X



トップページOEKAKI@2ch.BBS
414コメント159KB
【漫画家志望】普通の人体すら描けない俺が教育してもらうスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カナヴン ◆Cle9wSsIS9gK 2019/08/02(金) 21:18:23.93ID:zH1SJehX0
18歳の高校生
色々と教えて貰えると嬉しい

人体やアタリすら描けない
↓人の絵
https://i.imgur.com/JyspQZa.jpg

現状から
まずはどのような訓練をするべきなんだ?
個人的に考えた訓練
@アタリを覚える
A各部位を練習する
B目標とする漫画家の模写
おすすめや他の方法を教えてほしい

それと漫画ではなく絵に関する本なら二冊程買ってある
https://i.imgur.com/96l64xB.jpg

下手くそだけど将来描きたい漫画のワンシーンを10ページくらいで描いたことはある

最後に一ヶ月以上更新が無かったら多分その時は諦めたと捉えてもらっていいと思う
継続的に作業するつもりだから私的なスレを立てたことは許してほしい
0364名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 04:29:11.39ID:hxKsPcMf0
2枚目はアイラインが低く感じました…

1枚目は完璧に見えますよ!!

素人なので合ってるかはわかりませんが…
0366名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 04:34:32.35ID:pV+xZipu0
>>362
デッサンダメ
一目で分かる逆パース 逆パースが何なのかはググれ

透視図法ダメ
左の図の縦のパースどうやって引いた 理屈分かってないだろ 右の図は完全に間違い

明日美術の先生のとこその絵持ってって答えもらって来い
03671 ◆Cle9wSsIS9gK 2020/02/15(土) 04:49:45.98ID:b4Hie3OM0
>>366
まじでデッサンは後でいいんだけど…
逆パースに関しては調べてみたけどよくわからないしそういうのを普通に描いて教えてもらえると嬉しいのだが…


パースに関してはわからない方がおかしいと思うが
アイラインがあってアイラインと水平なものを描く場合 平面の消失点がアイライン上にくるだろ?
高さの消失点は大体でいいって書いてあるしその感覚的なものを理屈で説明してくれていないじゃん?そういうのを教えてくれればいいのにみんなして「違う」と否定してくるだけなんじゃん…


ちなみに家庭研修だから学校には行けない
03681 ◆Cle9wSsIS9gK 2020/02/15(土) 04:56:11.55ID:b4Hie3OM0
逆パースって破綻しているってそのままの意味ね 
0369名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 05:09:42.61ID:pV+xZipu0
>>367
なるほどね・・・仕方ない
一応自分に出来る範囲で説明を試みてみる
長くなるからそのつもりで

逆パースってのは文字通りの意味でパースが反対に向かって掛かってる絵のこと
基本的にパースの原則は「奥に行くほど小さくなる(どんな角度でも)」ってのが原則
逆パースってのはその原則に反して、奥のほうが大きくなってしまっているとかそんな状態の事。


長文になるので一旦分ける
03701 ◆Cle9wSsIS9gK 2020/02/15(土) 05:14:38.17ID:b4Hie3OM0
>>364
低くってどうやったらわかるの?
俺は今何を描いたのかは言っていないのにそれでも違和感があるってことなんでしょ?
そういうのわからないから教えてもらえると嬉しい
0371名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 05:36:34.78ID:pV+xZipu0
>>362
左図について

広角レンズについて知識があると分かることだが
画面の中央に近づくにつれて歪みが小さくなるという特性がある
その理屈から言うと、アイレベルの水平線に対して、
画面の中央で直角に立ち上がった線の先に縦のパースの収束点が存在するという事になる
つまり縦パースは画面の中央でアイレベルの水平線に対して直角に交わった先に存在する
よってこの図はひどい間違いだと言う訳ではないが正しくないという事になる
0372名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 05:41:46.32ID:pV+xZipu0
なんでレンズなんかの知識が必要なんだって疑問に対しては、
パースというのはそもそも肉眼で見た世界を描くためではなく、
「理屈的に正しい」絵を書くために存在していて、騙されやすい肉眼から見た世界を
真っ向から否定するために存在している物だと認識するのがある意味正しい
0373名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 05:47:20.12ID:hxKsPcMf0
間違っていたら申し訳ないです…

おそらくこんな感じのビル状の物を上から見下ろした絵が描きたかったのでは無いでしょうか?
https://i.imgur.com/v3wTHtK.jpg

1さんの画像では基準の横線(アイレベル)が下過ぎて見上げる形、アオリと同じになっている気がします…

ビルを上から見下ろしてるということは自然のこの横線がビルの上に来るはずです!
0374◆Cle9wSsIS9gK 2020/02/15(土) 05:57:46.74ID:b4Hie3OM0
>>373
本当だ なぜかミスっていたわ

>>371
つまり縦の消失点は中止のy軸上に必ずくるってこと?

心得たわ
03751 ◆Cle9wSsIS9gK 2020/02/15(土) 06:03:48.79ID:b4Hie3OM0
模写を沢山したのに人体が描けない理由もなんとなく分かったわ…
だからそれを克服してみる
見たものを脳裏に焼き付けて描く練習してみるわ

模写する時は実物との比較だけでよく考えていない節もあったしなぁ…
0376名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 06:10:15.78ID:pV+xZipu0
右側の図は先を越されてしまったが言いたい事は同じだ
君の認識とは消失点は逆側に存在するのが正しい
https://i.imgur.com/gCK4S1u.jpg
0377名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 06:15:43.85ID:pV+xZipu0
デッサンのほうも
この図は感覚的にで何となくではあるが
できればこういう感じのパース感になっているのが望ましい
https://i.imgur.com/bHCMjVM.jpg
0378名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 06:34:35.45ID:pV+xZipu0
画面の中央でアイレベルに対して直角に描いた線の先に上下の消失点があると書いたが

> 高さの消失点は大体でいいって書いてある
なぜこういう書き方になるかと言うと、
パースの対象物を常に画面中央に持ってこないと描けないといった事に陥りがちだから

そもそも3点透視図法なんて普通に難易度高すぎるので
縦軸を常に画面に対して縦の平行線で表現する2点透視図法のほうがよほど使いやすいからでもあると思う
03791 ◆Cle9wSsIS9gK 2020/02/15(土) 06:41:13.01ID:b4Hie3OM0
>>376
ごめんね なぜか自分で気がつかなかった…

>>378
もし次やる機会があったらそうするね

>>388
やっぱり二点透視図法を多用する方がいいんだね
三点透視図法はもう少し上達してからにする
0380名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 06:49:10.35ID:pV+xZipu0
>>379
にわか知識で申し訳ないな
本当に分かってる人から見たらツッコミどころ一杯だと思うが
今はこんなもんで勘弁してくれ
できれば美術の先生的な人に教えてもらうのが一番ベストだと思う
そういう人が>>1の身近に出来るといいな。
0381名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 07:50:19.84ID:/qWxH7700
ということで
デッサンの何がいいって1枚あげるだけでこれほどに改善すべき点が浮き彫りになるんだよな
アドバイスがしやすい
0382名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 08:56:30.20ID:AZS5BMtd0
箱ティッシュ描いたのか偉いな
次は箱ティッシュのディテールは要らないから
目線より高い位置にある時、同じ高さにある時、低い位置にある時
それぞれの高さで右側にある時、左側にある時とかをフリーハンドで描くと良い
様々な位置の箱ティッシュ型の何かをフリーハンドでソレっぽく描けるのがパースの基礎課程ってもんよ
0383名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 11:03:25.17ID:Y6tGwWLh0
高校3年ってことはもうすぐ卒業なんだろうけど画力は中学一年生の美術一学期で習うレベルで難儀しているからな
0384名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 12:50:45.30ID:Gxx6Q7ov0
画力は年齢とともに上がらないんだから最後に描いてたのが小学生の頃ならそれ以上にはならんぞ
脳の右側で描けにもそう書かれてるしな
0387名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 17:39:13.72ID:vaICRkRO0
>>361
緑色のところっていうのは人体の側面のことかな?
もちろん見えちゃうよ っていうか見えないとおかしいよ
四角い箱とかを机の上において動かしてみるといい
0388名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 18:11:04.05ID:pV+xZipu0
>>361
消しゴムで消した字を見て軽く絶望した

面で捉えるの意味ををそう解釈してたのか・・・・・
道理で話が噛み合わないわけだ
0390名無しさん@お絵かき中2020/02/15(土) 21:02:25.31ID:d27+xtO/0
教えてもくれないくせにてめえら当然みたいなツラしやがって←わかる
これが社会だ少年
0392名無しさん@お絵かき中2020/02/16(日) 02:08:12.95ID:qbhNHDdw0
そんな感覚で未成年と接してるとくだらないことで捕まったりすんだよなぁ
03931 ◆Cle9wSsIS9gK 2020/02/16(日) 04:51:43.26ID:dxHeIqpT0
https://i.imgur.com/bt5v24o.jpg
今描いている漫画でいつかやる予定のページを描いてみた
背景もなければ変なポーズもない…楽しすぎる…
0396名無しさん@お絵かき中2020/02/17(月) 01:48:33.66ID:NkS2MAYH0
>>393
ストーリーは出来上がってて、突然とある1pだけかいたの?
絵コンテみたいなこと?
03971 ◆Cle9wSsIS9gK 2020/02/17(月) 02:33:21.34ID:9m/h3q8p0
>>396
一応全ページのネームは半年以上も前にあるからね…ただ絵が描けないからお蔵入りって感じなんだ…
今ひたすら教本を模写している 求める画風とは違うがポージングの練習にはなるしよしとしている
Gペンで描くのと影塗るの楽しい…
https://i.imgur.com/gda6WkX.jpg
0398名無しさん@お絵かき中2020/03/07(土) 09:15:29.75ID:j8od/ros0
>>397
普通に美味い
自信を持ってガンガン描けよ
少し構図が壊れてても迫力と解釈して平気で誤魔化すんだ
考えすぎて筆が止まるのは成長の邪魔になるぞ
04001 ◆Cle9wSsIS9gK 2020/03/14(土) 02:34:33.82ID:MZtquGOo0
>>289さんのこれが一番効果的だったわ これをデッサンの本見ながら要点押さえてやってみたらすぐに上達した
こんな感じで頭の中でポーズにおいて重要な点が想像しやすくなって更にそれを現実でも表現できるようになった
https://i.imgur.com/XtQsGCf.jpg

あとさ前髪なんだけど
どっちで描くのがいいのかな?サイトによって異なるんだよね…
前髪が現実的なやつは下で纏まっているのが上って感じっぽいんだけどそれでいいかな?
https://i.imgur.com/dtzZaHn.jpg
04011 ◆Cle9wSsIS9gK 2020/03/14(土) 03:19:19.48ID:MZtquGOo0
別スレで見たが拡張子の前に特定のアルファベット入れるとリサイズできるんだね 今度から気をつける
0402名無しさん@お絵かき中2020/03/14(土) 07:28:53.34ID:nJoZY1b10
マンガ描きたい人って絵の練習するけどマンガで大事なのはストーリーとコマ割りだから
0404名無しさん@お絵かき中2020/03/15(日) 20:23:26.19ID:YNS8kWO30
Youtubeでmikeymegamegaという外国人絵師が丁度良いアタリつきで絵描いているから参考にしてみ
04051 ◆Cle9wSsIS9gK 2020/03/15(日) 21:38:11.36ID:2l+vNiQ00
>>404
ありがとう
04061 ◆Cle9wSsIS9gK 2020/03/17(火) 02:30:47.40ID:Naw18biy0
しばらく色々なポージングをやってみる
ポーズドローイングをしながら人体の流れを掴んでいって素体の練習
https://i.imgur.com/3mK0jnE.jpg
更に模写で服と顔を勉強する
0408名無しさん@お絵かき中2020/04/05(日) 16:03:11.36ID:T85bEjkv0
>>400
気に入って貰えたのならもう少し言おう
https://dotup.org/uploda/dotup.org2104828.png
これは何でもない立ち絵だが右のパース線に従って描いている
人物のお腹のあたりを真横に横切るのがアイレベル(アイライン)
そこより下は見下げた感じに描く(俯瞰)
上は見上げた感じに描く(あおり)。厳密には顔も見上げないといけないのだが
その辺はイラストとしての雰囲気を優先している(首は前屈みに可動するので多少の強引は通る)
「 パース線の間隔が 奥にいくにつれて 細くなっていく 」のに注目してほしい
つまり手前の方が急斜面、奥のほうが平面に近づいている
手前にいればいるほど「 スベリ台の上に立っているよう 」に、
足(靴)の上面が良く見える構図になるということ
他に、手に持ったカバンやビニール袋もアイレベルより下にあるので見下げたように描く。
ビニール袋は少々オーバーでも中身も見せると絵としてまとまりがいい
0410名無しさん@お絵かき中2020/04/26(日) 20:02:38.57ID:CdVR6X2x0
>>409
ホントに>>1なのか?迷走してる気がするが
キャラクターを画面に配置することができていない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2126443.png
奥のピンクの縦線(右足)の長さは、手前の緑の縦線(左足)の80%になっている
これは地面にある「2つの赤い横線」の比率と同じ(奥の赤い線は手前の80%の長さ)
つまりパース線上の横幅と縦幅の比率は同じ
「やさしい人物画」で説明されるパース線を「どこか一か所」でも引けば
画面全体の遠近法に従った縦横比を知ることができるわけだ。
アイレベルは先に説明したが、画面を横切る青線より上は見上げる
下は見下げるというだけ
実は縦、横の他に奥行きの比率が変化しているが解説が長くなるので
とにかくルーミスの書いてるとおりのパース線を引けばすべての比率を作図できる
04111 ◆Cle9wSsIS9gK 2020/04/26(日) 23:27:21.74ID:t6YGuQbS0
>>410
ルーミスは図書室で借りただけで手元にないのだが買った方がいいの?原本だとどこかの国の表記だし
0412名無しさん@お絵かき中2020/04/28(火) 14:56:38.31ID:CYWyI0uI0
>>411
ルーミスは著作権が切れてるから普通にPDFがDL出来る
0413名無しさん@お絵かき中2020/04/28(火) 21:36:18.80ID:hEOIi7K/0
借りるとか買うとかより読むのが重要だから
学校の勉強と同じように時間をかけて理解するしかない
夢のないことを言っても仕方ないが絵だけ描けてもしょせん底辺というか
やっぱり学がないと世間の評価は低い
大学にいかないと研究は厳しいが同レベルの知識を得るだけなら市販書やネットでもなんとかなるので
高校出ても勉強だけはやめないようにした方が良い
>>408の絵が消えていたので一応上げ直した
https://dotup.org/uploda/dotup.org2128586.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況