>>188
あなたが言ってる次のプーチンが出てくる(だから殺戮を許容しろ)犠牲者が出る(だから侵略を許容しろ)別の虐殺が起こる(だから元の虐殺を許容しろ)
これは無責任な逃げでは?

近代民主主義国家では政府は国民のもので最終的にはすべての国民が戦う義務があるし、自国のクソ政府を倒さないといけない責任が国民にあるのはその通りですけども
しかしながらプーチンがロシア国民にウソをつき、ロシアテレビがそれを批判しないような状況でそれをいえるのだろうか?
いうならロシアはメディアと統治権力が強固に結びついてしまった安倍時代のマスコミや今の巨大な大阪マスコミみたいなもの
ロシアの場合は当初は批判をしてたけど暗殺されまくって従ってるだけだからマスコミの責任も減免される

ウクライナを見ればロシア兵を殺せば殺すほど平和交渉に近づくというのは悲しいけども事実
戦況と戦力の均衡こそ戦争への抑止や停戦につながり平和へ近づく
グローバリストが言う経済的結びつきが増えれば戦争はなくなるなんてのはお花畑だと今回判明した
むしろプーチンはグローバル的な価値への反発で戦争を起こしてる
犠牲になっている双方の兵士や市民の死の責任はすべて政権交代のある民主主義国家に侵略行為を行った戦争犯罪人であるプーチンにある