>>88
> 執濃い
「執濃い」という当て字は、夏目漱石が常用したもの
これは有名な当て字なので、ネットでググればすぐに様々な記事で確認できる
青空文庫で検索すると、漱石の「彼岸過迄」、「明暗」ほか、宮本百合子や岡本かの子も
「執こい」を使っている
後暗い関係でもあるように邪推して、いくら知らないと云っても執濃く疑っているのは
怪しからんじゃないか。 「彼岸過迄」
叔父はなぜ三好に対する自分の評を、こんなに執濃く聴こうとするのだろう 「明暗」
ことばというのは、辞書に掲載されたものだけがすべてではなく、私たちは好きな作家から
学んだことばも、自由に使うことができるし、そしてそれが日本語の文化というものでもある
また、広辞苑や大辞林といった中型の辞書では、本のページ数の都合で収録できず、切り
捨てられている言葉もたくさんある
日本語についてキチンと知りたいなら、小学館『日本国語大辞典』(13巻)を引く必要がある
(実際、自分が青空文庫で作業していたときは、屡々図書館へ件の辞書を調べに行った)
執濃いという当て字は、確執、執念、我執、固執、偏執、妄執の「執」を使うことで、何かに
囚われた精神状態、かつ、当人に周囲が見えなくなっている状況もうまく表していると思う
最初は、>>86の冒頭で「ねちっこい」を使おうと思ったものの、「執濃い」の方が品が良いし
上のようなニュアンスも考えたため、漱石が使っていた当て字に変更した次第
ちなみに、開高健の場合は、雲古(うんこ)という当て字をよく使っていた
BBR-MD5:CoPiPe-f2ca2342771d91770303c3bbf6bf1888(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67358
[0.124671 sec.]
This is Original
NGワード絞り込みスレッド★155
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
637†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 9199-moxv)
2020/05/31(日) 19:10:18.978502ID:7yYlKAEj0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした」 [少考さん★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 【大紀元】 日本のコメが値上げ・高騰してるのって “先物取引” を始めたせいだろ。 あっ…😨 [485983549]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 【超絶悲報】わー国、トランプ大統領へ自動車メーカーの対米投資計画を提示へ。ジャップ、無条件降伏へ🥺 [519511584]
- 【GDP】 🇯🇵日本 「世界5位」 になった事が判明……😱😭😨 [485983549]
- __🐭、米を先物市場に組み込んだのはSBI北尾で社外取締役は竹中平蔵👉米高騰の狙いは農協民営化 [827565401]
- 大阪万博のドイツ館で3600円出して買ったフードがこちらwwwwww [963243619]