X



【感想】ABEMA PRIME感想スレ Part.22【意見】

1Anonymous
垢版 |
2024/11/12(火) 17:43:17.87ID:nFql3Mlp0
前スレ 
【感想】ABEMA PRIME感想スレ Part.21【意見】
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/liveabema/1725407722/
496Anonymous
垢版 |
2025/02/13(木) 17:42:55.63ID:LDciCdrp0
大阪万博、チケット購入が「こわすぎる」と批判殺到
https://news.goo.ne.jp/article/smartflash/entertainment/smartflash-329548.html
497Anonymous
垢版 |
2025/02/13(木) 19:55:44.51ID:4Ehf7Z9n0
>>491
>>492
アベマとかネット番組関係者(出演者もスタッフも含む)や
インフルエンサーみたいな連中は
ほとんど全員「ネットでほぼ全てのことは調べられる」と思ってんだろうな

リアルタイムの問題を除けば
図書館というか文献調べる方が情報多いのにね
498Anonymous
垢版 |
2025/02/14(金) 00:15:30.20ID:/fwkNXHH0
まあ人口6万人に六ケ所の図書館は置きすぎだがな
ただ図書館の意義は読みたい本の関連本や全く関係ないジャンルへ触れられる機会提供の場なんだよね

ネット社会は絞った回答しか得られない、または求めないようになり視野が却って狭くなるんだよ
499Anonymous
垢版 |
2025/02/14(金) 13:14:31.10ID:pKolKf5Y0
たくさん読書してる学者や作家たちの話を聞くと
ひろゆきや堀江たちの話とは全く次元が違うとは思う
500Anonymous
垢版 |
2025/02/14(金) 13:26:57.32ID:C9gnEahL0
>>499
聞く耳ないね
ひろゆきは知らんが堀江はたくさん本読んでるよ
501Anonymous
垢版 |
2025/02/14(金) 13:41:20.53ID:pKolKf5Y0
そうなのか
でも無名で地味な学者や作家の講演みたいのをつべで見ると
話術などは別として物知りだし思考が深いと思う
堀江とは大人と子供ぐらいの差があると思う
502Anonymous
垢版 |
2025/02/14(金) 15:04:43.17ID:HlpeGf4A0
そりゃそうだろw
ホリエモンは実業家・投資家であって学者ではない
興味のある分野の概要をある程度まで知って伸ばせると思った所に投資する
そういう事業をかなりの数やってるようだがよくは知らん
503Anonymous
垢版 |
2025/02/14(金) 21:24:11.64ID:lMV7tMX10
最初だけ見てそっ閉じ、真面目な顔してミスリードしてるんだから20分も見れない、アベマの次になるサービスほしい
504Anonymous
垢版 |
2025/02/14(金) 23:30:48.95ID:/fwkNXHH0
隕石テーマは面白かったわ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況