まさに『ドンピシャ』のタイミングであるが、NVIDIA、AMD終焉スレにて発表した様に、中国の急速な技術革新、
飛躍的なテクノロジーの進化が裏付けられる事となった。
NVIDIA、AMDの株バブルは終了する事となる
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1466346368/
100%中国製スパコン、初の世界最速認定
http://www.afpbb.com/articles/-/3091096
BBR-MD5:0b3b3a3430624cbcc765343ac6dba385(360)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40942
[0.085619 sec.]
Rock54ed.
100%完全フル中国製スーパーコンピュータが世界一に [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e682-oJ6o)
2016/06/21(火) 01:40:04.349403ID:sf6ZR7Hs02†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ e682-oJ6o)
2016/06/21(火) 02:43:30.088761ID:BkcMDWIk0 付け加えて説明しておいてやるとするならば、昔、世界で初めて半導体を発明したのはアメリカの3名の研究者で、その3名はノーベル賞を受賞した。
1940年代後半(発明時期)の事である。その後10年程で半導体は商用生産される事になり、ありとあらゆる機械や家電に使用され、半導体は瞬く間に浸透して行った。
企業・ビジネスの世界では発明間もない半導体コンピュータが導入され、社会にコンピュータが普及していく事となる。
1960年代後半、前身企業から独立する形でインテルが設立され(同時期にAMDも設立)、『半導体・コンピュータ時代』が本格的に加速して行く。
ここまでならば、『半導体はアメリカの独壇場』といった印象を受けるかも知れないが、『実際は全く違う』のである。
日本はトランジスタが発明された1948年より国を挙げて猛追し、『半導体ラジオを開発する』という理念の下、実際に半導体ラジオを開発し、
その後、突出した驚異の電卓開発能力によって、世界の電卓業界・電卓覇権を制し、半導体製造数ではナント1960年代にアメリカを上回っている。
1960〜1970年代にコンピュータが、それまでに比べ広く普及し始め、日本の半導体開発はコンピュータ用半導体開発へとシフトし、更に進化して行き、
1980年代には他の追随を寄せ付けない、卓越した技術によって、『半導体業界世界トップを日本企業が独占』するまでになったのである。
この頃、自動車、家電にも半導体はとっくに使われており、特に自動車と半導体の世界シェアの伸びは凄まじく、それを逆恨みした米国底辺労働者達は、
日本車を破壊したり、日本製半導体やコンピュータ、家電等、日本製品を破壊する、常軌を逸したパフォーマンスで米国政府に日本企業への規制を訴えた。
これが有名な『貿易摩擦』であるが、自動車にしろ半導体にしろ、元は米国の方が早く開発・生産に取り組んでいたのが、いつの間にか『日本に完全に抜かれる事態』となったのである。
これからは『中国が米国を圧倒的に抜き去り、徹底的に引き離す時代』が来る事は間違いない。
今、米国に投資する事は非常に危険な事である。
米国の常軌を逸した異常な株バブルに乗った者は、神輿を落とされ、梯子を外され、猛転落し大怪我を負う事になる。
ベンチャー企業等でこれから尋常で無く成長する企業は別だが、既に成熟している米国企業、米国株への投資は見合わせた方が身の為だ。
BBR-MD5:CoPiPe-e549c4cb16234f8a2e671ed51d8a0bf2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49741
[0.124834 sec.]
This is Original
1940年代後半(発明時期)の事である。その後10年程で半導体は商用生産される事になり、ありとあらゆる機械や家電に使用され、半導体は瞬く間に浸透して行った。
企業・ビジネスの世界では発明間もない半導体コンピュータが導入され、社会にコンピュータが普及していく事となる。
1960年代後半、前身企業から独立する形でインテルが設立され(同時期にAMDも設立)、『半導体・コンピュータ時代』が本格的に加速して行く。
ここまでならば、『半導体はアメリカの独壇場』といった印象を受けるかも知れないが、『実際は全く違う』のである。
日本はトランジスタが発明された1948年より国を挙げて猛追し、『半導体ラジオを開発する』という理念の下、実際に半導体ラジオを開発し、
その後、突出した驚異の電卓開発能力によって、世界の電卓業界・電卓覇権を制し、半導体製造数ではナント1960年代にアメリカを上回っている。
1960〜1970年代にコンピュータが、それまでに比べ広く普及し始め、日本の半導体開発はコンピュータ用半導体開発へとシフトし、更に進化して行き、
1980年代には他の追随を寄せ付けない、卓越した技術によって、『半導体業界世界トップを日本企業が独占』するまでになったのである。
この頃、自動車、家電にも半導体はとっくに使われており、特に自動車と半導体の世界シェアの伸びは凄まじく、それを逆恨みした米国底辺労働者達は、
日本車を破壊したり、日本製半導体やコンピュータ、家電等、日本製品を破壊する、常軌を逸したパフォーマンスで米国政府に日本企業への規制を訴えた。
これが有名な『貿易摩擦』であるが、自動車にしろ半導体にしろ、元は米国の方が早く開発・生産に取り組んでいたのが、いつの間にか『日本に完全に抜かれる事態』となったのである。
これからは『中国が米国を圧倒的に抜き去り、徹底的に引き離す時代』が来る事は間違いない。
今、米国に投資する事は非常に危険な事である。
米国の常軌を逸した異常な株バブルに乗った者は、神輿を落とされ、梯子を外され、猛転落し大怪我を負う事になる。
ベンチャー企業等でこれから尋常で無く成長する企業は別だが、既に成熟している米国企業、米国株への投資は見合わせた方が身の為だ。
BBR-MD5:CoPiPe-e549c4cb16234f8a2e671ed51d8a0bf2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49741
[0.124834 sec.]
This is Original
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【巨人】田中将大2回7安打6失点の大炎上 [鉄チーズ烏★]
- トランプ氏、赤沢大臣に改善「3本柱」要求 在日米軍の駐留経費など [蚤の市★]
- NTTドコモ、保護メールが消失 32万人に影響 [蚤の市★]
- 木下博勝氏、石橋貴明セクハラ報道に私見「バブル時代のことを言われたら、ほとんどのタレントがアウトじゃないですか?」 [jinjin★]
- 台湾人が最も好きな国は「日本」 断然1位で過去最高の76% ★2 [尺アジ★]
- 【コメ高騰】「備蓄米、売り場に並べてもすぐ品切れになる」 混乱する小売り現場 [シャチ★]
- マクドナルド店長の給料、流出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [333919576]
- 🏡
- 【悲報】大阪万博、今度の週末の入場混雑が何故か平日より空いてる [616817505]
- 大阪市長「万博のネガキャン対策を進めます」 [834922174]
- まんさん「全国のトイレを調べたけど、どこも男性小便器の方が女性用トイレより数が多いの!」これは由々しき問題🤔 [152212454]
- 鬱病ってどうしたら治るんやろな