日増しに増加する携帯からのアクセス。
しかし彼はローカルルールを読んでいない。
かつてPC向けローカルルールが生まれたように何かが生まれないとならない気がする。
たぶん解決策は、名案を出してひろ(ry、仕事(ry、ro(ryらを唸らせるだと思うけど
いろいろ考察して、次の二手を決めようかと、
Love Affair 作戦。
Part2 L⇔Rが大好き
探検
【Love Affair】携帯に対する自治・次の二手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
04/03/11 20:20ID:IL0g0DAL
04/03/11 20:21ID:???
わくわく。
04/03/11 20:22ID:IL0g0DAL
★現状の問題点
1、携帯から、LRを見るのが非常に困難
2、現行LRは、PC向けタグ・容量のため、携帯での可読性に問題
3、LRを知らない携帯ユーザがLR違反の行動をとってしまいやすい。
1、携帯から、LRを見るのが非常に困難
2、現行LRは、PC向けタグ・容量のため、携帯での可読性に問題
3、LRを知らない携帯ユーザがLR違反の行動をとってしまいやすい。
04/03/11 20:23ID:IL0g0DAL
★現在、LRを携帯から読む方法
■1■/i/をhead.txtに手入力で変換する
前)http://news6.2ch.net/appli/i/
↓
後)http://news6.2ch.net/appli/head.txt
*これが使えるのはi.2ch.net、i2.2ch.netのみ
*手間をかけてルールを読むユーザなんていない
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074493329/409-411
■2■LRの読める2ch携帯サイトを使う。
c.2ch.netでは、板を開いた状態で「設」→「規」
http://c.2ch.net/z/-/A7/i
http://c.2ch.net/v/-/A7/news6.2ch.net/appli/r
*対応しているサイトがクラシックさんのみ?
*タグが携帯向けに削られる(<p>など)
(参考)
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074493329/484-485
■1■/i/をhead.txtに手入力で変換する
前)http://news6.2ch.net/appli/i/
↓
後)http://news6.2ch.net/appli/head.txt
*これが使えるのはi.2ch.net、i2.2ch.netのみ
*手間をかけてルールを読むユーザなんていない
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074493329/409-411
■2■LRの読める2ch携帯サイトを使う。
c.2ch.netでは、板を開いた状態で「設」→「規」
http://c.2ch.net/z/-/A7/i
http://c.2ch.net/v/-/A7/news6.2ch.net/appli/r
*対応しているサイトがクラシックさんのみ?
*タグが携帯向けに削られる(<p>など)
(参考)
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074493329/484-485
04/03/11 20:25ID:IL0g0DAL
★対策
■1■スレッド924を使う。
メリット・FAQなども載せられる
デメリット・中途半端にスレが浮き沈み
・PCユーザにとっては不必要。
・ユーザの要望でつくれるかなど、未定な事だらけ。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1075184383/113-124
>124 名前:仕事人 ★[] 投稿日:04/02/13(金) 23:19 ID:???
>可能性 = あると思います
>
>でも誰がどのようにとか全く決まっていないのが現状です。
■2■PC向けLRを始めて訪れた携帯ユーザには強制表示
メリット・板住人にとっては楽
・システムを作ってしまえば、携帯向けメンテが必要ない
デメリット・携帯からの可読性
・拝んだらphpを書いてくれるドラえもんみたいな人が必要。
■3■携帯向けLRを作って、板リンクのところに挟み込む
メリット・携帯ユーザに必要な情報のみを的確に伝えられる。
・静的コンテンツなので鯖に易しい
デメリット・板住人が携帯向けLRを作成する必要がある。
・人的コストが必要。(受理の判断、設定、リンク変更等のメンテ)
■1■スレッド924を使う。
メリット・FAQなども載せられる
デメリット・中途半端にスレが浮き沈み
・PCユーザにとっては不必要。
・ユーザの要望でつくれるかなど、未定な事だらけ。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1075184383/113-124
>124 名前:仕事人 ★[] 投稿日:04/02/13(金) 23:19 ID:???
>可能性 = あると思います
>
>でも誰がどのようにとか全く決まっていないのが現状です。
■2■PC向けLRを始めて訪れた携帯ユーザには強制表示
メリット・板住人にとっては楽
・システムを作ってしまえば、携帯向けメンテが必要ない
デメリット・携帯からの可読性
・拝んだらphpを書いてくれるドラえもんみたいな人が必要。
■3■携帯向けLRを作って、板リンクのところに挟み込む
メリット・携帯ユーザに必要な情報のみを的確に伝えられる。
・静的コンテンツなので鯖に易しい
デメリット・板住人が携帯向けLRを作成する必要がある。
・人的コストが必要。(受理の判断、設定、リンク変更等のメンテ)
04/03/11 20:26ID:IL0g0DAL
★具体的な提案
■個人的には3が良いと思ったので、3の場合での具体的な提案。
http://i.2ch.net/2chi.html
http://i2.2ch.net/2chi.html
これらのページの上部に並んでいる板は、携帯ユーザが多いと思います。
この上部のリンクから板へ飛ぶところに次レス(>>7)のページをはさんでみるのは
いかがでしょうか。
■申請方法は、現在のLRと同じ方式。異なる点は以下。
○申請時に携帯向けと明記すること
○申請内容は現在のPC向けLRから逸脱しないこと。
○申請文は、上記の「・携帯電話上で〜〜〜禁止です」まで
○サイズは500k以内。携帯ユーザにとって必要最小限にすること。
■個人的には3が良いと思ったので、3の場合での具体的な提案。
http://i.2ch.net/2chi.html
http://i2.2ch.net/2chi.html
これらのページの上部に並んでいる板は、携帯ユーザが多いと思います。
この上部のリンクから板へ飛ぶところに次レス(>>7)のページをはさんでみるのは
いかがでしょうか。
■申請方法は、現在のLRと同じ方式。異なる点は以下。
○申請時に携帯向けと明記すること
○申請内容は現在のPC向けLRから逸脱しないこと。
○申請文は、上記の「・携帯電話上で〜〜〜禁止です」まで
○サイズは500k以内。携帯ユーザにとって必要最小限にすること。
04/03/11 20:27ID:PtNct64u
長いルールを携帯で読む人がいるのかどうか、
読んだところでルールを守ってくれるのかどうか
読んだところでルールを守ってくれるのかどうか
04/03/11 20:27ID:IL0g0DAL
<例>
(実際に表示するページすべてのタグです。提案している申請内容とは異なります。)
<html>
<head>
<title>携帯アプリ板の案内</title>
</head>
<body>
<a href=http://ad>広告</a>
<P>
<center>携帯アプリ板の案内</center><br>
・携帯電話上で動くアプリを扱う板です。<br>
・質問は<a href=http://news6.2ch.net/test/r.i//appli/1073217316/>質問スレ</a>へ<br>
・雑談は、<a href=http://news6.2ch.net/test/r.i//appli/1072942566/>雑談スレ</a>へ<br>
・アプリ以外の携帯ネタは<a href=http://etc.2ch.net/phs/i/>携帯PHS板</a>へ
<P>
・荒らし、煽りは無視。いつも冷静にね<br>
・単発の質問でのスレ立ては禁止です<br>
<P>
<center><a href=http://news6.2ch.net/appli/i/>アプリ板入り口</a><br></center>
<P>
<a href=http://ad>広告</a>
<HR>
Space Provided By <a href=http://www.maido3.com/server/>Big-Server</a>
</body>
</html>
(実際に表示するページすべてのタグです。提案している申請内容とは異なります。)
<html>
<head>
<title>携帯アプリ板の案内</title>
</head>
<body>
<a href=http://ad>広告</a>
<P>
<center>携帯アプリ板の案内</center><br>
・携帯電話上で動くアプリを扱う板です。<br>
・質問は<a href=http://news6.2ch.net/test/r.i//appli/1073217316/>質問スレ</a>へ<br>
・雑談は、<a href=http://news6.2ch.net/test/r.i//appli/1072942566/>雑談スレ</a>へ<br>
・アプリ以外の携帯ネタは<a href=http://etc.2ch.net/phs/i/>携帯PHS板</a>へ
<P>
・荒らし、煽りは無視。いつも冷静にね<br>
・単発の質問でのスレ立ては禁止です<br>
<P>
<center><a href=http://news6.2ch.net/appli/i/>アプリ板入り口</a><br></center>
<P>
<a href=http://ad>広告</a>
<HR>
Space Provided By <a href=http://www.maido3.com/server/>Big-Server</a>
</body>
</html>
04/03/11 20:31ID:QPQtGmxF
以上、これまで提案してきた内容のまとめです。
時間もスレもばらばらに書いたため、反応をえられないまま
流されていたためスレ立てしてみました。
以下、よりよい提案や、良いお返事まってます。
時間もスレもばらばらに書いたため、反応をえられないまま
流されていたためスレ立てしてみました。
以下、よりよい提案や、良いお返事まってます。
10とんすけ ◆MytskeE.Vg
04/03/11 20:44ID:MylzAdgk 携帯スレでも書いたことですが。
まず、ローカルルールの表示に関しては携帯向けのもあった方がいいかとは
思います。ですが。
スレッド924と強制表示に関しては提案されているデメリットの文で大体同意な
んですね。
板リンクのところにはさみ込む、ってのだと、携帯スレ637で書いたように、
> うーん、私の一存では決められないですねぇ。これを認めると、全ての板に
>携帯向けに表示カスタマイズしたローカルルールへのリンクを貼ることになる
>でしょうし、しかもこれをやるとなるとr.iのほうから飛ばした方がいいかもなので、
>いろいろ手を加える必要性があるかも。。。今後の検討材料ではあるでしょうが。
というのがあるかと思います。それに、
・板に挟み込むというのがあるけど、板一覧→該当板のLR→該当板のスレ一覧
と言うのであるのなら、だとその都度見なければならず、めんどくさい&パケ代の
無駄。そもそも「挟み込む」というのがどのような形なのか具体的に明示してくれ
ないとわからないです。
・r.iからローカルルールにリンクさせるのだとr.iにLRへのリンクをはるようにしても
らう必要がある。これはクラシックメニューなど他のメニューでも同様。
といった感じかと。
一番いいのはどういった形式なのか悩む必要がありますかしらね。
#以下個人的つぶやき。
#携帯スレで私が一応返答したのに、なんでそちらで返答せずにいきなりスレ立て
#ますかしら。。。。そちらでの返答&誘導があってもいいものかと思いますが。。。
まず、ローカルルールの表示に関しては携帯向けのもあった方がいいかとは
思います。ですが。
スレッド924と強制表示に関しては提案されているデメリットの文で大体同意な
んですね。
板リンクのところにはさみ込む、ってのだと、携帯スレ637で書いたように、
> うーん、私の一存では決められないですねぇ。これを認めると、全ての板に
>携帯向けに表示カスタマイズしたローカルルールへのリンクを貼ることになる
>でしょうし、しかもこれをやるとなるとr.iのほうから飛ばした方がいいかもなので、
>いろいろ手を加える必要性があるかも。。。今後の検討材料ではあるでしょうが。
というのがあるかと思います。それに、
・板に挟み込むというのがあるけど、板一覧→該当板のLR→該当板のスレ一覧
と言うのであるのなら、だとその都度見なければならず、めんどくさい&パケ代の
無駄。そもそも「挟み込む」というのがどのような形なのか具体的に明示してくれ
ないとわからないです。
・r.iからローカルルールにリンクさせるのだとr.iにLRへのリンクをはるようにしても
らう必要がある。これはクラシックメニューなど他のメニューでも同様。
といった感じかと。
一番いいのはどういった形式なのか悩む必要がありますかしらね。
#以下個人的つぶやき。
#携帯スレで私が一応返答したのに、なんでそちらで返答せずにいきなりスレ立て
#ますかしら。。。。そちらでの返答&誘導があってもいいものかと思いますが。。。
11FOX ★
04/03/11 20:44ID:??? 大黒埠頭じゃないのか ? >>1
12携帯アプリ板住人
04/03/11 21:02ID:QPQtGmxF >>10
現在
i.2ch.net/2chi.html→→→news6.2ch.net/appli/i/
提案
i.2ch.net/2chi.html→→→i.2ch.net/appli-lr.html→→→news6.2ch.net/appli/i/
というようにまず携帯向けLRページを見ないと板一覧へ行けないようにするということです。
携帯電話ユーザのパケット数の問題ですが、
○常連さんなら、チェックしている板やスレをブックマークするから一度しか見ずに済むかなあ。
○一見さんは、最低限のルールは見て欲しいからパケ代は我慢してもらえないかなあ。
あちらでレスしてもらったのに、お礼も書かずに放置して、スレ立てしてしまったことは
申し訳ありませんでした。m(_ _)m
>>6ですが、サイズは500byteの間違いです。
>>11
このプロジェクト名では唸らすことはできなかったか、、、、うーむ
現在
i.2ch.net/2chi.html→→→news6.2ch.net/appli/i/
提案
i.2ch.net/2chi.html→→→i.2ch.net/appli-lr.html→→→news6.2ch.net/appli/i/
というようにまず携帯向けLRページを見ないと板一覧へ行けないようにするということです。
携帯電話ユーザのパケット数の問題ですが、
○常連さんなら、チェックしている板やスレをブックマークするから一度しか見ずに済むかなあ。
○一見さんは、最低限のルールは見て欲しいからパケ代は我慢してもらえないかなあ。
あちらでレスしてもらったのに、お礼も書かずに放置して、スレ立てしてしまったことは
申し訳ありませんでした。m(_ _)m
>>6ですが、サイズは500byteの間違いです。
>>11
このプロジェクト名では唸らすことはできなかったか、、、、うーむ
13とんすけ ◆MytskeE.Vg
04/03/11 21:52ID:MylzAdgk そうするとですね。
i.2ch.netでは携帯用LRをどこまでおさめきれるかになるかと思うんですよ。
できることなら各鯖に置いて欲しい気もするし。i.2ch.netにしてもinfo.2ch.netに
しても限界はあるでしょうから。静的コンテンツとはいえ、その都度アクセスす
る事になりますからね。ついでにいえばi.2ch.netだとぶっちゃけ管理しきれない
というのもあったり。頑張ればなんとかできるかもですが。
#頑張れば、といえばFAQも………頑張ってはいるんだけど量が多いからなぁ。。。
あとは実際に導入して使ってる人から賛同を得られるかでしょうかのぉ。
i.2ch.netでは携帯用LRをどこまでおさめきれるかになるかと思うんですよ。
できることなら各鯖に置いて欲しい気もするし。i.2ch.netにしてもinfo.2ch.netに
しても限界はあるでしょうから。静的コンテンツとはいえ、その都度アクセスす
る事になりますからね。ついでにいえばi.2ch.netだとぶっちゃけ管理しきれない
というのもあったり。頑張ればなんとかできるかもですが。
#頑張れば、といえばFAQも………頑張ってはいるんだけど量が多いからなぁ。。。
あとは実際に導入して使ってる人から賛同を得られるかでしょうかのぉ。
14携帯アプリ板住人
04/03/11 22:17ID:QPQtGmxF 携帯向けLRの文章をどこで管理するかですが、こういうのはどうでしょう。
申請が通ったら、PC向けLRと同じ場所↓においてもらう。
http://news6.2ch.net/appli/head-m.txt
携帯メニューサイトは、SSIなどを使って、これを呼び出す。
携帯メニューサイト側での作業は、新規でLRが出来たときにページを作るだけ。
更新作業は不必要になるかと。
鯖の負荷については良く分かりませんので、見当違いのことを言ってたらスマソ。
申請が通ったら、PC向けLRと同じ場所↓においてもらう。
http://news6.2ch.net/appli/head-m.txt
携帯メニューサイトは、SSIなどを使って、これを呼び出す。
携帯メニューサイト側での作業は、新規でLRが出来たときにページを作るだけ。
更新作業は不必要になるかと。
鯖の負荷については良く分かりませんので、見当違いのことを言ってたらスマソ。
04/03/11 22:24ID:kJG/Wnmx
彼って誰
16とんすけ ◆MytskeE.Vg
04/03/11 22:26ID:MylzAdgk そうすると、そのシステムを作ってくれるドラえもんのような人の出現を
待つしかないっすね。うんうん
待つしかないっすね。うんうん
17携帯アプリ板住人
04/03/11 22:41ID:QPQtGmxF >>14の上半分には、LR申請スレッドでボランティア活動を
してらっしゃる方に、より一層のボランティア活動を
お願いしますか。
下半分は、携帯メニューサイト側の表示したい部分にこれを突っ込むと
どうなるんだろうか。
<!--#include virtual="http://news6.2ch.net/appli/head-m.txt" -->
googleで仕入れた、薄っぺらい知識なので、負荷とかどんな動作するのとか全然分からず。
↓
↓ドラえもんの出現に期待
↓
してらっしゃる方に、より一層のボランティア活動を
お願いしますか。
下半分は、携帯メニューサイト側の表示したい部分にこれを突っ込むと
どうなるんだろうか。
<!--#include virtual="http://news6.2ch.net/appli/head-m.txt" -->
googleで仕入れた、薄っぺらい知識なので、負荷とかどんな動作するのとか全然分からず。
↓
↓ドラえもんの出現に期待
↓
04/03/11 22:46ID:3/giCHg6
( *´D`)ぼくドラえもん
192chtubo愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆2CHTUBOC5A
04/03/11 22:47ID:IU/+CGj/ ( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
04/03/11 22:47ID:qRc4gd0w
>>17
残念ながら、SSIでは他のサーバーのリソースは持って来れない、、んじゃなかったっけな?
残念ながら、SSIでは他のサーバーのリソースは持って来れない、、んじゃなかったっけな?
222chtubo愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆2CHTUBOC5A
04/03/11 23:34ID:IU/+CGj/ つーかなんのシステム作れと。(・∀・;)
23携帯アプリ板住人
04/03/11 23:43ID:QPQtGmxF 現在の案での問題未解決な部分。
http://hoge/head-m.txtの中身
---
2chtubo愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61
---
携帯メニューサイトLR表示ページ(i.2ch、c.2ch、i.2ch-tool.net/i/)
----
<html><head>
<title>携帯アプリ板の案内</title>
</head><body>
「ごにょごにょ」は神様
</body></html>
---
「ごにょごにょ」の部分にhead-m.txtの中身を表示。
http://hoge/head-m.txtの中身
---
2chtubo愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61
---
携帯メニューサイトLR表示ページ(i.2ch、c.2ch、i.2ch-tool.net/i/)
----
<html><head>
<title>携帯アプリ板の案内</title>
</head><body>
「ごにょごにょ」は神様
</body></html>
---
「ごにょごにょ」の部分にhead-m.txtの中身を表示。
242chtubo愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆2CHTUBOC5A
04/03/11 23:55ID:IU/+CGj/ ただ単にファイル取得すれば言いだけじゃん。
25携帯アプリ板住人
04/03/12 00:06ID:W1N8je2v どうもです。その一言が聞きたかったんです。
プログラムの基礎くらいはやっておかなきゃだめだなあと反省です。
もしも動き出したら、よろしくお願いします。
プログラムの基礎くらいはやっておかなきゃだめだなあと反省です。
もしも動き出したら、よろしくお願いします。
うーん、やっぱり「毎回強制的に」というのは、見る側にとって何かとuzee感があると思うんです。
書き込みの際に注意してもらうという観点から、書き込み画面内、フォームの真上にでも
「↓カキコ前に必ず嫁↓」
と大々的に書いて、c.2ch.netでいうところの「規」リンクを置くぐらいが当面の妥協点かな、と考えてたりします。
……正直、効果は疑問ですがね。
これでダメなら、カキコ画面に直接LR出力も止む無しかな。
書き込みの際に注意してもらうという観点から、書き込み画面内、フォームの真上にでも
「↓カキコ前に必ず嫁↓」
と大々的に書いて、c.2ch.netでいうところの「規」リンクを置くぐらいが当面の妥協点かな、と考えてたりします。
……正直、効果は疑問ですがね。
これでダメなら、カキコ画面に直接LR出力も止む無しかな。
27携帯アプリ板住人
04/03/12 20:24ID:W1N8je2v >>26
多くの携帯ユーザは、LRって言うものがそもそも何なのかを
知らないと思いますのでリンクだけじゃ見ないだろうなあと思います。
板に参加する以上、1度はなんらかの形で見ておいて欲しいです。
LRの存在を知らずに間違った行動をしている携帯ユーザも多いと
おもうんですが、PCユーザから見ると、単に悪意を持った香具師
と判断されてしまうし、、、
また、携帯・PHS板だと、かなりの数の携帯電話ユーザが、埋め立て行為、
マルチコピペ行為などで、書き込み停止になっていますが、彼らにルールを
一度でも見てもらっておけば防げたのもたくさんあるような気がします。
多くの携帯ユーザは、LRって言うものがそもそも何なのかを
知らないと思いますのでリンクだけじゃ見ないだろうなあと思います。
板に参加する以上、1度はなんらかの形で見ておいて欲しいです。
LRの存在を知らずに間違った行動をしている携帯ユーザも多いと
おもうんですが、PCユーザから見ると、単に悪意を持った香具師
と判断されてしまうし、、、
また、携帯・PHS板だと、かなりの数の携帯電話ユーザが、埋め立て行為、
マルチコピペ行為などで、書き込み停止になっていますが、彼らにルールを
一度でも見てもらっておけば防げたのもたくさんあるような気がします。
>27
あぁそうか、大半は「ローカルルールというものが存在する」ということすら知らないか。
うわー。
となると、r.iしか使ってない人たちは、「2ちゃんねるにもお約束か存在する」ってことすら知らないかも。
(漏れも詳しい内容まで覚えちゃいないけど。大ざっぱ。)
というわけで、>26はきれいさっぱり忘れてください。
i.2ch.net経由は、全部の板に強制表示を組み込んであげるがよろし。
いちいち出てくるのuzeeとか思い始めたら、それはそれ。
ブックマークしていただくなり、各私家メニューへ移っていただくなり、それはもう個人で何とかしていただきましょう。
(r.i率も減らしてしまおう作戦( ̄ー ̄)
あぁそうか、大半は「ローカルルールというものが存在する」ということすら知らないか。
うわー。
となると、r.iしか使ってない人たちは、「2ちゃんねるにもお約束か存在する」ってことすら知らないかも。
(漏れも詳しい内容まで覚えちゃいないけど。大ざっぱ。)
というわけで、>26はきれいさっぱり忘れてください。
i.2ch.net経由は、全部の板に強制表示を組み込んであげるがよろし。
いちいち出てくるのuzeeとか思い始めたら、それはそれ。
ブックマークしていただくなり、各私家メニューへ移っていただくなり、それはもう個人で何とかしていただきましょう。
(r.i率も減らしてしまおう作戦( ̄ー ̄)
04/03/13 08:13ID:maHQgrfN
私もRLや基本ルール(ガイドライン等)の存在すら知りませんでした。
携帯のトップ画面はカテゴリ一覧ですから、自分の見たいカテゴリしか入りません。
カテゴリ→板→スレ一覧まで、どこにも注意書きなどありませんでした。
幸いなことにスレ住人が親切な方だったので、sageからRLまですべて教えて頂きましたけど。
…ネットカフェでPCから入った時の衝撃、今でも忘れられません。運用や運営などにも目を通すようになったのは、その後の話しです。
携帯のトップ画面はカテゴリ一覧ですから、自分の見たいカテゴリしか入りません。
カテゴリ→板→スレ一覧まで、どこにも注意書きなどありませんでした。
幸いなことにスレ住人が親切な方だったので、sageからRLまですべて教えて頂きましたけど。
…ネットカフェでPCから入った時の衝撃、今でも忘れられません。運用や運営などにも目を通すようになったのは、その後の話しです。
302chtubo愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆2CHTUBOC5A
04/03/13 12:51ID:o3jHs/Mb とりあえず、TUBOMENUに搭載しよう。。。
31携帯アプリ板住人
04/03/13 14:00ID:pU6We4jK DB設計終了した方、もしも見てらっしゃったら、
携帯LR申請→2chの板の鯖にhead-m.txtをおいてもらう
という流れを新たに作ることは、いかがでしょう。
>>30
ありがとうございます。
メニューのどこに表示させるのが適当なのかなあ。
携帯LR申請→2chの板の鯖にhead-m.txtをおいてもらう
という流れを新たに作ることは、いかがでしょう。
>>30
ありがとうございます。
メニューのどこに表示させるのが適当なのかなあ。
32とんすけ ◆MytskeE.Vg
04/03/13 21:47ID:6+60i3Yx まー、関連項目ということで。
2ch携帯用アクセスFAQ改定議論スレ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1077468192/
支援してくれる方熱烈募集。まとめ直すので大変なのよ。。。
2ch携帯用アクセスFAQ改定議論スレ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1077468192/
支援してくれる方熱烈募集。まとめ直すので大変なのよ。。。
33携帯アプリ板住人
04/03/13 23:40ID:A0DVuGyq 携帯に対する自治をがんばってらっしゃる各板の住人さんで
ここを見ている人は少ないのかなあ。
自分の意見ばっかり書いてるので、他の人がどのように
考えてるかもっとたくさんの意見が欲しかったり。
ここを見ている人は少ないのかなあ。
自分の意見ばっかり書いてるので、他の人がどのように
考えてるかもっとたくさんの意見が欲しかったり。
34交通情報板住人
04/03/14 01:36ID:6jUFNS6c 見てます、ちゃんと見てますよ
ローカルルールは見て貰えてないですねえ
まあ、それが携帯だからなのか
専用ブラウザだからなのか
まだつかめてませんけれども
お疲れさまです、また顔を出します
ローカルルールは見て貰えてないですねえ
まあ、それが携帯だからなのか
専用ブラウザだからなのか
まだつかめてませんけれども
お疲れさまです、また顔を出します
35インディー板 ◆X7F1FulWvk
04/03/16 21:39ID:+xZD018U すまぬ。こればっかりは口出しできませぬ。
普段行かない削除3板見たけども、割と平和。
スレ内ではゴタゴタがあるかもしれませんが
板全体で決めるようなLRは必要無いようです。
実際誘導文しかありませんし。
(腐れ氏やリカルド氏が撒いた種が生きているのかなぁ。。。)
個人的には、
適宜に誘導、削除、説明、申請、報告ができればLRは必要ないと思うのですが。
現実は難しいですね。
普段行かない削除3板見たけども、割と平和。
スレ内ではゴタゴタがあるかもしれませんが
板全体で決めるようなLRは必要無いようです。
実際誘導文しかありませんし。
(腐れ氏やリカルド氏が撒いた種が生きているのかなぁ。。。)
個人的には、
適宜に誘導、削除、説明、申請、報告ができればLRは必要ないと思うのですが。
現実は難しいですね。
04/03/25 09:30ID:tYbhOKqJ
携帯からの春厨が増えてどこも荒れ気味だな。
一行レスでageるからすぐ判る。
初心者=DQNの説明を聞いたことあるが、まんまそのとおりだよ。
一行レスでageるからすぐ判る。
初心者=DQNの説明を聞いたことあるが、まんまそのとおりだよ。
04/03/25 09:50ID:hhufszNX
'そうか、あう以外の携帯はクッキー食わないんだな…
'だから最初一回だけ表示が難しいんだな、、、
'といまさら言ってみる。
'だから最初一回だけ表示が難しいんだな、、、
'といまさら言ってみる。
04/04/10 15:46ID:83e07w1D
◆EA.clAssIcさんが、、、、
04/04/17 08:38ID:OAFK1bBW
ところで、前スレURLは?
04/04/17 12:03ID:vbVqZSC8
前スレは無いよ。
類似タイトルはあるけどね。
類似タイトルはあるけどね。
41超プロ住民 proxy209.docomo.ne.jp ◆v38X7SPpro
04/04/17 18:45ID:PXQwKd1d04/05/20 15:49ID:z15wjz8J
ステルヴィア
43動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/05/24 01:14ID:B9nUv+7x44動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/05/24 01:14ID:8vCdrkkz age
45とんすけ ◆MytskeE.Vg
04/05/24 01:16ID:Pj1lN0RM サルベージかけます
04/06/01 23:32ID:7+09+37I
ざーっと読みましたが、結局>>27-29が実情ですね。
LRを仕込んだところでわざわざ見る香具師もまずいませんし、
LRに関心をもって、進んで自ら見ようとする香具師もまれでしょう。
さらに強制表示させたところでウゼーヨ!になるだけでしょうし。
携帯からにかぎったわけではないですが、利用者にはLRなどどうでも
よいのですよ。とにかく自分の参加したいスレに読み書きさえできれば
それでいいのです。
と、結論出してしまうと話しが先に進みませんねw
如何に携帯ユーザーに2ちゃんの運営方針やLRに関心を持ってもらい、
携帯というかぎられた条件の中でどうやってPCユーザーと共存していくか
が難しいところです。
高速道路で普通乗用車(PC)がビュンビュン走っている中、軽自動車(携帯)と
普通乗用車の双方がお互い如何に安全に、且つ、快適に利用できるか・・・
考えようによっては軽自動車(携帯ユーザー)は無免許で高速道路を走って
いるとも言えるかも。
最低免許を取得してもらって、交通法規を守る意識をもってほしいという感じですか。
LRを仕込んだところでわざわざ見る香具師もまずいませんし、
LRに関心をもって、進んで自ら見ようとする香具師もまれでしょう。
さらに強制表示させたところでウゼーヨ!になるだけでしょうし。
携帯からにかぎったわけではないですが、利用者にはLRなどどうでも
よいのですよ。とにかく自分の参加したいスレに読み書きさえできれば
それでいいのです。
と、結論出してしまうと話しが先に進みませんねw
如何に携帯ユーザーに2ちゃんの運営方針やLRに関心を持ってもらい、
携帯というかぎられた条件の中でどうやってPCユーザーと共存していくか
が難しいところです。
高速道路で普通乗用車(PC)がビュンビュン走っている中、軽自動車(携帯)と
普通乗用車の双方がお互い如何に安全に、且つ、快適に利用できるか・・・
考えようによっては軽自動車(携帯ユーザー)は無免許で高速道路を走って
いるとも言えるかも。
最低免許を取得してもらって、交通法規を守る意識をもってほしいという感じですか。
47FOX ★
04/06/01 23:34ID:???04/06/01 23:37ID:iavEtg1Y
04/06/01 23:44ID:7+09+37I
携帯は幸いにしてピンポイント規制ができることと絡めて、「2ちゃん免許」
に相当するようなものができそうな悪寒がしたり、、、
とりあえず叩き台案
に相当するようなものができそうな悪寒がしたり、、、
とりあえず叩き台案
50とんすけ ◆MytskeE.Vg
04/06/02 00:04ID:2T/T6zvC 免許ねぇ。どのような形にすべきなのかしら。
やっぱり何らかの形で登録制にするとかになってしまうんでしょうかね。
もっとも管理人の考えも念頭に置かないといけないわけで。
それでも、少なくとも何らかの形でルールやマナーを携帯ユーザーに啓蒙する必要はあるわけで。
どのような方策がいいもんですかね。
2ちゃんプラスや携帯雑誌で記事組んでもらってそれを通じて、なんつー手段はあるけど、
必ずしもその雑誌を読む人がいる、とは限らないわけだし。
やっぱりこの板を起点にこまめに伝えていくしかないのかなぁ。
やっぱり何らかの形で登録制にするとかになってしまうんでしょうかね。
もっとも管理人の考えも念頭に置かないといけないわけで。
それでも、少なくとも何らかの形でルールやマナーを携帯ユーザーに啓蒙する必要はあるわけで。
どのような方策がいいもんですかね。
2ちゃんプラスや携帯雑誌で記事組んでもらってそれを通じて、なんつー手段はあるけど、
必ずしもその雑誌を読む人がいる、とは限らないわけだし。
やっぱりこの板を起点にこまめに伝えていくしかないのかなぁ。
04/06/02 00:15ID:TWT56cog
>>47
そこで▲配布ですよ。
そこで▲配布ですよ。
04/06/02 00:19ID:ulJffqeW
>>50
免許といっても方法はさておき、内容自体はさほど難しく考える必要
もないのではないかと。
2ちゃんのポリシーはPCからでも携帯からでも不変なわけで、、、
ひろゆきからの最低限のお約束を了解してさえもらえれば免許発行で
よいのではないかと思うですよ。
免許を持つかぎり今までとなんら変わりなく2ちゃんを利用できる。
それだけだと思います。
免許といっても方法はさておき、内容自体はさほど難しく考える必要
もないのではないかと。
2ちゃんのポリシーはPCからでも携帯からでも不変なわけで、、、
ひろゆきからの最低限のお約束を了解してさえもらえれば免許発行で
よいのではないかと思うですよ。
免許を持つかぎり今までとなんら変わりなく2ちゃんを利用できる。
それだけだと思います。
04/06/02 00:21ID:ulJffqeW
>>51
▲ヽ(・∀・)ソレダ!!
▲ヽ(・∀・)ソレダ!!
04/06/02 00:43ID:ulJffqeW
1.【認証ページへアクセス】
※質問はランダム生成
正しいと思うものにチェックを付けてくださいです。
○2ちゃんねるはクッキングから夜のおかずまで手広くカバーする巨大匿名掲示板です。
○ひろゆきの好物は「ぞぬ」である。
○2ちゃんねるではアクセス記録を取っていないので、何をしてもわからない。
○みんなで他人に迷惑をかけましょう。
○個人情報を書きこんではいけない。
○ルールを守らないとひろゆきにうまい棒を送らないといけない。
○他人が見て面白いことを書きましょう。
お約束を守って2ちゃんねるを利用することを誓います。
[了承する]
2.シンボリックリンクを生成し、メニューへ移動。
※メニューへのリンクは定期的に変更し、ブックマークをしても
定期的に免許更新が必要。
3.各板でも同様にLRについての免許発行の認証を行う。
とりあえず叩き台案でつ。
04/06/02 00:53ID:22nxqs0H
1行tipsを毎回ランダムに表示するのはどう?
広告みたいに。
広告みたいに。
04/06/02 00:59ID:ulJffqeW
>>55
いや、それでもいいんだけど(簡単だし)
でも実際は広告と同じで、表示するだけでは読まなかったらなんの意味もない。
ユーザーに内容を「強制的に読ませて自己判断」させないと意味をなさないと思うです。
いや、それでもいいんだけど(簡単だし)
でも実際は広告と同じで、表示するだけでは読まなかったらなんの意味もない。
ユーザーに内容を「強制的に読ませて自己判断」させないと意味をなさないと思うです。
04/06/02 10:25ID:UO/yaYS8
出来る限りパケを喰う仕様にして、携帯ライトユーザーの来る気を削ぐというのはどうでしょう
04/06/02 17:29ID:wrnC0nVD
>>57
ライトでもヘビーでもパケ代食うんだったら来ないと思うなぁ。
それに今はCDMAwinとかFOMAのパケホーダイ、味ポンがあるんだし、
送るパケット増やすだけじゃ鯖に負担かかるだけで終わると思うな。
ライトでもヘビーでもパケ代食うんだったら来ないと思うなぁ。
それに今はCDMAwinとかFOMAのパケホーダイ、味ポンがあるんだし、
送るパケット増やすだけじゃ鯖に負担かかるだけで終わると思うな。
04/06/02 22:42ID:HfrJfrlR
perlか何かで書いたスクリプトで免許取得者を一括管理できるようにしたら後々便利。
04/06/03 01:22ID:+Vg19oj0
>>57
現在問題になっているのは転送量ではなくて、少ない転送をちびちびと何回も
リクエストされることですよ。
免許取得?は確かにデータが大きいかもしれないですが、それとて定期的に1回
だけのことですからまったく問題になるようなものではないと思います。
むしろ携帯からの利用者に2ちゃんねる利用にあたってのお約束を知ってもらう
ことと、少しは運用関係のことも理解したうえで利用するよう注意・喚起する
ということは重要だと思われます。
特にPCからネットを利用した経験のない利用者は知識が乏しく、意図しない
あいだに荒らしとなってしまう危険性も十分あると思います。
現在問題になっているのは転送量ではなくて、少ない転送をちびちびと何回も
リクエストされることですよ。
免許取得?は確かにデータが大きいかもしれないですが、それとて定期的に1回
だけのことですからまったく問題になるようなものではないと思います。
むしろ携帯からの利用者に2ちゃんねる利用にあたってのお約束を知ってもらう
ことと、少しは運用関係のことも理解したうえで利用するよう注意・喚起する
ということは重要だと思われます。
特にPCからネットを利用した経験のない利用者は知識が乏しく、意図しない
あいだに荒らしとなってしまう危険性も十分あると思います。
04/06/03 09:39ID:TlW1XW4p
暴論!!いきます。
ユーザーIDでログインできないヤツはアク禁!!
ユーザーIDでログインできないヤツはアク禁!!
04/06/04 13:39ID:QjzvA7A4
63動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/05 05:49ID:SD7qs4N504/06/05 16:19ID:nh1X2Zvc
クッキー食べない端末もあるらしい。
クッキーは無理だが、携帯の固有端末情報を管理するってのはどうかな?
書き込みの時に、初めてその板に書き込む時はRLを経由するってのは?
書き込みの時に、初めてその板に書き込む時はRLを経由するってのは?
04/06/05 16:43ID:ZcCIRUPK
クッキーでいけるなら、管理は楽だろうなあと思ったり。
2chに書き込める携帯・PHSの、何割くらいがクッキーに対応してるんだろう、
2chに書き込める携帯・PHSの、何割くらいがクッキーに対応してるんだろう、
04/06/05 17:17ID:4hdhN+pT
クッキー食べるの、あうだけじゃ無かったっけ
04/06/05 17:38ID:ED7wVe2o
AirH''PHONEはクッキー対応だよ
69動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/05 21:22ID:fF+dNEgj あうは個人契約IDだよ(機種変しても変わらない)
04/06/06 00:19ID:mDuwRl2f
キャリアによってはクッキーの取得が不可能だとすると>>65になるのかな。
その場合はデータベースに逐次登録していくか、どこかにファイル作って
置いておくしかないわけですね。
でも詳しくはわからないけど、規制のシステムと関連づければあながち
不可能な話しでもなさそう。
その場合はデータベースに逐次登録していくか、どこかにファイル作って
置いておくしかないわけですね。
でも詳しくはわからないけど、規制のシステムと関連づければあながち
不可能な話しでもなさそう。
LRを強制的に表示させたところで、まともに読む人は少ないかもね。
ただ、LRを表示させることによって、その存在に気づいて守ってくれる人が、
何人かいればいいんじゃないかな?
ただ、LRを表示させることによって、その存在に気づいて守ってくれる人が、
何人かいればいいんじゃないかな?
>>65に補足きぼん
初めてかきこする人の書き込みXX回分にはLRを付加させるのに加えて
マナーを破った(LRに準じないかきこ、あきらかな板・スレ違い等)場合にも
LRの表示をXX回強制するってのは?
規制の手前の警告みたいな形で注意ができると思う
初めてかきこする人の書き込みXX回分にはLRを付加させるのに加えて
マナーを破った(LRに準じないかきこ、あきらかな板・スレ違い等)場合にも
LRの表示をXX回強制するってのは?
規制の手前の警告みたいな形で注意ができると思う
>>73
>マナーを破った(LRに準じないかきこ、あきらかな板・スレ違い等)場合にも
>LRの表示をXX回強制するってのは?
マナーを破ったとかは難しいんじゃないかな?
ただ、1回だけでなく数回LRを表示するのは手かもね。
>マナーを破った(LRに準じないかきこ、あきらかな板・スレ違い等)場合にも
>LRの表示をXX回強制するってのは?
マナーを破ったとかは難しいんじゃないかな?
ただ、1回だけでなく数回LRを表示するのは手かもね。
75FOX ★
04/06/07 02:30ID:??? さらに言うならLRは長い方がいいとおもう
物凄い長文LRの最下層に"上記を全て…"の書き込みボタン
この鬱陶しさはLRの存在と重要であるという認識を与え
また、↑レスで書いた警告としてのペナルティ的作用も持っているぽ
とりあえず寝ますね
物凄い長文LRの最下層に"上記を全て…"の書き込みボタン
この鬱陶しさはLRの存在と重要であるという認識を与え
また、↑レスで書いた警告としてのペナルティ的作用も持っているぽ
とりあえず寝ますね
>>75
ワロタ
ワロタ
78動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/07 08:09ID:UkW/kkNN >>50
やてみます。
やてみます。
どのぐらい効果があるかは、わかりませんがやってみます。
携帯からのアクセスは、急な情報を知りたいときには(交通情報とか)、
本当に便利なので
はやく解決策ができるといいな、とおもっています。
末端ながら少しでも協力できれば、と。
また、79だYO…(´Д`)
携帯からのアクセスは、急な情報を知りたいときには(交通情報とか)、
本当に便利なので
はやく解決策ができるといいな、とおもっています。
末端ながら少しでも協力できれば、と。
また、79だYO…(´Д`)
04/06/07 08:31ID:tgdROBPu
04/06/07 08:33ID:ADtPcOu2
なんか運転免許の試験思い出すな
書き込み毎に認証ってのはどうもつらくて…
クラシクメニュの中に秘密の設定を用意して
(この設定は一見にはわからないようにする)
そこを設定すると認証スルーできるってのはどうでしょう?
設定じゃなくて裏クラシクみたいに設置するのもいいかも
クラシクメニュの中に秘密の設定を用意して
(この設定は一見にはわからないようにする)
そこを設定すると認証スルーできるってのはどうでしょう?
設定じゃなくて裏クラシクみたいに設置するのもいいかも
04/06/07 12:59ID:YmL/OkCi
>79 ん?amaの79氏かな?
04/06/08 12:44ID:RHvSyFB7
AirH"PHONEは固有端末情報出るんだっけ出ないんだっけ…
04/06/08 13:14ID:S0PO8FJn
04/06/09 04:53ID:/7KRzdve
JRCのは出ない。京は知らない。
04/06/09 09:17ID:1dvaNWK3
>>86
でない
でない
04/06/09 15:15ID:0eJ/e6iV
学習要綱の強制表示もわからないでもないけど
まずLRを「重要なお知らせ」とか「必ずお読みください」とかで
表示させればいいような気もする
まずLRを「重要なお知らせ」とか「必ずお読みください」とかで
表示させればいいような気もする
04/06/09 15:32ID:4QeZG5X2
04/06/10 04:32ID:g2f0OH9J
>>91
それにしても読まない厨房は読まないと思われ。
それにしても読まない厨房は読まないと思われ。
93動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/06/10 20:59ID:hYQwuAm4 >>92
ほんとに金とればイイじゃん
ほんとに金とればイイじゃん
04/06/11 07:30ID:OXt8FIAJ
かきこ
04/06/11 10:27ID:0vskAAEV
なんでLove Affair 作戦というのですか?
04/06/12 13:48ID:VOX40bmD
04/07/08 19:02ID:4xFNKcEd
98動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/07/11 00:30ID:L6CNCa1i 携帯最近軽いから(・∀・)イイ!!
99動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/07/11 00:31ID:2GwOWGdz age
100萌@報告人 ★
04/07/14 23:14ID:??? ん
04/08/27 23:10ID:vK+x8LLw
あ
04/08/28 18:27ID:CCFNsVIE
はあ?
103動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
04/09/10 23:54:48ID:ZiD7zVAu c.2ch不具合報告総合スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1088828988/
から誘導されてきました。
>板選択時にLR強制表示にして、
>「設」でスキップ可能にする
この程度でも効果はあると思うのですがどうでしょう?
自分の場合、
「設」に気付く→設定いじり回す→総合案内見る→「規」に気付く→やっとLR見る
と、えらく回り道したもんで。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1088828988/
から誘導されてきました。
>板選択時にLR強制表示にして、
>「設」でスキップ可能にする
この程度でも効果はあると思うのですがどうでしょう?
自分の場合、
「設」に気付く→設定いじり回す→総合案内見る→「規」に気付く→やっとLR見る
と、えらく回り道したもんで。
>>103さん、
例えば「規」のリンクを、
スレッド一覧の上部(「下」「関」のあたり)に配置すると言うのは如何でしょう?
閲覧する側も強制表示というのも何かと面倒ですし、
かならずしも全員が「設」で省略できることを知っている訳ではありませんし…
また、設定は板をまたいで適用されるので、(これはc.2chでも適用される予定です)
ある板でスキップ設定してしまうと、他の板でもそのままスルーになってしまうことになります。
例えば「規」のリンクを、
スレッド一覧の上部(「下」「関」のあたり)に配置すると言うのは如何でしょう?
閲覧する側も強制表示というのも何かと面倒ですし、
かならずしも全員が「設」で省略できることを知っている訳ではありませんし…
また、設定は板をまたいで適用されるので、(これはc.2chでも適用される予定です)
ある板でスキップ設定してしまうと、他の板でもそのままスルーになってしまうことになります。
105103
04/09/11 00:43:03ID:jSDUFzqo ◆EA.clAssIcさん、素早い回答ありがとうございます。
そうですね、目に付く所にあれば「何だこれ」と見る人も増えるかと。
「索」とか「書」みたく目立つようにすればなお効果がある気がします。
「設」→「規」というのは一番LRを見るべき初心者は絶対見ないですよ。
IDが変わってるのはうっかり接続を切ったせいで他意はありません。
そうですね、目に付く所にあれば「何だこれ」と見る人も増えるかと。
「索」とか「書」みたく目立つようにすればなお効果がある気がします。
「設」→「規」というのは一番LRを見るべき初心者は絶対見ないですよ。
IDが変わってるのはうっかり接続を切ったせいで他意はありません。
04/09/11 00:48:13ID:jSDUFzqo
あー0:00過ぎてるのでどのみちID変わってましたか
04/09/11 01:00:08ID:jSDUFzqo
◆EA.clAssIcさんお疲れ様です。
ではまた。
ではまた。
04/09/12 07:57:09ID:RRt21LkQ
携帯がこれほど嫌われているとは、、、
軽自動車ユーザーとしては道路標識が見えにくい仕様も
毎度毎度目障りな仕様も勘弁してもらいたいです
軽自動車ユーザーとしては道路標識が見えにくい仕様も
毎度毎度目障りな仕様も勘弁してもらいたいです
04/09/12 22:18:31ID:RXbLqyBU
04/09/13 11:47:23ID:5brVTvsn
ネットの閲覧に免許はいらないけどな
免許制にしてほしいと思ったことない?
免許制にしてほしいと思ったことない?
04/09/14 06:27:45ID:3DjRIw51
教えて君の聞きっぱなしの結果報告なし
2cっはPCでいろいろと検索してくれる便利な
検索サイトと思ってるのが大杉
と愚痴を書いてみる
2cっはPCでいろいろと検索してくれる便利な
検索サイトと思ってるのが大杉
と愚痴を書いてみる
04/09/14 12:33:51ID:1vg3oeIY
FAQやガイドライン等の携帯用バージョンを作った方が良いという話が出たのですが、
それはここで議論するものでしょうか?
それはここで議論するものでしょうか?
04/09/15 07:06:06ID:907ekEBh
>>112
俺は(運営板ではないが)質問した板を忘れてしまってThank Youが言えなかった事が多々あるぞ
俺は(運営板ではないが)質問した板を忘れてしまってThank Youが言えなかった事が多々あるぞ
>>114
そういう礼儀知らずはまず人間として失格だナ。逝ってよしw
そういう礼儀知らずはまず人間として失格だナ。逝ってよしw
116不動楽 ★
04/10/05 23:01:47ID:??? http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1088828988/501-
ということで、どんな方法が良いか募集です。
取り敢えずは、半自動でローカルルールを取得できる仕組みをつくってみます。
が、きらりと光る案があればもちろんそちらを頂きたいかなと。
ということで、どんな方法が良いか募集です。
取り敢えずは、半自動でローカルルールを取得できる仕組みをつくってみます。
が、きらりと光る案があればもちろんそちらを頂きたいかなと。
117WILL ◆uXDxUEzCbc
04/10/05 23:26:32ID:CPk/Gauj いっその事、c.2chは読み取り専用にしてしまえば良いんじゃ・・・
・・・ってのは暴論?
・・・ってのは暴論?
04/10/06 00:26:01ID:2mC5ijaN
スレッド立てる時にはLR強制表示にしてほしいな。
119こうすけ ★
04/11/19 22:36:53ID:??? ぼちぼちここの出番かな?
120不動楽 ★
04/11/19 22:44:51ID:??? 取り敢えず、現在のLRから、PC用タグを最低限のレベルで取り除いてどこかにアップします。
で、その「どこか」ですが、c-controlにしようかと思ってるんですが・・・
で、その「どこか」ですが、c-controlにしようかと思ってるんですが・・・
122不動楽 ★
04/11/19 23:01:05ID:??? 必須条件が、スクリプトからの修正が可能、ということで、
できれば他の処理と同様にc-controlから行いたいなぁなんて考えてます。
完全にPCと同じよりは、住人さんの申請で、
レイアウトだけは変更可能であるようにしたいです。
もちろん原則文言変更禁止で、レイアウトの変更のみですが・・・
できれば他の処理と同様にc-controlから行いたいなぁなんて考えてます。
完全にPCと同じよりは、住人さんの申請で、
レイアウトだけは変更可能であるようにしたいです。
もちろん原則文言変更禁止で、レイアウトの変更のみですが・・・
04/11/19 23:32:58ID:1W6HCna7
>>122
追加は一切不可で良いと思いますが、
携帯からのアクセスで明らかに必要のない事項を
削除するのは可にするのはどうでしょう。
例えば、LRに良く書かれているスレッド一覧へのリンクは不必要ですし。
ちなみにどんなときに表示されるんでしょう。
●板を初めて訪れたとき。
●スレ立て時は常に。
は必要かなと思ったり。
追加は一切不可で良いと思いますが、
携帯からのアクセスで明らかに必要のない事項を
削除するのは可にするのはどうでしょう。
例えば、LRに良く書かれているスレッド一覧へのリンクは不必要ですし。
ちなみにどんなときに表示されるんでしょう。
●板を初めて訪れたとき。
●スレ立て時は常に。
は必要かなと思ったり。
126不動楽 ★
04/11/19 23:56:00ID:???127こうすけ ★
04/11/20 00:56:21ID:??? まずは、原文に忠実にでいきましょう
置き場所はc-controlで
スレ立ての時に強制表示とページの上か下に「LR」ボタンかリンクを設置かな?
将来的には携帯用LRも自治で作って申請してもらえたら嬉しいね
置き場所はc-controlで
スレ立ての時に強制表示とページの上か下に「LR」ボタンかリンクを設置かな?
将来的には携帯用LRも自治で作って申請してもらえたら嬉しいね
04/11/20 02:11:53ID:Jiq0se7N
クラシックミラー/テストでは、スレ一覧の所で「規」を選ぶとローカルルールが表示されるようになってますよ。
129いす(仮)
04/11/30 23:09:02ID:8smqgQRt 携帯→2chスレの流れを読まずに勢いで立てちゃったわけですが、
やっと形になりそうで、ちょっとうれしかったり。
いつか暇なときにでも、実現させてくださいな。よろしくです。
やっと形になりそうで、ちょっとうれしかったり。
いつか暇なときにでも、実現させてくださいな。よろしくです。
130動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/17 09:49:30ID:yz5xp4Pl いまだ変化ありませんが、
どうなったんでしょうか。
却下された?
どうなったんでしょうか。
却下された?
05/01/17 11:45:47ID:rE3rVDg4
>>130
多分忘れてる。
多分忘れてる。
132動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/01/26 10:04:18ID:T+2E466S0133 [†.i!] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/02/05 10:39:24ID:evV4KA1wO 基地外御用達掲示板のクセに規制なんて生意気なんだよ。。。
134動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/10 12:25:32ID:ZtuO47Hd0 m9(^Д^)プギャーーーッ
135動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
05/03/10 20:33:00ID:FBl+OlBL0 絵文字使う奴らがうざい
136動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/03/21(月) 09:54:35ID:jry15uUg0 全板で携帯・PCの書き込みを見分けられるようにしてほしい。
2005/03/21(月) 10:09:45ID:iCer1r2WO
>>136 何故です?
138動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/03/21(月) 10:13:54ID:jry15uUg0 >>137
なんらかの質問に対して答えて「あとは○○のサイトを見て」と答えても
「携帯だから見れません」
「携帯だから調べられません」
「答えてくれない人はレスしないでください」
とか言われる事が多いから、最初から携帯の書き込みと分かっていれば
レスせずに済むのに、という理由から。
なんらかの質問に対して答えて「あとは○○のサイトを見て」と答えても
「携帯だから見れません」
「携帯だから調べられません」
「答えてくれない人はレスしないでください」
とか言われる事が多いから、最初から携帯の書き込みと分かっていれば
レスせずに済むのに、という理由から。
139†正座会場 ◆jmq5OZqMNg
NGNG140動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/05/04(水) 03:53:07ID:+EfTOK4nO あ
141動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/05/04(水) 13:43:36ID:zs7TTsty0 全ての板で、PCか携帯を区別するIDにして欲しい。
携帯を使った単発IDの自作自演の奴らがまじウザイ。
携帯を使った単発IDの自作自演の奴らがまじウザイ。
2005/05/04(水) 14:39:40ID:Q/B/oi6u0
一年前のスレッドがGWに浮上w
144動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/05/04(水) 16:28:45ID:8MmcLQT9O >141
そんなん出来るのかよー
そんなん出来るのかよー
145動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/05/04(水) 16:35:25ID:V2OYDpVdO2005/05/04(水) 19:31:10ID:SxwCCah60
2005/05/05(木) 01:55:53ID:9zRU2Jn70
2005/05/05(木) 02:43:31ID:FthLCFmp0
スルーすればいいのに
2005/05/05(木) 07:04:10ID:URWLLyNL0
レスアンカーを使えないのは、初心者に過ぎない。
初心者が携帯から始めるのが多いから目に付くってだけ。
うざったく感じるのも初心者に有りがちなこと。
携帯だからとみんな一緒くたにされても困るだろ。
初心者が携帯から始めるのが多いから目に付くってだけ。
うざったく感じるのも初心者に有りがちなこと。
携帯だからとみんな一緒くたにされても困るだろ。
2005/05/05(木) 13:36:13ID:Z8LwssJg0
152Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2
NGNG2005/05/12(木) 22:40:54ID:cJuYVsCV0
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1114689230/l50
このスレの携帯荒らしはIDバラバラだけど(一部一致するのもあるが)、
これもすべて別の携帯で…ってことでいいの?
このスレの携帯荒らしはIDバラバラだけど(一部一致するのもあるが)、
これもすべて別の携帯で…ってことでいいの?
NGNG
sage
155闇の森@しぃ2ちゃん ★
NGNG http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1115382157/309-317nの話
不備が多いというか、携帯用メニューからだと要請板の依頼に必須の
削除依頼フォームにたどり着けないみたいなんですよね。
ローカルルールもc.2chメニューだと見られないですし。
フォームが使えないなら電番スレや荒らし依頼削除専用スレのような
一部のスレをのぞいて携帯からは要請板の依頼は出来ないわけだから、
c.2chメニューからスレ一覧に行けないようにした方がいいんじゃないかと
思ってるわけで。
んで、要請板への依頼はPCからしてもらうように誘導すると。
不備が多いというか、携帯用メニューからだと要請板の依頼に必須の
削除依頼フォームにたどり着けないみたいなんですよね。
ローカルルールもc.2chメニューだと見られないですし。
フォームが使えないなら電番スレや荒らし依頼削除専用スレのような
一部のスレをのぞいて携帯からは要請板の依頼は出来ないわけだから、
c.2chメニューからスレ一覧に行けないようにした方がいいんじゃないかと
思ってるわけで。
んで、要請板への依頼はPCからしてもらうように誘導すると。
156削除屋γ ★
2005/05/25(水) 14:35:17ID:???0157削除屋γ ★
2005/05/25(水) 14:36:09ID:???0 あ、URL不備が出るのは整理板でも同じですね、、、(^_^;
158まみら@しぃ2ちゃん ★
2005/05/25(水) 22:21:22ID:???0 >>155-156
1.LR(+削除フォーム)を表示する
2.削除要請だけ(or削除系全部)「書」リンクを廃止する
3.携帯用削除フォームを作る
4.c.2chのカテゴリからリンクを外す。(正規閲覧も不可/PCor私家版のみ許可)
5.隠し板扱いにする
6.現状のままでスルー推奨
7.途方に暮れる
以上のような選択肢が考えられる訳で。
4-5.はサクッとできます。1-3.はちょっと試行錯誤が必要です。
2-3.の場合、板名を取得して分岐する処理が要ります。
1.はこのレスで既に検討されている感じです。(未解決)
整理板なら慣れた人なら携帯からでも正しい書式も書けそうな気がします。(少数かな?)
要請板は私が行った事もない所為もありますが、
携帯からの閲覧すら必要なのか?という事すら疑問です。
重要事項を携帯からで済ましていいものかと。
質雑の削除催促の問題も絡んでくるかもです。
質問・雑談スレ165@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116862661/690-n
こういった事は削除系の板に出向いて意見を募った方がいいでしょうか?
もし1-3.を実装するならどんな形式(方法andスクリプト)がいいでしょうか?
# 闇の森さん、プレゼンの機会ですよ。
>>157
c.2xhではスレkeyはread.cgiと同じなので、
keyが分からないというのは別の問題になると思うです。
1.LR(+削除フォーム)を表示する
2.削除要請だけ(or削除系全部)「書」リンクを廃止する
3.携帯用削除フォームを作る
4.c.2chのカテゴリからリンクを外す。(正規閲覧も不可/PCor私家版のみ許可)
5.隠し板扱いにする
6.現状のままでスルー推奨
7.途方に暮れる
以上のような選択肢が考えられる訳で。
4-5.はサクッとできます。1-3.はちょっと試行錯誤が必要です。
2-3.の場合、板名を取得して分岐する処理が要ります。
1.はこのレスで既に検討されている感じです。(未解決)
整理板なら慣れた人なら携帯からでも正しい書式も書けそうな気がします。(少数かな?)
要請板は私が行った事もない所為もありますが、
携帯からの閲覧すら必要なのか?という事すら疑問です。
重要事項を携帯からで済ましていいものかと。
質雑の削除催促の問題も絡んでくるかもです。
質問・雑談スレ165@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116862661/690-n
こういった事は削除系の板に出向いて意見を募った方がいいでしょうか?
もし1-3.を実装するならどんな形式(方法andスクリプト)がいいでしょうか?
# 闇の森さん、プレゼンの機会ですよ。
>>157
c.2xhではスレkeyはread.cgiと同じなので、
keyが分からないというのは別の問題になると思うです。
159ノ ◆NopB2P/L/o
2005/05/25(水) 22:41:28ID:jG4NIyOjO 携帯から削除依頼が出来なくするのは本末転倒でしょう
専ブラからもフォームは直接読めませんし
いつも2ちゃんを見る時には一般ブラウザを推奨していないのに
削除依頼だけ一般ブラウザを使用しろなんて少し可笑しい気がしませんか
専ブラからもフォームは直接読めませんし
いつも2ちゃんを見る時には一般ブラウザを推奨していないのに
削除依頼だけ一般ブラウザを使用しろなんて少し可笑しい気がしませんか
2005/05/25(水) 22:56:26ID:f8k5Z6DE0
>>159
論理の組み立てが可笑しいので、根拠と結論の間を適切に埋め直してからどうぞ。
論理の組み立てが可笑しいので、根拠と結論の間を適切に埋め直してからどうぞ。
2005/05/25(水) 23:00:41ID:jG4NIyOjO
162闇の森@しぃ2ちゃん ★
NGNG 携帯から削除依頼が完全に出来なくなるのは避けた方がいいかと思います。
あと、閲覧だけでも需要がないとは言い切れないかと。要請板を見てる人は
依頼出す人と削除人だけじゃないでしょうし。
3の携帯用削除依頼フォームですけど、今あるhttp://qb5.2ch.net/saku/の
htmlを携帯表示用に書き換えてc.2chに置いたとしたら、ちゃんと動くん
ですかね。
あと、閲覧だけでも需要がないとは言い切れないかと。要請板を見てる人は
依頼出す人と削除人だけじゃないでしょうし。
3の携帯用削除依頼フォームですけど、今あるhttp://qb5.2ch.net/saku/の
htmlを携帯表示用に書き換えてc.2chに置いたとしたら、ちゃんと動くん
ですかね。
2005/05/25(水) 23:07:24ID:qbRctFjh0
>>158
■ 削除系板 分割 作業所 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1116424044/
で要請板を一般と法人・団体の2板に分けよう(整理板もレスとスレの2板に分けよう)
という動きがありますので、1-3の案は、決まったとしてもすぐに実行されない方がよいかと思います。
>>159
>削除要請板では、専用スレッドがある場合を除き、フォームからの依頼が必須です。
は削除依頼の注意に明記してありますので、
ここで話し合われる案件とはちょっと違いますです。
■ 削除系板 分割 作業所 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1116424044/
で要請板を一般と法人・団体の2板に分けよう(整理板もレスとスレの2板に分けよう)
という動きがありますので、1-3の案は、決まったとしてもすぐに実行されない方がよいかと思います。
>>159
>削除要請板では、専用スレッドがある場合を除き、フォームからの依頼が必須です。
は削除依頼の注意に明記してありますので、
ここで話し合われる案件とはちょっと違いますです。
2005/05/25(水) 23:13:19ID:qbRctFjh0
おっと、もう懸念事項に挙がっているのですね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116862661/944
差し出がましい真似をしてしまいましたです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116862661/944
差し出がましい真似をしてしまいましたです。
2005/05/25(水) 23:18:54ID:jYhNYtjI0
これはsaku.cgiの方の話かもしれないけど、携帯フォームからの依頼で
携帯用のURLを送信すると、エラーを返す。
ってのはあかんの?フォーム依頼必須にして、更にエラーを返せば大丈夫じゃないかと
単純に思ったもので。
携帯用のURLを送信すると、エラーを返す。
ってのはあかんの?フォーム依頼必須にして、更にエラーを返せば大丈夫じゃないかと
単純に思ったもので。
166ノ ◆NopB2P/L/o
2005/05/25(水) 23:29:13ID:gtfnoLKX0 削除人さんたちの作業がし易いための
議論なんですか?
削除ツール(ていうかなんというのかわかりませんが)を使用するときに
アドレスがきちんとなっていないと難しいでしょうけど
携帯からのフォームでルールにのっとった依頼が出来る
フォームっていうのはできないものなんでしょうか
また、削除依頼はフォームだけで成り立っているものでもありませんし
取りまとめとかも削除人さんが作業しやすいように
フォームからではなく一般の人が直接書いて作業しているはずです
削除人さんもボランティアなら削除依頼する人も★は持っていなくとも
ボランティアですから
そのあたりをどうぞ考慮して考えてほしいと思います。
議論なんですか?
削除ツール(ていうかなんというのかわかりませんが)を使用するときに
アドレスがきちんとなっていないと難しいでしょうけど
携帯からのフォームでルールにのっとった依頼が出来る
フォームっていうのはできないものなんでしょうか
また、削除依頼はフォームだけで成り立っているものでもありませんし
取りまとめとかも削除人さんが作業しやすいように
フォームからではなく一般の人が直接書いて作業しているはずです
削除人さんもボランティアなら削除依頼する人も★は持っていなくとも
ボランティアですから
そのあたりをどうぞ考慮して考えてほしいと思います。
2005/05/25(水) 23:36:15ID:f8k5Z6DE0
2005/05/26(木) 00:01:29ID:iN0iah08O
携帯からでもフォームにのっとって依頼することは可能ですよ。
それが出来ていないのは単なる努力不足だから放置すればいいかと。
それが出来ていないのは単なる努力不足だから放置すればいいかと。
169まみら@しぃ2ちゃん ★
NGNG i.誰がやるのか?
ii.どんな形にするのか?
iii.緊急性はあるのか?
iv.どこまで適用するのか?
v.誰が判断するのか?
>>162
動くかどうかやってみないと分かりません。
htmlで書いてちゃんとpostできるカタチになれば
どこかに挿し込むのは出来ると思います。
>>163
そのスレ読むだけで力尽きそうです。
分割完了後まで待つor一応作っておいて使いまわす。
どちらがいいんでしょうかね?
緊急性がなければ、じっくりやってみてもいいと思います。
>>165
>>158の3.が理想解かもしれませんね。
あとはコストパフォーマンスかと。
>>166
色んな立場の人の意見を募ってみる実験です。
どちらかに偏っても不公平な気がするです。
基本的には私は携帯側なので、まず削除人側の方の意見を聞いて
ニュートラルになりたいと思っていますです。
>>167-168
見切るのは楽ちんなので魅力的ですが、
もうちょっと色んなお話を聞いてみたいとも思います。
ii.どんな形にするのか?
iii.緊急性はあるのか?
iv.どこまで適用するのか?
v.誰が判断するのか?
>>162
動くかどうかやってみないと分かりません。
htmlで書いてちゃんとpostできるカタチになれば
どこかに挿し込むのは出来ると思います。
>>163
そのスレ読むだけで力尽きそうです。
分割完了後まで待つor一応作っておいて使いまわす。
どちらがいいんでしょうかね?
緊急性がなければ、じっくりやってみてもいいと思います。
>>165
>>158の3.が理想解かもしれませんね。
あとはコストパフォーマンスかと。
>>166
色んな立場の人の意見を募ってみる実験です。
どちらかに偏っても不公平な気がするです。
基本的には私は携帯側なので、まず削除人側の方の意見を聞いて
ニュートラルになりたいと思っていますです。
>>167-168
見切るのは楽ちんなので魅力的ですが、
もうちょっと色んなお話を聞いてみたいとも思います。
170ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q
2005/05/26(木) 00:34:16ID:dx8+pEWd0 直にスレッドに飛べないようにすると困るのは、携帯のみで2chを閲覧するユーザですね。
それって正直、どのくらいの割合なんだろうとかつぶやいてみる。
依頼したスレやレスが削除されたかどうか、分からないと困るかなと思って。
私は削除側の人なんで、そこらへん全体がわからないのですが。
>>166
携帯から削除作業が出来るという話はいまだかつて聞いたことがありませんので
作業する人の立場にあわせた形の依頼ができると、再依頼を御願いしたり
有志の方がURLを書き換えてくださったりといった手間が省けますので、
巡り巡って依頼者さんのためにもなるのではないかと思います。
それって正直、どのくらいの割合なんだろうとかつぶやいてみる。
依頼したスレやレスが削除されたかどうか、分からないと困るかなと思って。
私は削除側の人なんで、そこらへん全体がわからないのですが。
>>166
携帯から削除作業が出来るという話はいまだかつて聞いたことがありませんので
作業する人の立場にあわせた形の依頼ができると、再依頼を御願いしたり
有志の方がURLを書き換えてくださったりといった手間が省けますので、
巡り巡って依頼者さんのためにもなるのではないかと思います。
171こうすけ ★
2005/05/26(木) 00:40:08ID:???0 基本的に削除依頼、削除要請をリストからはずすのは反対です。
172削除屋γ ★
2005/05/26(木) 01:18:03ID:???0 正直言うと、一削除人がどうこうできるレベルの問題じゃ
ないと思うのですよね。
「削除関係の板へのケイタイからの書き込みを排除するかどうか」は。
>3.携帯用削除フォームを作る
は、博之さんが必要と考えるなら作ってくださいという感じで。
ただ、書式に関しては、URLをPC用のもので書いてもらわないと困るので
(スクリプト用にわざわざ書き直して処理している時もあるので)
ケイタイ用から何の注意も無くケイタイ用のURLを書けてしまうのは
−できれば−変わってもらえたほうが助かるです。
一個人としての感想としては、>>165でいいように思ったり。
>>167後半にも同意。
7日ルールの当事者間の話し合いができないと、
せっかくのルールが成立しません。。。
ないと思うのですよね。
「削除関係の板へのケイタイからの書き込みを排除するかどうか」は。
>3.携帯用削除フォームを作る
は、博之さんが必要と考えるなら作ってくださいという感じで。
ただ、書式に関しては、URLをPC用のもので書いてもらわないと困るので
(スクリプト用にわざわざ書き直して処理している時もあるので)
ケイタイ用から何の注意も無くケイタイ用のURLを書けてしまうのは
−できれば−変わってもらえたほうが助かるです。
一個人としての感想としては、>>165でいいように思ったり。
>>167後半にも同意。
7日ルールの当事者間の話し合いができないと、
せっかくのルールが成立しません。。。
2005/05/26(木) 01:29:24ID:MvH1bJFF0
>>169
いちおう、なにを見切るかというのは、楽するためだけじゃなくて
その分のリソースを別のところへ割り振るため、というのもあるの
ですね。
URLのフォーマットだけなら、フロントエンド側(って言い方でいいのかな?)
から2chへ送出するときにそれぞれのフォーマットから強制的に書き換えて
くれるような仕掛けがあると問題少なくなるんじゃないかと。
あとは、削除ガイドライン(32kBほど)を読んでもらうためのコストの問題あたり。
いちおう、なにを見切るかというのは、楽するためだけじゃなくて
その分のリソースを別のところへ割り振るため、というのもあるの
ですね。
URLのフォーマットだけなら、フロントエンド側(って言い方でいいのかな?)
から2chへ送出するときにそれぞれのフォーマットから強制的に書き換えて
くれるような仕掛けがあると問題少なくなるんじゃないかと。
あとは、削除ガイドライン(32kBほど)を読んでもらうためのコストの問題あたり。
2005/05/26(木) 02:03:02ID:MvH1bJFF0
あと、コレは直接はケータイ側の問題じゃないんですけど、
ケータイから要請板フォームが使えるようになった場合、
ケータイからの法人依頼の取り扱いについて考えておく必要が(頭痛
# 連絡先が@docomoだったりとか。
ケータイから要請板フォームが使えるようになった場合、
ケータイからの法人依頼の取り扱いについて考えておく必要が(頭痛
# 連絡先が@docomoだったりとか。
2005/05/26(木) 02:08:07ID:aSl+koR9O
PC⇔携帯のURL変換はiMonaの鯖のソースから抜き出すのもありかと
2005/05/26(木) 02:11:46ID:aSl+koR9O
しまった、iMonaにはなかった
代わりに8の168@管理人さんにRCのソースを見せてもらうとか
代わりに8の168@管理人さんにRCのソースを見せてもらうとか
177闇の森@しぃ2ちゃん ★
NGNG test:[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1054227157/130
あー、スレッドのURLでなくても入力できちゃうんですか>要請板フォーム
削除対象アドレスに2ch.netが入っていさえすればどんなアドレスでも通っちゃうと。
でもこれってsakubbs.cgi側でどうにかしてもらう方がいいような。
PCからの不備依頼のためにも。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1054227157/130
あー、スレッドのURLでなくても入力できちゃうんですか>要請板フォーム
削除対象アドレスに2ch.netが入っていさえすればどんなアドレスでも通っちゃうと。
でもこれってsakubbs.cgi側でどうにかしてもらう方がいいような。
PCからの不備依頼のためにも。
178削除屋γ ★
2005/05/26(木) 22:02:01ID:???02005/05/26(木) 22:59:42ID:MvH1bJFF0
180削除屋@放浪人 ★
2005/05/27(金) 00:45:19ID:???0 あのー。。。
携帯からの書き込みの場合、sakubbs.cgiは通して
ないんじゃないんでしょうか。
c.2ch.net内のスクリプトで書いてるんですよね?
(違うのかな?? 最終的にbbs.cgiに渡してるのかな?)
いっそ、c.2ch.netからの書き込みでは、携帯アドレスは
書き込めないようにしてしまうのはどうでしょう?
あるいは、自動的に携帯アドレスを通常のアドレスに
書き換えるとか。。
(確か、携帯の画面の一番下に、スレッドタイトルとパソコン
用のURLも出ていて、携帯でもコピー出来るはずですし)
パソコン用のアドレスを、内部で携帯用に変換してるん
ですから、逆も出来るんじゃないのかなぁ、と、素人考えで
思うんですが。。
(ここの話題じゃないかなぁ・・)
携帯からの書き込みの場合、sakubbs.cgiは通して
ないんじゃないんでしょうか。
c.2ch.net内のスクリプトで書いてるんですよね?
(違うのかな?? 最終的にbbs.cgiに渡してるのかな?)
いっそ、c.2ch.netからの書き込みでは、携帯アドレスは
書き込めないようにしてしまうのはどうでしょう?
あるいは、自動的に携帯アドレスを通常のアドレスに
書き換えるとか。。
(確か、携帯の画面の一番下に、スレッドタイトルとパソコン
用のURLも出ていて、携帯でもコピー出来るはずですし)
パソコン用のアドレスを、内部で携帯用に変換してるん
ですから、逆も出来るんじゃないのかなぁ、と、素人考えで
思うんですが。。
(ここの話題じゃないかなぁ・・)
181root▲ ★
2005/05/27(金) 04:24:29ID:???0 >>180
テクニカルなところだけ。
> c.2ch.net内のスクリプトで書いてるんですよね?
> (違うのかな?? 最終的にbbs.cgiに渡してるのかな?)
最終的にbbs.cgiに渡しているです。
> いっそ、c.2ch.netからの書き込みでは、携帯アドレスは
> 書き込めないようにしてしまうのはどうでしょう?
判断がむずいかもですね。
テクニカルなところだけ。
> c.2ch.net内のスクリプトで書いてるんですよね?
> (違うのかな?? 最終的にbbs.cgiに渡してるのかな?)
最終的にbbs.cgiに渡しているです。
> いっそ、c.2ch.netからの書き込みでは、携帯アドレスは
> 書き込めないようにしてしまうのはどうでしょう?
判断がむずいかもですね。
182削除屋@放浪人 ★
2005/05/27(金) 04:33:53ID:???0 >>181
>最終的にbbs.cgiに渡しているです。
ぬー。
最終的に渡す前で、なんか出来るのかなぁ。。
>判断がむずいかもですね。
そうですか?
要は、c-***.2ch.net ドメインのアドレスを、携帯からは
書けなくするってだけなんですが。。
パソコンからは可ってことで(つまりbbs.cgiでは弾かない)。
変換が出来なければ、書けなくするだけでもいいと
思うんです。エラー画面で「PC用のフルアドレスで
投稿して下さい」って出るとか。
それなら、最初はちょっと混乱があるかもですが、
エラーの内容が理解出来るものなら、大丈夫じゃ
ないかなあと(ちなみに、saku、saku2chのみでも
勿論可ということで。やれるなら、ですが)。
>最終的にbbs.cgiに渡しているです。
ぬー。
最終的に渡す前で、なんか出来るのかなぁ。。
>判断がむずいかもですね。
そうですか?
要は、c-***.2ch.net ドメインのアドレスを、携帯からは
書けなくするってだけなんですが。。
パソコンからは可ってことで(つまりbbs.cgiでは弾かない)。
変換が出来なければ、書けなくするだけでもいいと
思うんです。エラー画面で「PC用のフルアドレスで
投稿して下さい」って出るとか。
それなら、最初はちょっと混乱があるかもですが、
エラーの内容が理解出来るものなら、大丈夫じゃ
ないかなあと(ちなみに、saku、saku2chのみでも
勿論可ということで。やれるなら、ですが)。
184削除屋@放浪人 ★
2005/05/27(金) 14:37:49ID:???0 >>183
ええ、そんな感じです。
要は携帯用のc-***アドレスで依頼があるのが問題なんで、
そういうアドレスをパソコンからわざわざ書く人は居ないと
思うんです。
基本的に、携帯から依頼する人だけですよね?
であれば、携帯から携帯用のアドレスが書けないようにだけ
すれば、そんなに難しく考えなくてもいいんじゃないかなと。。
携帯からの削除依頼フォームの話は、また別ですけど、
携帯アドレスによる(不備な)依頼をさせないというだけなら、
これだけでもいいんじゃないかなぁと。。
ええ、そんな感じです。
要は携帯用のc-***アドレスで依頼があるのが問題なんで、
そういうアドレスをパソコンからわざわざ書く人は居ないと
思うんです。
基本的に、携帯から依頼する人だけですよね?
であれば、携帯から携帯用のアドレスが書けないようにだけ
すれば、そんなに難しく考えなくてもいいんじゃないかなと。。
携帯からの削除依頼フォームの話は、また別ですけど、
携帯アドレスによる(不備な)依頼をさせないというだけなら、
これだけでもいいんじゃないかなぁと。。
2005/05/31(火) 20:06:20ID:tAWE1ihV0
念保
2005/06/06(月) 23:44:16ID:Gh1i/34o0
hosyu
2005/06/10(金) 02:29:19ID:aGPAzdx40
保守
188まみら ★
NGNG 既存のc.2chには「書き込み保存」という設定があって
bbs.cgiに投げる前にワンクッション置く処理はすでにあるようなので
それを応用して書き込み内容のチェックは技術的にできそうです。
例)「http://c-」で始まるとアウト
そこで、「〜/w」に変わる削除専用フォームを作って
sakubbs.cgiに投げる専用フォームを作ってもいいかな?とか思いはじめてます。
問題点と感じているのは
1)レス表示の時にURLを判断して、「書」のリンク先を変えるという処理がどれくらいの負荷なのか?って所と
2)また、sakubbsにはどんなパラメータを投げればいいのか?と
3)ポリシーの問題として削除板を特別扱いする事への是非。です。
2点目はcgiを作る方に聞けばいいので、なんとかなりそうですが
1&3点目は誰にどのように聞けばいいのか分からないです。教えてください。
bbs.cgiに投げる前にワンクッション置く処理はすでにあるようなので
それを応用して書き込み内容のチェックは技術的にできそうです。
例)「http://c-」で始まるとアウト
そこで、「〜/w」に変わる削除専用フォームを作って
sakubbs.cgiに投げる専用フォームを作ってもいいかな?とか思いはじめてます。
問題点と感じているのは
1)レス表示の時にURLを判断して、「書」のリンク先を変えるという処理がどれくらいの負荷なのか?って所と
2)また、sakubbsにはどんなパラメータを投げればいいのか?と
3)ポリシーの問題として削除板を特別扱いする事への是非。です。
2点目はcgiを作る方に聞けばいいので、なんとかなりそうですが
1&3点目は誰にどのように聞けばいいのか分からないです。教えてください。
2005/06/29(水) 04:14:23ID:6YMhb32R0
鯖孵化に関しては、FOXさんかrootさんあたりじゃないですかね。
2chのポリシーに関することは、やっぱひろゆきさんでしょうね。
2chのポリシーに関することは、やっぱひろゆきさんでしょうね。
190root▲ ★
NGNG >>188
> 1)レス表示の時にURLを判断して、「書」のリンク先を変えるという処理がどれくらいの負荷なのか?
作りにもよりますが、
たぶん、それほど大したことないんじゃないかと。
> 2)また、sakubbsにはどんなパラメータを投げればいいのか?と
これは、私じゃわからないですね。
若者方面がいいかなと。
> 3)ポリシーの問題として削除板を特別扱いする事への是非。です。
携帯以外では、現在既にしているわけで。
> 1)レス表示の時にURLを判断して、「書」のリンク先を変えるという処理がどれくらいの負荷なのか?
作りにもよりますが、
たぶん、それほど大したことないんじゃないかと。
> 2)また、sakubbsにはどんなパラメータを投げればいいのか?と
これは、私じゃわからないですね。
若者方面がいいかなと。
> 3)ポリシーの問題として削除板を特別扱いする事への是非。です。
携帯以外では、現在既にしているわけで。
2005/06/30(木) 17:30:19ID:SO+ncSBmO
ローカルルールってパソコンでさえ専ブラ使ってると
見る機会無いんじゃないかと思うんだがどうなのか
ブラウザで開く事少ないしそういう時は上の方見ても
何が何だか分からないままスレを捜し出したりする
そこで見てもらえるようにするにはどうするかだが…これが思いつかない
見る機会無いんじゃないかと思うんだがどうなのか
ブラウザで開く事少ないしそういう時は上の方見ても
何が何だか分からないままスレを捜し出したりする
そこで見てもらえるようにするにはどうするかだが…これが思いつかない
2005/06/30(木) 17:32:36ID:SO+ncSBmO
スマソ前のレス忘れてくれ
2005/06/30(木) 22:14:48ID:RLa5Jov80
■ 削除系板 分割 作業所 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1116424044/190
> 個人的にはsakubbsに投げる専用フォームに
> http://c.2ch.net/test/-/guide/1000000008/i (削除ガイドライン)
> http://c.2ch.net/test/-/guide/1000000009/i (削除依頼の注意)
> を追加した簡単なものを考えています。
通常の依頼ページの案内は、それが必要であるとの判断があって
あれだけの案内・説明が書かれているので、それを省かれちゃうのは
必要な情報が無いということになっちゃうのではないかと。
省ける物なら通常ページも簡潔にしたいっす。でもできないんす。
携帯用のguideも、オマケ程度の参照なら良いかもしれないけど、
依頼にあたって本格的に参照してもらうには不便に思う。
文章が途中で切られて、「省nn」で別ページだからね。
ルールを見落とす事が多くなるんじゃないかと。
項目別に区切った階層構造とかの方がまだ良いかな、とか。
そもそも板のように見せているのは何でだ、とか。
携帯事情を知らないからあまり突っ込めないけどね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1116424044/190
> 個人的にはsakubbsに投げる専用フォームに
> http://c.2ch.net/test/-/guide/1000000008/i (削除ガイドライン)
> http://c.2ch.net/test/-/guide/1000000009/i (削除依頼の注意)
> を追加した簡単なものを考えています。
通常の依頼ページの案内は、それが必要であるとの判断があって
あれだけの案内・説明が書かれているので、それを省かれちゃうのは
必要な情報が無いということになっちゃうのではないかと。
省ける物なら通常ページも簡潔にしたいっす。でもできないんす。
携帯用のguideも、オマケ程度の参照なら良いかもしれないけど、
依頼にあたって本格的に参照してもらうには不便に思う。
文章が途中で切られて、「省nn」で別ページだからね。
ルールを見落とす事が多くなるんじゃないかと。
項目別に区切った階層構造とかの方がまだ良いかな、とか。
そもそも板のように見せているのは何でだ、とか。
携帯事情を知らないからあまり突っ込めないけどね。
2005/06/30(木) 22:42:26ID:RLa5Jov80
あと、依頼するときは同じの依頼が既に出ていないか
依頼者が過去ログを確認する事になってるけど、
携帯ってできるん?
依頼者が過去ログを確認する事になってるけど、
携帯ってできるん?
195讃岐フォアンフォアン▲ ◆SANUKIvwUE
NGNG2005/06/30(木) 23:01:17ID:RLa5Jov80
ありがとー。
色々な不足分を、削除系の人的資源で補う形になるんすかねえ。
色々な不足分を、削除系の人的資源で補う形になるんすかねえ。
197まみら ★
NGNG >>190
> たぶん、それほど大したことないんじゃないかと。
そうですか。少し安心しました。
>>193
なるほど。難しいですね。
通常板のLR表示も議題に上がっていますし、
(表示するorしないはもう少し先送りにさせて下さい)
LRを取得&表示する仕組みも研究しないといけませんね。
板のように表示している訳は経緯がありましたが、忘れました。
携帯→2chPart12位かな。(あとで探そう)
たしか、レス番指定のようにして該当項目が提示できるのがメリットだ
というような話を記憶しております。
「省」については板形式なのでオプションで操作できます。
ttp://qb5.2ch.net/saku/head.txt
↑をIEで表示しようとするとHTML風になるけど
このまま読み込んでいいのかしらん?(まずい気がする)
(しかし、長いなぁ。やっぱり)
head.txtもBlackGoatでキャッシュできるといいなあと
思ってみたり。
>こうすけさん
i2chの「規」はどのような方法で表示してますか?
> たぶん、それほど大したことないんじゃないかと。
そうですか。少し安心しました。
>>193
なるほど。難しいですね。
通常板のLR表示も議題に上がっていますし、
(表示するorしないはもう少し先送りにさせて下さい)
LRを取得&表示する仕組みも研究しないといけませんね。
板のように表示している訳は経緯がありましたが、忘れました。
携帯→2chPart12位かな。(あとで探そう)
たしか、レス番指定のようにして該当項目が提示できるのがメリットだ
というような話を記憶しております。
「省」については板形式なのでオプションで操作できます。
ttp://qb5.2ch.net/saku/head.txt
↑をIEで表示しようとするとHTML風になるけど
このまま読み込んでいいのかしらん?(まずい気がする)
(しかし、長いなぁ。やっぱり)
head.txtもBlackGoatでキャッシュできるといいなあと
思ってみたり。
>こうすけさん
i2chの「規」はどのような方法で表示してますか?
2005/07/01(金) 01:32:57ID:5LQTF0xbO
携帯や専ブラからローカルルールを見る件ですが、『BIGサーバーの宣伝スレ』のような、書き込み不可のスレ形式に出来たらどうなんでしょう?
とんちんかんな事を言ってたらごめんなさい。横から失礼しました。
とんちんかんな事を言ってたらごめんなさい。横から失礼しました。
199削除屋γ ★
2005/07/01(金) 02:13:09ID:???0 携帯から依頼ができるとしたら、私が焦点だと思うのは
「携帯の書き込みログから発言者が特定できるのかどうか?」です。
PCなどのプロバなら、ログ開示を法的に&
物理的に求めることが可能ですけど、
携帯って、書き込みから書き込み者を特定できる&
キャリアが公開してくれるんでしょうか?
それがもし無理だとすると、依頼者への反論や
書き込み者への法的反論の道が閉ざされてしまうとまずい
と思うのです。
無学なもので、このあたりご教示いただけると嬉しいです。
「携帯の書き込みログから発言者が特定できるのかどうか?」です。
PCなどのプロバなら、ログ開示を法的に&
物理的に求めることが可能ですけど、
携帯って、書き込みから書き込み者を特定できる&
キャリアが公開してくれるんでしょうか?
それがもし無理だとすると、依頼者への反論や
書き込み者への法的反論の道が閉ざされてしまうとまずい
と思うのです。
無学なもので、このあたりご教示いただけると嬉しいです。
2005/07/01(金) 02:57:24ID:NDLvmig30
通称プロバ責任法の話でいくなら、依頼者の個人情報は
何ら問題ではないような。
削除をするのは2chで、当該投稿者が削除に同意する・しないを
伝える相手も2ch。
依頼者に直接連絡する必要はないよ。
必要があったとしても、依頼者のIPアドレス等から、依頼者の
個人情報の開示を請求することはあの法律では出来ないので、
PCでも携帯電話も関係無し。
何ら問題ではないような。
削除をするのは2chで、当該投稿者が削除に同意する・しないを
伝える相手も2ch。
依頼者に直接連絡する必要はないよ。
必要があったとしても、依頼者のIPアドレス等から、依頼者の
個人情報の開示を請求することはあの法律では出来ないので、
PCでも携帯電話も関係無し。
2005/07/01(金) 07:54:24ID:8FQl3ZJ00
携帯からの依頼は端末番号も表示させるようにしておけばよいだけでは?
202削除屋γ ★
2005/07/02(土) 00:43:06ID:???0 携帯端末番号って、表示させたとしても、対処→焼く だけでしょ?
プロバ(キャリア)に通報とか、連絡とか、しないでしょ?
よく知らないですけど。。。
プロバ(キャリア)に連絡して、書き込み者情報の開示を
してくれるのかなぁ(物理的に可能なのかなぁ)と思ったのです。
そこで、もし発信者情報の開示が成されないのであれば
削除要請への反論書き込み自体、無効
ということにしてもらったほうがいいんだけどなぁと。
バテてる頭で考えた次第です。
プロバ(キャリア)に通報とか、連絡とか、しないでしょ?
よく知らないですけど。。。
プロバ(キャリア)に連絡して、書き込み者情報の開示を
してくれるのかなぁ(物理的に可能なのかなぁ)と思ったのです。
そこで、もし発信者情報の開示が成されないのであれば
削除要請への反論書き込み自体、無効
ということにしてもらったほうがいいんだけどなぁと。
バテてる頭で考えた次第です。
2005/07/02(土) 00:48:12ID:8U7yK7SQ0
反論の話?依頼の話じゃないの?
2005/07/02(土) 01:04:59ID:8U7yK7SQ0
反論者のIPアドレスから反論者の個人情報の開示を
請求する事もできないので、これもPCでも携帯でも関係無し。
法解釈の話になると、最終的には裁判でって事になるし、
裁判例が多くない中で管理人なり法解釈して要請板を
運用してるんだろうし、これはまた別の場所でお話、
って感じかねー。
請求する事もできないので、これもPCでも携帯でも関係無し。
法解釈の話になると、最終的には裁判でって事になるし、
裁判例が多くない中で管理人なり法解釈して要請板を
運用してるんだろうし、これはまた別の場所でお話、
って感じかねー。
2005/07/02(土) 01:44:08ID:CJcUBnQl0
> 反論者のIPアドレスから反論者の個人情報の開示を
> 請求する事もできない
いや、2chでの反論ではソレを前提にしてるですよ。
http://qb5.2ch.net/flow.html
んで、プロバに関しては(しつこいですけど)
規制のときに「プロバが書き込み者を特定」して、
注意したりしてくれてますよね?
携帯でもそういうことができるのか、ってことです。
依頼の時にも、その人にその(依頼の)権利があるかどうか
問われるケースもありますし。
もし携帯のプロバ(キャリア)が個人の特定をやってくれないなら、
通常のプロバと同じ扱いでは困る、ってことです。
って、頭が痛いのでこの辺で携帯周辺当事者の方にお渡ししたく。。
> 請求する事もできない
いや、2chでの反論ではソレを前提にしてるですよ。
http://qb5.2ch.net/flow.html
んで、プロバに関しては(しつこいですけど)
規制のときに「プロバが書き込み者を特定」して、
注意したりしてくれてますよね?
携帯でもそういうことができるのか、ってことです。
依頼の時にも、その人にその(依頼の)権利があるかどうか
問われるケースもありますし。
もし携帯のプロバ(キャリア)が個人の特定をやってくれないなら、
通常のプロバと同じ扱いでは困る、ってことです。
って、頭が痛いのでこの辺で携帯周辺当事者の方にお渡ししたく。。
207削除屋γ ★
2005/07/02(土) 01:48:49ID:???0208讃岐フォアンフォアン▲ ◆SANUKIvwUE
NGNG だけど、携帯で依頼するような奴は焼かれたらかなりの打撃があるな
2005/07/02(土) 04:42:22ID:8U7yK7SQ0
>205
規制のときの特定は、プロバイダの内部で特定して、プロバイダと
その会員が連絡してるだけで、特定した会員の情報を2chや
規制を報告した人に教えてくれるわけじゃない。
依頼者の身分証明が必要なときに、IPアドレスをプロバイダに
伝えて身分を照会しても、それに応じる根拠はあの法律には無いよ。
依頼者である会員が個人情報の開示に同意してるんなら、開示する事に
支障はないだろうけど、そういった「仲介」業務をサービス内容に
含めてるプロバイダなんてないでしょ。するかどうかは任意になる。
「任意」に於いて、プロバイダより電話会社の方が厳しいというのは
あるだろうけど、プロバイダならやってくれる保証があるわけでもない。
プロバイダが多くの場合で対応してくれて、電話会社が多くの場合で
対応してくれない、という実例があるなら、現実的な方策として
携帯電話からの依頼は受け付けない、となるのもわかるんだけど、
そうではない現状で携帯電話はダメってのは合理的じゃないと思う。
そもそも、全ての依頼で身分照会が必要になるわけでもない。
ってかプロバイダに問い合わせたりなんかするのかよ。
規制のときの特定は、プロバイダの内部で特定して、プロバイダと
その会員が連絡してるだけで、特定した会員の情報を2chや
規制を報告した人に教えてくれるわけじゃない。
依頼者の身分証明が必要なときに、IPアドレスをプロバイダに
伝えて身分を照会しても、それに応じる根拠はあの法律には無いよ。
依頼者である会員が個人情報の開示に同意してるんなら、開示する事に
支障はないだろうけど、そういった「仲介」業務をサービス内容に
含めてるプロバイダなんてないでしょ。するかどうかは任意になる。
「任意」に於いて、プロバイダより電話会社の方が厳しいというのは
あるだろうけど、プロバイダならやってくれる保証があるわけでもない。
プロバイダが多くの場合で対応してくれて、電話会社が多くの場合で
対応してくれない、という実例があるなら、現実的な方策として
携帯電話からの依頼は受け付けない、となるのもわかるんだけど、
そうではない現状で携帯電話はダメってのは合理的じゃないと思う。
そもそも、全ての依頼で身分照会が必要になるわけでもない。
ってかプロバイダに問い合わせたりなんかするのかよ。
2005/07/02(土) 04:44:54ID:8U7yK7SQ0
で、依頼の話と反論の話を混ぜない方がいいと思うぞー。
主旨がわかり難くなる。
主旨がわかり難くなる。
2005/07/02(土) 09:33:52ID:sWVzndnF0
こんな馬鹿が削除人をやってるのはどうなのか。
212削除屋γ ★
2005/07/02(土) 11:31:00ID:???0 >>209
> 特定した会員の情報を2chや
> 規制を報告した人に教えてくれるわけじゃない
それは判っていってます。
プロバ側で特定して、プロバ側から当事者へ連絡してくれているんですよね。
携帯でも同じようにそれができるのかどうか、ということです。
2ch側でそれを知る必要は勿論ありませんが、
http://qb5.2ch.net/flow.html
を前提としている以上、携帯で(裁判所や警察からの)要求にも応じられない
ということであれば、依頼の資格も反論の資格もないでしょ、ということで。
2chでそれを確認している場面を見ない(キャリアに連絡せず焼いている)
ので、最初>>199に質問を書いた次第で。
>>210
今回は>>193で依頼の資格について問われていたようですが、
携帯からの書き込みそのものについて申し上げたいことであったので
ごっちゃになってしまったかもしれません。すみませんです。
> 特定した会員の情報を2chや
> 規制を報告した人に教えてくれるわけじゃない
それは判っていってます。
プロバ側で特定して、プロバ側から当事者へ連絡してくれているんですよね。
携帯でも同じようにそれができるのかどうか、ということです。
2ch側でそれを知る必要は勿論ありませんが、
http://qb5.2ch.net/flow.html
を前提としている以上、携帯で(裁判所や警察からの)要求にも応じられない
ということであれば、依頼の資格も反論の資格もないでしょ、ということで。
2chでそれを確認している場面を見ない(キャリアに連絡せず焼いている)
ので、最初>>199に質問を書いた次第で。
>>210
今回は>>193で依頼の資格について問われていたようですが、
携帯からの書き込みそのものについて申し上げたいことであったので
ごっちゃになってしまったかもしれません。すみませんです。
2005/07/02(土) 11:48:53ID:8U7yK7SQ0
もはや何について言っているのかわからない・・・。
2005/07/02(土) 12:13:19ID:CI9wzp15O
2005/07/02(土) 12:40:45ID:pqeP7+DPO
すごいガチャ文ですね
216削除屋γ ★
2005/07/02(土) 13:12:13ID:???02005/07/02(土) 13:46:57ID:8U7yK7SQ0
依頼、反論、一般の投稿、
民事、刑事、
裁判を経る、経ない、
色々あってさ、それぞれ別の話になるからさ、
民事、刑事、
裁判を経る、経ない、
色々あってさ、それぞれ別の話になるからさ、
2005/07/02(土) 15:18:03ID:vw1hAgcg0
すごい意味がわからない。
自分だけ知っている知識前提で話しているからまったくかみ合っていない。
Q1 次のどの行が携帯だけには問題なのでしょう?
>企業・機関が発言の削除を要求する場合の流れ
>1、削除依頼板に削除を要求するURL、発言番号、担当者名、連絡先メールアドレスを書き込む。
>2、削除ガイドラインに触れる場合は、削除人が確認次第削除。
>3、削除ガイドラインに触れないが、何らかの権利を侵害している可能性が高い場合は7日間ルール。
>4、7日間以内に、該当削除依頼スレッドに反論がない場合は削除。
>5、7日以内に、該当削除依頼スレッドに反論があった場合は削除せず。
>
>発信者情報開示の方法
>1、刑事事件の場合、警察に被害届を提出して、裁判所の差し押さえ令状を管理者宅へ持参。
>2、刑事事件で違法性が明らかな場合、捜査関係事項照会書で発信者情報を交付。
>3、民事事件で請求が必要な場合は、東京地裁の裁判官の判断によります
Q2 それはどのような理由で問題なのでしょう?
自分だけ知っている知識前提で話しているからまったくかみ合っていない。
Q1 次のどの行が携帯だけには問題なのでしょう?
>企業・機関が発言の削除を要求する場合の流れ
>1、削除依頼板に削除を要求するURL、発言番号、担当者名、連絡先メールアドレスを書き込む。
>2、削除ガイドラインに触れる場合は、削除人が確認次第削除。
>3、削除ガイドラインに触れないが、何らかの権利を侵害している可能性が高い場合は7日間ルール。
>4、7日間以内に、該当削除依頼スレッドに反論がない場合は削除。
>5、7日以内に、該当削除依頼スレッドに反論があった場合は削除せず。
>
>発信者情報開示の方法
>1、刑事事件の場合、警察に被害届を提出して、裁判所の差し押さえ令状を管理者宅へ持参。
>2、刑事事件で違法性が明らかな場合、捜査関係事項照会書で発信者情報を交付。
>3、民事事件で請求が必要な場合は、東京地裁の裁判官の判断によります
Q2 それはどのような理由で問題なのでしょう?
219ちゅーぼーマダム ◆madam5w.9Q
2005/07/02(土) 20:51:25ID:sDEJrNXt0 携帯からの依頼&反論資格が無いという考えはどうなのだろうか。
携帯からのアクセスは、もう既に無視できないほどのパーセンテージであり、
携帯オンリーのユーザもどんどん増えてきてる。
キャリア側も、携帯からのインターネットアクセスを伸ばすために
パケットの定額制なんかの新プランをドンドン出してくる。
携帯からの依頼&反論資格がないというのは、あまりにも現実的ではないと思う。
全く同じ条件ではないと思うけれども、ネカフェからの依頼だって
身元特定は難しいだろうし。
携帯にのみ門戸を閉じてしまうのはどうなのかなあと。
携帯からのアクセスは、もう既に無視できないほどのパーセンテージであり、
携帯オンリーのユーザもどんどん増えてきてる。
キャリア側も、携帯からのインターネットアクセスを伸ばすために
パケットの定額制なんかの新プランをドンドン出してくる。
携帯からの依頼&反論資格がないというのは、あまりにも現実的ではないと思う。
全く同じ条件ではないと思うけれども、ネカフェからの依頼だって
身元特定は難しいだろうし。
携帯にのみ門戸を閉じてしまうのはどうなのかなあと。
2005/07/03(日) 00:49:53ID:8gpcHUqC0
キャリアのサービスであるmoperaが未だに永久規制中である理由からしたら、現状で
携帯からの要請板でのフリーハンドの投稿を許すのに引っかかりはありますね。
携帯からの要請板でのフリーハンドの投稿を許すのに引っかかりはありますね。
2005/07/03(日) 01:21:50ID:7z20x/AtO
携帯の方が身元は、はっきりしてるわけだが
2005/07/03(日) 01:29:42ID:Ay/4xpD60
知り合いにちょっと借りたりとかしても、書き込みは
出来ると思うけど、それでも身元ってすぐはっきりするの?
出来ると思うけど、それでも身元ってすぐはっきりするの?
2005/07/03(日) 01:32:42ID:7z20x/AtO
その知り合いに聞けばいい
>>222
一般的に2ちゃんねるからみたらそれは「貸した人の責任」ということになるんではないかと。
もし、その書き込みによって何らかの不都合が生じたら(例えば荒らしとみなされて焼かれるとか)、
貸した人が借りた人に対して、責任追求するしかないわけで。
というか、それは別に携帯に限らないですね。
他人の家のPCをちょっと借りて書き込みするというのと、何ら変わらないことだと思われ。
一般的に2ちゃんねるからみたらそれは「貸した人の責任」ということになるんではないかと。
もし、その書き込みによって何らかの不都合が生じたら(例えば荒らしとみなされて焼かれるとか)、
貸した人が借りた人に対して、責任追求するしかないわけで。
というか、それは別に携帯に限らないですね。
他人の家のPCをちょっと借りて書き込みするというのと、何ら変わらないことだと思われ。
225讃岐フォアンフォアン▲ ◆SANUKI/VII
NGNG BBMされた人の知り合いに借したと言う話が嘘という場合もありますし
2005/07/03(日) 01:58:42ID:Ay/4xpD60
どっちにせよ、個人情報を提供される事はあり得るのか、
という話になると、どうなのかなぁ、と思うけど。
責任とかの前に、開示される可能性あると思います?
単にID判ったらアク禁にすればいい、という話じゃないと思うけど。
という話になると、どうなのかなぁ、と思うけど。
責任とかの前に、開示される可能性あると思います?
単にID判ったらアク禁にすればいい、という話じゃないと思うけど。
2005/07/03(日) 02:17:11ID:7z20x/AtO
判事や警察の要請があれば当然開示されます。
それ以外で開示されたら大問題ですね。
それ以外で開示されたら大問題ですね。
2005/07/03(日) 05:01:50ID:8gpcHUqC0
2005/07/03(日) 05:19:51ID:7z20x/AtO
あのさぁ、ひろゆきが頼んだらプロバイダが個人情報教えるとでも思ってんの?
だったらワンクリ業者万々歳だな。
上の二つについては>>224
とにかく携帯のキャリアもパソコンのプロバイダも
個人情報の取り扱いは同じようなもんだから、覚えといてくれ。
だったらワンクリ業者万々歳だな。
上の二つについては>>224
とにかく携帯のキャリアもパソコンのプロバイダも
個人情報の取り扱いは同じようなもんだから、覚えといてくれ。
2005/07/03(日) 05:40:04ID:8gpcHUqC0
>>229
同じようなものならなんでmoperaが永久規制になってるんでしょう。
同じようなものならなんでmoperaが永久規制になってるんでしょう。
2005/07/03(日) 05:42:32ID:8gpcHUqC0
あと、機種別番号を送ってこないケータイって、いま2chに書き込みできるようになりました?
2005/07/03(日) 05:47:23ID:7z20x/AtO
詳しくないけど本人に警告しないとか、対応が悪いとかが理由なんでしょ?
それが何か関係あるんですか。
それが何か関係あるんですか。
2005/07/03(日) 06:14:45ID:7z20x/AtO
言いたいことを書いておきます。
携帯からでもフォームに則った削除依頼は可能です。
ですからフォームに則った依頼は処理、則ってない依頼は放置
これでいいと思います(従来通りということかな?)
もちろん携帯からでも依頼しやすいフォームを新たに作成するという事なら
それはそれで喜ばしい事ですが。
携帯からでもフォームに則った削除依頼は可能です。
ですからフォームに則った依頼は処理、則ってない依頼は放置
これでいいと思います(従来通りということかな?)
もちろん携帯からでも依頼しやすいフォームを新たに作成するという事なら
それはそれで喜ばしい事ですが。
2005/07/03(日) 07:19:23ID:eBS5Wr000
もう誰が何を問題にしているのかわからない。
こうしよう
携帯電話から行われる「事象」について、何らかの問題があると思う人は、
以下のものを示してください。
まず、どのような「事象」についての事案なのか示してください。
その「事象」が一般のプロバイダから行われた時の、2chや関係各位が行う
「対応等の手順」を、具体的に示してください。
そして、その「事象」が携帯電話から行われたとしたら、上記の「対応等の手順」の
どの部分に、どのような問題が発生するのかを具体的に示してください。
これでいいでしょ。
これで、携帯とPC+ISPに違いはあるのか、何が問題なのか、問題は実在するのか、
解決はできないのか、を検証していこう。
よろしくー。
こうしよう
携帯電話から行われる「事象」について、何らかの問題があると思う人は、
以下のものを示してください。
まず、どのような「事象」についての事案なのか示してください。
その「事象」が一般のプロバイダから行われた時の、2chや関係各位が行う
「対応等の手順」を、具体的に示してください。
そして、その「事象」が携帯電話から行われたとしたら、上記の「対応等の手順」の
どの部分に、どのような問題が発生するのかを具体的に示してください。
これでいいでしょ。
これで、携帯とPC+ISPに違いはあるのか、何が問題なのか、問題は実在するのか、
解決はできないのか、を検証していこう。
よろしくー。
2005/07/03(日) 07:31:57ID:eBS5Wr000
「事象」ってのは依頼とか反論とかの事な。
問題の対象がころころ変わっちゃうんだもん。
問題の対象がころころ変わっちゃうんだもん。
236がす
2005/07/04(月) 12:17:27ID:gu9ObX4L02005/07/04(月) 13:26:14ID:7LqbqQ0dO
永久規制なんだからどうでもいい。
2005/07/04(月) 21:36:52ID:/8CfZPB70
ここまで読んだ。
携帯用のURLやフォームの件は、今存在している問題の解決方(緩和策)で、
要請板の依頼と反論の件は一部現在でも存在するが主には、今後懸念され
る問題かと。前者は前者で淡々とすすめていいんじゃないでしょうか。
後者は、正直ここだけで話して決めれる問題ではないような。
どっちかっていうとひろゆきの一声で決める方がすっきり進む気も。
訴訟リスクとかそういう方面に関係してくる感じもしますし、そこまでいくと
基本的には外野である我々が決めてどうこうする部分ではないように思うので。
携帯用のURLやフォームの件は、今存在している問題の解決方(緩和策)で、
要請板の依頼と反論の件は一部現在でも存在するが主には、今後懸念され
る問題かと。前者は前者で淡々とすすめていいんじゃないでしょうか。
後者は、正直ここだけで話して決めれる問題ではないような。
どっちかっていうとひろゆきの一声で決める方がすっきり進む気も。
訴訟リスクとかそういう方面に関係してくる感じもしますし、そこまでいくと
基本的には外野である我々が決めてどうこうする部分ではないように思うので。
2005/07/05(火) 01:40:51ID:Bn7dwkVAO
2005/07/05(火) 07:19:05ID:BKnXvQJb0
そら決めるのは管理人ですがな。
その材料の為の意見を出し合おうってことよー。
その材料の為の意見を出し合おうってことよー。
241まみら ★
NGNG ここまで読んだ上での私見を申します。
依頼&反論の自由は他の利用者の権利を侵害しないかぎり、
抑制すべきでは無いと思います。
キャリアからユーザに対する通告の前例が無かったというのは
抑制の理由に成り得ないと思います。
# 報告人制度がなしえたように、新たな施策を講じる事は絶対的に不可能だとは思えません。
# キャリアからユーザへの通告のフローを確立するという意味で、です。
# 削除システムの煩雑さが増す事も容易に想像出来るだけに、曖昧な戸惑いも感じますが。
(削除系分割の話がまとまっていないようなので2板に限定した話ですが)
確かに、携帯端末からの削除要請の自由については、私も懐疑的です。(>>158)
しかし、>>159 & >>219を読んで、全くシャットアウトしてしまうのも問題だと思いました。
そして、要請板への依頼の自由を保証するならば、整理板への依頼の敷居はもっと低くても良い筈です。
# γさんは削除整理板についての話はしてませんよね?
また、企業等からの要請であれば、携帯からの依頼しか手段が無いというのはおかしな話だと思っています。
# この辺り、認識不足であればツッコミよろしくお願いします。
c.2chで出来る事は、
「間違え易いモノであれば、間違えないようにヘルプする」
ここまでだと思っています。
その先は「削除人さんとキャリアの折衝」と「管理人の判断」で行うべきでしょう。
# 管理人への伺いについてはまた別途。
# 私が訊くまでもなく、熟練した削除人さんであれば意を汲む事はできないでしょうか?
依頼&反論の自由は他の利用者の権利を侵害しないかぎり、
抑制すべきでは無いと思います。
キャリアからユーザに対する通告の前例が無かったというのは
抑制の理由に成り得ないと思います。
# 報告人制度がなしえたように、新たな施策を講じる事は絶対的に不可能だとは思えません。
# キャリアからユーザへの通告のフローを確立するという意味で、です。
# 削除システムの煩雑さが増す事も容易に想像出来るだけに、曖昧な戸惑いも感じますが。
(削除系分割の話がまとまっていないようなので2板に限定した話ですが)
確かに、携帯端末からの削除要請の自由については、私も懐疑的です。(>>158)
しかし、>>159 & >>219を読んで、全くシャットアウトしてしまうのも問題だと思いました。
そして、要請板への依頼の自由を保証するならば、整理板への依頼の敷居はもっと低くても良い筈です。
# γさんは削除整理板についての話はしてませんよね?
また、企業等からの要請であれば、携帯からの依頼しか手段が無いというのはおかしな話だと思っています。
# この辺り、認識不足であればツッコミよろしくお願いします。
c.2chで出来る事は、
「間違え易いモノであれば、間違えないようにヘルプする」
ここまでだと思っています。
その先は「削除人さんとキャリアの折衝」と「管理人の判断」で行うべきでしょう。
# 管理人への伺いについてはまた別途。
# 私が訊くまでもなく、熟練した削除人さんであれば意を汲む事はできないでしょうか?
2005/07/07(木) 17:02:01ID:0Ww5w4hg0
>>230
勘違いする人が多いですがmoperaは携帯ではありません。(少なくとも規制当時)
moperaはDocomoPHSのサービス@FreeDで提供される無料プロバイダでした。
荒らし報告を受けていつもの様に通報したわけですが、それに対するmopera側の
反応が無いに等しく荒らしへの注意効果が無いと判断されたため、永久規制同様の措置
が取られました。
これは、通常のプロバイダでも同じ事であります。反応がなしのつぶてであれば規制が
解かれる事はありません。
>>231
携帯であれば、書き込めません。
一部例外はありますが…(PCSV搭載機)
AIR-EDGE PHONEの場合、AIR-EDGE PHONEセンター経由であれば書き込み可能です。
(その代わり、規制時は一括で規制されてしまいますが)
勘違いする人が多いですがmoperaは携帯ではありません。(少なくとも規制当時)
moperaはDocomoPHSのサービス@FreeDで提供される無料プロバイダでした。
荒らし報告を受けていつもの様に通報したわけですが、それに対するmopera側の
反応が無いに等しく荒らしへの注意効果が無いと判断されたため、永久規制同様の措置
が取られました。
これは、通常のプロバイダでも同じ事であります。反応がなしのつぶてであれば規制が
解かれる事はありません。
>>231
携帯であれば、書き込めません。
一部例外はありますが…(PCSV搭載機)
AIR-EDGE PHONEの場合、AIR-EDGE PHONEセンター経由であれば書き込み可能です。
(その代わり、規制時は一括で規制されてしまいますが)
NGNG
mopera.ne.jpは別に@FreeDだけで提供されていたサービスではないけど。
2005/07/09(土) 15:43:41ID:jLYH3E0Y0
>>242
キャリア直のサービスという点が問題だったのでは?
キャリア直のサービスという点が問題だったのでは?
245削除屋@放浪人 ★
2005/07/10(日) 18:43:11ID:???0 なんかここの話って、結局何がどうなったんでしょう。。?
1.携帯からの削除依頼の是非(?)
2.携帯からの削除依頼フォームの作成
この2つのお話しがされてるように思ったけど、なんか1.の
話で終始してしまってるような。。うーん。
前に別の所に書いた気がするけど、携帯から、携帯URLは
書けないようにすることでも、随分と違うと思ったりしてます。
c.2ch.netで自動変換してくれるならいいですけど、そうでないなら、
単純にそのURLは、書き込み禁止にしてしまっていいような。
元のスレッドのURLは、必ず画面下のボックスに出るんですから、
コピー&ペーストするのに、困ることはないですよね?
一般利用でも。
1.携帯からの削除依頼の是非(?)
2.携帯からの削除依頼フォームの作成
この2つのお話しがされてるように思ったけど、なんか1.の
話で終始してしまってるような。。うーん。
前に別の所に書いた気がするけど、携帯から、携帯URLは
書けないようにすることでも、随分と違うと思ったりしてます。
c.2ch.netで自動変換してくれるならいいですけど、そうでないなら、
単純にそのURLは、書き込み禁止にしてしまっていいような。
元のスレッドのURLは、必ず画面下のボックスに出るんですから、
コピー&ペーストするのに、困ることはないですよね?
一般利用でも。
2005/07/30(土) 05:51:00ID:jcUEVTvT0
携帯電話用削除依頼フォームを作るなら
・依頼の案内は、現状の削除依頼板と同等にする
・携帯電話用のURLは受け付けない、又は通常URLに変換する
以上、ほぼ合意。
問題点
・依頼が重複していないか、依頼者が確認できない
携帯電話からの削除依頼は不適切?
・法的に問題? -> 何の法律にどんな問題?
・投稿者を特定できない? -> 特定する必要あるの?
以上、問題点が不明確なので、>>234に沿って改めて意見を提示
・依頼の案内は、現状の削除依頼板と同等にする
・携帯電話用のURLは受け付けない、又は通常URLに変換する
以上、ほぼ合意。
問題点
・依頼が重複していないか、依頼者が確認できない
携帯電話からの削除依頼は不適切?
・法的に問題? -> 何の法律にどんな問題?
・投稿者を特定できない? -> 特定する必要あるの?
以上、問題点が不明確なので、>>234に沿って改めて意見を提示
247まみら ★
2005/07/30(土) 15:25:16ID:???O だんだん分かり易くなってきた(゚∀゚)
まとめお疲れ様です。
まとめお疲れ様です。
248削除屋@放浪人 ★
2005/07/30(土) 16:13:24ID:???0 依頼の重複は、大量に依頼があったりするとチェックも
しにくいでしょうし(携帯からだと)、携帯から大量に依頼というのも、
あまり無いですし(1〜数スレ程度)、あまり気にせずともいいような。
(重複推奨というわけじゃないですが、それだけの理由で
禁止にする必然性は、少なくとも無いと思いますです。
現状でも、気にするほどの問題は起きてませんし)。
しにくいでしょうし(携帯からだと)、携帯から大量に依頼というのも、
あまり無いですし(1〜数スレ程度)、あまり気にせずともいいような。
(重複推奨というわけじゃないですが、それだけの理由で
禁止にする必然性は、少なくとも無いと思いますです。
現状でも、気にするほどの問題は起きてませんし)。
249(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
2005/07/30(土) 16:28:19ID:nkDePpeH0 法的問題云々は、法人からの依頼についてじゃないのかな?
その法人の代表者を騙る・代理人である弁護士を騙るなど
だから、携帯から法人扱いの依頼は出来ないようにした方が良い。
これがγさんの言いたかった事じゃないかしら?違っていたらゴメンナサイ。と言う事で、、退散。
その法人の代表者を騙る・代理人である弁護士を騙るなど
だから、携帯から法人扱いの依頼は出来ないようにした方が良い。
これがγさんの言いたかった事じゃないかしら?違っていたらゴメンナサイ。と言う事で、、退散。
2005/07/30(土) 19:48:20ID:jcUEVTvT0
2005/07/30(土) 20:03:16ID:jcUEVTvT0
重要な事項を連絡するにしては携帯電話は安っぽい、という感覚は
わかるんだけど、それは主観でしかないのよね。
禁止するためには、客観的な根拠(問題点)が存在する必要があると思う。
というのは、その重要な削除要請を根拠もなく門前払いしてしまうと
余計な法的リスクを背負うことになるんじゃないかと。
限定的な問題点で、全ての依頼を禁止する場合も同じね。
問題点、つまり根拠に相応した対応でなければならないと思う。
わかるんだけど、それは主観でしかないのよね。
禁止するためには、客観的な根拠(問題点)が存在する必要があると思う。
というのは、その重要な削除要請を根拠もなく門前払いしてしまうと
余計な法的リスクを背負うことになるんじゃないかと。
限定的な問題点で、全ての依頼を禁止する場合も同じね。
問題点、つまり根拠に相応した対応でなければならないと思う。
2005/07/30(土) 20:13:56ID:OJmjdgDl0
というか法的リスクとかがそれほど問題になるんだったら
管理人と話して決めるべきでないの?
管理人と話して決めるべきでないの?
2005/07/30(土) 20:31:28ID:jcUEVTvT0
だからこうして話し合ってるじゃん。
2005/07/30(土) 20:35:48ID:OJmjdgDl0
「管理人と」って書いたのに
2005/07/30(土) 20:56:57ID:jcUEVTvT0
管理人の読み書きを禁止してるわけじゃないし。
2005/07/31(日) 00:29:01ID:gFjMWcfm0
・携帯電話用のURLは受け付けない、又は通常URLに変換する
携帯のURLは貼れない(書き込まれない)、ってのは駄目?
携帯のURLは貼れない(書き込まれない)、ってのは駄目?
2005/07/31(日) 00:34:37ID:+fEt93TjP
>>256
携帯のURLは貼れないってのは結局(sakubbs.i(仮)が)携帯用URLを
受け付けないのと同義なんじゃないのか?w
確かに受け付けないor通常URLに変換することによってフォームから書き込まれることはなくなるが・・・。
携帯のURLは貼れないってのは結局(sakubbs.i(仮)が)携帯用URLを
受け付けないのと同義なんじゃないのか?w
確かに受け付けないor通常URLに変換することによってフォームから書き込まれることはなくなるが・・・。
258246
2005/07/31(日) 01:38:54ID:SOS+Zlju0 ごめん、わかりにくかったね。
依頼への対応の話ではなく、フォームの話なので、
「受け付けない」ってのは、CGIなりで弾くって意味で書いてます。
依頼への対応の話ではなく、フォームの話なので、
「受け付けない」ってのは、CGIなりで弾くって意味で書いてます。
2005/08/23(火) 23:18:48ID:caa0hZPI0
(´-`).。oO(携帯URLを通常URLって、鯖負担になったりするのかなぁ)
2005/08/31(水) 16:51:27ID:a1suXs1u0
2005/09/07(水) 14:04:29ID:ReiN88CGO
ローカルルール表示の議論は終わってしまったのでしょうか?
ログを読むと何だか中途半端だったのですが。
ログを読むと何だか中途半端だったのですが。
263動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/09/10(土) 03:26:44ID:aIfoNtusO2005/09/10(土) 09:04:42ID:DjvPuPmh0
とりあえずいますぐできる手として
案内人さんが携帯用のアドレスでの依頼を見つけたら
正規のアドレスに置き換えて再依頼&まとめをする、
ってのはどう?
案内人さんが携帯用のアドレスでの依頼を見つけたら
正規のアドレスに置き換えて再依頼&まとめをする、
ってのはどう?
265▲ ◆SANUKI/VII
NGNG いいと思うよ
266(^-^)犬 ◆VET4349ZB.
NGNG 誰がやるかい、そんなめんどくさい事。
削除して欲しいと思う方が、御自分でどうぞ。
削除して欲しいと思う方が、御自分でどうぞ。
2005/09/10(土) 09:48:39ID:YEvszeLp0
そんなもんキャップなしでもできるじゃない
268▲ ◆SANUKI/VII
NGNG そのための代行スレがあったことを思い出した
2005/09/15(木) 09:10:05ID:LGonaR45O
そんでLR閲覧に関する議論はどーなったの?
現状ではc.2chで「規」ボタンは失われたままだし、
見ない奴が多いだろう的議論はともかく、
見たい奴は初心者でも簡単に見られる環境をつくりたいけど。。
あと削除要請云々の細かい事は鷺板がよくないかい?
現状ではc.2chで「規」ボタンは失われたままだし、
見ない奴が多いだろう的議論はともかく、
見たい奴は初心者でも簡単に見られる環境をつくりたいけど。。
あと削除要請云々の細かい事は鷺板がよくないかい?
2005/09/15(木) 09:15:53ID:IxZ6pknYO
LRは、リンクに
カテゴリ→板リンク→LR→板本体
って挟んじゃえば良いかと思うんだよね。
どうせ板毎スレ毎お気に入りに入れるんだろうし。
カテゴリ→板リンク→LR→板本体
って挟んじゃえば良いかと思うんだよね。
どうせ板毎スレ毎お気に入りに入れるんだろうし。
271動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/09/17(土) 09:11:13ID:tXNc2wmTO あげ
273動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2005/11/17(木) 14:01:40ID:78Bq0dud0274動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2006/02/01(水) 13:35:56ID:GytYs1OVO age
2006/06/06(火) 19:05:19ID:IZeEZ+GD0
2006/06/11(日) 08:29:14ID:kdEvNB0b0
2006/06/13(火) 03:51:21ID:TQNsFlmD0
278御法川将貴
2006/07/15(土) 22:05:14ID:2mRmmVa70 銃を勝手に発砲すると 悪い子になっちゃうよ〜
2006/08/08(火) 20:58:44ID:WBh28BOn0
しかし、携帯厨を援護するわけじゃないんだけど、
そもそもLRが携帯からだと気づきにくいし、大体の奴が荒らしてから
知りませんでした。解除してください!永久規制???マジで!?
みたいな感じでちょっと可哀相だと思うな。
初めから荒らしたら永久規制だって承知の上ならわかるんだけど
認識もしてないのにいきなり規制だからな......
実況とかで連投しただけの奴とか、悪意のない規制の場合納得がいかない
連中の気持ちも少しわかるな...
車の免許とか無くて、自転車乗ってて自動車道走ってて補導されちゃったみたいな。
そもそもLRが携帯からだと気づきにくいし、大体の奴が荒らしてから
知りませんでした。解除してください!永久規制???マジで!?
みたいな感じでちょっと可哀相だと思うな。
初めから荒らしたら永久規制だって承知の上ならわかるんだけど
認識もしてないのにいきなり規制だからな......
実況とかで連投しただけの奴とか、悪意のない規制の場合納得がいかない
連中の気持ちも少しわかるな...
車の免許とか無くて、自転車乗ってて自動車道走ってて補導されちゃったみたいな。
280動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2006/08/09(水) 11:26:13ID:VjAFQML90 気づかないやつが悪い
リアルに置き換えたらもっと立場悪いよ、犯罪犯してしりませんでしたって言ってるようなものだし
リアルに置き換えたらもっと立場悪いよ、犯罪犯してしりませんでしたって言ってるようなものだし
2006/08/09(水) 12:04:46ID:JiFxZkSwO
最初の警告でルールを永遠に読ませればいい。
BBM候補とかあればいいのに。
BBM候補とかあればいいのに。
2006/08/09(水) 14:55:54ID:t81W9cQ80
荒らしたら初犯だろうが同じじゃアホ。警告なんざいらん。
そもそも2ちゃんはPCサイトで、携帯用システムはサブなんだよ。
携帯だけで2ちゃんやってる、奇特な連中のことなんて考える必要無し。
そもそも2ちゃんはPCサイトで、携帯用システムはサブなんだよ。
携帯だけで2ちゃんやってる、奇特な連中のことなんて考える必要無し。
283動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2006/08/09(水) 16:49:58ID:u1opx25FO BBM回避する手はあるからどうでもいい
規制されるようなことするアホが悪い
規制されるようなことするアホが悪い
2006/08/10(木) 00:00:49ID:0QqzmBQL0
ローカルルールって言っても、ケータイ用のやつからは読むこともできないし、
通常のフレームの方なんて入りもしないだろ?
通常のフレームの方なんて入りもしないだろ?
2006/08/13(日) 20:23:50ID:1bGs9Ue80
携帯専用の2chと、PC専用の2chを完全に別サイトにすればいいじゃん
どーせ携帯からの書き込みなんてひとことレスばっかりだから
そんなに容量喰わないっしょ
どーせ携帯からの書き込みなんてひとことレスばっかりだから
そんなに容量喰わないっしょ
2006/08/14(月) 01:51:02ID:aUflVgIW0
もうIDがないころから2ちゃんは見ているんだが、
なんか今年の夏休みは壮絶に酷くないか?
毎年それなりに頭の悪い奴が来て荒らしたりはしてたが、
荒れやすいスレには近づかない、初心者系スレは見ない、程度で対応できていたが
ほんとうに今年はすべてのスレで“厨”が沸いている。
悪態をつくとか、喧嘩を煽るとか、そういう“ハイレベル”なものじゃなくて、
テンプレを見ない、ローカルルールを見ない、スレ違いの話題を繰り返す、
同じスレ内も目を通さない、
エスパーでないと分からないような質問をする…
根本的にコミュニケーション能力が欠如している書き込みが爆発的に増えている。
これって携帯のパケホーダイとかの影響なのか?
だとしたらとりあえず携帯からのアクセスは閲覧のみとしてほしい…
なんか今年の夏休みは壮絶に酷くないか?
毎年それなりに頭の悪い奴が来て荒らしたりはしてたが、
荒れやすいスレには近づかない、初心者系スレは見ない、程度で対応できていたが
ほんとうに今年はすべてのスレで“厨”が沸いている。
悪態をつくとか、喧嘩を煽るとか、そういう“ハイレベル”なものじゃなくて、
テンプレを見ない、ローカルルールを見ない、スレ違いの話題を繰り返す、
同じスレ内も目を通さない、
エスパーでないと分からないような質問をする…
根本的にコミュニケーション能力が欠如している書き込みが爆発的に増えている。
これって携帯のパケホーダイとかの影響なのか?
だとしたらとりあえず携帯からのアクセスは閲覧のみとしてほしい…
2006/08/14(月) 10:49:22ID:BSJM6I2hO
法律とかマナーとか常識って、いつから知らなかったら破っても許してもらえることになったんだ?
無知、初心者は免罪されるって狂ってるよ。
無知、初心者は免罪されるって狂ってるよ。
2006/08/21(月) 01:56:17ID:s8yWIgt+0
いつまで耐えればいいんですかね
289動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2006/08/21(月) 03:51:10ID:2MZwXO4bO 書き込む前に毎回ローカルルールを確認させればいい。
読み飛ばされる可能性大だが。
読み飛ばされる可能性大だが。
290動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/01/13(土) 00:03:48ID:LRE1KQC00 (2ちゃんねるは今月末で閉鎖になるみたいです)
2 ち ゃ ん ね る 終 了 の お 知 ら せ 2http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168591203/l10
ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の
管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。
債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、
軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで
及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
【ネット】2ちゃんねる、15日にプロバイダーサービスを終了★2 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168598813/l10
(各板住人は各自で避難所の用意をしておくといいと思うです)
2 ち ゃ ん ね る 終 了 の お 知 ら せ 2http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168591203/l10
ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の
管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。
債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、
軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで
及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
【ネット】2ちゃんねる、15日にプロバイダーサービスを終了★2 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168598813/l10
(各板住人は各自で避難所の用意をしておくといいと思うです)
291動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/01/13(土) 00:31:08ID:q2LA1R0pO 厨房板荒らされはじめた
292動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/04/04(水) 17:48:20ID:FBUgJQG5O 恋愛サロン板や失恋板[love6.2ch.net]にレス出来ない!(502)
293動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2007/06/14(木) 13:48:43ID:uQZzhVDGO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ニンテンドースイッチ2詳細発表のダイレクトは今晩4月2日22時から [パンナ・コッタ★]
- 【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ★3 [シャチ★]
- 退職代行モームリ、4月1日の代行依頼134人 [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】武田鉄矢、中居正広の性加害問題へのコメントに“時代錯誤”の批判殺到… フジテレビの“起用責任”問われる恐れも [冬月記者★]
- 【大阪・関西万博】「月の石」を再展示へ 1970年の大阪万博でも展示 [七波羅探題★]
- 関係者「WiiUが失敗したのは名前のせい。Wiiの後期型と勘違いされて買ってもらえなかった。その反省を生かしSwitch2という名称にした」 [628336381]
- Switch2 日本49980円 アメリカ449ドルだった…真の愛国企業に涙 [268244553]
- 【朗報】Switch2、49800円
- 【速報】Switch2、49980円!!! [126042664]
- ▶マリン船長のえちえちデカケツ
- 【画像】Switch 2、予約条件🙄WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [862423712]