>>190
専ブラをアップデートしたら、5chに連絡するように作者さんに通知済みというわけか
でも、何で開発版にせよ公開してるのに、作者さんは連絡してないんだろうな
連絡しとかないと、開発版のテスト使用もできなくないか

>>189
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1661242817/308 2022/08/25(木) 15:42:10.14
> User-Agent: Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.155 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 12; SHV42 Build/S1060)
この時点で 0.8.10.155 で書けてる

【速報】chmate、更新
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665545630/1 2022/10/12(水) 12:33:50.77
> 0.8.10.155(419) (2022-10-12) #
この時点で 0.8.10.155 で、不正なPROXYが出てるのか

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1664806550/390
> ちょっと調べてみたけど0.8.10.155になってからX-2ch-UAヘッダを送らなくなったのが原因で
> 不正なプロキシ201が出るようになってる
これが正解っぽいな

http://nova.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1664366312/237
> User-Agent: Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.155 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 12; SHV42 Build/S1060)

バージョン番号的には 0.8.10.155 は今でも通るけど、
0.8.10.153 X-2ch-UA がないと、不正なPROXY 201
0.8.10.154 X-2ch-UA がなくても書ける
0.8.10.155 X-2ch-UA がないと、不正なPROXY 201
となってるから、
正規の 0.8.10.155 は、不正なPROXY扱いになって、
偽装の 0.8.10.155 なら書ける状態になってる
そのことを中の人が知ったら、作者さんが連絡しなくても、修正されそうな気がする