>151 地方自治体によっては放置自転車をただでくれる所があること
>152 敷金は基本的に全額返ってくる。
>153 好きな子との初デートと前には一発抜いてから行く方が落ち着いて行動できる
>153 NHKの科学番組は面白い。
>153 液晶部分の角度をお好みで変えられる電卓の便利さ。
>153 コイン精米所へ行けば米ぬかが只でいくらでも手に入る。
    たけのこを炊くときや漬物に挑戦したいときは便利
>153 グーグルのキーワード検索の順位は、自分でこまめにアクセスしてると上がる?
>153 銀座ワシントン靴店では、靴のギフト券が使えること。
    靴のギフト券は需要がないのか金券ショップでは常に90%で売ってること。
>154 最近友人から紹介してもらったんだけど
    ビールの試飲して30分で4000円現金でもらったんだけどこんな簡単で
    こんなもらえるなんてビックリしたよ
    モニターって得するよ、お菓子やら化粧品やらほかにも色々あるみたい
>155 フリーランスで収入が安定しない仕事してるような人限定だが。
    前年度より年収が数百万あがったような場合、
    変動所得の平均課税制度を使ってで確定申告すると、税金がかなり節約できる。
    自分は知らないまま申告しようとして、直前でその申告方法を教えて貰って、
    数十万の節約ができた。意外に知らない人が多かった。
>156 映画館の割引について
>157 手のひらが全部ゴム張りしてある軍手の存在。
    握力が1.5倍くらいになる(と思う)。
    素手では重くて持ち上げられないダンボールなんかも、
    ゴム手だとあまり力を入れなくても持ちあがる。
>158 炊くときにおちょこ一杯の日本酒(安いので可)
>159 ガンダーラ
>160 簡易裁判所での調停。
    貸金業者と交渉して法定金利での返済計画にしてくれる。
    弁護士に頼むとめちゃめちゃ高い。
BBR-MD5:CoPiPe-cf1d604e5505dd3a377d1b91e117b730(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93493
[0.157694 sec.]
This is Original