http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1586798403/57

57 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd02-ZnDE) : :2020/04/14(火) 11:05:54.34 ID:Slru8Cm2d
額がでかい

いちから株式会社 @Ichikara_Inc (2020/04/14 11:02:21)
【いちから 約19億円の資金調達を実施!】
VTuberグループ「にじさんじ」等を運営するいちから株式会社は、シリーズBラウンドとして合計約19億円の資金調達を実施いたしました。
今回の調達により、創業以来の資金調達額は30億円超となります。
詳細はこちらをご覧ください
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000136.000030865.html
http://twitter.com/Ichikara_Inc/status/1249880644424830977


>>. 57
社員若いなぁ
その若い社員やライバーに金使ってくれるんやから偉いな


■調達の目的と今後の展開
当社は、2017年5月の創業以来、エンターテイメント領域で事業展開をしており、現在は日本および海外でVTuberグループ「にじさんじ」「NIJISANJI」を中心に展開しています。
「にじさんじ」全体でのYouTubeにおける累計チャンネル登録者数は1,000万人を超え、これまでの配信動画の累計再生回数は10億回を超えています。
YouTubeにおけるライブ配信を中心としながら、グッズ・デジタルコンテンツの販売、リアルイベントの実施を通じたビジネス展開をしています。

今回調達した資金は、以下の領域を中心に国内外のVTuber事業「にじさんじ」「NIJISANJI」の成長投資を加速してまいります。


>>. 57
@VTuber事業を支える人材への投資
VTuber事業はタレントとそれを支える運営陣により構成されている事業であり、当該事業の最大の資本は人材です。
この事業を今後さらに大きなものにしていくためには、魅力ある人材への投資が最も重要になると考えており、その獲得・育成に向けて積極的に投資してまいります。
具体的には、VTuberの事業領域をさらに拡大するための事業開発人材への投資と、
デザイン面/技術面からのVTuber事業を支えるデザイナーやエンジニアへの投資を、これまで以上に積極的に進めます。

AVTuber事業における新規事業開発
当社のVTuber事業を楽しんでいただけている全てのファンの方々、また将来的にファンになっていただける方々に対して、
当社のミッションである「魔法のような、新体験を」お届けできるよう、これまでの枠に捉われない新機能や新サービスを展開してまいります。
この将来のファンには日本に限らず、海外のファンも含みます。VTuberは日本発の文化であり、海外での当該文化の普及はこれからの課題です。
日本が誇るコンテンツ文化は日本のアニメ同様に海外でも受け入れられるということを信じて、当社がその先陣としてマーケットを開拓してまいります。


>>. 57
更に言えば「Vtuber事業への投資」「シリーズBの資金調達」ってちゃんと書いてるのがミソやね
リアルアイドル路線とか新規事業への先行投資じゃなくちゃんとVtuber・ライバー活動が評価されての投資や
シリーズBってのも資金調達のラウンドの事で経営安定収益安定後の数年先を見据えた資金調達期と言われとる


https://xn--bck2ad3dwftfrc.jp/%E8%B3%87%E9%87%91%E8%AA%BF%E9%81%94/series.html
BBR-MD5:CoPiPe-ccdb793b9278bafa8dcf1885d9b3329a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50205
[0.222795 sec.]
This is Original