●以下は50代以上板「50過ぎてわかったことはなんですか?」スレからの引用
>113 髪と歯周病で失った歯は戻ってこないってこと
>113 自転車通勤でここ2日くらい若い兄ちゃんと微妙にレース状態になったが
    こっちは改造ミニベロ、向こうは電アシ自転車、年齢差は大体25歳前後、
    おとといは抜かせなかったが昨日は抜かれてしまった。
>113 切れが悪くなるとは聞いてたけどマジで切れなくなるんだなぁと
    おしっこがなかなか終わらないっていうか残尿感がほんとイヤ
>113 50過ぎると、その人の「本当の人間性」というものが出てくる。マジで
>113 オナニーすると丸二日はしんどさが抜けない
    若い頃は日に三回はかいていたのに…
>113 50代にも色々な人がいるんだなあ。お互い10年後が楽しみだね
>113 頭の中はそんなにかわらず世間が思ってるほど
    大人の考えもないけど世間的に馬鹿な事しないように
    演技しながら生きてる感じ。馬鹿話やアホなことも本当はしたいけど
    五十代の親父が若者みたいにはしゃげないから
    よくできた人なんて勘違いされて、そのキャラを演じるのに疲れてきた
>113 今生きてることが歴史なんだということ。
    関ヶ原の合戦で最初に突撃して殺される足軽とそれほど変わらないけど
    今の時代に生まれて良かった。
>113 「自分を変えようとするときに、全力疾走すると大体失敗する」ということだ。
    毎日ちょっとずつ習慣にするのなら「歩く事から始める」必要がある。
    代わりに毎日やる。
>113 劣等感にさいなまれた誰かが、あなたの能力に嫉妬して
    根も葉もない噂を流している可能性が高いという事を知りましょう
    by アドラー先生
>113 50過ぎまで親が生きているとは幻想に過ぎなかったこと。
>113 こんな風な価値観や幸福感で生活するつもりじゃなかった
>114 人生の後半では、地位や名誉や女よりも少々の金と健康の方がはるかに大切である
>115 50代で価値観が正反対なふたり
>116 50過ぎても、まだ漫画を読み続けるような人間になるとは予想していなかった。
    昔の漫画のドラゴンボールとか、北斗の拳とか。
>117 普通嫌われる単身赴任を、上手に活用できて幸せな人
>118 自分の身に後々の憂いが来なければ、他人の事などどうでもよくなってくる
>119 高尚と卑俗の並存?
>120 自然災害全般が恐い
>121 世界は可能性に満ちている
>122 退屈こそが、人生における一番の贅沢である
>123 今も記憶力が良いほうが有利なのは間違いない
    人と会話中にネットで確認しているひまなどないし
>124 てか 最近はTバックを口に入れながらオナニーしないと射精しなくなってきた 
    好みの女の脱ぎたてTバックなら10万円で買ってもいいなあ
>125 若いころは無意識で出来たことが
    歳をとると意識してやらないと失敗しやすいな
    歩くことや食事でも何気に神経使うようになった
>126 個人の感想にいちいち合わせる馬鹿はいない
>127 ホテルや病院みたいな24時間、365日のような職場には
    勤めるもんじゃないってこと。若いうちはなーんとも思わなかったけど、
    管理職になると色々な意味で解放されない
>128 50代の興味深い雑談
>129 歯の健康について
>130 風俗行きたくなったらまずはオナニーしてみる。
    それでもまだ行きたいなら行け。でも100%行く気なくなるはず。
BBR-MD5:CoPiPe-144063b17b24b3b934cd8d226d74fdad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92041
[0.149333 sec.]
This is Original