X

「『あの人』が、とうとう、家に火をつけたようだ」抱き合って座り込み涙を流す住民たち…“ぎおん”の街で起きた放火事件の顛末

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1【*^▲^*】✨
垢版 |
2025/03/22(土) 06:22:24.33
静岡県浜松市天竜区の山あいには、「水窪(みさくぼ)」という、かつて林業で栄えた町がある。面積の96%が森林で、浜松の中心市街地から車で2時間以上かかる町。アマゴや鮎が泳ぐ、澄んだ水窪川が流れ、その脇をJR飯田線が走る。

人口は2,000人を切り、平均年齢は67歳。75歳以上の後期高齢者は全体の4割以上にあたる。穏やかな時間が過ぎるこの町では、“花火をしても良い日”が決まっている。

それは1年にたった2日間、6月14と15日の朝から夜だけである。
住民は、この不思議な風習を律義に守る。

普段この町に火の気はなく、許された2日間は町内のあちこちで爆竹が爆ぜる音が聞こえる。大人も子供も一緒になって花火を楽しむ。

この風習を「ぎおん」という。

「ぎおん」の誕生には、大正時代に町内で発生した大火が関係するー

水窪町史をめくると、その大火は1925年(大正14年)2月25日午前2時ごろに発生。製糸工場から出火し、本町地区の130戸以上が全焼。住民に大きな被害をもたらした。戒めとして、住民は町内での花火を禁止した。

火に敏感な、山あいの町。ここで、2023年10月、住民による放火事件が起きた。
2【*^▲^*】✨
垢版 |
2025/03/22(土) 06:22:34.33
■2023年10月5日 記者の取材ノートから

その日、記者は偶然にも早朝から水窪町内にいて、とある取材をしていた。午前11時頃のことだった。

協働センターでカメラを回していたところ、室内に設置されていた同報無線から、火事発生の知らせが流れた。外に出てみると、数百メートルほど向こうで、真っ黒い煙がもくもくと上がっていた。

取材を中断し、カメラマンと現場に走った。

大きな火柱が上がっていた。空気が熱く、黒い燃えカスがひらひら舞っていた。
バン……バンと2度、何かが爆ぜる大きな音が聞こえて、周囲からは悲鳴が聞こえた。

火の勢いよりもショックだったのは、高齢な住民たちの怯える様子だった。

位牌を取りに家に戻ろうとする近隣住民と、それをはがいじめにして止める住民。
3【*^▲^*】✨
垢版 |
2025/03/22(土) 06:23:01.54
抱き合って座り込み、涙を流す住民たち。手を合わせ、擦り、「南無阿弥陀仏」を唱える住民。

少ない若者で成る消防団が、ホースを伸ばし、必死に消火活動を続ける。その日は風が特に強かったこともあってか、火は一向に消えず、むしろ、どんどん大きくなっていった。

消防は、なかなか到着しない感じがした。時間がかかるのだ。細くて、ぐにゃぐにゃと曲がりくねった山道を越えた先にある、この町に辿り着くには。

発生から約7時間、辺りはもうすっかり暗い午後6時過ぎ、鎮火。天竜消防署によると、建物6棟が全焼。合計で23棟、それから、車両8台にも延焼。けが人がいないのが、せめてもの救いか。そんなふうに思っていたら、現場で、変な噂が聞こえてきた。

「『あの人』が、とうとう、家に火をつけたようだ…」

日付が変わってまもなく、警察は、火元の家で独り暮らしをしていた男(当時89歳)を放火の疑いで逮捕した、と発表した。

■法廷で声荒げ「私がしゃべらんと、わからんでしょうが!」

2024年8月26日、裁判員裁判による初公判。傍聴席は8割ほど埋まった。

被告の男が入廷。車いすに乗せられていて、上下とも、藍色でぶかぶかのジャージを着ていた。

痩せ型で、毛は白く、釣り眉。口は閉じていて、への字。しっかり目を開き、真っ直ぐ前を向いている。

午前10時。開廷。本人確認。

裁判長「あなたの『生年月日』はいつですか」
被告の男「浜松市天竜区水窪町地頭方…」
裁判長「…それは、『本籍地』、ですね?」

男は耳が遠く、補助のヘッドホンを着ける対応がされていたが、意思疎通はうまくできていなかった。発する言葉も、何を言っているのか、聞き取りづらかった。

裁判長が繰り返し聞いたり、裁判官が文字に起こし指差しして見せたりして、なんとか、本人確認が終わった。

起訴内容の確認。
検察が起訴状を読み上げた。
男は、自殺を図るため、自ら自宅の障子紙に、マッチを使って火をつけていた。

裁判長が起訴内容を確認する。
4【*^▲^*】✨
垢版 |
2025/03/22(土) 06:23:25.35
裁判長「あなたは…」
被告の男「(裁判長を遮って、起訴状をぶつぶつと読み上げ始める)あーあー。……よろしくお願いします」

裁判長「あなたが起訴された放火の事件について、言いたいことは、ありますか」
被告の男「(再び起訴状を読み上げた後)とにかく、家族に見捨てられて。要は、飲まず食わずですよ。苦しかったんです。7時の電車が…」

裁判長「ストップ、ストップ。聞いて。今回の放火の事件は、あなたがやったもので間違いないですか?」

男は一段と大きな声で、ハッキリと「間違いありません!」と答えた。

男のヘッドホンが外され、男は席に着いた。

検察側が冒頭陳述を始めると、男が再び遮って話し出す。
裁判長から注意を受けると、声を荒げ、「私がしゃべらんと、わからんでしょうが!」。
興奮する男を、弁護士が落ち着かせる。

検察は、男が初めての独り暮らしで抱いた寂しい思いを、町外に暮らす自分の家族に分からせるために自殺しようと考え、ロープで首を吊ったうえ、近所に燃え移るかもしれないと分かっていながら放火したことを「自らの感情を優先した身勝手なもの」と指摘。

弁護側は、男は犯行当時「生きる意味を失っていた」と、情状酌量を求めた。

閉廷。続きは次回。
男は、いつの間にか、しゃべるのを止め、机に伏していた。

9月2日、第2回公判。開始から30分ほど経ったところで、男が胸を押さえ出し、机に突っ伏した。男は救急車で病院へと運ばれて行った。

再開は未定となった。
5【*^▲^*】✨
垢版 |
2025/03/22(土) 06:23:30.85
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed19211cc5a0421866c77543ac6b0c917bc2cc2?page=3
6【*^▲^*】✨
垢版 |
2025/03/22(土) 06:24:17.82
怯えるように顔が強張り… 襲われた直後、左耳を押さえながら「立花孝志氏」が見せた“素の表情” 「過激アンチ」はなぜ生まれたのか

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e3396981b8718d72f3199d41fc4c973d2eb8cfd

3月14日、東京・霞が関の経済産業省前で、NHKから国民を守る党の立花孝志党首(57)が襲われた。ナタで切りつけられた左耳を押さえる立花氏からは、さすがにいつもの調子が消えたようにも見えたが……。

 立ち入り禁止の凶行現場内で、鑑識官がカメラを向ける先に転がっていたのは手榴弾(しゅりゅうだん)だ。これが投げられた瞬間、けたたましいアラート音が鳴り響き、強烈な光が放たれたという。

 逮捕された宮西詩音容疑者(30)が「観衆と立花氏の目をくらませようと、ネットで購入した」と言うそれは、人質救出作戦や暴動鎮圧などに用いられる閃光手榴弾だった。

 幸いにも爆音と光に驚いた立花氏が後方にのけぞったため、受けた傷も大事には至らなかった。
「自分は大丈夫だ」と言いつつも

 立花氏との記念写真を待つ列に並んでいた宮西容疑者は自分の順番が来ると閃光手榴弾を炸裂させ、その瞬間を狙いナタを振り上げて襲いかかった。不意を突かれた立花氏は後ずさりして避けたが、左耳に傷を負い出血。耳を押さえ「自分は大丈夫だ」と言いつつも、その表情は強張り、怯えているようにも見えた。

 犯行後、宮西容疑者は近くにいた人に取り押さえられると、「失敗した」と呟き、両手を上げて抵抗の意思はないことを示した。逮捕後「他の議員を自殺に追い込むようなやつだからやった」と供述しており、立花氏殺害を狙った犯行だったとみられる。
アンチが増加

 凶行現場のすぐ近くの財務省周辺にはこの日、歩道を埋め尽くすほどの人が集まっていた。去年暮れごろから盛り上がりを見せている「財務省解体デモ」の参加者たちだ。立花氏は前日にユーチューブでデモへの参加を表明していたので、狙うのは容易だったはずだ。

 立花氏が出馬した千葉県知事選の投開票が2日後に迫っていても、選挙区外での街頭活動は彼にとっては「いつもの行動」だった。

「千葉県知事選が始まってからも神戸の三宮や大阪の梅田などで“越境演説”を繰り返しています。立花氏にとっては、自説を効果的に主張する場所があれば選挙区外でもいいんです。熱狂的な支持者は相変わらずいますが、兵庫県知事選の問題でうそを言っているとして批判的なヤジを飛ばすアンチも増えてきた矢先の事件でした」(政治部記者)

 千葉から来た70歳の男性は「真面目に選挙活動をしない立花氏に、千葉をバカにするなと言いに来た」と言う。選挙を軽視しているように見られる立花氏の行動が、宮西容疑者のような強烈なアンチを生む背景にあるのかもしれない。

 県知事選は現職の熊谷俊人氏(47)が圧勝し、立花氏は約130万票差で3位と惨敗。選挙の負けは想定内でも、自身へのテロまでは想像もできなかったのではないだろうか。
7【*^▲^*】✨
垢版 |
2025/03/22(土) 06:34:04.81
「『ゔぇの人(リーク人)』が、とうとう、帝国政府にクーデター起こしたようだ」抱き合って座り込み涙を流すグラディウス人たち…惑星グラディウスで起きたサイレント・ナイトメア事件の顛末
8【*^▲^*】✨
垢版 |
2025/03/22(土) 08:48:26.81
タテに並べてあるのが不気味だ!
https://i.imgur.com/yy9UY79.jpeg
9【*^▲^*】✨
垢版 |
2025/03/22(土) 08:49:50.99
https://x.com/ab2g2N2GQ13auMh/status/1902772896029974973

#3月21日は何の日?
「KONAMI」創業日(1969年)

グラディウス、悪魔城、メタルギア、ときメモ、遊戯王DM、パワプロ、ウイイレ、DDRなど広い分野で数々の良作を輩出した老舗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況