95 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/21(土) 03:21:57.96 ID:AOmZTlg8
  今日は夏至
  一年で最も昼が長い日

98 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/21(土) 16:04:10.78 ID:jV1XGq9W
  日没と日の出が一番遅いのは
  夏至と冬至より何日かズレるのを
  意外と知らないんだな。

99 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/21(土) 16:23:32.86 ID:Edt8/J97
  日の出と日の入りの定義の問題でそうなるっつーヤツですな

101 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/21(土) 20:23:22.32 ID:M2Y1jP+d
  別に知らなくても損しないな

102 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/22(日) 00:42:57.55 ID:F4GNok3Z
  >>99
  定義の問題ではなく、
  例えば夏至でいえばトータルの日照時間が
  一番長いのが夏至の当日であって、
  日の出が一番早いのは夏至の数日前、
  日の入りが一番遅くなるのは夏至の数日後なんだよ。

104 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/22(日) 05:00:13.45 ID:Sk5+h9AL
  答えは均時差だよ。ちょっと難しいけど、こよみのページに書かれてある

  冬至は一年で一番日の出の遅い日か?
  夏至は一年で一番日の出の早い日か?
  http://koyomi8.com/reki_doc/doc_0508.htm
BBR-MD5:CoPiPe-357eec7104328e4d32c4e75d72e390a0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68737
[0.127621 sec.]
This is Original