>>1-3
「自転車ヘルメット義務化は自動車運転手及び同乗者の年間死者数が逆に増える」からくりがある。
自転車ヘルメット義務化→ヘルメット着用を嫌って自転車利用が減る(これは実際に欧州でも証明されてる)→自動車乱用が増えて渋滞や重大事故、公害が深刻化

自転車ヘルメット有害論についてもまとめられているページ
http://u0u1.net/SSLp

また、自動車乗車中のほうが自転車利用中よりも事故率も死亡率も高く、頭部外傷が死因となったケースも多いので、自動車乗員こそヘルメットをしたほうが良いという意見もある。
https://i.imgur.com/Hb3HpGU.png
https://i.imgur.com/td7MBHz.png
https://i.imgur.com/JnRKfQn.png
https://i.imgur.com/diXezMS.jpg
https://i.imgur.com/uyJaGwN.jpg

オランダやデンマークなど自転車利用率が高い地域の行政は「自転車ヘルメット不要な環境整備こそが交通安全には真に有効であり、根本的な解決につながる」という考える
http://melma.com/backnumber_16703_6226386/

自転車はヘルメット無しの手軽に利用できる乗り物であったほうが自転車利用率が高くなり、全体の交通死者も減るという事実を示す統計。
https://i.imgur.com/fVW3U1k.jpg
自転車ヘルメット義務化をして自転車利用者を減らしてしまった国よりも、自転車ヘルメット非着用のまま自転車を安全に利用できる自転車道ネットワーク整備などを進めた国のほうが重大事故発生率が著しく低い

自動車のスピード違反対策についても最近は生活道路、通学路などにステルス式の移動式オービスが全国配備されているのでそれが有効。
個人で警察に要請してもいいが、学校団体や保護者会、自治会なども巻き込んで集団で移動式オービス設置を要請すると効果的。ちなみに自転車がスピード違反で摘発された事例は皆無に等しい。
https://i.imgur.com/beCg96S.png
自転車を除いた自動車等交通犯罪年間摘発件数とその内訳 スピード違反で年間約200万件も自動車運転手らは警察につかまっている実態
https://i.imgur.com/KDwUrwc.jpg
https://i.imgur.com/624vBIh.jpg

オランダやデンマークなど世界から自転車政策成功国家として認められている国ほど自転車ヘルメット着用に反対。
https://i.imgur.com/zmlhVRr.png
それは自転車ヘルメット着用をすべての自転車利用者に勧めることが有害だと知っているから。

『自転車利用は街や人にたくさんの良い効果がある』
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543652160/
『自転車利用についてのよくある誤解に惑わされないように ― 事実を広めるのにこのサイトの解説を役立てて下さい!』
https://cyclingfallacies.com/ja/
BBR-MD5:bea36678d7a70cd269284bdb6d4c972c(390)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49808
[0.147966 sec.]
Rock54ed.