思うところあってさまざまな板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。
前スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレ その70
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1588940652/
役に立ちそうなレスを転載するスレ その69
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1581955883/
★過去ログやさまざまなお役立ちリンク
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1581955883/2-51
BBR-MD5:CoPiPe-7bd22b283ae859e1d773e2ecc63cce7b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39127
[0.238878 sec.]
This is Original
探検
役に立ちそうなレスを転載するスレ その71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイW 8399-njAV)
2020/06/10(水) 19:03:03.357258ID:Jm2taG500 米はヤパーリ魚沼産◇資産1億円以上の人達の日常5
https://live19.5ch.net/test/read.cgi/market/1142177111/
484 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/04/13(木) 21:52:33.44 ID:uRKdSX/Z
俺IT系で
現在、小さい会社にいる
社内で俺より偉い人と接してても
俺のがカネ持ってるんだよなあ
と思うと相手にするのが馬鹿らしくなってきた
486 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/13(木) 23:21:59.86 ID:LmoUV7U7 [2/2]
>484
鼻息の荒い香具師だな。
仮に相手は漏まえが金を持っていることを知っても敬ったりしないぞ!
自意識過剰w
487 名前:ゼロ[] 投稿日:2006/04/13(木) 23:33:48.40 ID:AQatQRM7
>484
正直、自分も似た気持ち。
その偉い(仕事が出来て人望も人脈もある)人が、今後も多分、
自分よりずっと小さい金額すら貯まらないんだな、
なんて思ったりする。
488 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/13(木) 23:56:40.46 ID:CiiZVJFC [2/2]
>484 487
仮にアンタらが金有るのホントwだとして、そのことを特に親しくない社内の人もみんな知ってるのか?
>その偉い(仕事が出来て人望も人脈もある
この人だってアンタが見抜けないだけでホントは金持ちかもよ。持ってない振りしてるかもよ。
で、金持っててもそれを態度に出さない人だから仕事ができて人望、人脈あるのかもよ
489 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/04/14(金) 00:02:09.80 ID:pk0saVXX [1/3]
1億2億で484みたいになれるなんていいね。
491 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 01:27:10.62 ID:o3Y37dQF
>仕事が出来て人望も人脈もある
そういう人なら億単位の資産を、仮に今は持っていなかったとしても、すぐに築けるだろ
492 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 01:35:52.19 ID:OakA49Uc
億の世界に入ったら、それ以前よりむしろ謙虚になったけどな。
493 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 01:38:22.22 ID:7dg6WEpk
金のあるなしは、人間なりにあんまり関係ないね。
使うのがうまい人は尊敬しちゃうね。
仕事においてもね。
496 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 11:44:02.43 ID:Zzn+dsq+
同じ金持ちでも、成り立ちでその人の持ち味は大きく違うような。
・独立し事業で ・リーマンしながら投資で ・親の遺産がほとんど・・とか、いろいろ。
オレは親の遺産タイプの人が苦手で、事業成功タイプと気が合うみたい。
偶然知り合った人が、そうだっただけだろうね。
497 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/04/14(金) 12:29:28.04 ID:Wl1GE5pK
>484 >>487
人間を計る基準が「金を多く持っている」だけなのか?w
499 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/04/14(金) 17:54:51.63 ID:rMWsUhA8
>497
何か持っている人っているの?
BからAへの意見だから、その基準だけでOK。
何もないし、お金もない人。98% A
何もないけど、お金がある人。1% B
その他。 1% C
500 名前:484[] 投稿日:2006/04/14(金) 23:25:27.52 ID:npSXVoaY [1/3]
>488
本当に小さい会社なので上司の生活くらいは大体想像つくんだ
(いい意味でも悪い意味でも)
まあ、お金だけが全てじゃないのは、もちろん分かってるよ
そんなことは言うまでもなく分かってる
ただ、年上のおっさんおばさんがウルせーこと言ってきた時に
脳裏に俺のがちょこっと裕福だと思っちゃうのも事実だね
あんまりいいことじゃないね
少し反省します
BBR-MD5:CoPiPe-1a0b23c3d5dd493b3eae90b65c91cee1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60785
[0.128331 sec.]
This is Original
https://live19.5ch.net/test/read.cgi/market/1142177111/
484 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/04/13(木) 21:52:33.44 ID:uRKdSX/Z
俺IT系で
現在、小さい会社にいる
社内で俺より偉い人と接してても
俺のがカネ持ってるんだよなあ
と思うと相手にするのが馬鹿らしくなってきた
486 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/13(木) 23:21:59.86 ID:LmoUV7U7 [2/2]
>484
鼻息の荒い香具師だな。
仮に相手は漏まえが金を持っていることを知っても敬ったりしないぞ!
自意識過剰w
487 名前:ゼロ[] 投稿日:2006/04/13(木) 23:33:48.40 ID:AQatQRM7
>484
正直、自分も似た気持ち。
その偉い(仕事が出来て人望も人脈もある)人が、今後も多分、
自分よりずっと小さい金額すら貯まらないんだな、
なんて思ったりする。
488 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/13(木) 23:56:40.46 ID:CiiZVJFC [2/2]
>484 487
仮にアンタらが金有るのホントwだとして、そのことを特に親しくない社内の人もみんな知ってるのか?
>その偉い(仕事が出来て人望も人脈もある
この人だってアンタが見抜けないだけでホントは金持ちかもよ。持ってない振りしてるかもよ。
で、金持っててもそれを態度に出さない人だから仕事ができて人望、人脈あるのかもよ
489 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/04/14(金) 00:02:09.80 ID:pk0saVXX [1/3]
1億2億で484みたいになれるなんていいね。
491 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 01:27:10.62 ID:o3Y37dQF
>仕事が出来て人望も人脈もある
そういう人なら億単位の資産を、仮に今は持っていなかったとしても、すぐに築けるだろ
492 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 01:35:52.19 ID:OakA49Uc
億の世界に入ったら、それ以前よりむしろ謙虚になったけどな。
493 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 01:38:22.22 ID:7dg6WEpk
金のあるなしは、人間なりにあんまり関係ないね。
使うのがうまい人は尊敬しちゃうね。
仕事においてもね。
496 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 11:44:02.43 ID:Zzn+dsq+
同じ金持ちでも、成り立ちでその人の持ち味は大きく違うような。
・独立し事業で ・リーマンしながら投資で ・親の遺産がほとんど・・とか、いろいろ。
オレは親の遺産タイプの人が苦手で、事業成功タイプと気が合うみたい。
偶然知り合った人が、そうだっただけだろうね。
497 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/04/14(金) 12:29:28.04 ID:Wl1GE5pK
>484 >>487
人間を計る基準が「金を多く持っている」だけなのか?w
499 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/04/14(金) 17:54:51.63 ID:rMWsUhA8
>497
何か持っている人っているの?
BからAへの意見だから、その基準だけでOK。
何もないし、お金もない人。98% A
何もないけど、お金がある人。1% B
その他。 1% C
500 名前:484[] 投稿日:2006/04/14(金) 23:25:27.52 ID:npSXVoaY [1/3]
>488
本当に小さい会社なので上司の生活くらいは大体想像つくんだ
(いい意味でも悪い意味でも)
まあ、お金だけが全てじゃないのは、もちろん分かってるよ
そんなことは言うまでもなく分かってる
ただ、年上のおっさんおばさんがウルせーこと言ってきた時に
脳裏に俺のがちょこっと裕福だと思っちゃうのも事実だね
あんまりいいことじゃないね
少し反省します
BBR-MD5:CoPiPe-1a0b23c3d5dd493b3eae90b65c91cee1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60785
[0.128331 sec.]
This is Original
3†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 21:03:30.751329ID:5H75iCMG0 536 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 01:49:19.14 ID:IOV3z/2d [1/4]
食いもんのおいしさは金額に比例しない。
かつてLVの某景品で1枚万単位かな?の
高いステーキ食ったけど、確かにうまかった。
でも毎日食べる気はしない。
フカヒレだっておいしいスープで仕上げてあるものは
うまい。でもエイヒレみたなもんだよね。エイヒレもうまいが。
キャビアは塩がきつくて苦手。イクラの方が好きだな。
ふぐはポンズのうまいところがうまい。
いろいろ食べるのは、それに興味があるから。
おれはそれぐらいしか金使えないんだよな。
540 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 07:55:11.00 ID:tRXzHfCe [1/2]
値段による味の違いが誰にでも簡単にわかるのは、「肉」じゃない?
ブランド和牛、通常の和牛、オージービーフを同じ調理人が同じ方法で調理して
ブラインドテストで同じ人に食べさせた場合、どんなに舌が肥えていない人でも
ブランド和牛を当てられると思う。
飛騨牛と松坂牛と米沢牛の中で松坂牛を当てるのは難しいだろうけどw
564 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 13:06:34.67 ID:Z84tv5ix
>>540
確かに値段による味の違いがわかりやすいのは肉だよね。
柔らかくてジューシー、ちょっと冷めても固くなりにくい。
個人差のバラツキが小さいというか、意見が一致しやすいよ。
逆に、日本人が食べ慣れないモノや珍味系は、高価でも好みが分かれるね。
経験として食べてみるのはお薦めだが、食べたから偉いというわけじゃない。
BBR-MD5:CoPiPe-e4f275e0082baee2445043122861bd6e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60789
[0.125959 sec.]
This is Original
食いもんのおいしさは金額に比例しない。
かつてLVの某景品で1枚万単位かな?の
高いステーキ食ったけど、確かにうまかった。
でも毎日食べる気はしない。
フカヒレだっておいしいスープで仕上げてあるものは
うまい。でもエイヒレみたなもんだよね。エイヒレもうまいが。
キャビアは塩がきつくて苦手。イクラの方が好きだな。
ふぐはポンズのうまいところがうまい。
いろいろ食べるのは、それに興味があるから。
おれはそれぐらいしか金使えないんだよな。
540 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 07:55:11.00 ID:tRXzHfCe [1/2]
値段による味の違いが誰にでも簡単にわかるのは、「肉」じゃない?
ブランド和牛、通常の和牛、オージービーフを同じ調理人が同じ方法で調理して
ブラインドテストで同じ人に食べさせた場合、どんなに舌が肥えていない人でも
ブランド和牛を当てられると思う。
飛騨牛と松坂牛と米沢牛の中で松坂牛を当てるのは難しいだろうけどw
564 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 13:06:34.67 ID:Z84tv5ix
>>540
確かに値段による味の違いがわかりやすいのは肉だよね。
柔らかくてジューシー、ちょっと冷めても固くなりにくい。
個人差のバラツキが小さいというか、意見が一致しやすいよ。
逆に、日本人が食べ慣れないモノや珍味系は、高価でも好みが分かれるね。
経験として食べてみるのはお薦めだが、食べたから偉いというわけじゃない。
BBR-MD5:CoPiPe-e4f275e0082baee2445043122861bd6e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60789
[0.125959 sec.]
This is Original
4†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 21:03:41.115724ID:5H75iCMG0 590 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/16(日) 21:51:39.49 ID:NyBo0i+j [3/3]
>>550
ゴールなんか考えてないよ
とりあえず普通に生活して働かなくても一生安泰。この辺がゴールなのかな
都内の70坪の自宅で暮らしていて老後は家を売って
どっかのホームに入居して生涯を終わらせるつもり
バツイチで結婚は懲りたからこの設計にしたよ
寿命は固執すると金かかるよ。年寄りの気持ちよくわかる
ガンになってNYのスローンケタリング病院で治療を受けるとなると、ベットをとるだけで3千万くらいかかる
日本では医療保険でまかなえる
その辺のチョイスが贅沢かな
926 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 20:49:36.99 ID:vmQ5cOpf
今週のSPAでゲッツ板谷が
自分の人生のマックスの時に生活レベルをあげると滅びると
「金がかかる生活=生活レベル」だと考えてる人は確かに波が大きいものね。
「生活レベル向上=金がかかる生活」と考えていないからお金がたまるんだ。
なんか納得した。
BBR-MD5:CoPiPe-42143cbb83566b6333137ab6b9dc8b69(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60793
[0.123997 sec.]
This is Original
>>550
ゴールなんか考えてないよ
とりあえず普通に生活して働かなくても一生安泰。この辺がゴールなのかな
都内の70坪の自宅で暮らしていて老後は家を売って
どっかのホームに入居して生涯を終わらせるつもり
バツイチで結婚は懲りたからこの設計にしたよ
寿命は固執すると金かかるよ。年寄りの気持ちよくわかる
ガンになってNYのスローンケタリング病院で治療を受けるとなると、ベットをとるだけで3千万くらいかかる
日本では医療保険でまかなえる
その辺のチョイスが贅沢かな
926 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 20:49:36.99 ID:vmQ5cOpf
今週のSPAでゲッツ板谷が
自分の人生のマックスの時に生活レベルをあげると滅びると
「金がかかる生活=生活レベル」だと考えてる人は確かに波が大きいものね。
「生活レベル向上=金がかかる生活」と考えていないからお金がたまるんだ。
なんか納得した。
BBR-MD5:CoPiPe-42143cbb83566b6333137ab6b9dc8b69(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60793
[0.123997 sec.]
This is Original
5†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 21:05:17.686936ID:2Mg2QXx90 そろそろ債券?◇資産1億円以上の人達の日常6
https://live19.5ch.net/test/read.cgi/market/1146232238/
21 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/04/29(土) 13:48:32.99 ID:Ls08uIH4 [2/4]
>18だが
心の余裕は出来てきてはいる。会社で無理な仕事を短時間ではしないしね。
他の意味で、ささやかな贅沢は朝のタクシー通勤。俺にはもう、ラッシュに
揉まれるという何の意味もない人生の時間のムダ使いからは一生解放された
という自信くらいはある。
5億でまた考えるよ。これも、社会や周りの人間から見れば実にささやかな
目標ということはわかっているが、いつまでも今のままはいやだ。
3年以内には達成させる。
252 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/15(月) 21:22:32.12 ID:Kn6Gy42y [1/2]
>250
煽りだから、かっか、しなさんな
「空手の黒帯の人はむやみに人をなぐり殺さないだろう。黒帯になるまでの自分の力を知っているからだよ
300ドルで買えるサタデーナイトの拳銃を買った人間は人をむやみに殺すさ。
急に手に入った力だからだよ」
と、マイケルクライトンがいっていたな
BBR-MD5:CoPiPe-2cad65feea33799ed116b562eb0d363c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61137
[0.121942 sec.]
This is Original
https://live19.5ch.net/test/read.cgi/market/1146232238/
21 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/04/29(土) 13:48:32.99 ID:Ls08uIH4 [2/4]
>18だが
心の余裕は出来てきてはいる。会社で無理な仕事を短時間ではしないしね。
他の意味で、ささやかな贅沢は朝のタクシー通勤。俺にはもう、ラッシュに
揉まれるという何の意味もない人生の時間のムダ使いからは一生解放された
という自信くらいはある。
5億でまた考えるよ。これも、社会や周りの人間から見れば実にささやかな
目標ということはわかっているが、いつまでも今のままはいやだ。
3年以内には達成させる。
252 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/15(月) 21:22:32.12 ID:Kn6Gy42y [1/2]
>250
煽りだから、かっか、しなさんな
「空手の黒帯の人はむやみに人をなぐり殺さないだろう。黒帯になるまでの自分の力を知っているからだよ
300ドルで買えるサタデーナイトの拳銃を買った人間は人をむやみに殺すさ。
急に手に入った力だからだよ」
と、マイケルクライトンがいっていたな
BBR-MD5:CoPiPe-2cad65feea33799ed116b562eb0d363c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61137
[0.121942 sec.]
This is Original
6†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 21:06:00.650111ID:KtF7pscg0 390 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2006/05/25(木) 00:32:01.07 ID:2TO2831s
もしよろしければ私のポートフォリオを診断してください。
株式 (時価 約3,800万)
味の素 3,000株 (時価 約400万)
麒麟麦酒 2,000株 (時価 約360万)
みずほ信託銀行 5,000株 (時価 約150万)
キャノン電子 2,000株 (時価 約870万)
三井化学 3,000株 (時価 約230万)
トヨタ自動車 1,000株 (時価 約610万)
新日鉄 10,000株 (時価 約420万)
西部ガス 5,000株 (時価 約130万)
大阪ガス 3,000株 (時価 約120万)
協和発酵 2,000株 (時価 約150万)
明治乳業 2,000株 (時価 約160万)
富士通 2,000株 (時価 約160万)
ユニチカ 5,000株 (時価 約100万)
投資信託 (時価 約4,900万円)
米ドルMMF 約1,800万口 (時価 約2,000万円)
豪ドルMMF 約500万口 (時価 約420万円)
外国株式型投信 (時価 約2,500万円)
現金 (約2,000万円)
合計 (時価 約1億円)
391 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 03:26:27.01 ID:SA3QTQF/
とりあえず、安全性の資金を増やしなされ。定期なり国債なりでも。
392 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 05:32:42.43 ID:IOhyPcxD
>390
これからどうしたいのかを言え。
もっと増やしたいなら、株式1銘柄集中投資とか、
1年で何%したいかとか。年齢とか。
それによってぜんぜん違うから。
393 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/05/25(木) 16:53:02.04 ID:6u8o+3l9
>390
守りに入りすぎ
394 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/05/25(木) 19:12:58.36 ID:fPaiyAAs
ユニチカと新日鐵は違うのに換えた方が、、
395 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 19:22:50.78 ID:JgVz7F8r
>390
漏れは良いと思う。
個人的な価値観で細かく指定するなら
株式のガスセクターは2ついらない。
日本のREITなんかも組み合わせるとベターかも
あと外国貨の割合が少し高すぎる。投資総資産の50%以内に収めた方が良い。
$を遣う機会が多いのであれば良いと思う。
396 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/05/25(木) 19:26:25.45 ID:nQcmQhoL
>390 米国の長期金利は天井を打ったみたいなのでMMFを米国債に換えておくのがよろしかろう。
399 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2006/05/26(金) 00:52:27.46 ID:D08dz0AK
>390です。
いろいろなアドバイスありがとうございます。
>392
私は現在42歳で妻と子供(5歳の娘)が1人います。
職業は会社員で年収は800万手前でうろうろしています。
年収はこれ以上は増えそうにない感じなので、今の資産で年5%の利回りを
出すことを目標にしています。
実は、妻が娘を私立の学校に入れると最近言い出したので経済的に少し不安です。
今でも娘は英会話とピアノと水泳にいっており月に7万近くの出費がある状況です。
>393
そうですか?十分攻めてると思っていたのですが....。
どこをどうしたらよいと思われますか?
>394
検討してみます。
>395
$を使う機会は年1回の家族で行く海外旅行くらいですので滅多にないと言うことになります。
実は、ライブドアショックのとき株をまとめて売ったお金で投信とMMFを買いました。
つまり、ライブドアショック前は資産は株式がほぼ100%といった状態でした。
REITはよくわからないので勉強します。
>>396
いいですね。
検討します。
410 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/05/26(金) 21:56:36.74 ID:esxDUBfL
>英会話とピアノと水泳にいっており月に7万近くの出費
これは、スレ違いネタだが。子育てする上での必要経費だね。
うちは2人の娘がいるが、地方(県庁所在地)だから2人で7万程度で済む。
>>390のポートは優良株主体だが、インカムゲインが少なそう。何%か自分で計算してみな。
自分も時価1億程度だが、リート主体でインカムゲインが300万以上ある。
ある程度インカムゲインがあれば、子供の教育費が賄えるから、奥さんも喜ぶよ。
BBR-MD5:CoPiPe-0d7857a464fa81b7fe1a1f5317fada7e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61305
[0.160912 sec.]
This is Original
もしよろしければ私のポートフォリオを診断してください。
株式 (時価 約3,800万)
味の素 3,000株 (時価 約400万)
麒麟麦酒 2,000株 (時価 約360万)
みずほ信託銀行 5,000株 (時価 約150万)
キャノン電子 2,000株 (時価 約870万)
三井化学 3,000株 (時価 約230万)
トヨタ自動車 1,000株 (時価 約610万)
新日鉄 10,000株 (時価 約420万)
西部ガス 5,000株 (時価 約130万)
大阪ガス 3,000株 (時価 約120万)
協和発酵 2,000株 (時価 約150万)
明治乳業 2,000株 (時価 約160万)
富士通 2,000株 (時価 約160万)
ユニチカ 5,000株 (時価 約100万)
投資信託 (時価 約4,900万円)
米ドルMMF 約1,800万口 (時価 約2,000万円)
豪ドルMMF 約500万口 (時価 約420万円)
外国株式型投信 (時価 約2,500万円)
現金 (約2,000万円)
合計 (時価 約1億円)
391 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 03:26:27.01 ID:SA3QTQF/
とりあえず、安全性の資金を増やしなされ。定期なり国債なりでも。
392 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 05:32:42.43 ID:IOhyPcxD
>390
これからどうしたいのかを言え。
もっと増やしたいなら、株式1銘柄集中投資とか、
1年で何%したいかとか。年齢とか。
それによってぜんぜん違うから。
393 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/05/25(木) 16:53:02.04 ID:6u8o+3l9
>390
守りに入りすぎ
394 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/05/25(木) 19:12:58.36 ID:fPaiyAAs
ユニチカと新日鐵は違うのに換えた方が、、
395 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 19:22:50.78 ID:JgVz7F8r
>390
漏れは良いと思う。
個人的な価値観で細かく指定するなら
株式のガスセクターは2ついらない。
日本のREITなんかも組み合わせるとベターかも
あと外国貨の割合が少し高すぎる。投資総資産の50%以内に収めた方が良い。
$を遣う機会が多いのであれば良いと思う。
396 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/05/25(木) 19:26:25.45 ID:nQcmQhoL
>390 米国の長期金利は天井を打ったみたいなのでMMFを米国債に換えておくのがよろしかろう。
399 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2006/05/26(金) 00:52:27.46 ID:D08dz0AK
>390です。
いろいろなアドバイスありがとうございます。
>392
私は現在42歳で妻と子供(5歳の娘)が1人います。
職業は会社員で年収は800万手前でうろうろしています。
年収はこれ以上は増えそうにない感じなので、今の資産で年5%の利回りを
出すことを目標にしています。
実は、妻が娘を私立の学校に入れると最近言い出したので経済的に少し不安です。
今でも娘は英会話とピアノと水泳にいっており月に7万近くの出費がある状況です。
>393
そうですか?十分攻めてると思っていたのですが....。
どこをどうしたらよいと思われますか?
>394
検討してみます。
>395
$を使う機会は年1回の家族で行く海外旅行くらいですので滅多にないと言うことになります。
実は、ライブドアショックのとき株をまとめて売ったお金で投信とMMFを買いました。
つまり、ライブドアショック前は資産は株式がほぼ100%といった状態でした。
REITはよくわからないので勉強します。
>>396
いいですね。
検討します。
410 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/05/26(金) 21:56:36.74 ID:esxDUBfL
>英会話とピアノと水泳にいっており月に7万近くの出費
これは、スレ違いネタだが。子育てする上での必要経費だね。
うちは2人の娘がいるが、地方(県庁所在地)だから2人で7万程度で済む。
>>390のポートは優良株主体だが、インカムゲインが少なそう。何%か自分で計算してみな。
自分も時価1億程度だが、リート主体でインカムゲインが300万以上ある。
ある程度インカムゲインがあれば、子供の教育費が賄えるから、奥さんも喜ぶよ。
BBR-MD5:CoPiPe-0d7857a464fa81b7fe1a1f5317fada7e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61305
[0.160912 sec.]
This is Original
7†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 21:06:13.939045ID:KtF7pscg0 592 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/11(日) 00:51:32.41 ID:EHl554f6
日本の場合は現金信仰が強いって感じはするね。
海外だと、政府が弱い・銀行がヤバそう・偽札が多い・強盗が多い・・・
などの理由で現金が人気無かったりする。
(政府や金融機関、政治情勢に不安が少ないのは良いことかも。)
最近は周囲で資産運用に興味持つ人が増えて、たまに質問されるんだが
「株はわからないし暴落あるし」「外貨は為替リスクあるし」ってことで
実際に自分で運用する人はごく一部。・・・とても平和な国ですw
931 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 21:49:42.84 ID:eRcyM0bB [1/2]
「富裕層」141万人 とかいう記事、大したことではないと揶揄しているのか。
気がつかなかった。たしかに大したことじゃない。相続とかもあるしね。
お金の良いところ。
いつからか、お金を相対的と絶対的にかんがえるようになった
10万円は、商売の時には全力をあげて稼ぐけど、相対的に考えると全資産の0.1%以下の問題なんだよね
だから真剣にイライラしない。ストレスになってからだによくない
気持ちよく人生を過ごしたい。
この辺の呼吸で生きられるのがお金のおかげですわ
BBR-MD5:CoPiPe-e2995554624c3e919733841630d078fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61315
[0.123242 sec.]
This is Original
日本の場合は現金信仰が強いって感じはするね。
海外だと、政府が弱い・銀行がヤバそう・偽札が多い・強盗が多い・・・
などの理由で現金が人気無かったりする。
(政府や金融機関、政治情勢に不安が少ないのは良いことかも。)
最近は周囲で資産運用に興味持つ人が増えて、たまに質問されるんだが
「株はわからないし暴落あるし」「外貨は為替リスクあるし」ってことで
実際に自分で運用する人はごく一部。・・・とても平和な国ですw
931 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 21:49:42.84 ID:eRcyM0bB [1/2]
「富裕層」141万人 とかいう記事、大したことではないと揶揄しているのか。
気がつかなかった。たしかに大したことじゃない。相続とかもあるしね。
お金の良いところ。
いつからか、お金を相対的と絶対的にかんがえるようになった
10万円は、商売の時には全力をあげて稼ぐけど、相対的に考えると全資産の0.1%以下の問題なんだよね
だから真剣にイライラしない。ストレスになってからだによくない
気持ちよく人生を過ごしたい。
この辺の呼吸で生きられるのがお金のおかげですわ
BBR-MD5:CoPiPe-e2995554624c3e919733841630d078fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61315
[0.123242 sec.]
This is Original
8†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 21:06:26.882173ID:KtF7pscg0 誘拐対策してますか?◇資産1億円以上の人達の日常7
https://live19.5ch.net/test/read.cgi/market/1151502633/
100 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/07/03(月) 23:51:57.47 ID:jvErDInh
そうだよなあ・・・一ヶ月くらい前に、知り合いの中国人に中国の有名な
ブログに載った「48歳(47かな?)になった山口百恵」の
写真の変わり果てた姿を見せてもろた。(彼女は中国でも超有名人)
もっと以前に日本の写真週刊誌に載ったもののパクリだそうだが・・・
中国版は、若い頃の写真と並べていたからもっと残酷だった。
本当に、みんなただのおばさんになる。ショーペンハウエルが、
「自然は女性を、その若い時に、残りの時間全てを醜いまま犠牲に
しながら美しさを与え、男に一生彼女を守らせようと誓うよう仕向ける」
とか言っていたよなあ。
147 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/07/06(木) 19:35:06.59 ID:pplLEcE2
>145
139だが
そうかそうだよな。すまん。それで134は納得だ。
139はそこだけ意味を違えて言わんとすることを読んでくれ。
ロンドンに結構長く滞在した人間から言わせてもらうと、あの国の
魅力は春夏の田舎だけだな。ロンドンのインフラは東京と比べても
きわめて貧弱で、社会も非効率、むちゃくちゃ高いフラットも湯もろくに
出ず何か故障してもサービスも悪く、何が悲しゅうてこんな地の果てで
仕事せにゃならんのかとおもた。
イギリス、ドイツ、フランスのどの2国のGDPを足しても日本のそれに
及ばず、最も円高だったときには3国あわせたGDPに日本のそれが
肉薄していた。そんな国で、日本と比較にならない階級社会が
あれば、残りがどうなるかは自明だ。イギリスの農業従事者は自殺率が
高く、年収100万にも満たない農家が多く存在すると言う。
だが、変わり者を認める風土が少数の尊敬される人物を生んでいるのは
確かかもしれない。人口との割合では最も多いノーベル賞学者を輩出している
のも頷ける。
しかしだ、結局「上流でジェントリーな階級の子弟」なぞ、過去の搾取が
生んだ格差に過ぎんだろ。
BBR-MD5:CoPiPe-79b5fc8b75a0d928b13d4ebe0df3d52e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61325
[0.130748 sec.]
This is Original
https://live19.5ch.net/test/read.cgi/market/1151502633/
100 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/07/03(月) 23:51:57.47 ID:jvErDInh
そうだよなあ・・・一ヶ月くらい前に、知り合いの中国人に中国の有名な
ブログに載った「48歳(47かな?)になった山口百恵」の
写真の変わり果てた姿を見せてもろた。(彼女は中国でも超有名人)
もっと以前に日本の写真週刊誌に載ったもののパクリだそうだが・・・
中国版は、若い頃の写真と並べていたからもっと残酷だった。
本当に、みんなただのおばさんになる。ショーペンハウエルが、
「自然は女性を、その若い時に、残りの時間全てを醜いまま犠牲に
しながら美しさを与え、男に一生彼女を守らせようと誓うよう仕向ける」
とか言っていたよなあ。
147 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/07/06(木) 19:35:06.59 ID:pplLEcE2
>145
139だが
そうかそうだよな。すまん。それで134は納得だ。
139はそこだけ意味を違えて言わんとすることを読んでくれ。
ロンドンに結構長く滞在した人間から言わせてもらうと、あの国の
魅力は春夏の田舎だけだな。ロンドンのインフラは東京と比べても
きわめて貧弱で、社会も非効率、むちゃくちゃ高いフラットも湯もろくに
出ず何か故障してもサービスも悪く、何が悲しゅうてこんな地の果てで
仕事せにゃならんのかとおもた。
イギリス、ドイツ、フランスのどの2国のGDPを足しても日本のそれに
及ばず、最も円高だったときには3国あわせたGDPに日本のそれが
肉薄していた。そんな国で、日本と比較にならない階級社会が
あれば、残りがどうなるかは自明だ。イギリスの農業従事者は自殺率が
高く、年収100万にも満たない農家が多く存在すると言う。
だが、変わり者を認める風土が少数の尊敬される人物を生んでいるのは
確かかもしれない。人口との割合では最も多いノーベル賞学者を輩出している
のも頷ける。
しかしだ、結局「上流でジェントリーな階級の子弟」なぞ、過去の搾取が
生んだ格差に過ぎんだろ。
BBR-MD5:CoPiPe-79b5fc8b75a0d928b13d4ebe0df3d52e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61325
[0.130748 sec.]
This is Original
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領 SNSに“大きな進展”赤澤経済再生相と会談後に [Ikhtiandr★]
- 円が一時141円台に上昇 年初来高値、円安是正の思惑で [蚤の市★]
- トランプ大統領も震える?日本が関税交渉で持つ最強カード 専門家「最終兵器の抑止力を有効活用すべき」 [夜のけいちゃん★]
- “「別姓制度を導入していないのは日本だけ」”…「教える必要あるのか」参政・吉川里奈氏、教科書の夫婦別姓記述に懸念「中立性損なう」 [煮卵★]
- 【大阪万博】メタンガス問題通報の元消防士議員「一度も検知したことのない数値」に警鐘 [七波羅探題★]
- 【芸能】「怖い」 広末涼子が釈放直後に車内で見せた“急変ぶり”にネット騒然… 送迎組の“風貌”にもツッコミ [冬月記者★]
- 【石破速報】関税交渉、終了www [357222248]
- 元祖退職代行の人、後発の「モームリ」にブチギレwwwwwwwwww [333919576]
- すまん、いまだに名前欄を「安倍晋三」にしてる奴ってクレジットカードの署名欄も安倍晋三なの?(´・ω・`) [748563222]
- 【悲報】35歳フリーター婚活女子「年収600万円以上の人と結婚したい、って言っただけで高望みと言われた。」🥱 [986198215]
- 【動画】日本人さん、電車で人がぶっ倒れてるのに誰も助けない [242521385]
- 書き込んだやつ全員殺すスレ🏡