X



トップページカラオケ桶
1002コメント212KB

福沢諭吉から渋沢栄一へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アナーキーさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:50:03.70
ファイ!
0147アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:40:30.22
そごう横浜店1,106億円>そごう千葉店691億円>そごう大宮川口494(大宮331億円+川口163億円)

高島屋横浜店1,316億円>高島屋柏店381億円>高島屋大宮101.5億円

ダサイタマ貧乏人だらけだから
西友に行っとけ
0148アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:40:36.18
始発駅という不動産価値に重きを置きたい
少し遠くても座れる事は大きい

大船南浦和大宮磯子三鷹立川あたりがいい
私鉄なら菊名川越市向ヶ丘遊園
鷺沼田無あたりかな
0149アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:40:40.72
ザコのスレ主さんは従ってればいいんだよそもそも僕は小細工とかしないし〜

スレ主さん身分低いんだからおとなしく従えばそれでよし(笑)
0150アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:40:45.05
あれ?美徳は正々堂々じゃなかったの?
簡単に自分の美徳を変える小細工が千葉人の正々堂々らしいw
不動産価格と同じ安い美徳ですねwww
0151アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:40:50.22
理屈はいいからワッチョイくらいつけようね

謙虚もいいよ正々堂々もしかり

埼玉人には全てが欠けているからワッチョイすら付けられないってことですか(笑)?
0152アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:40:57.98
千葉人がいくら遠吠えしてもこれが結果だしな

今年も1月2月と千葉だけ転出超過になっている
(平成31年3月26日 住民基本台帳人口移動報告 総務省統計局より)

2019年1月度 都道府県別転入超過数
東京都 3,763人
埼玉県 1,794人
神奈川  876人
千葉県   74人

2019年2月度 都道府県別転入超過数
東京都 4,271人
埼玉県 2,467人
神奈川  816人
0153アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:41:03.05
正々堂々できない言い訳になってないんだけど〜

どうして埼玉人は正々堂々できないの?

日本人の美徳は正々堂々なんだけど埼玉は違うの(笑)?
0155アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:41:06.66
同じ事何回も言ってるしレスも意味不明だし発狂し過ぎだし認知症入ってるんじゃないか?病院行って検査してもらった方が良いぞ
0156アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:41:14.40
不動産板と話題の関連度

地価→不動産とは切っても切れない話題  ◎
住みたい街→不動産価値の世論を反映 ◎
人口→不動産価値の結果 ◎
歴史→不動産価値にやや関連 △
交通→不動産価値に直結 ◎
学歴→不動産価値と無関係 X
災害→不動産価値に直結 ◎
所得→不動産選びの基準にはなる △
観光→観光地に住みたい人もいれば
混雑を嫌う人もいるが不動産価値にも無関係とは言えない ○
0157アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:41:19.46
>>136
あのな… 売れないから誰も持っとらんてーの
欲しけりゃTwitter動画の投稿者に聞けばええやんか
0158アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:41:20.88
ワッチョイ付けて正々堂々できない言い訳になってないよ

パスポートの写真ならそちらのリクエストに答えて撮るからリクエストどうぞ給料明細も埼玉人の安い明細晒してくれたらこちらも出すよ

正々堂々の千葉人は埼玉人の君と違って小細工とかしないから安心してね
0161アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:42:25.30
さいたまさんコピペ全部にちゃんとレス返してねーね
0162アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:42:53.54
>>160
さいたまさんコピペ全部にちゃんとレス返してねーね あんた負けだよ
0164アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:43:19.57
>>159
どこ・???
0168アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:44:05.44
車持ってる人は買い物行く時郊外の駐車場のあるスーパーに行くらしいな
0171アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:44:13.21
これからの季節駅から会社まで歩くのが寒くて辛い
0172アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:44:14.92
マンションに自転車置き場がないこともカルチャーショック
0173アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:44:17.35
都内は駅から遠く表通りに面していない商店街とかがまだ残っていたりして面白い
0174アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:44:19.53
さすがに宅地化が進んでいて寂れちゃってる事が多いけど
0175アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:44:22.65
コンビニや薬局が近い便利と色んな公共施設が近い便利がある
0177アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:44:27.75
全国47都道府県の人口増加数ランキングです。2015年10月1日の国勢調査人口から2018年10月1日の推計人口までの人口増加数です。
2019年4月1日現在の自治体構成 (最新) の自治体構成で再表示
2018年10月1日(推計人口)vs 2015年10月1日(国勢調査人口)
# 都道府県 増加数 (人) 2018年 (人) 2015年 (人)
1 東京都 328,132 13,843,403 13,515,271
2 埼玉県 56,111 7,322,645 7,266,534
3 愛知県 56,057 7,539,185 7,483,128
4 神奈川県 53,621 9,179,835 9,126,214
5 千葉県 45,919 6,268,585 6,222,666
0182アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:44:44.41
田舎の大型ホームセンター広すぎて結局歩いてるじゃん
0183アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:44:46.85
駐車場も無駄に広いからスカスカじゃなかったら歩く
0185アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:45:14.02
どこかで拾ってきたパスポート画像でドヤ顔
ドケチパラダイスも後付けコメントでさも自分がアップしたかのような小細工www
自然災害を自然の恵みと後付けする事からもお察しwww
0186アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:45:24.00
ここに来る千葉人は浦安や船橋千葉の事全く知らなさそうだからよっぽど辺鄙な場所に住んでいるのだろうな
0188アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:45:32.62
千葉の北総線沿いは大変だって司法と住民が世間に露呈させちゃったねwww

運賃高すぎ北総線裁判、驚きの「住民敗訴」判決(2019年4月2日)

北総線は北総鉄道が京成高砂―印旛日本医大間32.3kmを運営する線で
同社は京成電鉄が株式の50%を保有する京成電鉄の子会社だ
沿線住民が高額運賃の不当性を訴える中京成北総側は「国土交通省が
認可したものであり運賃は適正だ」と主張している
0189アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:45:36.11
山梨なら圏央道から中央自動車道湘南新宿・埼京・西武で新宿から中央本線の特急
長野なら上信越道長野新幹線
千葉からは当然のように宿泊になるね

【埼玉】大宮駅〜長野駅 57分 (北陸新幹線かがやき(金沢行))
    大宮駅〜甲府駅 2時間18分

【千葉】千葉駅〜長野駅 2時間41分
    千葉駅〜甲府駅 2時間58分

なお主観的に長野山梨行かね〜というのは意味がなく
行きたいと思った時に行ける選択肢の幅の広がりの問題ね
0190アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:45:57.81
和菓子職人にいわせると十万石饅頭はかなり上質なものらしい
あと上熊谷の踏切の脇で買える出来たての五家宝はそれまでの
五家宝の概念を変える
出来たてはマジで味わいが軽くて美味い><
0191アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:46:02.93
狭山市が狭山を騙り入間市が入間を騙ってるからおかしなことになったんだよ
豊岡町→入間市
入間川町→狭山市
0192アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:46:11.17
10年前に埼玉から飛び出して新宿区民になったはずなのにauひかりはいつも埼玉県って出すんだよな
埼玉に帰れってことなのかな
0193アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:46:15.71
そうだそうだ狭山茶は入間市だよな
にわかはこれだから嫌だよな〜
そもそも本当は土地としては入間市が狭山市を名乗るべきだったんだが狭山市が先に狭山市名乗ったんだよな
0194アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:46:27.83
デカイって言っても店内はそんなに歩かねえよw
0196アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:46:33.29
地方は自宅と目的地を直接車で結ぶイメージだろうから
そこの発想の転換が必要だろうな
0197アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:46:36.84
成城石井は珍しい輸入食品がいっぱいある店って感じで
成城石井なだけではじもんでも1.5倍するからな
0198アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:46:40.73
徒歩圏内にはたいした店が無いけど電車に乗って買い物に行くのはイヤというジレンマ
本当いちいちタクシー乗れるぐらいのブルジョワじゃないと不便だよ
0199アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:46:47.46
ファミリー向けのマンションに住人の頭数分の駐車場が無いとか
ワンルームマンションでもファミリー向けマンションでも住人用の自転車置場がないとか
0200アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:46:50.50
あっても有料とか数足りないとか
地元の薬局阻止れたら周りに調剤薬局しかなくて市販薬買うのに電車乗って買いに行く牧場になる
0201アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:46:54.03
(地元に新しい薬局が全然出来ない)
都内でも商店街が強いとこはまだいいが
0202アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:46:57.62
商店街弱いと大規模スーパー頼りになる
だけど大規模スーパーに駐車場ないから
0203アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:47:00.82
いや自転車置場すらない事多いから客はタクシー呼んでスーパー行って買い物して
帰りは自分でタクシー呼ぶかスーパーに呼んでもらう(岩えてもらう)かして帰るって人もいる
0204アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:47:05.59
まあ都内の道をスーパーの袋沢山積んで自転車で帰ると危ないし
今はハンドルに買い物袋をかけて走ったら違法だし
0205アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:47:08.86
23区内で近所に薬局がないってのはかなり特殊な例だろ
よくあるパターンだと近所にある薬局は小さくて高い個人店
0206アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:47:13.07
トイレットペーパーとかマツキヨの1.5倍から2倍近くする
田舎から親が観光にきて案内したけど
0207アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:47:16.90
東京のお年寄りが元気な理由がわかったといってた
世界屈指の過密都市だからこんなとこ住みたがるのは世界的にも珍しいアホだけ
0208アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:47:19.51
俺も嫁も北陸出身で現在田舎勤務だからこういうの見ると嫁がいっぱいいっぱいにならんか不安だわ
一定の距離ごとにしかないし大抵個人経営だから
0209アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:47:35.72
さいたまさん大江戸線が東所沢まで伸びるのはいつ頃かな?
0210アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:48:15.54
権利売らないままんだり寝たきりになったのか?
誰も買い手がいないのか(調剤薬局が近くに出来て市販薬だけだと儲からないのか?)
0211アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:48:29.03
>>209
5年いないじゃないかな?
都内の外環繋がるより早そうだね

その頃は練馬区住民が死んでるけどね
0213アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:48:55.16
中途半端な住宅街の個人経営の薬局が阻止れるとこうなっていくんじゃないかな
その途中でお金を落とすように仕組まれてるんだよ
0214アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:48:59.04
ホームの作りとか見りゃ分かるだろ
地方じゃ絶滅した商店が普通にあって驚く
0215アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:49:00.87
しかも品ぞろえも悪く品物もよくない
なんでそんの東京より便利な田舎がどんどん過疎ってるんだろうな?不思議だねえw
0216アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:49:03.18
四六時中パジャマの引きこもり原稿業だけど支度とか移動が一番の無駄というか大変だと思う
その無駄で大変な動きでサラリーマンたちは健康を保ててるのかとも思うがやりたくはない
0222アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:51:03.72
ブックレット付き復活してたけど追加分はもう全部はけちまったらしい
0223アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:51:05.75
今期は秋よりはよかったけどこれといったのがなかった
0225アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:51:25.04
>>209
せいぜい大泉学園までだろ
0227アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:16.38
上野さんの東西南北はやっぱり北長さんが一番人気かな
0228アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:21.25
近くのショッピングモール行くだけでも車で1時間かかるわ
東京は一つの店が小さすぎて一箇所で全て揃うってのがない
0229アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:23.59
かなり歩くって具体的にどこからどこまで?
好きで駅から遠いとこ住んでるのはお前だろ?
0230アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:28.10
地方と都内じゃ普通のスーパーのサイズが何倍差もある
古びたアーケードのある商店街や路面電車といった昭和の景色が結構あるな
0231アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:31.08
ぶっちゃけ駅前以外は田舎と変わらん
車がない中高生はどこにも行けないので
0232アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:37.05
僕は嫌だと進学や終始の出ていってしまう
夜中やってる店が無いと生きてる充実感が無い
0233アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:40.98
都会で多くを望まないでいろんな趣味やるのもいいと思うぞ
別に地方も都市部は夜中でも開いてるぞ
0234アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:53:47.70
>>225
無知ですねセンパイ大泉学園は通らないですよ (仮)大泉学園町ですね 外環の近くですよご存知ないですか?
0235アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:54:05.10
2013年のショールームのメシア見てら広島は違うんばで
0238アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:54:54.51
武蔵村山のイオンなら4千台の無料駐車場があるよ
もっもと都内じゃなくて都下だけどな
0239アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:54:57.31
都会は地下鉄が止まると何もできないから12時過ぎると静まり返ってる
田舎は車で行けるから24時間開いてるスーパーも多い
0240アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:00.91
地下鉄の乗り換えが終わりすぎてる
直通があろうがあんなのだったらめっちゃ不便
0241アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:02.79
地下鉄移動よりチャリのが早かったぞ
都内の西友も24時間開いてるよ
0242アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:06.02
俺の地元のドンキは23時閉店だわw
バスタ新宿にコンビニ作れって田舎者がうるさかったよな
0243アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:09.13
都会生活に馴染んでいないとそういう発想になる
東京の人間はドンキが24時間営業だと思ってるらしいな
0244アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:12.37
マイカー生活に慣れてると東京は逆に不便
都内じゃなくてその近郊だとどこが一番暮らしやすいんだろうな
0245アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:15.72
好きで駅から離れた場所に住んで駅からタクシーも拾わないで東京は歩かないといけないって知らんわと
都内なら遠いといってもたかが知れてるだろう
0246アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:55:18.48
駅から10分でも超遠いんだけど
マイカー感覚だと100m以上は徒歩圏内じゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況