X



福沢諭吉から渋沢栄一へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1アナーキーさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:50:03.70
ファイ!
2019/04/14(日) 00:57:55.82
地方住んでる人ってコンプひどいな
一生東京に住めない自分をにくんで生きていくのかな
2019/04/14(日) 00:58:00.35
駅近に住んでる人間もわんさかいるじゃん
そこに住めないのはあなたの事情でしょう
2019/04/14(日) 00:58:03.13
埼玉高速鉄道は大して高速じゃないのに高速鉄道とはこれ如何に?ってかあれ岩槻まで伸ばすのか?
2019/04/14(日) 00:58:08.82
それが嫌なら便利な田舎に戻ればいいじゃん
北海道だって大半の人は札幌に住んで地下鉄で通勤してるし
2019/04/14(日) 00:58:11.99
中途半端といえば名古屋名古屋といえば中途半端だからな
札幌に住んでるけど普通に車通勤してるぞ
2019/04/14(日) 00:58:15.68
江戸川区や足立区は不便なとこ結構あるし
八王子や立川の駅からバスで行くようなとこはただの田舎
2019/04/14(日) 00:58:20.01
陸の孤島の下井草に行ってみろ、マジでここ都内か!?ってなるぞ
2019/04/14(日) 00:58:46.85
>>267
まだですよ 練馬区の雑魚がバカだからね
2019/04/14(日) 00:59:12.21
こち亀や寅さんの影響で葛飾区が下町みたいに思われてるけど
柴又なんて矢切の渡しで松戸に行くような東京のはじっこ
2019/04/14(日) 00:59:16.81
ほらな町田が一番って言っただろ
アクセス良いし自転車で渋谷横浜にすいすい通えちゃう
2019/04/14(日) 00:59:22.46
大宮駅の東口は未だに哀愁があるね
2019/04/14(日) 00:59:24.29
80年代で時間が止まってるような気分になれるね
2019/04/14(日) 00:59:27.91
池袋が益々便利になるね(^-^*)ね
中央官庁のリザーブ機能は既にあるね
2019/04/14(日) 00:59:33.01
駅地下に図書館ドンキあるのもでかい
町田のバスターミナル神奈川中央交通のバスしかないんだけど
2019/04/14(日) 00:59:38.27
駅からホームまで何分なんだけどね
町田と新宿渋谷が自転車でスイスイ?冗談だろ?
283アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:59:40.78
よちちはなまけいに単独スレ立ててお願いしますメシアさん
2019/04/14(日) 00:59:42.04
町田ジョークについてこれない土人
家から新宿まで20分のとこに越したら便利になった
2019/04/14(日) 00:59:47.20
美園から伸ばしてほしいという自治体は多いけどね
2019/04/14(日) 00:59:52.39
お前自分がつまらんだけなのにの町田市民まで巻き添えにすんなよ
タワマン人気なのもうなずけるわな
2019/04/14(日) 00:59:55.94
新宿駅から出るのに何分歩くんだ?w
大和の246から境川沿いにサイクリングロードある
2019/04/14(日) 00:59:59.55
だいたいどこの国でも都会に住んでる人はよく歩く
タワマンから駅のホームまで30分だね
2019/04/14(日) 01:00:03.97
お巡りさんに在留登録証天使とか言われたのか?
2019/04/14(日) 01:00:06.61
練馬区のバカが大江戸線繋げたから地下に道路が作れねーね死ねよ
2019/04/14(日) 01:00:09.92
まずマンションから出るのに時間がかかるw
乗り換えで隣の駅まで歩いちゃったね
2019/04/14(日) 01:00:15.88
社畜トロッコ30分とどっちがいい?
六本木とかホームから地上出口出るまで10分とかかかるぞ
2019/04/14(日) 01:00:30.44
東口はウグイス街や飲み屋街だろね
2019/04/14(日) 01:00:34.50
地権者がいろいろ面倒で再開発が進まないね
2019/04/14(日) 01:00:40.67
歩かないで運動不足になった分ジム行くとか無駄の極み
うちの最寄り駅にもタワマンできたけど
2019/04/14(日) 01:00:55.35
入居者の多くは戸建てから引っ越した中高年だと
年取ると駅から遠いとこはしんどいらしい
2019/04/14(日) 01:00:58.39
いやべつに東京だって車通勤は結構いるけど
都内は排気ガスすごくて自転車で走る気になれない
2019/04/14(日) 01:01:01.59
都心と郊外のダメなとこ寄せ集めだろ
2019/04/14(日) 01:01:04.72
郊外行くと駅前に巨大マンションが大量にあって
2019/04/14(日) 01:01:06.41
ここの住人が毎日ごっそり都心に電車に詰まって運ばれてるのかとびびる
2019/04/14(日) 01:01:10.13
川越は歴史的景観地区の通りを一方通行にするだけでだいぶ歩きやすくなるのにもったいないね
2019/04/14(日) 01:01:14.80
買い物行っても荷物持って歩かなくていいし
買い物だけだろマイカー通勤禁止だぞ
2019/04/14(日) 01:01:17.99
持って歩くのが大変な買い物は通販でいいだろ
2019/04/14(日) 01:01:19.46
>>295
ジムで炭酸風呂ジェットバスですね
2019/04/14(日) 01:01:36.53
意外と不便と指摘されてトンキン発狂かよw
茅ヶ崎の奥のほうの工場でマイカー通勤してたことあるけど
2019/04/14(日) 01:01:39.03
職場と自宅の往復の日々って精神的にちょと辛い
横浜のオフィスに移動したらやっぱ嬉しかったよ
2019/04/14(日) 01:01:41.51
運動不足解消って意地張ってるけど年取ったらどうするんだろうな
電車が切れ間なくくる時点て超便利だろう
2019/04/14(日) 01:01:46.56
一本逃すと現地に着くのに30分から1時間違う
地方から東京に引っ越して数年経つが歩くのは慣れた
2019/04/14(日) 01:01:48.24
というか車より電車徒歩の方が楽なことに気づいた
カッペは徒歩1分の距離でも車使うからな
2019/04/14(日) 01:01:52.66
サンプラ徒歩圏内に住んでるから超便利
遠征で田舎のイオン行くと移動手段がなくて途方にくれることあるわ
2019/04/14(日) 01:01:55.36
60超えて歩き回るのは嫌だなあ
田舎は基本車がないと何も出来ない
2019/04/14(日) 01:01:58.52
ちょい郊外の散歩できたり出来るところがベスト
高齢者ドライバーになって他人轢く方が嫌なんだが
2019/04/14(日) 01:02:04.16
できるわけないじゃんねって言うのと同じだよ
東京にいい感じの郊外なんてない
2019/04/14(日) 01:02:11.82
大宮への移民希望者がまた増えますね
そんな横綱クラスで勝負されてもね
2019/04/14(日) 01:02:16.73
田舎は車に乗るかさもなくばかだからね
トムキャットベヘリットァードラグーン
2019/04/14(日) 01:02:19.77
都内だと病院の選択肢が多いのも歳とった時重要
ウォーカーってのを全国出してるからその中の人が
2019/04/14(日) 01:02:24.70
埼玉高速は一度経営破綻して莫大な税気を投入してるから延伸など無理だろね
2019/04/14(日) 01:02:27.59
滝野川なら車いならいねーね
2019/04/14(日) 01:02:30.16
福岡だと全て天神で揃うが東京だとこれは銀座これは新宿に行かないとないとかで面倒だと
Amazonプライムとスーパーと薬局で充分だろ
2019/04/14(日) 01:03:08.54
11
⿴よちち☃
今の音でいきそうになったわw
2019/04/14(日) 01:03:09.87
東京って駅まで徒歩20とかザラなんだよなあw
都心部は散歩出来るとこいっぱい
2019/04/14(日) 01:03:12.49
徒歩20分って実際たいしたことなくね?
都内歩くのは景色が楽しいから苦痛にはならないなぁ
2019/04/14(日) 01:03:18.44
北関東某都市だが一番近いコンビニが徒歩15分だな
歩くの嫌だけどママチャリはもっといや
2019/04/14(日) 01:03:23.07
ギャザリングコーポレーションネザーワールド 
田舎から出てきた若者が帰らないからいくら田舎の良さを力説しても無駄だよね
2019/04/14(日) 01:03:25.79
お家から職場までクルマなら15分 5キロちょっと
電車ならお家から駅まで5分歩きと駅から職場まで5分を入れて40分
2019/04/14(日) 01:03:51.29
家から車で目的地までいって駐車場に車とめて買い物して
次の店までまた車で行って食事して帰るってのが普段の生活なんだが
2019/04/14(日) 01:03:55.21
都会の人達はこういうことが無いのか
そもそも店に駐車場すらないところばっかりだし
2019/04/14(日) 01:03:58.91
だいたい18歳で進学や就職で都会に出るから
地元はただ不便なとこって記憶しかない
JSと遊ぶときは越谷レイクタウンで充分だけどね
2019/04/14(日) 01:04:04.23
成城あたりの金持ちは車で二子玉高島屋に買い物行く
駅前のスーパーは駐車場ないからな
2019/04/14(日) 01:04:07.87
若干マシになってきてるはずだが浦和駅西口も昭和感がどことなく漂うね
2019/04/14(日) 01:04:21.37
東口はここ10年で一層されて40年代臭が払拭されたね
2019/04/14(日) 01:04:30.48
買った物を公共交通機関使って歩いて持って帰るって
18年22年住んでた地元に帰らない時点で田舎に良さなんてない
2019/04/14(日) 01:04:46.03
太陽にほえろで松田優作センパイはなんで防弾チョッキしなかったんだねーね
2019/04/14(日) 01:05:08.86
スシローとヤオコーもお勧めだけどね
これが文京区の住宅地から西新宿へビル街へ
2019/04/14(日) 01:05:12.13
乗り換えありで 西新宿へ異動になったら通勤が辛い
日比谷丸の内へは便利なのに 文京区の住民は西新宿なんかに務めるなって事なんだよな
2019/04/14(日) 01:05:38.83
僕も正常位石井ちゃんでお買い物するぞ?
都会は駐車場代だけで月3万円〜5万円ぐらいは当たり前だからな
2019/04/14(日) 01:05:42.84
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/anarchy/1515311136/569,570,594,598
2019/04/14(日) 01:06:11.08
田舎は「駐車場代?その辺に停めとけばいいべ」
電車の移動時間も含めたら凄い時間の無駄だろ?ww
2019/04/14(日) 01:06:15.22
奥さんの今日の夕飯のメニューは何かなぁ?
田舎に出戻りする奴は無能が多い
2019/04/14(日) 01:06:17.46
埼玉の中古マンション駐車場から大井競馬場まで40分だけどね
いやんいやんそこはやめてぇん♪
2019/04/14(日) 01:06:21.37
まあ足立や江戸川に住むくらいなら埼玉や千葉の方がマシだよね
浦和〜美園の広大な鉄道空白地帯ね
342アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:08:30.67
@manekinek昼間限定に入れなかった、コメントしてたのに
2019/04/14(日) 01:09:23.89
業界別 業界規模ランキング
1 卸売 87兆6,527
2 電気機器 83兆8,018

3 自動車 68兆1,730

11 自動車部品 28兆9,979

12 化学 28兆5,217
13 機械 28兆5,002
14 銀行 24兆9,412
18 食品 19兆2,940
19 スーパー 17兆2,020

22 鉄道 14兆6,101
鉄オタヲマウントしたの貼るねセンパイねーね
2019/04/14(日) 01:09:59.60
言い訳すらできないゴミムシ退治してるだけだよ

嘘だらけは埼玉人の君で全く嘘つかないのが千葉人の僕(笑)

パスポートで完膚なきまでに叩きのめされた埼玉人さん今度は給料明細で叩きのめされてみようよ(笑)
2019/04/14(日) 01:10:07.17
現実千葉人の基本給は70万ちょい
以前明細晒したよ

君が作ったねつ造千葉人の基本給は11万とっくにねつ造バレてるんだしやってて惨めにならないの?

でもってワッチョイ付けて正々堂々できない言い訳になってないんだけど埼玉ってどうしてこんなに往生際悪いの?

往生際悪いのが埼玉なの(笑)?
2019/04/14(日) 01:10:12.05
千葉人は自身の低収入が露呈した途端スレ主に責任転嫁して急に変換し始めた
小細工好きの卑怯者w
「自然災害」を「自然の恵み」へと変換させる思考回路がその証明www
2019/04/14(日) 01:10:18.80
その11万って埼玉の給料じゃあとても千葉にはかなわないって自身でねつ造したやつじゃん

とっくにバレてるんだしいくら千葉の給与より安いからって作り話で逃げ回って悲しくならない?

埼玉ってねつ造でしか千葉に対抗できないの?だからワッチョイ付けられませんってかな(笑)
2019/04/14(日) 01:10:23.68
ワッチョイ付けて正々堂々はできないという言い訳になってないんだけど

千葉人=給料安くない
埼玉人=給料安い(笑)

反論あるならワッチョイ付けて正々堂々やろうよ(笑)
2019/04/14(日) 01:10:28.82
戦後まもなくは千葉の方が人を引き寄せていたのになぜ逆転されて差が開きつづけるんだろうか

人口推移
1948年 埼玉県 2,132千人 千葉県 2,141千人 人口差  ▲8千人
1955年 埼玉県 2,263千人 千葉県 2,205千人 人口差 58千人
1970年 埼玉県 3,866千人 千葉県 3,367千人 人口差 500千人
1985年 埼玉県 5,864千人 千葉県 5,148千人 人口差 716千人
2000年 埼玉県 6,938千人 千葉県 5,926千人 人口差 1,012千人
2015年 埼玉県 7,267千人 千葉県 6,223千人 人口差 1,044千人
2018年 埼玉県 7,308千人 千葉県 6,256千人 人口差 1,052千人
2019/04/14(日) 01:10:34.56
千葉人以外誰も「心を和ませる自然も恵み」だと思ってないみたいよw 感性ズレているのかな(笑)

2011年〜15年の震災以降
暴風・竜巻・豪雨・豪雪・洪水・高潮・地震・津波・噴火
その他の異常な自然現象・大規模な○○による被害金額

千葉県/1721億円
埼玉県/-122億円
神奈川/‐119億円
東京都/‐‐51億円
2019/04/14(日) 01:10:38.50
基本給11万は埼玉人の君が作った小細工だから正々堂々からは除外だね

小細工埼玉と違って千葉はそういう卑怯なことはやらないから安心しなよ

でスレ主さんの給与は20万以下はわかってるけど正確なとこ教えてよ
2019/04/14(日) 01:10:46.03
カップラーメンすら食べられない埼玉さんワッチョイ付けられない言い訳になってないよ〜

そんなに小細工したいの?

正々堂々やろうよ千葉は埼玉と違って小細工もしなければ逃げまわったりもしないよ〜(笑)
2019/04/14(日) 01:10:56.73
観光もダメじゃね?
ディズニーは観光とは別としてそれ以外何もない
海が海がってうるさいけど神奈川にボロ負けしてるしw
山も低いし話にならない
2019/04/14(日) 01:11:03.88
老後の生活を考慮すると土地が平坦である事の重要性が垣間見られるな
買い物不便人口比率と自転車所有率とに関係性がみられるようだ
神奈川は坂道が多く千葉は商業施設の数や密度が低い

65歳以上の食品買い物弱者の人口(2015年)
東京都 601千人(人口比率20.0%)
埼玉県 386千人(人口比率21.6%)
千葉県 289千人(人口比率24.6%)
神奈川 606千人(人口比率28.6%)
2019/04/14(日) 01:11:12.18
スレ主さんのURLなしデータに加えてデータ男さんのデータもあわせると

千葉=ウナギ牛肉カップラーメン

スレ主さんのデータでは

埼玉=クズ焼きそば(笑)
2019/04/14(日) 01:12:20.77
風呂入って出たらスレが伸びてると思ったらこれかよ
357アナーキーさん
垢版 |
2019/04/14(日) 01:12:23.91
結月ゆかり 昨日阻止ってたのに攻めてる攻めてるw
スクショしたろ
2019/04/14(日) 01:12:32.14
>>356
MCいらないねーね
2019/04/14(日) 01:13:07.77
きたきたマウント RINO限定8人 持ち場 美空 〜ですか? 新作 売ってね 売れない 転載 コロンビア プレアカ
さいたまさんのありがたいマウントワードだね
2019/04/14(日) 01:14:11.45
突然伸びてたらほぼ間違いなくさいたまさんのせいだねーね
2019/04/14(日) 01:15:29.49
センパイ〜 きたきたマウント RINO限定8人 持ち場 美空 〜ですか? 新作 売ってね 売れない 転載 コロンビア プレアカ
さいたまさんのありがたいマウントワードだね
2019/04/14(日) 01:17:30.18
RINO限定8人は特定されちゃうじゃなかろうかのぉー 見切れてコメント読めるしね
2019/04/14(日) 01:17:52.78
サブコードでコメント売ってたね
2019/04/14(日) 01:18:39.03
センパイ〜 きたきたマウント RINO限定8人 持ち場 美空 〜ですか? 新作 売ってね 売れない 転載 コロンビア プレアカ
さいたまさんのありがたいマウントワードだね
2019/04/14(日) 01:26:30.25
オマンコの筋じゃなくて
水着のシワだと思いますね
2019/04/14(日) 01:27:34.47
11
⿴よちち☃
おい!少女よ!チク見せてみぃ!みたいな

はい教唆
2019/04/14(日) 01:33:12.55
無題 名無し 2019/04/14(Sun) 01:25:57 No.77598

出会い厨晒しをしてるのメシアさんだからね
あの人5年前のキャス時代からどうでもいいコメントコピペしてここに晒してたから

こんなとこに書き込んでも何の意味もないだろうにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況