>>69
何か小比類巻にはアイヌ語説など色々あるけどあれとしてはコレ押しかな?
神道の禰宜「比類」から始まり、祖は南部藩士。 1641年、木崎野牧御野守任命された時に「小比類巻」となり、小比類巻助右衛門さんが祖です。
ちなみに日本には小比類巻は千人ほどいて青森にはその8割ほどいるらしい