>>558
削除人は名無しで工作止めろよ
削除スレでLRをどうたら言った時点で自治介入なんだよ 561困惑の名無し2017/06/05(月) 20:49:07.87HOST:h175-177-005-034.catv02.itscom.jp
>>561
連続投稿のうちのひとつとして削除しました。 564困惑の名無し2017/06/05(月) 23:54:19.46HOST:h175-177-005-035.catv02.itscom.jp
>>563
なるほど、そういう基準でやられたのですね。
理解しました。
ところで、マンガ板でローカルルールを決めたら、それに基づいて削除に対応してもらえますか?
著作権侵害の画像を削除してもらってるのでその点信用はしてますが、念のため。
削除人の入れ替えがあったとしても、前例として対処してもらえるように記録を残しておきたいのです。 565困惑の名無し2017/06/06(火) 00:03:56.91HOST:h175-177-005-035.catv02.itscom.jp
日本語がおかしいので訂正。
削除人の入れ替えがあったとしても対処してもらえるように、前例として記録を残しておきたいのです。
>>564-565
「削除人がこう言ってるからローカルルールをこう変えよう」と議論誘導出来てしまうような質問にはお答えできません。 567困惑の名無し2017/06/06(火) 00:59:10.93HOST:h175-177-005-035.catv02.itscom.jp
569困惑の名無し2017/06/06(火) 01:25:06.16HOST:h175-177-005-035.catv02.itscom.jp
一々スレを変えないといけないとは、ややこしいですな〜
とりあえず、今日はもう寝ますので
改めて質問するときに連絡&報告スレで呼びます
おやすみなさい
>>569
削除したものに関する議論には応じますけど言質取りになるような質問には応じません。
質問者の意図がどうであれ結果的にそうなりかねない質問内容であるので、どこであっても答えるつもりはありません。
また、削除議論以外の呼び出しにも基本的には応じません。 571困惑の名無し2017/06/08(木) 19:50:44.89HOST:h175-177-005-024.catv02.itscom.jp
これは、なぜ削除されたのでしょうか?
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1496419612/164,182,194
164 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (オッペケ Sr3d-+AK4)[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 21:13:29.53 ID:s0p5JP8sr
現状エロマンガであって語ることも無しだがもともとそんな感じではあるな。
つーか痴女ってか積極的女子好きだよね前から
182 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9edd-k7rq)[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 22:30:45.79 ID:K7W265jR0 [1/2]
クローズアップ現代でも言っていたが
費やされた時間に正当な対価を払わなければ業界は存続できない
倫たんが費やした時間に金を払うのは当然のことだよな
194 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9edd-k7rq)[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 23:32:02.60 ID:K7W265jR0 [2/2]
俺たちが倫たんの漫画を読めるのも
みんなが掲載誌やコミックを買ってるからなんだよな
当たり前と言えば当たり前なんだけど >>571
それぞれ連続投稿に含まれる書き込みとして削除しました。 573困惑の名無し2017/06/08(木) 20:22:51.71HOST:h175-177-005-024.catv02.itscom.jp
575困惑の名無し2017/06/08(木) 20:33:09.66HOST:h175-177-005-024.catv02.itscom.jp
164は、連続投稿のワッチョイが被ってはいるようですが、削除された書込みの中で1回しか投稿していません。
182,194においては、2回しか投稿していません。
2回でも連続投稿と看做して、削除するということですか?
>>575
いいえ、継続性のある連続投稿です。
>>561がそうであるように長く続く連続投稿荒らしの氷山の一角だけを抜き出して、
一回二回しか書いていないという解釈は成り立ちません。
過去に削除してきたものも含めて継続性のある荒らし行為と判断して処理しています。 >>576
連続投稿荒らしとは、何をもってそれを判別するのですか? >>577
ケースバイケースですので様々な状況が判断材料となります。
今回はSLIPデータが連続投稿の判断材料のひとつとなっています。 >>578
つまり、SLIPが同一であれば、内容に関わらず削除するのですね? >>579
連続投稿という他の利用者の会話を害する行為自体が削除ガイドラインに抵触する荒らし行為ですから書き込み内容に関わらず削除対象となります。 >>580
ワッチョイ 9edd-k7rqが行った他の利用者の会話を害する行為を具体的に例示してください。 >>581
既に継続性のある連続投稿であると説明しました。 >>582
つまり、連続投稿であれば、内容に関わらず削除するのですね? >>584
了解しました。
連続投稿の削除依頼は、公平公正に対応していただけるのですね。 >>585
>>571の164の削除理由は既に説明しました。>>572
削除していないものについては議論の対象外です。この板のトップに書かれているルールをお読み下さい。
その上であえて言うなら”気付かなかった”という事に尽きます。これに関しての議論は板違いになりますので続けません。
>>586
削除判断というのは削除ガイドラインを基本として状況に応じて判断するものだと思っています。
自分はこれまで削除人として不正な削除はしてこなかったと自負しています。 >>587
>自分はこれまで削除人として不正な削除はしてこなかったと自負しています。
不正をしていると言っているのではありません、削除する理由が不十分、あるいは
削除対象ではない人物の書込みを勘違いして削除しているのではないですか?と
尋ねているのです。
上記164が、他の連続投稿者と同一という証拠はあるのですか?
それとも、SLIPが同じであれば、それだけで同じと判断するのですか? >>588
SLIPが同じであったりIDが同じであったりする場合は同一の連続投稿のうちのひとつであると判断する事もあります。 >>589
上記164は、IDが違っていたのですが?
ちゃんと確認しましたか? >>590
>>578で既に書きましたが”今回は”SLIPデータが連続投稿の判断材料のひとつとなっています。
SLIPのないスレッドではIDのみで判断することもありますよという話です。 >>591
質問に答えてないですね。
上記のスレは、IDが出ていました。
削除大将さんは、上記164のIDが連続投稿と違うのを確認しましたか? >>592
ですから今回はSLIPデータを判断材料にしている説明しています。IDを根拠に判断していません。 >>593
別人でもSILPが被ることがあるのは知っていますか? >>594
SLIP被りもID被りもあることはもちろん知っています。
ですがこれらは重要な判断材料になるので昔から連続投稿の判断材料になっています。
連続投稿荒らしが行われている状況でSLIPのやIDが被ったら連続投稿のうちのひとつして削除する可能性は排除できません。
これは2ちゃんねるの仕様なので改善してもらいたいところですが匿名性の維持の問題もあるのでなかなか難しいようです。 >>595
知ってるなら、なぜIDも確認しなかったのですか?
上記164は、連続投稿の途中で、違うIDで書き込まれています。
そろそろ、削除の対象ではない書込みも削除してしまったことを認めたらどうですか?
少なくとも、その間違いが絶対に無かったとは言い切れないことは自覚されていますよね。
何しろ、IDを確認していないのですから。
それとも、削除人がやるべき確認を怠って巻き添えになる人がいてもしょうがないだろ?ということですか? >これは2ちゃんねるの仕様なので改善してもらいたいところですが
削除大将さんが、IDまで確認していたら防げていたものです。
なぜなら、SLIPは被っていても、IDは異なっていたからです。
2ちゃんねるの仕様のせいにするのは間違っています。
>>596
該当スレッドの連続投稿荒らしはIDを変えることが出来るのでIDを判断材料にすると十分な対処ができません。
SLIPデータを判断材料にしているのはIDでの判断が出来ないからであってIDの確認を怠っているわけではありません。 >>598
連続投稿の途中でIDを変えて、また戻すことは出来ないはずです。
違いますか? >>599
悪用されると困るので詳しくは書きませんが意図的に変えて戻す方法もあります。
いずれにせよID確認を怠ったわけではない事はご理解下さい。 >>600
>いずれにせよID確認を怠ったわけではない事はご理解下さい。
くどいようですが、SLIPが同じであれば、IDが異なっても削除するのですね?
なぜ連続投稿中に一回だけIDを変えて、態々またIDを元に戻すのか意味が分かりませんが、
そういうことをしたと判断する根拠が何かありますか? >>602
繰り返しになりますけどSLIPが同じであればIDが異なっても削除することはあります。 そうですか、これは困った。
削除人は公平公正誠実に対処してくれるものだと思っていたのに、
どうあっても間違いを認めないようだと、今後、板の正常化に
差し障りがありそうです。
例えば、自治スレにローカルルールの変更を申し出ても、
「連続投稿だから」というだけで建設的な議論まで削除されちゃうんだから。
今夜は、ここまで致します。
おやすみなさい。
あ、それと削除要請板に、削除依頼が出てますよ。
削除大将さんが荒らしに間違いないと認定したSLIPの削除依頼がね。
>>604
間違いを認めないわけではありません。削除判断した時は自信を持って削除対象だと判断したという説明をしています。
誰が見ても明らかに建設的な議論だったら当然削除しません。明らかにそうではない状況だったからこそ厳し目に判断していたのです。
まあ色々思うところはありますが、これまで以上に慎重に判断しなければならないとも思っています。