UDPではTCPの接続はできないので、2chへの書き込みはできないものと思われます
だからUDPは関係ないかと思います(´・ω・`)

あと、TCPについては、たぶんVPN元となるPCもルータの内側にいるので、
通常はステートフルインスペクション機能によって、内側から外側に向けて通過させた
IPアドレスとポートだけ受け入れる形になっていると思うので、TCPポートが開いていないのも
ある意味当たり前だと思われます(´・ω・`)

2chがどのようにVPNだと感知しているかは、よくわかりません(´・ω・`)

CATVはよくわからないけれども、地方のCATVですと、フツーにCATVで接続している人同士が
一般のLANで接続されているような状況だったりして、ポートを閉じていないと隣の家の共有フォルダが
見えていたりとかセキュリティ的に低い可能性はあるかも
あとプロクシを利用しているCATVだと公開プロクシになっていて、それを悪用されていたりとか
とはいえ、今時のセキュリティの厳しい時代にCATVがそんな旧時代の運用をしているかどうか・・・(´・ω・`)
BBR-MD5:CoPiPe-0a2dcce4e496c2d2a6f882a42b10f41a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78757
[0.092756 sec.]
This is Original