まず、公式hpのキャラ紹介ページでは、正社員と契約社員の区別がないのは合意事項だよね
だから、誰が正社員で誰が契約社員なのか、あるいは(フリータ明記以外)全員正社員なのかは
推測する他ないってのも合意事項だよね。

その上で推測するわけだが、私がムサニのアニメータの多数がフリー(含む契約社員)だと思うのは
「アニメ屋」さんの解説(>>867など)によるところが大きいが、この解説を裏付けると思ったのは
第13話でゴスロリ様が三女のキャラクターデザインを断った場面

以下、会話を抜き出すと
監督  「キャラデは業界にその名も高きゴスロリ様!」
小笠原 「ご遠慮させていただきます。申し訳ありませんが今回はお引き受けできません」
監督  「なんで? 理由は? ギャラ? ○×△?(聞き取れない)
      分かった! 別の仕事が入った!?」
小笠原 「違います。えくそだすっ!で杉江さんの原画をお手伝いして自分の課題が
      見えてきたのです。今一度、基本に立ち返り
      アニメータとしてのスキルを磨きたいと考えております」
監督  「え〜でも、小笠原さんレベルになれば今更修行しないでも…」
小笠原 「そういうわけにはまいりません。
      キャラクターデザインと原画のお仕事は全く種類の違うものですから」

自分のスキルアップのために頼まれた仕事を断っている点や、監督に「ギャラ?」「別の仕事?」と
問われている点を考えれば、ゴスロリ様はフリー(形の上は契約社員)と考えるのが合理的だと思ったんだよ

こういう理由でムサニも業界に多い、正社員ではなくフリーのアニメータを囲っているスタジオと思うから
公式のキャラ紹介の「所属」「ムサニの○○」についても厳密に意識されていないように思ってる
あと、PAについては実際、アニメータの募集が契約社員だったわけで、PAに合わせているとは言い難いと思うけど
BBR-MD5:44d277dd6c1deee6f2e977068be1a131(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7890
[0.089110 sec.]
Rock54ed.