美浜など3原発、設置変更許可申請 関西電力(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50251300W9A920C1LB0000/
>関西電力は26日、福井県の美浜、大飯、高浜の3原子力発電所に降ると予想される火山灰の量を見直した原子炉設置変更許可申請をしたと発表した。
>鳥取県の大山の噴火による火山灰の噴出規模を5立方キロメートルから11立方キロメートルに見直したが、3原発とも既存の建屋で重量に耐えられるとし、設備などに変更はない。
福島第1「敷地拡大は困難」、処理水保管で 経産省(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50235990W9A920C1I00000/
>経済産業省は26日、27日に開く東京電力福島第1原子力発電所の処理水に関する小委員会に提示する資料を公表した。タンク増設のための敷地拡大は「難しい」とする事務局見解を示す。
(中略)
> 8月に開いた小委では一部の委員から「敷地を拡充すべきだ」との声が出ていた。
(中略)
>施設整備の余裕がないうえ、自治体などから原発の敷地拡大の理解を得ることも難しいという。東京電力ホールディングスも27日の小委で「リスクの存在地点が広がることから望ましくない」との見解を示す。
事務局(経産省)の「見解」はどれほど重要なんですかお?
( ^ω^)
現実味帯びる「トリチウム汚染水」の海洋放出 福島原発タンク1000基に貯まる最大の難題('16.4.23 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/115028
>東北地方の水産物は今でも買い控えや輸入禁止措置に見舞われているだけに、復興途上の被災地が受けるダメージも大きい。
BBR-MD5:CoPiPe-d196396137dc0092c0545598c8210a6b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34550
[0.177794 sec.]
This is Original
テスト⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
150†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 5f62-rP+5)
2019/09/26(木) 19:53:01.214332ID:gKmHEG4p0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 赤沢経済再生相との会談にトランプ氏同席、戦々恐々「まくしたてられるとまずい」「閣僚より話早い」 [Hitzeschleier★]
- 「能登はこんな状態。万博やってる場合じゃない」 映画監督が万博批判もネット冷静「もうこういうのはええ」「万博も復興もやるんだよ」 [冬月記者★]
- 石橋貴明 セクハラ報道で謝罪「不快な思いをさせてしまったことを申し訳なく思っております」「かなり羽目を外してしまったかも」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領「軍事支援費用も議題」投稿、日本政府に動揺「知らなかった」 日本に負担増求める可能性 [Hitzeschleier★]
- 万博リング、下で「雨よけ」にならず上は落雷の危険 ゲリラ豪雨への備え急務 [少考さん★]
- 【兵庫】工事現場に侵入し銅線2610キロ盗む 容疑でベトナム国籍の3人追送検 [シャチ★]