俺は当該本を読んでいないけど、有本は知事や管轄官庁に直接取材したのか?
卸売り市場法
(認可の基準) 第十条  
(開設の促進等の勧告) 第十二条  
卸売市場の開設は 農林水産大臣の認可が必要だし、
さらに農林水産大臣は市場の開設を促進、勧告する権限まで持っている。
今回、農林水産大臣が何も口を差し挟んでこない(出来ない)のは、
小池都知事が適正な判断を下して、法令に則った手順を踏んでいるからだろ。

選挙目当てで延期を決めたなんてのは有本の勝手な妄想で捏造。
執るべき行政手続きを進めている小池を批判する有本って何なの?

延期による損失ガー 補償ガー 小池は責任取れー
そもそもあんな汚染地を食品取り扱い場所に選んだバカは誰だよ。

東京ガスとの交渉を務めた職員が東京ガスに天下ってるのは無視かw
東京都民の負担がどうのこうの言うなら、莫大な除染費用が発生し、
しかもそれを東京都が全部被るように決めた奴の責任を追及する方が
先じゃねーのか?
予め決められた環境基準検査の結果で延期したんだから、(パージ水の
問題は別にある)補償費用が発生しているのも小池のせいじゃないだろ。

何でもかんでも小池のせいにしてるけど、マジで頭がおかしいわ。
BBR-MD5:ee4ef7958f358c1d1b6947c10658a20f(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22402
[0.089196 sec.]
Rock54ed.