門には、内外の指摘を軽視する姿勢があった。
> 17、18年度の内部監査では、故障した検知装置の復旧に長時間かかっていることが指摘されたが、是正につながらなかった。
(中略)
>規制庁や他の電力会社との定期的な意見交換では、テロ対策設備の保守管理について経営層が注意を払うように指摘が続いたが、発電所長や本社の原子力部門トップに報告されなかった。
>「社員は内部脅威になり得ない」ー。社員らがそう思い込んでいたことが危機管理のずさんさにつながった、と報告書は強調する。

「勝俣恒久被告人★無罪キャンペーン」ですかお
実際この連中は何をやるかわかりませんお
( ^ω^)

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>弁護側の宮村啓太弁護士が強調してきたのは、2.)や3.)のシミュレーション結果だ。(中略)「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
>これに対して石田弁護士は、2.)について、「敷地の一部だけに防潮壁を作るという対策が、工学的にありうるのか」と久保氏に尋ねた。久保氏は「弱い」と返答。
>「あまり考えられないのでは」という念押しに、「そうですね」と認めた。
(中略)
>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)(3月26日 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>東京から続々と乗り込んだのは、目つきの鋭い復員兵や元特攻隊員、空手の達人の大学生である。
>中には、背中一面に刺青を彫ったヤクザもいて、まさに異様な風体の集団であった。
>何かを探るように城下を闊歩し、共産党のポスターがあると乱暴に引き剥がす。それにヒステリックに抗議する者がいれば、無言で胸ぐらを掴んで殴り倒した。
BBR-MD5:CoPiPe-70990c6684400568a1324f5dfb4a90af(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38870
[1.200579 sec.]
This is Original

2021/09/23(木) 20:17:45.014820ID:01XYr5tv0
福島第一原発の風評被害で賠償金を適正額より低く算定 東電が農家10人に500万円の追加支払い(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/132664
>福島県農民運動連合会(農民連)は22日、ブドウや梨の生産農家への賠償金が不適切な算定方法で適正額よりも低く支払われていたケースが複数あったと発表した。
(中略)
>東電は2019年から、風評被害による農産物の売上高の減少額を算定する際、事故前後の統計データを基にした全国平均価格変動係数を使っている。
>福島県農民連によると、この係数が適正値よりも小さい数値に修正され、本来の賠償よりも低く算定されていた。
(中略)
>農民連では農家が個別に賠償請求しているが、団体請求をする農業協同組合(JA)などには適正値が使われていたという。
(中略)
>県北農民連の服部崇事務局長(50)は「疑問を感じて指摘したから見直されることになったが、他の個人請求の人もきちんと賠償されてないのではないか」と懸念を示した。
(中略)
>東電の広報担当者は取材に、、一部賠償に適切な市場動向が反映されていなかったと認めた。
>個別請求と団体請求で係数が異なっている点は「どのように価格変動係数をかけるかの取り決めが、当社と農民連、当社とJAとの間で違った」と説明した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

煩雑な賠償請求手続き「東電を厳しく指導」 枝野経産相('11.9.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0920/TKY201109200565.html
>原発事故による損害賠償を請求する手続きが煩雑な問題で、枝野幸男経済産業相は20日、「分厚い書類でひんしゅくを買っている。私もあぜんとしているので、東電に(丁寧な対応を)厳しく指導したい」と述べた。
(中略)
>東電が被災者向けに作った書類は請求書が1人分で約60ページ、案内冊子が約160ページにもなる。
>枝野氏は「顧問弁護士がいる中堅以上の企業ならともかく、個人の事業者の皆さんには対応は丁寧にやらなければいけない」と話した。

賠償請求書に「一切異議申し立てぬ」 東電、署名求める 文言は削除へ('11.9.26 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL260DJ_W1A920C1000000/
>枝野幸男経済産業相は26日午後の衆院予算委員会で、福島第1原子力発電所事故を巡り東京電力が作成した損害賠償の請求書類に関して
>「合意書・示談書の中に『一切の異議・追加の請求を申し立てない』という文言があり、それに署名をさせようとしている、署名をさせているとの情報が入った」ことを明らかにした。
>そのうえで「その文言を削るよう、事務方に東電への申し入れを指示をしたが、東電側から『もう印刷して配っている』との返事があった。これから(被災者に)署名させないように対応するよう、副社長に伝える」との方針を示した。

東電、和解後も謝罪せず 遺族「心晴れない」('13.6.5 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013060501001866.html
>弁護団によると、キャベツ栽培をしていた父親の久志さん=当時(64)=は、出荷制限の連絡を受けた翌日の2011年3月24日に自殺。
>東電は裁判外紛争解決手続きで自殺との因果関係を認め、慰謝料や葬儀費用を支払う和解に応じたが、謝罪は「容赦いただきたい」と書面で拒否したという。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-7177e3f2aef3da4af8a4cad465ab6c7e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43934
[1.609639 sec.]
This is Original

2021/09/23(木) 20:25:57.968556ID:otLmrJ5n0
柏崎市長が東電報告書を批判 「表面上で気持ち見えず」(共同通信)
https://nordot.app/813646479949709312?c=39546741839462401
>柏崎刈羽原発(新潟県)の核物質防護不備問題で東電が原子力規制委員会に提出した報告書に関し、同県柏崎市の桜井雅浩市長は23日、
>「表面上の原因分析はあるが、根底にある部分を表現しているものはない。気持ちが見えない」と批判した。
(中略)
>桜井氏は2011年の福島第1原発事故でなお3万人超が避難生活を余儀なくされていることに触れ、「その原因となった原子力発電所の運営に関わっているんだという認識がいまだ、足りないのではないか」と指摘した。

根底に何かあるとすれば、例のイメージキャラクターじゃないですかお
( ^ω^)

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

おまけ

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-17a793b698455dd34ba10139844797f0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46416
[0.978605 sec.]
This is Original

2021/09/23(木) 20:46:11.212927ID:qW6bXQBD0
埼玉 福島原発訴訟が結審 避難住民側 国の対策不作為「罪深い」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/132559
>原発事故で福島県から埼玉県に避難している九十六人が、国と東電に損害賠償を求めた訴訟が二十二日、さいたま地裁(岡部純子裁判長)で結審した。
(中略)
>原告側はこの日の意見陳述で、政府が二〇〇二年に公表した地震予測「長期評価」に基づいて津波を想定していれば、国は原発の安全性を損なう恐れを認識できたと指摘。
(中略)
>国は津波を予見できなかったと主張し、東電は十分な賠償を済ませたとしている。

「閉鎖性」の弊害再び 核防護不備で東電報告書 コスト削減の影響も(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210923643358.html
>報告書では、柏崎刈羽原発で2016年度以降に防犯カメラなどの核防護設備=図参照=の故障が頻発し、復旧に遅れが目立ち始めたことが明らかになった。
(中略)
> 19年以降、設備リースと管理業務を一体で委託してきた業者から設備を買い取り、管理業務のみの委託契約に切り替えた。
>さらに、現場に常駐する担当者を半減させ、故障があった場合はまとめて直す運用に見直したため、復旧にかかる時間が長期化。
(中略)
>契約変更の発端は、福島事故後の経営状況を踏まえた担当部長の判断だったという。20年度の委託業者への支払額は、15年度と比べ約10分の1に減っていた。
(中略)
>小林喜光会長は「大きな契約変更にもかかわらず、社内で情報が共有されていなかったことが驚きだった」と率直に述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣恒久被告人★無罪キャンペーン
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第32回公判(添田孝史)
「福島第一は津波に弱い」2度の警告、生かさず('18.10.27)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/10/32.html
>武黒氏、武藤氏の本人質問を傍聴した後でも、二点、良くわからないことが残った。
>一つは、耐震バックチェック中間報告を福島県に報告する際(2008年3月)の想定QA集(*5)はどのように作られて、誰が承認したのかという点だ。
>このQA集には、「(中略)地震調査研究推進本部は、同様の津波が福島県沖や茨城県沖でも発生するというもの。この知見を今回の安全性評価において、「不確かさの考慮」という位置づけで考慮する計画」(SA7-1-7)と書かれていた。
>対外的なQAは、会社の方針を明らかにする文書であることから、多くの会社では、かなりの上層部の決裁が必要となる。東電では、この手続が無かったのだろうか。
>武黒氏はQA集に書かれているような長期評価の取り扱いについて東電として決定したことは「ありません」と述べた。
>それでは一体誰が、このQA集の記述を認めたのだろう。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-1a2a5f8386dbe069f5b4eb5ca04cd0d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53157
[1.329864 sec.]
This is Original

2021/09/24(金) 21:16:08.201363ID:wKlymRFP0
柏崎原発、「物言えぬ組織」今も 第三者委が所員調査 現場の疑問、共有されず(9月23日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210923643501.html
>報告書では、これらの問題が発生した原因の一つに、核物質防護部門の風通しの悪さを挙げた。
(中略)
>アンケートは、核物質防護を含む原子力部門の社員3994人を対象とし、3860人(96・6%)から回答を得た。
>一連の不祥事が発生した当時、「正直に物を言えない風土があったと感じるか」との設問に、同原発では「感じていない」が25・6%、「どちらかというと感じていない」が28・8%で計54・4%だった=グラフ参照=。
>一方で、「感じている」は9・1%、「どちらかというと感じている」は17・9%で、計27・0%の社員が風通しの悪さを指摘した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ロールモデル
フ     /ヽ ヽ_//

人事労務用語辞典「ロールモデル」の解説
>「ロールモデル」とは、自分にとって、具体的な行動や考え方の模範となる人物のこと。
>人は誰でも無意識のうちに「あの人のようになりたい」というロールモデルを選び、その影響を受けながら成長するといわれます。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>吉田さんが目の前にいたので「あなたから言って下さい」というと「木幡さん、コストがかかるんですよ。だからダメなんです」とボソボソと言うだけでした。
>吉田さんは、聞くところによると作業員には親切だったそうです。本当にみんなに人気のある課長さんでした。
>だったらもっと大きな声で勝俣さんでも誰にでも言えばいいでしょと思いました。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電社長、危機には不向きとの声も('11.3.31 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-213642.html
>清水正孝社長(66)(中略)は「いい人」で、社内で好かれていた。ある幹部は同氏について、「人と殴りあいで社長というポジションまで登りつめた人ではない」と述べ、
>「優しい、実直な人で、社内では誰も悪いことを言う人はいない。ただ、今回の危機的な状況を乗り越えられる抵抗力というかそんな図太さは無い」と語った。
> これに対し、勝俣氏のあだ名は「カミソリ」。
BBR-MD5:CoPiPe-68c61fcf5b84ed5e2ef13114c642811f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8347
[1.032675 sec.]
This is Original

2021/09/24(金) 21:41:08.601971ID:l6Pfu3Yz0
英、原発新設でウエスチングハウスと協議=タイムズ紙(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/power-prices-britain-nuclear-idJPKBN2GK0WK
>英政府は、ウエールズのアングルシー島に原子力発電所を新設する計画について、米原子力子会社ウエスチングハウスと協議を進めている。タイムズ紙が報じた。
(中略)
>英政府は、化石燃料への依存を減らし、不安定な天然ガス価格の影響を回避する上で、原子力発電が重要な役割を担うとの見解を示している。
>報道官は「エネルギー安全保障を強化し、全国で数千人の雇用を創出するため、少なくとももう1件の大型原発プロジェクトの承認を議会に求めている」と述べた。
(中略)
>タイムズ紙によると、政府筋は、天然ガス価格の急騰に加え、風力の低下による再生可能エネルギー発電の減少で、原発の必要性が高まっていると述べた。

柏崎刈羽原発の通行証紛失(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/805836/
>柏崎刈羽原発(新潟県)に出入りする協力会社2社が2019年、原発構内や、構内の核物質防護上重要なエリアに車両で入るための通行証を紛失したり、誤って廃棄したりしていたことが24日、東電などへの取材で分かった。
>東電によると、これらの2件は、同原発のテロ対策不備を巡り「核物質防護に対する意識の低さがあった」などとした22日公表の報告書で、19年に7件、20年に5件あったとした通行証などの紛失事案に含まれる。
(中略)
>紛失した通行証は最後の所在確認時、有効期限を20日程度残していた。

柏崎市長「気持ちが見えない」 核防護不備 東電報告書に地元不満(9月23日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210923643498.html
>桜井市長は、前日の会見で小早川智明社長らがコスト削減が不備の背景となった可能性を再三否定したことに触れ、「コストを意識した部分はあったと思う。会見の場で率直に認めるべきだった」と苦言を呈した。
(中略)
>原発に反対する市民団体「柏崎刈羽市民ネットワーク」の竹内英子代表=柏崎市=は、(中略)コスト優先の否定については「経営陣が間違いを認めない限り、東電は変われない」と批判した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 安い電気
フ     /ヽ ヽ_//

原発は温暖化対策になり得ない
先進型原子炉もコストが合わず、米国でもまだ導入がない
明日香壽川 東北大学東北アジア研究センター/環境科学研究科教授(5月15日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021051500002.html
>国が音頭をとった日本企業の原発輸出は、結局、価格競争で負けた。
(中略)
>それが、なぜか国内の原発新設の場合だけ、「質は良くて価格が安いものが造れる」と主張している。
>原発事故後の安全対策コスト上昇という事情があるにもかかわらず、依然として「質は良くて価格が安い」プラントが造れるというのは、どう考えてもおかしい。
>結局、質が悪い(安全性が低い)原発が造られるか、あるいは電気料金や国民の税金で補?(ほてん)する高い原発になるのは明らかだ。
BBR-MD5:CoPiPe-9f88055c66c1725aa81d0be1343b95ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15935
[1.166232 sec.]
This is Original

2021/09/24(金) 22:13:10.098493ID:kGde6gVB0
主張 エネルギー政策 脱「脱原発」で脱炭素を 安定電源で国益守る新総裁に(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20210924-RUGAZPY4HBOWDLFV2EZME2YZBY/
>再処理をせずに使用済み燃料をそのまま地下に埋める「直接処分」への変更を志向しているのかもしれないが、直接処分では処分場の大規模化が避けられない。
>その上、天然ウラン並みのレベルに減衰するまでに、再処理処分に比べて10倍の100万年を要することになる。
>再処理処分には合理性こそあれ、直接処分に劣る要素は見当たらない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) インチキはやめられない
フ     /ヽ ヽ_//

原子力委、増殖炉は有力視せず 20〜30年、技術面で評価('12.2.23 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022301001664.html
>原子力委員会の小委員会は23日、20〜30年後までを考えた場合の核燃料サイクルについて、プルトニウムを多く作る高速増殖炉を中心としたサイクルは、実用化に時間がかかり核拡散のリスクが高いとして、当面は技術面からは有力視しないとの見解をまとめた。
>技術的に可能なのは、ウラン燃料を原発で一度だけ使い、そのまま地中に埋める「ワンススルー」と、再処理して取り出したプルトニウムを通常の原発で再利用する「プルサーマル」としている。

六ケ所再処理工場 審査に合格したけれど… 日本は既にプルトニウムを大量保有、これ以上必要?('20.8.20 全国新聞ネット)
https://this.kiji.is/667955560473789537?c=39546741839462401
>研究段階の原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)がトラブル続きで廃炉となった。
(中略)
>経済産業省はフランスの高速炉実証炉「ASTRID(アストリッド)」との共同研究を、もんじゅ廃炉後の高速炉開発の柱にしたが、フランス側は「実用化の緊急性は低い」とトーンダウン。
>日本政府は開発の工程表で、高速炉の実用化の時期を「今世紀後半」とした。
(中略)
>国と電力会社は、通常の原発でMOX燃料を燃やす「プルサーマル発電」を全国の原発16〜18基で実施する計画だが、事故後に再稼働した9基のうちプルサーマル発電ができるのは4基のみ。
>使い道のないプルトニウムがたまり続けることへの懸念に対し、国の原子力委員会は、プルトニウム利用の透明性を高める目的で「プルサーマルの実施に必要な量だけ再処理する」との抑制策を示した。

核燃料処理:全量直接処分が最安 総事業費試算やり直し(毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120428k0000m040054000c.html
>「核燃料サイクル」の今後を検討している内閣府原子力委員会の小委員会は27日、処理方法ごとの総事業費に関する試算をやり直した結果を公表した。
(中略)
>原発存続を前提とする(1)と(2)で、全量直接処分は11.8兆〜14.1兆円となり、全量再処理や併存をそれぞれ4兆円程度下回った。
>再処理する必要がなくなる脱原発シナリオの(3)だと全量直接処分に8.6兆〜9.3兆円かかるとされた。
BBR-MD5:CoPiPe-81f985bdd00ef1d66116d72955ec251f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25912
[1.082536 sec.]
This is Original

2021/09/24(金) 23:04:08.961340ID:Oq2Op2kz0
日本原燃の協力会社社員がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/683017
>青森県六ケ所村の構内で現場作業に携わる協力会社の30代男性社員=上十三保健所管内居住。
> 22日公表の感染者の濃厚接触者に特定され、検査で陽性が判明。
>業務や移動で接触した可能性がある2人を自宅待機とした。

島根原発2号機 安全審査合格受け説明会 中国電力が自治体を対象に開催(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news107gkh6psrw8z18qcin.html
>中国電力は24日、島根原発2号機の安全審査が正式合格して以降初となる自治体向けの説明会を松江市で開いた。
(中略)
>今月15日には、原子力規制委員会が2号機の安全審査について正式合格とし、今後は地元の同意を得られるかどうかが焦点となっている。
(中略)
>会では、中国電力の担当者が2号機の安全審査の概要と合格に至った経緯を改めて説明した。

「安全審査」ですかお?
「審査を通った原発は安全」という誤解のまん延を促進してしまったらどうするんですかお
( ^ω^)

まん‐えん【×蔓延/×蔓×衍】
>[名](スル)つる草がのび広がること。病気や悪習などがいっぱいに広がること。「ペストが―する」

適合性審査 原子力規制委員会
http://www.nsr.go.jp/activity/regulation/tekigousei/index.html

川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ、(以下略)。

「新たな安全神話」懸念 原子力白書、新規制で慢心警戒(7月27日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA266GO0W1A720C2000000/
>国の原子力委員会は27日、2020年度版の原子力白書を公表した。
(中略)
>「基準を満たせば安全という慢心がはびこり、『新たな安全神話』が生み出される懸念がある」との見解を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-239b156e5b9cbfe3708333f3eabb8d7b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41514
[0.829338 sec.]
This is Original

2021/09/24(金) 23:14:48.953489ID:RFvDCqKm0
「敵100万人あれど」 自民・塩崎恭久元官房長官インタビュー(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092300480&;g=pol
>―衆院選不出馬の理由は。
(中略)
>どんな立場でも国や地域に貢献できる。引退という言葉は使わない。
(中略)
>―28年間で最も心に残ることは。
>東日本大震災は大きかった。(中略)原子力をめぐって大切なのは科学と政治の折り合いをどう付け、正しい答えを出すか。
(中略)
>―若手時代に政策新人類と呼ばれた経験も踏まえ、若い政治家へのメッセージは。
(中略)
>自分の主張に根拠があると思うなら、100万人の敵あれども我一人行かんだ。

科学と政治の折り合いを付けて、たった一人でも福島に住んで地域を元気づけて応援
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

自民・塩崎氏「福島に国会移転を」、米で講演('11.5.7 AFP)
http://www.afpbb.com/article/politics/2798620/7182782
>自民党の塩崎恭久(Yasuhisa Shiozaki)元官房長官は6日、(中略)、「国会の福島県移転を提案する。世界に対してわれわれがこのメルトダウン問題から逃げるつもりがないというメッセージを送る」と主張。
>唐突に感じられるかもしれないが、首都機能移転問題の対策の1つとして考えるべきだと述べ、「福島を元気づけ、景気を活気づけるために、この地域に(国会移転を)選択するのはいかがだろうか」と呼びかけた。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-c753d1cb3eb58d2c65f5b4e14758d7a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44577
[0.948161 sec.]
This is Original

2021/09/25(土) 19:38:42.746351ID:vO/0DDqC0
坪倉先生の放射線教室 SNSの情報、誰の発信?(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210925-657552.php
>原発事故や放射線に関することについて、これまでさまざまなメディアでの発信が行われました。
(中略)
>インフルエンサーという言葉があります。インフルエンスとは「影響」という意味で、簡単には有名な人、影響力を持つ人といった意味になります。
>テレビで、有名な人が出てきて何か自分の趣味を紹介し、その後に関連する物品がスーパーで売り切れるといったことは聞いたことがあると思います。
>そういったインフルエンサーの影響は、インターネットやSNSでも大きいです。
(中略)
>SNSでは世界中の誰とでも自由にネット上でやりとりできる一方、知らず知らずのうちに、私たちの触れる情報の多くがごく一部のインフルエンサーの発信となりやすいことにも注意が必要です。

「情報の多くが一部のインフルエンサー発」ということは、テレビ・新聞などのメディアでも起こるんじゃないですかお
(原子力国民にとって)問題になっているSNSの性質は、「不都合な情報を抑え込むのが比較的難しい」という点ではないですかお
テレビなどは、(御用学者と誤解されることもある)一部の専門家だけを出演させるようにすればOKですお
( ^ω^)

NHK「爆破弁作動か」東京大学・関村直人教授(3月12日)
http://www.youtube.com/watch?v=RutL4vCprT4(2:35くらいから)
>動画を再生できません
>この動画は、NHK から著作権の申し立てがあったため削除されました。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
(中略)
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

原発労働の闇:業者脅しに「奴隷の扱い」('12.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20120205sog00m040005000c.html
>F社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。
>食い下がる中山さんにF社は福岡県内の指定暴力団の名を挙げ、吐き捨てるように言った。「ヤクザが出てきても知らんばい」。
>F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は過去2回暴力団との親交を理由に指名除外の行政処分を受けていた。
BBR-MD5:CoPiPe-852c011937e9fe6136f7d2828bb8060c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21929
[1.061030 sec.]
This is Original

2021/09/25(土) 19:43:31.301342ID:KUW304BJ0
坪倉先生の放射線教室 SNSの情報、誰の発信?(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210925-657552.php
>原発事故や放射線に関することについて、これまでさまざまなメディアでの発信が行われました。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
「ネットで情報収集」のデメリットをあげつらうのもいいですが、福島で多発している原因不明の小児甲状腺がんについても思い出してほしいですお
( ^ω^)

論う 読み方:あげつらう
>「論じる」「議論する」あるいは「言い立てる」「とやかく言う」といった意味合いで用いられる表現。
>とりわけ、難点や過去の失敗といった否定的な事項を、細かい事をいちいち取り上げるようにして述べ立て非難するというような意味合いで用いられることが多い。

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-faf9c7638782afa0c9d8f414608051c3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23478
[1.014318 sec.]
This is Original

2021/09/25(土) 19:56:59.652518ID:Box473d30
柏崎原発ずさん警備常態化 東電第三者委報告書で明らかに(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210925643741.html
>機器が故障している箇所は本来、警備担当者がカメラでの監視に専念する必要がある。
>しかし、柏崎刈羽原発では、この担当者が複数の箇所を1人で監視していた上、侵入警報が鳴った際に確認する役回りも兼務していた。
>担当者が目を離せば不正な侵入に気付くタイミングが遅れる恐れもあったとみられるが、同原発の担当部署は法令を十分に理解していなかった。
>検知設備が故障していても1人の担当者によるこうした対応を取っていれば、速やかに機能復旧しなくてもいいと誤解していたという。
>原子力規制委員会の更田豊志委員長が「誰が見てもずさん」と酷評したのは、東電の中で受け継がれてきた誤解に基づいた「慣例」だった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 誤解
フ     /ヽ ヽ_//

高速増殖炉「もんじゅ」維持費に年200億円は高いのか?
資源のない日本で考える〈原子力の専門学者座談会 御用学者と呼ばれて(1)〉('16.12.11 デイリー新潮)
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/02020405/?all=1
>正論を述べるがゆえに「御用学者」と誤解されることもある専門家が語り合った。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。

東電元会長、津波対策「報告なかったので関心持たず」('18.10.31 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASLBZ5HZFLBZUTIL038.html
>社長や会長を務めた勝俣恒久被告(78)(中略)は津波対策について「下が報告してこなかったので特に関心を持たなかった」と供述し、自らが参加した「御前会議」などでの「報告・了承」を否定した。
BBR-MD5:CoPiPe-b8979c3e8834b53320a0bfcece2915a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27595
[1.318667 sec.]
This is Original

2021/09/25(土) 20:16:20.407926ID:qyJfNAie0
自民総裁選 河野氏、核燃料サイクル「回らないのは明らか」(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/144122/
>使用済み核燃料を再利用する「核燃料サイクル」について、「高速炉を断念した時点で回らないのは明らか」として再処理を止めるべきだとの考えを示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)を 力強く、前へ
フ     /ヽ ヽ_//

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

原発再稼働、進める方針を明言 安倍首相、ロンドンの講演で('14.5.2 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050201001077.html
>経済成長のためには安定的で安いエネルギー供給の実現が不可欠とし「世界のどこにも劣らないレベルの厳しい安全基準を満たした原発を、慎重な手順を踏んで再稼働させる」と表明。
>英国と原子力技術の開発に取り組む考えを明らかにした。

カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-b6832869cef75a67d336f8af022fda1c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33849
[0.846664 sec.]
This is Original

2021/09/26(日) 20:48:59.446928ID:oeinWust0
報道写真家・樋口さん 「歴史の証人」刊行(長野日報)
http://www.nagano-np.co.jp/articles/83537
>報道写真家、樋口健二さん(84)=東京都国分寺市=が、2011年3月11日の東京電力福島第1原発事故の避難者15人を取材した「フクシマ原発棄民(きみん) 歴史の証人―終わりなき原発事故」を八月書館から出版した。
(中略)
>「フクシマ原発棄民―」には、原発事故発生時、百貨店の店員や保育士、原発労働者、妊婦、農家、小学生、元東電社員らの証言が掲載されている。
>避難を決断した経緯や見知らぬ土地での暮らし、いじめ、支援者との出会い、古里や家族への思い、原発への憎しみが生活者の視点から切々とつづられている。
>事故から10年を迎えた現在の心境も追記した。

\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-450154fad654d39fd7ca4d2847a5133e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87299
[0.895969 sec.]
This is Original

2021/09/27(月) 20:49:32.069411ID:MufOjpbQ0
汚染水浄化設備のフィルター損傷は計32基に 東京電力福島第一原発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/133356
>東京電力は27日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理する多核種除去設備(ALPS)で、放射性物質の漏出を防ぐ排気フィルター計76基のうち、32基が損傷していたと発表した。
(中略)
>ALPSでは21日までにフィルター29基の損傷が確認され、東電が調査を続けていた。
>今後原因を調べ、フィルターがある他の200設備も点検する。

英、原発事業から中国企業排除を計画=ガーディアン紙(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/britain-nuclear-cgn-idJPKBN2GN01J
>英政府は、中国国有の原子力発電会社、中国広核集団(CGN)を国内の新規電力事業から排除する計画。
>英紙ガーディアン(中略)によると、英政府はイングランド東部のサフォーク州にあるサイズウェルC原子力発電所の建設事業にフランスのEDFとともに200億ポンド(274億ドル)の出資を検討している。
>その結果、現在サイズウェルに20%出資しているCGNがこの事業から排除されることになる。(中略)同紙によると、CGNとEDFはコメントに応じていない。
>英政府報道官は同紙報道について(中略)「CGNは政府の最終投資決定がなされるまでサイズウェルCの株主である。交渉は継続中であり、最終決定はされていない」と説明した。

島根原発再稼働問う 境港の未来「考える会」設立(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/news/210927/20210927055.html
>境港市民らでつくる「境港の未来を考える会」の設立総会が26日、同市内で開かれた。
>活動の第1弾として、中国電力島根原発(松江市鹿島町)から30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)内に市域全体が入る同市で同原発の稼働の可否を問う住民投票を実現しようと署名活動に取り組むことを確認。
> 11月中の1万筆を目指す考えだ。

核燃サイクル「絶対必要」 原燃社長 中止論をけん制(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA273UD0X20C21A9000000/
>日本原燃の増田尚宏社長は27日の記者会見で、(中略)「原子力発電のメリットを享受するうえで核燃料サイクルは絶対必要」と訴えた。
>核燃料サイクルは原発の使用済み核燃料からプルトニウムなどを取り出して発電にまた使う構想だ。日本原燃は使用済み核燃料の再処理などを担う。
(中略)
>電気事業連合会は「サイクルの推進は原発の再稼働を進め、電力の安定供給に寄与する」と中止論をけん制する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)しかない
フ     /ヽ ヽ_//

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-c94af18a442cc05078ada54e63ae9a7b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49488
[1.220348 sec.]
This is Original

2021/09/27(月) 21:02:22.180378ID:D7+JIoYr0
日本原燃の増田社長「核燃サイクルは必要」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC270EQ0X20C21A9000000/
>同社の再処理工場(青森県六ケ所村)は(中略)安全対策工事の手続きがスムーズに進まず、目標とする22年度上期の完成は厳しくなっている。
>それでも増田社長は「協力事業者の多大な努力もあり、予定通り完成できる」と話した。

原燃社長、ゴルフ大会参加認める 「考え甘かった」と釈明(6月29日 共同通信)
https://nordot.app/782540491851644928?c=39546741839462401

原燃・増田社長:核燃サイクル「絶対に必要」 脱炭素にも原発不可欠(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092700496&;g=eco
>日本原燃の増田尚宏社長は27日の定例会見で、核燃料サイクルについて「原子力発電のメリットを最大享受するには絶対に必要だ」と述べた。
(中略)
>脱炭素の政府目標達成に向けても原子力発電が今後も必要だと語り、「発電所とバックエンドは車の両輪のようなもので、国によるサイクル推進は重要だ」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)を 力強く、前へ
フ     /ヽ ヽ_//

核廃棄物の錬金術で生き残る電力会社
再稼働阻止・原発全廃を!('16.6.15 人民新聞)
http://jimmin.com/2016/06/25/post-462/
>要するに、使用済核燃料について、事実上政府公認の「粉飾会計が行われているということだ。経済産業省令「電気事業会計規則」を見れば、三氏の指摘どおり、
>(1)使用済核燃料が固定資産として扱われている、
>(2)核燃料は、燃焼によって減少したウラン235の価額を、新たに生じた「分離有用物質」(プルトニウムなど)によって補填することができ、使用によってほとんど価値を減じることなく、場合によっては増価することができる、
>(3)経年による減価償却は必要ない、つまり半永久的に価値を保持していく規定になっている。
BBR-MD5:CoPiPe-1540b2e6ad95d67a7f770e61f9089383(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53404
[0.689625 sec.]
This is Original

2021/09/28(火) 20:35:15.172723ID:4h3YLiHU0
中川恵一「がんの話をしよう」
「コロナ太り」が招くがんのリスク 検診の受診率減少で進行がん増加の懸念(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210922-OYTET50000/
>「がんの話をしよう」は今回が最終回です。
(中略)
>テレワークは座っている時間を増やしますが、座りすぎはがんを増やしますから、要注意。
(中略)
>座っている時間と動いている時間を連続する7日にわたって、正確に調べ、がん死亡などの関連を調べた米国での大規模調査があります。
>その結果、肥満や喫煙などのリスクファクターを調整しても、長く座っている人にがん死亡が多いことが明らかになりました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 運が悪かったとしか
フ     /ヽ ヽ_//

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月16日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>私は、心臓発作などで、ある日突然死ぬのは、ゴメンです。(中略)やはり、人生を整理し、締めくくる時間がほしいです。
(中略)
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。

中川恵一「がんの話をしよう」
「なぜ、私が……」「運が悪かったとしか」 がん治療医ががんになって思ったこと(1月21日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210121-OYTET50000/
>たばこは吸いませんし、運動は毎日行っていて、体重も若い頃のままです。「なぜ私が」と否認したい気持ちでした。
>私がこのがんにかかった理由などありません。運が悪かったとしかいえないと思います。

中川恵一「がんの話をしよう」
発がんの最大の要因は「運」!?('20.11.24 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20201118-OYTET50006/
>米国の研究者が2017年に米科学誌サイエンスに発表した論文では、発がんをもたらす遺伝子変異の3分の2は、偶然起きたDNAの複製エラー、つまり「不運」によるものだと結論づけています。
>発がんの最大の要因は「がんに関連する遺伝子に起こる偶発的な損傷」、つまり運だというわけです。
(中略)
>がんだけでなく、人生には運・不運がつきものです。仕事でも、出世でも、実力だけで決まるものではありません。
BBR-MD5:CoPiPe-3e46015407d77e0cb81b0c6f6b83c2d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92035
[0.845134 sec.]
This is Original

2021/09/28(火) 21:02:30.760771ID:cONLUv7x0
福島第一原発 ALPSのフィルター32カ所が破損(福島放送)
https://www.kfb.co.jp/news/fukushima/index.php?id=202109282596
>第一原発では、9月、汚染水を浄化する設備ALPSで、汚染水の処理中に出る泥状の放射性物質を保管する容器の排気フィルターが、25カ所のうち24カ所で壊れているのが見つかりました。
>このフィルターは、この保管容器以外に、ALPSにある排気用の配管にも使われているため、東京電力が同様の点検をしたところ、76カ所のうち4割を超える32カ所で、破損しているのが見つかりました。

廃棄物の仮置きが常態化 規制委が改善を要求 福島第一原発(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP9W6R5TP9PUGTB00F.html
>規制委に認可された計画では、廃棄物は決められた保管エリアに運び込むことになっている。
>ただ、作業の都合で運べないとき、東電は仮設の集積場所に仮置きしている。社内規定は仮置きについて、「原則1年間を最大」「早期解消に努める」と定めている。
>ところが、8月末時点で仮設の集積場所183カ所の容量は合計で約8万立方メートルにのぼり、昨年1月の約7千立方メートルから大きく増えた。
>保管が1年を超えたり、地下貯水槽の上に集積場所があったりするとして(以下略)。

実証栽培のもち米「あぶくまもち」を稲刈り 福島県飯舘村で11年ぶり(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021092890728
>福島県飯舘村が東京電力福島第一原発事故からの農業再生に向け、実証栽培してきた中山間地域向けのもち米「あぶくまもち」の稲刈りは27日、同村前田の水田で実施された。
>村内での収穫は11年ぶりで、村は収量や食味などを確認し来季以降の生産拡大を目指す。
(中略)
>冷害に強く、中山間地域でも安定した品質と収量が確保できる。
>蒸し上がりやつき上がりの早さ、丸めやすさなどに優れ、硬化が早いため食品加工に適しているという。

福島県のオリジナル高級米「福、笑い」を収穫 福島県いわき市の磐城農高生が稲刈り(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021092890727
>福島県いわき市の磐城農高の生徒は27日、今年から本格栽培が始まった県開発のオリジナル高級米「福、笑い」の稲刈りを行った。
(中略)
>同校は、県内の高校では初めて農産物の安全性を示す国内版認証「JGAP」でコメの認証を受けている。
(中略)
>今後、粒の大きさやタンパク質の量などを検査し、ブランドの基準を満たしていることを確認したうえで、コメの流通や販売を手掛ける同市小名浜の相馬屋が県内や首都圏などへ販売する予定。

【1人のOB】農産物の安全性を示す国内版認証「JGAP」で認証されたコメを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-f6b8a64235fb691cdeeeb1c44e440ece(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 558
[1.296814 sec.]
This is Original

2021/09/28(火) 22:12:13.411794ID:Wv8+HDvJ0
「自主的対応もっとしっかり」 柏崎原発核防護不備 規制事務所長が見解(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210928644305.html
>規制庁柏崎刈羽原子力規制事務所の渡邉健一所長は28日の定例会見で「事業者として自主的な対応がもっとしっかりされていれば、結果は変わったのかもしれない」との見解を示した。
>東電は22日に原子力規制委員会に提出した報告書の中で、機能復旧が遅れた要因の一つとして、代替措置を規制庁に報告したが、規制庁側から反応がなかったため「措置が十分だと思い込んだ」ことを挙げた。
>渡邉所長は、規制側からの指摘がないと動かない東電の姿勢について、「今回の原因の一つだと思う。今後の追加検査の中で対応していきたい」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 自主的な対応
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
(中略)
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>勝俣氏は、2007年9月の社内報(*8)では以下のように述べていた。
>「グループの総力を挙げ、これまでとは次元の異なるコストカットに取り組むことが不可欠です。設備安全・社会安全上どうしても必要な工事などは行いつつも、それ以外は厳選し、場合によっては中止するなど、
>修繕費をはじめ費用全般にわたる削減について、それぞれの職場で非常時の対応をお願いします」
BBR-MD5:CoPiPe-7054ab22eb6bff88d1080274ada1f4ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22436
[1.152999 sec.]
This is Original

2021/09/28(火) 22:30:05.847733ID:xU3lfY5q0
中国、第2位の原発大国に 仏の発電量抜き、米に次ぐ(共同通信)
https://nordot.app/815511746678030336?c=39546741839462401
>中国の原子力発電量が2020年に原発大国のフランスを抜き、米国に次ぐ世界第2位になったことが28日、国際チームが公表した「世界原子力産業現状報告21年版」で分かった。
> 11年の東京電力福島第1原発事故を経て、世界全体の原子力発電量は12年以降に再び増加しはじめたが、20年は2兆5530億キロワット時余りで約4%減り、全体的な退潮を印象付けた。
BBR-MD5:CoPiPe-90b57e046977142bb97db27534d30b92(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27994
[0.376121 sec.]
This is Original

2021/09/29(水) 19:53:39.863931ID:mIw/KXmx0NIKU
東電報告書は「表面的」 原子力規制委、テロ対策不備で(共同通信)
https://nordot.app/815792772595580928?c=39546741839462401
>規制委員会は29日の定例会合で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)のテロ対策などの核物質防護に不備があった問題を巡り、東電が22日に提出した報告書について議論、委員から「表面的で踏み込んだ解析が少ない」などの意見が出た。
(中略)
>会合では、東電が設置した第三者検証委員会が、役職員らにアンケートするなどしてまとめた報告書の内容が、報告には十分反映されていないとの意見も出た。
>更田豊志委員長は「検証委の報告書をどのように理解、反映させようとするか今後の検査で聞いていく」と話した。

「改めておわび」東電旧経営陣3被告、コメントを公表('19.9.19 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM9M5KP9M9MUTIL05B.html
>勝俣恒久・元会長「福島第一原子力発電所の事故により多大な迷惑をおかけした社会の皆様に対し、東京電力の社長・会長を務めていた者として、大変申し訳なく、改めておわび申し上げます」

二審も国と東電に賠償命令 原発避難巡る松山訴訟(共同通信)
https://nordot.app/815879590525812736?c=39546741839462401
>福島県から愛媛県に避難した住民ら23人が、国と東電に計約1億3200万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、高松高裁(神山隆一裁判長)は29日、一審松山地裁判決と同様に国と東電の責任を認め、賠償額も上積みして計約4620万円の支払いを命じた。
(中略)
>国と東電の賠償責任を認めた高裁判決は、福島訴訟の仙台高裁判決と千葉訴訟の東京高裁判決に続き3例目。
>神山裁判長は、国が原子力政策を積極的に推進した事実を踏まえ「国の責任範囲を限定するのは相当ではない」と言及し、上積みが相当と判断した。

関電元幹部を不起訴へ 金品受領、報酬補填―大阪地検(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092900263&;g=soc
>関西電力元幹部らの金品受領と役員報酬補填(ほてん)問題で、大阪地検特捜部は29日までに、森詳介元会長(81)、八木誠前会長(71)ら元幹部を不起訴処分とする方針を固めた。
>関係者への取材で分かった。
>会社法違反(特別背任)容疑などでの市民団体の刑事告発を受け捜査していたが、不正を立証する十分な証拠が得られなかったとみられる。
BBR-MD5:CoPiPe-373482940268ae45dd03ec41a7ffdc17(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21816
[0.904821 sec.]
This is Original

2021/09/29(水) 20:18:58.447341ID:hx2cJeJV0NIKU
中部電力、浜岡1・2号機の排気筒解体順調に/廃材50トン再利用へ(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/150918
>浜岡原子力発電所1、2号機で、象徴的な構造物である共用排気筒の解体撤去工事が進んでいる。
>現地では、高さ約100メートルの筒身を上から順番に2メートル〜6メートル間隔で輪切り状に切断。
> 350トンの巨大クレーンで吊りながら、1段ずつ地上に降ろしている。

茨城 茨城県東海村長が河野太郎氏に注文 核燃サイクル「中止」巡り「現実直視し議論を」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/133692
>原発の使用済み核燃料は、東海再処理施設の知見を受け継いだ日本原燃の再処理工場(青森県六ケ所村、建設中)で再処理することになっている。
>再処理を止めれば使用済み核燃料が行き場を失い、各地の原発の運転は行き詰まる。
>村長は「仮の話」と念押ししつつ、再処理で取り出したプルトニウムを通常の原発で燃やして消費する「軽水炉サイクル」を念頭に、「(核燃料サイクルを中止すれば)今、現実にあるものをどうするか(の問題)はすぐに顕在化する」とも懸念。
>「現実の問題を直視して、十分な議論が必要だ」と訴えた。

>再処理を止めれば使用済み核燃料が行き場を失い、各地の原発の運転は行き詰まる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ウソだった
フ     /ヽ ヽ_//

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

「もんじゅは危なすぎる、廃炉するしかない」 伴英幸・原子力資料情報室共同代表に聞く('16.5.26 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/119466
>高速増殖炉をやめることになると、再処理そのものが必要なくなる。
>現在、再処理は軽水炉を利用したプルサーマル発電のために進められているが、高速増殖炉で将来使うことを前提にして初めて、プルサーマル発電に意味があると言われている。
>その流れが断ち切られた場合、コストが高く非効率なプルサーマル発電のために再処理を続けることになり、経済的に見ても成り立たないことが明らかになる。
>そうなると困るので、もんじゅを続けているふりをしているのが現状の政策だ。
BBR-MD5:CoPiPe-606a971c187f9bcebdcae63770419c05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29523
[1.114555 sec.]
This is Original

2021/09/29(水) 21:10:45.392069ID:N08uU1670NIKU
柏崎原発検査に「1年前後」 テロ対策不備で規制委員長(共同通信)
https://nordot.app/815872876839796736?c=39546741839462401
>制委員会の更田豊志委員長は29日の記者会見で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)のテロ対策不備を巡る東電からの報告書提出を受け、今後行う本格的な検査の期間について「1年前後」との見通しを示した。
(中略)
>東電の第三者検証委員会が行った役職員らへのアンケートでは、同原発で核物質防護業務が軽視されていたとの声があった。
>この点について、更田氏は「柏崎刈羽は世界最大級のサイトで、核防護には一層の難しさがある。重視されてしかるべきなのに、どうして逆になったのか。検査のポイントになる」と指摘した。

「社会通念は原発に極めて高度の安全性を求めない」からじゃないですかお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-d7709af75b3411a64a606617185ed240(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45457
[1.059884 sec.]
This is Original

2021/09/29(水) 21:18:58.361968ID:UmuGOOaH0NIKU
青森・六ケ所村長「安堵」 核燃料サイクル維持の岸田氏に(共同通信)
https://nordot.app/815874064379576320?c=39546741839462401
>村内で記者会見し「安堵している。原子力への国民不信は根強く、政府が前面に立って必要性を説明すべきだ」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)しかない
フ     /ヽ ヽ_//

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
>国民負担を増やす理屈として経産省が持ち出したのが「過去分」という分かりにくい費用の請求だ。
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-1364945abe7be0b22392751de08744ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47927
[1.069360 sec.]
This is Original

2021/09/30(木) 21:16:26.577890ID:m3OUKAIK0
英、原発計画から中国排除検討 関係悪化で―新聞報道(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021093000132&;g=int
>英紙フィナンシャル・タイムズは29日、英南東部の原発建設計画をめぐり、英政府が中国企業に保有株式を放棄させることを検討していると報じた。
(中略)
>この原発計画はイングランド東部サイズウェルで進められており、フランス電力(EDF)が株式の80%を、中国国有企業・中国広核集団が20%を保有している。
>同紙によると、英政府は中国広核に対して、保有株式を投資家に売却するか、株式市場に上場するかを迫る計画だという。

宿直社員の無断外出「保安規定違反」 伊方原発“稼働延期の公算大” 今後再発防止策などを議論【香川】(岡山放送)
https://www.ohk.co.jp/data/12452/pages/
> 10月12日に予定されていた愛媛県の伊方原発3号機の再稼働が、延期される公算が大きくなりました。
>伊方原発で2021年7月、宿直の社員が無断で外出する保安規定違反が分かり、今後、愛媛県の委員会で再発防止策や安全性が議論される予定です。
>再稼働は、その委員会の議論を踏まえて判断される見通しで、四国電力の長井啓介社長は地元自治体の理解を得たうえで改めてスケジュールを公表するとしています。

岸田氏「使用済み核燃料、再処理すれば期間300年」はミスリード(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP9Z4GFHP9WULBJ00N.html
>「(中略)核燃サイクルを止めてしまうと、核燃サイクルによって除去される高レベルの核廃棄物はそのままということになります。
>再処理すると廃棄物の処理期間は300年、直接処理すると10万年かかるといわれています。この処理の問題をどう考えるか」(2021年9月18日の日本記者クラブ主催の総裁選討論会)
(中略)
>廃棄物の処理期間の短縮には、再処理工場のほかに高速炉という特殊な原発を建設し、政府が将来的にめざす「高速炉サイクル」を実現することが前提となる。
(中略)
>経産省は、高速炉を繰り返し運転することで、生じる廃棄物の放射能レベルを大幅に下げ、300年程度で天然ウラン並みにできる可能性があると主張している。だが(中略)実用化の見通しは立っていない。
>しかも、高速炉サイクルを実現するには、高速炉から出る使用済み核燃料を再処理、加工する新たな施設も必要になる。建設地も決まっておらず、建設費もいくらかかるか不明だ。
(中略)
>日本原子力学会が19年にまとめた提言では、岸田氏の言う「300年」の実現について、「今世紀後半から22世紀にかけて技術を確立する」としている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)を 力強く、前へ
フ     /ヽ ヽ_//

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。
BBR-MD5:CoPiPe-52650ed6ca102e66d59fe667e8fdfd46(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93393
[1.297390 sec.]
This is Original

2021/09/30(木) 22:07:29.816467ID:UJO89IX30
リニアの立て坑、川崎で完成 深さ94メートル、開業後非常口に(共同通信)
https://nordot.app/816239672487559168?c=39546741839462401
>JR東海は30日、リニア中央新幹線の工事拠点となる立て坑「東百合丘非常口」(川崎市麻生区)が完成したと発表した。
(中略)
>立て坑はトンネル掘削用のシールドマシンを下ろすためのもので、開業後は非常口となる。
>JR東海によると、東百合丘非常口は穴の直径が約32メートル、深さが約94メートル。

(・∀・)

社説 核廃棄物処分場 落ち着いた議論を求めたい('20.8.21 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200820-OYT1T50294/
>原子力発電を進める国にとって、高レベル放射性廃棄物の最終処分場問題は避けて通れない。
>次代に先送りせず、建設の道筋をつけるべきだ。

リニア中央新幹線:ルートや駅は着々……残された疑問 JR東海社長「絶対ペイしない」と仰天発言('13.10.30 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131030mog00m020009000c.html
>巨費を投じる事業の収益性について、当のJR東海・山田社長は9月18日の記者会見で「リニアだけでは絶対にペイしない。新幹線の収入で建設費を賄って何とかやっていける」、
> 10月17日にも「(リニアだけで)採算はとれない。新幹線と一体的に運用して会社をパンクさせずにやっていく」と発言した。
BBR-MD5:CoPiPe-0194d503251c26a2e3d348ea3a169bb4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9123
[0.586477 sec.]
This is Original

2021/10/01(金) 22:50:50.117733ID:g35c14cX0
東電の姿勢に 梶山大臣「不信生んでいる」(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/articles/2021/10/01/06948716.html
>自民党幹事長代行への就任が内定している梶山大臣は、ことし4月に福島第一原発の「処理水」を海洋放出する方針を決めたことを振り返り、「大変厳しい状況の中で決断した」と述べました。
>その上で、漁業関係者らの不安払拭にむけた東京電力の姿勢について、苦言を呈しました。
>梶山経済産業大臣「事故の起きた当時の思いを、ずっと持ち続けているかどうかということだと思います。それがだんだん事務のレベルになって事務的な話になってしまう」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 当時の思いを、ずっと持ち続けている
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。
BBR-MD5:CoPiPe-280719c51357a28e0bd4be8d991e8d3d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64941
[0.899760 sec.]
This is Original

2021/10/01(金) 23:22:29.656649ID:MNyVGG+50
東京 八王子の市民団体 土壌の放射性物質を無料で測定 福島原発事故10年 「安全性 確認して」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/134132
>原発事故から十年を機に、食品や土壌の放射能汚染を測定している市民団体「八王子市民放射能測定室 ハカルワカル広場」が、無料で土壌の測定を受け付けている。
(中略)
>測定は通常、土壌一キロ程度の一検体あたり千円だが、身近な土壌汚染について関心を高めてもらおうと、今年から来年三月までは無料とした。
(中略)
>西田照子代表(74)は「事故の記憶は薄れがちだが、まだ放射性物質が身近にあることを確認してもらいたい」と話している。
(中略)
>同団体の測定ボランティア佐々木晃介さん(77)は、放射性物質は時間とともに雨水で流されるなどして雨どいの下や雨水をためる浸透マスなどに集まる傾向があると説明。
>「崖下や道路脇の排水溝近くなどに多い可能性もある」と語る。

花角知事「委員長と意見相違で開催できず」 原発事故の検証総括委(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP9Z6WL0P9ZUOHB00P.html
>福島第一原発事故の「三つの検証」をまとめる検証総括委員会(総括委)について、花角英世知事は30日、池内了委員長(名古屋大名誉教授)との意見の違いにより開催できない状態になっていると明らかにした。
(中略)
>池内委員長は、@県民の意見を募り総括委の議論へ反映A総括委でも柏崎刈羽原発の安全性を確認B同原発を運転する適格性が東電にあるかを評価、などを求めている。
>県はいずれも許容しない意向で、@は「検証結果がまとまったら県民から意見を聴く場を設ける」と説明。
>AとBは、三つの検証は福島第一原発事故の検証が目的で、柏崎刈羽原発の安全性などは技術委で確認するとの姿勢だ。

海底火山「噴火確率大きい」 大間原発訴訟で函館市(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/595449
>函館市が国と電源開発(東京)を相手取り、大間原発(青森県大間町)の建設差し止めなどを求めた訴訟の第25回口頭弁論が1日、東京地裁(市原義孝裁判長)であった。
(中略)
>規制委員会の「火山影響評価ガイド」(中略)は原発から半径160キロ圏内にあり、約1万年前以降に噴火した火山などを評価対象とし、約4万5千〜3万3千年前に噴火した銭亀火山は対象外。
>これに対し市側は「火山の寿命は100万年程度と考えるのが妥当」とするマグマ学の専門家の見解を基に、「100万年を基準に評価すべきだ」と訴えた。

【山口】上関原発建設に向けたボーリング調査 準備作業を再開出来ず(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news1022fs7m8v6y3kjp89r.html
>中国電力は上関原発建設に向け計画している海のボーリング調査に向けた準備作業を1日、再開させようとした。
>しかし反対派住民が海域に集まるなどしたため作業に取りかかることができなかった。
(中略)
>ボーリングを行なう為に県が認めた海域の占用許可は10月6日が期限となっている。
BBR-MD5:CoPiPe-4008c5de2bf0b34acea6ad9cb366ad23(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74923
[1.010750 sec.]
This is Original

2021/10/02(土) 00:20:53.083443ID:ssfEjqwR0
「DNA」被ばく影響なし 帰還困難区域、周辺のイノシシやヘビ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211001-658663.php
>福島大環境放射能研究所の研究者らが、東京電力福島第1原発事故の帰還困難区域とその周辺に生息するイノシシとヘビの染色体を調べた結果、原発事故の被ばくによるDNAの損傷などの悪影響は確認できなかったとの研究成果をまとめた。
(中略)
>動物から血液を採取し、放射線によって切断された染色体が誤って修復された時に起こる染色体の異常で、DNA損傷の指標となる「二動原体染色体」の割合や、
>放射線による環境ストレスなどで長さが短くなることが知られている染色体末端部「テロメア」の長さを調べた。
>その結果、イノシシについて、二動原体染色体の被ばくに伴う増加は確認できなかった。また、イノシシとヘビのテロメアの長さも、被ばくで変化したことは確認できなかった。
(中略)
>福島大環境放射能研究所の石庭寛子特任助教(41)は「調査期間や動物の種類など限定された範囲ではあるが、放射線による健康影響が見られないという一定の結論を見いだすことができた」と意義を語った。

【1人のOB】イノシシとヘビの染色体に悪影響がない帰還困難区域でよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-9ea5740320c40b687ad0451e85dccb56(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92990
[0.979869 sec.]
This is Original

2021/10/02(土) 19:17:31.560930ID:F4DyrybV0
坪倉先生の放射線教室 ネット情報、偏ったものも(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211002-658948.php
>先週はインフルエンサーという「影響力を持つ人(有名人)」について紹介しました。
>実際に私たちの触れる放射線に関わる情報の多くが、ごく限られた少数のインフルエンサーによって発信されていたことが分かっています。
>そこに、閉じた空間の中で自身と同じ声が増幅され、違う声がかき消されていく現象(エコーチェンバー)や、知らず知らずのうちに、自分が見たくないような情報が遮断されてしまう現象(フィルターバブル)が起こってしまいます。
その結果、情報を探してネットを使うと、最初に見つけた情報と同じタイプの偏った情報に多くさらされてしまう可能性もあるわけです。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)しかない
フ     /ヽ ヽ_//

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
(中略)
>PA 「パブリック・アクセプタンス」の頭文字をとったもので、「社会的受容性」とも訳されます。
>円滑に企業活動や事業の展開ができるように、社会において企業活動の理解促進を図る活動をさします。

追跡 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度('11.6.29 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062901_02_1.html
>電力10社で構成する電気事業連合会で71年から82年にかけて広報部長を務めた鈴木建氏は回顧録『電力産業の新しい挑戦』の中で赤裸々にメディア対策を語っています。
(中略)
>鈴木氏は原子力の広報費について、「単なるPR費ではなく、建設費の一部」と位置づけ、原発立地対策や世論の動向に広報費を最大限生かします。
(中略)
>鈴木氏は毎日新聞の広報部に「御社のエネルギー問題への取り組み方針はどうなっているのですか。反対が天下のためになると思うのなら、反対に徹すればいいではないですか。広告なんてケチなことは、どうでもいいではないですか」
>「消費者運動を煽(あお)って企業をつぶすような紙面づくりをやっていたのでは、広告だってだんだん出なくなりますよ」などと迫ります。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-317708ae146de5feef12699cba882c35(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44382
[0.981455 sec.]
This is Original

2021/10/02(土) 19:21:53.173755ID:ofgSSl++0
坪倉先生の放射線教室 ネット情報、偏ったものも(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211002-658948.php
>ネットの世界は無限に広く、どのような情報もその重要性にかかわらず、いくらでも発信され、ためこまれてしまいます。
>情報の受け手が、よりその特徴を理解しなければならないのです。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
回答はまだですかお、「福島で多発している原因不明の小児甲状腺がんに関する質問」は無視でOK(重要でない)と判断しましたかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-5241ee54a32e61720b4fbdc3ba417398(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45602
[0.989926 sec.]
This is Original

2021/10/02(土) 19:23:34.838510ID:XWxRjiTs0
坪倉先生の放射線教室 ネット情報、偏ったものも(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211002-658948.php
>ネットの世界は無限に広く、どのような情報もその重要性にかかわらず、いくらでも発信され、ためこまれてしまいます。
>情報の受け手が、よりその特徴を理解しなければならないのです。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
回答はまだですかお、「福島で多発している原因不明の小児甲状腺がんに関する質問」は無視でOK(重要でない)と判断しましたかお?
なぜ「重要でない」と判断したのか答えることくらいはできますかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-82ffe30c8c35838fa78e9e85b3f8e2bb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46185
[0.975869 sec.]
This is Original

2021/10/02(土) 20:18:05.242840ID:fdQhtv/n0
「福島の食材のおいしさ伝えたい」東京電力がキャンペーン(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211002-IJFPWGJSORMTBBCE6HGG7IYLOA/
>東京電力ホールディングスは2日、江東区の複合商業施設「有明ガーデン」で、東日本大震災と原発事故からの復興に取り組む福島の県産品の販売を促進する「発見! ふくしま」キャンペーンのオープニングイベントを開いた。
> 12月17日まで、首都圏を中心にスーパーや百貨店でのフェア、インターネットで特産品の販売などを展開する。
>この日はキッチンカーによる「ふくしまレストラン」と野菜や特産品を販売するマルシェを開設。
>「常磐もの」と呼ばれる同県産水産物のアンコウを使い、人気レストラン「アサドール・エル・シエロ」(港区)のシェフが考案したフィッシュバーガーなどを販売した。3日も開設する。

福島第一原発の風評被害で賠償金を適正額より低く算定 東電が農家10人に500万円の追加支払い(9月23日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/132664
>東電は2019年から、風評被害による農産物の売上高の減少額を算定する際、事故前後の統計データを基にした全国平均価格変動係数を使っている。
>福島県農民連によると、この係数が適正値よりも小さい数値に修正され、本来の賠償よりも低く算定されていた。
(中略)
>農民連では農家が個別に賠償請求しているが、団体請求をする農業協同組合(JA)などには適正値が使われていたという。
(中略)
>県北農民連の服部崇事務局長(50)は「疑問を感じて指摘したから見直されることになったが、他の個人請求の人もきちんと賠償されてないのではないか」と懸念を示した。

玄海原発5〜30キロ圏内に安定ヨウ素剤事前配布 17日から玄海町などで(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/748584
>佐賀県は、九州電力玄海原発(東松浦郡玄海町)の半径5〜30キロ圏内(UPZ)の住民を対象にした安定ヨウ素剤の事前配布の日程と場所を発表した。
(中略)
>UPZ内の安定ヨウ素剤の事前配布は、緊急時に受け取ることができない住民を対象に県が2017年度から実施。
>今回は40歳未満で妊娠や障害、病気などの理由で緊急時に速やかに受け取ることができない人が対象になる。
> 40歳以上でも、同様の理由で希望する場合は受けることができる。

事前配布は原則40歳未満 ヨウ素剤、専門家ら提言('19.3.31 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43157120R30C19A3CR8000/
>規制委員会の専門家会合は31日までに、「事前配布の対象者を原則40歳未満とし、40歳以上でも妊婦や授乳を行っている女性らを対象とすることが適当」との提言をまとめた。
(中略)
>一方で提言は、住民の安心にも配慮し「供給が十分ある前提で、40歳以上の希望者にも事前配布する」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-39eed9e77b5d018fa617858742c66b0b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63194
[1.006272 sec.]
This is Original

2021/10/03(日) 19:15:08.216870ID:+KGh+v8u0
原発事故、追加賠償の相談増加 「時効10年」対象外も(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211003khn000011.html
>原発事故によって大きな被害を受けた福島県南相馬市で、市民からの追加賠償の相談が増加傾向にある。
>避難時に家族が要介護認定を受けていた場合などは、賠償請求の時効(10年)にかかわらず、さかのぼって損害が認められるケースがあるためだ。
(中略)
>相談は「要介護認定されていた親と共に県外へ一時避難し、地元へ戻ったものの親の体調が悪化してしまった」といった内容が目立つという。
(中略)
>被災者が個々の事情を訴えて認められるADRの和解事例が蓄積されつつあり、新たに賠償の対象になるケースも増えている。

【1人のOB】会社に22兆払って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&;g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。

東電経営陣に株主代表訴訟提訴 5兆5千億円の賠償請求('12.3.5 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030501001851.html
>勝訴して賠償金が得られれば、原発事故の被害者救済に充てるよう東電に求める。
BBR-MD5:CoPiPe-baa1adf2cdc35cd5b9a6f527d0592837(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85019
[0.716801 sec.]
This is Original

2021/10/03(日) 20:50:07.365677ID:AoCIMjb60
山梨県立大が原発事故で避難の女子高校生の入試出願拒否(テレビ山梨)
http://www.uty.co.jp/news/20211003/10128/
>福島県から県内に避難している女子高校生は先月、県立大学の「学校推薦型入試」に出願しようとしたところ住民票が福島県内であることから断られました。
(中略)
>大学の募集要項では「県内に住所を有する」という文言がある一方で、住民票の提出を求めています。
>大学側は取材に「公平性の観点から要綱の公表後の変更はできない」としています。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
>これは市民にとって意外な指摘ではないか。
BBR-MD5:CoPiPe-cd0de3ac650115047d6faa548b2ad71e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13917
[0.511196 sec.]
This is Original

2021/10/04(月) 21:46:03.659815ID:fHVxpPKS0
茨城 東海村民が福島第一原発視察 自分ごと化会議 「厳しい基準で管理」「リスク語る姿勢に欠ける」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/134765
>東海第二の再稼働問題などを議論する村主催の「自分ごと化会議」のメンバー十四人。
(中略)
>その後、参加者は廃炉資料館に戻って意見交換。
>海洋放出について「よく分からないものを流すイメージだったが、説明を受けて放出しても大丈夫だと思った」と理解を示す声が上がった一方、「放出には賛成だが、東電は安全ばかり強調している」との指摘もあった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 安全最優先
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>勝俣氏は、2007年9月の社内報(*8)では以下のように述べていた。
>「グループの総力を挙げ、これまでとは次元の異なるコストカットに取り組むことが不可欠です。設備安全・社会安全上どうしても必要な工事などは行いつつも、
>それ以外は厳選し、場合によっては中止するなど、修繕費をはじめ費用全般にわたる削減について、それぞれの職場で非常時の対応をお願いします」
BBR-MD5:CoPiPe-3c25018f51c53ff648151d89453af9c0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75156
[0.965895 sec.]
This is Original

2021/10/04(月) 21:58:02.322581ID:4gj7Ne6H0
広島と長崎の知見、知る人ほど少なく 原発事故の遺伝的影響不安(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211004-659265.php
>福島医大公衆衛生学講座の中山千尋助教(63)らの研究チームが、東京電力福島第1原発事故に伴う被ばくで次世代に遺伝的影響が生じるという誤った理解に基づく不安は、
>広島、長崎の被爆2世、3世に有害な影響がみられていないという知識を持っている人の間では有意に低かったとする調査結果をまとめた。
(中略)
>研究チームは「原爆の2世、3世に有害な影響は出ていないという具体的な知識の普及によって、次世代影響不安を軽減できる可能性が示唆された」としている。

個人的には、そのような簡単な問題とも思えませんお
「インチキ原子力行政に対する激しい憎悪」が関わっているような気がしますお
( ^ω^)

ぞう‐お〔‐ヲ〕【憎悪】 の解説
>[名](スル)ひどくにくむこと。にくみ嫌うこと。

ABCCに怒り 「実験」の印象は変わらない 原爆を背負って(19)('20.7.26 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/623472/
>広島、長崎に原爆を投下した米国は、治療を一切せず、データだけを集めた。52年に占領が終わるまで検査結果も本人に開示されなかったといいます。
>「ABCCは被爆者をモルモット扱いしている」と、みな反感を持ちました。

広島新聞 ヒロシマ平和メディアセンター
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=25979
> 1983/8/6 中曽根首相が広島市の原爆養護ホーム「舟入むつみ園」を訪問。原爆孤老に「病は気から。根性さえしっかりしていれば病気は逃げる」と発言。被爆者らの反発招く。

特集ワイド:被爆医師は今も闘う 死ぬほどだるいと訴える全身衰弱「ぶらぶら病」、福島で出ても不思議はない('12.1.12 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120112dde012040014000c.html
>別れ際、肥田さんはポツリと言った。
>「私は戦争や原爆で偶然生き残った身に使命を感じ、たくさんの被爆者のために、他の人が黙って頭を下げてきた占領軍や日本政府とけんかしてきた。私のどこが悪いんだという開き直りが根底にずっとあるんだよ」
BBR-MD5:CoPiPe-4d65445ac452869353fe8a7b6bdd4b5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78940
[0.786944 sec.]
This is Original

2021/10/04(月) 22:07:18.436511ID:H1s4u/BK0
原電の業務プロセス調査、規制委 敦賀原発の資料書き換え問題で(共同通信)
https://nordot.app/817579121501470720?c=39546741839462401
>日本原子力発電が敦賀原発2号機(福井県)の審査資料を不適切に書き換えた問題を巡り、原子力規制委員会は4日、資料作成などの業務プロセスを確認するため、原電本店(東京都台東区)を立ち入り調査した。
(中略)
>資料作成に関する記録の確認や関係者への聞き取りを進め、信頼性のある資料を作成できる体制になっているかどうか調べる。

原子力規制庁元審議官 内規違反が常態化 資料漏えい時 「取り扱い厳重に」('13.2.10 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-02-10/2013021001_04_1.html
>規制庁の名雪哲夫元審議官が敦賀原発(福井県敦賀市)敷地内破砕帯調査の評価報告書案を公表前に日本原子力発電に渡していた問題で、
>日本原電と同席者なしに面会した8回のうち、規制委の内規に2人以上で対応することになっていた面会が5回ありました。

13市町村の住民対象11月第1原発視察会 20日まで参加者募集(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211004-659255.php
>東京電力は11月20日、浜通りを中心とした13市町村の住民を対象に、福島第1原発の視察・座談会を開く。
(中略)
>当日は富岡町の廃炉資料館に集合後、館内や原発を視察。その後東電社員との座談会を開く。
>対象は13市町村(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村、いわき市)に住む18歳以上で定員20人。

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-4d95fd5a4c21a50ab0e98c8bd12481a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81770
[0.729307 sec.]
This is Original

2021/10/04(月) 22:20:56.903184ID:PATDxyfn0
【朝刊先読み!】島根原発2号機の審査合格受け、内閣府などが知事に避難対策など説明(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/103268
>内閣府、経済産業省、中電の担当者が4日、島根県庁を訪れ、丸山達也知事に住民の避難対策や再稼働の必要性を説明した。
>丸山知事は「(発言の意図が)誤解されかねない」として、内容の評価は明言を避けた。
(中略)
>内閣府4人、経産省5人、中電3人の担当者が入れ替わりで知事と面会。会談は冒頭を除いて非公開で、約2時間半に上った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)を 力強く、前へ
フ     /ヽ ヽ_//

原発マネーを拒否!「私たちの島は汚させない」山口・祝島、36年目の闘い('18.4.22 週刊女性プライム)
http://www.jprime.jp/articles/-/12154
>そのころ、中電社員が3人、4年前から社名を隠して毎月のように来ていたと発覚。だまされていた宿の関係者はこう悔しがる。
>「NTTの人だと思っていたら、あれは中電の人だという人がいて。それで名刺を見せてと言うと、出さん。会社の電話番号を聞くと、やっと言ったのは下関の番号。実際は上関の事務所から来ていた。
>漁協の集会のたびに補償金受け取り賛成が増えて、オカシイと思っとった。金で切り崩したんでしょう、3人は夕方になると弁当持って仕事に出かけとったから」

反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。

政府に東電社員36人 在籍出向 まるで霞が関出張所 吉井議員が指摘('11.5.28 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-28/2011052815_01_1.html
>在籍出向は、内閣官房の副長官補、内閣府の原子力安全委員会事務局、高速増殖炉「もんじゅ」の開発にかかわる文部科学省原子力研究開発課など原子力・電力政策関係部門に集中しています。
(中略)
>吉井氏は、経産省には東電の在籍出向者はいないものの、東電への天下りが極端に多いことをあげ、在籍出向と合わせて、「官民癒着が原発利益共同体の重要な一部を形成している」とあらゆる癒着を断ち切るよう要求。
BBR-MD5:CoPiPe-bcdfe9ce3bd9f06706a690a2581c4db7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85854
[1.007359 sec.]
This is Original

2021/10/04(月) 22:43:14.939861ID:HjIlu9/q0
新政権に電事連が「現実的な政策の立案」を要求(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211004-5P3S5CXNZ5MD5FV37XGAAOATRE/
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は4日、岸田文雄内閣の発足を受け、エネルギー政策をめぐって「特に電力の安定供給を第一に、科学的根拠に基づいた現実的な政策の立案をお願いしたい」とするコメントを発表した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)しかない
フ     /ヽ ヽ_//

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-d78cbddfd5d08bbd17c369b6443fc5a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92825
[0.809421 sec.]
This is Original

2021/10/04(月) 23:28:05.908366ID:DaiapSZ50
高レベル廃液固化また中断 東海再処理、計画見直しも(共同通信)
https://nordot.app/817684693578792960?c=39546741839462401
>日本原子力研究開発機構は4日、廃止措置中の東海再処理施設(茨城県)で、使用済み核燃料からプルトニウムを抽出する過程で発生した高レベル放射性廃液をガラスで固める作業を中断したと発表した。
>想定より早く設備内に堆積物がたまったため。
(中略)
>機構が14年に廃止を決め、16年1月に固化作業を開始して以降、中断は3回目。

東海再処理施設の廃止作業2年ぶり再開へ 完了に70年(8月16日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP8J5WS3P8JULBJ00J.html
>日本原子力研究開発機構は16日、東海再処理施設(茨城県)の廃止作業の一環として、高レベル放射性廃液をガラスで固める作業を17日に再開する、と発表した。
>機器トラブルのため、約2年間中断していた。
(中略)
> 2028年度末の完了を目指し、19年7月に廃液を溶かしたガラスと混ぜて固める作業をいったん再開したが、月内のうちに中断していた。

関電「安全確保は十分」 美浜3号機差し止め仮処分審尋(共同通信)
https://nordot.app/817678753742274560?c=39546741839462401
>美浜原発3号機(福井県美浜町)の再稼働は、運転開始から40年超がたち老朽化が進んでおり危険だとして、福井、滋賀、京都の3府県の住民9人が関電に運転差し止めを求めた仮処分の第1回審尋が4日、大阪地裁で非公開で開かれた。
>住民側によると、関電側は「安全は十分に確保されている」として仮処分の申し立てを退けるよう求めた。
(中略)
>住民側代理人の井戸謙一弁護士は「(関電の主張は)美浜3号機の安全を自分たちの論理で書いたものにすぎない」と批判した。

(・∀・)大惨事になったら

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-db48d60e1ee9c144532723d24be4c4f6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6839
[0.755940 sec.]
This is Original

2021/10/05(火) 21:01:17.357968ID:ZO6XJH5B0
「原発再稼働は進める」「エネルギー基本計画は10月末のCOP26に間に合うよう閣議決定」 萩生田経産相が会見(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/135023
> 2050年の温室効果ガスの排出実質ゼロ(カーボンニュートラル)の実現に向けて全力で取り組むとし、「徹底した省エネ、再生可能エネルギーの最大限の導入、安全最優先での原発再稼働を進める」と述べた。
(中略)
>自民党総裁選で話題となった、原発の使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクル政策については、「これまでの政府方針に沿って進める」と推進を続けることを明言した。

安全最優先で原発再稼働、デジタル基盤には大胆投資を=萩生田経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/hagiuda-idJPKBN2GV07O
>原子力政策については「立地地域や国民の理解を得ながら、安全性を最優先として再稼働を進める。核燃料サイクルは、高レベル放射性廃棄物の量や有害度の低減などの観点から引き続き推進する」とし(以下略)。
>福島第一原子力発電所で発生した汚染水をALPS(多核種除去設備)で処理した水の海洋放出につては「政府を挙げて理解醸成に取り組む」とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 政府を挙げて
フ     /ヽ ヽ_//

自民党広告がFF天野喜孝イラストで安倍首相を“イケメン武士”化! あまりの似てなさすぎにツッコミ続出('19.5.2 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4696.html
>もっとも目を引くのは、中心に配置されている、静かな目で刀を構えているイケメン武士。
>無造作に髪を束ね、胸元も大きくはだけさせているため色っぽさもあり、いかにも物語の主人公的な、強そうなヒーロー然としたキャラクターだ。
(中略)
>どうやら本気らしい。というのも、自民党の選挙対策委員長である甘利明議員が、自身のブログでこう書いているのだ。
>〈自民党の7人の政治家が7人の侍の姿となって新時代を切り拓いていく劇画、そんなイメージキャラクターを墨絵で描いて頂きました。(中略)真ん中に立つのは言わずと知れた安倍総理です。我々の決意が一枚の水墨画になります。〉

安倍首相の原発政策「一言で言えばインチキ」 菅元首相('14.5.17 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG5K5RC7G5KUTFK009.html
>菅氏は4月に閣議決定されたエネルギー基本計画が原発の再稼働を「世界で最も厳しい水準」で審査するとしたことについて「政府は安全、安全と言うが、『世界一』の根拠が何も示されていない」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-696c851309bd2ea74f3014897130896e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6951
[0.926465 sec.]
This is Original

2021/10/05(火) 21:08:55.193052ID:P6ZW+nsz0
故郷追われ「誰になっても」 原発事故被災者に諦めの声(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100400965&;g=soc
>福島第1原発事故から10年余り。
>放射性物質を含む処理水を海洋放出した場合の風評被害が憂慮され、廃炉への道のりは遠く険しい。
>故郷を追われた被災者に「誰が首相になっても」と諦めの声も広がっている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 敵
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

2015 とくほう・特報 安倍首相の「ポツダム宣言読んでない」
党首討論 国内外に衝撃 “世界との関係ご破算”の深刻さ('15.5.23 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-23/2015052301_01_1.html
>「ポツダム宣言」は、日本の過去の戦争を「日本国国民を欺瞞(ぎまん)しこれをして世界征服の挙にいづるの過誤」と規定した、戦後政治の原点となるものです。
>それを「私はまだ、その部分をつまびらかに読んでいない。論評は差し控えたい」と、戦争の善悪をかたくなに口にしない安倍晋三首相―。

これだけあった特攻隊員に覚醒剤♀O道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡(8月15日 共同通信)
https://nordot.app/798767547706327040
>女学生らは15センチほどの棒状のチョコバーをクラフト紙で包んでいた。チョコバーには菊の御紋が付いていた。
(中略)
>陸軍航空技術研究所(東京・立川市)の研究員として戦時中、航空隊の携行食開発に従事していた岩垂荘二氏が93年にまとめた著書。ヒロポン入りのチョコの話が記されていた。
(中略)
>ヒロポンは大日本住友製薬の前身の大日本製薬が開発した覚醒剤の商品名だ。
BBR-MD5:CoPiPe-6a99169f444e94fc0deadedf1d2fb8c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9117
[1.075009 sec.]
This is Original

2021/10/05(火) 21:22:33.351197ID:DX8TvR8i0
訂正-現時点で原発の新増設・リプレースは想定していない=萩生田経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/hagiuda-comment-idJPKBN2GV0VZ
>「現時点で原発の新増設・リプレースは想定していない、という政府の今までの方針を踏襲していきたい」と述べた。
(中略)
>カーボンニュートラルのために原発を利用して良いとの考えかと問われ「(中略)安定かつ安価な電力供給や気候変動問題への対応を考えれば、安全確保を大前提としたうえで原子力を利用していくことは欠かすことができない」と指摘した。

カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。

伊方原発、運転再開を延期 宿直社員の無断外出で(共同通信)
https://nordot.app/817951098153222144?c=39546741839462401
>四国電力は5日、12日に予定していた伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転再開を延期すると明らかにした。
>宿直中の社員が無断外出して保安規定に定めた要員数を一時下回った違反を7月に発表、運転再開には県や町の理解が必要と判断した。
>再開時期は未定。

判断「あまりに危険」 近くに活動性高い断層('15.7.15 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/07/15/134215475
>「ショッキングだった。まさかこんなものが出てくるとは」。88年ごろ、岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査。10メートルくらいの「ずれ」が見つかった。
>大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった。
(中略)
>「四国電は『過去1万年間は動いた形跡がない』と3号機を建設した。どんな調査をしたのかと、強い不信感を持った。ここに造ったこと自体が間違いだ」
BBR-MD5:CoPiPe-c1d615beb89ccc0021133031cafdbac2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13285
[0.920769 sec.]
This is Original

2021/10/05(火) 22:34:23.746926ID:fhP1uucu0
原子力は世界で活発、「消えゆく産業」にあらず イタリア、アメリカで動き(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/152269
>「原子力発電を放棄した国々には驚いた」――。
>米電気自動車(EV)大手・テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は現地時間24日、イタリアで開かれた「テックウイーク2021」にオンライン参加し、原子力は世界のエネルギーの主要な供給源であるべきだとの見解を示した。
(中略)
>フィアットなどを傘下に持つ自動車大手ステランティスのジョン・エルカン会長との対談での一幕。
(中略)
>米国防総省は現地時間24日、導入予定の可搬型SMRについて環境影響評価書草案を取りまとめたと発表した。
>化石燃料を必要としないカーボンフリーのエネルギー源として計画するもので、可搬型原子炉は遠隔地や過酷環境下の利用を想定する。

原発は温暖化対策になり得ない
先進型原子炉もコストが合わず、米国でもまだ導入がない
明日香壽川 東北大学東北アジア研究センター/環境科学研究科教授(5月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021051500002.html
>米国の多くの専門家は、「先進型原子炉は、コスト、スピード、公共の安全、廃棄物処理、運用の柔軟性、グローバルな安全保障の面で、温暖化対策の他の選択肢である、再生可能エネルギー(以下、再エネ)、省エネ、蓄電池などに対抗できない」と考えている。
(中略)
>最も重要なのは、米政府からの多額の補助金にもかかわらず、米国ではまだ1基の小型モジュール炉も導入されていないことだ。

島根原発再稼働めぐり住民説明会 中国電力(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100500793&;g=eco
>中国電力は5日、島根原発2号機(松江市)が再稼働に必要な国の審査に合格したことなどを受け、松江市鹿島町で地元住民らへの説明会を開いた。
(中略)
>中国電は、同原発から30キロ圏内に位置する島根・鳥取両県の6市を対象に、19日まで計7回の説明会を開催する。
>このほか、原子力規制庁や中国電、内閣府の担当者らが説明する自治体主催の説明会も行われる予定。

“私の米が売れないという話は聞かない” 九電社員 農家装う 05年討論会('11.10.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-01/2011100115_01_1.html
>最終報告で新たに明らかになった、九電によるやらせの手口。2005年の佐賀県主催の住民討論会で、九電社員が農家を装った発言をしていたのでした。
(中略)
>この県民討論会で古川知事はラジオなどで「質問の時間を長くして、賛成派、慎重派の両方から議論する必要がある」と、注文していました。
(中略)
>これを受けて、九電は社員や関係者に参加を呼びかけ。約1000人の応募者のうち、717人の「九電関係者」が応募していました。
>そして、会場のブロックごとに、「仕込み」の質問者を配置し、質問メモを渡していました。「最後の質問は推進の質問で終わる」と書いた九電作成の台本案もつくられていました。
BBR-MD5:CoPiPe-c4f79a05bad91e0fecd266b57f5db01e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35056
[1.092896 sec.]
This is Original

2021/10/05(火) 23:33:36.601750ID:YoQKpdu80
中部電力、新たに談合の疑い 公取委、立ち入り2回目(共同通信)
https://nordot.app/817960885358952448?c=39546741839462401
>電力やガス販売の自由化を巡り、公正取引委員会が価格カルテルの疑いで中部電力などを立ち入り検査した問題で、公正取引委員会は5日、顧客の受注調整などの談合をしたとして、
>新たに独禁法違反(不当な取引制限)の疑いで中電と子会社「中部電力ミライズ」、東邦ガスを立ち入り検査した。中電への立ち入りは今年2回目。
>関係者によると、中部地区でのオフィスビルや大規模工場向けの特別高圧電力、中小ビルや中規模工場向けの高圧電力の販売、工場やホテル向けのガスの大口契約に関し、顧客の受注を調整した疑いが持たれている。

「深刻に受け止めている」 柏崎原発核防護不備で萩生田経産相(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20211005645767.html
>柏崎刈羽原発でテロなどを防ぐ核物質防護体制の不備が相次いだ問題について「深刻に受け止めている」とし、同原発では再稼働の見通しが立っていないとの認識を示した。
(中略)
>東電に原発を動かす適格性があるかは「規制委が判断すべき事項。論評するのは控えたい」と述べるにとどめた。
>一方で、国のエネルギー政策において柏崎刈羽原発は「首都圏へ電力供給をしていた。必要性は引き続きある」と指摘。

福島第一の1週間 劣化容器の交換遅れ 高線量汚泥を保管(10月4日 東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1816
>福島第一原発では、汚染水を浄化処理した後に出る放射性物質を濃縮した汚泥の保管容器の交換が遅れている。
>劣化が特に進んでいる高線量汚泥が入った31基を新しい容器に移し替える作業は、当初8月から始める予定だった。
>だが、線量の低い汚泥が入った2基で試験的に交換作業をした際、排気フィルターが複数損傷していたことが判明。作業員の被ばく対策の見直しも必要となった。

避難生徒の出願を一時拒否、山梨 県立大、県の指摘で改善(共同通信)
https://nordot.app/818095148390973440?c=39546741839462401
>山梨県立大(甲府市)が、東日本大震災後に福島県から自主避難し、山梨県の高校に通う女子生徒の学校推薦型選抜(旧推薦入試)出願を、県内に住民票がないことを理由に受け付けなかったことが5日、分かった。
>山梨県が改善を求め、大学は同日、やむを得ない事情で県内に住民票がない生徒でも出願を認めると発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-acc3378a478c56c4d977607fb8167353(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53043
[0.859241 sec.]
This is Original

2021/10/06(水) 20:26:38.975931ID:be2gw1Vh0
原発事故避難住民の損害賠償請求訴訟 国と東京電力は訴え退けるよう求める(東日本放送)
http://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202110061848010.html
>福島第一原発の事故で古里を失ったとして、宮城などに避難した住民が国と東京電力に損害賠償を求めた裁判の控訴審が始まりました。
(中略)
>一審の仙台地裁は東京電力に約1億4500万円の支払いを命じた一方、国の責任は認めませんでした。
(中略)
>原告側によりますと、国と東京電力はその後の非公開の協議で、訴えを退けるよう求めたということです。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

福島第一原発の風評被害で賠償金を適正額より低く算定 東電が農家10人に500万円の追加支払い(9月23日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/132664

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-5eaf3be9fd1ab9d64fcc1778c33f141f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41750
[0.738657 sec.]
This is Original

2021/10/06(水) 20:53:28.934698ID:niw+d3jJ0
萩生田経済産業大臣「脱炭素社会の実現に向けて原発再稼働」が正しい“これだけの根拠”(ニッポン放送)
https://news.1242.com/article/318712?_ga=2.7107254.549334290.1633520320-1558339597.1633520320
>ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月6日放送)にジャーナリストの佐々木俊尚が出演。萩生田経済産業大臣が(中略)というニュースについて解説した。
(中略)
>佐々木)太陽光にしろ、風力にしろ、いろいろな土地で足りないときは、どこかから再生可能エネルギーによる電力を持って来ることができる。日本は国土が細長くて、太陽光パネルにしろ、風力発電所にしろ、設備規模が少ないので融通しにくいのです。
(中略)
>佐々木)これをどうやってなだらかにするかという問題ですが、その問題を解決するにはバッテリーしかないのです。蓄電する。
(中略)
>佐々木)まったく現実的ではないのです。もちろん未来にテクノロジーが進化し、高性能なバッテリーが開発されてコストが下がれば、それで実現するのかも知れませんが、現状では無理です。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)しかない
フ     /ヽ ヽ_//

政府改革、電力融通の司令塔発足 強制力もって送電指示('15.4.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015040101000941.html
>強制力をもって全国規模での電力融通を指揮する新組織「電力広域的運営推進機関」(広域機関)が1日、発足した。
(中略)
>電力の使用量と発電量を広く監視し、電力が不足する地域をいち早く把握して、余力がある電力会社に送電を指示する。従わない場合は制裁金を科す。

電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。

【玄海再稼働】原発頼みの九電経営 「電力の安定供給もう関係ない」 4基稼働で年2000億円節減('18.3.20 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/402374/
>ある幹部は断言する。
>「もう電力の安定供給はあまり関係ない。経営をどう立て直すかという観点で、原発を一生懸命動かそうとしている」
BBR-MD5:CoPiPe-d3b116e1131781b1cdf6022d6fa0aaab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49918
[0.947232 sec.]
This is Original

2021/10/06(水) 21:04:47.597265ID:0lo+zZQ60
東通原発、核燃施設に異常なし(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/699700
> 6日午前2時46分ごろに発生した地震で、東北電力によると東通原発に異常は確認されていない。
>日本原燃によると、六ケ所村の核燃料サイクル施設も異常は確認されていない。
>県内の震度は次の通り。
>▽震度5強=階上▽震度5弱=八戸内丸、八戸南郷、南部苫米地▽震度4=三沢、六戸、東北町役場、おいらせ中下田、三戸、五戸▽震度3=青森、むつ、六ケ所▽震度2=弘前、五所川原▽震度1=深浦、風間浦

米原子力規制委、中国国有企業向け放射性物質輸出を先月差し止め(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/usa-china-nuclear-idJPKBN2GW0BS
>米原子力規制委員会(NRC)は先月、中国最大手の国有原子力企業である中国広核集団(CGN)への放射性物質および原子炉で使用される水素同位体の輸出を差し止めた。
(中略)
>NRCは9月27日付の通達で、ホワイトハウスがこの差し止め措置について「米国の国家安全保障上の利益を促進し、1954年の原子力法に沿って米国の共同防衛と安全保障を強化するために必要」と判断したと説明した。
>今回の輸出差し止めはCGNや中国広核電力、その子会社や関連企業向けの放射性物質と重水素が対象。

島根県議会 原子力規制庁が審査経緯説明 島根原発対策特別委員会(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news107ej5csm7vne73fgtz.html
>規制庁の担当者は福島第一原発事故の原因や島根原発2号機の審査の経緯などについて説明した。
>これに対し、議員からは、「活断層の範囲」や「重大事故が起きた際の対応」についての島根原発2号機の審査に疑問が残るといった意見や、
>中国電力がこれまで機密文書の誤廃棄など相次ぐ問題を起こしてきたことに対し「規制庁は中国電力に対しどう向き合っていくのか」などといった質問があった。
>原子力規制庁 担当者:「どんどん(問題点を)突いていけるような検査制度ができたのでこれを使って状況に応じた効果的な対応ができる」

(・∀・)あきらめよう信頼

美浜原発3号機 新規格なら不合格 藤野氏 原子力規制委の審査批判('16.12.10 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-10/2016121014_01_1.html
> 40年を超える運転期間延長を11月に認可された関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)について、新しい規格では不合格となる蒸気発生器の耐震評価を古い規格を用いて原子力規制委員会の審査に合格していたことが分かりました。
(中略)
>藤野氏は、審査のあり方について「こういうことをやっていては、国民の信頼は全く得られない」と批判しました。
BBR-MD5:CoPiPe-fc198fa7e934f9b82d8dc2933c1d39dd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53235
[0.992094 sec.]
This is Original

2021/10/06(水) 21:10:03.216341ID:s7xW+iro0
原発建て替え「想定せず」 安全最優先で再稼働―萩生田経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100501100&;g=pol

「安全最優先は想定せず」の間違いじゃないですかお
( ^ω^)

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>勝俣氏は、2007年9月の社内報(*8)では以下のように述べていた。
>「グループの総力を挙げ、これまでとは次元の異なるコストカットに取り組むことが不可欠です。設備安全・社会安全上どうしても必要な工事などは行いつつも、それ以外は厳選し、
>場合によっては中止するなど、修繕費をはじめ費用全般にわたる削減について、それぞれの職場で非常時の対応をお願いします」

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-fe2ca7a8e4cd0c804170af19bf29cce3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54964
[0.898337 sec.]
This is Original

2021/10/06(水) 21:18:49.608743ID:jJJtgFM60
「現場の声聞く」「全身全霊」 復興、環境相が福島知事と会談(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100601020&;g=pol
>西銘恒三郎復興相と山口壮環境相は6日、福島県庁を相次いで訪れ、内堀雅雄知事と会談した。
>内堀氏から東日本大震災や東京電力福島第1原発事故からの復興に向けた課題について説明を受け、西銘氏は「現場の声をたくさん聞きたい」と述べ、被災地に寄り添う姿勢を示した。
>山口氏は「全身全霊を傾け、一刻も早い福島復興を実現する」と語った。

【1人のOB】全身全霊を傾け、一刻も早くよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-7b8fbdd26d1074b21296c50443593d6d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57435
[0.930179 sec.]
This is Original

2021/10/07(木) 20:15:32.503443ID:fOKTwO0U0
新所長 核防護の不備を陳謝 柏崎刈羽原発「地域の会」に初出席(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211007646058.html
> 1日付で同原発の所長に就いた稲垣武之氏が初めて出席し、(中略)陳謝した。
(中略)
>柏崎刈羽原発では今年、運転員による同僚のIDカードを使った中央制御室への不正入室や、テロ防止に関わる侵入検知設備が機能を喪失していたことが判明した。
>完了としていた安全対策工事の漏れなども発覚している。
>稲垣所長は地域の会の席上、「求められている基本的な仕事を適切にこなす状態に戻すことが必要で、喫緊の課題だ。安心と信頼をいただけるよう改革を進める」と話した。

「勝俣恒久被告人★無罪キャンペーン」であれば、耳目を集める、センセーショナルな事件が再発すると思いますお
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)

耳目を集める 読み方:じもくをあつめる
>別表記:耳目をあつめる、耳目をひく
>人々の注目を集める。多くの人の注意を引きつける。「耳目」は目と耳のことで、人々が見聞きすることを指す。

「センセーショナル」の意味
>「センセーショナル」は、興味や関心を強く引き付ける様を指す言葉です。感情をあおりたてたり、揺さぶる様子にも使います。
>日本語では、「扇情的(せんじょうてき)」という言葉が当てはまりますが、日常的に使われることはあまりありません。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>弁護側の宮村啓太弁護士が強調してきたのは、2.)や3.)のシミュレーション結果だ。(中略)「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
(中略)
>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-2a81e0735bb8245a8e834074e6f0e088(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77348
[1.149621 sec.]
This is Original

2021/10/07(木) 20:33:53.211325ID:B5//DpDR0
【朝刊先読み!】平井知事ら島根原発を視察(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/104285
>鳥取県の平井伸治知事が6日、原発から30キロ圏内に含まれる米子、境港の両市長と共に原発構内を視察した。
(中略)
>平井知事は視察後、「審査に基づく多重の防護の取り組みは理解できるところがあった」と評価。
>その上で「国とは別の目線でダブルチェックすることが当面の課題だ」と述べ、原子力工学や地盤工学などの専門家に委嘱する原子力安全顧問にも現地を確認してもらうとした。
>また、改定を求めている安全協定を巡り、5日に中電から県と2市に「本文の改定が必要と考えている」との説明があったことについては、「一歩踏み込んでもらった」と述べ、具体的な文案の提示を待って対応する考えを示した。

原発事故から10年 新潟県が保管していた“放射性物質含む汚泥”の処分完了 費用は全額東電へ請求(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/250420
>処分されたのは、放射性セシウム濃度が1キロあたり8000ベクレル以下の汚泥で、おととしから9月までに埋め立てのほか、セメントの材料として再利用されたということです。
>処分の総量は4万9000トンあまりで、県はかかった費用約19億2000万円を全額東京電力に請求します。

【1人のOB】22兆会社に払って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&;g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。

東電経営陣に株主代表訴訟提訴 5兆5千億円の賠償請求('12.3.5 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030501001851.html
>勝訴して賠償金が得られれば、原発事故の被害者救済に充てるよう東電に求める。
BBR-MD5:CoPiPe-c2f1f1383dc5dad482e244bd0265a70f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82789
[0.870603 sec.]
This is Original

2021/10/07(木) 20:52:00.421795ID:2BSZxtEp0
「原発、低炭素の基幹電源として重要」 日米財界人会議(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA071KP0X01C21A0000000/
>日米財界人会議は7日、「原子力について低炭素の基幹電源としての重要性を認識すべきだ」との共同声明を公表した。
(中略)
>原子力を巡っては米国が先行する小型炉の研究協力も求めた。
>会議終了後に記者会見した日米経済協議会会長の平野信行氏(三菱UFJ銀行特別顧問)は「安全性、分散化の観点から小型炉の開発は有望だというのが日米財界の共通認識だ」と語った。

やはり財界人はヤクザチンピラ・右翼と仲が良いんですかお?
( ^ω^)

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。(中略)それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」

無心断られ逆恨み 石井議員刺殺・伊藤被告 暴力団資金で右翼結成
政治家にたかる 初公判・検察冒陳('03.1.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-01-22/13_BE001.html

原発は温暖化対策になり得ない
先進型原子炉もコストが合わず、米国でもまだ導入がない
明日香壽川 東北大学東北アジア研究センター/環境科学研究科教授(5月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021051500002.html
>米国の多くの専門家は、「先進型原子炉は、コスト、スピード、公共の安全、廃棄物処理、運用の柔軟性、グローバルな安全保障の面で、温暖化対策の他の選択肢である、再生可能エネルギー(以下、再エネ)、省エネ、蓄電池などに対抗できない」と考えている。
(中略)
>小型モジュール炉の経済的競争力は全くない。原子炉のサイズを縮小し、多くのモジュールに分割すると、生成される電力のコストは上昇する。
>大量生産すれば価格は低下する可能性はあるものの、それをサポートするような需要は存在していない。
BBR-MD5:CoPiPe-cbb45fd32cfa263d9c21397e83a44312(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88271
[0.869780 sec.]
This is Original

2021/10/07(木) 22:10:11.204421ID:hEJiV9ZC0
美浜原発3号機 非常用発電機でトラブル(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news95l8ongxkzj1c7r0o2.html
>運転開始から40年を超えて再稼働した関西電力の美浜原発3号機で6日、非常用ディーゼル発電機が動作テスト中に自動停止するトラブルがあった。
>関西電力は外部への放射能の影響はないとして、運転を続けている。
>関西電力によると6日午前9時半すぎ、フル出力で運転中の美浜3号機で、非常用ディーゼル発電機を動作検査のために動かしたところ、自動停止したという。
>回転数が規定よりも高く示されたために警報が作動して停止したとみられ、関西電力が原因を調べている。

「外部への放射能の影響はないとして、運転を続けている」ですかお
非常用ディーゼル発電機は、外部への放射能の影響さえなければ止まっていてもいいんですかお?
( ^ω^)

非常用発電機、点検時も2台稼働 泊原発('11.4.22 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFC2100I_R20C11A4L41000/
>北海道電力は21日、泊原子力発電所1〜3号機の定期点検や燃料交換時に、非常用ディーゼル発電機の稼働可能台数を1台から2台に増やすと発表した。
(中略)
> 7日の東日本大震災の余震で、東北電力の東通原発で3台設置されていた非常用ディーゼル発電機が一時的にすべて使用不能になったことを受けた措置。
(中略)
>泊原発1〜3号機は各2台の非常用ディーゼル発電機が設置されているが、点検作業で稼働可能な台数が1台になる時があったという。
BBR-MD5:CoPiPe-0f820bdb09dfcb08fee2c185d887abc8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12302
[0.805335 sec.]
This is Original

2021/10/08(金) 20:29:41.314396ID:uMNHkqfh0
東京電力が核セキュリティ―問題に関する改善措置を柏崎市議会に説明
市議からは東電の運営体制を批判する声(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news1140efhbs040targcoc.html
>〈持田繁義・柏崎市議〉
>「安全だろうという思い、安全という思い込み。気づいた時には大事故になるんですよ。それが福島の事故。この教訓が何も見えない。」
>〈飯塚寿之・柏崎市議〉
>「経営層の意識が変わっていかなければ、運転の適格性を疑問視する声にこたえられない。」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-ffb264d805cdce5ad55ee634e294b48b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30810
[0.257362 sec.]
This is Original

2021/10/08(金) 20:46:15.469805ID:6Lv7ZnEn0
排気フィルター損傷はALPSだけ 設計の問題か 東電福島第一原発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/135739
>東京電力は8日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の設備にある放射性物質の漏出を防ぐ排気フィルターについて、汚染水を浄化処理する多核種除去設備(ALPS)以外では損傷はなかったと発表した。
(中略)
>ALPSでは全76基の排気フィルターのうち4割以上の32基で損傷が判明。これを受け、他の設備の排気フィルター計102基の点検を進めていた。
(中略)
> 9月の原子力規制委員会の検討会では、規制委側が「2年前に全滅しており、明らかに設計上の問題がある」と指摘していた。

【すごいぞ!ニッポンのキーテク】62種の放射性物質を除去 廃炉作業を前進('12.8.26 産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120826/biz12082618010001-n1.htm

謝罪・除染 東電に要求 津島原発訴訟 原告団らが交渉(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-10-08/2021100804_03_0.html
>原告団は東電に対し、▽真摯(しんし)な謝罪▽放射能の除染による原状回復―など9項目の実現を求めるとともに継続した協議を求めました。
(中略)
>原告の一人、馬場績さんは「継続的に協議することを確認できたことは成果」だとした一方、要求に対する東電の回答は「全く誠実でない」と批判。
>「なんとか津島を取り戻したい。生活再建のために団結してたたかおう」と訴えました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) イメージキャラクター
フ     /ヽ ヽ_//

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-6a92eb6e1e3e8afc09f2b679aa63799e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35824
[0.256221 sec.]
This is Original

2021/10/08(金) 21:13:12.527751ID:7MiZhRwA0
自主避難者が福島県を反訴 東京の公務員宿舎明け渡し訴訟(共同通信)
https://nordot.app/819169125503451136?c=39546741839462401
>原発事故の自主避難者を対象とする住宅の無償提供が終了した2017年3月以降も、家賃を払わずに東京都内の国家公務員宿舎に住み続けているとして、福島県が2世帯に退去などを求めた福島地裁の訴訟で、
>被告側は8日までに、計1千万円の損害賠償を求めて県を反訴した。
> 2世帯ともに「転居先確保へ適切な支援がないまま、退去を繰り返し求められ精神的苦痛を受けた」と主張している。

福島市「女性大学講座」開講、田中俊一氏から原発事故と復興学ぶ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211008-660318.php
>福島市婦人団体連絡協議会は5日、福島市のとうほう・みんなの文化センターで生涯学習の推進講座「女性大学講座」を開始した。
>開講50回目の記念講演では原子力規制委員会初代委員長で飯舘村復興アドバイザーの田中俊一さんが「福島第1原発事故から10年」と題し、復興の現況について語った。
(中略)
>田中さんは「トリチウム水の分離など一見、善意に見える科学者の無責任な提案が復興の歩みを妨げている」と主張し、「県民一人一人が科学的で合理的な判断が必要」と復興のために必要な心構えを語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 無責任な推進
フ     /ヽ ヽ_//

原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」('11.4.16 J-Castニュース)
http://www.j-cast.com/2011/04/16093099.html?p=all
>元原子力安全委員長の松浦祥次郎氏や前原子力委員会委員長代理の田中俊一氏ら原発推進の学者16人がこのほど、異例の緊急提言を行った。
(中略)
>田中俊一氏は「原子力の平和利用を進めて、まさかこういう事態、これほど国民に迷惑をかけるような事態は予測していなかった。
>結果的にこういうことになっていることについて、原子力を進めてきた人間として、国民に謝らなくてはならないという気持ちは、みんな持っていると思う」と心境を明かした。

山口環境相、原発利用可能な限り低減 レジ袋有料化見直し慎重―新閣僚インタビュー(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100701050&;g=eco
>―エネルギー源としての原子力利用をどう捉えるか。
>可能な限り、できるだけ早く原発への依存度を低減させたい。そのためには再生可能エネルギーを最大限導入していくことが答えだ。
>―小型化した原子炉の開発については。
>最初から否定するつもりはない。ただし「可能な限り低減」という基本線にのっとっての話だ。
BBR-MD5:CoPiPe-234f1a531088069df4f241ab11ebab36(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44135
[0.278970 sec.]
This is Original

2021/10/09(土) 19:31:17.801951ID:hHCZB7J/0
>>528

坪倉先生の放射線教室 ネット意見、極端に先鋭化(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211009-660491.php
>原発事故や放射線に関することについて、これまでさまざまなメディアでの発信が行われました。
(中略)
>インターネットでは、掲示板や記事を通じて、特定の事柄・ニュース、論点に関する考えや、特定の人物などに関する賛美や反発の感想が同じ人を容易に、短時間に、そして大規模に発見できるようになりました。
(中略)
>その結果、ある事柄への賛否いずれかの論が急激に多数を占め、先鋭化しやすくなる(極端な方に偏りやすくなる)ことがいわれており、これを「サイバーカスケード」と言います。
(中略)
>人々がインターネット上のある一つの意見に流されていき、最終的には大きな流れとなってしまうことを指しています。

なぜ「福島は問題なし」「福島はむしろ安全」という意見について「サイバーカスケード」が起こらないんですかお
そこまでインターネットの性質が分かっているなら、その手法を使って風評を払拭すればよさそうなものですお
それとも、「すでにやっているが、『インチキ原子力行政に対する憎しみ』が強すぎてうまくいかない」ということですかお?
( ^ω^)

【検証・県民健康調査】遺伝影響...今も誤認識 正しい情報伝える(1月11日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210111-575242.php
>「東京電力福島第1原発事故による被ばくで、次世代への遺伝影響はないということを言い続けなければならない」。
>福島医大放射線健康管理学講座教授の坪倉正治(39)の声に力が入る。
>坪倉が懸念するのは、県民健康調査の「こころの健康度・生活習慣に関する調査」で明らかとなった、あたかも岩盤のように固い誤った認識だ。

福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4745.html
>野池氏の請求によって公開されたものの一つに、「平成30年度 放射線等に関する情報発信事業」という資料がある。これは、電通が復興庁に送った実施PR事業の報告資料だ。
>見ると、電通がありとあらゆるメディアやチャンネルを使って「風評被害」を打ち消すための戦略を実行していることがわかる。
>テレビCM(地上波36局、BS4局。2019年2月)はもとより新聞広告、Tver、映画館や電車内、産婦人科病院待合室のモニターでのCM、
>さらに日本医師会会員や全国自治体に配布するリーフレット、ウェブ動画やポータルサイトの開設から、果てはLINEスタンプまでもが戦略に含まれていた。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56569
[0.255842 sec.]
Rock54ed.

2021/10/09(土) 19:31:39.668238ID:hHCZB7J/0
>>528

坪倉先生の放射線教室 ネット意見、極端に先鋭化(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211009-660491.php
>原発事故や放射線に関することについて、これまでさまざまなメディアでの発信が行われました。
(中略)
>インターネットでは、掲示板や記事を通じて、特定の事柄・ニュース、論点に関する考えや、特定の人物などに関する賛美や反発の感想が同じ人を容易に、短時間に、そして大規模に発見できるようになりました。
(中略)
>その結果、ある事柄への賛否いずれかの論が急激に多数を占め、先鋭化しやすくなる(極端な方に偏りやすくなる)ことがいわれており、これを「サイバーカスケード」と言います。
(中略)
>人々がインターネット上のある一つの意見に流されていき、最終的には大きな流れとなってしまうことを指しています。

なぜ「福島は問題なし」「福島はむしろ安全」という意見について「サイバーカスケード」が起こらないんですかお
そこまでインターネットの性質が分かっているなら、その手法を使って風評を払拭すればよさそうなものですお
それとも、「すでにやっているが、『インチキ原子力行政に対する憎しみ』が強すぎてうまくいかない」ということですかお?
( ^ω^)

【検証・県民健康調査】遺伝影響...今も誤認識 正しい情報伝える(1月11日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210111-575242.php
>「東京電力福島第1原発事故による被ばくで、次世代への遺伝影響はないということを言い続けなければならない」。
>福島医大放射線健康管理学講座教授の坪倉正治(39)の声に力が入る。
>坪倉が懸念するのは、県民健康調査の「こころの健康度・生活習慣に関する調査」で明らかとなった、あたかも岩盤のように固い誤った認識だ。

福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4745.html
>野池氏の請求によって公開されたものの一つに、「平成30年度 放射線等に関する情報発信事業」という資料がある。これは、電通が復興庁に送った実施PR事業の報告資料だ。
>見ると、電通がありとあらゆるメディアやチャンネルを使って「風評被害」を打ち消すための戦略を実行していることがわかる。
>テレビCM(地上波36局、BS4局。2019年2月)はもとより新聞広告、Tver、映画館や電車内、産婦人科病院待合室のモニターでのCM、
>さらに日本医師会会員や全国自治体に配布するリーフレット、ウェブ動画やポータルサイトの開設から、果てはLINEスタンプまでもが戦略に含まれていた。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56590
[0.248868 sec.]
Rock54ed.

2021/10/09(土) 19:32:08.519567ID:KjYvL0YB0
坪倉先生の放射線教室 ネット意見、極端に先鋭化(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211009-660491.php
>原発事故や放射線に関することについて、これまでさまざまなメディアでの発信が行われました。
(中略)
>インターネットでは、掲示板や記事を通じて、特定の事柄・ニュース、論点に関する考えや、特定の人物などに関する賛美や反発の感想が同じ人を容易に、短時間に、そして大規模に発見できるようになりました。
(中略)
>その結果、ある事柄への賛否いずれかの論が急激に多数を占め、先鋭化しやすくなる(極端な方に偏りやすくなる)ことがいわれており、これを「サイバーカスケード」と言います。
(中略)
>人々がインターネット上のある一つの意見に流されていき、最終的には大きな流れとなってしまうことを指しています。

なぜ「福島は問題なし」「福島はむしろ安全」という意見について「サイバーカスケード」が起こらないんですかお
そこまでインターネットの性質が分かっているなら、その手法を使って風評を払拭すればよさそうなものですお
それとも、「すでにやっているが、『インチキ原子力行政に対する憎しみ』が強すぎてうまくいかない」ということですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-ae6b8a98b7192f647700c7a3ccf8ed11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56856
[0.247467 sec.]
This is Original

2021/10/09(土) 19:32:22.980856ID:KjYvL0YB0
坪倉先生の放射線教室 ネット意見、極端に先鋭化(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211009-660491.php
>原発事故や放射線に関することについて、これまでさまざまなメディアでの発信が行われました。
(中略)
>インターネットでは、掲示板や記事を通じて、特定の事柄・ニュース、論点に関する考えや、特定の人物などに関する賛美や反発の感想が同じ人を容易に、短時間に、そして大規模に発見できるようになりました。
(中略)
>その結果、ある事柄への賛否いずれかの論が急激に多数を占め、先鋭化しやすくなる(極端な方に偏りやすくなる)ことがいわれており、これを「サイバーカスケード」と言います。
(中略)
>人々がインターネット上のある一つの意見に流されていき、最終的には大きな流れとなってしまうことを指しています。

なぜ「福島は問題なし」「福島はむしろ安全」という意見について「サイバーカスケード」が起こらないんですかお
そこまでインターネットの性質が分かっているなら、その手法を使って風評を払拭すればよさそうなものですお
それとも、「すでにやっているが、『インチキ原子力行政に対する憎しみ』が強すぎてうまくいかない」ということですかお?
( ^ω^)

【検証・県民健康調査】遺伝影響...今も誤認識 正しい情報伝える(1月11日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210111-575242.php
>「東京電力福島第1原発事故による被ばくで、次世代への遺伝影響はないということを言い続けなければならない」。
>福島医大放射線健康管理学講座教授の坪倉正治(39)の声に力が入る。
>坪倉が懸念するのは、県民健康調査の「こころの健康度・生活習慣に関する調査」で明らかとなった、あたかも岩盤のように固い誤った認識だ。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56875
[0.241240 sec.]
Rock54ed.

2021/10/09(土) 19:32:44.219743ID:KjYvL0YB0
【検証・県民健康調査】遺伝影響...今も誤認識 正しい情報伝える(1月11日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210111-575242.php
>「東京電力福島第1原発事故による被ばくで、次世代への遺伝影響はないということを言い続けなければならない」。
>福島医大放射線健康管理学講座教授の坪倉正治(39)の声に力が入る。
>坪倉が懸念するのは、県民健康調査の「こころの健康度・生活習慣に関する調査」で明らかとなった、あたかも岩盤のように固い誤った認識だ。
BBR-MD5:CoPiPe-726aabbde21da6ce2a665acea12aacdc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56892
[0.242282 sec.]
This is Original

2021/10/09(土) 19:33:07.463370ID:e44fLZVf0
坪倉先生の放射線教室 ネット意見、極端に先鋭化(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211009-660491.php
>原発事故や放射線に関することについて、これまでさまざまなメディアでの発信が行われました。
(中略)
>インターネットでは、掲示板や記事を通じて、特定の事柄・ニュース、論点に関する考えや、特定の人物などに関する賛美や反発の感想が同じ人を容易に、短時間に、そして大規模に発見できるようになりました。
(中略)
>その結果、ある事柄への賛否いずれかの論が急激に多数を占め、先鋭化しやすくなる(極端な方に偏りやすくなる)ことがいわれており、これを「サイバーカスケード」と言います。
(中略)
>人々がインターネット上のある一つの意見に流されていき、最終的には大きな流れとなってしまうことを指しています。

なぜ「福島は問題なし」「福島はむしろ安全」という意見について「サイバーカスケード」が起こらないんですかお
そこまでインターネットの性質が分かっているなら、その手法を使って風評を払拭すればよさそうなものですお
それとも、「すでにやっているが、『インチキ原子力行政に対する憎しみ』が強すぎてうまくいかない」ということですかお?
( ^ω^)

福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4745.html
>野池氏の請求によって公開されたものの一つに、「平成30年度 放射線等に関する情報発信事業」という資料がある。これは、電通が復興庁に送った実施PR事業の報告資料だ。
>見ると、電通がありとあらゆるメディアやチャンネルを使って「風評被害」を打ち消すための戦略を実行していることがわかる。
>テレビCM(地上波36局、BS4局。2019年2月)はもとより新聞広告、Tver、映画館や電車内、産婦人科病院待合室のモニターでのCM、
>さらに日本医師会会員や全国自治体に配布するリーフレット、ウェブ動画やポータルサイトの開設から、果てはLINEスタンプまでもが戦略に含まれていた。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-746767a4a47d0b576c5ac5f42506e6ba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57169
[0.262388 sec.]
This is Original

2021/10/09(土) 19:34:00.103687ID:55aZgX+20
>>528

坪倉先生の放射線教室 ネット意見、極端に先鋭化(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211009-660491.php
>原発事故や放射線に関することについて、これまでさまざまなメディアでの発信が行われました。
(中略)
>インターネットでは、掲示板や記事を通じて、特定の事柄・ニュース、論点に関する考えや、特定の人物などに関する賛美や反発の感想が同じ人を容易に、短時間に、そして大規模に発見できるようになりました。
(中略)
>その結果、ある事柄への賛否いずれかの論が急激に多数を占め、先鋭化しやすくなる(極端な方に偏りやすくなる)ことがいわれており、これを「サイバーカスケード」と言います。
(中略)
>人々がインターネット上のある一つの意見に流されていき、最終的には大きな流れとなってしまうことを指しています。

なぜ「福島は問題なし」「福島はむしろ安全」という意見について「サイバーカスケード」が起こらないんですかお
そこまでインターネットの性質が分かっているなら、その手法を使って風評を払拭すればよさそうなものですお
それとも、「すでにやっているが、『インチキ原子力行政に対する憎しみ』が強すぎてうまくいかない」ということですかお?
( ^ω^)

【検証・県民健康調査】遺伝影響...今も誤認識 正しい情報伝える(1月11日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210111-575242.php
>「東京電力福島第1原発事故による被ばくで、次世代への遺伝影響はないということを言い続けなければならない」。
>福島医大放射線健康管理学講座教授の坪倉正治(39)の声に力が入る。

福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4745.html
>野池氏の請求によって公開されたものの一つに、「平成30年度 放射線等に関する情報発信事業」という資料がある。これは、電通が復興庁に送った実施PR事業の報告資料だ。
>見ると、電通がありとあらゆるメディアやチャンネルを使って「風評被害」を打ち消すための戦略を実行していることがわかる。
>テレビCM(地上波36局、BS4局。2019年2月)はもとより新聞広告、Tver、映画館や電車内、産婦人科病院待合室のモニターでのCM、
>さらに日本医師会会員や全国自治体に配布するリーフレット、ウェブ動画やポータルサイトの開設から、果てはLINEスタンプまでもが戦略に含まれていた。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57217
[0.277864 sec.]
Rock54ed.

2021/10/09(土) 19:34:19.394556ID:55aZgX+20
>>528

坪倉先生の放射線教室 ネット意見、極端に先鋭化(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211009-660491.php
>原発事故や放射線に関することについて、これまでさまざまなメディアでの発信が行われました。
(中略)
>インターネットでは、掲示板や記事を通じて、特定の事柄・ニュース、論点に関する考えや、特定の人物などに関する賛美や反発の感想が同じ人を容易に、短時間に、そして大規模に発見できるようになりました。
(中略)
>その結果、ある事柄への賛否いずれかの論が急激に多数を占め、先鋭化しやすくなる(極端な方に偏りやすくなる)ことがいわれており、これを「サイバーカスケード」と言います。
(中略)
>人々がインターネット上のある一つの意見に流されていき、最終的には大きな流れとなってしまうことを指しています。

なぜ「福島は問題なし」「福島はむしろ安全」という意見について「サイバーカスケード」が起こらないんですかお
そこまでインターネットの性質が分かっているなら、その手法を使って風評を払拭すればよさそうなものですお
それとも、「すでにやっているが、『インチキ原子力行政に対する憎しみ』が強すぎてうまくいかない」ということですかお?
( ^ω^)

【検証・県民健康調査】遺伝影響...今も誤認識 正しい情報伝える(1月11日 福島民友)
https://www.minyu-★net.com/news/sinsai/sinsai10/serial/FM20210111-575242.php
>「東京電力福島第1原発事故による被ばくで、次世代への遺伝影響はないということを言い続けなければならない」。
>福島医大放射線健康管理学講座教授の坪倉正治(39)の声に力が入る。
>坪倉が懸念するのは、県民健康調査の「こころの健康度・生活習慣に関する調査」で明らかとなった、あたかも岩盤のように固い誤った認識だ。

福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4745.html
>野池氏の請求によって公開されたものの一つに、「平成30年度 放射線等に関する情報発信事業」という資料がある。これは、電通が復興庁に送った実施PR事業の報告資料だ。
>見ると、電通がありとあらゆるメディアやチャンネルを使って「風評被害」を打ち消すための戦略を実行していることがわかる。
>テレビCM(地上波36局、BS4局。2019年2月)はもとより新聞広告、Tver、映画館や電車内、産婦人科病院待合室のモニターでのCM、
>さらに日本医師会会員や全国自治体に配布するリーフレット、ウェブ動画やポータルサイトの開設から、果てはLINEスタンプまでもが戦略に含まれていた。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57503
[0.251802 sec.]
Rock54ed.

2021/10/09(土) 19:35:35.213502ID:/j4ILWcw0
坪倉先生の放射線教室 ネット意見、極端に先鋭化(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211009-660491.php
>原発事故や放射線に関することについて、これまでさまざまなメディアでの発信が行われました。
(中略)
>インターネットでは、掲示板や記事を通じて、特定の事柄・ニュース、論点に関する考えや、特定の人物などに関する賛美や反発の感想が同じ人を容易に、短時間に、そして大規模に発見できるようになりました。
(中略)
>その結果、ある事柄への賛否いずれかの論が急激に多数を占め、先鋭化しやすくなる(極端な方に偏りやすくなる)ことがいわれており、これを「サイバーカスケード」と言います。
(中略)
>人々がインターネット上のある一つの意見に流されていき、最終的には大きな流れとなってしまうことを指しています。

なぜ「福島は問題なし」「福島はむしろ安全」という意見について「サイバーカスケード」が起こらないんですかお
そこまでインターネットの性質が分かっているなら、その手法を使って風評を払拭すればよさそうなものですお
それとも、「すでにやっているが、『インチキ原子力行政に対する憎しみ』が強すぎてうまくいかない」ということですかお?
( ^ω^)

福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4745.html
>野池氏の請求によって公開されたものの一つに、「平成30年度 放射線等に関する情報発信事業」という資料がある。これは、電通が復興庁に送った実施PR事業の報告資料だ。
>見ると、電通がありとあらゆるメディアやチャンネルを使って「風評被害」を打ち消すための戦略を実行していることがわかる。
>テレビCM(地上波36局、BS4局。2019年2月)はもとより新聞広告、Tver、映画館や電車内、産婦人科病院待合室のモニターでのCM、
>さらに日本医師会会員や全国自治体に配布するリーフレット、ウェブ動画やポータルサイトの開設から、果てはLINEスタンプまでもが戦略に含まれていた。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-746767a4a47d0b576c5ac5f42506e6ba(-140)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57828
[0.261911 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2021/10/09(土) 19:43:26.235677ID:R28kgpJM0
坪倉先生の放射線教室 ネット意見、極端に先鋭化(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211009-660491.php
>原発事故や放射線に関することについて、これまでさまざまなメディアでの発信が行われました。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
「ネットで情報収集」のデメリットが大きすぎて、福島で多発する原因不明の小児甲状腺がんに関する質問は無視でOKですかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-bdd7ad5840014440b2cdb89fff49d04b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60293
[0.262270 sec.]
This is Original

2021/10/09(土) 19:54:57.816425ID:q5EAA8qa0
震災への言及、わずか60文字 岸田首相が所信表明演説(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211008khn000058.html
>岸田文雄首相が就任後初めて臨んだ8日の所信表明演説は、東日本大震災への言及が60文字程度と菅義偉前首相の3分の1以下にとどまり(以下略)。
(中略)
>岸田氏は「東日本大震災からの復興なくして日本の再生なし。この強い思いの下で被災者支援、産業なりわいの再建、福島の復興再生に全力で取り組む」と述べた。
>東京電力福島第1原発事故を取り巻く課題には触れなかった。

【1人のOB】被災地でよい人生を送って日本再生に貢献して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-20f394f40d37b610de3959fb275289c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63699
[0.258444 sec.]
This is Original

2021/10/09(土) 20:02:56.635959ID:Uf/Z4DAW0
島根原発2号機「合格」で国、中国電が県議会に説明(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPB86R92PB8PUUB002.html
>【鳥取】(中略)県議会は8日の全員協議会の場に中国電力や原子力規制庁、内閣府、資源エネルギー庁の担当者を招き、新たに施された安全対策の内容や審査の経過などについて説明を受けた。
(中略)
>福島原発事故を踏まえ、議員から「経営より安全を優先できるのか」といった声が相次いだが、担当者は経済性や安定性などを理由に「すべてを再生可能エネルギーで賄うのは難しい」と語った。

結局のところ、「経営より安全を優先できるのか」という問いにはどう答えたんですかお
( ^ω^)

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-6d7347e8e6622f931a233e47b55119cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66218
[0.258265 sec.]
This is Original

2021/10/09(土) 20:20:26.012014ID:AOF2pkT30
「納得しない限り再稼働はない」 核防護不備で柏崎原発所長が決意(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211009646479.html
>稲垣武之所長は8日、新潟県柏崎市議会全員協議会で「私自身が納得できない(組織の)変わり方では、再稼働はないと決意している」と述べた。
(中略)
>稲垣氏は常務執行役で、原子力部門のトップである原子力・立地本部長を兼ねる。
>柏崎刈羽原発では「所長として現場をグリップすることに注力する。安全面が不十分であるならば、本部長として小林喜光会長、小早川智明社長にタイムリーに進言し、対策を打つ」と語った。

やはり「勝俣恒久被告人★無罪キャンペーン」ですかお
( ^ω^)

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('11.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>弁護側の宮村啓太弁護士が強調してきたのは、2.)や3.)のシミュレーション結果だ。(中略)「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
>これに対して石田弁護士は、2.)について、「敷地の一部だけに防潮壁を作るという対策が、工学的にありうるのか」と久保氏に尋ねた。久保氏は「弱い」と返答。
>「あまり考えられないのでは」という念押しに、「そうですね」と認めた。
(中略)
> 3.)のシミュレーションは、東北地方太平洋沖地震の津波が全く敷地に遡上しないようにするためには、高さ何mの防潮壁が必要だったか試算。その結果、最大で高さ23m以上が必要だったことがわかったとしていた。
>これについては、シミュレーション結果を詳しくみると、高さ23m以上の防潮壁が必要となるのはごくわずかの区間だけであることが石田弁護士から示された。
>高さ10mで全周を覆っていれば「(事故防止に)一定の効果があった」と久保氏も証言した。

>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-0f6cc2280cf7b88e5a623d1ce68d7a59(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71734
[0.268493 sec.]
This is Original

2021/10/09(土) 20:43:12.822615ID:nPjdJwXL0
岸田首相、17日に福島訪問調整 就任後初、原発視察(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100900394&;g=pol
>岸田文雄首相が17日に福島県を訪問し、東京電力福島第1原発を視察する方向で調整していることが分かった。
>関係者が9日、明らかにした。

現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&;g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
(中略)
>指定弁護士側は初公判前の昨年3月、同原発や避難中に患者ら44人が死亡した近くの病院などを訪問し、現場を調べるよう請求。
>今年7月の公判でも「津波などの痕跡を裁判官が目で確認し、実体験する必要がある」などと意見陳述していた。

反省なし 聞く耳なし 岸田首相の所信表明演説(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-10-09/2021100903_01_0.html
>「成長戦略」では、「温暖化対策を成長につなげるクリーンエネルギー戦略を策定する」と述べましたが、同戦略は岸田氏の総裁選政策で「原発再稼働」を含むと明記していたもの。
>しかし、所信表明では原発推進に批判が強いとみて「原発再稼働」には一言も触れていません。

岸田氏「使用済み核燃料、再処理すれば期間300年」はミスリード(9月30日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP9Z4GFHP9WULBJ00N.html
>【岸田文雄・前自民党政調会長の発言】
>「(中略)核燃サイクルを止めてしまうと、核燃サイクルによって除去される高レベルの核廃棄物はそのままということになります。
>再処理すると廃棄物の処理期間は300年、直接処理すると10万年かかるといわれています。この処理の問題をどう考えるか」(2021年9月18日の日本記者クラブ主催の総裁選討論会)
(中略)
>発言は高速炉サイクルの実現が見通せていない現状や前提に触れておらず、重要な事実の欠落により、誤解を与える余地が大きい。
BBR-MD5:CoPiPe-b72a6e02d261a58d8941cd525f55c009(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78956
[0.254852 sec.]
This is Original

2021/10/10(日) 19:16:11.625654ID:s81jkuQx01010
膨れる震災記録...どう残すか 12市町村、大量の蓄積文書保全へ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/serial/1007/FM20211010-660653.php
>原発事故から10年半が経過し、自治体には大量の「震災文書」が蓄積されている。どのように保全するかは、それぞれの判断に委ねられているのが実情だ。
(中略)
>「書類はどんどん増える一方、保存場所は限られている。処分しなければならないが、何を残し、何を廃棄すべきか」。
>町総務課行政係長の小野寺拓也さん(35)は、頭を悩ませる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

九電やらせ、調査を組織的妨害か 議員名の資料抜き出す('11.8.12 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201108120072.html
>「やらせメール」や住民説明会への動員など九州電力の不祥事を巡る調査妨害問題で、玄海原子力発電所(佐賀県)の説明会関連資料から、佐賀県議らの個人名がある文書だけが大量に抜き出され、捨てられようとしていたことがわかった。

敦賀原発の断層「生データ」無断で書き換え 日本原電('20.2.7 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN277D2WN27ULBJ010.html
>敦賀原発2号機(福井県)の新規制基準に基づく審査で、原電が、原子炉建屋直下に活断層があるかどうかの判断に必要な調査資料の記述を書き換えていた。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第36回公判(添田孝史)
東電の闇はどこまで解明されたのか('19.1.3)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/01/36.html
> 7月21日の御前会議の議事メモには、津波のことは書かれていない(*3)。出席していた(本人の証言、第8回公判)酒井氏の名前も、なぜか出席者のリストに無い。
>海渡弁護士は「議事メモの津波に関する部分は、出席していた酒井氏の名前とともに削除されてしまったのかもしれない」「津波に関することは議事メモを残さないという社内方針が存在したとしか考えられない」と言う。
>議事メモについては、2008年2月16日や2008年3月20日の御前会議でも疑惑があるという。
>関係者のメールや証言では、御前会議で津波問題が話し合われたことが明らかなのに、議事メモには残されていないからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-2b091daeed0fa396130d873f0abc6741(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23457
[0.258261 sec.]
This is Original

2021/10/10(日) 19:33:03.212632ID:bbZIoqy601010
萩生田経産相が福島訪問 「廃炉と復興最重要課題」(共同通信)
https://nordot.app/819860383016009728?c=39546741839462401
>萩生田光一経済産業相は10日、就任後初めて福島県を訪問し、内堀雅雄知事や東京電力福島第1原発が立地する双葉、大熊両町長と会談した。
>萩生田氏は「原発の廃炉、汚染水処理水対策と福島の復興は経産省の最重要課題だ。全力で取り組む」と決意を述べた。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

原発推進論強まる 電気料金上昇、温暖化で―仏大統領選まで半年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100900397&;g=int
>任期満了に伴うフランス大統領選まで半年となった。
(中略)
>マクロン大統領は6日、スロベニア北西部クラーニで行われた欧州連合(EU)首脳会議で、「フランスは原発のおかげで他国ほど化石燃料に依存していない」と発言。
(中略)
> 9月30日付のフィガロ紙が報じた世論調査によれば、原発に対し「良いイメージを持っている」と答えたのは51%と、2年前から17ポイント増加し、初めて過半数となった。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′

中国台山原発の原子炉問題、仏関係企業と中国に打撃(6月17日 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3352228
>中国南部広東(Guangdong)省にある台山原子力発電所(Taishan Nuclear Power Plant)で採用された新世代の原子炉で問題が起きたことを受け、
>この原子炉を設計し普及を目指していたフランスの関係企業は大きな痛手を負い、中国の原発産業も影響を受ける可能性が出ている。
(中略)
>EDFの欧州加圧水型炉(EPR)は、従来型よりも安全で耐用年数が長く、発電能力が高いとうたわれているが、今回の問題で新たな打撃を受けている。
BBR-MD5:CoPiPe-6af9a09491ee30acd4421568f4858989(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28821
[0.280446 sec.]
This is Original

2021/10/10(日) 19:36:39.233821ID:Z2Se1tQN01010
岸田首相、東北3県視察へ 16、17日、福島原発も(共同通信)
https://nordot.app/819877344568164352?c=39546741839462401
>岸田文雄首相は岩手、宮城、福島3県の東日本大震災被災地を16、17両日に視察する方向で調整に入った。
>事故を起こした東京電力福島第1原発も訪れる見通し。複数の政府関係者が10日、明らかにした。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-431ad01fa6fe6ac8646e29f999a3ca58(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29826
[0.256732 sec.]
This is Original

2021/10/10(日) 19:50:34.958578ID:lvnh90Jz01010
萩生田経産相「脱炭素実現に原発欠かせない」 岸田政権・閣僚に聞くまとめ読みA(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0822K0Y1A001C2000000/
>――脱炭素に向けて原子力発電を使っていきますか。
>「脱炭素社会の実現に向けて、あらゆる選択肢を追求していくことが必要だ。安定かつ安価な電力供給や気候変動問題への対応などを考えれば、安全確保を大前提としたうえで、原子力を利用していくことは欠かすことができないと考えている」

勝俣恒久被告人を無罪にした判決によれば、社会通念は原発に極めて高い安全性を求めていないそうですお
なぜ「安全確保を大前提」にする必要があるんですかお、金がかかって仕方ありませんお
自民党は反日ですかお?
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

原発新基準 規制委ヒアリング 電力会社が対策“値切る” 福島事故並み「想定必要ない」('13.1.27 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-27/2013012701_02_1.html
>規制委員会の検討チームは、電力会社からのヒアリング(聴取)を25日までに2回開きました。
(中略)
>水素爆発防止のため、原子炉建屋への水素放出量を福島第1原発事故並みに想定するよう求めているのに対し、対策は実施しているのだから「想定する必要がない」と表明しました。
>また、福島第1原発で起きた全電源喪失の対策について「設計基準に含めないで」と要求。
>理由を問われた電力側は「工事が大規模になり、時間がかかる」と述べました。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>勝俣氏は、2007年9月の社内報(*8)では以下のように述べていた。
>「グループの総力を挙げ、これまでとは次元の異なるコストカットに取り組むことが不可欠です。設備安全・社会安全上どうしても必要な工事などは行いつつも、
>それ以外は厳選し、場合によっては中止するなど、修繕費をはじめ費用全般にわたる削減について、それぞれの職場で非常時の対応をお願いします」
BBR-MD5:CoPiPe-246e7ace2baa027ca19f74da3a77ec27(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34287
[0.260790 sec.]
This is Original

2021/10/11(月) 19:56:28.074883ID:e05ws5JE0
「再び信頼してもらえるよう、全力尽くす」
東電の小林会長が就任後初めて福島県知事と面会 原発のずさん管理露呈で(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/136200
>面会した内堀知事は「一番懸念しているのは信頼の問題。県民の東電への信頼が失われかねない状況で、信頼の再構築が前提だ」と注文。
>渡辺義信県議会議長は、汚染水を浄化処理する多核種除去設備(ALPS)の排気フィルターが2年前に損傷した際に公表していなかったことに触れ、「こういうことで信頼関係が傷つき、(東電の)発表内容は大丈夫かという雰囲気がまん延している」と指摘した。
>小林会長は面会後に記者団の取材に応じ、「信頼を失うのは一瞬だと肝に銘じ、経営も現場も心を一つにして組織全体を洗い直したい」と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) よみがえる信頼
フ     /ヽ ヽ_//

「無分別が生んだ破局」と前知事 福島県の佐藤氏、仏紙に('11.3.28 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032801001106.html
>福島県の佐藤栄佐久前知事は29日付フランス紙ルモンドのインタビューで、福島第1原発の事故について、原発の運営に関わった人間の「無分別がもたらした破局だ」として東京電力や日本の原子力行政当局を強く批判した。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>佐藤栄佐久・前福島県知事(中略)も原発に関わった自らの経験に触れ「自治は踏みにじられている」と強調した。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
>佐賀県の古川康知事(中略)は自らの発言の趣旨について、早期に原発を再稼働させたい考えだったことを認めたが、メモに記載された内容については「真意と違った形で九電に伝わった」と述べ、やらせ要請と自らの責任を否定した。
BBR-MD5:CoPiPe-6be14a8e2bde418babb0053196acacc1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90922
[0.278299 sec.]
This is Original

2021/10/11(月) 20:06:48.000156ID:VKaZ8hkw0
福島県知事「信頼関係の再構築が重要」 東京電力・小林会長就任後初めて県庁を訪問(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/252095
>内堀知事は「廃炉対策は福島復興の大前提」と強調。
>福島第一・第二の全ての使用済み燃料の県外搬出や、処理水の海洋放出に伴う風評対策などを求めた。
>その上で、福島第一原発や新潟県の柏崎刈羽原発などでトラブルが繰り返されていることから「県民の信頼が失われかねない」と厳しく指摘した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 信頼が失われかねない
フ     /ヽ ヽ_//

「もう何も信用できない」 処理水海洋放出、憤る福島県漁業者(4月10日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210410-603838.php
>政府は風評対策を強化する方針だが、十分な説明がないまま進む政策決定に、県内の漁業関係者らは「(対策の)中身が見えない」「信用できない」と不信感を募らせる。

漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出(4月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>相馬市の松川浦漁港の男性漁師(69)は、東電が2015年に処理水の処分を巡り県漁連に「関係者へ丁寧に説明し、理解無しにはいかなる処分もしない」と約束したことに触れ、「(放出したら)約束違反だべ」と怒った。
(中略)
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
BBR-MD5:CoPiPe-594340ed860bc1b223ef77abab34bd75(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93946
[0.276517 sec.]
This is Original

2021/10/11(月) 21:28:09.402350ID:o+/NDSId0
松江市長 21日に福島第一原発の視察へ 島根原発2号機の再稼働判断を前に(日本海テレビ)
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news107i89ygl9o9nrz91bt.html
>松江市 上定昭仁市長:「適合性審査の審査基準の前提となっているのがこの福島での事故、それを教訓として作られた基準をクリアしたという風な流れですので福島について確認しておきたいということで視察をさせていただきたい。」
>上定市長は、東京電力から福島第一原発の概要や現状について説明を受けるとともに廃炉資料館の視察も行う予定だ。

過去の破損、管理職に報告せず 福島第1原発の汚染水浄化設備(共同通信)
https://nordot.app/820242215496056832?c=39546741839462401
>規制委員会の会合で報告。規制委は次回、内容を議論する。
>東電が設置した特別調査チームによると、2019年、設備の配管で結露が発生。フィルター交換しようとしたが、実際には全25カ所が破損していた。
>担当社員は破損の報告を受けて写真も確認したが、放射性物質漏れなどがなく交換すれば問題ないと管理職に報告しなかった。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-12938858d00f1c8428df0aa86cce67ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19070
[0.304058 sec.]
This is Original

2021/10/12(火) 03:00:31.947499ID:GJn2GFFk0
ライトニングッ!
http://yurinavi.com/2021/10/07/yuribungei-4/
BBR-MD5:CoPiPe-a835fd773ab8832d344559abb14bf2ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25822
[0.264507 sec.]
This is Original

2021/10/12(火) 03:01:31.735703ID:EuD6njOD0
すみません貼るURL間違えました
ライトニングッ!
https://syosetu.org/novel/268912/
BBR-MD5:cff7f9209d52e1a22f9673fe03471b4e(992)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26198
[0.239295 sec.]
Rock54ed.

2021/10/12(火) 20:45:15.223911ID:dsMt0Ci30
福島原発告訴団|第3回 「責任は誰がとるのか 〜東電刑事裁判 控訴審始まる〜」オンラインセミナー
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2021/10/blog-post.html
>東京電力元経営幹部3人の責任を問う東電刑事裁判の控訴審を前に、福島原発事故の実情、東電刑事裁判の背景などについて、ゲストに語っていただく全6回の連続オンラインセミナーの第3回を開催します。

> 10月13日(水)19時〜20時
>講師:中川七海さん(Tansa記者)
>「双葉病院 置き去り事件」
>どなたでも無料でご試聴いただけます。(Zoomのウェビナーを使用)

低レベル廃棄物を認可外「仮置き」 福島第一原発、保管場所に移さず(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPBC66YGPB8ULBJ012.html
>低レベル放射性廃棄物について、東電は11日、少なくとも約5万7千立方メートル(9月末時点)を、法令に基づいて国が認可した場所ではなく、敷地内の148カ所に仮置きしていることを明らかにした。
(中略)
>原子炉等規制法に基づいて規制委が認可した東電の計画では、がれきなどの放射性廃棄物は、決められた屋外の保管場所に運ぶことになっている。
(中略)
>これとは別に、東電は作業の都合ですぐに運び込めない場合もあるとして、認可外の仮置き場を設置。ここに廃棄物を仮置きし、速やかに正規の保管場所へ移すとしていた。

廃棄物の仮置きが常態化 規制委が改善を要求 福島第一原発(9月28日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP9W6R5TP9PUGTB00F.html
>来年3月末には仮設の集積場所を解消させる計画だったが、今年3月のコンテナからの放射性物質の漏洩(ろうえい)などを受けた対応で整理作業が進まず、集積場所が増加し、保管期間も長期化したという。

自民・甘利幹事長「原発、小型炉で建て替えを」(日経新聞:会員記事)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA117JX0R11C21A0000000/
>自民党の甘利明幹事長は12日、党本部で日本経済新聞のインタビューに答えた。
>運転開始から原則40年の耐用年数が近づく原子力発電所について、開発中の小型モジュール炉(SMR)を実用化して建て替えるべきだと提唱した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 反日★自民党
フ     /ヽ ヽ_//

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-c9467b2783d615be9ead0468e0bcac72(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62449
[0.260837 sec.]
This is Original

2021/10/12(火) 21:16:00.874303ID:/mAPNkBf0
リニア 豊丘の変電所、造成完了 伊那山地トンネル坂島工区の残土から基準値上回るヒ素(信濃毎日新聞:会員記事)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021101100588
>中部電力パワーグリッド(名古屋市)は、リニア中央新幹線への電力供給用として豊丘村神稲上佐原地区に整備する下伊那変電所について、約6・6ヘクタールの土地造成工事を終えたと明らかにした。
>(残り:235文字/全文:327文字)
>この記事は会員限定です。

(・∀・)リニア・ウラン・ヒ素・自民

リニア新幹線のルート上に潜む日本屈指のウラン鉱床…放射能拡散の恐れにJR東海は対策逃れ?('16.5.6 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2016/05/06/64556/
>「ウラン残土が出た場合、今の時代、そんな放射性物質混じりの残土を引き受ける自治体はありません。リニアの事業者たるJR東海は東濃地区でトンネル工事を始める前に十分な地質調査をすべきだと思います」(井上さん)
(中略)
>リニア建設問題に取り組む愛知県の市民団体「春日井リニアを問う会」の代表、川本正彦さんはこう指摘する。
>「JR東海はこれまでに東濃地区で1本しかボーリング調査を行なっていません」

リニア新幹線 全線開業へ国費狙う 自民・関西広域連合など圧力 「国土強靭化」をキーワードに('13.11.5 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-11-05/2013110501_03_1.html

リニア新幹線、「絶対にペイしない」(JR東海社長)のに税金3兆円投入を安倍首相が決断…異例優遇の事情('16.7.29 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/07/post_16080.html
>参院選に勝利した安倍政権は、8月初旬に発表する経済対策にリニア中央新幹線の建設の前倒しを盛り込む。
>国が低金利で貸し付ける「財政投融資」の仕組みを使い、JR東海に融資する。
(中略)
>安倍政権はリニア建設を国策として位置付けているが、民間企業のJR東海が主導してきた事業に対する国の関与の拡大は問題を残した。
(中略)
>これだけ公的資金を投入して、回収できるのだろうか。JR東海の山田佳臣社長(現・会長)は、13年9月の記者会見で「リニアは絶対にペイしない」という趣旨の発言をしている。
BBR-MD5:CoPiPe-e189a54f3134a6ffdc5bd06655eb3dc6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72211
[0.257704 sec.]
This is Original

2021/10/12(火) 22:05:33.096452ID:+84xt21z0
日本原燃の協力会社社員、新たに3人コロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/707504
>青森県六ケ所村の構内で現場作業に携わる協力会社の20〜60代男性社員3人=むつ保健所管内居住。
> 9日公表の感染者と業務や移動などで接触した可能性があり自宅待機していた。
> 3人とも9日に陽性が判明、新たに9人に対し自宅待機を指示した。10日発表。
BBR-MD5:CoPiPe-9d6bdad8d0244860e5cf0df0a50b5fa9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88339
[0.252567 sec.]
This is Original

2021/10/13(水) 21:00:48.703189ID:zIAqnhuF0
東京電力が新潟県議会自由民主党議員団を訪れ、核物質防護設備の機能の一部喪失などの問題について改善措置を説明(にいがた経済新聞)
https://www.niikei.jp/224847/
>柏崎刈羽原子力発電所の稲垣武之所長(中略)は「現状にはチームワークという面でなかなか言い出せない雰囲気がある。私自身が職員や関係者と対話していく。これから所長として現場に出て、不満や意見を吸い上げていきたい」と話した。
>また「東京電力の仕事やり方上、実作業を協力企業へ発注せざるを得ないが、これが長年積み重なり、作業のポイント・勘所が弱くなっている。こうした状況から、作業の『手の内化』をしていくことが重要」(稲垣所長)であるという。

勝俣恒久被告人★無罪キャンペーンであれば、また見苦しい事件が再発すると思いますお
勝俣恒久被告人は実に見苦しいですお
( ^ω^)

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
(中略)
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>弁護側の宮村啓太弁護士が強調してきたのは、2.)や3.)のシミュレーション結果だ。(中略)「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
>これに対して石田弁護士は、2.)について、「敷地の一部だけに防潮壁を作るという対策が、工学的にありうるのか」と久保氏に尋ねた。久保氏は「弱い」と返答。
>「あまり考えられないのでは」という念押しに、「そうですね」と認めた。
(中略)
> 3.)のシミュレーションは、東北地方太平洋沖地震の津波が全く敷地に遡上しないようにするためには、高さ何mの防潮壁が必要だったか試算。その結果、最大で高さ23m以上が必要だったことがわかったとしていた。
>これについては、シミュレーション結果を詳しくみると、高さ23m以上の防潮壁が必要となるのはごくわずかの区間だけであることが石田弁護士から示された。
>高さ10mで全周を覆っていれば「(事故防止に)一定の効果があった」と久保氏も証言した。

>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。
BBR-MD5:CoPiPe-0dc2f88603f6d5934416d80b8ad90e28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22930
[0.273918 sec.]
This is Original

2021/10/13(水) 21:24:11.773627ID:wa2xEsBc0
関西電力が美浜町長らと意見交換行う懇談会開催 美浜原発3号機再稼働への理解求める(毎日放送)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20211013/GE00040561.shtml
>関西電力は原子力発電所を再稼働した福井県美浜町で地元関係者との意見交換を行う懇談会を開き、再稼働への理解を求めました。
>運転開始から40年を超える関西電力・美浜原子力発電所3号機は、今年6月に10年ぶりに再稼働しています。
(中略)
>懇談会は2004年に美浜3号機で作業員が死亡した事故以降、毎年開かれていて、美浜町の戸嶋町長は「これからも安全を第一に運転を続けてほしい」としています。

フランスが小型原発開発へ 温暖化対策で「原発維持」を明示(10月12日 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211012-D4FAIGB44VODNOUMII2LY4CFKI/
>フランスのマクロン大統領は12日、2030年までの産業再生策について演説し、原子力産業に10億ユーロ(約1300億円)を投資し、小型モジュラー原子炉(SMR)開発を目指すと述べた。
>自身の再選をかけた来年4月の大統領選を前に、原発を国の基幹産業として維持する方針を明確にした。

島根原発 境港市議会が中国電力に申し入れ 安全協定の改定も求め3度目(日本海テレビ)
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news1079ohhon2iuy8p4w89.html
>島根原発に関わる安全協定の改定について、13日周辺自治体の境港市議会が中国電力に対し3度目の申し入れを行った。
(中略)
>島根原発から25km圏内に位置する境港市は、立地自治体と同様の被害を受けるとして、市民の安全安心を確保するために協定改定を強く求めている。
>境港市議会はこうした決議がこれまで2度採択され、中国電力に申し入れを行っていた。
(中略)
>中国電力島根原子力本部 長谷川千晃副本部長:「境港市の地理的な状況もよく存じ上げている。回答は検討しているので、その節にしっかりとご説明したい。」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)しかない
フ     /ヽ ヽ_//

中国電、山口・上関で町道整備 2億円「寄付ではない」('14.3.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2X6Q58G2XTIPE03G.html
>中国電力による原発の新設計画が中断している山口県上関町で、同社が総額約2億円以上をかけて町道を拡幅・新設し、町に引き渡す計画を進めていることがわかった。
>電力会社から原発立地自治体への寄付には批判が強いが、同社は民間でも公道を整備できる法律を根拠に整備し、「寄付でない」と主張する。
BBR-MD5:CoPiPe-ab4c78bffbfb3ea9fe890b635fbb0de5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29948
[0.265903 sec.]
This is Original

2021/10/13(水) 21:57:53.696252ID:n9fS1I2x0
帰還困難区域に生息するイノシシやヘビ、低線量被曝の影響なし(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPBD6KP9P9ZUGTB00L.html
> 2016〜18年に福島県浪江町など5町村の帰還困難区域や周辺で捕獲された野生のイノシシやヘビを調べたところ、被曝(ひばく)によるDNAの損傷といった悪影響は認められないとの研究結果を、福島大などのチームがまとめた。
>低線量の被曝が続く状況でも問題なく生息しているという。
(中略)
>イノシシ45頭とヘビ20匹について、体内の放射性セシウム濃度や周囲の空間線量率をもとに被曝線量を推計。
>被曝線量が多いと増える染色体の異常が増えているかどうかなどを調べた。

【1人のOB】イノシシやヘビに染色体の異常が見られない被災地でよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-69eb33c75d760f3e800e536b7eb7f7ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39974
[0.275597 sec.]
This is Original

2021/10/13(水) 22:21:14.093505ID:zFuc2cue0
《核セキュリティー不備問題》“過去の指摘”生かせず 規制委「驚くような結果」(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news1143l8lh9pcmlcambgo.html
>東京電力は柏崎刈羽原発をめぐる一連の問題を受け、ことし9月、再発防止策などをまとめた報告書を原子力規制委員会に提出しています。
>報告書によると、規制庁は2014年度、全ての電力事業者に向けて、核物質防護業務の担当部署が「孤立傾向にあるのではないか」と指摘していました。
>しかし、柏崎刈羽原発では、不正な侵入を検知する設備が長期間にわたり機能していなかったにもかかわらず、この問題が核物質防護部門から発電所長など上層部に報告されていませんでした。
(中略)
>〈原子力規制委員会/更田豊志委員長〉
>「多くの(事業者の)場合、それはうまくいっていたが、残念ながら東京電力において、ちょっと驚くような結果に至ってしまった」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) イメージキャラクター
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。
>東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-ac6b0287b565a088430dca761a3a464d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47441
[0.267084 sec.]
This is Original

2021/10/14(木) 21:14:47.480214ID:Mc+gVleH0
不祥事続く東京電力 「最後の機会」「本気で生まれ変わる」の違和感(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPBD46RDPB8PLZU00F.html
>内部の人はテロの脅威になり得ないという思い込み、代替措置で十分と復旧を急がなかった状況は、「大津波など来るはずない」と対策を先延ばしにしてきた過去と似通う。
>機器のリース元から懸念を伝えられても積極的に対応しない本社幹部、規制当局の反応や現場からの報告がないなら問題なしととらえる風潮、電力各社への指示を自社の重要課題と受け止めず上司に上げない組織、部署間の壁……。
>どれも事故の調査や裁判で見聞きしたこととそっくりだ。

この記事を書いた人は別の組織(勝俣恒久被告人がいない組織)と勘違いしているんじゃないですかお
東電は加害の意志が強い、「国家安全保障上の脅威」と言うべき悪質な組織だと思いますお
( ^ω^)

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
BBR-MD5:CoPiPe-98d3b0298f91ebd28c9f5096cdfbf5ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76363
[0.273052 sec.]
This is Original

2021/10/14(木) 21:36:04.831449ID:iufEV6fK0
東電報告書に「人間味がない」 自民県議団、柏崎刈羽原発核防護不備の説明で(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20211014647302.html
>東電の担当者は報告書の内容について、原子力部門全体で核セキュリティーに対する意識の低さがあったとの総括などを読み上げた。
(中略)
>質疑では、石井修県議団長が、一般的な中小企業であれば事業継続できないほどの問題が繰り返されているとして「人間味があれば、そういうことを起こさない。(東電の)言い訳を聞けば、それでいいということではない」と強調。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力国民
フ     /ヽ ヽ_//

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。

若者を殺し、もうけるのが戦争…語り続けた元日本海軍兵('19.1.27 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM1P4J2WM1PPTIL02D.html

「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-942c389083476bc1e86ea940d54c5c7f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83018
[0.269513 sec.]
This is Original

2021/10/14(木) 21:43:49.604548ID:sU9EiLyg0
九州電力川内原発1、2号機で特別点検実施へ 40年超運転に向け「カーボンニュートラル実現に原子力を最大限活用」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/136773
>結果を踏まえ、運転延長を原子力規制委員会に申請するかを判断する。
(中略)
> 1号機は2024年7月3日、2号機は25年11月27日に運転開始から40年となる。
>運転延長するには、期限の1年前までに規制委に申請しなければならない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安('12.1.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
>九電の担当者は、電子顕微鏡などを使った原子レベルの分析や不純物の組成データなどを示し、「1993年と2009年に取り出した試験片を詳しく調べたが特別な異常はなかった」とした。
>だが、専門家から「もっと詳しいデータを出してほしい」「本当に適切で公平な判断がされているのか」と追及され、76年と80年の試験片が残っていないことを明かした。
>担当者は「当時は詳しい分析手法がなく、貴重だという意識がなかった」と話した。

敦賀原発の断層「生データ」無断で書き換え 日本原電('20.2.7 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN277D2WN27ULBJ010.html

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
BBR-MD5:CoPiPe-c9bc50c7906e336d10f5e877fc47c58c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85309
[0.267879 sec.]
This is Original

2021/10/14(木) 21:59:30.112344ID:5vQBJbb50
岸田首相「原子力も一つの選択肢」 温室ガス削減目標堅持【21衆院選】(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101401108&;g=pol
>デジタル化推進により電力消費量が増加すると指摘した上で、「再生可能エネルギーの一本足打法では、安定供給や価格の問題に十分対応できない。さまざまなエネルギー源の中に原子力も一つの選択肢として用意しておくべきだ」と語った。 

ニュース&トレンド ついに大手電力が「再エネは怖い」と知った
2018年は日本の電力市場の転換点になる('18.1.5 日経テクノロジー)
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/031400070/010400041/
>好業績となった企業の多くが、生産設備の追加や更新、工場に冷暖房を設置するなどの快適投資をしています。
>かつては設備が増えれば、電力需要も増えるのが当たり前でした。
>ところが、「設備の省エネ化が猛烈に進み、設備投資すればするほど需要が減る時代になった」(大手電力幹部)のです。
(中略)
>超少子化と言われる今、予想を上回るペースで人口は減少していくでしょう。電力需要がかつての水準に戻るとは、到底考えられません。

生まれ変わらせるのが使命 東電柏崎刈羽原発 稲垣所長が就任後初会見(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211014647451.html
>柏崎刈羽原発の所長に就任した稲垣武之氏(58)が14日、初の定例会見に臨み、同原発でテロなどを防ぐ核物質防護体制の不備が相次いだ問題に対し、「この発電所を生まれ変わらせるのが、人生最大の使命だと考えている」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-4770ef04e5fdc9063b9608b8cb82b81f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90129
[0.264391 sec.]
This is Original

2021/10/14(木) 22:12:00.833670ID:XygrPzFC0
志賀原発2号機、断層の現地調査へ 原子力規制委(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC149KY0U1A011C2000000/
>規制委員会は14日、北陸電力志賀原子力発電所2号機(石川県志賀町)に関する安全審査会合を開いた。
>原発の付近(半径5キロ以内)に分布する断層を中心に、断層の活動性や活断層同士の連続性などを議論した。
>原発の敷地内や周囲の断層について、現地調査する方向で一致した。

「安全審査」ですかお?
「審査を通った原発は安全」という誤解のまん延を促進してしまったらどうするんですかお
( ^ω^)

まん‐えん【×蔓延/×蔓×衍】
>[名](スル)つる草がのび広がること。病気や悪習などがいっぱいに広がること。「ペストが-する」

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>日本原子力文化振興財団(中略)の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。

追跡 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度('11.6.29 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062901_02_1.html
>電気事業連合会で71年から82年にかけて広報部長を務めた鈴木建氏は回顧録『電力産業の新しい挑戦』の中で赤裸々にメディア対策を語っています。
(中略)
>鈴木氏は毎日新聞の広報部に「御社のエネルギー問題への取り組み方針はどうなっているのですか。反対が天下のためになると思うのなら、反対に徹すればいいではないですか。広告なんてケチなことは、どうでもいいではないですか」
>「消費者運動を煽(あお)って企業をつぶすような紙面づくりをやっていたのでは、広告だってだんだん出なくなりますよ」などと迫ります。

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)(3月26日 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>東京から続々と乗り込んだのは、目つきの鋭い復員兵や元特攻隊員、空手の達人の大学生である。
>中には、背中一面に刺青を彫ったヤクザもいて、まさに異様な風体の集団であった。
>何かを探るように城下を闊歩し、共産党のポスターがあると乱暴に引き剥がす。それにヒステリックに抗議する者がいれば、無言で胸ぐらを掴んで殴り倒した。

これだけあった特攻隊員に覚醒剤♀O道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡(8月15日 全国新聞ネット)
https://nordot.app/798767547706327040
>女学生らは15センチほどの棒状のチョコバーをクラフト紙で包んでいた。チョコバーには菊の御紋が付いていた。
(中略)
>陸軍航空技術研究所(東京・立川市)の研究員として戦時中、航空隊の携行食開発に従事していた岩垂荘二氏が93年にまとめた著書。ヒロポン入りのチョコの話が記されていた。
(中略)
>ヒロポンは大日本住友製薬の前身の大日本製薬が開発した覚醒剤の商品名だ。
BBR-MD5:CoPiPe-00c6ecb9c3a38b694bf2a4d85dd4ca0f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94220
[0.267318 sec.]
This is Original

2021/10/14(木) 23:09:16.983132ID:14voSuRv0
日本原燃協力会社の社員2人がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/710582
>青森県六ケ所村の構内で現場作業に携わる協力会社の20代と40代の男性社員計2人=八戸市居住。
> 40代男性は9日に発熱し、12日に陽性が判明した。この男性と同じ業務をしていた20代男性は12日から自宅待機となり、13日に検査で感染が確認された。
> 構内の濃厚接触者は6人。

「情報読み解く力が大事」 環境省、福島医大でセミナー(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211014-661366.php
>環境省が全国の大学生を対象に展開しているセミナー「ラジエーションカレッジ」が12日、福島医大で開かれ、参加した学生が、放射線の健康影響を巡る情報の読み解き方を学んだ。
(中略)
>環境省放射線健康管理担当参事官室の小川総一郎参事官補佐が「何が真実!? 科学情報とエビデンス」と題して講演した。
>小川氏は「科学論文が真実とは限らない」とした上で、科学的な情報を読み解く力の重要性を指摘した。
>福島医大の坪倉正治放射線健康管理学講座教授の司会で、科学論文の在り方などをテーマとしたパネル討論も行われた。

「原子力行政=インチキ」という事実があまりにも広く世間に知れ渡ってしまいましたお
「『原子力国民がウソを言っている』という前提に立って、身を守る行動を取る」というのが常識人の心得になってしまったのだと思いますお
ここは一つ「論より証拠」ということで、勝俣恒久被告人に被災地でよい人生を送ってもらうのがよいと思いますお
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-74e39c8edfa2899cd586341f2a973765(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11526
[0.274488 sec.]
This is Original

2021/10/14(木) 23:26:58.851039ID:3HhvD+e40
リニア基地で安全祈願式 JR東海、整備拠点を公開(共同通信)
https://nordot.app/821203704984207360?c=39546741839462401
>JR東海は14日、リニア中央新幹線の開業後に車両整備などの拠点となる中央新幹線中部総合車両基地(岐阜県中津川市)の工事に関する安全祈願式を開いた。
>リニアの車両基地の工事現場を報道陣に公開するのは初めて。

(・∀・)リニア・ウラン・ヒ素・自民

リニア 豊丘の変電所、造成完了 伊那山地トンネル坂島工区の残土から基準値上回るヒ素(10月12日 信濃毎日新聞:会員記事)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021101100588

ヒ素
>単体ヒ素およびほとんどのヒ素化合物は、人体に対して非常に有害である。特に化合物は毒性の強い物が多い。

リニア残土 微量ウラン JR東海 公表せず 岐阜 日吉トンネル工事('19.8.5 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-08-05/2019080501_01_1.html
>検出されたウランは微量で、JR東海が定めた管理上の基準「1グラムあたり77マイクログラム」(放射能量1ベクレルに相当)を下回っています。
>付近の残土置き場に搬出し、同社は「管理値を超えるウラン含有土は発生していない」として公表していません。
(中略)
>瑞浪市を含む岐阜県の東濃地域は日本で数少ないウラン鉱床があります。(中略)同社は「鉱床を回避しているので、ウランに関する問題は発生しない」と説明し、工事を進めてきました。

リニア新幹線、「絶対にペイしない」(JR東海社長)のに税金3兆円投入を安倍首相が決断…異例優遇の事情('16.7.29 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/07/post_16080.html
>参院選に勝利した安倍政権は、8月初旬に発表する経済対策にリニア中央新幹線の建設の前倒しを盛り込む。
>国が低金利で貸し付ける「財政投融資」の仕組みを使い、JR東海に融資する。
(中略)
>これだけ公的資金を投入して、回収できるのだろうか。JR東海の山田佳臣社長(現・会長)は、13年9月の記者会見で「リニアは絶対にペイしない」という趣旨の発言をしている。
BBR-MD5:CoPiPe-f4ed2ebd4dfecc3bc8d1dfe3b89dac9a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16707
[0.264622 sec.]
This is Original

2021/10/15(金) 22:12:39.133836ID:A5ViwTAu0
福島原発刑事訴訟支援団|11月2日、東電刑事裁判 控訴審の初公判です!
https://shien-dan.org/keijisaiban-kousoshin-20211102/
>東電刑事裁判は、2019年9月の全員無罪判決を受け、指定弁護士が控訴していましたが、いよいよ2021年11月2日に、東京高裁で控訴審が始まります!

東電に賠償責任果たせる?農産物の風評被害巡り、個別請求をないがしろ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/136932
>「故意にしたものではないが、市場動向を適切に反映していなかった」と、東電福島原子力補償相談室の平沢朋部長は交渉の場で謝罪した。
>だが、団体請求と扱いが異なる理由を問われても「団体と個別に協議しているので詳細は言えない」と口を閉ざした。
>一方、JA福島中央会の田部政幸損害賠償・補償対策課長は取材に、当初東電から個別請求と同じ説明を受けたが、「しゃくし定規に一定数値で切ると公平性に問題が生じると考え、原則的に生値を使い、異常値が出たら協議することになった」と明らかにした。

なぜ東電は原発を爆破して放射能をばらまいてしまったんですかお?
実に迷惑な連中ですお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-1885aa48df753e5d4c0c06d5a1f7d370(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43242
[0.538950 sec.]
This is Original

2021/10/15(金) 22:41:17.888733ID:LtF/DvRB0
東電「不祥事根絶を」 福島の双葉・大熊町長(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211015-CCZPUGKTWJMWPFV4DMFOFEIYI4/
>福島県双葉町の伊沢史朗町長と大熊町の吉田淳町長は15日、東電本社(東京都)で小早川智明社長と面会、
>第1原発の汚染水浄化設備の損傷や柏崎刈羽原発(新潟県)のテロ対策不備など問題が相次いでいることを巡り、「復興の妨げとなる恐れがあり、憤りを禁じ得ない」として不祥事根絶を求めた。
>両町長はこの日、小早川氏に手渡した要求書で、住民の帰還を目指す中での不祥事やトラブルによって「地元の不安と不信はかつてなく増大し極めて深刻な事態となっている」と指摘。

震災後「放射線ニコニコしている人に影響ない」 山下・長崎大教授「深刻な可能性」見解記録('19.1.28 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/CK2019012802000122.html
>原発事故の直後、福島県放射線健康リスク管理アドバイザーの山下俊一・長崎大教授(中略)は二〇一一年三月二十一日の午後二時から、福島市内であった講演で
>「心配いらないと断定する」「放射線の影響はニコニコ笑っている人には来ません」と発言していたことが知られている。

柏崎刈羽原発「現実は大変厳しい」 岸田首相会見 核防護不備で認識(10月14日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20211014647485.html
>岸田文雄首相は14日、衆院解散に当たって開いた記者会見で、新潟県の東京電力柏崎刈羽原発でテロなどを防ぐ核物質防護体制の不備が相次いだ問題について、
>「現実は大変厳しい。その現実にしっかり向き合っていかなければならない」との認識を示した。
(中略)
>福島第1原発事故という重大事故を起こしながら不祥事を繰り返す東電に、原発を再稼働させる資格があるのかも質問したが、答えなかった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-fc2c800bfcdeea224a4fd851773445c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52025
[0.271790 sec.]
This is Original

2021/10/16(土) 20:55:22.911547ID:78Fw4UFf0
>>1スレ立ておつであります(ビシッ

坪倉先生の放射線教室 DNA、物質作る「設計図」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211016-661814.php
>放射線による影響を考えるためにDNAに関することを少し復習していきたいと思います。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
「ネットで情報収集のデメリット」の次は「DNA」ですかお、「福島で多発している原因不明の小児甲状腺がんに関する疑問」は、どれほど優先順位が低いんですかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-0731d553b010f91a9a1428cca4940f25(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55431
[0.277218 sec.]
This is Original

2021/10/16(土) 21:05:31.164598ID:tJG7QPc40
県議会、東電幹部の再招致見送り 核防護不備報告書、野党提案も自民拒否(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20211016647733.html
>新潟県議会は15日、議会運営委員会(議運)を開き、東京電力が柏崎刈羽原発で発覚した核物質防護体制の不備に関する報告書を原子力規制委員会に提出したことを受け、東電幹部を再び県議会に参考人招致するべきかを議論した。
(中略)
>未来の大渕健幹事長は「東電から社内調査の結果と今後の対策が示されたこのタイミングに、改めて柏崎刈羽原発の安全確保策について説明を求めるべきだ」と提案理由を説明。
(中略)
>これに対し自民の高橋直揮議会対策委員長は「(13、15の両日に)東電が各党会派に説明に回った。さらに参考人招致する必要があるのか」と疑問を呈した。
>ただ、新たな事案が発生した場合は招致の協議に応じる考えを示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 病根★勝俣恒久被告人
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
> 2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

東電強制起訴、11月に控訴審 福島原発事故巡り、旧経営陣3人(6月28日 共同通信)
https://nordot.app/782170046417403904?c=39546741839462401
>東京高裁は28日、福島第1原発事故を巡り業務上過失致死傷罪で強制起訴され、一審で無罪となった東京電力の勝俣恒久元会長(81)ら旧経営陣3人の控訴審初公判を11月2日に開くと明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-5e1a1df3e99962394e339a559238ab0b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58549
[0.276718 sec.]
This is Original

2021/10/16(土) 21:11:55.877843ID:kX6uZ02i0
福島・大熊町で10年ぶり成人式 故郷での開催に笑顔(共同通信)
https://nordot.app/822026679385931776?c=39546741839462401
>原発事故によって全町避難した福島県大熊町は16日、原発事故後初めて町内で成人式を開いた。
> 2019年に町の一部地域で避難指示が解除され、ホールを備えた交流施設も今年建設されたことから、10年ぶりに古里での式典が実現した。
(中略)
>式典には、事故当時小学4年だった新成人134人のうち46人が全国から出席。晴れ着姿で友人との久しぶりの再会を楽しんでいた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-2cad9588817609ff2f0c7df31f19717c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60380
[0.271846 sec.]
This is Original

2021/10/16(土) 21:37:56.133332ID:G93Bdt8u0
甲状腺がん「不安」半数超 支援NPO患者ら105人調査(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPBH6SXQPBHUGTB001.html
>原発事故後に甲状腺がんと診断された患者らを支援するNPO法人「3・11甲状腺がん子ども基金」は15日、患者や保護者計105人へのアンケート結果を公表した。
(中略)
>健康状態については「普通」「良好」と答えた人が9割を超えた一方、半数以上の人が、がんの再発やほかの臓器への転移、妊娠や出産への影響といった不安をあげた。
(中略)
>事故の当時に県民だった患者や保護者70人に、今後の学校検査のあり方を「継続」「縮小」「拡大」の3択で聞くと、継続60人(86%)、拡大と縮小は、どちらも5人(7%)だった。
>「過剰診断」の恐れが指摘されることには、「過剰と言われるのは心外」「進行が遅いと言われたが、がんは数カ月で大きくなった」「手術が間違いだったかもしれない、という心理的負担を強く感じる」などの声が寄せられた。

「小児甲状腺がんが見つかる=過剰診断」「検査をなくせば小児甲状腺がんは消えてなくなる」という主張のせいで、必要な手術だったのに「間違いだったかも」と悩んでいるんじゃないですかお
これは放射線教室の坪倉教授に早く見解を出してもらいたいところですお
DNAの話をしてる場合じゃありませんお、小児甲状腺がんにかかった人たちの心理的負担を取り除くために、ぜひ協力してほしいですお
( ^ω^)

現在の福島では甲状腺検査を継続することは正当化されない 見直しを行わない「不作為」がもたらすもの(3月8日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021030100012.html
>生涯、症状や死亡を引き起こさないがんであっても、甲状腺がんと診断されれば、多くの人は治療(主に手術)を受けることになる。これは過剰治療である。
(中略)
>リンパ節などの転移があったから過剰治療ではなかったということはできない(甲状腺がんの場合は、転移があっても予後が良好であることが多く、45歳未満の高分化型甲状腺がんでは、
>リンパ節転移があってもステージTであり、肺などに転移したときでもステージはUで10年生存率はほぼ100%)。

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。
BBR-MD5:CoPiPe-3e815642621fd21ef2f00db8e6f259f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68102
[0.275804 sec.]
This is Original

2021/10/16(土) 23:36:22.092352ID:7LuhcqW90
原発稼働 必要性説く 杉村太蔵氏が講演(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/news/211015/20211015001.html
>中国電力セミナー「一緒に考えよう 地域と日本の未来 〜地域活性化とエネルギー問題〜」(中国電力鳥取支社主催、新日本海新聞社共催)が13日夜、米子コンベンションセンターで開かれた。
>元衆院議員の杉村太蔵氏が講演し、(中略)「再生可能エネルギーだけで全て賄えるのが理想だが、諸外国でできるから日本でも可能とは限らない」と指摘。
>平野部が少ない日本では「経済コストや安定供給の問題、環境への負荷を考えるとなかなか厳しいのでは」と懸念を示し、安全性を確保した上での原発稼働の必要性を説いた。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島県の母親、産後のうつ増加傾向 放射線不安は低下 県民健康調査(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021101691220
>原発事故の健康影響を調べる「福島県民健康調査」の妊産婦調査で、県が2012(平成24)年度に妊娠・出産した母親を対象に追跡調査を実施した結果、うつ傾向のある人の割合は年を経るごとに高まる傾向がみられた。
>一方、放射線の影響に不安を抱く人の割合は低下。
(中略)
> 2020年度の2回目追跡調査で心配事などを自由に記してもらったところ、「コロナ関係」が最も多かった。

放射能をばらまいた連中にとって、新型コロナウイルスは「放射線による健康影響や不安をごまかしてくれるありがたい存在」だったのだろうと推察しますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-ad43ff8cdac80def5ef139b7fc245e2f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4475
[0.272730 sec.]
This is Original

2021/10/17(日) 00:21:34.977251ID:tDBAJOBd0
<玄海原発>2号機の定期検査終了(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/755163
>九州電力は15日、廃炉作業が続く玄海原発2号機(東松浦郡玄海町)の定期検査が終了したと発表した。
> 4月9日から実施していたが、原発構内での新型コロナウイルスの感染拡大の影響で作業の一時中断があったため、予定より約1週間ずれ込んだ。
(中略)
> 2号機は2020年6月から廃止措置を開始、54年度までの完了を目指している。

運転停止中の伊方原発、知事が視察 「丁寧に対処」と一定の評価(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPBH75VBPBHPTLC01G.html
>愛媛県の中村時広知事と高門清彦伊方町長が15日、四国電力伊方原発(伊方町)を視察した。
(中略)
>相次ぐトラブルで定期検査が約半年間止まったほか、新規制基準で設置が義務づけられたテロ対策施設の完成も今年10月にずれこんだ。
>さらに重大事故に対応する待機要員1人が宿直勤務中に無断外出して保安規定上の要員数を一時満たしていなかった問題が判明。
(中略)
>中村知事は視察後、報道陣の取材に応じ、「一つ一つ丁寧に対処していると感じた」と一定の評価をした。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
BBR-MD5:CoPiPe-d4454efc3a014a2bf1add505bd67acda(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18023
[0.263909 sec.]
This is Original

2021/10/17(日) 20:02:14.055271ID:qysqP/kt0
収束見えない福島第一原発 工事は進まず、ごみは増加の一途 岸田首相が就任後初視察(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/136565
>外観から分かる進展は、高さ120メートルあった1、2号機間の排気筒が2020年に半分の高さに切断され、倒壊するリスクが減ったことくらい。
>東電の計画では、その排気筒と原子炉建屋をつなぐ配管の撤去工事が始まっているはずだったが、配管付近はひっそりとしていた。
>この配管は事故時、原子炉内の圧力を下げる排気(ベント)により高濃度に汚染された。
>人が近づくのは危険なため、東電は遠隔操作での配管撤去を計画し、10月上旬から始める予定だった。しかし、模擬試験が長引き、今も開始のめどは立っていない。

消費者の安心につながる取り組みを 東電座談会、海洋放出巡り意見(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211017-661958.php
>東京電力と経済産業省資源エネルギー庁は16日、東京電力福島第1原発の視察と座談会を開いた。
>福島第1原発で発生する放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出を巡り、参加者からは「科学的に安全かもしれないが(本県の水産物を)食べたくない人は食べない」と消費者の安心につながる取り組みを求める声が上がった。

311をきっかけに、「原子力行政=インチキ」という事実が広く世間に知れ渡ってしまいましたお
「科学的に安全」と主張しても「またウソを言っているかもしれない」「いつも通りウソかもしれない」と思われているんだと思いますお
ここはやはり、被災地を一度も訪れていない勝俣恒久被告人に「論より証拠★被災地でよい人生を送って安全実証キャンペーン」をやらせるのがいいと思いますお
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-2003fd0120df842bceb5da0757579da5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86095
[0.278469 sec.]
This is Original

2021/10/17(日) 20:15:54.549742ID:KCeyR0tq0
「廃炉は復興の前提だ」岸田首相、福島第一原発を視察 双葉町の復興拠点も訪問へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/137279
>首相は福島第一原発の廃炉作業の現状を視察。
>東電幹部らに「廃炉は復興の前提だ。地元との信頼関係を大事に、しっかり作業を進めていただきたい」と語った。

ファクトチェック 事故から10年 福島第一原発を見てきました(3月2日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0302/
>東京電力ホールディングスの福島第一廃炉推進カンパニーのリスクコミュニケーター(ようするに広報担当)の松尾桂介さんは、「最後の形はまだ決まっていません」と説明してくれました。
>溶け落ちたデブリを取り出すところまでは少なくともやりたいというのが、東電の考える「廃炉」だそうです。
>穴の開いた原子炉の容器や建物など高い放射線を発する膨大な残骸をどうするのか、などは何も決まっていないそうです。
(中略)
>最低限の目標とするデブリの取り出しも、技術的にうまくいくのかまだわかっていません。
>「今の時点で『40年は無理』なんてとても言えない。もうちょっと調べさせて欲しい。40年を目指して全力でやる。これ自体は、難しい仕事を進める一つの原動力なんです」と、原子力損害賠償・廃炉等支援機構の山名元理事長は(以下略)。
>東電や国が掲げる数字は、巨大プロジェクトを確実に進めるための現実的な数値というより、精神的な目標にすぎないようです。

処理水放出「先送りできず」 福島第1原発を初視察―岸田首相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101700081&;g=pol
>視察後、政府が決定した放射性物質トリチウムを含んだ処理水の海洋放出に関し、「先送りできない課題だと痛感した。安全性について透明性を持って説明していく」と記者団に語った。
(中略)
>首相は「懸念払拭(ふっしょく)に全力で取り組む。地元の理解を得るよう努力を続けていきたい」と述べ、風評被害対策などに全力を挙げる方針を強調。
>福島の除染作業を進め、放射性廃棄物の県外最終処分に取り組む意向も示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
BBR-MD5:CoPiPe-831d37d2419e2edebeef4f34b768ebd4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90070
[0.274129 sec.]
This is Original

2021/10/17(日) 20:23:09.196929ID:nMAMCLal0
バラ園の歴史や震災の影響を講演 福島・双葉町の岡田さん(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021101791270
>大震災前に福島県双葉町で双葉バラ園を営んでいた岡田勝秀さん(77)は17日、町内の東日本大震災・原子力災害伝承館で講演し、バラ園の歴史や震災による影響などを語った。
(中略)
> 40年以上にわたり営業してきたが、東京電力福島第一原発事故の影響でバラ園を離れざるを得なくなった。
(中略)
>岡田さんはいつかバラ園を再開したいとした上で「夢を持ち、自分の目標を立ててほしい」と自らの経験を踏まえた思いを語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 夢を持ち、自分の目標を立ててほしい
フ     /ヽ ヽ_//

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>岩渕友参院議員が県から入手した「語り部活動マニュアル」では、語り部に「自覚をもって口演」「笑顔で対応」することなどのほかに、「特定の団体、個人または他施設への批判・誹謗(ひぼう)中傷」は口演内容に含めないよう求めています。
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-a9135669a456356e948c97f449c255aa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92554
[0.272383 sec.]
This is Original

2021/10/17(日) 20:37:46.872271ID:bi5uwGIl0
自民・甘利氏:原発30基再稼働が前提−2030年度の温室ガス削減目標(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-17/R13GL8DWX2PT01
>自民党の甘利明幹事長は、原発30基の再稼働が政府の温室効果ガス削減目標の前提にあると、17日にNHKの番組で明らかにした。
(中略)
>備考:政府は2030年度に温室効果ガスの排出量を13年度比で46%削減する目標を掲げている

日本なんてどうなってもいい甘利氏ですかお
言うことが一味違いますお
( ^ω^)

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。

経産省案「原発比率20〜22%」は非現実的だ どうする電源構成<3> 九州大学・吉岡教授('15.5.2 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/68379
>国内の原発は、大震災後に福島第一の6基のほか、最近の5基の廃炉決定で43基が残っている。
>経産省案ではその43基と建設中の3基(島根3号、大間、東京電力・東通1号)のほぼすべてを稼働させ、運転期間を原則40年から60年に延長しようとしている。
(中略)
>つまり「20〜22%」というのは、単なる計算から出た架空の数字にすぎない。中身は空っぽであり、非現実的だ。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-9a83cf8293981aeb83943de24b1072dd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96825
[0.271652 sec.]
This is Original

2021/10/17(日) 20:39:38.742983ID:pkGV4uas0
自民・甘利氏:原発30基再稼働が前提−2030年度の温室ガス削減目標(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-17/R13GL8DWX2PT01
>自民党の甘利明幹事長は、原発30基の再稼働が政府の温室効果ガス削減目標の前提にあると、17日にNHKの番組で明らかにした。
(中略)
>備考:政府は2030年度に温室効果ガスの排出量を13年度比で46%削減する目標を掲げている

日本なんてどうなってもいい反日の某氏ですかお
言うことが一味違いますお
( ^ω^)

ぼう‐し【某氏】 の解説
>ある人。名前が不明な場合や名前をふせる場合などに用いる。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。

経産省案「原発比率20〜22%」は非現実的だ どうする電源構成<3> 九州大学・吉岡教授('15.5.2 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/68379
>国内の原発は、大震災後に福島第一の6基のほか、最近の5基の廃炉決定で43基が残っている。
>経産省案ではその43基と建設中の3基(島根3号、大間、東京電力・東通1号)のほぼすべてを稼働させ、運転期間を原則40年から60年に延長しようとしている。
(中略)
>つまり「20〜22%」というのは、単なる計算から出た架空の数字にすぎない。中身は空っぽであり、非現実的だ。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-d50ee660daf9c4ae062656f3faeebec1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97409
[0.271693 sec.]
This is Original

2021/10/17(日) 21:01:11.396290ID:elb+bmfX0
<原発>中電 プルサーマル発電実施 再稼働から一定期間後(山陰中央新報:有料記事)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/108809
>中国電力は16日、島根原発2号機(松江市鹿島町片句)を再稼働させた場合、一定期間が経過した後に、ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料を使った「プルサーマル発電」を実施する考えを示した。

川内原発1号機が定期検査入り 18日から特別点検へ(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021101700052322.html
>川内原発1号機は17日午前、発電を停止し定期検査入りしました。18日には原発の運転延長に必要な特別点検を始める計画です。
(中略)
> 1号機は3年後の2024年に原則40年の運転期限を迎えますが、九電は今回の定期検査に合わせて18日から運転延長に必要な特別点検を行います。
>特別点検は原子炉容器などの劣化の状況を調べるもので、九電は「点検結果などを踏まえて延長認可の申請をするか判断する」としています。

(・∀・)信頼と実績

九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安('12.1.24 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
>九電の担当者は、電子顕微鏡などを使った原子レベルの分析や不純物の組成データなどを示し、「1993年と2009年に取り出した試験片を詳しく調べたが特別な異常はなかった」とした。
>だが、専門家から「もっと詳しいデータを出してほしい」「本当に適切で公平な判断がされているのか」と追及され、76年と80年の試験片が残っていないことを明かした。
>担当者は「当時は詳しい分析手法がなく、貴重だという意識がなかった」と話した。

九電やらせ、調査を組織的妨害か 議員名の資料抜き出す('11.8.12 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201108120072.html
>「やらせメール」や住民説明会への動員など九州電力の不祥事を巡る調査妨害問題で、玄海原子力発電所(佐賀県)の説明会関連資料から、佐賀県議らの個人名がある文書だけが大量に抜き出され、捨てられようとしていたことがわかった。

県内反応「またか」 九電の公聴会大量動員('13.3.29 佐賀新聞:リンク切れ)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2427038.article.html
>「またか」−。2005年8月に佐賀市で開かれた原子力委員会の公聴会でも九州電力が行っていた世論誘導行為。
>佐賀県内の市民団体や県議は「企業ぐるみのやらせ体質がさらに裏付けられた」と不信感を強めた。
BBR-MD5:CoPiPe-4851d2a037afd808089ca58b6a62744f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4410
[0.273995 sec.]
This is Original

2021/10/17(日) 21:21:51.272716ID:FV3ax9Mq0
選挙結果、国策左右も 問われる調査継続―北海道寿都町長選(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101600349&;g=pol
>北海道寿都町長選は、高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分地選定の第1段階に当たる文献調査継続の可否が争点だ。
>政府は「住民の意向を尊重する」(経済産業省幹部)と静観するが(以下略)。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザ・チンピラ省
フ     /ヽ ヽ_//

講演の原発説明 変更要求 北海道経産局、ニセコ高で('18.4.6 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/CK2018040602000140.html
>北海道ニセコ町の町立ニセコ高で昨年十月、国の委託事業の一環として開かれたエネルギー問題の外部講演を巡り、経済産業省北海道経産局が講師の大学助教に原子力発電に関する説明を変更するよう事前に求めていたことが分かった。
>一部住民は「教育への介入だ」と問題視。経産局は「中立公平な内容とするため助言した。不当行為ではない」としている。

原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>経済産業省が、原発を再稼働させた自治体に「電源立地地域対策交付金」を重点的に配分する方式に戻す。
>原発を抱える自治体にとっては貴重な財源で、いったん受け取ると抜け出せないため「麻薬」に例えられる。

エネ庁幹部ら1年で80回来県 柏崎原発再稼働へ地ならしか(2月26日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210226601053.html
BBR-MD5:CoPiPe-373c6be6551a38e24169c1c35d5e385f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10539
[0.281094 sec.]
This is Original

2021/10/18(月) 21:09:28.083536ID:mfin7T7M0
「結局、真剣でないんだね…」福島から聞かれる岸田内閣への嘆き 復興相が沖縄・北方相と初兼務(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/137532
>「福島選出の前の復興相(吉野正芳氏)だって最初はいろいろ言っていたが、最後は尻切れとんぼで福島のことを言わなくなった。復興相はみんな短命。
>政府もいろいろなメッセージを発するけど言葉遊びでしかなく、本気で取り組む姿勢がみられない。10年たっても帰れず、先が見えないまま。兼務の大臣に何ができるのか」と声を落とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 復興大臣
フ     /ヽ ヽ_//

復興大臣「福島県へ帰還を」〜「故郷を捨てるのは簡単」の真意('17.3.14 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2106
>復興庁の今村雅弘大臣は14日、原発事故の自主避難者に対し、「故郷を捨てるのは簡単」だと発言したことについて説明し、「ふるさとを取り戻すために頑張って欲しい」という意味だったと、改めて福島県へ帰還するよう求めた。
(中略)
>「自主避難者」の住宅支援打ち切り問題への対応策を問われ、「ふるさとを捨てるというのは簡単だ。戻って頑張っていくんだという気持ちを持ってもらいたい」と述べた。
>この発言について、被災者から反発の声があがっていることを指摘されると「そういう趣旨ではない。ふるさとを取り戻す。そのために頑張っていただきたいという思い。」と釈明。

【高木大臣パンティー疑惑】元捜査関係者「窃盗事実」との証言 高木氏「事実はない」('16.1.15 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/160115/plt1601150018-n1.html

「高木毅前復興相、女性宅侵入で逮捕されていた」 調査で判明と自民・山本拓福井県連会長('17.1.13 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/170113/plt1701130037-n1.html
>自民党福井県連会長の山本拓衆院議員は13日、高木毅前復興相(衆院福井2区)が約30年前に女性の下着を盗んだとする週刊誌報道を受け、県連で独自に調査した結果、「高木氏は、女性宅に侵入し現行犯逮捕されていた」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-0b8ef771e43fe29af0aaa550fbc2fd1c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50452
[0.275442 sec.]
This is Original

2021/10/18(月) 21:21:58.642247ID:cxBoMPF00
行く手阻む放射能、難しい遠隔操作 高濃度汚染の配管を撤去へ 東京電力福島第一原発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/137334
>ベント配管は、1号機と2号機の間にある排気筒から延びる太い主排気ダクトに沿うように設置されている。
>直径30センチほどで、内部には高濃度の放射性物質が付着し、曲がった部分はその量が多いとみられる。
(中略)
>配管内に、汚染水がたまっている可能性がある。切断部の前後に発泡ウレタンを注入して防水し、ウレタンごと切断して汚染水の漏出を防ぐ。
>放射性物質を含む配管の切りくずが飛び散らないよう、切断機に磁石付きの受けも取り付けた。
(中略)
> 10月下旬からの切断開始に向け、実物大模型での訓練や動作チェックを続けている。

JERA、アンモニア混焼を報道公開 碧南火力発電所(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101800926&;g=eco
>東京電力ホールディングスと中部電力が共同出資する発電事業会社JERA(東京)は18日、碧南火力発電所(愛知県碧南市)で、燃料に少量のアンモニアを混ぜて燃やす実験の様子を報道陣に公開した。
>アンモニアは燃焼時に二酸化炭素(CO2)を排出しないのが特長。
>実験ではこれを混ぜた燃料の使用が装置に及ぼす影響を検証し、脱炭素化に役立つ発電技術などの実用化につなげたい考えだ。

岸田首相が福島第1原発視察 「復興に前向きな姿勢を」地元から注文(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211017khn000025.html
>視察後、首相は記者団に「処理水は先送りできない重要課題だと痛感した。さまざまな懸念払拭に全力で取り組まねばならない」と強調。
>約1年半後に迫った処理水放出に漁業者らが反対し続けた場合の対応を問われ「先の状況について予断を持って申し上げることは控える」と語った。

川内原発1号機 運転延長に必要な「特別点検」開始(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021101800052339.html
> 3年後に運転期限の40年を迎える川内原発1号機について、九州電力は18日午後から運転延長に必要な「特別点検」を始めました。
(中略)
>九電は、今回の特別点検にかかる期間は「現段階ではわからない」としていますが、データの確認だけで半年以上かかる見込みです。
>また、九電は延長認可申請について「点検結果などを踏まえて判断する」としていますが、これまで安全対策などに多額の費用を投入していることから、運転延長の申請は確実とみられています。
BBR-MD5:CoPiPe-2f5ded984680a694940c2a701f9bbf18(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54041
[0.273660 sec.]
This is Original

2021/10/18(月) 22:25:52.847517ID:AmDLtiJD0
英、新たな原子力発電所に資金拠出へ 実質排出ゼロ目標で=英紙(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/britain-power-idJPKBN2H801S
> 英紙テレグラフによると、英政府は二酸化炭素(CO2)排出量実質ゼロの実現に向け、2024年の総選挙前に新たな原子力発電所に資金を拠出する計画を発表する見通し。
(中略)
>政府報道官はロイターに「エネルギー安全保障を強化し、数千人の雇用を創出するため、少なくともあと1件の大規模原子力プロジェクトを数年内に承認することを目指している」と述べた。
(中略)
>テレグラフは、政府の資金拠出先の最有力候補として、フランス電力公社(EDF)がイングランド東部のサフォークに計画しているサイズウェルC原子力発電所を挙げた。

愛媛県、伊方で原子力防災訓練/知事、情報連携など視察(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/155846
>愛媛県は15日、2021年度の原子力防災訓練を実施した。
(中略)
>長井啓介社長の案内で同発電所を視察した中村時広知事は「一つ一つ丁寧に対処している」などと一定の評価を示した。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html

福島第一の1週間 2年以上遅れている1号機原子炉内調査、12月にも開始(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1822
>当初は2019年度前半の開始を計画していたが、ロボットを入れるための経路確保の作業でトラブルが相次ぎ、調査開始が2年以上遅れている。
> 1号機は格納容器内の水位が高く、潜水できるボート型ロボットを投入する。ロボットを入れるためのガイドパイプも設置。
>準備作業では19年4月に、格納容器の二重扉に穴を開ける際に現場の放射性物質の濃度が一時的に上昇し、工法の見直しを迫られた。
> 20年9月には扉の先に複数の配管があり、ガイドパイプの邪魔になることが判明。9月中に配管を切断し、干渉物を撤去した。
BBR-MD5:CoPiPe-045923d0dc2e917379dbfe3e54d63e5a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73224
[0.270492 sec.]
This is Original

2021/10/18(月) 22:43:55.447239ID:4u1vtYn70
伝承館とJヴィレッジ 互いに施設紹介 11月29日まで企画展 福島県(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021101891301
>東日本大震災・原子力災害伝承館には、1997(平成9)年にJヴィレッジが開設されたときの様子や、東京電力福島第一原発事故の事故収束の対応拠点となったときの写真などパネル9枚を展示している。
>サイン入りの日本代表ユニホームなど貴重な品も見ることができる。
>Jヴィレッジでは、東日本大震災・原子力災害伝承館の概要を伝える説明展示や、震災と原発事故、復興の取り組みを伝えるパネルが並んでいる。

東電がJヴィレッジを除染せず返還('20.3.23 福島民報:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2020032301002773.php

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-49f3b3a664eb42c688a29105afefd10e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78544
[0.264847 sec.]
This is Original

2021/10/19(火) 20:54:52.168342ID:OKeGEE/W0
福島の原発避難者「古里戻して」 衆院選、実行力で判断と(共同通信)
https://nordot.app/823100753264852992?c=39546741839462401
>「これまでも復興が叫ばれてきたが、『へでなし(いいかげん)』だった。子どもたちが遊べる古里に戻してほしい」と訴えた。
>自宅は原発から約10キロ。避難指示は解除されたが、周辺には除染後も放射線量が高い箇所が残る。
>それでも将来は町に戻り田畑や墓を管理しながら、帰還する人が安心して暮らせる手助けをしたいと考えている。

【1人のOB】被災地でよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-99bc5ded1991d10f130560704ae6aab9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97876
[0.276270 sec.]
This is Original

2021/10/19(火) 21:12:51.636683ID:oG2q3UwN0
原発再稼働、意思示せないのおかしい 東電の不祥事続きで争点化せず(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPBL7KC4PBGUOHB001.html
>新潟県でも、知事選では柏崎刈羽原発の再稼働の是非が争点となり、昨年8月には原発周辺30キロ圏内の自治体議員で、再稼働に関する「事前了解権」を求める「UPZ(避難準備区域)議員研究会」が発足した。
>福島第一原発事故で避難計画の策定が義務づけられたのに、再稼働について意思表示ができないのはおかしい――。
>研究会の主張は、再稼働の判断に関わる「当事者」を広域化するものだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 民主主義(笑)
フ     /ヽ ヽ_//

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。

これだけあった特攻隊員に覚醒剤♀O道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡(8月15日 全国新聞ネット)
https://nordot.app/798767547706327040
>女学生らは15センチほどの棒状のチョコバーをクラフト紙で包んでいた。チョコバーには菊の御紋が付いていた。
(中略)
>陸軍航空技術研究所(東京・立川市)の研究員として戦時中、航空隊の携行食開発に従事していた岩垂荘二氏が93年にまとめた著書。ヒロポン入りのチョコの話が記されていた。
(中略)
>ヒロポンは大日本住友製薬の前身の大日本製薬が開発した覚醒剤の商品名だ。

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-32d33e332dbf1c0daabc61db35af1c8f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3505
[0.278311 sec.]
This is Original

2021/10/19(火) 21:23:39.551992ID:LMc1ZdAE0
【朝刊先読み!】島根原発2号機 安来、出雲、雲南市長が視察(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/110027
>出雲市の飯塚俊之市長、安来市の田中武夫市長、雲南市の石飛厚志市長の3人は、原子炉建物内で外部からの浸水を防ぐ水密扉などを見て回ったほか、事故が起きた際に指揮所となる緊急時対策所に入って説明を受けた。
>海抜15メートルの防波壁も見学し、市議時代に構内を訪れたことがある田中市長と飯塚市長は、従前に比べて安全対策が進んでいると評価。
(中略)
>石飛市長は「多くの職員、作業員が従事している。安全文化をどう確立しようとしているのか説明し、市民が議論する環境を整えてほしい」と話した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

仏、原発6基増設を年内発表か 大統領、方針転換に(共同通信)
https://nordot.app/823155112185790464?c=39546741839462401
> 19日付の仏紙フィガロは、マクロン大統領が国内で新型の欧州加圧水型原子炉(EPR)を6基増設する計画を年内に発表する考えだと報じた。
>実際に発表すれば、EPR増設の判断は先送りするとしてきたマクロン政権の方針転換となる。
(中略)
>フランスはEPRを柱とするべく開発を進め、2007年にフラマンビル原発で国内1号機の建設を始めた。
>しかし工事で欠陥が相次ぎ、12年だった運転開始の予定は遅れを重ねた。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′

中国台山原発の原子炉問題、仏関係企業と中国に打撃(6月17日 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3352228
>米CNNが放射性物質漏れの恐れを報じたことを受け、フランス電力(EDF)と中国政府は、台山原発でのガス蓄積への懸念を払拭(ふっしょく)しようと努めている。
>EDFの欧州加圧水型炉(EPR)は、従来型よりも安全で耐用年数が長く、発電能力が高いとうたわれているが、今回の問題で新たな打撃を受けている。
>台山原発は2018年、世界で初めてEPRを採用。同じくEPRを導入予定の英、仏、フィンランドでは、何年も遅れが出ている。
BBR-MD5:CoPiPe-0be579c5d84396a3ae47ff6899d7f7ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6811
[0.278177 sec.]
This is Original

2021/10/19(火) 21:30:56.296528ID:NfSd8nqn0
福井県の原発立地自治体、関経連と意見交換(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC199EW0Z11C21A0000000/
>福井県内で原子力発電所が立地する4市町などでつくる福井県原子力発電所所在地市町協議会(立地協)は19日、関西経済連合会と意見交換した。
(中略)
>会議冒頭で立地協の中塚寛会長(おおい町長)は「エネルギー源の好き嫌いではなく、地球環境を守る現実の問題として(原子力は)即戦力の重要かつ不可欠な電源だ」とあいさつ。
>会議後に報道陣の取材に応えた関経連の金花芳則地球環境・エネルギー委員会担当副会長(川崎重工業会長)は「国民理解を広めなければ政策に盛り込まれない。どうしても原発が必要だと会員企業を通して丁寧に伝えたい」とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) KATSUMATAショック
フ     /ヽ ヽ_//

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-5aa272d7e775e76eff4685ff7b6e662f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8962
[0.276720 sec.]
This is Original

2021/10/19(火) 22:29:31.289178ID:/63CuQqD0
茨城 避難計画 策定済みは3割 東海第二30q圏の病院・診療所(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/137600
>東海第二原発(東海村)の三十キロ圏内にあり、原発事故が起きた際に入院患者などを安全に避難させる計画の策定が求められている医療機関百十九施設のうち、策定済みは三割の三十九施設にとどまることが分かった。
>県は策定を促すが、新型コロナウイルス禍で余力のないところが多いという。
>県立中央病院(笠間市)は策定済みだが、救急車や、車いすのまま乗れる福祉バスなどは必要台数に対して保有台数が極端に少なく、計画の実効性に疑問符が付く。
BBR-MD5:CoPiPe-b66bd842df8924b659feb537da4e1771(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26624
[0.268897 sec.]
This is Original

2021/10/20(水) 21:24:17.816214ID:nD8KPqFK0
対テロ不備、検査入り了承 柏崎刈羽原発で規制委(共同通信)
https://nordot.app/823395670820634624?c=39546741839462401
>規制委員会は20日の定例会合で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)のテロ対策不備を巡り、近く始める本格的な検査の計画を了承した。
>福島第1原発事故後のコストダウンの取り組みが、核物質防護措置の質にどのような影響を与えたかについて、本年度内に確認するなどとしている。
>検査計画は、原因分析に関し東電が9月に提出した報告書や、これまでの検査結果を踏まえ、規制委事務局が立案。
>更田豊志委員長は「東電の報告書に引っ張られすぎないことが重要だ。まず現場の把握に努めてほしい」と指示した。

「ふくしま知らなかった大使」女優松岡茉優さんが福島県知事を訪問 活動振り返り意気込み語る(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021102091334
>松岡さんは「葛尾村のコチョウランが印象に残っている。とても良い香りで、自宅にも飾っていた」と振り返った。
>今後の活動について「地元の人も知らない魅力を伝えられるよう精いっぱい努めたい」と意欲を示した。
(中略)
>松岡さんは2月、県から大使に任命された。福島を知らない人たちの代表として県内各地を訪れ、現状や復興の歩みなどを動画で発信している。

【1人のOB】被災地でよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-e896252b3da4f089b62c936afab5846e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49763
[0.287219 sec.]
This is Original

2021/10/20(水) 21:38:33.747839ID:OQXseqw00
再稼働に向け現地調査へ…北陸電力志賀原発2号機 断層問題浮上から9年余に住民「7,8年遅い」(石川テレビ)
https://www.ishikawa-tv.com/news/itc/00244085
> 20日地元の赤住地区の住民に対する説明会がありました。
(中略)
>断層問題が浮上してから9年あまり、再稼働に向けた動きが出てきたことに地元の住民は…
>赤住区長 田村さん:
>「10年近く。約7、8年。遅いんじゃないかと。ただ停止していると管理面で怠っていくという中で稼働していただいたほうが安全面がより高いんですよね」

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 
/|         /\   \__________

ミサイル警報でも原発は稼働中! ? 後藤政志コメント
https://www.youtube.com/watch?v=fyWuvoKBD3Y&;feature=youtu.be&t=15m11s
>時間のオーダーが全然違う
>使用済み燃料プールの方は、例えば、何日間ほっとくとまずいとかね、数十時間、何日間という話なんです
>ですけど、原子炉本体の方は、秒単位で核反応を制御して、で、分単位で冷却するんです
> 30分、20分冷却できなかったらメルトダウン始める、で、1時間あったら圧力容器突き抜けるんですよ
>この時間のオーダーね、この、リスク、危険性のあれが、桁が違うということを理解しておかないと、原子力の、事故の怖さが分からない

アングル:敦賀原発、危険な場所で長年稼働('12.12.10 Reuters:リンク切れ)
http://jp.reuters.com/article/2012/12/10/tk0571273-tsuruga-angle-idJPTJE8B900J20121210
>日本原子力発電の敦賀原発をめぐり、原子力規制委員会が2号機建屋の直下にある断層は「活断層の可能性が高い」との判断を示したことは、危険な場所で原発が長年にわたり稼働してきた実態を裏付けることとなった。
(中略)
> 1970に運転開始した敦賀原発は日本で唯一、敷地内に活断層(浦底断層)の存在が確認されている原発だ。
>同社が浦底断層を活断層だと認めたのは2008年3月だが、鈴木康弘・名古屋大教授は、「浦底断層が活断層であることは1980年代以前から可能性が指摘され、1991年には確実視されていた」と批判。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-81806b81ba54e46c795fc8e37d070948(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53968
[0.282501 sec.]
This is Original

2021/10/20(水) 21:50:38.360392ID:VW6MoOZu0
コストダウン影響など調査 柏崎原発のテロ対策不備―規制委、26日から検査(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102000507&;g=soc
>規制委員会は20日、東電が9月に提出した報告書を受けて行われる追加検査の計画を取りまとめた。
>計画では、福島第1原発事故後のコストダウンが、テロ対策など核物質防護に与えた影響などを詳しく調べるとした。
>追加検査は同日から開始し、1年以上かかる見通し。

「勝俣恒久被告人★無罪キャンペーン」じゃないんですかお
「目的のためには原発でサボタージュも厭わない」というのが原子力国民(国家安全保障上の脅威)だと思いますお
( ^ω^)

厭わない 読み方:いとわない
>「嫌がらない」「行動するのをためらわない」といった意味の言い回し。「厭う(いとう)」を否定した表現。

>破壊活動(はかいかつどう、フランス語: sabotage)とは、生産設備や輸送機械の転覆、障害、混乱や破壊を通して敵、圧制者または雇い主を弱めることを目的とする意図的な行動をさしていう言葉である。
>サボタージュともいい、日本語の「サボる」という言葉は、この語に由来する。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-ade789475a1b2de3540978560277b3d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57513
[0.278088 sec.]
This is Original

2021/10/20(水) 23:09:05.317716ID:lWRiDEqy0
高浜原発作業員が指を骨折 テロ対策施設工事現場(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211020-QBRJJURE3BM2RGBXABFO3T2B44/
>福井県警小浜署や関電によると、事故があったのはテロ対策の「特定重大事故等対処施設」(特重施設)の工事現場。
>資機材の運搬に使ったタワークレーンの解体作業中、石村さんは別のクレーンでつった鉄骨を手で支えていて、運転席外側の手すりとの間に指を挟まれた。

高浜原発クレーン倒壊、強風対策怠る 当日は暴風警報('17.1.26 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK1V3FXLK1VPGJB007.html
>高浜原発(福井県高浜町)で20日夜、大型クレーンが倒壊して建屋2棟の一部が損壊した事故で、クレーンメーカーのマニュアルに従った対策を取っていなかったことが26日わかった。
>暴風時にはアームを下ろしたり、重いクレーンの後部を風上に向けたりしなければならないが、いずれも怠っていた。
BBR-MD5:CoPiPe-091796de250e07c3659c08715013c189(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81501
[0.265667 sec.]
This is Original

2021/10/21(木) 21:19:29.532058ID:v62ourov0
冬の電力、供給余力厳しく 火力の設備縮小、想定外対応懸念(共同通信)
https://nordot.app/823843532309037056?c=39546741839462401
>火力発電の設備縮小などで電力各社の供給余力は低水準にとどまり、経産省は「過去10年間で最も厳しい見通し」と警戒。
(中略)
>電力の余力を示す供給予備率は8%が安定供給の基準で、最低限3%必要とされる。
>来年1月は東京電力管内で3.2%、2月は東電管内で3.1%、中部から九州電力管内にかけて3.9%となっている。

そういう見通しが出るように調整しているんじゃないですお
( ^ω^)

危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。

「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#18('20.11.19 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
>『じゃあいいよ、電気は売ってやらない。電気停めますよ』そう居直られたらぐうの音もでない。俺たちから言わせれば、ヤクザのやり口と一緒だよ。暴力で脅すか、他の手段で威圧するか、それだけの違いだ」

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-8d8e11b8cdbbf2c5d0feb9ec7a85cda8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6344
[0.277317 sec.]
This is Original

2021/10/21(木) 21:55:15.338459ID:ZeKBX7Ri0
原子力規制委、検査計画を了承 柏崎刈羽原発対テロ不備 経費削減の影響も調査(10月20日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211020648557.html
>全ての検査完了には1年前後かかるとみられるが、20日の記者会見で規制委の更田豊志委員長は「いつまでと示すのは無理」と述べた。
(中略)
>更田委員長は会見で、「本来、核物質防護は自らの発電所を守るためのものだが、規制当局からの要求に応えることが目的化していたように受け取れる」と指摘。

原発事故「明らかに人災」 福島第1の国会調査委('12.7.6 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207060069.html
>東電の経営体質にも触れ「エネルギー政策や規制に強い影響力を行使しながらも、自らは矢面に立たず、役所に責任を転嫁する黒幕のような経営を続け、事故対応をゆがめた」とした。

LNG「着実な調達を」 冬を前に官民が初会合(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20DRA0Q1A021C2000000/
>経済産業省は21日、この冬に需要が高まる液化天然ガス(LNG)の確保に向けて初めての官民連絡会議を開いた。
(中略)
>LNGはスポット(随時契約)価格の高騰が続く。中国などとの争奪戦が激しくなっており、調達に万全を期す。
(中略)
>昨冬は2021年1月、寒波の影響でガス火力発電所の燃料として使うLNGが逼迫した。
(中略)
>エネ庁は「現時点で需給逼迫の恐れは低いが、想定を超える需要増や大規模電源の停止があると厳しくなる」と評価した。

そうなるように調整しているんじゃないんですかお?
( ^ω^)

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>・夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である。広告のタイミングは事故時だけではない。
BBR-MD5:CoPiPe-f9f41aa92e5d4416e9066032fe489d8b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17353
[0.312108 sec.]
This is Original

2021/10/21(木) 22:51:42.711395ID:q6qgOpHd0
茨城 避難計画策定 社会福祉施設も6割弱 東海第二 知事「説明会など実施」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/137990
>東海第二原発(東海村)の三十キロ圏内にある有床医療機関のうち、原発事故時に入院患者などを避難させるための計画を策定済みの施設が三割にとどまっている問題で、
>同様に避難計画策定を求められる入所型の社会福祉施設でも策定率は六割弱であることが分かった。
(中略)
>知事は「実効性ある避難計画を策定する上では、(入院患者などの)要配慮者の避難態勢の構築が不可欠。万が一の事故に備えて、全ての医療機関、社会福祉施設で避難計画が策定されることが必要と考えている」と明言した。

鹿児島知事「要援護者の原発避難計画、30キロは無理」('14.6.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG6F6Q48G6FTLTB019.html
>この日、再稼働反対の署名とともに要援護者の避難計画が未策定のままでの再稼働に反対する要請書が、知事や議会に出された。
>この点を報道陣に問われた伊藤知事は「10キロまでの計画はきちんと作る。(10キロ〜30キロ圏は)時間をかけたら空想的なものは作れるが、実際問題としては、なかなかワークしないでしょう」と発言した。

関西電力40年超原発、23日に休止 テロ対策施設に遅れ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2168F0R21C21A0000000/
>関西電力は21日、運転開始から40年を経た原子力発電所として全国で初めて6月に再稼働した、美浜原発(福井県美浜町)3号機の運転を23日に休止すると発表した。
>設置が義務付けられているテロ対策施設が25日の期限までに完成せず(以下略)。
(中略)
>福島第1原発事故後の新規制基準で、航空機による衝突などといったテロが起きた際にも対応できる施設の設置が義務付けられた。
>遠隔制御で原子炉を冷やすなどして、放射性物質の放出につながる事態を防ぐ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) うそ・おおげさ・まぎらわしい
フ     /ヽ ヽ_//

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
>九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして「設計上考慮する必要はない」と評価し、規制委も妥当と認めています。
(中略)
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。
BBR-MD5:CoPiPe-4c10034d59d3d3dcc9db233b3a2570c9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34668
[0.280156 sec.]
This is Original

2021/10/21(木) 23:27:43.950034ID:/sljPZdA0
冬の電力不足回避へ LNG在庫の監視継続、経産省(共同通信)
https://nordot.app/823762570968006656?c=39546741839462401
>経済産業省は21日、冬の電力やガスの需給切迫に備え、液化天然ガス(LNG)が不足しないよう対応を協議する官民連絡会議の初会合を開いた。
>会議では大手電力がLNGの在庫が過去5年で最高水準にあると報告。経産省は今冬の需給切迫は回避できるとの見通しを示した。
>想定以上の需要拡大などに備え、在庫動向の監視を継続する方針も確認した。

核ごみ争点、現新2氏の争いに 20年ぶり選挙戦―北海道寿都町長選(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102100970&;g=pol
>立候補したのは届け出順に、新人で元町議の越前谷由樹氏(70)と、6選を目指す現職の片岡春雄氏(72)。
>越前谷氏は、片岡氏を「独断で調査に応募し、町民を分断させた」と批判し、自らが当選した場合は調査を撤回すると明言。調査の交付金に頼らない財政運営を訴える。
>片岡氏は、地域経済の回復を最大の公約に掲げ、調査について「国から交付金も得られる」と意義を強調。
>調査を次の段階に進めるかは住民投票で賛否を問うと説明し、「(町長選の)争点ではない」としている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 常套手段
フ     /ヽ ヽ_//

じょうとう-しゅだん【常套手段】
>同じような場合に、いつも決まってとられる手段。また、ありふれた方法や手段。▽「常套」は古くからの習慣。ありふれたやり方。

核のごみ最終処分 科学的有望地「公募よりメッセージ強い」、NUMO理事長('16.9.13 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160913/wst1609130009-n1.html
>原子力発電環境整備機構(NUMO)の近藤駿介理事長(74)=東京大名誉教授、原子力工学=が産経新聞のインタビューに応じた。
(中陸)
>誘致自治体に対しては「処分場の受け入れは、一種の社会貢献でもある」として交付金などの制度を活用すべきとの考えを示す一方、「安全を金で買うというようなことは絶対にやりたくない」と述べ、納得ある結論を導くため努力する決意を強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-142e1034a4a92901b4d2fbacb247f91b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40413
[0.272225 sec.]
This is Original

2021/10/22(金) 21:18:13.093567ID:tnkgwfaJ0
電事連会長、原発の新増設「記載してほしかった」(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211022-PAQKZUAK7JMSRHGXTYXUFRNWDI/
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は22日、東京都内での記者会見で、新たなエネルギー基本計画で原発の新増設や建て替えが盛り込まれなかったことについて
>「(温室効果ガス排出量を実質ゼロにする)カーボンニュートラルの達成には原子力は絶対必要だと思っているので、記載してほしかった」と述べた。
>一方、原子力に関し「必要な規模を持続的に活用していく」とする基本計画の表現に言及し、「大変に意義深い」とも語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ショック
フ     /ヽ ヽ_//

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-80975559a84faedb27da735023a87af5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87112
[0.274031 sec.]
This is Original

2021/10/22(金) 21:22:19.095936ID:qezwS6qx0
福島第一原発事故の放射性物質を含む「指定廃棄物」の搬出始まる 保管農家から処理施設へ集約(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/138338
>原発事故で発生した放射性物質を含み、栃木県内6市町の農家が保管する「指定廃棄物」を運び出す作業が22日、同県那須塩原市内の保管農家で始まった。
>市内のごみ処理施設に暫定的に集約する。
(中略)
>放射性物質が1キログラム当たり8000ベクレルを超える約2割はごみ処理施設で保管し、8000ベクレル以下は一般のごみに混ぜて焼却処分する。

福島原発PR看板、ひっそり実物→レプリカに 伝承館「劣化の恐れ」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPBP6QN5PBLUGTB00L.html
>「東日本大震災・原子力災害伝承館」(福島県双葉町)で展示する「原子力明るい未来のエネルギー」の標語看板が実物からレプリカにひっそりと変更されていた。
(中略)
>承館によると、屋外では紫外線や潮風の影響で劣化する恐れがあったため、レプリカの文字盤を作成。8月に交換し、実物はくすみやひび割れがあり、建物内で保管しているという。
>伝承館は「大きく展示が変わるものではない」(担当者)として、展示の切り替えをホームページなどで公表していない。

「山形にとどまる」75% 原発事故などの避難者、定住希望強まる(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211021khn000045.html
>山形県に避難し、現在も暮らしている世帯の75%が引き続き県内にとどまる意向を示していることが、県が公表した2021年度のアンケート結果で分かった。
>過去2番目に高い割合となり、震災から10年が経過して定住を望む傾向が浮き彫りとなった。
>アンケートは6月下旬〜7月下旬、東京電力福島第1原発事故などで山形県内に避難している511世帯を対象に郵送で実施。26・2%に当たる134世帯が回答した。

東電、詳細データ開示「必要ない」 柏崎刈羽原発差し止め訴訟 原告側「不誠実」(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211022648841.html
>柏崎刈羽原発の周辺住民らが東電を相手取り、同原発の運転差し止めを求めた訴訟の第34回口頭弁論が21日、新潟地裁(島村典男裁判長)であった。
(中略)
>原告側は、村上市で最大震度6強を観測した新潟・山形地震の際の揺れ方が、東電が耐震設計の目安としている揺れ(基準地震動)と矛盾していないかどうかを確認するため、号機ごとの詳細データなどを開示するよう求めている。
> 21日の弁論で東電側は、耐震安全性は過去にあった多数の地震を考慮し、「総合的に検討している」と説明。原告側の要求は「当を得ていない」などとして、データを示さなかった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固としてインチキ
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-d56df5915f54bfc947c7df2835ca4966(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88512
[0.273070 sec.]
This is Original

2021/10/22(金) 21:36:03.790308ID:o5xbthfL0
中国電、安全協定改定案示さず 鳥取県で原発巡り協議会(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC226CQ0S1A021C2000000/
>中国電力は22日、島根原子力発電所を巡る安全協定に関しての鳥取県側との協議会で、県などが求めていた再稼働への事前了解権を盛り込んだ文言への改定について「細部の調整をしているところ」として具体案を示さなかった。
(中略)
>島根原発から30キロ圏内にある県と米子、境港両市は、再稼働に際しての事前了解権などを、立地自治体と交わしている安全協定と同様の文言で盛り込むことを求めている。
(中略)
>中国電側は「次回、具体的にどこをどう見直すか提案したい」とした。

政府、脱炭素へ再エネ倍増 30年度、原発は目標維持(共同通信)
https://nordot.app/824141234564087808?c=39546741839462401
>政府は22日、中長期的な政策指針「エネルギー基本計画」を約3年ぶりに改定し閣議決定した。
(中略)
>原発の割合は20〜22%で据え置いた。

経産省案「原発比率20〜22%」は非現実的だ どうする電源構成<3> 九州大学・吉岡教授('15.5.2 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/68379
>国内の原発は、大震災後に福島第一の6基のほか、最近の5基の廃炉決定で43基が残っている。
>経産省案ではその43基と建設中の3基(島根3号、大間、東京電力・東通1号)のほぼすべてを稼働させ、運転期間を原則40年から60年に延長しようとしている。
(中略)
>経産省案は動かす原発を線引きしないで、全部動かすような想定にしている。つまり「20〜22%」というのは、単なる計算から出た架空の数字にすぎない。中身は空っぽであり、非現実的だ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)しかない
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-f62df98adbc43f03981e718050bc2571(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92789
[0.269359 sec.]
This is Original

2021/10/22(金) 22:02:41.259681ID:vo10dhxy0
電事連会長、冬のLNG需給「現時点で逼迫せず」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC221JE0S1A021C2000000/
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は22日、需要が高まる冬場の液化天然ガス(LNG)需給について「現時点で逼迫する見通しではない」との認識を示した。
(中略)
> 2021年1月はLNG不足に加えて記録的な寒波や火力発電所のトラブルも重なり、電力需給が逼迫。
(中略)
>池辺氏は「日ごろの発電所の保安管理を徹底し、供給力が低下しないよう最大限努める」とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)を 力強く、前へ
フ     /ヽ ヽ_//

電事連会長、電力料金「適正に設定している」 経産相発言に反論('11.9.16 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL160DN_W1A910C1000000/
>電気事業連合会の八木誠会長(関西電力社長)は16日午後、都内で定例会見を開き、枝野幸男経済産業相が電力料金の算出方法の見直しの必要性に言及したことに対して
>「(電力各社は)たくさんもうけているのではなく、一生懸命に経営努力をして適正に設定している」と反論した。

送電線談合:関電社員関与 「料金に跳ね返る」 公取委幹部、モラルの低さ批判('14.3.1 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/shimen/news/20140201ddm041040158000c.html
>「5000万くらい?」「もうちょっと上」。関西電力が発注した送電線設備工事を巡る談合疑惑で、関電社員は業者とこんな会話を繰り返し、非公開の予定価格を教えていたという。
>「談合は昭和から続いていた。電気料金に跳ね返るのに関電の意識は低すぎる」。
> 200人近い社員の関与が疑われることに、公正取引委員会の幹部は厳しく関電を批判した。

東電届け出の電気料金原価、実態と「大きく乖離も」 調査委指摘('11.10.3 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL030DF_T01C11A0000000/
>東京電力の経費削減や財務内容について調査する経営・財務調査委員会(委員長・下河辺和彦弁護士)は3日、第10回の会合を開き、報告書をまとめた。
(中略)
>電気料金の原価となる営業費用は「電気の安定供給に真に必要な費用に限定」するように求めた。
>オール電化推進関係費や広告宣伝費、寄付金、団体費といった個別項目は総原価の対象外とすることも促した。
>そのうえで規制当局が実績を十分に勘案し、「実態とかけ離れた原価を認めるべきではないのではないか」と批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-e44742dd6ff789b51a20e2e56b12ef39(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 728
[0.271175 sec.]
This is Original

2021/10/23(土) 19:26:52.115379ID:yYCDn9Tq0
坪倉先生の放射線教室 DNAの片方が傷を修復(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211023-663232.php
>原本であるDNAの一部が傷ついたり、なくなったりすることはないのでしょうか?
>原本が簡単になくならないように、生物のDNAは左手と右手のように、対となるもの二つがセットになって存在しています。
(中略)
>原本の片方が傷つくと、もう片方の原本を参照して、傷ついた原本をしっかり修復することができるのです。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
「半年以上も質問を無視」ということであれば、「まともな回答ができないのだろう」「やはりインチキ」と思われても無理はないと思いますお
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-801b3473fa657783e5b23bc4b5dad665(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96266
[0.272543 sec.]
This is Original

2021/10/23(土) 19:55:43.096589ID:MDGpRaPa0
東電社長 経費削減の影響否定 柏崎刈羽原発のテロ対策不備(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211023649062.html
>小早川社長は2017年の就任以降、トヨタ自動車に倣い、業務の無駄を省き効率化することで収益力を上げる「カイゼン活動」を掲げてきた。
>東電が9月に規制委に提出した報告書によると、東電福島第1原発事故後の経営状況の悪化も踏まえ、防護設備のリース契約を変更したことが故障の長期化につながったとしている。
>こうした契約変更の背景に「カイゼン活動」があるかどうかについて、小早川氏は「過去にさかのぼって調べたが、そうした事実は確認されていない」と否定した。
>ただ、「会社の効率化やコストダウンについて、全社員が正しい認識を持っていたか疑問の声も社内にある」と付け加えた。

「勝俣恒久被告人★無罪キャンペーン」の後ろにはトヨタがいたんですかお
( ^ω^)

原発政策は足元をしっかり議論すべき…豊田自工会会長('12.9.20 レスポンス)
http://response.jp/article/2012/09/20/181640.html
>日本自動車工業会の豊田章男会長は9月20日の記者会見で、2030年代にゼロを目指すとした政府の原発政策について、「(中略)」と注文した。
>豊田会長は「われわれ自動車産業は、原発比率は何%が妥当かという知見はもたないが、電気のユーザーとして安定かつ安価な供給を一貫してお願いしている」とし、製造業にとって廉価で安定したエネルギーが不可欠との立場を強調した。
(中略)
>同時に「われわれがゼロにしても世界で推進されるという現実も見る必要がある。政府は不断に見直すということなので、経済成長はどうなるのかをはじめ、国民生活、雇用、CO2排出など、足元の課題をしっかり議論すべき」と訴えた。

「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
(中略)
>参加を予定するのは、東芝、三菱重工業などの原子炉メーカー、トヨタ、日産自動車など燃料電池車(FCV)をコアに将来の水素社会実現を目指す自動車メーカー、水素ステーションを提供する岩谷産業、水素プラント製造を担う日揮、千代田化工建設や大学、関連省庁など。

【茨城】水素で延命?原子力業界 大洗、高温ガス炉運転再開へ 大量生産目指す('20.4.16 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202004/CK2020041602000157.html
>核分裂するウランを燃やすことに変わりはない。
(中略)
>水素製造設備では、原子炉内で生じたトリチウム(放射能を帯びた水素)が製品の水素に混入する恐れがあるほか、水素漏えいによる爆発事故で原子炉施設を傷つける可能性も指摘されている。
(中略)
>上岡氏は、高温ガス炉の開発に突き進む原子力業界を「『水素社会』のプラスのイメージだけを膨らませ、舞台裏では原子力の温存に結び付けて福島以前の状態に戻そうとしている」と批判する。
BBR-MD5:CoPiPe-aaea5b4fd653193cabe592f1f6d8f234(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5045
[1.110487 sec.]
This is Original

2021/10/23(土) 20:06:05.011881ID:x+MJwWEI0
宙に浮く原発の新増設計画 自民党は衆院選公約に盛り込まず、地元自治体からあきらめの声(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/138343
>福島第一原発の事故収束作業や賠償などに約16兆円の負担を背負う東電は、東通原発を単独ではなく、中部電力と原発メーカーの東芝、日立の4社で共同事業化したい考えだ。
>資金負担を減らし、世論の反発もかわす狙いがあるが、4社の足並みがそろわない。

「30年で16兆払って終わり」などと人間のくずのようなことを言わず、全額負担してほしいですお
反日ですかお?
( ^ω^)

迷走する東京電力は「16兆円」を払えるのか? 原発事故の後始末と義務(3月24日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93288
>東電と政府が「廃炉を完了させる」としている今後30年間で、東電が負担金を捻出するには、経常利益を2026年度までは年平均3000億円超、27年度以降は年平均で4500億円を確保する必要がある。

制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針('16.9.1 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ807DWVJ80ULBJ017.html
>地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300〜400年間管理させる。
>その後は国が引きつぎ、10万年間、掘削を制限する。

原発事故賠償の大半、国負担求める 全銀協会長('11.4.14 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104140299.html
>全国銀行協会の奥正之会長(三井住友フィナンシャルグループ会長)は14日の定例記者会見で、福島第一原子力発電所の事故の損害賠償は大半を政府が負担すべきだとの考えを示した。

全銀協会長:原賠法は国と東電の負担が基本−債権放棄至らないはず(1)('11.5.19 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LLFLIQ0UQVI901.html
>奥会長が会長を務める三井住友FG傘下の三井住友銀行は東電のメーン行だ。
BBR-MD5:CoPiPe-3b6a8ab1f87a305ca1b370946e7db2e3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8404
[0.269646 sec.]
This is Original

2021/10/23(土) 20:13:42.709362ID:LS68RiQT0
原発「持続的に活用」 新設せず、再稼働も不透明―エネルギー基本計画(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102201077&;g=eco
>電力供給や資源について政府の中長期的な方針を示す「エネルギー基本計画」が、岸田文雄政権下で初めて策定された。
(中略)
>法律上の運転期限を迎える原発が増えていく中、3年後をめどとするエネ計画の次回改定時に、改めて新設や建て替えをめぐる議論が起きる可能性が高い。
>電力業界からは「脱炭素社会の実現に向けて原発利用は必須だ。まずは安全利用を進め、国民の信頼を積み上げるしかない」(大手幹部)との声が上がる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ショック
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-c1d229b954ac2a63cdbc7dbdec6c150e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10603
[0.278389 sec.]
This is Original

2021/10/23(土) 20:30:02.924243ID:L/+c1GoN0
40年超の美浜原発、停止へ 関電、テロ対策施設の未完成で(共同通信)
https://nordot.app/824471642286800896?c=39546741839462401
>関西電力は23日、運転開始から44年を超え6月に再稼働した美浜原発3号機(福井県美浜町)の原子炉を停止させた。
>テロ対策のための「特定重大事故等対処施設」(特重施設)の設置が期限の今月25日に間に合わないため。
>定期検査に入り、来年9月ごろの施設完成と10月中旬の運転再開を目指す。

医療従事者らの被ばく議論 県原発避難委、線量上限なく問題視(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211023649071.html
>新潟県独自の「三つの検証」の一つで、重大事故が起きた時の安全な避難方法を検証する避難委員会が22日、新潟市中央区で開かれた。
(中略)
>消防士や自衛隊員は人命救助などの特別な場合に被ばく線量の限度に関する規定があるが、患者や入所者らと病院などで屋内退避することもある医療・介護従事者や、教員については「現状で明確な規定がない」と問題視する声が相次いだ。
(中略)
>委員会終了後、関谷直也委員長(東京大大学院准教授)は、医療従事者らの被ばくについて「国でも明確な指針を出していない。原子力防災に当たっては非常に重要なポイントだ」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 社会通念は原発に極めて高度の安全性を求めていない
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-6fc2a455c292deed91a562f65551b078(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15794
[0.271993 sec.]
This is Original

2021/10/23(土) 21:48:07.891578ID:exBW/GDs0
273億円の防潮堤、建設せず 東海再処理施設の津波対策(共同通信)
https://nordot.app/824556127086215168?c=39546741839462401
>日本原子力研究開発機構の東海再処理施設(茨城県、廃止措置中)に防潮堤を建設する場合の総工事費は約273億円と同機構が試算していたことが23日、分かった。
>同施設では極めて強い放射線を出す廃液を保管中だが、同機構は津波対策として防潮堤は建設しないと決めている。
>「試算額の高低で決めたわけではない。防潮堤に時間をかけて敷地全体を守るより建物に水が入らない対策を優先させる」とする。
BBR-MD5:CoPiPe-3aa74e83ddf5d9b3ba523a4e733d0da9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39431
[0.261403 sec.]
This is Original

2021/10/24(日) 19:15:27.181782ID:aamIJ5GH0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原発に極めて高度の安全性は求められていない(勝俣ドクトリン)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン【doctrine】 の解説
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-018b500ca8e046d8817276291047d0c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34220
[0.275681 sec.]
This is Original

2021/10/24(日) 19:34:30.321912ID:+W+VKRBq0
自民党「原発推進派議員」は全員落選だ!/エネルギー政策は隠された大争点(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1024kuro
>今回、自民党にある原発推進派議員連盟に所属している議員が誰かを割り出すため、総選挙の足音が聞こえ始めた8月下旬から、ほぼ2か月をかけて作業を進めてきた。
>自民党内の議員連盟は所属議員も会合日時・場所もほぼ非公開でまるで秘密結社のようだ。
>全容解明にはほど遠いものの、半分近くまで割り出すことができた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 反日
フ     /ヽ ヽ_//

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>取材拒否の原因は「経産大臣だった時の原発事故安全管理の怠り、を問われたこと」だ。
>つまり、この裁判は政治家が法の力を借りて報道機関への口封じを目的とした「原発スラップ訴訟」だったのだ。
(中略)
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に責任を負っていた甘利明氏(現・経済再生担当相)は、原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、吉井氏の質問主意書の写しを示され、黙りこくってインタビューを途中退席。
(中略)
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
日本原子力文化振興財団が作成した(中略)この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
BBR-MD5:CoPiPe-b5b6e54a7e3765f83d1b3d86a6346406(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40034
[0.280143 sec.]
This is Original

2021/10/24(日) 19:56:22.472312ID:W45o/EQL0
原発と天然ガス、気候変動対策に必要 欧州委員長(AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3372345
>欧州委員会(European Commission)のウルズラ・フォンデアライエン(Ursula von der Leyen)委員長は22日、欧州連合(EU)が低炭素経済へ移行するに当たっては安定したエネルギー源として原子力発電と天然ガスが必要だと述べた。
(中略)
>天然ガスは化石燃料の中では燃焼時のCO2排出量が最も少なく、代替エネルギー源が開発されるまでの「つなぎ」と位置付けられている。
(中略)
>天然ガスの価格高騰を受け、フランスを中心とするEU加盟10か国は今月中旬、原発を支持する共同声明を発表した。
>一方、ドイツやオーストリア、ルクセンブルクなどは、放射性廃棄物の長期保管問題を指摘して原発に強く反発している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力ルネッサンス
フ     /ヽ ヽ_//

原子力ルネッサンスの幻(その1)('11.9.10 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/2.html
>「政府がいかに奨励しようが企業に原発建設の動きはない。逆に英国の原子力産業はリストラが進み、原子力産業の空洞化が起こっている」というのは英国のある専門家の見方だ。
(中略)
>欧州では15年ぶりの原発の新規着工で注目されたフィンランドのオルキルオト原発だったが、運転開始の時期は少なくとも3年以上遅れ、既にコストも当初の見込みの1・8倍にもなっている。
(中略)
> 07年に着工したフランスのEPRも当初33億ユーロとされていた建設費が40億ユーロに上方修正された上、トラブルや安全性の不備の指摘による設計変更などが相次ぎ、運転開始のめどが立っていない。
(中略)
>原発建設に投資家が二の足を踏むのは、フランスやフィンランドで実証されたように、拡大する一方の建設コストと完成までのリードタイムの長さ、事故のリスクや社会的な批判を浴びやすいという「評判のリスク」の大きさだ。

ウェスチングハウスCEO 原発「再興」実現せず('18.4.23 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/articles/20180424/k00/00m/020/130000c
>昨年3月に経営破綻した米原子力大手ウェスチングハウス(WH)のホセ・グティエレス最高経営責任者(CEO)が毎日新聞の取材に応じた。
>破綻の要因について、「原発ルネサンス」と呼ばれた2000年代の原発建設ブームが「現実的ではなかった」ことや、原発建設の経験が長期にわたり失われていたことを挙げた。

中国広核集団、仏アレバなどと提携へ('15.7.7 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO89028300X00C15A7FFE000/
>仏同業大手アレバ、仏電力公社(EDF)と長期的な事業提携を結ぶ方向だ。出力と安全性を高めた第3世代原子炉を設計段階から共同開発することを念頭に置いているという。
>中国の李克強首相の訪仏に合わせて合意書を締結した。
>アレバの経営が大幅に悪化しているだけに、アレバを救済したい仏政府と先端技術を取り込みたい中国政府の思惑が合致したようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-376001f42a22364094b3e8b58f25bd33(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46956
[1.211912 sec.]
This is Original

2021/10/25(月) 21:09:09.313529ID:OesC/DE+0
柏崎刈羽原発でケーブル火災(共同通信)
https://nordot.app/825327806020534272?c=39546741839462401
>東京電力によると、25日午後5時半ごろ、新潟県の柏崎刈羽原発1号機周辺でケーブルが焦げているのを同社社員が発見し、119番した。
>放射性物質の外部への漏れはないという。

四国電の再発防止策「妥当」 トラブルで県安全委が審議(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC257UT0V21C21A0000000/
>四国電力の伊方原子力発電所(愛媛県伊方町)で重大事故に備える待機要員が無断で外出していた問題を巡り、県の伊方原発環境安全管理委員会は25日、松山市内で会合を開き、同社が示した再発防止策を「妥当」とした。
>今後、中村時広知事が審議結果の報告を受け、地方自治体などとの協議を踏まえて伊方3号機の再稼働の是非を表明する見通し。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html

エネルギー政策、言及乏しく 柏崎原発の再稼働が凍結状態、有権者の関心も低下(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20211025649317.html
>共産党新人は「原発はいらない。再稼働ストップ」とアピールした。国民民主党新人も「2030年代に脱原発を目指す」と声を張り上げた。
>一方、この2人と争う自民党前職が、あえてこの問題に触れる場面はほとんど見られない。
(中略)
> 5区で演説を聞いた無職女性(73)は、新型コロナウイルスの影響や物価の上昇傾向などで日々の生活が圧迫されているとして、「今は原発問題よりも地域医療や社会保障への関心が高い」と率直に語った。
(中略)
> 6区の自民前職は「今の状況で再稼働できると思っている人など誰もいないのではないか」として、争点にならないとみている。

「何がなんでも(原発推進の)自民を勝たせたい隠れ推進派」じゃないんですかお
( ^ω^)

柏崎刈羽原発再稼働「反対」最多34% 県議アンケート 容認派が激減(6月12日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210612622364.html
>新潟県議会の全県議53人のうち、将来的に「再稼働すべきではない」と考えている議員が最多の18人(34%)に上ることが、新潟日報社の行ったアンケート調査結果から分かった。
>「再稼働すべきだ」「条件付きで再稼働すべきだ」は計15人(28%)だった。
(中略)
>一方、「分からない」と答えたのは計17人で、自・公が16人と大半を占めた。
BBR-MD5:CoPiPe-fa812f065e077cde9646a7a3992d4632(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13557
[0.277178 sec.]
This is Original

2021/10/25(月) 22:04:40.210468ID:f0EBYDTM0
柏崎原発でケーブル焦げる 放射性物質漏れなし(共同通信)
https://nordot.app/825338149941100544?c=39546741839462401
> 25日午後5時半ごろ、新潟県柏崎市と刈羽村にまたがる東京電力柏崎刈羽原発で1号機周辺のケーブルが焦げているのを同社社員が発見し、119番した。柏崎市消防本部は火災と判断した。
(中略)
>東電によると、焦げたのは1号機タービン建屋南側にある排水ポンプのケーブル。
>雨水を排水するポンプを動かすための電源につながっており、24日に起きた電源設備故障に伴う点検作業の途中で社員が発見した。

避難計画は「不完全」 議論深めて 衆院選 柏崎刈羽原発の地元住民ら(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211025649432.html
> 2007年7月の中越沖地震を経験した住民は、「不完全」に感じる避難対策に対し、国や自治体での議論が深まらないことに懸念を募らせる。
(中略)
>UPZの屋内退避の原則を巡っては、県の避難計画を検証している県「避難委員会」も、「地震と原発事故が重なった場合は困難」と指摘している。
> 5月末にまとめた論点整理では、余震が頻発した04年の中越地震を引き合いに、揺れで傷んだ家にとどまり続ける危険性に言及している。
(中略)
>中越沖地震の際、近くの寺が倒壊。水道やガス管工事も時間を要した。
>「屋内にとどまれと言われても無理。皆、われ先にと避難すると思う」。14年前の実体験がそう思わせる。

安全対策など質問相次ぐ 米子で島根原発住民説明会(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/news/211025/20211025004.html
>鳥取県と米子、境港両市は24日、国の関係機関や中電による住民説明会を米子市文化ホールで開いた。約110人が参加(以下略)。
(中略)
>内閣府や中電、原子力規制庁、資源エネルギー庁の担当者が(中略)原発の必要性、審査の概要などを説明し、再稼働に理解を求めた。
>参加者は「放射能が放出された場合の風向きを含めたシミュレーションは」「活断層や火山が全国にある日本で原発は低廉エネルギーと言えるか」などと質問。
>国側は「(中略)屋内退避を徹底する」「資本費や運転維持費に加え、賠償や地層処分を含めて盛り込んでいる」と答えた。

経産省前テントひろば日誌(10/21)座りこむのに、いい季節だ(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1635082054613staff01
>◎急激に寒さが訪れた 10月17日(日)(はしゆき)
>雨。まだみんな冬支度の服装でないし、ホカロンの用意もなかったので、皆さん寒がっていました。
>(わたし一人だけ平気でした。脂肪の厚さが違う?)

安全第一でよろしくであります
(`・ω・´)ゝキリッ
BBR-MD5:CoPiPe-50d2f068d5ad73be2cf49a9b2199a4b3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29630
[0.275787 sec.]
This is Original

2021/10/26(火) 21:33:21.948866ID:Cs0JAnfT0
過去10年で最も厳しく 厳寒時、東電は「ぎりぎり」―冬の電力需給・経産省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102600949&;g=eco
>経済産業省は26日の有識者会議で、今年度の冬の電力需給についての見通しを公表した。
> 10年に1度の厳しい寒さを想定した場合、需要に対する供給力の余裕を示す「予備率」が東京電力管内で「ぎりぎりになる」と試算。
>全国7エリアで3%台となり、「過去10年間で最も厳しい」と指摘した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 電力使用制限
フ     /ヽ ヽ_//

電力制限令、7月に発動 医療や交通機関は制限緩和('11.5.25 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0525/TKY201105250176.html
>経済産業省は25日、東京電力、東北電力の管内で7〜9月に発動する電力使用制限令の適用除外と制限緩和の対象を決めた。
(中略)
>使用制限令は、電気事業法に基づき、契約電力が500キロワット以上の大口需要家に対し、平日の午前9時〜午後8時に発動する。
>最大使用電力を昨夏より15%削減することが原則。故意に違反すると100万円以下の罰金が科される。

危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>「放射能があることは誰も知っている。原子力がなければどんなことになるのか、例をあげて必要性を強調するのはよい」など、脅しめいた手法も紹介しています。

「お墓に避難します」…南相馬の93歳女性自殺('11.7.10 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110709-OYT1T00649.htm
BBR-MD5:CoPiPe-e81ad99493792419426989b910fd8457(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58742
[0.281613 sec.]
This is Original

2021/10/26(火) 21:38:46.300571ID:s1eIZ1AU0
東電、真摯に対応を 松野官房長官(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102600821&;g=pol
>松野博一官房長官は26日の記者会見で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)でテロ対策に不備が相次いだ問題を受け、原子力規制委員会が同原発に立ち入り検査をしたことに関し、
>「東京電力は検査に真摯(しんし)に対応し、核セキュリティー体制の再構築に向けて取り組んでいただきたい」と注文した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 真摯に対応
フ     /ヽ ヽ_//

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e15c9ef87ff9c3f43f9b36a267b5e386(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60317
[0.281287 sec.]
This is Original

2021/10/26(火) 21:46:07.570689ID:hz9yveau0
台湾の若者ら福島第1原発を視察 復興状況を発信(共同通信)
https://nordot.app/825670996004962304?c=39546741839462401
>福島県と台湾の交流拡大を目指す「福島前進団」に参加する国内在住の台湾人5人が26日、東京電力福島第1原発を視察し、事故に伴う汚染水から放射性物質を取り除く工程や処理水の性質について学んだ。
>同県川内村のNPOが、正しい情報を発信し、台湾で続く福島県など日本産食品の禁輸の解除につなげようと企画した。
(中略)
>処理水が入ったボトルを真剣に見つめていた馮詩媛さん(26)は「こんなに透明だとは思わなかった」と話した。

【1人のOB】こんなにも透明な処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」(4月16日 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/170750
>麻生財務相「(処理水は)WHOの7分の1の基準まで希釈しているという話だったので、飲めるんじゃないか。普通の話だよね」

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-dbbf911d3d9c647067680457758761c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62724
[0.274227 sec.]
This is Original

2021/10/26(火) 22:07:33.060770ID:FMEIh7ZM0
立地住民 再稼働問題に思い複雑 柏崎刈羽原発 容認、反対だけでは割り切れず(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20211026649497.html
>「原発は怖いけど、働いている人もいるというジレンマをずっと抱えている」。柏崎市の無職女性(79)は、原発関連企業の従業員も住む立地自治体で生活する葛藤を口にした。
>刈羽村の農業男性(71)も「再稼働は積極的に賛成ではないが、雇用面を考えると反対ではない。再生可能エネルギーで必要な電力を賄えれば一番いいとは思っている」と語った。
(中略)
>刈羽村の会社員男性(36)は「単純に原発容認、反対だけではなく、それぞれのエネルギーの長所と短所の議論を深め、どう活用していくのか考えてほしい」と提起する。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

レイバーネットTV詳細報告 : 原発新設をもくろむ自民党政権にノーの一票を!(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1020hokoku
>訴訟被害者の代理人である海渡弁護士は、この裁判のいきさつを解説した本『東電刑事裁判 福島原発事故の責任をだれがとるのか』を紹介しつつ、地裁での無罪判決があったが、決して負けていると思っていないという。
>それは、地脇さんが言うように、この裁判を通して隠されていた「2008年の時点で15、7メートルの巨大津波が原発をおそう危険性があると警告され、津波対策をする」という方針があったことが暴かれたことだ。
>津波対策の工程表まで作られたにもかかわらず、実行されなかった。それが「生業裁判」など、複数の裁判で有利な判決を引き出す証拠となったからという。
>高裁では、裁判官が新たな証拠調べをするかどうかで、結果への期待度を計るが、なんと今回は裁判官が現地に行くことになり、期待度アップである。

〇刑щ(゚д゚щ)カモーン
BBR-MD5:CoPiPe-44352ceb0376fbc21799cf9810a531b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69100
[0.278582 sec.]
This is Original

2021/10/26(火) 22:42:24.835263ID:Hl8NlsMC0
伊方原発の保安規定違反、報告書「妥当」 知事、再稼働の可否判断へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPBT7DH5PBTPTLC014.html
>愛媛県伊方原発環境安全管理委員会(会長=田中英樹副知事)は25日、四国電力伊方原発3号機(伊方町)で重大事故に対応する待機要員1人が宿直中に無断外出し、保安規定上の要員数を一時満たしていなかった問題について審議した。
>原因や再発防止策をまとめた四電の報告書について「妥当」と結論づけた。
(中略)
>中村時広知事は今後、伊方町の意向なども踏まえ、再稼働の可否について判断する。

追加電力を公募で確保へ、経産省 冬の需給切迫に備え(共同通信)
https://nordot.app/825648567359504384?c=39546741839462401
>経済産業省は26日、この冬の電力需給切迫に備え、追加の電力や燃料を公募で確保する方針を有識者会議で示した。
>公募するのは昨冬の切迫時に事業者間で行った電力融通量の10日分に相当する約3億キロワット時とする方向。
(中略)
>電力やガス各社は、昨冬のような切迫は回避できるとみている。ただ想定を超えた需要拡大などに備え、追加で調達する。

自主的に昨冬のような切迫を演出するんですかお?
( ^ω^)

大手電力、家庭・企業に節電呼びかけ 寒波で需給逼迫(1月10日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1014V0Q1A110C2000000
>今回の呼びかけは法に基づくものではなく、あくまで電力業界として自主的に呼びかけるものとなる。

なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>「12月上旬に状況が分かっていたら、LNG調達をもっとうまくやれたのに」。ある大手電力幹部は、こうつぶやく。この言葉は電力市場における情報公開の重要性を示唆している。
(中略)
>燃料制約に関する情報公開については、2018年に起きた燃料制約によるJEPX価格の高騰後に電力・ガス取引等監視委員会で議論されてきた(「本当に「燃料制約」は起きていたのか」、「発電所の稼働状況を情報公開せよ」)。
>だが、依然として燃料制約情報の開示は必須にはなっていない。
(中略)
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
BBR-MD5:CoPiPe-76edd292eb801d676ebb05a1d919b5cd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79686
[0.277387 sec.]
This is Original

2021/10/26(火) 23:08:12.014785ID:f4gnNmM70
今冬の道内電力 安定供給可能 北電ネット見通し(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/604575/
>北海道電力ネットワークは26日、今冬(12月〜来年3月)の道内電力需給見通しを公表した。
>供給力の余力を示す「供給予備率」は、需給が最も厳しくなる2月でも7・0%と、安定供給に最低限必要とされる3%を上回るとみている。

全道停電(ブラックアウト) 背景に原発固執 北電もリスク認識('18.9.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-16/2018091601_02_1.html
>しかし北電はあくまで「泊再稼働によって供給面の正常化を図りたい」(真弓明彦社長、16年)と泊原発の再稼働に固執しました。

最終処分調査推進の現職6選確実/北海道寿都町長選(デーリー東北)
https://www.daily-tohoku.news/archives/83466
>高レベル放射性廃棄物(ガラス固化体)の最終処分場選定を巡り、第1段階の文献調査が行われている北海道寿都町で26日、町長選が投開票され、調査推進派の現職片岡春雄氏(72)の6選が確実となった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
BBR-MD5:CoPiPe-5d0f77fd988586935b291db63d74a3f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87544
[0.272375 sec.]
This is Original

2021/10/26(火) 23:33:41.084719ID:R06R7cHr0
原子力規制委が本格検査開始 柏崎刈羽原発対テロ不備(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211026649645.html
>今回から本格的な追加検査が始まり、2千時間分の検査を実施する。
(中略)
>計8時間で検査官5人が参加したため、40時間分を終えたとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-b15ce42f8f9543085bff0e40c564633d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95183
[0.262802 sec.]
This is Original

2021/10/27(水) 20:32:19.256524ID:rJgPcg+/0
【東電旧経営陣強制起訴 迫る控訴審(上)】弱者と向き合う審理を(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211027-663962.php
>原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴され、一審東京地裁で無罪となった勝俣恒久元会長(81)ら旧経営陣3人の控訴審初公判は11月2日、東京高裁で開かれる。
(中略)
>菅野さんは一審の裁判記録をノートに書き留め続け、判決を迎えた。
>無罪判決は到底納得できるものではなかった。怒りが込み上げ、判決内容を聞いている時間が苦痛だったという。

「職業に貴賤はない」とか言いますが、この判決を書いた人は実に何というかあれですお
( ^ω^)

職業に貴賎なし 読み方:しょくぎょうにきせんなし 別表記:職業に貴賎無し
>職業による貴賎の差はない、という意味の表現。
>一般的には、どのような仕事も社会に必要とされているものである、働くこと・職務を全うすること・労働をして稼ぐことは等しく貴いことである、人を仕事の内容によって差別すべきではない、などといった意味合いで用いられることが多い。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-087b5830d15c62d8ff2224236fffcb4b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90817
[0.283031 sec.]
This is Original

2021/10/27(水) 20:46:04.560540ID:hdFbpjpe0
止まった時 写し問い続ける 福島の写真家・飛田さん(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPBV6R8BP9HUGTB00J.html
>これまでに撮影した写真は7500枚。口コミで広がり、国内外での写真展は320回を超えた。
(中略)
>「今日まで撮り続けられる原点」という忘れられない一言がある。
> 12年8月に三春町の借り上げ住宅で出会った小学2年生の女児に「私はお嫁に行けるの」と言われた。
>「ごめんね」という言葉以外、何も出てこず、号泣しながら帰宅した。

\(^o^)/ コツコツやる奴ァごくろうさん

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-2a979cb253aeda398757d9fcfe649a98(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94993
[0.277577 sec.]
This is Original

2021/10/27(水) 20:59:54.532923ID:BsZpnMql0
島根原発の運転差し止め認めず 請求棄却の判決 広島地裁(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/139226
>島根原発(松江市)は耐震性が不十分だとして、さいたま市の無職男性と、福井県小浜市の住職の男性が運転差し止めを求めた訴訟の判決で、広島地裁(大森直哉裁判長)は27日、請求を棄却した。
>訴状によると、原子力規制委員会による島根原発の耐震基準は算定方法が誤っており、低い設定になっていると主張。
>将来起きる地震の予測は困難で、原発事故が起きれば甚大な被害をもたらすとしている。

軽石漂着、原発に注意喚起 海底火山噴火で規制委員(共同通信)
https://nordot.app/826036141475889152?c=39546741839462401
>石渡明委員は27日の定例会合で、小笠原諸島の海底火山噴火で生じたとみられる大量の軽石が原発に漂着した場合、原子炉の冷却に使う海水の取水設備に影響が出る恐れがあるとして、関係する電力会社などに注意喚起するよう規制委事務局に求めた。
(中略)
>九州電力川内(鹿児島県)のほか、中部電力浜岡(静岡県)など太平洋側の原発を中心に被害が出る可能性があるとして「時間的余裕はあると思うので準備しておくように」と述べた。

原発検査官身分証、11枚紛失 携行義務違反例も―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102700869&;g=soc
>規制委員会は27日、事務局の原子力規制庁の職員が検査などで原発に立ち入る際に身分を証明する検査官証など計11枚を紛失したと発表した。
>原子炉等規制法は、立ち入り検査時の検査官証携行を義務付けているが、不携行の例もあった。
(中略)
>更田豊志委員長は同日の記者会見で、「(不携行は)相当多数にわたるのではないかと思う」とした上で、「ルールが守られず遺憾。再発防止に努めたい」と述べた。

>プロレスというのは敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、
>こういうプロレス的なパラダイムでこういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

大橋弘忠氏 東京大学工学系研究科システム創成学専攻教授

平成22年12月21日 新大綱策定会議
資料33ページ第三段落
(PDF注意)http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf
BBR-MD5:CoPiPe-58ee64b51830b6434ebc5603d4105c62(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98959
[0.277840 sec.]
This is Original

2021/10/27(水) 21:04:36.315524ID:8Hu2+OqL0
有事に備え避難道路の整備を 大間原発周辺3町村が要望(青森朝日放送)
https://www.aba-net.com/news/news-28759.html
>要望したのは、大間町と風間浦村、佐井村の3町村でつくる「大間原発三ヶ町村協議会」で、会長を務める大間町の野ア尚文町長が、三村知事に要望書を手渡しました。
(中略)
>現在、バイパスがない国道279号については、8月の大雨で、風間浦村を中心に土石流が発生し、一部区間が通行止めとなるなど、う回路がない問題が浮き彫りになりました。

ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)

「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。

最終処分拒否条例を市民団体が署名開始/六ケ所(5月16日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/517924
>最終処分場受け入れを拒否する県条例の制定を目指し、市民団体「条例制定を求める県民の会」は15日、海外返還のガラス固化体(高レベル廃棄物)を一時保管している青森県六ケ所村で署名活動を始めた。
>同会は来年8月ごろまで県内外に呼び掛けて署名を募り、同9月の県議会に署名を添えた請願を提出する予定。

「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。

核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-61a5926a47e7e09843de23d912a50f1f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 542
[0.282321 sec.]
This is Original

2021/10/27(水) 21:32:26.009055ID:ctuMh8/50
英政府、新規の原子力発電所への投資促進図る法案を提出(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-27/R1LNWAT0G1KW01
>英政府は26日、新規の原子力発電所への投資促進を図る法案を提出した。
(中略)
>政府は声明で、新規の空港建設や水道プロジェクトで従来活用されてきた資金調達モデルを採用し、外国資本への依存度を減らすと説明。
>規制資産ベース(RAB)モデルと呼ばれるこの資金調達手法は、納税者や開発業者が負う建設リスクを軽減することで、民間投資を促すことを目的としている。

焦点:英原発建設、日立の撤退で立場強める中仏企業連合('19.1.18 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/hitachi-nuclear-edf-analysis-idJPKCN1PC089
>EDFとCGNが希望しているのは「規制資産ベース(RAB)モデル」と呼ばれる方式で、出資者は原発建設開始時点から一定のリターンを受け取ることができることから、投資リスクが小さい。
>従来ならば、リターンを得るのは原発が完成する何年も先だ。
>しかしこのやり方で進めるには、英政府が既に高額になっているエネルギー料金や建設が遅れがちな原発計画に不満を募らせている議会と消費者を納得させる必要がある。
>グリニッチ大学のスティーブン・トーマス名誉教授(エネルギー政策)は「問題は、国民に全てのリスクを押し付けるRABモデルというものが果たして議会に受け入れられるかどうかだ。ただしそれが採用されない場合、投資家はいなくなるだろう」と述べた。
(中略)
>RABモデルが原発建設に用いられたケースは過去にない。
>英政府としては、支出を迫られる期間や支出額をはっきりと詰めて、上振れたコストを負担する白紙小切手を切らないようにしなければならず、今後の協議は難航する公算が大きい。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 恥
フ     /ヽ ヽ_//

原発再稼働、進める方針を明言 安倍首相、ロンドンの講演で('14.5.2 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050201001077.html
>経済成長のためには安定的で安いエネルギー供給の実現が不可欠とし「世界のどこにも劣らないレベルの厳しい安全基準を満たした原発を、慎重な手順を踏んで再稼働させる」と表明。
>英国と原子力技術の開発に取り組む考えを明らかにした。

政府はまず「原発は高コスト」と認めよ 富士通総研の高橋洋・主任研究員に聞く('14.10.2 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/49345
>事業会社としても、初期投資をちゃんと回収できる保証がなければ、危なくて手を出せない状況。これは今や国際的な認識になっている。
>つまり、ここで言いたいのは、日本でも「原発は安い」という議論はやめましょうということだ。

原発は温暖化対策になり得ない
先進型原子炉もコストが合わず、米国でもまだ導入がない
明日香壽川 東北大学東北アジア研究センター/環境科学研究科教授(5月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021051500002.html
>筆者の知る限り、日本は政府が今でも原発が一番安いと主張している唯一の国だ。
BBR-MD5:CoPiPe-90b405da7aacb9faeb54b2b5b452e3e3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8869
[0.285784 sec.]
This is Original

2021/10/27(水) 21:43:51.427654ID:KiT0K6mN0
〈社説〉’21衆院選 原子力政策 ごまかしを続けていては(信濃毎日新聞)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2021102700097
>目立つのは「優れた安定性と効率性」といった原発アピールである。
(中略)
>問題をぎりぎりまで先送りし、追い込まれたら問答無用で押し切る。政府は今後も、そんな対応を繰り返すというのだろうか。
(中略)
>ごまかしを続ける間にも、影響や費用は膨れ上がる。その自覚を持つことを、原子力政策の基本にしなければならない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 基本的にインチキ
フ     /ヽ ヽ_//

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」
BBR-MD5:CoPiPe-9e4f389acf17d381afdcee36d7740bb7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12262
[0.276774 sec.]
This is Original

2021/10/27(水) 22:20:40.459051ID:Y7LBxrKL0
四電の再発防止策、伊方町の委員会も了承 伊方原発保安規定違反問題(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPBV71Z9PBVPTLC023.html
>伊方原発3号機(愛媛県伊方町)で、宿直中の待機要員1人が無断外出して保安規定に一時違反した問題について、町の環境監視委員会と町議会原子力発電対策特別委員会は26日、再発防止策をまとめた四電の報告書をそれぞれ了承した。
>県伊方原発環境安全管理委員会も25日に了承しており、近く県と町が最終判断する見込み。

原発テロ対策「安全に特化しすぎ」玄海町長疑義('18.2.12 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180212-OYT1T50004.html
>九電が同原発に2400億円の巨費を投じるテロ対策について「本当にこれだけの対策をやらないといけないのか」と訴えた。

関西の電力需給、今冬の予備率3.9% 原発の稼働増える(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2728V0X21C21A0000000/
>昨冬は原子力発電所の稼働が一時的にゼロになり、火力発電の燃料不足などが重なって電力需給が逼迫した。
>今冬は原発の稼働が多く、発電事業者は火力発電用の燃料も十分に確保していると判断し、「17年度並みの厳寒でも対応できる」(同社)という。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固としてインチキ
フ     /ヽ ヽ_//

政府改革、電力融通の司令塔発足 強制力もって送電指示('15.4.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015040101000941.html
>強制力をもって全国規模での電力融通を指揮する新組織「電力広域的運営推進機関」(広域機関)が1日、発足した。
>電力不足が懸念されれば、余裕がある地域の電力会社に送電を指示し、停電を防ぐ司令塔の役割を担う。

なぜ電力ひっ迫を招いたLNG不足を予測できなかったのか
深刻な電力不足と電力市場の高騰は少なくとも1月末まで続く(1月13日 日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011300005/
>「12月上旬に状況が分かっていたら、LNG調達をもっとうまくやれたのに」。ある大手電力幹部は、こうつぶやく。この言葉は電力市場における情報公開の重要性を示唆している。
(中略)
>燃料制約に関する情報公開については、2018年に起きた燃料制約によるJEPX価格の高騰後に電力・ガス取引等監視委員会で議論されてきた(「本当に「燃料制約」は起きていたのか」、「発電所の稼働状況を情報公開せよ」)。
>だが、依然として燃料制約情報の開示は必須にはなっていない。
(中略)
>ある海外エネルギー会社関係者は、「正直なところ今回のJEPXの高騰は、海外市場を見ている立場からすると驚きでしかない」と言う。
>さらに、「海外ではLNGタンクの在庫状況は情報公開するのが当たり前。日本では、灯油やガソリンの在庫情報は石油連盟が毎週公開しているものの、LNGの情報は公開されていない。日本の電力市場の情報公開は非常に消極的なものだ」と指摘する。
BBR-MD5:CoPiPe-a51484f523952a4c458f1346addb48b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23615
[0.288020 sec.]
This is Original

2021/10/27(水) 22:58:55.781156ID:YvrPgKUu0
茨城 東海第二避難計画 知事「全施設 策定を」 30キロ圏内の医療機関や福祉施設(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/139165
>東海第二原発(東海村)の三十キロ圏内の有床医療機関や入所型社会福祉施設で、原発事故に備えた茨城県の広域避難計画に基づく避難計画の策定が進んでいない問題を巡り、
>大井川和彦知事は二十六日の記者会見で、全施設の計画が策定されなければ「実効性ある広域避難計画」が整ったとは認められないとの認識を改めて示した。
(中略)
>会見で知事自身も「非常に難しい部分がある」と指摘したように、計画策定が進まない大きな要因は、入院患者や入所者らの避難に必要な救急車や福祉車両を確保するのが困難なことにある。
(中略)
>現実的な計画策定は不可能だと結論付ける可能性について問われた知事は、「実行できるように計画を作っていくのが私どもの仕事だ」と答えるにとどめた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)しかない
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-0323a3994f0b4af13e26b7610d5a12ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34991
[0.284882 sec.]
This is Original

2021/10/28(木) 21:33:11.105485ID:5dM8pnic0
【東電旧経営陣強制起訴 迫る控訴審(中)】長期評価、再び焦点(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211028-664172.php
>勝俣恒久元会長(81)ら旧経営陣3人が無罪となった一審判決は、検察官役の指定弁護士が巨大津波を予測できる根拠とした長期評価の信頼性を否定し、
>「大津波を具体的に予見し、対策工事が終わるまで運転を停止すべき法律上の義務はなかった」と結論付けた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度の安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン【doctrine】
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史(7月25日 Level7)
https://level7online.jp/2021/裁判官、武黒元副社長も質問攻めに/
>朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。
>推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」
>武黒「思いませんでした。推本の15.7mは試計算で、そのまま扱うようなものではありませんでした」
>朝倉「福島沖で、地震がありうるかもしれない。年オーダーかけて検討する間に、そこでおきたらどうなるのか、なんら考えなくてもいいと思ったんですか」
>武黒「あの領域に波源を想定する必要があるのかはっきりしないと、どういうことが起きるのか確認できないと思っていました」
>「津波が発生する根拠は不確か」「津波高さを計算するモデルが確実になるまで対策はできない」「津波で炉心溶融になる予測は、仮定を重ねたもの」などと、武黒氏は検討に何年もかけ続けたことが適切であると証言を繰り返した。
>裁判長の疑問は「それで万が一に備えていることになるのか」という点だった。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-f40a3c52a87d306d2333c71de381c0a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59841
[0.293444 sec.]
This is Original

2021/10/28(木) 22:04:56.590320ID:vw6NvQqj0
福島第1原発、凍土壁で温度上昇 東電「遮水機能は維持」(共同通信)
https://nordot.app/826432842712891392?c=39546741839462401
>東京電力は28日、福島第1原発の建屋周辺の地盤を凍結させ、汚染水増加の原因となる地下水流入を抑える「凍土遮水壁」の一部で温度が上昇し、氷の壁が解けている可能性があると発表した。
>「壁の内外で地下水の水位差は保たれており、遮水機能は維持されている」としている。2017年の凍土壁の全面運用開始以降、温度の上昇は初めてという。
>上昇は8月下旬から始まっていたが公表していなかった。今月に入り、地中の温度が0度を超え続けているため公表したと説明している。

原発新増設は「おのずから必要に」 関電社長(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211028-GWKY6ECDZRLJ3K6FVLT2HYGSG4/
>関西電力の森本孝社長は28日、記者会見で、22日に閣議決定したエネルギー基本計画に原発の新増設やリプレース(建て替え)が盛り込まれなかったことにふれ、「安定供給を果たすため、おのずから必要になるという思いは変わっていない」と述べた。

おの‐ず‐から〔‐づ‐〕【▽自ずから】 の解説
>[副]「己(おの)つ(格助詞)柄(から)」の意
> 1 そのもの自体の力、成り行きに基づくさま。自然に。ひとりでに。おのずと。「この誤解は時が来れば―解ける」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固としてインチキ
フ     /ヽ ヽ_//

電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。

【玄海再稼働】原発頼みの九電経営 「電力の安定供給もう関係ない」 4基稼働で年2000億円節減('18.3.20 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/402374/
>ある幹部は断言する。「もう電力の安定供給はあまり関係ない。経営をどう立て直すかという観点で、原発を一生懸命動かそうとしている」
BBR-MD5:CoPiPe-75d6499b9b13a0e6b7794e03f35368b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69797
[0.281036 sec.]
This is Original

2021/10/28(木) 22:49:03.555280ID:Gm2vKReq0
「核のごみ、議論深まる」 寿都町長選巡り日本原燃社長(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2846P0Y1A021C2000000/
>日本原燃の増田尚宏社長は28日の定例記者会見で、北海道寿都(すっつ)町長選に関し、結果にコメントする立場にないとしつつ「核の最終処分について全国的に議論が広がる契機になり、非常にありがたい」と語った。
> 26日投開票の同選挙は高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場誘致につながる文献調査の賛否を争点とし、推進派で現職の片岡春雄氏が6選を果たした。

「このまま現代のNinjaが寿都町を最終処分場にして終了」じゃないんですかお
( ^ω^)

核のごみ処分場 狙われる北海道 調査応募検討の寿都町 幌延町には研究施設 カギ握る世論と運動('20.8.31 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-08-31/2020083113_01_1.html
>現在は幌延(ほろのべ)町に日本原子力研究開発機構が深地層研究センターを置き、地下坑道で処分の研究をしています。
>そこに至る裏話を旧科学技術庁原子力局長だった島村武久氏が主催した「島村原子力政策研究会」(1985〜95年)で、当事者が証言しています。
(中略)
>島村氏は「幌延は最初の時から、試験はするけれども、よければ(核のゴミを)置いちゃうという考え方が非常に強かった」と語っています。

北海道・寿都の核のごみ問題 「まずは勉強、それを止めるのはおかしい」 片岡町長インタビュー('20.9.6 毎日新聞:会員限定有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20200906/k00/00m/040/068000c
>町では以前から町営の風力発電所を持ち、エネルギー政策について経済産業省などと議論している。

核のごみ最終処分 科学的有望地「公募よりメッセージ強い」、NUMO理事長('16.9.13 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160913/wst1609130009-n1.html
>原子力発電環境整備機構(NUMO)の近藤駿介理事長(74)=東京大名誉教授、原子力工学=が産経新聞のインタビューに応じた。
(中略)
>誘致自治体に対しては「処分場の受け入れは、一種の社会貢献でもある」として交付金などの制度を活用すべきとの考えを示す一方、
>「安全を金で買うというようなことは絶対にやりたくない」と述べ、納得ある結論を導くため努力する決意を強調した。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-65699fc68459221ce2e7f61c8328feaa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84412
[0.282108 sec.]
This is Original

2021/10/29(金) 21:41:38.038858ID:NIG/j6RF0NIKU
【東電旧経営陣強制起訴 迫る控訴審(下)】民事裁判と違う立証(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211029-664374.php
>民事と刑事の違いは、立証の厳格さとされる。
(中略)
> 2005年に起きた尼崎JR脱線事故の強制起訴裁判で、検察官役の指定弁護士を務めた河瀬真弁護士(51)=神戸市=は立証の難しさを語る。
>「(強制起訴裁判は)検察官が持っている資料では立証が不十分ということが前提。証人尋問が重要になり、いかにいろいろな角度から質問し、証言の端々をつないで一定の評価を得るか。通常の刑事裁判とは違っていた」と振り返る。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 検察官が持っている資料では立証が不十分ということが前提
フ     /ヽ ヽ_//

不起訴の根拠は「お粗末な数値」 政府が東電をかばい立て?('15.8.10 .dot AERA)
http://dot.asahi.com/aera/2015081000034.html
>東京地検のプロたちは、「確率は低い」という東電の計算を信じていたらしい。不起訴の際は、この数値を具体的に示して「回避する義務があったとは認められない」と説明している。
(中略)
>この確率が「本物」ならば、検察の言い分もわかる。ところがこの確率には、実は科学的な裏付けがない。「地震がどこで起きると考えるか」「規模はどのくらいか」などを、主に電力会社の社員らにアンケートした結果をもとにした数値だからだ。
>この方法には、アンケートを実施した土木学会内部でさえ「地震学者以外は、専門的知識がベースになっていないのでは」と批判があったことが土木学会の部会議事録に残っている。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。
>敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。
>「他の電力会社も、地震本部の津波地震に備えた対策はしていなかった」ことを東京地検は、東電元幹部の不起訴理由に挙げていたが、それは間違いだと明確になった。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>弁護側の宮村啓太弁護士が強調してきたのは、2.)や3.)のシミュレーション結果だ。
(中略)
>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
(中略)
> 2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。
BBR-MD5:CoPiPe-2406e9a16beb97669bf0b2a5d879fbf3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12491
[0.286826 sec.]
This is Original

2021/10/29(金) 21:58:11.741420ID:/RackHv30NIKU
地裁裁判官、原発敷地を初視察 東京電力株主訴訟、非公開で(共同通信)
https://nordot.app/826704629285814272?c=39546741839462401
>原発事故を巡る東京電力の株主代表訴訟で、東京地裁の朝倉佳秀裁判長らは29日、第1原発の敷地内を視察した。
>株主側の代理人によると、原発事故の責任が争われた刑事、民事の裁判で裁判官が原発周辺を訪れた例はあるが、敷地内に入るのは初めて。
(中略)
>訴訟では、東電の勝俣恒久元会長ら旧経営陣が巨大津波の襲来を予見できたかどうかや、適切な安全対策が取られていたかが争点となっている。

被告人らの見苦しい発言が印象的ですお
原子力に携わる人々は勝俣恒久被告人に自供するよう要請しないんですかお
こんな見苦しい連中を報知したまま「いつまで謝罪すればいいのか」「そろそろ前向きな議論を」などと言っているのだから、信用されるはずがないと思いますお
( ^ω^)

裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史(7月25日 Level7)
https://level7online.jp/2021/裁判官、武黒元副社長も質問攻めに/
>朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」
>武黒「思いませんでした。推本の15.7mは試計算で、そのまま扱うようなものではありませんでした」
>朝倉「福島沖で、地震がありうるかもしれない。年オーダーかけて検討する間に、そこでおきたらどうなるのか、なんら考えなくてもいいと思ったんですか」
>武黒「あの領域に波源を想定する必要があるのかはっきりしないと、どういうことが起きるのか確認できないと思っていました」
>「津波が発生する根拠は不確か」「津波高さを計算するモデルが確実になるまで対策はできない」「津波で炉心溶融になる予測は、仮定を重ねたもの」などと、武黒氏は検討に何年もかけ続けたことが適切であると証言を繰り返した。
>裁判長の疑問は「それで万が一に備えていることになるのか」という点だった。

武藤元副社長の証言、弱点くっきり 添田孝史(7月21日 Level7)
https://level7online.jp/2021/武藤元副社長の証言、弱点くっきり
>武藤氏は「津波については2008年6月の会議で初めて聞いた。推本《地震調査研究推進本部》の予測の根拠がわからないので、土木学会に検討してもらうことにした」と証言している。
>しかし部下が残したメールや議事録と矛盾する内容が多いことや、土木学会と推本の予測の扱いに不合理な違いがあることを、原告側の海渡雄一弁護士と甫守一樹弁護士があぶり出していった。
(中略)
>武藤「いや、一切知りませんでした」「ここまで読まなかったということかもしれません」
>甫守「この次の会議も、それから次の次の会議も同じような記載が登場してるんですけども、いずれも読まなかったですか」
>武藤「いずれにしても、その溢水勉強会というのは事故のあとになってそういうのがあったという話を聞いて、あ、そんなのがあったんだというふうに私は思いました」
(中略)
>甫守「武藤さんは主査だったわけですけれども、こういった記載までは読んでいないということですね」
>武藤「どこまで読んだかというのはちょっと記憶がありませんけれども、認識はしてなかったと思います」
>会議の主査や責任者を務めながら、重要なリスク管理表に何度も登場している津波リスクについて「まったく読んでない」「認識していない」という言い訳は(以下略)。
(中略)
>武藤氏は2008年7月、「推本の予測の妥当性を、土木学会に数年かけて検討してもらう」という判断をした。その不自然さがどこにあるのかも、反対尋問で鮮明にされた。
>一つは、「長期評価の根拠を地震本部に行って確かめてこいというふうに、なぜ指示されてなかったんですか」(海渡)という疑問だ。
(中略)
>土木学会内で津波を検討する部会は、電力社員らが大半を占め(以下略)。そして工学系の学会のため、「どこで地震がおきるか」について専門知識のある地震学者はわずかしかいなかった。
>一方、地震本部は、当時のトップレベルの地震学者を揃えていた。どこで地震が起きるのか、という地震学の問題について、どちらに聞くのが適しているかは明らかだからだ。
>もう一つの疑問は、武藤氏は「推本が福島沖に津波を想定した」根拠にはこだわった一方で、土木学会がそこに想定していない理由については、理解しようとさえしていなかったことだ。
(中略)
>武藤氏は、推本の専門家がまとめた予測については根拠を疑った。一方で土木学会については「専門家が作ったものだから」「役員には無理」と根拠を問わず、そっくり取り入れた。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-cc91b00d5277c726c830dd40e916a378(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17528
[0.299783 sec.]
This is Original

2021/10/29(金) 22:16:57.681983ID:Ji8RxBMf0NIKU
東電旧経営陣の津波予見、再び判断へ 11月から控訴審(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE295W80Z21C21A0000000/
>業務上過失致死傷罪で強制起訴され、一審で無罪となった旧経営陣3人の控訴審初公判が11月2日、東京高裁(細田啓介裁判長)で開かれる。
(中略)
>指定弁護士は、長期評価の策定に関わった専門家の証人尋問や、裁判官による原発の現場検証の実施を求めている。

有罪にせよ無罪にせよ、今度はまともな判決を書いてほしいですお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>永渕健一裁判長は「被告人らはいずれも無罪」と言い渡し、(中略)休憩を挟んで約3時間にわたって、とてもメモを取りきれない早口で判決要旨を読み上げ続けた。
(中略)
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
BBR-MD5:CoPiPe-77419138c1977835345a8e06d6ef21cb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23113
[0.282462 sec.]
This is Original

2021/10/29(金) 22:34:43.744164ID:qaATolRY0NIKU
東日本大震災10年半で10人目の復興相 衆院選でも議論は低調「本気で被災者の声を聞いて」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/139511
>復興相は在任期間が平均1年程度と短い。復興庁発足10年で西銘氏が10人目。
>麻生太郎氏が財務相をやり続けたのとは対照的だ。

震災10年「変われない日本」 脱原発デモ参加者の思い(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPBX6G4VPBSUHBI01L.html
>「結局、何も変えられなかったのかなあ」。東京都小平市で食肉販売業を営んできた永井忠さん(76)は自宅でため息をつく。
>震災翌年の12年3月、官邸前でデモが始まると「地震は待ってくれない」と記した手製の看板を抱え、電車を乗り継いで官邸前に通った。
>体力的にデモへの参加が難しくなり、地元でエネルギー問題の勉強会を続けてきたが、それもコロナ禍で打ち切りとなった。
(中略)
>永井さんは「あれだけの事故が起きても方向転換せず、小型原子炉の活用案まで語られ始めた。選挙戦でも、原発はほとんど話題になっていない」と嘆く。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 病根
フ     /ヽ ヽ_//

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
BBR-MD5:CoPiPe-e156521ec74b47cd0e9365ea71da2edd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28577
[0.278105 sec.]
This is Original

2021/10/29(金) 22:43:29.455583ID:M5zG1Utu0NIKU
福島第一原発、裁判長が初の視察 「過失判断のため現地を見たい」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPBY6RT1PBYUTIL00D.html
>東電株主が旧経営陣に22兆円の賠償を求めた訴訟で、東京地裁の朝倉佳秀裁判長らが29日、福島第一原発を視察した。
(中略)
>訴訟の争点は、国の地震予測「長期評価」にもとづき東電子会社が2008年に出した15・7メートルの津波想定に関し、@旧経営陣が危険性をどう認識したかA防潮堤建設や原子炉建屋の浸水対策をやるべきだったか――など。
(中略)
>旧経営陣側は「必要ない」と反対したが、朝倉裁判長は今年6月の進行協議で「経営陣の過失を判断するため現地を見たい」と述べた。
(中略)
>視察は非公開で行われた。(中略)朝倉裁判長は、浸水対策が講じられた部分について「(対策は)事故前からなのか、事故後なのか」と繰り返し東電に質問していたという。

【1人のOB】22兆払って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d8ef7137134d49e770b272b0ccb9d8df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31352
[0.293822 sec.]
This is Original

2021/10/29(金) 22:53:17.869828ID:/eu/oY5g0NIKU
今日も漁を続ける 海洋放出反対 でも現実との折り合いも考え(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPBX557VPBKUQIP00K.html
>午前2時半過ぎ。きらめく星空の下で、福島県いわき市の刺し網漁師・新妻和夫さん(70)は久之浜漁港を出港し、30分ほど船を走らせた。
(中略)
>今年4月、政府は原発の汚染水を浄化処理して海に流す方針を決めた。
(中略)
>新妻さんは「安全だと言われると信じるしかない。安心の担保がある程度きっちりしないのでは、反対とと言うしかないよね」。複雑な心境を漏らした。

【1人のOB】処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」(4月16日 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/170750
>麻生財務相「(処理水は)WHOの7分の1の基準まで希釈しているという話だったので、飲めるんじゃないか。普通の話だよね」

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-7d56847e3afaeca51584c971055b0b3f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34330
[0.275866 sec.]
This is Original

2021/10/29(金) 23:44:14.410165ID:hY/0wLHF0NIKU
裁判官が福島第1原発初視察 浸水対策に関心か―東電株主代表訴訟・東京地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102900135&;g=eco
>代理人弁護士によると、朝倉裁判長らは午前11時半ごろから午後5時ごろまで視察。津波に襲われた敷地内の低地や、浸水した建屋の出入り口などを見て回った。
>同裁判長は「現場で見ると迫力が違いますね」などと話し、津波による浸水箇所に関心を示したという。
>争点の一つである事前の浸水対策が可能かどうか、直接確認する目的があったとみられる。

「事故を避けるのは簡単だった」 専門家2人の証言 添田孝史(8月26日 Level7)
https://level7online.jp/2021/20210826/
>株主代表訴訟で、今年(2021年)2月26日と4月16日に開かれた証人尋問では、具体的にどんな対策で事故を避けることができたか、2人の専門家が説明した。
(中略)
>渡辺敦雄氏は1971年に東芝に入社。原子力事業部に約20年間所属し、福島第一3号機や5号機の基本設計に携わった。
>渡辺氏は、電源設備を水密化すれば電源喪失は防ぐことができて、メルトダウンやメルトスルーは避けられたと説明。
>原告側弁護士の「水密の技術というのは完成された技術で、ありふれた技術ですか」という問いに、「その通りです」と答えた。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。
>敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。

原発処理水放出「高い透明性欠かせず」、原賠機構が指摘(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA28D0G0Y1A021C2000000/
>福島第1原子力発電所の廃炉を支援する原子力損害賠償・廃炉等支援機構は29日、2021年版の「技術戦略プラン」を公表した。
>東電が23年春をめどに計画する敷地内にたまる処理水の海洋放出について、漁業者らの不安払拭のために「高い透明性が必要」と指摘した。
>国際原子力機関(IAEA)による確認や正確な情報発信も求めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 高い透明性
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。
>「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。
>「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
BBR-MD5:CoPiPe-4ab6131551a38bc25c1673b4036290b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49837
[0.287746 sec.]
This is Original

2021/10/30(土) 01:01:34.156008ID:GQGm8gQJ0
プルサーマル発電 電事連に推進要望/六ケ所村と村議会(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/731599
>青森県六ケ所村と六ケ所村議会は28日、電気事業連合会に対し、プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を通常の原発で使うプルサーマル発電の推進を求めた。
>むつ小川原地区の土地分譲などを手掛ける第三セクター「新むつ小川原」にも、同地区への企業や研究機関の誘致を要請した。

ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)

「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。

最終処分拒否条例を市民団体が署名開始/六ケ所(5月16日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/517924
>最終処分場受け入れを拒否する県条例の制定を目指し、市民団体「条例制定を求める県民の会」は15日、海外返還のガラス固化体(高レベル廃棄物)を一時保管している青森県六ケ所村で署名活動を始めた。
>同会は来年8月ごろまで県内外に呼び掛けて署名を募り、同9月の県議会に署名を添えた請願を提出する予定。

「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。

核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-feb4dfbded43867907e91ca5faf9870f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73222
[0.283914 sec.]
This is Original

2021/10/30(土) 01:48:17.005900ID:GuUEYxR50
英、「原発推進税」導入 電力料金に上乗せ、新設を支援(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102900806&;g=int
>英政府は29日までに、原発の新設に対する支援制度を設けると発表した。
>財源として、電力料金に上乗せする事実上の「原発推進税」を導入する。

北陸電力 松田社長「現地調査は再稼働に向け大きなステップ」…志賀原発2号機(10月28日 FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/260980
>北陸電力 松田光司社長「今回、エネルギー基本計画において、これまで記載された内容に追加して、必要な規模の原発を持続的に活用するという文言が入った。
将来にわたっても(原子力が)一定程度、必要な電源であることが打ち出された。志賀原発の現地調査は大きなステップ。一日も早い再稼働を目指したい」

再処理工場 設工認補正申請は12月/原燃社長、見通し(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/731598
>日本原燃の増田尚宏社長は28日、六ケ所再処理工場の「設計・工事計画の認可(設工認)」の補正申請時期について、当初予定していた10月から12月にずれ込む−との見通しを示した。
>原子力規制委員会による設工認審査で指摘された、設備の耐震性評価の修正などに時間を要するため。
> 2022年度上期とする完工時期の変更は否定した

川内原発運転延長に52%が賛成 鹿児島県内電話アンケート 「再エネ普及まで必要」(10月28日 南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/145747/
>南日本新聞社の電話世論調査によると、原則40年の運転期限が迫る九州電力川内原発(薩摩川内市)の運転延長に、賛成と答えたのは52.2%で、反対の38.5%を13.7ポイント上回った。
(中略)
>鹿児島の小選挙区1〜4区全域の有権者を対象に23〜26日の4日間、コンピューターで無作為に電話番号を発生させてかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施した。
>実際に有権者がいる世帯にかかった2622件を調査し、1624人から回答を得た。回答率は61.94%だった。
BBR-MD5:CoPiPe-7b4579fcb4c0eb256d9677de919308e0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87999
[0.277979 sec.]
This is Original

2021/10/30(土) 02:18:46.498627ID:NgW8wNZN0
社説 脱炭素と電力 再生エネの弱点どう克服する(10月26日 YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20211026-OYT1T50086/
>原子力発電を活用するかどうかが、大きな争点である。
>自民党は公約で、「安全性が確認された原発の再稼働」を明記した。公明党も再稼働を認める方針だ。
(中略)
>再稼働には、なお地元の反発が強いケースが多いが、原発は二酸化炭素を出さないうえ、発電が安定しているという利点がある。
>そのことを選挙戦で国民に丁寧に説明しつつ、地元の理解を得ていく方策を示してもらいたい。

「利点がある」という主張はよく聞くんですが、「原子力行政=インチキ」という事実については回答がないように思うんですがどうですかお
( ^ω^)

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-5d115d0513b507836c949369f5016457(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97782
[0.287263 sec.]
This is Original

2021/10/30(土) 19:31:57.941903ID:tepBhk+t0
坪倉先生の放射線教室 DNAは折りたたみ構造(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211030-664621.php
>DNA(ディーエヌエー)は生物が生きていくために必要な全ての設計図の原本を集めた、巨大な辞典です。
>A・T・G・Cという四つの文字だけで書かれた暗号のような辞典なのですが、人間ではこの四つの文字が約30億個並んでいます。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
またDNAの話ですかお、いかに坪倉教授にとって「福島で多発している原因不明の小児甲状腺がん」がどうでもいいものなのかがうかがい知れますお
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-339f5d7379339ce94d5ef4db40b34885(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19117
[0.283345 sec.]
This is Original

2021/10/30(土) 20:12:52.483719ID:zObMrC4q0
原告、九電の安全性軽視を指摘 玄海原発運転差し止め訴訟(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/761615
>原告側は基準地震動のうち「震源を特定せず策定する地震動」の新規制基準が今年4月に改正されたことを踏まえ、九電が基準地震動の変更を不要としたことなどについて「安全性を軽視している」と指摘。
>それに対し、国側は「地震動の審査ガイドは十分な具体性がある」などと反論した。
>同日、国会議員として原発問題を追及してきた吉井英勝氏が「日本は自然再生可能エネルギーの宝庫。危険な原発の運転はすぐにやめるべき」などと意見陳述した。

エネルギー基本計画改定 九州電力・池辺社長が見解(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/761647
>九州電力の池辺和弘社長は29日、政府が約3年ぶりに改訂した国の中長期的な政策指針「エネルギー基本計画」に、原発の新増設やリプレース(建て替え)が盛り込まれなかったことに対し、「できれば新設、リプレースを書いていただけたらよかった」と語った。
(中略)
> 2050年の脱炭素化(カーボンニュートラル)達成に向け、「(太陽光などの)再生可能エネルギーと調整力としての火力だけではできないと思う」と強調。
(中略)
>火力発電の燃料費高騰で昨冬に電気料金が上がったことを引き合いに「原子力の再稼働が、家庭や企業の電気料金を抑えるためには一番いいと思う」とも述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威(勝俣ドクトリン)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン【doctrine】
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
(中略)
>丹下裁判官は、尋ね方を変えて何度も「安全の積み増し」「想定しなければならない津波」の関係[12]について、武藤氏の捉え方を問いただした。
>そして最後に「3mが今でも有効だ」という武藤氏の発言を引き出し、「それが聞きたかった」と述べた。

「東日本壊滅イメージ」 「吉田調書」全容判明('14.8.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014083102000116.html
BBR-MD5:CoPiPe-8367f637b0c539515a0651abc8431142(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31527
[0.291737 sec.]
This is Original

2021/10/30(土) 21:22:12.163364ID:yuCfXY6L0
核ごみ処分研究、幌延の地下施設で国際プロジェクト 参加機関を募集(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/606142/
>日本原子力研究開発機構・幌延深地層研究センター(宗谷管内幌延町)は来年度以降に、同センターの地下研究施設を活用して高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の処分技術の実証と体系化に関する国際共同プロジェクトを行う。
(中略)
>プロジェクトは多国間で研究成果を共有し、研究を通じて次世代を担う国内外の技術者や研究者を育成するのが目的。
>経済協力開発機構(OECD)原子力機関(NEA)の協力を得て26日に募集を始めた。

研究延長「ないよう進める」 幌延500メートル掘削で原子力機構(4月17日 北海道新聞:会員記事)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/534148/
> 2028年度までの研究期間の延長につながるとする反対派住民らの声を念頭に、機構は期間内の掘削・研究終了は可能とし「延長されることがないよう進める」と説明した。
>同センターは現在、地下350メートルに坑道を設けて高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の地層処分を研究。当初計画で研究期間は01年から「20年程度」としていたが、道と幌延町に28年度まで延長する計画を提出し、19年12月に容認された。

核のごみ処分場 狙われる北海道 調査応募検討の寿都町 幌延町には研究施設 カギ握る世論と運動('20.8.31 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-08-31/2020083113_01_1.html
>北海道は前々から国が処分場の設置を狙っている地域です。現在は幌延(ほろのべ)町に日本原子力研究開発機構が深地層研究センターを置き、地下坑道で処分の研究をしています。
>そこに至る裏話を旧科学技術庁原子力局長だった島村武久氏が主催した「島村原子力政策研究会」(1985〜95年)で、当事者が証言しています。
(中略)
>島村氏は「幌延は最初の時から、試験はするけれども、よければ(核のゴミを)置いちゃうという考え方が非常に強かった」と語っています。

静岡 衆院選、候補者アンケート<10> 原発再稼働 賛成4人(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/356635
>福島第一原発事故を受け、中部電力浜岡原発(御前崎市)が停止してから十年。
(中略)
>浜岡原発を含む原発の再稼働や新増設に賛成かとの質問に、候補者二十三人のうち四人が賛成と答えた。いずれも自民。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
BBR-MD5:CoPiPe-69d1e9b4f98200ce17f1dcdee49904ed(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52878
[0.284586 sec.]
This is Original

2021/10/30(土) 21:32:47.221934ID:EvNHxJuo0
社説 ガソリン高騰 産業や家計への打撃が心配だ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20211029-OYT1T50552/
>日本では、原子力発電を有効活用することも不可欠だ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威(勝俣ドクトリン)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン【doctrine】
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
(中略)
>丹下裁判官は、尋ね方を変えて何度も「安全の積み増し」「想定しなければならない津波」の関係[12]について、武藤氏の捉え方を問いただした。
>そして最後に「3mが今でも有効だ」という武藤氏の発言を引き出し、「それが聞きたかった」と述べた。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-29fe1c19186916f9da5a76e22d5620c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55953
[0.282666 sec.]
This is Original

2021/10/31(日) 20:42:03.574167ID:uRqI+rOQ0
要介護者避難の手順確認、福井 美浜3号機事故を想定し訓練(共同通信)
https://nordot.app/827029267252084736?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えて再稼働した関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)の事故を想定した県の原子力防災訓練の一環で、
>美浜町にある福祉施設の入所者役の職員が30日、同県おおい町の施設へ避難し、要介護者のトイレや浴室への移動、ベッドでの介護の手順などを確認した。
>避難してきた要介護者をスムーズに受け入れられるかどうかが課題だったといい、県担当者は「訓練で問題ないと分かった」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 訓練で問題ないと分かった
フ     /ヽ ヽ_//

オフサイトセンター 機能せず('11.6.6 NHK:リンク切れ)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110606/t10013351991000.html
>オフサイトセンターは、平成11年に茨城県東海村で起きた臨界事故をきっかけに、全国の原発などの周辺22か所に設けられ、政府や自治体、それに警察や自衛隊などが一堂に会し、
>原子力事故の対応や住民の避難方法を決めるなど具体的な対策に当たることになっていました。

「格納容器壊れない」 安全委 震災半年前('12.3.28 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012032802000055.html
>担当課長は本紙の取材に「国内の原発では格納容器は壊れないと考えていた。今から思えば想定が不十分だったとのそしりは受けなければならない」と話した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
(中略)
>丹下裁判官は、尋ね方を変えて何度も「安全の積み増し」「想定しなければならない津波」の関係[12]について、武藤氏の捉え方を問いただした。
>そして最後に「3mが今でも有効だ」という武藤氏の発言を引き出し、「それが聞きたかった」と述べた。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80806
[0.282611 sec.]
Rock54ed.

2021/10/31(日) 20:42:19.730040ID:uRqI+rOQ0
要介護者避難の手順確認、福井 美浜3号機事故を想定し訓練(共同通信)
https://nordot.app/827029267252084736?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えて再稼働した関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)の事故を想定した県の原子力防災訓練の一環で、
>美浜町にある福祉施設の入所者役の職員が30日、同県おおい町の施設へ避難し、要介護者のトイレや浴室への移動、ベッドでの介護の手順などを確認した。
>避難してきた要介護者をスムーズに受け入れられるかどうかが課題だったといい、県担当者は「訓練で問題ないと分かった」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 訓練で問題ないと分かった
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-ae707f01796a79ebb465c30271487b56(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80823
[0.267519 sec.]
This is Original

2021/10/31(日) 20:42:42.293517ID:uRqI+rOQ0
オフサイトセンター 機能せず('11.6.6 NHK:リンク切れ)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110606/t10013351991000.html
>オフサイトセンターは、平成11年に茨城県東海村で起きた臨界事故をきっかけに、全国の原発などの周辺22か所に設けられ、政府や自治体、それに警察や自衛隊などが一堂に会し、
>原子力事故の対応や住民の避難方法を決めるなど具体的な対策に当たることになっていました。

「格納容器壊れない」 安全委 震災半年前('12.3.28 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012032802000055.html
>担当課長は本紙の取材に「国内の原発では格納容器は壊れないと考えていた。今から思えば想定が不十分だったとのそしりは受けなければならない」と話した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
(中略)
>丹下裁判官は、尋ね方を変えて何度も「安全の積み増し」「想定しなければならない津波」の関係[12]について、武藤氏の捉え方を問いただした。
>そして最後に「3mが今でも有効だ」という武藤氏の発言を引き出し、「それが聞きたかった」と述べた。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80830
[0.273312 sec.]
Rock54ed.

2021/10/31(日) 20:43:01.605324ID:J1qIz79Z0
オフサイトセンター 機能せず('11.6.6 NHK:リンク切れ)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110606/t10013351991000.html
>オフサイトセンターは、平成11年に茨城県東海村で起きた臨界事故をきっかけに、全国の原発などの周辺22か所に設けられ、政府や自治体、それに警察や自衛隊などが一堂に会し、
>原子力事故の対応や住民の避難方法を決めるなど具体的な対策に当たることになっていました。

「格納容器壊れない」 安全委 震災半年前('12.3.28 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012032802000055.html
>担当課長は本紙の取材に「国内の原発では格納容器は壊れないと考えていた。今から思えば想定が不十分だったとのそしりは受けなければならない」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-75bbc2413d87f87b27deb5430d046d54(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81099
[0.277029 sec.]
This is Original

2021/10/31(日) 20:43:11.610490ID:J1qIz79Z0
東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
(中略)
>丹下裁判官は、尋ね方を変えて何度も「安全の積み増し」「想定しなければならない津波」の関係[12]について、武藤氏の捉え方を問いただした。
>そして最後に「3mが今でも有効だ」という武藤氏の発言を引き出し、「それが聞きたかった」と述べた。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-c4c572ecd2b24885e26e71025d18b43b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81104
[0.276879 sec.]
This is Original

2021/10/31(日) 20:43:54.866737ID:J1qIz79Z0
要介護者避難の手順確認、福井 美浜3号機事故を想定し訓練(共同通信)
https://nordot.app/827029267252084736?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えて再稼働した関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)の事故を想定した県の原子力防災訓練の一環で、
>美浜町にある福祉施設の入所者役の職員が30日、同県おおい町の施設へ避難し、要介護者のトイレや浴室への移動、ベッドでの介護の手順などを確認した。
>避難してきた要介護者をスムーズに受け入れられるかどうかが課題だったといい、県担当者は「訓練で問題ないと分かった」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 訓練で問題ないと分かった
フ     /ヽ ヽ_//

オフサイトセンター 機能せず('11.6.6 NHK:リンク切れ)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110606/t10013351991000.html
>オフサイトセンターは、平成11年に茨城県東海村で起きた臨界事故をきっかけに、全国の原発などの周辺22か所に設けられ、政府や自治体、それに警察や自衛隊などが一堂に会し、
>原子力事故の対応や住民の避難方法を決めるなど具体的な対策に当たることになっていました。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
(中略)
>丹下裁判官は、尋ね方を変えて何度も「安全の積み増し」「想定しなければならない津波」の関係[12]について、武藤氏の捉え方を問いただした。
>そして最後に「3mが今でも有効だ」という武藤氏の発言を引き出し、「それが聞きたかった」と述べた。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81151
[0.276086 sec.]
Rock54ed.

2021/10/31(日) 20:44:10.077820ID:f0yVLT5h0
要介護者避難の手順確認、福井 美浜3号機事故を想定し訓練(共同通信)
https://nordot.app/827029267252084736?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えて再稼働した関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)の事故を想定した県の原子力防災訓練の一環で、
>美浜町にある福祉施設の入所者役の職員が30日、同県おおい町の施設へ避難し、要介護者のトイレや浴室への移動、ベッドでの介護の手順などを確認した。
>避難してきた要介護者をスムーズに受け入れられるかどうかが課題だったといい、県担当者は「訓練で問題ないと分かった」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 訓練で問題ないと分かった
フ     /ヽ ヽ_//

「格納容器壊れない」 安全委 震災半年前('12.3.28 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012032802000055.html
>担当課長は本紙の取材に「国内の原発では格納容器は壊れないと考えていた。今から思えば想定が不十分だったとのそしりは受けなければならない」と話した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
(中略)
>丹下裁判官は、尋ね方を変えて何度も「安全の積み増し」「想定しなければならない津波」の関係[12]について、武藤氏の捉え方を問いただした。
>そして最後に「3mが今でも有効だ」という武藤氏の発言を引き出し、「それが聞きたかった」と述べた。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-d8176f8bed08f1da2e9d6ad91fde2778(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81424
[1.641198 sec.]
This is Original

2021/10/31(日) 20:45:13.549158ID:PXlmifHY0
要介護者避難の手順確認、福井 美浜3号機事故を想定し訓練(共同通信)
https://nordot.app/827029267252084736?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えて再稼働した関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)の事故を想定した県の原子力防災訓練の一環で、
>美浜町にある福祉施設の入所者役の職員が30日、同県おおい町の施設へ避難し、要介護者のトイレや浴室への移動、ベッドでの介護の手順などを確認した。
>避難してきた要介護者をスムーズに受け入れられるかどうかが課題だったといい、県担当者は「訓練で問題ないと分かった」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 訓練で問題ないと分かった
フ     /ヽ ヽ_//

オフサイトセンター 機能せず('11.6.6 NHK:リンク切れ)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110606/t10013351991000.html
>オフサイトセンターは、平成11年に茨城県東海村で起きた臨界事故をきっかけに、全国の原発などの周辺22か所に設けられ、政府や自治体、それに警察や自衛隊などが一堂に会し、
>原子力事故の対応や住民の避難方法を決めるなど具体的な対策に当たることになっていました。

「格納容器壊れない」 安全委 震災半年前('12.3.28 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012032802000055.html
>担当課長は本紙の取材に「国内の原発では格納容器は壊れないと考えていた。今から思えば想定が不十分だったとのそしりは受けなければならない」と話した。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81742
[0.264322 sec.]
Rock54ed.

2021/10/31(日) 20:46:08.971070ID:7kSmxp4q0
要介護者避難の手順確認、福井 美浜3号機事故を想定し訓練(共同通信)
https://nordot.app/827029267252084736?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えて再稼働した関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)の事故を想定した県の原子力防災訓練の一環で、
>美浜町にある福祉施設の入所者役の職員が30日、同県おおい町の施設へ避難し、要介護者のトイレや浴室への移動、ベッドでの介護の手順などを確認した。
>避難してきた要介護者をスムーズに受け入れられるかどうかが課題だったといい、県担当者は「訓練で問題ないと分かった」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 訓練で問題ないと分かった
フ     /ヽ ヽ_//

オフサイトセンター 機能せず('11.6.6 NHK:リンク切れ)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110606/t10013351991000.html
>オフサイトセンターは、平成11年に茨城県東海村で起きた臨界事故をきっかけに、全国の原発などの周辺22か所に設けられ、政府や自治体、それに警察や自衛隊などが一堂に会し、
>原子力事故の対応や住民の避難方法を決めるなど具体的な対策に当たることになっていました。

「格納容器壊れない」 安全委 震災半年前('12.3.28 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012032802000055.html
>担当課長は本紙の取材に「国内の原発では格納容器は壊れないと考えていた。今から思えば想定が不十分だったとのそしりは受けなければならない」と話した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-72d5be6c9ba31b50ac9e7b8a0d5698bb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82038
[0.278064 sec.]
This is Original

2021/10/31(日) 21:02:54.240727ID:Z+4GQ6rW0
「長期評価」の信頼性焦点 東電元幹部、2日から控訴審―強制起訴で一審無罪・福島原発事故(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021103100128&;g=soc
>東京地裁は2019年9月、長期評価は専門家から疑問が示され、原発の安全審査にも取り込まれていないことから「客観的に信頼性、具体性があったと認めるには合理的な疑いが残る」と判断。
>勝俣元会長ら3人について「原発の運転停止義務を課すべき予見可能性はなかった」として無罪を言い渡した。

有罪にせよ無罪にせよ、今度はまともな判決を書いてほしいものですお
( ^ω^)

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>産業技術総合研究所の岡村行信・名誉リサーチャー(中略)は、古い原発の耐震安全性を検討するために原子力安全・保安院が事故前に設けていた審査会のメンバーだ。
(中略)
>東電元幹部の刑事裁判の判決で、東京地裁は無罪の理由の一つに「東京電力の取ってきた本件発電所の安全対策に関する方針や対応について、
>行政機関や専門家を含め、東京電力の外部からこれを明確に否定したり、再考を促したりする意見が出たという事実も窺われない」ことを挙げていた[1]。それは誤りだったわけだ。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-87c2322c3c7811980c60b382432e9d04(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86925
[0.280207 sec.]
This is Original

2021/11/01(月) 21:03:33.214904ID:+h2zR8f60
廃炉テーマ意見交わす 浪江でフォーラム開幕、生徒に専門家答え(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211101-665023.php
>原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF)の主催。今回は5回目で、約200人が来場した。
(中略)
>意見交換では、高校生が廃炉に関する素朴な疑問を専門家にぶつけた。
(中略)
>最終日の1日は、いわき市に会場を移して開かれる。
>「技術専門家と考える1F廃炉」をテーマに、廃炉に関する国内外の取り組み紹介のほか、専門家による説明や意見交換が行われる。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

廃炉めぐる国際フォーラムが開幕 情報発信の重要性認識 福島・浪江町(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021110191662
>東日本大震災・原子力災害伝承館の高村昇館長が司会を務めた。
(中略)
>原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF)の山名元(はじむ)理事長は「情報がしっかりと伝わるよう努力をしていく」と語った。
(中略)
>開沼博東京大大学院情報学環准教授(いわき市出身)が総合プロデューサーを務め、約200人が来場した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 著名人
フ     /ヽ ヽ_//

震災後「放射線ニコニコしている人に影響ない」 山下・長崎大教授「深刻な可能性」見解記録('19.1.28 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/CK2019012802000122.html
>山下俊一・長崎大教授(中略)は二〇一一年三月二十一日の午後二時から、福島市内であった講演で「心配いらないと断定する」「放射線の影響はニコニコ笑っている人には来ません」と発言していたことが知られている。
BBR-MD5:CoPiPe-04cecb73104d737ebeaa0bf6bb30a78f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31091
[0.282883 sec.]
This is Original

2021/11/01(月) 21:20:39.697996ID:YA8O3TUK0
東日本大震災や原発事故の体験「おらもしゃべってみっが」 つらい思いも安心して語れる場を(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/140269
>もっと地域全体で、震災や原発事故のことを語り合える社会になれば。そんな願いを込めた集まりが福島県南相馬市で開かれた。
(中略)
>今回の会を主催した「震災ストレス研究会」代表で精神科医の蟻塚亮二さん(74)は(中略)19年、帰還困難区域である浪江町津島地区の住民を調査。
>約500人のうち、約半数もの人がPTSDの症状を訴えたことに驚愕した。戦争によるPTSDに匹敵するような非常に高い割合だ。

放射能ばらまき攻撃を受けた上に原子力国民による様々な嫌がらせが続いているのだから、「戦争中」と言ってもいいかと思いますお
( ^ω^)

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

復興大臣「福島県へ帰還を」〜「故郷を捨てるのは簡単」の真意('17.3.14 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2106
>被災者から反発の声があがっていることを指摘されると「そういう趣旨ではない。ふるさとを取り戻す。そのために頑張っていただきたいという思い。」と釈明。

原発事故に苦しむ子どもたち「大人って嫌だな」深まり続ける心の闇('18.4.18 週刊女性プライム)
http://www.jprime.jp/articles/-/12156

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
BBR-MD5:CoPiPe-8eae1e1e47ccb26a7188901f24f4bb93(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36411
[0.281334 sec.]
This is Original

2021/11/01(月) 21:56:06.183736ID:Rj5ihhKG0
衆院選で自民が絶対安定多数、九州で経済対策求める声(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC3137H0R31C21A0000000/
> 10月31日投開票された衆院選で、自民党が絶対安定多数を確保したことを受け、九州の政財界から政府・与党への要望が相次いだ。
>新型コロナウイルス下での経済対策の早期実行や地域活性化の推進を求める声が目立った。
(中略)
>エネルギー問題については、九州電力が「電力の安定供給を第一に科学的根拠に基づいた現実的な政策の立案をお願いしたい」とのコメントを出した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(社会通念は原発に極めて高度の安全性を求めていない)
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
(中略)
>丹下裁判官は、尋ね方を変えて何度も「安全の積み増し」「想定しなければならない津波」の関係[12]について、武藤氏の捉え方を問いただした。
>そして最後に「3mが今でも有効だ」という武藤氏の発言を引き出し、「それが聞きたかった」と述べた。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-ae8a99c342ac8bebe92bade7bff3d2aa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47764
[0.287838 sec.]
This is Original

2021/11/01(月) 22:43:46.985417ID:BBsBvvdP0
経産省前テントひろば日誌(10/28)/渕上太郎の遺稿集をなくなる前にどうぞ(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1635727243122staff01
>本日も、諦めないお煎餅を持って八王子のKさんが来てくださいました。
(中略)
>雨の日も、雪の日も、強風の時も毎日、毎日、毎日、経産省正門前で反原発座り込みが続いています、私も行ける時は行っています、あきらめないお煎餅が大好評ですと…

⊂二(^ω^ )二二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-bdbe1e59178035afb01b35c23d636696(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62076
[0.276573 sec.]
This is Original

2021/11/02(火) 20:25:41.499425ID:4L5gva3j0
東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>検察官役の指定弁護士は、旧経営陣の3人が事故前に長期評価に基づき最大15.7メートルの津波が来る可能性があるとした試算を知りながら、「津波襲来の危険性を知りつつ、対策をしなかった」と主張した。
>一方の弁護側は、長期評価は信頼性が欠け、「大津波は予見できなかった。仮に試算に基づく対策をしても、事故は防げなかった」と主張した。
(中略)
>控訴審に出廷の義務はないが、2日は3人の被告のうち武黒、武藤の両元副社長が出廷する。
>勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。

旧経営陣控訴棄却求める 東京高裁、東京電力強制起訴初公判(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665361.php
>弁護側は控訴棄却を求めた。
>次回は来年2月9日午後2時から。

東電旧経営陣、二審でも無罪主張 原発事故巡る強制起訴(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE014SE0R01C21A1000000/
>控訴審で指定弁護士側は、長期評価の策定に携わった元気象庁職員の証人尋問などを要望。裁判官の原発の現場検証も求めた。
>高裁は来年2月の次回期日で採否を決定する方針。

東電元幹部、改めて無罪主張 福島原発事故、証拠採否持ち越し―東京高裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110200802&;g=soc
>指定弁護士側は、巨大津波を伴う地震発生を予測した政府機関策定の「長期評価」の信頼性を否定したことが東京地裁判決の「最大かつ基本的な誤り」と主張。
>元会長らは防潮堤建設など事故を防ぐための措置を「何一つ講じようとしなかった」とした上で、一審が結果を回避する手段を原発の運転停止に限定したことも誤りだと指摘した。

有罪にせよ無罪にせよ、今度はまともな判決を書いてほしいものですお
一審の無罪判決が「社会通念は原発に極めて高度な安全性が求めていない」などというバカげた理屈を持ち出したのは実に残念なことですお
もっと普通の理屈で勝俣“異常な安全軽視”恒久被告人を無罪にすることはできなかったんですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-8776cc09a9e6e21f1bfdf9557f3822f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68931
[0.279102 sec.]
This is Original

2021/11/02(火) 20:47:49.080262ID:nC/nIzRA0
ミスで放射性物質「不検出」に 第1原発沖海底土(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211102-PNQ7P555AZILFHGRZHOETNIPSQ/
>規制庁は2日、東京電力福島第1原発沖の海底の土に含まれる放射性物質の濃度測定で事務上のミスがあり、30試料のうち16試料を「不検出」としていたと明らかにした。
>データを再解析すると数値は十分に低く、環境への影響はないという。
>規制庁によると、2014年にストロンチウム90の検出下限値の目標値が、海底の土1キロ当たり0・3ベクレルから0・1ベクレルに厳しくなったのに、委託業者への仕様書の数値を更新していなかった。

「廃炉の安全管理」議論 フォーラム最終日、国内外の専門家ら(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665278.php
>英国で原発廃止に取り組むドーンレイサイト復旧会社のバリー・クランさんは、廃炉作業について「必ず想定外の事態が起きる。まず立ち止まって評価することが重要で第1原発も同様だ」と指摘した。

共生の道を探して:「修羅」から「地人」へ/29 ある物理学者の選択 /福岡('12.11.1 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20121101ddlk40040408000c.html
>第一の幸運はナトリウムが漏れたのがもんじゅの試験運転中で、43%の出力で運転されていたことだ。
(中略)
>加えてナトリウムが漏れた場所も良かったと藤田さんは言う。漏出はA、B、C3系統ある2次冷却系のうち、中央制御室と最も遠いC系統の配管室で起きたからだ。
>「もし中央制御室の下にあるA系統の配管室で漏れていたら、腐食作用を持つナトリウム化合物の煙が制御室に流れ込み、運転員が退去せざるをえなくなったり、コンピューターに障害が出ていた恐れもあります。
>もし水や蒸気に熱を伝える蒸気発生器の細管が損傷すれば、大規模な水素爆発が起きて建物が吹っ飛んでいたかもしれません。
>事故から3週間後の動燃との交渉でそれらをただそうとしたら、何と言われたと思います。
>『もし』の議論はしませんと言われたんです」

「第1原発の現場検証を」 東電事故控訴審で住民側(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211102-CNN6IJ3QTZJA5JTSA3TREYXAOI/
>「控訴審の最大のポイントは、裁判官が現地に行くかどうかだ」。「福島原発刑事訴訟支援団」の海渡(かいど)雄一弁護士はこう述べた。

裁判官が現地に行くにせよ行かないにせよ、今度はまともな判決を書いてほしいものですお
一審の無罪判決が「社会通念は原発に極めて高度な安全性が求めていない」などというバカげた理屈を持ち出したのは実に残念なことですお
もっと普通の理屈で勝俣“異常な安全軽視”恒久被告人を無罪にすることはできなかったんですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-bc27ea7f15ef8245c6ce6c943d642c86(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75689
[0.282989 sec.]
This is Original

2021/11/02(火) 22:17:08.249576ID:T/NpQD260
敦賀原発審査「再申請を」 規制委員長(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211102-TWVXSX6CBJMQZI6Y7XFQ4SWNRQ/
>規制委員会の更田豊志委員長は2日の定例会合で、日本原子力発電による資料の不適切な書き換えが判明した敦賀原発2号機(福井県)の審査について「(原電が)申請を1回取り下げて、再申請する方がすっきりする」と述べた。
(中略)
>「申請が続いている以上、審査チームを維持し続けることになる。規制資源の無駄遣いだ」と強調。
>一方で「実際に原電が申請取り下げの判断をする可能性は小さいと思う。そのぐらいの覚悟で次の検査に臨んでほしいというメッセージだ」とも述べた。

敦賀原発2号機「申請取り下げたほうがいい」 断層データ書き換え問題で規制委員長が原電批判(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/140566
>規制委員会の更田豊志委員長は2日の定例会合で、(中略)「(審査の)申請を取り下げた方がいいのではないか」と述べ、改善が進まない原電の対応を批判した。
(中略)
>規制庁はこの日、今年4月に原電が提出した審査資料でもデータの透明性が確保されておらず、誤記や記載漏れが13カ所あったと、検査状況を報告した。
>更田氏は会合後の記者会見でも「検査に入っても、なかなか満足な状態にならない」と原電を批判。
(中略)
>原電は取材に「真摯に検査に取り組む」と答えるにとどめた。

川内原発 運転延長 鹿児島県知事「専門委委員追加は2〜3人」(南日本新聞)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021110200052590.html
>九州電力が3年後に運転期限の40年を迎える川内原発1号機の運転延長に必要な特別点検を進める中、
>鹿児島県の塩田知事は、対応を協議する県の専門委員会に、原子力政策に批判的な委員を新たに加える方針ですが、その委員を2、3人とする考えを示しました。
(中略)
>(塩田知事)「(加える委員は)2人とか3人か複数だと考えている。かなり厳しい批判的な意見を持つかどうかを確認して(選定する)」

「津波に弱いのが分かる」 現場検証に期待―東電元幹部控訴審・告訴の市民団体(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110200941&;g=soc
>河合弘之弁護士は、一審東京地裁が現場検証をせずに元幹部3人を無罪としたことについて、「日本の歴史上最大の人災で現場を見ないのは非常識。軽蔑すべき判決だ」と批判した。
>事故で避難した福島県の武藤類子さん(68)は「どきどきして法廷に入った。現場検証や(指定弁護士が求めた)証人調べが実現してほしい」と話した。

今度はまともな判決を書いてほしいものですお
一審の無罪判決が「社会通念は原発に極めて高度な安全性が求めていない」などというバカげた理屈を持ち出したのは実に残念なことですお
あれではむしろ、「まともな理屈では勝俣“異常な安全軽視”恒久被告人を無罪にすることはできない」と強調したようなものだと思いますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-5d25c10d9e1a3896cba6335f2d1a93cd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3160
[0.285451 sec.]
This is Original

2021/11/02(火) 22:25:02.178922ID:y5/uf1kc0
東電元副社長2人、表情険しく 元会長は姿見せず―福島原発事故控訴審・東京高裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110200884&;g=soc
>武黒一郎(75)、武藤栄(71)両元副社長は言葉を発する機会がほとんどなく、険しい表情で検察官役指定弁護士の主張に聞き入った。
>勝俣恒久元会長(81)は体調不良を理由に姿を見せなかった。
(中略)
>「武藤被告の指示が誤っていた。わが国で起きたことのない重大な事故だ」。
>検察官役指定弁護士が控訴趣意書に基づき主張を展開すると、武藤元副社長は硬い表情でメモを取った。
>武黒元副社長は身じろぎせず、指定弁護士を見詰めていた。

(・∀・)?

東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。

住民の帰還進まぬ福島の被災地 安倍首相に「もっと状況を見てほしかった…」('20.8.29 サンケイスポーツ)
https://www.sanspo.com/geino/news/20200829/sot20082905000002-n1.html
>安倍晋三首相(65)が28日、官邸で記者会見し、辞任する意向を表明した。
> 8月上旬に難病の潰瘍性大腸炎が再発し、「病気と治療を抱え、結果を出せないことがあってはならない」と決断した。
BBR-MD5:CoPiPe-280197efcf0c55c58563ee52d7ddac64(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5616
[0.279887 sec.]
This is Original

2021/11/03(水) 07:39:18.097600ID:MXKMVE7Q0
× 一審の無罪判決が「社会通念は原発に極めて高度な安全性が求めていない」などというバカげた理屈を持ち出したのは実に残念なことですお
〇 一審の無罪判決が「社会通念は原発に極めて高度な安全性を求めていない」などというバカげた理屈を持ち出したのは実に残念なことですお

(ヽ´ω`)
BBR-MD5:CoPiPe-02ab700f714f90c97d01004215c647b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86944
[0.268080 sec.]
This is Original

2021/11/03(水) 18:54:41.554664ID:N/XJbSU70
武黒元副社長は微動だにせず 東電強制起訴控訴審初公判(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211103-665481.php
>検察官役の指定弁護士が約30分にわたり、控訴の理由を説明する文書を読み上げる中、武黒元副社長は微動だにせず、正面に置かれたモニターを見つめていた。
>長期評価が作成された経緯の重要性について指摘されると、瞬きが多くなる様子も見られた。
>対照的に武藤元副社長は手を動かしたり、肩を上げ下げしたりするなど終始落ち着かない様子。額にしわを寄せながら頻繁に資料に目を落とし、メモを取った。
(中略)
>弁護側の主張に移ると、武藤元副社長の姿勢は一変。手を前で組みながら、肩の力を抜いて椅子にもたれ掛かった。
>武黒元副社長は変わらず、正面だけを見つめ、後方の傍聴席からその心情は読み取れない。
(中略)
>控訴審初公判の2日、東京高裁には傍聴券を求める多くの人が詰め掛け、公判への注目度の高さがうかがえた。
>同高裁によると、傍聴券30枚に対し313人が列を作り、倍率は約10倍となった。

無罪にせよ有罪にせよ、今度はまともな判決を書いてほしいものですお
次はどんな見苦しい主張をひねり出すのかと思うと、今から胸が悪くなりますお
( ^ω^)

胸(むね)が悪(わる)・い の解説
> 1 吐きけがする。
> 2 むかむかするほど腹立たしい。「思い出すだけでも―・くなる」

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
(中略)
>丹下裁判官は、尋ね方を変えて何度も「安全の積み増し」「想定しなければならない津波」の関係[12]について、武藤氏の捉え方を問いただした。
>そして最後に「3mが今でも有効だ」という武藤氏の発言を引き出し、「それが聞きたかった」と述べた。

裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史(7月25日 Level7)
https://level7online.jp/2021/裁判官、武黒元副社長も質問攻めに/
>朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」
>武黒「思いませんでした。推本の15.7mは試計算で、そのまま扱うようなものではありませんでした」
>朝倉「福島沖で、地震がありうるかもしれない。年オーダーかけて検討する間に、そこでおきたらどうなるのか、なんら考えなくてもいいと思ったんですか」
>武黒「あの領域に波源を想定する必要があるのかはっきりしないと、どういうことが起きるのか確認できないと思っていました」
>「津波が発生する根拠は不確か」「津波高さを計算するモデルが確実になるまで対策はできない」「津波で炉心溶融になる予測は、仮定を重ねたもの」などと、武黒氏は検討に何年もかけ続けたことが適切であると証言を繰り返した。
>裁判長の疑問は「それで万が一に備えていることになるのか」という点だった。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-56200ab51637b76d6dedb6e8f09b536d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95201
[0.300492 sec.]
This is Original

2021/11/03(水) 19:25:06.122480ID:HjBMWzhQ0
東京電力旧経営陣刑事裁判 控訴審始まる(福島県)(11月2日 テレビユー福島)
https://www.tuf.co.jp/newsdata/NS_play.php?NewsData=assets/article/202111024464.php&;path=/newsdata/video/202111024464.mp4&mode=1
>福島原発告訴団武藤類子団長「2日は第1回目だったので本当にドキドキしながら法廷に入りました。2日が結審ではなく、第2回があるということでちょっとホッとした」
>被害者遺族代理人海渡雄一弁護士「この控訴審の最大の争点は指定弁護士が最後で言ったように裁判所が現地に行くかどうかだと思う」
>裁判のあと、被害者遺族の代理人弁護士はこう話したうえで、一審では採用されなかった裁判官の現地検証を改めて求めました。

東電旧経営陣強制起訴裁判控訴審 裁判の今後のポイントは?(福島県)(11月2日 テレビユー福島)
https://www.tuf.co.jp/newsdata/NS_play.php?NewsData=assets/article/202111024460.php&;path=/newsdata/video/202111024460.mp4&mode=1
>今後はどういう点が裁判のポイントになりますか?
>まずは法廷で指定弁護士が求めた新たな証拠や証人を裁判所が採用するかどうかという点。そして、現地検証が行われるかどうかという点だと思います。
>現地検証をめぐっては、11月29日に、民事訴訟ではありますが、裁判官が初めて福島第一原発の構内に入り、「現地検証」をして津波の被害状況などを確認しました。

株主代表訴訟で明らかになった武黒・武藤両被告人の見苦しい言い分が考慮されないとしたら、刑事裁判とは何だったのかという気がしますお
次回公判には是非勝俣恒久被告人に姿を表してほしいですお
無罪を確信しているのだから、貧乏人に余裕を見せつけるつもりで堂々と出てくればよいと思いますお
( ^ω^)

東電元幹部、改めて無罪主張 福島原発事故、証拠採否持ち越し―東京高裁(11月2日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110200802&;g=soc
>双方が請求していた証拠の採否は、来年2月9日の次回公判に持ち越された。勝俣元会長は体調を理由に出廷しなかった。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

社説 原発事故裁判 真相に迫る責任果たせ('18.10.18 信濃毎日新聞:リンク切れ)
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181018/KT181017ETI090010000.php
> 08年6月に試算報告を受けた武藤被告は、防潮堤建設に向けた手続き、機器の耐水性を調べるよう指示している。担当者は対策工事を行うものと受け止めた。
>翌7月末になると被告は、津波評価の妥当性の検討を土木学会に委ね、審査は現状の津波想定でしのぐと伝えている。
>公判で被告は「長期評価は信頼性がないと思った」とし、6月から7月末まで「誰とも相談していない」とも供述している。
>地震本部は専門家の集まりで、堆積物や古文書も参考に長期評価をまとめている。
>「自分に決定権限はなかった」と言う被告が、独断で重要な指示を出したとの説明も合点がいかない。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
> 2008年の東電の意思決定を主導した武藤氏と酒井氏が地震学の専門家ではないことを確認すると、次に朝倉裁判長は、推本で長期評価を検討した学者たちがどういう顔ぶれだったか知っていたかと尋ねる。
>武藤氏は「知らなかった」と答える。
>すると、朝倉裁判長は「知らないけど、知見ではなく、意見だと思った?」と尋ねる。
>午前中の尋問で武藤氏が推本の長期評価について「それは知見ではなくて、ご意見だと思います」と述べたことへの(中略)だろう。
(中略)
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
BBR-MD5:CoPiPe-f00a4e21bcf37d3a779d7f7a07c13f8c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5017
[0.302500 sec.]
This is Original

2021/11/03(水) 19:43:07.123424ID:/E2MWdMe0
東京高裁前で横断幕掲げ集会 福島原発刑事訴訟支援団と告訴団(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211103-665501.php
>東電元経営陣の責任を問う控訴審が開かれた東京高裁前では2日、被害者遺族を支援する2団体が集会を開き、専門家の証人尋問や裁判所の現場検証などを通じて公正な審理を尽くすよう求めた。
>集会を開いたのは福島原発刑事訴訟支援団と福島原発告訴団で、全国から約100人が集まった。
(中略)
>閉廷後には、都内で傍聴できなかった支援者らに対する報告集会を開いた。

福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判無罪判決 裁判所はなぜ誤ったのか
海渡 雄一(東電刑事裁判 被害者代理人 弁護士)('19.9.29)
https://shien-dan.org/20190929-kaido/
>この裁判は始まりから異常でした。
>傍聴のために福島から駆け付けている市民をまるで暴徒でもあるかのように、所持品をすべて取り上げ、傍聴席と法廷の境界に屈強な衛視を何人も立たせて、廷内を威圧し、被告人らを暴徒から防衛するかのようにして審理はすすめられました。

勝俣恒久被告人子飼いのヤクザ・チンピラじゃないですかお
( ^ω^)

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)(3月26日 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>東京から続々と乗り込んだのは、目つきの鋭い復員兵や元特攻隊員、空手の達人の大学生である。
>中には、背中一面に刺青を彫ったヤクザもいて、まさに異様な風体の集団であった。
>何かを探るように城下を闊歩し、共産党のポスターがあると乱暴に引き剥がす。
>それにヒステリックに抗議する者がいれば、無言で胸ぐらを掴んで殴り倒した。

黒川弘務・東京高検検事長の定年延長問題の背景
〜市民を見下し、管理統制しようとしてきた「戦後検察暗黒史」/安全問題研究会('20.5.18 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1589724866213zad25714
>東電刑事裁判に関しては、重要な事実を指摘しておく必要がある。
>東電旧経営陣の弁護人として、有田知徳弁護士(元福岡高検検事長)、岸秀光弁護士(元名古屋地検特捜部長)、政木道夫弁護士(元東京地検特捜部検事)など、ヤメ検(元検事)がずらりと並んでいることである。
>筆者も加わる福島原発告訴団が、1万3千人を超える告訴人を集め、再三にわたって起訴を求める行動を続けてきたにもかかわらず東電を無罪放免にした検察は、強制起訴が決まると今度は元検事を弁護人に据えた。
BBR-MD5:CoPiPe-f9582f106e00429cdc30e9fead4b617b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10468
[0.283355 sec.]
This is Original

2021/11/03(水) 21:18:15.719403ID:U/xGPdit0
共晶溶融現象の仕組み解明 JAEA、デブリ性質予測へ期待(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211103-665493.php
>日本原子力研究開発機構(JAEA)は、材料が本来溶ける温度(融点)よりも低い温度で液化現象が始まる「共晶(きょうしょう)溶融(ようゆう)現象」の仕組みを実験で突き止めた。
(中略)
>JAEA廃炉環境国際共同研究センターでは、現象が起こる過程を高温の電気炉を用いて再現。
>福島第1原発で溶けた制御棒を形成するステンレス鋼と炭化ホウ素を高温で溶かし、燃料被覆管の主成分でもある固体金属ジルコニウムを投入して反応を検証した。
>その結果、ホウ素や炭素が現象の進行に大きな影響を与えることが判明。

東電強制起訴の控訴審始まるー「現場検証を」検察官役(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/44077/
>控訴審の初公判で指定弁護士は、長期評価について改めて「科学的信頼性は十分認められる」と改めて強調し、対策を講じることはできたと指摘。
>長期評価策定に関与した気象庁元地震火山部長の濱田信生氏、地震学者の島崎邦彦東大名誉教授の証人尋問を求めた。
>さらに、対策を講じていれば全電源停止は免れたこととして、東芝原子力事業部門で原子炉施設の基本設計を担当してきた元社員渡辺敦雄氏の証人尋問も要求。
>同時に、一審では却下された現場検証の必要性を改めて訴えた。これらが採用されるかは、次回2月9日の公判で決まる。

福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判無罪判決 裁判所はなぜ誤ったのか
海渡 雄一(東電刑事裁判 被害者代理人 弁護士)('19.9.29)
https://shien-dan.org/20190929-kaido/
>被害の実情を明らかにするために、公判では病院スタッフである看護師、医師やケアマネへの尋問が行われ、自衛隊など避難に当たった公務員と遺族の調書が多数朗読されました。
>この立証によって、はじめて双葉病院事件の過酷な実態が明らかにされました。
>東京地裁刑事4部は、この被害関係の尋問速記録と調書については、損害賠償事件を審理する民事裁判所への文書送付を今も拒み続けています。

勝俣無罪裁判は聞けば聞くほどインチキくさいですお
次はまともな訴訟指揮をお願いしたいですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-30d5f1262b0112a9078668555deeab6d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39184
[0.278541 sec.]
This is Original

2021/11/04(木) 21:03:43.821703ID:FcVxw3Mc0
車両通行証誤使用見逃す 柏崎刈羽原発の周辺防護区域に入る(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211104651416.html
>東京電力は4日、新潟県の柏崎刈羽原発で9月、業務用の車両が誤った通行証を使ったことを見逃し、そのまま原子炉建屋などの重要エリアに通じる「周辺防護区域」に入る事案があったと発表した。
(中略)
>発覚から1カ月以上たって公表した理由について、東電は「原因と対策を議論し、脆弱(ぜいじゃく)性が解消されたことを確認した後に公表した」としている。

勝俣恒久被告人の刑事裁判が終わるまで続くと思いますお
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)

なん‐ら【何▽等】 の解説 [副]《「なにら」の音変化》
> 1 (あとに打消しの表現を伴って)まったく。少しも。「―恥じるところはない」
> 2 (「なんらの…もない」などの形で)ほんの少し。わずか。「―の利益もない」

伊達じゃない 読み方:だてじゃない
>単なる飾りや見掛け倒しではない。外見が派手なだけではなく、ちゃんとした内容・実力があるのだ、といった意味で用いられる表現。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>弁護側の宮村啓太弁護士が強調してきたのは、2.)や3.)のシミュレーション結果だ。
(中略)
>「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
>これに対して石田弁護士は、2.)について、「敷地の一部だけに防潮壁を作るという対策が、工学的にありうるのか」と久保氏に尋ねた。久保氏は「弱い」と返答。
>「あまり考えられないのでは」という念押しに、「そうですね」と認めた。
(中略)
> 3.)のシミュレーションは、東北地方太平洋沖地震の津波が全く敷地に遡上しないようにするためには、高さ何mの防潮壁が必要だったか試算。その結果、最大で高さ23m以上が必要だったことがわかったとしていた。
>これについては、シミュレーション結果を詳しくみると、高さ23m以上の防潮壁が必要となるのはごくわずかの区間だけであることが石田弁護士から示された。
>高さ10mで全周を覆っていれば「(事故防止に)一定の効果があった」と久保氏も証言した。

>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

不起訴の根拠は「お粗末な数値」 政府が東電をかばい立て?('15.8.10 .dot AERA)
http://dot.asahi.com/aera/2015081000034.html
>東京地検のプロたちは、「確率は低い」という東電の計算を信じていたらしい。不起訴の際は、この数値を具体的に示して「回避する義務があったとは認められない」と説明している。
>「わずかな可能性を考えたらきりがない」「万が一に備えよというのは酷だ」と考えたらしい。
>この確率が「本物」ならば、検察の言い分もわかる。ところがこの確率には、実は科学的な裏付けがない。
>「地震がどこで起きると考えるか」「規模はどのくらいか」などを、主に電力会社の社員らにアンケートした結果をもとにした数値だからだ。
>この方法には、アンケートを実施した土木学会内部でさえ「地震学者以外は、専門的知識がベースになっていないのでは」と批判があったことが土木学会の部会議事録に残っている。
BBR-MD5:CoPiPe-9a1c733bd05f752da16d58c0fa561f16(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76521
[0.297696 sec.]
This is Original

2021/11/04(木) 21:17:35.555614ID:Mf1plErr0
原発事故で福島から移住女子生徒のいじめ問題 第三者委員会が最終報告書 山梨県北杜市(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news1206bpi532291gn7t1h.html
> 4年前に山梨県北杜市で女子中学生がいじめを訴えた問題で4日、第三者委員会が最終報告書を提出した。
(中略)
>会見で、第三者委員会は生徒への日常的ないじめがあったことや対応が不十分で苦痛が長期間続いたと最終報告したことを明らかにした。
>この後、被害者の母親は「娘は今も一部の加害者からいじめを受けている問題は解決していない」と訴えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道を 力強く、前へ
フ     /ヽ ヽ_//

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。

原発考える「寺子屋」に 横須賀・最光寺で研修会('15.11.30 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/137016
>自ら反対運動に参加した長田住職は「原発に関わった地域住民は真っ二つに割れ、人間関係がバラバラにされた。こうした問題が全国各地にあるということを知ってほしい」。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-88ca3ce8c5874c272848251487f5b0bc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80836
[0.283559 sec.]
This is Original

2021/11/04(木) 23:00:08.509896ID:K/bQPSpi0
伊方原発3号機の運転容認 広島地裁が被爆者ら7人が運転禁止を求めた仮処分申し立てを却下(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/140881
>伊方原発3号機(愛媛県)の運転禁止を求め、被爆者の女性を含む広島、愛媛両県の住民7人が申し立てた仮処分について、広島地裁(吉岡茂之裁判長)は4日、申し立てを退け、運転を容認した。
>住民側の弁護団は「違法不当な決定を認めることができない。直ちに広島高裁に即時抗告をする」とコメントを発表した。
(中略)
>住民側の弁護団が公表した決定骨子では、「過去の地震の震源や観測点の地盤の特性が地震動に与えた影響を分析し、伊方原発の地盤に合わせて補正しないまま全国各地で実際に観測された地震動の値を引用するだけでは、
>伊方原発にも同じような地震動をもたらす地震が発生する具体的危険性があるとはいえない」としている。

中国電、鳥取県への事前了解権見送り 原発再稼働で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC044ST0U1A101C2000000/
>中国電力は4日、鳥取県など島根原子力発電所から30`圏に入る周辺自治体との協議会で安全協定の改定案を示した。
>核燃料物質などの輸送について立地自治体と同様の詳細な情報を連絡するなどとしたが、県と米子、境港両市が求めた再稼働に際しての事前了解権の盛り込みは見送った。

樋口元判事、広島地裁決定は「住民側に無理難題」 伊方原発仮処分(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPC472J4PC4PTIL02C.html
>代理人の河合弘之弁護士は「常識に基づき、分かりやすい問題提起をしたのに科学技術論争に持ち込まれた」と話した。
(中略)
>地裁の決定は、住民側に具体的な危険性の立証を求める内容だった。河合弁護士は「住民側に詳細な地盤特性などを調べて比較することなど不可能なことだ」と憤る。
>住民側の理論を考えた樋口英明さん(69)は元判事で、福井地裁の裁判長として2014年、関西電力大飯原発3、4号機の運転差し止めを命じた。
>「負けることは想定していなかった。住民側に無理難題を押しつけている。高裁で理論が通り、原発訴訟のパラダイムシフトになることを期待する」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-ee58fafe3302e029f7b2b69062e31a04(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12819
[0.292933 sec.]
This is Original

2021/11/05(金) 21:52:59.415938ID:E4ZrfQ780
関西電力、韓国電力会社とLNG相互供給へ 覚書交わす(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF057560V01C21A1000000/
>関西電力は5日、韓国鉄鋼大手ポスコの電力子会社、ポスコ・エナジーと液化天然ガス(LNG)の相互供給などの検討に向けて覚書を交わしたと発表した。
>互いのLNG備蓄が不足する場合の融通などを目指す。
>協業により2〜3日で確保し、厳寒による燃料不足時などの安定した発電につなげる。

韓国「日本は同盟相手でない」 文大統領、米は理解('17.11.5 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/299787662059291745?c=39546741839462401
>韓国の聯合ニュースは5日、9月の米ニューヨークでの日米韓首脳会談の際、韓国の文在寅大統領が「米国と韓国は(軍事)同盟を結んでいるが、日本は同盟相手ではない」と発言したと報じた。

最終処分地選定へ「理解活動進める」/東北電・青森支店長(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/741313
>東北電力の岩渕伸一・執行役員青森支店長は4日、青森市のアップルパレス青森で定例会見を開いた。
>高レベル放射性廃棄物(ガラス固化体)最終処分場の選定に向けた文献調査が行われている北海道寿都(すっつ)町の町長選で調査推進派の現職が6選したことについて、「町民が選んだ結果」と直接のコメントを避けたが、
>「発生者としての責任を有する立場から、早期に処分先が決定するよう取り組みを進める」と述べた。

虚構の環:第2部・政策誘導/2 視察後温泉、金券5万円…意見変えた委員('13.4.18 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130418ddm002040114000c.html
>電力による工作は、経産省内部で「注射」と呼ばれる。
BBR-MD5:CoPiPe-493b3cf841132ae8f67465cfaede5eb6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36913
[0.230212 sec.]
This is Original

2021/11/05(金) 22:08:51.129283ID:3DYV2Scz0
原発避難、保険料免除を縮小へ 解除区域の医療・介護、政府検討(共同通信)
https://nordot.app/829329803628756992?c=39546741839462401
>原発事故による避難者らを対象に医療や介護の保険料などを全額免除している特例措置について、政府が早ければ2023年度に見直す検討に入ったことが5日、関係者への取材で分かった。
>国が自治体を通じて免除分を肩代わりしているが、避難指示解除区域は段階的に財政支援を縮小し、福島県外への避難者を含め、住民らに一部負担を求める。
(中略)
>事故から10年以上が経過し、見直しを求める声が上がっていた。

【1人のOB】会社に22兆払って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&;g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。

東電経営陣に株主代表訴訟提訴 5兆5千億円の賠償請求('12.3.5 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030501001851.html
>勝訴して賠償金が得られれば、原発事故の被害者救済に充てるよう東電に求める。
BBR-MD5:CoPiPe-cd32c042b85fe56b608dd7bebaeb7f8c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42060
[0.231743 sec.]
This is Original

2021/11/06(土) 20:31:01.915537ID:uAo1p8XS0
坪倉先生の放射線教室 「DNA」複製し細胞増える(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211106-666097.php
>DNAの複製の方法は、DNAが傷つき、ハシゴの一部を修復するために行われる方法とやり方は同じです。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
またDNAの話ですかお、福島で多発している原因不明の小児甲状腺がんのことも、たまには思い出してほしいですお
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-e83adeb4b4e066dbbc45eed1e223eaff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61972
[0.235159 sec.]
This is Original

2021/11/06(土) 20:46:04.592496ID:Jsf54R4e0
東電が「コミュニケーションブース」規制委への報告書説明【新潟・柏崎市】(新潟総合TV)
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20211106-00000006-NST-1
>東京電力が6日、柏崎刈羽原発でのテロ対策不備に関して原子力規制委員会に提出した報告書の内容を地元の人に説明するブースを設けました。
>柏崎市の枇杷島コミュニティセンターでは6日、「コミュニケーションブース」が設けられ、東電の社員が訪れた人に個別に説明し意見を聞きました。
>会場ではIDカードの不正使用などについて今後の対策を問う意見が出たということです。

勝俣恒久被告人の刑事裁判が終わるまで、不祥事が続くと思いますお
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>弁護側の宮村啓太弁護士が強調してきたのは、2.)や3.)のシミュレーション結果だ。
(中略)
>「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
>これに対して石田弁護士は、2.)について、「敷地の一部だけに防潮壁を作るという対策が、工学的にありうるのか」と久保氏に尋ねた。
>久保氏は「弱い」と返答。「あまり考えられないのでは」という念押しに、「そうですね」と認めた。
(中略)
> 3.)のシミュレーションは、東北地方太平洋沖地震の津波が全く敷地に遡上しないようにするためには、高さ何mの防潮壁が必要だったか試算。その結果、最大で高さ23m以上が必要だったことがわかったとしていた。
>これについては、シミュレーション結果を詳しくみると、高さ23m以上の防潮壁が必要となるのはごくわずかの区間だけであることが石田弁護士から示された。
>高さ10mで全周を覆っていれば「(事故防止に)一定の効果があった」と久保氏も証言した。

>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。

不起訴の根拠は「お粗末な数値」 政府が東電をかばい立て?('15.8.10 .dot AERA)
http://dot.asahi.com/aera/2015081000034.html
>東京地検のプロたちは、「確率は低い」という東電の計算を信じていたらしい。不起訴の際は、この数値を具体的に示して「回避する義務があったとは認められない」と説明している。
(中略)
>この確率が「本物」ならば、検察の言い分もわかる。ところがこの確率には、実は科学的な裏付けがない。
>「地震がどこで起きると考えるか」「規模はどのくらいか」などを、主に電力会社の社員らにアンケートした結果をもとにした数値だからだ。
>この方法には、アンケートを実施した土木学会内部でさえ「地震学者以外は、専門的知識がベースになっていないのでは」と批判があったことが土木学会の部会議事録に残っている。
BBR-MD5:CoPiPe-7973fd35deec50b4037cad96658f2d44(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66620
[0.241666 sec.]
This is Original

2021/11/06(土) 20:55:34.129733ID:uk2z7oHQ0
柏崎刈羽原発 核関連の周辺防護区域に誤進入 搬入業者車両(11月5日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20211105/k00/00m/040/047000c
>稲垣武之所長は同日の定例記者会見で陳謝し「(原因は)悪意というよりヒューマンエラー(人的ミス)。ゼロにするのはなかなか難しいが、きちんと原因を特定し対策を取り、それを継続的に改善していくことが重要だ」と述べた。
>東電によると、事案は9月29日に発生。車両が周辺防護区域外へ出る際のチェックで発覚した。
>協力企業が搬入の委託先の業者に誤った車両通行証を手渡した上、出入り口にいた警備員が物品の照合作業に気を取られて車両通行証のチェックをおろそかにしたのが原因という。

遮水壁と交差する排水路に亀裂 凍土遮水壁の一部が溶けた原因調査で確認<東京電力・福島第一原発>(11月5日 福島テレビ)
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/index.php?mode=detail&;news_id=2021110500000003
>東京電力によると、一部で温度が上昇し溶けていたことから原因を調査した結果、遮水壁と地中で交差する排水路に長さ1メートル幅5ミリの亀裂が確認されたという。
>ただ、亀裂には砂などが詰まっていて、氷の壁が溶けた場所とは一致しないことから関連はないとみている。
>そのため東京電力は、今後温度の上昇が確認された付近を掘削し、地下の状況を調べるなどして引き続き原因を調べる予定。

福島原発刑事訴訟支援団|「控訴審始まる」刑事裁判傍聴記:控訴審 第1回(添田孝史)
https://shien-dan.org/soeda-20211102/
>金属探知機で探され、警備員からべたべたと直接全身を撫で回され、財布の中身まで細かく点検されて、ようやく法廷に入ることができた。
>細田裁判長は、一審の永渕健一裁判長より優しい印象の語り口だった。1962年東京都生まれ、1986年東大法学部卒業、88年に裁判官に任官。
>最高裁事務総局制度調査室長として裁判員裁判の導入に関わったり、司法研修所教官や甲府地家裁所長などを務めたりした後、2020年5月から東京高裁部総括判事。

「勝俣恒久被告人に対する怒り・憎しみは相当なもの」「万が一のことがあってはいけない」という裁判所の考えではないですかお
次回は勝俣恒久被告人にぜひ出席してほしいですお、無罪を確信していると聞きましたお
「貧乏人の怒り・憎しみに恐れをなした」「逃げた」などと誤解されたらどうするんですかお?
( ^ω^)

東電旧経営陣3人に無罪判決 勝俣元会長は真の上級国民?('19.9.20 東京スポーツ)
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1556568/
>法曹関係者によると「東京地検が2度にわたって不起訴としている案件。判決は想定通り」という。
>勝俣被告の知人も「本人は無罪を確信していて、日々の会話に裁判の話が出ることもなかった」と話している。
BBR-MD5:CoPiPe-696086c55d4250491605d4d92899b22e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69362
[0.239054 sec.]
This is Original

2021/11/06(土) 21:08:35.814161ID:YNHkPlUF0
千葉 「双葉に戻りたい。でも戻れない」 悔しい「あり地獄」 原発事故で避難の千代田さん 大震災復興イベントで訴え(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/141225
>東日本大震災の被災者支援・復興応援イベント「縁joy・東北2021」が、千葉市中央区の複合施設・きぼーるで開かれた。
(中略)
>原発事故から十年余がたった今も「『放射能がうつるから、あっちへ行け』と言われた子どもがいる」。
>自らも最近「避難に伴う補償金をもらったんだろ」と言われたことを紹介しながら、「補償金は満足できるような金額ではなく、双葉に戻れれば、すぐに返金する」と語気を強めた。
>避難先で病気になったり自殺した人がいたことにも言及しながら「悔しい」と繰り返した千代田さん。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-d8be746f58a353ee55d9125e8c389139(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73410
[0.238301 sec.]
This is Original

2021/11/06(土) 21:26:46.573450ID:hTgBKyCv0
原発事故時 避難に協力 新潟県ハイタク協会、県と災害輸送協定(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211106651704.html
>新潟県と新潟県ハイヤー・タクシー協会は5日、災害時に自力で避難ができない人の輸送に関する協定を結んだ。
(中略)
>バス乗り場まで自力でたどり着けない車椅子利用者らもいるため、今回の協定によって福祉タクシーを活用する態勢を整えた。
>協定では、原発事故時に新潟県が県ハイタク協会に協力を要請する際の基準を設けた。
>具体的には、運転手が柏崎刈羽原発から半径30キロ圏に入り、住民を乗せて圏外に避難させるまでの被ばく量を予測し、1ミリシーベルトを下回る場合とした。

被ばく量はどうやって予測するんですかお
自力で避難できない人々が放射能ばらまき攻撃を受けているときに、「被ばく量が1ミリを超える見込みなので」と協力を拒否するんですかお?
( ^ω^)

原発避難、SPEEDI使わず 規制委「実測データで判断」('16.3.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG16H8A_X10C16A3CR0000/
>規制委員会は17日までに、原子力発電所で事故が起きた際の住民避難の判断に、放射性物質の拡散を予測する「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」を使わないとする従来の方針を確認した。
>予測は信頼性を欠き、不確実な予測をもとに避難すると、混乱を招き、被曝(ひばく)の危険を増大させる恐れがあると指摘。
>避難は原発周辺の放射線量の実測データに基づいて判断すべきだとしている。

鹿児島知事「要援護者の原発避難計画、30キロは無理」('14.6.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG6F6Q48G6FTLTB019.html
>この日、再稼働反対の署名とともに要援護者の避難計画が未策定のままでの再稼働に反対する要請書が、知事や議会に出された。
>この点を報道陣に問われた伊藤知事は「10キロまでの計画はきちんと作る。(10キロ〜30キロ圏は)時間をかけたら空想的なものは作れるが、実際問題としては、なかなかワークしないでしょう」と発言した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-b96e34f12f6773baf238d6caa477c47f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78794
[0.237395 sec.]
This is Original

2021/11/06(土) 21:37:27.782628ID:weOrhLPL0
原発ごみ農家から搬出、11年ぶりに種まき(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPC572D1PBQUUHB001.html
>震災後、畑には東日本大震災の東京電力福島第一原発事故で発生した指定廃棄物が置かれていたが、10月27日に環境省による撤去が終わった。
(中略)
>環境省は今年6月、農家保管分を市営那須塩原クリーンセンターに集約する方針を示した。8千ベクレル以下になった廃棄物は指定を解除し、焼却処分する。
(中略)
>この10年間、土地使用料は支払われず、収穫できなかった分の補償もまだない。
>それでも、男性は「11年ぶりだから、うれしくなりました。黒いシートを見ない分、毎日が気持ちがいいですね」。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣無罪
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82167
[0.225150 sec.]
Rock54ed.

2021/11/06(土) 21:37:46.444432ID:weOrhLPL0
原発ごみ農家から搬出、11年ぶりに種まき(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPC572D1PBQUUHB001.html
>震災後、畑には東日本大震災の東京電力福島第一原発事故で発生した指定廃棄物が置かれていたが、10月27日に環境省による撤去が終わった。
(中略)
>環境省は今年6月、農家保管分を市営那須塩原クリーンセンターに集約する方針を示した。8千ベクレル以下になった廃棄物は指定を解除し、焼却処分する。
(中略)
>この10年間、土地使用料は支払われず、収穫できなかった分の補償もまだない。
>それでも、男性は「11年ぶりだから、うれしくなりました。黒いシートを見ない分、毎日が気持ちがいいですね」。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣無罪
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
BBR-MD5:CoPiPe-bca88971b1e6c2e3cd93478e4df8216c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82177
[0.228642 sec.]
This is Original

2021/11/06(土) 21:38:00.621037ID:CqVd3kGO0
原発ごみ農家から搬出、11年ぶりに種まき(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPC572D1PBQUUHB001.html
>震災後、畑には東日本大震災の東京電力福島第一原発事故で発生した指定廃棄物が置かれていたが、10月27日に環境省による撤去が終わった。
(中略)
>環境省は今年6月、農家保管分を市営那須塩原クリーンセンターに集約する方針を示した。8千ベクレル以下になった廃棄物は指定を解除し、焼却処分する。
(中略)
>この10年間、土地使用料は支払われず、収穫できなかった分の補償もまだない。
>それでも、男性は「11年ぶりだから、うれしくなりました。黒いシートを見ない分、毎日が気持ちがいいですね」。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣無罪
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝★俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝★俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82449
[0.218500 sec.]
Rock54ed.

2021/11/06(土) 21:38:24.511310ID:CqVd3kGO0
原発ごみ農家から搬出、11年ぶりに種まき(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPC572D1PBQUUHB001.html
>震災後、畑には東日本大震災の東京電力福島第一原発事故で発生した指定廃棄物が置かれていたが、10月27日に環境省による撤去が終わった。
(中略)
>環境省は今年6月、農家保管分を市営那須塩原クリーンセンターに集約する方針を示した。8千ベクレル以下になった廃棄物は指定を解除し、焼却処分する。
(中略)
>この10年間、土地使用料は支払われず、収穫できなかった分の補償もまだない。
>それでも、男性は「11年ぶりだから、うれしくなりました。黒いシートを見ない分、毎日が気持ちがいいですね」。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) KATSUMATAショック
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82471
[0.219245 sec.]
Rock54ed.

2021/11/06(土) 21:38:37.264172ID:CqVd3kGO0
原発ごみ農家から搬出、11年ぶりに種まき(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPC572D1PBQUUHB001.html
>震災後、畑には東日本大震災の東京電力福島第一原発事故で発生した指定廃棄物が置かれていたが、10月27日に環境省による撤去が終わった。
(中略)
>環境省は今年6月、農家保管分を市営那須塩原クリーンセンターに集約する方針を示した。8千ベクレル以下になった廃棄物は指定を解除し、焼却処分する。
(中略)
>この10年間、土地使用料は支払われず、収穫できなかった分の補償もまだない。
>それでも、男性は「11年ぶりだから、うれしくなりました。黒いシートを見ない分、毎日が気持ちがいいですね」。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣無罪
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82485
[0.215052 sec.]
Rock54ed.

2021/11/06(土) 21:38:53.767657ID:CqVd3kGO0
原発ごみ農家から搬出、11年ぶりに種まき(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPC572D1PBQUUHB001.html
>震災後、畑には東日本大震災の東京電力福島第一原発事故で発生した指定廃棄物が置かれていたが、10月27日に環境省による撤去が終わった。
(中略)
>環境省は今年6月、農家保管分を市営那須塩原クリーンセンターに集約する方針を示した。8千ベクレル以下になった廃棄物は指定を解除し、焼却処分する。
(中略)
>この10年間、土地使用料は支払われず、収穫できなかった分の補償もまだない。
>それでも、男性は「11年ぶりだから、うれしくなりました。黒いシートを見ない分、毎日が気持ちがいいですね」。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣無罪
フ     /ヽ ヽ_//

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82502
[0.216660 sec.]
Rock54ed.

2021/11/06(土) 21:39:20.872939ID:s93OMjvj0
原発ごみ農家から搬出、11年ぶりに種まき(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPC572D1PBQUUHB001.html
>震災後、畑には東日本大震災の東京電力福島第一原発事故で発生した指定廃棄物が置かれていたが、10月27日に環境省による撤去が終わった。
(中略)
>環境省は今年6月、農家保管分を市営那須塩原クリーンセンターに集約する方針を示した。8千ベクレル以下になった廃棄物は指定を解除し、焼却処分する。
(中略)
>この10年間、土地使用料は支払われず、収穫できなかった分の補償もまだない。
>それでも、男性は「11年ぶりだから、うれしくなりました。黒いシートを見ない分、毎日が気持ちがいいですね」。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣無罪
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.w★sj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82790
[0.515553 sec.]
Rock54ed.

2021/11/06(土) 21:39:35.665602ID:s93OMjvj0
原発ごみ農家から搬出、11年ぶりに種まき(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPC572D1PBQUUHB001.html
>震災後、畑には東日本大震災の東京電力福島第一原発事故で発生した指定廃棄物が置かれていたが、10月27日に環境省による撤去が終わった。
(中略)
>環境省は今年6月、農家保管分を市営那須塩原クリーンセンターに集約する方針を示した。8千ベクレル以下になった廃棄物は指定を解除し、焼却処分する。
(中略)
>この10年間、土地使用料は支払われず、収穫できなかった分の補償もまだない。
>それでも、男性は「11年ぶりだから、うれしくなりました。黒いシートを見ない分、毎日が気持ちがいいですね」。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣無罪
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82810
[0.215737 sec.]
Rock54ed.

2021/11/06(土) 21:40:08.304859ID:R/zkI+990
原発ごみ農家から搬出、11年ぶりに種まき(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPC572D1PBQUUHB001.html
>震災後、畑には東日本大震災の東京電力福島第一原発事故で発生した指定廃棄物が置かれていたが、10月27日に環境省による撤去が終わった。
(中略)
>環境省は今年6月、農家保管分を市営那須塩原クリーンセンターに集約する方針を示した。8千ベクレル以下になった廃棄物は指定を解除し、焼却処分する。
(中略)
>この10年間、土地使用料は支払われず、収穫できなかった分の補償もまだない。
>それでも、男性は「11年ぶりだから、うれしくなりました。黒いシートを見ない分、毎日が気持ちがいいですね」。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣無罪
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
BBR-MD5:CoPiPe-bca88971b1e6c2e3cd93478e4df8216c(-134)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83089
[0.231078 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2021/11/06(土) 21:40:39.919658ID:R/zkI+990
原発ごみ農家から搬出、11年ぶりに種まき(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPC572D1PBQUUHB001.html
>震災後、畑には東日本大震災の東京電力福島第一原発事故で発生した指定廃棄物が置かれていたが、10月27日に環境省による撤去が終わった。
(中略)
>環境省は今年6月、農家保管分を市営那須塩原クリーンセンターに集約する方針を示した。8千ベクレル以下になった廃棄物は指定を解除し、焼却処分する。
(中略)
>この10年間、土地使用料は支払われず、収穫できなかった分の補償もまだない。
>それでも、男性は「11年ぶりだから、うれしくなりました。黒いシートを見ない分、毎日が気持ちがいいですね」。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣無罪
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-2089b5702f61f9ba88804661fae0bd6d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83111
[0.233928 sec.]
This is Original

2021/11/06(土) 21:55:17.394373ID:wYfCiSph0
地熱発電所、原発事故前の4倍に 豊富な資源、「再エネ」で注目(共同通信)
https://nordot.app/829507472299589632?c=39546741839462401
>全国の地熱発電所の数が、11年の福島第1原発事故後のおよそ10年間で、4倍に増えたことが6日、火力原子力発電技術協会の統計から分かった。
>豊富な地下資源を抱えながら開発が停滞していたが、再生可能エネルギーとして再び注目され、建設が進んだ。
>ただ小規模発電所が多く、全体の発電量は伸び悩んでいる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザ・チンピラ発電
フ     /ヽ ヽ_//

インタビュー:電力売買促進に送配電分離議論が必要=松村・東大教授('11.5.31 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-21452020110531
>「発送電分離にはメリットとデメリットの双方あるが、第一のメリットは発電事業者間の競争促進。
>現状では新規電力事業者は送電網を独占する大手電力会社からがいやがらせを受けやすい。
>新規電力事業者が顧客に電気を送る託送では、自社の送電量とユーザーの受電量を30分単位で一致させないといけないため、一致できない場合大手電力会社に罰金的な料金を支払う必要がある。
>発電規模が小さく、少しの障害で送電量が変動する新規発電事業者にとっては大きな参入障壁だ」

茨城 続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる('20.5.31 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。

反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。
BBR-MD5:CoPiPe-fbc579e7e10015cb2685993a16ad2594(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87556
[0.239049 sec.]
This is Original

2021/11/06(土) 22:04:26.745932ID:TvsewiZn0
「最終処分地にしない」確約 青森県、経産相に8日確認(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/743008
>経済産業省は5日、萩生田光一経産相が8日に来県すると発表した。
>三村申吾知事、戸田衛・六ケ所村長とそれぞれ面会し、同村の核燃料サイクル施設を視察する。
>青森県側は、萩生田氏との面会で、「本県を高レベル放射性廃棄物の最終処分地にしない」とする県と国の確約が引き継がれているか確認するとみられる。

ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のために制定しておくべきだと思いますお
( ^ω^)

「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。

最終処分拒否条例を市民団体が署名開始/六ケ所(5月16日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/517924
>最終処分場受け入れを拒否する県条例の制定を目指し、市民団体「条例制定を求める県民の会」は15日、海外返還のガラス固化体(高レベル廃棄物)を一時保管している青森県六ケ所村で署名活動を始めた。
>同会は来年8月ごろまで県内外に呼び掛けて署名を募り、同9月の県議会に署名を添えた請願を提出する予定。

「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。

核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-faec70b63f1007524362c2f160f6c16f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90247
[0.244144 sec.]
This is Original

2021/11/06(土) 23:17:12.110967ID:jnmjXcfi0
「放射線、正しく怖がって」 環境省が西九州大でセミナー(10月29日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/761084
>原子力安全研究協会の山口拓允主任研究員(29)が放射線のメリットやデメリットについて説明した。環境省が7月に立ち上げた「ぐぐるプロジェクト」の一環。
(中略)
>山口氏は、福島原発事故からの4カ月間で、外部被ばく線量が2ミリシーベルト未満の県民が9割を占めたとする環境省の資料を踏まえ、「100ミリシーベルト以下では明らかな健康への影響はない」と強調。
>誤解や偏見を持たないよう呼び掛けた。

【1人のOB】明らかな健康影響のない被災地でよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-3267359281302407e3aa5a695090ef1d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12680
[0.237240 sec.]
This is Original

2021/11/06(土) 23:43:27.938664ID:cohbJrKd0
株式会社なのに警官常駐ーーこれが東電トップ・勝俣恒久会長の超豪邸('11.3.31 アクセスジャーナル)
https://access-journal.jp/35938
>本紙は本日、勝俣会長の自宅を覗いて来た。
(中略)
>自宅前に簡易詰め所(=横写真)があり、警官が24時間体制で警備にあたっているではないか。
>現場の警官に尋ねると、今回の福島原発事故発生以降、この状態だという。

基準地震動 上方修正へ/大間原発の審査会合開始(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/743007
>大間原発(青森県大間町)の稼働へ向けた原子力規制委員会の審査会合が5日開かれ、設計や安全確認の目安となる地震の揺れ「基準地震動」を決める本格的な審議がスタートした。
>電源開発(Jパワー)は従来の最大加速度650ガルを上回る数値を含む新たな分析結果を提示。
>原子力規制庁も上方修正は「当然」(審査チーム)との見方を示し、上昇幅が審議の焦点となる。
BBR-MD5:CoPiPe-f9fb16d412113e68396d86505665e976(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20580
[0.227188 sec.]
This is Original

2021/11/07(日) 19:14:16.964115ID:+2H5D/h40
次期政権に望む復興政策「風評被害対策」最多26.5% 福島民報社世論調査(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021110791834
>福島民報社が福島県内の有権者を対象に実施した電話世論調査で、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復興に向けて次期政権に望む政策を聞いたところ、「風評被害対策」との回答が26・5%と最多を占めた。
(中略)
> 60代以下の各年代とも全回答の中で最高となり、多くの県民が観光業や農林水産業、商工業などあらゆる産業に影響を与えている風評の払拭(ふっしょく)を求めていることがうかがえる。

【1人のOB】被災地でむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-f5ccb1789aa10c6ae2579c9db609776e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78860
[0.236967 sec.]
This is Original

2021/11/07(日) 19:38:17.708673ID:M3iFqAGK0
行き詰まった核燃料サイクル 施設の廃止作業は遅れ、工場完成は見通せず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/141334
>「早く終わりたいがために、この程度でいいだろうという気持ちでやっている」。
> 9月の原子力規制委員会定例会合で、原子力規制庁の審査担当者は、核燃料サイクルの施設を担う日本原燃(原燃)を批判した。
(中略)
>原燃は2022年度の稼働計画を崩さないが、「普通に考えて難しい」と規制委の更田豊志委員長は7月の記者会見で指摘した。
(中略)
>日本原子力研究開発機構の東海再処理施設(茨城県東海村)は18年に廃止作業が始まったが、再処理の過程で出た極めて放射線が強い廃液約360トンのガラス固化が進んでいない。
(中略)
>強い放射線を受ける溶融炉は、全ての廃液を処理する前に寿命を迎える。機構は高性能な炉の開発を同時に進めている(以下略)。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)しかない
フ     /ヽ ヽ_//

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

トランプ氏、日韓首脳の「なまりある英語」を揶揄 安倍晋太郎氏が元特攻隊員と知り感銘('19.8.13 産経ニュース)
https://www.sankei.com/world/news/190813/wor1908130010-n1.html
>トランプ氏はまた、安倍首相との友情についても言及しつつ、父親が特攻隊の生き残りだったことを首相から知らされた際、「特攻隊員は酒を飲むか薬物を摂取して出撃したのか」と聞いたと明かした。
>安倍首相は「いや、彼らは祖国を愛していただけだ」と答えたとした(以下略)。

これだけあった特攻隊員に覚醒剤♀O道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡(8月15日 全国新聞ネット)
https://nordot.app/798767547706327040
>女学生らは15センチほどの棒状のチョコバーをクラフト紙で包んでいた。チョコバーには菊の御紋が付いていた。
(中略)
>陸軍航空技術研究所(東京・立川市)の研究員として戦時中、航空隊の携行食開発に従事していた岩垂荘二氏が93年にまとめた著書。ヒロポン入りのチョコの話が記されていた。
(中略)
>ヒロポンは大日本住友製薬の前身の大日本製薬が開発した覚醒剤の商品名だ。

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-d5bd5a686ba40bc26457158e8c67524c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86207
[0.243595 sec.]
This is Original

2021/11/07(日) 19:47:57.166838ID:R/S3fbGM0
岸田首相、核燃料サイクルへの認識の甘さ露呈 「止めるとプルトニウムが積み上がってしまう」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/141335
>岸田首相は「核燃料サイクルを止めるとプルトニウムがどんどん積み上がってしまう」と発言。
>日本は核兵器保有国以外で唯一、核兵器の材料となるプルトニウムを所有して核燃料サイクルを推進しており「外交問題にも発展する」と懸念を示した。
>だが、実際は逆だ。再処理でプルトニウムを取り出さなければ量は増えず、積み上がることはない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)を 力強く、前へ
フ     /ヽ ヽ_//

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に責任を負っていた甘利明氏(現・経済再生担当相)は、原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、吉井氏の質問主意書の写しを示され、黙りこくってインタビューを途中退席。
(中略)
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。

菅元首相の敗訴確定=安倍首相メルマガ訴訟−最高裁('17.2.22 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022200969&;g=eqa
>当時野党議員の安倍首相は2011年5月20日付のメルマガで、原子炉への海水注入について「止めたのは、何と菅総理その人」「海水注入を菅総理の英断とのうそを側近はばらまいた」と記載。
>菅氏は事実と異なるとして、1100万円の損害賠償と謝罪記事の掲載を求めて提訴した。
(中略)
>安倍晋三首相の話 まさに「真実の勝利」に最終判断が下った。

12月3日の判決後のコメントまたは記者会見の要請 2015-11-29
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12100973445.html
>裁判でのやり取りでは安倍サイドは削除を拒否していたのに今年6月ごろ、裁判所にも原告にも知らせないでこっそりと当時の一連のメルマガ全てを削除。
>原告側の裁判所を通しての問い合わせに、削除したことを認め、今後二度とそのメルマガは掲載しないという。
BBR-MD5:CoPiPe-4af6e51d4c51a9309b4c3151669f1995(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88995
[0.236047 sec.]
This is Original

2021/11/08(月) 18:53:32.703931ID:rpcZPqtz0
>>31
何そのバカっぽい理論。
そもそも1度の関係って何?
「タッピングした音が同じ音程」ってこと?ならそう書けよバカ(笑)なにが「1度の関係」だよw
一度だけセックスしたのかよ(笑)ほんと馬鹿丸出し

そもそもSRVほどのギタリストがギターの音判断するのになんでそんなバカ面倒な回りくどいことしなきゃいけないんだよ(笑)
弦張ってそのギター弾けば一発だろ。馬鹿か
お前らヘタクソは音楽における目的と手段を取り違えてんだよ
BBR-MD5:CoPiPe-be0aa65e668a102314353aed5355b38e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22471
[0.224011 sec.]
This is Original

2021/11/08(月) 20:35:03.498497ID:DhFYIdhZ0
>>327
>原発事故を起こした東京電力が、重大な約束違反を繰り返している。
>再稼働を計画する柏崎刈羽原発(新潟県)では審査時の約束を守らず、テロの脅威にさらした。福島第一原発でもずさんな廃棄物管理が相次ぎ、リスクを増大させている。
>正常な組織運営ができない東電に、原発を動かす資格はない。

勝俣恒久被告人の刑事裁判が終わるまで、人々の癇に障るような不祥事が続くと思いますお
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)

癇に障る 読み方:かんにさわる
>気に入らない感じがして、いら立たしく思ったり怒ったりするさま。「癇」は過敏な神経を指すことから「癇に触る」とも書く。

伊達じゃない 読み方:だてじゃない
>単なる飾りや見掛け倒しではない。外見が派手なだけではなく、ちゃんとした内容・実力があるのだ、といった意味で用いられる表現。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

福島第一原発事故をめぐる裁判〜「予測できなかった」ことは過失なのかどうか('19.9.23 ニッポン放送)
http://www.1242.com/lf/articles/201529/
>ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月20日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。
>東電旧経営陣が無罪となった福島原発事故訴訟の判決について解説した。
(中略)
>刑事責任を問う場合には、故意か過失がなくてはいけない。それでは、過失があったのかどうか、「予測ができなかった」ことは過失なのか、ということになります。
(中略)
>この裁判の内容はおおむね妥当と言わざるを得ないのではないでしょうか。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-cd7c3f16af17196dedd837ecb8621628(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54446
[0.242456 sec.]
This is Original

2021/11/08(月) 21:00:13.597668ID:3eh8OIBj0
核のごみ反対の声にどう向き合う? 福島県高校生ら寿都町長に質問(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211108-666338.php
>―10月の町長選では調査反対派の新人を破ったが、得票差は235票だった。結果をどう受け止めるか。
>「(投票した有権者の)45%が私を支持しなかった。非常に重い結果と受け止めている。票を投じてくれた55%の人にも最終処分に対する心配はある。
>地元では最終処分に関する知識が不足しており、調査推進派と反対派の双方の専門家から説明を受ける場も必要だ」
>―反対する住民にどう理解を求めていくのか。
>「これまで住民との対話の場を3回設けたが、ただ単に『反対』と訴えて退席する人もいた。対話にならずルール違反だと思ったが、どんな心配があるのか反対の理由を挙げてもらい、そこに対する専門家の意見を踏まえて議論を重ねていく」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

核ごみ反対派の講演会入場券 寿都町「町有施設で配布ダメ」 住民団体「勉強の機会奪う」('20.10.23 北海道新聞:会員記事)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/473676/
>反対派住民が「原発ゼロ」を訴える小泉純一郎元首相の講演会の入場整理券を町有施設で配布したところ、町が配布の中止を求めていたことが22日、分かった。
>町は「施設の利用目的に合わない」とするが、音楽イベントのチケット販売などは認めてきた経緯があり、住民側は配布中止要請の撤回を求めている。

北海道・寿都の核のごみ問題 「まずは勉強、それを止めるのはおかしい」 片岡町長インタビュー('20.9.7 毎日新聞:有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20200906/k00/00m/040/068000c
>町では以前から町営の風力発電所を持ち、エネルギー政策について経済産業省などと議論している。

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>最終処分場の選定を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。
BBR-MD5:CoPiPe-f63db7d97fc719beb7afe85b5a7bd8a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62147
[0.238980 sec.]
This is Original

2021/11/08(月) 21:16:11.033734ID:pgXyQt+c0
国は核燃サイクル継続強調 青森県知事は「理解と信頼十分と言えず」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPC865SBPC8ULFA00W.html
>萩生田光一経済産業相は8日、(中略)青森県知事ら地元自治体関係者と会談し、政策の堅持を改めて強調した。
(中略)
>萩生田氏は視察前に三村申吾知事や六ケ所村の戸田衛村長と会った。
>三村知事は「国民全体の理解と信頼が何より重要だが、いまだ十分とは言えない」と述べ、理解促進に向けた取り組みを国に求めた。

ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)

「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。

最終処分拒否条例を市民団体が署名開始/六ケ所(5月16日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/517924
>最終処分場受け入れを拒否する県条例の制定を目指し、市民団体「条例制定を求める県民の会」は15日、海外返還のガラス固化体(高レベル廃棄物)を一時保管している青森県六ケ所村で署名活動を始めた。
>同会は来年8月ごろまで県内外に呼び掛けて署名を募り、同9月の県議会に署名を添えた請願を提出する予定。

「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。

核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-bb9fdc870035085289830dea5e7dbf0a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67073
[0.244837 sec.]
This is Original

2021/11/08(月) 21:28:35.352906ID:BrgWdepU0
経産相、青森知事と会談 「核燃料サイクル政策を推進」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC072RB0X01C21A1000000/
>萩生田光一経済産業相は8日午前、青森県庁を訪れて三村申吾知事と会談した。
>萩生田氏は使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクル政策について「原子力政策の中核の一つであり、着実に進めていく」と述べた。
>三村氏は「立地地域だけの問題とせず、国民全体の理解と信頼を得る取り組みを強化してほしい」と訴えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度の安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-48c7ede72ede63a3bdd42d077e122fb2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70689
[0.288001 sec.]
This is Original

2021/11/08(月) 22:01:30.896662ID:8ScbbFP60
宮城・女川原発2号機再稼働差し止め請求訴訟 東北電力は請求棄却を求める(東日本放送)
http://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202111081745021.html
>女川原発2号機について、重大事故を想定した広域避難計画が実効性を欠くとして、原発30キロ圏内に住む住民が、再稼働の差し止めを求めて東北電力を訴えた裁判が始まりました。
(中略)
> 8日に開かれた裁判で原告側は、避難時の放射線検査にかかる時間などについて国や県、石巻市に対して回答を求めました。
>一方、東北電力側は放射線物質を異常に放出するような事故が発生する具体的な危険について、原告側が何ら主張、立証していないなどとして、請求の棄却を求めました。

「予見できなかった」作業員7人が硫化水素を吸った事故で東北電力が原因と再発防止策公表<宮城>(11月5日 仙台放送)
https://nc.ox-tv.co.jp/news/detail/2021110500013
>この事故は今年7月、女川原発2号機の制御建屋内に、硫化水素の有毒ガスが漏れ出し、吐き気などを訴えた作業員7人が病院で手当を受けたものです。
(中略)
>東北電力(中略)によりますと、硫化水素は作業服の洗濯廃液をためるタンク内で発生し、スラッジと呼ばれるヘドロに含まれていました。
>事故当時、固くなっていたスラッジを従来より高い圧力でかき混ぜたところ、スラッジに含まれていた硫化水素が放出され、一部が漏れ出したとみられています。
(中略)
>東北電力 鈴木邦章原子力運営課長「過剰な硫化水素が発生し系統外に流出した事象がなく、今回のような事象の発生は予見できなかった」

この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m010002000c.html
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
(中略)
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの言うことに間違いはありません」と。
>「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。

共生の道を探して:「修羅」から「地人」へ/29 ある物理学者の選択 /福岡('12.11.1 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20121101ddlk40040408000c.html
>もんじゅの設計や安全審査の段階では、いくつかの事故を想定して解析や計算が行われ、対策が施されてはいた。
>ただその中に今回のような漏れ方は含まれておらず、想定以外の事故は起こらないという前提でシステムが組み上げられていた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度の安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-3c62f94754e9fc531006e37924220475(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80841
[0.245666 sec.]
This is Original

2021/11/08(月) 23:16:11.733783ID:B+RVefYS0
柏崎原発建屋のくい損傷 6号機、鉄筋が破断(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211108-NGTDHQKPTBISBLEKEIVMQ327TQ/
>東京電力は8日までに、柏崎刈羽原発(新潟県)で、6号機原子炉建屋につながる「大物搬入建屋」地下の鉄筋コンクリート製のくい1本が損傷していたと明らかにした。
>くいに入っている鉄筋18本のうち7本が破断し、11本が変形していたという。
(中略)
>東電は既に補修し、安全上の問題はないとしている。詳しい損傷原因を調べている。

福島第一の1週間 凍土遮水壁の一部が溶けたか 東電が原因を調査(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1825
>東電が10月28日発表した。
(中略)
>温度が上昇したのは、4号機南西側の凍土壁と排水用地下トンネルが交差している地点。コンクリート製トンネルに凍結管が貫通している。
>貫通部分は補強しているがひびなどが入って、水が地中に漏れて温度上昇につながった可能性があり、東電が調査を進める。
BBR-MD5:CoPiPe-ed929bc65109bf3412bf87110f12239b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4327
[0.228772 sec.]
This is Original

2021/11/09(火) 12:47:52.156659ID:pOVV4+uaa

BBR-MD5:CoPiPe-2f745f3732fd3d350f91496629937e1b(-10)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53834
[0.217848 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1629942599/

2021/11/09(火) 19:47:33.260292ID:T5XijCzo0
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/e35/p1080x1080/254951185_309684817385362_286314561150841497_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&;_nc_cat=110&_nc_ohc=d6klUu_2PtkAX_IEpKp&edm=AABBvjUBAAAA&ccb=7-4&oh=6408bb8b17997c7f9255c49d15897199&oe=619198F3&_nc_sid=83d603
BBR-MD5:91a8cd9fa13c92dbda7fe2be0d8232d1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81858
[0.222175 sec.]
Rock54ed.

2021/11/09(火) 20:31:15.465046ID:2D0H/kRy0
IAEA「原子力安全、最も大切」 東電事故10年で会議(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB08BX90Y1A101C2000000/
>ウィーンの国際原子力機関(IAEA)で8日、東京電力福島第1原発事故から10年となったことを受け、原子力安全を強化するための戦略などを専門家らが話し合う国際会議が始まった。
>グロッシ事務局長は開会に際し「原子力安全は常に最も大切だ」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度の安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-3f1c680a738664f6ec29f096236aac49(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95298
[0.237195 sec.]
This is Original

2021/11/09(火) 20:49:16.174129ID:3n5c/VJA0
女川原発2号機再稼働差し止め訴訟 東北電、棄却求める(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211109khn000007.html
>女川原発2号機(女川町、石巻市)で重大事故が起きた場合の広域避難計画は実効性がなく、再稼働は住民の生命や身体を害する危険があるとして、石巻市民17人が東北電に再稼働の差し止めを求めた訴訟の第1回口頭弁論が8日、仙台地裁であった。
(中略)
>東北電は答弁書で「放射性物質を異常に放出するような事故は避難計画の不備に起因して発生するものではない」と反論。
>「事故が発生する具体的な危険性を原告側が立証する必要がある」と主張した。

「避難計画の不備が原因となって大事故を起こすわけではない」「事故が発生する具体的な危険性を原告が立証する必要」ですかお
まるで宮城県の避難計画に不備があるのを前提にしているかのような主張ですお、村井知事は何かコメントしないんですかお
「避難計画はたしかに実効性がない、しかし貧乏人どもが事故発生の具体的な危険性を証明できないうちは、原発を動かしてもよい(キリッ」という根性ですかお?
やはり「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)

女川再稼働へ地元同意 避難計画の実効性考慮する? 知事「判断難しい」('20.8.25 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200825_11006.html
>村井知事は、政府が6月に避難計画を了承したことから、「既に実効性が認められている」と指摘。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-1b1863a092e31cc36ac5c32ff93aa19f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 771
[0.238951 sec.]
This is Original

2021/11/09(火) 20:57:01.939279ID:xdnw+kZT0
風評被害、生じさせない 原発処理水の海洋放出―西銘復興相・新閣僚インタビュー(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110800639&;g=pol
>政府一丸となって、決して風評被害を生じさせないという強い決意の下で徹底した理解醸成活動など、しっかりと対応していきたい。

【1人のOB】被災地でよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-88a06d37f7858089a59474b58974b8b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3144
[0.233254 sec.]
This is Original

2021/11/09(火) 21:35:28.842818ID:vZR2Ti2M0
核燃サイクルで六ケ所村長反発 「代替策や金で解決できない」(共同通信)
https://nordot.app/830745892558602240?c=39546741839462401
>「核燃料サイクル」の主要施設が集中する青森県六ケ所村の戸田衛村長(74)が9日、共同通信のインタビューに応じ、サイクル政策見直しの議論に反発し「撤退は考えられない。代替策や(賠償金などの)金で解決できる問題ではない」と述べた。
>戸田氏は、かつて村が苦渋の決断で再処理工場の受け入れを決めた経緯や、1985年の受け入れ決定から36年たっても稼働していないことを強調。
>「一般の会社ならありえないことで、村は我慢している。地元経済を考えずに(稼働開始時期を)先送りしてきたことを国は理解すべきだ」と訴えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 異常
フ     /ヽ ヽ_//

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/1(その1) 青森・六ケ所村、「再処理堅持」の意見書('13.2.2 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130202ddm001040031000c.html
>民主党政権の原子力政策策定が大詰めを迎えていた昨年9月6日午後8時ごろ、青森県六ケ所村の自宅でくつろぐ橋本猛一(たけいち)村議会議長の携帯電話が鳴った。
>ディスプレーに表示された名前は「川井吉彦」。日本原燃の社長だった。
(中略)
>この日、民主党のエネルギー・環境調査会が「30年代に原発ゼロを目指す」「核燃サイクルを一から見直す」とする政府への提言を決めた。
(中略)
>見直しは六ケ所村で再処理工場を経営する日本原燃の業績や村の財政、雇用を左右する。
>橋本議長は川井社長からの電話を切り、この問題に詳しい橋本勲、三角(みかど)武男両村議に相談。国に意見書を出すため翌朝、早めに登庁することを決めた。
> 7日午前9時前、議長が役場の「正副議長室」に入ると、両議員だけでなく、面会を約束した覚えのない川井社長ら日本原燃幹部3人がソファに座っていた。
>川井社長らは文書を示し、再処理から撤退した場合(1)村内への使用済み核燃料受け入れ(2)過去に再処理を委託した英仏から返還される放射性廃棄物の搬入--など3項目について、継続が困難になると説明した。
>意見書のたたき台とも言える内容だが、公文書の原案を民間企業が作成するのは異常だ。

虚構の環:第2部・政策誘導/3 発行元示さず再処理の意義強調、議員に配布('13.4.19 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/shimen/news/20130419ddm002040093000c.html
>昨年夏、青森県六ケ所村の再処理工場を経営する「日本原燃」幹部が東京・永田町の与野党国会議員の事務所を回り、A4判13ページの文書を配布した。
>表題は「今後の核燃料サイクル政策について(六ケ所再処理工場の運転)」。
>発行元を明示しない怪文書のような体裁で、原発で使用済みになった核燃料を再処理する意義を強調する内容だ。
(中略)
>昨年7月、若手議員が原燃幹部を呼び止めて言った。「消費地の議論を巻き起こすための提案。それを荒唐無稽と言うのか」。
>すると「そんな紙、この世にありません」ととぼけた。発行元を記載していないことを悪用し、文書の存在を認めない姿勢に、議員は「異常だ」と憤る。

解説:使用済み核燃料・直接処分コスト試算隠蔽 原子力ムラの異常論理('12.1.1 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120101ddm003040050000c.html
>使用済み核燃料の直接処分のコスト試算隠蔽(いんぺい)は、結果的に青森県六ケ所村の再処理工場稼働に有利に働くという点で、使用済み燃料受け入れを提案する02年のロシアの外交文書を隠した問題と同じ構図だ。
>情報公開に背を向けても再処理に固執する「原子力ムラ」の異常とも言える論理が浮かび上がる。
BBR-MD5:CoPiPe-df805bf2989f86e8af8bf3bd7b869e31(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14845
[0.246205 sec.]
This is Original

2021/11/09(火) 23:14:27.819373ID:l6CrEkLr0
関西電力の旧経営陣9人不起訴 金品受領や報酬補填の問題で大阪地検特捜部(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1433643
>金品受領や役員報酬補填の問題を巡り、大阪地検特捜部は11月9日、会社法違反(特別背任)などの疑いで告発された関電の八木誠前会長(72)、岩根茂樹前社長(68)、森詳介元会長(81)ら旧経営陣9人について嫌疑不十分で不起訴処分とした。
(中略)
>第三者委員会の調査で判明した東日本大震災後の赤字に伴う報酬カットをひそかに補った事案も含め、刑事責任は問えないと判断した。
>告発側は不服として検察審査会に申し立てるとみられ、議決次第では再捜査の可能性もある。
BBR-MD5:CoPiPe-a19726ece723ab519b7385c295ca02b1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45198
[0.227672 sec.]
This is Original

2021/11/10(水) 20:59:05.077708ID:KyMUV52V0
東日本大震災の記憶を伝承 「この先」テーマにイベント(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111001165&;g=soc
>東日本大震災の記憶を伝承することや防災意識の向上を目的にしたイベント「復興の軌跡とこの先の挑戦」(城南信用金庫など共催)が10日、東京都内で開催された。
>東京電力福島第1原発事故で被災した福島県双葉町、飯舘村の町村長らがリレーメッセージを寄せた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道を 力強く、前へ
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。その疑問には一切、触れなかった。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-b97093162a7e3be255d068af9a01d41a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51219
[0.240417 sec.]
This is Original

2021/11/10(水) 21:15:58.746714ID:GnAK8TF90
マクロン仏大統領が原発新設を発表 福島第一原発事故後初めて(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/141975
>仏メディアは、第1号機が建設中の次世代型原発「欧州加圧水型炉(EPR)」を新たに複数設ける方針だと報じた。
(中略)
>マクロン氏は新型コロナウイルス対策を発表した演説で原発政策にも触れ、「他国に依存せず温室効果ガスも排出しない電源を確保していくため、この10年間で初めて原発を新設する」と述べた。
>基数や費用には言及していない。
>マクロン氏はこれまで世界最多となる約70%の電源依存率を50%まで引き下げるオランド前政権の方針を踏襲してきたが、5カ月後に大統領選を控え、原発推進の姿勢が目立っている。

フランス、原発新設を再開へ マクロン大統領が発表(AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3375115
>マクロン氏は国民向け演説で、「フランスのエネルギー自給を保証し、わが国の目標、特に2050年までにカーボンニュートラル(炭素排出量の実質ゼロ化)を達成するために、わが国は数十年ぶりに国内での原子炉建設を再開する」と明言した。

原発新設再開へ 燃料高騰、温暖化対策で―仏大統領(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111000370&;g=int
>最近の燃料価格高騰に伴う電気・ガス料金の大幅値上げを受け、フランスでは原発の活用を求める声が高まっている。
>マクロン氏には、原発推進姿勢を示すことで来年4月の大統領選での再選を狙う意向もあるとみられる。
(中略)
>建設計画の具体的な内容は明らかにしなかった。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′

中国台山原発の原子炉問題、仏関係企業と中国に打撃(6月17日 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3352228
>EDFの欧州加圧水型炉(EPR)は、従来型よりも安全で耐用年数が長く、発電能力が高いとうたわれているが、今回の問題で新たな打撃を受けている。

中国の台山原発で放射性ガス放出、建設の仏電力「問題ない」(6月16日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/110792
> 2018年から稼働する台山原発は、欧州加圧水型炉(EPR)と呼ばれる仏技術の新型炉を採用。
>EPRは仏国内とフィンランドでも1基ずつが建設中だが技術的課題に伴うコスト増から完成時期が大幅に遅れており、台山原発が世界初の運転例となっている。
BBR-MD5:CoPiPe-cc5a814cc7078707487dc664303c46f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56185
[0.237278 sec.]
This is Original

2021/11/10(水) 21:24:20.709998ID:atcoOwME0
原発事故想定 児童引き渡しを訓練 柏崎と刈羽の小学校 UPZで初(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211110652388.html
>市の原子力災害広域避難計画では、UPZの小中学校などは事故時は児童を保護者に引き渡し、全面緊急事態になった場合は引き渡しを中止して屋内退避となる。
(中略)
> 3年生の長女を迎えに来た会社員女性(37)は「原子力災害時は渋滞が発生し、間に合わないのではと心配になった。保育園に通う長男もおり、2人を迎えに行く難しさも感じた」と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度の安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-5bf6f68aa9595033255f3a9a8d4e7a12(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58779
[0.244305 sec.]
This is Original

2021/11/10(水) 21:39:00.485812ID:8LPvAC3v0
フランス、原発建設再開へ マクロン氏「脱炭素へ必要」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR100IQ0Q1A111C2000000/
>ロイター通信によると、建設するのは小型原発ではなく通常の原発。
>加圧水型原子炉を最大6基、建設する計画を数週間以内に発表するという。
>マクロン氏は10月には10億ユーロ(約1300億円)を投じ、発電規模の小さい原子炉「小型モジュール炉」を2030年までに国内で複数導入すると明らかにしていた。

脱炭素、各国が原発拡大探る 米国で小型炉開発(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB108RX0Q1A111C2000000/
>原発による発電量の増加が著しいのは中国だ。
(中略)
>中国やロシアは電力不足に悩む新興・途上国を中心に原発輸出に攻勢をかけている。
>次世代原子力である「小型モジュール炉(SMR)」の開発も相次ぐ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力ルネッサンス
フ     /ヽ ヽ_//

原発は温暖化対策になり得ない
先進型原子炉もコストが合わず、米国でもまだ導入がない
明日香壽川 東北大学東北アジア研究センター/環境科学研究科教授(5月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021051500002.html
>小型モジュール炉の経済的競争力は全くない。原子炉のサイズを縮小し、多くのモジュールに分割すると、生成される電力のコストは上昇する。
>大量生産すれば価格は低下する可能性はあるものの、それをサポートするような需要は存在していない。
(中略)
>旧来型も先進型も、原発は補助金なしでは成り立たないビジネスとなっている。
>そして、そのような状況は、ほぼ必然的に政治との癒着を生み、贈収賄の温床となる。

英政府、新規の原子力発電所への投資促進図る法案を提出(10月27日 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-27/R1LNWAT0G1KW01
>規制資産ベース(RAB)モデルと呼ばれるこの資金調達手法は(以下略)。

焦点:英原発建設、日立の撤退で立場強める中仏企業連合('19.1.18 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/hitachi-nuclear-edf-analysis-idJPKCN1PC089
>EDFとCGNが希望しているのは「規制資産ベース(RAB)モデル」と呼ばれる方式で、出資者は原発建設開始時点から一定のリターンを受け取ることができることから、投資リスクが小さい。
>従来ならば、リターンを得るのは原発が完成する何年も先だ。
(中略)
>グリニッチ大学のスティーブン・トーマス名誉教授(エネルギー政策)は「問題は、国民に全てのリスクを押し付けるRABモデルというものが果たして議会に受け入れられるかどうかだ。ただしそれが採用されない場合、投資家はいなくなるだろう」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-18e87d7d4bfacec1ac6306c499364219(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63127
[0.238742 sec.]
This is Original

2021/11/10(水) 21:50:35.003907ID:BEZtsy620
東電HD社長、原子力部門は新潟で「資金など一元執行」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC09D780Z01C21A1000000/
>花角英世知事は「将来的に原発に依存しない社会をめざす考えに変わりはない」と質問に答えた。
>柏崎原発再稼働の議論を始める前提となる「3つの検証」作業を束ねる検証総括委員会については「(池内了委員長から)県が求めていないことも取り扱いたいと言われ、困惑している」と説明。
>花角知事はできるだけ早く開催したい意向を示したが、「委員長からは考える時間をほしいと言われている」と述べた。 
(中略)
>刈羽村の品田宏夫村長は「世界の潮流は原子力の活用だ」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 世界の潮流
フ     /ヽ ヽ_//

政府はまず「原発は高コスト」と認めよ 富士通総研の高橋洋・主任研究員に聞く('14.10.2 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/49345
>最新の原発となると安全対策が強化されているので当然コストは高くなる。これまで建設費が1基当たり4000億〜5000億円と言われてきたが、ヒンクリー・ポイントCはその2倍以上かかっている。
>事業会社としても、初期投資をちゃんと回収できる保証がなければ、危なくて手を出せない状況。
>これは今や国際的な認識になっている。

原発は温暖化対策になり得ない
先進型原子炉もコストが合わず、米国でもまだ導入がない
明日香壽川 東北大学東北アジア研究センター/環境科学研究科教授(5月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021051500002.html
>筆者の知る限り、日本は政府が今でも原発が一番安いと主張している唯一の国だ。

焦点:英原発建設、日立の撤退で立場強める中仏企業連合('19.1.18 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/hitachi-nuclear-edf-analysis-idJPKCN1PC089
>EDFとCGNが希望しているのは「規制資産ベース(RAB)モデル」と呼ばれる方式で、出資者は原発建設開始時点から一定のリターンを受け取ることができることから、投資リスクが小さい。
>従来ならば、リターンを得るのは原発が完成する何年も先だ。
(中略)
>グリニッチ大学のスティーブン・トーマス名誉教授(エネルギー政策)は「問題は、国民に全てのリスクを押し付けるRABモデルというものが果たして議会に受け入れられるかどうかだ。ただしそれが採用されない場合、投資家はいなくなるだろう」と述べた。

原発新設、英が「奇策」 自然エネ買い取り制度を適用('13.12.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312180512.html
>英国で25年ぶりとなる新しい原子力発電所の建設計画が発表された。
>決め手となったのが、優遇した高い値段で電気を長期間買ってもらえる「固定価格買い取り制度」。
>自然エネルギーの普及に多くの国で導入されている政策を原発にも適用する「奇策」だ。
BBR-MD5:CoPiPe-dc790b489ba14f524b65684d9a7b8a9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66745
[0.243059 sec.]
This is Original

2021/11/10(水) 22:34:29.724309ID:amvQ7h4g0
玄海町長「不起訴相当」 100万円受領問題で検察審査会が議決(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/766646
>玄海原発が立地する東松浦郡玄海町の脇山伸太郎町長が福井県の建設会社側から現金100万円を受け取っていた問題で、
>市民団体から政治資金規正法違反容疑で告発された脇山町長を不起訴とした佐賀地検の処分に関し、佐賀検察審査会は9日までに、「不起訴相当」と議決した。議決は2日付。
>議決書によると、理由について「いずれの事実について、審査申し立て時点で既に時効となっている。証拠上も事実を認定することは困難で、不起訴処分はやむを得ない」としている。

ブラックアウト訴訟が結審 札幌地裁 判決は来年3月(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/610099/
> 2018年9月の胆振東部地震に伴う全域停電(ブラックアウト)で宿泊予約のキャンセルが相次いだとして、オホーツク管内斜里町の知床第一ホテルが北海道電力の送配電事業子会社「北海道電力ネットワーク」に対し、
>得られなかった宿泊料など約4400万円の損害賠償を求めた訴訟の第3回口頭弁論が10日、札幌地裁(右田晃一裁判長)であり、結審した。
(中略)
>裁判でホテル側は、ブラックアウトの主因は道内の電力供給の半分を賄っていた苫東厚真火力発電所(胆振管内厚真町)3基が地震で停止したためと指摘。
>北電側が「経済効率を優先し、電源の一極集中を解消しなかった」と訴えている。

「プルサーマル進める」北電社長が初言及 「計画変更してない」(3月20日 北海道新聞:会員記事)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/523608/
>北海道電力の藤井裕社長は19日、原発の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムとウランの混合酸化物(MOX)燃料を使うプルサーマル発電計画について、「泊原発(後志管内泊村)3号機で実現に向けて丁寧に進めていく」と述べた。
>北電が10年前の「やらせ問題」を受け計画を事実上凍結していた点については「計画の考え方を(10年前から)変更したことはない」と、そもそも凍結していないとの認識を示した。

北電、増え続ける広告費 小売り自由化で競争激化 消費者「値下げが先」(8月25日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/581688
>北海道電力の広告宣伝費が2016年の電力小売り全面自由化以降、増加の一途をたどっている。
(中略)
>北電は「内訳や増加要因は、販売・広報戦略上の観点から回答を差し控える」とするが、新電力への流出が止まらない電気の顧客奪還に力を入れたほか、都市ガス参入で事業領域が広がったことも要因とみられる。
>泊原発(後志管内泊村)が停止中にもかかわらず、PR施設「とまりん館」の運営費も含まれるという。
(中略)
>イメージ広告や販促費は原則として電気料金の原価に含んでいないが、北電の料金は全国一高い水準で、利用者には「広告よりも値下げの原資に回すべきだ」との声も。
BBR-MD5:CoPiPe-b9d3dc3bd494ae22ac7cad3d7265a84a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80211
[0.250568 sec.]
This is Original

2021/11/10(水) 23:35:45.420629ID:cESbOwYI0
くい損傷は中越沖地震影響 柏崎刈羽原発、規制委見解(共同通信)
https://nordot.app/831007987762364416?c=39546741839462401
>規制委員会は10日の定例会合で、東京電力柏崎刈羽原発6号機(新潟県)で見つかった建屋地下のくいの損傷について、2007年の新潟県中越沖地震の影響でくい内部の鉄筋が破断、変形したとの見方を示した。
>今後、現場を確認し、対策などを検討する。
>石渡明委員は会合で、鉄筋が同じ方向に曲がっている点などが「兵庫県南部地震(阪神大震災)や東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)、熊本地震で観察された状況と似ている」と指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-8b5047f5bf881a3ac7efadd70fc95cf1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98747
[0.229478 sec.]
This is Original

2021/11/11(木) 21:20:31.931405ID:XfcZ22UC01111
くい損傷 中越沖地震が原因か 柏崎刈羽原発6号機建屋(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211111652550.html
>耐震工学などの専門家らは「まさか原発施設でくいが壊れるとは」と驚き、施設の強度や隣接する原子炉建屋の揺れなどに影響しないか懸念を示した。
>県技術委員会委員の田村良一新潟工科大教授(耐震工学)(中略)は原因を「地震で地盤が激しく変形し、くいも持っていかれた(引っ張られた)」と推測。
>「また大きな地震が起きたら2本目、3本目が損傷する危険性もある」と懸念する。
>元県技術委委員の鈴木元衛さんも「くいが損傷すれば揺れが不均衡になる。隣接の原子炉建屋の揺れ方にも影響しかねず、簡単な話ではない」と強調する。

玄海原発運転差し止め訴訟控訴審 原告側、2人が意見陳述 国、九電は控訴棄却を求める(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/767156
>一審判決を不服として控訴したのは、原告の市民団体「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」(石丸初美代表)。
>一審では、耐震設計の目安になる揺れ「基準地震動」や阿蘇カルデラの巨大噴火リスクの評価の妥当性などで争ったが、
>今年3月の佐賀地裁判決は「新規制基準に適合するとした原子力規制委員会の審査や判断に不合理な点はない」などとして、原告側の請求をいずれも退けていた。
(中略)
>原告側は一審での争点に加え、避難計画の問題点について追加で主張している。

原子力関連施設を視察へ 寿都で第4回「対話の場」(11月10日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/610271/
>原子力発電環境整備機構(NUMO)は10日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査を進める後志管内寿都町で、住民との「対話の場」の第4回会合を開いた。
>核のごみの地層処分技術を研究する宗谷管内幌延町の深地層研究センターか、青森県六ケ所村にある使用済み核燃料再処理工場を視察することを決めた。
(中略)
>片岡春雄町長は終了後、「今までは緊張感があったが、町長選の結果、文献調査が継続できたためか、柔らかい雰囲気で開けた」と記者団に述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(4)現実/くすぶる処分地容認論('20.12.24 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201224khn000025.html
> 11月上旬、青森県六ケ所村の古びた事務所で、男性は事もなげに話した。
>「核のごみは、このまま村さ置いておいたっていいんだ。村民の半分くらいはそう思ってんでねえか」男性は重鎮村議の一人。
(中略)
>村の北隣にあり東北、東京両電力の原発を抱える東通村。07年初頭、越善靖夫村長(78)が「原発もない地域で一から理解を求めるのは困難」として、村を含む県内への最終処分場誘致に前向きな姿勢を示したことがある。
(中略)
>ある元県幹部は最終処分地として「東通がベストだと思っている」と打ち明ける。

<核のごみ>「県外搬出の約束守られる」13自治体に減少 青森の市民団体調査('18.1.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180126_23001.html
>青森市の市民団体「なくそう原発・核燃、あおもりネットワーク」(代表・大竹進医師ら3人)は24日、青森県内全40市町村のうち「高レベル放射性廃棄物を県外に搬出する約束が守られる」と考える自治体が13だったとする調査結果を発表した。
> 2014年の前回調査の21自治体から減った。
BBR-MD5:CoPiPe-1b9297acfad4007429180325dc621262(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9077
[0.248705 sec.]
This is Original

2021/11/12(金) 22:33:21.736889ID:Y6MGuuik0
使用済み燃料中間貯蔵施設、2回目工事申請 5年度操業見込む(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211112-5GWPPJWY65L7BEH7BJY7L33T5M/
>使用済み核燃料の中間貯蔵施設を運営する「リサイクル燃料貯蔵」(RFS、青森県むつ市)は12日、施設完成に向け、設備の工事計画の審査を原子力規制委員会に申請した。
> 2回に分けた申請の2回目で、使用済み燃料を保管する金属容器や運搬用クレーン、放射線監視設備などが対象。
(中略)
>大手電力でつくる電気事業連合会が昨年12月、他の電力会社も施設を共同利用する検討案を示し、むつ市が反発した。
BBR-MD5:CoPiPe-0245be8b806d5c9f6bd6c70e00f9ac38(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86574
[0.237989 sec.]
This is Original

2021/11/13(土) 19:33:41.829837ID:w66rb15k0
坪倉先生の放射線教室 DNA、タンパク質で修復(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211113-667385.php
>DNAが放射線によって傷がついても、修復できる機能を私たちは備えているのです。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
回答はまだですかお、「答えようがないのか」「やはり原子力行政はインチキ」などという意見が出てきたらどうするんですかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-5c92f2716c47cb15145ba51e5da5a286(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74329
[0.243665 sec.]
This is Original

2021/11/13(土) 19:45:04.382415ID:2XwKgyvU0
「原子力安全、強化された」 IAEA、東電事故から10年で(共同通信)
https://nordot.app/832029087409225728?c=39546741839462401
>ウィーンの国際原子力機関(IAEA)で12日、東京電力福島第1原発事故から10年となったことを受けた専門家らの国際会議が5日間の日程を終えた。
>IAEAのグロッシ事務局長は会議後の記者会見で、規制当局や産業界の間で「対話と交流が増えた」と主張、事故から10年の間に「世界の原子力安全の活動は明らかに強化された」と訴えた。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′

中国台山原発問題、国内なら「原子炉停止」 フランス電力(7月23日 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3358060
>EDFは、「分析に基づけば、EDFの仏原発向けの運転手順では、問題を完全に把握するために原子炉を停止し、事態の悪化を阻止することになっていた」と発表した。
>しかし、台山原発に関する判断は、中国当局に委ねられているとしている。
(中略)
>台山原発の問題は、仏、英、フィンランドで建設中の発電所に使用されているEPRの設計に新たな打撃となり、建設の遅れと数千億円のコスト超過を生じさせている。

中国台山原発、「保守管理」のため原子炉停止 運営会社発表(7月30日 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3359392
>原発を運営する中国広核集団(CGN)は、「フランスと中国の技術者らの間で長期にわたる協議を経て、台山原発の(原子炉)1号機を保守管理のために停止すると決定した」とインターネットで発表した。
>原発の運営に関わっているフランスの原子炉メーカー、フラマトム(Framatome)は先月、「機能上の問題」があったと発表し、米政府が放射性物質漏れの可能性について調査に乗り出していた。
>これを受けて中国当局は、放射性ガスが蓄積したのは燃料棒の破損によるもので、「よくある現象」であり心配には及ばないと説明していた。

中国台山原発の原子炉問題、仏関係企業と中国に打撃(6月17日 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3352228
>EDFの欧州加圧水型炉(EPR)は、従来型よりも安全で耐用年数が長く、発電能力が高いとうたわれているが、今回の問題で新たな打撃を受けている。
>台山原発は2018年、世界で初めてEPRを採用。
>同じくEPRを導入予定の英、仏、フィンランドでは、何年も遅れが出ている。
BBR-MD5:CoPiPe-b6a1021ec9dd17ce26c2b429ff1dd92c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78021
[0.241779 sec.]
This is Original

2021/11/13(土) 19:48:52.425799ID:2tnkr99T0
原発事故想定で防災訓練 柏崎刈羽の周辺住民が参加(共同通信)
https://nordot.app/832162090900324352?c=39546741839462401
>柏崎刈羽原発(新潟県)の重大事故を想定した防災訓練が13日行われ、30キロ圏内の住民が事故時の対応などを確認した。
>新潟県の主催で、2019年に県が策定した原発事故時の「広域避難計画」の実効性を確保する狙いがある。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度の安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-b00dc40f8c1a36d5ce031a8e480718ad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79032
[0.246975 sec.]
This is Original

2021/11/13(土) 20:01:15.554175ID:a30dEtpc0
第1原発タンク巡回を公開 東電「情報発信、分かりやすく」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211113-667391.php
>東京電力は12日、廃炉作業が続く福島第1原発で、地震直後に行う現場パトロールの様子などを報道陣に公開した。
>東電の地震対応を巡っては、2月に最大震度6強を観測した本県沖地震の際、処理水を保管するタンクにずれが見つかる被害があったが、公表を遅らせたため批判が出ていた。
(中略)
>県民が求める、透明性を持った情報公開を徹底するという姿勢は、東電にとっては事故から10年半余りが経過した今も課題として残されている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 透明性を持った情報公開
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。
>「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。

福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判無罪判決 裁判所はなぜ誤ったのか
海渡 雄一(東電刑事裁判 被害者代理人 弁護士)('19.9.29)
https://shien-dan.org/20190929-kaido/
>被害の実情を明らかにするために、公判では病院スタッフである看護師、医師やケアマネへの尋問が行われ、自衛隊など避難に当たった公務員と遺族の調書が多数朗読されました。
>この立証によって、はじめて双葉病院事件の過酷な実態が明らかにされました。
>東京地裁刑事4部は、この被害関係の尋問速記録と調書については、損害賠償事件を審理する民事裁判所への文書送付を今も拒み続けています。
(中略)
>そして、判決でも双葉病院の患者らの死亡の過程について具体的な事実を認定しなかったのです。
BBR-MD5:CoPiPe-a7a91a3b5a307b54852b5ee5db2352a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83100
[0.247502 sec.]
This is Original

2021/11/13(土) 21:43:52.751084ID:fyP5vGvj0
乾式貯蔵施設、県の回答は不十分 要望質問書再提出(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPCD6W0LPCDTTHB00H.html
>玄海原発(玄海町)で計画されている乾式貯蔵施設について、施設の安全性などを九電や国に確認して公表するよう県に求めていた市民団体が、今月2日に県が公表した回答では不十分だとして12日、再要望質問書を提出した。
(中略)
>県は今月2日、「六ケ所再処理工場が予定通り稼働するなら乾式貯蔵施設は不必要なのになぜ設置するのか」という市民団体の質問に対し、
>「使用済燃料の貯蔵余裕の確保及び貯蔵方法の多様化による貯蔵の強化を図るため」という九電の回答を紹介するなど、7項目の質問への回答を公表していた。

原燃・低レベル埋設 3号施設本格着工/六ケ所(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/752581
>日本原燃は12日、低レベル放射性廃棄物埋設センター(青森県六ケ所村)で3号埋設施設の本格工事を開始し、工事の様子を報道各社に公開した。
>全国の原発で発生した金属類、プラスチックなどの低レベル廃棄物をドラム缶に入れモルタルで固めた「充填(じゅうてん)固化体」を埋設する。
> 2023年度の受け入れ開始を見込む。

茨城 東海第二 自治体計画 「避難所の面積拡大を」 市民団体、県と水戸市に申し入れ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/141930
>東海第二原発(東海村)の事故に備えた自治体の広域避難計画を巡り、茨城県内外の市民団体は、新型コロナウイルスなど感染症対策の観点から一人当たりの避難所面積を拡大するよう県と水戸市に申し入れた。
>水戸市からの避難者を受け入れる千葉県松戸市が一人当たり面積を従来想定の二倍にする方針を示したのを受けたもの(以下略)。
(中略)
>避難元、避難先の自治体はこれまで、一人当たり面積を二平方メートルとして受け入れ人数を算定してきたが、松戸市は九月一日の市議会で「各避難所の現状を確認し、四平方メートルで算出した」と説明。
(中略)
>八日の申し入れ後に取材に応じた市民団体によると、水戸市防災危機管理課の担当者は「水戸市としては二平米(平方メートル)はない」と断言。
(中略)
>県の回答について、FoE Japanの満田夏花(かんな)事務局長は「『四平米』と明言するのを避けている」と苦言。
BBR-MD5:CoPiPe-02ad8d43035a246456c50664b30ccde8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15865
[0.238393 sec.]
This is Original

2021/11/14(日) 18:53:01.808174ID:5V+M6WGD0
原発廃炉や処理水問題などを考える 福島県のJヴィレッジで「ふくしま浜通り高校生会議」 高校生11人が参加(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021111492018
>福島県双葉町の伊沢史朗町長らが講義を行った。
>伊沢町長は町内中野地区の復興産業拠点やJR双葉駅西側地区の住宅整備など復興に向けた町の施策を紹介。
(中略)
>出席した高校生からは「若い世代に帰還してもらうために何をするのか」、「町内に教育施設を整備すべき」などの質問や意見が出た。
>高校生会議は広野町のNPO法人ハッピーロードネットの主催。

【1人のOB】被災地でむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-faf54467e31873d89c3f01d9eb7abfe4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8987
[0.243045 sec.]
This is Original

2021/11/14(日) 19:00:39.575527ID:gXDzj/CX0
動物たちの「長いおるすばん」 帰れぬ福島への思い、2冊の絵本に(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPCF6T98PBMPTIL036.html
>やり場のない憤りを抱えていた時、文芸社が絵本の原稿を募集していると知った。一気に書き上げた「長いおるすばん」は19年に出版された。
>突然の原発事故で、犬のランは飼い主の少年と離れ離れになる。豚、ニワトリ、牛。ランは残された仲間たちと力を合わせ、生きていこうとする。
(中略)
>被災地では事故後、多くの動物が置き去りのまま餓死した。浪江に一時帰宅した時、草むらから突然現れ、人の姿に喜ぶようにすり寄ってきた豚のことが忘れられない。
>鎮魂の思いが筆を動かした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度の安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-134dd3c60a7f055274e7cfdbaf8bc218(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11105
[0.272034 sec.]
This is Original

2021/11/14(日) 19:11:59.197616ID:gwaFRI/s0
除染土の県外処分 国は本気?(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPCF6Q4PPC8UGTB00F.html
>全国での認知度と理解度を高めようと、環境省は今年5月と9月、オンラインの「対話フォーラム」を開いた。
(中略)
>「フォーラムは、やっているポーズにしか見えなかった」。中間貯蔵施設の事業区域内に自身の土地を持つ双葉町の70代の男性は、こう語気を強める。
> 5月、9月ともオンラインで視聴したが、除染土が入った黒いフレコンバッグが山積みになった姿や、それを運ぶ数多くのトラックが行き交う様子があまり伝えられないことに疑問を抱いた。
(中略)
>視聴者から出た質問の一部に環境相や専門家らが答えたが、「厳しい質問は選ばず、答えやすいものにだけ答えている」と感じた。

(・∀・)?

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(4)現実/くすぶる処分地容認論('20.12.24 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201224khn000025.html
> 11月上旬、青森県六ケ所村の古びた事務所で、男性は事もなげに話した。
>「核のごみは、このまま村さ置いておいたっていいんだ。村民の半分くらいはそう思ってんでねえか」
>男性は重鎮村議の一人。村内で一時保管されている高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を、村で最終処分しても構わないとの思いを明かした。

<核のごみ>「県外搬出の約束守られる」13自治体に減少 青森の市民団体調査('18.1.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201801/20180126_23001.html
>青森市の市民団体「なくそう原発・核燃、あおもりネットワーク」(代表・大竹進医師ら3人)は24日、青森県内全40市町村のうち「高レベル放射性廃棄物を県外に搬出する約束が守られる」と考える自治体が13だったとする調査結果を発表した。
> 2014年の前回調査の21自治体から減った。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-968555cfc48acf00d7fff9aee432fad8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14471
[0.250643 sec.]
This is Original

2021/11/15(月) 20:29:47.043801ID:zAGme9EC0
双葉町役場の新庁舎着工 来年8月に業務開始―福島(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111500946&;g=soc
>福島第1原発事故により全町避難が続く福島県双葉町で15日、JR双葉駅前に建設される新たな役場庁舎の起工式が開かれた。
>町は来年6月ごろに同駅周辺などの避難指示解除を目指しており、いわき市内に移している役場機能を戻し、同年8月末から新庁舎で業務を始める見通しだ。

一歩前進も前途多難 福島・双葉、住民の帰還意欲低調(3月4日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56396560U0A300C2CR8000/
>双葉町の避難指示が、原発事故から9年ぶりに一部で解除された。
>町は復興に向け一歩を踏み出したが、住民の居住が始まるのは約2年後。
(中略)
> 4日朝、伊沢史朗町長はJR双葉駅前に開設した役場連絡所の看板を設置し「今後2年間は住みやすい町にするための準備期間」と訴えた。
>ただ町を訪れる住民は(以下略)。

風評防止に「努力必要」 金子農相、福島県漁連会長らと面会(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211115-667676.php
>金子原二郎農林水産相は13日、本県を視察した。
>東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出方針に伴う風評を懸念する声に対し「風評被害が少なく済むよう相当な努力が必要だ」と述べ、国主導で国内外へ正確な情報発信を行う考えを示した。
(中略)
>金子氏は、いわき市で県漁連の野崎哲会長と面会。野崎氏は処理水の放出反対の立場を改めて示し「漁業者の意見を伝えてほしい」と求めた。

\(^o^)/こつこつやる奴ァごくろうさん

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e29b97d563b0a3a8e621ca8c0b490259(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91644
[0.247245 sec.]
This is Original

2021/11/15(月) 22:09:12.356663ID:U28FPio10
玄海原発2号機 計算機室の焦げ跡はショート原因(九州朝日放送)
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=7934450&;ymd=2021-11-15
>今年8月、佐賀県玄海町の玄海原発2号機の原子炉補助建屋にある空調装置でみつかった焦げ跡について、九州電力は変圧器がショートして熱を持ったことが原因とみられると発表しました。
>九州電力によりますと、今年8月7日午後、玄海原発2号機の原子炉補助建屋内にある計算機室の火災警報が鳴り、空調装置に焦げ跡が見つかりました。
(中略)
>その後、焦げ跡の原因を調べたところ、計算機室の空調装置に設置してある変圧器がショートして高温となり、周辺にあった保温材が溶けたためと発表しました。

中部電力、浜岡原子力の点検でドローン本格運用 作業量8割減り被ばくも低減(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/162349
>今月から3号機の放射性液体廃棄物貯蔵タンク内の目視点検について、ドローンの本格運用を開始。
(中略)
>従来は作業員が点検用の足場を設置し、タンク内に入り込んで目視点検を行っていた。
>ドローンを活用することで足場の設置・解体が不要となり、高所作業の墜落や転落など災害リスクも回避できる。
(中略)
>中部電力は「これからも安全を最優先に発電所の運営に努めていく」としている。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-438e1b5706179cce73e9a0b61a803785(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22052
[0.250048 sec.]
This is Original

2021/11/16(火) 20:28:17.153611ID:ug7Umfun0
東電株主代表訴訟、裁判官が原発事故現場を見分…科学を否定した刑事裁判一審と真逆(ビジネスジャーナル)
https://biz-journal.jp/2021/11/post_264080.html
>一審初公判の際、傍聴した筆者はベルトを外されてズボンが落ちるという屈辱的な身体検査を受けた(以下略)。
(中略)
>二審では一転、身体検査を行なう係員の態度が大変丁重になる。
>さらには初公判の冒頭で二審の細田啓介裁判長は「持ち物検査でご面倒をおかけしてすみません」と詫び(中略)た。

「ベルトを外されてズボンが落ちる」ですかお
人をバカにせずには居られない、チンピラの原子力国民らしい振る舞いと言えるかもしれませんお
無罪にせよ有罪にせよ、次はまともな判決を書いてほしいものですお
( ^ω^)

菅元首相の敗訴確定=安倍首相メルマガ訴訟−最高裁('17.2.22 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022200969&;g=eqa
>安倍晋三首相の話 まさに「真実の勝利」に最終判断が下った。

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。

中曽根元首相の合同葬儀に出席 皇室12〜18日ご予定('20.10.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNBB12B3NB9UTIL02K.html
BBR-MD5:CoPiPe-12ca23a290d176b6f5d587108a655b96(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42149
[0.245401 sec.]
This is Original

2021/11/16(火) 20:54:31.606009ID:SZ4nzw6Y0
福島事故「三つの検証」 初の説明会 新潟県 27、28日、柏崎刈羽原発地元で(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211116653331.html
>検証に携わった有識者は出席しない。
>三つの検証は「福島事故の原因」「福島事故の住民の生活と健康への影響」「重大事故時の安全な避難方法」について、それぞれ県の有識者委員会が議論。
(中略)
>福島事故の原因、生活への影響については既に報告書がまとまった一方、健康への影響、避難方法については議論が続いている。

12月3日に住民の準備宿泊を開始 福島県大熊町の復興拠点(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021111692090
>政府と大熊町は16日、東京電力福島第一原発事故による帰還困難区域のうち、来年春の避難指示解除を目指す特定復興再生拠点区域(復興拠点)で12月3日に住民の準備宿泊を開始することを決めた。
(中略)
>対象地域は、原発事故前まで町の中心部だったJR常磐線大野駅周辺の下野上地区など約860ヘクタール。
(中略)
>町によると、既に家屋を解体した住民も多く、準備宿泊の希望世帯は100世帯未満になる見通し。

大熊、双葉で除染後も線量が基準値超 大熊は「準備宿泊」延期(9月10日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP996Q8BP99UGTB00F.html
>来春に避難指示解除を予定する大熊、双葉両町の「特定復興再生拠点」の一部で、除染後も放射線量が解除の基準値(毎時3・8マイクロシーベルト)を下回っていないことがわかった。
(中略)
>大熊町の復興拠点では13年6月〜今年5月に行った除染後に、4万7689地点中1269地点(2・7%)の線量が基準値を超過。
>環境省は追加除染を急ぐが、町は10月から予定していた準備宿泊を延期する。「年内には始めたい」(町環境対策課)という。

来月3日から「準備宿泊」 帰還困難区域で初―福島県大熊町(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111600928&;g=soc
>除染作業や生活インフラの整備にめどが立ったことから、町が政府と協議した上で、16日の町議会全員協議会に12月3日からの準備宿泊開始を提案し、了承された。
BBR-MD5:CoPiPe-05199f02c32e9c2069ea19bf0147cde0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49912
[0.243835 sec.]
This is Original

2021/11/16(火) 21:18:52.038722ID:5Z3/j5kz0
神奈川 原発事故から10年 未だ続く…フクシマの苦悩、写真で訴える 18日から多摩区役所(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/142967
>「フクシマの苦悩を忘れない」と訴える写真展が十八日から二十二日まで、川崎市の多摩区役所で開かれる。
(中略)
>田畑を耕し、育牛を生業とし、子どもからお年寄りまで住民総出で運動会や盆踊りを楽しんでいた暮らしが、原発事故で一変した地域を取り上げる。
>事故前に自然豊かな農村で遊ぶ子どもたち、事故後に防護服を着用する人々、野生動物が地域を動き回る様子など、山中知彦・新潟県立大教授が管理している長泥地区の写真パネル二十数点を展示する。
>写真展は午前九時〜午後五時まで。入場無料。

佐賀・玄海原発で発火 工事用機械から 放射性物質の放出なし(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPCJ4643PCJTIPE001.html
>九州電力は16日、佐賀県玄海町の玄海原発3、4号機のテロ対策施設建設工事現場で16日午前2時ごろ、工事用の電源ケーブルを巻き取る機械から出火し、発煙したと発表した。この火災で工事が中断している。
(中略)
>テロ対策施設工事は、福島の原発事故後の新規制基準で定められた期限があり、期限内に終えられない場合は稼働停止となる。
> 3号機は2022年8月、4号機は同9月まで。九電は間に合うかどうか「確認中」としている。

女川原発に3回目立ち入り 宮城県と立地市町、トラブル続発で(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211116khn000002.html
>県原子力安全対策課の伊藤健治課長は「小さな問題が積み重なると大きな事故の発生に至る可能性がある。再発防止に努めてほしい」と述べた。
>女川原発の若林利明所長は終了後の取材に「あらゆるリスクを幅広く想定しながら改善策を徹底する」と話した。

( ゚ω゚ )お断りする(笑い)

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
>原子力を推進しながら、安全を担保できるかのように言うことは間違いだ。
(中略)
>あり得ないが、もし私に「原子力安全庁長官になってほしい」と要請してきてもお断りする(笑い)。どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-08b074c4ebd1653a24d3cbcabdb23d9b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57112
[0.250586 sec.]
This is Original

2021/11/16(火) 22:04:36.204396ID:gnIZRdDV0
松尾・九電特別顧問「日本にふさわしい憲法を」(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211116-DHN7ARS7M5L6NJ7BRBBB4LNWEI/
>福岡の地元企業や自治体の異業種交流の勉強会「天神サロン」の第200回記念例会が16日、福岡市中央区の西日本新聞会館で開かれ、九州電力の松尾新吾特別顧問が講演し「(中略)」と述べた。

原発の再開遅れを「風評被害」と発言 九電会長('11.7.1 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201106300047.html
>松尾新吾会長は30日、(中略)福島第一原子力発電所の事故をきっかけに定期検査中の原発の運転再開が遅れていることについて「車検の済んだ車に乗るなというようなもの。エモーショナル(感情的)な側面がもたらした一種の風評被害」と述べた。

九州電力:原発やらせメール 会長「なぜ辞めねばならぬ」 眞部社長の続投望む意向('11.10.23 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111023ddm041040164000c.html
>九州電力の松尾新吾会長は(中略)報道各社の取材に答え、「辞任に値することか。なぜ辞めないといけないのか。これだけ(原子力発電所の)再稼働が遅れたら、九電はつぶれる。この状況をクリアするのに最適な人だ」と述べた。

退任の九電社長「やらせメール、けじめ付いた」 引責認めず('12.3.29 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJC28036_Y2A320C1ACY000/
>記者会見では、真部社長は(中略)やらせ問題のけじめは付いたのかと繰り返し問われると、自身と松尾新吾会長の退任や昨年10月の経営陣への減給などの処分を挙げ、「けじめは付いている」と語気を強めた。
>そのうえで、引責辞任かどうかについては「色々な受け止め方がある」「私と皆さんの主観(の問題)」などとはぐらかし、「引責ではない」と断言した。

九電・松尾会長に仏最高勲章 福岡('12.3.30 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120330/fkk12033002050000-n1.htm
>九州電力の松尾新吾会長が29日、日仏交流に貢献したとして、フランス最高の勲章「レジオン・ドヌール勲章」を仏政府から受章した。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′
BBR-MD5:CoPiPe-e323d109e31e915ff6f2ccf814153a52(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70875
[0.255709 sec.]
This is Original

2021/11/16(火) 22:19:36.434451ID:c9z1ClkN0
北電大幅値上げ7年 高い料金いつまで 経営上向き、還元求める声(11月15日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/611945/
>北海道電力泊原発(後志管内泊村)の全3基が2012年5月までに停止し、北電が14年11月に電気料金を大幅値上げして7年。
>同社は値下げは泊の再稼働後としているが、経営状況が改善に向かっていることなどから、消費者からは還元を求める声が聞かれる。

全道停電(ブラックアウト) 背景に原発固執 北電もリスク認識('18.9.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-16/2018091601_02_1.html
>しかし北電はあくまで「泊再稼働によって供給面の正常化を図りたい」(真弓明彦社長、16年)と泊原発の再稼働に固執しました。

09年運転時から接続不良か 北海道・泊原発の非常用発電機('18.12.5 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/442985705615950945?c=39546741839462401
>非常用ディーゼル発電機は、災害時に外部の電源が停止した場合でも、原発の冷却機能を維持する電力を確保するために設置されたバックアップ電源の一つ。

泊原発で保安規定違反 9年超も非常用電源に不備 規制委認定('18.12.20 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-12-20/2018122015_01_1.html
>北海道電は、先月9日の点検中に3号機の2基あるディーゼル発電機のうち1基を起動操作したところ、起動しませんでした。
>調査し、信号ケーブルの端子が制御盤の端子台にねじ止めされていなかったことが判明しました。
>北海道電の推定では、燃料が初装荷された2009年1月25日から端子は接続不良でしたが、端子が端子台に接触していたため、これまでの検査では異常がなかったとしています。
BBR-MD5:CoPiPe-826b2900391994f065bd9b9a2ee3e454(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75367
[0.258113 sec.]
This is Original

2021/11/16(火) 22:59:58.662376ID:x1m8AWjA0
スイスにも迫るエネルギー危機(swissinfo.ch)
https://www.swissinfo.ch/jpn/スイスにも迫るエネルギー危機/47114572
>現在の石油、ガス、電気料金の急騰には複合的な要因がある。
>各国で新型コロナウィルスのロックダウン(都市封鎖)後に需要が回復したこと、石油・ガス生産国が増産に後ろ向きなこと、石油・ガスの備蓄不足、異常気象(熱波が来るとエアコンの使用が増える)、サプライチェーンの停滞、
>そして炭素削減計画の広まりにより効率的な化石燃料生産への投資が滞っていること、などがその要因だ。

これで「原子力ルネッサンス再び」ということになれば、推進派としては「新型コロナウイルス様々」ということになりますかお
福島原発事故から10年、「放射能ばらまき攻撃による健康影響が見えにくくなっている」というのもありますお
( ^ω^)

原子力ルネッサンスの幻(その1)('11.9.10 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/2.html
>原子力推進派によって「原子力は温暖化防止に貢献する」と喧伝されるようになったのは、主に今世紀に入ってからだ。
> 1986年のチェルノブイリ原発事故以降、原子力利用に消極的だった国々で、原子力利用の前向きな見直しが始まったこともさかんに取り上げられ「原子力ルネッサンス」との言葉も生まれた。

ウェスチングハウスCEO 原発「再興」実現せず('18.4.23 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/articles/20180424/k00/00m/020/130000c
>昨年3月に経営破綻した米原子力大手ウェスチングハウス(WH)のホセ・グティエレス最高経営責任者(CEO)が毎日新聞の取材に応じた。
>破綻の要因について、「原発ルネサンス」と呼ばれた2000年代の原発建設ブームが「現実的ではなかった」ことや、原発建設の経験が長期にわたり失われていたことを挙げた。

経営難の仏原子力大手、中国が再処理工場受注へ マクロン氏の訪中さなかに覚書調印('18.1.10 SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180110/mcb1801101846022-n1.htm
>事業総額は100億ユーロ(約1兆3300億円)とみられ、経営危機にあるアレバを中国資本が救うことになる。
(中略)
>アレバはフランス電力の傘下にあり、実質的な国営企業。11年の福島第一原発事故以降、世界的な原子力産業の冷え込みで経営が悪化。
>フィンランドやフランスで建設中の新型原子炉の完成が遅れ、巨額の負債を抱えている。
BBR-MD5:CoPiPe-c4e2f84bd025bb6a67d4d77251ce897f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87440
[0.248264 sec.]
This is Original

2021/11/17(水) 21:06:41.290354ID:0zsjZStI0
進まぬ「核燃サイクル」 文献調査、残り1年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111600708&;g=eco
>北海道寿都町と神恵内村で実施されている高レベル放射性廃棄物(核のごみ)処分地選定の第1段階「文献調査」が、残り1年程度で終了を迎える。
>政府は両町村の文献調査を契機に調査を他自治体に広げたい考えだが、他に受け入れの表明はない。
(中略)
>文献調査では、経済産業省が住民との「対話の場」に幹部を派遣。交付金も含め、調査受け入れが地域振興につながることをアピールしている。
>しかし、調査が将来的な核のごみ受け入れにつながるとの懸念は根強く、他の自治体に追随する動きは見えない。

ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)

「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。

「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。

「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(4)現実/くすぶる処分地容認論('20.12.24 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201224khn000025.html
> 11月上旬、青森県六ケ所村の古びた事務所で、男性は事もなげに話した。
>「核のごみは、このまま村さ置いておいたっていいんだ。村民の半分くらいはそう思ってんでねえか」
>男性は重鎮村議の一人。村内で一時保管されている高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を、村で最終処分しても構わないとの思いを明かした。
(中略)
>ある元県幹部は(中略)私論と断った上で、県内での最終処分の議論さえ拒む県の姿勢に異を唱える。

核燃サイクルで六ケ所村長反発 「代替策や金で解決できない」(11月9日 共同通信)
https://nordot.app/830745892558602240?c=39546741839462401
>青森県六ケ所村の戸田衛村長(74)が(中略)サイクル政策見直しの議論に反発し「撤退は考えられない。代替策や(賠償金などの)金で解決できる問題ではない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-9547dd54d1555bdfda55b02e0e9520ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96413
[0.254084 sec.]
This is Original

2021/11/17(水) 21:35:54.379367ID:9jbe0knX0
処理水放出の影響「極めて軽微」 福島第1、環境評価を公表―東電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111701074&;g=soc
>評価では、海水で100倍以上に希釈した処理水を、トンネルを通じて発電所の沖合約1キロの海底から放出する計画を想定。
>IAEAなどが定める手法を使って人への影響などをシミュレーションした。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>弁護側の宮村啓太弁護士が強調してきたのは、2.)や3.)のシミュレーション結果だ。(中略)「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
(中略)
>石田弁護士は、2.)について、「敷地の一部だけに防潮壁を作るという対策が、工学的にありうるのか」と久保氏に尋ねた。
>久保氏は「弱い」と返答。「あまり考えられないのでは」という念押しに、「そうですね」と認めた。

「風評対策」8道県提言 北海道東北知事会、国の責任で処理水(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211117-668062.php
>東北6県と新潟県、北海道の知事でつくる北海道東北地方知事会は16日、東日本大震災からの復興と災害に強い国づくりに向けた提言をまとめた。
(中略)
>政府がまとめた当面の風評被害対策に実効性を持たせるよう訴えたほか、風評が発生した場合、東電に対し、一律に賠償期間や地域、業種などを限定せず確実な賠償を行うよう指導することなどを求めた。
>復興拠点外の対応については、帰還意向のある全ての住民が早期に帰還できるよう、各自治体の意見を尊重しながら除染や生活環境の整備を進め、帰還困難区域全ての避難指示解除に最後まで責任を持って取り組むよう提言した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-3c0e4545a4a72c214243b0e388e60a12(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5093
[0.251061 sec.]
This is Original

2021/11/17(水) 21:53:43.358784ID:oJd06Ekg0
「核燃サイクルをやめろ」MOX燃料到着で緊急行動(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/44108/
>福井県の関西電力高浜原発に17日、使用済み核燃料を再処理して作ったプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX燃料()がフランスから到着した。
>これを受け、核燃料サイクル政策に反対する市民らが国会前に集まり、抗議の声をあげた。
(中略)
>原子力資料情報室の片岡遼平さんは、「MOX燃料はプルトニウムを再処理し抽出しているため、万が一事故が起きた際は通常の燃料よりも被害が大きくなる。」
>「現状では、使用済みMOX燃料の再処理施設はなく、見切り発車している」と批判。コストもリスクも大きなMOX燃料の使用をただちに停止するべきだと訴えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度の安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定−与謝野経財相('11.5.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105200045.html
>与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。
>同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り、東電に事故の賠償責任を負わせるのは不当だとの考えを重ねて強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-b243c60f86b408419208914e6ba56a2e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10398
[0.255357 sec.]
This is Original

2021/11/17(水) 22:35:36.025562ID:VMnXC0mY0
世界初の処分場、フィンランドに 日本、「住民意思の尊重」課題―核のごみ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111600899&;g=eco
>処分事業に詳しい東京電機大の寿楽浩太教授(科学技術社会学)は、フィンランドなどが先行する背景を「大きな原子力事故や不祥事が起きておらず、原発事業者や規制当局への国民の信頼が高い」などと分析。
>日本の現状に関しては、「地域の意思が間違いなく尊重されることを裏付けるルールや制度の整備に、まだ不十分な部分がある」との認識を示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

これだけあった特攻隊員に覚醒剤♀O道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡(8月15日 全国新聞ネット)
https://nordot.app/798767547706327040
>女学生らは15センチほどの棒状のチョコバーをクラフト紙で包んでいた。チョコバーには菊の御紋が付いていた。
(中略)
>陸軍航空技術研究所(東京・立川市)の研究員として戦時中、航空隊の携行食開発に従事していた岩垂荘二氏が93年にまとめた著書。ヒロポン入りのチョコの話が記されていた。
(中略)
>ヒロポンは大日本住友製薬の前身の大日本製薬が開発した覚醒剤の商品名だ。

「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。

岸信介の「作品」 アヘン中毒の悲惨な実験国家('13.5.10 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2013051000039.html
>「革新官僚」として統制経済を唱えた戦前の岸信介は、満州国という実験国家を自らの「作品」と呼ぶ。
>しかし、満州国のベールをはぎ取った実態は、戦費のために人々をアヘン中毒に追い込み、ぼろぼろにする悲惨なものだった。
BBR-MD5:CoPiPe-db69a8943eee4873b8b4e12845ccc6f1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23132
[0.245608 sec.]
This is Original

2021/11/18(木) 20:40:56.786470ID:l6tc+zCB0
移住促進へサイト開設 ふくしま12市町村支援センター本格始動(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211118-668256.php
>原発事故に伴う福島県産水産物への風評払拭(ふっしょく)に向け、福島県は18日、福島民報社など県内のメディアと協力した魅力発信事業「『ススメ 水産、福島産。』キャンペーン」を開始する。
(中略)
>メディア各社は、本格操業に向けて水揚げ拡大に取り組む漁業者の姿や思い、常磐ものの魅力などを特集や企画などで取り上げ、継続的に発信する。
>系列会社などを通じて県外にも情報を届ける。
>県産水産物を応援する機運を高める県民運動として定着させ、本県水産業への国民の理解醸成を目指す。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>日本原子力文化振興財団が作成した(中略)この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
(中略)
>「繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る」と、原発容認意識を国民に刷り込む施策を求めています。

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-104229d83956c6bdb434ed228a31afab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46573
[0.252286 sec.]
This is Original

2021/11/18(木) 20:50:29.192723ID:IbKPWdr60
規制委が志賀原発を現地調査 「納得できない部分ある」(共同通信)
https://nordot.app/834013076808237056?c=39546741839462401
>北陸電が活断層ではないと主張する根拠とする敷地のボーリング調査結果について、石渡明委員は調査後の取材に「納得できない部分もあった。今後の審査会合の場で白黒つけたい」と述べた。
(中略)
>新規制基準は、13万〜12万年前以降の活動が否定できない断層を活断層とし、真上に重要施設を設置することを禁じている。

活断層「40万年前」が基本概念 原発安全基準で島崎氏('13.3.7 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013030701001744.html
>規制委員会の島崎邦彦委員長代理(耐震問題担当)は7日、策定中の原発の新安全基準で耐震安全上、考慮すべき活断層について、「40万年前以降に活動を繰り返したというのが活断層の基本的な概念だ」と述べ、
>新基準による審査では最大40万年前までさかのぼって断層評価を求める事例がありうるとの認識を示した。

柏崎刈羽原発:東電「直下の断層活動は20万年前以前」('13.4.18 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130419k0000m040068000c.html
>新規制基準案は約12万〜13万年前以降に活動した断層を活断層と認定。活断層上の原発建設を禁じている。
>さらに40万〜12万年前には活動したが、12万年前以降は活動していないとの調査結果が出た場合について「調査が不適切である可能性が高い」と解説している。

玄海原発の火災、原因検証を 佐賀県、九電に要請書(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/770238
>玄海原発3、4号機のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設(特重施設)」の工事現場での火災発生を受け、佐賀県は17日、県庁に九州電力の担当者を呼び、要請書を手渡した。
>昨年12月に発電所内の作業点検を実施したにもかかわらず再び火災が発生したため、改めて原因の検証と対策などを求めた。
>火災は16日午前2時ごろ、電源ケーブルを巻き取る電工ドラム付近から出火し、電工ドラムや周辺のケーブルが焼損した。
BBR-MD5:CoPiPe-5d044bdeee68b0ac99b642c4358d96b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49848
[0.246614 sec.]
This is Original

2021/11/18(木) 21:04:37.129404ID:l4hk8dfW0
志賀原発現地調査初日を終えて規制委の石渡委員「納得できる部分はあるし、いまいちだと思うことも」(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/272720
>規制委員会 石渡明委員
>「実際、屋外で目の当たりにした。百聞は一見にしかずというのがある。納得できる部分はあるし、いまいちだと思うこともあった。調査官が、それぞれの試料について、場所について北陸電力に申し上げて再検討することもあった」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 百聞は一見にしかず
フ     /ヽ ヽ_//

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。

現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&;g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
(中略)
>指定弁護士側は初公判前の昨年3月、同原発や避難中に患者ら44人が死亡した近くの病院などを訪問し、現場を調べるよう請求。
>今年7月の公判でも「津波などの痕跡を裁判官が目で確認し、実体験する必要がある」などと意見陳述していた。

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と述べ、あらためて無罪を主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-37e936966ec4fa07d8f7ec5d5240d2f6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54659
[0.246997 sec.]
This is Original

2021/11/18(木) 21:14:06.039863ID:yoBb8v3L0
福島の研究拠点でがん治療薬開発 原発事故からの再生へ国が具体案(共同通信)
https://nordot.app/834036040177614848?c=39546741839462401
>政府は18日、福島県沿岸部に計画している「国際教育研究拠点」で取り組む研究内容として、がん治療薬や脱炭素技術の開発など具体案を明らかにした。
(中略)
>具体案では、放射線を活用した次世代のがん治療研究や医薬品の開発などを目指すとした。

坪倉先生の放射線教室 より実態に即した報告書(4月17日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210417-606179.php
>国連の委員会(UNSCEAR)からの報告書です。
>先月に「2020年レポート」として最新版が発表され、将来被ばくが直接の原因となり、がんが増えるなどの健康影響が見られる可能性は低いと結論づけられました。

原発、安全性を最優先 松野官房長官(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111800889&;g=pol
>松野博一官房長官は18日の記者会見で、原子炉建屋直下に活断層がある可能性が指摘された北陸電力志賀原発(石川県志賀町)で原子力規制委員会が現地調査を始めたことに関し、
>「原発はどの発電所であっても、いかなる事情よりも安全性を最優先する」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度の安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-8397be07a1c6acb024d26b4eefbee7df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57651
[0.243990 sec.]
This is Original

295†Mango Mangüé(ワッチョイW ede2-Dj14)
垢版 |
2021/11/18(木) 21:59:34.735944ID:VAeeVLcA0
ooo
ooo$$$$$$$$$$$oo
o$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ooo
o$$$$$$$$$$$$$$$$$"$$$$$$$oo
o$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ o $$$$$$$$$$$$$$oooo
o$$$$"""$$$$$$$$$$$$$oooo$$$$$$$$$$$$$"""
oo$"" "$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$"
o$$ $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$"
o$$ $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
o$$$$ $$$$$$$$$$$$$$$$$"
o$$$$$$oooooooo " $"
$$$$$$$$$$$$$$"
$$$$$$$$$$$$$$
o$$$$$$$$$$$$$ o
o$$$$$$$$$$$$$ o
o$$$$$$$$$$$$$$ "o
o$$$$$$$$$$$$$$$ "o
o$$$$$$$$$$$$$$$$ $
o$$$$$$$$$$$$$$$$" "
$$$$$$$$$$$$$$$$$ $
o$$$$$$$$$$$$$$$$$ $
$$$$$$$$$$$$$$$$$ $
$$$$$$$$$$$$$$$$$$ "
$$$$$$$$$$$$$$$$$ $
$$$$$$$$$$$$$$$$$ $
$$$$$$$$$$$$$$$$" $$
$$$$$$$$$$$$$$$$$ $o
$$$$$$$$$$$$$$$$$ $$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $
$$$$$$$$$$$$$$$$$$o $$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$o $$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$o "$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$o $
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$o $$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$o $$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $"
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $"
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ o$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $"
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$" $
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$" $
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$" $$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$" $$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ o$$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $$"
"$$$$$$$$$$$$$$$$$$ $$
$$$$$$$$$$$$$$$$$ o$$
"$$$$$$$$$$$$$$$" $$
$$$$$$$$$$$$$$$ $$
"$$$$$$$$$$$$$" o$
$$$$$$$$$$$$" $$
$$$$$$$$$$$" $$
$$$$$$$$$" $$"
$$$$$$$$$ $$
"$$$$$$$" $$
$$$$$$$o $"
o$$$$$$$$ $$
$$$$$$$$$ $$
o$$$$$$$$$ $"
$$$$$$$$$$ $$
"$$$$$$$$$ o$""
"$$$$$$$$ ooooo$$oo
""$$$$$o oooo$$$$$$$$$$$$$$ooo
"$$$$$$ooooooo """""""""$$$""""$$o ""
"
BBR-MD5:CoPiPe-5dbc900b1cb3a33866ca95ab4d398431(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71506
[0.239048 sec.]
This is Original

2021/11/18(木) 22:00:39.803906ID:V1bq7Xgv0
女川再稼働「地元同意1年」 立地首長、避難道整備の動向注視(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211118khn000012.html
>女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)の再稼働を巡り、村井嘉浩宮城県知事が地元同意を政府に伝えて18日で1年となるが、民意が十分に反映されたのかどうか県民の間には疑念が今もくすぶる。
(中略)
>河北新報社が複数回行った県内世論調査ではいずれも6割以上が再稼働に反対だったが、自民党会派が過半数を占める県議会は2019年と20年、住民投票条例案を2度否決し、県民が意思を示す機会は訪れなかった。
(中略)
>県議会は同10月、立地2市町議会と歩調を合わせ、再稼働を求める請願を賛成多数で可決した。
(中略)
> 5選を果たした村井知事は今月15日の定例記者会見で、地元同意に関して「極めて民主的な手続き」と改めて強調。

「民意が反映されたのか」「県民が意志を示す機会は訪れなかった」という言い回しには違和感を覚えますお
「(世論調査結果がどうだろうが)県議会で過半数を占め、知事選を勝てばそれが民意」という合意形成の手法を採用しているわけですから、「自民党と村井知事の振舞いが『民意』を反映している」と考えるしかないと思いますお
「自民党および村井知事を頑強に支持する連中が存在し、『世論調査結果は無視でOK』と言っている」ということを認識すべきだと思いますお
世論調査結果と自民党・村井知事の振舞いがかけ離れていて、そしてそれがそんなに問題だというなら、「県議会で過半数・知事選に勝つ(世論調査結果は無視でOK)」という現在の「合意形成の手法」に欠陥があると考えるべきだと思いますお
( ^ω^)

<東海第二原発 再考再稼働>(17)議会は県民の利害代弁を 筑波大准教授・佐藤嘉幸さん(49)('20.8.5 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/47121
>住民投票の直接請求は、ある問題について住民が議会には任せておけないと考えた時に、署名を集めて直接民主主義に訴えるシステムだ。
>だが、直接請求の結果は最終的に議会の判断に委ねられている。議会は当然、自分たちの意向に反する投票結果を恐れて握りつぶそうとする。
>意向に添う結果が出そうな直接請求しか認めないなら、システムとして破綻している。
>要件を満たせば自動的に住民投票が行われるような制度変更が必要だ。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。

<女川2号機再稼動 施策を問う>(1)地元同意/トップ冷淡 議論停滞('19.1.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190120_13030.html
> 2016年3月、開催自体が秘匿された会合が仙台市であった。
>河北新報社の情報公開請求によって存在が明るみに出た会合の中身は、県政トップ直々の女川2号機再稼働に向けた地ならしだった。
(中略)
>入手した議事録によると、女川原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入る登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町長らを前に村井嘉浩知事が「マスコミがいない所で本音で話したい」と切り出し、こう述べた。
>「(東北電による安全対策)工事が完了した後、国が再稼働して良いかと宮城県に対し同意を求める。それは文章になく、根拠もない。国が一応聞いてきて、私がOKですと言ったらOKということになる」
BBR-MD5:CoPiPe-b8150d5ae2d6bef6a571aebe4b710d1b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71835
[0.256724 sec.]
This is Original

2021/11/19(金) 20:57:55.002351ID:etMQTqQe0
福島原発被ばく労災 あらかぶさん裁判にご注目・ご支援を!(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1637282234120staff01
>福島第一原発の収束作業等で白血病を発症し、国から労災認定を受けたあらかぶさんが東電・九電を相手に損害賠償を求めて裁判を闘っています。
>東電・九電は、あらかぶさんの記録された被ばく量が100mSv以下なので、原発での作業は発症と無関係であると主張して、労災であること自体を否定し、損害賠償を拒んでいます。
>これまで、固形がんや白血病を発症し、原発作業の影響を感じながらも泣き寝入りせざるを得なかった、使い捨てられた原発作業員は少なくありません。
>そういった労働者の方々の救済のためにも、この裁判は勝たなければなりません。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 人ば殺して金儲け
フ     /ヽ ヽ_//

「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。

元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判(福岡地裁)('15.5.14 レイバーネット日本:リンク切れ)
http://www.labornetjp.org/EventItem/1431529830205staff01
>梅田さんは、昨年10月に行われた本人尋問で、昭和54年当時の島根原発、敦賀原発で行われていた「鳴き殺し」(アラームが鳴っても作業を続けること)や
>「手ぶら」「預け」(計測機器を別人に預けて作業を行うこと)、マスクを外しての作業などを赤裸々に証言しました。
>これに対し国側は、当時の放射線管理者等5名を証人喚問し、どの証人も口を揃えて適正な放射線管理を行っていたと弁明しました。

原発労働の闇:業者脅しに「奴隷の扱い」('12.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20120205sog00m040005000c.html
>F社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。
>食い下がる中山さんにF社は福岡県内の指定暴力団の名を挙げ、吐き捨てるように言った。「ヤクザが出てきても知らんばい」。
>F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は過去2回暴力団との親交を理由に指名除外の行政処分を受けていた。
BBR-MD5:CoPiPe-7d534906379d75dc00935ca70a36094d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5586
[0.244614 sec.]
This is Original

2021/11/19(金) 21:07:36.146875ID:0Q3j+sPA0
福島医大と連携、がん治療薬開発 国際教育拠点、国が研究具体案(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211119-668481.php
>政府は18日、浜通りに整備を計画する国際教育研究拠点を巡り、研究内容の具体案を示した。
>創薬研究の基盤が整った福島医大と連携し、がん治療などに使える放射性医薬品の開発を進める。

坪倉先生の放射線教室 将来への遺伝的影響ない(7月17日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210717-637746.php
>今回の原発事故による放射線被ばく量とその健康影響について、今年3月に国連の委員会(UNSCEAR)から、最新の報告書が発表されました。
>甲状腺がんを含め、放射線被ばくに伴ったがん増加の可能性は低いと報告しています。

伊方原発運転再開を了承 愛媛県知事、四国電に伝達(共同通信)
https://nordot.app/834335498633052160?c=39546741839462401
>愛媛県の中村時広知事は19日、県庁で四国電力の長井啓介社長と面談し、長期間の停止が続いている伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転再開を了承する意向を伝えた。
>中村知事は「(四国電が)安全対策の強化を行っていることを総合的に判断した」と述べ(中略)た。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。
>原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-80aee896363567aff808d437787c8c65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8714
[0.242364 sec.]
This is Original

2021/11/19(金) 23:06:51.972726ID:Jf5OBloO0
「暴力革命の方針に変更はない」 共産党に関し政府答弁書(共同通信)
https://nordot.app/834276177819926528?c=39546741839462401
>政府は19日の閣議で、共産党に関し「いわゆる『敵の出方論』に立った暴力革命の方針に変更はないものと認識している」とする答弁書を決定した。
>現在も破壊活動防止法の調査対象団体であると明記した。
(中略)
>共産党の過去の活動に関し「破防法第4条第1項に規定する暴力主義的破壊活動を行った疑いがあり、現在でもこの認識に変わりはない」とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。
BBR-MD5:CoPiPe-7c914ac89744e9e9ef7327ba469ad573(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44870
[0.247654 sec.]
This is Original

2021/11/20(土) 20:06:14.299893ID:MQtYiJNS0HAPPY
坪倉先生の放射線教室 身体に修復ミスへの備え(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211120-668774.php
>問題となるのが、このハシゴの左右の支柱、両方が切れてしまうような場合です。
>DNA二本鎖切断とも言われますが、両方の支柱が切れるため、ハシゴが完全に分断してしまうということになります。
>そのような場合、ハシゴの左右両方が切れてしまうため、その切れ端あたりの情報が消失してしまったり、別のハシゴが切れたところと間違って接続してしまったりということが起こります。
>もちろん身体はそのような修復のミスを起こさないよう、別の位置にある情報を使って、その切れ端を修復するといったような機構が備わっています。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
DNAの話が一通り終わったら、次こそは「福島で多発している原因不明の小児甲状腺がんに関する質問」を思い出してほしいですお
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-8da8fd11c9ad2f56b68769b62304b224(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47410
[0.250740 sec.]
This is Original

2021/11/20(土) 20:29:54.245302ID:mvYstCVD0HAPPY
福島県産水産物味わって 21日まで東京で魚まつり(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021112092164
>福島県産水産物「常磐もの」の味覚を満喫するイベント「発見!ふくしまお魚まつり」が19日、東京都千代田区の日比谷公園で始まった。21日まで。
>東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復興に向け都民らが食べて応援している。
>実行委員会の主催、復興庁、福島県の後援。

5キロ圏住民、避難に13時間40分 柏崎刈羽原発 新潟県がシミュレーション(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211120654183.html
>新潟県は19日、東京電力柏崎刈羽原発で重大事故が発生した際、原発から半径5キロ圏の即時避難区域(PAZ)に暮らす住民の大半が同30キロ圏外に避難し終えるまで、標準的なシナリオでも13時間40分かかるとするシミュレーション結果を公表した。
(中略)
>標準的なシナリオは、平日昼にマイカーやバスで避難し、道路被害などによる通行止めはない想定。
>ただ、自宅などへの屋内退避が原則となっている原発から半径5〜30キロ圏の避難準備区域(UPZ)の住民約42万人のうち、4割が自主的に避難すると仮定した。
>このシナリオでは、自主避難者の車列による渋滞が発生し、5キロ圏の住民の避難を妨げる状況になった。

宮城県が「自主避難ゼロ」という非現実的な想定を「基本シナリオ」と呼んだのを思い出しましたお
やはり宮城県は何か異常な感じがしますお
311で「原子力行政=インチキ」という事実が広く世間に広まってしまったので、「標準シナリオ」では、4割よりも多くの人々が自主避難することを想定してもいいかもしれませんお
( ^ω^)

5キロ圏の住民避難に最長3日 女川原発事故で宮城県試算('20.5.21 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/636138311506838625?c=39546741839462401
>深刻な交通渋滞が原因。一方で自主的な避難をゼロと仮定した基本シナリオでは6時間だった。

女川原発事故時、指示無視で避難完了に9倍の時間 県試算('20.5.21 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59394840R20C20A5L01000/
>原発から30キロ圏の緊急時防護措置区域(UPZ)の4割の住民が指示に基づかずに避難してしまうと、同5キロ圏の予防的防護措置区域(PAZ)の住民の避難完了が通常よりも50時間多い56時間かかるとした。
(中略)
>東京電力福島第1原子力発電所の事故時には、住民の約4割が自主的に避難した。
>事故の教訓を踏まえ、今回の試算ではUPZの4割の住民が屋内退避をせず、直接避難所へ向かってしまう場合も想定した。
BBR-MD5:CoPiPe-666f91390eae9951da7d3e504c2a2447(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54447
[0.247636 sec.]
This is Original

2021/11/20(土) 20:38:05.786519ID:TjFDos6B0HAPPY
箭内夢菜さん「福島の魚、東京で味わって」 日比谷公園でイベント(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211120-668730.php
>「常磐もの」と呼ばれる県産魚介類のおいしさを発信する「発見!ふくしまお魚まつり」が19日、東京・日比谷公園で始まった。21日まで。
(中略)
>イベントの公式アンバサダーは、郡山市出身の女優箭内夢菜さんが務めている。
>箭内さんは、会場でいわき市の郷土料理「サンマのポーポー焼き」などを試食し、「福島にはおいしい魚がたくさんある。東京で多くの人たちに味わってほしい」と笑顔で呼び掛けた。

【1人のOB】ヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。

東電元副社長2人、表情険しく 元会長は姿見せず―福島原発事故控訴審・東京高裁(11月2日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110200884&;g=soc
>勝俣恒久元会長(81)は体調不良を理由に姿を見せなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-f694b7908d1fdf087c86d21c40606e83(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57132
[0.328103 sec.]
This is Original

2021/11/20(土) 21:29:46.386314ID:klDB4xiH0HAPPY
むつ・共用化案で関電社長 「最重要課題の一つ」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/762256
>青森県むつ市に立地する使用済み核燃料の中間貯蔵施設を巡って電気事業連合会が構想した共用化案について、関西電力の森本孝社長は19日、東京都内での記者会見で「私たちも最重要課題の一つとして取り組んでいる」との認識を示した。

ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)

「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。

核燃サイクルで六ケ所村長反発 「代替策や金で解決できない」(11月9日 共同通信)
https://nordot.app/830745892558602240?c=39546741839462401
>青森県六ケ所村の戸田衛村長(74)が(中略)サイクル政策見直しの議論に反発し「撤退は考えられない。代替策や(賠償金などの)金で解決できる問題ではない」と述べた。

「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(4)現実/くすぶる処分地容認論('20.12.24 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201224khn000025.html
> 11月上旬、青森県六ケ所村の古びた事務所で、男性は事もなげに話した。
>「核のごみは、このまま村さ置いておいたっていいんだ。村民の半分くらいはそう思ってんでねえか」
>男性は重鎮村議の一人。村内で一時保管されている高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を、村で最終処分しても構わないとの思いを明かした。

核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-d4048a760005d270d5f8ca36f5ae72c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72565
[0.248761 sec.]
This is Original

2021/11/20(土) 21:37:28.138725ID:wIaDsj8y0HAPPY
福島原発、軽石漂着備え対策 燃料冷却影響の恐れ(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211120-OLMZGCQU3RL3LGZIWB7SCGDPOE/
>東京電力は、小笠原諸島の海底火山の噴火で発生したとみられる軽石が福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)に漂着すれば、燃料貯蔵プールの冷却に影響する恐れがあるとして対策に着手した。
>漂着する時期や量は予測しづらいため、状況に応じて原発の港湾にフェンスを追加する準備などを進めている。
>東電は「海水に含まれる異物は既存のフェンスで防げるが、念のための対策として実施する」としている。

女川原発再稼働「地元同意」から1年 避難の確実性、まだ遠く(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211120khn000025.html
>石巻市民17人は計画に実効性がないとして再稼働の差し止めを求める訴訟を起こした。
(中略)
>原発が立地する石巻市牡鹿地区で開かれた「動く市長室」でも、住民が不安を市長に直訴した。
>寄磯地区の男性は「避難先の大崎市まで3、4日もかかるかもしれない計画は納得いかない」と強調。
(中略)
>斎藤正美市長は「理不尽な部分が多くある」と同調し、「見直していく準備をしている」と語った。

島根原発安全協定改定ヤマ場 事前了解権が焦点(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/news/211120/20211120038.html
> 10月5日から3回にわたって開かれた中電と鳥取県、米子、境港両市の協定改定協議会。
>中電は立地自治体に認めている事故時などの原発への立ち入り調査権と核物質などの輸送計画の事前連絡に関し、鳥取県側の周辺自治体にも認めると回答したが、事前了解権と適切な措置を要求できる「措置権」については留保した。
(中略)
>中電は島根県側の周辺自治体の出雲、雲南、安来3市の協定改定の申し入れに対しても事前了解権は認めなかった。

福浦断層「データ不足」 志賀原発現地調査で規制委、北電は追加説明へ準備(北日本新聞)
https://webun.jp/item/7806537
>終了後の取材で石渡氏は「南側がよく分からない。追加調査されると理解している」と語った。さらに、前日の調査で2号機原子炉建屋直下を通る「S−4断層」にも疑問が生じたと言及。
(中略)
>「マイナスからの出発」は、2020年1月の規制委臨時会議での石渡氏の発言。規制委の有識者調査団が16年に「(敷地内断層の)活動性を否定できない」とする評価書をまとめたことを念頭に置いたとみられる。
>今回の「ゼロになった」は北電が提出した新たな資料や現地調査によって、調査団の評価書以外に判断材料が加わったことを意味する。
>石渡氏は「我々にとっては一つの大きな前進」と述べ、今後の審査会合の議論に反映させるとした。
BBR-MD5:CoPiPe-f4c74b77f7208bcf5f85a748fc792985(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74979
[0.247597 sec.]
This is Original

2021/11/21(日) 19:24:34.009635ID:l7HrmrCY0
福島・葛尾村で準備宿泊開始へ 30日から、復興拠点で最も早く(共同通信)
https://nordot.app/835057920367362048?c=39546741839462401
>復興拠点が設定された6町村で最も早く帰還困難区域での夜間滞在が可能となる。
>村によると、復興拠点内に住民登録しているのは30世帯83人。避難中に傷みが進んだ自宅を解体した住民がおり、村は宿泊施設を整備した。
>この日は村内で住民説明会があり、参加者は準備宿泊開始に同意した一方、除染後も空間放射線量が依然高いとして来春の避難指示解除を不安がる声が上がった。

葛尾村民、帰還困難区域解除へ不安も 村が除染などの現状説明(6月28日 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210627khn000018.html
>懇談会では安全性を不安視する声が住民から相次いだ。
>三春町に避難している金谷喜一さん(69)は終了後の取材に「除染したと言っても線量が高いところはある。農業を再開できるかも心配だ」と話した。
>篠木弘村長は「住民の要望を聴き、話し合いながら避難解除に向けた取り組みを進めたい」と語った。

帰還、移住対応に注力 篠木弘葛尾村長に聞く(3月5日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200305-465550.php
>―帰村率は3割を切っている。
>「2月1日現在で329人が帰村しているほか、避難指示解除後に103人が新規転入している。村民が避難先から帰還するための対応とともに、村外から新たに人が移り住むための取り組みが重要だ」
>―帰村や新規転入への取り組みは。
>「村内に住んで働き、子どもが学校に通う。そのために、家を建てる際の補助金や、中学卒業までの助成金などの取り組みをしている。避難先から村内の自宅に戻る際、引っ越し費用を助成している」

<住民意向調査>浪江町・葛尾村「戻らぬ」微増 生活環境に不安か('19.1.12 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190112_61003.html
>復興庁は11日、東京電力福島第1原発事故で一時全域が避難区域となった福島県浪江町と葛尾村の住民を対象にした意向調査結果を公表した。
(中略)
>葛尾村は「既に村に戻っている」が前回(17年10月)から7.7ポイント増の24.9%。「戻りたい」が21.2%(5.3ポイント減)、「まだ判断がつかない」が23.4%(0.7ポイント増)だった。
>判断できない理由は「避難先のほうが生活利便性が高い」が52.6%(15.4ポイント増)で最も多かった。
BBR-MD5:CoPiPe-03e1aeb4df838a462f5c48bfb7f87902(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74746
[0.274890 sec.]
This is Original

2021/11/21(日) 19:52:43.960172ID:6wJPZt/50
【朝刊先読み!】島根原発 住民投票目指し署名活動開始(11月20日 山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/124556
>島根原発2号機(松江市)の再稼働の是非を問う住民投票の実現を目指し、米子市の市民団体が20日、署名活動を始めた。12月19日まで集める。
(中略)
>河合共同代表(68)は「原発を稼働させるかどうかは、住民の暮らしに関わる重大な問題だ。自分ごとと捉えて、協力してほしい」と呼び掛けた。
>米子市の有権者数は10月18日現在、12万2349人。
>住民投票を実現するには市内有権者の50分の1(2447人分)の署名を集めて条例制定を直接請求し、市議会が可決する必要がある。

(社説)核ごみ調査1年 計画への不信感直視を(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15118312.html
>処分地建設で先行する北欧をはじめ海外でも直接処分が主流である。
>プルトニウムやウランを取り出す再処理をしなければ廃棄物の体積や有害度も変わるため、いまの計画は変更を迫られる。
>そもそもNUMOは原発の「環境整備」が目的の組織であり、最終処分地決定は原発運転継続の口実にもなりえ、際限なく廃棄物が持ち込まれるのではないかとの疑念もぬぐえない。

この連中は人をだます手を常に考えていて、容赦なくそれを使ってくると思いますお
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)

原発考える「寺子屋」に 横須賀・最光寺で研修会('15.11.30 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/137016
>長田住職は、1975年に原発建設予定地として浮上した石川県珠洲市の問題を紹介。
>原発誘致をめぐり、推進・反対派に分かれた大論争の末、計画は2003年に凍結された。
>自ら反対運動に参加した長田住職は「原発に関わった地域住民は真っ二つに割れ、人間関係がバラバラにされた。こうした問題が全国各地にあるということを知ってほしい」。

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。

これだけあった特攻隊員に覚醒剤♀O道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡(8月15日 全国新聞ネット)
https://nordot.app/798767547706327040
>女学生らは15センチほどの棒状のチョコバーをクラフト紙で包んでいた。チョコバーには菊の御紋が付いていた。
(中略)
>陸軍航空技術研究所(東京・立川市)の研究員として戦時中、航空隊の携行食開発に従事していた岩垂荘二氏が93年にまとめた著書。ヒロポン入りのチョコの話が記されていた。
(中略)
>ヒロポンは大日本住友製薬の前身の大日本製薬が開発した覚醒剤の商品名だ。
BBR-MD5:CoPiPe-9481dbe3df6ab20e0dd9fb8743a80884(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83179
[0.253861 sec.]
This is Original

307†Mango Mangüé(ワッチョイ 4e76-0EZc)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:02:30.380107ID:NQAG2ndc0
ポケットモンスター:ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールが
最新の英国チャートで1、2位を独占した。

このかつてDSで発売されたソフトのリメイクはスーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールドを超え
今年のスイッチ史上最大初週売上を記録し大人気となっている。
事実、2種合算せずブリリアントダイヤモンド単独でも今年の同機種史上最高の販売本数だ。
さらに言えば2種合わせた場合、今作はFIFA22に次ぐ初動でありコールオブデューティーも上回っているのである。
また過去のポケモンシリーズと比較するのであれば、ソード&シールドより26%低いものの
やはりリメイクとなったLet'Goピカチュウ・Let'Goイーブイより13%高いものであった。

一方、3位に初登場したのはバトルフィールド2042。
こちらは伸び悩み、2018年に発売された前作よりも59%低い初週売上となっている。
もっとも配信版がチャートには含まれていない事には注意が必要だろう。
なお機種別で見たとき同作はPS5が50%、PS4が20%、XBOが17%、XSXが13%という占有率だ。
この数字を見るとマイクロソフトの苦戦が顕著だが、しかしXboxは全体的にダウンロードの比率が高く
先週はヘイロー最新作の無料版が配信されていた点には気に留めておくべきかもしれない。

これらの新作が初登場したというのは同時に先週まで二週連続で一位だった
COD:ヴァンガードが4位に落ちたことも意味している。今作は先週より37%販売本数を落としていた。

その他の点で見ると先週はPS5のハード流通が安定していたこともあり同機種のソフトの躍進が目に付く。
特にスパイダーマン:マイルズ・モラレスは前週比366%増で14位から6位に順位を上げていた。
これはソニーが同作をハードに同梱した形で売り出した事と単価の値下げを行った事が理由である。

また先週はブラックフライデーの前半戦であったのも見逃せない。
とりわけUBIはこの時期に合わせ特価販売に出たためランキングで活発な動きをしている。
具体的に挙げるとファークライ6が先週比180%増で8位、ジャストダンス2022が同232%増で10位、
ライダーズリパブリックが同169%増で14位、最後にアサシンクリード:ヴァルハラは同462%増で15位に入っていた。
4作はいずれも値下げが功を奏した格好だ。

ただ先週のチャートで初登場していた新作は振るっていない。
それぞれ見ていくと、まずForza Horizon 5は前週比56%減で4位から16位に下降。
ジュラシックワールドエボリューション2も同66%減で6位から23位に、先週9位に初登場した真・女神転生5に至っては
早くも41位以下の圏外に姿を消している。
最後にその他、今週のチャートに入ってきた新作を挙げておけばNerf Legendsが18位に
Kena: Bridge of Spiritsが24位に初登場していた。以下が最新の英国チャートトップ10である。

01 ポケットモンスター:ブリリアントダイヤモンド
02 ポケットモンスター:シャイニングパール
03 バトルフィールド2042
04 COD:ヴァンガード
05 FIFA22
06 スパイダーマン:マイルズ・モラレス
07 マリオカート8DX
08 ファークライ6
09 ポケットモンスター:ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパールダブルパック
10 ジャストダンス2022
https://www.gamesindustry.biz/articles/2021-11-21-pok-mon-brilliant-diamond-shining-pearl-is-the-second-biggest-boxed-game-launch-of-2021-uk-boxed-charts
BBR-MD5:CoPiPe-b4117d764d36fdc4fb55bdcea3b7df3d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41762
[0.252432 sec.]
This is Original

308†Mango Mangüé(ワッチョイ 4e76-0EZc)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:03:57.893398ID:S9raxulO0
バトルフィールドの初週売上

40.4万本 バトルフィールド3
12.5万本 バトルフィールド4
11.5万本 バトルフィールド:ハードライン
25.9万本 バトルフィールド1
09.5万本 バトルフィールド5
03.9万本 バトルフィールド2042
https://www.neogaf.com/threads/pal-charts-week-42-2016.1298991/
https://www.resetera.com/threads/pal-charts-week-47-2018.83503/
(過去の売上から逆算)

COD:ヴァンガードの売上推移
1週目 10.0万本
2週目 05.3万本
3週目 03.3万本/累計18.6万本
https://www.resetera.com/threads/pal-charts-week-46-2020-xbox-series-x-s-assassins-creed-cod-ps5-software-and-more.326918/#post-51642227
(初週は前作から、2週目以降は売上増減報告から逆算)


ポケットモンスター:ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
1週目 13.1万本
https://www.resetera.com/threads/pal-charts-week-46-2018.81814/
(ピカチュウ・イーブイから逆算)
BBR-MD5:CoPiPe-8a5cc9028a2d4f33080fae02b3f77ae3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42068
[0.237486 sec.]
This is Original

2021/11/22(月) 21:58:38.668345ID:A9JSD7nz0
東電の男性社員2人が放射性物質吸い込む 福島第一原発で作業中、適切な防護措置されず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144264
>配管の交換作業をした40代の男性社員2人が放射性物質を吸い込んだと発表した。(中略)顔全体を覆う全面マスクではなく、防じんマスクだけの軽装備で作業していたことが原因としている。
>東電によると、2人は19日、汚染水浄化処理設備の淡水化装置近くにある施設内で損傷した配管を交換。軽装備で作業できる場所だったが、配管の損傷部に放射性物質が入り込んでいた可能性がある。
(中略)
>社員2人は作業後の検査で鼻の中の汚染が判明。内部被ばく線量は記録に残す基準(2ミリシーベルト)を下回る0・000067ミリシーベルトと試算された。

海や人体にどう影響? 福島第一原発の「処理水」放出で東電が影響予測(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144142
>廃炉推進カンパニーの松本純一・ALPS処理水対策責任者は17日の記者会見で「限度に比べてはるかに小さい線量なので、人の健康や海の動植物に影響はほとんどないと思っている」と話した。

【1人のOB】処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-205ab123a2aea3dafc6b234e04aa78e5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77446
[0.245933 sec.]
This is Original

2021/11/22(月) 22:10:48.450349ID:CbldTCpr0
福島第一で内部被曝か 東電社員2人、全面マスク・防護服着用せず(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPCQ6QRKPCQULBJ00R.html
>今後50年間の内部被曝線量は記録する必要がある2ミリシーベルトを大幅に下回ると推計している。尿を測定して詳しく調べるという。
(中略)
>作業後の検査で、2人の鼻の内側から放射性物質が検出された。
>同僚2人の作業服からも放射性物質が検出されたが、体内への取り込みはなかったという。

伊方原発、来月2日に運転再開 1年11カ月ぶり―四国電力(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112200677&;g=eco
>四国電力は22日、伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の原子炉を12月2日に起動させ、同月6日から送電を開始すると発表した。
(中略)
>中村時広知事は19日、運転を認める考えを同社の長井啓介社長に伝えた。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-0b8348711f01a125ed8fc548b42dd866(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81104
[0.242197 sec.]
This is Original

2021/11/22(月) 22:23:22.839740ID:wdsoCdU20
新規制基準の適合を受けて説明 島根原発2号機 鳥取県などの周辺自治体に説明(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news107em2eqsei3o12m9x2.html
>この会議は17日に鳥取県の原子力安全顧問が県に島根原発2号機は”新規制基準”に適合していると報告したことを受け開かれたもの。
(中略)
>鳥取県原子力安全顧問 望月正人顧問:「想定された自然災害などによって設備の安全機能が損なわれないことを確認した。」
>この説明に対し、委員からは、「まとめられた避難計画に津波は考慮されているのか」「火山の噴火が起きた際、発電所構内の避難通路は確保されているのか」などといった質問があり、いずれも「想定内」とした回答があった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>御前会議の配布資料にあった津波高さなど細部については、勝俣氏は「聞いていない」と繰り返した。
>一方で東電の津波対応が遅れているという認識はあったことを認め、以下のように述べていた。
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。
>それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-ffcef66e5fc7558d7b7041e69b10fe05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85134
[0.249889 sec.]
This is Original

2021/11/22(月) 23:28:32.849648ID:9zhFe66o0
社説 仏の原発回帰 脱炭素が後押しした政策転換(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20211121-OYT1T50149/
>フランスのマクロン大統領が脱炭素の切り札として、原発新設を再開する方針を表明した。
>「欧州加圧水型炉」と呼ばれる原発を新たに複数建設するという。
(中略)
>背景には、温暖化による異常気象への不安や、ガス・電気料金の上昇への不満から、仏国民の間で原発を肯定的にとらえる見方が強まっていることがある。

これで「第二次原子力ルネッサンス」ということにでもなれば、原発推進派にとっては「新型コロナウイルス様々」といったところではないですかお
( ^ω^)

スイスにも迫るエネルギー危機(11月16日 swissinfo.ch)
https://www.swissinfo.ch/jpn/スイスにも迫るエネルギー危機/47114572
>現在の石油、ガス、電気料金の急騰には複合的な要因がある。
>各国で新型コロナウィルスのロックダウン(都市封鎖)後に需要が回復したこと、石油・ガス生産国が増産に後ろ向きなこと、石油・ガスの備蓄不足、異常気象(熱波が来るとエアコンの使用が増える)、サプライチェーンの停滞、
>そして炭素削減計画の広まりにより効率的な化石燃料生産への投資が滞っていること、などがその要因だ。

番狂わせの「原子力ルネサンス」、計画に遅れ相次ぎかさむ建設費用('17.2.3 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-02-03/OK4FFZ6TTDS201
>フランスの原子炉メーカーアレバはフィンランドで進めている欧州加圧水(EPR)型原子炉の建設で10年近く遅れが生じた結果、建設費用が大幅に上振れ。
>仏政府から45億ユーロ(約5500億円)の資本支援を受けるとともに、フランス電力(EDF)に原子炉事業を売却する。

中国台山原発の原子炉問題、仏関係企業と中国に打撃(6月17日 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3352228
>中国南部広東(Guangdong)省にある台山原子力発電所(Taishan Nuclear Power Plant)で採用された新世代の原子炉で問題が起きたことを受け、
>この原子炉を設計し普及を目指していたフランスの関係企業は大きな痛手を負い、中国の原発産業も影響を受ける可能性が出ている。
(中略)
>EDFの欧州加圧水型炉(EPR)は、従来型よりも安全で耐用年数が長く、発電能力が高いとうたわれているが、今回の問題で新たな打撃を受けている。

ウェスチングハウスCEO 原発「再興」実現せず('18.4.24 毎日新聞:有料記事)
http://mainichi.jp/articles/20180424/k00/00m/020/130000c
>昨年3月に経営破綻した米原子力大手ウェスチングハウス(WH)のホセ・グティエレス最高経営責任者(CEO)が毎日新聞の取材に応じた。
>破綻の要因について、「原発ルネサンス」と呼ばれた2000年代の原発建設ブームが「現実的ではなかった」ことや、原発建設の経験が長期にわたり失われていたことを挙げた。
BBR-MD5:CoPiPe-492023dabeda48bceb4d341f757eaeb4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5151
[0.251392 sec.]
This is Original

2021/11/22(月) 23:46:01.263031ID:gg7Vg9PZ0
福島第一の1週間 5号機プールの非常用発電機1台が故障(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1828
>東電によると、11月12日の点検で発電機の配管に長さ20センチの亀裂が見つかり、排ガスの漏出を確認。
>外部電源を失った際に使う非常用電源は5、6号機で4台あり、他の3台で非常時は対応できるという。
(中略)
>また、3号機と4号機の間にある排気筒(高さ120メートル)からの部材落下を防ぐ対策を終えた。
>人が立って作業する点検用足場(高さ76メートル)の1枚が不安定になっていたため、11月6日に大型クレーンで遠隔操作のロボットをつり上げ、足場を器具で固定した。
BBR-MD5:CoPiPe-1dd48dcd9e79d61eec4243c007751da8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10654
[0.235204 sec.]
This is Original

2021/11/23(火) 18:57:33.197891ID:3cB5w8uM0
伊方原発3号機、12月2日再稼働へ とめる会批判「なぜ急ぐ」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPCQ7DPKPCQPTLC00R.html
>伊方町や県議会の意向を受け、中村時広知事が再稼働を了承したのは今月19日。
(中略)
>松山地裁で3号機の運転差し止め訴訟を争う県内の住民らでつくる「伊方原発をとめる会」が22日、県庁で記者会見。
>須藤昭男事務局長は「愛媛県がなぜ再稼働をこんなに急ぐのか理解できない。出来レースみたいだ」と批判した。
>とめる会は中村知事あてに、「了承」を撤回し、県議会の全議員による議論を待つべきではないか、などとする公開質問状を出した。

(・∀・)早期再稼働させたかった

伊方原発:「原発は四国に必要」 再稼働の必要性言及--知事 /愛媛('12.6.29 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20120629ddlk38040678000c.html
>中村時広知事は28日、県議会の一般質問への答弁で「日本の経済やエネルギー情勢から考えると原発は四国においても当面は必要」と述べ、改めて安全性などの条件が整った場合の四国電力伊方原発(伊方町)の再稼働の必要性に言及した。
>また再稼働を判断する際、大規模停電の影響や地域経済への影響も考慮する考えを示した。

四国電と東北電に余剰電力の市場販売促す 経産省('13.7.24 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF2400N_U3A720C1PP8000/
>経産省が求めたのは、日本卸電力取引所(東京・港)で余剰電力を販売して得られる想定利益を値上げ幅から除くことだ。
>特に四国電は電力供給のピーク時に備えた発電の「予備率」が他社より高いため、積極的な販売を求めた。

伊方原発再稼働で愛媛知事「地元“線引き”きりない」('15.12.12 高知新聞:リンク切れ)
http://www.kochinews.co.jp/?&;nwSrl=348864&nwIW=1&nwVt=knd
>過酷事故が起きれば高知県の県民生活にも影響を及ぼしかねないが、地元の範囲の“線引き論”について中村知事は「きりがない」と主張。

【迫る伊方再稼働】(4)資産と会計 「特別な配慮」透明化を('16.6.30 高知新聞:リンク切れ)
https://www.kochinews.co.jp/article/31878/
>「東京電力だったから福島の事故直後に数兆円を用意できた。四国電力は事故収束費用を用意できるのか。『事故を起こさない』と言うのは幸運を願っているだけ。リスクを負えないのに利益を欲しがるのは、資本主義ではありません」
>大島教授のこの質問を四国電力に伝えると、広報担当者から回答が届いた。
>「事故収束費用は状況によって全く異なることから試算していない。当社の経営規模を超える費用の発生も考えられるが、そうした事態を絶対に起こさないよう多重安全対策を実施しており、引き続き安全性向上へ不断の努力を重ねていく」
BBR-MD5:CoPiPe-4f332df8316bd1cebe37064ebfee3ce4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72090
[0.266424 sec.]
This is Original

2021/11/23(火) 20:25:40.116367ID:ee6GREug0
チェルノブイリ、被害は今も カレンダーで子ども支援(共同通信)
https://nordot.app/835794405492260864?c=39546741839462401
>旧ソ連ウクライナで1986年に起きたチェルノブイリ原発事故で健康被害に苦しむ子どもたちを支援する市民団体「チェルノブイリ子ども基金」(東京)が、96年から作製を続けている「救援カレンダー」の2022年版を発売した。
> 35年たっても被害が続く現状を知ってもらおうと、病気と闘いながらも笑顔を見せる写真を掲載した。
>基金によると、汚染地域では事故を直接知る世代だけでなく、その子どもも脳腫瘍や腎臓がんなどを発症するケースが相次いでいる。

【1人のOB】被災地でよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-d1ac71054ff080e78f58e116d2c54463(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98870
[0.249088 sec.]
This is Original

2021/11/24(水) 22:02:58.555901ID:v31ilSBe0
宮城県、産業振興の基金創設要望 東電福島第1処理水放出で(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112401205&;g=eco
>放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出をめぐり、宮城県は24日、政府に風評被害対策の要望を伝えた。
>村井嘉浩知事らが県庁で、関係省庁担当者らと意見交換した。
>村井知事は政府が打ち出した水産業支援の基金に加え、農業、観光などの産業振興に使える新たな基金を創設するよう求めた。

そんな「金がかかる割に効果が望めない方法」ではなく、1人のOBに協力を依頼してはどうですかお
麻太郎さんもいますお
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」(4月16日 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/170750
>麻生財務相は、閣議後の会見で、福島第1原発でたまり続ける放射性物質のトリチウムを含む処理水について、WHO(世界保健機関)が示している、飲料水の基準を下回る濃度まで薄めることを指摘したうえで、あらためて「飲めるのではないか」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-7f67dc5c58f89b408a24a8c72363fcd0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83653
[0.247692 sec.]
This is Original

2021/11/24(水) 22:08:24.899532ID:VVzsqmbQ0
処理水の海洋放出やめて! 福島県民有志が新団体設立(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPCR6QL9PCRUGTB005.html
>県民ら有志12人が、東京電力福島第一原発の処理水海洋放出に反対する団体「海といのちを守るネットワーク」を設立した。
>政府が4月に決めた海洋放出方針への賛否を明らかにしない福島県や、県内各市町村に対して放出反対の声を上げるよう求めていく。
>呼び掛け人は「生業訴訟」原告団長の中島孝さん、原発事故被害者団体連絡会共同代表の武藤類子さん、会津電力特別顧問の佐藤弥右衛門(やうえもん)さんら。

1人のOBも何か協力してはどうですかお、みんな困ってますお
麻太郎さんもいますお
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」(4月16日 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/170750
>麻生財務相は、閣議後の会見で、福島第1原発でたまり続ける放射性物質のトリチウムを含む処理水について、WHO(世界保健機関)が示している、飲料水の基準を下回る濃度まで薄めることを指摘したうえで、あらためて「飲めるのではないか」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-aae50af5cfabd76cc8a586f4cea900a9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85426
[0.247954 sec.]
This is Original

2021/11/24(水) 22:22:45.071161ID:jJNicZoN0
川内原発 重大事故の際の「緊急時対策棟」公開(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021112400052990.html
>福島第一原発事故の際の「免震重要棟」にあたり、川内原発では免震ではなく、耐震で建設されています。
>現在、運用されている平屋の「代替緊急時対策所」に比べて面積はおよそ30倍、地上2階・地下2階建てで、放射線による被ばくを防ぐため厚みをもたせた鉄筋コンクリート造りです。
>緊急時には100人が外部からの支援なしに1週間活動できるよう、食料や非常用電源などが備えられています。
>対策棟のかなめとなる指揮所は、現在のものと比べて面積は4倍となり収容スペースが拡大しています。

放射能「これ以上浴びせられない」 東電TV会議開示('12.11.30 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201211300723.html
>福島第一原発の事故から7日後の昨年3月18日。
>現場を預かる吉田昌郎所長は、本店が計画した高線量下の復旧作業にこれ以上部下を当たらせることを、被曝(ひばく)量の多さを理由に強い口調で拒んでいた。
> 30日に東電が追加開示したテレビ会議の映像でわかった。
(中略)
>事故発生以来、人員の補強を頼んでいるのに十分な対応をしない本店にいらだちが募り大演説となった。

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
>九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして「設計上考慮する必要はない」と評価し、規制委も妥当と認めています。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-122008d1d51e2ba60e2dde3780773dbb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89799
[0.254194 sec.]
This is Original

2021/11/24(水) 22:59:12.593769ID:9JBf119t0
来年2月にも現地調査 柏崎原発6号機建屋くい損傷問題(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211124654850.html
>規制庁柏崎刈羽原子力規制事務所の渡邉健一所長は24日の定例会見で、来年2月ごろにも規制庁として現地調査を実施する方針を示した。
>くいが損傷した原因や、再稼働前の審査が完了した7号機を含む他の設備の調査の必要性については、6号機の再稼働に向けた審査の中で確認していくとした。
(中略)
>渡邉所長は「思った以上に鉄筋が切れるなどしていて、結構大きな力が加わったんだなと感じた」とし、「8本のくいのうち1本だけがそうなった原因をしっかり調査してもらいたい(と考えた)」と説明した。

茨城 那珂市初の原子力防災訓練 重大事故想定 40人参加 「年1回はやるべきだ」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144484
>東海第二原発から市全域が三十キロ圏内に入る那珂市は二十三日、原発の重大事故を想定した訓練に取り組んだ。
(中略)
>那珂市は東海第二原発の広域避難計画の策定義務がある。
>市の担当者は「安定ヨウ素剤の緊急配布方法や要支援者の具体的な避難方法など、まだいくつか課題があるため、現時点でいつ公表と言える段階ではない」と説明した。

車両検査会場を初運用 富山県原子力防災訓練 志賀原発事故想定 氷見運動公園に1f舗装(北國新聞)
https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/588341
>氷見運動公園は今年度、東側の約1ヘクタールをアスファルト舗装し、車両の放射線検査を行いやすい環境を整えた。検査レーンも今回は従来の2倍にあたる4レーンを用意した。
>住民検査会場と別にすることでスムーズな導線確保を図った。
>運動公園では午前9時ごろからバスと乗用車が到着し、検査会場のゲート型モニターを通って、放射線量の測定を受けた。タイヤやワイパーをふく簡易除染も行われた。
>その後、バスから降りた住民は同じ公園内で体に浴びた放射線量の検査を受けた。

志賀原発30キロ圏で防災訓練 2年ぶり住民参加、県内240機関1400人(北國新聞)
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/588659
>志賀原発の放射能漏れを想定した石川県の原子力防災訓練は23日、志賀町を中心に県内各地で行われた。
(中略)
>各訓練場所でコロナ対策を取り入れ、避難する車両を分散したり、住民の健康状態に応じて汚染検査の場所を分けたりした。
>道路寸断を仮定し、自衛隊ヘリを使った避難訓練も行った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。
BBR-MD5:CoPiPe-594cd209c17de1f9b37cd84d7fef9268(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1436
[0.252596 sec.]
This is Original

2021/11/25(木) 20:26:42.968241ID:P8tTKRrO0
JERA社長、カタールとの大型LNG契約は更新せず−年末に終了へ(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-25/R3481RT0G1KW01
>東京電力ホールディングス(HD)と中部電力の火力・燃料合弁会社、JERA(ジェラ)は25日、今年が契約期間の最終年であるカタールとの年間550万トン規模の液化天然ガス(LNG)長期売買契約について、延長しない方向で検討していることを明らかにした。
>JERAの小野田聡社長はオンライン記者会見で、世界的なLNG市場の発展や国内の電力・ガス市場自由化によるLNGの位置付け変化などにより、従来のような長期間の大型LNG契約を継続することが難しくなっていると語った。

水産物の風評対策300億円 21年度補正、販路開拓など―東電福島第1の処理水放出で(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021112400778&;g=eco
>今年8月に取りまとめた対策では、風評被害を食い止めるため、水産物の安全性に関する情報発信や海洋環境への影響調査を徹底する方針を打ち出した。
>これらに加え、補正予算案に計上する対策費は「万が一発生する風評被害に備える」(政府関係者)狙いがある。
(中略)
>具体的には、必要経費を国が新設する基金に積み、複数年度にわたる長期的な支援を続ける方針。
>対象は全国の水産物で、処理水放出に伴う諸外国への輸出減といった風評被害は東日本大震災の被災地以外でも起こり得ることを考慮した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-0be9d4ab80632c4d8f4fe1f17ecc5947(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7024
[0.251648 sec.]
This is Original

2021/11/25(木) 21:18:32.366817ID:8kjJYjEl0
志賀2号機地震動 規制委に北陸電が補正書(北日本新聞)
https://webun.jp/item/7807605
>規制委が「震源を特定せず策定する地震動」に追加策定した基準に基づき、北電が評価した揺れを報告する内容。
(中略)
>規制委が追加策定した基準は「標準応答スペクトル」。国内で2000年以降に発生した主な地震の観測記録を収集・統計処理し、新たな基準として設けた。
>北電は2号機の基準地震動を千ガルと設定するに当たって、七つのデータを参考にした。
>今回報告した標準応答スペクトルの評価データは、これら七つのデータの最大値を下回っていることが確認できたという。

日本原燃、再処理工場の安全審査へ350人体制(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC252OP0V21C21A1000000/
>使用済み核燃料を再利用する再処理工場と、同工場でつくるウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)工場整備の迅速化につなげる。
> 11月から防災、電気、土木・建築など10部門の技術者など350人が体育館に一同に集い、質問や確認事項を対面でできるようにした。
(中略)
>工事計画は原子力規制委員会から認可を受ける。同委員会からの指摘に円滑対応するため、従来の部門別に分かれた業務体制では限界があると判断した。
>再処理工場は1997年の完成予定だったが、福島第1原発事故や審査手続きが円滑に進まず完成時期を25回遅らせてきた。現時点で22年度上期完成を目指している。

「安全審査」ですかお
「この道(インチキ)しかない」「この道(インチキ)を 力強く、前へ」という力強い意志を感じますお
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)

伊達じゃない 読み方:だてじゃない
>単なる飾りや見掛け倒しではない。外見が派手なだけではなく、ちゃんとした内容・実力があるのだ、といった意味で用いられる表現。

原発新基準の呼称「規制基準」に 規制委が変更 ('13.4.3 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03024_T00C13A4EE8000/
>田中俊一委員長は同日の会合で「『安全基準』では基準さえ満たせば原発が安全であるという誤解を生んでしまう」と述べ、名称の変更を提案。
>ほかの4人の委員からも異論は出なかった。

適合性審査 原子力規制委員会
http://www.nsr.go.jp/activity/regulation/tekigousei/index.html

原発適合審査 「合格=安全」広がる誇張('14.4.8 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014040802000111.html
>日本には「安全基準」も「安全審査」も存在しない。
BBR-MD5:CoPiPe-3f132f49fd46c8c0ab846eca41b17bd6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22721
[0.251329 sec.]
This is Original

2021/11/26(金) 20:19:43.346124ID:7Cqs06ul0
凍土壁地下に水面確認 福島第1原発 温度上昇、一部融解か(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211125khn000039.html
>東京電力は25日、福島第1原発の4号機建屋周辺の「凍土遮水壁」で見つかった局所的な温度上昇の原因調査で、凍土壁の地下2・5メートル付近に地下水面を確認したと発表した。
(中略)
>地下水面は15日から実施していた掘削調査で見つけた。
(中略)
>水がどこから流れてきているのかは不明。

凍土壁に地下水流入の可能性 東電福島第一原発(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021112692329
>凍土壁の外側を掘削して地中温度を調べた結果、深さ2・4メートルから2・5メートルの地点で5・1度から16・0度となり、凍結していない箇所があると判明した。
>凍土壁と地中で交差する、乾いた状態の排水路内で水が湧いている箇所が見つかっており、地下水が凍土壁を通り抜けて排水路に入った可能性がある。
(中略)
>今後は地下水が入り込むのを抑える管や板を設置し、状況の変化を調べる。

6号機くい損傷「確認 時間要した」 柏崎刈羽原発所長 公表遅れで釈明(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211126655075.html
>自身を含め東電幹部がくいの鉄筋破断などを8月に把握していたことを明かし、「今後は情報を正確かつ迅速に出せるよう改善する」と述べた。
>東電によると、6号機の原子炉建屋に隣接する大物搬入建屋で7月上旬、8本あるくいのうち1本でコンクリートが?がれるなどの異常を確認。
>その後8月に、くい内部の鉄筋が破断したり曲がったりしているのを原子力規制庁の現地事務所とともに確認していたにもかかわらず、こうした損傷状況について11月4日まで公表していなかった。

7号機安全対策点検 2月完了目指す 柏崎刈羽原発 東電、現場の作業公開(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211126655088.html
>柏崎刈羽原発7号機で安全対策工事の未完了が相次いで見つかっている問題で、東電は25日、配管やケーブルが通る壁などの貫通部の点検の様子を報道陣に初めて公開した。
>貫通部の点検対象は約2万カ所に上り、東電は来年2月ごろの完了を目指す。
>貫通部は、配管やケーブル周りなどと壁との隙間の部分。耐火材などでふさぎ、延焼や水の浸入を防ぐ措置が求められているが、対応していない箇所があった。
BBR-MD5:CoPiPe-b782304bb439c9274166d0f30117368a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55247
[0.401982 sec.]
This is Original

2021/11/26(金) 20:33:44.232078ID:tJTWlzt70
27日から海底トンネル建設に向けた調査へ 処理水海洋放出の準備が本格化 東京電力福島第一原発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144947
>東京電力は26日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理後の水を海へ放出する計画を進めるため、27日から沖合1キロの放出口までをつなぐ海底トンネルの建設に向けた調査を始めると発表した。
(中略)
>東電によると、海底の掘削(ボーリング)による地盤調査のため、掘削地点の海底に支障物がないかを磁気センサーで調べる。
>その後、12月上旬から1カ月ほどかけて、海底トンネルの建設ルートに沿って原発から沖合約400メートル、約700メートル、放出口の約1キロの3地点の海底を10〜30メートルほど掘削して地質を調べる。

海洋放出に反対のネットワーク設立 「反対押し切り、民主主義に反する」 福島第一原発の処理水処分で事故被害者ら(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144956
>原発事故の被害者らが26日、福島市内で記者会見し、放出反対を訴える「海といのちを守る福島ネットワーク」の設立を発表した。
(中略)
>東電と政府に原発事故の責任を裁判で追及している中島孝原告団長(中略)は「事故被害者の福島県民が海洋放出で加害者になるのではと、いてもたってもいられない気持ちになった。
>多くの反対を押し切って流すのは民主主義国家にあるまじきこと。流さないための方策も含め、議論し直す必要がある」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 民主主義(笑)
フ     /ヽ ヽ_//

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。
>だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。

これだけあった特攻隊員に覚醒剤♀O道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡(8月15日 全国新聞ネット)
https://nordot.app/798767547706327040
>女学生らは15センチほどの棒状のチョコバーをクラフト紙で包んでいた。チョコバーには菊の御紋が付いていた。
(中略)
>陸軍航空技術研究所(東京・立川市)の研究員として戦時中、航空隊の携行食開発に従事していた岩垂荘二氏が93年にまとめた著書。ヒロポン入りのチョコの話が記されていた。
(中略)
>ヒロポンは大日本住友製薬の前身の大日本製薬が開発した覚醒剤の商品名だ。
BBR-MD5:CoPiPe-61017cdab1617543d48301d3becb1b0f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59763
[0.259540 sec.]
This is Original

2021/11/26(金) 22:20:51.077259ID:Y34sHweA0
回らぬ核燃料サイクル 日本原燃が再処理工場公開(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC266XQ0W1A121C2000000/
>取り出したプルトニウムを計画的に消費する体制は整っておらず、年間800トンの燃料を処理できる見通しは立っていない。
(中略)
>使用済み核燃料を一時貯蔵する施設には、縦27メートル、横11メートル、深さ12メートルのプールが整備されていた。
>薄暗い水底には、全国の原発から出た燃料約2968トンが眠る。稼働前にもかかわらず、すでに保管容量の99%に達している。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
>発言者は電事連の原子力部長。内閣府の検証チームが集めた議事資料などによると、昨年十一月二十四日の会合で、原子力委の鈴木達治郎委員長代理が
>「電力会社としては、コストが高くても再処理する理由があるのか。とりあえずは(使用済み核燃料を)処理できるということがメリットか」と部長に質問した。
>これに対し、部長は「その通り」と即答し、「再処理路線でなければ、使用済み核燃料の受け入れ先がなくなり、原発が止まってしまうことになる」と述べた。

茨城 原子力広報紙、1年ぶり「第2号」 運転差し止め判決 記述なく(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144875
>東海第二原発(東海村)を巡る県の取り組みを発信する広報紙「原子力広報いばらき」の第二号が今月一日、発行された。
(中略)
>十四市町村向けでは、「実効性ある避難計画」の策定に向けた課題や取り組み状況を特集。
(中略)
>だが、避難計画がテーマにもかかわらず、計画の実効性が確保できていないことを理由とした水戸地裁判決は取り上げていない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

「原発県民投票」をあっさり葬り去った茨城県議会
8万6703人の直接請求への回答は「事実誤認や論理矛盾のオンパレード」だった
徳田太郎 いばらき原発県民投票の会共同代表('20.7.3 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2020070100002.html
>「県民投票条例案について」とのテーマで招致された東海村長までもが、冒頭で「今回の県民投票条例案に対する意見を申し上げることは差し控えたい」と発言(以下略)。
(中略)
> 1つだけ紹介するならば、「議論がされないまま、拙速に本条例案を制定することは妥当ではない」という意見である。
>自ら議論をせずにおいて、議論がなされていないことを理由に否決するというのは、ある意味で「最強の論理」である。
BBR-MD5:CoPiPe-20dc8e80e24deba055cb85231e26709a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92692
[0.250144 sec.]
This is Original

2021/11/26(金) 23:18:01.074193ID:Ep4h2RZ40
12月2、3日に志賀原発現地調査 石川県専門委(北日本新聞)
https://webun.jp/item/7807821
>石川県原子力安全専門委員会は12月2、3の両日、北陸電力志賀原発(石川県志賀町)の現地調査を行う。
>同専門委の7人が敷地内の断層などを観察し、活動性の有無を確認する。
>今月18、19の両日には原子力規制委員会が志賀原発2号機の新規制基準適合性審査として、敷地内の断層や敷地近くの活断層「福浦断層」を現地調査した。
>専門委の調査も同様の内容になる見通し。
BBR-MD5:CoPiPe-9c77f6bf9b72be7820d4e221bb9b9414(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10340
[0.233779 sec.]
This is Original

2021/11/27(土) 18:58:27.876001ID:A4E3jC420
坪倉先生の放射線教室 紫外線、喫煙もDNA損傷(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211127-670017.php
>DNAを傷つける原因は放射線だけではありません。
>紫外線、食物の中の発がん物質や喫煙もそうですし、環境中の化学物質、薬剤、活性酸素、ストレスなどありとあらゆるものがその原因となります。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
DNAがすごいのは分かったんですが、「福島で多発している原因不明の小児甲状腺がん」もそろそろ思い出してほしいですお
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-7e5aa33719ab7f0fd393a6fe61621cab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71217
[0.248476 sec.]
This is Original

2021/11/27(土) 19:45:40.978022ID:1svETQLx0
原発事故巡り県民説明会 新潟、再稼働反対意見も(共同通信)
https://nordot.app/837255182926757888?c=39546741839462401
>新潟県は27日、東京電力福島第1原発事故の検証結果に関する初めての県民説明会を柏崎市で開いた。
(中略)
>説明会では福島事故後、新潟県内に避難した世帯が人間関係を喪失し、収入も減少したとの検証結果が報告された。
>参加者からは「分断が広がる状況が分かった」「なぜわれわれが避難生活を考えなければいけないのか。原発はやめるべきだ」といった声が上がった。

柏崎市長 失望感も「東電に再稼働を」原発テロ対策不備問題(3月26日 新潟放送:リンク切れ)
https://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20210326_14997104.php
>【柏崎市 桜井雅浩市長】
>「私は期待します。東京電力に原子力発電所を運営してもらいたい。再稼働を担ってもらいたい」

「当然」「姿勢正して」 柏崎刈羽原発燃料装?禁止 地元から厳しい声(4月15日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210415610700.html
>刈羽村の品田宏夫村長は新潟日報社の取材に「指摘された箇所を直せば安全に使える。東電は安全性を高めることに不断の努力をし、前進を続けてほしい」と述べた。

東北電「こんにちは訪問」始まる 女川原発の安全対策、対面で説明(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211127khn000015.html
>東北電力女川原発(女川町、石巻市)は26日、原発に関する情報を立地地域の住民に提供する「こんにちは訪問」を始めた。
(中略)
>初日は同町女川1丁目(76戸)を2人の所員が訪ね、電源確保や冷却継続などの各種安全対策を講じていくことを説明した。
(中略)
>説明を受けた女川南区長の木村利彦さん(73)は「安全対策に終わりはない。十二分に取り組んでほしい。万が一の場合に備えた避難道路整備も県と共にきちんと対応してほしい」と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 「事故が起きる」と証明できるならやってみろ
フ     /ヽ ヽ_//

女川原発2号機再稼働差し止め訴訟 東北電、棄却求める(11月9日 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211109khn000007.html
>東北電は答弁書で「放射性物質を異常に放出するような事故は避難計画の不備に起因して発生するものではない」と反論。
>「事故が発生する具体的な危険性を原告側が立証する必要がある」と主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-2cd9389c997f15ffd074ab901708be4b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85601
[0.251526 sec.]
This is Original

2021/11/27(土) 20:27:32.988862ID:Blnu2udo0
北電、39万世帯値上げ 夜間、モデル料金で月555円増 昼間は下げ、22年4月から(富山新聞)
https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/591302
>オール電化住宅向けなど7プランを利用する北陸三県の39万世帯が対象となる。
(中略)
>対象プランは、いずれも夜間の料金が割安となっている。従来、夜間は消費電力が少ないため、発電コストの小さい水力発電や、志賀原発で需要を賄って価格を抑えられた。
>しかし、近年は深夜に電気を使う給湯器などが普及し、夜間の需要が高まっており、水力に加え火力発電も動かさざるを得ず、発電コストが割高になっている。

北電 来春から一部家庭の料金、夜引き上げ、昼安く(北日本新聞)
https://webun.jp/item/7807947
>北陸電力は26日、「オール電化」向けなど夜間の電気料金を割安に設定している7種類の料金メニューについて、2022年4月から料金単価を見直すと発表した。
(中略)
>オール電化の場合、エコキュートなど深夜電力を使う機器を設置している住宅が多いため、利用状況が変わらない場合、多くの世帯で現行より電気料金が高くなる見通し。
(中略)
> 26日、富山市の富山商議所ビルで会見した北電の常光健一執行役員営業本部室長は、(中略)「(ベースロード電源となる)志賀原発が稼働していれば状況は変わったと思う」とも述べた。

【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。
>「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-2d56061887cde453506c5aca779499b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98555
[0.281857 sec.]
This is Original

2021/11/28(日) 12:05:51.112320ID:HUMmBEO90
http://hossy0405.blog49.fc2.com/blog-category-28.html
BBR-MD5:e15e8e1bc08d5d2f9219d2141a4083be(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92569
[0.229073 sec.]
Rock54ed.

2021/11/28(日) 19:17:25.959356ID:rVc+ZgpG0
>>887

処理水放出、政府が海の観光支援 魅力PRで風評被害払拭(共同通信)
https://nordot.app/837579406078296064?c=39546741839462401
>処理水の海洋放出で懸念される海のレジャーへの風評被害払拭のため、政府は福島県内の海水浴場の施設改修や観光PRなどの支援に乗り出す。
(中略)
>観光庁によると、老朽化した「海の家」のシャワーや更衣室の改修、海の魅力を国内外に伝えるプロモーション、浜辺でのヨガといった体験メニューづくりなどを想定。
>海水浴場に下りるスロープの整備などバリアフリー化も推進し、ビーチの国際環境認証「ブルーフラッグ認証」取得を後押しする。

\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-5619bb8e86baf09de9fb0dc1aa5ba147(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27560
[0.255222 sec.]
This is Original

2021/11/28(日) 20:52:57.041396ID:GE2Ucf120
核ごみ反対、アイヌ民族も 「先人が守った大地を汚すな」 進む文献調査、募る危機感(11月22日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/614248/
>最終処分場選定を巡り、後志管内寿都町と神恵内村で進む文献調査が2年目に入る中、アイヌ民族が調査に反対する姿勢を鮮明にしている。
>これまでアイヌ民族への差別や批判を懸念し、政治活動と距離をとっていた人も声を上げ始めた。
>背景には道内の反対論が置き去りにされたまま、調査が進む現状への危機感があり、「アイヌや和人の先人が守ってきた大地を汚さないで」と訴える。
BBR-MD5:CoPiPe-e9637f3d5ad501e0ed62bf1a236b1451(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56976
[0.241977 sec.]
This is Original

2021/11/29(月) 20:40:23.864336ID:vkePaRro0NIKU
仮置き場搬出、21年度内完了へ 帰還困難区域内23カ所除き(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211129-670287.php
>環境省や県などによると、天候の悪化などで輸送計画に大幅な変更が生じない限り、帰還困難区域の外で土壌を管理している136カ所の仮置き場からの運び出しは終了する。
>ただ、帰還困難区域外にある政府の直轄除染の仮置き場の一部には、県内のため池の底などから取り除いた、放射性物質を含む土壌なども保管されている。
(中略)
>環境省は、これらの土壌が年度末に仮置き場に残されていても「概ね搬入完了」の目標は達成するとしている。
(中略)
>また、市町村除染の場合には「現場保管」の問題がある。
>現場保管とは、仮置き場に運び込む前に住宅や公園に一時的な措置として除染土壌などを取り置いた対応だったが、現在でも4324カ所残されている。

海外はどう市民参加? 処理水の処分めぐり住民や専門家ら対話(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPCX6T93PCXUGTB001.html
>地元住民だけでなく、原発が立地されているカナダやフランスの専門家ともオンラインで結び、福島の今後の方向性を考える対話集会が28日、楢葉町で開かれた。
(中略)
>カナダで原子力規制の問題などに取り組んできた弁護士のピッパ・フェインシュタインさんによると、カナダでは原子力施設について住民は意見を求められるが、既に産業界などが検討を重ねた計画が固まっており、市民の懸念を反映する余地がなく(以下略)。
(中略)
>フランスのイブ・ルールーさんは、同国の原子力施設の運営を監視するために議員やNGO(非政府組織)などでつくる委員会について紹介。
>法に基づく組織で、「政府も市民や委員会の提言に耳を貸すようになり、われわれの声を政府に伝えることができている」などと語った。

【1人のOB】処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-cc4211bd7c2a48a146b24a3f94d8cb9c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11146
[0.258398 sec.]
This is Original

2021/11/29(月) 21:41:06.240905ID:rrr18luZ0NIKU
川内原発の運転延長 県専門委に新たに4人の特別委員(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021112900053062.html
>塩田知事は29日に開会した鹿児島県議会で、川内原発の運転延長への対応を話し合う専門委員会に、原子力政策に批判的な学識経験者を含む特別委員4人を年内に新たに加える考えを示しました。
>(塩田知事)「年内に、原子力政策に批判的な方を含め、運転延長に関する科学的、技術的な検証に必要な専門分野における学識経験者4名を、専門委員会の特別委員として新たに委嘱したい」

リニア工事中断の継続を要望 岐阜知事、原因究明まで(共同通信)
https://nordot.app/837997792864714752?c=39546741839462401
>一方で2027年の開業に向け工事計画通りに事業を進めるよう訴えた。
>面会後、古田知事は報道陣の取材に「紆余曲折あるにしても、当初の予定通り着実にやっていただきたい」と説明した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)しかない
フ     /ヽ ヽ_//

リニア中央新幹線:ルートや駅は着々……残された疑問 JR東海社長「絶対ペイしない」と仰天発言('13.10.30 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131030mog00m020009000c.html
>巨費を投じる事業の収益性について、当のJR東海・山田社長は9月18日の記者会見で「リニアだけでは絶対にペイしない。新幹線の収入で建設費を賄って何とかやっていける」、
> 10月17日にも「(リニアだけで)採算はとれない。新幹線と一体的に運用して会社をパンクさせずにやっていく」と発言した。
>広報部は「日本の大動脈を維持発展させていく使命のもと、新幹線の経年劣化と大規模災害に備えるために大動脈を二重系化する考えであり、リニア単独での投資回収を目的とする計画ではない」と説明。

リニア新幹線計画 ずさん見通し 論拠崩れる 辰巳議員追及 国会論戦で鮮明に('14.6.26 しんぶん赤旗))
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-06-26/2014062604_02_1.html
>辰巳氏はさらに、東海道新幹線の改修工事中にも同線が運休しないこと、災害時の代替路線とされるリニア新幹線が長大トンネルで無数の活断層を横切ることを指摘。
>東海道新幹線の大規模改修や災害時の“代替路線の確保”を理由にリニア建設を進める推進派の論拠をつき崩してきました。

リニアに3兆円 ずさん 公的資金投入 共産党論戦で浮き彫り('16.11.24 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-24/2016112401_04_1.html
>国交省は、財投金利を0・6%と仮定した場合のJR東海の「長期債務残高の推移」を公表。
>金利3%で民間から借り入れた場合と比べ、50年度に債務残高が約1兆円減ることになり、私的企業に対する公的資金を使った経営支援であることが明確になりました。
>“リニアによって「地方創生回廊」ができ、全国に成長力が波及する”との政府の宣伝については、島津幸広議員の質問で、経済効果の具体的な試算はないことが判明(10月19日、衆院内閣委)。
BBR-MD5:CoPiPe-5bcb753d1270b0f81991c7be8ad222f2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29815
[0.258561 sec.]
This is Original

2021/11/30(火) 19:12:02.301712ID:RUMUB4OE0
>オミクロン株は尾見会長が作り出した

( ^o^) ( ^o^) ^o^)ナ、ナンダッテー!?
BBR-MD5:CoPiPe-84112c2f874bbb0411031eb8323e60a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40059
[0.243992 sec.]
This is Original

2021/11/30(火) 20:14:08.081082ID:i6YFXIQO0
東電株主訴訟、来年7月判決 提訴9年余で結審―原発事故の旧経営陣責任焦点・東京地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021113001178&;g=soc
>福島第1原発事故で、勝俣恒久元会長(81)ら旧経営陣5人が津波対策を怠ったとして、東電へ22兆円を支払うよう求めた株主代表訴訟の口頭弁論が30日、東京地裁(朝倉佳秀裁判長)であり、結審した。
>判決は来年7月13日に言い渡される。

対テロ不備 不適切措置 15年からか 柏崎刈羽原発 規制委、気付かず「合格」(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20211130655741.html
>東電は2015年度から既に侵入検知設備が故障した際に不適切な代替措置を取っていた可能性があることが29日、分かった。
>同原発6、7号機は17年12月に原子力規制委員会による新規制基準適合性審査に合格しており(以下略)。

2015年ですかお
勝俣無罪キャンペーンですかお?
( ^ω^)

東電元会長ら3人強制起訴へ 原発事故で検察審査会議決('15.7.31 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG31H5B_R30C15A7000000/
>東京第5検察審査会は業務上過失致死傷などの容疑で告訴され、東京地検が不起訴とした東電の勝俣恒久元会長(75)ら旧経営陣3人について「起訴相当」とする議決をしたことが31日、関係者の話でわかった。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>弁護側の宮村啓太弁護士が強調してきたのは、2.)や3.)のシミュレーション結果だ。(中略)「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
(中略)
> 2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
BBR-MD5:CoPiPe-19e28251ec39ee223c26ad0920ec7647(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59010
[0.255174 sec.]
This is Original

2021/11/30(火) 20:20:17.760598ID:aiDqABcU0
除染作業員、高い「有病率」 生活習慣病、常磐病院医師が論文(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211130-670534.php
>福島医大放射線健康管理学講座大学院生で常磐病院(いわき市)に勤務する沢野豊明医師(31)が、(中略)県外から流入するなどした除染作業員の生活習慣病の有病率は一般の人より高かったとする論文をまとめ、英科学雑誌サイエンティフィックリポーツに発表した。
(中略)
>沢野医師は、もともと健康問題を抱えがちな季節労働者が、除染や復興事業のため本県に大量に集まったことで問題が顕在化したと指摘。

【1人のOB】被災地に住んでますます健康になり、よい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-12ee81809f8a1bbe8f56a04425c9ae26(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60862
[0.256883 sec.]
This is Original

2021/11/30(火) 20:30:08.582308ID:5yf0LKxC0
女優・松岡茉優さん「動画」4本完成 福島県、毎週月曜公開へ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211130-670551.php
>動画ではそれぞれ、震災遺構の「請戸小」やJR只見線の沿線などを巡った松岡さんの体験を通し、本県の現状を伝えている。
>ふくしま知らなかった大使は、東京都出身の松岡さんに、本県を知らない人たちの代表として「ふくしまの今」を知ってもらい、松岡さんを通じて視聴者にも本県を発信するプロジェクト。

例のイメージキャラクターを思い出してしまいましたお、実に残念なネーミングですお
( ^ω^)

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と述べ、あらためて無罪を主張した。

「津波の問題意識なかった」=勝俣元会長、事故前対策問われ−被告人質問・東電公判('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103000168&;g=soc
>担当者らが原発に到達が想定される津波高を試算し、「最大15.7メートル」との結果を得ていたことについては、「試算をしていたことも、15.7メートルという結果も知らなかった」と述べた。

おまけ

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-bb27ae515ac880b5a2aea9a07c62f5c1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63980
[0.258493 sec.]
This is Original

2021/11/30(火) 20:43:44.225324ID:KKHSBylr0
乾式貯蔵施設が着工 伊方原発、新規制基準で初―四国電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021113000756&;g=eco
>四国電力は30日、伊方原発(愛媛県伊方町)の使用済み燃料を一時的に保管する乾式貯蔵施設の新設工事を始めたと発表した。
(中略)
>乾式貯蔵は水や電源を使わず、空気の流れを利用して核燃料を冷却する保管方法。
(中略)
>工事では、乾式貯蔵建屋と乾式キャスクと呼ばれる容器15基を建設する。15基で燃料集合体計472体を保管できる。

珍しく「反対派」学者も呼んで行われた、愛媛県八幡浜市の使用済燃料乾式貯蔵施設PA講演会('19.2.26 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/186662
>四国電力が乾式キャスク貯蔵施設建設を行うのは、あくまで3号炉運転期間を稼ぐためである。
(中略)
>日本国内でHLW(High Level Radioactive Waste; 高レヴェル放射性廃棄物)最終処分場が立地出来る目処は全くない。(中略)従って、乾式キャスク貯蔵所がなし崩しに永久貯蔵所と化すであろう。
(中略)
>使用済みMOXは、二酸化ウラン燃料の場合と同等にまで冷却するには100年近くを要する。故に乾式キャスク貯蔵は行わない。(日本に35年近く商用で先行する合衆国では事例がない)
>乾式キャスクに移した分だけ新たに使用済み核燃料を発生させることになり、(簡単な論理学的に)乾式キャスク貯蔵により安全性が向上すると言うことはあり得ない。むしろ危険は増大する。
>さらに使用済みMOXや高燃焼度SFといった乾式キャスク貯蔵が出来ないまたは難しいSFが増えることによって、むしろ危険性は増す。

川内原発「40年超運転」 鹿児島県 専門委に特別委員4人追加、分科会で延長の可否議論へ(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/147449/
>鹿児島県の塩田康一知事は29日、(中略)と明らかにした。
(中略)
>取材に「4人に打診はしているが、手続きが済んでいない」として専門家の名前には言及しなかった。
> 4人のうち、複数は批判的な専門家を加えたい意向を示した。

島根原発2号機 市民団体が署名活動を開始 再稼働の是非について住民投票の実施を求める(日本海テレビ)
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news10784cwo25tzf5c6uar.html
>JR松江駅前で署名活動を行ったのは市民団体「どうする島根原発?みんなで決める松江の会」だ。
>松江市が下す島根原発2号機の再稼働の判断に広く市民の意向を反映させてほしいと住民投票条例の制定を目指してきょうから本格的に署名活動を始めた。
>松江市の場合、市長へ住民投票の条例制定を直接請求するためには有権者の50分の1となる約3300人分以上(10月18日時点)の署名が必要となる。
BBR-MD5:CoPiPe-76a5f4ddab966d0cc93e404491c80909(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67881
[0.257317 sec.]
This is Original

2021/11/30(火) 21:21:57.915639ID:aoIr2hVY0
核燃訴訟 参加申し立て/原燃「適切な許可申請立証」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/774121
>市民団体「核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団」が国を相手に六ケ所再処理工場と高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センターの許可取り消しを求めた行政訴訟を巡り、
>青森県六ケ所村で両施設を運営する日本原燃は29日、当事者としての訴訟への参加を青森地裁に申し立てたと発表した。
>被告の国側に立ち「両施設の完工や運転に影響しないよう、適切な内容で許可申請したことを主張、立証する」としている。

日本原燃が原子力防災訓練 青森・六ケ所村、550人参加(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC3064G0Q1A131C2000000/
>増田尚宏社長が全社対策本部の指揮をとり、約550人が参加した。
>六ケ所村で震度6強の地震が発生し、再処理事業施設の電源が喪失したと想定。
>冷却機能が効かなくなり、廃液が沸騰して放射性物質が放出された可能性に備え、状況把握するための測定方法などを確認した。

原燃社長、ゴルフ大会参加認める 「考え甘かった」と釈明(6月29日 共同通信)
https://nordot.app/782540491851644928?c=39546741839462401
> 6月4日には構内の事務所でクラスターが発生したが、大会との因果関係は「全くないと思っている」と否定した。

四国電力 この冬も節電を呼びかけ【香川】(山陽放送)
https://www.rsk.co.jp/news/rsk20211130-00002546.html
>四国電力はこの冬の電力需給について1月のような危機的な状況にはならないとしながらも、引き続き利用者に節電を呼びかける考えを示しました。
> 11月30日開かれた会見で、四国電力の長井社長が述べたものです。
(中略)
>四国電力では来月、愛媛県の伊方原発が約2年ぶりに発電を再開することになっており、電力の安定供給に明るい材料になっているとしています。

判断「あまりに危険」 近くに活動性高い断層('15.7.15 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/07/15/134215475
>「ショッキングだった。まさかこんなものが出てくるとは」。88年ごろ、岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査。10メートルくらいの「ずれ」が見つかった。
>大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった。
(中略)
>「四国電は『過去1万年間は動いた形跡がない』と3号機を建設した。どんな調査をしたのかと、強い不信感を持った。ここに造ったこと自体が間違いだ」
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79417
[0.266476 sec.]
Rock54ed.

2021/11/30(火) 21:22:52.558972ID:hxL1FWaH0
核燃訴訟 参加申し立て/原燃「適切な許可申請立証」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/774121
>市民団体「核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団」が国を相手に六ケ所再処理工場と高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センターの許可取り消しを求めた行政訴訟を巡り、
>青森県六ケ所村で両施設を運営する日本原燃は29日、当事者としての訴訟への参加を青森地裁に申し立てたと発表した。
>被告の国側に立ち「両施設の完工や運転に影響しないよう、適切な内容で許可申請したことを主張、立証する」としている。

日本原燃が原子力防災訓練 青森・六ケ所村、550人参加(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC3064G0Q1A131C2000000/
>増田尚宏社長が全社対策本部の指揮をとり、約550人が参加した。
>六ケ所村で震度6強の地震が発生し、再処理事業施設の電源が喪失したと想定。
>冷却機能が効かなくなり、廃液が沸騰して放射性物質が放出された可能性に備え、状況把握するための測定方法などを確認した。

原燃社長、ゴルフ大会参加認める 「考え甘かった」と釈明(6月29日 共同通信)
https://nordot.app/782540491851644928?c=39546741839462401
> 6月4日には構内の事務所でクラスターが発生したが、大会との因果関係は「全くないと思っている」と否定した。
BBR-MD5:CoPiPe-addf9c2d800691ac212c6218152c5eaf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79711
[0.246370 sec.]
This is Original

2021/11/30(火) 21:23:18.086510ID:ST11MGYr0
原燃社長、ゴルフ大会参加認める 「考え甘かった」と釈明(6月29日 共同通信)
https://nordot.app/782540491851644928?c=39546741839462401
> 6月4日には構内の事務所でクラスターが発生したが、大会との因果関係は「全くないと思っている」と否定した。

四国電力 この冬も節電を呼びかけ【香川】(山陽放送)
https://www.rsk.co.jp/news/rsk20211130-00002546.html
>四国電力はこの冬の電力需給について1月のような危機的な状況にはならないとしながらも、引き続き利用者に節電を呼びかける考えを示しました。
> 11月30日開かれた会見で、四国電力の長井社長が述べたものです。
(中略)
>四国電力では来月、愛媛県の伊方原発が約2年ぶりに発電を再開することになっており、電力の安定供給に明るい材料になっているとしています。

判断「あまりに危険」 近くに活動性高い断層('15.7.15 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/07/15/134215475
>「ショッキングだった。まさかこんなものが出てくるとは」。88年ごろ、岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査。10メートルくらいの「ずれ」が見つかった。
>大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった。
(中略)
>「四国電は『過去1万年間は動いた形跡がない』と3号機を建設した。どんな調査をしたのかと、強い不信感を持った。ここに造ったこと自体が間違いだ」
BBR-MD5:CoPiPe-deab42b35ef96b9db9e82579b3290017(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79987
[0.244060 sec.]
This is Original

2021/11/30(火) 21:52:09.848404ID:mARNxSX20
浜岡原発の最大津波高22・5メートルで提示へ 防潮堤越える想定(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/993132.html
>浜岡原発3、4号機(御前崎市佐倉)の新規制基準適合性確認審査の対象となっている「基準津波」策定に関し、中電がプレート間(南海トラフ)地震で発生する最大津波高を22・5メートルとして、次回の審査会合に提示する方針を決めた。
(中略)
>中電は2019年5月の審査会合で、内閣府の南海トラフ津波想定に規制委が要求した条件を加えた試算として同じ22・5メートルを示したが、この際は「考慮する必要のない不確かさを反映させたもの」と参考値の扱いを主張した。
>今回は主体的に不確かさの幅を広げ、22・5メートルの数値を審査対象とする意志を明確化する形となり、意味合いが異なる。
(中略)
>中電は「基準津波が確定していない現時点では追加対策を検討する段階にない」とし、まずは既存の対策を規制委に説明した上で新規制基準に適合するかどうかを議論したい考え。

核燃訴訟 参加申し立て/原燃「適切な許可申請立証」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/774121
>市民団体「核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団」が国を相手に六ケ所再処理工場と高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センターの許可取り消しを求めた行政訴訟を巡り、
>青森県六ケ所村で両施設を運営する日本原燃は29日、当事者としての訴訟への参加を青森地裁に申し立てたと発表した。
>被告の国側に立ち「両施設の完工や運転に影響しないよう、適切な内容で許可申請したことを主張、立証する」としている。

日本原燃が原子力防災訓練 青森・六ケ所村、550人参加(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC3064G0Q1A131C2000000/
>増田尚宏社長が全社対策本部の指揮をとり、約550人が参加した。
>六ケ所村で震度6強の地震が発生し、再処理事業施設の電源が喪失したと想定。
>冷却機能が効かなくなり、廃液が沸騰して放射性物質が放出された可能性に備え、状況把握するための測定方法などを確認した。

原燃社長、ゴルフ大会参加認める 「考え甘かった」と釈明(6月29日 共同通信)
https://nordot.app/782540491851644928?c=39546741839462401
> 6月4日には構内の事務所でクラスターが発生したが、大会との因果関係は「全くないと思っている」と否定した。
BBR-MD5:CoPiPe-691d4d89113e6fd724bdcd55f7bb8022(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88554
[0.250792 sec.]
This is Original

2021/11/30(火) 22:16:50.131559ID:3kAWGrLJ0
「この日来ると思わず」 帰還困難区域で初の宿泊―福島・葛尾村(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021113001019&;g=soc
>帰還困難区域のうち、福島県葛尾村の野行地区で30日、帰還に向けた住民の準備宿泊が始まった。同区域での準備宿泊は初めて。
(中略)
>地区に約40軒あった家屋のほとんどは解体されたが、内藤さん夫婦は定住すると決め、立ち入り許可が出て以降、何度も自宅を訪れ管理を続けてきた。
(中略)
>一方、準備宿泊の対象となっている30世帯のうち、この日訪れたのは内藤さん夫婦のみ。

四国電力 この冬も節電を呼びかけ【香川】(山陽放送)
https://www.rsk.co.jp/news/rsk20211130-00002546.html
>四国電力はこの冬の電力需給について1月のような危機的な状況にはならないとしながらも、引き続き利用者に節電を呼びかける考えを示しました。
> 11月30日開かれた会見で、四国電力の長井社長が述べたものです。
(中略)
>四国電力では来月、愛媛県の伊方原発が約2年ぶりに発電を再開することになっており、電力の安定供給に明るい材料になっているとしています。

判断「あまりに危険」 近くに活動性高い断層('15.7.15 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/07/15/134215475
>「ショッキングだった。まさかこんなものが出てくるとは」。88年ごろ、岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査。10メートルくらいの「ずれ」が見つかった。
>大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった。
(中略)
>「四国電は『過去1万年間は動いた形跡がない』と3号機を建設した。どんな調査をしたのかと、強い不信感を持った。ここに造ったこと自体が間違いだ」
BBR-MD5:CoPiPe-371d712025254d5c8b487d5325881fad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95960
[0.249970 sec.]
This is Original

2021/12/01(水) 19:51:40.835636ID:B6GT4LB+0
東電株主訴訟が結審「原発考え直すきっかけに」 原告男性訴え 判決は来年7月13日(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/145754
>原告団に入ったのは、原発のない日本を作りたいとの思いに共鳴したから。
>旧経営陣の刑事責任を問う告訴団にも参加。原発関連の裁判を闘った仲間は、この10年で何人も亡くなった。
(中略)
>結審後の記者会見で、こう訴えた。
>「経営者個人に責任が及べば、全国の電力会社が『これでいいのか』と原発事業を考え直すきっかけになる。原発を推進しようとする社会に抑止力になるはず」

勝俣恒久被告人が無罪になれば、「こんな奴でも無罪」という前例になる、という点が非常にまずいと思いますお
( ^ω^)

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
> 2008年の東電の意思決定を主導した武藤氏と酒井氏が地震学の専門家ではないことを確認すると、次に朝倉裁判長は、推本で長期評価を検討した学者たちがどういう顔ぶれだったか知っていたかと尋ねる。
>武藤氏は「知らなかった」と答える。
>すると、朝倉裁判長は「知らないけど、知見ではなく、意見だと思った?」と尋ねる。
>午前中の尋問で武藤氏が推本の長期評価について「それは知見ではなくて、ご意見だと思います」と述べたことへの(中略)だろう。
(中略)
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。

社説 原発事故裁判 真相に迫る責任果たせ('18.10.18 信濃毎日新聞:リンク切れ)
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181018/KT181017ETI090010000.php
> 08年6月に試算報告を受けた武藤被告は、防潮堤建設に向けた手続き、機器の耐水性を調べるよう指示している。
(中略)
>翌7月末になると被告は、津波評価の妥当性の検討を土木学会に委ね、審査は現状の津波想定でしのぐと伝えている。
>公判で被告は「長期評価は信頼性がないと思った」とし、6月から7月末まで「誰とも相談していない」とも供述している。
>地震本部は専門家の集まりで、堆積物や古文書も参考に長期評価をまとめている。
>「自分に決定権限はなかった」と言う被告が、独断で重要な指示を出したとの説明も合点がいかない。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-74e68357cf029c74d0d61b3926590c9c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9443
[0.260322 sec.]
This is Original

2021/12/01(水) 20:02:54.311227ID:aMiQcYzk0
四国電力、伊方の乾式貯蔵施設に着工/新規制基準下で初、25年運開へ(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/165595
>四国電力は30日、(中略)と発表した。
(中略)
>同日、現地で安全祈願祭が行われ、川西徳幸常務執行役員・伊方発電所長、黒川肇一常務執行役員・原子力本部原子力部長ら関係者が工事の安全と施設の無事完成を祈願した。

【迫る伊方再稼働】(4)資産と会計 「特別な配慮」透明化を('16.6.30 高知新聞:リンク切れ)
https://www.kochinews.co.jp/article/31878/
>「(中略)四国電力は事故収束費用を用意できるのか。『事故を起こさない』と言うのは幸運を願っているだけ。リスクを負えないのに利益を欲しがるのは、資本主義ではありません」
>大島教授のこの質問を四国電力に伝えると、広報担当者から回答が届いた。
>「事故収束費用は状況によって全く異なることから試算していない。当社の経営規模を超える費用の発生も考えられるが、そうした事態を絶対に起こさないよう多重安全対策を実施しており、引き続き安全性向上へ不断の努力を重ねていく」

福島県葛尾村の復興拠点で準備宿泊始まる 夫婦1組が自宅で一夜(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021120192495
>村によると、野行地区の復興拠点には30世帯83人が住民登録している。傷みが進んだ自宅を解体した人が多く、村は宿泊施設を設けた。
(中略)
>内藤さん夫妻は光子さんの古里である葛尾村への移住を計画し、2010(平成22)年秋に家を建て、2011年9月に本格的に移住する予定だった。
(中略)
>光子さんの両親が切り開いた土地を守りたいとの思いが帰還の意思を強くした。家が壊れずに残ったことも決め手となった。

11年越し「田舎暮らし」 前向く60代夫婦、葛尾で準備宿泊開始(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211201-670731.php
> 2人は長年、都内で生活していたが、内藤さんが野行の豊かな自然や、地域の人々の顔が見える田舎暮らしに魅せられ「退職後は野行で暮らそう」と決めていた。
(中略)
>近所にあった家は解体され、避難指示解除後の帰還者はたった数世帯と見込まれている。

(核の神話:14)原発の影見つめた 今中助教の47年('16.2.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ2D6GK3J2DPTIL01Q.html
> 20年以上にわたるチェルノブイリ通いをして得た教訓は次の二つです。
>(1)原発で大事故が起きると周辺の人々が突然に家を追われ、村や町がなくなり地域社会が丸ごと消滅する。
>(2)原子力の専門家として私に解明できることは事故被害全体のほんの一側面にすぎず、解明できないことの方が圧倒的に大きい。
BBR-MD5:CoPiPe-e0658159dec72eb1931ffe6f44620e6e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12876
[0.257334 sec.]
This is Original

2021/12/01(水) 20:17:46.486355ID:cOOJCrhF0
ため池の放射性物質濃度、郡山市が再調査へ 豪雨で流入の恐れ(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211201khn000034.html
>福島県内のため池で基準値(1キログラム当たり8000ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された事態を受けた。
(中略)
>基準値超の放射性物質が検出された場合、汚染物質の広がりを調べた上で除染計画の立案、実施と数年を要することになる。
>そもそも原発事故に由来する市内のため池除染には2013年度から9年の歳月を費やし、本年度が最終年。
>基準値を超えていたため池67カ所の除染はほぼ完了しており「できれば同じ事態の繰り返しは避けたかった」(農地課)というのが市の本音だ。

東海第2、テロ対策施設設置了承 福島第1原発と同じ沸騰水型で初(共同通信)
https://nordot.app/838652227090923520?c=39546741839462401
>規制委員会は1日の定例会合で、日本原子力発電が再稼働を目指す東海第2原発(茨城県)のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設」(特重施設)の設置計画を了承した。
(中略)
>特重施設は航空機衝突などの原発へのテロ行為を想定し、新規制基準で設置を義務化。
(中略)
>離れた場所から原子炉の冷却や減圧を続ける緊急時制御室などを設ける計画で、費用は約610億円を見込む。

一点の曇りなく世界最高と言っていない 田中氏('14.8.9 財経新聞)
http://www.zaikei.co.jp/article/20140809/208441.html
>田中俊一原子力規制委員会委員長(中略)は原発への飛行機落下などのケースに対する安全性確保について「(既存の原発で)格納容器を二重にするのは不可能なので、落下があった場合に原子炉を安全に停止できるような対策を求めている」とした。

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
>九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして「設計上考慮する必要はない」と評価し、規制委も妥当と認めています。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない、断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-8290f0a22c9e5e32922fa2d10a8c1e16(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17318
[0.262820 sec.]
This is Original

2021/12/01(水) 20:56:01.800143ID:xuLUMOLn0
エネルギー基本計画 御前崎市議会で説明 資源エネルギー庁(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/993405.html
>御前崎市議会原子力対策特別委員会は30日、12月定例会の会合を同市役所で開いた。
>資源エネルギー庁の前田博貴原子力立地政策室長が10月に閣議決定された第6次エネルギー基本計画について説明した。
(中略)
>前田室長は原発について「バックエンド(後処理)も含めてさまざまな課題がある」としつつ、安全を最優先とした再稼働や核燃料サイクルを推進し、立地自治体との信頼関係構築に努めるとした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ・右翼
フ     /ヽ ヽ_//

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。

再稼働促す政権 容認自治体に交付金('15.2.21 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2015022102100008.html
>稼働を認めた自治体の財政を優遇しなければ「交付金制度の趣旨に照らして公平でない」(経産省幹部)と、新交付金制度創設の背景を説明する。
>地方自治体はいったん原発マネーを受け取ると、交付金ほしさに原発を求め続け廃炉が進まない。
>原発マネーが「麻薬」(電力会社関係者)に例えられるゆえんだ。

「地元同意」の範囲示さず エネ庁、玄海原発再稼働で('17.1.26 佐賀新聞:会員記事)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/399211
BBR-MD5:CoPiPe-54ef9a78a3bc9ca0117b48adbffbb2d5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29107
[0.250393 sec.]
This is Original

2021/12/01(水) 22:00:22.380431ID:ZDGo7WPm0
関電前会長ら不起訴、年内に検察審へ申し立て 告発団体(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHC019010R01C21A2000000/
>関西電力の金品受領や役員報酬の補?問題で八木誠前会長ら9人が不起訴処分となったことを不服として、告発した市民団体側が1日記者会見し、年内に検察審査会に申し立てる方針を明らかにした。
(中略)
>大阪市内で会見した市民団体の代理人を務める河合弘之弁護士は、同日に大阪地検特捜部から不起訴処分とした理由の説明を受けたと説明。
>その上で「関電の第三者委員会でも長期にわたる不正が認定されているのに、(検察の判断は)経済社会の常識に反する」と強調し、審査会への申し立てに必要な手続きを急ぐ考えを示した。

検査ができない再処理工場・直下地盤がゆれを増幅するMOX工場(原子力資料情報室)
https://cnic.jp/40950
>審査の過程で、再処理工場の使用前事業者検査がきちんとできるのか、という疑問が原子力規制庁側から提起され、原燃に説明するよう求めた。
(中略)
>アクティブ試験をおこなったことによって、人間が入れないほどに汚染された工程の区画(レッドセル)がいくつも出現した。
(中略)
>日本原燃は、アクセスできない機器については、過去の記録を組み合わせて実地の検査に替えるというのである。
>これは、設置時およびそれ以前の記録から、現時点での状況を把握することになるので、記録の信頼性確認と現状把握の両方の点において問題は大きい。
(中略)
>この日本原燃の方針について、規制庁は大きな疑問を呈することなくそのままあっさりと認めてしまっている。

中間貯蔵最終申請の審査開始/規制庁、RFS工程疑問視(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/776484
>規制委員会は30日、使用済み核燃料中間貯蔵施設(青森県むつ市)の審査会合を開き、稼働へ向けた工事認可の最終申請に関する本格審議を始めた。
>原子力規制庁審査チームは、認可を短期間で得られると見込む運営元・リサイクル燃料貯蔵(RFS)の見通しを疑問視。
>「根拠を持った説明が求められると意識した対応が必要」とけん制した。
BBR-MD5:CoPiPe-d0127f13912da5c1babab8ce10ebdfba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48670
[0.253040 sec.]
This is Original

2021/12/02(木) 20:35:53.096851ID:zrpCyRv70
くい損傷 「憂慮すべき事柄」 柏崎刈羽原発6号機 柏崎市長が見解(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211202656145.html
>柏崎刈羽原発6号機の原子炉建屋に隣接する大物搬入建屋を支えるくいが損傷していた問題で、新潟県柏崎市の桜井雅浩市長は1日の定例会見で「中越沖地震の影響だろう。憂慮すべき事柄だと思っている」との見解を示した。
(中略)
>東電は7月にくいの異常を発見し、8月に鉄筋の破断などを確認したが、詳細な損傷状況は11月4日の会見まで公表していなかった。
(中略)
>桜井市長は連絡のタイミングについて「それほど遅い対応ではないのではないか」として問題視しない考えを示した。

公金なのに「黒塗り」なぜ? 福島県委嘱の被ばく医療専門家の報酬、「個人情報」盾に不開示(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/146234
>福島県が東京電力福島第一原発事故の直後に専門家に委嘱した「放射線健康リスク管理アドバイザー」の報酬額が、市民団体による県への情報公開請求で非開示とされた。
(中略)
>市民団体メンバーの海渡雄一弁護士は「誰にいくら払ったかは、公的行為そのもので個人に関する情報だという解釈は間違っている」と指摘する。
>一方、報酬額を非開示とした理由について、県原子力安全対策課の担当者は取材に「公共性の判断は議論があるところだが、県情報公開条例に基づき個人に関する情報に該当すると判断した」と説明した。
>県は2011年3月19日、被ばく医療の専門家であるともに長崎大の山下俊一教授(当時)と高村昇教授、4月1日に広島大の神谷研二教授の3人に、放射線健康リスク管理アドバイザーを委嘱。

震災後「放射線ニコニコしている人に影響ない」 山下・長崎大教授「深刻な可能性」見解記録('19.1.28 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/CK2019012802000122.html
>原発事故の直後、福島県放射線健康リスク管理アドバイザーの山下俊一・長崎大教授が(以下略)。
(中略)
>山下氏は二〇一一年三月二十一日の午後二時から、福島市内であった講演で「心配いらないと断定する」「放射線の影響はニコニコ笑っている人には来ません」と発言していたことが知られている。

海洋放出、23年春「苦しい」 処理水巡り規制委員長(共同通信)
https://nordot.app/839079947487870976?c=39546741839462401
>規制委員会の更田豊志委員長は2日、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を2023年春ごろに開始するとの政府や東電の方針について「(目標達成には)かなり苦しい時期に来ている」との認識を示した。
(中略)
>規制委は、放出前に東電がまとめた実施計画を審査して認可する必要があるが、東電はまだ審査を申請していない。
>更田氏は、審査や審査結果に対する意見公募のほか、関係者への説明や設備工事に要する時間を考えると「年内のできるだけ早い時期の申請を望んでいる」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-afb64a5b055e454322ea23a06f6fddaf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70021
[0.260837 sec.]
This is Original

2021/12/02(木) 20:48:56.582807ID:a4/gFx0o0
夜の森に復興願う光 福島県富岡町で桜並木にイルミネーション(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021120292518
>桜の名所として知られる福島県富岡町夜の森地区のイルミネーションイベント「YONOMORI まち灯り 2021」は1日、同地区のJR夜ノ森駅東側で始まった。
(中略)
>町道150メートル区間の桜並木約50本に発光ダイオード(LED)約10万個を飾り付けた。

福島「夜の森地区」今年も桜満開 そばに帰還困難区域(4月3日 共同通信)
https://this.kiji.is/750980535828856832?c=39546741839462401
>町によると、全長2.5キロにわたる桜並木は事故前から県内有数の名所。
>避難指示解除が進み、現在は800メートル分を楽しめる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) KATSUMATA無罪
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-15183058cc3d40708ca753f31b1dba38(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73852
[0.256296 sec.]
This is Original

2021/12/02(木) 21:02:49.068681ID:aQoOzxZ50
準備遅れる福島第一原発の処理水海洋放出 「年内に設備計画の申請を」規制委員長が東電に要求(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/146233
>規制委は5号機東側の海沿いにある港湾部などを視察。本紙は同行取材した。
>処理水を海水を混ぜて一時的にためる立て坑の建設地には、数台の重機が置かれ、作業員らが慌ただしく行き交っていた。
>十数メートル四方の穴を掘るなどの準備工事が、今月上旬から始まる。

<ワールド経済ウオッチ>旧ソ連の世界一危険な原発が岐路に 活断層近くで格納容器がないまま40年も運転(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/146167
>「世界一危険」と欧米で揶揄されてきたのは、アルメニアで唯一の原発「メツァモール原発」。
(中略)
>現地メディアでも脱原発論が広がるが、一筋縄ではいかなさそうだ。原発運営にはアルメニアと同盟関係にあるロシアが関わっており、脱原発は旧ソ連圏の「核利用の傘」からの離脱を意味する。
>外交筋は「アルメニアの脱原発はロシアとの関係次第」と指摘する。
>アルメニアのエネルギー専門家バゲ・ダフチャン氏によると、ロシア国営原子力企業はメツァモール原発を36年まで稼働させることも視野に入れた改修を行った。

伊方原発2年ぶり運転再開 司法判断やトラブルで停止(共同通信)
https://nordot.app/839085350728269824?c=39546741839462401
>四国電力は2日、伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転を再開した。
(中略)
>運転中の原発は伊方3号機を含め、全国で5原発8基となった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) KATSUMATAショック
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-915224d4a7f18c5b02cffef232e6db84(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78524
[0.257142 sec.]
This is Original

2021/12/02(木) 21:41:23.592772ID:C4TvCcjD0
四国電力、伊方原発3号機の運転再開(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC025EE0S1A201C2000000/
>6日から送電を始め、2022年1月4日には通常運転を始める。
>四国電は「引き続き安全確保を最優先に作業を進める」とコメントした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 社会通念上安全
フ     /ヽ ヽ_//

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-e6ac36ce2b92c73b75eaffd358e7c49a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90615
[0.256547 sec.]
This is Original

2021/12/02(木) 22:17:28.432057ID:jKJo94bQ0
核ごみ処分技術の研究、理解深める 寿都町民が幌延深地層研究センター視察(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/618434/
>最終処分場選定に向けた文献調査が進む後志管内寿都町の住民3人が2日、宗谷管内幌延町の日本原子力研究開発機構・幌延深地層研究センターを視察した。
>センターは核のごみの処分技術を研究しており、参加者は視察後、「研究内容などの情報をもっと町内に伝えてほしい」などと語った。
>処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が、寿都町で開く「対話の場」の委員16人のうち3人を帯同。

(・∀・)?

虚構の環:第2部・政策誘導/2 視察後温泉、金券5万円…意見変えた委員('13.4.18 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130418ddm002040114000c.html
>「青森空港経由で六ケ所に行った。視察後は浅虫温泉(青森市)に泊まって遊んだ。費用は全部東電持ち」。
>「視察」はこの時だけではない。山梨県の揚水発電所や新潟県の柏崎刈羽原発などにも行き、交通費や宿泊費を東電が負担した。
(中略)
>当時、鶴田氏が東電幹部と会食後、用意された車に乗り込むと座席に土産袋があった。中を見ると封筒があり5万円分の商品券が入っていた。
>海外旅行に行く前に餞別(せんべつ)名目で同額分の商品券を渡されたこともある。

九電主催の忘年会に 玄海町長と11町議参加 やらせメール問題さなか 佐賀('12.1.25 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-01-25/2012012501_04_1.html
>今回の忘年会では、一部の町関係者が「これだけ不祥事があった年に九電のおごりではまずい」と九電側に“異議”を唱え、“割り勘”になったといいます。
>旅館のホームページによると、会席料理にはイセエビの生き造りや佐賀牛のステーキなど高級食材のメニューがズラリ。予算は、安くても8000円、高いものでは2万3000円になります。
>この忘年会は“割り勘”のはずですが、後日、九電が町議らに集めに来た会費は、3000円ずつ。

第6回 けじめ欠落(2008年01月07日掲載 新潟日報:リンク切れ)
http://www.niigata-nippo.co.jp/jyusyou/report/05_06.html
>座敷にはお膳(ぜん)が並び、上座では三味線に合わせ、たいこ持ちが踊る。
>着物姿の女性がお酌をして回っていた。
>調査を終えて戻った宿泊先で、電力会社による接待攻勢が待っていたのだ。
(中略)
>しかし、経済産業省原子力安全・保安院は、電力側の申請前の動きについては「特にルールはない」とする。
>原子力発電安全審査課長の森山善範(50)は「電力会社も最先端の専門家に意見を聞きたいはずだ。申請前に誰と接触しようが構わない」と言う。
BBR-MD5:CoPiPe-179e081ad794e53357612c18a1ea304d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1431
[0.260423 sec.]
This is Original

2021/12/02(木) 22:38:35.150799ID:v5RmTvfq0
福島で除染土から漏水、外部流出 中間貯蔵施設(共同通信)
https://nordot.app/839103401314172928?c=39546741839462401
>環境省は2日、東京電力福島第1原発事故に伴う除染土を福島県大熊町の中間貯蔵施設に搬入した際、袋から漏れ出た放射性物質を含む恐れのある水を排水路に流すルール違反があったと発表した。
(中略)
>同省によると、8月24日、大型土のう6袋を積んだトラックがカーブで最大188リットルの水を路面に漏らした。縛り口が緩かったとみられる。
>同省のガイドラインなどでは、水を吸着材で回収し浄化設備に運ぶ必要があったが、作業員はそのまま雨水用の排水路に流した。
BBR-MD5:CoPiPe-e5dc7f5641978270558803e001890f31(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7669
[0.244431 sec.]
This is Original

2021/12/03(金) 22:30:28.158145ID:BvMPMjBr0
震災、原発事故と復興の歩み長崎で伝える 福島の伝承館が特別展 19日まで(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021120392565
>福島県双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館の長崎特別展は3日、長崎市の国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館で開幕した。
(中略)
>伝承館職員の横山和佳奈さん、渡辺舞乃さん、遠藤美来さんと、元小学校長の泉田淳さんの4人が4日以降、語り部講話を披露する。

「被災体験しっかり伝える」若い語り部3人意欲 双葉の伝承館(5月3日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210503-611560.php
>語り部としてデビューするのは、横山和佳奈さん(22)、渡辺舞乃さん(19)、遠藤美来さん(19)。
(中略)
>横山さんは(中略)無事に避難することができた震災時の経験を紙芝居で語る。また原発事故の影響で、津波に巻き込まれた最愛の祖父母の捜索ができず(以下略)。
>渡辺さんは(中略)「福島の今」を発信したいという。いわき市出身で平五小3年の時に被災した遠藤さんは、震災と原発事故の記憶や教訓を伝えるつもりだ。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
>語り部を務めるのは津波や東京電力福島第1原発事故の被害者たちです。「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。

Fukushima50は事実を伝えているか 東日本大震災9年の日、映画に感じた違和感('20.3.11 全国新聞ネット)
https://www.47news.jp/47reporters/4603873.html
>ラストを飾る満開の桜。現場の「英雄」たちの活躍によって原発事故が収束し、復興が着実に進んでいるかのように印象づけるエンディング。
>そして最後に、東京五輪の聖火リレーが福島県からスタートすることを紹介する文字。
BBR-MD5:CoPiPe-90654345b170e8faa882b9e0d0d4aeef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52175
[0.256078 sec.]
This is Original

2021/12/03(金) 22:45:31.150286ID:f898U9Ix0
茨城 原発事故 起きたらどう避難? 自分用タイムライン作成会 ひたちなかで「県民投票の会」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/146355
>東海第二原発(東海村)の重大事故に備え、自分用の行動計画(マイ・タイムライン)を作成するワークショップが先月、ひたちなか市で開かれた。
(中略)
>マイ・タイムラインは、一人一人が災害が起きた時に取るべき行動などの段取りを、あらかじめ書き出しておくもので、国土交通省が作成を促している。
(中略)
>参加者らは配られた空白の表に、家族構成、要介護者や連れて行くペットの有無、自家用車の有無なども踏まえ、事故の進展に沿って取るべき行動やそのために必要な備えを記入。
>持病がある人は、事前に用意しておく薬なども書き込んでいった。

「避難計画に実行性ない」関電の原発運転差し止め訴訟、住民側が主張 大津地裁(京都新聞)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/688304
>滋賀県の住民が福井県の大飯、高浜、美浜の関西電力3原発7基について運転差し止めを求めている訴訟で、住民側弁護団などは3日、大津市内で記者会見を開き、滋賀県内自治体の避難計画に関する調査結果を報告した。
(中略)
>弁護団などは4〜8月、滋賀県と県内19市町にアンケートとヒアリング調査を実施。
>避難計画を策定しているのは、県と大津市、原発から30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)を含む長浜市と高島市だけだった。
>その避難計画についても、東京電力福島第1原発事故の放射性物質排出量に基づいた想定で、これを上回る規模の事故が発生する可能性を排除している▽
>県域や市域を超える避難訓練が実施されておらず、避難元と避難先の自治体間の調整も行われていない▽原子力災害と自然災害が同時に発生する複合災害への対応が不十分−などと指摘した。

日立・GE、小型原子炉を受注 カナダで3000億円規模(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC032VF0T01C21A2000000/
>日立製作所と米ゼネラル・エレクトリック(GE)の原子力合弁会社、GE日立ニュークリア・エナジーは2日、次世代原子力の「小型モジュール炉(SMR)」をカナダで受注したと発表した。
(中略)
>電力大手のカナダ・オンタリオ・パワー・ジェネレーション(OPG)から受注した。
(中略)
>小型原子炉は現在商用化している出力100万キロワット級の原子炉に比べて出力が小さい。従来の原子炉よりも構造が簡素で発電規模も小さく、炉心を冷やしやすいという。

原発は温暖化対策になり得ない
先進型原子炉もコストが合わず、米国でもまだ導入がない
明日香壽川 東北大学東北アジア研究センター/環境科学研究科教授(5月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021051500002.html
>米国の多くの専門家は、「先進型原子炉は、コスト、スピード、公共の安全、廃棄物処理、運用の柔軟性、グローバルな安全保障の面で、温暖化対策の他の選択肢である、再生可能エネルギー(以下、再エネ)、省エネ、蓄電池などに対抗できない」と考えている。
(中略)
>小型モジュール炉の経済的競争力は全くない。原子炉のサイズを縮小し、多くのモジュールに分割すると、生成される電力のコストは上昇する。
>大量生産すれば価格は低下する可能性はあるものの、それをサポートするような需要は存在していない。
BBR-MD5:CoPiPe-9876917a05b9791d4b73cee6827641fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56802
[0.265813 sec.]
This is Original

2021/12/03(金) 23:03:54.935243ID:t097Y+PI0
ウラン高騰/脱炭素で原子力脚光、投資活発…傾向は今後も(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/166073
>ウランの国際価格が、長期・スポットとも8月頃から上昇している。
(中略)
>新型コロナウイルス感染拡大による労働者の移動制限などで、ウラン鉱山の一時休止や生産規模の縮小によって供給量が絞られ、価格が上昇した。
>その後は一時下降したが、カナダの上場ファンド「スプロット・フィジカル・ウラニウム・トラスト」(SPUT)が7月中旬から現物を大量買いしたことで上昇。
>さらに、カザフスタンで立ち上がったファンドにより、中国など新興国の投資家や投資機関などが投資しやすくなるという思惑も作用したとみられる。

ウェスチングハウス社とエネルゴアトム社がウクライナ初のAP1000(R)原子炉納入契約に調印(AGARA紀伊民報)
https://www.agara.co.jp/article/165843
>ウェスチングハウス社(中略))とウクライナの国有原子力企業エネルゴアトム社(Energoatom)はこのほど、ウクライナのキエフでフメリニツキ原子力発電所にウェスチングハウス社のAP1000(R)原子炉を納入する合意内容の詳細を記述した契約に調印した。
(中略)
>AP1000原子炉は実績のある第三世代+原子炉である。
>これは、独自の完全な受動的安全装置やモジュール化された標準設計、高度の操作性、負荷追従能力を備えている。

特別リポート:東芝傘下のWH、破たん招いた新型原子炉の誤算('17.5.12 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/toshiba-accounting-westinghouse-nuclear-idJPKBN188059
>東芝(6502.T)の米原発子会社であるWHは、発電所の複数のセクションを事前に製造し、それを建設予定地に運んで組み立てる「プレハブ方式」を新たに導入。
(中略)
>プレハブ方式による原発建設に実績がなかったにもかかわらず、WHは米電力会社と将来のビジネスを構築するため、AP1000原子炉の建設費用と工期について強気の試算を提示していた。
>また、同社は規制面における障害を軽視し、原子力関係の工事に伴う厳格さや要求水準の高さに不慣れな建設会社を下請けに使っていたことが、規制当局による報告書や、破産申請の提出書類、
>そして現旧社員に対する取材などを通じて浮かび上がってきた。

米WHのロデリック前会長、報酬21億円 WH破綻前の年間報酬('17.5.31 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC31H0V_R30C17A5EAF000/
>経営破綻した米原発大手ウエスチングハウス(WH)のダニエル・ロデリック前会長が退任前の1年間に報酬として約1900万ドル(約21億円)を受け取っていたことが明らかになった。
>約1兆円の負債を生み東芝の経営危機の元凶となったWHの経営を実質的に主導してきた人物だけに、巨額の報酬は物議を醸しそうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-22b85cd153620ff7f72b8e9d0aae1508(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62141
[0.262072 sec.]
This is Original

2021/12/04(土) 00:47:36.638637ID:wGzv3N020
安倍晋三に首相在任中、中国電力から“原発マネー”が! 関原発建設の働きかけか 福島原発事故の戦犯が懲りずに原発新増設推進(Litera)
https://lite★-ra.com/2021/11/post-6087.html
> 11月26日に山口県選挙管理委員会は2020年分の政治資金収支報告書を公表したが、安倍元首相の後援会である政治団体「安倍晋三後援会」の2020年分収支報告書に中国電力の名前が出てくるのだ。
(中略)
>安倍首相は昨年2月8・9日に地元である山口県下関市と長門市で「安倍晋三後援会」主催の「新春の集い」を開催する予定だったが、「コロナ対応のために帰郷できなくなった」として同月4日に中止を発表。そのため、パーティ券を購入した団体・個人に返金をおこなっていた。
>パーティ券の場合、購入額が20万円を超えなければ名前などを記載する必要はないが、返金をしたために1万円以上の購入者の名前などが政治資金収支報告書に記載される結果になったのだ。

600万年前の鉱物脈焦点 北電志賀原発 断層問題(北日本新聞)
https://webun.jp/item/7809506
>議論が膠着(こうちゃく)する中、北電が昨夏に規制委に新たに示したのが鉱物脈法によるデータ。
>上載地層法とともに原子力規制庁の審査ガイドに示されている断層の活動性評価手法で、地中深くの岩盤の一部を円柱状に抜き取った「ボーリングコア」の内部を顕微鏡で観察し、断層を横切る古い鉱物脈のずれの有無などを調べる。
> 16年以降、北電はボーリングコアを約160本採取し、医療用CTスキャンの約10倍の解像度を持つ特殊な機器も投入し内部構造を解析。
>約600万年前につくられた敷地内の鉱物脈には断層による変形・切断は見られず、「敷地内断層は13万〜12万年前以降に活動したものではない」とする北電の主張に合致した。
(中略)
>規制委の現地調査で石渡明委員は「強い証拠」と鉱物脈法のデータを評価しつつ、2号機原子炉建屋直下のS−4断層について「納得いかない部分がある」とさらなるデータを求めた。

日立とGE、カナダで小型原子炉を受注 「脱炭素」の利点強調(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPD352KLPD3ULFA01V.html
>通常の大型炉の出力は100万キロワット前後あるが、SMRは小型化し抑えている。燃料から出る熱が少ない分、冷やしやすく非常時の安全性を高めやすいとされる。
>工場で組み立てたものを運んで設置することで、建設コストも大型炉より小さくなると企業側は主張している。
(中略)
>企業側は「脱炭素」にもつながるとSMRの利点を強調するが、放射性廃棄物が出ることは従来の原発と同じだ。
>建設費が大型炉よりかからないといっても、出力の規模は小さく発電コスト全体で見ると安くなるとは限らない。廃炉にも巨額の費用が想定される。
BBR-MD5:CoPiPe-5e4bdd4e8e86df9187d22ff373dd5d8f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93787
[0.260400 sec.]
This is Original

2021/12/04(土) 20:03:42.884610ID:6s65KZ7P0
東電株主代表訴訟、結審(Level7)
https://level7online.jp/2021/20211203/
>被告本人側の中久保満昭弁護士は、「長期評価について土木学会に検討を依頼し、土木学会の検討結果に応じて工事するという方針は、極めて合理的なものであった」と主張した。
(中略)
>多くの原発が土木学会手法に基づいて津波水位を計算していたのは事実だ。
>ただし太平洋側では、東電以外の電力会社は、土木学会手法に無い波源まで上乗せし、より安全側に余裕を持って津波水位を計算していた。
>浜岡原発は、南海トラフの東西で発生した津波が重なり合って高くなることまで計算していた。東海第二原発は、長期評価の津波を想定して対策を進めていた。女川原発は、貞観地震の水位を計算して安全を確かめていた。

東電元副社長2年半ぶり法廷で語る 津波対策「合理的」(5月27日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP5W6FLVP5WUTIL040.html
>ただちに対策を取らず、土木学会に検討を委ねた判断についても「社内の専門家が分からないと言っている以上、社外の専門家に聞く必要があった」と述べた。
> 11年に事故が起きた後の心境を問われると「振り返って自問自答を繰り返す場面はあったが、あれ以外のやり方は取りにくかった。合理的な判断だったと今でも思っている」と答えた。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

実に見苦しい連中ですお
原子力業界は「原子力への信頼を取り戻すため、東電旧経営陣は速やかに自供せよ」的な要請をしないんですかお
こんな連中を放置しながら「いつまで謝罪すればよいのか」「そろそろ前向きな話がしたい」などと言っているのだから驚きますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-ae45a7d2274a5a9fc6a76764aa4368a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45767
[0.262625 sec.]
This is Original

2021/12/04(土) 20:23:52.580687ID:sidec6nx0
加キャメコ:日本のウラン輸入増を予想−原発再稼働促進観測('13.2.13 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MI52T36KLVRE01.html
>カナダのキャメコは安倍政権が原発の再稼働を促進するとの見方から日本のウラン輸入が増えるとみている。
>世界3位のウラン採掘会社キャメコによると、同社が出荷の一部を延期していた日本の電力会社は長期契約の下でウランを入荷している。
(中略)
>数十億ドルの投資が中止や延期に追い込まれているウラン鉱業にとって、日本のウラン購入回復は朗報になりそうだ。ウラン価格は一時、40%下落した。

インドにウラン輸出で合意 カナダ、経済強化優先('15.4.16 産経ニュース:リンク切れ)
http://www.sankei.com/world/news/150416/wor1504160024-n1.html
>カナダのハーパー首相は15日、カナダ訪問中のインドのモディ首相と会談し、今後5年間に原子力発電用のウラン計3220トンを輸出する内容で合意した。
>カナダのメディアによると、ウラン製造大手カメコ社が供給し、総額は約2億8千万ドル(約333億円)に上る。
>カナダは、インドに輸出した核技術が1974年の核実験につながったとして、濃縮ウランなどの核移転を制限してきたが、経済関係強化を優先し正式に解禁した。

カナダ、原子力発電を推進へ 気候目標達成の一助に('18.3.16 AFP)
http://www.afpbb.com/articles/-/3167589
>世界第2位のウラン生産国カナダは、二酸化炭素(CO2)排出量を削減するために原子力エネルギーへの依存度を高める方針であることを明らかにした。
>公営カナダ放送協会(CBC)が15日、伝えた。

カナダ核ごみ受け入れ構想「処分場未決時の備えに」 日本側関係者が証言(4月9日 北海道新聞:会員記事)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/531223
>日本のPR会社幹部が、匿名を条件に北海道新聞の取材に応じた。
(中略)
>幹部によると、2019年末ごろ、カナダのクレティエン元首相が関係者を通じ、核のごみ受け入れ構想について相談してきた。
>元首相は「実現に向け、カナダ政府を含めた関係者をまとめていく」との意向を示していたという。
BBR-MD5:CoPiPe-38eaf05416dbdd2d4be6d7f02d4cdf34(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51914
[0.258041 sec.]
This is Original

2021/12/04(土) 20:32:23.241740ID:DjvkFc540
坪倉先生の放射線教室 3種類セット、アミノ酸に(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211204-671379.php
>DNA(ディーエヌエー)は生物が生きていくために必要な全ての設計図の原本を集めた、巨大な辞典のような役割を持っています。
>A・T・G・Cという四つの文字だけを並べることによって書かれた暗号のような辞典です。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
回答はまだですかお、「やはり答えようがないのか」「原子力行政はDNAレベルでインチキ」などという意見が出てきたらどうするんですかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-faa8f6d65e8fe4806cf18f2586229ebe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54611
[0.261706 sec.]
This is Original

2021/12/04(土) 20:44:00.966266ID:lHxvaDSA0
大熊町の復興拠点で準備宿泊始まる 住民、新たなスタートへ 福島(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021120492573
>福島県大熊町の帰還困難区域のうち、来春の避難指示解除を目指す特定復興再生拠点区域(復興拠点)で3日、準備宿泊が始まった。
(中略)
>町によると、2日までに15世帯31人から宿泊の申請があり、3日は7世帯11人が宿泊の手続きをした。
(中略)
>準備宿泊の対象となるのは、町内の復興拠点約860ヘクタール。

大熊町の帰還住民2%、歩み鈍く 福島、避難指示解除から1年('20.4.9 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/620867689198453857?c=39546741839462401
> 1日時点で町に戻ったのは、町民約1万人の約2%に当たる約200人。
>避難生活の長期化で町外に生活拠点を構えた町民が多く(以下略)。
(中略)
>町のにぎわいは約1万人が暮らしていた事故前には到底及ばない。

福島県双葉・大熊町 帰還困難区域の立ち入り制限緩和('20.2.27 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56129020X20C20A2CR8000/
>両町などの住民意向調査では6割の住民が「戻らないと決めている」と回答。
>「他の場所で生活基盤を築いた」ことが帰らない最大の理由にあがる。

<福島第1>復興庁調査 大熊「戻らない」59%('18.3.7 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180307_63017.html
>復興庁は6日、東京電力福島第1原発事故で全町避難が続く福島県大熊町と、避難指示が昨春解除された川俣町山木屋地区の住民意向調査結果を公表した。
>大熊町で「戻らない」と回答した人は59.3%で、2015年前回調査と比べ4.2ポイント減った。
>「戻りたい」は1.1ポイント増の12.5%、「まだ判断がつかない」は26.9%と前回を9.6ポイント上回った。
BBR-MD5:CoPiPe-4be4c720aa50bc789d6d787550b79da7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58146
[0.252553 sec.]
This is Original

2021/12/04(土) 21:12:49.523189ID:idvLEAwK0
「なかったことにされたくない」福島の若者たちが訴える(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1128waseda2
> 11月28日、早稲田大学で「福島原発事故から10年の経験から学ぶ」と題するシンポジウムが開催され、事故当時、8歳から10歳だった五人の若者たちが体験を語った。
(中略)
>堂々と問いかける全生さんだが、避難した小学校時代、死にたくなるほどのいじめにあう。それでも親を心配させたくなくて、明るく振舞ってきた。
(中略)
>福島市から避難した阿部ゆりかさんは「福島に早く帰れ」「自分も被ばくすればタダで弁当食べられるのかな」などと言われる。
>双葉町から避難した鵜沼はなさんは、いじめのことについて語るのは精神的にキツイといい、大学生に代読してもらっていた。
>廊下ですれ違うたび「死ね」と言われ、しばらくぶりに登校すると「まだ死んでなかったの?」と言われた。
>先生に相談すると「小学生は『死ね』って言うものだよ」「こんな大事にして。はなさんが謝れ」と、信じられないような返事が返って来た。

(・∀・)?

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuter)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>原発立地の実態を政府関係者はこう説明する。
>「立地候補地の準備室に赴任した電力会社の社員が、地元有力者の子供の家庭教師をボランティアで引き受ける。その子が大人になったときに原発建設への協力を働きかける」。

職場で広がる怒り 関電過労自殺を追う('16.11.20 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-20/2016112001_04_1.html
>福井県最西端、人口1万人余の高浜町。関電労働者が社宅や家を構え、約500人が住んでいるといいます。
>訪問すると、「新聞報道で知った」「この件は話せない」と素っ気ない返事です。
(中略)
>ある労働者の家族が思い詰めたように語気を荒らげました。
>「みんな、はよ(早く)から知ってる」。自殺した4月20日直後に知れわたっていると明かしました。「黙っているのは、関電の夫や子の昇進に影響するから。誰が話をしていたかは会社に伝わる」

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-ed841f2175cfd26cc125dcc9e5b77b9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66795
[0.264313 sec.]
This is Original

2021/12/04(土) 21:23:05.138487ID:EPJEZdxR0
玄海原発トラブル頻発で町長、九電に苦言 「住民の安心につながらない」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/777984
>玄海原発(東松浦郡玄海町)で火災などのトラブルが相次いでいることに関して、玄海町の脇山伸太郎町長は3日、九電に対して「住民の安心につながらないことは大変遺憾」と苦言を呈した。
>同日の定例記者会見で脇山町長は「事象が起こる度に九電に対し、口頭で再発防止や原因の追求を求めている」とした上で、
>「今後このようなことがないようにと言っているが(改善に)つながっていない。下請けの企業まで注意喚起や社員教育をしてほしい」と注文した。

「社会通念は原発に極めて高度な安全性など求めていない」とかいう話ですお
そのくらいのことでガタガタ言わなくても大丈夫じゃないですかお
( ^ω^)

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-4b672343cccae6a3d67d63ef9fe0bfd4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69986
[0.261482 sec.]
This is Original

2021/12/04(土) 21:40:49.367276ID:H432LNaA0
実現には「議会の壁」 同時多発的原発署名活動(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/news/211204/20211204054.html
>島根原発2号機(松江市鹿島町)の再稼働の賛否を問う住民投票を実現させるための住民投票条例制定に向けた署名活動が米子、境港、松江3市で始まり、出雲市でも来年1月から始まる。
>一つの原発を巡るこうした動きが同時多発的に起こるのは全国でも例がなく、住民の関心の高さを物語る。
>ただ、住民投票の実現には議会で条例案が可決される必要があり、ハードルは高い。

<東海第二原発 再考再稼働>(17)議会は県民の利害代弁を 筑波大准教授・佐藤嘉幸さん(49)('20.8.5 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/47121
>住民投票の直接請求は、ある問題について住民が議会には任せておけないと考えた時に、署名を集めて直接民主主義に訴えるシステムだ。
>だが、直接請求の結果は最終的に議会の判断に委ねられている。議会は当然、自分たちの意向に反する投票結果を恐れて握りつぶそうとする。
>意向に添う結果が出そうな直接請求しか認めないなら、システムとして破綻している。要件を満たせば自動的に住民投票が行われるような制度変更が必要だ。

泊原発で作業員軽傷(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/618995/
> 3日午後2時35分ごろ、後志管内泊村の北海道電力泊原発3号機(91万2千キロワット)のタービン建屋1階で、設備の点検をしていた協力会社の男性作業員(35)が転倒し、同管内倶知安町の病院に搬送された。
(中略)
> 3号機は定期検査中で、男性は別の作業員と計2人で、蒸気が通る空気作動弁の分解点検作業に当たる際、金属製の床を取り外す過程でバランスを崩したという。
>同社が詳しい事故原因を調べている。

北電の説明「合理的」 石川県原子力安全専門委 福浦断層を調査(12月3日 北日本新聞)
https://webun.jp/item/7809788
>石川県原子力安全専門委員会は3日、北陸電力志賀原発(石川県志賀町)の現地調査を前日に続いて行い、原発敷地近くの活断層「福浦断層」を調べた。
> 2日間の日程を終え、片岡勲委員長(大阪大名誉教授・原子力工学)は「新たな科学的データが示され、北陸電力の説明は合理的という印象を受けた」と述べた。
> 2日と同じく地質学、放射化学、電気工学などの専門家である委員7人が参加。
BBR-MD5:CoPiPe-eaea75b9c22414ee89ddfefb7c5aa5e8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75195
[0.267087 sec.]
This is Original

2021/12/05(日) 19:07:25.753693ID:gTDuIGwX0
県産品のおいしさ紹介 経産省と復興庁、処理水風評対策へ初シンポ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211205-671533.php
>処理水の海洋放出方針を巡り、経済産業省と復興庁が風評対策と位置付ける「東日本大震災10年―復興へのあゆみシンポジウム」が4日、都内を会場にオンラインで初めて開かれた。
>参加者が福島県産品のおいしさと安全性を発信し、販売促進と消費拡大を呼び掛けた。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復興願う田植え踊りと獅子舞 福島県浪江町の請戸芸能保存会(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021120592618
>浪江町請戸の郷土芸能と雅楽が共演するステージ「雅道の友垣(ともがき)in福島」は5日、いわき市勿来市民会館で開かれた。
>避難先から集まった請戸芸能保存会の会員が、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復興を願い、田植え踊りと獅子舞を披露した。
(中略)
>保存会の佐々木繁子会長は「各地に散った踊り手たちが集まり、発表する場の大切さを実感した。今後も皆が集まれるよう努めたい」と感想を述べた。

【1人のOB】踊って被災地の芸能を保存して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-d6c6a7e0a4de693170cb9b77b2899f88(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69513
[0.263685 sec.]
This is Original

2021/12/05(日) 19:20:38.483984ID:KPXQHzNw0
社説(12/5):女川再稼働「同意」1年/避難計画への不安拭えず(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211205khn000002.html
>県は重大事故時の広域避難計画の実効性向上に努めるが、確実に避難できる環境の実現はなお遠い。
(中略)
>そもそも地元同意に民意が十分に反映されたのか、県民の間には今も疑念がくすぶる。

「貧乏人が原発再稼働に口を挟むのを好ましく思わない連中」の意志がきちんと反映されていると思いますお
( ^ω^)

女川再稼働へ地元同意 避難計画の実効性考慮する? 知事「判断難しい」('20.8.25 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200825_11006.html
>村井知事は、政府が6月に避難計画を了承したことから、「既に実効性が認められている」と指摘。

<女川再稼働>住民投票条例案否決へ 宮城県議会、きょう本会議 委員会で自公反対('19.3.15 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190315_11008.html

玄海再稼働 県に説明会設定要請 エネ庁訪問、地元同意範囲示さず('17.1.27 佐賀新聞:会員記事)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/399324
>資源エネルギー庁の小澤典明資源エネルギー政策統括調整官が(中略)地元同意を求める範囲については、法令の定めがないことを理由に示す考えがないと説明した。

<女川原発>再稼働問う住民投票請求 11.4万人分の署名を本提出('19.1.11 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190111_13007.html
>女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)の再稼働の是非を問う住民投票条例制定を目指す市民団体「県民投票を実現する会」は10日、署名集めが一時中断した宮城県丸森町を含めた11万4303人の署名簿を県内各市区町村選管に本提出した。
>署名数は県条例制定を直接請求するのに必要な県内有権者の50分の1(約4万人)を上回り(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-32badc290c3f52e73fc4dc07f7dbd518(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73471
[0.258547 sec.]
This is Original

2021/12/05(日) 20:17:08.903455ID:MWChjbU10
薄れる避難住民の帰還意欲 福島・双葉、町がつなぎ留めに苦心(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211204khn000042.html
>原発事故で住民避難が続く福島県双葉町の本年度の町政懇談会が11月下旬で終わった。
(中略)
>来年1月に実施予定の準備宿泊の説明が主な目的だったが、準備宿泊に関する質疑はほとんどなかった。
>参加者からは、町に残した家屋や土地についての質問が目立った。
(中略)
>埼玉会場で「町が存続できるかどうかの危機的な状況にある。行政機能がなくなれば地図の上から町が消える」と強い口調で語った伊沢町長。

豊島学会:研究発表会 「地域喪失、すさまじく」京大・今中助教、原発事故テーマに講演 /香川('12.4.15 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20120415ddlk37040405000c.html
>京都大学原子炉実験所の今中哲二助教(中略)は「福島原発事故による放射能汚染」と題して講演。
>チェルノブイリ原発事故を例に「町や村が無くなり地域社会が失われる点に、原発事故のすさまじさがある」と言及。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-1540e91612e31b6b06cf906964676825(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91066
[0.264614 sec.]
This is Original

2021/12/05(日) 20:22:42.227169ID:y7Sg9eaq0
放射線「正しい理解進めたい」 漫画「ラジハ」監修の五月女准教授(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211205-671503.php
>三菱総合研究所が実施した調査でも、原発事故に伴い福島県民にがんなどの健康影響や、次世代に遺伝的影響が生じたりすると誤って理解している東京都民が4割に上っている。
>五月女さんは「いずれの調査も、放射線に対して『よく分からないから怖がっておこう』という人が4割程度いるということを示している」と指摘する。
>「日本全体の放射線リテラシーを本気で上げる取り組みをしないと駄目だ。若い人たちが将来偏見を受けないようにするための活動を進めたい」。診療放射線技師としての強い意欲を口にした。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
放射線教室の坪倉教授がいつまでたっても回答しないので、代理で何か言ってほしいですお
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-f4449f3d0fcdaf58d1c71fede48d9771(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92600
[0.262737 sec.]
This is Original

2021/12/05(日) 20:42:11.227211ID:pBVBZEkV0
社説 災害の伝承碑 「知らなかった」を防ぐ一助に(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20211204-OYT1T50201/
>自宅や職場の周辺が自然災害の危険にどれだけさらされているのかを知っておくことが、身を守ることにつながる。
>自治体のハザードマップを確認するとともに、地元の過去の災害を記録した伝承碑や古文書にも目を配りたい。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html

津波危険性「報告ない」 勝俣元会長が証言、東電強制起訴公判('18.10.31 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20181031-320839.php
>「(本県沖に)大津波は来ないと聞いていたので、問題意識はなかった」とも説明、津波予測の可能性を否定した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-0e745503b3444f39d813e5999371dd14(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98668
[0.259799 sec.]
This is Original

2021/12/06(月) 20:00:28.197303ID:9ZAPB4LQ0
>このスレ精神病んでる人多いな
>ひとりだけかな

>ここで騒いでも無駄なのに…

そんなところに何をしに来たんですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-7ed1f50f329ad4acece9aee50919541e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25483
[0.321291 sec.]
This is Original

2021/12/06(月) 20:14:47.790696ID:ELIVqzE+0
IAEA調査団の訪日延期 処理水放出巡り、新変異株で(共同通信)
https://nordot.app/840410188500631552?c=39546741839462401
>経済産業省は6日、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を巡り、12月中旬に予定していた国際原子力機関(IAEA)の調査団の来日を、来年1月以降に延期すると発表した。
>新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染拡大が理由。
>調査団は、第1原発を訪れて放出する水の状態や手順などについて東電から聞き取り、安全性に関する見解をまとめる。
>中国や韓国が海洋放出に懸念を表明する中、国際的な透明性を高めるのが狙い。

【1人のOB】取り巻きと処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」(4月16日 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/170750
>あらためて、「飲める」と述べた。
(中略)
>麻生財務相が、13日に処理水を「飲んでも何ということはないということだ」と発言したことに対し、中国外務省の報道官は「『飲める』と言うのなら、飲んでから言ってほしい」などと批判していた。

【リオ五輪】“安倍マリオ”が世界を魅了 韓国紙「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」('16.8.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/rio2016/news/160823/rio1608230017-n1.html
>朝鮮日報の日本語版は「3時間の閉幕式に8分間の強烈インパクト」との見出しをうち、日本は「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」と報じた。
BBR-MD5:CoPiPe-d0ba2e01cd6218faf147c83facf67c91(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29755
[0.864837 sec.]
This is Original

2021/12/06(月) 20:18:38.557256ID:s42S/pAN0
松岡茉優さんの新たな福島PR動画公開(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021120692640
>福島県は「ふくしま知らなかった大使」に任命している女優の松岡茉優(まゆ)さんを起用した新たなPR動画「現地視察編Y 復興の風が吹く町」を6日、公開した。
>松岡さんが震災遺構となった浪江町の請戸小などを訪れ、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復興状況に理解を深める内容となっている。
>道の駅なみえでは、大堀相馬焼きの湯飲みを手にしたり、「なみえ焼きそばパン」を味わったりしている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 試算を知らなかった(と主張)
フ     /ヽ ヽ_//

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html

津波危険性「報告ない」 勝俣元会長が証言、東電強制起訴公判('18.10.31 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20181031-320839.php
>「(本県沖に)大津波は来ないと聞いていたので、問題意識はなかった」とも説明、津波予測の可能性を否定した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-7a6d66905054a2cbf799785ed9c55e45(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31031
[0.721991 sec.]
This is Original

2021/12/06(月) 20:34:36.587564ID:4YatWirH0
住民9割帰還の福島・広野町、小学生が笑顔でミカン狩り(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211206-QYLBCNHXBNOK5L6EABKJV2F73U/
>原発事故で住民が一時避難し、9割が帰還した福島県広野町で6日、地元の小学生35人がミカン狩りを楽しんだ。
(中略)
>ミカン狩りは原発事故で中断したが、除染して平成25年に再開。今年の検査でも放射性物質は検出限界値未満だった。
>広野町は第1原発の南20〜30キロ圏にあり町独自の避難指示を出し、約1年後に解除した。

広野町、原発事故避難準備解除から10年 若者の移住、定住に重点(9月30日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210930-658451.php
>町内の認定こども園や学校に通う子どもの数は905人(8月1日現在)で、東日本大震災前の2010(平成22)年度と比べ約230人増えた。
(中略)
>町によると、8月末現在の町内居住者は4260人で、避難者を含む人口の9割を超えた。
>子どもの数の増加は、15年のふたば未来学園高と19年のふたば未来学園中の開校が追い風となった。
(中略)
>一方、町内居住者に占める65歳以上の割合は約2割だった震災時から3割を超えるなど高齢化が進む。

福島・広野町が「みなし居住率」公表 現在147%、廃炉・復興で滞在者増('18.9.19 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201809/20180919_61049.html
>原発事故後、廃炉作業や復興事業の従事者が多数滞在しており、今月1日時点は147%となった。
(中略)
>みなし居住率は、町人口(1日現在4785人)に占める実際の町内在住者(7059人)の割合。
>在住者は町民(4137人)や復興事業などの従事者のほか、原発事故に伴う町外からの避難者らを含む。

東電がJヴィレッジを除染せず返還('20.3.23 福島民報:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2020032301002773.php
BBR-MD5:CoPiPe-56767dd879a96d51ff739379ce00d743(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35888
[0.747340 sec.]
This is Original

2021/12/06(月) 21:56:20.440998ID:pjrvmRIX0
中国南部初の原子力暖房供給プロジェクトが稼働 浙江省海塩県(AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3379196
>プロジェクトは現在、同県の46万4千平方メートルのエリアに住む住民の冬の暖房需要を満たしている。
>プロジェクトが完成しフル稼働すれば、原子力暖房供給能力は150メガワット、暖房可能面積は400万平方メートル、年間熱供給量は70万4千ギガジュールに達すると推定される。
>南部の電気暖房方式に比べ年間1億9600万キロワット時の電力消費量を減らすことができ、火力発電ユニットと比べても一般炭の使用量を年間約2万4600トン削減でき、中国の生態環境保護と省エネ・消費削減を大きく後押しする。

(核の神話:14)原発の影見つめた 今中助教の47年('16.2.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ2D6GK3J2DPTIL01Q.html
> 20年以上にわたるチェルノブイリ通いをして得た教訓は次の二つです。
>(1)原発で大事故が起きると周辺の人々が突然に家を追われ、村や町がなくなり地域社会が丸ごと消滅する。
>(2)原子力の専門家として私に解明できることは事故被害全体のほんの一側面にすぎず、解明できないことの方が圧倒的に大きい。

福島第一の1週間 処理水放出向け、海底トンネル建設へ調査開始(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1830
>福島第一原発では、汚染水を浄化処理した後の水を海へ放出する計画を進めるため、11月27日から沖合1キロの放出口までをつなぐ海底トンネルの建設に向けた調査が始まった。
>東電は来年3月までに、5号機東側の海沿いの敷地で処理水を一時的にためる立て坑を設置する穴を掘る。立て坑から放出口をつなぐ海底トンネルの建設時期は未定。
>事故時に1号機原子炉格納容器内にたまった汚染蒸気の放出(ベント)に使った配管の撤去は、10月下旬に始まる予定だったが、大型クレーンの故障で作業開始が見通せない。
BBR-MD5:CoPiPe-44646fbbd31036de20f50c4fee454816(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60965
[0.824285 sec.]
This is Original

2021/12/07(火) 20:20:58.273764ID:RcYFYEAX0
千葉 原発訴訟 原告の県内避難者 「心に寄り添う判決を」 最高裁判決向け署名運動(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/147278
>福島県内外に避難した被災者らが国と東電に損害賠償を求めた集団訴訟で、上告中の千葉県内の原告らが、国の責任を認める判決を最高裁に求め、署名活動を続けている。
(中略)
>弁護団事務局長の滝沢信弁護士は「最高裁判決は、後に控える多くの下級審判決にも影響を与える。予見できたはずの津波への対策をしなかった国の責任を認める正当な判決を後押しするため、被災者や市民の声を裁判所に届ける必要がある」と強調。
>同弁護団の守川幸男弁護士も「原告だけでなく、被災者全員を救済する仕組み作りまでつなげる機運を高めたい」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。

「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。

これだけあった特攻隊員に覚醒剤♀O道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡(8月15日 全国新聞ネット)
https://nordot.app/798767547706327040
>女学生らは15センチほどの棒状のチョコバーをクラフト紙で包んでいた。チョコバーには菊の御紋が付いていた。
(中略)
>ヒロポンは大日本住友製薬の前身の大日本製薬が開発した覚醒剤の商品名だ。
BBR-MD5:CoPiPe-f04dd93ce0e3c8492edbc0e596d94bde(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82165
[0.803716 sec.]
This is Original

2021/12/07(火) 21:02:07.133419ID:yL5zapbT0
必要署名数クリア 島根原発稼働の是非問う住民投票(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/news/211207/20211207047.html
>島根原発2号機(松江市鹿島町)の再稼働の賛否を問う住民投票条例の制定を米子市長に直接請求するための署名活動に取り組む市民団体「島根原発稼働の是非を問う住民投票を実現させる会・米子」は6日、署名数が直接請求に必要な市内有権者の2%を超えたことを明らかにした。
>同団体は市内の署名スポットでの署名などを呼び掛け、19日までにさらなる上積みを目指す。

茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(34)公明、本音は反対のはず 元運輸相・二見伸明さん(86)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/147282
>持論になるが、太平洋戦争の大空襲を経験したことのない人間に、避難計画なんて作れないと思う。
>私が小学五年生の時、疎開先だった(現在の)埼玉県蕨市で、目の前に焼夷弾(しょういだん)が落ちてきたことがある。
>今でもよく覚えているが、そういう時、人は冷静でいられないものだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 現代の武士
フ     /ヽ ヽ_//

甘利氏に「全く潔い」「現代の『武士』だな」 突然の辞任にネット上では賞賛の声も('16.1.29 J-Castニュース)
http://www.j-cast.com/2016/01/29257105.html?p=all
>甘利明経済再生相(66)が金銭授受疑惑の会見中に声を震わせて辞任を表明すると、ネット上では、驚きの声が上がった。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-ae867e6d0569c3a8905456bbe95757ba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95238
[0.727565 sec.]
This is Original

2021/12/07(火) 21:17:32.160565ID:WT/nj+dX0
四国電力・伊方原子力発電所3号機 約2年ぶりに送電開始【香川】(山陽放送)
https://www.rsk.co.jp/news/rsk20211207-00002629.html
> 12月6日午後6時、四国電力送配電本社で伊方原発3号機での発電開始を確認し、四国全域への送電が始まりました。
(中略)
>(四国電力 安藤誠一広報部長)
>「この冬、非常に厳しい需給状況が予想される中で、基幹電源である伊方原発3号機が戦列に復帰したのは非常に心強く思っています。」
>伊方原発では今後検査を行い、来月4日から営業運転する予定です。

判断「あまりに危険」 近くに活動性高い断層('15.7.15 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/07/15/134215475
>「ショッキングだった。まさかこんなものが出てくるとは」。88年ごろ、岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査。
> 10メートルくらいの「ずれ」が見つかった。大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった。
>その後、別府湾でも調査し、この7300年間に少なくとも4回、大地震が起きたことが判明。最も新しいのが1596年の「慶長豊後地震」。大分では島が沈んだ瓜生島伝説も残る。
>「四国電は『過去1万年間は動いた形跡がない』と3号機を建設した。どんな調査をしたのかと、強い不信感を持った。ここに造ったこと自体が間違いだ」

伊方原発再稼働で愛媛知事「地元“線引き”きりない」('15.12.12 高知新聞:リンク切れ)
http://www.kochinews.co.jp/?&;nwSrl=348864&nwIW=1&nwVt=knd
>過酷事故が起きれば高知県の県民生活にも影響を及ぼしかねないが、地元の範囲の“線引き論”について中村知事は「きりがない」と主張。
>立地自治体のみの判断で手続きを終えたことに「愛媛県独自の対応を尊重してもらえる環境になっていると思う」と述べた。

元東電技術者、蓮池氏が「逃げられるわけない」と絶句した、伊方発電所の問題だらけの「避難路」 牧田寛('19.6.23 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/195202
>三崎港は、伊方町の避難計画では伊方発電所以西の住民が海路で避難する場合の集合場所です。
(中略)
>仮に三崎港へ住民が集まることができても津波や高波で船が出せなくなることは十分にあり得ます。
(中略)
>また三崎港集落自体が津波災害危険地域で、三崎高校などの避難所は山の上にあります。そういったこととの整合性が避難計画には欠けています。
BBR-MD5:CoPiPe-bbe2bac2924e957ec10d97e7427988f0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99692
[0.936024 sec.]
This is Original

2021/12/07(火) 21:52:32.303105ID:UG/ktnrJ0
中国電力の『あつ森』使った情報発信が話題 「しゃいん」がコツコツ制作(Sirabee)
https://sirabee.com/2021/12/07/20162717235/
>中国電力が、Nintendo Switchの人気ゲーム『あつまれ どうぶつの森』を活用し(以下略)。
(中略)
>今回同社は、島の住人「しゃいん」が、2050カーボンニュートラルをテーマとした島を表現するため、コツコツ整備してきた『えねるぎあ島』を公開。
>第1弾では、「街と未来」エリアが公開されており、ソーラー住宅や水素ステーションなど「再生可能エネルギー」を活用した街と暮らしを表現している。
(中略)
>また『えねるぎあ島』は、現在も工事が行われており、2022年1月末に新エリアを公開予定とのこと。

原発マネーを拒否!「私たちの島は汚させない」山口・祝島、36年目の闘い('18.4.22 週刊女性プライム)
http://www.jprime.jp/articles/-/12154
>そのころ、中電社員が3人、4年前から社名を隠して毎月のように来ていたと発覚。だまされていた宿の関係者はこう悔しがる。
>「NTTの人だと思っていたら、あれは中電の人だという人がいて。それで名刺を見せてと言うと、出さん。会社の電話番号を聞くと、やっと言ったのは下関の番号。実際は上関の事務所から来ていた。
>漁協の集会のたびに補償金受け取り賛成が増えて、オカシイと思っとった。金で切り崩したんでしょう、3人は夕方になると弁当持って仕事に出かけとったから」

GE日立がカナダで受注、「小型原子炉」が世界から注目を集めるワケ(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/29914
>小型原子炉は安全性が高く、低コストで建設・運用が可能だと言われる。
(中略)
>カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の実現には向け、安全性が高く、低コストで建設可能な小型原子炉が注目されている。
>米英やカナダなどは2030年前後の商用化に向け、政府予算を投入し、研究開発を支援している。

「安全性が高く、低コストで建設可能」ということなら、政府予算など付けずにやってもらいたいものですお
( ^ω^)

原発は温暖化対策になり得ない
先進型原子炉もコストが合わず、米国でもまだ導入がない
明日香壽川 東北大学東北アジア研究センター/環境科学研究科教授(5月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/science/articles/2021051500002.html
>小型モジュール炉の経済的競争力は全くない。原子炉のサイズを縮小し、多くのモジュールに分割すると、生成される電力のコストは上昇する。
>大量生産すれば価格は低下する可能性はあるものの、それをサポートするような需要は存在していない。
(中略)
>旧来型も先進型も、原発は補助金なしでは成り立たないビジネスとなっている。
>そして、そのような状況は、ほぼ必然的に政治との癒着を生み、贈収賄の温床となる。
BBR-MD5:CoPiPe-aaacb20b58a167b2d19b7b957233b878(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10667
[0.898367 sec.]
This is Original

2021/12/08(水) 20:00:54.116236ID:q8AQNCfi0
JERA、豪ガス田の権益取得 LNG調達へ(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/jera-idJPKBN2IN0CU
>東京電力ホールディングスと中部電力が折半出資するJERA(東京都中央区)は8日、豪バロッサ・カルディータガス田の権益12.5%を取得すると発表した。
> 2025年ごろからダーウィンの液化基地で液化天然ガス(LNG)を生産する。
>年間約42.5万トンの権益相当分のLNGを引き取る。

国連報告者の受け入れ検討 福島原発事故の避難者調査(共同通信)
https://nordot.app/841216498777423872?c=39546741839462401
>福島第1原発事故の避難者調査のため国連のセシリア・ヒメネス・ダマリー特別報告者(国内避難民の権利担当)が2018年から3回、訪日を求めながら、政府に事実上放置されていた問題で、外務省が訪日受け入れを検討中であることが8日分かった。
>原発事故の自主避難者は住宅支援が打ち切られるなど厳しい生活状況に置かれており、国連人権理事会に任命された専門家による避難者の本格的調査が初めて行われることになる。

復興庁住民意向調査、「帰還考える」微増 双葉11.3%、富岡9.5%(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211208-671998.php
>【双葉町】「戻らないと決めている」と答えた割合は60.5%で、前年比1.6ポイント下がった。
(中略)
>復興庁と県、町の共同調査は10回目。3126世帯の代表が対象で、1494世帯が答えた。回答率は47.8%(同1.4ポイント減)。
(中略)
>【富岡町】(中略)「戻りたいが、戻ることができない」は17%(前年比0.2ポイント増)、「戻らないと決めている」が49.3%(同0.4ポイント増)とほぼ横ばいだった。
(中略)
>復興庁と県、町の共同調査は10回目。6248世帯の代表が対象で、2980世帯が答えた。回答率は47.7%(同0.5ポイント減)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-f8667c0e3895e17e405b90c1c26c7160(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25442
[0.842343 sec.]
This is Original

2021/12/08(水) 20:13:38.800827ID:1lCrDEpN0
茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(35)避難計画、免罪符でない 環境学習同好会代表・中村弘美さん(64)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/147518
>一九八六年の旧ソ連・チェルノブイリ原発事故後、「日本はソ連とは違う」と安全をうたう専門家が多かった。
>だが、東京電力福島第一原発事故が起きてしまった。「もうだまされない」と誓った。
(中略)
>行政が言う「実効性のある避難計画」とは何なのだろう。
>とにかく作ってしまえば原発を動かしていいという免罪符にしてはならない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定−与謝野経財相('11.5.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105200045.html
>与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。
>同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り、東電に事故の賠償責任を負わせるのは不当だとの考えを重ねて強調した。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-f6f55a1766ecdfb0f6eb1566aa1e012a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29485
[1.088054 sec.]
This is Original

2021/12/08(水) 20:28:31.746455ID:8Mj0A5L40
風間浦村 誘致検討の調査へ 原子力含むエネルギー関連施設(青森放送)
https://www.rab.co.jp/news/news108khyrn8jl5g0l52b0.html
>風間浦村はことし8月の大雨被害の復旧や津波の浸水想定区域にある役場の移転などに多額の費用が見込まれています。
>このため冨岡村長は誘致が実現した場合、国の交付金を財源として役場の整備や災害復旧のための費用にあてるとしています。
>原子力関連施設については建設に適した場所がないことなどから新しい原発や使用済核燃料中間貯蔵施設、高レベル廃棄物の最終処分場などを対象から除外します。

<小型風力発電>青森苦しめた「やませ」お金に('17.5.14 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201705/20170514_23008.html
>青森県を苦しめてきた季節風「やませ」がお金に替わろうとしている。再生可能エネルギー固定価格買い取り制度(FIT)に基づく県内の小型風力発電の認定件数が全国で突出しているからだ。
>ただ大半が域外からの投資目的。地元が地域資源をうまく「換金」できていない課題もある。(むつ支局・勅使河原奨治)
>下北半島の突端にある青森県大間町。建設中の大間原発を取り囲むように小型風車が勢いよく風を切る。
(中略)
>青森銀行(青森市)などが売電事業を担保に融資をしているが、申し込みは数件。同行の担当者は「県内の反応は鈍い」と言う。

ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)

核燃サイクルで六ケ所村長反発 「代替策や金で解決できない」(11月9日 共同通信)
https://nordot.app/830745892558602240?c=39546741839462401
>青森県六ケ所村の戸田衛村長(74)が(中略)サイクル政策見直しの議論に反発し「撤退は考えられない。代替策や(賠償金などの)金で解決できる問題ではない」と述べた。

「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(4)現実/くすぶる処分地容認論('20.12.24 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201224khn000025.html
> 11月上旬、青森県六ケ所村の古びた事務所で、男性は事もなげに話した。
>「核のごみは、このまま村さ置いておいたっていいんだ。村民の半分くらいはそう思ってんでねえか」
>男性は重鎮村議の一人。村内で一時保管されている高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を、村で最終処分しても構わないとの思いを明かした。

核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-25a2629824d97fb03d5efd625f2d2895(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33990
[1.158534 sec.]
This is Original

2021/12/08(水) 21:06:39.317374ID:XzKvtSoW0
燃料搬入計画提示「困難」 東電、原電が説明/むつ市議会(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/786654
>むつ市議会は7日、使用済燃料中間貯蔵施設に関する調査検討特別委員会を開いた。
>東京電力ホールディングスと日本原子力発電の幹部が出席。
>同市のリサイクル燃料貯蔵(RFS)が運営する使用済み核燃料中間貯蔵施設への燃料搬入について、東電幹部は「現在、具体的な搬入計画を示すことは困難」と述べた。

候補地確定23年までと関電社長 中間貯蔵、福井県は再稼働議論へ(2月12日 共同通信)
https://this.kiji.is/732945951682920448?c=39546741839462401
>関西電力の森本孝社長は12日、福井県庁で杉本達治知事と面談し、関電原発の使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設の県外候補地は、2023年末を最終期限として確定させると表明した。
>青森県むつ市の施設を電力各社で共同利用する案を選択肢の一つとして提示。
(中略)
>ただ、むつ市の宮下宗一郎市長は、共同利用案に反発しており、実現見通しは立っていない。

むつ・共用化案で関電社長 「最重要課題の一つ」(11月20日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/762256
>青森県むつ市に立地する使用済み核燃料の中間貯蔵施設を巡って電気事業連合会が構想した共用化案について、関西電力の森本孝社長は19日、東京都内での記者会見で「私たちも最重要課題の一つとして取り組んでいる」との認識を示した。

核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-863cd58577c7322b23632349e91ce6f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45549
[0.749074 sec.]
This is Original

2021/12/09(木) 20:45:26.888517ID:CgJ0LBPh0
災害から学ばず 東電体質なお 柏崎刈羽原発くい問題 点検せず廃棄例も(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211209657712.html
> 14年前の中越沖地震により損傷した可能性があるくいが6号機で見つかった東京電力柏崎刈羽原発。
> 8日にはさらに、同地震後に一度も点検していないくいが多数存在することが明らかになった。
(中略)
>他にも未点検のくいが多数あると認めた東電だが、今後の点検方針は明確ではない。
>県技術委員会委員で耐震工学が専門の田村良一新潟工科大教授は「本来は他のくいもちゃんと調べるべきだと思う。東電が、地中でくいが折れていても重要施設には影響しないと主張するなら、それを証明する説明が必要だ」と語る。

放射性廃棄物を宙づりのまま…クレーン故障 復旧見通せず 東電福島第一原発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/147879
>東京電力は9日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の4号機南側にある建屋内で、汚染水の浄化処理で使った「吸着塔」という装置を搬出する途中に、クレーンが故障して動かなくなったと発表した。
(中略)
>吸着塔は放射性セシウムなどを除去する装置で、使用後は放射性廃棄物として敷地内で保管している。直径1.3メートル、高さ3.6メートル、重さ28.5トン。
(中略)
>広報担当者は記者会見で「ロック機能で絶対に落ちない態勢にしているが、万が一落ちても中身が建屋外に漏れ出ないよう、建屋入り口に土のうを積む」と説明した。

東電のハードディスクから掘り起こされた重要メール 添田孝史(Level7)
https://level7online.jp/2021/20211209/
>原発事故前に東電社内でやりとりされていた電子メールを集めた捜査報告書を、法務省が2021年10月28日付で開示した[1]。
(中略)
>開示された文書は、「捜査報告書(メールデータの抽出印字について)」2017年4月21日付、A4全153ページ(写真1)。
>指定弁護士の指示で、東京地方検察庁の検察事務官が、東電のHD(1テラバイト)3台から、フォレンジックソフト「Nuix」を用いて、メールデータを抽出し、印字したことがわかる。
>デジタルフォレンジック(電子鑑識)とは、削除されたデータの復元などを行ってコンピューターなどの電子記録を解析し、犯罪の証拠として活用する手法だ。
(中略)
>これらのメールは、2018年に開かれた勝俣恒久元会長ら東電旧経営陣の刑事裁判で、関係者を証人尋問する際に経緯を追及するための重要な糸口として使われ、法廷で初めて存在が公になったものが多い。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣恒久容疑者
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-326d492005559989e1a21a703054cb64(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78692
[1.075714 sec.]
This is Original

2021/12/09(木) 21:08:04.157784ID:aAB20niW0
柏崎刈羽原発 未点検くい1800本超 重要施設に影響の恐れも(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211209657679.html
>柏崎刈羽原発(新潟県)が2007年の中越沖地震の後、同原発で一度も被災状況を点検していない建物のくいが計1800本以上あることが8日、東電への取材で分かった。
(中略)
>今回、未点検のくいがあることが分かったのは、主排気筒や焼却炉建屋など、建物下にくいを打ち込んで支える構造物。
(中略)
>多くは新規制基準が求める耐震クラスが低い施設だが、原子炉建屋やタービン建屋などの重要施設に直結していたり、近接していたりして、倒壊した場合はこれらに影響を与えかねない施設もある。
(中略)
>東電の土木担当者は「地中のくいを点検するには掘り返さねばならず、くいに期待される建物を支える機能が損なわれる」とし、未点検のくいが残ることはやむを得ないとした。

福島第1、セシウム吸着塔宙づり 高さ4メートルで停止(共同通信)
https://nordot.app/841634880924418048?c=39546741839462401
>東電によると、吸着塔は直径約1.3メートル、高さ約3.6メートルの円筒形で、重さ約28.5トン。
>中身の放射性物質の量は「吸着塔ごとに異なる」として明らかにしていない。
>同日午前10時半ごろ、建屋2階からクレーンで1階まで下ろそうとした際、途中で動かなくなった。
>原因は不明で、応急措置として現場を立ち入り禁止とし、監視員を置いている。

原子力施設誘致、具体性乏しく 巨額税収への思惑透ける 青森・風間浦村(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211208khn000035.html
>青森県風間浦村が原子力施設の誘致に向けた検討に着手するのは、立地自治体が受け取れる交付金や税収など巨額の財源を見込んでいるからだ。
>ただ村に誘致できる施設は限定的とみられ、構想は具体性に乏しいとみる向きもある。
(中略)
>ある県幹部は「村の大半は山間部で、沿岸には開けた平地が少ない。原子力施設を建設できるような適地があると思えない」と首をかしげた。

原子力施設誘致構想「周辺との競合避ける」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/788209
>原子力関連施設を含む企業誘致構想を明らかにした冨岡宏風間浦村長は8日、青森県内立地自治体との競合を避けるため、使用済み核燃料中間貯蔵施設など県内立地施設を検討対象から除外する意向を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-66677262ffacedc944620f9b0064cc1e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85744
[0.924570 sec.]
This is Original

2021/12/09(木) 21:23:08.865054ID:9M/pSiT40
原子力施設の誘致検討 青森・風間浦村 交付金や税収を防災財源に(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211208khn000033.html
>青森県風間浦村の冨岡宏村長は8日、原子力関連施設の誘致を検討する考えを明らかにした。
(中略)
>立地可能な施設について、経済産業省などから情報収集を始める。
(中略)
>下北半島に立地する既存の原子力発電所や使用済み核燃料の中間貯蔵施設などは「立地自治体と誘致合戦になり、悪影響を及ぼしかねない」と述べ、候補から除外するとした。
>具体例の一つとして、高レベル放射性廃棄物を封じ込めたガラス固化体を最終処分するために、岩盤などの研究を行う「深地層研究施設」を挙げた。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。

サイクル堅持を強調/県原子力懇話会でエネ庁説明(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/788378
>青森県は8日、県内の団体代表や大学教授らでつくる原子力政策懇話会を青森市のホテル青森で開いた。
>経済産業省資源エネルギー庁の担当者が、10月に決定した第6次エネルギー基本計画の概要を説明し、核燃料サイクル政策について「サイクルの確立に向け、
>六ケ所再処理工場やMOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場をしっかり完成させ、プルトニウムバランス確保などの課題解決に取り組んでいく」と堅持の方針を強調した。

知事「申し上げることない」 風間浦の原子力施設誘致構想(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/788366
>青森県の三村申吾知事は8日の定例記者会見で、風間浦村の冨岡宏村長が原子力関連施設を含む企業誘致構想を表明したことについて、「情報収集するとのことなので、現状申し上げることはない」と述べた。

核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-317aceacf4209d406fcdd9fb17c34470(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90231
[1.125587 sec.]
This is Original

2021/12/09(木) 21:54:46.655884ID:l7jzUZQd0
【朝刊先読み!】松江市長、再稼働の是非問う住民投票に改めて否定的(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/133536
>島根原発2号機(松江市鹿島町片句)を巡り、松江市の上定昭仁市長が9日、再稼働の是非を問う住民投票の実施に否定的な考えを改めて示した。
(中略)
>「選挙で選ばれた議員、市長がしっかりと民意を反映する形で判断するプロセスが重要だと考えている」と述べた。
> 6月には市議会本会議で「直接民主主義を果たす方法だが、市民に責任を押し付けるものでもある」と答弁しており、従来の見解に変わりはないとした。

「選挙で選ばれた議員、市長がしっかりと民意を反映する形で判断するプロセスが重要」ですかお
「『民意(とやら)』はこんなものだろう」と議員や市長が判断すること」の何がそこまで重要なのか、もう少しくわしく教えてほしいですお
「市民に責任を押し付けるもの(だからよくない)」と言いますが、原発を爆発させた連中は責任を取っているんですかお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に責任を負っていた甘利明氏(現・経済再生担当相)は、原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、吉井氏の質問主意書の写しを示され、黙りこくってインタビューを途中退席。
(中略)
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

【原発民間事故調報告書】「安全神話」醸成、事故の遠因 イデオロギー的反対が反作用('12.2.28 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120228/scn12022800410006-n1.htm
>規制当局や電力事業者だけでなく、原発立地を受容してきた自治体の住民、ひいては国民全体が神話を受け入れたことで、事故の可能性を論じることが難しい状況が生まれたと指摘。
(中略)
>事業者が事故対策を取れば、反対派が訴える安全性への疑念を肯定することになる。
>それを否定するため、ムラは「原発の絶対的な安全性」を唱え、事故想定を許さない環境ができたと、報告書は説明。
(中略)
>一般国民による無関心が続く限り、再び過酷な事故を引き起こす可能性は常に存在する」と警告した。
BBR-MD5:CoPiPe-0ba5c9fe5f5bf52e7fb2dd4e5d357d07(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 112
[1.357008 sec.]
This is Original

2021/12/09(木) 22:44:17.306846ID:9cVK2+100
デブリ取り出しの機器紹介 いわき、廃炉研究開発機構がシンポ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211209-672240.php
>国際廃炉研究開発機構(IRID)は8日、いわき市を会場にオンラインのシンポジウムを開いた。
(中略)
>三菱重工業の担当者は、2号機のデブリ取り出しに使う遠隔操作機器「ロボットアーム」や、関連する保守機器の仕組みなどを動画を交えて紹介し、来年1月にも楢葉町の楢葉遠隔技術開発センターで検証試験を始めると説明した。
>日立GEニュークリア・エナジーの担当者は、1号機の内部調査に使う6種類の水中ロボットと、その調査手順などを紹介した。
>準備段階でカメラをつり下げる投入箇所近くにあった電線管など干渉物の撤去が完了したと説明した。

高浜原発停止訴訟、22年3月10日判決 名古屋地裁(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/380338
>規制委は二〇一五年に両機が新規制基準に適合していると判断したが、一九年に大山(だいせん)(鳥取県)の噴火規模が従来の想定を上回るとする新知見を採用した。
>訴訟では、新知見が得られた場合に電力会社に安全対策の追加要求や運転停止命令ができる「バックフィット制度」に基づき、規制委が停止命令を出すべきかどうかが争点となっている。
>最終意見陳述で原告の住民側は「電力会社の利益より安全を優先すべきだ」などと主張。国側は、大山は活火山ではないとして「停止まで求める事情はない」と反論した。
BBR-MD5:CoPiPe-97af25505323901ed1633334d531f4c2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15475
[0.651935 sec.]
This is Original

389†Mango Mangüé(ワッチョイW c7e2-7+sR)
垢版 |
2021/12/10(金) 06:48:55.215142ID:W1lrmja10
テスト
***********#***#****##*********########*##*#*#*##*##****##**#############################%##*%%@%#**##%%%#########*#################################
********###******#********##****##*#*####***#****#*#*****#****#############################**%%@%***##%@%@%############*##*#***##*########****######
********************************************#***************##*#*###########################*%%%#***#%@@:.=@@%%###****###**#*********#######****####
****************************************************************##################%#######%#*%@%##*##%@%- :%@@%%%##*******#*******########***#*****
************************************************************#############################%##*@@%####%%@@- ::.#@@%%%###**####********#********##*#***
************************************************************#################################@@%####%@@%- +# :#@@%%%######**********************###*
*******************************#%%*************************###############################*##@@%###%%@@+: +#+ =%@%%%%%%###*******#*#######******####
***************************#**#%*@#*****************#***##################%#%%%%%%%%######*#@@@%###%%@%- :+:*..=%@%%%%%%##******####################
*****************************#%#.:%#*****************#*############%#%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%#*#@@@%##%%@%+..+: -: =@@%%%%%%%############*##############
*****************************#@#. *@##*#***********#*##########%%%%@@@%##**+++++****#%@@@@%%@@@@%%%@@#: -- :. =@@%%%%%%%%%%%#################%##%%#
*****************************#@+- :#@####*#*****#########%%%%%%%@#*+-::.::---:-::.. .::-==+++*#@%%@@@= --. =: +@@%@%%@@@@+*@%%############%%%@:.-%@
***************************#*%@+-: -#@###*###########%%#%%@@**-::..-+++*##+-==+*****+=::----::...-#@= =**+##%:.+%@@@@@#*- .#@%%%%#########%%%*::..:-
********************##*######@@+-+- :*@%#########%%%%%%@#*::-=++==+*+*+=- -*#*+++-: .-=*+-==+++=#*- -##****# *@%%#*-:::.:#@@%%%%########%%%%+....
**************###***#########%@*:=*+..-@%%##%%%%%%@@@@*:.-+*+*=:=**=+**--:+%%%#+=.:---+*#%#*++==#*: =#*+++*#+ -=-.:-+=:.:#@@%%%%%%#########%%@*:
###**########%%%%%##**++++++=+#@:.=++= .*@@%@@%*--##+ .=**+-*+:+#+:-=++=-*****+=++**+: :+*+*****- .+*++++++*+=**+=. :+=*@@@@%@%%%%%%######%%%@@@+::=
@@@%%%%%@@@@@%#+==-:--------::=@+ =.=**: :#%%=..-++: .=+=:-*+ :*= .===- -***++===+++=. -*@= -**+-.. =*: .%%%@@@@@@@%%%%%%####%%%%%@@@@@
%@@@@@@@@%*=---------=-===---:=#% -- =#*+: -+#*#*=. .==. .== =*: = .-. . -##++--++++-+*#+*## +#+:**%#=-=#= ..= +*+==-:#@@@@@%%%##***####*####
*#%@%*+=:::-------==--====-----=%* .+*+=##*--+@=. ..:- ..-- -=. : :- . =##+#**+++#++=++*-++*-.*-== .:-:-. . -+. :-..=@@%##*************
+*+=::---===--=-===========++*+*%%*.=#*- -#%%#. . .. ..=* .:. .: .:. :#*+*#***+-+*-=*#+=#**#*-# -. .=. %@##*****+++++****=
+---------====--==--:=#%@@@@%%#*=.%#-.*# -%%= .: .: . .** .:. -: .:..*#=:#+=+*++*..*%%*%#*=+*= : ==. ...:. -@@##*******#######*
===-=-=------+*##+.:+%@@@@- . #%*.-%%+ . . ... .*# .: :*+ ..-::=+**+:-+++.-+*%% :#+++::= :-: :-: .%@%%%###############
====--===+*#****###%%%%#%@#-:::--++*%%%%#: -+ :: .+%: .---#%:.+* -: .+*#%= **==++= :=#%: . .*@@%#%#############
====-=+*************#%%=-:--::::-----#@% . :*=. .-: -%*. :++-: . -##+- .-.+: ..*@*-:.:: . :@@@%###*#***####***
=-=+*********##########%@*#+*####%#-#@# :: . - -#+.. .:-. =%+: -%#+- :- -=. -+==#. #= ::::-. := -#%%##******+=*+++
+*#*******++**########%%*-:-=#%#*=:%@# :- :=-:-= .+= . .::::. =##= .-+#%*=-==--: :+- .*-.. #- .=++==-..:-::=*#. :+%%%####%. *###
+#*****+++++++**######%@*. :--+%@% -*+=*##*-.:*%%**#. :-=:::.... ..:=%#-. .-++++#%%#=***=-. .. +%+::=*+-*%%+---:. .-#@%%%%#%% -###
==*****++++++++*#*-+%%%%@% .: .@@: %# -@%##*+=+*###%= .. ..-=-::: =+---:.=*#*=..:::. .----*#=+-. -%%%%#*#%+ =: :=**@@*******#- -#**
===+****+*+*++++*%=-=::+@@%=. :: @@% #@+ =#+*#%#+===#% .::-: :++:.:..*#**##-:-=#*=----====*#+ :-:-:::.:=:... --. . -++%@%###***#%%##*#-+#**
====+*++++++**##+=:.#%*#%@@#..: @@% @%- :%*:-*: =###+ :-+#*-.-**:...:=###*#*+==++***+++**** +@*: :: .::-: :%#*+=-:.:.-+@*#*****
======+**##%**=-:.:=%###@@- ....*@% =@%- : #*:=#+-+***%. .--*#*-.=#+. -=*####**+++***++==***=-==+## .*##@=: .##*+----+#@#**#****
**####**+=-=--::::=%**#%@+ @@+ #@%: : +##+=*****++##::---==+##=:=**=. . .-=+*****===++*###%* . -:. -#*= #*#*+#%%@#*********
+=----======::::=+@****%@*-: : @@%: %%%- .- :+*+++:+*+++*#+.:-=+++++*#=-=++-*+=-. :------:::-++#*- :-== *#+: =**** :=#%@%#####%@
--===++==-::--==*+=+****#%@%%*+ #%%*+ #%%+ + *#+++:+++++=++=:+:-++++=+****++=+*##*=---:::::----==#%%*++=.-#%%%*%%#%%*=+*#*++**+*#. --#%%%%##=
==++==::--===-*#=.- +*++*#%%@@@= .%###-+###. +- +##:=**+======++=*--=+++==+++#+**+=+*##%%%##+=++#%%*- =##=#%@%####%##%+%%%###===+*#:. .:-::.
++===-==++++*%#*#%+-**+++++**%@# ##*+***##= .+..*%#--+*=-:----=++%*=:-+*+++***+-+*#*#%#*+*%@@#*#%+ ---*%#-+*= :=-=*#**#*++**+++++=++-::-=+==-
+++++**+**+=---+*+++++++++++++%# +##=+******. **--**%+++=--*####*+*#**+--++++*#****- -*%+:-+@#+*@*-:%%%#*==+*= ::**-.=+:--::+%%*++==:+####*::-=%%=
-------::-::-+#*+++++++++****+*%=++*#%*=+**++*#::**=++*+=+##%##*+*%#++****#*##*+*#*+: .%**+: =#@==*@+ +##*= **=*#+##+.-+--..:=-::::-::-*#%%#- +###
:-::--===-=+*#**##******+++***+*@#*+++##==+++==*-=+*++++=+#==*#+::*#+:.-=-:==#%%%%%#. #*=++-+-#=:=@****=.:-##- :+*+#+-+*--*#%+:-------.+%#+ -#*-:-
-=======+*+=--=-=====++**#####%@#:***++#*+=+++==+++++*+=+#* .=++- -##: .:-::: :#+:-=-=*:-+%**%%#**@%#+=:..:+##+=#@@@@%========-=*+ -%=. :-
====++++=====+===========-+@@%**+ .*#**--=+++++=-+++==+==**.:*-:===#%+ +##***#-.+**:=%**+=-#:.=#++#+--+#-=*%@@*=====+*#+=--+@%@**#@
*+=+==============++++===#@*- -* -++=#+:-+++#+-.:+#*+===** +*- :.%%+ .--. -=++*+-=*=+#+- .=%@%@*+=.:*%+++++*+###%#*+==*#%*#@#*-.
+**+++++=============++#@%: . :+- *@*-::=#%*=-.-++**++*#:-#%%##- -*#*+-: =*+*==*#=:=#**##+:.=+=.++-=**+=-+##*==*+**@@*=:.:=
==++====++++++=====+==#%* ...=%+*%*-.:+*##+::=+++.:-: :: .:. -=+#%+:+##+=*++#*+*+-.=##- -=. -+*=:.::=#*::+#*:..-==
==+*+==========+++==+%%= . =#%*%%*##-====*%++=+*=-++++++=: -=-:*#-:*%+=*%#-+#**+-:+#@#= :-. -*+=*%- +##-:.:=++=
-::--======+==+=+++=@#- .. +%#-#@%@*+#%+=-==%#++***.:::. . :** *#*:*#++*%@%+-=#+=--+%@*- .*# -= :%%+--.-+===-
++===========+++++==@#- :- +%%#+ +#%@@%+#+=--=@*--=+*=-=++*+. :: . +%%. +@*==#%*=:=*=--=+@%= .#@%#- =*#+-:.-====--
==++**#######++====-#@%- =*. %%-+*::#*+++*#++=..+##+-.:+%+====: ==: .#@#-.=%=+. +**.=+=----+*+=:*%#++##+. *%#---::====--+
========+***###%%%#%+-%@= :#%%+ ## *#+=-=*%++. -**+**+++%**=. -%#. +*+- -+%%%*=#% += .%::+***+%%#==+**=+*#*=*#++%@=:--.-===--++
===========---===+*=-.:*%@=. :%%= =#* --====*%: .*%%=+==++*%%#*=- .. .=#%%#%*=*%: .++: --#=.+*+*#+=++*=-=*#+:+*+#@+:--:.--=-:-++
--=---========***+..-==::=%%*%%- .%#:.#+===*#: +#%#+++++==#@*+*%#+-. .+%%###%=:*#= + =*: ##*:.+%*--++#+:=+*+= +**@@=:::..:-=-:=++
==+=====++*#%%#=..:::-=-:=*@#* =%%* -%#*=+## :*#%*++:.=++=*%*+**#%%#+==: .=+%%##*#%%+.### .=# .*%#=.##: =- =*%# .++*+ =+*@%::-:.:--=-:=++
======++*##%#=. .::::.:=++%%= -#**#+ =#**#%#. .+**#+++=-=:==+##*+***#%#*#%%#**+*#%%###*#%%+. :%%- -+#. :+- .*%% +#**@-=+*++-=+*%#.:-:.:----.=*+
+*##%##%%##-..:::::. =+++%%: :**++**=.*%*+=*#. .-**#*+**+: ++*##++*#%+==**+*#**###*##**%%+. @@* ===#- . =.+%# +#%%#**+++*+*+++#%: ::.::---.=*+
++++*#%#=:..:-:::. :*#+*@%. +*+=+=**=.----=*#- ==+*###*= -*==+*##*+--#=:+#--+#****##*+*@=. -=-%*:=*-##: .. :=.=%+**=-- .*******+-+#% ....:-:-..=#
##%##+: .::::::.:=#%+=+%%-.*+===+++*=-*@%#==**:.+++*#@+::==+**+- :+==+==+==+*#*+**+++#@= -+:+=*+=***##+=+=---:*@- +***+=-==+*#%+. ...-:..=++
%%+- .:--::. -+***++*@#=.*+===+++.##*@*%#=-+#%++==*@% +**+*%##+=%%*=+=+++*#**++++%%+ .=-*.+%@*+#++++=+=+##%#- :***+=***+-. =%-. ...:.-++=
- ..:. -*##*++++%%+-=======*: *@%*@=.:=##*++=## :*%-:-+##@@#==+**-*#***-=*#* = .==+:*@@%**#==*##*++=+=+%+: .:=#=-+**:. .:-++%#- . =++=
.=#%%#**++=-*@*=======-==: -##*#%= -#@%%###- +#%#+--=%@@*==*- %%*: *#*+=. :++-*%%#+--*. +##*=+==*=+%+:+*-+===* -+***+=*#*-::: +*+-
.-+###++=======-@%+-+-----:::: .*#=-**+:.*@@@@% :###===+#@@@==:= :=-: *#*+--:==-+#%*- .-.=+++#***+********+#+==+:***+++=-@@@%*#*+++--
.-*##++=-=========-#@*=......:::-. %#=.:-++--#@@# . =#%#-:=#@%%@= :**=. +##*++++=+++@%+. .-::=*#+****+:.==+#**#*+#*++-=+++-:+@%#@%#--.:=-
*#++=============+*#=*@# : -=. :%#=.:-+@#**#*.* =#@*+**%@#*@=.-## .+%=.=++*+++++*%* =###*+==-==+#+-+=+**++-+*=-=++..#@%%##@#- :==:
====+========+**#***+=*%% :=:. -#*#@%*+*+*##=+. ***:.:-=@@#@=:.*# .+#+. -*#+=#+*+=*@@-.=#%*=++###*+=+**#+===*+===*+++*+:-=%%%**%@*- .=+=:
++++++++***###*+++++#+=*@# . .-*+: .#@%+++++*#%=+=.+#@###*+%@%@+-:+%.:#*: :*%%%*=*#==+*%#**#--##%=-. :**++*#+++=:-++**+==+#%#*****@#= ===-:
*###*++++==---++**+==++=+@= . :+*+: -#@***+++*#%*++=+*-. .:-#@@%#%+*%#*=-*@@%%%%%#@#=-+#=-+*##%= =#=-+*##**=++=-:+#%%*****+%@*::=---:
++++++++++***#+====+##%%@@%= =**+: #%%****+***#%*#**+- .:+#*=%*+-:.::-+#%@%#***#@%#*=+*@#+:=** :==: +*++#**--###=-=+=..*##*******%@@#-.:.
++++*+**#*+*+++=*#%@#*++==%%*. . :**#+ :#%#***+**#%#::*#+++=*#%%#+-.:==+***=+%%: -*#+*++=--###*+##-.-=-.:=##==*-:==+#*#+==----***#******++*%+: :
****+*+=+**+==#@#+-..-*#. +@@%=:.. =*** *%%******#%#: -+++*##*%%+ =*#**+****- :==#@#=. =+-:*##*=+###**##*+**%+-=#--*######**+***+******#*==
**++=====-=+%#*:.-*#%#- ##**%%%*==**+%%%##****%*-.**=--==*%#* -*+++=%*++* .+#@#: -*#*===: ***%%%##**+=-=*=++=:=:-####*+++**++++*####***%%
*###*#+=-=#%*::+*##*- -%#=*#*%%%#%%%%@%@%@@@%*-*+.:-***#%+. .**=+++=*+**= -..-*@# :=***#+*++**.:%*-..:. :=+=++==++-*##*+++*++++++*+*****#****
:-=+*###%@#- +##=- -. .@#+*##%#: :==#%@%=+#@#+##*. **====++#++=..#+==*##.##=:==-:::=+= .::::+++++#%*+=++**+*+++++++*#%#*+****
++==--=#%+.:+=: .=*#- :%#++#%%= -**#%#++@%: -*++===##+:++-.**=-+##. ##- . .:+*++=+*-:=**==*##+++++++++*%#+::*+====
+++*++=*@*:. :=****- .+%#=+#@@% .=%@#*@# :****++=-:-*#*+ -*+==+#+-*##=:+--: .:--=***+==-:+#=-===+#%*==+++++**#*-. :=***++=
**++=---=*@#-.++++=-. -#@#*###%%# =%#%* =**#+-.:*%%=-+%= +***##****##*#*:..::-=+==++***++=-+*#*=-=@#+++++++**##- .-+=-=##*++
=+****++-:-+%***+*#####*+++#%##%: .*%*: +*#*::*@%*--*#%%: =#%#=*#+==-=***=..-:--=+***+===+*#=+=--+#+++++**#%*- :=*=-+**-++==
*+++++++==*@#-:-=%@#**##**%#+#@# -*%=.+**:-#@#=-+#**###*##=... :+**==+=+%#=:.=****+:+@@%%%+=---=*+++**##+: :+*==***- +++=
=++*+*+==+%#++=+*#+*###%%%%#%@% .. .@#+++=:%@*=-*#*+=++@%= .=+==**+*==#=..++=-*==+@#***+--==*****#+: :=+=-*#+- -=+#@@
=-----==*#@+==+*#++**++=--==== =@@#++=. :-: *%#=:+@*==##===++%%.. .: .*%%=- +*##--**+=--*-.=@#+=**::*+++*##- :-+###%- .-**+==#@
========*%@*:=+*++=- :*+ .%%##*#%%%#**##*#%+:%#=+#*=++++++@- ...+=-=+=. =+--++#*+##+-%= =##=+#%::***%#- :-+%##-.-#+-+*+====+@
+***=+=*@%+ +*+:... =#* .@%%*-..::==-..-=##%**++=+++++++%*.-+=--**==+*+#*+=++#*==+=+#=-=+*#*+#===*#-.:-=*@#*=*#-.+#*====-==#
-*%%+-*@#*= -**+:.::.=#* #%%==+-:-: .. .=*%##*=---=+++%=.=***+-=+=+*=*#*++*+==++====::-#*+*++-=:-++--%#- .+#- +@#--==-=+
#%+=*#@@@*- ***=::::.=##. #@%*-..-=##==. .:+=-:-#%#++++=+***-++-*+---: -+*+==+--=+#***====#++*##==++--+** -+*+@+. =%%--===+
%----+@@*==-+++-:.::.=*#+ .*%****-. .+**: :*#- -+%%*++++%#***:.::..:+++*#**==**+*+==**%%%##+-=++--=+*- :+**++@*- -##---==
++**+-*@=::++++=:.:::-+**. =@*-::.-=-. :=+: :#%%**%+-=+ :::.-*=:=*--==##++**=-+***##- :+**-=*= .=**++++%#=: .#*=---=
-=+*@@#%#- =%++=:.::::-+##. *@*= -=%#+- -####++*+:...:...*##**+--##+++--::=%##::*---=*+:.-*#++++++#*=:.-%*---=+
==+==+#*%+--+=+++..:-::-+**- =%@%=: =#%= -#%**####+=. ..++==+#+:===+#*%**%#- -++--++- :+#*+++++++%*=:-@#===+*+
++%%=+#+#*==%+==++=:..:::=+*+: +%%%*=.. : =#++++=*#%*-:::++**=+*+*=+*@**+:.+*-:=+*:.=**++++++++*#::+##==+*++=
.:-==**+*%+-+@%#+==++=-...:-+*+- -##%%*.--. =*+=*+--=*##*==+++=#*+==+%@@+-:*+-:-*+::+#*++++++++*#=:-*++*#*+--*
-::-=*+++#%=.:=*%%*===++++-::--===. #*#%%-:-:. ++=+*======+#%#*=++*==+*=*++*+=::**- -##*++++++++*#-:+***##=::+%@
###*#=+++*%%: -=+*@@%#*++=++*++*++=:. .##+#%+ .:::.: .**=++=====:.-=#%@#*+==+*+=+**+-**: -%%****+++++*+=:-###*-. =*%@#
=-=@%-=+++*%%. -#%%+=-=+*##*++===+*#+. -+*++===++ -#-=#@#: .::-:.. -*=-*++++==-. :=#%%#+++=++++*@#. =#%*******++%%-:=%@#= ##*@%-
*-=@#--=+****@*-=##-%%==*#=##%%##*++***##+**=.:--:-#% --*#**@#=: .::::.. .*+=#*==+++-:::. =#*@#**++++#+=+#%+*+*+**+#%*=::*#=. :-#*##-
+=*@=-==++++=%@#--+@#*%#=-#-:=+*@%%%%%%%%**+***+--*% .:.:*#+*%%*: ........ -++++- -***+:.: :-#%@%#*+=-=%@%#++++++%#=.=--%+ =*#%#-
=*@%--==+++++@-+**.:##+. +* -*#+%@+--*@@*+++=+%#=-*# .-+#%=++==##=:........=*#=+= ****= -*%@@%*=+%%%%%#*+++%*: ===#*-.:+#@+=-.
=@@+--==+++*%#..=*@+=: -+ .+=+%%*=+=---==+**#%++##- =#**%##%*=-#*:+##=-::---+*++*-:*++*+-:. -**#*#@%##%%%%%#**#=..+#%%#*++*%-:=++=
+@#--===++*+#= =#=:*+. -+ +*..*#*##%#*%==+*@%+=*#+ =+=*#*:=#%#*.+%####@#+=-:-++*++==*+*+=-: .=*+=#@@@+=+++***%@=: .::::. :@@#=---
+%=-====+**=#-.** %*.-#* *+ .+::####%@#*+#@*-+##: .=*.=#%+-==+*#..*=:=@@*####*+=+++=.:****+: :+*==*%*-...:..:##+--------*%=+%@@@
@=-====+**==%:+#+.:#* +#* *+.-*+ **+====+**++=##- .%%= -*%*==++++= +%#+%+****#*-=+++++****+=: ....:=**=-+##+--:::.*%=-======%%- =*+*
*--====*#+==%%@*+..#*:=*+ .*= -** *++++==+++**##- ... .=*+==+++**+++=. -*%%=+***#+-=*+=+**##*-.. ..:===+===*+=-*%%*=---:=*+::--::=##: :-=
=====++%#===%#=: %%=-== :#+ .** +*+=++=:..... ::..... :-+**+++++=-= =@%++***#*=+*= ::**=:. :+**+++===-=+#+==+%%+-=---#+-------%@*:..
=====++%%+=+*. %#*-==. +=..=* +*+=+++++-:.::-:....:::::.. ...:-=+*++:+. +#=**+***#*=+#+ .. ..=*##***++====--+#+==-+%*-:-==+**+**%#=+#@#+
====+**@#*+#*-. :##=*@@*=:----==-=-++-:=+***+=--=+=----==-::-======---===..*#*+@+=+*+*#=+#* -+*#**--++++==---+====-=*%*=---==----=*+==##
===+*#%+-:=**=- .+@==##**#**=------=#@#*---=***++=+++======--++++=====++- :#%=::%#-=***#=+## ..-+**#: :*=+ :++-===+=---*%%*=--=====--==++
==+*###=-====+=:=#++#*--#%**##**=-*%%* -+%#=:-+*++=====-===========+**: .+%#*+=-@@-=***#++## .-+***=-++=+- :+==+=+==--===+##*+=-==-==-=-=
=****%=-==: +==*#++#=-=%**++*%%@@#%+ =%%%= -+*+++===++++===++*=: -+#*=+##+--#==***#++## -*##=*#*=-+*+=++=*=++=+*=--==**+***+*==-==*
*#**#*-=== +*#*++*=--+#+=+#%%%%%%+= -=:=%%= :+++++++++++++=: :-#%#===+##=-=%+=+**#*+*#: -*###. ::. ***+=-=+====---+*=-+%@@#+#%**#@#
*++**=-====-*#**++++::=**+%%%%%%%%#*= =@%- =**++++--.. :=#+#@#=-:##+=:.-*#++*##*+*#= .+####*-. ::*++++-==+*+=.:++==#%#*-:::+**+:-
**#*--==:-+#*+**====--++*%%%%%%%%@**+-. .. *@#= :--: .-==###=: *@%--#*#+=::=##+=*###+*** :=--=*+==++-*#++*+-*+++=-++%+-*%**=-:::--:.::=
+=--=::=++++*+==--==--*#%%%%###%%#-=#*::*:. :-%@%%@#*###%@%#-:.::.-@@@@#**==--::=@+=***#++*% .-+****+===-..:==++===-:-**+##++-::-==-=::=-=
=++++==+*=----=+======#%%##%###%#--+@@+-*+**##=*@%%*+=%@#++++=-:::-#@@%@%=---:::--%#==**#+=+% .+%%######%%%= +#*:-=*=-=#%%#+-==.:++*=::=-++=
:=+*++++==::=#*+----+#%%%#%##%%*--=**##*=----. *%%*=-=@%%=:-+*+==--@@%%@@#+=--=--:+@#=**%+-+%- .=*%####%%+====- =+=:.====*@*:-:-+=.+*#=:--====-=
-:=++**=-:-=*##+::=*%%%%####@*-. =+++**= .:: :*##+==*@%#==*%+:.=@@%%%%%%%*=+****#+#%#=*%*-=## :==######= =##*-==-+%=:-=--=-=#++--==--++**
=:=+***=-::-=+-:=+%%#####%@%+: .+*+++++=-+**+ =%%*=-=#+-::.-#*: =%@%%%###%#+*==+#-==##**#*++*#.====--##%##. .=****++##::===-==#*++--==**++-:
:-=***++===+-:==**%%%#%%%@#- :+=--:....-+#*=.+@@=. -+. .. = =%@%%######@=:.+- +=:-%****#%#. .::*%%#= --:*%*.:+-=+++*+---=*+--::=+
BBR-MD5:CoPiPe-62021cd84fb73a08205634dc12c75716(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64268
[0.810063 sec.]
This is Original

390†Mango Mangüé(ワッチョイW c7e2-7+sR)
垢版 |
2021/12/10(金) 06:50:04.626948ID:vnfvVSK50
テスト
****##****#**#**###*#***#*****#################@#*#%%#####################
********************************###############%#*#@.=@%#*********###***##
******************************################%@##%@.=-%%%###***********#*
***************#%************################*%%##%*.+-=@%%%#***##########
**************#%.%#*******#######%%%######%%%#@@#%%:-.::@%%%%############%
**************##:-%###*#####%%#++===+--==--:===++%=-===-@@@#++%%#####%%=:+
**********####%#--:#%##%%%%*====++*+:=#*-::+#+++*-=***-+++=:-%%%%####%#-.
%###%%%#*+=====#:=+:=%#==+:======:==:=*+=+=--=#=:++---+=: :*@@@%%%%##%%@**
%@%#+=---=-==--+*:=*+-+*-.-..- =. .:..+*+++++*+=+=++:=: ::-::-+*@%#******
+=---=--=--**##*++=+:%+. . .-- : ....=*+++===#*#++ . - . +%********
==-==++**+#%%-..:+%+#. . :- . =-.:-#==-:-#+ =+==.-: .. .. *%%#######
==+*******##+===+=** . . .+. :: -+:=+: ...+:.-=. *-::. :-#%#******
****++**###%=.-+=#* ---+:==-= .-:.. -==-===++-+--.. +:=+=+-:-: =%%#% *#
=+*+++++#=**%- ::@. :#.+****+# ...--.-+==+==-::==*-:..:+=-+. .:-**%*###-+*
==++***+-:%#@+..=% +* ==+-+#=.-*=-+:.-+#*+++*++*-::=* .==-. **=:-*##**
+++++=::-#*##. . @= %+ :=*++*+*=:-+*=+=-:---==-==+*+. ..: =+. -**=######
-==----+=-**#%%+ *#=## -.*+=+======+++**++**+++-=+++=*=#%#%##*#*++*. :=++-
+=++++++#+*+++*% -#+**=.+-*++=-+++#==++**+*=#++%*#:+**=+ -==++=**++=*+=-+-
-----=+*****+*******++++=++++*#*=#+=++*###.=+=-*-#=*+:+-+**-=-==---:*#--++
==+++======++#%#-+*+=++==++++--=-*+ ... *+++-*+#*+*===+++#@#===++-=#-+
++========++#=.- .+=+-=#=-+++*=++*= ===-+==*=-*%*--+=+*+*#++*%*=:
=+========+#: :#*#+-++=++-=--. . -=#-#+*+**=-#-:.:---*-+=:-=
=-=====++=%. .. -#=#@#*+-**+*---: :: +*-#+%*=*-=%-:#- :-#-:==-
=+++*#*****#. :++-*:*=+*=.**==#=:. .= -=. :*#=+=.+-+++*+=***+-+#-:-=-+
=======++--=*+=#.-*-==*- +#+=+*#*=: -*##+*.-=:*-=*=+*-++-*%--:-=-+
===++##-.::-=%=.+#-+#*+ :**+-==***##*+=--=*###*:%--=:*.#-:.*#:++-*%:-.---+
+*#%+-::::=+#--++*-+=+=.=**+--+**+*=*=**##*#+..=#-=*..:-#-*+-=***=#-:.:::+
#*-.::.:=*+#====+=+##=*=++%:-+**-+*==+***+#= =-****+==+*= .**++==*...:-+
. :=**+=#*====- :%#=:%#** +*-+%%=+:#+-=*- -=*%*+:+#++++=-+=+=:=+**:. +=
:=++=====%=::::: ++===#@= .#+-#%*:=-. .+*+-=+#- .:+***+=+#**+=++=-@%#=--
++=====++#+%:. .- *+***#+-:#==##*:# :+-=+++=#+.=+**+=+*==*+=+=+:%##%:.=-
**++++++*+++#. :+: .%*++##+=*=-+%%+*+*-*%%*#=*+*+#-. .-+++*=++=+%#**%----
++++***++##**#: +*:=%***#*+*+-*#+---++%=-=%*+*++*=-:..+++==#+==:*****##-.
*+++++**==+= +%++=*=%#**#*-+=+##. =*+**= +#=:--=:+**##*++*==-##***++*****
=*#***-++-: -#*#*=====*#**=**#: =+=+*+:=-#=+++==+:-.. .-==+***++++++*#***
++=+#.--=*. =#*%+ .-###= -++=+=*:+=++=*.:. ..-=+==+=++#++++**-:*+=
+++==*=*++=*#*#%: -#= +*-+#++#:*#**++*-::=++++=++==#++***--==+*+
++++=#+-#####%#* .*=+-#*=*+*#+. .+=+++=:*+=*%#+-=***+--=++::+#
=-==*#-+*+-+::: .%#+====#*=#+*=+*+..-:+-:++=**-+:#=#:***-:**+=:++=#
+#=*#:=+.::* =%=-:-..-+**+==+#:+++=+**+*++++-=#*===--#=-*:*===+
#=+@*:++:::#. *#=--==.:===**++#+=-::-+*+=+*++*#+++==+:-*#=.*===
=**#=-*+.::++ -*=.-=: .:.+##=+.:::+*==#++-=#+-=+=--*++**.++-=
+*=*#=*+=:::=+: .+#=:=: .+****=:=+*=++*#*-===+:+*+++*==#=++
:-++*+=**+==--==: -##=:. =+*=+++*+++=*#+=-==-*++++*==**+=*
+#+++%--#%+++*++++: .-:::. -**+:::. +=+==::=##+++++*:-#***+#-=#=.=#*
=#==+***=*%*+++*####**==-*: :=*#+-.... :+*-++:. .=##*+++%*++**=:#.-*+-
*%-=++#:*=+:-:+*%==*+++#+* -+%*+++=-::-*+-=*+: :*#*#%%%**+:+#==#--:
#=-=+++-==------=###+*%=#: --#=+*=++*%*++++-+*=. -+*%+--=*=:--:****
*-=+*=*#-==+--:=-*+=+*+*- . :=-=*+++:=*****=++**+: .:-=+++*+-:++-=-#--=
==+#*=+: =*=:----=++=-:.:.......-=++=-.**+**=*.:-. .=**+===*=+#=-++=++**=
==*#=++.:#+#*=----#+=+*+=+=-=--=====--*=#=*#+# -**:++:-====+*+=--===*
+*#+=:==*+*-#**#*#+.-*+=++====+=++--+**=#=*#+# :**++=-==++===+*+++=-=
***-=:=*++-=**%%%#: ::++:++++=--=*#-**-++*#+#: +#+...*+==+=-==*%+=**+
++--=*++==-*#%#%%++.: .-%#=+=++==:%#**=:=*+#**= :-+++===+++=-*+#+----:-
=++++:=+==+%####=+%+++==%*=%*=+=-+@%#=-:-#+*#=+ -####**:=+-==#+==-+=-===
-=*+:-*=-*%##%+.=+++:=:+#=+*=-#.*%%#%*++*+#+#=#.:-+##- =*+=#-=-=*+-==+=
-+*+=+:=*%#%%+ -=:..=*-#* =.. : *%%##%--:+:#*##. .=%+ -=#.==+*-=+-:=
BBR-MD5:CoPiPe-6cbd7c25ff5c0c0e5dd1564117238ed5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64824
[0.395307 sec.]
This is Original

2021/12/10(金) 22:51:17.933803ID:6PsXTEZe0
帰還願うイルミネーション 全町避難の福島・双葉(共同通信)
https://nordot.app/841975624963522560?c=39546741839462401
>原発事故で全町避難が続く福島県双葉町で10日夕、JR常磐線双葉駅近くにイルミネーションがともされた。
>帰還困難区域に設けられた特定復興再生拠点区域(復興拠点)の避難指示が来年6月にも解除される見通しで、町づくり団体が多くの住民の帰還を願って企画した。
>普段は暗闇に包まれる駅前広場で白や青色の発光ダイオード(LED)電球約1万8千個が一斉に点灯すると、詰め掛けた町民らからため息が漏れた。

「住民のいない町」JR常磐線双葉駅のある一日 <あの日から・福島原発事故10年>(2月11日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/85258
>昨年3月に駅周辺や沿岸部の一部で、許可証なしの立ち入りが可能になったものの、インフラ整備の遅れで町民が生活できるのはまだ先。
(中略)
>町の大半は帰還困難区域のまま。
> 2022年春に駅周辺の特定復興再生拠点区域で避難指示解除が見込まれ、人が暮らせるよう整備が進む。

帰還希望する人1割程度 富岡、双葉の住民意向調査(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021120892673

【1人のOB】被災地でよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-797884493068224a04b535feba875be7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63344
[1.191124 sec.]
This is Original

2021/12/10(金) 22:59:46.113043ID:0T0cc/5B0
20年度電源構成、火力が76.3%に上昇 脱炭素遠く(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA09AQG0Z01C21A2000000/
>日本は11年の東日本大震災の原発事故以降、新設や建て替えの議論を表立ってできない状況が続いている。
(中略)
>技術開発や普及に必要な投資でも日本は欧米に見劣りする。
(中略)
>日本は炭素税や排出量取引といった本格的なカーボンプライシング導入も先送りし、財源の確保もままならない。
>民間投資を引き出すためにも、政府の本気度が問われている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)を 力強く、前へ
フ     /ヽ ヽ_//

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-c466bb826818f90135459cc6e0d4eabd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65714
[0.904310 sec.]
This is Original

2021/12/10(金) 23:14:48.418914ID:r2VSMFBt0
双葉の準備宿泊、2022年1月20日開始(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211210-672441.php
>政府と双葉町は9日、来年6月以降の避難指示解除を目指す町内の特定復興再生拠点区域(復興拠点)などでの準備宿泊について、来年1月20日に開始すると発表した。
>東京電力福島第1原発事故の被災自治体で唯一、全町避難が続く同町の帰還に向けた動きが本格化する。
(中略)
>復興拠点から外れた帰還困難区域に自宅があり、避難指示が解除された地域での自宅再建や、今後整備される災害公営住宅への入居を考える町民らも参加できる。
>自宅を解体するなどした町民も参加できるよう、町内のビジネスホテルを一時宿泊所として活用する。

福島・双葉町の準備宿泊、来年1月20日開始(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021121092733
> 12月1日現在、実施地域に住民票があるのは1457世帯、3627人となっている。
>準備宿泊は実施地域での生活再建を目指す全町民が対象となる。
>町によると、既に家屋を解体した住民も多く、今年夏時点での準備宿泊の希望世帯は約30世帯だという。

\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点(11月2日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-4c61f0a9f001c3c6de8ffeae8f453d3a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70280
[0.664031 sec.]
This is Original

2021/12/10(金) 23:58:30.367138ID:dfki1nBe0
3市すべてで必要数達成 島根原発住民投票署名活動(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/news/211210/20211210038.html
>米子、境港、松江3市で市民団体が取り組む中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町)の再稼働の賛否を問う住民投票を実現させるための署名活動が、
>米子市に続いて境港、松江両市でも署名数が直接請求に必要な市内有権者の2%を超えたとみられることが9日、分かった。
>住民投票に賛同する企業や団体の動きも見られ、署名活動を側面的に支援。残りの期間は街頭署名などで積み増しし、署名簿回収を急ぐ。

東京・銀座で期間限定店舗 福島県ブランド米「福、笑い」販売(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211210-672523.php
>県トップブランド米「福、笑い」の販路開拓につなげようと、東京・銀座4丁目交差点近くのイベント会場に12日までの期間限定店舗が設けられている。
>県が企画し、2キロ入りの袋と300グラム入りのキューブ型に詰めた「福、笑い」を販売している。
>お歳暮用のギフト箱や東京・白金台のレストラン・結婚式場「八芳園」が監修したおかずのセットなども用意したほか、日本橋ふくしま館「ミデッテ」の協力でご飯に合う県産のおかずも取りそろえている。

【1人のOB】福島県トップブランド米を食べて健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

東電の旧経営陣、改めて無罪主張 強制起訴、二審始まる(11月2日 共同通信)
https://nordot.app/828157703527546880?c=39546741839462401
>勝俣元会長は体調不良のため出廷しなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-0b848d00d43c5d6e5cd4f8467fcc3df3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83688
[0.784979 sec.]
This is Original

2021/12/11(土) 00:03:06.424766ID:pM7L44Yj0
東電、未点検くいの調査予定なし 柏崎刈羽原発 「設備は健全」強調(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211210657917.html
>くいの上の構造物に傾きや沈下などの異常がない限り、くいを調査する必要はないとし、「上ものは全て点検済みで、設備は健全だ」と強調した。
> 6号機大物搬入建屋は、構造物に異常がなかったにもかかわらず、くいが損傷していたが、「現時点で点検手法は変えない」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-c0d04b32288342a29b3df43edf7b16ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85234
[0.955324 sec.]
This is Original

2021/12/11(土) 00:38:17.682921ID:rYQyCasv0
英国、日本産食品の輸入規制撤廃へ 来春めどに結論(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10CE00Q1A211C2000000/
>農林水産省は10日、東京電力福島第1原子力発電所事故後に英国が導入した日本産食品の輸入規制を巡り、同国が撤廃に向けた国内手続きを開始したと発表した。
>英国政府が国内の食品関係者などにパブリックコメント(意見公募)を実施し、輸入規制に関する法律の改正を目指す。
(中略)
>同日、英国食品基準庁が日本産食品のリスク評価をまとめた報告書を公表した。
>輸入規制を撤廃しても「消費者が受けるリスクの増加は無視できる」と結論付けた。

英国はまだ何か規制していたんですかお、実に意外ですお
ガツガツ食べて応援してほしいですお
( ^ω^)

英原子力公社名誉会長「資源乏しい日本に原発は必要」('12.4.20 SankeiBiz:リンク切れ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120420/bsd1204202214022-n1.htm
>英国原子力公社(UKAEA)のバーバラ・ジャッジ名誉会長が20日、産経新聞のインタビューに応じ(以下略)。
(中略)
>日本の原子力発電所の建設技術については、東日本大震災によっても「建屋そのものは残り、プラントの頑健性が証明された」と評価した。

放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論(2013年1月13日 Forbes.com:リンク切れ)
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO50651160W3A110C1000000/?dg=1
>――つまり、約0.1シーベルト(Sv)または10 rem以下の放射線の被曝(ひばく)は大した問題ではない。
(中略)
>反核運動家や陰謀説が好きな人々は今回の国連の報告書を受け入れないだろうが、彼らはどのみち国連が嫌いなのだ。

英、「原発推進税」導入 電力料金に上乗せ、新設を支援(10月29日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102900806&;g=int
BBR-MD5:CoPiPe-eb8c8b04bba83950ba7c90931bd141af(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95863
[0.696907 sec.]
This is Original

2021/12/11(土) 19:32:30.773183ID:ia4g6NAK0
坪倉先生の放射線教室 傷つくと合成順が「混乱」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211211-672749.php
>DNA(ディーエヌエー)は生物が生きていくために必要な全ての設計図の原本を集めた、巨大な辞典のような役割を持っています。
>A・T・G・Cという四つの文字だけを並べることによって書かれた暗号のような辞典です。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
回答はまだですかお、「答えようがないのか」「原子力行政はDNAレベルでインチキ」などという意見が出てきたらどうするんですかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-e184401507062e7d840dfc3dee070271(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50447
[0.993284 sec.]
This is Original

2021/12/11(土) 19:49:33.213659ID:6D6UJNdI0
被災時の思い 10年経て手元に 長岡JC企画の手紙、残り1家族の連絡先探す(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20211211658208.html
>東日本大震災の被災者が、未来の自分に宛てた手紙を納め、新潟県長岡市内に埋めたタイムカプセルが10年たった今年開封された。
>被災者支援の一環で、長岡青年会議所(JC)が長岡花火に招いた際に書いてもらった約50通が入っていた。
>原発事故による市内への避難者も含め、関係者の努力で本人に届けている。

小山高専が廃炉ロボコン最優秀賞 福島第1原子炉建屋の除染が課題(共同通信)
https://nordot.app/842335243284905984?c=39546741839462401
>全国12校から13チームが参加し、小山高専(栃木県小山市)が最優秀賞を獲得した。今回は原子炉建屋の高線量エリアの除染を想定。
>参加者らは作業現場が見えないついたての奥でロボットを遠隔操縦。曲がった通路やスロープを抜け、2.5メートルほどの高さに張られた模造紙をペンで塗りつぶす課題に挑んだ。
>実際の作業では表面を削るなどして放射性物質を除去するが、模造紙を除染箇所に見立てた。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-c750410fe47c36fa597dc33106544e08(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55472
[1.027370 sec.]
This is Original

2021/12/11(土) 20:02:51.279266ID:y/uT28aa0
福島原発 水素爆発した1号機の内部映像(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/articles/2021/12/11/07990613.html
>公開された映像は、先月26日、原子力規制委員会が撮影した福島第一原発1号機の原子炉建屋・内部のもので、水素爆発が起きた最上階の一つ下の4階部分、オレンジ色のタンクはIC=「非常用復水器」の一部です。
>ICは、外部からの電源が切れても原子炉の冷却を可能とするもので、当時、1号機にとって「最後のとりで」とも言えるものでしたが、実際、ICは動かず、東京電力もそれに気づかないままメルトダウンに至りました。
>今回は、前回の調査よりもICを詳しく撮影することができたほか、損傷がほとんどなく、爆発などで壊れた形跡も見つからなかったということです。

周辺3市に交付金の一部充当 島根原発2号機めぐり県表明(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121100402&;g=pol
>島根県は11日、中国電力島根原発2号機(松江市)再稼働に関し、原発から30キロ圏内の出雲市、安来市、雲南市との意見交換会を開いた。
> 3市が避難所などの施設整備への財政支援を求めたのに対し、県は独自に課税する核燃料税を財源とする交付金のうち、県への配分額の一部を3市に充てる考えを表明した。
>意見交換会には丸山達也知事と3市の市長が出席。中国電力の清水希茂社長らがオブザーバー参加した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 寄付ではない
フ     /ヽ ヽ_//

中国電、山口・上関で町道整備 2億円「寄付ではない」('14.3.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2X6Q58G2XTIPE03G.html
>中国電力による原発の新設計画が中断している山口県上関町で、同社が総額約2億円以上をかけて町道を拡幅・新設し、町に引き渡す計画を進めていることがわかった。
>電力会社から原発立地自治体への寄付には批判が強いが、同社は民間でも公道を整備できる法律を根拠に整備し、「寄付でない」と主張する。

核のごみ最終処分 科学的有望地「公募よりメッセージ強い」、NUMO理事長('16.9.13 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160913/wst1609130009-n1.html
>「安全を金で買うというようなことは絶対にやりたくない」と述べ、納得ある結論を導くため努力する決意を強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-d6d51680a7a97af492828ceac23adaf7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59508
[0.860462 sec.]
This is Original

2021/12/11(土) 21:38:33.883418ID:GIMXzERg0
企画特集>女川の魅力を体感 秋の親子見学会(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211211khn000010.html
>東日本大震災からの復興に向けて歩みを進める女川町の今を知ってもらう「石巻かほく 女川復興 秋の親子見学会」(三陸河北新報社主催、東北電力協力)が先日開かれた。石巻、東松島、登米の3市から小学生と保護者22人が参加。
>東北電力女川原子力PRセンターと女川原子力発電所構内の見学のほか、かまぼこ工場での手焼き体験や、魚の形をしたキーホルダー作り、女川湾内クルージングと、震災後の新たなまちづくりが進む女川町の魅力を五感で掘り起こしながら、楽しい一日を過ごした。
(中略)
>女川原子力発電所ではバスで構内を巡りながら、津波、地震、森林火災などさまざまな災害を想定して進めてきた安全対策設備を見学した。
(中略)
>発電所近くの高台にある女川原子力PRセンター(中略)で、子どもたちが手回し発電機による発電体験をしたほか、原子炉の模型を見ながら、原子力で発電する仕組みも熱心に学んだ。

追跡 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度('11.6.29 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062901_02_1.html
>電力10社で構成する電気事業連合会で71年から82年にかけて広報部長を務めた鈴木建氏は回顧録『電力産業の新しい挑戦』の中で赤裸々にメディア対策を語っています。
>鈴木氏は原子力の広報費について、「単なるPR費ではなく、建設費の一部」と位置づけ、原発立地対策や世論の動向に広報費を最大限生かします。
BBR-MD5:CoPiPe-e4a484ec2cd8303d389504d79bcc5eec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88951
[0.651359 sec.]
This is Original

2021/12/12(日) 19:26:13.790228ID:WQ6KJ3DJ01212
税率めぐる争い 見えぬ先行き(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPDC6VHNPD2ULUC00C.html
>使用済み核燃料への独自課税をめざす青森県むつ市と、課税対象となる中間貯蔵施設の建設を進める「リサイクル燃料貯蔵(RFS)」との協議が、税率をめぐり難航している。
(中略)
>市内には企業が少なく、人口も減り続けている。そのため慢性的な税収不足に悩まされており、1998年度から12年にわたり一般会計で赤字を計上した。
(中略)
>一方、RFSは税の減免を求め、「牛歩戦術」で対抗する。RFSは「条例にある税率、税額では事業が立ちゆかなくなる懸念がある」と指摘。

(・∀・)?

むつ中間貯蔵・共用化構想/地元懸念解消へ努力 電事連会長(6月19日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/557068
>青森県むつ市の使用済み核燃料中間貯蔵施設を電力各社で共同利用する構想に関し、電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は18日のオンライン会見で「(地元の)懸念を解くための努力をしないといけない」と述べた。

むつ・共用化案で関電社長 「最重要課題の一つ」(11月20日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/762256
>青森県むつ市に立地する使用済み核燃料の中間貯蔵施設を巡って電気事業連合会が構想した共用化案について、関西電力の森本孝社長は19日、東京都内での記者会見で「私たちも最重要課題の一つとして取り組んでいる」との認識を示した。

「2023年末を最終期限に」関西電力が約束を再び先送り 原発の使用済み核燃料、福井県外への搬出先探しで(2月12日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/85591
>関西電力の森本孝社長は12日、福井県庁で杉本達治知事と面会し、県内の原発で保管が続いている使用済み核燃料の県外搬出先の確定について「2023年末を最終の期限に取り組む」と表明した。
(中略)
>森本社長は「2023年末の期限までに計画地点を確定できない場合には、その後確定できるまでの間、美浜3号機、高浜1、2号機の運転は実施しないという不退転の覚悟で臨みたいと考えております」とも発言した。
BBR-MD5:CoPiPe-56b007f27d1d00e639fa14e67f8c0e09(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94884
[0.795730 sec.]
This is Original

2021/12/12(日) 19:41:47.057830ID:8417HeJP01212
原発廃止、講演で訴え 最終処分場拒否/「県民の会」集会(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/792763
>高レベル放射性廃棄物の最終処分場受け入れを拒否する青森県条例の制定を目指し署名活動を行っている「条例制定を求める県民の会」は11日、青森市のハートピアローフクで集会を開いた。
>元福井県越前市議の山崎隆敏さんが、計15基の原発を抱える同県の状況を説明、各種データから「原発を廃止しても地域の財政は破綻しない」と強調した。

核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。

星北斗氏、参院選出馬へ 自民福島県連要請「年内にも返答」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211212-672848.php
>自民党県連は11日、来夏の参院選福島選挙区(改選数1)で県医師会副会長の星北斗氏(57)=郡山市、星総合病院理事長=に立候補を要請した。
(中略)
>郡山市で要請式を行い、県連の根本匠会長、西山尚利幹事長らが星氏に要請書を手渡した。
(中略)
>式では、根本会長が星氏の新型コロナウイルス対応などに触れ「リーダーシップは福島の復興・創生に欠かせない」と指摘した。
>西山幹事長は「見識と行動力は医療分野にとどまらず、産業振興や早期復興の完遂に生かせる」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) リーダーシップは福島の復興・創生に欠かせない
フ     /ヽ ヽ_//

甲状腺がん集計外含め211人〜福島県('18.9.4 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2306
>検討委員会をめぐっては、傍聴者が県民から、星座長の議事進行や会見のあり方に疑問が上がっている。
>前回の会合でも、富田委員が「ここでの議論に違和感がある。当事者の生の声を聞くとい うことをやっていただきたい」と要望すると、星座長は「嫌みじゃないんでしょうけれども、 ご指摘として甘んじて受けますが、 ちょっとむかっときました」などと発言。
>また、記者会見でも度々「むかっとした」と返すなど、大人気ない態度が目についた。
(中略)
>回を重ねるごとに、「質疑統制」が露骨になっているとして、会見で記者の質問を遮ぎる様子を、「星のカーテン」と呼ぶ皮肉も聞こえる。
BBR-MD5:CoPiPe-19dd5d12a8115526a7279d762e80f6db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99562
[1.105585 sec.]
This is Original

2021/12/12(日) 19:55:59.099611ID:axltuE1G01212
玄海原発工事で作業員2人負傷 クレーンから鉄筋落下(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/782384
>九電によると、事故は緊急時対策棟設置工事の現場で起きた。
> 11日午前11時ごろ、格子状に組んだ鉄筋をクレーンでつり上げていたところ、このうちの1本が落下し、作業員の40代男性と20代男性に当たった。鉄筋は直径38ミリ、長さ約10メートル、重さ約90キロという。
> 40代男性は背中を打ち、11日中に退院。20代男性は頸椎捻挫で入院している。

放射性廃棄物を宙づりのまま…クレーン故障 復旧見通せず 東電福島第一原発(12月9日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/147879
>吸着塔は放射性セシウムなどを除去する装置で、使用後は放射性廃棄物として敷地内で保管している。
(中略)
>東電によると、9日午前10時半ごろ、クレーンで吸着塔をつって2階から1階に下ろそうとした際、停止した。同日中の復旧を試みたが、うまくいかなかった。故障原因は不明という。
>広報担当者は記者会見で「ロック機能で絶対に落ちない態勢にしているが、万が一落ちても中身が建屋外に漏れ出ないよう、建屋入り口に土のうを積む」と説明した。

たまる汚染水浄化の副産物 福島第一原発('20.4.29 東京新聞)
http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1405
>ALPSによる浄化処理で発生する「スラリー」は、高性能容器(HIC)と呼ばれる入れ物で保管している(以下略)。
>HICは耐久性を高めたポリエチレン製で、直径1.5メートル、高さ1.8メートル。1基に約2.6立方メートルのスラリーが入る。
(中略)
>HIC表面の放射線量は、最近の発生分では毎時0.1ミリシーベルト以下となったが、ALPS導入当初は毎時約14ミリシーベルトと高かった。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-1c4ae015fffbf8c93b9665cf0853e59c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3946
[1.129575 sec.]
This is Original

2021/12/12(日) 20:05:44.461873ID:8+OK4N9/01212
長崎市で東日本大震災・原子力災害伝承館職員による語り部が講話(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/284088
> 12日、長崎原爆資料館で、小学生のころに震災を経験した語り部が、体験を語りました。
(中略)
>「福島のマイナスイメージを払拭しようと、たくさんの人々がこの10年間、そして今も努力し頑張り続けていることを、国内外全ての人に知って欲しい。
>出会えている人・当たり前の日常がいつ失われ壊れるかわからない、今おかれている環境を当たり前だと思わず、大切にして欲しい」

\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

おまけ

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>岩渕友参院議員が県から入手した「語り部活動マニュアル」では、語り部に「自覚をもって口演」「笑顔で対応」することなどのほかに、「特定の団体、個人または他施設への批判・誹謗(ひぼう)中傷」は口演内容に含めないよう求めています。
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
BBR-MD5:CoPiPe-d926f1c6c14a236e0804e4dcdeb43c44(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7062
[0.979737 sec.]
This is Original

2021/12/12(日) 20:41:42.441173ID:kxOwIZlx01212
「住民の権利過小評価」 松江市長発言に反論(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/news/211212/20211212050.html
>島根原発(松江市鹿島町)2号機の再稼働の賛否を問う住民投票の実現を米子、松江、出雲3市で目指す3市民団体は11日、松江市内で共同会見を開き、
>松江市議会6月定例会の上定昭仁市長の「住民投票による意思決定は国民や市民に責任を押し付けることになる」とする発言について、「住民の権利を過小評価している」などと反論した。

松江市長は自分を当選させた連中の「民意(とやら)を反映する形で判断するプロセス」を経て、「住民投票はよくない」と言っているんだと思いますお
そんなに県議や市長の選出に「民意(とやら)」が反映されているということであれば、住民投票をやったところで、結果は県議や市長のやりたいことと変わらないはずではないですかお
「原子力国民の使い走りだから、住民投票を否定しているのではないか」という疑いを晴らすため、ここはひとつ住民投票をやってみてはどうですかお
( ^ω^)

【朝刊先読み!】松江市長、再稼働の是非問う住民投票に改めて否定的(12月9日 山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/133536
>住民投票に関する記者団の質問に応じた上定市長は「選挙で選ばれた議員、市長がしっかりと民意を反映する形で判断するプロセスが重要だと考えている」と述べた。
> 6月には市議会本会議で「直接民主主義を果たす方法だが、市民に責任を押し付けるものでもある」と答弁しており、従来の見解に変わりはないとした。

上定昭仁
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%AE%9A%E6%98%AD%E4%BB%81
> 2021年4月18日に行われた松江市長選挙に自民、公明、国民民主の3党の推薦を受けて立候補。
>元市議の出川桃子、元市議の吉儀敬子を破り初当選した[4]。

<東海第二原発 再考再稼働>(17)議会は県民の利害代弁を 筑波大准教授・佐藤嘉幸さん(49)('20.8.5 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/47121
>住民投票の直接請求は、ある問題について住民が議会には任せておけないと考えた時に、署名を集めて直接民主主義に訴えるシステムだ。
>だが、直接請求の結果は最終的に議会の判断に委ねられている。議会は当然、自分たちの意向に反する投票結果を恐れて握りつぶそうとする。
>意向に添う結果が出そうな直接請求しか認めないなら、システムとして破綻している。
BBR-MD5:CoPiPe-2b2565fac134541d4741499bd174336a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17938
[0.878265 sec.]
This is Original

2021/12/12(日) 21:37:55.774569ID:IkyZzBNn01212
茨城などで震度4 東海第二原発は異常なし(日本海テレビ)
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news91h3yrqaopvcmww3s2.html
>気象庁によると、12日午後0時31分ごろ、地震がありました。震源地は茨城県南部。震源の深さは50キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定。
>この地震による津波の心配はありません。
>震度2を観測した茨城県東海村にある東海第二原発では地震による異常はないということです。

高レベル廃液固化また中断 東海再処理、計画見直しも(10月4日 共同通信)
https://nordot.app/817684693578792960?c=39546741839462401
>日本原子力研究開発機構は4日、廃止措置中の東海再処理施設(茨城県)で、使用済み核燃料からプルトニウムを抽出する過程で発生した高レベル放射性廃液をガラスで固める作業を中断したと発表した。
>想定より早く設備内に堆積物がたまったため。
(中略)
>機構が14年に廃止を決め、16年1月に固化作業を開始して以降、中断は3回目。

経産省前テントひろば日誌(12/9)/本格的な冬の到来だ、防寒をしっかりしてきて(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1639269173536staff01
>今日の空はどんより曇り、風も吹いていたので、一日中寒かった。防寒服を着てきたのだが、ダメであった。本格的な冬の到来である。
>次回からはポットにお湯を入れて持ってこようと思います。

安全第一でよろしくであります
(`・ω・´)ゝキリッ
BBR-MD5:CoPiPe-71d5742fa2afe874a20c10db191895b3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35015
[0.644222 sec.]
This is Original

2021/12/13(月) 20:34:15.817661ID:rtBGDQTS0
どういう連中が世の中を動かしているのか、若い人たちに見てもらいたいですお
まれに問題意識を持つような人がいるかもしれませんお
( ^ω^)

首相支持層は「若年・都市部」 全国の縮図、愛媛で調査('19.3.18 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM3G74P8M3GUTFK02W.html
>安倍晋三首相の支持基盤は「若年・都市部」――。
>そんな傾向が、愛媛県の自民党地方議員を対象にした朝日新聞と前田幸男・東大教授(政治学)による共同調査で浮かび上がった。

なぜ警告を続けるのか〜京大原子炉実験所・「異端」の研究者たち
https://www.youtube.com/watch?v=DiNYWN5j07Y&;feature=youtu.be&t=7m43s
>原子力発電というのは危険で、都会には建てられないというそういうものだったのです
>そうなってしまえば、わたしとしては、「都会が引き受けられないような危険を過疎地に押しつけながら電気を起こすということ自身に反対する」という、そういう選択しかわたしにはあり得なかったということです

浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発('11.5.13 ニュースポストセブン)
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html
>「データを偽装して、地震に耐えられることにする」
(中略)
>「事故を起こしたら大変なことになるのは明白でした。技術者として、そんな危険な原発を造るなんてできるわけがありません。悩んだ末、私が辞めることで何かしら警告になるのではないかと思い、会社を去ることにしたんです」

原子力規制委はリスクを無視している−石橋・神戸大名誉教授('15.5.1 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NNN8FF6JIJVJ01.html
>石橋氏が警告した地震の危険性は過去に少なくとも2回、現実になっている。
(中略)
> 97年には日本の科学誌で発表した論文で、大地震による原発災害を「原発震災」と名付けた。その約14年後に福島第一原発事故が発生したが、論文の内容は実際に起きたことを分析しているかのようだ。
>つまり、大地震によって原発が外部電源を喪失し、津波が原発の防御能力を超える被害をもたらし冷却不能となってメルトダウンに至る、というものだ。
>石橋氏は27日に都内で会見し、見通しが現実となったことについて「がっくり来ました。だからこそ二度と今後それを繰り返さないように、ある意味もう一度自分自身が失望するのはいやなのでやっています」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-4321df460c4eb228dc4df35cf1e964c6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69988
[0.917793 sec.]
This is Original

2021/12/13(月) 20:53:19.410881ID:b4hSPV2A0
宙づりの放射性廃棄物を下ろし終える、クレーン復旧 東電福島第一原発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148585
>放射性廃棄物の吸着塔は9日から2日にわたって、床から4メートルの高さで宙づりとなっていた。
>東電によると、クレーンの制御盤の部品を交換すると動くようになり、11日午後8時すぎに吸着塔を下ろした。
>原因を調べ、対策を講じる。

凍土壁の解けた部分に鋼管8本打ち込み終える 地中温度0度以下に 東電福島第一原発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148612
>東京電力は13日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)1〜4号機周囲の地中に造った凍土遮水壁(全長約1.5キロ)の解けた部分に、地下水の流入を止めるため地中に鋼管8本を打ち込む作業を終えた。
(中略)
>壁の外側に直径35センチ、長さ最大6メートルの鋼管8本を並べて打ち込み、幅約4メートルの壁にした。止水が確認できない場合、追加で鋼板も打ち込む予定。
(中略)
>地中の温度が9月中旬以降に0度を超え、10度以上になったことも確認されていた。13日午前7時時点では、0度以下になっているという。

TOKIO城島さんが特殊詐欺の街頭啓発 福島県〔地域〕(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121300307&;g=soc
>警察庁の特別防犯支援官として特殊詐欺被害防止に取り組んでいるTOKIOの城島茂さんが、JR福島駅で行われた福島県警の年末特別警戒に参加した。
(中略)
>城島さんは「年末にかけて詐欺に遭わず明るく年を越せるように、家族や近所の人と互いに声を掛け合ってほしい」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 美しい国
フ     /ヽ ヽ_//

被害者「全てを失った」...裏切られた信頼 ジャパンライフ逮捕('20.9.19 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200919-538443.php
>全国の高齢者らから計約2100億円を違法に集め、巨額の被害を生んだジャパンライフの元会長山口隆祥容疑者(78)ら幹部が逮捕された。「全て失った」「一日も早く返してほしい」。
(中略)
>預託商法は7、8年前に勧誘されて契約した。「銀行は金利が低い」。
>説明会で社員にそう言われて勧められて迷ったが、元会長の山口容疑者が安倍晋三首相(当時)主催の「桜を見る会」に招待されたことなどを引き合いに出されて信用した。
BBR-MD5:CoPiPe-d3da25a30e56cfd42695433401ab92bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75740
[0.916970 sec.]
This is Original

2021/12/13(月) 21:05:12.493165ID:74113zt90
福島初の震災遺構「請戸小」が訴えるものとは 大震災、原発事故の記憶をどう伝えていくか(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148388
>被災建造物は震災の教訓を伝えると同時に、つらい記憶を呼び起こす。取り壊しか保存か激論になることも多い。
(中略)
>震災遺構に詳しい兵庫県立大大学院の室崎益輝教授(防災計画)は(中略)つらい思いを抱える関係者の気持ちを考え、時間をかけて議論することも重要だという。
>「広島の原爆ドームでも結論が出るまで20年かかった。心の傷が癒えるには時間がかかる。人々の悲しみに寄り添いながら、保存する意義を話し合い、それなら残そうという気持ちになるのが大切。
>長い年月がたてば記憶は薄れ、関係者は亡くなっていく。後世に教訓を残すためには保存が望ましい」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点(11月2日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-36c001060e657d5a0e58723c156e4c0e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79511
[1.017593 sec.]
This is Original

2021/12/13(月) 21:20:17.269402ID:qqiM2RoM0
原発は「危険」だけど「必要」? 福井県内の高校生、同世代調査(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20211211/k00/00m/040/209000c
>福井県内の高校に通う同世代の若者たちが原発にどのような意識を持っているのかを調べるアンケート調査を、福井南高(福井市)の生徒たちが実施した。
(中略)
>雨宮さんは「核のごみの問題などはもっと教えてほしいと思う一方で、中立的に扱うのが難しく、授業で取り扱われない部分もあるのかとも感じた」と分析。
>また、「大人でも解決できていない原発問題に口を出すことに私自身も戸惑いがあった。でも高校生もきちんと考えている。冊子を読んだ人が自分の考えを表現してもいいんだと勇気を出せるようになったら」と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 美しい国
フ     /ヽ ヽ_//

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。
(中略)
>直前の正月、長男が年内に結婚を考えていることを報告していた。亡くなった翌日は次男の成人式。家族宛ての遺書はそれらに、ひと言も触れていなかった。
>何より、あれだけの葬儀をしてくれた動燃が、夫の生前の様子や勤務状況、仕事の内容の説明を求めても応じてくれない。
>夫とは職場結婚だった。かつての同僚に様子を尋ねたが、「分かっていても話せない」と言われた。
>動燃から一応の説明があったのは、死から九カ月ほどたった十月末。労災申請をするために頼んで出てきた勤務記録は、なぜか、亡くなる直前の三日分が空白だった。

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>この令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められております。
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-22144c44ec28ba12f3a4df4629fcbe20(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84105
[1.213651 sec.]
This is Original

2021/12/14(火) 20:40:24.512663ID:z6eG4zvW0
東電が海底の掘削調査開始、福島 処理水トンネル経路選定へ(共同通信)
https://nordot.app/843421002216095744?c=39546741839462401
>海底の地質を詳しく調べてトンネルの詳細なルート選定の判断材料にする。
>東電によると、ボーリングは台船を出して沖合400メートル、700メートル、1キロの3地点でそれぞれ5〜10日かけて実施する。海底を最大で21メートルまで掘削する。初日は700メートルの地点で作業を始めた。
> 2023年春ごろの放出開始を目指す東電は、原子力規制委員会から実施計画の認可を受ける必要があるが、計画の審査申請に至っていない。

福島第一原発 増え続ける放射性汚泥 容器が劣化、詰め替えは難航(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPDG3FGWPD6ULBJ019.html
>ALPSが置かれている敷地中央付近にある高さ約17メートルの建屋。中をのぞくと、灰色の大きなドラム缶のような容器が見えた。スラリーを入れる専用の容器だ。
>内側はスラリーを収めるポリエチレン製で、外側はステンレスで補強された二重構造になっている。
>スラリーは、汚染水に含まれる放射性物質を薬剤で沈殿させる工程で発生する。シャンプー液のような泥状で、ストロンチウム濃度が1立方センチあたり数千万ベクレルと高線量のものもある。

原発事故の教訓 今こそかみしめる 福島から10年 新潟で講演会(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211214658645.html
>チェルノブイリ(中略)を70回以上訪れ、避難住民の健康影響や厳しい生活実態に関する調査を続けている獨協医科大の木村真三准教授が登壇した。
>事故直後、ウクライナ全域から約4500台のバスをかき集めても原発周辺で暮らす住民の避難は困難を極めたことを説明。
>「(可能性が)『万一』であっても事故は起こり得るものだが、『大丈夫』と言い切る人もいる。科学者は市民の気持ちに寄り添って物事を考えていかなければならないと思う」と述べた。
>また、福島県双葉郡出身で福島市在住のジャーナリスト小林茂さんは、東京電力福島第1原発が建設された経緯について「地権者が(原発に関する)知識をつける前に(土地売買の)同意を取り付けた。『おかしい』という声を上げられない状況にされた」と解説した。

「原子力国民は容赦なくウソをつく」「断固としてインチキ」という気がしますお
( ^ω^)

福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定−与謝野経財相('11.5.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105200045.html
>与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。
>同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り、東電に事故の賠償責任を負わせるのは不当だとの考えを重ねて強調した。

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。
BBR-MD5:CoPiPe-81767f7b89e3903fbcfdc3022f7179d0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26914
[1.057826 sec.]
This is Original

2021/12/14(火) 21:00:07.881620ID:gOLzfFzo0
北極海内部にセシウム到達 福島原発事故の8年後(共同通信)
https://nordot.app/843382018910093312?c=39546741839462401
> 2011年の東京電力福島第1原発事故で海に流出するなどした放射性物質セシウム134が約8年後、北極海内部に到達していたとの研究結果を海洋研究開発機構の熊本雄一郎主任研究員が14日までにまとめた。
>北極海の縁海を越え内部で検出されたのは初という。
(中略)
>熊本氏らは事故後、北太平洋などの海水を分析。
> 19年10月にアラスカ半島北方の北緯73度付近の北極海で採取された海水は、セシウム134(半減期約2年)が1立方m当たり0.07ベクレルだった。

国連本部で原爆展、原発事故も 米NY、被団協など共催(共同通信)
https://nordot.app/843294313654321152?c=39546741839462401
>来年1月に開催される核拡散防止条約(NPT)再検討会議に向け被爆の実相を伝えようと、米ニューヨークの国連本部で13日、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)と広島、長崎両市が共催する原爆展が始まった。
>会場には原爆投下後の広島、長崎の様子や、広島の被爆者で今年10月に96歳で亡くなった坪井直さんを紹介するパネルなどが展示された。
>核物質のリスクを伝えるため、東京電力福島第1原発事故に関する内容も含めた。

玄海原発トラブル 唐津市が特別査察検討 玄海町も安全確保申し入れ(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/783150
>玄海原発(東松浦郡玄海町)で火災やトラブルが相次いでいることを受け、唐津市は13日、唐松地域を管轄する市消防本部の消防長や消防署長の判断で実施する特別査察の実施を検討していることを明らかにした。
>事態を重く見た玄海町は同日、九電に対し「安心安全の確保」を求める申し入れを文書で行った。
(中略)
>佐賀県は鉄骨落下事故が発生した11日、古賀英敏県民環境部長が今回を含めたトラブルの原因を検証し、対策を講じるよう改めて電話で九電に申し入れた。

川内原発1号機 今月18日に再稼働(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021121400053361.html
>川内原発1号機は今年10月から定期検査に入っていましたが、九州電力によると、今月18日に原子炉を起動させ、再稼働させることになりました。
(中略)
>なお、今年10月に川内原発1号機で始まった特別点検は、順調に作業が進んでいるということです。
BBR-MD5:CoPiPe-0ea45a12bea493942478a123b1074a88(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32847
[0.784678 sec.]
This is Original

2021/12/14(火) 22:18:47.628311ID:c3IOK70B0
「危険」「必要」…福井の高校生1800人の原子力イメージは 福井南高校生3人が37校で意識調査(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1455168
>同校の調査は12日、日本原子力文化財団(東京)が事業支援する全国10高校(11研究)の成果発表会で最優秀賞に選ばれた。
(中略)
>日本原子力文化財団の成果発表会で、今泉さんらは「嶺南と嶺北の生徒の意識の差を共有し、原発を知ることで、若者が議論する土台をつくることにつながる」と述べた。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
>ホームページには小中学生・高校生向けの原子力発電所見学会や高校生対象の放射線実習セミナー、報道関係者のための原子力講座、原子力やエネルギーに関するシンポジウムなどの事業が掲載されています。
>放射線実習セミナーを受講した生徒からは「身体の中にも、食物や大地にも放射線があることを知って、放射線が恐ろしいものという固定観念がなくなった」などの感想が寄せられています。
BBR-MD5:CoPiPe-770fb00643d53938ef845ba32b786adf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56793
[0.757101 sec.]
This is Original

2021/12/15(水) 20:16:09.964557ID:OhQgBQ9R0
福島原発の処理水放出を阻むのは誰だ メディアと野党による風評加害の助長、中国と韓国の非科学的批判も(zakzak)
https://www.zakzak.co.jp/article/20211215-HZ4AZSVJ4BKKFNTHWYKZBMUNCM/
>もともとマスコミは、統計で言うところの「外れ値」を好み、それを意図的に拡大させる傾向がある。
(中略)
>海外を見ると、ほとんどの国から日本への批判はないが、中国と韓国から非科学的な批判があり、マスコミは中韓の言い分だけを報じている。
(中略)
>処理水放出を阻んできたのは、漁業関係者が直接の原因であるが、その不安を助長するような間接的な原因を作ったのは一部のマスコミと野党、そして中韓だ。 

【1人のOB】処理水を飲んでむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点(11月2日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-2572c424c51fb2500ed15fe1d36acd63(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64875
[0.898294 sec.]
This is Original

2021/12/15(水) 20:22:47.214692ID:rwsrwcnH0
柏崎刈羽原発核セキュリティ問題 東京電力・規制委員会の在り方は(新潟テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/709faa6909d55e5e4559b437b3e7c1037bfabe4c
>柏崎刈羽原発の核セキュリティ問題をめぐって今年2月に原発内部で侵入者を検知する設備が故障した時に、東京電力が壊れた設備の代わりに「不十分な代替措置」を講じていたことがわかり、批判を集めました。
>この時は原発をチェックする原子力規制委員会の更田委員長も「誰が見てもお粗末」と東電を批判しています。
>ところが その規制委員会が代替措置の内容が不十分であることを見落として柏崎刈羽原発の安全性に「合格」を与えていた可能性が出てきました。
>新潟県議会での非自民党系会派「リベラル新潟」と東電のやり取りでは、記録が残っている範囲では2015年4月4日が故障が発生し代替措置を講じた最も古いデータでこの時からの代替措置が不十分だった可能性は否定できないとされています。
>一方、規制委員会が柏崎刈羽原発の安全性に「合格」を出したのは、2017年12月。
(中略)
>東電はその間、代替措置方法を都度、規制庁へメールもしくはFAXで報告したとしています。
(中略)
>委員会の更田委員長は「改善措置の内容はFAXなどで来ていたがひとつひとつ確認するものではなかった。大量に送られる情報の中に紛れた。当時の制度において規制庁が把握できなかった、把握していなかったのは事実」と述べました。

規制委員長「東電に適格性ある」 柏崎刈羽の再稼働審査('17.9.13 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201709/CN2017091301001606.html
>規制委員会の田中俊一委員長は13日、定例の記者会見で、東京電力が柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)を再稼働する適格性について「委員会として『ある』と判断した」と述べた。

来春にも一部区域で人が住めるように...でも「戻りたい」町民はわずか 福島第一原発がある大熊町(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148809
>かつて町の中心地だった駅周辺には作業員以外の人影はなく、重機が建物を壊す音だけが響く。解体後の空き地が目立ち、残る建物のほとんどに「解体家屋」の張り紙があった。
(中略)
>原発事故前は、復興拠点内に町の人口(約1万1500人)の半分以上が住んでいた。
>しかし町によると、14日時点で準備宿泊を受け付けたのは11世帯23人にとどまる。

市民団体が川内原発運転延長問題めぐり専門委に「適切な運営を」を申し入れ 鹿児島(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/285837
>鹿児島県薩摩川内市にある九州電力川内原子力発電所は、1号機が2024年7月に40年の運転期限を迎えますが、現在、運転の延長に必要な手続きである特別点検が実施されています。
>塩田知事は県の専門委員会に、年内にも、原子力政策に批判的な専門家ら4人を追加する考えで、従来の委員2人を加えた6人の分科会を新設し、運転延長について集中的に審査する予定です。
>これに対して市民団体は15日、審査では川内原発の劣化状況の評価だけにとどめないことなど、5項目にわたって、専門委員会の適切な運営を要望しました。
BBR-MD5:CoPiPe-19dd51c717065c5bf01cf3b0dda776ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66701
[1.055970 sec.]
This is Original

2021/12/15(水) 21:50:27.649674ID:O96dnVmU0
島根原発のテロ対策施設の位置、うっかり言いかける 中国電力社長がネット生配信の規制委との意見交換で(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/149051
>中国電力の清水希茂まれしげ社長は15日、東京都内であった原子力規制委員会との意見交換で、非公開にされている島根原発(松江市)のテロ対策施設である特定重大事故等対処施設(特重施設)の場所を言いかける場面があった。
>同席した役員らが止め、更田豊志委員長は「特重の位置はおっしゃらないでください」と注意し、笑い声も漏れた。
(中略)
>問題の場面は、規制委の石渡明委員が敷地の狭い島根原発で非常時のスペースをどう確保するのかを質問した後に起きた。
>清水社長が「土地がない時には山を切って土地にするとか、今、今後設置する特重施設についても、このちょうど、2号機の」と会場のプロジェクターの画面を左手で指しながら発言。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」

文献調査受け入れ交付金の基金設立へ 神恵内村が条例案提出(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/623407/
>後志管内神恵内村は、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査の受け入れに伴い、国から支給される交付金を積み立てる基金を新設する。
(中略)
>神恵内村によると、基金はホタテ養殖施設の更新や村道の維持、除雪、商工観光振興などに活用予定。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>パネルディスカッションでパネリストの一人、村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-4d6e0123ca874024e7c2224cdb5a962f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93822
[1.010753 sec.]
This is Original

2021/12/16(木) 20:36:55.593147ID:ItCGk5dH0
「鋼管の止水効果なく…」凍土壁の解けた部分に鋼矢板打ち込みへ 東電福島第一原発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/149290
>東京電力は16日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)1〜4号機周囲の地中に造った凍土遮水壁(全長1.5キロ)の解けた部分に、地下水の流入を止めるため17日から地中に鋼矢板を打ち込むと発表した。
>鋼管8本を並べて打ち込み止水を試みたが、効果が確認できず、追加対策が必要と判断した。
>東電によると、鋼矢板は幅0.4メートル、長さ最大9.5メートル。凍土壁の外側の地中に9枚を並べて打ち込み壁にする。
(中略)
>広報担当者は記者会見で「地中温度は零度を下回っているが、鋼管打ち込み後に温度の低下傾向に顕著な変化がない」と説明した。

くい廃棄 規制委員長が東電批判 柏崎刈羽原発 未点検1800本は問題視せず(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211216659115.html
>一方、東電が柏崎刈羽原発で中越沖地震後に一度も点検していないくいが約1800本あると明らかにしたことについて、更田氏は未点検のくいは耐震重要度が低い建物で使用していたことを理由に、問題視しない考えを示した。
>「安全を守るためにはメリハリをつける必要がある」と強調し、未点検のくいを再調査するかどうかは「東電の判断だ」とした。

「安全を守るためには」ですかお
「安全を考慮すると原発を動かせなくなるから」の間違いじゃないですかお
( ^ω^)

原発設計「想定悪かった」原子力安全委員長('11.3.22 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110322-OYT1T00865.htm
>班目氏は2007年2月の中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)運転差し止め訴訟の静岡地裁での証人尋問で、非常用発電機や制御棒など重要機器が複数同時に機能喪失することまで想定していない理由を問われ、
>「割り切った考え。すべてを考慮すると設計ができなくなる」と述べていた。

原発検査:「自前なら日が暮れる」機構幹部開き直りも('11.11.2 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2011/11/02/20111102k0000m040171000c.html
>「検査である以上、要領書は独自で作るべきではないか」。
>記者の質問に工藤次長は「必要なデータはメーカーでなければ持っていないから協力してもらっている。自前で作ることは不可能ではないが、そんなことをしていたら日が暮れる」と持論を展開した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-330bfe578f95b0391361469fd0dc2063(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14880
[0.990150 sec.]
This is Original

2021/12/16(木) 20:42:16.927750ID:YauC9xGP0
トリチウム分離を模索 東電が技術提案11件を検討へ 福島第一原発の「処理水」問題(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/149315
>東京電力は16日、(中略)放射性物質トリチウムの除去技術について国内外から公募し、委託先の会社が「将来的な実用化に向けた条件を全て満たす可能性があるもの」として11件を選んだと発表した。
>東電は今後、これら提案の実用化に向けた課題などを確認する。
>東電によると、提案は国内から42件、海外から23件の計65件あり、うち国内4件、海外7件が選ばれた。
(中略)
>既に分離技術はあるが、福島第一原発で保管する100万トン以上を処理するのは、費用面で大きな壁がある。

【1人のOB】処理水を飲んでむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点(11月2日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-15c1fe1268d8a3ea8b552d5f1b653b1f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16623
[0.849974 sec.]
This is Original

2021/12/16(木) 20:44:29.506585ID:MencK3QO0
「20年代全員帰還」調査事業、来年度予算に計上へ 政府(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121601009&;g=pol
>政府は16日、東京電力福島第1原発事故の帰還困難区域のうち避難指示解除の見通しの立っていない地域について、2020年代中の希望者全員の帰還実現に向け、22年度予算案に調査事業費14億円を計上する方針を固めた。

【1人のOB】被災地でよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-0db95290b1c248303d6128d54cf100d9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17207
[0.796228 sec.]
This is Original

2021/12/16(木) 20:50:08.850456ID:/FPyoY5F0
自作ロボで「除染」せよ。高専生が挑む廃炉ロボコン(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPDH6QZ6PDCUGTB00L.html
>ロボットに狭い通路を走行させた後、3メートルほどの高さにある白い模造紙を青いペンで塗りつぶす作業の正確さを競った。
>強い放射線のせいで人が立ち入れない原子炉建屋内を想定し、操縦者はロボットや現場を直視できない設定にした。
>ロボットのカメラ映像だけで状況を把握してS字クランクや段差を通過するのは難しく、半分ほどのチームは模造紙までたどり着けなかった。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-10e47911c2b51e989c25010502d01e39(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19025
[0.896570 sec.]
This is Original

2021/12/16(木) 22:07:33.271140ID:xJc/de190
茨城 核のごみ処分場 「地層処分 安全なのか」 NUMOがひたちなかで説明会(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/149153
>自然災害や戦争などの影響を受けるリスクが高い地上で保管し続けることは現実的でなく、人間の直接管理を必要としない地層処分が最も安全で実現可能な処分方法だと理解を求めた。
(中略)
>数万年以上にわたって必要となる安全確保について、「(ガラス固化体を金属で覆う)オーバーパックはそんなに長い年数、持つのか」「もっといい処分方法が今後出てくるのでは」などの疑問が多く上がった。
>「人間がある程度管理できる状況の方が安全なのでは」との質問には、職員は
>「数万年という長期にわたって地上施設を維持管理する必要があり、将来世代に負担を負わせ続けることになるため、われわれの世代で完結させるべきだというのが国際的にも共通した認識」などと説明した。

「国際的に共通した認識」というのはあまり関係ないんじゃないですかお
何しろ「原発事故の根本原因は日本文化」で、しかも「社会通念は原発に極めて高い安全性を求めていない」ということですお
何をそんなにあわてているんですかお?
( ^ω^)

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

核のごみ処分場 狙われる北海道 調査応募検討の寿都町 幌延町には研究施設 カギ握る世論と運動('20.8.31 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-08-31/2020083113_01_1.html
>原子力業界団体の元幹部は(中略)「東洋町のころは使用済み核燃料を保管する余裕が各原発にあったから困らなかった。いまは各原発の貯蔵可能容量の7割が埋まっており、尻に火がついている状態だ」といいます。
BBR-MD5:CoPiPe-988038a155928ab16779bf4d4818f971(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42525
[1.164773 sec.]
This is Original

2021/12/16(木) 22:28:19.783301ID:Iqtbdgfe0
県の核燃料税、立地周辺への配分増要求へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPDH7DC8PDHULUC00G.html
>原子力関連施設が立地する青森県むつ市と六ケ所村、大間町、東通村の首長で構成する4市町村懇談会が15日、むつ市役所であった。
(中略)
>県は、六ケ所村で核燃料サイクル事業を手がける日本原燃と、東通村に原発がある東北電力から毎年200億円近い核燃料税を得ている。
>一方で、立地と周辺の計11市町村には年30億円しか配分されていない。
>むつ市の宮下宗一郎市長は「県内の他地域と比べても立地自治体は経済が落ち込んでいる。県財政の持続可能性も考慮している」などと述べ、県の核燃料税の25%を11市町村に配分するよう求める考えを示した。

女川原発、来年2月に住民参加の避難訓練(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211215khn000033.html
>内閣府は15日、来年2月上、中旬に予定する東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)の原子力総合防災訓練で、住民避難を実施する計画を明らかにした。
>政府が2020年6月にまとめた避難計画の実効性を検証する。原子力規制委員会の定例会合で、担当者が説明した。

「既に実効性は認められている」とかいう話でしたお
まさか知事がウソをついていたということですかお?
( ^ω^)

女川再稼働へ地元同意 避難計画の実効性考慮する? 知事「判断難しい」('20.8.25 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200825_11006.html
>村井知事は、政府が6月に避難計画を了承したことから、「既に実効性が認められている」と指摘。

<女川2号機再稼動 施策を問う>(1)地元同意/トップ冷淡 議論停滞('19.1.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190120_13030.html
> 2016年3月、開催自体が秘匿された会合が仙台市であった。
(中略)
>入手した議事録によると、女川原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入る登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町長らを前に村井嘉浩知事が「マスコミがいない所で本音で話したい」と切り出し、こう述べた。
>「(東北電による安全対策)工事が完了した後、国が再稼働して良いかと宮城県に対し同意を求める。それは文章になく、根拠もない。国が一応聞いてきて、私がOKですと言ったらOKということになる」
BBR-MD5:CoPiPe-4ca630d785fe327cb0a506e70a35c8c8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49050
[0.868013 sec.]
This is Original

2021/12/17(金) 20:43:24.000268ID:+ewryEmg0
福島の魚を食べてみて 18日に築地で試食イベント(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211217-2FXUTVOULNMINHNPCVUQC5U5PY/
>東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興応援を目的に、「常磐もの」と呼ばれる福島県産の魚介類を味わってもらう試食イベント
>(主催・「発見!ふくしま」実行委員会、後援・JF福島漁連、福島県いわき市)が、18日に中央区の生鮮市場「築地魚河岸」で開かれる。入場無料。
> 3階にある「築地魚河岸スタジオ」で、午前8時から午後1時まで(なくなり次第終了)、サンマのかば焼き、ヒラメの刺し身、メヒカリの唐揚げの3種類を計1千食ふるまう。

【1人のOB】福島の魚を食べて健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点(11月2日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-3e46ab1e9bbe9d16b81b15928654b8d9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58191
[0.809482 sec.]
This is Original

2021/12/17(金) 21:23:58.303296ID:x4Dk7wSU0
松江市議会の島根原発対策特別委、再稼働「賛成」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPDJ750KPDJPTIB001.html
>松江市議会の島根原子力発電対策特別委員会は16日、島根原発2号機の再稼働に賛成する陳情8件を採択し、反対の陳情21件を不採択とした。
(中略)
> 2号機の再稼働には立地する松江市と県の同意が必要。上定昭仁市長は再稼働に同意するかどうかは市議会の意向を判断材料にするとしている。
(中略)
>再稼働を巡っては住民投票の実施を求める署名活動が続いている。
>その中での採択について、森脇勇人委員長は「委員それぞれが判断した結果」としたうえで、「陳情の審査と住民投票条例はまったく別の話だ」と述べた。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。

再生エネ拡大への火力抑制は「負のスパイラル」 池辺電事連会長、慎重な検討求める(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211217-HKHYJ34L4ZM7PAVJ5DDQJWXNWE/
>気象条件が良好で再生エネの導入が進んだ九州地域では、平成30年10月から再生エネの出力制御が行われている。
>経産省は今月15日の有識者会議で、再生エネの出力制御を減らす方策として、火力の最低出力を新設の設備は基本的に20〜30%に引き下げる−などとした方向性を示した。
>池辺氏は、火力の最低出力の引き下げについて「設備にストレスをかけるので技術的に本当に大丈夫かというのがある」と指摘。経済性が低下することへの対応も必要になるとした。
>また、「20%とか30%でしか運転できないと思ったら、火力発電をみんなつくるか」と述べ、「だんだん火力発電をつくらない方向に動いているんじゃないかと心配している」とした。

需要減る季節、電気余る 原発4基再稼働も要因('18.10.13 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2018101302100006.html
>Q 出力制御とは何ですか。
>A 電気の発電量(供給)が、利用量(需要)を大幅に上回りそうな時、一部の発電所を止めて供給を減らすことです。需要と供給の量が大きく食い違うと、大規模停電が起きかねないからです。
(中略)
>Q 原発は制御の順番が最後なのですね。
>A 経済産業省は、原発は出力を柔軟に調整することが技術的に難しい、と説明しています。しかし、フランスやドイツでは原発の出力を調整しています。
BBR-MD5:CoPiPe-d3c175c8decdb163e2686e024d8d0854(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70507
[1.124404 sec.]
This is Original

2021/12/17(金) 22:25:07.529720ID:/jAKqYfc0
氷点下20度、風呂も入れず過酷な労働の日々 シベリア抑留4年の93歳 「戦争は何も残らない」(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/148383/
>関東軍の情報部隊に所属していた大久保さんは旧満州のハルピンで終戦を迎えた。
>ソ連兵の監視の中で、数日間かけて徒歩と汽車でハバロフスクへ連行され、ジャガイモや小麦の生産、羊の毛刈りなどに従事した。
>氷点下20度が当たり前の極寒の地で、風呂にも入れない不自由な生活や逃げた仲間が捕まって連れ戻されたことなどを紹介。
>「日本に戻れる時は、命がつながったとほっとした」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 美しい国
フ     /ヽ ヽ_//

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>この令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められております。
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。

これだけあった特攻隊員に覚醒剤♀O道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡(8月15日 全国新聞ネット)
https://nordot.app/798767547706327040
>女学生らは15センチほどの棒状のチョコバーをクラフト紙で包んでいた。チョコバーには菊の御紋が付いていた。
(中略)
>陸軍航空技術研究所(東京・立川市)の研究員として戦時中、航空隊の携行食開発に従事していた岩垂荘二氏が93年にまとめた著書。ヒロポン入りのチョコの話が記されていた。
(中略)
>ヒロポンは大日本住友製薬の前身の大日本製薬が開発した覚醒剤の商品名だ。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-c215682257c04f29c90c0d12fb79a53b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89407
[1.027652 sec.]
This is Original

2021/12/18(土) 19:17:35.846229ID:MOw/BreO0
坪倉先生の放射線教室 傷修復、車の修理のように(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211218-674179.php
>私たちが毎日生活する中で、自然にも存在する放射線や紫外線、環境中の化学物質、薬剤、ストレスなど、DNAはさまざまな理由で傷を受けていました。
>その数は1日1細胞当たり、1万カ所から100万カ所に上ります。
(中略)
>私たちの細胞は毎日、とてもたくさんのDNAの修復を行っているわけです。
>低い線量の放射線によるDNAの傷は、このような毎日のDNAの傷に比べて圧倒的に少ないことが知られています。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
回答はまだですかお、「答える気がない」「原子力行政はDNAレベルでインチキ」などという意見が出てきたらどうするんですかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-07cb3576369e07a230e24a524022a8a9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80037
[0.935755 sec.]
This is Original

2021/12/18(土) 19:20:05.728226ID:pjW2QnZW0
坪倉先生の放射線教室 傷修復、車の修理のように(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211218-674179.php
>毎日、1細胞当たり数万カ所の傷を受けるわけですから、その傷に追い付く速度で修理する必要があります。
>このように私たちの細胞は毎日、とてもたくさんのDNAの修復を行っているわけです。
>低い線量の放射線によるDNAの傷は、このような毎日のDNAの傷に比べて圧倒的に少ないことが知られています。

【1人のOB】被災地に住んでむしろ健康になり、よい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点(11月2日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-def213d051e5fd6399a8fa24fb34e15a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80869
[0.912120 sec.]
This is Original

2021/12/18(土) 19:41:50.237840ID:EMsTQreP0
不公正な賠償正せ 汚染水の放出反対 福島県農民連 官邸前で訴え 岩渕議員が参加(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-12-18/2021121805_03_0.html
>あいさつした根本敬会長は「私たちがなぜ汚染水の海洋投棄に憤るのか。県民への仕打ちと全く同じだからだ。被災者にされ、故郷を追われ、家族は分かれ、“(線量は)安全だから”と言いながら全国では原発再稼働が進められている。(中略)」と批判しました。
>「汚染水は増やさない具体策も示されている。そして原発被災者を生まないためにも原発をやめよ」と強調。「私たちは決して揺るがない。子や孫、未来へ責任を果たしていこう」と訴えると、参加者は「そうだ」の声と拍手で応えました。

原発被災地で「雑草問題」 更地に茂る雑草、町民は治安、火災を心配(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPDK6TBSPD8UGTB00Z.html
>かつて住宅や商店があった場所は更地になり、大人の背丈ほどもある草がところ構わず生い茂る。
(中略)
>警察、消防も防犯面や火災防止の観点から問題視している。
(中略)
>国も除染や家屋の解体まではするが、解体後の宅地の除草は住民が自分でやるしかないのが実情だ。

【1人のOB】草を刈って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-975ccee47a56dab6c75676fdbe1ba6b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87512
[0.870085 sec.]
This is Original

2021/12/18(土) 19:52:45.298591ID:fR6LdFCH0
原発、当面は不可欠 自民・麻生氏(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121800347&;g=pol
>麻生太郎副総裁は18日、福岡市で講演し、日本のエネルギー政策に関し、太陽光や風力など再生可能エネルギーによる発電は高コストだと指摘した上で
>「残るところは何かと言えば、短期的には原子力発電に頼る以外に方法がない」と述べ、当面は原発が不可欠だとの認識を示した。

日本で原発はやめといたほうがいいんじゃないですかお
何しろ311の根本原因が日本文化で、しかも社会通念が原発に極めて高度の安全性を求めていないとかいう話ですお
世界に大迷惑をかけたのを忘れてしまったんですかお、外国の人ですかお?
( ^ω^)

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-74eef1ffa1961caac538f15ffd5454c3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91000
[0.849774 sec.]
This is Original

2021/12/18(土) 20:24:16.928266ID:qtjsbui40
定期検査の川内原発1号機 再稼働(南日本新聞)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021121800053446.html
>川内原発1号機は今年10月から定期検査に入っていましたが、九州電力は、原子炉を予定通り18日午後5時半に起動し、再稼働させたと発表しました。
(中略)
>なお、川内原発は1号機が2024年、2号機が翌2025年に運転期限の40年を迎え、このうち1号機では運転の延長に必要な特別点検が10月から行われています。
> 2号機の特別点検は、定期検査が始まる来年2月下旬から始まる予定です。

むつ中間貯蔵共用案 1年間動きなし 電事連会長「一筋縄に答え出ず」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/802202
>青森県むつ市に立地する使用済み核燃料の中間貯蔵施設を電力各社で共同利用する構想を巡り、電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は17日に東京都内で開いた記者会見で「地元の懸念にどう答えたら良いか検討を重ねている」と述べた。
>電事連の構想表明から同日で1年。「一筋縄に答えが出るものではなく時間がかかっている」とした。

(・∀・)?

税率めぐる争い 見えぬ先行き(12月12日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPDC6VHNPD2ULUC00C.html
>むつ市が核燃料税の導入を決めたのは昨年3月。(中略)背景にあるのは深刻な財政状況だ。
>市内には企業が少なく、人口も減り続けている。そのため慢性的な税収不足に悩まされており、1998年度から12年にわたり一般会計で赤字を計上した。
(中略)
>一方、RFSは税の減免を求め、「牛歩戦術」で対抗する。

原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>経済産業省が、原発を再稼働させた自治体に「電源立地地域対策交付金」を重点的に配分する方式に戻す。
>原発を抱える自治体にとっては貴重な財源で、いったん受け取ると抜け出せないため「麻薬」に例えられる。
BBR-MD5:CoPiPe-b42e4da868b2c34a2a33b844fc12ab32(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 755
[0.773750 sec.]
This is Original

2021/12/18(土) 21:40:36.309782ID:c4w7+Tkx0
浜岡原発、防波壁超す津波想定を正式提示 かさ上げ焦点、審査長期化(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPDK7752PDKUTPB02G.html
>東日本大震災を受けて同社は18メートルの防波壁を計画したが、国の有識者会議が最大19メートルの津波が想定されるとして、4メートルかさ上げした経緯がある。
>規制委の更田豊志委員長は15日の記者会見で「(22・5メートルは)中部電力の独自の考え方で示しており、議論には時間がかかる」と発言。
>今後の検討で防波壁のかさ上げが必要になれば、時間と費用がさらにかかることになる。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-671875db9b6bba1d2574759f3bd75176(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23917
[0.671882 sec.]
This is Original

2021/12/19(日) 19:45:21.939909ID:1zWJm6VW0
冬の電力需給、「綱渡り状態」続く…老朽化の火力発電を再稼働・原発の定期検査先送り(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211219-OYT1T50002/
>経済産業省の試算によると、今冬に「10年に1度の厳しい寒さ」が到来した場合、需要に対する供給余力(予備率)は来年2月、東京電力管内で3・1%となる見通しだ。
>安定供給の目安とされる3%をわずかに上回る水準で、想定外の事態が起きれば大規模停電につながりかねない。
(中略)
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は「この冬も需給逼迫が懸念される。引き続き緊張感を持って安定供給に支障を来さぬよう努めていく」と話す。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。

「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#18('20.11.19 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
>それに電気なかったら困るだろう。一般的に考えて。
>『じゃあいいよ、電気は売ってやらない。電気停めますよ』そう居直られたらぐうの音もでない。俺たちから言わせれば、ヤクザのやり口と一緒だよ。暴力で脅すか、他の手段で威圧するか、それだけの違いだ」

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-94eefc33f2d20859f24b64f11de4275d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40176
[3.455654 sec.]
This is Original

2021/12/19(日) 20:02:21.660495ID:y2Jb6zL80
学生たちが‘処理水’について考える授業(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news976yh0x0newv2gkznh.html
>この取り組みは、県内に住む若い世代に廃炉の課題などについて考えてもらおうと、JAEA=日本原子力研究開発機構が企画し、福島工業高等専門学校の学生30人ほどが参加した。
>授業では福島第一原発にたまる処理水をテーマに学生がグループに分かれて、国の小委員会で検討された処分方法などについて学び意見を交わした。
>その後、有識者として参加していた大学教授や東京電力の幹部職員、漁師らとの質疑の時間も設けられ、学生たちは処理水に含まれる放射性物質の安全性などについて、疑問をぶつけ、それぞれ理解を深めていた。

処理水放出と「リスク・コミュニケーション」のちゃぶ台返し もっとも重要なのは、信頼関係をいかに構築していくかだ
安東量子 作家・NPO法人福島タ゛イアロク゛理事?(5月26日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021052100006.html
>復興庁の「無神経」さは、パンフレットを福島県内の福島第一原発周辺の市町村などでの配布を検討(4月13日付東京新聞TOKYO Web)していたことからも見て取れる。
(中略)
>東京大学の関谷直哉氏による2018年の調査では、福島県内では「水」問題についての関連知識を持っている人の割合は、全国レベルをはるかに上回っており(以下略)。
(中略)
>となると、復興庁は、状況を理解している人が多数のところに、理解を求めるチラシを優先的に配ろうとしていたことになる。しかも、関連市町村はこれまでに原発事故で被害を受け、この先も被る可能性が高い。
>そこで、損害を与える側の政府が、「誤った情報を広めて苦しむ人を出さないため」のチラシを、苦しむ立場になると想定される人たちに配布するのだ。
>これを、「神経を逆撫でする」以外にどう表現すればいいのか、私にはわからない。

星氏、参院選出馬要請を受諾 自民福島県連、12月21日擁立決定(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/senkyo/FM20211219-674261.php
>来夏の参院選福島選挙区(改選数1)を巡り、自民党県連から出馬要請を受けていた県医師会副会長の星北斗氏(57)=郡山市、星総合病院理事長=は18日、要請を受諾し、立候補を決断したと県連側に伝えた。
(中略)
>星氏は県民や子どもの健康、人口減少などの課題に触れ「復興を止めず、きちんとした県土をつくっていくことが真っ先の課題だ」と強調。
>本県復興について「いまだに農産物などへの風評や海外からの厳しい目がある。もう一つは、県民の心の問題がまだまだ根っこにある。産業の充実、心の充実をもって復興を目指していくべきだ」との考えを示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) むかっときました
フ     /ヽ ヽ_//

甲状腺がん集計外含め211人〜福島県('18.9.4 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2306
>検討委員会をめぐっては、傍聴者が県民から、星座長の議事進行や会見のあり方に疑問が上がっている。
>前回の会合でも、富田委員が「ここでの議論に違和感がある。当事者の生の声を聞くとい うことをやっていただきたい」と要望すると、星座長は「嫌みじゃないんでしょうけれども、 ご指摘として甘んじて受けますが、 ちょっとむかっときました」などと発言。
>また、記者会見でも度々「むかっとした」と返すなど、大人気ない態度が目についた。
BBR-MD5:CoPiPe-2d4628f3cf060841d26ca95a4b99dc36(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45395
[2.801055 sec.]
This is Original

2021/12/19(日) 21:19:19.231495ID:IkFXMk+X0
最終処分、国が発信不足 名古屋で中間貯蔵「対話フォーラム」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211219-674274.php
>参加者からは地元の思いに理解を示す一方、国民に広く知られていないとして、国による発信不足を指摘する声が相次いだ。
>県外最終処分は2045年3月までの完了が法制化されているが、環境省の調査によると、県内で約5割、県外では約8割の人に十分に認知されていない。
(中略)
>山口氏は「受け入れ先を探すプロセスを急ぐ必要がある。(県外の人が)安全性を理解し納得して受け入れてもらえるようにする」と述べた。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。

経産省前脱原発テント日誌(12/16)/なんだか今日は沢山の雀のおでましでした(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1639880050726staff01
>年末・年始の予定(12.28抗議納め、12.29〜1.3休日座り込み、1.4抗議初め)を確認し、経産省への抗議コールで締めくくった。

NNAFJ情報 : 台湾はアジア初の脱原発に向かいます(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1639879889941staff01
>●「公民投票(原発維持派が提起)は不成立、第四原発の歴史は終結する」
> 40年間にわたる第四原発問題は、2021年末の公民投票で426万人が稼働反対票を投じ、ようやく幕を閉じた。(稼働賛成は380万票)
>数十年も第四原発と闘い、最後の1歩まで共に歩んできたすべての人々に感謝します。
>今後も政府を監視し、第四原発の歴史を終わらせよう。

┌─────┐
│さらば 原発│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ

台湾市民ら「原発ゼロ」へデモ 福島事故受け、数万人が参加('15.3.14 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031401001610.html
>「原発ゼロ」を求める台湾市民らが14日、台北、台南、高雄の各市の中心部で一斉にデモ行進した。
>デモは、東京電力福島第1原発事故を機に毎年3月に実施。
>「さらば原発」「廃棄物に向き合え」などとシュプレヒコールを上げ、政府が計画中の既存原発の運転延長や新原発建設の中止を求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-3354a6b5a1ef26980bbc75f1f385fa11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68842
[0.993154 sec.]
This is Original

2021/12/19(日) 21:48:13.467736ID:73F0NMJP0
大井川、「中下流域の流量は維持」 リニア静岡工区で中間報告―国交省会議(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121900279&;g=eco
>リニア中央新幹線静岡工区のトンネル掘削工事に伴う大井川の水資源への影響をめぐり、国土交通省の有識者会議は19日、中間報告をまとめた。
>導水路などを設け、工事により発生した湧き水を全て大井川に戻せば、「中下流域の河川流量は維持される」と明記した。
(中略)
>一方で、工事により、想定していない場所で突発的に湧き水が発生し、流量が減るリスクもあると指摘。
>モニタリング結果を静岡県や専門家などと共有する体制の構築を求めた。

これでJR東海も安心して補償の約束ができるというものですお
どうせ流量は減らない(とかいう話な)のだから、貧乏人の度肝を抜くような大金をバーンと提示すればいいと思いますお
( ^ω^)

度肝を抜く
>読み方:どぎもをぬく
>驚かせるさま、大いにびっくりさせるさま。吃驚仰天させるさま。

大井川とリニア どうなる「水の恵み」、流域の歴史・歩み・思い('19.9.1 静岡新聞:リンク切れ)
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/674793.html
>JR東海が建設するリニア中央新幹線の南アルプストンネル工事で、トンネル内に湧き出る水の扱いを巡って同社と静岡県の対立が続いている。
>県の求めに応じ湧水全量を大井川に戻すとした同社だったが、ここに来てトンネルを掘り進む一定期間、全量は戻せないと表明。
(中略)
>男性は「条件が提示され、交渉の余地はなかった。事前に補償のルールを決めていれば対応が違っていたはずだ」と悔やむ。
(中略)
>リニア中央新幹線の工事に対しても「補償の決めごとなしに工事をすべきでない」と粟ケ岳の苦い教訓が生かされるよう願う。
(中略)
>松井三郎掛川市長は「水量、水質に影響が出た場合の補償の確約がなければ工事は認められない」と、地元の立場を強く訴えた。

リニアに3兆円 ずさん 公的資金投入 共産党論戦で浮き彫り('16.11.24 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-24/2016112401_04_1.html
>政府は、収益力の高い東海道新幹線と一体で経営は安定し、償還に問題はないと説明。
>山添拓議員は、東海道新幹線の需要が、46年には現在の半分になるという交通政策審議会の予測を示し、説明に根拠がないことを明瞭にしました。
(中略)
>“リニアによって「地方創生回廊」ができ、全国に成長力が波及する”との政府の宣伝については、島津幸広議員の質問で、経済効果の具体的な試算はないことが判明(10月19日、衆院内閣委)。

リニア中央新幹線:ルートや駅は着々……残された疑問 JR東海社長「絶対ペイしない」と仰天発言('13.10.30 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131030mog00m020009000c.html
>巨費を投じる事業の収益性について、当のJR東海・山田社長は9月18日の記者会見で「リニアだけでは絶対にペイしない。新幹線の収入で建設費を賄って何とかやっていける」、
> 10月17日にも「(リニアだけで)採算はとれない。新幹線と一体的に運用して会社をパンクさせずにやっていく」と発言した。

東海道新幹線、利用者が67%減 20年度、社長「過去最低」(4月8日 共同通信)
https://this.kiji.is/752849852262039552?c=39546741839462401
>JR東海は8日、東海道新幹線の20年度の利用者数が前年度比67%減だったと発表した。
>新型コロナ感染拡大の影響で出張や旅行を控える動きが続き、大幅に利用が減った。
>記者会見した金子慎社長は(中略)「腰を据えて経費を大幅に削減していく。関連事業も含めて収益を稼げるようにして体力向上に努めたい」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-4381b3105987e6841830bdb59ecd9f03(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77604
[8.094014 sec.]
This is Original

2021/12/19(日) 21:51:09.582222ID:9rXjJ/eZ0
大井川、「中下流域の流量は維持」 リニア静岡工区で中間報告―国交省会議(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121900279&;g=eco
>リニア中央新幹線静岡工区のトンネル掘削工事に伴う大井川の水資源への影響をめぐり、国土交通省の有識者会議は19日、中間報告をまとめた。
>導水路などを設け、工事により発生した湧き水を全て大井川に戻せば、「中下流域の河川流量は維持される」と明記した。
(中略)
>一方で、工事により、想定していない場所で突発的に湧き水が発生し、流量が減るリスクもあると指摘。
>モニタリング結果を静岡県や専門家などと共有する体制の構築を求めた。

これでJR東海も安心して補償の約束ができるというものですお
どうせ流量は減らない(とかいう話な)のだから、貧乏人の度肝を抜くような大金をバーンと提示すればいいと思いますお
( ^ω^)

度肝を抜く
>読み方:どぎもをぬく
>驚かせるさま、大いにびっくりさせるさま。吃驚仰天させるさま。

大井川とリニア どうなる「水の恵み」、流域の歴史・歩み・思い('19.9.1 静岡新聞:リンク切れ)
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/674793.html
>JR東海が建設するリニア中央新幹線の南アルプストンネル工事で、トンネル内に湧き出る水の扱いを巡って同社と静岡県の対立が続いている。
>県の求めに応じ湧水全量を大井川に戻すとした同社だったが、ここに来てトンネルを掘り進む一定期間、全量は戻せないと表明。
(中略)
>リニア中央新幹線建設に伴う大井川の流量減少問題では、流域の水資源に影響が出た場合の補償の在り方も焦点になっている。20年前、その教訓になりそうな事態が掛川市で起きていた。
(中略)
>男性は「条件が提示され、交渉の余地はなかった。事前に補償のルールを決めていれば対応が違っていたはずだ」と悔やむ。
(中略)
>リニア中央新幹線の工事に対しても「補償の決めごとなしに工事をすべきでない」と粟ケ岳の苦い教訓が生かされるよう願う。
(中略)
>松井三郎掛川市長は「水量、水質に影響が出た場合の補償の確約がなければ工事は認められない」と、地元の立場を強く訴えた。

リニアに3兆円 ずさん 公的資金投入 共産党論戦で浮き彫り('16.11.24 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-24/2016112401_04_1.html
>政府は、収益力の高い東海道新幹線と一体で経営は安定し、償還に問題はないと説明。
>山添拓議員は、東海道新幹線の需要が、46年には現在の半分になるという交通政策審議会の予測を示し、説明に根拠がないことを明瞭にしました。
(中略)
>“リニアによって「地方創生回廊」ができ、全国に成長力が波及する”との政府の宣伝については、島津幸広議員の質問で、経済効果の具体的な試算はないことが判明(10月19日、衆院内閣委)。

リニア中央新幹線:ルートや駅は着々……残された疑問 JR東海社長「絶対ペイしない」と仰天発言('13.10.30 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131030mog00m020009000c.html
>巨費を投じる事業の収益性について、当のJR東海・山田社長は9月18日の記者会見で「リニアだけでは絶対にペイしない。新幹線の収入で建設費を賄って何とかやっていける」、
> 10月17日にも「(リニアだけで)採算はとれない。新幹線と一体的に運用して会社をパンクさせずにやっていく」と発言した。

東海道新幹線、利用者が67%減 20年度、社長「過去最低」(4月8日 共同通信)
https://this.kiji.is/752849852262039552?c=39546741839462401
>JR東海は8日、東海道新幹線の20年度の利用者数が前年度比67%減だったと発表した。
>新型コロナ感染拡大の影響で出張や旅行を控える動きが続き、大幅に利用が減った。
>記者会見した金子慎社長は(中略)「腰を据えて経費を大幅に削減していく。関連事業も含めて収益を稼げるようにして体力向上に努めたい」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-8b50d3aa71648685641b84eff3ec3ff7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78551
[5.224894 sec.]
This is Original

2021/12/20(月) 20:34:11.014192ID:+xDS3gwr0
福島・大熊町「復興拠点」の今 22年春に帰還困難区域の一部解除へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/149977
> 21年12月時点でも、町に住む人は町民よりも東電社員らの方が200人以上多い。ただ、東電社員らは19年春ごろには700人近くいたが、減少傾向にある。
>大熊町に住民登録している人で実際に町に居住している人は、上げ止まり状態となっている。
(中略)
>復興拠点区域の解除後に、帰還困難区域の住民を対象にした支援策や税負担軽減策などが打ち切られる可能性があり、既に生活拠点となっている避難先に住民登録する人が増えていくかもしれない。

東海第2原発巡り村民が議論 茨城・東海村で最終会合(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC206FT0Q1A221C2000000/
>参加者の意見を反映して提案書をまとめ、2022年1月をメドに同村に提出する。
(中略)
>参加者からは「まずは避難計画を策定して実現性を高めて」「交付金がなくなった場合のシミュレーションを」といった意見が出た。オンラインでの議論公開や中高校生の公開議論会を求める声もあった。
>終了後に山田修村長は「村民がお互いに意見を言い合える場となった。議論が無駄にならないよう情報発信を考えたい」と話した。
>自分ごと化会議は同原発の再稼働問題を巡る意向を把握するため、選挙人名簿から無作為抽出した村民が参加する形で20年12月に始まった。

茨城 無作為抽出なのに…選ばれていない原子力機構職員、代理出席 原発問題話す東海村の村民会議で(1月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79762
>村によると、代理出席した原子力機構の男性職員は昨年9月、妻に無作為抽出の通知が届いた際、電話で妻に代わって出席を希望。
>村は構想日本と協議し、男性が会議に強い関心を示したことから、代理出席を認めた。
>男性は第1回の会議の際に「(参加通知が)妻に当たった」と発言。
>再稼働の賛否を明らかにしなかったが「(原発を誘致した自治体に国が出す)電源立地交付金が、村予算の中でどの程度占めているのか」と質問し、第2回以降の議論のテーマになった。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>パネリストの一人、村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-f9b6b88586bb393efc1fd0bbcd2e3e14(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2307
[0.898849 sec.]
This is Original

2021/12/20(月) 20:47:34.744071ID:pIqh86gl0
「放射線」情報発信議論 福島医大・坪倉教授、五月女准教授ら(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211220-674420.php
>放射線について知りたいと参加を申し出た落語家の桂三四郎さんが登壇。
(中略)
>五月女准教授は「放射線についてマイナスのイメージを持つ人が多く、放射線を扱うわれわれは説明に難しさを感じることがある」と指摘。
>原発事故が起きた福島への偏見につながっているだけでなく「診療放射線技師という職業への偏見にもつながっている。(以下略)」と説明した。
>坪倉教授は、今年3月に出た国連の報告書が、原発事故について放射線の遺伝的影響などを恐れる状況にはないと指摘していることを紹介した。
>情報発信の仕方について、桂さんは「相手に伝わるようにするには、発信する人が迷いを持たずに強い気持ちで話すことが大事だ」と落語の経験を踏まえて話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 迷いを持たずに強い気持ちで
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-6409ddcd7b7557cda71cea34be93bb2a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6265
[1.035779 sec.]
This is Original

2021/12/20(月) 20:54:08.924705ID:ybVV4TFS0
福島県が「知らなかった大使」新動画を公開 女優松岡茉優さんが只見沿線訪問(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021122092987
>松岡さんが2022(令和4)年の全線再開通を目指すJR只見線で会津地方を訪れ、地域産品の魅力にふれる内容。
>柳津町であわまんじゅうを味わい、三島町生活工芸館で編み組細工を体験した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 知らなかった(と主張)
フ     /ヽ ヽ_//

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と述べ、あらためて無罪を主張した。
(中略)
>会長に就任後の〇九年二月の幹部会議で、元社員が「最大一四メートルほどの津波が来るという人もいる」と報告したことについては「聞いたことがある」と認めたが、
>「部下のトーンが懐疑的に聞こえた。『そういう話もあるんだ』ぐらいに受け止め、いずれ対策が必要なら説明があると思った」と話した。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-811f0eb0a290af805fd7204b2ae46a86(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8355
[1.213597 sec.]
This is Original

2021/12/20(月) 21:08:54.626099ID:KvDvfpzm0
浜岡原発“災害時広域避難”は?「車で避難が原則」御前崎市が説明会(静岡朝日テレビ)
https://look.satv.co.jp/_ct/17504978
> 19日の説明会では、市危機管理課の担当者から避難先について、▼原子力災害が単独で発生した場合は浜松市、▼大規模地震とあわせて複合的に発生した場合は長野県とすることなどが説明され、原則として自家用車での避難を呼びかけました。

南海トラフ:静岡県「複合」初想定…富士山噴火、原発事故('13.6.27 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130628k0000m040038000c.html
>静岡県は27日、南海トラフ巨大地震の際、富士山の噴火や中部電力浜岡原発(同県御前崎市)の事故がそれぞれ重なる複合災害を初めて盛り込んだ地震被害想定を公表した。
(中略)
>「地震による建物倒壊で屋内退避や避難所確保に著しい支障が出る」と、原子力災害への対応に大きな制約が加わる懸念を盛り込んだ。
>昨年10月、原子力規制委員会が従来8〜10キロ圏だったUPZ(緊急防護措置区域)を30キロ圏に拡大。
>同県は原発の単独、複合災害に備え、UPZの住民を中心に約96万人の広域避難計画を策定中。

台湾 民意は脱原発 住民投票 建設再開を否決(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-12-20/2021122001_07_0.html
>台湾で18日、建設中止となっていた原発の建設再開を認めるかなど4件の住民投票が行われ、いずれも反対多数で否決されました。
(中略)
>台湾の保守派や野党・国民党は第4原発建設の再開を主張。保守派が今回の住民投票を提起しました。
>住民投票の結果、原発建設再開「不同意」が426万2451票で、「同意」の380万4755票を上回り、原発再開は否決されました。

茨城・東海村 原発、六つの提案議論 情報共有や避難計画 村民、最後の会合(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16399207274580
>東海第2原発(茨城県東海村白方)の再稼働問題を巡る住民意向把握の一環で、村民が原発問題を議論する同村主催「自分ごと化会議」の最後の会合が19日(中略)開かれた。
(中略)
>同会議は昨年12月から始まり、無作為抽出で選ばれた村民25人が東海第2の再稼働の賛否は議論せず、原発の課題や疑問を自由に話し合った。
>過去4回の会合で東海第2があることの利点と欠点、原発とまちづくりなどをテーマに議論し、東海第2と東京電力福島第1原発の視察もした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原発の課題や疑問を自由に話し合った
フ     /ヽ ヽ_//

茨城 無作為抽出なのに…選ばれていない原子力機構職員、代理出席 原発問題話す東海村の村民会議で(1月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79762
>村によると、代理出席した原子力機構の男性職員は昨年9月、妻に無作為抽出の通知が届いた際、電話で妻に代わって出席を希望。
>村は構想日本と協議し、男性が会議に強い関心を示したことから、代理出席を認めた。
>男性は第1回の会議の際に「(参加通知が)妻に当たった」と発言。
>再稼働の賛否を明らかにしなかったが「(原発を誘致した自治体に国が出す)電源立地交付金が、村予算の中でどの程度占めているのか」と質問し、第2回以降の議論のテーマになった。
BBR-MD5:CoPiPe-a521257f5851a362e19283cad9f3d69d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12746
[1.135799 sec.]
This is Original

2021/12/20(月) 22:17:59.659909ID:TZKqexCX0
川内原発1号機 20日午後6時に発電再開 定期検査2カ月、燃料集合体32本を交換(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/148501/
>定期検査中の九州電力川内原発1号機(薩摩川内市)は19日、核分裂反応が安定的に続く「臨界」に到達した。
> 20日午後6時に発電を再開し、来年1月17日の性能検査実施後に、通常運転に復帰する見通し。

福島第一の1週間 解けた凍土壁、鋼管や鋼矢板を打ち込み止水試す(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1833
>福島第一原発では、1〜4号機建屋周囲の地中に造った凍土遮水壁(全長1.5キロ)の解けた部分に、地下水流入を防ぐため地中に鋼管8本を打ち込んだ。作業は6〜13日。
>鋼管は直径35センチ、長さ最大6メートル。壁の外側に打ち込み、幅約4メートルの壁にした。
>地中温度は0度以下となったが、東電は止水が十分ではないとして鋼矢板も打ち込む。

リニア開業、2029年以降にずれこみへ 国の中間報告に静岡県は不満表明 水問題でJR東海との溝深く(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/149986
>静岡県が大井川の流量減少に懸念を示し、着工が見送られているリニア中央新幹線の静岡工区を巡り、国土交通省の有識者会議は19日、中間報告を取りまとめた。
>適切な対策で流量は維持できるとし、JR東海に地元との十分な意思疎通などを求めた。
(中略)
>JR東海の宇野護副社長は会議後、「私どもの取り組みに一定のご理解をいただいた」と語った。
>しかし、静岡県の難波喬司副知事は「いろいろ疑問点がある。中間報告の内容をもって、いいとこどりをされるような説明をされると大変困る」とくぎを刺し、溝の深さを印象づけた。
(中略)
>日本大学危機管理学部の福田充教授は「静岡県にとってリスクが大きいのに、利益がほとんどないことや、JR東海が地元と信頼を醸成できなかったことも解決を難しくした。まずは信頼構築を優先的に進め、丁寧な説明を尽くす必要がある」と指摘した。

貧乏人がたまげる様な高額の補償金額を提示すればいいんじゃないですかお
「流量は維持できる」とかいう話ですお、実際にそんな金を払うことはあり得ない(とかいう話な)のだから、バーンとやってみてはどうですかお
( ^ω^)

たま・げる【▽魂▽消る】 の解説
>[動ガ下一]《「たまきえる」の音変化》非常に驚く。肝をつぶす。びっくりする。たまぎる。「人出の多いのには―・げた」

大井川とリニア どうなる「水の恵み」、流域の歴史・歩み・思い('19.9.1 静岡新聞:リンク切れ)
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/674793.html
>JR東海が建設するリニア中央新幹線の南アルプストンネル工事で、トンネル内に湧き出る水の扱いを巡って同社と静岡県の対立が続いている。
>県の求めに応じ湧水全量を大井川に戻すとした同社だったが、ここに来てトンネルを掘り進む一定期間、全量は戻せないと表明。
(中略)
>リニア中央新幹線建設に伴う大井川の流量減少問題では、流域の水資源に影響が出た場合の補償の在り方も焦点になっている。20年前、その教訓になりそうな事態が掛川市で起きていた。
(中略)
>男性は「条件が提示され、交渉の余地はなかった。事前に補償のルールを決めていれば対応が違っていたはずだ」と悔やむ。
(中略)
>リニア中央新幹線の工事に対しても「補償の決めごとなしに工事をすべきでない」と粟ケ岳の苦い教訓が生かされるよう願う。
(中略)
>松井三郎掛川市長は「水量、水質に影響が出た場合の補償の確約がなければ工事は認められない」と、地元の立場を強く訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-6018ab39a6d31b19052315bdad0bb76a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34022
[1.670776 sec.]
This is Original

2021/12/21(火) 19:48:08.731757ID:iMbERJ9f0
あああああた
BBR-MD5:CoPiPe-9b2aee17d43db4f533cea460ae6bcc8b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34873
[0.313597 sec.]
This is Original

2021/12/21(火) 19:48:21.041047ID:EllEVmH4r
あああああああ
BBR-MD5:CoPiPe-89911d454bff0d5f0ec469a2ed4ce84f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34881
[0.320014 sec.]
This is Original

2021/12/21(火) 20:30:05.008273ID:hqPV7nJU0
処理水海洋放出、12月21日に実施計画提出 東京電力、規制庁へ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211221-674595.php
>審査には2〜3カ月程度かかる見通し(以下略)。
(中略)
>東電は実施計画で規制庁の認可と県や立地町の了承が得られれば、処理水を海水で薄めるための設備や、放出用の海底トンネルなど本格的な設備の工事を始める。

松江市議会が再稼働容認 陳情採択―島根原発2号機(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122100856&;g=soc
>島根原発2号機(松江市)の再稼働をめぐり、松江市議会は21日の本会議で、再稼働を求める陳情を賛成多数で採択した。
(中略)
>陳情は商工会議所など地元の経済団体が提出した早期再稼働を求める内容。
(中略)
>上定市長は「議会の声として受け止めたい。一つの判断材料として私自身も検討していきたい」と述べた。

松江市議会、島根原発の早期再稼働を求める陳情を採択(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2149G0R21C21A2000000/
>地元の経済団体などから早期再稼働を求める陳情などが提出されていた。
>賛成した議員からは「脱炭素社会の実現や安価で安定的な電力供給には原発が必要」「世界で最も厳しいとされる国の新規制基準審査に合格している」「国が認めた避難計画は具体的で合理的」といった意見が出た。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-458f00385d654d1bc77f83daed638470(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47987
[0.802999 sec.]
This is Original

2021/12/21(火) 21:06:55.297641ID:cnG/vkiS0
原発避難 実効性に疑問 8団体 各地の計画を問う集会(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-12-21/2021122114_01_0.html
>滋賀県長浜市の女性は「市域の一部は福井県の美浜原発から30キロ圏内だが、住民には避難先が知らされていない」と指摘。
(中略)
>佐賀県からオンラインで参加した女性は、玄海原発の再稼働に関して「避難計画が万全ということでの再稼働だが、実際には保育園など、自分たちで分かって避難計画を作っているかは疑問がある」と話しました。
>宮城県の女川原発再稼働差し止め訴訟原告団のメンバーは「訴訟をたたかう中で、自家用車による避難で渋滞が発生するため、実効性が伴っていないことを主張している」といい(以下略)。
>鳥取県からの参加者は、原発から5キロ圏内で事故時に屋内避難することになっていることに関し「島根原発の場合、避難行動要支援者は1030人いるが、どのくらいの期間屋内避難するか分からない」
>「最終的には避難することになるが、どのように避難するかも分からず、避難時には本人だけでなく介助者などにも、高線量の被ばくリスクもある」と訴えました。

処理水工事に10カ月 東電が計画申請、地元理解に課題(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA211WT0R21C21A2000000/
>規制委の審査や自治体の了解に6カ月、工事に10カ月あまりかかる見込みで、2023年4月中旬に設備の設置完了をめざす。
(中略)
>東電本社で記者会見した松本純一・処理水対策責任者は「スケジュールありきではなく、関係者への説明と対話を続ける」と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(中略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-9579a19ef8e36086d8a7fe549b1fe241(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59121
[1.087938 sec.]
This is Original

2021/12/21(火) 21:44:40.013569ID:CsQYLiae0
透明性ある情報公開を 処理水海洋放出計画で韓国(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122100925&;g=int
>韓国政府は21日、東京電力が福島第1原発処理水の海洋放出計画を申請したことを受け、日本側に対し、十分な検討や客観的・独立的な審査、透明性のある情報公開などを求める考えを明らかにした。
>また、日本側が海洋放出の手続きを進めることについても改めて遺憾の意を表明した。

【1人のOB】処理水を飲んでむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点(11月2日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-03a22c51bff7b913f6a2192607f45040(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70808
[0.700625 sec.]
This is Original

2021/12/22(水) 21:49:28.128047ID:LrrrwVdM0
>>606

島根原発2号機再稼働 松江市議会が「容認」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPDP6X8XPDPPTIB006.html
>討論では、吉金隆議員が「世界で最も厳しい基準に適合した島根原発の安全は、最大限確保されている。万が一事故が起きた際の避難計画を含め、緊急時対応も認められている」などと主張。

「安全が最大限確保されている」とはどういう状態なんですかお、もう少し説明が欲しいところですお
「安全が最大限確保されていたが、想定外の〇〇によって大事故になった」ということはありますかお
「最大限の安全」だか「人間の最高の知恵を働かせた安全」だか知りませんが、大事なのは「受入不能な事態が起こらない」ということではありませんかお
( ^ω^)

福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定−与謝野経財相('11.5.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105200045.html
>与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。
>同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り(以下略)。
>今回の原発事故をめぐっては、安全対策の不備や人災だとの指摘が国内外から出ている。

「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&;feature=youtu.be&t=5m36s
>安全の定義:受入不可能なリスクがないこと

>これはもう国際的に完璧にオーソライズされている定義でございまして
(中略)
>これについてはもう議論の余地はありません

12/15 後藤政志氏 解説 ストレステストについて
http://www.ustream.tv/recorded/19157130
(43:50くらいから)

後藤政志氏

>最後に住民が、市民が判断できるのは何かって言ったら

>最後は放射能によってどれだけ汚染されるか、どこのエリア、範囲までが汚染されるか

>そのことを出さずに置いて、『さあ再稼働しましょう』とか何とかってのは全く詭弁です

>再稼働の条件は『そこのプラントの最大規模の汚染のマップを出せ』、それ以外にはない
>それをもって皆さん判断しましょう、っていうのが主張です
BBR-MD5:CoPiPe-f9d8d858fd96adcea0bf27bc10d03e78(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19492
[1.014891 sec.]
This is Original

2021/12/22(水) 21:56:11.965697ID:FyZBw6Iz0
福島心の復興「まだ時間必要」 富岡町の“語り人”青木さん 原子力災害の悲惨さ訴え(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/787339
>東日本大震災の福島第1原発事故で被災した福島県富岡町の経験を伝えているNPO法人「富岡町3・11を語る会」の青木淑子代表(73)が17日、唐津市二タ子の高齢者ふれあい会館りふれで講演した。
>災害時の状況や地域コミュニティーが分断され、10年を経ても多くの町民が故郷に戻れない原子力災害の悲惨さを説き、「復興はようやくスタートライン。人の心の復興にはまだまだ時間がかかる」と訴えた。
(中略)
>「原発事故のリスクは、人の人生を根こそぎ変えていったこと」と強調し、「除染で放射線量が下がっても人生を取り戻すことはできない」と断じた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点(11月2日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-79ef1e3d4951ab56dd4381f88a7a77a4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21685
[0.928360 sec.]
This is Original

2021/12/22(水) 22:09:07.019257ID:5Wsp43q30
泊原発市民向け資料 「難解用語を改めて」 道が有識者会合(12月21日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/625868/
>道は21日、北海道電力泊原発(後志管内泊村)の安全対策について道民に分かりやすく情報提供するための助言を受ける「原子力専門有識者会合」を札幌市内で開いた。
>北電から再稼働に向けた説明を受け、委員からは難解な説明や用語を分かりやすい表現に改めるよう求める声が出た。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

東海第2原発、規制委がテロ対策施設の設置を許可(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC228270S1A221C2000000/
>日本原子力発電は22日、東海第2原発(茨城県東海村)のテロなどに備える「特定重大事故等対処施設(特重施設)」について、原子力規制委員会から設置の許可を受けたと発表した。
>今後工事計画などを策定し、2023年10月までの工事完了をめざす。
(中略)
>特重施設はテロなどで故意の航空機衝突や制御室の乗っ取りがあった際に使用できるバックアップ用の施設。

(・∀・) うそ・おおげさ・まぎらわしい

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
>九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして「設計上考慮する必要はない」と評価し、規制委も妥当と認めています。
(中略)
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。
BBR-MD5:CoPiPe-c289064e76e0562b599ba7a03a774b6a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25695
[0.955894 sec.]
This is Original

2021/12/22(水) 22:59:56.187058ID:ZBXDLAwU0
「原発の新設、建て替え不可欠」 経団連副会長、基金足りず(共同通信)
https://nordot.app/846322645665333248?c=39546741839462401
>経団連の杉森務副会長は22日までに共同通信のインタビューに応じ、2050年に温室効果ガス排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルの実現に向け、原発の新設・リプレース(建て替え)が不可欠との考えを表明した。
(中略)
>杉森氏はENEOSホールディングス会長。

ENEOS
> 2010年に新日本石油・新日本石油精製・ジャパンエナジーの3社を統合し発足した。
>前身の1つである新日本石油株式会社は、2002年に日石三菱株式会社が商号を変更して発足したが、さらに前身となる日石三菱は、1999年に日本石油株式会社が三菱石油株式会社を合併して発足した会社である。

地産地消へ出張販売会 九州電力佐賀支店、生産者を応援(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/787549
>九州産食材の消費促進を通じて生産者支援につなげる九州経済連合会の「『九州食堂』事業」に賛同する佐賀市の九州電力佐賀支店が17日、出張販売会「きゅうでんdeマルシェ」を同支店で開いた。
>牛肉を使った弁当やフルーツ、嬉野茶などが並び、買い物客でにぎわった。

九電やらせ、調査を組織的妨害か 議員名の資料抜き出す('11.8.13 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201108120072.html
>九電幹部によると、改めて社内で調べたところ佐賀支社では、ファイル15冊から厚さ約5センチ程度(数百枚程度)の文書を捨てようとしていた。
>第三者委に情報提供があり、処分直前に確保された。県議や地元関係者らの面談内容などが記載されていたとみられる。
>中身が知られると問題になりそうなものを選んで、処分しようとしていた格好だ。

処理水タンク増設議論を 規制委員長「緊急避難的」(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211222-6QG2QQVRSVPMFHWOEZCPK3QZWY/
>東電は、5年春には保管タンクが満杯になるとして、放出計画に対する規制委の認可を得た上で来年6月に放出設備の工事に着手し、5年4月中旬に完成させる工程を示している。
>更田氏は「工事期間などさまざまな不安定要因がある。緊急避難的に、予定がずれたときのバックアップスペースとして、貯留容量を設ける議論をしていくことになる」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-048cf10df76bf0cdad62dcc499cc54f3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41308
[0.857026 sec.]
This is Original

2021/12/23(木) 20:46:03.637788ID:98eIihBA0
東京電力HD、核セキュリティ評価委の初回会合を開催(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2312D0T21C21A2000000/
>東京電力ホールディングスは23日、核セキュリティ専門家評価委員会の初回会合を柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)で開いた。
>今後、テロ対策不備に対する改善措置計画や核セキュリティ文化醸成の取り組み状況、核物質防護措置に関するパフォーマンスについて評価していく。
(中略)
>柏崎刈羽原発では、安全対策工事の一部未完了、IDカード不正使用や核物質防護設備の機能の一部喪失などの問題が相次いで発覚している。

「勝俣恒久被告人★無罪キャンペーン」の一環じゃないんですかお
( ^ω^)

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

不起訴の根拠は「お粗末な数値」 政府が東電をかばい立て?('15.8.10 .dot AERA)
http://dot.asahi.com/aera/2015081000034.html
>東京地検のプロたちは、「確率は低い」という東電の計算を信じていたらしい。不起訴の際は、この数値を具体的に示して「回避する義務があったとは認められない」と説明している。
(中略)
>ところがこの確率には、実は科学的な裏付けがない。「地震がどこで起きると考えるか」「規模はどのくらいか」などを、主に電力会社の社員らにアンケートした結果をもとにした数値だからだ。
>この方法には、アンケートを実施した土木学会内部でさえ「地震学者以外は、専門的知識がベースになっていないのでは」と批判があったことが土木学会の部会議事録に残っている。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-3be0f579f3841e081c56d9fa100edf31(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43848
[1.255062 sec.]
This is Original

2021/12/23(木) 20:59:28.907582ID:pGW4PjHK0
「想定外」セメントで固まった地盤 解けた凍土壁への鋼矢板打ち込み難航 東電福島第一原発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150682
>東電によると、鋼矢板は幅0.4メートル、長さ最大9.5メートルで、9枚を打ち込む。
> 18日から凍土壁の解けた部分の外側に打ち込み始めたが、3枚目が深さ2メートルで固い部分にぶつかり入らなくなった。
>凍土壁を造る際に、計画よりも広い範囲に地盤改良のための薬剤が注入されていたことが原因とみている。

規制事務所長「東電調査を待った」 柏崎刈羽原発 くい損傷公表巡り(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211223660475.html
>規制庁柏崎刈羽原子力規制事務所の渡邉健一所長は22日の定例会見で、事務所が損傷の状況を現場で確認した8月時点で詳細を公表しなかった理由について
>「東電が原因を調査中だったので、他のくいへの影響も含め(調査結果の)内容を把握した上で対応する必要があると思った」と説明した。
>東電と規制庁は、くい損傷の詳細な事実は11月まで公表していなかった。
>渡邉所長は「規制庁が公表するに当たっては、詳細を聞かれた場合に(回答できるよう)、原因を含め必要な内容を踏まえた上でと思った。本庁も同じ見解だった」と述べた。

関西電力の美浜原発1、2号機 廃炉作業が第1段階終了へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF237JP0T21C21A2000000/
>これまでの廃炉作業では、原子炉関連設備などの除染や放射能の調査、タービン建屋内機器の解体工事、未使用の燃料の搬出などを実施してきた。
>現在は復水器を解体して搬出する作業に取りかかっており、22年2月ごろまでに完了する見通し。
(中略)
>国から認可を得られれば、22年度から原子炉周辺設備の解体など第2段階に移る。
> 1、2号機運営統括長の苗村昌嘉氏は「今後は放射性物質を含む設備の解体に移る。これまで以上に注意を配り、丁寧に工事を進める」と話した。

豪雪時の事故対応「屋内退避優先」 柏崎刈羽原発 内閣府が方針(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211223660476.html
>内閣府は22日、豪雪時に東京電力柏崎刈羽原発で重大事故が起きた場合の住民の被ばく防護措置について「屋内退避を優先する」との基本的な対応方針を示した。
(中略)
>基本方針では、暴風雪などで気象庁から特別警報が発表された場合、即時避難区域(PAZ)である原発から半径5キロ圏内の住民も、安全が確保されるまで屋内退避を優先するとした。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
BBR-MD5:CoPiPe-d9fe3ee86fbd044cfd423a99bbe99487(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47905
[1.087668 sec.]
This is Original

2021/12/23(木) 21:11:55.657298ID:pdgHVLZ80
東日本大震災・原子力災害伝承館 今年度の来館5万人を突破 福島県双葉町(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021122393060
>福島県双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館の2021(令和3)年度の来館者数が22日、5万人を突破した。
(中略)
>小林孝副館長は「さまざまな企画展を行ったことや他の伝承施設との相乗効果が考えられる。さらに、被災地を巡る教育旅行の訪問先として少しずつ広まっているのではないか」と分析。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザ・チンピラ
フ     /ヽ ヽ_//

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原発「世論対策マニュアル」をつくった日本原子力文化振興財団の活動費の3〜4割は税金で賄われています。
> 2009年度決算では、文部科学省の「教育支援用情報提供」や経済産業省の「核燃料サイクル講演会」など10事業、3億2200万円を受託しており、年間収入の34・1%を占めます。
>電源立地推進事業としてとりくまれた講師派遣では、年間136回の講演で、旅費606万円、講師謝礼591万円が税金から支出されています。
(中略)
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
>ホームページには小中学生・高校生向けの原子力発電所見学会や高校生対象の放射線実習セミナー、報道関係者のための原子力講座、原子力やエネルギーに関するシンポジウムなどの事業が掲載されています。

放射線教育:文科省、電力系財団に副読本委託('11.12.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111208k0000e040185000c.html
>文部科学省が、全国の小中高校生向けに新たに作った放射線教育の副読本を東京電力の西沢俊夫社長ら電力会社の経営陣らが役員を務める財団法人「日本原子力文化振興財団」(東京都港区)に作製の委託をしていたことが分かった。
(中略)
>同財団は原子力の平和利用の啓発普及を目的に掲げ、10年度は収入総額約12億円の約4割が経済産業省や文科省など国からの受託費だった。
>常勤の専務理事は関西電力出身で、非常勤の副理事長4人のうち、3人も元福島第1原発所長ら電力会社出身者が占める。
>非常勤理事には、西沢社長や関西電力の八木誠社長も名を連ねる。

北海道経産局幹部 原発記述の修正要求 ニセコ高の講演に('18.4.5 毎日新聞:有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20180405/k00/00m/040/159000c
>北海道ニセコ町立ニセコ高で昨年10月、公益財団法人・日本科学技術振興財団の事業で北海道大の助教がエネルギー問題の講演をした際、北海道経済産業局幹部が事前に原子力発電の問題点を指摘する部分の変更を求めたことが関係者への取材で分かった。
>住民から「教育への介入」と批判する声が上がる一方、経産局は「原子力を含めた各エネルギーのメリットとデメリットの両面が幅広く伝わるようにするのが目的だった」と反論している。

反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.12.9 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。
BBR-MD5:CoPiPe-5e664351a829a088aaedf3f657e00ee2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51668
[1.297270 sec.]
This is Original

2021/12/23(木) 21:29:01.471108ID:zjMqi1mB0
ナトリウム77トン抜き取れず もんじゅ、新機器開発必要(共同通信)
https://nordot.app/846688687441133568?c=39546741839462401
>日本原子力研究開発機構が高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市、廃炉作業中)の原子炉容器や配管などに保有している1660トン超の冷却材ナトリウムのうち、計約77トンは既存設備で抜き取れないことが23日、機構への取材で分かった。
(中略)
>もんじゅ全体で抜き取れないナトリウムの総量が明らかになったのは初めて。
>ナトリウム関連機器の解体は国内で経験がなく、技術開発が今後の課題となる。

【原発最前線】発端は毎日新聞 もんじゅ「ナトリウム抜き取り困難」誤報?本当? 副所長に聞いてみた('17.12.19 産経ニュース)
http://www.sankei.com/premium/news/171219/prm1712190006-n1.html
>毎日新聞の記事では「ナトリウムの抜き取りを想定しない設計になっている」とし、識者が「欠陥」と指摘。
(中略)
>これに対し、機構はサイトで「配管破断事故が発生した場合でも燃料がナトリウムから露出しないよう、原子炉容器内のナトリウムを抜き取る設計にはしていない」と「欠陥」を否定。
>「原子炉容器の底部まで差し込んであるメンテナンス冷却系の入口配管を活用するなどにより、ナトリウムを抜き取ることが技術的に可能」と主張した。
(中略)
>全く新しい、見たこともない技術が必要とは思っていない。ただ、では明日からできるのかと言われれば、そうではないことは事実だ。
(中略)
>「配管の口より下の部分にある約1トンは抜き取れない。ただ、フランスの高速増殖炉実験炉スーパーフェニックスでは、横から機械的に穴を開けて出すということも行われている。フランスにできて、日本でできないことはない」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)しかない
フ     /ヽ ヽ_//

共生の道を探して:「修羅」から「地人」へ/28 ある物理学者の選択 /福岡('12.10.25 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20121025ddlk40040382000c.html
>事故は2次冷却系の配管に差し込まれた温度計の「さや管」が振動によって折れたため起きた。そこからナトリウムが漏れて空気中の酸素と反応し激しく燃えたのだ。
>問題のさや管は、よりによって太さが途中で変わるという「振動に弱い形」に設計されていた。
>しかも設計段階でコンピューターによる簡単な振動解析をしただけで、実際に温度計を使った試験すら行われていなかった。
(中略)
>「問題なのは、そんな設計やマニュアルがまかり通っていた事実です。安全審査して許可した科学技術庁や原子力安全委員会の責任こそ問えと訴えましたが、無視されました。
>なにせ事故調査のため設置された組織のメンバーに、その安全審査に携わった者が4人いたんですからね」

伊方原発、営業運転を延期 四国電力(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122300804&;g=eco
>四国電力は23日、来月4日に予定していた伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の営業運転再開を同24日に延期すると発表した。
>タービンを回した蒸気を水に戻す復水器に海生生物が付着し、清掃が必要なため。
BBR-MD5:CoPiPe-1aeb953fc955b13b1d1fe7133821c304(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57159
[1.105658 sec.]
This is Original

2021/12/23(木) 21:40:31.394909ID:RdeHAZ5+0
女川原発2号機の工事計画認可 規制委(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20211223-P52QOD2HBVMSZKBWR36QLLTSUQ/
>規制委員会は23日、東北電力女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)の安全対策工事の計画を認可した。
>東北電は工事完了を見込む令和4年度以降の再稼働を目指す。

女川原発2号機再稼働差し止め訴訟 東北電、棄却求める(11月9日 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211109khn000007.html
>東北電は答弁書で「放射性物質を異常に放出するような事故は避難計画の不備に起因して発生するものではない」と反論。
>「事故が発生する具体的な危険性を原告側が立証する必要がある」と主張した。

東北電は避難計画に不備がある状態で原発を動かそうとしているんですかお
宮城の知事は何かコメントしないんですかお
「宮城の避難計画には実効性がない」「宮城はインチキ・ヤクザチンピラの街」などという意見が広まったらどうするんですかお
( ^ω^)

女川再稼働へ地元同意 避難計画の実効性考慮する? 知事「判断難しい」('20.8.25 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200825_11006.html
>村井知事は、政府が6月に避難計画を了承したことから、「既に実効性が認められている」と指摘。

朝の駅で手配師暗躍 優しい声「仕事は?」路上生活者勧誘('13.3.28 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130328t13016.htm
>手配師の実態に詳しい関係者によると、手配師は人材派遣業の許可を得ず、労働者と業者を仲介。
>仲介料の名目で賃金の一部を搾取している。
>JR仙台駅周辺には複数の手配師がいて、建設業者などとつながりがあるとされる。
BBR-MD5:CoPiPe-622cb0e5c4adacd6a7583565756d2723(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60528
[0.882988 sec.]
This is Original

2021/12/23(木) 22:01:24.150444ID:YDf0OC3c0
萩生田経産相、海洋放出「説明尽くす」 原発処理水で漁連会長と会談―福島(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122300887&;g=eco
>萩生田氏は東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出について「廃炉を進めるために避けて通れない課題だ」と説明。
>「私が先頭に立って安全性や決定の背景、政府の対策について説明を尽くす」と話した。

「分かりましたと言えない」原発処理水の海洋放出 地元漁連は反対貫く 萩生田経産相と面談(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150710
>萩生田光一経済産業相は23日、福島県漁連の野崎哲会長と同県いわき市内で就任後初めて面会し、「信頼関係を築きたい」と述べた。
>野崎氏は「われわれの生活の場に保管されるべき水が放出されることに、分かりましたとは言えない」と放出反対を改めて訴えた。

【1人のOB】処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-19223f15146c6f4eed89976308f3bfc0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66963
[0.790051 sec.]
This is Original

2021/12/23(木) 22:30:58.720494ID:V6624cdE0
十倉経団連会長「脱炭素、官民一体で推進」 特別講演会(日経新聞)
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?ng=DGXZQOUA230JC0T21C21A2000000&;scode=9413
>日本経済新聞社、テレビ東京ホールディングス、日本経済研究センターが主催する「2021特別講演会」が23日午前、都内のホテルで開かれた。
>経団連の十倉雅和会長(住友化学会長)が講演し、脱炭素社会に対応するグリーントランスフォーメーション(GX)を「官民一体で推進し(以下略)。
(中略)
>GX実現には原子力発電所の活用が必要との認識も示した。
>「今のままなら原発は50年に23基、60年には8基だけになる。安全性が確認された原発の再稼働は避けられない。コストを抑える点でも、既に投資した原発を活用することが求められる」とし、
>「将来を見据えて小型炉の開発などにも取り組まなければならない。何もしないでいれば、我が国の技術も人材も失われてしまう危機感がある」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 反社
フ     /ヽ ヽ_//

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。
>米スリーマイルアイランドの原発事故を上回る重大事故との見方が強いだけに、発言は波紋を広げそうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-d293733343f620e8b073924d9a2d0285(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76037
[0.996224 sec.]
This is Original

2021/12/24(金) 20:17:30.855161ID:/J03Bzdg0EVE
くい損傷 他の施設も点検を 柏崎刈羽原発 新潟県技術委から要求(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211224660727.html
> 23日の技術委会合では、東電の担当者が、地上の建物に異常が見つかった施設が原則、点検対象だったと説明。
(中略)
>東電は、先行して再稼働を目指す7号機の大物搬入建屋を建て替える際、以前のくいに損傷があるかを調べずに廃棄した。
>これに対し、豊島剛志新潟大教授(構造地質学)は「地震の影響を調べておく必要があった。捨てたのは非常にまずい」と指摘。
>今後、県技術委で影響の有無を議論したいとし、以前のくいを取り壊した際の全ての写真を提出するよう東電に求めた。

対テロ不備改善へ 第三者委初会合 柏崎刈羽原発 東電に提言(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211224660725.html
>終了後に取材に応じた板橋委員長によると、同原発の稲垣所長らが改善措置の実施状況を説明した。
>中央制御室に不正入室した運転員が同僚のIDカードを持ち出したロッカーや、侵入を検知するセンサーが故障していた現場も確認した。
>板橋委員長は「(今までは)立派な報告書はできても実行に移されていないことが多々あった。今回はそうならない提言や監督をしていきたい」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-df7077338a49c302788f50d76adc2fd1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83089
[1.226232 sec.]
This is Original

2021/12/24(金) 20:25:36.467920ID:lxIIuYg40EVE
海洋放出、本格審査開始 福島第1原発の処理水―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122400969&;g=soc
>トリチウムを含む処理水の海洋放出計画について、原子力規制委員会は24日、東電側から説明を受けるなど本格的な審査を始めた。

"老朽"高浜原発の過酷事故対策はなってない 「再稼働のための審査」と専門家が告発('16.7.30 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/129616
>旧原子力安全委員会事務局で技術参与を務め、現在は「原子力市民委員会」のメンバーとして市民の立場で審査内容を検証している滝谷紘一氏に、
>過酷事故時の対策を中心に新規制基準の内容や同基準に基づく審査プロセスの問題点について聞いた。
(中略)
>突きつめて言うと、新規制基準のそれぞれの項目について、すでに存在する原発を再稼働できるように取り計らった規則や審査ガイドになっているのではないかということだ。

高濃度放射性汚泥 3カ所処分めど立たず 近隣住民、長期保管に憤り(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211224660649.html
>原発事故の影響で発生した高濃度の放射性セシウムを含む汚泥が新潟県内4カ所の浄水場で保管されている問題で、新潟市水道局は満願寺浄水場(秋葉区)で出た汚泥を県外の最終処分場で埋め立て処分する方針を発表した。
>原発事故から10年が過ぎ、濃度が産業廃棄物として処分できる数値に下がったためだ。
>ただ、他の3カ所は受け入れ先が見つからず、処分のめどがいまだに立っていない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣無罪
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-c5dea7dad177bd5e93f32b64eae9aa0e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85507
[0.936231 sec.]
This is Original

2021/12/24(金) 20:35:07.049473ID:xuDdyBHP0EVE
福島のコメ、米国へ初輸出 原発事故後の規制撤廃受け(共同通信)
https://nordot.app/846947261341302784?c=39546741839462401
>JA会津よつば(福島県会津若松市)は24日、東京電力福島第1原発事故後の日本産食品の輸入規制を9月に撤廃した米国へ向け、コメの発送式を行った。
>福島県によると、原発事故後、県産米は東南アジアなどに輸出されてきたが、米国へは初めて。

米国は10年経過してようやく規制撤廃してくれたんですかお、実に意外ですお
ガツガツ食べて応援してほしいですお
( ^ω^)

放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論(2013年1月13日 Forbes.com:リンク切れ)
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO50651160W3A110C1000000/?dg=1
>――つまり、約0.1シーベルト(Sv)または10 rem以下の放射線の被曝(ひばく)は大した問題ではない。
(中略)
>反核運動家や陰謀説が好きな人々は今回の国連の報告書を受け入れないだろうが、彼らはどのみち国連が嫌いなのだ。

【ビキニ被ばく60年】第2部:漂う「当事者」(1) 根拠なき「安全宣言」 今なお島民に後遺症('14.6.9 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/73245/cms_id/87018
>米国は周辺海域で46年から58年まで計67回の原水爆実験を実施。特に甚大な被害を与えたのが、54年3月1日、ビキニ環礁で行われた水爆実験「ブラボー」だ。
(中略)
>実験から3年3カ月後の57年6月、米政府は島外に避難していたロンゲラップ島民に対し、帰島への「安全宣言」を出した。
>島民は放射能に汚染された故郷の異変にすぐに気付いた。島のあちこちに三つまたのヤシの木が生え、飛べなくなった鳥の姿があった。
>大好物だったヤシガニも「食べてはいけない」と米国から指示された。

劣化ウラン弾で白血病児10倍に 米軍使用、イラク南部で('09.7.15 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071501000601.html
>湾岸戦争(1991年)、イラク戦争(2003年)で主要な戦闘の舞台となり、米軍が劣化ウラン弾を使用したバスラなどイラク南部で、子供の白血病症例が10倍以上になっていることを、国立バスラ母子病院のジナン・ガリブ腫瘍科医長(40)が15日までに明らかにした。
(中略)
>劣化ウラン弾は弾芯に劣化ウランが用いられた弾丸や砲弾。
>微粒子となったウランが拡散して人体に入って体内被ばくを引き起こし、住民や兵士に白血病やリンパ腫が続出したとの指摘があり(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-bc4ddefcf51cc28c4b479b7e98a87b42(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88502
[0.887052 sec.]
This is Original

2021/12/24(金) 20:42:39.944591ID:sPp1KhJ+0EVE
【戻せ恵みの森に ―原発事故の断面―】第1部・帰還困難区域(2) 将軍家への献上木 働き、憩いの場一変(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021122493085
>林業を営む人の働く場としてだけでなく、住民の学びの場、憩いの場にもなっていた。
>国有林約百八ヘクタールは関東森林管理局管内で初となる林野庁の「遊々の森」に指定された。
>子どもたちが貴重な資源の歴史を理解し、森林の役割や自然環境の大切さを自由に学べる場所だった。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

【1人のOB】森林除染作業に従事してむしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点(11月2日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-4a322728c74b203413c807241374eddf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90627
[1.036652 sec.]
This is Original

2021/12/24(金) 20:58:35.293861ID:ZrDHSfr40EVE
福島医大、希少がん新薬治験へ 放射性物質合成、細胞を直接攻撃(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211224-675302.php
>福島医大は早ければ春にも、放射性核種(放射性物質)の「アスタチン」を体内に投与してがんの一種「悪性褐色細胞腫」の細胞を放射線で直接攻撃する治療薬の治験に着手する。
>アスタチンを使った悪性褐色細胞腫の治療の治験に着手するのは世界初。
(中略)
>センターは東日本大震災と東京電力福島第1原発事故を受け、放射線の負の影響を被った本県に放射線の医療分野での有効利用を進める拠点をつくろうと整備された。

「放射線の負の影響」ですかお
「科学的知見を理解できない愚かな貧乏人による県産品の買い控え」くらいですかお?
( ^ω^)

福島原発事故、被ばくでがん発症率高まる可能性低い=国連(3月10日 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/japan-fukushima-radiation-idJPKBN2B204U
>原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)は9日、2011年の東京電力福島第1原子力発電所事故の影響に関する最新の報告書を発表し、
> 14年の前回報告書と同様に、被ばくでがん発症率が目に見えて上昇する可能性は低いと結論付けた。
>また、子どもの甲状腺がんの増加は、スクリーニング検査の精度の高さが影響したにすぎないとした。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-f89a2d5465a6de6bab4845ad39ca868b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95446
[0.837277 sec.]
This is Original

2021/12/24(金) 21:06:25.269325ID:WK3p5y7x0EVE
柏崎刈羽原発7号機、消防設備1537カ所を再施工 溶接に不備(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20211224/k00/00m/040/340000c
>東京電力は24日、柏崎刈羽原発(新潟県)の7号機の消火設備で消火剤を流す配管の溶接工事をした3846カ所のうち、約4割に当たる1537カ所で再施工すると発表した。
>工事は施工会社6社が実施していたが、1社は酸化防止に必要な処置をしていなかったほか、3社は一部で発注の仕様書に沿った施工をしていなかった。
(中略)
>工事は2022年夏ごろまでかかる見込みという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

関西電力、原発の電力で水素製造 敦賀市と連携(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF241L00U1A221C2000000/
>関西電力は2022年度から、福井県敦賀市と連携し原子力発電所で発電した電力で水素をつくる実証実験を始める。
(中略)
>実際は水素の製造設備が使う電力は、どの電源で発電した電力かは不明だ。
>このため関電と敦賀市は設備で使う電力をどうやって「原発由来」と定義するのか検討する。

「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
BBR-MD5:CoPiPe-cf4b39653f9a042dc4414d6e6945ba8e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97973
[0.989885 sec.]
This is Original

2021/12/24(金) 22:28:18.798902ID:KvXw2Du10EVE
原発「批判的委員」を追加 「川内」安全性検証 鹿児島県専門委(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20211224/k00/00m/040/069000c
>特別委員は、大畑充大阪大大学院教授▽橘高義典東京都立大大学院教授▽元東芝原発設計技術者の後藤政志星槎大非常勤講師▽渡辺英雄九州大准教授――の4人で、材料工学やプラントなどの専門家。
(中略)
>経済産業省出身の塩田康一知事は知事選公約で、厳しい視点で検証するため県専門委に原子力政策に批判的な委員を加えると掲げて当選した。
(中略)
>特別委員のうち複数が過去の発言などから批判的だとするが、具体的には明らかにしなかった。

第18回ストレステスト意見聴取会
http://www.ustream.tv/recorded/23890977
(2:07:00くらいから)

後藤政志氏

>人のやることというのは非常に…
>もちろんこれ一生懸命やるんですね、当然やって、こう対策もやるわけですが、訓練もしてやる、それは当然なんですが、出来ないことがあると、思わなきゃいけない

>つまり非常に重要な時に人間は、本当に必要で、ここで絶対間違っちゃいけないときにミスをするところが、エラーがある
>そういうものだと捉えるのが、普通のヒューマンファクターの考え方なんですね、安全側から見るときの

>それが無いようにしようとするまでは努力するんだけども、それに頼ってシステムの安全を確保するなんてのは、工学的におかしい
>そこで勘違いがあったり、何かあってもそこをガードできるシステム設計をするのが安全の考え方だとわたしは思います

25年に全原発閉鎖で合意 ベルギー、計画通り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN240260U1A221C2000000/
>ベルギー連立政権を構成する7党は23日、国内の原発の原子炉7基全てを当初の計画通り2025年までに段階的に閉鎖することで合意した。
>正式決定は来年3月に下される見通し。
(中略)
>ただ、デクロー首相は23日の記者会見で、可能性は非常に低いとしつつも、電力の安定供給を確保するため7基のうち比較的新しい2基の閉鎖を延期する可能性が残されていると言及した。

【朝刊先読み!】再稼働の是非問う住民投票求める署名集まる、1月に米子市に直接請求へ 市民団体(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/140687
>島根原発2号機(松江市鹿島町片句)の再稼働の是非などを問う住民投票を求める米子市の市民団体が24日、実施に賛同する署名が1カ月間で1万3824人分集まったと明らかにした。
(中略)
>住民投票は、高校生以上の市民を対象に、2号機の再稼働と3号機の新規稼働について賛成か反対の二者択一で問うもので、実施するには市議会が条例制定案を可決する必要がある。
(中略)
>集まった署名の数は、地方自治法に基づく直接請求に必要な有権者の50分の1(2446人)を大きく上回り、審査のため、24日に市選挙管理委員会へ署名簿を提出した。
BBR-MD5:CoPiPe-4b94a94dd4578835b17cb9fad21e0aec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22881
[1.111442 sec.]
This is Original

2021/12/24(金) 23:25:05.754436ID:16z7Qu/K0EVE
署名、法定数の5.7倍 境港市の原発住民投票実現へ(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/news/211224/20211224041.html
>島根原発(松江市鹿島町)2号機の再稼働と同3号機の新規稼働の賛否を問う住民投票条例制定を鳥取県境港市の伊達健太郎市長に直接請求するため、署名活動に取り組んできた「境港の未来を考える会」の黒目伸一郎会長らが23日、市役所を訪れ、
>直接請求に必要な法定数の5・7倍に当たる3233筆の署名を市選挙管理委員会に提出した。

中間貯蔵施設「共用化案ない」一致/むつ市 東電・原電聞き取り(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/810427
>青森県むつ市は23日、市役所本庁舎で、リサイクル燃料貯蔵(RFS、むつ市)が運営する使用済み核燃料中間貯蔵施設の「共用化案」など五つの論点について、親会社の東京電力ホールディングスと日本原子力発電の幹部に聞き取りを行った。
>市側と事業者側が現段階で「共用化案はない」との認識で一致した。
BBR-MD5:CoPiPe-8dc4d8987106e0a8655cbd4fddf425ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40289
[0.607276 sec.]
This is Original

2021/12/25(土) 18:55:49.621710ID:tg13mhlb0XMAS
坪倉先生の放射線教室 がん検診の状況、見直しを(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20211225-675554.php
>今年も1年間本当にお世話になりました。ありがとうございます。
>皆さま、良いお年をお迎えください。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
回答はまだですかお、「迷いを持たずに強い気持ちで」言いたいことだけ言っていると、そのうち「こいつはいつもインチキ」という意見が出てくるかもしれませんお
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。

「放射線」情報発信議論 福島医大・坪倉教授、五月女准教授ら(12月20日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211220-674420.php
>情報発信の仕方について、桂さんは「相手に伝わるようにするには、発信する人が迷いを持たずに強い気持ちで話すことが大事だ」と落語の経験を踏まえて話した。
BBR-MD5:CoPiPe-3219b1f37addc1acce815fbeca004ce5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5248
[0.980917 sec.]
This is Original

2021/12/25(土) 19:43:03.358918ID:RX2xe2qF0XMAS
賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車(12月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>上記の東電の主張は、まさに「中間指針過払い論」とでも評されるものですが、次のような構成要素から成り立っています。
>@中間指針は、相当因果関係が認められる損害を上回る賠償額を定めている
>A中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている
>B自主的避難等対象区域には、損害はない
>C東電は賠償金を払いすぎている

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【下】原賠審指針の見直し阻止が狙いか(朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000004.html
>仙台高裁判決は、賠償対象区域とされなかった区域の方々に対しても賠償を命じ、賠償対象者の範囲を拡大させ、賠償額を上積みさせるものでした。
>しかし、仙台高裁判決の意義は、それにとどまるものではありません。
>「共通損害」・「代表立証」・「一律賠償」という判断手法による判決は、ある地域に属している人であれば、原告であろうがなかろうが同等の損害を蒙っていると認定したことを意味します。
>いわば、仙台高裁が、原賠審に成り代わって、中間指針を見直したのと同じようなもので、そうすると、本当に中間指針を見直せという、中間指針見直し論を惹起しかねないものでもあるのです。
(中略)
>「中間指針等に定める賠償額は『最低限』のものである(あるいは「最低限」にすら満たないものである)として、それを超える『共通損害』を認定するという原判決の判断が是認されるようなことがあれば、
>将来万一原子力事故が生じた場合に、当該事故を生じさせた原子力事業者は、当該事故についての『紛争の当事者による自主的な解決に資する一般的な指針』(原賠法18条2項2号)に従って賠償を行ったとしても、
>後に訴訟によって更なる請求が認められる可能性が高い以上、当該指針に従った賠償を実施せずに、訴訟が終了して賠償額が確定するまで支払を停止させるという判断をとりかねない」(東電が最高裁に提出した書面)

だから他の原子力事業者は、「念のために」と津波対策をしていたんじゃないですかお
勝俣恒久被告人たちから22兆をゲットすればいいんじゃないですかお
( ^ω^)

歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&;g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-dc669f940f73929c5021fa169a636e73(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19832
[1.183962 sec.]
This is Original

2021/12/25(土) 19:55:12.548031ID:Gcm3Yco+0XMAS
7号機でも手抜き溶接74カ所 柏崎刈羽原発 1580カ所の作業やり直し(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211225660870.html
>施工した一部の下請け会社が必要な手順を省いたにもかかわらず、「適正に行った」と虚偽報告することが常態化していたことも判明。
(中略)
>東電によると、手抜き工事があったのは原発の火災時に消火剤を通す固定式消火設備。
>ステンレス製配管を溶接でつなぐ際、酸化による腐食を防ぐためのガスを配管内に流す手順が作業指示書で定められていたが、実施されていなかった。
>溶接工事の元請けは東電グループ会社の東京エネシス(東京)で、同社の下請け6社が施工を担当した。
(中略)
>エネシスは具体的な溶接方法を施工会社に任せ、工事担当者は施工状況を施工記録のみで確認していた。

【戻せ恵みの森に ―原発事故の断面―】第1部・帰還困難区域(3)原発事故で林業暗転 「山を諦めきれない」(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021122593105
>地元の事業者によると、建築資材や家具などに使われた津島松は県内外から引き合いが多く、一立方メートル当たりの価格は約三万〜五万円と通常の松材と比べ高値で売れた。
>だが、原発事故で出荷の道を断たれ、事業者の暮らしは暗転した。高い放射線の影響で山に立ち入ることができなくなり、休業に追い込まれた。津島松だけでなく、スギ、ヒノキなどの木材も出荷できなくなった。
>風評で県産木材の市場価格は下落した。度重なる打撃に廃業を決断した事業者も多いという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている
フ     /ヽ ヽ_//

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車(12月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>「A中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている」という点ですが、
>東電は、訴訟を起こした方々が、中間指針が賠償対象者とする人口に比して割合が少ないことから、訴訟を起こしていない方々は中間指針の賠償水準に納得していると結論づけているわけです(以下略)。
(中略)
>原発ADRの手続を利用して、中間指針で定められた賠償額を上回る損害があるとして賠償請求を申し立てた方々がいます。
(中略)
>こうした申立人の方々の存在からしても、訴訟を起こしていない方々は中間指針を支持しているといった評価が事実に反するものであることは明らかです。
>しかも、東電は、上記の集団申立ての事案において、仲介委員が和解案を示し、再三再四にわたって和解案を受諾するよう求めたにもかかわらず、受諾を拒否し続けました。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-ccb223bd0b84e0dfc2c4e3e546e4f0c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23737
[1.214344 sec.]
This is Original

2021/12/25(土) 20:25:30.726548ID:nkQ0Br+30XMAS
原子力機構がHTTR施設公開 茨城・大洗(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16403458437348
>日本原子力研究開発機構(原子力機構)は24日、大洗研究所(茨城県大洗町成田町)の高温工学試験研究炉「HTTR」の原子炉格納容器内を報道陣に公開した。
>原子炉を冷却するためのヘリウムガスを循環させる配管などが見られた。
(中略)
>公開された格納容器は地下3階、地上2階。原子炉圧力容器は厚さ1メートルのコンクリートで覆われ、その外側に冷却関係の配管が通っている。

「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。

地震評価「過少」と指摘/核燃サイクル訴訟(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/812209
>日本原燃・六ケ所再処理工場を巡り、市民団体「核燃サイクル阻止1万人訴訟原告団」(代表・浅石紘爾弁護士)が事業変更許可などの取り消しを国に求めた訴訟の弁論が24日、青森地裁(鈴木義和裁判長)であった。
>原告側は、再処理工場に隣接するMOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場の認可審査で事業者が行った耐震性評価の妥当性が疑われると指摘、再処理工場も想定している地震の揺れに耐えられない可能性があると訴えた。

柏崎刈羽原発の大量ずさん工事 柏崎市長「洗いざらい恥をさらして」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPDS7DKPPDSUOHB00F.html
>柏崎市の桜井雅浩市長は(中略)、稲垣所長から今回の問題について説明を受けたことを明らかにし、「なぜ東電やエネシスは不正施工を見逃したのか。違法行為ではないのか、との疑問を持った」と述べた。
>その上で、6・7号機以外も溶接部分を確認する必要があると指摘。
>「徹底的に調査し、洗いざらいの恥をさらすことがリーディングカンパニーである東電の矜持(きょうじ)を示すことだ」と話した。

矜持 読み方:きょうじ
>自信、自負、自尊といった「誇り」あるいは「プライド(pride)」の感情を意味する語。

「勝俣恒久被告人★無罪キャンペーン」の一環であれば、「徹底調査で一度に全部改善」ということはないと思いますお
勝俣裁判が終わるまで、貧乏人がイラッとするネタを少しずつ出してくるはずですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-5850923e754961f7c410dd0708f93d14(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33162
[1.032761 sec.]
This is Original

2021/12/25(土) 21:12:22.969503ID:p7nqySUy0XMAS
軽石漂着しても除塵装置で対応 北電 志賀原発(北日本新聞)
https://webun.jp/item/7815219
>北陸電力志賀原発(石川県志賀町)の安全性を協議する石川県原子力環境安全管理協議会(安管協)は24日、同県庁であり、周辺環境の放射線監視結果などの報告書を承認した。
(中略)
>北電側は、冷却に用いる海水は志賀原発の沖合約400メートルの水深4〜6メートルで取水していると説明。
>「そもそも(水に浮く)軽石を吸い込みにくく、吸い込んでも入り口の除塵装置で除去できる。ほかにもオイルフェンスを張るなど、設備に影響が出ないよう対策できる」と話した。

志賀原発で99年に臨界事故 北陸電、国に報告せず('07,3.15 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007031501000363.html
>保安院は15日、北陸電力志賀原発1号機(石川県志賀町)で1999年、定期検査中に89本ある制御棒のうち3本が誤って抜け、炉心の一部で核分裂反応が持続する「臨界」に達し、制御不能のまま約15分間、臨界状態が続く事故があったと発表した。
>当時の原発所長も経緯を認識していたが、事実関係を国に報告せず、引き継ぎの資料にも記載していなかった。

ナトリウム、28年度から英国搬出 もんじゅ廃炉作業―文科省(12月24日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122401079&;g=soc
>文部科学省の堀内義規官房審議官は24日、福井県の桜本宏副知事と県庁で面談し、廃炉作業中の高速増殖原型炉「もんじゅ」(同県敦賀市)にあるナトリウムについて、2028年度から英国事業者2社へ搬出する方針を明らかにした。
>搬出の完了時期は来年3月までに決定する。

処理水対策に190億円 22年度予算案、補正含め600億円超へ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211225-675526.php
>政府は24日、2022年度予算案を閣議決定した。
(中略)
>福島第1原発で発生する処理水の海洋放出方針を受け、復興庁は2022年度予算案に水産業などの事業者支援や風評対策として計約190億円を盛り込んだ。
(中略)
>復興庁は新たに、本県などの水産物・加工品の販売促進を図る「水産業復興販売加速化支援事業」に41億円、本県漁業の後継者育成に特化した「福島県次世代漁業人材確保支援事業」に4億円を確保した。
>海の魅力を生かし、沿岸部に観光客を呼び込む「ブルーツーリズム」も後押しする。
>また、国内外への情報発信に取り組む「風評払拭(ふっしょく)・リスクコミュニケーション強化対策」には21年度と同規模の20億円を充てる。

福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4745.html
>「自治体によっては情報公開が可能なのが住民に限られているところもありました。また、資料には黒塗りのものもあり、廃棄等によって開示されなかった文書等もあると考えられます。約240億円という金額は、私たちの調査で判明した限りの数字です」(野池氏)
>つまり、約240億円はあくまで現段階で判明している数字であって、実際には、これよりもさらに大きなカネが「福島復興」の名目で電通に流れている可能性がある。
BBR-MD5:CoPiPe-c66b06994614fc4eb20b71232f78dcc9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47760
[1.278283 sec.]
This is Original

2021/12/25(土) 23:41:38.260541ID:6TzQjZL90XMAS
(ー
BBR-MD5:CoPiPe-aa9e072138815af105ce673ec86eae6b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93016
[0.322260 sec.]
This is Original

2021/12/26(日) 19:00:08.832511ID:3+VFzxHp0
【戻せ恵みの森に ―原発事故の断面―】第1部・帰還困難区域(4)山との関係希薄に 放射線手入れを阻む(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021122693133
>二〇二一(令和三)年十一月、赤宇木の山に生育するマツやスギの造林者でつくる赤宇木部分林組合の集会が伊達市で開かれた。
>組合は国有林に苗木を植え、育ててきた。「部分林」として、その販売収益を分け合う契約を国と結んでいた。樹齢五十年を超える木が多くなり、出荷に適した伐期を迎えていた。
(中略)
>高い放射線量で山に入れない以上、伐採して販売することはできない。契約を維持するのは困難だとの結論に至った。
>組合は解散し、国に山林を返還することにした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n  中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、
 ̄     \    ( E) 本件事故の被害者から圧倒的に支持されている
フ     /ヽ ヽ_// 

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車(12月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>「A中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている」という点ですが、
>東電は、訴訟を起こした方々が、中間指針が賠償対象者とする人口に比して割合が少ないことから、訴訟を起こしていない方々は中間指針の賠償水準に納得していると結論づけているわけです(以下略)。
(中略)
>原発ADRの手続を利用して、中間指針で定められた賠償額を上回る損害があるとして賠償請求を申し立てた方々がいます。
(中略)
>こうした申立人の方々の存在からしても、訴訟を起こしていない方々は中間指針を支持しているといった評価が事実に反するものであることは明らかです。
>しかも、東電は、上記の集団申立ての事案において、仲介委員が和解案を示し、再三再四にわたって和解案を受諾するよう求めたにもかかわらず、受諾を拒否し続けました。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点(11月2日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。

東電刑事裁判 東京高裁に証人尋問と現場検証求め集会(12月25日 テレビユー福島)
https://www.tuf.co.jp/newsdata/NS_play.php?NewsData=assets/article/202112254852.php&;path=/newsdata/video/202112254852.mp4&mode=1
>福島県郡山市で開かれた集会には、告訴団とその支援者などおよそ30人が参加しました。
>東京電力の旧経営陣3人が強制起訴された裁判は11月から東京高裁で控訴審が始まっています。
> 25日の集会はこれまでの裁判の情報を共有すると共に、東京高裁に対し証人尋問と「一審の東京地裁では採用されなかった裁判官の現場検証」を求めて署名活動を広めようと開かれました。
>控訴審の第2回公判は2022年2月9日に予定されています。
BBR-MD5:CoPiPe-740fc38d88be1af5fc67fcf272dc148f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50454
[1.056975 sec.]
This is Original

2021/12/26(日) 19:52:00.702415ID:Xhjv8Pv40
「原発事故の調査報告」大賞 咢堂ブックオブザイヤー総合部門(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211226-675629.php
>著者は旧民主党政権で東京電力福島第1原発事故の対応に当たった元環境相で衆院議員の細野豪志氏、編者はいわき市出身の社会学者で東大大学院准教授の開沼博氏。
(中略)
>選評では「あの時何があったのか、そして現在はどうなっているのか、そしてどこに向かうのか。10年という歳月にわたり、そこに住まう人々と向き合ってきた点が高い評価と支持を集めた。
>今後、福島の課題をいかに『自分ごと』として捉えるか。そうした覚悟が問われる一冊」とした。

【1人のOB】福島の課題をいかに『自分ごと』として捉えて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-35b6d91d4dc087ffaf394250e24f9888(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66132
[1.071807 sec.]
This is Original

2021/12/26(日) 20:01:55.305458ID:uLhL7+pi0
若者の語り人育成へ教室 富岡町3・11を語る会(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021122693148
>NPO法人富岡町3・11を語る会の「若者の語り人育成教室」は24日から26日までの3日間、福島県富岡町内で開かれ、中学生らが原稿作成の方法などを学んだ。
>東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復興の歩みや語り部のノウハウを若い世代につなごうと、今年7月に続いて開いた。
(中略)
>青木淑子代表は「震災発生当時の状況を語るだけでなく、双葉郡の復興について考えを話すことも語り部になる。若い世代の育成を進めていきたい」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 二度あることは三度ある
フ     /ヽ ヽ_//

二度あることは三度ある
>同じようなことが二度続いて起きたときは、近くもう一度繰り返される。

帰れない村 旧満州で敗戦、母は劇薬で死んだ そして原発…国策に翻弄された女性('20.12.23 withnews)
https://withnews.jp/article/f0201223000qq000000000000000W0f710601qq000022242A
>ドブネズミのようになって大陸を逃げ回り、1年後、日本へと向かう引き揚げ船に乗った。
>一家が落ち着いた先が、旧津島村だった。山林を切り開き、ササで屋根をふいただけの小屋で寝泊まりしながら炭やジャガイモなどを作った。岸さんは旧営林局の職員と結婚し、浪江町内で2人の娘を育てた。
>しかし、原発事故。敗戦から半世紀を経て、岸さんは再び家を追われた。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
>語り部を務めるのは津波や東京電力福島第1原発事故の被害者たちです。
>「国や東電に触れずに真実が語れるのか」と批判が高まっています。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-10ac277ef7f2ea8b3b24d318c92885a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69054
[0.950613 sec.]
This is Original

2021/12/26(日) 21:52:22.632164ID:MAkkzzTo0
【官製風評 処理水海洋放出】東電へ不信感募る 原発不祥事相次ぐ中、規制委に審査申請 福島(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021122693120
>規制庁安全規制管理官付技術参与の経歴を持つ高坂潔県原子力対策監は「政府と東電が処理水に関する国民の疑問に向き合う基本的な姿勢が見えてこない」と指摘。
>その上で、合意形成に向けた透明性の確保を重要視し、「東電はありのままの情報を速やかに出し、信頼回復に努めるべきだ」と話した。

「勝俣恒久被告人★無罪キャンペーン」の一環ならば、「ありのままの情報を速やかに」「信頼回復」などということはないと思いますお
「東電は芯から腐った組織→勝俣恒久被告人は無罪」と主張するため、勝俣裁判が終わるまで、貧乏人がイラッとするネタを小出しにしてくるはずですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-1fff5007ce1c52c20a3d387b55f70f56(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2562
[0.628712 sec.]
This is Original

2021/12/27(月) 21:19:10.115239ID:4i7ezQHz0
「理解も合意もない海洋放出に反対すべきだ」市民団体が福島県に申し入れ 東電福島第一原発の処理水巡り(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151331
>「海といのちを守る福島ネットワーク」は27日、福島県の内堀雅雄知事に対し「県民世論と乖離し、関係者の理解も合意もない海洋放出に県は反対すべきだ」として、放出用の海底トンネルの新造工事に事前了解しないよう求める申し入れ書を提出した。
(中略)
>この日、福島県や原発周辺の13市町村の担当者が参加する廃炉安全監視協議会が福島市内であり、東電が海洋放出に向けた設備計画の内容を説明した。

(・∀・)?

<女川2号機再稼動 施策を問う>(1)地元同意/トップ冷淡 議論停滞('19.1.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190120_13030.html
>入手した議事録によると、女川原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入る登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町長らを前に村井嘉浩知事が「マスコミがいない所で本音で話したい」と切り出し、こう述べた。
>「(東北電による安全対策)工事が完了した後、国が再稼働して良いかと宮城県に対し同意を求める。それは文章になく、根拠もない。国が一応聞いてきて、私がOKですと言ったらOKということになる」

「無分別が生んだ破局」と前知事 福島県の佐藤氏、仏紙に('11.3.29 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032801001106.html
>福島県の佐藤栄佐久前知事は29日付フランス紙ルモンドのインタビューで、福島第1原発の事故について、原発の運営に関わった人間の「無分別がもたらした破局だ」として東京電力や日本の原子力行政当局を強く批判した。
(中略)
>「(中略)正体不明の利益に応じて、数々の決定がなされている」と原子力行政の不透明性を暴露した。
>また「今回の破局は(原発に関する)政治決定プロセスの堕落に起因している」と指弾した。

運転開始から40年超の老朽原発を動かしたい 国の執念を記者は見た(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPDS56PZPDSPISC007.html
>事態が動いたのは2月12日だ。県庁で知事と面談した関電の森本孝社長が「選択肢の一つ」として、むつ市の施設に初めて言及。候補地を23年末までに確定できなければ、3基は運転しないと約束した。
>オンラインで参加した梶山弘志経済産業相(当時)も「しっかり取り組む」と関電を援護した。
(中略)
>「将来にわたって原子力を持続的に活用していく」
>経産相はそう約束した。国と県が水面下の交渉で詰めた文言だという。
(中略)
> 10月に閣議決定した新たなエネルギー基本計画は、原発について「必要な規模を持続的に活用」と記載。
>「将来にわたって」の言葉はなく、「可能な限り原発依存度を低減する」という改定前からの表現は残った。4月の経産相の発言からは大きく後退した印象だ。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-9c8d18fd2f849ee19ebbac0869a095e2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42190
[1.149683 sec.]
This is Original

2021/12/27(月) 21:26:24.343715ID:oq3sVtH60
地域の再生願うハートの輝き 福島県富岡町の大和田さんがイルミネーション設置(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021122793170
>富岡町のアド・プロ広芸社会長の大和田剛さん(69)は今月、町内上郡山の高台に巨大なハート型のイルミネーションを設置した。
(中略)
>所有する山林の斜面に、約700個の発光ダイオード(LED)をハート型に並べた。白が縦横約10メートル、青が縦横約6メートルの大きさ。
(中略)
>山林にあるため毎日バッテリーの充電に通い、午後5時から同8時まで点灯している。点灯は30日までの予定。
>大和田さんは「通行する人に穏やかな心で年末を迎えてほしい。来年以降も継続していきたい」と笑顔で語った。

【1人のOB】バッテリーの充電を肩代わりして健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点(11月2日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-ca3d7a057aae0a6944a08afe9f913958(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44417
[1.092099 sec.]
This is Original

2021/12/27(月) 21:31:25.976727ID:TT18RFDV0
20年越し「わたし」に再会 大熊中、タイムカプセル開封(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211227-675739.php
>原発事故に伴う帰還困難区域にある大熊町夫沢の大熊中で26日、中庭に埋まっていたタイムカプセルが掘り起こされた。
> 2001(平成13)年度卒業生が残した物で、県内外から駆け付けた卒業生たちは20年越しに再会した品々を前に、古里での思い出話に花を咲かせた。
>同校は原発事故後、避難先の会津若松市で授業を再開しているが、町内の旧校舎は来年1月にも解体されることから発掘、開封された。
>卒業生186人のうち、男女14人が集まった。

(核の神話:14)原発の影見つめた 今中助教の47年('16.2.16 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ2D6GK3J2DPTIL01Q.html
> 20年以上にわたるチェルノブイリ通いをして得た教訓は次の二つです。
>(1)原発で大事故が起きると周辺の人々が突然に家を追われ、村や町がなくなり地域社会が丸ごと消滅する。
>(2)原子力の専門家として私に解明できることは事故被害全体のほんの一側面にすぎず、解明できないことの方が圧倒的に大きい。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n  中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、
 ̄     \    ( E) 本件事故の被害者から圧倒的に支持されている
フ     /ヽ ヽ_// 

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車(12月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>「A中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている」という点ですが、
>東電は、訴訟を起こした方々が、中間指針が賠償対象者とする人口に比して割合が少ないことから、訴訟を起こしていない方々は中間指針の賠償水準に納得していると結論づけているわけです(以下略)。
(中略)
>原発ADRの手続を利用して、中間指針で定められた賠償額を上回る損害があるとして賠償請求を申し立てた方々がいます。
(中略)
>こうした申立人の方々の存在からしても、訴訟を起こしていない方々は中間指針を支持しているといった評価が事実に反するものであることは明らかです。
>しかも、東電は、上記の集団申立ての事案において、仲介委員が和解案を示し、再三再四にわたって和解案を受諾するよう求めたにもかかわらず、受諾を拒否し続けました。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-fe952d9c15feae99d210a9a28e9e4546(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46027
[1.214145 sec.]
This is Original

2021/12/27(月) 21:40:16.796118ID:h0zBbYSx0
【戻せ恵みの森に ―原発事故の断面―】第1部・帰還困難区域(5) 成木まで50年以上 入山も管理もできず(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021122793161
>半世紀以上もの間、丹精込めて育てるからこそ高級建築資材として重宝されてきたが、今は原発事故による高い放射線が障害となり、山に入れない期間は十年九カ月余りに上っている。
(中略)
>このままの状況が続けば、優良な木が育ちにくくなる。マツクイムシの被害も予想され、荒廃が進む懸念がある。
(中略)
>除染は居住地のみで山は手つかずだ。

26年経っても原発事故被害は現在進行形――菅谷昭・松本市長/医師に聞く('12.10.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/11406
> 1986年に発生したチェルノブイリ原発事故。(中略)菅谷市長は今年7月下旬にベラルーシを訪問し、26年経った現地の様子を調査した。
(中略)
>ベラルーシで除染について聞いてみると、「われわれも事故当初、除染は相当やったし、カネもかけたが……」と「結果的には無理」ということを言いたそうだった。
>除染をしても、森林地帯の木の枝や葉っぱなどで放射線量が戻り、イタチごっこに陥ってしまったようだ。地面を掘り返しても、時の経過とともに放射線量は元に戻るとのことだった。
(中略)
>ベラルーシで日本の除染計画について紹介したら、「そのような高汚染地区でなぜ除染をやるのか」という口ぶりだった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n  中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、
 ̄     \    ( E) 本件事故の被害者から圧倒的に支持されている
フ     /ヽ ヽ_// 

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車(12月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>「A中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている」という点ですが、
>東電は、訴訟を起こした方々が、中間指針が賠償対象者とする人口に比して割合が少ないことから、訴訟を起こしていない方々は中間指針の賠償水準に納得していると結論づけているわけです(以下略)。
(中略)
>原発ADRの手続を利用して、中間指針で定められた賠償額を上回る損害があるとして賠償請求を申し立てた方々がいます。
(中略)
>こうした申立人の方々の存在からしても、訴訟を起こしていない方々は中間指針を支持しているといった評価が事実に反するものであることは明らかです。
>しかも、東電は、上記の集団申立ての事案において、仲介委員が和解案を示し、再三再四にわたって和解案を受諾するよう求めたにもかかわらず、受諾を拒否し続けました。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点(11月2日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-cb60dab2d9864cacd25d6885fdfa85ba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48767
[2.784731 sec.]
This is Original

2021/12/27(月) 21:49:26.046828ID:6dr5Jc/W0
廃炉・処理水など原発に関する問題 福島の高校生が議論(福島県)(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/291636
>この取組みは原発事故から10年が経過する中で、将来を担う高校生に風評や廃炉までの課題などと向き合ってもらおうと企画された。
>「ふくしま浜通り高校生会議」には県内から13人の高校生が参加し、これまで福島第一原発の視察や専門家などへの取材を通して、原発事故に関する問題について学びと議論を深めてきた。
(中略)
>参加した高校生は「福島の高校生だから、出来ること。トリチウム(処理)水についてもっと理解を深めてもらう事を全世界に発信出来たらなと思う」、
>「震災を経験した中でも、一番若い世代というか、知識がある中で一番若い世代だと思う。そういう面から伝えられるいい機会なのかなと思います」と話した。

( n^o^)n 原子力国民は恥を知れー

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。その疑問には一切、触れなかった。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-05f0b289aa99e8dbc088769db676a445(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51558
[1.116338 sec.]
This is Original

2021/12/27(月) 22:01:03.806980ID:cAEYkGbw0
プルサーマル同意で交付金 来年度、原発立地自治体へ(共同通信)
https://nordot.app/848039077524373504?c=39546741839462401
>使用済み核燃料を再処理して取り出したプルトニウムを再利用する「プルサーマル発電」を推進するため、経済産業省がプルサーマル導入に新たに同意した原発立地自治体への交付金制度を、2022年度に設けることが27日、同省への取材で分かった。
>国の「核燃料サイクル政策」の一環で、国内での再処理工場の稼働を見据え、プルトニウムの消費先を確保するのが狙い。
(中略)
>プルサーマルに同意した、原発の立地道県が、地域振興策に利用できる交付金を支払う。金額や年数など制度の詳細は今後、詰める。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 地域振興
フ     /ヽ ヽ_//

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。

消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>日本創成会議・人口減少問題検討分科会が8日発表した「2040年人口推計結果」。
>原発が立地する17自治体(福島県内を除く)のうち約7割の12自治体は、人口維持が困難になるという。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-0283efd26f05ae6a2d4cd007b70161fd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55396
[1.059447 sec.]
This is Original

2021/12/27(月) 22:55:22.867964ID:fO8Ll+hE0
原発再稼働めぐり 東海村議会が大変 《邑から日本を見る》102(Newsつくば)
https://newstsukuba.jp/35889/27/12/
>東海第2発電所の再稼働について今年3月、水戸地裁は避難計画の不備などを理由として認めない判決を出している。
(中略)
>村の商工会は(中略)4月30日、議会に再稼働を求める請願と速やかな避難計画を村が策定するよう求める請願を出した。
>文面には「村内商工業者が自立し、安心して健全な経営を維持継続させるために、東海第2の再稼働に伴う広域避難計画の策定についての議論を進めていただくよう」とある。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

原発防災30キロ圏に拡大 県民93万人避難課題('12.11.1 茨城新聞:リンク切れ)
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13516996505776
>規制委員会(田中俊一委員長)は31日、原発事故時の防災対策の枠組みとなる原子力災害対策指針を決定した。
>国際基準に照らし、原発周辺の重点区域「緊急防護措置区域(UPZ)」を現行の半径10キロ圏から30キロ圏に拡大。
>東海村の東海第2ではこれまでの5市村に9市町が加わって計14市町村に広がり、避難対象は原発立地地域で国内最多の93万人に増える。

来夏の電力、7地域で逼迫 火力故障、供給確保に課題(共同通信)
https://nordot.app/848052545880670208?c=39546741839462401
>経済産業省は27日、来年夏の全国10地域の電力供給予備率が北海道、四国、沖縄を除く7地域で、安定供給に最低限必要とされる3%を下回るとの見通しを示した。
>火力発電設備が故障などで停止しており、供給力低下が見込まれるため。

「電力が逼迫」という見通しを出すために、発電設備の廃止や修理、故障のタイミングを示し合わせているんじゃないですかお
何しろ連中は「断固としてインチキ」の原子力国民ですお
( ^ω^)

冬の電力、供給余力厳しく 火力の設備縮小、想定外対応懸念(10月21日 共同通信)
https://nordot.app/823843532309037056?c=39546741839462401
>火力発電の設備縮小などで電力各社の供給余力は低水準にとどまり、経産省は「過去10年間で最も厳しい見通し」と警戒。
>災害発生など想定外のトラブルや需要拡大への対応に懸念もある。
BBR-MD5:CoPiPe-22131430b890101afc0430aa4d41724c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72418
[0.889101 sec.]
This is Original

2021/12/27(月) 22:56:41.723283ID:ALpSY3wy0
原発再稼働めぐり 東海村議会が大変 《邑から日本を見る》102(Newsつくば)
https://newstsukuba.jp/35889/27/12/
>東海第2発電所の再稼働について今年3月、水戸地裁は避難計画の不備などを理由として認めない判決を出している。
(中略)
>村の商工会は(中略)4月30日、議会に再稼働を求める請願と速やかな避難計画を村が策定するよう求める請願を出した。
>文面には「村内商工業者が自立し、安心して健全な経営を維持継続させるために、東海第2の再稼働に伴う広域避難計画の策定についての議論を進めていただくよう」とある。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

原発防災30キロ圏に拡大 県民93万人避難課題('12.11.1 茨城新聞:リンク切れ)
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13516996505776
>規制委員会(田中俊一委員長)は31日、原発事故時の防災対策の枠組みとなる原子力災害対策指針を決定した。
>国際基準に照らし、原発周辺の重点区域「緊急防護措置区域(UPZ)」を現行の半径10キロ圏から30キロ圏に拡大。
>東海村の東海第2ではこれまでの5市村に9市町が加わって計14市町村に広がり、避難対象は原発立地地域で国内最多の93万人に増える。

来夏の電力、7地域で逼迫 火力故障、供給確保に課題(共同通信)
https://nordot.app/848052545880670208?c=39546741839462401
>経済産業省は27日、来年夏の全国10地域の電力供給予備率が北海道、四国、沖縄を除く7地域で、安定供給に最低限必要とされる3%を下回るとの見通しを示した。
>火力発電設備が故障などで停止しており、供給力低下が見込まれるため。

「電力が逼迫」という見通しを出すために、発電設備の廃止や修理、故障のタイミングを示し合わせているんじゃないですかお
何しろ連中は「断固としてインチキ」の原子力国民ですお
( ^ω^)

危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。
BBR-MD5:CoPiPe-ddba683b80dc2444d8288369b265bb08(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72729
[0.983065 sec.]
This is Original

2021/12/28(火) 20:13:22.970010ID:016iih/L0
風評被害抑制へ行動計画 東電福島第1原発の処理水―政府(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122800205&;g=eco
>政府は28日、首相官邸で関係閣僚会議を開き、風評被害の抑制に向けた行動計画を策定した。
(中略)
>行動計画では、来年1月以降、経済産業省と復興庁などが連携し、安全性の発信を国内外で進める方針を盛り込んだ。21年度内に消費者意識の実態調査も実施する。
>風評被害が生じる場合に備え、冷凍可能な水産物の一時的な買い取りや保管を支援する基金を造成する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 風評加害者★勝俣恒久被告人
フ     /ヽ ヽ_//

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

裁判に姿見せず…東電・勝俣元会長は平日昼に「銀ブラ」満喫('15.6.24 日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161061

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点(11月2日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-d66fc084a7cbe53105b0416e652b4312(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72506
[0.680302 sec.]
This is Original

2021/12/28(火) 20:27:41.554749ID:i22vXBt00
不祥事続いた1年「深く反省」 東電新潟本社代表と柏崎刈羽原発所長(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211228661292.html
>−業者はなぜ手抜き工事を行ったのか。
>橘田氏 (元請けの)東京エネシスによる聞き取りでは、現場にガスボンベを出し入れすることと、(不活性化の)ガスを流すことに時間がかかることが原因ということだった。
(中略)
>橘田氏 工程に関しては当時、東京エネシスから具体的な相談はなかったと確認している。毎週、東京エネシスを含めて工事の調整会議をしているが、その中で指摘はなかった。
(中略)
>−工事が多く、東電が原発の業務を把握できなくなっているのではないか。
>稲垣氏 東電は基本的に改造工事や点検作業などは発注先の企業に任せてきた歴史がある。直接手で触ってこなかった。その点は昔から弱かった部分だ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣恒久被告人★無罪キャンペーン
フ     /ヽ ヽ_//

元副社長「対策保留」=津波対策の東電社員証言−原発事故公判・東京地裁('18.4.10 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041000916&;g=soc
>東電は2008年、政府機関が公表した長期評価に基づき、原発敷地高を上回る15.7メートルの津波が襲来する可能性があると試算。
(中略)
>証言によると、社員らは同年6月、原子力・立地副本部長だった武藤元副社長に試算結果を報告した際、防潮堤設置に必要な許認可を調べるよう指示を受けた。社員は「試算を前提に検討が進むと思った」という。
>しかし、翌7月の会議で武藤元副社長は「研究を実施する」と明言。社員は「前のめりに対策を検討してきたが、予想していなかった結論で力が抜けた。対策はいったん保留になったと思った」と振り返った。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
> 2008年の東電の意思決定を主導した武藤氏と酒井氏が地震学の専門家ではないことを確認すると、次に朝倉裁判長は、推本で長期評価を検討した学者たちがどういう顔ぶれだったか知っていたかと尋ねる。
>武藤氏は「知らなかった」と答える。
>すると、朝倉裁判長は「知らないけど、知見ではなく、意見だと思った?」と尋ねる。
>午前中の尋問で武藤氏が推本の長期評価について「それは知見ではなくて、ご意見だと思います」と述べたことへの(中略)だろう。
(中略)
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。

社説 原発事故裁判 真相に迫る責任果たせ('18.10.18 信濃毎日新聞:リンク切れ)
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181018/KT181017ETI090010000.php
> 08年6月に試算報告を受けた武藤被告は、防潮堤建設に向けた手続き、機器の耐水性を調べるよう指示している。担当者は対策工事を行うものと受け止めた。
>翌7月末になると被告は、津波評価の妥当性の検討を土木学会に委ね、審査は現状の津波想定でしのぐと伝えている。
>公判で被告は「長期評価は信頼性がないと思った」とし、6月から7月末まで「誰とも相談していない」とも供述している。
>地震本部は専門家の集まりで、堆積物や古文書も参考に長期評価をまとめている。「自分に決定権限はなかった」と言う被告が、独断で重要な指示を出したとの説明も合点がいかない。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e9fb015ce0d75d847ae33c2af02e60e5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76707
[1.534981 sec.]
This is Original

2021/12/28(火) 20:37:53.477405ID:NsPuDiGK0
政府、処理水風評被害に賠償基準 福島原発で行動計画(共同通信)
https://nordot.app/848354785318453248?c=39546741839462401
>行動計画では、東電による賠償の基準策定に向け、まずは漁業、農業、商工・観光業など業種別の賠償方針を具体化。
>その上で、過去のどの時期と比べて風評被害の有無を判断するかや、どの統計データを参照するのか調整を進める。

【風評の行方・処理水放出】東京電力賠償 被害の線引き不明瞭(4月16日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210416-605813.php
>生業訴訟は提訴から7年以上がたった今も争いが続き「最近は訴訟でもADR(裁判外紛争解決手続き)でも東電側が態度を硬化させている」と馬奈木弁護士は説明する。
>政府の基本方針では、被害者に立証負担を寄せることなく迅速に対応するよう東電を指導するとしているが、被害者は資料をそろえるなど相当の覚悟と体力が必要となる。
>馬奈木弁護士は「利益が減少したことを被害者が証明しないといけないが、その裏付けは大変。東電も因果関係を争うでしょう」と推測する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n  中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、
 ̄     \    ( E) 本件事故の被害者から圧倒的に支持されている
フ     /ヽ ヽ_// 

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車(12月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>「A中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている」という点ですが、
>東電は、訴訟を起こした方々が、中間指針が賠償対象者とする人口に比して割合が少ないことから、訴訟を起こしていない方々は中間指針の賠償水準に納得していると結論づけているわけです(以下略)。
(中略)
>原発ADRの手続を利用して、中間指針で定められた賠償額を上回る損害があるとして賠償請求を申し立てた方々がいます。
(中略)
>こうした申立人の方々の存在からしても、訴訟を起こしていない方々は中間指針を支持しているといった評価が事実に反するものであることは明らかです。
>しかも、東電は、上記の集団申立ての事案において、仲介委員が和解案を示し、再三再四にわたって和解案を受諾するよう求めたにもかかわらず、受諾を拒否し続けました。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-b0eec839221b90de5bf0f0abfb38870b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79748
[1.159352 sec.]
This is Original

2021/12/28(火) 21:46:12.242550ID:bd/asANs0
高レベル放射性廃棄物の地層処分 岩盤の拡散を研究  原子力機構(茨城放送)
https://lucky-ibaraki.com/news/68687/
>日本原子力研究開発機構は、ガラスで固めた廃棄物を覆う金属パックが劣化し、放射性物質が岩盤に漏れ出た場合、拡散が室内に比べて5分の1から3分の1になると発表しました。
>原子力機構の舘幸男グループリーダーらによりますと、金属パックの劣化は埋設してからおよそ1000年後を想定しています。
>研究では、スウェーデンとスイスにある地下およそ400メートルから500メートルの岩盤の隙間で、セシウムなど10種類ほどの放射性元素が拡散する度合いを調べました。

強固な岩盤、10万年の安全いかに 核のごみどこへ(2)('13.2.2 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowerplantfuture/39840.html
>ポシバ社のレイヨ・スンデル社長は「容器が壊れても、影響は人々の年間被ばく量の1万分の1だ。いずれ氷河期が来て厚い氷に覆われれば、何千年も人はかかわらない。忘れてもいい施設」と言い切る。
>一方、オンカロを題材にした映画「100000年後の安全」のミケル・マッセン監督(41)=デンマーク=は「10万年前は最初の人類が出現するくらいの時代。10万年先まで想定して絶対安全な施設を造るというのは非常に不確かな感覚」と指摘。
>将来世代に警告すべきかどうかの議論も乏しいと批判する。

県原発避難委 全10項目で論点整理 被ばく議論は継続(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211228661246.html
>新潟県独自の「三つの検証」の一つで、重大事故が起きた時の安全な避難方法を検証する避難委員会が27日、新潟市中央区で開かれた。
(中略)
>「政府の原発へのテロ攻撃に関する認識は極めて甘い」として、より実践的な避難訓練が必要だと指摘した。
(中略)
>一般住民の被ばくに関し、委員から「避難計画での許容限度はどの程度なのか検討しなくていいのか」などと意見が出たが、議論は持ち越された。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原発へのテロ攻撃に関する認識は極めて甘い
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-cb1beb57c882f0e88d1710b87e60ee65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 542
[0.963257 sec.]
This is Original

2021/12/29(水) 14:23:43.072302ID:EdSkJ5XcHNIKU
hsns
BBR-MD5:CoPiPe-3bea2c2c72b82fe50cdc698fb37caee2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11262
[0.335503 sec.]
This is Original

2021/12/29(水) 14:23:55.964031ID:lu9s69xo0NIKU
bsjs
BBR-MD5:CoPiPe-9f2344018856f4f39047c5805b5ede36(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11278
[0.337726 sec.]
This is Original

2021/12/29(水) 21:16:29.430724ID:iqEoY6oP0NIKU
チェック甘く不正常態化 柏崎原発手抜き溶接 意図的に工程省く(12月25日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211225660894.html
>東電によると、手抜き溶接が見つかった配管は、火災時に原子炉の安全停止に必要となる設備の消火に使われる。
>ステンレス製配管の溶接では、つなぎ目の強度を確保するため、酸化を防ぐ「不活性ガス」で配管内を満たす必要があったが、この工程が省かれていた。
(中略)
>この溶接では、ガス使用の有無は配管内部を確認しない限り判別が難しい上、溶接士の自己申告に頼っていた。
(中略)
>県立新潟テクノスクールで溶接を教えている安野雅之指導員によると、溶接作業で不活性ガスを流すことは「基本中の基本」だと言う。
>ガスを使用せずに溶接した場合、配管内の溶接部が酸化し黒くさびる。さび(腐食)が進行すると、振動などの力を繰り返し受けることで亀裂が生じる「応力腐食割れ」のリスクも高まるという。

不祥事続いた1年「深く反省」 東電新潟本社代表と柏崎刈羽原発所長(12月28日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20211228661292.html
>−工事が多く、東電が原発の業務を把握できなくなっているのではないか。
>稲垣氏 東電は基本的に改造工事や点検作業などは発注先の企業に任せてきた歴史がある。直接手で触ってこなかった。その点は昔から弱かった部分だ。

(・∀・)?

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>また、被告人勝俣は、10m盤を超える津波襲来の可能性を指摘する意見があるという程度の認識を有していたに過ぎず、「長期評価」の内容等も認識していなかったものである。
>そうすると、前記の一連の事実経過を踏まえて考えても、被告人ら3名はいずれも、平成23年3月初旬までの時点においては、本件発電所に10m盤を超える津波が襲来する可能性について、
>信頼性、具体性のある根拠を伴っているとの認識がなかったとみざるを得ない。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-45d12e472a860e10de9f6acbd0e04aa1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56794
[1.013879 sec.]
This is Original

2021/12/30(木) 21:03:18.059824ID:qDB/YADf0
「デリシャス」世界に発信 コメ・あんぽ柿、福島県が動画作成へ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211230-676229.php
>福島県は米国の大手通信社AP通信と連携して県産農産物の海外向け情報発信の強化に乗り出す。
>県産農産物に焦点を当てた動画を作成するほか、インターネットで影響力を持つ海外の「インフルエンサー」を起用。
>県産農産物のおいしさや魅力を伝え、海外で根強く残る風評払拭(ふっしょく)や農産物の輸入規制の撤廃につなげたい考えだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 風評加害者★勝俣恒久被告人
フ     /ヽ ヽ_//

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

裁判に姿見せず…東電・勝俣元会長は平日昼に「銀ブラ」満喫('15.6.24 日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161061

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点(11月2日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-78f0e75e4246a5c5e31cb4649b1be298(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5844
[0.645677 sec.]
This is Original

2021/12/30(木) 21:05:31.437125ID:bivX+lZ40
「デリシャス」世界に発信 コメ・あんぽ柿、福島県が動画作成へ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211230-676229.php
>福島県は米国の大手通信社AP通信と連携して県産農産物の海外向け情報発信の強化に乗り出す。
>県産農産物に焦点を当てた動画を作成するほか、インターネットで影響力を持つ海外の「インフルエンサー」を起用。
>県産農産物のおいしさや魅力を伝え、海外で根強く残る風評払拭(ふっしょく)や農産物の輸入規制の撤廃につなげたい考えだ。

【1人のOB】被災地でデリシャスな農産物を食べ、健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

裁判に姿見せず…東電・勝俣元会長は平日昼に「銀ブラ」満喫('15.6.24 日刊ゲンダイ)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161061

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点(11月2日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-9f7305d8210d1ee2f6f674753b9325df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6466
[0.726800 sec.]
This is Original

2021/12/30(木) 21:42:05.810115ID:B2XmkB4T0
【独自】福島第一原発の処理水増加量、前年より3割減 タンク貯蔵ペースダウン 放出急ぐ根拠揺らぐ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151687
> 1日当たりの増加量は126トンで、前年の170トンから大幅に減少。建屋屋根の補修が進み、汚染水発生源である雨水の建屋流入が抑えられたことが要因とみられる。
>東電は「23年春ごろ」に保管タンクが満杯になると主張しているが、本紙試算では満杯は「23年9月初め」となり、放出を急ぐ前提の期限が変わる。
(中略)
>一方、東京電力が主眼に据えてきた建屋への地下水流入を抑える対策は、巨額を投じているにもかかわらず効果がはっきり見えない。

中国経済・産業最前線 from 人民網日本語版
原子力発電で発生する熱で暖房供給(12月29日 日経BP)
https://project.nikkeibp.co.jp/bpi/atcl/column/19/122900249/
>海陽市は中国で初めて原子力による暖房供給を完全に実現した都市だ。
(中略)
>たとえCO2排出量削減における貢献を考慮せずとも、原子力暖房供給には今年、特に大きな意義がある。
>世界中でエネルギーが不足し、石炭や天然ガスなどのエネルギー価格が大幅に上昇し、多くの国々が給電制限や生産停止に踏み切り、各地で暖房費が上昇する中、海陽市は逆に暖房費を引き下げ、石炭問題を解決した。

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。

原子力立地 高いハードル/風間浦・誘致構想(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/816934
>冨岡宏・風間浦村長が原子力関連施設を含む企業誘致の検討を表明して3週間。
(中略)
>専門家らは、立地は全く不可能ではないものの高い安全性など厳しい条件が課されると指摘する。
>一方、原子力業界の関係者は、平地が少ないなど地理的条件から「多額のコストがかかる」と厳しい見方を示す。
BBR-MD5:CoPiPe-92393cac8237b9fe6f4733dbf6fbfa01(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17765
[0.849326 sec.]
This is Original

2021/12/30(木) 22:24:21.938364ID:OZo5KD0E0
社説 【12月30日付社説】風評抑止の計画/原因を精査し実効性高めよ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20211230-676209.php
>政府はこれまでの風評抑止対策で、正確な情報発信を重視してきた。
>しかし、本県の農産物の安全性に疑念を抱く層や、原発事故当時の本県のイメージが固定化している層に十分届いているとはいえない面がある。

「安全性に疑念を抱く層」「事故当時のイメージが固定化している層」ですかお
「インチキ原子力行政を信じるのは危険なので警戒している層」というのがほしいところですお
「断固としてインチキ」「この道(インチキ)しかない」ですお、「信じろ」と言うほうに無理がありますお
( ^ω^)

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

【ビキニ被ばく60年】第2部:漂う「当事者」(1) 根拠なき「安全宣言」 今なお島民に後遺症('14.6.19 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/73245/cms_id/87018
>米国は周辺海域で46年から58年まで計67回の原水爆実験を実施。特に甚大な被害を与えたのが、54年3月1日、ビキニ環礁で行われた水爆実験「ブラボー」だ。
(中略)
>実験から3年3カ月後の57年6月、米政府は島外に避難していたロンゲラップ島民に対し、帰島への「安全宣言」を出した。
>島民は放射能に汚染された故郷の異変にすぐに気付いた。島のあちこちに三つまたのヤシの木が生え、飛べなくなった鳥の姿があった。大好物だったヤシガニも「食べてはいけない」と米国から指示された。
(中略)
>米エネルギー省は被ばく者の血液、尿、エックス線検査などを続けたが、結果は一度たりとも当事者らに伝えられることはなかった。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-8d90a8d44c97dad3acdc2733d393f1e4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30418
[1.014199 sec.]
This is Original

2021/12/31(金) 19:03:20.047852ID:rBF50AsM0
廃炉、新たな局面 22年にはデブリの試験的な取り出し(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211231-676391.php
>東電は今月、海洋放出関連設備を整備するための実施計画の審査を原子力規制委員会に申請した。(中略)一方、漁業者や自治体からは「説明が足りていない」との不満が噴出。
(中略)
>来年は2号機原子炉格納容器での遠隔操作機器「ロボットアーム」を使った試験的な溶融核燃料(デブリ)取り出しが予定される。
(中略)
> 1号機でもデブリ取り出しに向けた水中ロボットによる調査を来年1月中旬に実施する予定だ。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-818d324218e00b95385a1fcc3e57dd4e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19106
[0.929630 sec.]
This is Original

2021/12/31(金) 19:14:40.400127ID:IGJ2evGh0
茨城 <マンスリー原子力施設>テロ対策施設 設置計画許可(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151875
>★…原子力機構は17日、核燃料サイクル工学研究所(東海村)で廃止措置中の東海再処理施設の設備本体に残る核燃料物質の洗浄方法などを定めた計画を規制委に申請した。
>使用済み核燃料を細かく切り刻む「剪断(せんだん)」で発生した粉末の溶液と、プルトニウム製品の貯蔵槽に残る低濃度のプルトニウム溶液は、高レベル放射性廃液と混ぜてガラス固化処理。
(中略)
>ウランのみの溶液はウラン粉末として安定化させる。剪断粉末からプルトニウムとウランを分離する再処理は、設備の洗浄を早期に終わらせる観点から行わないとしている。
>★…また、東海再処理施設では18日、高レベル廃液を溶かしたガラスと混ぜる「ガラス溶融炉」底部にたまっている残留ガラスを遠隔操作で除去する作業が始まった。

釣り糸素材で熱中症対策の肌着開発へ 冷感と伸縮性の両立目指す(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211230khn000033.html
>同工場は釣り糸の製造に使う「超高分子量ポリエチレン(PE)」が持つ、熱を伝えやすい性質に着目。
>生地にすると体の表面の熱を素早く吸収するため、ナイロンなど一般的な接触冷感素材の約2倍の「ひんやり感」が得られるという。
>一方、超高分子量PEの釣り糸は「100メートル先の当たりも感じる」(同社)ほど伸びにくく、編むのが難しい。
(中略)
>同工場の菅野幸二研究開発係長(50)は「熱中症で倒れる人を1人でも少なくしたい。防護服の着用など過酷な作業環境にある、東京電力福島第1原発の廃炉現場でも活用できればいい」と意気込みを語った。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-010e73270eb12cc3bd3a6c37eba84089(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22833
[1.242471 sec.]
This is Original

2021/12/31(金) 20:12:37.343278ID:1hREQazu0
「それでも、いつかどこかで原発事故は起きる」 想像力を養い、弱点見抜け(6月16日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021061400008.html
>水戸芸術館(中略)のウェブサイトに掲載された発言の記録によれば、東日本大震災発生の3週間後、音楽評論で名高い吉田は、同館の会議場で森山ら職員を前に次のように述べた。

>今度の災害の全体として、僕が持った印象は、皆が、あんなに大きな津波がきて、あんな巨大な地震が来るっていうのは想定外だって言ったけど、僕はもちろんそうなんだけど、でも日本にも何人か学者もいるでしょうしね、
>それから想定外って言ったって、あれだけの危険なエネルギーの源泉を、日本のこの狭い国土に、やたらと建てることについては、やっぱり国民の生命と財産の安全について責任を持った上でした仕事だろうに、
>想定外っていうことで間に合わせるような気風を見ていると、その人たちを責めるっていうよりも、やっぱり僕たち日本人全体として、想像力が、貧弱だったのかなと思います。

「日本人は全体的に想像力が貧弱」などという安易な結論で煙に巻いてしまうのはどうかと思いますお
もっと真剣に、執念深く、問題の核心に迫る努力をするべきではありませんかお
そんなぐにゃっとした結論からは、有効な対策が出てこないと思いますお
「一億総懺悔(ざんげ)→日本に戦犯はいない(キリッ」と何が違うんですかお
( ^ω^)

元副社長「対策保留」=津波対策の東電社員証言−原発事故公判・東京地裁('18.4.10 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041000916&;g=soc
>証言によると、社員らは同年6月、原子力・立地副本部長だった武藤元副社長に試算結果を報告した際、防潮堤設置に必要な許認可を調べるよう指示を受けた。社員は「試算を前提に検討が進むと思った」という。
>しかし、翌7月の会議で武藤元副社長は「研究を実施する」と明言。社員は「前のめりに対策を検討してきたが、予想していなかった結論で力が抜けた。対策はいったん保留になったと思った」と振り返った。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>政府の地震調査研究推進本部(推本、地震本部)の長期評価にもとづくと、高さ15.7mの津波が福島第一原発に襲来するという計算結果が、この会合で担当社員から武藤氏に説明された。
>武藤氏は、推本が、なぜ福島沖に津波地震を想定したのかについて「酒井さん(担当社員)からわからないと説明された」と繰り返した。
>朝倉裁判長は(中略)「(推本の予測が)理解できないというあなたも、酒井氏も地震学の専門家ではない。地震の発生機序とかに詳しいわけではない」と疑問を呈した。
>それなのに、推本に根拠を確かめるわけでもなく、武藤氏は土木学会に年オーダーかけて検討させる方針を、部下に指示した。
>これについて、裁判長は
>「あなたの話を聞いていると、推本がバカみたいじゃないですか」「いきなり土木学会で検討しろは、おかしくないですか」
>と大きな声で問いただした。武藤氏は「経営として適正な手順」と答えた(中略)。
(中略)
>根拠がわからないなら、まずは推本に聞きにいけばいい。
>長期評価をとりまとめた島崎邦彦・東大名誉教授(原子力規制委員会元委員長代理)も「地震本部はどれだけバカにされているのでしょうか。土木学会にどれだけ専門家がいるのですか。地震本部に聞きにくればいいのに」と述べている[1]。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-1242501970d77617229a1ee0dfb5611d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42417
[1.625678 sec.]
This is Original

2022/01/01(土) 20:01:31.034773ID:ctdQnNCv0
被災地に都市からの移住者急増…福島・浜通りでは6世帯が160世帯に(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220101-OYT1T50065/
>県によると、2011年度に都市と地方を行き来する「2地域居住」を含む移住者は6世帯だったが、20年度は160世帯に増えた。
>特に20〜30歳代で被災地の復興のために何かしたいと移住する人が多いという。
>政府や県も被災地への移住を後押しする。
>原発周辺12市町村では就業または起業することなどを条件に、最大200万円を支給する政府の支援制度がある。

【1人のOB】最大200万円を固辞した上でジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」

> 1「辞退」「固辞」は、自分にとって光栄なことや、利益になるすすめや依頼などに、なんらかの理由で応じないこと。また、遠慮して権利や地位の授与を受けないこと。
>「固辞」は、その意志が非常に強い場合にいう。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-e92ee8908c8af729a9cf2b78e3a4dd22(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93458
[0.318847 sec.]
This is Original

2022/01/01(土) 20:17:11.285791ID:w1jYz65C0
福島第一原発事故の衝撃がデモの文化を定着させた 映画「首相官邸の前で」製作の小熊英二・慶応大教授に聞く(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151768
>当時の東京の脱原発デモは、「遠いところで困っている人」のためというよりも、自分自身が事故に強い恐怖と危機を感じて来ている参加者が多かった。
>また原発事故当時は民主党政権で、脱原発運動は自民党政権の批判運動ではなかった。
>そうした運動に、万単位の人が集まっていた点で、それまでの運動とは違って見えた。
>これは事故の衝撃がデモを自然発生させ、それまで運動に縁がなかった人々を駆り立てたからにほかならない。

これが原子力国民の答えだと思いますお
残念ながら、原子力国民はまだ日本国に居座っていると思いますお
( ^ω^)

「東京にダメージない」=安倍首相−20年五輪招致('13.9.7 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&;k=2013090700373

【照明灯】安倍話法('15.2.13 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/84051/cms_id/125959
>国会の質疑を聞きながら、首をかしげることがたびたびある。野党の質問と安倍晋三首相の答弁がかみ合わない。
>首相が質問に正面から答えず、時には長々と持論を展開する

人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
>安倍首相は冒頭、内閣の最優先課題は「一にも二にも経済だ。この方針は変わらない」と強調。

「悲しいまでに凡庸」だった青年が日本政治の頂点に君臨し、この国の姿を変容させるまで 安倍晋三氏のルーツを探る('19.4.23 .dot)
https://dot.asahi.com/dot/2019041600052.html?page=1
>青木は、成蹊学園での同級生や先輩・後輩、教師らを訪ねて歩く。しかし、「返ってきた答えは判で押したように同じようなものばかりだった」。
(中略)
>高校・大学時代の関係者にも取材をするが、やはりほとんどの人の印象に残っていない。
>どこを調べても若き日に自らの意志によって政治意識を育んだ形跡は見られない。ましてや現在のような政治スタンスは見られない。
(中略)
>「人間としての本質が空疎、空虚なものなのではないかという疑いすら生じさせる」。
BBR-MD5:CoPiPe-32697fd545d9c848fbac68e156a5efea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98264
[0.305229 sec.]
This is Original

2022/01/01(土) 20:29:04.283947ID:zopCeV/P0
「脱原発」叫び強くなれた 写真家・亀山ののこさん 「黙っていることがスマート?ちっともそう思わない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151762
>初めて脱原発デモに参加したのは東京から福岡に引っ越して間もない11年9月。でも、恥ずかしくて声が出なかった。2度目の参加で思い切って「原発反対」と叫んだ。
(中略)
>声を上げても思い描く社会に近づかない、もどかしさはある。「私の取り組みは世の中のガス抜きにしかなってないのかなという思いは、頭のどこかにある」
>だからといって、あきらめる選択肢はない。変わったこともあるからだ。
>ジャーナリストの伊藤詩織さんが性暴力被害を受けたと実名で公表したことをきっかけに、多くの女性が声を上げ、性暴力への社会の意識は変わり始めた。
(中略)
>「黙っていることが穏やかでスマートみたいな空気が日本社会にあるが、ちっともそう思わない。必要な時に声を上げることは次世代のため、自分のため、生きているからこそだと思う」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 自民
フ     /ヽ ヽ_//

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」

「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>この令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められております。
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-86f100bd52c45082101f945e66352730(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1904
[0.298293 sec.]
This is Original

2022/01/01(土) 20:43:37.915844ID:l7pRTRlK0
米国の高速炉計画に日本参加へ 原子力機構など協力(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA010PX0R00C22A1000000/
>米国も本格的な高速炉開発から遠ざかっている。テラパワーの計画にあたり、日本に協力してほしいと持ちかけたという。
>日本はナトリウム漏れの事故を起こしたもんじゅの教訓や実験炉「常陽」のデータを提供し、大型ナトリウム試験施設「アテナ」も活用する。
>日本政府は18年に決めた高速炉開発のロードマップに米国と協力する方針を記している。
> 19年には日米で高速炉の試験炉開発に関する協力の覚書を交わしていた。

どんな情報を共有するんですかお
( ^ω^)

【連載】瀬戸際もんじゅ(2) 場当たり的改組の20年間('15.11.18 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/83919.html
>「動燃職員は当時、技術的レベルも法令を順守するモラルも低かった」。20年前に計測機器のメーカー担当者としてもんじゅに関わった男性は、当時の現場の気質を苦々しく振り返る。
>「原子炉はメーカーの複合体につくってもらい、動燃は実験データを取って、論文を書くのが仕事だ―と。法律上の規制も、重要な実験を担う研究者とは無関係と、公言する人もいた」
(中略)
>もんじゅに勤める技術職の職員は「研究で成果を残してなんぼ。もんじゅを動かしても評価されない」と打ち明ける。

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.21.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。
>動燃が取り仕切った葬儀には理事長や国会議員、官房長官など千五百人が参列。
>マスコミの厳しい追及が死者を出した−というムードが生まれ、情報隠し問題は収束に向かうことになる。

高速増殖炉もんじゅ課長が自殺 福井、事故の復旧を担当('11.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022201000338.html
>日本原子力研究開発機構の高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で、燃料を扱う部署の男性課長(57)が敦賀市の山中で自殺していたことが22日、県警などへの取材で分かった。
>男性は、もんじゅで昨年8月に発生した装置落下事故の復旧作業を担当していた。
BBR-MD5:CoPiPe-f4c679062f70c7691f358c19f2c1fbdd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6204
[0.298840 sec.]
This is Original

2022/01/01(土) 21:09:03.428462ID:vPB8NLA50
ドイツ、原発3か所の運転停止 電力危機の中('21.12.31 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3383302
>エネルギー価格が上昇する中、欧州と天然ガスの主要供給国ロシアとの緊張もかつてないほど高まっており、3原発の閉鎖で電力危機がさらに深刻化する恐れもある。
(中略)
>欧州全土で電力が高騰する中、最悪のタイミングになるとの見方もある。
>フランスをはじめ、原子力推進の立場を維持している他の欧州連合(EU)加盟諸国は、原子力が投資対象となるよう、EUが定める持続可能なエネルギー源のリストに追加するよう要請している。

中国台山原発の原子炉問題、仏関係企業と中国に打撃('21.6.17 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3352228
>中国南部広東(Guangdong)省にある台山原子力発電所(Taishan Nuclear Power Plant)で採用された新世代の原子炉で問題が起きたことを受け、
>この原子炉を設計し普及を目指していたフランスの関係企業は大きな痛手を負い、中国の原発産業も影響を受ける可能性が出ている。
(中略)
>EDFの欧州加圧水型炉(EPR)は、従来型よりも安全で耐用年数が長く、発電能力が高いとうたわれているが、今回の問題で新たな打撃を受けている。

全町避難、双葉町で初日の出 被災地の福島、避難先から初詣も(共同通信)
https://nordot.app/849921248867860480?c=39546741839462401
>原発事故で全住民の避難が続く福島県双葉町で1日、初日の出の観賞のため産業交流センターの屋上が開放された。
>朝日が厚い雲の隙間から漏れ出し、集まった町民らは「光が差したね」などと言い合いながら写真に収めた。
>同町では、今年住民帰還が始まる見通し。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 太陽も核の融合
フ     /ヽ ヽ_//

応援 福島1.2.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=zfJ0yJUOeWU#t=1m15s

高田 純(たかだ じゅん、1954年(昭和29年)4月 - )は、日本の政治活動家、物理学者。専門は放射線防護学。札幌医科大学医療人育成センター教養教育研究部門名誉教授[1]。
(中略)
>福島第一原子力発電所事故では、2011年(平成23年)4月に浪江町からの避難民に対し内部被曝を調査。
>同年6月18日にも現地入りし福島駅や飯舘村・南相馬市で残留放射線を調査し、その結果「福島の住民に健康被害は起きない」「警戒区域となっている20km圏内でも危険性が高いとは言えない」と結論づけている[21]。
BBR-MD5:CoPiPe-7ebcd1fdec60b3a3a78ac9f0ba95655e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14120
[0.297280 sec.]
This is Original

2022/01/02(日) 01:04:58.858956ID:iwTgUhME0
核ごみ処分、対話進まず 寿都・神恵内 文献調査11月にも終了(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/629370/
>最終処分場選定に向けた第1段階の文献調査は、今年11月に終了のめどとなる丸2年を迎える。
>調査は折り返しを過ぎたが、コロナ禍の影響で住民との対話活動は予定通り進まず、処分事業への住民の理解は得られたとは言い難い。
(中略)
>処分事業を行う原子力発電環境整備機構(NUMO)は昨年11、12の両月、対話の場に参加する両町村の住民を連れ、処分技術を研究する幌延深地層研究センター(宗谷管内幌延町)を相次ぎ視察した。
>交通費と宿泊費はNUMOが負担。

経産省前テントひろば日誌(12/30)/脱原発川柳句会開かれる(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2022/1640966858701staff01
>規制庁抗議に水曜日に行ったときの話をした。
>Kさんがマイクをもって一生懸命に抗議をしていたらネトウヨがタブレットをもって顔すれすれに撮影したり、口汚いヤジを飛ばしたりしている。
>警察官が近くにいるのだがお構いないネトウヨの暴言、挑発が続いたそうである。
>わが方は8人ぐらいいるのだが女性が多いせいか、ネトウヨがやりたい放題だそうだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ・右翼
フ     /ヽ ヽ_//

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>この令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められております。
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-0be1b37708a929599abdec29ca7e4b09(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85639
[0.293937 sec.]
This is Original

2022/01/02(日) 21:26:38.652872ID:bWk0NmNA0
テストあああ
BBR-MD5:CoPiPe-ee35049814f81c74852eaf1fdf42e8ed(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65834
[0.277653 sec.]
This is Original

505†Mango Mangüé(ワッチョイ 9962-4nvB)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:32:00.315988ID:76u3dMeV0
テストいいい
BBR-MD5:CoPiPe-753ee65bb72bd5823122d28505593ca0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67493
[0.340012 sec.]
This is Original

506†Mango Mangüé(ワッチョイ 9962-4nvB)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:39:53.073879ID:KZtVZcVw0
原発「グリーンな投資先」と認定 EUが方針、低炭素移行で役割(共同通信)
https://nordot.app/850128470917218304?c=39546741839462401
>欧州連合(EU)欧州委員会は1日、原発を天然ガスと共にグリーンな投資先として認定する方針を発表した。
> 2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする目標に向け、低炭素社会への移行を促進する手段としての「役割がある」とした。
>加盟国が原発推進派と脱原発派に二分する中、各国や欧州議会が反対する可能性もある。

欧州委員会
>欧州委員会(おうしゅういいんかい、英: European Commission、略称:EC)は、欧州連合の政策執行機関。法案の提出や決定事項の実施、基本条約の支持など、欧州連合の平時の運営を担っている[1]。
>委員会は27人の委員による合議制である。
> 1つの加盟国につき1人の委員が選出されるが、委員には自らの出身国よりも欧州連合全体の利益の方を代表することが求められている。

欧州議会
>欧州議会(おうしゅうぎかい)は、直接選挙で選出される欧州連合の組織。欧州連合の機関において欧州連合理事会とともに両院制の立法府を形成している。
(中略)
>欧州連合の政策執行機関である欧州委員会は欧州議会に対して説明義務があり、とくに欧州議会は欧州委員会人事案や欧州委員会委員長の選任について拒否権を持ち、また欧州委員会を総辞職させることができる[3]。

中国台山原発の原子炉問題、仏関係企業と中国に打撃('21.6.17 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3352228
>EDFの欧州加圧水型炉(EPR)は、従来型よりも安全で耐用年数が長く、発電能力が高いとうたわれているが、今回の問題で新たな打撃を受けている。
>台山原発は2018年、世界で初めてEPRを採用。
>同じくEPRを導入予定の英、仏、フィンランドでは、何年も遅れが出ている。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′

パリの窓から : 原子力は気候も人類も救わない('21.12.21 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1221pari
>フランスは2022年前半期に欧州連合理事会議長国を務める。マクロンはEUの「気候対策促進」を強調する裏で、EUタクソノミー(環境に配慮した持続可能な産業・業種の仕分け)のグリーンな産業に原子力を入れ込もうと働きかけている。
>二酸化炭素の排出量が少ない点のみで原子力は「グリーン」だと喧伝し、温暖化対策の一部として原子力産業を維持・促進しようという魂胆だ(グリーン産業なら投資の優先など特典が得られる)。
(中略)
>EPR建設中の多々のトラブルの中でも重大なのは、2015年に原子炉容器の蓋と底の部分に鋼鉄中の炭素濃度が高すぎる箇所(炭素偏折)があり、耐性の欠陥(壊れやすい)が発覚したことだ。
>そして、フランス原子力安全局ASNが、この欠陥部品を作ったクルゾー社工場(旧フラマトムからアレヴァNPに、その後フランス電力EDF傘下に入り再びフラマトムに改名)の製造について過去にさかのぼる全体的・徹底的な調査をEDFとアレヴァ(後オラノに改名)に要求したところ、
>フラマトムと日本の鋳鍛鋼株式会社(JCFC)が生産した部品について多数の「不正」が発見されたとASNは2016年に発表した。
>フランスで稼働中の原子炉18基の蒸気発生器の底などにも、炭素偏折のある部品が使われていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-c72849032e35cab11f1c79c4f7c58bbe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69781
[0.303774 sec.]
This is Original

507†Mango Mangüé(ワッチョイ 9962-4nvB)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:54:51.606301ID:PF6nvNGZ0
原発は「低炭素への移行を加速」 欧州委が位置づけ方針発表(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ120HHTQ11UHBI00B.html
>欧州委はEUタクソノミーを「グリーンリスト」と呼んでいる。
>基準に合致して環境に良い事業と認定されれば、企業が債券の発行などを通じて資金調達する際に、投資家を引きつけたり、好条件を得られたりしやすくなる。
>また、加盟国政府などは環境対応のプロジェクトだとして公的な資金を振り向けやすくなる。
>ESG(環境・社会・企業統治)を重視した投資が世界的に拡大するなか、EUのお墨付きを得ることで、原発の維持や新設を担う企業は必要なお金を集めやすくなる。

原子力と天然ガスを「グリーン」に分類 EUが草案作成(AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3383438
>草案の2021年内の作成は2度延期となり、年末ぎりぎりにまとめられたものが土壇場で加盟国に通知されたことは、作成までの困難な道のりをうかがわせる結果となった。
>加盟国の過半数が賛成すればEU法となり、2023年から発効する。
(中略)
>フランスは、自国の主なエネルギー源である原子力を率先して推進してきた。
>一方、オーストリアはこれに強く反対しており、原発をすべて閉鎖する予定のドイツも懐疑的な姿勢を示している。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′

フランス「原子力ムラ」の圧力 福島事故調査に神経とがらせ「検閲」…研究者を解雇('21.1.27 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82352
>福島第一原発事故後の日本の民意について調査したフランスの社会学者が昨年、所属する仏研究機関から解雇された。
(中略)
>この機関は、仏政府の管轄下で商工業分野での放射線の影響を調べている「放射線防護・原子力安全研究所」(IRSN)。
(中略)
>共同研究者の1人で東京工業大の調しらべ麻佐志教授によると、報告書案を精読したIRSN側は「事故後、原子力関係の専門家は日本国民の信頼を失った」とする記述の削除を求めた。
(中略)
>もう1人の共同研究者でパリ政治学院の長谷川玲子研究員によると、同学院が提出した中間報告書についてIRSN側が「承服できない点がある。修正しないとプロジェクト資金の振り込みはできない」と主張。
BBR-MD5:CoPiPe-b32e51addf777989e221ef81bb8c5371(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92756
[0.291572 sec.]
This is Original

508†Mango Mangüé(ワッチョイ 9962-4nvB)
垢版 |
2022/01/02(日) 23:09:18.084838ID:vpEh2Jph0
調査チームが見た福島第一原発の内部(熊本県民テレビ)
https://www.kkt.jp/nnn/news91m1u1w8zjvc80jqmk.html
> 2021年11月末、原子力規制庁の調査チームは福島第一原発1号機内部の調査を行いました。
(中略)
>日本テレビの取材によると3号機の黒い噴煙は丸い形を保ったまま、一気に約270mも上昇していたことがわかりました。そこには巨大なガレキや破片も見て取れます。
(中略)
>調査チームが導き出した黒い煙の正体。それは「可燃性ガス」が上昇しながら燃焼したのではないかというものです。
>格納容器の中には、制御棒などを動かすためのケーブルや原子炉の熱を保つための保温材などがあります。
>燃料が溶けて高温になった格納容器の中で、ケーブルのカバーなどからガスが発生し、そのガスが推進力をもって上昇し、がれきなどを空高くまで運んだのではないかとみているのです。

3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk

Gundersen Postulates Unit 3 Explosion May Have Been Prompt Criticality in Fuel Pool
https://www.youtube.com/watch?v=NbULpA4q2aU
BBR-MD5:CoPiPe-61794e7047e3ffdf132a908edca62f34(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97303
[0.288872 sec.]
This is Original

2022/01/03(月) 18:48:56.393338ID:Qsmli6A10
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′

九電・松尾会長に仏最高勲章 福岡('12.3.30 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120330/fkk12033002050000-n1.htm
>九州電力の松尾新吾会長が29日、日仏交流に貢献したとして、フランス最高の勲章「レジオン・ドヌール勲章」を仏政府から受章した。
>松尾会長は平成18年から2年間、在福岡フランス名誉領事を務めた。この間、九州とフランスの企業のビジネスを仲介する「九州フランスパートナーズクラブ」を設立した。
(中略)
>同勲章は、1802年にナポレオン・ボナパルトが創設。5つの等級があり、松尾会長はシュヴァリエ章を受けた。

退任の九電社長「やらせメール、けじめ付いた」 引責認めず('12.3.29 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJC28036_Y2A320C1ACY000/
>記者会見では、真部社長は次期社長の瓜生道明副社長と並んで出席。
>やらせ問題のけじめは付いたのかと繰り返し問われると、自身と松尾新吾会長の退任や昨年10月の経営陣への減給などの処分を挙げ、「けじめは付いている」と語気を強めた。

「原発の必要性やがて気付く」 九電会長が講演('11.8.9 西日本新聞:リンク切れ)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/257487
>九州電力の松尾新吾会長は8日、福岡県宗像市で講演し、「資源のない日本では今以上に原子力が必要とされる時が来る。日本人はやがてそのことに気付かされる」と述べ、原発は今後も必要と強調した。
>「やらせメール」問題には触れなかったが、リーダーの条件の一つに「潔く責任を取ること」を挙げた。

寄付金、原発が4日早く運転すれば…九電相談役('13.6.2 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130602-OYT1T00233.htm
>多くが滞っている九州電力から九州国際重粒子線がん治療センター(佐賀県鳥栖市)への寄付について(以下略)。
>松尾相談役は(中略)約40億円の寄付を自分が言い出したと明かしたうえで「(運転停止で)1日10億円の赤字。いつでも動く原発が止められて本当に今、死に体。4日早く運転すれば(残りの寄付は)何ということはない」などと発言した。
(中略)
>松尾相談役の発言について、福岡県議らは「原発を再稼働しなければ寄付はできないという脅しに等しい」「事実なら軽率な発言だ」などと反発。
BBR-MD5:CoPiPe-60bbe52e4e65730e6c8f60d5fcb04088(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68852
[0.295159 sec.]
This is Original

2022/01/03(月) 19:03:30.844364ID:5h3sgg6+0
<福島第二原発>塞がれているはずの穴から空気が漏れる【放射性物質の放出はなし】(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/293278
>東京電力は、空気が流入していた周辺で放射性物質は検出されなかったことなどから、「外部に放射性物質が漏れ出た可能性はない」としている。

「若い子は精子もだめになっちゃいますよ」 原発潜入記者が見た、被ばく量ごまかしの“カラクリ”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より #20('20.12.6 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41808
>「本当の放管……ほとんどいませんよ。あいつら、放射能のプロですよ。あの汚染をみたら、とてもじゃないけど敷地内には入れない。
(中略)
>怖さが分かるから行けないんです。あいつら勉強してますもん、けっこうどころじゃない。真剣に怖がってます。(以下略)」
(中略)
>業者たちの訴えが正当なのか、ヒステリックなのか……専門家によっても判断は分かれるだろう。
>ただ、原発を動かしてきた人間たちにとって、いまの日本が放射能まみれの汚染地帯に見えることは事実である。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-0fbe8cd929b57cdbe18a9029d73a7920(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73541
[0.302862 sec.]
This is Original

2022/01/03(月) 19:33:58.462805ID:0BY5bniU0
「脱」目指す国々にも配慮? 原発活用、EU内でも立ち位置さまざま(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ12767DQ12ULFA004.html
> 1日の発表文では原発や天然ガスの利用について、「再生可能エネルギーベースの未来への移行期においては役割がある」とする。
>過渡期における一時的な役割であることを強調し、消極的な国にも配慮した内容だ。

パリの窓から : 原子力は気候も人類も救わない('21.12.21 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1221pari
>マクロンは我が意を得たりと11月9日、新型EPR(欧州加圧水型原子炉)6基の建設とSMR(小型モジュール原子炉)の開発を告知した。
>もっとも2018年にすでに政府はEPR6基の建設計画案の作成をEDFに命じており、2020年11月に出た報告によると、その予算472億ユーロ(後に640億ユーロに増額)の半分以上を国家が出資する計画だった。
>この新たなEPR建設について議会や国民の討論は行われないまま、EDFは2021年1月、フラマトム社に部品を発注した。

福島選出の高校生平和大使 「核の恐怖 私が伝える」 祖父らの被爆体験たどり決意
「核廃絶実現する日まで」次世代へ平和のバトンつなぐ(長崎新聞)
https://nordot.app/850583677061611520?c=39546741839462401
>橋本さんは福島市で両親と3人暮らし。2011年3月11日の東日本大震災発生時は5歳だった。
(中略)
>「放射線は危ない。早く逃げなさい」。広島原爆に遭った福島市の祖父や広島で暮らす親戚たちがすぐに連絡をくれた。
(中略)
> 12歳の時、広島原爆に遭った福島市の祖父に連れられ、広島市の広島平和記念資料館や平和記念公園を案内してもらった。
>祖父は多くを語らず、黙々と公園内の碑などを巡ってくれた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-56c729007b5de5609d4f9d5f9499a66d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82918
[0.298429 sec.]
This is Original

2022/01/03(月) 19:45:24.842938ID:c6PWSjii0
欧州委、原発・天然ガス計画の一部は持続可能な投資−草案判明(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-03/R53UB6DWRGG001
>草案は昨年12月31日にEU各国に送付されたが、欧州議会の緑の党のグループが直後から批判を浴びせている。
>欧州委は石炭に代替し、二酸化炭素の排出量が1キロワット時当たり270グラムを超えない天然ガスプロジェクトを持続可能な投資先として一時的に認めたいとしている。
(中略)
>原子力に関しては45年までに建設許可を得て、環境や水資源に重大な害を与えない一定の基準を満たす発電所を持続可能と分類する可能性がある。

中国台山原発の原子炉問題、仏関係企業と中国に打撃('21.6.17 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3352228
>EDFの欧州加圧水型炉(EPR)は、従来型よりも安全で耐用年数が長く、発電能力が高いとうたわれているが、今回の問題で新たな打撃を受けている。
>台山原発は2018年、世界で初めてEPRを採用。同じくEPRを導入予定の英、仏、フィンランドでは、何年も遅れが出ている。

【戻せ恵みの森に ―原発事故の断面―】第2部・林業(8) 担い手不足に拍車 「国が対策強化して」(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022010393289
>林業の担い手不足の要因は、仕事の大変さや木材需要の低下などと言われる。
>社長の菊地正人さん(61)は原発事故による影響も上乗せされているのではないかと考えている。
(中略)
>県内で新たに林業に就業する人は東京電力福島第一原発事故発生後、減少傾向にあり、事故発生後の十年間で三分の一の水準まで落ち込んだ。
(中略)
>原発事故発生後、山林の除染はほとんど手つかずの状態で、林業の担い手不足に拍車を掛け、森林の荒廃が懸念されている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 自民
フ     /ヽ ヽ_//

人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
>安倍首相は冒頭、内閣の最優先課題は「一にも二にも経済だ。この方針は変わらない」と強調。
BBR-MD5:CoPiPe-d6cada55b13131b8aa90fca75e8598bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86508
[0.297049 sec.]
This is Original

2022/01/03(月) 20:51:14.716259ID:Y2Vg/0Vh0
天然ガスと原子力を条件付きで「グリーン投資」、欧州委が素案(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/eu-regulations-finance-idJPKBN2JD03V
>ロイターが閲覧した欧州委の提案の素案では、原子力発電所への投資は、放射能廃棄物を安全に処分する場所や資金を確保する計画がある場合にグリーンと判定される。
>新規の原発がグリーンに区分されるためには、2045年までに建設許可を得る必要がある。
(中略)
>欧州委関係者はロイターに、エネルギー事情が異なる加盟国の移行を支援する上で、「一見グリーンに見えない解決策も一定の条件下では理にかなう」と述べ、天然ガスや原子力への投資には「厳しい条件」が付くと指摘した。
>提案の素案は、EU加盟国と専門家委員会で審査され、1月中に公表される予定。公表後、欧州議会で審議される。

原発再稼働も 経験者枯渇の実態(日本海テレビ)
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news91ckubt7jsb0icpm2b.html
>規制委員会は、2021年12月、中国電力と話す機会を持った。そこで、大きな課題のひとつとして取り上げたのが社員たちの「経験不足」である。
>中国電力で原発の運転を経験したことがない発電所員の割合は、約4割にまでのぼっているという。
(中略)
>中国電力・清水希茂社長「退職してるんだけど関係会社に勤務しているとか、そういう人物をピックアップしまして、稼働時になったときには、彼らにオブザーバー的に全体を見てもらいながら、過去の経験から必要な助言をもらう」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 人材
フ     /ヽ ヽ_//

ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題('21.2.9 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210209597764.html
>中央制御室に勤務する社員Aは、自分のIDカードが見つからなかったため、非番の社員Bのロッカーを開け、無断でカードを持ち出した。
(中略)
>警備担当者が社員Aの顔とIDカードの顔写真との違いに疑念を抱いたが、通過させた。
(中略)
>防護区域出入り口。IDカードの認証が複数回エラーになったが、警備担当の社員Cが出入り口を開けた。
>この社員Cは権限がないのに独断で社員Aが出入り口を通れるようカードの識別情報の登録も変更した。

柏崎原発ずさん警備常態化 東電第三者委報告書で明らかに('21.9.25 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210925643741.html
>検知設備の計16カ所で同時に故障が発生=図参照=。報告書によると、このうち13カ所が、原発敷地の最も外側に当たる「立入制限区域」の境界だった。
(中略)
>機器が故障している箇所は本来、警備担当者がカメラでの監視に専念する必要がある。
>しかし、柏崎刈羽原発では、この担当者が複数の箇所を1人で監視していた上、侵入警報が鳴った際に確認する役回りも兼務していた。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-2888dc8986c10bf7733589681ef6c8f3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7003
[0.306147 sec.]
This is Original

2022/01/03(月) 21:30:33.085497ID:pFQ7WsNl0
新総合体育館、川内原発運転延長 馬毛島… どうなる、鹿児島県の2022年 塩田知事新春インタビュー(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/149158/
>−川内原発の40年超運転について、いずれ賛否を示すことになる。賛否判断の根拠は。
>「九電が原子力規制委に申請して、規制委の結論が出るまでに賛否を判断することになるだろう。
>(判断の根拠は)安全性の評価。原子炉の劣化を分析してあと20年耐えうるか規制委が審査するが、県としても専門委に科学技術的な検証をしてもらう。
>その上で議会の議論、県民の意見も踏まえた形で国に意見を言うことになる」

原発、天然ガスは「グリーン」 脱炭素化実現へ活用―欧州委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022010200176&;g=int
>加盟国に12日までに意見を求めた上で、月内にも正式案を公表する。
>その後、加盟国で構成する理事会や欧州議会が拒否しなければ、施行される。
>ただ、原発活用にはドイツなど一部加盟国から反発する声が上がっており、内容が今後修正される可能性も残る。
(中略)
>EUでは、大半を域外輸入に依存する化石燃料価格の高騰も背景に、原発大国の仏を中心に原発活用を求める声が拡大している。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′
BBR-MD5:CoPiPe-2ca0510780cf9e3362838c04c99cd1f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19065
[0.295034 sec.]
This is Original

2022/01/04(火) 20:51:21.941405ID:i00rTnt00
村井知事「海洋放出以外も検討を」政府計画に反発(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20220104-63RWCKDLLNP6FGH6ZV334U6D6E/
>宮城県の村井嘉浩知事は4日の定例会見で、東京電力福島第1原発の処理水放出後を見据え、政府が風評被害抑制に向けた行動計画を策定したことについて
>「海洋放出以外の処分方法の検討が一切触れられていない。県の考えが反映されているとはいえない」と反発した。
>その上で「引き続き、海洋放出以外の処分方法の検討、国民や国際社会の理解の醸成などを求めたい」と強調した。

<女川2号機再稼動 施策を問う>(1)地元同意/トップ冷淡 議論停滞('19.1.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190120_13030.html
> 2016年3月、開催自体が秘匿された会合が仙台市であった。
(中略)
>入手した議事録によると、女川原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入る登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町長らを前に村井嘉浩知事が「マスコミがいない所で本音で話したい」と切り出し、こう述べた。
>「(東北電による安全対策)工事が完了した後、国が再稼働して良いかと宮城県に対し同意を求める。それは文章になく、根拠もない。国が一応聞いてきて、私がOKですと言ったらOKということになる」

脱炭素 原子力に期待も「まずは信頼回復が最優先」東電HD小林会長(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4440269.html
>東京電力ホールディングスの小林喜光会長は年頭のあいさつで、脱炭素社会に向けて「再生可能エネルギーと原子力が大きな役割を担う」と述べた上で、「まずは信頼回復が最優先の課題」と強調しました。
(中略)
>「日本や世界のために原子力を自信をもって運用できるようになるためには、まず、この信頼の回復が最優先の課題です」
>小林会長はこのように述べ、脱炭素社会に向けて原子力を運用するためには「地元や社会の信頼回復が最優先の課題」と強調しました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e5f2acd1372213baedf788031ae0a93e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58006
[0.303630 sec.]
This is Original

2022/01/04(火) 21:02:47.566653ID:AXkAErBT0
プルサーマル発電で交付金 経産省、新たな自治体向け(1月3日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2906E0Z21C21A2000000/
>経済産業省は2022年度、原子力発電所の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを原発の燃料として再利用する「プルサーマル発電」に新たに同意した自治体に交付金を出す方針だ。
>電力会社は30年度までに全国の原発のうち12基以上でプルサーマル発電をめざすが、現在は4基にとどまっている。
>地域振興に使える交付金を用意して地元の理解を得やすくする。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。

浜岡原発の防潮堤22.5メートル「必要」 中部電力・林欣吾社長インタビュー(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1007627.html
>中部電力の林欣吾社長は(中略)最大22・5メートルの津波の想定を昨年12月の原子力規制委員会の審査会合で提示したことについて「何が一番安全を確保するために必要か検討した結果」と強調した。
>従来より厳しい条件で安全性を追求し、再稼働を目指すとした。
>一方で追加対策は基準津波策定後の「次のステップ」と述べるにとどめた。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏('11.5.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html
>地震学者の石橋克彦神戸大名誉教授は23日、参院行政監視委員会で参考人として意見陳述し、全面停止した中部電力浜岡原発について
>「東海地震による大きな揺れ、大きな地震の続発、地盤の隆起変形などすべてが恐ろしく、津波対策をすれば大丈夫というものではない」と述べ、永久に閉鎖すべきだとの考えを表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-46f6b345a02cdff11350cab86f0bb71c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61319
[0.304260 sec.]
This is Original

2022/01/04(火) 21:16:28.318018ID:BpgLzAys0
福島第1原発事故避難者調査、国連ダマリー氏の訪日再要請(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202201040000712.html
>原発事故の避難者調査のため国連のセシリア・ヒメネス・ダマリー特別報告者(国内避難民の権利担当)が2018年から訪日を求めながら事実上放置されていた問題で、避難者を支援する全国の約80の団体が4日、外務省に再び訪日受け入れを求める要請を行った。
(中略)
>担当者からは「関係省庁と鋭意調整中だ」との回答があったという。
(中略)
>要望書をとりまとめた田辺保雄弁護士は「ダマリー氏の任期を考えると、遅くとも今年3月までには訪日調査が必要だ」と指摘している。
(中略)
>ダマリー氏はフィリピン出身の弁護士で16年に国内避難民の権利担当の報告者に任命された。18年8月、20年1月、昨年6月に訪日を要請したが、政府は一度も回答していない。

原発裁判 東電元社員が旧経営陣の「時間稼ぎ」証言('18.4.25 テレビ朝日:リンク切れ)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000125861.html
>福島第一原発事故を巡って強制起訴された東京電力の旧経営陣の裁判で、震災前に津波対策を進めなかった経営陣の対応について東電の元社員が「時間稼ぎと言える」と証言しました。

ドイツ、原発の「グリーン分類」拒否 天然ガスは受け入れ(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/eu-regulations-germany-idJPKBN2JE057
>ドイツの社会民主党(SPD)、緑の党、自由民主党(FDP)の3党による新連立政権は、原発と天然ガスを持続可能エネルギー源として分類するとした欧州連合(EU)欧州委員会の提案の受け止め方で一致している。
(中略)
>報道官は、連立政権は原発を脱炭素化に貢献する「グリーン」な投資対象であると一定条件下で認定することは拒否すると言明。
>天然ガスについては、橋渡し技術として当面活用できるとの点で合意しており、今後どのように扱っていくかを協議することになるだろうと述べた。

原発「グリーン」認定に反発 独や環境団体、EU方針に(1月3日 共同通信)
https://nordot.app/850708171754487808?c=39546741839462401
>欧州連合(EU)欧州委員会が、発電時に二酸化炭素(CO2)を出さない原発を地球温暖化対策に資する“グリーン”な投資先として認定する方針を発表、ドイツやスペインなど脱原発派の加盟国や環境団体が3日までに強く反発した。
>一方、推進派のフランスなどは歓迎。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′
BBR-MD5:CoPiPe-542159d955ffd564cba932e9325d4c8c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65534
[0.312593 sec.]
This is Original

2022/01/04(火) 21:37:06.746883ID:H+VoZy+w0
島根原発、再稼働問う住民投票を 松江、市民団体が署名提出(共同通信)
https://nordot.app/851020224015204352?c=39546741839462401
>島根原発2号機(松江市)再稼働の是非を問う住民投票の条例制定を求め、同市の市民団体「どうする島根原発?みんなで決める松江の会」は4日、1万1961人分の署名を同市選挙管理委員会に提出した。
>住民投票条例の制定を松江市に直接請求するには、同市の有権者数16万6768人(昨年12月1日時点)の50分の1以上の署名が必要。
>市選管の審査で有効な署名が必要数を上回ったと判断されると手続きが進み、市の条例案に市議会が賛同すれば投票が行われる。

米高速炉に技術協力 原子力機構や三菱重工(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022010400981&;g=eco
>米原子力エネルギー開発会社テラパワーと米エネルギー省による次世代高速炉開発計画に、日本原子力研究開発機構(原子力機構)と三菱重工業が技術協力することが4日、分かった。
(中略)
>米国では長年、高速炉の本格的な開発は行われず、知見が乏しい。
>一方、日本は廃炉作業中の高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)や高速実験炉「常陽」(茨城県大洗町)の開発実績があることから、協力に向けて交渉が行われていた。

迷走もんじゅ運転わずか250日 臨界から22年国費1兆円、フル出力なし('16.9.21 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/61660
>発電しながら消費した以上のプルトニウム燃料を生み出す「夢の原子炉」といわれたが22年間での運転期間の累計はわずか250日。
>電気出力28万キロワットの能力がありながらフル出力の運転実績はない。
>これまで1兆円超の国費が投じられてきたものの、事故や不祥事で迷走を続け、「安定した発電の技術的な実証」という原型炉の目的を果たせぬままにいる。

「脱炭素達成には原発が不可欠」 九電・池辺社長インタビュー 川内原発の運転延長「半年後にも申請するか検討」(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/149201/
>川内原発1号機の40年超運転申請に関し、「特別点検の分析評価に6カ月くらい掛かる。その結果を見て検討する」と語った。
(中略)
>「福島の事故から10年しかたっておらず、電力会社を信用する世論にはまだなっていない。川内原発の新増設は議論する段階にない。まずは再稼働に力を入れるべきというのが経産省の考え方で、理解できる。
>川内原発で安全運転を積み重ねていくことが大事だ。『九州電力に任せてみようか』と思ってもらえたら、進んでいけるのではないか」

県内反応「またか」 九電の公聴会大量動員('13.3.29 佐賀新聞:リンク切れ)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2427038.article.html
>「またか」−。2005年8月に佐賀市で開かれた原子力委員会の公聴会でも九州電力が行っていた世論誘導行為。
>佐賀県内の市民団体や県議は「企業ぐるみのやらせ体質がさらに裏付けられた」と不信感を強めた。
BBR-MD5:CoPiPe-a18675bdc15006fba85a23387758b3d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71849
[0.305816 sec.]
This is Original

2022/01/04(火) 22:38:10.314971ID:34wqxSGs0
島根原発、住民投票を求め署名簿 市民団体が松江市に(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC041TB0U2A100C2000000/
>集まった署名は1万1961人分で、地方自治法に基づく直接請求に必要な有権者の50分の1(3336人)の約3.6倍となった。
>署名簿を提出したのは「どうする島根原発? みんなで決める松江の会」。
>共同代表の秋重幸邦氏は「コロナ禍で難しい面もあったが、多くの人に活動に参加していただけた。目標の6万人には到達できなかったものの、法定署名数の3.6倍という数字は十分に高いものだと思う」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-e3c6e1adf6d86c79efdd63871e6eb9ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90516
[0.281849 sec.]
This is Original

2022/01/05(水) 21:07:51.349228ID:9L7NQfey0
処理水放出、風評払拭へ提案も 福島の高校生が第1原発見学(共同通信)
https://nordot.app/851426649164103680?c=39546741839462401
>福島県立高校3校の生徒が5日、東京電力福島第1原発を見学し、来年春にも始まる処理水の海洋放出について経済産業省の担当者と意見交換した。
>「全て流しきるのに要する期間は」との質問に、担当者は「30〜40年」と回答。
>生徒らからは「処理水の中で魚を育て、安全かどうか実験したらどうか」と、風評払拭への提案も出た。

復興拠点の準備宿泊の受付開始 福島県双葉町(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022010593326
>福島県双葉町は特定復興再生拠点区域(復興拠点)と避難指示解除済み区域で20日から予定している準備宿泊の受け付けを4日始めた。
>町は早ければ今年6月の復興拠点の避難指示解除を目指している。準備宿泊の希望者はコールセンターでの事前登録が必要。
>町は一時宿泊所として町内のビジネスホテルの宿泊費を一部補助する。

「東京電力は決然たる思いでリセットを」柏崎市長が注文(新潟放送)
https://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20220105_17114652.php
>新潟県柏崎市の桜井市長が5日、今年初めての会見を開き、不祥事が続いている東京電力に対し「決然たる思いで体制をリセットし、再稼働への意思を明確に表明してもらいたい」と述べました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣恒久被告人無罪キャンペーン
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
> 2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。
BBR-MD5:CoPiPe-5bdc959d409ce9d036c0a4656ef44892(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1854
[0.303933 sec.]
This is Original

2022/01/05(水) 21:17:24.628819ID:iuvFD/YB0
脱炭素へ原発不可欠 「排除あり得ない」―経済3団体首脳(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022010501002&;g=eco
>経団連、経済同友会、日本商工会議所の経済3団体トップは5日、東京都内で年頭の記者会見を開いた。
>脱炭素社会への取り組みについて、経団連の十倉雅和会長は「晴耕雨読の世界にはいまさら戻れず、(社会経済活動には)ベースロード(基幹)電源がいる」と強調。
>その上で「原発の選択肢を排除することはあり得ない」と述べ、脱炭素化には原子力発電が不可欠との見方を示した。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」

東電社長「福島への責任貫徹」 第1原発で2年ぶり年頭訓示(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220105-676970.php
   _、_
 ( ,_ノ` )      n  中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、
 ̄     \    ( E) 本件事故の被害者から圧倒的に支持されている
フ     /ヽ ヽ_// 

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車(12月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>「A中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている」という点ですが、
>東電は、訴訟を起こした方々が、中間指針が賠償対象者とする人口に比して割合が少ないことから、訴訟を起こしていない方々は中間指針の賠償水準に納得していると結論づけているわけです(以下略)。
(中略)
>原発ADRの手続を利用して、中間指針で定められた賠償額を上回る損害があるとして賠償請求を申し立てた方々がいます。
(中略)
>こうした申立人の方々の存在からしても、訴訟を起こしていない方々は中間指針を支持しているといった評価が事実に反するものであることは明らかです。
>しかも、東電は、上記の集団申立ての事案において、仲介委員が和解案を示し、再三再四にわたって和解案を受諾するよう求めたにもかかわらず、受諾を拒否し続けました。
BBR-MD5:CoPiPe-e5fe87f0ba1bb438aef345de57bd8bfc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4972
[0.301409 sec.]
This is Original

2022/01/06(木) 20:40:55.199582ID:3SM37TCG0
東電が中部電など3社から電力融通、寒波襲来で需給が逼迫(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-06/R59VAAT0G1KZ01
>発表によると、東電PGは全国規模で需給調整などを担う電力広域的運営推進機関(広域機関)に電力融通を依頼し、他の一般送配電事業者から受電するよう指示を受けた。
>同日の午後1時半から午後8時までの間に中部電力、東北電力、北海道電力の送配電子会社3社から最大122万キロワットの融通を受ける。
>東電PGによると、低気温による需要増加や悪天候による太陽光出力の低下により電力需給が悪化。

電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。

発電所保有企業幹部「電力会社から電気買うのはバカらしい」('11.4.12 ニュースポストセブン)
https://www.news-postseven.com/archives/20110412_17259.html
>「企業内発電所」が作られる理由は、表向きは「工場のラインを常に稼働させる」(新日鉄広報センター)、「首都圏の路線や信号などが停止しないようにする」(JR東日本広報室)というが、本音は別にある。
>発電所を保有する企業の経営幹部が明かす。
>「正確な数字は控えさせていただくが、電力会社から買うより自社で発電するほうがはるかに安上がりです。建設コストを勘案しても、長期的には十分にお釣りがくる。電力会社から電気を買うのはバカバカしい話です」
>大企業はもともと一般家庭より電気料金がずっと安い。それでも「高すぎる」というのである。ならば我々もその安い電気を買いたいところだが、それはできない。

【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>電力会社の言い値で電気を買うしかなく、しかも自由化が進んでいないので、東京電力から電気を買うのがいやだからといって、別の会社から買うことができない一般家庭(以下略)。
(中略)
>電力会社にとっての大きな収入源は、上記のように原発を造れば造るほど、利益が上がるという料金制度に支えられた家庭向けの電力ビジネスなのだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ・右翼
フ     /ヽ ヽ_//

「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#18('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
>『じゃあいいよ、電気は売ってやらない。電気停めますよ』そう居直られたらぐうの音もでない。
>俺たちから言わせれば、ヤクザのやり口と一緒だよ。暴力で脅すか、他の手段で威圧するか、それだけの違いだ」
BBR-MD5:CoPiPe-a963b49df32b93fa10f39dcd9998d9ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46181
[0.311294 sec.]
This is Original

2022/01/06(木) 20:48:08.126605ID:peiAxRZz0
12日から1号機でロボット調査 福島第1原発、格納容器に投入(共同通信)
https://nordot.app/851773483961942016?c=39546741839462401
>東京電力は6日、福島第1原発1号機で溶け落ちた核燃料(デブリ)の取り出しに向け、原子炉格納容器にロボットを投入して内部状況を把握する調査を12日から始めると発表した。
(中略)
>潜水機能を備えたボート型ロボットを遠隔操作し、容器底部にたまった水中を移動しながらカメラで内部を撮影する。
>ロボットは超音波センサーや放射線検出器などを搭載した6種類があり、1機ずつ順次投入する。

東電、関電からも追加で電力融通(大分合同新聞)
https://www.oita-press.co.jp/1002000000/2022/01/06/NP2022010601001333
>東京電力パワーグリッドは6日、関西電力送配電からも追加で電力融通を受けたと発表した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ・右翼
フ     /ヽ ヽ_//

電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。

危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。
BBR-MD5:CoPiPe-8b16ebce3e0b94796a930e060d15a920(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48572
[0.305089 sec.]
This is Original

2022/01/06(木) 20:59:31.736723ID:/9cSrmZc0
原発廃炉へ大きな一歩、5年ぶり調査ロボ投入は構造問題を変える起点になるか(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/30320
> 19年に準備していた機体を投入するのに3年かかった。これは放射性物質などを漏えいさせず、安全に調査する環境整備に時間がかかったためだ。
(中略)
>圧力容器を支える構造物(ペデスタル)の内側を調査したいが、1号機はペデスタル開口部のある側の配管は線量が高くて近づけない。
>そこで開口部の反対側のX―2ペネ配管からロボットを投入し、炉心をぐるっと半周してペデスタルの内部をのぞく計画だ。
(中略)
>国際廃炉研究開発機構(IRID)の高守謙郎開発計画部長は「廃炉の難しさは作業の安全管理や環境整備をロボットでやることにある」と評する。
>普通のロボット開発では故障の修理や稼働環境の整備などは人の手で行う。機械が壊れたら技術者が直し、パフォーマンスが上がるように環境を整える。
>ただ格納容器の中に人間は入れない。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-529e6f558e9a0c36435207206e16ac0b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51951
[0.308636 sec.]
This is Original

2022/01/06(木) 21:19:43.573029ID:l//HCEYC0
新型原発・高速炉で協力 萩生田経産相、米エネルギー長官に伝達(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022010600308&;g=eco
>萩生田光一経済産業相は6日、グランホルム米エネルギー長官とテレビ会議形式で会談した。
>脱炭素社会の実現に向け、新型原発の小型モジュール炉や、従来型の原発より高効率な高速炉を国際連携して開発するため、日本政府として協力する方針を伝えた。

原子力国民は「審査はインチキだったのでは」「説明に虚偽があったのでは」「ヤクザチンピラの資金源になっているのでは」といった疑問を完全に無視して「人類の叡智ガー」「脱炭素ガー」と原発をごり押しするので忌み嫌われるんじゃないですかお
( ^ω^)

いみ‐きら・う ‥きらふ 【忌嫌】
>〔他ワ五(ハ四)〕 憎みきらう。ひどくいやがる。いやがって避ける。いみにくむ。

原発回帰狙う原子力業界 低炭素押し出す 信頼回復の議論なし('19.4.12 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-04-12/2019041214_03_1.html
>東京都内で開かれた原子力産業の業界団体、日本原子力産業協会(原産協会)の年次大会。
>原発輸出をはじめ原発推進路線が行き詰まりを見せている中で、「低炭素電源としての原子力」などを理由に原発回帰をねらいます。
(中略)
>社会の信頼回復について議論すらありませんでした。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

ムラは ずっとごまかし 職員の死 妻が問う「なぜ」('15.12.7 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015120702000116.html
>夫は亡くなる前日の記者会見で動燃に有利に働くうその情報を発表したのを苦にホテルから飛び降り自殺したとされた。
(中略)
>「何か、おかしい」。トシ子さんは納得できなかった。直前の正月、長男が年内に結婚を考えていることを報告していた。
>亡くなった翌日は次男の成人式。家族宛ての遺書はそれらに、ひと言も触れていなかった。
>何より、あれだけの葬儀をしてくれた動燃が、夫の生前の様子や勤務状況、仕事の内容の説明を求めても応じてくれない。夫とは職場結婚だった。
>かつての同僚に様子を尋ねたが、「分かっていても話せない」と言われた。動燃から一応の説明があったのは、死から九カ月ほどたった十月末。
>労災申請をするために頼んで出てきた勤務記録は、なぜか、亡くなる直前の三日分が空白だった。
BBR-MD5:CoPiPe-d772616d0e32257996668ba26542a609(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57979
[0.308559 sec.]
This is Original

2022/01/06(木) 21:34:00.455510ID:CoAC6FaD0
女川原発に対テロ施設申請 東北電、26年完成目指し(共同通信)
https://nordot.app/851707752751153152?c=39546741839462401
>東北電力は6日、2022年度以降の再稼働を目指す女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)に、テロ対策の「特定重大事故等対処施設」(特重施設)を設置するための許可を原子力規制委員会に申請した。
>工事費は約1400億円。認められ次第着手し、26年12月までの完成を目指す。
(中略)
>新規制基準で、原発本体の工事計画認可から5年以内の設置が義務付けられている。

ところで東北電力は村井知事に「実効性のある避難計画を作れよ」と要請しないんですかお
村井知事も「実効性はある(キリッ」と反論しないんですかお?
「宮城=ヤクザチンピラ・原子力の県」というイメージが定着したらどうするんですかお
( ^ω^)

女川原発2号機再稼働差し止め訴訟 東北電、棄却求める('21.11.9 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211109khn000007.html
>東北電は答弁書で「放射性物質を異常に放出するような事故は避難計画の不備に起因して発生するものではない」と反論。
>「事故が発生する具体的な危険性を原告側が立証する必要がある」と主張した。

女川再稼働へ地元同意 避難計画の実効性考慮する? 知事「判断難しい」('20.8.25 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200825_11006.html
>村井知事は、政府が6月に避難計画を了承したことから、「既に実効性が認められている」と指摘。

路上生活者、搾取の標的 下請けが給与持ち逃げも('13.5.2 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/05/20130502t13016.htm
>仙台市内で150人以上いるとされる路上生活者の一部が東日本大震災の復旧・復興事業で「食い物」にされている。
>約束通りの賃金が支払われず、再び路頭に迷う。
(中略)
>宮城県の生活困窮者支援団体(中略)によると、賃金の支払いを求めるよう路上生活者に助言しても、業者や仕事をあっせんする「手配師」の仕返しを恐れ、簡単には踏み切れないという。
BBR-MD5:CoPiPe-b77063d8e82402393b18c25d13900535(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62253
[0.302733 sec.]
This is Original

2022/01/06(木) 22:24:53.549211ID:DgjJ7pbR0
女川2号機に特重施設 設置へ協議申し入れ 東北電(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220106khn000016.html
>東北電力は5日、再稼働を計画する女川原発2号機(女川町、石巻市)のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設」(特重施設)に関して、原子力規制委員会への設置申請に先立ち県と女川町、石巻市に安全協定に基づく「事前協議」を申し入れた。
(中略)
>東北電は2号機で進める安全対策工事費用を約3400億円と説明している。特重施設の工事費用は他に約1400億円を見込む。

女川再稼働、町議会「同意」 リスクと恩恵のはざまで揺れる港町('20.8.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1090/20200820_02.html
>震災から9年5カ月。町人口は約6300で震災前より4割近く減った。
>復興需要がピークを過ぎる中、再び原発関連の収入を頼みの綱とする商工関係者は少なくない。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

高速炉の米国実証に参加 経産相、米エネ長官に伝達(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA060TT0W2A100C2000000/
>原子力を巡っては米スタートアップ、テラパワーが米国内で高速炉の開発を計画しており、日本からも日本原子力研究開発機構や三菱重工業が協力する方針だ。
>安全性が高いとされるSMRの建設をめざす米ニュースケール・パワーには日揮ホールディングスやIHIが出資している。

「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザ・チンピラ
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-36a891a1583e00beef6ed74bffe50407(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77892
[0.304605 sec.]
This is Original

2022/01/06(木) 22:39:22.065748ID:XmH8KRTv0
社説 OPECプラス 原油の安定供給で成長支えよ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220105-OYT1T50285/
>温室効果ガスを出さず、出力が安定した原子力発電を再評価する動きが出ている。
>欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は、原子力を脱炭素に役立つエネルギー源と位置づける方針だ。米国は、安全性が高いとされる小型炉の開発に注力している。
>一方、日本では原発の再稼働が進んでいない。
>国が、脱炭素に向けた重要な電源であることを明確に示した上で、再稼働や新増設を後押しすることが不可欠だ。

日本では社会通念が原発に極めて高い安全性を求めていないそうですし、311原発事故の根本原因はなんと日本文化だそうですお
日本で原発はやめといたほうがいいんじゃないですかお
また放射能をばらまいて世界に大迷惑をかけるんじゃないですかお
( ^ω^)

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。
>米スリーマイルアイランドの原発事故を上回る重大事故との見方が強いだけに、発言は波紋を広げそうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-35d7a1c6de430b3e8de0b46c693aae51(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82416
[0.307620 sec.]
This is Original

2022/01/07(金) 21:45:09.865926ID:FMqPiYKx0
【戻せ恵みの森に ―原発事故の断面―】第2部・林業(11) 原木出荷途絶える シイタケ用伐期逃す(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022010793397
>田村市都路地区の山林には、シイタケ栽培に適さない原木が積み上がる。
>都路地区がある阿武隈山地は東京電力福島第一原発事故発生前、国内有数の原木の産地だった。
>原発事故による放射性物質の影響で、事故から間もなく十年十カ月になる現在も原木の出荷は止まったままだ。

\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。

除染ピーク過ぎ、次狙う暴力団 「中抜きの話、日常的」('17.9.27 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK9W3D85K9WUTIL00B.html
> 2次下請けの経験がある静岡県の建設会社社長は「暴力団が人を集めて通帳を管理し、日当を中抜きする話を日常的に聞いた」と振り返る。

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車(12月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>「A中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている」という点ですが、
>東電は、訴訟を起こした方々が、中間指針が賠償対象者とする人口に比して割合が少ないことから、訴訟を起こしていない方々は中間指針の賠償水準に納得していると結論づけているわけです(以下略)。
(中略)
>原発ADRの手続を利用して、中間指針で定められた賠償額を上回る損害があるとして賠償請求を申し立てた方々がいます。
(中略)
>こうした申立人の方々の存在からしても、訴訟を起こしていない方々は中間指針を支持しているといった評価が事実に反するものであることは明らかです。
>しかも、東電は、上記の集団申立ての事案において、仲介委員が和解案を示し、再三再四にわたって和解案を受諾するよう求めたにもかかわらず、受諾を拒否し続けました。
BBR-MD5:CoPiPe-b4655bc7f555d4e6d43c6d27bb2e5227(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15576
[0.313636 sec.]
This is Original

2022/01/07(金) 23:05:34.368069ID:ZN5K1ye+0
関電不起訴で検審申し立て 金品受領問題で市民団体―大阪(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022010701009&;g=soc
>関西電力元幹部らの金品受領と役員報酬補填(ほてん)問題で、会社法違反(特別背任)容疑などで告発を受け捜査していた大阪地検特捜部が森詳介元会長(81)、八木誠前会長(72)ら元幹部9人を不起訴処分としたことを不服とし、
>告発した福井県の市民団体は7日、大阪第2検察審査会に審査を申し立てた。

デブリ状況把握へ水中ロボ調査 原子炉圧力容器直下に進入、福島(共同通信)
https://nordot.app/852091415179460608?c=39546741839462401
> 12日から始める。(中略)最終段階となる8月には原子炉圧力容器直下に入り、内部の撮影や放射線量の測定を試みる。
> 1号機は圧力容器内にあった燃料のほぼ全てが溶け落ちたとみられるが、炉心溶融した1〜3号機のうち唯一デブリを確認できていない。
> 2017年3月の調査では、格納容器底部は砂状の堆積物に覆われており、デブリは見つからなかった。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-70e6b03cbb87e1b1339138e8699da980(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40362
[0.310374 sec.]
This is Original

2022/01/08(土) 19:06:34.619210ID:kHfgwH+k0
坪倉先生の放射線教室 「核分裂」大きなエネルギー(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20220108-677658.php
>それぞれの物質(原子)では、中心に陽子と中性子が固まっており、これを原子核と呼びます。
(中略)
>この原子核が、割れることによって、大きなエネルギーが生じます。核分裂と言います。
(中略)
>次はこの原子核が持つエネルギーについて説明していきたいと思います。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
核分裂について説明するのに忙しいので、「福島で多発する原因不明の小児甲状腺がんに関する疑問」などはどうでもいいですかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-f8a2621cd09cb5f7c2900c8509dade16(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20725
[0.313074 sec.]
This is Original

2022/01/08(土) 19:15:47.842309ID:VmOEo4Lh0
【記者レクのお知らせ】東電刑事裁判・控訴審第2回公判期日について ~なぜ第2回公判が重要なのか~(2022/1/14)
https://shien-dan.org/reporter-lecture-20220114/
>東電刑事裁判の控訴審第2回公判期日が、2022年2月9日14時より東京高等裁判所で開かれます。
(中略)
>弁護団の海渡雄一弁護士、大河陽子弁護士、北村賢二郎弁護士による記者レクを開催いたします。
(中略)
>【日時】2022年1月14日(金)15時〜17時
>【場所】参議院議員会館・101
(中略)
>*記者の方を対象にしたレクチャーです。
>*資料準備の都合上、事前申込みいただけると幸いです。

【戻せ恵みの森に ―原発事故の断面―】第2部・林業(12) 再生の循環に影響 萌芽率が下がる恐れ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022010893428
>田村市都路地区はシイタケ栽培用の原木の産地として知られていた。
(中略)
>原木生産などで伐採されるコナラやクヌギなどは、残された根株から新たな芽が出て再生する「萌芽(ほうが)更新」と呼ばれるサイクルを持っている。
(中略)
>シイタケ栽培用の原木は直径十〜十五センチに成長したものが適しているとされる。(中略)だが出荷停止で伐採が遅れ、育ち過ぎた木が目立つようになった。
>樹齢三十年以上のコナラは新たな芽が出る萌芽率が下がるとも言われている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n  中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、
 ̄     \    ( E) 本件事故の被害者から圧倒的に支持されている
フ     /ヽ ヽ_// 

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車(12月24日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>「A中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている」という点ですが、
>東電は、訴訟を起こした方々が、中間指針が賠償対象者とする人口に比して割合が少ないことから、訴訟を起こしていない方々は中間指針の賠償水準に納得していると結論づけているわけです(以下略)。
(中略)
>原発ADRの手続を利用して、中間指針で定められた賠償額を上回る損害があるとして賠償請求を申し立てた方々がいます。
(中略)
>こうした申立人の方々の存在からしても、訴訟を起こしていない方々は中間指針を支持しているといった評価が事実に反するものであることは明らかです。
>しかも、東電は、上記の集団申立ての事案において、仲介委員が和解案を示し、再三再四にわたって和解案を受諾するよう求めたにもかかわらず、受諾を拒否し続けました。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-c3ec261ffd82b027d0c381a53e95328b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23526
[0.313610 sec.]
This is Original

2022/01/08(土) 19:31:39.654761ID:cJsWJNFk0
関電不起訴 検審申し立て 前会長らの原発マネー疑惑 告発の市民ら(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-01-08/2022010815_01_0.html
>関西電力幹部が高浜原発のある福井県高浜町の元助役(故人)側から計3億円以上に相当する金品を受け取っていた「原発マネー還流疑惑」で(以下略)。
(中略)
>代理人の河合弘之弁護士は「大阪地検はあらゆる屁(へ)理屈を考えて無理やり不起訴にした。覆すのは市民の良識の力。市民の中から選ばれた検察審査会は、『起訴相当』を2回、議決してくれると信じる」と語りました。
(中略)
>申立人の男性も「第三者委員会が不正を認定しているのに検察は任意捜査しかしなかった。検察審査会はしっかり判断してほしい」と述べました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ・右翼
フ     /ヽ ヽ_//

不起訴の根拠は「お粗末な数値」 政府が東電をかばい立て?('15.8.10 .dot AERA)
http://dot.asahi.com/aera/2015081000034.html
>東京地検のプロたちは、「確率は低い」という東電の計算を信じていたらしい。不起訴の際は、この数値を具体的に示して「回避する義務があったとは認められない」と説明している。
(中略)
>ところがこの確率には、実は科学的な裏付けがない。「地震がどこで起きると考えるか」「規模はどのくらいか」などを、主に電力会社の社員らにアンケートした結果をもとにした数値だからだ。
>この方法には、アンケートを実施した土木学会内部でさえ「地震学者以外は、専門的知識がベースになっていないのでは」と批判があったことが土木学会の部会議事録に残っている。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

黒川弘務・東京高検検事長の定年延長問題の背景〜市民を見下し、管理統制しようとしてきた「戦後検察暗黒史」/安全問題研究会('20.5.18 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1589724866213zad25714
>東電刑事裁判に関しては、重要な事実を指摘しておく必要がある。
>東電旧経営陣の弁護人として、有田知徳弁護士(元福岡高検検事長)、岸秀光弁護士(元名古屋地検特捜部長)、政木道夫弁護士(元東京地検特捜部検事)など、ヤメ検(元検事)がずらりと並んでいることである。
>筆者も加わる福島原発告訴団が、1万3千人を超える告訴人を集め、再三にわたって起訴を求める行動を続けてきたにもかかわらず東電を無罪放免にした検察は、強制起訴が決まると今度は元検事を弁護人に据えた。
BBR-MD5:CoPiPe-6ad8a86c718d7bc8123db37eeb53bc2e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28397
[0.319320 sec.]
This is Original

2022/01/09(日) 19:13:56.264162ID:5mrWXHO90
【戻せ恵みの森に ―原発事故の断面―】第2部・林業(13) 農家も休業し苦悩 「試験栽培支援して」(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022010993452
>「山だけが取り残されている」。原木シイタケを生産してきた田村市都路地区の坪井哲蔵さん(73)はため息をつく。
(中略)
>二十五歳の時にシイタケ栽培を始め、一年間で約一万三千六百本の原木を栽培に使っていた。共有林や私有地の木を自分で伐採したり、業者から購入したりしていた。
>原発事故発生前、地区の山林は、間伐や下草刈りが行われるなどして管理が行き届き、栽培に最適な原木が手に入った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n  中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、
 ̄     \    ( E) 本件事故の被害者から圧倒的に支持されている
フ     /ヽ ヽ_// 

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車('21.12.24 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>「A中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている」という点ですが、
>東電は、訴訟を起こした方々が、中間指針が賠償対象者とする人口に比して割合が少ないことから、訴訟を起こしていない方々は中間指針の賠償水準に納得していると結論づけているわけです(以下略)。
(中略)
>原発ADRの手続を利用して、中間指針で定められた賠償額を上回る損害があるとして賠償請求を申し立てた方々がいます。
(中略)
>こうした申立人の方々の存在からしても、訴訟を起こしていない方々は中間指針を支持しているといった評価が事実に反するものであることは明らかです。
>しかも、東電は、上記の集団申立ての事案において、仲介委員が和解案を示し、再三再四にわたって和解案を受諾するよう求めたにもかかわらず、受諾を拒否し続けました。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-f37a4a4164af854113b5db693f02111b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71862
[0.290063 sec.]
This is Original

2022/01/09(日) 19:28:45.055201ID:5kHVaMfq0
復興への思いを胸に福島・浪江町で成人式 避難先などから46人出席(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022010993448
>福島県浪江町の成人式は8日、町地域スポーツセンターで行われた。
(中略)
>対象者211人のうち、46人が出席した。式典では、東日本大震災と原発事故の犠牲者に黙とうをささげた。
(中略)
>新成人代表の斉藤希歩(のぞむ)さん=日本映画大2年=が「震災の経験を過去のものにせず、後世に伝えていくのが自分たちの使命。一つ一つの行動に責任を持ち、使命を全うしていく」と誓いの言葉を述べた。

復興拠点、住民の7割「住まない」 浪江・津島地区アンケート('21.4.1 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210401-600676.php
>帰還困難区域となった浪江町津島地区を巡り、特定復興再生拠点区域(復興拠点)が整備されても住民の約7割が居住を希望しない意向であることが31日、立教大の関礼子教授(環境社会学)の調査で分かった。
(中略)
>関教授は昨年8月、区長会の協力を得て原発事故前に同地区に住んでいた全451世帯を対象にアンケート用紙を郵送した。
> 1世帯当たり2人に回答を依頼し、全900人のうち、341人から回答があった。

\(^o^)/こつこつやる奴ァごくろうさん

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76366
[0.282961 sec.]
Rock54ed.

2022/01/09(日) 19:29:05.422408ID:DPk91XcO0
復興への思いを胸に福島・浪江町で成人式 避難先などから46人出席(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022010993448
>福島県浪江町の成人式は8日、町地域スポーツセンターで行われた。
(中略)
>対象者211人のうち、46人が出席した。式典では、東日本大震災と原発事故の犠牲者に黙とうをささげた。
(中略)
>新成人代表の斉藤希歩(のぞむ)さん=日本映画大2年=が「震災の経験を過去のものにせず、後世に伝えていくのが自分たちの使命。一つ一つの行動に責任を持ち、使命を全うしていく」と誓いの言葉を述べた。

復興拠点、住民の7割「住まない」 浪江・津島地区アンケート('21.4.1 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210401-600676.php
>帰還困難区域となった浪江町津島地区を巡り、特定復興再生拠点区域(復興拠点)が整備されても住民の約7割が居住を希望しない意向であることが31日、立教大の関礼子教授(環境社会学)の調査で分かった。
(中略)
>関教授は昨年8月、区長会の協力を得て原発事故前に同地区に住んでいた全451世帯を対象にアンケート用紙を郵送した。
> 1世帯当たり2人に回答を依頼し、全900人のうち、341人から回答があった。

\(^o^)/こつこつやる奴ァごくろうさん

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76635
[0.272908 sec.]
Rock54ed.

2022/01/09(日) 19:29:17.724857ID:DPk91XcO0
復興への思いを胸に福島・浪江町で成人式 避難先などから46人出席(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022010993448
>福島県浪江町の成人式は8日、町地域スポーツセンターで行われた。
(中略)
>対象者211人のうち、46人が出席した。式典では、東日本大震災と原発事故の犠牲者に黙とうをささげた。
(中略)
>新成人代表の斉藤希歩(のぞむ)さん=日本映画大2年=が「震災の経験を過去のものにせず、後世に伝えていくのが自分たちの使命。一つ一つの行動に責任を持ち、使命を全うしていく」と誓いの言葉を述べた。

復興拠点、住民の7割「住まない」 浪江・津島地区アンケート('21.4.1 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210401-600676.php
>帰還困難区域となった浪江町津島地区を巡り、特定復興再生拠点区域(復興拠点)が整備されても住民の約7割が居住を希望しない意向であることが31日、立教大の関礼子教授(環境社会学)の調査で分かった。
(中略)
>関教授は昨年8月、区長会の協力を得て原発事故前に同地区に住んでいた全451世帯を対象にアンケート用紙を郵送した。
> 1世帯当たり2人に回答を依頼し、全900人のうち、341人から回答があった。

\(^o^)/こつこつやる奴ァごくろうさん

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76644
[0.266959 sec.]
Rock54ed.

2022/01/09(日) 19:29:35.019305ID:DPk91XcO0
復興への思いを胸に福島・浪江町で成人式 避難先などから46人出席(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022010993448
>福島県浪江町の成人式は8日、町地域スポーツセンターで行われた。
(中略)
>対象者211人のうち、46人が出席した。式典では、東日本大震災と原発事故の犠牲者に黙とうをささげた。
(中略)
>新成人代表の斉藤希歩(のぞむ)さん=日本映画大2年=が「震災の経験を過去のものにせず、後世に伝えていくのが自分たちの使命。一つ一つの行動に責任を持ち、使命を全うしていく」と誓いの言葉を述べた。

復興拠点、住民の7割「住まない」 浪江・津島地区アンケート('21.4.1 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210401-600676.php
>帰還困難区域となった浪江町津島地区を巡り、特定復興再生拠点区域(復興拠点)が整備されても住民の約7割が居住を希望しない意向であることが31日、立教大の関礼子教授(環境社会学)の調査で分かった。
(中略)
>関教授は昨年8月、区長会の協力を得て原発事故前に同地区に住んでいた全451世帯を対象にアンケート用紙を郵送した。
> 1世帯当たり2人に回答を依頼し、全900人のうち、341人から回答があった。

\(^o^)/こつこつやる奴ァごくろうさん

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76660
[0.270396 sec.]
Rock54ed.

2022/01/09(日) 19:29:52.458873ID:DPk91XcO0
復興への思いを胸に福島・浪江町で成人式 避難先などから46人出席(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022010993448
>福島県浪江町の成人式は8日、町地域スポーツセンターで行われた。
(中略)
>対象者211人のうち、46人が出席した。式典では、東日本大震災と原発事故の犠牲者に黙とうをささげた。
(中略)
>新成人代表の斉藤希歩(のぞむ)さん=日本映画大2年=が「震災の経験を過去のものにせず、後世に伝えていくのが自分たちの使命。一つ一つの行動に責任を持ち、使命を全うしていく」と誓いの言葉を述べた。

\(^o^)/こつこつやる奴ァごくろうさん

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76678
[0.267421 sec.]
Rock54ed.

2022/01/09(日) 19:30:07.602561ID:8wJqE8vl0
復興拠点、住民の7割「住まない」 浪江・津島地区アンケート('21.4.1 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210401-600676.php
>帰還困難区域となった浪江町津島地区を巡り、特定復興再生拠点区域(復興拠点)が整備されても住民の約7割が居住を希望しない意向であることが31日、立教大の関礼子教授(環境社会学)の調査で分かった。
(中略)
>関教授は昨年8月、区長会の協力を得て原発事故前に同地区に住んでいた全451世帯を対象にアンケート用紙を郵送した。
> 1世帯当たり2人に回答を依頼し、全900人のうち、341人から回答があった。

\(^o^)/こつこつやる奴ァごくろうさん

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-cf8da2d527c755f7e88b74ce33ea991f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76958
[0.277703 sec.]
This is Original

2022/01/09(日) 19:30:20.457968ID:8wJqE8vl0
復興への思いを胸に福島・浪江町で成人式 避難先などから46人出席(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022010993448
>福島県浪江町の成人式は8日、町地域スポーツセンターで行われた。
(中略)
>対象者211人のうち、46人が出席した。式典では、東日本大震災と原発事故の犠牲者に黙とうをささげた。
(中略)
>新成人代表の斉藤希歩(のぞむ)さん=日本映画大2年=が「震災の経験を過去のものにせず、後世に伝えていくのが自分たちの使命。一つ一つの行動に責任を持ち、使命を全うしていく」と誓いの言葉を述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-e48fb67ef1fe34c28e454f67071f2a0d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76984
[0.267530 sec.]
This is Original

2022/01/09(日) 19:38:41.195862ID:+qnmAWK30
福島第1原発の処理水放出に抗議、韓国でデモ(1月8日 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3384231
>韓国ソウルで6日、東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所の処理水を海洋放出する日本政府の方針に抗議するデモが行われ、岸田文雄(Fumio Kishida)首相のお面を着けた環境活動家の姿が見られた。

( n^o^)n うそ、ねつ造ー早く来てくれー

【リオ五輪】“安倍マリオ”が世界を魅了 韓国紙「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」('16.8.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/rio2016/news/160823/rio1608230017-n1.html
>朝鮮日報の日本語版は「3時間の閉幕式に8分間の強烈インパクト」との見出しをうち、日本は「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」と報じた。

安倍前首相、五輪開会式欠席へ コロナ禍、無観客を考慮か('21.7.22 共同通信)
https://nordot.app/790908760964120576?c=39546741839462401
>安倍氏は首相在任時に東京五輪・パラリンピックの招致を推進し、2013年、東京開催が決定。
(中略)
>昨年9月に持病を理由に首相退任後、10月に東京五輪・パラリンピック組織委員会の名誉最高顧問就任が発表された。

マリオ由来の米実業家死去 事務所賃貸で任天堂と縁('18.11.3 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/431352679827211361?c=39546741839462401
BBR-MD5:CoPiPe-37da50cf7032d75b41d1df2c07b3c042(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79379
[0.283474 sec.]
This is Original

2022/01/09(日) 21:35:57.648262ID:U95fynwx0
経産省前テントひろば日誌(1/6)/桜の木の雪が満開のようで綺麗だった(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2022/1641691643805staff01
>正月気分になれた座り込みだった 1月1日(元旦)
>雲一つない、抜けるような青空の下、寒さは一段と増すばかり。誰も来ないと思っていたのにOBさんRさん、その他数人の人たちが参加してくれた。
>OBさんからのお節料理に始まり、他の人たちもお菓子や果物を差し入れてくれたので何となく正月気分になれた。
(中略)
>渡辺満久「泊原子力発電所の安全審査に関する問題―反論できないことは無視するのか」(岩波科学2022年1月号)を紹介する。
(中略)
>● 石渡委員の「まとめ」に違和感、問題の根幹が現れている。深く検討すべき問題点から国民の目をそらしてしまいかねない、極めて不適切。
>● 都合の悪い見解は無視して結論を急いだ。
>● 規制委は既存研究を把握しながら、北電が対応できそうな内容については追加資料を提示させ、反論できそうにない研究成果は無視させている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)を 力強く、前へ
フ     /ヽ ヽ_//

第2部・もんじゅ迫る判断−(4)耐震安全性審議('10.3.23 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowertworings/24109.html
>東洋大の渡辺満久教授(変動地形学)は「過去の過ちに対する真摯(しんし)な反省はまったくなく.新たな調査でも同様の過ちが繰り返されている可能性が極めて高い」と言い切る。
(中略)
>渡辺教授は「私は原発推進派」と断った上で、国の審議をこう批判する。
>「ある政府関係者は『科学で解決するのではなく、すでに施設がそこにあるという前提で(再点検の)審議がなされる』と発言していた。こんな姿勢で進められる審議が妥当とは到底いえない」

第10部・潜む活断層(2)「値切り」/過小評価次々と露呈('13.10.20 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20131020_01.htm
>当時、同大教授だった中田高氏(現名誉教授・変動地形学)は、近くに原発があるという意識もなく、断層がどこまで続いているか見落とさないよう学生に指示した。
(中略)
>「地形を注意深く見れば、学部生でも気付く断層。国と電力会社による安全審査に疑問を持つようになった」と振り返る。
(中略)
>10年に東通原発と再処理工場の耐震審査を担当し、外縁断層の活動性を指摘した東大大学院の池田安隆准教授(変動地形学)は
>「国や電力会社は原子力施設を造ることが大前提。そこから逆算し、活断層の長さや存在の有無を決めているとしか思えない」と批判する。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
BBR-MD5:CoPiPe-bfa487b3c8b6c4a6cc232c39e183d9a4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15549
[0.299274 sec.]
This is Original

2022/01/10(月) 18:40:18.334580ID:Ts02usBG0
水中ロボ、廃炉の内部調査に投入 福島第1原発1号機で東電(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220109khn000016.html
>精密機械は放射線に弱く、特に半導体は性能が高まるほど電気信号にノイズが生じて制御不能になる。(中略)このため「仕組みが単純な古い技術をどう組み合わせるかが開発の肝だった」と言う。
> 17年から2年間、数十人の技術者が最適解を探り、役割に応じた6種類の水中ロボットが完成した。
>いずれも長いケーブルを介して外から動きを制御する仕組み。先祖返りの技術を集めた「ローテク」の産物だ。
(中略)
>岡田技師は「廃炉の困難に挑む技術者の意気込みが伝わればいい」。思いを込めて作り上げたロボットの活躍に期待を込める。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-9f952fb612ea91a24472b64d336de5a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4434
[0.508029 sec.]
This is Original

2022/01/10(月) 18:51:09.571556ID:47WhyYwU0
「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>県内の高校生が、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から10年10カ月を迎える本県に対する思いを発表する「ナラティブ・プレゼンテーション」は9日、いわき市で開かれた。
(中略)
>県環境創造センターの主催。
(中略)
>発表会にはプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏や東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

放射線や環境、福島で学ぼう 環境創造センターが全面オープン('16.7.22 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB21H5X_R20C16A7L01000/
>福島県は21日、放射線研究や環境教育の拠点となる「環境創造センター」(同県三春町)のグランドオープン記念式典を開いた。

除染土減量、再利用へ 福島県環境創造センター全面開所('16.7.22 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160722-094251.php
>原発事故で大きな被害を受けた県土の環境回復の拠点として、福島県が整備を進めていた県環境創造センターの交流棟「コミュタン福島」が21日、三春町に開所した。
>先行運用されていた本館、研究棟、南相馬市の環境放射線センターなどと合わせて全面稼働した形だ。
>本県復興の鍵を握る除染や放射性廃棄物の減量、汚染土壌の再利用に向けた研究開発を加速させられるかが焦点となる。
>施設には県、日本原子力研究開発機構(JAEA)、国立環境研究所が同居。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース:リンク切れ)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7791
[0.272679 sec.]
Rock54ed.

2022/01/10(月) 18:51:24.079721ID:47WhyYwU0
「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>県内の高校生が、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から10年10カ月を迎える本県に対する思いを発表する「ナラティブ・プレゼンテーション」は9日、いわき市で開かれた。
(中略)
>県環境創造センターの主催。
(中略)
>発表会にはプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏や東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

放射線や環境、福島で学ぼう 環境創造センターが全面オープン('16.7.22 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB21H5X_R20C16A7L01000/
>福島県は21日、放射線研究や環境教育の拠点となる「環境創造センター」(同県三春町)のグランドオープン記念式典を開いた。

除染土減量、再利用へ 福島県環境創造センター全面開所('16.7.22 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160722-094251.php
>原発事故で大きな被害を受けた県土の環境回復の拠点として、福島県が整備を進めていた県環境創造センターの交流棟「コミュタン福島」が21日、三春町に開所した。
>先行運用されていた本館、研究棟、南相馬市の環境放射線センターなどと合わせて全面稼働した形だ。
>本県復興の鍵を握る除染や放射性廃棄物の減量、汚染土壌の再利用に向けた研究開発を加速させられるかが焦点となる。
>施設には県、日本原子力研究開発機構(JAEA)、国立環境研究所が同居。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7806
[0.267024 sec.]
Rock54ed.

2022/01/10(月) 18:51:36.556124ID:47WhyYwU0
「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>県内の高校生が、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から10年10カ月を迎える本県に対する思いを発表する「ナラティブ・プレゼンテーション」は9日、いわき市で開かれた。
(中略)
>県環境創造センターの主催。
(中略)
>発表会にはプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏や東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

放射線や環境、福島で学ぼう 環境創造センターが全面オープン('16.7.22 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB21H5X_R20C16A7L01000/
>福島県は21日、放射線研究や環境教育の拠点となる「環境創造センター」(同県三春町)のグランドオープン記念式典を開いた。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース:リンク切れ)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。
BBR-MD5:CoPiPe-b766c8299d0ce6dce43488c771d94ead(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7823
[0.271746 sec.]
This is Original

2022/01/10(月) 18:52:07.429771ID:JLqvuSuT0
「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>県内の高校生が、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から10年10カ月を迎える本県に対する思いを発表する「ナラティブ・プレゼンテーション」は9日、いわき市で開かれた。
(中略)
>県環境創造センターの主催。
(中略)
>発表会にはプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏や東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

除染土減量、再利用へ 福島県環境創造センター全面開所('16.7.22 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160722-094251.php
>原発事故で大きな被害を受けた県土の環境回復の拠点として、福島県が整備を進めていた県環境創造センターの交流棟「コミュタン福島」が21日、三春町に開所した。
>先行運用されていた本館、研究棟、南相馬市の環境放射線センターなどと合わせて全面稼働した形だ。
>本県復興の鍵を握る除染や放射性廃棄物の減量、汚染土壌の再利用に向けた研究開発を加速させられるかが焦点となる。
>施設には県、日本原子力研究開発機構(JAEA)、国立環境研究所が同居。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース:リンク切れ)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8095
[0.266464 sec.]
Rock54ed.

2022/01/10(月) 18:52:36.544819ID:JLqvuSuT0
「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>県内の高校生が、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から10年10カ月を迎える本県に対する思いを発表する「ナラティブ・プレゼンテーション」は9日、いわき市で開かれた。
(中略)
>県環境創造センターの主催。
(中略)
>発表会にはプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏や東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

放射線や環境、福島で学ぼう 環境創造センターが全面オープン('16.7.22 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB21H5X_R20C16A7L01000/
>福島県は21日、放射線研究や環境教育の拠点となる「環境創造センター」(同県三春町)のグランドオープン記念式典を開いた。

除染土減量、再利用へ 福島県環境創造センター全面開所('16.7.22 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160722-094251.php
>本県復興の鍵を握る除染や放射性廃棄物の減量、汚染土壌の再利用に向けた研究開発を加速させられるかが焦点となる。
>施設には県、日本原子力研究開発機構(JAEA)、国立環境研究所が同居。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース:リンク切れ)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8109
[0.268259 sec.]
Rock54ed.

2022/01/10(月) 18:53:00.121048ID:V7md9xNM0
「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>県内の高校生が、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から10年10カ月を迎える本県に対する思いを発表する「ナラティブ・プレゼンテーション」は9日、いわき市で開かれた。
(中略)
>県環境創造センターの主催。
(中略)
>発表会にはプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏や東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

放射線や環境、福島で学ぼう 環境創造センターが全面オープン('16.7.22 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB21H5X_R20C16A7L01000/
>福島県は21日、放射線研究や環境教育の拠点となる「環境創造センター」(同県三春町)のグランドオープン記念式典を開いた。

除染土減量、再利用へ 福島県環境創造センター全面開所('16.7.22 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160722-094251.php
>施設には県、日本原子力研究開発機構(JAEA)、国立環境研究所が同居。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース:リンク切れ)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8135
[0.290902 sec.]
Rock54ed.

2022/01/10(月) 18:54:56.537109ID:cjvHdCXy0
「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>県内の高校生が、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から10年10カ月を迎える本県に対する思いを発表する「ナラティブ・プレゼンテーション」は9日、いわき市で開かれた。
(中略)
>県環境創造センターの主催。
(中略)
>発表会にはプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏や東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

放射線や環境、福島で学ぼう 環境創造センターが全面オープン('16.7.22 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB21H5X_R20C16A7L01000/
>福島県は21日、放射線研究や環境教育の拠点となる「環境創造センター」(同県三春町)のグランドオープン記念式典を開いた。

県環境創造センター起工 三春で安全祈願('14.5.10 福島民報:リンク切れ)
http://www.minpo.jp/news/detail/2014051015579
>研究棟にはJAEAと国立環境研究所が入居し、除染や汚染廃棄物・土壌の処理などの技術研究、放射性物質の環境動態の解明などに当たる。
>交流棟は子どもの環境学習のための展示エリア、国際会議などを開く会議室エリアを設ける。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース:リンク切れ)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。
BBR-MD5:CoPiPe-d1279599706519d749cfcf19c19cb854(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8713
[0.278844 sec.]
This is Original

2022/01/10(月) 18:55:50.947648ID:Vfo+4P7f0
「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>県内の高校生が、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から10年10カ月を迎える本県に対する思いを発表する「ナラティブ・プレゼンテーション」は9日、いわき市で開かれた。
(中略)
>県環境創造センターの主催。
(中略)
>発表会にはプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏や東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

放射線や環境、福島で学ぼう 環境創造センターが全面オープン('16.7.22 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB21H5X_R20C16A7L01000/
>福島県は21日、放射線研究や環境教育の拠点となる「環境創造センター」(同県三春町)のグランドオープン記念式典を開いた。

県環境創造センター起工 三春で安全祈願('14.5.10 福島民報:リンク切れ)
http://www.minpo.jp/news/detail/2014051015579
>開所後は県と日本原子力研究開発機構(JAEA)、国立環境研究所の職員約200人が勤務する。
(中略)
>研究棟にはJAEAと国立環境研究所が入居し、除染や汚染廃棄物・土壌の処理などの技術研究、放射性物質の環境動態の解明などに当たる。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース:リンク切れ)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。
BBR-MD5:CoPiPe-9842ffbfc6a3c37617188d748728a295(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9024
[0.277422 sec.]
This is Original

2022/01/10(月) 19:16:22.761107ID:qnFxLli80
【戻せ恵みの森に ―原発事故の断面―】第2部・林業(14) 山の暮らしを再び 「150年」構想で次代に(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022011093483
>「山を大切に守ってきた先祖が、荒れた農地や山林を見たら悲しむ」。原発事故の翌年からモミジやカエデの苗木を山林などに植え続けた。
(中略)
>「阿武隈百五十年の山」構想を掲げている。半減期三十年の放射性物質のセシウム137が数%まで減衰するのを見据える。
(中略)
>「山林の再生には長い時間がかかる。この取り組みが正しいかどうかは分からない。だが、豊かな自然を残すため、できることを模索していく」

\(^o^)/こつこつやる奴ァごくろうさん

東電が16兆円捻出を=福島事故対応で提言案−経産省有識者委('16.12.14 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121400785&;g=eqa
>有識者でつくる経済産業省の「東京電力改革・1F問題委員会」(東電委員会)は14日、東電福島第1原発の廃炉や賠償など事故対応に向け、東京電力ホールディングス(HD)改革の提言案を示した。
>総額21.5兆円と試算した事故費用のうち約16兆円を東電に自力で捻出させるため、原発や送配電事業で他社との早期統合、再編を促すことを明記した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

原発事故で負担軽減論=電事連、上限設定求める−「虫が良すぎ」批判強く('16.3.11 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201603/2016031100119&;g=soc
>電力会社でつくる電気事業連合会は、再び事故が起きれば各社が原発事業を続けるのは難しいと主張し、負担額に上限を設けるよう求めている。
(中略)
>今月2日に開かれた原子力委の専門部会で、電事連の専務理事は「損害賠償という話であれば、国もお付き合いいただきたい」と発言。
>事業者の賠償負担に上限を設け、超えれば国費を投入するよう求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-6c6b3058e5b494e77563336d3239a90b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15492
[0.285777 sec.]
This is Original

2022/01/10(月) 20:31:45.179005ID:21c4CB+h0
( ・ω・)っ「1人のOB」

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「(中略)退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-8a87260c28c65a76a687290a2306255b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38403
[0.270430 sec.]
This is Original

2022/01/11(火) 21:16:32.386952ID:HhehEeXz0
むつ市核燃料税を大幅減免へ 独自課税めざすも難航、柏崎と同水準に(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ1B6SRLQ1BULUC11M.html
>使用済み核燃料への独自課税をめざすむつ市が、中間貯蔵施設の建設を進めるリサイクル燃料貯蔵(RFS)への核燃料税の大幅減免を検討していることが分かった。
>市は難航するRFSとの協議を打ち切り、国との協議を進める意向を示していたが、減免前の税率では総務相の同意は難しいと判断したとみられる。
>数日前にRFS側にも伝えたという。

むつ市の新税譲歩案、核燃料の搬入促す(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/825884
>市が独自課税を目指す使用済燃料税(核燃新税)の税率大幅譲歩案を特定納税義務者であるリサイクル燃料貯蔵(同市、RFS)に示した背景には、同市の中間貯蔵施設での乾式貯蔵を促し、核燃料サイクルを補完することで、
>事業推進を掲げる国に配慮する狙いもあるとみられる。
>RFSによると、施設に最初に搬入されるのは、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の使用済み核燃料。
>市は中間貯蔵施設への搬入の支障にならないよう、同県柏崎市が使用済み核燃料の保管に課税する税率と同額まで引き下げた。

ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)

「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。

核燃サイクルで六ケ所村長反発 「代替策や金で解決できない」('21.11.9 共同通信)
https://nordot.app/830745892558602240?c=39546741839462401
>青森県六ケ所村の戸田衛村長(74)が(中略)サイクル政策見直しの議論に反発し「撤退は考えられない。代替策や(賠償金などの)金で解決できる問題ではない」と述べた。

「原発漂流」第4部 ガラスの迷路(4)現実/くすぶる処分地容認論('20.12.24 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201224khn000025.html
> 11月上旬、青森県六ケ所村の古びた事務所で、男性は事もなげに話した。
>「核のごみは、このまま村さ置いておいたっていいんだ。村民の半分くらいはそう思ってんでねえか」
>男性は重鎮村議の一人。村内で一時保管されている高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を、村で最終処分しても構わないとの思いを明かした。

核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-fe0c157fe9efca2b5d4543a7ac7332c3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96607
[0.296698 sec.]
This is Original

2022/01/11(火) 21:23:24.926708ID:pbnipOz+0
北陸電も電力融通 今季2例目、発電所トラブルで(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011100325&;g=eco
>北陸電力は11日、関西電力から緊急の電力融通を受けたと明らかにした。
>福井県の敦賀火力発電所(福井県敦賀市)1号機の出力が設備トラブルで低下し、電力需給逼迫(ひっぱく)の恐れが生じたため。
(中略)
>北陸電広報は「需給が厳しい状況は脱している」と説明した。

小型原子炉、開発加速 脱炭素へ主要国後押し―「ハードル高い」の声も(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011000378&;g=int
>開発を競うメーカーで、商用化に最も近いと目されるのが米新興企業ニュースケール・パワーだ。出力7.7万キロワットのSMRは米当局の許認可手続きで先行し、2027年の稼働開始を目指す。
>同社は「需要に合わせて供給量を調整できる」と、発電量が不安定な自然エネルギーの補完的役割を強調。
(中略)
>半面、原発が避けて通れない核廃棄物の処理問題や、事故のリスクは解消されていない。原子力規制委員会の原子炉安全専門審査会委員を務める勝田忠広・明治大教授(安全規制)はSMRについて、
>「安全性やセキュリティー面を考慮すると、発電コストが割高になり、商用化のハードルはかなり高くなるだろう。実現しても、へき地などの特殊な用途に限られるのではないか」と話している。

賃上げ、原発で意見交換 3年ぶり定期会合―経団連と自民党(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011100402&;g=pol
>経団連の十倉雅和会長と、自民党の茂木敏充幹事長らが11日午前、懇談会を開催した。
(中略)
>原発の既存設備の活用に加え「新増設や核融合などの技術開発の議論が前進するようお願いしたい」と要請した。

「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
BBR-MD5:CoPiPe-46356227380d94323b93587a4cb937c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98729
[0.285835 sec.]
This is Original

2022/01/11(火) 21:43:54.030036ID:vcubTYnY0
北陸電力、敦賀火力で出力抑制 関西電力系から融通(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC118760R10C22A1000000/
>北陸電力は11日、敦賀火力発電所1号機(福井県敦賀市)の出力を一時的に抑制したと発表した。
>発電時に発生する排ガスから硫黄酸化物を除去する排煙脱硫装置で、硫黄酸化物を吸収・除去する石灰石粉混合水の漏洩を確認したため。配管が腐食し穴が空き、漏れていたという。
>出力抑制にともない供給予備率が低下したのに合わせ、安定供給に最低限必要とされる予備率3%を保つため電力の融通も受けた。
(中略)
>漏れのあった配管を不使用にして漏洩を止め、午前11時半に出力抑制を解除した。

中間貯蔵施設 関電「23年末までに提示」(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news95ums0vr4f7fbq79pp.html
>関西電力の森本孝社長は11日、県庁で杉本知事と面談し、使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、県外候補地の確定は最重要課題だとし、
>「あらゆる可能性を視野に期限の2023年末までに提示する」と述べ、国や電気事業連合会と連携しながら不退転の覚悟で臨む姿勢を示し、改めて理解を求めた。(1月11日)
>杉本知事は「これまでの経緯を踏まえ、スピード感と信頼関係を大切に早め早めに進めてもらいたい」と応じた。

40年超運転は中間貯蔵回答「前提」 福井県知事、関西電力の県外立地年内提示で('20.10.23 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1191005
>杉本達治知事は10月22日の定例会見で、国と関西電力が進める原則40年制限の運転期間を超えた原発の再稼働の同意判断について、使用済み核燃料中間貯蔵施設の県外立地に向けた回答を関電が年内に示すことが「前提」との認識を示した。

老朽原発の再稼働「議論に着手を」 福井知事、県議会に('21.2.16 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP2J3WMCP2JPTIL006.html
>電力大手でつくる電気事業連合会は昨年12月、青森県むつ市の施設を各社で共同利用する案を発表。
(中略)
>杉本知事は16日の県議会で、「関電と国の覚悟が示された」とし、「(老朽原発3基の)新しい課題の議論に入る前提は満たした」と述べた。
(中略)
>関電が表明した方針に対し、むつ市は13日、「あり得ないこと」とする文書を発表している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。
BBR-MD5:CoPiPe-7c81e16ee0456bbbbd76ec8c94016e62(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4945
[0.331326 sec.]
This is Original

2022/01/11(火) 22:23:50.768216ID:ATYENWBu0
福島第一の1週間 1号機原子炉の内部調査、1月12日から開始(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1834
>初日と2日目は調査ルートを作るロボットを投入し、直径30センチの輪っかを間隔を空けて4個取り付ける。
>調査ロボットがその中を通ることで、ケーブルが絡まないようにする。ロボットは6種類あり、目的に合わせて1機ずつ投入。
(中略)
>ロボット投入口付近は放射線量が高く、8人ずつが30分ごとに交代して作業を進める。
BBR-MD5:CoPiPe-9659d5253b0701546760675b7d4eec78(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17029
[0.272908 sec.]
This is Original

2022/01/12(水) 21:02:59.212776ID:8Wcn7fQG0
福島原発1号機、調査開始できず 東電、放射線量計などに異常(共同通信)
https://nordot.app/853913914447118336?c=39546741839462401
>使用する水中ロボットの放射線量計などの表示に異常が起きたためで、調査は開始できていない。
>東電は原因究明と対策を実施後に再開する予定だが「見通しは立っていない」としている。
(中略)
> 12日は、汚染水がたまった容器内を進む調査用ロボットのケーブルが引っ掛からないよう、事前に別のロボットを使って通り道となる金属製の輪「ガイドリング」の取り付けを始める予定だった。

【1人のOB】ガイドリングを取り付けて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-042de38a0a3d17f448c047e52797ef40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51771
[0.287323 sec.]
This is Original

2022/01/12(水) 21:17:08.957786ID:E3SkKS3I0
原発活用の欧州委方針に反対 環境NGOなど国内261団体が書簡(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ1C7HP3Q1CULBJ017.html
>国内の環境NGOなど261団体は11日、欧州委員会が公表した原発を温暖化対策に役立つ電源と位置づけ、投資を促す方針に対し、反対する公開書簡を同委に送ったと発表した。
>原発は使用済み核燃料の問題が未解決で、「持続可能性や環境保全とは真逆」と訴えている。
(中略)
> 261団体は書簡で「原発は廃炉に至るまで放射性廃棄物を生み出す」「トラブルを起こしやすく、コストが高く、不安定な電源」などと指摘した。

Jパワー社長「大間原発、やり遂げる」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/828117
>青森県大間町に大間原発を建設している電源開発(Jパワー)の渡部肇史(わたなべ・としふみ)社長が12日、新年のあいさつのため大間町役場を訪れた。
>渡部社長は「大間原発は国の原子力政策の中に組み込まれた電源。しっかりやり遂げる」と強調した。

「成果示すのが使命」=もんじゅ所長、原子力機構創立式典で('16.10.3 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016100300253&;g=eqa
>同市で開かれた日本原子力研究開発機構の創立記念式典で、「高速炉開発の中でもんじゅを最大限に生かすことが私たちの使命だ」と述べた。
(中略)
>原子力機構の田口康敦賀事業本部長は「もんじゅもいつかは廃炉になる。大切なことは廃炉になるまでの間に何をできるかだ」と職員を鼓舞した。

仏電力の新型原発、また稼働延期 10年以上遅れ、増設計画に影(共同通信)
https://nordot.app/853961479489470464?c=39546741839462401
>フランス電力(EDF)は12日、北西部フラマンビル原発に建設中の新型炉、欧州加圧水型炉(EPR)について、作業の遅れで運転開始に向けた燃料装填が2022年末から23年4〜6月へ延期となると発表した。
>新型コロナウイルス流行の影響もあるとしている。
>国内1号機となるこのEPRは当初12年に稼働する計画だったが、設計上の不備や工事の欠陥が相次いで発覚し、10年以上遅れることになった。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′
BBR-MD5:CoPiPe-3896e74c418fa10ecc66a038ff506d25(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56426
[0.284282 sec.]
This is Original

2022/01/12(水) 21:38:43.520993ID:JApxSjmN0
茨城 東海第二原発 再稼働の道険しく 12月に対策工事完了予定 30キロ圏市町村の広域避難計画策定も見通せず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/153719
>「必要な検証をして実効性を確認しながら、住民の理解を得られた段階で策定していきたい」。東海村の山田修村長は(中略)村の広域避難計画について報道陣の取材にそう語った。
(中略)
>大井川和彦知事も、パーティーでのあいさつで東海第二再稼働について触れ、実効性ある防災体制の構築などが前提になるとの考えを重ねて示した。
(中略)
>昨年は、三十キロ圏にある有床医療機関や入所型社会福祉施設の多くで、原発事故時に患者や入所者を避難させるための避難計画が策定できていない問題も発覚した。
(中略)
>大井川知事は、自治体の広域避難計画の実効性を担保するには「全ての医療機関、社会福祉施設で避難計画が策定されることが必要」との認識を示しており、再稼働に向けたハードルはさらに高まっている。

東電前の抗議行動が100回目(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/153856
> 2013年10月から毎月続け100回目となった。参加者らは和太鼓の音に合わせ「原発やめろ」などと東電本社に向かって大声で訴えた。
>呼び掛け団体「たんぽぽ舎」の柳田真さん(81)は「東電にはこれまで被害者に誠実に対応してほしいと訴えてきた」と話し、「最後の一人まで賠償貫徹」と東電自らが定めた賠償姿勢「三つの誓い」を読み上げ反省を迫った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) イメージキャラクター勝俣恒久被告人
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-e46633df5381c5d9fce72729e02be58e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62863
[0.290343 sec.]
This is Original

2022/01/13(木) 21:06:37.591542ID:2Oel/Qfd0
水中ロボに不具合、格納容器の調査見送り 福島第1原発1号機(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220112khn000037.html
> 12日正午に格納容器内に通じる投入口前でロボットに電源を入れた際、モニターに線量計のデータが正しく表示されなかった。
>六つの内蔵カメラのうち、進行方向を確認するためのカメラの時刻表示が止まるエラーも見つかった。
>東電によると、昨年12月17日に実施した最終動作確認の際は線量計もカメラも表示に異常はなかったといい、不具合の詳しい原因は分かっていない。

格納容器の内部調査延期 福島第1原発1号機、機材トラブルで(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220113-678507.php
>ロボットにつながるケーブルを巻き取る装置の電源を入れると、不具合が発生するという。

女川2号機再稼働差し止め訴訟 調査嘱託採否、判断持ち越し(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220113khn000019.html
>原告側が求めている計画の策定を担った県、市、内閣府に裁判所が質問する調査嘱託に関して、地裁は採否の判断を次回以降に持ち越した。
(中略)
>東北電は実施に反対する意見書を地裁に提出した。
>避難計画の不備による人格権侵害を認めるためには、避難を要する事故が発生する具体的危険性を原告側が立証する責任があるとし、「それを一切していない。証拠調べをするまでもない」と主張した。

宮城の知事が「避難計画には実効性がある」と主張しているのだから、いくらでも質問させればよさそうなものですお
「避難が必要な事故が起こる可能性を立証していない」「証拠調べをするまでもない」などという微妙な議論で邪魔だてすれば、不審に思われるのは避けられませんお
「東北電は『実効性がない』と思っているのだろう」「まともな避難計画がないのに原発を動かそうとする東北電・宮城県は反社」などと思われたらどうするんですかお?
( ^ω^)

女川再稼働へ地元同意 避難計画の実効性考慮する? 知事「判断難しい」('20.8.25 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200825_11006.html
>村井知事は、政府が6月に避難計画を了承したことから、「既に実効性が認められている」と指摘。

朝の駅で手配師暗躍 優しい声「仕事は?」路上生活者勧誘('13.3.28 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130328t13016.htm
>手配師の実態に詳しい関係者によると、手配師は人材派遣業の許可を得ず、労働者と業者を仲介。
>仲介料の名目で賃金の一部を搾取している。
>JR仙台駅周辺には複数の手配師がいて、建設業者などとつながりがあるとされる。
BBR-MD5:CoPiPe-f30420d72d3c87164ceb3ee9c9603123(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4795
[0.287682 sec.]
This is Original

2022/01/13(木) 21:54:39.754390ID:Y1UuBCPD0
設工認審査「膠着状態」 規制委、原燃に打開策要求(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/829341
>規制委員会の更田豊志委員長は12日、日本原燃・六ケ所再処理工場、MOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場の認可審査が難航している現状に対し「膠着(こうちゃく)状態。停滞が続くようなら何らかの打開策を具体化する必要がある」との認識を示した。
>同日、都内で開かれた原燃経営層との意見交換で、増田尚宏社長に対応を求めた。

もんじゅ改善「手詰まり」 規制委、機構を聴取 対応批判('15.11.3 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201511/CK2015110302000114.html
>日本原子力研究開発機構の児玉敏雄理事長(中略)は、来春をめどに組織的な問題点を洗い出し、職員の教育に注力することを説明し、「引き続きもんじゅの運営を担っていきたい」と訴えた。
>これに対し、規制委の委員からは「手詰まりと聞こえる。ナトリウム漏れ事故を受けた一九九六年の改革以降、ずっと改善の機会はあったが、違反を繰り返している」(更田豊志(ふけたとよし)委員)などの批判が出た。
>田中俊一委員長からも「(点検などは)検査があるからやる、というものでない。非常に心もとない」と、機構にはもんじゅの運営を任せられないとの発言があった。
BBR-MD5:CoPiPe-d75a596d965dd588b42b7f267306df05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19550
[0.278313 sec.]
This is Original

2022/01/14(金) 21:06:52.933467ID:hQe4qV220
東電会長、新潟県知事と24日面会 20日には社長が柏崎、刈羽に(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20220114663999.html
>東京電力ホールディングスは13日、小林喜光会長、小早川智明社長ら経営陣が年始のあいさつのため24日に新潟県庁を訪れ、花角英世知事と面会すると発表した。
>昨年6月に就任した小林会長が花角知事と会談するのは初めて。

欧州の原発グリーン認定 電事連「日本にも影響」(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20220114-PZDGDD2L5ZMYFMXNH464NHNZCU/
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は14日、東京都内で記者会見し、欧州連合(EU)の欧州委員会が原子力発電を天然ガス発電とともに地球温暖化対策に資するグリーンな投資先として認める方針を示したことについて
>「EU以外の国にも影響してくる。その中には日本も含まれるだろう」と述べた。
>池辺氏は、欧州委の方針について「科学的な事実に基づいて判断すると原子力は必要だし、天然ガスもトランジション(脱炭素への移行)という意味で当面必要という結論だと思う。地に足のついた、事実に基づいた議論の結果だ。非常に意義深い」と評価した。

国会事故調によれば、311原発事故の根本原因は日本文化だそうですお
しかも日本の社会通念は、原発に極めて高い安全性を求めていないとかいう話なので、日本で原発は辞めといたほうがいいと思いますお
「原発はサンクコスト」「原子力は反社」という事実を直視するべきだと思いますお
( ^ω^)

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>既に支出してしまい、決して戻らない費用や時間、労力のことを経済学で「サンクコスト(埋没費用)」と呼ぶ。
>「戻らないコストはあきらめるべき」と人や企業に合理的な判断を促すための概念として用いられる。

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
BBR-MD5:CoPiPe-66d6d51a83ddb0d4e3ed4fe55ed2f6f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58620
[0.287044 sec.]
This is Original

2022/01/14(金) 21:46:03.626068ID:Czk43Ynw0
志賀原発2号機、断層の追加調査を議論 原子力規制委(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC148AC0U2A110C2000000/
> 2021年11月の規制委による現地調査を踏まえ、敷地内の断層や付近の福浦断層についての追加調査計画を議論した。
>現地調査では、一部の断層で活動性の根拠となる鉱物脈が不明瞭である点や、断層どうしの関係性で根拠を求める指摘が上がった。
>北陸電力はボーリング調査や鉱物の再観察など追加調査の具体的な内容を説明した。
>規制委はデータの整理後、速やかに再説明するよう求めた。

東通原発勤務の東北電力協力会社従業員がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/830988
>青森県東通村の原子力発電所構内で勤務する協力企業従業員。12日に医療機関を受診、PCR検査で陽性が判明した。
> 12日午前まで構内で勤務し、現在は入院中。13日発表。

茨城 <新型コロナ>茨城県で249人の感染確認 核燃サイクル工学研究所の従業員も(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/154252
>日本原子力研究開発機構は、核燃料サイクル工学研究所(東海村)の原子力施設で計測機器の点検などを担当する男性従業員1人の感染を発表した。
>原子力施設の安全確保に影響はないとしている。

日本原燃社員がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/830990
>青森県六ケ所村の構内で運転に携わる上十三保健所管内居住の20代男性社員。6日朝以降は出勤していない。
> 12日に濃厚接触者に特定され、検査を受けたところ13日に感染が確認された。
>感染者の発生による運転業務への影響はないとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-b73d645e49b85d54172b7392edef26f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70858
[0.282347 sec.]
This is Original

2022/01/15(土) 18:57:01.228327ID:mctst6Ty0
坪倉先生の放射線教室 原発、エネルギー源は核力(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20220115-678993.php
>原子核自体は陽子と中性子だけでできています。陽子と陽子はプラス同士のため、お互いに反発してしまいます。
>原子核の構造を保つため、原子核にあるプラスのもの同士をくっつける、のりのような役割の力が原子核には存在します。
>これを「核力」といい、プラスのもの同士を無理やり同じ場所に閉じ込めておくための非常に強い力です。
>この核力が、原子力発電や原子爆弾のエネルギーの根源になっています。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
回答はまだですかお、やはり「断固としてインチキ」という態度を取りつつ、ほとぼりが冷めるのを待つつもりですかお?
( ^ω^)

ほとぼりが冷める
>【読み方】ほとぼりがさめる
>事件などの後に残っていた興奮が収まったり、関心が薄れたりする。 「ほとぼり」は余熱のこと。

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

白血病で賠償請求の元原発作業員が呆れる東電の無責任教育('16.12.12 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26824
>A氏がもっとも放射線量が高い福島第一原発内で作業を行ったのは、2012年10月から13年12月末までの約14カ月間。
(中略)
>その作業に従事する前の2日間、A氏は仲間とともに東電の教科書を使って講習を受けた。
>「ウランのペレット用燃料ひとつに対して、熱換算量はドラム缶200本分もある。だからウランは未来の夢のエネルギーだ、なんていう話を聞かされるんです。
>被ばくのリスクは一切教えられません。ただ放射線管理者の言うことは必ず聞くこと、勝手な作業はするな、とそれだけです」
BBR-MD5:CoPiPe-9b37a8b2fbc65e1ff04ac8207523a4ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71892
[0.289892 sec.]
This is Original

2022/01/15(土) 19:00:30.148019ID:sJXYDWbx0
ロボット不具合「原因分からない、見通し不明…」 福島第一原発1号機、高線量の内部調査に高い壁(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/154269
>遠隔操作の作業は、原子炉がある建屋の外でも常に困難と隣り合わせだ。
(中略)
>原子炉内でトラブルが起きても、人力には頼れない。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-c199394093049287d659d0d632d7acf2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72948
[0.284899 sec.]
This is Original

2022/01/15(土) 20:14:13.709800ID:M/PGiCLW0
社説 米高速炉計画 国際協力で日本の技術生かせ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220114-OYT1T50256/
>米エネルギー省と米新興企業テラパワーがワイオミング州で計画している次世代の高速炉建設に、日本原子力研究開発機構と三菱重工業が技術協力するという。
(中略)
>もんじゅに代わり、日本はフランスの高速炉計画に参加し、開発を続ける考えだった。ところが、(以下略)。
>米国との協力で新たな活路を見いだしたい。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 懲りない面々
フ     /ヽ ヽ_//

ゲイツ氏の原子力ベンチャー、次世代炉建設へ ワイオミング州で('21.6.3 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/usa-power-nuclear-idJPKCN2DF053
>米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が会長を務める原子力ベンチャーのテラパワーと電力会社パシフィコープは、米ワイオミング州にナトリウム冷却型の次世代原子炉第1号を建設する。

米ワイオミングに次世代原子炉 ゲイツ氏企業と日立、米政府が資金支援('21.11.18 SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/211118/mcb2111181105006-n1.htm
>提携先のGE日立ニュークリア・エナジーと2028年の操業を目指している。

<原発のない国へ 基本政策を問う> (5)核燃サイクル成算なし('18.7.18 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201807/CK2018071802000139.html
>六月一日に東京・霞が関の経済産業省で開かれた、高速炉開発会議の作業部会。
>仏原子力・代替エネルギー庁の幹部、ニコラ・ドゥビクトール氏が「開発は緊急性を要しない。出力も縮小を検討している」と説明すると、官僚や三菱重工業幹部らの表情がこわばった。
>「仏の原発業界は財政的に厳しく、アストリッドを従来のスピードで開発することに乗り気ではなくなった」。仏モンペリエ大のジャック・ペルスボワ名誉教授(エネルギー政策)が解説する。

「もんじゅは危なすぎる、廃炉するしかない」 伴英幸・原子力資料情報室共同代表に聞く('16.5.26 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/119466
>高速増殖炉をやめることになると、再処理そのものが必要なくなる。
>現在、再処理は軽水炉を利用したプルサーマル発電のために進められているが、高速増殖炉で将来使うことを前提にして初めて、プルサーマル発電に意味があると言われている。
>その流れが断ち切られた場合、コストが高く非効率なプルサーマル発電のために再処理を続けることになり、経済的に見ても成り立たないことが明らかになる。
>そうなると困るので、もんじゅを続けているふりをしているのが現状の政策だ。
BBR-MD5:CoPiPe-cdad532a436b4b7a228299983518598a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95688
[0.290457 sec.]
This is Original

2022/01/15(土) 20:39:23.540917ID:z6GBQjOo0
脱原発組織を16日設立 後志管内の市民団体(1月14日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/633602/
>後志管内の市民団体などが16日、脱原発に向けた新組織「泊原発立地4町村住民連絡協議会」を設立する。
>原発に頼らないまちづくりと経済的自立を目標に、北海道電力泊原発の廃炉や高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の持ち込み反対などを掲げる。

佐賀県で新たに121人が感染(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/861821/
>佐賀県は14日、10歳未満〜80代の121人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
(中略)
>また、九州電力は玄海原発で働く請負会社の20代男性社員の感染を明らかにした。

日本原燃協力会社の50代男性社員感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/832432
>青森県六ケ所村の構内で現場作業に携わる協力会社の50代男性社員=三戸地方保健所管内居住。10日に発熱し、13日に陽性が判明。
>構内の濃厚接触者は1人、ほかに接触の可能性がある1人を自宅待機としている。
BBR-MD5:CoPiPe-bc8191b371b25f5dae34dd64e413f879(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3389
[0.282085 sec.]
This is Original

2022/01/16(日) 19:04:43.355045ID:ufUWZAER0
社説 電力需給逼迫 寒波乗り切る対策を徹底せよ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220115-OYT1T50224/
>世界ではCO2を排出せず、出力が安定した原子力発電を再評価する動きが出ている。
>欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は、原発が脱炭素に役立つエネルギー源であることを明確に位置づけるという。
>日本でも電力の安定供給には原発の活用が不可欠だ。
>政府がそのことを国民に丁寧に説明し、再稼働を後押ししてもらいたい。

国会事故調によれば、311原発事故の根本原因は日本文化だそうですお
しかも日本の社会通念は、原発に極めて高い安全性を求めていないとかいう話なので、日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお
「原発はサンクコスト」「原子力は反社」という事実を直視するべきだと思いますお
今後の社説では「原子力は反社の資金源となり、しかも脱炭素に役立つエネルギー」と正直に書いてはどうですかお
( ^ω^)

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>既に支出してしまい、決して戻らない費用や時間、労力のことを経済学で「サンクコスト(埋没費用)」と呼ぶ。
>「戻らないコストはあきらめるべき」と人や企業に合理的な判断を促すための概念として用いられる。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」

原発労働の闇:業者脅しに「奴隷の扱い」('12.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20120205sog00m040005000c.html
>中山さんによると、仕事を紹介されたF社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。
>食い下がる中山さんにF社は福岡県内の指定暴力団の名を挙げ、吐き捨てるように言った。「ヤクザが出てきても知らんばい」。
>F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は過去2回暴力団との親交を理由に指名除外の行政処分を受けていた。
BBR-MD5:CoPiPe-47aa0125cd404513972c9b748de2c411(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18625
[0.291806 sec.]
This is Original

2022/01/16(日) 19:28:46.644753ID:F937j1qM0
プルサーマル発電、同意自治体に交付金「復活」へ 経産省が22年度(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ1H4QTQQ1DULFA00C.html
>プルサーマルの交付金をめぐっては、08年度までに受け入れに同意した都道府県に最大60億円を出す制度や、14年度までに同意すれば最大30億円を配る制度があった。
>福井や愛媛、佐賀など8道県が交付対象になったが、今は新たな申請ができない。そのため経産省は、過去の交付金の対象にならなかった原発がある自治体向けの新たな制度を導入する。
>日本原子力発電東海第二(茨城県)や北陸電力志賀(石川県)などが対象となる見通しで、金額は最大で数十億円規模とみられる。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>原発マネーについては「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

「東京電力は決然たる思いでリセットを」柏崎市長が注文(1月5日 新潟放送)
https://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20220105_17114652.php
>新潟県柏崎市の桜井市長が5日、今年初めての会見を開き、不祥事が続いている東京電力に対し「決然たる思いで体制をリセットし、再稼働への意思を明確に表明してもらいたい」と述べました。
BBR-MD5:CoPiPe-2198cd9f7d823ebf899d3fc03014f484(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26114
[0.292164 sec.]
This is Original

2022/01/16(日) 20:45:00.200239ID:AK8yRF3Q0
佐賀県で171人が感染 保育園などでクラスター(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/862206/
>佐賀県は15日、10歳未満〜90歳以上の男女171人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
(中略)
>県警は同日、鳥栖署勤務の20代男性警察官の感染を発表。
>九州電力も玄海原子力発電所内での業務に従事する請負会社社員2人の感染を発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-f359ca6779abe771b271ff8a274c0dcd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49599
[0.283495 sec.]
This is Original

2022/01/17(月) 20:17:44.380187ID:qIdP4CzS0
脱原発にのめり込み過ぎた結果、欧米からハシゴを外される一部始終
「SDGs」が大事ってみんな一口に言うけれど 山本 一郎(文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/51414
>いま目の前の電力消費がこれだけある中で、化石燃料はだめ、再生エネルギーもすぐには代替できない、じゃあどうするかと言えば、きちんと縛りを作って原子力発電所を事故らないように運用して、
>核のゴミがどうにかなる技術を何とか開発できるまではしょぼしょぼやっていくほかないのではないかと思っています。
(中略)
>日本人が欧州のクリーンエネルギーの理念に賛同してSDGsとか言っているあいだに、その欧州では原子力発電はインフラとして成長産業の一部となっていて、
>世界では洋上風力発電や太陽光パネルと並んで原子力発電も脱炭素の切り札のようになっている現実は直視したほうが良いと思います。

国会事故調によれば、311原発事故の根本原因は日本文化だそうですお
しかも日本の社会通念は、原発に極めて高い安全性を求めていないとかいう話ですお
こんな国であることをきちんと理解すれば、「原発はやめといたほうがいい」「原発はサンクコスト」という結論にしかならないと思いますお、
(日本の現実を無視して)ヨーロッパ人のマネなんかして、また原発を大爆発させたらどうするんですかお?「よそはよそ」「うちはうち」ですお
( ^ω^)

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>既に支出してしまい、決して戻らない費用や時間、労力のことを経済学で「サンクコスト(埋没費用)」と呼ぶ。
>「戻らないコストはあきらめるべき」と人や企業に合理的な判断を促すための概念として用いられる。

ニュース&トレンド ついに大手電力が「再エネは怖い」と知った
2018年は日本の電力市場の転換点になる('18.1.5 日経ビジネス:会員記事)
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/031400070/010400041/
>かつては設備が増えれば、電力需要も増えるのが当たり前でした。
>ところが、「設備の省エネ化が猛烈に進み、設備投資すればするほど需要が減る時代になった」(大手電力幹部)のです。
(中略)
>超少子化と言われる今、予想を上回るペースで人口は減少していくでしょう。電力需要がかつての水準に戻るとは、到底考えられません。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

「想定外」を一蹴 IAEA報告書 「国際慣行に従わず」批判('15.5.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2015052502100003.html
>国際原子力機関(IAEA)がまとめた東京電力福島第一原発事故の最終報告書は、東電や規制当局の認識の甘さを痛烈に批判している。
>事故当時、東電や日本政府からは「想定外」との弁明が相次いだ。
>しかし、IAEAは日本が何十年にもわたり原発の安全性を過信し、発生の確率が低い災害などに十分備えてこなかったと一蹴した。
BBR-MD5:CoPiPe-951af4db7f0d8a1be1c3268878fe4c30(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88941
[0.301934 sec.]
This is Original

2022/01/17(月) 20:29:49.239575ID:yTQ1Dc3r0
浜通り眠れぬ夜...「大震災を思い出した」 福島県、津波注意報(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220117-679303.php
>闇夜の沿岸部に警戒を呼び掛ける防災無線が響いた。
>南太平洋・トンガ沖の海底火山の大規模な噴火により16日未明、本県にも津波注意報が発令された。
>各地で津波が確認されるなど11年前を想起させる光景に、県民は不安な一夜を過ごした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣パラダイム(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

パラダイム(paradigm)
> 1 ある時代に支配的な物の考え方・認識の枠組み。規範。「企業は新しいパラダイムを必要としている」

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-1d3f35e9ec41ffad6667ffe03a417d65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92621
[0.300899 sec.]
This is Original

2022/01/17(月) 20:41:02.568389ID:prE/320M0
女川原発・原子力防災訓練を前に放射性物質付着を調べる手順を確認(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202201171639022.html
> 2月に予定されている女川原発の重大事故を想定した国の原子力防災訓練を前に、宮城県の職員らが避難車両に放射性物質の付着がないかを調べる手順などを確認しました。
(中略)
>県の職員らが検査方法や、放射性物質の体内への取り込みを防ぐ安定ヨウ素剤を住民に配る手順などを確認しましたが、予定よりも時間がかかったということです。
>県原子力安全対策課・日下開原子力防災対策専門監「比較的円滑に車は流れたのではないかと考えています。(車などが)より速く通過できるように、ただ、限界があるので、レーン数を増やすとか、いろんな工夫をしていく必要があるのかなというふうに考えています」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 反社
フ     /ヽ ヽ_//

女川2号機仮処分審尋終了 仙台地裁「判断早く」 住民側、常識的結論望む('20.6.17 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202006/20200617_13015.html
>住民側は「交通渋滞で30キロ圏を脱出できない」などと計画の問題点を列挙。
>再稼働で事故発生の確率が高まり、計画に基づき避難すれば市民が被ばくの危険にさらされるのは確実で、同意により人格権が侵されると訴えた。
>県・市側は、原発が重大事故を起こす具体的な危険性が主張されていないと指摘。
>「停車中の車の運転を開始すれば、事故発生の確率が格段に上がると非難するに等しい」と例え、訴えの前提を欠くと反論した。

女川再稼働へ地元同意 避難計画の実効性考慮する? 知事「判断難しい」('20.8.25 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200825_11006.html
>村井知事は、政府が6月に避難計画を了承したことから、「既に実効性が認められている」と指摘。

女川原発2号機再稼働差し止め訴訟 東北電、棄却求める('21.11.9 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20211109khn000007.html
>東北電は答弁書で「放射性物質を異常に放出するような事故は避難計画の不備に起因して発生するものではない」と反論。
>「事故が発生する具体的な危険性を原告側が立証する必要がある」と主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-e1e8a1681f930abe5c43563647184fee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96206
[0.292766 sec.]
This is Original

2022/01/17(月) 21:45:24.921533ID:woAoeUzm0
日本原燃協力会社の社員がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/833649
>六ケ所村の構内で勤務する協力会社の50代男性社員=上十三保健所管内居住。
>休務中の14日に頭痛があり検査を受けたところ、15日に陽性が判明した。

<フォーカス>もう一つの廃棄物、看過され 再処理で発生「超ウラン元素」、リスクも 核ごみ文献調査(1月16日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/633894/
>最終処分場に向けた全国初の文献調査が後志管内寿都町と神恵内村で進む中、低レベル放射性廃棄物の「超ウラン元素(TRU)廃棄物」の存在が見過ごされている。
>核のごみと一緒に地下深くに埋設処分されるが、国や調査を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は両町村の住民に十分に説明しているとは言いがたいのが現状だ。
>専門家は「低レベルだが、リスクがないわけではない。説明を尽くすべきだ」と指摘している。

原発防災強化:「寝た子を起こすな」保安院('12.3.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/science/news/20120317k0000m040050000c.html
>原発事故の防災対策強化に経済産業省原子力安全・保安院が06年に反対した問題で、当時の広瀬研吉保安院長(現内閣府参与)が強化に着手した内閣府原子力安全委員会の委員に対し、
>「寝た子を起こすな」と反対していたことが16日、安全委への取材で分かった。保安院の組織的な関与が明らかになった。
BBR-MD5:CoPiPe-f936226540ed9954e39e3e2efdd456d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15570
[0.292357 sec.]
This is Original

2022/01/18(火) 19:57:27.344167ID:Deu3k+AU0
「規制委は住民と対話を」 第一原発廃炉めぐり専門家ら(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ1K75F1Q1HUGTB002.html
>規制委員会や地元の住民、専門家らがともに考えるオンラインのシンポジウムが開かれ、規制委に対して、海外の事例を参考に住民との対話を求める意見が相次いだ。
(中略)
>早稲田大学ふくしま広野未来創造リサーチセンター(中略)長の松岡俊二・早大教授(環境経済・政策学)(中略)は「これだけ時間をかけながら、一方的な説明に終始したため、いまも政府決定に対する社会の納得を得るのが難しくなっている。(以下略)」と指摘。
(中略)
>処理水などをテーマに市民らが語り合う場を設けてきた弁護士の菅波香織さん(46)=いわき市=は「住民と国、専門家の間には、信頼関係が足りない」と現状の課題を指摘。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。

第2部・もんじゅ迫る判断−(4)耐震安全性審議('10.3.23 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowertworings/24109.html
>渡辺教授は「私は原発推進派」と断った上で、国の審議をこう批判する。
>「ある政府関係者は『科学で解決するのではなく、すでに施設がそこにあるという前提で(再点検の)審議がなされる』と発言していた。こんな姿勢で進められる審議が妥当とは到底いえない」

“私の米が売れないという話は聞かない” 九電社員 農家装う 05年討論会('11.10.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-01/2011100115_01_1.html
>「私の家の方で作っている米とか野菜が放射能の影響で売れなくなったという話は聞かない」
>最終報告で新たに明らかになった、九電によるやらせの手口。
> 2005年の佐賀県主催の住民討論会で、九電社員が農家を装った発言をしていたのでした。

危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。
BBR-MD5:CoPiPe-512061afd02f343eb4883c9c1b34578c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5395
[0.296895 sec.]
This is Original

2022/01/18(火) 20:19:32.852360ID:SDcNg5n60
デブリ搬出ロボットアームを公開 福島第1、22年開始目指す(共同通信)
https://nordot.app/856095802291437568?c=39546741839462401
>国際廃炉研究開発機構(IRID)と三菱重工業は18日、東京電力福島第1原発2号機の溶融核燃料(デブリ)の取り出しに使う「ロボットアーム」を、三菱重工の神戸造船所(神戸市)で公開した。
(中略)
>IRIDと三菱重工が英国の原子力関連企業と共同開発。
(中略)
>アームは伸び縮みし、最長約22メートル、幅約25センチ、高さ約40センチ、重さ約4.6トン。高強度のステンレス鋼やアルミでできている。

「クリーンエネ戦略」に原発新増設盛り込まず 政府、参院選影響懸念(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20220118/k00/00m/010/280000c
>政府は、6月にも策定する脱炭素社会の実現に向けた「クリーンエネルギー戦略」に、国内原発の新増設やリプレース(建て替え)の明記を見送る方針を固めた。
>原発に対する世論の懸念は根強く、岸田政権として「原発維持」の方向性を打ち出した場合、今夏の参院選に影響しかねないと判断した。
(中略)
>同戦略は再生エネや水素、アンモニアの活用、ライフスタイルの転換などを柱とし、原発関連は小型モジュール炉(SMR)の新技術開発推進などにとどめる方向だ。

原発新増設「議論の段階にない」 政府の従来方針強調―山口環境相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011800497&;g=eco
>山口壮環境相は18日の閣議後記者会見で、原子力発電所の新増設について「まだ議論に行く段階ではない」との考えを示した。
>安全性を確認した既存施設の再稼働を進める一方、できるだけ依存度を低減するとの従来の政府方針に関し「正しい。政府の一員として従う」と強調した。

凍結管が損傷、冷媒漏えいか 福島第1原発、凍土遮水壁の一部(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220118-679513.php
>東電によると16日早朝、作業員が、凍結管とつながっている冷媒を入れるタンクの水位が低下しているのを確認。
> 2、3号機間西側のエリアで冷媒とみられる水たまりが見つかったため、近くのバルブを閉め、凍結管14本に冷媒が供給されないよう隔離した。
(中略)
>漏れ出たのは4立方メートル程度とみられるという。冷媒は塩化カルシウム水溶液で、環境への影響はないとしている。
>東電は14本の凍結管のうちいずれかが損傷しているとみているが、目視では確認できていない。
BBR-MD5:CoPiPe-75e302a99afb00ef114dd730bb877f0f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12101
[0.290187 sec.]
This is Original

2022/01/18(火) 20:53:41.994096ID:BQjBv5HE0
相次ぐ工期遅延、原発回帰のフランス政府に打撃(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1307F0T10C22A1000000/
>フランス電力公社(EDF)は12日、仏北西部フラマンビル原発で建設中の欧州加圧水型原子炉(EPR)の完成が遅れると発表した。
(中略)
>総事業費も現計画の124億ユーロ(約1兆6千億円)から127億ユーロに増える。07年時点では総事業費を33億ユーロと見積もったが、幾度となく見直している。
>同社が出資する中国広東省台山市のEPRで21年に燃料棒が破損するトラブルがあり、この経験を設計に盛り込むためなどとしている。
>仏業界紙によると、EDF幹部は「EPRのモデルに問題があるわけではない」としている。
(中略)
>EPR建設はフィンランドでも工期が大幅に遅れて巨額の赤字を出した。

通常国会開会、首相が施政方針演説/革新原子力など非炭素電源「方向性を」(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/archives/176048
>岸田文雄首相は施政方針演説で、革新原子力や核融合などの非炭素電源に触れ「方向性を見いだしていく」と述べた。

講演会:京大原子炉実験所助教・小出さん、原発の危険性語る /広島('11.7.4 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20110704ddlk34040286000c.html
>京都大原子炉実験所助教、小出裕章さん(61)の講演会「福島原発震災から原子力の終焉(しゅうえん)にむけて」が3日、中区であった。

しゅう‐えん【終×焉】 の解説
>生命が終わること。死を迎えること。また、その時。臨終。最期。末期(まつご)。比喩的にも用いる。「―の地」「近代の―」

泊原発廃炉訴訟5月判決 提訴10年以上経て結審 札幌地裁(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/634836/
>北海道電力泊原発(後志管内泊村)は安全性を欠くとして、道内外の約1200人が北電に廃炉などを求めた集団訴訟の第38回口頭弁論が18日、札幌地裁(谷口哲也裁判長)であり、結審した。
>判決は5月31日。2011年11月の提訴から10年以上の月日を経て、司法判断が示される。
(中略)
>北電側は再稼働に向けた原子力規制委員会の審査を踏まえて主張を追加するとしていたが、谷口裁判長は規制委による審査状況にかかわらず、審理を進めると明言していた。
BBR-MD5:CoPiPe-74f4c9fd1e35a3cdad568e97edbd36c3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22354
[0.292432 sec.]
This is Original

2022/01/18(火) 21:18:53.025686ID:JJtCzp0B0
環境省発注事業従事の男性作業員5人感染 新型コロナ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022011893673
>環境省は同省発注事業に従事する30〜60代男性作業員5人が感染したと17日、発表した。
> 5人は県が同日までに発表した感染者に含まれる。
> 5人のうち3人は富岡町での除染、1人は本宮市の仮置き場での輸送業務、1人は大熊町の保管場での積み込み業務に携わっていた。

除染・再生計画求める 福島 環境省などに浪江津島住民(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-01-18/2022011814_02_0.html
>福島第1原発事故により全域が帰還困難区域に指定されている福島県浪江町津島地区の住民団体が17日、福島市の環境省事務所と福島復興局を訪れ、故郷を守るために除染と復興・再生計画などを要請しました。
(中略)
>国側は、復興拠点内の高線量箇所の再除染の他、家屋や宅地除染につながる道路外縁事業を当面、緊急で行うと回答しつつも、全域除染を実施する考えはないと述べました。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-e63ea3727b14301f63e37e42386f06cd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30207
[0.297465 sec.]
This is Original

2022/01/18(火) 21:21:15.656441ID:1ErfreQj0
環境省発注事業従事の男性作業員5人感染 新型コロナ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022011893673
>環境省は同省発注事業に従事する30〜60代男性作業員5人が感染したと17日、発表した。
> 5人は県が同日までに発表した感染者に含まれる。
> 5人のうち3人は富岡町での除染、1人は本宮市の仮置き場での輸送業務、1人は大熊町の保管場での積み込み業務に携わっていた。

除染・再生計画求める 福島 環境省などに浪江津島住民(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-01-18/2022011814_02_0.html
>福島第1原発事故により全域が帰還困難区域に指定されている福島県浪江町津島地区の住民団体が17日、福島市の環境省事務所と福島復興局を訪れ、故郷を守るために除染と復興・再生計画などを要請しました。
(中略)
>国側は、復興拠点内の高線量箇所の再除染の他、家屋や宅地除染につながる道路外縁事業を当面、緊急で行うと回答しつつも、全域除染を実施する考えはないと述べました。

【1人のOB】美しい汗を流して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

除染ピーク過ぎ、次狙う暴力団 「中抜きの話、日常的」('17.9.27 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK9W3D85K9WUTIL00B.html
>「特別な技術が必要ない人海戦術」。大手ゼネコンの担当者は除染の特徴をこう解説する。
(中略)
>担当者は「最低限の技術があり人件費が規定内ならどこでもよかった」。
> 2次下請けの経験がある静岡県の建設会社社長は「暴力団が人を集めて通帳を管理し、日当を中抜きする話を日常的に聞いた」と振り返る。
BBR-MD5:CoPiPe-38f435b992120650522ad82b134ed677(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31068
[0.297182 sec.]
This is Original

2022/01/19(水) 20:40:25.457451ID:BJLeWZnH0
甲状腺がん発症で東電提訴へ 福島原発事故時6〜16歳の6人―東京地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011900881&;g=soc
> 4人は手術で甲状腺を全摘している。転移や再発が確認され、手術を複数回受けた人もいるという。
(中略)
>県民健康調査の検討委員会は、甲状腺がんの発症について「放射線の影響は考えにくい」との見解を出している。
(中略)
>河合弘之弁護士は「がんは事故の影響ではないという社会的圧力が強く、6人が提訴するには勇気が必要で、この時期になった」と述べた。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
教授がすみやかに回答しないのでこんなことになってしまったんじゃないですかお?原子核の話をしてる場合じゃありませんお
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-f5d224fa924c9215389ab749730f49da(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70661
[0.300628 sec.]
This is Original

2022/01/19(水) 20:48:25.039246ID:M8H5qUd+0
小児甲状腺がん患者6人、東電提訴へ〜4人は再発患者(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/44317/
>小児甲状腺がんは100万人に1〜2人程度の希少ながんで、チェルノブイリ原発事故後に多発し、事故との因果関係を認められている。
>このため、福島原発事故後、日本政府は、当時18歳以下だった子ども38万人を対象にした甲状腺検査を開始。
>現在まで300人近い子どもが甲状腺がんと診断されている。

「福島第一原発事故の被ばくで甲状腺がんに」と主張 事故当時子どもだった6人が東電を提訴へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/154959
>弁護団は、6人を含む子どもたちに見つかった甲状腺がんの多くがチェルノブイリ原発事故で小児・若年層で確認された乳頭がんで、遺伝性ではなく被ばく以外の原因は考えられないと主張。
>井戸謙一弁護団長は「再発している人も多く、過剰診断は考えにくい。東電は原因が原発事故と認め、早急に救済すべきだ」と話した。

「22兆ゲットで被害者支援 → 企業イメージアップ」的な試み
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&;g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車('21.12.24 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>「A中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている」という点ですが、
>東電は、訴訟を起こした方々が、中間指針が賠償対象者とする人口に比して割合が少ないことから、訴訟を起こしていない方々は中間指針の賠償水準に納得していると結論づけているわけです(以下略)。
(中略)
>原発ADRの手続を利用して、中間指針で定められた賠償額を上回る損害があるとして賠償請求を申し立てた方々がいます。
(中略)
>こうした申立人の方々の存在からしても、訴訟を起こしていない方々は中間指針を支持しているといった評価が事実に反するものであることは明らかです。
>しかも、東電は、上記の集団申立ての事案において、仲介委員が和解案を示し、再三再四にわたって和解案を受諾するよう求めたにもかかわらず、受諾を拒否し続けました。
BBR-MD5:CoPiPe-8a88cb78595fbdabab344246d5a945b9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73034
[0.297313 sec.]
This is Original

2022/01/19(水) 20:58:01.879186ID:GlRbfJL+0
「結婚、出産、将来のこと。考えられない」甲状腺がん26歳、肺転移も 東電提訴「今できることを」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/154986
>甲状腺がんを告知されたのは2013年3月、17歳で高校3年生になる直前。「手術しないと23歳まで生きられないかもしれない」と言われ(以下略)。
(中略)
>「残った片側に再発が見られる。肺にも影が認められる」と医師に告げられ「治っていなかったんだ」と母親と泣き崩れた。治療に専念するため退学した。19歳だった。
(中略)
>「事故が関係ないなら、なぜこれほど甲状腺がんの子が出ているのか。今後もなる子がいるかもしれない。今できることをしなくてはと思っている」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 俺は嫌な思いしてないから
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-7bcbe06f3809f21c15e1b16d58666b78(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76061
[0.297206 sec.]
This is Original

2022/01/19(水) 21:10:29.847678ID:h/KGGVoK0
双葉、1月20日から準備宿泊 町内初、7世帯11人参加へ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220119-679793.php
>原発事故に伴い全町避難が続く双葉町で20日、早ければ6月が目標の避難指示解除に向けた準備宿泊が始まる。
(中略)
>準備宿泊には事前登録が必要。
>政府がコールセンター(フリーダイヤル0120・357・133)で事前登録を受け付けている。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

ロボットアーム、2号機のデブリ採取へ 福島第1原発(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220118khn000034.html
>アームは長さ22メートル、重さ4・6トン。高強度のステンレス鋼製で、最大10キロの堆積物を持ち上げることができる。
>原子炉格納容器内部には側面の穴から投入する。折り畳んだ状態のアームを金属レールに乗せ、貫通孔の中を展開しながらデブリに近づける。
>アームの先端にはデブリに押し当てて粉末を付着させる金属ブラシやデブリを取り込める真空容器が取り付けてあり、1回1グラム程度のデブリ回収を数回繰り返す予定。
>レーザースキャナーも搭載し、実際の作業は3次元の点群データで仮想現実(VR)化した格納容器内をモニターで見ながら遠隔操作する。

九電、21日から玄海原発3号機を定期検査 7月下旬まで(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011900855&;g=eco
>九州電力は19日、玄海原発3号機(佐賀県玄海町、出力118万キロワット)の定期検査を21日から開始すると発表した。
>期間は7月下旬まで約6カ月の予定で、終了後に営業運転を再開する。
BBR-MD5:CoPiPe-23e041e0d1390179580a05bcfa910bb3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79773
[0.293916 sec.]
This is Original

2022/01/19(水) 21:15:01.970575ID:n8jQBFva0
甲状腺がんの6人、東電提訴へ 「原発事故の被曝が原因」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ1M6KWDQ1MUTIL01G.html
>弁護団は19日に会見し、原告は遺伝性のがんではないと主張。がん発症で進学を諦めた原告もいて、「東電は事故との因果関係を認め、補償制度をつくるべきだ」と訴えた。
>子どもの甲状腺がんが事故後に県内で多発しているとも指摘した。
>東電は提訴について「誠実に対応する」とコメントした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-3053358291f60a4519fde0dabd2bc348(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81330
[0.293668 sec.]
This is Original

2022/01/19(水) 21:31:31.795606ID:2I2Hhdvi0
玄海原発3号機、21日から定期検査 九州電力(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC196EY0Z10C22A1000000/
>原子炉や周辺設備の点検に加え、燃料のおよそ3分の1を交換する。
>事故時の予備電源を1系統追加するほか、配管や海水ポンプ、計装盤を更新する。
>運転中にヨウ素濃度が若干上昇したことがあり、全ての燃料集合体で漏洩がないかも調べる。

再処理工場、22年度上期完成に懐疑的 原子力規制委員長(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA198830Z10C22A1000000/
>日本原燃が使用済み核燃料の再処理工場(青森県六ケ所村)の完成時期を2022年度上期としている点について、(中略)更田豊志委員長は19日、「22年度上期とは今年の秋、それは強烈にアンビシャスだ」と述べ、予定通りの完成について懐疑的な見方を示した。
(中略)
>更田氏は再処理工場の完成時期について「今の時点で見通しがたつ状況になっているわけではない」と語った。

アンビシャス【ambitious】 の解説
>[形動]野心のあるさま。大志を抱いているさま。

再処理工場「22年度上期完工を確信」 原燃・増田尚宏社長('21.2.15 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210215khn000010.html
>「(審査に合格したことで)全体の仕事量や工事方法などが、以前の仮定に基づいてやらざるを得なかった状況とは違う。精度の高い工程が作り上げられた」と話し、22年度上期の完工に自信を見せた。

原燃社長、ゴルフ大会参加認める 「考え甘かった」と釈明('21.6.29 共同通信)
https://nordot.app/782540491851644928?c=39546741839462401

核燃サイクル「絶対必要」 原燃社長 中止論をけん制('21.9.27 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA273UD0X20C21A9000000/
BBR-MD5:CoPiPe-b30cb6b2503b770e6729f55632072457(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86282
[0.288768 sec.]
This is Original

2022/01/19(水) 22:05:20.804161ID:Z+o471kV0
青森県内新型コロナ感染情報(19日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/836852
>【日本原燃】
>六ケ所村の構内で現場作業に携わる協力会社の20代男性社員=上十三保健所管内居住。15日に発熱し、検査で17日に陽性が判明した。
>業務や移動などで接触の可能性がある2人を自宅待機とした。

都民1000人風評調査、放射線誤解浮き彫り 「健康に影響」4割(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220119-679795.php
>三菱総合研究所(東京都、三菱総研)が原発事故に伴う風評問題などをテーマに東京都民1000人に行った調査で、
>放射線の影響により今後、福島県民にがんなどの健康影響が出たり、次世代に遺伝的影響が生じたりすると思っている人の割合は全体の4割前後だった。
(中略)
>昨年8月25〜27日、20〜69歳の都民の男女1000人を対象にインターネットでアンケートを行った。
(中略)
>国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR=アンスケア)は最新の報告書で、将来被ばくが原因でがんが増えるなどの健康影響が見られる可能性は低いと結論付けている。
>三菱総研は「国連科学委員会の報告など、最新の科学的な知見の理解を進めるための対応が求められる」と提言している。

【1人のOB】福島に住んで良い人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-9515e41c0f69c24ffbd1fdb509ce478d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96579
[0.297870 sec.]
This is Original

2022/01/19(水) 22:28:05.185172ID:9HGvxBiW0
デブリ取り出し「頼みの綱」ロボットアーム最終調整(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220119-679791.php
>国際廃炉研究開発機構(IRID)と三菱重工業は18日、神戸市の造船所で動作確認を行っている、東京電力福島第1原発2号機の溶融核燃料(デブリ)の取り出しに使う「ロボットアーム」を報道関係者向けに公開した。
(中略)
>この日は三菱重工の担当者が、ロボットアームのほか、アームを収納する箱「エンクロージャー」と遠隔操作に使用する機器について説明した。
>エンクロージャーは最大線量が毎時80シーベルトに上る原子炉格納容器内の空気が漏れ出さないように閉じ込める役割もある。

核ごみ規制基準策定に着手 規制委、今秋までに策定 概要調査に進むかどうかに影響も(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/635393/
>規制委員会は19日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場の安全性を審査するための「規制基準」策定に着手した。
(中略)
>それによると、検討対象となるのは《1》火山活動の可能性《2》河川による地層の侵食《3》断層の有無《4》鉱物・地熱資源の有無―の4項目。
>中でも、ひとたび発生すれば、地下300メートルより深く埋めた核のごみが人間の生活環境に漏れ出す危険性がある「火山活動」と「侵食」については、重点的に検討する必要があるとした。

「核のごみ」最終処分地の条件、将来できる火山も考慮 原子力規制委(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ1M66G5Q1LULBJ01C.html
>数万年単位で地下深くに隔離するため、将来に新たな火山ができた場合の影響も検討する。
(中略)
>火山については、外部の研究者から、火山ができる仕組みといった専門的な知見を聴くという。

規制委田中委員長が火山学会批判 審査基準見直し提言で('14.11.5 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014110501001473.html
>規制委員会の審査基準「火山影響評価ガイド」の見直しなどを求めた日本火山学会委員会の提言について、規制委の田中俊一委員長は5日の定例記者会見で
>「火山学会が今更のごとくそんなことを言うのは、私にとっては本意ではない」と述べ、火山学会の対応遅れを批判した。
>田中委員長は「極めて大変な自然現象が相当の確率で起きるというなら、もっと早急に発信してくるべきだ。科学者の社会的責任ですよ」と持論を展開。
>その上で「火山学会挙げて夜も寝ないで観測をして、国民のために頑張ってもらわないと困るんだよ」と不快感をあらわにした。
BBR-MD5:CoPiPe-439bd13c2152baab628f6b2718325d42(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3506
[0.295641 sec.]
This is Original

2022/01/19(水) 22:29:42.840681ID:Kk2cHoZ70
デブリ取り出し「頼みの綱」ロボットアーム最終調整(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220119-679791.php
>国際廃炉研究開発機構(IRID)と三菱重工業は18日、神戸市の造船所で動作確認を行っている、東京電力福島第1原発2号機の溶融核燃料(デブリ)の取り出しに使う「ロボットアーム」を報道関係者向けに公開した。
(中略)
>この日は三菱重工の担当者が、ロボットアームのほか、アームを収納する箱「エンクロージャー」と遠隔操作に使用する機器について説明した。
>エンクロージャーは最大線量が毎時80シーベルトに上る原子炉格納容器内の空気が漏れ出さないように閉じ込める役割もある。

核ごみ規制基準策定に着手 規制委、今秋までに策定 概要調査に進むかどうかに影響も(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/635393/
>規制委員会は19日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場の安全性を審査するための「規制基準」策定に着手した。
(中略)
>それによると、検討対象となるのは《1》火山活動の可能性《2》河川による地層の侵食《3》断層の有無《4》鉱物・地熱資源の有無―の4項目。
>中でも、ひとたび発生すれば、地下300メートルより深く埋めた核のごみが人間の生活環境に漏れ出す危険性がある「火山活動」と「侵食」については、重点的に検討する必要があるとした。

「核のごみ」最終処分地の条件、将来できる火山も考慮 原子力規制委(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ1M66G5Q1LULBJ01C.html
>数万年単位で地下深くに隔離するため、将来に新たな火山ができた場合の影響も検討する。
(中略)
>火山については、外部の研究者から、火山ができる仕組みといった専門的な知見を聴くという。

田中委員長が火山学会批判 審査基準見直し提言で('14.11.6 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/259107.php
>田中委員長は「極めて大変な自然現象が相当の確率で起きるというなら、もっと早急に発信してくるべきだ。科学者の社会的責任ですよ」と持論を展開。
>その上で「火山学会挙げて夜も寝ないで観測をして、国民のために頑張ってもらわないと困るんだよ」と不快感をあらわにした。
(中略)
>火山学会委員会は今月2日の提言で「噴火予測の可能性、限界、曖昧さの理解が不可欠である。(審査基準は)慎重に検討すべきである」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-2f0507f85b2927e99457c0ff813716d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3832
[0.289789 sec.]
This is Original

2022/01/20(木) 20:38:14.661682ID:6tmapNPj0
「沈黙を余儀なくされてきた」東電甲状腺がん訴訟で弁護団が会見 27日に提訴へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/155162
>事故から10年を経て訴訟を起こす理由として副団長の河合弘之弁護士は「原発事故が原因で甲状腺がんになったと声をあげると社会からバッシングを受ける雰囲気があり、6人は沈黙を余儀なくされてきた」と説明。
>「福島県では通常より数十倍も多くの子が甲状腺がんになっている。因果関係がないというのなら、東電側はそれ以外の原因を立証しなくてはならない」と主張した。
(中略)
>東電は「訴状が送達された場合、誠実に対応する」とコメントした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 誠実に対応
フ     /ヽ ヽ_//

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車('21.12.24 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>「A中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている」という点ですが、
>東電は、訴訟を起こした方々が、中間指針が賠償対象者とする人口に比して割合が少ないことから、訴訟を起こしていない方々は中間指針の賠償水準に納得していると結論づけているわけです(以下略)。
(中略)
>原発ADRの手続を利用して、中間指針で定められた賠償額を上回る損害があるとして賠償請求を申し立てた方々がいます。
(中略)
>こうした申立人の方々の存在からしても、訴訟を起こしていない方々は中間指針を支持しているといった評価が事実に反するものであることは明らかです。
>しかも、東電は、上記の集団申立ての事案において、仲介委員が和解案を示し、再三再四にわたって和解案を受諾するよう求めたにもかかわらず、受諾を拒否し続けました。

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)('21.3.26 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>東京から続々と乗り込んだのは、目つきの鋭い復員兵や元特攻隊員、空手の達人の大学生である。
>中には、背中一面に刺青を彫ったヤクザもいて、まさに異様な風体の集団であった。
>何かを探るように城下を闊歩し、共産党のポスターがあると乱暴に引き剥がす。
>それにヒステリックに抗議する者がいれば、無言で胸ぐらを掴んで殴り倒した。

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められております。
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。
BBR-MD5:CoPiPe-b4160342a570b3ffd49c45ccb0a9cf2c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23110
[0.297934 sec.]
This is Original

2022/01/20(木) 20:47:00.898433ID:RXVgo/xc0
福島原発事故の放射線被ばく影響 小児甲状腺がん発病で男女6人が東電提訴(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202201200000011.html
>井戸謙一弁護団長は記者会見で「全員が10代でがんになり、進学や就職、結婚などに困難が生じている。福島では事故後300人近い子どもが甲状腺がんと診断されており、被ばくとの関係を検証して早急に救済すべきだ」と話した。
>東電は「訴状が送達された場合には、請求内容や主張を詳しく聞いた上で誠実に対応したい」とコメントした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-0bc99390ee8cee6903b2a61262760d47(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25816
[0.298826 sec.]
This is Original

2022/01/20(木) 21:19:44.430157ID:nx8zaQou0
島根原発住民投票を直接請求(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/today/220120/20220120132.html
>島根原発(松江市)を巡り、米子市の市民団体「島根原発稼働の是非を問う住民投票を実現させる会・米子」は20日、2号機再稼働と3号機新規稼働の賛否を問う住民投票条例の制定を同市に直接請求した。
>伊木隆司市長は地方自治法に基づき20日以内に市議会を招集し、意見を付けて条例案を提出する。

【朝刊先読み!】原発再稼働の是非問う住民投票求め、米子市の市民団体が市長に直接請求(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/152285
>住民投票は外国人を含む高校生以上の市民を対象に、2号機の再稼働と3号機の新規稼働について賛成か、反対かを二者択一で問うもので、実施するには市議会が条例案を可決する必要がある。

原子力政策に批判的な専門家も参加 県原子力専門委分科会 川内原発運転期間延長を巡り(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/302570
>県原子力専門委員会の分科会は、川内原発の運転延長に関して集中的に検証するために2021年12月に設置されたもので原子力政策に批判的な専門家を含む6人で構成されています。
(中略)
>後藤政志委員
>「曖昧なものをこれでよいとしてしまったのが福島原発の事故。九州電力で説明して 納得したらそれでいいし不十分だったらちゃんとやる。全部できないかもしれないがそう進めるほうがお互いにいいのでは」
(中略)
>塩田知事は、3月までには分科会の委員に、さらに批判的な専門家を追加する考えです。

同意自治体に交付金 プルサーマル発電推進で―経産省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012001067&;g=eco
>使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを原発で再利用する「プルサーマル発電」について、経済産業省は新たに受け入れに同意した原発立地自治体に対し、交付金を支給する方針を決めた。
> 2022年度予算案に盛り込んだ地域振興に利用できる交付金制度を活用し、同意した自治体を支給対象に加える。
>交付金の上限額などの詳細は22年度予算の成立後に交付規則を改正して決める。

再稼働促す政権 容認自治体に交付金('15.2.21 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2015022102100008.html
>地方自治体はいったん原発マネーを受け取ると、交付金ほしさに原発を求め続け廃炉が進まない。
>原発マネーが「麻薬」(電力会社関係者)に例えられるゆえんだ。
BBR-MD5:CoPiPe-26a7149b5aa98631f1a1968160de5922(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35736
[0.298460 sec.]
This is Original

2022/01/20(木) 21:49:21.635020ID:ouOyrGpU0
青森県内新型コロナ感染情報(20日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/838576
>【日本原燃】六ケ所村の構内で現場作業に携わる協力会社の30〜40代男性社員3人=いずれも上十三保健所管内居住。
> 30代男性1人は陽性者(17日公表済み)の濃厚接触者の可能性があり自宅待機していた。
> 3人とも勤務場所はこの陽性者と同じフロアで、原燃は同フロアで勤務する約120人を新たに自宅待機とした。

茨城 <新型コロナ>茨城県で新たに477人、2日連続で過去最多更新 東海第二原発でも1人感染(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/155384
>日本原子力発電は、東海第二原発(東海村)で働く協力会社の社員1人が感染したと発表した。
>構内に濃厚接触者はおらず、原発の安全管理に影響はないとしている。
日本原子力研究開発機構は、核燃料サイクル工学研究所(東海村)で働く請負企業の作業員1人の感染を発表。
>原子力施設の保安維持に影響はないとしている。

川内原発 運転延長は 県専門委分科会が初会合(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022012000054034.html
>今回、追加された特別委員は4人です。
(中略)
> 20日から動き出した分科会ですが、委員構成については、県議会の一部会派などから原子力政策に批判的な委員をさらに追加するよう求める声も上がっていて、知事は20日、追加を目指す考えを示しました。
>(塩田知事)「少なくとも第2回までには参加していただく必要があると思っている」

現時点では、結局「批判的な委員」は後藤氏一人だったということですかお?
( ^ω^)

川内原発「40年超運転」 鹿児島県 専門委に特別委員4人追加、分科会で延長の可否議論へ('21.11.30 南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/147449/
>塩田康一知事は29日、九州電力川内原発(薩摩川内市)の安全性を検証する県専門委員会メンバーに、原子力政策に批判的な専門家を含む4人を年内に追加すると明らかにした。
(中略)
>取材に「4人に打診はしているが、手続きが済んでいない」として専門家の名前には言及しなかった。
> 4人のうち、複数は批判的な専門家を加えたい意向を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-5be7faf0812b2fa5890c7f39a7abf052(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44860
[0.295079 sec.]
This is Original

2022/01/20(木) 22:12:42.754502ID:s1GWaJkY0
福島・双葉町で準備宿泊 11年ぶり帰還へ「大きな一歩」(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012001107&;g=soc
>原発事故で帰還困難区域に指定され、唯一、全住民の避難が続く福島県双葉町で20日、帰還に向け自宅などで寝泊まりできる「準備宿泊」が始まった。
(中略)
>町によると、自宅を解体したなどの理由で、利用する意向の住民は現時点で11世帯15人(以下略)。

リニア工事認められず、静岡県 「中間報告不十分」(共同通信)
https://nordot.app/856744444043476992?c=39546741839462401
>静岡県は20日、未着工が続くリニア中央新幹線静岡工区を巡り国土交通省の有識者会議が昨年12月にまとめた大井川の流量問題に関する中間報告に関し、議論が十分でないとして「現状では工事を認められない」とする認識を示した。
>難波喬司副知事が、工事の影響を懸念する大井川流域自治体の首長らと開いた意見交換の場で強調した。
(中略)
>難波氏が報告の概要を説明し、「トンネル掘削で生じる湧水全量を戻すための解決策が示されていない」などと指摘した。

<核のごみどこへ>寿都で第6回対話の場 4月にもシンポジウムを開催(1月19日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/635410/
>原子力発電環境整備機構(NUMO)は19日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査を進める後志管内寿都町で住民との「対話の場」の第6回会合を開いた。
>片岡春雄町長は文献調査後に予定する住民投票の実施時期について、「住民の理解が深まった段階で行いたい」と述べ、調査後の評価が出る前にも行う可能性があるとの考えを示した。

「住民の理解が深まる」とは具体的にはどういうことなんですかお
( ^ω^)

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-f432c415bbdaaf945d008932557bef1e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51868
[0.295648 sec.]
This is Original

2022/01/21(金) 20:55:22.606908ID:zRGiHglN0
年内に脱原発達成のドイツがEUで孤立し始めた訳
エネルギー価格高騰に加え、外交でも苦しい立場 安部 雅延(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/504519
>日本も気候変動対策への具体的な道筋にEUの葛藤は参考になるかもしれない。

最後まで一生懸命読みましたが、やはり「よそはよそ、うちはうち」で片付く議論のように思いましたお
日本は「原発事故を引き起こす文化がしみついた国」で、その文化にふさわしく、「社会通念が原発に極めて高度な安全性を求めていない」とかいう話ですお
ヨーロッパにもいろいろ事情があるかとは思いますが、日本人ならまずは日本の現実を直視せざるを得ませんお
( ^ω^)

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-e51965a55d1d930b8738f29d6c82cf53(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77716
[0.299744 sec.]
This is Original

2022/01/21(金) 21:04:59.874815ID:Oe4AAYJl0
「じゃらん なみえ」完成 福島県浪江町の食や名所、復興を発信(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022012193775
>旅行雑誌「じゃらん」を発行するリクルートに町が製作を委託した。町民有志でつくる「おもてなし委員会」が企画・提案した。
(中略)
>道の駅なみえや町内の飲食店で提供しているご当地グルメをはじめ、話題となっている「ラッキー公園」を紹介。
>実験農場・観光農園として開園した「なみえ星降る農園」など新たな観光名所として期待される場所も掲載している。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

「やっとこの日が来た」 福島・双葉、11年ぶり自宅で宿泊可能に(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220120khn000034.html
>原発事故に伴い全住民の避難が唯一続く福島県双葉町で20日、寝泊まりしながら帰還の準備を進める準備宿泊が始まった。
(中略)
>昨年12月現在で1380世帯3397人が住民登録をしているが、19日時点の申込件数は11世帯15人(以下略)。
(中略)
>伊沢史朗町長は「今年は原発事故から11年が経過する。(中略)町への思いを強くして戻ってきてもらえた。復興の一歩だ」と話した。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-38831ddfcd10c19479b230aaad8519f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80548
[0.386812 sec.]
This is Original

2022/01/21(金) 21:10:34.230923ID:+KNt9Ymc0
「じゃらん なみえ」完成 福島県浪江町の食や名所、復興を発信(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022012193775
>旅行雑誌「じゃらん」を発行するリクルートに町が製作を委託した。町民有志でつくる「おもてなし委員会」が企画・提案した。
(中略)
>道の駅なみえや町内の飲食店で提供しているご当地グルメをはじめ、話題となっている「ラッキー公園」を紹介。
>実験農場・観光農園として開園した「なみえ星降る農園」など新たな観光名所として期待される場所も掲載している。

「やっとこの日が来た」 福島・双葉、11年ぶり自宅で宿泊可能に(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220120khn000034.html
>原発事故に伴い全住民の避難が唯一続く福島県双葉町で20日、寝泊まりしながら帰還の準備を進める準備宿泊が始まった。
(中略)
>昨年12月現在で1380世帯3397人が住民登録をしているが、19日時点の申込件数は11世帯15人(以下略)。
(中略)
>伊沢史朗町長は「今年は原発事故から11年が経過する。(中略)町への思いを強くして戻ってきてもらえた。復興の一歩だ」と話した。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

首相「小型原子炉の開発進める」 米国と連携、再稼働停滞で(共同通信)
https://nordot.app/857154391517134848?c=39546741839462401
>「あらゆる選択肢を活用するという考えの下、日米間の協力も含め、小型炉や高速炉をはじめとする革新原子力の開発を着実に進める」と述べた。
(中略)
>日本維新の会の浅田均氏が「小型炉を検討する時期が来ている」と提案したのに答弁した。
>首相は既存の原発については「原子力規制委員会が認めた場合には、地元の理解を得ながら再稼働を進める」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-f1db4ebdc5b33bf217d0ddb21acd136a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82311
[0.296835 sec.]
This is Original

2022/01/21(金) 22:13:22.994758ID:kmRofsxh0
『あつ森』中国電力による“えねるぎあ島”の第2弾“スポーツと太陽と風”エリアが公開。ラグビースタジアムや陸上トラックなどが登場(ファミ通)
https://www.famitsu.com/news/202201/21248602.html

原発マネーを拒否!「私たちの島は汚させない」山口・祝島、36年目の闘い('18.4.22 週刊女性プライム)
http://www.jprime.jp/articles/-/12154
>そのころ、中電社員が3人、4年前から社名を隠して毎月のように来ていたと発覚。だまされていた宿の関係者はこう悔しがる。
>「NTTの人だと思っていたら、あれは中電の人だという人がいて。それで名刺を見せてと言うと、出さん。会社の電話番号を聞くと、やっと言ったのは下関の番号。実際は上関の事務所から来ていた。
>漁協の集会のたびに補償金受け取り賛成が増えて、オカシイと思っとった。金で切り崩したんでしょう、3人は夕方になると弁当持って仕事に出かけとったから」

青森県内新型コロナ感染情報(21日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/840314
>【日本原燃】六ケ所村の構内で現場作業に携わる協力会社の20〜50代男性社員3人。19日に陽性判明。

社内サイトで福島県産品販売 三井住友海上、風評払拭を支援(福島民友)
https://www.minyu-net.com/event/culture/scramble/FM20220121-680243.php
>井住友海上火災保険は28日まで「地方創生"e"フェスタ特別版〜福島県〜」を開いている。
>社内ポータルサイトで県産の農林水産物を社員が購入することで、風評の払拭(ふっしょく)につなげていく。
(中略)
>今回は、東京電力福島第1原発で発生した処理水を海洋放出する方針が決まったことから、風評払拭につなげようと企画した。

全銀協会長:原賠法は国と東電の負担が基本−債権放棄至らないはず(1) ('11.5.19 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LLFLIQ0UQVI901.html
>全国銀行協会の奥正之会長は19日の定例会見で、原発事故を起こした東京電力向け融資について
>「原子力賠償法の仕組みは国と電力事業者の両者が賠償をどう分担していくか解決するもので、債権放棄の話が出てくるのはどうしてか。放棄に至らないと理解している」と述べた。金利減免も「頭にない」という。
(中略)
>奥会長が会長を務める三井住友FG傘下の三井住友銀行は東電のメーン行だ。
BBR-MD5:CoPiPe-44bfd91536e2ec0d64ab24312628e1dd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1242
[0.294383 sec.]
This is Original

2022/01/22(土) 10:49:29.126945ID:7Onzejly0
カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」

【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>電力会社にとっての大きな収入源は、上記のように原発を造れば造るほど、利益が上がるという料金制度に支えられた家庭向けの電力ビジネスなのだ。
(中略)
>大口電力の自由化以来、日本の電力会社がこぞって進めてきたのは、ゼネコンや家電メーカーと協調したオール電化住宅の強力な販売促進だった。
>これにより日本のエネルギー需要の中での電化率は上昇し、家庭の電力需要も急激に増加。「増加する電力需要を満たす必要がある」として、原発の建設が進んだ。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。

「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-2e6a478b4a68cc3d52cf483511fc05c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37901
[0.299345 sec.]
This is Original

2022/01/22(土) 18:42:04.002544ID:iqYZ9yza0
坪倉先生の放射線教室 粒子交換し核力生まれる(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20220122-680575.php
>全ての物質(原子)は「陽子・中性子・電子」の粒が何個かずつ集まってできています。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
今こそ正面から立ち向かうべきではありませんかお、「原子力にはこの道(インチキ)しかない」「原子力はひとでなし」という意見がさらに広まったらどうするんですかお
( ^ω^)

医療者教育に力入れる 福島医大放射線健康管理学講座・坪倉教授('20.6.2 福島民報:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200602-503629.php
>福島医大放射線健康管理学講座教授に1日付で就任した坪倉正治氏(38)が福島民友新聞社の取材に応じ「『福島は大丈夫』と放射線についてしっかり説明できる医療者を養成したい」と意欲を語った。
(中略)
>本紙で「坪倉先生の放射線教室」を連載中。

「結婚、出産、将来のこと。考えられない」甲状腺がん26歳、肺転移も 東電提訴「今できることを」(1月19日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/154986
>事故時に子どもだった約300人に甲状腺がんが見つかりながら、事故との因果関係が認められず、検査縮小を求める意見が出ていることへの強い疑問があるからだ。
(中略)
>通院は3カ月に1回。待合室に幼い子がいると胸が痛む。
(中略)
>母親の脳裏に「もし避難していたら」と後悔が巡った。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-d94ce207374bf2d3b99b451b0ef86bed(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80731
[0.301861 sec.]
This is Original

2022/01/22(土) 19:04:27.641417ID:ui0QsCVe0
大分・宮崎県の震度5強地震、川内や伊方原発異常なし−原子力規制委(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-22/R6350OT0G1KW01
> 22日未明に大分県や宮崎県を中心に最大震度5強を記録した地震を受け、原子力規制委員会は川内原子力発電所(鹿児島県薩摩川内市)、伊方原発(愛媛県西宇和郡伊方町)に異常がなかったと発表した。
(中略)
>JR九州によると、地震の影響で大分や宮崎エリアを中心に特急など一部列車の運休や運転見合わせが発生している。
>気象庁の発表によると、22日午前1月8分に発生した日向灘深さ45キロメートルを震源とする地震のマグニチュードは6.6。

伊方原発は異常なしと原子力規制庁 四国電、運転を継続(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20220122/k00/00m/040/024000c
>規制庁によると、運転中の四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)は震度4の揺れに見舞われたが、異常はない。
>四電によると22日午前2時現在、放射能漏れなどの異常はなく、地震後も運転を続けている。

原発緊急事態対応の四電社員 宿直中に無断外出【愛媛】('21.7.2 日テレニュース24:リンク切れ)
https://www.news24.jp/nnn/news110fqi1qqlq2czp8o0c.html
>県と四国電力によると四国電力の50代の男性社員は2017年3月から2019年2月までの間に5回に渡り、宿直中に発電所の外に無断で外出していた。
>この間、四国電力が伊方原発3号機の重大事故に備え、保安規定に定めた緊急事態に対応する人員が足りない状態になっていた。
>男性社員は、外出中、会社の給油チケットで自分用のガソリンを購入していたという。

判断「あまりに危険」 近くに活動性高い断層('15.7.15 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/07/15/134215475
>「ショッキングだった。まさかこんなものが出てくるとは」。88年ごろ、岡村特任教授らが愛媛県伊予市沖で実施した断層調査。
> 10メートルくらいの「ずれ」が見つかった。大きな地震が繰り返し起きたことを示す決定的な証拠だった。
(中略)
>「四国電は『過去1万年間は動いた形跡がない』と3号機を建設した。どんな調査をしたのかと、強い不信感を持った。ここに造ったこと自体が間違いだ」
BBR-MD5:CoPiPe-5854c48171b0131d9e31e8aad42e6787(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87432
[0.298825 sec.]
This is Original

2022/01/22(土) 19:33:01.968343ID:lsKAQTvk0
「横揺れ30秒ほど続いた」(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/865484/
>鹿児島、佐賀両県には、九州電力川内、玄海両原発で異常が起きたとの連絡は入っていない。
>愛媛県によると、四国電力伊方原発の被害情報はないが「調査を進めている」とした。

「原発周辺住民検診」書類破棄 町長らに監査請求('16.11.10 佐賀新聞:会員記事)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/375217
>請求書などによると、北部検診は1975年の玄海原発稼働前の73年度から2010年度まで実施した。
(中略)
>検診は唐津保健所長を責任者に唐津東松浦医師会、九州大学医学部の医師、地元医師でつくる地域保健対策委員会で当たってきた。オブザーバーとして九州電力も参加していた。
>検診結果について岸本町長は、今年3、6月議会で「特に他地区と疾病状況に有意差はなく、問題はないとの報告を以前受けていた」と明らかにした。
>報告書を公開しない理由を「医師団が回収した」「プライバシーに関わる」と議会で説明した。
>住民が10月に情報公開請求すると、町は「保存期間5年を経過し、保有していない」と回答した。

九電やらせ、調査を組織的妨害か 議員名の資料抜き出す('11.8.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201108120072.html
>「やらせメール」や住民説明会への動員など九州電力の不祥事を巡る調査妨害問題で、玄海原子力発電所(佐賀県)の説明会関連資料から、佐賀県議らの個人名がある文書だけが大量に抜き出され、捨てられようとしていたことがわかった。

九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安('12.1.24 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
>九電の担当者は、電子顕微鏡などを使った原子レベルの分析や不純物の組成データなどを示し、「1993年と2009年に取り出した試験片を詳しく調べたが特別な異常はなかった」とした。
>だが、専門家から「もっと詳しいデータを出してほしい」「本当に適切で公平な判断がされているのか」と追及され、76年と80年の試験片が残っていないことを明かした。
>担当者は「当時は詳しい分析手法がなく、貴重だという意識がなかった」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-117d96698106917e59617e88f20e4ef7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96160
[0.310577 sec.]
This is Original

2022/01/22(土) 20:40:52.912440ID:hT6BKqas0
志賀原発敷地内断層 3月決着へ 規制庁「北電主張通り」(1月15日 00:00 北日本新聞)
https://webun.jp/item/7819421
>北電は昨年11月の現地調査で規制委から求められた追加調査の計画を説明。委員から異論は出なかった。
>会合後、原子力規制庁の大浅田薫安全規制管理官は、早ければ3月に開く会合で結論が出ると見方を示し、内容について「(敷地内断層に活動性はないとする)北陸電力の主張通りということだ」と述べた。
(中略)
>大浅田安全規制管理官は、これまでの審査会合で北電が提出した資料と、現地調査の結果から「敷地内断層に対する疑問点はほぼなくなった」とも説明した。
(中略)
> 14日の会合で北電は、敷地内に16カ所ある鉱物脈法の評価地点のうち、委員から「不明瞭」とされた5カ所を再度観察することを説明。「一部では断層が活動していないことを示すデータが得られた」とした。
>規制委からは「鉱物脈法による評価は重要。全ての地点で明確なデータを示してほしい」との意見が出た。

志賀原発2号機再稼働に向けた審査…北陸電力が“福浦断層”での追加調査説明(1月14日 富山テレビ)
https://www.fnn.jp/articles/-/299114
> 14日開かれた原子力規制委員会の審査会合で、北陸電力は11月の現地調査で指摘のあった志賀原発の敷地の外にある福浦断層が、敷地内の断層とは関連性がないことを示すための追加調査について説明しました。
>追加調査では、敷地外でありながら活動性のある福浦断層の周辺でボーリング調査を7カ所実施するなどして、2つの断層の関連性を確認することにしています。
(中略)
>規制委員会からは、あらゆる断層の取りこぼしがないように調査をするよう要請があったほか、敷地内の断層と福浦断層の違いを明確にすることが重要で、どのような違いがあるのか詳しく説明してほしいと、追加調査の重要性が指摘されていました。

青森県内新型コロナ感染情報(22日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/841791
>【日本原燃】六ケ所村の構内で現場作業やオフィスワークに携わる協力会社の20〜40代男性社員5人。20日に陽性判明。
>【電源開発】大間町で勤務するグループ会社の従業員。20日に陽性判明。
BBR-MD5:CoPiPe-5bc2d72b7d60a8c2a2e81dd3b6fa3eb8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19399
[0.296683 sec.]
This is Original

2022/01/23(日) 19:04:20.062123ID:dUYvl3F90
福島県の甲状腺がん、集計外含め293人〜星座長は5期目('21.10.14 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/43103/
>問題なのは、5巡目結果の公表の仕方だ。5巡目の結果で公表されたのは、人数と性別だけで、甲状腺がんと診断された3人の年齢も腫瘍径も、前回、どのような検診結果だったのかも公表されなかった。
>福島県立医科大学で甲状腺検査を担当している志村浩己教授は、「最近では人数が少ない場合、個人が特定されるため、公表しないようにしている。今後、人数が増えたら公表する」と釈明し、5歳の階級別結果も公表しなかった。
>また気になるのは、5巡目で手術を受けた患者の状況だ。患者は今年度検査対象者で、6月末までに手術を終えている。
>同検査は通常、1次検査を受けたあと、2次検査結果の通知が届くまでに数ヶ月を要する。にもかかわらず、わずか2ヶ月間の間に手術まで終えたということは、極めて例外的な対応が行われていると見られる。
>この患者はB判定ではなく、むしろC判定だった可能性がある。

小児甲状腺がん患者ら半数「被曝影響」疑う〜支援団体が報告書('21.10.29 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/43998/
>今回、同団体が手渡したのは、原発事故後に甲状腺がんと診断された26歳以下の患者を対象としたアンケート結果。(中略)本人が回答したのは72人で、残り33人は保護者が回答しているという。
(中略)
>これによると、「県民健康調査」で甲状腺検査が実施されている福島県に比べ、福島県外の患者は自覚症状でがんが見つかるケースが多く、術式は全摘が51.7%で肺に転移している患者は15%に上っている。
>これに対し、福島県内では1.2%と大きな差がある。
>同団体は、福島県内で見つかったがんは、甲状腺の全摘例や遠隔転移の割合が少なく、県民健康調査が早期発見・早期治療につながっていると一方、過剰診断は起きていないとして、原発事故と甲状腺がんをめぐる正確な調査研究を実現するよう求めた。
>県の担当者は、回答しなかった。
>なお、福島県内では再手術が目立っている。再発または転移により再手術を受けている患者は16.4%にのぼり、県外より多い。
>この数字が、県内で多数の手術をになっている福島県立医科大学鈴木眞一教授の臨床データと大きくかけ離れているのは、途中で県外の転院した患者が多数いるためと、同団体は分析している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)を 力強く、前へ
フ     /ヽ ヽ_//

星氏、参院選出馬要請を受諾 自民福島県連、12月21日擁立決定('21.12.19 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/senkyo/FM20211219-674261.php
>自民党県連から出馬要請を受けていた県医師会副会長の星北斗氏(57)=郡山市、星総合病院理事長=は18日、要請を受諾し、立候補を決断したと県連側に伝えた。

坪倉先生の放射線教室 原発、エネルギー源は核力(1月15日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20220115-678993.php
>原子核の構造を保つため、原子核にあるプラスのもの同士をくっつける、のりのような役割の力が原子核には存在します。
>これを「核力」といい、プラスのもの同士を無理やり同じ場所に閉じ込めておくための非常に強い力です。
>この核力が、原子力発電や原子爆弾のエネルギーの根源になっています。
BBR-MD5:CoPiPe-95cb09518cafac0e24b2e7b0b437660b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39188
[0.307590 sec.]
This is Original

2022/01/23(日) 19:19:02.239081ID:k8fj7b+U0
仮設の三春校、思い出は尽きず 福島・富岡町立 3月閉校前に内覧会(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220122khn000046.html
>原発事故を受け、福島県富岡町が避難先の同県三春町に設けた町立幼小中学校の三春校が3月末に閉校するのを前に、関係者を対象にした内覧会が22日、同校であった。
(中略)
>三春校は2011年9月に閉鎖予定だった工場跡地を改修し、富岡町内の幼稚園と小中学校の仮設校舎として開設された。
(中略)
>内覧会を訪れた卒業生は教室で小中学生時代の思い出を語り合ったり、教職員との再会を喜んだりした。

映画「家路」テーマにトークイベント 福島県双葉町の原子力災害伝承館(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022012393812
>双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館は22日、震災と東京電力福島第一原発事故後の福島県を舞台にした映画「家路」をテーマにトークイベントを開いた。
(中略)
>久保田監督は昨年9月、映画の舞台となった川内村や福島県富岡町を訪問しており、「震災と原発事故を風化させてはいけない」と強調した。
>高村館長は「復興が進む地域と進んでいない地域がある。その差をどう埋めていくかが課題だ」と述べた。
(中略)
>映画は2014(平成26)年に公開された。警戒区域となった古里に20年ぶりに帰ってきた青年と、葛藤を抱える家族が絆を再生させていく物語となっている。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/214557/
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 無能
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-344d5a7e6aaecfd50ade1cacfd5a234f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43706
[0.385426 sec.]
This is Original

2022/01/23(日) 20:43:10.866166ID:Jujh9liU0
佐賀県で281人新たに感染 佐賀市と鳥栖市でクラスター(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/865835/
>佐賀県は22日、(中略)と発表した。
(中略)
>九州電力は玄海原発内で働く請負会社の50代と20代の男性社員2人の陽性を明らかにした。

仏で訓練「安全運転の自信に」/原燃・藤田さん(陸奥新報)
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2022/01/68783.html
>日本原燃が再処理工場(六ケ所村)運転員の技術力向上と維持のため、昨年11月から始めているフランスのラ・アーグ再処理工場(オラノ社)への派遣訓練に、つがる市出身の藤田昂さん(30)が第1陣として派遣された。
>訓練を終え帰国した藤田さんは「安全に運転できる自信につながった。学んだことを他の運転員にレクチャーし、運転員全体のスキルアップに一役買いたい」と語った。
(中略)
>昨年11月22日に訓練を開始し、12月28日に訓練を終えた。
(中略)
>日本原燃は再処理工場の竣工(しゅんこう)目標時期である2022年度上期までに今回を含め4回で計48人を派遣する予定。

400人が体育館で密集作業 日本原燃社長「話しやすくした」 使用済み核燃料再処理工場の審査難航で(1月21日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/155350
>原燃は日本の原子力政策の柱である「核燃料サイクル」の中核施設を担い、再処理工場の9月完成は最大の目標。
(中略)
>規制委の更田豊志委員長は19日の記者会見で、原燃の目標を「強烈にアンビシャス(野心的)」と評し「審査が終わる見通しはない」と言い切った。
BBR-MD5:CoPiPe-a334aadb6d32e289616b4c10eedd69eb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69763
[0.294240 sec.]
This is Original

2022/01/24(月) 20:49:33.371118ID:Ja8goG080
東電 問われる管理能力 柏崎刈羽原発7号機 手抜き溶接(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20220124665955.html
>「溶接は私どもがあまり親しんでいなかった分野だった」。昨年末、手抜き溶接を公表した記者会見で、同原発の稲垣武之所長は東電の「弱点」を率直に認めた。
(中略)
>原発は多くの複雑なシステムからなる巨大施設だ。点検や修繕工事などの業務が、何層にも重なった多くの下請け業者に支えられている。その末端で頻発する不正や失態は、これまでも東電の頭痛の種となってきた。
(中略)
>県技術委員会委員で、品質管理などが専門の浅田義浩氏は「東電は品質管理が弱い」と印象を語る。
>「辺縁現象といって、問題は組織の端で起きることが多い。中枢が懸命に取り組んでも、その意識が薄い末端でエラーが起きる」と指摘。
>結局、安全の最終責任は発注者の東電にあり、末端を管理しきれない甘さが原発で相次ぐ問題の背景にあるとみる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣“異常な安全軽視”恒久被告人
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。

元副社長「対策保留」=津波対策の東電社員証言−原発事故公判・東京地裁('18.4.10 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041000916&;g=soc
>証言によると、社員らは同年6月、原子力・立地副本部長だった武藤元副社長に試算結果を報告した際、防潮堤設置に必要な許認可を調べるよう指示を受けた。
>社員は「試算を前提に検討が進むと思った」という。しかし、翌7月の会議で武藤元副社長は「研究を実施する」と明言。
>社員は「前のめりに対策を検討してきたが、予想していなかった結論で力が抜けた。対策はいったん保留になったと思った」と振り返った。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。
BBR-MD5:CoPiPe-865bfc2f3cada8a853e826aa19b42647(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24610
[0.310653 sec.]
This is Original

2022/01/24(月) 21:00:19.665645ID:b3pYS+qG0
福島県の復興へ高校生が解決策提言 福島市でワークショップ発表会(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022012493843
>福島、安積、ふたば未来学園の各高校の生徒が福島県復興に向けた課題の解決策を提言した。
(中略)
>生徒をはじめ、関係省庁やNPO法人、各校の関係者ら約40人が参加した。
>生徒は飯舘村長泥行政区で行われている除染土壌の再生利用事業や、福島第一原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水を海洋放出する政府方針などに関する学習成果を発表した。
>処理水を巡る情報発信や風評の払拭(ふっしょく)、放射線教育の在り方などで意見を述べた。

(・∀・)?

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>ホームページには小中学生・高校生向けの原子力発電所見学会や高校生対象の放射線実習セミナー、報道関係者のための原子力講座、原子力やエネルギーに関するシンポジウムなどの事業が掲載されています。
>放射線実習セミナーを受講した生徒からは「身体の中にも、食物や大地にも放射線があることを知って、放射線が恐ろしいものという固定観念がなくなった」などの感想が寄せられています。

「原発止めたら電力不足」高校生、原子力業界OBと対話('11.9.22 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201109220032.html
>北九州市で開かれた日本原子力学会の大会最終日の22日、東京電力福島第一原発事故などについて業界OBの研究者らが若者と語り合う会があった。
(中略)
>高校生2人と大学院生1人が約40人の前で講演し、続いて意見交換した。
>北九州市内の高校2年の生徒は「原発を今すぐ止めたら確実に電気が足りなくなり、日本経済が徐々に立ちゆかなくなる」。
>同じ高校の別の生徒は、放射能汚染に関する食品の風評被害に「怒りを覚えている」と話した。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
BBR-MD5:CoPiPe-a1890a34b890e3afaf06809d16dcdda3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27949
[0.307783 sec.]
This is Original

2022/01/24(月) 21:53:00.325738ID:DyvBvLs/0
ドイツ、「原発は持続可能」に反論 EU案を拒否(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/eu-regulation-energy-taxonomy-idJPKBN2JY07D
>欧州連合(EU)が原子力発電を持続可能なエネルギー源と位置付け投資を促す原案を示したことについて、ドイツ政府が正式な反論書を提出した。
(中略)
>緑の党に所属するハベック副首相兼経済相とレムケ環境相は22日、共同声明で「連邦政府として、原子力発電を対象に含めることに改めて反対を明言した。原子力はリスクとコストが高い」と表明した。
>経済省が公表したEU宛ての書簡によると、ドイツ政府は原発の安全基準が明示されていないとも指摘。
(中略)
>両相は、EUの欧州委員会がドイツの反論を無視し、原案に修正を加えない場合、ドイツはこの計画を拒否すべきだと表明した。

伊方原発が営業運転再開 四国電力(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012400754&;g=eco
>四国電力は24日、伊方原発3号機(愛媛県伊方町)が営業運転を再開したと発表した。
>同原発は2019年12月に定期検査のため運転を停止。
>広島高裁の運転差し止め仮処分決定やテロ対策施設が完成していなかったことなどで運転再開が遅れていた。

伊方原発再稼働で愛媛知事「地元“線引き”きりない」('15.12.12 高知新聞:リンク切れ)
http://www.kochinews.co.jp/?&;nwSrl=348864&nwIW=1&nwVt=knd
>伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の再稼働に関し、「地元同意」の判断を下した中村時広知事が12月11日、高知新聞のインタビューに応じた。
>過酷事故が起きれば高知県の県民生活にも影響を及ぼしかねないが、地元の範囲の“線引き論”について中村知事は「きりがない」と主張。

福島第一の1週間 凍土壁の冷却液4トンが漏れた可能性(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1838
> 16日早朝、1〜4号機の周囲に造られた凍土遮水壁(全長1.5キロ)で不具合が確認された。
>凍土壁は地中に打ち込んだ凍結管に零下30度の冷却液を循環させ、周りの土を凍らせている。冷却液のタンクで水位低下を確認したため、凍結管から液体が漏れ出た可能性が高いと判断。
> 2、3号機の山側部分で水たまりを見つけ、凍結管に液体を流すのを止めた。4トン程度が漏れ出た可能性があるといい、東電は凍結管を調べて補修する。
BBR-MD5:CoPiPe-3caa95730553c09fcc4499de5179c945(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43723
[0.300184 sec.]
This is Original

2022/01/25(火) 20:34:34.835582ID:aOX35bLC0
東京電力の社員と協力企業作業員2人感染 新型コロナ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022012593890
>東京電力は福島第一原発に勤務する50代男性社員と50代男性作業員の計2人が感染したと25日に発表した。
>いずれも24日に陽性が判明した。25日の福島県発表分に含まれる。
>福島第一原発関連の感染者は累計109人となった。

規制委、柏崎刈羽原発を現地調査 テロ対策設備の審査で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC257C80V20C22A1000000/
>規制委員会は25日、東京電力ホールディングスの柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)のテロなどに備える「特定重大事故等対処施設(特重施設)」の現地調査をした。
>山中伸介委員ら11人が現地入りし、柏崎刈羽原発6・7号機にある特重施設の設備配置や配管の状態などを調べた。
>山中委員は調査終了後、記者団に「(調査について)大きな問題は見つからなかった」と話した。

富岡の復興拠点全域、1月26日立ち入り規制緩和 滞在環境整備へ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220125-681181.php
>町内の帰還困難区域での立ち入り規制緩和は初めて。申請なしで自由に出入りが可能となるが、引き続き居住や宿泊はできない。
(中略)
> 26日からバリケードが順次撤去され、これまで散策の範囲が一部に限られていた町のシンボル・夜の森地区の桜並木の全長2.2キロを自由に観桜できるようになる見通し。

敷地内にホットスポットを放置!環境省の“デタラメ除染”前篇('17.3.10 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/28051
>佐藤さん宅は“夜ノ森の桜”で有名な桜並木の近くにあり、4月1日に避難指示が解除される“居住制限区域”に指定されている。
>しかし、道一本隔てると、避難解除のメドも立っていない“帰還困難区域”。今でも境界の道路には、「立ち入り禁止」のバリケードが建てられている。
>「帰還困難区域と線量も変わらないのに、なぜうちは、早々に避難指示が解除されるんでしょうか」
>佐藤さんが以前、富岡町役場に質問したところ、こんな答えが返ってきたという。
>「当初、あなたの住所は“帰宅困難区域”に該当していたが、富岡町としては有名な桜通りを少しでも残したいので、あなたのエリアを“居住制限区域”にしました。
>それに富岡町は、線量・汚染の基準を超える場所が点在していて、それを全部“帰宅困難区域”にしたら、冨岡町は復興が困難になってしまう」
BBR-MD5:CoPiPe-6567cf145677e8e6c456f2af36d1f042(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77274
[0.306885 sec.]
This is Original

2022/01/25(火) 20:51:03.311133ID:81Al+KsW0
「バーチャル商店街」実証始まる 福島県浪江町 タブレットで注文、配送(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022012593877
>利用者は専用アプリが入ったタブレットで、町内の柴栄水産に並ぶ鮮魚、イオン浪江店の精肉・総菜、道の駅なみえの野菜・果物、パンなどから欲しい商品を注文する。
>スマモビの車両が、商品を購入者に配送する。
>各店舗の商品棚に設置されたカメラが生の映像を配信するため、自宅にいながらタイムセールなど生の情報を得ることができる。

人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
> 安倍晋三首相は21日、米ニューヨークのロイター本社で行われた「ロイター・ニュースメーカー」で講演し、今後の政策スタンスとしてあらためて経済最優先で取り組むことを鮮明にした。
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
>安倍首相は冒頭、内閣の最優先課題は「一にも二にも経済だ。この方針は変わらない」と強調。

「ホープツーリズム」倍増、6000人超 21年度・福島県内誘客(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220125-681175.php
>復興の歩みを発信する本県独自の旅行企画「ホープツーリズム」の本年度の誘客数(昨年11月末現在)が6477人(95件)に上り、過去最多となったことが分かった。
(中略)
>県によると、6477人のうち3分の2ほどは伝承館での学習を取り入れたプログラムの参加者で、中高生ら学校関係をはじめ、企業や国家公務員の研修などで訪れているケースがあるという。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
>ホームページには小中学生・高校生向けの原子力発電所見学会や高校生対象の放射線実習セミナー、報道関係者のための原子力講座、原子力やエネルギーに関するシンポジウムなどの事業が掲載されています。
>放射線実習セミナーを受講した生徒からは「身体の中にも、食物や大地にも放射線があることを知って、放射線が恐ろしいものという固定観念がなくなった」などの感想が寄せられています。
BBR-MD5:CoPiPe-0ee1f7e7a27dcba8e1e6c53dbc5a8f22(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82371
[0.308710 sec.]
This is Original

2022/01/25(火) 21:28:02.120382ID:lAkdv8X60
約3万年前の破局噴火、VEI8に近かった 東京でも10cm降灰(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ1T5FCZQ1TPLBJ002.html
>桜島などを含む鹿児島県の姶良(あいら)カルデラで約3万年前に発生した巨大噴火で、火砕流や火山灰といった噴出物の総量が、これまで考えられていたより1・5倍の規模だったとみられることが、産業技術総合研究所の調べでわかった。
(中略)
>「入戸火砕流」と呼ばれる姶良カルデラからの火砕流が、半径100キロの範囲に広がっていたことがわかった。カルデラ直近の鹿児島市周辺では、火砕流が最大で100メートル近く積もっていた。
>カルデラから約40キロの九州電力川内原子力発電所でも、周辺に高さ約10メートルの火砕流堆積物があったという。
>九電の広報担当者は「内容を確認して対策が必要ならば検討する」としている。

茨城 <新型コロナ>東海第二原発で3人感染(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/156359
>日本原子力発電は25日、東海第二原発(茨城県東海村)で働くグループ会社の社員2人と協力会社の社員1人の新型コロナウイルス感染を発表した。
>構内に濃厚接触者はおらず、原発の保安維持に影響はないとしている。

原子力などのグリーン投資認定案、EU専門家委が修正要請(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/climate-change-eu-regulations-idJPKBN2JZ0AR
>専門家グループは答申で、規則案は二酸化炭素(CO2)の排出量が比較的多い天然ガス発電所をサステナブル(持続可能)と評価することになるとし、原発を新規稼働させてもEUの2050年の気候目標を達成するには遅すぎると指摘した。
>専門家グループの座長を務めるネーサン・ファビアン氏はロイターに、規則案の影響として「市場は、どの投資が気候目標に整合的か、あるいは非整合的か判断がつかなくなる。金融ディスクロージャーの誤記載につながる」と述べた。
>答申は、この案を正式な規則とする場合、企業や金融商品提供者にディスクロージャー上で天然ガスと原子力エネルギーを電動自動車(EV)や風力エネルギーといった他のグリーン投資とは区別して示すことを義務付けるべきと指摘。
>持続可能などとうたいながらも、実態はそうでない「グリーンウォッシング」を防ぐためにもディスクロージャーの厳格化が必要とした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)しかない
フ     /ヽ ヽ_//

【原発の不都合な真実】原発は安価か?('11.12.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/9.html
>実際の電力会社の格付けを調べても、原発建設を進める電力会社の格付けが下がっていることも判明した。
>ムーディーズは「原発建設への投資は、企業の格下げの要因となりうる」と分析。「新規原発建設をしようとの企業について、われわれはネガティブな立場を取るようになっている」と明言している。
>巨大な投資が必要で、完成までに長期間を要し、多くの場合、当初の見込みよりも費用が高くなることが多い新規原発への投資に、投資家が二の足を踏むのが理解できる。
BBR-MD5:CoPiPe-479d6582c80513bce9e3e0101c95f4ad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93757
[0.314869 sec.]
This is Original

2022/01/25(火) 22:08:26.471338ID:e77HPHTB0
青森県内新型コロナ感染情報(25日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/844442
>【日本原燃】六ケ所村の構内で現場作業に携わる協力会社の30代男性社員1人。23日に陽性判明。
BBR-MD5:CoPiPe-d865b22d608dad184928e9c3d0133006(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5960
[0.290793 sec.]
This is Original

2022/01/26(水) 20:05:47.815651ID:dbqZy9E60
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 異常
フ     /ヽ ヽ_//

い‐じょう〔‐ジヤウ〕【異常】
>[名・形動]普通と違っていること。正常でないこと。また、そのさま。

玄海原発を「彼」と呼んだ社長 九電の本音は【会見ノーカット映像】('15.3.19 西日本新聞:リンク切れ)
http://qbiz.jp/article/58232/1/
> 18日夜、佐賀市の九電佐賀支社で開かれた瓜生道明社長の記者会見。
>「『彼』は、九州で初めて原子力の火をともした大きな功績がある。こういう結果になったのは忍びない」。
>瓜生社長は「彼」との呼称に玄海1号機への愛着を込め、厳しい表情を浮かべた。

変わり果てた町でも…故郷は安心できる 福島・富岡町の帰還困難区域の一部が立ち入り自由に 原発事故から11年(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/156529
>拠点内の2割で除染が終わらず、上下水道も全面復旧できていない。スーパーなど生活必需品を扱う店舗が営業するめどもない。
>復興庁と町が実施した21年度の町民アンケートでは、49%が「戻らない」と回答。
>理由は「(避難先で)すでに生活基盤ができているから」が65%を占め、前年度調査から5ポイント増えた。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-77bf8adcf4a921596c4207e1ddaeac68(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15842
[0.303880 sec.]
This is Original

2022/01/26(水) 20:16:05.712166ID:j1BEmGjL0
福島原発、廃炉阻む廃棄物 本格作業控え6年で1.7倍(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA123U50S2A110C2000000/
>原発の廃棄物の処分場を先送りする構図は、事故のあった福島第1原発に限らず、通常の商用原発にも共通する原子力政策の根深い問題だ。
>将来の原子力活用の是非にかかわらず廃棄物の処分は進める必要があるが、議論を避けている。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

【朝刊先読み!】島根原発2号機の運転停止から27日で10年(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/155178
>原発が動いていない間も電力不足は生じておらず、住民からは再稼働の必要性に懐疑的な声が上がる。
>安全性や事故時の避難計画に対する不安も残ったままで、高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の処分地も決まっていない。
>こうした状況を踏まえ、松江、出雲、米子、境港の4市では、住民投票の実現を目指す署名活動や直接請求の手続きが進んでいる。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。
(中略)
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-adbe9a4c1c4ff3d351ead2c4eda05008(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19100
[0.309264 sec.]
This is Original

2022/01/26(水) 20:38:24.486193ID:X0qy4Q270
台湾、日本産の禁輸を解除か 27日にも発表と地元紙(共同通信)
https://nordot.app/858995150241710080?c=39546741839462401
>台湾紙、聯合報は26日、蔡英文政権が早ければ27日にも東京電力福島第1原発事故後から続く福島県など5県産食品の輸入禁止措置解除を発表する方針だと報じた。
>一方、発表は29日からの春節(旧正月)休みが明けてからになるとの見方もあり、情報が錯綜している。

ソロモンの頭巾 長辻象平 新鋭原発・高温ガス炉 「大事故は起き得ない」証明へ(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20220126-R6TWQIE3LNKGLHJRBITTLXH4VM/
>性能面での優位性とともに高温ガス炉の存在を際立たせるのが「安全性の高さ」である。

そんな高性能で安全なら、なぜ長い間無視されていたんですかお?
( ^ω^)

次世代原子炉の研究加速−「高温ガス炉」の高い安全性に注目、熱利用率80%('15.4.10 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150410afab.html
>原子炉を大きくすると、冷却手段を失った際に熱を圧力容器の外に逃がしきれず、炉心の温度が上昇する危険がある。
>このため、実用炉の規模は最大で熱出力60万キロワット。
>発電量ベースで30万キロワットと、軽水炉の3分の1から4分の1程度にとどまる。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-ae26a353a9d70e3d8ca7ae2586ee091e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25797
[0.300502 sec.]
This is Original

2022/01/26(水) 20:52:21.081665ID:BGZMAWed0
川内原発の原子力災害対策拠点改修に9億円 内閣府(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/150446/
>内閣府は25日、2021年度補正予算の原子力災害対策事業補助金について、交付先と金額が決まったと発表した。
>鹿児島県関係では九州電力川内原発1、2号(薩摩川内市)の緊急時の対策拠点「オフサイトセンター」(同市)の改修費9億3000万円を盛り込んだ。
>総額は10道府県の14施設で38億円。

「ヤクザもそれを使う企業も、感覚的には昭和のまま」 原発潜入記者が見た、ヤクザとの“ズブズブ”の歴史
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#17('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41626
>(原子炉)建屋とかタービン周りなんて、発電所の施設のうちの2割もない。大半は普通のビルを作る。事務所や休憩所、倉庫なんかだ。その他、関連会社のビルや周辺の道路整備なんかもある。
>たいてい、原発ってヤツはまともな道路すらない田舎に作られるから、その周辺一帯を開発するような形になる。食い込むチャンスはいくらだってある。
>それに原発には地元に土産が落ちるからな。そのおこぼれにだってありつける」

函館市「避難計画策定は不可能」 大間原発訴訟(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/638140/
>函館市が国と電源開発(東京)を相手取り、大間原発(青森県大間町)の建設差し止めなどを求めた訴訟の第26回口頭弁論が26日、東京地裁(市原義孝裁判長)であった。
>原告側は「市が実効性のある原発事故時の住民避難計画を策定するのは不可能」とし、大間原発の稼働は自治体の存立権を侵害すると主張した。
>原告側は、避難計画の不備を理由に日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の運転差し止めを言い渡した昨年3月の水戸地裁判決を引用。

欧州委のグリーン投資認定案、抜本的見直しせず=マクギネス委員(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/eu-regulations-germany-idJPKBN2K00RE
>欧州連合(EU)欧州委員会のマクギネス委員(金融サービス担当)は20日、原子力発電と天然ガスを持続可能な「グリーン投資」に位置付ける案について、抜本的に見直す考えはないと表明した。
>マクギネス氏はフランクフルターアルゲマイネ・ツァイトゥングに「一部の異論に対処するために提案を1、2カ所修正するかもしれないが、変更の余地は限られている」と語った。

(・∀・)?

ウェスチングハウスCEO 原発「再興」実現せず('18.4.24 毎日新聞:有料記事)
http://mainichi.jp/articles/20180424/k00/00m/020/130000c
>破綻の要因について、「原発ルネサンス」と呼ばれた2000年代の原発建設ブームが「現実的ではなかった」ことや、原発建設の経験が長期にわたり失われていたことを挙げた。
BBR-MD5:CoPiPe-dd25375961781e68eff806de7a4583b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29954
[0.308584 sec.]
This is Original

2022/01/26(水) 21:47:18.980313ID:9VuQwaqw0
青森県内新型コロナ感染情報(26日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/846059
>【日本原燃】
>六ケ所村の構内でオフィスワークに携わる50代男性社員1人と、現場作業やオフィスワークに従事する協力会社の20〜50代社員8人。
> 24日に陽性が判明した。

福島沖の魚で再び基準超え クロソイ、全量を回収(共同通信)
https://nordot.app/859032264693563392?c=39546741839462401
>福島県漁業協同組合連合会は26日、同県沖の試験操業で水揚げしたクロソイから、食品衛生法が定める基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える1400ベクレルの放射性セシウムを検出し、出荷を停止したと発表した。
>同日分のクロソイは全量を回収した。
(中略)
>原発事故後、国は福島県沖の44種に及ぶ海産物の出荷を制限。順次解除が進み現在はゼロとなっている。基準超えを受け、国は改めて制限を検討する。

【1人のOB】食品衛生法が定める基準値を超える放射性セシウムが検出されたクロソイを食べて、むしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-ee1a6dede56149545d31eb500eac5c6f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46404
[0.313421 sec.]
This is Original

2022/01/27(木) 20:46:57.336355ID:1omBb2na0
わが家への帰宅いつでも 原発事故10年余、富岡の立ち入り規制緩和(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220126khn000040.html
>これまで拠点内への立ち入りは時間制限がある上、許可が必要だった。
(中略)
>町によると、復興拠点に該当する地域には原発事故当時、1697世帯3886人が居住していた。今月1日時点で住民登録があるのは1176世帯2729人。
> 4月下旬からの大型連休ごろの準備宿泊を目指しており、現時点で約50世帯が前向きな意向を示しているという。

富岡の復興拠点全域、1月26日立ち入り規制緩和 滞在環境整備へ(1月25日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220125-681181.php
>申請なしで自由に出入りが可能となるが、引き続き居住や宿泊はできない。

「甲状腺がんは原発事故の影響」当時の子ども6人が6億円賠償求め東電を提訴(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4457039.html
>福島第一原発の事故の影響で「小児甲状腺がん」が発症したとして、患者6人が東京電力に対し、損害賠償を求める裁判を起こしました。
>東京地裁に訴えを起こしたのは、福島第一原発の事故当時6歳から16歳で、福島県に住んでいた男女6人です。
> 6人は原発の事故後に甲状腺がんが見つかって手術を受け、進学や就職を断念した人もいて、東京電力に対し、6億円あまりの損害賠償を求めています。

22兆ゲットでジャンジャンバリバリ被害者救済
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&;g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。
BBR-MD5:CoPiPe-70c4c77f6b355b76fd457134a874b407(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86916
[0.303299 sec.]
This is Original

2022/01/27(木) 21:08:10.899268ID:P8qCTBac0
問題相次いだ“柏崎刈羽原発” 所員全員と対話へ 稲垣所長「業務環境を改めていく」【新潟】(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/306099
>去年、テロ対策の不備などの問題が相次ぎ、今も再稼働の見通しが立っていない東京電力・柏崎刈羽原発。
> 27日、新年最初の会見を開いた稲垣武之所長は「所員全員と対話をしながら意識を変えていき、発電所を生まれ変わらせる」と話しました。

東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける('07.2.1 日経BP:リンク切れ)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>東京電力は1月31日、原子力発電所で行った定期検査に関するデータの改ざんについて調査結果をまとめた。
>福島第一、第二(いずれも福島県)、柏崎刈羽(新潟県)の原発、合計17基中13基で新たな不正が発覚し、緊急時に原発のメルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、悪質な改ざんが明らかになった。

再生へ一歩 立ち入り緩和 福島・富岡町の復興拠点(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ1V6RPYQ1VUGTB013.html
>復興庁などが今年度実施した住民意向調査によると、町に「戻らないと決めている」が約5割に上る一方、「戻りたいと考えている」は約1割だった。
>そのほかは「まだ判断がつかない」「戻りたいが、戻ることができない」が合わせて約3割、「既に富岡町で生活している」が約1割だった。

被ばくで甲状腺がんと提訴 福島原発事故時6〜16歳の6人(共同通信)
https://nordot.app/859361027334422528?c=39546741839462401
>原告の20代女性は同日、東京都内で記者会見し「差別を恐れ、がんについて誰にも言えずに過ごしてきた。声を上げることでこの状況を変えたい」と訴えた。
(中略)
>福島県の専門家会議は、被ばくと甲状腺がんの因果関係について「現時点で認められない」としており、訴訟では因果関係の有無が最大の争点になる見通し。
>東電は「請求内容や主張を詳しく聞いた上で誠実に対応したい」とコメントした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n  中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、
 ̄     \    ( E) 本件事故の被害者から圧倒的に支持されている
フ     /ヽ ヽ_// 

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車('21.12.24 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>「A中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている」という点ですが、
>東電は、訴訟を起こした方々が、中間指針が賠償対象者とする人口に比して割合が少ないことから、訴訟を起こしていない方々は中間指針の賠償水準に納得していると結論づけているわけです(以下略)。
(中略)
>原発ADRの手続を利用して、中間指針で定められた賠償額を上回る損害があるとして賠償請求を申し立てた方々がいます。
(中略)
>こうした申立人の方々の存在からしても、訴訟を起こしていない方々は中間指針を支持しているといった評価が事実に反するものであることは明らかです。
>しかも、東電は、上記の集団申立ての事案において、仲介委員が和解案を示し、再三再四にわたって和解案を受諾するよう求めたにもかかわらず、受諾を拒否し続けました。
BBR-MD5:CoPiPe-d0f779c249ed76585b82c539fe9d5fc2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93522
[0.314047 sec.]
This is Original

2022/01/27(木) 21:45:11.137018ID:HSE/5UJy0
茨城 米高速炉開発に協力 テラパワー・原子力機構が覚書(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/156692
>日本原子力研究開発機構は二十六日、米原子力企業テラパワーなどと、高速炉開発で技術協力を進めるとの覚書を同日付で締結したと発表した。
>テラパワーは米国で炉心の冷却材にナトリウムを使う次世代の高速炉の実用化を計画。米エネルギー省も資金支援しており、二〇二八年に実証炉の運転開始を目指している。
(中略)
>日本の高速炉開発は、もんじゅの廃炉決定後、フランスの高速炉「アストリッド」計画への協力を模索したが、仏政府の計画凍結により宙に浮いていた。

3万年前の姶良カルデラ巨大噴火 火砕流や火山灰、従来の1.5倍噴出か 
研究機関が推計 指数7から8に上がる可能性(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/150492/
>姶良カルデラから約50キロ離れた九州電力川内原発1、2号機(薩摩川内市)近くにも、高さ約10メートルにわたって堆積。
>巨大噴火のリスクは同原発の運転差し止め訴訟などで争点の一つとなっている。
>同社鹿児島支店は「引き続き最新の技術的知見を集め、発電所の安全性・信頼性の向上に努める」としている。

九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安(712.1.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
>保安院は23日、専門家が審議する意見聴取会を東京都内で開いた。
>九電の担当者は「原子炉の健全性に問題はない」と説明したが、専門家からデータ不足や分析手法の甘さを指摘する声が続出。
>原子炉から取り出した試験片の一部を九電が保管しておらず、廃棄した可能性があることも明らかになった。

米子市長が反対意見 原発住民投票条例案に付す(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/news/220127/20220127065.html
>米子市は26日、伊木隆司市長が条例案を2月1日開会の市議会臨時会に提出する際に付ける意見書を発表した。
>伊木市長は「原発の稼働は国が責任を持って判断すべきもの」などとして、住民投票に反対する考えを表明した。

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>当時、第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に責任を負っていた甘利明氏(現・経済再生担当相)は、
>原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、吉井氏の質問主意書の写しを示され、黙りこくってインタビューを途中退席。
>警告を無視した責任を真摯(しんし)に反省する姿勢はいまだ見せていません。
BBR-MD5:CoPiPe-d582adb4ac597390e9e1be8a9dcaf41e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4788
[0.326573 sec.]
This is Original

2022/01/27(木) 22:30:40.778743ID:wTr3hDNt0
日本原燃、ウラン濃縮工場の再稼働延期 22年度半ばへ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC279KL0X20C22A1000000/
>日本原燃の増田尚宏社長は27日の定例会見で、ウラン濃縮工場の再稼働時期を2021年度から22年度半ばに再延期する見通しを示した。
>原子力規制委員会が進める安全対策工事計画の審査への対応が遅れていることを理由とした。
(中略)
>使用済み核燃料の再処理工場の完成時期については、増田社長は目標の22年度上期を維持する方針を改めて示した。

青森県内新型コロナ感染情報(27日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/847558
>【日本原燃】六ケ所村の構内で現場作業や施設の管理・運営などに携わる協力会社の20〜60代社員13人。
> 24、25日に陽性判明。このうち4人は公表済みの職場クラスターに含まれる。

米の高速炉開発に協力覚書を締結 原子力機構と三菱重工(共同通信)
https://nordot.app/859161368503189504?c=39546741839462401
>もんじゅは1995年にナトリウム漏れ事故があり、2016年に廃炉が決定。日本の高速炉開発はその後進んでいない。
>日本側は今回の協力を通じ、技術力の維持、向上につなげたいとするが、どの程度役立つかは不透明だ。
BBR-MD5:CoPiPe-ab8e41af287f1d1d3fafaad23274be25(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18764
[0.300463 sec.]
This is Original

2022/01/28(金) 21:19:46.017602ID:vzOfdjcQ0
四国電力60億円赤字予想 22年3月期最終、燃料高騰で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC288F60Y2A120C2000000/
>燃料高騰により収支の悪化が見込まれることや、伊方原子力発電所3号機(愛媛県伊方町)の運転再開が遅れたことなどから判断した。
>四国電力は21年10月に22年3月期の業績予想を下方修正していたが、そこから営業費用が430億円増加する見通しとなった。
>長井啓介社長は「世界的に燃料需給がタイトになり、価格の高騰が継続している。今期の業績には大きく影響している」と述べた。

やはり「原発が動くか動かないか」は原子力事業者にとって重大な経営課題と言えますかお
これを「報告がなかったから知らんもんね」などと言ってしまうような無能が、何かあれば一国の金融市場が傾きかねない巨大企業の経営者にどうやって成り上がったのかは謎ですお
「原発を爆発させて会社に大損害を与えた」という意味では、どう転んでも「救いがたい無能」という評価は避けられませんお
( ^ω^)

津波危険性「報告ない」 勝俣元会長が証言、東電強制起訴公判('18.10.31 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20181031-320839.php
>勝俣元会長は、自身には原子力や津波対策の専門知識がなく、武藤、武黒両元副社長が本部長を務めた原子力・立地本部に対応を一任していたと繰り返し証言。
>社長、会長として経営上の重要な判断を仰がれる立場にあったが「事故前に津波リスクの報告は受けなかった」とした。
>「(本県沖に)大津波は来ないと聞いていたので、問題意識はなかった」とも説明、津波予測の可能性を否定した。

メガバンク1.9兆円緊急融資 東電を金融業界支える裏事情('11.4.10 J-Castニュース)
http://www.j-cast.com/2011/04/10092640.html?p=all
>市場では「公的資金が投入されれば、株主責任を問われ、東電債の債務不履行(デフォルト)や金融機関の債権放棄も避けられない」との警戒感が広がり、東電株の暴落や東電債の国債に対する上乗せ金利(スプレッド)拡大に拍車がかかった。
>東電株などに投資する生保や銀行の株価が下落する場面もあり、金融業界からは「市場が壊れかねない」(大手行幹部)と悲鳴が上がった。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-fec9d7682740569506fbe104ab61b25a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56971
[0.310856 sec.]
This is Original

2022/01/28(金) 21:33:38.822222ID:Z0acdBCU0
福島第1廃炉で原燃が技術提供 東電と協力協定(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/849161
>東京電力ホールディングスと日本原燃は27日、事故を起こした福島第1原発の廃炉に関する協力協定を締結したと発表した。
> 1〜3号機に残る溶融核燃料(デブリ)がプルトニウム239などのアルファ核種(アルファ線を出す核種)を含むため、取り扱いの経験や知見がある原燃から技術提供を受ける。

汚染水1日当たり150トン 福島第1原発、21年1年間の発生量(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220128-681808.php
>東京電力は27日、福島第1原発で2021年に発生した汚染水の量が、1日当たり150トンだったと発表した。
> 20年の発生量と比べると、1日当たり10トン程度増加している。
>東電は第1原発で観測された降水量が年間1697ミリで、原発事故後最多だったことなどが原因とみている。

「土壌に基準超の放射性物質」 福島原発事故避難者 札幌高裁で弁論(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/639009/
>原発事故で道内に避難を強いられているとして、福島県の住民ら59世帯173人が東電と国に計約13億6千万円の損害賠償を求めた集団訴訟の控訴審第5回口頭弁論が28日、札幌高裁(長谷川恭弘裁判長)であった。
>住民側は証拠として、避難元の土壌には法律上立ち入りが厳しく規制される基準を上回る放射性物質が今も存在するという、独自の調査結果を提出した。
>住民側によると、調査は昨年7〜10月、東京の市民団体に依頼し実施。

設工認補正は2月 再処理、MOX工場(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/849156
>日本原燃の増田尚宏社長は27日、青森県六ケ所村の六ケ所再処理工場とMOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場について、設計・工事計画の認可(設工認)の補正書提出を2月に繰り延べると明らかにした。
>昨夏時点での想定より数カ月ほど後ろ倒しになっており、原燃が2022年度上期とする再処理工場完工目標への影響は避けられないとみられるが、増田社長は「いま目標を変える気は全くない」と強調した。

原燃社長、ゴルフ大会参加認める 「考え甘かった」と釈明('21.6.29 共同通信)
https://nordot.app/782540491851644928?c=39546741839462401
BBR-MD5:CoPiPe-40a874a083745e553853f4a6b89e1d3e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61246
[0.366561 sec.]
This is Original

2022/01/28(金) 22:43:45.882433ID:QcWSHMhD0
青森県内新型コロナ感染情報(28日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/849346
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークに携わる40代男性社員1人と、現場作業に従事する協力会社の20〜40代男性社員3人。
> 26日に陽性判明。

スウェーデン、核ごみの国内最終処分場を承認 約10万年保管(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/sweden-nuclearpower-idJPKBN2K209P
>スウェーデン政府は27日、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)最終処分場を南部エストハンマルのフォルスマルクに建設する計画を承認したと発表した。
>計画では地下500メートルに埋めて保管する。
>スウェーデンには原発が導入された1970年代からの核のごみが約8000トンある。
BBR-MD5:CoPiPe-620c2098049a7f19787cad2b14f69537(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84140
[0.306572 sec.]
This is Original

2022/01/29(土) 19:14:43.280543ID:xAcuECQw0NIKU
坪倉先生の放射線教室 陽子、塊にできず一部外へ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20220129-682080.php
>陽子や中性子の個数のバランスが悪いとその物質は不安定になり、これを放射性物質と呼びました。
>陽子の個数があまりに増えてくると、お互いの反発を抑え込んで、一つの塊にするのが難しくなり、一部は外に吐き出してしまう。
>これが放射性物質の正体です。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
まだ説得力のある回答がありませんかお、そんなことで「福島は大丈夫」と言える(まともな)医療者が育ちますかお?
( ^ω^)

医療者教育に力入れる 福島医大放射線健康管理学講座・坪倉教授('20.6.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200602-503629.php
>福島医大放射線健康管理学講座教授に1日付で就任した坪倉正治氏(38)が福島民友新聞社の取材に応じ「『福島は大丈夫』と放射線についてしっかり説明できる医療者を養成したい」と意欲を語った。

【福島から日本復活】低線量率放射線医科学センター設置を 莫大な国家収入、地球環境再生「千載一遇」チャンス('18.2.19 zakzak)
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180219/soc1802190002-n1.html
>福島原発事故に伴う、いわゆる「指定廃棄物」(=除染で生じた『放射性物質含有土壌』など)の保管・処理が問題となっているが、画期的な解決方法がある。
>低線量率放射線が人体や動植物に与える素晴らしい影響を利用した、最先端の「低線量率放射線医科学センター」を設置するのである。
(中略)
>「千年に一度」といわれる大災害を乗り越えて、日本は世界を主導する国家になれる。
>文字通り、千載一遇の、そして最後のチャンスの時なのである。 =おわり

>■稻恭宏(いな・やすひろ) 1967年、栃木県生まれ。東京大学で基礎医学・臨床医学などの医学全般を学び、同大大学院医学系研究科病因・病理学(免疫学)専攻博士課程を修了、博士(医学)。
BBR-MD5:CoPiPe-9a4554ffa7484cb86bebee1de426df67(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51946
[0.323943 sec.]
This is Original

2022/01/29(土) 19:27:44.999340ID:Id6x6WcX0NIKU
白河の太陽光発電施設から銅線盗難 1200万円被害(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220129-682040.php
>盗まれた銅線は全長約2.4キロで、重さは7トン以上という。
(中略)
>点検のため訪れた施設関係者が26日午前、送電用の銅線がなくなっていることに気付き、28日に被害届を提出した。
>同署は25日午後4時から26日午前10時までの間に盗まれたとみている。施設は普段無人だったという。

(・∀・)?

茨城 続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる('20.5.31 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)('21.3.26 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>大正初期に完成した施設は、今も首都圏に電気を送る、東京電力の大切な資産だ。
(中略)
>東京から続々と乗り込んだのは、目つきの鋭い復員兵や元特攻隊員、空手の達人の大学生である。
>中には、背中一面に刺青を彫ったヤクザもいて、まさに異様な風体の集団であった。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-029a49a1c8cd61ee382755d5139384d6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53029
[0.304946 sec.]
This is Original

2022/01/29(土) 19:42:38.742915ID:vSDXijsq0NIKU
日本の元首相5人がEUに書簡 原発「グリーン」に認定反対(共同通信)
https://nordot.app/859924647560003584?c=39546741839462401
>欧州連合(EU)欧州委員会が今月、発電時に二酸化炭素を出さない原発を地球温暖化対策に資する“グリーン”な投資先として認定する方針を示したことに対し、
>小泉純一郎氏ら日本の首相経験者5人は29日までに、原発推進は未来を脅かす「亡国の政策」だと批判し、方針撤回を求める連名の書簡をフォンデアライエン欧州委員長に送った。
(中略)
>ほかの4人は細川護熙、菅直人、鳩山由紀夫、村山富市の各氏。

民意に寄り添うか 米子市議会、原発住民投票審議(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/news/220129/20220129051.html
>島根原発(松江市鹿島町)の2号機再稼働と3号機新規稼働の賛否を問う住民投票条例案の審議が、2月1日から米子市議会で始まる。
>伊木隆司市長は「原発の稼働は国が責任を持って判断すべきもの」などとして、住民投票に反対の考えを表明。
>直接請求実現のため署名した市民1万3364人の思いは届くのか。市議会がいかに民意に寄り添った論戦を展開するかが焦点となる。

みん‐い【民意】
>人民の意思。国民の意見。「民意を反映した国政」

「民意」ですかお
市長やその支持者のように、「日本なんてどうなってもいい連中に原発再稼働の判断をさせろ」と思っている人々もいるわけですお
そういう連中の考えも「民意」のうちにカウントする必要があるんじゃないですかお?
( ^ω^)

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に責任を負っていた甘利明氏(現・経済再生担当相)は、原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、吉井氏の質問主意書の写しを示され、黙りこくってインタビューを途中退席。
>警告を無視した責任を真摯(しんし)に反省する姿勢はいまだ見せていません。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e10006de5a3a1ed58f172e6ffa72992f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54296
[0.491812 sec.]
This is Original

2022/01/29(土) 20:44:32.380178ID:qbtiYi2f0NIKU
原発事故に備え 冊子で地域ごとの避難経路説明 県、30キロ圏へ来月配布(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220129khn000020.html
>女川原発(女川町、石巻市)の重大事故を想定した広域避難計画を周知するため、県は2月上旬、避難方法を説明したリーフレットを原発30キロ圏に配布する。
>居住地によって避難先や経路が細かく分かれるため、地域ごとに67種類を作成した。
(中略)
>山口壮原子力防災担当相は28日の閣議後記者会見で、東北電力女川原発(女川町、石巻市)の重大事故を想定して2月上中旬に実施を予定する原子力総合防災訓練について(以下略)。
(中略)
>「コロナ禍でも事故は起きるとの危機感はある。防災計画が脆弱(ぜいじゃく)だと捉えられたくない」とも強調した。

「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>原子力は典型的な集中型電源である。1基当たりの供給力が100万kWなどと巨大で、しかも1カ所に4基、6基と集中して立地している。
>災害や事故により一つの発電所が停止すれば、600万kWといった電源が一瞬にして失われかねない。
>大規模な電源脱落が生じれば、需給逼迫を招くのは当然である。今回は、電力会社がたまたま火力という過剰な「バックアップ電源」を残していたから、国民の節電努力も相まって供給力不足に対応できた。
>それでも緊急時に大量の石油火力などを稼働させれば、燃料費が跳ね上がるのは避けられない。小売り全面自由化後に、それらのコストを誰が払うのだろうか?
(中略)
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。

青森県内新型コロナ感染情報(29日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/850835
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークに携わる20代女性社員1人と、現場作業やオフィスワークに従事する協力会社の20〜40代男性社員4人。
> 26、27日に陽性判明。

回転しながら除染 いいね! 廃炉創造ロボコン 熊本高専が特別賞 アイデア、高精度を評価(熊本日日新聞)
https://kumanichi.com/articles/542194
>今回の課題は、高い放射線量で人が立ち入れない原子炉建屋内の壁上部の除染を想定。
> 10分以内にS字コースを進み、2・7メートルの高さに張られた縦横約1メートルの模造紙をペンで塗りつぶす正確さを競った。
(中略)
>ロボット「NULL(ヌル)」は、ペンを持つ回転部分が垂直に立ったレール上を上下左右に動いて色を塗る。
>実際は汚染部分を削って除染するため、「前後にも動かせ、壁に密着できる作りにした」と堤さん。

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-d56b05a491ee7151a322320e474e2fbc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60221
[0.311596 sec.]
This is Original

2022/01/29(土) 21:17:39.799014ID:O59YHASO0NIKU
南アルプスルートの絞り込み 大量湧水、考慮の跡なく【大井川とリニア 最終章 環境アセスは機能したか@】(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1016999.html?news=1019088
>静岡県はこれまでもJRとのやりとりを「対話」と位置付けてきた。
>国土交通省専門家会議が昨年12月にまとめた中間報告には、技術的な見解に加えて、県や流域との「双方向のコミュニケーション」の必要性が強調された。
>県はその趣旨を「自分の考えを押し通そうとする説得型ではなく、地域の意見を十分に聞き入れながら対話する対応を(JRに)求めている」と読み解く。

「自分の考えを押し通そうとする」のを「説得型」と呼ぶんですかお?
「(勝手な理屈で)ごり押し型」とでも言うほうがより現実に即している気がしますお
連中が「こちらの意見を十分聞き入れる」場合も、別に「対話をしたから」ではなく、「自分たちに都合がいいから」というだけのような気がしますお
( ^ω^)

リニアで静岡知事に同意要請 JR東海社長、初会談で('20.6.26 共同通信:リンク切れ)
https://www.47news.jp/economics/4952252.html
>JR東海の金子慎社長は(中略)6月中に静岡工区の準備工事に着手できなければ、予定の2027年開業が困難になると述べ、工事への同意を要請した。
>金子氏は「開業の期待を背負っている」と訴えた。

静岡県に7月3日までの回答要請 JR東海―リニア工事可否('20.6.29 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062900943&;g=eco
>JR東海は29日、リニア中央新幹線の建設工事が静岡工区で中断している問題で、静岡県に対し本体工事の前段階となる準備工事再開の可否について回答を求める書簡を送付した。
>目標の2027年開業に向けて「極めて重要な意味を持つ」と強調し、7月3日までの回答を要請した。

原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>原発がなくなると交付金をもらえなくなるから、自治体からは古い原発を廃炉にするのではなく建て替えを求める声も上がる。
>「原発マネー」はいったんもらうと抜け出せず、「麻薬」に例えられる。
BBR-MD5:CoPiPe-1cfaa1790538d49e5de7eabf4689421a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63519
[0.308298 sec.]
This is Original

2022/01/29(土) 21:38:09.137241ID:tsfdRrhU0NIKU
>>489の記事名とリンクが間違っていました
m(_ _)m

平行線の地元説明 説得型からの転換が鍵【大井川とリニア 最終章 環境アセスは機能したかC】(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1019088.html
>静岡県はこれまでもJRとのやりとりを「対話」と位置付けてきた。
>国土交通省専門家会議が昨年12月にまとめた中間報告には、技術的な見解に加えて、県や流域との「双方向のコミュニケーション」の必要性が強調された。
>県はその趣旨を「自分の考えを押し通そうとする説得型ではなく、地域の意見を十分に聞き入れながら対話する対応を(JRに)求めている」と読み解く。
BBR-MD5:CoPiPe-c137059d24837070ac3c3df13cdc118c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65524
[0.291836 sec.]
This is Original

2022/01/30(日) 19:56:26.186255ID:KxNp4WQE0
経産省前脱原発テント日誌(1/27)/北海道の人が地元の銘菓を送ってくれた(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2022/1643530191612staff01
>先週気づいたのだが、前にテントが立っていた所に、経産省は原発宣伝のための映像パネルを2つ立てていたのだが撤去されていた。更地になっている。
>一体いくらの金を「設置と撤去」に使ったのだ。

帰還困難区域を知って 浪江できょうまで写真展(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ1Y747HQ1YUGTB003.html
>原発事故で避難指示が出され、立ち入りが制限されている帰還困難区域を被災者自らが写した「福島から伝えるパネル・映像展」が29日、福島県浪江町の「道の駅 なみえ」で始まった。30日まで。
> 3月末まで都内や福島、仙台両市でも開催が予定されている。
(中略)
>浪江町津島地区や葛尾村、飯舘村長泥地区などの写真パネル約60枚が展示されている。震災前の農作業や祭り、震災後の立ち入り制限で草木が伸び、荒れた民家などだ。
(中略)
>「原発事故は終わったことだと思われている。10年以上が過ぎても家に帰ることができない人がいる現実を知ってほしい」と訴える。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n  中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、
 ̄     \    ( E) 本件事故の被害者から圧倒的に支持されている
フ     /ヽ ヽ_// 

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車('21.12.24 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>「A中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている」という点ですが、
>東電は、訴訟を起こした方々が、中間指針が賠償対象者とする人口に比して割合が少ないことから、訴訟を起こしていない方々は中間指針の賠償水準に納得していると結論づけているわけです(以下略)。
(中略)
>原発ADRの手続を利用して、中間指針で定められた賠償額を上回る損害があるとして賠償請求を申し立てた方々がいます。
(中略)
>こうした申立人の方々の存在からしても、訴訟を起こしていない方々は中間指針を支持しているといった評価が事実に反するものであることは明らかです。
>しかも、東電は、上記の集団申立ての事案において、仲介委員が和解案を示し、再三再四にわたって和解案を受諾するよう求めたにもかかわらず、受諾を拒否し続けました。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-5023bb92bc3c8095a8a812cd4b85145b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9418
[0.303816 sec.]
This is Original

2022/01/31(月) 21:30:08.751738ID:kaOI7CEx0
デブリ回収にロボットアーム 福島で披露(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20220131-SRULSRD6GFONNEWOQR4C2TQ3NQ/
>福島第1原発事故で、2号機に溶け落ちた核燃料(デブリ)の試験的な取り出しに使うロボットアームが31日、神戸造船所(神戸市)から福島県楢葉町にある日本原子力研究開発機構の楢葉遠隔技術開発センターに運び込まれた。
(中略)
>同センターでは、デブリがある原子炉圧力容器の実物大模型を使い半年程度、試験や操作訓練などを行う。
>試験的取り出しは約1グラムのデブリ回収を数回実施。デブリを詳しく分析して本格的な回収につなげたい考え。

再稼働投票条例、審議へ 島根原発周辺の3市議会(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/409959
>松江市の市民団体「どうする島根原発?みんなで決める松江の会」は31日、中国電力島根原発2号機(同市)の再稼働の是非を問う住民投票条例の制定を求めて上定昭仁市長に直接請求した。
>投票条例案が近く市議会で審議される見通し。
>島根原発を巡っては、住民避難計画の策定が必要な原発30キロ圏に入る鳥取県境港、米子両市に別の市民団体が既に同様の直接請求をしており、両市議会でもそれぞれ条例案が審議される予定。

茨城 <マンスリー原子力施設>高温ガス炉で安全実証試験(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/157355
>★…原電は12?28日、東海第二で働く社員や作業員ら11人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>原子力機構も14〜28日、大洗研と核燃料サイクル工学研究所(東海村)の職員や作業員11人の感染を発表。

社説【高速炉開発協力】核燃サイクル破綻直視を(高知新聞)
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/538969
>日本原子力研究開発機構と三菱重工業などは、新たな高速炉を開発する米企業「テラパワー」と技術協力に向けた覚書を締結した。
(中略)
>高速炉を含めた核燃サイクルに対する、政府や原子力業界の執着ぶりには改めて驚かざるを得ない。
>核燃サイクルの現状を直視する必要がある。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)を 力強く、前へ
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-d82b2604851808b12de353e06fd4fae0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91038
[0.298630 sec.]
This is Original

2022/01/31(月) 21:44:28.579748ID:uGn9uvVN0
高浜2号機の安全対策工事完了 約1年10カ月遅れ―関電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022013100955&;g=soc
>関西電力は31日、高浜原発2号機(福井県高浜町)の安全対策工事を完了したと発表した。
(中略)
>また、高浜原発1号機の再稼働時期を2023年6月3日、同2号機を同年7月15日とする運転計画を原子力規制委員会に提出した。

【朝刊先読み!】原発再稼働の是非問う住民投票、市民団体が条例制定を松江市長に直接請求(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/157458
>上定市長は受理し、2月20日までに自身の意見を付けて市議会に条例案を提出する。
(中略)
>上定市長は取材に対し、市民の安全と安心の確保を前提に、電力の安定供給の点で当面は原発に頼らざるを得ないとする基本的な考え方は「変わっていない」と説明。
>条例案に付ける市長意見は「これから内容を検討する」と述べるにとどめた。

「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&;feature=youtu.be&t=5m36s
>安全の定義:受入不可能なリスクがないこと

「これはもう国際的に完璧にオーソライズされている定義でございまして」
(中略)
「これについてはもう議論の余地はありません」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-b77bcf8e1761457a9c1c991bc231e836(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95842
[0.292430 sec.]
This is Original

2022/01/31(月) 22:21:39.910622ID:oQ0Q0LTW0
中部電力社長が新型コロナ感染 「症状は改善」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ10644QQ10OIPE00R.html
>中部電力は1月31日、林欣吾社長が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
> 29日に38度超の熱が出て、30日に名古屋市内の病院でPCR検査を受けて陽性が判明した。
(中略)
>社内の3人が濃厚接触の可能性があるとみられているが、経営陣が含まれるかは「答えられない」(広報)としている。

ウラン濃縮工場、工事計画認可へ 規制委、年度内にも(共同通信)
https://nordot.app/860820802299756544?c=39546741839462401
>規制委員会は31日、日本原燃が運転再開を目指すウラン濃縮工場(青森県六ケ所村)の安全対策工事計画に関する審査会合を開き、主要な議論を終えた。
> 2021年度内にも計画を認可する見通し。
>濃縮工場は、原料の天然ウランにわずかに含まれる核分裂しやすいウランの濃度を遠心分離機で高める施設。
>製品は三菱原子燃料(茨城県東海村)に出荷され、核燃料に加工される。
BBR-MD5:CoPiPe-dd1233b61ffb4d09e9463f1591caa299(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8226
[0.284930 sec.]
This is Original

2022/02/01(火) 21:23:12.464750ID:Pwc4mIA50
柏崎刈羽原子力発電所(新潟県柏崎市、刈羽村)に勤務する
東京電力ホールディングス株式会社の社員などが新型コロナウイルスに感染(にいがた経済新聞)
https://www.niikei.jp/313535/
>東京電力ホールディングス株式会社(東京都千代田区)は1日、柏崎刈羽原子力発電所(新潟県柏崎市、刈羽村)に勤務する同社社員1人と、協力企業社員1人が(以下略)。
>感染が確認された東京電力社員は(中略)発電所関係者の中では濃厚接触者はいない。
>一方協力企業の社員は(中略)同じ事務所に勤務していた濃厚接触者が3人おり自宅待機しているという。

茨城 茨城県、東海第二の広報紙第3号 津波対策の現状説明(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/157523
>茨城県は、日本原子力発電東海第二原発(東海村)に関する県の取り組みを発信する広報紙「原子力広報いばらき」の第三号を発行した。
(中略)
>「実効性ある避難計画」の策定に向けた取り組みとして、避難の際に一時集合所へ効率的に配車する「バス等配車オペレーションシステム」も紹介。
>配車システムは、昨年十一月の那珂市の住民避難訓練で操作訓練も行われたが、避難者数に見合う車両を確保できる見通しは立っていない。

茨城 原子力広報紙、1年ぶり「第2号」 運転差し止め判決 記述なく('21.11.26 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144875
>日本原子力発電東海第二原発(東海村)を巡る県の取り組みを発信する広報紙「原子力広報いばらき」の第二号が今月一日、発行された。
(中略)
>避難計画がテーマにもかかわらず、計画の実効性が確保できていないことを理由とした水戸地裁判決は取り上げていない。
>避難所の収容人数を非居住スペースも含めて過大に算定していた問題や、有床医療機関と入所型社会福祉施設の避難計画策定が進んでいない問題も、県議会でも質疑があったにもかかわらず言及がない。

23年度「70トン」再処理/原燃が使用計画提出(1月31日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/853112
>日本原燃は31日、2022年度上期の完工を目指す六ケ所再処理工場の使用計画(22〜24年度)を原子力規制委員会に提出した。
>昨年4月時点での計画を踏襲し、23年度は使用済み核燃料「70トン」を再処理する。
>プルトニウムとウランを同量ずつ混ぜたプルトニウム製品(MOX燃料)の生産量は、再処理で生ずる量と工程内に存在する量を合計し「1672キロ」、ウラン製品は「100トン」とした。

崖っぷちの日本原燃 核燃再処理工場 26度目の完成延期は必至 工事計画不十分で規制委審査進まず(1月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/153868
>増田尚宏社長(中略)は意見交換後、記者団に、完成予定時期は「今のまま目標を変えずにできると思う」と断言。だが強気な言葉と裏腹に、審査は全く進んでいない。
>これまでの審査で規制委事務方の原子力規制庁は、原燃が作る審査資料はデータや根拠が不十分だと指摘し、抜本的な再検討を求める場面が繰り返されてきた。
BBR-MD5:CoPiPe-284e28901e1b2f23ca97f2c62ebbd30c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50160
[0.303432 sec.]
This is Original

2022/02/01(火) 22:01:36.593023ID:TJgHDfsZ0
青森県内新型コロナ感染情報(1日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/853745
>【日本原燃】六ケ所村の構内で現場作業やオフィスワークに従事する協力会社の20〜60代男性社員10人。
> 27〜30日に陽性判明。
BBR-MD5:CoPiPe-14ca9ca94fc3ca59eea281a0e7992af7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62084
[0.283640 sec.]
This is Original

2022/02/02(水) 20:50:05.987790ID:4Ga+vYt000202
小泉元首相らに抗議 放射線影響で「誤った情報」―山口環境相(2月1日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020101069&;g=pol
>山口壮環境相は1日、小泉純一郎氏や細川護熙氏ら5人の元首相に対し、福島県内の子どもへの放射線の健康影響について誤った情報を広めているとして、抗議する書簡を送ったと発表した。
(中略)
>山口環境相は書簡で、福島県が実施している検査で見つかった甲状腺がんの症例について「専門家会議により、現時点では放射線の影響とは考えにくいという評価がなされている」と指摘。
>その上で、元首相らの声明の表現は「差別や偏見につながる恐れがあり、適切でない」と訴えた。

ここは(現時点では甲状腺がんの影響とは考えにくい放射能をばらまいた)勝俣恒久被告人に、ド派手なパフォーマンスをやってもらうのがいいんじゃないですかお
「差別や偏見をなくすため」とお願いすれば、いかに厚顔無恥な被告人でも、よもや断ることはないと思いますお
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-5b670ad787d1e27c1fc979197f0d0ea3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98491
[0.308990 sec.]
This is Original

2022/02/02(水) 20:51:58.266939ID:wbnHQHUE00202
小泉元首相らに抗議 放射線影響で「誤った情報」―山口環境相(2月1日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020101069&;g=pol
>山口壮環境相は1日、小泉純一郎氏や細川護熙氏ら5人の元首相に対し、福島県内の子どもへの放射線の健康影響について誤った情報を広めているとして、抗議する書簡を送ったと発表した。
(中略)
>山口環境相は書簡で、福島県が実施している検査で見つかった甲状腺がんの症例について「専門家会議により、現時点では放射線の影響とは考えにくいという評価がなされている」と指摘。
>その上で、元首相らの声明の表現は「差別や偏見につながる恐れがあり、適切でない」と訴えた。

ここは(現時点では甲状腺がんの影響とは考えにくい放射能をばらまいた)勝俣恒久被告人に、ド派手なパフォーマンスをやってもらうのがいいんじゃないですかお
「差別や偏見をなくすため」とお願いすれば、いかに厚顔無恥な被告人でも、よもや断ることはないと思いますお
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」

こうがん-むち【厚顔無恥】
>厚かましく、恥知らずなさま。他人の迷惑などかまわずに、自分の都合や思惑だけで行動すること。▽「厚顔」は厚かましいこと。ずうずうしいさま。面の皮が厚いこと。「無恥厚顔むちこうがん」ともいう。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-8814a55434dac9da012810deb31d6c8d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98861
[0.306309 sec.]
This is Original

2022/02/02(水) 21:04:00.754368ID:QkDbbKUj00202
福島第一原発で増える放射能汚染がれき 「地下埋設保管の検討を」規制委員長が指摘(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/157802
>規制委員会の更田豊志委員長は2日の定例会合で、東京電力福島第一原発で発生する放射能汚染の程度が比較的低いコンクリートがれきなどの廃棄物について、「一時的に地中に埋設保管するやり方を検討してほしい」と述べた。
(中略)
>福島第一では、がれき類は金属コンテナに入れて屋外に積み重ねて保管している。
(中略)
>「野積みにするとコンテナが腐食して損傷し、好ましくない。管理する労力も膨大で、廃炉作業への大きな障壁になる」と現状の問題点を指摘。
>将来的にがれきを他の場所に移すことを前提とし、地下埋設など別の保管方法の検討が必要という認識を示した。

福島県内2市職員、教職員など感染発表 新型コロナ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022020294115
>■東京電力の社員3人感染
>東京電力は福島県内の社員3人が感染したと1日、発表した。感染したのは福島第一原発の30代男性と福島第二原発の30代男性、いわき市の福島原子力補償相談室の40代男性。相談室の感染者は初めて。
(中略)
>■環境省発注事業従事の男性作業員11人感染
>環境省は同省発注事業に従事する20〜50代の男性作業員11人が感染したと1日、発表した。このうち4人は福島県の楢葉町、1人は大熊町でそれぞれ廃棄物処理を担当。
> 3人は大熊町、1人は富岡町で除染に携わっていた。2人は双葉町の中間貯蔵施設敷地内の業務を担っていた。

自民・高市政調会長 健康被害と原発事故関連づけた書簡送付の小泉元首相ら5人の首相経験者に抗議(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/309130
>「福島県の子供に見つかった甲状腺がんについては国内外の公的な専門家会議において現時点では、原発事故による放射線の影響とは考えにくいという評価が出されている。
>両者を関連付けて誤った情報が広がることはいわれのない差別偏見に繋がりかねない」と指摘。
(中略)
>「誤った情報に基づいて風評が広がるということは生産者をはじめ輸入規制の解除に向けた様々な方々の血がにじむようなご努力を水泡に消しかねない」として5人の首相経験者に対し抗議の意思を表明した。

安倍が支援、高市早苗の問題はヒトラー礼賛本推薦だけじゃない!「さもしい顔して貰えるもの貰おうという国民ばかり」と弱者攻撃発言('21.9.4 Litera)
https://lite★-ra.com/2021/09/post-6010.html
>高市氏は1994年、「説得できない有権者は抹殺」などという記述のある、ナチス礼賛本『HITLER ヒトラー選挙戦略』(小粥義雄/永田書房)に推薦文を寄せたり、
> 2014年に安倍改造内閣に入閣した際にはネオナチ団体代表とツーショット写真を撮っていたことも発覚するなどウルトラタカ派として知られてきた政治家。
>自身も「先の戦争は侵略戦争ではなかった」「国会デモを取り締まれ」「福島原発事故で誰も死んでいない」などという暴論を吐いてきた。

石原慎太郎さん、昨年10月に膵臓がん再発していた 長男伸晃氏明かす(2月1日 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202202010000419.html
BBR-MD5:CoPiPe-d8d67a09669fa3b06108f6d25c54a4d5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2765
[0.303278 sec.]
This is Original

2022/02/02(水) 21:16:38.490024ID:/5NOcd9q00202
東海第二原発「避難計画早く作って」請願を採択 東海村議会特別委(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2177KYQ21UJHB004.html
>原発維持に理解がある最大会派「新政とうかい」の議員は「多くの村民が避難計画を早く作ることを望んでいる」「東海第二には今も使用済み核燃料が保管されており、危険がある。避難計画は再稼働の議論とは分けて判断すべきだ」
>「まず計画にして、改定を重ねて実効性を高めればいい」などと主張した。
>一方、他の会派の議員は「実効性ある計画かどうかが大切で、早く作れば村民が安心するというのは雑な意見だ」「避難計画の専門家の意見を聞いておらず、判断できる状況になっていない」
>「再稼働のために避難計画を作るべきだという議会の意思表示になってしまう」などと反論したが、採決の結果、委員長を除く新政とうかいの9人が賛成し、採択が決まった。

【社会】原発否定なら「自宅から出るな」 東海第二の再稼働 村長が容認発言か('19.11.9 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019110902000143.html
>茨城県東海村の山田修村長(中略)は、原発に否定的な人に対し「全ての外部電源を遮断して自家発電だけで生活してもらわなくてはいけない。自宅から一歩も出てはいけない」とも指摘。
>このほかに、福島第一の事故を受けて厳しい新規制基準ができたとして「論理的に考えれば、同じような事故はまず起こらないと思うはずだ」と述べ(以下略)。

アルゼンチン、中国と原発建設で合意 22年内にも開始(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN020BY0S2A200C2000000/
>アルゼンチン政府は1日、原子力発電所の新たな設備建設で中国との合意書に署名したと発表した。
(中略)
>費用は83億ドル(約9500億円)を予定しており、年内にも建設を始める。
>中国核工業集団(CNNC)とアルゼンチンの国営原子力発電会社(NA-SA)がEPC(設計・調達・建設)の文書に署名した。
(中略)
>アルゼンチンと中国は2015年に原発の建設で合意していたが、進展に時間がかかっていた。

中国原発、アルゼンチンにも輸出 核工業集団('15.11.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX17H18_X11C15A1FFE000/
>中国の国有原子力大手、中国核工業集団(CNNC)がアルゼンチン政府と中国製の原発設備をアルゼンチンに輸出することで合意した。
(中略)
>「華龍1号」と呼ぶ国産原子炉などが対象で、契約総額は47億ドル(約5800億円)に及ぶという。
(中略)
>導入コストが先進国勢の同等性能の原発に比べて3分の2程度で済むのが利点とされる。
BBR-MD5:CoPiPe-ee68942c700f7ce9482adb8a13a0e9c1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6515
[0.303542 sec.]
This is Original

2022/02/02(水) 21:28:28.016791ID:35VzMeQJ00202
経団連「原子力政策の前進を」 公明党幹部に要請(共同通信)
https://nordot.app/861411247873196032?c=39546741839462401
>経団連の十倉雅和会長は2日、公明党の山口那津男代表ら幹部と東京都内で会談し、脱炭素社会の実現に向けて原発を含めエネルギー政策を具体化するよう要請した。
(中略)
>十倉氏は国民の理解が前提とした上で、原発の増設や建て替えに加え、小型モジュール炉(SMR)や核融合の技術開発の必要性を指摘した。
>民間企業が脱炭素技術の研究開発や投資を活発化させるため、欧米と遜色がない財政支援も訴えた。

十倉経団連会長「脱炭素、官民一体で推進」 特別講演会('21.12.23 日経新聞)
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?ng=DGXZQOUA230JC0T21C21A2000000&;scode=9413
>経団連の十倉雅和会長(住友化学会長)が講演し(以下略)。

「30年で16兆払っておしまい」などと人間のくずのようなことを言わず、廃炉・賠償・除染など全額負担してもらいたいですお
再び放射能ばらまき攻撃がしたいということであれば、後片付けが終わってからにしてもらいたいものですお
( ^ω^)

原発事故賠償の大半、国負担求める 全銀協会長('11.4.14 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104140299.html
>全国銀行協会の奥正之会長(三井住友フィナンシャルグループ会長)は14日の定例記者会見で、福島第一原子力発電所の事故の損害賠償は大半を政府が負担すべきだとの考えを示した。

全銀協会長:原賠法は国と東電の負担が基本−債権放棄至らないはず(1)('11.5.19 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LLFLIQ0UQVI901.html
>奥会長が会長を務める三井住友FG傘下の三井住友銀行は東電のメーン行だ。
BBR-MD5:CoPiPe-a6b84a24d959491deb02c4fec0faa74a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10172
[0.292713 sec.]
This is Original

2022/02/02(水) 21:40:14.407890ID:KOS//D+d00202
5人の元首相声明「不適切」と岸田氏 福島原発事故で甲状腺がん(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020201055&;g=pol
>岸田文雄首相は2日の衆院予算委員会で、小泉純一郎、細川護熙両氏ら5人の元首相が発表した声明の中に、東京電力福島第1原発事故の影響で多くの子どもたちが甲状腺がんに苦しんでいるとの指摘が含まれていることに対し、
>「誤った情報を広め、いわれのない差別や偏見を助長することが懸念され、適切ではない」と批判した。
>日本維新の会の足立康史氏の質問に答えた。
>首相は「現時点では放射線の影響とは考えにくい」とする専門家の評価があることを理由に挙げた。

ここは(現時点では小児甲状腺がん多発の原因とは考えにくい放射能をばらまいた)勝俣恒久被告人に、ド派手なパフォーマンスをやってもらうのがいいんじゃないですかお
「いわれのない差別や偏見をなくすため」「子どもたちを救うため」とお願いすれば、いかに厚顔無恥な勝俣恒久被告人でも、よもや断ることはないと思いますお
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

こうがん‐むち【厚顔無恥】
>[名] (形動) あつかましく、恥を恥とも思わないこと。

よも‐や の解説
>[副]《副詞「よも」に係助詞「や」を付けて意味を強めたもの》
> 1 万が一にも。いくらなんでも。「―負けることはあるまい」

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-bbeddd8286138d28417ba2e0fabe5638(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13973
[0.311920 sec.]
This is Original

2022/02/02(水) 21:52:21.381538ID:94YWasxY00202
原発事故巡り不適切表現、元首相5人書簡に環境相注意 首相、衆院予算委で明かす(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA02CYJ0S2A200C2000000/
>岸田文雄首相は2日の衆院予算委員会で、小泉純一郎氏ら元首相5人が欧州連合(EU)欧州委員会に送った書簡に東京電力福島第1原発事故を巡る不適切な表現があったとして、注意を求める文書を山口壮環境相が5人宛てに出したと明らかにした。
(中略)
>山口氏は1日に発出した文書で「誤った情報を広め、いわれのない差別や偏見を助長することが懸念される。適切でない」と記した。
>自民党の高市早苗政調会長は2日の記者会見で「誤った情報に基づき風評が広がると、生産者らの努力が水泡に帰しかねない」と述べ、元首相5人に抗議の意を示した。

そんなおじさんたちに注意の文書を送っても、風評払拭の効果は上がらないと思いますお
現時点では小児甲状腺がん多発の原因とは考えにくいと国内外の公的な専門家会議で結論されている放射能をばらまいた勝俣恒久被告人にド派手な被ばく労働をしてむしろ健康になってもらうほうが、よほど風評払拭効果があると思いますお
( ^ω^)

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
> 2008年の東電の意思決定を主導した武藤氏と酒井氏が地震学の専門家ではないことを確認すると、次に朝倉裁判長は、推本で長期評価を検討した学者たちがどういう顔ぶれだったか知っていたかと尋ねる。
>武藤氏は「知らなかった」と答える。
>すると、朝倉裁判長は「知らないけど、知見ではなく、意見だと思った?」と尋ねる。
>午前中の尋問で武藤氏が推本の長期評価について「それは知見ではなくて、ご意見だと思います」と述べたことへの(中略)だろう。
(中略)
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。

社説 原発事故裁判 真相に迫る責任果たせ('18.10.18 信濃毎日新聞:リンク切れ)
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181018/KT181017ETI090010000.php
> 08年6月に試算報告を受けた武藤被告は、防潮堤建設に向けた手続き、機器の耐水性を調べるよう指示している。担当者は対策工事を行うものと受け止めた。
>翌7月末になると被告は、津波評価の妥当性の検討を土木学会に委ね、審査は現状の津波想定でしのぐと伝えている。
>公判で被告は「長期評価は信頼性がないと思った」とし、6月から7月末まで「誰とも相談していない」とも供述している。
>地震本部は専門家の集まりで、堆積物や古文書も参考に長期評価をまとめている。
>「自分に決定権限はなかった」と言う被告が、独断で重要な指示を出したとの説明も合点がいかない。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-ee526b03ec21a1187e9c10cc6151ac9b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17569
[0.310987 sec.]
This is Original

2022/02/02(水) 22:55:10.364601ID:TrABMXLf0
青森県内新型コロナ感染情報(2日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/855516
>【東北電力東通原発】同原発の出先事務所「立地地域事務所」の建設工事に従事する協力企業の作業員2人。31日に陽性判明。
>【日本原燃】六ケ所村の構内で現場作業に従事する協力会社の20〜50代男性社員8人。31日、1日に陽性判明。

クラスター12件中、10件が子ども関連施設(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/855086
>日本原燃は1日、六ケ所村の再処理事業所構内で、同じフロアで働く協力会社の社員6人の感染が判明し、保健所からクラスター認定を受けたと明らかにした。
> 6人は同じ会社に所属し、建物の同一フロアで勤務していた。

社説 【2月2日付社説】風評・風化対策/正しい情報の発信粘り強く(福島民友)
https://www.minyu-net.com/shasetsu/shasetsu/FM20220202-682667.php
>間違った認識は復興の妨げにしかならないことを国、東電は改めて銘記し、放射線に対する正しい理解を促してほしい。
>県や国などは、高校生の語り部活動、ワークショップなど原発事故や放射線への理解を深める事業を進めている。
>若者の発信力にも期待したい。

「いわれなき偏見ガー」「風評被害ガー」と疑念を抑え込むようなマネをすると、非効率的ではありませんかお
ここはやはり「論より証拠★ド派手な被ばく労働でむしろ健康になって応援」を勝俣恒久被告人にお願いするのが良いと思いますお
勝俣恒久被告人も「自分が会長の時に起こした事故のせいで小児甲状腺がんが多発している」などといういわれなき誤解を解く機会が得られてうれしく思うのではないですかお
( ^ω^)

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。

「沈黙を余儀なくされてきた」東電甲状腺がん訴訟で弁護団が会見 27日に提訴へ(1月20日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/155162
>副団長の河合弘之弁護士は「原発事故が原因で甲状腺がんになったと声をあげると社会からバッシングを受ける雰囲気があり、6人は沈黙を余儀なくされてきた」と説明。
BBR-MD5:CoPiPe-5e1b170465c263e4ae13b880eb9c22f0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37838
[0.305183 sec.]
This is Original

2022/02/03(木) 19:43:10.396305ID:cTeZH+l50
>>545
×ここは(現時点では甲状腺がんの影響とは考えにくい放射能をばらまいた)勝俣恒久被告人に、
〇ここは(現時点では甲状腺がんの原因とは考えにくい放射能をばらまいた)勝俣恒久被告人に、

「フクシマ・デリシャス」発信 海外向け動画コメ、あんぽ柿編(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220203-682947.php
>県産農産物の海外向け情報発信の強化を目的に、県が米国の大手通信社AP通信と連携して作成を進めていた動画が2日、公開された。
>県産農産物の魅力を盛り込み、東京電力福島第1原発事故以降、海外で根強く残る風評払拭(ふっしょく)を図る。
>動画は、コメ編と県北特産のあんぽ柿編の二つ。

【1人のOB】被災地でおいしいものを食べてよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-f563e9ad2d1e688a8436dca82445a081(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44570
[0.304345 sec.]
This is Original

2022/02/03(木) 20:02:56.309675ID:8lDXnoKb0
福島県知事「科学的知見に基づいた発信を」 総理経験者の”子どもの放射線健康被害”書簡について(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/309534
>福島県が、事故当時18歳以下だった子どもに行った甲状腺検査では、266人が「ガン」または「ガンの疑いがある」と診断されたが、専門家チームでは「現時点において甲状腺がんと放射線被ばくの間の関連は認められない」とする見解を示している。
>こうしたことから、福島県の内堀知事は元総理5人に対し文書で、科学的知見に基づいた情報発信を求めた。

そのおじさんたちの発言の影響など、「断固インチキ原子力行政」の醜悪さと比較すれば微々たるものではないですかお
( ^ω^)

「国連科学委は解体すべき」〜被曝リスクめぐりWHO元顧問('14.11.20 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1857
>世界保健機関(WHO)の元アドバイザーで放射線生物学者のキース・ベーヴァーストック博士が20日、外国人特派員協会で記者会見を行い、国連科学委員会(UNSCEAR)2013年報告書について、科学的ではないとの考えを示した。
>また原子力産業との関係の強い委員が占めている同委員会は解体すべきだと厳しく断じた。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。その疑問には一切、触れなかった。

【ビキニ被ばく60年】第2部:漂う「当事者」(1) 根拠なき「安全宣言」 今なお島民に後遺症('14.6.19 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/73245/cms_id/87018
>米国は周辺海域で46年から58年まで計67回の原水爆実験を実施。特に甚大な被害を与えたのが、54年3月1日、ビキニ環礁で行われた水爆実験「ブラボー」だ。
(中略)
>実験から3年3カ月後の57年6月、米政府は島外に避難していたロンゲラップ島民に対し、帰島への「安全宣言」を出した。
>島民は放射能に汚染された故郷の異変にすぐに気付いた。島のあちこちに三つまたのヤシの木が生え、飛べなくなった鳥の姿があった。
>大好物だったヤシガニも「食べてはいけない」と米国から指示された。
(中略)
>甲状腺障害や白血病患者が増え、子どもの身長が伸びなかったり、奇形や先天性の脳障害を持つ新生児が産まれたりした。
BBR-MD5:CoPiPe-54b548ea6899b64f578c70c8c3d1cd94(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50701
[0.309114 sec.]
This is Original

2022/02/03(木) 20:14:27.235827ID:3tMf5HWl0
「複合災害・感染予防・人手不足」 女川原発の広域避難計画、自治体悩む(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220203khn000020.html
>原発事故は自然災害と併発する恐れも否定できず、自治体は二重三重の対応を迫られる。
>涌谷町は「並行して対応するには時間も人も足りない」と明かす。
>「市内で相応の被害があれば十分な受け入れ態勢を築けるかどうか」(角田市)「複合災害なら市民の避難所受け入れを優先せざるを得ない」(仙台市)といった本音も漏れる。

宮城の避難計画は実効性があると聞きましたお、知事に逆らう気ですかお?
( ^ω^)

女川再稼働へ地元同意 避難計画の実効性考慮する? 知事「判断難しい」('20.8.25 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200825_11006.html
>村井知事は、政府が6月に避難計画を了承したことから、「既に実効性が認められている」と指摘。

<女川2号機再稼動 施策を問う>(1)地元同意/トップ冷淡 議論停滞('19.1.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190120_13030.html
> 2016年3月、開催自体が秘匿された会合が仙台市であった。
(中略)
>入手した議事録によると、女川原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入る登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町長らを前に村井嘉浩知事が「マスコミがいない所で本音で話したい」と切り出し、こう述べた。
>「(東北電による安全対策)工事が完了した後、国が再稼働して良いかと宮城県に対し同意を求める。それは文章になく、根拠もない。国が一応聞いてきて、私がOKですと言ったらOKということになる」

下請け実態ゆがめて報告 仙台市発注解体工事('13.2.3 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/20130203t13011.htm
>仙台市が発注した東日本大震災の損壊建物の解体工事で多重下請けが横行した問題で、市が下請けの流れを把握するため、元請け業者に提出させている施工体系図の一部が実態と異なっていることが1日、複数の業者らへの取材で分かった。
(中略)
>解体工事では業者やペーパー会社、暴力団関係業者など多くて7、8社が下請けに連なる多重下請けが相次ぎ、施工業者が採算割れや利益ゼロで請け負ったことが判明している。
(中略)
>ある業者は「ペーパー会社やブローカーは施工能力がないのに下請け業者の間に入り、10%前後の金を抜く。業界では下請けの一つとして計算するのが常識だ」と話す。
(中略)
>業界関係者は「多重下請けで中間利益を得たブローカーや暴力団関係業者は、解体工事の事業が終盤を迎えた今では手を引き、連絡が取れない。実態解明なんて無理な話だ」と指摘する。
BBR-MD5:CoPiPe-b420740211014ea4bc9568e8f8f28b42(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54224
[0.305638 sec.]
This is Original

2022/02/03(木) 21:02:58.416562ID:R0ia/MfR0
青森県内新型コロナ感染情報(3日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/857039
>【日本原燃】六ケ所村の構内で運転に携わる40代男性社員1人、現場作業に従事する協力会社の20〜50代男性社員6人。1日に陽性判明。

島根原発の再稼働投票条例を否決 30キロ圏の米子市議会(共同通信)
https://nordot.app/861809821075603456?c=39546741839462401
>島根原発(松江市)を巡り、避難計画の策定が必要な30キロ圏に入る鳥取県の米子市議会は3日、再稼働の賛否を問う住民投票実施の条例案を賛成少数で否決した。
>採決に参加した市議25人のうち賛成は10人だった。
>米子市の市民団体が住民投票の実施を求めて1月、1万3千人分を超える有効署名を集めて市に直接請求していた。

川内原発めぐり 薩摩川内市が資源エネ庁と意見交換(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022020300054323.html
>川内原発の40年を超える運転に向けた特別点検や、国の原子力政策について情報収集などを行う鹿児島県薩摩川内市の調査部会が、資源エネルギー庁の担当者と意見交換しました。
(中略)
>(資源エネルギー庁 佐々木雅人・政策統括調整官)「原発にさまざまなご意見が国民にあることは、政策当局としても強く意識している。関心にこたえるべく、正確な情報提供の重要性は意識している」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ原子力
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
BBR-MD5:CoPiPe-ff8d96f6b840c13bea9616f2c4b62ca6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68787
[0.301406 sec.]
This is Original

2022/02/03(木) 22:04:28.354631ID:p6N9Yx2n0
【緊急公開】「UNSCEAR2020年報告書」で大幅に減った「経口摂取」甲状腺被曝を検証する(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/44455/
>今回、300人もの甲状腺がん患者が存在するにもかかわらず、国や県が「患者の存在」を否定するかのような見解を表明していることを受け、事故直後の食品の汚染状況を報告した岩波書店「科学2021年9月号」をデジタルデータにて無料公開する。
(中略)
>「日本は出荷制限が早かったため,チェルノブイリと異なり,内部被曝は少なかった。」福島原発事故後,繰り返し主張されてきた言説は,事実と大きくかけ離れていた。
>福島原発事故の発災当時にさかのぼり,環境試料の計測状況や出荷制限の経緯,また福島県内の葉菜野菜の流通状況などを鑑みると,
>経口被曝を大幅に切り下げた「2020年報告書」の甲状腺吸収線量推計は,大幅な過小評価が生じている可能性が高いように見える。

小児甲状腺がんの賠償請求、過去にも〜東電が明らかに(1月28日 OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/44366/
>小児甲状腺がんに関する賠償請求について、東京電力はOurPlanet-TVの取材に対し、過去にも請求されたことがあることを明らかにした。
(中略)
>件数やどのような対応をしたのかなどに詳細は回答を控えるとしている。
>また、ADR(原子力損害賠償紛争解決申し立て)か直接請求かなどについても、回答できないとしている。

野積み放射性廃棄物を埋設するよう東電に求める 原子力規制委員会(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202202030001030.html
>規制委員会の更田豊志委員長は2日の記者会見で、東京電力福島第1原発でコンテナに入れて野積みにされているがれきなどの放射性廃棄物について「(コンテナ保管は)合理的とは言えない」と述べ、地中への一時的な埋設を検討するよう東電に求めた。
(中略)
>東電が今後1年程度で検討結果を示すよう期待した。
BBR-MD5:CoPiPe-c759da2065608acfb758835f0c7d70ce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87814
[0.301788 sec.]
This is Original

2022/02/04(金) 20:52:00.860576ID:jEsem2cX0
福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判 控訴審 第2回公判期日(2022/2/9)
https://shien-dan.org/kousoshin-20220209/
>東電刑事裁判 東電旧経営陣の強制起訴 控訴審 第2回公判期日です!
>【日時】2022年2月9日(水)14:00 開廷
>【場所】東京高裁 104号法廷

ド派手な被ばく労働でむしろ元気になって健康アピールし、裁判にもぜひ参加してほしいですお
( ^ω^)

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。

環境省発注事業従事者、東京電力の派遣社員など感染発表【新型コロナ 福島県内感染者情報】(2月3日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022020394171
>環境省は同省発注事業に従事する20〜60代の男女8人が感染したと3日までに発表した。
>このうち50代男性2人は大熊町で除染を担当。20代男性は福島県双葉町で、50代男性と40代女性は福島県楢葉町でそれぞれ廃棄物処理に携わっていた。
> 40代男性と50代女性は中間貯蔵施設敷地内(大熊町・双葉町)で、60代女性は福島県いわき市の中間貯蔵管理センターで勤務していた。

>■東京電力の派遣社員と協力企業従業員計4人感染 新型コロナ
>東京電力は派遣社員1人と福島第一原発の協力企業従業員3人の計4人が感染したと3日、発表した。派遣社員は福島市の福島復興本社福島広報部の勤務。

福島第1原発の野積みがれき地中埋設に難色「課題の解決が必要」東電・松尾桂介広報担当(2月3日 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202202030001057.html
>福島第1原発でコンテナに入れて野積みしているがれきなどの放射性廃棄物を巡り、原子力規制委員会の更田豊志委員長が一時的な地中への埋設の検討を求めたことに対し、
>東電は3日「有効なアイデアの一つだが実現には課題がある。現時点では前向きに検討する段階ではない」として、速やかな対応は難しいとの考えを示した。
(中略)
>今後社内で対応を検討するという。
BBR-MD5:CoPiPe-cc7b7fc1ba7e53b4a4ea1735a75fdd6e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14065
[0.296589 sec.]
This is Original

2022/02/04(金) 21:15:38.366755ID:Uo1XPHFt0
原発 市民 意思表示の願い届かず 「問題複雑、投票に向かない」 米子市議会 住民投票案否決(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/159193
>本会議採決に先立つ2日の委員会審議は、市民団体や一部市議が求めたインターネット中継や別室でのモニター傍聴といった要望が通らず、参考人の意見聴取もかなわなかった。
>本会議では、条例案に反対する市議が「原発の問題は内容が複雑であり、市民の関心に濃淡もある。住民投票に向いていない」と訴え、伊木隆司市長も「多様な意見をすくい上げるには議会での議論が最善だ」と主張した。
>しかし、成蹊大の武田真一郎教授(行政法)は「住民投票を求める運動が起きたのは、市民と市や市議会の認識に乖離(かいり)が生じたからだ」と指摘。
>原発と自治体の関係に詳しい東京大大学院の金井利之教授(自治体行政学)も否決理由が不十分だとして「どうして住民の声を聞いてから判断してはいけないのか。あえて聞かずに自分たちで判断する根拠を正々堂々と説明すべきだ」と批判する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ原子力
フ     /ヽ ヽ_//

<女川2号機再稼動 施策を問う>(1)地元同意/トップ冷淡 議論停滞('19.1.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190120_13030.html
> 2016年3月、開催自体が秘匿された会合が仙台市であった。
(中略)
>入手した議事録によると、女川原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入る登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町長らを前に村井嘉浩知事が「マスコミがいない所で本音で話したい」と切り出し、こう述べた。
>「(東北電による安全対策)工事が完了した後、国が再稼働して良いかと宮城県に対し同意を求める。それは文章になく、根拠もない。国が一応聞いてきて、私がOKですと言ったらOKということになる」

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html

伊方原発再稼働で愛媛知事「地元“線引き”きりない」('15.12.12 高知新聞:リンク切れ)
http://www.kochinews.co.jp/?&;nwSrl=348864&nwIW=1&nwVt=knd
>伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の再稼働に関し、「地元同意」の判断を下した中村時広知事が12月11日、高知新聞のインタビューに応じた。
>過酷事故が起きれば高知県の県民生活にも影響を及ぼしかねないが、地元の範囲の“線引き論”について中村知事は「きりがない」と主張。
BBR-MD5:CoPiPe-c6146f51cac8174ec27485e3a2904b15(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21086
[0.327199 sec.]
This is Original

2022/02/04(金) 21:30:21.531684ID:gMlM4XKa0
主張 新原発の安全証明 高温ガス炉が本領示した(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20220204-YZ4WOJTW7VLJ3FEXJ7MWCUOMGQ/
>全電源喪失に遭遇しても原子炉の溶融などは起き得ない安全性が実証された。
>日本原子力研究開発機構が1月28日、高温ガス炉「HTTR」(熱出力3万キロワット、茨城県大洗町)で実施した国際共同試験の結果である。
>実験は冷却材・ヘリウムガスの循環を止めるなどして作り出した、全電源喪失に相当する過酷な条件下で実施された。

そんな安全で高性能なものなら、なぜ長い間無視されていたんですかお?
出力を増やしても同じですかお?
( ^ω^)

注目高まる安全な原発 日本がトップ独走、次世代型「高温ガス炉」 国が開発推進
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140825/scn14082511170004-n1.htm
>茨城県大洗町にある日本原子力研究開発機構の高温ガス炉の試験研究炉「HTTR」。ここで4年前、運転中に炉心冷却装置を停止する実験が行われた。
(中略)
>「何も起こらず自然に停止した。何もしなくても安全だった」。
(中略)
>規模を大きくすると冷却効率が下がるため、発電出力は大型原発の4分の1の30万キロワットにとどまるという課題もある。

迷走もんじゅ運転わずか250日 臨界から22年国費1兆円、フル出力なし('16.9.21 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/61660
>発電しながら消費した以上のプルトニウム燃料を生み出す「夢の原子炉」といわれたが22年間での運転期間の累計はわずか250日。
>電気出力28万キロワットの能力がありながらフル出力の運転実績はない。

共生の道を探して:「修羅」から「地人」へ/29 ある物理学者の選択 /福岡('12.11.1 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20121101ddlk40040408000c.html
>第一の幸運はナトリウムが漏れたのがもんじゅの試験運転中で、43%の出力で運転されていたことだ。
>そのため配管内のナトリウムの循環速度も温度もフル出力時より低く、漏出量は700キロ程度で収まったからだ。
>もしフル出力時なら、温度が高いだけ激しく反応が進み、漏出量もはるかに増えていた。
>その結果、床の鉄板に穴が開いたり、変形して隙間(すきま)ができたりしてナトリウムがコンクリートと接触する事態に陥っていた可能性がある。
>そうなると、ナトリウムはコンクリート中の水分と反応して水素を発生させ、コンクリートが爆発的に砕け飛んで周辺を傷つけ、連鎖的に事故が拡大する。
>実際、事故の半年後に実物大の模型を作って行われた再現実験では、当の事故以上に激しい燃焼と化学反応が起き、床の鉄板に穴が開いてしまったのである。
BBR-MD5:CoPiPe-a1be00600a6cfb1b67a11d4ad2663090(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25636
[0.305383 sec.]
This is Original

2022/02/04(金) 21:49:50.242873ID:dwEZWlKc0
川内原発で作業員の感染拡大 2週間で29人、出勤待機者も急増 九電「安全に影響ない」 新型コロナ(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/150912/
> 1月19日、5カ月ぶりに1人の感染が分かり、その後3日までに九電社員1人と請負会社社員27人に拡大した。
> 3日現在、感染者と接触者を合わせた約80人が出勤待機している。

東芝、会社3分割計画を2分割に修正 原発などインフラ事業は本体に(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ246RZWQ24ULFA020.html
>計画では原発などのインフラ事業と、記憶装置などのデバイス事業を分離し、2023年度後半をめどに、それぞれ上場させるとしていた。
(中略)
>修正案ではデバイス事業だけを切り離して上場させ、インフラ事業は本体に残す方向だ。
(中略)
>計画をめぐっては、複数の海外投資ファンドから「企業価値を高める可能性は低い」などとして、反対する意見が出ていた。

女川原発10日から防災訓練 コロナ影響で昨年度中止(共同通信)
https://nordot.app/862165291617845248?c=39546741839462401
>山口壮原子力防災担当相は4日の記者会見で、2021年度の国の原子力総合防災訓練を東北電力女川原発(宮城県)で10〜12日に実施すると発表した。
(中略)
>訓練は原発事故と自然災害の複合を想定し、住民が孤立した地域から陸路に加えて海路と空路での避難の手順を確認する。
>住民は参加せず、自治体職員らが代役となる。参加者は2千人規模の見込み。

浜岡原発事故避難訓練 コロナ禍また中止 住民、「足踏み」不安(静岡新聞)
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1021317.html
>静岡県は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中部電力浜岡原発(御前崎市佐倉)の重大事故に備えた1月27、28日の原子力防災訓練を中止した。
(中略)
>御前崎市では昨年12月下旬に住民説明会で主な避難経路を説明したばかりで、説明した内容を早速実践できる機会でもあった。
>沢入厚志危機管理課長は「訓練で住民目線の意見を聞きたかった」と悔やむ。県原子力安全対策課の神村典浩課長は「通信連絡の研修などで県や市の職員の対応力は維持したい」と話す。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
BBR-MD5:CoPiPe-1b6305d8290fee987d102e6a3b0d48bd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31320
[0.303596 sec.]
This is Original

2022/02/04(金) 22:16:25.774391ID:05JHvaTO0
玄海原発の低レベル放射性廃棄物輸送 九州電力(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/806769
>九州電力は4日、玄海原発(東松浦郡玄海町)から出た低レベル放射性廃棄物を日本原燃の埋設センター(青森県六ケ所村)に輸送すると発表した。
> 200リットルのドラム缶1384本分を輸送する。
>低レベル放射性廃棄物は、放射線管理区域内で発生した放射能レベルの低い金属片や廃液などが含まれる。船で輸送し、18日までに同センターに運び込む。

小泉氏ら元首相5人の書簡に福島知事「遺憾」、環境相「不適切」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ237FY3Q22UGTB009.html
>元首相5人が欧州委員会委員長に送った書簡の中に、(中略)「多くの子供たちが甲状腺がんに苦しみ」などの表現があったことについて、福島県の内堀雅雄知事は3日、「あたかも事実、確定したものであるかのように受け取られかねず、遺憾」と述べた。
>内堀知事は県の検査で見つかった甲状腺がんについて、県の検討委員会から放射線被曝(ひばく)との関連は認められないとの見解が示されていると指摘。
> 5氏には「科学的知見に基づき、客観的な発信」をするよう書簡で申し入れたという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県の検討委員会
フ     /ヽ ヽ_//

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>今回の報告書の根拠としている解析データは、今年2月に、福島県立医大が提出した「市町村別 UNSCEAR推計甲状腺吸収線量と悪性ないし悪性疑い発見率との関連」だ。
>ところが、2月に提出したデータには大きな誤りがあった。福島県立医科大学疫学講座の大平哲也教授によると、誤りは解析プログラムの入力ミスだという。
>本来「甲状腺疑いあり」は「1」、「甲状腺疑いなし」は「0」と入力すべきところに、「2〜4」の数字を入力した結果、オッズ比が実際の値よりも大幅に低くなっていた。

>この誤りは、4月8日に開催された「県民健康調査」検討委員会の記者会見で、科学雑誌の編集長が鈴木元部会長に指摘。
>部会長は「指摘は受け止める」と回答し、「次回の評価部会で正しい結果を出す」との考えを示していたが、その結果を公表する前に、報告書が取りまとめられていた格好だ。
(中略)
>福島医大はOurPlanetTVの取材に対し、あくまでも「数字の入力が、単純に違ってしまったのが要因」と強調。
>前回の「検討委員会」が開催された4月8日の朝に鈴木部会長に報告し、後日、修正資料を渡したたと説明した。
>また、誤りに気づいたのは科学雑誌の指摘ではなく、「今回の評価部会に向けて、他の交絡因子なども加えた解析作業を進める中で、データ解析に関わった大平教授が誤りに気づいた」としている。
> 4月8日の検討委員会で、鈴木部会長がなぜ誤りについて触れなかったのかは明らかにしていない。

福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>津田教授は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-594bb0da8aeeb4e2bba504929450d060(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39532
[0.313654 sec.]
This is Original

2022/02/04(金) 23:30:31.899567ID:4iVICxOV0
青森県内新型コロナ感染情報(4日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/858609
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークに携わるグループ会社の40代男性社員1人、現場作業に従事する協力会社の20〜50代男性社員6人。2、3日に陽性判明。
>【東北電力東通原発】東通原発で勤務する協力企業の従業員2人、同原発の出先事務所「立地地域事務所」の建設工事に従事する協力企業の作業員1人。2日に陽性判明。

北電志賀原発安全工事 完了「未定」に(2月1日 北日本新聞)
https://webun.jp/item/7823786
>北電は31日、「2021年度内」としてきた志賀2号機の安全性向上工事の完了時期を「未定」に変更した。
>耐震設計の目安となる「基準地震動」の値などが確定していないためという。
>焦点である敷地内の断層問題は今春にも決着する見通しとなったが(以下略)。

原発活用、反対押し切る 脱炭素化へ禍根も―EU(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020300983&;g=int
>欧州連合(EU)欧州委員会が2日、脱炭素化に貢献し「グリーン」だと見なせる投資対象を示す「EUタクソノミー」に、原発と天然ガスを条件付きで加える最終案を発表した。
(中略)
>ただ、オーストリアとルクセンブルクが「グリーンウォッシュ(見せ掛けの環境保護)だ」などとして欧州委を提訴する考えを表明。
>ドイツのハーベック経済・気候保護相も声明で「原発は危険で高くつく」と批判するなど反発も強まっている。
(中略)
>欧州メディアによると、欧州委内でも複数委員が反対票を投じたとされ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-57a57ef1e7e635fd50f2c2367ab8a02a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61981
[0.296616 sec.]
This is Original

2022/02/05(土) 19:10:47.296492ID:XkXPpBg70
坪倉先生の放射線教室 安定へ「アルファ粒子」排出(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20220205-683491.php
>アルファ線は、たくさんの陽子と中性子が塊を作り、のり付けの中性子が足らない場合に排出されます。
>ウランやラジウムなど、たくさんの陽子と中性子が固まってできているものが、アルファ線を出す放射性物質の代表です。

県知事が「遺憾」と言っていますお、加勢しないんですかお?
能天気にアルファ線の話をしている場合ですかお
( ^ω^)

小泉氏ら元首相5人の書簡に福島知事「遺憾」、環境相「不適切」(2月4日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ237FY3Q22UGTB009.html
>元首相5人が欧州委員会委員長に送った書簡の中に、東京電力福島第一原発事故で「多くの子供たちが甲状腺がんに苦しみ」などの表現があったことについて、
>福島県の内堀雅雄知事は3日、「あたかも事実、確定したものであるかのように受け取られかねず、遺憾」と述べた。
>内堀知事は県の検査で見つかった甲状腺がんについて、県の検討委員会から放射線被曝(ひばく)との関連は認められないとの見解が示されていると指摘。
> 5氏には「科学的知見に基づき、客観的な発信」をするよう書簡で申し入れたという。

医療者教育に力入れる 福島医大放射線健康管理学講座・坪倉教授('20.6.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200602-503629.php
>福島医大放射線健康管理学講座教授に1日付で就任した坪倉正治氏(38)が福島民友新聞社の取材に応じ「『福島は大丈夫』と放射線についてしっかり説明できる医療者を養成したい」と意欲を語った。

「10年、誰にも言えなかった」 原発事故後に甲状腺がんに 10代で発症した6人、東電提訴(1月27日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/156781
>がん告知を受けた直後、医師から「原発事故とは関係ありません」と説明され、違和感を抱いた。
(中略)
>それを一緒に聞いた母親の頭には、福島第一原発3号機で水素爆発があった11年3月14日がよぎった。
BBR-MD5:CoPiPe-4510568cfe38bb3fea39664aba9a46a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33241
[0.299186 sec.]
This is Original

2022/02/05(土) 19:19:45.249231ID:nnbsXB6p0
石原知事「津波は天罰、我欲を洗い落とす必要」('11.3.14 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110314-OYT1T00740.htm
>東京都の石原慎太郎知事(78)は14日、東日本巨大地震に関連し、「津波をうまく利用して『我欲』を洗い落とす必要がある」「これはやっぱり天罰」などと述べた。
(中略)
>「日本人のアイデンティティーは我欲になった。政治もポピュリズムでやっている。津波をうまく利用してだね、我欲を1回洗い落とす必要があるね。積年たまった日本人の心のアカをね。これはやっぱり天罰だと思う」と語り、
>「被災者の方々はかわいそうですよ」と続けた。

「反原発できっこない」石原知事、4期目スタートで保坂新世田谷区長を批判('11.4.25 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110425/tky11042521340013-n1.htm
>世田谷区長選で、「反原発」を掲げた元社民党衆院議員の保坂展人氏(55)が当選したことについて、「原子力に関する日本人の独特のセンチメントがある。風車とか太陽光とか言うのは優しいが、今の日本経済を支える電力の供給はできっこない」と批判した。

「菅総理に諫言を」 東京・石原慎太郎知事('11.6.26 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110626/tky11062608000000-n1.htm
>「菅総理は実現の方策も国内での議論もなく、担当大臣も知らないままに、サミットで太陽光パネルを1千万戸に設置するなどと打ち上げた」と批判した。
>さらに、「再生可能エネルギー法案について、『自分の顔を見たくないなら法案を早く通せ』と発言したと仄(そく)聞(ぶん)しておりますが、これは一体どういう独善でありましょうか」と畳みかけた。
>その上で、「思いつきや保身ではなく、エネルギーに関する現実的な議論をしないと、結果として国を滅ぼす」と政権に苦言を呈した。

石原慎太郎 原発に関するセンチメントの愚('12.2.6 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120206/dst12020603120001-n1.htm
>福島の原発事故以来かまびすしい原発廃止論の論拠なるものの多くの部分が放射線への恐怖というセンチメントに発していることの危うさだ。
>恐怖は何よりも強いセンチメントだろうが、しかしそれに駆られて文明を支える要因の原発を否定してしまうのは軽率を超えて危険な話だ。
(中略)
>人間だけが持つ英知の所産である原子力の活用を一度の事故で否定するのは、一見理念的なことに見えるが実はひ弱なセンチメントに駆られた野蛮な行為でしかありはしない。
BBR-MD5:CoPiPe-b89e2c5ad8c07a01f9412af5080cfb9c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35950
[0.303903 sec.]
This is Original

2022/02/05(土) 19:29:12.468425ID:J1gdo7Vz0
原発住民投票条例「作れるわけがないし作るつもりない」 石原都知事('12.2.10 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120210/dst12021019360014-n1.htm
>市民団体「みんなで決めよう『原発』国民投票」による原発稼働の是非を問う住民投票条例制定を求める署名が東京都で法定必要数を上回る見通しとなったことに関して、
>石原慎太郎都知事は10日の定例会見で「代案も出さずにセンチメント(感情)で言っている」と懸念を示し、「手続きを出したらいいが、条例を作れるわけがないし、作るつもりもない」と否定的な見解を示した。

「センチメントに反対は自分の首をしめる」 ワシントンで石原知事が言及('12.4.15 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120415/trd12041511050004-n1.htm
>「経済成長のシミュレーションもしないで、原発の比重のことも考えずにセンチメント(感情的)に反対反対と言うのは自分の首しめるようなものだ」との見解を示した。

「もんじゅ廃炉、とんでもない」 石原知事が視察('12.9.6 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0906/TKY201209060491.html
>東京都の石原慎太郎知事は6日、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を視察した。
>政府の新エネルギー政策で核燃料サイクル見直しが取りざたされる中、「廃炉はとんでもない話。絶対にしちゃいけない」と述べた。

石原慎太郎 国家的喪失('12.10.1 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121001/plc12100103230007-n1.htm
>かつて反権威の象徴的存在でもあった吉本隆明氏は原発反対のヒステリーを批判して、
>「新しい技術を失敗を重ねて正統化しての進歩が近代精神の芯をなすもので、人間の進歩もそこにあった。それを無下(むげ)に否定してかかるのは、人間が猿に戻ることだ」といっていたが、
>センチメントに駆られて猿に戻ろうとしているこの国から、周りの、より人間たらんとする国々は容易に収奪しつづけ、日本は国家的喪失をつづけるのだろうか。
BBR-MD5:CoPiPe-872f6f73a427ffb67864ba5df3885648(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38977
[0.303682 sec.]
This is Original

2022/02/05(土) 19:40:31.753543ID:Hz7hDTZh0
石原元都知事、細川氏らを批判 「ただのセンチメント」('14.1.17 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG1K62XQG1KUTIL15J.html
>日本維新の会共同代表の石原慎太郎・元東京都知事は17日、23日告示の都知事選で細川護熙(もりひろ)元首相と小泉純一郎元首相が連携して脱原発を訴えることについて
>「物事を複合的に考えることができないのは愚か。類は類を呼ぶ体たらく。電力は経済の血液だ」と批判した。

【春の叙勲】旭日大綬章に石原慎太郎氏(82) 「人から愛されて死にたいね」('15.4.29 産経ニュース)
http://www.sankei.com/life/news/150429/lif1504290014-n1.html
>平成27年春の叙勲受章者が29日付で発表され、石原慎太郎元東京都知事らが最高位の旭日大綬章に選ばれた。

【発言】もんじゅは人類に必要 石原慎太郎・元東京都知事('16.2.3 共同通信:リンク切れ)
http://this.kiji.is/67525025882588668?c=39546741839462401
>もんじゅの過去のトラブルはつまらない計算ミス。ナトリウムが漏れたって、プルトニウムが漏れた訳じゃない。
>こんなあるようなないような理由でもんじゅの開発が止まっているのは人類の損失だ。
(中略)
>今後はどこが運営するのか知らないが、世界一厳しい基準を設けているのだから、それにのっとって速やかに運転再開してほしい。
BBR-MD5:CoPiPe-9e4cac3a76a81bfb5f879359a0cc4749(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42322
[0.295392 sec.]
This is Original

2022/02/05(土) 19:45:46.997497ID:ll0o62KN0
坪倉教授「事実正しく知ること重要」 復興庁「放射線と健康」動画(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220205-683461.php
>復興庁は、東京電力福島第1原発事故を受け「放射線の健康影響に関する情報アップデート」と題した動画を作り、動画投稿サイト「ユーチューブ」の公式チャンネルに公開している。
>動画には福島医大放射線健康管理学講座の坪倉正治教授が出演し、国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR=アンスケア)が昨年3月に発表した放射線の健康影響について見解を分かりやすく解説している。
>坪倉教授は、原発事故から10年で蓄積したデータなどを基に根拠を説明した上で「事実を正しく知ることが重要だ」と呼び掛けている。
BBR-MD5:CoPiPe-838b0606eee609dee0c17cd648a2ca32(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43906
[0.289816 sec.]
This is Original

2022/02/05(土) 19:57:07.207144ID:fDTG/m+Y0
坪倉教授「事実正しく知ること重要」 復興庁「放射線と健康」動画(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220205-683461.php
>復興庁は、東京電力福島第1原発事故を受け「放射線の健康影響に関する情報アップデート」と題した動画を作り、動画投稿サイト「ユーチューブ」の公式チャンネルに公開している。
>動画には福島医大放射線健康管理学講座の坪倉正治教授が出演し、国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR=アンスケア)が昨年3月に発表した放射線の健康影響について見解を分かりやすく解説している。
>坪倉教授は、原発事故から10年で蓄積したデータなどを基に根拠を説明した上で「事実を正しく知ることが重要だ」と呼び掛けている。

「データというのはインチキできないもの」と決めつけているんですかお?
「『断固インチキ原子力』に対する怒りや憎しみの強さ」が今一つピンと来ていないんじゃないですかお
やはり「論より証拠★ド派手な被ばく労働でむしろ健康になって応援」を1人のOBに依頼するのがいいと思いますお
( ^ω^)

そこが聞きたい:低線量被ばくの影響 インゲ・シュミッツ・フォイエルハーケ氏('12.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120809mog00m040009000c.html
>約30年前に原爆被爆者のデータを分析し、リスクを指摘したインゲ・シュミッツ・フォイエルハーケ博士に聞いた。
(中略)
>--放影研による原爆被爆者の研究は、国際放射線防護委員会(ICRP)による放射線の健康リスク評価の基礎データになっています。
>◆確かに、放影研の調査は重要な情報だ。
>しかし、原爆投下から最初の5年間のデータが欠けている▽心身が傷つき適切な医療を受けられなくても生き残った「選ばれた人々」のデータである▽原爆投下後の残留放射線を無視している--などの理由で、限定的な情報でもある。

特集ワイド:被爆医師は今も闘う 死ぬほどだるいと訴える全身衰弱「ぶらぶら病」、福島で出ても不思議はない('12.1.12 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120112dde012040014000c.html
>広島で被爆した医師で、「原爆ぶらぶら病」の患者ら6000人以上の被爆者を診察してきた肥田舜太郎さん(95)を訪ねた。
(中略)
>原爆症認定集団訴訟の証人として内部被ばくについて述べた肥田さんは、生涯被ばく100ミリシーベルト未満ならば健康影響は不明という研究結果にも疑問を持つ。
>自分が長年診てきた、生身の被爆者とあまりにもかけ離れているからだ。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-2fcbe0dd83a95d6ab1df96314f2fc9b4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47566
[0.306562 sec.]
This is Original

2022/02/05(土) 20:09:05.083081ID:5m8GfAfG0
元首相書簡について福島医大センター長「誤解、偏見に結び付く」(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220205-683459.php
>元首相5人が(中略)問題で、福島医大放射線医学県民健康管理センターの神谷研二センター長は4日、福島民友新聞社の取材に「このようなメッセージが出されたのは大変残念。誤解や偏見に結び付く可能性がある」と考えを語った。
(中略)
>神谷センター長は(中略)「学術論文などを通じて国内外に情報発信しているが、福島についての正しい情報が十分伝わっていないと感じる。情報発信を愚直に繰り返していかなければならないと思っている」と述べた。

なぜ「これまでさんざんやってきたが、効果が出ていない手段(正しい情報の発信)」を「愚直に繰り返す必要」とか言っているんですかお
「『論より証拠★ド派手な被ばく労働でむしろ健康になって応援』を1人のOBに依頼する」など、もっと効果のある方法もありそうなものですお
そんなインチキくさい態度を取り続けることで、「断固インチキ原子力」などと言い出す人がどんどん増えてしまったらどうするんですかお?
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-eb290e4d20a042ff14d8570f282d0665(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51223
[0.306838 sec.]
This is Original

2022/02/05(土) 20:24:46.803009ID:NKiCZdg10
「苦しんでいるのは事実」 甲状腺がん患者の弁護団が抗議(福島県)(2月4日 テレビユー福島)
https://www.tuf.co.jp/newsdata/NS_play.php?NewsData=assets/article/202202045196.php&;path=/newsdata/photo/202202045196.jpg&mode=2
>原発事故後、甲状腺がんと診断され、東電を提訴している患者の弁護団が抗議声明を公表しました。
>声明では200人あまりの子どもが、手術を受けていることについて触れ「多くの子どもたちが苦しんでいることは紛れもない事実」だと訴えています。
>また、岸田首相らの発言により「患者や家族がいままで以上に気持ちや疑問を口にできなくなる」とした上で「彼らの発言こそが差別や偏見を助長する」と非難しています。

>「患者や家族がいままで以上に気持ちや疑問を口にできなくなる」

「まさにそれが連中の狙い」だと思っていましたお
原子力国民というのは、目的のためには手段を選ばない、何をやるかわからない、危ない連中だと思いますお
( ^ω^)

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。

石井議員刺殺 右翼の男を逮捕 88年には日本共産党本部を襲撃('02.10.27 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-27/03_0102.html
>調べによると、伊藤容疑者は二十五日午前十時三十五分ごろ、自宅玄関を出た石井議員の左胸などを柳刃包丁で刺し、殺害した疑い。
(中略)
>同容疑者は、一九八八年軍用ナイフをもって日本共産党本部に押しかけ、本部勤務員二人を負傷させ、銃刀法違反で逮捕されるなど、これまでにも暴力・妨害事件を起こしています。

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-720561d3011ed5889965ea38b9ae06f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55886
[0.300224 sec.]
This is Original

2022/02/05(土) 20:44:59.755099ID:3MsI2iKu0
甲状腺がん患者の弁護団が抗議声明、環境相への公開質問も(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ246WGRQ24UGTB00L.html
>元首相らの書簡をとりまとめた民間団体「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」も3日、山口環境相に対し「多くの子供たちが甲状腺がんに苦しみ」という点を否定するか、
>県の検査で266人ががんや疑いと診断された理由は何と主張するのか、10日までに回答を求める質問状を公開した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) その疑問には一切、触れなかった
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発事故、被ばくでがん発症率高まる可能性低い=国連('21.3.10 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/japan-fukushima-radiation-idJPKBN2B204U
>原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)は9日、2011年の東京電力福島第1原子力発電所事故の影響に関する最新の報告書を発表し、
> 14年の前回報告書と同様に、被ばくでがん発症率が目に見えて上昇する可能性は低いと結論付けた。
>また、子どもの甲状腺がんの増加は、スクリーニング検査の精度の高さが影響したにすぎないとした。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:CoPiPe-fd3e10a4a8e41699de7af8149a38dcc4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61926
[0.299932 sec.]
This is Original

2022/02/05(土) 21:08:58.599375ID:QPTnqX/e0
松江市長が住民投票条例案 臨時市議会で採決へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ246R9DQ24PTIB00C.html
>上定市長の反対意見は、再稼働について「市民の安心・安全の確保、日常生活・企業活動・地域経済の維持、エネルギー安全保障、持続可能な地球環境の保持などのきめ細かい視点から、総合的に判断する必要がある」と指摘。
>「賛成、反対、保留という単純化された数の結果では、市民の思いを正確に捉えることができない懸念がある」などとしている。

各自が原発のメリットとデメリットを比較して、自由に選択すればいいだけじゃないんですかお
それとも「多くの貧乏人にとって、原発のメリットなんかは意識できないほど小さいので、大勢が反対してしまうかもしれない」と心配しているんですかお?
( ^ω^)

エネルギー政策:「原発ゼロ」が圧倒 福島で意見聴取会('12.8.2 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120802k0000m020077000c.html
>政府は1日、今後のエネルギー政策について国民から意見を聞く意見聴取会を福島市で開いた。

政府事故調:原発誘致「後悔だけ」、福島の怒りと嘆き('12.7.24 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120724k0000m010104000c.html
>福島第1原発事故を巡り、政府や東電などの対応の不備を一つ一つ指弾した政府の事故調査・検証委員会の最終報告書。
>事故当時、大混乱に陥った地元住民や首長からは改めて怒りと嘆きの声が上がった。
(中略)
>「指摘された安全対策や非常時の対応の問題は、住民が事故前から何十年間も心配し課題になっていた。しかし東電は事故は起きないものとして取り合わなかった」。

「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。
BBR-MD5:CoPiPe-6c612af67fc20f4bd7ae1f3da4430764(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69276
[0.299806 sec.]
This is Original

2022/02/05(土) 21:25:17.101954ID:9675gtS60
女川原発防災訓練 規模を縮小、住民参加見送り 10〜12日実施(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220205khn000019.html
>山口壮原子力防災担当相は閣議後の記者会見で「原子力災害はいつ起こる分からず、規模を縮小してでも開催する意義がある。直前まで感染状況を注意深く見守りつつ、基本的には開催する」と述べた。
(中略)
>住民を不参加としたことについて、山口氏は「官邸と現地の連携など試すべき訓練はあり、住民参加がなければ全く成り立たないわけではない」と述べた。
(中略)
>女川町の無職男性(75)は「女川は高齢者が多く、みんな外出を控えて感染対策にすごく気を使っている。感染が特に広がっている中で外から人が来るのは正直不安がある」と明かす。

社会通念は原発に極めて高度の安全性を求めていないとかいう話ですお
そんな七面倒な訓練はやめてしまってはどうですかお?
( ^ω^)

しち‐めんどう〔‐めんだう〕【しち面倒】
>[形動][文][ナリ]ひどくめんどうなさま。「しち面倒な手続き」

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

原発再稼働:米NRC元委員長「安全なら避難不要」('15.2.13 沖縄タイムズ:リンク切れ)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=102835
>福島第1原発事故の発生当時、米国で原子力規制委員会(NRC)の委員長だったグレゴリー・ヤツコ氏が12日、国会内で講演し、日本の原発再稼働に関して「安全とは、事故が起きても避難を必要としない状況だという観点で議論すべきだ」と訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-3c6b338b53824e0bd50ac1fbfe948b65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74357
[0.304648 sec.]
This is Original

2022/02/05(土) 21:38:29.777498ID:11jj9gcZ0
青森県内新型コロナ感染情報(5日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/860044
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークや現場作業に従事する協力会社の30〜60代男性社員9人。3、4日に陽性判明。

災害後の心身支援考える 福島医大が国際シンポジウム、3月5日(2月4日 福島民報)
https://www.minyu-net.com/event/culture/scramble/FM20220204-683264.php
>「福島で放射線の影響を考える」と題した分科会では、国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR=アンスケア)のギリアン・ハース博士がリモート参加し、原発事故についての最新の報告書について解説する。
>丹羽(にわ)太貫(おおつら)放射線影響研究所理事長も登壇し、放射線の健康影響について語る。
(中略)
>神谷研二センター長は3日、福島民友新聞社の取材に対し「県民の健康に関する情報が国内外に正しく伝わっていない面がある。正しい情報を伝えていきたい」と意欲を語った。

「体調不良の勝俣恒久被告人に放射線を浴びせ、むしろ健康になってもらって国内外に発信」というのはどうですかお
これほどセンセーショナルな手口もなかなかありませんお
( ^ω^)

センセーショナル
>[形動] (sensational) 世間の興味を引いたり、世間をあっといわせたりするさま。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78396
[0.295473 sec.]
Rock54ed.

2022/02/05(土) 21:38:46.487102ID:11jj9gcZ0
青森県内新型コロナ感染情報(5日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/860044
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークや現場作業に従事する協力会社の30〜60代男性社員9人。3、4日に陽性判明。

災害後の心身支援考える 福島医大が国際シンポジウム、3月5日(2月4日 福島民報)
https://www.minyu-net.com/event/culture/scramble/FM20220204-683264.php
>「福島で放射線の影響を考える」と題した分科会では、国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR=アンスケア)のギリアン・ハース博士がリモート参加し、原発事故についての最新の報告書について解説する。
>丹羽(にわ)太貫(おおつら)放射線影響研究所理事長も登壇し、放射線の健康影響について語る。
(中略)
>神谷研二センター長は3日、福島民友新聞社の取材に対し「県民の健康に関する情報が国内外に正しく伝わっていない面がある。正しい情報を伝えていきたい」と意欲を語った。

「体調不良の勝俣恒久被告人に放射線を浴びせ、むしろ健康になってもらって国内外に発信」というのはどうですかお
これほどセンセーショナルな手口もなかなかありませんお
( ^ω^)

センセーショナル
>[形動] (sensational) 世間の興味を引いたり、世間をあっといわせたりするさま。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78411
[0.285647 sec.]
Rock54ed.

2022/02/05(土) 21:39:11.783149ID:IjE9bMSp0
青森県内新型コロナ感染情報(5日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/860044
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークや現場作業に従事する協力会社の30〜60代男性社員9人。3、4日に陽性判明。

災害後の心身支援考える 福島医大が国際シンポジウム、3月5日(2月4日 福島民報)
https://www.minyu-net.com/event/culture/scramble/FM20220204-683264.php
>「福島で放射線の影響を考える」と題した分科会では、国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR=アンスケア)のギリアン・ハース博士がリモート参加し、原発事故についての最新の報告書について解説する。
>丹羽(にわ)太貫(おおつら)放射線影響研究所理事長も登壇し、放射線の健康影響について語る。
(中略)
>神谷研二センター長は3日、福島民友新聞社の取材に対し「県民の健康に関する情報が国内外に正しく伝わっていない面がある。正しい情報を伝えていきたい」と意欲を語った。

「体調不良の勝俣恒久被告人に放射線を浴びせ、むしろ健康になってもらって国内外に発信」というのはどうですかお
これほどセンセーショナルな手口もなかなかありませんお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-35dcc0557bb3f71edef1e83bf16abb81(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78675
[0.299669 sec.]
This is Original

2022/02/05(土) 21:39:26.110058ID:IjE9bMSp0
青森県内新型コロナ感染情報(5日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/860044
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークや現場作業に従事する協力会社の30〜60代男性社員9人。3、4日に陽性判明。

災害後の心身支援考える 福島医大が国際シンポジウム、3月5日(2月4日 福島民報)
https://www.minyu-net.com/event/culture/scramble/FM20220204-683264.php
>「福島で放射線の影響を考える」と題した分科会では、国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR=アンスケア)のギリアン・ハース博士がリモート参加し、原発事故についての最新の報告書について解説する。
>丹羽(にわ)太貫(おおつら)放射線影響研究所理事長も登壇し、放射線の健康影響について語る。
(中略)
>神谷研二センター長は3日、福島民友新聞社の取材に対し「県民の健康に関する情報が国内外に正しく伝わっていない面がある。正しい情報を伝えていきたい」と意欲を語った。

「体調不良の勝俣恒久被告人に放射線を浴びせ、むしろ健康になってもらって国内外に発信」というのはどうですかお
これほどセンセーショナルな手口もなかなかありませんお
( ^ω^)

センセーショナル
>[形動] (sensational) 世間の興味を引いたり、世間をあっといわせたりするさま。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78692
[0.283479 sec.]
Rock54ed.

2022/02/05(土) 21:39:58.974833ID:IjE9bMSp0
青森県内新型コロナ感染情報(5日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/860044
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークや現場作業に従事する協力会社の30〜60代男性社員9人。3、4日に陽性判明。

災害後の心身支援考える 福島医大が国際シンポジウム、3月5日(2月4日 福島民報)
https://www.minyu-net.com/event/culture/scramble/FM20220204-683264.php
>「福島で放射線の影響を考える」と題した分科会では、国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR=アンスケア)のギリアン・ハース博士がリモート参加し、原発事故についての最新の報告書について解説する。
>丹羽(にわ)太貫(おおつら)放射線影響研究所理事長も登壇し、放射線の健康影響について語る。
(中略)
>神谷研二センター長は3日、福島民友新聞社の取材に対し「県民の健康に関する情報が国内外に正しく伝わっていない面がある。正しい情報を伝えていきたい」と意欲を語った。

「体調不良の勝俣恒久被告人に被ばく労働をさせ、むしろ健康になってもらって国内外に発信」というのはどうですかお
これほどセンセーショナルな手口もなかなかありませんお
( ^ω^)

センセーショナル
>[形動] (sensational) 世間の興味を引いたり、世間をあっといわせたりするさま。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78715
[0.288909 sec.]
Rock54ed.

2022/02/05(土) 21:40:39.215917ID:jFvIAxDN0
青森県内新型コロナ感染情報(5日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/860044
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークや現場作業に従事する協力会社の30〜60代男性社員9人。3、4日に陽性判明。

災害後の心身支援考える 福島医大が国際シンポジウム、3月5日(2月4日 福島民報)
https://www.minyu-net.com/event/culture/scramble/FM20220204-683264.php
>「福島で放射線の影響を考える」と題した分科会では、国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR=アンスケア)のギリアン・ハース博士がリモート参加し、原発事故についての最新の報告書について解説する。
>丹羽(にわ)太貫(おおつら)放射線影響研究所理事長も登壇し、放射線の健康影響について語る。
(中略)
>神谷研二センター長は3日、福島民友新聞社の取材に対し「県民の健康に関する情報が国内外に正しく伝わっていない面がある。正しい情報を伝えていきたい」と意欲を語った。

「体調不良の勝俣恒久被告人に放射線を浴びせ、むしろ健康になってもらって国内外に発信」というのはどうですかお
これほどセンセーショナルな手口もなかなかありませんお
( ^ω^)

センセーショナル
>[形動] (sensational) 世間の興味を引いたり、世間をあっといわせたりするさま。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-d4aa42f37a975cc247cc3a3c14a846a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79005
[0.297764 sec.]
This is Original

2022/02/06(日) 18:52:57.000895ID:hBUB1NY30
社説 原発のグリーン認定 福島の事故忘れたのか(中国新聞)
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=830719&;comment_sub_id=0&category_id=142
>推進派は、カーボンニュートラル(排出実質ゼロ)の目標を挙げ、グリーン認定の妥当性を訴える。
>フランスのマクロン大統領は昨年秋、「脱炭素のため原発建設を再び推進する」と表明。
(中略)
>EU欧州委は「再生可能エネルギー主体の未来への移行を促す手段」であり、過渡的な活用だと強調する。
>だが、グリーン認定すれば、原発事業は投資を呼び込みやすくなり、新増設につながりかねない。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′

英、「原発推進税」導入 電力料金に上乗せ、新設を支援('21.10.29 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102900806&;g=int
>英政府は29日までに、原発の新設に対する支援制度を設けると発表した。
>財源として、電力料金に上乗せする事実上の「原発推進税」を導入する。
(中略)
>原発建設には巨額の投資が必要となる上、安全性への懸念から反対運動も多く、民間企業にとってはリスクが高い。

英政府、新規の原子力発電所への投資促進図る法案を提出('21.10.27 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-27/R1LNWAT0G1KW01
>規制資産ベース(RAB)モデルと呼ばれるこの資金調達手法は、納税者や開発業者が負う建設リスクを軽減することで、民間投資を促すことを目的としている。

焦点:英原発建設、日立の撤退で立場強める中仏企業連合('19.1.18 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/hitachi-nuclear-edf-analysis-idJPKCN1PC089
>EDFとCGNが希望しているのは「規制資産ベース(RAB)モデル」と呼ばれる方式で、出資者は原発建設開始時点から一定のリターンを受け取ることができることから、投資リスクが小さい。
(中略)
>グリニッチ大学のスティーブン・トーマス名誉教授(エネルギー政策)は「問題は、国民に全てのリスクを押し付けるRABモデルというものが果たして議会に受け入れられるかどうかだ。ただしそれが採用されない場合、投資家はいなくなるだろう」と述べた。
>EDFは、サフォーク州の「サイズウェルC」原発建設でこのRABモデルを採用してほしいと英政府と交渉している。
BBR-MD5:CoPiPe-1161d17740ef2d45ba88a9f7159538a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79530
[0.302186 sec.]
This is Original

2022/02/06(日) 19:54:55.880429ID:/ErpOHVZ0
青森県内新型コロナ感染情報(6日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/860472
>【東北電力東通原発】東通原発に勤務する協力企業の従業員2人。4日に陽性判明。
>【日本原燃】六ケ所村の構内で現場作業に従事する協力会社の20〜60代男性社員14人。4日に陽性判明。
BBR-MD5:CoPiPe-64f6fa0cb5ab209ef80703de3c14116d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98365
[0.286652 sec.]
This is Original

2022/02/07(月) 15:02:31.360535ID:Dce5Jaqp0
Ip : ポート タイプ Anon タイムアウト 国 シティ
146.56.138.232:35362 HTTP Lvl3
Japan country logo Japan Unknown 3h
164.70.71.132:3128 HTTPS Lvl3
Japan country logo Japan Tokyo 3h
164.70.118.39:3128 HTTPS Lvl3
Japan country logo Japan Tokyo 3h
164.70.119.206:3128 HTTPS Lvl3
Japan country logo Japan Tokyo 3h
140.227.199.210:3128 HTTPS Lvl3
Japan country logo Japan Tokyo 3h
158.199.141.158:8083 HTTPS Lvl3
Japan country logo Japan Unknown 3h
140.227.229.54:3128 HTTP Lvl3
Japan country logo Japan Tokyo 3h
164.70.119.216:3128 HTTPS Lvl3
Japan country logo Japan Tokyo 4h
140.227.203.41:3128 HTTPS Lvl3
Japan country logo Japan Tokyo 4h
140.227.239.34:3128 HTTPS Lvl3
Japan country logo Japan Tokyo 4h
164.70.75.194:3128 HTTPS Lvl3
Japan country logo Japan Tokyo 4h
43.135.74.226:38081 SOCKS5 Lvl2
Japan country logo Japan Tokyo 4h
164.70.77.211:3128 HTTPS Lvl3
Japan country logo Japan Tokyo 4h
116.80.49.253:3128 HTTPS Lvl3
Japan country logo Japan Saitama 4h
54.150.80.151:80 HTTP Lvl3
Japan country logo Japan Tokyo 4h
140.227.238.217:3128 HTTPS Lvl3
Japan country logo Japan Tokyo 4h
146.56.172.204:59394 HTTPS Lvl3
Japan country logo Japan Unknown 5h
164.70.116.39:3128 HTTPS Lvl3
Japan country logo Japan Tokyo 5h
164.70.68.139:3128 HTTPS Lvl3
Japan country logo Japan Tokyo 5h
164.70.121.232:3128 HTTPS Lvl3
Japan country logo Japan Tokyo 5h
BBR-MD5:CoPiPe-11c0dd463889b2b5cc774d37ac476337(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58349
[0.310904 sec.]
This is Original

2022/02/07(月) 20:33:36.493652ID:hUBsseIq0
機器のノイズで不具合発生 8日から調査再開―福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020701029&;g=soc
>東京電力は7日、福島第1原発1号機で1月に起きた調査用水中ロボットの不具合について、ケーブルを巻き取る機器からのノイズなどが原因だったと明らかにした。
>対策が完了し、中断していた1号機の原子炉格納容器内部へのロボット投入作業に8日から取り掛かる。10日まで行う予定。

IAEA調査団、14日来日 東電福島第1原発の処理水放出(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020700475&;g=eco
>経済産業省は7日、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出の安全性検証のため、国際原子力機関(IAEA)の調査団が今月14〜18日の日程で来日すると発表した。
>昨年12月に来日予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期していた。
(中略)
>調査団には米国や中国、韓国など11カ国の専門家が参加しているが、今回は新型コロナの影響で一部の国の専門家が不参加になる。

【写真特集】まだ誰も住めない場所の今 原発事故から11年 福島・富岡町「復興拠点」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/158755
>立ち入り自由となったのは常磐線夜ノ森駅東側の夜の森地区を中心とした約390ヘクタール。
>桜の名所のある住宅地だった地域は空き地ばかりとなり、荒廃が進んでいた。
(中略)
>町は今春の大型連休に、町民が復興拠点内の自宅で寝泊まりできる「準備宿泊」を始める。

再生へ一歩 立ち入り緩和 福島・富岡町の復興拠点(1月27日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ1V6RPYQ1VUGTB013.html
>町は準備宿泊の対象者にアンケートをしており、これまで回答があった約700世帯中、希望者は約50世帯(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-d8330956a65ffea6ece7b60360d2f395(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59256
[0.303360 sec.]
This is Original

2022/02/07(月) 20:44:09.338720ID:hsA0qRfo0
社説 EUエネ政策 原発の有用性が再認識された(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220206-OYT1T50253/
>欧州が原子力発電に回帰する流れが鮮明になったと言えよう。
>電力の安定供給と脱炭素の両立に有効な策として、日本も参考にすべきだ。

311原発事故の根本原因は、日本にしみついた慣習・文化だとかいう話ですお
また日本の社会通念は、原発に極めて高い安全性を求めていないそうですお
「ヨーロッパがやってるから」と猿マネして、また原発を爆発させたらどうするんですかお?
ミーハーがダメだとは言いませんが、原発事故は国家の安全保障に関わることなので、もう少し慎重に考えてもらいたいものですお
( ^ω^)

ミーハー
>ミーハーとは、特に興味など持っていなかった物事が世間的に流行しはじめた途端に飛びつくような者を指す表現。
>わかりやすくいうと、流行っているからという理由で飛びつく流行物好きな存在のことである。

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-ba3b33255533abe605d76e599b500057(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62672
[0.311544 sec.]
This is Original

2022/02/07(月) 20:56:58.088938ID:PqJ0RTIb0
原発避難 実態つかめ 原住連総会・交流集会 政府の姿勢を批判(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-02-07/2022020701_03_0.html
>原発問題住民運動全国連絡センター(原住連)は6日、2年ぶりとなる全国総会・交流集会をオンラインで開催しました。
>筆頭代表委員の伊東達也氏は、東京電力福島第1原発事故から間もなく11年となるなか、被害の実態や日本の原子力政策などについて報告しました。
>その中で、10年余り経過しても8万人以上が故郷に帰ることができていない一方、政府の発表では福島県内外の避難者数は3万5000人弱とされていると指摘。
>「避難者の実態すらリアルに把握しようとしていない」と政府の姿勢を批判しました。

小泉元首相らに非難決議 「誤った情報発信」―自民部会(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020701038&;g=pol
>福島第1原発事故の影響で子どもが甲状腺がんに苦しんでいるとの書簡を欧州連合(EU)の欧州委員会に送ったとして、自民党外交部会などの合同会議は7日、小泉純一郎元首相ら5人の首相経験者を非難する決議案をまとめた。
>近く首相官邸に申し入れる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道(インチキ)を 力強く、前へ
フ     /ヽ ヽ_//

2015 とくほう・特報 安倍首相の「ポツダム宣言読んでない」
党首討論 国内外に衝撃 “世界との関係ご破算”の深刻さ('15.5.23 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-23/2015052301_01_1.html
> 20日の討論で志位氏は、日本の過去の戦争を「世界征服」「侵略」と規定した「ポツダム宣言」を示し、「宣言の(間違った戦争という)この認識を認めないのか」と迫りました。
(中略)
>「ポツダム宣言」は、日本の過去の戦争を「日本国国民を欺瞞(ぎまん)しこれをして世界征服の挙にいづるの過誤」と規定した、戦後政治の原点となるものです。
>それを「私はまだ、その部分をつまびらかに読んでいない。論評は差し控えたい」と(以下略)。

カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-6e0ab733c268428aa2e1410e52597af2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66522
[0.310285 sec.]
This is Original

2022/02/07(月) 21:04:44.782124ID:KcQK5oUd0
岸田首相「適切ではない」菅直人元首相らのEU書簡に反論 原発事故への差別、偏見の助長を懸念(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202202070000294.html
>岸田文雄首相は7日午前の衆院予算委員会で、立憲民主党の菅直人元首相や小泉純一郎氏ら5人の首相経験者が東京電力福島第1原発事故で「多くの子供たちが甲状腺がんに苦しんでいる」と欧州連合(EU)欧州委員会に書簡を送ったことについて反論した。
>自民党の谷公一氏から「科学的治験に基づかない風評を軽率に文章にして外国に送ることは許し難い」などと問われ(以下略)。

そんなことより、放射能をばらまいた勝俣恒久被告人の裁判の公判が2月9日に開かれますお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判 控訴審 第2回公判期日(2022/2/9)
https://shien-dan.org/kousoshin-20220209/
>東電刑事裁判 東電旧経営陣の強制起訴 控訴審 第2回公判期日です!
>【日時】2022年2月9日(水)14:00 開廷
>【場所】東京高裁 104号法廷

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-2584153cf7440263766f1f3eda3ef061(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68888
[0.344026 sec.]
This is Original

2022/02/07(月) 21:18:41.934707ID:uBIyayDl0
福島第一原発1号機、内部調査を再開へ 潜水ロボ、ノイズで不具合(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ276FYFQ27ULBJ00F.html
>東電は事前に、作業現場でロボットと機器の電源を同時に入れる試験をしていなかったという。
>東電の広報担当者は「実際の調査と同じ手順で動作確認すべきだった」と釈明した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

IAEA調査団、14日来日へ 福島原発処理水の安全性検証(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA072DU0X00C22A2000000/
>経済産業省は7日、東京電力福島第1原子力発電所の処理水を巡り、国際原子力機関(IAEA)の専門家が14〜18日の日程で来日して安全性検証を実施すると発表した。
(中略)
>海洋放出の方針に反発を続ける中国などの科学者も参加する予定だ。

貧相さが露呈してしまった麻太郎さんにとっては、名誉挽回のチャンスじゃないですかお
「中国人も吃驚★処理水がぶ飲みパフォーマンス」をやって恥を雪いでほしいですお
( ^ω^)

吃驚
>(読み)ビックリ

はじ【恥】 を 雪(すす・そそ)ぐ
>名誉をとりもどす。不名誉を償う。

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」('21.4.16 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/170750
>麻生財務相は、閣議後の会見で、福島第1原発でたまり続ける放射性物質のトリチウムを含む処理水について、WHO(世界保健機関)が示している、飲料水の基準を下回る濃度まで薄めることを指摘したうえで、あらためて「飲めるのではないか」と述べた。
>麻生財務相が、13日に処理水を「飲んでも何ということはないということだ」と発言したことに対し、中国外務省の報道官は「『飲める』と言うのなら、飲んでから言ってほしい」などと批判していた。
BBR-MD5:CoPiPe-6081eb8921e3ac0423c07953228e88c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73178
[0.319243 sec.]
This is Original

2022/02/07(月) 21:29:12.271626ID:qb+/jN2r0
主張 元首相の風評書簡 福島県民に謝罪が必要だ(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20220207-BGD32AYDNNIO3M23RENFQ67GG4/
>首相経験者としてあまりにも軽率である。自らの言動が国際的にどのような影響を与えるのかを真剣に考えるべきだ。
(中略)
>科学的な知見を無視し、子供への差別や偏見を招きかねない元首相たちの行動は看過できない。
(中略)
>問題の書簡で元首相たちは「この過ちを繰り返してほしくない」と脱原発を訴えた。
>だが、繰り返してはならないのは、誤解を招く自らの情報発信である。

そんなことより、放射能をばらまいた勝俣恒久被告人の裁判の公判が2月9日に開かれますお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判 控訴審 第2回公判期日(2022/2/9)
https://shien-dan.org/kousoshin-20220209/
>東電刑事裁判 東電旧経営陣の強制起訴 控訴審 第2回公判期日です!
>【日時】2022年2月9日(水)14:00 開廷
>【場所】東京高裁 104号法廷

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と述べ、あらためて無罪を主張した。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏('21.7.9 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-6345f9612ff6154e1d10d798a39c8252(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76467
[0.314006 sec.]
This is Original

2022/02/07(月) 22:21:51.674544ID:7pXfEemB0
島根原発住民投票 境港市長が反対意見(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/today/220207/20220207124.html
>境港市の市民団体が中国電力島根原発(松江市鹿島町)の2号機再稼働と3号機新規稼働の賛否を問う住民投票条例制定を直接請求したことを受け、
>市は7日、伊達憲太郎市長が10日開会の市議会臨時会に反対意見を付けて条例案を提出することを明らかにした。

福島第一の1週間 2号機デブリ採取機器が福島に到着(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1839
>ロボットアームは長さ22メートル、重さ4.6トンのステンレス鋼製。
>先端に取り付けた金属ブラシでデブリをこすって1グラム程度採取し、真空容器に入れる。
>これを数回繰り返す工程を計画し、2022年内の実施を目指している。
BBR-MD5:CoPiPe-c9c63631215356ebed8021509baf2224(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92376
[0.296614 sec.]
This is Original

2022/02/08(火) 20:56:02.398853ID:AUpc4qv/0
島根原発住民投票案を提出 松江市長が反対意見(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020800143&;g=pol
>上定市長は条例案に「市長や市議会が担うべき意思決定の役割を市民に押し付けることになりかねない。責任を持った立場で、責任ある議論を経て判断する方法が最もふさわしい」などと反対意見を付けた。

たいそうなことを言っていますが、誰か「意思決定の責任」を取ったんですかお?
もう少しもっともらしい意見はなかったんですかお
( ^ω^)

たい‐そう【大層】 の解説
>[形動][文][ナリ]
> 1 程度や分量がはなはだしいさま。たいへん。ひどい。「―な暑さ」「―な剣幕で怒りだす」
> 2 おおげさなさま。ぎょうさん。「つまらないことを―に言う」
> 3 大規模なさま。りっぱであるさま。「―な学者」「―な披露宴」

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に責任を負っていた甘利明氏(現・経済再生担当相)は、原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、吉井氏の質問主意書の写しを示され、黙りこくってインタビューを途中退席。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-8d537922e7026ea131d746bd1ded0f74(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51972
[0.308414 sec.]
This is Original

2022/02/08(火) 21:01:14.776776ID:lzDGRP460
福島原発1号機の格納容器を調査 東電、デブリ取り出しへ情報収集(共同通信)
https://nordot.app/863611426698772480?c=39546741839462401
>東京電力は8日、福島第1原発1号機原子炉格納容器の内部調査を始めた。
>水中ロボットを使って容器底部にたまっている堆積物の状況を調べ、その下にある溶融核燃料(デブリ)取り出しに向けて情報収集する。

台湾、日本産食品解禁へ 原発事故後、輸入禁止(共同通信)
https://nordot.app/863613502561320960?c=39546741839462401
>台湾行政院(内閣)の報道官は8日、台北市で記者会見し、2011年の東京電力福島第1原発事故後に課してきた日本産食品の輸入禁止措置について「適切に調整する」と述べ、近く解除すると表明した。
>解禁の決定については「2月下旬」との見通しを示した。
(中略)
>台湾が輸入を停止しているのは福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5県産の酒類を除く食品。

台湾、日本産食品の禁輸措置を緩和 福島原発事故後に導入(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN2KD07Y.html
>行政院(内閣)報道官は、禁輸措置の「公平な調整」を行うことを決定したと説明。
>多くの国が禁輸を解除する中、台湾も追随することが妥当だとし、厳格な検査体制があるため安全面のリスクはないとした。
(中略)
>台湾は昨年、日本が加わっているCPTPPへの加盟を申請。
>日本産食品の輸入禁止措置を緩和することにより、CPTPPの責任感があり信頼できるメンバーになり得ると示すことができると期待している。
>台湾は18年の住民投票で、禁輸維持に大幅な支持が集まったが、投票結果の有効期間は2年間となっている。

境港の原発住民投票条例案、市長が反対意見 17日に採決へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ276RHQQ27PUUB007.html
>伊達市長は反対意見で、「ほとんどのエネルギー源を海外からの輸入に依存しており、国策として原子力政策が進められてきた経緯がある」
>「島根原発の稼働については、市内や松江市での住民説明会などで出た反対・中立・賛成の意見をもとに市議会で議論し、それを踏まえて対応することが最善と考える」などとしている。

( ^ω^)・・・

九電「地元の了解、ある意味必要ない」 玄海4号機再開('11.11.2 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201111010072.html
>広い範囲を深刻な放射能汚染にさらした福島第一原発事故は、それまでの「地元」の概念を一変させた。
>長崎や福岡などの自治体からも説明や連絡を求める声が相次いでいる。
BBR-MD5:CoPiPe-ee10ecd9bad009f3f5b59721bfccdfe2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53526
[0.308788 sec.]
This is Original

2022/02/08(火) 21:54:36.241099ID:IPVmWimN0
福島1号機、5年ぶり内部調査 水中ロボで原子炉格納容器撮影(共同通信)
https://nordot.app/863741171801210880?c=39546741839462401
>福島第1原発1号機の調査で、ロボットの複数のカメラが捉えた原子炉格納容器の内部を映したモニター=8日午後(東京電力提供)
(中略)
>ロボットに搭載したカメラの映像によると、格納容器底部は何かが積もったようなでこぼこ状になっていた。
>東電の担当者は「堆積物かどうかはまだ分からず、調査を進める」と話している。

青森県内新型コロナ感染情報(8日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/862570
>【日本原燃】六ケ所村の構内で現場作業やオフィスワークに従事する協力会社の20〜40代男性社員5人。3〜6日に陽性判明。

ウラン濃縮工場 最終設工認認可/日本原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/862493
>日本原燃は7日、ウラン濃縮工場(青森県六ケ所村)の生産運転再開に向けた「設計・工事計画の認可(設工認)」手続きで、最終となる第5回申請分が原子力規制委員会から認可されたと発表した。認可は4日付。
>同工場では2017年9月から生産運転が止まっているが、原燃は22年度半ばごろの再開を目指す。

英当局、中国設計の原子炉承認−CGNのブラッドウェル原発に導入か(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-08/R6YAKGT0AFB401
>英国の原子力規制局(ONR)は7日、中国広核集団(CGN)が建設開発中のイングランド南部の発電施設で使用される可能性のある中国設計の原子炉を承認した。
>ONRによる設計承認は、2017年に始まったプロセスの一環で、ブラッドウェルB原子力発電所プロジェクトが必要な計画と環境許可を得られた場合に同原子炉の建設が可能になることを意味する。
>ただ、ジョンソン政権は安全保障上の懸念を理由に対中姿勢を硬化させており、英政府はCNGが国内でフランス電力公社(EDF)と開発を進めている原子炉プロジェクトからCGNを排除することを目指している。
BBR-MD5:CoPiPe-4105239d920e531c4ef3dfa8fa0299e1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69646
[0.305251 sec.]
This is Original

2022/02/08(火) 22:12:40.361628ID:e5aLosAt0
クロソイ、3回目の出荷制限 セシウム基準値超過―福島県沖(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020801195&;g=eco
>福島県沖で捕れたクロソイから県の検査で国の基準値を大幅に超える放射性セシウムが検出され、政府は8日、出荷を制限するよう指示した。
>福島県沖クロソイの出荷制限は3回目。

経営安定性「損なわれる」 東芝2分割で―格付け大手S&P(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020801192&;g=eco
>格付け大手のS&Pグローバル・レーティングは8日、グループの2分割を発表した東芝について「短期間で会社分割計画を大幅に修正したことにより、経営の安定性が大きく損なわれる可能性がある」とする見解を発表した。
>分割案が株主の賛同を得られない場合、東芝の格付けに「強い下方圧力がかかる」ともしている。

日本食品の禁輸継続 台湾解除でも―中国(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020801086&;g=eco
>中国外務省の趙立堅副報道局長は8日、台湾が東京電力福島第1原発事故後に続けてきた福島など5県産食品の輸入禁止措置の解除を決めたことに関し、
>中国は「条件に適さない食品の輸入を引き続き阻止する」と語り、現時点で禁輸を解除する考えのないことを明らかにした。
BBR-MD5:CoPiPe-21bd17f531150fe17d60257d428f6bd7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75177
[0.299151 sec.]
This is Original

2022/02/09(水) 20:34:48.060415ID:em+2qIHG0
>>705

東電強制起訴控訴審 専門家尋問を不採用(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20220209-HX4HMGR3LJPX5HBPZGJFF5OOKM/
>勝俣恒久元会長(81)ら旧経営陣3人の控訴審公判が9日、東京高裁で開かれた。
>細田啓介裁判長は、検察官役の指定弁護士が求めた専門家の証人尋問や、裁判官による第1原発の現場検証を「必要性がない」として不採用と決定した。
(中略)
>この決定に指定弁護士は「審理に大きな禍根を残す」と異議を申し立てたが高裁は棄却した。次回公判で結審する予定。

(・∀・)?

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」

経団連「原子力政策の前進を」 公明党幹部に要請(2月2日 共同通信)
https://nordot.app/861411247873196032?c=39546741839462401
BBR-MD5:CoPiPe-73fc02aac89453c6fb66832cf1435cc3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90082
[0.309729 sec.]
This is Original

2022/02/09(水) 20:40:04.601294ID:TjYQQf8t0
「デブリかは分からない」原子炉の底にでこぼことした堆積物 東電福島第一原発1号機の調査映像(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/159265
>映像からは、オレンジ色っぽいでこぼことした堆積物が広がり、容器内の構造物に付着しているのが確認できた。
(中略)
>今後、五種類のロボットを順次投入し、格納容器内の撮影やセンサーでデブリの有無を調べる計画だが、次のロボット投入の時期は未定。
(中略)
>水中の放射線量は毎時1〜2シーベルトだった。

島根原発再稼働 市民団体が議会で意見陳述 住民投票条例案の必要性訴える(日本海テレビ)
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news107zri7xi0scwah0bw6.html
> 9日松江市の臨時会が開かれ、住民投票票条例案を請求した市民団体が住民投票の必要性を訴えた。
(中略)
> 8日に開かれた松江市の臨時会で、上定市長は「住民投票は市議会が担うべき意思決定の役割を市民に押し付けることになり兼ねない。」などとして反対の意見書を付けた住民投票条例案を提出した。
(中略)
>どうする島根原発?みんなで決める松江の会 秋重幸邦共同代表:
>「島根原発の再稼働に対して態度を明確にし、有権者に問うた議員はほとんどいない。原発再稼働のような松江市にとって需要な問題については、より的確に市民の意見を把握し市政に反映すべき。」

>どうする島根原発?みんなで決める松江の会 岡崎由美子共同代表:
>「住民投票の結果が市民や議会を拘束することはない。結果を尊重して判断してほしい。」

仏原子力政策の詳細発表へ、大統領が週内に=経済相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/france-nuclear-edf-macron-idJPKBN2KE026
>フランスのルメール経済・財務相は、マクロン大統領が今後建設する原発の数と費用の捻出方法を週内に発表すると明らかにした。
(中略)
>ルメール経済相は独メディア主催のイベントで、「二酸化炭素を排出しないエネルギーを獲得するには、また新たな原発を建設するには、数百億ユーロが必要になると説明。
>「大統領は今週、新設原子炉の数や費用捻出方法など、全ての数字を発表する」と述べた。

ウェスチングハウスCEO 原発「再興」実現せず('18.4.23 毎日新聞:有料記事)
http://mainichi.jp/articles/20180424/k00/00m/020/130000c
>経営破綻した米原子力大手ウェスチングハウス(WH)のホセ・グティエレス最高経営責任者(CEO)が毎日新聞の取材に応じた。
>破綻の要因について、「原発ルネサンス」と呼ばれた2000年代の原発建設ブームが「現実的ではなかった」ことや、原発建設の経験が長期にわたり失われていたことを挙げた。
BBR-MD5:CoPiPe-35ef5bc4f25efab12b58769b54efebcc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91907
[0.313123 sec.]
This is Original

2022/02/09(水) 21:19:41.634005ID:6o9NizTC0
住民投票条例制定めぐり、松江市議会臨時会(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ286VX4Q28PTIB001.html
>臨時会で上定市長は、原発の再稼働について「最も重視すべきは市民の安心と安全の確保だが、一方で地域経済の維持や雇用の創出、エネルギーコストの低減など、私たちの生活に影響を及ぼす事柄にも中長期的な目線で向き合う必要がある」と指摘。
>「単純化された数の結果では、市民の思いを正確に捉えることができない懸念がある」などと述べた。

「単純化された数の結果」と言いますが、その一つ一つが有権者の意志を反映しているんじゃないですかお
そこだけ聞くと、何が言いたいのかよくわかりませんお
ヤクザ・チンピラ自民や「専門家」に任せていた結果が福島第一原発事故じゃないですかお、なぜそんなに従来のやり方に自信があるんですかお?
「貧乏人は『原子力国民の生活に影響を及ぼす事柄』の重要さを理解できていないから、貧乏人の意見を聞くことに反対」ということであればしっくりきますお
( ^ω^)

【朝刊先読み!】住民投票請求の市民団体代表、市長に反論「失礼極まりない」(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/161949
>意見陳述したのは、(中略)条例制定を直接請求した「どうする島根原発?みんなで決める松江の会」の秋重幸邦共同代表と岡崎由美子共同代表(以下略)。
>秋重氏は市民を対象にした再稼働に関する意識調査で賛成と反対が拮抗(きっこう)する結果が出る一方、市議会は原発の活用に肯定的な議員が多数を占めているとして「議会と市民の間に意見の乖離(かいり)がある」と指摘した。
>岡崎氏は(中略)「市長と市議会が責任ある議論を経て判断する方法が最もふさわしい」とする市長の主張に対し、市長や大半の市議は選挙で再稼働の是非に関する立場を明確に示していないと追及。
>「市民から再稼働問題の負託も受けたと主張するのは飛躍している」と語気を強めた。
>さらに「難題に対して市長や市議会が担うべき意思決定の役割を市民に押しつけることになりかねない」とする市長の認識には「住民を愚民とみなしており、失礼極まりない」と批判。

カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。

政府事故調:原発誘致「後悔だけ」、福島の怒りと嘆き('12.7.24 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120724k0000m010104000c.html
>「指摘された安全対策や非常時の対応の問題は、住民が事故前から何十年間も心配し課題になっていた。しかし東電は事故は起きないものとして取り合わなかった」。
BBR-MD5:CoPiPe-aa48ce065d1870e78cb70e57a129af13(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3693
[0.309704 sec.]
This is Original

2022/02/09(水) 21:58:33.350198ID:djvr6/M30
福島第一原発 1号機水中ロボット調査を開始(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/14544842
>調査直前になって1機目のロボットから送られてくるはずの線量データや、カメラに映るタイムコードがきちんと表示されないというトラブルが発生した。
>線量データについては、ロボットにつながるケーブルを制御する装置から発生したノイズを拾ったのが原因で、アースを分離したり、線量データを送る通信ルートを独立させることで問題は解決したという。
>一方、タイムコードについても、映像を送るケーブルをそっくり交換することで回復した、とされる。

青森県内新型コロナ感染情報(9日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/864710
>【日本原燃】六ケ所村の構内で現場作業に従事する60代男性社員、施設の管理・運営に携わるグループ会社の30代男性社員、現場作業などに従事する協力会社の10〜60代社員20人。
> 2〜8日に陽性判明。

社説 電力業績悪化 安定供給が揺らがないように(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220208-OYT1T50354/
>電力会社の経営改善には、原子力発電の活用が有効である。原発は燃料値上がりの影響を受けにくい。
>再稼働すれば、1基あたりで年間数百億円規模の収益押し上げ効果が期待できるという。

やはり原子力事業者にとって「原発が動くか動かないか」は大変な経営課題と言えますかお
それを「報告がなかったから知らんもんね」と言ってしまうような無能が、何かあれば国が傾くような大企業の会長にどうやって成り上がったのかは謎ですお
( ^ω^)

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と述べ、あらためて無罪を主張した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-3ed822ed56d5bdbc2d90d3009b196742(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15720
[0.314379 sec.]
This is Original

2022/02/10(木) 21:47:42.869881ID:MkOm3UVq0
東電強制起訴控訴審 証人申請、現場検証を却下 次回結審へ(2月9日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20220209/k00/00m/040/331000c
>細田啓介裁判長は検察官役の指定弁護士が申請した地震の専門家ら3人の証人尋問や、原発の現場検証をいずれも却下した。
>次回期日で指定弁護士側、弁護側の双方が意見を述べて結審する予定。

東電強制起訴裁判「現場検証は必要がない」 控訴審2回目の公判、検察官役の指定弁護士の訴えを棄却・福島(2月9日 福島中央テレビ)
https://www.fct.co.jp/news/news97f25y8wippjqavi92
> 9日、控訴審の2回目の公判が開かれ、勝俣被告を除く武黒被告と武藤被告の2人が出廷した。
>検察官役の指定弁護士は裁判官が現場に足を運び検証することを求めたが、細田啓介裁判長は「必要性がないため不採用とする」と述べた。
(中略)
>これにより、控訴審は、次回結審する見込みだ。

東電強制起訴控訴審 専門家尋問を不採用(2月9日 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20220209-HX4HMGR3LJPX5HBPZGJFF5OOKM/
>細田啓介裁判長は、検察官役の指定弁護士が求めた専門家の証人尋問や、裁判官による第1原発の現場検証を「必要性がない」として不採用と決定した。
(中略)
>次回公判で結審する予定。

裁判官現場検証は不採用 東京電力強制起訴・控訴審、次回結審(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220210-684454.php
>次回公判は4月以降の予定で、結審する見通し。
(中略)
>検察官役の指定弁護士は昨年11月の初公判で、長期評価の策定に携わった元気象庁幹部など3人の証人尋問、裁判官による第1原発の現場検証などを求めたが、細田裁判長は「必要性がない」として不採用とした。
(中略)
>一方、指定弁護士側の長期評価の信頼性などを認めた民事訴訟の高裁判決文などの書証、弁護側の書証は証拠として採用した。

新たに証拠として採用されたものもあるんですかお
勝俣恒久被告人は相変わらず体調不良ですかお、むしろ被ばく量が足りないんじゃないですかお
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-e73fb348347670a6b8bb78d8b72aaa6b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59948
[0.404047 sec.]
This is Original

2022/02/10(木) 22:02:52.483561ID:tw0oJxiQ0
「デブリの可能性がある」圧力容器真下近くに塊状の堆積物 東電福島第一原発1号機(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/159491
>東京電力は10日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の1号機原子炉格納容器の内部調査で撮影した画像を新たに公開した。
>核燃料があった圧力容器真下近くで、溶けた何かが固まったような塊状の堆積物が広がっていることが初めて確認された。
>東電の高原憲一広報担当は記者会見で、「デブリ(事故で溶け落ちた核燃料)の可能性がある」と話した。
(中略)
> 10日にロボットを回収した。(中略)次のロボット投入の時期は決まっていない。

デブリ可能性の堆積物発見、福島 原子炉真下、1号機で初(共同通信)
https://nordot.app/864459423497142272?c=39546741839462401
>東京電力は10日、福島第1原発1号機の原子炉格納容器の内部調査で、水がたまった底部に塊状の堆積物を発見したと発表した。
>原子炉圧力容器の真下につながる場所にあることから「溶融核燃料(デブリ)の可能性がある」としている。

寒波で電力ひっ迫懸念、東電PGが今冬5度目の電力融通…中部電と関電から(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220210-OYT1T50183/
>東京電力パワーグリッドは10日、中部電力と関西電力から、最大80万キロ・ワットの電力融通を受けると発表した。
>寒波の影響で電力需給が 逼迫する懸念が出たためで、他社から融通を受けるのは今冬5度目となる。

電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。
BBR-MD5:CoPiPe-f3f38b807348237a598866f533366dfc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64564
[0.310266 sec.]
This is Original

2022/02/10(木) 22:14:45.030012ID:6wer5XU00
岸田首相、福島原発事故「適切に情報発信」 小泉氏らEU書簡で非難決議(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021001014&;g=pol
>岸田文雄首相は10日、自民党の高市早苗政調会長と首相官邸で会談し、小泉純一郎元首相ら5人の首相経験者を非難する自民党の決議を受け取った。
>小泉氏らは、東京電力福島第1原発事故の影響で子どもが甲状腺がんに苦しんでいるとの書簡を欧州連合(EU)に送付していた。
>首相は「適切な情報発信の在り方をしっかり検討する」と応じた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 適切な情報発信
フ     /ヽ ヽ_//

12月3日の判決後のコメントまたは記者会見の要請 2015-11-29
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12100973445.html
>裁判でのやり取りでは安倍サイドは削除を拒否していたのに今年6月ごろ、裁判所にも原告にも知らせないでこっそりと当時の一連のメルマガ全てを削除。
>原告側の裁判所を通しての問い合わせに、削除したことを認め、今後二度とそのメルマガは掲載しないという。
(中略)
>当時の安倍議員のメルマガには、海水注入を止めたのが私だったという虚偽情報に加え、海水注入を止めたことを理由に不信任案を出す準備をしているという記述もある。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。
>「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

原発「津波に耐え素晴らしい」 原子力行政「胸を張るべきだ」 経団連会長が発言('11.3.17 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/nuclear0317/123758.html
>日本経団連の米倉弘昌会長は16日、東京都内で記者団に対し、福島第1原発の事故について「千年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」と述べ、国と東京電力を擁護した。

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に責任を負っていた甘利明氏(現・経済再生担当相)は、原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、吉井氏の質問主意書の写しを示され、黙りこくってインタビューを途中退席。
BBR-MD5:CoPiPe-55d46e69659f2f94da7b78bd25fa36f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68196
[0.316415 sec.]
This is Original

2022/02/10(木) 22:26:06.205723ID:vaf1+O0r0
柏崎刈羽原発で照明焦げる 1号機 外部への放射能の影響なし(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/24706
>東京電力は9日、新潟県の柏崎刈羽原発1号機屋外の熱交換器建屋エリアで、照明器具に焦げ跡が見つかったと発表した。
(中略)
>東電によると、照明は建屋1階の扉付近に設置されている。1月18日に照明用電源のブレーカーが落ちたため、2月8日に現場調査を行った。
>照明の外観にひび割れなどがあり、取り外して調べたところ、内部のソケット部分が焦げていた。

反原発団体が佐賀県に要望書 乾式貯蔵施設に懸念(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/809726
>「玄海原発の廃炉問題を考える会」が10日、九州電力が玄海原発(東松浦郡玄海町)で計画している使用済み核燃料の乾式貯蔵施設設置に関する佐賀県への要望・質問書を提出した。
>搬出先である六ケ所再処理工場(青森県)について「稼働の見込みがない」とし、乾式貯蔵施設の設置を県が了解すれば「半永久的に保管されることになる」として、事前了解の留保などを求めている。
(中略)
>県原子力安全対策課は「知事に報告し、検討の上書面で回答する」とした。

”原発の早期再稼働を” 丸山知事に要望 中海・宍道湖・大山ブロック経済協議会(日本海テレビ)
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/sp/news107d4g1x9ad8l7ovsa8.html
> 10日、松江市や米子市の商工会議所などで構成される中海・宍道湖・大山ブロック経済協議会が島根県の丸山知事に原発の早期再稼働を要望した。
>中海・宍道湖・大山ブロック経済協議会木口重樹会長:
>「経済活動の基盤である、低コストで環境負荷の少ない電力の安定供給のため、島根原子力発電所2号機の早期再稼働に向けて、事前了解されるよう要望する」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。
BBR-MD5:CoPiPe-a8485c23826f56cd0cc18ad8032764da(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71751
[0.312930 sec.]
This is Original

2022/02/10(木) 23:03:18.469316ID:reUzNnTR0
島根原発 再稼働の是非問う住民投票条例案 境港市議会に提出 伊達市長は条例案に反対の意見書(日本海テレビ)
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/sp/news107hxgyl1x8od4e6g4a.html
>伊達憲太郎市長:
>「住民説明会での意見のほか、鳥取県原子力安全対策合同会議での議論、鳥取県原子力安全顧問の専門的な意見も伺った。多様な意見をもとに市民の代表で構成される市議会で議論いただき、それを踏まえて対応することが最前であると考える」
(中略)
>境港市の臨時市議会は今後討論が行われ、今月17日に採決される予定になっている。

島根原発の早期再稼働を求め要望書 経済団体が知事へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC105RZ0Q2A210C2000000/
>要望したのは島根、鳥取両県の商工会議所などで構成する中海・宍道湖・大山ブロック経済協議会。
>「企業活動、とりわけ製造・加工のものづくり産業では安定して低廉な電力が欠かせない」(木口重樹会長)として安全性の確保を前提に早期再稼働を求めた。

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。

玄海の基準地震動、評価「過小でない」 国・九州電力、差し止め控訴審(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/809240
>市民団体が国や九州電力に対して、玄海原発3、4号機(東松浦郡玄海町)の原子炉設置変更許可の取り消しと運転差し止めを求めた二つの訴訟の控訴審第2回口頭弁論が9日、福岡高裁(岩坪朗彦裁判長)で開かれた。
>国や九電は「(地震動などの評価は)不確かさを考慮しており過小ではない」などと改めて主張した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e0f01ee929de78e247a7270164636ee9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83128
[0.319093 sec.]
This is Original

2022/02/10(木) 23:42:03.143928ID:9cpH8YWr0
青森県内新型コロナ感染情報(10日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/867410
>【日本原燃】六ケ所村の構内で現場作業やオフィスワークに従事する協力会社の20〜60代男性社員8人。8日に陽性判明。
>【東北電力東通原発】東通原発に勤務する協力企業の従業員1人。8日に陽性判明。
BBR-MD5:CoPiPe-d918202fcf4227b7af2ae144edf21000(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94914
[0.297033 sec.]
This is Original

2022/02/11(金) 19:43:13.944298ID:7ZqM8LCj0
福島原発刑事訴訟支援団|「現場を見ずに何を判断するのか」現場検証と証人尋問が不採用:控訴審第二回公判 傍聴記
https://shien-dan.org/keijisaiban-kousoshin-20220209/
>裁判長はまず、指定弁護士が請求した証拠調べのうち、採用するものから述べていった。
>地震本部の全国地震動予測地図や、IAEAの国際安全指針など、証人尋問の際に使われそうな証拠が採用されていく。千葉訴訟の東京高裁判決書も採用だ。
>しかし採用されていく証拠の番号が途中で飛んでいる。
(中略)
>その後、採用された証拠の要旨告知がされ、指定弁護士から補充の弁論と被害者2名の心情について意見陳述をするための公判期日を設けて欲しいと要求があり、弁護側も同じ期日で弁論をするということや、その期日で結審となることが決まった。
(中略)
>期日は追って指定されることとなり、早くて4月21日、遅くて5月31日か6月6日になるそうだ。
(中略)
>もう東京高裁判決での逆転有罪は不可能なのか。被害者代理人も務める大河陽子弁護士は言う。
>「大変残念な決定ではあった。しかし今回採用された証拠には、千葉訴訟で避難者らが勝った高裁判決がある。刑事事件と同じ証拠も使われており、その判決を読むと長期評価の信頼性や、原発事故被害の深刻さが理解できるはずだ」。

>同じく被害者代理人を務める甫守一樹弁護士は言う。
>「一審で相当な証拠調べが行われていることは事実だ。その評価によっては結論は十分に変わり得る。被害者の心情陳述が裁判官の心を打つ可能性もある。まだまだ気落ちするような状況ではない」。

勝俣恒久被告人が〇刑を食うほうが、日本国のためになると思いますお(原発が爆発しにくい国になる、という意味で)
( ^ω^)

各地のムーブメント 福島原発告訴団から訴訟支援団へ
原発事故刑事訴訟 誰も責任をとらない国の構造を変えるために('16.4.5 人民新聞)
https://jimmin★.com/2016/04/05/post-387/
>原発が崩壊すればどのような大惨事になるのかは、チェルノブイリ事故の前例も含めて、災害防止を考える者や災害防止に責任を持つ者なら気付いて行動しなければならないと、わかっていたはずである。
>要は、知っていながら対策を二の次三の次にしたのである。
>この態度振る舞いにもっとも重大な責任があるのであり、強制起訴は当然のことである。

3・11原発過酷事故と東京電力の刑事責任 「未知の危険」と「危惧感説」の再評価('14.3.10 朝日Judiciary)
http://judiciary.asahi.com/fukabori/2014030700001.html
>地震・津波については、科学的な予測能力に大きな限界があるという特性を前提に考えるべきことも、「一般の常識」として極めて当然のことであろう。
(中略)
>「原発のような危険なものは、本来、造るべきではない」というのもそれなりに正論であり、それでも原発を推進するというのであれば、せめて科学的に起きる可能性が合理的に予測できる場合には積極的にこれを「想定」すべきであることは明らかであろう。
>「科学的に確実でなければ想定外としてもよい」という考え方は、明らかに「地震・津波の予測の特性を無視した暴論」ということになろう。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-de63fd7ccbd17796143f223bd80d7435(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72394
[0.325235 sec.]
This is Original

2022/02/11(金) 19:51:07.777206ID:uWTq5FFo0
計画から消えた「汚染水ゼロ」「原子炉建屋解体」 見えない廃炉の最終形 東京電力福島第一原発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/159484
>デブリ回収の道のりは長く、険しい。最初にデブリを取り出す2号機では、22年内に試験的な採取が始まる計画だが、ロボットで1グラムずつ数回採取するにとどまる。
>デブリという高線量の放射性廃棄物の総量は、3基で計880トンと推計。
>取り出しに30年間かけるとしても、1日80キロずつ取り出さないと終わらない。

【1人のOB】デブリを毎日80キロずつ運んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-0c3a6af3214bfebe170561a5203b354f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74850
[0.316495 sec.]
This is Original

2022/02/11(金) 20:19:51.896660ID:wpYg0PuI0
デブリ可能性の堆積物発見 1号機で初 東京電力福島第一原発の格納容器調査(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021194393
>映像は9日、カメラ付きのロボットを遠隔操作で水中に潜らせて撮影した。格納容器底部を移動させ、圧力容器の真下につながる「開口部」と呼ばれる隙間の様子を捉えた。
>映像には、黒っぽい岩のような塊が映っていた。大きさや性状は現時点で不明。表面には凹凸があり、茶色っぽい物質が付着していた。
>核燃料は圧力容器の底を突き破って落下し、固まった可能性がある。

仏、原発6基を国内建設へ さらに8基増設も検討「温暖化への対策」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2C0FSCQ2BUHBI05C.html
>フランスのマクロン大統領は10日、新たに原子力発電所6基を国内に建設すると明らかにした。さらに8基の増設も検討するという。
(中略)
>既存原発の耐用年数も50年以上に延ばす方針で、「原発のルネサンス(再生)」を実現すると強調した。
(中略)
>マクロン氏は東京電力福島第一原発の事故について、原発への「国際的な疑義」が生まれ、「いくつかの国は極端な選択」をとり、「原発に背を向けた」と暗に批判。
>電気自動車の普及などで今後、「電力需要が大きく増える」ことをふまえ、経済成長に原発が必要だと強調した。

仏、原発最大14基を新設 原則50年に延長へ(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20220211-UDYOKIZBP5NCPIGW4MSZPJTPLQ/
>計画は仏東部ベルフォールにある米ゼネラル・エレクトリック(GE)のタービン工場での演説で明らかにされた。フランス電力(EDF)が原発開発に向けてGEから買収したもので、この日、正式調印が発表された。
>新設原発は、フランスが開発した「欧州加圧水型炉(EPR)」の改良形。
(中略)
>改良系は構造を変えて経費抑制を目指し、EPR2と呼ばれる。

(・∀・)?

米WH社長「今後10年で50基の原発需要がある」('15.11.27 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL27HJN_X21C15A1000000/
>東芝(6502)の米原発子会社ウエスチングハウス(WH)のダニエル・ロデリック社長は27日、過去のWH単体が実施した減損損失などに関する説明会で「原子力を求める需要は高まっている。今後10年で50基の原発需要がある」と今後の事業の成長性を強調した。

米WHのロデリック前会長、報酬21億円 WH破綻前の年間報酬('17.5.31 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC31H0V_R30C17A5EAF000/
BBR-MD5:CoPiPe-27d163ea7cb6ff8865f047ac6b8dd8ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83306
[0.320210 sec.]
This is Original

2022/02/11(金) 20:31:12.529752ID:AT7FWCz20
仏、原子炉最大14基新設へ 「原子力産業のルネサンス」(AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3389574
>マクロン氏によると、フランスは2011年の福島第1原子力発電所の事故以来、脱原発という「極端な選択」こそ避けたものの原子力産業への投資を怠ってきた。
>世界に類を見ない厳しい原子力規制があり、「進歩と科学技術に対する信頼」に基づき新設を決めた。

「科学技術進んでも原発事故は起き得る」 ベラルーシのノーベル賞作家が警告('16.4.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201604/CK2016042602000130.html
>同じ原子力災害の第一原発事故に思いをはせる時、忘れられない言葉が頭をよぎる。二〇〇三年に講演で日本を訪れた時のことだ。
>日本の原発関係者から「チェルノブイリ事故は旧ソ連の人が怠惰だったから起きた。技術大国の日本ではあり得ない」と言われた。
>その八年後に第一原発事故が起きた。

松江市長 再稼働同意へ 島根原発2号機 近く議会で表明(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/162734
>市議会が昨年12月に早期再稼働を求める陳情を賛成多数で採択し、事実上、容認したことも判断材料となった。
(中略)
>現行の安全協定に基づくと、再稼働の可否を判断できる「事前了解」(同意)の権限を持つのは立地自治体の島根県と松江市のみ。
>島根県の丸山達也知事は、県議会や周辺自治体の出雲、安来、雲南、米子、境港の5市、鳥取県の意見が出そろった後に判断する考えで、時期は早くとも3月下旬以降になるとみられる。
>昨年4月に就任した上定市長は、立候補の表明当初から原発活用に理解を示す発言を繰り返してきた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。
BBR-MD5:CoPiPe-fba464e84eb1b11993b6a916997c7a37(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86989
[0.316127 sec.]
This is Original

2022/02/11(金) 20:41:02.010195ID:qDC39T7C0
茨城 東海再処理施設でのガラス固化、2016年以降に中断4回 計画変更や費用追加は見込まず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/159608
>日本原子力研究開発機構が東海再処理施設(東海村、廃止措置中)で進める高レベル放射性廃液のガラス固化が二〇一六年以降に計四回、通算五年以上中断していることについて、
>機構を所管する文部科学省の担当者は十日、二八年度末までに固化処理を終える計画は変更せず、追加の費用も見込んでいないと説明した。
>中断のうち二回は装置の不具合が原因だが、「(回数は)相場観としてはこの程度では」との認識を示した。
(中略)
>二八年度末までに九百本近くの固化体を製造する計画にもかかわらず、これまでの製造実績は三百二十九本にとどまっている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ原子力
フ     /ヽ ヽ_//

【発言】もんじゅは人類に必要 石原慎太郎・元東京都知事('16.2.3 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201602/CN2016020201001426.html
>もんじゅの過去のトラブルはつまらない計算ミス。ナトリウムが漏れたって、プルトニウムが漏れた訳じゃない。
>こんなあるようなないような理由でもんじゅの開発が止まっているのは人類の損失だ。

福島原発事故は「神の仕業」=東電の責任否定−与謝野経財相('11.5.20 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201105200045.html
>与謝野馨経済財政担当相は20日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発事故は「神様の仕業としか説明できない」と述べた。
>同原発の津波対策に関しても「人間としては最高の知恵を働かせたと思っている」と語り、東電に事故の賠償責任を負わせるのは不当だとの考えを重ねて強調した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-a9bc75509e243dbd1e37b65e706832a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90039
[0.316356 sec.]
This is Original

2022/02/11(金) 22:11:36.169156ID:DZupi+wY0
青森県内新型コロナ感染情報(11日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/869989
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークや現場作業などに従事する協力会社の30〜60代男性社員7人。4〜9日に陽性判明。
BBR-MD5:CoPiPe-a37746209acc6290712900b036eb5586(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17708
[0.299941 sec.]
This is Original

2022/02/12(土) 01:59:44.670798ID:LUuO2uAs0
ttp://cdn01.doax-venusvacation.jp/production/html/information/img/SDChara/FON_default_trm.png
ttp://cdn01.doax-venusvacation.jp/production/html/information/img/SDChara/HON_default_trm.png
BBR-MD5:CoPiPe-560cb7937311fd6fb06817618b2c43f0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87162
[0.299865 sec.]
This is Original

706†Mango Mangüé(ワッチョイ a762-TBBw)
垢版 |
2022/02/12(土) 02:05:21.391271ID:ZIGuSuOj0
ttp://p.dmm.com/digital/video/118job00023/118job00023jp-4.jpg
ttp://jjgirls.com/uncensored/legsjapan/luna-kobayashi/082_kobayashiluna/luna-kobayashi-10.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-03727c11a6bc329dcd2a9e03084ce9fb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88923
[0.293481 sec.]
This is Original

2022/02/12(土) 02:12:10.564004ID:c9xtgrxL0
ttp://www.purejapan.org/legs-japan/kobayashi-luna-pics/kobayashi-luna-10.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-b1e33484b074ddde05992eef6f78d7ee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91000
[0.298807 sec.]
This is Original

2022/02/12(土) 18:47:00.785964ID:j90TgNca0
坪倉先生の放射線教室 ベータ線はのり付け多量(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20220212-684966.php
>陽子の数に比べて、のり付けのための中性子が多過ぎる場合があります。
>そのときには、中性子からプラスの陽子とマイナスの電子が生まれて、電子が原子核の外に吐き出されるということが起きます。
>この吐き出された電子のことを、今度はベータ線と呼び、これも放射線の一つです。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
困っている人たちを断固として無視することで「断固インチキ原子力」「原子力はヤクザチンピラ・右翼」などという意見を持つ人がさらに増えたらどうするんですかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。

「苦しんでいるのは事実」 甲状腺がん患者の弁護団が抗議(福島県)(2月4日 テレビユー福島:リンク切れ)
https://www.tuf.co.jp/newsdata/NS_play.php?NewsData=assets/article/202202045196.php&;path=/newsdata/photo/202202045196.jpg&mode=2
BBR-MD5:CoPiPe-8327847737e85227547b1714795f0393(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8471
[0.329084 sec.]
This is Original

2022/02/12(土) 20:03:16.118215ID:M8Q9WVPs0
仏EDFが来年の原発発電見通し大幅引き下げ、供給ひっ迫継続へ(2月11日 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-11/R752FXT0G1KW01
>フランス電力公社(EDF)は、国内原発の来年の発電量見通しを大幅に引き下げた。同社は今年の発電量見通しも数日前に下方修正したばかり。
>大規模な改修や保守作業で欧州全体の電力供給に長期的な影響が及ぶ見込みだ。
(中略)
>EDFの業績に響くほか、欧州の電力価格と排出権価格を押し上げた供給ひっ迫が2023年に入ってもかなり続くことが示唆される。

女川原発の防災訓練が終了 30キロ圏の住民避難を想定(共同通信)
https://nordot.app/865120416916979712?c=39546741839462401
>東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)での重大事故を想定した国の原子力総合防災訓練が12日、3日間の全日程を終えた。
>最終日は、原発から5〜30キロ圏内の緊急防護措置区域(UPZ)の住民が、県内各地に避難する想定で実施された。
>新型コロナ感染拡大防止のため、自治体職員が住民の代役を務めた。

福島漁業者「風評被害大きくなる」原発処理水海洋放出に募る不信感(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/875695/
>「きちんと技術的な根拠を持っていることを説明すべきだ」。今月7日、規制委の審査会合。
>処理水の成分分析方法などを示した東電に対し、委員から指摘や質問が出た。
>オンライン参加した東電の処理水対策責任者の松本純一氏は、丁寧に説明する考えを示した。
(中略)
>処理水について、東電は15年に「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」と福島県漁連に文書で回答したが、漁業関係者の理解は広がっていない。

「丁寧に説明」ですかお、これまでは雑に説明していたんですかお?
( ^ω^)

漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出('21.4.13 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。
>同僚の女性も「実害か風評かわからない。東電と国だからね。海洋放出したら、子どもらに海に遊びに行くなっていう。触れさせたくない」と硬い表情で話した。
BBR-MD5:CoPiPe-ad33f9ea5c6ec6ce28f6aafe568f62c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32581
[0.317618 sec.]
This is Original

2022/02/12(土) 20:52:23.192489ID:nZofG4mF0
クラスター8件 保育施設、学校など/青森県内新型コロナ(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/872186
>日本原燃は11日、六ケ所村の再処理事業構内でクラスターが発生したと発表した。
>同日までに、協力会社が使用している建物の同じフロアで働く20〜60代男女計25人の感染が確認された。

青森県内新型コロナ感染情報(12日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/872190
>【日本原燃】六ケ所村の構内で現場作業やオフィスワークなどに従事する協力会社の20〜60代男性社員13人。
>このうち6人は11日公表のクラスターの感染者。8〜10日に陽性判明。

社説 LNG欧州支援 G7は資源確保で強い結束を(2月11日 YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220210-OYT1T50323/
>もともと欧州は脱炭素で世界に先行し、太陽光や風力などの再生可能エネルギーの普及に注力する一方、石炭や石油、ガスなど化石燃料の利用削減を急いできた。
>ところが昨年夏、天候不順で風力発電の出力が低下し、電力危機を招いた。その余波で、代替燃料の天然ガスや原油の価格が高騰している。
>急進的な脱炭素はエネルギー安全保障上、問題があることを浮き彫りにしたとも言える。
>原子力発電の活用を含め、エネルギー源の多様化を進めることが解決策となりうる。
>世界各国が、現実的なエネルギー政策を考える契機にすべきである。

昨日の社説についてチェック漏れがありましたお
「読売インチキ原子力新聞」と分かっていたのに油断しましたお、まだまだ修業が足りませんお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-6733a1550d26128b38ec8cc56b609d13(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47814
[0.310466 sec.]
This is Original

2022/02/13(日) 19:26:39.702919ID:CTfctqUG0
東電刑事訴訟 : 現場検証も証人尋問も棄却し、次回結審に〜東京高裁が不当決定(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2022/0209hokoku
> 2月9日(中略)の争点は、指定弁護士側が求めた現場検証及び島崎邦彦、濱田信生、渡辺敦夫3氏の証人申請が認められるかどうかにあった。
(中略)
>島崎、濱田、渡辺3氏に関しては証人申請ばかりか供述調書も証拠採用されなかった。
(中略)
> 3氏の供述調書以外に指定弁護士側が申請していた書面証拠はすべて採用された。
(中略)
>この裁判も他の訴訟と同じく反原発運動の一環として闘われているものであり、原発を全廃させるという大目標を実現するための手段に過ぎない。
>どのような判決になったとしても被害者は悪くないという基本が揺らぐことはなく、また原発が廃絶に向かうなら勝利といえる。
>最後までいちるの希望を捨てることなく、結審までに最大限、有罪判決を求める闘いを続ける決意である。

実刑щ(゚д゚щ)カモーン

福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判無罪判決 裁判所はなぜ誤ったのか
海渡 雄一(東電刑事裁判 被害者代理人 弁護士)('19.9.29)
https://shien-dan.org/20190929-kaido/
>伊方原発訴訟の最高裁判決(1992)は原子炉施設の安全性が確保されないときはこのような従業員や周辺住民の生命に重大な危害を及ぼし、環境を汚染し深刻な災害を引き起こすおそれがあり、
>このような災害が万が一にも起こらないように原発の安全性を確保しなければならないとしていたのに、この判決はこの最高裁判決を否定したといえます。
>原発に求められる安全性の大きくレベルを切り下げたことが裁判所の二つ目の誤りです。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-c057736b6ef9e26e88d39560582a7e30(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71519
[0.318383 sec.]
This is Original

2022/02/13(日) 19:38:54.551116ID:pDYf6WYr0
廃炉の学習に役立てて 福島県広野町のNPO 高校生の研修成果冊子に(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021394441
>福島県広野町のNPO法人ハッピーロードネットは、東京電力福島第一原発の廃炉に関する高校生の研修成果をまとめた冊子「Shiru Manabu(シル・マナブ)」の2021(令和3)年度版を制作した。
>県内外の高校に配布し、授業などで活用してもらう。
(中略)
>研修に参加した広野町のふたば未来学園高の渡辺空さん(3年)、佐川生華さん(2年)、吉田百華さん(同)、斎藤康洋さん(同)は「廃炉に関する正しい知識や情報を得るきっかけになってほしい」と話し、副読本としての活用を呼び掛けた。
>西本由美子理事長は「生徒の視点で構成しているので、同世代の廃炉に関する学習に役立つ。活動の成果を多くの人に読んでほしい」と語った。

ファクトチェック 事故から10年 福島第一原発を見てきました('21.3.2 Level7)
https://level7online.jp/2021/0302/
>東京電力ホールディングスの福島第一廃炉推進カンパニーのリスクコミュニケーター(ようするに広報担当)の松尾桂介さんは、「最後の形はまだ決まっていません」と説明してくれました。
>溶け落ちたデブリを取り出すところまでは少なくともやりたいというのが、東電の考える「廃炉」だそうです。
>穴の開いた原子炉の容器や建物など高い放射線を発する膨大な残骸をどうするのか、などは何も決まっていないそうです。
(中略)
>最低限の目標とするデブリの取り出しも、技術的にうまくいくのかまだわかっていません。
>「今の時点で『40年は無理』なんてとても言えない。もうちょっと調べさせて欲しい。40年を目指して全力でやる。これ自体は、難しい仕事を進める一つの原動力なんです」と、原子力損害賠償・廃炉等支援機構の山名元理事長は(以下略)。

原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>「“道路”は命や健康と同じくらい大事です! 都会に住む人にはわからないだろうけど、我々は道路がないと生きていけません! 」
(中略)
>道路への思いを開会式で語ったのは、主催の「NPO法人ハッピーロードネット」理事長の西本由美子氏(63)だ。
(中略)
>「土壌の放射性物質? モグラじゃないから土の中は測りませんしわかりません。考え方はひとそれぞれ。私たちは、空間線量で判断しています」
(中略)
>「マスク? 除染しているし、安全だって言われているから気にしていません。道路がきれいになって、早くみんなが戻れるようになればいいな」
>参加している双葉翔陽高校3年の女生徒は、そう話す。

坪倉先生の放射線教室 安定へ「アルファ粒子」排出(2月5日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20220205-683491.php
>アルファ線は、たくさんの陽子と中性子が塊を作り、のり付けの中性子が足らない場合に排出されます。
>ウランやラジウムなど、たくさんの陽子と中性子が固まってできているものが、アルファ線を出す放射性物質の代表です。
BBR-MD5:CoPiPe-a0758effc320cc9db7dfd4b24f4a8ba4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75223
[0.323481 sec.]
This is Original

2022/02/13(日) 19:51:29.939681ID:lUVeZ9/R0
復興庁、12市町村の移住促進へ家賃補助 空き家改修も(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220213-685099.php
>移住者が民間の賃貸住宅に入居する際の家賃補助や、移住者が居住用に空き家を賃借、購入して改修する場合の費用の補助など支援メニューを拡充させる方針で、詳細な制度構築を進める。
> 12市町村が創意工夫を生かして構築する移住促進事業への交付金や、県外から12市町村に移住し、5年以上継続して住む場合の支援金(最大200万円)、移住して新たに起業する場合の支援金(最大400万円)など従来の支援策も継続される見通し。

六ケ所村ニュータウンがら空き('14.8.29 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140829_21007.html
>核燃料サイクル施設が立地し豊かな財政を誇る青森県六ケ所村で、村が開発した「尾駮(おぶち)レイクタウン北地区」の宅地分譲の販売が振るわない。
>村内には日本原燃本社や関連会社があるが、若手社員らのマイホーム建設の動きは鈍い。
>手厚い助成制度も効果は表れず、村内からは「永住したいと思う人が少ないのか」とため息が聞こえる。

消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>原発を誘致した自治体の多くが「消滅可能性」の危機にある、と指摘された。日本創成会議・人口減少問題検討分科会が8日発表した「2040年人口推計結果」。
>原発が立地する17自治体(福島県内を除く)のうち約7割の12自治体は、人口維持が困難になるという。
>誘致に伴う電源3法交付金や雇用増などを通じ、バラ色の未来を夢見た自治体には今、閉塞(へいそく)感が漂う。

( n^o^)n うそ、ねつ造とかー早く来てくれー

人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-c8fd92cf47f3a816598cf4f35fcf080a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79079
[0.316181 sec.]
This is Original

2022/02/13(日) 20:54:03.340579ID:2hZyvfAi0
東海第2避難計画請願を強行採決 《邑から日本を見る》105(ニュースつくば)
https://newstsukuba.jp/36593/13/02/
> 2月1日に村議会は原子力問題調査特別委員会で、村の商工会から出された「避難計画の速やかな策定を求める請願」を賛成多数で採択した。
(中略)
>この日の委員会は、委員会室での傍聴者が10人に制限され、早くから並んだ商工会関係者と日本原子力発電係者に占められ、再稼働に反対する人は誰も入れなかった。
>商工会の請願に賛成した議員からは「早期に策定するか、ゆっくり策定するかどうかが論点で、避難計画の中身の審査は必要ない。住民は早く作ることで安心したがっている。
>住民の安全のために、今ある知見で策定し、実効性は、その後に訓練などをして見直しをしながら高めればよい」などと主張した。

こんなマンガみたいな人がちゃんと実在しますお
「まさかそんな」「いくら何でも」などという甘い考えは、原子力国民については厳禁だと思いますお
( ^ω^)

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」

菅元首相の敗訴確定=安倍首相メルマガ訴訟−最高裁('17.2.22 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022200969&;g=eqa
>安倍晋三首相の話 まさに「真実の勝利」に最終判断が下った。

吉田元所長死去:原発立国の光と影を背負い('13.7.10 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130710k0000m040065000c.html
>「事故の記録を書こうと思っているが、なかなか筆が進まないんだ」。吉田さんは昨年、友人の医師にこう打ち明けた。回想録を出版し、印税を被災者への寄付に充てようと考えていた。
>しかし食道がんの治療で体調が安定せず、執筆は中断しがちだったという。
(中略)
>「事故の経過を最もよく知る人物」(政府事故調関係者)と言われながらも、真相を語り尽くさないまま生涯を終えた。
>東電広報部は「遺書や事故に関する手記があるかどうかは確認していない」としている。

責任追及、高いハードル=元会長への報告者故人に−東電原発事故初公判('17.6.30 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017063001299&;g=cyr
>元会長ら3人が出席した09年の会議で、「14メートル程度の津波が来る可能性があるという人もいる」と報告されていた事実も初めて明らかにした。
>発言者は、事故時に福島第1原発所長を務めていた吉田昌郎・原子力設備管理部長(当時)。
>元会長の弁護人は「吉田氏は、『疑問視する意見もある』と話していた」と指摘し、津波対策に疑いを抱かせる内容ではなかったと予防線を張った。
>吉田氏は13年に病死しており、会議での発言の趣旨を証人尋問で確認することはできない。
BBR-MD5:CoPiPe-f4995288bf7aa585f91de11e6c0213d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98908
[0.329671 sec.]
This is Original

2022/02/13(日) 21:08:32.043045ID:kfQwjeRD0
青森県内新型コロナ感染情報(13日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/874750
>【日本原燃】六ケ所村の同社構内でオフィスワークに従事する協力会社の50代男性社員。11日に陽性判明。

経産省前テントひろば日誌(2/10)/雀も参加するという座り込み(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2022/1644750551365staff01
>天気予報で大雪とのことだったが、経産省前に着いた時から離れるまでは雨だった。
>バナーをいつもより少なくセッティングしてYさん・ヨーカンさんと3人だけの静かな座り込み。鳩も雀もやって来ない。
>防寒対策をして来たのだけどそれでも寒い。(中略)あまり寒いのでいつもよりちょっと早めに帰らせてもらう。

安全第一でよろしくであります
(`・ω・´)ゝキリッ
BBR-MD5:CoPiPe-4334e51bb9a8b92bc4812973dccc4453(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3473
[0.303709 sec.]
This is Original

2022/02/13(日) 23:24:22.020063ID:16TcT+970
なぜかちゃんと魚拓れた5ch
ttp://archive.md/a0I3n
BBR-MD5:CoPiPe-879a99c381fc00710ccbea8cceb0d9bc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45069
[2.335076 sec.]
This is Original

2022/02/13(日) 23:33:08.683614ID:+CCKrpLb0
https://imgur.com/a/3GU4Ef5
BBR-MD5:CoPiPe-fe6e624d32c28a3f1853cd645f7b134e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47850
[1.602338 sec.]
This is Original

2022/02/14(月) 21:10:43.433223ID:iA8Tsivc0St.V
IAEA、処理水放出で検証開始 年内に中間報告―東電福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021400893&;g=eco
>福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出の安全性を検証するため、国際原子力機関(IAEA)の調査団が来日し、14日に調査を開始した。
>同日は経済産業省、外務省、東京電力ホールディングス(HD)の関係者と意見交換。
(中略)
>意見交換では、IAEAのカルーソ原子力安全局調整官が「世界中から集まった専門家が多様な観点から客観的で信頼性のある科学的調査を行う」と表明。

IAEA調査、18日に報告書 福島原発処理水の安全性検証(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA140M60U2A210C2000000/
>検証は18日までの日程で、最終日に報告書の概要を経産省に提出する。
(中略)
>放出に反発する中国のほか、フランス、米国、ロシアなど7カ国の科学者が参加する。
(中略)
>同省はIAEAによる安全確認を得て風評被害の抑制につなげる考えだ。

「風評被害の抑制」ではなく「風評被害に対する賠償請求の抑制」ではないですかお
「IAEAが安全と言ったのだから、風評被害ではあり得ない」「風評被害は出ていないので賠償しない(キリッ」ではないですかお?
( ^ω^)

原発処理水放出、風評被害を賠償 東電社長、地域や業種限定せず('21.4.16 共同通信)
https://this.kiji.is/755724833451065344?c=39546741839462401
>風評被害が出た場合は「責任を持って対応していく」と述べ(以下略)。

賠償金を払いすぎているという東電のトンデモ主張【上】被害者を被害者と思わぬ非道に拍車('21.12.24 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021122000003.html
>「A中間指針は、自主的な紛争解決の指針として機能してきており、本件事故の被害者から圧倒的に支持されている」という点ですが、
>東電は、訴訟を起こした方々が、中間指針が賠償対象者とする人口に比して割合が少ないことから、訴訟を起こしていない方々は中間指針の賠償水準に納得していると結論づけているわけです(以下略)。
(中略)
>原発ADRの手続を利用して、中間指針で定められた賠償額を上回る損害があるとして賠償請求を申し立てた方々がいます。
(中略)
>こうした申立人の方々の存在からしても、訴訟を起こしていない方々は中間指針を支持しているといった評価が事実に反するものであることは明らかです。
>しかも、東電は、上記の集団申立ての事案において、仲介委員が和解案を示し、再三再四にわたって和解案を受諾するよう求めたにもかかわらず、受諾を拒否し続けました。

自民・高市政調会長 健康被害と原発事故関連づけた書簡送付の小泉元首相ら5人の首相経験者に抗議(2月2日 FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/309130
>「福島県の子供に見つかった甲状腺がんについては国内外の公的な専門家会議において現時点では、原発事故による放射線の影響とは考えにくいという評価が出されている。(以下略)」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-155bc96011255c9bfc4653cfb57568de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58193
[0.326798 sec.]
This is Original

2022/02/14(月) 21:52:43.743746ID:ykoyG+vT0St.V
茨城 <新型コロナ>茨城県で新たに1121人感染(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/160213
>日本原子力研究開発機構は14日、核燃料サイクル工学研究所(東海村)などで働く職員や作業員ら計8人の感染を発表した。

「島根原発の早期再稼働を」商工団体が要望 出雲市(日本海テレビ)
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news107wi3xo7vrqhtk4jmj.html
> 14日に島根原発の早期再稼働を要望したのは、出雲商工会議所など4つの団体で構成する出雲市商工団体協議会だ。
>要望では、低コストで安定的な電力の供給が国民の暮らしと経済の発展のために不可欠であるとして、再稼働の必要性を訴えた。
>島根原発再稼働の事前了解権を持たない出雲市へ要望が出されるのは今回が初めて。
>出雲市商工団体協議会は、飯塚市長に対し、「出雲市が再稼働を認める意向である。」と丸山知事に伝えてほしいと要望した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-41c84ff7bce850cdfcdd8cdb9284d222(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70810
[0.321847 sec.]
This is Original

2022/02/15(火) 13:08:33.723278ID:j2qYN5NCK
あり
BBR-MD5:CoPiPe-d9c708eee80fc7a7c347a5ff11eff4ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63469
[0.305632 sec.]
This is Original

2022/02/15(火) 13:09:52.619153ID:7A3JgVH1K
なし
BBR-MD5:CoPiPe-d221d9cc7f970ce8a44a6eeab52bc6c1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63761
[0.300413 sec.]
This is Original

2022/02/15(火) 16:44:36.670175ID:ppwhbO3eH
test20220215-1421
BBR-MD5:CoPiPe-6738fa973c842cbdcc2933ccd31ea3c3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29870
[0.300444 sec.]
This is Original

2022/02/15(火) 16:45:11.834837ID:9IhLb9X2H
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30164
[0.301275 sec.]
This is Original

2022/02/15(火) 16:47:29.954004ID:ykamy9z1H
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(-130)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30910
[0.300375 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/15(火) 16:47:46.665668ID:ykamy9z1H
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(-8)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30921
[0.300912 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/15(火) 17:02:58.736480ID:LSNIyseTH
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(-905)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35415
[0.304130 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/15(火) 17:03:19.833915ID:GReV0T6vH
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(-5)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35683
[0.299879 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/15(火) 17:06:02.564479ID:fzIdAKe/H
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(-130)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36542
[0.298538 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/15(火) 17:07:15.501455ID:VXpIrxd5H
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(-9)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36943
[0.301893 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/15(火) 17:28:11.208796ID:wLU/YeGCH
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(-1192)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43414
[0.299662 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/15(火) 17:29:43.202508ID:Erve1qT1H
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(-28)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43716
[0.299977 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/15(火) 17:32:42.570581ID:VUZtitj3H
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(-115)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44599
[0.302307 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/15(火) 17:40:15.603822ID:WIikOS6XH
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(-389)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47267
[0.300250 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/15(火) 21:38:15.226168ID:2nTf7N/T0
IAEAに全面協力を 日本側に注文―中国(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021501088&;g=int
>中国外務省の汪文斌副報道局長は15日の記者会見で、東京電力福島第1原発の処理水をめぐり国際原子力機関(IAEA)の調査団を受け入れた日本側に対し、
>「全面的に協力し、核汚染水の安全性、データの正確性、処理手段の有効性などの監督・検証を受けるべきだ」と注文を付けた。
>中国側も調査団に参加している。

ロボットアーム操作訓練、福島県楢葉町で始まる 原発事故 今秋のデブリ取り出し目標(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021494468
>初日は東電の技術者9人とIRIDを構成する三菱重工業の技術者8人が臨んだ。
(中略)
>機器を共同開発した英国の原子力関連企業の技術者は新型コロナウイルス感染拡大の影響で入国できないため、オンラインで操作訓練の様子を確認して助言した。
> 22日ごろには施設内の福島第一原発2号機原子炉格納容器の模擬施設で、格納容器側面の貫通部にアームを差し込む試験を行う予定。

計画から消えた「汚染水ゼロ」「原子炉建屋解体」 見えない廃炉の最終形 東京電力福島第一原発(2月11日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/159484
>デブリ回収の道のりは長く、険しい。最初にデブリを取り出す2号機では、22年内に試験的な採取が始まる計画だが、ロボットで1グラムずつ数回採取するにとどまる。
>デブリという高線量の放射性廃棄物の総量は、3基で計880トンと推計。
>取り出しに30年間かけるとしても、1日80キロずつ取り出さないと終わらない。

【1人のOB】デブリを毎日80キロずつ運んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-815061390198b4c5b486a167eda3406a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21743
[0.324384 sec.]
This is Original

2022/02/15(火) 21:48:04.922547ID:mlHthOLM0
健康、人材育成で福島医大と飯舘村協定 4月に学生が特養訪問(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220215-685459.php
>健康づくりや人材育成を目的とした福島医大と飯舘村の包括連携協定の締結式が14日、オンラインで行われた。
>福島医大保健科学部作業療法学科の学生が実習先として村の特別養護老人ホーム「いいたてホーム」を訪れる内容で、締結式では大学と村の双方が期待を口にした。

【1人のOB】ホームに入所して健康になり、良い人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。

東電強制起訴裁判「現場検証は必要がない」 控訴審2回目の公判、検察官役の指定弁護士の訴えを棄却・福島(2月9日 福島中央テレビ)
https://www.fct.co.jp/news/news97f25y8wippjqavi92
> 9日、控訴審の2回目の公判が開かれ、勝俣被告を除く武黒被告と武藤被告の2人が出廷した。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由('21.6.22 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-63cf8e77ef6011456f25d8dd3343b61b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24739
[0.319935 sec.]
This is Original

2022/02/15(火) 21:55:28.175206ID:2NyVxTSG0
島根原発2号機の再稼働、立地の松江市が同意 県判断は3月下旬以降(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2H4R14Q2HPTIB00Q.html
>島根原発2号機について、原発が立地する松江市の上定昭仁市長が15日、再稼働に同意することを表明した。
(中略)
>再稼働には島根県の同意も必要だが、県は原発30キロ圏内にある周辺自治体の判断も踏まえて結論を出す方針。
>判断は早くても3月下旬以降になる見通し。

島根原発2号機の再稼働、出雲市議会が容認 島根県内の自治体で初(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2G6WF4Q2FPTIB001.html
>島根原発2号機の再稼働について、島根県出雲市議会の臨時全員協議会は14日、立地自治体並みの「事前了解権」を引き続き求めるなど、一定の条件付きで容認する方向性を示した。
(中略)
>飯塚市長は「市民の代表の市議会の意見は重い。再稼働の判断にあたって真摯(しんし)に受け止める」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-16c622647e7004642b49fda3a24a32d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26899
[0.323649 sec.]
This is Original

2022/02/15(火) 22:08:13.900275ID:f9yr6AL10
浜岡原発の破棄物を初めて再利用(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2G75XNQ2GUTPB00F.html
>中部電力は14日、浜岡原発(御前崎市)1〜2号機の廃炉作業で発生した廃棄物の一部について、側溝のふたに加工して再利用すると発表した。
(中略)
>ふたは鉄製で、側溝の幅で15センチ用と45センチ用の2種類ある。枚数は計約2300個で、約80トンの廃棄物を再利用した。
>原発構内の道路沿いなどに設置する。

福島の小児甲状腺がんと“原発事故の影響”めぐり山口環境相は発言を修正か・・・小泉元首相ら声明の波紋続く(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6002916.htm
>山口大臣は、今月4日の記者会見では「結論的に福島の原発が原因という風には断じられないという状況がずっと続いている」と述べた上で、
>「甲状腺がんは普通なかなか調べないが、(福島で)266人見つかったということでもあるので引き続き調査する」との考えを示していました。
>しかし、きょうの会見で再び見解を問われた山口大臣は「現時点で、検査にて発見された甲状腺がんが被ばくによるものかどうかを結論づけることはできない」としながらも、
>元総理5人の見解が「誤った情報」と言い切れるのかどうかについては正面から回答を避け、「調査の継続」をめぐってもトーンダウンしました。
(中略)
>山口環境相:調査を打ち切ったということではないと私も認識していますから、そこまでじゃないでしょうか言えるのは。
>私の方で実施どうのこうのと言えるのかどうか、若干、いま判断できる材料を持っていないので。あんまり踏み込んだ発言しないほうがいいのかなと思います。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) その疑問には一切、触れなかった
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発事故、被ばくでがん発症率高まる可能性低い=国連('21.3.10 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/japan-fukushima-radiation-idJPKBN2B204U
>放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)は9日、2011年の東京電力福島第1原子力発電所事故の影響に関する最新の報告書を発表し、14年の前回報告書と同様に、被ばくでがん発症率が目に見えて上昇する可能性は低いと結論付けた。
>子どもの甲状腺がんの増加は、スクリーニング検査の精度の高さが影響したにすぎないとした。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-6bdd83f68c0b316a841b707aadab877d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30837
[0.327249 sec.]
This is Original

2022/02/15(火) 22:17:07.110249ID:4bg89OJ80
朝日社説「原発は日本の選択肢ではない」に地元民大反発、「偉そうなんだよ」の声も
再稼働反対の人も苦言する納得の理由(SAKISIRU)
https://sakisiru.jp/21065
>柏崎刈羽原発が2012年3月に停止してから柏崎市長選が3度行われているが、直近の2回はいずれも、条件付きでの原発再稼働を容認した候補が、再稼働反対派が擁立した候補を破っている。
>民意を大切にする朝日新聞は柏崎市民の声や、選挙で示された民意をどのように受け止めるだろうか。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 民意
フ     /ヽ ヽ_//

原発交付金 再稼働で増額 強まる自治体への圧力('14.12.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014122502000124.html
>原発を抱える自治体にとっては貴重な財源で、いったん受け取ると抜け出せないため「麻薬」に例えられる。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>村上達也東海村長は(中略)原発マネーについては「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
BBR-MD5:CoPiPe-ced08f9f06238ab5d195238b7bfd93a6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33710
[0.326888 sec.]
This is Original

2022/02/15(火) 23:01:06.202511ID:LtnfotXq0
処理水の海洋放出「ほかの方法検討を」 日弁連が岸田首相に意見書(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2G6Q4HQ1XUGTB00X.html
>日本弁護士連合会は、東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出について、社会的な合意を得る手続きが不十分などとして反対する意見書を岸田文雄首相らに提出した。
>意見書は、技術者や研究者らでつくる「原子力市民委員会」が、処理水をセメントや砂と混ぜて固めて保管する手法などを提案した点を重視。
>市民委員会へのヒアリングをしないまま海洋放出が決まったとして、「ほかの方法を検討するべきだ」と訴えた。

青森県内新型コロナ感染情報(15日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/880060
>【日本原燃】東北町にあるグループ会社の50代男性社員1人と、六ケ所村の構内で現場作業やオフィスワークなどに従事する協力会社の30代、40代の男性社員2人。8〜12日に陽性判明。
>協力会社2人のうち1人は、11日に公表したクラスター(感染者集団)の関連。13日公表。
>▼六ケ所村の構内で現場作業などに従事する協力会社の30〜50代男性社員4人。11〜14日に陽性判明。

住民投票条例、否決相次ぐ 松江市長は島根原発2号機の再稼働に同意(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2H5SMYQ2HPTIL015.html
>松江市では、住民団体が再稼働の是非を問う住民投票条例案を直接請求したが、この日、市議会が否決。
>直後の市議会全員協議会で再稼働を容認する声が多数を占めたことを受け、上定市長は「(中略)島根原発2号機の再稼働は必要」などと述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-df57414e0066504af785e2de0a2b8d36(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47151
[0.325452 sec.]
This is Original

2022/02/16(水) 00:26:41.971316ID:wb5Nnx1O0
ttp://drc1bk94f7rq8.cloudfront.net/00/html/image/cam/ad15_half.jpg
ttp://drc1bk94f7rq8.cloudfront.net/00/html/image/cam/ad16_half.jpg
ttp://drc1bk94f7rq8.cloudfront.net/00/html/image/cam/new_td.jpg
BBR-MD5:75fd14cc791758026ac1f59dc4923efc(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73217
[0.306212 sec.]
Rock54ed.

2022/02/16(水) 00:28:07.805008ID:MK9OdCDE0
ttp://dr&#99;1bk94f7rq8.&#99;loudfront.net/00/html/image/cam/ad15_half.jpg
ttp://dr&#99;1bk94f7rq8.&#99;loudfront.net/00/html/image/cam/ad16_half.jpg
ttp://dr&#99;1bk94f7rq8.&#99;loudfront.net/00/html/image/cam/new_td.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-865e41e78ff9ff1fc8f66acc86e7229b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73812
[0.306474 sec.]
This is Original

2022/02/16(水) 01:04:51.930601ID:6RfeT8Ku0
コピペすると規制される不思議なURL
ttp://drc1bk94f7rq8.&#99;loudfront.net/00/html/event.htm
BBR-MD5:CoPiPe-b1d286600cd2d75c1a47be2f26619a53(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85026
[0.302174 sec.]
This is Original

2022/02/16(水) 18:42:49.375647ID:ufJhyeUf0
「170cmない男は人権ない」 人気女性プロゲーマー、暴言に批判続出で謝罪「ごめんなさい〜」: J-CAST ニュース
ttp://j-cast.com/2022/02/16431135.html
2022/02/16 12:37

> たぬかなさんはかつて自宅でUber Eatsを利用した際、
> 大学生くらいの年齢の男性配達員から連絡先を聞かれたというエピソードを明かした。
>
> > 若い男の子とかが配達してくれた時に(受け取りに)出て、
> > で受け取ったらさ、なんかなかなか帰らんと家の前でずっとモゴモゴしよって。
> > で、もう1回ピンポン鳴って、出たら『すいません、連絡先教えてもらえませんか』とかって。
> > 恐怖でしかない。
> >
> > 家知られてるんバリだるいよな。冷たい振り方とかして火とかつけられても困るし。
> >
> > 背が低くて、多分165くらいしかなかった。165もないんちゃうかな?くらいの。
> > その時点でもう『無いな』ってなってしまった。
> > 背が高くてムキムキやったら連絡先は教えてた可能性はある。
> >
> > 165はちっちゃいね。ダメですね。170ないと、正直人権ないんで。
> > 170センチない方は『俺って人権ないんだ』って思いながら、生きていってください。
> > 骨延長の手術を検討してください。『骨延長手術』で調べてください。
> > 170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで。
> >
> > ほんまちっちゃい男に人権あるわけないだろお前、調子のんな。
> > こっちはね、チビにはきちぃんだよ。でも、言わせて。あたし、デブとハゲには優しいから。
BBR-MD5:CoPiPe-cafdbe36068ed747852f344a289f13e8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56883
[0.317054 sec.]
This is Original

2022/02/16(水) 18:52:59.463073ID:BGISozCq0
実際こいつが言いたかったことは
「若い男に求められた」ってことと
「こういう男じゃないとヤダ」と自分は要求できるくらいのイイ女ですよっていうアピールだからな?

このエピソード自体どこまで本当かわからんw

本当だったとしてもこいつは腹の中では「あのチビ男のせいで炎上しちまっただろ!」って逆恨みして
さらに低身長な男が嫌いになったろうなw


一応動画
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1493618699210981376/pu/vid/960x536/293JORphu8UQ9S9Q.mp4
BBR-MD5:CoPiPe-07e506658122d55a39b509e7c3c541a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59847
[0.310238 sec.]
This is Original

2022/02/16(水) 21:20:22.997797ID:rl0Je6Oo0
>>878

原子力防災訓練「最悪想定し実効性を」 反原発団体、佐賀県に要請(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/812015
>要請・質問書は山口祥義知事宛てで、避難計画について感染症対策を踏まえた避難所スペースが確保できているかなど6項目、訓練について21項目、原発から30キロ圏外の避難に関し3項目―を尋ねつつ、問題点を指摘した。
>現在の体制では不十分とし「県民を守るための原子力災害避難計画が確立できるまで原発は動かすべきではない」とした。
(中略)
>県危機管理防災課は「担当課が複数にまたがるので庁内で協議し、1カ月以内に何らかの連絡をする」と述べた。

原発事故時 避難路の除雪手順確認 新潟県などが机上訓練(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/27033
>新潟県は15日、県庁などで、東京電力柏崎刈羽原発の重大事故と大雪による交通障害が重なる事態を想定した原子力防災訓練を行った。
>県職員らが、緊急的に道路除雪が必要な箇所の把握や除雪業者に協力を依頼するなど、住民の避難路を確保する手順を確認した。

鹿児島知事「要援護者の原発避難計画、30キロは無理」('14.6.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG6F6Q48G6FTLTB019.html
>この日、再稼働反対の署名とともに要援護者の避難計画が未策定のままでの再稼働に反対する要請書が、知事や議会に出された。
>この点を報道陣に問われた伊藤知事は「10キロまでの計画はきちんと作る。(10キロ〜30キロ圏は)時間をかけたら空想的なものは作れるが、実際問題としては、なかなかワークしないでしょう」と発言した。

電事連の池辺会長、エネルギー政策「科学的議論」を(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20220216-EK6OCJCNOJOADLWA5GEDDPM5HM/
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は16日、日本記者クラブ主催のオンライン記者会見で(以下略)。
(中略)
>原子炉等規制法上原則40年とされる運転期間延長には「(既存原発の有効活用は)二酸化炭素を削減するためのコスト効率が最も良い。科学的な論拠に立って議論してもらいたい」とした。
(中略)
>「科学的な議論」とは、池辺氏が常に原子力政策をめぐる見解で強調することだ。
(中略)
>このような冷静な議論に逆行する動きはいまだあり、社会的影響力を持つ層からの発信も問題化している。
>小泉純一郎、菅直人両氏ら5人の首相経験者が1月、「福島県内の子供が甲状腺がんに苦しんでいる」などとした書簡をEU(欧州連合)欧州委員会に送ったことはその典型だ。

この記事は「電事連の池辺会長はいつも、原子力政策について見解を述べる時に『科学的議論』を強調する」という趣旨のものですかお
16日に電事連の会長が何かそれっぽいことを言ったというわけではないんですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-d3dfcee5446f9c9f5023a7ee4467e0c3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5353
[0.330529 sec.]
This is Original

2022/02/16(水) 22:18:16.666389ID:KE4Lvj0U0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306127199/669
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||

茨城 東海第二原発の再稼働の是非判断を先送り 議論ほとんど及ばず 那珂市議会安全対策委(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/160492
>那珂市議会の原子力安全対策委員会が十五日開かれ、現委員の任期中の実質的な審議が終了した。
>同市は日本原子力発電東海第二原発(東海村)の再稼働に際し事前同意を求められる立地・周辺六市村の一つ。
>武藤博光委員長は任期中に再稼働の是非を判断することを目指していたが、次の任期に先送りになった。
>この日の委員会では、(中略)再稼働そのものの是非にはほとんど議論が及ばなかった。

電事連、プルトニウム削減へ電力間融通(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/882517
>電気事業連合会(電事連)は、電力各社が英仏に保管しているプルトニウムの消費に向け、各社間で融通し合い総量を削減する方向で調整している。
>一般の原発でMOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料を燃やす「プルサーマル」を進めている電力会社が、遅れている他社の保有分を先行して使用する。
>国の原子力委員会はプルサーマルに必要な分だけ再処理を認めるとの方針を示しており、プルトニウム削減が進まなければ日本原燃・六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)の稼働が制限される可能性もある。

青森県内新型コロナ感染情報(16日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/883122
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークなどに従事する30〜50代男性社員4人、グループ会社の20代男性社員、協力会社の20〜60代男性社員6人。14〜15日に陽性判明。
BBR-MD5:CoPiPe-7dece0b1f0bb46ab5e1480850e317f18(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22996
[0.324025 sec.]
This is Original

2022/02/17(木) 03:00:13.803741ID:S93sAE3t0
ttp://hochi.news/images/2022/02/05/20220205-OHT1I51103-L.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/FK2QwPPVQAcYNh8.jpg:orig#.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/FK8jK0dVcAE2iuL.jpg:orig#.jpg
ttp://static.thedigestweb.com/v=1644917098/files/topics/52648_ext_04_0_L.jpg
ttp://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/b/2/f/7/b2f71a3b458fa7987aa3fc41c113b596_1.jpg

ワイの肉便器になってくれるんなら許してやるんよ^^
BBR-MD5:CoPiPe-4ad97da7836c8eedb614672faec3bb0c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10555
[0.311304 sec.]
This is Original

2022/02/17(木) 13:52:56.019122ID:NaY8sV5i0
YouTube消したのか
これは魚拓だけど

CAG RBたぬかな - YouTube
ttp://archive.fo/9n6mH


あとツイッターからミルダムへのリンクも消してアーカイブも消したか

CAG/RB たぬかな 鉄拳 - ゲームのライブ配信&実況ならMildom(ミルダム)
ttps://www.mildom.com/10866490
BBR-MD5:CoPiPe-ea74820171a5007571654f47b368439e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23934
[0.478715 sec.]
This is Original

2022/02/17(木) 14:13:06.288821ID:OZJTofvw0
いまだ公式が502で見れない人用


「たぬかな」選手との選手契約解除のお知らせ|ニュース|CYCLOPS athlete gaming -CAG-(サイクロプス アスリート ゲーミング)
ttp://archive.fo/s54cD
2022/02/17

> この度は、「CYCLOPS athlete gaming」に所属する「たぬかな」選手の不適切な発言により、
> ご不快な思いをされた皆様のお心を傷つけたこと、
> また、応援してくださるファンの皆様、スポンサー各社の皆様、
> および関係各所の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしたことを、深くお詫び申し上げます。
>
> 当社は2022年2月17日をもちまして「CYCLOPS athlete gaming」に所属する
> 「たぬかな」選手との選手契約を解除いたします。
> 2022年2月15日の「たぬかな」選手の配信中における不適切な発言と姿勢は、
> 当社として決して容認できるものではなく、選手契約解除という判断に至りました。
>
> 当社は、いかなる差別的・侮辱的な行為や言動・SNS等での発言も許されるものではないと認識しており、
> すべての人にとっての多様性を大切にしております。
>
> 今後、所属選手の教育、指導等管理体制を強化し、再発防止を徹底して参ります。
>
>
> ブロードメディアeスポーツ株式会社
BBR-MD5:CoPiPe-86201edfae3ae881ac01180209a92eaa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30341
[1.167498 sec.]
This is Original

2022/02/17(木) 14:55:45.424999ID:ob6Ls9z/0
削除された昨日の謝罪

ttps://twitter.&#99;om/kana_xiao/status/1493588641766989826 ( ttp://archive.fo/yGUuM )
> 配信の内容をヘイトスピーチだと指摘されました。
> そういう意図ではありませんでしたが、不快に思われた方が多いようなので撤回します、
> すみませんでした。
> 高身長が好きって言いたいだけでした...いつもの配信の身内ノリで言葉が悪くなっちゃいました、
> ごめんなさい&#12316;...


今日の謝罪

ttps://twitter.&#99;om/kana_xiao/status/1493914531730391040
> 日頃より応援してくださるファンの皆様、Red Bull様をはじめとするスポンサーの皆様、
> この度は私の身勝手な発言により、
> 不快な思いと多大なるご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。

ttps://twitter.&#99;om/kana_xiao/status/1493914572482252800
> 私の配信中における発言は、決して許されないものであり、
> 自分の認識の甘さが招いたことであると重く受け止めております。
> この件により皆様を失望させてしまったことについては、弁解の余地もございません。

ttps://twitter.&#99;om/kana_xiao/status/1493914695002034177
> プロeスポーツ選手として、また社会人としてあるまじき発言をしたことについて深く反省し、
> 皆様を裏切ってしまったことについて、深くお詫び申し上げます。




ttps://twitter.&#99;om/kana_xiao/status/1493596764980793351
> 格ゲー用語で人権がないってよく言ってしまうんですけど、
> それをフランクな感じで使ってしまったところでしょうか....
BBR-MD5:CoPiPe-1482807385355c6e7c0ad36578d681ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42795
[0.322145 sec.]
This is Original

2022/02/17(木) 21:28:11.007745ID:sGUQAPa50
配管の接続部でゴムリングにずれ 福島第一原発の凍土遮水壁冷却材漏えいで東電発表(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021794534
>凍土遮水壁で地盤を冷やすため循環している冷却材が配管の接続部から漏えいした問題で、東電は17日、接続部と、接続部を覆うゴムリングがずれていたと発表した。
>今後、ゴムリングを交換し、冷却材の供給を再開する方針。
(中略)
>冷却材の漏えいはこれまで9回確認された。
>ゴムリングの損傷などによる漏えいも複数回あり、東電は約500カ所の設置箇所を点検するかどうかは今後検討するとしている。

震災・原発事故11年 日本商工会議所が政府への要望発表 処理水巡る風評対策など15項目(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021794535
>日本商工会議所は17日、東日本大震災、東京電力福島第一原発事故から11年を迎えるに当たっての政府への要望内容を発表した。
>原発から出る処理水の海洋放出を巡る風評対策など15項目を盛り込んだ。
(中略)
>着実な廃炉の実現と除去土壌の早期搬出、農林水産業の販路回復・拡大支援、自立に向けた資金繰り円滑化と補助金の継続などを求めている。

断固インチキ原子力国民のおかげで無理じゃないですかお
( ^ω^)

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-85cfd24b50971a99f937c0387b020525(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62399
[0.328567 sec.]
This is Original

2022/02/17(木) 21:37:12.625624ID:bTOlcAJJ0
九電川内原発2号機、7月中旬まで定期検査 特別点検も(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC179F10X10C22A2000000/
>期間は7月中旬までで、原子炉本体や核燃料物質の貯蔵施設などの検査に加え、燃料集合体の一部を取り換える。
>また、運転開始から40年が近づくなか、延長の判断に必要なデータを集める特別点検も実施する。

松江市、島根原発の再稼働同意を中国電などに伝える(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC177ED0X10C22A2000000/
>松江市の上定昭仁市長は17日、島根原子力発電所2号機の再稼働に事前了解権に基づき同意したことをテレビ会議を通じて中国電力や経済産業省などに伝えた。
(中略)
>会談した中国電力の清水希茂社長は今回の判断に謝意を伝えるとともに、安全性向上に自身がリーダーとなって全社を挙げて取り組んでいくことを伝えた。
(中略)
>経産省の細田健一副大臣は「原子力政策の理解を得るための行動に終わりはない。分かりやすく丁寧な説明を続けていく」などと回答した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 終わりのないインチキ
フ     /ヽ ヽ_//

山口県・上関──原発計画に抵抗し続けた祝島の34年「カネは絶対に受け取らん」('16.10.15 週刊女性プライム)
http://www.jprime.jp/articles/-/8297

原発マネーを拒否!「私たちの島は汚させない」山口・祝島、36年目の闘い('18.4.22 週刊女性プライム)
http://www.jprime.jp/articles/-/12154
>そのころ、中電社員が3人、4年前から社名を隠して毎月のように来ていたと発覚。だまされていた宿の関係者はこう悔しがる。
>「NTTの人だと思っていたら、あれは中電の人だという人がいて。それで名刺を見せてと言うと、出さん。会社の電話番号を聞くと、やっと言ったのは下関の番号。実際は上関の事務所から来ていた。
>漁協の集会のたびに補償金受け取り賛成が増えて、オカシイと思っとった。金で切り崩したんでしょう、3人は夕方になると弁当持って仕事に出かけとったから」
BBR-MD5:CoPiPe-4fca870be88fded49648d9b1010d2922(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65169
[0.322309 sec.]
This is Original

2022/02/17(木) 21:44:21.252494ID:6G1RU1Jn0
カニで好調のふるさと納税、初めて原発収入を抜く 福井県敦賀市(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2K6H9GQ2KPTIL039.html
> 4基の原発を抱える福井県敦賀市へのふるさと納税の寄付額が50億円に達し、初めて原発など電力事業に由来する収入45億円を上回る見通しとなった。
>市では近年、ふるさと納税の寄付獲得策が奏功している一方、地元の原発は老朽化が進んで関連の税などが減少し、逆転が起きた。
>市が17日に発表した2022年度の当初予算案で明らかになった。

公費で越前がに贈った市長の「あきれた」答弁('12.3.15 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120315-OYT1T00210.htm
>福井県敦賀市の河瀬一治市長が昨年末に細野原発相ら国会議員11人に公費で購入した越前がにのセット(各1万円)を贈った問題で、河瀬市長は14日の市議会一般質問で、今後は私費で購入するなど見直す考えを示した。
(中略)
>そのうえで「越前がには非常に高いというイメージが全国にあるが、こんな(安い)値段で食べられるのかと(広く伝わることで)、来年は注文が殺到することを願っている」とも述べた。

福井 敦賀のイメージは「原発」 市が観光客調査('17.4.11 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20170411/CK2017041102000005.html
>アンケートは新幹線利用客のニーズを把握する狙いで、市がJTBに委託した。
>昨年八月中旬から九月末まで、金沢市と富山市、富山県高岡市の駅周辺で、県外宿泊者に実施。関東地方から来た百三十三人を含む三百八人から回答を得た。

女川原発でID取り違え 身分証必要な区域を通過(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE17ARS0X10C22A2000000/
>東北電力は17日、女川原発(宮城県)で昨年10月、協力会社の作業員が誤って同僚のIDカードを使い、身分証明が必要となる区域を通過していたことを明らかにした。
>警備員も気付かず、警備がより厳重な建屋に入る際の本人確認で取り違えが分かった。原子力規制庁が検査で指摘した。
(中略)
>会社に保管してあった自分のカードを取り出そうとして同僚のものと間違えたという。
BBR-MD5:CoPiPe-1ad00e6128effba8b33642c9681ee361(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67371
[0.325435 sec.]
This is Original

2022/02/17(木) 21:51:17.123619ID:Os9228Pb0
【速報・原発】境港市議会も住民投票条例案を否決(山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/165586
>境港市議会は17日、中国電力島根原発(松江市)2号機の再稼働と3号機の新規稼働の是非を問う住民投票条例案を賛成少数で否決した。
>賛成6人、反対9人だった。

温室ガスゼロに「原発活用重要」…電事連会長の池辺・九電社長が記者会見で(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20220217-OYTNT50036/
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は16日、(中略)2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする政府目標の実現に向け、「一番重要なのは原子力発電をしっかり再稼働させて活用することだ」として改めて原発の重要性を強調した。

社会通念が原発に極めて高い安全性を求めない国では、やめといたほうがいいと思いますお
何しろ日本人にしみついた慣習・文化が原発事故を引き起こす国ですお
( ^ω^)

【玄海再稼働】原発頼みの九電経営 「電力の安定供給もう関係ない」 4基稼働で年2000億円節減('18.3.20 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/402374/
>ある幹部は断言する。「もう電力の安定供給はあまり関係ない。経営をどう立て直すかという観点で、原発を一生懸命動かそうとしている」

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>既に支出してしまい、決して戻らない費用や時間、労力のことを経済学で「サンクコスト(埋没費用)」と呼ぶ。
>「戻らないコストはあきらめるべき」と人や企業に合理的な判断を促すための概念として用いられる。
BBR-MD5:CoPiPe-062d816b1cc9f2ade09a4751d17ba14b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69528
[0.319385 sec.]
This is Original

2022/02/17(木) 22:17:55.501184ID:1NZJ+x040
北電がCO2排出係数などを訂正 算定処理でミス(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/646941/
>北海道電力は17日、1キロワット時当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を示すCO2排出係数などについて、昨年6月に国に報告した2020年度の数値に誤りがあったと発表した。
>算定過程で処理に誤りがあり、本来より低い数値が出ていた。北電は今月3日、訂正した数値を国に報告した。

青森県内新型コロナ感染情報(17日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/884778
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークに従事する20代男性社員、現場作業に携わる協力会社の40〜60代男性社員4人。15日に陽性判明。

厳冬期の事故対応や手順確認/原燃(デーリー東北)
https://nordot.app/867006758647365632?c=39546741839462401
>震度7の地震で全交流電源を喪失し、建屋から放射性物質が放出された―との想定で、放射性物質の拡散を防ぐため建屋に放水する際の放水砲の取り扱いと、尾駮沼からの取水の二つの訓練を行った。
>同日は社員7人が参加。尾駮沼からの取水では、大型移送ポンプ車から水中ポンプを取り出し、岸から約60メートル離れた水中に設置。
>ホースをつないで通水状況を確認したほか、ポンプ車から放水砲にホースをつなぎ、放水も行った。

六ケ所村ニュータウンがら空き('14.8.29 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140829_21007.html
>核燃料サイクル施設が立地し豊かな財政を誇る青森県六ケ所村で、村が開発した「尾駮(おぶち)レイクタウン北地区」の宅地分譲の販売が振るわない。
>村内には日本原燃本社や関連会社があるが、若手社員らのマイホーム建設の動きは鈍い。
>手厚い助成制度も効果は表れず、村内からは「永住したいと思う人が少ないのか」とため息が聞こえる。
BBR-MD5:CoPiPe-746c16fb070d80a59e8bf8d289bde813(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77328
[0.320394 sec.]
This is Original

2022/02/17(木) 22:39:16.838858ID:D71UEiQe0
社説 台湾禁輸解除 日本産食品の安全性訴えたい(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220216-OYT1T50372/
>原発事故の後、最大55か国・地域で導入された規制は年々、緩和されたが、欧州連合(EU)や台湾を含め計14か国・地域で程度の差はあれ、規制が続いている。
>中国、韓国、香港、マカオは輸入停止を継続している。
(中略)
>小泉純一郎元首相や菅直人元首相ら5人の首相経験者が連名で、福島第一原発事故で「多くの子どもたちが甲状腺がんに苦しんでいる」とする書簡を、EUの執行機関・欧州委員会に送ったという。
(中略)
>岸田首相は 毅然とした態度で誤りを正すよう求め、風評被害を防ぐため、国際社会に正確な情報を発信せねばならない。

今までさんざん「正確な情報の発信」をやってきたのに効果がないのはなぜだと思うんですかお、5人のおじさんたちのせいですかお?
ここはやはり放射能をばらまいた張本人である勝俣恒久被告人に被災地に住んでもらい、ますます健康になってもらうのがよいと思いますお
日本には「論より証拠」ということわざがありますお、読売インチキ原子力新聞の人にも知ってほしいですお
( ^ω^)

論より証拠
> 1.物事は、理論や仮定をあれこれ論じても、事実や実例と整合していなければ無意味であるということ。
> 2.人を説得するには長々しい議論をするよりも、証拠となる実例を示すのが早道である。
> 3.証拠が厳然たる事実として存在するので反論は不可能であり、真実であると納得せざるを得ないこと。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由('21.6.22 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-827e131ffe8a660c2df347edd0fcb185(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84091
[2.121771 sec.]
This is Original

2022/02/17(木) 22:56:33.517956ID:+L9I7LzD0
茨城 <新型コロナ>茨城県で新たに1513人が感染 自宅療養者は8000人超(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/160861
>日本原子力発電は東海第二原発(東海村)で働く協力会社社員2人、日本原子力研究開発機構は核燃料サイクル工学研究所(同)、原子力科学研究所(同)、大洗研究所(大洗町)で働く作業員ら計7人の感染を発表。
BBR-MD5:CoPiPe-c23d2eafab539a0f73730f5fcfd1c9d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89235
[0.319545 sec.]
This is Original

2022/02/17(木) 23:33:25.656759ID:q+WSI9JG0
ttp://drc1bk94f7rq8.&#99;loudfront.net/00/html/image/cam/ad17_half.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-e399091f728e47f39e503a44ceefd7b4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 794
[0.309635 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 19:27:45.235023ID:m7qbXdcq0
「170cmない男は人権なし」人気プロゲーマー暴言で契約解除(2022年2月18日) - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=6I9FgRE8RRw
BBR-MD5:CoPiPe-fac82ee13d73ee33071e837a53a197e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80213
[0.314172 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 20:01:23.014807ID:88uh5AJG0
Final Fantasy VII Remake PC Mods: Tifa Cosplays Yuffie - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=zwGPQTtKwaU
BBR-MD5:CoPiPe-795d95f4630213420212d592fdde0a03(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93499
[0.311997 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 20:05:35.417279ID:857MDFBL0
ttp://wx1.sinaimg.cn/original/006i7H6Hly1gvwbryjc3bj31ho1zku0x.jpg
ttp://wx1.sinaimg.cn/original/008lhMbZly1guijeu72trj60u0190n1p02.jpg
BBR-MD5:5b981397df3e3e16458242b43b84913c(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94800
[0.303426 sec.]
Rock54ed.

2022/02/18(金) 20:07:58.201558ID:VdVb1E3H0
微博の画像直リンがRock54ed.対象になったな…
BBR-MD5:CoPiPe-333fbd139400392a6dde156dbff495ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95534
[0.308452 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 20:34:47.827156ID:R3PEnJRk0
sinaimg.cn
BBR-MD5:CoPiPe-81582a1b118580d76074a22bd39e0bf8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4460
[0.310439 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 20:35:51.710320ID:aZ1SOAU10
wx1.sinaimg.cn
BBR-MD5:5b981397df3e3e16458242b43b84913c(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4779
[0.301520 sec.]
Rock54ed.

2022/02/18(金) 20:37:58.322476ID:200RTspe0
wx1.
BBR-MD5:CoPiPe-3b60269e7b99073968baf9fbe6b4071d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5472
[0.304965 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 20:50:47.908741ID:hOpIWK0V0
wx1.sinaimg
BBR-MD5:CoPiPe-343e56ad348b634e667ee5bca510934b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9714
[0.310916 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 20:56:05.659064ID:SyVuCSDA0
.sinaimg.cn
BBR-MD5:5b981397df3e3e16458242b43b84913c(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11592
[0.308142 sec.]
Rock54ed.

2022/02/18(金) 21:20:22.339882ID:IfISiUeo0
電事連・池辺会長が続投「電力業界の信頼回復に努める」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1867M0Y2A210C2000000/
>同日オンラインで記者会見した池辺会長は電力業界で不祥事が相次いでいることに触れ「安定供給を積み重ね、地域と話して(信頼回復を)一生懸命やる」と話した。
(中略)
> 21年に入っても東電の原発で不祥事が続いたほか、九電や中部電など複数社が独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで公正取引委員会の立ち入り検査を受け、池辺会長の去就や後任人事に注目が集まっていた。
>池辺会長は18日、「信頼を失うのは一瞬で、それを再構築するのは簡単ではない」とも述べ、「続けるからといって電事連の会長時代に信頼回復できるとは思っていないが、その1段目、2段目になれば」と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ・右翼
フ     /ヽ ヽ_//

電気事業連合会とは? 電力会社トップの“別動隊” 豊富な資金で原発推進('11.9.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-08/2011090801_04_1.html
>電力会社の業界団体である電気事業連合会(電事連)の活動は、豊富な資金力を背景にマスメディアや経済界だけでなく、政界にも大きな力を持っています。しかし、その活動の多くは謎に包まれています。 
(中略)
>活動について問い合わせると「ホームページで書かれていることがすべてです。それ以上、お答えできません」と言うだけ。
>ところが、そのホームページは、活動の具体的内容に言及していません。

特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>「電力業界のずるさ」の最たるものが、若杉さんが「モンスターシステム」と呼ぶ巨大な集金・献金システムだ。作中で描いた構図とは??。
>電力会社は資材や施設の修繕工事などを、随意契約で相場より割高な価格で業者に発注する。業者は割高分の一部を加盟する電力業界団体に預ける。
>団体はその預託金を政治献金やパーティー券購入に充て、「大学客員教授」などのポストを買い、浪人中の政治家にあてがう。
>政治資金収支報告書上は関連企業や取引先企業の名前が使われるため、電力会社は表に出ない。
>業界団体「日本電力連盟」に“上納”される預託金は年間400億円。これで業界に有利な政治状況をつくり出す、というわけだ。

追跡 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度('11.6.29 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062901_02_1.html
>電気事業連合会で71年から82年にかけて広報部長を務めた鈴木建氏は回顧録『電力産業の新しい挑戦』の中で赤裸々にメディア対策を語っています。
(中略)
>鈴木氏は原子力の広報費について、「単なるPR費ではなく、建設費の一部」と位置づけ、原発立地対策や世論の動向に広報費を最大限生かします。
(中略)
>鈴木氏は毎日新聞の広報部に「御社のエネルギー問題への取り組み方針はどうなっているのですか。反対が天下のためになると思うのなら、反対に徹すればいいではないですか。広告なんてケチなことは、どうでもいいではないですか」
>「消費者運動を煽(あお)って企業をつぶすような紙面づくりをやっていたのでは、広告だってだんだん出なくなりますよ」などと迫ります。

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。
BBR-MD5:CoPiPe-ad759aaf8e6ed8a6c0b711508d3d6421(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19131
[0.341865 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 21:32:04.699943ID:hDOb+6DM0
福島の高校生が「震災と原発事故」を動画で発信 経験や悩み、自分の言葉で表現(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021894560
>県環境創造センターが1月にいわき市で開催した「ふくしまの高校生が伝えるナラティブ・プレゼンテーション」での発表をまとめた。
>震災と原発事故の発生からこれまでに経験したこと、学んだこと、悩んだことなどを、「自分だけが伝えられる物語」として自分の言葉で表現し、発信している。
>同センターは「高校生が等身大の言葉で語る物語に、ぜひ耳を傾けてほしい」と呼び掛けている。

どんな内容なのか、実に楽しみですお
( ^ω^)

「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(1月10日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>県環境創造センターの主催。
(中略)
>発表会にはプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏や東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/214557/
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22763
[0.344570 sec.]
Rock54ed.

2022/02/18(金) 21:32:29.015257ID:hDOb+6DM0
福島の高校生が「震災と原発事故」を動画で発信 経験や悩み、自分の言葉で表現(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021894560
>県環境創造センターが1月にいわき市で開催した「ふくしまの高校生が伝えるナラティブ・プレゼンテーション」での発表をまとめた。
>震災と原発事故の発生からこれまでに経験したこと、学んだこと、悩んだことなどを、「自分だけが伝えられる物語」として自分の言葉で表現し、発信している。
>同センターは「高校生が等身大の言葉で語る物語に、ぜひ耳を傾けてほしい」と呼び掛けている。

どんな内容なのか、実に楽しみですお
( ^ω^)

「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(1月10日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>県環境創造センターの主催。
(中略)
>発表会にはプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏や東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22786
[0.316503 sec.]
Rock54ed.

2022/02/18(金) 21:32:42.601887ID:hDOb+6DM0
福島の高校生が「震災と原発事故」を動画で発信 経験や悩み、自分の言葉で表現(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021894560
>県環境創造センターが1月にいわき市で開催した「ふくしまの高校生が伝えるナラティブ・プレゼンテーション」での発表をまとめた。
>震災と原発事故の発生からこれまでに経験したこと、学んだこと、悩んだことなどを、「自分だけが伝えられる物語」として自分の言葉で表現し、発信している。
>同センターは「高校生が等身大の言葉で語る物語に、ぜひ耳を傾けてほしい」と呼び掛けている。

どんな内容なのか、実に楽しみですお
( ^ω^)

「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(1月10日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>県環境創造センターの主催。
(中略)
>発表会にはプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏や東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/214557/
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22806
[0.318321 sec.]
Rock54ed.

2022/02/18(金) 21:33:02.898822ID:oUmeX8rO0
福島の高校生が「震災と原発事故」を動画で発信 経験や悩み、自分の言葉で表現(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021894560
>県環境創造センターが1月にいわき市で開催した「ふくしまの高校生が伝えるナラティブ・プレゼンテーション」での発表をまとめた。
>震災と原発事故の発生からこれまでに経験したこと、学んだこと、悩んだことなどを、「自分だけが伝えられる物語」として自分の言葉で表現し、発信している。
>同センターは「高校生が等身大の言葉で語る物語に、ぜひ耳を傾けてほしい」と呼び掛けている。

どんな内容なのか、実に楽しみですお
( ^ω^)

「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(1月10日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>県環境創造センターの主催。
(中略)
>発表会にはプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏や東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/214557/
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23073
[0.316644 sec.]
Rock54ed.

2022/02/18(金) 21:33:20.960831ID:oUmeX8rO0
福島の高校生が「震災と原発事故」を動画で発信 経験や悩み、自分の言葉で表現(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021894560
>県環境創造センターが1月にいわき市で開催した「ふくしまの高校生が伝えるナラティブ・プレゼンテーション」での発表をまとめた。
>震災と原発事故の発生からこれまでに経験したこと、学んだこと、悩んだことなどを、「自分だけが伝えられる物語」として自分の言葉で表現し、発信している。
>同センターは「高校生が等身大の言葉で語る物語に、ぜひ耳を傾けてほしい」と呼び掛けている。

どんな内容なのか、実に楽しみですお
( ^ω^)

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/214557/
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-a7694f476bce803ce249acd1338f35db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23089
[0.326066 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 21:33:46.613685ID:oUmeX8rO0
福島の高校生が「震災と原発事故」を動画で発信 経験や悩み、自分の言葉で表現(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021894560
>県環境創造センターが1月にいわき市で開催した「ふくしまの高校生が伝えるナラティブ・プレゼンテーション」での発表をまとめた。
>震災と原発事故の発生からこれまでに経験したこと、学んだこと、悩んだことなどを、「自分だけが伝えられる物語」として自分の言葉で表現し、発信している。
>同センターは「高校生が等身大の言葉で語る物語に、ぜひ耳を傾けてほしい」と呼び掛けている。

どんな内容なのか、実に楽しみですお
( ^ω^)

「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(1月10日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>発表会にはプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏や東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/214557/
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23116
[0.486483 sec.]
Rock54ed.

2022/02/18(金) 21:34:19.276559ID:Xe2928ZD0
福島の高校生が「震災と原発事故」を動画で発信 経験や悩み、自分の言葉で表現(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021894560
>県環境創造センターが1月にいわき市で開催した「ふくしまの高校生が伝えるナラティブ・プレゼンテーション」での発表をまとめた。
>震災と原発事故の発生からこれまでに経験したこと、学んだこと、悩んだことなどを、「自分だけが伝えられる物語」として自分の言葉で表現し、発信している。
>同センターは「高校生が等身大の言葉で語る物語に、ぜひ耳を傾けてほしい」と呼び掛けている。

どんな内容なのか、実に楽しみですお
( ^ω^)

「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(1月10日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>発表会には(中略)東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/214557/
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23398
[2.129162 sec.]
Rock54ed.

2022/02/18(金) 21:35:08.284631ID:TA543/U30
福島の高校生が「震災と原発事故」を動画で発信 経験や悩み、自分の言葉で表現(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021894560
>県環境創造センターが1月にいわき市で開催した「ふくしまの高校生が伝えるナラティブ・プレゼンテーション」での発表をまとめた。
>震災と原発事故の発生からこれまでに経験したこと、学んだこと、悩んだことなどを、「自分だけが伝えられる物語」として自分の言葉で表現し、発信している。
>同センターは「高校生が等身大の言葉で語る物語に、ぜひ耳を傾けてほしい」と呼び掛けている。

どんな内容なのか、実に楽しみですお
( ^ω^)

「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(1月10日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>県環境創造センターの主催。
(中略)
>発表会には(中略)東京大大学院准教教授の開沼博氏(中略)も参加。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/214557/
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23701
[0.324434 sec.]
Rock54ed.

2022/02/18(金) 21:35:36.576716ID:TA543/U30
福島の高校生が「震災と原発事故」を動画で発信 経験や悩み、自分の言葉で表現(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021894560
>県環境創造センターが1月にいわき市で開催した「ふくしまの高校生が伝えるナラティブ・プレゼンテーション」での発表をまとめた。
>震災と原発事故の発生からこれまでに経験したこと、学んだこと、悩んだことなどを、「自分だけが伝えられる物語」として自分の言葉で表現し、発信している。
>同センターは「高校生が等身大の言葉で語る物語に、ぜひ耳を傾けてほしい」と呼び掛けている。

どんな内容なのか、実に楽しみですお
( ^ω^)

「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラ★ティブ・プレゼン」(1月10日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>発表会にはプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏や東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/214557/
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23720
[0.322430 sec.]
Rock54ed.

2022/02/18(金) 21:35:53.319418ID:TA543/U30
福島の高校生が「震災と原発事故」を動画で発信 経験や悩み、自分の言葉で表現(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021894560
>県環境創造センターが1月にいわき市で開催した「ふくしまの高校生が伝えるナラティブ・プレゼンテーション」での発表をまとめた。
>震災と原発事故の発生からこれまでに経験したこと、学んだこと、悩んだことなどを、「自分だけが伝えられる物語」として自分の言葉で表現し、発信している。
>同センターは「高校生が等身大の言葉で語る物語に、ぜひ耳を傾けてほしい」と呼び掛けている。

どんな内容なのか、実に楽しみですお
( ^ω^)

「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(1月10日 福島民友)
https://www.minyu-★net.com/news/news/FM20220110-677926.php
>県環境創造センターの主催。
(中略)
>発表会にはプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏や東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/214557/
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23730
[0.323186 sec.]
Rock54ed.

2022/02/18(金) 21:36:43.312759ID:Ln9r6Ua+0
福島の高校生が「震災と原発事故」を動画で発信 経験や悩み、自分の言葉で表現(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021894560
>県環境創造センターが1月にいわき市で開催した「ふくしまの高校生が伝えるナラティブ・プレゼンテーション」での発表をまとめた。
>震災と原発事故の発生からこれまでに経験したこと、学んだこと、悩んだことなどを、「自分だけが伝えられる物語」として自分の言葉で表現し、発信している。
>同センターは「高校生が等身大の言葉で語る物語に、ぜひ耳を傾けてほしい」と呼び掛けている。

どんな内容なのか、実に楽しみですお
( ^ω^)

「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(1月10日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220110-677926.php

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/214557/
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24027
[0.319289 sec.]
Rock54ed.

2022/02/18(金) 21:37:15.767057ID:H1rpFcco0
福島の高校生が「震災と原発事故」を動画で発信 経験や悩み、自分の言葉で表現(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021894560
>県環境創造センターが1月にいわき市で開催した「ふくしまの高校生が伝えるナラティブ・プレゼンテーション」での発表をまとめた。
>震災と原発事故の発生からこれまでに経験したこと、学んだこと、悩んだことなどを、「自分だけが伝えられる物語」として自分の言葉で表現し、発信している。
>同センターは「高校生が等身大の言葉で語る物語に、ぜひ耳を傾けてほしい」と呼び掛けている。

どんな内容なのか、実に楽しみですお
( ^ω^)

「福島の未来」提言 震災10年10カ月「ナラティブ・プレゼン」(1月10日 福島民友)
(***URLを貼ると規制されます***)
>県環境創造センターの主催。
(中略)
>発表会にはプレゼンテーションクリエーターの前田鎌利氏や東京大大学院准教教授の開沼博氏、福島市在住の詩人和合亮一氏らも参加。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。

「変なデマ流布は差別」結論ありきの反原発…立命館大の開沼准教授「対立あおらずデータに基づく議論を」('16.8.2 産経ニュース)
http://www.sankei.com/west/news/160802/wst1608020011-n1.html
>事実を切り出す際に重要なのは、課題解決や教訓を残すために、重要な事実であるかです。
>その対にあるのが、とにかく責任追及という姿勢です。
>政府や企業が悪いか否かといったことは、政治的な議論になり、不健全な状態をつくります。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/pc/214557/
>暴走する原発に残ったのは、50人の作業員。多くは地元の高校出身の福島の人たちだった。
>彼らは、家族や故郷を守るため、高い放射線量、爆発の危険性のある現場に、何度も突入を繰り返す。
(中略)
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-b6674bb6efe4a47d61ddf2c4b20aeddf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24297
[0.326342 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 21:56:34.731856ID:hyEKniqC0
小泉氏ら元首相書簡を批判 石井公明幹事長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021800549&;g=pol
>公明党の石井啓一幹事長は18日の記者会見で、小泉純一郎、菅直人両氏ら5人の元首相が東京電力福島第1原発事故の影響で子どもが甲状腺がんに苦しんでいるとの書簡を欧州連合(EU)に送ったことに関し、
>「福島の方々は風評被害と戦ってきており、努力を無に帰し、国際社会の誤解を招くような言動は慎むべきだ」と批判した。

「5人のおじさんたちが何か言ったから」といって「福島の方々」の努力が「無に帰し」てしまうというのはどういうことなんですかお?
「5人のおじさんたち」以外の原因も、ちょっと探ってみてはどうですかお
( ^ω^)

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
>実際に深刻な事故が起きてもこうした司法判断がされることを忘れず、今後は国や事業者の説明を冷静に見極め、自分の行動を決めていくしかない。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-625f27a4d82a2653beec71f751764210(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30214
[0.328633 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 21:59:03.915145ID:Q22bSnQt0
小泉氏ら元首相書簡を批判 石井公明幹事長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021800549&;g=pol
>公明党の石井啓一幹事長は18日の記者会見で、小泉純一郎、菅直人両氏ら5人の元首相が東京電力福島第1原発事故の影響で子どもが甲状腺がんに苦しんでいるとの書簡を欧州連合(EU)に送ったことに関し、
>「福島の方々は風評被害と戦ってきており、努力を無に帰し、国際社会の誤解を招くような言動は慎むべきだ」と批判した。

「5人のおじさんたちが何か言ったから」といって「福島の方々」の努力が「無に帰し」てしまうというのはどういうことなんですかお?
10年も頑張ってきたのに、それがあまりにも簡単に台無しになってしまう、という理屈がよくわかりませんお
ほかの原因もちょっと探ってみてはどうですかお
( ^ω^)

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
>実際に深刻な事故が起きてもこうした司法判断がされることを忘れず、今後は国や事業者の説明を冷静に見極め、自分の行動を決めていくしかない。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-8c630be4338049e6bd9429d86bc1af25(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31182
[0.370498 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 22:15:18.630884ID:sGjOwJen0
福島の甲状腺がんと原発の影響巡り小泉元首相らに抗議の山口大臣 “継続調査しない”発言を釈明(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6003517.html
>福島県での小児性甲状腺がんの原因が、原発事故による放射線の影響によるものかどうかを巡って、15日の会見で「引き続き調査すると言ったことはない」と述べていた山口環境大臣は、
>きょう(18日)の会見で、「新たな調査を立ち上げる必要はない」という意味の発言だったと釈明しました。そのうえで、現在行われている福島県の調査については、継続することの重要性を強調しました。
(中略)
>環境省として、甲状腺がんへの原発事故の影響の“ある”“なし”について判断を示すべきではないかと問われると、
>「福島県の県民健康調査を受けたいろんな話や国連の調査、その辺が一番大事だと思う。それを受けて環境省もそういう風に考えているということで受け止めて」などと、明言を避けました。

新しく調査を立ち上げたほうがいいんじゃないですかお
「論理的思考能力がない」「医学的根拠に基づいて議論できない」「公的機関の委員としての資質がない」などと、かなり厳しい批判もありますお
( ^ω^)

福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>津田教授は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
>「疫学理論を知っているかどうかよりも、論理的思考能力があるのかどうか、医学的根拠に基づいて議論することができるのかどうかという、公的機関の委員としての資質に問われる事態になったと思われる。」と述べた上で、
>海外を含め、きちんとした専門家を招き、議論するべきであると提言した。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がん集計外含め211人〜福島県('18.9.4 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2306
>検討委員会をめぐっては、傍聴者が県民から、星座長の議事進行や会見のあり方に疑問が上がっている。
>前回の会合でも、富田委員が「ここでの議論に違和感がある。当事者の生の声を聞くとい うことをやっていただきたい」と要望すると、星座長は「嫌みじゃないんでしょうけれども、 ご指摘として甘んじて受けますが、 ちょっとむかっときました」などと発言。
>また、記者会見でも度々「むかっとした」と返すなど、大人気ない態度が目についた。
BBR-MD5:CoPiPe-16dff3480bffc8b94b08d568d7342edd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36182
[2.386044 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 22:20:46.471330ID:1P2ozCJ20
福島産食材の弁当に舌鼓、NY 輸出促進イベント(共同通信)
https://nordot.app/867280230764527616?c=39546741839462401
>福島県産のコメや和牛を使った会席弁当を振る舞うイベントが17日、米ニューヨークで開かれ、現地の小売りやレストランの関係者ら約30人が(以下略)。
(中略)
>農林水産省が輸出拡大に向けて開催した。
>福島県産のコメや和牛を使ったにぎりずしやすき焼きのほか、同県産のみそを使ったホタテと甘エビの木の芽あえやイクラのからし酢みそなど、多彩なメニューでもてなした。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。

原発処理水「国際基準で評価」 IAEA、サンプル分析も(共同通信)
https://nordot.app/867347633010262016?c=39546741839462401
>処理水の海洋放出を巡り、国際原子力機関(IAEA)のエブラール事務次長が18日、オンラインで記者会見し「(放出が)国際的な安全基準に準拠しているか、しっかり見ていく」と語った。
>調査団が来日して14日から実施した今回の調査内容は、4月中に報告書にまとめる考えも示した。
>調査団は15日に第1原発を訪問し、貯蔵タンクから処理水の一部をサンプルとして採取。オーストリアやモナコの研究施設で放射性物質濃度を分析する。

「不安感じたら相談を」 甲状腺検査対象者に福島医大センター(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220218-686136.php
>福島医大放射線医学県民健康管理センターは17日、甲状腺検査の対象者や保護者向けのメッセージを公表した。一連の報道で不安を感じた場合は、センターに相談するよう呼び掛けている。
>センターは、県民健康調査検討委員会が現時点で甲状腺がんの発見と放射線被ばくとの関連は認められないとの見解を示していることや、国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR=アンスケア)も同様の評価をしていることを改めて説明。
>「放射線の健康影響に関する誤解や偏見の払拭(ふっしょく)に取り組む」とした上で、不安を感じた人はセンター(中略)に問い合わせてほしいとしている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 誤解や偏見の払拭に取り組む
フ     /ヽ ヽ_//

震災後「放射線ニコニコしている人に影響ない」 山下・長崎大教授「深刻な可能性」見解記録('19.1.28 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/CK2019012802000122.html
>山下氏は二〇一一年三月二十一日の午後二時から、福島市内であった講演で「心配いらないと断定する」「放射線の影響はニコニコ笑っている人には来ません」と発言していたことが知られている。
BBR-MD5:CoPiPe-bb8072941fee631e9fb3bcc20b8e493c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37776
[1.776127 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 22:31:23.038793ID:kzJjpgAN0
放射線被曝の長期目標「年1ミリ」消える〜政府の考え方(OurPlanetTV)
https://www.ourplanet-tv.org/44499/
>放射線審議会は2月18日、4年ぶりに、政府の放射線防護の指針となる文書の改訂版をとりまとめた。
>放射線防護委員会(ICRP)が原発事故などの復旧期(現存被曝状況)の「目標値(参考レベル)」として示していた「1〜20 mSvのバンドの下方部分」との文言を削除し、「年間 1〜20 mSv のバンドの下半分」と修正する。
(中略)
>この「下半分」は当初「10mSv」という数字だったことがOurPalnet-TVの取材で判明しており、従来の「1mSv」から「10mSV」に基準が10倍緩和される。

被曝限度量の緩和提案 国際放射線防護委、移住回避促す('11.3.26 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103260337.html
>国際放射線防護委員会(ICRP)は、原発事故などが起きた後に周辺に住む人の年間被曝(ひばく)限度量は、2007年の勧告に基づき、1〜20ミリシーベルトの範囲が妥当とする声明を発表した。
>日本の現在の基準は、一律に1ミリシーベルト。
>福島第一原発事故の影響が収まっても、放射能汚染は続く可能性があると指摘し、汚染地域の住民が移住しなくてもいいよう、日本政府に配慮を求めた形だ。
(中略)
>日本アイソトープ協会の佐々木康人常務理事は「ICRPの基準はもともと、余裕を持って設定している。日本の基準はさらに、厳しめの数値を取っている。1〜20ミリシーベルトという数字なら、健康に全く影響はない」と話している。

【1人のOB】被災地でよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由('21.6.22 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-2fc9b60662a38b1d0b1519f07d95c500(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41051
[2.008258 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 22:48:04.641172ID:p5n1vDZ00
災害・人口減少「福島県の課題解決=SDGs」高校生が取り組みを紹介(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/317537
>◇内堀雅雄知事:「複合災害、人口減少とのたたかい、この両輪を進めていくことが、まさに、SDGsのゴール、目標と合致しているからです」
> 17日に福島県福島市で開かれたSDGsに関するフォーラムが開かれた。
>『SDGs』とは、環境問題や教育・差別など17項目の課題解決を目指して国連が掲げる「持続可能な開発目標」。
> 17日はあさか開成高校の生徒がマイボトルの利用や地元の食材を使ったレシピづくりなどこれまで行ってきた取り組みを紹介、トークセッションでは福島県の未来について意見が交わされた。

うそ、ねつ造とかー早く来てくれー
( n^o^)n

人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相('16.9.22 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/japan-pm-abe-idJPKCN11R1S8
>少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。

「福島は難しい・面倒くさい」の犯人は?「はじめての福島学」開沼博さんに聞く('15.4.17 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/2015/04/16/hiroshi-kainuma-fukushima_n_6990184.html
>例えば、「震災後、福島に住む人が減った」と想像している人がいるかもしれません。
>しかし、震災前後の人口減少率を福島県と他の都道府県で比べてみると、福島県はよく持ちこたえていると言えますが、福島県よりむしろヤバイ状況になっている県もあります。

同意自治体に交付金 プルサーマル発電推進で―経産省(1月20日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012001067&;g=eco
>使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを原発で再利用する「プルサーマル発電」について、経済産業省は新たに受け入れに同意した原発立地自治体に対し、交付金を支給する方針を決めた。
> 2022年度予算案に盛り込んだ地域振興に利用できる交付金制度を活用し、同意した自治体を支給対象に加える。
BBR-MD5:CoPiPe-0dbf96430267a8461bc8b42e86a2a442(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46144
[0.326446 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 23:03:25.339463ID:wcRR7m/T0
川内原発2号機 21日から特別点検 九電「運転延長申請は未定」(南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/151691/
>九州電力は17日、原則40年の運転期限が迫る川内原発2号機(薩摩川内市)で、運転延長の申請に必要な特別点検を21日に始めると発表した。
>原子炉を停止し、約5カ月間の定期検査と同時並行で進める。延長判断や申請時期は「何も決まっていない」としている。
(中略)
>安全対策に総額四千数百億円を投じており、運転延長の申請は確実とみられる。

川内原発運転延長 知事「分科会に新委員追加せず」(南日本放送)
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022021800054607.html
>県は、専門委員会の分科会を設置し、延長について検証を始めましたが、県議会の一部会派などから原子力政策に批判的な委員の追加を求める声が上がり、知事は3月までに追加を検討する考えを示していました。
>しかし、18日の県議会で新たな委員は追加せず、専門委員会の委員で、原発コンサルタントの佐藤暁さんを分科会委員に指名する考えを示しました。
>(塩田知事)「専門委員会の中で、これまで川内原発のさまざまな議論についてよく理解している方に、あと1人2人入ってもらうことで、さらに良い議論ができると(分科会座長から)要望があったので、専門委員会の委員の中から佐藤委員にお願いすることにした」

鳥取県に原発停止の要求権 中国電力が協定改定案(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC1814K0Y2A210C2000000/
>中国電力は18日、鳥取県や米子・境港両市と開いた協議会で島根原子力発電所(松江市)を巡る安全協定について、県が原子炉停止を含む措置の要求ができる権限を盛り込んだ改定案を示した。
>再稼働へ向けての事前了解権については明文化を見送ったものの、従来通り運用上は立地自治体と同様の対応をするとした。
(中略)
>平井伸治知事は「当方の主張のすべてにわたり、一定程度認めた考えが示された」と評価し、「再稼働検討の前提条件となるこの案については、議会と早急に協議したい」とコメントした。

【朝刊先読み!】平井知事ら島根原発を視察('21.10.6 山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/104285
>知事が島根原発を訪れるのは2018年4月以来、3年半ぶり。米子市の伊木隆司市長、境港市の伊達憲太郎市長と3人で訪れた。
(中略)
>平井知事は視察後、「審査に基づく多重の防護の取り組みは理解できるところがあった」と評価。
BBR-MD5:CoPiPe-d83af31ebbc480ea3e6b0545a35794a3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50693
[0.328595 sec.]
This is Original

2022/02/18(金) 23:13:55.810292ID:6xtuqC3B0
原発差し止め命じた元裁判長が松本で講演、「司法の責任極めて重い」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2K77HZQ2GUOOB001.html
>福井地裁の元裁判長で原発差し止めを命じる判決を出した樋口英明さん(69)=三重県在住=の講演会「私が原発を止めた理由」が12日、松本市であった。
(中略)
>樋口さんは裁判のあり方として、原発訴訟が高度の「専門技術訴訟」になっていると問題視。
>その結果、極端な権威主義や頑迷な先例主義などに支配され、「普通の人がどう考えるかというリアリティーが欠如している」。
>最後に「事実を畏怖(いふ)することができるのが司法。司法の責任は極めて重い」と強調した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ・右翼
フ     /ヽ ヽ_//

不起訴の根拠は「お粗末な数値」 政府が東電をかばい立て?('15.8.10 .dot AERA)
http://dot.asahi.com/aera/2015081000034.html
>東京地検のプロたちは、「確率は低い」という東電の計算を信じていたらしい。不起訴の際は、この数値を具体的に示して「回避する義務があったとは認められない」と説明している。
>「わずかな可能性を考えたらきりがない」「万が一に備えよというのは酷だ」と考えたらしい。
>この確率が「本物」ならば、検察の言い分もわかる。ところがこの確率には、実は科学的な裏付けがない。
>「地震がどこで起きると考えるか」「規模はどのくらいか」などを、主に電力会社の社員らにアンケートした結果をもとにした数値だからだ。
(中略)
>東京地検の「不起訴」は、そんなお粗末な数値を根拠の一つにしていたのだ。

黒川弘務・東京高検検事長の定年延長問題の背景〜市民を見下し、管理統制しようとしてきた「戦後検察暗黒史」/安全問題研究会('20.5.18 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1589724866213zad25714
>東電刑事裁判に関しては、重要な事実を指摘しておく必要がある。
>東電旧経営陣の弁護人として、有田知徳弁護士(元福岡高検検事長)、岸秀光弁護士(元名古屋地検特捜部長)、政木道夫弁護士(元東京地検特捜部検事)など、ヤメ検(元検事)がずらりと並んでいることである。
>筆者も加わる福島原発告訴団が、1万3千人を超える告訴人を集め、再三にわたって起訴を求める行動を続けてきたにもかかわらず東電を無罪放免にした検察は、強制起訴が決まると今度は元検事を弁護人に据えた。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-77a6b1b8611df7cccea80dafefdae0cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53704
[0.334518 sec.]
This is Original

2022/02/19(土) 00:17:02.880972ID:zSWNJm430
女川原発再稼働差し止め訴訟 県への調査嘱託、一部採用 仙台地裁(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220218khn000019.html
>石巻市の住民17人が東北電力に女川原発2号機(女川町、石巻市)の再稼働差し止めを求めた訴訟で、仙台地裁(斎藤充洋裁判長)は16日、原告側が申し立てた県への調査嘱託の一部を採用することを決めた。
(中略)
>原告側は避難計画に実効性がないと主張しており「裁判所が避難計画の実効性について判断する可能性が生まれてきた」と評価する。
>調査嘱託するのは、重大事故時に避難経路上に設置される「避難退域時検査場所」の運営に関する事項。
>県職員らが到着する時間や東北電が派遣する約600人の人員の業務内容など7項目の回答を県に求める。

【島根原発】鳥取県などに事前了解権認めず 中国電力が原発安全協定の改定案示す(日本海テレビ)
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news107okg5my9yww9wvxz1.html
>中国電力が示した改定案は、鳥取県などに『事前了解権』は認めず、原発の稼働などに関わる計画を事前に報告するという内容の変更にとどめた。
>ただ立地自治体の島根県や松江市にのみ認められている原子炉の運転停止などを求める『措置要求』の権限については。
(中略)
>中国電力は改定案で『措置要求権』を鳥取県に与えることを明記。

青森県内新型コロナ感染情報(18日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/886296
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークに従事する50代男性社員、青森市と同村で勤務するグループ会社の20〜50代男性社員3人、現場作業に携わる協力会社の30〜50代男性社員6人。8〜16日に陽性判明。

茨城 <新型コロナ>茨城県で1500人新たに感染、2人死亡 9件クラスター(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/161106
>日本原子力研究開発機構は大洗研究所(大洗町)の従業員1人が感染したと発表。
>原子力施設の保安維持に影響はないとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-a69591b25a5e184a3a770d935872e458(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72846
[0.324671 sec.]
This is Original

2022/02/19(土) 19:01:09.997671ID:W2EcjxnD0
坪倉先生の放射線教室 ガンマ線、遮蔽に数センチの鉛(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20220219-686421.php
>アルファ線は紙で遮られます。
>ベータ線は空気中で飛んでも数センチから数メートル程度であるのに対し、ガンマ線は数百メートル飛ぶこともでき、完全に遮るには数センチの厚さの鉛が必要になる場合もあります。
>われわれの生活上の外部被ばくは、アルファ線とベータ線による影響を考える必要はなく、ガンマ線によるものだけで十分です。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 生活上の外部被ばくは
フ     /ヽ ヽ_//

原発間近で“強行”された被ばく清掃…主催者女性は放言連発・前編('16.10.29 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26186
>清掃拠点9カ所で土壌を採取した。その後採取した土の測定を行ったところ、7カ所から放射線管理区域である4万ベクレル/平米を軽く越える値が検出された。
>二ツ沼総合公園付近の土壌からも、38万2千ベクレル/平米もの放射性セシウムが出た。
(中略)
>国道6号線は1日1万台もの車の交通量がある。トラックが行き交うたびに、砂ぼこりが舞った。

命優先を!総被曝列島化の危機〜「おしどり」マコ&ケン講演('17.12.7 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1207hayasida
>日本原子力研究開発機構の返答はこうだった。
>「確かに、通ると被曝するような高線量の土地もたくさん残っています。でも大切なのは、そのような道を通るときはできるだけ早く駆け抜けてください」
(中略)
>「あなたね、私たちは汚染がなくなるから避難解除になるんじゃなくて、息を止めろとか、小走りで駆け抜けろとか、(土ぼこりが舞い上がるから)はなをよくかめと言われて避難解除で戻されるんですよ。あなただったら農業を再開しますか」

頼れる仲間
https://youtu.be/WoAXpM94f2k?t=312
>傷口などから血液の中に入った場合は、簡単に体の外には出せません
>この場合、プルトニウムはまずリンパ節に集まり、その後、骨や肝臓に移り、アルファー線を出し続けます
>また、吸い込まれた場合、一部は、吐く息と一緒に吐き出されますが、場合によっては、肺に入り込んだものが、骨、肝臓などに移り、長い間にわたってアルファー線を出し続けます
>プルトニウムは血液の中に入れないこと、それから吸い込まないことが最も大切です

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(中略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-1e431513021dea75def790109abcf8fe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43526
[0.337539 sec.]
This is Original

2022/02/19(土) 19:23:15.624294ID:aI+lcOWw0
福島第1原発、建屋の津波対策工事が完了(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20220219-NCNGMZTG4BIQBBZE5I7Z2KCRNE/
>東日本大震災と同程度の津波が襲来する場合に備え、原子炉建屋などに海水が流入するのを防ぐ工事を終えた。
>建屋地下に残った汚染水が海水と混ざり外部に出るのを防ぐため、平成24年度から進めてきた。
>工事したのは1〜4号機の原子炉建屋など計127カ所。水を通さない鉄鋼製の扉を設置したり、配管と壁の隙間をふさいだりした。
>放射線量が高く作業が難しい場所にはせきを設置するなどした。

福島原発の被災者が意見陳述 玄海原発1万人訴訟(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/813587
>佐賀県内外の住民ら1万人以上が、国や九州電力に玄海原発(東松浦郡玄海町)の全基の操業停止を求めている訴訟の第38回口頭弁論が18日、佐賀地裁(三井教匡裁判長)で開かれた。
(中略)
>今野さんは東日本大震災が起きた際、福島県浪江町津島地区に住んでいたといい、福島原発事故の影響で地区の全域が「帰還困難区域」となった。
>現在も県内の別の場所で避難生活を余儀なくされているとし「私たちには何の罪もなく、理不尽で不条理」と訴えた。

「無分別が生んだ破局」と前知事 福島県の佐藤氏、仏紙に('11.3.28 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032801001106.html
>福島県の佐藤栄佐久前知事は29日付フランス紙ルモンドのインタビューで、福島第1原発の事故について、原発の運営に関わった人間の「無分別がもたらした破局だ」として東京電力や日本の原子力行政当局を強く批判した。
(中略)
>日本の原発行政を推進する経済産業省と監視機関の原子力安全・保安院を分離すべきだとの声があったのに実現していないことを挙げて
>「日本は民主国家だが、浸透していない分野がある。正体不明の利益に応じて、数々の決定がなされている」と原子力行政の不透明性を暴露した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 民主国家(笑)
フ     /ヽ ヽ_//

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>狭い道路に500軒ほどの民家が並び、肩を寄せ合う古和浦を「みんな親戚みたいな場所」と言う。だが、推進派が台頭してくるにつれて、そんな地域はぐちゃぐちゃになった。
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。
BBR-MD5:CoPiPe-29bd0161d17340519d526679b3960116(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50391
[0.338247 sec.]
This is Original

2022/02/19(土) 20:24:36.223074ID:emCagan40
<玄海原発>2026年度にもMOX補充 九州電力プルトニウム利用計画(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/813608
>九州電力は18日、2022年度以降のプルトニウム利用計画を発表した。
> 24年度まで新たな利用は計画していないが、プルサーマルを実施する玄海原発3号機(東松浦郡玄海町)に関し、海外での燃料加工のめどが立ち、早ければ26年度に新たなプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を装?(そうてん)する可能性があるとしている。

泊原発、説明終了は来夏 北電社長 再稼働時期影響も(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/647580/
>北海道電力の藤井裕社長は18日、泊原発(後志管内泊村)再稼働に向けた原子力規制委員会の審査について、9月としていた北電側の説明終了時期が「来年7月から8月ぐらいのペースになっている」と述べ、1年近く遅れるとの見通しを示した。
>規制委から求められているデータの拡充などに時間がかかるため(以下略)。

青森県内新型コロナ感染情報(19日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/887802
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークに従事する50代男性社員、現場作業に携わる協力会社の20〜40代男性社員6人。12〜18日に陽性判明。

社説:米高速炉に協力 核燃サイクルの延命だ(京都新聞)
https://nordot.app/867662539985829888?c=724086615123804160
>日本原子力研究開発機構と三菱重工業などが、米企業の高速炉開発に技術協力することになった。
(中略)
>専門家からは「協力の意義は限られている」との指摘も出ている。
>米企業の高速炉はウラン燃料を使い、使用済み燃料を再処理しないなど、日本の計画と異なるため、国産高速炉の実用化に直結しないという。
BBR-MD5:CoPiPe-31bd5b0d85f28950a30402af29d20101(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69160
[0.326837 sec.]
This is Original

2022/02/19(土) 20:50:44.921358ID:8FYZm4/40
開示対象文書を開示せず 福島県、処理水の意見交換記録で(2月17日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220217-685908.php
>県によると昨年12月、県と漁業関係者による意見交換や打ち合わせの記録について開示請求があった。
> 53件のうち24件を不開示とすると決定したが、請求者からの審査請求を受けて精査した結果、適正さを欠く処理が数件あったという。
> 24件は処理水処分に関する説明会の記録などで、その一部に、公開した会議や、会議後に報道陣の取材に応じた会議など本来開示すべき情報があった。
>県の確認が不十分だったため、一律に不開示としていたという。
BBR-MD5:CoPiPe-f5a42e44400a68f6acd240dad7ac22e0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76988
[0.316648 sec.]
This is Original

2022/02/20(日) 00:19:27.593851ID:pwRS+8zS0
ttp://drc1bk94f7rq8.&#99;loudfront.net/e6044bc1636de31da2193b5d5adac7b2a7ffc89f/de615afc17c248cb0ead7a92777ffaee?.png
ttp://drc1bk94f7rq8.&#99;loudfront.net/e6044bc1636de31da2193b5d5adac7b2a7ffc89f/d85f26872d4c74a9c9494e5df0285ef3?.png
BBR-MD5:CoPiPe-3817ccabfdf4b9ce976131ac6a32ee44(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41105
[0.313716 sec.]
This is Original

2022/02/20(日) 01:15:17.931867ID:+6W4+mRs0
ttp://megalodon.jp/2022-0220-0114-49/wx1.sinaimg.cn/original/006i7H6Hly1gvwbryjc3bj31ho1zku0x.jpg
BBR-MD5:5b981397df3e3e16458242b43b84913c(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58419
[0.307213 sec.]
Rock54ed.

2022/02/20(日) 01:23:10.512767ID:6U3I0wtU0
ttp://megalodon.jp/ref/2022-0220-0120-41/dotup.org/uploda/dotup.org2727941.jpg
ttp://megalodon.jp/ref/2022-0220-0121-33/dotup.org/uploda/dotup.org2727942.jpg
ttp://megalodon.jp/ref/2022-0220-0122-18/dotup.org/uploda/dotup.org2727943.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-53abcf6bf35e259f9abaf4a6005b07ee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60938
[0.317817 sec.]
This is Original

2022/02/20(日) 02:05:00.709042ID:ipBADfhd0
ttps://twitter.com/mizhimaoqiu/status/1476106715007488006
ttps://nitter.net/mizhimaoqiu/status/1476106715007488006

420768Byte ttp://pbs.twimg.com/media/FGdTG_bVgAEgYvx.jpg:orig#.jpg 2021/12/13 12:30:37
420768Byte ttp://nitter.net/pic/media%2FFGdTG_bVgAEgYvx.jpg:orig#.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-7eb91eff5bd45758d943ebe1e35d0ba3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73520
[0.315970 sec.]
This is Original

2022/02/20(日) 19:01:55.691998ID:nYN696x10
東電福島第一原発の廃炉作業を考える 復興庁がオンラインツアー(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022022094602
>廃炉作業について県内外の人に考えてもらうオンラインツアーが20日、福島県富岡町の東京電力廃炉資料館を会場に催された。
(中略)
>経済産業省資源エネルギー庁の木野正登廃炉汚染水処理水対策官は「(中略)」と述べた。
(中略)
>動画投稿サイト「ユーチューブ」を活用して全国に配信した。
>溶融核燃料(デブリ)の取り出しに向けた最新の動きや汚染水・処理水対策、労働環境の改善などについて木野氏が解説した。

ファクトチェック 事故から10年 福島第一原発を見てきました('21.3.2 Level7)
https://level7online.jp/2021/0302/
>溶け落ちたデブリを取り出すところまでは少なくともやりたいというのが、東電の考える「廃炉」だそうです。
>穴の開いた原子炉の容器や建物など高い放射線を発する膨大な残骸をどうするのか、などは何も決まっていないそうです。
(中略)
>最低限の目標とするデブリの取り出しも、技術的にうまくいくのかまだわかっていません。
>「今の時点で『40年は無理』なんてとても言えない。もうちょっと調べさせて欲しい。40年を目指して全力でやる。(以下略)」と、原子力損害賠償・廃炉等支援機構の山名元理事長は朝日新聞のインタビューに答えています。

迷走する東京電力は「16兆円」を払えるのか? 原発事故の後始末と義務('21.3.24 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93288
>東電は廃炉と除染の全額、賠償の半額の計約16兆円を負担する。
(中略)
>東電と政府が「廃炉を完了させる」としている今後30年間で、東電が負担金を捻出するには、経常利益を2026年度までは年平均3000億円超、27年度以降は年平均で4500億円を確保する必要がある。

「30年で16兆払っておしまい」などと人間のくずのようなことを言わず、何百年でもかけて全額負担してほしいですお
( ^ω^)

歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&;g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。

全銀協会長:原賠法は国と東電の負担が基本−債権放棄至らないはず(1) ('11.5.19 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LLFLIQ0UQVI901.html
>奥会長が会長を務める三井住友FG傘下の三井住友銀行は東電のメーン行だ。
BBR-MD5:CoPiPe-f0034dc7c40d3ebc181a4186f9cbb9ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91194
[0.333465 sec.]
This is Original

2022/02/20(日) 19:23:04.647649ID:kr+8kj+z0
東京電力柏崎刈羽原発でケーブルに焦げ跡 「火災」と判断 今月2回目(新潟放送)
https://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20220220_17661512.php
>焦げ跡が確認されたのは7号機のタービン建屋大物搬入口の電動シャッターに使われるケーブルです。
> 19日、作業員が電動シャッターの点検を行っていたところ、焦げた跡があることを確認。火は出ておらず、異臭もなかったということです。
>東電は消防に通報し、消防が現地で確認作業を行い、明らかな焼損が認められたとして、火災と判断しました。

「原発処理水は安全」国が学校にチラシ 被災3県、配布見合わせも(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220219khn000053.html
>岩手、宮城、福島3県内の市町村教育委員会によると、児童生徒への配布を見合わせる学校が相次ぎ、一度配布したチラシを回収する学校もある。
>市町村教委に知らせず、学校に直接送った手続きも疑問視されている。
(中略)
>チラシは、経済産業省資源エネルギー庁の「復興のあと押しはまず知ることから」と、復興庁の「ALPS(アルプス)処理水について知ってほしい3つのこと」。
>文部科学省が毎年、全国の小中高校1年生に配布する放射線副読本と共に、昨年12月ごろから約230万枚配布された。
(中略)
>資源エネルギー庁の福田光紀原子力発電所事故収束対応室長は「海洋放出の風評被害が懸念されている。処理水の安全性に関して児童生徒の理解醸成が必要だと考えて配布した。今後も丁寧に伝えていく」と理解を求める。

経産省、文科省、復興庁の仕事ですかお、いつもながら軽率ではありませんかお?
「インチキ原子力行政」を続けることで、福島の人々の10年にわたる復興への努力が台無しになったらどうするんですかお
( ^ω^)

反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。

放射線の副読本、電力会社関連団体に委託 文科相が陳謝('11.12.9 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/1209/TKY201112090455.html
>文部科学省が10月に公開した放射線の基礎知識についての副読本が、電力会社の経営陣らが理事を務める財団法人に作成委託されていたことが分かった。
(中略)
>文科省によると、副読本改訂事業の一般競争入札は東日本大震災直前の3月9日にあり、「日本原子力文化振興財団」が約2100万円で落札した。
(中略)
>同財団の常勤・非常勤理事には電力会社の社長やOBらも名を連ねる。

復興大臣「福島県へ帰還を」〜「故郷を捨てるのは簡単」の真意('17.3.14 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2106
>「自主避難者」の住宅支援打ち切り問題への対応策を問われ、「ふるさとを捨てるというのは簡単だ。戻って頑張っていくんだという気持ちを持ってもらいたい」と述べた。
>この発言について、被災者から反発の声があがっていることを指摘されると「そういう趣旨ではない。ふるさとを取り戻す。そのために頑張っていただきたいという思い。」と釈明。
BBR-MD5:CoPiPe-fae0ec83f8e2cbcbf5ce12c79b234200(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98004
[0.340802 sec.]
This is Original

2022/02/20(日) 19:34:17.328354ID:VdmH6yKV0
行政・教育機関など官民6組織が感染発表【新型コロナ 福島県内感染者情報】(2月19日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022021994590
>■東京電力の協力企業作業員1人が新型コロナ感染
>東京電力は福島県の福島第一原発で廃炉作業に従事する40代男性が感染したと19日、発表した。

福島の水産復興、暗中模索 控える原発処理水放出 「魚離れ」にも苦慮(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220220khn000014.html
>「海洋放出には反対してきたが、政府が決めてしまった以上、風評被害が起こる前提で早く対策を尽くさないと手遅れになる」。
>いわき市中央卸売市場に入る卸売会社の鈴木健寿代表(42)は危機感をあらわにした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力国政府
フ     /ヽ ヽ_//

カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-2574d4adf913ba5b4584a64f204a7187(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1571
[0.325111 sec.]
This is Original

2022/02/20(日) 19:50:26.687685ID:QiX3F4IJ0
柏崎原発でケーブルが焼損 外部へ放射性物質漏れなし タービン建屋の電動シャッター付近(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202202200000116.html
>東電によると、焦げ跡が見つかったのは、タービン建屋の大物搬入口にある電動シャッターのモーター給電ケーブル。
> 14日にシャッターが動かなくなったため、19日に点検し、作業員が発見した。発見時に発煙や異臭はなかったという。
>消防によると、ケーブルはケース内に束ねられており、うち約1・6メートルが焼損していた。

原発安全対策費、5.7兆円 電力11社、当初見込みの2倍超(共同通信)
https://nordot.app/868026407199129600?c=39546741839462401
>福島第1原発事故後の原発再稼働に向けた電力11社の安全対策費の総額が、1月時点で5兆7千億円以上に上ることが20日、電力各社への取材で分かった。
>当初見込んだ費用の2倍を超える。
>支出済みと今後の見込み額の合計だが、テロ対策用の「特定重大事故等対処施設」の設置費用を含まない社が複数あり、さらに増える見通し。

原子力事業者は余計なコストがかかるようになって大喜びではないですかお
これはみんな勝俣“無能”恒久被告人のおかげと思いますお
( ^ω^)

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史('19.10.3 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>東北電力は、宮城〜福島沖で発生した貞観地震(869年)について最新の研究成果を取り入れ、女川原発(宮城県)の津波想定を見直す報告書を08年11月に完成させた。
>ところがこの内容は東電にとって都合が悪く、福島第一に適用すれば、津波は敷地の高さを超え、対策を迫られるものだった。
>そこで東電は、東北電力に圧力をかけ、これを書き換えさせた。
BBR-MD5:CoPiPe-0e6d483c47064832af2ce7df2c9bce22(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6479
[0.338640 sec.]
This is Original

2022/02/20(日) 19:55:30.513547ID:TJQT/cEy0
ttp://img.girlygirlpic.com/4jwcwsp/6hbvd4j/2dhcpha/2tlogfe/2fba97u.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-0d9300db14057fd8a1953e541008a5af(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8134
[0.313016 sec.]
This is Original

2022/02/20(日) 20:19:54.890348ID:pZ31v7u40
36361例目 紀宝町 女性 10歳未満
36360例目 紀宝町 女性 10歳未満
36359例目 紀宝町 女性 10歳未満
36358例目 御浜町 女性 50代 確認中
36357例目 紀宝町 女性 10歳未満 確認中
36356例目 紀宝町 男性 30代 確認中
36355例目 紀宝町 男性 10歳未満 確認中
36354例目 紀宝町 女性 10歳未満 確認中
36353例目 紀宝町 女性 10歳未満 確認中
36352例目 紀宝町 女性 10歳未満 確認中
36351例目 紀北町 女性 10歳未満 確認中
36350例目 尾鷲市 男性 10代 確認中
36349例目 尾鷲市 男性 50代 確認中
36348例目 紀北町 女性 40代 確認中
BBR-MD5:CoPiPe-9855b690de1fbce08a9593960db99502(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15764
[0.325798 sec.]
This is Original

2022/02/20(日) 20:33:37.156211ID:lJKYcJNZ0
ttp://a0.socialgirls.im/ins_image/CFbz-clntsn/1.jpg
ttp://a0.socialgirls.im/ins_image/CF95j-6HLuo/1.jpg
ttp://a0.socialgirls.im/ins_image/CINizq0noam/1.jpg
ttp://a0.socialgirls.im/ins_image/CLtBVchHf_M/1.jpg
ttp://maximkorea.net/board/file/bbs_recom/1659/1600620364.jpg
ttp://w.wallhaven.cc/full/dp/wallhaven-dpok7o.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org19264.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org19265.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-55dbda6a75c9b88d5539d7798f0a52f0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20209
[0.323512 sec.]
This is Original

2022/02/20(日) 20:38:35.183050ID:DFaoyzVm0
ttp://blog-imgs-107.fc2.com/o/p/p/oppaifetigazo/2019112500262655a.jpg
ttp://blog-imgs-107.fc2.com/o/p/p/oppaifetigazo/20191125002625b10.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-a8f15b44678f37f8a1e49fa13f85e2c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21674
[0.318777 sec.]
This is Original

2022/02/21(月) 04:25:21.280464ID:33q5FxUC0
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/01/033bd872d747afaa528f30344f520161.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/01/fb04794db90977fd89bade78290ff5af.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/01/00cea19e4174f9b76c3ce179a3766075.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/01/d963fcdac52ad9f9c4801059c4bff0d2.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-51c77ca7904f3132e3649f2e1ee07e98(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69422
[0.317956 sec.]
This is Original

2022/02/21(月) 16:39:18.270536ID:p6M5awHQ0
オキューってのが増えただけか
ttps://assets.game-monmusu-td.net/web/images/lineupbackground6.png

前の
ttp://megalodon.jp/ref/2022-0115-0047-15/https://assets.game-monmusu-td.net:443/web/images/lineupbackground6.png
ttp://megalodon.jp/ref/2022-0113-2107-57/neo.vc/uploader/src/neo80158.png
BBR-MD5:CoPiPe-24dc5495d833873b75c6008a1f85ea90(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1458
[0.317499 sec.]
This is Original

2022/02/21(月) 20:01:16.250370ID:J6J/0+090
Tifa Lockhart Nude Mod Final Version - Final Fantasy VII Remake - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=fd02X7bkquo

FINAL FANTASY VII REMAKE 2022 new nude test mod(Tifa 4K Hi-Poly Nude Mod) - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=18bEjVi6AnA


ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-1.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-2.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-3.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-4.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-5.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-6.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-7.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-8.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-9.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-10.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-11.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-12.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-13.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-14.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-15.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-18.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-19.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-22.jpg
ttp://okazurand.net/wp-content/uploads/2022/02/tifa-4k-hi-poly-nude-mod-sample-23.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-b9cb10bd6bf2915eb02e557ee99116d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64467
[0.330228 sec.]
This is Original

2022/02/21(月) 20:42:48.524125ID:Wxg+E1ZS0
台湾、日本産食品を解禁 TPP加盟へ支援期待(共同通信)
https://nordot.app/868338190635859968?c=39546741839462401
>台湾衛生福利部(衛生省)は21日、2011年の東京電力福島第1原発事故後に5県を対象に課してきた日本産食品の輸入禁止措置を原則解禁するとした公告を発表した。同日付で発効した。
>台湾の撤廃表明により規制を維持しているのは事実上、中国や韓国、香港など計13カ国・地域となるが、台湾は一部について残しており、日本の農林水産省は規制を維持しているのは14カ国・地域としている。

2045年にどこへ?原発事故で発生した汚染土 福島・中間貯蔵施設の現在地(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/161520
>中間貯蔵施設での保管は、その名前の通り最終処分のための「一時的」なものとされている。
>政府は保管を始めた2015年から30年後の2045年には汚染土を福島県外の最終処分場に搬出することを約束している。
>ただ、原発事故で汚染されたごみを受け入れる自治体があるのかは分からず、候補地は未定だ。

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

“極右の女神”櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520uの豪邸('17.5.6 Litera)
http://lite-★ra.com/2017/05/post-3135.html
>素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。
>白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。
(中略)
>登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。

三井不動産、東京ドーム買収へ 読売と提携、一帯の再整備目指す('20.11.27 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/704971876657988705?c=39546741839462401
>三井不動産は27日、球場やホテルなどを運営する東京ドームに対し、TOBを実施し、完全子会社化すると発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-6ff1cbb0b596d24921e530be5d96f25f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78567
[0.331436 sec.]
This is Original

2022/02/21(月) 21:11:22.061668ID:TTM6BVgL0
ttp://thumb-p5.xhcdn.com/a/24KR8Rdsw2QIdbB3Brz4vg/000/151/469/975_1000.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-d3cb1e0740ceeed14e6254b022a05d60(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88422
[0.314780 sec.]
This is Original

2022/02/21(月) 21:59:02.544926ID:JNuwPXuW0
新潟県の原発検証を疑問視 元県技術委員の佐藤氏「議論が不活発」(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/28900
>柏崎刈羽原発の安全性を議論する新潟県技術委員会の元委員で原子力コンサルタントの佐藤暁氏が20日、市民団体主催のオンラインシンポジウムで、同原発に関する検討課題をテーマに講演した。
(中略)
>講演で佐藤氏は、論点によっては避難委員会などと共同の検証作業が必要なのに、そうした機会が設けられなかったと指摘。
(中略)
>佐藤氏は取材に、福島事故の原因検証結果について報告書をまとめる過程でも、自身の意向が「(事務局の)県に全然聞き入れられなかった」とし、「結局、両論併記で、メリハリのない報告書になった」と不満を語った。

佐賀県で204人の感染確認 病床使用率は40・6%(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/879794/
>九州電力は20日、玄海原発(玄海町)で働く請負会社員1人が感染したと発表した。

青森県内新型コロナ感染情報(21日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/890291
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークに携わる、協力会社の40代男性社員1人。19日に陽性判明。
BBR-MD5:CoPiPe-f44797ffcc5fff3ae1fa43040ec96fca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3237
[0.324332 sec.]
This is Original

2022/02/21(月) 23:05:37.911870ID:0UXqn41+0
ttp://megalodon.jp/ref/2022-0221-2304-00/neo.vc/uploader/src/neo83020.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-f65cba9ecd5fb5e2f1b58c85af55a731(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23376
[0.317371 sec.]
This is Original

2022/02/21(月) 23:15:01.384251ID:Sw8UnxA90
ttp://blog-imgs-132.fc2blog.us/d/o/c/doctor1024/20200209010123200.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-17620565eac8ab3549478b9631b6c28f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26584
[0.325195 sec.]
This is Original

2022/02/21(月) 23:47:11.930367ID:/wEGixTz0
ttps://i.imgur.com/bZDFxaU.png
> タイムシフト予約リストは、「総合マイページ」へ機能を移行いたしました。

いつの間にかまた使いづらくしたんか
この「総合マイページ」ってのも見づれえよw
今までは各番組一行でここで分かったのに
BBR-MD5:CoPiPe-8211d9afc6c3099bceecc51b71fb3f29(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36217
[0.314685 sec.]
This is Original

2022/02/21(月) 23:58:43.518286ID:2GymvrGc0
>>398
ttp://j-cast.com/images/2022/02/news_20220221154434.jpg
自演と黒人の件は本当にデマっぽいな
てか自演のほうは即画像のおかしさを指摘されてたがw

いくらこの女がやらかしたからって意図的な冤罪はやべえよ
BBR-MD5:CoPiPe-2f006db97d55656be1a85a51b1345dde(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39543
[0.313451 sec.]
This is Original

2022/02/22(火) 00:52:52.238046ID:WkaHCtu60
ttp://downloadx.getuploader.com/g/quo/832/quo_832.png
BBR-MD5:CoPiPe-f402c7abd22975ad29096805590a8b57(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56546
[0.316561 sec.]
This is Original

2022/02/22(火) 02:01:10.628730ID:idD56ENr0
ttp://pbs.twimg.com/media/FJdPECsaIAIJffI.jpg:orig#.jpg
ttp://i.pinimg.com/originals/69/f7/0c/69f70c74e100811dfe15e4df359b6add.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-0a78992251ba8da3f03913129a1d45c6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78048
[0.316925 sec.]
This is Original

2022/02/22(火) 03:34:22.439922ID:7bukHfeX0
ttp://sankakucomplex.com/wp-content/uploads/2020/11/MashuKyrielite-Dancer-Cosplay-by-Azami-3.jpg
ttp://sankakucomplex.com/wp-content/uploads/2020/11/MashuKyrielite-Dancer-Cosplay-by-Azami-4.jpg
ttp://sankakucomplex.com/wp-content/uploads/2020/11/MashuKyrielite-Dancer-Cosplay-by-Azami-6.jpg
ttp://sankakucomplex.com/wp-content/uploads/2020/11/MashuKyrielite-Dancer-Cosplay-by-Azami-8.jpg
ttp://sankakucomplex.com/wp-content/uploads/2020/11/MashuKyrielite-Dancer-Cosplay-by-Azami-10.jpg
ttp://sankakucomplex.com/wp-content/uploads/2020/11/MashuKyrielite-Dancer-Cosplay-by-Azami-11.jpg
ttp://sankakucomplex.com/wp-content/uploads/2020/11/MashuKyrielite-Dancer-Cosplay-by-Azami-13.jpg
ttp://sankakucomplex.com/wp-content/uploads/2020/11/MashuKyrielite-Dancer-Cosplay-by-Azami-15.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-0197521f97fc6fb62fe27d0f0be945a4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7298
[0.320667 sec.]
This is Original

2022/02/22(火) 21:18:02.529479ID:J/3uYp0Y0
移住・定住促進へ12市町村の魅力発信 相双復興機構が東京でイベント(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022022294669
>原発事故から11年になるのを前に、福島相双復興推進機構は22日、東京・丸の内の東京シティアイで、原発事故に伴い避難区域が設定された12市町村の魅力を首都圏の住民らに発信するイベントを始めた。
(中略)
> 12市町村への移住・定住に関する相談コーナーを設け、希望者に情報提供しているほか、3月に実施する相双地方などを巡って復興の歩みに理解を深めるツアーを紹介している。
>「特産市」として浪江町の「なみえ焼そば」などの地域の特産品販売もしている。

【1人のOB】被災地でむしろ健康になり、よい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由('21.6.22 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-c76d4aedac6cd7bc384f0daae2bb35db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43703
[0.338844 sec.]
This is Original

2022/02/22(火) 21:54:49.142820ID:s+Ue6/YS0
原発再開、反対は半数割れ47% 朝日世論調査(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2P5V3GQ2PUZPS006.html
> 19、20日に実施した朝日新聞社の全国世論調査では、原子力発電について聞いた。
>今停止している原発の運転再開に「賛成」は38%(昨年2月調査では32%)、「反対」は47%(同53%)だった。
>原発事故後、毎年同じ質問で調査をしているが、「反対」が半数を割ったのは初めて。「賛成」は年々増え、過去最高となった。

311の根本原因は「日本人にしみついた慣習・文化」だそうですお
社会通念も原発に極めて高度の安全性を求めていないとかいう話ですから、やめておいたほうがいいと思いますお
( ^ω^)

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に責任を負っていた甘利明氏(現・経済再生担当相)は、原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、吉井氏の質問主意書の写しを示され、黙りこくってインタビューを途中退席。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-0a8d55a83af02b34baad2b25a00a7368(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54520
[0.332401 sec.]
This is Original

2022/02/22(火) 22:20:28.358593ID:5xDma4e60
<玄海原発>全基の操業停止求めた提訴から10年 脱原発の決意新たに(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/814681
>訴訟は2012年1月31日に原告1704人が佐賀地裁に提訴して始まった。その後も追加提訴を続け、15年11月に原告数が1万人に到達。
(中略)
>弁護団の東島浩幸幹事長は、集団訴訟について「長年続いた国の政策を裁判で覆すことは容易でなく、力ある正義を実現するための象徴」と表現。
>住民側勝訴の原発訴訟では、避難計画の不備など理由が多岐に広がっていると分析し、「反対の世論の高まりの先に勝利がある」とさらなる団結を求めた。

現職と脱原発派が届け出 36年ぶり村長選、核ごみ争点―北海道神恵内村(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022200390&;g=pol
>最終処分地選定の文献調査が進む北海道神恵内村で22日、(中略)調査の受け入れを決めた現職と脱原発活動に取り組む新人の2人が届け出た。
(中略)
>高橋氏は、調査により国から配分される交付金などの活用を通じ、「水産、商工観光業を振興し、老朽化施設を建て替え、村民の幸福感を高めたい」との考えを示す。
>瀬尾氏は「(文献調査の次の段階となる)概要調査への移行には反対」と訴える。

民意はどこに 否決された原発住民投票(上)(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/news/220222/20220222046.html
>島根原発の稼働を巡る住民投票条例案の審議は3市議会でいずれも否決され、自らの意思を表明したいとする市民の思いは届かなかった。
>そこには、議会と国策としての原発が大きな壁となって立ちはだかった。

ある社会が「民主主義」を名乗る以上、有権者の意志を政治に反映する仕組みを持っているはずですお
「その結果がすなわち『民意』である」と言うための仕組みなのであって、島根・鳥取では「貧乏人は原発問題に関わる必要なし」ということなのだと思いますお
それがそんなにおかしいというなら、そのずれの原因は「有権者の意志を政治に反映する仕組み」にあると考えられるべきだと思いますお
( ^ω^)

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-22315592ed60d7a0a5a40a92660bf815(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62470
[2.371215 sec.]
This is Original

2022/02/22(火) 22:42:52.000995ID:eotBdccA0
日本初 原発リコールの熱い春〈1981年3月8日〉住民投票「最後の砦」 
四万十町窪川・島岡幹夫さん、和子さん―そして某年某日(14)(高知新聞)
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/544130
>町長の解職に反対する原発推進派も連日集会を開く。
>東京から自民党幹事長らが大挙して乗り込み、県知事とマイクを握って演説し、立地調査に伴う地域振興策を約束した。
(中略)
>島岡さんが海辺の集落でマイクを握ると、大敷網の補修に使う小型の包丁で誰かに脇腹を刺された。3針のけが。
>帰りの坂道は地元の仲間の若者に警備されて帰った。「毎日命懸け。よう死なずに済んだわ」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ・自民
フ     /ヽ ヽ_//

石井議員刺殺 右翼の男を逮捕 88年には日本共産党本部を襲撃('02.10.27 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-10-27/03_0102.html
>調べによると、伊藤容疑者は二十五日午前十時三十五分ごろ、自宅玄関を出た石井議員の左胸などを柳刃包丁で刺し、殺害した疑い。

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)('21.3.26 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>東京から続々と乗り込んだのは、目つきの鋭い復員兵や元特攻隊員、空手の達人の大学生である。
>中には、背中一面に刺青を彫ったヤクザもいて、まさに異様な風体の集団であった。
>何かを探るように城下を闊歩し、共産党のポスターがあると乱暴に引き剥がす。
>それにヒステリックに抗議する者がいれば、無言で胸ぐらを掴んで殴り倒した。

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-22f92342eeafbcae1da7c4c866d2685b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69368
[0.332894 sec.]
This is Original

2022/02/22(火) 23:39:37.726076ID:PCjHtneT0
青森県内新型コロナ感染情報(22日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/891607
>【日本原燃】六ケ所村の構内で施設の管理・運営に従事するグループ会社の20代女性社員、協力会社の40、60代男性社員2人。19〜21日に陽性判明。
>【東北電力東通原発】東通原発に勤務する従業員1人。18日に陽性判明。

故石原慎太郎氏に正三位 政府が閣議決定(共同通信)
https://nordot.app/868685500635447296?c=39546741839462401
>政府は22日の閣議で、1日に89歳で死去した元東京都知事で作家の石原慎太郎氏に正三位を贈ることを決めた。

石原慎太郎 原発に関するセンチメントの愚('12.2.6 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120206/dst12020603120001-n1.htm
>人間だけが持つ英知の所産である原子力の活用を一度の事故で否定するのは、一見理念的なことに見えるが実はひ弱なセンチメントに駆られた野蛮な行為でしかありはしない。

勝俣恒久被告人は何になるんですかお?
( ^ω^)

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-2274cf34cf96449ddc9e89b33fdd0c4f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86641
[0.333253 sec.]
This is Original

2022/02/23(水) 00:32:02.254817ID:L8FRYcEq0
http://downloadx.getuploader.com/g/quo/829/quo_829.png
http://downloadx.getuploader.com/g/quo/792/quo_792.png
BBR-MD5:CoPiPe-a3f78aaf656143d0f08769eb1e738b02(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2702
[0.323353 sec.]
This is Original

2022/02/23(水) 03:54:36.151079ID:1TppYJac0
http://img.aucfree.com/e502859206.1.jpg
http://img.aucfree.com/e502859206.2.jpg
http://img.aucfree.com/e502859206.3.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-f087eeb4ecf10c951b1a130cc6321eb1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67702
[0.315763 sec.]
This is Original

2022/02/23(水) 09:27:44.980701ID:3OP37m+b0
そもそも冒頭に「国子」とあるんだから創作した人物名であることは明らかで
読んだ人なら実在マキさんと混同しようがない
かくの如く>>201の指摘は全くの的外れ
ちゃんと作品読まず混同してるのはあなたの方。

住み込み賄い婦として働く妻のもとを訪れておにぎりを恵んでもらう時
妻はひと目を気にして「私、独身ということになってんだから」というセリフまであるし
作中会話「世帯を持った」「私、人妻なんだから」というセリフまである
「そんなに私のことが心配なら早くここから連れ出してよ」とまで国子は言う。
これが「当時付き合ってた女」などという軽い存在の訳がないしそれでは成立しない
実に、女房への未練、男の嫉妬と惨めさ、別離したことによるすれ違いを周到に描くからこそ
実は別離以前の同棲時代から、国子はバイト先の客のつまらん男と肉体関係があったのだという事実に絶望がこみ上げる
太宰的な題材でありながら、漫画として佳作に昇華させている
BBR-MD5:CoPiPe-30e14e7393d2b5549335495c5d04639c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73756
[0.325158 sec.]
This is Original

2022/02/23(水) 14:05:30.296455ID:8Ia1BGXkM
テスト
BBR-MD5:CoPiPe-39250cafa52e579fe492c25c1a6bd744(-9415)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60406
[0.315423 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1645070373/

2022/02/23(水) 18:16:23.580547ID:e+jpG6w30
ttp://cdn01.doax-venusvacation.jp/production/html/information/img/2022/02/85a13a0c773bc6d39966c3b77fbbb2289e30a350e86c68806dea749e2cb08647.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-0b3635add0eba8d98a515e2fc2130cf8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38457
[0.322183 sec.]
This is Original

2022/02/23(水) 19:07:38.265405ID:rGZlAODR0
神奈川 横浜で来月4〜7日に原発事故関連のイベント 避難者による座談会や講演など<あの日から・福島原発事故11年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/161870
>市民有志が三月四〜七日、原発事故に関する企画展示や講演、座談会などのイベントを横浜市港北区で開く。
(中略)
>企画展示では、被災者が全国各地で国や東電に事故の原因や責任を問い、賠償を求めている集団訴訟の経緯や、原発事故とコロナ禍に対する国や行政の危機対応の検証、日本の今後のエネルギー政策?の三点を柱としてパネル展示をする。
>また、講演や市民参加型の座談会を連日開く。五日午後一時〜四時は、被災者の声を聞く活動を主宰してきた作家渡辺一枝さんと、福島県から各地に避難している人たちとの座談会。
>六日の同じ時間帯は、二〇一四年に関西電力大飯原発3、4号機の運転差し止めの判決を出した元福井地裁裁判長樋口英明さんの講演会を行う。両日ともオンラインでも参加可能。

処理水チラシ「説明必要だった」 復興相、回収は考えず(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220222khn000041.html
>処理水の海洋放出を決めた国が、安全性を強調するチラシを学校に直送した問題に関し、西銘恒三郎復興相は22日の閣議後記者会見で「配布時に混乱が起きるのは想定していなかった。現場に寄り添った説明や丁寧なやりとりが必要だった」と釈明した。
(中略)
>記載内容に誤りはなく、回収は考えていない」と言及。
(中略)
>萩生田光一経済産業相は記者会見で「放射線副読本の配布を希望した小中高校に補足としてチラシを送った」と述べ、手続きに問題はないとの認識を示した。
>チラシ配布は風評被害を最大限抑えるための情報発信の一環と説明し、「正確な情報の幅広い発信は国の重要な責務だ」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 正確な情報の幅広い発信
フ     /ヽ ヽ_//

反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。

茨城 続く泥棒、情報源は経済産業省? ソーラーパネル6000枚盗まれる('20.5.31 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32332
>経済産業省資源エネルギー庁は、事業計画の認定を受けた太陽光を含む再生可能エネルギーの発電設備の住所や事業者名をHPで公表している。
>「発電所以外の資材置き場などは想定していない」としているが、結城市で今回盗難に遭った資材置き場の住所も掲載されていた。
>資源エネルギー庁新エネルギー課の梶(かじ)直弘総括補佐は「事業者側からすると、そこまで公表すべきなのかという批判はあるかと思うが、長期安定的に発電するために、情報を周知して地域の理解を得る観点から公開している」と説明する。

保安院解体求める声=自民は歯切れ悪く−電力やらせ問題('11.7.29 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&;k=2011072901000
>経済産業省原子力安全・保安院が、原発推進に肯定的な発言をシンポジウム参加者にしてもらうよう中部電力などに指示していた問題は29日、政界に波紋を広げた。
>自民党は政権与党当時の不祥事発覚に困惑しており、幹部らは記者会見などで歯切れの悪い受け答えに終始。
BBR-MD5:CoPiPe-24a3254faf8c6821c595a39d8a2a39c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54397
[0.997039 sec.]
This is Original

2022/02/23(水) 19:16:09.577724ID:6UZ3Gcub0
処理水チラシ学校配布 気仙沼市長、教委通さぬ手法などに苦言(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220222khn000045.html
>宮城県気仙沼市の菅原茂市長は22日の定例記者会見で「子どもは大事だが、全国民に周知した上でどうするかという話」と述べ、子どもだけ理解を進めようとする手法を疑問視した。
>教委を通さない送付にも「問題だ」と苦言を呈した。
>風評被害防止という目的には理解を示しつつ「科学的な部分で議論が続く中、政府の考え方だけが書かれており慎重を要したのではないか」と指摘。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ原子力
フ     /ヽ ヽ_//

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
>ホームページには小中学生・高校生向けの原子力発電所見学会や高校生対象の放射線実習セミナー、報道関係者のための原子力講座、原子力やエネルギーに関するシンポジウムなどの事業が掲載されています。

日本初 原発リコールの熱い春〈1981年3月8日〉住民投票「最後の砦」 
四万十町窪川・島岡幹夫さん、和子さん―そして某年某日(14)(2月22日 高知新聞)
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/544130
>町長の解職に反対する原発推進派も連日集会を開く。
>東京から自民党幹事長らが大挙して乗り込み、県知事とマイクを握って演説し、立地調査に伴う地域振興策を約束した。
(中略)
>島岡さんが海辺の集落でマイクを握ると、大敷網の補修に使う小型の包丁で誰かに脇腹を刺された。3針のけが。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-7c897a4d9a7615cad61d4f710c402b28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57142
[0.340552 sec.]
This is Original

2022/02/23(水) 19:22:58.847059ID:FBMgzRkZ0
岸田首相「心のサポート」進める 福島県内子どもの甲状腺検査(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220223-687086.php
>岸田文雄首相は22日、福島民友新聞社の書面取材に答え(以下略)。
(中略)
>県と福島医大が実施している甲状腺検査の評価について「環境省のホームページなどで公表されている通り」と答えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) その疑問には一切、触れなかった
フ     /ヽ ヽ_//

福島の甲状腺がんと原発の影響巡り小泉元首相らに抗議の山口大臣 “継続調査しない”発言を釈明(2月18日 TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6003517.html
>山口環境相
>「甲状腺の話については、我々、専門家の福島県の県民健康調査を受けたいろんな話、あるいはアンスケア。その辺のことが一番大事だと思う。それを受けて環境省もそういう風に考えているということで受け止めて」

福島原発事故、被ばくでがん発症率高まる可能性低い=国連('21.3.10 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/japan-fukushima-radiation-idJPKBN2B204U
>原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)は(以下略)。
>また、子どもの甲状腺がんの増加は、スクリーニング検査の精度の高さが影響したにすぎないとした。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-0c6830df8489785a451256c17a5e2c1f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59049
[0.347927 sec.]
This is Original

2022/02/23(水) 20:02:29.389551ID:dcaEMqni0
脱炭素社会へ熱弁 茨城・大洗で原子力フォーラム(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16455250868833
>日本のエネルギー安全保障や温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」について広く知ってもらうための「第3回原子力フォーラム茨城」(原子力国民会議茨城支部主催)が19日、大洗町磯浜町のトヨペットスマイルホール大洗で開かれた。
>ジャーナリストの桜井よしこ氏と衆院議員の石川昭政氏が日本を取り巻く国際情勢や原子力規制の課題などについて熱弁を振るった。
(中略)
>石川氏は(中略)日本の原子力規制について、「安全目標を設定せず、ゼロリスクを追求し、リスク情報を活用したリスクベースの規制になっていない」と指摘。
(中略)
>桜井氏は(中略)現在の原子力規制委員会の在り方にも言及し、「原発をつぶすことを前提としている」と批判。

最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく(以下略)。

福島・JR浪江駅でエビ養殖 常磐線で輸送、沿線駅で販売へ(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220223khn000015.html
>JR東日本水戸支社などが、東京電力福島第1原発事故後に無人となったJR常磐線浪江駅(福島県浪江町)で、食用として幅広く使われるバナメイエビの養殖に乗り出した。
(中略)
>実証実験ではエビの生育状況やシステム稼働の安定性などを確かめる。
>育てたエビは列車で輸送し、沿線駅に入る店舗などでの販売を想定。沿線自治体と連携し、エビを活用したイベント開催なども検討する。

【検証・女川原発訓練】政府と宮城県に「命守る責任感」なく 住民不参加、残る疑問(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220222khn000042.html
>住民役の市職員を1人乗せた大型バスが亘理町へ出発した。後を追ったが、避難計画で定めたルートではない三陸沿岸道に入り、面食らった。
>「バスで避難ルートを以前走ったので、今回は時間を短縮した。職員の乗用車が下道をたどった」。
>市の担当者はこう話したが、県原子力安全対策課は「渋滞が特に懸念されるルート。通常は緊急車両専用となる高速道も、住民避難に使えるように関係機関と調整した」と語った。
>計画通りに避難ルートを通ってこそ、検証につながるのではないか。県と市が異なる説明をしたのも気になった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力★終わりのないインチキ
フ     /ヽ ヽ_//

女川再稼働へ地元同意 避難計画の実効性考慮する? 知事「判断難しい」('20.8.25 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200825_11006.html
>村井知事は、政府が6月に避難計画を了承したことから、「既に実効性が認められている」と指摘。
>避難計画の内容に関しては「稼働しなくても放射性物質が放出される可能性はある。精度を高めることが必要だ」として、継続して見直す必要性を強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-a930a5eddc7830329f04bbd68c39e2c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71927
[0.344062 sec.]
This is Original

2022/02/23(水) 20:28:37.932575ID:/5hX4wiv0
「御社の電気代、2割安く」関電のささやき 秘密だらけの値引き競争(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2N35P1Q22PLFA00F.html
>家庭向けの電気料金の値上がりが続く一方で、事業者向けの電気販売の現場では熾烈(しれつ)な値引き競争が行われている。
(中略)
>「御社の電気代、2割お安くできます」。西日本にあるレジャー施設の運営会社幹部は昨年秋ごろ、関西電力の法人営業担当者からこんな提案を受けた。
>基本料金と使用料金を値引きするという。期間限定で、「第三者には言わないこと」が条件だった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ原子力
フ     /ヽ ヽ_//

電気使うほど特典!? 関西電力 スイーツ・宿泊券 節電に逆行('12.5.11 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-11/2012051108_01_1.html
>電力使用量が増えればポイントがたまる制度を、関西電力(社長・八木誠=電気事業連合会会長)が導入し、個人顧客に活用を呼びかけています。
>同制度は使用量拡大効果を持つため、政府の需給検証委員会でも見直し議論が出ています。

送電線談合:関電社員関与 「料金に跳ね返る」 公取委幹部、モラルの低さ批判('14.2.1 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/shimen/news/20140201ddm041040158000c.html
>「5000万くらい?」「もうちょっと上」。関西電力が発注した送電線設備工事を巡る談合疑惑で、関電社員は業者とこんな会話を繰り返し、非公開の予定価格を教えていたという。
>「談合は昭和から続いていた。電気料金に跳ね返るのに関電の意識は低すぎる」。
> 200人近い社員の関与が疑われることに、公正取引委員会の幹部は厳しく関電を批判した。

関西電力が経営不振でカットした役員報酬を退任後に「補填」…2億6千万円返還求める('20.3.16 毎日放送:リンク切れ)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200316/GE00032101.shtml
>関西電力は、東京電力福島第一原発事故後に原発の再稼働ができず経営状況が厳しいとして、2012年3月から去年6月まで合わせて19億4000万円分の役員報酬をカットしていました。
>しかし関電によりますと、2016年7月以降に退任した役員18人に対し、退任後の嘱託職員としての報酬という形で、カットされた役員報酬の一部を補填していて、合わせて2億6000万円に上るということです。

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-140bda113a68bb108384a6b5038a89b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80080
[0.343580 sec.]
This is Original

2022/02/23(水) 21:12:33.311244ID:Zo7H5nqL0
環境省発注事業従事の男性作業員1人感染 新型コロナ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022022394680
>環境省は同省発注事業に従事する50代男性作業員が感染したと22日、発表した。
>男性は福島県富岡町で廃棄物処理に携わっていた。

青森県内新型コロナ感染情報(23日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/893053
>【日本原燃】六ケ所村の構内で現場作業に従事する協力会社の30〜60代男性社員5人。14〜21日に陽性判明。
BBR-MD5:CoPiPe-5a2409b6e8090f4b06170c66e4e0162a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93729
[0.324666 sec.]
This is Original

2022/02/24(木) 14:31:13.767753ID:8PeWHqG7M
テスト
BBR-MD5:CoPiPe-39250cafa52e579fe492c25c1a6bd744(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22316
[0.320053 sec.]
This is Original

2022/02/24(木) 14:34:37.730519ID:wYj6I8SFM
テスト
BBR-MD5:CoPiPe-39250cafa52e579fe492c25c1a6bd744(-196)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23228
[0.316275 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/24(木) 14:42:08.368074ID:NV4ERCHyM
テスト
BBR-MD5:CoPiPe-39250cafa52e579fe492c25c1a6bd744(-442)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25733
[0.319158 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/24(木) 14:43:52.064224ID:lGk+pHKpM
テスト
BBR-MD5:CoPiPe-39250cafa52e579fe492c25c1a6bd744(-96)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26033
[0.316937 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/24(木) 14:47:28.638550ID:f9zoJnSXM
テスト
BBR-MD5:CoPiPe-39250cafa52e579fe492c25c1a6bd744(-200)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27171
[0.317268 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/24(木) 14:50:06.783607ID:/3RL/tQEM
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28204
[0.321263 sec.]
This is Original

2022/02/24(木) 14:52:21.111131ID:6nflFEE0M
Test
BBR-MD5:CoPiPe-44eb61bcabfdf05a4de527cc8dac6c7d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28786
[0.317945 sec.]
This is Original

2022/02/24(木) 16:34:17.318828ID:zbQaJB5JM
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(-6242)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60279
[0.318520 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/24(木) 21:41:27.200678ID:Ey5aq2140
柏崎刈羽原発6号機の“くい損傷”問題 硬い『改良土』の影響で力が集中か 《新潟》(テレビ新潟)
https://www.teny.co.jp/news/news1143c98z2i39w1k5wzd
>柏崎刈羽原発6号機の大物搬入建屋を支えるくいが損傷していた問題です。
>東京電力は損傷の原因を「くいの周りを覆っていた硬い材質の土が中越沖地震で振動し、くいに力が集中したため」との見方を明らかにしました。
(中略)
>「『セメント改良土』が中越沖地震の際にNo.8のくいの動きを拘束したため“せん断”と呼ばれる物体をはさみ切るような動きにより損傷が生じたものであると」
(中略)
>東京電力は、中越沖地震の際にこの硬い『セメント改良土』が影響して強い力がくいにかかったのが原因とみています。
>『セメント改良土』は6号機建設の際、重機を置く場所の地盤を補強するため使われました。
>本来は工事終了後に建設業者が撤去すべきものでしたが、撤去されず、その報告もありませんでした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) やたら安全な原子力
フ     /ヽ ヽ_//

経団連会長「安全な原発は再稼働を」 新潟県知事選受け('16.10.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H0R_X11C16A0EAF000/
>経団連の榊原定征会長は17日午前、新潟県知事選で原子力発電所の再稼働に慎重姿勢を示す米山隆一氏が当選したことに関して「(原発の)安全性が本当に確信できるのであれば稼働の方向に向けて進めてほしい」と述べた。

【政策を問う】元衆議院議員・与謝野馨氏「原発をベースロード電源に」('14.5.27 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/140527/plt1405270031-n1.html
>福島第1原発の事故は原子力本来の事故でなく、津波が原因だ。地震や地質の専門家もあんな高さの津波に襲われる事態は科学的に予想できなかったと言っている。
>日本人の最高の知恵と理性を集め、やるだけのテストをし、これなら危険度はミニマムと判断したら、原発再稼働へのスイッチを入れてよいと思う」

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-b2c9bc2ceaef7dde1630b3638d07f86d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54895
[0.344972 sec.]
This is Original

2022/02/24(木) 21:51:58.872805ID:hFQxDLbz0
東電福島原発事故、いまも続く被害伝える 日比谷図書文化館で写真展(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2R6X93Q29UTIL027.html
>東京都千代田区日比谷公園の区立日比谷図書文化館で、写真展「叫びと囁(ささや)き 福島の11年」が開かれている。
>フォトジャーナリストの豊田直巳さんが震災直後から現地を取材し、撮影した作品30点余が展示されている。3月20日まで。
(中略)
>写真の展示と併せて、今も故郷に戻れず、各地で避難生活を余儀なくされている人々の数を地図で示し、被害が今も続いている実態を伝える。

【戻せ恵みの森に ―原発事故の断面―】第3部 除染(17) 傾斜地の作業困難 「技術の開発進めて」(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022022494712
>環境省は対象区域が人の出入りする場所から二十メートル以上離れており、二十メートル以内でも傾斜地で機械が入れない、と理由を説明したという。
(中略)
>急斜面の場合、地表の落ち葉などの堆積物を取り除くと、治水機能が低下し土砂崩れを引き起こす恐れがある。環境省が森林全体の除染に消極的な理由の一つだ。
>しかし、飯舘村の75%が森林で、起伏のある場所が多くを占める。斜面にも対応できる除染技術の研究はいっこうに進まない。
>三瓶真村産業振興課長は「山林、里山の除染が可能となるように、技術開発を進めてほしい」と訴える。
>里山再生事業は一市町村につき複数箇所の実施を認めている。地元が求める事業の継続には、安定した予算確保が求められる。

「22兆ゲットで被害者支援 → 企業イメージアップ」的な試み
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&;g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-b35d17425acf0504ee98bc600797d656(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58052
[0.346023 sec.]
This is Original

2022/02/24(木) 22:04:41.473134ID:R8G7KpU30
10か月ぶりに開催 原子力の今後を専門家らが議論 経産省(毎日放送)
https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20220224/6004408.shtml
>経産省はきょう「総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会」の原子力小委員会を10か月ぶりに開催しました。
(中略)
>きょうの会議では専門家から「経産省が準備した資料に原子力に関するネガティブな情報がほとんどない。これでは国民の信頼は得られない」といった厳しい意見があったほか、
>ウクライナ情勢をふまえて「資源に乏しい、エネルギー自給率の低い日本としてエネルギー価格の高騰は今後も続くことが予想され、原子力の方向性をしっかり出すべき」
>「原発の建て替えなど政治的な配慮で将来像を示せないのは思考停止状態だ」といった意見がありました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) その疑問には一切、触れなかった
フ     /ヽ ヽ_//

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>津田教授は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
>「疫学理論を知っているかどうかよりも、論理的思考能力があるのかどうか、医学的根拠に基づいて議論することができるのかどうかという、公的機関の委員としての資質に問われる事態になったと思われる。」と述べた(以下略)。

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-7ab3eb33ea72dc9a9193383a7ae04294(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62127
[0.344540 sec.]
This is Original

2022/02/24(木) 22:58:45.398239ID:vviCGutr0
日本原燃、東京に規制庁との折衝窓口(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2489N0U2A220C2000000/
>日本原燃の増田尚宏社長は24日、使用済み核燃料再処理工場の工事計画の審査と認可取得に向け、技術者ら専門家を集めた体制を東京に設けたと発表した。
>審査を進める原子力規制委員会との折衝も対面でできるようにして、工事整備の迅速化につなげる。
>電力会社の出向者やゼネコンなど関連企業の専門家を約10人集め、統括者には役員を配置した。
>青森県六ケ所村の本社で各部横断で対応を進めてきたが、東京でも対面で集うようにして規制委からの指摘に円滑に対応できるようにする。

柏崎原発くい損傷「中越沖地震で」 東電が調査結果を公表、主要25施設調査へ(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/30331
>東電は今後、くいで支えられた建物のうち主な25施設について、くいに影響を与える物が周辺に埋まっていないか調べる。
> 6号機の重大事故時に使用する排気設備「フィルター付きベント」の基礎付近でも、ボーリング調査で残置物のようなものが見つかった。
(中略)
>工事後は原則撤去するルールだったが、埋設した企業は、東電に大物搬入建屋周辺に改良土を残したことを報告しなかった。

「勝俣恒久被告人★無罪キャンペーン」の一環ですかお?
( ^ω^)

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-f117fd306ba01fca970f6aac846ba2db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79941
[0.350585 sec.]
This is Original

2022/02/24(木) 23:57:36.273378ID:UEulk05o0
ttps://twitter.&#99;om/gemini_staff/status/1496729100995547137
ttp://pbs.twimg.com/media/FMVy8nLaMAIwmLG.jpg
> 【重要】サービス終了のお知らせ
> 『ジェミニシード』は2022年3月31日(木) 12:00をもちまして
> 本サービス提供を終了させて頂くこととなりました。
> これまでご愛顧いただきました皆様に、厚く御礼申し上げます。
> 詳細はお知らせにてご確認ください。【運営局】


ttps://api.geminionline.net/sub_html/index.html
> まことに勝手ながら、「ジェミニシード」は2022年3月31日(木)12:00をもちまして、
> サービスを終了させていただきます。
>
> 2018年10月24日(水)よりサービスを開始してから、
> より良いサービスを提供できるよう日々尽力して参りましたが、
> お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難であるという結論に至りましたため、
> サービスの終了を決定いたしました。
>
> これまでご愛顧いただいておりましたお客様には心より御礼申し上げますと共に、
> この度のご案内となりましたことを深くお詫び申し上げます。
>
>
> この度は、力及ばず、突然のご案内となりましたこと、運営局一同、深くお詫び申し上げます。
>
> しかしながら、3年間と半年という長い期間、サービスを続けてこられましたのは、
> ひとえに、日頃よりご愛顧賜りました皆様のおかげであり運営局一同、
> 最後まで皆様に何らかの形でお礼をさせていただきたいと考えております。
>
> これまで『ジェミニシード』をプレイしてくださった皆様からは様々なご意見、
> ご声援をいただき励みとしておりました。
> 感謝の言葉は伝えきることが出来ませんが、
> 力及ばずこのような結果となってしまったこと重ねてお詫び申し上げます。


ttp://p.dmm.com/freegame/app/633358/200.gif
BBR-MD5:CoPiPe-7fc82ea0765cad3847af7dbd6ef587fc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99008
[0.338908 sec.]
This is Original

2022/02/25(金) 00:28:29.522303ID:mpWi/L5c0
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org19759.png
DMMのほうのランキングだけどシノアリスって今こんな順位なのか…
BBR-MD5:CoPiPe-bebf95fd1f50da1645a116682b6caa41(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9188
[0.363449 sec.]
This is Original

2022/02/25(金) 02:39:46.363244ID:YmtDjguX0
オラわくわくしてきたぞ
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1496805543012610048/pu/vid/320x570/9tkNqJ8q7C76eVVC.mp4
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1496820562836049925/pu/vid/478x270/T9qwDgILOv23UwWW.mp4
BBR-MD5:CoPiPe-83ebe43cc8d88aa59892679ebadf08e6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50894
[0.319965 sec.]
This is Original

2022/02/25(金) 10:08:21.014677ID:aSKqoVtpM
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(-63236)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4927
[0.320131 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/25(金) 10:11:43.533988ID:lE6kbwXeM
Test
BBR-MD5:CoPiPe-44eb61bcabfdf05a4de527cc8dac6c7d(-69555)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5941
[0.545529 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/25(金) 10:14:31.387444ID:KCvuNZByM
Test
BBR-MD5:CoPiPe-44eb61bcabfdf05a4de527cc8dac6c7d(-159)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6796
[0.319222 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/25(金) 11:40:28.124682ID:Bj4kO3xqM
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(-5519)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33844
[0.318022 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/25(金) 12:35:42.959488ID:BtRzmBpjM
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(-3299)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52270
[0.317608 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/25(金) 13:42:12.299434ID:ZQEJiOf4M
Test
BBR-MD5:CoPiPe-44eb61bcabfdf05a4de527cc8dac6c7d(-12453)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72609
[0.320398 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/25(金) 22:24:51.130563ID:qvO4sLGz0
【動画】強風で重さ6トンの切断装置が安定せず 高濃度汚染配管の撤去作業 東電福島第一原発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/162285
>1、2号機間にある高濃度の放射性物質で汚染された配管の撤去が、出だしから難航している。現場に人が近づけず、大型クレーンでつるした切断装置を遠隔操作する作業(以下略)。
(中略)
>配管撤去は2月24日に始めるはずだったが、強風で作業ができなかった。翌25日昼すぎにはクレーンで幅12メートル、重さ6トンの切断装置をつり上げ、2号機横の地上付近にある配管への装置固定を試みた。
>だが上空の風が強く、装置が揺れたり回転したりして安定せず、約2時間後に地上に下ろした。
(中略)
>東電が公表しているクレーン北側に位置する5、6号機排気筒に設置された風速計の記録によると、25日は毎秒10メートル前後の強風が続いていた。

原発処理水を使いヒラメ・アワビを飼育する試験 海洋放出の安全性を確認<東京電力・福島第一原発>(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/321019
>福島第一原発の処理水について、国と東京電力はトリチウムの濃度を国の基準の40分の1まで海水で薄めて2023年春ごろから海に放出する計画。
>その安全性を確認するため、東京電力は2022年9月から処理水を使い福島県沖で獲れるヒラメとアワビを飼育する試験を始めると発表した。
(中略)
>東京電力は、飼育日誌などをホームページなどで公開し、風評の抑制にも繋げたいとしている。

何か異常のある個体があらわれたらどうするんですかお?
( ^ω^)

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安('12.1.24 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
>専門家から「もっと詳しいデータを出してほしい」「本当に適切で公平な判断がされているのか」と追及され、76年と80年の試験片が残っていないことを明かした。
>担当者は「当時は詳しい分析手法がなく、貴重だという意識がなかった」と話した。

敦賀原発の断層「生データ」無断で書き換え 日本原電('20.2.7 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
https://www.asahi.com/articles/ASN277D2WN27ULBJ010.html
>日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県)の新規制基準に基づく審査で、原電が、原子炉建屋直下に活断層があるかどうかの判断に必要な調査資料の記述を書き換えていた。
BBR-MD5:CoPiPe-5679fcd2645527a0e6e5e288206ca28d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34032
[0.347818 sec.]
This is Original

2022/02/25(金) 22:40:17.151894ID:O1U/NklL0
第1原発、高線量配管の撤去開始 廃炉作業、事故時ベント使用(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220225-687447.php
>東京電力は24日、福島第1原発の廃炉作業を巡り、1、2号機にまたがり、放射線量が高い「非常用ガス処理系排気管(SGTS配管)」の撤去作業を開始したと発表した。
>SGTS配管は原発事故当時、原子炉格納容器の圧力を下げるため、放射性物質を含む内部の蒸気を外部に排出する「ベント」に使用された。
>このため配管内の線量が高く、今後の作業に支障が出るため撤去する必要があった。

問われる発注側の管理責任 柏崎刈羽原発くい問題(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/30332
>改良土の一部は撤去されたものの、大物搬入建屋付近では残ったままだった。
>撤去されなかった理由について東電は「改良土を設置した企業とのやりとりの記録などが残っていない」とした上で、当時、大物搬入建屋の設置予定場所の付近で原子炉建屋の鉄骨組み立てが行われていたためではないかと推測する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) やたら安全な原子力
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-c21e4eb3f8204c21231ac83bf2c8e098(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38733
[0.342413 sec.]
This is Original

2022/02/25(金) 23:44:05.105845ID:wAXpP9QO0
「FFXIV」P&D吉田直樹氏への合同インタビューをお届け。次の山はより大変だからこそ“僕自身”が続けていく意味がある
ttp://4gamer.net/games/199/G019924/20220221080
2022/02/21 19:34
> インタビューの最後に吉田氏は,
>
> 「より規模の大きい作品にしていくためにはトップの交代を考えていてはできないとも思います。
> 技術などは引き継げても,想いは完璧な状態では引き継げません。
> 暁月のフィナーレという大きな山を越えたことで,
> 次の山はより大変だからこそ僕自身が続けていく意味があると考えます。
> 吉田が辞める発表をしそうだ,なんて噂はこれからも何度も出るのではないかと思いますが,
> PLLでも言いましたとおり,病気になったり死んだりしないかぎり,
> それはないと思っていただいていいので,ぜひこの先もFFXIVの成長を見守っていただけたらと思います」
>
> と締めくくった。


吉田は絶対に辞めないんよw
BBR-MD5:CoPiPe-a872d0f8ef253a196d7327217b3ef627(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57945
[0.346087 sec.]
This is Original

2022/02/25(金) 23:53:33.250725ID:ZjHtaCgL0
ttp://blog-imgs-136.fc2.com/b/i/s/bisyoujyogamefan/202104061751440f9.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-f707003092febb3de99bb76a0144103d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60617
[0.327282 sec.]
This is Original

2022/02/25(金) 23:59:54.282330ID:OywpZtaa0
リアルチャットが話題の「プラスリンクス」にAI搭載の新ヒロインが登場。気になるAIの仕様をβ版でチェック
ttp://4gamer.net/games/566/G056660/20220221046
2022/02/21 18:00

「プラスリンクス 〜キミと繋がる想い〜」,“足繋 逢”を本日実装。プレイヤーのメッセージに即応できる完全AIヒロイン
ttp://4gamer.net/games/566/G056660/20220222090
2022/02/22 18:51


ついにAIかよw
BBR-MD5:CoPiPe-e988067702acc8e1ec769f64c406a941(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62600
[0.328268 sec.]
This is Original

2022/02/26(土) 00:27:27.541942ID:KChrfhRq0
核放棄から始まったウクライナ危機、力なき外交の現実 力の信奉者、プーチン・習近平が値踏みする米国の「力」 | JBpress
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/68942
2022/02/22

> ロシアは北大西洋条約機構(NATO)不拡大要求では強硬姿勢を堅持している。
> 2月17日には安全保障に関するロシアの立場を記した回答を米国に提示したが、
> これに対する米国の回答によっては「軍事技術的な措置を含めて対応を余儀なくされる」と警告している。
> 軍事力による威嚇、恫喝で相手に自分の意図を無理やりのませる。相手が拒否すれば軍事力で決着をつける。
> まさに「力の信奉者」が実施する「力による現状変更」の典型である。
> これに対しジョー・バイデン米国大統領は、早々に軍事力という「力」を放棄し、
> 経済制裁という一本足打法で立ち向かおうとしている。
>
> 「力なき外交は無力である」という言葉がある。
>
> 1991年、ソ連邦は崩壊した。ソ連邦の一部であったウクライナは、独立を果たした。
> この時、ウクライナ領内には約1900発の核弾頭が取り残されていた。
> ウクライナは独立国として、この核弾頭保持の意向を表明した。
> だが、ロシアはもちろんのこと、米国、英国が核拡散防止の観点からこれに強く反対した。
> ウクライナに対し、核不拡散条約(NPT)への加盟と、核兵器の撤去が求められた。
> その条件として、
> 「領土保全、政治的独立」に対する安全保障を3か国(米、英、ロ)が提供することで合意された。
> これが「ブタペスト覚書」(1994.12.5)である。
> フランス、中国はこの趣旨に賛同し、別々の書面で同様にウクライナに安全保障を提供した。
> 国連の常任理事国がこぞってウクライナに対し、核兵器の撤去を条件に安全保障を約束したわけである。
>
> 国連がウクライナの領土の一体性を保障したにもかかわらず、
> 2014年3月、クリミア半島はロシアに併合された。
> 一夜にして「ブタペスト覚書」は反故にされ、国連はウクライナの領土保全を守れなかった。
>
> この時、中国共産党機関紙である人民日報に掲載された記事が印象深い。
>
>  「西側世界は国際条約や人権、人道といった美しい言葉を口にしているが、
>  ロシアと戦争するリスクを冒すつもりはない」
>  「約束に意味はなく、クリミア半島とウクライナの運命を決めたのは、
>  ロシアの軍艦、戦闘機、ミサイルだった。これが国際社会の冷厳な現実だ」
>
> 歴史に「もし」は禁物だが、もし1900発の核弾頭のうち、
> 10発でもウクライナが引き続き保有していれば、クリミア半島の併合はなかっただろう。
> また現在の緊迫したウクライナ情勢もなかったはずだ。
> 核にはそれだけの「力」がある。だから北朝鮮は民が飢えても核を手放さない。
> 「ブタペスト覚書」は、
> 「力なき外交」が如何に無力であるかという「国際社会の冷厳な現実」を証明したといっていい。
> ロシアや中国のような「力の信奉者」は、国際社会の現実は国連でもG7でもなく、
> 「力」が決めると固く信じている。
>
> 中国は2016年、南シナ海の領有権問題に関する国際仲裁裁判所の裁定を「ただの紙くず」と切って捨てた。
> 裁定後も何食わぬ顔で南シナ海の九段線内の領有権を主張し続けている。
BBR-MD5:CoPiPe-ee79c8dedd50d0f29be8750c434db930(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70879
[0.354678 sec.]
This is Original

2022/02/26(土) 01:00:15.133415ID:OBaRoXgH0
関西電力、高浜原発3号機を来月1日から定期検査(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022501255&;g=eco
>関西電力は25日、営業運転中の高浜原発3号機(福井県高浜町、出力87万キロワット)の発電を来月1日に停止し、定期検査を実施すると発表した。
>期間は約3カ月半で、6月中旬に営業運転を再開する予定。

泊原発の防潮堤3月から撤去 北電、液状化の恐れで造り直し(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/650015/
>新設する防潮堤の着工・完成時期や総工費は決まっておらず、再稼働の日程は見通せていない。
>北電は、11年の東京電力福島第1原発事故を受け、敷地内に盛り土をするなどして、海抜16・5メートル、全長1250メートルの防潮堤を造った。
>ただ、液状化による沈下や破損の可能性があることが明らかになり、昨年8月の原子力規制委員会の審査会合で、海抜16・5メートル、全長1200メートルの一部鋼鉄製の防潮堤に造り変える方針を示していた。

原燃協力会社で計12人コロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/895680
>日本原燃は24日、青森県六ケ所村の原燃構内・構外で現場作業に従事する協力会社10社の男性社員計12人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
> 12人は20〜50代で16〜24日に陽性判明。
>このうち構内で勤務する40代の男性社員2人は、18〜22日に感染を公表した40代の男性社員3人と同じ職場で、むつ保健所からクラスター(感染者集団)に認定されたという。

「設工認」に対応 専門チーム設置/原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/895644
>日本原燃の増田尚宏社長は24日、青森市の青森地域共生本社で開いた会見で、原子力規制委員会の審議に時間を要している設計・工事計画の認可(設工認)手続きの新たな強化策として、
>電力会社、ゼネコンなど協力会社の技術者、原燃の担当者ら約10人で構成する専門チームを都内に設置したと説明した。
>六ケ所再処理工場とMOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場の耐震評価が難航する中、専門知識を有する技術者が集中的に課題に対応することで、耐震を巡る議論を早期に決着させたい考え。
BBR-MD5:CoPiPe-98ea70394f563996421f1e6d0a0db01f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80824
[0.343219 sec.]
This is Original

2022/02/26(土) 01:42:07.461396ID:VqaaYPF50
ロ軍、チェルノブイリ支配と発表 空挺部隊投入、原発とその周辺(共同通信)
https://nordot.app/869859106244886528?c=39546741839462401
>ロシア国防省のコナシェンコフ報道官は25日、ソ連時代の1986年に爆発事故を起こしたウクライナ北部のチェルノブイリ原発とその周辺にロシア軍空挺部隊を投入し、支配下に置いたと発表した。
(中略)
>報道官は、ロシア軍部隊が原発を警備するウクライナ部隊との合意により24日に周辺地域を制圧したと説明。
>放射性廃棄物がテロ組織などの手に渡ることを防ぐのが目的とした。

「原発事故に至る可能性」 NPOが停戦求める声明(共同通信)
https://nordot.app/869942405433360384?c=39546741839462401
>NPO法人の原子力資料情報室(東京)は25日、ロシア軍のウクライナ侵攻による戦闘で「原発が事故に至る可能性を否定できない」として、速やかな停戦とロシア軍撤退、ウクライナで稼働中の原発の即時停止を求める声明を出した。
>原子力資料情報室によると、ウクライナは電力供給の半分以上を原子力に依存。
(中略)
>被害はロシアの主要耕作地域や欧州全土に及ぶとして、紛争地域に近い原発の運転をすぐに停止すべきだと呼び掛けた。

IAEA事務局長「最大限の自制を」 ウクライナ情勢で声明(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2T6CYSQ2TULBJ00Q.html
>ウクライナ情勢について、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は25日(現地時間24日)、「深刻な懸念をもって注視している。同国内の原子力施設を危険にさらすことのないよう、最大限の自制を呼びかける」との声明を発表した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-b3d092ba60c76ff034dc3ab156937e68(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93552
[0.345348 sec.]
This is Original

2022/02/26(土) 13:40:44.854659ID:ASMDe+XSM
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23502
[0.345029 sec.]
This is Original

2022/02/26(土) 13:44:22.944045ID:F7r1qvkNM
Test
BBR-MD5:CoPiPe-44eb61bcabfdf05a4de527cc8dac6c7d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24735
[0.321553 sec.]
This is Original

2022/02/26(土) 19:35:35.595138ID:FF5cWJrl0
坪倉先生の放射線教室 核の外でエックス線発生(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20220226-687760.php
>病院では、エックス線という言葉を聞くと思います。
>エックス線も放射線の一つなのですが、これは原子核の「外側」にたまったエネルギーが放出されるものを指します。ガンマ線と発生する場所が違うのです。
>ただ、エネルギーが放出されたものということで、ガンマ線とエックス線の性質は同じです。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
回答はまだですかお、「断固インチキ原子力」「その疑問には一切、触れなかった」などという意見が出てきたらどうするんですかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-5ef8e0c30e193d5f61859c2e4568cfd4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33467
[0.358367 sec.]
This is Original

2022/02/26(土) 20:03:00.117312ID:v+RDkaxh0
政府主催の追悼式、今年は実施せず 復興相が正式表明(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220226-687687.php
>西銘(にしめ)恒三郎復興相は25日の閣議後記者会見で、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から丸11年となる3月11日に、政府主催の追悼式を行わないことを正式に表明した。
>政府は、都内で行ってきた追悼式を震災から丸10年の節目となった昨年3月までとする方針を示してきたが、今年の対応は明確にしていなかった。
>西銘氏は震災の犠牲者を追悼するため、3月11日に復興庁などが弔旗を掲げると説明。

原発重大事故想定し訓練、佐賀 避難手順や連携確認(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/425326
>佐賀、福岡、長崎の3県などは26日、九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)で重大事故が起きたと想定した防災訓練を行った。
(中略)
>国や3県を結んでテレビ会議を開き、情報伝達の方法を確認した。
>新型コロナウイルス対策のため、バスを使った避難は省いた。

チェルノブイリ原発、危険性なし 放射線は低水準―IAEA(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022600319&;g=int
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は25日、ロシア軍が占拠したウクライナのチェルノブイリ原発周辺の立ち入り禁止区域について、放射線量は低水準で、周辺への危険性はないとの声明を発表した。
>グロッシ氏はウクライナ当局の報告を基に、現地の放射線量は最大で毎時9.46マイクロシーベルトで、同区域内としては「低水準かつ通常の範囲内」と指摘。
>当局は、放射線量が一時的に上昇したものの、軍用車両の通行により、1986年の原発事故時に汚染された土が拡散されたことが原因の可能性があるとしているという。

「原発制圧」に困惑、不安 支援の市民団体や研究者(共同通信)
https://nordot.app/870018908542648320?c=39546741839462401
>福島大環境放射能研究所は、2017年にウクライナ政府と放射性物質移動の合同調査を始めた。
>難波謙二所長によると、ウクライナ側の研究機関と連絡がつかず、原発30キロ圏の立ち入り制限区域内の装置は状態確認ができない。

ロ軍、チェルノブイリ支配と発表 空挺部隊投入、原発とその周辺(2月25日 共同通信)
https://nordot.app/869859106244886528?c=39546741839462401
>ロシア国防省のコナシェンコフ報道官は25日、(中略)ロシア軍部隊が原発を警備するウクライナ部隊との合意により24日に周辺地域を制圧したと説明。
BBR-MD5:CoPiPe-89c0e194bb5733b95037d6232f70267a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41588
[0.359419 sec.]
This is Original

2022/02/26(土) 21:01:25.820515ID:TFJg/imv0
いわき市長インタビュー 処理水海洋放出、科学的説明足りぬ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2T6Q7CQ2TUGTB009.html
>――原発の処理水放出について、朝日新聞のアンケート(昨年12月〜今年2月実施)で「容認できない」と答えた理由は。

>「科学的に問題がないのであれば説明を尽くしてほしいが、市民にわかりやすい説明が足りない。

「科学的説明」では無理だと思いますお、何しろ「断固インチキ原子力」ですお
「わかりやすさ」ということではやはり、勝俣恒久被告人と麻太郎さんというド派手なコンビで「放射性物質トリチウム★処理水を飲んでむしろ健康パフォーマンス」をやるのがよいと思いますお
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」('21.4.16 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/170750
>あらためて、「飲める」と述べた。
>麻生財務相「(処理水は)WHOの7分の1の基準まで希釈しているという話だったので、飲めるんじゃないか。普通の話だよね」
(中略)
>麻生財務相が、13日に処理水を「飲んでも何ということはないということだ」と発言したことに対し、中国外務省の報道官は「『飲める』と言うのなら、飲んでから言ってほしい」などと批判していた。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-c796d186295308c2ca015b14fcbe8b27(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59314
[0.345365 sec.]
This is Original

2022/02/26(土) 21:20:45.220118ID:uWKSRuz50
青森県内新型コロナ感染情報(26日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/897178
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークに携わる20代男性社員、現場作業に従事する協力会社の20〜60代男性社員9人。17〜24日に陽性判明。

チェルノブイリ原発、職員92人がロシア軍の人質に 駐米ウクライナ大使(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35184086.html
>マルカロワ駐米ウクライナ大使は25日、ウクライナ北部にあるチェルノブイリ原子力発電所の管理業務を行う職員92人がロシア軍の人質となっていると明らかにした。ワシントンでの記者会見で語った。
>職員が人質となっているため、シフト業務や発電所の厳格な規則に従った運用ができていないと述べた。
>発電所に対する責任は今やロシア軍にあり、原子力規制機関や他国にこうした状況にあると警告の連絡を入れているとも語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣パラダイム(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

パラダイム(paradigm)
> 1 ある時代に支配的な物の考え方・認識の枠組み。規範。「企業は新しいパラダイムを必要としている」

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-73469f67042c153c5075b261fca0a02f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65141
[0.354658 sec.]
This is Original

2022/02/27(日) 02:15:15.094535ID:KSY4N4/F0
ttp://nejitsu.minus-y.com/up/d/d3ALdfBk.png
ウェブのほうのプレイヤーはこの画面を常に全面に表示みたいな機能が欲しいわ
BBR-MD5:CoPiPe-e68bf4084bd0e7b6b123dda48e5fc3cb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56431
[0.338569 sec.]
This is Original

2022/02/27(日) 02:21:33.899424ID:Ya92sibM0
敦化事件 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A6%E5%8C%96%E4%BA%8B%E4%BB%B6
> 敦化事件とは1945年8月27日に満洲国吉林省敦化でソ連軍によって連日に渡り集団強姦され続けていた
> 日満パルプ製造敦化工場の女性社員や家族が集団自決した事件。
BBR-MD5:CoPiPe-da1a9c7c365c11306afd1c9383418890(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58246
[0.326378 sec.]
This is Original

2022/02/27(日) 19:15:49.920407ID:n7dQ9dav0
>>213は少なくとも2018年からある画像っぽいけどな
ttp://pbs.twimg.com/media/Ceu-vpTW4AExfOy.jpg:orig#.jpg
ttp://i.ytimg.com/vi/L0Qc_g2vHlY/maxresdefault.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-ef458c32b08a6fd0ab7a84080199b381(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85502
[0.330094 sec.]
This is Original

2022/02/27(日) 19:21:51.231119ID:Xu+E/XDQ0
【戻せ恵みの森に ―原発事故の断面―】第3部 除染(18) 財源の確保 不安視 「順番待ち」で進まず(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022022794783
>二〇二一(令和三)年度から里山再生事業が始まった飯舘村小宮地区の野手上(のてがみ)山(標高六二八メートル)は、うつくしま百名山の一つだ。
>遊歩道は七つのコースがあり、東京電力福島第一原発事故で全村避難を強いられるまでは、多くの登山愛好者らが足を運んだ。
(中略)
>多くの市町村は里山再生事業による除染を望んでいるが、認められるには高いハードルがある。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ・自民
フ     /ヽ ヽ_//

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-b134ecdddc747847111f1bfe5f127c5d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87266
[0.343688 sec.]
This is Original

2022/02/27(日) 20:44:00.821824ID:vAW9RPOM0
社説 経済安保法案 官民の協力で国益を確保せよ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220226-OYT1T50238/
>政府は、経済安全保障推進法案を閣議決定した。
>半導体などの安全な供給網確保、基幹インフラ設備の事前審査、先端技術開発、特許非公開の4本柱からなる。
(中略)
>日本の場合、各業界を規制する法律に安全保障の視点が欠けていた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 安全保障(笑)
フ     /ヽ ヽ_//

北朝鮮ミサイル「東京の方が」 原発攻撃想定に規制委員長('17.7.6 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/255659362043805699?c=39546741839462401
>田中氏は報道陣に対し「例えが不適切だった」と釈明。
>「平和な国でないと原子力は利用できない。(ミサイル攻撃という)戦争状態に入ることは絶対に避けてほしい」と訴えた。
>ミサイル攻撃への対策について、田中氏は「規制の範囲を超える」と述べ、特別な対策は取っていないと説明した。

半径250キロ圏内を避難対象 政府の「最悪シナリオ」('12.1.6 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201060501.html
>福島第一原発で事故が起きた2週間後の昨年3月25日、事故が拡大すれば、東京都も含む半径250キロ圏内の住民が避難対象になるという「最悪シナリオ」を政府が想定していたことを、6日の閣議後会見で細野豪志原発担当相が明らかにした。
>シナリオは、当時首相補佐官だった細野氏が菅直人首相の指示を受け、近藤駿介原子力委員長に依頼、委員長が個人的に作成して政府に提出した。
>資料では、最悪のシナリオとして、原子炉2炉心分の1535体もの燃料が貯蔵されていた4号機の使用済み燃料プールの燃料が溶けることを想定した。

クローズアップ2011:原発ずさん検査 丸写し、揺らぐ安全('11.11.2 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20111102ddm003040066000c.html
>原子力安全・保安院所管の独立行政法人「原子力安全基盤機構」が事業者に検査内容の原案を作成させ、それを丸写ししている問題は、安全規制の砦(とりで)を揺るがす深刻な事態だ。
BBR-MD5:CoPiPe-583b52e390c70a3a3419d16801beff32(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22640
[0.344053 sec.]
This is Original

2022/02/27(日) 21:04:59.662475ID:EuitUKlb0
安倍氏、米との「核共有」議論を ロシア侵攻で「タブーなしに」(共同通信)
https://nordot.app/870582248493580288?c=39546741839462401
>自民党の安倍晋三元首相は27日のフジテレビ番組で、北大西洋条約機構(NATO)加盟国の一部が採用している、米国の核兵器を自国領土内に配備して共同運用する「核共有」政策について日本でも議論すべきだとの考えを示した。
>ロシアのウクライナ侵攻を踏まえ「世界の安全がどのように守られているのか。現実の議論をタブー視してはならない」と述べた。

日本人にしみついた慣習・文化が原発事故の根本原因だそうですお
社会通念は原発に極めて高い安全性を求めていないとかいう話ですし、そんな国で核兵器の安全な運用が可能とは到底思えませんお
日本人ならまず日本の現実をわきまえるはずですが、どういうことなんですかお?
( ^ω^)

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>第1次安倍内閣の経産相として原発の推進と規制の両方に責任を負っていた甘利明氏(現・経済再生担当相)は、原発事故後の11年6月18日放映のテレビ東京番組の収録のさい、吉井氏の質問主意書の写しを示され、黙りこくってインタビューを途中退席。
(中略)
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。

「日本核武装論」は机上の空論である('15.6.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH6L5H5GH6LUEHF014.html
>■小川和久(静岡県立大学特任教授 /特定非営利活動法人国際変動研究所理事長/軍事アナリスト)
(中略)
>保守の論客の中には、イタリアなどNATOの5カ国が米国から核兵器の国内展開と自国軍による運用を、米国の監督の下で認められてきた「ニュークリア・シェアリング」と同様な形であれば、日本も核武装は可能とする意見があるが、これも間違いである。
>ニュークリア・シェアリングは、もともと大挙して押し寄せてくるソ連軍の戦車や航空機を撃破するための、核爆弾や核弾頭型地対空ミサイルなど小型の戦術核兵器に関するものだ。
>北朝鮮、中国、ロシアと対峙(たいじ)する日本が保有を考えるのは核弾頭型トマホーク巡航ミサイル(米国は既に廃棄)のような準戦略兵器のレベルである。
>これまた日本の軍事的自立を前提条件とする話で、日米同盟を続ける限り、米国が保有を認めることはあり得ない。
BBR-MD5:CoPiPe-dd0fc8703fddfaba3d280364efa8d30e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33751
[0.348057 sec.]
This is Original

2022/02/27(日) 21:14:03.291191ID:eeYG8SX10
ttp://www.ekonova.pro/data/parse/568/files/fde726be2e6983704933d2f10fd858c3/worldofleah-leah-and-kira-exploring-the-mysterious-hole_2.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-7636c4b0994ca38a929c880ff3de0412(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41265
[0.346834 sec.]
This is Original

2022/02/27(日) 21:20:15.413151ID:3Y1CsxKZ0
原発事故後の健康 向き合い続け 宇都宮大でシンポ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2V72W8Q2SUUHB00V.html
>宇都宮大で24日、2011年に起きた東京電力福島第一原発事故後の健康に対する権利について考えるオンライン公開シンポジウムが開かれた。
(中略)
>同大国際学部の清水奈名子准教授は冒頭、「ヨウ素と放射性セシウムとはいずれも県境を越えて拡散した。長期的な検診が求められているが、福島県外では住民が希望しても検診が実施されていない地域が多く、健康に対する権利が保障されていない」と指摘した。
>日本基督教団東北教区放射能問題支援対策室いずみの服部賢治さんは「前回の検査で問題なくても、2、3年後に再度受けたらがんになっている人もいる。
>被曝(ひばく)線量を調べず机の上で考えるだけではなく、検診活動を通して一人ひとりの健康状態を確認することが大切」と語った。

経産省前テントひろば日誌(2・25)月例祈祷会が開かれた、懐しいメロディに包まれて(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2022/1645935366725staff01
>祈祷団の活動は3時からでその頃はまだ大勢集まっていないが、初めの15分程度は芸能の時間があり、懐かしいメロディが流れた。
>サキソホーンとトランペットの伴奏もついて最近の祈?団は念仏ばかりでなく工夫が加わってなかなか面白い。

( -人-) 呪殺中(随時)

“呪殺”を唱える、超過激な脱原発僧侶集団「JKS47」の恐ろしき妙法とは!?('15.9.8 TOCANA)
http://tocana.jp/2015/09/post_7284_entry.html
>「僕がやりたいことは、他人を『呪』い、『殺』すことではないんですよ。『殺』の語源は『呪霊をもつ獣を撃って己に向けられた呪詛(じゅそ)を祓う』こと。
>僕がこれを始めたきっかけは、福島第一原発事故で放射能を呪殺したい、放射能を呪いで滅却したいという思いからです。もし本当に人間を呪い殺すつもりなら、秘密裏に行わなければならないでしょ」
BBR-MD5:CoPiPe-371a806d47b3d562fc5ebc7f315485e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44671
[0.343882 sec.]
This is Original

2022/02/28(月) 02:36:06.115226ID:/l0pR1QI0
ttps://twitter.&#99;om/nippon_ukuraina/status/1496481738553696257
> 一番大事なところ
> &#10060;ウクライナ東部は歴史的にロシア寄り
> &#11093;1932-3年にスターリンが東部で人為的大飢饉(ホロドモール)を起こし600万人のウクライナ人を死なせ、代わりにロシア人を入植させた
>
> &#10060;&#127482;&#127462;世論が二極化している
> &#11093;何度も行われた選挙で親露派政党の支持率は10%以下。鳩派いても併合派はいない
BBR-MD5:CoPiPe-949dd55c3483ed9868c72e5e0a51c73f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51391
[0.552193 sec.]
This is Original

2022/02/28(月) 10:37:42.507852ID:vLfvD+vdM
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(-72165)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9198
[0.329223 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1631534236/

2022/02/28(月) 21:23:15.134483ID:5bgTyq1E0
柏崎刈羽原発 原子力規制委が現地確認へ 6号機大物搬入建屋の“杭損傷”問題【新潟】(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/322175
>東京電力は、建設の際に使った地盤を固くする土が放置され、中越沖地震の際に特定の杭に力が加わったことで損傷した可能性が高いと発表しています。
(中略)
>【柏崎刈羽原子力規制事務所 渡邉健一所長】「東京電力が公表しているが、本当にそういったことがあったのか、その辺だけが問題なのか確認していく」
>原子力規制委員会は3月1日、現地確認やヒアリングを行い、東京電力の調査結果の妥当性について検証する方針です。

【戻せ恵みの森に ―原発事故の断面―】第3部 除染(19) 国の基準高い障壁 「元の状態に戻して」(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022022894821
>里山には局地的に放射線量が高い地点もあるが、環境省は「その場に何時間もいるのは想定しにくい」と強調。
>高放射線量箇所を人が通過した際の被ばく量や、一時間当たりの平均被ばく量などを基に除染の必要性を判断している。
(中略)
>国は二〇一五(平成二十七)年、有識者による環境回復検討会で森林除染を見送る結論を出した。その後、議論は進んでいない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
BBR-MD5:CoPiPe-9a990d51876967895de8a4d578831ad1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7411
[0.710969 sec.]
This is Original

2022/02/28(月) 21:29:48.140262ID:QiWbcvwv0
除染土の搬入完了へ 環境省、再生利用を本格化―福島の中間貯蔵施設(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022700348&;g=eco
>環境省は、処分量を減らすため、放射性物質の濃度が比較的低い除染土について、公共工事や農地のかさ上げなどで再生利用する方針。
(中略)
>双葉町の伊沢史朗町長は、福島第1原発でつくった電力は首都圏に送られていた点を強調し、「恩恵を受けていた人たちにそのことを理解してもらわないと、(再生利用は)進まない」と訴える。
>東京大大学院情報学環の開沼博准教授(社会学)は、除染土の問題に関し「福島から遠い地域の住民には共感しにくい。きちんと伝わっているかを検証しながら進めるべきだ」と、国に丁寧な情報発信を求めた。

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>今後、がれきや汚染水処理で生じる汚泥など、大量の放射性物質の保管が課題になる。
>世界中に飛んで行った放射性物質は、そもそも福島第1原発の原子炉の中にあったものであり、東電の所有物だ。それが東電の失敗で外部に出たのだから、東電に返還するのが筋だ。
>事故で出た廃棄物は(東京の)東電本店に持って行くべきだ。

“極右の女神”櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520uの豪邸('17.5.6 Litera)
http://lite-★ra.com/2017/05/post-3135.html
>素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。
>白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。
(中略)
>登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。

三井不動産、東京ドーム買収へ 読売と提携、一帯の再整備目指す('20.11.27 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/704971876657988705?c=39546741839462401
>三井不動産は27日、球場やホテルなどを運営する東京ドームに対し、TOBを実施し、完全子会社化すると発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-834b89bef8882693dc1985f86ac3b461(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9208
[0.350668 sec.]
This is Original

2022/02/28(月) 21:44:39.864137ID:2DP9Lj+u0
東海第二原発、防潮堤工場など2年近く遅れ 再稼働も24年以降に(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2X6G82Q2XULBJ00B.html
>原電によると、最大約17メートルと想定する津波に備え、海からの高さ18〜20メートルの防潮堤建設や、電源装置の高台への設置などを進めているが、時間がかかっているという。
>再稼働時期は未定としている。

首相、元首相の原発書簡「誤り」 欧州委員長に説明(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA288RX0Y2A220C2000000/
>岸田文雄首相は28日の参院予算委員会で、小泉純一郎氏ら元首相5人による東京電力福島第1原発事故を巡る書簡について答弁した。
>欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長との15日の電話協議で「『科学的事実に基づかない誤った内容が含まれる』と説明した」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) その疑問には一切、触れなかった
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発事故、被ばくでがん発症率高まる可能性低い=国連('21.3.10 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/japan-fukushima-radiation-idJPKBN2B204U
>原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)は9日、2011年の東京電力福島第1原子力発電所事故の影響に関する最新の報告書を発表し、14年の前回報告書と同様に、被ばくでがん発症率が目に見えて上昇する可能性は低いと結論付けた。
>また、子どもの甲状腺がんの増加は、スクリーニング検査の精度の高さが影響したにすぎないとした。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-efd3acbbec9d5999e506d88e1a67aedc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13775
[0.349317 sec.]
This is Original

2022/02/28(月) 21:53:25.123384ID:F5k8/uRX0
茨城 <マンスリー原子力施設>東海第二 取水口を耐震補強(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/162791
>日本原子力発電が10日に公表した東海第二原発(東海村)の近況によると、海水の取水口の耐震性を向上させるため、鉄筋コンクリート部材に穴を開けて補強用の鉄筋を差し込む工事が行われた。
(中略)
>原電は、これまでの会合で委員らから出た質問を踏まえ、使用済み核燃料をプールで十分に冷ました後に移す乾式貯蔵建屋について、▽原発敷地内で航空機墜落事故が起きても建屋の閉じ込め機能を監視する設備には影響がない(中略)などと説明した。
(中略)
>貯蔵建屋自体への偶発的な航空機落下リスクについては、原電は、極めて確率が低いため防護対策を設計上考慮する必要がないとしている。

何かあったら「ソウテイガイガー」ですかお
偶発的ではなく、勝俣恒久被告人のように攻撃を仕掛ける場合はどうなりますかお
( ^ω^)

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

政府事故調:原発誘致「後悔だけ」、福島の怒りと嘆き('12.7.23 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120724k0000m010104000c.html
>政府や東電などの対応の不備を一つ一つ指弾した政府の事故調査・検証委員会の最終報告書。
>事故当時、大混乱に陥った地元住民や首長からは改めて怒りと嘆きの声が上がった。
(中略)
>「指摘された安全対策や非常時の対応の問題は、住民が事故前から何十年間も心配し課題になっていた。しかし東電は事故は起きないものとして取り合わなかった」。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-4fa7a4ca8f9701696b53772bc616904e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16452
[0.355690 sec.]
This is Original

2022/02/28(月) 22:11:38.713289ID:slXfI0oo0
脱炭素の切り札?次世代小型炉「SMR」の課題と現状(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/v4?id=2022kogatagensiro0001
>原子力発電を一定程度導入し、普及・拡大する再生可能エネルギーと共存する。
>コストを抑制しながらCO2排出削減を実現するベストミックス、SMRはそこに優位性を発揮し得る技術の一つだと思う。
>小宮山涼一(こみやま・りょういち) 東京大大学院工学系研究科准教授(エネルギー戦略)。温暖化対策の観点から世界のエネルギー戦略を分析する。SMR試験炉の共同研究にも参加している。

「二酸化炭素を減らすため」「コロナが流行っているから」「ロシアが戦争を起こすから」などとわめく前に、いろいろしりぬぐいをしないといけないんじゃないですかお
「ヤクザチンピラ自民党」「社会通念は原発に極めて高い安全性を求めていない」「原因不明の小児甲状腺がん多発」などの話を全て無視してそんなことばかり言っているから、原子力は蛇蝎のごとく忌み嫌われるんじゃないですかお
( ^ω^)

だ‐かつ【蛇×蝎/蛇×蠍】 の解説
>へびとさそり。人が恐れ嫌うもののたとえ。「―のごとく嫌う」

いみ‐きら・う〔‐きらふ〕【忌(み)嫌う】 の解説
>[動ワ五(ハ四)]嫌って避ける。ひどくいやがる。「世間から蛇蝎?(だかつ)?のごとく―・われる」

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

震災後「放射線ニコニコしている人に影響ない」 山下・長崎大教授「深刻な可能性」見解記録('19.1.28 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/CK2019012802000122.html
>山下氏は二〇一一年三月二十一日の午後二時から、福島市内であった講演で「心配いらないと断定する」「放射線の影響はニコニコ笑っている人には来ません」と発言していたことが知られている。
BBR-MD5:CoPiPe-5ffa9132af3b287adbd373e71f83c29c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21688
[0.356596 sec.]
This is Original

2022/02/28(月) 22:25:41.951142ID:EdJQTaCf0
岸田首相が「核共有」を否定 安倍元首相が議論提起も「非核三原則」から認めず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/162849
>岸田文雄首相は28日の参院予算委員会で、米国の核兵器を日本国内に配備し日米で共同運用する「核共有」について「非核三原則を堅持するわが国の立場から考えて認められない」と否定した。
(中略)
> 28日の首相の答弁を巡っては、日本維新の会の藤田文武幹事長が記者団に「中長期的に国家の安全保障環境をどうつくっていくかという議論はタブーなくやるべきだ」と述べた。
>一方、共産党の小池晃書記局長は記者会見で、安倍氏の発言について「非核三原則は国是だ。それを踏みにじるような発言をすることは断じて許されない」と批判した。

やめといたほうがいいんじゃないですかお、ロシア(とか)のスパイが来たらどうするんですかお?
勝俣恒久被告人と福島第一原発のように、セルフ核攻撃を仕掛けることになるんじゃないですかお
( ^ω^)

「日本核武装論」は机上の空論である('15.6.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH6L5H5GH6LUEHF014.html
>■小川和久(静岡県立大学特任教授 /特定非営利活動法人国際変動研究所理事長/軍事アナリスト)
(中略)
>技術先進国の日本である。せいぜい3年もあれば、核兵器の保有は技術的には可能だという研究があることは事実だが、これは外国の干渉や妨害、そして予算などの制約という要素を無視した話で、並行して弾道ミサイルの開発も必要なことも忘れられている。
>秘密裏に核と弾道ミサイルの開発を進めようにも、日本は最高機密であるイージス艦の情報が漏れてしまう国である。
>可能性は限りなく低い、といわざるをえない。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-55ef8c807db4cfb79b6d5310ebf1f1e7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25911
[0.358758 sec.]
This is Original

2022/02/28(月) 22:47:10.375751ID:9gI5Hl3a0
青森県内新型コロナ感染情報(28日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/899757
>【日本原燃】六ケ所村の構内で運転に携わるグループ会社の20代男性社員1人と、構内で現場作業やオフィスワークに従事する協力会社の40〜50代男性社員4人。全員が26日に陽性判明。
>協力会社4人の所属はそれぞれ異なる会社だという。

原燃が「背水の陣」 再処理工場の審査打開できる? 耐震担当を東京に集約(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/162754
>原燃は(中略)再処理工場を9月までに完成させる目標を掲げるが、自らの能力不足が露呈して稼働に必要な規制委の審査は停滞。
> 26回目の完成延期は避けられない状況にあるものの、増田尚宏社長は24日の記者会見で「目標通りの完成を目指す」と強気な姿勢を崩さず、東京への集約で背水の陣を敷いた形だ。
>東京支社に集まるのは、耐震対策を担う社員や下請け企業の技術者。これまでは各企業で作業していた。情報共有を強化し、東京・六本木にある規制委と対面で折衝できるようにする。
>原燃は2020年12月、再処理工場などの詳細な設備工事計画の審査を規制委に申請。
>審査は全く進まず、21年12月に審査に関係する全社員ら約400人を広さ約3000平方メートルの体育館に集めて作業している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固インチキ原子力
フ     /ヽ ヽ_//

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-fda405150a47d4e4676a88ade779d67e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32507
[0.354680 sec.]
This is Original

2022/02/28(月) 22:58:56.852651ID:bzTk4+f90
ウクライナの核廃棄物施設2カ所が被害、IAEA緊急理事会開催へ(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-27/R7ZC1TDWX2PS01
>国際原子力機関(IAEA)は27日、ロシアの侵攻を受けているウクライナの核廃棄物施設2カ所が被害を受けたと報告した。
>IAEAが電子メールで明らかにしたところでは、キエフの放射性廃棄物処理施設にミサイルが着弾したほか、ハリコフにある同様の施設の変圧器が被害に遭った。
>IAEAの査察官は地元当局による放射能測定結果を待って被害の程度を見極める方針。
BBR-MD5:CoPiPe-288e8bc4573bc0ab7b2390e90d0cc259(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35791
[0.335373 sec.]
This is Original

2022/03/01(火) 01:06:50.742983ID:Q+Ps1Yb10
>>62
これは再評価くるな



     .    .        .    ┓
                   ...  ┃            ∩ ⌒` ミ
                彡 ゙⌒ ミ. ┃        .    (´・ω・`∩
      ( ´´    .  ( ´・ω・`)つ    ・ V. .    丿    /
     (´⌒´  ==  √    ⌒\へ、  ..・∴∵  ⊂― ⊂´_ノ
  ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡,,,,,つ,    ̄ ̄ ̄丁つ ・∴
    (´⌒(´⌒;;          ̄"" ̄ ̄"" ゙゙̄


    |     「 ̄  .「 ̄  ̄| ̄   .  /|  |     .T │ / 「 ̄
    |     |─  |─ .  |      /__| .|     │ . | / ..|─
    |__ l___ . |   .  |     ./   | |__ ⊥ . l_/   .l___
BBR-MD5:CoPiPe-e1dd08fa20dd9bd7a2e3a339e9b27e4e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75056
[0.340878 sec.]
This is Original

2022/03/01(火) 01:29:25.257242ID:GEJmAEDP0
ttp://blog-imgs-66.fc2.com/s/u/m/sumomochannel/arimura_2413-100.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-73fa0afb93d912a62fec9973bf86fa44(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82056
[0.331901 sec.]
This is Original

2022/03/01(火) 21:47:32.140273ID:3eNndviT0
風はなかったが…切断機器が外れて中止 東電福島第一原発の汚染配管撤去(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/163034
>東京電力は1日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の1、2号機間にある高濃度の放射性物質で汚染された配管の切断作業を始めたが、開始直後に切断装置の不具合で中止した。
(中略)
>東電によると、1日正午ごろ、2号機側の地上付近にある配管の切断を始めたが、15分後に続行できなくなった。
>ワイヤソーと呼ばれるチェーン状の切断器具の一部が外れたという。

東京電力HDなど電力株が続伸、原発再稼働予想から見直す(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1817401.html
>ウクライナに侵攻したロシアに対して米欧日など主要国を中心に金融・経済制裁を強化する動きが広がり、ロシア産の天然ガスや原油の供給が滞る可能性が意識され、それらの市況が高騰。
>原油は1バレル100ドルを突破してさらに上昇すると予想する向きが増えており、その対策としても欧州では原子力発電所を見直す動きが台頭している。
>日本でも同様の動きが広がれば各社が保有する原発の再稼働が進むと予想する投資家が見直し買いを入れているもよう。

規制委がくい損傷現地確認 東電柏崎刈羽原発6号機(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/32489
>規制委の事務局となる原子力規制庁で地盤などの審査を担当する検査官11人が訪れ、非公開で行った。
(中略)
>同庁柏崎刈羽原子力規制事務所によると、検査官らは、一部のくいが建設工事で取り残された物と接触した状態のまま施工されたため、地震の揺れの力が一部のくいに集中したとする東電側の説明を受けた。
>続いて、大物搬入建屋の地下に入り、鉄筋が破断したり、コンクリートがひび割れたりしたくいの状態を現場で確認した。
(中略)
>現地確認の結果は2日の規制委の定例会合で報告する。

柏崎刈羽原発「検証」説明会、委員出席へ 新潟県議会で知事が答弁(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/32137
>原発の安全性を巡る県独自の「三つの検証」に関する県民説明会について、花角英世知事は答弁で、今後は有識者でつくる各委員会の座長が参加する形式に改める方針を明らかにした。
(中略)
>県は昨年11月、既に検証報告書がまとまった福島事故の原因、生活影響について、初の県民説明会を柏崎市で実施した。
>その際、検証作業を担った委員の出席はなく、県担当者が説明したため、参加者からは委員と直接の意見交換を求める声が相次いでいた。

新潟県の原発検証を疑問視 元県技術委員の佐藤氏「議論が不活発」(2月21日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/28900
>佐藤氏は、論点によっては避難委員会などと共同の検証作業が必要なのに、そうした機会が設けられなかったと指摘。
>会合の開催頻度が不安定だったことなどを挙げ、議論が不活発だった面もあるとした。
>終了後、佐藤氏は取材に、福島事故の原因検証結果について報告書をまとめる過程でも、自身の意向が「(事務局の)県に全然聞き入れられなかった」とし、「結局、両論併記で、メリハリのない報告書になった」と不満を語った。
BBR-MD5:CoPiPe-3f95804e33a9322beba4d984bc784f23(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68136
[0.361925 sec.]
This is Original

2022/03/01(火) 21:55:55.175111ID:NMs4TIf00
5人の元首相の書簡が波紋を呼ぶ 《邑から日本を見る》106(ニュースつくば)
https://newstsukuba.jp/36881/01/03/
>抗議を受けた5人の元首相は、脱原発運動に取り組む市民団体「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟」を通じて逆抗議し、
>「この10年で266人に甲状腺がんが発症し、222人が手術している。一般には、子どもの甲状腺がんは100万人に2人程度。福島では事故前の70倍にもなっている。
>国や県が、この原因が原発事故由来でないと言うなら、増えた原因は何だと主張・立証するのか」と質問している。
>環境省は2月10日、「福島県の甲状腺がんは、国内外の専門家会議により、現時点では放射能の影響とは考えにくいという評価がされている」と答えているが、質問に直接答えてはいない

いつものように「幼稚な議論でごり押し」じゃないですかお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

菅元首相の敗訴確定=安倍首相メルマガ訴訟−最高裁('17.2.22 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022200969&;g=eqa
>安倍晋三首相の話 まさに「真実の勝利」に最終判断が下った。
BBR-MD5:CoPiPe-f4d8bc72c59509bb9c1ea4e415c4311c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70590
[0.359061 sec.]
This is Original

2022/03/01(火) 22:15:04.588794ID:lhecIllR0
日立と中部電、鋼板の放射性物質を切削 原発解体向け(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC286P10Y2A220C2000000/
>表面部分を2ミリメートル分離できると放射性廃棄物の量を91%減らせる。
(中略)
>開発した「切削分離工法」は、刃の側面で切削する方法を活用し、汚染された部分を削った工具の刃が切削を完了した面に触れないようにする。
>圧縮空気を吹き付けるなどし、切削くずが削り取った後の面に触れるのを防ぐ。
>一般的な工法では削り取った後の部材に工具や切削くずが触れて、再び汚染するといった課題があった。

原発再稼働審査など担当 次期規制委員長の山中氏―政府人事案(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030101034&;g=soc
>政府は1日、原子力規制委員会の次期委員長に山中伸介委員(66)を充てる人事案を、衆参両院の議院運営委員会理事会に提示した。
> 9月に任期満了を迎える更田豊志委員長(64)の後任で、人事案は今国会で同意される見通し。
(中略)
>政府は新たな委員候補として日本原子力研究開発機構安全研究センターの杉山智之・原子炉安全研究ディビジョン長(53)を提示した。

東海第二原発の工事、2年弱延長 再稼働想定に影響(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2X6WRTQ2XUJHB00H.html
>原電は原子炉建屋などの本体とテロ対策施設の工事を並行して進めている。
>原電は工期の遅れの原因として、事故時に放射性物質を除去して排気する装置の設計の変更をあげる。
>本体とテロ対策施設のそれぞれに設置する予定だったが、規制委の提言を受け、一つの装置で両施設を兼用できるように変える。
>津波に備える高さ18〜20メートルの防潮堤の建設や、電源装置の高台への設置にも、想定より時間がかかっているという。

岸田首相が核による威嚇、使用非難「唯一の戦争被爆国日本として、被爆地広島出身の首相として」(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202203010000875.html
>ロシアのプーチン大統領が核抑止部隊に特別態勢を指示したことに岸田首相は「唯一の戦争被爆国である日本として、また被爆地広島出身の首相として、核による威嚇も使用もあってはならない」と非難した。

「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#18('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
>『じゃあいいよ、電気は売ってやらない。電気停めますよ』そう居直られたらぐうの音もでない。俺たちから言わせれば、ヤクザのやり口と一緒だよ。暴力で脅すか、他の手段で威圧するか、それだけの違いだ」
BBR-MD5:CoPiPe-5e74b5d70cb665a9f2ba643e0f48bdc5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76683
[0.356535 sec.]
This is Original

2022/03/01(火) 22:35:13.984680ID:U7BFyZft0
ドイツ、石炭使用の延長を検討−ロシア産エネルギーへの依存低下図る(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-28/R80RFNDWX2PS01
>ハベック副首相兼経済・気候対策相は28日、石炭発電所の稼働を当初の終了目標である2030年以降も継続する可能性があると、欧州連合(EU)エネルギー担当相会合の前に述べた。
(中略)
>同氏は「エネルギー政策は安全保障政策だ」と述べ、「ドイツのエネルギー主権を強化することが安全保障を強化する。従ってドイツはまず、ロシア産化石燃料の輸入に対する高い依存を低下させる必要がある。戦争を挑発する国は信頼できるパートナーではない」と続けた。
>ドイツ政府はまた、温室効果ガス排出量の実質ゼロを50年より前に達成するという従来目標を15年前倒しし、35年までに電力生産のほぼ全てを再生可能エネルギーで賄う目標を設定した。

本州への電力融通能力を強化 北海道9倍、九州倍増(共同通信)
https://nordot.app/871311176638955520?c=39546741839462401
>政府は全国の複数箇所で、地域間の電力融通能力を増強する計画だ。
>北海道から本州への送電能力を東日本大震災時に比べ9倍に高めるほか、九州から中国地方への能力も倍増。
>被災地域の迅速な復旧や、太陽光、風力といった地方の再生可能エネルギーの有効活用を目指す。

電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ原子力
フ     /ヽ ヽ_//

【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、
一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない('12.2.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/hondana/futsugou/article/14.html
>工場など大口の電力市場は自由化が進んでいるので、料金の決め方はさまざまだ。
>ほとんどの場合、需要家との相対交渉で決められるという点が、電力会社の言い値で電気を買うしかなく、しかも自由化が進んでいないので、東京電力から電気を買うのがいやだからといって、別の会社から買うことができない一般家庭とは大きく異なっている。
(中略)
>電力会社にとっての大きな収入源は、上記のように原発を造れば造るほど、利益が上がるという料金制度に支えられた家庭向けの電力ビジネスなのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4467f9b7c923ff8d2b8581ef7e4f4df5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82808
[0.361211 sec.]
This is Original

2022/03/01(火) 22:58:33.592246ID:1tB+jFzd0
佐賀県で298人感染、1人死亡(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/883710/
>九州電力は28日、玄海原発(玄海町)で働く請負会社員7人の感染を公表。7人は異なる会社の所属という。

青森県内新型コロナ感染情報(1日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/901247
>【日本原燃】六ケ所村でオフィスワークに従事するグループ会社の20代女性社員、構内で現場作業に携わる協力会社の20〜40代男性社員4人。26、27日に陽性判明。

チェルノブイリ原発の作業員92人が人質、3月2日にIAEA緊急会合を開催(スポーツニッポン)
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/03/01/kiji/20220228s00042000565000c.html
>在ウィーンのウクライナ政府代表部は28日までに、国際原子力機関(IAEA)に対し、チェルノブイリ原発の作業員92人が24日以降ロシア軍の人質となったと通知した。
>ロイター通信によると、IAEAの理事会は緊急の会合を3月2日に開く。
BBR-MD5:CoPiPe-964f892d3db2c0910f30543a17f343ba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89884
[0.343028 sec.]
This is Original

2022/03/02(水) 20:33:25.685169ID:MDpUr5mL0
稼働中原発への被害懸念 福島大放射能研ウクライナ人研究者(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220302-688524.php
>福島大環境放射能研究所は1日、市民向けシンポジウムをオンラインで開き、東京電力福島第1原発事故後の環境中の放射性物質の動きに関する研究成果を紹介した。
(中略)
>研究所の特任教授で、ウクライナ・キエフ出身のマーク・ジェレズニヤク氏は、福島原発事故後の河川内での放射性物質の動きを予測する研究を紹介するのに先立ち、現在のウクライナの状況について説明。
>「ウクライナ人はロケットミサイルによる攻撃を受けており、多くの人が死んでいる」と話すとともに、同国の稼働中の原発が侵攻の影響でダメージを受けてしまう懸念があることも指摘した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-932d75b6f7c7e9de3ed400abc875d9ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98278
[0.358177 sec.]
This is Original

2022/03/02(水) 20:55:37.527843ID:Sloeayky0
原発暴走を食い止めろ、最初に道をつくった地元作業員 #知り続ける(福島中央テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c43751d6d32cd9e7621a99648796503410cc10e
>地元に住む一人として、巨大な危機に立ち向かった栃本。
>一人一人の力は微力でも、栃本のように現場に踏み止まる人たちがいたからこそ、今の日本がある。
>栃本は今、地元で復興関連の工事や廃炉作業に関わっている。傷ついた故郷を少しでも取り戻すために。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-c83c78350ac117dffc2cba975d8dfe66(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5145
[0.354944 sec.]
This is Original

2022/03/02(水) 21:11:32.864646ID:2oBii7b30
原発周囲に安全地帯を、ウクライナがIAEAに訴え−ロシア軍が接近(2022/3/2 1:21 JST Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-01/R82IT2DWRGG201
>IAEAのグロッシ事務局長は2月28日遅くの声明で、「ウクライナ情勢を重大な懸念を持って引き続き注視している。特に戦闘でウクライナの原子力施設の安全と保安が脅かされる可能性が懸念される」と説明。
>「いかなる形でも原発がリスクにさらされないようにすることは極めて重要だ。ウクライナの原子力施設が被害に遭った場合、公衆衛生と環境に深刻な影響をもたらしかねない」と警告した。
>ウクライナ原子力発電公社エネルゴアトムのトップ、ペトロ・コティン氏はこれより先、国内原発4カ所の周囲に30キロメートルの安全地帯を設けるようグロッシ氏に要請した。
(中略)
>IAEAの発表によれば、ロシア軍はザポリージャ原子力発電所に接近しているが、侵入はしていない。同原発には原子炉が6基あり、規模は欧州最大。

ロシア軍、ザポロジエ原発周辺を掌握−IAEAは緊急会合開催(2022/3/2 20:41 JST Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-02/R844ITDWRGG201
>ロシア側が国際原子力機関(IAEA)に伝えた。
(中略)
>ウクライナ当局は原発自体の管理は引き続き維持しているとしている。
(中略)
>ウクライナ南東部にあるザポロジエ原発は欧州最大規模で、原子炉が6基ある。
(中略)
>IAEAは「ウクライナにある原発の安全・危機管理を脅かす恐れのある軍事その他の行動は避けなければならない」とする声明を発表。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

社説 <社説>欧州の原発評価 世界標準にはならぬ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/163147
>EU内でも「脱原発」の旗幟(きし)を鮮明にする国は少数派。ドイツ、オーストリアなど五カ国程度で、理事会と欧州議会の承認を得て、原子力は来年にも、リスト入りすることになりそうだ。
>だからといって、すんなりと投資が集まるわけではない。
>欧州投資銀行やオランダ年金連合会といった有力な機関投資家などが、原発の持続可能性に疑問を呈しているからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e14b57e9c756711d3ff5878173b20fe8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10305
[0.361043 sec.]
This is Original

2022/03/02(水) 21:36:10.981890ID:WT/Bb7H80
ウクライナ最大原発を掌握とロシア主張(共同通信)
https://nordot.app/871725311403737088?c=39546741839462401
>国際原子力機関(IAEA)は2日、ウクライナ最大のザポロジエ原発について、ロシアから管理下に置いたとの連絡を受けたと明らかにした。
>しかしウクライナメディアは、同原発はウクライナ側が管理しているとの情報を伝えている。

【特集・被災地は今273】再稼働を目指す宮城・女川原発2号機 住民参加見送りの防災訓練で避難計画の実効性は(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/14561772
>女川原発の訓練では対象の20万人に対して、住民役は0.08%に当たる160人にとどまり、過去最少人数での訓練になりました。
(中略)
>村井知事は5キロから30キロ圏の住民役として参加。
(中略)
>村井知事「やはり避難退域検査等、場所、そこで混みあっておりました。また、各受付場所でどうしても時間がかかってしまってということがよく分かりました。今回、実際、混んだのは事実です。かなりの車が渋滞することは間違いないだろう」
(中略)
>山口壯原子力防災担当大臣「私は十分、今回の総合防災訓練で実効性は確かめられたなという気はしてます。今のところ、大きな問題点ということは挙がってないように認識してます」

維新・松井代表「抑止力になる原子力潜水艦はあり」非核三原則を見直す議論を提言へ(毎日放送)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220302/GE00042738.shtml
>(日本維新の会 松井一郎代表)
>「他国を攻撃するミサイル核兵器はいらないと思うよ僕は。だけど、いざというときのために抑止力になる原子力潜水艦は、アメリカから譲ってもらうなりリースしてもらうというのは、ありなんじゃないかなと思います」

「『いざとなれば核攻撃できる』というのが抑止力の源」と思っていたんですがどうですかお?
( ^ω^)

「日本核武装論」は机上の空論である('15.6.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH6L5H5GH6LUEHF014.html
> 2012年6月、毎日新聞社から『コストを試算! 日米同盟解体―国を守るのに、いくらかかるのか―』という本が出版された。著者は防衛大学校安全保障学研究会の武田康裕、武藤功の両氏。
>武田氏は防衛大学校の国際関係学科兼総合安全保障研究科教授、武藤氏は同じく公共政策学科兼総合安全保障研究科教授である。
(中略)
>日本が独自の核戦力を持つことについては、日本の地勢的な条件から、残存性が期待できる、つまり抑止力として機能する戦略核戦力は、原子力潜水艦(SSBN)をプラットホームとする潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)だけだ、としている。
>そのコストを推定するとき参考になるのはイギリスで、1隻あたりトライデントIIミサイル(D5)16基と核弾頭48発を搭載する原子力潜水艦4隻をローテーションで運用しており、コストの総額は約3兆円、年間のランニングコストは約3000億円という。
>そこで同書は、3000億円だけを見れば護衛艦3隻の建造予算を下回り、一見すると安上がりなようだが、現実には日米同盟の恩恵を受けている部分を日本独自に補わなければならず、その巨額さから「核武装は決して安価ではない」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-bb3e28ab059a0b0f2581f7fd7cdead12(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18584
[0.366855 sec.]
This is Original

2022/03/02(水) 21:57:18.896080ID:9pWdxPnE0
安来市長が再稼働に同意方針 周辺3市では初めて(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ316X4ZQ31PTIB001.html
>島根県安来市の田中武夫市長は1日に開会した市議会3月定例会で「再生可能エネルギーの安定供給に課題がある中、再稼働を必要とする国や中国電力の考え方は致し方ない」などと述べ、再稼働に同意する考えを施政方針で明らかにした。
>今後、市議会での審議を踏まえて最終判断をする。
(中略)
>市はこの日午後の市議会全員協議会で、「安来市には特殊鋼関連をはじめ大量に電気を使用する多くの事業所があり、地域産業の発展には安定かつ安価な電気の供給は重要だ」などとして再稼働の必要性を強調。

再稼働判断「時期見通せない」 県議会で平井知事答弁(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ316WRXQ31PUUB003.html
>【鳥取】中国電力島根原子力発電所(松江市)の2号機再稼働の是非について、平井伸治知事は1日の県議会で、
>「米子市、境港市の意向を最大限、尊重すべきであり、まずは両市がどういうとりまとめをするか、注目したい」と述べ、県としての判断の時期は「見通せない」と語った。

島根原発の再稼働投票条例を否決 30キロ圏の米子市議会(2月3日 共同通信)
https://nordot.app/861809821075603456?c=39546741839462401

【速報・原発】境港市議会も住民投票条例案を否決(2月27日 山陰中央新報)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/165586
BBR-MD5:CoPiPe-67a049fbe17a5b85bb01eb863da58a0f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25422
[0.347053 sec.]
This is Original

2022/03/02(水) 22:23:54.833333ID:QzNXgPA00
原子力規制委員長、後任・山中氏に「連続性ある」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA029JS0S2A300C2000000/
>規制委員会の更田豊志委員長は2日の記者会見で、山中伸介委員を次期委員長とする政府の人事案について「背景とする分野も似ており、基本的な方針に相違があるわけではない。適度な連続性という意味でふさわしい人事案だ」と述べた。

大間原発稼働時期 11年連続で「未定」/Jパワー供給計画(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/902565
>電源開発(Jパワー)は1日、青森県大間町に建設している大間原発の運転開始時期を「未定」とする2022年度の供給計画を、電力広域的運営推進機関に提出した。
>「未定」の届け出は12年度から11年連続。

青森県内新型コロナ感染情報(2日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/902485
>【日本原燃】六ケ所村の構内で現場作業やオフィスワークに従事する協力会社の20〜50代男性社員4人。2月23〜28日に陽性判明。

茨城 東海第二事故対策工事の工期延長 地元地方議員 保守系「想定内」野党「廃炉を」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/163135
>自民党の下路健次郎県議(東海村選挙区)は「どうやっても終わるはずのないスケジュールだった」と、延期は想定内であることを強調。

守れないことが分かり切っているスケジュールを立てる意味はなんですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-2b41bb348d75ed38d16bbece1f873155(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34369
[0.355362 sec.]
This is Original

2022/03/02(水) 22:46:04.371297ID:/lTYoC0y0
柏崎原発くい損傷 東電の原因分析に疑義 規制委の更田委員長、規制庁に調査指示(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/32932
>山中伸介委員は「(東電の)具体的な解析結果は出ているのか」と述べ、東電の分析の基となったデータも確認するよう指示した。
>地質学が専門の石渡明委員は、改良土が原因であれば、くい上部の損傷部分だけでなく、より地下深くにある部分にも影響が出ている可能性があるとして、調べる必要性を指摘した。
>更田委員長も東電が原因とした改良土について「容疑者であって犯人かどうかは分からない」と慎重な姿勢を示した。

ロシア、最大の原発掌握と主張 ウクライナ側に否定情報(共同通信)
https://nordot.app/871733079950622720?c=39546741839462401
>国際原子力機関(IAEA)は2日、ウクライナ最大のザポロジエ原発について、ロシアから管理下に置いたとの連絡を受けたと明らかにした。
>しかしウクライナメディアは、同原発は依然ウクライナ側が管理しているとの情報を伝えており、情報が錯綜している。
>ロシア側も、ウクライナの原子力企業エネルゴアトムも、通常通りの運転を続けているとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-6f7c12af94c958fff0469e6924870baf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42011
[0.345058 sec.]
This is Original

2022/03/03(木) 21:58:14.976563ID:XX3FTHo300303
Dr.中川のがんのひみつ
東京電力福島第1原発事故を振り返る
中川 恵一・東大大学院医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授(毎日新聞)
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20220225/med/00m/100/025000c
>原子力には無縁だった私ですが、事故直後に、コンビニからミネラルウオーターや納豆まで消える事態を前に、「チーム中川」の名前でツイッターを始めました。
>このチームは東大病院で放射線治療を担当する「多職種チーム」です。
>私をはじめ放射線医学の専門医の他、原子力工学、実験物理、医学物理の専門家がスクラムを組んで、世界最高峰の放射線治療を行っています。
(中略)
>この記事は有料記事です。残り1145文字(全文1674文字)

【1人のOB】被災地でよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由('21.6.22 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-50072978ea07807a7dd3a7471f071ba7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78423
[0.356186 sec.]
This is Original

2022/03/03(木) 22:01:39.664060ID:LKj5q8bA0
今度はチェーン状切断器具が断裂 汚染配管の撤去進まず 東電福島第一原発(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/163463
>東京電力は3日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の1、2号機間にある高濃度の放射性物質で汚染された配管の切断作業で、切断装置が2日連続で故障したことを明らかにした。
> 2月24日の作業開始から1週間たったが26分割する切断は全く進んでおらず、手順を見直す。
(中略)
> 4日以降、模擬配管を使って切断時の器具の状態を調べる。
>東電によると、1日の故障前には配管の切断部分から出る切りくずが含む放射性物質の濃度上昇を示す警報が作動。
> 2日も警報が鳴ったため、切断器具を通常よりも回転数を下げて切りくずが多く出ないようにしたものの、配管を3分の1ほど切った後に器具が壊れた。器具の摩耗が早まったことが原因とみている。

【1人のOB】ジャンプして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

ピンハネで日当6千円! 秘密の大量被曝作業も…イチエフ残酷現場の実態('15.11.13 週プレニュース)
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/11/13/56617/
>原発事故処理作業員を「ジャンパー」と呼ぶことがあるが、ここで言うジャンパーは極めつきの危険作業を請け負う人たちのことだ。A氏が作業内容を明かす。
>「一般作業員が入れない高線量の場所に進入し、通路に散乱する汚染瓦礫(がれき)を撤去して作業路を確保する。倒れて動けなくなった偵察ロボットを起こしてくる。
>超高線量の物質に遮蔽(しゃへい)板をかぶせてくるなど、危険だが誰かがやらないといけない作業の請負人です。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-a7a8a6af3fc1e6fbc25b45340eddd0af(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79369
[0.361933 sec.]
This is Original

2022/03/03(木) 22:16:30.746284ID:wNuBjQGL0
帰還困難区域、一部解除へ 春以降、復興拠点で居住再開(共同通信)
https://nordot.app/872007910791249920?c=39546741839462401
>来年春にかけて6町村の特定復興再生拠点区域(復興拠点、計約27平方キロ)は順次、住民が居住できるようになる。
>復興拠点は原発事故前の街中心部や住宅密集地など。
>拠点から外れた9割の地域については今年住民の帰還意向調査が始まるところで、避難はさらに数年続く。

原発廃炉後の姿「判断難しい」 事故11年で東電責任者(共同通信)
https://nordot.app/872031804150087680?c=39546741839462401
>東京電力福島第1廃炉推進カンパニー最高責任者の小野明氏は3日までに、福島第1原発の廃炉後の姿について「今の段階で判断するのは難しい」と述べ、将来国や地元自治体と議論して決めるとの考えを示した。
(中略)
>国と東電の廃炉工程表では事故の30〜40年後に廃炉を終えるとしているが、更地にするかどうかなど最終状態を示していない。
>溶融核燃料(デブリ)の全量取り出しや建屋解体の可否は不透明だが、小野氏は「今は情報を集めることが非常に大事」と話し(以下略)。

「『30〜40年後に廃炉を終える』とは言った」「だが『廃炉とは〇〇という状態のこと』などとは言ってない(キリッ」ですかお?
「30年で16兆払っておしまい」などと人間のくずのようなことを言わず、何百年でもかけて全額負担してほしいですお
( ^ω^)

全銀協会長:原賠法は国と東電の負担が基本−債権放棄至らないはず(1) ('11.5.19 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LLFLIQ0UQVI901.html
>奥会長が会長を務める三井住友FG傘下の三井住友銀行は東電のメーン行だ。

制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針('16.9.1 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ807DWVJ80ULBJ017.html
>電力会社が管理する期間については「数万年とするのは現実的でない」として、300〜400年間とした。
BBR-MD5:CoPiPe-837e967a87198108db77f6371c350ca7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83941
[0.354795 sec.]
This is Original

2022/03/03(木) 22:30:04.136422ID:s1eQCfZ40
栃木 <あの日から 東日本大震災11年>栃木県で「さようなら原発」の講演会や映画上映 群馬県でもイベント(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/163343
>新型コロナウイルス感染拡大で十一月のパレードは二年連続で中止になっており、今年は三年ぶりの開催を目指している。
>大木さんは「福島第一原発の廃炉も今後どうなるか分からない。原発の危険性を忘れてはならない」と話している。

柏崎刈羽原発 避難の課題3割未解決 新潟市議、市町村の意見と県回答を分析(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/33084
>県は、2019年3月に広域避難計画を公表。県によると、策定過程で市町村から計169件の意見、質問が寄せられた。
>中山市議は情報公開請求で、これらの意見、質問に対する県の回答が記載された一覧表を入手して分析を進め、2日に公表した。
>一覧表によると、課題など169件うち、少なくとも50件は「今後、課題を整理する」「今後の検討事項」などと具体的な対応策が示されていなかった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ原子力
フ     /ヽ ヽ_//

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-903e27c86a0c0720e482d4775cee0eaa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88210
[0.359891 sec.]
This is Original

2022/03/03(木) 22:51:41.922754ID:QkqqvjB30
フィリピン大統領、原発の活用検討を指示 石炭の代替電源に(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/philippines-nuclearpower-idJPKBN2L00OP
>フィリピンのドゥテルテ大統領は同国の電源構成に原子力を加える大統領令に署名した。(中略)停止中のバターン原子力発電所の稼働を省庁横断パネルが検討するよう求めている。
>ドゥテルテ氏は気候変動対策のために石炭火力発電所の廃止を進める中で、原発をベースロード電源の有力な代替手段として活用する意向を示した。
(中略)
>ドゥテルテ氏の任期はあと3カ月で終了する。
>地元メディアによると、マルコス氏の息子で次期大統領の有力候補フェルディナンド・マルコス氏はバターン原発計画を「再検討する」考えを示している。

【戻せ恵みの森に ―原発事故の断面―】第3部 除染(20) 除染の議論が停滞 「感覚のずれ」大きく(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030394888
>関係省庁や研究機関は放射性物質の森林からの流出率は最大でも0・25%程度にとどまることや、地表の堆積物を取り除いた場合、降雨時の土砂の流出量が三倍となる結果を踏まえ、生活圏付近以外の除染は必要性に乏しいとした。
>検討会でもおおむね異論は出なかった。
>地元との感覚のずれは大きく、「森林を汚れたままにしていい理由にはならない」と憤りの声が広がった。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。

ウクライナ危機が欧州の原発回帰誘う(日経ビジネス)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00155/030100074/
>ロシアのウクライナ侵攻によって欧州で原子力発電への回帰が色濃くなる可能性が出てきた。
(中略)
>ウクライナ危機が早期に収束したとしても、ロシアが何をしでかすか分からない以上、エネルギー安全保障の観点から原発を選択肢に入れざるを得なくなっているのだ。
>すでに仏ではマクロン政権が原発再興の旗を振り、2050年までに国内に原子炉6基を新規建設すると発表。

「原子力は断固インチキ」で、「ヤクザチンピラ・右翼によるいかがわしい商売」ということが広く世間に知れ渡ったと思いますお
コロナウイルスが流行しても、ウクライナで戦争が起きてもその事実は変わりませんお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-06abb3c16829048b0237b256ba46a535(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94707
[0.360474 sec.]
This is Original

2022/03/03(木) 23:00:56.428129ID:YN23kK3b0
字幕:欧州最大の原発守る「人間の鎖」 ウクライナ(AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3393011
>欧州最大の原発があるウクライナ南東部エネルホダル(Enerhodar)で、ロシア軍の侵入を防ごうとする市民らが、トラックやバリケード、人間の鎖で町の入り口を封鎖した。

“ロシア軍から原発守る” 体を張るウクライナ市民(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6005699.htm
>原発の職員
>「ザポロジエ原発のようなインフラを外国の部隊には渡さない」

市民が集まっただけでロシア軍も手を出せないとは、原発は安全で仕方ない発電設備ということが分かってしまいましたお
それなのになぜ福島第一原発は爆発してしまったんですかお?
( ^ω^)

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-1a597e0e343c68f574d60c5f11432b02(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97564
[0.362314 sec.]
This is Original

2022/03/04(金) 23:36:30.204848ID:mqAyXtwT0
火災のウクライナ原発、ロシア軍が制圧 放射線量変化なし(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-nuclear-plant-idJPKCN2L100N
>ロシア軍は4日未明、ウクライナ南東部にある欧州最大規模のザポロジエ原子力発電所の一帯を攻撃し、原発の近くにある訓練用建物で火災が発生した。
>ウクライナ緊急サービス当局によると、火はその後消し止められた。
(中略)
>地元当局はフェイスブックへの投稿で、ロシア軍が同原発を制圧したことを認めた上で、職員が発電所の状態をモニターしており、安全基準に則った運用がされるよう取り組んでいると説明した。
(中略)
>国際原子力機関(IAEA)は4日、ザポロジエ原発の火災について、「重要な」機器への影響はなく、放射線レベルに変化はないとウクライナ当局から通知があったことを明らかにした。

首相、原発砲撃「暴挙」 ウクライナ大統領に伝達(共同通信)
https://nordot.app/872476227593371648?c=39546741839462401
>岸田文雄首相は4日、ウクライナのゼレンスキー大統領との電話会談で、ロシアによるザポロジエ原発への砲撃について「決して許されない暴挙で、東京電力福島第1原発事故を経験した国として最も強い言葉で非難する」と伝えた。
(中略)
>首相はゼレンスキー氏との電話会談で「驚愕し、激しい憤りを感じている。ロシアの蛮行は断じて認められない」と強調。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

原発に攻撃、日本の備えは…「ミサイルで全壊、想定していない」 テロ対策施設の未完成、再稼働した5基も(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/163720
>「武力攻撃に対する規制要求はしていない」。政府が次の原子力規制委員長の候補とした山中伸介規制委員は4日、参院の議院運営委員会で原発が戦争に巻き込まれた際の対策を問われ、答えた。
>規制委事務局で原発の事故対策を審査する担当者も取材に、「ミサイル攻撃などで原子炉建屋が全壊するような事態は想定していない」と説明した。
(中略)
>日本国内の原発への「軍事攻撃」に対する危険性は過去の国会で何度も取り上げられたが、政府側は言葉を濁してきた。
BBR-MD5:CoPiPe-8a6b47a6cc22e19d1caefd5f0968b575(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67100
[0.463387 sec.]
This is Original

2022/03/04(金) 23:53:13.170327ID:H7OGKgMI0
国の責任、夏までに統一判断へ 東電賠償初確定、計14億円―原発避難者3訴訟・最高裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030400829&;g=soc
>原告計約3600人に計約14億円の賠償を命じた仙台、東京両高裁の判断が確定した。
>いずれも国が示した賠償基準「中間指針」を超える金額を認めていた。
(中略)
>国の責任については、▽政府機関が02年に公表した巨大津波を予測する「長期評価」の信頼性▽実際に津波を予見できたか▽対策を講じたら事故を防げたか―などの観点で判断が分かれている。
>責任の有無を含め最高裁の判決が注目される。

ロシア軍がザポロジエ原発を占拠、ウクライナはIAEAに支援要請(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-04/R87A65T0AFB701
>ウクライナ政府はロシア軍の砲撃によって同原発で火災が発生したとしている。
>ロシア国防省は2月28日から同原発を掌握していると反論した。

火災の欧州最大級原発、ロシア軍が制圧 すでに鎮火(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB041E20U2A300C2000000/
>ウクライナ当局は同日、同原発がロシア軍に制圧されたと発表した。
(中略)
>同原発のあるエネルゴダルの市長はSNSのテレグラムで「ロシア軍の絶え間ない砲撃によりザポロジエ原発が燃えている」と書き込んだ。
>具体的な損害状況などは明らかになっていない。

原発攻撃、ミサイルで迎撃 松野官房長官(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030401286&;g=pol
>松野博一官房長官は4日の記者会見で、ロシア軍によるウクライナの原発攻撃に関連し、日本国内の原発が他国からミサイル攻撃を受けた場合はミサイルで迎撃すると説明した。
>「海上自衛隊のSM3搭載のイージス艦による上層での迎撃と、航空自衛隊のPAC3(地対空誘導弾パトリオット)ミサイルによる下層での迎撃を組み合わせ、多層防衛により対処する」と語った。

オフサイトセンター 機能せず('11.6.6 NHK:リンク切れ)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110606/t10013351991000.html
>オフサイトセンターは、平成11年に茨城県東海村で起きた臨界事故をきっかけに、全国の原発などの周辺22か所に設けられ、政府や自治体、それに警察や自衛隊などが一堂に会し、
>原子力事故の対応や住民の避難方法を決めるなど具体的な対策に当たることになっていました。
BBR-MD5:CoPiPe-16e9fe1255a311853e5023537cfeb0d5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72520
[0.361769 sec.]
This is Original

2022/03/05(土) 00:06:13.291671ID:TInz1eVN0
ロシア軍、欧州最大の原発近辺で発砲=ウクライナ内相顧問(3月4日5:48 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nuclear-plant-town-idJPKCN2L02O2
>ウクライナのアントン・ヘラシチェンコ内相顧問は3日、欧州最大の原子力発電所が位置する同国南東部ザポリージャにロシア軍の戦車が侵入し、原発に隣接するエネルゴダールで発砲したと明らかにした。

ザポロジエ原発攻撃、ウクライナ側に責任 ロシアは応戦=国防省(3月4日7:44 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-idJPKBN2L10YB
>ロシア国防省報道官は「原発付近で昨夜、ウクライナ側が挑発行為を仕掛けようとした」と説明。
(中略)
>「4日午前2時ごろ、原発に隣接する地域をパトロール中の部隊がウクライナの破壊工作グループから攻撃を受けた」と話した。
>原発の外にある訓練施設から小銃による激しい射撃を受けたため、ロシア部隊が応戦したところ、「破壊工作グループ」は訓練施設を放棄し、火をつけて逃げたという。

ザポリージャ原発火災、発電ユニットが被弾=RIA(3月4日10:38 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/nuke-ukraine-fire-idJPKCN2L103T
>ロシア通信(RIA)が4日にウクライナ原子力当局の話として伝えたところによると、欧州最大のザポリージャ原子力発電所の発電ユニット1基がロシア軍の攻撃で被弾し、発電所の一部が燃えている。

原発への攻撃は「無謀さ」示す NATO事務総長、強く非難(3月4日18:58 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3393333
>北大西洋条約機構(NATO)のイエンス・ストルテンベルグ事務総長は4日、ウクライナにあるザポロジエ原子力発電所がロシア軍の攻撃を受けたことについて、侵攻したロシアの「無謀さ」を示すものだとして強く非難し、戦闘を停止するよう要求した。
BBR-MD5:CoPiPe-5f5885929dc24195b8f0ad99987b2728(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76525
[0.366801 sec.]
This is Original

2022/03/05(土) 00:50:17.421923ID:92g7AwFx0
IAEA、ロシア非難決議採択 原子力施設のウクライナ管理を要請(3月4日12:48 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-iaea-idJPL3N2V61BS?il=0
>国際原子力機関(IAEA)理事会が3日、ロシアによるウクライナ侵攻を非難し、ウクライナが国内の全ての原子力関連施設を管理できるよう要請する決議を採択したことが外交筋の話で分かった。
(中略)
> 26カ国が賛成し、パキスタンやインドなど5カ国が棄権した。ロシアと中国は「政治的な虚偽と誤り」に基づくとして反対した。
(中略)
>ロシアはチェルノブイリ原発のほか、ウクライナ最大の原発がある南部ザポリージャの周辺地域も掌握。
>IAEAは、これだけの規模の原子力プログラムを持つ国で戦争が勃発するのは初めてとして警戒している。

ロシア軍の攻撃で原発火災 “人の壁”突破し現地を占拠 爆発なら「チェルノブイリの10倍」(3月4日 金曜 午後6:32 FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/325157
>ウクライナのゼレンスキー大統領(中略)は、動画と共に、「ロシアによる攻撃で、ウクライナの原子力発電所が炎を上げている」と訴えた。
(中略)
>発電所の広報担当者は、緊迫した状況を「消防士たちは、銃撃を受けて、火災現場に行けません。第1原子炉に攻撃を受けました。ザポリージャ原子力発電所は、ロシア軍の銃撃で火災が発生しています」と語った。
(中略)
>AP通信は、発電所の広報担当者の話として、「6基ある原子炉のうち、1基に砲弾が当たり、火災が起きた。原子炉は現在、稼働していないものの、中には核燃料がある」と報じた。

女川原発避難路の未整備区間 国が新規事業手続き 直轄工事移行へ前進(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220304khn000001.html
>女川原発(宮城県女川町、石巻市)の重大事故時に避難道路となる国道398号石巻バイパスの未整備区間を巡り、国土交通省は3日、同区間の整備を国直轄工事に移行する前提条件となる「新規事業採択時評価」の手続きに入ったと発表した。
(中略)
>同省は宮城県と石巻市、女川町の要望に基づく調査で、周辺の冠水リスクや災害時の交通確保といった課題を挙げ、2市町を結ぶ救急搬送路の必要性も認定していた。
>工事の技術的な課題についても言及。想定ルートは急傾斜の岩盤が崩落する恐れがあり、湧き水が出る軟弱な山間部にトンネルを通すため、「高度な技術力の活用で事業実施が可能となる」と結論付けた。

大飯原発運転差し止め訴訟「安全対策に欠陥」 京都など154人が追加提訴(3月3日 京都新聞)
https://nordot.app/872006143114625024?c=39546741839462401
>大飯原発(福井県おおい町)3、4号機の運転差し止めと損害賠償を求めた京都地裁の集団訴訟で、京都府や滋賀県、大阪府など22都道府県の住民154人が3日までに、関電と国を相手に追加提訴した。第7次提訴となり、原告団は、延べ3477人となった。
>訴状では、「巨大地震で過酷な事故が発生する危険性が高い地域で、安全対策に欠陥があるにもかかわらず、原発をいつでも運転できる状態にしている」と指摘し、
>関電と国に精神的苦痛への賠償として原発の停止まで原告1人当たり月1万円の支払いを求めている。
BBR-MD5:CoPiPe-40e035b2b1143466d7317fc742193945(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89897
[0.369614 sec.]
This is Original

2022/03/05(土) 01:08:00.906270ID:39f2yhsT0
青森県内新型コロナ感染情報(4日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/905322
>【日本原燃】グループ会社に勤務する20代女性と30代男性各1人と、協力会社に勤める20〜40代の男女7人。
>計9人はそれぞれ別々の会社に所属し、六ケ所村の構内や東北町のグループ会社で現場作業やオフィスワークに従事していた。2、3日に陽性判明。
>【日本原子力研究開発機構】青森研究開発センター(むつ市)の原子力施設で維持管理業務に従事する50代男性従業員1人。2日に陽性判明。施設の保維持に影響はない。

青森県内新型コロナ感染情報(3日付紙面掲載分)(3月3日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/903903
>【日本原燃】六ケ所村の構内で現場作業に従事するグループ会社の20代女性社員、協力会社の20〜60代男性社員6人。2月28日、3月1日に陽性判明。

チェルノブイリ訪問提案 原発内に「飛翔体」着弾―IAEAトップ(3月04日20時50分 時事通信)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030401282&;g=int
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は4日、ウクライナ南東部ザポロジエ原発の火災発生を受け、ロシア軍が占拠しているチェルノブイリ原発を「できる限り早期」に訪問し、安全性確保の枠組みを両国と協議することを提案したと明らかにした。
(中略)
>グロッシ氏によると、4日未明(日本時間同午前)、ザポロジエ原発内の建物に、ロシア軍が発射した「飛翔体」が着弾。
>火災が発生したが、消し止められた。原発の保安員2人が負傷した。

IAEA事務局長、ロシアとウクライナに協議提案 原発攻撃に危機感(3月4日7:49 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/nuclear-iaea-presser-idJPKBN2L10ZD
>グロッシ事務局長によると、飛翔体が建物を直撃した際に警備要員2人が負傷。
>「この飛翔体は、ロシア軍から飛んできたと理解している。飛翔体の詳細情報は得ていない」と述べた。現場の放射能監視システムは正常に稼働しているという。
>ロシア国防省は4日、ザポロジエ原発一帯への攻撃は「ウクライナの妨害工作員」の仕業だと主張している。
BBR-MD5:CoPiPe-81ddadc2219e7e17b80172e0060864fb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95800
[0.356915 sec.]
This is Original

2022/03/05(土) 02:05:19.801832ID:Iqoi8UqK0
反原発、反核燃訴える金曜集会 青森市で500回目 反戦の呼び掛けも(デーリー東北)
https://www.daily-tohoku.news/archives/99152
>青森県内の反核燃団体などが参加する「原発なくそう!核燃いらない!あおもり金曜日行動」は4日、JR青森駅前で500回目となる集会を行い、参加者約30人が使用済み核燃料再処理工場(六ケ所村)の稼働中止などを訴えた。
>同行動は首相官邸前のデモに呼応して2012年8月にスタート。
>一週も休まず、主に同駅前を中心に毎週金曜の街頭活動を続けてきた。

ロシア軍、欧州最大級の原発制圧 史上初の稼働中攻撃、施設損傷(2022/3/4 19:36 共同通信)
https://nordot.app/872427657008594944?c=39546741839462401
>砲撃により原発の研修施設で火災が起きたが、消火された。死傷者は確認されていない。
>原発は職員が安全基準に従って管理しているという。

日ロ原子力協定、見直さず 林外相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030401047&;g=pol
>林芳正外相は4日の衆院外務委員会で、原子力の平和利用を前提にロシアへの原子力関連技術の供与を可能とする「日ロ原子力協定」について、「今回のロシアによるウクライナ侵略を受け、現時点で協定の見直しが必要だとは考えていない」と語った。
(中略)
>穀田氏は「他国を核兵器で威嚇する国に、核物質や技術を輸出する枠組みを維持することは到底許されない」と指摘。
>林氏は「この協定は(核の)平和的利用や不拡散を確保するための枠組みだ」と述べ、理解を求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-0345746e4594795441e4c9d0f5d57bb4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13287
[0.351699 sec.]
This is Original

2022/03/05(土) 18:58:48.684959ID:Bu0ADGtW0
坪倉先生の放射線教室 病院の検査にエックス線(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20220305-689368.php
>病院などの医療機関では胸やおなかの写真を撮る際、エックス線が用いられます。エックス線はガンマ線と同じ性質を持つ放射線です。
>放射性物質から放出されるのが放射線ですが、病院のエックス線装置には放射性物質は「含まれません」。
>電気の力でエックス線を作り出しています。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
回答はまだですかお、「困っている人を放置して、断固として質問を無視し続ける奴に『福島は大丈夫』と説明できる医療者を養成できるはずがない」などという意見が広まったらどうするんですかお
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

医療者教育に力入れる 福島医大放射線健康管理学講座・坪倉教授('20.6.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200602-503629.php
>福島医大放射線健康管理学講座教授に1日付で就任した坪倉正治氏(38)が福島民友新聞社の取材に応じ「『福島は大丈夫』と放射線についてしっかり説明できる医療者を養成したい」と意欲を語った。
BBR-MD5:CoPiPe-c9acb5926ec07cd52fe8b1a5ab0380c0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35261
[0.362868 sec.]
This is Original

2022/03/05(土) 19:09:46.262665ID:u6c6Xin/0
賠償「実態に見合わず」 避難者集団訴訟、東京電力の責任確定(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220305-689264.php
>「9年間の裁判は長くもあり、あっという間だった。賠償額は被害実態を踏まえると不十分で残念だ」。
(中略)
>「自主避難という立場でいじめも生活困窮もたくさんあった。避難区域内と区域外の差は何があるのか。これでひと区切りついたが、喜びは半分」と語った。
(中略)
>「大震災、原発事故、そして裁判と闘うことを強いられ、既に多くの仲間が亡くなった。国は早急に原発事故の責任を認めるべきだ」と訴えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ原子力
フ     /ヽ ヽ_//

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」

「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
BBR-MD5:CoPiPe-bdbf4cbce9b649d0752a9e6b74a45044(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38623
[0.360072 sec.]
This is Original

2022/03/05(土) 19:38:15.485058ID:rI6gen3r0
福島第一原発事故の賠償確定、新たな混乱も 国は「指針」変更に消極(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ35054CQ34UTIL02J.html
>福島第一原発事故をめぐる集団訴訟で、三つの訴訟の賠償額が確定した。いずれも国が決めた「中間指針」を上回る内容だ。
>ただ、3訴訟で賠償の金額や対象地域などは異なる。
>確定通りに東電が支払っても、国が指針を見直さないと、原告とそれ以外の避難者で賠償額が細分化され、新たな分断や混乱を招くおそれもある。

「東電、政府信頼できぬ」 処理水の海洋放出、首長6割近く反対姿勢(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ346K83Q2SUTIL05K.html
>福島第一原発の処理水の海洋放出について、朝日新聞が岩手、宮城、福島3県の計42市町村長に尋ねたところ、6割近くが「容認できない」「どちらかというと容認できない」と回答した。
(中略)
>対象は、津波被害に遭った沿岸部や原発事故で避難指示が出された計42市町村(岩手12市町村、宮城15市町、福島15市町村)と、茨城の沿岸9市町村。
>アンケート形式で実施し、2月までに全員から回答を得た。

“処理水”希釈放出へ 地元反発で開始時期は不透明(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000246927.html
>東電福島第1廃炉推進カンパニー・小野明代表:
>「(来年春の放出開始という方針は)我々に求められていることですので、ここの目標は今のところ変えるつもりはないです。我々の説明責任を果たして分かりやすくご説明申し上げ、色々な意見を伺いながら最終的なご理解を得られるように頑張る」
>ただ、海洋放出の合意を得る範囲や、どうすれば「理解」を得たことになるかについてはあいまいなままです。

「『理解を得られるよう頑張る』とは言った」「だが『理解を得た』というのがどういう状態なのかは決めてない(キリッ」ですかお?
( ^ω^)

東電と政府が答えるべき3つの疑問 福島第一原発の汚染水問題('21.4.14 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97855
>政府や東電は15年、福島県漁連に「関係者の理解なしに海洋放出などの処分はしない」と約束した。
>梶山弘志経済産業相は方針決定後の会見で、理解が得られない場合は放出しないのかを問われ、「理解をいただく努力をする。それに尽きる」と言及を避けた。
BBR-MD5:CoPiPe-3b232d22c8643de9a563fed23938497f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47481
[0.365670 sec.]
This is Original

2022/03/05(土) 19:51:09.707021ID:W2/SI1i50
未曽有の複合災害の記憶を伝承 福島県双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030594977
>福島県双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館の3・11メモリアルイベント「キオク ツナグ ミライ」は5日、同館で開かれた。
>参加者が未曽有の複合災害の記憶をいかに伝承していくかについて語り合った。

勝俣恒久被告人のことも覚えていてほしいですお
( ^ω^)

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>岩渕友参院議員が県から入手した「語り部活動マニュアル」では、語り部に「自覚をもって口演」「笑顔で対応」することなどのほかに、「特定の団体、個人または他施設への批判・誹謗(ひぼう)中傷」は口演内容に含めないよう求めています。
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-7d07c77bfcb1b8ea3f3751c46eb95ee6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51421
[0.365842 sec.]
This is Original

2022/03/05(土) 20:23:49.703313ID:PSSn4VtX0
米、ロシアによる原子炉攻撃の証拠確認せず ウクライナ原発(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-nuclear-energy-idJPKBN2L1204
>米エネルギー省当局者は4日、ウクライナ南東部にある欧州最大級のザポロジエ原子力発電所で起きた攻撃で、ロシアが原子炉を攻撃した証拠を確認していないと述べた。
>さらに、発電所の攻撃には小型の武器が使用されたもようという認識を示した。
>ロシア軍は4日未明、ザポロジエ原発の一帯を攻撃し、原発の近くにある訓練用建物で火災が発生。
>その後、原発はロシア軍に占拠された。

ロシア、ウクライナ原発砲撃を否定 安保理緊急会合(AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3393395
>ロシアのワシリー・ネベンジャ(Vassily Nebenzia)国連大使は4日に開かれた国連安全保障理事会(UN Security Council)の緊急会合で、ロシア軍がウクライナの原子力発電所を砲撃したことを否定した。
>ネベンジャ大使は、ロシアがウクライナにある欧州最大のザポロジエ(Zaporozhye)原発を砲撃したという情報は「事実ではない」と発言。
>「これはすべて、ロシアに対する前例のないうそと偽情報のキャンペーンの一部だ」と主張し、ロシア軍は同原発でウクライナ軍と銃撃を交わしたが、砲撃は行っていないとした。

ロシア軍、ウクライナ2番目の原発に接近 米国連大使(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35184482.html
>米国のトーマスグリーンフィールド国連大使は4日、ロシア軍がウクライナで「2番目に大きい」原子力発電所まで約32キロに迫っていると明らかにした。
>施設の名前は出さなかった。
>ウクライナの原発を監督する組織エネルゴアトムによると、発電能力の点で2番目に大きい原発は南部ムィコラーイウ州にある南ウクライナ原発。

ウクライナ大統領がNATOを「弱腰」と非難−ロシアがメディア規制(3月4日 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-04/R87A65T0AFB701
>ウクライナのザポロジエ原子力発電所がロシア軍に制圧されるなど同国各地で攻撃が激しさを増す中、ウクライナのゼレンスキー大統領は北大西洋条約機構(NATO)が同国の飛行禁止区域設定を拒否したことについて、「弱腰」だと非難した。
>ロシア国防省は同原発を数日前から掌握しており、ウクライナから「挑発行為」があったと主張。
>一方、ブリンケン米国務長官は訪問先のブリュッセルで、米国と同盟国はウクライナに「幅広い」支援を提供しているが同時に戦火の拡大を阻止する責任を負っていると述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-bbbb9e71fbe5c8c9171d47d6e31e965a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61335
[0.364944 sec.]
This is Original

2022/03/05(土) 21:13:05.478969ID:WoL2cstZ0
ロシア、原発攻撃は「応戦しただけ」 ウクライナ側「うそはやめろ」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ3520WMQ34UHBI06G.html
>国連安全保障理事会は4日午前11時半(日本時間5日午前1時半)から緊急会合を開いた。
(中略)
>ロシアのネベンジャ大使は「ロシア軍が原発を砲撃し、火災が発生したかのような発言は事実ではない」と主張。
>原発はロシア軍が警備すると、管理者との間で合意がなされていたと訴えた。また、現場でパトロール中のロシア軍がウクライナ側の攻撃を受け、応戦しただけだと述べた。
>一方、ウクライナのキスリツァ大使は「うそには慣れている」と語った。
>ロシアの攻撃は欧州だけでなく、全世界、人類に対するものだとし、ネベンジャ氏に「うそを広めるのはやめろ」と声を荒らげた。

原発攻撃に非難殺到 ロシアは「うそ」と否定―安保理(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030500364&;g=int
>トーマスグリーンフィールド米国連大使は「信じられないほど無謀で危険な行為だった」と強調。
>負傷者の治療や原発の安全な運転継続を確保するため、ロシア軍に施設からの撤退を要求した。
(中略)
>ロシアのネベンジャ国連大使は「今回の会合は、人工的ヒステリーをたきつけようとするウクライナ政府の新たな試みだ」と反発。
>原発制圧は「ウクライナのテロリストが核で挑発しないようにするためだ」と正当化した。

佐賀県で新たに372人感染 ワクチン接種会場でクラスター(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/886119/
>県の発表とは別に、九州電力は玄海原発(玄海町)で働く請負会社員8人(中略)の感染を発表した。

青森県内新型コロナ感染情報(5日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/907086
>【日本原燃】六ケ所村の構内で運転などに携わる10、20代社員2人、グループ会社の20、40代男性社員2人、協力会社の10〜60代男性社員5人。2〜4日に陽性判明。
>【電源開発】青森県内で勤務する従業員。3日に陽性判明。業務に影響はない。
BBR-MD5:CoPiPe-96b45a58a29acdef7cafb59f14e04aac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76838
[0.361379 sec.]
This is Original

2022/03/05(土) 21:44:14.215869ID:zEnV8T+A0
社説 原発が標的に プーチン氏は正気を取り戻せ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220304-OYT1T50388/
>原発の敷地には、冷却水の取水口や、それを循環させるパイプ、ポンプなど、重要設備が数多く存在する。
>それらが破壊されたり、管理が滞ったりしただけでも、燃料の安定した冷却を確保できず、重大事故を招く恐れがある。

アングル:敦賀原発、危険な場所で長年稼働('12.12.10 Reuters:リンク切れ)
http://jp.reuters.com/article/2012/12/10/tk0571273-tsuruga-angle-idJPTJE8B900J20121210
>日本原子力発電の敦賀原発をめぐり、原子力規制委員会が2号機建屋の直下にある断層は「活断層の可能性が高い」との判断を示したことは、危険な場所で原発が長年にわたり稼働してきた実態を裏付けることとなった。
(中略)
> 1970に運転開始した敦賀原発は日本で唯一、敷地内に活断層(浦底断層)の存在が確認されている原発だ。
>同社が浦底断層を活断層だと認めたのは2008年3月だが、鈴木康弘・名古屋大教授は、「浦底断層が活断層であることは1980年代以前から可能性が指摘され、1991年には確実視されていた」と批判。

安全性確保 上限なし 原発めぐり倉林氏主張 参院議運委(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-05/2022030502_05_0.html
>倉林氏は(中略)航空機などを使ったテロに耐えうる安全基準を満たした日本の原発は何基あるのかと質問。
>山中氏は「現在稼働中の6基のうちのいくつかがその基準を満たしている」として明確に答えませんでした。

(・∀・)うそ・おおげさ・まぎらわしい

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>欧州連合の加圧水型原発の規制基準では、大型の航空機が衝突しても耐えられるように格納容器の二重構造が要求されているのに対し、日本の基準には要求されていません。
>九電は航空機落下の確率が年1000万分の1回を超えないとして「設計上考慮する必要はない」と評価し、規制委も妥当と認めています。
BBR-MD5:CoPiPe-993ff7edc1460e160a49b9ca820ce350(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86352
[0.362059 sec.]
This is Original

2022/03/06(日) 19:06:38.153371ID:wdYpa3gF0
「原発事故による放射線被ばく線量は一般的に低い」 専門家指摘 福島市で国際シンポ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030694984
>福島第一原発事故に伴う県民健康調査に関する国際シンポジウムが5日、福島市の福島医大福島駅前キャンパスを会場にオンラインで催された。
>国連放射線影響科学委員会(UNSCEAR)のギリアン・ハース氏は、委員会の最新の報告書に関して講演した。
>福島第一原発事故による放射線被ばく線量は一般的に低いと指摘し、事故発生後に診断された甲状腺がんについて「多くは超高感度の検査に起因し、放射線被ばくが原因ではない」と述べた。

いつもの奴を貼っておきますお
( ^ω^)

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。

福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-4cd0f256f43cfc9b0ea2c5e71abd3f9b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 95661
[0.369880 sec.]
This is Original

2022/03/06(日) 19:31:05.659282ID:V1wiKJmd0
追悼「一区切り」、風化に懸念 国会議論は低調、政府の姿勢変化も―東日本大震災11年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030500489&;g=pol
>東日本大震災から11年目を迎える今年から、政府主催の追悼式は開かれない。
(中略)
>首相は11〜12日に岩手、宮城、福島3県を訪れ、11日は福島県主催の追悼式に出席する。
>政府追悼式の終了に伴い、発災当日の首相の被災地入りが実現した(以下略)。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

放射線、子への遺伝否定 福島医大シンポ、最新知見を発信(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220306-689449.php
>放射線影響研究所の丹羽太貫(おおつら)理事長は、原爆被爆者の放射線の影響が子ども(2世)の病気の増加につながっているかどうかについて「影響は見られていない」とし、子への遺伝的影響を否定した。
(中略)
>放射線医学県民健康管理センターの神谷研二センター長は(中略)遺伝的影響が福島で起こり得るという認識が存在することについて
>「東京都民を対象とした調査でも同様の結果が出ている。科学的事実を伝えることがいかに難しいかを示している」と語り、放射線を巡る誤った理解や偏見の払拭(ふっしょく)に力を入れていく考えを示した。

何十年も「科学的事実の発信」をやっているのに狙った効果が出ていないということであれば、何かどこかに深刻な欠陥があるんじゃないですかお?
もしかするともっと分かりやすい、派手なパフォーマンスが必要なのかもしれませんお、その時はぜひ勝俣恒久被告人に活躍の場を提供してほしいですお
( ^ω^)

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。
BBR-MD5:CoPiPe-49f32cb3162a79cd937bd78661f9cc49(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3883
[0.371087 sec.]
This is Original

2022/03/06(日) 19:43:36.520617ID:SnPTqAfU0
ロシア制圧のチェルノブイリ原発、職員の疲労で安全運用に懸念(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35184496.html
>ロシア軍が制圧したウクライナ北部のチェルノブイリ原発近くにあるスラブチッチ市の市長は5日、同原発の職員は10日間閉じ込められて疲労感が募っており(以下略)。
(中略)
>職員は12時間の交代制で働いているものの、同じシフトにいる100人は10日連続で休みもなく運用業務に就いており、集中力は非常に低い状態にあると指摘。
(中略)
>職員の食事は1日1回で、家族と接触出来る時間も限られているとも明かした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) やたら安全な原子力
フ     /ヽ ヽ_//

放射能「これ以上浴びせられない」 東電TV会議開示('12.11.30 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201211300723.html
>福島第一原発の事故から7日後の昨年3月18日。
>現場を預かる吉田昌郎所長は、本店が計画した高線量下の復旧作業にこれ以上部下を当たらせることを、被曝(ひばく)量の多さを理由に強い口調で拒んでいた。
> 30日に東電が追加開示したテレビ会議の映像でわかった。
(中略)
>事故発生以来、人員の補強を頼んでいるのに十分な対応をしない本店にいらだちが募り大演説となった。

1日2食、寝床は原発敷地廊下 作業員の様子公開('11.3.29 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2900D_Z20C11A3000000/
>水1.5リットル、クラッカー、パックジュース、乾燥米、缶詰―。東京電力福島第1原発で、復旧作業にあたる東電社員らが一日に口にする食事だ。一日2食。
(中略)
>建物内は毎時2〜3マイクロシーベルト。寝床は会議室や廊下。汚染の可能性がある床からの被ばくを防ぐため、鉛の入ったシートを敷いて、毛布にくるまる。
(中略)
>敷地内では携帯電話も通じない状態が続く。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-b429a139a02516ff12ae15b2af9442ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7525
[0.366994 sec.]
This is Original

2022/03/06(日) 20:07:24.595738ID:pVSlgKiz0
文氏の「脱原発」どうする? 下がらぬ依存度、与野党が論戦(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/886518/
>文大統領は就任直後の17年6月、釜山郊外の古里(コリ)原発1号機の停止を記念する行事に出席し、脱原発を宣言した。
(中略)
>「今後60年余りは、原発を主力電源として十分活用しなければならない」。
>文大統領は2月末、エネルギー供給に関する政府会議でこう述べ、脱原発の公約を大幅に後退させた。

社説 エネルギー調達 「脱ロシア」へ戦略を練り直せ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220305-OYT1T50319/
>ロシアへの経済制裁で原油の供給が滞るとの見方から、原油価格が急騰している。
(中略)
>電力を安定供給できる原子力発電の役割も重要になる。
>政府は安全対策を徹底し、再稼働を本格的に後押しすることが不可欠だ。

原油価格の高騰も大変かもしれませんが、やはり日本ではやめといたほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-c12744ac76b916ae228e142a2c716b8c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15367
[0.365415 sec.]
This is Original

2022/03/06(日) 20:33:59.082906ID:wGLlEAqu0
富山 志賀原発再稼働阻止を 富山で集会 北電前でも訴え(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/429578
>大震災の発生から十一日で丸十一年を迎えるのを前に、原発に反対する集会が五日、富山市奥田新町のボルファートとやまで開かれ、約百五十人が参加した。
(中略)
>北陸電力の志賀原発(石川県志賀町)の廃炉を目指す活動をしている北野進さん(62)=同県珠洲市=が講演し、「富山と石川両県で連携して再稼働を阻止するため、現状を理解してほしい」と訴えた。
>参加者は集会後、富山市の北電本店前に移動し、「北陸電力は子どもたちの未来を壊すな」と声を上げて志賀原発2号機の再稼働反対などを訴えた。

経産省前テントひろば日誌(3/3)脱原発青空川柳句会開かれる(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2022/1646487286475staff01
>「お前ら、誰の許可をもらってここに座り込んでいるんだ!」の声に驚く。
>「俺達は立ってやっているのに、お前ら、通行人の邪魔だろ!」「木に紐を括り付けていいのかよ!」等々、私達の前を行ったり来たりして大声で怒鳴り散らす。
(中略)
> 2時半頃から始まったこの騒動、3時になると、警官が私達に「座っていない椅子は通行の邪魔になるので片付けてください」と言ってきた。

(・∀・)?

「原発動かせ」と右翼が妨害〜再稼働反対!9.30金曜行動レポート('16.10.10 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2016/0930kinosita
> 9月30日の金曜日、原発抗議行動の官邸前は騒然となっていた。数人の右翼が「原発賛成」「原発動かせ」の声をはり上げていた。
>それを警官たちが守るように囲んでいた。私服の警官もずらりと並んでいた。
>参加者が近づこうとすると、警官は「先にきた者が官邸前の優先権がある」と通せんぼした。

黒川弘務・東京高検検事長の定年延長問題の背景〜市民を見下し、管理統制しようとしてきた「戦後検察暗黒史」/安全問題研究会('20.5.18 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1589724866213zad25714
>東電刑事裁判に関しては、重要な事実を指摘しておく必要がある。
>東電旧経営陣の弁護人として、有田知徳弁護士(元福岡高検検事長)、岸秀光弁護士(元名古屋地検特捜部長)、政木道夫弁護士(元東京地検特捜部検事)など、ヤメ検(元検事)がずらりと並んでいることである。
>(中略)東電を無罪放免にした検察は、強制起訴が決まると今度は元検事を弁護人に据えた。
BBR-MD5:CoPiPe-1dac1f0cbf5e2d6abef8d775e979816e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23291
[0.371440 sec.]
This is Original

2022/03/07(月) 18:17:54.037069ID:0q2VHczV0
44778例目 御浜町 男性 10歳未満 確認中 3月5日 3月6日 確認中 無症状または軽症〜中等症
44777例目 紀北町 男性 30代 確認中
BBR-MD5:CoPiPe-d37084eaabbda271ba3c9f076a829b46(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43030
[0.362014 sec.]
This is Original

2022/03/07(月) 21:44:35.039789ID:5DmOGbLv0
【新型コロナ 福島県感染者情報】福島県教委、東京電力が発表(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030795010
>東京電力の協力企業従業員3人が新型コロナ感染
>東京電力は福島第一原発に勤務する40代男性協力企業従業員、30代男性協力企業従業員、20代男性協力企業従業員が感染したと6日、発表した。
>廃炉作業など業務への影響はないという。

東電社長「漁業者との約束守る」 福島第1原発処理水の海洋放出で(共同通信)
https://nordot.app/873506390192488448?c=39546741839462401
>東京電力の小早川智明社長は7日、共同通信の単独インタビューにオンラインで応じ、福島第1原発処理水の海洋放出を巡り「関係者の理解なしに、いかなる処分もしない」とした地元漁業者との約束を「順守する。理解を得られるように取り組みたい」と述べた。
(中略)
>小早川氏は「まずは風評被害が起きないようにするのが重要だ。愚直に、地道に対策を積み重ねていく」とした。

【1人のOB】処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-58b7207137c302529d92484652f31284(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6004
[0.366752 sec.]
This is Original

2022/03/07(月) 22:00:40.731382ID:8JkZof+80
福島第一原発「デブリ取り出しは不可能」と専門家 廃炉できないなら「『石棺』で封じ込めるしかない」(.dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2022030400025.html?page=1
>AERA 2022年3月7日号は、小出裕章・元京大原子炉実験所助教に聞いた。
(中略)
>当初、国と東電は、デブリは圧力容器直下の「ペデスタル」と呼ばれるコンクリート製の台座に、饅頭(まんじゅう)のような塊になって堆積(たいせき)していると期待していました。
>そうすれば、格納容器と圧力容器のふたを開け、上方向からつかみ出すことができます。
>しかし、デブリはペデスタルの外部に流れ出て飛び散っていることが分かりました。デブリを上部から取り出すことができないことが分かったのです。
(中略)
> 100年か200年か経てば、その間に、ロボット技術や放射線の遮蔽技術の開発も進むはずです。そして、いつかの時点でデブリを取り出すこと以外ないと思います。
>国と東電は、それくらい長期にわたる闘いをしているんだと覚悟しなければいけません。

制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針('16.9.1 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ807DWVJ80ULBJ017.html
>規制委はL1について、コンクリートなどで覆って70メートルより深い岩盤内に少なくとも10万年間は埋める必要があると結論づけた。
>電力会社が管理する期間については「数万年とするのは現実的でない」として、300〜400年間とした。

原発事故で避難 「準備宿泊」開始の福島・双葉町は今(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6006263.html
>全域での避難が続く双葉町。今年に入り、ようやく一部の地域で避難指示の解除を見越して「準備宿泊」という制度が始まりました。
(中略)
>「『双葉に行きたいんだ』と『帰りたいんだ』と。双葉に戻れるなら放射能なんて高くたって構わないと思っていた」
(中略)
>インフラもコミュニティも失われた街に戻るのは現実的ではないという吉田さん。双葉に戻るつもりで「準備宿泊」を始めた細沢さんも葛藤しています。
(中略)
>一部の除染が進んでも、故郷や暮らしが戻ることはない現実が突き付けられています。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-3f565e02f71b1c204951283b97c35ce2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10819
[0.368966 sec.]
This is Original

2022/03/07(月) 22:11:45.492776ID:xlwXY2la0
処理水海洋放出の「理解広がらず」52.5% 福島県民世論調査(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030795015
>福島民報社は福島テレビと共同で福島県民世論調査(第36回)を実施した。
>東京電力福島第一原発の放射性物質トリチウムを含んだ処理水を海洋放出する政府方針について、国内外での理解が広がっているかを尋ねたところ、「全く広がっていない」「あまり広がっていない」との回答が合わせて52・5%に上った。

仏大統領「原発攻撃自粛を」 プーチン氏と電話協議(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR0701D0X00C22A3000000/
>フランスのマクロン大統領とウクライナを侵攻中のロシアのプーチン大統領は6日、電話協議した。
>仏大統領府関係者によると、マクロン氏はウクライナ国内の原発への攻撃を実施しないよう求めた。侵攻の中止も訴えたが、プーチン氏はウクライナの非武装化などを掲げ譲らなかった。
(中略)
>ロシア大統領府によると、プーチン氏はロシア軍によるザポロジエ原発の4日の制圧について、ウクライナの「過激派」が挑発してきたのが原因だと(以下略)。

ロシア軍、核の研究施設にロケット攻撃か 「敷地内に着弾」との情報(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ3652SHQ36UHBI009.html
>ウクライナ治安当局は、研究施設に着弾したロケット弾はロシア軍が発射したものだとしている。被害の詳細は不明。
>施設には研究用の核燃料があり、「核施設と貯蔵庫の破壊は大規模な環境被害につながりうる」という。
>治安当局は犯罪事案として捜査を開始し、国際司法裁判所に提出するための証拠集めを継続するとした。

ウクライナには爆破弁がないんですかお?
( ^ω^)

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。
>「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
BBR-MD5:CoPiPe-8da8bb179d85d719cc54759fcdbe2e5f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14398
[0.367259 sec.]
This is Original

2022/03/07(月) 22:30:18.159492ID:Y1OF5ZLs0
ウクライナ原発の連絡遮断 ロシア管理、IAEA懸念(共同通信)
https://nordot.app/873337525747974144?c=39546741839462401
>国際原子力機関(IAEA)は6日の声明で、ウクライナ南部のザポロジエ原発の管理がロシア軍の命令下に置かれ、インターネットが遮断されたため、通常の連絡経路での情報入手が困難になっていると明らかにした。
>ウクライナ側から報告を受けた。
>IAEAのグロッシ事務局長は(中略)「規制当局とオペレーターの間の信頼できる通信網は原子力の安全安心の欠かせない部分だ」と訴えた。

焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/russia-nuclear-safety-idJPKBN2L40A6
>米政府は昨年11月、ニュースケール・パワーが同社製小型モジュール原子炉(SMR)のプラントを建設することでルーマニアと契約を交わしたと発表。
(中略)
>ニュースケールの広報担当者は、ザポロジエ原発が攻撃された事態について「原子力エネルギープラントの頑健さや十二分な安全性が改めて浮き彫りになった」と述べ、同社の技術はさらに安全性が高いと強調した。
(中略)
>ウェスチングハウスの広報担当者は「原子力エネルギーはウクライナや世界中で、安全かつ炭素ゼロの電源となっている」と話した。
>原発を支援しているワシントンのシンクタンク、サードウェイ(中略)シニアバイスプレジデントのジョシュ・フリード氏は
>「リスクを伴わないエネルギーなどない。(ロシア大統領の)プーチン氏がダムの破壊や原発攻撃で無数の人々を殺害しようと思えば、できたはずだ。だが、原発プラントは信じられないほど安全だというのが現実だ」と言い切った。
>米国の業界団体、原子力エネルギー協会(NEI)はロイターに、原子炉は安全だと信じており、ロシアのウクライナ侵攻は欧州が原子力発電能力を拡大する必要性を高める方向にしか作用しないとの見解を表明した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ダニエルさん
フ     /ヽ ヽ_//

米WH社長「今後10年で50基の原発需要がある」('15.11.27 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL27HJN_X21C15A1000000/
>東芝の米原発子会社ウエスチングハウス(WH)のダニエル・ロデリック社長は27日、過去のWH単体が実施した減損損失などに関する説明会で「原子力を求める需要は高まっている。今後10年で50基の原発需要がある」と今後の事業の成長性を強調した。

東芝傘下WH、米で原発50基受注目指す('16.7.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/economy/news/160723/ecn1607230003-n1.html
>東芝のエネルギー部門のトップで、米原発子会社ウェスチングハウス(WH)会長のダニー・ロデリック氏は22日、今後25年以内に老朽化による建て替えが必要な米国の原発100基のうち、50基程度の受注獲得を目指す方針を明らかにした。

米WHのロデリック前会長、報酬21億円 WH破綻前の年間報酬('17.5.31 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC31H0V_R30C17A5EAF000/
>経営破綻した米原発大手ウエスチングハウス(WH)のダニエル・ロデリック前会長が退任前の1年間に報酬として約1900万ドル(約21億円)を受け取っていたことが明らかになった。
(中略)
>ロデリック氏は3月27日付でWH会長を退任。2日後の同29日にWHは米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請していた。
BBR-MD5:CoPiPe-708e540ee645e5a4a4707fe1e4518e70(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20132
[0.370788 sec.]
This is Original

2022/03/07(月) 22:39:31.186657ID:BAEnm2X50
仏アレバCEO、「原子力への信頼は回復した」('13.3.12 AFP)
http://www.afpbb.com/article/economy/2933592/10424752
>仏原子力大手アレバ(Areva)のリュック・ウルセル(Luc Oursel)最高経営責任者(CEO)は、東京電力福島第1原子力発電所事故から2年となる11日、原子力に対する世論の信頼は回復したと主張した。

リュック・ウルセル氏が死去 アレバCEO('14.12.4 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM04H09_U4A201C1EAF000/
> 55歳だった。ウルセル氏は10月に「健康上の問題」を理由に、辞任すると表明。仏メディアによると、闘病を続けていた。

原子炉事業75%売却=電力公社が救済−仏アレバ('15.7.30 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&;k=2015073000951
>仏原子力大手アレバは30日、原子炉部門の株式約75%を仏電力公社EDFに20億ユーロ(約2700億円)で売却すると発表した。
> 2016年中に実施する見通し。
>両社株式の8割超を保有する仏政府が主導したアレバ救済策の一環で、アレバは株式譲渡後、核燃料事業に専念する。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′

仏、原子炉最大14基新設へ 「原子力産業のルネサンス」(2月11日 AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3389574
>フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は10日、国内に原子炉を最大14基新設する計画を発表した。
>「仏原子力産業のルネサンス(再生)」を目指す。
BBR-MD5:CoPiPe-eb8be9edf9dee9ee4b0e71ecfba1f2ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22829
[0.359002 sec.]
This is Original

2022/03/07(月) 22:56:56.227097ID:Z50Xkmj10
原発はいらない 独で福島連帯の市民デモ(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-07/2022030713_04_0.html
>福島第1原発事故から11年を前に、ベルリンのブランデンブルク門前で5日、反原発集会が開かれました。
>ベルリン在住の日本人でつくる「サヨナラ・ニュークス・ベルリン」と、ドイツの反核・自然保護団体が呼びかけ、約150人が参加しました。
(中略)
>欧州連合(EU)の行政機関・欧州委員会が先月、原子力発電に関し、一定の条件を満たせば「気候変動対策に資する」と判断したことへの批判も噴出しました。

原発攻撃「世界の脅威」 空爆阻止へ「日本も声を」―チェルノブイリ博物館の副館長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030700149&;g=int
>「原発が攻撃されれば、全世界の脅威となる」と警鐘を鳴らした。
>コロレフスカさんは「(原発事故を経験した)日本人は誰よりもこの意味を理解している」と強調。

(ヽ´ω`)

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-a7ffb318e2f5af39a979c41e5bc11c5f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28049
[0.374778 sec.]
This is Original

2022/03/08(火) 11:00:10.109887ID:NUxG6WZaM
テスト
BBR-MD5:CoPiPe-39250cafa52e579fe492c25c1a6bd744(-75145)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69010
[0.392597 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1640367993/

2022/03/08(火) 11:15:59.911911ID:aQkrkAioH
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
BBR-MD5:CoPiPe-94c8a45724d9555095b264f76959ceae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73540
[0.385391 sec.]
This is Original

2022/03/08(火) 15:24:33.343414ID:YzX50PUa0
プライベートが忙しかったんだって。言い訳なんて男らしくないね!マスター!
https://syosetu.org/novel/268739/2.html
BBR-MD5:cff7f9209d52e1a22f9673fe03471b4e(992)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49353
[0.325651 sec.]
Rock54ed.

2022/03/08(火) 15:24:54.982886ID:YzX50PUa0
>>935
BBR-MD5:CoPiPe-73043e6b6973964a794a7f33489936d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49365
[0.341654 sec.]
This is Original

2022/03/08(火) 21:39:21.661589ID:MN38pv7B0
東京電力の賠償が確定 福島第1原発事故の避難指示区域外住民らの訴訟 最高裁が上告退ける(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202203080000409.html
>原発事故による放射線被ばくの不安で精神的苦痛を受けたとして、福島県の避難指示区域外の住民らが東電に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(林道晴裁判長)は、東電の上告を受理しない決定をした。7日付。
>約50人に総額約1200万円の支払いを命じた二審仙台高裁判決が確定した。
>裁判官5人全員一致の結論で、詳しい決定理由は示さなかった。

福島第1原発の今 汚染水129万トン超え 来年確実に訪れるデッドライン「タンクもう容量ない」(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202203070000690.html
>多核種除去設備(ALPS)で浄化した処理水は、構内に林立するタンクに最大137万トンまで保管できるが、既に129万トンを超え、来年には満杯になる。
(中略)
>担当者は「WHOで決めている飲用水の基準は1万ベクレル/リットルです」と説明する。
(中略)
>総量は稼働中の原発から出されるトリチウムよりずっと少なく、その濃度は飲もうと思えば飲めるレベルだと訴える内容だった。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

無念の死に「証しを付けてあげたい」 震災関連死に迫る・第2部(3)(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220303khn000033.html
>高齢で持病もあったが、長い避難生活が心身に及ぼした影響はちゃんと酌み取ってもらえるのだろうか。
(中略)
>「もう帰りてぇ、帰りてぇ」。亡くなる数日前、春江さんの手を握り、入院先のベッドで必死に訴えた姿が頭から離れない。
(中略)
>「何かリボンのような証しを付けてあげたい。原発事故の避難で苦痛を感じながら亡くなっていったんだね、と。ちゃんと認めてあげる仕組みがないと報われないと思うんだよ」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-880be8077de3ca453c65f104e7aefcbf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63374
[0.372469 sec.]
This is Original

2022/03/08(火) 21:46:50.980310ID:f8iQhNCF0
帰還困難区域、全て解除を 内堀福島知事インタビュー―東日本大震災11年(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030700846&;g=pol
>東日本大震災から11年を迎えるのを前に、福島県の内堀雅雄知事は7日(中略)は「帰還困難区域全ての避難指示解除」を国に訴えた。

「30年で16兆払っておしまい」などと人間のくずのようなことを言わず、何百年でもかけて全額負担してほしいですお
( ^ω^)

原発事故賠償の大半、国負担求める 全銀協会長('11.4.14 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104140299.html
>全国銀行協会の奥正之会長(三井住友フィナンシャルグループ会長)は14日の定例記者会見で、福島第一原子力発電所の事故の損害賠償は大半を政府が負担すべきだとの考えを示した。

全銀協会長:原賠法は国と東電の負担が基本−債権放棄至らないはず(1) ('11.5.19 Bloomerg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LLFLIQ0UQVI901.html
>奥会長が会長を務める三井住友FG傘下の三井住友銀行は東電のメーン行だ。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-83110b71882428a4b2b6f3459068e8ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65494
[0.360949 sec.]
This is Original

2022/03/08(火) 21:59:52.655596ID:VeBK6M1s0
専門家が語る「ロシア軍の原発攻撃」の無謀さ 原発は武力攻撃に耐えきれず、安全対策も無力(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/537164
>原子力安全・テロ対策に詳しい専門家の佐藤暁氏に、今回の事態の重大性と行き着く先について聞いた。
(中略)
>まずもって申し上げたいことは、原発は軍事攻撃に耐えられるような安全性を有していないということだ。
(中略)
>国際標準的な安全対策は講じられている。

福島で被災学んだ高校生、「震災続いている」「忘れぬ」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ377G0GQ37UJHB003.html
>茨城県立取手松陽高校(取手市)の生徒11人が、東京電力福島第一原子力発電所に近い福島県双葉町にある「東日本大震災・原子力災害伝承館」などを研修で訪れた。
>被災当時の惨状や進まぬ復興の現実を学び、生徒たちは「忘れてはいけない」と誓った。

\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。

東電強制起訴裁判「現場検証は必要がない」 控訴審2回目の公判、検察官役の指定弁護士の訴えを棄却・福島(2月9日 福島中央テレビ)
https://www.fct.co.jp/news/news97f25y8wippjqavi92
> 9日、控訴審の2回目の公判が開かれ、勝俣被告を除く武黒被告と武藤被告の2人が出廷した。
BBR-MD5:CoPiPe-8aa38941f68c01847ea9a96f73397988(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69342
[0.360414 sec.]
This is Original

2022/03/08(火) 22:26:56.187912ID:FHhLPuVN0
青森県内新型コロナ感染情報(8日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/913194
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークに携わる30代男性社員2人と、現場作業に従事する協力会社の20代男性社員1人。6日に陽性判明。
>【東北電力東通原発】東通原発に勤務する協力企業従業員1人。6日に陽性判明。

原発テロ、最も危ないのは日本!? 地球規模で放射能汚染の可能性も('15.12.28 日刊SPA)
http://nikkan-spa.jp/1012746
>原発テロ対策を世界一徹底している米国ですら、「少人数によるテロしか想定していない」「海上からの攻撃に対する防御に不備がある」などの批判もある。
>実際、9.11テロのときにはニューヨーク州の原発が標的候補になっていたとアルカイダの計画立案者が’02年に明らかにした。
(中略)
>フランスも米国と同様に徹底したテロ対策の仕組みがあるが、それでも完璧とはいえない。
>例えば、環境団体「グリーンピース」のメンバーが原発施設への侵入に成功しているのだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ドクトリン(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

ドクトリン(doctrine)
> 1 教義。主義。
> 2 政策上の原則などを示した教書。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-661b411579716955043f00085ce685f3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77746
[0.373542 sec.]
This is Original

2022/03/08(火) 22:51:46.205129ID:fygEBIVC0
英政府、エネルギー供給の新戦略発表へ 価格高騰で(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-britain-johnson-energy-idJPKBN2L505Z
>英国のジョンソン首相は(中略)「炭化水素の使用を増やすとともに、原子力や再生可能エネルギーの活用を拡大する必要がある」と述べ、英国の新たなエネルギー供給戦略を打ち出す考えを示した。
(中略)
>英政府は7日、ロールスロイスが計画する小型モジュール原子炉について、承認手続きを開始するよう原子力規制当局に要請したと明らかにした。

英政府、新規の原子力発電所への投資促進図る法案を提出('21.10.27 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-27/R1LNWAT0G1KW01
>規制資産ベース(RAB)モデルと呼ばれるこの資金調達手法は、(中略)民間投資を促すことを目的としている。

焦点:英原発建設、日立の撤退で立場強める中仏企業連合('19.1.18 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/hitachi-nuclear-edf-analysis-idJPKCN1PC089
>EDFとCGNが希望しているのは「規制資産ベース(RAB)モデル」と呼ばれる方式で、出資者は原発建設開始時点から一定のリターンを受け取ることができることから、投資リスクが小さい。
>従来ならば、リターンを得るのは原発が完成する何年も先だ。
>しかしこのやり方で進めるには、英政府が既に高額になっているエネルギー料金や建設が遅れがちな原発計画に不満を募らせている議会と消費者を納得させる必要がある。
>グリニッチ大学のスティーブン・トーマス名誉教授(エネルギー政策)は「問題は、国民に全てのリスクを押し付けるRABモデルというものが果たして議会に受け入れられるかどうかだ。ただしそれが採用されない場合、投資家はいなくなるだろう」と述べた。

原発活用、反対押し切る 脱炭素化へ禍根も―EU(2月3日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020300983&;g=int
>欧州連合(EU)欧州委員会が2日、脱炭素化に貢献し「グリーン」だと見なせる投資対象を示す「EUタクソノミー」に、原発と天然ガスを条件付きで加える最終案を発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-21a570ac5b067990bd798c92c1bd5beb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85277
[0.364842 sec.]
This is Original

2022/03/09(水) 16:38:08.420694ID:/aVBqoesH
てすと
BBR-MD5:CoPiPe-c71bac5893f708be3f9f1994ba436896(-5810)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33985
[0.347248 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1641120575/

2022/03/09(水) 21:05:17.070243ID:4JMtqzJx0
【震災・原発事故11年 復興を問う】<処理水処分>放出まで1年 説明不十分 反対の声根強く(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022030995096
>新型コロナウイルス禍にあって、処分方針や風評対策に関する説明は自治体や関係団体にとどまり、県内や大消費地である首都圏などの住民を対象にした説明会は一度も開催されていない。

【震災11年】福島・浪江町 原発事故の復興に格差(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/14567786
>福島県浪江町。一部の地域では建物などの除染が進んで避難指示が解除され、町は住民の帰還にも力を入れています。しかし…。
(中略)
>今も浪江町は全面積のおよそ8割が帰還困難区域で、この地域は除染が進みません。
>松本佳充さんの家がある酒井地区は、川1本を挟んで帰還困難区域のままです。家は11年間、除染もされず、手を付けられていません。
>国は去年、2年後をめどに住民の希望があった家と周辺だけを除染する方針を示しました。

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。

福島第一原発で新型コロナ感染20人確認 2号機デブリ取り出し関連の作業員ら、年内の取り出し開始予定に影響なし・福島(福島中央テレビ)
https://www.fct.co.jp/news/news973066p5b0nlo1mnkk?date=2022-03-09
>東京電力によると、8日までに、福島第一原発2号機で、デブリの取り出しに向けた作業に携わる20人が、新型コロナに感染していたことが分かった。
BBR-MD5:CoPiPe-57c38bcee13687d9a0331d896e90c11e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15623
[0.416293 sec.]
This is Original

2022/03/09(水) 21:23:06.534232ID:wCvbjgv80
日本の原発は戦争「想定していない」 ミサイル攻撃受ければ「放射性物質まき散らされる」 原子力規制委の更田委員長(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/164656
>規制委員会の更田豊志委員長は9日の衆院経済産業委員会で、日本国内の原発がミサイル攻撃を受けた場合、「放射性物質がまき散らされることが懸念される。現在の設備で避けられるとは考えていない」との見解を示した。
(中略)
>国内の原発を巡り、政府はテロ対策を進めているとは説明してきたが、軍事的な攻撃に対する危険性は明言してこなかった。
>更田氏は経産委で「2国間の紛争による武力攻撃を(安全上の)審査などで想定していない」と説明。

元原発作業員の「一人親方」、帰れぬ故郷 避難生活で漂うあきらめ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ383TFLQ33UHNB004.html
>「あの事故で、ふるさとも仕事も全てをなくした」――。
(中略)
>福島第一原発(福島県双葉町、大熊町)で、東電の協力会社から仕事を請け負い、「一人親方」として働いた。
>「1F(いちえふ)(福島第一原発)は目をつぶっても歩ける」。1992年から原発の仕事をしてきた。

原発元設計者が告白「原子炉構造に欠陥あり」('11.3.28 .dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2012092600493.html?page=1
>下請け会社の話だと、原子炉への海水注入を迫られた際に東電側は、
>「この原発にどれだけカネを使っているのか、知っているのか。原発がなくなれば、お前らの仕事もなくなるぞ。海水を入れて廃炉にするなんて、とんでもない」
>と言い放ったというぐらいの会社ですから。

ドイツ、原発の稼働延長案を却下 ロシア依存軽減へ一時浮上(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-germany-nuclear-idJPKBN2L602A
>代替エネルギー源の構築を急ぐ。
>経済省と環境省は8日、短期と中期の両方のシナリオを検討した結果、原発を稼働させるコストとリスクは利益を上回るとの見解を示した。
>国内に残っている原発は今年閉鎖される予定。

( ゚∀゚)o彡°
BBR-MD5:CoPiPe-86ac5bf3d62471076dc8db82117dcd2e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21429
[0.365636 sec.]
This is Original

2022/03/09(水) 21:35:02.997326ID:kEED0q+e0
チェルノブイリ原発で「ロシア軍が電力を切断」 電力会社が発表(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20220309/k00/00m/030/371000c
>ウクライナ国営電力会社ウクルエネルゴが発表した。施設全体に電力が全く供給されない状態になっているという。
>使用済み核燃料が貯蔵されている施設があり、冷却ができなくなれば放射性物質が放出される恐れがあるとしている。
>ウクルエネルゴによると、チェルノブイリ原発で働く職員が居住するスラブチチの街全体も停電になった。
(中略)
>また、国際原子力機関(IAEA)によると、チェルノブイリ原発の監視システムのデータ送信が8日、停止した。

原発攻撃「規制の範囲外」 更田委員長(共同通信)
https://nordot.app/874260483136372736?c=39546741839462401
>「(新規制基準では)武力攻撃に耐えるようにという要求をしているわけではない。攻撃を前提とすべきかどうかは原子力規制の範囲を超えて、国としての判断だ」と述べた。
>更田氏は「政府が攻撃の強度のレベルを示した上で、それに備える要求をしろという判断があれば、要求して確認していくことになる」と発言。

最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。

九電玄海原発3号機、燃料集合体1本で放射性ヨウ素漏洩(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC074PA0X00C22A3000000/
>九州電力は玄海原子力発電所3号機(佐賀県玄海町)の燃料集合体(193本)のうちの1本から、放射性ヨウ素の漏洩が見つかったと発表した。
>該当する集合体は使用を取りやめ、13日からは超音波機器で内部にある燃料棒(264本)の状態を調べる。
>調査後は使用済み燃料の保管プールへ移す予定で、再利用もしないことにしている。
BBR-MD5:CoPiPe-0914be6c0bc2358f18864cc61e9dfb01(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25221
[0.369830 sec.]
This is Original

2022/03/09(水) 22:19:02.638926ID:lD7Ed+gp0
安来市議会委が不採択 島根2号機の再稼働反対陳情(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/news/220309/20220309060.html
>安来市議会総務企画委員会(岩崎勉委員長、6人)は8日、中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町)の再稼働を了解しないよう市議会に求める陳情を賛成1人、反対4人の賛成少数で不採択とした。

安来市長が再稼働に同意方針 周辺3市では初めて(3月2日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ316X4ZQ31PTIB001.html
>島根県安来市の田中武夫市長は(中略)再稼働に同意する考えを施政方針で明らかにした。
(中略)
>市はこの日午後の市議会全員協議会で(中略)再稼働の必要性を強調。

青森県内新型コロナ感染情報(9日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/915774
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークに従事する30代男性社員2人、施設管理・運営に従事するグループ会社の30代男性社員1人、現場作業などに携わる協力会社の20〜30代男性社員4人。
> 6〜7日に陽性判明。

茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(37)20世紀最大の負の遺産 ビデオジャーナリスト・遠藤大輔さん(56)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/164531
>二〇一八年、日本原子力発電東海第二原発(東海村)の再稼働への反対運動を中心に取り上げたドキュメンタリー「恐怖のカウントダウン?東海第二原発を止めたい」を発表した。
>住宅地のすぐ近くにある東海第二の危険性や、本音では反対だけどなかなか声を上げづらいという村民の気持ち、原発反対派の署名受け取りを拒否する原電の不誠実な姿勢などを描いた。
(中略)
>原発で働いていた人の証言やさまざまな研究によるデータに触れる中で、私が至った結論は、インフラを担う発電プラントとして原発は欠陥品だということだ。
>持続可能性がなく、SDGs(国連が掲げる「持続可能な開発目標」)に反するものだとはっきり意識するようになった。

半径250キロ圏内を避難対象 政府の「最悪シナリオ」('12.1.6 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201060501.html
>シナリオは、当時首相補佐官だった細野氏が菅直人首相の指示を受け、近藤駿介原子力委員長に依頼、委員長が個人的に作成して政府に提出した。
>資料では、最悪のシナリオとして、原子炉2炉心分の1535体もの燃料が貯蔵されていた4号機の使用済み燃料プールの燃料が溶けることを想定した。
>プールは3月15日の原子炉建屋の爆発でむき出しになっており、さらに1号機の原子炉が水素爆発を起こして作業員が退避、復旧作業が止まると、14日程度でプールから放射性物質が大量に放出されると推定した。
BBR-MD5:CoPiPe-aec5edeb973d42e725bebeabad71c304(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38257
[0.373951 sec.]
This is Original

2022/03/09(水) 22:19:32.482308ID:lD7Ed+gp0
安来市議会委が不採択 島根2号機の再稼働反対陳情(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/news/220309/20220309060.html
>安来市議会総務企画委員会(岩崎勉委員長、6人)は8日、中国電力島根原発2号機(松江市鹿島町)の再稼働を了解しないよう市議会に求める陳情を賛成1人、反対4人の賛成少数で不採択とした。

安来市長が再稼働に同意方針 周辺3市では初めて(3月2日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ316X4ZQ31PTIB001.html
>島根県安来市の田中武夫市長は(中略)再稼働に同意する考えを施政方針で明らかにした。
(中略)
>市はこの日午後の市議会全員協議会で(中略)再稼働の必要性を強調。

青森県内新型コロナ感染情報(9日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/915774
>【日本原燃】六ケ所村の構内でオフィスワークに従事する30代男性社員2人、施設管理・運営に従事するグループ会社の30代男性社員1人、現場作業などに携わる協力会社の20〜30代男性社員4人。
> 6〜7日に陽性判明。

茨城 <東海第二原発 再考再稼働>(37)20世紀最大の負の遺産 ビデオジャーナリスト・遠藤大輔さん(56)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/164531
>二〇一八年、日本原子力発電東海第二原発(東海村)の再稼働への反対運動を中心に取り上げたドキュメンタリー「恐怖のカウントダウン?東海第二原発を止めたい」を発表した。
>住宅地のすぐ近くにある東海第二の危険性や、本音では反対だけどなかなか声を上げづらいという村民の気持ち、原発反対派の署名受け取りを拒否する原電の不誠実な姿勢などを描いた。
(中略)
>原発で働いていた人の証言やさまざまな研究によるデータに触れる中で、私が至った結論は、インフラを担う発電プラントとして原発は欠陥品だということだ。
>持続可能性がなく、SDGs(国連が掲げる「持続可能な開発目標」)に反するものだとはっきり意識するようになった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 安全で仕方ない原子力
フ     /ヽ ヽ_//

半径250キロ圏内を避難対象 政府の「最悪シナリオ」('12.1.6 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201060501.html
>シナリオは、当時首相補佐官だった細野氏が菅直人首相の指示を受け、近藤駿介原子力委員長に依頼、委員長が個人的に作成して政府に提出した。
>資料では、最悪のシナリオとして、原子炉2炉心分の1535体もの燃料が貯蔵されていた4号機の使用済み燃料プールの燃料が溶けることを想定した。
>プールは3月15日の原子炉建屋の爆発でむき出しになっており、さらに1号機の原子炉が水素爆発を起こして作業員が退避、復旧作業が止まると、14日程度でプールから放射性物質が大量に放出されると推定した。
BBR-MD5:CoPiPe-96934855a4f2d7ed095eeed8327f977e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38281
[0.368348 sec.]
This is Original

2022/03/09(水) 22:49:50.656700ID:DM3UgSo10
チェルノブイリ原発で停電、放射性物質拡散の恐れ=ウクライナ(2022年3月9日10:14 午後 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-chernobyl-power-radioacti-idJPKBN2L61FA
>ウクライナ国営原子力発電会社は9日、ロシア軍が占拠しているチェルノブイリ原子力発電所で、送電網が損傷し停電が起きていると明らかにした。
(中略)
>現地で交戦が行われているため、復旧作業ができないとしている。
>ウクライナのクレバ外相は同日、復旧作業ができるよう、ロシアに一時停戦を即時に順守するよう要求した。
>クレバ外相はツイッターで「チェルノブイリ原発の予備電源がもつのは48時間だ。それを過ぎると、使用済み核燃料の冷却システムが止まり、放射能漏れが起こることが予想される」と述べた。

<Q&A>ウクライナのチェルノブイリ原発をロシアはなぜ制圧したのか?(2月25日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/162256
>Q 今はどうなっているのか。
>A 2000年12月までに全4基が稼働を完全停止し、4号機は「石棺」と呼ばれるコンクリートで覆われ、さらに鋼鉄製のシェルターで防護されています(以下略)。

ミサイル警報でも原発は稼働中! ? 後藤政志コメント
https://www.youtube.com/watch?v=fyWuvoKBD3Y&;feature=youtu.be&t=15m11s
>時間のオーダーが全然違う
>使用済み燃料プールの方は、例えば、何日間ほっとくとまずいとかね、数十時間、何日間という話なんです
>ですけど、原子炉本体の方は、秒単位で核反応を制御して、で、分単位で冷却するんです
> 30分、20分冷却できなかったらメルトダウン始める、で、1時間あったら圧力容器突き抜けるんですよ
>この時間のオーダーね、この、リスク、危険性のあれが、桁が違うということを理解しておかないと、原子力の、事故の怖さが分からない
BBR-MD5:CoPiPe-8bde8ab55505ff0f637fe172b379f244(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47310
[0.366796 sec.]
This is Original

2022/03/10(木) 22:06:07.327348ID:EkduHXac0
デブリ取り出し準備が中断 新型コロナ、福島第1原発10人感染(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220310-690353.php
>東京電力は9日、福島第1原発に勤務する協力企業従業員9人と、社員1人の計10人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>東電によると同日時点でクラスター(感染者集団)認定はされていないが、協力企業従業員6人は、これまでに14人の陽性が判明している職場で勤務している。
>この職場では、2号機の溶融核燃料(デブリ)の取り出しに向けた準備作業が行われている。
>感染者が相次いでいることを踏まえ、東電は11日まで作業を止めるとしている。

高浜原発、運転停止を認めず 住民の請求棄却、名古屋地裁(河北新報)
https://kahoku.news/articles/knp2022031001000825.html
>高浜原発3、4号機(福井県高浜町)を巡り、火山の噴火想定が見直されたのに安全対策が不十分として、高浜町や名古屋市などの住民9人が国に対し、運転停止命令を出すよう求めた訴訟の判決で、名古屋地裁は10日、請求を棄却した。
>東京電力福島第1原発事故後に導入され、最新の安全対策を求める「バックフィット制度」を巡る初の司法判断。
(中略)
>規制委員会が関電に出した、審査の一部受け直し命令について、原告側は「安全が最終確認されるまで運転を止めるべきだ」と主張していた。

「無駄なことは何もなかった」原発水素爆発の直前に電源ケーブルはつながっていた…技術者語る11年前 #知り続ける(福島中央テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/11af0166d5ba070cde1c0afeab06eb3dcf1f2340
>中学を卒業後、職業訓練所で電気工事の基礎を学んだ梅松は若いころから、水力発電所、火力発電所、そして、原子力発電所など数々の現場で電機設備工事の経験を積んできた。
(中略)
>午後11時ごろ、1号機の原子炉建屋内で通常の数十倍の放射線が確認され、立ち入りが禁止された。放射能が漏れているのは確実だった。
(中略)
>梅松たちの現場では、電源復旧のためのケーブルの接続がようやく完了した。
(中略)
>夜通しで続いた作業にさすがの梅松も疲れを感じていた。高台にある免震棟前の駐車場で体を休めていた時だった。
>遠くから「ポン」という大きな音が響いたかと思ったら、かなりのスピードで濁った空気が迫ってきていた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 爆破弁
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
BBR-MD5:CoPiPe-2ec95e68d0e54529cf1a7d5407c72a7c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2027
[0.381986 sec.]
This is Original

2022/03/10(木) 22:31:45.432432ID:5zK4Jd8m0
てすと
BBR-MD5:CoPiPe-c71bac5893f708be3f9f1994ba436896(-5073)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9820
[0.345256 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1641120575/

2022/03/10(木) 22:32:28.933522ID:6VTpEGlT0
神奈川 原発ゼロへ講演や漫談 13日にオンライン集会 原発訴訟の弁護士や原告参加<あの日から 福島原発事故11年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/164749
>福島原発事故を契機に原発のない社会を目指すため、川崎市民らがオンライン集会「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき」を十三日、開催する。
>原発訴訟の第一人者、河合弘之弁護士や福島原発かながわ訴訟の原告男性が講演。
(中略)
>正午〜午後三時まで。参加無料。「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき」で検索し、実行委のホームページから参加できる。
BBR-MD5:CoPiPe-0228d5b44814f6f6e62d5414bdb5e4a8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10091
[0.350774 sec.]
This is Original

2022/03/10(木) 22:32:43.185904ID:6VTpEGlT0
神奈川 原発ゼロへ講演や漫談 13日にオンライン集会 原発訴訟の弁護士や原告参加<あの日から 福島原発事故11年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/164749
>福島原発事故を契機に原発のない社会を目指すため、川崎市民らがオンライン集会「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき」を十三日、開催する。
>原発訴訟の第一人者、河合弘之弁護士や福島原発かながわ訴訟の原告男性が講演。
(中略)
>正午〜午後三時まで。参加無料。「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき」で検索し、実行委のホームページから参加できる。

避難元自治体と関係維持1万人超 福島原発事故の住民票移転者(共同通信)
https://nordot.app/874630548068057088?c=39546741839462401
>原発事故で、原発周辺13市町村から住民票を避難先などに移した後も、元の自治体との関係維持を希望する「特定住所移転者」登録が3月時点で1万842人に上ることが10日、福島県への情報開示請求や、自治体への取材で分かった。
>特定住所移転者の詳細が明らかになるのは初めて。
>登録すると、避難元の自治体から広報紙や情報を受け取ることなどができる。
BBR-MD5:CoPiPe-737dd74c53bb96820bf275941e2237cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10110
[0.356871 sec.]
This is Original

2022/03/10(木) 22:36:00.286125ID:cIJQVx2C0
「停止中の原発緊急稼働を」自民の推進派が決議 ウクライナ情勢受け(朝日新聞デジタル)ん

>自民党の原発推進派の議員らでつくる「電力安定供給★推進議連」(細田博之会長)は10日、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、日本国内の電力の安定供給などを理由に、停止中の原発を緊急的に稼働させるよう求める決議を決めた。
(中略)
>この記事は有料会員記事です。
BBR-MD5:CoPiPe-0f21b2814004e9bc4677b1847bcfdfba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11061
[0.359429 sec.]
This is Original

2022/03/10(木) 22:48:26.978017ID:z3+68l3N0
dさkl;
BBR-MD5:CoPiPe-58fbf2ecab097895c044650f6102fb2d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15063
[0.351388 sec.]
This is Original

2022/03/10(木) 22:48:49.243995ID:z3+68l3N0
神奈川 原発ゼロへ講演や漫談 13日にオンライン集会 原発訴訟の弁護士や原告参加<あの日から 福島原発事故11年>(東京新聞)       
https://www.tokyo-np.co.jp/article/164749
>福島原発事故を契機に原発のない社会を目指すため、川崎市民らがオンライン集会「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき」を十三日、開催する。
>原発訴訟の第一人者、河合弘之弁護士や福島原発かながわ訴訟の原告男性が講演。
(中略)
>正午〜午後三時まで。参加無料。「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき」で検索し、実行委のホームページから参加できる。

避難元自治体と関係維持1万人超 福島原発事故の住民票移転者(共同通信)
https://nordot.app/874630548068057088?c=39546741839462401
>原発事故で、原発周辺13市町村から住民票を避難先などに移した後も、元の自治体との関係維持を希望する「特定住所移転者」登録が3月時点で1万842人に上ることが10日、福島県への情報開示請求や、自治体への取材で分かった。
>特定住所移転者の詳細が明らかになるのは初めて。
>登録すると、避難元の自治体から広報紙や情報を受け取ることなどができる。

ウクライナで原発の安全確保が不透明に 電力供給が途絶(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB103WM0Q2A310C2000000/
>IAEAは9日、ロシア軍支配下にある欧州最大級のザポロジエ原発で、数日間にわたり監視システムからのデータ送信が途絶えていることも明らかにした。
>同原発では6基の原子炉のうち2基が稼働中だが、正常に動いているかどうか把握できない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣パラダイム(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

パラダイム(paradigm)
> 1 ある時代に支配的な物の考え方・認識の枠組み。規範。「企業は新しいパラダイムを必要としている」

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-53f2bebaeeb3f83f1745d55c10eff400(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15077
[0.367901 sec.]
This is Original

2022/03/10(木) 22:49:31.585583ID:lsXUrNyW0
神奈川 原発ゼロへ講演や漫談 13日にオンライン集会 原発訴訟の弁護士や原告参加<あの日から 福島原発事故11年>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/164749
>福島原発事故を契機に原発のない社会を目指すため、川崎市民らがオンライン集会「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき」を十三日、開催する。
>原発訴訟の第一人者、河合弘之弁護士や福島原発かながわ訴訟の原告男性が講演。
(中略)
>正午〜午後三時まで。参加無料。「原発ゼロへのカウントダウンinかわさき」で検索し、実行委のホームページから参加できる。

避難元自治体と関係維持1万人超 福島原発事故の住民票移転者(共同通信)
https://nordot.app/874630548068057088?c=39546741839462401
>原発事故で、原発周辺13市町村から住民票を避難先などに移した後も、元の自治体との関係維持を希望する「特定住所移転者」登録が3月時点で1万842人に上ることが10日、福島県への情報開示請求や、自治体への取材で分かった。
>特定住所移転者の詳細が明らかになるのは初めて。
>登録すると、避難元の自治体から広報紙や情報を受け取ることなどができる。

ウクライナで原発の安全確保が不透明に 電力供給が途絶(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB103WM0Q2A310C2000000/
>IAEAは9日、ロシア軍支配下にある欧州最大級のザポロジエ原発で、数日間にわたり監視システムからのデータ送信が途絶えていることも明らかにした。
>同原発では6基の原子炉のうち2基が稼働中だが、正常に動いているかどうか把握できない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣パラダイム(原発に極めて高度な安全性は求められていない)
フ     /ヽ ヽ_//

パラダイム(paradigm)
> 1 ある時代に支配的な物の考え方・認識の枠組み。規範。「企業は新しいパラダイムを必要としている」

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-79fd592d5a20340f7242b887545c3b04(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15362
[0.368456 sec.]
This is Original

2022/03/10(木) 22:50:16.253178ID:ergtGc0M0
「停止中の原発緊急稼働を」自民の推進派が決議 ウクライナ情勢受け(朝日新聞デジタル)   
https://www.asahi.com/articles/ASQ3B6GZ4Q3BUTFK01D.html
>自民党の原発推進派の議員らでつくる「電力安定★供給推進議連」(細田博之会長)は10日、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、日本国内の電力の安定供給などを理由に、停止中の原発を緊急的に稼働させるよう求める決議を決めた。
(中略)
>この記事は有料会員記事です。
BBR-MD5:CoPiPe-d1f5c03accac130517bc4a6201606387(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15668
[0.353402 sec.]
This is Original

2022/03/10(木) 23:05:04.612975ID:NhkMi5jh0
自民議連「停止原発の緊急稼働を」 燃料高騰対策で決議(日経新聞)
https://www.nik★kei.com/article/DGXZQOUA108C70Q2A310C2000000/
>自民党の電力安定供給推進議員連盟(会長は細田博之衆院議長)は10日、国会内で会合を開きエネルギー価格高騰に関する緊急決議をまとめた。
(中略)
>ロシアのウクライナ侵攻を受けた原油価格の高騰について「電気料金や電力の安定供給に影響を及ぼしうる危機的状況だ」と指摘した。
>議連事務局長の高木毅国会対策委員長は会合で「国際競争力に影響が出る。原発をどのようにしていくべきか、いまこそ議論すべきだ」と主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-6ddc51401f614397b04c64b347b055bc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20342
[0.353570 sec.]
This is Original

2022/03/10(木) 23:06:52.855709ID:QzXJdLCv0
原発事故被ばく、おびえる周辺国 ヨウ素剤の需要急増―ウクライナ侵攻(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031000198&;g=int
>ロシア軍が占拠したウクライナ北部チェルノブイリ原発では9日、電力供給が遮断され、放射性物質漏れへの懸念が広がる。
>周辺国には1986年の同原発事故で苦しんだ記憶が生々しく、核の脅威におびえる日が続く。

「まさかそんな」と思っても、なにしろ断固インチキ原子力なので、「念のために対策を打たざるを得ない」ということかと思いますお
原子力国民はどこに行っても実に迷惑な連中ですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-25648c6a6cdd3f0713d6ec9bc98cd47d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20666
[0.350604 sec.]
This is Original

2022/03/11(金) 21:32:49.233664ID:2qkw0hJV0
dさkl;dfさ
BBR-MD5:CoPiPe-c542320d883522c33f5deb1aa69a6d78(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43454
[0.351702 sec.]
This is Original

2022/03/11(金) 22:10:00.086966ID:0gtAGc9h0
1号機のロボット内部調査...3月14日再開、東京電力福島第1原発(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20220311-690593.php
>東京電力は10日、福島第1原発1号機原子炉格納容器のロボットを使った内部調査を14日に再開すると発表した。
(中略)
>今回投入するロボットは、前回の調査で取り付けた「ガイドリング」と呼ばれる輪っかに沿って、原子炉圧力容器下部の土台「ペデスタル」の外周へ向かう。
>前回同様、目視での調査となるが、見つかった塊状の堆積物について高さや広がり方、傾斜など具体的なデータを収集する。
>中性子を測定できる機器を使った調査も予定。溶融核燃料(デブリ)とみられる堆積物から放たれる中性子の検出を想定する。

汚染水処理で出る放射性廃棄物、後始末は先送り 福島第一原発の保管現場で見たものは(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/164886
>「どうやって処分していくか、正直に言って具体策はない」。1〜4号機西側にある広大なタンクエリアの一角で、東電の広報担当者は苦しそうな表情で言った。
(中略)
>厚さ20センチほどのコンクリート越しに強烈な放射線を放っているタンクの中身は、事故直後に発生した「濃縮廃液」。
>津波の影響で塩分を含んだ高濃度汚染水を淡水化し、原子炉の冷却に再利用する過程で出た廃液の沈殿物だ。
(中略)
>小屋の北側に、土俵のように盛り上がった更地がある。13年に汚染水の漏えい事故を起こした地下貯水池が埋まっている場所だ。
(中略)
>海洋放出が計画されている処理水は、多核種除去設備(ALPS)で浄化した水だ。
>その処理過程でも泥状の廃棄物が発生し、HICと呼ばれるポリエチレン製の容器(直径1.5メートル、高さ1.8メートル、厚さ約1センチ)に入れて保管している。

ウラン価格が急上昇、福島原発事故以来の高値−ロシア関連企業制裁か(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-11/R8K79YDWLU6C01
>ウランのスポット価格が急上昇している。
>米政権がロシアの国営原子力企業ロスアトムへの制裁を検討していると伝えられ、供給懸念から2011年3月の福島第一原子力発電所事故以来の高値となった。
(中略)
>事情に詳しい関係者が明らかにしたところによれば、バイデン政権はロスアトムへの制裁措置を検討している。

「子どもを福島に戻す選択肢はなかった」 原発事故自主避難の11世帯が福島県を提訴(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/165139
>福島第一原発事故で、福島県の避難指示区域外から東京と埼玉に自主避難している住民らが、住宅からの退去と損害金を県から請求され精神的な苦痛を受けたなどとして、計1100万円の損害賠償を県に求めて11日、東京地裁に提訴した。
(中略)
>訴状によると、住民らは2017年3月末で応急仮設住宅の提供を打ち切られ、その後は2年間の緩和措置で家賃を支払って生活してきた。
>だが、措置が期限を迎えた19年4月以降、福島県は住民に対し、退去と家賃の約2倍の損害金の支払いを毎月催促。
>住民側は、住宅打ち切りは「国際人権法が国内避難民に人権として保障している居住権の侵害だ」と主張している。
BBR-MD5:CoPiPe-d16f9f85626f0351cd9585b3e83bd65b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54867
[0.423604 sec.]
This is Original

2022/03/11(金) 22:24:12.468716ID:CmsyvUMX0
「このままでは死ぬ」命懸けた隊員 自衛隊の「極秘作戦」11年経て明らかに #知り続ける(福島中央テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d7993f065b53e0bcbebd9ea927fb4efa6d45262
> 4月11日午後5時16分、震度6弱の余震が発生、原発は外部電源を失った。さらに、田浦たちがいるJヴィレッジと第一原発との通信が遮断し、原発の状況が掴めない事態が発生した。
>田浦は張りつめた気持ちで一報を待った。しかし、現地からの連絡は一切来なかった。
(中略)
>数日後、田浦は吉田の元へ乗り込んだ。
(中略)
>「ガレキを撤去できる改造戦車、多くの人を乗せることができる改造した装甲車、そしてヘリも準備しました。原発で万が一のことがあれば、皆さんを助けるられようにしております」
(中略)
>自衛隊には、田浦たちの秘密の作戦の他に、実はもう一つ、自衛隊幹部の数人しか知らない極秘の作戦があった。
(中略)
>折木元統合幕僚長「水と砂を混合し、コンクリートに近いようなものを一基あたり約1000トンを原発内に注ぎ込めるよう整備していった。命をかけてやらないといけなかった。そうしなければ、日本が分断されてしまう」

規制委員長「安全神話復活許さず」 原発事故11年で訓示(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1114H0R10C22A3000000/
>規制委員会の更田豊志委員長は11日午前、東京電力福島第1原子力発電所の事故から11年となるのを受け、原子力規制庁の職員に訓示した。
>「初心を忘れず、安全神話の復活を決して許さないと誓う」と述べ、安全監視を徹底する姿勢を示した。
(中略)
>更田委員長は「規制委が避けようとしているのは不作為による失敗」とした上で「必要なときは誰もが声をあげなければならない職場であろうとしている」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 初心を忘れず
フ     /ヽ ヽ_//

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。

最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。
BBR-MD5:CoPiPe-4db29bcec5d8c7b49437c95cb566df64(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59527
[0.374917 sec.]
This is Original

2022/03/11(金) 22:29:31.732783ID:WO5Hux/30
ロシア軍の原発攻撃、陸自幕僚長「福島の傷痕感じている我が国から見て許されない行為」(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220311-OYT1T50082/
>ウクライナへの侵攻を続けるロシア軍が原子力発電所を攻撃したことについて、陸上自衛隊トップの吉田圭秀・陸上幕僚長は10日の定例記者会見で
>「福島第一原発の原子力災害の深い傷痕を身にしみて感じている我が国から見て、全くもって許されない行為だ」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-2235667e1582524286ff8bd03754c39d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61079
[0.377174 sec.]
This is Original

2022/03/11(金) 22:36:47.336428ID:+hwu7ZcT0
焦点:大震災から11年、原発再稼働に議論の機運 実現には高い壁(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/tepco-nuclear-delay-idJPKCN2L80D2
>自民党の電力安定供給推進議員連盟(細田博之会長)は10日、(中略)稼働を停止している原発について、安全の確保を優先しつつ、緊急的に稼働させることを政府に求めた。
(中略)
>高いエネルギーコストに苦しめられている企業からも「原発の意味合いを考え直してほしい。原発の位置付けをはっきりさせる時期にきている」(日本商工会議所の三村明夫会頭、3日の定例会見)との指摘が出ている。
>さらに野党も、国民民主党の玉木雄一郎代表が4日、岸田文雄首相らと会談した際、法律に基づく安全基準を満たした原発の再稼働に取り組むよう要請した。

反社の資金源にならないようにしてもらいたいものですお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-0529125d7ce755f3bd8358847b5bd903(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63175
[0.356537 sec.]
This is Original

2022/03/11(金) 22:37:15.981195ID:j36yppZ+0
「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.13 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。
(中略)
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-d05ea80d9f3acc318094fc3610e2c26f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63449
[0.350195 sec.]
This is Original

2022/03/11(金) 22:37:38.792328ID:j36yppZ+0
カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-cb049afbba587a3e37eb10326bb17cc3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63467
[0.363962 sec.]
This is Original

2022/03/11(金) 22:37:51.114706ID:j36yppZ+0
講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-12b8483344f536bcc04925703d325008(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63483
[0.350854 sec.]
This is Original

2022/03/11(金) 22:47:53.989468ID:n5Ulz8/50
原発再稼働「安全性を最優先」 「福島」国が前面に立つ(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/330296
>東日本大震災から11年の11日、岸田首相が福島県を訪問し、原発の再稼働について、「いかなる事情よりも安全性は最優先されなければならない」と強調した。
>岸田首相は11日午後、福島県主催の追悼式典に出席した。
(中略)
>式典後、エネルギー価格の高騰をふまえた原発再稼働について問われた岸田首相は、「いかなる事情よりも安全性は最優先されなければならない」と述べた。

原発処理21.5兆円、東電支援策は不安だらけ 前回支援策と同様、再破綻の可能性がある('16.12.10 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/149084
>東京電力ホールディングスが引き起こした福島第一原子力発電所事故の費用が、ハイペースで増え続けている。

ロシア軍、「第3の原発」狙い進軍か 再び攻撃に懸念―ウクライナ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031001024&;g=int
>「第3の標的」とされる南ウクライナ原発は、ザポロジエ原発の西に位置。国内5カ所(稼働中はチェルノブイリを除く4カ所)の原発のうち2番目の規模とされる。
>クリミア半島などから北へ進軍するロシア軍は現在、南ウクライナ原発の手前約120キロの都市ミコライフでウクライナ軍と攻防戦を展開。
> 7日時点で原発から30〜35キロ地点まで部隊の一部を進めたとの情報もある。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-72dd76c507cff0620167546f9cc9bd11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66448
[0.368322 sec.]
This is Original

2022/03/11(金) 22:53:21.936299ID:T8iv6Kxs0
ウクライナでは攻撃対象に 「脱原発」を呼びかける(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/330263
>長野駅前では県原水禁などの市民団体が地震の時刻に合わせて黙とうし、「脱原発」を訴えました。
>呼びかけ:
>「(福島のような)災害が起きれば影響が長く続く原発を許すわけにいきません」
>ロシアによるウクライナ侵攻では原発も攻撃の対象になり、参加者は危機感を強めています。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 放射能ばらまき攻撃
フ     /ヽ ヽ_//

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

東京電力強制起訴、2日から控訴審 東京高裁、長期評価が争点('21.11.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211102-665276.php
>控訴審に出廷の義務はない(以下略)。勝俣元会長は、体調不良を理由に欠席する。

東電強制起訴裁判「現場検証は必要がない」 控訴審2回目の公判、検察官役の指定弁護士の訴えを棄却・福島(2月9日 福島中央テレビ)
https://www.fct.co.jp/news/news97f25y8wippjqavi92
> 9日、控訴審の2回目の公判が開かれ、勝俣被告を除く武黒被告と武藤被告の2人が出廷した。
BBR-MD5:CoPiPe-bc0402cdaa6e35d0d9355cfcfa3efb1f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68195
[0.372110 sec.]
This is Original

2022/03/11(金) 23:06:53.645653ID:MC07I+Ty0
東日本大震災から11年 脱原発訴え上越市で街頭活動(上越妙高タウン情報)
https://www.joetsu.ne.jp/175037
>この集会は市民団体、「つなげよう脱原発の輪上越の会」が呼びかけたもので市民など30人あまりが参加しました。
>参加者は、風力発電をイメージした風車や「原発NO」「福島を忘れない」と書かれたプラカードをかかげて脱原発を訴えました。
>続いて東日本大震災が起きた午後2時46分に黙とうが行われました。

日本の原発がミサイル攻撃受けたら…放射性物質「地中深く埋める以外ない」原子力規制委の更田委員長(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/165117
>規制委員会の更田豊志委員長は11日の参院災害対策特別委員会で、日本国内の原発がミサイル攻撃を受けた場合の備えについて
>「強力なミサイルが着弾すれば被害を呼ぶ。対策は放射性物質のすべてを地中深くに埋める以外、難しい」と指摘した上で、「すぐに取れる対策は事実上ない」と語った。
(中略)
>更田氏は「攻撃を受けても核爆発のような被害をもたらすわけではないが、著しい環境汚染を引き起こす」と説明した。

3号機〇爆発
https://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk

原発攻撃なら「チェルノブイリよりすさまじい」被害 原子力防災相(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ3C4J95Q3CULBJ003.html
>山口壮原子力防災担当相は11日の閣議後会見で、国内の原発がミサイルなどの武力攻撃を受けた場合の被害想定について、「チェルノブイリの時よりも、もっとすさまじい。町が消えていくような話だ」との見方を示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-358985f6ed2e9585c81bbee2758cfae4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72164
[0.372223 sec.]
This is Original

2022/03/11(金) 23:33:03.981384ID:EwLFvtdi0
原発再稼働は「いかなる事情より安全性最優先」で着実に=萩生田経産相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/japan-politics-idJPKCN2L801E
>萩生田光一経産相は11日の閣議後会見で、原発再稼働について「安全確保を大前提として着実に進めることが重要」との認識を示した。
>対ロ制裁が強化される中、エネルギーの安定供給確保の必要性から原発再稼働を求める声が強まっているが「いかなる事情より安全性を最優先する」とした。

「採算度外視で安全性を追及」ということですかお?
日本の社会通念は原発に極めて高度な安全性を求めていないとかいう話ですし、やっつけ仕事でもいいんじゃないですかお?
( ^ω^)

やっつけしごと【やっつけ仕事】
> 1.急場の用に間に合わせるために急いでする、その場限りの仕事。
> 2.いいかげんな仕事。雑な仕事。

大津波試算「知りません」 勝俣元会長、無罪主張 東電公判被告人質問('18.10.31 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201810/CK2018103102000115.html
>事故前に東電が得ていた原発敷地を超える最大一五・七メートルの津波試算について勝俣元会長は「知りませんでした」と述べ、あらためて無罪を主張した。

津波危険性「報告ない」 勝俣元会長が証言、東電強制起訴公判('18.10.31 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20181031-320839.php
>社長、会長として経営上の重要な判断を仰がれる立場にあったが「事故前に津波リスクの報告は受けなかった」とした。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-b70024ef1be24828036d936872a4ff34(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80231
[0.377613 sec.]
This is Original

2022/03/11(金) 23:53:40.779529ID:qdKqG2jI0
バイデン政権が検討のロシア原子力企業制裁、米欧電力産業混乱の恐れ(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-11/R8JSJADWX2PT01
>ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が3週目に入る中で、ホワイトハウスは核燃料と原子炉の供給で世界最大のロシア国営原子力企業ロスアトムへの制裁を検討している。
>事情に詳しい複数の関係者が9日に明らかにしたもので、政権は潜在的影響について原子力発電業界と協議しているという。

バイデン政権、ロシア原子力企業ロスアトムへの制裁検討−関係者(3月10日 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-09/R8HV6ET0G1KW01
>バイデン米政権は、ロシアの国営原子力企業ロスアトムへの制裁措置を検討している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
(中略)
>最終決定はされておらず、ホワイトハウスは同制裁が与える潜在的な影響について原発業界と協議しているという。非公開情報であることを理由に関係者は匿名で述べた。
>ホワイトハウスと国務省の報道官にコメントを求めたが、今のところ返答は得られていない。

佐賀県で新たに319人感染 クラスター4件(西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/889321/
>佐賀県は10日、(中略)と発表した。
(中略)
>県の発表とは別に、九州電力は玄海原発(玄海町)で働く請負会社員5人の感染を発表した。所属会社は全員異なるという。

電力3社、渇水準備金を取り崩しへ 電力調達価格の高騰で経営悪化(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ3C74Z7Q3COIPE00L.html
>中部電力の販売子会社・中部電力ミライズ、四国電力、北陸電力の3社は11日、法令に基づいて積み立てていた「渇水準備引当金」の特別な取り崩しを経済産業省に申請した。
>原油高で火力発電の燃料費が高止まりするなどし、電力市場での調達価格も高騰。各社の経営が苦しくなっているため。
>経産省によると、申請を受けたのは2014年の北海道電力以来だという。
BBR-MD5:CoPiPe-27ef335c13bb83436073d161d1b6009d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86532
[0.370042 sec.]
This is Original

2022/03/12(土) 00:52:14.629528ID:1Uax4wId0
北陸電力、渇水準備金取り崩しへ 燃料費高騰で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC117MP0R10C22A3000000/
>取り崩しは通常、河川の流量が足りず、水力発電量が減った場合に限られるが、「特別の理由」があれば経産相の許可を得て可能になる。
(中略)
>同社は22年3月期の期首段階で、渇水準備引当金として206億円を計上している。このうち一部を取り崩す意向だ。金額は公表していない。
>直近では21年3月期に約1億7000万円を取り崩しているが、渇水以外を理由とするのは今回が初めてという。

青森県内新型コロナ感染情報(11日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/920876
>【日本原燃】六ケ所村で現場作業などに従事するグループ会社の10、20代男性社員2人、協力会社の20〜40代社員3人。9日に陽性判明。

リニア工事でまた事故 配管外れ2人軽傷―長野(3月9日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030901243&;g=soc
>長野県は9日、同県豊丘村のリニア中央新幹線「伊那山地トンネル」の工事現場で、コンクリートの吹き付け作業中に機械の配管が外れる事故が発生したと発表した。
>男性作業員2人が軽傷を負ったという。JR東海は工事を中断し、事故原因を調べている。
BBR-MD5:CoPiPe-eebd517045da10dc4ff19a5e870f8e52(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4457
[0.358450 sec.]
This is Original

2022/03/12(土) 14:54:22.386643ID:AA7ic3GvM
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71903
[0.351571 sec.]
This is Original

2022/03/12(土) 14:55:24.798596ID:EA68pvI/M
Test
BBR-MD5:CoPiPe-44eb61bcabfdf05a4de527cc8dac6c7d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72206
[0.351209 sec.]
This is Original

2022/03/12(土) 19:31:29.468335ID:R+mDSlDS0
坪倉先生の放射線教室 CT、全方位のエックス線(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20220312-690830.php
>エックス線はガンマ線と同じ性質を持つ放射線です。
(中略)
>このエックス線を用いて行われる検査が、レントゲン検査やCT検査になります。
>胸のレントゲン検査は、一般的には体の前面にフィルムを置き、体の後ろ側・一方向からエックス線を当て、体を通り抜けたエックス線をフィルムで感知するというものです。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術('21.2.27 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
回答はまだですかお、「『断固インチキを貫く』という力強い意志を感じる」などと考える人がどんどん増えたらどうするんですかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-7ca1ba0635730ccefe5844bc537629f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56456
[0.379921 sec.]
This is Original

2022/03/12(土) 19:41:28.454161ID:A+Ap3pQm0
東電社長が訓示「責任貫徹の基本は信頼」 全社挙げて回復目指す(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/shinsai11/news/FM20220312-690765.php
>東京電力の小早川智明社長は11日、福島第1原発でグループ企業を含めた全社員約3万人に向け、オンラインで訓示し「当社の原点は福島だ。福島に対する責任の貫徹の基本は信頼だ」と述べ、
>昨年に相次いだ廃炉を巡るトラブルで失墜した信頼回復に、全社を挙げて努める考えを示した。
>小早川氏は午後2時46分から1分間の黙とうをささげた後に訓示した。

東電・小早川社長「説明を聞いてもらえる状況にない」 福島原発の処理水海洋放出に反対する漁業関係者との協議(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/165131
>昨年4月に政府が処理水の海洋放出方針を決めてから、小早川氏は漁業関係者と個別に会っての説明を1度もしていない。
>小早川氏は「一方的に説明するのではなく、漁業関係者の方から『説明を聞きたい』と言っていただいてから説明するのも重要」と主張。
>「機会が整い、課題が整理された段階で、私が説明に向かう」と述べた。

もはや「不信」などというあいまいなものではなく、「『東電はインチキ』という安定感(確信)」ではないかと思いますお
ここは一つ、1人のOBにド派手なパフォーマンスを依頼するというのはどうですかお
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-ee97d0833fbbbc1e85ec7ca08c0998a3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59428
[2.528715 sec.]
This is Original

2022/03/12(土) 20:04:53.833261ID:fn4pdCY/0
栃木 <あの日から 福島原発事故11年>指定廃棄物の「暫定集約」進む 保管跡地は元の畑に 那須塩原(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/165186
>原発事故で発生した放射性物質を含む「指定廃棄物」問題で、那須塩原市内の農家が敷地内で一時保管している牧草や稲わらの指定廃棄物を市のごみ処理施設「那須塩原クリーンセンター」に集める「暫定集約」の作業が昨年十月から続いている。
(中略)
>「(指定廃棄物は)このままかなと諦めた時期もある。長かった」とつぶやいた。
(中略)
>一方、同市以外で農家が一時保管する県内五市町の暫定集約はまだ具体化していない。

「放射能じゃん」「ごめん。怖い」…大好きな福島への侮辱、怒り涙こらえた小学校の記憶(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/164845
>いじめが始まったのは、少女が福島から新潟に避難した半年後。「おまえテレビに出てたな」。
>小学校2年の正月明け、男子児童に言われた。冬休み中に、父親らが避難者として出た番組に家族も映っていた。
(中略)
>小3の時、母親がいじめに気づいた。口元を切って帰宅したのを見て誰かに殴られたと感じ、母親が担任に対応を迫ると「やられる方にも責任がある」と言い返されてあぜんとしたという。

(・∀・)?

共生派の多数変わらず=「原発城下町」の地方選【統一選】('11.4.25 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&;k=2011042500026
>東電の柏崎刈羽原発がある新潟県柏崎市と刈羽村。
>柏崎市議選(定数26)では原発推進・容認派が改選前より議席を増やし、刈羽村議選(定数12)では改選前議席を守り、共に多数派を維持した。

「金くれる人がいい人に決まってる」 組長が証言する“ヤクザと原発利権”
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#18('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41627
>電力会社っていうのはどこでも殿様商売っていうか、城下町を作ってる。

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)('21.3.26 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>東京から続々と乗り込んだのは、目つきの鋭い復員兵や元特攻隊員、空手の達人の大学生である。
>中には、背中一面に刺青を彫ったヤクザもいて、まさに異様な風体の集団であった。
>何かを探るように城下を闊歩し、共産党のポスターがあると乱暴に引き剥がす。それにヒステリックに抗議する者がいれば、無言で胸ぐらを掴んで殴り倒した。
BBR-MD5:CoPiPe-d1771adbefc7906fbd6ecfa42f1a7230(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66371
[0.376944 sec.]
This is Original

2022/03/12(土) 20:16:38.991382ID:CaNxgNpO0
ウクライナ「原発危機」 チェルノブイリ、ザポロジエ…ロシア、相次ぎ制圧 電力を「人質」に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/165156
>NPO法人「原子力資料情報室」の松久保肇事務局長(43)は危機感を募らせる。
(中略)
>ロシア軍は、チェルノブイリ原発やザポロジエ原発を次々に占拠。ザポロジエは攻撃を受けた今月4日、2〜4号機計3基が稼働中だった。
>訓練用建物で火災が発生し2、3号機はすぐに停止したが、驚くべきことに、4号機は攻撃を受けている間も稼働を続けた。
>ウクライナの国営原子力発電公社は理由について「攻撃場所から最も遠い」と表明。
(中略)
>松久保氏は「止めれば国内で大規模に停電する可能性があるため、動かし続けないといけないのだろう」と指摘。背景に、電力の多くを原発に依存している事情があるという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>原子力は典型的な集中型電源である。1基当たりの供給力が100万kWなどと巨大で、しかも1カ所に4基、6基と集中して立地している。
>災害や事故により一つの発電所が停止すれば、600万kWといった電源が一瞬にして失われかねない。
>大規模な電源脱落が生じれば、需給逼迫を招くのは当然である。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-ef5bab81eae6d9e665a2b16c9aad9f58(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69879
[0.379114 sec.]
This is Original

2022/03/12(土) 20:47:28.095372ID:ypt35ba20
「原発を日本からなくそう」「NO!ロシアの原発攻撃」 徳島駅前で脱原発集会(徳島新聞)
https://www.topics.or.jp/articles/-/674112
>福島第1原発事故から11年となった11日、徳島労連や日本科学者会議徳島支部など25団体でつくる原発ゼロ徳島連絡会が、脱原発を訴える「福島を忘れるな、3・11徳島県集会」を徳島駅前で開いた。
(中略)
>「原発を日本からなくそう」「NO!ロシアの原発攻撃」などと書いた横断幕や、ウクライナ国旗を手にした40人が参加。
>全員で東日本大震災の犠牲者に黙とうした後、市民団体の代表らが脱原発や反戦をアピールした。
(中略)
>集会は2012年から毎年開いている。

3・11から11年 市民団体が反原発を訴え(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ3C7225Q3CTTHB001.html
>東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の発生から11年がたった11日、佐賀県唐津市の市役所近くの交差点に市民団体のメンバーら十数人が集まり、反原発を訴えた。
>市民団体は毎月11日を「原発ゼロ11行動」と名付けて街頭活動している。
>この日は、街頭に「原発止めよう」の大きなパネルを置き、「明日かも佐賀大地震 原発大丈夫ですか」「反戦・反核・反原発 選挙で示そう!」などと書いたのぼりを立てて声を上げた。

島根原発2号機巡る住民投票 市民団体が本請求 出雲市(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ3C6QQZQ3BPTIB003.html
>島根原発2号機(松江市)の再稼働の是非を問う住民投票の実現を目指している出雲市の市民団体「どうする島根原発?みんなで決める出雲の会」が11日、本請求となる住民投票条例制定の請求書を飯塚俊之市長に提出した。

島根原発2号機の再稼働、出雲市議会が容認 島根県内の自治体で初(2月15日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ2G6WF4Q2FPTIB001.html

「島根原発の早期再稼働を」商工団体が要望 出雲市(2月14日 日本海テレビ:リンク切れ)
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news107wi3xo7vrqhtk4jmj.html
> 14日に島根原発の早期再稼働を要望したのは、出雲商工会議所など4つの団体で構成する出雲市商工団体協議会だ。
>要望では、低コストで安定的な電力の供給が国民の暮らしと経済の発展のために不可欠であるとして、再稼働の必要性を訴えた。
BBR-MD5:CoPiPe-b02c22b43764914463e1338970bfacdd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79113
[0.378862 sec.]
This is Original

2022/03/12(土) 21:17:38.580964ID:B6S+1tCq0
青森県内新型コロナ感染情報(12日付紙面掲載分)(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/923202
>【日本原燃】六ケ所村で現場作業などに従事する20〜40代の男性社員3人、協力会社の20〜60代社員10人。7〜11日に陽性判明。

チェルノブイリ原発の送電線の復旧作業開始 IAEAが明らかに(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247757.html
> 11日、IAEAのグロッシ事務局長はロシア軍によって占拠されているウクライナ北部のチェルノブイリ原子力発電所の損傷した送電線の復旧作業を開始したと明らかにしました。
>ウクライナ原子力規制当局によりますと、10日夜から始まった作業で一部の復旧に成功しましたが、発電所への電力の供給はまだ止まったままだとしています。
>また、チェルノブイリ原発との通信がすべて途絶えたことで復旧作業がさらに困難になっているほか、原発内の状況をIAEAに報告できない状況だということです。

福島第一原発事故から11年 デブリ取り出し見通せず(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/14570657
>規制委員会・更田豊志委員長:「(燃料デブリを)いつまでに片付けられるか、年限を区切ったエンドポイント(終点)を確定させた議論というのは、私は事実上、不可能だと思っています」
>国や東京電力は「あと29年で廃炉」と主張していますが、更田委員長は「廃炉までの年数を確定させるのは技術的に不可能」だと話し、「29年」は「意気込み」だと指摘しました。

社説 エネルギー制裁 ロシアの資金源断つ有効策を(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220311-OYT1T50295/
>日本でも、自民党の議員連盟が「停止中の原発の速やかな稼働」を求める決議を採択した。
>国民民主党など一部野党にも賛成の声がある。エネルギー源の多様化に向け、あらゆる手を尽くしたい。

反社の資金源になってしまうんじゃないですかお
( ^ω^)

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-8fc98729f0f106d26a32f89dac534692(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88084
[0.376935 sec.]
This is Original

2022/03/12(土) 21:37:03.481660ID:l8y2tbjX0
ロシア、ザポロジエ原発を接収と主張(共同通信)
https://nordot.app/875334783479152640?c=39546741839462401
>ロシア軍に制圧されたウクライナ南部ザポロジエ原発について、ロシア側は12日、原発幹部職員らに対し、所有権がウクライナ側からロシア国営原子力企業ロスアトムに移ったと説明した。
>ウクライナ原子力企業エネルゴアトムが12日発表した。

原発のデータ送信、停止継続 チェルノブイリ、別原発は復活(共同通信)
https://nordot.app/875210115945218048?c=39546741839462401
>国際原子力機関(IAEA)は11日、ロシア軍が制圧したウクライナ南部のザポロジエ原発から、核物質監視システムのデータ送信が復活したことを声明で明らかにした。
>チェルノブイリ原発では送信停止が継続。南ウクライナ原発からの送信は断続的な問題が起きているという。
>ウクライナはIAEAに、チェルノブイリ原発への外部からの電源供給を復旧しようと技術者が損傷した電気系統の修理を開始したことを報告した。

東電への国費支援10兆円超 10年経過、脱国有化に難路(3月11日 共同通信)
https://nordot.app/874927762459164672?c=39546741839462401
> 2012年の実質国有化から今年で10年になる東京電力への国費による支援が10兆円を超えたことが11日、分かった。
>福島第1原発事故の対応費用は賠償や廃炉、除染など総額21兆5千億円が見込まれ、うち15兆9千億円が東電負担となる。
>東電は電気料金への転嫁や経営再建による利益捻出で支払う計画だが、収益改善を期待した原発は再稼働が進まず業績は低迷。

「30年で16兆払っておしまい」などと人間のくずのようなことを言わず、何百年でもかけて全額負担してほしいですお
( ^ω^)

歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&;g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。

全銀協会長:原賠法は国と東電の負担が基本−債権放棄至らないはず(1)('11.5.19 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LLFLIQ0UQVI901.html
>奥会長が会長を務める三井住友FG傘下の三井住友銀行は東電のメーン行だ。
BBR-MD5:CoPiPe-a0a39b7b5aa348b4e76e84c731209239(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94013
[0.374671 sec.]
This is Original

2022/03/13(日) 19:05:26.541401ID:1F38BA9i0
ウクライナ原発占拠、福井に与えた衝撃 本当に「ありえへん」未来か(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASQ3D62P3Q38PTIL00K.html
>関西電力広報室の話 軍事攻撃のリスクに対しては、我が国の外交上・防衛上の観点から対処されることであると認識している。
>なお、原発では、原子炉施設の安全性を確保するために必要な重要設備は、堅固な原子炉建屋や原子炉格納容器内に設置されている。
>新規制基準では、意図的な航空機衝突等による大規模損壊時の対応についても要求されており、発電所においては多様な重大事故等対処設備や手順を整備している。
>これらの備えにより原子炉や原子炉格納容器の冷却手段を確保することで、炉心損傷や大規模な放射性物質の放出につながる事態を最大限回避することができる。

日本の原発は戦争「想定していない」 ミサイル攻撃受ければ「放射性物質まき散らされる」 原子力規制委の更田委員長(3月9日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/164656
>規制委員会の更田豊志委員長は9日の衆院経済産業委員会で、日本国内の原発がミサイル攻撃を受けた場合、「放射性物質がまき散らされることが懸念される。現在の設備で避けられるとは考えていない」との見解を示した。

原発新基準 規制委ヒアリング 電力会社が対策“値切る” 福島事故並み「想定必要ない」('13.1.27 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-27/2013012701_02_1.html
>骨子案で、過酷事故対策として消防車や移動可能なポンプなど応急的な設備を予備配備することを求めているのに対して、「ホースの量が多くて錯(さく)綜(そう)する」などと(中略)して配備数を減らすよう要求しました。
>水素爆発防止のため、原子炉建屋への水素放出量を福島第1原発事故並みに想定するよう求めているのに対し、対策は実施しているのだから「想定する必要がない」と表明しました。
>また、福島第1原発で起きた全電源喪失の対策について「設計基準に含めないで」と要求。
>理由を問われた電力側は「工事が大規模になり、時間がかかる」と述べました。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-09dce163c31f5baf946ec9a49838d892(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1555
[0.378067 sec.]
This is Original

2022/03/13(日) 19:21:42.019812ID:P3Py7R1Y0
原発ゼロ 世界から福島に連帯 サンフランシスコ(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-13/2022031312_01_0.html
>サンフランシスコ・ベイエリアの反原発・反核組織「ノー・ニュークス・アクション委員会」が2012年からほぼ毎月の11日に、日本総領事館が入っているビル前で行っているもの。今回が100回目でした。
(中略)
>パリ市内でも集会が行われ、原発はいらないと訴えました。
>パリの反原発グループや全国の脱原発ネットワーク、在仏日本人でつくる「よそものネット・フランス」が主催し、環境団体や反核団体も加わりました。

丸森のタケノコ、全地区で出荷制限解除へ(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20220312khn000047.html
>原発事故の影響を受け、宮城県丸森町の金山、舘矢間、大張の計3地区で続いていたタケノコの出荷制限が今春、全量検査を条件に解除される見込みとなった。
(中略)
>町が解除を申請し、県が国と協議を進めている。解除の具体的な期日は未定。
> 3地区のタケノコは耕野、上滝西地区いずれかの放射性物質濃度測定所で全量検査し、1キログラム当たり60ベクレル以下のみ検査済みシールを貼って出荷できる。

ロシアがザポリージャ原発を恒久管理か IAEAに報告(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247808.html
>IAEAのグロッシ事務局長は12日の声明で、ロシア国営の原子力企業「ロスアトム」がザポリージャ原発を完全かつ恒久的に管理しようとしていると、ウクライナから報告を受けたことを明らかにしました。
>ウクライナは、ザポリージャ原発におよそ400人のロシア兵が常駐し、ロシア軍指揮官の管理下にあるとしています。
>一方、ロスアトムの代表はIAEAに対し、ザポリージャ原発にロスアトムの専門家がいることは認めたものの、原発の運用を掌握したり管理下に置くことは否定しています。

ロシア、ザポロジエ原発を接収と主張(3/12 20:25 (JST) 共同通信)
https://nordot.app/875334783479152640?c=39546741839462401
>ロシア軍に制圧されたウクライナ南部ザポロジエ原発について、ロシア側は12日、原発幹部職員らに対し、所有権がウクライナ側からロシア国営原子力企業ロスアトムに移ったと説明した。
>ウクライナ原子力企業エネルゴアトムが12日発表した。
BBR-MD5:CoPiPe-f464b558000577b0c0331da673f0e14e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6444
[0.374951 sec.]
This is Original

2022/03/13(日) 19:40:49.121491ID:pPGpCZIB0
あれ?レプリカ…原発PRの看板、標語の考案者も知らなかった展示
担当者は淡々と「大きくは変わらない」(withnews)
https://withnews.jp/article/f0220313001qq000000000000000W09410601qq000024427A
>担当者によると、屋外では紫外線や潮風の影響で劣化の恐れがあったため、レプリカの文字盤を作成。
> 8月に交換し、実物は建物内で保管しているという。
>レプリカへの交換を公表していなかった理由を聞くと、担当者は「大きく展示が変わるものではない」と話した。

断固インチキ原子力関係者の普段の行いから考えると、「文字盤を新調して、改めて『原子力は明るい未来のエネルギー』と主張しているのではないか」と勘ぐってしまいますお
( ^ω^)

かん‐ぐ・る【勘繰る】 の解説
>[動ラ五(四)]あれこれ気を回して悪い意味に考える。邪推する。「何か裏があるのではないかと―・る」

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>岩渕友参院議員が県から入手した「語り部活動マニュアル」では、語り部に「自覚をもって口演」「笑顔で対応」することなどのほかに、「特定の団体、個人または他施設への批判・誹謗(ひぼう)中傷」は口演内容に含めないよう求めています。
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。



<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-24e29a9dadb9e1f9aa71cad7d74a96f0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12212
[0.380743 sec.]
This is Original

2022/03/13(日) 19:42:21.210485ID:yt6PX8Ff0
電力安定供給推進議連
BBR-MD5:CoPiPe-1f71f304f71b8f50804719320b922785(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12782
[0.350109 sec.]
This is Original

2022/03/13(日) 19:42:36.597758ID:yt6PX8Ff0
細田博之
BBR-MD5:CoPiPe-8a3c8a3519fdf9e435963f17bacf2d89(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12798
[0.349747 sec.]
This is Original

2022/03/13(日) 19:42:52.737179ID:yt6PX8Ff0
「原発推進 世界中言ってる 福島の不幸でやめられない」 自民・細田幹事長代行が暴言('13.7.24 しんぶん赤旗)

>自民党の細田博之幹事長代行(中略)は中国電力島根原発を抱える島根県選出議員で、原発再稼働を目指す自民党の「電力安定供給推進議連」の会長。
(中略)
>細田氏は、「日本はいまガラパゴス化している。もちろん福島の原発事故があったんですけれど」「原子力発電を推進しようって、みんな世界中が言っているんですよ」などと繰り返し、
>原発廃炉を進めれば原発推進の「世界中の潮流」から取り残されると強調しました。
BBR-MD5:CoPiPe-d8128478b975ab7a6b8e7d62195ee600(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12805
[0.356276 sec.]
This is Original

2022/03/13(日) 19:43:58.364199ID:3OT0cpnH0
「原発推進 世界中言ってる 福島の不幸でやめられない」 自民・細田幹事長代行が暴言('13.7.24 しんぶん赤旗)  
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>自民党の細田博之幹事長代行(中略)は中国電力島根原発を抱える島根県選出議員で、原発再稼働を目指す自民党の「電力安定供給推進議連」の会長。
(中略)
>細田氏は、「日本はいまガラパゴス化している。もちろん福島の原発事故があったんですけれど」「原子力発電を推進しようって、みんな世界中が言っているんですよ」などと繰り返し、
>原発廃炉を進めれば原発推進の「世界中の潮流」から取り残されると強調しました。
BBR-MD5:CoPiPe-0f27e0ec04edf9cc8c7086d05596eca5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13108
[0.357434 sec.]
This is Original

2022/03/13(日) 19:44:12.318933ID:xlO+eGJA0
あれ?レプリカ…原発PRの看板、標語の考案者も知らなかった展示
担当者は淡々と「大きくは変わらない」(withnews)
https://withnews.jp/article/f0220313001qq000000000000000W09410601qq000024427A
>担当者によると、屋外では紫外線や潮風の影響で劣化の恐れがあったため、レプリカの文字盤を作成。
> 8月に交換し、実物は建物内で保管しているという。
>レプリカへの交換を公表していなかった理由を聞くと、担当者は「大きく展示が変わるものではない」と話した。

断固インチキ原子力関係者の普段の行いから考えると、「文字盤を新調して、改めて『原子力は明るい未来のエネルギー』と主張しているのではないか」と勘ぐってしまいますお
( ^ω^)

かん‐ぐ・る【勘繰る】 の解説
>[動ラ五(四)]あれこれ気を回して悪い意味に考える。邪推する。「何か裏があるのではないかと―・る」
BBR-MD5:CoPiPe-024de8b0de15d6d6eb5244b9b78c1b7e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13375
[0.357216 sec.]
This is Original

2022/03/13(日) 19:44:38.255078ID:xlO+eGJA0
あれ?レプリカ…原発PRの看板、標語の考案者も知らなかった展示
担当者は淡々と「大きくは変わらない」(withnews)
https://withnews.jp/article/f0220313001qq000000000000000W09410601qq000024427A
>担当者によると、屋外では紫外線や潮風の影響で劣化の恐れがあったため、レプリカの文字盤を作成。
> 8月に交換し、実物は建物内で保管しているという。
>レプリカへの交換を公表していなかった理由を聞くと、担当者は「大きく展示が変わるものではない」と話した。

断固インチキ原子力関係者の普段の行いから考えると、「文字盤を新調して、改めて『原子力は明るい未来のエネルギー』と主張しているのではないか」と勘ぐってしまいますお
( ^ω^)

かん‐ぐ・る【勘繰る】 の解説
>[動ラ五(四)]あれこれ気を回して悪い意味に考える。邪推する。「何か裏があるのではないかと―・る」

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>岩渕友参院議員が県から入手した「語り部活動マニュアル」では、語り部に「自覚をもって口演」「笑顔で対応」することなどのほかに、「特定の団体、個人または他施設への批判・誹謗(ひぼう)中傷」は口演内容に含めないよう求めています。
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。
BBR-MD5:CoPiPe-284b9b061b1e8798aec701af89de76fc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13401
[0.364848 sec.]
This is Original

2022/03/13(日) 19:50:34.874902ID:pam6XpX80
fdさがsd
BBR-MD5:CoPiPe-ce70e110a50784049ff26fb906f24db5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15228
[0.353614 sec.]
This is Original

2022/03/13(日) 19:51:05.736910ID:RjYxIp2v0
あれ?レプリカ…原発PRの看板、標語の考案者も知らなかった展示
担当者は淡々と「大きくは変わらない」(withnews)
https://withnews.jp/article/f0220313001qq000000000000000W09410601qq000024427A
>担当者によると、屋外では紫外線や潮風の影響で劣化の恐れがあったため、レプリカの文字盤を作成。
> 8月に交換し、実物は建物内で保管しているという。
>レプリカへの交換を公表していなかった理由を聞くと、担当者は「大きく展示が変わるものではない」と話した。

断固インチキ原子力関係者の普段の行いから考えると、「文字盤を新調して、改めて『原子力は明るい未来のエネルギー』と主張しているのではないか」と勘ぐってしまいますお
( ^ω^)

かん‐ぐ・る【勘繰る】 の解説
>[動ラ五(四)]あれこれ気を回して悪い意味に考える。邪推する。「何か裏があるのではないかと―・る」

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>岩渕友参院議員が県から入手した「語り部活動マニュアル」では、語り部に「自覚をもって口演」「笑顔で対応」することなどのほかに、「特定の団体、個人または他施設への批判・誹謗(ひぼう)中傷」は口演内容に含めないよう求めています。
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。                      
BBR-MD5:CoPiPe-33edf858bf494e8386b01a5e13952194(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15500
[0.369595 sec.]
This is Original

2022/03/13(日) 19:51:16.589950ID:RjYxIp2v0
「原発推進 世界中言ってる 福島の不幸でやめられない」 自民・細田幹事長代行が暴言('13.7.24 しんぶん赤旗)
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>自民党の細田博之幹事長代行(中略)は中国電力島根原発を抱える島根県選出議員で、原発再稼働を目指す自民党の「電力安定供給推進議連」の会長。
(中略)
>細田氏は、「日本はいまガラパゴス化している。もちろん福島の原発事故があったんですけれど」「原子力発電を推進しようって、みんな世界中が言っているんですよ」などと繰り返し、
>原発廃炉を進めれば原発推進の「世界中の潮流」から取り残されると強調しました。                               
BBR-MD5:CoPiPe-e2a13da595080e40f0ad892ffd9edbe9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15518
[0.362182 sec.]
This is Original

2022/03/13(日) 21:02:10.132968ID:RtkShD4P0
国内の原発再稼働に反対 東日本大震災の発生から11年…長崎市で市民団体が訴え(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/330670
>東日本大震災の発生から11年となった3月11日、長崎市中心部で行われた「さようなら原発スタンディング」です。
>長崎県平和運動センターや市民団体のメンバーが、国内の原子力発電所の再稼働反対を訴えるプラカードを手に、集まりました。

ウクライナ、原発接収を報告 IAEAに、ロシア側は否定(共同通信)
https://nordot.app/875544446375051264?c=39546741839462401
>ロシアが制圧したウクライナのザポロジエ原発を巡り、国際原子力機関(IAEA)は12日、ロシアが自国の原子力企業の恒久的管理下に置こうとしているとの報告をウクライナから受けたと発表した。
(中略)
>ロシア国営企業ロスアトムは同社の専門家がザポロジエ原発にいることを認めた。
>作業の統制や、管理システムを同社に組み込むことは否定したという。
BBR-MD5:CoPiPe-cb5b4ea7be4420d6f51e9b795204d500(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36980
[0.362991 sec.]
This is Original

2022/03/14(月) 20:06:28.880061ID:sIRcWolhMPi
テスト
BBR-MD5:CoPiPe-39250cafa52e579fe492c25c1a6bd744(-27982)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78356
[0.352899 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1647089464/

2022/03/14(月) 20:30:09.451801ID:8Zt7D6dgMPi
test
BBR-MD5:CoPiPe-9da717a442946f1ac8ded78b67624970(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85435
[0.352063 sec.]
This is Original

2022/03/14(月) 21:43:20.641268ID:Fw7JboWA0Pi
原発の警察警備、全国展開を検討 首相、ロシア軍の施設攻撃で(共同通信)
https://nordot.app/876067395679109120?c=39546741839462401
>岸田首相は14日の参院予算委員会で、ロシア軍によるウクライナの原子力施設に対する攻撃を受け、原発のある自治体で警察の警備専門部隊を配置できないか議論すると述べた。
>福井県警が既に設置している部隊に触れ「横展開できないかどうか考えるのは重要だ」と語り、全国展開が検討課題になるとした。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣無罪
フ     /ヽ ヽ_//

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。これは市民にとって意外な指摘ではないか。
BBR-MD5:CoPiPe-12879f3ca75e735ce5ccef6b0e327f0a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7490
[0.382351 sec.]
This is Original

2022/03/14(月) 21:51:52.190019ID:tAC7pDGq0Pi
チェルノブイリ原発、送電が復旧(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35184829.html
>ウクライナのエネルギー企業ウクルエネルゴは13日、補修工事が終わり、チェルノブイリ原子力発電所への送電が再開されたと発表した。
>ウクルエネルゴはSNSへの投稿で、同社のウクライナ人の専門家が補修作業を完了し、チェルノブイリ原発とスラブチッチ市への送電を再開したと述べた。
>チェルノブイリ原発はロシア軍の攻撃を受けて今月9日に電気系統に被害が出ていた。

警察庁、国内の原発警備を徹底 ロシア軍による攻撃受け(共同通信)
https://nordot.app/875959671125458944?c=39546741839462401
>警察庁の桜沢健一警備局長は14日の参院予算委員会で、ロシアによるウクライナ原子力施設への攻撃を受け、日本国内の原発警備を強化する考えを示した。
>「原発を含む重要施設の警戒警備を徹底していく」と強調した。
>現在の警備体制について「自動小銃やサブマシンガンを備えた警備隊を常駐させて365日、24時間警戒警備を実施している」と説明した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣無罪
フ     /ヽ ヽ_//

不起訴の根拠は「お粗末な数値」 政府が東電をかばい立て?('15.8.10 .dot AERA)
http://dot.asahi.com/aera/2015081000034.html
>東京地検のプロたちは、「確率は低い」という東電の計算を信じていたらしい。不起訴の際は、この数値を具体的に示して「回避する義務があったとは認められない」と説明している。
(中略)
>ところがこの確率には、実は科学的な裏付けがない。「地震がどこで起きると考えるか」「規模はどのくらいか」などを、主に電力会社の社員らにアンケートした結果をもとにした数値だからだ。
>この方法には、アンケートを実施した土木学会内部でさえ「地震学者以外は、専門的知識がベースになっていないのでは」と批判があったことが土木学会の部会議事録に残っている。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

黒川弘務・東京高検検事長の定年延長問題の背景〜市民を見下し、管理統制しようとしてきた「戦後検察暗黒史」/安全問題研究会('20.5.18 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1589724866213zad25714
>東電刑事裁判に関しては、重要な事実を指摘しておく必要がある。
>東電旧経営陣の弁護人として、有田知徳弁護士(元福岡高検検事長)、岸秀光弁護士(元名古屋地検特捜部長)、政木道夫弁護士(元東京地検特捜部検事)など、ヤメ検(元検事)がずらりと並んでいることである。
>筆者も加わる福島原発告訴団が、1万3千人を超える告訴人を集め、再三にわたって起訴を求める行動を続けてきたにもかかわらず東電を無罪放免にした検察は、強制起訴が決まると今度は元検事を弁護人に据えた。
BBR-MD5:CoPiPe-39330a839c55dd0e2cb9ae4ff50527cb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10074
[0.761854 sec.]
This is Original

2022/03/14(月) 22:01:52.382712ID:GZrjSZxj0
「原発の速やかな再稼働を」関経連がエネルギーで緊急提言 ウクライナ情勢で原油価格上昇(朝日放送テレビ)
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_14344.html
>関西経済連合会は、ウクライナ情勢によって価格上昇などの影響が出始めているエネルギー問題について、政府に「原発の速やかな再稼働」などを求める緊急提言をまとめました。

反社の資金源にならないようにしてもらいたいですお
( ^ω^)

連載「原発労働の闇」:日当の約8割は「ピンハネ」/暴力団の影、末端労働者は泣き寝入り('12.2.3 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/news/20120203sog00m040003000c.html

原発作業偽装請負:年1回定検に大量動員 人員調整容易で横行('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120131mog00m040023000c.html
>萬井名誉教授は「偽装請負は昔から横行しており、国が本気で排除に取り組んだら原発は動かなくなる。(以下略)」と疑問視する。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、
>加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
BBR-MD5:CoPiPe-940cf3daa00da8accbc9b5f94aa47229(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13110
[0.372505 sec.]
This is Original

10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 182日 1時間 4分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。