X



トップページあかり
1002コメント244KB

【舞台】ゆるゆり旅行部【探訪】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの七森
垢版 |
2015/03/14(土) 00:49:02.45
富山はもちろん、デート回で舞台となった関東各地、上総牛久、etc...
行きたい、行った、特定したなど語りましょう

実際に訪れる際は地元の方へ配慮を忘れずに
0128名無しの七森
垢版 |
2015/08/19(水) 01:06:36.09
なるほどね・・・なんか色々変革の時期を迎えているのは間違いないと思うが、
できる限り悪い方向に行かないようにはしていきたいね

しかし8万とは思い切って行ったなw
0129名無しの七森
垢版 |
2015/08/21(金) 16:23:42.97
なちゅやちゅみ+1おもしろかった(KONMAI)
ロケ地が早く明らかになることを祈る
0130名無しの七森
垢版 |
2015/08/21(金) 16:26:20.72
高岡
0131名無しの七森
垢版 |
2015/08/21(金) 16:30:07.22
閑乗寺高原 夢木香村
が怪しい 公式ツウィッターの写真に似てる
0132名無しの七森
垢版 |
2015/08/21(金) 16:32:57.86
もしかしてポニテリボンってボヘミアンに似せてるのか
0133名無しの七森
垢版 |
2015/08/21(金) 16:33:12.33
閑乗寺はOVAで出てきた
0134名無しの七森
垢版 |
2015/08/21(金) 16:35:08.01
そうだったのか
0135名無しの七森
垢版 |
2015/08/21(金) 17:18:03.72
やっぱ富山なんかな…エンディングではハッキリ高岡駅と砺波駅は出てきたよね
小学生組が走って行ったガード下とかあかりたちが遊んでた公園とかどこなんだろう
0137名無しの七森
垢版 |
2015/08/21(金) 17:25:32.35
ええい!富山民はおらんのか!?
0138名無しの七森
垢版 |
2015/08/21(金) 17:27:19.62
あ、まだ富山じゃ見れないのか…
なんで一週間も空けて配信するんだ
当日配信でも問題ないだろうに
0139名無しの七森
垢版 |
2015/08/21(金) 17:31:00.65
一日の平均乗車人員が1,000人前後…
友達がこの近辺では一番栄えてるって言ってたけど
0140名無しの七森
垢版 |
2015/08/21(金) 17:34:19.80
すげえ大都会じゃん
やべーよそこ
0141名無しの七森
垢版 |
2015/08/21(金) 17:36:16.09
城端なら行ったけど砺波では降りなかったな
0143名無しの七森
垢版 |
2015/08/21(金) 20:04:08.67
>>139
ワイの最寄駅(市ですらない)ですら平均8000人やのに…
0144名無しの七森
垢版 |
2015/08/21(金) 21:34:04.20
ゆるゆりで町おこし
0145名無しの七森
垢版 |
2015/08/21(金) 21:37:23.41
>>142
券売機が食券機みたいでワロタ
0146名無しの七森
垢版 |
2015/08/21(金) 23:38:30.21
普段行かないような地域の駅に行くとこういうのが見れるからおもしろい
新幹線や高速道路では見られない、ローカルな原風景が見れるのは鈍行ならではの楽しみだよね
0148名無しの七森
垢版 |
2015/08/22(土) 07:17:59.30
また載ったか
0149名無しの七森
垢版 |
2015/08/22(土) 07:18:51.71
そう言えばゆらゆらは近い内に無くなるとか
0150名無しの七森
垢版 |
2015/08/22(土) 17:12:19.67
そマ?いつなくなっちゃうんだろう
0151名無しの七森
垢版 |
2015/08/22(土) 17:44:14.48
今月いっぱい?9月?10月?くらいにはなくなる
0152名無しの七森
垢版 |
2015/08/22(土) 23:22:45.84
まじかよ〜道の駅の風呂って結構便利だったんだけどな〜
ツーリングの時とかすごい疲れ取れる
0153名無しの七森
垢版 |
2015/08/28(金) 02:47:24.15
夏も終わるアゲ
0154名無しの七森
垢版 |
2015/08/29(土) 04:29:39.85
富山の民はニコ生見たか?
特定はよ
0155名無しの七森
垢版 |
2015/09/01(火) 02:34:26.79
ついに夏休みも終わった
大学生はまだなところもあるかもだが
0156名無しの七森
垢版 |
2015/09/01(火) 10:46:48.08
都内はあと2週間ちょっとあるよぉ
0157名無しの七森
垢版 |
2015/09/06(日) 18:01:49.60
なちゅやちゅみニコ生見てたら地元民で場所特定したってコメントがあったから
じきに場所も明らかになるだろうな
0158名無しの七森
垢版 |
2015/09/06(日) 18:38:32.57
電車映ってたから探そうと思ったけど去年の9月とは違うのが走ってるんだよな…
0163名無しの七森
垢版 |
2015/09/06(日) 20:36:01.03
あかりは小学校の方から来て、花子達は小学校へ向かってるのかな?
そうなら通ってるのは博労小学校か?
http://i.imgur.com/bsO03CY.jpg
0164名無しの七森
垢版 |
2015/09/06(日) 20:37:40.35
カメラのかなもりが気になりますね
0166名無しの七森
垢版 |
2015/09/07(月) 17:25:59.36
おほーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!1!!1
ついに来たか!!現地民??

かなり原風景に忠実な作画だったんだな・・・しかもちゃんと小学校方面に走っていくとか
これはかなり素晴らしい聖地、暑い夏に行きたかった・・・
0167名無しの七森
垢版 |
2015/09/07(月) 17:39:06.33
>>127
ビッグサイト以前は幕張メッセだったらしいし、変わるかもね

まぁこの時期までオタ続けてるからもわからんしな
0168名無しの七森
垢版 |
2015/09/07(月) 18:11:16.36
>>166
都民だぜ
現地人なら公園とかも特定出来るだろな
0169名無しの七森
垢版 |
2015/09/07(月) 19:02:50.63
そう言えばゆるゆりの地図みたいなスレがあって劇中の簡単な地図が貼られてた気がするんだけど知らない?
0170名無しの七森
垢版 |
2015/09/07(月) 19:13:10.71
のんのんびよりみたいに背景凝ってるのはなごむ
0171名無しの七森
垢版 |
2015/09/07(月) 22:38:21.03
>>168
すげーな、てことはグーグルマップだけで見つけたのか
東京からだとちょっときついよな富山行くのは・・・金があれば新幹線で楽々だけど
0172名無しの七森
垢版 |
2015/09/07(月) 23:34:37.42
いや地理院地図も使った
Googleは重いし高架か踏切かとか分かりづらいからさ

夜行バスはないのかな?
直通でサクッと行ければなぁ
0173名無しの七森
垢版 |
2015/09/08(火) 00:19:22.04
長いから飽きるんだよね飛騨トンネル
0175名無しの七森
垢版 |
2015/09/08(火) 00:25:34.55
>>174
おーそれそれ!ありがとう
0176名無しの七森
垢版 |
2015/09/08(火) 01:09:01.78
結衣んちが元文化会館で改装したとか言ってたからその線で探せば他の家も特定出来るだろと思ったけどなかなか見つからん
旧高岡市文化センターがそれっぽいけどもう解体されてて住所が分からぬ

更新止まってるけど面白いサイト見つけた
http://homepage3.nifty.com/hysk/yryrdb/yryra.htm
0177名無しの七森
垢版 |
2015/09/08(火) 02:04:27.93
地理院地図とは本格的だなww解体されちゃったらもうわからないが…
そういえば数年前だけど新宿から富山行く奴はあったわ、バス
俺乗ってないけどあれどういうルートで行くんだろう
0178名無しの七森
垢版 |
2015/09/13(日) 16:44:07.58
天候回復すがすがしい秋晴れアゲ
0179名無しの七森
垢版 |
2015/09/13(日) 21:45:39.53
5連休出かける奴は居らんのか?
0180名無しの七森
垢版 |
2015/09/13(日) 22:20:27.49
5連休ない…
0181名無しの七森
垢版 |
2015/09/13(日) 22:53:52.36
富山から京都に行くのに名古屋高速を使う神
0182名無しの七森
垢版 |
2015/09/13(日) 23:23:37.20
高岡から出るとして日本海側から福井方面を行くのと内陸を南下して名古屋方面から行くのと
富山県民的にはどっちがメジャーなルートなの?
0183名無しの七森
垢版 |
2015/09/14(月) 00:00:06.79
常識的に考えて北陸道→名神
岐阜を渡るにしたって東海北陸道→名神高速で名古屋高速は使わない
わざわざ北陸道→東海北陸道→名古屋高速→東名阪→新名神?だと
高速代がー
0184名無しの七森
垢版 |
2015/09/15(火) 21:17:02.41
旅行部が有能だと聞いて
0185名無しの七森
垢版 |
2015/09/16(水) 00:38:29.30
活動も部員も少なすぎて潰れそうなんですが
0186名無しの七森
垢版 |
2015/09/16(水) 00:43:31.70
あかり板自体が過疎ってるからどうと言うことはない
0187名無しの七森
垢版 |
2015/09/16(水) 01:03:48.88
一時期の酷い荒れようを考えると
こんくらいが一番いいのかもしれないと思う
0188名無しの七森
垢版 |
2015/09/19(土) 03:23:27.85
さあシルバーウィークが始まるぞ
富山行きたい
0189名無しの七森
垢版 |
2015/09/28(月) 21:02:59.84
結局この連休は誰も出掛けなかったのか?
0190名無しの七森
垢版 |
2015/09/28(月) 21:06:01.40
グーグルアースで世界回ってきたわ
0191名無しの七森
垢版 |
2015/09/28(月) 21:10:44.90
卓上旅行部か
0192名無しの七森
垢版 |
2015/09/28(月) 22:21:50.07
まず連休とかなかったわ・・・
せっかく上の方でいくつかの聖地明らかになってるし、見に行きたいんだがなかなか
0193名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 15:08:46.23
そろそろ山登り行きたいですぞ!
0194名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 15:52:21.41
山ならこないだ行ったぞ
0195名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 16:07:33.92
まじか、どこ山?
0196名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 16:10:46.67
奥多摩の三頭山
0197名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 16:23:12.15
三頭山かぁ、行ったことないな・・・どんな感じだった?1,000m越えると結構気温も下がると思うけど
0198名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 16:31:58.49
行動中は半袖で平気だったけど山頂着いて止まってると寒かった
レインウェア着たけどあんまり意味ない
フリース持ってけばよかったわ
0199名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 18:35:16.92
カッパとかのビニール服は吹きっさらしとかの防風には使えるけど保温性はないからなあ
夏でも1,000m超えるような場合は一応パーカーとか持ってったわ
0200名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 19:13:30.98
そうそう
麓で27度もあるから防風出来れば良いかなって思ってたけど甘かったわ
0201名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 19:22:05.29
頂上に着いた時の見晴らしの良さ、空気とあと自分が歩いてきた道とか乗ってきた鉄道とかが
眼下遠くに見える時の何とも言えない満足感というか爽快感は格別

逆に着いてみたらめちゃくちゃ見晴らし悪かった時のなんだこれ感も格別
0202名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 19:28:05.63
三頭山ガスっててなんも見えなかったわwwww
しかも下りはじめたら晴れてやんの
0203名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 19:41:11.09
今天候不安定だからな、また台風来るし天気安定しなさそう
山の上とか本当に天気コロコロ変わって草

まあそれも醍醐味の一つかもしれないが、登頂後は一瞬でもいいから晴れて欲しいわ
0204名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 20:12:24.03
山は本当変わりやすいよね
だけど雲取はずっと晴れてて富士からアルプスまで見渡せてすごいよかったわ
0205名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 20:47:51.80
雲取山行ってみたいんだよね、やっぱ一泊した方がいいのかな?
登山用じゃないけど一応3kgくらいのコンパクトテントはあるからテン泊も興味あるんだけどね〜
0206名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 20:52:30.86
テン泊面倒くさいからしたことないわ
鴨沢から日帰り出来たよ
0207名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 20:58:45.65
結構時間かかりそうだけど何時ぐらいに登り始めて何時くらいに登頂、下山できた?
富士山行った時は確かに空気薄いなって思ったけど2,000mくらいだとそんなでもない?
0208名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 21:31:51.58
留浦のバス停で7:20
山頂は12:30くらいで
下山開始が13:40
鴨沢バス停で18:10

日暮れギリギリで下山になった
特別空気薄いとは思わなかったな
0209名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 23:01:23.32
やっぱ片道5時間程度はかかるのか
情報サンクス、やっぱ実際の山行情報(しかも新しめの)を聞けるとすげー参考になる
運動不足だから一度低山でアップしてからトライするわ・・・冬前に間に合うかなw
0210名無しの七森
垢版 |
2015/10/02(金) 23:49:49.97
ちなみに行ったの5月1日ね
日帰りにするの?
冬前だと降りる前に日が暮れそうだからヘッドライト必須だね
0211名無しの七森
垢版 |
2015/10/03(土) 00:48:56.35
一応ヘッデンは使い物になるやつ一個あるから持ってくわ。ただあんま無理して事故りたくないし、
のんびり行きたいからやっぱ一泊するかもww
0212名無しの七森
垢版 |
2015/10/03(土) 00:51:27.25
まあそれが無難だわな
0213名無しの七森
垢版 |
2015/10/03(土) 06:25:45.53
うむ
一理ある
0214名無しの七森
垢版 |
2015/10/06(火) 02:20:38.56
地図出てきた!
0215名無しの七森
垢版 |
2015/10/06(火) 04:29:29.07
高岡城っぽいのも出てきたな
0217名無しの七森
垢版 |
2015/10/09(金) 21:23:39.06
今日じゃないけど蒼樹うめ展行ってきたで〜
http://i.imgur.com/o39Im54.jpg
http://i.imgur.com/kKO98sn.jpg
ほんとは今日もう一回行ってサイン会行きたかったんだけど昨日夜遅かったから起きれんかった…
4日のレポとか見るともう阿鼻叫喚の地獄絵図だったみたいだけど、今日はどうだったのかね
0218名無しの七森
垢版 |
2015/10/10(土) 00:19:39.88
四時間待ちとからしいね
0219名無しの七森
垢版 |
2015/10/10(土) 01:18:51.29
あほくさ
0220名無しの七森
垢版 |
2015/10/10(土) 14:32:56.85
俺が行った時はすぐ入れたし、比較的空いてたからわりかしゆっくり見て回れた
それにしても充実した展示でほんとに面白かった。委託先というか協力者向けの資料とかもあって
漫画家ってのはいろんな人との調整もやらなきゃいけなくて、完成作品にはかなりいろんな人の手が
入ってるんだなぁというのが実感できたわ

いろいろありすぎて書ききれないけど、一番印象深かったのはライブドローイングのうめ先生だな
展示で実寸大ゆののイラストの横にマーカーで線引いて「うめの身長」って書いてあったの見て
「ちっさwwwww」って思ったんだけど、実際に壇上に立ち絵を描く蒼樹うめはものすごく大きく見えた
0221名無しの七森
垢版 |
2015/10/10(土) 15:13:32.68
あかりアート展やってるよ
おいで
0222名無しの七森
垢版 |
2015/10/10(土) 16:30:00.30
岐阜遠いよぉ
0223名無しの七森
垢版 |
2015/10/10(土) 16:35:52.92
何かと思えばこれか
http://akariart.jp/
綺麗で良さげじゃん
富山からならすぐなんだけどな
0225名無しの七森
垢版 |
2015/10/11(日) 04:24:14.46
すごいよく見つけれるな
0226名無しの七森
垢版 |
2015/10/21(水) 19:56:47.74
ここも廃部の危機にあるな
0227名無しの七森
垢版 |
2015/10/22(木) 01:37:13.36
上がってると思ったら・・・
やはり出不精なのかあかり民は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況