X



テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/30(木) 20:47:23.836512ID:GZm7aacu0
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-17f0be9377d5fa3fdc2fca8ff06c0bee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30614
[0.096458 sec.]
This is Original

2020/01/30(木) 21:35:51.261672ID:MxdwIIFQ0
福島)中間指針見直し踏み込まず 原賠審(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN1Y5X2YN1YUGTB00M.html
>原発事故の賠償基準を定めた「中間指針」の見直しを住民らが国に求めている問題で、国の原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)は29日、指針見直しの議論には踏み込まなかった。
(中略)
> 29日に東京都内であった原賠審では、原発ADRの佐々木宗啓・和解仲介室長が、東電の拒否による和解手続き打ち切りが続く現状を報告。
>委員からは東電に対し「ドラスティック(抜本的)な、今までとは違う対応がなければ、これまでの不信感を払拭(ふっしょく)できない」などの指摘は出たものの、指針見直しの議論には至らなかった。

現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&;g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
(中略)
>指定弁護士側は初公判前の昨年3月、同原発や避難中に患者ら44人が死亡した近くの病院などを訪問し、現場を調べるよう請求。
>今年7月の公判でも「津波などの痕跡を裁判官が目で確認し、実体験する必要がある」などと意見陳述していた。

「海外再処理業者」含め検討 福島第2原発・使用済み燃料搬出(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200130-454956.php
> 29日に楢葉町で開かれた町議会特別委員会で明らかにした。
(中略)
>県や立地自治体が廃炉の前提として県外搬出を求める使用済み核燃料について、計画では「廃止措置が終了するまでに全量を再処理事業者へ譲り渡す」と明記している。
>ただ、国内で唯一、全国の原発から核燃料を受け入れる日本原燃の再処理工場(青森県六ケ所村)は完成の延期を繰り返し、稼働していない。
>特別委員会では具体的な燃料の受け入れ先について質問が相次ぎ、東電原子力・立地本部の吉田貴彦副本部長は「再処理事業者は現時点で名前と場所を申し上げられないが、海外を含めて検討する」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-e9826f391a89972a221c435f9f9d0f31(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41215
[0.156826 sec.]
This is Original

2020/01/30(木) 21:52:14.874826ID:8HI9QQWi0
規制委、2号機内部を調査 遠隔操作ロボで―福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020013001138&;g=soc
>事故原因の分析が目的で、放射線量が高いため遠隔操作ロボットを活用した。
(中略)
>規制委は、原子炉建屋の外壁に設けた前室から遠隔操作ロボを投入。
>放射線を測定するカメラも使い、最上階の床や壁、天井の放射線量を測定した。

健康調査でデータ提供拒否も可能 福島県が指針、原発事故の影響(共同通信)
https://this.kiji.is/595543701101921377?c=39546741839462401
>原発事故の健康影響を調べる福島県の「県民健康調査」のデータを、外部の研究機関に提供する際の基準づくりを進める県の有識者検討会が福島市で30日開かれ、基準や手続きを定めたガイドライン案が示された。
(中略)
>ガイドライン案では提供の対象を「公益性があり、成果が県民の健康増進などの利益につながる研究」とした。
>データの提供が可能になれば、原発事故の健康への影響に関する研究に寄与する。

「成果が県民の健康増進などの利益につながる研究」ですかお
「放射能の害を明らかにする研究は県民のストレスになる→健康増進などの利益につながらない(キリッ」ですかお?
「放射能が人体に与える影響を解明するのに寄与する」的な、平らな表現にしたほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 大事なのは「どの程度か」('18.10.14 福島民友)
http://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20181014-315887.php
>例えば放射線と比べるなら、喫煙や飲み過ぎ、痩せ過ぎや肥満、運動不足などの生活習慣は100ミリシーベルトの被ばく影響よりも大きいです。
>現在の放射線から考えれば、文字通り桁違いです。
>身近すぎて目に入らない時もあるのですが、危ないか危なくないかではなく、大事な順番とその大きさを知ることはとても大切です。
BBR-MD5:CoPiPe-13221d69a3f083bdc22c838ba464fd68(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44747
[0.127584 sec.]
This is Original

2020/01/30(木) 22:08:34.406158ID:h28aEhNX0
震災で子どもが行方不明 探し続ける父を写真集に(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020013072231
>写真集には息子、娘を含む家族を津波にさらわれた南相馬市原町区の父親、自宅が帰還困難区域となり、津波の犠牲となった娘の捜索すらままならない大熊町の父親、
>児童七十四人が犠牲になった宮城県石巻市の大川小に通っていた息子を探す父親の姿と被災地の様子が収められている。
>岩波さんは「タイトルは『最後にもう一度だけ抱きしめたい』という意味。生きていないと思いながら探し続ける命とは何か、なぜ人は生きるのかという問いを追い続けた」と話している。

現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&;g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
(中略)
>指定弁護士側は初公判前の昨年3月、同原発や避難中に患者ら44人が死亡した近くの病院などを訪問し、現場を調べるよう請求。
>今年7月の公判でも「津波などの痕跡を裁判官が目で確認し、実体験する必要がある」などと意見陳述していた。

原発の廃炉作業 知事「緊張感を」 県原子力安全協(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/482577
>佐賀県原子力環境安全連絡協議会(会長・山口祥義知事)が29日、東松浦郡玄海町で開かれた。
>原発の新検査制度や玄海原発1、2号機の廃炉に関し説明があり、知事は「3、4号機の再稼働から2年が経過した。今こそ緊張感をもたなければならない」と述べた。

(・∀・)信頼と実績

九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安('12.1.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
>九電の担当者は、電子顕微鏡などを使った原子レベルの分析や不純物の組成データなどを示し、「1993年と2009年に取り出した試験片を詳しく調べたが特別な異常はなかった」とした。
>だが、専門家から「もっと詳しいデータを出してほしい」「本当に適切で公平な判断がされているのか」と追及され、76年と80年の試験片が残っていないことを明かした。
>担当者は「当時は詳しい分析手法がなく、貴重だという意識がなかった」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-99877a4acb90d505ef6fcf60945cb0f1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48082
[0.226567 sec.]
This is Original

2020/01/30(木) 22:17:54.540260ID:ivi7bJVw0
四国電、高裁への異議申し立て、原発トラブル究明前にも(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55044600Q0A130C2LA0000/
>四国電力は30日、伊方原子力発電所(愛媛県伊方町)で相次ぐトラブルの原因究明と再発防止策を愛媛県に報告する前に、
>広島高裁による伊方3号機の運転差し止め仮処分決定に異議申し立てをする可能性があるとの考えを示した。
(中略)
>長井啓介社長が同日の記者会見で明らかにした。(中略)具体的な異議申し立ての時期は言及しなかったが、「だらだらと引き延ばすことはない」としている。

(・∀・)?

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>東電の津波対応が遅れているという認識はあったことを認め、以下のように述べていた。
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。

勝俣被告だけ指定弁護人にらみ付けた、指摘に不快感('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000738.html
>保安院から、原発の安全性を再評価する「バックチェック」を求められていたが、その数字を福島県をはじめとした自治体などに報告せず、保安院にも東日本大震災4日前の11年3月7日になって明かしていた。
>そのことについて、指定弁護人が「結果を公表すれば地域住民及び福島県は停止を求めたはずで、停止リスクを危惧したのでは?」と指摘すると、勝俣被告は一瞬、目つきを鋭くして不快感をあらわにした。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-5037a3fc33cf5147226fbd964d498d3c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49937
[0.215969 sec.]
This is Original

2020/01/30(木) 23:30:10.470768ID:/l7jtOg+0
         ___
      ,:::::':::::::::::::::::::::':::::,
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::」L ̄ ̄ ̄ ̄,__/ ゙̄|::::::ヽ
.  |:::::::::|7「\__,  l l      |:::::::::|
  |::::::::::| メ从ュ     t'从メ .|::::::::::|
  ~~~~Y { @ }   _  { @ } Y~~~~  
     (cっ⌒ /:::::V:ヽ ⌒cっ)   
     `- _(::(:_:_:_:_:)::)_ -´   
         /、|:.:`:´:.:|,ヽ      
BBR-MD5:CoPiPe-27623ced9837fb2fbd17dc63176996c9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67187
[0.116363 sec.]
This is Original

10†Mango Mangüé(ワッチョイ a9e2-aU0r)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:39:00.765875ID:LzehFNV40
【百田尚樹氏】安倍政権を厳しく批判したら「百田黙れ」とか「百田やめろ」という批判が殺到した。虎ノ門ニュース辞めるわ。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1580218983/

百田尚樹
@hyakutanaoki
今日の「虎ノ門ニュース」で、安倍政権を厳しく批判したら、番組中、ニコ生のコメントで、「百田黙れ」とか「百田やめろ」というコメントが殺到した。
そうか、「虎ノ門ニュース」の視聴者は安倍政権ヨイショ番組が見たいのか。
なら辞めるわ。毎週、東京に来て朝早くからやってられるか!

午後1:49 · 2020年1月28日
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1222018866424901632?s=19
BBR-MD5:206f71730276b4aa9fede4001562f1fd(995)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78488
[0.083060 sec.]
Rock54ed.


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/31(金) 13:14:50.113670ID:Zk9Ksfld0
朝早くからやってられるか!
BBR-MD5:CoPiPe-7a52252d00940a10266f7027b4e04e2e(-15)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34649
[0.098299 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1559617957/

2020/01/31(金) 13:15:59.527179ID:Qidaq1wp0
虎ノ門ニュース
BBR-MD5:206f71730276b4aa9fede4001562f1fd(995)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34872
[0.085258 sec.]
Rock54ed.

2020/01/31(金) 19:51:08.970828ID:p6z6P1uK0
東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史(10月3日 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)(9月20日)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。
>東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-069cd5b7175167cadfe08e4da1a7b9df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15959
[0.120284 sec.]
This is Original

2020/01/31(金) 20:02:29.895837ID:EhGNEr7A0
【迫る伊方再稼働】(4)資産と会計 「特別な配慮」透明化を('16.6.30 高知新聞:リンク切れ)
https://www.kochinews.co.jp/article/31878/
>「(中略)四国電力は事故収束費用を用意できるのか。『事故を起こさない』と言うのは幸運を願っているだけ。(以下略)」
>大島教授のこの質問を四国電力に伝えると、広報担当者から回答が届いた。
>「事故収束費用は状況によって全く異なることから試算していない。当社の経営規模を超える費用の発生も考えられるが、そうした事態を絶対に起こさないよう多重安全対策を実施しており、引き続き安全性向上へ不断の努力を重ねていく」

“原発反対は教会のタブーになっている” 「原発から子どもを守る女の会」代表・斉間淳子さん('15.11.6 クリスチャントゥデイ)
http://www.christiantoday.co.jp/articles/17514/20151106/ikata-nuclear-power-plant-saima-junko.htm
>伊方原発運転差し止め請求訴訟で原告側の現地弁護士を務める中川創太氏は1日の全国集会で、四国電力の主張について「どうしても許すことができない」こととして、
>「四国電力は、平成27(2015)年8月26日付の準備書面において、
>『伊方原発では安全確保対策を十分に講じているから、放射性物質の危険性が顕在化する事故が発生する具体的可能性はない。
>従って、過酷事故対策や防災計画の不備があったとしても、それは周辺住民の生命身体の安全に直結するものではないから、それらの不備は運転差し止めの理由にならない』。
>こういう主張を公然としている」と指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-e040be45c93edc7787293bced618e84b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18356
[0.125527 sec.]
This is Original

2020/01/31(金) 20:02:43.788256ID:EhGNEr7A0
愛媛・中村知事、伊方原発再稼働へ首相発言を評価('15.10.6 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASHB63HH5HB6ULBJ00J.html
>安倍首相は会議で、(中略)原発事故時の責任について「国民の生命、身体や財産を守ることは政府の重大な責務であり、責任を持って対処する」と発言した。
(中略)
>中村知事によると(中略)「最高責任者である総理の直接の言葉は意味が違う。県民に報告できる」と述べた。

伊方原発再稼働で愛媛知事「地元“線引き”きりない」('15.12.12 高知新聞:リンク切れ)
http://www.kochinews.co.jp/?&;nwSrl=348864&nwIW=1&nwVt=knd
>過酷事故が起きれば高知県の県民生活にも影響を及ぼしかねないが、地元の範囲の“線引き論”について中村知事は「きりがない」と主張。
BBR-MD5:CoPiPe-1575efd6deb3d3ef22789c7bce452671(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18364
[0.117170 sec.]
This is Original

2020/01/31(金) 20:15:43.265713ID:BCNt4Jhn0
柏崎原発の技術委が方針、議論取りまとめに着手(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55106800R30C20A1L21000/
>新潟県は31日、東京電力柏崎刈羽原子力発電所の安全管理などに関する技術委員会を開いた。中島健座長は「これまでの検証結果や課題、教訓を整理したい」と述べ(以下略)。
>県は柏崎刈羽原発の再稼働に向け「3つの検証」が必要としている。技術委の検証作業は一つの区切りが付く格好だ。
(中略)
>ただ、中島座長は「安全管理に関する議論は尽きず、今後も作業は続けていく」としており、取りまとめ文書をいつまでに作成するかなど、時期は見通せないままだ。

福島第一処理水 海洋放出の利点強調 大気も選択肢 政府小委提言へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202001/CK2020013102000275.html
>前例のある海洋と大気への放出を「現実的な選択肢」とし、うち放射性物質監視などの面から「海洋放出の方が確実に実施できる」と強調する提言案を大筋で了承した。
(中略)
>経済産業省は前回会合で、国内外で処分実績のある海洋と大気の放出を軸にした具体的な三案を示したが今回、こうした書きぶりは修正した。
>担当者は「政府に判断材料を示すことが小委の役割」と説明する。

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

“極右の女神”櫻井よしこは「神社」に住んでいた! 神社本庁と改憲運動の一方、神社の所有地に520uの豪邸('17.5.6 Litera)
http://lite-★ra.com/2017/05/post-3135.html
>素盞嗚尊(すさのおのみこと)などを御祭神とする有名な神社だが、そんなH神社の木々茂る東側入り口から境内に入ると、社殿の方へと向かう道脇に、衝立で囲われた一軒家がある。
>白を基調とした外観の巨大な鉄筋コンクリート造の建物。
(中略)
>登記簿によれば、地上2階地下1階、総床面積約520平方メートルに及ぶ、個人の邸宅とは思えないような超のつく豪邸。
BBR-MD5:CoPiPe-743bb3093f4308fc536a6f0bdcbbc265(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21091
[0.135380 sec.]
This is Original

2020/01/31(金) 20:37:22.685171ID:Zxe2n6900
アングル:メルトダウンから9年、遠い廃炉 福島第一原発は今(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/olympics-2020-fukushima-backstory-idJPKBN1ZT18U
>敷地に入る前に靴と靴下を脱ぐように言われた。線量計、青い靴下3足、軍手、フェイスマスク、綿できたキャップ、ヘルメット、白いベストを渡された。ベストには、線量計などを入れ、通行証が外から見える透明のポケットが付いていた。
(中略)
>ゴム製の長靴も履いた。長靴は足を踏み入れるゾーンごとに違う色のマークが付されており、何度も履き替えた。履き終えたものはポリ袋に入れ、廃棄されるとのことだった。
>小さなバスでALPSが稼働する建物に到着すると、デュポン社製タイベックの防護服で全身を固めた。手術で使うようなラテックス手袋を2枚重ね、テープで防護服に固定された。
>フルフェイスのマスクも着用したが、そのためにはメガネを外さなければならなかった。
(中略)
>第一原発は巨大な建設現場のようにも見えるが、ねじ曲がった鉄骨や崩れたコンクリートだけでなく、もはや使われることのない車両が散在していた。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島)仲介申し立て「初回」36% 原発ADR(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN1Z51BFN1ZUGTB00G.html
>原発事故をめぐる原子力損害賠償紛争解決センター(原発ADR)への住民の和解仲介申し立てで、昨年1年間に住民が初めて申し立てた件数が438件にのぼることがわかった。
(中略)
>センターが分類したところ、@東電への直接請求が不調に終わったA事故から年月が経ち、申し立てる心の余裕ができたB原発ADRの制度を具体的に知らなかったC退職した東電社員による請求――の主に四つに分けられるという。

【茨城】停止から間もなく9年の東海第二 新たなリスク 運転未経験者が2割(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202001/CK2020013102000147.html
>規制委員会は二十九日夜の臨時会合で、東海第二原発(東海村)を運営する日本原子力発電(原電)の村松衛社長と意見交換した。
>村松氏は、東海第二が停止してから間もなく九年で、運転経験のない運転員が二割に上ると明かし、若手の教育訓練に課題があると語った。
(中略)
>石渡明委員は、昨年の敦賀原発2号機(福井県敦賀市)の審査会合で、提出書類に千カ所以上のミスがあったことを問題視。
(中略)
>一八年には、東海第二の原子炉内の核燃料の位置を示すデータが四十年以上にわたり誤っていたことも判明している。
(中略)
>更田氏は、溶け落ちた核燃料の取り出しなど困難な作業を控える東京電力福島第一原発の廃炉にどう関わっていくかを質問。
>村松氏は「グループ全体で約百三十人の要員を福島に送っている。福島第一の安定化に対する貢献、支援は業務の重要な柱だ」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-d6797406fb9c7244d69ba25c0d16313e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25627
[0.957901 sec.]
This is Original

2020/01/31(金) 21:22:19.753519ID:vkQeokAX0
関電問題告発、3371人に 市民団体、大阪地検に受理求める(共同通信)
https://www.47news.jp/4475518.html
>関西電力役員らの金品受領問題で告発人を募っていた市民団体「関電の原発マネー不正還流を告発する会」は31日、新たに99人分の告発委任状を大阪地検に提出した。
>告発人の募集は終了し、計3371人となった。
>告発する会は提出後、大阪市で記者会見し、地検側に告発状を受理するよう求めたと説明した。

関電、ゼネコン問題の説明避ける 統治形態の変更検討と副社長(共同通信)
https://this.kiji.is/595904283893924961?c=39546741839462401
>関西電力の森本孝副社長は31日、大阪市内で記者会見し、役員らによる金品受領問題の再発防止策の一環として企業統治形態の変更を検討していると明らかにした。
>現在の「監査役会設置会社」から変更し、経営のチェック体制を強化する。
>新たに発覚したゼネコンへの便宜供与問題については言及を避けた一方、原発関連の計画は予定通り進めると強調した。

関電、熊谷組受注に便宜 元助役のどう喝受け、96年(1月8日 共同通信)
https://this.kiji.is/587385572525163617?c=39546741839462401
>関西電力側が1996年9月に福井県美浜町で着工した原発関連施設の工事を巡り、同県高浜町の元助役森山栄治氏(故人)がゼネコンの熊谷組に受注させるよう当時の関電幹部をどう喝し、
>関電側が競合相手の大林組を説得、落札を断念させていたことが7日、共同通信が入手した森山氏と幹部との電話を録音した音声、幹部の業務日誌で分かった。
BBR-MD5:CoPiPe-a17ec5189bf1be7d9c84e13d6c266a2c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35173
[0.136632 sec.]
This is Original

2020/01/31(金) 21:32:29.992481ID:n3Fa1Gjh0
説明一巡も「検討不足」 再処理工場安全審査(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/307821
>安全対策が新たな規制基準に適合するかを最終確認する会合は2019年11月を皮切りに、今回で6回目。
>原燃はようやく全ての項目について説明を一巡したが、規制委側は「検討不足」を再三指摘し、原燃に改善を求めた。公開の審査はさらに続く見通し。

「安全審査」ですかお?
事情を知らない人が「審査を通った原子力施設は安全」と誤解してしまったらどうするんですかお?
( ^ω^)

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報(9月20日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)(9月20日)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
(中略)
>日本原電や東北電力の備えは「極めて高度な安全性」を求めた過剰なもので、運転停止どころか簡単な対策さえもしなかった東電こそが「合理的」とでも言うのだろうか。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-4caff73965d361e973e4deebc4e93d1c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37243
[0.130530 sec.]
This is Original

2020/01/31(金) 22:50:50.017955ID:ANDFs3d70
>>731,734-735

「伊方原発600メートル沖に活断層リスク」大分訴訟でも主張へ(大分合同新聞)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/01/31/JD0058920354
>伊方原発(愛媛県伊方町)の運転差し止めを大分県民569人が求めた訴訟の第15回口頭弁論が30日、大分地裁(佐藤重憲裁判長)であり、住民側は3号機の運転を禁じた広島高裁の仮処分決定の要旨を証拠として提出した。
(中略)
>大分の訴訟で住民側は、同原発から約8キロ沖にある国内最大級の「中央構造線断層帯」の危険性を主張してきた。
> 17日の広島高裁決定は、それよりも近い約600メートル沖を通る地質境界の中央構造線について「活断層の可能性が高い」とする山口県の住民の申し立てを検討。
>四国電が一帯で十分な調査をしておらず、それを追認した原子力規制委員会の判断も誤りだとして運転を禁じた。
BBR-MD5:CoPiPe-4658753f6af8c9c98a42f91b7a423762(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54078
[0.113111 sec.]
This is Original

2020/02/01(土) 19:32:47.409504ID:HSqOMBrL0
4号機建屋地下の汚染水くみ上げ 福島第1原発、床面見えるまで(共同通信)
https://www.47news.jp/news/4478426.html
>汚染水の水位を下げて外部へ漏れ出すのを防ぐ作業の一環で、水たまりが残る場所もあるが、ケーブルとみられる作業用具や茶色がかった堆積物を確認した。
> 2020年内に原子炉建屋でも同様の処理を目指す。
>汚染水をくみ上げたのは4号機のタービン建屋と廃棄物処理建屋。
>東電によると、19年4月に作業を始め、今年1月17日に地下1階の床面が見えるまでになった。

【茨城】乗客、作業員の健康大丈夫? 原発事故後9年ぶり 常磐線、3月に全線開通(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020020102000163.html
>全線開通に反対する労働組合「動労水戸」の組合員に現場の声を聞いた。
(中略)
>車両検査(中略)の際にフィルターを掃除すると、マスクを着けていても、ほこりなどで鼻の中が真っ黒に汚れる。
>「帰還困難区域でフィルターに放射性物質が付着し、それを作業中に吸い込んで内部被ばくする可能性が高い」と危ぶむ。
(中略)
>「ドアを開ければ当然、外気が入ってくるし、雨の日は床までべとべとになる。車内の清掃でも内部被ばくは不安だが、会社は対策を講じようとしない」と吐露する。
BBR-MD5:CoPiPe-579b7f50a81d8c2f3c1b668faa269ad1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12553
[0.130020 sec.]
This is Original

2020/02/01(土) 20:15:06.087975ID:tzonPmxR0
海洋放出の利点強調 政府小委提言へ 第一原発処理水(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020020172280
>放出する場所には触れず、方法や時期とともに政府に判断を委ねる形とした。
(中略)
>(1)水蒸気放出(2)海洋放出(3)地層注入(4)水素放出(5)地下埋設−の五つの処分方法について、(中略)水蒸気放出と海洋放出以外は前例がなく、新たな技術開発や規制の設定、処分場の確保など課題が多いとし、選択肢から外した。
(中略)
>タンク保管の継続に関しては「放射性物質を敷地外に持ち出すことはリスクを広げるとして、既存の敷地内で廃炉を進めることが基本」とし、敷地外への搬出を否定した。

【茨城】東海第二差し止め訴訟 証人尋問 原電、事故対策の有効性強調(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020020102000162.html
>原子炉の安全対策を担当した原電参与の門谷光人氏(中略)は、東海第二では(中略)福島第一原発事故を受けて、電源が失われた際に備えて電源装置を設置したり、冷却機能が使えなくなった場合の冷却設備を新設したりすると説明。
>「事故が全く起こらないとは言えないが、新設する設備をしっかり使えるようにし、事故が起こらない努力をしていく」と述べた。
>福島第一では、事故時に原子炉の水位計が正常に作動せず、結果的に炉心溶融が起きた。反対尋問で原告側代理人は、同様の水位計が東海第二でも使われていると指摘。
(中略)
>門谷氏は「水位計が信頼できない状態での対応方法も考えているので、福島第一のようなことが起こらないように対策している」と主張した。

「水位計が信頼できない状態での対応方法」などという貧乏臭いことを言わず、サクッといい水位計に交換してはどうですかお?
国家のエネルギー安全保障のためですお、金なんてケチなことは、どうでもいいではないですかお
( ^ω^)

追跡 原発利益共同体 東電広告費 116億円 昨年度('11.6.29 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-06-29/2011062901_02_1.html
>電力10社で構成する電気事業連合会で71年から82年にかけて広報部長を務めた鈴木建氏は回顧録『電力産業の新しい挑戦』の中で赤裸々にメディア対策を語っています。
(中略)
>鈴木氏は毎日新聞の広報部に「御社のエネルギー問題への取り組み方針はどうなっているのですか。反対が天下のためになると思うのなら、反対に徹すればいいではないですか。広告なんてケチなことは、どうでもいいではないですか」
>「消費者運動を煽(あお)って企業をつぶすような紙面づくりをやっていたのでは、広告だってだんだん出なくなりますよ」などと迫ります。

おまけ

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
BBR-MD5:CoPiPe-4164fc68bc57e223333370a8ccd4f795(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21802
[0.257596 sec.]
This is Original

2020/02/01(土) 21:00:01.212858ID:q/NV0ze/0
2月の補正提出「十分間に合う」/日本原燃社長(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/308330
>日本原燃の増田尚宏社長は31日、(中略)再処理工場の「設備」分野の審査会合で「検討不足」などと厳しい指摘を受けたことに対し「整理資料が要求レベルに達していないのは非常に問題」と次回会合へ向け態勢を立て直す考えを示した。
>合格の前提となる補正申請書を2月末までに提出するとの目標には「十分間に合う」と断言した。

21年度1961キロMOX燃料を生産/原燃「使用計画」提出(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/308331
>日本原燃は31日、2021年度上期の完工を目指す六ケ所再処理工場の使用計画(20〜22年度)を原子力規制委員会に提出した。
>使用済み核燃料の再処理量は21年度下期80トン、22年度320トンと段階的に引き上げる。
>再処理に伴い、プルトニウムとウランを同量ずつ混ぜた「プルトニウム製品」(MOX燃料)は、21年度1961キロ、22年度5712キロを生産する。

愛媛)使用済みMOX燃料をプールで保管 伊方原発(1月15日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN1G4W80N1GPFIB00J.html

関西電力、高浜3号機の使用済みMOX燃料取り出し(1月27日 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54882720X20C20A1LKA000/
>処分方法は決まっておらず、当面は原発内のプールで保管する。
(中略)
>国や電力会社は使用済み燃料を再処理して核物質を再活用する「核燃料サイクル」を構想するが、実用化されていない。
BBR-MD5:CoPiPe-c38a0adbc3a5198b71dc4c5f1d5f0817(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31142
[0.234247 sec.]
This is Original

2020/02/01(土) 21:04:51.530921ID:DsuPIpmE0
地震津波分野 終結へ/再処理工場安全審査(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/308329
>日本原燃・六ケ所再処理工場の稼働へ向けた安全審査で、耐震など設計に用いる基準を決める「地震・津波」分野の審査会合が、早ければ2月中にも終結する方向となった。
>原子力規制委員会が31日に開いた審査会合で、次回を最終会合とするめどが立った。
>一方で「設備」分野は依然として終結の見通しが立っていない。

「安全審査」ですかお?
事情を知らない人が「審査を通った原子力施設は安全」と誤解してしまったらどうするんですかお?
( ^ω^)

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報(9月20日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)(9月20日)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
(中略)
>日本原電や東北電力の備えは「極めて高度な安全性」を求めた過剰なもので、運転停止どころか簡単な対策さえもしなかった東電こそが「合理的」とでも言うのだろうか。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-3a4af4a3fbca4060497903119590a9ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32014
[0.131176 sec.]
This is Original

2020/02/02(日) 20:20:44.037219ID:o4gJ1wKe00202
福島4号機 床面見えた 建屋地下の汚染水くみ上げ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/202002/CK2020020202000139.html
>汚染水の流入は止まっておらず、今夏をめどに高機能のポンプを新設し、くみ上げを続ける。堆積物の除去方法は今後検討する。
>くみ上げ前は最大で毎時約二〇ミリシーベルトと高い放射線量を計測。
>床面が露出した後の放射線量は調査中だが、東電は長時間の作業は難しいとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-bbcfd8765f2070ce46d8b13ee8d550ad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38940
[0.117658 sec.]
This is Original

2020/02/03(月) 20:05:31.873345ID:K2nR1uIp0
>>1スレ立ておつであります(ビシッ

9兆円超の賠償金を狙う「詐欺」が続出 原発事故の余波(.dot 週刊朝日)
https://dot.asahi.com/wa/2020013100013.html?page=1
>賠償請求の手続きは簡単なうえ、被災者救済の賠償である以上、請求を信じる原則の上に制度が成り立っている。それを詐欺師たちが悪用したのだ。
(中略)
>「原発事故の賠償金詐欺は、金の密輸や振り込め詐欺に続く闇社会での収益源になっています。会社や個人事業主を抱き込み、手続きを教えて賠償金を山分けする。
>バレないように弁護士や行政書士と組んで申請を代行することもあると言います。明らかになっていないものを含めれば、不正受領は相当な額に上るでしょう」(高木氏)
>東電にも責任があると、高木氏は指摘する。
>「東電は賠償金の支払いノルマをこなさないと国から原資の借り入れが受けられない。そのため、請求書の審査は流れ作業でおざなりになりがちです。
>しかも、不正の摘発に本腰を入れているとも思えない。詐欺師が付け入るスキを自ら作っているのです」

原発が動けば暴力団が儲け、事故を起こせば詐欺師が儲け、ですかお
( ^ω^)

連載「原発労働の闇」:日当の約8割は「ピンハネ」/暴力団の影、末端労働者は泣き寝入り('12.2.3 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/news/20120203sog00m040003000c.html
>太平電業が主導していた原発労働を巡る偽装請負事件は、原子力発電事業を違法労働が下支えしている実態を明るみに出した。
>偽装請負や無許可の労働者派遣の裏で横行するピンハネ行為……。

安定したシノギ「上納してもカネ余る」 組員、孫請けにも接触 原発違法派遣事件('12.5.28 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120528/crm12052811190002-n1.htm
>捜査関係者によると、他の暴力団関係企業も事故収束作業に従事している疑いがあるといい、捜査幹部は「電力会社からの豊富な発注がある安定したシノギ。事件は氷山の一角」と指摘する。

原発労働の闇:業者脅しに「奴隷の扱い」('12.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20120205sog00m040005000c.html
>F社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。
>食い下がる中山さんにF社は福岡県内の指定暴力団の名を挙げ、吐き捨てるように言った。「ヤクザが出てきても知らんばい」。
>F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は過去2回暴力団との親交を理由に指名除外の行政処分を受けていた。
BBR-MD5:CoPiPe-f2ac41962f1222d41c36fc56848d1474(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23874
[0.210235 sec.]
This is Original

2020/02/03(月) 20:17:22.725454ID:0kuNeKjS0
東電電力、新潟の長岡技科大と防災・減災を研究(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55186960T00C20A2L21000/
>東京電力ホールディングスと長岡技術科学大学(新潟県長岡市)は3日、防災や減災、レジリエンス(回復力)の向上について共同研究するため、包括連携協定を結んだ。
>研究期間は4月からの3カ年で、地域産業の振興や研究成果を生かした産業化などにつなげる。
(中略)
>具体的には災害に強いインフラ整備の構築を目指すほか、避難所などに設置できるコンパクトな電源装置、電源などの重量物を運ぶアシスト制御の研究などを進める計画だ。

【茨城】「鉾田読み語りの会」 福島第一原発事故 いわきの苦悩紹介(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020020302000134.html
>東海第二原発から三十キロ圏内に入る鉾田市で、住民団体「鉾田読み語りの会」が二日、再稼働について考える公演「福島原発事故 あのときいわきの市民は」を開いた。
(中略)
>鉾田市は東海第二の南に位置し、北部の一部が三十キロ圏内に入る。
>距離や方角、地形が東京電力福島第一原発から見た福島県いわき市と大きく似通うことから、福島第一原発事故後に、いわき市で起きたことを取り上げることにした。
(中略)
>いわき市民が東電と国に損害賠償を求め、争っている裁判の意見陳述をもとに、市内での混乱の様子などを紹介した。
>子どもの健康に対する保護者や教師の不安や、放射能の影響で米が作れなくなった農家の苦悩などを伝えた。
BBR-MD5:CoPiPe-b52477947800ba5a2e924e85a06a775b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28285
[0.125453 sec.]
This is Original

2020/02/03(月) 20:28:20.443243ID:pUn/4ruo0
「Fukushima50」25日に一斉試写会 福島県内4市会場(福島民友)
https://www.minyu-net.com/serial/fukushima50/FM20200203-456142.php
>事故直後の現場で対応に当たった作業員たちの姿を描いた映画「Fukushima50」の一斉試写会が25日午後7時から、県内4市で開かれる。
>福島民友新聞社、福島テレビ、福島中央テレビ、福島放送、テレビユー福島の主催。
(中略)
>同映画は、作家門田隆将さんの「死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発」(角川文庫)が原作で(以下略)。

勝俣裁判のせいでこの映画にケチがついてしまったんじゃないですかお?
( ^ω^)

原作・門田隆将さん「福島が日本を救った」 映画『Fukushima50』(1月4日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/serial/fukushima50/FM20200104-447695.php

【新聞に喝!】東電旧経営陣判決の報道に大人と子供の「差」が見えた 作家・ジャーナリスト、門田隆将('19.10.6 産経ニュース)
https://www.sankei.com/column/news/191006/clm1910060004-n1.html
>朝日は一貫して東電幹部が〈長期評価に基づく15・7メートルの津波予測の報告を受けるも、対策の先送りを指示〉と主張。だが事実は異なる。
>推本の長期評価は(中略)東電に対策を促すようなものではない。また首相をトップとする中央防災会議も推本のこの曖昧(あいまい)な長期評価ではなく(以下略)。
>さらに15・7メートルの試算も(中略)“架空のもの”にすぎなかった。朝日はこれらに触れずに読者を「誘導」したのである。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)(9月20日)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
(中略)
>日本原電や東北電力の備えは「極めて高度な安全性」を求めた過剰なもので、運転停止どころか簡単な対策さえもしなかった東電こそが「合理的」とでも言うのだろうか。
BBR-MD5:CoPiPe-5135ec9634b7e0398b3bcff1d675fa9e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35912
[0.368950 sec.]
This is Original

2020/02/03(月) 20:37:06.988711ID:alxaRJTa0
映画『Fukushima 50』に福島県民の88%が高評価 20代女性「忘れてはいけない」(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/309085
>実際に映画を鑑賞した福島県の20代女性は「(中略)」、40代の女性からは「(中略)」などを含め、観客約300人のアンケートのうち88%が高評価。

「映画を鑑賞した福島県民の88%が高評価」というこの映画に、KATSUMATA被告人は出てくるんですかお?
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-05b4d5370afe07ebaeea267da0674d8d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42741
[0.127929 sec.]
This is Original

2020/02/03(月) 20:50:40.152192ID:51xUh9vi0
「愚痴言っても解決できぬ」 福島県飯舘村長が講演―東京(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020301098&;g=pol
>具体的な取り組みとしては、村が現在進める「までいライフ」をスローガンにしたまちづくりを紹介した。
>「までい」は同県の方言で、「手間暇を惜しまず」や「つつましく」などを意味する。
>菅野村長は国の借金が増え続けていることに触れ「までいライフは小さな村の生き残り策だと思ってきたが、日本(全体)もこれからまでいライフをしていかないと大変ではないか」と警鐘を鳴らした。

正義に反する
(`・ω・´)シャキーン

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>事故の結果が重大であることは明らかだ。
>他方で電力はライフラインの一つで第1原発はその一部を構成し、小さくない有用性が認められる。
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&;g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
(中略)
>指定弁護士側は初公判前の昨年3月、同原発や避難中に患者ら44人が死亡した近くの病院などを訪問し、現場を調べるよう請求。
>今年7月の公判でも「津波などの痕跡を裁判官が目で確認し、実体験する必要がある」などと意見陳述していた。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)(9月20日)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>この裁判では、証言だけでなく、電子メールや議事録など、事故を読み解く豊富な証拠を集めていたはずだ。
>よい素材はあったのに、どうしたこんなまずい判決になったのだろう。
BBR-MD5:CoPiPe-0e461c6842a2af3e3e0249c2336c0e52(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46639
[0.141886 sec.]
This is Original

2020/02/03(月) 21:27:21.194030ID:+76rljfU0
現金受領の玄海町長、続投表明 3カ月間「無給」に―佐賀(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020300916&;g=pol
>玄海原発が立地する佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長が福井県敦賀市の建設会社から当選祝いとして現金約100万円を受け取っていた問題で、
>脇山氏は3日、町内で記者会見し、「一から出直して町長の職を続けさせていただきたい」と述べ、辞職せず続投すると表明した。
>その上で町長は、自身の給料を3カ月間全額カットして「無給」とする条例案を町議会に提案する意向を表明。

現金受領の佐賀・玄海町長が続投、報酬カットへ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55188310T00C20A2ACYZ00/
>法令上報酬全額カットの規定はないといい、寄付や減額期間の変更などの方策を検討する。
(中略)
>町職員らを対象に、業者からの金品受領の有無を調べないのか問われると「検討する」とだけ答えた。

経産省前テントひろば日誌(2/2)〜今日は時間まで座り込みができた(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1580730977026staff01
>規制庁前で抗議をしていると日の丸をつけた輩が「爺、殺すぞ!」と言って凄んでくるけどそんなのに対して怯んではいられない。

( ^ω^)

中曽根康弘元首相が101歳で死去、「戦後政治の総決算」に尽力('19.11.29 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-29/PKC5SL6K50XS01
>中曽根康弘氏が29日、死去した。
BBR-MD5:CoPiPe-736d57b55ebb9e30997c6ce0a9dc6576(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54395
[0.122059 sec.]
This is Original

2020/02/03(月) 22:18:08.449336ID:CPxzqjSI0
坪倉先生の放射線教室 バランス良く情報収集を('19.8.25 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20190825-408557.php
>ネットが使えるようになり、私たちが触れることができる情報量は以前に比べて何桁も多くなってしまいました。
>そのため、その全てをバランス良く知ることが困難となり、より自分に都合の良い部分だけを切り出して手に入れやすくなっているのです。
>放射線に関して情報を得る際にも、それぞれの媒体の特徴を知り、うまく付き合うことが重要です。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) バランスのいい情報収集
フ     /ヽ ヽ_//

白血病で賠償請求の元原発作業員が呆れる東電の無責任教育('16.12.12 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/26824
>A氏は仲間とともに東電の教科書を使って講習を受けた。
>「ウランのペレット用燃料ひとつに対して、熱換算量はドラム缶200本分もある。だからウランは未来の夢のエネルギーだ、なんていう話を聞かされるんです。
>被ばくのリスクは一切教えられません。ただ放射線管理者の言うことは必ず聞くこと、勝手な作業はするな、とそれだけです」

労働者の被曝を闇に葬る、電力業界の「ブラックな手口」('16.11.14 ハーバービジネスオンライン)
http://hbol.jp/116480
>「安全教育?作業前に簡単な説明はあったけど、放射能のことなんて何も聞かなかったよ」と梅田さんは述懐する。
>「安全教育をまともにやると、2割くらいの人は作業に同意せずに帰ってしまう。すると、工期が2倍に伸びる。会社はそれを嫌がるんだね」
BBR-MD5:CoPiPe-ec41d542cd36422c8da49a5cfe461d52(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65021
[0.123471 sec.]
This is Original

2020/02/04(火) 21:04:16.045955ID:fZswh61a0
>>196
>同大が12〜18年に手術をした180の甲状腺がん症例に関し、発症率に有意な地域差が見られないことなどから「現時点で放射線被ばくの影響は認められない」と強調。
>症例が増えたのは「大規模で精密な超音波検査を行ったため」と説明した。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。その疑問には一切、触れなかった。

坪倉先生の放射線教室 発がん性物質 「量」が重要('19.7.7 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20190707-394194.php
> 1958年にアメリカでは「デラニー条項」というものが制定されます。これはリスクゼロを目指し、がんになることが分かった物質については、どんなに微量でも禁止するというものでした。
(中略)
>その後、例えば赤みの肉やコーヒーにも発がん性があることが分かります。
>われわれの周りのありとあらゆるものに発がん性があり、もし禁止すると何も食べるものがなくなるのです。

【1人のOB】放射能をどのくらいとっても健康に影響がないか人体実験して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-f1e095b9b114d04d816f0aeed21d0fe5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56072
[0.155476 sec.]
This is Original

2020/02/04(火) 21:15:33.412471ID:ORSI/Uzk0
【茨城】<東海第二原発 再考再稼働>(6)東電の支援は背任行為 国際環境NGO事務局長・満田夏花さん(52)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020020402000167.html
>資金支援は、東海第二が再稼働した後に発電する電気を前払いで買う形で実行される。東電の説明では、買った電気を売って収益を上げ、賠償に充てるという。
(中略)
>東海第二の事故対策費は、原子力規制委員会の審査段階では千七百四十億円とされていたが、三千五百億円まで膨らんだ。仮に再稼働しても、その電気はとてつもなく高くつくと予想される。
>このような電気を前払いで買うのは、賠償や廃炉の費用を負担する国民や電力消費者にとっても背任行為だ。

福島米、旧市町村単位で抽出検査 細分化で不安払拭へ(共同通信)
https://this.kiji.is/597395022157530209?c=39546741839462401
>原発事故後、全ての県産米の放射性物質を調べる「全量全袋検査」を2019年産米を最後に緩和する福島県が、今年秋以降に採用する「抽出検査」を、1950年当時の行政区割りに基づいて行うことが4日、分かった。
>現在、県内には59市町村があるが、50年当時は約400。
>現行の市町村単位で抽出検査した場合、範囲が広くなり消費者不安を払拭できない懸念があり、細分化するための措置。

【1人のOB】米を食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-0370b179fd894c21bbce4cce8e0d8dd8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58341
[0.144921 sec.]
This is Original

2020/02/04(火) 21:24:01.123609ID:2zh4W2Fh0
町の危機管理、課題浮き彫り 大間原発の消防車火災 適合性審査へ「影響なし」(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202002/20200204_23016.html
>大間署とJパワーによると、消防車のタンク底部の水を凍らせないための電熱線ヒーター付近が激しく燃えていた。
(中略)
>化学消防車は昨年5月に配備し、10月に点検と訓練を実施した後は使っていなかった。12月からヒーターの電源を入れていた。
(中略)
>金沢満春町長が火災発生を知ったのは午前7時40分ごろのマスコミからの問い合わせがきっかけだった。Jパワーが午前2時ごろに町の担当者に連絡したものの上司に報告されないままだった。
>町は「まだ原発が動いておらずルールができていなかった。事例を踏まえ今後の対応を検討しなければならない」と弁明した。

原発避難者の高速無料、1年延長 国交省、来年3月末まで(共同通信)
https://this.kiji.is/597327125520467041?c=39546741839462401
>国土交通省は4日、東京電力福島第1原発事故に伴う避難者を対象とした高速道路の無料化措置を2021年3月末まで1年間延長すると発表した。
>今年3月末までとしていたが、生活再建を引き続き支援する必要があると判断した。
>事故時に福島県内の警戒区域などに住んでいた世帯が対象。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-ff02fd69a2b83e495ff42265943e6df3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60180
[0.176244 sec.]
This is Original

2020/02/04(火) 21:33:22.689524ID:GFoWLdml0
記者ログ  ほや塩せんべい(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/column/kishalog/20200204_01.html
>生産量日本一を誇る宮城県産ホヤは、東京電力福島第1原発事故後、最大消費地の韓国が輸入を禁止。
>販路喪失によって廃棄や生産自粛が続く、危機的状況だ。
(中略)
>ビールに合う塩味で、かむとホヤの香りが感じられる。昨年10月の県産ホヤを使ったキャンディーに次ぐ、ホヤの消費拡大に向けた第2弾だ。

【1人のOB】せんべいとキャンディーとカレーを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
BBR-MD5:CoPiPe-b8e98064a55162589ab431fc40913e5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62026
[0.941892 sec.]
This is Original

2020/02/04(火) 21:33:43.052386ID:GFoWLdml0
東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

地産地消、駐屯地でホヤカレー=宮城県〔地域〕('17.1.4 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010400236&;g=eqa
>陸上自衛隊多賀城駐屯地(宮城県多賀城市)で、県産のホヤを使ったカレーが提供された。
BBR-MD5:CoPiPe-c31ce90b0b0d8e55786557f4eebadd00(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62034
[0.117278 sec.]
This is Original

2020/02/04(火) 21:39:57.147507ID:WgnXlHms0
原発事故から自主避難、母親の「苦悩」 8日に映画上映(カナロコ)
https://www.kanaloco.jp/article/entry-260883.html
>映画は原発事故の健康被害からわが子を守るため、夫を残して自主避難を強いられた母子や支援者らの姿を追った。
>避難指示区域外からの避難者にとってほとんど唯一の生活補償といえた住宅の無償提供が2017年3月に打ち切られ、母親たちが経済的、精神的困窮に追いやられている現状を浮き彫りにする。
(中略)
>資料代800円(学生無料)。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。その疑問には一切、触れなかった。

復興大臣「福島県へ帰還を」〜「故郷を捨てるのは簡単」の真意('17.3.14 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2106
>復興庁の今村雅弘大臣は14日、原発事故の自主避難者に対し、「故郷を捨てるのは簡単」だと発言したことについて説明し、「ふるさとを取り戻すために頑張って欲しい」という意味だったと、改めて福島県へ帰還するよう求めた。
>また自主避難者の個別の対応については福島県が行っており、心配はないと強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-47ab03ad2c75d300c4bc512cd7d73a1c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63314
[0.131376 sec.]
This is Original

39†Mango Mangüé(ワッチョイ 2a62-0ef2)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:38:47.077932ID:MA/PqDzT0
静岡)メガフロートが福島第一原発で役目を終える(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN240CPPN1YUTPB01K.html
>静岡市清水区で「清水港海づり公園」として親しまれ、2011年の東日本大震災後、福島第一原子力発電所の事故で出た汚染水を貯蔵するため東京電力に売却された「メガフロート(大型浮体式構造物)」が役割を終え、埋め立てられる。
>かつて愛用した釣り人などから惜しむ声が上がっている。
(中略)
>東電から市に連絡があったのは震災後間もない11年3月末。「汚染水がパンク状態になっている。低濃度の汚染水の貯蔵施設として譲ってほしい」。

「Fukushima50」は映画人の覚悟がつまっている
福島第一原発事故当時の最前線を忠実に再現 壬生 智裕 映画ライター(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/328352
>製作代表の角川歴彦・KADOKAWA会長は、「2020年、“復興五輪”と銘打たれた東京オリンピック・パラリンピックを控えたこの時期にこそ、今一度、震災の記憶と向き合い、
>復興への思いを新たにする作品を世に問う、それこそが映画人の使命であると考えております」と意気込む。
(中略)
>原作は、90人以上にも及ぶ事故の関係者に独自取材を敢行した門田隆将の渾身のノンフィクション『死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発』(角川文庫刊)。
>当時現場にいた人間しか知りえない緊迫の状況、次々に発生するトラブル、拡大する被害、東電の本店や官邸との衝突、人間の強さと弱さなど、今まで知りえなかった原発事故の真実を描いた書籍。

素晴らしい映画ということですが、勝俣裁判のせいでケチがついてしまったんじゃないですかお
「『忖度判決』などと言われずに済むような判決だったら」と思わずにはいられませんお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>永渕健一裁判長は(中略)とてもメモを取りきれない早口で判決要旨を読み上げ続けた。
(中略)
>この裁判では、証言だけでなく、電子メールや議事録など、事故を読み解く豊富な証拠を集めていたはずだ。
>よい素材はあったのに、どうしたこんなまずい判決になったのだろう。

東電旧経営陣無罪に控訴 検察官役、福島第1原発事故で('19.9.30 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/551355916206031969?c=39546741839462401
>指定弁護士は「このまま確定させるのは著しく正義に反する。被告の負担を考慮しても、上級審で判断を求めるべきだ」とのコメントを出した。
(中略)
> 3人の弁護側は「コメントを出す予定はない」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-3b552ad6c0af11f054b8dbcd4d1e9bab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75563
[0.201856 sec.]
This is Original

40†Mango Mangüé(ワッチョイ 2a62-0ef2)
垢版 |
2020/02/04(火) 23:01:00.303537ID:xkB92oVi0
>>229

>>235
オリンピックや映画で勝俣裁判をごまかそうとしているのかもしれませんお
( ^ω^)

廃炉へまだ遠い道のり 福島第1原発、東電が公開(神戸新聞)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202002/0013089874.shtml
>福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)が4日、昨年に続いて日本記者クラブ加盟の報道関係者に公開された。
>この1年で、原子炉建物内にある使用済み燃料プールの燃料取り出し作業が一部で始まったが、鉄骨がむき出しになった箇所などはそのまま。
>目に見える大きな変化はないのが実情だ。
BBR-MD5:CoPiPe-e97cfc9013853a14307937fcea586f52(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80265
[0.179435 sec.]
This is Original

41†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:01:03.668480ID:FDPzH0I+0
東電HD副会長、脱炭素化は「原発再稼働をモデルに」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN255Q52N25UHBI001.html
>東京電力ホールディングス(HD)の広瀬直己副会長が4日、ローマで講演し、地球温暖化の原因となる二酸化炭素などの排出をなくす「脱炭素化」のためには、原発の再稼働が必要だとの認識を示した。
(中略)
>東京電力は運転停止中の柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働に向けた工事を進めているが、新潟県など地元の同意は得られていない。
>広瀬氏は「失った信頼を取り戻すのは非常に難しい。良くない情報でもできるだけ早く正確に伝えることで、住民の信頼を少しずつ得ていくしかない」と語った。

坪倉先生の放射線教室 有名人の意見強い影響力('19.9.1 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20190901-410687.php
>ツイッターなどのSNSの世界では、それぞれの個人が自分の意見を発信することに加え、賛同する他人の意見をそのまま周辺に転送するという行為が行われます。
>そのため、とある有名人の意見が繰り返しやりとりされ、その有名人の意見が過度に増幅されることが起こるのです。
(中略)
>放射線に関して情報を得る際にも(以下略)。

大変参考になりますお
( ^ω^)

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>・原子力に好意的な文化人を常に抱えていて、何かの時にコメンテーターとしてマスコミに推薦出来るようにしておく(ロビーの設置)。
(中略)
>いいスポークスマンは役所のプラスイメージになる。新聞記者が積極的に彼の意見を求め、記事の中に引用するようになる。
>そうすると、スポークスマンの考え方が新聞記者間に浸透するようになる。一種のマスコミ操作法だが、合法的世論操作だ。
BBR-MD5:CoPiPe-2accb4d19d34b8e0c287348e41d8e7c3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43479
[0.142883 sec.]
This is Original

42†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:23:37.468337ID:T9ShBpft0
福島県、牛肉全頭検査の緩和決定 農家ごとに年1頭(共同通信)
https://www.47news.jp/news/4491517.html
>福島県は5日、東京電力福島第1原発事故に伴う県産牛肉の放射性物質検査について、現行の全頭検査から大幅に緩和することを決めた。
>原則として、畜産農家ごとに年間少なくとも1頭の肉を検査する方式に4月から切り替える。
> 2011年8月の検査開始以降、国の基準値を超える牛肉は出ておらず、消費者理解を得られると判断した。

牛肉の放射性物質検査、全頭から抽出に縮小方針 福島県('19.12.23 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASMDR4S35MDRUGTB00N.html
>福島県では、全頭検査を始めた11年8月以降、基準値(12年10月から1キロあたり100ベクレル)を超えた牛肉は出ていない。

ヨウ素剤の配布「国の考え確認を」 新潟県避難委が議論(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200205523011.html
>柏崎刈羽原発の安全性を巡る新潟県の「三つの検証」の一つで、原発の重大事故時の避難方法に関する避難委員会の会合が4日、県庁で開かれた。
(中略)
>ヨウ素剤の議論では、5〜30キロ圏の住民への配布に意見が集中した。県の方針では、住民が避難する途上で配布することになっているが、実効性を疑問視する声が多く上がった。
>委員からは「30キロ圏に事前配布する際に国から支援が得られない理由を委員会として確認したい」などの意見が出た。

原子力国民なら「『原発から放出された放射性ヨウ素が原因で甲状腺がんが増える』という誤解を招く」的なことを言って、ヨウ素剤の配布を妨害してそうな気がしますお
( ^ω^)

事前配布は原則40歳未満 ヨウ素剤、専門家ら提言('19.3.31 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43157120R30C19A3CR8000/
> 40歳以上への投与は「有益性は低い」とした世界保健機関(WHO)の2017年の指針も参考にした。
>事務局の原子力規制庁は「医学的見地からの判断で、必要な人に届くようにする」と説明。
>一方で提言は、住民の安心にも配慮し「供給が十分ある前提で、40歳以上の希望者にも事前配布する」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-bc962f87f3e45d13ecd9ee26e4793869(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48617
[0.154610 sec.]
This is Original

43†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:42:39.406544ID:7nKh5g8T0
【茨城】<東海第二原発 再考再稼働>(7)原発なき将来を考える時 関東学院大教授・湯浅陽一さん(47)(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020020502000159.html
>東海第二原発が立地する東海村の支援を受け、二〇一七年度に、財政面から脱原発後の村の将来を研究した。
(中略)
>東海第二については、村の財政の依存度は決して高くないので、再稼働する必要はない。再稼働をしないことで、村の状況が極端に悪くなるとは思わない。
(中略)
>東海村について研究した成果を発表した際、聴いていた村民から反応がなく、脱原発後の村の将来について、オープンに議論できる雰囲気ではないと感じた。
>だが、そういう状態が長く続くと、街づくりをする基礎体力がなくなる恐れがある。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>パネルディスカッションでパネリストの一人、村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

「どんどん原子力施設を引き受けてもらうために、地場産業を壊滅させよう」とでも思っているんじゃないですかお?
( ^ω^)

「核のごみ」処分地に振興策 自治体の企業誘致など支援―経産省('19.11.29 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112901014&;g=eco
>選定事業を担う「原子力発電環境整備機構(NUMO)」が自治体の企業誘致や医療施設の拡充に協力。
(中略)
>支援は近くに火山や活断層がないかなどを確認する調査に応じた自治体が対象。
>経産省は「地域の発展について話し合う」としており、自治体の要望を踏まえ具体策を検討する。

消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>日本創成会議・人口減少問題検討分科会が8日発表した「2040年人口推計結果」。
(中略)
>誘致に伴う電源3法交付金や雇用増などを通じ、バラ色の未来を夢見た自治体には今、閉塞(へいそく)感が漂う。
BBR-MD5:CoPiPe-5c4b38f4278168a7a89b0fcbcc28dc69(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52937
[0.149739 sec.]
This is Original

44†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:53:50.607424ID:5y+0Q0rv0
東北電、原発の定期検査の間隔延長を検討(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55277280V00C20A2L01000/
>東北電力は女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)と東通原発(青森県東通村)について定期検査の間隔を現行の13カ月から延ばす「長期サイクル運転」を導入する方向で検討に入った。
(中略)
>定検に入るまでの期間を延長できれば、原発をより長く運転できるようになる。
(中略)
>規制委の更田豊志委員長は5日の記者会見で、長期サイクル運転について「安全上の観点からどちらが望ましいというものではない。推奨もしないし、避けなければならないとも思わない」と語った。

どちらにしてもKATSUMATAリスクということですかお
( ^ω^)

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報(9月20日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)(9月20日)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
(中略)
>日本原電や東北電力の備えは「極めて高度な安全性」を求めた過剰なもので、運転停止どころか簡単な対策さえもしなかった東電こそが「合理的」とでも言うのだろうか。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-0147fb9be2240fce25682bcbe8bb0b28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55302
[0.139834 sec.]
This is Original

45†Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:10:04.108754ID:PMla1JyB0
基本徹底し臆せず業務を 伊方原発所員に四国電社長(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55279510V00C20A2LA0000/
>伊方原発で3号機の定期検査中に一時電源喪失などのトラブルが相次いだことを受け、四国電力は5日、安全意識の共有を目的とした長井啓介社長と同原発所員との意見交換の場を報道関係者に公開した。
(中略)
>所員360人全員と行う方針。
>これまでに「地域への説明に悩んでいる」「小さなミスも許されない状況でプレッシャーを感じる」といった声が寄せられたという。

あたかも「トラブルが相次いだのは、難しい説明を求める地域・小さなミスでも騒ぎ立てる貧乏人のせい」と主張するかのような書き方はどうかと思いますお
「李下に冠を正さず」と、河瀬元敦賀市長も言ってましたお
( ^ω^)

李下に冠を正さず
http://kotowaza-allguide.com/ri/rikanikanmuri.html
【読み】 りかにかんむりをたださず
【意味】 李下に冠を正さずとは、誤解を招くような行動はすべきではないといういましめ。

敦賀市長 嫌疑不十分で不起訴 越前ガニ歳暮問題で地検 福井('12.12.29 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121229/fki12122902110001-n1.htm
>地検は、社会通念上許される社交的儀礼の範囲内で、賄賂とするのは困難▽原発再稼働に向けて請託を行った形跡が全くない▽市で公費の限度額を決め支出している−と不起訴処分の理由をあげている。
(中略)
>河瀬市長は「不起訴という結果を受け止めたい。今後は李下に冠を正さず、市政運営に邁進したい」とのコメントを出した。

市長がタクシー乗車拒否を擁護? 脱原発議員利用「ポリシーで対応」('14.2.4 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/48370.html
>福井県敦賀市内のタクシー会社が先月、脱原発主張を理由に自民党衆院議員の配車予約を断った問題で、同市の河瀬一治市長は3日の記者会見で「ポリシーを持って対応されたと思う」と、タクシー会社の擁護とも取られかねない発言をした。
>河瀬市長は、高速増殖炉もんじゅ(同市)の反対派集会があるときも「(利用を)断っているのではないか」と言及。
>「こういう話題は街にとっても会社にとってもマイナス」としながらも「お断りの仕方もあった。上手にやっていただけたらなと思う」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-bebb8d73d08a486613fa3836f5c63f4d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58804
[0.294011 sec.]
This is Original

46 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 21:51:25.120695ID:bEAnnSGY0
ヨウ素剤、30キロ圏事前配布も 原子力規制委員長「一つの考え」(共同通信)
https://www.47news.jp/news/4491807.html
>原発事故時に甲状腺被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤を30キロ圏の住民に事前配布することに関し、原子力規制委員会の
>更田豊志委員長は5日の記者会見で「事前配布も一つの考え方だ。服用をお願いするタイミングが一番だ」と強調した。
(中略)
>小泉進次郎原子力防災担当相は4日、積極的に事前配布する方向性を示したが、更田氏は
>「事前配布でも緊急配布でも、より必要度の高い方に届くことが最も大事だ」と述べた。

プールへ使用済み燃料移送 廃炉のもんじゅ、2回目(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55280020V00C20A2LB0000/
>日本原子力研究開発機構は5日、廃炉作業中の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で、原子炉横の
>「燃料貯蔵槽」から使用済み核燃料を取り出して「燃料池」と呼ばれるプールに移す作業を始めた。
(中略)
> 19年1月までの作業では、燃料をつかむ出入機の先端にナトリウムが付着して固まるトラブルが多発し、
>機構は目標としていた計100体の移送を達成できないまま作業をいったん終了。
(中略)
>機構は今回の作業開始に当たり、液体ナトリウムが固着しないよう、ナトリウムの温度が下がるのを防ぐ対策を取ったという。
BBR-MD5:CoPiPe-5e5890c773fe1ff8a5e0d7a0ef6067ee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67340
[0.137572 sec.]
This is Original

47 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:07:52.723695ID:1L+kqnEZ0
排風機の故障は保安規定違反 規制委、日本原燃の再処理工場(共同通信)
https://this.kiji.is/597636746506699873?c=39546741839462401
>故障は昨年8月26日、ウランやプルトニウムの溶液から硝酸を除く作業をする建屋で、2台ある第1排風機のうち1台で発生。
>もう1台は点検中だった。規制委によると、ファンを回す部品に耐久性の足りないベルトが使われており、緩んで外れたのが
>原因。別の位置にある第2排風機は作動し機能が保たれていたことを踏まえ、違反区分は最も軽い「監視」とした。

花角知事 環境相の発言に「趣旨確認したい」(日テレニュース24)
http://www.news24.jp/nnn/news88214883.html
>小泉環境相が4日、原発事故の際に被ばくを防ぐ安定ヨウ素剤について「原発から30キロ圏内の住民への事前配布を
>推進する」考えであることを明らかにした。花角知事は5日、発言の趣旨を確認する考えを示した。
(中略)
>県内でも柏崎刈羽原発から5キロ圏内に関しては国の指針に基づいて事前配布が行われている。
>しかし、5キロから30キロ圏内に関しては事故発生後に配布することになっていることから行われていない。
BBR-MD5:CoPiPe-9d779c901f7c3199963289b9254aa46e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71011
[0.138045 sec.]
This is Original

48 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-uqPE)
垢版 |
2020/02/05(水) 23:01:10.575101ID:DcNznLvT0
佐賀)玄海町長辞めず 町民「辞めるべき」「脇甘町長」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN247530N24TTHB001.html
>佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長は、建設会社から100万円とされる現金を受けとっていた問題で辞めない理由の一つを、
>「『辞職するべきだ』という声は、私には間接的にも直接的にもなかった」と主張した。
(中略)
>ある主婦(78)は「『辞めなさい』という意見を聞いていないのはおかしい。町民でもっと(責任の取り方を)詰めるべきだった」と話す。
BBR-MD5:CoPiPe-5d07bbe07067c64b1d5b1a1cba77a6b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83162
[0.109923 sec.]
This is Original

49 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:04:21.601465ID:+b3InLNA0
坪倉先生の放射線教室 生活により決まる基準値('19.7.21 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20190721-398503.php
>放射線にもさまざまな基準値が設定されています。
>しかし、この基準値も放射線によって何らかの病気になるかどうかや、安全と危険の境ではないのです。
(中略)
>北欧のとある地区ではチェルノブイリの事故後、汚染の起こりやすいトナカイの肉を食べることが伝統的にも生活的にも
>重要であり、基準値が日本の60倍の1キロ当たり6千ベクレルと定められて、受け入れられたような例もあります。
(中略)
>私たちの生活や地域の文化、考え方に根差して決められるものです。

原子力国民が「核反応に根差した文明社会」とかのために放射能をモリモリ食べればいいんじゃないですかお
そもそも原子力国民がばらまいた放射能ですお
( ^ω^)

福島第1原子力発電所事故を教訓に原子力科学の将来を目指そう('12.4.27 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120427/trd12042708250009-n1.htm
>福島第1原子力発電所の事故を教訓として原子力科学技術の将来を目指すシンポジウム(主催・NPOニュークリア・サロン)が、
> 4月11日から4日間にわたり開催された。
(中略)
>【用語解説】ニュークリア・サロン
(中略)
>核反応に根ざした文明社会の形成に資する国際的なコミュニティーの構築、文明の進展に即して原子力の本質を包括的に
>議論し理解する場の提供−などの情報活動ならびに事業の企画・運営を行っている。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。
>大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-df470382375faf056219e40fd0c91fda(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65354
[0.134584 sec.]
This is Original

50 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:18:21.245961ID:E0kUPfXY0
福島第1原発で作業員が内部被ばく 「健康に問題なし」―東京電力(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020601263&;g=soc
> 2号機の原子炉建屋内で、作業員の60代男性が内部被ばくしたと発表した。
>被ばく量(暫定値)は最大1.18ミリシーベルト(以下略)。
(中略)
>男性は2次下請けの作業員で、6日正午すぎから約1時間、建屋2階で設備の点検に用いる工具の片付けに従事。
>午後3時10分ごろに検査を受けたところ、鼻腔(びこう)内で放射性物質が検出され、除染措置を受けた。

伊方原発 電源一時喪失 燃料冷却、43分間停止(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/202002/CK2020020602000273.html
>核燃料は、原子炉の停止後も「崩壊熱」を出すため、プールで冷やし続ける必要がある。
> 3号機のプールでは、プルサーマル発電で使用したプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を含む千五百四体が
>保管されていた。このうち百五十七体は一月中旬に取り出されたばかりで、他の燃料と比べて崩壊熱は大きいという。

ミサイル警報でも原発は稼働中! ? 後藤政志コメント
https://www.youtube.com/watch?v=fyWuvoKBD3Y&;feature=youtu.be&t=15m11s
>時間のオーダーが全然違う
>使用済み燃料プールの方は、例えば、何日間ほっとくとまずいとかね、数十時間、何日間という話なんです
>ですけど、原子炉本体の方は、秒単位で核反応を制御して、で、分単位で冷却するんです
> 30分、20分冷却できなかったらメルトダウン始める、で、1時間あったら圧力容器突き抜けるんですよ
>この時間のオーダーね、この、リスク、危険性のあれが、桁が違うということを理解しておかないと、
>原子力の、事故の怖さが分からない
BBR-MD5:CoPiPe-b34c5f5a565800253fb6cae05257ec24(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68507
[0.166129 sec.]
This is Original

51 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:37:32.222196ID:vzkQ0pMj0
【茨城】東海第二広域避難計画案 鉾田市 住民説明会で不安の声(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020020602000163.html
>計画の策定は三十キロ圏の県内十四市町村に義務付けられている。鉾田市は、北部の一部が三十キロ圏に入っている。
(中略)
>参加者からは「カシマスタジアムでサッカーの試合の後も渋滞するのに、整然と避難できるのか」や
>「ペットを含めた動物や家畜の避難はどうするのか」「(再稼働せず)元を断つことを考えるのも大事だ」など(以下略)。
(中略)
>三十キロ圏に近い市内に避難先を指定したことにも、疑問視する声が出ている。市に再稼働反対の表明を求める署名を
>集めた市民団体の木村みね子さん(67)は「放射能が三十キロで止まるような設定で、避難先が随分、近いと驚いた。
>避難先に放射能が先回りする可能性もある」と指摘する。

中電、鳥取県に追加寄付 原発防災対策3億2千万円(日本海新聞)
https://www.nnn.co.jp/news/200206/20200206050.html
>中国電力島根原発(松江市鹿島町)の防災対策として財源の追加を求めていた鳥取県に対し、中電が3億2千万円の拠出を
>決定したことが5日、分かった。同じ名目での3回目の寄付となる。県は主に原子力防災担当の職員の人件費に充てる。

【茨城】東海第二原発 再稼働問う県民投票へ 2週間で署名1万筆超え(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020020602000160.html
>市民団体「いばらき原発県民投票の会」は、県民投票条例の制定を直接請求するための署名集めについて、
>開始から二週間あまりで目標の二割に当たる一万筆を超えたと発表した。 (宮尾幹成)
>条例制定を大井川和彦知事に請求するには、県内有権者(約二百四十三万三千人)の2%(四万八千人あまり)の署名が必要。
(中略)
>署名期間は、選挙による中断のある自治体を除き一月六日〜三月六日の二カ月間。
BBR-MD5:CoPiPe-fcf229af344d96f0e7da66ba6f6b8bf1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72782
[0.167424 sec.]
This is Original

52 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 22:48:33.140260ID:0Q0OMNl00
厳寒期の泊事故想定し一時避難計画策定 道が原子力防災訓練(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/390811
>道は6日、厳寒期の北海道電力泊原発(後志管内泊村)の重大事故を想定した図上の原子力防災訓練を、同管内共和町の
>北海道原子力防災センター(オフサイトセンター)と札幌市中央区の道庁で行った。事前に訓練のシナリオを明かさない
>「フルブラインド方式」で、自治体や関係機関の職員が泊原発から5〜30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)の一部住民を
>一時避難させる計画を短時間でまとめた。

原子力規制委 火山の「有意な変化」で報告書案、監視強化を(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55340740W0A200C2000000/
>規制委員会の原子炉火山部会は6日、原子力発電所を運営する電力会社が監視する火山で観測データに「有意な変化」が
>あった場合に監視を強化するとの報告書案をまとめた。巨大噴火の前兆をとらえるのは困難として、当初視野に入れていた
>原発の停止基準には踏み込まなかった。
(中略)
>原発の停止を求める明確な基準は当面作らず、その都度、規制委で検討していくという。

(・∀・)?

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>事故の結果が重大であることは明らかだ。
>他方で電力はライフラインの一つで第1原発はその一部を構成し、小さくない有用性が認められる。
BBR-MD5:CoPiPe-37aed22a1729370889107b7bdb09ff98(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75207
[0.123150 sec.]
This is Original

53 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-uqPE)
垢版 |
2020/02/06(木) 23:02:29.394571ID:I1VFGr4v0
東海再処理 ガラス固化、21年5月再開 原子力機構が報告(茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15809099459929
>ガラス固化の作業は昨年7月、約2年ぶりに再開。保管する廃液約360立方メートルの処理を進めていたが、約2週間で
>設備に漏電が発生し再び中断した。
>この日の会合で原子力機構は、ガラスを混ぜた溶液が流れ落ちるノズルが長年の使用で傾き、周囲の加熱コイルに
>接触したとの調査結果を報告。機器の調整で再開するのは困難とし、溶融炉とガラス固化体容器をつなぐ装置一式を
>交換する方法に変更して運転再開を目指すと説明した。

常態化する官邸ぐるみの文書改竄 安倍長期政権が産んだ“異様な権力”の正体とは?(.dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2020020500012.html?page=1
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) イメージキャラクター
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第36回公判(添田孝史)
東電の闇はどこまで解明されたのか('19.1.3)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/01/36.html
> 7月21日の御前会議の議事メモには、津波のことは書かれていない(*3)。
>出席していた(本人の証言、第8回公判)酒井氏の名前も、なぜか出席者のリストに無い。
>海渡弁護士は「議事メモの津波に関する部分は、出席していた酒井氏の名前とともに削除されてしまったのかもしれない」
>「津波に関することは議事メモを残さないという社内方針が存在したとしか考えられない」と言う。
>議事メモについては、2008年2月16日や2008年3月20日の御前会議でも疑惑があるという。関係者のメールや証言では、
>御前会議で津波問題が話し合われたことが明らかなのに、議事メモには残されていないからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-08541103d2dc79b2a8665539865dc4a4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78260
[0.127234 sec.]
This is Original

54 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé(ワッチョイ 9f62-uqPE)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:53:10.665570ID:YQyixjqw0
県民の思い「福島ありき」に反発【復興を問う トリチウム水の行方】(下)(福島民報)
https://minpo.jp/news/moredetail/2020020772510
>県、市町村、農林水産業や観光業など各団体は風評と闘い続けている。
>だが、原発事故発生から九年近くが経過しても依然として根深い。

現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&;g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
(中略)
>指定弁護士側は初公判前の昨年3月、同原発や避難中に患者ら44人が死亡した近くの病院などを訪問し、現場を調べるよう請求。
>今年7月の公判でも「津波などの痕跡を裁判官が目で確認し、実体験する必要がある」などと意見陳述していた。

インドネシア、日本産食品の輸入規制緩和(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55393170X00C20A2EA3000/
> 47都道府県の水産物、養殖用薬品、えさについて、インドネシア政府が求めていた放射性物質の検査証明書の添付を
>不要とする。牛乳や食肉、加工食品などについては書類の添付義務を続ける。

【1人のOB】牛乳や食肉、加工食品などを食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。
>大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-2e8905b0ac15a85f24c2c2643c43a792(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58940
[0.250187 sec.]
This is Original

2020/02/07(金) 23:09:43.260221ID:4wstEEzZ0
敦賀原発の断層「生データ」無断で書き換え 日本原電(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN277D2WN27ULBJ010.html
>規制委は信頼できる資料が出されるまで審査を再開しない方針。
>(中略)
>観察記録は科学的な「生データ」で本来変えてはいけない。
>原電によると、昨秋以降、同じ地層を顕微鏡などで詳しく調べたところ、肉眼で見るなどした元の観察記録と
>合わなかったため、記述を書き換えたという。
(中略)
>原電の和智信隆副社長は、指摘された問題を認めたうえで、「悪意はない。意図的ではない」などと釈明した。

株主総会 9電力 今年も一斉開催 脱原発派分散狙う?('13.5.3 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013050302000142.html
>原発を持たない沖縄電力を除く大手電力九社が、今年の株主総会を六月二十六日に一斉に開くことが二日分かった。
>九社は二〇一二年も総会を同日開催していた。一一年までは日程が分かれていることが多く、二年連続の一斉開催は
>異例だ。今年も日程が集中したことで、脱原発派の株主らは掛け持ちでの出席が難しくなる。
>電力各社は一斉開催を偶然と強調するが(以下略)。

九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安('12.1.23 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
>九電の担当者は、電子顕微鏡などを使った原子レベルの分析や不純物の組成データなどを示し、
>「1993年と2009年に取り出した試験片を詳しく調べたが特別な異常はなかった」とした。
>だが、専門家から「もっと詳しいデータを出してほしい」「本当に適切で公平な判断がされているのか」と追及され、
>76年と80年の試験片が残っていないことを明かした。
>担当者は「当時は詳しい分析手法がなく、貴重だという意識がなかった」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-3b008a2558ef537f2d67b1bb98b4ff6a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75839
[0.121588 sec.]
This is Original

2020/02/08(土) 20:21:50.885765ID:Z9pK3QCw0
(本スレ用リンク)>>604
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) イメージキャラクター
フ     /ヽ ヽ_//

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。
>大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。
>津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第35回公判(添田孝史)
指定弁護士、禁錮5年を求刑('18.12.31)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/12/35.html
>「御前会議」について、被告人らは「情報共有の会合であり、意思決定の場ではない」と繰り返し否定し続けていたが、
>実際には「方向性の議論と、その共通の認識を持つ場だった」と元社長が供述していたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-855d2328b057b3a9bd223b910c547304(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39821
[0.138102 sec.]
This is Original

2020/02/08(土) 20:29:17.723791ID:65bex1/p0
【茨城】福島第一原発汚染水 「海洋放出」案に知事 「安易な結論 容認できぬ」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020020802000158.html
>汚染水を浄化処理した水の処分方法を検討する政府小委員会が「海洋放出の方が確実」とした提言案について、
>大井川和彦知事は七日の定例会見で「海洋放出をあまりにも安易に結論とする報告はまったく容認できない」と批判した。
(中略)
>大井川知事は「風評被害が起きたら補償すればいいみたいな考えでは到底受け入れられない」と強調した上で、
>処分方法について「風評被害が出ないような方法がないのか、しっかりと検討する必要がある」と指摘した。

(・∀・)信頼と実績

現実味帯びる「トリチウム汚染水」の海洋放出 福島原発タンク1000基に貯まる最大の難題('16.4.23 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/115028
>原子力に関わる多くの専門家は「健康や環境に与える影響はないに等しい」と声をそろえるが、異論もある。
>トリチウムが放射性物質であることに変わりはない。

東電、原発の装置故障を隠ぺい、77年からデータ改ざん続ける('07.2.1 日経BP:リンク切れ)
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/524352/
>東京電力は1月31日、原子力発電所で行った定期検査に関するデータの改ざんについて調査結果をまとめた。
>福島第一、第二(いずれも福島県)、柏崎刈羽(新潟県)の原発、合計17基中13基で新たな不正が発覚し、緊急時に原発の
>メルトダウンなどを防ぐ非常用炉心冷却装置(ECCS)のポンプ故障を隠して検査を通すなど、悪質な改ざんが明らかになった。

東電でも臨界事故隠しか 78年、福島第一3号機('07.3.22 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007032201000889.html
>福島第一原発3号機(福島県)で1978年、定期検査中に制御棒5本が抜けて臨界事故が起きていた可能性が高いことが
> 22日、東電と、メーカーである東芝の社内調査で分かった。臨界は最長で7時間半継続した可能性があったが、周辺環境への
>影響はなかったとしている。79年と80年に同原発2、5号機でも制御棒1本ずつが抜けるトラブルがあったことも判明。
>東電によると、いずれも国に報告していなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-df581aa3d931f040ccec9abbb8039906(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41598
[0.577755 sec.]
This is Original

2020/02/08(土) 20:48:45.892374ID:WFA+y35x0
低レベル核廃棄物、玄海原発から輸送 九電、六ケ所村に(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/486353
>放射線管理区域内で発生した放射能レベルの低い金属片や廃液などで、200リットルドラム缶1720本分。
> 20日までに船と陸路で同センターに運び込む。
>輸送は今回で16回目で、これまで約1万1千本(今回の分を除く)が運ばれている。

【茨城】東海第二と再処理施設 同時事故も対応可能(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020020802000157.html
>日本原子力発電(原電)は七日、東海第二原発と、約三キロ南に離れた日本原子力研究開発機構の東海再処理施設
>(いずれも東海村)で同時に重大事故が起こっても、東海第二の事故対応には影響がないとの見解を示した。
(中略)
>原電は、再処理施設で冷却機能が失われて高レベル廃液が蒸発するケースを想定。その場合でも、東海第二の敷地内に
>防護なしで滞在することによる被ばく線量は一週間で三十ミリシーベルト程度にとどまり、事故時の対策要員に許容される線量
>(一週間で百ミリシーベルト)を下回ると試算した。

(・∀・)ソウテイガイガー?

原発防災30キロ圏に拡大 県民93万人避難課題('12.11.1 茨城新聞:リンク切れ)
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13516996505776
>規制委員会(田中俊一委員長)は31日、原発事故時の防災対策の枠組みとなる原子力災害対策指針を決定した。
>国際基準に照らし、原発周辺の重点区域「緊急防護措置区域(UPZ)」を現行の半径10キロ圏から30キロ圏に拡大。

畜産家「べこも一緒か」 全村避難の福島・飯舘村('11.4.13 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041323580074-n1.htm
>福島第1原発から北西30〜50キロ圏にほぼ入る福島県飯舘村。
>放射線量の数値が高く、政府は「計画的避難区域」に指定する方針で、全村避難が求められている。
BBR-MD5:CoPiPe-fce41f0653638976be6bcde43aa5d3b1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46032
[0.123798 sec.]
This is Original

2020/02/08(土) 21:38:20.066971ID:cCbv/NMZ0
原電が敦賀2号地質データ書き換え 規制委「審査の根幹」会合打ち切り(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1025782
>規制委は他に書き換えがあるかどうか調べて報告するよう求めた。
>規制委の担当者は会合終了後の取材に、少なくとも十数カ所で書き換えが見つかったと指摘。
>審査の焦点となっている断層の活動性にどう影響するかは「まだ技術的に議論していない」として言及しなかった。

汚染水放出前提やめて 反原連が官邸前抗議(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-02-08/2020020815_01_1.html
>首都圏反原発連合(反原連)は7日、首相官邸前抗議を行いました。東京電力福島第1原発事故で発生している汚染水の
>処理で、政府の小委員会が海洋放出を「確実」とする報告書を大筋で了承。
(中略)
>国会正門前のスピーチで横浜市の男性は、海洋放出ありきの議論を批判。トリチウム以外の放射性物質が含まれていることにも
>触れ、「(放出前提の)拙速な方向ではなく、タンク増設、処理に必要な技術開発などに力をつくすべきです」と語りました。

高負担続く道民反発も 北電の首都圏向け料金(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/391286/
>北海道電力が、道内の基本的な電気料金よりも格安のメニューを掲げ、首都圏の家庭向け売電に乗り出す。
>道内で暮らしている時よりも月額で1213円も安くなるため、首都圏で新生活を始める道民にとっては朗報に違いない。
>ただ、日本一高い電気代を強いられ続けている多くの道民からは、首都圏で安い電力を販売することへの反発も予想される。
BBR-MD5:CoPiPe-f8f8851ee12618004cd3d4b45511acfd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57643
[0.116302 sec.]
This is Original

2020/02/08(土) 22:26:55.096015ID:fmVAeTQm0
原電が敦賀2号地質データ書き換え 規制委「審査の根幹」会合打ち切り(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1025782
>規制委は他に書き換えがあるかどうか調べて報告するよう求めた。
>規制委の担当者は会合終了後の取材に、少なくとも十数カ所で書き換えが見つかったと指摘。
>審査の焦点となっている断層の活動性にどう影響するかは「まだ技術的に議論していない」として言及しなかった。

汚染水放出前提やめて 反原連が官邸前抗議(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-02-08/2020020815_01_1.html
>首都圏反原発連合(反原連)は7日、首相官邸前抗議を行いました。東京電力福島第1原発事故で発生している汚染水の
>処理で、政府の小委員会が海洋放出を「確実」とする報告書を大筋で了承。
(中略)
>国会正門前のスピーチで横浜市の男性は、海洋放出ありきの議論を批判。トリチウム以外の放射性物質が含まれていることにも
>触れ、「(放出前提の)拙速な方向ではなく、タンク増設、処理に必要な技術開発などに力をつくすべきです」と語りました。

【1人のOB】水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。
>大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-6bf3a615dc25fad958228b4a3facc30a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68462
[0.430689 sec.]
This is Original

2020/02/08(土) 22:34:37.727525ID:oWsziXjg0
高負担続く道民反発も 北電の首都圏向け料金(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/391286/
>北海道電力が、道内の基本的な電気料金よりも格安のメニューを掲げ、首都圏の家庭向け売電に乗り出す。
>道内で暮らしている時よりも月額で1213円も安くなるため、首都圏で新生活を始める道民にとっては朗報に違いない。
>ただ、日本一高い電気代を強いられ続けている多くの道民からは、首都圏で安い電力を販売することへの反発も予想される。

北海道電力の真弓社長退任へ ブラックアウトの引責否定('19.4.25 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM4S6J2WM4SIIPE02B.html
>真弓氏は前任者の病気療養を受け2014年9月に社長に就任。
>ブラックアウトを巡っては、国の検証委員会が北電の対応に不適切な点はなかったと認定したことを理由に、
>経営責任を否定していた。

全道停電(ブラックアウト) 背景に原発固執 北電もリスク認識('18.9.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-16/2018091601_02_1.html
>経済産業省の専門家会合(電力需給検証小委員会)は、15年10月の報告書でこう指摘していました。
>「北海道電力においては(中略)過去最大級、又はそれを上回る計画外停止が発生しても、電力需給がひっ迫することの
>ないよう、多重的な需給対策を講じ、安定した電力需給の実現に万全を期すべき」
(中略)
>しかし北電はあくまで「泊再稼働によって供給面の正常化を図りたい」(真弓明彦社長、16年)と(以下略)。

道内企業、泊再稼働「不要」41% 全域停電後調査 災害対応不安('18.10.17 北海道新聞:リンク切れ)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/238660
>北海道新聞社は16日、道内主要企業を対象に実施した「胆振東部地震の影響」の調査結果をまとめた。
>地震後の全域停電(ブラックアウト)の一因として、北海道電力苫東厚真火力発電所への過度な依存が指摘される問題に
>関連して、泊原発の再稼働の必要性について尋ねたところ、41・1%が「災害や北電の対応に不安が残るため、
>再稼働すべきではない」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-3f2e4f9df6cad09a9f7a8f65bf3324e8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70269
[0.804734 sec.]
This is Original

2020/02/09(日) 19:32:01.068027ID:wTbm4cAZ0
福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という
>冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。
>そのありさまを、東京地裁はどのように判断するのだろうか。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して
>必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを
>進めたのだろう。東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、
>二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
(中略)
>日本原電や東北電力の備えは「極めて高度な安全性」を求めた過剰なもので、運転停止どころか簡単な対策さえも
>しなかった東電こそが「合理的」とでも言うのだろうか。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-ada7190e52c0379d6832971434224248(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31942
[0.118253 sec.]
This is Original

2020/02/09(日) 19:46:22.071478ID:ApzaEW2L0
【日曜に書く】「フクシマ50」は全国にいる 論説委員・井伊重之(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/200209/lif2002090012-n1.html
>東日本大震災で被災した原発をめぐり、過酷な作業にあたったのはフクシマフィフティだけではない。
>あの日、大きな揺れに襲われたのは、東電の福島第2原発や東北電力の女川原発(宮城県)なども同じだ。
(中略)
>強い使命感を持ち、原発の保守や運営などにあたるフクシマフィフティは、今も全国の原発で働いている。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)

なぜ福島第一原発だけ爆発してしまったんですかお?
( ^ω^)

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。
>東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。
>津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-a9593b8178b8c6726b91f9335965cb69(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35140
[0.987872 sec.]
This is Original

2020/02/09(日) 20:01:21.233591ID:Di2I+lPo0
東京)原発事故の汚染めぐり語る 足立で市民団体の女性(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN286QZQN28UTIL001.html
>「放射能測定マップ+読み解き集」を出版した市民団体「みんなのデータサイト」事務局の中村奈保子さんが
>「国が広範囲には測らないので市民が自分たちで測りました。心配なものは測ったり調べたりすることが大切」などと話した。
>こそだて喫茶cotoca主催。このマップは、延べ約4千人が都内や福島など17都県約3400カ所の土壌を採取・測定。
>専門家の助言を得つつ、放射能汚染度を示した。

川内原発事故を想定して防災訓練 鹿児島、住民ら5千人参加(共同通信)
https://www.47news.jp/national/genpatsu/4505359.html
>鹿児島県と原発周辺自治体が9日、大規模な防災訓練をした。原発から30キロ圏の住民らが対象(以下略)。
(中略)
>県南部の薩摩半島西方沖を震源とする震度7の地震で1、2号機の原子炉の外部電源が喪失し、
>炉心損傷が起きた2号機から放射性物質が放出される重大事故が起きたと想定した。

鹿児島知事「要援護者の原発避難計画、30キロは無理」('14.6.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG6F6Q48G6FTLTB019.html
>伊藤祐一郎知事は13日、「要援護者の避難計画は10キロで十分。30キロまでは現実的ではなく不可能だ」と述べた。
(中略)
>「10キロまでの計画はきちんと作る。(10キロ〜30キロ圏は)時間をかけたら空想的なものは作れるが、
>実際問題としては、なかなかワークしないでしょう」と発言した。
BBR-MD5:CoPiPe-37794f4a2c5374b1b10aa0716ac7ff63(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38377
[0.147588 sec.]
This is Original

65†Mango Mangüé(北山村) (ワッチョイ 1799-iQOF)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:31:44.104359ID:zU5BJYMO0
マツコの部屋
BBR-MD5:CoPiPe-70c21efd375d1469d76281cc672ae2cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4765
[0.099806 sec.]
This is Original

66†Mango Mangüé(和歌山県) (ワッチョイ 1799-iQOF)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:33:14.036908ID:5zklAD/40
んだんだ
BBR-MD5:CoPiPe-b8b821929c8df3009ec8895d0add8f60(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5173
[0.096120 sec.]
This is Original

67[JP] (ワッチョイ 1799-iQOF)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:34:46.745821ID:44a36VJU0
うんうん
BBR-MD5:CoPiPe-d0200e28dfdc1a24e3c400e07bd5822a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5375
[0.095445 sec.]
This is Original

2020/02/10(月) 21:50:08.982256ID:KdczyQBD0
(本スレ用リンク)>>758,759,763

(本スレ用リンク)>>801
スレ立ておつであります(ビシッ

経産省前テントひろば日誌(2/8)〜今日は「アベ政治を許さない」のポスター掲げる日(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1581293021661staff01
>今日は“北方領土の日”だそうで午前中から右翼街宣車が霞ヶ関一帯を大音量のだみ声で騒ぎまくっている。
(中略)
>このコースを通る街宣車の数は少ないが、口汚く罵っていく。
>「おまえら、まだこんな事やっているのか、乞食? さっさと家に帰れ?」特にお昼前後の時間がひどかった。

( ^ω^)

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。

核燃サイクル、新幹線整備… 青森県にも深い関わり/中曽根元首相死去('19.11.29 デーリー東北:リンク切れ)
https://this.kiji.is/573158077889479777?c=39546741839462401
>老衰のため東京都内の病院で死去した。
BBR-MD5:CoPiPe-7b99ecfbdd3e3f974c08d0aedc850291(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58995
[0.122491 sec.]
This is Original

2020/02/10(月) 21:57:26.113586ID:9aZaJpX00
福島の高級米「福、笑い」に 県、21年秋に本格販売(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55474240Q0A210C2L01000/
>福島県は10日、県産の高級ブランド米として開発した独自品種の名称を「福、笑い」に決めたと発表した。
(中略)
>福島第1原子力発電所の事故による県産農産物への風評被害が残る中、高級米の発売で風評払拭へ弾みをつける。

【1人のOB】高級米をガツガツ食べて応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。
>大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&;g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、
>東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報(9月20日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して
>必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-17ea9d0f3e62d571424a9e8b90407d01(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60500
[0.122337 sec.]
This is Original

2020/02/10(月) 22:14:09.971357ID:s0U0O9Vx0
小沢一郎氏「平気で嘘つく安倍さんの罪、万死に値」(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202002100000255.html
>「経済格差(を生んだこと)もひどいが、日本人が長年美徳としている正直さやまじめさ、
>一生懸命というたぐいの倫理観が、まったく喪失している」とも評した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) イメージキャラクター
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>東電の主張する「東側から全面的に遡上する津波は予見できなかった」というのは、真っ赤な嘘なのである。
>東側から全面的に遡上する津波がすでに予測されていたからこそ、それを消し去ろうと、東北電力の報告書まで書き換えさせていたのだ。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第35回公判(添田孝史)
指定弁護士、禁錮5年を求刑('18.12.31)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/12/35.html
>「御前会議」について、被告人らは「情報共有の会合であり、意思決定の場ではない」と繰り返し否定し続けていたが、
>実際には「方向性の議論と、その共通の認識を持つ場だった」と元社長が供述していたのだ。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)(9月20日)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを
>進めたのだろう。東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、
>二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-f7e37824f58af1c632a84435856ba514(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64042
[0.139504 sec.]
This is Original

2020/02/10(月) 22:31:38.325165ID:tsSunY+b0
小沢一郎氏「平気で嘘つく安倍さんの罪、万死に値」(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202002100000255.html
>「経済格差(を生んだこと)もひどいが、日本人が長年美徳としている正直さやまじめさ、
>一生懸命というたぐいの倫理観が、まったく喪失している」とも評した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) イメージキャラクター
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」
>と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。
>大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-570cc487e50ff2228d679627a6af6bf7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67705
[0.141919 sec.]
This is Original

2020/02/10(月) 23:30:33.998585ID:eCsQB4CA0
(本スレ用リンク)>>830,831,832,834,836

指定廃棄物を紛失 申請者が不適切保管―環境省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021001065&;g=soc
>環境省は10日、放射能濃度が1キロ当たり8000ベクレルを超える「指定廃棄物」が入った袋二つを紛失したと発表した。
>指定廃棄物の申請をした福島県浪江町の事業者が不適切に保管しており、同省は産業廃棄物処理業者に誤って
>引き渡された可能性があるとみている。指定廃棄物の保管時には、囲いと掲示板を立てて保管場所であることを
>示す必要がある。搬出予定だった7日、搬出業者が保管場所へ行った際に袋はなく、囲いや掲示板もなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-7876207ebcd3c52bd1abaecbfe00f32e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79876
[0.148179 sec.]
This is Original

2020/02/11(火) 19:14:07.492081ID:zydI+MPa0
(本スレ用リンク)>>847

福島県産新ブランド米「40号」 名称「福、笑い」に決定(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202002/20200211_61019.html
>内堀雅雄知事が(中略)「生産者にも消費者にも笑顔が訪れるようなコメになってほしい」と命名理由を説明した。
>特徴的な「、」に関しては「一般的な言葉の福笑いとは違い、『福島』と『笑顔』の両方の意味があると分かりやすくするため」と述べた。

(・∀・)うそ、ねつ造

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>この公判の勝俣氏の発言でもっとも驚いたのは、政府の地震本部がまとめた津波予測について
>「そういうものをベースに企業行動を取ることはありえません」と強い口調で切り捨てたことだ(*3)。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを
>進めたのだろう。東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、
>二つとも先送りし、大事故を引き起こした。

クローズアップ2012:原発国会事故調 政府と東電、相互不信 「撤退問題」真っ向対立('12.5.18 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/opinion/news/20120518ddm003040096000c.html
>事故調に招致された東電の勝俣恒久会長は、海水注入の中断を東電本店が指示したのは、首相官邸からの指示だったと
>認識していたからだと強調。「いやしくも日本の総理。私が継続しよう、というのは難しい」と語り、首相側に責任があると主張していた。

注水中断「混乱招いた」=官邸に情報入らず―東電幹部と元保安院長聴取・国会事故調('12.3.28 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-416172.html
>武黒一郎フェロー(元原子力・立地本部長)(中略)は事故翌日の昨年3月12日、菅直人首相(当時)の了解を得ていないことを
>理由に、1号機の海水注入を一時中断するよう当時の吉田昌郎所長に伝えたことを認め(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-5618cfc18ed3a03e914690277ff139c6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21686
[0.160156 sec.]
This is Original

2020/02/12(水) 22:11:15.798147ID:tuMpZLZj0
【風評の深層・トリチウムとは】眼前に「処理水」...77万ベクレル(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/fuhyo-deep/FM20200212-458914.php
>トリチウムが出す放射線の弱さについては、東電や国も説明を続けてきた。だが、説明が現場実態に合っていると感じられたのは、こうして目の前で見たからだ。
(中略)
>担当者に問うと、こう答えた。
>「処理水を入れた容器を第1原発に置き、視察者に線量を測って見てもらうようなことができないか、東電と話している。放射線量を測ることで、その弱さを分かってもらえるはず」。

それで納得できる人は、納得してくれるんじゃないですかお
( ^ω^)

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>専門家で作る甲状腺評価部会は6月3日、2014年から2015年の検査でみつかった甲状腺がん71例は、被曝との関連性はないとする報告書をまとめた。
>通常より数十倍、多く見つかっているとしながらも、その原因には触れなかった。
>報告書は、部会で一度も議論することなく唐突に提出され、最終案も部会長に一任された。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>永渕健一裁判長は「被告人らはいずれも無罪」と言い渡し、(中略)とてもメモを取りきれない早口で判決要旨を読み上げ続けた。
>読み上げを聞いていると、「あの証拠と矛盾している」「そこまで言い切る根拠はどこにあるの」「なに言ってんだ、それ」という疑問が次から次へと頭に浮かんできた。
>この裁判では、証言だけでなく、電子メールや議事録など、事故を読み解く豊富な証拠を集めていたはずだ。
>よい素材はあったのに、どうしたこんなまずい判決になったのだろう。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、
>原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-32b0724843f02c5525e9254e9807c25f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56249
[0.089032 sec.]
This is Original

2020/02/12(水) 22:26:53.465663ID:egRvPyzt0
【茨城】東海第二再稼働 県民投票 先行事例学ぶ 水戸でトークライブ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020021202000138.html
>再稼働の是非を問う県民投票の実現を目指す市民団体「いばらき原発県民投票の会」は十一日、「全国の経験者と語る 県民投票トークライブ」を水戸市緑町の県立青少年会館で開いた。
>原発や米軍基地問題を抱える県などの先行事例について、署名集めを担当する「受任者」ら約八十人が学んだ。
(中略)
>沖縄を除くと、条例案提出にこぎつけても議会で否決されており、反対する保守系議員に面会などでいかにプレッシャーをかけるかといった「議会対策」も話題に上った。
>宮城ではいったん条例案が否決されたものの、野党系会派の発議で再提出する動きが起きているといい、多々良さんは「たとえ否決されても、その後の議会に変化をもたらすきっかけになる」と語った。

避難の無念伝える遺産 原発事故から9年、福島県立博物館で特集展(河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202002/20200212_63021.html
>同館が収集した震災遺産約100点を展示。遺産と関わりが深い7人を取り上げ、それぞれの思いをパネルで紹介する。
>南相馬市小高区の酪農家半杭一成さんは(中略)震災で最も感じたのは「命の重みだ」と吐露。
>展示された牛がかんだ牛舎の柱のレプリカは後悔や恨み、生への執念を伝える。

現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&;g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。

東電訴訟 双葉病院患者死亡は原発事故が原因 看護師証言('18.9.19 毎日新聞:有料記事)
https://mainichi.jp/articles/20180919/k00/00m/040/120000c
>「(原発事故が起きず、患者が避難先から)双葉病院に戻ることができれば、医療器具や薬が使えたので、もう少し(命を)保てた」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-d8ba83e3e170e76c2537f8d0c4b76e7a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59448
[0.088415 sec.]
This is Original

2020/02/12(水) 23:00:00.989538ID:XROvcT/O0
伊方原発トラブルを規制庁に説明 四国電、調査は継続(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55527900S0A210C2LA0000/
>四国電はこれまでに、送電線につながる回路の一部で設備故障を確認。停電との関連などについて、メーカー工場を含めた詳細調査を進める方針だ。
>誤って原子炉から制御棒を引き上げたトラブルについては「作業ミスは考え難い」とした。
>制御棒に接する駆動軸に金属光沢のある接触痕があり、事案との関連性について調査を継続する。

北海道電力、泊原発の放射性廃棄物の算定ミスで対策(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55519470S0A210C2L41000/
>北海道電力は12日、泊原子力発電所(北海道泊村)で放射性廃棄物量の報告値が31年にわたり誤っていた問題で、再発防止策を公表した。
>放射線管理システムの計算プログラムを修正したほか、発電所内の設備の設計や工事をする場合は、全ての部門で正しい運用の仕方を確認する仕組みを社内規定などに定めた。
>泊原発1号機が試運転した1988年から、布などを焼却する建屋からの排気設備で算定ミスがあった。
(中略)
>実際の放出量は希ガスやヨウ素などが従来の報告値と比べ2倍程度多かった。
>発電所全体の放出量は国の基準の数万〜数十万分の1にとどまっており、北電は「(中略)」としている。

横転事故受けヘリ救出は中止 泊原発重大事故訓練(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/392520/
>道は12日、後志管内泊村などで13日に行う北海道電力泊原発の重大事故を想定した原子力防災訓練に関して、予定していた自衛隊ヘリコプターによる住民救出訓練を中止すると発表した。
>陸上自衛隊旭川駐屯地で7日に発生した中型多用途ヘリコプター「UH―1J」の横転事故を受け、陸自北部方面総監部が飛行を見合わせたため。
BBR-MD5:CoPiPe-cbd6cfe63b4fd2d2089f9b42a8f2560c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66375
[0.088974 sec.]
This is Original

2020/02/13(木) 21:48:50.486356ID:NN+uAyT90
甲状腺がん、累計186人に 昨年9月末時点―福島県(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021301104&;g=soc
>福島県は13日、東京電力福島第1原発事故の発生時に18歳以下だった県民を対象とする検査で、甲状腺がんと診断された人が昨年9月末時点で累計186人になったことを明らかにした。
>同日開かれた県民健康調査検討委員会で報告した。
>昨年6月末から12人増え、がんの疑いも含めると237人となった。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>通常より数十倍、多く見つかっているとしながらも、その原因には触れなかった。
>報告書は、部会で一度も議論することなく唐突に提出され、最終案も部会長に一任された。

現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&;g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
(中略)
>指定弁護士側は初公判前の昨年3月、同原発や避難中に患者ら44人が死亡した近くの病院などを訪問し、現場を調べるよう請求。
>今年7月の公判でも「津波などの痕跡を裁判官が目で確認し、実体験する必要がある」などと意見陳述していた。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
BBR-MD5:CoPiPe-4c8071b622681b5154b152e28dfdda98(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46220
[0.088561 sec.]
This is Original

2020/02/13(木) 22:01:53.843643ID:M420MyZw0
【風評の深層・トリチウムとは】弱い放射線...服や皮膚通過しない(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/fuhyo-deep/FM20200213-459175.php
>トリチウムを研究している富山大水素同位体科学研究センターの原正憲准教授(49)は「外部被ばくは無視できる」と明言する。
(中略)
>なぜトリチウムの放射線は弱いのか。科学的な性質まで理解している人は少ないかもしれない。
>原氏は問いに対し、トリチウムが放射線を出す仕組みから語り始めた。

それで納得できる人は、納得してくれるんじゃないですかお
( ^ω^)

危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈('11.3.31 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。

「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【5/8】('16.9.3 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。
>福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)

九電社員、農家装い「売れ行きに原発影響ない」('11.9.30 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T00165.htm
> 2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会で、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。
(中略)
> 6ブロックに分けられた会場で「仕込み質問者」を分散させ、それぞれに支援部隊を20人ずつ配置。
>プルサーマル発電の安全性を印象づけるため、最後は「推進の質問」で終わるようなシナリオを作成し、県に渡していた。
BBR-MD5:CoPiPe-592e7c7e9eda70831f355ec0eaf493a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49094
[0.089417 sec.]
This is Original

2020/02/13(木) 22:12:55.183256ID:5asMR0QN0
復興五輪前の双葉町を行く〜タバコ畑はフレコンの仮置き場に(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/0208futaba
>福島第一原発周辺地域のうち、最も放射線量が高かった帰還困難区域の一部が、もうすぐ避難指示解除になる。
> 3月4日に双葉駅周辺が避難解除されることによって、双葉町にも聖火ランナーが通ることになるのだが(以下略)。
(中略)
>双葉町は今も96%が帰還困難区域だ。申請しなければ立ち入ることができない。

現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&;g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
(中略)
>指定弁護士側は初公判前の昨年3月、同原発や避難中に患者ら44人が死亡した近くの病院などを訪問し、現場を調べるよう請求。
>今年7月の公判でも「津波などの痕跡を裁判官が目で確認し、実体験する必要がある」などと意見陳述していた。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報(9月20日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

東電「津波想定」引き下げるため圧力 東北電力のメールで明らかに 添田孝史(10月3日 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2019100200014.html?page=1
>事故前、他の電力会社はどんな津波対策をしていたのか。それがわかれば東電の対策が不十分だったかがわかる。
>そんな基本中の基本とも言える情報も、この刑事裁判でようやく明らかにされた。電力業界ぐるみで事故後もずっと隠してきたようだ。
BBR-MD5:CoPiPe-45ca42db6b133b8a6580885c68e51710(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51444
[0.088620 sec.]
This is Original

2020/02/13(木) 22:20:03.272076ID:uGHenevt0
福島・双葉町が聖火コース追加決定「心に希望の光」(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202002130000589.html
>伊沢史朗町長は「双葉町内をオリンピック聖火ランナーが走ることは、双葉町民のみなさんの心に希望の光をともし、町の復興を後押しする機会となり、大変喜ばしく思う。
>さらに復興が加速し、町に人々が行き交い、にぎわいを取り戻すことを信じている」とコメントした。

復興五輪前の双葉町を行く〜タバコ畑はフレコンの仮置き場に(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/0208futaba
>双葉町は今も96%が帰還困難区域だ。申請しなければ立ち入ることができない。

泊原発、雪害想定し訓練 孤立集落で住民救出 30キロ圏外へ避難(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/392691
>泊原発(後志管内泊村)で厳寒期に重大事故が起きたことを想定した住民避難の実動訓練が13日午前、原発から30キロ圏内の後志管内13町村や周辺地自治体で始まった。
>今回は初めて雪崩との複合災害を想定し、住民ら約1万人が参加。
>このうち泊村など7町村の約600人はバスなどで30キロ圏外に避難し、周辺自治体は受け入れ訓練を実施した。
BBR-MD5:CoPiPe-a7364e4b18f92c9d9a5554f5a09c7922(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53240
[0.089881 sec.]
This is Original

2020/02/13(木) 22:43:24.869512ID:/9J+ns7k0
核燃料サイクル施設 事故時避難は南へ(日テレニュース24)
http://www.news24.jp/nnn/news87619560.html
>県の「基本的な考え方」では5キロ圏内の住民は国道338号と県道25号、それに一部の村道を使って村内の倉内地区千歳平地区に避難します。
>いずれも村の南側で、東通原発の事故が起きた際の避難の方角と統一しました。対象となる住民は最大でおよそ3600人です。
>住民は自家用車で避難しますが、自力避難が難しい障がい者やお年寄りたちはバスを使って避難します。

六ケ所村ニュータウンがら空き('14.8.29 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140829_21007.html
>核燃料サイクル施設が立地し豊かな財政を誇る青森県六ケ所村で、村が開発した「尾駮(おぶち)レイクタウン北地区」の宅地分譲の販売が振るわない。
>村内には日本原燃本社や関連会社があるが、若手社員らのマイホーム建設の動きは鈍い。
>手厚い助成制度も効果は表れず、村内からは「永住したいと思う人が少ないのか」とため息が聞こえる。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報(9月20日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-e4b3f714b4696a99a607b367843742aa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58354
[0.089953 sec.]
This is Original

2020/02/13(木) 22:58:27.105156ID:R9uGUCfW0
>>206
>原氏は、トリチウムにより被ばくするケースは三つあるという。
>〈1〉トリチウムが皮膚に付き、皮膚から吸収されて体内に取り込まれる〈2〉呼吸で空気中に含まれたトリチウムを吸う〈3〉顔などに付いたトリチウムが口から入る―だ。
>いずれも、体内に取り込まれたトリチウムが引き起こす内部被ばくだ。

いちおう記事内で内部被ばくについて言及しているであります
(`・ω・´)ゝキリッ

「隠された被ばくと闘う」98歳“最後の被爆医師”のメッセージ('15.8.30 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/social/12800
>原爆投下直後から現在まで、約6,000人の被爆者を診続けてきた肥田先生が、この70年間、一貫して被爆者に説き続けてきたことがある。
>それは「自分の命は自分でしか守れない」ということだ。
>こんな考えに至ったのは、戦後、アメリカが放射能による内部被ばくの被害を隠ぺいし、日本政府や、医師・研究者の多くも、アメリカに追随して、被ばくに苦しむ人たちを切り捨ててきた現実があるからだ。
(中略)
>肥田先生は声を大にして言う。
>「アメリカや日本は今後も原発を売っていくつもりですから、政府は放射能の影響を隠そうとします。そこからお金をもらっている学者や医者は、安全、安全だと言うが、それには耳を貸してはいけません。
BBR-MD5:CoPiPe-53bb63e1046ca8077662fe0b523413e3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61754
[0.090030 sec.]
This is Original

2020/02/13(木) 23:07:03.005704ID:mx6Ia90y0
甲状腺がん多発原因は、被ばくしかない('16.4.24 女性自身:リンク切れ)あ
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/social/23751
>福島県で多発している小児甲状腺がん。
>依然、「被ばくによる多発だとは考えにくい」という見解を示している県の検討委員会だが、疫学者の津田敏秀氏は、
>「甲状腺がん(おもに乳頭がん)の外的要因は、放射線被ばくであることは、国際的にも認められており、他の原因が説明できない現状において、甲状腺がん多発の原因は、被ばくしかない」と断言する。
BBR-MD5:CoPiPe-5a01844156c4ea57df07b51264394fc3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 63822
[0.088762 sec.]
This is Original

2020/02/14(金) 20:21:02.228753ID:cSmfrhwl0St.V
【茨城】事故前規定で45年必要 福島第一原発の汚染水 海洋放出(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020021402000165.html
>福島第一原発では二〇一一年三月の事故前、原発を運転する際の順守事項などを定めた「保安規定」で、年間に放出できるトリチウム量の上限「管理目標値」を二十二兆ベクレルと定めていた。
(中略)
>現在、福島第一の敷地内のタンクで保管中の処理済み汚染水百十万立方メートル(十一億リットル)に含まれるトリチウムの総量は八百兆ベクレルに達し、全量放出には三十六年かかる。
>東電が最大保管可能量と主張する百三十七万立方メートルで計算すると、総量は千兆ベクレルで全てを流すには四十五年の歳月を要する。
>ただ、保安規定に替わり策定された廃炉の「実施計画」には、放出量の上限の定めはない。

韓国での五輪やゆ批判 防護服ポスターで復興相(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202002140000269.html
>韓国では民間団体が防護服を着た聖火ランナーのポスターを作製するなどしており、福島県などから「原発事故の風評被害を助長する」との声が出ている。

【1人のOB】土の上で転げまわって深呼吸して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

原発事故と健康 女性たちが議論 会津若松('15.8.15 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201508/20150815_63047.html
>原発や放射能問題をテーマにする映画監督の鎌仲ひとみさん(中略)は(中略)土壌汚染地図が作製されていないことを問題視し、「住民を被ばくから守る視点が見えない」と国の対応を批判した。
BBR-MD5:CoPiPe-0929e68821cc66a49ff176b3320084c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27594
[0.087032 sec.]
This is Original

85†Mango Mangüé(中止 1e76-BDVY)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:22:16.418922ID:NcJE6tlf0St.V
Diceゲームアワード

ゲームオブザイヤー
・Untitled Goose Game:いたずらガチョウがやって来た!

主な部門賞

最優秀アクション
・コントロール

最優秀アドベンチャーゲーム
・スターウォーズジェダイ:フォールンオーダー

最優秀ファミリーゲーム
・スーパーマリオメーカー2

最優秀格闘ゲーム
・モータルコンバット11

最優秀RPG
・The Outer Worlds

最優秀ストラテジー/シミュレーション
・ファイアーエムブレム:風花雪月

最優秀レースゲーム
・マリオカートツアー

最優秀スポーツゲーム
・FIFA20

最優秀VR
・Blood & Truth
https://wccftech.com/untitled-goose-game-gets-goty-dice-awards-2020-control-wins-big/


今年の4大GOTY
GJA
・バイオハザード2リメイク

TGA
・隻狼

GDC
3月18日予定
BBR-MD5:CoPiPe-339feb92ee50a091be70377c57e7ba0a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27805
[0.089577 sec.]
This is Original

2020/02/14(金) 20:42:18.749596ID:g1JOOm3w0St.V
提出データに一部書き換え 敦賀原発、日本原電が陳謝(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021400983&;g=soc
>原電は14日の審査会合で経緯を説明した。
>データの取り扱いが不適切だったと謝罪する一方、意図的な変更ではないと強調した。
>規制委は納得せず、地質データの原本を提出し、他にも書き換えがないか調べるよう求めた。

【茨城】「絶対反対」漁連訴え 福島第一原発の汚染水 海洋放出(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020021402000166.html
>茨城沿海地区漁業協同組合連合会の役員ら約五十人が十三日、県庁を訪れ、東京電力福島第一原発で大量保管されている放射性物質のトリチウムを含む汚染水を海に捨てさせないよう、大井川和彦知事に訴えた。
>知事は国に働き掛けていく考えを示し、漁連役員らとともに「海洋放出、絶対反対」のシュプレヒコールを上げた。

【1人のOB】処理水の風呂に毎日入って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

【風評の深層・トリチウムとは】弱い放射線...服や皮膚通過しない(2月13日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/fuhyo-deep/FM20200213-459175.php
>トリチウムの放射線は空気中だと5ミリメートル程度しか届かず、水中だと数マイクロメートル(1マイクロメートルは1ミリメートルの千分の1)も進まない。
>「外部からトリチウムの放射線が人体に当たったとしても、皮膚の垢(あか)みたいなところで止まってしまうのではないか」と、原氏は説明する。
BBR-MD5:CoPiPe-b718c70b4df5fc37270989773b1081d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32001
[0.086695 sec.]
This is Original

2020/02/14(金) 20:56:45.907948ID:GwgYYWQY0St.V
原発の信頼は未だ醸成されず 伊方3号機差し止め(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55610060T10C20A2X90000/
>原発事故後に始まった規制委による原発の再稼働に向けた審査は、厳密に言うと「安全審査」でなく「適合審査」だ。
>科学的な見地から動かしていいかを判断しているだけで、合格しても再稼働への絶対的な安全や安心にお墨付きを与えるものでもない。
>むしろ電力各社に信頼を得るよう不断の努力を求めてきた。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)

「厳密には『安全審査』ではなく『適合審査』」と言いますが、「適合審査」がそんなに難解な語ですかお?
「絶対的な安全のお墨付きではない」と言うならなおのこと、「厳密」な(とかいう)呼称を使うべきではないですかお
「ゼロリスクはあり得ない」「ところで審査の名前は『安全審査』(キリッ」などという姿勢が、電力各社が信頼を得るのを助けるとも思えませんお
そもそも「電力会社がこれだけ頑張っているのだから、原発事故を起こされてもやむを得ない」などという日本人がいるんですかお?
( ^ω^)

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報(9月20日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

【政策を問う】元衆議院議員・与謝野馨氏「原発をベースロード電源に」('14.5.27 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/140527/plt1405270031-n1.html
>福島第1原発の事故は原子力本来の事故でなく、津波が原因だ。地震や地質の専門家もあんな高さの津波に襲われる事態は科学的に予想できなかったと言っている。
>日本人の最高の知恵と理性を集め、やるだけのテストをし、これなら危険度はミニマムと判断したら、原発再稼働へのスイッチを入れてよいと思う」

「原発推進 世界中言ってる 福島の不幸でやめられない」 自民・細田幹事長代行が暴言('13.7.24 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-24/2013072401_04_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-1447471522ebcf01234a38c18c4f763f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35124
[0.087029 sec.]
This is Original

2020/02/14(金) 21:10:14.432668ID:f+J2d3w30St.V
敦賀原発の地層「生データ出して」 規制委が異例の要求(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN2G6GZ0N2GULBJ010.html
>規制委員会は14日、原電にこの資料の「原本」を提出するよう求めた。
(中略)
>原電は14日の審査会合で、この記述が書き換えてはいけないものだという認識はなかったと説明し、「生データを意図をもって変更したことはない」などと釈明。
>だが、規制委は「書き換えは考えられない。説明を聞くだけ無駄だった」などと一蹴した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 業界の慣行
フ     /ヽ ヽ_//

浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発('11.5.13 ニュースポストセブン)
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html
>担当者がダメだという最大の理由は岩盤だった。浜岡辺りでは200年周期でマグニチュード8クラスの大地震が起きているため、岩盤が極めて脆かったという。
(中略)
>あまりにショッキングな報告に「建設中止もやむをえないか…」と思った谷口さんの目の前で、先ほどの担当者がこう言った。
>「データを偽装して、地震に耐えられることにする」

原発工事の偽装請負「何十年もやってきた」('12.1.15 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120115-OYT1T00221.htm
>「何十年もやってきている。他の原発でも行われており、言われてみれば法律違反だが、罪の意識はなかった」と語った。

匿名 陰から 脅し 盗撮 大量メール 「反原発」に続く嫌がらせ('14.2.22 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/522863.html
>「子供は家に一人だよな」と脅す。がんで闘病中なのにお悔やみのはがきをばらまく。陰険な手口は今も昔も変わらない。
>名も名乗らない手合いによる反原発運動に対する攻撃だ。犯人が捕まることはまれで野放しに近い。
BBR-MD5:CoPiPe-6f34e8b969d19e1a16d89bc063227bbf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38298
[0.086400 sec.]
This is Original

2020/02/14(金) 22:19:25.810585ID:XZHun2340
女川2号機仮処分 第2回審尋で宮城県側が反論 地元同意差し止めは対象外(2月13日 河北新報)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202002/20200213_13008.html
>重大事故を想定した広域避難計画に実効性がないとして、原発の半径30キロ圏内の石巻市民17人が、宮城県と同市に再稼働の事実上の前提となる地元同意の差し止めを求めた仮処分の第2回審尋が12日、仙台地裁であった。
(中略)
>県・市側は「原発が重大事故を起こす具体的危険性を一切主張せず、前提となる要件事実を欠く」と指摘。「避難計画の策定を再稼働前に果たす法的義務はない」とする見解も示した。
>審尋は非公開。双方によると、裁判所の決定に影響しないとの理由で、県・市側は計画の実効性について認否を示さなかった。
(中略)
>住民側弁護団の甫守一樹弁護士(福岡県弁護士会)は「認否を避けた県と市は計画の不備を認めたようなもの。計画の策定義務がないという説明も看過しようがない責任放棄の主張だ」と話した。

<女川再稼働>住民投票条例案否決へ 宮城県議会、きょう本会議 委員会で自公反対('19.3.15 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201903/20190315_11008.html
>女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)の再稼働の是非を問う住民投票条例案を巡り、宮城県議会総務企画委員会は14日、自民党・県民会議と公明党県議団の反対で議案を否決した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。
BBR-MD5:CoPiPe-c2e437bdb79499322198eafba7ff55ee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52732
[0.091030 sec.]
This is Original

2020/02/15(土) 19:28:21.196429ID:p7Ur1qWP0
【スペシャルインタビュー】佐藤浩市さん、渡辺謙さん、若松節朗監督(福島民友)
https://www.minyu-net.com/serial/fukushima50/FM20200215-459219.php
>佐藤 監督やプロデューサーからは最初に「決して偏重はしない」という話がありました。
>「あの時何が起こったのかを未来にしっかり伝えたい」ということだったので、そういうことならやってみたいと思いました。
(中略)
>渡辺 私の場合は本店との闘いもありました。本店のシーンも既に撮り終わり、私がいくら怒鳴ろうが平然と答えが返ってくるだけでした。
>そこは本当に腹が立ちましたので、臨場感は出せたと思います。

被告人KATSUMATAは映画に登場しましたかお?
( ^ω^)

【東電テレビ会議映像】(1)自衛隊ヘリ放水「爆発したら死んじゃうんだぜ」('12.12.1 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121201/dst12120100450000-n1.htm
> 3月16日午後、緊急手段でヘリからの放水を検討していた。だが、手順をめぐって現場と本店で行き違いがあった》

>吉田昌郎所長「どういう水の入れ方をしていくのかというのをもうちょっとはっきりご指示いただきたい。手順書の形でもなんでもいいから」

>本店社員「手順の確立も大事なんですが、速やかに退避するとかそういう態勢、準備も必要かと」

>吉田所長「そうなんだけど、そういう手順書を本店で作ってほしいのよ。ないの、そういうの。ただ水入れりゃいいと思っていたのかよ。
>周りでわれわれみてんだぜ。それでお前、爆発したら死んじゃうんだぜ。
>やるけどさ、これ今やらないといけないことは分かるけどさ、だったらもっと真剣にそういうものは作っておいてくれよ」

第7部・検証テレビ会議(下)責任/会長、福島に背向ける
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20130402_01.htm
> 3月16日午前10時40分ごろ、東京電力福島第1原発に緊迫した放送が流れた。
(中略)
>吉田所長は作業員の安全を優先して決断する。「極めて重篤な状況。作業を停止して現場退避すべきだと判断します」
> 30分後、敷地内の線量が3.39ミリシーベルトに下がった。勝俣会長は「とにかく(線量の)レベルが下がったら電源のつなぎ込みも含めてできる限り早くさせるよう、お願いします」と畳み掛けた。
>早く作業を進めろという会長の指示と、作業員の安全確保。板挟みとなった吉田所長は「ちょっとさあ、最後のゴーかける前に1本、落ち着いてくる」と言ってつかの間、たばこを吸いに席を離れた。
BBR-MD5:CoPiPe-6046e51e2d205c276f9335deaeb6fd6d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19343
[0.128410 sec.]
This is Original

2020/02/15(土) 19:29:02.209772ID:8ygC+Mn90
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
>試算を伝えた当時の担当部長の口ぶりも「懐疑的だった」ことなどから、担当部署に精査を任せていたと説明した。

責任追及、高いハードル=元会長への報告者故人に−東電原発事故初公判('17.6.30 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017063001299&;g=cyr
>元会長ら3人が出席した09年の会議で、「14メートル程度の津波が来る可能性があるという人もいる」と報告されていた事実も初めて明らかにした。
>発言者は、事故時に福島第1原発所長を務めていた吉田昌郎・原子力設備管理部長(当時)。
BBR-MD5:CoPiPe-ea03e1621d23c8da087f86951703231d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19565
[0.095827 sec.]
This is Original

2020/02/15(土) 19:40:00.440286ID:KpIRl8pS0
復興相「許されない」 韓国で防護服姿の聖火ランナーポスター(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200215-459789.php
>既に外交ルートを通じて韓国政府に抗議したと改めて説明した上で「科学的根拠に基づく正確な情報を国際社会に丁寧に説明したい」と強調した。

復興五輪前の双葉町を行く〜タバコ畑はフレコンの仮置き場に(2月13日 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/0208futaba
>福島第一原発周辺地域のうち、最も放射線量が高かった帰還困難区域の一部が、もうすぐ避難指示解除になる。
>3月4日に双葉駅周辺が避難解除されることによって、双葉町にも聖火ランナーが通ることになるのだが(以下略)。
(中略)
>双葉町は今も96%が帰還困難区域だ。

【1人のOB】土の上を転げまわって深呼吸して応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない態度は、避難生活や風評被害で苦労する福島県民にどう映るのだろうか。

現場検証実施せず=指定弁護士請求を却下−東京地裁('18.10.30 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018103001162&;g=soc
>福島第1原発事故の公判で、検察官役の指定弁護士側が請求していた同原発周辺の現場検証について、東京地裁の永渕健一裁判長は30日、「必要性がない」と却下した。
(中略)
>指定弁護士側は初公判前の昨年3月、同原発や避難中に患者ら44人が死亡した近くの病院などを訪問し、現場を調べるよう請求。
>今年7月の公判でも「津波などの痕跡を裁判官が目で確認し、実体験する必要がある」などと意見陳述していた。
BBR-MD5:CoPiPe-709af37e41fd8d2bae1181456f4a21ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22019
[0.106844 sec.]
This is Original

2020/02/15(土) 20:10:28.850673ID:sR9hrTqN0
【風評の深層・トリチウムとは】修復されるDNA...被ばく量考慮(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/fuhyo-deep/FM20200215-459848.php
>放射線などで傷ついたDNAを修復してヒトは生きていることや、福島第1原発のトリチウムが環境に与える影響が、人々に科学的に理解されれば、風評は起きないのではないか。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)

(・∀・)あきらめよう信頼

【ビキニ被ばく60年】第2部:漂う「当事者」(1) 根拠なき「安全宣言」 今なお島民に後遺症('14.6.19 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/73245/cms_id/87018
>米国は周辺海域で46年から58年まで計67回の原水爆実験を実施。特に甚大な被害を与えたのが、54年3月1日、ビキニ環礁で行われた水爆実験「ブラボー」だ。
(中略)
>実験から3年3カ月後の57年6月、米政府は島外に避難していたロンゲラップ島民に対し、帰島への「安全宣言」を出した。
(中略)
>島のあちこちに三つまたのヤシの木が生え、飛べなくなった鳥の姿があった。大好物だったヤシガニも「食べてはいけない」と米国から指示された。
(中略)
>米エネルギー省は被ばく者の血液、尿、エックス線検査などを続けたが、結果は一度たりとも当事者らに伝えられることはなかった。

放影研元理事長の重松氏死去('12.2.16 中国新聞:リンク切れ)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201202160130.html
>放射線影響研究所(放影研、広島市南区)の理事長を16年間務めた重松逸造(しげまつ・いつぞう)氏が6日、肺炎のため東京都内の病院で死去したことが15日、分かった。
(中略)
>チェルノブイリ原発事故を受け、国際原子力機関(IAEA)の国際諮問委員会委員長として現地調査。
> 91年に「住民に大きな影響なし」との報告書をまとめた。

(核リポート)特別編:美しくも不浄の川 ともに暮らす('15.10.6 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH9Q03PPH9PPTIL014.html
>ソ連の原爆第1号のプルトニウムを生産した核施設マヤークは、1948年の稼働以降、その廃液をテチャ川に垂れ流していた。
(中略)
> 50年代に始まったのが、汚染が深刻と見られた村からの強制移住だった。
>時はスターリン体制下。マヤークは秘密の施設であるため、政府は移住の理由も明かさなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-c530463459390fceb4cedfcbd60818d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29363
[0.378997 sec.]
This is Original

2020/02/15(土) 20:24:01.377735ID:C8wC8ZMj0
あんぽ柿輸出0.6トン タイとマレーシアへ 福島県、全農県本部(福島民報)
https://minpo.jp/news/moredetail/2020021572736
>あんぽ柿の輸出は東日本大震災と東京電力福島第一原発事故発生後、初めて。
>タイでは早ければ十八日から、マレーシアでは二十二日から販売される。

(社説)資料書き換え 原発審査の根幹揺らぐ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/DA3S14365862.html
>「再稼働実現のために改ざんしたのでは」と疑われても仕方あるまい。
>原子力規制委員会が審査を中断し、調査資料の原本の提出を求めたのは当然だ。
(中略)
>「生データに手を加えれば議論に誤解が生じる。本当にひどい」と規制委の更田豊志委員長が批判したのも無理はない。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)

(・∀・)あきらめよう信頼

美浜原発3号機 新規格なら不合格 藤野氏 原子力規制委の審査批判('16.12.10 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-10/2016121014_01_1.html
> 40年を超える運転期間延長を11月に認可された関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)について、新しい規格では不合格となる蒸気発生器の耐震評価を古い規格を用いて原子力規制委員会の審査に合格していたことが分かりました。

あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。
BBR-MD5:CoPiPe-72d4c688c2a17ac96d29300b720d3aec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32613
[0.104555 sec.]
This is Original

2020/02/15(土) 21:07:35.691608ID:8X3udX/p0
原子力規制委員会がテロ対策施設を視察(日テレニュース24)
http://www.news24.jp/nnn/news87215118.html
>規制委員会は15日、川内原発を視察し、周辺の自治体や九州電力と意見を交わした。
(中略)
>更田委員長らは、三反園知事や周辺自治体の首長らと意見交換。
>テロ対策施設について早期の完成を望む声や、その役割について説明を求める意見が出た。
>また原則40年となっている運転の期限について、更田委員長は「新しい規制基準をクリアした原発は、一般論として技術的に大きな懸念を持つことはない」と述べた。

東海第二「再稼働すべきでない」 30年超え危険性指摘('12.12.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20121220/CK2012122002000133.html
>日本原子力研究開発機構労働組合の岩井孝・中央執行委員長(56)が(以下略)。
(中略)
>配管などのプラント機器は三十年を過ぎると耐久性の計算に狂いが生じるが、全箇所を点検することは困難と説明。
>「われわれは三十年が限界と教わってきた。危険な放射線を扱うには『もう少し使える』という段階で止めておく謙虚さが必要」と警告した。

関電、歴代首相に盆暮れに1千万円献金、原資は電気料金…原発・カネ・クーデター(ビジネスジャーナル)
https://biz-journal.jp/2020/02/post_141862.html
>関西電力で政界工作を長年担った内藤千百里(ちもり)・元副社長(91)が朝日新聞の取材に応じ、少なくとも1972年から18年間、在任中の歴代首相7人に「盆暮れに1千万円ずつ献金してきた」と証言した。
(中略)
>昨年、高浜原発が立地する福井県高浜町の元助役・森山栄治氏(2019年3月、90歳で死去)からの金品受領問題で関電に激震が走った。
(中略)
>森山氏をこれほどの実力者に押し上げた背後に何があったのか。「内藤さんの後ろ盾があったから」。関係者の見方は一致する。
>芦原氏が立ち上げた原発を推進するため、内藤氏が高浜原発の地元対策を委ねたことで、関電と森山との濃密な関係が出来上がった。

コメントマダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-19621e949a5821b601cb13d5247157b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42591
[0.128161 sec.]
This is Original

2020/02/15(土) 22:00:29.562104ID:1kS913s20
田中氏所信:「40年廃炉、厳格に」 原発事故で反省の弁('12.8.2 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20120802k0000m010130000c.html
> 40年廃炉ルールは「機械的に適用するわけではない」としつつも、規制委が「厳しいバリアー(防壁)になる」と訴えた。

40年超原発の運転延長困難 原子力規制委員長が会見('12.9.19 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091901001523.html
>田中俊一委員長は記者会見で、運転期間が40年を超えた原発の運転を最大20年延長できる規定の適用について「相当困難ではないか」との認識を表明した。

老朽原発「費用をかければ克服」 規制委員長、40年ルール形骸化('16.2.24 共同通信:リンク切れ)
http://this.kiji.is/75192562686443527?c=39546741839462401
>田中俊一委員長は24日の定例記者会見で、老朽原発の関西電力高浜1、2号機(福井県)が新規制基準に基づく審査に事実上合格したことに関し、「(老朽原発も)費用をかければ技術的な点は克服できる」と述べた。

原発の40年超運転「問題ない」 東海第2認可で規制委員長('18.11.7 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/432851932496905313?c=39546741839462401
>更田豊志委員長は7日の定例記者会見で、40年の運転期限となる日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村、停止中)の運転延長を認可したことについて
>「(設備の)経年劣化で言えば、40年という時間で著しく問題があるとは考えていない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-13d0719bd901bf4bfc52fe35dccf3c27(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54347
[0.098137 sec.]
This is Original

2020/02/16(日) 19:57:38.799984ID:lWfZuB2m0
【茨城】汚染水の海洋放出案 経産相「心配も理解」 知事ら反対で(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020021602000133.html
>福島第一原発のトリチウムなどが残る汚染水を巡り、大井川和彦知事や県内漁業者が海洋放出案に反対していることについて、
>衆院茨城4区選出の梶山弘志経済産業相は十四日の記者会見で「茨城県は(原発事故後に)農林水産業がさまざまな風評被害を受けた経験がある。心配されているのも理解する」と述べた。
(中略)
>梶山氏は「結論ありきではない」と強調する一方、「茨城県も含めて関係者、関係団体の意見をよく聞いた上で結論を出す」と汚染水の処分に理解を求めた。

廃炉作業の支障になってもいいんですかお
もっと真剣にやってほしいですお
( ^ω^)

作業員転落事故で原子力規制委員会の田中委員長が吐いた暴言が波紋、地元から怒りの声('15.2.5 夕刊アメーバニュース:リンク切れ)
http://yukan-news.ameba.jp/20150205-5/
>汚染水をためるタンクの点検作業をしていた作業員(55歳)が高さ約10mのタンク天井付近から転落し、死亡したのは1月20日未明のこと。
>この事故死について、翌21日に開かれた原子力規制委員会の定例会議の席上で、田中委員長がこうブチ上げてしまったのだ。
>「事故は排出基準濃度以下になった汚染水を捨てずに、タンクをどんどん増設するなかで起きた。
>(海洋放出に反対する)世論に迎合して、人の命をなくすようなことになっては元も子もない。東電には覚悟を持って(海洋放出に)取り組んでいただきたい」
(中略)
>「この発言に、傍聴者の女性が『汚染水の海洋放出なんて認められません!』と、抗議の声を上げたんです。すると、田中委員長は書類に目を落としたまま、今度は『人が死んでもかっ!』と吐き捨てた」(会議を取材していた全国紙記者)

おまけ

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
BBR-MD5:CoPiPe-ef309280c265eaa50e0036c838d328ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40326
[0.128406 sec.]
This is Original

2020/02/16(日) 20:19:47.234916ID:Nn/0rC6J0
福島医大教授「新たな集計外」法廷で証言〜小児甲状腺がん(OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2471
>福島県在住の小・中学生らが、年間1ミリシーベルトを下回る地域での教育を求めて、国や福島県、市町村を訴えている裁判(子ども脱被曝裁判)で14日、
>福島県立医科大学(福島医大)の鈴木眞一教授が証人尋問があり、検討委員会や学会等で報告してきた症例には含まれていない、新たな集計外が存在することが判明した。
(中略)
>焦点となったのは、福島県の検査結果から多数の患者が洩れている問題。
>鈴木教授が診察に通っているいわきの福島労災病院や会津中央病院でも甲状腺がん手術が行われていることを掴んだ原告側弁護団が、原発事故当時18才以下だった若年性甲状腺がんの手術について質問。
>何例実施したかと問いただしたのに対し、鈴木教授は回答を拒否。
>一方、「そこで行われた手術は検討委員会にあがっているか」との問いに対しては、「あがっていないと思う」と述べた。

>福島県で実施している甲状腺検査結果をめぐっては、2017年3月、検討委員会に報告していない集計外症例が存在することが発覚し、批判をを受けた福島医大は翌年7月、福島医大で執刀した「集計外データ」のみを公表した。
>しかし、以前は把握できていた福島医大以外での手術数が、現在は把握できないなどと釈明。福島医大以外での手術数はまったく公表されなくなっていた。

こういう現象は、原発があるところではどこでも起こり得るんですかお
( ^ω^)

甲状腺がん多発原因は、被ばくしかない('16.4.24 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/social/23751
>「被ばくしていない地域の子どもたちには、一例も甲状腺がんが見つかっていません。
>チェルノブイリでも、原発事故後、今の日本と同じように10年以上にわたって、甲状腺がんの多発は、『スクリニーング効果だ、過剰診断だ』と論争が続いていました。(以下略)」(津田氏)

トリチウム含む「処理水」処分討論!福島原発行動隊フォーラム(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200216-460028.php
>さまざまな分野の技術者OBでつくる「福島原発行動隊」は15日、福島市で本県復興を考えるフォーラムを開き、放射性物質トリチウムを含む処理水の処分などについて討論した。
(中略)
>東京電力の木元崇宏福島第一廃炉推進カンパニー廃炉コミュニケーションセンター副所長(中略)は分離技術について「トリチウム濃度の高いものを分離する技術はあるが、第1原発にある濃度の処理水を分離するのは難しい」と回答。
>第2原発へのタンク設置については「(取り出した)燃料を保管する乾式キャスクの保管場所が必要になり、あまり現実的ではない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-5b4f3c0c5d85e84460666c0393e3b06e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45166
[0.116675 sec.]
This is Original

2020/02/16(日) 21:33:13.684138ID:7UTg9+2X0
国内の全原発を「廃炉に」 脱原発求める首長らが声明(共同通信)
https://www.47news.jp/news/4526856.html
>脱原発を求める全国の市区町村長やその経験者らでつくる「脱原発をめざす首長会議」は16日、福井県敦賀市で記者会見し、核燃料サイクルを柱とする原子力政策を見直し、国内の全原発を廃炉にするよう求める緊急声明を発表した。
(中略)
>日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)の稼働条件となる審査を原子力規制委員会が進めていることを受けた声明。
BBR-MD5:CoPiPe-355d6ccf0becd557ef019c960ff84dba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61718
[0.094016 sec.]
This is Original

2020/02/17(月) 19:40:20.425942ID:9WSyX1OD0
国内全原発「廃炉に」 脱原発求める首長会議 声明(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK2020021702000126.html
>佐藤事務局長らは、運転開始から四十年を超えた原発は再稼働するべきではないとも指摘。
>東京電力福島第一原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ水を、海洋放出の方が確実に処理できると強調した提言案を政府小委員会が一月に大筋で了承したことを受け、放出せずに長期保管するよう求めた。

原発撤退 再生エネへ 原住連が総会・交流集会(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-02-17/2020021713_01_1.html
>原発問題住民運動全国連絡センター(原住連)は16日、「原発・核燃料サイクルからの撤退」の促進などを掲げて、川崎市内で全国総会・交流集会を開きました。
>原住連筆頭代表委員の伊東達也氏は、東京電力福島第1原発事故から9年たった福島県では、いまなお約8万5000人の県民が故郷に戻れていないなどの実態を報告しました。
>さらに避難者への支援の打ち切りや、東電が裁判外紛争手続きの和解を拒否し続けているなどの問題を指摘。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報(9月20日 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)(9月20日)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-ce9c0c591af4c1ef47e4d7fba6715ec1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38583
[0.108626 sec.]
This is Original

2020/02/17(月) 19:49:24.917845ID:BL7MkYIV0
「県民を深く傷つけ残念」 韓国“防護服聖火ランナー”ポスターを福島知事が批判(SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200217/mcb2002171605012-n1.htm
>韓国の民間団体が東京五輪・パラリンピックを東京電力福島第1原発事故と結び付けて揶揄(やゆ)するポスターを制作、国際オリンピック委員会(IOC)や日本政府が問題視している問題について、
>福島県の内堀雅雄知事は17日、「ポスターは県民を深く傷つけるもので非常に残念」と批判した。

「被告人KATSUMATAを聖火ランナーにする」というアイデアはどうですかお
県民を応援する絶好のチャンスになるんじゃないですかお
( ^ω^)

聖火ランナーにTOKIOら 福島県(1月27日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012700552&;g=spo
> 4人は約200メートルの区間で聖火を運ぶ。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない態度は(以下略)。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-dacaac5b457dfbaaba3778c869544291(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40465
[0.103844 sec.]
This is Original

2020/02/17(月) 20:01:46.943443ID:5vxTMpst0
福井 原発廃炉に転換を 敦賀で脱原発首長会議声明(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20200217/CK2020021702000012.html
>全国の首長やその経験者でつくる「脱原発をめざす首長会議」は十六日、敦賀市内で開催したフォーラムで(以下略)。
>高速増殖原型炉もんじゅ(敦賀市)の廃炉で核燃料サイクル政策の破綻は明らかになっていると指摘し、「うそだらけの原子力政策」を早急に見直すべきだと訴えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) うそだらけの原子力政策
フ     /ヽ ヽ_//

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m010002000c.html
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
(中略)
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの言うことに間違いはありません」と。
>「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。
BBR-MD5:CoPiPe-341ae9e06559527d2cb864488d994a0c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43080
[0.101858 sec.]
This is Original

2020/02/17(月) 20:17:21.077557ID:4u5H2Tg40
経産省前テントひろば日誌(2/14)〜新型コロナウィルスについて思うこと(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2020/1581897730567staff01
>不正行為を自分たちの都合のために恥じらいもなくやるということを政治がやれば、社会にもそれは蔓延する。それが現在に事態である。 
>こういう政治(権力)の存在の批判は権力がどのような政策を行うかということの批判と違って難しい。こういうことを容認する構造ができているからだ。
>これを糺して行くことに困難を感じ、下手をするとニヒルな心的状態に置かれることになりかねない。
>ニヒルな心的状態に陥りがちな中で、腐って行く政治と闘わなければならないのは困難なことだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 美しい国
フ     /ヽ ヽ_//

自民への献金、6年連続増 政権と蜜月―企業・団体('19.11.29 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112900930&;g=pol

経団連、6年連続で献金呼び掛け 与党政策を評価('19.10.15 共同通信)
https://this.kiji.is/556741660126168161?c=39546741839462401

東電旧経営陣無罪で控訴 指定弁護士「正義に反する」('19.10.1 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201910/CK2019100102000146.html
>指定弁護士は「地裁判決は巨大津波襲来を示す具体的な試算結果などを全く無視した。到底納得できない。このまま確定させることは著しく正義に反する」とのコメントを出した。
BBR-MD5:CoPiPe-777fa3a27c02455fead34383f3d44422(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46502
[0.106540 sec.]
This is Original

2020/02/17(月) 21:47:18.231467ID:WZhOsn4L0
防護服、一部レインウエアで代用 新型ウイルスで納入遅れ―福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021701008&;g=eco
>安定して納入できるまでの一時的な措置という。
>東電によると、代用されるのは原発構内の水漏れや、タンクの水抜きなどの作業で着る防水仕様の防護服。
> 2月後半の納入分が遅れており、東電は「レインウエアにしても問題はない」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-a6261132d4f2729e5b3689ad79f56524(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66351
[0.093529 sec.]
This is Original

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況