底てすと
BBR-MD5:CoPiPe-33c504788f8f39042acd8251ea304372(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83600
[0.092309 sec.]
This is Original
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
探検
底てすと [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/08/13(土) 16:41:13.341999
2016/08/13(土) 16:43:02.493681
次age
BBR-MD5:CoPiPe-c9817c56c5f826d100106d517b66e1d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83729
[0.091245 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-c9817c56c5f826d100106d517b66e1d7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83729
[0.091245 sec.]
This is Original
2016/08/13(土) 16:44:40.074252
またsoko
BBR-MD5:CoPiPe-e77c616fa76fb73d2f4f0ebf184c6c84(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83839
[0.091481 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-e77c616fa76fb73d2f4f0ebf184c6c84(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83839
[0.091481 sec.]
This is Original
2016/08/13(土) 16:47:39.058375
やっぱり
BBR-MD5:CoPiPe-246a3dc1f9edb873f16af148591a657e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84231
[0.091355 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-246a3dc1f9edb873f16af148591a657e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84231
[0.091355 sec.]
This is Original
2016/08/13(土) 16:49:18.389833
9分
BBR-MD5:CoPiPe-24f9e9311edb54e558e28239fdd5897d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84353
[0.091549 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-24f9e9311edb54e558e28239fdd5897d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84353
[0.091549 sec.]
This is Original
2016/08/13(土) 16:51:00.067864
10
BBR-MD5:CoPiPe-4313402ea5074f1acd3c0ea9a18ef376(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84660
[0.093953 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-4313402ea5074f1acd3c0ea9a18ef376(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84660
[0.093953 sec.]
This is Original
2016/08/13(土) 16:53:39.891161
.13早かった
BBR-MD5:CoPiPe-cc245516c00f84394a76e03776e4e946(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84848
[0.091603 sec.]
This is Original
BBR-MD5:CoPiPe-cc245516c00f84394a76e03776e4e946(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84848
[0.091603 sec.]
This is Original
2016/08/16(火) 21:23:31.197842
>>1
> 彼らは最初、「差別主義者」として徹底的に批判されたが、その声は徐々に大きくなっていった。
> なぜなら彼らの主張には科学的な証拠(エビデンス)があったからだ。
そういえば、サマーズが理系に男性が多いことの事実説明をして、ハーバードの学長をクビになったな。
これなんかは、フェミニズムによる言論封殺の典型だ。
> サマーズは、科学と工学分野の高位レベルの研究者(アメリカの上位25大学の研究者のような、
> 国民の5000人から1万人中の上位1人というレベル)に男性が多いことへの説明として、
> 「極端なレベルにおける男性と女性の本質的な能力の違いである。
> 科学と工学への関心の傾向、能力、或いは好みは男性の間のほうが広い分布が見られる。」
フェミニストたちは、「そもそも男女を分けることがけしからん」という気持ちをお持ちのようである。
男女の違いについては、今日では脳科学の発達によって、脳の配線から異なっている事が明らかになっている。
男女の違いは脳の仕組みの違いから来ており、その現象としての行動様式、発想、思考様式、配慮の仕方、
感じ方等々、あらゆる面で見られるのである。その違いが生得的なものであることが明らかになっているのだ。
胎児のときの染色体の違い、男性ホルモンの浴び方の違い、そこからくる遺伝的な脳の仕組みの差から、
出産・育児についての差も生じているし、その他の差も同様に生じているのである。
つまり、今や「文明によって男女の差がなくなっているという」などという認識は、
「前世紀の遺物」になりつつあると言っていいのである。
【元東京女子大 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長 林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/☆rindou/femi27.html
(〇八一六二一二三)
.
BBR-MD5:CoPiPe-345ff122e144311c2689f77862b0cb53(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98466
[0.118118 sec.]
This is Original
> 彼らは最初、「差別主義者」として徹底的に批判されたが、その声は徐々に大きくなっていった。
> なぜなら彼らの主張には科学的な証拠(エビデンス)があったからだ。
そういえば、サマーズが理系に男性が多いことの事実説明をして、ハーバードの学長をクビになったな。
これなんかは、フェミニズムによる言論封殺の典型だ。
> サマーズは、科学と工学分野の高位レベルの研究者(アメリカの上位25大学の研究者のような、
> 国民の5000人から1万人中の上位1人というレベル)に男性が多いことへの説明として、
> 「極端なレベルにおける男性と女性の本質的な能力の違いである。
> 科学と工学への関心の傾向、能力、或いは好みは男性の間のほうが広い分布が見られる。」
フェミニストたちは、「そもそも男女を分けることがけしからん」という気持ちをお持ちのようである。
男女の違いについては、今日では脳科学の発達によって、脳の配線から異なっている事が明らかになっている。
男女の違いは脳の仕組みの違いから来ており、その現象としての行動様式、発想、思考様式、配慮の仕方、
感じ方等々、あらゆる面で見られるのである。その違いが生得的なものであることが明らかになっているのだ。
胎児のときの染色体の違い、男性ホルモンの浴び方の違い、そこからくる遺伝的な脳の仕組みの差から、
出産・育児についての差も生じているし、その他の差も同様に生じているのである。
つまり、今や「文明によって男女の差がなくなっているという」などという認識は、
「前世紀の遺物」になりつつあると言っていいのである。
【元東京女子大 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長 林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/☆rindou/femi27.html
(〇八一六二一二三)
.
BBR-MD5:CoPiPe-345ff122e144311c2689f77862b0cb53(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98466
[0.118118 sec.]
This is Original
2016/08/16(火) 21:30:36.281550
>>1
> 彼らは最初、「差別主義者」として徹底的に批判されたが、その声は徐々に大きくなっていった。
> なぜなら彼らの主張には科学的な証拠(エビデンス)があったからだ。
そういえば、南カリフォルニア大の調査で「管理職での女性登用優遇処置は企業経営を弱体化」させる、
・・・っていう研究結果が出たよな。
> 米・南カリフォルニア大学のケネス・アハーン助教と米ミシガン大学のエイミー・ディットマー準教授は、
> ノルウェーの管理職での女性登用優遇処置40%割当制について実証分析を行った。
> 対象は01〜09年の上場企業248社。
> まず、03年に40%割当制の導入が決定すると、対象企業の株価は“大幅に下落”し、
> その後、数年間で女性役員比率が10%増加したことで、時価総額は12.4%下落したという。
> 負債等も大きくなり、営業成績にも“悪化”が見られたという。
> さらに、同制度の対象となるのを避けるため、09年の上場企業数は、01年から約3割減った。
> つまり、非上場企業に転換した会社が約3割増えたという。
> 企業のモラルハザード(経営倫理の欠如)も招いた。
http://biz-journal.jp/2014/09/post_5954.html
もう、フェミノミクスの「「管理職での女性登用優遇処置」、“クオータ制”で下駄履かすのは止めようぜ。
●指導的地位に占める女性の割合を3割程度にすることを目指します。
今年4月に完全施行された「女性活躍推進法」に基づき、
企業等による行動計画の策定と情報の見える化を促すなど、
女性参画の拡大や将来に向けた人材育成を進めます。
【自民党政策『女性活躍』より】
.
BBR-MD5:CoPiPe-e4aeaf8daa3d29732661c686703d3799(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99307
[0.115431 sec.]
This is Original
> 彼らは最初、「差別主義者」として徹底的に批判されたが、その声は徐々に大きくなっていった。
> なぜなら彼らの主張には科学的な証拠(エビデンス)があったからだ。
そういえば、南カリフォルニア大の調査で「管理職での女性登用優遇処置は企業経営を弱体化」させる、
・・・っていう研究結果が出たよな。
> 米・南カリフォルニア大学のケネス・アハーン助教と米ミシガン大学のエイミー・ディットマー準教授は、
> ノルウェーの管理職での女性登用優遇処置40%割当制について実証分析を行った。
> 対象は01〜09年の上場企業248社。
> まず、03年に40%割当制の導入が決定すると、対象企業の株価は“大幅に下落”し、
> その後、数年間で女性役員比率が10%増加したことで、時価総額は12.4%下落したという。
> 負債等も大きくなり、営業成績にも“悪化”が見られたという。
> さらに、同制度の対象となるのを避けるため、09年の上場企業数は、01年から約3割減った。
> つまり、非上場企業に転換した会社が約3割増えたという。
> 企業のモラルハザード(経営倫理の欠如)も招いた。
http://biz-journal.jp/2014/09/post_5954.html
もう、フェミノミクスの「「管理職での女性登用優遇処置」、“クオータ制”で下駄履かすのは止めようぜ。
●指導的地位に占める女性の割合を3割程度にすることを目指します。
今年4月に完全施行された「女性活躍推進法」に基づき、
企業等による行動計画の策定と情報の見える化を促すなど、
女性参画の拡大や将来に向けた人材育成を進めます。
【自民党政策『女性活躍』より】
.
BBR-MD5:CoPiPe-e4aeaf8daa3d29732661c686703d3799(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99307
[0.115431 sec.]
This is Original
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】万博会場で“火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつけ… [BFU★]
- 東野幸治、被害女性アナの上司Fアナの名誉回復願う「週刊誌でバッシングもあった。結果そうではなく板挟み…親身に相談に乗っていた」 [muffin★]
- 古市憲寿氏「WHOの性暴力の定義は広い」「中居正広、性暴力認定って聞いて、レイプしたの?と思う人もいる。でも真相はわからない」 [冬月記者★]
- 中居氏、削除済みの被害女性Aアナとのメールやりとりに密室での出来事「具体性ある行為態様」記されていると 第三者委 ★2 [muffin★]
- 在留資格がない外国人は犯罪者?オーバーステイは犯罪なのか?摘発に感じたもやもや 「不法移民」を「非正規移民」に言い換える動きも [少考さん★]
- 全米50州でトランプ氏に抗議デモ勃発 [お断り★]
- 【JNN世論調査】日本人の57%、トランプの相互関税に対抗措置をとるべき [147827849]
- トランプ関税って貧乏人にプラスじゃね 円高 株安 物が安くなる 天国や [205023192]
- トランプ株価急落に相当焦ってる模様ww [118990258]
- ラーメン屋店長の女子、客からずっと「ボイン」と言われ「使って」とローションをプレゼントされるなどセクハラ三昧でとうとうブチギレ [485187932]
- お前らって何歳なの?
- 暇空茜、また新たに刑事告訴されるwwwwww [197015205]