X



2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part55

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
NGNG
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。

・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携

等を取り扱います。

前スレ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part54
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1278308050/
2010/07/09(金) 23:57:41ID:8drztqCk0
過去ログ(1)

2ch特化型スペシャルサーバ構築大作戦
http://qb.2ch.net/operate/kako/1052/10529/1052923573.html
2ch特化型サーバ構築作戦 Part2
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1062/10621/1062137886.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part3
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1068/10680/1068017802.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part4
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1074/10741/1074124767.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part5
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10761/1076162131.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part6
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10764/1076413123.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part7
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10767/1076733846.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part8
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1078/10789/1078972549.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part9
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1080/10802/1080298357.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part10
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1082/10821/1082125059.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part11
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082990543/
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part12
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1084/10844/1084429098.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part13
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1085/10856/1085678587.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part14
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1087/10876/1087666806.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part15
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1093/10930/1093068260.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part16
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1102/11020/1102087698.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part17
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1107/11073/1107376477.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part18
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1115/11151/1115133136.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part19
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1121/11218/1121886018.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1140/11405/1140540754.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part21
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1145/11451/1145114275.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part22
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1150/11500/1150052911.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part23
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153650861/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1166543133/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part25
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182697563/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part26
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1183/11833/1183341095.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part27
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1200/12000/1200061619.html
2010/07/09(金) 23:58:23ID:8drztqCk0
過去ログ(2)

2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part28
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1208/12086/1208685863.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part29
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1212/12126/1212665493.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part30
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1217/12175/1217507006.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part31
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1235/12355/1235553306.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part32
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1249/12490/1249070920.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part33
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1249/12497/1249734498.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part34
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1250/12504/1250495550.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part35
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1254/12544/1254496873.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part36
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1262/12624/1262456223.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part37
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1267711917/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part38
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1272282096/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part39
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1274259928/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part40
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1274956432/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part41
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1275395254/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part42
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1275745544/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part43
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1276199769/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part44
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1276342978/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part45
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1276518026/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part46
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1276531326/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part47
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1276769996/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part48
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1276848371/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part49
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1276953456/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part50
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1277404142/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part51
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1277469080/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part52
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1277651499/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part53
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1277829326/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part54
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1278308050/
2010/07/10(土) 00:07:40ID:8SbesxIa0
いーちおーつでーすよー
2010/07/10(土) 00:51:41ID:up/XP/Zf0
> 943 名前:せしりあ ★[] 投稿日:2010/07/09(金) 23:54:20 ID:???0
> 稲垣メンバーとか911とか、

稲垣メンバーが原因で2ch閉鎖した(閉鎖危機)んだよね
なぜか結果だけ語り継がれて原因はすっかり忘れ去られてるけど
なつかしいな
6ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/10(土) 01:21:18ID:???0
さぁこれで行こう! と思っていたやさきに稲垣メンバーでぎゃふんじゃなかったっけ?
911だったべか
2010/07/10(土) 05:39:46ID:Ggxg6pxR0
ts
2010/07/10(土) 05:50:05ID:Ggxg6pxR0
ts
Monazilla/1.00 (JaneStyle/2.35)
2010/07/10(土) 08:47:31ID:o11ENh+u0
FreeBSD 8.1 RC2のベンチマークktkr
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=freebsd_81_rc2
2010/07/10(土) 14:19:46ID:X/dKDBRRP
tokiにどきどき
11せしりあ ★
垢版 |
2010/07/10(土) 15:22:35ID:???0
●のメンテナンス作業が終わったらいよいよこっちだ
まだ終わる気配はありませんが、
2010/07/10(土) 19:55:02ID:ydzCA4tc0
tokiはhttp://ch2.ath.cx/に載ってませんね。
2010/07/10(土) 19:56:31ID:ydzCA4tc0
tokiゴミ箱お願いします
2010/07/10(土) 20:07:16ID:2DYDnGaa0
>>12
そこはbbsmenuに鯖名が載らないと掲載されないみたい
15せしりあ ★
垢版 |
2010/07/10(土) 20:10:13ID:???0
質問でーす
現在 offlaw.cgiって offlaw.soなんですよね?
それだけ新●に書き換えればokということにして、夜になったらはじめよう
2010/07/10(土) 20:21:32ID:ydzCA4tc0
あれ、人大杉表示導入してないの?
dubai表示した時みたいな画面になっちゃう↓
http://toki.2ch.net/tokitr/
http://dubai.2ch.net/
17外出中 ◆MUMUMUhnYI
垢版 |
2010/07/10(土) 20:39:44ID:tnKgZ4Iu0
>>15
今使っているofflaw.cgiは昔のread.cgi同様、
dsoではなく通常のCバージョンですね。

で、.soバージョン(バージョン2?)もdsoにソースがあって、
各サーバに仕込まれているようですが、
それはまだ、一般に広くは公開していなかったような。
18外出中 ◆MUMUMUhnYI
垢版 |
2010/07/10(土) 20:44:26ID:tnKgZ4Iu0
で、その「バージョン2」が今のofflaw.cgiと
全く同じ動作をするのであれば、
言われるとおり、それだけを新版対応にしたうえで、
read.cgiと同じセッティングを入れて、
offlaw.cgiという名前でアクセスできるように
してしまえばいいんではないかなと。
2010/07/10(土) 20:46:00ID:p3SPIQvr0
takoyakiとかkabaとかだったりした時代も有ったねと〜♪
20せしりあ ★
垢版 |
2010/07/10(土) 20:51:09ID:???0
なるほどー

こんばんいろいろやってみます
方向は >>18

でもなんで.soを作ったんだろ、謎だ
そして途中でまた放置したと、こっちは謎じゃなかったり
2010/07/11(日) 11:10:06ID:KzysNnTG0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1278308050/
こちらを使ってます。
埋まり次第こちらを使用してください。
2010/07/11(日) 14:33:52ID:KzysNnTG0
埋まりましたね
2010/07/11(日) 14:35:36ID:KzysNnTG0
前スレより
991 名無しさん@そうだ選挙に行こう sage 2010/07/11(日) 11:07:50 ID:KzysNnTG0
●の内規制が大きいから鯖移転してもROMが多くて過疎りそう・・・


●の内 規制が 大きい から鯖移転してもROMが多くて過疎りそう・・・
2010/07/11(日) 16:53:44ID:yBD8LMXz0
選挙実況って、当確のたびにプチどーんがくるのかな?
2010/07/11(日) 16:55:09ID:yPZkHHo+0
ないない
2010/07/11(日) 16:56:58ID:CulT1J4J0
各社ばらばらだし
2010/07/11(日) 16:58:00ID:5T9zGiAxP
こんだけ全鯖規制入っちゃうとどーんにも限界があるような
2010/07/11(日) 17:04:26ID:ax5lZyV10
まあ、負荷はともかくW杯の有終の美と言うことで。
2010/07/11(日) 17:31:04ID:PWJeXxW60
http://hayabusa-1gbpsgraph.maido3.com/hayabusa/

48.07Mbps


このくらいならなんともないな
2010/07/11(日) 17:36:48ID:Fgl2b60+P
★10ぐらいまでいったけどそんなもんか
2010/07/11(日) 17:45:15ID:c20iZfJy0
>>24
想定外が起きればプチくらいはくるかもな。

例えば又吉イエスがまさかの当確とか民主や共産や公明大勝利とかw
まあ起きないから想定外って言うんだけどね。
2010/07/11(日) 19:41:27ID:yBD8LMXz0
名前欄が「名無しさん@そうだ選挙に行こう」になってるが今日だけだよね?
2010/07/11(日) 19:42:10ID:TQaXUbDRP
質雑で
2010/07/11(日) 19:53:16ID:t78thcexP
地方の首長・議会議員選挙は全国各地、不定期でやってるから
このままでも問題は無かったり
2010/07/11(日) 19:55:41ID:Y9WcFSoN0
始まりました
2010/07/11(日) 19:58:10ID:t78thcexP
さー、ネトウヨの歓喜・ルーピーズの阿鼻叫喚で鯖か落ちるかな?
2010/07/11(日) 19:59:22ID:PWJeXxW60
落ちるならhayabusaじゃなくてtsushimaとかkamomeかな
実況よりもν速+やら芸スポ+の方が強烈じゃないかと
2010/07/11(日) 20:15:57ID:t78thcexP
結局、鯖が落ちないのはベットから消えてしまった人が多いからかな
2010/07/11(日) 20:17:46ID:hJhgfeDs0
http://hayabusa-1gbpsgraph.maido3.com/hayabusa/

大体46M位ですか。
まあどーんなんか起こるような事では多分ないので
こんな感じで淡々と仕事こなしていきそうですね
2010/07/11(日) 20:19:15ID:RLemRu5e0
そーいや、がっつり容量空いたこのスレどーするの?

2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part53
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1277829326/
2010/07/11(日) 20:24:26ID:HSMqQ5PO0
放置でいいんじゃないの
あっち行ったりこっち行ったりしたらややこしいし
2010/07/11(日) 20:25:03ID:qDA+SbVW0
>>40
スレストかかってる
2010/07/11(日) 20:34:19ID:DvTQ+umE0
>>39
tsushima/banana3705 も健闘中
こっちはT-banana2009/SSD・帯域100Mbpsだけど
どーんでぐらついたりするんだろか
http://traffic.maido3.com/uSLZ/jhlK/dQI8/
58.457Mbps
2010/07/11(日) 20:39:24ID:1Go3gRCN0
>>42
スレスト解除をしてもらうという手もあるが、
あとから議論を追いにくくなるので放置で・・・
2010/07/11(日) 20:45:57ID:kyVxG1CL0
むしろ正式にむぎゅしてもらうのがいいんじゃ

5 名前: ◆MUMUMUhnYI [sage] 投稿日: 2005/06/02(木) 03:22:41 ID:2Ot+Hz8S0 ?##
むぎゅ。

6 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
2010/07/11(日) 21:10:21ID:t78thcexP
日教組と創価学会の池上解説で負荷上がってるかな?w
2010/07/11(日) 21:12:53ID:jHzsgHBN0
テレ東伝説がまたもや
2010/07/11(日) 21:15:57ID:t78thcexP
まさかここまで切り込むとは。
テレビ東京に一生ついていきますw。
NGNG
雑談はこちらでどうぞ

質問・雑談スレ306@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1276034202/
2010/07/11(日) 21:21:46ID:PM6ZRTOL0
81.652M
なんかあった?
2010/07/11(日) 21:26:14ID:1fTU+5dZ0
>>50
>>46
2010/07/11(日) 21:28:37ID:PM6ZRTOL0
ほうほう。d
TXもやるんだなあ
2010/07/11(日) 21:34:25ID:c20iZfJy0
>>52
TXの選挙特番は毎回趣向が斜め上で面白いよw
54root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/11(日) 21:37:27ID:???0
>>40
「このスレッドはすでに停止されています。」

と言われますた。

あとで、強制的に倉庫に送っておこう。
55root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/11(日) 21:43:19ID:???0
>>54
done.
2010/07/11(日) 22:15:55ID:t78thcexP
池上さん飛ばしまくっとるなw
残り少ないけど爆発があるかな?
2010/07/11(日) 23:17:58ID:ZNITUJiN0
そろそろ名無しを戻してこー
58root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/11(日) 23:20:34ID:???0
>>57
いってくるです。
2010/07/11(日) 23:21:08ID:???0?2BP(1245)
あ、止めただけじゃ勝手に落ちないのか。
今度からは送っておこう。
60root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/11(日) 23:22:40ID:???0
>>57
done.
2010/07/11(日) 23:24:43ID:ZNITUJiN0
>>60
ありがとうです、乙さんですー
2010/07/11(日) 23:34:44ID:R0AZa8ms0
浸透
2010/07/11(日) 23:43:18ID:OmkX8yVkP?S★(1079794)
>>60
 ○ ○
 (・∀・)ゞ 
2010/07/11(日) 23:56:38ID:ZNITUJiN0
c⌒っ*゚∀っφ ヌリヌリ...
       ● ○
       (・∀・)ゞ
2010/07/12(月) 00:19:17ID:D8got8wL0
  c⌒っ*゚Aっφ シッパヒ...
       ● ■
       (・∀・)ゞ
2010/07/12(月) 00:43:39ID:T3K5fmxt0
ニコニコ動画はバルス並?
67動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/12(月) 00:44:09ID:K3IBZ2r/0
あれっ、tsushima何かしてます?
2010/07/12(月) 00:44:29ID:T6mZ2hF50
ニコ動質問すんなw
2010/07/12(月) 00:44:44ID:y85wbZx30
ニコニコ動画が菅直人へ質問して詰まった?
2010/07/12(月) 00:45:00ID:lNYex3sYP
ニコニコ動画で吹っ飛んだワロス
2010/07/12(月) 00:45:34ID:OQdIxX8k0
tsushima死んだか
2010/07/12(月) 00:45:45ID:bp6LIK0b0
NHKのニコニコ動画でtushima陥落
2010/07/12(月) 00:45:51ID:D8got8wL0
やるな、ニコ動w
2010/07/12(月) 00:46:08ID:A4QBQXd1P
予想外の威力だw
75動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/12(月) 00:46:26ID:sJzrBF+40
>>69
詰まったんじゃなくて 死んだッポイ
2010/07/12(月) 00:46:27ID:5/3A7XVL0
ニコニコと千葉落選祭りが原因?
2010/07/12(月) 00:46:49ID:V2MPl9t+0
比例代表、みんな6議席目獲得
残り10議席
2010/07/12(月) 00:47:12ID:lNYex3sYP
こんな場面で吹っ飛ぶとは・・・意外なダークホース。
2010/07/12(月) 00:47:38ID:MyVUUDAj0
予想外の鯖落ちだ
80動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/12(月) 00:48:10ID:sJzrBF+40
法務大臣落選か よかったよかった♪
2010/07/12(月) 00:48:56ID:V2MPl9t+0
申し訳ございません、>>77を誤爆しましたorz
2010/07/12(月) 00:48:58ID:tbPsdVqJ0
死んではいません。詰まっただけです。
例のアレか
2010/07/12(月) 00:49:14ID:T3K5fmxt0
742 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2010/07/12(月) 00:47:50 ID:u2KYnxXIP
丁寧に書くとこうかな

・菅直人の記者会見が始まる
・敗北宣言が終わったのち、記者質問に移る
・読売新聞の人が質問、次に挙手した人を司会が氏名したら「ニコニコ動画の●●です」と記者が名乗る
・鯖落ち
2010/07/12(月) 00:50:10ID:FKYMmc9m0
これで落ちてたらラピュタには到底耐えられなねーぞ
2010/07/12(月) 00:50:37ID:OQdIxX8k0
生き返ったか
86動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/12(月) 00:52:34ID:6CIU28uc0
実況やらかすような板は少し落としたままにしておけばよい
2010/07/12(月) 00:52:44ID:TqqQOllmP?PLT(91350)
http://traffic.maido3.com/uSLZ/jhlK/dQI8/

2010/07/12(月) 00:53:22ID:RjYZVGQz0
>>84
落ちたのはtsushima(SSD)
ラピュタと戦うのはhayabusa(SSD+corei7)じゃない
89動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/12(月) 00:53:55ID:sJzrBF+40
>>86
ネ実は実況板なんですが・・・
90動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/12(月) 00:55:08ID:9aepkyp10
板的にはニュー速+が盛り上がってたような
2010/07/12(月) 01:04:17ID:lAm5lJS+0
生き返ってきたかな

>>88
ν速も戦う相手かもしれない
92root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/12(月) 01:16:22ID:???0
既に復活したかな。< tsushima

私もNHK見てたんで、
あ、こりゃスペシャルチューニングを仕込んでない
bananaなtsushimaはいかんかもなぁ、と思いながら、
仔花子の作業してたです。
2010/07/12(月) 01:20:51ID:q26LjVn60
どこも選挙しかやってなかったから
なんだかんだで注目度上がっちゃったのね
旧鯖だと限界か
94root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/12(月) 01:22:22ID:???0
>>93
色々チューニングしてあればもう少しいったかもしれないですが、
既に新型に全切り替えという話があるですし。
2010/07/12(月) 01:23:34ID:MyVUUDAj0
実況ってほんとに直前までのレス数は関係ないんだね

904 名前: FOX ★ 投稿日: 04/06/26 14:24 ID:???

今朝の朝生中での 901 の死亡の様子
http://qb6.2ch.net/_sec2ch/2004/z06-26/oyster901.gif

2ちゃんねるのポリシー面からの話しは置いておいて
実況がどうして困るかというのが如実に現れた現象でした。
直前までの実況のスピード等はなんら意味をなさず
ある瞬間に突然大量の書き込みがあり、サーバはドーンと落ちます
当然その書き込みは反映されることなく。

ここであらためて認識しなければならないのは、

1) 実況は実況である。スピードは関係ない(なんら判断の基準にならない)
2) 2ちゃんねるのほとんどのサーバはそれを想定していない。(しない)
3) 実況は楽しいものである

ということかな、
2010/07/12(月) 01:24:10ID:QW2iSfqoP
>>94
全板の名無し戻されたんですね〜
お疲れ様です
2010/07/12(月) 01:26:01ID:52j1G8OR0
logbufferだけでも更新/rtprioで活入れすれば
違ったかもしれませんね
2010/07/12(月) 01:26:54ID:GOLs2I+u0
tsushimaは(ほぼ同じチューニングのyutori7よりは下だけど)スペック高いはずなんだけどなあ

T-Banana2009+SSD(tsushima)
CPU:Core 2 Duo E8500
メモリ:4GB
SSD:X25-M Solid-State Drive 80GB SATA-2 2.5(G2) x2
Model <INTEL SSDSA2M080G2GC 2CV102HD>
NIC:Intel PRO 1000 NetWork Connection (100Mbps)

ただ、メモリが4GBだからhttpdをチューニングしても厳しいかも
2010/07/12(月) 01:28:05ID:q26LjVn60
新型切り替えはいつなんだろ?
ハウルとトトロというそこそこの大物が
夏休みに控えているからその前には…
100root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/12(月) 01:28:23ID:???0
メモリも8G入ってるみたいですね。> tsushima

>>97 とかかな。
2010/07/12(月) 01:31:51ID:ZCFPo2LI0
>>99
たぶん>>11かな
102動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/12(月) 02:23:34ID:iA8M5YbzP
beアイコンページとか一部のbeプロフィールのページが重いけど、なんかあった?
表示されるのに10秒以上かかる
2010/07/12(月) 03:07:08ID:Nc6EZwSv0
菅総理記者会見が原因で2ちゃんねるが落ちる
http://2r.ldblog.jp/archives/3378161.html
2010/07/12(月) 03:37:52ID:6VwH4T6W0
さっきの2時頃にbe垢とってみたら、アイコンがバグってる
なにもしてないのに↓のプロフィールを更新するたびにアイコンが変わる
http://be.2ch.net/test/p.php?i=2847042959

登録してからなにもいじってないのにアイコン一覧がバグってるし
http://nippoo.info/up/n0011.jpg
2010/07/12(月) 03:49:40ID:3+FkA6o8P
前も更新するたびにアイコンが変わるって言う人がいたなぁ、何ヶ月前だったか
2010/07/12(月) 03:50:30ID:Vbum3u9G0
【夏だ、海だ、beだ!!】 be鯖が逝った。 復旧までの日程。 ★2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1278611678/
2010/07/12(月) 06:06:53ID:8eIlFLze0
60M手前まで伸びたか
2010/07/12(月) 06:40:25ID:X4Im4YUY0
>>50
NHK教育でおっぱい
2010/07/12(月) 10:02:32ID:FGWc+jSQ0
ttp://hayabusa-1gbpsgraph.maido3.com/hayabusa/

グラフが狂ってる
2010/07/12(月) 10:20:23ID:2INGx/Fc0
505ペタbps行ったんだよきっと
2010/07/12(月) 10:45:08ID:lcmciEZR0
Pワロタ
2010/07/12(月) 10:59:08ID:3Yy5cuQq0
末尾Pは8割がたクズ
2010/07/12(月) 11:04:50ID:gRbobIBNP
末尾Oは7割がたくず
末尾0は9割9分9厘9毛くず
2010/07/12(月) 12:16:18ID:jPe19ubw0
じゃあだいたいのやつはクズで間違いないな
2010/07/12(月) 12:22:16ID:TqqQOllmP?PLT(91350)
これなんじゃ?505だったのかしら?
116せしりあ ★
垢版 |
2010/07/12(月) 14:44:37ID:???0
さてと。
さてさてーーー

言ってみただけ
2010/07/12(月) 14:50:06ID:e0ieKYf00
>>116
なんだなんだ?w
2010/07/12(月) 14:51:42ID:5ZKe4Wnx0
tokiを架けるかっこいいおにいさん
はまだですか
2010/07/12(月) 15:01:34ID:Y8SGln6o0
>>116
暇なの?
120ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/12(月) 15:03:56ID:???0
気合を入れてみたものの、なかなか腰が重い状態。
よーし! → 言ってみただけw
2010/07/12(月) 15:04:53ID:GOLs2I+u0
>>120
っ[サロンパス]
サロンパスを剥がしたときの毛の付き方はすごい
2010/07/12(月) 15:12:08ID:5UCNTHTw0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   ・・・・よーし・・・
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|   ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、言ってみただけ ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
123root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/12(月) 15:35:16ID:???0
>>121
そういえば旅行先で食べたアイスカチャンが、
とってもおいしかったんだけど、どことなくサロンパスの味ですた。

>>110-111
あのPはペタのPだったのか、、、。
というか、グラフ描く側はそこまでの値を入れられるようになっていると。
124ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/12(月) 15:36:27ID:???0
そんな日がくるんでしょうね、それも何年かのうちに
2010/07/12(月) 16:04:50ID:5UCNTHTw0
対数グラフいるんじゃ…
2010/07/12(月) 16:15:32ID:W+PI4aYj0
やっぱ実況の勢いって指数的になんの?
それともΔVが指数的?
2010/07/12(月) 16:17:24ID:ZrBJ6ynG0
ここは自然対数で
2010/07/12(月) 16:26:28ID:RaBwdRQA0
グラフがつぶれてわけ分からん
2010/07/12(月) 17:05:01ID:PVyBG54S0
>>128
少しの間こっちで我慢しといて

hayabusa/tiger3552
http://traffic.maido3.com/KW2n/P4v7/y2X9/
kamome/tiger3551
http://traffic.maido3.com/nLMZ/FaFC/FNcf/
2010/07/12(月) 17:09:26ID:GOLs2I+u0
この転送量グラフのバグどうにかならないのかな
131root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/12(月) 17:22:00ID:???0
>>130
大抵はrrdtoolとかでデータしまっていると思うので、
*.rrdなデータを直接むぎゅってしまうのがいいのかなと。

例えばファイルが hayabusa.rrd だったら、こんなかんじで。

rrdtool dump hayabusa.rrd > tmp.xml
vi tmp.xml # 変なデータを手で削除
rrdtool restore tmp.xml tmp.rrd
mv tmp.rrd hayabusa.rrd

以上参考まで。
2010/07/12(月) 17:48:53ID:TqqQOllmP?PLT(91350)
xmlにしてviで弄って直せと、んでrrdにもどしてhayabusaにリネームしろって事か

>>124
数年って、、、
2010/07/12(月) 18:21:55ID:QbN8bRjI0
あら、グラフ治ってると思ったら
>変なデータを手で削除
したのかしら。kamomeの方はまだの様だけど
2010/07/12(月) 18:35:25ID:4z3e2IOX0
原因不明っぽいからまた起こると、、
135root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/12(月) 18:39:26ID:???0
もう、運用始まったのね。

http://北京大学.中国/
2010/07/12(月) 18:42:18ID:A4QBQXd1P
違和感が凄いな…
137root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/12(月) 18:46:02ID:???0
>>136
彼ら的には、http://北京大学.cn/ のほうがよっぽど違和感なんでしょうね。
2010/07/12(月) 18:49:32ID:EB5rvPmf0
>>137
じゃ素直にpeking-university.cnにでもしとけと・・・
まぁどうでもいいんですけどね
2010/07/12(月) 18:55:36ID:fqEs7aIxO
>>138
えっ
2010/07/12(月) 19:00:29ID:ZrBJ6ynG0
なんかすごいな
2010/07/12(月) 19:00:45ID:ZrBJ6ynG0
http://xn--1lq90ic7fzpc.xn--fiqs8s/

これか・・・・
2010/07/12(月) 19:01:43ID:EB5rvPmf0
>>139
pekingの事を言ってるなら、>>135にアクセスすると何故かpekingとなっている
2010/07/12(月) 19:14:12ID:8dUveSdv0
Punycodeって攻撃に使われやすいのですかね。

ググってたらこんなページが。
http://jvnrss.ise.chuo-u.ac.jp/csn/index.cgi?p=punycode%A4%F2%BB%C8%A4%C3%A4%BF%CD%B6%C6%B3URL
2010/07/12(月) 19:14:36ID:RaBwdRQA0
8:00にクレバスが
2010/07/12(月) 20:02:29ID:SWvZWGXe0
http://www.pku.edu.cn/
http://北京大学.cn/
http://北京大学.中国/

凄いな、全部ちゃんと繋がるんだな
2010/07/12(月) 20:12:56ID:5r8Ok1Ls0
http://www.pku.edu.中国/
は無理なのねやっぱり
2010/07/12(月) 20:24:55ID:SWvZWGXe0
http://北京大学.中國/

簡体字と繁体字があるからこっちも対応してるわな
対応するのが糞めんどくさいだけだと思うんだけど
これは誰得なの?
2010/07/12(月) 20:26:29ID:juF2uxhu0
これが別の言語にも広まってみろ、もう何が何だか分からなくなるぞ・・・
2010/07/12(月) 20:28:41ID:SWvZWGXe0
↓これ全部いけるwww管理するのめんどくせえなあ

http://www.pku.edu.cn/
http://北京大学.cn/
http://北京大學.cn/
http://北京大学.中国/
http://北京大学.中國/
http://北京大學.中国/
http://北京大學.中國/
2010/07/12(月) 20:37:08ID:s2u1gFcZ0
IE 8 ですら .中国 の IDN TLD が表示されるのに、Firefox ときたら… と思ったら
Fx は pref(のデフォルト)で表示の許可・不許可を指定してるのか。
.テストとかが表示できるのに何でだとおもったら。

日本じゃ普及しない気がするけど .日本
2010/07/12(月) 20:40:01ID:s2u1gFcZ0
>>149
入口がたくさんあっても、実体は一つだろうからドメイン名の管理維持だけじゃないかな。
まあ、どうやらさんがやりかけたように、うっかりどれかの期限が切れたとか、レジストラへの
連絡メアドがなくなったとかの事故は起こりうるだろうけどw
2010/07/12(月) 20:40:21ID:lcmciEZR0
日本は被れ易いから
日本語以外なら浸透するかも
2010/07/12(月) 20:43:02ID:+Em/tK2a0
ドットは半角なのか。めんどくさそう。
2010/07/12(月) 20:51:41ID:TsBdQcAv0
Unicode で 。 がピリオドに割り当てられて日本からツッコみ入れて別にしてもらったとかあったな
2010/07/12(月) 20:57:39ID:SWvZWGXe0
ところで2chのUnicode化は失敗に終わったのかなあ

datをUTF8にするのはどうだろうスレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1207973589/
2010/07/12(月) 21:03:42ID:lcmciEZR0
北京大学。中国でもok
2010/07/12(月) 21:36:24ID:lcIOYZBx0
>>155
もうリソースはあまり気にしなくてもいいようになったから、必要性を感じない気もする

4 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2008/04/12(土) 13:15:37 ID:???0 ?S★(1017889)
utf8にしちゃえば、read.jsが使えるので、
サーバリソースは軽くなるかなぁと。

2010/07/12(月) 21:40:53ID:5UCNTHTw0
いつまでもShift-JISもどうかと
2010/07/12(月) 21:43:10ID:ZCFPo2LI0
【耳をすませば】2ちゃんねる最高記録更新【ジブリ祭り】
http://www.maido3.com/server/news/20100712.html
2010/07/12(月) 21:54:32ID:SWvZWGXe0
>>157
リソースの話は抜きにしても、unicode化は進めて欲しい
全サーバー入れ替えするらしい今が絶好の機会だと思う
2010/07/12(月) 21:55:55ID:3Yy5cuQq0
>>160
言いだしっぺの法則。
頑張ってくださいね。
2010/07/12(月) 21:58:07ID:E57OEZu/0
>>159
「あなたの心です」は、今度いつ頃やりそうなんでしたっけ。
2010/07/12(月) 22:01:04ID:SWvZWGXe0
>>161
ま、そうなるよね
2010/07/12(月) 22:40:53ID:lNYex3sYP
>>162
某サイトから転載。
07回目 1996年01月02日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 12.1%
08回目 1999年2月26日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 23.4%
09回目 2001年6月15日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 21.2%
10回目 2004年3月16日 (金) 金曜ロードショー(NTV系) 15.8%
11回目 2008年5 月02日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 16.4%

ここ最近は放送間隔が開いてきている。
2010/07/12(月) 22:51:55ID:GOLs2I+u0
>>164
となると早くて今年か
まあやるとしたら来年か再来年だな、なんたらブリッジとかいうCPUが出てる頃か
2010/07/12(月) 23:32:08ID:lcmciEZR0
落ちないのはいいんだけど、早過ぎるせいで
本スレが分散しやすい傾向にある
2010/07/12(月) 23:41:30ID:uWLvJ5da0
ジブリの視聴率 (2010.7紅豚・耳すま更新)
       7/16       7/23
千尋 もの ハウル ポニョ 魔女 トトロ カリ城 火垂 紅豚 耳す ナウシ ラピュ
46.9 35.1 32.9 29.8 24.4 21.4 21.2 20.9 20.9 18.5 16.5 12.2
26.1 26.9 18.7 --.- 21.5 23.2 21.8 10.7 14.5 17.9 16.4 22.6
18.6 27.0 --.- --.- 19.2 20.3 20.3 14.5 17.8 19.6 17.5 17.1
21.4 23.3 --.- --.- 21.6 22.2 14.7 19.1 14.3 20.5 18.2 20.4
--.- 18.2 --.- --.- 19.4 18.1 13.7 18.8 18.7 18.9 21.4 19.9
--.- 18.4 --.- --.- 20.0 21.7 22.4 21.5 14.1 15.2 16.6 20.6
--.- --.- --.- --.- 22.8 21.1 12.1 15.1 15.0 15.1 19.3 20.6
--.- --.- --.- --.- 14.7 20.9 23.4 13.2 14.4 16.7 19.0 22.2
--.- --.- --.- --.- 14.9 23.0 21.2 *7.7 --.- --.- 23.3 22.2
--.- --.- --.- --.- 13.7 22.5 15.8 *9.4 --.- --.- 19.8 16.9
--.- --.- --.- --.- --.- 17.6 16.4 --.- --.- --.- 19.4 19.9
--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- 15.3 15.4
--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- 15.3 --.-
--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- 17.5 --.-
2010/07/12(月) 23:41:54ID:5UCNTHTw0
そこは運用でカバーするところ
2010/07/12(月) 23:59:56ID:RaBwdRQA0
何度目だナウシカ
2010/07/13(火) 00:22:26ID:vFGqHv8j0
「もの」ってなにかと思ったらもののけ姫か
2010/07/13(火) 01:10:42ID:O9pOHfVvP
こう見てみるとジブリは優良コンテンツだよな〜
2010/07/13(火) 01:22:04ID:wUSvv68t0
ジブリ・動物・大家族が日テレの鉄板でして
2010/07/13(火) 11:54:41ID:4R/TeoJ20
r209964 | cperciva | 2010-07-13 11:45:17 +0900 (Tue, 13 Jul 2010) | 7 lines
Changed paths:
M /head/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /releng/7.1/UPDATING
M /releng/7.1/sys/conf/newvers.sh
M /releng/7.1/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /releng/7.3/UPDATING
M /releng/7.3/sys/conf/newvers.sh
M /releng/7.3/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /releng/8.0/UPDATING
M /releng/8.0/sys/conf/newvers.sh
M /releng/8.0/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /releng/8.1/UPDATING
M /releng/8.1/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /stable/7/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /stable/8/sys/kern/uipc_mbuf.c

Correctly copy the M_RDONLY flag when duplicating a reference
to an mbuf external buffer.

Approved by: so (cperciva)
Approved by: re (kensmith)
Security: FreeBSD-SA-10:07.mbuf
2010/07/13(火) 11:56:27ID:4R/TeoJ20
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-security/2010-July/005627.html
175root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/13(火) 12:07:52ID:???0
>>173-174
SAですか。

III. Impact

This data corruption can be exploited by an local attacker to escalate
their privilege by carefully controlling the corruption of system files.
It should be noted that the attacker can corrupt any file they have read
access to.

NOTE: While systems without untrusted local users are not affected by
the security aspects of this issue, the potential for data corruption
implies that this should still be treated as a critical erratum.
176ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/13(火) 16:17:48ID:???0
山行ってくる
2010/07/13(火) 16:23:38ID:FBvQEgijP
何処の山逝くのかな・・・気を付けて行ってらっしゃいませ。
んで、お早いお帰りを。
178動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/13(火) 16:27:03ID:Fx6wvr400
>>176
山だと
2010/07/13(火) 16:28:28ID:ySR+yjkq0
柴刈りですかね
2010/07/13(火) 17:10:17ID:rt7edQ7O0
なんかそう言って帰ってこなかったまんが家さんがいましたね;ω;
2010/07/13(火) 18:13:34ID:h8QHC7L10
パ…パンパカの予感?
182動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/13(火) 18:25:01ID:45RG3dKg0
>>174
IV. Workaround

No workaround is available.

V. Solution

Perform one of the following:

1) Upgrade your vulnerable system to 7-STABLE or 8-STABLE, or to the
RELENG_8_1, RELENG_8_0, RELENG_7_3, or RELENG_7_1 security branch dated
after the correction date.

2) To update your vulnerable system via a source code patch:

The following patches have been verified to apply to FreeBSD 7.1, 7.3,
8.0 and 8.1 systems.

a) Download the relevant patch from the location below, and verify the
detached PGP signature using your PGP utility.

# fetch http://security.FreeBSD.org/patches/SA-10:07/mbuf.patch
# fetch http://security.FreeBSD.org/patches/SA-10:07/mbuf.patch.asc

b) Apply the patch.

# cd /usr/src
# patch < /path/to/patch

c) Recompile your kernel as described in
<URL:http://www.FreeBSD.org/handbook/kernelconfig.html>; and reboot the
system.

3) To update your vulnerable system via a binary patch:

Systems running 7.1-RELEASE, 7.3-RELEASE, or 8.0-RELEASE on the i386 or
amd64 platforms can be updated via the freebsd-update(8) utility:

# freebsd-update fetch
# freebsd-update install

Now reboot the system.
183動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/13(火) 18:27:27ID:45RG3dKg0
>>181
バージョンアップ おねがいします
2010/07/13(火) 22:03:20ID:INoS35hu0
おいたんは、山登りマニアで
ルートたんは、修行僧マニアで



健全な輩だな
2010/07/13(火) 22:05:14ID:ttZgeS9V0
おいちゃんもビジネスで世界一周修行とかやってた気が
2010/07/13(火) 22:14:14ID:dPl200f30
修行僧って健全か?w
2010/07/13(火) 22:24:38ID:lzhRSODO0
こじ付けなんだろうから
2010/07/14(水) 00:09:58ID:HLdy1n+L0
8.1RはRC1、RC2のリリース日時からすると15〜16日ぐらいに出るのかな?
2010/07/14(水) 00:30:23ID:HLdy1n+L0
というわけで(?)、tokiは8.1Rが出るまで使わないほうがいい気がする
8.0R -> 8.1Rにバージョンアップするか、8.1Rでの手順を再確認するために再インストールするとか
2010/07/14(水) 00:37:05ID:3bSDP05sP
>おいたんは、山登りマニア
>ルートたんは、修行僧マニア

仲良くここに行けば二人まとめて満足できるかも。
http://www.vill.tenkawa.nara.jp/topics/item/151
2010/07/14(水) 00:38:15ID:RRYbWvPf0
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part54
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1278308050/608

一応こんな感じで表明はされてたりする。
一両日中ぐらいにリリースされるんなら待つかもしれませんが
2010/07/14(水) 10:32:59ID:/Yvo9KI70
ちきちーた★が山登りにいったら、土石流ですすきのに戻されたでござる。の巻w
2010/07/14(水) 10:36:19ID:sQdSKr6I0
不謹慎だぞ
2010/07/14(水) 12:04:36ID:t1PwT1lu0
北海道は仕事さえあれば、楽しいとこだよな。

おいたんが羨ましい。
2010/07/14(水) 13:28:38ID:PCswOyhM0
em0 が half-duplex になる問題について↓は既出でしょうか。
8.1には入っていませんが。


r209309 | jfv | 2010-06-19 02:22:08 +0900 (Sat, 19 Jun 2010) | 9 lines
Changed paths:
M /stable/8/sys/dev/e1000/if_em.c
M /stable/8/sys/dev/e1000/if_igb.c
M /stable/8/sys/dev/e1000/if_igb.h
M /stable/8/sys/dev/e1000/if_lem.c

MFC of E1000 drivers:
Stability fixes from M.Tuexen
Cool stats changes from gnn
Changes for POLL friendliness from John Baldwin

Thanks everyone!

MFC to RELENG8.1 asap
2010/07/14(水) 14:37:26ID:U6Ukesly0
今晩のガッテンは「山登り疲労回復法」だってな。
(山登りの疲労を回復するのでは無くて、山登りによってそれまでの疲労を回復するらしい)

おいちゃんが実践してるのはもしやこれか。
2010/07/14(水) 14:49:07ID:XN8ojePx0
積極的休養ってやつか?
2010/07/14(水) 15:05:24ID:Bvtho0i/0
で、おいちゃん帰ってきたのん?
2010/07/14(水) 15:50:27ID:Xv4bFyoc0
朝たこと戯れてた
200root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/14(水) 16:00:23ID:???0
>>195
どうだったかしら。
確かある段階でRELANG_8のドライバも試してみましたが、
やってみる価値はあるかもなので、機を見て試してみるです。
2010/07/14(水) 16:57:08ID:Eka8VmJa0
> rock54切替用に、tiger3546と同じスペックのものを1台手配します。

この鯖はもう届いてましたっけか?
2010/07/14(水) 17:02:28ID:HLdy1n+L0
ハイブリッドTiger導入のごたごたでスルーされてる気がする
2010/07/14(水) 18:17:53ID:3Bcu/k60P
ハイブリッドTigerに変更になって、tokiとか板用の後の順番待ちなのでは
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1277651499/211
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1277829326/84
2010/07/15(木) 07:05:01ID:8MWyaqnB0
>>200
ここでも同様の症状が出ているようです。
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2010-June/057102.html

ちなみに Jack Vogel は FreeBSD のドライバをメンテしているインテルの人です。
205root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/15(木) 09:19:15ID:???0
>>204
おー、まさに全く同じ症状。

現在出張先に移動中につき、今晩時間が取れたらホテルででも。
2010/07/15(木) 10:01:20ID:P75nrMv90
Jim-san,

I received your email about the issue of upgrading of offlaw.cgi.

As you may know, the MARU-system has been upgraded
for preventing illegally generating of the session ID of MARU.

This affects the behavior of offlaw.cgi, for reading past log of 2ch.
Therefore, we already upgraded the offlaw.cgi of all 2ch servers,
including in the past log servers.

Surely, we know that the offlaw.cgi should be upgraded in bbspink, too.
And Fox-san already upgraded it in the live servers of bbspink,
qiufen, venus, set, babiru, and yomi, and these seem to work fine.

But as I wrote before, I can't login the pastlog servers of bbspink now.
I tried all patterns of passwords I used before,but all of them were
refused by system.

So, I can't have any priviledges for upgrading
offlaw.cgi at the pastlog servers of bbspink hosted by banana3001.

Regards,
2010/07/15(木) 10:27:12ID:P75nrMv90
And I sent the reply email to Jim-san.
2010/07/15(木) 11:28:44ID:8MWyaqnB0
http://www.maido3.com/server/hybrid-tiger/
> Perl のバージョンが 5.8.9 にアップ

ports の perl のデフォルトバージョンは既に 5.10 になっていますので
toki.2ch.net では 5.10 を試してみてはどうでしょう。
8.1R の ports/packages もデフォルトは 5.10 ですし。


ports/UPDATING
20100205:
AFFECTS: users of lang/perl*
AUTHOR: skv@FreeBSD.org

Default version of Perl was bumped to 5.10.

If you already have lang/perl5.8 installed, and want to switch to
lang/perl5.10 please follow instructions in the entry 20090328 in this
file.
209root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/15(木) 11:31:58ID:???0
>>20
8.1Rからというか、そこにもあるように今年の2月5日から、
portsのPerlのデフォルトが変わってるようですね。

今後は5.10じゃないとコンパイルできないものとかが出て来ても
不思議ではない予感。

ちなみに最近の私が作っているroot権限ありサーバ
(だいたい今のheadline以降ぐらい)では、
Perlは5.10系を入れているです。
210root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/15(木) 11:32:25ID:???0
>>208だった。
# ここのネットはRTTがでかい、、、。
2010/07/15(木) 11:34:02ID:GwAFKjGa0
おでんの人って、Linuxではアレだけど、FreeBSD使ってないからわからんってレスするわりには、やたらと詳しいね。
2010/07/15(木) 11:37:29ID:8MWyaqnB0
>>211
EATcf は東日本、EAOcf は西日本です。
2010/07/15(木) 12:03:50ID:oCJh4yhn0
東Linux、西FreeBSD
2010/07/15(木) 12:15:54ID:h7i0uqOn0
おでん(T)氏とおでん(O)氏がいるのか
2010/07/15(木) 12:24:01ID:42ylaAb10
南は若者だけど北は?
2010/07/15(木) 12:31:53ID:ijYZZFZ20
おいちゃん
2010/07/15(木) 12:34:32ID:o4tPXtpL0
かっこういいおにさん
218xerxes3.maido3.net
垢版 |
2010/07/15(木) 12:34:58ID:5rlWc6Gw0
>>205
My desktop system is crashed beyond recovery. I have lost all root passwords.
I need to schedule the time that is good to have these machines rebooted, and restarted in single user mode to have the passwords changed.
2010/07/15(木) 12:48:25ID:42ylaAb10
>I have lost all root passwords
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>?ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >?三  。゚ ・ ゚
  |   >?≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
2010/07/15(木) 12:50:35ID:hWiDHQPh0
fack you XD
2010/07/15(木) 12:53:28ID:3+UWLOMR0
always keep backup for important data...
maybe you can utilize some previllege escalation bug if your system is old enough... no, that's a joke......
2010/07/15(木) 12:57:26ID:KLosgRBJ0
管理人の資質は十分。
2010/07/15(木) 13:10:05ID:Jb1aos/z0
/sarcasm
2010/07/15(木) 13:24:37ID:U9f8euP7P
:(;゙゚'ω゚'):
225xerxes3.maido3.net
垢版 |
2010/07/15(木) 13:51:34ID:5rlWc6Gw0
>>220
There was backup, It is crashed as well.
2010/07/15(木) 14:11:48ID:4pl2p3b/0
天狗じゃ、天狗の仕業じゃあ!(AAry
2010/07/15(木) 14:12:46ID:0tKk5rQV0
lol
2010/07/15(木) 14:17:11ID:8Axhj/5Q0
丁寧だな向こうの人w
2010/07/15(木) 14:39:49ID:y4kQbtuh0
>>225
tips: It is generally advisible that the data be backed up in multiple geographical locations.
230xerxes3.maido3.net
垢版 |
2010/07/15(木) 15:23:37ID:5rlWc6Gw0
>>228
申し訳ございません
2010/07/15(木) 15:23:54ID:pTbtQEtG0
誰か日本語に訳してください・・・。
232xerxes3.maido3.net
垢版 |
2010/07/15(木) 15:29:22ID:5rlWc6Gw0
もうしわけございません
233xerxes3.maido3.net
垢版 |
2010/07/15(木) 15:31:35ID:5rlWc6Gw0
>>230
外国語を学ぶ事はむずかしい。
2010/07/15(木) 16:24:32ID:bcXjtWw70
ちょwww
2010/07/15(木) 16:36:56ID:lX3CqyuZP
盛大にフイタw
2010/07/15(木) 17:23:33ID:f1Dk8V1t0
HaHaHa
2010/07/15(木) 17:28:12ID:6lMICVan0
   ○
  O           0
   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  /      ノ  o
 || |      /) 。
  \>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |         |  |   |          |  |
  |  致命傷  |  |   |  大怪我  |  |
  |          |  |   |          |  |
  |_____|/     |_____|/
2010/07/15(木) 18:26:05ID:nGoaFA/P0
>>218
what's happened in your desktop system? can you explain details?

if you use windows as your desktop system, you can try to rescue your data using linux livecds (eg. ubuntu, knoppix or something else that contains ntfs-3g).
2010/07/15(木) 18:30:07ID:GwAFKjGa0
ごめん、おでんの人。
もし良かったら"おでん西"or"おでん東"ってコテつけてくれたら有り難い
2010/07/15(木) 18:37:52ID:oCJh4yhn0
2種だけならアドレスでわかるやん
2010/07/15(木) 18:53:16ID:SHWOr/kd0
西:豚の臓物系や牛スジが入っている
東:豚の臓物系や牛スジは入っていない
2010/07/15(木) 18:55:59ID:SHWOr/kd0
もうひとつ(?)

東:ちくわぶが入っている
西:魚河岸あげが入っている


おでんは出汁や具材のローカルルールが雑煮並みに激しいから、他地域出身者と飲み食いするときには避けたほうがいいぞ
2010/07/15(木) 18:57:17ID:hs1e7q/U0
つまらん
2010/07/15(木) 19:05:16ID:SHWOr/kd0
別にアンタに面白がってもらおうと思ってないから
2010/07/15(木) 19:07:28ID:SYfTD2ec0
つまらんな
2010/07/15(木) 19:09:25ID:gkowgSMl0
おでんの具と言えばコロだ。
247動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/15(木) 19:16:23ID:42ylaAb10
想いを馳せるスレでやれよカス
2010/07/15(木) 19:18:56ID:6p72MLXKP
>>246
賛成w
でも、何が旨いかが謎ではある、やっぱ食感かな?
高級食材になっちゃったしねぇ・・・・
大阪は南の某おでん屋での時価の破壊力は中々だった記憶があるw
2010/07/15(木) 19:25:30ID:U9f8euP7P
おでんを語りたい人は質雑スレへ
2010/07/15(木) 19:30:01ID:LRR8DV4U0
パスワードはPostItに限る
2010/07/15(木) 20:18:41ID:sCASoClM0
魚河岸あげとかローカルな呼び名ではわからん
2010/07/15(木) 20:21:26ID:SHWOr/kd0
ローカルな具材と言えば「黒はんぺん」
2010/07/15(木) 20:33:48ID:oCJh4yhn0
□規制解除要望□ODN/SpinNet専用 part65
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1278083000/
おでんはこっちだ
2010/07/15(木) 21:21:57ID:9XK6xJlv0
そういやJimさんって2月に豪雨でシンガポールの自宅PCも冠水したとか無かったっけか。
災難続きだな。
2010/07/16(金) 02:16:51ID:zyd3hmHGP
(FreeBSD 8.1)RELEASE来い、はーやく来い、
2010/07/16(金) 06:27:08ID:pxQ1RpEF0
ルートさんって、良く出張してるけど、
技術者ってのはここまで動く仕事なんか?
2010/07/16(金) 07:42:37ID:7FBqBGob0
ports/lang/perl5.12/ がつくられました(デフォルトは5.10のままです)。

http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/UPDATING?rev=1.946;content-type=text%2Fplain
2010/07/16(金) 07:57:00ID:7FBqBGob0
em(4) に問題があったようです。


r209959 | jfv | 2010-07-13 06:47:30 +0900 (Tue, 13 Jul 2010) | 9 lines
Changed paths:
M /head/sys/dev/e1000/if_em.c
M /head/sys/dev/e1000/if_lem.c

Fix for a panic when TX checksum offload is done and
a packet has only a header in the first mbuf, the
checksum code will dereference a pointer into the
non-existing IP header. Do a check for the size and
pullup if needed. Thanks to Michael Tuexen for this
fix.

MFC: asap - should be in 8.1 IMHO
2010/07/16(金) 08:25:14ID:6VrNg2ja0
>>256
職種による
2010/07/16(金) 08:34:43ID:YP+wpHRP0
各種打合せやら現調やらで飛びまわるのも居れば、ほとんど机に齧りついてるのも居る
2010/07/16(金) 15:32:36ID:zyd3hmHGP
http://www.maido3.com/server/hybrid/hybrid.jpg
ハイブリッドTigerの消費電力ってT-Banana初期型(b31xx〜33xx)とほぼ同じなのね
www(500Wなcobra2246)+www2(220WなT-Banana3287)=720WをハイブリッドTigerで置き換えるとwww2一台分の消費電力(最大220W)まで減らせるのか
2010/07/16(金) 15:34:32ID:zyd3hmHGP
×ハイブリッドTigerで置き換えると
○ハイブリッドTigerで統合すると

てかなんでwwwとwww2って分離されてるのか、一緒にすると攻撃で巻き添えにされてしまうから?
263ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/16(金) 15:38:53ID:???0
なんでだったかなぁ
まとめてもいいんじゃないかな、

>>189
やっぱそーかな、
2010/07/16(金) 16:02:08ID:oFGsLIzMP
www2をwwwに統合となると、デフォルト看板(www2鯖収容)のURL書き換えに
各板を回ることになって変更人が大変なことに
2010/07/16(金) 16:05:44ID:yIH78RhJ0
新鯖にwwwとwww2のドメインを割り当てておけばいいんじゃね?
2010/07/16(金) 16:06:09ID:3/g5fxW60
バーチャルホストを複数収容するってことじゃない?
2010/07/16(金) 16:15:47ID:Ha8HFy7e0
www3のよかん
2010/07/16(金) 18:05:07ID:O17KNv1P0
1,2とくれば4にするのが理系の思想
269動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/16(金) 18:19:42ID:MmpOmqRZ0
8月15日ってどうなりますか?
ニダー板が入っている鯖だけでも落としたりしますか?
2010/07/16(金) 18:22:42ID:3/g5fxW60
最近の攻撃は複数のIPアドレスにまとめてパケットを送りつける攻撃が主流だからyutori7だけ落としても意味ないらしい
2010/07/16(金) 18:31:28ID:ijcssulx0
1,2とくれば1,2と続くのが体育会系の思想
2010/07/16(金) 19:09:33ID:hqq+htyD0
3,4とくればいらっしゃ〜い
2010/07/16(金) 19:12:13ID:b9uDtj7P0
つーか、まずwwwとwww2に分けた経緯を
過去ログ漁って調べた方がいんじゃないの
2010/07/16(金) 19:27:36ID:ouxX0LUUP?PLT(91350)
ありゃ?しばらくtokiはおあずけ?
なんかwwwの話題が出てくるとvipを見ているような気分なのは私だけだろうか、、、

しかしtsushimaもE9変な動きしだしたなぁ、yutoriと同じだ。
G2だと下がるとき挙動不審になるのかしら?

gimpoに至っては76かぁ、systemまでも下がってら;
2ヵ月で15だと、もってあと7〜8ヵ月の寿命かー
2010/07/16(金) 19:34:01ID:D6IQ48J40
E9を使い切った後150TBぐらい書き込んでまだ平気みたいだけど
確かG2相当のはずだからG1使ってるgimpoはどうなるのかな。
ttp://botchyworld.iinaa.net/ssd.htm#try3
2010/07/16(金) 21:06:30ID:GholE9Z10
今日はハウルですかー
2010/07/16(金) 21:08:42ID:uLfJO2XK0
>>276
先週が嘘のような過疎w
せいぜい20Mbpsくらいしか上がらないだろう
278ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/16(金) 21:10:11ID:???0
あら、そうなんだ
疲れた体を癒してこようっと
2010/07/16(金) 21:12:33ID:uLfJO2XK0
>>278
いてら〜

こちらも先週書き込み数で1位を取って疲れ気味なので休養
2010/07/16(金) 23:07:05ID:0kzr7H9T0
なんだかんだでWC期間にhayabusa投入できたってのは
本当に絶好のチューニング期間でしたね。

何時ラピュタが来るか正直楽しみになってます。
2010/07/16(金) 23:22:40ID:GholE9Z10
いい感じに時間盗まれましたね。

来週はトトロですよ。
2010/07/16(金) 23:25:17ID:GholE9Z10
夏・冬五輪・世界陸上・WBC・W杯
次に来る世界的大会ってどの順番ですかね?
2010/07/16(金) 23:31:28ID:YP+wpHRP0
>>282
ワールドカップってのにはありとあらゆるものがありましてですね
2010/07/17(土) 00:04:04ID:9iTfUaxV0
一応46Mか…まぁそんなもんだろうな
2010/07/17(土) 00:19:52ID:4rRKNHqE0
2011年 世界陸上
2012年 夏五輪
2013年 WBC
2014年 冬五輪・W杯
2010/07/17(土) 00:25:41ID:9iTfUaxV0
スケジュールが年ですか
2010/07/17(土) 00:35:26ID:C9YtWPsC0
>>285
d

> 2011年世界陸上競技選手権大会は2011年8月27日から9月4日
場所は韓国ですかー。
時差も1時間程度だしある程度盛り上がれるといいなー。
2010/07/17(土) 00:41:53ID:nUlbiyr60
アナログ停波もプチ祭になるかな?
2010/07/17(土) 00:46:54ID:zRonxq5n0
そういやW杯ある年って唯一陸上の世界大会がない年だったな、とか思ってたら違和感に気付いた

世界陸上って2年ごとの開催だから>>285足りないぞ
2010/07/17(土) 00:52:46ID:5ml7X1hlP
世界陸上って織田裕二の名(迷)言のイメージしかない。
2010/07/17(土) 05:01:51ID:QgP0VJf3P
山本高広が意味も無くマラソンをやらされたイメージしか無い。

2010/07/17(土) 06:22:34ID:0/+MSg3q0
>>287
日本と韓国で時差は無いですぞw
笑える話だが、韓国標準時は、日本併合中に定めた日本標準時を現在も使っています。
物理的な時差は30分ほどだけど、日本より遅いのは許さん、との意見でそのままとか。(実際はどうなんでしょ?)

ちなみに、時差−1時間は、中国(北京)ですぞw
2010/07/17(土) 07:31:32ID:giwudiIi0
日本の電波を流用してるからじゃなかったっけ?
2010/07/17(土) 08:50:43ID:zRonxq5n0
韓国のF5攻撃あったときも、時差がある・ないでなんかあったな

まあ韓国は沖縄本島と同じくらいの経度だし、どちらかといえば北海道東端のほうがズレが大きいくらいだ

地方標準時なんてけっこう適当だよ。事前に決めてさえあればいいのさ
2010/07/17(土) 10:16:40ID:W7CebtwM0
Jimさんから、花代収容分のホストのパスワードをリセットしたと連絡をもらいました。
これから、見てみるです。
2010/07/17(土) 10:16:42ID:nUlbiyr60
沖縄は待ち合わせには必ず遅れるらしいぞ
沖縄標準時かもしれん
2010/07/17(土) 10:20:34ID:iva4qqjy0
携帯がないと待ち合わせできない子どもが増えてる
298root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/17(土) 10:21:09ID:???0
ログインできた。

作業してみる。
2010/07/17(土) 10:21:37ID:W7CebtwM0
お、まいっか。

作業してみる。
2010/07/17(土) 10:31:50ID:W7CebtwM0
qiufen.bbspink.com の offlaw.cgi をコピーしてみた。

sakura01.bbspink.com
sakura02.bbspink.com
www2.bbspink.com
okazu.bbspink.com
pink.bbspink.com
peach.bbspink.com
pie.bbspink.com
vip.bbspink.com
wow.bbspink.com
sakura03.bbspink.com

idol.bbspink.com は banana3001 に土地はあるようだ。
ログインもできた。でも、中身がなかったので入れていない。
2010/07/17(土) 10:33:29ID:W7CebtwM0
イケメンおにいさんへ:

qiufenにofflaw.cgi配布用のプログラム置きました。
フォルダはdsoとかと同じかんじです。
新しいパスワードはそこに書いてあるです。
2010/07/17(土) 10:37:28ID:W7CebtwM0
idol.bbspink.com は banana3222 に入っているのか。

今回来たパスワードではなく、
私が前から知っていたパスワードでログインできた。

banana3001への収容は別途進めることにして、
まずは、offlaw.cgi を qiufen からコピーしておいた。
2010/07/17(土) 10:38:23ID:eEaDSGEe0
桃色吐息★さん
ここは2ちゃんねるですよ
ぴんくちゃんねるはあっち
2010/07/17(土) 10:38:47ID:W7CebtwM0
とりあえずこれで、bbspinkの過去ログ分も対応できたのではないかと。

よく考えたら、スレ違いだったかも。
すんませんですた。
2010/07/17(土) 10:42:56ID:OELGfwY80
おつかれさまです。
どうもありがとうございました。
2010/07/17(土) 10:53:51ID:yQ3DWuLkP
るーたんは俺様だからいいのだ
307xerxes3.maido3.net
垢版 |
2010/07/17(土) 11:21:39ID:kjtQwUUB0
むむむーさん、

どもわざわざすみーません
乙です
Thank you for being the big help that you are.
You are a star.
2010/07/17(土) 11:23:14ID:pkYQvG6n0
ハウルは凾ンたいな盛り上がりなのか
2010/07/17(土) 11:23:15ID:QftD5qad0
オフコース!
2010/07/17(土) 11:26:30ID:W7CebtwM0
>>307
I've done my work. I believe that all offlaw.cgi in bbspink are genki.
2010/07/17(土) 11:34:32ID:NHx2vv8W0
むむむさん乙でした〜

まだ500です。
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1200385240/907
2010/07/17(土) 11:40:12ID:W7CebtwM0
配布プログラムが一部ばぐってました。
たぶんもう大丈夫なはず。>>311
2010/07/17(土) 11:49:43ID:NHx2vv8W0
>312 いけた〜
ありがとうございました。
2010/07/17(土) 12:00:51ID:NHx2vv8W0
こういうのは読めないです。
WEBブラウザで>1は見えるのですが。

http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1136315743/
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1135602439/
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1135224973/
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1134978505/
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1134668271/
2010/07/17(土) 12:01:33ID:J/YNnr2b0
空気読まずにカキコ。カーネルの力って凄いなぁ。

netperfにおいてネットワークのTPS (Transactions Per Second) が3倍以上 (Googleからのパッチによる)
Receive packet steering
http://lwn.net/Articles/362339/
Receive flow steering
http://lwn.net/Articles/382428/

iozoneにおいてリード〜2.5倍、ランダムリード〜3倍、ライト速度まで上がってる。
[PATCH 0/8] zcache: page cache compression support
http://lkml.indiana.edu/hypermail/linux/kernel/1007.2/00157.html
2010/07/17(土) 12:06:08ID:GdzgidQHP
旨いよな
2010/07/17(土) 12:09:17ID:X8H8LiNj0
カーネルサンダースさんは食べ物ではありません><
2010/07/17(土) 13:21:35ID:w3QTmwMw0
Σ(゚Д゚;エーッ!!
2010/07/17(土) 13:26:34ID:ppwApPjUP
genkiって英語になったの?
2010/07/17(土) 13:37:36ID:vNB7GL+N0
>>296
沖縄人の待合時間と、京都のバス停の時刻表は、同程度に当てにならない希ガス
2010/07/17(土) 13:39:12ID:SEg2t+br0
Ready for 8.1-RELEASE builds.

release/8.1.0 (RELENG_8_1_0_RELEASE) はもう少し。
2010/07/17(土) 13:40:53ID:PELUtHfY0
ゴクリ
2010/07/17(土) 13:55:19ID:???P
>>320
ズレるのがデフォだからな
急ぐときには向かない
今週は祇園祭で散々だわ
2010/07/17(土) 14:02:29ID:BhR1bviM0
>>314
あとでみてみます。
325ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/17(土) 14:09:53ID:???0
>>301
りょうかいですー
どうもありがとう
2010/07/17(土) 14:33:18ID:JLMHp7810
>314ですが、このへんも参考になれば
●PINKちゃんねる過去ログ大作戦●
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1102009450/153-
2010/07/17(土) 14:41:44ID:SEg2t+br0
RELENG_8_1_0_RELEASE created
2010/07/17(土) 15:42:20ID:yGLYekIh0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2010/07/17(土) 16:53:07ID:???0?PLT(25123)
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
2010/07/17(土) 17:06:31ID:hg3PQi9D0
>>328-329
リリースされたから直ちに何かが起こるわけじゃないんだよ?

リリースされたものを入手してテスト環境で検証して、妹のご機嫌も窺わなきゃいけないんだから。
2010/07/17(土) 17:21:34ID:SEg2t+br0
アナウンスがあった時点で正式なリリースとなります。
予定です↓

src/UPDATING
20100720:
8.1-RELEASE.
2010/07/17(土) 17:32:57ID:tEb7Yt7j0
>>330
そんな保守的思想はここにはそぐわない。

人柱上等、転んでも泣かない、1日鯖落ちは別に普通の事、が2ch運用情報の掟。
2010/07/17(土) 17:33:51ID:tEb7Yt7j0
あ、でも、rootさんが修行に出かけちゃったから更新は当分無しか。
2010/07/17(土) 17:39:27ID:???0?PLT(25123)
もちろん8.1が出てきたらおいらもテストするよー@宅鯖(ただしLAN内)

>>330
妹の機嫌は無視していいですw
2010/07/17(土) 17:42:08ID:5dATxI860
>>333
tokiはrootなし鯖だから、rootさんが居なくてもmaido3の中の人が会社サボらなければアップグレードできる
2010/07/17(土) 17:47:29ID:hg3PQi9D0
>>334
> 妹の機嫌は無視していいですw
ほんとうに?
337動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/17(土) 20:45:22ID:kjtQwUUB0
>>225
ファイルの修復
2010/07/17(土) 21:03:36ID:A2kRUnoj0
congraturation
339動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/17(土) 21:13:37ID:kjtQwUUB0
>>337
毎度あり
2010/07/17(土) 21:39:45ID:9OmiMVlk0
8.1-RELEASEが出ますか。
ふむふむ。。
2010/07/17(土) 21:50:38ID:HpvERJkP0
>>338
おいちゃんの誕生日には10日早いよ
2010/07/17(土) 22:08:49ID:tNFnptb90
8.1Rを入れて何が変わるんじゃい
2010/07/17(土) 22:32:50ID:qpNB6iiD0
>>342
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/07/13/freebsd81/?rt=m&t=o&n=3054
2010/07/17(土) 22:47:31ID:tNFnptb90
>>343
ありがとうごさいます
2010/07/18(日) 01:58:30ID:ZQM1GPjp0
改めて1話見たら、ムギSUGEEEEEw
ttp://www.uproda.net/down/uproda115251.jpg
2010/07/18(日) 01:59:04ID:ZQM1GPjp0
まちがいますたorz
2010/07/18(日) 02:12:40ID:em3TUJ+T0
ムギの持ってるキーボードの重さは16.9kgという無駄知識ですか
2010/07/18(日) 02:13:40ID:PRHnP0fo0
>>314
少しみてみた。
何となく原因はわかった。
落ちた場所が違っちゃってるのか。

たぶん、>>326 のやつで語られてる話も同じ原因な予感。
(ただし、 >>1 がみえるやつのみ)

でも、今ネットワークアクセス環境がいまいちなので、
もし仮に私が何らかの修復作業をするにしてもしないにしても、
たぶん帰国後以降かと。
349root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/18(日) 02:14:03ID:???0
で、8.1R はもう、出る感じと。
2010/07/18(日) 02:19:45ID:EqQ1A3d+0
rootタンはまた海外にいるのかwwお疲れ様です(´・ω・`)
351root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/18(日) 03:20:06ID:???0
>>315
うまくいけば、一番効果が出るところですもんね。

私の知り合いに、かつてカーネル屋さんだった方がいますが、
カーネルの改良だけで5%システムのパフォーマンスを上げられたら、
その夜は宴会だったとかなんとか。
2010/07/18(日) 09:10:29ID:L+tSORQ9P
油を落とすんですね
2010/07/18(日) 15:24:13ID:PRHnP0fo0
PINKのEROyVmNwwMさんへ:

bbspinkの件でメールをいただきましたので、
こちらでお返事しておくです。

bbspinkに対する私の態度としてはこれまでどおり、

"Jim-san is my friend. If my friend is in trouble, I would help him."

というかんじです。

ただ、私にできることは、それほど多くないと思います。
例えば削除ガイドラインの件などはまったくわかりませんし、
掲示板の運用ポリシーなどについても、いろいろな点でいまいちです。

あと、板復帰の件? でお困りになられているとのことでしたが、
メールでやる必要がない件については、
できるだけ公開の場(掲示板)でやるほうが、
一般的に言って、うまくいくような気がするです。

そんなわけで。
2010/07/18(日) 15:42:49ID:L+tSORQ9P
むったん時々暴走するもんね
2010/07/18(日) 15:48:49ID:PRHnP0fo0
>>354
表でやっていれば、
そういう時はみんなで止めてくれるわけです。はい。
2010/07/18(日) 16:05:46ID:hdQ9aH3d0
>>355
止めても暴走するくせに >PLT
2010/07/18(日) 16:08:39ID:PRHnP0fo0
>>356
いや、まことにもってお恥ずかしい限りで。
2010/07/18(日) 17:43:30ID:1pUCrXCD0
>>353
おつかれさまです

最初に書いた部分はメールの方が望ましいと思い
メールにて失礼いたしました。

昨日は過去ログサーバでお世話になりましたが、
今後ともむむむさんに助けていただく場合でも
サイトポリシーの3にあるように技術(architecture)部分でのみ
とわたしは考えております。
http://deleter.bbspink.com/wiki/wiki.cgi?page=POLICY

板復帰の事柄についてはPINKで話をしてから
お願いに上がると思いますのでその際はよろしくお願いします。
2010/07/18(日) 17:58:28ID:erUjnADgP
ピンクの為に働け、口は出すな
2010/07/18(日) 18:15:52ID:p0jzbLYX0
責任の在処をハッキリクッキリさせるためにも
> 口は出すな
は むむむさんの為になったりするんだなこれが。
2010/07/18(日) 19:02:31ID:9VZWHTml0
なんだろうなぁ
此処だけ空気違うんだよなぁ
読んでるだけなのに面白い
2010/07/18(日) 19:34:19ID:L+tSORQ9P
るーたんの俺様スレだから
2010/07/18(日) 22:07:37ID:im5nf7K4P
るーたんは愛され系なのね。
364ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/18(日) 23:51:14ID:???0
さてさて、簡単移転ツールでも作るカー
と思い始めてはや数ヶ月・・・

作る、絶対に作る
「なんせ全板移転なんだから」と自分にいいきかせる毎日。
2010/07/18(日) 23:53:13ID:HDES3h6v0
ちきちーた★すすきのがお呼びですよ?
2010/07/18(日) 23:53:41ID:lQ3UIOhA0
明日から本気出す
367動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/19(月) 00:17:03ID:irT3Haoa0
明日はまだ休日だぞカレンダーたまには見ろよ
2010/07/19(月) 00:20:28ID:JFQj11Bu0
「明日」は火曜日であり平日です
2010/07/19(月) 00:55:48ID:SKcsPScl0
ストレス解消の自走なのかー
2010/07/19(月) 01:44:52ID:yq02Te7T0
つーか移転ってそんなに大変な作業なのか
適当にコピっていくつかファイル変更するくらいだと思ってたわ
2010/07/19(月) 02:03:14ID:tC5U3WlW0
全板移転でその数が多いからツールを作ろうとしてるんじゃないのかな?
数百板あるわけだし
2010/07/19(月) 02:03:46ID:9cePvHSW0
それを手作業でやるのは無駄
2010/07/19(月) 02:05:13ID:wDk/hskA0
つーか仮想技術使えば全部の板を http://www.2ch.net/operate/ とか
http://www.2ch.net/test/read.cgi/operate/1278687412/ とかって永久にURL固定にできないの?
鯖名でディレクトリ管理している一部の専ブラは困るかもしれないが
2010/07/19(月) 02:10:36ID:9cePvHSW0
やる気になるまで10年かかる
2010/07/19(月) 02:15:19ID:n57dVl8SP
仮想技術ってなんですか?
2010/07/19(月) 03:27:35ID:TzSmzm/n0
仮想化は現状意味なくね?
2010/07/19(月) 04:15:15ID:zyVhuJZ10
>>373 君が提案している事は仮想化技術とはあまり関係ない
2010/07/19(月) 05:46:36ID:caHosZyu0
>>375
もし、佐々木希が血の繋がらないお姉さんで、大学進学の為に急に同居することになったが、
父親が海外に転勤で 自分だけ日本に残ることになった場合にどうしようか… などと、日々考える技術。
2010/07/19(月) 06:11:18ID:tQORd2ty0
>>378
それを「妄想」といふw
2010/07/19(月) 08:01:43ID:Ji1aj2yW0
>>378
妹ならば1浪して同級生コースだなw
2010/07/19(月) 08:50:05ID:H6GrMx6eP
ちきちーたは作る作る詐欺か
移転ツールつくるよりさっさと移転した方が早いような
2010/07/19(月) 09:56:13ID:KN7R3kk00
質問・雑談スレ306@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1276034202/
2010/07/19(月) 10:00:59ID:JeWiRn2rP
なんかtokiから板の構造を変えるみたいよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1278308050/648
648 名前:せしりあ ★[] 投稿日:2010/07/07(水) 16:19:23 ID:???0
そうそう フォルダ数減らすために

SSD上に
public_html/YYY/news/
public_html/YYY/goki/
public_html/YYY/oppai/

RAM上に
public_html/news/
public_html/goki/
public_html/oppai/

にしようかと、
2010/07/19(月) 10:04:18ID:JeWiRn2rP
っと、大事なことを書き忘れた

>>381
だから移転ツールの改良が必要、って話じゃ?
2010/07/19(月) 10:10:22ID:mYOwMDP70
移転ツール無しの移転は、移転時の作業工数が増えて色々問題あるから
移転ツール作って(事前に作業増やして)、移転時の作業工数減らそうぜ!ってことじゃね?
2010/07/19(月) 11:15:21ID:/AjHn6am0
思い続けるだけでやらないんだから
誰かに作ってもらいなさいw
2010/07/19(月) 11:36:51ID:9cePvHSW0
思い思われ振り振られ
2010/07/19(月) 11:48:54ID:NH9sVzxW0
仕様書を上げてくれれば、誰かしら喜んで作ってくれそうなのに
2010/07/19(月) 11:59:19ID:Ji1aj2yW0
アバターもえくぼ
2010/07/19(月) 14:34:26ID:+YMQDlRf0
自分でやればその分頭の体操にもなるからだろ。

人の見るよりも自分で試行錯誤しながら作る方が後の保守作業も楽になる。
2010/07/19(月) 15:05:15ID:yIcWuLLs0
ボケ防止にもなるしな
2010/07/19(月) 19:09:06ID:zeA5myEW0
>368
>>366の時点での「明日」は今日な訳で。
393ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/19(月) 20:39:37ID:???0
しかしもう飲み始めてしまった訳で、
あちーのよ毎日
2010/07/19(月) 20:42:24ID:0UK70iHp0?PLT(91350)
移転って飲みながらやってるもんだと思ってた、、、
2010/07/19(月) 20:43:26ID:+g+hQ7OdP
山登りして鍛えたら、酒も旨くなる、ということですね
2010/07/19(月) 20:45:01ID:Lx6Lpptj0
飲みながらするのは芋掘り
2010/07/19(月) 20:47:43ID:Ji1aj2yW0
札幌でも暑いのか・・・
2010/07/19(月) 21:25:31ID:JFQj11Bu0
札幌も北見も暑いよ?
2010/07/19(月) 21:36:26ID:9cePvHSW0
夏の雪だるまで喜んでるのが札幌
2010/07/19(月) 21:52:01ID:D5lVHZhs0
雪だるまといえば、live23/24…
2010/07/19(月) 22:00:24ID:tC5U3WlW0
8.1Rでればやる気出す
2010/07/19(月) 22:02:17ID:D5lVHZhs0
明日あたりには出るんじゃ?<8.1
2010/07/20(火) 01:06:02ID:S/GrrDoQ0
蕎麦屋の出前か
2010/07/20(火) 01:10:04ID:88jkKYcj0
今出ました(嘘
405動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/20(火) 05:24:33ID:XT/G1eoD0
http://www.asahi.com/business/update/0310/TKY201003100481.html
2010/07/20(火) 06:39:28ID:dmlxav9q0
ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/amd64/8.1-RELEASE/

8.1-RELEASE
キタ(゚∀゚)
407動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/20(火) 06:42:14ID:dmlxav9q0
ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/amd64/ISO-IMAGES/8.1/FreeBSD-8.1-RELEASE-amd64-disc1.iso
ISOもキテタ(゚∀゚)
408動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/20(火) 13:11:50ID:dmlxav9q0
http://www.maido3.com/server/hybrid-tiger/
結局、ハイブリッドTigerのOSは(今のところ)7.0Rの模様
8.1Rになるのは2chの鯖で実験してからかな?
2010/07/20(火) 14:30:46ID:RS350va70
ちきちーた★「移転ツールで作業工数削減を推進して参りたい」
ちきちーた★「移転前に移転ツール完成という思いを大事にしたい。トラスト・ミー!」
ちきちーた★「スレ住人の皆様から、ツール作成頑張れ!との思いを頂いた」 ←いまココ
ちきちーた★「移転前のツール完成を目指し、鋭意努力しているところであります」
ちきちーた★「スレ住人の皆様が、耳を傾けてくれなくなった」
ちきちーた★「大変申し訳ないが、移転前ツール完成を断念…」
ちきちーた★「支援してくださる皆様に、相談無く唐突に断念してしまい大変申し訳ない」
ちきちーた★「今後は、ツール作成に身をおきたいという思いをお伝えしたい」

こういう流れにならないことを祈ってるよ
2010/07/20(火) 14:44:50ID:s5Wz0eSm0
どこの鳥類だよ
2010/07/20(火) 15:28:57ID:h5qfkwA+0
>>409
あるあるw
2010/07/20(火) 17:25:11ID:wavTBeBu0
ちきちーたさん
市況2板(tsusima鯖)で512kb超えたスレが何日経ってもdat落ちしないので直してください。
2010/07/20(火) 17:59:34ID:XQdLNKjC0
>>412
2chの動作報告はここで。 パート25
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1223317539/
2010/07/20(火) 18:14:49ID:biblzqHFP
>>412
普通は500kB超えが落ちるのは最終書き込みから2週間じゃなかったっけ?

500kB超えで最古
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1278914618/134
134 :Trader@Live!:2010/07/13(火) 16:12:14 ID:F4ryC1B5
2010/07/20(火) 19:17:06ID:lSDvjbMqP
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1273945984/385

>beパスワード再送が未だに直っていません
>http://be.2ch.net/test/pass.php
>
>ひろゆきにはbeメしてありますが、↓に書くべきですかね?(´・ω・)
>
>【夏だ、海だ、beだ!!】 be鯖が逝った。 復旧までの日程。 ★2
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1278611678/
NGNG
>>415
ありゃま。転載して下さいましたか。ありがとうございますw

マッチポンプ™ではありません(´・ω・`)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1279227043/464
2010/07/20(火) 23:05:29ID:E9Wd7HauP
マッチポンプって確かあひるちゃんが商標もってるやつか。
2010/07/20(火) 23:17:24ID:ZetgXUaq0
誰かが商標権取ったなら丸RのRegistered Trademarkのほうじゃないの?
2010/07/20(火) 23:30:57ID:eYAixeyz0
2010/07/20(火) 23:36:58ID:eYAixeyz0
©
®
2010/07/21(水) 00:04:27ID:iSmjbqwD0
マッチポンプと言えばラノベ

Beはまだゴダってんのか
2010/07/21(水) 00:14:48ID:rMIUOneB0
ジャン
リュック
2010/07/21(水) 01:58:23ID:Tu1roS+a0
ピカード
2010/07/21(水) 02:10:49ID:HJ7vXoF80
艦長
2010/07/21(水) 04:38:03ID:aCGS06330
とかつて呼ばれた
2010/07/21(水) 08:01:00ID:oRBkIv2b0
沖田十三
2010/07/21(水) 12:45:37ID:9YGSWXmK0
エンゲージ
NGNG
>>415,416の件ですが、SunOsさんが直して下さいました。感謝(`・ω・´)ゞビシッ!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1273945984/385,390,392
2010/07/21(水) 20:33:30ID:dSUnPSGd0
au解除されたー何かするならいまのうち?
2010/07/22(木) 01:28:01ID:RtN1DcxA0
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  移転ツールの完成&toki鯖デビューまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
2010/07/22(木) 01:35:04ID:yxWF7N3S0
その前にtokiのOSバージョンアップをしないと
8.1Rが出てる今、8.0Rでデビューさせる意味は殆ど無いからね
432root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/22(木) 12:23:05ID:???0
bbq2 / m2 = tiger3546
www2 = banana3287

OSバージョンアップのため、今日午後、数回に渡りリブート入ります。
作業中それぞれ数分程度ずつ、サービス停止する予定です。
2010/07/22(木) 12:30:00ID:oZsY2GAJ0
http://www.freebsd.org/releases/8.1R/errata.html


A deadlock can occur in UFS with the QUOTA enabled due to a lock order
reversal. This problem has been fixed in r209367 (HEAD). An Errata Notice for
8.1-RELEASE is planned.

A legacy device detection in the ata(4) can fail in some cases. Specifically,
Marvell 88SX6141 controllers can cause attach failure or panic. This problem
has been fixed in r210168 (HEAD). An Errata Notice for 8.1-RELEASE is planned.
434root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/22(木) 12:47:21ID:???0
>>433
quota使ってるといまいち、ってことですか。< 8.1R
で、errata (パッチ)が出ると。

Marvellのコントローラだとataがいまいちな件は、
今の2ちゃんねるだとたぶん該当なしでよさげ。
435root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/22(木) 13:16:20ID:???0
>>432 の作業は終了しました。

%uname -r -n -m
banana3287.maido3.com 8.1-RELEASE amd64

%uname -r -n -m
tiger3546.maido3.com 8.1-RELEASE amd64
436動く動くウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
NGNG
このスレ長逝きしているね(笑)

>>1おつかれさ〜ん♪
437ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/22(木) 14:54:44ID:???0
8.1 でたのかー
早速乗せ変えてもらってくる @toki
438root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/22(木) 15:05:23ID:???0
>>437
おおっ。
2010/07/22(木) 15:08:43ID:d6bZWGDZ0
今回の移転は yutori -> toki ってことでいいの?

2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part54
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1278308050/687,694,695
687 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2010/07/07(水) 17:28:15 ID:???0
yutori はどうでしょう。
OSとApacheが古いので、例外処置やめたいなと。

694 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 17:31:23 ID:sMELeaZ00
>>687
yutoriはいま48板
ちょっと多いかな

695 名前:せしりあ ★[] 投稿日:2010/07/07(水) 17:31:48 ID:???0
>>687
んじゃ yutoriでー
量産3号機あたりをroot付き、命名権付きで
2010/07/22(木) 15:33:04ID:ULVylIxj0
ジブリ祭りも空振りで平和そのものですねーw
2010/07/22(木) 16:52:12ID:TouT7xZzP
こう言うのは早いなぁ、おいちゃんw
2010/07/22(木) 16:59:30ID:AFvx5CXY0
そりゃ、自分でやるわけじゃ(ry
2010/07/22(木) 17:36:14ID:gHIrl7wc0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)  hayabusa鯖のOSも更新すれば
 (0゚∪ ∪ +   さらにすごいことになるのかな?     
 と__)__) +

2010/07/22(木) 17:55:32ID:knpWfQdD0
>>443
OS更新するならNCQに対応したいね、って所だけどBIOSいじって動作モード変えないといけないらしいし、
まあ再インストールになるだろうな

それはそうと、こんな手順でOSバージョンアップって出来るのかな
・まず新OS鯖を旧OS鯖と同じパーティション構成で構築
・旧OS鯖からSSDを抜き取り、新OS鯖に差し込む
・新OS鯖で旧OS鯖のSSDをマウントして、読み取り/書き込みできればめでたしめでたし
・で、旧OS鯖と新OS鯖でパーティションを合わせるためだけに使ったSSDを使って旧OS鯖も新OSにアップグレードする
これが出来ればかなり簡素化出来ると思うけど
2010/07/22(木) 18:04:35ID:S5OLhigq0
なにせ鯖がサンフランシスコ
おいちゃんの会社が北海道なんで。
2010/07/22(木) 18:06:05ID:eS3YfmeO0
2ch 鯖監視係。でtokiがTimeoutになっているので、作業中かな?
2010/07/22(木) 19:25:42ID:RtN1DcxA0
>>439
tokiは量産3号機じゃなくね?
2010/07/22(木) 19:29:28ID:+IdSFwvsP
エースさん日記更新
ttp://www.maido3.com/server/zousan/nikki187.html
本日のテーマ
・tiger3553(toki)、8.1Rにするため再インストール中
・新しいbananaも作らなくちゃ
---
やっぱりbananaはi5の600番台かi3になるのかな
7xxだと物理コア数が同じだからあまり差別化できないだろうし(メモリの差はあるけど)
449本業が忙しい人@root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/22(木) 19:41:14ID:???0
>>448
> ada0: Native Command Queueing enabled

これ、adaのドライバ大きく変わっているので、メッセージ変わるはずです。
Nativeでソースgrepしても、何も出ません。

でも相当するメッセージは出るはず。
確かSCSIなディスクと同じようなのになるんじゃないかなと。
450root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/22(木) 19:41:48ID:???0
でも、その手法ですすめてOKのはずです。

逆に、どんなメッセージが出たかを書いておくと、いいのではないかと思いますです。
2010/07/22(木) 19:46:02ID:OBmSKmTK0
>>447

1(gimpo)A-tiger+旧型SSD
2(yutori7)ハイブリッドA-tiger(零号機)
3(tsushima)T-banana+新SSD
4(検証用)
5 -2ch外
6 -ニダーランDB(スペックは3と同様クラス)
7(kamome)=プロトタイプハイブリッドTiger
8(hayabusa)=ハイブリッドTiger 初号機
9 -ニダーランGame ハイブリッドtiger 弐号機
10(toki)=ハイブリッドTiger 参号機

ハイブリッドTiger=量産機、ならこれでいいんじゃない?
多分hayabusaはもともとメモリ12GBで急遽スペックアップしたんで・・・
みたいな感じだし
2010/07/22(木) 19:55:10ID:L32W3qx40
>>449
# uname -a
FreeBSD *** 8.1-RELEASE FreeBSD 8.1-RELEASE #0: Sun Jul 18 01:38:39 JST 2010
うちのこの環境では、

ada0 at siisch1 bus 0 scbus1 target 0 lun 0
ada0: <INTEL SSDSA2M040G2GC 2CV102HB> ATA-7 SATA 2.x device
ada0: 300.000MB/s transfers (SATA 2.x, UDMA6, PIO 8192bytes)
ada0: Command Queueing enabled
ada0: 38166MB (78165360 512 byte sectors: 16H 63S/T 16383C)

こんな出力です。
453 ◆MUMUMUhnYI
垢版 |
2010/07/22(木) 20:10:04ID:XYVs6W6Z0
>>452
ソースざっと見る限り、そう出れば問題無いですね。
普通のSCSI(CAM)の時と同じ感じで。
2010/07/22(木) 20:15:34ID:knpWfQdD0
どうでもいいけど、>>448に書いてあるdmesgは8.0Rの時のだと思う
てか、最後の方にそう書いてあるし

ちなみにうちの環境だとこう(バーチャルPCだけど)
ada0 at ahcich0 bus 0 scbus0 target 0 lun 0
ada0: <VBOX HARDDISK 1.0> ATA-6 SATA 2.x device
ada0: 300.000MB/s transfers (SATA 2.x, UDMA6, PIO 8192bytes)
ada0: Command Queueing enabled
ada0: 32768MB (67108864 512 byte sectors: 16H 63S/T 16383C)
acd0: DVDROM <VBOX CD-ROM/1.0> at ata0-master UDMA33
2010/07/22(木) 21:12:31ID:knpWfQdD0
http://www.maido3.com/server/zousan/tiger3553-dmesg-81.txt
8.1Rのインストールが完了したようです
dmesgのAHCIのメッセージもちゃんと変わってます
> ada0: Command Queueing enabled
456電車移動中 ◆MUMUMUhnYI
垢版 |
2010/07/22(木) 22:30:42ID:pcik1XOc0
>>455
--more-- とか、コピペミス(?)っぽいところがあるみたいですが、
目視では概ね問題なさげで。

ということで、先に進んで問題ないっぽいかんじで。
2010/07/22(木) 23:32:40ID:X7YhKPlT0
テレビ番組欄
http://epg.2ch.net/tv2chwiki/

スレの順番が変わっちゃったんですけど何か関係ありますか?

NHK(総合)
NHK(教育)
日テレ
TBS
フジ
テレ朝
テレ東

だったんです。
2010/07/22(木) 23:47:03ID:ydEV4WDW0
NCQしたらパフォーマンスが上がるようならむしろdatをデフラグしとくべきじゃね?
2010/07/22(木) 23:56:44ID:9L7Ofxeb0
そもそもSSDでのNCQはHDDでのNCQとは性格が違うので
HDDの時のようにデフラグすれば なんてことにはなりません
2010/07/23(金) 00:02:19ID:L9he7SUB0
デフラグしてもSSD内部でインターリーブが効く様な配列になるとは限らないから困る
461root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 10:28:48ID:???0
>>457
今どうかしら。
2010/07/23(金) 10:40:21ID:xNCNXhiE0
>>461
457に書いてある順番通りですね
2010/07/23(金) 10:42:02ID:64c/PRmK0
>>461
Jane Styleでスレッド一覧表示
 テレビ東京
 フジテレビ
 NHK総合
 日本テレビ
 テレビ朝日
 NHK教育
 TBSテレビ
464root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 10:50:43ID:???0
さっき subject.txt を手で直してからは、
うまく動いている気がするです。
http://epg.2ch.net/tv2chwiki/subject.txt

私のJaneViewで見る限り、アナログの並びになっているように見えます。

1279849740.dat<>003res/min [NHK総合]歌うコンシェルジュ (2)
1279849745.dat<>004res/min [NHK教育]道徳ドキュメント (2)
1279849750.dat<>024res/min [日本テレビ]PON! (2)
1279849755.dat<>004res/min [TBSテレビ]パク・ヨンハ主演作オンエアー (2)
1279849760.dat<>017res/min [フジテレビ]知りたがり! (2)
1279849765.dat<>003res/min [テレビ朝日]ちい散歩 (2)
1279849770.dat<>003res/min [テレビ東京]E morning (2)
2010/07/23(金) 10:56:22ID:27Hghd9m0
>>463
地デジの順番に並んでたわけでもなかったのね。
2010/07/23(金) 10:57:48ID:64c/PRmK0
>>464
Jane Styleを終了→再起動してみましたが、>>463の状態のままです。

# 個人的には何も支障ないですけど
2010/07/23(金) 10:59:03ID:geuUeD8V0
002res/min [NHK総合]歌うコンシェルジュ
004res/min [NHK教育]道徳ドキュメント
015res/min [日本テレビ]PON!
001res/min [TBSテレビ]パク・ヨンハ主演作オンエアー
022res/min [フジテレビ]知りたがり!
002res/min [テレビ朝日]ちい散歩
002res/min [テレビ東京]E morning

大丈夫
Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.02)
2010/07/23(金) 11:00:52ID:x1sCtvVn0
002res/min [NHK総合]歌うコンシェルジュ
007res/min [NHK教育]道徳ドキュメント
015res/min [日本テレビ]PON!
004res/min [TBSテレビ]パク・ヨンハ主演作オンエアー
014res/min [フジテレビ]知りたがり!
008res/min [テレビ朝日]ちい散歩
000res/min [テレビ東京]E morning

こっちも大丈夫
Monazilla/1.00 (V2C/2.1.3)
2010/07/23(金) 11:03:15ID:AZB/ZVr+P
>>466
スレ一覧更新したの?
2010/07/23(金) 11:03:20ID:64c/PRmK0
『板のインデックスを再構築』でアナログの並びになりました。
2010/07/23(金) 11:03:46ID:64c/PRmK0
>>469
した
472root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 11:05:18ID:???0
大丈夫そうかしら。

「アナログの並び」がいいのかどうかはよくわかりませんが、
(中身見てないので、簡単に直せるのかどうかもわからない)
とりあえず問題は解決した、ということですかね。
2010/07/23(金) 11:57:18ID:bEIIG+5l0
Jimさんから、「reindex script」の件でメールもらいました。

で、ちと現状を整理しておきたいのですが、
これであってますでしょうか。

# 3) の初代管理人のレスのソースは、ちと探してみるです。

1) 削除
さまざまな理由により2ちゃんねるとbbspinkで全く別となり、
完全独立で稼働している。

2) 規制
2ちゃんねるとbbspinkでは共通の規制システムを使っており、
規制・規制解除ともに、具体的にシステムを触っている
(設定を仕込んでいる)のは同じ人々である。

3) その他掲示板維持系システム
F22/F15/F35など、掲示板システムを維持するためのしくみ。
2ちゃんねるのものをそのまま使って動かしている。
これについては初代管理人が「特に問題なければそのままでおk」というレスをしている。
2010/07/23(金) 12:01:13ID:bEIIG+5l0
管理人(当時)のレスみつけますた。
しかし、質雑かいな。

質問・雑談スレ261@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1189580817/207
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1189/11895/1189580817.html

207 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2007/09/15(土) 20:48:31 ID:???0 ?S★(1004247)
bbspink.comの新サーバの件で、
F22とかRockとかのそのへんの調整は、
従来どおり適当に設定してくださいー。

と書いとくといいらしいというお告げが。。
2010/07/23(金) 12:04:54ID:bEIIG+5l0
で、そんなわけで >>473 が正しいとすれば、
その「reindex script」(板復帰のことですかね)は、
3) に相当ものなんじゃないのかなと。

つまり、「reindex script」がもし板復帰のことだとしたら、
今までどおり(?)、2ちゃんねるの復帰できる人がたんたんと、
板復帰の作業をすればいいんじゃないのかなと。
2010/07/23(金) 12:07:35ID:bEIIG+5l0
それとも削除のように板復帰についても、
何らかの「きっちり分けなければいけない、技術的ではない何らかの事情」
が実はある、ということなのかしら。

ということで、ひるめし。
2010/07/23(金) 12:10:25ID:bEIIG+5l0
>>475
> 3) に相当ものなんじゃないのかなと。

相当 → 相当する
2010/07/23(金) 12:16:25ID:BCxaJciVP?S★(512000)
>>475
上段は同意だけど下段には違和感があると思います。
2010/07/23(金) 12:23:53ID:UaCtKjGa0
おつかれさまです。

>>475
なるべくPINKで出来る作業はPINKでやりたいと思っております。
遠慮というわけではないですけど、
自立できる部分はPINKの(人的)リソースを使いたいのです。

むむむさんがやりやすい方で構いませんが、
PINKでやるならば、以下のスレが適当かと思っております。

■ 桃色吐息 ★ の作業が必要になった場合にageるスレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1153578728/
2010/07/23(金) 12:26:41ID:bEIIG+5l0
>>479
私、もうそのスレには行かないです(きっぱり)。

理由は「ショウジキ、モウコリマシタ」ということで。
わがままでごめんなさい。
2010/07/23(金) 12:33:23ID:wmDsv1wj0
(きっぱり)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
2010/07/23(金) 12:34:12ID:bEIIG+5l0
そんで、bbspinkが「自立」する問題については、
既に100万回ぐらいは議論があったような気がするので、
改めてここでは議論しないというか、正直、私はもうしたくないです。

で、板復帰のスクリプトですが、
(というか板復帰だと決めてますが、ほんとにそうなのかしら)、
私も全貌を把握していなかったりします。
雪だるま化する時に、確かどこかで議論したような気もしますが、、、、。
2010/07/23(金) 12:35:45ID:bEIIG+5l0
で、個人的な見解として、

・2ちゃんねるの復帰できる人がbbspinkの板も復帰する

ということで、誰がどう困るのかが、正直、よくわかんないです。

・Jimさんが困るのか
・EROさんが困るのか
・初代管理人が困るのか
・パケモンの中の人が困るのか
・2chのユーザーが困るのか
・bbspinkのユーザーが困るのか
・...

もし、復帰の回数がすごく増えるということだと、
復帰人さんは作業が増えて困るのかもですが。
2010/07/23(金) 12:40:14ID:bEIIG+5l0
で、これってもう何年も前のことだと思うんですが、
本件が仮に「板復帰」のことだとして(ひつこい)、
今まで何年もの間、bbspinkでそれをどうやって解決してきたのかが、
とても気になります。

・たまたま復帰の呪文を知っている人が板復帰をしてきた
・板復帰しなくてもうまく動いていた
・他(具体的に________)
2010/07/23(金) 12:46:18ID:64c/PRmK0
>>472
蒸し返して申し訳ありません。

> とりあえず問題は解決した、ということですかね。
だと思います。
あとは最初の質問者さん待ちかな。


# 個人的には地デジ並びが好き
486root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 12:47:33ID:???0
>>485
どもですた。

そろそろ「地デジ並び」にしたほうがいいかなとも思うんですが、
(これも地デジ化?)、できるのかどうかは不明。
2010/07/23(金) 12:51:16ID://ajyjyV0
>>484
×ひつこい
○しつこい
2010/07/23(金) 13:06:15ID:UaCtKjGa0
板復帰のことです。
で、少々時間がないのでその他の事項はのちほど書きます。
スミマセン
2010/07/23(金) 13:30:59ID:gyUo+GJI0
>>487
江戸っ子でい
2010/07/23(金) 13:44:22ID:IkYHzK7l0
江戸っ子は「ひ」が「し」になっちゃうんじゃ?w
491root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 13:50:55ID:???0
過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 08
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1270388495/822

確かに、www.nttcredit.com のサーバ証明書の有効期限が切れている模様。
2010/07/23(金) 13:55:54ID:xiRiH4ok0
お前ら! 七味唐辛子って言ってみろ。

>・2ちゃんねるの復帰できる人がbbspinkの板も復帰する
実際にやるかどうかは置いといて、逆もまた真なり。で良いような。
2010/07/23(金) 14:05:00ID:UaCtKjGa0
>>484
PINKでの板復帰はわたしが知っているのは2人いて、
PINKの各種変更総合スレで復帰依頼や作業をしていました。
一年ほど前に一人がPINKを去り、PINK復帰人は一人になりました。
「一人はイヤン、お友達を増やしたいの」ということで
スクリプトのリネームなどの増員のための作業をJimさんが試みましたが、
Jimさんはリネームすべきスクリプト名がわからず作業は頓挫しました。

というのがここまでの経緯です。

>>483についてですが、現在はPINKにて復帰依頼を受け付けているので、
受付場所が二つになるのは煩雑になるように思えます。
というのは今考えたことで、正直に申しますと
2ちゃんねるの人に依頼するというのはあまり考えていませんでした。

指摘されるまで思っていたのは、復帰出来る人が一人で
その人がいなくなったら復帰が出来なくなるのは非常に困るので、
復帰出来る人を増やしたいと考えたのが今回の行動の動機です。
2010/07/23(金) 14:06:50ID:VGoeJCYe0
「出来る人がやる」で良いんだろうけど、各人の心情的な事も考えて
(復帰出来る人全員が「PINKの復帰も請け負うよ」とは考えていないかも知れない)
PINK側で復帰出来る人を増やしたいなあと言う話であれば、それもまた良いのでは。

>>491
証明書切れが原因だったのか…
2010/07/23(金) 14:49:20ID:kgQRduhT0
>483
それじゃなくて逆
PINKの復帰が出来る人が2ちゃんねるの復帰も出来るのが困るらしいぞ
結局誰が困るのかは知らんけど
496ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/23(金) 14:56:48ID:???0
まぁなんだ、とかく世間は難しいのぅ
497root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 15:07:52ID:???0
順調なようでなによりです。>>496

http://www.maido3.com/server/zousan/nikki188.html
http://www.maido3.com/server/zousan/tiger3553-dmesg-81-2.txt
498ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/23(金) 15:12:17ID:???0
やっと低気圧が通過し裏側に入ったようで
とても涼しいぞー、久しぶりにからっとからっと
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/
499root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 15:15:36ID:???0
>>494
セッションIDをもらうほう、
https://2chv.tora3.net/futen.cgi の証明書は、切れていないようです。

# でも、こっちも2010年8月15日までみたいなので、あと1ヶ月を切っています。

切れているのは、クレカ使って新たに●を買うほうではないかと。
2010/07/23(金) 15:15:48ID:9pLr69qPP
内地はあぢ〜よ〜あぢ〜
2010/07/23(金) 15:15:51ID:PT8bPnsOP?PLT(91350)
そうは言ってもまだあちいよソ

このままじゅんちょに行けばtokiはそろそろなのかな?
502ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/23(金) 15:16:26ID:???0
そのようで、手配しました。
2010/07/23(金) 15:23:46ID:IkYHzK7l0
枝豆にビールがおいしい季節になりましたw
504root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 15:26:38ID:???0
>>503
プリンが規制されている人の前でそれは、、、。
2010/07/23(金) 15:28:17ID:FQU7+GPA0
暑くない地域の人は今日はビールおあずけです
2010/07/23(金) 15:29:35ID:27Hghd9m0
規制しますよ?
2010/07/23(金) 15:32:23ID:64c/PRmK0
枝豆は塩茹でより蒸したほうが美味いんだよ?
2010/07/23(金) 15:32:31ID:gyUo+GJI0
規制
\.prin.ne.jp
509ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/23(金) 15:37:25ID:???0
\.prin.th 規制
2010/07/23(金) 15:38:36ID:YeePSMveP
( ´゚д゚`)
2010/07/23(金) 15:40:56ID:FQU7+GPA0
( ゚д゚)
2010/07/23(金) 15:41:27ID:xiRiH4ok0
通風による迷惑行為。ってなんでやねーん。
513ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/23(金) 15:44:01ID:???0
なんか寒くなってきた、20℃をもう切りそう
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-14163.html?groupCode=12&areaCode=203

今日は花火大会なのに〜
514ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/23(金) 15:51:46ID:???0
toki.2ch.net 受け取ってきた。
パスワード変更済み
515root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 15:54:05ID:???0
>>514
ログインできました。

システム的中身、チェックしてみるです。
2010/07/23(金) 15:56:11ID:UfBEnqZo0
中身をグッチョグチョにかき回されるtokiたん
517root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 15:56:51ID:???0
dmesg
/etc/sysctl.conf
/boot/loader.conf

問題なさげ。
2010/07/23(金) 15:57:13ID:IkYHzK7l0
ちなみにサンフランシスコも快適みたいです
ttp://nihongo.wunderground.com/US/CA/San_Francisco.html
519ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/23(金) 15:58:46ID:???0
ざーざー雨だー
520root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 15:59:45ID:???0
おっと、/hd と /home に noatime が入っていないようです。

これはいまいちなので、たんたんと入れてもらいます。
一度リブート入るかと。

他も調べて、まとめてむぎゅってもらうます。
521ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/23(金) 16:01:38ID:???0
標準機にするんでnoatimeはなしで行こうと思っていますー
2010/07/23(金) 16:03:03ID:eVJoZzJt0
こっちはガリガリ君食うにはとてもよい日和なのに
523root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 16:05:53ID:???0
>>521
お、そうしますか。

いまどきはnoatimeなしが一般的な標準かも、という話もありますが、
(atime使っているアプリやサーバはほとんどなさげ)、
それでいくということなら、まずはそれでいって、
あとではずすという手もあるのかもですね。

他の箇所の設定は、今わかる範囲では問題なさげですた。
524root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 16:06:13ID:???0
あ、
> noatimeなしが

noatimeありが、
2010/07/23(金) 16:07:42ID:BCxaJciVP?S★(512000)
日本語ヤヤコチイネ!
526ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/23(金) 16:08:23ID:???0
確かに、、
どれが標準って話もありますなぁ

でもいざとなればはずせる安心感もすてがたい。
527root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 16:11:52ID:???0
smartctl ですが、、、。

open("/dev/xpt0",O_RDWR,00) ERR#13 'Permission denied'

そうか、cam (atacam) になったから、/dev/xpt0 を読むのか。
どうするかな。
528root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 16:12:14ID:???0
しかも O_RDWR かいな。>>527
529root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 16:20:59ID:???0
で、今やろうとしているのは例の smartctl を一般でも何とか、というやつで、
掲示板サーバとして動かすぶんには、特に障害はなさげかなと。
2010/07/23(金) 16:42:56ID:Ox3UG8c40
>>529
ports/security/super は使えませんか。

http://www.ucolick.org/~will/RUE/super/README
531root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 17:05:31ID:???0
>>530
最後は sudo かな、
(今 README 縦読みしましたが、sudo とも違いが書いてあるみたいですね)
とも思っていたりしましたが、なんかもっと、回避できるうまい方法はないもんかなと。

# 以前は smartctl -a ata -A /dev/ad8 みたいな方法で回避できてたわけです。
532root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 17:06:23ID:???0
で、ちと本業忙しくなってきたので、今夜ぐらいまであまりアクセスできないかも。
(オンラインではいます)
533root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 17:11:51ID:???0
あと、今回のは専用サーバなので、
やっていただくなら sudo や super の仕込みよりも、
devfs.conf の設定で /dev/xpt0 のパーミッションを変えてもらう方向かな、
と、思っていたりするです。>ODN大阪(仮名)さん
534root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 17:23:24ID:???0
あと、なんか上のほうに、
auが解除された話が出ていたような気がするので、
例のPCSVからアクセスできなくする件を、帰宅後にでもぼちぼちやってみようかなと。
2010/07/23(金) 18:26:30ID:KfLIoAhXP
そいえば、noatimeのほうがSSD的には書き込む量が減って長寿命化するかもとか開発日誌に書いてあった気がするけど
だからnoatimeはSSD搭載鯖では標準化しちゃってもいいんじゃないかな
2010/07/23(金) 18:27:39ID:???P
スクリプトが共通なのはまぁ仕方ないとしても
作業する人が同じてのはどっちにも良くないと思うなぁ
ついでに気持ち悪い

いや、もう呪文は記憶の彼方だけど
2010/07/23(金) 18:42:52ID:b73LNnyD0
"enemy knows the system"じゃダメなのか
beのソースはこないだの騒ぎですでにばらまかれた恐れがあるんじゃねーの? 俺タイミング悪くて見てないけど
2010/07/23(金) 19:03:35ID:???0?2BP(9003)
別に気持ち悪くない。
何の拘りなんだろう?
考え過ぎだ。
2010/07/23(金) 19:14:53ID:9dInWF/v0
>473
bbspinkでの復帰の呪文を知っている人曰く、pinkの構成から2chの方を類推できちゃうのはまずいんじゃないですかねー
ってなわけで復帰用スクリプトの名前を変えて欲しいそうですよ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1153578728/513-514

削除海王がpinkでいろいろやらかしたときに、2ch側の削除用のもろもろを変更した記憶が。
2010/07/23(金) 19:17:57ID:9dInWF/v0
って、よくよく考えたら>539の最後の一行は今回のパターンとは関係ありませんでした。陳謝
2010/07/23(金) 19:31:30ID:bEIIG+5l0
というか、2ちゃんねるとbbspinkの復帰の呪文は同じらしいって、
現時点で既にもうばれてーら、ってことですね、それ。>>539

つまり今現在、2ちゃんねるの復帰人さんはbbspinkの板も復帰できて、
bbspinkの復帰人さん(実質一人みたいですが)は、2ちゃんねるの板も復帰できると。

で、つまり何が言いたいのかというと、
bbspinkで復帰人を増やすかどうかっていうことは、実は全く本質じゃなくて、
板復帰について「ばれてーら」な現在の状態が果たして良いのかどうか、
っていうことなんじゃないのかなと。
2010/07/23(金) 19:34:36ID:bEIIG+5l0
で、それが良くないと*2ちゃんねるが*思うのなら、
呪文を変える必要があるのは、
つまり呪文が流出しないように守らなければいけないのは、
bbspinkではなくて2ちゃんねるの方であって、
bbspinkでどうするのかということとは、実のところあんまり関係ないんじゃないかなと。
2010/07/23(金) 19:36:26ID:bEIIG+5l0
つまり、自らの身を守るために、
2ちゃんねるが再び >>539 の最終行と同じことを実施する必要があるのか、
という、話なんじゃないのかなと。
2010/07/23(金) 19:36:47ID:bEIIG+5l0
で、それって本当に「その必要がある」んでしょうか。

正直、私にはよくわかんないです。
2010/07/23(金) 19:39:11ID:o3Qlyo9+0
hayabusaに宣戦布告・・・・・・・・か?

【番組】NHK、BS-2にて大型アニソン特番8月14日に放送!
「萌える!泣ける!燃える ゼロ年代 珠玉のアニメソングスペシャル」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1279881232/
546root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 19:41:03ID:???0
>>545
結構どきどきしてます。
でもBS2だからなぁ。

まず、livecxの26時間テレビかなと。
(明日でしたっけ)
2010/07/23(金) 19:48:40ID:o3Qlyo9+0
>>546
懐かしアニメが無いので、休み無く負荷がかかるし、
ゲストの発言で、大炎上なんてことはないでしょうか?
あと、アニヲタはBSでも関係ないと思いますよ。
548root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/23(金) 19:53:19ID:???0
>>547
であれば、楽しみが増えるです。
負かされれば、また何か新しい工夫を考える(もうないのかもですが)方向かと。
2010/07/23(金) 20:00:29ID:gDqC73xg0?2BP(1245)
2chとしては、困らなければどっちでもいいんじゃね、って気がしていて、
Jimさんに復帰スクリプト教えてbbspinkが勝手に別名に変えて勝手に復帰人を増やすとか、
同じにしていたずらされて困ったら2chが変えればいいとか、
そのぐらいの話だと思うー。
2010/07/23(金) 20:02:21ID:xiRiH4ok0
やっぱりいつも通り「困ってから(ry」に落ち着く。っと。
2010/07/23(金) 20:05:32ID:aVoArAZ+0
2chの復帰呪文とBBSPINKの復帰呪文は違うかったと思う・・・
2010/07/23(金) 20:08:45ID:xww5WrtP0
バニーアリンにモザイクつけたら
素人ものエロDVDのパッケージみたいになった。
2010/07/23(金) 20:09:37ID:xww5WrtP0
あ、誤爆です。
すみません。
2010/07/23(金) 20:15:30ID:BXEezZ8S0
rootさんrootさん、
転送量グラフの不具合?かもしれないんですが(負荷監視所や鯖監視係ではグラフに特に異常はない)、
mamonoの転送量が13:30頃に途切れてるのでちょっと調べてもらえませんか(HDDが片肺になってないかとか、ネットワークが半二重になってないかとか)
http://traffic.maido3.com/q6Iy/8VLV/mndb/
2010/07/23(金) 20:19:41ID:HrCD1F8Q0
りなっくすはデフォルトnoatimeと言っておく。
2010/07/23(金) 20:20:58ID:9DiY7dxkP
こっちでは途切れてないみたいですよ。
http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/traffic/mamonotraf-day.png
2010/07/23(金) 20:25:26ID:BXEezZ8S0
>>556
となると転送量グラフのバグなのかな?

それはそうと、tokiでは主要ソフトウェアがバージョンアップしてるようで
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki188.html
perl5.10系の鯖が入るのは掲示板鯖では初?
2010/07/23(金) 21:01:15ID:22CIjs3f0
>>546
一応この後トトロがありますけど、まあそんなには行かないですよねえ。

>>547
8/14はちょうどコミケ2日目だから、むしろそこまで増えないかも知れない。
2010/07/23(金) 21:08:40ID:AHPf02370
トトロはじまった
2010/07/23(金) 21:16:50ID:iOTH3h0B0
まっくろくろすけで53.934Mbpsか
2010/07/23(金) 21:30:07ID:Eiw7LUo50
ロリコンの巣窟
2010/07/23(金) 21:45:16ID:Jh3GJBiE0
トトロにはAA資産があるから。。。
2010/07/23(金) 22:40:11ID:VRGSu6lq0
>>555
relatimeが標準>Linux
2010/07/23(金) 22:41:35ID:9pLr69qPP
>>546
明日からの26時間TVは盛り上がる要素が皆無だから心配無し。
強いて言えば深夜のさんま・中居コーナーぐらいか。
2010/07/23(金) 22:49:14ID:xxJbJM1d0
トトロ実況余裕でした
2010/07/23(金) 22:52:26ID:zpAX76az0
ぐっと盛り上がらないけど決して伸びないわけでもない
トトロらしい
2010/07/23(金) 22:58:16ID:AHPf02370
トトロオワタ
2010/07/23(金) 23:00:08ID:KfLIoAhXP
トトロだったから実況の流れもトロトロだったな
569457
垢版 |
2010/07/24(土) 00:00:21ID:LmJ3uaUy0
遅レスですみません

>>461
るーとさんご対応ありがとうございました。

>>485さん
並びは気にして無いのですが突然変わってたので何か壊れちゃったのかな? とか
思い安易に投稿しちゃいました、気をつけます。
570root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/24(土) 00:21:09ID:???0
>なかのひと

smartmontools を ports からではなく、ソースから make して入れたようですが、
8.1R では標準の ports/packages で入れれば、普通に smartmontools-5.39.1 が
入るはずです。

ということで保守性を考えた場合、ports / packages を使うほうが、
いいかなと思いますです。

あと、/tmp に smartmontools を make した残骸が残っているようですw
実運用上影響ないですが、ちょっとかっこわるい気がするので、
作業後は消しておいたほうがいいかもです。
571しー ★
垢版 |
2010/07/24(土) 01:18:49ID:???0
>>476
bbspinkが分かれたときに削除とともに板復帰も分かれたような記憶です。
おそらく当時は復帰屋から削除屋へ昇格する流れがあったからと思いますが。

>>493
現在は2ちゃんねるは復帰屋募集は無くなっていますので、bbspinkもそれに準じた形をとるなら
削除屋相当の方が板復帰も兼ねたら良いのでは。
572しー ★
垢版 |
2010/07/24(土) 01:21:54ID:???0
あ、キャップ間違えた・・・・・
2010/07/24(土) 01:23:29ID:LWkRfxE/P
!?
2010/07/24(土) 01:25:00ID:pUi3g3MQ0
いまさらおどろくこともなかろう
2010/07/24(土) 02:00:56ID:ATjeFLQg0

http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/23

mdよりtmpfsのほうがよいみたいですね。
バグがあるようですが。

>>548
ひとつのねたで

2010/07/24(土) 02:22:36ID:ZSFbGoNN0
     ∧ ∧__
    /(*゚ー゚)  /\ 
  /| ̄∪∪ ̄|\/ 
    |  しぃ  |/ 
      ̄ ̄ ̄ ̄
577root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/24(土) 02:24:27ID:???0
>>534 に対応しました。

auのPCサイトビューアーのIPアドレスからは、
2ちゃんねるに投稿できなくなったはず。
2010/07/24(土) 02:35:46ID:XmqllxGb0
>>577
乙です
ちゃんと拒否られましたです
2010/07/24(土) 02:41:56ID:myzLEDudO
>>577
auのアンドロイド端末の2chブラウザからの書き込みは出来ますか?
580root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/24(土) 02:44:03ID:???0
>>579
もし仮にPCSVと同じIPアドレスから書き込みが来るんだとすると、
だめということになりますね。

そうでないとしたら、その仕様次第かと。
今の私には情報がありませんです。
2010/07/24(土) 02:58:06ID:myzLEDudO
>>580
ありがとうございます。
該当板で確認してみます。
582root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/24(土) 03:00:04ID:???0
>>581
私も仕様を知りたかったりして。

このへんとか。

[test] 書き込みテスト 専用スレッド 192 [テスト]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1279806227/
2010/07/24(土) 03:25:10ID:myzLEDudO
>>582
現在使用中の端末の電波帯が来年で停波になるので
この際乗り換えを検討してまして…。
私事ですいません。
2010/07/24(土) 05:25:05ID:/p8spl8d0
>>545よりも8月1日と8月8日に放送される新世紀アニソンスペシャルの第3弾の方が・・・。

NHK、「MUSIC JAPAN 新世紀アニソンスペシャル」の第3弾を2010年8月に放送 -
スペシャルゲストやコラボなどアニソンファン必見!
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/08/mjsp/index.html
2010/07/24(土) 07:39:03ID:4un+TLcEP
らっきょう
2010/07/24(土) 08:14:16ID:S1z/SrOQ0
福神漬け
2010/07/24(土) 09:32:41ID:LWkRfxE/P
tokiマダー?
2010/07/24(土) 09:51:46ID:myzLEDudO
auネタの件ですが、keitaiのスレ見ても、誰も異常を感じた方は居ないようです。
Wifi、3G回線共にクレーム無し。
早速買いたい所が品切れ中らしいです。
スレ進行も早く、荒れていないしすっかりROMしちゃいました。
2010/07/24(土) 10:08:01ID:zspBhszC0
ちょっとふしあな依頼してきてよ
IS01の本スレ速すぎるんだもの
2010/07/24(土) 10:10:15ID:X9nVgcXb0
auってKDDIだったっけ、ODNってかauoneのインフラ使ってんじゃねえかな
2010/07/24(土) 10:21:19ID:ynSGhzdn0
EzWeb、ISNET、au.netの3つのサービスがある。それぞれガラケー用、ISシリーズ用、E30HTとPC用だったかな
何考えて増やしたかは不明、ついでに逆引きも今んとこ不明
2010/07/24(土) 10:23:46ID:X9nVgcXb0
ああ、Dと概ね一緒か。
ってことはSBもインフラは似た様な別れ方なのかな。
2010/07/24(土) 10:33:06ID:ynSGhzdn0
禿はガラケー、スマホ、panda、AIかなぁ
茸も禿も入り口はもうちょっとあるよ
2010/07/24(土) 12:54:08ID:g0l9JAje0
>>589
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1279804908/506-508

試してみた。 来てくれるかな?
2010/07/24(土) 12:56:42ID:vPKuHXj9P
>非常に危険を伴う行為ですので、好奇心から参加しないで下さい。
>はっきり言ってIPアドレスを晒す行為です。個人情報特定の危険も伴う可能性のある行為です。
>しかし、皆様の決死の任務で、全2ちゃんねるのauユーザーを全面規制から救い出せるかもしれません。

おい
596 ◆69d74Mo32I @Rock_De-Nashi ★
垢版 |
2010/07/24(土) 13:00:36ID:???0
まだ被れるのかなこの帽子
597 ◆69d74Mo32I @Rock_De-Nashi ★
垢版 |
2010/07/24(土) 13:01:03ID:???0
数年ぶりにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
598 ◆69d74Mo32I @Rock_De-Nashi ★
垢版 |
2010/07/24(土) 13:03:00ID:???0
>>595
嘘を言って書き込んでもらい訳にはいかん。
本当の危険性を知って書き込んでもらわないと個人情報に関わる問題だし。
2010/07/24(土) 13:09:04ID:MN8Ikosh0
ぶっちゃけauがお漏らししない限りはまず個人情報には繋がらない。
2010/07/24(土) 13:15:18ID:aOCiQ2hP0
そんな事言ってるとひろみちゅがアップを始めるぞw
601Rock_De-Nashi ★
垢版 |
2010/07/24(土) 13:15:26ID:???0
>>599
確実なゼロがない以上、志願者を危険にさらす訳にはいきません。
嘘はついてはいけない。本当のことを話さないと。
2010/07/24(土) 13:17:54ID:KRPu+Y6s0
つまり人類は滅亡する
603Rock_De-Nashi ★
垢版 |
2010/07/24(土) 13:19:24ID:???0
すみません、軍板出身なものでつい話し方が固くなってしまって。
2010/07/24(土) 13:25:47ID:JG2NgmPd0
志願兵まだー?
605Rock_De-Nashi ★
垢版 |
2010/07/24(土) 13:53:44ID:???0
我ながら大暴走だ。
root▲▲★さんの方向性と全く逆だ。

しかし走り始めたら留められない。いや止まらない。
帽子取り上げの覚悟は決めた。いや銃殺ものだな。
2010/07/24(土) 14:07:57ID:OwokD6nZ0
つーか、帽子被って投稿する意味あるの?
2010/07/24(土) 14:08:16ID:S1z/SrOQ0
今からでも止めりゃよかろうが
2010/07/24(土) 14:11:21ID:g0l9JAje0
>>606
すいません、久しぶりだったので。

>>607
始めちゃったんだからしょうがないでしょうが。
2010/07/24(土) 14:12:56ID:npP8C0YMP
>>605
銃殺はない・・・・「むぎゅ」ってされるだけだ。
2010/07/24(土) 14:15:43ID:JG2NgmPd0
軍事クーデターときいて
2010/07/24(土) 14:24:31ID:S1z/SrOQ0
自分で始めたんだから自分で止められるだろうが、
何言ってんだ、この占い蛸
612579
垢版 |
2010/07/24(土) 14:54:11ID:myzLEDudO
以下、雑談は質雑スレで。
2010/07/24(土) 16:42:25ID:NFjocAK/O?2BP(0)
>>577
対応お疲れ様です。
2010/07/24(土) 16:45:53ID:xfhvlJbO0
>>601
IPとホスト名は公開情報です(キリッ
2010/07/24(土) 16:47:28ID:kzL3xFbJ0
hayabusaたちが通った道ですねぇ〜。
http://ftp-admin.blogspot.com/2010/07/cpu.html

やっぱり大量にアクセスが有るところではログ周りには困るようで。
2010/07/24(土) 19:27:27ID:8bvP5hq/0
26時間でcxがさらに糞スレ乱立しすぎてる
TATESUGI値一時的にあげてもいいかも
●持ってる人が必要があれば立てるだろうし
2010/07/24(土) 20:55:56ID:oFwBJyjr0
26時間経てば終わるんだからほっとけ
2010/07/24(土) 23:48:11ID:4t/67jWEP
>>605
で、この人誰?
2010/07/25(日) 00:02:34ID:Wfm6H+Ye0
>>618
>>612
2010/07/25(日) 01:12:01ID:MY3hHENPP
さー珍走団でどれくらい負荷がいったかな?
2010/07/25(日) 01:14:32ID:MY3hHENPP
http://hayabusa-1gbpsgraph.maido3.com/hayabusa/

おー、60Mすっ飛んでいったw
622動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/25(日) 05:42:46ID:OBfHEF0R0
         ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< toki.2ch.netまだぁ?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん  .|/ http://www.maido3.com/server/hybrid-tiger/
2010/07/25(日) 13:12:00ID:e0eyMf2m0
yotori -> toki

live28みたいに規制解除で負荷試験はするの?
2010/07/25(日) 18:55:18ID:Up1AN6u30
萌えdパワーこえー
2010/07/25(日) 20:01:03ID:h5J1TWHl0?2BP(133)
おじゃまいたします。

>>480
了解しました。
むむむさん(に限らず誰もが)が来たくなるような
PINKにしたいと思いますので、気が向いたらよろしくです。

>>571
削除人さん、PINKではデリーターと言いますけど、
削除リーダーが不在なために新規募集は難しく
アクティブで活動している人も極小な状況なのです(´・ω・`)
今年中には改善するつもりですけど・・・なのです。


復帰スクリプトのリネームについては、
あまり必要性を感じている人がいない模様ですので、
リネームしないで復帰人を増員する方向でやりたいと思います。
「ストップ」の声がかからない限りずんずん進めるつもりです。
どうもありがとうございました。
2010/07/25(日) 21:31:28ID:MY3hHENPP
結局、一番の山が>>621だった26時間TVって。
これがバラエティーのフジテレビなんですね川・∀・)ニヤニヤ

2010/07/25(日) 21:36:26ID:xcYGMMIz0
これが伸介クオリティー

復帰人ふやすの?
2010/07/25(日) 23:39:18ID:???0
>>480
うわぁ、お疲れでした。。
629ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/26(月) 00:23:21ID:???0
同窓会の会場はこちらですか?
2010/07/26(月) 00:25:03ID:zsfHDr0RP?S★(1084891)
 ● ●
 (・∀・) おたんぞうびもめ!w
2010/07/26(月) 00:53:05ID:fjZDbSrO0
油豚が昭和41年7月26日生まれだったなんて
2010/07/26(月) 04:23:04ID:xrLIXVIN0
勝ったな(@wぷ圧倒的に勝った(@w荒
2010/07/26(月) 04:50:19ID:ssBlcvMA0
油豚は昭和41年か。w
634root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/26(月) 11:04:27ID:???0
ezweb.ne.jp 再規制されたっぽいのかしら。

例えば、
・女子中学生が自らの意思で自分の裸を撮影して、
・2ちゃんねるとは別の画像掲示板に自ら投稿し、
・2ちゃんねるにそのリンクを自ら投稿した、
事例の場合、

1) その女子中学生は、
2) その画像掲示板サイトは、
3) 2ちゃんねるは、
4) 2ちゃんねるのリンクを、その先に女子中学生の裸があるとわかっていて踏んだ人は、

今の段階で、法的にどういうふうになるのかなと。
2010/07/26(月) 11:19:08ID:1v6XF0BUO
1)は猥褻物陳列、あるいは児童ポルノ法違反かな
2)通報→削除で法的責任は回避
3)上に同じ
4)法的責任無し

だと思われ。
DoCoMo/2.0 F705i(c100;TC;W30H22)
2010/07/26(月) 11:37:42ID:7t2UYjOz0
>>634
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1279266941/600,638,653
637root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/26(月) 11:41:13ID:???0
>>636
いや、それを見てというか、
その噂を聞いて >>634 を書いたわけです。

規制の是非や削除の是非より、
まずは現時点における、日本の法的現状をきちんと知っておきたいなと。
2010/07/26(月) 12:15:16ID:BrffIFBf0?2BP(133)
>>634
2ちゃんねるでもPINKでもない事例ですし児童ポルノでもない案件ですけど
海外の無修正エロ動画のURLリンクを掲示板に投稿した人(日本人)が
逮捕されたことがあり、その掲示板管理人は相当怒られた模様で
当該の板を閉鎖したことがあります。

4についてはよくわかりませんが、1〜3については放置すると相当に危険です。
2010/07/26(月) 12:36:22ID:Bz0oZBa40
>>634
1,2ともに公然猥褻若しくは児童ポルノの提供罪。

3は確かリンクを貼るだけでも罪になった事例があったような。
確か児ポ法に詳しい奥村弁護士のBlogで見たんだっけか。

4は今のところ罪には問われないけど、
児童ポルノの単純所持罪か取得罪が設立されたら罪に問われる。

って感じじゃないかと思います。
2010/07/26(月) 13:34:04ID:8FwipREz0
>>639
3についての回答がずれているな。
貼る側じゃなくて、貼られた側の話だろ。
2010/07/26(月) 13:35:53ID:8FwipREz0
連投スマソ

>>638
どこで逮捕されたの?日本国内?
2010/07/26(月) 13:46:32ID:LPU/Acfe0
火狐が起動できない。なんとかして

http://negminsugar.sakura.ne.jp/imgboard/img-box/img20100726134430.jpg
2010/07/26(月) 13:54:38ID:j5ujJfQZ0
>>641
ttp://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20090710/p1
書類送検はされてる。
2010/07/26(月) 14:06:47ID:1v6XF0BUO
2・3に関しては、司法当局から指摘される以前に削除が為されていれば、罪には問えないはず
DoCoMo/2.0 F705i(c100;TC;W30H22)
2010/07/26(月) 14:08:30ID:eWt3o+9Y0
児ポ方面は今後もまだまだ法的責任が重くなる可能性を残してるからなあ。

今はまだ今回のとは違う件(二次元を児ポに含めるかどうか、またその判定法)で
入口でせめぎ合ってる状態だけど。

ただ、個人的に二次元が含まれないとなった場合反対派の活動は一気に縮小する気が
しないでも無いので、三次の児ポについては今からでも厳しく対応しておくのが
正解だろうなあ。
2010/07/26(月) 14:10:15ID:BrffIFBf0?2BP(133)
>>641
こちらです
【社会】海外の児童ポルノサイトのURLをネットの掲示板に掲載したパチンコ店店員らを逮捕し、掲示板開設者を近く送検
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246994772/
647動く動くウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
NGNG
>>637
専用スレを立ててイイよ(笑) ココで勉強会のお店を広げても ここまで見ての通りまともな情報は得られない

何板が妥当かわからんが・・・・
2010/07/26(月) 14:12:15ID:1v6XF0BUO
で、1に関しても"司法当局が確認する"以前に削除された場合(且つ、当該サイトが告発しなかった場合)は法的措置は為されない。
DoCoMo/2.0 F705i(c100;TC;W30H22)
2010/07/26(月) 14:50:21ID:pCGpPrzk0
18歳未満の中学生だと児○ポ○ノ関連の話も絡んできて面倒だね。
マンガ・ゲームの表現規制や有害サイト?のブロッキングの話も多少は
関連してくる。

一部団体とK札(主に警○庁)がタッグを組んでいて児○ポ○ノ関連の話は
裏で全部が繋がっているから・・・。
2010/07/26(月) 15:01:21ID:j5ujJfQZ0
TSA のガイドライン(ボソ
651root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/26(月) 18:03:35ID:???0
www.nttcredit.com の証明書は2011年8月23日までに、
2chv.tora3.net の証明書は2011年9月26日までに、
それぞれ更新された模様。
2010/07/26(月) 18:26:31ID:l9zt4MCUP
>>634
これに対する社会的な認知率が低すぎる。
ゆとり教育反対とか言う前にこれに対する教育が必要だわ。
2010/07/26(月) 20:27:13ID:+ZPBGAg90
すいません。
ニュース速報+板のURLが変わるのは、いつごろになりそうでしょうか?

2010/07/26(月) 21:13:18ID:Fh/NIrZvP
>>653
前触れもなくURLが変わります
でも前触れのようなものはこのスレをROMってれば分かります
2010/07/26(月) 21:44:13ID:yPX6GEhs0
今サーバーセットアップ待ちだから
出来上がったらすぐ作業始まるんじゃないだろか
2010/07/26(月) 22:06:14ID:OqcD4sDC0
>>652
0chとアプロダ、しかも政治系とまでは言わないが、過去ログのまとめ運営している俺としては、気が気じゃなかったりする。
マイナーといえばマイナーだが、だからこそと言う可能性も。
2010/07/26(月) 22:36:53ID:lLWZo0CB0
>>656
どこやってんのよ。この前狐が規制したいっていってたけど
658653
垢版 |
2010/07/26(月) 23:52:30ID:hzyZ2xjk0
いーからいつν速+板の鯖ホスト名が決まるか
検討つかんわけねーだろボケ
2010/07/27(火) 00:26:55ID:oMYxFseSO
突然やるからおもしろいのよ。
DoCoMo/2.0 F705i(c100;TC;W30H22)
2010/07/27(火) 00:44:30ID:Ck1Bd9Mw0
たまにむの字がばらすけど
661動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/27(火) 05:37:03ID:kzHQHbvy0
>>658
マジレスするとニュー速+の入ってるtsushima鯖はSSD付きの新しい奴だから、引っ越し先が決まるのは最後だよ。
まずは、古い鯖使ってる板から順番に新鯖に入れていくから。 730以上ある板が何台の新鯖に収まるのかまだ判らんし。
入れてみて、一番余裕のある鯖に収まるんだろうね。あそこは板自体がでかいから。
ホスト名が決まってるのは新鯖1号機だけ。2号機以下のホスト名は発注後公募で決まるんだろう。
っていうか鯖が新しすぎて、果たして新鯖に統合する必要があるかどうかも判らんし。
2010/07/27(火) 06:41:54ID:KdiVcv/e0
鯖移転の日程って今月だけど、今日入れて後5日しか無いな
2010/07/27(火) 08:34:51ID:lW0h51hAP
>>662
予定日程がずれるのはいつものこと
2010/07/27(火) 09:04:45ID:C5IWHv0w0
予定は未定
665動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/27(火) 09:07:54ID:1KW2CjL80
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < toki.2ch.netまだーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
2010/07/27(火) 09:10:42ID:+nuzhfFAO
>>665
tokiが来るまで待ちなさい
2010/07/27(火) 10:28:28ID:UUrNF8le0
>>665
tokiどきこのスレを見に来るほうがいいよ
2010/07/27(火) 10:35:40ID:mgCjpHub0
移転ツール待ちー
2010/07/27(火) 10:56:18ID:n/aqeiSG0
うも〜
2010/07/27(火) 10:57:11ID:n/aqeiSG0
あれ、gimpoって全部過疎板の集まりだっけ?
2010/07/27(火) 11:05:42ID:1KW2CjL80
>>666-668
おとなしく待ってます(AA略)

>>670
昔は勢いのある板もあったけど、負荷低減のため続々他の鯖(anchorageとhideyoshi)へ脱出したから今は過疎板しか無い
2010/07/27(火) 17:26:06ID:Mt+AGj/o0
今日は政府の犯罪対策閣僚会議が出した児童ポルノのブロッキング云々の記事が・・・
ポータルサイトなどでも内容は把握できるけど関連スレを見るのもいいと思う

エロゲ表現規制対策本部490
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1280144855/

【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/
2010/07/27(火) 19:15:02ID:fWl+FzDCP
手っ取り早く現行法案に当てはめていく方向でいくのね。
2010/07/27(火) 20:04:07ID:WisqfeKs0
anchorageのSamba24って bgameのみ 60で、他は 40なんだよね。
bgameも 40にしてくれないかな〜
2010/07/27(火) 20:24:16ID:1KW2CjL80
bgameの実況懲罰設定まだ残ってたのか
2010/07/27(火) 20:31:44ID:ErT4z7NnP
また、二歩があるかもしれんしなぁ
677ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/27(火) 22:47:02ID:???0
>>676
なつかしー
678ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/27(火) 22:54:23ID:???0
ところでtokiに入れるのはどのサーバの板にしようと話してたんだっけ?
2010/07/27(火) 22:55:46ID:kJ4B6/QZP
>>678
yutoriです
2010/07/27(火) 22:56:22ID:ytk0reM80
>>678
>>439
681ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/27(火) 22:58:48ID:???0
tokioはtigerなんだけど
yutoriって大きな板あったっけ?
2010/07/27(火) 23:00:07ID:kJ4B6/QZP
>>681
morningcoffee
683ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/27(火) 23:00:15ID:???0
http://yutori.2ch.net/morningcoffee/ これか
684ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/27(火) 23:00:44ID:???0
さんくきゅです
ごにょごにょしてきます。
2010/07/27(火) 23:03:42ID:1KW2CjL80
>>681
yutoriにある
http://yutori.2ch.net/news4viptasu/
http://yutori.2ch.net/heaven4vip/
http://yutori.2ch.net/neet4vip/
のVIP派生板はyutori7に入れてほしいな
2010/07/27(火) 23:08:27ID:ZGCICnI00
何とか間に合いそうな予感。
2010/07/27(火) 23:09:17ID:+gDYBMUO0
>>681
空を飛ぶ―
2010/07/27(火) 23:26:42ID:bbtiZax+P
pc11はマダー?(AAry

どんどん鯖数が少なくなるんだから技術の発展はすごい。
2010/07/27(火) 23:30:19ID:VAcRhgnm0
tokiもそろそろか。今はまだ卵だけど孵化したときが楽しみ。
からすに注意だな。
2010/07/27(火) 23:54:21ID:hL6k1iFt0
tokioには突っ込みなしか!
2010/07/27(火) 23:59:29ID:pBL/hul50
ちゃんと沢田研二なツッコミが入ってるじゃん
2010/07/28(水) 00:08:53ID:3XD50+UlP
テクノポリスかもしれないけど
693root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 00:19:41ID:???0
toki、稼働開始間近ですか。

stats は登録済みのはず。
F22/F15/F35など起動の際には、例によって。
2010/07/28(水) 00:19:49ID:3pubBQHu0
コア数は減ってるのかな
695root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 00:21:50ID:???0
で、作業開始ということは、
移転ツールはそろそろいい感じに仕上がった、ということなんですかね。
2010/07/28(水) 00:24:22ID:q6YLQrOo0
http://toki.2ch.net/morningcoffee/
http://toki.2ch.net/tv/
697ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 00:27:17ID:???0
>>693
全部onにしたくださいー

>>695
今作り始めたところでして・・・
そして困っています @Perl
2010/07/28(水) 00:29:06ID:3J1gJIIu0
おいw
699ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 00:30:49ID:???0
困っています、誰か教えてください

http://yutori.2ch.net/morningcoffee/ を取得しようと以下のようにやったら
見事取れないんですよね、 index.htmlを指定しても同じ、SETTING.TXTRとかは取れたのに

getFile("http://yutori.2ch.net/morningcoffee/","$sPath/index.html");

sub getFile
{
my ($url,$target) = @_ ;
print "getFile($url,$target)" ;

my $path = "" ;
my $ua = LWP::UserAgent->new();
$ua->agent('Mozilla/5.0 FOX(2ch.se)');
$ua->timeout(5);
my $request = HTTP::Request->new('GET', $url);
my $response = $ua->request($request) ;#ここで GET 処理
my $db_content = $response->content();

# エラーチェック
if ($response->is_error)
{
print "error $db_content\n" ;
return 0;
}

if(!open(DST,"> $target")) {return 0;}
print DST $db_content ;
close(DST) ;

my $lll = length($db_content) ;
print " = $lll bytes<br>\n" ;
return 1;
}
700ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 00:31:23ID:???0
$response->is_error にはなっていません。
701root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 00:34:37ID:???0
F22/F35/F15 有効にしました。 @ toki

read.cgi 広告配布リスト
read.cgi 配布リスト

更新してきます。

というか、8.1R は read.cgi と offlaw.cgi そのままで大丈夫かな。
要確認で。
2010/07/28(水) 00:35:05ID:3J1gJIIu0
余計なカンマ入ってる気がする
それコピペして適当に実行したら〜2ch.net/,/index.htmlってなったけど
詳しくはしらね
2010/07/28(水) 00:36:08ID:3J1gJIIu0
ってこれであってるわwよくソース呼んでなかったw
704root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 00:39:29ID:???0
動くっぽいですね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi
http://toki.2ch.net/test/offlaw.cgi
705ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 00:40:52ID:???0
$mPath="http://yutori.2ch.net";
getFile("$mPath/SETTING.TXT","$sPath/SETTING.TXT");
getFile("$mPath/head.txt","$sPath/head.txt");
getFile("$mPath/1000.txt","$sPath/1000.txt");
これらは成功して、
以下は失敗するのですよ。
getFile("$mPath/","$sPath/index.html");
706ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 00:42:02ID:???0
code()をみてみればいいのか?
707ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 00:43:46ID:???0
200だな
708root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 00:44:03ID:???0
>>701
> read.cgi 広告配布リスト
> read.cgi 配布リスト

toki.2ch.net 追加済。
709root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 00:44:59ID:???0
これとか?

> if(!open(DST,"> $target")) {return 0;}

いや、そんなことはないか。
2010/07/28(水) 00:45:35ID:Bm/fYkRv0
>>705
index.htmlが既にあって、書き込めないパーミッションになっているとかしか考えられん
或いは$mPath/index.htmlが既にないとか
2010/07/28(水) 00:46:55ID:DFSNjKQz0
自分の環境で>>699を動かしたら普通にindex.htmlが取得できているような
2010/07/28(水) 00:51:26ID:DFSNjKQz0
my $path = "" ;
my $ua = LWP::UserAgent->new();
$ua->agent('Mozilla/5.0 FOX(2ch.se)');
$ua->timeout(5);
my $request = HTTP::Request->new('GET', $url);
my $response = $ua->request($request) ;#ここで GET 処理
my $db_content = $response->content();

print $response->as_string; #取得した内容を表示する ←←←←←← この部分で取得した内容を表示してみたけどindex.htmlらしき文字列がずらずらと

# エラーチェック
if ($response->is_error)
{
print "error $db_content\n" ;
return 0;

>>709
取得じゃなくてその辺りの書き込みに失敗しているような気がする
713ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 00:51:31ID:???0
うえーん

>>709 length($db_content) ;が0バイトなのよん

>>710 始めに消すようにしてみる

>>711 できるのかー、tokiが悪いのかー
2010/07/28(水) 00:52:56ID:xsh5PtuLP
tokiだけ、また設定が違うのかなぁ

Apache/2.2.15 (Unix) PHP/5.2.13 mod_ssl/2.2.15 OpenSSL/0.9.8n Server at toki.2ch.net Port 80

Apache/2.2.10 (Unix) PHP/5.2.5 mod_ssl/2.2.10 OpenSSL/0.9.8e Server at yutori7.2ch.net Port 80
Apache/2.2.10 (Unix) PHP/5.2.5 mod_ssl/2.2.10 OpenSSL/0.9.8e Server at hayabusa.2ch.net Port 80
Apache/2.2.10 (Unix) PHP/5.2.5 mod_ssl/2.2.10 OpenSSL/0.9.8e Server at kamome.2ch.net Port 80
2010/07/28(水) 00:55:40ID:DFSNjKQz0
>>713
getFile(http://yutori.2ch.net/morningcoffee/,/index.html) = 72919 bytes<br>

うちのActiveperlな環境だとこう返ってくるんで、tokiの問題ですかねー
716ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 00:56:25ID:???0
>>712
同じ場所でprintしたらこういわれた

HTTP/1.1 200 OK Connection: close Date: Tue, 27 Jul 2010 15:52:57 GMT
Accept-Ranges: bytes
ETag: "19ae7f5-11639-48c607e9fe600"
Server: Apache/2.0.59 (Unix)
PHP/5.2.5 mod_ssl/2.0.59 OpenSSL/0.9.7e-p1 Vary:
Accept-Encoding Content-Length: 71225
Content-Type: text/html Last-Modified: Tue, 27 Jul 2010 15:52:56 GMT
Client-Aborted: die Client-Date: Tue, 27 Jul 2010 15:52:57 GMT
Client-Peer: 207.29.253.190:80
Client-Response-Num: 1
X-Died: Can't load '/usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/auto/HTML/Parser/Parser.so' for module HTML::Parser: /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/auto/HTML/Parser/Parser.so:
Undefined symbol "PL_dowarn"
at /usr/local/lib/perl5/5.10.1/mach/XSLoader.pm line 70.
at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/HTML/Parser.pm line 17
Compilation failed in require at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/HTML/Entities.pm line 152.
Compilation failed in require at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/HTML/HeadParser.pm line 85.
BEGIN failed--compilation aborted at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/HTML/HeadParser.pm line 85.
Compilation failed in require
2010/07/28(水) 00:59:36ID:UAB1OZUDP
perlが5.10になったのは関係あるのかな
2010/07/28(水) 01:00:19ID:3pubBQHu0
鯖側の問題?
2010/07/28(水) 01:00:48ID:Bm/fYkRv0
>>716
明らかにエラーってる
エラーはyutori.2ch.net側で起こってるのかな

yutori.2ch.netの.htaccessとかで、2ちゃんねる内のコンピュータからのアクセスは
特別扱いとかしてないよね?
とくにDirectoryIndexとかで
720ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:01:22ID:???0
>>719
ちらっと見てくる
721root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:01:46ID:???0
今ちょっとやってみましたが、SETTING.TXT はとれますね。
index.html はどうしてとれないんだろう。

すこししらべてみます。
2010/07/28(水) 01:02:34ID:Bm/fYkRv0
>>720
もしDirectoryIndexとかmod_rewriteで、GET /morningcoffee/ HTTP/1.1を
別の何かに繋いでるとすれば、
GET /morningcofee/index.htmlとindex.htmlを直接たたくことにすれば解決するかも
723ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:02:48ID:???0
.htaccess@yutori の中にDirectoryIndexという記述は見当たらなかった

雷こえー
724root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:03:01ID:???0
subback.html もとれないな。
725root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:03:49ID:???0
subject.txt はとれる。

*.html がとれないとか?
2010/07/28(水) 01:04:02ID:Bm/fYkRv0
>>716が再現しないので大丈夫かもしれないが
もし>>716みたいなエラーメッセージ外部に垂れ流されているとすれば
思わぬところで情報漏れする可能性があるのでなんとかしたほうがいいかも
727ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:06:46ID:???0
>>725
そんな気がする

http://yutori.2ch.net/morningcoffee/dat/ も取れないのよ
728root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:07:53ID:???0
同じプログラムを hayabusa で動かしたら、とれるみたい。

ちょっと、5.10 系を自分で入れたサーバで試してみる。
2010/07/28(水) 01:08:02ID:Bm/fYkRv0
>>727
HTMLを処理するフィルタとかしこんでない?
730root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:09:02ID:???0
www2 (Perl 5.10.1) では、ちゃんととれますた。
731ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:09:50ID:???0
>>729
自分ではやってないと思うが、、、

>>728
tokiだけが悪いのか、
2010/07/28(水) 01:09:55ID:ua5xcfhU0
うちのMacOSX10.6.4,Perl5.10.0ではindex.htmlとれますね
733ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:10:51ID:???0
なんて運の悪い・・・
ちょちょいのちょいで書けると踏んでいたのに〜
2010/07/28(水) 01:13:55ID:Bm/fYkRv0
> Can't load '/usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/auto/HTML/Parser/Parser.so'
とあるので/usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/auto/HTML/Parser/Parser.soを用意すればいい

こういうとき、どうしてもわからないと5.10.1を前の数字(5.9.0とか)に置き換えて得られたファイルをコピーしたり、
他のPCから引っ張ってくることがある
果てには、「locate Parser.so」などとやって出てきた中から引っ張ってくることもある
これで動くこともあるが、問題が発生する可能性もあるので全く勧められない
735ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:15:02ID:???0
tokiが悪い。
んじゃどうすればいいのか、

1) tokiのPerlを他のと同じにするとなおる
2) FreeBSD8.1じゃ直る見込みなし

どうなんでしょ
2010/07/28(水) 01:16:19ID:Pvt+jJC30
>>734
あーhtmlの時だけParser使うのか
737ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:16:42ID:???0
なんか大雨でマンホールがカンカンいっている。
あふれそうなのか?
2010/07/28(水) 01:17:03ID:r/OCQfxE0
一度HTML::Parserを入れなおしてみたらどうですか?
739root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:17:20ID:???0
>>735
8.1R で 5.10.1 ですが、
同じ問題起こらなかったです。< www2
2010/07/28(水) 01:18:37ID:Bm/fYkRv0
>>736
Parserを切ることはできないんだろうか・・・
741root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:18:47ID:???0
/usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/auto/HTML/Parser/Parser.so

これがないって言われるの、おかしいですね。
742root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:19:30ID:???0
%ls -l /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/auto/HTML/Parser/Parser.so
-r-xr-xr-x 1 root wheel 57389 Jun 12 07:44 /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/auto/HTML/Parser/Parser.so

ちゃんとありました。< www2
743ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:19:52ID:???0
tokiに再度Perlをインストールっすね、
明日やってもらおう。
744root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:20:28ID:???0
というか、tokiにもちゃんとありますた。

%ls -l /usr/local/lib/perl5/site_perl/5*/mach/auto/HTML/Parser/Parser.so
-r-xr-xr-x 1 root wheel 52835 Jun 11 17:07 /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/auto/HTML/Parser/Parser.so
2010/07/28(水) 01:20:33ID:UAB1OZUDP
Parser.soが使えるようにすればいいんじゃ?

ちなみに今セットアップ中のうちの鯖FreeBSD 8.1R+Perl5.10.1だと
「Can't locate object method "new" via package "LWP::UserAgent"(ry」ってエラーが出て動かない、LWP::UserAgentの入れ方間違えたかな
2010/07/28(水) 01:20:42ID:ua5xcfhU0
そのファイルだけじゃないかもしれないので
インストールし直しを
747ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:20:53ID:???0
tokiにもあるぞ

ch2toki@tiger3553:~/public_html/test$ ls -l /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/auto/HTML/Parser/Parser.so
-r-xr-xr-x 1 root wheel 52835 Jun 11 17:07 /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/auto/HTML/Parser/Parser.so*
2010/07/28(水) 01:21:42ID:Bm/fYkRv0
なんでかねぇ
tokiのファイルが壊れてんのかな
749root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:22:56ID:???0
use HTML::Parser;

とした時点でエラーになりますね。< toki
2010/07/28(水) 01:23:43ID:3pubBQHu0
ldconfigがいるんだろうか
751root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:24:53ID:???0
%./PP.pl
Can't load '/usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/auto/HTML/Parser/Parser.so' →
for module HTML::Parser: →
/usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/auto/HTML/Parser/Parser.so: →
Undefined symbol "PL_dowarn" at /usr/local/lib/perl5/5.10.1/mach/XSLoader.pm line 70.
at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach/HTML/Parser.pm line 17

なので、

> Undefined symbol "PL_dowarn" at /usr/local/lib/perl5/5.10.1/mach/XSLoader.pm line 70.

がたぶん原因ですが、なぜそれが起こったのか。
752root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:26:02ID:???0
Undefined symbol "PL_dowarn"

で、Googleしてみると、何か出てきたかも。
ちょっとしらべてみるです。
753root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:30:27ID:???0
XSLoader.pm の70行目あたりは、

my $libref = dl_load_file($file, 0) or do {
require Carp;
Carp::croak("Can't load '$file' for module $module: " . dl_error());
};
push(@DynaLoader::dl_librefs,$libref); # record loaded object

という感じなので、Perl のインストールがしくっているかんじですね。
ローダブルモジュールののロードに失敗している風味。

5.10.x だから、ということではなくて 5.8 系でもしくっていた場合、
同じ症状が出るようです。
2010/07/28(水) 01:30:58ID:DFSNjKQz0
次善の策で別のperlスクリプトで引っこ抜いてみる……といって作ってみたけど
むしろエラーが解決した方が今後のためにもいいのか
755ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:32:08ID:???0
ということで Perl@toki明日再インストールしてもらいます
756root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:34:59ID:???0
勘100%ですが、

・Perlをpackagesから入れた
・Perlモジュールもpackagesから入れた

のかもですね。

この場合、モジュールのつくりによってはしくる場合があるかもしれません。

・Perlをpackagesから入れて(あるいは、安全を見るならportsから入れて)
・Perlモジュールは*そのPerlを使う形で*portsで入れる

というふうにすると、こういうのは起きにくい気がします。

# 私がサーバ作る時は、Perl、Perlモジュールともにportsから入れています。
2010/07/28(水) 01:35:44ID:Pvt+jJC30
同じ様に再インスコしても同じ様にしくるだけだから
原因を調べてもらった方が良さげ
ttp://www.perlmonks.org/?node_id=65575
758root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:37:13ID:???0
>>756
> この場合、モジュールのつくりによってはしくる場合があるかもしれません。

こういう場合FreeBSDだとpkg_addする時に、
きっと WARNING のメッセージが出るような気がします。

>>755
とりあえずの動作確認としては、これがいいと思います。

#! /usr/local/bin/perl
use HTML::Parser;

これで今は確実に、エラー出ます。
759root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:38:13ID:???0
>>757
> The versions of perl / libperl / mod_perl mismatch

ですか。
だとすると、>>756 ということかも。
760root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:39:44ID:???0
というか、Perl のテストプログラム流せば、
わかる気がするです。

ちとみてきます。
2010/07/28(水) 01:40:20ID:eh88C1Rc0
portsを手でmakeしてないでportupgradeかportmaster使うように
作業手順書を書きなよ
これじゃいつまでたっても同じ事の繰り返しだよ

プロジェクトぞうさん日記を読んでいると
「なんでそこでわざわざそうする!?」とおもう手順が度々ある
2010/07/28(水) 01:41:17ID:ua5xcfhU0
portsを使わずにってことは、perlや>>570以外にもあるかもないかも・・・
2010/07/28(水) 01:44:12ID:3pubBQHu0
柱が基礎から浮いている家みたいですなぁ
764root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 01:59:50ID:???0
# Many dynamic extension loading problems will appear to come from
# this section of code: XYZ failed at line 123 of DynaLoader.pm.
# Often these errors are actually occurring in the initialisation
# C code of the extension XS file. Perl reports the error as being
# in this perl code simply because this was the last perl code
# it executed.

って、

/usr/local/lib/perl5/5.10.1/mach/XSLoader.pm line 70.

の直前にちゃんと書いてあるし。
765root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 02:15:31ID:???0
>なかのひとへ

とりあえず、寝る前になぐり書いてみるテスト。

1) まず toki を作る時にやったのと全く同じ方法で
Perl 関係を全部再度作り直してみて、
不審な warning メッセージや error メッセージがないか確認する

目視もするとして、例えば事前に

script install.log

などとして、画面出力をとっておいて調べるとよい。

2) もしエラーがないようなら、再度作り直した Perl 環境を使って、
>>758>>712 >>716>>699 >>705 あたりを調べてみる

実は、前回はエラーが出ていたのを見逃していただけで、
今回は動いたりするかもしれない
# それはそれで謎ではあるが

3) もしうまく動かない場合で、ports から Perl を作ることになった場合、
make test も念のためやってみることにする
やり方は簡単で、ports を作ったディレクトリ (/usr/ports/lang/perl5.10 とか)で、
make test するだけ

ということで、おやすみなさい。
766root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/28(水) 02:17:44ID:???0
と思って /usr/ports/lang/perl5.10 を見たら、、、。

rebuild-xs:
${LOCALBASE}/sbin/portupgrade -f `(${FIND} ${PKG_DBDIR}/p5*/+CONTENTS | \
${XARGS} ${GREP} -El 'site_perl.*\.so' | \
${SED} -e 's!/var/db/pkg/!!; s!/+CONTENTS!!;')`


ってのがあるじゃんよ。

でも今日はとりあえず、ねるねる。
2010/07/28(水) 11:09:00ID:W+5iOa070
おはようございます
768ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 14:23:59ID:???0
とりあえず動くように直してもらっている
2010/07/28(水) 14:29:05ID:UAB1OZUDP
まだ早いがなかのひと乙
原因見つけたrootさんも乙

そしてFOX、移転作業頑張れ
770ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 15:01:01ID:???0
再起動入るようです @toki
2010/07/28(水) 15:07:41ID:KXta2ZGZP
丸見えはよくないニダ
772む@出先
垢版 |
2010/07/28(水) 15:16:03ID:GjSl4Orn0
作業継続ですか。
ちと、様子みてみるです。

# 出先ですがオンラインではあります。
773む@出先
垢版 |
2010/07/28(水) 15:22:20ID:GjSl4Orn0
ということで「Perl なおったはず」となったら、
お知らせいただければと。
2010/07/28(水) 15:28:34ID:Beai82xp0
Perl入れ直すのに再起動ですか
775ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 15:32:32ID:???0
なおったようだ、
2010/07/28(水) 15:38:08ID:UAB1OZUDP
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
777ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 15:41:30ID:???0
動いているみたいー
また今晩移転ツール作りやろうっと
2010/07/28(水) 15:42:24ID:KXta2ZGZP
楽しみにしてるニダ
779む@出先
垢版 |
2010/07/28(水) 15:42:28ID:GjSl4Orn0
直ったみたいですね。

ls -lt /var/db/pkg してみましたが、
Perlとそれに依存しているパッケージをまるごと、
再インストールしたかんじなんでしょうか。
780む@出先
垢版 |
2010/07/28(水) 15:45:36ID:GjSl4Orn0
>なかのひと

・原因はなんだったのか
・どうやって直したのか
・どうやって直ったことを確認したのか
・今後再発しないといえるのか

が、そのうちどこかに書かれることを期待しているです。
2010/07/28(水) 15:46:27ID:xWH9z0fw0
移転ツールにもおもしろい名前を付けてください
782動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/28(水) 15:50:24ID:tjdq+vlr0
ちきちーたさん
ジンギスカンにするとサーバーの電源が切れると
書き込みは全部消えてしまうのですか?
783ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 15:50:32ID:???0
I10にしてしまった。ちと芸がなかった
784ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 15:51:34ID:???0
>>782
電源があってもよく消えます。
特に乾燥しているときは要注意!
2010/07/28(水) 15:55:31ID:/O0kwU9dP
>>784
乾燥してる時に、掃除のおばちゃんが素手で触って静電気で「バチッ」って事ですね。
786動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/28(水) 15:58:54ID:tjdq+vlr0
>>784
なんでジンキスカンにするんですか?
787ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 15:59:55ID:???0
夏だ! ビールだ! ジンギスカンだ!
2010/07/28(水) 16:00:14ID:CSxSTMss0
掃除のおばちゃんはラスボスだからなあw
789ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 16:01:27ID:???0
暑くてだらだら〜
qb5のhtml化でもしてくるか
2010/07/28(水) 16:05:48ID:UAB1OZUDP
バーボンに飛ばされないようにね〜
791ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 16:09:23ID:???0
そういえばそうだった
クリックしまくるからなぁ

でももう終わったのだ
2010/07/28(水) 16:22:33ID:vtTkk7hg0
暇なら移転ツール作成を前倒しするとか
793ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 16:30:26ID:???0
昼間はね〜
夜しか書けない体になってしまった。

でも、飲みに行く時間を確保するという大目標のためには
とは思ってはいるんですが、暑くて集中できねーずら
2010/07/28(水) 17:10:42ID:ubqZrGRlP?PLT(91350)
tokiすでにお寿司ってかぁ

smartはどうなったんだろ?
2010/07/28(水) 17:15:25ID:WisVaGed0
移転警報は特になし?
鴎のお知らせのままだよね。
やかましい板ってあったっけ?
2010/07/28(水) 17:23:54ID:rBhEwaTh0
煩いのはほとんど全部hayabusaかkamomeに入ってるから大丈夫じゃない?
今、それなりな参加人数規模でやっている夏恒例のアニメ最萌トーナメントがchangiの投票板でやってるけど
半日落ちなければ大丈夫じゃないかな?
changiが半日落ちてたらそれ以外のところが大騒ぎになるとは思うけど
2010/07/28(水) 17:26:46ID:rBhEwaTh0
あ、「煩い」というのはqbに怒鳴り込んでくる基地外の有無という意味ね、
2010/07/28(水) 17:48:03ID:yFbrtxcH0
>>795
せっかく事前時間がたっぷりあるんだから気付いた人がやれば良いんじゃ
無いかな。
2010/07/28(水) 17:58:52ID:O7NeGtllP
>>796
ん?yutoriでしょ。
>>798
移転の日時についてはFOXが具体的に言い出さない限り、何も書けない。
いや、書いちゃいけない。前にちょっと揉めた。
もっとも、運用情報でごねる連中には何言っても無駄だけど。
2010/07/28(水) 18:04:23ID:rBhEwaTh0
あ、yutoriか
しつれいしつれい
801ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 18:05:22ID:???0
ハイブリッドバナナ試作機はは i5 650 で作ろうと思うんだが
どうだろか?

ポピュラーなのかな?
2010/07/28(水) 18:10:24ID:Nji9FhwvP
Pentium Mでいいよ
まさにエコ
2010/07/28(水) 18:18:52ID:lODnKOZ70
80386でいいよ
2010/07/28(水) 18:19:48ID:O7NeGtllP
んじゃ、最近恒例のコピペ?

>>
昔は、新鯖投入と言えば住民歓喜。wktkして待っていたものだが、
最近の人は、ちょっとでも書き込めないと、すぐ運営批判を始めるんだな。

>>
鯖争奪戦とかあったんだっけ?
2010/07/28(水) 19:06:56ID:eh88C1Rc0
>>802
PentiumMは64bitコードが動かないので新規案件用にはもう使えない
Atomのほうがマシ(それでもメモリ4GBまでだが)
2010/07/28(水) 19:10:22ID:a9/jfj9D0
i5の600シリーズってGPU統合モデルだから微妙でないかな
2010/07/28(水) 19:17:48ID:TeRSolk40
けどi5-700はHyperThreadingが無いとかでもっと微妙
i7になってしまうとTigerと差がなくなるし
2010/07/28(水) 19:18:28ID:F4th4xz30
i5の700シリーズはどう?
2010/07/28(水) 19:20:12ID:F4th4xz30
すぐ上で否定されてたw
2010/07/28(水) 19:44:48ID:1MWnJUMx0
>>807
偽者のコアと本物のコアだったら本物の方がいいじゃん。
つかわねーグラフィックはいらんだろうし
2010/07/28(水) 19:51:04ID:a9/jfj9D0
i5-750s辺りがいいんじゃない?45nmプロセスだけど
812ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 19:55:59ID:???0
もっともポピュラーで入手しやすいのにしたいのだ
2010/07/28(水) 20:07:48ID:3pubBQHu0
お値頃感があるのはどれかってこと?
2010/07/28(水) 20:12:47ID:a9/jfj9D0
ベストの選択ではないかもだけど i5-650 はポピュラーではあると思う。現時点
2010/07/28(水) 20:22:04ID:tYmpJAk20
ディスコンにならずに長生きしそうなモデルって事?違うか。
816ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 20:24:36ID:???0
そうそう、それも
2010/07/28(水) 20:29:58ID:bIPfb3kO0
> もっともポピュラーで入手しやすい

Cray-1(くれいわん)ですね
2010/07/28(水) 20:51:17ID:KW4R6qiv0
>>817
Cray-1 でPentium2-300MHzくらいらしいので、
今はこの数十倍の速度のPCが家庭に転がってると。
2010/07/28(水) 21:00:46ID:CSxSTMss0
Intel縛りなんですか?
820ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/28(水) 21:04:21ID:???0
はい
821動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/28(水) 21:05:45ID:j1zHCvi80
819 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日:2010/07/28(水) 21:00:46 ID:CSxSTMss0    New!!
亀甲縛りなんですか?

820 名前:ちきちーた ★ [] 投稿日:2010/07/28(水) 21:04:21 ID:???0    New!!
はい

ちょっとpinkで流行らしてくる
2010/07/28(水) 21:06:45ID:eh88C1Rc0
>>816
ならばCore iX系で考えている時点で間違ってないか
長期供給を考えるならXeonで考えないとダメだろう
2010/07/28(水) 21:07:46ID:JNPYYIBw0
Cortex-A9 Dual Core 2GHzでおk
Intel縛り? 知らんがな。
NGNG
Core i5ではありませんが、価格改定で一気に\29000近く値下げしたCore i7 870なら数出そうですね
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201007282103190000.jpg
2010/07/28(水) 22:43:24ID:AYp+KPdkP
そう考えると心躍るCPUが無いなー
最近ならCerelonE3300で遊ばせてもらった位かな。
2010/07/28(水) 22:52:44ID:UAB1OZUDP
でもi6 600番台でもいいんじゃない?
i5 660を搭載した鯖を使ったことがあるけど結構早かったし

あと700番台なら省電力版以外なら最近出た760がよさげ
2010/07/28(水) 22:56:00ID:jeSgCaVR0
Bananaの試作機なんだから、
Tigerより劣っていないと・・・
2010/07/28(水) 22:58:16ID:JMpZDFLh0
芋掘りスレの
http://qb5.2ch.net/sec2chd/dat/1280173024.dat
にトロイを検知したから弾かれた
カスペの誤検知なのか、スレに仕込まれたのかわからん…
2010/07/28(水) 23:01:59ID:3J1gJIIu0
これのせい。っていうかいつもの誤検知に決まってるから2chは例外にいれとけ

254+2 :名無しの報告 [↓] :2010/07/28(水) 22:00:23 ID:CwmqAi1d0 [PC]
(ウイルス対策ソフトが誤検知しちゃう文字列)
とか
(ウイルス対策ソフトが誤検知しちゃう文字列)
のウイルスコードが貼られているだけで削除しろとはなんて酷い奴だ


259 :名無しの報告 [↓] :2010/07/28(水) 22:08:36 ID:p8V3JmvU0 (1/2) [PC]
なんか、セキュリチーソフトが五月蝿いんですが


260 :ちきちーた ★ [↓] :2010/07/28(水) 22:09:41 ID:???0 [PC]
お黙りって言ってみるとか、
丸腰最高! うるさくなーい
2010/07/28(水) 23:02:08ID:vxSupXkn0
>>827
どうせ1年もたてば・・・
2010/07/28(水) 23:03:22ID:UAB1OZUDP
>>827
となるとターボブースト無効のi3 530(2.93GHz)かな?
2010/07/28(水) 23:43:04ID:8wCGJOjg0
>>820
(AMDじゃ)いかんのか
833ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 00:08:17ID:???0
しゃて大分涼しくなってきた
移転ツール作り再開ー

今日中にいくつか移転できたらいいな
2010/07/29(木) 00:09:11ID:Yn/uOAPy0
おー
2010/07/29(木) 00:10:35ID:3UCkbkr9P
>>833
今日中て、あと24時間近くあるけどw
2010/07/29(木) 00:11:12ID:pXCp2fTo0
寝るまでが今日です
837ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:00:09ID:???0
荒削りだけど出来たような気がする
手順さえ間違わなければ大丈夫なはず、

ためしてみる
2010/07/29(木) 01:02:36ID:pXCp2fTo0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
2010/07/29(木) 01:02:55ID:QjKl8aZX0
大丈夫みたい
2010/07/29(木) 01:07:20ID:FlzGYQHX0
コピー元と先を間違えて、まっさらに・・・
841ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:07:55ID:???0
1)移転1を動かす *板数
フォルダ等を作る
SETTING.TXT等をもってくる
ジンギスカンにしたてる
■移転ですーを作る

2)手動で復帰する *板数

3)移転2を動かす *板数
datを全部持ってくる

4)休憩

5)おしまい
842ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:09:13ID:???0
morningcoffee,celeblity,tv を移転してみた。
調子に乗ってもうちょっとやってみる
843root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:09:40ID:???0
>>841
4) の後の板復帰は、、、。
2010/07/29(木) 01:12:47ID:pXCp2fTo0
>>843
板復帰してくれと申請が来たところから順にでいいのでは
来ないような放置プレイの板はスルー
845動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/29(木) 01:14:00ID:QmM7HIcA0
そんな嫌がらせしなくても・・・
2010/07/29(木) 01:14:32ID:QbvkT5ryP
VIPはそのままけしちゃってもいいよ
847ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:14:32ID:???0
>>843
5)の宣言があったらokということで、
たまに人の目を通さないと変なままは変なままで固定化されちゃうぞーってことで

移転予定リスト
tv2
stock
am
fashion
actress
k1
geino
visualb
neet4vip
geinoj
tvsaloon
news4viptasu
nhk
actor
848ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:15:13ID:???0
ちょっとコーヒーブレイク。
2010/07/29(木) 01:15:13ID:Yn/uOAPy0
>neet4vip
おいw
850root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:17:16ID:???0
>>847
> 5)の宣言があったらokということで、
> たまに人の目を通さないと変なままは変なままで固定化されちゃうぞーってことで

りょうかいです。

ad じゃなくて ada なシステムで SMART の数値を見るやつをどうするか
(or どう設定してもらうか)については、追ってまた、ぼちぼちと。
2010/07/29(木) 01:20:17ID:qI9rpVlaP
>>847
> k1
これはyutori7かと
2010/07/29(木) 01:23:19ID:hERv6uUT0
>>847
ええ
VIP派生板もtokiにいれちゃうの?
2010/07/29(木) 01:23:52ID:c/1AQp7h0
>>848
ログ移転もよろしく
854root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:24:06ID:???0
toki の様子さらっと見てみましたが、
掲示板システム(F22/F15/F35含む)、SpeedyCGI (mod_speedycgi含む)、
logbuffer への活入れ等、スペシャルセッティング部分含め、
見た範囲については、正しく動作している模様。
855ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:27:14ID:???0
>>852
なんか特殊な条件あったっけ?

>>851
k1はyutori7だった
856名無し募集中。。。
垢版 |
2010/07/29(木) 01:28:26ID:MkZJ1tC70
ログまだっすか?
2010/07/29(木) 01:28:52ID:hERv6uUT0
>>855
いや、何となく
だけど派生板はVIPと同じところに入れておけばVIPPERに荒らされることがなくなるし
まあどうでもいいけど

それはそうとテレビ番組板、名無しが「名無しさん@そうだ選挙に行こう」になってるよ
858ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:29:01ID:???0
bbs.cgi@toki は古かったな、
あたらしいの持ってこよう
859名無し募集中。。。
垢版 |
2010/07/29(木) 01:29:34ID:9IuCU5MIO
狼ログ復帰お願いします
860名無し募集中。。。
垢版 |
2010/07/29(木) 01:31:23ID:vJiJdQHF0
ログくれ
861ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:34:02ID:???0
移転いきまーす
tv2
stock
am
fashion
actress
geino
visualb
neet4vip
geinoj
tvsaloon
news4viptasu
nhk
actor
862ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:39:17ID:???0
おわった気がする

こりゃー便利べんり
863root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:39:28ID:???0
bbs.cgi やボボンリストの配布系とかへの追加は、まだでしたっけ。
864ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:41:53ID:???0
まだでーす
これからやってきまーす

あとf22もちょっと改修が必要
SETTING.TXTの保存とか
これはまぁぼちぼちと
865ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:43:50ID:???0
ぼぼん、bbs.cgi 配布リストに tokiを追加した。
866塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG
垢版 |
2010/07/29(木) 01:48:40ID:VE7hXVVk0?2BP(481)
わあ
867ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:52:05ID:???0
いろいろ点検ちゅう
868root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 01:55:43ID:???0
http://mumumu.mu/bremen/toki.html

hayabusa / kamome と同じ設定で問題なく動きました。
2010/07/29(木) 01:58:15ID:3UCkbkr9P
rootさん、ブレーメンにlive23f_totalが残ったままです。
870ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:00:25ID:???0
f22@toki を新ディレクトリ構造に対応した。
定期的に SETTING.TXT等がRAM->SSDにバックアップされるはずー
871ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:01:31ID:???0
datも移転した 
復帰かけてみてくださいー
872root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:02:29ID:???0
>>869
プログラムいじらないといかんのか。
ぼちぼちと。
2010/07/29(木) 02:04:30ID:OFuOKqZq0
今の時点で復帰してないdatの復帰予定ってないんでしょうか?
874ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:06:32ID:???0
>>873
復帰してもらってくださいー
875root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:07:09ID:???0
>>870
前にここで言っていたように、
ジンギスカンの内部構造が変わった、ということですね。

今さらっと見てみますたが、
前よりたどりやすくなった気がするです。

で、例の起動時に動く _m*.cgi も新版に更新されたと。
876ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:11:50ID:???0
>>875
そうですそうです
_mも修正しましたー

この構造は現在tokiだけです(hayabusa,kamomeは従来どおりです)
f22,_m*が変更になってます。そして移転ツールver1.00が登場しました。
2010/07/29(木) 02:13:40ID:QjKl8aZX0
tokiめきツールですね
878root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:14:37ID:???0
>>876
りょうかいです。

このシステムが軌道に乗ったら、
これを標準形にするかんじですかね。
879ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:17:44ID:???0
そのつもりでーす >>878

次に移転する板 30板@yutori yutoriは空になるのかな?

119
ainotane
ami
apple
aroma
bs
cafe60
cm
cs
develop
dialect
emperor
hcenter
heaven4vip
jan
jr
jr2
kin
kyon2
mendol
okome
rarc
record
reggae
rental
rongo
skyp
smap
visual
zgame
zurui
2010/07/29(木) 02:19:13ID:QjKl8aZX0
>>879
はい
16板移転済み
残り31板でok
881ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:19:52ID:???0
31板だったか
882root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:20:51ID:???0
>>869
出なくなったはず。
883ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:20:55ID:???0
この時間にやってもいまいちもりあがらないなぁ
明日の夕方6時過ぎからやろう、そうしよう。
2010/07/29(木) 02:22:31ID:QjKl8aZX0
>>883
うん、ギャラリーは多いほうが楽しい
2010/07/29(木) 02:24:59ID:P5SIc4XW0
クレームが多い方が楽しいとな
886ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:28:37ID:???0
そういえば・・・
板を新しく作るスクリプトも修正しなきゃだけど、
「誰も知らない、もう使われていない」と思うからそのまま放置にしよう
必要になったら改修しよう。
2010/07/29(木) 02:30:32ID:P5SIc4XW0
スマートフォン板おねだりするのでそのときはよろしくお願いします。
2010/07/29(木) 02:31:43ID:3UCkbkr9P
>>882
乙です。

>>883
ですね。運用情報板も平和すぎて拍子抜け。
889ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:35:11ID:???0
次はハイブリッドbananaですなぁ
6666シリーズ(society6/ academy6/ science6/ love6)はどうするか、
どうしたらいいかな? 一台に平たく全部入れるのはなぁフォルダ数多くてなぁ
かといって総量はハイブリッドbanana一台に楽におさまるだろうし・・・
2010/07/29(木) 02:42:02ID:5gYULfVIP
フォルダ数多くてなぁなんて言ってたら鯖数減らせないよ
2010/07/29(木) 02:42:35ID:QjKl8aZX0
それぞれはそんなに多くはないけどね
合算すると、105板、ちょっと多いねぇ

society6 27板
academy6 20板
science6 20板
love6 38板
892root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:49:09ID:???0
>>889
jail あたりをやってみますかね。

FreeBSD jail - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/FreeBSD_jail

ようはサーバの切り売りなわけですが、
単なる切り売りじゃなくて、1台まるごと感覚で使えると。

で、今日はそろそろ寝る時間で。
893ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:51:11ID:???0
>>892
jailをやってこれまでやってきた単一アカウントによるメリットはなくならないんですかね、
どうなんですかねぇ
894root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:54:54ID:???0
>>893
メリットをなくならないようにできるのが、
jailのいいところなんじゃないかなと思いますです。

今のT-bananaぐらいの大きさのサーバを数台分、
ハイブリッドbananaやハイブリッドtigerの上に作れて、
それらを独立して1台のサーバとして使える、
というかんじにできるはず。

というわけで、続きはあしたまた。
おやすみなさいです。
895root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 02:57:09ID:???0
もっとありていに言ってしまうと、
今のT-bananaのパッケージングをそれぞれのjail配下の仮想機械に対して、
ほぼそのまま使えたりするんじゃないかなぁ、とか、思っていたりします。

そんでは、またあした。
896動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/29(木) 03:03:49ID:zOZhjr8i0
せんぶらみてびびったいてんしてたのねおつかれさま
2010/07/29(木) 03:09:43ID:ICkSzHOdP
おしまい宣言が無いから
板復帰しないの?
898ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 03:10:13ID:???0
おしまい
899reffi@報告人 ★
垢版 |
2010/07/29(木) 04:46:46ID:???0
一応報告
予告に入っていない板も移動しています。
たまたま見に行って気がついた

テレビ番組
http://toki.2ch.net/tv/
2010/07/29(木) 05:00:36ID:D0vV34EU0
>>899
>>842で最初にされた分ですね
901reffi@報告人 ★
垢版 |
2010/07/29(木) 05:05:57ID:???0
>900
了解しました。
あと2板未復帰なのでやってきます。
902reffi@報告人 ★
垢版 |
2010/07/29(木) 05:07:29ID:???0
>901
調査したら既に終わってた
誰もやってないのに誰やったんだろう?
903動く動くウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
NGNG
903を踏んだので次スレを立ててもイイという解釈でヨロシイでしょうか(笑)

>>902
どこを読んでいるんだよ・・・・・移転ツ〜ル作ったんだよヴぉけえ!
2010/07/29(木) 07:22:04ID:VluKTONM0
立ててから聞くの禁止
2010/07/29(木) 09:03:14ID:5aboEX8w0
>>903
キモイからヨロシくない
2010/07/29(木) 09:06:45ID:5aboEX8w0
http://ula.cc/help/iten/index.html

移転情報お願いします
2010/07/29(木) 09:09:11ID:hERv6uUT0
雑魚ちゃんはこの板の場合、立てたばかりのスレは書き込みがないと(だいたい20くらいまで)非常に落ちやすいっての知ってるでしょ
だからせいぜい980ぐらいで立てる方がいい
2010/07/29(木) 09:17:37ID:d/P7pB8C0
news4vip は toki には移動しないの?
2010/07/29(木) 09:18:42ID:JbQAYX4m0
そこはyutori7じゃないか
2010/07/29(木) 09:28:37ID:5aboEX8w0
heaven4vip
neet4vip
news4viptasu

anime4vip←これvipの派生板?(changi鯖)
2010/07/29(木) 10:07:51ID:5gYULfVIP
おいちゃんいるかな?

http://toki.2ch.net/nhk/head.txt
tokiにある板で、yutori時代にhead.txtが無かった板のhead.txtが「もうずっと人大杉」ページのHTMLソースになってるよ
移転ツール改修しないとまた同じ問題が発生する予感
2010/07/29(木) 10:20:50ID:t5zJ5/Os0
ver1.00が出た翌日にbug fixとか
2010/07/29(木) 10:25:28ID:W4JNFMY80
んなもん2ch関係なくよくあること
2010/07/29(木) 10:26:02ID:CvrsTYx10
>>910
anime4vipはアニメ関係でいろいろあった時に新設されたゴミ箱兼負荷分散用板
昨年4月くらいの規制絡みの件で懲罰設定されたままだから
今となってはほとんど無意味な板になっているけどね
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1183966686/94-96
915動く動くウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
NGNG
>>907
アフォかと(笑)

落ちない時に立てるんだよ(笑)

もし落ちてしまってもコピ〜するだけで済むから次に立てるアフォがかなり楽になるはず!
2010/07/29(木) 12:59:24ID:u5w0qOklP
次スレを立ててもイイという解釈でヨロシイでしょうか(笑)の元ネタが分からない
917root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 13:38:51ID:???0
jailですが、

>>439
> 量産3号機あたりをroot付き、命名権付きで

が来たら、試してみようかなと思っています。
で、標準的なやり方を確立したいなと。

# うまく詰め込みたいという意味で、裏方系でも同じ問題を抱えているので。
2010/07/29(木) 13:54:49ID:5gYULfVIP
量産3号機はbanana3260の置換え用なのかな
dsoとかあるし
919ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 14:30:37ID:???0
んじゃ ハイブリッドなtigerをお届けします>>917
6666しりーず+他のもをターゲットに。
2010/07/29(木) 14:31:50ID:hERv6uUT0
rootありのSSD鯖は初?
921root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 14:39:59ID:???0
>>919
りょうかいです。

まずは脳内に思うところを試すところから入ろうかなと。
まずは 3260 をうまく移すことと、次のステップのことも考えつつ。
922root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 14:50:59ID:???0
ねんのため特記事項です。

・IPアドレスを5つ、いただければと思います
(それぞれのjailに1つずつ割り当てます)
・あとは今の toki と同じハードウェア&ネットワーク設定でいけると思います
923root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 14:53:11ID:???0
で、jail やるにあたって気をつけないとなのは(昔自分がやってはまったのは)、

・それぞれの jail で 127.0.0.1 が普通には使えない
・setuidなプログラムの動きが微妙(例えばping)

ですた。

# 今のjailでは解決しているのかも。
2010/07/29(木) 15:03:45ID:Ht6vtJUB0
tokiの次はどんな名前になるのかな?
2010/07/29(木) 15:08:21ID:NMct/271P
tori
2010/07/29(木) 15:24:36ID:5gYULfVIP
banana3260は総合板数は多いけど、バーチャルホスト別だとそれほど多くないから、
多い鯖と少ない鯖をくっつけちゃっても問題ないと思う

・academy6+love6 ->鳥の名前でも付けてみる
・science6+society6 ->鳥の名前でも(ry
・dso ->dso2とかにする

こうすればIPアドレスが2つ節約できるか、その2つのIPアドレスを使ってさらに何か入れることができる
927root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 15:26:50ID:???0
>>926
dso は dso2 にせず、そのまま移動で特に問題なさげかと。
928ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 15:37:20ID:???0
dsoはまだいる? もういらない?
2010/07/29(木) 15:42:47ID:5gYULfVIP
>>927
なるほど
SSDだから過去ログが無い方が良いとは思ったけど(空き容量を考えて)、よく考えたら実験鯖だからそれほどdat落ちしたスレもないしね

>>928
12桁トリップ導入の時にdsoで実験してたし、read.cgiの実験もできるからあったほうが便利だとは思うけど
930root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 15:43:10ID:???0
>>928
どっか、read.cgi と offlaw.cgi の元ネタを置いておけるところがあれば、
捨ててもいいのかなと。
# 他にここに元ネタ、ありましたっけ。>SunOSさんとか、他の関係各位とか

# qb6 だと read.cgi や offlaw.cgi についてはオトナのなんとかが以下略、
# という話もあるます。

ということで、特に無理なく残しておけるのなら、
積極的に捨てる理由もないんじゃないかなと。
2010/07/29(木) 16:00:14ID:NMct/271P
そのまま移動させるなら、
academy7とかscience7とかにして欲しいずら
932root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 16:26:20ID:???0
>>931
dso 以外は、名前変えたいところです。

長年の過去ログがたまっているし、>>926 にあったように、
入れ方もあるだろうし。
933root▲▲ ★
垢版 |
2010/07/29(木) 16:27:11ID:???0
ただ、ただ7にするってのもなんだか微妙だなという気がしています。

いずれにせよこのへんは、もうちょっと後(でもそんなに後でもないけど)
の話なのかもなと。
934ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 17:28:43ID:???0
せっかく微妙に6666にそろえたですしね、7777捨てがたい、

>>930
了解ですー
dsoはそのままの名前で残す方向で、
935ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 17:37:23ID:???0
>>911
なるほど・・・
これはGETの時のcodeをみればいいのかな、
ちょっとためしてみよう。 >>879の準備をしつつ
2010/07/29(木) 17:37:48ID:Ht6vtJUB0
親鯖:Chicken
仮想鯖1:negima
仮想鯖2:momo
仮想鯖3:kawa
仮想鯖4:tsukune
仮想鯖5:sunagimo

こうですか?わかりません
937ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 17:41:30ID:???0
>>911
>>935

getFile(http://yutori.2ch.net/119/,119/index.html) = 51134 bytes code=200
getFile(http://yutori.2ch.net/119/SETTING.TXT,119/SETTING.TXT) = 1133 bytes code=200
getFile(http://yutori.2ch.net/119/head.txt,119/head.txt) = 819 bytes code=200
getFile(http://yutori.2ch.net/119/1000.txt,119/1000.txt) = 819 bytes code=200

codeは全部200だな、819bytesのやつがそうなんだろうけど・・・
どうやったら区別つくだろうか?
2010/07/29(木) 17:49:45ID:fopXsXddP?PLT(91350)
移転ツールで元のhead.txtを取得したとき
/<title>もうずっと人大杉<\/title>/するしか無いんじゃなかろうか、、、元のcodeだって200だし
中身で判別するしか無いんじゃない?
2010/07/29(木) 17:50:16ID:gbOFJwHIP
LWPで勝手にリダイレクトしてくれるんでOFFる
$ua->max_redirect(0)
かな?
940ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 17:53:36ID:???0
どもども >>939 をまず試してみるネ
2010/07/29(木) 17:55:32ID:fopXsXddP?PLT(91350)
>>939
おおー、って事はcodeが変わって返ってくるのかな?
942ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 17:56:25ID:???0
302になった


getFile(http://yutori.2ch.net/119/,119/index.html) = 51134 bytes code=200
getFile(http://yutori.2ch.net/119/SETTING.TXT,119/SETTING.TXT) = 1133 bytes code=200
getFile(http://yutori.2ch.net/119/head.txt,119/head.txt) = 334 bytes code=302
getFile(http://yutori.2ch.net/119/1000.txt,119/1000.txt) = 334 bytes code=302
2010/07/29(木) 18:00:55ID:W4JNFMY80
他に302になるようなとこってあったかな
ないなら302でいいんじゃないの
944ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 18:03:18ID:???0
if($code ne 200)
{
print "<font color=red>$code</font><br>\n" ;
return 0;
}


ってことにした。うまく動いている予感。
2010/07/29(木) 18:14:15ID:vpWlvWxu0
TVおかしい・・・
既存スレは読み込みおかしいし、新しいのは読めない
946ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 18:16:09ID:???0
>>879 の移転進行中。
2番行ってきまーす
2010/07/29(木) 18:21:57ID:W4JNFMY80
yutoriからにしてどうするの?
948ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 18:24:14ID:???0
盆踊り
2010/07/29(木) 18:31:40ID:W4JNFMY80
返しちゃうの?
950ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 18:32:37ID:???0
いや、晴れたら撒こうかと、
2010/07/29(木) 18:34:28ID:MqMVfimv0
捲く前に過去logは花子には入れてあげて下さい
952ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 18:36:26ID:???0
それより水羊羹の方がよくネ?
2010/07/29(木) 18:42:52ID:VgM3felXP
>>952
水羊羹なら、鍵善の甘露竹オススメ。
2010/07/29(木) 18:49:54ID:3UCkbkr9P
Tiger3501は「迷子」が入っているのか。もう要らないよね。
2010/07/29(木) 19:19:25ID:qI9rpVlaP
残り31板の yutori -> toki の
datの移転完了を確認しました
2010/07/29(木) 19:20:22ID:mgmPbIyU0
datとびっこ
957ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 19:20:32ID:???0
まだです
958ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 19:25:14ID:???0
よーしおわったー
復帰してもらってくださいー
2010/07/29(木) 19:50:07ID:5CaBTA0P0?S★(512001)
これでボボンに飛ばされる心配がなくなったね!
960ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 19:50:51ID:???0
おー
961ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 19:51:15ID:???0
さて tokiにはあとどれくらい入るのか・・・
962ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 19:52:01ID:???0
ちなみに現在

last pid: 24969; load averages: 0.10, 0.15, 0.12 up 1+04:25:35 03:51:40
894 processes: 1 running, 893 sleeping
CPU: 1.0% user, 0.0% nice, 0.8% system, 0.0% interrupt, 98.2% idle
Mem: 1114M Active, 832M Inact, 1153M Wired, 144K Cache, 1236M Buf, 8790M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
2010/07/29(木) 20:07:15ID:H0/LYx540
news4vipを入れて
BBQ+BBM+Samba+さるさん+書き込み規制全て解除
2010/07/29(木) 20:19:16ID:GwQHAzm2P
>>961
いろいろあります
anchorage 27板
mamono 17板
changi 47板
hideyoshi 19板
jfk 22板
pc11 40板
pc12 9板
namidame 75板
schiphol 93板
2010/07/29(木) 20:22:27ID:hERv6uUT0
この中だとmamono+hideyoshi->tokiかなあ
966ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 20:24:11ID:???0
toki + mamono + hideyosji でピーク時の転送量はどれくらいになるだろう
2010/07/29(木) 20:26:40ID:hERv6uUT0
>>966
toki およそ10Mbps(yutoriの転送量から算出)
mamono およそ2Mbps
hideyoshi およそ15Mbps

合計 およそ27Mbps
968ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 20:27:12ID:???0
十分はいりそうだなぁ
2010/07/29(木) 20:27:49ID:GwQHAzm2P
mamono にある板(17板)
company ちくり裏事情 contemporary 現代音楽 disco ディスコ dj DJ・クラブ doyo 童謡・唱歌
enka 演歌 hiphop HIPHOP kova ゴーマニズム lobby ロビー mdis 音楽配信
music 音楽一般 nika エレクトロニカ randb R&B・SOUL techno TECHNO tubo 最悪
wmusic ワールド音楽youth 少年犯罪

hideyoshi にある板(19板)
asia ニュース極東 debt 借金生活 dqnplus 痛いニュース+ geinin お笑い芸人 ihan 違反の潰し方
ihou 薬・違法 intro 自己紹介 kitchen 厨房! lovesaloon 恋愛サロン mental メンヘルサロン
motenai モテない男性 ms 既婚女性 owarai お笑い小咄 rights 人権問題 shar 新シャア専用
sisou 政治思想 skate スケート toy おもちゃ train 鉄道総合
970ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 20:30:43ID:???0
mamono 17板

company
contemporary
disco
dj
doyo
enka
hiphop
kova
lobby
mdis
music
nika
randb
techno
tubo
wmusic
youth
971ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 20:34:47ID:???0
hideyoshi 19板

asia
debt
dqnplus
geinin
ihan
ihou
intro
kitchen
lovesaloon
mental
motenai
ms
owarai
rights
shar
sisou
skate
toy
train
2010/07/29(木) 20:35:03ID:qI9rpVlaP
>>970
おー、いいねぇ
Go Go
973ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 20:35:31ID:???0
間違ってないかチェックたのむ
2010/07/29(木) 20:35:47ID:W4JNFMY80
お、いきますか
2010/07/29(木) 20:37:48ID:LdEkfgLOP
>>973
>>971,972 両方ともOKです
2010/07/29(木) 20:38:44ID:LdEkfgLOP
あっ
>970,971 OKです
977ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 20:38:55ID:???0
準備してくる
978ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 20:48:53ID:???0
移転開始
2010/07/29(木) 20:50:47ID:ju1T0HX60
みんなーのAA
2010/07/29(木) 20:51:31ID:LdEkfgLOP
胸がときめくよ
2010/07/29(木) 20:53:15ID:H0/LYx540
kitchenだけBBQ+BBM+Samba+書き込み規制解除希望
2010/07/29(木) 20:59:27ID:MqMVfimv0
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part56 ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1280354725/
983ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 20:59:57ID:???0
移転した、
ちょっとコーヒーブレイク、
2010/07/29(木) 21:00:59ID:5CaBTA0P0?S★(512001)
乙。だいぶ楽そうだねー。
2010/07/29(木) 21:13:52ID:W4JNFMY80
いい感じだねー
trainログ早く来ないかな
2010/07/29(木) 21:15:13ID:OfVyGWZS0?PLT(23457)
丁稚どんは既に仕込んだ記憶が。。。@toki
2010/07/29(木) 21:23:16ID:MqMVfimv0
>>841の手順に 2.5)コーヒーブレイク 入れないといけないな
2010/07/29(木) 21:24:17ID:FlzGYQHX0
そしてキーの上にこぼすのか
989ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 21:30:35ID:???0
続きいきます
2010/07/29(木) 21:36:02ID:qI9rpVlaP
mamono のdatが届いた
991ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 21:39:14ID:???0
おわったー
復帰してもらってくださいー
2010/07/29(木) 21:39:30ID:qI9rpVlaP
hideyoshi も届いた
すげー
はやいなぁ
993ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 21:40:09ID:???0
らくちんだ
994ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 21:40:48ID:???0
そっか キャップも移さなきゃなのか?
これは従来どおり手動だなぁ
995ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 21:41:54ID:???0
きゃっぷは dqnplusだけかな?
2010/07/29(木) 21:42:12ID:W4JNFMY80
hideyoshiも届いたよー
書き込みもちゃんとできたよー@train
997ちきちーた ★
垢版 |
2010/07/29(木) 21:57:40ID:???0
明日の移転は、

tokiにまだ入るようだったら入れる
次のサーバの名前を決める(あしたには用意できそうtiger)

では祝杯あげに行ってきます。
2010/07/29(木) 21:58:32ID:QjKl8aZX0
>>997
乙でした
2010/07/29(木) 21:58:58ID:m/DgvE0c0
次スレのお知らせ

2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part56
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1280354725/

↓1000取り合戦どうぞ
2010/07/29(木) 21:59:05ID:Rq+jX3b20
>>997
おいちゃんお疲れでしたー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況