>>161
長くなって申し訳ないが、山上の事件は社会が生み出したもの、どこの社会でもテロは政治やメディアに問題があるから起こることなのは常識ですよ

田原の責任1 「メディアの中立性を捨てさせた田原とテレビ朝日」
00年代過ぎに田原とテレビ朝日が報道に中立性はいらないといった結果、報道のみならず企業群でも露骨に政治から利益を引っ張ろうとするカドカワや吉本やパソナのような生産性のない政商企業が増えていった
これが宮台が日本のどこを切っても安倍の顔と評した超全体主義
建前ですら中立性を失った報道は、嘲笑するショーと殺戮を煽るなんの生産性もない西村博之の4chのようなものへ近づいていて、戦前に見られたように一度でも報道倫理がなくなくなったらこの流れはもう誰にも止められなくなってしまった

田原の責任2 「自助と自己責任で底辺を追い込んだ田原とテレビ朝日」
また同じ頃に田原とテレビ朝日は、政治家への陳情を悪とし政治家に頼らず自助と自己責任で生きろというキャンペーンを張った
その結果、国民は苦しみを政治家に訴えるのは悪とされ、投票すらしなくなって一人で苦しむ人間が増えていった
山上が安倍に陳情でき安倍が聞く耳を持っていれば、あるいは山上の声を田原やマスコミが拾っていたら襲撃事件は起こってなかっただろう
しかし安倍や田原竹中は、個人ではどうしようもないことまで政治家に頼ることを否定し自助で自己責任でやれと、山上のような庶民を突き放して、山上は自己責任で改善=撃つしか方法をなくさせてしまった
自分たちだけは自助をしなかった石原伸晃や菅義偉、竹中を強力に支持をした田原は確信犯

この1と2の最悪のコラボで山上の事件は生まれた

田原とテレビ朝日(今はアベマ)が強力にキャンペーンをしてきた下にだけは自己責任、上の身内は情の政治で贅沢三昧というまがい物の新自由主義によって、庶民は孤立をし事件がおきた
田原は多分死ぬまで日本の下のほうで何が起こっているのかすら気が付かないまま、自分はタブーに切り込んでいい仕事をしたと満足しながら死んでいくだろう
この責任は本当に重い