大室家の花子もかわいいし
https://comic.pixiv.net/works/3740
雑談スレだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの七森(西垣)
2017/10/19(木) 21:09:51.92409名無しの七森(出崎)
2017/10/30(月) 19:51:49.22 頭が痛いし
410名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 19:52:11.28 DIのタイプ
ダイレクトボックスには、パッシブタイプとアクティブタイプの二種類
パッシブタイプ
トランスを内蔵しただけのシンプルな構造で電源が不要
気軽に使用可能ですが、入力インピーダンスをアクティブ程高くすることができない為、エレキギターやエレキベース等、非常に出力インピーダンスの高い楽器に使用する場合には注意が必要
アクティブタイプ
9V電池やミキサーからのファンタム電源が必要となりますが、入力段にFETなどのトランジスタを搭載し、十分な効果と安定性を得られます
現在はこちらのアクティブタイプが主流となっています
プリアンプ搭載モデル
ダイレクトボックスには、パッシブタイプとアクティブタイプの二種類
パッシブタイプ
トランスを内蔵しただけのシンプルな構造で電源が不要
気軽に使用可能ですが、入力インピーダンスをアクティブ程高くすることができない為、エレキギターやエレキベース等、非常に出力インピーダンスの高い楽器に使用する場合には注意が必要
アクティブタイプ
9V電池やミキサーからのファンタム電源が必要となりますが、入力段にFETなどのトランジスタを搭載し、十分な効果と安定性を得られます
現在はこちらのアクティブタイプが主流となっています
プリアンプ搭載モデル
411名無しの七森(歳納)
2017/10/30(月) 19:53:08.58 ひどい事件だったし
412名無しの七森(大室)
2017/10/30(月) 19:53:58.30 アンバランス伝送をバランス伝送に変換し、耐ノイズ性を向上させる
*ハイインピーダンス出力をローインピーダンス出力に変換する
以上の2つがありますが、説明するのがとても難しいので・・解り易い機能を説明いたします
*ダイレクトボックスの本来の目的とは異なる部分もございます
*ハイインピーダンス出力をローインピーダンス出力に変換する
以上の2つがありますが、説明するのがとても難しいので・・解り易い機能を説明いたします
*ダイレクトボックスの本来の目的とは異なる部分もございます
413名無しの七森(南野)
2017/10/30(月) 19:54:39.12 思い出したくないし
止めるし
止めるし
414名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 19:55:48.57 アンバランス伝送をバランス伝送に変換し、耐ノイズ性を向上させる
*ハイインピーダンス出力をローインピーダンス出力に変換する
以上の2つがありますが、説明するのがとても難しいので・・解り易い機能を説明いたします
*ダイレクトボックスの本来の目的とは異なる部分
*ハイインピーダンス出力をローインピーダンス出力に変換する
以上の2つがありますが、説明するのがとても難しいので・・解り易い機能を説明いたします
*ダイレクトボックスの本来の目的とは異なる部分
415名無しの七森(南野)
2017/10/30(月) 19:57:55.67 [東京 30日] - 世界的に株高傾向が続いている。各国経済がポジティブ・ショックを相互にもたらすことで、世界経済の回復ペースが徐々に加速していることが背景の1つにある
輸出増加で国内経済が刺激され、それゆえ輸入が増えるため、今度は海外経済が刺激され、再び自国の輸出が増えるという、貿易を通じた乗数メカニズムがグローバルで観測される
もう1つの株高の背景は、グローバルでインフレが安定しているため、緩和的な金融環境が続いていることだ
米欧の中央銀行が金融緩和の出口を模索していると言っても、そのペースは極めて緩慢で、堅調な実体経済に比べると、金融環境は相当に緩和的である
日本の株高も総選挙での与党勝利を受けたアベノミクス継続期待だけでなく、こうしたグローバルな株高環境が背景にあるとみられる
輸出増加で国内経済が刺激され、それゆえ輸入が増えるため、今度は海外経済が刺激され、再び自国の輸出が増えるという、貿易を通じた乗数メカニズムがグローバルで観測される
もう1つの株高の背景は、グローバルでインフレが安定しているため、緩和的な金融環境が続いていることだ
米欧の中央銀行が金融緩和の出口を模索していると言っても、そのペースは極めて緩慢で、堅調な実体経済に比べると、金融環境は相当に緩和的である
日本の株高も総選挙での与党勝利を受けたアベノミクス継続期待だけでなく、こうしたグローバルな株高環境が背景にあるとみられる
416名無しの七森(南野)
2017/10/30(月) 19:58:50.06 ただ、2000年代以前であれば、景気拡大が長引くと、異なる展開がみられた
各国で労働需給が逼(ひっ)迫すると、賃金が上昇し、企業業績が抑制された。同時に企業は増加した雇用コストの価格への転嫁を模索し、インフレ上昇の加速で、政策金利と市場金利は上昇した
景気拡大局面が成熟化すると、実物経済、金融の両面から株価上昇を抑える力が働いていたのだ
しかし、今では、景気拡大が長引いて完全雇用に達しても、労働分配率の低下によって、賃金上昇やインフレ上昇は遅れている
それゆえ、業績改善傾向と緩和的な金融環境が続くから、資産価格の著しい上昇が続く
各国で労働需給が逼(ひっ)迫すると、賃金が上昇し、企業業績が抑制された。同時に企業は増加した雇用コストの価格への転嫁を模索し、インフレ上昇の加速で、政策金利と市場金利は上昇した
景気拡大局面が成熟化すると、実物経済、金融の両面から株価上昇を抑える力が働いていたのだ
しかし、今では、景気拡大が長引いて完全雇用に達しても、労働分配率の低下によって、賃金上昇やインフレ上昇は遅れている
それゆえ、業績改善傾向と緩和的な金融環境が続くから、資産価格の著しい上昇が続く
417名無しの七森(南野)
2017/10/30(月) 19:59:53.76 もちろん、一般には株高は良いことだ
ただ、構造的要因によって賃金やインフレが上がりにくいなかで、中央銀行が無理にインフレを押し上げようと緩和的な金融環境を続ければ、すでに割高な株価をさらに押し上げ、実体経済から乖(かい)離するだけではないのか
実体経済からかい離した資産価格の急上昇は、最後には実体経済を巻き込む大きな調整をもたらすリスクがある
今回は、先進国の株バブルのリスクについて考える
ただ、構造的要因によって賃金やインフレが上がりにくいなかで、中央銀行が無理にインフレを押し上げようと緩和的な金融環境を続ければ、すでに割高な株価をさらに押し上げ、実体経済から乖(かい)離するだけではないのか
実体経済からかい離した資産価格の急上昇は、最後には実体経済を巻き込む大きな調整をもたらすリスクがある
今回は、先進国の株バブルのリスクについて考える
418名無しの七森(東)
2017/10/30(月) 20:03:09.35 またNHKが特集フラッシュバックしてくるし…
怖いし…
怖いし…
419名無しの七森(南野)
2017/10/30(月) 20:04:21.90 もちろん、一般には株高は良いことだ
ただ、構造的要因によって賃金やインフレが上がりにくいなかで、中央銀行が無理にインフレを押し上げようと緩和的な金融環境を続ければ、すでに割高な株価をさらに押し上げ、実体経済から乖(かい)離するだけではないの
実体経済からかい離した資産価格の急上昇は、最後には実体経済を巻き込む大きな調整をもたらすリスクがある
今回は、先進国の株バブルのリスクについて考える
ただ、構造的要因によって賃金やインフレが上がりにくいなかで、中央銀行が無理にインフレを押し上げようと緩和的な金融環境を続ければ、すでに割高な株価をさらに押し上げ、実体経済から乖(かい)離するだけではないの
実体経済からかい離した資産価格の急上昇は、最後には実体経済を巻き込む大きな調整をもたらすリスクがある
今回は、先進国の株バブルのリスクについて考える
420名無しの七森(南野)
2017/10/30(月) 20:07:21.88 痩せねーし
421名無しの七森(大室)
2017/10/30(月) 20:07:34.44422名無しの七森(東)
2017/10/30(月) 20:07:51.20 食事へらそうし
423名無しの七森(出崎)
2017/10/30(月) 20:08:43.40 野球選手も減量がんばってるし
424名無しの七森(なもり)
2017/10/30(月) 20:09:02.76425名無しの七森(なもり)
2017/10/30(月) 20:10:10.44 <割安な資本が割高な労働を代替>
鍵となるのは労働分配率の低下トレンドだ
労働分配率の低下が続いているから、日米独などで、経済が完全雇用に達しているにもかかわらず、賃金やインフレの上昇が遅れ、実物面では景気過熱が避けられている
そのため、企業業績の改善傾向と低金利も続き、株高が正当化されているようにみえる
労働分配率が低下を続けている最大の理由は、イノベーションによって割高な労働が割安な資本に代替されていることだ
労働需給のひっ迫で割高になった労働が、割安なセルフレジやロボット、人工知能(AI)などに置き換えられる
イノベーションによって、経済全体のパイは確かに拡大しているが、付加価値の増大は知識資本や資本の出し手に向かい、平均的な労働者の所得は必ずしも増えていない
所得が増えるのは、所得水準が高く消費性向の低いアイデアの出し手や高スキル労働者、あるいは情報通信技術(ICT)やAIのおかげで、もはや多大なコストを要する物的投資を行うことのない支出性向の低い企業だ
一方で、消費性向の高い一般労働者の所得は必ずしも増えない
このため、バランスの取れた支出の拡大は生じず、貯蓄超過となるため、好循環が続かない
ただ、株価が上昇するため、米国など家計の株式保有比率が高い国では、一時的な貯蓄率低下という経路で消費拡大が続く
鍵となるのは労働分配率の低下トレンドだ
労働分配率の低下が続いているから、日米独などで、経済が完全雇用に達しているにもかかわらず、賃金やインフレの上昇が遅れ、実物面では景気過熱が避けられている
そのため、企業業績の改善傾向と低金利も続き、株高が正当化されているようにみえる
労働分配率が低下を続けている最大の理由は、イノベーションによって割高な労働が割安な資本に代替されていることだ
労働需給のひっ迫で割高になった労働が、割安なセルフレジやロボット、人工知能(AI)などに置き換えられる
イノベーションによって、経済全体のパイは確かに拡大しているが、付加価値の増大は知識資本や資本の出し手に向かい、平均的な労働者の所得は必ずしも増えていない
所得が増えるのは、所得水準が高く消費性向の低いアイデアの出し手や高スキル労働者、あるいは情報通信技術(ICT)やAIのおかげで、もはや多大なコストを要する物的投資を行うことのない支出性向の低い企業だ
一方で、消費性向の高い一般労働者の所得は必ずしも増えない
このため、バランスの取れた支出の拡大は生じず、貯蓄超過となるため、好循環が続かない
ただ、株価が上昇するため、米国など家計の株式保有比率が高い国では、一時的な貯蓄率低下という経路で消費拡大が続く
426名無しの七森(東)
2017/10/30(月) 20:10:43.78 冬は太りやすいんだし
427名無しの七森(なもり)
2017/10/30(月) 20:11:14.29 <割安な資本が割高な労働を代替>
鍵となるのは労働分配率の低下トレンドだ
労働分配率の低下が続いているから、日米独などで、経済が完全雇用に達しているにもかかわらず、賃金やインフレの上昇が遅れ、実物面では景気過熱が避けられている
そのため、企業業績の改善傾向と低金利も続き、株高が正当化されているようにみえる
労働分配率が低下を続けている最大の理由は、イノベーションによって割高な労働が割安な資本に代替されていることだ
労働需給のひっ迫で割高になった労働が、割安なセルフレジやロボット、人工知能(AI)などに置き換えられる
イノベーションによって、経済全体のパイは確かに拡大しているが、付加価値の増大は知識資本や資本の出し手に向かい、平均的な労働者の所得は必ずしも増えていp「い
所得が増えるのは、所得水準が高く消費性向の低いアイデアの出し手や高スキル労働者、あるいは情報通信技術(ICT)やAIのおかげで、もはや多大なコストを要する物的投資を行うことのない支出性向の低い企業だ
一方で、消費性向の高い一般労働者の所得は必ずしも増えない
このため、バランスの取れた支出の拡大は生じず、貯蓄超過となるため、好循環が続かない
ただ、株価が上昇するため、米国など家計の株式保有比率が高い国では、一時的な貯蓄率低下という経路で消費拡大が続く
鍵となるのは労働分配率の低下トレンドだ
労働分配率の低下が続いているから、日米独などで、経済が完全雇用に達しているにもかかわらず、賃金やインフレの上昇が遅れ、実物面では景気過熱が避けられている
そのため、企業業績の改善傾向と低金利も続き、株高が正当化されているようにみえる
労働分配率が低下を続けている最大の理由は、イノベーションによって割高な労働が割安な資本に代替されていることだ
労働需給のひっ迫で割高になった労働が、割安なセルフレジやロボット、人工知能(AI)などに置き換えられる
イノベーションによって、経済全体のパイは確かに拡大しているが、付加価値の増大は知識資本や資本の出し手に向かい、平均的な労働者の所得は必ずしも増えていp「い
所得が増えるのは、所得水準が高く消費性向の低いアイデアの出し手や高スキル労働者、あるいは情報通信技術(ICT)やAIのおかげで、もはや多大なコストを要する物的投資を行うことのない支出性向の低い企業だ
一方で、消費性向の高い一般労働者の所得は必ずしも増えない
このため、バランスの取れた支出の拡大は生じず、貯蓄超過となるため、好循環が続かない
ただ、株価が上昇するため、米国など家計の株式保有比率が高い国では、一時的な貯蓄率低下という経路で消費拡大が続く
428名無しの七森(北宮)
2017/10/30(月) 20:13:41.50 冬眠体質になるのかし?
429名無しの七森(歳納)
2017/10/30(月) 20:14:17.03 走れし
せめて歩けし
せめて歩けし
430名無しの七森(南野)
2017/10/30(月) 20:14:44.41 <割安な資本が割高な労働を代替>
鍵となるのは労働分配率の低下トレンドだ
労働分配率の低下が続いているから、日米独などで、経済が完全雇用に達しているにもかかわらず、賃金やインフレの上昇が遅れ、実物面では景気過熱が避けられている
そのため、企業業績の改善傾向と低金利も続き、株高が正当化されているようにみえる
労働分配率が低下を続けている最大の理由は、イノベーションによって割高な労働が割安な資本に代替されていることだ
労働需給のひっ迫で割高になった労働が、割安なセルフレジやロボット、人工知能(AI)などに置き換えられる
イノベーションによって、経済全体のパイは確かに拡大しているが、付加価値の増大は知識資本や資本の出し手に向かい、平均的な労’。・働者の所得は必ずしも増えていない
所得が増えるのは、所得水準が高く消費性向の低いアイデアの出し手や高スキル労働者、あるいは情報通信技術(ICT)やAIのおかげで、もはや多大なコストを要する物的投資を行うことのない支出性向の低い企業だ
一方で、消費性向の高い一般労働者の所得は必ずしも増えない
このため、バランスの取れた支出の拡大は生じず、貯蓄超過となるため、好循環が続かない
ただ、株価が上昇するため、米国など家計の株式保有比率が高い国では、一時的な貯蓄率低下という経路で消費拡大が続く
鍵となるのは労働分配率の低下トレンドだ
労働分配率の低下が続いているから、日米独などで、経済が完全雇用に達しているにもかかわらず、賃金やインフレの上昇が遅れ、実物面では景気過熱が避けられている
そのため、企業業績の改善傾向と低金利も続き、株高が正当化されているようにみえる
労働分配率が低下を続けている最大の理由は、イノベーションによって割高な労働が割安な資本に代替されていることだ
労働需給のひっ迫で割高になった労働が、割安なセルフレジやロボット、人工知能(AI)などに置き換えられる
イノベーションによって、経済全体のパイは確かに拡大しているが、付加価値の増大は知識資本や資本の出し手に向かい、平均的な労’。・働者の所得は必ずしも増えていない
所得が増えるのは、所得水準が高く消費性向の低いアイデアの出し手や高スキル労働者、あるいは情報通信技術(ICT)やAIのおかげで、もはや多大なコストを要する物的投資を行うことのない支出性向の低い企業だ
一方で、消費性向の高い一般労働者の所得は必ずしも増えない
このため、バランスの取れた支出の拡大は生じず、貯蓄超過となるため、好循環が続かない
ただ、株価が上昇するため、米国など家計の株式保有比率が高い国では、一時的な貯蓄率低下という経路で消費拡大が続く
431名無しの七森(東)
2017/10/30(月) 20:15:27.71 歩くのは健康にも良いらしいし
432名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 20:15:40.10 意味のない自演はやめろ
433名無しの七森(北宮)
2017/10/30(月) 20:16:23.39 野球の基本も走り込みからだし
434名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 20:16:37.14 <割安な資本が割高な労働を代替>
鍵となるのは労働分配率の低下トレンドだ
労働分配率の低下が続いているから、日米独などで、経済が完全雇用に達しているにもかかわらず、賃金やインフレの上昇が遅れ、実物面では景気過熱が避けられている
そのため、企業業績の改善傾向と低金利も続き、株高が正当化されているようにみえる
労働分配率が低下を続けている最大の理由は、イノベーションによって割高な労働が割安な資本に代替されていることだ
労働需給のひっ迫で割高になった労働が、割安なセルフレジやロボット、人工知能(AI)などに置き換えられる
イノベーションによって、経済全体のパイは確かに拡大しているが、付加価値の増大は知識資本や資本の出し手に向かい、平均的な労働者の所得は必ずしも増えていない
所得が増えるのは、所得水準が高く消費性向の低いアイデアの出し手や高スキル労働者、あるいは情報通信技術(ICT)やAIのおかげで、もはや多大なコストを要する物的投資を行うことのない支出性向の低い企業だ
一方で、消費性向の高い一般労働者の所得は必ずしも増えない
このため、バランスの取れた支出の拡大は生じず、貯蓄超過となるため、好循環が続かない
ただ、株価が上昇するため、米国など家計の株式保有比率が高い国では、一時的な貯蓄率低下という経路で消費拡大が続く;90い
鍵となるのは労働分配率の低下トレンドだ
労働分配率の低下が続いているから、日米独などで、経済が完全雇用に達しているにもかかわらず、賃金やインフレの上昇が遅れ、実物面では景気過熱が避けられている
そのため、企業業績の改善傾向と低金利も続き、株高が正当化されているようにみえる
労働分配率が低下を続けている最大の理由は、イノベーションによって割高な労働が割安な資本に代替されていることだ
労働需給のひっ迫で割高になった労働が、割安なセルフレジやロボット、人工知能(AI)などに置き換えられる
イノベーションによって、経済全体のパイは確かに拡大しているが、付加価値の増大は知識資本や資本の出し手に向かい、平均的な労働者の所得は必ずしも増えていない
所得が増えるのは、所得水準が高く消費性向の低いアイデアの出し手や高スキル労働者、あるいは情報通信技術(ICT)やAIのおかげで、もはや多大なコストを要する物的投資を行うことのない支出性向の低い企業だ
一方で、消費性向の高い一般労働者の所得は必ずしも増えない
このため、バランスの取れた支出の拡大は生じず、貯蓄超過となるため、好循環が続かない
ただ、株価が上昇するため、米国など家計の株式保有比率が高い国では、一時的な貯蓄率低下という経路で消費拡大が続く;90い
435名無しの七森(歳納)
2017/10/30(月) 20:17:54.25 キャッチボールの相手がいないし
436名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 20:18:05.03 ただ、歴史的に見れば、イノベーションが革新的であるほど、バブルを伴いやすい
経済学の教科書は、実体を伴わない株高がバブルだと教えてきたが、現実には実体的な変化を伴っているものの実体以上に大きく買い上げられるからバブルとなる
当然、大量のマネーが流れ込むが、流れ込む先が実物経済ではなく、資産市場であるため、物価だけを見ていると、景気過熱の兆候を見逃す
今回、各国で目立ったレバレッジの拡大が観測されないから、2000年代初頭のITバブルのように、シンプルな株式バブルとその崩壊で終わるのかもしれない
とはいえ、ユーフォリア(陶酔感)が続けば、過大な支出が行われるため、貯蓄率の上昇という形で、実物経済においても深刻な調整が生じる。当然だが、株高が続き、実体経済からのかい離が大きくなるほど、その調整圧力は大きくなる
経済学の教科書は、実体を伴わない株高がバブルだと教えてきたが、現実には実体的な変化を伴っているものの実体以上に大きく買い上げられるからバブルとなる
当然、大量のマネーが流れ込むが、流れ込む先が実物経済ではなく、資産市場であるため、物価だけを見ていると、景気過熱の兆候を見逃す
今回、各国で目立ったレバレッジの拡大が観測されないから、2000年代初頭のITバブルのように、シンプルな株式バブルとその崩壊で終わるのかもしれない
とはいえ、ユーフォリア(陶酔感)が続けば、過大な支出が行われるため、貯蓄率の上昇という形で、実物経済においても深刻な調整が生じる。当然だが、株高が続き、実体経済からのかい離が大きくなるほど、その調整圧力は大きくなる
437名無しの七森(東)
2017/10/30(月) 20:18:47.76 花子もパートナーほしいし
438名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 20:19:29.79 ただ、歴史的に見れば、イノベーションが革新的であるほど、バブルを伴いやすい
経済学の教科書は、実体を伴わない株高がバブルだと教えてきたが、現実には実体的な変化を伴っているものの実体以上に大きく買い上げられるからバブルとなるお
当然、大量のマネーが流れ込むが、流れ込む先が実物経済ではなく、資産市場であるため、物価だけを見ていると、景気過熱の兆候を見逃す
今回、各国で目立ったレバレッジの拡大が観測6え46されないから、2000年代初頭のITバブルのように、シンプルな株式バブルとその崩壊で終わるのかもしれない
とはいえ、ユーフォリア(陶酔感)が続けば、過大な支出が行われるため、貯蓄率の上昇という形で、実物経済においても深刻な調整が生じる。当然だが、株高が続き、実体経済からのかい離が大きくなるほど、その調整圧力は大きくなる
経済学の教科書は、実体を伴わない株高がバブルだと教えてきたが、現実には実体的な変化を伴っているものの実体以上に大きく買い上げられるからバブルとなるお
当然、大量のマネーが流れ込むが、流れ込む先が実物経済ではなく、資産市場であるため、物価だけを見ていると、景気過熱の兆候を見逃す
今回、各国で目立ったレバレッジの拡大が観測6え46されないから、2000年代初頭のITバブルのように、シンプルな株式バブルとその崩壊で終わるのかもしれない
とはいえ、ユーフォリア(陶酔感)が続けば、過大な支出が行われるため、貯蓄率の上昇という形で、実物経済においても深刻な調整が生じる。当然だが、株高が続き、実体経済からのかい離が大きくなるほど、その調整圧力は大きくなる
439名無しの七森(出崎)
2017/10/30(月) 20:20:55.49 大人になるって悲しいことだし
440名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 20:21:45.16 ただ、歴史的に見れば、イノベーションが革新的であるほど、バブルを伴いやすい
経済学の教科書は、実体を伴わない株高がバブルだと教えてきたが、現実には実体的な変化を伴っているものの実体以上に大きく買い上げられるからバブルとなる
当然、大量のマネーが流れ込むが、流れ込む先が実物経済ではなく、資産市場であるため、物価だけを見ていると、景気過熱の兆候を見逃す
今回、各国で目お9立ったレバレッジの拡大が観測されないから、2000年代初頭のITバブルのように、シンプルな株式バブルとその崩壊で終わるのかもしれない
とはいえ、ユーフォリア(陶酔感)が続けば、過大な支出が行われるため、貯蓄率の上昇という形で、実物経済においても深刻な調整が生じる。当然だが、株高が続き、実体経済からのかい離が大きくなるほど、その調整圧力は大きくなる
経済学の教科書は、実体を伴わない株高がバブルだと教えてきたが、現実には実体的な変化を伴っているものの実体以上に大きく買い上げられるからバブルとなる
当然、大量のマネーが流れ込むが、流れ込む先が実物経済ではなく、資産市場であるため、物価だけを見ていると、景気過熱の兆候を見逃す
今回、各国で目お9立ったレバレッジの拡大が観測されないから、2000年代初頭のITバブルのように、シンプルな株式バブルとその崩壊で終わるのかもしれない
とはいえ、ユーフォリア(陶酔感)が続けば、過大な支出が行われるため、貯蓄率の上昇という形で、実物経済においても深刻な調整が生じる。当然だが、株高が続き、実体経済からのかい離が大きくなるほど、その調整圧力は大きくなる
441名無しの七森(南野)
2017/10/30(月) 20:22:39.80 壁がパートナーだし
442名無しの七森(北宮)
2017/10/30(月) 20:23:08.65 河川敷で練習していれば出会いがあるし
443名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 20:24:31.44 <ETF購入政策のメリットは大きく低下>
さて、日銀が現在進めているのは、いわゆる「高圧経済」戦略である。完全雇用でも金融緩和を継続することで、労働需給をさらにひっ迫させ、省力化投資やビジネスプロセス見直しを促し、生産性上昇をサポートする
短期的には、賃金が多少上昇しても、労働生産性の上昇によって吸収され、物価はすぐには上昇しない可能性がある
だが、労働生産性の上昇がいずれは実質賃金や潜在成長率、自然利子率の上昇につながるはずであり、現在の金融緩和を粘り強く続ければ、いずれはインフレ率の上昇につながると日銀は説明する
また、労働分配率の低下についても、日本で生じているのは循環的な低下であって、欧米のようにトレンドとして低下しているわけではないと主張している
筆者自身は、前述した通り、労働分配率の低下はイノベーションやグローバリゼーション、社会規範の変化など、世界的な現象であって、今後、日本でも循環的とは言えない領域まで低下してくると考えている
日銀の想定以上に、賃金上昇やインフレ上昇が遅れる可能性が高いのではないか
そして生産性が上昇するとしても、必ずしも実質賃金の上昇にはつながらない可能性がある
さて、日銀が現在進めているのは、いわゆる「高圧経済」戦略である。完全雇用でも金融緩和を継続することで、労働需給をさらにひっ迫させ、省力化投資やビジネスプロセス見直しを促し、生産性上昇をサポートする
短期的には、賃金が多少上昇しても、労働生産性の上昇によって吸収され、物価はすぐには上昇しない可能性がある
だが、労働生産性の上昇がいずれは実質賃金や潜在成長率、自然利子率の上昇につながるはずであり、現在の金融緩和を粘り強く続ければ、いずれはインフレ率の上昇につながると日銀は説明する
また、労働分配率の低下についても、日本で生じているのは循環的な低下であって、欧米のようにトレンドとして低下しているわけではないと主張している
筆者自身は、前述した通り、労働分配率の低下はイノベーションやグローバリゼーション、社会規範の変化など、世界的な現象であって、今後、日本でも循環的とは言えない領域まで低下してくると考えている
日銀の想定以上に、賃金上昇やインフレ上昇が遅れる可能性が高いのではないか
そして生産性が上昇するとしても、必ずしも実質賃金の上昇にはつながらない可能性がある
444名無しの七森(歳納)
2017/10/30(月) 20:25:05.05 そして君いい筋肉してるね、て髭ゴリラに声かけられるし
445名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 20:25:42.61 <ETF購入政策のメリットは大きく低下>
さて、日銀が現在進めているのは、いわゆる「高圧経済」戦略である。完全雇用でも金融緩和を継続することで、労働需給をさらにひっ迫させ、省力化投資やビジネスプロセス見直しを促し、生産性上昇をサポートする
短期的には、賃金が多少上昇しても、労働生産性の上昇によって吸収され、物価はすぐには上昇しない可能性がある
だが、労働生産性の上昇がいずれは実質賃金や潜在成長率、自然利子率の上昇につながるはずであり、現在の金融緩和を粘り強く続ければ、いずれはインフレ率の上昇につながると日銀は説明する
また、労働分配率の低下についても、日本で生じているのは循環的な低下であって、欧米のようにトレンドとして低下していおるわけではないと主張している
筆者自身は、前述した通り、労働分配率の低下はイノベーションやグローバリゼーション、社会規範の変化など、世界的な現象であって、今後、日本でも循環的とは言えない領域まで低下してくると考えている
日銀の想定以上に、賃金上昇やインフレ上昇が遅れる可能性が高いのではないか
そして生産性が上昇するとしても、必ずしも実質賃金の上昇にはつながらない可能性がある
さて、日銀が現在進めているのは、いわゆる「高圧経済」戦略である。完全雇用でも金融緩和を継続することで、労働需給をさらにひっ迫させ、省力化投資やビジネスプロセス見直しを促し、生産性上昇をサポートする
短期的には、賃金が多少上昇しても、労働生産性の上昇によって吸収され、物価はすぐには上昇しない可能性がある
だが、労働生産性の上昇がいずれは実質賃金や潜在成長率、自然利子率の上昇につながるはずであり、現在の金融緩和を粘り強く続ければ、いずれはインフレ率の上昇につながると日銀は説明する
また、労働分配率の低下についても、日本で生じているのは循環的な低下であって、欧米のようにトレンドとして低下していおるわけではないと主張している
筆者自身は、前述した通り、労働分配率の低下はイノベーションやグローバリゼーション、社会規範の変化など、世界的な現象であって、今後、日本でも循環的とは言えない領域まで低下してくると考えている
日銀の想定以上に、賃金上昇やインフレ上昇が遅れる可能性が高いのではないか
そして生産性が上昇するとしても、必ずしも実質賃金の上昇にはつながらない可能性がある
446名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 20:28:50.40 <ETF購入政策のメリットは大きく低下>
さて、日銀が現在進めているのは、いわゆる「高圧経済」戦略である。完全雇用でも金融緩和を継続することで、労働需給をさらにひっ迫させ、省力化投資やビジネスプロセス見直しを促し、生産性上昇をサポートする
短期的には、賃金が多少上昇しても、労働生産性の上昇によって吸収され、物価はすぐには上昇しない可能性がある
だが、労働生産性の上昇がいずれは実質賃金や潜在成長率、自然利子率の上昇につながるはずであり、現在の金融緩和を粘り強く続ければ、いずれはインフレ率の上昇につながると日銀は説明する
また、労働分配率の低下についても、日本で生いるのは循環的な低下であって、欧米のようにトレンドとして低下しているわけではないと主張している
筆者自身は、前述した通り、労働分配率の低下はイノベーションやグローバリゼーション、社会規範の変化など、世界的な現象であって、今後、日本でも循環的とは言えない領域まで低下してくると考えている
日銀の想定以上に、賃金上昇やインフレ上昇が遅れる可能性が高いのではないか
そして生産性が上昇するとしても、必ずしも実質賃金の上昇にはつながらない可能性がある
さて、日銀が現在進めているのは、いわゆる「高圧経済」戦略である。完全雇用でも金融緩和を継続することで、労働需給をさらにひっ迫させ、省力化投資やビジネスプロセス見直しを促し、生産性上昇をサポートする
短期的には、賃金が多少上昇しても、労働生産性の上昇によって吸収され、物価はすぐには上昇しない可能性がある
だが、労働生産性の上昇がいずれは実質賃金や潜在成長率、自然利子率の上昇につながるはずであり、現在の金融緩和を粘り強く続ければ、いずれはインフレ率の上昇につながると日銀は説明する
また、労働分配率の低下についても、日本で生いるのは循環的な低下であって、欧米のようにトレンドとして低下しているわけではないと主張している
筆者自身は、前述した通り、労働分配率の低下はイノベーションやグローバリゼーション、社会規範の変化など、世界的な現象であって、今後、日本でも循環的とは言えない領域まで低下してくると考えている
日銀の想定以上に、賃金上昇やインフレ上昇が遅れる可能性が高いのではないか
そして生産性が上昇するとしても、必ずしも実質賃金の上昇にはつながらない可能性がある
447名無しの七森(北宮)
2017/10/30(月) 20:30:08.07 センチメンタルホモストーリーだし
448名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 20:31:12.99 <ETF購入政策のメリットは大きく低下>
さて、日銀が現在進めているのは、いわゆる「高圧経済」戦略である。完全雇用でも金融緩和を継続することで、労働需給をさらにひっ迫させ、省力化投資やビジネスプロセス見直しを促し、生産性上昇をサポートする
短期的には、賃金が多少上昇しても、労働生産性の上昇によって吸収され、物価はすぐには上昇しない可能性がある
だが、労働生産性の上昇がいずれは実質賃金や潜在成長率、自然利子率の上昇につながるはずであり、現在の金融緩和を粘り強く続ければ、いずれはインフレ率の上昇につながると日銀は説明する
また、労働分配率の低下についても、日本で生じているのは循環的な低下であって、欧米のようにトレンドとして低下しているわけではないと主張している
筆者自身は、前述した通り、労働分配率の低下はイノベーションやグローバリゼーション、社会規範の変化など、世界的な現象であって3q2うい、今後、日本でも循環的とは言えない領域まで低下してくると考えている
日銀の想定以上に、賃金上昇やインフレ上昇が遅れる可能性が高いのではないか
そして生産性が上昇するとしても、必ずしも実質賃金の上昇にはつながらない可能性があるr3
さて、日銀が現在進めているのは、いわゆる「高圧経済」戦略である。完全雇用でも金融緩和を継続することで、労働需給をさらにひっ迫させ、省力化投資やビジネスプロセス見直しを促し、生産性上昇をサポートする
短期的には、賃金が多少上昇しても、労働生産性の上昇によって吸収され、物価はすぐには上昇しない可能性がある
だが、労働生産性の上昇がいずれは実質賃金や潜在成長率、自然利子率の上昇につながるはずであり、現在の金融緩和を粘り強く続ければ、いずれはインフレ率の上昇につながると日銀は説明する
また、労働分配率の低下についても、日本で生じているのは循環的な低下であって、欧米のようにトレンドとして低下しているわけではないと主張している
筆者自身は、前述した通り、労働分配率の低下はイノベーションやグローバリゼーション、社会規範の変化など、世界的な現象であって3q2うい、今後、日本でも循環的とは言えない領域まで低下してくると考えている
日銀の想定以上に、賃金上昇やインフレ上昇が遅れる可能性が高いのではないか
そして生産性が上昇するとしても、必ずしも実質賃金の上昇にはつながらない可能性があるr3
449名無しの七森(出崎)
2017/10/30(月) 20:35:16.95 ホイッスル思い出したし
450名無しの七森(東)
2017/10/30(月) 20:36:41.13 冬はおいしいものがいっぱいだから仕方ないし
451名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 20:45:06.35 コピペガイジIP晒しやがったぞ
3 名無しの七森(東) (ワッチョイ e272-YmLr [139.59.225.82]) 2017/10/30(月) 20:41:16.07
3 名無しの七森(東) (ワッチョイ e272-YmLr [139.59.225.82]) 2017/10/30(月) 20:41:16.07
452名無しの七森(小山)
2017/10/30(月) 20:45:12.53 鍋ならヘルシーで太りにくいし
453名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 20:45:33.99 ワッチョイ e272-YmLr [139.59.225.82]
454名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 20:51:23.12 コピペガイジから君たちへのメッセージ
11 名無しの七森(北宮) 2017/10/30(月) 20:49:10.47
掲示板ですら人と仲良くできず独りで癇癪起こして暴れることしかできない
一緒に何かを楽しむ友達も居ない
雑魚を自認するだけあってかわいそうな人生だね
11 名無しの七森(北宮) 2017/10/30(月) 20:49:10.47
掲示板ですら人と仲良くできず独りで癇癪起こして暴れることしかできない
一緒に何かを楽しむ友達も居ない
雑魚を自認するだけあってかわいそうな人生だね
455名無しの七森(出崎)
2017/10/30(月) 20:52:07.82 しゃぶしゃぶがいいし
457名無しの七森(高岡)
2017/10/30(月) 20:55:56.21 これからの季節ならブリしゃぶがおいしいし
458名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 20:58:14.27 コピペガイジ君のip
が割れたぞ!!!わはわは
ワッチョイ e272-YmLr [139.59.225.82]
証拠となるスレッド
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/akari/1509363590/
が割れたぞ!!!わはわは
ワッチョイ e272-YmLr [139.59.225.82]
証拠となるスレッド
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/akari/1509363590/
459名無しの七森(出崎)
2017/10/30(月) 21:40:29.77 花子はブリ大根がいいし
460名無しの七森(歳納)
2017/10/30(月) 21:41:52.90 鍋とか食えないし
モヤシと鮭の切り身と豆腐だけの鍋でいいし
モヤシと鮭の切り身と豆腐だけの鍋でいいし
461名無しの七森(東)
2017/10/30(月) 21:43:44.37 鮭なら皮ぱりぱりに焼いてほしーし
462名無しの七森(池田)
2017/10/30(月) 21:44:38.45 明太子食べたあとに味噌汁飲むと口の中が弾けるし
463名無しの七森(歳納)
2017/10/30(月) 21:45:22.24 100円ショップの食品コーナーの鮭の皮はツマミに最高だし
464名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 21:48:33.54 ただ、「高圧経済戦略」については、理解できる点もある
日本で金融政策の有効性が大きく低下したのは、自然利子率が大幅に低下したためだった
金融政策の有効性を増すには、自然利子率を回復させなければならない
本来、自然利子率の向上は政府の構造政策の役割である
政府の規制改革によって、民間の資本収益性が改善し、自然利子率が上昇するというのが本来あるべき姿だ
中央銀行自らが自然利子率の改善に踏み出すのは異例だが、自然利子率の回復という目的そのものは適切である
また、金融緩和継続の必要性についても、インフレが著しく低いため、水準を切り上げる必要があるという主張も分からないわけではない
将来の不況に備えて糊代(のりしろ)を確保するには、自然利子率を引き上げることと、一定程度のプラスのインフレを確保するしかないということである
とはいえ、金融緩和を続けるとしても、すでに完全雇用にあるのだから、コストの大きい政策については、ある程度の修正が必要ではないか
とりわけ、上場投資信託(ETF)の購入については再考を要する
そもそもリスクプレミアムを低減させるため株式市場に介入するというのは中央銀行としては極めて異例だ。規模についても、2013年4月の導入当初の年1兆円程度から、現在は年6兆円程度まで拡大している
昨年7月に倍増した際、
「英国の欧州連合(EU)離脱問題や新興国経済の減速を背景に、海外経済の不透明感が高まり、国際金融市場では不安定な動きが続いている」
ことを理由としていたが、すでにそうした国際経済上の懸念は解消されている
日本で金融政策の有効性が大きく低下したのは、自然利子率が大幅に低下したためだった
金融政策の有効性を増すには、自然利子率を回復させなければならない
本来、自然利子率の向上は政府の構造政策の役割である
政府の規制改革によって、民間の資本収益性が改善し、自然利子率が上昇するというのが本来あるべき姿だ
中央銀行自らが自然利子率の改善に踏み出すのは異例だが、自然利子率の回復という目的そのものは適切である
また、金融緩和継続の必要性についても、インフレが著しく低いため、水準を切り上げる必要があるという主張も分からないわけではない
将来の不況に備えて糊代(のりしろ)を確保するには、自然利子率を引き上げることと、一定程度のプラスのインフレを確保するしかないということである
とはいえ、金融緩和を続けるとしても、すでに完全雇用にあるのだから、コストの大きい政策については、ある程度の修正が必要ではないか
とりわけ、上場投資信託(ETF)の購入については再考を要する
そもそもリスクプレミアムを低減させるため株式市場に介入するというのは中央銀行としては極めて異例だ。規模についても、2013年4月の導入当初の年1兆円程度から、現在は年6兆円程度まで拡大している
昨年7月に倍増した際、
「英国の欧州連合(EU)離脱問題や新興国経済の減速を背景に、海外経済の不透明感が高まり、国際金融市場では不安定な動きが続いている」
ことを理由としていたが、すでにそうした国際経済上の懸念は解消されている
465名無しの七森(北宮)
2017/10/30(月) 21:48:47.38 勉強になるし
466名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 21:48:54.21 ただ、「高圧経済戦略」については、理解できる点もある
日本で金融政策の有効性が大きく低下したのは、自然利子率が大幅に低下したためだった
金融政策の有効性を増すには、自然利子率を回復させなければならない
本来、自然利子率の向上は政府の構造政策の役割である
政府の規制改革によって、民間の資本収益性が改善し、自然利子率が上昇するというのが本来あるべき姿だ
中央銀行自らが自然利子率の改善に踏み出すのは異例だが、自然利子率の回復という目的そのものは適切である
また、金融緩和継続の必要性についても、インフレが著しく低いため、水準を切り上げる必要があるという主張も分からないわけではない
将来の不況に備えて糊代(のりしろ)を確保するには、自然利子率を引き上げることと、一定程度のプラスのインフレを確保するしかないということ
とはいえ、金融緩和を続けるとしても、すでに完全雇用にあるのだから、コストの大きい政策については、ある程度の修正が必要ではないか
とりわけ、上場投資信託(ETF)の購入については再考を要する
そもそもリスクプレミアムを低減させるため株式市場に介入するというのは中央銀行としては極めて異例だ。規模についても、2013年4月の導入当初の年1兆円程度から、現在は年6兆円程度まで拡大している
昨年7月に倍増した際、
「英国の欧州連合(EU)離脱問題や新興国経済の減速を背景に、海外経済の不透明感が高まり、国際金融市場では不安定な動きが続いている」
ことを理由としていたが、すでにそうした国際経済上の懸念は解消されている
日本で金融政策の有効性が大きく低下したのは、自然利子率が大幅に低下したためだった
金融政策の有効性を増すには、自然利子率を回復させなければならない
本来、自然利子率の向上は政府の構造政策の役割である
政府の規制改革によって、民間の資本収益性が改善し、自然利子率が上昇するというのが本来あるべき姿だ
中央銀行自らが自然利子率の改善に踏み出すのは異例だが、自然利子率の回復という目的そのものは適切である
また、金融緩和継続の必要性についても、インフレが著しく低いため、水準を切り上げる必要があるという主張も分からないわけではない
将来の不況に備えて糊代(のりしろ)を確保するには、自然利子率を引き上げることと、一定程度のプラスのインフレを確保するしかないということ
とはいえ、金融緩和を続けるとしても、すでに完全雇用にあるのだから、コストの大きい政策については、ある程度の修正が必要ではないか
とりわけ、上場投資信託(ETF)の購入については再考を要する
そもそもリスクプレミアムを低減させるため株式市場に介入するというのは中央銀行としては極めて異例だ。規模についても、2013年4月の導入当初の年1兆円程度から、現在は年6兆円程度まで拡大している
昨年7月に倍増した際、
「英国の欧州連合(EU)離脱問題や新興国経済の減速を背景に、海外経済の不透明感が高まり、国際金融市場では不安定な動きが続いている」
ことを理由としていたが、すでにそうした国際経済上の懸念は解消されている
467名無しの七森(東)
2017/10/30(月) 21:49:45.08 赤い実はじけただし
468名無しの七森(小山)
2017/10/30(月) 21:50:11.69 株価の形成メカニズムに悪影響を与えていること、国債と異なり満期がないため、バランスシートから外す際には、能動的に売却しなければならないことなど、
政策のコストは大きい。一方で、株高が続いているため、リスクプレミアムを低下させる政策のメリットは大きく低下している
株価が16連騰した状況において、リスクプレミアムを低減させるための政策を続けることに、政策当局は違和感を持たないのだろうか
ETF購入の減額が政治的に難しいのなら、年6兆円の購入枠を維持したまま、景気拡大局面では実際の購入額を減額し、未購入額を不況期まで繰り延べることも考えられる
マクロ安定化政策の主眼はマクロ経済の変動を平準化することであって、バブルの醸成を助長し、経済を不安定化させていたのでは本末転倒だ
バブル再発防止はマクロプルーデンス政策で対応すればよいのであって、金融政策はあくまで物価安定に割り当て、インフレが低過ぎる以上、完全雇用であっても総需要の刺激を追求するというのは、果たして適切な考えと言えるだろうか
政策のコストは大きい。一方で、株高が続いているため、リスクプレミアムを低下させる政策のメリットは大きく低下している
株価が16連騰した状況において、リスクプレミアムを低減させるための政策を続けることに、政策当局は違和感を持たないのだろうか
ETF購入の減額が政治的に難しいのなら、年6兆円の購入枠を維持したまま、景気拡大局面では実際の購入額を減額し、未購入額を不況期まで繰り延べることも考えられる
マクロ安定化政策の主眼はマクロ経済の変動を平準化することであって、バブルの醸成を助長し、経済を不安定化させていたのでは本末転倒だ
バブル再発防止はマクロプルーデンス政策で対応すればよいのであって、金融政策はあくまで物価安定に割り当て、インフレが低過ぎる以上、完全雇用であっても総需要の刺激を追求するというのは、果たして適切な考えと言えるだろうか
469名無しの七森(小山)
2017/10/30(月) 21:50:42.36 株価の形成メカニズムに悪影響を与えていること、国債と異なり満期がないため、バランスシートから外す際には、能動的に売却しなければならないことなど、政策のコストは大きい
一方で、株高が続いているため、リスクプレミアムを低下させる政策のメリットは大きく低下している
株価が16連騰した状況において、リスクプレミアムを低減させるための政策を続けることに、政策当局は違和感を持たないのだろう
ETF購入の減額が政治的に難しいのなら、年6兆円の購入枠を維持したまま、景気拡大局面では実際の購入額を減額し、未購入額を不況期まで繰り延べることも考えられる
マクロ安定化政策の主眼はマクロ経済の変動を平準化することであって、バブルの醸成を助長し、経済を不安定化させていたのでは本末転倒
バブル再発防止はマクロプルーデンス政策で対応すればよいのであって、金融政策はあくまで物価安定に割り当て、インフレが低過ぎる以上、完全雇用であっても総需要の刺激を追求するというのは、果たして適切な考えと言えるだろうか
一方で、株高が続いているため、リスクプレミアムを低下させる政策のメリットは大きく低下している
株価が16連騰した状況において、リスクプレミアムを低減させるための政策を続けることに、政策当局は違和感を持たないのだろう
ETF購入の減額が政治的に難しいのなら、年6兆円の購入枠を維持したまま、景気拡大局面では実際の購入額を減額し、未購入額を不況期まで繰り延べることも考えられる
マクロ安定化政策の主眼はマクロ経済の変動を平準化することであって、バブルの醸成を助長し、経済を不安定化させていたのでは本末転倒
バブル再発防止はマクロプルーデンス政策で対応すればよいのであって、金融政策はあくまで物価安定に割り当て、インフレが低過ぎる以上、完全雇用であっても総需要の刺激を追求するというのは、果たして適切な考えと言えるだろうか
470名無しの七森(小山)
2017/10/30(月) 21:51:25.37 インフレ率が低く自然利子率も低い以上、低金利政策を継続せざるを得ないが、せめてメリットが低下しコストが大きくなっている政策については、再検討すべきである
*河野龍太郎氏は、BNPパリバ証券の経済調査本部長・チーフエコノミスト
横浜国立大学経済学部卒業後、住友銀行(現三井住友銀行)に入行し、大和投資顧問(現大和住銀投信投資顧問)や第一生命経済研究所を経て、2000年より現職
*本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです
*河野龍太郎氏は、BNPパリバ証券の経済調査本部長・チーフエコノミスト
横浜国立大学経済学部卒業後、住友銀行(現三井住友銀行)に入行し、大和投資顧問(現大和住銀投信投資顧問)や第一生命経済研究所を経て、2000年より現職
*本稿は、ロイター日本語ニュースサイトの外国為替フォーラムに掲載されたものです
471名無しの七森(船見)
2017/10/30(月) 21:53:58.35 100均て鮭の皮まで売ってるのかし
472名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 21:54:54.84 うんこ
473名無しの七森(歳納)
2017/10/30(月) 21:55:35.50 焼いた鮭の皮だし、マジうまいし
474名無しの七森(出崎)
2017/10/30(月) 21:58:56.46 いいこと聞いたし
帰りに買ってくるし
帰りに買ってくるし
475名無しの七森(南野)
2017/10/30(月) 22:01:55.86 鮭の皮は食べないと思ってたし
476名無しの七森(高岡)
2017/10/30(月) 22:10:38.63 まじかし
花子は皮のために鮭食べてる部分もあるし
花子は皮のために鮭食べてる部分もあるし
477名無しの七森(小山)
2017/10/30(月) 22:49:44.30 皮は脂乗っててうまいし
478名無しの七森(船見)
2017/10/30(月) 23:04:22.33 ライターで軽く炙ってもよし
お茶漬けにするもよしだし
お茶漬けにするもよしだし
479名無しの七森(杉浦)
2017/10/30(月) 23:09:01.93 ライターで炙るとか昭和かし
480名無しの七森(出崎)
2017/10/30(月) 23:44:50.41 そういやIHにしてからコンロで炙ることがなくなったし
481名無しの七森(赤座)
2017/10/30(月) 23:45:46.80 >>480
だからお前が相撲板の癌細胞なんだよ!いい加減死ね宇部!!!!!
だからお前が相撲板の癌細胞なんだよ!いい加減死ね宇部!!!!!
482名無しの七森(松本)
2017/10/31(火) 00:12:47.08 これの詳細教えてくれだし
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/9/b/9b81f821.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/0/e/0ee1a8a3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/f/0/f0f852bf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/1/b/1b15d7da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/5/d/5d965976.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/5/1/51908e9f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/3/e/3ef6e0a8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/3/1/3126d6d0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/c/4/c4d65661.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/0/1/010957a5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/2/62e50e90.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/9/b/9b81f821.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/0/e/0ee1a8a3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/f/0/f0f852bf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/1/b/1b15d7da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/5/d/5d965976.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/5/1/51908e9f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/3/e/3ef6e0a8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/3/1/3126d6d0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/c/4/c4d65661.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/0/1/010957a5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/2/62e50e90.jpg
483名無しの七森(杉浦)
2017/10/31(火) 00:15:20.39 チェンジHで見たことある絵柄だし
484名無しの七森(北宮)
2017/10/31(火) 00:18:53.76 >>483
また自演しているのか
また自演しているのか
485名無しの七森(南野)
2017/10/31(火) 00:20:21.77 性転換ものは業が深いし
486名無しの七森(北宮)
2017/10/31(火) 00:22:20.90 >>485
死ね
死ね
487名無しの七森(船見)
2017/10/31(火) 00:25:15.45 詳細まだかし?
488名無しの七森(北宮)
2017/10/31(火) 00:27:20.85 >>487
割るんじゃねえぞ
割るんじゃねえぞ
489名無しの七森(池田)
2017/10/31(火) 00:50:10.88 闇だし
490名無しの七森(北宮)
2017/10/31(火) 00:52:05.60 >>489
くたばれ!!!!!!!!!!!!
くたばれ!!!!!!!!!!!!
491名無しの七森(杉浦)
2017/10/31(火) 00:56:38.67 草木も眠るし
492名無しの七森(北宮)
2017/10/31(火) 00:57:12.36 >>491
テメェは起きてくんな
テメェは起きてくんな
493名無しの七森(杉浦)
2017/10/31(火) 00:58:18.77 踊り食いしてやるし
494名無しの七森(北宮)
2017/10/31(火) 01:00:04.17 >>493
出禁
出禁
495名無しの七森(杉浦)
2017/10/31(火) 01:00:24.17 かわいい女の子のおちんちんをおどり食いしてあげたいし
496名無しの七森(北宮)
2017/10/31(火) 01:00:56.03 >>495
連投すんな
連投すんな
497名無しの七森(杉浦)
2017/10/31(火) 01:01:58.70 村々だし
498名無しの七森(歳納)
2017/10/31(火) 01:02:39.07 弟切草で女の子にしたいし
499名無しの七森(北宮)
2017/10/31(火) 01:02:39.32500名無しの七森(北宮)
2017/10/31(火) 01:03:04.28501名無しの七森(杉浦)
2017/10/31(火) 01:04:45.81 調べたら怖そうなゲームだし
502名無しの七森(北宮)
2017/10/31(火) 01:06:15.49 こうやってつまらないネタを毎日独りで盛り上げているんだよ、彼は
503名無しの七森(北宮)
2017/10/31(火) 01:08:12.06 穴タコの役やってるのは誰だ
松本りせ
松本りせ
504名無しの七森(杉浦)
2017/10/31(火) 01:10:40.50 怖いのは苦手かし?
505名無しの七森(北宮)
2017/10/31(火) 01:10:57.38 こういうスレがキャラクターのイメージを悪くする
506名無しの七森(杉浦)
2017/10/31(火) 01:13:22.86 そうでもないし
古そうだけどなかなか面白そうだし
古そうだけどなかなか面白そうだし
507名無しの七森(北宮)
2017/10/31(火) 01:14:16.48 こういうスレがキャラクターのイメージを悪くする
a雑談スレだし
a雑談スレだし
508名無しの七森(北宮)
2017/10/31(火) 01:14:50.98 ジエンド
509名無しの七森(出崎)
2017/10/31(火) 01:36:48.81 スーファミのゲームとか懐かしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています