>>100 >>74

 > 大原 浩(国際投資アナリスト)

> 「国際投資アナリスト」だから、感染者数を少なく見せるために
> 意図的に検査の実施を抑制させたい立場からのポジショントーク



【悲報】岡田教授「献血血液で調べると抗体保持者は東京わずか0.6%。流行はまだ来てないだけ」
 https://news.infoseek.co.jp/article/hochi_20200515-OHT1T50052/

東京都の人口が約1,000万人として0.6%で
約6万人感染しているということになる

公表されている東京都の感染者の累計が約5,000人だから
献血前でのスクリーニングや検査対象の特性、死後の感染検査拒否などを含めると
実際の感染者は公表値の約10倍以上は確実にいるということ

これは、専門家会議の尾身副座長が以前に言及した「10倍か、20倍か」に合致する


.

【専門家会議】実際の感染者数、いまだ不明「10倍か、20倍か…」
.
政府の専門家会議の尾身茂副座長は11日の参院予算委員会で
「報告された感染者がすべてを捕捉しているわけではない」と説明した。
.
確認された感染者数に比べ、実際の感染者数がどれだけ多いかについて、
「実は10倍か、15倍か、20倍かというのは、今の段階では誰も分からない」と語った。
.
【『朝日新聞』2020年5月11日付】
https://www.asahi.com/articles/ASN5C4QJRN5CUTFK018.html


東京都感染者に多数の報告漏れ…複数の保健所でミス、100人規模
【『読売新聞』2020年5月11日付】
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200511-OYT1T50093/


コロナの死者が少ないのも死後の感染検査を拒否しているから
lite-ra.com/2020/04/post-5396.html

.
BBR-MD5:CoPiPe-70df2f01c00bb40feeb8a8fe4c578e7a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23914
[0.125928 sec.]
This is Original