思うところあってさまざまな板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。
前スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレ その71
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1591783383/
過去ログやさまざまなお役立ちリンク
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1581955883/2-51
BBR-MD5:CoPiPe-8f47f9ee699b4864e10bc3a8129d7c60(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75077
[0.122830 sec.]
This is Original
探検
役に立ちそうなレスを転載するスレ その72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sage (ワッチョイ 7f73-N5oA)
2020/06/10(水) 22:23:07.874548ID:Omymzefx02†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:35:53.811951ID:fK9WIQmT0 ◇資産1億円以上の人達の日常13
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1172824854/
757 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 17:36:43.84 ID:skF2ISnT0
俺は某メガバンクに勤めて10年になるんだが、
金はあるが時間がない。というか時間の観念が無くなっている。
通勤は片道2時間。5時起きで7時半には出社していなければならない。
残業は毎日11時半までだ。
昼休みは1時間の内とれて15分だ。それも月の内半分は昼休みは取れない。
飯も食わず朝から晩までノンストップだ。
定時が8時45分〜17時だから、
朝は1時間15分、昼は45分、夜は6時間半の時間外労働だ
一日8時間半×21日/月 出勤で月の残業時間は178.5時間だ
こんな生活を10年も続けていたら、朝も昼も夜も
月曜も金曜も感覚が無くなってしまう。
一応完全週休二日制だが、金曜の夜帰ってきたら、風呂にも入らず
バタンキューだそのまま14時間睡眠に突入してしまう。起きるのは土曜の4時頃だ。
俺がまずやるのは、1週間風呂に入っていない体を綺麗にする。
次に1週間ほとんどとって以内栄養を補給するために
外食に行く。家に帰ってきたらもう夜の7時だ。
その後12時過ぎまで残っている仕事を片付けなければならない。
12時過ぎ寝る。日曜は月曜のことを考えていつも通り5時には起きる。
銀行は資格を多く持っていなければならないため、昼間で勉強する。
平日は電車の中で勉強。昼過ぎ、貯まっていたYシャツをクリーニングに出す。
同時に出していたクリーニングを引き取る。2時頃からは明日の会議の資料作りだ。
銀行は決まって週初めには会議がある。10年もつとめて課長代理にでもなると
その資料を作成しなければならないのだ。時間との戦い完了する頃にはすっかり日も暮れて
6時頃となる。ここからがようやく自分の時間だ。1週間の体力を持たせるために
10時には床につきたいので3時間半が余暇の時間となる。学生時代から付き合っている
彼女と会えるのはこの時だけだ。すこしばかりの贅沢な食事をするのが毎週の定例になっている。
こんな感じで過ぎていく一週間のおかげで貯金はもうすぐ4000万に到達する勢いだ
758 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 18:35:27.01 ID:0bXSuql40 [1/2]
>757
乙です。
それだけ多忙なのに、何故こんな板に熱心に長文カキコするほど暇なのか?
という素朴な疑問は聞かないでおこう・・・。
759 名前:585[] 投稿日:2007/04/11(水) 18:44:40.89 ID:9eaENSkW0 [1/5]
私は某大企業を一寸前に退職しました。
現役時代は思い出すだにひどい勤務形態でしたねえ。
特に20台後半から30台、40台。50台前半も。
>757さんとよく似ていますよ。触発されて書いています。
ま、仕事の内容が極めて面白い内容だったのと、うまく自分の体をいたわりながら
こなす事が出来たのでリタイアまで持ったのかな。
でも色々犠牲にしたことも多いなあ。
私がいた会社の管理職の平均年齢は67歳。あとその年齢まで僅か。
OB会名簿を見ていると皆さん結構早死に。67歳って本当らしい。
どうしたら有意義にその日まで過ごせるか考えるけど、ノーアイデア。
毎日ぼんやりと音楽を聴いて家内の家事手伝いをして過ごしている。
本当は家内と旅行にでも行きたいのだけど、家内が病気なので仕方ありません。
二人でペチャクチャおしゃべり。口げんかの毎日。
こういう毎日も幸せと言えば幸せだなあ。
760 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 18:47:32.18 ID:9eaENSkW0 [2/5]
759です。
すみません。585ではありません。間違えました。
761 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 18:50:30.40 ID:HGVq9QTB0
サラリーマンの経験の無い俺にはすごく新鮮な話だ。
経験したくないけど
762 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 19:01:49.63 ID:0bXSuql40 [2/2]
>759
尊敬に値する人物像だとは思うけど、自分がなりたくはないし、又なれないなぁ。
どうぞご自愛下さい。
764 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 19:04:06.84 ID:BGJ8caVE0
>757
それだけ働いて4千とはカワイソすぎる
765 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 20:26:25.42 ID:G7j7Ztx50
おれも朝4時起きで、昼飯5分の働きっぱなしで似たような状態だけど、なんともないな。
好きな仕事だと平気なのかも。会議が多いのだけが辟易するけど。
766 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 20:49:17.16 ID:HgDc82rx0
みんな凄いね。なんでなんともないんだよ。
たぶんもって生まれた生命力が違うんだろうな…orz
767 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 20:52:51.33 ID:5E1krKzT0 [1/2]
通勤2時間って支店が、ころころ変るから仕方ないのかな?
768 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 20:57:24.59 ID:zyvqHfEx0 [1/2]
自宅で開業している歯医者
朝8時に目を覚まして一服しながら枕元の麦茶を飲みながらボーッとしながら起床
顔を洗いながら前夜にセットしといたコーヒーメーカーのスイッチオン
コーヒーを飲みながらPCにむかって様々チェック
9時20分ドライのトーストを食べながら2ちゃんチェック
待合室のカメラを起動して10時診療開始、午前の部終了
1時からNHKの朝ドラをみながら食事。その後、2時半までシエスタ
午前中にいれといたアイスコーヒーをのみながら診療再開
5時に茶漬けを診療合間に軽く食べて7時終了。
1時間半くらいのウォーキング。スーパーがタイムサービスになっているので翌日たべる刺身などを買う
帰宅。一杯のみながら書見、ネット三昧
不眠症なので睡眠薬を齧りながらスクリーンを展開してプロジェクターで映画など鑑賞
11時入浴。12時半ベットに入りモニターで記録されてるその日のニュースをみながら軽く山菜そばを食べて
睡眠薬のせいか気絶。
PCがすべての電源を切ってくれて一日が終了。
この、生活が好きだ
769 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 21:09:53.14 ID:nUB1sMk90
潰れる歯科医院も多い中、繁盛しているようで結構ですな。
770 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 21:37:42.80 ID:9eaENSkW0 [3/5]
>766、>762 >761 他の皆さん、
>759です。私は現役時代も今も病気ばかり。喘息持ちです。当時はいい治療法もなく、
ほとほと参りました。喘息のせいで風邪はしょっちゅう引いていました。
医者にばっかり通っていたなあ。
なお、喘息は10年ばかり前からステロイド吸入法をしてくれる大学病院に通って、ようやく沈静。
でもその後は副鼻くう炎、内臓、目と手術ばかり。病気はしんどかった。いや、今も病院通いです。
現役時代は、会社の同僚、先輩、同僚が人格、能力ともに優れた人が多く、
仕事とプライベートの両方で随分助けて貰いました。
そういう人達とのお付き合いは、リタイアした後も大切にしています。
色々な仕事をしたけど、その場その場でいい人に恵まれてよかったと思っていますよ。
若かった頃上司だった人達は、優秀ではなかった私をよく育ててくれた。
今思い出しても恥ずかしいくらい生意気だったのに。とても感謝していますよ。
しんどかったけど、人生のバランスシートは剰余金が右側に計上されています。
まあ、よしと考えて病気の家内の為に長生きの方法をこれから探ることにしますね。
こんなこと、人に言ったこと無かったし書いたのも初めて。一寸恥ずかしいですね。
と言うわけです。>757さん、>768さん、ご健康にどうかご留意下さい!!
771 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 21:38:29.43 ID:h5nrmKq/0 [1/3]
757 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 17:36:43.84 ID:skF2ISnT0
俺は某メガバンクに勤めて10年になるんだが、
金はあるが時間がない。というか時間の観念が無くなっている。.....
平日、夕方に2ちゃんアクセス
>757=>759
暇な厨房かニート乙
772 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 21:53:07.76 ID:9eaENSkW0 [4/5]
>771
今はリタイアして家事手伝いだけ。わが生涯で一番いいご身分。
773 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 21:57:26.58 ID:h5nrmKq/0 [2/3]
>772
>759さんそれは失礼しました。
774 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 22:04:41.74 ID:zyvqHfEx0 [2/2]
>770
どうぞご自愛ください。
当方独身なのですが、
過去の記憶を共有できるパートナーである奥様は最大の財産であるとおもいます
776 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 22:52:19.25 ID:5E1krKzT0 [2/2]
お金って、結局は精神安定剤的な役目しかないんだね。
年金や土地を含めて2億以上あるけど、何故かサラリーマンしてる。
それもある程度のストレスを持ちながら。。。
でも、やめなくて、明日も5時半起床でがんばるつもり。
777 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/04/11(水) 23:05:08.78 ID:yA2Z0Ihy0
知り合いとかの話聞いてると銀行とかほんとそんな感じみたいだな、
勉強しまくって一流大学出て、一流企業に入って働きまくって
30過ぎたらようやくそれらが報われる給料になるって聞いた。
カイジの利根川が言ってた台詞がほんとなんだなって思ったよ、
俺は親の会社にコネで仕事したり店やったり投資したりってだけなんだが
いわゆる正攻法で社会的成功を収めるのってどんだけしんどいねん・・・
しかも金貯まる頃には金使っても面白さが少なくなってるわけで、
おっさんになってフェラーリ乗ってもなぁと思うわけです。
780 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 23:23:47.87 ID:g/cfh6yV0
>776
同じような境遇ですな。
金融資産と土地を合わせたら2億2千万。
働くモチベーションをどうやって保っているのか教えてくれませんか。
当方は、斜陽産業にてリストラも現実味を帯びてきいて
その時にはリーマンをドロップアウトするつもりだけど。
781 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 23:24:53.02 ID:MVvndFJh0
>759
平均年齢67って死ぬときの年齢?退職の年齢?
782 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/12(木) 00:02:46.79 ID:9eaENSkW0 [5/5]
>781
管理職経験者の死ぬ時の年齢です。でも、あくまでも平均ですから。
(より正確に言うと10年前、社内のさる筋から聞いたデータです。
某社の管理職ってストレスが多いのですよね。)
今は平均年齢が若干変わっているかも知れません。
誰でもが67歳で死ぬって決まっていたらお先真っ暗。
自分だけは例外なんじゃないか、もっと長生きするよって思いますよね。
一方、退職の年齢はおおむね60歳以上。マチマチです。
これ以上書くと私を知っている人が読んで、
「あれ、あいつだ」って分かっちゃう?のでご勘弁下さい。
783 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/12(木) 00:40:06.79 ID:RRXmEgHn0
>776
>780
あー!モチベーションの維持でしょう。私もぜひ聞きたいです。
私の場合一億5千万ほど利付外債を買ってますが、一年の手取り利息が
600万以上となり、会社の手取り額より多いのです。
確かに両方合わせれば結構楽しい暮らしが出来はするんですが、
利息が入ってきた翌日などは正直会社に出勤する気力が起きません。
労働以外に収入を得る世界を知ってしまったら、こんなにやる気が失せるとは・・・
みなさん精神的にどうやって折り合いをつけていらっしゃるんでしょうか。
784 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 01:39:15.36 ID:bIY8kjaK0
>782
だいたい分かりました。
SSにはならずに辞められたと...
797 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 17:17:35.24 ID:hV5IiVrj0
>768
同業者にここで会うとは。私はテナント開業の歯科医です。
都会で開業して10−20年の間ですが、通勤時間がある他は
貴方と似ていますね。
ただし繁盛はあまりしていませんが。
まあ、私の地区の歯科医師会の診療報酬のデータ自体、全国平均以下です。
ストックの面からすると開業してからの総収益よりも有価証券や
外貨建金融商品の運用で築いた資産のほうが多いかな。
フローの面でも毎月の診療収入よりも外貨の金利・株の配当・含み益の
増加分を収入と見なした場合の、この収入の方が多いです。
845 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 04:08:07.66 ID:xO7Xn2lJ0
>768
同業か・・・自宅開業はいいなぁ。
オレは>797氏と同じテナント開業で両親の跡継ぎだったけど厳しくて辞めたよ。
しかし、生活が似すぎ。うちは暇すぎて勤務中も2chに映画に衛生士とsex三昧。
散歩(通勤)→タイムサービスなんて所も同じw
殆どの歯科医も実は同じかもね。テナント開業はもう無理だ。
今は引き払って親の遺産引き継いで引き篭もりですよ。
860 名前:797[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 16:43:16.79 ID:uzYapcpk0
>845
私は低売上(診療報酬20万点台)低支出(スタッフ一人)で
差引の収入はまあまあ。
今は外貨関係の運用だけで生活はできるけど、開業していないと
毎日の居場所がなくて困りそうだから、診療は続けるつもり。
診療で生活のための収益を上げる必要はないから、
治療は馬鹿丁寧にやっているよ。採算度外視で、
保険診療の治療費の安い内容でも
患者さんに時間をかけて丁寧に説明して、高価な薬品や機材を惜しげもなく使って。
だから私がこういうのもなんだけど、私の医院に来る人は幸せだろうなあ。
窓口で例えば本人負担3割の3千円(保険者負担の7千円を足して医療費1万円)
を払っただけで2万円の材料を口に入れるようなもの。
差額の1万円は外貨運用で得た私のポケットマネーで負担、というところか。
874 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 21:15:21.18 ID:mFBX+OaG0
>860
768の歯医者です。ご同業ですか
17年間テナント開業してました
再開発のために立ち退きになったので自宅を改造して医院にしました
もう歯医者は潰れていきますな
初めて開業する人はだいたい材料屋の言うままに設備に過剰投資をする
それもリースという名の借金で。
リース料、テナント料、人件費の三重苦。
20年前はそれで成立してたのですがもう無理でしょう。
あまり長命な家系ではなく独り者なので、死んでいくまでの資産はつくれました
歯医者ってかなりの時間を拘束されます。
その時間をテナントのビルの中で過ごすがいやになりました。
あと、残された人生は20年くらい。
移転を機会にして自分のために生きることにしました。
現実を愛し現実を変えていこうと
あと、どうも歯医者は衛生士やスタッフとできてると思われるようで
そんなことは希です。僕はいままでありません。めんどくさいから
これは、他の業種と同じくらいのわりあいでしょう。
878 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 10:29:16.97 ID:okMPXu910 [2/2]
歯医者は、淘汰の時代。
つぶれかけのクリニック歯科篇72
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176566228/
892 名前:797[sage] 投稿日:2007/04/19(木) 14:45:20.84 ID:qfw0F7So0 [1/2]
>874
馴れ合いみたいなレスで他の人には申し訳ないが。
歯科医という職種はともかく、開業医は自営業というジャンルだから
自分で自分の勤務時間を自由に設定できるのが特典だね。
仕事の開始時間・終了時間・休日を決めるのは自分だし、
長期休暇も突然の休みも誰の許可も必要としないからね。
子供と遊園地に行く時は平日を休みにしたり。
私は今は週労働30時間くらいだよ。それに年1回以上は2週間以上の
旅行に行っている。昔は発展途上国で宿代10ドルを5ドルに値切ったり、
とかのバックパックもよくしていたけど、今は家族連れだから
やむを得ず高級ホテルに泊まる。
独身ならば一旦廃業して、日本一周だの世界放浪の旅に出て、
いい加減自由過ぎる時間を持て余したら、再び開業もできるね。
利益を追求しない貧乏医院でよければ
ネットで「歯科医院」「居抜き」とかで検索して、
売値数百万円の流行らない中古医院を買い取れば手軽に再開できる。
この気楽さが自由業の良い所だな。
893 名前:797[sage] 投稿日:2007/04/19(木) 14:56:05.02 ID:qfw0F7So0 [2/2]
それとスタッフについては、
採用面接では応募に複数来れば、やはり好みのタイプを選ばなかった?
私の場合、スタッフと終日二人きりだから、会話の相性が良くないとね。
そこそこ美人で会話のノリが良い、という基準で採用しているから、
職場環境としては良いね。
考えてみれば二十歳前後の可愛い子と一緒に仕事できる、
というのはそれはそれで良い仕事と思いませんか?
970 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/22(日) 15:15:01.75 ID:Lffp8Ws+0
>768
この俺様、億の世界へまっすぐGO!!で高級ーヒーという生活も羨ましいけど、
>845
この衛生士とやりまくりというのは実際どのくらいあるのだろうか。
勤務中に職場の女と、なんて悪いAV作品の中だけだと思っていた。
BBR-MD5:CoPiPe-31a76bf233b517b84a35f01d63831d8c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77162
[0.164060 sec.]
This is Original
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1172824854/
757 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 17:36:43.84 ID:skF2ISnT0
俺は某メガバンクに勤めて10年になるんだが、
金はあるが時間がない。というか時間の観念が無くなっている。
通勤は片道2時間。5時起きで7時半には出社していなければならない。
残業は毎日11時半までだ。
昼休みは1時間の内とれて15分だ。それも月の内半分は昼休みは取れない。
飯も食わず朝から晩までノンストップだ。
定時が8時45分〜17時だから、
朝は1時間15分、昼は45分、夜は6時間半の時間外労働だ
一日8時間半×21日/月 出勤で月の残業時間は178.5時間だ
こんな生活を10年も続けていたら、朝も昼も夜も
月曜も金曜も感覚が無くなってしまう。
一応完全週休二日制だが、金曜の夜帰ってきたら、風呂にも入らず
バタンキューだそのまま14時間睡眠に突入してしまう。起きるのは土曜の4時頃だ。
俺がまずやるのは、1週間風呂に入っていない体を綺麗にする。
次に1週間ほとんどとって以内栄養を補給するために
外食に行く。家に帰ってきたらもう夜の7時だ。
その後12時過ぎまで残っている仕事を片付けなければならない。
12時過ぎ寝る。日曜は月曜のことを考えていつも通り5時には起きる。
銀行は資格を多く持っていなければならないため、昼間で勉強する。
平日は電車の中で勉強。昼過ぎ、貯まっていたYシャツをクリーニングに出す。
同時に出していたクリーニングを引き取る。2時頃からは明日の会議の資料作りだ。
銀行は決まって週初めには会議がある。10年もつとめて課長代理にでもなると
その資料を作成しなければならないのだ。時間との戦い完了する頃にはすっかり日も暮れて
6時頃となる。ここからがようやく自分の時間だ。1週間の体力を持たせるために
10時には床につきたいので3時間半が余暇の時間となる。学生時代から付き合っている
彼女と会えるのはこの時だけだ。すこしばかりの贅沢な食事をするのが毎週の定例になっている。
こんな感じで過ぎていく一週間のおかげで貯金はもうすぐ4000万に到達する勢いだ
758 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 18:35:27.01 ID:0bXSuql40 [1/2]
>757
乙です。
それだけ多忙なのに、何故こんな板に熱心に長文カキコするほど暇なのか?
という素朴な疑問は聞かないでおこう・・・。
759 名前:585[] 投稿日:2007/04/11(水) 18:44:40.89 ID:9eaENSkW0 [1/5]
私は某大企業を一寸前に退職しました。
現役時代は思い出すだにひどい勤務形態でしたねえ。
特に20台後半から30台、40台。50台前半も。
>757さんとよく似ていますよ。触発されて書いています。
ま、仕事の内容が極めて面白い内容だったのと、うまく自分の体をいたわりながら
こなす事が出来たのでリタイアまで持ったのかな。
でも色々犠牲にしたことも多いなあ。
私がいた会社の管理職の平均年齢は67歳。あとその年齢まで僅か。
OB会名簿を見ていると皆さん結構早死に。67歳って本当らしい。
どうしたら有意義にその日まで過ごせるか考えるけど、ノーアイデア。
毎日ぼんやりと音楽を聴いて家内の家事手伝いをして過ごしている。
本当は家内と旅行にでも行きたいのだけど、家内が病気なので仕方ありません。
二人でペチャクチャおしゃべり。口げんかの毎日。
こういう毎日も幸せと言えば幸せだなあ。
760 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 18:47:32.18 ID:9eaENSkW0 [2/5]
759です。
すみません。585ではありません。間違えました。
761 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 18:50:30.40 ID:HGVq9QTB0
サラリーマンの経験の無い俺にはすごく新鮮な話だ。
経験したくないけど
762 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 19:01:49.63 ID:0bXSuql40 [2/2]
>759
尊敬に値する人物像だとは思うけど、自分がなりたくはないし、又なれないなぁ。
どうぞご自愛下さい。
764 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 19:04:06.84 ID:BGJ8caVE0
>757
それだけ働いて4千とはカワイソすぎる
765 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 20:26:25.42 ID:G7j7Ztx50
おれも朝4時起きで、昼飯5分の働きっぱなしで似たような状態だけど、なんともないな。
好きな仕事だと平気なのかも。会議が多いのだけが辟易するけど。
766 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 20:49:17.16 ID:HgDc82rx0
みんな凄いね。なんでなんともないんだよ。
たぶんもって生まれた生命力が違うんだろうな…orz
767 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 20:52:51.33 ID:5E1krKzT0 [1/2]
通勤2時間って支店が、ころころ変るから仕方ないのかな?
768 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 20:57:24.59 ID:zyvqHfEx0 [1/2]
自宅で開業している歯医者
朝8時に目を覚まして一服しながら枕元の麦茶を飲みながらボーッとしながら起床
顔を洗いながら前夜にセットしといたコーヒーメーカーのスイッチオン
コーヒーを飲みながらPCにむかって様々チェック
9時20分ドライのトーストを食べながら2ちゃんチェック
待合室のカメラを起動して10時診療開始、午前の部終了
1時からNHKの朝ドラをみながら食事。その後、2時半までシエスタ
午前中にいれといたアイスコーヒーをのみながら診療再開
5時に茶漬けを診療合間に軽く食べて7時終了。
1時間半くらいのウォーキング。スーパーがタイムサービスになっているので翌日たべる刺身などを買う
帰宅。一杯のみながら書見、ネット三昧
不眠症なので睡眠薬を齧りながらスクリーンを展開してプロジェクターで映画など鑑賞
11時入浴。12時半ベットに入りモニターで記録されてるその日のニュースをみながら軽く山菜そばを食べて
睡眠薬のせいか気絶。
PCがすべての電源を切ってくれて一日が終了。
この、生活が好きだ
769 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 21:09:53.14 ID:nUB1sMk90
潰れる歯科医院も多い中、繁盛しているようで結構ですな。
770 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 21:37:42.80 ID:9eaENSkW0 [3/5]
>766、>762 >761 他の皆さん、
>759です。私は現役時代も今も病気ばかり。喘息持ちです。当時はいい治療法もなく、
ほとほと参りました。喘息のせいで風邪はしょっちゅう引いていました。
医者にばっかり通っていたなあ。
なお、喘息は10年ばかり前からステロイド吸入法をしてくれる大学病院に通って、ようやく沈静。
でもその後は副鼻くう炎、内臓、目と手術ばかり。病気はしんどかった。いや、今も病院通いです。
現役時代は、会社の同僚、先輩、同僚が人格、能力ともに優れた人が多く、
仕事とプライベートの両方で随分助けて貰いました。
そういう人達とのお付き合いは、リタイアした後も大切にしています。
色々な仕事をしたけど、その場その場でいい人に恵まれてよかったと思っていますよ。
若かった頃上司だった人達は、優秀ではなかった私をよく育ててくれた。
今思い出しても恥ずかしいくらい生意気だったのに。とても感謝していますよ。
しんどかったけど、人生のバランスシートは剰余金が右側に計上されています。
まあ、よしと考えて病気の家内の為に長生きの方法をこれから探ることにしますね。
こんなこと、人に言ったこと無かったし書いたのも初めて。一寸恥ずかしいですね。
と言うわけです。>757さん、>768さん、ご健康にどうかご留意下さい!!
771 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 21:38:29.43 ID:h5nrmKq/0 [1/3]
757 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 17:36:43.84 ID:skF2ISnT0
俺は某メガバンクに勤めて10年になるんだが、
金はあるが時間がない。というか時間の観念が無くなっている。.....
平日、夕方に2ちゃんアクセス
>757=>759
暇な厨房かニート乙
772 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 21:53:07.76 ID:9eaENSkW0 [4/5]
>771
今はリタイアして家事手伝いだけ。わが生涯で一番いいご身分。
773 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 21:57:26.58 ID:h5nrmKq/0 [2/3]
>772
>759さんそれは失礼しました。
774 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 22:04:41.74 ID:zyvqHfEx0 [2/2]
>770
どうぞご自愛ください。
当方独身なのですが、
過去の記憶を共有できるパートナーである奥様は最大の財産であるとおもいます
776 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 22:52:19.25 ID:5E1krKzT0 [2/2]
お金って、結局は精神安定剤的な役目しかないんだね。
年金や土地を含めて2億以上あるけど、何故かサラリーマンしてる。
それもある程度のストレスを持ちながら。。。
でも、やめなくて、明日も5時半起床でがんばるつもり。
777 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/04/11(水) 23:05:08.78 ID:yA2Z0Ihy0
知り合いとかの話聞いてると銀行とかほんとそんな感じみたいだな、
勉強しまくって一流大学出て、一流企業に入って働きまくって
30過ぎたらようやくそれらが報われる給料になるって聞いた。
カイジの利根川が言ってた台詞がほんとなんだなって思ったよ、
俺は親の会社にコネで仕事したり店やったり投資したりってだけなんだが
いわゆる正攻法で社会的成功を収めるのってどんだけしんどいねん・・・
しかも金貯まる頃には金使っても面白さが少なくなってるわけで、
おっさんになってフェラーリ乗ってもなぁと思うわけです。
780 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 23:23:47.87 ID:g/cfh6yV0
>776
同じような境遇ですな。
金融資産と土地を合わせたら2億2千万。
働くモチベーションをどうやって保っているのか教えてくれませんか。
当方は、斜陽産業にてリストラも現実味を帯びてきいて
その時にはリーマンをドロップアウトするつもりだけど。
781 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/11(水) 23:24:53.02 ID:MVvndFJh0
>759
平均年齢67って死ぬときの年齢?退職の年齢?
782 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/12(木) 00:02:46.79 ID:9eaENSkW0 [5/5]
>781
管理職経験者の死ぬ時の年齢です。でも、あくまでも平均ですから。
(より正確に言うと10年前、社内のさる筋から聞いたデータです。
某社の管理職ってストレスが多いのですよね。)
今は平均年齢が若干変わっているかも知れません。
誰でもが67歳で死ぬって決まっていたらお先真っ暗。
自分だけは例外なんじゃないか、もっと長生きするよって思いますよね。
一方、退職の年齢はおおむね60歳以上。マチマチです。
これ以上書くと私を知っている人が読んで、
「あれ、あいつだ」って分かっちゃう?のでご勘弁下さい。
783 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/12(木) 00:40:06.79 ID:RRXmEgHn0
>776
>780
あー!モチベーションの維持でしょう。私もぜひ聞きたいです。
私の場合一億5千万ほど利付外債を買ってますが、一年の手取り利息が
600万以上となり、会社の手取り額より多いのです。
確かに両方合わせれば結構楽しい暮らしが出来はするんですが、
利息が入ってきた翌日などは正直会社に出勤する気力が起きません。
労働以外に収入を得る世界を知ってしまったら、こんなにやる気が失せるとは・・・
みなさん精神的にどうやって折り合いをつけていらっしゃるんでしょうか。
784 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 01:39:15.36 ID:bIY8kjaK0
>782
だいたい分かりました。
SSにはならずに辞められたと...
797 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 17:17:35.24 ID:hV5IiVrj0
>768
同業者にここで会うとは。私はテナント開業の歯科医です。
都会で開業して10−20年の間ですが、通勤時間がある他は
貴方と似ていますね。
ただし繁盛はあまりしていませんが。
まあ、私の地区の歯科医師会の診療報酬のデータ自体、全国平均以下です。
ストックの面からすると開業してからの総収益よりも有価証券や
外貨建金融商品の運用で築いた資産のほうが多いかな。
フローの面でも毎月の診療収入よりも外貨の金利・株の配当・含み益の
増加分を収入と見なした場合の、この収入の方が多いです。
845 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 04:08:07.66 ID:xO7Xn2lJ0
>768
同業か・・・自宅開業はいいなぁ。
オレは>797氏と同じテナント開業で両親の跡継ぎだったけど厳しくて辞めたよ。
しかし、生活が似すぎ。うちは暇すぎて勤務中も2chに映画に衛生士とsex三昧。
散歩(通勤)→タイムサービスなんて所も同じw
殆どの歯科医も実は同じかもね。テナント開業はもう無理だ。
今は引き払って親の遺産引き継いで引き篭もりですよ。
860 名前:797[sage] 投稿日:2007/04/15(日) 16:43:16.79 ID:uzYapcpk0
>845
私は低売上(診療報酬20万点台)低支出(スタッフ一人)で
差引の収入はまあまあ。
今は外貨関係の運用だけで生活はできるけど、開業していないと
毎日の居場所がなくて困りそうだから、診療は続けるつもり。
診療で生活のための収益を上げる必要はないから、
治療は馬鹿丁寧にやっているよ。採算度外視で、
保険診療の治療費の安い内容でも
患者さんに時間をかけて丁寧に説明して、高価な薬品や機材を惜しげもなく使って。
だから私がこういうのもなんだけど、私の医院に来る人は幸せだろうなあ。
窓口で例えば本人負担3割の3千円(保険者負担の7千円を足して医療費1万円)
を払っただけで2万円の材料を口に入れるようなもの。
差額の1万円は外貨運用で得た私のポケットマネーで負担、というところか。
874 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 21:15:21.18 ID:mFBX+OaG0
>860
768の歯医者です。ご同業ですか
17年間テナント開業してました
再開発のために立ち退きになったので自宅を改造して医院にしました
もう歯医者は潰れていきますな
初めて開業する人はだいたい材料屋の言うままに設備に過剰投資をする
それもリースという名の借金で。
リース料、テナント料、人件費の三重苦。
20年前はそれで成立してたのですがもう無理でしょう。
あまり長命な家系ではなく独り者なので、死んでいくまでの資産はつくれました
歯医者ってかなりの時間を拘束されます。
その時間をテナントのビルの中で過ごすがいやになりました。
あと、残された人生は20年くらい。
移転を機会にして自分のために生きることにしました。
現実を愛し現実を変えていこうと
あと、どうも歯医者は衛生士やスタッフとできてると思われるようで
そんなことは希です。僕はいままでありません。めんどくさいから
これは、他の業種と同じくらいのわりあいでしょう。
878 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 10:29:16.97 ID:okMPXu910 [2/2]
歯医者は、淘汰の時代。
つぶれかけのクリニック歯科篇72
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176566228/
892 名前:797[sage] 投稿日:2007/04/19(木) 14:45:20.84 ID:qfw0F7So0 [1/2]
>874
馴れ合いみたいなレスで他の人には申し訳ないが。
歯科医という職種はともかく、開業医は自営業というジャンルだから
自分で自分の勤務時間を自由に設定できるのが特典だね。
仕事の開始時間・終了時間・休日を決めるのは自分だし、
長期休暇も突然の休みも誰の許可も必要としないからね。
子供と遊園地に行く時は平日を休みにしたり。
私は今は週労働30時間くらいだよ。それに年1回以上は2週間以上の
旅行に行っている。昔は発展途上国で宿代10ドルを5ドルに値切ったり、
とかのバックパックもよくしていたけど、今は家族連れだから
やむを得ず高級ホテルに泊まる。
独身ならば一旦廃業して、日本一周だの世界放浪の旅に出て、
いい加減自由過ぎる時間を持て余したら、再び開業もできるね。
利益を追求しない貧乏医院でよければ
ネットで「歯科医院」「居抜き」とかで検索して、
売値数百万円の流行らない中古医院を買い取れば手軽に再開できる。
この気楽さが自由業の良い所だな。
893 名前:797[sage] 投稿日:2007/04/19(木) 14:56:05.02 ID:qfw0F7So0 [2/2]
それとスタッフについては、
採用面接では応募に複数来れば、やはり好みのタイプを選ばなかった?
私の場合、スタッフと終日二人きりだから、会話の相性が良くないとね。
そこそこ美人で会話のノリが良い、という基準で採用しているから、
職場環境としては良いね。
考えてみれば二十歳前後の可愛い子と一緒に仕事できる、
というのはそれはそれで良い仕事と思いませんか?
970 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/22(日) 15:15:01.75 ID:Lffp8Ws+0
>768
この俺様、億の世界へまっすぐGO!!で高級ーヒーという生活も羨ましいけど、
>845
この衛生士とやりまくりというのは実際どのくらいあるのだろうか。
勤務中に職場の女と、なんて悪いAV作品の中だけだと思っていた。
BBR-MD5:CoPiPe-31a76bf233b517b84a35f01d63831d8c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77162
[0.164060 sec.]
This is Original
3†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:37:28.579829ID:T+Xb4OrZ0 英雄、色を好む◇資産1億円以上の人達の日常14
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1177254347/
10 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/23(月) 18:22:23.21 ID:FJ5uXn6K0
スレタイ、うーーん。
ちょっと書き込み難いな。英雄でもないし、色も好まない。
30代後半でヤングリタイヤして、超地味な生き方してるし。
11 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 13:49:28.77 ID:eXVODKle0
>10
同じだ!
女にもあまり興味ないし酒もタバコもやらないしジムにも通ってない。
近所の人にフリーターと思われるのがいやで都心に仕方なくオフィス借りてる。
為替で遊んでるだけなんだけどね。
BBR-MD5:CoPiPe-9f6c62b9bb83119f0b860cd0ab8b2b10(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77488
[0.122867 sec.]
This is Original
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1177254347/
10 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/23(月) 18:22:23.21 ID:FJ5uXn6K0
スレタイ、うーーん。
ちょっと書き込み難いな。英雄でもないし、色も好まない。
30代後半でヤングリタイヤして、超地味な生き方してるし。
11 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 13:49:28.77 ID:eXVODKle0
>10
同じだ!
女にもあまり興味ないし酒もタバコもやらないしジムにも通ってない。
近所の人にフリーターと思われるのがいやで都心に仕方なくオフィス借りてる。
為替で遊んでるだけなんだけどね。
BBR-MD5:CoPiPe-9f6c62b9bb83119f0b860cd0ab8b2b10(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77488
[0.122867 sec.]
This is Original
4†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:37:40.286119ID:T+Xb4OrZ0 54 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 21:36:33.19 ID:B54pT+oY0
やった直後にでももう一回やりたくなるのが本当に良い女
逝ったときの表情とか声がいいんだよな。
そして直後でも美しく見えること・・
107 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 20:47:37.13 ID:W4AX/ePg0
金は貸さない、貸すくらいならあげる
但し、自分にとってあげるだけの意味が有る時のみ
彼女と出かけた時は、全部自分持ちだった
年収数千万有る自分が、貧乏学生の彼女に金を出させるのは無理があった
割り勘だと相手に合わせる為に、遊ぶ範囲もかぎられる
結婚して10年、今でも時々「あの時はありがとう」って言ってもらえるのが、ちょっと嬉しい
119 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 09:04:51.33 ID:8O8LC6j30 [1/3]
親から「おまえ自身は借金はするな。もし借金を頼まれたら、親兄弟でも見捨てろ。
自己破産させてやるのが最もそいつにとって幸せなんだ」と叩き込まれてきたから
他人は助けないことにしている
親は自分で稼いだお金は自分で使い切ってから死ぬといってるから遺産相続は楽だ。
金持ってると相続が大変だからな。骨肉の争いになるし
179 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 20:49:35.70 ID:Imvb/o280 [1/2]
結婚の良い所は増えることだね。
子供ができて、大きくなって孫までできるかもしれない
不確定因子が多くなるんだけどイベントがあっていいかもね
最近そう思い始めた。人間は退屈してるんだ。基本的に
BBR-MD5:CoPiPe-880bd6c6531ef3b81380d930985fcdeb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77492
[0.123522 sec.]
This is Original
やった直後にでももう一回やりたくなるのが本当に良い女
逝ったときの表情とか声がいいんだよな。
そして直後でも美しく見えること・・
107 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 20:47:37.13 ID:W4AX/ePg0
金は貸さない、貸すくらいならあげる
但し、自分にとってあげるだけの意味が有る時のみ
彼女と出かけた時は、全部自分持ちだった
年収数千万有る自分が、貧乏学生の彼女に金を出させるのは無理があった
割り勘だと相手に合わせる為に、遊ぶ範囲もかぎられる
結婚して10年、今でも時々「あの時はありがとう」って言ってもらえるのが、ちょっと嬉しい
119 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 09:04:51.33 ID:8O8LC6j30 [1/3]
親から「おまえ自身は借金はするな。もし借金を頼まれたら、親兄弟でも見捨てろ。
自己破産させてやるのが最もそいつにとって幸せなんだ」と叩き込まれてきたから
他人は助けないことにしている
親は自分で稼いだお金は自分で使い切ってから死ぬといってるから遺産相続は楽だ。
金持ってると相続が大変だからな。骨肉の争いになるし
179 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 20:49:35.70 ID:Imvb/o280 [1/2]
結婚の良い所は増えることだね。
子供ができて、大きくなって孫までできるかもしれない
不確定因子が多くなるんだけどイベントがあっていいかもね
最近そう思い始めた。人間は退屈してるんだ。基本的に
BBR-MD5:CoPiPe-880bd6c6531ef3b81380d930985fcdeb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77492
[0.123522 sec.]
This is Original
5†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:37:52.426225ID:T+Xb4OrZ0 58 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 11:22:29.36 ID:8fcnnvUF0 [1/2]
俺も農業だ
ナチス親衛隊の制服レプリカで農業やってるよ
とりあえず、近所の人の視線が寒いということだけは感じている
60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 14:25:19.20 ID:OqiOWtw20
昨年、山梨県の友人のところに遊びに行ったら、
近所の人が、軽トラにのっけたどでかいBOSEの
スピーカでクラシックを聞きながら、桃の手入れ
をしていた。農業に趣味を持ち込むと楽しいよね。
BBR-MD5:CoPiPe-a666a091bce8e8cc53067d1d775bdc36(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77500
[0.122341 sec.]
This is Original
俺も農業だ
ナチス親衛隊の制服レプリカで農業やってるよ
とりあえず、近所の人の視線が寒いということだけは感じている
60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 14:25:19.20 ID:OqiOWtw20
昨年、山梨県の友人のところに遊びに行ったら、
近所の人が、軽トラにのっけたどでかいBOSEの
スピーカでクラシックを聞きながら、桃の手入れ
をしていた。農業に趣味を持ち込むと楽しいよね。
BBR-MD5:CoPiPe-a666a091bce8e8cc53067d1d775bdc36(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77500
[0.122341 sec.]
This is Original
6†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:38:09.925694ID:ZPQ9+hX40 抽出 ID:ch8o82P70 (7回)
113 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 23:30:11.36 ID:4lrMYEQz0 [2/2]
お金が人間関係を狂わせるのは実の親子でも同じ。
子供の懐を当てにする親が多いのは、芸能人やプロ選手などでもよく聞く話。
何とかしてよい暮しがしたい、贅沢にありつきたいという浅ましさには驚いてしまうw
114 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 00:26:48.37 ID:ch8o82P70 [1/7]
>113
うちの親は本当にお金に関しては無欲というか、清潔。
八王子のの地主だった祖父が亡くなった時もあっさり相続放棄、私の子供の頃のお年玉も
全部貯めていてくれて、私が一人暮らしを始めた時に貯金通帳を渡してくれた。
115 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 00:39:10.01 ID:wR2uTLin0 [1/3]
>114
それは良いご両親だと思う。一般には親兄弟でも、大金を手にしたら
言ってはいけないというから、油断がならないということだと思う。
何をしても感謝しなくなるとか金を負担させるようになる等、負の面
ばかりが目に付く。子供にたかる親は多いのが現実だ。
116 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 00:54:41.97 ID:ucjQqJ4P0 [1/2]
別れた嫁の親は長男に猛烈リレーローン組ませて60過ぎてるのに
土地買って家も新築してたな〜
ボロ屋で我慢しろよ、そのうち老人ホームだろ
バカかと
117 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 01:07:05.75 ID:ch8o82P70 [2/7]
>115
世間一般ではそうかもしれないですね。
私は恵まれているかも。
最近も母に「母の日」のプレゼントでスカーフを贈ったら
数日後、3万円分の百貨店商品券が母から届いた。
スカーフ1万円だったのにww
118 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 01:19:22.77 ID:iHT58bgN0
>116
典型的な破滅タイプだな。
でもそういう人はやりたいことを我慢せずに充実した人生かも?
ツケは子供に残し、子供は相続放棄をすると
119 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 09:04:51.33 ID:8O8LC6j30 [1/3]
親から「おまえ自身は借金はするな。もし借金を頼まれたら、親兄弟でも見捨てろ。
自己破産させてやるのが最もそいつにとって幸せなんだ」と叩き込まれてきたから
他人は助けないことにしている
親は自分で稼いだお金は自分で使い切ってから死ぬといってるから遺産相続は楽だ。
金持ってると相続が大変だからな。骨肉の争いになるし
120 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 09:24:28.08 ID:ch8o82P70 [3/7]
>119
うちの親は兄と私に、今住んでいる親名義の2軒の家を相続させるけど
現金やほかの株とかの財産は全部、福祉施設に寄付するって言ってる。
121 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 09:51:37.12 ID:V8Sxu6Kx0
今時の福祉施設は慈善事業でやってない所が多い。
それと相続税相当額は残してもらった方が楽。
122 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 09:59:38.68 ID:VC0qrqeC0
>120
いざとなれば寄付はしないと思うよ
親の財産あてにすんなという予防線をはってんじゃない
自分がつくりあげた金を赤の他人には渡したくないのが人情だとおもうよ
123 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 10:00:32.07 ID:ch8o82P70 [4/7]
>121
「子孫のために美田を残さず」っていうのが親の口癖なので・・・('A`)
それに、本宅を相続する兄は若くして成功してるので、相続税は軽く払える。
私の方は相続予定の家そのものが小さくて古くて資産価値もたいしたことないので
たぶん相続税もほとんど要らないんじゃないかな。
124 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 10:17:09.11 ID:ch8o82P70 [5/7]
>122
今でも寄付してるもの。
ユニセフの定期的自動引き落としプランに参加してるみたいだし。
とにかく信じられないぐらいにうちの親は「善人」なんだって。
善人なのを利用されて保証人にされてお金を取られたり、借金踏み倒されたりしてるんだけど、その割りに
ある程度の資産をキープしたままで老後を迎えてるのはどっかでバランスが取れてるんだろうね。
125 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 10:21:32.93 ID:wR2uTLin0 [2/3]
>124
日本の方のユニセフじゃないよね?ネットで悪評紛々だよ。
126 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 10:21:52.09 ID:Y8vHOjgC0
最初から財産をあてにするのはイクナイが
親の面倒は当然みてあげて、相続時にはそれ相応に預かっておけば良いと思う。
個人的には、ご先祖様の土地・財産等は
「もらう」ではなく「預かる」
という感覚だよ。
それらの管理者が親の代から自分の代になったというだけの話。
127 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 10:36:46.42 ID:8O8LC6j30 [2/3]
物欲が満たされると人間は名誉を欲する
128 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 11:04:13.60 ID:ch8o82P70 [6/7]
>126
うちの場合は兄夫婦が親と同居していて、たぶん親の介護も兄がしてくれると思うから
本宅(国立市で80坪程度、私の家の資産価値の10倍以上だと思う)を兄が相続するというのに対して、
不満を言うつもりもない。
129 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 12:24:14.33 ID:ucjQqJ4P0 [2/2]
>128
その国立の土地は特定居住用宅地等である小規模宅地になるから
坪単価150万として、12000万x20%=2400万円
他にどんな資産があるか知らないけど、法定相続人2人として
基礎控除7000万だから他に億単位の金融資産が無いかぎり
相続税はゼロジャマイカ?
日本で相続税払うレベルの資産残して死ぬ人は5%程度
130 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 19:28:39.88 ID:6g7yQcWT0
>125
ユニセフはダメなんだ。詳しいですね。
寄付とかでオススメなとことかあります?
フォスタープランやってるんだけど、あそこはどう?
131 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 19:33:20.59 ID:hYynrkZH0
フォスタープランやってる人って前から株板に多いよね。
月3000円程〜でokなんだっけ?
132 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 19:37:06.42 ID:UAinmH6S0
あしながの理事長の退職金が7000万と聞いてから一切寄付はしない
税金できっちり納めとる
株板でやるひと多いというのはゲンかつぎなんだろうか
133 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 19:44:17.84 ID:gSddLNDh0
もれは、以前はユニセフだったけど
最近は主に国境無き医師団だね。
ドイツ国際子供村だっけか、
東ちずるが応援してるところにもちょと協力した事がある。
日本だと、宮城マリ子(多分お父さんやお母さんなら知ってる)が
やっている、ねむの木学園なんかよさそうだと思う。
134 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 20:14:50.59 ID:wR2uTLin0 [3/3]
一般的な寄付先ではないけれど、辺地医療に取り組む赤字自治体とか
私立病院はどうなんだろう。採算とれないのを承知で頑張ってる医療機関に
寄付するのは、職員やビル建設にばかり経費を回す日本ユニセフより遥かに有効と思う。
135 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 20:56:09.01 ID:8O8LC6j30 [3/3]
>133
私の履歴書やってたな、そういや
136 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 20:58:47.97 ID:ch8o82P70 [7/7]
>132
こういう言い方って変かもれいしれないけど・・・
私がラッキーにも株で1億円以上の資産を手に入れたのは、
ずっと寄付を続けた親の陰徳かなと思うことがある。
兄も何かにつけてラッキーで大学時代に始めた事業が上場の準備をするぐらいの会社に育ってるし。
やっぱりお金は循環するというのは本当かなって思う。
137 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 21:50:07.71 ID:Fy1+/kv+0
情けは人のためならずか
BBR-MD5:CoPiPe-898e2c84ea2e542f3f0d6cc777b6c33e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77667
[0.141164 sec.]
This is Original
113 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 23:30:11.36 ID:4lrMYEQz0 [2/2]
お金が人間関係を狂わせるのは実の親子でも同じ。
子供の懐を当てにする親が多いのは、芸能人やプロ選手などでもよく聞く話。
何とかしてよい暮しがしたい、贅沢にありつきたいという浅ましさには驚いてしまうw
114 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 00:26:48.37 ID:ch8o82P70 [1/7]
>113
うちの親は本当にお金に関しては無欲というか、清潔。
八王子のの地主だった祖父が亡くなった時もあっさり相続放棄、私の子供の頃のお年玉も
全部貯めていてくれて、私が一人暮らしを始めた時に貯金通帳を渡してくれた。
115 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 00:39:10.01 ID:wR2uTLin0 [1/3]
>114
それは良いご両親だと思う。一般には親兄弟でも、大金を手にしたら
言ってはいけないというから、油断がならないということだと思う。
何をしても感謝しなくなるとか金を負担させるようになる等、負の面
ばかりが目に付く。子供にたかる親は多いのが現実だ。
116 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 00:54:41.97 ID:ucjQqJ4P0 [1/2]
別れた嫁の親は長男に猛烈リレーローン組ませて60過ぎてるのに
土地買って家も新築してたな〜
ボロ屋で我慢しろよ、そのうち老人ホームだろ
バカかと
117 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 01:07:05.75 ID:ch8o82P70 [2/7]
>115
世間一般ではそうかもしれないですね。
私は恵まれているかも。
最近も母に「母の日」のプレゼントでスカーフを贈ったら
数日後、3万円分の百貨店商品券が母から届いた。
スカーフ1万円だったのにww
118 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 01:19:22.77 ID:iHT58bgN0
>116
典型的な破滅タイプだな。
でもそういう人はやりたいことを我慢せずに充実した人生かも?
ツケは子供に残し、子供は相続放棄をすると
119 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 09:04:51.33 ID:8O8LC6j30 [1/3]
親から「おまえ自身は借金はするな。もし借金を頼まれたら、親兄弟でも見捨てろ。
自己破産させてやるのが最もそいつにとって幸せなんだ」と叩き込まれてきたから
他人は助けないことにしている
親は自分で稼いだお金は自分で使い切ってから死ぬといってるから遺産相続は楽だ。
金持ってると相続が大変だからな。骨肉の争いになるし
120 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 09:24:28.08 ID:ch8o82P70 [3/7]
>119
うちの親は兄と私に、今住んでいる親名義の2軒の家を相続させるけど
現金やほかの株とかの財産は全部、福祉施設に寄付するって言ってる。
121 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 09:51:37.12 ID:V8Sxu6Kx0
今時の福祉施設は慈善事業でやってない所が多い。
それと相続税相当額は残してもらった方が楽。
122 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 09:59:38.68 ID:VC0qrqeC0
>120
いざとなれば寄付はしないと思うよ
親の財産あてにすんなという予防線をはってんじゃない
自分がつくりあげた金を赤の他人には渡したくないのが人情だとおもうよ
123 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 10:00:32.07 ID:ch8o82P70 [4/7]
>121
「子孫のために美田を残さず」っていうのが親の口癖なので・・・('A`)
それに、本宅を相続する兄は若くして成功してるので、相続税は軽く払える。
私の方は相続予定の家そのものが小さくて古くて資産価値もたいしたことないので
たぶん相続税もほとんど要らないんじゃないかな。
124 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 10:17:09.11 ID:ch8o82P70 [5/7]
>122
今でも寄付してるもの。
ユニセフの定期的自動引き落としプランに参加してるみたいだし。
とにかく信じられないぐらいにうちの親は「善人」なんだって。
善人なのを利用されて保証人にされてお金を取られたり、借金踏み倒されたりしてるんだけど、その割りに
ある程度の資産をキープしたままで老後を迎えてるのはどっかでバランスが取れてるんだろうね。
125 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 10:21:32.93 ID:wR2uTLin0 [2/3]
>124
日本の方のユニセフじゃないよね?ネットで悪評紛々だよ。
126 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 10:21:52.09 ID:Y8vHOjgC0
最初から財産をあてにするのはイクナイが
親の面倒は当然みてあげて、相続時にはそれ相応に預かっておけば良いと思う。
個人的には、ご先祖様の土地・財産等は
「もらう」ではなく「預かる」
という感覚だよ。
それらの管理者が親の代から自分の代になったというだけの話。
127 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 10:36:46.42 ID:8O8LC6j30 [2/3]
物欲が満たされると人間は名誉を欲する
128 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 11:04:13.60 ID:ch8o82P70 [6/7]
>126
うちの場合は兄夫婦が親と同居していて、たぶん親の介護も兄がしてくれると思うから
本宅(国立市で80坪程度、私の家の資産価値の10倍以上だと思う)を兄が相続するというのに対して、
不満を言うつもりもない。
129 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 12:24:14.33 ID:ucjQqJ4P0 [2/2]
>128
その国立の土地は特定居住用宅地等である小規模宅地になるから
坪単価150万として、12000万x20%=2400万円
他にどんな資産があるか知らないけど、法定相続人2人として
基礎控除7000万だから他に億単位の金融資産が無いかぎり
相続税はゼロジャマイカ?
日本で相続税払うレベルの資産残して死ぬ人は5%程度
130 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 19:28:39.88 ID:6g7yQcWT0
>125
ユニセフはダメなんだ。詳しいですね。
寄付とかでオススメなとことかあります?
フォスタープランやってるんだけど、あそこはどう?
131 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 19:33:20.59 ID:hYynrkZH0
フォスタープランやってる人って前から株板に多いよね。
月3000円程〜でokなんだっけ?
132 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 19:37:06.42 ID:UAinmH6S0
あしながの理事長の退職金が7000万と聞いてから一切寄付はしない
税金できっちり納めとる
株板でやるひと多いというのはゲンかつぎなんだろうか
133 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 19:44:17.84 ID:gSddLNDh0
もれは、以前はユニセフだったけど
最近は主に国境無き医師団だね。
ドイツ国際子供村だっけか、
東ちずるが応援してるところにもちょと協力した事がある。
日本だと、宮城マリ子(多分お父さんやお母さんなら知ってる)が
やっている、ねむの木学園なんかよさそうだと思う。
134 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 20:14:50.59 ID:wR2uTLin0 [3/3]
一般的な寄付先ではないけれど、辺地医療に取り組む赤字自治体とか
私立病院はどうなんだろう。採算とれないのを承知で頑張ってる医療機関に
寄付するのは、職員やビル建設にばかり経費を回す日本ユニセフより遥かに有効と思う。
135 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 20:56:09.01 ID:8O8LC6j30 [3/3]
>133
私の履歴書やってたな、そういや
136 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 20:58:47.97 ID:ch8o82P70 [7/7]
>132
こういう言い方って変かもれいしれないけど・・・
私がラッキーにも株で1億円以上の資産を手に入れたのは、
ずっと寄付を続けた親の陰徳かなと思うことがある。
兄も何かにつけてラッキーで大学時代に始めた事業が上場の準備をするぐらいの会社に育ってるし。
やっぱりお金は循環するというのは本当かなって思う。
137 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 21:50:07.71 ID:Fy1+/kv+0
情けは人のためならずか
BBR-MD5:CoPiPe-898e2c84ea2e542f3f0d6cc777b6c33e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77667
[0.141164 sec.]
This is Original
7†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:38:32.278949ID:ZPQ9+hX40 189 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 15:20:49.18 ID:epnuueGD0 [1/3]
地味すぎる毎日だけど・・・唯一、幸せを感じるのは今日みたいなGW明けの平日。
仕事やめたから、朝、時間を気にせずに寝ていられる幸福感。
190 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/07(月) 15:41:22.55 ID:qwNOGy1D0
>189
漏れと一緒だが、何か焦りの様な物が沸きあがって来ない?
貧乏性が抜けないのかな〜
191 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 15:50:01.86 ID:epnuueGD0 [2/3]
>190
まあね。
でも、昨日の夜とかリーマンスレをのぞいて
「もう休日終っちゃうのかよスレ((((;゚Д゚)))」とか、じっくり読んで
幸せを噛み締めてた。
しょせん、アーリーリタイヤした1億円ホルダーの幸福なんてこんなものw
193 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 16:47:26.86 ID:iHUz64hA0
>190
同感
早すぎるリタイアもストレスだよね
199 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 08:28:55.23 ID:Z2SSgVY00
>191
わたいも。
満員の通勤電車を窓の外に眺めながら、特急列車の座席でビールでも飲む類の快感ですな。
我ながら浅ましい心根だとは思うだが、自分よりちょっと貧しくてちょっと不幸せな人を見るのが、
自分の幸福を確認する最も簡単な方法になってしまってるですよ。
BBR-MD5:CoPiPe-d5489e28eb4d77759d90e7624eb5da31(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77679
[0.122649 sec.]
This is Original
地味すぎる毎日だけど・・・唯一、幸せを感じるのは今日みたいなGW明けの平日。
仕事やめたから、朝、時間を気にせずに寝ていられる幸福感。
190 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/07(月) 15:41:22.55 ID:qwNOGy1D0
>189
漏れと一緒だが、何か焦りの様な物が沸きあがって来ない?
貧乏性が抜けないのかな〜
191 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 15:50:01.86 ID:epnuueGD0 [2/3]
>190
まあね。
でも、昨日の夜とかリーマンスレをのぞいて
「もう休日終っちゃうのかよスレ((((;゚Д゚)))」とか、じっくり読んで
幸せを噛み締めてた。
しょせん、アーリーリタイヤした1億円ホルダーの幸福なんてこんなものw
193 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 16:47:26.86 ID:iHUz64hA0
>190
同感
早すぎるリタイアもストレスだよね
199 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 08:28:55.23 ID:Z2SSgVY00
>191
わたいも。
満員の通勤電車を窓の外に眺めながら、特急列車の座席でビールでも飲む類の快感ですな。
我ながら浅ましい心根だとは思うだが、自分よりちょっと貧しくてちょっと不幸せな人を見るのが、
自分の幸福を確認する最も簡単な方法になってしまってるですよ。
BBR-MD5:CoPiPe-d5489e28eb4d77759d90e7624eb5da31(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77679
[0.122649 sec.]
This is Original
8†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:38:41.378999ID:ZPQ9+hX40 201 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 09:58:02.69 ID:V6tdLeqaO
お金も大切だけど、自由な時間も大切だね。
202 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 10:45:14.55 ID:28weqQhu0 [1/2]
>200
ものの本に、「一代で成功した人はフランクミュラーとかブルガリ買いたがる。
2代目とか3代目はパティックとかヴァセロンとかを買いたがる」というのが
書いてあったが当たっていると思う。2代目以降はどうしても守りに入ってしまうものだ。
オレは銀座の時計屋で美人の店員さんのスカートのスリットから覗く綺麗な
太股にドキドキしながら、パティックの値下げ交渉するのが好きだけど・・
BBR-MD5:CoPiPe-454dd92835ab80f712f71f73e869296e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77683
[0.120400 sec.]
This is Original
お金も大切だけど、自由な時間も大切だね。
202 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 10:45:14.55 ID:28weqQhu0 [1/2]
>200
ものの本に、「一代で成功した人はフランクミュラーとかブルガリ買いたがる。
2代目とか3代目はパティックとかヴァセロンとかを買いたがる」というのが
書いてあったが当たっていると思う。2代目以降はどうしても守りに入ってしまうものだ。
オレは銀座の時計屋で美人の店員さんのスカートのスリットから覗く綺麗な
太股にドキドキしながら、パティックの値下げ交渉するのが好きだけど・・
BBR-MD5:CoPiPe-454dd92835ab80f712f71f73e869296e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77683
[0.120400 sec.]
This is Original
9†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:38:53.333711ID:ZPQ9+hX40 204 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 16:23:18.07 ID:28weqQhu0 [2/2]
ワシントンで話題になっている高級買収マダム事件。
女性大学教授が売春容疑で逮捕されて自殺するなど
の騒ぎになっているがオレも興味があるな。IMFや
世界銀行、NASAの幹部や企業のCEO達が顧客だったらしい。
顧客には地位の高い「女性」もいたらしく、
著名レズビアンや女性政治家の名も取りざたされている。
30歳の白人女性を派遣された人物は、サービスは
「本番」を含んでいるとしながらも、「彼女は大学院
博士レベルの会話ができ、30分延長しておしゃべりしていた」
とコメントしている。
やはり頭の良い女性とのコミュニケーションは楽しいよ。
205 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/09(水) 18:41:31.16 ID:F6D/AtWi0
>204
吉原手引草 松井今朝子 幻冬舎
誰にでも勧めているわけではないが、
あなたは、この物語を楽しめる人だと思う。
おすすめ。
206 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/09(水) 20:15:37.30 ID:oF29DRAc0
愛読書は稲中だけどOK?
221 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 09:52:29.10 ID:qW2VO8600
>205
面白そうだネ。読んで見るよ。
やっぱり人間は恋をしていないと駄目だな。恋してセックスすると
脳が活性化してすべてが上手く動きはじめる。モチベーションが
あがるんだよね。
人間は欲が無くなったら終わりだと思う。渋沢栄一も「欲のない
人間は駄目」と言ったとか・・
BBR-MD5:CoPiPe-11b40c52e2cf3a3f302c792fd9169a73(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77687
[0.124630 sec.]
This is Original
ワシントンで話題になっている高級買収マダム事件。
女性大学教授が売春容疑で逮捕されて自殺するなど
の騒ぎになっているがオレも興味があるな。IMFや
世界銀行、NASAの幹部や企業のCEO達が顧客だったらしい。
顧客には地位の高い「女性」もいたらしく、
著名レズビアンや女性政治家の名も取りざたされている。
30歳の白人女性を派遣された人物は、サービスは
「本番」を含んでいるとしながらも、「彼女は大学院
博士レベルの会話ができ、30分延長しておしゃべりしていた」
とコメントしている。
やはり頭の良い女性とのコミュニケーションは楽しいよ。
205 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/09(水) 18:41:31.16 ID:F6D/AtWi0
>204
吉原手引草 松井今朝子 幻冬舎
誰にでも勧めているわけではないが、
あなたは、この物語を楽しめる人だと思う。
おすすめ。
206 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/09(水) 20:15:37.30 ID:oF29DRAc0
愛読書は稲中だけどOK?
221 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 09:52:29.10 ID:qW2VO8600
>205
面白そうだネ。読んで見るよ。
やっぱり人間は恋をしていないと駄目だな。恋してセックスすると
脳が活性化してすべてが上手く動きはじめる。モチベーションが
あがるんだよね。
人間は欲が無くなったら終わりだと思う。渋沢栄一も「欲のない
人間は駄目」と言ったとか・・
BBR-MD5:CoPiPe-11b40c52e2cf3a3f302c792fd9169a73(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77687
[0.124630 sec.]
This is Original
10†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:39:07.319248ID:tDwPrhJE0 266 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 10:45:01.30 ID:GjjIR9JV0 [1/2]
サザエさんとかちびまることかクレシンとか、ロングセラーの国民的漫画っていうのは
たいてい家族がテーマになってるよね。
結局、普遍的な意味での「幸せ」というのは
家族がいての日常の喜怒哀楽なのかなあって最近思えてきた。
by30代後半独身
268 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 13:57:26.60 ID:ZQOTTRAr0
>266
今頃気づいたのかよ。
よく独身は勝ち組なんて言っているヤツいるけど(266さんのこと言っているのではないよ)、
人生の後半のことまで考えているのかなと思うよ。
結婚という形をとらなくてもいいと思うけど(フランスなどでは事実婚が多い)、
伴侶と呼べる相手がいるといないとでは、人生の意味がかなり違ってくる。
BBR-MD5:CoPiPe-8cfdddffb927503498109cb1f3f4402b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77850
[0.123503 sec.]
This is Original
サザエさんとかちびまることかクレシンとか、ロングセラーの国民的漫画っていうのは
たいてい家族がテーマになってるよね。
結局、普遍的な意味での「幸せ」というのは
家族がいての日常の喜怒哀楽なのかなあって最近思えてきた。
by30代後半独身
268 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 13:57:26.60 ID:ZQOTTRAr0
>266
今頃気づいたのかよ。
よく独身は勝ち組なんて言っているヤツいるけど(266さんのこと言っているのではないよ)、
人生の後半のことまで考えているのかなと思うよ。
結婚という形をとらなくてもいいと思うけど(フランスなどでは事実婚が多い)、
伴侶と呼べる相手がいるといないとでは、人生の意味がかなり違ってくる。
BBR-MD5:CoPiPe-8cfdddffb927503498109cb1f3f4402b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77850
[0.123503 sec.]
This is Original
11†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:40:23.513608ID:IqCNHxl80 302 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 19:55:32.42 ID:M2FST1Bz0
一億あっても、株専業のため、出会いないんだが、
みんなどこで出会ってんだ?
303 名前:名無しさん@お金いっぱい。:[] 投稿日:2007/05/13(日) 20:05:21.34 ID:pqYLr9n40
>302 漏れは吹奏楽部には参加してる。
市の公民館に行けばいろんなサークル募集してるだろ
ところで壱億で専業じゃ不安じゃないか?
304 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 21:51:17.30 ID:8Vcq/HTh0 [3/4]
そんな、わざわざ人なかに出て行って、気を使って楽しいか?
楽しい人もいるんだろうな。すべては価値観だからな
318 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 13:09:52.39 ID:LG7BGY3J0
>302 一億あっても、株専業のため、出会いないんだが、
みんなどこで出会ってんだ?
女の居そうな職場でアルバイトすりゃいいんじゃないかい?
収入のための仕事じゃなくて、時間潰しと出会いのための仕事なんだから
気楽に探せるだろう。
で、パートタイマーの男、として登場し、付き合ってみたら、
正体は億持ちの男だった、という変身振りは
受けはいいかもね。
それに、金目当てじゃない女を選別できるだろう。
319 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 13:15:51.53 ID:LDFUqRA80 [1/2]
>318
上の方にあったが、独身女性が多そうなカルチャースクールとかに行くのが良いよ。
公的なものだとお金も安いし。
また、基本的に人生に前向きな人が多いので、外見はともかく中身は良質の場合が多いよ。
320 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/14(月) 13:26:32.52 ID:uhcR7rA+0 [1/2]
カルチャースクールって生産性無い様で・・・
よほど内容を選ばないと、ばかばかしい気がする
次から次へと一生カルチャースクール通い続けている叔母様方を大勢知っている
旦那仕事中→主婦カルチャースクール&カフェ&コース料理
山のようにいる
321 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 13:36:03.48 ID:LDFUqRA80 [2/2]
>320
そういうことはあるかもしれない。
だから、おばさん連中が少ないのを選べばいいのだよ。
俺のお薦めはズバリ格闘技系。
女子の好きそうな合気道、空手とかがいいかも。
実は俺の親友が合気道に最近通い出したんだが、
鈴木京香似の美女と合気道が縁で結婚しやがったw
資産は俺の1/100もないのに。。。
ちょっとうれしかなしい出来事だった。
BBR-MD5:CoPiPe-bacdc1840579011209b5bef8d43b5aa4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78022
[0.127136 sec.]
This is Original
一億あっても、株専業のため、出会いないんだが、
みんなどこで出会ってんだ?
303 名前:名無しさん@お金いっぱい。:[] 投稿日:2007/05/13(日) 20:05:21.34 ID:pqYLr9n40
>302 漏れは吹奏楽部には参加してる。
市の公民館に行けばいろんなサークル募集してるだろ
ところで壱億で専業じゃ不安じゃないか?
304 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 21:51:17.30 ID:8Vcq/HTh0 [3/4]
そんな、わざわざ人なかに出て行って、気を使って楽しいか?
楽しい人もいるんだろうな。すべては価値観だからな
318 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 13:09:52.39 ID:LG7BGY3J0
>302 一億あっても、株専業のため、出会いないんだが、
みんなどこで出会ってんだ?
女の居そうな職場でアルバイトすりゃいいんじゃないかい?
収入のための仕事じゃなくて、時間潰しと出会いのための仕事なんだから
気楽に探せるだろう。
で、パートタイマーの男、として登場し、付き合ってみたら、
正体は億持ちの男だった、という変身振りは
受けはいいかもね。
それに、金目当てじゃない女を選別できるだろう。
319 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 13:15:51.53 ID:LDFUqRA80 [1/2]
>318
上の方にあったが、独身女性が多そうなカルチャースクールとかに行くのが良いよ。
公的なものだとお金も安いし。
また、基本的に人生に前向きな人が多いので、外見はともかく中身は良質の場合が多いよ。
320 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/14(月) 13:26:32.52 ID:uhcR7rA+0 [1/2]
カルチャースクールって生産性無い様で・・・
よほど内容を選ばないと、ばかばかしい気がする
次から次へと一生カルチャースクール通い続けている叔母様方を大勢知っている
旦那仕事中→主婦カルチャースクール&カフェ&コース料理
山のようにいる
321 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 13:36:03.48 ID:LDFUqRA80 [2/2]
>320
そういうことはあるかもしれない。
だから、おばさん連中が少ないのを選べばいいのだよ。
俺のお薦めはズバリ格闘技系。
女子の好きそうな合気道、空手とかがいいかも。
実は俺の親友が合気道に最近通い出したんだが、
鈴木京香似の美女と合気道が縁で結婚しやがったw
資産は俺の1/100もないのに。。。
ちょっとうれしかなしい出来事だった。
BBR-MD5:CoPiPe-bacdc1840579011209b5bef8d43b5aa4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78022
[0.127136 sec.]
This is Original
12†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:40:39.911373ID:IqCNHxl80 379 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 19:55:43.23 ID:1e+9soLO0
今日は渥美半島で今が旬の岩がきと、浅利とメロンを食べてきた。
ここの岩がきは大きくて味が濃厚、生がき1個1200円、レモンをじゅっとかけて食べると
海の命の味がする。
380 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 20:41:01.53 ID:gnTUDNpu0 [1/4]
確かにうまいね。
381 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/17(木) 20:51:22.86 ID:szQEHBBi0 [1/2]
生牡蠣にレモンかけて、うまそうだな
渥美半島でか いいなあ
382 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/17(木) 21:02:35.36 ID:ag79R4Qy0
>376
人によって家庭環境が違うんだから守銭奴とかきめつけんなよ。
ひとつ言えることはいくら説明しても相場をやったことある奴以外は
「楽して稼いだ」としか考えないということ。
その人がその金額を稼いだ過程、苦労なんか全く考えず金額しかみないということ。
383 名前:名無しさん@お金いっぱい[] 投稿日:2007/05/17(木) 21:36:39.06 ID:aSu22sER0
>379
1億金融資産有るならば、渥美半島ではなくて
フランスのノルマンディ地方で生牡蠣食べてこられたら如何ですか?
または、スペインでムール貝やシーフードパエリアでも食されたら如何ですか?
ノルマンディ地方の生牡蠣にレモン汁垂らして
食べるとこたえられないと知人が言っていましたよ。
384 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 21:40:35.55 ID:dOTAfEar0
漏れは日本の牡蠣が一番好き。
フランスは有名だけど自分的にはイマイチ
385 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/17(木) 21:41:45.57 ID:cTRQwKWO0
1億あっても、海外旅行は疲れて嫌な人も多い
386 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 21:46:18.47 ID:gnTUDNpu0 [2/4]
何いってんの?
生牡蠣と岩牡蠣って別物だ!
岩牡蠣ってホント感激もんだよ。
全然違うクリーミーでまったりした味わい。
知らないってことはかわいそうだ。
387 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/17(木) 22:07:30.07 ID:szQEHBBi0 [2/2]
岩牡蠣の生を食べるんでしょ?
宮崎県高鍋で食べた事があるけど旨かったということだけ覚えている
割とこぶりだったよ
味は忘れているが自分のこと可哀想とも思っていないなあ・・ 鈍いのかな・・・
388 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/17(木) 22:08:42.77 ID:m+Vc+KcG0 [1/2]
岩牡蠣? あんまり美味いものだとは思わない
フランス? 欧州は一度全滅して一時時期は日本から持っていってたな
俺はカリフォルニアから逆輸入したクマモトなんか美味しいと思う
まぁ人それぞれだが・・・
そういえばこの冬に食った岩手産も美味かったな。
ノロウイルスが新聞を賑わす前だからガンガン食ったw
389 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/17(木) 22:24:24.84 ID:QB0SEEd2O
俺は松島近いから松島で食べてる。
390 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 22:31:02.57 ID:gnTUDNpu0 [3/4]
私がある場所で食べるものは20cmはある。
要は長生きした野生の牡蠣で、夏の産卵時期に
食べられるから、濃い味でひとつ食べれば、
充分満足って感じ。
牡蠣は好き嫌いあるから、薦めないけど、
普通の牡蠣が好きな人なら、その濃厚さと
ボリュームに驚くと思うよ。
391 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 23:44:33.03 ID:lOpQHhsn0 [2/2]
牡蠣は今の時期非常にまずいよ。
よくいわれているのが、英語でrの付かない月はまずい。
5月〜8月はrが付かないからまずい。
392 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 23:57:43.18 ID:gnTUDNpu0 [4/4]
だから岩牡蠣って言ってるだろ。釣りか!
393 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/18(金) 00:03:20.69 ID:m+Vc+KcG0 [2/2]
>391
岩牡蠣でなくともいまや一年中食える
ttp://www.oysterbar.jp/tokyo.htm
>牡蠣はRの付く月に食べるもの? 
>日本ではRのつかない月は、真牡蠣種は牡蠣のうまみ成分のグリコーゲンが
>産卵期後に減少し、味が淡白になる時期にあたるため、こう言われて来ました。
>1995年以降は牡蠣の輸入ができるようになったので、この時期には南半球から
>おいしい牡蠣を輸入しています。ですから、Tokyo Oyster Barでは、年中、牡蠣
>を楽しむことができるのです。
394 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 00:10:30.22 ID:Z2bQaTNB0
国産の牡蠣の話をしてるのでは?
395 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 00:57:17.59 ID:a/jTUvMt0
ていうかもう島国内だけの知識で投資する時代じゃないだろ・・・
396 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 01:04:43.24 ID:ZftjndzV0
漏れも夏に牡蠣があったときに「何故に夏に?」と思ったものだ。
岩牡蠣を知らんかったw
407 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 14:12:15.94 ID:zfWj2hdp0 [1/2]
岩がきは今の季節(初夏)旬だよ。
冬が旬の普通の牡蠣とは違う。
大きさも普通の牡蠣の5倍ぐらいに大きい。
値段も10倍ぐらい高いけどね。
408 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 18:20:08.40 ID:AzQx9pyCO [2/3]
岩牡蠣うまいなぁ・・・。
とろ〜っとしてて白子とは似てるけれどまたちがった濃厚な味で。
でっかいから一息には無理で、三つ四つに切ってポン酢やスダチや醤油を
さっとかけていただいてください。
俺はとにかく25キロ減量するまでは食われへんので。泣きたいわ。
409 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 18:52:01.25 ID:8QeDUA9q0
牡蠣なんていくら食べても太らないよ。
それよりもご飯を半分に減らした方がいい。
足らない分は豆腐で補給。
炭水化物を減らすのが一番痩せるよ。
410 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 22:15:17.46 ID:zfWj2hdp0 [2/2]
>409
痩せるには、炭水化物断ちのほか、ご飯代わりにグレープフルーツを毎食食べるといいよ。
会社辞めて毎日おいしいものばかり食べてたら、
8ヶ月で50kg→65kgに太って一時期洋服が全部着られなくなったけど
グレープフルーツダイエットで半年で53kgまでウェイトダウンしましたw
411 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 23:07:08.82 ID:AzQx9pyCO [3/3]
アドバイスありがとう。
今日嫁さんと一緒に栄養士の先生の指導受けてきました。
少々ナーバスになってましたが、もうおさまりました。
当分は粛々とダイエットに励みます。取り乱してすんません。
BBR-MD5:CoPiPe-929b82ccf288aa16f68a950bed9f4695(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78026
[0.137554 sec.]
This is Original
今日は渥美半島で今が旬の岩がきと、浅利とメロンを食べてきた。
ここの岩がきは大きくて味が濃厚、生がき1個1200円、レモンをじゅっとかけて食べると
海の命の味がする。
380 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 20:41:01.53 ID:gnTUDNpu0 [1/4]
確かにうまいね。
381 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/17(木) 20:51:22.86 ID:szQEHBBi0 [1/2]
生牡蠣にレモンかけて、うまそうだな
渥美半島でか いいなあ
382 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/17(木) 21:02:35.36 ID:ag79R4Qy0
>376
人によって家庭環境が違うんだから守銭奴とかきめつけんなよ。
ひとつ言えることはいくら説明しても相場をやったことある奴以外は
「楽して稼いだ」としか考えないということ。
その人がその金額を稼いだ過程、苦労なんか全く考えず金額しかみないということ。
383 名前:名無しさん@お金いっぱい[] 投稿日:2007/05/17(木) 21:36:39.06 ID:aSu22sER0
>379
1億金融資産有るならば、渥美半島ではなくて
フランスのノルマンディ地方で生牡蠣食べてこられたら如何ですか?
または、スペインでムール貝やシーフードパエリアでも食されたら如何ですか?
ノルマンディ地方の生牡蠣にレモン汁垂らして
食べるとこたえられないと知人が言っていましたよ。
384 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 21:40:35.55 ID:dOTAfEar0
漏れは日本の牡蠣が一番好き。
フランスは有名だけど自分的にはイマイチ
385 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/17(木) 21:41:45.57 ID:cTRQwKWO0
1億あっても、海外旅行は疲れて嫌な人も多い
386 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 21:46:18.47 ID:gnTUDNpu0 [2/4]
何いってんの?
生牡蠣と岩牡蠣って別物だ!
岩牡蠣ってホント感激もんだよ。
全然違うクリーミーでまったりした味わい。
知らないってことはかわいそうだ。
387 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/17(木) 22:07:30.07 ID:szQEHBBi0 [2/2]
岩牡蠣の生を食べるんでしょ?
宮崎県高鍋で食べた事があるけど旨かったということだけ覚えている
割とこぶりだったよ
味は忘れているが自分のこと可哀想とも思っていないなあ・・ 鈍いのかな・・・
388 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/17(木) 22:08:42.77 ID:m+Vc+KcG0 [1/2]
岩牡蠣? あんまり美味いものだとは思わない
フランス? 欧州は一度全滅して一時時期は日本から持っていってたな
俺はカリフォルニアから逆輸入したクマモトなんか美味しいと思う
まぁ人それぞれだが・・・
そういえばこの冬に食った岩手産も美味かったな。
ノロウイルスが新聞を賑わす前だからガンガン食ったw
389 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/17(木) 22:24:24.84 ID:QB0SEEd2O
俺は松島近いから松島で食べてる。
390 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 22:31:02.57 ID:gnTUDNpu0 [3/4]
私がある場所で食べるものは20cmはある。
要は長生きした野生の牡蠣で、夏の産卵時期に
食べられるから、濃い味でひとつ食べれば、
充分満足って感じ。
牡蠣は好き嫌いあるから、薦めないけど、
普通の牡蠣が好きな人なら、その濃厚さと
ボリュームに驚くと思うよ。
391 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 23:44:33.03 ID:lOpQHhsn0 [2/2]
牡蠣は今の時期非常にまずいよ。
よくいわれているのが、英語でrの付かない月はまずい。
5月〜8月はrが付かないからまずい。
392 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 23:57:43.18 ID:gnTUDNpu0 [4/4]
だから岩牡蠣って言ってるだろ。釣りか!
393 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/18(金) 00:03:20.69 ID:m+Vc+KcG0 [2/2]
>391
岩牡蠣でなくともいまや一年中食える
ttp://www.oysterbar.jp/tokyo.htm
>牡蠣はRの付く月に食べるもの? 
>日本ではRのつかない月は、真牡蠣種は牡蠣のうまみ成分のグリコーゲンが
>産卵期後に減少し、味が淡白になる時期にあたるため、こう言われて来ました。
>1995年以降は牡蠣の輸入ができるようになったので、この時期には南半球から
>おいしい牡蠣を輸入しています。ですから、Tokyo Oyster Barでは、年中、牡蠣
>を楽しむことができるのです。
394 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 00:10:30.22 ID:Z2bQaTNB0
国産の牡蠣の話をしてるのでは?
395 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 00:57:17.59 ID:a/jTUvMt0
ていうかもう島国内だけの知識で投資する時代じゃないだろ・・・
396 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 01:04:43.24 ID:ZftjndzV0
漏れも夏に牡蠣があったときに「何故に夏に?」と思ったものだ。
岩牡蠣を知らんかったw
407 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 14:12:15.94 ID:zfWj2hdp0 [1/2]
岩がきは今の季節(初夏)旬だよ。
冬が旬の普通の牡蠣とは違う。
大きさも普通の牡蠣の5倍ぐらいに大きい。
値段も10倍ぐらい高いけどね。
408 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 18:20:08.40 ID:AzQx9pyCO [2/3]
岩牡蠣うまいなぁ・・・。
とろ〜っとしてて白子とは似てるけれどまたちがった濃厚な味で。
でっかいから一息には無理で、三つ四つに切ってポン酢やスダチや醤油を
さっとかけていただいてください。
俺はとにかく25キロ減量するまでは食われへんので。泣きたいわ。
409 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 18:52:01.25 ID:8QeDUA9q0
牡蠣なんていくら食べても太らないよ。
それよりもご飯を半分に減らした方がいい。
足らない分は豆腐で補給。
炭水化物を減らすのが一番痩せるよ。
410 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 22:15:17.46 ID:zfWj2hdp0 [2/2]
>409
痩せるには、炭水化物断ちのほか、ご飯代わりにグレープフルーツを毎食食べるといいよ。
会社辞めて毎日おいしいものばかり食べてたら、
8ヶ月で50kg→65kgに太って一時期洋服が全部着られなくなったけど
グレープフルーツダイエットで半年で53kgまでウェイトダウンしましたw
411 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 23:07:08.82 ID:AzQx9pyCO [3/3]
アドバイスありがとう。
今日嫁さんと一緒に栄養士の先生の指導受けてきました。
少々ナーバスになってましたが、もうおさまりました。
当分は粛々とダイエットに励みます。取り乱してすんません。
BBR-MD5:CoPiPe-929b82ccf288aa16f68a950bed9f4695(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78026
[0.137554 sec.]
This is Original
13†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:40:52.878077ID:IqCNHxl80 428 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 18:04:08.04 ID:+BWjysWq0 [1/2]
女の肉体的魅力と、結婚相手としての適性とはまったく違うってことが理解でき
ていないヤツが多いのは、独身者の多い2chだからですかね。
それとも、そんな単純なことさえ理解できないから、今まで結婚できなかったのですかね。
429 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 18:17:48.15 ID:tEf2JSRpO [2/2]
「もしもの話し」を楽しんでいるだげだよ。
>428は社交性が足りないな。勉強汁!w
430 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 18:39:17.62 ID:4VPe06SM0 [3/4]
もしもだったら
一夫多妻でいろんなタイプの
女に貢がれたい。
稼ぐ女
作る女
遊ぶ女
渡り歩いて飽きないようにつきあいたい
431 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/19(土) 18:42:04.32 ID:7OgpyCK20 [3/5]
>428
結婚相手は頭だけで理性的に選択すればいいっていう考えではないと思うけども。
結婚相手とは密室で共有する時間を持つ。
だから自分の好みみたいなものが感覚的にピンと伝わって来る人が必要だと思うよ。
これは女性にも言える事であっていくら頭の中でOKであっても
感覚的(視覚的な要素が一番強いのかも)にピンと来なければ旨くいかないじゃないの
因みに俺は既婚者
BBR-MD5:CoPiPe-0ef1e46b1f9869788c4bce08e10c2f28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78030
[0.125316 sec.]
This is Original
女の肉体的魅力と、結婚相手としての適性とはまったく違うってことが理解でき
ていないヤツが多いのは、独身者の多い2chだからですかね。
それとも、そんな単純なことさえ理解できないから、今まで結婚できなかったのですかね。
429 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 18:17:48.15 ID:tEf2JSRpO [2/2]
「もしもの話し」を楽しんでいるだげだよ。
>428は社交性が足りないな。勉強汁!w
430 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 18:39:17.62 ID:4VPe06SM0 [3/4]
もしもだったら
一夫多妻でいろんなタイプの
女に貢がれたい。
稼ぐ女
作る女
遊ぶ女
渡り歩いて飽きないようにつきあいたい
431 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/19(土) 18:42:04.32 ID:7OgpyCK20 [3/5]
>428
結婚相手は頭だけで理性的に選択すればいいっていう考えではないと思うけども。
結婚相手とは密室で共有する時間を持つ。
だから自分の好みみたいなものが感覚的にピンと伝わって来る人が必要だと思うよ。
これは女性にも言える事であっていくら頭の中でOKであっても
感覚的(視覚的な要素が一番強いのかも)にピンと来なければ旨くいかないじゃないの
因みに俺は既婚者
BBR-MD5:CoPiPe-0ef1e46b1f9869788c4bce08e10c2f28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78030
[0.125316 sec.]
This is Original
14†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:41:07.416705ID:lMLf7H8K0 480 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 21:21:36.68 ID:UjSb4DsW0 [1/2]
最近、お昼は冷やそうめんばっかり食べてる。2束ゆでて氷水を入れたガラスの丼に入れて。
生きゅうりとトマトのスライスを浮かべて、すり胡麻入りめんつゆで食べてる、
栄養的にもバランスが取れてるかもね?
481 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/22(火) 21:28:29.57 ID:e8aa+qHB0 [2/3]
>480
おいしそうですね
すりゴマは自分で摺るんですか
明日くらい食べてみようかな
482 名前:480[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 21:53:48.73 ID:UjSb4DsW0 [2/2]
>481
もちろん、自分で擦りますw
胡麻は擦りたてじゃないと香りの立ち方が全然違うもんね。
100円ショップで売ってる「簡易胡麻すり器」ってあるでしょ。
あれに炒り胡麻を入れて、食べる直前に取っ手を回してゴリゴリ胡麻を擦って
たっぷり麺つゆに入れます。
あと、刻みネギとか、おろし生姜も風味あれば麺つゆに入れると香りが味に変化があっていいですよ。
483 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/22(火) 22:30:11.62 ID:e8aa+qHB0 [3/3]
>482
ありがとうございました
じゃあ100円ショップ近くにあるから明日行ってみます
484 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 22:57:13.22 ID:k/TvzX7Y0
>480
> 栄養的にもバランスが取れてるかもね?
たんぱく質がありません。
485 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 23:35:36.04 ID:a1EIp98q0
冷やそうめんを食べる時に、器に凝ってみるのも一興
ガラスの切子の器とかいいね
魯山人は貧乏な頃やたらと、豆腐をガラスの切子の器でたべてたそうな
タイムサービスの刺身でも、すきな織部の俎皿にならべると旨いよ
贅沢という概念をかんがえてしまうな
486 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 09:37:38.22 ID:GBbTu6Dm0
>480
484さんが言っているように、タンパク質が欠落している。
チクワかカマボコの細切り(またはスライス)を付けるといいよ。
487 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 10:05:03.83 ID:me08+uNZO
素麺は胡麻ドレで食うとなかなかいける。
あとはキムチに麺つゆと砂糖を少し、白胡麻パラパラ。
やってみそ。
誰か女の芸人がふりかけがうまいと言ってたがそれはまだやってない。
488 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 13:22:56.79 ID:bz/hkael0 [1/3]
そうめん2束・・・48.6
生きゅうり1/2・・・0.45
トマト小1・・・0.1
すり胡麻大匙1・・・1.6
めんつゆカップ1・・・8.8
合計蛋白質・・・59.55g
1食分としては充分足りています。
489 名前:488[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 13:26:04.24 ID:bz/hkael0 [2/3]
上記訂正
乾燥そうめん1束250g・・・24.3g
ゆでそうめん1人分200g・・・6.8g
490 名前:480[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 13:36:25.71 ID:GMjn4TWD0 [1/6]
そうめんの話でここまでRESが続くとは正直思わなかったw
一億円ホルダーってそうめんが好きなのかな。
491 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 13:43:01.15 ID:bz/hkael0 [3/3]
そうめん優待持ってるからかな〜?
おいら持っていないが・・・
蕎麦の方が好き
492 名前:480[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 14:17:10.41 ID:GMjn4TWD0 [2/6]
確かにそうめんは料亭でも出てくるし高級感はあるよね。冷麦とか蕎麦と比べても。
蕎麦もいいけどね。
十割そばとか、生山葵すってその場で山葵をそばにつけて、
たれ少しだけつけて食べる。
刺身感覚でさ。
493 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/23(水) 17:05:01.74 ID:dWiZvBss0 [1/3]
>482
483です。
ゴマを摺ってそうめん作って食べました。
おいしかったですよ。
どうも有難うございました。
494 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 19:42:16.05 ID:OvZ9+wvq0 [1/2]
今日の昼も蕎麦
ゴルフ場でダッタン蕎麦だった
501 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/23(水) 22:44:36.42 ID:dWiZvBss0 [2/3]
ダッタン蕎麦ってどんなんですか
502 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 23:02:41.79 ID:ndW8BE0p0
素麺、いり卵をトッピングすれば蛋白質も取れるね
503 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/24(木) 00:00:55.66 ID:S9EljPtX0
素麺には錦糸卵のほうが合うよ。
507 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 15:48:07.35 ID:L+2hnxwY0
今日の昼は取引先で寿司をご馳走になった
結構良い寿司だったな・・・
508 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 17:03:56.78 ID:GMjn4TWD0 [4/6]
基本的に3食自炊。
今日は焼きナスを作ろうとナス3本と生姜を買ってきた。
火傷するぐらい熱々のナスの皮をむいて、生姜醤油かけて花がつおをナスが見えないぐらいに
沢山かけて食べるとおいしいんだよね。
509 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 17:40:16.75 ID:7caxh8gc0 [1/2]
なすはおいしいものにまぜると
おいしい
BBR-MD5:CoPiPe-b144f107d7526317007535bf08cf6cd7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78193
[0.132872 sec.]
This is Original
最近、お昼は冷やそうめんばっかり食べてる。2束ゆでて氷水を入れたガラスの丼に入れて。
生きゅうりとトマトのスライスを浮かべて、すり胡麻入りめんつゆで食べてる、
栄養的にもバランスが取れてるかもね?
481 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/22(火) 21:28:29.57 ID:e8aa+qHB0 [2/3]
>480
おいしそうですね
すりゴマは自分で摺るんですか
明日くらい食べてみようかな
482 名前:480[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 21:53:48.73 ID:UjSb4DsW0 [2/2]
>481
もちろん、自分で擦りますw
胡麻は擦りたてじゃないと香りの立ち方が全然違うもんね。
100円ショップで売ってる「簡易胡麻すり器」ってあるでしょ。
あれに炒り胡麻を入れて、食べる直前に取っ手を回してゴリゴリ胡麻を擦って
たっぷり麺つゆに入れます。
あと、刻みネギとか、おろし生姜も風味あれば麺つゆに入れると香りが味に変化があっていいですよ。
483 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/22(火) 22:30:11.62 ID:e8aa+qHB0 [3/3]
>482
ありがとうございました
じゃあ100円ショップ近くにあるから明日行ってみます
484 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 22:57:13.22 ID:k/TvzX7Y0
>480
> 栄養的にもバランスが取れてるかもね?
たんぱく質がありません。
485 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 23:35:36.04 ID:a1EIp98q0
冷やそうめんを食べる時に、器に凝ってみるのも一興
ガラスの切子の器とかいいね
魯山人は貧乏な頃やたらと、豆腐をガラスの切子の器でたべてたそうな
タイムサービスの刺身でも、すきな織部の俎皿にならべると旨いよ
贅沢という概念をかんがえてしまうな
486 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 09:37:38.22 ID:GBbTu6Dm0
>480
484さんが言っているように、タンパク質が欠落している。
チクワかカマボコの細切り(またはスライス)を付けるといいよ。
487 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 10:05:03.83 ID:me08+uNZO
素麺は胡麻ドレで食うとなかなかいける。
あとはキムチに麺つゆと砂糖を少し、白胡麻パラパラ。
やってみそ。
誰か女の芸人がふりかけがうまいと言ってたがそれはまだやってない。
488 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 13:22:56.79 ID:bz/hkael0 [1/3]
そうめん2束・・・48.6
生きゅうり1/2・・・0.45
トマト小1・・・0.1
すり胡麻大匙1・・・1.6
めんつゆカップ1・・・8.8
合計蛋白質・・・59.55g
1食分としては充分足りています。
489 名前:488[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 13:26:04.24 ID:bz/hkael0 [2/3]
上記訂正
乾燥そうめん1束250g・・・24.3g
ゆでそうめん1人分200g・・・6.8g
490 名前:480[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 13:36:25.71 ID:GMjn4TWD0 [1/6]
そうめんの話でここまでRESが続くとは正直思わなかったw
一億円ホルダーってそうめんが好きなのかな。
491 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 13:43:01.15 ID:bz/hkael0 [3/3]
そうめん優待持ってるからかな〜?
おいら持っていないが・・・
蕎麦の方が好き
492 名前:480[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 14:17:10.41 ID:GMjn4TWD0 [2/6]
確かにそうめんは料亭でも出てくるし高級感はあるよね。冷麦とか蕎麦と比べても。
蕎麦もいいけどね。
十割そばとか、生山葵すってその場で山葵をそばにつけて、
たれ少しだけつけて食べる。
刺身感覚でさ。
493 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/23(水) 17:05:01.74 ID:dWiZvBss0 [1/3]
>482
483です。
ゴマを摺ってそうめん作って食べました。
おいしかったですよ。
どうも有難うございました。
494 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 19:42:16.05 ID:OvZ9+wvq0 [1/2]
今日の昼も蕎麦
ゴルフ場でダッタン蕎麦だった
501 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/23(水) 22:44:36.42 ID:dWiZvBss0 [2/3]
ダッタン蕎麦ってどんなんですか
502 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 23:02:41.79 ID:ndW8BE0p0
素麺、いり卵をトッピングすれば蛋白質も取れるね
503 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/24(木) 00:00:55.66 ID:S9EljPtX0
素麺には錦糸卵のほうが合うよ。
507 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 15:48:07.35 ID:L+2hnxwY0
今日の昼は取引先で寿司をご馳走になった
結構良い寿司だったな・・・
508 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 17:03:56.78 ID:GMjn4TWD0 [4/6]
基本的に3食自炊。
今日は焼きナスを作ろうとナス3本と生姜を買ってきた。
火傷するぐらい熱々のナスの皮をむいて、生姜醤油かけて花がつおをナスが見えないぐらいに
沢山かけて食べるとおいしいんだよね。
509 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 17:40:16.75 ID:7caxh8gc0 [1/2]
なすはおいしいものにまぜると
おいしい
BBR-MD5:CoPiPe-b144f107d7526317007535bf08cf6cd7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78193
[0.132872 sec.]
This is Original
15†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:41:22.395161ID:lMLf7H8K0 後家さん
抽出 ID:GMjn4TWD0 (6回)
490 名前:480[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 13:36:25.71 ID:GMjn4TWD0 [1/6]
そうめんの話でここまでRESが続くとは正直思わなかったw
一億円ホルダーってそうめんが好きなのかな。
492 名前:480[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 14:17:10.41 ID:GMjn4TWD0 [2/6]
確かにそうめんは料亭でも出てくるし高級感はあるよね。冷麦とか蕎麦と比べても。
蕎麦もいいけどね。
十割そばとか、生山葵すってその場で山葵をそばにつけて、
たれ少しだけつけて食べる。
刺身感覚でさ。
497 名前:480[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 20:41:01.49 ID:GMjn4TWD0 [3/6]
>496
私は最初31歳だったけど、毎日やっているうちに21歳になったw>DS
「能力トレーニング2」でやってるけど漢字記憶とか
数字記憶ってコツがわかると毎回高得点とれる。
508 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 17:03:56.78 ID:GMjn4TWD0 [4/6]
基本的に3食自炊。
今日は焼きナスを作ろうとナス3本と生姜を買ってきた。
火傷するぐらい熱々のナスの皮をむいて、生姜醤油かけて花がつおをナスが見えないぐらいに
沢山かけて食べるとおいしいんだよね。
514 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 23:01:56.49 ID:GMjn4TWD0 [5/6]
今日の食わず嫌い選手権の玉木君、かわいくてかわいくて終っても余韻が残ってる。
お金とかじゃないんだよね、こういう幸福感っていうのは。
今、週に2−3回映画や演劇見に行ったり、
年に5−6回はで国内旅行や海外に行ったりしてるけど、
でもなんか満たされなかった。
今日の玉木君を見た後の幸福感って、
そういうお金で買えるようなものじゃないような別のものだったな。
やっぱり愛かな・・・その対象がアイドルっていうのは情けないけど(^^;
518 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 00:00:36.00 ID:GMjn4TWD0 [6/6]
>516
そう!見てるだけで幸せw
玉木を独占したいとか思わない、FCに入ってTVの出演情報とか
全部チェックして番組予約してさらにオンタイムで見る。
その後撮った番組を何度もリピして・・・幸福感を心行くまで反芻するって感じ。
ジャニヲタみたいに担当タレントのウチワ買って
全国のイベントの追っかけをやる程の体力も情熱もない(もう30後半ですから^^:)
けど、株でヤンリタして暇も小遣いにも困らない人生になって
初めてアイドルヲタの愉しみを知ったという感じかな。
BBR-MD5:CoPiPe-dddf29f729dc3ea94309d3c325b8d344(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78197
[0.125804 sec.]
This is Original
抽出 ID:GMjn4TWD0 (6回)
490 名前:480[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 13:36:25.71 ID:GMjn4TWD0 [1/6]
そうめんの話でここまでRESが続くとは正直思わなかったw
一億円ホルダーってそうめんが好きなのかな。
492 名前:480[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 14:17:10.41 ID:GMjn4TWD0 [2/6]
確かにそうめんは料亭でも出てくるし高級感はあるよね。冷麦とか蕎麦と比べても。
蕎麦もいいけどね。
十割そばとか、生山葵すってその場で山葵をそばにつけて、
たれ少しだけつけて食べる。
刺身感覚でさ。
497 名前:480[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 20:41:01.49 ID:GMjn4TWD0 [3/6]
>496
私は最初31歳だったけど、毎日やっているうちに21歳になったw>DS
「能力トレーニング2」でやってるけど漢字記憶とか
数字記憶ってコツがわかると毎回高得点とれる。
508 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 17:03:56.78 ID:GMjn4TWD0 [4/6]
基本的に3食自炊。
今日は焼きナスを作ろうとナス3本と生姜を買ってきた。
火傷するぐらい熱々のナスの皮をむいて、生姜醤油かけて花がつおをナスが見えないぐらいに
沢山かけて食べるとおいしいんだよね。
514 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 23:01:56.49 ID:GMjn4TWD0 [5/6]
今日の食わず嫌い選手権の玉木君、かわいくてかわいくて終っても余韻が残ってる。
お金とかじゃないんだよね、こういう幸福感っていうのは。
今、週に2−3回映画や演劇見に行ったり、
年に5−6回はで国内旅行や海外に行ったりしてるけど、
でもなんか満たされなかった。
今日の玉木君を見た後の幸福感って、
そういうお金で買えるようなものじゃないような別のものだったな。
やっぱり愛かな・・・その対象がアイドルっていうのは情けないけど(^^;
518 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 00:00:36.00 ID:GMjn4TWD0 [6/6]
>516
そう!見てるだけで幸せw
玉木を独占したいとか思わない、FCに入ってTVの出演情報とか
全部チェックして番組予約してさらにオンタイムで見る。
その後撮った番組を何度もリピして・・・幸福感を心行くまで反芻するって感じ。
ジャニヲタみたいに担当タレントのウチワ買って
全国のイベントの追っかけをやる程の体力も情熱もない(もう30後半ですから^^:)
けど、株でヤンリタして暇も小遣いにも困らない人生になって
初めてアイドルヲタの愉しみを知ったという感じかな。
BBR-MD5:CoPiPe-dddf29f729dc3ea94309d3c325b8d344(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78197
[0.125804 sec.]
This is Original
16†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:41:35.454612ID:lMLf7H8K0 抽出 ID:v6HiLgPm0 (6回)
523 名前:518 [sage] 投稿日:2007/05/25(金) 00:50:22.73 ID:v6HiLgPm0 [1/6]
>519
えっと、別に全然かまわないです。
その人がその年で親にパラサイトしてて、
親が亡くなったら経済的に食べていけなくなるような状況だったら
また違うけど、一生食べていけるだけの資産を確保していて
それでアイドルヲタしてるんだったら、それは
それで1つの人生の選択かなと思いますが・・・
最近思うんですが、漱石の「猫」とか「草枕」とかに
出てくる「高等遊民」というのは案外、今のヤンリタ後の
ネオニートに近いんじゃないかと思うんですよ。違うかな。
532 名前:518 [sage] 投稿日:2007/05/25(金) 13:09:05.76 ID:v6HiLgPm0 [2/6]
>531
すごいね。
私は会社員時代6年間に貯めた貯金800万円と、
父親が亡くなって相続した遺産600万円、合計1400万円がタネだった。
タネの10倍前後になったのは株を始めた時期(1998年)がよかったのかもね。
535 名前:518 [sage] 投稿日:2007/05/25(金) 14:39:35.63 ID:v6HiLgPm0 [3/6]
>534
女の場合は例外もあるけど、たいてい夫の社会的地位=自分の地位、になるからね。
独身の私はそれができないから。
自分の資産を持って、好きなようにお金を使うことが生きがいになっちゃうよ。
いくら金持ちで社会的地位の高い夫を持ってたって、妻である限りは財産すべて自分の裁量で
使う訳にはいかないだろうし、そのあたりで小さな自己満足するしかないかなと。
537 名前:518 [sage] 投稿日:2007/05/25(金) 15:52:40.37 ID:v6HiLgPm0 [4/6]
>536
98年の山一破綻で証券株買ったら大損して貯金が半分になって凹んだ。
でもすぐにITバブルがきてSBで儲けて、分割前のドコモでさらに儲けて2000万円ぐらいに。
それからITバブル崩壊で2000万円がまた半分に減って、もうこうなったら配当でこつこつ
儲けようと配当利回り4%以上の株を毎月買っていったら小泉さん就任で景気回復、
いつの間にか1億円超えてた。
545 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 21:01:39.04 ID:v6HiLgPm0 [5/6]
9時からフジテレビでデイトレーダーのドラマが始まります。
暇なら見てね。
551 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 23:43:15.34 ID:v6HiLgPm0 [6/6]
>547
でもさ、男性でもアニヲタとかエロゲヲタっていうのは、
二次元の萌えキャラにしか関心を示さないんだから
女性のアイドルヲタと変わらないよ。
共通するのは生身の人間相手にして傷つくのがイヤなんだよね。
アイドルだったらテレビの中の2次元キャラだから
どんなに熱くなっても大丈夫だから。
ちなみに、フジの「星ひとつの夜」今見終ったけど、
92億円を1日で動かす26歳のデイトレーダーが豪華マンションに住みながら
昼はコンビニ弁当とか、食器も1人分しかないというのが妙にリアルだった。
取引する金額はずっと少ないけど、私も普段の生活はそんなものだもの。
BBR-MD5:CoPiPe-1e3d28c4bcab87e65e83a473beb46b55(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78205
[0.127728 sec.]
This is Original
523 名前:518 [sage] 投稿日:2007/05/25(金) 00:50:22.73 ID:v6HiLgPm0 [1/6]
>519
えっと、別に全然かまわないです。
その人がその年で親にパラサイトしてて、
親が亡くなったら経済的に食べていけなくなるような状況だったら
また違うけど、一生食べていけるだけの資産を確保していて
それでアイドルヲタしてるんだったら、それは
それで1つの人生の選択かなと思いますが・・・
最近思うんですが、漱石の「猫」とか「草枕」とかに
出てくる「高等遊民」というのは案外、今のヤンリタ後の
ネオニートに近いんじゃないかと思うんですよ。違うかな。
532 名前:518 [sage] 投稿日:2007/05/25(金) 13:09:05.76 ID:v6HiLgPm0 [2/6]
>531
すごいね。
私は会社員時代6年間に貯めた貯金800万円と、
父親が亡くなって相続した遺産600万円、合計1400万円がタネだった。
タネの10倍前後になったのは株を始めた時期(1998年)がよかったのかもね。
535 名前:518 [sage] 投稿日:2007/05/25(金) 14:39:35.63 ID:v6HiLgPm0 [3/6]
>534
女の場合は例外もあるけど、たいてい夫の社会的地位=自分の地位、になるからね。
独身の私はそれができないから。
自分の資産を持って、好きなようにお金を使うことが生きがいになっちゃうよ。
いくら金持ちで社会的地位の高い夫を持ってたって、妻である限りは財産すべて自分の裁量で
使う訳にはいかないだろうし、そのあたりで小さな自己満足するしかないかなと。
537 名前:518 [sage] 投稿日:2007/05/25(金) 15:52:40.37 ID:v6HiLgPm0 [4/6]
>536
98年の山一破綻で証券株買ったら大損して貯金が半分になって凹んだ。
でもすぐにITバブルがきてSBで儲けて、分割前のドコモでさらに儲けて2000万円ぐらいに。
それからITバブル崩壊で2000万円がまた半分に減って、もうこうなったら配当でこつこつ
儲けようと配当利回り4%以上の株を毎月買っていったら小泉さん就任で景気回復、
いつの間にか1億円超えてた。
545 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 21:01:39.04 ID:v6HiLgPm0 [5/6]
9時からフジテレビでデイトレーダーのドラマが始まります。
暇なら見てね。
551 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 23:43:15.34 ID:v6HiLgPm0 [6/6]
>547
でもさ、男性でもアニヲタとかエロゲヲタっていうのは、
二次元の萌えキャラにしか関心を示さないんだから
女性のアイドルヲタと変わらないよ。
共通するのは生身の人間相手にして傷つくのがイヤなんだよね。
アイドルだったらテレビの中の2次元キャラだから
どんなに熱くなっても大丈夫だから。
ちなみに、フジの「星ひとつの夜」今見終ったけど、
92億円を1日で動かす26歳のデイトレーダーが豪華マンションに住みながら
昼はコンビニ弁当とか、食器も1人分しかないというのが妙にリアルだった。
取引する金額はずっと少ないけど、私も普段の生活はそんなものだもの。
BBR-MD5:CoPiPe-1e3d28c4bcab87e65e83a473beb46b55(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78205
[0.127728 sec.]
This is Original
17†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:41:44.547962ID:lMLf7H8K0 542 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 20:14:10.31 ID:pFTBvrFa0 [2/3]
顧客に旦那が死んで生命保険うけとった女性がいるけど、嵐の追っかけしてるわ
女の人のこの感性どうも理解できないね
543 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 20:32:56.96 ID:aznm4sM+0
恋に恋する的な常になにか夢中になれる拠所を
求めるってのは女性の習性なんだろうな
ジャニに金落とすぐらいならイケメン起業家の
エンジェルにでもなったほうが利がありそうなもんだけどな
544 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 20:53:16.78 ID:pOdtf+hS0 [2/4]
いい歳して10代20代の女の子達と遊んでいる俺達と大して変わらないんじゃないか?
現実か幻想家の違いだけ
BBR-MD5:CoPiPe-5137c181356fb1eef2d458a1eb215398(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78212
[0.123723 sec.]
This is Original
顧客に旦那が死んで生命保険うけとった女性がいるけど、嵐の追っかけしてるわ
女の人のこの感性どうも理解できないね
543 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 20:32:56.96 ID:aznm4sM+0
恋に恋する的な常になにか夢中になれる拠所を
求めるってのは女性の習性なんだろうな
ジャニに金落とすぐらいならイケメン起業家の
エンジェルにでもなったほうが利がありそうなもんだけどな
544 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 20:53:16.78 ID:pOdtf+hS0 [2/4]
いい歳して10代20代の女の子達と遊んでいる俺達と大して変わらないんじゃないか?
現実か幻想家の違いだけ
BBR-MD5:CoPiPe-5137c181356fb1eef2d458a1eb215398(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78212
[0.123723 sec.]
This is Original
18†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:41:57.423522ID:lMLf7H8K0 513 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 21:40:08.86 ID:bCyr9kUG0 [1/2]
物欲あって、いいじゃない
最近、世の中をみていると
なにを考えて人が動いているのかが、手に取るようにわかるようになってきた
特にお金が絡むシーンで。
ローンでも抱えていた方がほうが、がむしゃらに働いて深く考えないで楽かもしれない。
最近、仙人みたいになってきた
BBR-MD5:CoPiPe-ce37b3275ec4ae4a1f81bfd80cd079d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78219
[0.122421 sec.]
This is Original
物欲あって、いいじゃない
最近、世の中をみていると
なにを考えて人が動いているのかが、手に取るようにわかるようになってきた
特にお金が絡むシーンで。
ローンでも抱えていた方がほうが、がむしゃらに働いて深く考えないで楽かもしれない。
最近、仙人みたいになってきた
BBR-MD5:CoPiPe-ce37b3275ec4ae4a1f81bfd80cd079d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78219
[0.122421 sec.]
This is Original
19†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:42:10.985276ID:88cVMAzl0 671 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 19:26:27.55 ID:o+6Mqeqx0 [1/2]
>639
私が今つきあってる相手は
つぶれそうなカフェ経営者・・・8:2の割合でデート代私が余計に払う
狂言師・・・10割カレが払ってくれる・・・けど、カレには奥さんおよび本命の彼女がいるorz
どっちも結婚する可能性ゼロ。
このまま40代に突入するかと思うとぞっとする。
672 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 19:57:35.12 ID:fDGVRPFT0
>671
40歳を過ぎると生きるのが楽になるよ
他人の視線も意見も見事に気にならなくなる
とくに女性はそうみたいね
673 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 20:19:03.31 ID:MGTo1XvS0
60になると、やっと他人の意見が聞けるようになる。
674 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 20:36:49.39 ID:lXiAIIsW0
>671
そんな相手と付き合ってる時間が勿体無い
チャンスを逃すよ
675 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 20:39:34.66 ID:o+6Mqeqx0 [2/2]
>672
そうかもしれませんね。
30代後半の女って、ワゴンセールのワゴンに突っ込まれたバーゲン品みたいなもので
既に定価では売れないけれど、まだ少しは「商品価値がある」っていう所が哀しいんですよね。
早く、ワゴンセールにもならない程、既に「売り物」じゃないような歳になって、
自分が「買い手」になって惨めな思いをしなくてすむ状況になりたい。
今、女としては中途半端な状態(売る側としてはバーゲンセール状態、買い手としては未熟)なので
早く40歳になって消費者オンリーの立場になりたい。
BBR-MD5:CoPiPe-a7b06e8200d34a0d0cfc1c58509cae43(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78386
[0.132523 sec.]
This is Original
>639
私が今つきあってる相手は
つぶれそうなカフェ経営者・・・8:2の割合でデート代私が余計に払う
狂言師・・・10割カレが払ってくれる・・・けど、カレには奥さんおよび本命の彼女がいるorz
どっちも結婚する可能性ゼロ。
このまま40代に突入するかと思うとぞっとする。
672 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 19:57:35.12 ID:fDGVRPFT0
>671
40歳を過ぎると生きるのが楽になるよ
他人の視線も意見も見事に気にならなくなる
とくに女性はそうみたいね
673 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 20:19:03.31 ID:MGTo1XvS0
60になると、やっと他人の意見が聞けるようになる。
674 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 20:36:49.39 ID:lXiAIIsW0
>671
そんな相手と付き合ってる時間が勿体無い
チャンスを逃すよ
675 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 20:39:34.66 ID:o+6Mqeqx0 [2/2]
>672
そうかもしれませんね。
30代後半の女って、ワゴンセールのワゴンに突っ込まれたバーゲン品みたいなもので
既に定価では売れないけれど、まだ少しは「商品価値がある」っていう所が哀しいんですよね。
早く、ワゴンセールにもならない程、既に「売り物」じゃないような歳になって、
自分が「買い手」になって惨めな思いをしなくてすむ状況になりたい。
今、女としては中途半端な状態(売る側としてはバーゲンセール状態、買い手としては未熟)なので
早く40歳になって消費者オンリーの立場になりたい。
BBR-MD5:CoPiPe-a7b06e8200d34a0d0cfc1c58509cae43(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78386
[0.132523 sec.]
This is Original
20†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:43:54.958655ID:gya9t6wd0 723 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 20:59:13.93 ID:jS+2mdou0 [2/2]
権力って、お金に換算するといくらになるのやら
権力は維持するのにエネルギーを消費するよ
それが好きなら趣味としていいんじゃないの
いらないわ。
毎日、健康に楽しく生きていけるだけのお金があれば満足
724 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 21:51:27.50 ID:QCMfb8s80 [3/3]
>723
先週、ビジネスクラスで海外に旅行してきたんだけど、
すごい混雑しているチェックインカウンターやイミグレや搭乗口に
並ばなくてもスイスイいけちゃうのが権力ならば、
ビジネスクラスとかファーストクラスにするだけ、
プラス20万円〜100万円ぐらいで得られる。
でも、そういうのって権力じゃないんだよね。単なる特典かな。
BBR-MD5:CoPiPe-4cdd4f283a883a8083d46c1944f9f4f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78549
[0.121715 sec.]
This is Original
権力って、お金に換算するといくらになるのやら
権力は維持するのにエネルギーを消費するよ
それが好きなら趣味としていいんじゃないの
いらないわ。
毎日、健康に楽しく生きていけるだけのお金があれば満足
724 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 21:51:27.50 ID:QCMfb8s80 [3/3]
>723
先週、ビジネスクラスで海外に旅行してきたんだけど、
すごい混雑しているチェックインカウンターやイミグレや搭乗口に
並ばなくてもスイスイいけちゃうのが権力ならば、
ビジネスクラスとかファーストクラスにするだけ、
プラス20万円〜100万円ぐらいで得られる。
でも、そういうのって権力じゃないんだよね。単なる特典かな。
BBR-MD5:CoPiPe-4cdd4f283a883a8083d46c1944f9f4f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78549
[0.121715 sec.]
This is Original
21†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:44:06.980969ID:SMEsyA050 750 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 22:28:12.11 ID:pQ1i2N480
時々、ふとしたきっかけでムショウにお金使いたくなりませんか?
今日、あまりにも暇なんで上野に行ったんですが、何も買う気がなかったのにも関わらず
パンツ(8600円)とジャケット(13600円)とワンピース(12800円)を衝動買いしてしまいました。
めんどくさいので試着もせず。
財布の中には2万円しかなかったので、クレジットカードで払いましたけど。
なんでしょうね、この衝動的な買い物欲求は。
751 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 23:35:49.13 ID:X/kFZqLy0 [2/2]
>750
無意識における、満たされない日常による衝動。
752 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 00:00:41.48 ID:yXQU8nb10
>750
衝動買いはないね。
今の生活に納得も得心もしてるから、いらない物は買わない
755 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/04(月) 00:26:06.54 ID:HXf2rs280
>750
よくあるよ
ただ自宅の筋向いに古着屋が最近できてジンーズ類はここで買う
1着800円とかね
761 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 06:03:29.99 ID:rZWhfwIJ0
>750はバブリー世代のおばはんだから、衝動買いしたくなるんだろうよ。
漏れは、祖母の相続(金融資産がメイン)や株式上昇相場で
一昨年1億に到達した新興勢力たる就職氷河期世代(30歳)だから、
ちっとも買いたいとは思わないなあ。買いたいという意欲も無い。
22歳のカミさんと2歳の息子がいるせいかもしれんが。
762 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 06:20:57.57 ID:5s8CQzd60
>750
街をブラブラしているときに買いたい衝動が起きるときはあるね。
最近はかわいい下着を店頭でどうどうと売ってる店が多くなってきたから、
ふと気が付くと何枚か持ってレジの前に立っていたりってこともあったりする。
こんなの買っても、誰に見せるわけでもないのにorz
BBR-MD5:CoPiPe-ba54640ec141dd9c0cee084179a1945d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78724
[0.124745 sec.]
This is Original
時々、ふとしたきっかけでムショウにお金使いたくなりませんか?
今日、あまりにも暇なんで上野に行ったんですが、何も買う気がなかったのにも関わらず
パンツ(8600円)とジャケット(13600円)とワンピース(12800円)を衝動買いしてしまいました。
めんどくさいので試着もせず。
財布の中には2万円しかなかったので、クレジットカードで払いましたけど。
なんでしょうね、この衝動的な買い物欲求は。
751 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/03(日) 23:35:49.13 ID:X/kFZqLy0 [2/2]
>750
無意識における、満たされない日常による衝動。
752 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 00:00:41.48 ID:yXQU8nb10
>750
衝動買いはないね。
今の生活に納得も得心もしてるから、いらない物は買わない
755 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/04(月) 00:26:06.54 ID:HXf2rs280
>750
よくあるよ
ただ自宅の筋向いに古着屋が最近できてジンーズ類はここで買う
1着800円とかね
761 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 06:03:29.99 ID:rZWhfwIJ0
>750はバブリー世代のおばはんだから、衝動買いしたくなるんだろうよ。
漏れは、祖母の相続(金融資産がメイン)や株式上昇相場で
一昨年1億に到達した新興勢力たる就職氷河期世代(30歳)だから、
ちっとも買いたいとは思わないなあ。買いたいという意欲も無い。
22歳のカミさんと2歳の息子がいるせいかもしれんが。
762 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 06:20:57.57 ID:5s8CQzd60
>750
街をブラブラしているときに買いたい衝動が起きるときはあるね。
最近はかわいい下着を店頭でどうどうと売ってる店が多くなってきたから、
ふと気が付くと何枚か持ってレジの前に立っていたりってこともあったりする。
こんなの買っても、誰に見せるわけでもないのにorz
BBR-MD5:CoPiPe-ba54640ec141dd9c0cee084179a1945d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78724
[0.124745 sec.]
This is Original
22†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:44:17.061624ID:SMEsyA050 861 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/06(水) 22:59:52.53 ID:mt14rb4L0
最近思うのだが、全ての出発点はスケベ心と言うか、Hな気持ちと言うか、好奇心
この心が無いと、全ては始まらない その点、女性の美人度の社会的役割は大きい
BBR-MD5:CoPiPe-ec45e23cb2e20673bd13ede4f20bb739(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78728
[0.120531 sec.]
This is Original
最近思うのだが、全ての出発点はスケベ心と言うか、Hな気持ちと言うか、好奇心
この心が無いと、全ては始まらない その点、女性の美人度の社会的役割は大きい
BBR-MD5:CoPiPe-ec45e23cb2e20673bd13ede4f20bb739(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78728
[0.120531 sec.]
This is Original
23†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:44:29.796691ID:SMEsyA050 人生は暇つぶし◇資産1億円以上の人達の日常15
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1181255415/
56 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 18:08:08.87 ID:2Nx4lyjI0
私はたまに、ストレス発散のために
休日とか、平日に仕事を一日休んだりとかで
東京から新幹線に乗って京都や東北に日帰りで一人で行っている。
そして京都市内や奈良の寺を電車やバスで行ったり、
盛岡や秋田でレンタカーを借りて三陸海岸や男鹿半島を回る。
日帰りでも向こうに6時間くらいは滞在できるんだな。
朝は仕事に行くふりをして夜には帰るから、妻には気付かれない。
この話を職場の女の子に話してあげたら、
「わあ、いいなあ、今度一緒に連れて行って」と来たもんだ。
というわけで、先週に京都に二人で行ってきた。
次回は東北の温泉に行く予定。もちろん日帰りで。
費用は一人旅に比べて新幹線代が倍になって、一日で7万くらい使うけど、
株や為替の運用をしていれば、一日の上下変動の枠内だし、
こういうのも悪くはないね。
57 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/09(土) 19:00:17.30 ID:OsTE8iRL0
>56
日帰りなら問題なく出来るしコストに見合った効用もありますね。
58 名前:名無しさん@お金いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 19:04:22.87 ID:uNo+AAUK0 [1/3]
>56
いい話だけど、職場で貧乏人のふりしてたとしても、
妊娠させると結構な出費だな
63 名前:名無しさん@お金いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 20:33:31.64 ID:uNo+AAUK0 [3/3]
>56
今気づいたけど7万円だとG車チケット代だけじゃないか。
ハイヤー貸切と食事代はどうしてる?
119 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/11(月) 16:16:30.23 ID:470vBaMJ0
>56
自分はたまに京都から日帰りで横浜に遊びに行きます。
前は東京に行ってましたが、20分弱近い横浜が気に入りました。
この往復40分弱の時間が以外に大きなゆとりになって
日帰りでもかなりリフレッシュできるようになりました。
BBR-MD5:CoPiPe-c8b93e0bb7d5df132f3c3651a0f35e0a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78732
[0.125857 sec.]
This is Original
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1181255415/
56 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 18:08:08.87 ID:2Nx4lyjI0
私はたまに、ストレス発散のために
休日とか、平日に仕事を一日休んだりとかで
東京から新幹線に乗って京都や東北に日帰りで一人で行っている。
そして京都市内や奈良の寺を電車やバスで行ったり、
盛岡や秋田でレンタカーを借りて三陸海岸や男鹿半島を回る。
日帰りでも向こうに6時間くらいは滞在できるんだな。
朝は仕事に行くふりをして夜には帰るから、妻には気付かれない。
この話を職場の女の子に話してあげたら、
「わあ、いいなあ、今度一緒に連れて行って」と来たもんだ。
というわけで、先週に京都に二人で行ってきた。
次回は東北の温泉に行く予定。もちろん日帰りで。
費用は一人旅に比べて新幹線代が倍になって、一日で7万くらい使うけど、
株や為替の運用をしていれば、一日の上下変動の枠内だし、
こういうのも悪くはないね。
57 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/09(土) 19:00:17.30 ID:OsTE8iRL0
>56
日帰りなら問題なく出来るしコストに見合った効用もありますね。
58 名前:名無しさん@お金いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 19:04:22.87 ID:uNo+AAUK0 [1/3]
>56
いい話だけど、職場で貧乏人のふりしてたとしても、
妊娠させると結構な出費だな
63 名前:名無しさん@お金いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 20:33:31.64 ID:uNo+AAUK0 [3/3]
>56
今気づいたけど7万円だとG車チケット代だけじゃないか。
ハイヤー貸切と食事代はどうしてる?
119 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/11(月) 16:16:30.23 ID:470vBaMJ0
>56
自分はたまに京都から日帰りで横浜に遊びに行きます。
前は東京に行ってましたが、20分弱近い横浜が気に入りました。
この往復40分弱の時間が以外に大きなゆとりになって
日帰りでもかなりリフレッシュできるようになりました。
BBR-MD5:CoPiPe-c8b93e0bb7d5df132f3c3651a0f35e0a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78732
[0.125857 sec.]
This is Original
24†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:44:46.383234ID:SMEsyA050 後家さん
抽出 ID:ehFNirYa0 (15回)
280 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 09:14:48.30 ID:ehFNirYa0 [1/15]
>265
1億円ってそのまま使っていったら、すぐに無くなるんだけど、ある一定額以上のお金って
置いておくだけで、お金がお金を呼んでくるというのは事実。
別にその資金で事業とかしなくても、1億円を10年定期に置いておくだけで年間手取り16万円の収入が
手に入るってすごいよね。
時給1000円8時間労働バイト週5日働く手取り収入と同じだもん。
281 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 09:15:40.63 ID:ehFNirYa0 [2/15]
>280
間違えた「月手取り16万」
290 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 13:12:11.08 ID:ehFNirYa0 [3/15]
>289
でも、資格持ってても、人間関係うまくやる能力や社交性がなきゃどんな職業でも成功しないよ。
私の知り合い、弁護士資格持ってて一応事務所も開いたけど、外見が暗いし喋り方が不明瞭なので
人気がなくてほとんど開店休業状態。
その人、最初、中学校教員やってて適性がないと法学部はいりなおして弁護士になったんだけど
やっぱり社交性とか人間関係が下手だとなにやっても難しいみたい。
293 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 13:30:20.41 ID:ehFNirYa0 [4/15]
>291
そうだよね。
私も人間関係下手だから、就職してOLになってから組織になじめなくて会社辞めることばかり考えてた。
人間関係が下手な私みたいな人間にとって、
唯一、人と関わらずに食べていけるのは資産を持ってその不労所得で
食べていくことだから、今は満足してる。
もう、どんな資格をとっても(医師だろうが、弁護士だろうが)、外で働きたくない。
このまま不労所得でヒキって生きていくつもり。
298 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 13:37:01.45 ID:ehFNirYa0 [5/15]
>295
30代後半。
結婚というのも人間関係でしょ。
彼氏がすきでも、結婚したら旦那の両親や兄弟や親戚関係がくっついてくるし、
新たな人間関係が増える。
そういうのを考えるとめんどくさくなるのね。
305 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 14:13:32.79 ID:ehFNirYa0 [6/15]
>302
なんでそんな他人の目から見た社会的な地位にこだわるかなー。
社会的な地位よりも、自分がどれだけ満足してるかが大切なんじゃないの?
もしも、私が会社生活の中でみんなから頼りにされて、
仕事も面白くてやりがいのある仕事を任せられて
その仕事が上手くいってたら、絶対に会社辞めようと思わなかったと思う。
いくら株で今ぐらいの資産を作ってても、定年までOLやってただろうと思うもの。
世間の目なんかどうだっていい、自分の居心地のいい環境で楽しく仕事ができてたら最高でしょ?
312 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 15:37:40.29 ID:ehFNirYa0 [7/15]
>311
医者ってたいへんだなーと思う。
もしも性悪の患者にひっかかって、誤診だ、告訴だ、示談金だと騒がれたら・・・と思うとぞっとする。
320 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 16:01:31.26 ID:ehFNirYa0 [8/15]
>318
一昔前の医者はよかっただろうけど、
今は権利意識が強くなって普通に医療裁判とかに持ち込むから怖いよね。
ちょっと前の綿菓子の串が喉にささって死んだ子の親が
医者を訴えた事件、マジで医者が気の毒だった。
あんなことでいちいち告訴されたらたまったもんじゃないけど、
これからもっと増えていくんだろうね、ああいう告訴。
343 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 18:31:34.18 ID:ehFNirYa0 [9/15]
ステータスって・・・引きこもってしまうとそんなものは全然要らない。
親兄弟と、晩御飯をつきあってくれる友達と、一緒に旅行に行ってくれる友達、今の私には
ほんの7−8人の人間関係があるだけだから馬鹿にすることもなければ馬鹿にされることもない。
多分、一種の負け組かなと思うけど、こういう生き方が好きなんだからしょうがない。
356 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 19:20:19.25 ID:ehFNirYa0 [10/15]
>351
トヨタ自動車よりも、大手テレビ局とか新聞社の方が年収高いよ。
◇在京民放、平均1400万円
テレビ業界で視聴率競争のトップを走る日本テレビ放送網の30歳代前半の男性記者が、
03年の給与明細を見せてくれた。
年収は、約1500万円。月給は70万円弱だが、基準賃金の12カ月分が年2回に分けて
支給されるボーナス(賞与)が年収を押し上げる。
在京の民放キー局は、東京証券取引所の上場企業の中で、社員の平均年収が突出している。
02年度でフジテレビジョンが1497万円(平均年齢39・8歳)、
日本テレビが1452万円(同39・1歳)、
東京放送(TBS)は1445万円(同42・5歳)と軒並み1400万円を超える
357 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 19:31:28.93 ID:ehFNirYa0 [11/15]
>356
あと、有名な話だけど、大阪市の給食のおばんの年収800万円orz
>大阪市の緑のおばさんや、学校給食の職員の平均年収が800万。
>大阪市営バスの社員の平均年収は844万円、そのうちの2割の社員は年収が1000万円を超え、
>年収1300万円以上が3人いるというのは、どういうことなのか
358 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 19:32:43.86 ID:ehFNirYa0 [12/15]
>357
おばん→おばさん
364 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 21:01:18.51 ID:ehFNirYa0 [13/15]
>362
本業で800万円だったら、なんでアルバイトなんかするのか理解できない。
本業で神経消耗して働いて、さらに自由な時間でまた働いて疲れるだけじゃん。
800万もあれば普通に楽しく生活できるじゃない?
そんなにお金に困ってるの?
366 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 21:13:30.94 ID:ehFNirYa0 [14/15]
>365
なんで?
楽しいっていう定義が違うかも。
自由な時間削って仕事してお金稼ぐのって楽しいかな。
だったら800万円でノホホンと生きていった方がいい。
スイスエアのファーストクラスでヨーロッパに1週間の旅行してもせいぜい150万円ぐらい、年2回行っても300万円
残りの500万円で月40万円ずつ暮らしても十分余裕ある生活ができる。
それ以上何を望むの?
372 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 22:20:08.01 ID:ehFNirYa0 [15/15]
この間、BNFをモデルにしたっていう玉木君主演の「星ひとつの夜」ってドラマ見てたんだけど、
90億円の資金を運用している彼も「人生で使いきれる、
本当に必要なお金はもっと少ないんでしょうけど」って言ってた。
私の余命が55年として、うんと贅沢して頑張って使ったとしても
(毎月100万円×12ヶ月×55年)せいぜい6億円ぐらいじゃないかって思う。
一人の人間が一生のうちに使いきれるお金ってたかが知れてると思わない?
特に独身の場合は。
BBR-MD5:CoPiPe-397be74971c9587d2081fdc0a6442ae3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78740
[0.140178 sec.]
This is Original
抽出 ID:ehFNirYa0 (15回)
280 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 09:14:48.30 ID:ehFNirYa0 [1/15]
>265
1億円ってそのまま使っていったら、すぐに無くなるんだけど、ある一定額以上のお金って
置いておくだけで、お金がお金を呼んでくるというのは事実。
別にその資金で事業とかしなくても、1億円を10年定期に置いておくだけで年間手取り16万円の収入が
手に入るってすごいよね。
時給1000円8時間労働バイト週5日働く手取り収入と同じだもん。
281 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 09:15:40.63 ID:ehFNirYa0 [2/15]
>280
間違えた「月手取り16万」
290 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 13:12:11.08 ID:ehFNirYa0 [3/15]
>289
でも、資格持ってても、人間関係うまくやる能力や社交性がなきゃどんな職業でも成功しないよ。
私の知り合い、弁護士資格持ってて一応事務所も開いたけど、外見が暗いし喋り方が不明瞭なので
人気がなくてほとんど開店休業状態。
その人、最初、中学校教員やってて適性がないと法学部はいりなおして弁護士になったんだけど
やっぱり社交性とか人間関係が下手だとなにやっても難しいみたい。
293 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 13:30:20.41 ID:ehFNirYa0 [4/15]
>291
そうだよね。
私も人間関係下手だから、就職してOLになってから組織になじめなくて会社辞めることばかり考えてた。
人間関係が下手な私みたいな人間にとって、
唯一、人と関わらずに食べていけるのは資産を持ってその不労所得で
食べていくことだから、今は満足してる。
もう、どんな資格をとっても(医師だろうが、弁護士だろうが)、外で働きたくない。
このまま不労所得でヒキって生きていくつもり。
298 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 13:37:01.45 ID:ehFNirYa0 [5/15]
>295
30代後半。
結婚というのも人間関係でしょ。
彼氏がすきでも、結婚したら旦那の両親や兄弟や親戚関係がくっついてくるし、
新たな人間関係が増える。
そういうのを考えるとめんどくさくなるのね。
305 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 14:13:32.79 ID:ehFNirYa0 [6/15]
>302
なんでそんな他人の目から見た社会的な地位にこだわるかなー。
社会的な地位よりも、自分がどれだけ満足してるかが大切なんじゃないの?
もしも、私が会社生活の中でみんなから頼りにされて、
仕事も面白くてやりがいのある仕事を任せられて
その仕事が上手くいってたら、絶対に会社辞めようと思わなかったと思う。
いくら株で今ぐらいの資産を作ってても、定年までOLやってただろうと思うもの。
世間の目なんかどうだっていい、自分の居心地のいい環境で楽しく仕事ができてたら最高でしょ?
312 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 15:37:40.29 ID:ehFNirYa0 [7/15]
>311
医者ってたいへんだなーと思う。
もしも性悪の患者にひっかかって、誤診だ、告訴だ、示談金だと騒がれたら・・・と思うとぞっとする。
320 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 16:01:31.26 ID:ehFNirYa0 [8/15]
>318
一昔前の医者はよかっただろうけど、
今は権利意識が強くなって普通に医療裁判とかに持ち込むから怖いよね。
ちょっと前の綿菓子の串が喉にささって死んだ子の親が
医者を訴えた事件、マジで医者が気の毒だった。
あんなことでいちいち告訴されたらたまったもんじゃないけど、
これからもっと増えていくんだろうね、ああいう告訴。
343 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 18:31:34.18 ID:ehFNirYa0 [9/15]
ステータスって・・・引きこもってしまうとそんなものは全然要らない。
親兄弟と、晩御飯をつきあってくれる友達と、一緒に旅行に行ってくれる友達、今の私には
ほんの7−8人の人間関係があるだけだから馬鹿にすることもなければ馬鹿にされることもない。
多分、一種の負け組かなと思うけど、こういう生き方が好きなんだからしょうがない。
356 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 19:20:19.25 ID:ehFNirYa0 [10/15]
>351
トヨタ自動車よりも、大手テレビ局とか新聞社の方が年収高いよ。
◇在京民放、平均1400万円
テレビ業界で視聴率競争のトップを走る日本テレビ放送網の30歳代前半の男性記者が、
03年の給与明細を見せてくれた。
年収は、約1500万円。月給は70万円弱だが、基準賃金の12カ月分が年2回に分けて
支給されるボーナス(賞与)が年収を押し上げる。
在京の民放キー局は、東京証券取引所の上場企業の中で、社員の平均年収が突出している。
02年度でフジテレビジョンが1497万円(平均年齢39・8歳)、
日本テレビが1452万円(同39・1歳)、
東京放送(TBS)は1445万円(同42・5歳)と軒並み1400万円を超える
357 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 19:31:28.93 ID:ehFNirYa0 [11/15]
>356
あと、有名な話だけど、大阪市の給食のおばんの年収800万円orz
>大阪市の緑のおばさんや、学校給食の職員の平均年収が800万。
>大阪市営バスの社員の平均年収は844万円、そのうちの2割の社員は年収が1000万円を超え、
>年収1300万円以上が3人いるというのは、どういうことなのか
358 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 19:32:43.86 ID:ehFNirYa0 [12/15]
>357
おばん→おばさん
364 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 21:01:18.51 ID:ehFNirYa0 [13/15]
>362
本業で800万円だったら、なんでアルバイトなんかするのか理解できない。
本業で神経消耗して働いて、さらに自由な時間でまた働いて疲れるだけじゃん。
800万もあれば普通に楽しく生活できるじゃない?
そんなにお金に困ってるの?
366 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 21:13:30.94 ID:ehFNirYa0 [14/15]
>365
なんで?
楽しいっていう定義が違うかも。
自由な時間削って仕事してお金稼ぐのって楽しいかな。
だったら800万円でノホホンと生きていった方がいい。
スイスエアのファーストクラスでヨーロッパに1週間の旅行してもせいぜい150万円ぐらい、年2回行っても300万円
残りの500万円で月40万円ずつ暮らしても十分余裕ある生活ができる。
それ以上何を望むの?
372 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/14(木) 22:20:08.01 ID:ehFNirYa0 [15/15]
この間、BNFをモデルにしたっていう玉木君主演の「星ひとつの夜」ってドラマ見てたんだけど、
90億円の資金を運用している彼も「人生で使いきれる、
本当に必要なお金はもっと少ないんでしょうけど」って言ってた。
私の余命が55年として、うんと贅沢して頑張って使ったとしても
(毎月100万円×12ヶ月×55年)せいぜい6億円ぐらいじゃないかって思う。
一人の人間が一生のうちに使いきれるお金ってたかが知れてると思わない?
特に独身の場合は。
BBR-MD5:CoPiPe-397be74971c9587d2081fdc0a6442ae3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78740
[0.140178 sec.]
This is Original
25†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:45:00.126961ID:jEf2nU1N0 455 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 16:46:29.97 ID:pWmBjvfN0 [2/3]
5−6日前から体調が悪くて、放置しておいたら今日熱を測ったら40度近くもあった。
こういう時、一人暮らしだとデリバリーに頼るしかないので、昼はすかいらーくのデリ弁当
1500円以上じゃないと配達してくれないので2品も頼んだらほとんど残してしまった。
どうせなら一品1500円以上もする高級弁当を作って配達してくれればいいのに。
456 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 16:50:00.27 ID:UhF/J9Za0
>455
そんな状況で長文を書けるおまいに乾杯
457 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 18:01:04.75 ID:pWmBjvfN0 [3/3]
>456
高熱でもトレードはやるからw
458 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/19(火) 22:58:28.97 ID:IpE5/rCJ0
>455
ココイチに汁
459 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 23:16:27.67 ID:LyYcaoGP0 [2/2]
>455
そういうときのためにストック「ニチレイ・気くばり御膳」
これはスグレもの。
467 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 12:36:57.01 ID:sHTljfXj0
>459
冷凍食品?
482 名前:459[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 22:33:00.92 ID:Ix+xKqcO0
>467
冷食ですよ。
栄養のバランスも取れてる(らしい)し、あとはご飯を足せばいい。
レンジですぐ食べられるし片付けも簡単。
安い割には味もまずまず。
ただ添加物などはどうなのか気になるけどそこは割り切っている。
いつも1週間分はストックしてるよ。昼飯はもっぱらコレ。
いずれはミールタイムも試してみようと思ってる。
486 名前:459[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 11:24:35.26 ID:ocu1EpT/0
豪華と思ったことはないけど、たしかにBNFさんよりはマシなのかも…
今日は
八宝菜セット+タマゴかけご飯(無農薬コシヒカリ+小倉さんのタマゴ+れんが蔵しょうゆ)
にする。
おぉこう書くとなんか豪華な気がしてきたような♪
食べたら昼寝。
487 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 11:33:38.16 ID:kiDxFgFn0
今日の昼ご飯は
サバの一夜干し、粉山椒の吸い口の蜆の赤出し、ほうれん草のおひたし
茄子のしぎ焼き、蕪のぬか漬けだ
お金はかかってないけど豪華なのかもね。
なによりも毎日の食事が大事だとおもう
おなじく、食べたら昼寝。寝起きのアイスコーヒーも準備をしたし
488 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/06/21(木) 12:53:39.67 ID:q5+PEToy0
800円×3食×30日=72000円+ご飯
エンゲル竹〜
489 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 15:32:44.17 ID:4YwFQWrl0
>487
今日の朝は梅干とご飯、お昼は明太子とご飯。それからビタミンE,C,B、D、カルシウム、コラーゲン
食物繊維のサプリ。ヴィダーゼリー、アロエヨーグルト。
490 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 19:08:38.65 ID:c60DrRLC0
若いころ週末ごとに女の子を連れて銀座周辺を渡り歩いたことがあったな
一流の店になれるとだんだん舌が磨かれて旨いのもの味がわかるってくるんだけど
逆に旨くないと感じる店が増えてくるので、つまらなく感じるようになった
うちの親父のように「米1俵10万円は当然」
という輩もこのスレには多いと思うけど、俺はまだそこまでこだわれない。
BBR-MD5:CoPiPe-d7ddd202a78e77150372bc27b35453cd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78744
[0.143034 sec.]
This is Original
5−6日前から体調が悪くて、放置しておいたら今日熱を測ったら40度近くもあった。
こういう時、一人暮らしだとデリバリーに頼るしかないので、昼はすかいらーくのデリ弁当
1500円以上じゃないと配達してくれないので2品も頼んだらほとんど残してしまった。
どうせなら一品1500円以上もする高級弁当を作って配達してくれればいいのに。
456 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 16:50:00.27 ID:UhF/J9Za0
>455
そんな状況で長文を書けるおまいに乾杯
457 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 18:01:04.75 ID:pWmBjvfN0 [3/3]
>456
高熱でもトレードはやるからw
458 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/19(火) 22:58:28.97 ID:IpE5/rCJ0
>455
ココイチに汁
459 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 23:16:27.67 ID:LyYcaoGP0 [2/2]
>455
そういうときのためにストック「ニチレイ・気くばり御膳」
これはスグレもの。
467 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 12:36:57.01 ID:sHTljfXj0
>459
冷凍食品?
482 名前:459[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 22:33:00.92 ID:Ix+xKqcO0
>467
冷食ですよ。
栄養のバランスも取れてる(らしい)し、あとはご飯を足せばいい。
レンジですぐ食べられるし片付けも簡単。
安い割には味もまずまず。
ただ添加物などはどうなのか気になるけどそこは割り切っている。
いつも1週間分はストックしてるよ。昼飯はもっぱらコレ。
いずれはミールタイムも試してみようと思ってる。
486 名前:459[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 11:24:35.26 ID:ocu1EpT/0
豪華と思ったことはないけど、たしかにBNFさんよりはマシなのかも…
今日は
八宝菜セット+タマゴかけご飯(無農薬コシヒカリ+小倉さんのタマゴ+れんが蔵しょうゆ)
にする。
おぉこう書くとなんか豪華な気がしてきたような♪
食べたら昼寝。
487 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 11:33:38.16 ID:kiDxFgFn0
今日の昼ご飯は
サバの一夜干し、粉山椒の吸い口の蜆の赤出し、ほうれん草のおひたし
茄子のしぎ焼き、蕪のぬか漬けだ
お金はかかってないけど豪華なのかもね。
なによりも毎日の食事が大事だとおもう
おなじく、食べたら昼寝。寝起きのアイスコーヒーも準備をしたし
488 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/06/21(木) 12:53:39.67 ID:q5+PEToy0
800円×3食×30日=72000円+ご飯
エンゲル竹〜
489 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 15:32:44.17 ID:4YwFQWrl0
>487
今日の朝は梅干とご飯、お昼は明太子とご飯。それからビタミンE,C,B、D、カルシウム、コラーゲン
食物繊維のサプリ。ヴィダーゼリー、アロエヨーグルト。
490 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 19:08:38.65 ID:c60DrRLC0
若いころ週末ごとに女の子を連れて銀座周辺を渡り歩いたことがあったな
一流の店になれるとだんだん舌が磨かれて旨いのもの味がわかるってくるんだけど
逆に旨くないと感じる店が増えてくるので、つまらなく感じるようになった
うちの親父のように「米1俵10万円は当然」
という輩もこのスレには多いと思うけど、俺はまだそこまでこだわれない。
BBR-MD5:CoPiPe-d7ddd202a78e77150372bc27b35453cd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78744
[0.143034 sec.]
This is Original
26†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:45:52.382596ID:jEf2nU1N0 資産家の娘の女子大生で、株でだいぶ儲けた516氏のレスを、以下に抽出してみた。
彼女とスレ住民のやり取りはいろいろと実に興味深いが、
百レスに及ぶ書き込みは引用になじまないので、
興味がある人は元スレを参照どうぞ。
リンク先
人生は暇つぶし◇資産1億円以上の人達の日常15
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1181255415/516-615,824-840
なお、下の三つのIDはすべて516氏。
抽出 ID:uLaS1LKu0 (8回)
抽出 ID:xUN9D6QI0 (4回)
抽出 ID:JnsuF9yC0 (2回)
BBR-MD5:CoPiPe-6bb930e1c37929e7b5cccb9112062f28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78920
[0.122126 sec.]
This is Original
彼女とスレ住民のやり取りはいろいろと実に興味深いが、
百レスに及ぶ書き込みは引用になじまないので、
興味がある人は元スレを参照どうぞ。
リンク先
人生は暇つぶし◇資産1億円以上の人達の日常15
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1181255415/516-615,824-840
なお、下の三つのIDはすべて516氏。
抽出 ID:uLaS1LKu0 (8回)
抽出 ID:xUN9D6QI0 (4回)
抽出 ID:JnsuF9yC0 (2回)
BBR-MD5:CoPiPe-6bb930e1c37929e7b5cccb9112062f28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78920
[0.122126 sec.]
This is Original
27†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:46:06.548787ID:Pvm+Pnbj0 抽出 ID:uLaS1LKu0 (8回)
516 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/24(日) 16:17:17.73 ID:uLaS1LKu0 [1/8]
普通の資産しか持ってない人間との付き合いってどうしてる?
明らかに食事する店とか合わないじゃん。
それと何回か奢ってやると貧乏人って毎度奢ってもらえると思うみたいなんだけど
それを期待されたりして嫌にならない?
自分は学生なんだけど、周りの学生がクソ貧乏過ぎて苛立つことがかなり多い。
外で食事するにも一苦労。みんなはどうしてる?
520 名前:516[] 投稿日:2007/06/24(日) 17:14:53.11 ID:uLaS1LKu0 [2/8]
女なんで定職屋はちょっと・・。
んで資産のことは周りの子には内緒にしてるから金づるとは
思われてないと思ってたけど奢ったりを数回してると期待するよねやっぱり。
>518を見て自分は大学に卒業してからも付き合える友達がいないかも、って思った。
でも周りの子に無理な金額の店を押し付けてるわけでもなく、
ランチで1000円位の店でもその後カフェでデザート食べたり
するのは周りの子お金がないからダメみたいなの。
大学終わった後に一緒にご飯食べようと誘うと、
低ランクの店を要求されるし(それはまだ許せる)。
でもその低ランクの店で食べる金さえもなくて、よくこっちがお金を貸す(返ってくるけど)。
こういうのもお金がないっていえばこっちが奢ってくれるって相手が思ってるからなのかなぁ。
金が惜しいわけじゃなく、貧乏人のそういう考え方がいやだ。
金銭感覚が違うと大学外で友達で居続けるのは凄く難しいと思う。
私はまだ子供だけど、大人はこれより差ができるわけだし、
資産を越えた友情なんて有り得るのか、と本気で思う。
525 名前:516[] 投稿日:2007/06/24(日) 18:46:16.80 ID:uLaS1LKu0 [3/8]
私は大学の友達に資産のことを言ったことはないけれど、
相手がお金を持っていなくて店に入れない場合何度か奢ったりをする内に
友達が店の直前まで来て「お金持ってないの忘れてた〜><」と言い始めたり
店の前まで来て「どうしよう、食べたいけど・・でも・・」
と言うことにしばしば遭遇するようになった。
今週の月曜日も大学帰りに店梯子するってことになって(私の提案だけど相手も了解した)
店の前まで連れてったら「明日バイトが朝からあるから早く帰らなきゃ…」とか言われて
駅で別れようとしたらそこで1時間以上立ち話された(ヒール靴・足イテーー!!;)
金がなくて次の店に入れない可能性があるなら最初の店で話し続けてても良かったのに。
大学の子と飯やら遊びやらするといつもそんなことが起こるから悲しい。
>521
種銭は私のじゃないけど、好きできるお金が億。親の資産は億。
私は株をやってる。
>522
アドバイスありがとう。
友達でー6000万でもへらへらしてる友達がいるけど、その子とは気が合う。
でも大学でも気軽に金銭を考えずに遊べる友達が欲しい。
性格が少し合っても外で遊ぶといつも嫌な思いをする。
大学でも金持な友達数人と一緒にいたんだけど、みんな学校来なくなっちゃって・・・。
他スレで愚痴ると僻みが凄いからここで愚痴っちゃってるけど本気で悩んでるんだ。
↑であげた大学の金持ち友達2人は成城住まいだけど、やっぱり自分の方が
金銭の使い方が荒い。自分で株で稼げてる、っていうのがそうさせるのかも。
中途半端な大学の友達より積極的に金持ちの集まる場所に行こうにも
株や金以外に誇れるものがいまいちなくて、気後れする・・。
>523
食事で3千円位バイトしてれば出せると思うんだけど…。
本当に、ほんっっとにみんな金を持ってなさ過ぎるんだよ。驚く位。
こういうことに対する感情ってみなさん持たないんですか?
そもそも資産が違う人とは大人だから関わってないとか???
自分はまだ気持ち的にも大人になれないし、こういうことで毎度凄く苛々します。
532 名前:516[] 投稿日:2007/06/24(日) 20:15:12.37 ID:uLaS1LKu0 [4/8]
金があるから遣いたい、って気持ちは皆無だよ。
何も大学の子にいわゆる高級店を誘うことなんてない。
ただ、時間も限られて生きてるのに変な店で体に悪いもの食べる意味が分からない。
高級店を否定する人がいるけど、明らかにへんてこな店とは食材が違うよ。
かっこつけたいから云々って書いてる人いたけど、かっこつけたくて金使うのは
男が女の前だけですることで私は一切そんな感情はない。
上で3千円って書いたけど、このスレの人ならあと2千円追加して
もう少しまともなもの頼んだ方が経済的だ、と思うと思ってた。
>527
上でも書いてるけど金持ちな友達数人が学校来なくなっちゃったんだ。
で残ったのは・・・って感じ。友達は服や化粧頑張ってるけど、
この間マキアージュの口紅を「私は化粧品にお金かける(エッヘン」
って感じで自慢された時どうしようかと思った。
>528
大学の子数人が私が残したものをいつも食べないなら頂戴!!って言ってくるんだけど
それを「ウザイ」って言ったらこっちが非人格者みたいな扱いされたよ。
今思うともっと別の言い方があったと少し反省してるけど、人の食べ残しをいつも
狙う人間ってどうなのよ。犬かよ。友達の中には私が毎度食事を残すことを知ってるから
店でそもそも注文しない子もいるし。店に入って席ついてメニュー広げてて
友達「私はいいや」って言うんだよ。有り得なくない?
ちなみに私は
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1175240903/
スレのモクって名前で書き込んでるんだけど
最後らへんに詳しい状況を書いてる。資産の出所とか。(参考に >521)
上記スレでも散々叩かれて嫌な思いをした。最初既女スレに既女と偽って
書いてたんだけど、そこでも仕手とかインサイダーとか散々叩かれた。
推奨した銘柄が上がったらそれでいいと思うのに何故か叩きはヒートアップ。
掲示板で更に株で負けてる人(貧乏)が嫌いになった。
友達みたいに金持ちで株でー6000万でもへらへらしてる友達は凄く好きだけど。
上記スレも一ヶ月私が出てこなくなるまで既女スレでは相変わらず
私の真意でない叩きで盛り上がっててワイドショーで話題がない時の皇室ネタかよって勢いだった。
534 名前:516[] 投稿日:2007/06/24(日) 20:50:38.03 ID:uLaS1LKu0 [5/8]
>529
最初からお金に不自由しなかった人と自分で頑張って稼いだ人じゃ
確かに考え方が違うよね。このスレを覗いた時も私みたいな
考えを持つ人のレスが少なすぎて驚いたけど、私みたいな方が異質だったのか。
>ただ、億持ってるのが少数民族って自覚は必要だな。
ついこの間上記スレで書いてる億持ちの彼に「現金だけで億持ってる人は少ないよ」と
言われて初めてそのことを知ったけど、信じられない。
>531
そうかも。自分の価値観を押し付け過ぎだよね。
私はBがいいなぁ。おばあちゃんは「金のない人にはご馳走しなさい」って言ってるのね。
そうするべきなのかも。でもそれって普通の「友人関係」じゃないよ。
助言の通り、状況に応じたモードの切り替えができるようになりたい。
それと、大学の友達に資産を見せるのって危ないかな。
株に興味を持ってくれてる子がいてもう卒業近いし、私の口座を見せたいんだけど、
同級生が億持ってるって知ったら、狙われたりとかしないですか?
まさかと思うけど誘拐とか・・。
ここの人の体験や経験でアドバイスしてくれると嬉しいのですが。
547 名前:516[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 21:59:51.20 ID:uLaS1LKu0 [6/8]
>533
一人暮らししてるから、どうしても学校終わった後大学の友達と食事して行きたいって
気持ちがあったんだ。上記スレの億持ちの彼は外で一緒に食事したがるんだけど
男と二人で食事って本当に、すごい恥ずかしいからどうしても同姓の子で食事できる人を探してしまう。
だから店のランクのことで愚痴ること事態が我侭だって分かってんだけど。
>536
相手も自分の資産に興味を持ってるんだから、
卒業も近いし、株で億は当たり前って感じで見せたくならない?
資産を秘密にしてきたから本音を言うと少なからず自慢したい気持ちがある。
ここの人は自分の資産を他人に見せたりはしないのかな?
やっぱ大人だからそこら辺の制御はきくのかな。
>537
まさか…有り得ない。
561 名前:516[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 22:48:49.68 ID:uLaS1LKu0 [7/8]
ウワちょっと語弊が…、人が来たから一応否定だけしとくと、
>547で書いたレスは「金そのもの」を自慢したいんじゃなくて
種銭は自分のじゃないにしろ、学生の身分の私が「自分の力で」
「金を作り出している」っていう状況を自慢したいのね。
金そのもより「株で金を生み出せる力」。
この板の人なら分かると思うんだけど。
ちなみに同級生には「株やってるけど損ばっか〜^^」と言い続け
金持ちでしょ?と言われれば「ほんと貧乏だよ。」といい続けてきた。
最初から株で儲けてるとさえ言ってれば今になってこんなに強く自分の口座を
友達に見せたい気持ちに駆られなかったと思う。
しかもその友達は
562 名前:516[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 22:51:32.77 ID:uLaS1LKu0 [8/8]
うわ、ごめんなさい。↑のレスすごい変なとこで切れてます。
いきなりPCの画面が切り替わって「書き込みました」になった。
人がきたので、一旦落ちます。
レスはまだ見てないのが多いので後で見させてください。
友達は〜の続きは大したことじゃないです。
BBR-MD5:CoPiPe-6c5c5329b6d2f6b337082d422365c9a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79083
[0.143647 sec.]
This is Original
516 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/24(日) 16:17:17.73 ID:uLaS1LKu0 [1/8]
普通の資産しか持ってない人間との付き合いってどうしてる?
明らかに食事する店とか合わないじゃん。
それと何回か奢ってやると貧乏人って毎度奢ってもらえると思うみたいなんだけど
それを期待されたりして嫌にならない?
自分は学生なんだけど、周りの学生がクソ貧乏過ぎて苛立つことがかなり多い。
外で食事するにも一苦労。みんなはどうしてる?
520 名前:516[] 投稿日:2007/06/24(日) 17:14:53.11 ID:uLaS1LKu0 [2/8]
女なんで定職屋はちょっと・・。
んで資産のことは周りの子には内緒にしてるから金づるとは
思われてないと思ってたけど奢ったりを数回してると期待するよねやっぱり。
>518を見て自分は大学に卒業してからも付き合える友達がいないかも、って思った。
でも周りの子に無理な金額の店を押し付けてるわけでもなく、
ランチで1000円位の店でもその後カフェでデザート食べたり
するのは周りの子お金がないからダメみたいなの。
大学終わった後に一緒にご飯食べようと誘うと、
低ランクの店を要求されるし(それはまだ許せる)。
でもその低ランクの店で食べる金さえもなくて、よくこっちがお金を貸す(返ってくるけど)。
こういうのもお金がないっていえばこっちが奢ってくれるって相手が思ってるからなのかなぁ。
金が惜しいわけじゃなく、貧乏人のそういう考え方がいやだ。
金銭感覚が違うと大学外で友達で居続けるのは凄く難しいと思う。
私はまだ子供だけど、大人はこれより差ができるわけだし、
資産を越えた友情なんて有り得るのか、と本気で思う。
525 名前:516[] 投稿日:2007/06/24(日) 18:46:16.80 ID:uLaS1LKu0 [3/8]
私は大学の友達に資産のことを言ったことはないけれど、
相手がお金を持っていなくて店に入れない場合何度か奢ったりをする内に
友達が店の直前まで来て「お金持ってないの忘れてた〜><」と言い始めたり
店の前まで来て「どうしよう、食べたいけど・・でも・・」
と言うことにしばしば遭遇するようになった。
今週の月曜日も大学帰りに店梯子するってことになって(私の提案だけど相手も了解した)
店の前まで連れてったら「明日バイトが朝からあるから早く帰らなきゃ…」とか言われて
駅で別れようとしたらそこで1時間以上立ち話された(ヒール靴・足イテーー!!;)
金がなくて次の店に入れない可能性があるなら最初の店で話し続けてても良かったのに。
大学の子と飯やら遊びやらするといつもそんなことが起こるから悲しい。
>521
種銭は私のじゃないけど、好きできるお金が億。親の資産は億。
私は株をやってる。
>522
アドバイスありがとう。
友達でー6000万でもへらへらしてる友達がいるけど、その子とは気が合う。
でも大学でも気軽に金銭を考えずに遊べる友達が欲しい。
性格が少し合っても外で遊ぶといつも嫌な思いをする。
大学でも金持な友達数人と一緒にいたんだけど、みんな学校来なくなっちゃって・・・。
他スレで愚痴ると僻みが凄いからここで愚痴っちゃってるけど本気で悩んでるんだ。
↑であげた大学の金持ち友達2人は成城住まいだけど、やっぱり自分の方が
金銭の使い方が荒い。自分で株で稼げてる、っていうのがそうさせるのかも。
中途半端な大学の友達より積極的に金持ちの集まる場所に行こうにも
株や金以外に誇れるものがいまいちなくて、気後れする・・。
>523
食事で3千円位バイトしてれば出せると思うんだけど…。
本当に、ほんっっとにみんな金を持ってなさ過ぎるんだよ。驚く位。
こういうことに対する感情ってみなさん持たないんですか?
そもそも資産が違う人とは大人だから関わってないとか???
自分はまだ気持ち的にも大人になれないし、こういうことで毎度凄く苛々します。
532 名前:516[] 投稿日:2007/06/24(日) 20:15:12.37 ID:uLaS1LKu0 [4/8]
金があるから遣いたい、って気持ちは皆無だよ。
何も大学の子にいわゆる高級店を誘うことなんてない。
ただ、時間も限られて生きてるのに変な店で体に悪いもの食べる意味が分からない。
高級店を否定する人がいるけど、明らかにへんてこな店とは食材が違うよ。
かっこつけたいから云々って書いてる人いたけど、かっこつけたくて金使うのは
男が女の前だけですることで私は一切そんな感情はない。
上で3千円って書いたけど、このスレの人ならあと2千円追加して
もう少しまともなもの頼んだ方が経済的だ、と思うと思ってた。
>527
上でも書いてるけど金持ちな友達数人が学校来なくなっちゃったんだ。
で残ったのは・・・って感じ。友達は服や化粧頑張ってるけど、
この間マキアージュの口紅を「私は化粧品にお金かける(エッヘン」
って感じで自慢された時どうしようかと思った。
>528
大学の子数人が私が残したものをいつも食べないなら頂戴!!って言ってくるんだけど
それを「ウザイ」って言ったらこっちが非人格者みたいな扱いされたよ。
今思うともっと別の言い方があったと少し反省してるけど、人の食べ残しをいつも
狙う人間ってどうなのよ。犬かよ。友達の中には私が毎度食事を残すことを知ってるから
店でそもそも注文しない子もいるし。店に入って席ついてメニュー広げてて
友達「私はいいや」って言うんだよ。有り得なくない?
ちなみに私は
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1175240903/
スレのモクって名前で書き込んでるんだけど
最後らへんに詳しい状況を書いてる。資産の出所とか。(参考に >521)
上記スレでも散々叩かれて嫌な思いをした。最初既女スレに既女と偽って
書いてたんだけど、そこでも仕手とかインサイダーとか散々叩かれた。
推奨した銘柄が上がったらそれでいいと思うのに何故か叩きはヒートアップ。
掲示板で更に株で負けてる人(貧乏)が嫌いになった。
友達みたいに金持ちで株でー6000万でもへらへらしてる友達は凄く好きだけど。
上記スレも一ヶ月私が出てこなくなるまで既女スレでは相変わらず
私の真意でない叩きで盛り上がっててワイドショーで話題がない時の皇室ネタかよって勢いだった。
534 名前:516[] 投稿日:2007/06/24(日) 20:50:38.03 ID:uLaS1LKu0 [5/8]
>529
最初からお金に不自由しなかった人と自分で頑張って稼いだ人じゃ
確かに考え方が違うよね。このスレを覗いた時も私みたいな
考えを持つ人のレスが少なすぎて驚いたけど、私みたいな方が異質だったのか。
>ただ、億持ってるのが少数民族って自覚は必要だな。
ついこの間上記スレで書いてる億持ちの彼に「現金だけで億持ってる人は少ないよ」と
言われて初めてそのことを知ったけど、信じられない。
>531
そうかも。自分の価値観を押し付け過ぎだよね。
私はBがいいなぁ。おばあちゃんは「金のない人にはご馳走しなさい」って言ってるのね。
そうするべきなのかも。でもそれって普通の「友人関係」じゃないよ。
助言の通り、状況に応じたモードの切り替えができるようになりたい。
それと、大学の友達に資産を見せるのって危ないかな。
株に興味を持ってくれてる子がいてもう卒業近いし、私の口座を見せたいんだけど、
同級生が億持ってるって知ったら、狙われたりとかしないですか?
まさかと思うけど誘拐とか・・。
ここの人の体験や経験でアドバイスしてくれると嬉しいのですが。
547 名前:516[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 21:59:51.20 ID:uLaS1LKu0 [6/8]
>533
一人暮らししてるから、どうしても学校終わった後大学の友達と食事して行きたいって
気持ちがあったんだ。上記スレの億持ちの彼は外で一緒に食事したがるんだけど
男と二人で食事って本当に、すごい恥ずかしいからどうしても同姓の子で食事できる人を探してしまう。
だから店のランクのことで愚痴ること事態が我侭だって分かってんだけど。
>536
相手も自分の資産に興味を持ってるんだから、
卒業も近いし、株で億は当たり前って感じで見せたくならない?
資産を秘密にしてきたから本音を言うと少なからず自慢したい気持ちがある。
ここの人は自分の資産を他人に見せたりはしないのかな?
やっぱ大人だからそこら辺の制御はきくのかな。
>537
まさか…有り得ない。
561 名前:516[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 22:48:49.68 ID:uLaS1LKu0 [7/8]
ウワちょっと語弊が…、人が来たから一応否定だけしとくと、
>547で書いたレスは「金そのもの」を自慢したいんじゃなくて
種銭は自分のじゃないにしろ、学生の身分の私が「自分の力で」
「金を作り出している」っていう状況を自慢したいのね。
金そのもより「株で金を生み出せる力」。
この板の人なら分かると思うんだけど。
ちなみに同級生には「株やってるけど損ばっか〜^^」と言い続け
金持ちでしょ?と言われれば「ほんと貧乏だよ。」といい続けてきた。
最初から株で儲けてるとさえ言ってれば今になってこんなに強く自分の口座を
友達に見せたい気持ちに駆られなかったと思う。
しかもその友達は
562 名前:516[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 22:51:32.77 ID:uLaS1LKu0 [8/8]
うわ、ごめんなさい。↑のレスすごい変なとこで切れてます。
いきなりPCの画面が切り替わって「書き込みました」になった。
人がきたので、一旦落ちます。
レスはまだ見てないのが多いので後で見させてください。
友達は〜の続きは大したことじゃないです。
BBR-MD5:CoPiPe-6c5c5329b6d2f6b337082d422365c9a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79083
[0.143647 sec.]
This is Original
28†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:47:25.883587ID:NuWbfS2V0 抽出 ID:xUN9D6QI0 (4回)
584 名前:516 ◆gvgrrngnHA [sage] 投稿日:2007/06/26(火) 00:54:25.25 ID:xUN9D6QI0 [1/4]
516です。今大学から帰りました。遅かれながらレス返します。
>543
食べ残しを毎度たかる友達と残す自分が両方行儀悪かったのかぁ。
私は沢山のものを少しずつ食べるのが好きだからいつもやるんだけど。
私が食べ残しをすることを行儀悪いとか言いながらメニュー何も頼まないで私の食べ残しを
食べる友達にも疑問が沸くんだけど・・。あまり残さないようにしてみます。
>子供に若いうちから好きなだけ財産を与えるってことは、その子の為になるんだろうか?
高い確率でならないと思う。自分を見てそう思う。
それに私の大学に限った例でいえば私の大学の裕福な友達はほぼ全員が大学を休学or退学
>546
大学に入ると嫌でも大学の人間がベースになるから関わらざるをえない。
高校の時は「一つの人種に偏り過ぎ」だといわゆる普通の層の人から非難されてた。
でも自分の周りのお金持ちの人は凄くおおらかで
そうでない層の人はすぐに怒ったりするから関わるのが嫌だった。
同じ暴言を吐いたとしても金持ちの友達は怒らず、そうでない友達は大半が切れた。
>548
今日凄く気分のいいことがあって、浮かれてて、友達に一部保有銘柄の含み益を見せちゃった。
その状況は>532のスレに詳しく書くけど、大学の友達に億持ってるってばれても
まさか、誘拐や監禁はないと思う。現にBNFだって資産見せてるし。あれに比べればって思えば安心感が…。
588 名前:516 ◆gvgrrngnHA [sage] 投稿日:2007/06/26(火) 01:23:45.54 ID:xUN9D6QI0 [2/4]
>570
欲しいものがない。本当に誇張でもなく何もない。
元々物欲がないから母親にもつまらない子ね、って言われてきたし
億持ちの彼(と書いてるけど彼氏ではない。
私にトレードを教えた人)にも「張り合いない奴だな」とため息つかれる。
お金も凄く欲しいとは思わないんだけど、子供の時から定期的にお金を沢山拾う夢を見てたのね。
夢の中のことだし深く考えなかったけど、今も定期的に大金を拾う夢を見る
(何故か大量の100円玉〜500円玉ばかり札はない)。
何か深層心理であるのかな。
>まぁ君に言わせればこうゆうことは貧乏くさい発想だと言われるんだろうが。
建前でもなくそれを貧乏臭いとは思わない。
>571
負債かぁ。おばあちゃんが以前貸したお金の殆どが返ってきてないのね。
おばあちゃん本人は「返せない事情なんだから仕方ない」とか言ってんだけど。
こうやって善意でお金を貸しても返って来ないんなら自分でぱーっとつかって破産もありかと。
あと親戚まで金借りに来るのは腹が経つ。いい大人がみっともないことすんなよ!って感じ。
>572
質素ってどんな生活だろう。少ししか贅沢はしていないと思うんだけど…。
私の周りの大人が金銭に対して甘すぎるから何が普通か分からなくて…。
マンションのものも生活費も億持ちの彼が全部出してるし、親からのお小遣いや
仕送りは貯まりっぱなし。あぁ、だから株やろうと思ったんだ。
593 名前:516 ◆gvgrrngnHA [sage] 投稿日:2007/06/26(火) 02:01:40.11 ID:xUN9D6QI0 [3/4]
>ID:nuiQ0Ow40
私もう駄目かも。本音を言うなら学校で資産を見せたくて見せたくてたまらない。
BNFがTVでこっちの口座には〜億こっちの口座には〜って言ってるのを見るけど
彼も公表(自慢)したくてたまらないんだな、と確信できる。
大学でわりと好感持っている友達には「株でいつも損^^;」と言い大学卒業したら
会う価値もない(会わないな、と思う)友達には口座を見せてもいいと考えている。
キチガイな考えかもしれないけど、
正直に言うと最近大学では「いつどこでどんな風に口座を見せるか」
そればかり考えてる。株に少しでも興味を持ってくれる人がいたら
もう見せたくて見せたくてたまらない衝動に駆られる。
多分その原因の一つに認められたいって気持ちが働いてるんだ。
このレスは上記のスレに書いたレスなんだけど、↓
でもこのスレが落ちたらモクか新たな固定か分からないけど、一から切磋琢磨できる
掲示板上の仲間が欲しいなーと思う。 >171-172の彼を含めて私にトレードを教えた
人は私の取引に関心がなく、このスレの中の日で例えると宮入を買った時なんかは、
私「ねえ、今日私が買った宮入(その日値上がり率1位)がね全取引市場で……!!」
「あそ、で君今日も(大学)休んだの?(呆」と言われて会話は終了。
持ち株が大上昇しても「日経上げてるから当たり前」と言われ、日経下げで
持ち株が上昇しても「今日みたいな日は君みたいな個人はみんな儲かってる」と一蹴され相手にされない。
私の利益は彼の利益でもあるはずなのに・・・・
つまんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
何故誉めないのだろう。普通に謎過ぎる。
===================================================
多分原因はこういうこと。
認めて欲しい人間に自分が無関心で接せられることが、誰でもいいから認めて欲しいという気持ちを増長させる。
上記スレでリアルタイムトレードを晒した時も仕手筋、インサイダー以外に「自己顕示欲の塊」と書かれたけど、
身近な人間に認められない虚しさを自分なりに埋めようとしてたのかもって今なら分かる。
うーん支離滅裂でごめんなさい。思ったこと一気に書いちゃいました。
進路については、まだ未定です。
597 名前:516 ◆gvgrrngnHA [sage] 投稿日:2007/06/26(火) 02:40:09.95 ID:xUN9D6QI0 [4/4]
>594
気持ちよさが全然違う。(掲示板と違い非難が皆無)
594って相手を目の前にして口座を見せたことない?
でも、どうしても私の口座を見たいなら、、えーと、どうしよっか。
女?ならコテになって上に書いてあるスレに来てくれない?
それかメールするとか。それで電話しながら私がリアルタイムでうpろだってやつにうpするとか?
仲良くなってオフとか?
>欲の塊のような無欲の君を
背筋が寒くなった
BBR-MD5:CoPiPe-92d089a01c452a38ca3c8982443614df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79258
[0.134398 sec.]
This is Original
584 名前:516 ◆gvgrrngnHA [sage] 投稿日:2007/06/26(火) 00:54:25.25 ID:xUN9D6QI0 [1/4]
516です。今大学から帰りました。遅かれながらレス返します。
>543
食べ残しを毎度たかる友達と残す自分が両方行儀悪かったのかぁ。
私は沢山のものを少しずつ食べるのが好きだからいつもやるんだけど。
私が食べ残しをすることを行儀悪いとか言いながらメニュー何も頼まないで私の食べ残しを
食べる友達にも疑問が沸くんだけど・・。あまり残さないようにしてみます。
>子供に若いうちから好きなだけ財産を与えるってことは、その子の為になるんだろうか?
高い確率でならないと思う。自分を見てそう思う。
それに私の大学に限った例でいえば私の大学の裕福な友達はほぼ全員が大学を休学or退学
>546
大学に入ると嫌でも大学の人間がベースになるから関わらざるをえない。
高校の時は「一つの人種に偏り過ぎ」だといわゆる普通の層の人から非難されてた。
でも自分の周りのお金持ちの人は凄くおおらかで
そうでない層の人はすぐに怒ったりするから関わるのが嫌だった。
同じ暴言を吐いたとしても金持ちの友達は怒らず、そうでない友達は大半が切れた。
>548
今日凄く気分のいいことがあって、浮かれてて、友達に一部保有銘柄の含み益を見せちゃった。
その状況は>532のスレに詳しく書くけど、大学の友達に億持ってるってばれても
まさか、誘拐や監禁はないと思う。現にBNFだって資産見せてるし。あれに比べればって思えば安心感が…。
588 名前:516 ◆gvgrrngnHA [sage] 投稿日:2007/06/26(火) 01:23:45.54 ID:xUN9D6QI0 [2/4]
>570
欲しいものがない。本当に誇張でもなく何もない。
元々物欲がないから母親にもつまらない子ね、って言われてきたし
億持ちの彼(と書いてるけど彼氏ではない。
私にトレードを教えた人)にも「張り合いない奴だな」とため息つかれる。
お金も凄く欲しいとは思わないんだけど、子供の時から定期的にお金を沢山拾う夢を見てたのね。
夢の中のことだし深く考えなかったけど、今も定期的に大金を拾う夢を見る
(何故か大量の100円玉〜500円玉ばかり札はない)。
何か深層心理であるのかな。
>まぁ君に言わせればこうゆうことは貧乏くさい発想だと言われるんだろうが。
建前でもなくそれを貧乏臭いとは思わない。
>571
負債かぁ。おばあちゃんが以前貸したお金の殆どが返ってきてないのね。
おばあちゃん本人は「返せない事情なんだから仕方ない」とか言ってんだけど。
こうやって善意でお金を貸しても返って来ないんなら自分でぱーっとつかって破産もありかと。
あと親戚まで金借りに来るのは腹が経つ。いい大人がみっともないことすんなよ!って感じ。
>572
質素ってどんな生活だろう。少ししか贅沢はしていないと思うんだけど…。
私の周りの大人が金銭に対して甘すぎるから何が普通か分からなくて…。
マンションのものも生活費も億持ちの彼が全部出してるし、親からのお小遣いや
仕送りは貯まりっぱなし。あぁ、だから株やろうと思ったんだ。
593 名前:516 ◆gvgrrngnHA [sage] 投稿日:2007/06/26(火) 02:01:40.11 ID:xUN9D6QI0 [3/4]
>ID:nuiQ0Ow40
私もう駄目かも。本音を言うなら学校で資産を見せたくて見せたくてたまらない。
BNFがTVでこっちの口座には〜億こっちの口座には〜って言ってるのを見るけど
彼も公表(自慢)したくてたまらないんだな、と確信できる。
大学でわりと好感持っている友達には「株でいつも損^^;」と言い大学卒業したら
会う価値もない(会わないな、と思う)友達には口座を見せてもいいと考えている。
キチガイな考えかもしれないけど、
正直に言うと最近大学では「いつどこでどんな風に口座を見せるか」
そればかり考えてる。株に少しでも興味を持ってくれる人がいたら
もう見せたくて見せたくてたまらない衝動に駆られる。
多分その原因の一つに認められたいって気持ちが働いてるんだ。
このレスは上記のスレに書いたレスなんだけど、↓
でもこのスレが落ちたらモクか新たな固定か分からないけど、一から切磋琢磨できる
掲示板上の仲間が欲しいなーと思う。 >171-172の彼を含めて私にトレードを教えた
人は私の取引に関心がなく、このスレの中の日で例えると宮入を買った時なんかは、
私「ねえ、今日私が買った宮入(その日値上がり率1位)がね全取引市場で……!!」
「あそ、で君今日も(大学)休んだの?(呆」と言われて会話は終了。
持ち株が大上昇しても「日経上げてるから当たり前」と言われ、日経下げで
持ち株が上昇しても「今日みたいな日は君みたいな個人はみんな儲かってる」と一蹴され相手にされない。
私の利益は彼の利益でもあるはずなのに・・・・
つまんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
何故誉めないのだろう。普通に謎過ぎる。
===================================================
多分原因はこういうこと。
認めて欲しい人間に自分が無関心で接せられることが、誰でもいいから認めて欲しいという気持ちを増長させる。
上記スレでリアルタイムトレードを晒した時も仕手筋、インサイダー以外に「自己顕示欲の塊」と書かれたけど、
身近な人間に認められない虚しさを自分なりに埋めようとしてたのかもって今なら分かる。
うーん支離滅裂でごめんなさい。思ったこと一気に書いちゃいました。
進路については、まだ未定です。
597 名前:516 ◆gvgrrngnHA [sage] 投稿日:2007/06/26(火) 02:40:09.95 ID:xUN9D6QI0 [4/4]
>594
気持ちよさが全然違う。(掲示板と違い非難が皆無)
594って相手を目の前にして口座を見せたことない?
でも、どうしても私の口座を見たいなら、、えーと、どうしよっか。
女?ならコテになって上に書いてあるスレに来てくれない?
それかメールするとか。それで電話しながら私がリアルタイムでうpろだってやつにうpするとか?
仲良くなってオフとか?
>欲の塊のような無欲の君を
背筋が寒くなった
BBR-MD5:CoPiPe-92d089a01c452a38ca3c8982443614df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79258
[0.134398 sec.]
This is Original
29†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:47:48.669326ID:NuWbfS2V0 抽出 ID:JnsuF9yC0 (2回)
824 名前:516 ◆gvgrrngnHA [sage] 投稿日:2007/06/30(土) 18:02:19.42 ID:JnsuF9yC0 [1/2]
家を開けていたのでレス遅くなりました>516です。
>601
私が親より信頼しているのはここでも書いた私にトレードを教えた億持ちの彼です。
何の不自由もない家庭で育った彼は私と同じ境遇で私はとても親近感が沸きました。
ただ、彼と私で違うのは彼は最高学府の院を卒業し、
その後も輝かしい社会貢献を見せ付けられる一方で自分は・・・。
彼は投資で入る巨額のお金より「仕事」を確実に優先しています。
普段も家では専門書を珈琲飲みながらパラパラと読んで特に欲のない感じです。
彼は20代なので、今後望もうとするポジションに
どうすることで自分がつけるのか思考を巡らせているのでしょうね。
彼にあって私にないもの、それが私をもやもやとさせているのかもしれません。
このスレでものんびりして後は暮らすという方がいますが、私の年齢でそれは拷問に近いです。
>602
元から大学で資産を見ようと思う人間は切る予定で、それ以外の人間には資産や贅沢な暮らしを
見せ付けようという気持ちは沸かない。けど自分の持ち物に関心があり、
それを聞いてきた友達には「株のお金で買った」と言ってた。
この効果は抜群で相手は必ず株について聞いてきた。
そうなれば、口座を見せて相手を更に株の世界に引き込みたいという気持ちが激増する。
元から切ろうと思っている人間だ。儲けさせるつもりなんてさらさらない。
833 名前:516 ◆gvgrrngnHA [sage] 投稿日:2007/06/30(土) 18:26:33.97 ID:JnsuF9yC0 [2/2]
>607
僻みってあるのかなぁ。
大学に貧乏な女中国人留学生が二人いるんだけど、ひょんなことから株の話になって
「株で大儲けだよ〜〜笑」って言ったら、ギョロン!!って二人の目の色が(本当に)変わって
すごい勢いで質問攻めにされた。資産を見せて、それを他言されたとしても相手が中国人だから
「聞き間違えたんじゃないの?」と軽く言えると考えていたけど多分、あの二人に資産を見せるとやばい。
人間って本当に目の色が変わるんだね。あれが瞳孔が開くってやつなのか。
>610
性格、彼からしたら変わってると思われてると思う。
「(彼)が固定になれば絶対面白いと思うんだけどな〜」と言った私を
彼が凄い冷ややかな目で見てたし。彼は2chに関わるって行為自体意味のないものだと思ってるんだ。
だから勉強もしないで2chをしてると時々酷く注意される。
彼がいう私のすべき優先順位は 将来の為の勉強など経験>>>>株>>2ch(論外)なんだよね。
>613
ブログかー。ブログする位なら2chでやりたいなぁ。
同じネットでも2chの方が賛否両論あるから面白いし。
実際このスレで貰ったレスはかなり自分にとって役にたった。
ありがとうございます。
とか書いてる内に荒れてる・・。
資産が一億程度だと贅沢できないからか余裕のない人の書き込みがたまにあるね。
BBR-MD5:CoPiPe-2aee51cf7e166cc0e7bfa7c4daac35c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79262
[0.127564 sec.]
This is Original
824 名前:516 ◆gvgrrngnHA [sage] 投稿日:2007/06/30(土) 18:02:19.42 ID:JnsuF9yC0 [1/2]
家を開けていたのでレス遅くなりました>516です。
>601
私が親より信頼しているのはここでも書いた私にトレードを教えた億持ちの彼です。
何の不自由もない家庭で育った彼は私と同じ境遇で私はとても親近感が沸きました。
ただ、彼と私で違うのは彼は最高学府の院を卒業し、
その後も輝かしい社会貢献を見せ付けられる一方で自分は・・・。
彼は投資で入る巨額のお金より「仕事」を確実に優先しています。
普段も家では専門書を珈琲飲みながらパラパラと読んで特に欲のない感じです。
彼は20代なので、今後望もうとするポジションに
どうすることで自分がつけるのか思考を巡らせているのでしょうね。
彼にあって私にないもの、それが私をもやもやとさせているのかもしれません。
このスレでものんびりして後は暮らすという方がいますが、私の年齢でそれは拷問に近いです。
>602
元から大学で資産を見ようと思う人間は切る予定で、それ以外の人間には資産や贅沢な暮らしを
見せ付けようという気持ちは沸かない。けど自分の持ち物に関心があり、
それを聞いてきた友達には「株のお金で買った」と言ってた。
この効果は抜群で相手は必ず株について聞いてきた。
そうなれば、口座を見せて相手を更に株の世界に引き込みたいという気持ちが激増する。
元から切ろうと思っている人間だ。儲けさせるつもりなんてさらさらない。
833 名前:516 ◆gvgrrngnHA [sage] 投稿日:2007/06/30(土) 18:26:33.97 ID:JnsuF9yC0 [2/2]
>607
僻みってあるのかなぁ。
大学に貧乏な女中国人留学生が二人いるんだけど、ひょんなことから株の話になって
「株で大儲けだよ〜〜笑」って言ったら、ギョロン!!って二人の目の色が(本当に)変わって
すごい勢いで質問攻めにされた。資産を見せて、それを他言されたとしても相手が中国人だから
「聞き間違えたんじゃないの?」と軽く言えると考えていたけど多分、あの二人に資産を見せるとやばい。
人間って本当に目の色が変わるんだね。あれが瞳孔が開くってやつなのか。
>610
性格、彼からしたら変わってると思われてると思う。
「(彼)が固定になれば絶対面白いと思うんだけどな〜」と言った私を
彼が凄い冷ややかな目で見てたし。彼は2chに関わるって行為自体意味のないものだと思ってるんだ。
だから勉強もしないで2chをしてると時々酷く注意される。
彼がいう私のすべき優先順位は 将来の為の勉強など経験>>>>株>>2ch(論外)なんだよね。
>613
ブログかー。ブログする位なら2chでやりたいなぁ。
同じネットでも2chの方が賛否両論あるから面白いし。
実際このスレで貰ったレスはかなり自分にとって役にたった。
ありがとうございます。
とか書いてる内に荒れてる・・。
資産が一億程度だと贅沢できないからか余裕のない人の書き込みがたまにあるね。
BBR-MD5:CoPiPe-2aee51cf7e166cc0e7bfa7c4daac35c4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79262
[0.127564 sec.]
This is Original
30†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:48:01.125208ID:PhDwFggY0 608 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/26(火) 11:45:41.96 ID:vpV0l8590 [1/2]
大学の卒業旅行へ学校の友達行って
レンタカーでオージーを縦断したけど
毎食GSでジャンク&安いInnに素泊まりだった
企画が企画だからしょうがないと思ったけど
10日間も貧乏が続くと流石に我慢出来なくて
5人にホテル一泊とその日の遊び賃も出してやったw
それでも友達は平均20万ちょっと掛かってたし
頑張って付いてきてくれた方だろうな
611 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 15:45:19.96 ID:HoZ6UAyV0 [5/6]
>608
大学時代、青春18切符とヒッチハイクで北海道一周したことがある。
当時は「どれだけ貧乏旅行するか?どれだけカネを使わないで旅行できるか?」を競ってた。
結局道南えりも知床稚内礼文島まで足を伸ばして宿泊は駅やユースや車中泊で済まして
28日間の北海道一周は交通費食費宿泊費土産代フィルム代入れても10万前後ですんだ。
BBR-MD5:CoPiPe-65d18b1c8cb5c9acddfc05c9768a7bb6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79425
[0.123378 sec.]
This is Original
大学の卒業旅行へ学校の友達行って
レンタカーでオージーを縦断したけど
毎食GSでジャンク&安いInnに素泊まりだった
企画が企画だからしょうがないと思ったけど
10日間も貧乏が続くと流石に我慢出来なくて
5人にホテル一泊とその日の遊び賃も出してやったw
それでも友達は平均20万ちょっと掛かってたし
頑張って付いてきてくれた方だろうな
611 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 15:45:19.96 ID:HoZ6UAyV0 [5/6]
>608
大学時代、青春18切符とヒッチハイクで北海道一周したことがある。
当時は「どれだけ貧乏旅行するか?どれだけカネを使わないで旅行できるか?」を競ってた。
結局道南えりも知床稚内礼文島まで足を伸ばして宿泊は駅やユースや車中泊で済まして
28日間の北海道一周は交通費食費宿泊費土産代フィルム代入れても10万前後ですんだ。
BBR-MD5:CoPiPe-65d18b1c8cb5c9acddfc05c9768a7bb6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79425
[0.123378 sec.]
This is Original
31†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:48:14.635097ID:PhDwFggY0 549 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 22:09:23.15 ID:aArtlvUo0 [3/4]
金の話はしないほうが人間関係うまくいくことを知ってるんだよ。
住宅ローンに苦しむ会社の人に、「オマイの家、3軒買えるだけの現金持ってる」
などと考えないわけではないが、決して言わない。、
「家もってるっていいですねぇ〜」などと適当に話をあわせているよ。
ちなみにオレは資産はあるが普通の賃貸住まい。
550 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 22:13:29.15 ID:luswfXNc0 [1/3]
>549
男はよくよくのアホでもないと、
>金の話はしないほうが人間関係うまくいくことを知ってるんだよ。
こういうことを知っているが。
でも、女は、「やっぱり本物は違うわねえぇ」とか、
遠まわしに自慢する。女はなんでこんなんだろうか?
552 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 22:21:57.32 ID:9c/JJ6tR0 [5/7]
>549
考え方がにてるな
マンションとかの売り出しチラシみても金10Kgちょいじゃんと、思う
623 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 21:48:07.80 ID:da4A55k/0
兼業リーマンでここの住人です。>549さんと同じ考え。
会社では普通人のフリをしてますw
迂闊に大金の話などしても、余計な妬みや僻みをもらうだけ。
尾ヒレの付いた噂でも流されれば、とにかく最低。
犯罪に巻き込まれるリスクを考えれば黙っているに限る。
(こういう匿名の場所はありがたい。)
BNFの場合、もともと社会とかかわらない生活をしているので
そういう人間関係の煩わしい面とは無縁でしょう。
普通に社会の中で、友達・親戚・近所などの付き合いを考えれば
答えは決まっているように思うのですが。
693 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 23:18:55.16 ID:JXgbrJON0
>684
をうらやましがっているフリをしているのは
>549
っていうのはありそうな話だな。
気をつけろよ
BBR-MD5:CoPiPe-e5c41d4eb7ee4a61afd4154bcbdf56ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79429
[0.126546 sec.]
This is Original
金の話はしないほうが人間関係うまくいくことを知ってるんだよ。
住宅ローンに苦しむ会社の人に、「オマイの家、3軒買えるだけの現金持ってる」
などと考えないわけではないが、決して言わない。、
「家もってるっていいですねぇ〜」などと適当に話をあわせているよ。
ちなみにオレは資産はあるが普通の賃貸住まい。
550 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 22:13:29.15 ID:luswfXNc0 [1/3]
>549
男はよくよくのアホでもないと、
>金の話はしないほうが人間関係うまくいくことを知ってるんだよ。
こういうことを知っているが。
でも、女は、「やっぱり本物は違うわねえぇ」とか、
遠まわしに自慢する。女はなんでこんなんだろうか?
552 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 22:21:57.32 ID:9c/JJ6tR0 [5/7]
>549
考え方がにてるな
マンションとかの売り出しチラシみても金10Kgちょいじゃんと、思う
623 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 21:48:07.80 ID:da4A55k/0
兼業リーマンでここの住人です。>549さんと同じ考え。
会社では普通人のフリをしてますw
迂闊に大金の話などしても、余計な妬みや僻みをもらうだけ。
尾ヒレの付いた噂でも流されれば、とにかく最低。
犯罪に巻き込まれるリスクを考えれば黙っているに限る。
(こういう匿名の場所はありがたい。)
BNFの場合、もともと社会とかかわらない生活をしているので
そういう人間関係の煩わしい面とは無縁でしょう。
普通に社会の中で、友達・親戚・近所などの付き合いを考えれば
答えは決まっているように思うのですが。
693 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 23:18:55.16 ID:JXgbrJON0
>684
をうらやましがっているフリをしているのは
>549
っていうのはありそうな話だな。
気をつけろよ
BBR-MD5:CoPiPe-e5c41d4eb7ee4a61afd4154bcbdf56ab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79429
[0.126546 sec.]
This is Original
32†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:48:28.578847ID:PhDwFggY0 抽出 ID:yjuVqo4j0 (5回)
616 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 18:24:15.50 ID:yjuVqo4j0 [1/5]
数億程度ならそんなに心理的影響を受けることないと思うが。
1年に使えるのは資産の1%と決めて行動すればいいんじゃないかな?
そうすると1年で100万、200万しか使えないから回りと浮くことないと思うけど。
632 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 22:55:58.58 ID:yjuVqo4j0 [2/5]
別に成功したのは運がよかったからでいいと思うけど。
俺は成功の原因を聞かれたら、そう答えることにしてるよ。
面倒がなくていいし。
実際本人にはいろいろ試行錯誤努力してるところはあるんだけど
それが成功の要因になってるかは、本当のところわからんよ。
少なくとも結果が出たのは運がよかった。
そう思ってます。
641 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 23:11:54.73 ID:yjuVqo4j0 [3/5]
打算的なことを言えば、運だと思ってもらったほうがいいんですよ。
技術だったら再現性がありますけど、運だったら真似しようがないですから。
運だよ、と言えば諦めてもらえる。
どうでもいい人相手には、運がよかったといって流して
見所のある人には、運以外でどうにかなる部分を教える。
そんな感じですかね。
でも体感的に7割は運です。
それは仕方ない。
643 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 23:20:25.75 ID:yjuVqo4j0 [4/5]
まあ、もっと言えば運を生かすのは技術ですけどね。
傍から見てものすごく運のいい状態にあるのに生かそうとしない人がいる。
これは”運を生かす”技術が足りてないわけです。
例えば、ここ数年株は非常にいい状態にあった。
こういうときに立ち会えた、それ自体運がいいわけです。
みんな運がよかったわけです。
しかし、結果が出た人と出なかった人、参加できた人出来なかった人、いろいろいるわけで
その部分は技術のお話になっていくのではないでしょうか。
649 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 23:35:02.61 ID:yjuVqo4j0 [5/5]
>645
実業の場合は、創業者ほど運について語ることが多い気がします。
サラリーマン社長はあんまり運がよかったとか言いませんね。
新規事業を立ち上げるのと、いまある事業を継続するのじゃ
成功率が全然違うからそうなるのかなと。
個人的には、計算で成功が得られると思うと成長が止まるので
出来る限り運の領域を残しておきたいですねw
BBR-MD5:CoPiPe-2156cb1f7e0f6e0a8797cdb09dfe5768(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79433
[0.126998 sec.]
This is Original
616 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 18:24:15.50 ID:yjuVqo4j0 [1/5]
数億程度ならそんなに心理的影響を受けることないと思うが。
1年に使えるのは資産の1%と決めて行動すればいいんじゃないかな?
そうすると1年で100万、200万しか使えないから回りと浮くことないと思うけど。
632 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 22:55:58.58 ID:yjuVqo4j0 [2/5]
別に成功したのは運がよかったからでいいと思うけど。
俺は成功の原因を聞かれたら、そう答えることにしてるよ。
面倒がなくていいし。
実際本人にはいろいろ試行錯誤努力してるところはあるんだけど
それが成功の要因になってるかは、本当のところわからんよ。
少なくとも結果が出たのは運がよかった。
そう思ってます。
641 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 23:11:54.73 ID:yjuVqo4j0 [3/5]
打算的なことを言えば、運だと思ってもらったほうがいいんですよ。
技術だったら再現性がありますけど、運だったら真似しようがないですから。
運だよ、と言えば諦めてもらえる。
どうでもいい人相手には、運がよかったといって流して
見所のある人には、運以外でどうにかなる部分を教える。
そんな感じですかね。
でも体感的に7割は運です。
それは仕方ない。
643 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 23:20:25.75 ID:yjuVqo4j0 [4/5]
まあ、もっと言えば運を生かすのは技術ですけどね。
傍から見てものすごく運のいい状態にあるのに生かそうとしない人がいる。
これは”運を生かす”技術が足りてないわけです。
例えば、ここ数年株は非常にいい状態にあった。
こういうときに立ち会えた、それ自体運がいいわけです。
みんな運がよかったわけです。
しかし、結果が出た人と出なかった人、参加できた人出来なかった人、いろいろいるわけで
その部分は技術のお話になっていくのではないでしょうか。
649 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 23:35:02.61 ID:yjuVqo4j0 [5/5]
>645
実業の場合は、創業者ほど運について語ることが多い気がします。
サラリーマン社長はあんまり運がよかったとか言いませんね。
新規事業を立ち上げるのと、いまある事業を継続するのじゃ
成功率が全然違うからそうなるのかなと。
個人的には、計算で成功が得られると思うと成長が止まるので
出来る限り運の領域を残しておきたいですねw
BBR-MD5:CoPiPe-2156cb1f7e0f6e0a8797cdb09dfe5768(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79433
[0.126998 sec.]
This is Original
33†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:48:45.898939ID:PhDwFggY0 後家さん
抽出 ID:W/EX+Jou0 (9回)
655 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 07:58:43.09 ID:W/EX+Jou0 [1/9]
株の場合は運によるところが大きい。
特に私なんか完全に運で1億達成したと思ってる。
まず株を始めるタイミング、バブル全盛期はお金のない大学時代だったから株に手を出せず、
バブルが崩壊して7−8年たった98年ぐらいの大底期にようやく株に手を出せるぐらいの資金ができた。
私が4年早く生まれていたら、バブルの最盛期に最初のボーナスで株を買って大損して、もう株は
こりごりと思っていた筈。
歴史的大底で株を始められたという運、それってすごく大きいと思う。
658 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 08:35:19.33 ID:W/EX+Jou0 [2/9]
>657
起業っていうのも、時代背景っていうのに大きく左右されるんじゃないの?
SBの孫会長とかホリエモンとかが成功したのは、バブル崩壊後でそれまでの経済の枠組みが崩壊して
ITっていう全く新たな産業分野が誕生した時期だから、
10代の若者が起業してもその分野の頂点に立てる背景があったと思うし。
起業はいつでもできるけど、時代のフォローの風を受けられるかどうかというのは運なのでは?
660 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 08:58:32.88 ID:W/EX+Jou0 [3/9]
>659
イチロー並みのスポーツ選手とか、絶世の美女&絶世の美男というのは、
才能(タレント)=天が与えたGIFT=天才だと思うよ。
実力と運で成功で勝ち取っていく起業家とは天才度が違う。
もう生まれつき神様に愛されて生まれてきた人としかいいようがない、
ダヴィンチやモーツァルトと同じ。
美男美女、今は美容整形っていうのもあるけど、
骨格そのものはなかなか変えられないし、人造美は絶対に自然美には勝てないから。
667 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 11:16:03.12 ID:W/EX+Jou0 [4/9]
>665
だね。
とにかく他人様に迷惑をかけないように、自分の生活は自分で稼ぐ
誰にも干渉されたくないから誰の人生にも干渉しない、あと50年こういうスタンスで生きていく。
669 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 12:37:06.67 ID:W/EX+Jou0 [5/9]
>668
成功っていうもの人それぞれ物差しが違うから。
たとえば、SMAPがブレークする前にレーサーになるって言ってSMAPを脱退した森君だって
今じゃ「伝説になりそこねた6人目のSMAP」扱いだけど、最近のインタビューでも当人は好きな道を
選べて楽しそうだし。
674 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 13:48:29.25 ID:W/EX+Jou0 [6/9]
>670
女の場合は男よりも運に人生を左右される。
大学時代の親友と合コンで同じ男性が好きになって、彼女に彼を譲った為に
マザーズ上場企業の創業者の妻の座をゲットするチャンスを失って、自分で株で稼いで
自力で金持ちになるしかなかったという人生もある。
女の人生としては、多分、創業社長の妻を射止めた親友の方が運がいいんだと思うorz
675 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/27(水) 13:52:28.71 ID:MNggC6us0 [2/2]
創業社長の浮気に泣くかもwww
676 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/27(水) 13:53:32.13 ID:bjTqo7GQ0
資産1億円で人生は暇つぶしって何だよ
677 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 14:00:17.02 ID:W/EX+Jou0 [7/9]
>675
実際に今、彼女は旦那の浮気に悩まされてるらしいけど、
離婚の条件に財産の半分(約18億円)を要求してるって聞いて、すごい羨ましくなったorz
679 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 14:12:55.00 ID:o+Qvy5KZ0 [1/2]
>674
「いまさら普通の男となんて結婚できない」という潜在意識が、
後家さんを結婚から遠ざけてるんじゃないか?
ちなみにその親友は単に運が良かったのではなく、運を活用する能力(意思)に優れていたんだよ。
あなたに男を譲らせるよう仕向ける
↓
あなたが男を譲った場合 → ホールド
あなたが男を譲らなかった場合 → 蹴落としてホールド
男が起業で失敗した場合 → 損切り
男が起業で成功した場合 → カモネキ玉の輿゙ゲット♪
男が従順だった場合 → ATMホールド
男が反逆(浮気)した場合 → 財産半分よこせ♪
ほぼ必然的に成功するタイプ
680 名前:674[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 14:26:48.82 ID:W/EX+Jou0 [8/9]
>679
なるほどね。
フローチャートで解明してくれると判りやすい。
彼女は生まれつき成功への嗅覚が優れていたというか、どういう選択肢を選んでも
うまくいく人生だったんだね。私はその選択肢の中の1つの踏み台だったんだorz
681 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 14:33:32.30 ID:o+Qvy5KZ0 [2/2]
>680
まぁこれからどうなるかは、わからんけどね。
禍福はあざなえる縄の如し。
あなたも株で成功したんだから、良いじゃん。
683 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 14:52:00.30 ID:bg/jWcik0
人の財産に乗っかるより、自分でやるほうが安心だけどな。
とくに”マザーズ”ってところが将来を不安にさせるw
685 名前:674[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 15:08:41.17 ID:W/EX+Jou0 [9/9]
>683
でも、今、儲かっているうちに慰謝料18億もらって離婚できれば最高じゃない?
彼女まだ37歳だよ。
18億あれば事業だって好き放題できるし、それだけでニースやコートダジュールあたりででのほほんと
生きていけるじゃん。(うらやましー)
BBR-MD5:CoPiPe-436fc7cee5d92acf370bb44b3beeb7ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79441
[0.136930 sec.]
This is Original
抽出 ID:W/EX+Jou0 (9回)
655 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 07:58:43.09 ID:W/EX+Jou0 [1/9]
株の場合は運によるところが大きい。
特に私なんか完全に運で1億達成したと思ってる。
まず株を始めるタイミング、バブル全盛期はお金のない大学時代だったから株に手を出せず、
バブルが崩壊して7−8年たった98年ぐらいの大底期にようやく株に手を出せるぐらいの資金ができた。
私が4年早く生まれていたら、バブルの最盛期に最初のボーナスで株を買って大損して、もう株は
こりごりと思っていた筈。
歴史的大底で株を始められたという運、それってすごく大きいと思う。
658 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 08:35:19.33 ID:W/EX+Jou0 [2/9]
>657
起業っていうのも、時代背景っていうのに大きく左右されるんじゃないの?
SBの孫会長とかホリエモンとかが成功したのは、バブル崩壊後でそれまでの経済の枠組みが崩壊して
ITっていう全く新たな産業分野が誕生した時期だから、
10代の若者が起業してもその分野の頂点に立てる背景があったと思うし。
起業はいつでもできるけど、時代のフォローの風を受けられるかどうかというのは運なのでは?
660 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 08:58:32.88 ID:W/EX+Jou0 [3/9]
>659
イチロー並みのスポーツ選手とか、絶世の美女&絶世の美男というのは、
才能(タレント)=天が与えたGIFT=天才だと思うよ。
実力と運で成功で勝ち取っていく起業家とは天才度が違う。
もう生まれつき神様に愛されて生まれてきた人としかいいようがない、
ダヴィンチやモーツァルトと同じ。
美男美女、今は美容整形っていうのもあるけど、
骨格そのものはなかなか変えられないし、人造美は絶対に自然美には勝てないから。
667 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 11:16:03.12 ID:W/EX+Jou0 [4/9]
>665
だね。
とにかく他人様に迷惑をかけないように、自分の生活は自分で稼ぐ
誰にも干渉されたくないから誰の人生にも干渉しない、あと50年こういうスタンスで生きていく。
669 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 12:37:06.67 ID:W/EX+Jou0 [5/9]
>668
成功っていうもの人それぞれ物差しが違うから。
たとえば、SMAPがブレークする前にレーサーになるって言ってSMAPを脱退した森君だって
今じゃ「伝説になりそこねた6人目のSMAP」扱いだけど、最近のインタビューでも当人は好きな道を
選べて楽しそうだし。
674 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 13:48:29.25 ID:W/EX+Jou0 [6/9]
>670
女の場合は男よりも運に人生を左右される。
大学時代の親友と合コンで同じ男性が好きになって、彼女に彼を譲った為に
マザーズ上場企業の創業者の妻の座をゲットするチャンスを失って、自分で株で稼いで
自力で金持ちになるしかなかったという人生もある。
女の人生としては、多分、創業社長の妻を射止めた親友の方が運がいいんだと思うorz
675 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/27(水) 13:52:28.71 ID:MNggC6us0 [2/2]
創業社長の浮気に泣くかもwww
676 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/27(水) 13:53:32.13 ID:bjTqo7GQ0
資産1億円で人生は暇つぶしって何だよ
677 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 14:00:17.02 ID:W/EX+Jou0 [7/9]
>675
実際に今、彼女は旦那の浮気に悩まされてるらしいけど、
離婚の条件に財産の半分(約18億円)を要求してるって聞いて、すごい羨ましくなったorz
679 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 14:12:55.00 ID:o+Qvy5KZ0 [1/2]
>674
「いまさら普通の男となんて結婚できない」という潜在意識が、
後家さんを結婚から遠ざけてるんじゃないか?
ちなみにその親友は単に運が良かったのではなく、運を活用する能力(意思)に優れていたんだよ。
あなたに男を譲らせるよう仕向ける
↓
あなたが男を譲った場合 → ホールド
あなたが男を譲らなかった場合 → 蹴落としてホールド
男が起業で失敗した場合 → 損切り
男が起業で成功した場合 → カモネキ玉の輿゙ゲット♪
男が従順だった場合 → ATMホールド
男が反逆(浮気)した場合 → 財産半分よこせ♪
ほぼ必然的に成功するタイプ
680 名前:674[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 14:26:48.82 ID:W/EX+Jou0 [8/9]
>679
なるほどね。
フローチャートで解明してくれると判りやすい。
彼女は生まれつき成功への嗅覚が優れていたというか、どういう選択肢を選んでも
うまくいく人生だったんだね。私はその選択肢の中の1つの踏み台だったんだorz
681 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 14:33:32.30 ID:o+Qvy5KZ0 [2/2]
>680
まぁこれからどうなるかは、わからんけどね。
禍福はあざなえる縄の如し。
あなたも株で成功したんだから、良いじゃん。
683 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 14:52:00.30 ID:bg/jWcik0
人の財産に乗っかるより、自分でやるほうが安心だけどな。
とくに”マザーズ”ってところが将来を不安にさせるw
685 名前:674[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 15:08:41.17 ID:W/EX+Jou0 [9/9]
>683
でも、今、儲かっているうちに慰謝料18億もらって離婚できれば最高じゃない?
彼女まだ37歳だよ。
18億あれば事業だって好き放題できるし、それだけでニースやコートダジュールあたりででのほほんと
生きていけるじゃん。(うらやましー)
BBR-MD5:CoPiPe-436fc7cee5d92acf370bb44b3beeb7ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79441
[0.136930 sec.]
This is Original
34†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:49:00.966127ID:93H24HvC0 後家さん
抽出 ID:9Ta/+QqQ0 (8回)
697 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 01:25:48.39 ID:9Ta/+QqQ0 [1/8]
今日は木曽路のしゃぶしゃぶ祭りだったので、一番高い和牛特選しゃぶしゃぶ(3800円)を食べてきた。
さすがにこのクラスの肉になると、ざくろに引けをとらない。
699 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 01:54:00.27 ID:9Ta/+QqQ0 [2/8]
>698
配当とデイトレで生活するようになってから
会社辞めて家に引きこもってて、なるべく人に会わない生活してるけど
困るのは法事とか親戚が集まる場所。
「会社辞めてどうやって生活してるの?
親もいつまでも生きてる訳じゃない、その後どうやって食べていくの?」って
必ず言われる。
同じような境遇の人、そういう状況でどう答えてますか?
700 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 02:04:12.91 ID:Ah85uENX0
>699
なるようになります。と答えている。
701 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 02:04:57.20 ID:h++kOgel0
>699
会社経営→病気→¥M&A¥→リタイアなので、あんまり聞かれない
返事は簡単「毎月、売った会社から顧問料入るから」
他県の会社なので、時々会社に顔を出す振りをして、海外旅行に行ってる
702 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 02:16:34.09 ID:9Ta/+QqQ0 [3/8]
>なるようになります
すごい、それを聞いた親戚の表情が思い浮かぶw
売った会社の顧問料と答えられるのはうらやましい。
最近は親戚に近況を聞かれたりあれこれ意見されるのが憂鬱で、
法事の後の宴会が大嫌いになりつつあります。
思い切って株で食べてると言ってやろうかと思うけど、そう言ったらさらに意見されるんだろうなあorz
703 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 02:40:53.46 ID:3/Xa2XEFO [1/13]
>699
自分も一時期、相当悩んだ。
しかし、デニーロの映画観てたとき、銀行強盗のプロだったデニーロは
表の顔を持っていて、ジャズ喫茶のオーナーという設定だった。
だから、誰からも不審がられることはなかった。
だから、なんでもいいから、表の顔をつくればいい。
たとえば、適当にカフェつくっとけば、顔が立つじゃん。
開業費や運営費だって大したことないし、全体的に1500万くらいで回しとけばいい。
個人レベルのカフェの利益なんか薄利少売で儲かんないけど、それで身分証になるじゃん。
カンタンでしょ。
自分はカフェとか、海外のモーテルや海外のインターネットカフェとか適当にやってるよ。
世間では一流扱いじゃないから、おもしろくないけど、ただの身分証づくりだと思って、なんかやってみれば?
なんかやっておかないと、だんだん誰にも相手されなくなるよ?
704 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 02:43:40.49 ID:cxkTmtLs0
>702
それはやめておいた方がいいね。嫉妬されるだけ。
貧乏人の金持ちへの嫉妬というのは、すごいモノがある。
質素な生活を続けてクラハイ。
ここぞという時まで取って置いてクラハイ
705 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 02:46:12.84 ID:bThSIkRw0
>699
面倒だからまだ会社勤めをしているといってます
711 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 03:56:52.00 ID:9Ta/+QqQ0 [4/8]
>703
カフェって・・・自分でコーヒー作ったり軽食作ったりするの?
ただ開業するぐらいなら今すぐでも可能だけど人を雇ったりするにはリスクが大きすぎるかも。
表の顔だったら、「ファイナンシャルアドバイサー」とか適当な名刺を作ろうかなw
友人の株、運用してて予想以上に儲かると商品券もらったりしてるから丸っきり嘘じゃないし。
726 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 12:33:12.02 ID:9Ta/+QqQ0 [5/8]
新型デミオ契約しちゃったw
728 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 13:03:43.22 ID:9Ta/+QqQ0 [6/8]
>727
それいいねいいね!
731 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 14:01:06.96 ID:9Ta/+QqQ0 [7/8]
>730
110万円の衝動買い!
738 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 19:53:46.78 ID:9Ta/+QqQ0 [8/8]
>732
でも、新型デミオって、デザインがプジョー207cieloに似ててカッコいいよ!
プジョー207cielo
http://allabout.co.jp/brandsite/peugeot/closeup/CU20070523A/index.htm
新型デミオ
http://www.demio.mazda.co.jp/pre/
BBR-MD5:CoPiPe-7c225df55b69af18945e0f65b32df77a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79604
[0.134227 sec.]
This is Original
抽出 ID:9Ta/+QqQ0 (8回)
697 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 01:25:48.39 ID:9Ta/+QqQ0 [1/8]
今日は木曽路のしゃぶしゃぶ祭りだったので、一番高い和牛特選しゃぶしゃぶ(3800円)を食べてきた。
さすがにこのクラスの肉になると、ざくろに引けをとらない。
699 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 01:54:00.27 ID:9Ta/+QqQ0 [2/8]
>698
配当とデイトレで生活するようになってから
会社辞めて家に引きこもってて、なるべく人に会わない生活してるけど
困るのは法事とか親戚が集まる場所。
「会社辞めてどうやって生活してるの?
親もいつまでも生きてる訳じゃない、その後どうやって食べていくの?」って
必ず言われる。
同じような境遇の人、そういう状況でどう答えてますか?
700 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 02:04:12.91 ID:Ah85uENX0
>699
なるようになります。と答えている。
701 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 02:04:57.20 ID:h++kOgel0
>699
会社経営→病気→¥M&A¥→リタイアなので、あんまり聞かれない
返事は簡単「毎月、売った会社から顧問料入るから」
他県の会社なので、時々会社に顔を出す振りをして、海外旅行に行ってる
702 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 02:16:34.09 ID:9Ta/+QqQ0 [3/8]
>なるようになります
すごい、それを聞いた親戚の表情が思い浮かぶw
売った会社の顧問料と答えられるのはうらやましい。
最近は親戚に近況を聞かれたりあれこれ意見されるのが憂鬱で、
法事の後の宴会が大嫌いになりつつあります。
思い切って株で食べてると言ってやろうかと思うけど、そう言ったらさらに意見されるんだろうなあorz
703 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 02:40:53.46 ID:3/Xa2XEFO [1/13]
>699
自分も一時期、相当悩んだ。
しかし、デニーロの映画観てたとき、銀行強盗のプロだったデニーロは
表の顔を持っていて、ジャズ喫茶のオーナーという設定だった。
だから、誰からも不審がられることはなかった。
だから、なんでもいいから、表の顔をつくればいい。
たとえば、適当にカフェつくっとけば、顔が立つじゃん。
開業費や運営費だって大したことないし、全体的に1500万くらいで回しとけばいい。
個人レベルのカフェの利益なんか薄利少売で儲かんないけど、それで身分証になるじゃん。
カンタンでしょ。
自分はカフェとか、海外のモーテルや海外のインターネットカフェとか適当にやってるよ。
世間では一流扱いじゃないから、おもしろくないけど、ただの身分証づくりだと思って、なんかやってみれば?
なんかやっておかないと、だんだん誰にも相手されなくなるよ?
704 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 02:43:40.49 ID:cxkTmtLs0
>702
それはやめておいた方がいいね。嫉妬されるだけ。
貧乏人の金持ちへの嫉妬というのは、すごいモノがある。
質素な生活を続けてクラハイ。
ここぞという時まで取って置いてクラハイ
705 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 02:46:12.84 ID:bThSIkRw0
>699
面倒だからまだ会社勤めをしているといってます
711 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 03:56:52.00 ID:9Ta/+QqQ0 [4/8]
>703
カフェって・・・自分でコーヒー作ったり軽食作ったりするの?
ただ開業するぐらいなら今すぐでも可能だけど人を雇ったりするにはリスクが大きすぎるかも。
表の顔だったら、「ファイナンシャルアドバイサー」とか適当な名刺を作ろうかなw
友人の株、運用してて予想以上に儲かると商品券もらったりしてるから丸っきり嘘じゃないし。
726 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 12:33:12.02 ID:9Ta/+QqQ0 [5/8]
新型デミオ契約しちゃったw
728 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 13:03:43.22 ID:9Ta/+QqQ0 [6/8]
>727
それいいねいいね!
731 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 14:01:06.96 ID:9Ta/+QqQ0 [7/8]
>730
110万円の衝動買い!
738 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 19:53:46.78 ID:9Ta/+QqQ0 [8/8]
>732
でも、新型デミオって、デザインがプジョー207cieloに似ててカッコいいよ!
プジョー207cielo
http://allabout.co.jp/brandsite/peugeot/closeup/CU20070523A/index.htm
新型デミオ
http://www.demio.mazda.co.jp/pre/
BBR-MD5:CoPiPe-7c225df55b69af18945e0f65b32df77a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79604
[0.134227 sec.]
This is Original
35†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:49:18.019299ID:93H24HvC0 抽出 ID:3/Xa2XEFO (13回)
703 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 02:40:53.46 ID:3/Xa2XEFO [1/13]
>699
自分も一時期、相当悩んだ。
しかし、デニーロの映画観てたとき、銀行強盗のプロだったデニーロは
表の顔を持っていて、ジャズ喫茶のオーナーという設定だった。
だから、誰からも不審がられることはなかった。
だから、なんでもいいから、表の顔をつくればいい。
たとえば、適当にカフェつくっとけば、顔が立つじゃん。
開業費や運営費だって大したことないし、全体的に1500万くらいで回しとけばいい。
個人レベルのカフェの利益なんか薄利少売で儲かんないけど、それで身分証になるじゃん。
カンタンでしょ。
自分はカフェとか、海外のモーテルや海外のインターネットカフェとか適当にやってるよ。
世間では一流扱いじゃないから、おもしろくないけど、
ただの身分証づくりだと思って、なんかやってみれば?
なんかやっておかないと、だんだん誰にも相手されなくなるよ?
706 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 02:53:14.25 ID:3/Xa2XEFO [2/13]
株関連は絶対に言わないほうがいい。
身内じゃないけど、あるところで株で食ってるって話したら、周りは汗水たらして仕事するのが一番!
って空気にかならずなるし、ただの金の亡者として接してくる。
これが一番キツイ。
さらに、株かじってるヤツがクレクレしてくるし、金貸してくれもあるし。
質が悪いのは、親族からの金クレクレ攻撃。
血縁関係だからって、人から金借りておいて、まったく返す気配すらない。
何度も突っ込むと、逆ギレの典型パターンw
それから株は一切言わないようにし、引退したことにした。
それで大半の金は寄付したように演出した。
特に親は知性がないから、その寄付証明書が本物だと思ったらしい。
ニセモノの証明書なのにねw
それほど苦労するから、これからの行動は気をつけて。
707 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 02:56:49.23 ID:3/Xa2XEFO [3/13]
うんうん。
貧乏人の嫉妬パワーは、想像以上にすごい。
人間不信になっちゃうくらいw
だから、自分でよく考えて、自分で正しい環境づくりをやんなよ。
そんなにむずかしい課題じゃないでしょ。
709 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 03:36:43.89 ID:3/Xa2XEFO [4/13]
考え方の整理学を真剣にやってるかどうかだと思う。
なんでも実践形式から学ぶ整理学でしょ?
できない人って、そういうことを意識してやってないもん。
知性や言葉は、己の力になるのに。
710 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 03:48:14.68 ID:3/Xa2XEFO [5/13]
人によって優先順位や項目は違うけど、どんな戦いでも、
考え方×能力×目標
このバランス感覚が必要。
左が最重要事項で、右へ進むにつれて重要度は低くなる。
もちろん、すべてのバランス感覚が大切。
なにかやるには、最低でも、この3つの項目を分類して研究・勉強していかないといけない。
大抵の人は、能力。つまり、知識や技術、または経験値ばかり研究し、考え方や目標を軽くみがち。
目標は誰でもやってるけど、考え方の卓越について真剣にやってる人が比較的少ない。
もちろん、実力のある人はみんなやってるけど。
713 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 04:41:36.64 ID:3/Xa2XEFO [6/13]
リスクなんかないよ。
在庫や人件費なんて、大した負担にならない。
常にレギュラー体制で、前半、後半ずつ1人置いとけばいい。
カフェ好きの女の子は、店の雰囲気重視で応募してくるから、雰囲気つくりにセンスあればOK。
安時給でも、楽しくやってくれるよ。
リスクってのは、商売やる前に実践で徹底的に勉強し尽くせば、リスク回避できるじゃんか。
714 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 04:45:38.13 ID:3/Xa2XEFO [7/13]
なんでもいいんだよ。
上の古本屋でも立派な身分証じゃん。
1円も儲からなくていいんだよ。
利益±0でいいんだから、いっぱいあると思うよ?
身分証づくりが目的なんだからさ。
715 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 04:49:58.31 ID:3/Xa2XEFO [8/13]
誰も来なかったら、毎月赤字じゃんw
赤にならないように、少しは利益確保しとこうぜw
717 名前:名しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 05:31:59.17 ID:3/Xa2XEFO [9/13]
それは普通の統計でしょ。
普通、生き残っていくのは10年単位で1〜2割。
カフェは薄利少売で、客単価も低いし、回転率も悪いしで、非効率な商売。
儲けたかったら、50〜100席の中〜大型店で大手に対抗するしかない。
でも、それこそ犬が虎に戦いを挑むくらいリスクあるだろ?
消えていくのは、利益が目的で、ただでさえ非効率なんだから、
利益確保を維持すんのが至難の業なんだよ。
だから、さっさと撤退していく。
でもさ、自分たちの場合は目的が違うでしょ?
あくまで身分証づくりが目的。
だから、赤にならなきゃいいわけで、それはそんなにむずかしくないと思うけど。
それでもやっぱリスクだと考えるなら、ほかのヤツをやればいいだけで、カフェは1つの参考提案。
ほかにもたくさんあるんだし、その中からリスクが低いヤツをやればいい。
718 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 05:48:49.79 ID:3/Xa2XEFO [10/13]
一般的な統計は、大雑把すぎる。
中にはいくつかの種類があって、舞台や目標設定がまったく違う。
それを1つにまとめても、実戦的じゃない。
まずは、それらを分類整理して推測しないといけない。
その中で、身分証づくり(またはそれに近いこと)が目的のカフェは実際どうなんだろう?
利益目的、天下統一を目指すFCの数字は、自分たちには対象外なんじゃないだろうか?
この場合のミクロ分析は、実際の店の目的データを把握することはむずかしいから、
消去法で利益目的の会社や個人は調べることができるから消していけば、
正しいデータがわかってくるんじゃないかな?
身分証目的なんだから、普通にやってれば、エンドレスだと思うけどな。
733 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 14:52:23.60 ID:3/Xa2XEFO [11/13]
んで、輸入雑貨だとしておいて、会社名と名刺とHPだけは“超”一流っぽくつくっとけば完璧じゃ?
日本人ってバカが多いから、見た目がカッコよけりゃみんな信じちゃうだろ。
737 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 19:46:13.50 ID:3/Xa2XEFO [12/13]
あとさ、住所はどこかの一等地で住所貸しやってる業者がたくさんあるから、
カッコいい住所(○○タワーとかの横文字系)を手に入れて、
ついでにその業者から、秘書電話サービスもやってもらえばいい。
そこまでやれば、常に営業時間は誰かが電話に出るし、住所だって一等地にある。
んで、カッコいい会社名、名刺、HPがそろえば、立派な輸入雑貨会社のできあがり!
ダメ押しとして、通常業務は企業間取引のBtoBにしちゃえば、一般人と接触しないから、なおOK。
詐欺とか悪いことをしてるわけじゃないから、
いちいち住所の場所に行ったり、NTT登録を確認する人なんかあんましいないでしょ。
740 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 20:30:42.01 ID:3/Xa2XEFO [13/13]
へぇ〜、呼び出し音になるんだ?
知らんかった。
自分は、秘書電話か、電話やケータイに転送してるよ。
BBR-MD5:CoPiPe-ec6bf43f90ab7e555de69cf08888d974(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79608
[0.143570 sec.]
This is Original
703 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 02:40:53.46 ID:3/Xa2XEFO [1/13]
>699
自分も一時期、相当悩んだ。
しかし、デニーロの映画観てたとき、銀行強盗のプロだったデニーロは
表の顔を持っていて、ジャズ喫茶のオーナーという設定だった。
だから、誰からも不審がられることはなかった。
だから、なんでもいいから、表の顔をつくればいい。
たとえば、適当にカフェつくっとけば、顔が立つじゃん。
開業費や運営費だって大したことないし、全体的に1500万くらいで回しとけばいい。
個人レベルのカフェの利益なんか薄利少売で儲かんないけど、それで身分証になるじゃん。
カンタンでしょ。
自分はカフェとか、海外のモーテルや海外のインターネットカフェとか適当にやってるよ。
世間では一流扱いじゃないから、おもしろくないけど、
ただの身分証づくりだと思って、なんかやってみれば?
なんかやっておかないと、だんだん誰にも相手されなくなるよ?
706 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 02:53:14.25 ID:3/Xa2XEFO [2/13]
株関連は絶対に言わないほうがいい。
身内じゃないけど、あるところで株で食ってるって話したら、周りは汗水たらして仕事するのが一番!
って空気にかならずなるし、ただの金の亡者として接してくる。
これが一番キツイ。
さらに、株かじってるヤツがクレクレしてくるし、金貸してくれもあるし。
質が悪いのは、親族からの金クレクレ攻撃。
血縁関係だからって、人から金借りておいて、まったく返す気配すらない。
何度も突っ込むと、逆ギレの典型パターンw
それから株は一切言わないようにし、引退したことにした。
それで大半の金は寄付したように演出した。
特に親は知性がないから、その寄付証明書が本物だと思ったらしい。
ニセモノの証明書なのにねw
それほど苦労するから、これからの行動は気をつけて。
707 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 02:56:49.23 ID:3/Xa2XEFO [3/13]
うんうん。
貧乏人の嫉妬パワーは、想像以上にすごい。
人間不信になっちゃうくらいw
だから、自分でよく考えて、自分で正しい環境づくりをやんなよ。
そんなにむずかしい課題じゃないでしょ。
709 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 03:36:43.89 ID:3/Xa2XEFO [4/13]
考え方の整理学を真剣にやってるかどうかだと思う。
なんでも実践形式から学ぶ整理学でしょ?
できない人って、そういうことを意識してやってないもん。
知性や言葉は、己の力になるのに。
710 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 03:48:14.68 ID:3/Xa2XEFO [5/13]
人によって優先順位や項目は違うけど、どんな戦いでも、
考え方×能力×目標
このバランス感覚が必要。
左が最重要事項で、右へ進むにつれて重要度は低くなる。
もちろん、すべてのバランス感覚が大切。
なにかやるには、最低でも、この3つの項目を分類して研究・勉強していかないといけない。
大抵の人は、能力。つまり、知識や技術、または経験値ばかり研究し、考え方や目標を軽くみがち。
目標は誰でもやってるけど、考え方の卓越について真剣にやってる人が比較的少ない。
もちろん、実力のある人はみんなやってるけど。
713 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 04:41:36.64 ID:3/Xa2XEFO [6/13]
リスクなんかないよ。
在庫や人件費なんて、大した負担にならない。
常にレギュラー体制で、前半、後半ずつ1人置いとけばいい。
カフェ好きの女の子は、店の雰囲気重視で応募してくるから、雰囲気つくりにセンスあればOK。
安時給でも、楽しくやってくれるよ。
リスクってのは、商売やる前に実践で徹底的に勉強し尽くせば、リスク回避できるじゃんか。
714 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 04:45:38.13 ID:3/Xa2XEFO [7/13]
なんでもいいんだよ。
上の古本屋でも立派な身分証じゃん。
1円も儲からなくていいんだよ。
利益±0でいいんだから、いっぱいあると思うよ?
身分証づくりが目的なんだからさ。
715 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 04:49:58.31 ID:3/Xa2XEFO [8/13]
誰も来なかったら、毎月赤字じゃんw
赤にならないように、少しは利益確保しとこうぜw
717 名前:名しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 05:31:59.17 ID:3/Xa2XEFO [9/13]
それは普通の統計でしょ。
普通、生き残っていくのは10年単位で1〜2割。
カフェは薄利少売で、客単価も低いし、回転率も悪いしで、非効率な商売。
儲けたかったら、50〜100席の中〜大型店で大手に対抗するしかない。
でも、それこそ犬が虎に戦いを挑むくらいリスクあるだろ?
消えていくのは、利益が目的で、ただでさえ非効率なんだから、
利益確保を維持すんのが至難の業なんだよ。
だから、さっさと撤退していく。
でもさ、自分たちの場合は目的が違うでしょ?
あくまで身分証づくりが目的。
だから、赤にならなきゃいいわけで、それはそんなにむずかしくないと思うけど。
それでもやっぱリスクだと考えるなら、ほかのヤツをやればいいだけで、カフェは1つの参考提案。
ほかにもたくさんあるんだし、その中からリスクが低いヤツをやればいい。
718 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 05:48:49.79 ID:3/Xa2XEFO [10/13]
一般的な統計は、大雑把すぎる。
中にはいくつかの種類があって、舞台や目標設定がまったく違う。
それを1つにまとめても、実戦的じゃない。
まずは、それらを分類整理して推測しないといけない。
その中で、身分証づくり(またはそれに近いこと)が目的のカフェは実際どうなんだろう?
利益目的、天下統一を目指すFCの数字は、自分たちには対象外なんじゃないだろうか?
この場合のミクロ分析は、実際の店の目的データを把握することはむずかしいから、
消去法で利益目的の会社や個人は調べることができるから消していけば、
正しいデータがわかってくるんじゃないかな?
身分証目的なんだから、普通にやってれば、エンドレスだと思うけどな。
733 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 14:52:23.60 ID:3/Xa2XEFO [11/13]
んで、輸入雑貨だとしておいて、会社名と名刺とHPだけは“超”一流っぽくつくっとけば完璧じゃ?
日本人ってバカが多いから、見た目がカッコよけりゃみんな信じちゃうだろ。
737 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 19:46:13.50 ID:3/Xa2XEFO [12/13]
あとさ、住所はどこかの一等地で住所貸しやってる業者がたくさんあるから、
カッコいい住所(○○タワーとかの横文字系)を手に入れて、
ついでにその業者から、秘書電話サービスもやってもらえばいい。
そこまでやれば、常に営業時間は誰かが電話に出るし、住所だって一等地にある。
んで、カッコいい会社名、名刺、HPがそろえば、立派な輸入雑貨会社のできあがり!
ダメ押しとして、通常業務は企業間取引のBtoBにしちゃえば、一般人と接触しないから、なおOK。
詐欺とか悪いことをしてるわけじゃないから、
いちいち住所の場所に行ったり、NTT登録を確認する人なんかあんましいないでしょ。
740 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 20:30:42.01 ID:3/Xa2XEFO [13/13]
へぇ〜、呼び出し音になるんだ?
知らんかった。
自分は、秘書電話か、電話やケータイに転送してるよ。
BBR-MD5:CoPiPe-ec6bf43f90ab7e555de69cf08888d974(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79608
[0.143570 sec.]
This is Original
36†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:49:32.705701ID:93H24HvC0 727 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 13:01:13.91 ID:CYeF8oqB0 [1/3]
(引用者註:株で暮らしているという「裏の顔」を隠すための、表の商売作りについて)
ネット関係の仕事だって言って名詞とHPでも作っておけば
輸入雑貨をネットでやってるって言っても良いし〜
HPに海外のオミヤの余りUPして、部屋の片隅にダンボールと一緒に置いとけばOK
だ〜れも買わないような値段にしておけば〜
728 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 13:03:43.22 ID:9Ta/+QqQ0 [6/8]
>727
それいいねいいね!
729 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 13:42:12.43 ID:CYeF8oqB0 [2/3]
私は売った会社がネット関連でしたので、会社の顧問+子会社という名目にしています
でも、ややこしなくても適当に作れますよね
734 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 15:16:53.40 ID:5nx1/xvE0 [1/3]
なんか、風俗嬢のアリバイ会社みたいになってきたな
735 名前:小倉優子を浣腸してやりたい[] 投稿日:2007/06/28(木) 19:23:38.59 ID:LER3epiDO [2/4]
輸入雑貨の卸売業務がいいですよ。
適当に仕入れて在庫を放置すればいい。
ま、少量なら通関も関係ないでしょうし。
736 名前:小倉優子を浣腸してやりたい[] 投稿日:2007/06/28(木) 19:30:42.48 ID:LER3epiDO [3/4]
でも、ソフトウェアの開発販売がいいよ。
俺の会社はエロい関係なんだけど会社業務尋ねられたらITと答えてるよ。
何のITかと突っ込まれたらソフトウェア開発販売と答えることにしてる。
バレルことなど絶対にないよ。
737 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 19:46:13.50 ID:3/Xa2XEFO [12/13]
あとさ、住所はどこかの一等地で住所貸しやってる業者がたくさんあるから、
カッコいい住所(○○タワーとかの横文字系)を手に入れて、
ついでにその業者から、秘書電話サービスもやってもらえばいい。
そこまでやれば、常に営業時間は誰かが電話に出るし、住所だって一等地にある。
んで、カッコいい会社名、名刺、HPがそろえば、立派な輸入雑貨会社のできあがり!
ダメ押しとして、通常業務は企業間取引のBtoBにしちゃえば、一般人と接触しないから、なおOK。
詐欺とか悪いことをしてるわけじゃないから、
いちいち住所の場所に行ったり、NTT登録を確認する人なんかあんましいないでしょ。
BBR-MD5:CoPiPe-4fed8ccd9bf0dd30ca5ef4619244dad5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79616
[0.130030 sec.]
This is Original
(引用者註:株で暮らしているという「裏の顔」を隠すための、表の商売作りについて)
ネット関係の仕事だって言って名詞とHPでも作っておけば
輸入雑貨をネットでやってるって言っても良いし〜
HPに海外のオミヤの余りUPして、部屋の片隅にダンボールと一緒に置いとけばOK
だ〜れも買わないような値段にしておけば〜
728 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 13:03:43.22 ID:9Ta/+QqQ0 [6/8]
>727
それいいねいいね!
729 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 13:42:12.43 ID:CYeF8oqB0 [2/3]
私は売った会社がネット関連でしたので、会社の顧問+子会社という名目にしています
でも、ややこしなくても適当に作れますよね
734 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 15:16:53.40 ID:5nx1/xvE0 [1/3]
なんか、風俗嬢のアリバイ会社みたいになってきたな
735 名前:小倉優子を浣腸してやりたい[] 投稿日:2007/06/28(木) 19:23:38.59 ID:LER3epiDO [2/4]
輸入雑貨の卸売業務がいいですよ。
適当に仕入れて在庫を放置すればいい。
ま、少量なら通関も関係ないでしょうし。
736 名前:小倉優子を浣腸してやりたい[] 投稿日:2007/06/28(木) 19:30:42.48 ID:LER3epiDO [3/4]
でも、ソフトウェアの開発販売がいいよ。
俺の会社はエロい関係なんだけど会社業務尋ねられたらITと答えてるよ。
何のITかと突っ込まれたらソフトウェア開発販売と答えることにしてる。
バレルことなど絶対にないよ。
737 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/28(木) 19:46:13.50 ID:3/Xa2XEFO [12/13]
あとさ、住所はどこかの一等地で住所貸しやってる業者がたくさんあるから、
カッコいい住所(○○タワーとかの横文字系)を手に入れて、
ついでにその業者から、秘書電話サービスもやってもらえばいい。
そこまでやれば、常に営業時間は誰かが電話に出るし、住所だって一等地にある。
んで、カッコいい会社名、名刺、HPがそろえば、立派な輸入雑貨会社のできあがり!
ダメ押しとして、通常業務は企業間取引のBtoBにしちゃえば、一般人と接触しないから、なおOK。
詐欺とか悪いことをしてるわけじゃないから、
いちいち住所の場所に行ったり、NTT登録を確認する人なんかあんましいないでしょ。
BBR-MD5:CoPiPe-4fed8ccd9bf0dd30ca5ef4619244dad5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79616
[0.130030 sec.]
This is Original
37†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:50:56.252714ID:5gsts3+u0 抽出 ID:SSPySiso0 (6回)
790 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 00:03:21.99 ID:SSPySiso0 [1/6]
>789
貧乏くさいという意味がわからないけど、たとえば110万円もする車をCMを見ただけで
パンフでスペックも見ないまま、衝動買いするのって貧乏臭いのかな?
アホだって言われるならわかるけど、決して貧乏臭いとは思わないけど。
794 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 00:46:23.86 ID:SSPySiso0 [2/6]
>793
免許とってはじめて乗ったミラで、やーさんのプレジデントに接触事故を起こしたことがあるよ。
駐車場から一般道路に出る矢先で走ってきたプレジデントにぶつかってしまって、
プレジデントから角刈りのおっさんたちが出てきたのを見たらパニクって涙がぽろぽろ出てきた。
当時まだ18歳だったので、私が泣いてるのを見てやーさんたちも優しかったけど、
結局、警察にいって私の方がかなり悪いってことになって
自動車保険でかなりの金額を払った記憶が。
801 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 11:41:28.23 ID:SSPySiso0 [3/6]
>799
もう自分の人生では使い切れないぐらいの億万長者になったら(金融資産100億円とかw)
どんな車に乗る?
多分、自分だったら、実用性ゼロのガルウィングのRX7とか買って意味もなくDQNが集まる深夜の
デニーズとかでドアを開け閉めしたいな、とか思うw
803 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 12:03:53.94 ID:SSPySiso0 [4/6]
>802
高尾山のビアガーデンってまだやってるんだ!
なつかしーなー。
会社勤めしてる時に2,3回行ったことがあるよ。
805 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 12:33:56.27 ID:SSPySiso0 [5/6]
>804
やだ、どんな金持ちになっても自分で運転したい。
お酒飲んだ時は別だけど。
822 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 17:38:34.95 ID:SSPySiso0 [6/6]
誰かに運転させるなんて、せっかく車買ったのにドライブの楽しみの全部を失うようなものじゃん。
他人に代わりにやってもらって嬉しいのは家の掃除とか、家具の移動とか。
料理や買い物も自分でやるのが楽しいし、
ましてやお抱え運転手なんて、アラブの石油王になったって必要ない。
BBR-MD5:CoPiPe-e7bb2f030e07fefa086551376d0d2a6c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79790
[0.125507 sec.]
This is Original
790 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 00:03:21.99 ID:SSPySiso0 [1/6]
>789
貧乏くさいという意味がわからないけど、たとえば110万円もする車をCMを見ただけで
パンフでスペックも見ないまま、衝動買いするのって貧乏臭いのかな?
アホだって言われるならわかるけど、決して貧乏臭いとは思わないけど。
794 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 00:46:23.86 ID:SSPySiso0 [2/6]
>793
免許とってはじめて乗ったミラで、やーさんのプレジデントに接触事故を起こしたことがあるよ。
駐車場から一般道路に出る矢先で走ってきたプレジデントにぶつかってしまって、
プレジデントから角刈りのおっさんたちが出てきたのを見たらパニクって涙がぽろぽろ出てきた。
当時まだ18歳だったので、私が泣いてるのを見てやーさんたちも優しかったけど、
結局、警察にいって私の方がかなり悪いってことになって
自動車保険でかなりの金額を払った記憶が。
801 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 11:41:28.23 ID:SSPySiso0 [3/6]
>799
もう自分の人生では使い切れないぐらいの億万長者になったら(金融資産100億円とかw)
どんな車に乗る?
多分、自分だったら、実用性ゼロのガルウィングのRX7とか買って意味もなくDQNが集まる深夜の
デニーズとかでドアを開け閉めしたいな、とか思うw
803 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 12:03:53.94 ID:SSPySiso0 [4/6]
>802
高尾山のビアガーデンってまだやってるんだ!
なつかしーなー。
会社勤めしてる時に2,3回行ったことがあるよ。
805 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 12:33:56.27 ID:SSPySiso0 [5/6]
>804
やだ、どんな金持ちになっても自分で運転したい。
お酒飲んだ時は別だけど。
822 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 17:38:34.95 ID:SSPySiso0 [6/6]
誰かに運転させるなんて、せっかく車買ったのにドライブの楽しみの全部を失うようなものじゃん。
他人に代わりにやってもらって嬉しいのは家の掃除とか、家具の移動とか。
料理や買い物も自分でやるのが楽しいし、
ましてやお抱え運転手なんて、アラブの石油王になったって必要ない。
BBR-MD5:CoPiPe-e7bb2f030e07fefa086551376d0d2a6c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79790
[0.125507 sec.]
This is Original
38†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:51:09.894307ID:cDdil7wX0 766 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 22:11:48.56 ID:V8Hij80i0 [1/5]
タクシーも総じて運転手の質が悪いからな
金払ってるのにストレスがたまる
767 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/29(金) 22:17:52.37 ID:hbMOdSaIO [4/12]
そうだよ。
都内なら、電車・バス・自転車で十分合理的。
車がない男は相手にしないような女は、はなっから完全無視してるよw
768 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 22:20:27.11 ID:1Lq0DSnA0 [3/5]
>766
そうかな?
最近のタクシーの運転手愛想はいいじゃない。
道を知らないだけで。
詳しく行き方を説明して
iPodをきいているから、何かわからないことがあれば、左手あげてくださいと始めに話すよ
そうすると、ストレスなく目的地にいける
769 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/29(金) 22:24:38.23 ID:hbMOdSaIO [5/12]
タクシーでは、同じ目線で、楽しい会話を常にすることを心がけてる。
ネガティブな話はしない。
話に乗ってくる人とそうでない人がいるけど、都内では乗ってくる人が大半。
自分から接客業をやってる意識で、積極的に話し掛けるようにしてるので、それでストレス回避してる。
攻めは最大の防御w
770 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/29(金) 22:28:24.74 ID:hbMOdSaIO [6/12]
都内とローカルでは地域差があるかもね。
都内ではそれほど質がひどいとは思わなかったけど。
771 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 22:29:29.76 ID:V8Hij80i0 [2/5]
>769
お金払って気を使うのはどうかと
ストレス感じない?
772 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 22:30:48.20 ID:1Lq0DSnA0 [4/5]
>769
それも、あり。
同じく接客業だけど、お金払ってまで会話するのメンドクサイじゃない
もう、運転手さんは目的地に行くまでのドラーバーだとわりきっている
本来の趣旨なんだけどね。
気を使う人と日頃いわれませんか?
物事にたいする方法論の違いなのでしょうね
BBR-MD5:CoPiPe-c2699ed3d0a4abfaf3e5abea14b11746(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79957
[0.126526 sec.]
This is Original
タクシーも総じて運転手の質が悪いからな
金払ってるのにストレスがたまる
767 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/29(金) 22:17:52.37 ID:hbMOdSaIO [4/12]
そうだよ。
都内なら、電車・バス・自転車で十分合理的。
車がない男は相手にしないような女は、はなっから完全無視してるよw
768 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 22:20:27.11 ID:1Lq0DSnA0 [3/5]
>766
そうかな?
最近のタクシーの運転手愛想はいいじゃない。
道を知らないだけで。
詳しく行き方を説明して
iPodをきいているから、何かわからないことがあれば、左手あげてくださいと始めに話すよ
そうすると、ストレスなく目的地にいける
769 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/29(金) 22:24:38.23 ID:hbMOdSaIO [5/12]
タクシーでは、同じ目線で、楽しい会話を常にすることを心がけてる。
ネガティブな話はしない。
話に乗ってくる人とそうでない人がいるけど、都内では乗ってくる人が大半。
自分から接客業をやってる意識で、積極的に話し掛けるようにしてるので、それでストレス回避してる。
攻めは最大の防御w
770 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/29(金) 22:28:24.74 ID:hbMOdSaIO [6/12]
都内とローカルでは地域差があるかもね。
都内ではそれほど質がひどいとは思わなかったけど。
771 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 22:29:29.76 ID:V8Hij80i0 [2/5]
>769
お金払って気を使うのはどうかと
ストレス感じない?
772 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 22:30:48.20 ID:1Lq0DSnA0 [4/5]
>769
それも、あり。
同じく接客業だけど、お金払ってまで会話するのメンドクサイじゃない
もう、運転手さんは目的地に行くまでのドラーバーだとわりきっている
本来の趣旨なんだけどね。
気を使う人と日頃いわれませんか?
物事にたいする方法論の違いなのでしょうね
BBR-MD5:CoPiPe-c2699ed3d0a4abfaf3e5abea14b11746(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79957
[0.126526 sec.]
This is Original
39†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:51:24.571024ID:cDdil7wX0 806 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 12:36:58.55 ID:CiJr0RP40 [2/5]
一時期運転手付きだったことあるけど、機動力がなくなるね。
プライベートは自分で運転、仕事→仕事は運転手とかそういうのならよい。
807 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/30(土) 12:44:10.05 ID:QLOWhLC40 [1/4]
運転手付ってどれくらいかかるの?
例えば年間契約でどんなもん?百万単位?
いやあこがれだったもんで今だったら手が届くかなと。
808 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:09:24.73 ID:6EbFXObW0 [1/3]
>807
悪い事言わないからMKタクくらいにしとけ
809 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/30(土) 13:11:15.34 ID:b7fg+1Kj0 [1/3]
>806
ネタ乙
コンビニバイトの時間だぞ、急げ!
810 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:17:44.31 ID:CiJr0RP40 [3/5]
国とか状況(運転手のみか、車+運転手)かによる
オレの場合は相手先の会社に長期滞在するとき、
相手の会社が車を用意してくれることが多いので詳細はよくわからない。
日本だと月で50ぐらいなんじゃないか?
日本以外だと半端なく安い、まぁフィリピンだの中国だのって
危なくて自分じゃ運転できないけどね。
派遣運転手ではなく、相手先の会社の社員がずっと付いて運転していることもある。
派遣の契約だと、深夜とか早朝は別料金のようで「いくら自由にしてもいい」
といわれても気を使ってしまう。
アメリカとかだと比較的治安がいいせいか、自由に使ってもよい
と保険付きで車だけを貸してくれた、いつでも乗れてよかった。
811 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:20:25.23 ID:CiJr0RP40 [4/5]
ネタ扱いされているようだな、まぁよいか。
812 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/30(土) 13:36:00.13 ID:32C0CS5F0 [2/3]
俺は東南アジアで運転手つきだったぞ。
自分では絶対に運転するなと言われた。貧乏子沢山の家庭が子供を
企業駐在員の車などに投げ込んで殺して、金もいただくし、口も減らすという
合理的手段に出るそうだ。赤ん坊とかが、ぽんと投げ込まれるそうです。
そういう家庭は、自分の国の金持ちの車は狙わない。なぜなら、自国の金持ち
とかは、警察とグルになってるから、貧乏人の子供が死んだくらいでは、ぴくりとも
動かないから。でも、他国の企業なら、評判もあるから、一応金は出す。
でも、警察には捕まらない。警察とかに、お金も出してるからね。運転手がお叱り
を受ける程度。
ほんと、貧乏人は地獄だぜ。俺はその経験があるから、資産を大切にしようと
誓い、そのように行動し、なんとかうまくいった。
813 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/30(土) 14:55:38.64 ID:GM0q9hNM0 [2/5]
>812
面白い話だね。具体的に、どこの国よ?
BBR-MD5:CoPiPe-b8a26305734cc0cf81fa5e99068dccce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79969
[0.129472 sec.]
This is Original
一時期運転手付きだったことあるけど、機動力がなくなるね。
プライベートは自分で運転、仕事→仕事は運転手とかそういうのならよい。
807 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/30(土) 12:44:10.05 ID:QLOWhLC40 [1/4]
運転手付ってどれくらいかかるの?
例えば年間契約でどんなもん?百万単位?
いやあこがれだったもんで今だったら手が届くかなと。
808 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:09:24.73 ID:6EbFXObW0 [1/3]
>807
悪い事言わないからMKタクくらいにしとけ
809 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/30(土) 13:11:15.34 ID:b7fg+1Kj0 [1/3]
>806
ネタ乙
コンビニバイトの時間だぞ、急げ!
810 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:17:44.31 ID:CiJr0RP40 [3/5]
国とか状況(運転手のみか、車+運転手)かによる
オレの場合は相手先の会社に長期滞在するとき、
相手の会社が車を用意してくれることが多いので詳細はよくわからない。
日本だと月で50ぐらいなんじゃないか?
日本以外だと半端なく安い、まぁフィリピンだの中国だのって
危なくて自分じゃ運転できないけどね。
派遣運転手ではなく、相手先の会社の社員がずっと付いて運転していることもある。
派遣の契約だと、深夜とか早朝は別料金のようで「いくら自由にしてもいい」
といわれても気を使ってしまう。
アメリカとかだと比較的治安がいいせいか、自由に使ってもよい
と保険付きで車だけを貸してくれた、いつでも乗れてよかった。
811 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:20:25.23 ID:CiJr0RP40 [4/5]
ネタ扱いされているようだな、まぁよいか。
812 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/30(土) 13:36:00.13 ID:32C0CS5F0 [2/3]
俺は東南アジアで運転手つきだったぞ。
自分では絶対に運転するなと言われた。貧乏子沢山の家庭が子供を
企業駐在員の車などに投げ込んで殺して、金もいただくし、口も減らすという
合理的手段に出るそうだ。赤ん坊とかが、ぽんと投げ込まれるそうです。
そういう家庭は、自分の国の金持ちの車は狙わない。なぜなら、自国の金持ち
とかは、警察とグルになってるから、貧乏人の子供が死んだくらいでは、ぴくりとも
動かないから。でも、他国の企業なら、評判もあるから、一応金は出す。
でも、警察には捕まらない。警察とかに、お金も出してるからね。運転手がお叱り
を受ける程度。
ほんと、貧乏人は地獄だぜ。俺はその経験があるから、資産を大切にしようと
誓い、そのように行動し、なんとかうまくいった。
813 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/30(土) 14:55:38.64 ID:GM0q9hNM0 [2/5]
>812
面白い話だね。具体的に、どこの国よ?
BBR-MD5:CoPiPe-b8a26305734cc0cf81fa5e99068dccce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79969
[0.129472 sec.]
This is Original
40†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:51:39.351068ID:cDdil7wX0 870 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/30(土) 23:17:33.31 ID:R6x1Y6DK0 [2/2]
おまいらって自分の代だけで億の資産を築いたの?
俺は、爺さんの時代から。
爺さん・・・基礎構築
親父・・・・現状維持、もしくは若干のマイナス
俺・・・・・さらなる飛躍
871 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 23:23:39.12 ID:YnlclSwJ0 [5/5]
>>870
基本的には自分の代。
でも、親には、いま必要な技術を得るための大学にいかせてもらった
紙飛行機とおなじ。地べたから飛ばすとそんなに遠くまでは飛ばない
でも、ビルの屋上から飛ばすと、とんでもなく遠くまで飛ぶ
この点は感謝してる
872 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/30(土) 23:33:47.63 ID:FitQ3nih0
自分の代。
873 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 23:45:07.00 ID:XN8qG0vs0 [9/9]
自分の代
874 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/30(土) 23:48:40.91 ID:b7fg+1Kj0 [2/3]
親の代
オレはただのリーマン
875 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 23:48:49.04 ID:fUu6Kyqc0 [2/2]
>>870
爺さん→ど田舎から東京都区内にひっこしてきて借地に家を建てた。これで
住居費が楽になった。
親父→借地を買い取って、自己保有の土地にした。これで借地料は不要になった。
おまけに、そのあと土地が値上がりした。たぶん時価1億くらい。売らないけど。
俺様→ちょっとばかし高級な大学を出てちょっとばかし高給な職場にもぐりこみまして、
自力で金融資産1.5億を稼ぎました。半分は労働、半分は利殖の成果。
やはり個人ひとりの努力では力及ばないことはある。家系歴代が力を合せて
少しずつ上へ昇っていくというようなことはあると思う。子孫の代まで見据えた
資産運用とか考えておくべきなのだらうか。
876 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/30(土) 23:52:27.91 ID:b7fg+1Kj0 [3/3]
オレの家はマジで大名家の末裔。
本家ではなく分家だけどね。
877 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/01(日) 00:45:37.94 ID:pdlkIZEr0 [1/4]
爺さん→ひたすら貯蓄してた。
親父→田舎で公務員しながら、ひたすら不動産に投資。
30年で賃貸収入が労働収入を超えるまでになった。複利効果
恐るべし。資産は10億くらいか。
俺様→ニート
>>875
あんたの息子や娘が俺みたいなニートになる可能性あるぜw
でも、それでいいんだと思う。ここでまた、俺が頑張っちゃったら、
他の一家が金持ちになるチャンスを潰してしまうかもしれない。
俺が家を落ちぶれさせて、代わりに誰かが金持ちになって、
その誰かの子供でまた落ちぶれて・・・と言うようになって、天下は
うまく回るのである。
881 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/01(日) 01:21:00.50 ID:qH9J1mjj0
875時代遅れでは?
IT社長、デイ、オプションとレーダーなどいきなり金持ちになった奴ら
最近多いぞ。
今時そんな農耕民族的な考え方はどうかと思うけど。
複利効果は絶大だけど。
877のような同級生が数人いる。
親が政治家→毎月40万もらってる。そのせいで20代がんばって働いていたが
労働意欲失う→30代でニートへ転職。その後離婚→キャバ通い→
親の遺産食い潰すんじゃね?と想定しています。
が一例。
もう一人は建設会社社経営者の息子
高校卒業後、実家をつぐつもりで親の会社就職
いつのまにかスロプーに転職→得意技リプレイ外し
コンドルは最高だった!(本人コメント)
実は間にかばあちゃんから毎月20万もらってると白状。
見た目と性格だけは良いから女遊びに励む。
こいつも一時期キャバにかよう。
いきなり電撃できちゃった結婚。
結婚して親の会社に再就職
仕事は一切やる気なし!
親が金持ちならなん実際でもありだよ。
財産分与の流れで毎月国税にたたかれない額ずつ子に与えている
親が多いしね。国に取られるより子に与えたほうがましなのは
分かるけど給与1月分以上子供に与えたら子供はニートになるはな。
895 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 09:16:42.79 ID:Vaz7nFvn0 [1/2]
自分の代に復帰かな
曾爺さん→ 明治時代の官吏から実業者(会社設立) 農業・製油・酒造・産業組合
いわゆる戦争特需である程度の富を築いた
(一部に未だに名前が残ってます)
爺さん→ 教育は受けているが一切働かず(妾ありw) 株が趣味 人任せ農業者 子沢山
日本敗戦で富をかなり失ってるがその後の株式投資でやや復活
(蔵にあった株券から満州鉄道等である程度痛い目に遭っていると推測されるw)
バブルの時に株価の異常を分かっていた
父→ まじめに教育をうけ、まじめに働いた(公務員系) 株は嫌い
私→ 小学生ぐらいに爺さんに株のイロハ(基礎的な事)を習った。
ここ数年でだいぶ資産が増えた(銀行・鉱業)中心に
僕の口癖→ 銀行・金融業や商社は社会の血液ですから
鉄工業は国の基盤ですから
1次産業(農業・鉱業)の収益は国の富そのものですから
株は儲けようとしてはいけない、窮地の会社そのものをを応援するものです
その株が本当に安いと思うなら買うべきす
株は買うもので安易に売るものではありません
↑
全て爺さんの受け売りですw
BBR-MD5:CoPiPe-370ab9c6e4267c1e4dcb74afcc77f5db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79984
[0.135535 sec.]
This is Original
おまいらって自分の代だけで億の資産を築いたの?
俺は、爺さんの時代から。
爺さん・・・基礎構築
親父・・・・現状維持、もしくは若干のマイナス
俺・・・・・さらなる飛躍
871 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 23:23:39.12 ID:YnlclSwJ0 [5/5]
>>870
基本的には自分の代。
でも、親には、いま必要な技術を得るための大学にいかせてもらった
紙飛行機とおなじ。地べたから飛ばすとそんなに遠くまでは飛ばない
でも、ビルの屋上から飛ばすと、とんでもなく遠くまで飛ぶ
この点は感謝してる
872 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/30(土) 23:33:47.63 ID:FitQ3nih0
自分の代。
873 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 23:45:07.00 ID:XN8qG0vs0 [9/9]
自分の代
874 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/30(土) 23:48:40.91 ID:b7fg+1Kj0 [2/3]
親の代
オレはただのリーマン
875 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 23:48:49.04 ID:fUu6Kyqc0 [2/2]
>>870
爺さん→ど田舎から東京都区内にひっこしてきて借地に家を建てた。これで
住居費が楽になった。
親父→借地を買い取って、自己保有の土地にした。これで借地料は不要になった。
おまけに、そのあと土地が値上がりした。たぶん時価1億くらい。売らないけど。
俺様→ちょっとばかし高級な大学を出てちょっとばかし高給な職場にもぐりこみまして、
自力で金融資産1.5億を稼ぎました。半分は労働、半分は利殖の成果。
やはり個人ひとりの努力では力及ばないことはある。家系歴代が力を合せて
少しずつ上へ昇っていくというようなことはあると思う。子孫の代まで見据えた
資産運用とか考えておくべきなのだらうか。
876 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/30(土) 23:52:27.91 ID:b7fg+1Kj0 [3/3]
オレの家はマジで大名家の末裔。
本家ではなく分家だけどね。
877 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/01(日) 00:45:37.94 ID:pdlkIZEr0 [1/4]
爺さん→ひたすら貯蓄してた。
親父→田舎で公務員しながら、ひたすら不動産に投資。
30年で賃貸収入が労働収入を超えるまでになった。複利効果
恐るべし。資産は10億くらいか。
俺様→ニート
>>875
あんたの息子や娘が俺みたいなニートになる可能性あるぜw
でも、それでいいんだと思う。ここでまた、俺が頑張っちゃったら、
他の一家が金持ちになるチャンスを潰してしまうかもしれない。
俺が家を落ちぶれさせて、代わりに誰かが金持ちになって、
その誰かの子供でまた落ちぶれて・・・と言うようになって、天下は
うまく回るのである。
881 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/01(日) 01:21:00.50 ID:qH9J1mjj0
875時代遅れでは?
IT社長、デイ、オプションとレーダーなどいきなり金持ちになった奴ら
最近多いぞ。
今時そんな農耕民族的な考え方はどうかと思うけど。
複利効果は絶大だけど。
877のような同級生が数人いる。
親が政治家→毎月40万もらってる。そのせいで20代がんばって働いていたが
労働意欲失う→30代でニートへ転職。その後離婚→キャバ通い→
親の遺産食い潰すんじゃね?と想定しています。
が一例。
もう一人は建設会社社経営者の息子
高校卒業後、実家をつぐつもりで親の会社就職
いつのまにかスロプーに転職→得意技リプレイ外し
コンドルは最高だった!(本人コメント)
実は間にかばあちゃんから毎月20万もらってると白状。
見た目と性格だけは良いから女遊びに励む。
こいつも一時期キャバにかよう。
いきなり電撃できちゃった結婚。
結婚して親の会社に再就職
仕事は一切やる気なし!
親が金持ちならなん実際でもありだよ。
財産分与の流れで毎月国税にたたかれない額ずつ子に与えている
親が多いしね。国に取られるより子に与えたほうがましなのは
分かるけど給与1月分以上子供に与えたら子供はニートになるはな。
895 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 09:16:42.79 ID:Vaz7nFvn0 [1/2]
自分の代に復帰かな
曾爺さん→ 明治時代の官吏から実業者(会社設立) 農業・製油・酒造・産業組合
いわゆる戦争特需である程度の富を築いた
(一部に未だに名前が残ってます)
爺さん→ 教育は受けているが一切働かず(妾ありw) 株が趣味 人任せ農業者 子沢山
日本敗戦で富をかなり失ってるがその後の株式投資でやや復活
(蔵にあった株券から満州鉄道等である程度痛い目に遭っていると推測されるw)
バブルの時に株価の異常を分かっていた
父→ まじめに教育をうけ、まじめに働いた(公務員系) 株は嫌い
私→ 小学生ぐらいに爺さんに株のイロハ(基礎的な事)を習った。
ここ数年でだいぶ資産が増えた(銀行・鉱業)中心に
僕の口癖→ 銀行・金融業や商社は社会の血液ですから
鉄工業は国の基盤ですから
1次産業(農業・鉱業)の収益は国の富そのものですから
株は儲けようとしてはいけない、窮地の会社そのものをを応援するものです
その株が本当に安いと思うなら買うべきす
株は買うもので安易に売るものではありません
↑
全て爺さんの受け売りですw
BBR-MD5:CoPiPe-370ab9c6e4267c1e4dcb74afcc77f5db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79984
[0.135535 sec.]
This is Original
41†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:51:55.212961ID:cDdil7wX0 抽出 ID:pdlkIZEr0 (4回)
877 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/01(日) 00:45:37.94 ID:pdlkIZEr0 [1/4]
爺さん→ひたすら貯蓄してた。
親父→田舎で公務員しながら、ひたすら不動産に投資。
30年で賃貸収入が労働収入を超えるまでになった。複利効果
恐るべし。資産は10億くらいか。
俺様→ニート
>875
あんたの息子や娘が俺みたいなニートになる可能性あるぜw
でも、それでいいんだと思う。ここでまた、俺が頑張っちゃったら、
他の一家が金持ちになるチャンスを潰してしまうかもしれない。
俺が家を落ちぶれさせて、代わりに誰かが金持ちになって、
その誰かの子供でまた落ちぶれて・・・と言うようになって、天下は
うまく回るのである。
883 名前:877[] 投稿日:2007/07/01(日) 01:36:24.30 ID:pdlkIZEr0 [2/4]
>881
親が金持ちならニート結構じゃないの。
俺なんて日本最高級大学でてますぜ。そんな俺が本気で
金儲けを頑張ったら、どうなる?ますます金持ちになっちまう。
そしたら、他の奴のチャンスを潰す。それは酷い。
金持ちがますます金持ちになり、貧乏人がどんどん貧乏に
なるような社会は良くない。
みんな頑張れ。俺がニートやっててやるから、たくさん稼げ。
俺はせいぜい家賃収入やほっとけば入ってくる投資信託の収入
でのらりくらりと、大学で研究生でもやらせていただきます
(一応研究してるからニートじゃないかなww)
史学は金に縁のない学問。こんなのを30越えてやれるのも
家が金持ちだから。
それにしても、家が医者で自分も医者になって金を稼ぐとか
言う奴は哀れだと思う。好きな学問がないんだものな。(好きだったらスマン)
せっかく金があるのに、金のために仕事するなんて、それでは
宝の持ち腐れと言うものだ。何のための金なのだ。
885 名前:877[] 投稿日:2007/07/01(日) 01:54:47.58 ID:pdlkIZEr0 [3/4]
家の親父が学問好きなのに、爺さんに公務員にさせられたから、
せめて子供には好きなことをやらせようとしてくれてる。
家にはアシモフやファインマン、ガモフ、ホーキングなどの科学本がそこらに
転がっていた。
それらを子供の頃から読んだ我ら兄弟は当然それなりの大学に入ったわけだ。
(親父は理工系好きみたいだ。無線とかエンジンとかよくいじってる)
俺だけが、なぜか文系に行ったが・・・
そういうわけで、
俺様→ニート研究生(史学)
兄→物性物理実験(オランダ留学中)
妹→化学の技術者(大企業研究所)
俺の兄弟は、あまり金に縁はなさそうだが(妹は違うな)、それなりに
本人が楽しめることをしている。金持ちの特権である。
みんな、なぜ金持ちの特権を活かさないのか不思議でしょうがない。
高級車も腕時計なんて研究の面白さに比べれば、ゴミみたいな楽しみだろう?
他人の作ったもので何が楽しいのか。
930 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 14:32:48.97 ID:pdlkIZEr0 [4/4]
>928
理系の研究者だから再就職はどうにかなるんじゃないの?
元の会社がファイザーだし、それなりに優秀な人物が多いだろう。
妹がある大企業の研究所で働いてるが、世間一般では転職できない
とされる年代の人間でも、転職で入って来たりするようだ。
914 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 12:35:50.86 ID:EU30a5ny0 [1/3]
>885
うちは戦後の混乱期に土地買いあさった祖父さんの代で基礎が出来て
親父はそれを維持発展しつつ、海外を現地調査で飛び回る分野の研究者をやっていた。
で、俺は…理系の院まで行ったが色々思うところあって辞めた。
なぜか某国立医学部に入り直して今在学中。
支離滅裂な人生送ってる自覚はあるけど、医学部の勉強は俺にとっては楽しい。
日本の医療は崩壊しつつあるし勤務医も疲弊しまくりだけど、
卒業後はなんとか職場を選んでのんびり働こうと思ってる。
916 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/01(日) 12:40:58.76 ID:DBIjLfOz0 [2/14]
>885
世界のライバルに打ち勝って、新しい研究成果を継続的に出し続けるのはしんどいぞ。
人間らしい生活はかなり犠牲になるなあ。体をこわしている人もかなりいるしね。
誰でもおすすめの生活じゃないと思うよ。よほど研究が好きな人じゃないとね。
918 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 12:51:44.06 ID:79GODxxa0 [3/3]
>916
それって、その研究でお金を稼ぐ必要のある人or世界のトップを目指す人の話でしょ?
見たところ >885タンは単に趣味の延長で史学の研究でもして、
女子大の講師でもチンタラやってたら良い身分の人なわけで。
友人でそういう人いるけど、暇すぎだけど最も人間らしい生活送ってるみたいだよ。
BBR-MD5:CoPiPe-acc790892ccc963b39a8b2ec59d2a690(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79990
[0.132394 sec.]
This is Original
877 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/01(日) 00:45:37.94 ID:pdlkIZEr0 [1/4]
爺さん→ひたすら貯蓄してた。
親父→田舎で公務員しながら、ひたすら不動産に投資。
30年で賃貸収入が労働収入を超えるまでになった。複利効果
恐るべし。資産は10億くらいか。
俺様→ニート
>875
あんたの息子や娘が俺みたいなニートになる可能性あるぜw
でも、それでいいんだと思う。ここでまた、俺が頑張っちゃったら、
他の一家が金持ちになるチャンスを潰してしまうかもしれない。
俺が家を落ちぶれさせて、代わりに誰かが金持ちになって、
その誰かの子供でまた落ちぶれて・・・と言うようになって、天下は
うまく回るのである。
883 名前:877[] 投稿日:2007/07/01(日) 01:36:24.30 ID:pdlkIZEr0 [2/4]
>881
親が金持ちならニート結構じゃないの。
俺なんて日本最高級大学でてますぜ。そんな俺が本気で
金儲けを頑張ったら、どうなる?ますます金持ちになっちまう。
そしたら、他の奴のチャンスを潰す。それは酷い。
金持ちがますます金持ちになり、貧乏人がどんどん貧乏に
なるような社会は良くない。
みんな頑張れ。俺がニートやっててやるから、たくさん稼げ。
俺はせいぜい家賃収入やほっとけば入ってくる投資信託の収入
でのらりくらりと、大学で研究生でもやらせていただきます
(一応研究してるからニートじゃないかなww)
史学は金に縁のない学問。こんなのを30越えてやれるのも
家が金持ちだから。
それにしても、家が医者で自分も医者になって金を稼ぐとか
言う奴は哀れだと思う。好きな学問がないんだものな。(好きだったらスマン)
せっかく金があるのに、金のために仕事するなんて、それでは
宝の持ち腐れと言うものだ。何のための金なのだ。
885 名前:877[] 投稿日:2007/07/01(日) 01:54:47.58 ID:pdlkIZEr0 [3/4]
家の親父が学問好きなのに、爺さんに公務員にさせられたから、
せめて子供には好きなことをやらせようとしてくれてる。
家にはアシモフやファインマン、ガモフ、ホーキングなどの科学本がそこらに
転がっていた。
それらを子供の頃から読んだ我ら兄弟は当然それなりの大学に入ったわけだ。
(親父は理工系好きみたいだ。無線とかエンジンとかよくいじってる)
俺だけが、なぜか文系に行ったが・・・
そういうわけで、
俺様→ニート研究生(史学)
兄→物性物理実験(オランダ留学中)
妹→化学の技術者(大企業研究所)
俺の兄弟は、あまり金に縁はなさそうだが(妹は違うな)、それなりに
本人が楽しめることをしている。金持ちの特権である。
みんな、なぜ金持ちの特権を活かさないのか不思議でしょうがない。
高級車も腕時計なんて研究の面白さに比べれば、ゴミみたいな楽しみだろう?
他人の作ったもので何が楽しいのか。
930 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 14:32:48.97 ID:pdlkIZEr0 [4/4]
>928
理系の研究者だから再就職はどうにかなるんじゃないの?
元の会社がファイザーだし、それなりに優秀な人物が多いだろう。
妹がある大企業の研究所で働いてるが、世間一般では転職できない
とされる年代の人間でも、転職で入って来たりするようだ。
914 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 12:35:50.86 ID:EU30a5ny0 [1/3]
>885
うちは戦後の混乱期に土地買いあさった祖父さんの代で基礎が出来て
親父はそれを維持発展しつつ、海外を現地調査で飛び回る分野の研究者をやっていた。
で、俺は…理系の院まで行ったが色々思うところあって辞めた。
なぜか某国立医学部に入り直して今在学中。
支離滅裂な人生送ってる自覚はあるけど、医学部の勉強は俺にとっては楽しい。
日本の医療は崩壊しつつあるし勤務医も疲弊しまくりだけど、
卒業後はなんとか職場を選んでのんびり働こうと思ってる。
916 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/01(日) 12:40:58.76 ID:DBIjLfOz0 [2/14]
>885
世界のライバルに打ち勝って、新しい研究成果を継続的に出し続けるのはしんどいぞ。
人間らしい生活はかなり犠牲になるなあ。体をこわしている人もかなりいるしね。
誰でもおすすめの生活じゃないと思うよ。よほど研究が好きな人じゃないとね。
918 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 12:51:44.06 ID:79GODxxa0 [3/3]
>916
それって、その研究でお金を稼ぐ必要のある人or世界のトップを目指す人の話でしょ?
見たところ >885タンは単に趣味の延長で史学の研究でもして、
女子大の講師でもチンタラやってたら良い身分の人なわけで。
友人でそういう人いるけど、暇すぎだけど最も人間らしい生活送ってるみたいだよ。
BBR-MD5:CoPiPe-acc790892ccc963b39a8b2ec59d2a690(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79990
[0.132394 sec.]
This is Original
42†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:52:10.747855ID:PyfnV+580 抽出 ID:kF4j41FL0 (7回)
901 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 10:49:25.91 ID:kF4j41FL0 [1/7]
ロレックスか。
18KのDAY-DATEをしているけど、イヤらしいまでの輝き潔くて美しいよ
死んだバブル親父の形見でオーバーホールして最近しはじめた
動機は、
40過ぎると、持ち物もある程度のモノをしないとショボイかなと思ったのと
世間のサービスを受ける時に、持ち物で人を判断する人間もいるのかと悟ったから
それまでは、若い人間がサブマリーナあたりをしてると
無利してんなぁ、馬鹿じゃなかろうかと思ってたけどね
中学の入学祝いに親父が本物の良さわかれ、とクロムのDATEJUSTを買ってもらってから
30年以上のロレックスとはつきあいだけど、よくできた時計だと思うよ
自分じゃ、絶対にかわないだろうな。たぶん
902 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 10:54:42.04 ID:kF4j41FL0 [2/7]
むかし、まだ、そういう見栄があったころ
サブマリーナディトも買ってもらったけど、いまするとウデが細いのでにあわない
友人で機械式時計が好きでウデが太い人間がいたからあげた。
息子さんもいるからあと50年以上つかわれていくだろう
モノが生きるとはそういうことだと思う
903 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 10:58:30.82 ID:kF4j41FL0 [3/7]
人が物を選ぶように、物も人を選ぶと思うんだ。
連投スイマセン
907 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 11:13:57.66 ID:kF4j41FL0 [4/7]
>905
サブマリーナディトになるときついくらいの太さだから
ふつうに、18KのDAY-DATEかコンビのDATEJUST。
DATEJUSTはそのままでは面白くないからバンドを革製にしてる
956 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 21:21:52.89 ID:kF4j41FL0 [5/7]
>衣食足りて礼節を知る
人は、物質的に不自由がなくなって、初めて礼儀に心を向ける余裕ができてくる。衣食足りて栄辱を知る。
>952は
あなたは、物質的に不自由がなくなったのだから礼儀、栄辱ということに心を向けなさい
そう、諭しているのだろう
980 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 22:52:46.12 ID:kF4j41FL0 [6/7]
もう、やめよう、無意味だわ
2ちゃんだからいいか
983 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 23:21:39.58 ID:kF4j41FL0 [7/7]
礼儀というのは他人のためにあるのではなく、自分のためにあるのだと思う
どれだけの懐の深さをもって他人と接することができるか
自分の力量を考える概念だろうと思う。
自分の力量を知り自分はそんなものかと自省することも、これ日常なり
落書きでした。
BBR-MD5:CoPiPe-84578786bc876962185c00d56dc73dc6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80154
[0.127774 sec.]
This is Original
901 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 10:49:25.91 ID:kF4j41FL0 [1/7]
ロレックスか。
18KのDAY-DATEをしているけど、イヤらしいまでの輝き潔くて美しいよ
死んだバブル親父の形見でオーバーホールして最近しはじめた
動機は、
40過ぎると、持ち物もある程度のモノをしないとショボイかなと思ったのと
世間のサービスを受ける時に、持ち物で人を判断する人間もいるのかと悟ったから
それまでは、若い人間がサブマリーナあたりをしてると
無利してんなぁ、馬鹿じゃなかろうかと思ってたけどね
中学の入学祝いに親父が本物の良さわかれ、とクロムのDATEJUSTを買ってもらってから
30年以上のロレックスとはつきあいだけど、よくできた時計だと思うよ
自分じゃ、絶対にかわないだろうな。たぶん
902 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 10:54:42.04 ID:kF4j41FL0 [2/7]
むかし、まだ、そういう見栄があったころ
サブマリーナディトも買ってもらったけど、いまするとウデが細いのでにあわない
友人で機械式時計が好きでウデが太い人間がいたからあげた。
息子さんもいるからあと50年以上つかわれていくだろう
モノが生きるとはそういうことだと思う
903 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 10:58:30.82 ID:kF4j41FL0 [3/7]
人が物を選ぶように、物も人を選ぶと思うんだ。
連投スイマセン
907 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 11:13:57.66 ID:kF4j41FL0 [4/7]
>905
サブマリーナディトになるときついくらいの太さだから
ふつうに、18KのDAY-DATEかコンビのDATEJUST。
DATEJUSTはそのままでは面白くないからバンドを革製にしてる
956 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 21:21:52.89 ID:kF4j41FL0 [5/7]
>衣食足りて礼節を知る
人は、物質的に不自由がなくなって、初めて礼儀に心を向ける余裕ができてくる。衣食足りて栄辱を知る。
>952は
あなたは、物質的に不自由がなくなったのだから礼儀、栄辱ということに心を向けなさい
そう、諭しているのだろう
980 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 22:52:46.12 ID:kF4j41FL0 [6/7]
もう、やめよう、無意味だわ
2ちゃんだからいいか
983 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 23:21:39.58 ID:kF4j41FL0 [7/7]
礼儀というのは他人のためにあるのではなく、自分のためにあるのだと思う
どれだけの懐の深さをもって他人と接することができるか
自分の力量を考える概念だろうと思う。
自分の力量を知り自分はそんなものかと自省することも、これ日常なり
落書きでした。
BBR-MD5:CoPiPe-84578786bc876962185c00d56dc73dc6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80154
[0.127774 sec.]
This is Original
43†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:52:23.662379ID:PyfnV+580 925 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 13:31:07.98 ID:XuCoqQ7b0 [1/2]
たとえ非常勤講師であっても大学教員の名刺もってると
あちらこちら見学とか調査とかいくときの扱いが格段に
よいらしいのよね
富豪非常勤講師として趣味的研究に邁進してみるのも
よろしいのでわないか
986 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 23:39:34.11 ID:ylo29W2a0 [1/2]
まさかと思うが
この投資板でバフェットを「パ」フェットとか言う香具師はいないよな?
-----------------------------------------------------------
米著名投資家バフェット氏との昼食、8000万円で落札
[ニューヨーク 30日 ロイター] 米著名投資家ウォーレン・バフェット氏(76)と昼食を共にする権利をめぐる毎年恒例のオークションは、最終的に65万0100ドル(約8000万円)で競り落とされた。これは昨年の落札価格を上回り、過去最高額となる。
ネット競売の米イーベイ(EBAY.O: 株価, 企業情報 , レポート)で5日間にわたって行われた同オークションは29日夜に終了。今年のオークションでは、最後の1時間で入札価格が25万ドルほど一気につり上った。
落札したのは、保険・投資会社バークシャー・ハザウェイ(BRKa.N: 株価, 企業情報 , レポート)(BRKb.N: 株価, 企業情報 , レポート)の会長であるバフェット氏の投資スタイルを手本にしているというカリフォリニア州アーバインの投資家。
この投資家はインタビューで、自身の運用方法や投資収益の社会還元の考え方に、バフェット氏の影響を強く受けていると話した。
バフェット氏は昨年、資産の多くを慈善団体に寄付する意向を明らかにしている。
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=worldNews&storyID=2007-07-01T193100Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-266775-1.xml&rpc=112
BBR-MD5:CoPiPe-6556171ae41c1dc38fb6dd14e8e00df7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80162
[0.125136 sec.]
This is Original
たとえ非常勤講師であっても大学教員の名刺もってると
あちらこちら見学とか調査とかいくときの扱いが格段に
よいらしいのよね
富豪非常勤講師として趣味的研究に邁進してみるのも
よろしいのでわないか
986 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 23:39:34.11 ID:ylo29W2a0 [1/2]
まさかと思うが
この投資板でバフェットを「パ」フェットとか言う香具師はいないよな?
-----------------------------------------------------------
米著名投資家バフェット氏との昼食、8000万円で落札
[ニューヨーク 30日 ロイター] 米著名投資家ウォーレン・バフェット氏(76)と昼食を共にする権利をめぐる毎年恒例のオークションは、最終的に65万0100ドル(約8000万円)で競り落とされた。これは昨年の落札価格を上回り、過去最高額となる。
ネット競売の米イーベイ(EBAY.O: 株価, 企業情報 , レポート)で5日間にわたって行われた同オークションは29日夜に終了。今年のオークションでは、最後の1時間で入札価格が25万ドルほど一気につり上った。
落札したのは、保険・投資会社バークシャー・ハザウェイ(BRKa.N: 株価, 企業情報 , レポート)(BRKb.N: 株価, 企業情報 , レポート)の会長であるバフェット氏の投資スタイルを手本にしているというカリフォリニア州アーバインの投資家。
この投資家はインタビューで、自身の運用方法や投資収益の社会還元の考え方に、バフェット氏の影響を強く受けていると話した。
バフェット氏は昨年、資産の多くを慈善団体に寄付する意向を明らかにしている。
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=worldNews&storyID=2007-07-01T193100Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-266775-1.xml&rpc=112
BBR-MD5:CoPiPe-6556171ae41c1dc38fb6dd14e8e00df7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80162
[0.125136 sec.]
This is Original
44†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:52:32.407666ID:PyfnV+580 996 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 06:43:03.49 ID:oX67H9i10 [1/2]
価値観の問題でしょ。
大きな海を小さな船で探検することが好きな人と
小さな池で豪華な船に乗ってボーっとしてるのが好きな人
BBR-MD5:CoPiPe-213f05d6c9af583a2e3828bd77efd3f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80166
[0.120416 sec.]
This is Original
価値観の問題でしょ。
大きな海を小さな船で探検することが好きな人と
小さな池で豪華な船に乗ってボーっとしてるのが好きな人
BBR-MD5:CoPiPe-213f05d6c9af583a2e3828bd77efd3f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80166
[0.120416 sec.]
This is Original
45†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:52:47.471084ID:PyfnV+580 ウォーレン・バフェット目標?◇資産1億円以上の人達の日常16
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1183301509/
後家さん
抽出 ID:fT6xqV7y0 (12回)
60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 01:32:12.85 ID:fT6xqV7y0 [1/12]
2chでコテってなかなか続けられないよね。
私も行かず後家ってあだ名がついてから、あんまり女っぽい書き込みすると攻撃されるから
一人称は色々変えてる、わざと「俺」っていう一人称使うこともあるし、
「自分」って書いたり、もちろん「私」って書くこともあるけど
誰だかわからないように書いてるつもり。
結局、顔が見えないから本当の私が男か女かどうだっていいし、
「俺」で書いても、「私」で書いてもおんなじ、リタイヤして
ものすごく暇だから、暇つぶしに書き込んでるだけなんだもん。
63 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 02:25:03.22 ID:fT6xqV7y0 [2/12]
>61
>別の板では金のことを書くと叩かれる。
>ここでは自由奔放に生きてたりセックスについて書くと叩かれる。
コテじゃなかったら、叩きも一過性のもので終るから、翌日IDが変わったところで素知らぬ顔をして
また同じように自由奔放な生き方やセックスについて書けばいいんだけどね。
あなたは何億か知らないけど本当にある程度の資産を持ってる人だと思ってるし、
刺激的な投稿も面白く読んでたから
また無名での書き込みを期待してますよ。
じゃね。
68 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 08:08:01.41 ID:fT6xqV7y0 [3/12]
昨日、株をはじめて以来最高の金融資産残高を更新した。
キャッシュ比率高めてるし、毎月入ってくる配当分配金は生活費として使ってるから
純粋に持ち株の含み益が増えたということだけど、嬉しい。
でも、以前のライブドアショックの時も最高額更新して喜んでたら
いきなり急落したから今回も油断できない。
71 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 11:04:45.67 ID:fT6xqV7y0 [4/12]
>70
まだまだ、1,67億円程度。
75 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 14:00:45.30 ID:fT6xqV7y0 [5/12]
1.67億円。「、」と「.」のタイプミス。
キャッシュ比率(公社債含)と株(REIT含)の比率は8700万円・8000万円で半々。
後は持ち家などの不動産
今年初めには1.58億円程度だったから900万円増加してる。
76 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 15:11:58.82 ID:fT6xqV7y0 [6/12]
はじめて1億円を達成したのが2004年でその年に会社を辞めてリタイヤした。
あれから3年、もう株をやめる時期にきてるんじゃないか、全部キャッシュにして定期にするべきじゃないか
と時々思う今日この頃。
78 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 15:33:46.56 ID:fT6xqV7y0 [7/12]
>77
仕手株操れる人はいいね。
今後、どんな相場つきになっても儲けられると思うよ。
今、東京マーケットそのものが上にいくのか下にいくのかわからない状態になってるでしょ。
今年、稼いでるのは、REITの不規則なBOXで鞘をぬいて、稼いでるって感じだもんね。
REITだってひょっとしたらもう天井つけててBOXどころか下にまっさかさまかもしれないし。
やっぱり怖いんだよね。
ある程度資産ができると適当なところで勝ち逃げしたいじゃない?
80 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:07:28.36 ID:fT6xqV7y0 [8/12]
>79
一応私は女なので、女性の生涯賃金というのを考えますと
【男女格差】(ソース all about 2000年版)
男性の年収:555万円
女性の年収:343万円
でもって、4大卒の男性の60歳まで働いた生涯年収が2億9000万円
上の割合で女性の生涯年収を推定すると女性の生涯年収は1億2645万円
今現在で1億6700万円あるということは女性の生涯年収を上回っているという訳。
専守防衛に走りたくなる気持ちわかってもらえますか?
>人生に必要な額を稼ぎ終わったらもう無理せず、インフレ・デフレの両方に
>中立でバランスを考えた堅実なインデックス型のポートフォリオに
>組み替えるのが良いと思うよ。一度組んでしまえば放置プレー
たとえばどんなポートがお勧めですか?
85 名前:80[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 17:51:13.65 ID:fT6xqV7y0 [9/12]
>83
RESありがとうございます。
世界というと、やっぱりアルゼンチンなどの南米、ベトナム、インドあたりでしょうか。
途上国ファンドが一番買いやすいのかな。
やっぱり私のポートで欠けているのはこのフィールドですよね。
ユーロ、米国債はグローバル債券ファンド1000万円程度持ってるからいいかなと。
純金は10kg程度持ってます。しょせん気休め程度ですが。
>81
女性は単体では消費するけど、
シングルマザーでない限り扶養家族がないから男性よりはお金がかからない。
87 名前:80[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 18:33:32.54 ID:fT6xqV7y0 [10/12]
>86
女性に関する格言
「女の全盛期は高い化粧品もブランド品も全部、男が買ってくれる」
「全盛期を過ぎた女は商品価値を失った自分を自覚して、
高い化粧品もブランド品も買わないのでお金がかからない」
93 名前:80[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 20:17:02.99 ID:fT6xqV7y0 [11/12]
>91
無理、学生時代からお金にならないことに人生賭けてるような芸術家タイプが好きだから
相手の生涯賃金なんか最初から期待できない。沢尻エリカ、小倉優子より数倍趣味いいw
>巨大地震や富士山の噴火など日本は自然災害リスクが馬鹿にならないから。
REITを長期ホールドする上にもそれが一番不安なので、
とりあえずお守り代わりにゼネコン株少々、
3423を5000株ほど。
97 名前:80[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 21:10:47.47 ID:fT6xqV7y0 [12/12]
>95
女性で40歳以上も働き続けてる例といえば、パソナの女社長とか、
電通EYEの元社長とか、数少ないエリート勝ち組か
あるいは結婚後、時給でパートで働いている低収入主婦組に分かれてしまって、
正確な女性の生涯賃金というのは実際のところわからないんだよね。
BBR-MD5:CoPiPe-159e2d515e506a10cbfd0f6e14ebf37d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80173
[0.137916 sec.]
This is Original
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1183301509/
後家さん
抽出 ID:fT6xqV7y0 (12回)
60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 01:32:12.85 ID:fT6xqV7y0 [1/12]
2chでコテってなかなか続けられないよね。
私も行かず後家ってあだ名がついてから、あんまり女っぽい書き込みすると攻撃されるから
一人称は色々変えてる、わざと「俺」っていう一人称使うこともあるし、
「自分」って書いたり、もちろん「私」って書くこともあるけど
誰だかわからないように書いてるつもり。
結局、顔が見えないから本当の私が男か女かどうだっていいし、
「俺」で書いても、「私」で書いてもおんなじ、リタイヤして
ものすごく暇だから、暇つぶしに書き込んでるだけなんだもん。
63 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 02:25:03.22 ID:fT6xqV7y0 [2/12]
>61
>別の板では金のことを書くと叩かれる。
>ここでは自由奔放に生きてたりセックスについて書くと叩かれる。
コテじゃなかったら、叩きも一過性のもので終るから、翌日IDが変わったところで素知らぬ顔をして
また同じように自由奔放な生き方やセックスについて書けばいいんだけどね。
あなたは何億か知らないけど本当にある程度の資産を持ってる人だと思ってるし、
刺激的な投稿も面白く読んでたから
また無名での書き込みを期待してますよ。
じゃね。
68 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 08:08:01.41 ID:fT6xqV7y0 [3/12]
昨日、株をはじめて以来最高の金融資産残高を更新した。
キャッシュ比率高めてるし、毎月入ってくる配当分配金は生活費として使ってるから
純粋に持ち株の含み益が増えたということだけど、嬉しい。
でも、以前のライブドアショックの時も最高額更新して喜んでたら
いきなり急落したから今回も油断できない。
71 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 11:04:45.67 ID:fT6xqV7y0 [4/12]
>70
まだまだ、1,67億円程度。
75 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 14:00:45.30 ID:fT6xqV7y0 [5/12]
1.67億円。「、」と「.」のタイプミス。
キャッシュ比率(公社債含)と株(REIT含)の比率は8700万円・8000万円で半々。
後は持ち家などの不動産
今年初めには1.58億円程度だったから900万円増加してる。
76 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 15:11:58.82 ID:fT6xqV7y0 [6/12]
はじめて1億円を達成したのが2004年でその年に会社を辞めてリタイヤした。
あれから3年、もう株をやめる時期にきてるんじゃないか、全部キャッシュにして定期にするべきじゃないか
と時々思う今日この頃。
78 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 15:33:46.56 ID:fT6xqV7y0 [7/12]
>77
仕手株操れる人はいいね。
今後、どんな相場つきになっても儲けられると思うよ。
今、東京マーケットそのものが上にいくのか下にいくのかわからない状態になってるでしょ。
今年、稼いでるのは、REITの不規則なBOXで鞘をぬいて、稼いでるって感じだもんね。
REITだってひょっとしたらもう天井つけててBOXどころか下にまっさかさまかもしれないし。
やっぱり怖いんだよね。
ある程度資産ができると適当なところで勝ち逃げしたいじゃない?
80 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 16:07:28.36 ID:fT6xqV7y0 [8/12]
>79
一応私は女なので、女性の生涯賃金というのを考えますと
【男女格差】(ソース all about 2000年版)
男性の年収:555万円
女性の年収:343万円
でもって、4大卒の男性の60歳まで働いた生涯年収が2億9000万円
上の割合で女性の生涯年収を推定すると女性の生涯年収は1億2645万円
今現在で1億6700万円あるということは女性の生涯年収を上回っているという訳。
専守防衛に走りたくなる気持ちわかってもらえますか?
>人生に必要な額を稼ぎ終わったらもう無理せず、インフレ・デフレの両方に
>中立でバランスを考えた堅実なインデックス型のポートフォリオに
>組み替えるのが良いと思うよ。一度組んでしまえば放置プレー
たとえばどんなポートがお勧めですか?
85 名前:80[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 17:51:13.65 ID:fT6xqV7y0 [9/12]
>83
RESありがとうございます。
世界というと、やっぱりアルゼンチンなどの南米、ベトナム、インドあたりでしょうか。
途上国ファンドが一番買いやすいのかな。
やっぱり私のポートで欠けているのはこのフィールドですよね。
ユーロ、米国債はグローバル債券ファンド1000万円程度持ってるからいいかなと。
純金は10kg程度持ってます。しょせん気休め程度ですが。
>81
女性は単体では消費するけど、
シングルマザーでない限り扶養家族がないから男性よりはお金がかからない。
87 名前:80[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 18:33:32.54 ID:fT6xqV7y0 [10/12]
>86
女性に関する格言
「女の全盛期は高い化粧品もブランド品も全部、男が買ってくれる」
「全盛期を過ぎた女は商品価値を失った自分を自覚して、
高い化粧品もブランド品も買わないのでお金がかからない」
93 名前:80[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 20:17:02.99 ID:fT6xqV7y0 [11/12]
>91
無理、学生時代からお金にならないことに人生賭けてるような芸術家タイプが好きだから
相手の生涯賃金なんか最初から期待できない。沢尻エリカ、小倉優子より数倍趣味いいw
>巨大地震や富士山の噴火など日本は自然災害リスクが馬鹿にならないから。
REITを長期ホールドする上にもそれが一番不安なので、
とりあえずお守り代わりにゼネコン株少々、
3423を5000株ほど。
97 名前:80[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 21:10:47.47 ID:fT6xqV7y0 [12/12]
>95
女性で40歳以上も働き続けてる例といえば、パソナの女社長とか、
電通EYEの元社長とか、数少ないエリート勝ち組か
あるいは結婚後、時給でパートで働いている低収入主婦組に分かれてしまって、
正確な女性の生涯賃金というのは実際のところわからないんだよね。
BBR-MD5:CoPiPe-159e2d515e506a10cbfd0f6e14ebf37d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80173
[0.137916 sec.]
This is Original
46†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:56:28.993143ID:BN/d2RZR0 抽出 ID:ZNIBNBy00 (6回)
115 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 09:30:23.93 ID:ZNIBNBy00 [1/6]
3月決算の株の配当って今ぐらいにくるのが多いね。
今月は4月決算の配当もくるから、手取り配当だけで25万ぐらいあって嬉しい。
125 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 12:44:48.84 ID:ZNIBNBy00 [2/6]
外からは普通の服に見えて、
実はものすごくお金がかかっているというのが一番かっこいいと思う。
昔、雑誌で読んだけど、以前イチローが日本で乗っていた車は
改造に2千万円だかかけた日産マーチで
外からみるとごく普通のマーチなんだけど、
フェラーリ並みのパワーがあって内装も桁違いに豪華なんだって。
132 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 14:07:27.94 ID:ZNIBNBy00 [3/6]
ファッション誌だと、年とったら仕立てのよい、素材のよい高級品を着るべきだと言ってるけどね。
なぜかというと若い頃に比べて身体のラインが崩れてくるから、裁断がよく仕立てのいい服を着て
体型をカバーする必要があるから。
若いうちはどんな安物を着ていてもそれなりに見られる。
134 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 14:42:15.47 ID:ZNIBNBy00 [4/6]
>133
同じ、同じw
ザラ場終ったら、まずビリー腹筋プログラム。
夜は応用プログラムやって就寝。
キャンプイン2週間経過でウエストサイズ4cmダウン。
137 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 19:29:45.09 ID:ZNIBNBy00 [5/6]
>136
会社辞めてリタイヤしてから運動不足もいいところ。
体重が10%増えた。
140 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 21:27:52.07 ID:ZNIBNBy00 [6/6]
>138
ビリーでいいのは、痩せるというより引き締まるということ。
自分も以前はプールに行ったりジョギングしたりしていたけど、体重や体脂肪率は減っても
腹部の贅肉はなかなかとれなかった。
それがビリーだと体重はあまり変わらないものの、腹部が目に見えて締まって来たし、ベルトも
穴2つサイズダウンしたので効果を実感した。
BBR-MD5:CoPiPe-4dab2fb72cc8b6ba7f4375173bb5a03f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80850
[0.126163 sec.]
This is Original
115 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 09:30:23.93 ID:ZNIBNBy00 [1/6]
3月決算の株の配当って今ぐらいにくるのが多いね。
今月は4月決算の配当もくるから、手取り配当だけで25万ぐらいあって嬉しい。
125 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 12:44:48.84 ID:ZNIBNBy00 [2/6]
外からは普通の服に見えて、
実はものすごくお金がかかっているというのが一番かっこいいと思う。
昔、雑誌で読んだけど、以前イチローが日本で乗っていた車は
改造に2千万円だかかけた日産マーチで
外からみるとごく普通のマーチなんだけど、
フェラーリ並みのパワーがあって内装も桁違いに豪華なんだって。
132 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 14:07:27.94 ID:ZNIBNBy00 [3/6]
ファッション誌だと、年とったら仕立てのよい、素材のよい高級品を着るべきだと言ってるけどね。
なぜかというと若い頃に比べて身体のラインが崩れてくるから、裁断がよく仕立てのいい服を着て
体型をカバーする必要があるから。
若いうちはどんな安物を着ていてもそれなりに見られる。
134 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 14:42:15.47 ID:ZNIBNBy00 [4/6]
>133
同じ、同じw
ザラ場終ったら、まずビリー腹筋プログラム。
夜は応用プログラムやって就寝。
キャンプイン2週間経過でウエストサイズ4cmダウン。
137 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 19:29:45.09 ID:ZNIBNBy00 [5/6]
>136
会社辞めてリタイヤしてから運動不足もいいところ。
体重が10%増えた。
140 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 21:27:52.07 ID:ZNIBNBy00 [6/6]
>138
ビリーでいいのは、痩せるというより引き締まるということ。
自分も以前はプールに行ったりジョギングしたりしていたけど、体重や体脂肪率は減っても
腹部の贅肉はなかなかとれなかった。
それがビリーだと体重はあまり変わらないものの、腹部が目に見えて締まって来たし、ベルトも
穴2つサイズダウンしたので効果を実感した。
BBR-MD5:CoPiPe-4dab2fb72cc8b6ba7f4375173bb5a03f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80850
[0.126163 sec.]
This is Original
47†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:56:40.675130ID:BN/d2RZR0 抽出 ID:LpiJkVJ00 (3回)
153 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 08:17:29.47 ID:LpiJkVJ00 [1/3]
今、どこでもバーゲンだから、昨日、いきつけのお店をいくつか回ってきて、
ワゴンの中に山積みになってる
カットソー何枚か買ってきたんだけど、1ヶ月前1万円以上もした商品が
ワゴンの中でくしゃくしゃになって3000円ぐらいで売られてて、
それを引っ掻き回している自分も情けなくなってきた。
昔、読んだ林真理子のエッセイで「走りを買うというのは時間を買っていると同じこと、
旬の商品がバーゲンワゴンに並ぶまでの期間をあなたの
給料で日割り計算するとあなたがどれぐらいの価値があるかわかる」
と書いてたのを思い出した。
157 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 08:50:05.47 ID:LpiJkVJ00 [2/3]
>152
着心地ってすごく重要。
ヘインズのシャツって安いけど、ものすごく着心地がいいからパジャマ代わりにしてる。
165 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 17:40:16.10 ID:LpiJkVJ00 [3/3]
今日はマックスマーラのパンツとワンピをアウトレットで購入。
でも、年とともに体型が崩れてくるので以前ほど似合わなくなってきてると自覚。
ビリー頑張らなきゃとつくづく思うよ。
BBR-MD5:CoPiPe-877e64ca9535b3b43816ed2874c0a719(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80854
[0.124497 sec.]
This is Original
153 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 08:17:29.47 ID:LpiJkVJ00 [1/3]
今、どこでもバーゲンだから、昨日、いきつけのお店をいくつか回ってきて、
ワゴンの中に山積みになってる
カットソー何枚か買ってきたんだけど、1ヶ月前1万円以上もした商品が
ワゴンの中でくしゃくしゃになって3000円ぐらいで売られてて、
それを引っ掻き回している自分も情けなくなってきた。
昔、読んだ林真理子のエッセイで「走りを買うというのは時間を買っていると同じこと、
旬の商品がバーゲンワゴンに並ぶまでの期間をあなたの
給料で日割り計算するとあなたがどれぐらいの価値があるかわかる」
と書いてたのを思い出した。
157 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 08:50:05.47 ID:LpiJkVJ00 [2/3]
>152
着心地ってすごく重要。
ヘインズのシャツって安いけど、ものすごく着心地がいいからパジャマ代わりにしてる。
165 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 17:40:16.10 ID:LpiJkVJ00 [3/3]
今日はマックスマーラのパンツとワンピをアウトレットで購入。
でも、年とともに体型が崩れてくるので以前ほど似合わなくなってきてると自覚。
ビリー頑張らなきゃとつくづく思うよ。
BBR-MD5:CoPiPe-877e64ca9535b3b43816ed2874c0a719(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80854
[0.124497 sec.]
This is Original
48†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:56:53.870435ID:BN/d2RZR0 234 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 22:16:14.58 ID:MLBtAL1p0 [1/3]
俺は、
子供>>>越えられない壁>>>女
だな。
女に金使うぐらいなら、子供に金使うよ。
日々成長していく子供が一番面白い。
235 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 22:25:46.40 ID:tRY+Q/xd0 [3/4]
>234
そうだよな、最近悟った。もう滅んでいく人生を自覚すると
これから育つモノが輝かしく見える
236 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/10(火) 23:14:13.84 ID:RkeU9GGT0
>233
嫁さんの前で告白された事がある
後で・・・orz
237 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 23:29:59.19 ID:MLBtAL1p0 [2/3]
>235
分かってくれたか。
若い頃と違って、どんなに金が有っても、もう自分の能力が
伸びる事は無いと悟った時が子供を作る絶好機だと思う。
子供の能力が自分の能力より落ちないだろうと思える
遺伝的に優良な女(実力より素質)を見つけて
子供を作って自分で時間をじっくり掛けて育てる事で
子供が自分を超える日を楽しみに出来る。
リアル育てゲーみたいなものだな。
238 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 23:36:30.42 ID:tRY+Q/xd0 [4/4]
>237
問題は子供が超えられるかだよね
不確定因子の世界だから
239 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 23:52:57.26 ID:MLBtAL1p0 [3/3]
>238
不確定さは投資に付き物。
ノーリスク、ノーリターンさ。
240 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/11(水) 00:23:15.60 ID:0PG7ENRR0
>237
俺の親父みたいだな
51才の時、病気で倒れる。自分の死期を悟る。
12才年上の女房を捨て、28才年下の愛人を妊娠させる。
そして、生まれたのが、俺だ。
BBR-MD5:CoPiPe-05f4e3efa83bf7e60bc7ba1ce2aa4a79(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80858
[0.124418 sec.]
This is Original
俺は、
子供>>>越えられない壁>>>女
だな。
女に金使うぐらいなら、子供に金使うよ。
日々成長していく子供が一番面白い。
235 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 22:25:46.40 ID:tRY+Q/xd0 [3/4]
>234
そうだよな、最近悟った。もう滅んでいく人生を自覚すると
これから育つモノが輝かしく見える
236 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/10(火) 23:14:13.84 ID:RkeU9GGT0
>233
嫁さんの前で告白された事がある
後で・・・orz
237 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 23:29:59.19 ID:MLBtAL1p0 [2/3]
>235
分かってくれたか。
若い頃と違って、どんなに金が有っても、もう自分の能力が
伸びる事は無いと悟った時が子供を作る絶好機だと思う。
子供の能力が自分の能力より落ちないだろうと思える
遺伝的に優良な女(実力より素質)を見つけて
子供を作って自分で時間をじっくり掛けて育てる事で
子供が自分を超える日を楽しみに出来る。
リアル育てゲーみたいなものだな。
238 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 23:36:30.42 ID:tRY+Q/xd0 [4/4]
>237
問題は子供が超えられるかだよね
不確定因子の世界だから
239 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 23:52:57.26 ID:MLBtAL1p0 [3/3]
>238
不確定さは投資に付き物。
ノーリスク、ノーリターンさ。
240 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/11(水) 00:23:15.60 ID:0PG7ENRR0
>237
俺の親父みたいだな
51才の時、病気で倒れる。自分の死期を悟る。
12才年上の女房を捨て、28才年下の愛人を妊娠させる。
そして、生まれたのが、俺だ。
BBR-MD5:CoPiPe-05f4e3efa83bf7e60bc7ba1ce2aa4a79(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80858
[0.124418 sec.]
This is Original
49†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:57:07.718644ID:6/E2PY4/0 後家さん
抽出 ID:36U+axRW0 (10回)
246 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 07:33:22.71 ID:36U+axRW0 [1/10]
遺伝子は優秀でも本人がダメっていうのは不思議なことに顔でわかる。
赤木農水相の顔、あれは大臣の顔じゃない。
いくら爺さんからの政治家の家系でも、城みたいな家に住んでいてもあの貧相そのものの顔は大臣顔じゃない。
247 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 07:34:57.04 ID:36U+axRW0 [2/10]
小泉さんも昔は痩せて貧相な顔をしていたけど、年とって総理になった頃は
幕末の志士みたいないい顔になってたからね。
249 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 09:29:40.54 ID:36U+axRW0 [3/10]
ここ3−4年毎年、お正月はバリ島のフォーシーズンズで暮れから1月5日まで過ごしていたけど、来年に限っては
フジテレビ新春スペシャル2話連続「のだめカンタービレ」を見たい為に日本で過ごすことに決定しましたw
251 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 10:46:47.63 ID:36U+axRW0 [4/10]
金融資産1億4700万円、30代後半独身の1ヶ月の生活費一例(年収38万円、消費支出35.8万円)
生活費12万円(食費3万円社会保険住民税固定資産7万円)+光熱・通信費2万円=12万円
贅沢費33,8万円(週1回のグルメ7000円×4回月2.8万円、月1回の一泊2日の温泉旅行6万円、年間6回の海外旅行計90万円の月割15万円
趣味5万円、ファッション5万円)
252 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 10:47:34.15 ID:36U+axRW0 [5/10]
>251
間違い 年収35.8万円→月収手取り35.8万円
259 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 12:35:53.91 ID:36U+axRW0 [6/10]
>258
身障者のあなたへ。
マジレスします。
行かず後家です。
もしあなたさえよかったら、30年後お互いがまだ独身でいて、億ホルダー(その頃はもう少し持ってるかな?)を維持してるんだったら
一緒に豪華客船で3ヶ月世界一周の旅に出ませんか?
今だと3ヶ月1200万円ぐらいの旅費なのかな、30年後にはどれぐらいかわからないけどワリカンならたいしたことないはず。
あなたの車椅子は私が押しますよwww
265 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 13:42:19.91 ID:36U+axRW0 [7/10]
>260
「遊び」だと割り切って女の子とつきあうのなら、その女の子がかわいそうだと思わない?
別に自分がいくら資産があるなんて言う必要もないでょ?
あなたに惹かれてくる女の子はあなたにいくら資産があろうがなかろうが、何にも関係がない。
資産で女の子を釣ろう、、としている時点で、あなたの対女性関係のスタンスが変だと思うけど。
268 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/11(水) 14:09:07.12 ID:q6bwH4W80 [3/3]
>265
自分自身に自信が無く(負い目?を感じてる)
だから〜もてないと思い込む
ゆえに〜本気の相手が中々見つからない
結局〜遊びと言う逃避に走ろうとしてるんだと思うよ
「遊び」だと割り切って付き合うつもりなら、女の子も「遊び」もしくは「お金」で割り切れる相手を探せば良い
でも結局は、本気の相手が欲しいと気が付くだろうな〜
でもね、俺みたいに長生きできない人間は、妻に資産を残してあげる事しか出来ない
まして遺伝性疾患なので、子供もつくれない
たまに、夜中に目を覚ますと妻が泣いてる
何回も問いかけると・・・
「貴方が亡くなって一人になったら、どうやって生きて行けば良いのか1人じゃ生きていけない」って
お金の問題じゃあない事は解っていても
「生きていくのに充分な貯蓄はあるから・・・両親も姉妹もいる、甥や姪も・・・だから大丈夫だよ」って
連れ添いがいるって事は、責任も重いのだな〜って思う
取れない責任もあるんだよね
だから、遊びが悪いとは言い切れない
269 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 14:42:30.52 ID:36U+axRW0 [8/10]
>268
それって・・・ものすごく自分勝手というか・・・奥さんにも、
あなたがこれから見つけたいと思ってる、愛人にも、ひどい行為だと思うよ。
@遺伝上の理由で長生きできない・・
俺みたいに長生きできない人間は、妻に資産を残してあげる事しか出来ない
「遺伝性疾患なので、子供もつくれないたまに、夜中に目を覚ますと妻が泣いてる」
・・・奥さん可愛そうだよ。資産残してあげなよ。
A「遊び」だと割り切って付き合うつもりなら、
女の子も「遊び」もしくは「お金」で割り切れる相手を探せば良い
でも結局は、本気の相手が欲しいと気が付くだろうな←それって、ムシが良すぎる、なに甘えてるの?!
奥さんを一生大切にするべきしょ?
272 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 15:36:56.29 ID:36U+axRW0 [9/10]
>270
あなたが3億、4億円の資産を持ってようが、そんなことは何の価値にもならない!
あなたは基本的に女性が相手に求めるものを理解してないんだと思う。
お金だけで動く女っていまアジアの女ならともかく、日本の女には少ないんだから!
それをよく理解したほうがいいよ!
276 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 16:29:05.08 ID:36U+axRW0 [10/10]
>275
車椅子生活の人だって魅力的な人は魅力的だよ。
たとえば、乙武氏とかね。
ただ、身障者だろうが健常者だろうが、お金にものを言わせて
他者を自由にするという発想はいただけない。
BBR-MD5:CoPiPe-1115d53260700808170740072877b84b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81021
[0.132980 sec.]
This is Original
抽出 ID:36U+axRW0 (10回)
246 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 07:33:22.71 ID:36U+axRW0 [1/10]
遺伝子は優秀でも本人がダメっていうのは不思議なことに顔でわかる。
赤木農水相の顔、あれは大臣の顔じゃない。
いくら爺さんからの政治家の家系でも、城みたいな家に住んでいてもあの貧相そのものの顔は大臣顔じゃない。
247 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 07:34:57.04 ID:36U+axRW0 [2/10]
小泉さんも昔は痩せて貧相な顔をしていたけど、年とって総理になった頃は
幕末の志士みたいないい顔になってたからね。
249 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 09:29:40.54 ID:36U+axRW0 [3/10]
ここ3−4年毎年、お正月はバリ島のフォーシーズンズで暮れから1月5日まで過ごしていたけど、来年に限っては
フジテレビ新春スペシャル2話連続「のだめカンタービレ」を見たい為に日本で過ごすことに決定しましたw
251 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 10:46:47.63 ID:36U+axRW0 [4/10]
金融資産1億4700万円、30代後半独身の1ヶ月の生活費一例(年収38万円、消費支出35.8万円)
生活費12万円(食費3万円社会保険住民税固定資産7万円)+光熱・通信費2万円=12万円
贅沢費33,8万円(週1回のグルメ7000円×4回月2.8万円、月1回の一泊2日の温泉旅行6万円、年間6回の海外旅行計90万円の月割15万円
趣味5万円、ファッション5万円)
252 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 10:47:34.15 ID:36U+axRW0 [5/10]
>251
間違い 年収35.8万円→月収手取り35.8万円
259 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 12:35:53.91 ID:36U+axRW0 [6/10]
>258
身障者のあなたへ。
マジレスします。
行かず後家です。
もしあなたさえよかったら、30年後お互いがまだ独身でいて、億ホルダー(その頃はもう少し持ってるかな?)を維持してるんだったら
一緒に豪華客船で3ヶ月世界一周の旅に出ませんか?
今だと3ヶ月1200万円ぐらいの旅費なのかな、30年後にはどれぐらいかわからないけどワリカンならたいしたことないはず。
あなたの車椅子は私が押しますよwww
265 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 13:42:19.91 ID:36U+axRW0 [7/10]
>260
「遊び」だと割り切って女の子とつきあうのなら、その女の子がかわいそうだと思わない?
別に自分がいくら資産があるなんて言う必要もないでょ?
あなたに惹かれてくる女の子はあなたにいくら資産があろうがなかろうが、何にも関係がない。
資産で女の子を釣ろう、、としている時点で、あなたの対女性関係のスタンスが変だと思うけど。
268 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/11(水) 14:09:07.12 ID:q6bwH4W80 [3/3]
>265
自分自身に自信が無く(負い目?を感じてる)
だから〜もてないと思い込む
ゆえに〜本気の相手が中々見つからない
結局〜遊びと言う逃避に走ろうとしてるんだと思うよ
「遊び」だと割り切って付き合うつもりなら、女の子も「遊び」もしくは「お金」で割り切れる相手を探せば良い
でも結局は、本気の相手が欲しいと気が付くだろうな〜
でもね、俺みたいに長生きできない人間は、妻に資産を残してあげる事しか出来ない
まして遺伝性疾患なので、子供もつくれない
たまに、夜中に目を覚ますと妻が泣いてる
何回も問いかけると・・・
「貴方が亡くなって一人になったら、どうやって生きて行けば良いのか1人じゃ生きていけない」って
お金の問題じゃあない事は解っていても
「生きていくのに充分な貯蓄はあるから・・・両親も姉妹もいる、甥や姪も・・・だから大丈夫だよ」って
連れ添いがいるって事は、責任も重いのだな〜って思う
取れない責任もあるんだよね
だから、遊びが悪いとは言い切れない
269 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 14:42:30.52 ID:36U+axRW0 [8/10]
>268
それって・・・ものすごく自分勝手というか・・・奥さんにも、
あなたがこれから見つけたいと思ってる、愛人にも、ひどい行為だと思うよ。
@遺伝上の理由で長生きできない・・
俺みたいに長生きできない人間は、妻に資産を残してあげる事しか出来ない
「遺伝性疾患なので、子供もつくれないたまに、夜中に目を覚ますと妻が泣いてる」
・・・奥さん可愛そうだよ。資産残してあげなよ。
A「遊び」だと割り切って付き合うつもりなら、
女の子も「遊び」もしくは「お金」で割り切れる相手を探せば良い
でも結局は、本気の相手が欲しいと気が付くだろうな←それって、ムシが良すぎる、なに甘えてるの?!
奥さんを一生大切にするべきしょ?
272 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 15:36:56.29 ID:36U+axRW0 [9/10]
>270
あなたが3億、4億円の資産を持ってようが、そんなことは何の価値にもならない!
あなたは基本的に女性が相手に求めるものを理解してないんだと思う。
お金だけで動く女っていまアジアの女ならともかく、日本の女には少ないんだから!
それをよく理解したほうがいいよ!
276 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 16:29:05.08 ID:36U+axRW0 [10/10]
>275
車椅子生活の人だって魅力的な人は魅力的だよ。
たとえば、乙武氏とかね。
ただ、身障者だろうが健常者だろうが、お金にものを言わせて
他者を自由にするという発想はいただけない。
BBR-MD5:CoPiPe-1115d53260700808170740072877b84b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81021
[0.132980 sec.]
This is Original
50†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:57:18.887906ID:6/E2PY4/0 227 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/10(火) 16:38:53.89 ID:1mZHblEr0
人間は一生に一度だけ実力以上にモテる時期があるそうだ(かやまゆーぞー談)
228 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 17:29:00.09 ID:wuX+euKt0 [2/3]
>227
たまにそういう時期がくる前に人生を終えてしまう人もいる by 三谷幸喜
229 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 18:42:40.14 ID:vlSCfj5H0
>227
若いとき朝、昼、晩と違う3人の女とラブホにいったことがある
まぁ最近でも若い子と5つのラブホをハシゴしたが・・・・
230 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 19:55:51.39 ID:wuX+euKt0 [3/3]
>229
素朴な疑問だけど、若い女の子って
貧乏な同世代の彼氏とセックルする時はラブホに行くけど
年上のお金持ってるおじさまとセックルする時は
シティホテルのデイユースをおねだりするもんじゃないの?
231 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 21:12:18.65 ID:tRY+Q/xd0 [1/4]
>若い女の子って貧乏な同世代の彼氏とセックルする時はラブホに行く
昔はそのラブホ代がおしくて結婚したりしたんだよね
いま、交尾をするのにラブホは使わないな。全てが貧乏臭い。
254 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/11(水) 11:38:48.38 ID:MH2rB7Qd0 [1/2]
>230-231
いまどきはデザイナーズホテルだよ
下手なシティホテルより内装がお洒落
まぁ最近では一部内装をリニューアルしたニューオータニも若い子といったけどね
どこもパークハイアットに負けないように頑張ってはいるが
因みにデイユースもいろいろと制限があるので、タイムシェアリングシステム採用している
ホテルの会員になっていると便利だよ
255 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/11(水) 11:39:49.76 ID:MH2rB7Qd0 [2/2]
>231
都内の流行っているホテルでは平日の昼の3時でも3組ぐらい順番待ちしているよ
BBR-MD5:CoPiPe-aa8733f6bae7f20d1ee0723bf95fe423(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81025
[0.126723 sec.]
This is Original
人間は一生に一度だけ実力以上にモテる時期があるそうだ(かやまゆーぞー談)
228 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 17:29:00.09 ID:wuX+euKt0 [2/3]
>227
たまにそういう時期がくる前に人生を終えてしまう人もいる by 三谷幸喜
229 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 18:42:40.14 ID:vlSCfj5H0
>227
若いとき朝、昼、晩と違う3人の女とラブホにいったことがある
まぁ最近でも若い子と5つのラブホをハシゴしたが・・・・
230 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 19:55:51.39 ID:wuX+euKt0 [3/3]
>229
素朴な疑問だけど、若い女の子って
貧乏な同世代の彼氏とセックルする時はラブホに行くけど
年上のお金持ってるおじさまとセックルする時は
シティホテルのデイユースをおねだりするもんじゃないの?
231 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 21:12:18.65 ID:tRY+Q/xd0 [1/4]
>若い女の子って貧乏な同世代の彼氏とセックルする時はラブホに行く
昔はそのラブホ代がおしくて結婚したりしたんだよね
いま、交尾をするのにラブホは使わないな。全てが貧乏臭い。
254 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/11(水) 11:38:48.38 ID:MH2rB7Qd0 [1/2]
>230-231
いまどきはデザイナーズホテルだよ
下手なシティホテルより内装がお洒落
まぁ最近では一部内装をリニューアルしたニューオータニも若い子といったけどね
どこもパークハイアットに負けないように頑張ってはいるが
因みにデイユースもいろいろと制限があるので、タイムシェアリングシステム採用している
ホテルの会員になっていると便利だよ
255 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/11(水) 11:39:49.76 ID:MH2rB7Qd0 [2/2]
>231
都内の流行っているホテルでは平日の昼の3時でも3組ぐらい順番待ちしているよ
BBR-MD5:CoPiPe-aa8733f6bae7f20d1ee0723bf95fe423(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81025
[0.126723 sec.]
This is Original
51†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:57:31.540056ID:6/E2PY4/0 抽出 ID:U0wlEtda0 (7回)
441 名前:420[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 09:05:57.59 ID:U0wlEtda0 [1/7]
>438
> >436
> 1億はここの最低の基準で。
> 2億だと毎月100万づつ貯金しても200ヶ月かかるんだよね
逆に考えると、たとえば65歳の人が2億円持ってたとしたら、
毎月100万円ずつ使っても200ヶ月(18年)かかる。
83歳というと、まあほとんど死ぬまで使えるってことだよね。
1億円なら、100万円が50万円に。
だから65歳で1億円あったら、もう投資とか考えずに全部現金化した方がいいと思う。
443 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 09:50:03.58 ID:U0wlEtda0 [2/7]
>442
65歳以上で100万円も使えるかな?
家族がいなくて自分ひとりの場合。
リッツやフォーシーズンズに住んだとしても、長期滞在割引があるから月60万円ぐらいのものでしょ。
446 名前:420[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 11:55:13.73 ID:U0wlEtda0 [3/7]
>444
でも65歳だったら、ホテル暮らし代60万円のぞいて月40万円もあれば十分じゃない?
小食になってるから毎日フレンチや懐石料理なんか食べられないだろうし
毎晩飲み歩くこともないだろうし。
毎日ルームサービス頼んで部屋で食事したって1ヶ月の食費は30万円程度でしょ?
448 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 12:51:05.20 ID:U0wlEtda0 [4/7]
>447
車はタクシーで十分だけど、海外旅行代は必要ですね。
ビジネスで飛んでニースやコートダジュールあたりで2週間滞在するとなると100万ぐらいは必要かな。
452 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 14:10:38.54 ID:U0wlEtda0 [5/7]
>449
65歳のデートって想像もつかないけど、
たぶん、ホテルは自分の滞在してるリッツやフォーシーズンズで
十分だろうし、食事もいつものルームサービスにかかる費用以下なのでは?
>451
65歳以上でデリーとか行こうという気になるだろうか?
2年前(35歳)、バンコクのゲストハウスに久々に行ったら、
2日で音を上げてその日以降の予約キャンセルして普通のホテルに泊まった。
若い頃は途上国の安宿でも我慢できても、
年とったらある程度のホテルじゃないと体がもたないのでは?
456 名前:420[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 14:57:20.84 ID:U0wlEtda0 [6/7]
理想は淀川長治さんの晩年。
ずっとホテルのスイートで暮らして(帝国ホテル?)、
試写会とか行く以外はずっとホテルで原稿書いて、
食事もルームサービスばっかりだったみたい。
459 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 17:09:13.40 ID:U0wlEtda0 [7/7]
うちの親(母親68歳 父は既に死亡)とか見てても思うんだけど、
昔の親ってきっと子供がいたら老後子供に面倒を見てもらえるのが普通で
子供の数=老後の生活安定、だったと思うんだけど、
今って老後も子供にたかられる時代になってるよね。
うちの場合は成人した子供が二人(兄と私)いるんだけど、
二人ともも母親に金銭的援助なんかしていない。
むしろ老母の方が兄の子供が私立中学に進学したといえば50万円ぐらいお祝いをあげたり、
孫に毎月2万円ずつ小遣いあげたり、もらうどころか持ち出し過多になってる。
私に対しても、「要らない」って言ってるのに、
お中元でもらったビール券や百貨店商品券を送ってくるし。
子供を持つメリットというのは老人ホームに入った時に見舞いに
きてくれる親族がいるかどうか・・・の違いなんじゃないかって思ったりするけどどうなの?
BBR-MD5:CoPiPe-ce20bc85d7edf65720a87aa58fe2e22b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81033
[0.130799 sec.]
This is Original
441 名前:420[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 09:05:57.59 ID:U0wlEtda0 [1/7]
>438
> >436
> 1億はここの最低の基準で。
> 2億だと毎月100万づつ貯金しても200ヶ月かかるんだよね
逆に考えると、たとえば65歳の人が2億円持ってたとしたら、
毎月100万円ずつ使っても200ヶ月(18年)かかる。
83歳というと、まあほとんど死ぬまで使えるってことだよね。
1億円なら、100万円が50万円に。
だから65歳で1億円あったら、もう投資とか考えずに全部現金化した方がいいと思う。
443 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 09:50:03.58 ID:U0wlEtda0 [2/7]
>442
65歳以上で100万円も使えるかな?
家族がいなくて自分ひとりの場合。
リッツやフォーシーズンズに住んだとしても、長期滞在割引があるから月60万円ぐらいのものでしょ。
446 名前:420[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 11:55:13.73 ID:U0wlEtda0 [3/7]
>444
でも65歳だったら、ホテル暮らし代60万円のぞいて月40万円もあれば十分じゃない?
小食になってるから毎日フレンチや懐石料理なんか食べられないだろうし
毎晩飲み歩くこともないだろうし。
毎日ルームサービス頼んで部屋で食事したって1ヶ月の食費は30万円程度でしょ?
448 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 12:51:05.20 ID:U0wlEtda0 [4/7]
>447
車はタクシーで十分だけど、海外旅行代は必要ですね。
ビジネスで飛んでニースやコートダジュールあたりで2週間滞在するとなると100万ぐらいは必要かな。
452 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 14:10:38.54 ID:U0wlEtda0 [5/7]
>449
65歳のデートって想像もつかないけど、
たぶん、ホテルは自分の滞在してるリッツやフォーシーズンズで
十分だろうし、食事もいつものルームサービスにかかる費用以下なのでは?
>451
65歳以上でデリーとか行こうという気になるだろうか?
2年前(35歳)、バンコクのゲストハウスに久々に行ったら、
2日で音を上げてその日以降の予約キャンセルして普通のホテルに泊まった。
若い頃は途上国の安宿でも我慢できても、
年とったらある程度のホテルじゃないと体がもたないのでは?
456 名前:420[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 14:57:20.84 ID:U0wlEtda0 [6/7]
理想は淀川長治さんの晩年。
ずっとホテルのスイートで暮らして(帝国ホテル?)、
試写会とか行く以外はずっとホテルで原稿書いて、
食事もルームサービスばっかりだったみたい。
459 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 17:09:13.40 ID:U0wlEtda0 [7/7]
うちの親(母親68歳 父は既に死亡)とか見てても思うんだけど、
昔の親ってきっと子供がいたら老後子供に面倒を見てもらえるのが普通で
子供の数=老後の生活安定、だったと思うんだけど、
今って老後も子供にたかられる時代になってるよね。
うちの場合は成人した子供が二人(兄と私)いるんだけど、
二人ともも母親に金銭的援助なんかしていない。
むしろ老母の方が兄の子供が私立中学に進学したといえば50万円ぐらいお祝いをあげたり、
孫に毎月2万円ずつ小遣いあげたり、もらうどころか持ち出し過多になってる。
私に対しても、「要らない」って言ってるのに、
お中元でもらったビール券や百貨店商品券を送ってくるし。
子供を持つメリットというのは老人ホームに入った時に見舞いに
きてくれる親族がいるかどうか・・・の違いなんじゃないかって思ったりするけどどうなの?
BBR-MD5:CoPiPe-ce20bc85d7edf65720a87aa58fe2e22b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81033
[0.130799 sec.]
This is Original
52†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:57:59.404719ID:6/E2PY4/0 495 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/25(水) 20:27:19.37 ID:MQsFn/190 [1/4]
金持ちは、貧乏人は理解できない
貧乏人は、金持ちを理解できない
まあ俺らだって、100億持ってる奴の行動・考え方なんて理解できない
遊んでいても毎年数億入ってくる連中いっぱいいるだろ
そいつらだってアラブの石油王の事なんて理解できない
壁があるんだろ
497 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 20:35:41.34 ID:7CLirs1K0 [4/7]
>495
もしも私がアラブの石油王ぐらいの大金持ちになったら、いろんな才能のある人を
パトロネージュして、イタリアのメディチ家みたいな役割を果たしたい。
日本の今の金持ちって楽天でもライブドアでもそうだけど、
メディアを買収してさらに儲けることしか考えてないくて、
そういう文化のパトロンという考え方がないからつまらない。
498 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 20:38:10.67 ID:mOE5NnN70 [3/4]
>497
堀江やミキタニは金よりも権力を得ようとしてメディア買収を仕掛けたのでは?
>495の言うとおり俺らレベルでは理解できないけどね。
499 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 20:40:35.19 ID:7CLirs1K0 [5/7]
>498
権力もほしかったんだろうけど、ネットとテレビというメディアミックスで、
通販とかさらに事業拡大の可能性をもくろんだんだと思う。
500 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 20:44:07.94 ID:mOE5NnN70 [4/4]
>499
最終的には権力を得て金を自由に、って感じか。
でもそんなにさらに金持っても何が変わるんだろ。
好きな女抱いて好きなとこ住んで楽に生きれるレベルだったろ、既に。
やっぱ理解できないわ。
501 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 20:49:22.57 ID:64S7EGdX0
人生の展望とかもって生きてる奴なんてめったにいないんだよ
ついつい自分が今いるところより少し上を目指してしまうんだよ
特にさしたる理由もなく
502 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 21:04:11.95 ID:7CLirs1K0 [6/7]
>500
100億円ぐらいの資産が手に入ったら、まず映画作品を作る。
「七人の侍」のリメークで、監督は山崎貴、キャストは渡辺謙、中村獅童、玉木宏、小日向文世、
石塚英彦、田村淳、小池徹平、配給会社は東宝。予算80億円。
503 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 21:04:48.45 ID:+LOGpjsN0 [2/5]
>497
立場が変われば、考え方も変わる。その想いを立場が変わっても
持ち続けることが出来れば、大したものかもしれないし、
ただの馬鹿かもしれん。パトロンになってどうすんの?
そういえば、ハワード・ヒューズも、映画製作に浪費して馬鹿にされて
たな。綺麗ごとを言う奴が一番、怪しいんだけどな。
504 名前:497[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 21:18:03.27 ID:7CLirs1K0 [7/7]
>503
っていうより、私の場合、独身だから大金持ちになっても遺産を残してやる子供もいない、
使わずにそのまま死んだら、国に没収されるだけだから。
別にきれいごとって訳じゃなくて、
自分で使いきれないお金なら、好きなことにお金を使いたいというだけ。
アフガニスタンの子供たちに寄付するとか、新潟の人たちに寄付するというのもアリだけど、
どうせなら映画とか作りたいな。
505 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 21:28:30.40 ID:+LOGpjsN0 [3/5]
>504
イイじゃん。期待してるよ。オレも作る予定だから、出来たらタイトル教えてよ。
この前、カンボジアに行って寄付して来ようかと思ったけど、寄付は難しいと思った。
相手を間違えると、感謝されないからね。そっちも期待してるよ。
506 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/25(水) 21:28:32.13 ID:MQsFn/190 [2/4]
金を得れば得るほど自己中ナ考え方になるのだろうと思う
金・名誉・女等々、元々個人が持っている本質が出てくるんじゃまいか?
まさしみたいに、映画作って騙され借金漬けになるヤシ
儲かっていい気になって浮かれている時に、心擽られ変な気になって・・・
>7CLirs1K0
欲を持ってたり欲求不満な人ほど騙されやすいので、お気をつけあそばせ〜
507 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 21:36:27.70 ID:+LOGpjsN0 [4/5]
>506
人間なんて本来、凄い自己中なんだよ。
貧乏だと、それが話題にならないだけ。例えば、妬みは自己中の最たるもんだよ。
嫉妬するに足りる本人の能力を実証する客観的な根拠が全く無い。
509 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/25(水) 21:40:13.12 ID:MQsFn/190 [3/4]
>505カンボジア
何で?
何回かやったけど、どうって事無かったよ〜〜〜
直接、孤児院や学校に行って、文具や玩具一人一人に渡すだけだけど
子供可愛いよ〜帰り際何時までも手を振っててさ〜
後でたまたま道で出会ったら、覚えていたらしくあげた風船もって、
見えなくなるまで手を振ってたっけ
所詮自己満足だけどね〜おもひでにはなった
510 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 21:46:58.55 ID:+LOGpjsN0 [5/5]
>509
カンボジアは寄付して来たよ。
例えば、中国や朝鮮のように、寄付したことが逆に仇に成らないことを祈ってる。
確かに、カンボジアの子供の笑顔はイイね。
511 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/25(水) 21:48:53.61 ID:MQsFn/190 [4/4]
>510
あぁそういう意味ね
りかい〜〜〜
528 名前:522[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 13:22:21.33 ID:4CcQzwJ10 [4/6]
>510
私の株友達は配当金でカンボジアに井戸を掘ってる。
なんか日本国内のお坊さんでボランティアで
そういう運動(カンボジアに井戸を掘る)をやってる人がいて、
2万円で1つの井戸が掘れるんだって。
その人、既に12ヶ所の井戸を掘ってて、いつか定年後は
自分の寄付でできた井戸を1つ1つ見て回りたいって言ってる。
529 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 13:24:53.16 ID:EQMflvyl0 [2/2]
そして人口爆発か
530 名前:509[age] 投稿日:2007/07/26(木) 13:45:03.29 ID:Y9adCkGL0 [1/2]
>528
井戸考えた事も有るけど、いくつか問題があった為考慮中
深さによりかかる金額と衛生面の問題、深ければ深いほど金がかかるが衛生的
はっきり言って2万だといまいち
井戸は村の共有財産だが、みんな自分の家畑の近くに造りたがる
結局、権力者の家畑の近くになってしまう
上水道の完備をするといらなくなってくる、定年後には・・・
しかし、汚水を飲んで病気になっている人・子供が多いのも事実
以上の事を踏まえた結果の上でやりたければ面白いかも
532 名前:509[age] 投稿日:2007/07/26(木) 14:01:31.30 ID:Y9adCkGL0 [2/2]
追加
カンボジアは水が豊富なので、数メートル掘れば水が出てくる事が多い
つまり、村人が総出で2,3日シャベルなんかで掘るだけで井戸は出来あがる地域が多い
でも、幾ら掘っても出ない場所もある
結局2万程度で出来る井戸は、本気で村人が欲しいと思えば簡単に掘れる
村人が掘っても出ないような場所は、数十万かけても中々出ない
難しいんだよね
そういえば、ウルルンでも海外のボランティアが幾ら掘ってもダメだったのに
井戸掘り名人が隣村にいて一発(人力1週間程)で当てたってオチ
ボランティアって色々遣り過ぎると、それに頼りすぎて努力が足りなくなるんだな〜って思った
534 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 14:40:03.76 ID:4CcQzwJ10 [5/6]
まあ、何も寄付しないで問題点だけを指摘するのよりは、
その友達の方が世の中の役に立ってるかと思うけど。
だって、ユニセフにしても、組織の闇の部分を調べていけば
きっとなんか出てくる訳で、だったら、寄付なんてできないって
ことでしょう?
海外旅行行くたびに、空港においてあるコイン箱に残った通貨を
全部入れてくるけど、あれだってユニセフなわけだし。
お金がいくらか余っているなら、寄付というのはやらないよりはやった方がいいと思う。
536 名前:509[age] 投稿日:2007/07/26(木) 16:15:32.44 ID:Ur2wTrzP0 [1/2]
>534
だから直接子供達に渡してるのさ
確実だろ?
残った小銭なんて、あたりまえだけどね
537 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 16:47:09.46 ID:4CcQzwJ10 [6/6]
>536
日本円でいくらぐらいあげるの?
インドとかいくと、いつも私は連れとお金の支払いをめぐって喧嘩になるんだけど、
たとえばリキシャとかで「いくら?」とか聞くと
日本人だと思って最初ふっかけてくるでしょ。
地元の人なら40円ぐらいなのに、日本人だとわかったら100円とか。
で、私はそういうのって許せないから40円に値切ろうとするんだけど、
連れは「60円ぐらいいいじゃないか、お金持っている人間が
お金を求めてる人にたくさん払うのはバクシーシ(お布施)だ」って言う。
そういうのってどう思う?
理屈ではわかるんだけど、私が100円払ったことで日本人そのものが甘いとなめられて、
たとえば私たちの後に貧乏な日本人学生が
同じように100円請求されたら気の毒だと思うし。
538 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 16:51:41.79 ID:4xhy/2RV0
>537
小さいのはお布施。
少し大きいのは値切る。
539 名前:509[age] 投稿日:2007/07/26(木) 17:14:28.32 ID:Ur2wTrzP0 [2/2]
>537
学校に直接あげる場合は、生徒1人当たりノート2冊鉛筆5本消しゴム1個程度
クラスに地図とか、マジックとか電卓とか・・・
孤児院の場合は、プラス100斤玩具とか・・・
忙しいので又後で詳しく〜〜〜
540 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 18:23:09.69 ID:B5ucEoor0 [1/2]
>537
交渉して値切ってから、相手の態度によってチップをあげる。
態度が良ければ、値切る前よりもあげる場合もある。
悪ければ、そのまま。値段交渉中にそういうことを言っておく。
541 名前:509[age] 投稿日:2007/07/26(木) 19:40:44.75 ID:Mely0DRj0 [1/5]
>537
って言うか>509読んで無いだろ〜ハァ・・・
寄付とチップとは違うし、寄付の話をしているんだろ?
まあそれはそれとして・・・
友人の言っている「お金持っている人間がお金を求めてる人に
たくさん払うのはバクシーシ(お布施)だ」は、正しいと思う
印度では、当たり前の話かと・・・チップがバクシーシ(お布施)かどうかが問題だが・・・
物乞いにお金あげてもお礼も言わない事が多い
印度の友人は、「きりが無いからあげなくてよい」って言う
根本には、「ヒンズー教では、現世で善行を施せば、来世で報われる」って問題と、
貧民が多すぎてきりがないって問題
542 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 19:45:46.34 ID:pPaAPj1t0
寄付なんてマスターベーションみたいなもの
税金対策としてなら意味もあるが
543 名前:509[age] 投稿日:2007/07/26(木) 20:03:38.25 ID:Mely0DRj0 [2/5]
残念ながら、リキシャはあまり乗った事がない
取引会社が印度に有るので、遊びで行っても仕事で行っても、
勝手にタクシーと日本語通訳をチャーターしてくれる
チップも、いらないと言われる
寄付は、一つの学校・孤児院に対して一回2〜3万円分の文具+玩具
昨年は、5箇所くらい行ったので15万円分程度だと思う
はっきりした金額はわからない、玩具は買いに行くが、文具は会社の余り物(新品)を有効利用
親兄弟も使っていない不要な鉛筆とか持ってて、貰ってくる
本当はノートが欲しいらしいが、重くて重くて・・・沢山は持っていけない
その辺で遊んでいて知り合った子供とか写真取らせてくれた子には、
ディズニーのシールとか、使いかけのボールペンとかあげてる
結構喜ぶよ
その辺に咲いている花を「ふぉーゆー」って観光客にあげてから、物を売る子達がいるんだけど
(観光客は花を貰った手前、買わざるをえなくなる)
花を貰った代わりにミッキーシールあげたら、大喜びして物を売りつけるの忘れ、
一緒に写真だけとった連中もかわいかったな〜
544 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 20:04:16.22 ID:B5ucEoor0 [2/2]
そういえば、お金の工面など親切にして逆恨みされたことがあったなぁ。本当、人の心は恐ろしいよ。
日本の金持ちは寄付しないからけしからんと言う奴らがいるが、
受け入れる側の準備も整ってない気がする。
後進国に行くときは、物乞いには絶対にお金を与えないようにしている。
物乞いの習慣がついたら、本人にとって良くないと思うから。それを商売にしている家庭もある。
カンボジアでは、子供の足を切り落として物乞いにした親の話を聞いた。
545 名前:509[age] 投稿日:2007/07/26(木) 20:06:35.63 ID:Mely0DRj0 [3/5]
>542
>509に書いてあるよ〜自己満足だよん
でも、良いおもひで〜
546 名前:509[age] 投稿日:2007/07/26(木) 20:13:18.28 ID:Mely0DRj0 [4/5]
>544
そういえばお金は渡した事無いな〜
でもボールペン渡しても、それを換金してるかもね
カンボジアでなくっても、バンコク辺りでも有り得ない体の子供がいる
手も足も・・・頭さえどこにあるのか判らない〜〜〜
誰かが運ばなければ、そこにいないし、お金も使えない・・・
子供攫って○×にして・・・シンジケートがあるって話・・・
547 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 20:25:28.75 ID:Uu+jAzTB0
>544
俺の父親が、イトコ(父のイトコ。俺からみるとけっこう遠縁になる)に
カネを何度か工面してやったことがあるんだが、あまり度重なる
リクエストについに呆れて拒絶したら、逆ギレされたそうだ。
その父親もイトコ氏もすでに死んじゃってるんだが、そのイトコ氏の
ご子息から、カネ援助してくれって手紙が俺宛てに先日きたぞい。
そういう行動パターンっていうか体質っていうかは遺伝するんか?
父の遺言にしたがってお断り申し上げましたが。
548 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/26(木) 20:28:58.03 ID:Mely0DRj0 [5/5]
>547
子は親を見て育つ
肯定的に見る場合と否定的に見る場合があると思うが
549 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 20:50:41.28 ID:MUp27o3p0
>21:00 〜 22:54
>テレビ東京 [12]
>世界驚愕リサーチ数字は嘘をつかない!
>192カ国66億人の真実
>▽生活費1日1ドル…看護師夢みる12歳少女家族5人の食料はゴミ
>▽100歳が急増する街金で寿命買う超富裕層
>世界中にある驚きの"数字"から日本人の価値観を問う。
>世界の人口の70%の人が携帯電話はもちろん、電話も使ったことがないという。
ここの住人のレス内容から推測すると、割と関心の高い番組かも?
あと10分
550 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 23:41:17.06 ID:DhoJWlc30
子は親を見て育つのかな?
10億の負債を残して死んでいったバブル親父だったけど
子供の頃に最高なモノを体験させてくれたことには感謝している
なにが本物でなにがまがい物かの基礎的な教育をしてくれた。
おかげで、どんなところにいっても物怖じしなくなった。
影響をうけたのは本だな。藤田田とか、伊丹十三の。
死んだ親父は生前、お金の使い方が下手だった、やたらと死に金をつかっていた。
そういう意味では反面教師だったな
BBR-MD5:CoPiPe-371eb19d5695400308276a962c19077e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81041
[0.162296 sec.]
This is Original
金持ちは、貧乏人は理解できない
貧乏人は、金持ちを理解できない
まあ俺らだって、100億持ってる奴の行動・考え方なんて理解できない
遊んでいても毎年数億入ってくる連中いっぱいいるだろ
そいつらだってアラブの石油王の事なんて理解できない
壁があるんだろ
497 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 20:35:41.34 ID:7CLirs1K0 [4/7]
>495
もしも私がアラブの石油王ぐらいの大金持ちになったら、いろんな才能のある人を
パトロネージュして、イタリアのメディチ家みたいな役割を果たしたい。
日本の今の金持ちって楽天でもライブドアでもそうだけど、
メディアを買収してさらに儲けることしか考えてないくて、
そういう文化のパトロンという考え方がないからつまらない。
498 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 20:38:10.67 ID:mOE5NnN70 [3/4]
>497
堀江やミキタニは金よりも権力を得ようとしてメディア買収を仕掛けたのでは?
>495の言うとおり俺らレベルでは理解できないけどね。
499 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 20:40:35.19 ID:7CLirs1K0 [5/7]
>498
権力もほしかったんだろうけど、ネットとテレビというメディアミックスで、
通販とかさらに事業拡大の可能性をもくろんだんだと思う。
500 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 20:44:07.94 ID:mOE5NnN70 [4/4]
>499
最終的には権力を得て金を自由に、って感じか。
でもそんなにさらに金持っても何が変わるんだろ。
好きな女抱いて好きなとこ住んで楽に生きれるレベルだったろ、既に。
やっぱ理解できないわ。
501 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 20:49:22.57 ID:64S7EGdX0
人生の展望とかもって生きてる奴なんてめったにいないんだよ
ついつい自分が今いるところより少し上を目指してしまうんだよ
特にさしたる理由もなく
502 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 21:04:11.95 ID:7CLirs1K0 [6/7]
>500
100億円ぐらいの資産が手に入ったら、まず映画作品を作る。
「七人の侍」のリメークで、監督は山崎貴、キャストは渡辺謙、中村獅童、玉木宏、小日向文世、
石塚英彦、田村淳、小池徹平、配給会社は東宝。予算80億円。
503 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 21:04:48.45 ID:+LOGpjsN0 [2/5]
>497
立場が変われば、考え方も変わる。その想いを立場が変わっても
持ち続けることが出来れば、大したものかもしれないし、
ただの馬鹿かもしれん。パトロンになってどうすんの?
そういえば、ハワード・ヒューズも、映画製作に浪費して馬鹿にされて
たな。綺麗ごとを言う奴が一番、怪しいんだけどな。
504 名前:497[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 21:18:03.27 ID:7CLirs1K0 [7/7]
>503
っていうより、私の場合、独身だから大金持ちになっても遺産を残してやる子供もいない、
使わずにそのまま死んだら、国に没収されるだけだから。
別にきれいごとって訳じゃなくて、
自分で使いきれないお金なら、好きなことにお金を使いたいというだけ。
アフガニスタンの子供たちに寄付するとか、新潟の人たちに寄付するというのもアリだけど、
どうせなら映画とか作りたいな。
505 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 21:28:30.40 ID:+LOGpjsN0 [3/5]
>504
イイじゃん。期待してるよ。オレも作る予定だから、出来たらタイトル教えてよ。
この前、カンボジアに行って寄付して来ようかと思ったけど、寄付は難しいと思った。
相手を間違えると、感謝されないからね。そっちも期待してるよ。
506 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/25(水) 21:28:32.13 ID:MQsFn/190 [2/4]
金を得れば得るほど自己中ナ考え方になるのだろうと思う
金・名誉・女等々、元々個人が持っている本質が出てくるんじゃまいか?
まさしみたいに、映画作って騙され借金漬けになるヤシ
儲かっていい気になって浮かれている時に、心擽られ変な気になって・・・
>7CLirs1K0
欲を持ってたり欲求不満な人ほど騙されやすいので、お気をつけあそばせ〜
507 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 21:36:27.70 ID:+LOGpjsN0 [4/5]
>506
人間なんて本来、凄い自己中なんだよ。
貧乏だと、それが話題にならないだけ。例えば、妬みは自己中の最たるもんだよ。
嫉妬するに足りる本人の能力を実証する客観的な根拠が全く無い。
509 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/25(水) 21:40:13.12 ID:MQsFn/190 [3/4]
>505カンボジア
何で?
何回かやったけど、どうって事無かったよ〜〜〜
直接、孤児院や学校に行って、文具や玩具一人一人に渡すだけだけど
子供可愛いよ〜帰り際何時までも手を振っててさ〜
後でたまたま道で出会ったら、覚えていたらしくあげた風船もって、
見えなくなるまで手を振ってたっけ
所詮自己満足だけどね〜おもひでにはなった
510 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 21:46:58.55 ID:+LOGpjsN0 [5/5]
>509
カンボジアは寄付して来たよ。
例えば、中国や朝鮮のように、寄付したことが逆に仇に成らないことを祈ってる。
確かに、カンボジアの子供の笑顔はイイね。
511 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/25(水) 21:48:53.61 ID:MQsFn/190 [4/4]
>510
あぁそういう意味ね
りかい〜〜〜
528 名前:522[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 13:22:21.33 ID:4CcQzwJ10 [4/6]
>510
私の株友達は配当金でカンボジアに井戸を掘ってる。
なんか日本国内のお坊さんでボランティアで
そういう運動(カンボジアに井戸を掘る)をやってる人がいて、
2万円で1つの井戸が掘れるんだって。
その人、既に12ヶ所の井戸を掘ってて、いつか定年後は
自分の寄付でできた井戸を1つ1つ見て回りたいって言ってる。
529 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 13:24:53.16 ID:EQMflvyl0 [2/2]
そして人口爆発か
530 名前:509[age] 投稿日:2007/07/26(木) 13:45:03.29 ID:Y9adCkGL0 [1/2]
>528
井戸考えた事も有るけど、いくつか問題があった為考慮中
深さによりかかる金額と衛生面の問題、深ければ深いほど金がかかるが衛生的
はっきり言って2万だといまいち
井戸は村の共有財産だが、みんな自分の家畑の近くに造りたがる
結局、権力者の家畑の近くになってしまう
上水道の完備をするといらなくなってくる、定年後には・・・
しかし、汚水を飲んで病気になっている人・子供が多いのも事実
以上の事を踏まえた結果の上でやりたければ面白いかも
532 名前:509[age] 投稿日:2007/07/26(木) 14:01:31.30 ID:Y9adCkGL0 [2/2]
追加
カンボジアは水が豊富なので、数メートル掘れば水が出てくる事が多い
つまり、村人が総出で2,3日シャベルなんかで掘るだけで井戸は出来あがる地域が多い
でも、幾ら掘っても出ない場所もある
結局2万程度で出来る井戸は、本気で村人が欲しいと思えば簡単に掘れる
村人が掘っても出ないような場所は、数十万かけても中々出ない
難しいんだよね
そういえば、ウルルンでも海外のボランティアが幾ら掘ってもダメだったのに
井戸掘り名人が隣村にいて一発(人力1週間程)で当てたってオチ
ボランティアって色々遣り過ぎると、それに頼りすぎて努力が足りなくなるんだな〜って思った
534 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 14:40:03.76 ID:4CcQzwJ10 [5/6]
まあ、何も寄付しないで問題点だけを指摘するのよりは、
その友達の方が世の中の役に立ってるかと思うけど。
だって、ユニセフにしても、組織の闇の部分を調べていけば
きっとなんか出てくる訳で、だったら、寄付なんてできないって
ことでしょう?
海外旅行行くたびに、空港においてあるコイン箱に残った通貨を
全部入れてくるけど、あれだってユニセフなわけだし。
お金がいくらか余っているなら、寄付というのはやらないよりはやった方がいいと思う。
536 名前:509[age] 投稿日:2007/07/26(木) 16:15:32.44 ID:Ur2wTrzP0 [1/2]
>534
だから直接子供達に渡してるのさ
確実だろ?
残った小銭なんて、あたりまえだけどね
537 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 16:47:09.46 ID:4CcQzwJ10 [6/6]
>536
日本円でいくらぐらいあげるの?
インドとかいくと、いつも私は連れとお金の支払いをめぐって喧嘩になるんだけど、
たとえばリキシャとかで「いくら?」とか聞くと
日本人だと思って最初ふっかけてくるでしょ。
地元の人なら40円ぐらいなのに、日本人だとわかったら100円とか。
で、私はそういうのって許せないから40円に値切ろうとするんだけど、
連れは「60円ぐらいいいじゃないか、お金持っている人間が
お金を求めてる人にたくさん払うのはバクシーシ(お布施)だ」って言う。
そういうのってどう思う?
理屈ではわかるんだけど、私が100円払ったことで日本人そのものが甘いとなめられて、
たとえば私たちの後に貧乏な日本人学生が
同じように100円請求されたら気の毒だと思うし。
538 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 16:51:41.79 ID:4xhy/2RV0
>537
小さいのはお布施。
少し大きいのは値切る。
539 名前:509[age] 投稿日:2007/07/26(木) 17:14:28.32 ID:Ur2wTrzP0 [2/2]
>537
学校に直接あげる場合は、生徒1人当たりノート2冊鉛筆5本消しゴム1個程度
クラスに地図とか、マジックとか電卓とか・・・
孤児院の場合は、プラス100斤玩具とか・・・
忙しいので又後で詳しく〜〜〜
540 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 18:23:09.69 ID:B5ucEoor0 [1/2]
>537
交渉して値切ってから、相手の態度によってチップをあげる。
態度が良ければ、値切る前よりもあげる場合もある。
悪ければ、そのまま。値段交渉中にそういうことを言っておく。
541 名前:509[age] 投稿日:2007/07/26(木) 19:40:44.75 ID:Mely0DRj0 [1/5]
>537
って言うか>509読んで無いだろ〜ハァ・・・
寄付とチップとは違うし、寄付の話をしているんだろ?
まあそれはそれとして・・・
友人の言っている「お金持っている人間がお金を求めてる人に
たくさん払うのはバクシーシ(お布施)だ」は、正しいと思う
印度では、当たり前の話かと・・・チップがバクシーシ(お布施)かどうかが問題だが・・・
物乞いにお金あげてもお礼も言わない事が多い
印度の友人は、「きりが無いからあげなくてよい」って言う
根本には、「ヒンズー教では、現世で善行を施せば、来世で報われる」って問題と、
貧民が多すぎてきりがないって問題
542 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 19:45:46.34 ID:pPaAPj1t0
寄付なんてマスターベーションみたいなもの
税金対策としてなら意味もあるが
543 名前:509[age] 投稿日:2007/07/26(木) 20:03:38.25 ID:Mely0DRj0 [2/5]
残念ながら、リキシャはあまり乗った事がない
取引会社が印度に有るので、遊びで行っても仕事で行っても、
勝手にタクシーと日本語通訳をチャーターしてくれる
チップも、いらないと言われる
寄付は、一つの学校・孤児院に対して一回2〜3万円分の文具+玩具
昨年は、5箇所くらい行ったので15万円分程度だと思う
はっきりした金額はわからない、玩具は買いに行くが、文具は会社の余り物(新品)を有効利用
親兄弟も使っていない不要な鉛筆とか持ってて、貰ってくる
本当はノートが欲しいらしいが、重くて重くて・・・沢山は持っていけない
その辺で遊んでいて知り合った子供とか写真取らせてくれた子には、
ディズニーのシールとか、使いかけのボールペンとかあげてる
結構喜ぶよ
その辺に咲いている花を「ふぉーゆー」って観光客にあげてから、物を売る子達がいるんだけど
(観光客は花を貰った手前、買わざるをえなくなる)
花を貰った代わりにミッキーシールあげたら、大喜びして物を売りつけるの忘れ、
一緒に写真だけとった連中もかわいかったな〜
544 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 20:04:16.22 ID:B5ucEoor0 [2/2]
そういえば、お金の工面など親切にして逆恨みされたことがあったなぁ。本当、人の心は恐ろしいよ。
日本の金持ちは寄付しないからけしからんと言う奴らがいるが、
受け入れる側の準備も整ってない気がする。
後進国に行くときは、物乞いには絶対にお金を与えないようにしている。
物乞いの習慣がついたら、本人にとって良くないと思うから。それを商売にしている家庭もある。
カンボジアでは、子供の足を切り落として物乞いにした親の話を聞いた。
545 名前:509[age] 投稿日:2007/07/26(木) 20:06:35.63 ID:Mely0DRj0 [3/5]
>542
>509に書いてあるよ〜自己満足だよん
でも、良いおもひで〜
546 名前:509[age] 投稿日:2007/07/26(木) 20:13:18.28 ID:Mely0DRj0 [4/5]
>544
そういえばお金は渡した事無いな〜
でもボールペン渡しても、それを換金してるかもね
カンボジアでなくっても、バンコク辺りでも有り得ない体の子供がいる
手も足も・・・頭さえどこにあるのか判らない〜〜〜
誰かが運ばなければ、そこにいないし、お金も使えない・・・
子供攫って○×にして・・・シンジケートがあるって話・・・
547 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 20:25:28.75 ID:Uu+jAzTB0
>544
俺の父親が、イトコ(父のイトコ。俺からみるとけっこう遠縁になる)に
カネを何度か工面してやったことがあるんだが、あまり度重なる
リクエストについに呆れて拒絶したら、逆ギレされたそうだ。
その父親もイトコ氏もすでに死んじゃってるんだが、そのイトコ氏の
ご子息から、カネ援助してくれって手紙が俺宛てに先日きたぞい。
そういう行動パターンっていうか体質っていうかは遺伝するんか?
父の遺言にしたがってお断り申し上げましたが。
548 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/26(木) 20:28:58.03 ID:Mely0DRj0 [5/5]
>547
子は親を見て育つ
肯定的に見る場合と否定的に見る場合があると思うが
549 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 20:50:41.28 ID:MUp27o3p0
>21:00 〜 22:54
>テレビ東京 [12]
>世界驚愕リサーチ数字は嘘をつかない!
>192カ国66億人の真実
>▽生活費1日1ドル…看護師夢みる12歳少女家族5人の食料はゴミ
>▽100歳が急増する街金で寿命買う超富裕層
>世界中にある驚きの"数字"から日本人の価値観を問う。
>世界の人口の70%の人が携帯電話はもちろん、電話も使ったことがないという。
ここの住人のレス内容から推測すると、割と関心の高い番組かも?
あと10分
550 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 23:41:17.06 ID:DhoJWlc30
子は親を見て育つのかな?
10億の負債を残して死んでいったバブル親父だったけど
子供の頃に最高なモノを体験させてくれたことには感謝している
なにが本物でなにがまがい物かの基礎的な教育をしてくれた。
おかげで、どんなところにいっても物怖じしなくなった。
影響をうけたのは本だな。藤田田とか、伊丹十三の。
死んだ親父は生前、お金の使い方が下手だった、やたらと死に金をつかっていた。
そういう意味では反面教師だったな
BBR-MD5:CoPiPe-371eb19d5695400308276a962c19077e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81041
[0.162296 sec.]
This is Original
53†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:58:16.502752ID:7z+CO6D80 522 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 09:43:47.20 ID:4CcQzwJ10 [1/6]
舞妓Haaaaan!という映画を先日見てきたんだけど、
一番印象的だったのは、京都のお茶屋は「一見さんお断り」で
玄関で何千万円何億円の現金を見せようが、
紹介者がいないと玄関も上がらせてもらえないという厳しいしきたり。
すごいね、このスレにも一生、お茶屋遊びができない億ホルダーが大勢いそう(自分も含めて)
523 名前:522[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 09:45:48.59 ID:4CcQzwJ10 [2/6]
まあ、お茶屋遊びなんかしたいとも思わないんだけどw
524 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 10:09:37.95 ID:A18wAwnU0
>522
俺も映画見たよ。監督、京都に来た事ないのに、良く出来たコメディ映画だと思った。
>一見さんお断り
一応、見栄を切ってるだけだよ。
商売なんだから、何億もの金を落とす客(そんなの皆無だけど)をみすみす追い返すわけないよ。
数百万でも「今回だけは特別に・・・」とか言って、まともそうな客なら老舗店でも余裕で通すと思う。
衣装・化粧・芸事・住み込みの娘の生活費やらで相当金かかるからね。
せっかく興味持ってくれた新興の金持ちをイチイチ追い返してたら商売は成り立たない。
取材が入ってTVで時々PRするぐらいだから。
さすがに料金は高いけどね。
お茶屋遊びの面白さは、俺にも理解不能。
526 名前:522[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 10:20:27.73 ID:4CcQzwJ10 [3/6]
>524
やっぱりそうだよね。
紹介者がいなきゃ店に上がらせないなんて新規成金客をほとんど拒否するようなものだもの。
日本舞踊と野球拳とか清正拳とかのお座敷遊びで一人10万円とか。
一度ぐらいは話のタネに行ってもいいけど、絶対にリピーターにはならないだろうね。
BBR-MD5:e31b91a21300cde2e67e37bd4ae975f1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81208
[0.125562 sec.]
Rock54ed.
舞妓Haaaaan!という映画を先日見てきたんだけど、
一番印象的だったのは、京都のお茶屋は「一見さんお断り」で
玄関で何千万円何億円の現金を見せようが、
紹介者がいないと玄関も上がらせてもらえないという厳しいしきたり。
すごいね、このスレにも一生、お茶屋遊びができない億ホルダーが大勢いそう(自分も含めて)
523 名前:522[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 09:45:48.59 ID:4CcQzwJ10 [2/6]
まあ、お茶屋遊びなんかしたいとも思わないんだけどw
524 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 10:09:37.95 ID:A18wAwnU0
>522
俺も映画見たよ。監督、京都に来た事ないのに、良く出来たコメディ映画だと思った。
>一見さんお断り
一応、見栄を切ってるだけだよ。
商売なんだから、何億もの金を落とす客(そんなの皆無だけど)をみすみす追い返すわけないよ。
数百万でも「今回だけは特別に・・・」とか言って、まともそうな客なら老舗店でも余裕で通すと思う。
衣装・化粧・芸事・住み込みの娘の生活費やらで相当金かかるからね。
せっかく興味持ってくれた新興の金持ちをイチイチ追い返してたら商売は成り立たない。
取材が入ってTVで時々PRするぐらいだから。
さすがに料金は高いけどね。
お茶屋遊びの面白さは、俺にも理解不能。
526 名前:522[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 10:20:27.73 ID:4CcQzwJ10 [3/6]
>524
やっぱりそうだよね。
紹介者がいなきゃ店に上がらせないなんて新規成金客をほとんど拒否するようなものだもの。
日本舞踊と野球拳とか清正拳とかのお座敷遊びで一人10万円とか。
一度ぐらいは話のタネに行ってもいいけど、絶対にリピーターにはならないだろうね。
BBR-MD5:e31b91a21300cde2e67e37bd4ae975f1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81208
[0.125562 sec.]
Rock54ed.
54†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:58:25.601345ID:7z+CO6D80 554 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 06:20:51.85 ID:yd8gnecw0
今日から4日間関西山陰方面にひとり旅。
城崎温泉と砂丘と鬼太郎ロード、但馬牛と蟹が楽しみ。
555 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 08:02:52.18 ID:nu4i0bsj0
>554
豊かな旅という感じでいいねぇ行ってらっしゃい♪
556 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 10:29:16.43 ID:Mac2rN1O0
兵庫県北部の蟹の食べ放題ツアーに行ったけど、
最初はおいしく食べてたけど、
蟹ばかりだから最後飽きた。
557 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 10:39:11.16 ID:jTOYPwyu0
確かにカニは飽きるね。
カニ味噌ならともかく、身はしょっぱいだけになってくる。
兵庫県北部か…、そろそろ観鈴ちんが歩けなくなる頃だねw
BBR-MD5:CoPiPe-b9f1cd58886ead779ef2f83f0926175b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81220
[0.121212 sec.]
This is Original
今日から4日間関西山陰方面にひとり旅。
城崎温泉と砂丘と鬼太郎ロード、但馬牛と蟹が楽しみ。
555 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 08:02:52.18 ID:nu4i0bsj0
>554
豊かな旅という感じでいいねぇ行ってらっしゃい♪
556 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 10:29:16.43 ID:Mac2rN1O0
兵庫県北部の蟹の食べ放題ツアーに行ったけど、
最初はおいしく食べてたけど、
蟹ばかりだから最後飽きた。
557 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 10:39:11.16 ID:jTOYPwyu0
確かにカニは飽きるね。
カニ味噌ならともかく、身はしょっぱいだけになってくる。
兵庫県北部か…、そろそろ観鈴ちんが歩けなくなる頃だねw
BBR-MD5:CoPiPe-b9f1cd58886ead779ef2f83f0926175b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81220
[0.121212 sec.]
This is Original
55†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 22:58:42.759798ID:7z+CO6D80 564 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 23:33:35.43 ID:wD6R5uuF0
専業になることも考えるが資産を減らしたときの鬱ぐあいが3倍ぐらい違いそうだ。
567 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 23:45:32.92 ID:2+KfkR5E0 [2/2]
自営をやっているけど、安心感は日銭が月に100万以上はいってくること。
これが、メインエンジンだな、専業になるときついわな
金地金でマイナス100万くらいになったけど、今月はただ働きだなと思う
でも、関係ない誤差のレベルで。
財産は不確定因子に預ければ絶えず呼吸をくりかえしているからね。
なんか、悟れた。
BBR-MD5:CoPiPe-a8293581f37636b17f1a306f95303072(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81228
[0.121569 sec.]
This is Original
専業になることも考えるが資産を減らしたときの鬱ぐあいが3倍ぐらい違いそうだ。
567 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 23:45:32.92 ID:2+KfkR5E0 [2/2]
自営をやっているけど、安心感は日銭が月に100万以上はいってくること。
これが、メインエンジンだな、専業になるときついわな
金地金でマイナス100万くらいになったけど、今月はただ働きだなと思う
でも、関係ない誤差のレベルで。
財産は不確定因子に預ければ絶えず呼吸をくりかえしているからね。
なんか、悟れた。
BBR-MD5:CoPiPe-a8293581f37636b17f1a306f95303072(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81228
[0.121569 sec.]
This is Original
56†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:00:39.943527ID:fCTKNhKD0 572 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 16:25:50.53 ID:SJpwgrMh0 [2/5]
北杜夫は結構読んでるよ。
ランカウイのパンパシフィックホテルに2週間滞在した時、暇で暇でライブラリーに行ってたんだけど
そこのライブラリーに「楡家の人々」という北杜夫の作品があって、暇にあかせて全巻読んで、
それから北杜夫が好きになって帰国してからそのさびしい王様とかマンボウシリーズとかほとんど読んだ。
574 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 17:12:59.89 ID:SJpwgrMh0 [3/5]
>572
あ、間違えた。
パンパシフィックはクアラルンプール、ランカウイはタンジュン・ルーで泊まったんだ。
タンジュンルーのホテルのライブラリーは日本語の本も充実していて、
コーヒーやマンゴジュースなどのドリンクも
全部無料で、潮風にあたりながらライブラリーのオープンテラスで本を読むのは最高だった。
BBR-MD5:CoPiPe-f3d31fab51400a86e2b5c4ca5142c97e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81619
[0.122054 sec.]
This is Original
北杜夫は結構読んでるよ。
ランカウイのパンパシフィックホテルに2週間滞在した時、暇で暇でライブラリーに行ってたんだけど
そこのライブラリーに「楡家の人々」という北杜夫の作品があって、暇にあかせて全巻読んで、
それから北杜夫が好きになって帰国してからそのさびしい王様とかマンボウシリーズとかほとんど読んだ。
574 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 17:12:59.89 ID:SJpwgrMh0 [3/5]
>572
あ、間違えた。
パンパシフィックはクアラルンプール、ランカウイはタンジュン・ルーで泊まったんだ。
タンジュンルーのホテルのライブラリーは日本語の本も充実していて、
コーヒーやマンゴジュースなどのドリンクも
全部無料で、潮風にあたりながらライブラリーのオープンテラスで本を読むのは最高だった。
BBR-MD5:CoPiPe-f3d31fab51400a86e2b5c4ca5142c97e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81619
[0.122054 sec.]
This is Original
57†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:00:55.590059ID:fCTKNhKD0 579 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 21:40:35.27 ID:SJpwgrMh0 [5/5]
もうすぐウナギの日だけど、首都圏でおすすめのおいしいうなぎ屋ある?
できたら一人でも入りやすい店。
580 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 22:00:49.37 ID:eosLZqsa0
>579
鰻か。いま美味くないだろう
へたな所にいくよりも、自宅で高島屋のお取り寄せの「野田岩」の冷凍蒲焼きがおすすめ。
お酒をふって、レンジでチンするとうまいよ。
冷凍庫に常備している
581 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/29(日) 00:34:45.69 ID:BjGhP++L0
>576
>エッセイ連載してる人
ごめん、そこまでは知らないです〜
雑誌読まないので・・・
夫婦でリタイアする為に、趣味は色々封印中です、仕事一筋
リゾート1週間って厳しいですね、往復入れると・・・
同じ境遇の方がいると良いですね
582 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 01:01:28.26 ID:fIdc9vu60 [1/2]
家族でやぶ蕎麦行って甘味屋いってから俺だけ神楽坂の飲み屋に行ってきた
浴衣美女と合コン・・・結構好きにさせて貰っている
次回は料亭で合コン・・・・セッティングがうまくいくのだろうか・・・
583 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 07:48:03.39 ID:vui27TTC0 [1/4]
>580
野田岩・・・老舗中の老舗ですね。
行ってみよう。
584 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 08:07:47.36 ID:lBQw26PU0 [1/2]
>583
野田岩もうまいが、神田きくかわもうまいよ。
http://r.gnavi.co.jp/g116701/
俺はこの店に行ったことあるけど、落ち着いたふいんきで好きだ。
585 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 08:22:30.27 ID:vui27TTC0 [2/4]
>584
う、うまそー
586 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 09:27:01.12 ID:lBQw26PU0 [2/2]
それでもやっぱり一番美味いのは蓬莱軒だなあ
http://www.houraiken.com/cgi-bin/houraiken/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=1
587 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 10:00:27.57 ID:fIdc9vu60 [2/2]
野田岩は美味しいと思ったことがない
うちの近所の鰻屋がいちばん美味しいな。いまや有名店になってしまったが
そういえばあそこでだすお豆腐は近所の魚屋で売っているものが
あそこの魚屋も店を閉めてしまった。。。。マンションかぁ
588 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 10:43:21.92 ID:vui27TTC0 [3/4]
>587
野田岩は池波正太郎がエッセイに書いてて有名だし、有名すぎて観光名所みたいな感じかも。
蓬莱軒は行ったことあるよ。2-3年前のあいち万博の時に。
589 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 12:44:42.48 ID:hrcQjJHYO
きくかわは漏れも気に入っている。
天然マンセーな人には合わないと思うが
590 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 13:27:21.84 ID:LBiWQ/zN0
鰻の絶滅が心配されてるこの時代に、
天然鰻食べる奴と、天然鰻出す店は論外。
天然の成魚は漁獲禁止にしろ。
591 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 16:12:48.18 ID:9Ftbzrn70
鰻の完全養殖は成功したらしいね。
それで充分だから、周りの国でも
幼魚乱獲しないよう、土用の丑の日は
鰻を食べない日にしよう!
BBR-MD5:CoPiPe-62a4edaa3b9fd5c5c500709140b09274(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81627
[0.129173 sec.]
This is Original
もうすぐウナギの日だけど、首都圏でおすすめのおいしいうなぎ屋ある?
できたら一人でも入りやすい店。
580 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 22:00:49.37 ID:eosLZqsa0
>579
鰻か。いま美味くないだろう
へたな所にいくよりも、自宅で高島屋のお取り寄せの「野田岩」の冷凍蒲焼きがおすすめ。
お酒をふって、レンジでチンするとうまいよ。
冷凍庫に常備している
581 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/29(日) 00:34:45.69 ID:BjGhP++L0
>576
>エッセイ連載してる人
ごめん、そこまでは知らないです〜
雑誌読まないので・・・
夫婦でリタイアする為に、趣味は色々封印中です、仕事一筋
リゾート1週間って厳しいですね、往復入れると・・・
同じ境遇の方がいると良いですね
582 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 01:01:28.26 ID:fIdc9vu60 [1/2]
家族でやぶ蕎麦行って甘味屋いってから俺だけ神楽坂の飲み屋に行ってきた
浴衣美女と合コン・・・結構好きにさせて貰っている
次回は料亭で合コン・・・・セッティングがうまくいくのだろうか・・・
583 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 07:48:03.39 ID:vui27TTC0 [1/4]
>580
野田岩・・・老舗中の老舗ですね。
行ってみよう。
584 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 08:07:47.36 ID:lBQw26PU0 [1/2]
>583
野田岩もうまいが、神田きくかわもうまいよ。
http://r.gnavi.co.jp/g116701/
俺はこの店に行ったことあるけど、落ち着いたふいんきで好きだ。
585 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 08:22:30.27 ID:vui27TTC0 [2/4]
>584
う、うまそー
586 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 09:27:01.12 ID:lBQw26PU0 [2/2]
それでもやっぱり一番美味いのは蓬莱軒だなあ
http://www.houraiken.com/cgi-bin/houraiken/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=1
587 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 10:00:27.57 ID:fIdc9vu60 [2/2]
野田岩は美味しいと思ったことがない
うちの近所の鰻屋がいちばん美味しいな。いまや有名店になってしまったが
そういえばあそこでだすお豆腐は近所の魚屋で売っているものが
あそこの魚屋も店を閉めてしまった。。。。マンションかぁ
588 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 10:43:21.92 ID:vui27TTC0 [3/4]
>587
野田岩は池波正太郎がエッセイに書いてて有名だし、有名すぎて観光名所みたいな感じかも。
蓬莱軒は行ったことあるよ。2-3年前のあいち万博の時に。
589 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 12:44:42.48 ID:hrcQjJHYO
きくかわは漏れも気に入っている。
天然マンセーな人には合わないと思うが
590 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 13:27:21.84 ID:LBiWQ/zN0
鰻の絶滅が心配されてるこの時代に、
天然鰻食べる奴と、天然鰻出す店は論外。
天然の成魚は漁獲禁止にしろ。
591 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 16:12:48.18 ID:9Ftbzrn70
鰻の完全養殖は成功したらしいね。
それで充分だから、周りの国でも
幼魚乱獲しないよう、土用の丑の日は
鰻を食べない日にしよう!
BBR-MD5:CoPiPe-62a4edaa3b9fd5c5c500709140b09274(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81627
[0.129173 sec.]
This is Original
58†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:01:07.860301ID:+46KUEfg0 593 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 21:30:15.05 ID:SEoGRFnL0 [1/6]
萩原博子が女性誌で、庶民は投信をやるべきではないと書いていた
庶民じゃない定義は借金がなくて年収の2倍以上の貯蓄があるとしていたが
庶民じゃないラインって世間的にはそんなものなのかな。低すぎないか
602 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 10:49:34.70 ID:x8cE7JeK0
>593
妥当ラインだね。
日銀調査の個人平均貯蓄額は、1千数百万円程度。
世間では、年収500〜600万のリーマンが大半だから妥当だね。
ミソなのは、平均貯蓄額と最頻値が大きく異なるということ。
貯蓄ゼロ世帯は20%以上だし、1億以上のここの住人が平均値を引き上げている側面が強い。
60代以上の高齢世帯が金融資産の過半を占める意味で、1千万以上金融資産があれば勝ち組。
ここの住人のレベルから見れば、低すぎるということにはなるが・・・。
BBR-MD5:CoPiPe-51520242e6c707f795061a3f39fef4c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81811
[0.123490 sec.]
This is Original
萩原博子が女性誌で、庶民は投信をやるべきではないと書いていた
庶民じゃない定義は借金がなくて年収の2倍以上の貯蓄があるとしていたが
庶民じゃないラインって世間的にはそんなものなのかな。低すぎないか
602 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 10:49:34.70 ID:x8cE7JeK0
>593
妥当ラインだね。
日銀調査の個人平均貯蓄額は、1千数百万円程度。
世間では、年収500〜600万のリーマンが大半だから妥当だね。
ミソなのは、平均貯蓄額と最頻値が大きく異なるということ。
貯蓄ゼロ世帯は20%以上だし、1億以上のここの住人が平均値を引き上げている側面が強い。
60代以上の高齢世帯が金融資産の過半を占める意味で、1千万以上金融資産があれば勝ち組。
ここの住人のレベルから見れば、低すぎるということにはなるが・・・。
BBR-MD5:CoPiPe-51520242e6c707f795061a3f39fef4c7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81811
[0.123490 sec.]
This is Original
59†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:01:40.288437ID:+46KUEfg0 後家さん
抽出 ID:S7jdCE/x0 (8回)
644 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 08:43:34.73 ID:S7jdCE/x0 [1/8]
>642
教育っていうか、広い意味でしつけも含めた教育ね。
自分も含めて今の20代30代は親のしつけができていないので、社会に出てからすごく苦労する。
648 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 09:31:34.84 ID:S7jdCE/x0 [2/8]
>645
男の子だけじゃないよ。
>リスクを負わない、誘わない、コミュニケーションが面倒、
>セックスが怖い、引きこもりで幸せ、バーチャル最高、
>生身の異性が怖い
女性向け同人誌ショップに行くとそういう女の子がいっぱい。
しかも、男女の恋愛が怖いから、自分を男性に同化して男同士の801に逃げてる。
654 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 14:05:44.10 ID:S7jdCE/x0 [3/8]
しくしく。
今日の午前中、東急リバブルを2180円で500株現物売ってしまった。
さらに追い討ちをかけて2200円で500株信用売りしちゃったorz
656 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 16:12:58.18 ID:S7jdCE/x0 [4/8]
>655
ねーねー、昔から聞きたいと思ってたんだけど、女の子の顔面偏差値と、大学偏差値と
どっちを重視する?
たとえば、川村学園の子で顔は仲間由紀恵クラスの美人と、東女の子で顔はしずちゃんクラスの子が
いたら(年齢はどちらも同じとする)、どっちを恋人にする?
657 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 16:38:41.37 ID:iwQkIviO0 [2/2]
顔面は重視するな。やっぱり連れて歩くときに男としての美女を見せびらかす喜びがあるからね。
大学は関係ない。それより頭の良さを含めた内面だよ。
川村の子も東女も変わらないだろw 中卒でも高卒でも東京大学院卒でもいいよ
中卒だけは付き合ったことないけどw
美しくて、会話が楽しくて、食べ物の好き嫌いが少ない子。
美女でも馬鹿だったら一回で飽きる。
今週デートする子は元TVアナ。米国大学院卒。努力家。性格も俺に対しては最高。
658 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/08/02(木) 20:31:01.85 ID:+3lJD8ZN0
勉強が出来る人間と、仕事や諸々が出来る人間とは別だからな〜
学校へパジャマで来る様な奴が、青学受かったのには驚いた
地方国大程度の連中にダメな仕事が、短大卒にやらせたら簡単にできたし・・・orz
ましてや、付き合う相手はもっと別の問題が重要だと思う
どうせ金は有るんだし女に関しては、好みの顔・性格・会話がOKかどうかだね
659 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 21:27:47.81 ID:S7jdCE/x0 [5/8]
ふーん、男はいいね。
年齢によって、価値が目減りしていかないから。
女の場合は年数が経つうちに毎年決まった額だけ減価償却されていく固定資産みたいなもので
ある一定の年数が過ぎれば、最後はただになっちゃうんだよね。
若いうちは若い肌や話のおもしろさや友人に自慢できるというさまざまなオプションで連れ歩いてもらえても
35過ぎるぐらいから一部の女性は既に償却を終え、まだ償却期間が終わっていない女も50ぐらいまでには
価値が無料になっちゃうんだよね。
660 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 21:43:36.91 ID:YOfe1/bT0 [1/3]
いや、女の価値はこうでしょ。
16〜17 strong buy
18〜19 buy
20〜24 neutral
25〜29 sell
30〜 strong sell
30歳以上は、もうおばはんだから価値無し
661 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 21:52:46.55 ID:S7jdCE/x0 [6/8]
うーん、今はもう少し(5歳ぐらい)上限があがっているのでは。
たぶん、 >657さんの元TVアナさんも30代と思われるし。
それをストロングセルといったら、 >657さんに失礼でしょw
16〜17 strong buy
18〜19 strong buy
20〜24 buy
25〜29 nutral
30〜35 sell
35〜 strong sell
662 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 21:59:59.59 ID:Ja7TWoZN0
つうか年齢よりも見た目でしょ。35過ぎはもうほとんどダメだが、
30前後なら全然いけるっしょ。
663 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 22:07:10.66 ID:hqnf3+iK0 [2/5]
sellの時になると
「今日は安全日だから」と、いうんだよな
666 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 22:21:39.40 ID:S7jdCE/x0 [7/8]
>662
うん、私も32-3歳までOLしてたけど、30代はじめはなんだかんだ飲み会の帰りとか
上司から不倫のお誘いとかたまにあったし、合コンのお誘いも見合い話も時々あったし。
だけど34歳ぐらいになったら、もうほとんど女扱いされなくなった・・・
職場での役職は副主任で役職手当は5000円
がんばって主任になったところで役職手当は7000円、
このまま職場で枯れたお局として定年まで過ごしても
あんまり楽しいことなさそうかなって。
で、株で貯金を運用して資産1億2000円まで増えてたので、
ここらでもう「職場の花」から引退しようと決意したのが
34歳。それから3年半。
673 名前:662[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 23:26:42.92 ID:px1lt84S0
>666
俺からすると30過ぎたばっかならたまに当たりもあるので、会ってみようって
気になるんだよね。だけど30半ばくらいになるともうほぼハズレが確定してる
みたいなもんだから、あらかじめ顔を知ってるとかいう状況じゃないと
会う気すら起きなくなる。
あなたはお金は持ってるみたいだけど、余裕ある男は女性に資産なんて求めて
ないよ、残念ながら。まあそれは分かってると思うけど。
あなたがよっぽど美人でない限りもうその年になると売れ残りの男しか残って
ないだろうな。若い男なら金目当てのDQNばっかだろうな。
現実は厳しいよ。
まあ当方31男なんでこっちもそこまで余裕ないけどw
674 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 23:37:09.64 ID:S7jdCE/x0 [8/8]
>673
そう、女性も35過ぎたら、自分に商品価値がなくなったことを自覚するしかない、
今度は自分がお金を持って消費する側に回るしかない。
おごられる立場からおごる立場へ、甘やかされていた立場から許す立場へ。
今まで女だからと許されてきた頭を切り替えないと、
大ひんしゅくを買ってしまう・・・気をつけないとね。
677 名前:662[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 01:02:13.39 ID:YCXkG8UV0
>674
あなたすごい謙虚だね。自覚しててもはっきり言われると反発するだろうと
思ったのに。
いい男見つけて幸せになってくださいな。
681 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 03:07:06.59 ID:cJrwTwnP0
お前ら若いの好きだなあ。
俺は40前にして性欲が衰えてきちゃったから
とにかく話しててトークが同レベルで出来る女。
すると、ある程度キャリアを積んだ30以上になるなあ。
女ってワインみたいな物で、古酒まで美味しさを
保つのは少数で大半は若い内のが美味しいけど、
デキが良いのは古酒のが美味しいんだよね。
682 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 03:21:28.14 ID:AniFzQyN0
>681
あんたうまいこと言うね。
ブルゴーニュの赤とか、本当にいいのは飲み頃になるまで
10年以上かかるからね。
683 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 07:20:53.79 ID:rL8/kf+i0 [3/3]
>681
年とったからといって、良いもんじゃないよ。
えなりかずきみたいに22歳にして十分と言っても良いくらい古酒だってヤツもいるんだしな。
684 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 07:37:35.21 ID:Q32JoO0D0 [1/14]
自己否定になるけど、私自身も女性という性は若いということに価値があると思ってる。
もともと産むための性だから、年を取ればとるほど機能が衰えるし、
それを男性は本能的にわかっていて
若い女性を好むんじゃないのかな。
じゃあ、年取った女性はどうするのか?といったら、
女じゃなくて母親になること、あるいは消費者になること。
対人関係でも女としてではなく、母親のような存在になるのがいいのかなと。
685 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 07:41:40.99 ID:pR/DVOxv0 [1/2]
そこまで男や周りの顔色伺っていきなくてもいいじゃん。
何歳になっても恋するよし、心は永遠の少女でいたい。
686 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 08:07:16.06 ID:Q32JoO0D0 [2/14]
>685
もちろん心は永遠の少女だよ。
だから、お金払って、玉木宏を消費してるじゃんw
687 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 08:13:39.58 ID:Q32JoO0D0 [3/14]
っていうか、37歳の女でも生身の人間にも恋はできるよ。
だけど、こっちが恋をするような相手は、私には興味をもってくれない。
私でもいいよ、といっている男は私が興味を持てない。
いくら37歳でも、男なら誰でもいいという訳でもないから。
だったら、恋愛商品として売り出されてるスターを消費するのが一番。
688 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 08:29:18.05 ID:bYVCFRIb0 [1/2]
20を過ぎるとキスしてもとろける感覚って無くなるよな
今は勃起するのみ、せめて28位までは今の勃起力を維持したいな
689 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 08:31:42.71 ID:EAi5cVFJ0
>687
だけどさらに5年・10年経つと
>私でもいいよ、といっている男
が皆無になるよ。ラストチャンス。
逆に言えば10年前でも
27歳後家さんの要求>>>
>>27歳後家さんでもいいよ、と言う男のレベル(37歳後家さんでもいいよ、という男より高いレベル)
だったから今に至ったと思うが、
「今思えばそこで手を打っとけば良かったかも・・・。」
と思わなくもないでしょ。
690 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 08:43:57.52 ID:S4Sb4N3U0
30以上の女の顔がブサイクだの、見れたもんじゃないだの、よく言うよな。
女は化粧しているとはいえ毎日ケアしているからまだマシ。
男の30台以上は単にブサイク素顔に見慣れてるだけで、バケモン度は女より上だぞ。
中年・熟年男の顔には味がある、なんて寝言言ってる場合じゃない。
691 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 08:52:30.43 ID:pR/DVOxv0 [2/2]
男も女も年取ったら、みーんなしわくちゃのおじいちゃん、
おばあちゃんになるんだから、もういいじゃん。
692 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 08:55:33.48 ID:uevPZvk40
>690
男は顔だけじゃないからな。女は男の実力なんかを見るところがあるのに対し、
男が女に求めるのは、ほぼ顔や体を含めた性的欲求だからな。
695 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 11:21:38.26 ID:2nswqZew0 [1/2]
生物学的に女性は閉経したら中性
男性はいくつになっても精子が出来る間は男性
696 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 11:28:18.00 ID:6HeHC45c0
閉経したら性欲ってなくなるのかな?
濡れなくなりそうな気がするが・・・w
だが、灰になるまでうんたら という説もあるww
697 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 11:42:20.27 ID:by1jVflu0
そういえば最近「中村うさぎ」とかいう40代の女性小説家が
生理が来ないので
「(20代の)彼氏との間に子供が出来たのかも?」
と心配してたら、医者に
「閉経ですよ」
と言われて orz となったそうな。
699 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 13:01:37.65 ID:bYVCFRIb0 [2/2]
どうでもええがなw
700 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/08/03(金) 13:09:18.48 ID:4HY+UQH20 [1/2]
成長の問題、♂と♀でピーク時期・期間の差が有るのはしょうがない
性差だよ
本来は一夫一妻制に問題があるのかもしれない
俺みたいな「もてない君」には、都合が良いが
701 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 13:21:20.33 ID:Q32JoO0D0 [4/14]
>689
確かにね。
私でもいいといってくれている人がいるだけ感謝するべきだし、
あと5年も経てばそういう人もいなくなるのかもね。
だけど、外見とか雰囲気とか話し方とかが気になって、
どうしてもセックルしたくない人っているでしょ。
セックルさえしないで済むなら、性格のいいその人と
結婚してもいいと思うんだけど、結婚ってそういうもんじゃないものね。
702 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/08/03(金) 13:25:39.81 ID:4HY+UQH20 [2/2]
>701
そんな貴方に
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3246302/
いかがですか?
703 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 13:44:39.30 ID:k3NckyqU0 [1/4]
>701
ひょっとして将来的にも自分の子供なんて欲しくないの?
704 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 13:51:51.31 ID:r+xCB5P60 [1/3]
後家さんは30代後半だろ
705 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 13:58:49.39 ID:Q32JoO0D0 [5/14]
私の大学時代の友人で、ずっと小さな出版社に勤めてたけど仕事に疲れて、
結婚相談所みたいな業者に登録したらすぐ相手が見つかったらしく今年結婚。
結婚式に出たら、花婿は長身イケメン知的な男が好きな彼女の好みとは真逆の男性だった。
色々妥協した彼女がその男性を選んだ唯一のスペックはたぶん「公務員」ってことなんだろう。
BBR-MD5:CoPiPe-6fa3362066fd5e80c0374d0da1ada048(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81815
[0.157737 sec.]
This is Original
抽出 ID:S7jdCE/x0 (8回)
644 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 08:43:34.73 ID:S7jdCE/x0 [1/8]
>642
教育っていうか、広い意味でしつけも含めた教育ね。
自分も含めて今の20代30代は親のしつけができていないので、社会に出てからすごく苦労する。
648 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 09:31:34.84 ID:S7jdCE/x0 [2/8]
>645
男の子だけじゃないよ。
>リスクを負わない、誘わない、コミュニケーションが面倒、
>セックスが怖い、引きこもりで幸せ、バーチャル最高、
>生身の異性が怖い
女性向け同人誌ショップに行くとそういう女の子がいっぱい。
しかも、男女の恋愛が怖いから、自分を男性に同化して男同士の801に逃げてる。
654 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 14:05:44.10 ID:S7jdCE/x0 [3/8]
しくしく。
今日の午前中、東急リバブルを2180円で500株現物売ってしまった。
さらに追い討ちをかけて2200円で500株信用売りしちゃったorz
656 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 16:12:58.18 ID:S7jdCE/x0 [4/8]
>655
ねーねー、昔から聞きたいと思ってたんだけど、女の子の顔面偏差値と、大学偏差値と
どっちを重視する?
たとえば、川村学園の子で顔は仲間由紀恵クラスの美人と、東女の子で顔はしずちゃんクラスの子が
いたら(年齢はどちらも同じとする)、どっちを恋人にする?
657 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 16:38:41.37 ID:iwQkIviO0 [2/2]
顔面は重視するな。やっぱり連れて歩くときに男としての美女を見せびらかす喜びがあるからね。
大学は関係ない。それより頭の良さを含めた内面だよ。
川村の子も東女も変わらないだろw 中卒でも高卒でも東京大学院卒でもいいよ
中卒だけは付き合ったことないけどw
美しくて、会話が楽しくて、食べ物の好き嫌いが少ない子。
美女でも馬鹿だったら一回で飽きる。
今週デートする子は元TVアナ。米国大学院卒。努力家。性格も俺に対しては最高。
658 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/08/02(木) 20:31:01.85 ID:+3lJD8ZN0
勉強が出来る人間と、仕事や諸々が出来る人間とは別だからな〜
学校へパジャマで来る様な奴が、青学受かったのには驚いた
地方国大程度の連中にダメな仕事が、短大卒にやらせたら簡単にできたし・・・orz
ましてや、付き合う相手はもっと別の問題が重要だと思う
どうせ金は有るんだし女に関しては、好みの顔・性格・会話がOKかどうかだね
659 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 21:27:47.81 ID:S7jdCE/x0 [5/8]
ふーん、男はいいね。
年齢によって、価値が目減りしていかないから。
女の場合は年数が経つうちに毎年決まった額だけ減価償却されていく固定資産みたいなもので
ある一定の年数が過ぎれば、最後はただになっちゃうんだよね。
若いうちは若い肌や話のおもしろさや友人に自慢できるというさまざまなオプションで連れ歩いてもらえても
35過ぎるぐらいから一部の女性は既に償却を終え、まだ償却期間が終わっていない女も50ぐらいまでには
価値が無料になっちゃうんだよね。
660 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 21:43:36.91 ID:YOfe1/bT0 [1/3]
いや、女の価値はこうでしょ。
16〜17 strong buy
18〜19 buy
20〜24 neutral
25〜29 sell
30〜 strong sell
30歳以上は、もうおばはんだから価値無し
661 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 21:52:46.55 ID:S7jdCE/x0 [6/8]
うーん、今はもう少し(5歳ぐらい)上限があがっているのでは。
たぶん、 >657さんの元TVアナさんも30代と思われるし。
それをストロングセルといったら、 >657さんに失礼でしょw
16〜17 strong buy
18〜19 strong buy
20〜24 buy
25〜29 nutral
30〜35 sell
35〜 strong sell
662 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 21:59:59.59 ID:Ja7TWoZN0
つうか年齢よりも見た目でしょ。35過ぎはもうほとんどダメだが、
30前後なら全然いけるっしょ。
663 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 22:07:10.66 ID:hqnf3+iK0 [2/5]
sellの時になると
「今日は安全日だから」と、いうんだよな
666 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 22:21:39.40 ID:S7jdCE/x0 [7/8]
>662
うん、私も32-3歳までOLしてたけど、30代はじめはなんだかんだ飲み会の帰りとか
上司から不倫のお誘いとかたまにあったし、合コンのお誘いも見合い話も時々あったし。
だけど34歳ぐらいになったら、もうほとんど女扱いされなくなった・・・
職場での役職は副主任で役職手当は5000円
がんばって主任になったところで役職手当は7000円、
このまま職場で枯れたお局として定年まで過ごしても
あんまり楽しいことなさそうかなって。
で、株で貯金を運用して資産1億2000円まで増えてたので、
ここらでもう「職場の花」から引退しようと決意したのが
34歳。それから3年半。
673 名前:662[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 23:26:42.92 ID:px1lt84S0
>666
俺からすると30過ぎたばっかならたまに当たりもあるので、会ってみようって
気になるんだよね。だけど30半ばくらいになるともうほぼハズレが確定してる
みたいなもんだから、あらかじめ顔を知ってるとかいう状況じゃないと
会う気すら起きなくなる。
あなたはお金は持ってるみたいだけど、余裕ある男は女性に資産なんて求めて
ないよ、残念ながら。まあそれは分かってると思うけど。
あなたがよっぽど美人でない限りもうその年になると売れ残りの男しか残って
ないだろうな。若い男なら金目当てのDQNばっかだろうな。
現実は厳しいよ。
まあ当方31男なんでこっちもそこまで余裕ないけどw
674 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 23:37:09.64 ID:S7jdCE/x0 [8/8]
>673
そう、女性も35過ぎたら、自分に商品価値がなくなったことを自覚するしかない、
今度は自分がお金を持って消費する側に回るしかない。
おごられる立場からおごる立場へ、甘やかされていた立場から許す立場へ。
今まで女だからと許されてきた頭を切り替えないと、
大ひんしゅくを買ってしまう・・・気をつけないとね。
677 名前:662[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 01:02:13.39 ID:YCXkG8UV0
>674
あなたすごい謙虚だね。自覚しててもはっきり言われると反発するだろうと
思ったのに。
いい男見つけて幸せになってくださいな。
681 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 03:07:06.59 ID:cJrwTwnP0
お前ら若いの好きだなあ。
俺は40前にして性欲が衰えてきちゃったから
とにかく話しててトークが同レベルで出来る女。
すると、ある程度キャリアを積んだ30以上になるなあ。
女ってワインみたいな物で、古酒まで美味しさを
保つのは少数で大半は若い内のが美味しいけど、
デキが良いのは古酒のが美味しいんだよね。
682 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 03:21:28.14 ID:AniFzQyN0
>681
あんたうまいこと言うね。
ブルゴーニュの赤とか、本当にいいのは飲み頃になるまで
10年以上かかるからね。
683 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 07:20:53.79 ID:rL8/kf+i0 [3/3]
>681
年とったからといって、良いもんじゃないよ。
えなりかずきみたいに22歳にして十分と言っても良いくらい古酒だってヤツもいるんだしな。
684 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 07:37:35.21 ID:Q32JoO0D0 [1/14]
自己否定になるけど、私自身も女性という性は若いということに価値があると思ってる。
もともと産むための性だから、年を取ればとるほど機能が衰えるし、
それを男性は本能的にわかっていて
若い女性を好むんじゃないのかな。
じゃあ、年取った女性はどうするのか?といったら、
女じゃなくて母親になること、あるいは消費者になること。
対人関係でも女としてではなく、母親のような存在になるのがいいのかなと。
685 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 07:41:40.99 ID:pR/DVOxv0 [1/2]
そこまで男や周りの顔色伺っていきなくてもいいじゃん。
何歳になっても恋するよし、心は永遠の少女でいたい。
686 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 08:07:16.06 ID:Q32JoO0D0 [2/14]
>685
もちろん心は永遠の少女だよ。
だから、お金払って、玉木宏を消費してるじゃんw
687 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 08:13:39.58 ID:Q32JoO0D0 [3/14]
っていうか、37歳の女でも生身の人間にも恋はできるよ。
だけど、こっちが恋をするような相手は、私には興味をもってくれない。
私でもいいよ、といっている男は私が興味を持てない。
いくら37歳でも、男なら誰でもいいという訳でもないから。
だったら、恋愛商品として売り出されてるスターを消費するのが一番。
688 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 08:29:18.05 ID:bYVCFRIb0 [1/2]
20を過ぎるとキスしてもとろける感覚って無くなるよな
今は勃起するのみ、せめて28位までは今の勃起力を維持したいな
689 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 08:31:42.71 ID:EAi5cVFJ0
>687
だけどさらに5年・10年経つと
>私でもいいよ、といっている男
が皆無になるよ。ラストチャンス。
逆に言えば10年前でも
27歳後家さんの要求>>>
>>27歳後家さんでもいいよ、と言う男のレベル(37歳後家さんでもいいよ、という男より高いレベル)
だったから今に至ったと思うが、
「今思えばそこで手を打っとけば良かったかも・・・。」
と思わなくもないでしょ。
690 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 08:43:57.52 ID:S4Sb4N3U0
30以上の女の顔がブサイクだの、見れたもんじゃないだの、よく言うよな。
女は化粧しているとはいえ毎日ケアしているからまだマシ。
男の30台以上は単にブサイク素顔に見慣れてるだけで、バケモン度は女より上だぞ。
中年・熟年男の顔には味がある、なんて寝言言ってる場合じゃない。
691 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 08:52:30.43 ID:pR/DVOxv0 [2/2]
男も女も年取ったら、みーんなしわくちゃのおじいちゃん、
おばあちゃんになるんだから、もういいじゃん。
692 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 08:55:33.48 ID:uevPZvk40
>690
男は顔だけじゃないからな。女は男の実力なんかを見るところがあるのに対し、
男が女に求めるのは、ほぼ顔や体を含めた性的欲求だからな。
695 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 11:21:38.26 ID:2nswqZew0 [1/2]
生物学的に女性は閉経したら中性
男性はいくつになっても精子が出来る間は男性
696 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 11:28:18.00 ID:6HeHC45c0
閉経したら性欲ってなくなるのかな?
濡れなくなりそうな気がするが・・・w
だが、灰になるまでうんたら という説もあるww
697 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 11:42:20.27 ID:by1jVflu0
そういえば最近「中村うさぎ」とかいう40代の女性小説家が
生理が来ないので
「(20代の)彼氏との間に子供が出来たのかも?」
と心配してたら、医者に
「閉経ですよ」
と言われて orz となったそうな。
699 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 13:01:37.65 ID:bYVCFRIb0 [2/2]
どうでもええがなw
700 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/08/03(金) 13:09:18.48 ID:4HY+UQH20 [1/2]
成長の問題、♂と♀でピーク時期・期間の差が有るのはしょうがない
性差だよ
本来は一夫一妻制に問題があるのかもしれない
俺みたいな「もてない君」には、都合が良いが
701 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 13:21:20.33 ID:Q32JoO0D0 [4/14]
>689
確かにね。
私でもいいといってくれている人がいるだけ感謝するべきだし、
あと5年も経てばそういう人もいなくなるのかもね。
だけど、外見とか雰囲気とか話し方とかが気になって、
どうしてもセックルしたくない人っているでしょ。
セックルさえしないで済むなら、性格のいいその人と
結婚してもいいと思うんだけど、結婚ってそういうもんじゃないものね。
702 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/08/03(金) 13:25:39.81 ID:4HY+UQH20 [2/2]
>701
そんな貴方に
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3246302/
いかがですか?
703 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 13:44:39.30 ID:k3NckyqU0 [1/4]
>701
ひょっとして将来的にも自分の子供なんて欲しくないの?
704 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 13:51:51.31 ID:r+xCB5P60 [1/3]
後家さんは30代後半だろ
705 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 13:58:49.39 ID:Q32JoO0D0 [5/14]
私の大学時代の友人で、ずっと小さな出版社に勤めてたけど仕事に疲れて、
結婚相談所みたいな業者に登録したらすぐ相手が見つかったらしく今年結婚。
結婚式に出たら、花婿は長身イケメン知的な男が好きな彼女の好みとは真逆の男性だった。
色々妥協した彼女がその男性を選んだ唯一のスペックはたぶん「公務員」ってことなんだろう。
BBR-MD5:CoPiPe-6fa3362066fd5e80c0374d0da1ada048(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81815
[0.157737 sec.]
This is Original
60†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:01:54.441232ID:+46KUEfg0 719 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 19:44:19.26 ID:xb3UsECP0
37歳の玉木オタさん、1億円は何で持ってるの?
720 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/08/03(金) 19:47:27.86 ID:yazq9qRi0 [2/2]
>265
>資産で女の子を釣ろう、、としている時点で、あなたの対女性関係のスタンスが変だと思うけど。
妄想であれ、後家さんも同じ事考えてるわけだ
721 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 19:55:34.03 ID:HbYmgGCk0 [1/2]
>720
いや >714は俺だから。
後家さんではないよ。
722 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 20:05:49.07 ID:r+xCB5P60 [3/3]
現金は迫力があるな。
スーパーの349円と商店の298円のトイレットペーパーを比べるのに
数百メートル歩く自分がアホのように感じる。
724 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:11:19.86 ID:Q32JoO0D0 [8/14]
>719
だから、会社勤め7年で貯めた1100万円を5年間の株投資で1億2000万円まで増やして
34歳でリタイヤして今は配当生活。
726 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:22:05.77 ID:Jl7NUx/D0 [2/2]
>724
ポートフォリオを聞いてるんだろう
727 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:29:16.10 ID:Q32JoO0D0 [10/14]
>726
現在のポートはREIT(LCP4株とスターツ4株だけ)とスペース3000株、
フコク、高千穂電機、東急リバブル500株(両建てで500株信用売りしてるorz)
アグレックス以上証券口座に3500万、大和グローバル債権ファンド800万円分、
後は国債5年債10年債、東京都債、オリックス信託定期、あおぞら銀行定期、東京スター定期
新生定期トータルで9000万円、純金、ユーロ債、米ゼロクーポン債合わせて500万円
728 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:32:41.39 ID:uH6RykzC0 [1/5]
>727
そのPFだと年間でトータルどれくらいの配当になるの?
729 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:37:22.09 ID:Q32JoO0D0 [11/14]
>728
つい2ヶ月前まではREIT1200万円分、
グローバル債権ファンド1200万円分持ってたから毎月の配当が源泉抜きで20万円ぐらいあった。
けど、REITほとんど売ったし、債券ファンドも円高傾向になってから
400万円分売ったから、たぶん今月からは12万円分ぐらいしかないと思う。
730 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:42:52.01 ID:4IVh5J7b0
ほえー
債権メインでもけっこう貰えるもんだな
731 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:44:43.85 ID:uH6RykzC0 [2/5]
>729
20万だとそれだけで生活は厳しくない?
732 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:47:30.57 ID:Q32JoO0D0 [12/14]
>730
タコ足REITだと配当利回り5%以上あるから、1200万円投資でも年間60万円の配当がある。
グローバル債券ファンド1200万円でも8%の利回りだから、年間96万円の配当。
株にしてもスペースは3%利回り、
アグレックスは年2回3000円の商品券(金券屋で94%で売れる)を入れると4%の利回り。
733 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:49:36.91 ID:Q32JoO0D0 [13/14]
>731
まあね。
でも、昔勤めてた会社からフリーランスの副業もらってるから、その収入が定期で10万円程度ある。
734 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:56:02.44 ID:uH6RykzC0 [3/5]
>733
レスありがとう。
資産とか年齢とかが割りと近いもんでどの程度でリタイアしてるのか気になって。
新生銀行の定期って利回りどのくらい?あんまりよくなかったような・・・
735 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/03(金) 21:57:20.07 ID:+cSAJszLO
後家さんとかに粘着しているあほがいるがそんなに女に不自由しているのか?
みぐるしいぞ(笑)
BBR-MD5:CoPiPe-30af428507f785ca5c2f1b0ace4ce890(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81819
[0.131795 sec.]
This is Original
37歳の玉木オタさん、1億円は何で持ってるの?
720 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/08/03(金) 19:47:27.86 ID:yazq9qRi0 [2/2]
>265
>資産で女の子を釣ろう、、としている時点で、あなたの対女性関係のスタンスが変だと思うけど。
妄想であれ、後家さんも同じ事考えてるわけだ
721 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 19:55:34.03 ID:HbYmgGCk0 [1/2]
>720
いや >714は俺だから。
後家さんではないよ。
722 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 20:05:49.07 ID:r+xCB5P60 [3/3]
現金は迫力があるな。
スーパーの349円と商店の298円のトイレットペーパーを比べるのに
数百メートル歩く自分がアホのように感じる。
724 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:11:19.86 ID:Q32JoO0D0 [8/14]
>719
だから、会社勤め7年で貯めた1100万円を5年間の株投資で1億2000万円まで増やして
34歳でリタイヤして今は配当生活。
726 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:22:05.77 ID:Jl7NUx/D0 [2/2]
>724
ポートフォリオを聞いてるんだろう
727 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:29:16.10 ID:Q32JoO0D0 [10/14]
>726
現在のポートはREIT(LCP4株とスターツ4株だけ)とスペース3000株、
フコク、高千穂電機、東急リバブル500株(両建てで500株信用売りしてるorz)
アグレックス以上証券口座に3500万、大和グローバル債権ファンド800万円分、
後は国債5年債10年債、東京都債、オリックス信託定期、あおぞら銀行定期、東京スター定期
新生定期トータルで9000万円、純金、ユーロ債、米ゼロクーポン債合わせて500万円
728 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:32:41.39 ID:uH6RykzC0 [1/5]
>727
そのPFだと年間でトータルどれくらいの配当になるの?
729 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:37:22.09 ID:Q32JoO0D0 [11/14]
>728
つい2ヶ月前まではREIT1200万円分、
グローバル債権ファンド1200万円分持ってたから毎月の配当が源泉抜きで20万円ぐらいあった。
けど、REITほとんど売ったし、債券ファンドも円高傾向になってから
400万円分売ったから、たぶん今月からは12万円分ぐらいしかないと思う。
730 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:42:52.01 ID:4IVh5J7b0
ほえー
債権メインでもけっこう貰えるもんだな
731 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:44:43.85 ID:uH6RykzC0 [2/5]
>729
20万だとそれだけで生活は厳しくない?
732 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:47:30.57 ID:Q32JoO0D0 [12/14]
>730
タコ足REITだと配当利回り5%以上あるから、1200万円投資でも年間60万円の配当がある。
グローバル債券ファンド1200万円でも8%の利回りだから、年間96万円の配当。
株にしてもスペースは3%利回り、
アグレックスは年2回3000円の商品券(金券屋で94%で売れる)を入れると4%の利回り。
733 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:49:36.91 ID:Q32JoO0D0 [13/14]
>731
まあね。
でも、昔勤めてた会社からフリーランスの副業もらってるから、その収入が定期で10万円程度ある。
734 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 21:56:02.44 ID:uH6RykzC0 [3/5]
>733
レスありがとう。
資産とか年齢とかが割りと近いもんでどの程度でリタイアしてるのか気になって。
新生銀行の定期って利回りどのくらい?あんまりよくなかったような・・・
735 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/03(金) 21:57:20.07 ID:+cSAJszLO
後家さんとかに粘着しているあほがいるがそんなに女に不自由しているのか?
みぐるしいぞ(笑)
BBR-MD5:CoPiPe-30af428507f785ca5c2f1b0ace4ce890(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81819
[0.131795 sec.]
This is Original
61†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:02:09.033101ID:wk5LlUR30 745 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 12:08:15.39 ID:VBMDH4Yn0 [1/4]
とりあえず、18年で6000万を37億までは増やしました。損切りはしません。
暴落したら買うだけです。ただ、買う銘柄や業界の事はその会社や
業界人よりも調査してますけどね。情報や調査には相当な金も足もかけ
てるし。。。まあ5年以上の塩漬けも5社くらいあります。売りもしますが
先物や商品でたまにやるだけです。
746 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 12:30:39.76 ID:BVQl43Bs0
>745
37億もあると売買大変でしょ。
小型株なんか1000万くらいのオーダーでもマーケットにインパクトを与えてしまうし、
大型株以外はどうしてるの?
747 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 12:51:45.29 ID:HoCUxquL0 [1/3]
>745
ちょwおまww
ここより10億円スレに逝った方がいいぞ。
748 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 13:01:04.48 ID:VBMDH4Yn0 [2/4]
>746
そうですね。15億を超えたあたりから海外の相場や他の市場での運用も
始めました。PBやファンドでの運用とか債券市場や保険とか不動産も売買の
対象になってきましたね。もちろんメインは日本株なんですけどね。
おっしゃるとおりで、ほとんどは225銘柄ですよ。リスク管理がしやすいし
ヘッジもかけ易いですから。IPOもやりますけど、何度か痛い目にはあってます。
私の場合はIPOだろうとなんだろうと最初の目論見や目標は長期メインなんです。
ただやはり調査には時間をかけます。市場規模からいえばアメリカ株が一番
いいんですけど、税金の問題と為替リスクがあります。完全に2重課税ですし
ドルはこれ以上は買いたくないですからね・・・。いずれアメリカに移住するとか
向こうでビジネスをやるとか、頻繁に渡米するという前提ならばアメリカ株も
相当やりたいんですけどね。
749 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 13:09:29.35 ID:VBMDH4Yn0 [3/4]
>747
そんなところがあるんですか。10億以上の運用をしている人は
どちらかというと2chよりもミクシーなどに多いと思います。
しかし排他的なんですよねw 昔はたまにその仲間内やディーラーや
ファンド繋がりとかでおいしい情報があったりもしたんですが。
750 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 13:12:15.85 ID:HoCUxquL0 [2/3]
>749
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1178480125/l50
751 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 13:13:43.76 ID:HoCUxquL0 [3/3]
>749
10億がちょっとならここも一応あるけど
真の勝ち組◇資産3億円以上の人達の日常2
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1178896653/l50
752 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 13:30:06.91 ID:VBMDH4Yn0 [4/4]
>750-751
ありがとうございます。今ざっと見てみたけどなんかわかる話もありますねえ・・・
専業だとリスクあんま取れないから余程の才能がないと逆に増やすのは難しいと
常々思っていたんだけど、本業で年収1000万以上あると0になってもいいや
と思えるんですよ。なんだかんだで相場で稼いでいる人は医者とか会計士とか
弁護士に多いです。あとは元ディーラーとかで。結局は元々が金持ちとか資産家
だったりもするんでしょうけど・・・。彼らとは違いますね私は・・・しがない
営業マンです。年収は1000万超えてますけども・・・。
753 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 14:04:59.08 ID:p+N1+5hO0
キーエンス乙
BBR-MD5:CoPiPe-a2935b02a303313495e3cc5a59c6d53f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81983
[0.129649 sec.]
This is Original
とりあえず、18年で6000万を37億までは増やしました。損切りはしません。
暴落したら買うだけです。ただ、買う銘柄や業界の事はその会社や
業界人よりも調査してますけどね。情報や調査には相当な金も足もかけ
てるし。。。まあ5年以上の塩漬けも5社くらいあります。売りもしますが
先物や商品でたまにやるだけです。
746 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 12:30:39.76 ID:BVQl43Bs0
>745
37億もあると売買大変でしょ。
小型株なんか1000万くらいのオーダーでもマーケットにインパクトを与えてしまうし、
大型株以外はどうしてるの?
747 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 12:51:45.29 ID:HoCUxquL0 [1/3]
>745
ちょwおまww
ここより10億円スレに逝った方がいいぞ。
748 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 13:01:04.48 ID:VBMDH4Yn0 [2/4]
>746
そうですね。15億を超えたあたりから海外の相場や他の市場での運用も
始めました。PBやファンドでの運用とか債券市場や保険とか不動産も売買の
対象になってきましたね。もちろんメインは日本株なんですけどね。
おっしゃるとおりで、ほとんどは225銘柄ですよ。リスク管理がしやすいし
ヘッジもかけ易いですから。IPOもやりますけど、何度か痛い目にはあってます。
私の場合はIPOだろうとなんだろうと最初の目論見や目標は長期メインなんです。
ただやはり調査には時間をかけます。市場規模からいえばアメリカ株が一番
いいんですけど、税金の問題と為替リスクがあります。完全に2重課税ですし
ドルはこれ以上は買いたくないですからね・・・。いずれアメリカに移住するとか
向こうでビジネスをやるとか、頻繁に渡米するという前提ならばアメリカ株も
相当やりたいんですけどね。
749 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 13:09:29.35 ID:VBMDH4Yn0 [3/4]
>747
そんなところがあるんですか。10億以上の運用をしている人は
どちらかというと2chよりもミクシーなどに多いと思います。
しかし排他的なんですよねw 昔はたまにその仲間内やディーラーや
ファンド繋がりとかでおいしい情報があったりもしたんですが。
750 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 13:12:15.85 ID:HoCUxquL0 [2/3]
>749
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1178480125/l50
751 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 13:13:43.76 ID:HoCUxquL0 [3/3]
>749
10億がちょっとならここも一応あるけど
真の勝ち組◇資産3億円以上の人達の日常2
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1178896653/l50
752 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 13:30:06.91 ID:VBMDH4Yn0 [4/4]
>750-751
ありがとうございます。今ざっと見てみたけどなんかわかる話もありますねえ・・・
専業だとリスクあんま取れないから余程の才能がないと逆に増やすのは難しいと
常々思っていたんだけど、本業で年収1000万以上あると0になってもいいや
と思えるんですよ。なんだかんだで相場で稼いでいる人は医者とか会計士とか
弁護士に多いです。あとは元ディーラーとかで。結局は元々が金持ちとか資産家
だったりもするんでしょうけど・・・。彼らとは違いますね私は・・・しがない
営業マンです。年収は1000万超えてますけども・・・。
753 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 14:04:59.08 ID:p+N1+5hO0
キーエンス乙
BBR-MD5:CoPiPe-a2935b02a303313495e3cc5a59c6d53f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81983
[0.129649 sec.]
This is Original
62†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:02:31.296664ID:wk5LlUR30 759 名前:ちょとノロケ[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 19:58:00.49 ID:neNKPlpO0
俺の彼女は本当に面白い
仕事で多忙なくせに、自宅の近所に住む知的障害の母子の世話を焼いている。
管轄の役所や税務署に行って長年溜まった遺族年金や税金の還付の手助けをし、
また原状回復?の為の膨大な資料を作り上げて国から補助を受けることに成功
したらしい。ただ、いままで全くお金に縁のなかった人が多額の金を受け取っても
金の使い方が判らず無駄な消費をしたり、人に騙されたりするケースが多いので
銀行と交渉して月々小額の現金しか引き出せないようにもしたとのこと。
彼女は相手に自分の職業を明かさず、また毎日夜遅くまで働いているので
相手は彼女が夜の務めでもしていると勘違いしているらしい
彼女は自宅のマンションのほかに日本に賃貸用マンションも持っているし
米国にも不動産を持っている。
だが、彼女曰く「でもお金なんて使わないと意味よね。なくなったら仕事を取って
きてもっと働けばいいんだから。死ぬときにお金はあの世に持っていけない。
最後に今日みたいにあなたにいっぱい愛されてこうやって美味しいものを食べたり
幸せな時間を共有できたことを思い出すようにするの♪」
と、料理屋で大声で話すから隣の人が驚いていた(笑)
767 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 23:40:19.48 ID:tIfHbIxr0 [4/4]
>759
とても立派な人だと社会規範からは評価されるだろうね
人間は自分を幻想でみていると思っている
この世は自分の脳が生み出したの幻想だと
彼女は他人からも感謝されるだろうし善行だと思う
でも、その行為で最大の幸せを得ているのは彼女自身だろうね
とても尊い行為だと。でもそれに対する最大の受益者はその彼女だとおもうね
だからレストランとか公の場所でその話をするんだな
こう考えると身も蓋もなくなるのだけど
彼女を大切にしてあげてください。
776 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 06:38:40.70 ID:Z7kTj9td0 [1/3]
>767
>でも、その行為で最大の幸せを得ているのは彼女自身だろうね
>とても尊い行為だと。でもそれに対する最大の受益者はその彼女だとおもうね
それを言ったら、ボランティアの人も、寄付する人も、みんな自分が受益者と切り捨てることになってしまう。
やっぱり評価してあげないと。
ただ、ちょっと感じるのは無償でいいことをしてる人ってやっぱり誰かに聞いて欲しいんだよね、きっと。
彼女が食事をしながら「大きい声でそういう話をした」ということは評価を求めてるんだろうね。
気持ち、よくわかるけど。
777 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 06:44:41.25 ID:Z7kTj9td0 [2/3]
私の株友達で、配当収入でカンボジアの井戸を掘る活動に寄付してる人がいる。
ずっと知らなかったんだけど、それがわかったのは、ある時私が「配当収入いまいくらある?」
って聞いたら、「配当は自動引き落としで全部カンボジアの井戸資金になってるから」と
言ったのでびっくりした。
見習わなきゃと思ったけど、私がそれやると生活できないので、コンビニの1円玉レジ募金だけ
することにした。
778 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 07:15:40.71 ID:mCtTxJA20 [1/2]
お金が有っても心の貧しい人は多い
僻みに妬みに貧しい発想
>彼女が食事をしながら「大きい声でそういう話をした」ということは評価を求めてるんだろうね。 
ちょっと大声で話したのは最後の「いっぱい愛されて・・・」以降の部分
帰り際に隣のテーブルの人が彼女のことをジロジロと見ていたから
聞こえたんじゃないかと。。まぁ美しい彼女に見とれていたのかもしれんが(笑)
784 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 12:51:16.97 ID:pd0nufIv0
コンビニの募金は本当に募金されてるのかわからないからしない
街頭の募金も本当に言うとおりの用途に使われるかわからないからしない
募金団体も意図しない政治思想や宗教に関与しそうだから関わらない
という自分は貧しい人間だと思う
785 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 12:56:34.01 ID:dcLhc+b50
そんなこと思う必要ないよ。
身近な人や大切な人のために使ってあげて喜ばせてあげればいい。
ひたすら金をためるだけの人生になったら貧しい人間と思えばいい。
786 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 13:02:21.02 ID:7Ygh83TDP
>784
ちゃんと経費とか公表してる信頼できる団体に募金するか、
実際に現地行って自分で手渡しするしかないんじゃないか。
まぁ募金なんか、
「困ってる人のために私財を投げ打つなんて、自分はなんて素晴らしい人間なんだ」
ってオナニーするためのものだし、やらない善よりやる偽善ってことで、
入れた額の1%でも誰かが救われるならそれでいいんだと思う。
787 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 13:03:00.96 ID:9bOWjRpj0 [3/3]
いまはネットでも寄付できるからな。
街頭募金も昔はよくしてた(寄付するほう)けど、例の報道があってからヤメタ。
もう子供を街頭に立たせて声を張り上げさせるやり方は、いろんな意味で
ダメだと思うんだが、赤い羽根募金の中の人は分かってないだろうね。
788 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 13:10:22.59 ID:Z7kTj9td0 [3/3]
私が募金しなきゃ、って思うのは自分に子供がいないから。
子供を育て上げる為には1人何千万円というお金がいる、でも今の子供って成長しても
親の面倒とか見る訳じゃないから、親としては無償の行為だよね。
でも、そういう子供たちがいずれ成長して生産人口になって、子供を生まなかった私の消費生活も
支えてくれるんだから、やっぱり子供を育てなかった代わりに多少の募金をしなきゃ、なんかうしろめたい
って思いはじめたわけ。
789 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 13:14:46.54 ID:5KhU1I8I0 [3/3]
いみわからん
790 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/05(日) 17:48:46.41 ID:+C+nDIuEO [3/4]
親友がカンボジアの学校建設に寄付していたな。
三百万ぐらいらしい。自分や自分の会社の名が残るという意味ではいいかもしれない。
誘われたが彼のように百億ぐらいの資産があるわけじゃないからまだ無理だな。
若い女の子への寄付は喜んでするけど
BBR-MD5:CoPiPe-e6af1efaf998fce3c925f967b2ec23f7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81987
[0.136529 sec.]
This is Original
俺の彼女は本当に面白い
仕事で多忙なくせに、自宅の近所に住む知的障害の母子の世話を焼いている。
管轄の役所や税務署に行って長年溜まった遺族年金や税金の還付の手助けをし、
また原状回復?の為の膨大な資料を作り上げて国から補助を受けることに成功
したらしい。ただ、いままで全くお金に縁のなかった人が多額の金を受け取っても
金の使い方が判らず無駄な消費をしたり、人に騙されたりするケースが多いので
銀行と交渉して月々小額の現金しか引き出せないようにもしたとのこと。
彼女は相手に自分の職業を明かさず、また毎日夜遅くまで働いているので
相手は彼女が夜の務めでもしていると勘違いしているらしい
彼女は自宅のマンションのほかに日本に賃貸用マンションも持っているし
米国にも不動産を持っている。
だが、彼女曰く「でもお金なんて使わないと意味よね。なくなったら仕事を取って
きてもっと働けばいいんだから。死ぬときにお金はあの世に持っていけない。
最後に今日みたいにあなたにいっぱい愛されてこうやって美味しいものを食べたり
幸せな時間を共有できたことを思い出すようにするの♪」
と、料理屋で大声で話すから隣の人が驚いていた(笑)
767 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 23:40:19.48 ID:tIfHbIxr0 [4/4]
>759
とても立派な人だと社会規範からは評価されるだろうね
人間は自分を幻想でみていると思っている
この世は自分の脳が生み出したの幻想だと
彼女は他人からも感謝されるだろうし善行だと思う
でも、その行為で最大の幸せを得ているのは彼女自身だろうね
とても尊い行為だと。でもそれに対する最大の受益者はその彼女だとおもうね
だからレストランとか公の場所でその話をするんだな
こう考えると身も蓋もなくなるのだけど
彼女を大切にしてあげてください。
776 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 06:38:40.70 ID:Z7kTj9td0 [1/3]
>767
>でも、その行為で最大の幸せを得ているのは彼女自身だろうね
>とても尊い行為だと。でもそれに対する最大の受益者はその彼女だとおもうね
それを言ったら、ボランティアの人も、寄付する人も、みんな自分が受益者と切り捨てることになってしまう。
やっぱり評価してあげないと。
ただ、ちょっと感じるのは無償でいいことをしてる人ってやっぱり誰かに聞いて欲しいんだよね、きっと。
彼女が食事をしながら「大きい声でそういう話をした」ということは評価を求めてるんだろうね。
気持ち、よくわかるけど。
777 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 06:44:41.25 ID:Z7kTj9td0 [2/3]
私の株友達で、配当収入でカンボジアの井戸を掘る活動に寄付してる人がいる。
ずっと知らなかったんだけど、それがわかったのは、ある時私が「配当収入いまいくらある?」
って聞いたら、「配当は自動引き落としで全部カンボジアの井戸資金になってるから」と
言ったのでびっくりした。
見習わなきゃと思ったけど、私がそれやると生活できないので、コンビニの1円玉レジ募金だけ
することにした。
778 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 07:15:40.71 ID:mCtTxJA20 [1/2]
お金が有っても心の貧しい人は多い
僻みに妬みに貧しい発想
>彼女が食事をしながら「大きい声でそういう話をした」ということは評価を求めてるんだろうね。 
ちょっと大声で話したのは最後の「いっぱい愛されて・・・」以降の部分
帰り際に隣のテーブルの人が彼女のことをジロジロと見ていたから
聞こえたんじゃないかと。。まぁ美しい彼女に見とれていたのかもしれんが(笑)
784 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 12:51:16.97 ID:pd0nufIv0
コンビニの募金は本当に募金されてるのかわからないからしない
街頭の募金も本当に言うとおりの用途に使われるかわからないからしない
募金団体も意図しない政治思想や宗教に関与しそうだから関わらない
という自分は貧しい人間だと思う
785 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 12:56:34.01 ID:dcLhc+b50
そんなこと思う必要ないよ。
身近な人や大切な人のために使ってあげて喜ばせてあげればいい。
ひたすら金をためるだけの人生になったら貧しい人間と思えばいい。
786 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 13:02:21.02 ID:7Ygh83TDP
>784
ちゃんと経費とか公表してる信頼できる団体に募金するか、
実際に現地行って自分で手渡しするしかないんじゃないか。
まぁ募金なんか、
「困ってる人のために私財を投げ打つなんて、自分はなんて素晴らしい人間なんだ」
ってオナニーするためのものだし、やらない善よりやる偽善ってことで、
入れた額の1%でも誰かが救われるならそれでいいんだと思う。
787 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 13:03:00.96 ID:9bOWjRpj0 [3/3]
いまはネットでも寄付できるからな。
街頭募金も昔はよくしてた(寄付するほう)けど、例の報道があってからヤメタ。
もう子供を街頭に立たせて声を張り上げさせるやり方は、いろんな意味で
ダメだと思うんだが、赤い羽根募金の中の人は分かってないだろうね。
788 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 13:10:22.59 ID:Z7kTj9td0 [3/3]
私が募金しなきゃ、って思うのは自分に子供がいないから。
子供を育て上げる為には1人何千万円というお金がいる、でも今の子供って成長しても
親の面倒とか見る訳じゃないから、親としては無償の行為だよね。
でも、そういう子供たちがいずれ成長して生産人口になって、子供を生まなかった私の消費生活も
支えてくれるんだから、やっぱり子供を育てなかった代わりに多少の募金をしなきゃ、なんかうしろめたい
って思いはじめたわけ。
789 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 13:14:46.54 ID:5KhU1I8I0 [3/3]
いみわからん
790 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/05(日) 17:48:46.41 ID:+C+nDIuEO [3/4]
親友がカンボジアの学校建設に寄付していたな。
三百万ぐらいらしい。自分や自分の会社の名が残るという意味ではいいかもしれない。
誘われたが彼のように百億ぐらいの資産があるわけじゃないからまだ無理だな。
若い女の子への寄付は喜んでするけど
BBR-MD5:CoPiPe-e6af1efaf998fce3c925f967b2ec23f7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81987
[0.136529 sec.]
This is Original
63†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:02:41.112502ID:wk5LlUR30 773 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 01:20:05.73 ID:mRJpEtBH0
今日はサーフィンに行こう。
夏に海に4回くらい行くけど、
海に疲れるまで漬かって浜辺で太陽に当たって日焼けすると、
肌のにきびみたいな吹出物があってもキレイになくなる。
運動にもなるし、健康には非常に良いと思う。
774 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 01:30:00.42 ID:hBawWps60
日焼けすると火傷になる・・・サーフィンは随分やっていたが
白い&日焼けにかなり弱い自分には厳しかった。千葉にPBみたいな
いい場所あったんだが。
BBR-MD5:CoPiPe-c14dd146e861f65ba9bd7e621b54b3ee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81995
[0.122824 sec.]
This is Original
今日はサーフィンに行こう。
夏に海に4回くらい行くけど、
海に疲れるまで漬かって浜辺で太陽に当たって日焼けすると、
肌のにきびみたいな吹出物があってもキレイになくなる。
運動にもなるし、健康には非常に良いと思う。
774 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 01:30:00.42 ID:hBawWps60
日焼けすると火傷になる・・・サーフィンは随分やっていたが
白い&日焼けにかなり弱い自分には厳しかった。千葉にPBみたいな
いい場所あったんだが。
BBR-MD5:CoPiPe-c14dd146e861f65ba9bd7e621b54b3ee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81995
[0.122824 sec.]
This is Original
64†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:02:53.362151ID:wk5LlUR30 791 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 20:24:55.19 ID:DGI9LDbs0 [1/3]
クールビズって御上の押し付けで嫌だったが
一度楽な格好をしてしまうと後に戻れないなぁ
もともとネクタイをするのが、というかコーディネーション
を楽しむほうなので、閣僚連中が着ているような
よくあるチェックの柄のシャツとは恥ずかしくて着れない
結局、オフの時と同じ格好になっても麻のシャツとか
お洒落なポロシャツにジャケットを着るようになる。
ジャケットも着ない人が多いけど、携帯や、財布や、
その他があると外出するときはあったほうが便利だし、
エアコンが利いた店なんかでも重宝する。
結局、そこそこ質のいいものとか、織感のあるものになるね。
そういえばリックを担ぐやつが増えたが、電車の中とか
狭いところでは手で持てよ! 邪魔邪魔
804 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 13:12:58.81 ID:ZaKlofr00 [1/2]
カキコミに対してもケチをつけるのは子供でもできる。だけど自分の日常を書き込める人、
人生を謳歌している人には人生哲学が必要だろう。芯が通ってないとすべてが無駄、
暇つぶしにしかならないだろう
BBR-MD5:CoPiPe-014a322480ea947991a1002c9f8ad275(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81999
[0.124402 sec.]
This is Original
クールビズって御上の押し付けで嫌だったが
一度楽な格好をしてしまうと後に戻れないなぁ
もともとネクタイをするのが、というかコーディネーション
を楽しむほうなので、閣僚連中が着ているような
よくあるチェックの柄のシャツとは恥ずかしくて着れない
結局、オフの時と同じ格好になっても麻のシャツとか
お洒落なポロシャツにジャケットを着るようになる。
ジャケットも着ない人が多いけど、携帯や、財布や、
その他があると外出するときはあったほうが便利だし、
エアコンが利いた店なんかでも重宝する。
結局、そこそこ質のいいものとか、織感のあるものになるね。
そういえばリックを担ぐやつが増えたが、電車の中とか
狭いところでは手で持てよ! 邪魔邪魔
804 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 13:12:58.81 ID:ZaKlofr00 [1/2]
カキコミに対してもケチをつけるのは子供でもできる。だけど自分の日常を書き込める人、
人生を謳歌している人には人生哲学が必要だろう。芯が通ってないとすべてが無駄、
暇つぶしにしかならないだろう
BBR-MD5:CoPiPe-014a322480ea947991a1002c9f8ad275(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 81999
[0.124402 sec.]
This is Original
65†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:03:03.462331ID:Nb+jtnHh0 819 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/08/06(月) 23:39:28.82 ID:zh1S6/pK0 [1/2]
妻以外の女性(愛人)が必要なのだろうか?
俺にはわからない
820 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 23:45:47.34 ID:+fhWFwh20 [2/2]
同じくいらないね。
人生の不確定因子を増やすだけの行為だから
必要な人は趣味だから、他人の趣味をああだこうだとはいわない
全ては自己責任
BBR-MD5:CoPiPe-97462d46880a8ba4401e58b8196e64cf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82162
[0.121141 sec.]
This is Original
妻以外の女性(愛人)が必要なのだろうか?
俺にはわからない
820 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 23:45:47.34 ID:+fhWFwh20 [2/2]
同じくいらないね。
人生の不確定因子を増やすだけの行為だから
必要な人は趣味だから、他人の趣味をああだこうだとはいわない
全ては自己責任
BBR-MD5:CoPiPe-97462d46880a8ba4401e58b8196e64cf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82162
[0.121141 sec.]
This is Original
66†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:05:34.362794ID:R51W4u/f0 以下のリンク先に、一部小金持ちたちの恋愛観などが載っている。
なかなか興味深いが、数十レスに及ぶので引用にはなじまない。
よってリンクだけ貼っておく。
むろん騙りとかはいくらでもいるだろうのでご注意を。
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1183301509/813-910
BBR-MD5:CoPiPe-93cfaaa45342a56f86ffc73e31064037(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82520
[0.122722 sec.]
This is Original
なかなか興味深いが、数十レスに及ぶので引用にはなじまない。
よってリンクだけ貼っておく。
むろん騙りとかはいくらでもいるだろうのでご注意を。
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1183301509/813-910
BBR-MD5:CoPiPe-93cfaaa45342a56f86ffc73e31064037(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82520
[0.122722 sec.]
This is Original
67†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:05:49.017329ID:R51W4u/f0 抽出 ID:tugUpnJa0 (12回)
824 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 11:03:21.73 ID:tugUpnJa0 [1/12]
オムロンの体スキャンやったら、体脂肪率26%、内臓脂肪率2(標準)、代謝量1180kcal
体年齢40歳だった・・・
ちなみに30歳代・・・orz
825 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/07(火) 11:58:36.66 ID:RBkNDzQQ0
愛人はいらね〜
やり捨てできる女がたくさん欲しい
826 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:01:27.56 ID:tugUpnJa0 [2/12]
>825
あんた、本当にこのスレの住人?
827 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:03:51.79 ID:tugUpnJa0 [3/12]
>825
はっきり言って、1億円ホルダーならやり捨てできる女なんか興味ない。
女を選ばなければ金の力で寄ってくる女なんかいくらでもいるからな。
829 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:07:42.10 ID:tugUpnJa0 [4/12]
>828
誰もが振り向くような女と一緒に集まりに行く、仲間の羨望の視線を集める
セックスよりもそれが快感。
830 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:14:02.07 ID:tugUpnJa0 [5/12]
若い頃から割と女にはもてる方だったから貧乏時代でも女に食わせてもらったり。
当時はブスやデブでも関係なくセックスしてやり捨てしまくって女を騙して貢いでもらっていた。
今、ようやく自分が選べる立場になったんだから、みんなが羨むような、とびっきりの女を愛人にしたい。
831 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:34:53.50 ID:VSweiww20 [1/3]
数こなさなくていいから、質の良い恋愛がしたい。
832 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:36:47.24 ID:tugUpnJa0 [6/12]
>831
うん。
ある程度、金ができると量より質になる。
女も食い物も。
833 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:38:27.47 ID:w/SBQDbk0
自分の女自慢ですか。
よくそんなくだらないことに金と暇を使えるもんだな。
人生もう終わってるよ、あんたら。
834 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:40:19.89 ID:m36CuZ5P0 [1/5]
随分空しい幸せでワロタw
別に好きな子なら誰でもいいじゃん
835 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:41:52.60 ID:eAacmJCz0
このスレの自慢話の多さは異常だからな。
もっと評価して欲しいんだと思う気持ちも分からなくは無いけど
836 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:42:55.28 ID:tugUpnJa0 [7/12]
>833
別に自分の女を自慢してるわけじゃない。
その点、 >759の脳みそ溶けてるような、彼女自慢とは訳が違う。
金を持ったら何に使うかなんてしれている。
いい女を抱いて、うまいもの食って、いい家に住み、世界中を旅する。
それ以外の使い道ってあるのか?あるのなら聞きたい。
子供に残すってのはなし。
俺は子供がいないから。
837 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/08/07(火) 12:56:37.44 ID:13WF8vHl0 [1/4]
俺にとってのいい女と、他の人にとってのいい女は違うからな〜
本当に好きな娘を見付ければ、残りの女なんて唯の他人どうでもいい
838 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:57:12.52 ID:fYbMZepx0 [1/3]
どう考えても独身最強
若い彼女は必須だが
839 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:57:58.91 ID:cXHnk9sT0 [1/12]
一億円程度で、イイ女が酔って来んの? オレんとこには来ねぇぞ・・・(涙)。
一日一善じゃないけど、一生一善ぐらいの気持ちで生きたいね。そういう意味では、数より良い恋愛をしたい。
840 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 13:01:58.58 ID:tugUpnJa0 [8/12]
>839
俺の場合、貧乏時代は飯代もホテル代も全部女持ちだったから、いい女は呆れて2回目からはつきあってくれず
結果的にデブスばかりとつきあってた。
今は俺がデート代を払うからつきあう女偏差値もずいぶん上がった。
今、30代独身だから、入れ食い状態といってもいい。
その中から本当に自分の好みの、とびきりの女を選びたい。
857 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 15:59:21.18 ID:tugUpnJa0 [9/12]
>854
四国出身で家が貧しかった俺は嫁をもらうなら容姿は問わない、東京生まれで育ちのいい名門の金持ちの娘がいい。
単なる愛人ならバカでも若くて、絶世の美女。愛人に教養なんか求めない。
862 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 16:16:51.52 ID:a3fUKOT+0 [5/8]
名門の娘を貰ったらそれなりのプレッシャーに耐えなきゃいかんぞw
それと嫁はそこそこ金遣い荒いからなw
ただ相続で嫁にも相当な金額が入ってくるので期待はできる
というか一人娘を貰って屋敷も会社も自分のモノみたいにしたらどうよ?
一生後ろ指さされるけどね
870 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 16:51:25.06 ID:tugUpnJa0 [10/12]
>862
俺は若い頃からヒモみたいな生活してるし、腰が低いのでジジババ受けもいいと自負してる。
年上の金持ちの女とは何人かつきあったけど、本当の名門の東京出身のお嬢さんとはつきあったことがないから
正直そういう女性に対して憧れがあるし、まじ名門の一家の養子になりたいと思ってる。
872 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 17:17:42.14 ID:cXHnk9sT0 [4/12]
>870
今時、名門なんて存在すんの? オレは男だけど、名門出だよ。終戦までだけどな。
まぁ、上手くやってる家もあるんだろうけど、殆ど、続かないんじゃないかな。名門の残骸みたいなのを引きずってる家も
あるんだろうけど、プライドだけは無理やり維持して、財力も含めて他は失いつくしてると思うけどな。
874 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 19:40:12.41 ID:tugUpnJa0 [11/12]
>872
名門というのはオーバーだけど、一代で成り上がった金持ちの娘って、もうひとつ育ちが悪い場合があって
躾ができてないとか趣味が成金趣味だったりとか、敬語がつかえないとか礼儀作法がなってないとか。そんなイメージ。
おれ自身が育ちが悪いこともあって、親の躾の行き届いていて
立ち居振る舞いの上品な東京の山の手の娘さんに強く惹かれる。
別に大金持ちの娘じゃなくていいが、中流以上の家庭できちんとした教育を受けて料理や掃除も親にしつけられていて
常識があって、きれいな標準語を話す。さらにピアノかバイオリンが弾ければ最高。
876 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 21:34:15.87 ID:tugUpnJa0 [12/12]
>875
資産や社会的な地位は自分でなんとかできるけど、育ちとか一族の血筋というのは自分の力ではどうにもできないからね。
自意識過剰ととられてもいいけど、俺は顔や体型や声ではかなり恵まれている方だと自分でも思っているし
自営ではじめた仕事も成功して金にも不自由していない、だから子供の母親になる女性にはそれほど美形を求めないし
金もどっちでもいい。
俺に欠けてるのは家柄と育ちの良さ、これだけは努力でもどうしようもないから。
BBR-MD5:CoPiPe-64ecbb5c7f24ee1e5d9f664d4b011e5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82524
[0.141377 sec.]
This is Original
824 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 11:03:21.73 ID:tugUpnJa0 [1/12]
オムロンの体スキャンやったら、体脂肪率26%、内臓脂肪率2(標準)、代謝量1180kcal
体年齢40歳だった・・・
ちなみに30歳代・・・orz
825 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/07(火) 11:58:36.66 ID:RBkNDzQQ0
愛人はいらね〜
やり捨てできる女がたくさん欲しい
826 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:01:27.56 ID:tugUpnJa0 [2/12]
>825
あんた、本当にこのスレの住人?
827 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:03:51.79 ID:tugUpnJa0 [3/12]
>825
はっきり言って、1億円ホルダーならやり捨てできる女なんか興味ない。
女を選ばなければ金の力で寄ってくる女なんかいくらでもいるからな。
829 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:07:42.10 ID:tugUpnJa0 [4/12]
>828
誰もが振り向くような女と一緒に集まりに行く、仲間の羨望の視線を集める
セックスよりもそれが快感。
830 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:14:02.07 ID:tugUpnJa0 [5/12]
若い頃から割と女にはもてる方だったから貧乏時代でも女に食わせてもらったり。
当時はブスやデブでも関係なくセックスしてやり捨てしまくって女を騙して貢いでもらっていた。
今、ようやく自分が選べる立場になったんだから、みんなが羨むような、とびっきりの女を愛人にしたい。
831 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:34:53.50 ID:VSweiww20 [1/3]
数こなさなくていいから、質の良い恋愛がしたい。
832 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:36:47.24 ID:tugUpnJa0 [6/12]
>831
うん。
ある程度、金ができると量より質になる。
女も食い物も。
833 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:38:27.47 ID:w/SBQDbk0
自分の女自慢ですか。
よくそんなくだらないことに金と暇を使えるもんだな。
人生もう終わってるよ、あんたら。
834 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:40:19.89 ID:m36CuZ5P0 [1/5]
随分空しい幸せでワロタw
別に好きな子なら誰でもいいじゃん
835 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:41:52.60 ID:eAacmJCz0
このスレの自慢話の多さは異常だからな。
もっと評価して欲しいんだと思う気持ちも分からなくは無いけど
836 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:42:55.28 ID:tugUpnJa0 [7/12]
>833
別に自分の女を自慢してるわけじゃない。
その点、 >759の脳みそ溶けてるような、彼女自慢とは訳が違う。
金を持ったら何に使うかなんてしれている。
いい女を抱いて、うまいもの食って、いい家に住み、世界中を旅する。
それ以外の使い道ってあるのか?あるのなら聞きたい。
子供に残すってのはなし。
俺は子供がいないから。
837 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/08/07(火) 12:56:37.44 ID:13WF8vHl0 [1/4]
俺にとってのいい女と、他の人にとってのいい女は違うからな〜
本当に好きな娘を見付ければ、残りの女なんて唯の他人どうでもいい
838 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:57:12.52 ID:fYbMZepx0 [1/3]
どう考えても独身最強
若い彼女は必須だが
839 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:57:58.91 ID:cXHnk9sT0 [1/12]
一億円程度で、イイ女が酔って来んの? オレんとこには来ねぇぞ・・・(涙)。
一日一善じゃないけど、一生一善ぐらいの気持ちで生きたいね。そういう意味では、数より良い恋愛をしたい。
840 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 13:01:58.58 ID:tugUpnJa0 [8/12]
>839
俺の場合、貧乏時代は飯代もホテル代も全部女持ちだったから、いい女は呆れて2回目からはつきあってくれず
結果的にデブスばかりとつきあってた。
今は俺がデート代を払うからつきあう女偏差値もずいぶん上がった。
今、30代独身だから、入れ食い状態といってもいい。
その中から本当に自分の好みの、とびきりの女を選びたい。
857 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 15:59:21.18 ID:tugUpnJa0 [9/12]
>854
四国出身で家が貧しかった俺は嫁をもらうなら容姿は問わない、東京生まれで育ちのいい名門の金持ちの娘がいい。
単なる愛人ならバカでも若くて、絶世の美女。愛人に教養なんか求めない。
862 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 16:16:51.52 ID:a3fUKOT+0 [5/8]
名門の娘を貰ったらそれなりのプレッシャーに耐えなきゃいかんぞw
それと嫁はそこそこ金遣い荒いからなw
ただ相続で嫁にも相当な金額が入ってくるので期待はできる
というか一人娘を貰って屋敷も会社も自分のモノみたいにしたらどうよ?
一生後ろ指さされるけどね
870 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 16:51:25.06 ID:tugUpnJa0 [10/12]
>862
俺は若い頃からヒモみたいな生活してるし、腰が低いのでジジババ受けもいいと自負してる。
年上の金持ちの女とは何人かつきあったけど、本当の名門の東京出身のお嬢さんとはつきあったことがないから
正直そういう女性に対して憧れがあるし、まじ名門の一家の養子になりたいと思ってる。
872 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 17:17:42.14 ID:cXHnk9sT0 [4/12]
>870
今時、名門なんて存在すんの? オレは男だけど、名門出だよ。終戦までだけどな。
まぁ、上手くやってる家もあるんだろうけど、殆ど、続かないんじゃないかな。名門の残骸みたいなのを引きずってる家も
あるんだろうけど、プライドだけは無理やり維持して、財力も含めて他は失いつくしてると思うけどな。
874 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 19:40:12.41 ID:tugUpnJa0 [11/12]
>872
名門というのはオーバーだけど、一代で成り上がった金持ちの娘って、もうひとつ育ちが悪い場合があって
躾ができてないとか趣味が成金趣味だったりとか、敬語がつかえないとか礼儀作法がなってないとか。そんなイメージ。
おれ自身が育ちが悪いこともあって、親の躾の行き届いていて
立ち居振る舞いの上品な東京の山の手の娘さんに強く惹かれる。
別に大金持ちの娘じゃなくていいが、中流以上の家庭できちんとした教育を受けて料理や掃除も親にしつけられていて
常識があって、きれいな標準語を話す。さらにピアノかバイオリンが弾ければ最高。
876 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 21:34:15.87 ID:tugUpnJa0 [12/12]
>875
資産や社会的な地位は自分でなんとかできるけど、育ちとか一族の血筋というのは自分の力ではどうにもできないからね。
自意識過剰ととられてもいいけど、俺は顔や体型や声ではかなり恵まれている方だと自分でも思っているし
自営ではじめた仕事も成功して金にも不自由していない、だから子供の母親になる女性にはそれほど美形を求めないし
金もどっちでもいい。
俺に欠けてるのは家柄と育ちの良さ、これだけは努力でもどうしようもないから。
BBR-MD5:CoPiPe-64ecbb5c7f24ee1e5d9f664d4b011e5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82524
[0.141377 sec.]
This is Original
68†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:06:01.704734ID:8HaSaRP70 抽出 ID:cXHnk9sT0 (12回)
839 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:57:58.91 ID:cXHnk9sT0 [1/12]
一億円程度で、イイ女が酔って来んの? オレんとこには来ねぇぞ・・・(涙)。
一日一善じゃないけど、一生一善ぐらいの気持ちで生きたいね。そういう意味では、数より良い恋愛をしたい。
843 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 13:24:53.80 ID:cXHnk9sT0 [2/12]
>842
最近、生理的に受け付けない女ばっかりからモテモテだった。そういうのは逆に迷惑。結構、好き嫌いがハッキリしてるから
駄目な女は、本当に駄目なんだよね。何やられても、立ちもしない。逆に、目の前に現れただけで、我慢汁が出てしまう女も
いたんだけどなぁ・・・。駄目だこりゃ。
856 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 14:15:02.41 ID:cXHnk9sT0 [3/12]
>850
病んでるよ〜
今は、欲しい娘はいないな。まぁ、そのうち現れたら、今度こそ逃さないようにするよ。
872 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 17:17:42.14 ID:cXHnk9sT0 [4/12]
>870
今時、名門なんて存在すんの? オレは男だけど、名門出だよ。終戦までだけどな。
まぁ、上手くやってる家もあるんだろうけど、殆ど、続かないんじゃないかな。名門の残骸みたいなのを引きずってる家も
あるんだろうけど、プライドだけは無理やり維持して、財力も含めて他は失いつくしてると思うけどな。
875 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 21:03:06.77 ID:cXHnk9sT0 [5/12]
>874
山の手の娘さんってのは、一昔前のイメージだな。今なら、郊外の方が実は育ちがイイのは多いかもね。
殆どみんな落ちぶれてるから、簡単だよ。周りにも、一昔前なら絶対に有り得んだろうっていう組み合わせの夫婦が結構いる。
育ちが悪い成り上がりの男の方がそういうことに執着心があって、娘さんの方が大らかで無関心だったり。
878 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 22:00:52.35 ID:cXHnk9sT0 [6/12]
>876
親類で誰もが認める絶世の美女が、部落か在日じゃないかと疑われた家に嫁いだよ。相手本人は、アメリカの大学院に留学して
外資系に勤めてる外見以外はちゃんとしてそうな人だったけど。御両親を見て、親族一同えぇぇって思ったよね。その娘の父親が
ご存命だったら、有り得なかったと思う。その家は、その父親の代で途切れちゃった。養子も流行んないから、家が途切れる例も
周りに結構あるよ。まぁ、そこまで家柄は悪くないんだろうけど、そういう目標があるのは良いことかもね。
オレの周りなんて、戦争に負けたんだなってのを実感するよ。日本は何処へ向かってんだろうか・・・、良い方向なら良いけどね。
887 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 22:39:04.23 ID:cXHnk9sT0 [7/12]
>882
へぇ、オレも都心の一等地に住んでるけど、周りは成金とやくざ屋さんかな?ばっかりだなぁ。
「硫黄島からの手紙」を見て、ここ一帯がバロン西の土地だったと思うと、感慨深いな。今は、一番多く住んでるのは外人さんだ。
894 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 23:05:05.40 ID:cXHnk9sT0 [8/12]
>890
確かに、結婚するならそれなりの家庭に育ってる人がイイなぁ。創業一族の娘は無理だろうけど。
でも、お嬢様育ちの母親を見てきたから、悪いイメージも多いけどなぁ。母親の変態ぶりは、高校生ぐらいになるまで気がつか
なかったw 頭は良いんだけど、庶民の知恵みたいのが全く無い人だよ。金銭感覚はちゃんとしてるけど。
897 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 23:22:15.27 ID:cXHnk9sT0 [9/12]
>895
たくさんあるけど、そうだなぁ。毎日の出来事としては、寝坊しても朝ごはんを全てちゃんと食べないと家から出してもらえなかった。
それで学校に凄い遅刻したことが何度かあったな。今から考えれば、たいしたことじゃないけど。
898 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 23:29:20.58 ID:cXHnk9sT0 [10/12]
>895
あと、母親の職場から「まだ、お母さんが見えてないんですが・・・」っていう電話がしょっちゅうかかってきて恥ずかしかった。
いつも自分中心に世界が回っていて、頭の中がお花畑でバイタリティーがあるのが良いところだけどね。
900 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 23:44:55.34 ID:cXHnk9sT0 [11/12]
>899
それでも、不思議と社会的には成功しているんだよな。キャリア女性の先駆けみたいなもんで、まだ現役(学者)だよ。
もう一緒に住んでないから、今でも非常識なのかどうかは分からないけど。周りが不思議と許しちゃうキャラでもある。
904 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 23:57:01.85 ID:cXHnk9sT0 [12/12]
>902
えぇ、祖父も事業家だったけどな。娘達には苦労しているところとか見せずに甘やかしてたのかもしれないけど。
祖母は、凄い出来た女性だったよ。WISDOMの塊で、優しい反面、凄い怖かった。母親が反面教師で、祖母が
理想の結婚相手。凄いアゲマンだったし。
BBR-MD5:CoPiPe-e83353744a7fdd3165587e90c2a8b0b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82687
[0.132515 sec.]
This is Original
839 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 12:57:58.91 ID:cXHnk9sT0 [1/12]
一億円程度で、イイ女が酔って来んの? オレんとこには来ねぇぞ・・・(涙)。
一日一善じゃないけど、一生一善ぐらいの気持ちで生きたいね。そういう意味では、数より良い恋愛をしたい。
843 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 13:24:53.80 ID:cXHnk9sT0 [2/12]
>842
最近、生理的に受け付けない女ばっかりからモテモテだった。そういうのは逆に迷惑。結構、好き嫌いがハッキリしてるから
駄目な女は、本当に駄目なんだよね。何やられても、立ちもしない。逆に、目の前に現れただけで、我慢汁が出てしまう女も
いたんだけどなぁ・・・。駄目だこりゃ。
856 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 14:15:02.41 ID:cXHnk9sT0 [3/12]
>850
病んでるよ〜
今は、欲しい娘はいないな。まぁ、そのうち現れたら、今度こそ逃さないようにするよ。
872 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 17:17:42.14 ID:cXHnk9sT0 [4/12]
>870
今時、名門なんて存在すんの? オレは男だけど、名門出だよ。終戦までだけどな。
まぁ、上手くやってる家もあるんだろうけど、殆ど、続かないんじゃないかな。名門の残骸みたいなのを引きずってる家も
あるんだろうけど、プライドだけは無理やり維持して、財力も含めて他は失いつくしてると思うけどな。
875 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 21:03:06.77 ID:cXHnk9sT0 [5/12]
>874
山の手の娘さんってのは、一昔前のイメージだな。今なら、郊外の方が実は育ちがイイのは多いかもね。
殆どみんな落ちぶれてるから、簡単だよ。周りにも、一昔前なら絶対に有り得んだろうっていう組み合わせの夫婦が結構いる。
育ちが悪い成り上がりの男の方がそういうことに執着心があって、娘さんの方が大らかで無関心だったり。
878 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 22:00:52.35 ID:cXHnk9sT0 [6/12]
>876
親類で誰もが認める絶世の美女が、部落か在日じゃないかと疑われた家に嫁いだよ。相手本人は、アメリカの大学院に留学して
外資系に勤めてる外見以外はちゃんとしてそうな人だったけど。御両親を見て、親族一同えぇぇって思ったよね。その娘の父親が
ご存命だったら、有り得なかったと思う。その家は、その父親の代で途切れちゃった。養子も流行んないから、家が途切れる例も
周りに結構あるよ。まぁ、そこまで家柄は悪くないんだろうけど、そういう目標があるのは良いことかもね。
オレの周りなんて、戦争に負けたんだなってのを実感するよ。日本は何処へ向かってんだろうか・・・、良い方向なら良いけどね。
887 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 22:39:04.23 ID:cXHnk9sT0 [7/12]
>882
へぇ、オレも都心の一等地に住んでるけど、周りは成金とやくざ屋さんかな?ばっかりだなぁ。
「硫黄島からの手紙」を見て、ここ一帯がバロン西の土地だったと思うと、感慨深いな。今は、一番多く住んでるのは外人さんだ。
894 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 23:05:05.40 ID:cXHnk9sT0 [8/12]
>890
確かに、結婚するならそれなりの家庭に育ってる人がイイなぁ。創業一族の娘は無理だろうけど。
でも、お嬢様育ちの母親を見てきたから、悪いイメージも多いけどなぁ。母親の変態ぶりは、高校生ぐらいになるまで気がつか
なかったw 頭は良いんだけど、庶民の知恵みたいのが全く無い人だよ。金銭感覚はちゃんとしてるけど。
897 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 23:22:15.27 ID:cXHnk9sT0 [9/12]
>895
たくさんあるけど、そうだなぁ。毎日の出来事としては、寝坊しても朝ごはんを全てちゃんと食べないと家から出してもらえなかった。
それで学校に凄い遅刻したことが何度かあったな。今から考えれば、たいしたことじゃないけど。
898 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 23:29:20.58 ID:cXHnk9sT0 [10/12]
>895
あと、母親の職場から「まだ、お母さんが見えてないんですが・・・」っていう電話がしょっちゅうかかってきて恥ずかしかった。
いつも自分中心に世界が回っていて、頭の中がお花畑でバイタリティーがあるのが良いところだけどね。
900 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 23:44:55.34 ID:cXHnk9sT0 [11/12]
>899
それでも、不思議と社会的には成功しているんだよな。キャリア女性の先駆けみたいなもんで、まだ現役(学者)だよ。
もう一緒に住んでないから、今でも非常識なのかどうかは分からないけど。周りが不思議と許しちゃうキャラでもある。
904 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/07(火) 23:57:01.85 ID:cXHnk9sT0 [12/12]
>902
えぇ、祖父も事業家だったけどな。娘達には苦労しているところとか見せずに甘やかしてたのかもしれないけど。
祖母は、凄い出来た女性だったよ。WISDOMの塊で、優しい反面、凄い怖かった。母親が反面教師で、祖母が
理想の結婚相手。凄いアゲマンだったし。
BBR-MD5:CoPiPe-e83353744a7fdd3165587e90c2a8b0b8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82687
[0.132515 sec.]
This is Original
69†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:06:15.726721ID:8HaSaRP70 910 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 12:16:45.12 ID:SDDliVlP0
うちのオヤジの会社も2回は倒産している
突然刃物を持った怪しい人が家に押しかけてきたり
日本に2台ぐらいしかない車を乗り回していたオヤジが
なぜかカローラに乗り換えたり(笑)
でもカローラに乗っているオヤジが好きだった
ただ、着るものだけには金をかけていたな
今思えばお洒落なオヤジだった
915 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 20:00:26.33 ID:XlRYQaXg0 [2/2]
>910
>突然刃物を持った怪しい人が家に押しかけてきたり
そこまでの修羅場は経験していないけど、
私が中学2年の時それまで通っていた私立中学を経済的な理由で辞めて
公立中学に転校することになった時はショックだった。
まあ、その後会社も持ち直して、
私も転校先の学校に友達もできて結果的によかったんだけど。
916 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 20:21:47.12 ID:CO7Ybq5Y0 [1/2]
私は幼稚園から大学までオール公立・国立で通したが、
こどもの頃から「うちには私立にいかせるカネはないからな、
上の学校にいくならぜったい国公立だぞ」ととーちゃんに
いつも言われてた。
でも皮肉なことにとーちゃんの会社は経営が順調にいって
私が大学出た頃にはけっこう金持ちになってしまった。
とーちゃん曰く「いやーこうなるってわかってたら私立でも
留学でも好きなことさせてやれたなーすまんすまん、でも
人生には多少の試練があったほうがおもしろいだろHAHAHA」
って、をいをい。
917 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 20:28:57.14 ID:NgVc+N+C0
大学が国公立というのは費用対効果から言って悪くない選択だと思う。
特に医学部。
918 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 20:34:20.14 ID:f497o8m/0
>突然刃物を持った怪しい人が家に押しかけてきたり
そういう修羅場はなかったが
毎朝8時に銀行員が門扉の前に立ってて出てくるのを待っていたり
信用金庫にの社員が「あなたが、ここに判を押さないと毎日14.8万の利子がつきますよ」
と親父の連帯保証人になれと凄まれたくらいかな。
「ナニワ金融道」の愛読者だったから押さなかったけど。
あの漫画は義務教育の過程で読ませるべきだな。
BBR-MD5:CoPiPe-5618317e7bb5a54e40138a03ec3b5987(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82691
[0.127070 sec.]
This is Original
うちのオヤジの会社も2回は倒産している
突然刃物を持った怪しい人が家に押しかけてきたり
日本に2台ぐらいしかない車を乗り回していたオヤジが
なぜかカローラに乗り換えたり(笑)
でもカローラに乗っているオヤジが好きだった
ただ、着るものだけには金をかけていたな
今思えばお洒落なオヤジだった
915 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 20:00:26.33 ID:XlRYQaXg0 [2/2]
>910
>突然刃物を持った怪しい人が家に押しかけてきたり
そこまでの修羅場は経験していないけど、
私が中学2年の時それまで通っていた私立中学を経済的な理由で辞めて
公立中学に転校することになった時はショックだった。
まあ、その後会社も持ち直して、
私も転校先の学校に友達もできて結果的によかったんだけど。
916 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 20:21:47.12 ID:CO7Ybq5Y0 [1/2]
私は幼稚園から大学までオール公立・国立で通したが、
こどもの頃から「うちには私立にいかせるカネはないからな、
上の学校にいくならぜったい国公立だぞ」ととーちゃんに
いつも言われてた。
でも皮肉なことにとーちゃんの会社は経営が順調にいって
私が大学出た頃にはけっこう金持ちになってしまった。
とーちゃん曰く「いやーこうなるってわかってたら私立でも
留学でも好きなことさせてやれたなーすまんすまん、でも
人生には多少の試練があったほうがおもしろいだろHAHAHA」
って、をいをい。
917 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 20:28:57.14 ID:NgVc+N+C0
大学が国公立というのは費用対効果から言って悪くない選択だと思う。
特に医学部。
918 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 20:34:20.14 ID:f497o8m/0
>突然刃物を持った怪しい人が家に押しかけてきたり
そういう修羅場はなかったが
毎朝8時に銀行員が門扉の前に立ってて出てくるのを待っていたり
信用金庫にの社員が「あなたが、ここに判を押さないと毎日14.8万の利子がつきますよ」
と親父の連帯保証人になれと凄まれたくらいかな。
「ナニワ金融道」の愛読者だったから押さなかったけど。
あの漫画は義務教育の過程で読ませるべきだな。
BBR-MD5:CoPiPe-5618317e7bb5a54e40138a03ec3b5987(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82691
[0.127070 sec.]
This is Original
70†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:06:37.169757ID:8HaSaRP70 913 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/08(水) 15:40:38.40 ID:piA+mJGfO
週刊ダイヤモンドの安心して住める街 一位が文京区は判るが二位豊島区はないだろう
919 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 20:51:59.21 ID:bnf0ZMfY0
豊島区つーても池袋ではなく目白辺りのことじゃない?
学習院とかあるし
治安が良く池袋に近い。では?
まぁ住めば都。
どこでも良い。
920 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 20:57:20.30 ID:CO7Ybq5Y0 [2/2]
雑司ヶ谷-鬼子母神エリアの緑豊かで静かな街も豊島区だお
池袋はひろーい豊島区のごく一部にすぎないです
924 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 22:47:22.42 ID:oq0cCinF0
住めば都だけど、今近所の公園に外国人のホームレスが住み着いてて困ってる。
毎日犬の散歩に行くんだけど、その人が犬好きで行く度にうちの犬に餌をくれるもんだから犬が
なついてしまって・・で、一応お礼を言うとやたらこっちに話しかけてきて、
最近は友達みたいに思ってるらしいんだけど、周囲の目もあるし困ってしまう。
BBR-MD5:CoPiPe-f396901e43f845f641dc1aecbe3aba25(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82695
[0.122066 sec.]
This is Original
週刊ダイヤモンドの安心して住める街 一位が文京区は判るが二位豊島区はないだろう
919 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 20:51:59.21 ID:bnf0ZMfY0
豊島区つーても池袋ではなく目白辺りのことじゃない?
学習院とかあるし
治安が良く池袋に近い。では?
まぁ住めば都。
どこでも良い。
920 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 20:57:20.30 ID:CO7Ybq5Y0 [2/2]
雑司ヶ谷-鬼子母神エリアの緑豊かで静かな街も豊島区だお
池袋はひろーい豊島区のごく一部にすぎないです
924 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 22:47:22.42 ID:oq0cCinF0
住めば都だけど、今近所の公園に外国人のホームレスが住み着いてて困ってる。
毎日犬の散歩に行くんだけど、その人が犬好きで行く度にうちの犬に餌をくれるもんだから犬が
なついてしまって・・で、一応お礼を言うとやたらこっちに話しかけてきて、
最近は友達みたいに思ってるらしいんだけど、周囲の目もあるし困ってしまう。
BBR-MD5:CoPiPe-f396901e43f845f641dc1aecbe3aba25(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82695
[0.122066 sec.]
This is Original
71†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:06:48.275002ID:8HaSaRP70 932 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/10(金) 14:01:45.05 ID:ekx5y1Wo0
株、FXで資産減らした奴、多そうだな
933 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 14:23:54.29 ID:gAQC1tmn0
なんか来たね〜、デッカイのが・・・。
934 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 20:31:02.00 ID:sJgMPcXo0
この一ヶ月で不動産を売った資金で株を買ってきたが、
思いっきりやられた。
売却金額の約2割がなくなった。
明日は朝に海に行って夜にJリーグ再開でFC東京を見に行こう
と楽しい計画だったが、
気が重い。。。。。。
935 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 21:57:40.20 ID:8Abm766H0 [2/2]
百万回考えてもどうにもならないことは考えないことにしてる
一生食うには困らないくらいのお金はあるんだから
自営をしてるけど、今日はリキいれて30万かせぎ返したよ
損した分をバネにしているな、
トータルで見るとまたお金できた、になるんだけどね。
たぶん
998 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 18:17:46.01 ID:VBAxDpus0 [1/2]
こういう時は動かざること山のごとし
塩漬けにして回復まちます。使う予定の無いお金なんだから
しかし、含み益が溶けるのはいい気持ちがしない
BBR-MD5:CoPiPe-a41cf6da8a37fe9d2a34b45a44931b95(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82699
[0.125122 sec.]
This is Original
株、FXで資産減らした奴、多そうだな
933 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 14:23:54.29 ID:gAQC1tmn0
なんか来たね〜、デッカイのが・・・。
934 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 20:31:02.00 ID:sJgMPcXo0
この一ヶ月で不動産を売った資金で株を買ってきたが、
思いっきりやられた。
売却金額の約2割がなくなった。
明日は朝に海に行って夜にJリーグ再開でFC東京を見に行こう
と楽しい計画だったが、
気が重い。。。。。。
935 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 21:57:40.20 ID:8Abm766H0 [2/2]
百万回考えてもどうにもならないことは考えないことにしてる
一生食うには困らないくらいのお金はあるんだから
自営をしてるけど、今日はリキいれて30万かせぎ返したよ
損した分をバネにしているな、
トータルで見るとまたお金できた、になるんだけどね。
たぶん
998 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 18:17:46.01 ID:VBAxDpus0 [1/2]
こういう時は動かざること山のごとし
塩漬けにして回復まちます。使う予定の無いお金なんだから
しかし、含み益が溶けるのはいい気持ちがしない
BBR-MD5:CoPiPe-a41cf6da8a37fe9d2a34b45a44931b95(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82699
[0.125122 sec.]
This is Original
72†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:07:01.145262ID:GKfbsxWf0 976 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 12:47:14.86 ID:CHbK3GkR0 [6/7]
富国強兵じゃないけど、人口ピラミッドが先細りになっている国に
将来なんかある訳がない。
合計特殊出生率が2.03を超えるまでは日本の未来は先細り。
977 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 13:00:55.16 ID:BWRajOsn0 [2/2]
>976
↓こういう未来の可能性もあるよ。常識的な未来予想は常に当たらないから楽しみかも。
レイ・カーツワイルが描く「素晴らしき新世界」:インタビュー - CNET Japan
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20088465,00.htm
著名発明家が予測「人類は最先端技術と『融合』する」(上)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20051007301.html
「不老不死の実現近い」著名コンピューター科学者が予想(上)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050218202.html
ITmediaニュース:『スピリチュアルマシンの時代』のカーツワイル氏に聞くナノテクの未来 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/05/news033.html
NHK情報ネットワーク 番組 「未来への提言」
「未来への提言」 発明家 レイ・カーツワイル〜テクノロジーの進化を予言する〜
http://www.nhk-jn.co.jp/002bangumi/topics/2006/052/052.htm
BBR-MD5:CoPiPe-ba0f799b4f7d11b2fa6b8b2c76f58e68(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82866
[0.124556 sec.]
This is Original
富国強兵じゃないけど、人口ピラミッドが先細りになっている国に
将来なんかある訳がない。
合計特殊出生率が2.03を超えるまでは日本の未来は先細り。
977 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 13:00:55.16 ID:BWRajOsn0 [2/2]
>976
↓こういう未来の可能性もあるよ。常識的な未来予想は常に当たらないから楽しみかも。
レイ・カーツワイルが描く「素晴らしき新世界」:インタビュー - CNET Japan
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20088465,00.htm
著名発明家が予測「人類は最先端技術と『融合』する」(上)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20051007301.html
「不老不死の実現近い」著名コンピューター科学者が予想(上)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050218202.html
ITmediaニュース:『スピリチュアルマシンの時代』のカーツワイル氏に聞くナノテクの未来 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/05/news033.html
NHK情報ネットワーク 番組 「未来への提言」
「未来への提言」 発明家 レイ・カーツワイル〜テクノロジーの進化を予言する〜
http://www.nhk-jn.co.jp/002bangumi/topics/2006/052/052.htm
BBR-MD5:CoPiPe-ba0f799b4f7d11b2fa6b8b2c76f58e68(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82866
[0.124556 sec.]
This is Original
73†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:09:26.718439ID:t+0tlAvR0 後家さん
抽出 ID:ZPqd59+/0 (7回)
985 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 00:08:53.59 ID:ZPqd59+/0 [1/7]
>984
貸したくない。
面倒なこと嫌い。
989 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 07:31:08.50 ID:ZPqd59+/0 [2/7]
今の金利じゃ貸すっていう意識まったくないよね、実際。
手元に置いておくより安全だからっていう、金庫代わりみたいな。
990 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 07:35:56.60 ID:ZPqd59+/0 [3/7]
昨日、花火見に行ってきたんだけど、今の花火って色んな形に開くんだね。
ミッキーマウス型、うさぎ型、ハート型の花火。
トヨタのマーク型の花火はきっとトヨタがスポンサーになってるんだな。
993 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 15:08:56.58 ID:ZPqd59+/0 [4/7]
東急リバブル2260円で売り建てしてたら、今日は2090円になってた。
両建てじゃなかったらよかったんだけど。
これからは再び空売り全盛の時代に移行するんだろうか!?
994 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 15:12:09.03 ID:ZPqd59+/0 [5/7]
その昔、「空売りのやり方教えろ」っていうスレが2chにあって、1999年から2001年までは
大賑わいだった。
そのスレは2001年の底打ちと同時に勢いを無くして消えていったんだけど、また今、そのスレの
需要が生まれてきたような気がするよ。
買い玉全部処分して、売り建てにシフトしようかと思う2007年8月15日の敗戦記念日。
995 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 15:18:15.17 ID:ZPqd59+/0 [6/7]
そんな中唯一の楽しみは玉木君がてっぺーとBLテーマにした映画で共演するんだって。
二人とも好きだからめちゃ楽しみ、11月までは生きていよう!
996 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 16:04:05.80 ID:dAgQU6ai0
>993
後家さん、東急リバブルは配当狙いの長期ホールドじゃなかったっけ?
みんな損してるのに、自分だけ「実はドデン売りしてました♪」なんて許さんw
【今日の後家さんのポートフォリオ(推定)】
9622 スペース 840 -15
5185 フコク 1,057 -35
2715 高千穂電 1,603 -31
8879 東急リバ 2,090 -115
4799 アグレックス 1,316 -17
997 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 16:18:50.97 ID:ZPqd59+/0 [7/7]
>996
654 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 14:05:44.10 ID:S7jdCE/x0
しくしく。
今日の午前中、東急リバブルを2180円で500株現物売ってしまった。
さらに追い討ちをかけて2200円で500株信用売りしちゃったorz
8月2日に東急リバブル売り建てしてるよ・・・
って、もう不動産バブル崩壊するような予感がして、
リバブル売り建てと同時REITもほとんど売ってしまった。
私は日本のマーケットについて今、極端にネガティブになってるから・・・
BBR-MD5:CoPiPe-18b04f74e25c021e741d3f98c674fc4c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83235
[0.128975 sec.]
This is Original
抽出 ID:ZPqd59+/0 (7回)
985 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 00:08:53.59 ID:ZPqd59+/0 [1/7]
>984
貸したくない。
面倒なこと嫌い。
989 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 07:31:08.50 ID:ZPqd59+/0 [2/7]
今の金利じゃ貸すっていう意識まったくないよね、実際。
手元に置いておくより安全だからっていう、金庫代わりみたいな。
990 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 07:35:56.60 ID:ZPqd59+/0 [3/7]
昨日、花火見に行ってきたんだけど、今の花火って色んな形に開くんだね。
ミッキーマウス型、うさぎ型、ハート型の花火。
トヨタのマーク型の花火はきっとトヨタがスポンサーになってるんだな。
993 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 15:08:56.58 ID:ZPqd59+/0 [4/7]
東急リバブル2260円で売り建てしてたら、今日は2090円になってた。
両建てじゃなかったらよかったんだけど。
これからは再び空売り全盛の時代に移行するんだろうか!?
994 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 15:12:09.03 ID:ZPqd59+/0 [5/7]
その昔、「空売りのやり方教えろ」っていうスレが2chにあって、1999年から2001年までは
大賑わいだった。
そのスレは2001年の底打ちと同時に勢いを無くして消えていったんだけど、また今、そのスレの
需要が生まれてきたような気がするよ。
買い玉全部処分して、売り建てにシフトしようかと思う2007年8月15日の敗戦記念日。
995 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 15:18:15.17 ID:ZPqd59+/0 [6/7]
そんな中唯一の楽しみは玉木君がてっぺーとBLテーマにした映画で共演するんだって。
二人とも好きだからめちゃ楽しみ、11月までは生きていよう!
996 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 16:04:05.80 ID:dAgQU6ai0
>993
後家さん、東急リバブルは配当狙いの長期ホールドじゃなかったっけ?
みんな損してるのに、自分だけ「実はドデン売りしてました♪」なんて許さんw
【今日の後家さんのポートフォリオ(推定)】
9622 スペース 840 -15
5185 フコク 1,057 -35
2715 高千穂電 1,603 -31
8879 東急リバ 2,090 -115
4799 アグレックス 1,316 -17
997 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 16:18:50.97 ID:ZPqd59+/0 [7/7]
>996
654 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 14:05:44.10 ID:S7jdCE/x0
しくしく。
今日の午前中、東急リバブルを2180円で500株現物売ってしまった。
さらに追い討ちをかけて2200円で500株信用売りしちゃったorz
8月2日に東急リバブル売り建てしてるよ・・・
って、もう不動産バブル崩壊するような予感がして、
リバブル売り建てと同時REITもほとんど売ってしまった。
私は日本のマーケットについて今、極端にネガティブになってるから・・・
BBR-MD5:CoPiPe-18b04f74e25c021e741d3f98c674fc4c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83235
[0.128975 sec.]
This is Original
74†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:09:40.335257ID:t+0tlAvR0 今が買い時?◇資産1億円以上の人達の日常17
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1188180642/
8 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 06:24:24.20 ID:5Kmr8KwH0
本スレ立ておつ。
せっかく気が効いた人が話の流れを変えようと
「秋の味覚」ネタを振ってくれたのに、それに噛み付くので話にならん。
ところで、刺身って確かに種類が増えてるように感じるけど
何か魚の鮮度を保つ技術が向上したのかな??
ちなみにオレの場合、夏バテ防止に果物が効くみたいなので
スイカや梨や桃をたくさん食ってます。国産の美味しいやつね。
9 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 07:20:44.62 ID:g0NoJ76F0 [1/2]
うんうん。
最近マンゴーに凝ってしまって、最初は噂の宮崎産マンゴーからはまって沖縄産とか
通販でお取り寄せしてる。
アジアで食べるマンゴーよりはるかにねっとり甘いし美味。
なんでこんなに国産のくだものっておいしいんだろう。
10 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 11:37:47.27 ID:QoWwON6k0
マンゴー美味しいよね。
国産はもちろん美味しいけどコストパフォーマンス的にちょっとね。
メキシコ試してみたら。
割と美味しくて、国産ほど高くないからバクバク食べられるよ。
11 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/28(火) 13:29:30.08 ID:fsvTNLHm0
スイカと桃が好き
李も好き
桑の実も好き
馬酔木は好きだけど・・・まんどい
ドリアンもまあまあ好き
マンゴスチンが一番好き
12 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 15:47:01.33 ID:g0NoJ76F0 [2/2]
すごいよね。
家にいて普通にマンゴスチンやドラゴンフルーツやドリアンなんか食べられる時代なんだから。
最初にタイに行った時、ホテルのウェルカムフルーツが
見たこともないトロピカルフルーツで感激したのが嘘みたい。
不景気とか失われた10年とか言いながら
日本人の生活レベルは15-6年ぐらい前に比べて格段に向上してると思う。
13 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 16:04:37.57 ID:2YZyIjLo0
>11
わりい、スルーすべきかもしれんが。
馬酔木って食えるの?
もしかしてアケビの間違い?
14 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 17:05:47.75 ID:B0BeZar60
たぶんアケビだろうけど、誰でもミスることはあるさ。
BBR-MD5:CoPiPe-1cfbd14bdcc3d5b64e9f374942ec286e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83242
[0.126810 sec.]
This is Original
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1188180642/
8 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 06:24:24.20 ID:5Kmr8KwH0
本スレ立ておつ。
せっかく気が効いた人が話の流れを変えようと
「秋の味覚」ネタを振ってくれたのに、それに噛み付くので話にならん。
ところで、刺身って確かに種類が増えてるように感じるけど
何か魚の鮮度を保つ技術が向上したのかな??
ちなみにオレの場合、夏バテ防止に果物が効くみたいなので
スイカや梨や桃をたくさん食ってます。国産の美味しいやつね。
9 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 07:20:44.62 ID:g0NoJ76F0 [1/2]
うんうん。
最近マンゴーに凝ってしまって、最初は噂の宮崎産マンゴーからはまって沖縄産とか
通販でお取り寄せしてる。
アジアで食べるマンゴーよりはるかにねっとり甘いし美味。
なんでこんなに国産のくだものっておいしいんだろう。
10 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 11:37:47.27 ID:QoWwON6k0
マンゴー美味しいよね。
国産はもちろん美味しいけどコストパフォーマンス的にちょっとね。
メキシコ試してみたら。
割と美味しくて、国産ほど高くないからバクバク食べられるよ。
11 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/28(火) 13:29:30.08 ID:fsvTNLHm0
スイカと桃が好き
李も好き
桑の実も好き
馬酔木は好きだけど・・・まんどい
ドリアンもまあまあ好き
マンゴスチンが一番好き
12 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 15:47:01.33 ID:g0NoJ76F0 [2/2]
すごいよね。
家にいて普通にマンゴスチンやドラゴンフルーツやドリアンなんか食べられる時代なんだから。
最初にタイに行った時、ホテルのウェルカムフルーツが
見たこともないトロピカルフルーツで感激したのが嘘みたい。
不景気とか失われた10年とか言いながら
日本人の生活レベルは15-6年ぐらい前に比べて格段に向上してると思う。
13 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 16:04:37.57 ID:2YZyIjLo0
>11
わりい、スルーすべきかもしれんが。
馬酔木って食えるの?
もしかしてアケビの間違い?
14 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 17:05:47.75 ID:B0BeZar60
たぶんアケビだろうけど、誰でもミスることはあるさ。
BBR-MD5:CoPiPe-1cfbd14bdcc3d5b64e9f374942ec286e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83242
[0.126810 sec.]
This is Original
75†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:09:55.708055ID:t+0tlAvR0 15 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/29(水) 02:09:12.26 ID:dI0SIy8J0
先輩方、アドバイスを下さい。
不動産が時価で1億程度、運用益は税引後で600万円です。
現金が約7000万円、借金はありません。
借金をして新たに不動産を買う事も考えています。
(物件の価格は1億6000万円、収益1600万円、頭金1500万円です。)
不労所得で1000万円から1500万円を目標にしたいのですが、
この7000万円を有効に生かすにはどうすれば宜しいでしょうか。
他スレに書きましたが、親切な方からこちらへ誘導されました。
マルチポストで申し訳ないのですが、どうか宜しくお願い致します。
17 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/29(水) 15:56:59.20 ID:DnVH0WNz0
>15
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1175913760/
こっちで聞いてみろ
19 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 23:33:32.65 ID:VHK+iyQN0
>15
アドバイスと言ってもな。得意なジャンルで運用しましょうとしか。。。
自分の運用で資産を作ったのであればその質問は出ないだろうから、
相続か何かで入手してから運用を考えてるのかな??
まぁ、よく解らんモノに大金をつぎ込むのは賛成できないので、
小額で運用の勉強をしながら自分で決めるべきだな。
20 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 00:08:12.48 ID:bLPPIlrP0
でも、全部不動産はないよなぁ
収益目標を据えている時点で失敗するような気がする。
21 名前:15[] 投稿日:2007/08/30(木) 18:44:50.28 ID:H8mC3IaF0
レスありがとうございます。
現在の資産は自分の事業で作りました。
不動産に関しては、若い頃不動産鑑定の事務所に居たので人様より多少は詳しいと思いますが
金融資産の運用は、たまに小額でデイトレをするくらいのレベルです。
まだまだ知らない事ばかりですので、しっかりと勉強する必要を自覚しております。
不動産を所有しておきながら、これまで不労所得にはあまり興味が無かったのですが、
今後は資産を有効に活かして自分の時間をもっと増やしたいと考える様になりました。
御陰様で新たに物件を購入する考えが固まり、
残り5500万円のポートフォリオをどうするかで悩んでおります。
22 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 23:24:25.07 ID:woDmwLEG0
流動性があってボラが低いものを少しやってみたら?大型株とか。
関東、関西に住んでいるならCiti新規店舗、口座開設+3ヶ月定期でちょっとした小遣い稼ぎしながら
考えるのがよいな。
24 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 23:56:35.96 ID:Eo4wNh9E0
自営で一億程度なら地元の地銀に預けとけばいいのに。
地銀なら支店長クラスが直接家に来て便宜を図ってくれるだろうし。
BBR-MD5:CoPiPe-3ea5eafac5600972295cfd5c241b3af7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83246
[0.128767 sec.]
This is Original
先輩方、アドバイスを下さい。
不動産が時価で1億程度、運用益は税引後で600万円です。
現金が約7000万円、借金はありません。
借金をして新たに不動産を買う事も考えています。
(物件の価格は1億6000万円、収益1600万円、頭金1500万円です。)
不労所得で1000万円から1500万円を目標にしたいのですが、
この7000万円を有効に生かすにはどうすれば宜しいでしょうか。
他スレに書きましたが、親切な方からこちらへ誘導されました。
マルチポストで申し訳ないのですが、どうか宜しくお願い致します。
17 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/29(水) 15:56:59.20 ID:DnVH0WNz0
>15
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1175913760/
こっちで聞いてみろ
19 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 23:33:32.65 ID:VHK+iyQN0
>15
アドバイスと言ってもな。得意なジャンルで運用しましょうとしか。。。
自分の運用で資産を作ったのであればその質問は出ないだろうから、
相続か何かで入手してから運用を考えてるのかな??
まぁ、よく解らんモノに大金をつぎ込むのは賛成できないので、
小額で運用の勉強をしながら自分で決めるべきだな。
20 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 00:08:12.48 ID:bLPPIlrP0
でも、全部不動産はないよなぁ
収益目標を据えている時点で失敗するような気がする。
21 名前:15[] 投稿日:2007/08/30(木) 18:44:50.28 ID:H8mC3IaF0
レスありがとうございます。
現在の資産は自分の事業で作りました。
不動産に関しては、若い頃不動産鑑定の事務所に居たので人様より多少は詳しいと思いますが
金融資産の運用は、たまに小額でデイトレをするくらいのレベルです。
まだまだ知らない事ばかりですので、しっかりと勉強する必要を自覚しております。
不動産を所有しておきながら、これまで不労所得にはあまり興味が無かったのですが、
今後は資産を有効に活かして自分の時間をもっと増やしたいと考える様になりました。
御陰様で新たに物件を購入する考えが固まり、
残り5500万円のポートフォリオをどうするかで悩んでおります。
22 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 23:24:25.07 ID:woDmwLEG0
流動性があってボラが低いものを少しやってみたら?大型株とか。
関東、関西に住んでいるならCiti新規店舗、口座開設+3ヶ月定期でちょっとした小遣い稼ぎしながら
考えるのがよいな。
24 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 23:56:35.96 ID:Eo4wNh9E0
自営で一億程度なら地元の地銀に預けとけばいいのに。
地銀なら支店長クラスが直接家に来て便宜を図ってくれるだろうし。
BBR-MD5:CoPiPe-3ea5eafac5600972295cfd5c241b3af7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83246
[0.128767 sec.]
This is Original
76†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:10:13.096361ID:ztV++KJR0 抽出 ID:xCESQAEg0 (6回)
26 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 00:10:13.16 ID:xCESQAEg0 [1/6]
ファンドとか買う気はまったくないと
前任の担当者に言ったからなのかなぁ
月に10万でももらえたらうれしいな
27 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 08:12:29.24 ID:ksOlBUUH0
まだペイオフなんて気にすることはない。危なそうだったら吸収、合併で切り抜ける。
それより、複数の口座管理が大変だろ?まとめて運用した方がよっぽど気が楽になる。
お金がお金を生む理由がわかる。
法人名義の資金だと、投資勧誘されない方が多い。
でも、銀行から来る勧誘員は・・・OTL・・・なので、絶望するぞ。
支店長が便宜を図ってくれてもなぁ・・・別に利息が大幅に上がるわけでもないしなぁ・・・
28 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 13:56:26.50 ID:qy9dyAFz0
俺も複数口座にしてキャンペーン金利(1%ほどだけど)などをこまめに利用している。
心理的には金持ってると人(銀行員・証券会社員・勧誘など)に思われるのが嫌というのもある。
29 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 21:12:10.05 ID:xCESQAEg0 [2/6]
>27
複数の口座管理はそんなに大変ではない
一千万ずつ入った通帳をゴムバンドでたばねて隠し金庫にいれてるだけだから
このスレで銀行定期を考えて
けさ、立ち食いソバを食べた帰りにメインの銀行にいってみた
銀行の用事は家人にまかせてあるので銀行に行ったのは10年ぶりかな
確認したら、大口定期で10年もので0.9% 1年もので0.4%
あんな利息でお金をあずけたらお金がかわいそうだわ。
週末のせいか、キャッシュディスペンサーの前に行列してお金を引き出していた
自営をしていて、常に手元に数百万はおいてあるから不思議な光景に見えた
20代の頃お金を引き出して残額を確認したこともあったなぁと感傷にひたった
思えば遠くに来たものだ。良い方に遠くにきてよかった
結局いじるのやめました。
三日以内に一億用意できる方が精神的にいいみたいですわ
しかし、現金のもっていき場所がないですね
30 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 21:17:33.89 ID:ezDPJNjy0 [1/2]
まあいいんじゃね?リスクを取りたくないんだろ?
国債でも買っとけば?
零細自営なんてそれだけで十分リスクを取ってるんだからさ。
31 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 21:27:55.22 ID:xCESQAEg0 [3/6]
国が支払い基金になっている自営だからリスクは少ないんだけどね
国債は買う気がしない。この国の未来に期待できないもの
半分は外債、外国株式ファンド、外貨、金地金にシフトしたけど後の分をどうしようかと
人民元を現物で持つことはできるのだろうかなと、ふと思った
32 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 21:33:21.05 ID:ezDPJNjy0 [2/2]
>23からわずか一日でがっつり投資したんだねーw
なんだかんだ言って人に聞くレベルじゃないんでしょw
後付は良くないよ。
33 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 21:44:17.74 ID:xCESQAEg0 [4/6]
気に障ったのならもうしわけない
昔からなにか絶対的な価値のモノにお金を変えたいと思い続けているんだ
安心したいんだ。この気持ちはわかってくれると思うが
34 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 22:00:28.30 ID:7jaUc1PK0 [1/2]
>33
私もキャンペーン定期1%ものを3ヶ月満期ごとに細かく預け変えてます。
あと、マネックスの3ヶ月満期の1%社債も買ってます。
国債自治体債も。
35 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/31(金) 22:18:41.67 ID:tdp4V4Ey0
>国が支払い基金になっている自営
いしゃか?
36 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 22:21:49.84 ID:xCESQAEg0 [5/6]
>34
そうか
金額は気にしなくていいんですね
一億をコロコロと銀行を変えて、キャンペーン定期をやっている所に移動させればいいんだ
それで、短期の定期で年間税込み100万にはなる
銀行とのつき合いの考えが古かったです。
一カ所にお金を集めるメリットが見えてきました。その線でやってみます。
まめにやればお金は増えると。
37 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 22:24:10.49 ID:xCESQAEg0 [6/6]
>35
はいそうです
BBR-MD5:CoPiPe-7b5e2c00cd5b23ae1b2f2346b7cbb96f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83418
[0.139320 sec.]
This is Original
26 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 00:10:13.16 ID:xCESQAEg0 [1/6]
ファンドとか買う気はまったくないと
前任の担当者に言ったからなのかなぁ
月に10万でももらえたらうれしいな
27 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 08:12:29.24 ID:ksOlBUUH0
まだペイオフなんて気にすることはない。危なそうだったら吸収、合併で切り抜ける。
それより、複数の口座管理が大変だろ?まとめて運用した方がよっぽど気が楽になる。
お金がお金を生む理由がわかる。
法人名義の資金だと、投資勧誘されない方が多い。
でも、銀行から来る勧誘員は・・・OTL・・・なので、絶望するぞ。
支店長が便宜を図ってくれてもなぁ・・・別に利息が大幅に上がるわけでもないしなぁ・・・
28 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 13:56:26.50 ID:qy9dyAFz0
俺も複数口座にしてキャンペーン金利(1%ほどだけど)などをこまめに利用している。
心理的には金持ってると人(銀行員・証券会社員・勧誘など)に思われるのが嫌というのもある。
29 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 21:12:10.05 ID:xCESQAEg0 [2/6]
>27
複数の口座管理はそんなに大変ではない
一千万ずつ入った通帳をゴムバンドでたばねて隠し金庫にいれてるだけだから
このスレで銀行定期を考えて
けさ、立ち食いソバを食べた帰りにメインの銀行にいってみた
銀行の用事は家人にまかせてあるので銀行に行ったのは10年ぶりかな
確認したら、大口定期で10年もので0.9% 1年もので0.4%
あんな利息でお金をあずけたらお金がかわいそうだわ。
週末のせいか、キャッシュディスペンサーの前に行列してお金を引き出していた
自営をしていて、常に手元に数百万はおいてあるから不思議な光景に見えた
20代の頃お金を引き出して残額を確認したこともあったなぁと感傷にひたった
思えば遠くに来たものだ。良い方に遠くにきてよかった
結局いじるのやめました。
三日以内に一億用意できる方が精神的にいいみたいですわ
しかし、現金のもっていき場所がないですね
30 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 21:17:33.89 ID:ezDPJNjy0 [1/2]
まあいいんじゃね?リスクを取りたくないんだろ?
国債でも買っとけば?
零細自営なんてそれだけで十分リスクを取ってるんだからさ。
31 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 21:27:55.22 ID:xCESQAEg0 [3/6]
国が支払い基金になっている自営だからリスクは少ないんだけどね
国債は買う気がしない。この国の未来に期待できないもの
半分は外債、外国株式ファンド、外貨、金地金にシフトしたけど後の分をどうしようかと
人民元を現物で持つことはできるのだろうかなと、ふと思った
32 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 21:33:21.05 ID:ezDPJNjy0 [2/2]
>23からわずか一日でがっつり投資したんだねーw
なんだかんだ言って人に聞くレベルじゃないんでしょw
後付は良くないよ。
33 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 21:44:17.74 ID:xCESQAEg0 [4/6]
気に障ったのならもうしわけない
昔からなにか絶対的な価値のモノにお金を変えたいと思い続けているんだ
安心したいんだ。この気持ちはわかってくれると思うが
34 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 22:00:28.30 ID:7jaUc1PK0 [1/2]
>33
私もキャンペーン定期1%ものを3ヶ月満期ごとに細かく預け変えてます。
あと、マネックスの3ヶ月満期の1%社債も買ってます。
国債自治体債も。
35 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/31(金) 22:18:41.67 ID:tdp4V4Ey0
>国が支払い基金になっている自営
いしゃか?
36 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 22:21:49.84 ID:xCESQAEg0 [5/6]
>34
そうか
金額は気にしなくていいんですね
一億をコロコロと銀行を変えて、キャンペーン定期をやっている所に移動させればいいんだ
それで、短期の定期で年間税込み100万にはなる
銀行とのつき合いの考えが古かったです。
一カ所にお金を集めるメリットが見えてきました。その線でやってみます。
まめにやればお金は増えると。
37 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 22:24:10.49 ID:xCESQAEg0 [6/6]
>35
はいそうです
BBR-MD5:CoPiPe-7b5e2c00cd5b23ae1b2f2346b7cbb96f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83418
[0.139320 sec.]
This is Original
77†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:10:25.891875ID:ztV++KJR0 抽出 ID:kP/Ju/QS0 (5回)
90 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 11:00:59.62 ID:nk8J36cPO [1/4]
なんつーか
大金を預ける→大口として向こうから美味しい話を持ってくる。
…な、神話を信じ過ぎ。
世の中、アホに儲け話を持ってくる程、あまくありません。
それとも金持ちとしてチヤホヤされて優越感に浸りたいの?w
115 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 20:45:19.74 ID:kP/Ju/QS0 [1/5]
>90
>金持ちとしてチヤホヤされて優越感に浸りたいの?w
それは、あるな
だから「資産1億以上」という、このスレをのぞいているのだろう
自分の保有資産は人口構成で100人に1人以下であると。
道を歩いている人間が10人束になっても、自分の資産にはおよばないということ
お金がレイゾンデートルになっちゃったな。幸か不幸か
子供の頃からの愛読書が「ユダヤの商法」だからしょうがないか
まぁ、それを自覚してないと下品になる
考え方は変えられないから、他人から悟られないようにして生きてくことにします
それが一番いいのかも
120 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 21:05:16.08 ID:kP/Ju/QS0 [2/5]
今日は「宝くじの日」だそうで、昼間、日テレで「宝くじの日」の番組をやっていた
お金にたいする発想が陳腐でじつに貧しかった。
ミニロトで、一千万もらって生活かわんないもの。
毎日、淡々と生きてるだけで
118 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 21:00:06.55 ID:VxQJrO4Z0
>115
ユダヤ商法ってあの1万円ぐらいの本?
読む価値あり?
121 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 21:51:21.40 ID:kP/Ju/QS0 [3/5]
>118
「ユダヤの商法」は哲学みたいなもんで
自我が形成されてから読んでもどうなのかな。
子供の頃からああいう教育をされていたら効果あるでだろう。
藤田田が感心を持ったのはユダヤ人と中国人。
「論語」が英語でかいてあったら世界は変わっていたいたといっていた
いま読んでも面白いかもね。
記憶してること
「金銭教育は小さな時からおこなうべし」
「父親は他人のはじまり」
「お金のある人エライひと。お金のない人ダメな人」
「休息は必ずとれ」
「寿命を計算せよ」
「生活の中に数字を持ち込め」
「きれいな金」「きたない金」はない
「暗算を得意とすべし」
「必ずメモを取れ」
「女をねらえ」
「現金主義に徹しろ」
etc...
まぁ、下品な内容ですが
131 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 23:27:10.74 ID:kP/Ju/QS0 [4/5]
死ぬ間際に3000万くらいあればいいんじゃないか
わたしの寿命はあとは30年くらいだな
132 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 23:28:44.86 ID:kP/Ju/QS0 [5/5]
30年切っているな。持病あるし
BBR-MD5:CoPiPe-7e25d4bcbdff54da561e511e4e91d8e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83422
[0.127032 sec.]
This is Original
90 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 11:00:59.62 ID:nk8J36cPO [1/4]
なんつーか
大金を預ける→大口として向こうから美味しい話を持ってくる。
…な、神話を信じ過ぎ。
世の中、アホに儲け話を持ってくる程、あまくありません。
それとも金持ちとしてチヤホヤされて優越感に浸りたいの?w
115 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 20:45:19.74 ID:kP/Ju/QS0 [1/5]
>90
>金持ちとしてチヤホヤされて優越感に浸りたいの?w
それは、あるな
だから「資産1億以上」という、このスレをのぞいているのだろう
自分の保有資産は人口構成で100人に1人以下であると。
道を歩いている人間が10人束になっても、自分の資産にはおよばないということ
お金がレイゾンデートルになっちゃったな。幸か不幸か
子供の頃からの愛読書が「ユダヤの商法」だからしょうがないか
まぁ、それを自覚してないと下品になる
考え方は変えられないから、他人から悟られないようにして生きてくことにします
それが一番いいのかも
120 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 21:05:16.08 ID:kP/Ju/QS0 [2/5]
今日は「宝くじの日」だそうで、昼間、日テレで「宝くじの日」の番組をやっていた
お金にたいする発想が陳腐でじつに貧しかった。
ミニロトで、一千万もらって生活かわんないもの。
毎日、淡々と生きてるだけで
118 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 21:00:06.55 ID:VxQJrO4Z0
>115
ユダヤ商法ってあの1万円ぐらいの本?
読む価値あり?
121 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 21:51:21.40 ID:kP/Ju/QS0 [3/5]
>118
「ユダヤの商法」は哲学みたいなもんで
自我が形成されてから読んでもどうなのかな。
子供の頃からああいう教育をされていたら効果あるでだろう。
藤田田が感心を持ったのはユダヤ人と中国人。
「論語」が英語でかいてあったら世界は変わっていたいたといっていた
いま読んでも面白いかもね。
記憶してること
「金銭教育は小さな時からおこなうべし」
「父親は他人のはじまり」
「お金のある人エライひと。お金のない人ダメな人」
「休息は必ずとれ」
「寿命を計算せよ」
「生活の中に数字を持ち込め」
「きれいな金」「きたない金」はない
「暗算を得意とすべし」
「必ずメモを取れ」
「女をねらえ」
「現金主義に徹しろ」
etc...
まぁ、下品な内容ですが
131 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 23:27:10.74 ID:kP/Ju/QS0 [4/5]
死ぬ間際に3000万くらいあればいいんじゃないか
わたしの寿命はあとは30年くらいだな
132 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 23:28:44.86 ID:kP/Ju/QS0 [5/5]
30年切っているな。持病あるし
BBR-MD5:CoPiPe-7e25d4bcbdff54da561e511e4e91d8e9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83422
[0.127032 sec.]
This is Original
78†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:10:39.609076ID:ztV++KJR0 抽出 ID:4b9oi7Oo0 (5回)
85 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 09:56:33.84 ID:4b9oi7Oo0 [1/5]
野村の窓口に口座作った目的はネット証券では買えないような転換社債とかを買いたかったから
なんだけど、もう1つちょっと期待したのは野村が幹事やってるBB株とか回してくれないかななんて甘いこと考えてたら
CBで2000万円以上残高があるのに、一度も新規上場株とかおいしい思いをさせてくれなかった。
当時、IT関連のBB手に入れたら上場当日売れば100%の確率で数倍もの儲けが手に入れられた人がいっぱいいたのに。
86 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 10:03:40.32 ID:4b9oi7Oo0 [2/5]
>85
当時ネットで知り合った年配の女性投資家はいつも大手証券からいち早く情報もらって日本オラクルとか上場当日に
売って10倍ぐらい儲けてたからすごく羨ましかった。
その人にいくら残高あるんですか?って言ったら3000万円ぐらいかな、と言ってたんだけど、どうしてこんな違いが
あるのか不思議。
やっぱり証券会社の営業の人にまめに電話したりして親しくならないとダメなのかな。
103 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 13:38:12.06 ID:4b9oi7Oo0 [3/5]
>102
言ってこない。去年の申告額は年収124万円。
126 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 22:17:38.37 ID:4b9oi7Oo0 [4/5]
>119
時々、思うんだけど、人間の寿命が一律だったらいいな。
たとえば男性なら80歳、女性なら86歳とか決まっていて、
その誕生日になると必ず死ぬって決まってたらいいのに。
そしたら今持ってる資産の運用方法が簡単に決まるんだよね。
特に子供とか家族に遺産を渡す必要がない独身者の場合は。
○○歳で人生が終わるとわかってたら、全部持ってるお金使いきれるもんね。
127 名前:126[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 22:23:48.78 ID:4b9oi7Oo0 [5/5]
なんかバカなこと書いたような気がするけど、要するにどれだけ長生きするかわからないと、
いくらお金持ってても使えないのね。先が心配で。
特にずっとゼロ金利時代が続いてると、
今固定金利の金融商品に預けるのもバカらしいし、そうかと言って株もこの先大きく
上がる見込みないし・・・って思うと、株を売って現金化したキャッシュの運用に困っている訳です。
今30代後半なんだけどあと50年生きるか60年生きるか
70年生きるかわからない状態だと、1億円のキャッシュ持ってても将来が不安で
なかなか使うこともできないし・・・
BBR-MD5:CoPiPe-7bd3d7888573ca2277d32ba36570d65d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83426
[0.126847 sec.]
This is Original
85 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 09:56:33.84 ID:4b9oi7Oo0 [1/5]
野村の窓口に口座作った目的はネット証券では買えないような転換社債とかを買いたかったから
なんだけど、もう1つちょっと期待したのは野村が幹事やってるBB株とか回してくれないかななんて甘いこと考えてたら
CBで2000万円以上残高があるのに、一度も新規上場株とかおいしい思いをさせてくれなかった。
当時、IT関連のBB手に入れたら上場当日売れば100%の確率で数倍もの儲けが手に入れられた人がいっぱいいたのに。
86 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 10:03:40.32 ID:4b9oi7Oo0 [2/5]
>85
当時ネットで知り合った年配の女性投資家はいつも大手証券からいち早く情報もらって日本オラクルとか上場当日に
売って10倍ぐらい儲けてたからすごく羨ましかった。
その人にいくら残高あるんですか?って言ったら3000万円ぐらいかな、と言ってたんだけど、どうしてこんな違いが
あるのか不思議。
やっぱり証券会社の営業の人にまめに電話したりして親しくならないとダメなのかな。
103 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 13:38:12.06 ID:4b9oi7Oo0 [3/5]
>102
言ってこない。去年の申告額は年収124万円。
126 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 22:17:38.37 ID:4b9oi7Oo0 [4/5]
>119
時々、思うんだけど、人間の寿命が一律だったらいいな。
たとえば男性なら80歳、女性なら86歳とか決まっていて、
その誕生日になると必ず死ぬって決まってたらいいのに。
そしたら今持ってる資産の運用方法が簡単に決まるんだよね。
特に子供とか家族に遺産を渡す必要がない独身者の場合は。
○○歳で人生が終わるとわかってたら、全部持ってるお金使いきれるもんね。
127 名前:126[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 22:23:48.78 ID:4b9oi7Oo0 [5/5]
なんかバカなこと書いたような気がするけど、要するにどれだけ長生きするかわからないと、
いくらお金持ってても使えないのね。先が心配で。
特にずっとゼロ金利時代が続いてると、
今固定金利の金融商品に預けるのもバカらしいし、そうかと言って株もこの先大きく
上がる見込みないし・・・って思うと、株を売って現金化したキャッシュの運用に困っている訳です。
今30代後半なんだけどあと50年生きるか60年生きるか
70年生きるかわからない状態だと、1億円のキャッシュ持ってても将来が不安で
なかなか使うこともできないし・・・
BBR-MD5:CoPiPe-7bd3d7888573ca2277d32ba36570d65d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83426
[0.126847 sec.]
This is Original
79†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:10:57.554162ID:ztV++KJR0 139 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 13:53:16.25 ID:/clwGyEZ0
お手伝いさん雇ってる人いる?
2週間前から紹介業者に頼んでるんだけど、いまだに見つからないよ
近所の飲食店はどこも人で不足だし、仕事ねーとか嘘だろうよ
140 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/03(月) 14:12:22.42 ID:PPFnTqNq0
俺は一億ちょいなんで人雇うなんてとんでもないんだが
141 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 14:43:03.10 ID:CJzV1VLW0 [2/3]
うちには週に何回か来るよ
知り合いのところも雇っている
まあ資産は1億の何十倍かあるけど
142 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 15:34:23.09 ID:J8lYxzfM0 [2/2]
>139
うちは実家にいるよ、お手伝いさん。
私が3歳の頃から住み込みで働いている人だから、ほとんど家族みたいな感じ。
今70歳かな、たぶん一生実家で面倒見ると思う。
143 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/03(月) 16:01:18.52 ID:LE/Oy/XWO
シンガポールや香港くらいだと結構当たり前だよね。
144 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 16:02:58.43 ID:CJzV1VLW0 [3/3]
東南アジアだと普通の駐在員でもメイドは二人ぐらいいたりする
145 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/03(月) 16:36:15.01 ID:GZmdhLp90
エッチぃことしてもいいの?お手伝いさんって。
146 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/03(月) 16:43:43.90 ID:A616Oj9M0
お手伝いさんとか秘書って、採用時の条件でしょう
愛人にする為、秘書で採用して節税 実質愛人とか多そう
(キャバクラ等で見つける)
147 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 16:46:29.87 ID:Bl5jjQkB0
そういえば俺の知り合いが某大使館の面接に行ったが「セクハラされそうなので帰ってきた」
とか言っていたな。
149 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 22:05:38.73 ID:Ie/OquYk0
日本でも、昔はお手伝いさんやそれに類する人々がいたはずだが
(乳母とか、書生とか、丁稚奉公は違う?w )
高度経済成長あたりからほとんど消えちゃったわけだね。
世の中が豊かになり、平等が謳われ、核家族化も進んだし。
そういう視点で見ると、現在の格差社会なんてのはかわいい部類なのかも。。。
150 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 22:27:36.30 ID:jhA63u9d0
ごく子供の頃 乳母がいた。戦争未亡人というやつで60代くらいの人だった
長じるまでどういう人なのかわからなかった
151 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 06:49:37.11 ID:Y47e9Qyn0 [1/2]
>149
うちの場合、実家が経営している会社の寮で賄いやってたおばさんに家の掃除や洗濯もお願いして、
いつのまにか実家専属のお手伝いさんになったらしい。
父も母も会社に全力投入で家事とか育児とかできなかったから、
私たち子供はこのおばさんに育ててもらったようなもの。
152 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 08:50:17.82 ID:uM/I02Mi0
suge-na-
153 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 11:39:18.72 ID:9aMcWA6/0 [1/3]
メイド姿の家政婦サービスってのもあるな
トレーダーが雇ってるケースも多いらしい
ttp://www.candyfruit.com/housemaid/
154 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 14:45:02.81 ID:H/r5ZX9x0
>153
キャンペーンらしいけど、凄く安いね。東京人ウラヤマシス
この値段だったら貸マンションの退去後の部屋を掃除してもらいたいぐらいだけど、
「ここの大家は真昼間から若いデリヘルの娘呼んで遊んでる」
とか噂されそうだから辞めとこう・・・。
155 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 14:54:46.06 ID:g8YxiMf80 [1/2]
とりあえず執事は縛り上げて
押入れにでも入れとけってことだな?
156 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 14:59:24.52 ID:9aMcWA6/0 [2/3]
>154
たしかにメイド姿の姉ちゃんが部屋にいるとこ見られたら
完全に変態扱いされて、近所で噂になるな
警察の不審者リストに入れられてしまうかも試練・・・・・
157 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/04(火) 16:00:26.79 ID:gxobfurT0
>156
メイド姿は室内で...と書いてあるが
158 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 17:59:34.30 ID:2z5O7xcx0
若いお手伝いさんのブラでシコシコした中学時代・・・w
159 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 17:59:45.77 ID:zclQsEol0 [1/3]
>157
私服できて、ゴソゴソとメイド服に着替えてたらよけい怪しいわな
160 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/04(火) 19:42:08.98 ID:uVPVFWFQ0
新手の風俗かとおもた
性器価格は2時間7,560円とあるから高くはないね
ちなみにハウスメイドの時給は1,600円
164 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 20:51:22.92 ID:9aMcWA6/0 [3/3]
>159
着替えを盗撮するやついそうだなw
165 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 22:44:09.55 ID:vTAR6Whf0 [2/2]
>164
てゆか、一人暮らし?の見知らぬ男の家に20才代の女が一人で来て、その家で
着替て部屋の掃除?
メイドに対するニーズはあるだろうが、冷静に考えるとマトモな会社のマトモなサー
ビスとは考え難いぞ。
166 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 23:10:16.06 ID:zclQsEol0 [2/3]
>165
風俗の変形だよ いろんな商売があるね
167 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/04(火) 23:16:27.29 ID:g8YxiMf80 [2/2]
執事と言う名の見張りがいるじゃん
風俗的なサービスはないでしょ
見てるだけ・・・・微妙じゃね?
168 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 23:28:34.18 ID:zclQsEol0 [3/3]
ヌキを考えてはこの料金ではむり。見てるだけで満足する風俗だな。
いやはや、現代は複雑でカオスにみちている
それで、満足すれば成立するんだろう
169 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/04(火) 23:29:22.37 ID:gJ7amJ9u0
目の保養か・・・・しかし中身が市原悦子風の家政婦が来たらげんなり
170 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 00:10:35.93 ID:QOfaCNjB0
2時間で、普通に時給計算ですると、女の子の時給は1600円。2時間で経費は4000円位
7500円で派遣すると会社の取り分は3500円か
そんなに払わないよ従業員に
女の子も月に18万くらいの固定給でやってとっているんだろうね
商売としては成立するな。しかし よく考えるもんだ
ニッチな産業だね
171 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 09:43:58.06 ID:eyHLdF+s0
どう考えても怪しい会社だろw
172 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/05(水) 20:20:47.35 ID:WC2pX3Bz0
女の子ひとりでくるコースもあるにゃ
うひひ・・・
173 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/05(水) 20:27:26.28 ID:4VAuT7Rt0
会社がココセコムくらい携帯させてるだろ常考
BBR-MD5:e31b91a21300cde2e67e37bd4ae975f1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83446
[0.138707 sec.]
Rock54ed.
お手伝いさん雇ってる人いる?
2週間前から紹介業者に頼んでるんだけど、いまだに見つからないよ
近所の飲食店はどこも人で不足だし、仕事ねーとか嘘だろうよ
140 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/03(月) 14:12:22.42 ID:PPFnTqNq0
俺は一億ちょいなんで人雇うなんてとんでもないんだが
141 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 14:43:03.10 ID:CJzV1VLW0 [2/3]
うちには週に何回か来るよ
知り合いのところも雇っている
まあ資産は1億の何十倍かあるけど
142 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 15:34:23.09 ID:J8lYxzfM0 [2/2]
>139
うちは実家にいるよ、お手伝いさん。
私が3歳の頃から住み込みで働いている人だから、ほとんど家族みたいな感じ。
今70歳かな、たぶん一生実家で面倒見ると思う。
143 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/03(月) 16:01:18.52 ID:LE/Oy/XWO
シンガポールや香港くらいだと結構当たり前だよね。
144 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 16:02:58.43 ID:CJzV1VLW0 [3/3]
東南アジアだと普通の駐在員でもメイドは二人ぐらいいたりする
145 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/03(月) 16:36:15.01 ID:GZmdhLp90
エッチぃことしてもいいの?お手伝いさんって。
146 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/03(月) 16:43:43.90 ID:A616Oj9M0
お手伝いさんとか秘書って、採用時の条件でしょう
愛人にする為、秘書で採用して節税 実質愛人とか多そう
(キャバクラ等で見つける)
147 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 16:46:29.87 ID:Bl5jjQkB0
そういえば俺の知り合いが某大使館の面接に行ったが「セクハラされそうなので帰ってきた」
とか言っていたな。
149 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 22:05:38.73 ID:Ie/OquYk0
日本でも、昔はお手伝いさんやそれに類する人々がいたはずだが
(乳母とか、書生とか、丁稚奉公は違う?w )
高度経済成長あたりからほとんど消えちゃったわけだね。
世の中が豊かになり、平等が謳われ、核家族化も進んだし。
そういう視点で見ると、現在の格差社会なんてのはかわいい部類なのかも。。。
150 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 22:27:36.30 ID:jhA63u9d0
ごく子供の頃 乳母がいた。戦争未亡人というやつで60代くらいの人だった
長じるまでどういう人なのかわからなかった
151 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 06:49:37.11 ID:Y47e9Qyn0 [1/2]
>149
うちの場合、実家が経営している会社の寮で賄いやってたおばさんに家の掃除や洗濯もお願いして、
いつのまにか実家専属のお手伝いさんになったらしい。
父も母も会社に全力投入で家事とか育児とかできなかったから、
私たち子供はこのおばさんに育ててもらったようなもの。
152 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 08:50:17.82 ID:uM/I02Mi0
suge-na-
153 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 11:39:18.72 ID:9aMcWA6/0 [1/3]
メイド姿の家政婦サービスってのもあるな
トレーダーが雇ってるケースも多いらしい
ttp://www.candyfruit.com/housemaid/
154 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 14:45:02.81 ID:H/r5ZX9x0
>153
キャンペーンらしいけど、凄く安いね。東京人ウラヤマシス
この値段だったら貸マンションの退去後の部屋を掃除してもらいたいぐらいだけど、
「ここの大家は真昼間から若いデリヘルの娘呼んで遊んでる」
とか噂されそうだから辞めとこう・・・。
155 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 14:54:46.06 ID:g8YxiMf80 [1/2]
とりあえず執事は縛り上げて
押入れにでも入れとけってことだな?
156 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 14:59:24.52 ID:9aMcWA6/0 [2/3]
>154
たしかにメイド姿の姉ちゃんが部屋にいるとこ見られたら
完全に変態扱いされて、近所で噂になるな
警察の不審者リストに入れられてしまうかも試練・・・・・
157 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/04(火) 16:00:26.79 ID:gxobfurT0
>156
メイド姿は室内で...と書いてあるが
158 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 17:59:34.30 ID:2z5O7xcx0
若いお手伝いさんのブラでシコシコした中学時代・・・w
159 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 17:59:45.77 ID:zclQsEol0 [1/3]
>157
私服できて、ゴソゴソとメイド服に着替えてたらよけい怪しいわな
160 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/04(火) 19:42:08.98 ID:uVPVFWFQ0
新手の風俗かとおもた
性器価格は2時間7,560円とあるから高くはないね
ちなみにハウスメイドの時給は1,600円
164 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 20:51:22.92 ID:9aMcWA6/0 [3/3]
>159
着替えを盗撮するやついそうだなw
165 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 22:44:09.55 ID:vTAR6Whf0 [2/2]
>164
てゆか、一人暮らし?の見知らぬ男の家に20才代の女が一人で来て、その家で
着替て部屋の掃除?
メイドに対するニーズはあるだろうが、冷静に考えるとマトモな会社のマトモなサー
ビスとは考え難いぞ。
166 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 23:10:16.06 ID:zclQsEol0 [2/3]
>165
風俗の変形だよ いろんな商売があるね
167 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/04(火) 23:16:27.29 ID:g8YxiMf80 [2/2]
執事と言う名の見張りがいるじゃん
風俗的なサービスはないでしょ
見てるだけ・・・・微妙じゃね?
168 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 23:28:34.18 ID:zclQsEol0 [3/3]
ヌキを考えてはこの料金ではむり。見てるだけで満足する風俗だな。
いやはや、現代は複雑でカオスにみちている
それで、満足すれば成立するんだろう
169 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/04(火) 23:29:22.37 ID:gJ7amJ9u0
目の保養か・・・・しかし中身が市原悦子風の家政婦が来たらげんなり
170 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 00:10:35.93 ID:QOfaCNjB0
2時間で、普通に時給計算ですると、女の子の時給は1600円。2時間で経費は4000円位
7500円で派遣すると会社の取り分は3500円か
そんなに払わないよ従業員に
女の子も月に18万くらいの固定給でやってとっているんだろうね
商売としては成立するな。しかし よく考えるもんだ
ニッチな産業だね
171 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 09:43:58.06 ID:eyHLdF+s0
どう考えても怪しい会社だろw
172 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/05(水) 20:20:47.35 ID:WC2pX3Bz0
女の子ひとりでくるコースもあるにゃ
うひひ・・・
173 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/05(水) 20:27:26.28 ID:4VAuT7Rt0
会社がココセコムくらい携帯させてるだろ常考
BBR-MD5:e31b91a21300cde2e67e37bd4ae975f1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83446
[0.138707 sec.]
Rock54ed.
80†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:11:10.803889ID:UnGzBvL60 174 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 21:51:40.17 ID:jWvROP110 [1/3]
知人の上場企業の社長と先日飲み会の2次会でちょっとしたインサイダー情報を聞いたけど、
話半分に聞いておいた。
その社長まだ若くて社長に就任したばかりで
亡くなったお父さんの時代からの取締役がいっぱいいて、
社長が希望しても取締役会の反対で直前になって否決されることが多い。
去年もそういう早耳情報ゆえの失敗をしたからもう今回は買わない。
175 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 21:55:07.75 ID:55y2Zs6r0
>174
だいたい、人の言うことの八割は妄想だね
176 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 22:02:44.18 ID:jWvROP110 [2/3]
>175
妄想というよりその人の場合は筆頭株主のオーナー社長だから、
もっと年齢を重ねて、重鎮の取締役が引退した後は
自分の思い通りに会社を動かせると思うんだけど・・・今はまだダメみたい。
一昨年去年とこうしたいと思っていたことが悉く反対されて
ダメになったみたいだしw
BBR-MD5:CoPiPe-fef78934cc123ae8239246ab3593d897(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83621
[0.123304 sec.]
This is Original
知人の上場企業の社長と先日飲み会の2次会でちょっとしたインサイダー情報を聞いたけど、
話半分に聞いておいた。
その社長まだ若くて社長に就任したばかりで
亡くなったお父さんの時代からの取締役がいっぱいいて、
社長が希望しても取締役会の反対で直前になって否決されることが多い。
去年もそういう早耳情報ゆえの失敗をしたからもう今回は買わない。
175 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 21:55:07.75 ID:55y2Zs6r0
>174
だいたい、人の言うことの八割は妄想だね
176 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 22:02:44.18 ID:jWvROP110 [2/3]
>175
妄想というよりその人の場合は筆頭株主のオーナー社長だから、
もっと年齢を重ねて、重鎮の取締役が引退した後は
自分の思い通りに会社を動かせると思うんだけど・・・今はまだダメみたい。
一昨年去年とこうしたいと思っていたことが悉く反対されて
ダメになったみたいだしw
BBR-MD5:CoPiPe-fef78934cc123ae8239246ab3593d897(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83621
[0.123304 sec.]
This is Original
81†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:11:22.293935ID:UnGzBvL60 177 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/05(水) 22:25:51.96 ID:2OKL8h6a0
ここの住人は、株の売買をお休みしてるの?
銀行預金や債券での運用のレスが多いようだけど
178 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 22:38:29.36 ID:jWvROP110 [3/3]
>177
今は買い持ちしながら空売りもするという、つなぎ売りぐらいしか勝てる相場じゃないでしょ。
今、買いだけやっている投資家は相当な勇者だと思うけど。
179 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/06(木) 22:28:09.54 ID:DHgtR7eT0
>177
国際分散&バイアンドホールドだからほったらかし。
でも1月あまりで中古フェラーリ1台分ぐらい飛んだよ。
ま、あんまり気にしてないけど。
180 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 22:40:48.89 ID:C3NfLZmV0 [1/2]
同様にほとんど静観している。
損になっていても今こまるわけではなし
波の中で動いているからあがることもあるだろう。それを待てばいい
波がくるのが1年先か5年先か10年先かのスパンの問題で
ほっておけばいいんじゃないかな。深く考えると身体に悪い
181 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 22:43:42.89 ID:C3NfLZmV0 [2/2]
といっても、朝起きるとチェックしちゃうんだけどね
割る切らないと。
BBR-MD5:CoPiPe-dbb811e29533999a62dc319bd6a4ff5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83629
[0.123831 sec.]
This is Original
ここの住人は、株の売買をお休みしてるの?
銀行預金や債券での運用のレスが多いようだけど
178 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 22:38:29.36 ID:jWvROP110 [3/3]
>177
今は買い持ちしながら空売りもするという、つなぎ売りぐらいしか勝てる相場じゃないでしょ。
今、買いだけやっている投資家は相当な勇者だと思うけど。
179 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/06(木) 22:28:09.54 ID:DHgtR7eT0
>177
国際分散&バイアンドホールドだからほったらかし。
でも1月あまりで中古フェラーリ1台分ぐらい飛んだよ。
ま、あんまり気にしてないけど。
180 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 22:40:48.89 ID:C3NfLZmV0 [1/2]
同様にほとんど静観している。
損になっていても今こまるわけではなし
波の中で動いているからあがることもあるだろう。それを待てばいい
波がくるのが1年先か5年先か10年先かのスパンの問題で
ほっておけばいいんじゃないかな。深く考えると身体に悪い
181 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 22:43:42.89 ID:C3NfLZmV0 [2/2]
といっても、朝起きるとチェックしちゃうんだけどね
割る切らないと。
BBR-MD5:CoPiPe-dbb811e29533999a62dc319bd6a4ff5c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83629
[0.123831 sec.]
This is Original
82†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:22:20.790162ID:W98kGslg0 358 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 22:16:40.66 ID:0Y7w5eFK0
時々思うんだけど、10代20代のお金がないうちは
吉牛の大盛り牛丼とか食べていつかお金ができたら
たらふく和牛を食べてやろうと思っていたのに、
お金ができた時はもう健康とか肥満が気になって、
たらふく高級肉を食べるなんて出来なくなってるんだよね。
今日も但馬牛専門のステーキハウスでサーロインを我慢して
ヒレステーキを注文して半分だけ食べて半分残してきた。
全部食べたかった!
360 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 23:22:26.43 ID:dPKhbbyi0
>358
イヤミなようだけど小学生の頃からニューヨークカットのステーキを食べていた
やりたいことをやっちゃうと欲望がなくなるんだ。これも不幸だ
361 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 23:24:30.76 ID:2oquMR3P0
>358
はは。同意。
俺も貧乏学生だったし、ゆっくりと資産を作ったので
若い時に夢見たような食べ物やデートに
バンバン金を使う状況じゃなくなってた。
親が金持ちってのには、勝てなかったわけだ。。。
365 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 18:16:47.92 ID:fvb3fOy+0
>358 >360
ということは、どちら側から見ても充足感はないと言うことで、欲望は幻想だと言うことですね。
色即是空 空即是色
363 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 01:53:55.08 ID:x7v+sePI0
幸せって相対的なものってのが持論
たまに食べるおいしい肉はおいしい。
普段していないことをたまにするから
嬉しい。
普通の炊きたての御飯が嬉しくて
ありがたいと思える生活が望ましいと
思ってる。
364 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 17:51:45.59 ID:98TxZ3rd0 [1/2]
>363
ああ、確かにそうだね。
BBR-MD5:CoPiPe-7b231ce42014dea83609af95f9fcbf40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85562
[0.126373 sec.]
This is Original
時々思うんだけど、10代20代のお金がないうちは
吉牛の大盛り牛丼とか食べていつかお金ができたら
たらふく和牛を食べてやろうと思っていたのに、
お金ができた時はもう健康とか肥満が気になって、
たらふく高級肉を食べるなんて出来なくなってるんだよね。
今日も但馬牛専門のステーキハウスでサーロインを我慢して
ヒレステーキを注文して半分だけ食べて半分残してきた。
全部食べたかった!
360 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 23:22:26.43 ID:dPKhbbyi0
>358
イヤミなようだけど小学生の頃からニューヨークカットのステーキを食べていた
やりたいことをやっちゃうと欲望がなくなるんだ。これも不幸だ
361 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 23:24:30.76 ID:2oquMR3P0
>358
はは。同意。
俺も貧乏学生だったし、ゆっくりと資産を作ったので
若い時に夢見たような食べ物やデートに
バンバン金を使う状況じゃなくなってた。
親が金持ちってのには、勝てなかったわけだ。。。
365 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 18:16:47.92 ID:fvb3fOy+0
>358 >360
ということは、どちら側から見ても充足感はないと言うことで、欲望は幻想だと言うことですね。
色即是空 空即是色
363 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 01:53:55.08 ID:x7v+sePI0
幸せって相対的なものってのが持論
たまに食べるおいしい肉はおいしい。
普段していないことをたまにするから
嬉しい。
普通の炊きたての御飯が嬉しくて
ありがたいと思える生活が望ましいと
思ってる。
364 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/21(金) 17:51:45.59 ID:98TxZ3rd0 [1/2]
>363
ああ、確かにそうだね。
BBR-MD5:CoPiPe-7b231ce42014dea83609af95f9fcbf40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85562
[0.126373 sec.]
This is Original
83†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:22:30.373697ID:W98kGslg0 385 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/25(火) 22:04:05.31 ID:s58eEtq5O
久しぶりにゲーセンに行ったらかなり面白かった。
セガのクイズのやつ。これは1日500円は使ってしまいそうだわ。
386 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 00:11:25.17 ID:Gsz72NrL0
>385
この頃のクイズゲーは昔と違って一ゲーム20分くらいはきっちり遊べるからね。
子供の頃はゲーセンって金かかると思ってたけど、
今はコストパフォーマンス良すぎ。いくら遊んでも出費は微々たるもの。
BBR-MD5:CoPiPe-c26a8b2150854011f905f57477fd32e7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85571
[0.122663 sec.]
This is Original
久しぶりにゲーセンに行ったらかなり面白かった。
セガのクイズのやつ。これは1日500円は使ってしまいそうだわ。
386 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 00:11:25.17 ID:Gsz72NrL0
>385
この頃のクイズゲーは昔と違って一ゲーム20分くらいはきっちり遊べるからね。
子供の頃はゲーセンって金かかると思ってたけど、
今はコストパフォーマンス良すぎ。いくら遊んでも出費は微々たるもの。
BBR-MD5:CoPiPe-c26a8b2150854011f905f57477fd32e7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85571
[0.122663 sec.]
This is Original
84†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:24:46.287442ID:u8Je9qaA0 387 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/26(水) 02:10:12.81 ID:Qhj9D3Y20
【史上最悪】F1日本GP観戦チケット情報 No.10【大暴落】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1190686368/
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jypjr430
ヤフオクでベビー用品やチャイルドシートを探す慎ましいお母さんが、
100万円分のF1チケットを抱えて絶望の淵に佇んでいます。
お金持ちの人、助けてあげて!
390 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 11:05:37.51 ID:9prmHi0q0
>387
F1のチケットって高いね。
世界的人気のある興行だからこのぐらいの料金なんだろうけどね。
F1はあまり面白いと思わない。
同じ動きの繰返しだからね。
モータースポーツだと世界ラリー選手権の方が面白いと思う。
F1より激しい動きで迫力がある。
408 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 12:43:57.18 ID:1YEmi3Te0
【世界のTOYOTA 富士スピードウェイ】
カレーパン 500円
フランクフルト 500円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/e/6/e6bb2bb2.jpg
天ぷらうどん 1,000円
カツサンド 1,000円
ホットドッグ 500円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/6/f/6fd2b322.jpg
とんかつ弁当1,500円
F1弁当 10,000円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/c/2/c2d3edfe.jpg
クッキー10枚入 1,000円(1枚100円)
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/4/b/4b8c5a7d.j
F1ぼったくりだなwwww
カレーパン500円はありえねーー
BBR-MD5:CoPiPe-206c5a80cd4945c8ffa7f8a8d0219740(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85915
[0.125854 sec.]
This is Original
【史上最悪】F1日本GP観戦チケット情報 No.10【大暴落】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1190686368/
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jypjr430
ヤフオクでベビー用品やチャイルドシートを探す慎ましいお母さんが、
100万円分のF1チケットを抱えて絶望の淵に佇んでいます。
お金持ちの人、助けてあげて!
390 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 11:05:37.51 ID:9prmHi0q0
>387
F1のチケットって高いね。
世界的人気のある興行だからこのぐらいの料金なんだろうけどね。
F1はあまり面白いと思わない。
同じ動きの繰返しだからね。
モータースポーツだと世界ラリー選手権の方が面白いと思う。
F1より激しい動きで迫力がある。
408 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 12:43:57.18 ID:1YEmi3Te0
【世界のTOYOTA 富士スピードウェイ】
カレーパン 500円
フランクフルト 500円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/e/6/e6bb2bb2.jpg
天ぷらうどん 1,000円
カツサンド 1,000円
ホットドッグ 500円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/6/f/6fd2b322.jpg
とんかつ弁当1,500円
F1弁当 10,000円
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/c/2/c2d3edfe.jpg
クッキー10枚入 1,000円(1枚100円)
http://image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/4/b/4b8c5a7d.j
F1ぼったくりだなwwww
カレーパン500円はありえねーー
BBR-MD5:CoPiPe-206c5a80cd4945c8ffa7f8a8d0219740(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85915
[0.125854 sec.]
This is Original
85†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:25:02.988810ID:Uiffu4rU0 421 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 21:26:42.12 ID:Y/MsNRFK0
・・・ところで、皆さんの愛読雑誌は何?
最近はちょっと富裕層向け雑誌(チョイ悪オヤジ系とか)増えたけど
投資家の悲しい性で、記事が広告宣伝に見えてしまう。
まぁ、いろいろなサービスや食べ物の紹介は面白いんだが。
422 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/02(火) 21:31:36.12 ID:4K/rpzqR0
>421
雑誌に限らずTVだって同じ
ソロモン、バリバリなんて、極めつけ
ダイヤモンド以外は読まなくなった、それだって・・・時々さ・・・
423 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 21:54:41.76 ID:vV6Env6z0 [1/2]
雑誌って読まなくなったな。単に習慣で読んでいただけだった
テレビもNHKの朝ドラとWBSしかみなくなった
雑誌とか新聞 リアルタイムのテレビ番組とか、もういらないだろう
424 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/02(火) 23:04:59.23 ID:jyrKnGxRO
クイズゲームにはまって山川出版社の教科書を10年ぶりに買った。テレビは見ないよ。
425 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 23:05:16.30 ID:UT4DQkSc0
>421
テレビも雑誌も新聞もほとんど見なくなったな。
5分見るだけで下衆な嫉妬が透けて見えて嫌になる。
しかも役に立たないし。
426 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 23:20:29.57 ID:vV6Env6z0 [2/2]
>425
下衆な嫉妬が透けてみえるか、まさにそうだね
427 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 00:48:14.65 ID:z7X5nsko0
オレもテレビも雑誌も新聞も読まなくなった。
専らネットしかしない。
428 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 14:04:27.10 ID:rf5PIwho0
雑誌の影響でオヤジがみんなオシャレになってきた事の反動で
なるべく地味目で無地主体の服装を心がけてますが、そうなるほど
逆にお金がかかるんですよね。
WBSとNHK以外ほんまに見なくなってしまいました。
429 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 15:34:59.20 ID:L/DKCv6e0
毎号読んでる雑誌。
週刊新潮、文春、文芸春秋、マネー、あるじゃん、日経トレンディ、アエラ、VERY、CanCan,ヴァンサンカン、
クラッシー、ドマーニエトセトラ。
なんのことはない、毎日図書館行ってるからなんだけどね。
440 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 12:40:35.63 ID:R2fzAtSf0
チョイ悪オヤジ系雑誌は、富裕層(に憧れてる人)向け。
441 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 12:57:42.60 ID:DCrgDmEP0
富裕層向け雑誌とか読んでも、欲しいものがない。
イタリア製の家具とかいいなーとか思っても今ある家具を廃棄するのが面倒。
そんなこんなで新しいのに買い換えるのがめんどくさくて冷蔵庫とか乾燥機とかエアコンとか
みんな10年以上使ってる年代物なんだよね。
442 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 15:53:50.51 ID:SdEs64mm0
>441
おなじく、年代物の白物家電を使っているが冷蔵庫は新しいのにしてよかった
マイナス30℃で急速冷凍できるから食料品が美味しく保存できる
最高性能の炊飯器を使って良い米を炊いて
急速冷凍保存するといつでも美味しい御飯が食べられる
これが現代の贅沢じゃないかな
443 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 00:22:11.07 ID:pgY4bks50
エアコンは10年前のに比べて高性能な割りに、電気代はかなり少なくて済むから良いよ。
たぶん冷蔵庫も。
444 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 01:10:49.65 ID:2edozWbW0
一戸建で湿気に悩んでた俺は再熱除湿機能つきエアコンを今年購入しましたが
めちゃ快適になりますた
445 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 02:03:05.36 ID:O6Q9CgtR0
この前、松下電器から電話がかかってきて、
おたくで使ってる乾燥機が火災を起こす可能性があるから
部品交換させてくださいって言うから、しかたなく家に入れた。
外部を人を家に入れるのって面倒くさいよね。
特に乾燥機なんて家の奥の風呂場の横に置いてあるし、
乾燥機まで行くのにあちこち家の中が見られちゃうので
担当者がくるっていう日は色んなものを片付けましたよ。
BBR-MD5:e31b91a21300cde2e67e37bd4ae975f1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86089
[0.131204 sec.]
Rock54ed.
・・・ところで、皆さんの愛読雑誌は何?
最近はちょっと富裕層向け雑誌(チョイ悪オヤジ系とか)増えたけど
投資家の悲しい性で、記事が広告宣伝に見えてしまう。
まぁ、いろいろなサービスや食べ物の紹介は面白いんだが。
422 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/02(火) 21:31:36.12 ID:4K/rpzqR0
>421
雑誌に限らずTVだって同じ
ソロモン、バリバリなんて、極めつけ
ダイヤモンド以外は読まなくなった、それだって・・・時々さ・・・
423 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 21:54:41.76 ID:vV6Env6z0 [1/2]
雑誌って読まなくなったな。単に習慣で読んでいただけだった
テレビもNHKの朝ドラとWBSしかみなくなった
雑誌とか新聞 リアルタイムのテレビ番組とか、もういらないだろう
424 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/02(火) 23:04:59.23 ID:jyrKnGxRO
クイズゲームにはまって山川出版社の教科書を10年ぶりに買った。テレビは見ないよ。
425 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 23:05:16.30 ID:UT4DQkSc0
>421
テレビも雑誌も新聞もほとんど見なくなったな。
5分見るだけで下衆な嫉妬が透けて見えて嫌になる。
しかも役に立たないし。
426 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 23:20:29.57 ID:vV6Env6z0 [2/2]
>425
下衆な嫉妬が透けてみえるか、まさにそうだね
427 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 00:48:14.65 ID:z7X5nsko0
オレもテレビも雑誌も新聞も読まなくなった。
専らネットしかしない。
428 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 14:04:27.10 ID:rf5PIwho0
雑誌の影響でオヤジがみんなオシャレになってきた事の反動で
なるべく地味目で無地主体の服装を心がけてますが、そうなるほど
逆にお金がかかるんですよね。
WBSとNHK以外ほんまに見なくなってしまいました。
429 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/03(水) 15:34:59.20 ID:L/DKCv6e0
毎号読んでる雑誌。
週刊新潮、文春、文芸春秋、マネー、あるじゃん、日経トレンディ、アエラ、VERY、CanCan,ヴァンサンカン、
クラッシー、ドマーニエトセトラ。
なんのことはない、毎日図書館行ってるからなんだけどね。
440 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 12:40:35.63 ID:R2fzAtSf0
チョイ悪オヤジ系雑誌は、富裕層(に憧れてる人)向け。
441 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 12:57:42.60 ID:DCrgDmEP0
富裕層向け雑誌とか読んでも、欲しいものがない。
イタリア製の家具とかいいなーとか思っても今ある家具を廃棄するのが面倒。
そんなこんなで新しいのに買い換えるのがめんどくさくて冷蔵庫とか乾燥機とかエアコンとか
みんな10年以上使ってる年代物なんだよね。
442 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 15:53:50.51 ID:SdEs64mm0
>441
おなじく、年代物の白物家電を使っているが冷蔵庫は新しいのにしてよかった
マイナス30℃で急速冷凍できるから食料品が美味しく保存できる
最高性能の炊飯器を使って良い米を炊いて
急速冷凍保存するといつでも美味しい御飯が食べられる
これが現代の贅沢じゃないかな
443 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 00:22:11.07 ID:pgY4bks50
エアコンは10年前のに比べて高性能な割りに、電気代はかなり少なくて済むから良いよ。
たぶん冷蔵庫も。
444 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 01:10:49.65 ID:2edozWbW0
一戸建で湿気に悩んでた俺は再熱除湿機能つきエアコンを今年購入しましたが
めちゃ快適になりますた
445 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/08(月) 02:03:05.36 ID:O6Q9CgtR0
この前、松下電器から電話がかかってきて、
おたくで使ってる乾燥機が火災を起こす可能性があるから
部品交換させてくださいって言うから、しかたなく家に入れた。
外部を人を家に入れるのって面倒くさいよね。
特に乾燥機なんて家の奥の風呂場の横に置いてあるし、
乾燥機まで行くのにあちこち家の中が見られちゃうので
担当者がくるっていう日は色んなものを片付けましたよ。
BBR-MD5:e31b91a21300cde2e67e37bd4ae975f1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86089
[0.131204 sec.]
Rock54ed.
86†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:25:16.875940ID:Uiffu4rU0 487 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/10(水) 19:34:04.79 ID:sl3Asi1x0
「テレビも家具もない、食事はコンビニ弁当etc.投資・起業で当てたのに、
カネを使うことに喜びを感じないジレンマ」←SPAの特集記事だが、
読みましたか地味系富裕層のおまいら
493 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 00:25:11.50 ID:50Gs4uLa0 [1/2]
>487
読んだよ。
地味系富裕層の人らのいうことは、割と共感できた。
最後の評論家の
「最近の富裕層は教養がないからカネ使っても楽しめない」
というコメントは全くトンチンカンだったと思う。
494 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 00:36:51.27 ID:DidUXGK+0
>「最近の富裕層は教養がないからカネ使っても楽しめない」
カネ使っても楽しめない、ってところはまぁ否定はしないが、
教養がないから、って何をどう考えたら結び付くんだ?
そのように書いているお前が一番教養ないんだよ。
495 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 00:38:45.78 ID:OthbZRgy0
SPAとかビックトゥモローなどで
資産○千万!とかもうすぐ1億 悠々自適暮らしとか、そういう記事みて
なんかおかしな気分になりませんか?
自分は株とFXで1.5億ぐらいですが、全然自覚がないというか、
雑誌の取材とか当然受けたことないし、1億程度で悠々自適っていうのもよくわからない。
あと、どくろのマーク付きで悲惨8月円高株安で1千万の損失!とか記事みても、
オレなんか3千万以上は減ったぞとか思っちゃうし。
496 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 00:38:58.34 ID:50Gs4uLa0 [2/2]
>494
同意
497 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/11(木) 00:39:59.39 ID:uz3lByutO [1/3]
逆に、教養がないと楽しめない金がかかる物ってなんだろうね?ゲーセンのクイズゲームか?
498 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 00:55:07.31 ID:BLbU/dD20 [2/5]
>497
過去に食べてきた経験をふまえて、新規でいった料理屋の食事の評価
499 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage ] 投稿日:2007/10/11(木) 01:03:52.13 ID:y5Y0cNvO0
>497
骨董や美術品収集では?
奥が深いし上には上がいるからのめり込んだら億単位の道楽。
500 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 01:03:59.46 ID:yXPp+kOe0
>493
カネがない非富裕評論家がカネをもてあましている富裕層のキモチを
理解したり代弁したりしようとするのがそもそも無理な相談なのでわ
501 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 01:05:57.54 ID:BLbU/dD20 [3/5]
教養とはデータではなくて 良いものに触れた時の感動の記憶だとおもう
502 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 05:43:41.13 ID:fvejmj2q0 [1/6]
お金の使い方がわからないんじゃなくて、
たくさんお金を使える場所って一人じゃ行けない店が多すぎる。
たとえば、吉兆とかなだ万とかで高級懐石食べようと思っても、
フレンチの名店でフルコース食べたくても一人じゃ行けない。
友達誘いたくてもそんな食事にお金を使える人っていないから、
こっちがおごるという事になるんだけど、そんな毎回おごる程の
お金持ちじゃないしね。1億程度の資産だと。
で、結局、ひとりで気軽に外食っていうとファーストフードの店になってしまう。
505 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 09:56:11.49 ID:nfcVsQv60
そう、投資だけで稼いでしまうと・・・遊びの人脈がものすごい狭くて、
でかい遊びが出来ないんだよね。
まさしく俺がそう。家に金かけて、ガキの教育に金かけて、
趣味に金かけたらもう使い道がない。あとは旅行と買い物くらいか。
投資で稼いだ身としては、賭け事とか馬鹿馬鹿しくてやる気でないし。
でもまあ、サウジの王族なんかも、プライベートに関しては
スケールは違うが所詮似たようなことしかしてないし、
最後はそういうものに落ち着くしかないのかね。
女遊びできる才能があればいいんだろうけど、口下手デブオタ既婚だし無理っす
506 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 10:05:04.22 ID:fvejmj2q0 [2/6]
たとえば、世界一周クルーズとかすごく行きたいんだよね。
3ヶ月半で400万円ぐらい、時間もお金もあるから是非行きたいと思うんだけど、同伴者がいない。
こういうクルーズで一人参加って、船中のイベントパーティーとかで
かなり惨めな思いをするんじゃないかと思うと躊躇してしまう。
そりゃ一人参加の人がいっぱいいて、その中でロマンスとか生まれればいいんだけど、
実際には熟年のカップルばっかりだろうし。
BBR-MD5:CoPiPe-1ec50a5bcbe37867d9fa1cb3fcb249cb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86093
[0.133631 sec.]
This is Original
「テレビも家具もない、食事はコンビニ弁当etc.投資・起業で当てたのに、
カネを使うことに喜びを感じないジレンマ」←SPAの特集記事だが、
読みましたか地味系富裕層のおまいら
493 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 00:25:11.50 ID:50Gs4uLa0 [1/2]
>487
読んだよ。
地味系富裕層の人らのいうことは、割と共感できた。
最後の評論家の
「最近の富裕層は教養がないからカネ使っても楽しめない」
というコメントは全くトンチンカンだったと思う。
494 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 00:36:51.27 ID:DidUXGK+0
>「最近の富裕層は教養がないからカネ使っても楽しめない」
カネ使っても楽しめない、ってところはまぁ否定はしないが、
教養がないから、って何をどう考えたら結び付くんだ?
そのように書いているお前が一番教養ないんだよ。
495 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 00:38:45.78 ID:OthbZRgy0
SPAとかビックトゥモローなどで
資産○千万!とかもうすぐ1億 悠々自適暮らしとか、そういう記事みて
なんかおかしな気分になりませんか?
自分は株とFXで1.5億ぐらいですが、全然自覚がないというか、
雑誌の取材とか当然受けたことないし、1億程度で悠々自適っていうのもよくわからない。
あと、どくろのマーク付きで悲惨8月円高株安で1千万の損失!とか記事みても、
オレなんか3千万以上は減ったぞとか思っちゃうし。
496 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 00:38:58.34 ID:50Gs4uLa0 [2/2]
>494
同意
497 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/11(木) 00:39:59.39 ID:uz3lByutO [1/3]
逆に、教養がないと楽しめない金がかかる物ってなんだろうね?ゲーセンのクイズゲームか?
498 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 00:55:07.31 ID:BLbU/dD20 [2/5]
>497
過去に食べてきた経験をふまえて、新規でいった料理屋の食事の評価
499 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage ] 投稿日:2007/10/11(木) 01:03:52.13 ID:y5Y0cNvO0
>497
骨董や美術品収集では?
奥が深いし上には上がいるからのめり込んだら億単位の道楽。
500 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 01:03:59.46 ID:yXPp+kOe0
>493
カネがない非富裕評論家がカネをもてあましている富裕層のキモチを
理解したり代弁したりしようとするのがそもそも無理な相談なのでわ
501 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 01:05:57.54 ID:BLbU/dD20 [3/5]
教養とはデータではなくて 良いものに触れた時の感動の記憶だとおもう
502 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 05:43:41.13 ID:fvejmj2q0 [1/6]
お金の使い方がわからないんじゃなくて、
たくさんお金を使える場所って一人じゃ行けない店が多すぎる。
たとえば、吉兆とかなだ万とかで高級懐石食べようと思っても、
フレンチの名店でフルコース食べたくても一人じゃ行けない。
友達誘いたくてもそんな食事にお金を使える人っていないから、
こっちがおごるという事になるんだけど、そんな毎回おごる程の
お金持ちじゃないしね。1億程度の資産だと。
で、結局、ひとりで気軽に外食っていうとファーストフードの店になってしまう。
505 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 09:56:11.49 ID:nfcVsQv60
そう、投資だけで稼いでしまうと・・・遊びの人脈がものすごい狭くて、
でかい遊びが出来ないんだよね。
まさしく俺がそう。家に金かけて、ガキの教育に金かけて、
趣味に金かけたらもう使い道がない。あとは旅行と買い物くらいか。
投資で稼いだ身としては、賭け事とか馬鹿馬鹿しくてやる気でないし。
でもまあ、サウジの王族なんかも、プライベートに関しては
スケールは違うが所詮似たようなことしかしてないし、
最後はそういうものに落ち着くしかないのかね。
女遊びできる才能があればいいんだろうけど、口下手デブオタ既婚だし無理っす
506 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 10:05:04.22 ID:fvejmj2q0 [2/6]
たとえば、世界一周クルーズとかすごく行きたいんだよね。
3ヶ月半で400万円ぐらい、時間もお金もあるから是非行きたいと思うんだけど、同伴者がいない。
こういうクルーズで一人参加って、船中のイベントパーティーとかで
かなり惨めな思いをするんじゃないかと思うと躊躇してしまう。
そりゃ一人参加の人がいっぱいいて、その中でロマンスとか生まれればいいんだけど、
実際には熟年のカップルばっかりだろうし。
BBR-MD5:CoPiPe-1ec50a5bcbe37867d9fa1cb3fcb249cb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86093
[0.133631 sec.]
This is Original
87†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:25:32.983834ID:Uiffu4rU0 535 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 00:24:28.32 ID:XlLCLet90 [1/4]
豪華客船で旅行というのは、やっぱり映画タイタニック見てから憧れてしまいました。
吉兆は歌舞伎座の松花堂弁当、
なだ万は百貨店のランチ懐石しか食べたことがないのでよくわからないけど、
どっちも美味しかった。
537 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 00:48:37.10 ID:Nx3mqxU50
>535
タイタニックが流行ってた頃、船の先頭で両手を広げるシーンに憧れる女性が凄く多かった。
彼氏に頼んで抱えてもらい、小さな船の先頭でヒロイン気分。
で、定期的にふくよかな女性が海に落ちるので屋形船の船頭さんは結構困ったらしい。
540 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 09:08:55.03 ID:FleGIyY+0 [1/2]
豪華客船にあこがれるというよりは、
客船の販売員がこのスレに紛れ込んでるだけにしか見えない今日この頃。
541 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 09:11:47.09 ID:FleGIyY+0 [2/2]
そうでもないのかな。ごめんな。
本気でクルーズに行くなら、
アメリカで近海を回るものをアメリカの業者が販売しているものか、
地中海をぐるぐる回っているものが、
比較的リーズナブルだよ。
世界一周の半分は港代とビザ代金と通行料金だから。
542 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 09:42:19.89 ID:XlLCLet90 [2/4]
>541
うーん、旅の割安さ、っていうよりも同伴者が欲しいということなんだよね。
要するに4ヶ月近く旅行に出られて数百万円の旅費を
船旅に出せるような条件の友人が周囲にいないということ。
同級生でお金持ちの女友達はいるんだけど、
たいてい結婚してて船旅するんだったら旦那や家族と行くだろうし。
543 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/10/13(土) 10:44:35.12 ID:I8zEOJo+0
暇も金もあるけど4ヶ月船って普通に嫌だぞ・・・
10時間以上のフライトですら嫌なのに
544 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage ] 投稿日:2007/10/13(土) 11:29:02.18 ID:sX19TDqD0
社交的な趣味が多くないと長い船旅は堪能できないと思う。
ダンスやクラシック鑑賞・ギャンブルが好きだと優雅に楽しめそう。
所詮はヨーロッパ貴族が退屈凌ぎにやるような遊び・・・
546 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 11:40:22.20 ID:nM862qWi0
>542 ドウイ。
行くとすれば、独身の友が停年してからか、
既婚の友が悪いけど連れ合いに先立たれてからになるかなー
いくら親しくても長旅だから、どちらもシングルで部屋とったりして。
でもその頃には親が要介護になってて、そんなこと考えると結局行けないかも。
BBR-MD5:CoPiPe-d1ef73e3d58d4a0f92ecea457adabc94(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86101
[0.128949 sec.]
This is Original
豪華客船で旅行というのは、やっぱり映画タイタニック見てから憧れてしまいました。
吉兆は歌舞伎座の松花堂弁当、
なだ万は百貨店のランチ懐石しか食べたことがないのでよくわからないけど、
どっちも美味しかった。
537 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 00:48:37.10 ID:Nx3mqxU50
>535
タイタニックが流行ってた頃、船の先頭で両手を広げるシーンに憧れる女性が凄く多かった。
彼氏に頼んで抱えてもらい、小さな船の先頭でヒロイン気分。
で、定期的にふくよかな女性が海に落ちるので屋形船の船頭さんは結構困ったらしい。
540 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 09:08:55.03 ID:FleGIyY+0 [1/2]
豪華客船にあこがれるというよりは、
客船の販売員がこのスレに紛れ込んでるだけにしか見えない今日この頃。
541 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 09:11:47.09 ID:FleGIyY+0 [2/2]
そうでもないのかな。ごめんな。
本気でクルーズに行くなら、
アメリカで近海を回るものをアメリカの業者が販売しているものか、
地中海をぐるぐる回っているものが、
比較的リーズナブルだよ。
世界一周の半分は港代とビザ代金と通行料金だから。
542 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 09:42:19.89 ID:XlLCLet90 [2/4]
>541
うーん、旅の割安さ、っていうよりも同伴者が欲しいということなんだよね。
要するに4ヶ月近く旅行に出られて数百万円の旅費を
船旅に出せるような条件の友人が周囲にいないということ。
同級生でお金持ちの女友達はいるんだけど、
たいてい結婚してて船旅するんだったら旦那や家族と行くだろうし。
543 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/10/13(土) 10:44:35.12 ID:I8zEOJo+0
暇も金もあるけど4ヶ月船って普通に嫌だぞ・・・
10時間以上のフライトですら嫌なのに
544 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage ] 投稿日:2007/10/13(土) 11:29:02.18 ID:sX19TDqD0
社交的な趣味が多くないと長い船旅は堪能できないと思う。
ダンスやクラシック鑑賞・ギャンブルが好きだと優雅に楽しめそう。
所詮はヨーロッパ貴族が退屈凌ぎにやるような遊び・・・
546 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 11:40:22.20 ID:nM862qWi0
>542 ドウイ。
行くとすれば、独身の友が停年してからか、
既婚の友が悪いけど連れ合いに先立たれてからになるかなー
いくら親しくても長旅だから、どちらもシングルで部屋とったりして。
でもその頃には親が要介護になってて、そんなこと考えると結局行けないかも。
BBR-MD5:CoPiPe-d1ef73e3d58d4a0f92ecea457adabc94(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86101
[0.128949 sec.]
This is Original
88†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:25:44.392934ID:Uiffu4rU0 545 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 11:38:21.61 ID:D6leSaqs0 [1/2]
お金が貯まって、将来の不安がなくなると、豪華客船とかじゃなくてスピリチュアルな方面に関心いかないのかな?
オレの場合は、朝晩+気が向いたときに座禅してる。
単に贅沢したいっていう発想は、金持ちの初期段階(あるいは本当は金持ちじゃない人の妄想)だと思うな。
547 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 11:53:42.24 ID:XlLCLet90 [3/4]
スピリチャルな方向性あるあるw
チベット行きたいとか。
もしもオウムがあんな事件起こさなくて今も続いてたら、ちょっと興味持ってたかも。
555 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 19:45:26.45 ID:Q63nf0Uv0
>545
それは単にお前の趣味
556 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 19:59:38.28 ID:hg8e1aTg0
でも座禅は良いかもな…本来のスピリチュアルっぽいわ
最近の貧乏人や女向けスピリチュアルブームはろくでもねえからな
557 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 21:03:02.18 ID:D6leSaqs0 [2/2]
座禅や瞑想はいいよ。
お金なんて、無理に使うことはない。虚栄心で使うのもみっともないし。
BBR-MD5:CoPiPe-7d40d3de578d9acbb6ea55dac3151e78(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86108
[0.123485 sec.]
This is Original
お金が貯まって、将来の不安がなくなると、豪華客船とかじゃなくてスピリチュアルな方面に関心いかないのかな?
オレの場合は、朝晩+気が向いたときに座禅してる。
単に贅沢したいっていう発想は、金持ちの初期段階(あるいは本当は金持ちじゃない人の妄想)だと思うな。
547 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 11:53:42.24 ID:XlLCLet90 [3/4]
スピリチャルな方向性あるあるw
チベット行きたいとか。
もしもオウムがあんな事件起こさなくて今も続いてたら、ちょっと興味持ってたかも。
555 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 19:45:26.45 ID:Q63nf0Uv0
>545
それは単にお前の趣味
556 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 19:59:38.28 ID:hg8e1aTg0
でも座禅は良いかもな…本来のスピリチュアルっぽいわ
最近の貧乏人や女向けスピリチュアルブームはろくでもねえからな
557 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 21:03:02.18 ID:D6leSaqs0 [2/2]
座禅や瞑想はいいよ。
お金なんて、無理に使うことはない。虚栄心で使うのもみっともないし。
BBR-MD5:CoPiPe-7d40d3de578d9acbb6ea55dac3151e78(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86108
[0.123485 sec.]
This is Original
89†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:26:08.780373ID:7eGXFToC0 588 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 23:03:12.97 ID:ixQwQe4+0 [1/2]
老後は東京を離れて仙台あたりでまったりするつもりなんだが、
自治体の財政状態の悪化なんかを考えると、移住する前に
ちゃんと下調べをしたいと思ってます。
どういうポイントを調べたらいいんでしょうかね。
590 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/17(水) 23:29:07.49 ID:9becqOG/0 [2/2]
予算に対する発行する地方債比率
見れば
591 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 23:59:47.88 ID:ixQwQe4+0 [2/2]
>590
あい。
実質公債費比率とか、人口動態・高齢化率の予測とか、
水道料金、住民税額なんてのは、ちゃんと調べます。
何か他に、こんな点を見落としちゃいかんよ、というのが
あればプリーズ!
宮城県沖は地震の巣があるんでしたっけね orz
592 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/18(木) 00:15:32.88 ID:TB1Sv4xgO
マレーシアなんてどう?
593 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/18(木) 21:55:38.85 ID:a/PRaqt/0 [1/2]
海外なら
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/
594 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/18(木) 21:58:06.42 ID:a/PRaqt/0 [2/2]
やはり治安、医療、教育
これがねぇ
595 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 20:19:20.13 ID:PT/Y6Epn0 [1/2]
20年くらいたったら現役リタイヤして北海道行きたい。
その頃には俺の住む西日本は亜熱帯気候になってるだろうし。
北海道は住むにはどうなのかな? やっぱコスト高い?
596 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 22:04:47.28 ID:wTRUsssE0 [1/3]
気象予測のシミュレーションなんかたまにTVでやってたり
するけど、10年後の東京でも俺には暑すぎ。
とにかく北にトンヅラ予定です。
海外移住するほどの資産はないので。(移住の資産条件とか
ちゃんと調べたこと無いけど)
597 名前:596[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 22:06:30.93 ID:wTRUsssE0 [2/3]
あ、海外移住は、先進国へのという意味ね。
598 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 22:24:04.98 ID:gjiMu1Ms0
雪が降るところにはいかないほうがいい
雪をなめたらいかん
599 名前:596[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 22:28:06.27 ID:wTRUsssE0 [3/3]
>598
トン! それは理解している。
両親が新潟の山奥の出身だから、子供の頃から雪の
大変さは熟知している。
北海道は知らんが、東北の太平洋側がベターかと。
600 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 23:06:16.01 ID:PT/Y6Epn0 [2/2]
苫小牧とか、雪は年々少なくなってきてないんかな?
昨年末に札幌に行ったが全く雪が積もってなくて。
そのときの地元テレビ局のニュースでは、北海道ではゲレンデが開店休業状態で、
代わりに道南方面ではまだゴルフができるぐらい暖かかったとか。温暖化を心配してたな。
601 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/19(金) 23:19:45.72 ID:KhOMKNNa0
北海道の土地の値段が上がるかな?
俺の阿武隈山地の土地も寒いが、上がる傾向全然なし(´・ω・`)
602 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/10/20(土) 13:44:42.97 ID:2hh8mufk0
温暖化といえば、海岸沿いのマンションが高いのは解せない。
どうせ数十年で水没するのに。
これからは少し山沿いが高くなるんじゃないかと。
603 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 14:28:01.15 ID:uxpmXwOQ0
温暖化は別にしても、海岸沿いのマンションは薦めない。
眺めや雰囲気は良いが、実用に向いてない。
海の近くで生活すれば解るが、塩害って結構すごい。
風が強いと洗濯物がベタベタになるし。
金属製品や車なんか錆びるの早いし。
604 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 23:33:18.31 ID:RpiM3M2z0
このスレに清水のサポの人いたけど、
http://f.flvmaker.com/mc.php?id=tTxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXQjEYGJBYiPQFLOPHZhfKPL8usqmQvtLD5_ZgRN2iZesaZaSJVedgX/LcwB
↑
すごいな。あなどれん。
605 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 09:21:39.12 ID:nVh9bjVt0
年取ってリタイヤしたら都会の喧騒を離れ、田舎で気ままに畑仕事するって人いるけど。
年取ったら田舎暮らしはツライと思う。それに人付きあいも都会よりもっと濃くてウザいよね。
やっぱセカンドライフを送るのならそこそこインフラや公共施設が整った地方都市がいいと思う。
北海道なら札幌周辺部、千歳、旭川くらいだろうか・・・。
606 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 09:42:53.45 ID:8Ux7R4Aa0 [1/2]
>605
同意。田舎はしがらみが多いし、同和問題も残っている。
住むなら、静岡の熱海とかがおすすめだな。
それか、100万都市圏に近い県庁所在地の駅前とか。
607 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/21(日) 12:46:39.31 ID:/dlwAm0H0
名古屋圏が、都会度と住宅価格のコストパフォーマンスがいいってなんかの雑誌に書いてあった。
(日経トレンディだったかな?)
608 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 13:52:01.08 ID:PrL/29bZ0
>606
気候変動って温暖化だけじゃないから、どこでも予測できない
影響が出かねないけど、暑いのだけは勘弁なウリ。
> 同意。田舎はしがらみが多いし、同和問題も残っている。
農漁村なんか行ったら馴染むのかなり大変そう。
東北へ行けば同和関連からの影響も少ないじゃまいか。
ニダとアルのことがわからんけど。
仙台は、少し前、大中華街構想とかぶち上げてたっけ orz
> 住むなら、静岡の熱海とかがおすすめだな。
すでに財政危機宣言を出してるじゃないですか。
伊豆あたりは地震がなぁ。日本はどこ行っても地震だが。
http://www.toushin.com/blog/2006/12/blog-post_26.html
> 100万都市圏に近い県庁所在地の駅前とか。
同意。だけど、北方だと仙台と札幌しかない・・・
50万都市圏くらいにまけてくれ。
609 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 15:03:38.22 ID:f9nhZ2mR0
>田舎はしがらみが多いし
しがらみ無視して暮らすことは不可能?
何らかしら関係しないといけない状況?
610 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 15:59:53.44 ID:8Ux7R4Aa0 [2/2]
>608
岐阜市とか、奈良市とか、和歌山市とか、大津市、千葉市とかはどうよ?
もちろん駅前でな。
100万都市県庁所在地近い都市で、人口30万とかでもおkならどうよ?
電車で20分くらいとかでいえば、高槻市とか一宮市とか明石市とか。
>609
やらないといろいろ揶揄られる。わかりやすいのは町内会とかな。
オレの実家も親父とおふくろだけだが参加が義務になってる。
やらないと仲間外れとかで後々嫌がらせされる。
611 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 16:53:31.04 ID:KjJFzVQ20
>609
田舎では有力者がお祭りや地域行事を成功させるのを自分の実績にします。
当然、住民は強制参加です。
参加しなければ、村八分です。
なんだかんだと、住民に無償の労働を押し付けます。
田舎の若者は、そんな我が物顔の老人達が嫌で都会に出ます。
そして田舎には若者がいなくなり、過疎化します。
老人達はむかしはよかったと嘆くようになります。
612 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/21(日) 22:56:58.80 ID:huVrOHKv0
新潟県関川村 村八分
で、ぐぐってみ
613 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 00:19:44.18 ID:j/xBVWK5O
岐阜県岐阜市、愛知県一宮市、春日井市あたりが
名古屋にも近く、最高だな。
614 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 01:50:32.47 ID:bApCUt450
岐阜市なんて本当に田舎だよ
有力者、警察、弁護士
白を黒とできる・・・・と親戚が語っていた・・
616 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 13:17:58.20 ID:J3omILPL0 [1/2]
岐阜は確かに最低
>614の言ってる事に頷ける
618 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 13:39:35.78 ID:p5Vmio++0
神戸住みたい
美味しいモノいっぱいありそう
619 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 13:47:52.08 ID:J3omILPL0 [2/2]
特に美味しいもの思い当たらないが?
中華なら横浜だろうし
620 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 18:58:41.52 ID:6DILNLZk0
まさか 中華街がいい なんて言わないよな?
621 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 19:01:26.93 ID:3RXjg2XM0
美味しいもの食べたいなら東京じゃないか?
たいていのジャンルの店はそろっているような
622 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 20:07:01.57 ID:evOCIuu20
日本の中だけじゃなくても、パリ、ニューヨーク、ミラノ、ミュンヘンとか
いろいろな都市を比べたとしても、いちばん食べ物の種類が多いのは、
東京だと思う。
和、中華、フレンチ、イタリアン、パキスタン、インド、ベトナム、ファーストフード
とか、とにかく種類も店も多い。パリやNYに比べても体感的には10倍近く
あるような気がする。
623 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 20:11:44.39 ID:8HsTyGZo0
逗子鎌倉あたりがいいよ。
浜近いし、東京も1時間足らずだし。
624 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 20:15:18.41 ID:lbG6HFyuO
>622
ラーメンについては、世界中で東京が一番うまい店をそろえてるな
寿司は北海道か北陸が世界最強だろ
625 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 20:27:25.52 ID:JLzP40nL0
昨日、神戸で神戸牛を食べてきたが最高だったよ。
テレビでよく紹介してる店だけど客は俺のカップルだけだったな。
穴場的な小さいお店だけど。
626 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 20:38:23.52 ID:EqhAvfIp0
まあそれらは全て北半球の話だ
南にはもっとカオスな食べ物もあるかもだぜ
627 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 07:23:45.03 ID:0p2bvZpd0 [1/5]
ユーロ高実感。
バールでイカフライが1皿1800円。
ワタミに慣れた日本人にはぼったくりとしか思えない。
バーガーキングでチーズバーガーセット(ポテトドリンクつき)を食べたら1000円(5.2?)だった。
一時的な旅行だからいいけど、ユーロ圏に留学してる学生とか生活できないかもね、これでは。
628 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 07:28:59.59 ID:0p2bvZpd0 [2/5]
>622
激しく同意。東京が世界で一番食べ物がおいしくて安い。
食べ物に関しては日本に勝る土地はない。
629 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 10:20:16.86 ID:Na9Atpo70 [1/2]
安くて美味しい定食屋レベルなら日本の主要都市何処でも変わらない希ガス
ちょっと洒落たフレンチとかイタリアンとか、やや料金高めで美味しい店が東京に
多いのは否定しないけど
630 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 13:38:17.75 ID:pjMh1T1O0
オレの家の近くに小さいイタリア料理店ができて食べに行ったけど、
スパゲティがめちゃうまだった。
1600円もしたけどね。
大行列ができる600円のめちゃうまなラーメン屋よりうまかった。
631 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 14:29:53.11 ID:3CpNElqt0 [1/4]
まぁ、日本人の口に合うのは日本なのは当然だけどな。
中国人に言わせると、横浜中華街の中華料理は不味いらしい。
それでも、日本はバラエティが多くて美味しいのは本当だと思う。
イタリアンは特にイタリア人が食っても美味しいらしい。
632 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 14:55:06.99 ID:0p2bvZpd0 [3/5]
パエリアがあまりにも塩辛くて、半分食べた時点で舌がおかしくなるぐらい、
ステーキ肉はパサパサ、唯一おいしいのはハムとチーズ。
ヨーロッパで食べ物がおいしいのはフランスとフランス料理圏だけじゃないのかな、
北欧は行ってないから知らないけど。
イタリア料理もイタリアよりも日本の高級イタリアンの方がおいしいと思う。
633 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 15:14:14.98 ID:DmXuOt3f0
イタリアに三か月出張に行ったことあるけど料理うまいよ〜
でも物価高すぎ。
昼食のパスタでも10〜15ユーロぐらいするし、300mlのコーラ缶が2.5ユーロとかした。
コーヒーは安いけどね。タバッキのエスプレッソは1ユーロしなかった。
といっても今の円安では住むのは大変だと思うよ。
634 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 15:28:04.73 ID:3CpNElqt0 [2/4]
イタリアのイタリアンは日本人の口に合うね。
素材の味を大事にするあたりは、イタリアンと日本食の共通点だと思う。
安く安全に美味しいものが食べられるという意味では、日本は世界一だな。
値段だけなら東南アジアとかの方が全然
安いけど、衛生的にヤバイ。一回、やられたことがある。
635 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 15:28:57.45 ID:0p2bvZpd0 [4/5]
>633
ユーロ高もあるけどイタリア、ほんとに物価高い!
普通の売店でビール小瓶が日本円に換算すると1000円ぐらいもするのには仰天。
ユーロになる前に旅行した時はこんなにバカバカしい値段じゃなかったのに。
ビッグマック指数でいくと日本1:ユーロ1.3程度が適正な実力なのに、
今は1.8倍ぐらいに嵩上げされてるって感じ。
636 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 15:39:02.93 ID:3CpNElqt0 [3/4]
イタリア・リラからユーロに変わる時にちょうどイタリアにいた。
リラとユーロの値札があって、リラで払う方が安かったw
その頃から、物価は上がりっぱなし。おまけに円安。もう行けないよぉ。
637 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 15:43:22.34 ID:Na9Atpo70 [2/2]
スペインもユロに変わったもんで物価が上がって大変だ
っと現地の知り合いが言ってたな
638 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 17:03:33.05 ID:I2szSXgi0
ビッグマック指数で見ると、国によってかなり違うな。
今年の7月の時点のドル換算の値段を115円で計算するとすごい格差。
マレーシア $1.60 \184
タイ $1.80 \207
台湾 $2.29 \263
日本 $2.29 \263
アメリカ $3.41 \392
イギリス $4.01 \461
ユーロ圏 $4.17 \480
スエーデン $4.86 \559
アイスランド $7.61 \875
たしかにユーロ圏は、このくらいの物価の差があるような気がするな。
639 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 17:08:33.96 ID:Y5/fc/ZI0
ヨーロッパで一番うまいと思ったのはトルコ。
トルコハンバーグがとてもおいしかった。
あとバターライスもうまい。
ギリシャも牛串がおいしいが店によって味のレベルがちがう。
スペインはコーヒーがおいしい。
フランスはブイヤベースがうまかった。
イギリスは全くうまいと思わなかったけど、それでもマレーシアよりだいぶましだ。
640 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 20:41:25.68 ID:6DELCP7y0
確かに、イタリアンって素材の使い方は和食に近いかもね。
味付けはトマト・チーズ・オリーブオイルなどになるが。
・・・醤油や味噌に置き換えれば、そのまま和食かもw
641 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/23(火) 20:52:36.90 ID:n0YUAVP+0
自分がヨーロッパで旨かったなぁと記憶に残ってるのは、
南仏のスペイン国境近くの町で地元の人につれてってもらった
パエージャ専門店だな。なんか座布団みたいな大きさの平べったい
なべがどかんとでてきた。くったら、うんめぇ・・・!!
やっぱ観光客相手のとは一味違ったよ。
その町には国民休暇村みたいなところに1ヶ月ぐらいいたんだけど、
晩ごはんに出てきたムール貝のクリーム煮も旨かったな。
周りの奴は珍しくないみたいで対して食べないんだけど、
自分ははまってしまって、山ほど食べて、貝殻が
山ほどつみあがった。旨かった...
パリに戻ってきて日本に帰る前にモンマルトルのレストランでも
食ったけど、あんまり旨くなかったし、量もちょっぴりだったな。
642 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 20:54:34.19 ID:hscJD10Y0
トマト、チーズの旨味はグルタミン酸だから和食に近いのだとおもう
643 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 20:59:05.26 ID:3CpNElqt0 [4/4]
海の幸が多いのも共通点。イタリアで海老料理を頼んだら、
海老をオリーブオイルで焼いて塩・胡椒、レモンで味付けしただけだった。
>639
トルコが美味いに同感。バターライスとケイバップと
ヨーグルトの絶妙な組み合わせは中華料理よりもアッサリしてるし、
地中海料理はイタリアンと共通するものだから日本人の口にも合うと思うんだが、
日本ではトルコ料理は意外にマイナー。世界三大料理なのに。。。
644 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 21:04:00.19 ID:0p2bvZpd0 [5/5]
>641
地元の人向けのパエリアのご飯ってパラパラしてるんですか?
実は今回何度かパエリア食べたんだけど、
どの店も水っぽくて、べたべたしてて日本で食べるパエリアみたいに
パラパラしてなくて、私の好きな底のお焦げもないのにがっかりした。
(ご飯そのものは固いんだけど)
案外本場のパエリアは日本のスペイン料理店のよりおいしくないと思ったんだけど
それは、観光客向けだから?
645 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 01:50:15.03 ID:hjLebtTj0
>630
行列ラーメンなんて、
メディアに騙されるような頭で、金なくて、時間を無駄に使う、
いわゆるDQN御用達なんだから
億ホルダーが行っちゃ駄目よ。
646 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 08:26:32.84 ID:PEtirDoQ0
>644
スペインの某島で食べたパエリアは逆に硬過ぎた位だったよ
もっとも、芯が残っている何て事は無くてそれはそれで美味かったけどね
地方によっても違いがあると思われ
BBR-MD5:e31b91a21300cde2e67e37bd4ae975f1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86284
[0.168258 sec.]
Rock54ed.
老後は東京を離れて仙台あたりでまったりするつもりなんだが、
自治体の財政状態の悪化なんかを考えると、移住する前に
ちゃんと下調べをしたいと思ってます。
どういうポイントを調べたらいいんでしょうかね。
590 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/17(水) 23:29:07.49 ID:9becqOG/0 [2/2]
予算に対する発行する地方債比率
見れば
591 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 23:59:47.88 ID:ixQwQe4+0 [2/2]
>590
あい。
実質公債費比率とか、人口動態・高齢化率の予測とか、
水道料金、住民税額なんてのは、ちゃんと調べます。
何か他に、こんな点を見落としちゃいかんよ、というのが
あればプリーズ!
宮城県沖は地震の巣があるんでしたっけね orz
592 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/18(木) 00:15:32.88 ID:TB1Sv4xgO
マレーシアなんてどう?
593 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/18(木) 21:55:38.85 ID:a/PRaqt/0 [1/2]
海外なら
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/
594 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/18(木) 21:58:06.42 ID:a/PRaqt/0 [2/2]
やはり治安、医療、教育
これがねぇ
595 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 20:19:20.13 ID:PT/Y6Epn0 [1/2]
20年くらいたったら現役リタイヤして北海道行きたい。
その頃には俺の住む西日本は亜熱帯気候になってるだろうし。
北海道は住むにはどうなのかな? やっぱコスト高い?
596 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 22:04:47.28 ID:wTRUsssE0 [1/3]
気象予測のシミュレーションなんかたまにTVでやってたり
するけど、10年後の東京でも俺には暑すぎ。
とにかく北にトンヅラ予定です。
海外移住するほどの資産はないので。(移住の資産条件とか
ちゃんと調べたこと無いけど)
597 名前:596[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 22:06:30.93 ID:wTRUsssE0 [2/3]
あ、海外移住は、先進国へのという意味ね。
598 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 22:24:04.98 ID:gjiMu1Ms0
雪が降るところにはいかないほうがいい
雪をなめたらいかん
599 名前:596[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 22:28:06.27 ID:wTRUsssE0 [3/3]
>598
トン! それは理解している。
両親が新潟の山奥の出身だから、子供の頃から雪の
大変さは熟知している。
北海道は知らんが、東北の太平洋側がベターかと。
600 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/19(金) 23:06:16.01 ID:PT/Y6Epn0 [2/2]
苫小牧とか、雪は年々少なくなってきてないんかな?
昨年末に札幌に行ったが全く雪が積もってなくて。
そのときの地元テレビ局のニュースでは、北海道ではゲレンデが開店休業状態で、
代わりに道南方面ではまだゴルフができるぐらい暖かかったとか。温暖化を心配してたな。
601 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/19(金) 23:19:45.72 ID:KhOMKNNa0
北海道の土地の値段が上がるかな?
俺の阿武隈山地の土地も寒いが、上がる傾向全然なし(´・ω・`)
602 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/10/20(土) 13:44:42.97 ID:2hh8mufk0
温暖化といえば、海岸沿いのマンションが高いのは解せない。
どうせ数十年で水没するのに。
これからは少し山沿いが高くなるんじゃないかと。
603 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 14:28:01.15 ID:uxpmXwOQ0
温暖化は別にしても、海岸沿いのマンションは薦めない。
眺めや雰囲気は良いが、実用に向いてない。
海の近くで生活すれば解るが、塩害って結構すごい。
風が強いと洗濯物がベタベタになるし。
金属製品や車なんか錆びるの早いし。
604 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 23:33:18.31 ID:RpiM3M2z0
このスレに清水のサポの人いたけど、
http://f.flvmaker.com/mc.php?id=tTxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXQjEYGJBYiPQFLOPHZhfKPL8usqmQvtLD5_ZgRN2iZesaZaSJVedgX/LcwB
↑
すごいな。あなどれん。
605 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 09:21:39.12 ID:nVh9bjVt0
年取ってリタイヤしたら都会の喧騒を離れ、田舎で気ままに畑仕事するって人いるけど。
年取ったら田舎暮らしはツライと思う。それに人付きあいも都会よりもっと濃くてウザいよね。
やっぱセカンドライフを送るのならそこそこインフラや公共施設が整った地方都市がいいと思う。
北海道なら札幌周辺部、千歳、旭川くらいだろうか・・・。
606 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 09:42:53.45 ID:8Ux7R4Aa0 [1/2]
>605
同意。田舎はしがらみが多いし、同和問題も残っている。
住むなら、静岡の熱海とかがおすすめだな。
それか、100万都市圏に近い県庁所在地の駅前とか。
607 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/21(日) 12:46:39.31 ID:/dlwAm0H0
名古屋圏が、都会度と住宅価格のコストパフォーマンスがいいってなんかの雑誌に書いてあった。
(日経トレンディだったかな?)
608 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 13:52:01.08 ID:PrL/29bZ0
>606
気候変動って温暖化だけじゃないから、どこでも予測できない
影響が出かねないけど、暑いのだけは勘弁なウリ。
> 同意。田舎はしがらみが多いし、同和問題も残っている。
農漁村なんか行ったら馴染むのかなり大変そう。
東北へ行けば同和関連からの影響も少ないじゃまいか。
ニダとアルのことがわからんけど。
仙台は、少し前、大中華街構想とかぶち上げてたっけ orz
> 住むなら、静岡の熱海とかがおすすめだな。
すでに財政危機宣言を出してるじゃないですか。
伊豆あたりは地震がなぁ。日本はどこ行っても地震だが。
http://www.toushin.com/blog/2006/12/blog-post_26.html
> 100万都市圏に近い県庁所在地の駅前とか。
同意。だけど、北方だと仙台と札幌しかない・・・
50万都市圏くらいにまけてくれ。
609 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 15:03:38.22 ID:f9nhZ2mR0
>田舎はしがらみが多いし
しがらみ無視して暮らすことは不可能?
何らかしら関係しないといけない状況?
610 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 15:59:53.44 ID:8Ux7R4Aa0 [2/2]
>608
岐阜市とか、奈良市とか、和歌山市とか、大津市、千葉市とかはどうよ?
もちろん駅前でな。
100万都市県庁所在地近い都市で、人口30万とかでもおkならどうよ?
電車で20分くらいとかでいえば、高槻市とか一宮市とか明石市とか。
>609
やらないといろいろ揶揄られる。わかりやすいのは町内会とかな。
オレの実家も親父とおふくろだけだが参加が義務になってる。
やらないと仲間外れとかで後々嫌がらせされる。
611 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 16:53:31.04 ID:KjJFzVQ20
>609
田舎では有力者がお祭りや地域行事を成功させるのを自分の実績にします。
当然、住民は強制参加です。
参加しなければ、村八分です。
なんだかんだと、住民に無償の労働を押し付けます。
田舎の若者は、そんな我が物顔の老人達が嫌で都会に出ます。
そして田舎には若者がいなくなり、過疎化します。
老人達はむかしはよかったと嘆くようになります。
612 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/21(日) 22:56:58.80 ID:huVrOHKv0
新潟県関川村 村八分
で、ぐぐってみ
613 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 00:19:44.18 ID:j/xBVWK5O
岐阜県岐阜市、愛知県一宮市、春日井市あたりが
名古屋にも近く、最高だな。
614 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 01:50:32.47 ID:bApCUt450
岐阜市なんて本当に田舎だよ
有力者、警察、弁護士
白を黒とできる・・・・と親戚が語っていた・・
616 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 13:17:58.20 ID:J3omILPL0 [1/2]
岐阜は確かに最低
>614の言ってる事に頷ける
618 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 13:39:35.78 ID:p5Vmio++0
神戸住みたい
美味しいモノいっぱいありそう
619 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 13:47:52.08 ID:J3omILPL0 [2/2]
特に美味しいもの思い当たらないが?
中華なら横浜だろうし
620 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 18:58:41.52 ID:6DILNLZk0
まさか 中華街がいい なんて言わないよな?
621 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 19:01:26.93 ID:3RXjg2XM0
美味しいもの食べたいなら東京じゃないか?
たいていのジャンルの店はそろっているような
622 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 20:07:01.57 ID:evOCIuu20
日本の中だけじゃなくても、パリ、ニューヨーク、ミラノ、ミュンヘンとか
いろいろな都市を比べたとしても、いちばん食べ物の種類が多いのは、
東京だと思う。
和、中華、フレンチ、イタリアン、パキスタン、インド、ベトナム、ファーストフード
とか、とにかく種類も店も多い。パリやNYに比べても体感的には10倍近く
あるような気がする。
623 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 20:11:44.39 ID:8HsTyGZo0
逗子鎌倉あたりがいいよ。
浜近いし、東京も1時間足らずだし。
624 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/22(月) 20:15:18.41 ID:lbG6HFyuO
>622
ラーメンについては、世界中で東京が一番うまい店をそろえてるな
寿司は北海道か北陸が世界最強だろ
625 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 20:27:25.52 ID:JLzP40nL0
昨日、神戸で神戸牛を食べてきたが最高だったよ。
テレビでよく紹介してる店だけど客は俺のカップルだけだったな。
穴場的な小さいお店だけど。
626 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 20:38:23.52 ID:EqhAvfIp0
まあそれらは全て北半球の話だ
南にはもっとカオスな食べ物もあるかもだぜ
627 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 07:23:45.03 ID:0p2bvZpd0 [1/5]
ユーロ高実感。
バールでイカフライが1皿1800円。
ワタミに慣れた日本人にはぼったくりとしか思えない。
バーガーキングでチーズバーガーセット(ポテトドリンクつき)を食べたら1000円(5.2?)だった。
一時的な旅行だからいいけど、ユーロ圏に留学してる学生とか生活できないかもね、これでは。
628 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 07:28:59.59 ID:0p2bvZpd0 [2/5]
>622
激しく同意。東京が世界で一番食べ物がおいしくて安い。
食べ物に関しては日本に勝る土地はない。
629 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 10:20:16.86 ID:Na9Atpo70 [1/2]
安くて美味しい定食屋レベルなら日本の主要都市何処でも変わらない希ガス
ちょっと洒落たフレンチとかイタリアンとか、やや料金高めで美味しい店が東京に
多いのは否定しないけど
630 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 13:38:17.75 ID:pjMh1T1O0
オレの家の近くに小さいイタリア料理店ができて食べに行ったけど、
スパゲティがめちゃうまだった。
1600円もしたけどね。
大行列ができる600円のめちゃうまなラーメン屋よりうまかった。
631 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 14:29:53.11 ID:3CpNElqt0 [1/4]
まぁ、日本人の口に合うのは日本なのは当然だけどな。
中国人に言わせると、横浜中華街の中華料理は不味いらしい。
それでも、日本はバラエティが多くて美味しいのは本当だと思う。
イタリアンは特にイタリア人が食っても美味しいらしい。
632 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 14:55:06.99 ID:0p2bvZpd0 [3/5]
パエリアがあまりにも塩辛くて、半分食べた時点で舌がおかしくなるぐらい、
ステーキ肉はパサパサ、唯一おいしいのはハムとチーズ。
ヨーロッパで食べ物がおいしいのはフランスとフランス料理圏だけじゃないのかな、
北欧は行ってないから知らないけど。
イタリア料理もイタリアよりも日本の高級イタリアンの方がおいしいと思う。
633 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 15:14:14.98 ID:DmXuOt3f0
イタリアに三か月出張に行ったことあるけど料理うまいよ〜
でも物価高すぎ。
昼食のパスタでも10〜15ユーロぐらいするし、300mlのコーラ缶が2.5ユーロとかした。
コーヒーは安いけどね。タバッキのエスプレッソは1ユーロしなかった。
といっても今の円安では住むのは大変だと思うよ。
634 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 15:28:04.73 ID:3CpNElqt0 [2/4]
イタリアのイタリアンは日本人の口に合うね。
素材の味を大事にするあたりは、イタリアンと日本食の共通点だと思う。
安く安全に美味しいものが食べられるという意味では、日本は世界一だな。
値段だけなら東南アジアとかの方が全然
安いけど、衛生的にヤバイ。一回、やられたことがある。
635 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 15:28:57.45 ID:0p2bvZpd0 [4/5]
>633
ユーロ高もあるけどイタリア、ほんとに物価高い!
普通の売店でビール小瓶が日本円に換算すると1000円ぐらいもするのには仰天。
ユーロになる前に旅行した時はこんなにバカバカしい値段じゃなかったのに。
ビッグマック指数でいくと日本1:ユーロ1.3程度が適正な実力なのに、
今は1.8倍ぐらいに嵩上げされてるって感じ。
636 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 15:39:02.93 ID:3CpNElqt0 [3/4]
イタリア・リラからユーロに変わる時にちょうどイタリアにいた。
リラとユーロの値札があって、リラで払う方が安かったw
その頃から、物価は上がりっぱなし。おまけに円安。もう行けないよぉ。
637 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 15:43:22.34 ID:Na9Atpo70 [2/2]
スペインもユロに変わったもんで物価が上がって大変だ
っと現地の知り合いが言ってたな
638 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 17:03:33.05 ID:I2szSXgi0
ビッグマック指数で見ると、国によってかなり違うな。
今年の7月の時点のドル換算の値段を115円で計算するとすごい格差。
マレーシア $1.60 \184
タイ $1.80 \207
台湾 $2.29 \263
日本 $2.29 \263
アメリカ $3.41 \392
イギリス $4.01 \461
ユーロ圏 $4.17 \480
スエーデン $4.86 \559
アイスランド $7.61 \875
たしかにユーロ圏は、このくらいの物価の差があるような気がするな。
639 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 17:08:33.96 ID:Y5/fc/ZI0
ヨーロッパで一番うまいと思ったのはトルコ。
トルコハンバーグがとてもおいしかった。
あとバターライスもうまい。
ギリシャも牛串がおいしいが店によって味のレベルがちがう。
スペインはコーヒーがおいしい。
フランスはブイヤベースがうまかった。
イギリスは全くうまいと思わなかったけど、それでもマレーシアよりだいぶましだ。
640 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 20:41:25.68 ID:6DELCP7y0
確かに、イタリアンって素材の使い方は和食に近いかもね。
味付けはトマト・チーズ・オリーブオイルなどになるが。
・・・醤油や味噌に置き換えれば、そのまま和食かもw
641 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/23(火) 20:52:36.90 ID:n0YUAVP+0
自分がヨーロッパで旨かったなぁと記憶に残ってるのは、
南仏のスペイン国境近くの町で地元の人につれてってもらった
パエージャ専門店だな。なんか座布団みたいな大きさの平べったい
なべがどかんとでてきた。くったら、うんめぇ・・・!!
やっぱ観光客相手のとは一味違ったよ。
その町には国民休暇村みたいなところに1ヶ月ぐらいいたんだけど、
晩ごはんに出てきたムール貝のクリーム煮も旨かったな。
周りの奴は珍しくないみたいで対して食べないんだけど、
自分ははまってしまって、山ほど食べて、貝殻が
山ほどつみあがった。旨かった...
パリに戻ってきて日本に帰る前にモンマルトルのレストランでも
食ったけど、あんまり旨くなかったし、量もちょっぴりだったな。
642 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 20:54:34.19 ID:hscJD10Y0
トマト、チーズの旨味はグルタミン酸だから和食に近いのだとおもう
643 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 20:59:05.26 ID:3CpNElqt0 [4/4]
海の幸が多いのも共通点。イタリアで海老料理を頼んだら、
海老をオリーブオイルで焼いて塩・胡椒、レモンで味付けしただけだった。
>639
トルコが美味いに同感。バターライスとケイバップと
ヨーグルトの絶妙な組み合わせは中華料理よりもアッサリしてるし、
地中海料理はイタリアンと共通するものだから日本人の口にも合うと思うんだが、
日本ではトルコ料理は意外にマイナー。世界三大料理なのに。。。
644 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 21:04:00.19 ID:0p2bvZpd0 [5/5]
>641
地元の人向けのパエリアのご飯ってパラパラしてるんですか?
実は今回何度かパエリア食べたんだけど、
どの店も水っぽくて、べたべたしてて日本で食べるパエリアみたいに
パラパラしてなくて、私の好きな底のお焦げもないのにがっかりした。
(ご飯そのものは固いんだけど)
案外本場のパエリアは日本のスペイン料理店のよりおいしくないと思ったんだけど
それは、観光客向けだから?
645 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 01:50:15.03 ID:hjLebtTj0
>630
行列ラーメンなんて、
メディアに騙されるような頭で、金なくて、時間を無駄に使う、
いわゆるDQN御用達なんだから
億ホルダーが行っちゃ駄目よ。
646 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 08:26:32.84 ID:PEtirDoQ0
>644
スペインの某島で食べたパエリアは逆に硬過ぎた位だったよ
もっとも、芯が残っている何て事は無くてそれはそれで美味かったけどね
地方によっても違いがあると思われ
BBR-MD5:e31b91a21300cde2e67e37bd4ae975f1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86284
[0.168258 sec.]
Rock54ed.
90†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:26:49.147661ID:7eGXFToC0 647 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 12:12:27.10 ID:M+vmrhXC0 [1/4]
食べ物の話で盛り上がってる所恐縮ですが
資産一億越えしてる皆さんは生命保険とか
入ってますか?
入っているとしたらどのようなプランなんでしょうか?
生命保険一応入ってるんですが
なんだか意味ないような気がしてきた今日この頃。
648 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 12:43:47.39 ID:AGRXzNKg0 [1/2]
>647
一応入っている
社会人初めに、何かあった時の為に1個だけ少額入った
今はそれが続いているだけ、どっちでも良いが
現在成人病の為、今後は入りたくても入れない
649 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 12:51:55.89 ID:QqQTBur70 [1/2]
そんなもん、嫁や子供がいるか、家ローンを抱えてるか否かによるだろ。
650 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 13:00:46.59 ID:M+vmrhXC0 [2/4]
>647
レスありがとうございます。
>649
嫁と子ども×2です。子どもが小さいのですが、
今死んでしまってもどうにかなるんじゃなかろうかと。
家ローンもありますが、死んでしまったらなくなるローンなので。
毎月8万くらいの出費だからどっちでも良いと言えば
どっちでもいいのですが、意味あるのかな、と。
それを外国債にでも振り分けてもいいんじゃないかとか。
651 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 13:16:01.54 ID:QqQTBur70 [2/2]
>650
それは保険かけすぎ。
急に死んでも子供二人が大学を卒業できるぐらいの金が下りる程度で構わない。
嫁は家と一億の遺産があれば食っていけるだろうから、嫁のための生保はいらない。
652 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 13:30:46.89 ID:AGRXzNKg0 [2/2]
648だけど、年15万程度だよ
月8万は多すぎる >651に禿げ同
653 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 14:20:09.33 ID:M+vmrhXC0 [3/4]
648さんすいません。アンカまちがえてました。
651さん、648さん、ありがとうございます。
かけすぎですか。そうですよね。
明日にでも保険屋さんと話してみたいと思います。
医療保険だけにしてみようかと思ってます。
654 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 18:51:57.31 ID:yzDFaZ7X0
>650
保険を売っている俺が入っているのは逓減定期保険
これで十分だと思う
ガン、医療保険は積み立てと同じだから、貧乏人が入るもの
655 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 20:11:10.34 ID:ZoYdWcBB0
医療保険の 入院給付金 x 最高給付日数 に相当する貯金が別途あるならば、
医療保険はいらないような気がする。
低確率だがいった起きるとダメージが大きい事態、に備えるならば、富裕層は
むしろ損害保険に気を配るほうがよいのではないか。例えば過失で他人に
怪我をさせたりしたときに保険金がおりるようなものとか。いま、人間の値段は
相当に高いので。
656 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 20:34:47.50 ID:5d8h+J1L0
うん。
相続税対策とか保険料控除目当てとかでちょびっと入るのはいいけど、
基本的に金持ちなら自分の保険は要らない。
657 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 20:59:56.42 ID:M+vmrhXC0 [4/4]
>654さんありがとうございます。
逓減定期保険が終身の上に乗せないとダメと保険屋さんに言われ
月8万となってます。
>655さんありがとうございます。
> 医療保険の 入院給付金 x 最高給付日数 に相当する貯金が別途
あぁ、そういわれればそうですね。
損害保険は考えてます。特に子ども。
子どもが他人に傷つけてしまったり、あたりどころが悪かったり
本当に心配です。
>656さんありがとうございます。
自分の保険は入った当時はお金なかったのですが、
最近は運良くお金もたまってきたのでどんなもんかと。
それにしても皆さん丁寧に教えてくれてありがとうございます。
家の家族の場合
自分が死んだら子どもの学費分。
妻が死んでも自分は仕事してるのでお金は必要なし。
子どもが死んでもお金は必要なし。
子どもが二人とも死んでしまったら自分も死にそうです。
ということで学費分だけのにしてみようかと思ってます。
それと損害保険ですか。
みなさんのおかげでまとまりそうです。
ありがとうございます。
658 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 22:07:04.85 ID:UOpoldFv0 [1/2]
>647
独身で当然子供もいないので、生命保険はかけてない。
ただ、全労災の医療保険1600円のを2口かけてるから、
これだと死亡したら死亡給付金が50万円×2口出る
というから、100万円で質素なお葬式やってくれればいいかなと。
659 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/10/24(水) 22:08:24.56 ID:fxaJUADL0
ガン対策だけでいいかも。
ガンだけはお金に糸目をつけずに保険外診療したいしね。
660 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 22:28:19.88 ID:UOpoldFv0 [2/2]
スキルス胃がんとか治らないガンになったら、治療しないで、モルヒネとか痛みだけとってもらって
入院もしないでそのまま死のうと思ってる。
661 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 22:59:44.93 ID:2zK4qp6s0
保険外の重粒子線ガン治療とかすると300万円超を即金で支払わないといけない。
むろん払えない額じゃないが、こういうのがすんなり補填してくれる医療保険なら
心の安寧のために入っておいてもいいかも。
662 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 23:50:38.61 ID:W97DnmjC0
もし、ガンになったらとりあえず 健康保険のきく病院の独り部屋にはいる
インフォームドを受けてから考える
始めの病院のデータと、さらに必要なら検査をうけて
この世で一番自分が信頼できると思う、他の専門医に診断をしてもらう
この判断がむずかしいのだけどね
専門医 300万くらいのギャラなら一時間くらいは考えてくれるだろう
掛け値なしの判断を。
それから身の振り方を考える
大体のガンは一億 使う前に死ぬからね
腎不全になったら迷わずに外国なり国内のルートを探して移植をうけるなぁ
腎臓売る人がいるから買うつもりだよ。数千万円でもね
保険とか、人のお金はたよりにしないポリシーですな
664 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 00:32:59.06 ID:QSHyk18O0 [1/3]
余命1年って言われたら、
これまで太るのが嫌で我慢してきたスイーツやポテチとかを心ゆくまで食べまくる。
行きたくてもなかなか行けなかったマチュピチュや
エジプト、イスタンブール、チベットへファーストクラスで行く。
親と一緒に温泉に行って、その土地で最高の旅館に泊まって親孝行する。
多分、それでも資産の3分の2ぐらいは使いきれない。
666 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 00:51:21.89 ID:F4qe7Ncs0 [1/2]
>664
発癌して機能障害がおきたらそんなことしてられないよ
いかにして快適に最後を過ごすかだね
モルヒネも使うし日本の法律は考えずに対処する
法律にふれるなら外国で治療をうける
今年の夏前に20年来の友人が肺ガンでしんでね
だいたいのガンで 逝く方法を学んだ
669 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 21:29:13.98 ID:4fI4QLMN0
>666
わかったつもりって恐いね
675 名前:三段論法[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 03:51:01.34 ID:gGOez6il0
どんな人間も、その生涯の終盤には、必ず余命一年になるわけだなあ・・・
681 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/28(日) 12:54:18.12 ID:ppv5OgXC0
生命保険といえば、7年前ぐらいに遺産相続した時に、親がオレに大学入学の時
から生命保険を掛けていたことがかわった。
オレは独身で不要なので解約しようと思ったら、あと2年で満期ですから今解約しては
損です、という保険会社側の甘言にのって掛け金を振り込んだら、
1年後にその保険会社が破綻した。
まあ、あとで満期金額の9割は戻ってきたから、結果的にそれほどの損は無かったわけだが。
あれ以降、保険に入る気はしない。
ニッセイなどの超大手なら大丈夫だろうけど、それも10年20年後には、どうなってるか
ワカランからね。保険加入するときは注意した方がいいと思う。
682 名前:名無しさん@お金いっぱい。:[] 投稿日:2007/10/28(日) 13:07:52.40 ID:fUMsPNAw0
>661 アフラックは高度先進もカバーしてるよ
セコムは高度以外の治療もカバーしてるが終身じゃないのが難点
683 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 13:34:19.85 ID:FBAGtA9o0
>682
コールセンターで確認したら
アフラック高度先進給付は最高140万までだった
684 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 21:09:33.59 ID:bqjZYvRJ0
>680
10年っていうのは極端じゃないかな?
685 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/28(日) 22:28:41.37 ID:++yojwyaO
札幌あたりが住みやすくなるよ。
686 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 00:01:34.19 ID:l9RT9vks0
1億あっても、まだ生命/医療保険掛けるのか?
無駄金にしか思えないが・・・
687 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 00:12:03.39 ID:jG4KCKaj0 [1/7]
>686
私の場合は資産内容やネット銀行や証券口座のパスワード誰も知らないし、もし突然事故とかで死んだら
すぐ必要な葬式代とかで親兄弟に負担をかけないように・・・という理由で最低限の死亡保障をつけてる。
せいぜい100万円程度だけど。
688 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 00:18:04.32 ID:8u9agTYy0 [1/2]
通帳や印鑑のそばに遺言書と口座番号一覧は置いてるけど、
葬式代すぐ要るってとこまでは思いつかなかったな。
一時建て替え頼む >親兄弟
689 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 01:43:49.53 ID:OMa7N7qw0 [1/2]
>686
1億しかないんだよ。
遺族年金だけでは生きていくだけで、子供に満足な教育を受けさせてあげられない。
特別なスキルのない嫁はパートはできても再就職は不可能だろう。
もっとも、新しいお父さんを見つければ保険は不要だろうwww
690 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 07:50:23.43 ID:jG4KCKaj0 [2/7]
ネット証券もネット銀行も通帳ないし、取引報告書も電子交付でプリントアウトしていない。
現在の資産内容と残高は毎日エクセルで作成・更新してるけど、ロックしてる。
もしも、私が突然事故で記憶喪失なんかになった日には私自身自分の資産のありかがわからなくて
送られてくる配当とか分配金で少しずつ推理するしかないんだろうなと思う。
691 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 08:24:25.02 ID:9ZSwz8wB0
>690
全ての財産記録を書いた書類を封筒に2重に入れて封をして、
もしあなた(後家さん?)に何かあったときには遺族に届けるように頼んで、
信頼できる弁護士に預けとけばどうだろう?
危ないからパスワードなどは書かないで。
692 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 08:53:49.95 ID:5Pqai9g60
信頼できる弁護士が先にお亡くなりになる
リスクがありますな。
693 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 09:15:35.41 ID:03wJ7bgG0 [1/4]
医療の自営だけど休業補償の更新がせまっている
どうしようか 思案中月の掛け金2.4万。
ムダかなぁ。
694 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 10:06:36.97 ID:pUiD6kjb0
>692
リスクというか、普通に考えても先に亡くなるだろう。
後家さんはまだ40前ぐらいだし。更新は想定済み。
695 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 10:26:43.73 ID:R/t+13J00 [1/2]
>691
弁護士や公証人なんか信用できるモノか!!
金だけ取って良くて放置か、悪るくてフトコロ行きだぞ。
696 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 11:50:33.63 ID:ct4bQGIj0
>695
まぁ言わんとすることはわかるけど、
コレコレの銀行に口座作ってますってだけの情報なのに、どうやって懐に入るんだよ?
しかも開封しないと中わからんし。
あと各銀行担当者にも同様に、もしもの時は遺族に通知するように言っとけば良いかも知れん。
697 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 12:32:07.38 ID:jG4KCKaj0 [3/7]
信用できる弁護士さんとかの知り合いはいないし。
現金比率高めてからネットバンク定期に1000万ずつ預けてるし、
株、国債、自治体債、社債、小口不動産、外債、金まで
超分散投資してるから取引してる金融機関が20近くあって、
自分でも資産メモ見ないとワケワカメ状態です。
698 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 13:24:25.98 ID:R/t+13J00 [2/2]
それだけの情報ではないと思われ・・・
開封どころか遺言を作成をしていると思われ・・・
銀行員なんて普通数年で転勤するし、そこまで誠意のある銀行なんてないと思われ・・・
699 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 13:41:24.07 ID:92ttRed80
>693
あなたの借入金・金融資産・不労収入・毎月の支出(人件費等)によると思う
私は入っていない
借り入れ無し・金融3億超・不労収入月100マソ・支出150マソ(人件・家賃・リース等)、全て約だけどね
700 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 16:04:17.09 ID:jG4KCKaj0 [4/7]
先週からREIT4株買い戻した。
やっぱり配当生活するにはREITは欠かせないもんね。
まだサブプライムショックの影響ありそうだから、ぼちぼちと・・・1株ずつこわごわ買っていこうと。
701 名前:三段論法[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 17:08:28.39 ID:GQcdSpEo0
>690
俺は口座一覧を銀行の貸金庫にいれてあるよ。
貸金庫を使っていることは家族に話してある。
俺が死んだら当然家族は相続手続をして貸金庫を開錠するだろうし、
そしたら俺の資産の全貌がわかるだろう。でもってたぶんびっくりするだろう。
702 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 20:54:25.86 ID:jG4KCKaj0 [5/7]
>701
私が死んでも母親以外はきっと誰も泣かないだろう。
だから、遺産は全部、母にあげたい。
もしも母が死んだ後に私が死んだら、全部、寄付する。
世界の飢えた子供たちに。
兄は金持ちだし、甥や姪なんか赤ちゃんの時にしか会ったことがないぐらい疎遠だし。
彼らはきっとフリーターのオバサン(私のこと)のことなんか葬式の翌日には忘れている筈。
703 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 20:58:09.64 ID:03wJ7bgG0 [2/4]
>699
不労収入月100というのはすごいですね
当方、借り入れ無し・金融資産2億・支出が人件費で50くらいです
自宅でやっているので家賃無しです。リースもありません。
冷静に考えると保険やめるべきですね。
独り者で子供もいないし
参考になりました。ありがとうございます。
707 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 22:21:02.31 ID:03wJ7bgG0 [3/4]
>702
自分が死んだ後の事はどうでもいいじゃないか
まぁ、飢えた子供たちに寄付とかはやめたほうがいい
世界の諸問題は地球の人口が多すぎるからで。
将来の不幸な人間を増やすことになるんじゃないか
テレビとかで、飢えてるの見るとかわいそうに思うけどね
死んだら、動産、不動産をすべてキャッシュにして
お棺に入れてもらって一緒に焼いてもらうのが一番いいような気がするよ
708 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 22:24:59.09 ID:N9jpexgy0
>702
私が悲しみます。
縁を積極的に作らなきゃ、誰から気にされない。
甥姪とも交流しなきゃ知らないオバサン呼ばわりされるのはしゃーないんだし。
寄付は経済論的には後進国にとって逆効果でしかないから、近親・親友に残したらどうですかね。
このスレにいるんだから、一億以上あるんだろうし有効利用しなきゃ。
709 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 22:32:44.56 ID:jG4KCKaj0 [6/7]
>707
世界の人口増えすぎっていうのには同意するけど、
既に生まれてきてしまった子には罪はない訳で、そういう子が飢餓で死んだりするのは気の毒じゃんね、
ちょっとでも資産がそういう子たちの役に立つんだったら、全額寄付したいと思うよ。
そんな現金と一緒に火葬されたって、死後まで持っていけるものじゃないし。
結婚してないし子供はいないし、兄は金持ちだし、母も資産持ってるし、私の場合はほんとに資産は自分用だけなので
もしも使い切れなくて死んだら本当に困ってる人にあげるのが一番だと思う。
キレイごととか、偽善とかじゃなくて、それしかないって感じ。
710 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 22:45:32.68 ID:03wJ7bgG0 [4/4]
>709
死後なんてないんだから。行ったことないけど
お金はパワーだから
後に残してゴタゴタするなら、一緒に消滅させたほうが良いという意味
711 名前:702[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 22:46:17.61 ID:jG4KCKaj0 [7/7]
>708
ありがとうございます。
今死んだら多分葬式に20人ぐらいしか集まらないだろう(苦笑)、
その中に友達・同僚は5-6人きてくれるかどうか?って
考えたりしているヤンリタ4年目の私です。
712 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 23:02:26.83 ID:t/JxHaiV0
自分が死んだときに、葬式代で身内に迷惑かけないなら
現金100万くらいをどこかに置いておくのがいいのかな。
生命保険なども手続きに多少は時間がかかるよ。
特に、事件性がありそうに見える死に方すると面倒w
普通の相続手続きの場合、暗証番号やパスワードは不要。
715 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/30(火) 00:25:55.01 ID:QwZups/U0
>702
悲しんでくれる親がいるだけまし。
わしなんか二親見送った。
まぁ、親より長生きしただけでも親孝行だと思うけど。
強く生きれ。
716 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/10/30(火) 02:00:23.39 ID:/FUTPqrt0
別に俺は死んでも葬式なんかあげてほしくないけどな
ところで葬式を最も安く済ませる方法はなんだろう?
お経とか金もらってもいらないし、家族でも死んだ後に金かける必要なし、
限られた人のみ呼んでひっそりすませたい。
717 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 02:07:11.61 ID:uGWO+W3k0 [1/2]
死亡診断書取って、火葬
骨は海にでもまいたらいい
718 名前:三段論法[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 04:27:35.06 ID:GZPIYHoA0
>709
俺も独り身で、疎遠な姪や甥に残すつもりはあまりないんだ。親もあと数年で
死にそうだし、どうするか思案中。億くらいの金があれば公益信託とか作れるのかな。
>710
>後に残してゴタゴタするなら、一緒に消滅させたほうが良いという意味
資産って消滅させることできるのかな?
例えば株券を焼いたとしても、流通株が減るので一株あたりの資産がふえるだけ
(自社買いと同じ効果)。日銀券を焼いても、基本的にはおなじことで、日銀券
一単位あたりの資産が増加するだけ。
719 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 07:31:04.03 ID:3uuLQh8g0 [1/2]
所有不動産を処分して現金化&運用 運用報告書なんかは全て廃棄
いままで取引の無かったネット銀行に口座開設&指定口座
どこかの(本当の)慈善団体に遺言と指定口座を通知、定期的な連絡
独身なので子孫もいないし、給付金なんか運用した方がパフォーマンス高いし、
面倒な手続きもいらないし、リアルタイムで支払いができるし、
ナンクセ付けられて支払い拒否されることもないから保険の増額、新規契約止め。
医療制度も変わってきてるしなぁ
離れた土地のホテルか借家か公営住宅で死ぬまで独居 → 役所が無料で死体処理して
無縁仏へ・・・親類には引き取り拒否させる。
現在、不動産の現金化と、慈善団体発掘を進行中
途中で人生設計変わっても保険料以外はやり直し可能なので、結構お勧めではないかと・・・
720 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 08:10:51.08 ID:PkjWk15O0
まあ人の好き好きだけど、
どこも慈善団体なんて、天下りの巣窟だぞ。
財界や官界の偉い人が作って、自分達で宴会してるだけだ。
721 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 11:00:04.44 ID:uGWO+W3k0 [2/2]
マジにやるんだったら公益信託とかだな
わけのわからんところに寄付するよりかなりマシ
722 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 11:58:21.99 ID:3uuLQh8g0 [2/2]
一般的に不労所得と呼ばれているがオレ的には結構苦労して蓄財してきたので、
あいつ等のような箱物やいい加減な経費には、できれば1円たりとも寄付したくない。
国内では今のところ見つからず(補助金が結構出やすくなっているからなぁ)、今の
ところ主だってはドイツにある団体ぐらいだった。
729 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 17:05:27.48 ID:GREb0gGo0
>716
カメレスだが、
葬式やらないで、火葬だけだと、
遺体の搬送、棺桶代、火葬代などで
市営の火葬場なら20万ぐらいですむ。
オレのじいさん(高齢)が亡くなったときは、
友人・知人は皆鬼籍に入ってたから、
葬式に来る人がいないってことで、家族葬で100万で済んだ。
しかし、坊主のお経代、戒名代(これが高い)で150万、
初七日の供養代などで50万、
合わせて寺への支払で200万(これで最低ランク)がぶっ飛んだ。
信心があるなら別だが、
キリスト教とか神道とかに宗旨替えをするか、無宗教になって、
市民墓地とかに墓を買って埋葬してもらえ。
734 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/01(木) 18:14:44.32 ID:FBMt6BAt0 [1/2]
あーあ、自分も死んだら無煙仏になるだけだな。
葬式なんてあげてくれる人もいないし。
ま、いいんだけどね。
残った金は出身の私大に寄付するつもり。
735 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/01(木) 18:31:41.84 ID:FBMt6BAt0 [2/2]
無煙仏
プッ
我ながらワロス
736 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 18:54:44.20 ID:cS3fNYCO0
>735
味のある転換ミスだね。
737 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 21:09:49.82 ID:jBknERjM0
>690
亀レスだが、弁護士とか遺言信託と大げさなものじゃなくても
↓みたいな伝言サービスでもいちおう気休めになるんじゃ
なかろうか。
http://www.smbc.co.jp/kojin/message/detail.html
年3,150円だし、気軽にできるんじゃないかしら。
738 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 00:23:17.90 ID:rOmUONKN0
>737
凄いね。こんなのあったんだ。
BBR-MD5:CoPiPe-93b6dee9abfd4cafaba9b695dd1cec28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86288
[0.180780 sec.]
This is Original
食べ物の話で盛り上がってる所恐縮ですが
資産一億越えしてる皆さんは生命保険とか
入ってますか?
入っているとしたらどのようなプランなんでしょうか?
生命保険一応入ってるんですが
なんだか意味ないような気がしてきた今日この頃。
648 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 12:43:47.39 ID:AGRXzNKg0 [1/2]
>647
一応入っている
社会人初めに、何かあった時の為に1個だけ少額入った
今はそれが続いているだけ、どっちでも良いが
現在成人病の為、今後は入りたくても入れない
649 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 12:51:55.89 ID:QqQTBur70 [1/2]
そんなもん、嫁や子供がいるか、家ローンを抱えてるか否かによるだろ。
650 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 13:00:46.59 ID:M+vmrhXC0 [2/4]
>647
レスありがとうございます。
>649
嫁と子ども×2です。子どもが小さいのですが、
今死んでしまってもどうにかなるんじゃなかろうかと。
家ローンもありますが、死んでしまったらなくなるローンなので。
毎月8万くらいの出費だからどっちでも良いと言えば
どっちでもいいのですが、意味あるのかな、と。
それを外国債にでも振り分けてもいいんじゃないかとか。
651 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 13:16:01.54 ID:QqQTBur70 [2/2]
>650
それは保険かけすぎ。
急に死んでも子供二人が大学を卒業できるぐらいの金が下りる程度で構わない。
嫁は家と一億の遺産があれば食っていけるだろうから、嫁のための生保はいらない。
652 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 13:30:46.89 ID:AGRXzNKg0 [2/2]
648だけど、年15万程度だよ
月8万は多すぎる >651に禿げ同
653 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 14:20:09.33 ID:M+vmrhXC0 [3/4]
648さんすいません。アンカまちがえてました。
651さん、648さん、ありがとうございます。
かけすぎですか。そうですよね。
明日にでも保険屋さんと話してみたいと思います。
医療保険だけにしてみようかと思ってます。
654 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 18:51:57.31 ID:yzDFaZ7X0
>650
保険を売っている俺が入っているのは逓減定期保険
これで十分だと思う
ガン、医療保険は積み立てと同じだから、貧乏人が入るもの
655 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 20:11:10.34 ID:ZoYdWcBB0
医療保険の 入院給付金 x 最高給付日数 に相当する貯金が別途あるならば、
医療保険はいらないような気がする。
低確率だがいった起きるとダメージが大きい事態、に備えるならば、富裕層は
むしろ損害保険に気を配るほうがよいのではないか。例えば過失で他人に
怪我をさせたりしたときに保険金がおりるようなものとか。いま、人間の値段は
相当に高いので。
656 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 20:34:47.50 ID:5d8h+J1L0
うん。
相続税対策とか保険料控除目当てとかでちょびっと入るのはいいけど、
基本的に金持ちなら自分の保険は要らない。
657 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 20:59:56.42 ID:M+vmrhXC0 [4/4]
>654さんありがとうございます。
逓減定期保険が終身の上に乗せないとダメと保険屋さんに言われ
月8万となってます。
>655さんありがとうございます。
> 医療保険の 入院給付金 x 最高給付日数 に相当する貯金が別途
あぁ、そういわれればそうですね。
損害保険は考えてます。特に子ども。
子どもが他人に傷つけてしまったり、あたりどころが悪かったり
本当に心配です。
>656さんありがとうございます。
自分の保険は入った当時はお金なかったのですが、
最近は運良くお金もたまってきたのでどんなもんかと。
それにしても皆さん丁寧に教えてくれてありがとうございます。
家の家族の場合
自分が死んだら子どもの学費分。
妻が死んでも自分は仕事してるのでお金は必要なし。
子どもが死んでもお金は必要なし。
子どもが二人とも死んでしまったら自分も死にそうです。
ということで学費分だけのにしてみようかと思ってます。
それと損害保険ですか。
みなさんのおかげでまとまりそうです。
ありがとうございます。
658 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 22:07:04.85 ID:UOpoldFv0 [1/2]
>647
独身で当然子供もいないので、生命保険はかけてない。
ただ、全労災の医療保険1600円のを2口かけてるから、
これだと死亡したら死亡給付金が50万円×2口出る
というから、100万円で質素なお葬式やってくれればいいかなと。
659 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/10/24(水) 22:08:24.56 ID:fxaJUADL0
ガン対策だけでいいかも。
ガンだけはお金に糸目をつけずに保険外診療したいしね。
660 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 22:28:19.88 ID:UOpoldFv0 [2/2]
スキルス胃がんとか治らないガンになったら、治療しないで、モルヒネとか痛みだけとってもらって
入院もしないでそのまま死のうと思ってる。
661 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 22:59:44.93 ID:2zK4qp6s0
保険外の重粒子線ガン治療とかすると300万円超を即金で支払わないといけない。
むろん払えない額じゃないが、こういうのがすんなり補填してくれる医療保険なら
心の安寧のために入っておいてもいいかも。
662 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 23:50:38.61 ID:W97DnmjC0
もし、ガンになったらとりあえず 健康保険のきく病院の独り部屋にはいる
インフォームドを受けてから考える
始めの病院のデータと、さらに必要なら検査をうけて
この世で一番自分が信頼できると思う、他の専門医に診断をしてもらう
この判断がむずかしいのだけどね
専門医 300万くらいのギャラなら一時間くらいは考えてくれるだろう
掛け値なしの判断を。
それから身の振り方を考える
大体のガンは一億 使う前に死ぬからね
腎不全になったら迷わずに外国なり国内のルートを探して移植をうけるなぁ
腎臓売る人がいるから買うつもりだよ。数千万円でもね
保険とか、人のお金はたよりにしないポリシーですな
664 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 00:32:59.06 ID:QSHyk18O0 [1/3]
余命1年って言われたら、
これまで太るのが嫌で我慢してきたスイーツやポテチとかを心ゆくまで食べまくる。
行きたくてもなかなか行けなかったマチュピチュや
エジプト、イスタンブール、チベットへファーストクラスで行く。
親と一緒に温泉に行って、その土地で最高の旅館に泊まって親孝行する。
多分、それでも資産の3分の2ぐらいは使いきれない。
666 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 00:51:21.89 ID:F4qe7Ncs0 [1/2]
>664
発癌して機能障害がおきたらそんなことしてられないよ
いかにして快適に最後を過ごすかだね
モルヒネも使うし日本の法律は考えずに対処する
法律にふれるなら外国で治療をうける
今年の夏前に20年来の友人が肺ガンでしんでね
だいたいのガンで 逝く方法を学んだ
669 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 21:29:13.98 ID:4fI4QLMN0
>666
わかったつもりって恐いね
675 名前:三段論法[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 03:51:01.34 ID:gGOez6il0
どんな人間も、その生涯の終盤には、必ず余命一年になるわけだなあ・・・
681 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/28(日) 12:54:18.12 ID:ppv5OgXC0
生命保険といえば、7年前ぐらいに遺産相続した時に、親がオレに大学入学の時
から生命保険を掛けていたことがかわった。
オレは独身で不要なので解約しようと思ったら、あと2年で満期ですから今解約しては
損です、という保険会社側の甘言にのって掛け金を振り込んだら、
1年後にその保険会社が破綻した。
まあ、あとで満期金額の9割は戻ってきたから、結果的にそれほどの損は無かったわけだが。
あれ以降、保険に入る気はしない。
ニッセイなどの超大手なら大丈夫だろうけど、それも10年20年後には、どうなってるか
ワカランからね。保険加入するときは注意した方がいいと思う。
682 名前:名無しさん@お金いっぱい。:[] 投稿日:2007/10/28(日) 13:07:52.40 ID:fUMsPNAw0
>661 アフラックは高度先進もカバーしてるよ
セコムは高度以外の治療もカバーしてるが終身じゃないのが難点
683 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 13:34:19.85 ID:FBAGtA9o0
>682
コールセンターで確認したら
アフラック高度先進給付は最高140万までだった
684 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 21:09:33.59 ID:bqjZYvRJ0
>680
10年っていうのは極端じゃないかな?
685 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/28(日) 22:28:41.37 ID:++yojwyaO
札幌あたりが住みやすくなるよ。
686 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 00:01:34.19 ID:l9RT9vks0
1億あっても、まだ生命/医療保険掛けるのか?
無駄金にしか思えないが・・・
687 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 00:12:03.39 ID:jG4KCKaj0 [1/7]
>686
私の場合は資産内容やネット銀行や証券口座のパスワード誰も知らないし、もし突然事故とかで死んだら
すぐ必要な葬式代とかで親兄弟に負担をかけないように・・・という理由で最低限の死亡保障をつけてる。
せいぜい100万円程度だけど。
688 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 00:18:04.32 ID:8u9agTYy0 [1/2]
通帳や印鑑のそばに遺言書と口座番号一覧は置いてるけど、
葬式代すぐ要るってとこまでは思いつかなかったな。
一時建て替え頼む >親兄弟
689 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 01:43:49.53 ID:OMa7N7qw0 [1/2]
>686
1億しかないんだよ。
遺族年金だけでは生きていくだけで、子供に満足な教育を受けさせてあげられない。
特別なスキルのない嫁はパートはできても再就職は不可能だろう。
もっとも、新しいお父さんを見つければ保険は不要だろうwww
690 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 07:50:23.43 ID:jG4KCKaj0 [2/7]
ネット証券もネット銀行も通帳ないし、取引報告書も電子交付でプリントアウトしていない。
現在の資産内容と残高は毎日エクセルで作成・更新してるけど、ロックしてる。
もしも、私が突然事故で記憶喪失なんかになった日には私自身自分の資産のありかがわからなくて
送られてくる配当とか分配金で少しずつ推理するしかないんだろうなと思う。
691 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 08:24:25.02 ID:9ZSwz8wB0
>690
全ての財産記録を書いた書類を封筒に2重に入れて封をして、
もしあなた(後家さん?)に何かあったときには遺族に届けるように頼んで、
信頼できる弁護士に預けとけばどうだろう?
危ないからパスワードなどは書かないで。
692 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 08:53:49.95 ID:5Pqai9g60
信頼できる弁護士が先にお亡くなりになる
リスクがありますな。
693 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 09:15:35.41 ID:03wJ7bgG0 [1/4]
医療の自営だけど休業補償の更新がせまっている
どうしようか 思案中月の掛け金2.4万。
ムダかなぁ。
694 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 10:06:36.97 ID:pUiD6kjb0
>692
リスクというか、普通に考えても先に亡くなるだろう。
後家さんはまだ40前ぐらいだし。更新は想定済み。
695 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 10:26:43.73 ID:R/t+13J00 [1/2]
>691
弁護士や公証人なんか信用できるモノか!!
金だけ取って良くて放置か、悪るくてフトコロ行きだぞ。
696 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 11:50:33.63 ID:ct4bQGIj0
>695
まぁ言わんとすることはわかるけど、
コレコレの銀行に口座作ってますってだけの情報なのに、どうやって懐に入るんだよ?
しかも開封しないと中わからんし。
あと各銀行担当者にも同様に、もしもの時は遺族に通知するように言っとけば良いかも知れん。
697 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 12:32:07.38 ID:jG4KCKaj0 [3/7]
信用できる弁護士さんとかの知り合いはいないし。
現金比率高めてからネットバンク定期に1000万ずつ預けてるし、
株、国債、自治体債、社債、小口不動産、外債、金まで
超分散投資してるから取引してる金融機関が20近くあって、
自分でも資産メモ見ないとワケワカメ状態です。
698 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 13:24:25.98 ID:R/t+13J00 [2/2]
それだけの情報ではないと思われ・・・
開封どころか遺言を作成をしていると思われ・・・
銀行員なんて普通数年で転勤するし、そこまで誠意のある銀行なんてないと思われ・・・
699 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 13:41:24.07 ID:92ttRed80
>693
あなたの借入金・金融資産・不労収入・毎月の支出(人件費等)によると思う
私は入っていない
借り入れ無し・金融3億超・不労収入月100マソ・支出150マソ(人件・家賃・リース等)、全て約だけどね
700 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 16:04:17.09 ID:jG4KCKaj0 [4/7]
先週からREIT4株買い戻した。
やっぱり配当生活するにはREITは欠かせないもんね。
まだサブプライムショックの影響ありそうだから、ぼちぼちと・・・1株ずつこわごわ買っていこうと。
701 名前:三段論法[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 17:08:28.39 ID:GQcdSpEo0
>690
俺は口座一覧を銀行の貸金庫にいれてあるよ。
貸金庫を使っていることは家族に話してある。
俺が死んだら当然家族は相続手続をして貸金庫を開錠するだろうし、
そしたら俺の資産の全貌がわかるだろう。でもってたぶんびっくりするだろう。
702 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 20:54:25.86 ID:jG4KCKaj0 [5/7]
>701
私が死んでも母親以外はきっと誰も泣かないだろう。
だから、遺産は全部、母にあげたい。
もしも母が死んだ後に私が死んだら、全部、寄付する。
世界の飢えた子供たちに。
兄は金持ちだし、甥や姪なんか赤ちゃんの時にしか会ったことがないぐらい疎遠だし。
彼らはきっとフリーターのオバサン(私のこと)のことなんか葬式の翌日には忘れている筈。
703 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 20:58:09.64 ID:03wJ7bgG0 [2/4]
>699
不労収入月100というのはすごいですね
当方、借り入れ無し・金融資産2億・支出が人件費で50くらいです
自宅でやっているので家賃無しです。リースもありません。
冷静に考えると保険やめるべきですね。
独り者で子供もいないし
参考になりました。ありがとうございます。
707 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 22:21:02.31 ID:03wJ7bgG0 [3/4]
>702
自分が死んだ後の事はどうでもいいじゃないか
まぁ、飢えた子供たちに寄付とかはやめたほうがいい
世界の諸問題は地球の人口が多すぎるからで。
将来の不幸な人間を増やすことになるんじゃないか
テレビとかで、飢えてるの見るとかわいそうに思うけどね
死んだら、動産、不動産をすべてキャッシュにして
お棺に入れてもらって一緒に焼いてもらうのが一番いいような気がするよ
708 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 22:24:59.09 ID:N9jpexgy0
>702
私が悲しみます。
縁を積極的に作らなきゃ、誰から気にされない。
甥姪とも交流しなきゃ知らないオバサン呼ばわりされるのはしゃーないんだし。
寄付は経済論的には後進国にとって逆効果でしかないから、近親・親友に残したらどうですかね。
このスレにいるんだから、一億以上あるんだろうし有効利用しなきゃ。
709 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 22:32:44.56 ID:jG4KCKaj0 [6/7]
>707
世界の人口増えすぎっていうのには同意するけど、
既に生まれてきてしまった子には罪はない訳で、そういう子が飢餓で死んだりするのは気の毒じゃんね、
ちょっとでも資産がそういう子たちの役に立つんだったら、全額寄付したいと思うよ。
そんな現金と一緒に火葬されたって、死後まで持っていけるものじゃないし。
結婚してないし子供はいないし、兄は金持ちだし、母も資産持ってるし、私の場合はほんとに資産は自分用だけなので
もしも使い切れなくて死んだら本当に困ってる人にあげるのが一番だと思う。
キレイごととか、偽善とかじゃなくて、それしかないって感じ。
710 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 22:45:32.68 ID:03wJ7bgG0 [4/4]
>709
死後なんてないんだから。行ったことないけど
お金はパワーだから
後に残してゴタゴタするなら、一緒に消滅させたほうが良いという意味
711 名前:702[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 22:46:17.61 ID:jG4KCKaj0 [7/7]
>708
ありがとうございます。
今死んだら多分葬式に20人ぐらいしか集まらないだろう(苦笑)、
その中に友達・同僚は5-6人きてくれるかどうか?って
考えたりしているヤンリタ4年目の私です。
712 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 23:02:26.83 ID:t/JxHaiV0
自分が死んだときに、葬式代で身内に迷惑かけないなら
現金100万くらいをどこかに置いておくのがいいのかな。
生命保険なども手続きに多少は時間がかかるよ。
特に、事件性がありそうに見える死に方すると面倒w
普通の相続手続きの場合、暗証番号やパスワードは不要。
715 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/30(火) 00:25:55.01 ID:QwZups/U0
>702
悲しんでくれる親がいるだけまし。
わしなんか二親見送った。
まぁ、親より長生きしただけでも親孝行だと思うけど。
強く生きれ。
716 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/10/30(火) 02:00:23.39 ID:/FUTPqrt0
別に俺は死んでも葬式なんかあげてほしくないけどな
ところで葬式を最も安く済ませる方法はなんだろう?
お経とか金もらってもいらないし、家族でも死んだ後に金かける必要なし、
限られた人のみ呼んでひっそりすませたい。
717 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 02:07:11.61 ID:uGWO+W3k0 [1/2]
死亡診断書取って、火葬
骨は海にでもまいたらいい
718 名前:三段論法[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 04:27:35.06 ID:GZPIYHoA0
>709
俺も独り身で、疎遠な姪や甥に残すつもりはあまりないんだ。親もあと数年で
死にそうだし、どうするか思案中。億くらいの金があれば公益信託とか作れるのかな。
>710
>後に残してゴタゴタするなら、一緒に消滅させたほうが良いという意味
資産って消滅させることできるのかな?
例えば株券を焼いたとしても、流通株が減るので一株あたりの資産がふえるだけ
(自社買いと同じ効果)。日銀券を焼いても、基本的にはおなじことで、日銀券
一単位あたりの資産が増加するだけ。
719 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 07:31:04.03 ID:3uuLQh8g0 [1/2]
所有不動産を処分して現金化&運用 運用報告書なんかは全て廃棄
いままで取引の無かったネット銀行に口座開設&指定口座
どこかの(本当の)慈善団体に遺言と指定口座を通知、定期的な連絡
独身なので子孫もいないし、給付金なんか運用した方がパフォーマンス高いし、
面倒な手続きもいらないし、リアルタイムで支払いができるし、
ナンクセ付けられて支払い拒否されることもないから保険の増額、新規契約止め。
医療制度も変わってきてるしなぁ
離れた土地のホテルか借家か公営住宅で死ぬまで独居 → 役所が無料で死体処理して
無縁仏へ・・・親類には引き取り拒否させる。
現在、不動産の現金化と、慈善団体発掘を進行中
途中で人生設計変わっても保険料以外はやり直し可能なので、結構お勧めではないかと・・・
720 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 08:10:51.08 ID:PkjWk15O0
まあ人の好き好きだけど、
どこも慈善団体なんて、天下りの巣窟だぞ。
財界や官界の偉い人が作って、自分達で宴会してるだけだ。
721 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 11:00:04.44 ID:uGWO+W3k0 [2/2]
マジにやるんだったら公益信託とかだな
わけのわからんところに寄付するよりかなりマシ
722 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 11:58:21.99 ID:3uuLQh8g0 [2/2]
一般的に不労所得と呼ばれているがオレ的には結構苦労して蓄財してきたので、
あいつ等のような箱物やいい加減な経費には、できれば1円たりとも寄付したくない。
国内では今のところ見つからず(補助金が結構出やすくなっているからなぁ)、今の
ところ主だってはドイツにある団体ぐらいだった。
729 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 17:05:27.48 ID:GREb0gGo0
>716
カメレスだが、
葬式やらないで、火葬だけだと、
遺体の搬送、棺桶代、火葬代などで
市営の火葬場なら20万ぐらいですむ。
オレのじいさん(高齢)が亡くなったときは、
友人・知人は皆鬼籍に入ってたから、
葬式に来る人がいないってことで、家族葬で100万で済んだ。
しかし、坊主のお経代、戒名代(これが高い)で150万、
初七日の供養代などで50万、
合わせて寺への支払で200万(これで最低ランク)がぶっ飛んだ。
信心があるなら別だが、
キリスト教とか神道とかに宗旨替えをするか、無宗教になって、
市民墓地とかに墓を買って埋葬してもらえ。
734 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/01(木) 18:14:44.32 ID:FBMt6BAt0 [1/2]
あーあ、自分も死んだら無煙仏になるだけだな。
葬式なんてあげてくれる人もいないし。
ま、いいんだけどね。
残った金は出身の私大に寄付するつもり。
735 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/01(木) 18:31:41.84 ID:FBMt6BAt0 [2/2]
無煙仏
プッ
我ながらワロス
736 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 18:54:44.20 ID:cS3fNYCO0
>735
味のある転換ミスだね。
737 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 21:09:49.82 ID:jBknERjM0
>690
亀レスだが、弁護士とか遺言信託と大げさなものじゃなくても
↓みたいな伝言サービスでもいちおう気休めになるんじゃ
なかろうか。
http://www.smbc.co.jp/kojin/message/detail.html
年3,150円だし、気軽にできるんじゃないかしら。
738 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 00:23:17.90 ID:rOmUONKN0
>737
凄いね。こんなのあったんだ。
BBR-MD5:CoPiPe-93b6dee9abfd4cafaba9b695dd1cec28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86288
[0.180780 sec.]
This is Original
91†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:29:11.102492ID:TXuTvtTD0 665 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/10/25(木) 00:44:20.53 ID:d1VsvuzK0
今夜のアメリカ暴落を受けて、曹操にこのスレ退場だ。
┌┐
んvヘゝ
i i
ノ (;゚Д゚) <ああ・・・もお・・・ありえナス!orz
/ (ノ |)
| !
゙:、..,_,.ノ
U U
667 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 00:52:30.54 ID:F4qe7Ncs0 [2/2]
>>665
またもどるよ。
待てば海路の日和なり
668 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 01:02:25.93 ID:QSHyk18O0 [2/3]
>>667
ほんとにね。
株の世界が好きなのは、社会生活と違って再チャレンジが何度でも可能なこと。
会社だと一度ドロップアウトするとなかなか這い上がれないけど、マーケットは1億円が5000万円になっても
翌日にはまた1億円に戻れるっていうのがいい。
670 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 21:52:54.90 ID:O+XdeR+y0
>>668
1億が1000万になったらそう簡単には這い上がれないんじゃね?
671 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 22:16:27.20 ID:QSHyk18O0 [3/3]
>>670
そうかもね。ただ、FXとかで大博打打てるんならそれも可能かも。
で、ユーロのショートポジションはどうかな。
ヨーロッパ旅行して今のユーロ高はあまりにも行き過ぎ、実体経済を正しく反映していないと
心の底から実感したんだけど。
BBR-MD5:CoPiPe-eb6fd7406cd731fee8d8b3315271fad4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86770
[0.124510 sec.]
This is Original
今夜のアメリカ暴落を受けて、曹操にこのスレ退場だ。
┌┐
んvヘゝ
i i
ノ (;゚Д゚) <ああ・・・もお・・・ありえナス!orz
/ (ノ |)
| !
゙:、..,_,.ノ
U U
667 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 00:52:30.54 ID:F4qe7Ncs0 [2/2]
>>665
またもどるよ。
待てば海路の日和なり
668 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 01:02:25.93 ID:QSHyk18O0 [2/3]
>>667
ほんとにね。
株の世界が好きなのは、社会生活と違って再チャレンジが何度でも可能なこと。
会社だと一度ドロップアウトするとなかなか這い上がれないけど、マーケットは1億円が5000万円になっても
翌日にはまた1億円に戻れるっていうのがいい。
670 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 21:52:54.90 ID:O+XdeR+y0
>>668
1億が1000万になったらそう簡単には這い上がれないんじゃね?
671 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 22:16:27.20 ID:QSHyk18O0 [3/3]
>>670
そうかもね。ただ、FXとかで大博打打てるんならそれも可能かも。
で、ユーロのショートポジションはどうかな。
ヨーロッパ旅行して今のユーロ高はあまりにも行き過ぎ、実体経済を正しく反映していないと
心の底から実感したんだけど。
BBR-MD5:CoPiPe-eb6fd7406cd731fee8d8b3315271fad4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86770
[0.124510 sec.]
This is Original
92†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:29:25.000247ID:TXuTvtTD0 750 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 17:09:52.49 ID:WaPHjPRz0
4年ぶりに大阪に行くことになったけど、大阪って郷土料理ってたこ焼きとお好み焼きぐらいしか思いつかない。
道頓堀のたこ焼きの店は行くたびに食べてるし、千房も風月も関東にあるし他に何が有名なんだろ。
751 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 17:40:10.06 ID:/Hdvk0Vk0
>750
近いところで神戸牛でも食っとけ
752 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 19:02:29.41 ID:VL5WkIAM0
>750
B級グルメで道頓堀辺りなら、
多少並ぶだろうけど、串かつの「だるま」はどうだろう?
プリプリのエビがお勧め。
(注)ソースの二度づけは厳禁
http://www.kushikatu-daruma.com/
あと、どこかのお店でうどんも食べておくと良いかも。
ダシが西日本と東日本で全然違うし。
753 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 01:14:01.70 ID:G01l30xS0
>752
だるまねφ(.. )メモメモ
神戸牛はあらがわ?
757 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 00:21:53.39 ID:0ekrG7cj0
大阪行ってきました。
大阪うどん、たこやき、お好み焼き、串かつ、カレーうどん、ばってら、神座ラーメンと食べてきたけど
印象としては大阪って全体に甘口?
出汁とかソースとか関東よりも相当甘めの味付けだと思った。
760 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 09:35:45.55 ID:3j8HpVbx0
>757
それはあると思う。
例えばうどん一つとっても
関東では濃口醤油、関西では薄口醤油を使い、
だしのベースでは関東は主に鰹節、関西は主に昆布。
なので関西では汁まで全部飲み切るのが普通。
ちなみに同じカップ麺の即席うどんでも、パッケージの違いはぱっと見わからないですが、
よく見ると容器の側面に関東版(E)east・関西版(W)westと小さく書かれていて
中身は麺もダシも味・色が全然違うよ。
763 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 09:56:24.21 ID:RS2nnozA0
>757
大阪に住んでる俺でも、その中で食べるのうどんくらいだな・・・
764 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/08(木) 13:17:45.47 ID:LLQjo64+0
>757
随分食べたんですね
お腹大丈夫??
BBR-MD5:CoPiPe-581cab2271ff589d1fd5f7ddd9af67a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86774
[0.124887 sec.]
This is Original
4年ぶりに大阪に行くことになったけど、大阪って郷土料理ってたこ焼きとお好み焼きぐらいしか思いつかない。
道頓堀のたこ焼きの店は行くたびに食べてるし、千房も風月も関東にあるし他に何が有名なんだろ。
751 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 17:40:10.06 ID:/Hdvk0Vk0
>750
近いところで神戸牛でも食っとけ
752 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 19:02:29.41 ID:VL5WkIAM0
>750
B級グルメで道頓堀辺りなら、
多少並ぶだろうけど、串かつの「だるま」はどうだろう?
プリプリのエビがお勧め。
(注)ソースの二度づけは厳禁
http://www.kushikatu-daruma.com/
あと、どこかのお店でうどんも食べておくと良いかも。
ダシが西日本と東日本で全然違うし。
753 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 01:14:01.70 ID:G01l30xS0
>752
だるまねφ(.. )メモメモ
神戸牛はあらがわ?
757 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 00:21:53.39 ID:0ekrG7cj0
大阪行ってきました。
大阪うどん、たこやき、お好み焼き、串かつ、カレーうどん、ばってら、神座ラーメンと食べてきたけど
印象としては大阪って全体に甘口?
出汁とかソースとか関東よりも相当甘めの味付けだと思った。
760 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 09:35:45.55 ID:3j8HpVbx0
>757
それはあると思う。
例えばうどん一つとっても
関東では濃口醤油、関西では薄口醤油を使い、
だしのベースでは関東は主に鰹節、関西は主に昆布。
なので関西では汁まで全部飲み切るのが普通。
ちなみに同じカップ麺の即席うどんでも、パッケージの違いはぱっと見わからないですが、
よく見ると容器の側面に関東版(E)east・関西版(W)westと小さく書かれていて
中身は麺もダシも味・色が全然違うよ。
763 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 09:56:24.21 ID:RS2nnozA0
>757
大阪に住んでる俺でも、その中で食べるのうどんくらいだな・・・
764 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/08(木) 13:17:45.47 ID:LLQjo64+0
>757
随分食べたんですね
お腹大丈夫??
BBR-MD5:CoPiPe-581cab2271ff589d1fd5f7ddd9af67a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86774
[0.124887 sec.]
This is Original
93†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:29:37.646959ID:TXuTvtTD0 765 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 22:02:33.27 ID:CW2as5W80
地方で土地を所有してると不動産・建設会社からのセールスにうんざりします。
遊休地とみるや「有効活用を」と勧めてきますが、へんてこな建売やマンションに
化けて景観を損ねる上に緑が減るので、親戚も殆どそういう話には乗りません。
こういうのも環境保全に役立ってるのではと思うこのごろです。
BBR-MD5:CoPiPe-68ff0b02179e7872ed4b70b0b28559a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86778
[0.127881 sec.]
This is Original
地方で土地を所有してると不動産・建設会社からのセールスにうんざりします。
遊休地とみるや「有効活用を」と勧めてきますが、へんてこな建売やマンションに
化けて景観を損ねる上に緑が減るので、親戚も殆どそういう話には乗りません。
こういうのも環境保全に役立ってるのではと思うこのごろです。
BBR-MD5:CoPiPe-68ff0b02179e7872ed4b70b0b28559a1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86778
[0.127881 sec.]
This is Original
94†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:29:48.809023ID:TXuTvtTD0 766 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 22:43:11.60 ID:cuGud79L0
金融資産は1億チョイ、不動産資産(自宅)が1.5億ぐらい。
まだそんな歳でもないけど、両親兄弟なしで独身なので、
死んだとき財産の始末をどうつけようかと真剣に考え始めてる。
今のままだと、すべて国庫に没収されてしまうと聞いて多少慌てた。
遺産は福祉団体に寄附するつもりだけど、取りあえず遺言書を作っておかねば。
遺言書って弁護士でなくても、司法書士でも作成できるんだっけ?
あと死後の不動産の売買以下の財産の処分というのは、誰を指定すれば
いいのだろ?
767 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/09(金) 00:20:49.17 ID:ZmOWOufq0
>766
公証人役場もしくは銀行の遺言信託業務担当で相談に乗ってくれますよ。
銀行、信託銀行が行う遺言信託だと財産の処分も全部やってくれます。
手数料は遺産の中から一定割合が信託銀行(銀行)に取られます。
私は子供も居るので自筆遺言状にしていますが。
768 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 00:52:50.55 ID:QNlRbysu0
信託銀行が行う遺言信託はあらかじめ死亡通知人を設定する必要がある
独身だと意外とこれが難しい
769 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 05:40:22.74 ID:YbMATalh0
>766
まだ、結婚できないわけじゃないから、わからんだろ。
キートン山田みたいに30歳以上離れて結婚したケースもあるし。
結婚して、子供生まれたら即決。
775 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 12:05:09.16 ID:GwMa6tKW0 [1/2]
>767
前レス >766だけど、いろいろアドヴァイスありがとう(他の1億以上のスレに
書き込まれた分も読みました)。
自分としては信託銀行かな。手数料が100万近く取られるみたいだけど、財産処分
の手続きはキチンとやってくれそう。執行人には従兄か友人を頼むつもりです。
BBR-MD5:CoPiPe-0d71035ba8596a5a686662e54c91d90e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86782
[0.126274 sec.]
This is Original
金融資産は1億チョイ、不動産資産(自宅)が1.5億ぐらい。
まだそんな歳でもないけど、両親兄弟なしで独身なので、
死んだとき財産の始末をどうつけようかと真剣に考え始めてる。
今のままだと、すべて国庫に没収されてしまうと聞いて多少慌てた。
遺産は福祉団体に寄附するつもりだけど、取りあえず遺言書を作っておかねば。
遺言書って弁護士でなくても、司法書士でも作成できるんだっけ?
あと死後の不動産の売買以下の財産の処分というのは、誰を指定すれば
いいのだろ?
767 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/09(金) 00:20:49.17 ID:ZmOWOufq0
>766
公証人役場もしくは銀行の遺言信託業務担当で相談に乗ってくれますよ。
銀行、信託銀行が行う遺言信託だと財産の処分も全部やってくれます。
手数料は遺産の中から一定割合が信託銀行(銀行)に取られます。
私は子供も居るので自筆遺言状にしていますが。
768 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 00:52:50.55 ID:QNlRbysu0
信託銀行が行う遺言信託はあらかじめ死亡通知人を設定する必要がある
独身だと意外とこれが難しい
769 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/09(金) 05:40:22.74 ID:YbMATalh0
>766
まだ、結婚できないわけじゃないから、わからんだろ。
キートン山田みたいに30歳以上離れて結婚したケースもあるし。
結婚して、子供生まれたら即決。
775 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 12:05:09.16 ID:GwMa6tKW0 [1/2]
>767
前レス >766だけど、いろいろアドヴァイスありがとう(他の1億以上のスレに
書き込まれた分も読みました)。
自分としては信託銀行かな。手数料が100万近く取られるみたいだけど、財産処分
の手続きはキチンとやってくれそう。執行人には従兄か友人を頼むつもりです。
BBR-MD5:CoPiPe-0d71035ba8596a5a686662e54c91d90e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86782
[0.126274 sec.]
This is Original
95†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:30:02.937917ID:QyIvsVUW0 837 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 00:50:04.60 ID:S1Oi3Z0/0 [3/3]
生きているうちにお金をつかったほうが良いと思う
お金使おうと最近努力している。死んで持っていけるものではないし
一日に1000円くらいしか使わないんだよね
お金の使い道がないわ
839 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 08:57:53.08 ID:xHXUnSOb0
>837
子供いないの?
代々金持ちの一族って親が子供に金残してやるから代々金持ちなんだぜ
842 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 19:40:12.09 ID:hPIxLNh+0 [1/2]
>837
結構使う。
朝食べない、昼は外食、夜は自炊の一人暮らしだけど、1日平均5000円ぐらいの食費。
たとえば今日はお昼は近所のとんかつ屋さんでとんかつ定食(1600円)、夜は自炊だけど
カキ鍋にしたから、牡蠣360円、白菜&しらたき&お豆腐&しいたけ&ねぎで近所のスーパーで1800円ぐらい。
あと、ボージョレーヌーボー買ったから1日の食費が6400円ぐらい。
843 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 20:08:28.77 ID:AuS7264c0 [1/3]
自宅で自営なので、外にでないからお金かからないんだと思う。
食事も家で自炊だし、晩酌も家でしかしないし
朝、気分転換にいく近所の 座れる立ち食い蕎麦屋の花巻そば350円。
それくらいか。
家で飲むアルコール代、タバコ代とか経費で計上したりなんかしちゃったりして
自営って経費で生活できちゃうかもしれない
844 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 21:09:14.61 ID:uevuR22D0
1日1万円使って40年生きていけます。
酒飲まないし、そういう場所は苦痛。
でも食べものは好き。時々夫婦で
2,3万の飯にいったりします。
リタイアしたいなぁ〜って、そんな
スレあったな。
845 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 21:40:57.99 ID:hPIxLNh+0 [2/2]
同じく食べることが好きなので、お金の使い道っていったら、食べることと旅行代。
東京でいくつかミシュランの3つ星の店が誕生したってあったけど、ロオジエとか次郎とか小十、ロブション
とか行ったことがあったり名前知ってたけど、案外知らない店が多くてなんか楽しみが増えたって感じ。
846 名前:837です[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 22:40:39.83 ID:AuS7264c0 [2/3]
食べ物といっても 大体のうまいもの食べちゃったから感動がないんだよな
寿司、懐石、フレンチたいがいのモノはたべちゃった
子供の頃から、懐石、正月のお節料理はいつも辻留だったし、鰻は野田岩だった
フレンチはオークラの小野正吉のダイニング。
いまなにかを食べても底が見えてしまうんだ
自分でつくったほうがたいがいのモノは旨いし
お金はらうのがばかばかしい。
847 名前:837です[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 23:07:55.73 ID:AuS7264c0 [3/3]
ミシュランって信用できないとおもった。東京を評価したのをみて
848 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 00:39:43.45 ID:A3y0+nQn0
>846
もし何もしてなければ、
気分を変えてスポーツクラブでも行って定期的に運動してみたらどうだろう?
同じ飯でも自分のコンディションによって全然味が変わると思う。
健康にも良いし、億持ちでも短命だとツマランじゃないか。
849 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 00:45:41.33 ID:my6AURT40
>846
贅沢だね
吉牛行っても満足してる俺・・・
ここ最近は、駒形どぜう、つきじ治作、DEAN & DELUCA、ブラッスリーポール・ボキューズ ミュゼが美味かった
どれも安めでごめんね
850 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/22(木) 02:10:15.76 ID:Crm2o51TO [1/3]
ミシュランってタイヤ事件以来信頼できない。
BBR-MD5:CoPiPe-43e73ca1dac70a4b5ab7f82d1b6cede3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86962
[0.129551 sec.]
This is Original
生きているうちにお金をつかったほうが良いと思う
お金使おうと最近努力している。死んで持っていけるものではないし
一日に1000円くらいしか使わないんだよね
お金の使い道がないわ
839 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 08:57:53.08 ID:xHXUnSOb0
>837
子供いないの?
代々金持ちの一族って親が子供に金残してやるから代々金持ちなんだぜ
842 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 19:40:12.09 ID:hPIxLNh+0 [1/2]
>837
結構使う。
朝食べない、昼は外食、夜は自炊の一人暮らしだけど、1日平均5000円ぐらいの食費。
たとえば今日はお昼は近所のとんかつ屋さんでとんかつ定食(1600円)、夜は自炊だけど
カキ鍋にしたから、牡蠣360円、白菜&しらたき&お豆腐&しいたけ&ねぎで近所のスーパーで1800円ぐらい。
あと、ボージョレーヌーボー買ったから1日の食費が6400円ぐらい。
843 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 20:08:28.77 ID:AuS7264c0 [1/3]
自宅で自営なので、外にでないからお金かからないんだと思う。
食事も家で自炊だし、晩酌も家でしかしないし
朝、気分転換にいく近所の 座れる立ち食い蕎麦屋の花巻そば350円。
それくらいか。
家で飲むアルコール代、タバコ代とか経費で計上したりなんかしちゃったりして
自営って経費で生活できちゃうかもしれない
844 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 21:09:14.61 ID:uevuR22D0
1日1万円使って40年生きていけます。
酒飲まないし、そういう場所は苦痛。
でも食べものは好き。時々夫婦で
2,3万の飯にいったりします。
リタイアしたいなぁ〜って、そんな
スレあったな。
845 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 21:40:57.99 ID:hPIxLNh+0 [2/2]
同じく食べることが好きなので、お金の使い道っていったら、食べることと旅行代。
東京でいくつかミシュランの3つ星の店が誕生したってあったけど、ロオジエとか次郎とか小十、ロブション
とか行ったことがあったり名前知ってたけど、案外知らない店が多くてなんか楽しみが増えたって感じ。
846 名前:837です[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 22:40:39.83 ID:AuS7264c0 [2/3]
食べ物といっても 大体のうまいもの食べちゃったから感動がないんだよな
寿司、懐石、フレンチたいがいのモノはたべちゃった
子供の頃から、懐石、正月のお節料理はいつも辻留だったし、鰻は野田岩だった
フレンチはオークラの小野正吉のダイニング。
いまなにかを食べても底が見えてしまうんだ
自分でつくったほうがたいがいのモノは旨いし
お金はらうのがばかばかしい。
847 名前:837です[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 23:07:55.73 ID:AuS7264c0 [3/3]
ミシュランって信用できないとおもった。東京を評価したのをみて
848 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 00:39:43.45 ID:A3y0+nQn0
>846
もし何もしてなければ、
気分を変えてスポーツクラブでも行って定期的に運動してみたらどうだろう?
同じ飯でも自分のコンディションによって全然味が変わると思う。
健康にも良いし、億持ちでも短命だとツマランじゃないか。
849 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 00:45:41.33 ID:my6AURT40
>846
贅沢だね
吉牛行っても満足してる俺・・・
ここ最近は、駒形どぜう、つきじ治作、DEAN & DELUCA、ブラッスリーポール・ボキューズ ミュゼが美味かった
どれも安めでごめんね
850 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/22(木) 02:10:15.76 ID:Crm2o51TO [1/3]
ミシュランってタイヤ事件以来信頼できない。
BBR-MD5:CoPiPe-43e73ca1dac70a4b5ab7f82d1b6cede3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86962
[0.129551 sec.]
This is Original
96†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:30:17.248556ID:QyIvsVUW0 851 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 05:24:37.82 ID:eOW1mdAC0
当方大学生なんですが、スレ違いを承知でみなさんにお伺いたい。
資産がこうやって増やしたという経緯を教えていただける物好きな方はいますか?
856 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 09:36:17.84 ID:HNYTxsRo0
>851
まずは本をたくさん読むと良いと思う。
知識が得られるし、正しい日本語も修得できるよ。
859 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 14:33:36.22 ID:Oj1S2tnr0
>856
読書なんて馬鹿にでも出来るよ。
問題は得た知識を活用できるかってこと。
活用となると賢人にしかできないんだよな。
860 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 14:46:23.78 ID:6uivHzxe0 [2/3]
>859
相場は往々にして知識と真逆に動くことが多いから、やっぱり運とか勘とかそういうのも大事なんじゃない?
たとえばITバブルの頃なんか割安さとかテクニカルとかの客観的なデータで売買してた人は早降りし過ぎて
ほとんど儲けられなかったと思うし。
861 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/22(木) 15:17:18.16 ID:Crm2o51TO [3/3]
降り方を掴むと強いな。俺は今年前半のリート、電力バブルの時、どこで降りるか迷い続けて、結局半分は討ち死に・・。
862 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 16:41:14.25 ID:6uivHzxe0 [3/3]
>861
ほんとにね、勝負事全般にいえるんだろうけど、きっと降り方がうまくなることが名人なのかもね。
私もREITでは今悲惨なことにorz
今年はじめに一旦REIT降りたのは我ながらGJだったんだけど、9月ぐらいからまた少しずつ買い戻して
いったもんだから、今、REITの含み損が120万円ぐらい。
株はよく知ってる会社の株だけ残して後ほとんど売ったからこちらの被害はほとんどないんだけど・・・
863 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 18:45:38.86 ID:spQo4siNO
勝ってるときはホントに他人をバカにして鼻高々で自慢気なのが多いから、
こういう地合いの方が本性が見れて楽しいね。
俺もガタガタだけどね。
864 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 18:54:56.64 ID:kowGCYtI0
>862
まったく、おなじ
865 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 23:29:52.37 ID:m+x+22Jl0
同じく資産が減っているな。
500万くらいっているか。でもどうでもいいや
別に生活に変化があるわけでもなし
日本円で1億くらいは現金をキープしてるし、あとは展開をみているだけ
どうにもならんわ、資産の25%外貨になっているし
怒り、嫉妬、妬み、そういった負の感情を持たないことにした
イヤなことはしない、嫌いな人とは会わない。
今年はイライラしたり怒ったこと無かったね
BBR-MD5:CoPiPe-703f74b5d5bbc3be266abeb6331a768e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86966
[0.125453 sec.]
This is Original
当方大学生なんですが、スレ違いを承知でみなさんにお伺いたい。
資産がこうやって増やしたという経緯を教えていただける物好きな方はいますか?
856 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 09:36:17.84 ID:HNYTxsRo0
>851
まずは本をたくさん読むと良いと思う。
知識が得られるし、正しい日本語も修得できるよ。
859 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 14:33:36.22 ID:Oj1S2tnr0
>856
読書なんて馬鹿にでも出来るよ。
問題は得た知識を活用できるかってこと。
活用となると賢人にしかできないんだよな。
860 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 14:46:23.78 ID:6uivHzxe0 [2/3]
>859
相場は往々にして知識と真逆に動くことが多いから、やっぱり運とか勘とかそういうのも大事なんじゃない?
たとえばITバブルの頃なんか割安さとかテクニカルとかの客観的なデータで売買してた人は早降りし過ぎて
ほとんど儲けられなかったと思うし。
861 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/22(木) 15:17:18.16 ID:Crm2o51TO [3/3]
降り方を掴むと強いな。俺は今年前半のリート、電力バブルの時、どこで降りるか迷い続けて、結局半分は討ち死に・・。
862 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 16:41:14.25 ID:6uivHzxe0 [3/3]
>861
ほんとにね、勝負事全般にいえるんだろうけど、きっと降り方がうまくなることが名人なのかもね。
私もREITでは今悲惨なことにorz
今年はじめに一旦REIT降りたのは我ながらGJだったんだけど、9月ぐらいからまた少しずつ買い戻して
いったもんだから、今、REITの含み損が120万円ぐらい。
株はよく知ってる会社の株だけ残して後ほとんど売ったからこちらの被害はほとんどないんだけど・・・
863 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 18:45:38.86 ID:spQo4siNO
勝ってるときはホントに他人をバカにして鼻高々で自慢気なのが多いから、
こういう地合いの方が本性が見れて楽しいね。
俺もガタガタだけどね。
864 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 18:54:56.64 ID:kowGCYtI0
>862
まったく、おなじ
865 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/22(木) 23:29:52.37 ID:m+x+22Jl0
同じく資産が減っているな。
500万くらいっているか。でもどうでもいいや
別に生活に変化があるわけでもなし
日本円で1億くらいは現金をキープしてるし、あとは展開をみているだけ
どうにもならんわ、資産の25%外貨になっているし
怒り、嫉妬、妬み、そういった負の感情を持たないことにした
イヤなことはしない、嫌いな人とは会わない。
今年はイライラしたり怒ったこと無かったね
BBR-MD5:CoPiPe-703f74b5d5bbc3be266abeb6331a768e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86966
[0.125453 sec.]
This is Original
97†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:30:38.502394ID:QyIvsVUW0 868 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 09:17:42.64 ID:2ykQD7r50 [1/3]
>怒り、嫉妬、妬み、そういった負の感情を持たないことにした
>イヤなことはしない、嫌いな人とは会わない。
私もリタイヤしてから基本的にそういう生活。
快適・・・なんだけど、人付き合いがすごく少なくなってしまって、今年、家族親戚以外に
一度でも会って話をした知人って10人もいないぐらい。
リタイヤ3年目でこの状況だから、将来的にはもっと交友関係少なくなりそう。
今年は年賀状10枚で足りるかも。
869 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/23(金) 09:36:57.48 ID:kOnlks77O
>868
世の中って大半が、イヤな人、なんだから
それでいいんだよ。
871 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 11:25:18.29 ID:wT9M0FeG0 [1/2]
>868
都会人だとおもうが、
地方に一人旅とかで遊びに行ったらどうよ?
いろんなものが再発見できるよ。
オレもおまいと同じで人間嫌いだし、人間に興味無い。
873 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 11:55:21.94 ID:2ykQD7r50 [2/3]
>871
一人旅はよく行く、今年はヨーロッパ一人旅もしたし。
確かに旅行にいくと色々発見があるし、しばらくそこに住みたくなる。
来年はこれまでやってきたフリーランスの仕事がなくなって完全に無職になるから
ずっと東京の自宅に住み続けるんじゃなくて、ウィークリーマンションを転々として今月は北海道、
来月は東北、次は新潟みたいにあちこち住んでみようかななんて思ってる。
874 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 13:59:37.41 ID:GFj3Fo5yO [1/2]
うらやましい。俺はリタイアはまだまだ無理だが人嫌いにはなってる。
人は信用できないし、昔みたいな友人関係はもう構築できない。
そして、そんな自分にも嫌気がさしてる。
ストレスですり減りながら生きてるような気がするよ。
休みの日には朝一番からジムに行って人が少ないプールで軽く泳いで、
露天風呂にゆっくりつかって心と体をケアする。その時が一番の幸せかな。
875 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/23(金) 14:13:55.99 ID:EAy+SB0i0
>874
村上春樹の小説みたいやね。
876 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 15:12:36.83 ID:n/34IMff0
>869
でもイヤな人の相手をせず好みの人とだけ会っていると
だんだん頭がバカになるぞ俺の場合 orz
やはりある程度のストレスは必要だと思った
877 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 15:41:08.18 ID:spYvIxZn0
>868
同感。オイラも同じような生活。
ヤンリタのメリットは、嫌な奴に頭を下げなくて良いこと。
大学時代の友人と久しぶりに逢って嬉しかったが、普段は人付き合いはなし。
社会人になると利害関係があって、心から気を許せる親友を作るのは難しい。
家族持ちだが、仕事辞めて家族との絆はかえって深まったな・・・。
878 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 16:20:49.84 ID:2ykQD7r50 [3/3]
>876
まあね、くだらないことだけど、カラオケとか全然いかないから
若い子たちのトレンドがわからなくなってる。
たとえばこの前甥や姪たちも一緒に家族で食事しだんだけど、
食事中にいきなり「1万年も2000年前からナントカカントカ〜♪」って
一人が言ったらみんな大受けしてたんだけど、ふだん10代20代とつきあいがない私には( ?д?)ポカーン
仕事してた頃はトレンドとかに敏感な方だったんだけど、
こうやって時代から取り残されていくのかな、なんてちょっと情けなかった。
879 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 16:43:55.82 ID:TlFS4GwK0 [1/2]
>868
年賀状は普段御無沙汰している人に出すのだ。
884 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 21:01:44.78 ID:r8lH+FD60
なんか仙人のあつまりみたいだね
欲望で動かされてるのが、なにも考えないで価値観がシンプルで幸せなのかもね
今日、江東区深川江戸資料館にいったけど面白かったよ
江戸時代の深川を再現している
しばし、船宿の縁側に寝転がって小さな庭をみていた
あのくらいの広さが 住まいとしては身の丈にあっているのかもね
あそこは面白い。
888 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 09:27:21.59 ID:B3tgLhjs0 [1/4]
>884
仙人っていうと良すぎだけど、昔から有名になりたいとか、玉の輿に乗りたいとか全然思わなくて
お金は欲しいとは思ったけど、それは贅沢したいからじゃなくて、一人でもノホホンと生きていけるだけの
財力が欲しいだけだったから、投資で1億円作った時に「もうイイや」ってリタイヤしてしまった。
904 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 17:49:53.50 ID:P87FL1JR0
>874
おまいは俺かw
風呂入りながら、うぇ〜い と言いながら入り
出てから、冷たいビールをゴクッ これが幸せだなぁw
あぁ・・・平凡すぎてスマソw
BBR-MD5:CoPiPe-5920628a9f92e72913d83fadf002482f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86970
[0.132624 sec.]
This is Original
>怒り、嫉妬、妬み、そういった負の感情を持たないことにした
>イヤなことはしない、嫌いな人とは会わない。
私もリタイヤしてから基本的にそういう生活。
快適・・・なんだけど、人付き合いがすごく少なくなってしまって、今年、家族親戚以外に
一度でも会って話をした知人って10人もいないぐらい。
リタイヤ3年目でこの状況だから、将来的にはもっと交友関係少なくなりそう。
今年は年賀状10枚で足りるかも。
869 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/23(金) 09:36:57.48 ID:kOnlks77O
>868
世の中って大半が、イヤな人、なんだから
それでいいんだよ。
871 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 11:25:18.29 ID:wT9M0FeG0 [1/2]
>868
都会人だとおもうが、
地方に一人旅とかで遊びに行ったらどうよ?
いろんなものが再発見できるよ。
オレもおまいと同じで人間嫌いだし、人間に興味無い。
873 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 11:55:21.94 ID:2ykQD7r50 [2/3]
>871
一人旅はよく行く、今年はヨーロッパ一人旅もしたし。
確かに旅行にいくと色々発見があるし、しばらくそこに住みたくなる。
来年はこれまでやってきたフリーランスの仕事がなくなって完全に無職になるから
ずっと東京の自宅に住み続けるんじゃなくて、ウィークリーマンションを転々として今月は北海道、
来月は東北、次は新潟みたいにあちこち住んでみようかななんて思ってる。
874 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 13:59:37.41 ID:GFj3Fo5yO [1/2]
うらやましい。俺はリタイアはまだまだ無理だが人嫌いにはなってる。
人は信用できないし、昔みたいな友人関係はもう構築できない。
そして、そんな自分にも嫌気がさしてる。
ストレスですり減りながら生きてるような気がするよ。
休みの日には朝一番からジムに行って人が少ないプールで軽く泳いで、
露天風呂にゆっくりつかって心と体をケアする。その時が一番の幸せかな。
875 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/23(金) 14:13:55.99 ID:EAy+SB0i0
>874
村上春樹の小説みたいやね。
876 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 15:12:36.83 ID:n/34IMff0
>869
でもイヤな人の相手をせず好みの人とだけ会っていると
だんだん頭がバカになるぞ俺の場合 orz
やはりある程度のストレスは必要だと思った
877 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 15:41:08.18 ID:spYvIxZn0
>868
同感。オイラも同じような生活。
ヤンリタのメリットは、嫌な奴に頭を下げなくて良いこと。
大学時代の友人と久しぶりに逢って嬉しかったが、普段は人付き合いはなし。
社会人になると利害関係があって、心から気を許せる親友を作るのは難しい。
家族持ちだが、仕事辞めて家族との絆はかえって深まったな・・・。
878 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 16:20:49.84 ID:2ykQD7r50 [3/3]
>876
まあね、くだらないことだけど、カラオケとか全然いかないから
若い子たちのトレンドがわからなくなってる。
たとえばこの前甥や姪たちも一緒に家族で食事しだんだけど、
食事中にいきなり「1万年も2000年前からナントカカントカ〜♪」って
一人が言ったらみんな大受けしてたんだけど、ふだん10代20代とつきあいがない私には( ?д?)ポカーン
仕事してた頃はトレンドとかに敏感な方だったんだけど、
こうやって時代から取り残されていくのかな、なんてちょっと情けなかった。
879 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 16:43:55.82 ID:TlFS4GwK0 [1/2]
>868
年賀状は普段御無沙汰している人に出すのだ。
884 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 21:01:44.78 ID:r8lH+FD60
なんか仙人のあつまりみたいだね
欲望で動かされてるのが、なにも考えないで価値観がシンプルで幸せなのかもね
今日、江東区深川江戸資料館にいったけど面白かったよ
江戸時代の深川を再現している
しばし、船宿の縁側に寝転がって小さな庭をみていた
あのくらいの広さが 住まいとしては身の丈にあっているのかもね
あそこは面白い。
888 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 09:27:21.59 ID:B3tgLhjs0 [1/4]
>884
仙人っていうと良すぎだけど、昔から有名になりたいとか、玉の輿に乗りたいとか全然思わなくて
お金は欲しいとは思ったけど、それは贅沢したいからじゃなくて、一人でもノホホンと生きていけるだけの
財力が欲しいだけだったから、投資で1億円作った時に「もうイイや」ってリタイヤしてしまった。
904 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 17:49:53.50 ID:P87FL1JR0
>874
おまいは俺かw
風呂入りながら、うぇ〜い と言いながら入り
出てから、冷たいビールをゴクッ これが幸せだなぁw
あぁ・・・平凡すぎてスマソw
BBR-MD5:CoPiPe-5920628a9f92e72913d83fadf002482f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86970
[0.132624 sec.]
This is Original
98†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:30:50.332795ID:QyIvsVUW0 907 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 00:02:19.13 ID:XsZSVeas0 [1/2]
2年ぶりに上海蟹の雄をたべてきた
まぁ、上海蟹は旨いよね。ただそれだけだけど
あすは、寿司でもいこう。サヨリが旨くなっていだろう
ハゼもうまくなってるだろうから天婦羅も一興だね
どのレベルで楽しんでもいいんだ。
吉牛がおいしいならそれでもいいし、瓢亭の朝粥がすきならそれもあり
どのレベルにで満足してもいいんだ。
安倍晴明いわく「時が過ぎればすべては幻。滅ぶるときには滅ぶるのです」
今生を自分なりに楽しんで生きていれば正解だとおもうよ
916 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 12:34:30.17 ID:E3VNMntl0 [1/3]
>907
>どのレベルで楽しんでもいいんだ。
>吉牛がおいしいならそれでもいいし、瓢亭の朝粥がすきならそれもあり
>どのレベルにで満足してもいいんだ。
70歳の母を見てて思うんだけど、お金があっても年を取るとできない事が増えていくんだよね。
たとえば韓国ぐらいなら行けてもヨーロッパへのフライトはきついとか、
あれだけ好きだったステーキが3分の1しか食べられないとか。
やっぱり贅沢をするには経済力の他にできる体力っていうのが必要で、
老いると収入も減るだろうけど、使うお金も少なくなるし、
若い頃とは違う楽しみや贅沢の種類に変わっていくのかなと。
BBR-MD5:CoPiPe-e77c26a39482582f755a8871744aa5ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86974
[0.122549 sec.]
This is Original
2年ぶりに上海蟹の雄をたべてきた
まぁ、上海蟹は旨いよね。ただそれだけだけど
あすは、寿司でもいこう。サヨリが旨くなっていだろう
ハゼもうまくなってるだろうから天婦羅も一興だね
どのレベルで楽しんでもいいんだ。
吉牛がおいしいならそれでもいいし、瓢亭の朝粥がすきならそれもあり
どのレベルにで満足してもいいんだ。
安倍晴明いわく「時が過ぎればすべては幻。滅ぶるときには滅ぶるのです」
今生を自分なりに楽しんで生きていれば正解だとおもうよ
916 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 12:34:30.17 ID:E3VNMntl0 [1/3]
>907
>どのレベルで楽しんでもいいんだ。
>吉牛がおいしいならそれでもいいし、瓢亭の朝粥がすきならそれもあり
>どのレベルにで満足してもいいんだ。
70歳の母を見てて思うんだけど、お金があっても年を取るとできない事が増えていくんだよね。
たとえば韓国ぐらいなら行けてもヨーロッパへのフライトはきついとか、
あれだけ好きだったステーキが3分の1しか食べられないとか。
やっぱり贅沢をするには経済力の他にできる体力っていうのが必要で、
老いると収入も減るだろうけど、使うお金も少なくなるし、
若い頃とは違う楽しみや贅沢の種類に変わっていくのかなと。
BBR-MD5:CoPiPe-e77c26a39482582f755a8871744aa5ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86974
[0.122549 sec.]
This is Original
99†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:31:17.018327ID:rZegZK7R0 907 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 00:02:19.13 ID:XsZSVeas0 [1/2]
2年ぶりに上海蟹の雄をたべてきた
まぁ、上海蟹は旨いよね。ただそれだけだけど
あすは、寿司でもいこう。サヨリが旨くなっていだろう
ハゼもうまくなってるだろうから天婦羅も一興だね
どのレベルで楽しんでもいいんだ。
吉牛がおいしいならそれでもいいし、瓢亭の朝粥がすきならそれもあり
どのレベルにで満足してもいいんだ。
安倍晴明いわく「時が過ぎればすべては幻。滅ぶるときには滅ぶるのです」
今生を自分なりに楽しんで生きていれば正解だとおもうよ
908 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 00:14:16.25 ID:XsZSVeas0 [2/2]
人間って60年から100年くらいで死んじゃうのだから
その範囲のことだけかんがえていれば良いんじゃないかとおもう
909 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 00:18:07.91 ID:myr4bs+50 [1/3]
>908
皆がそんなふうに考えたら人間滅ぶけどねw
僕たちは確かに死んじゃうけど、しっかりと次世代にバトンタッチしないと。
ある人は社会に貢献することによって名前を。
一般の人は遺伝子を。
そうやって我々の社会は繁栄してきたのだから。
910 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 00:29:31.35 ID:7/7PJ87C0
100年って長いわ
人間の寿命が40年くらいなら丁度いい
911 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/11/25(日) 01:17:17.26 ID:+7K8H/zd0
いやバトンタッチなんていりまへん、滅べばいいじゃない
別に大切にするようなもんでもないでしょ。
俺は30年で十分だな人生
大しておもしろいことが起きるわけでもなし、老いていくだけだ
914 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 11:53:17.17 ID:myr4bs+50 [2/3]
>911
あなたにとっての「おもしろい」の定義がなんなのか知らないけど
寿命については確かに長すぎる感があるのは同意
40年とか長くて50年ぐらいが丁度良いと思う
子供が大きくなれば親が存続しつづける意味ってないからね
むしろ、伝統主義、保守的な価値観、懐古的な感傷は社会にとっては害悪
子供を立派に育てたあとは黙って去ればいいのにね
老害そのもの
915 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 12:33:41.28 ID:TOYMEtEi0 [1/2]
>911 >914
まあ大抵若い人はそう思うのよ。どの年代に生まれた人も。
そして自分も年老いてきて、いろいろ社会の仕組みが理解できるようになってきて、
内に向いては自分の過去の行いや言動を恥じるようになり、
外に向いては年下の若者のバカさ加減が鼻についてつい説教したり。
・・・なんじゃないのかな。俺もバカ者いや若者なんで想像だが。
916 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 12:34:30.17 ID:E3VNMntl0 [1/3]
>907
>どのレベルで楽しんでもいいんだ。
>吉牛がおいしいならそれでもいいし、瓢亭の朝粥がすきならそれもあり
>どのレベルにで満足してもいいんだ。
70歳の母を見てて思うんだけど、お金があっても年を取るとできない事が増えていくんだよね。
たとえば韓国ぐらいなら行けてもヨーロッパへのフライトはきついとか、あれだけ好きだったステーキが
3分の1しか食べられないとか。
やっぱり贅沢をするには経済力の他にできる体力っていうのが必要で、
老いると収入も減るだろうけど、使うお金も少なくなるし、
若い頃とは違う楽しみや贅沢の種類に変わっていくのかなと。
917 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 12:57:54.50 ID:bLNlCDnx0
暇があるときは金がない、金があるときは暇がない、
そして暇も金も余裕ができる時分にはもはや体力がない、
人生ってそういうしくみになっているのです。
918 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 14:14:16.84 ID:E3VNMntl0 [2/3]
年取った後の楽しみってなんだろうって時々思うんだけど・・・
母(遺族厚生年金+個人年金+株の配当で生活)の支出生活を聞いてみたら、だいたい孫(2人)への
小遣いが月に6万円、同居の兄夫婦へ渡す生活費が月10万円、お稽古事が月5万円、信仰してる宗教のお布施が
1万円、福祉施設寄付が2万円、交際費2万円、冠婚葬祭が2-3万円、服美容2万円・・ぐらいで合計30万円だって。
なにが楽しみなの?と聞くと、孫の成長と、
お稽古事で先生にほめられる事と、寄付してる施設の子供からくる手紙だとか。
未婚のまま年とった場合、こういう母みたいな心境になれるかどうか。
私はどっちかというと、50歳になる前に死にたい。
919 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 14:18:46.05 ID:QMm857oD0
>918
あと10年ぐらい生きればいいやってこと?
ずいぶんブルーになってるね、なんかあったん?
920 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 14:35:10.49 ID:twAmuKqN0
>911や914は30代でさっさと消えればいいと思いますw
現実には決して潔く死んだりせず、次は自分より若い世代を妬み始めることでしょうww
921 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 14:58:28.18 ID:E3VNMntl0 [3/3]
>919
いえいえ、別になにかあったって訳じゃないんだけど・・・
最近遊んでくれる友達も少なくなってきたし、出会いもどんどん減っていくし・・肌は衰える一方だし・・
といって結婚する気にもならないし。
体力もなくなって今までみたいに体力に任せてふらふら貧乏旅行なんかできなくなっていくと・・
50過ぎて楽しいことってあるのかな?なんて思ったりしてる。
922 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 15:04:14.32 ID:o3QfARqM0
俺は、デイトレだけど、70、80になっても相場張っていたいな。
株にめぐり合わなかったら、ほんとつまらない人生になってたと思う。
だから、ガンとかで死ぬのは良いけど、アルツハイマーでは死にたくない。
後者は末期の何年かはデイトレどころじゃないだろうし。
ちなみに水道には、浄化凝集剤としてアルミのミョウバン使われてるから、
皆さん気をつけて下さいね。
923 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 15:07:55.80 ID:a3vD8HK+0
>921
飼い猫の背中なぜながら暇つぶしに資産管理でもして、
退屈したらネットに書き込みしてればいいんじゃない?
・・・いまの俺みたいに。
924 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 15:12:25.25 ID:gA7GI/AJ0
ん〜、今年の運用はパッとしないな、俺。
年初来でトントン。
まぁ、株もREITも下がってて為替も円高方向だから
何もしなければ年初来はややマイナスだろうから、
その分はいくらか運用で勝ってるはずだが。
兼業なんで、本業の稼ぎ分だけ資産増えたけどね。
925 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 15:19:10.47 ID:TOYMEtEi0 [2/2]
アルツハイマーもイヤだけど、糖尿病による失明や四肢欠損もイヤだ。
腎臓患って透析の世話になるのもイヤだし、肝臓壊して全身に黄疸が出るのもイヤだな。
つーわけで、長生きは別にしたくないが、成人病にならんよう、運動して
汗をかいたり美食を控えたりすることも大事だな、と思う今日この頃。
あと、老人ボケしないように、適度に他人と会話することも大事だよな。
パソコンとかテレビとか、一定の刺激しか受けてないと、人間ボケが
早くなる。赤の他人としゃべるのは正直ウザいが、頭の体操だと思えばいいのだ。
926 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 17:10:05.13 ID:fQluI93P0
ぼけたら、資産管理なんてできないだろうね
残ったお金は親族がいなければ、
よく知らないおじちゃんが持っていくんだろうね
そんなの可哀想だけど、現実なんだよね
927 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 17:22:09.49 ID:/Vi94sC70
>926
俺の現実はもっとシビアだけどね
ハイエナとハゲタカが俺のすぐ背後にいてさ
死んだらあっという間に骸骨になっちゃうね
ボケたらボケたで生きながらにして食われちまうね
悲惨かもしれないけど、それが現実なんだよね
928 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 18:24:10.60 ID:myr4bs+50 [3/3]
>920
あなたは酷いことを言いますね。傷つきました。
老害なんて言葉使いましたが、普段は老人に優しいですし。
あくまで僕が言ってるのは社会的なもっとマクロなことです。
政治家とか経営者とか、時代に合わない人たちが多いから邪魔だと言ってるだけです。
もっと若者を大切にすべきだと言ってるんです。
それの何が気に障ったんですか?
動物なんて子供産んで育てたら死が待っているだけです。
鮭に至っては射精後に死にますし。
命は古いものより新しいものが大切に決まっています。
ところが、今の社会は老人たちが権力を握っており好き勝手に私利私欲を貪っています。
そのせいで、若者の正しいと思う心のあり方がことごとく潰されてるんです。
僕が憎んでいる老人というのはそういう老人です。
決してささやかな幸せを望んで他者に配慮のできる老人のことを指してません。
929 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/25(日) 21:00:40.87 ID:qmuQQJDR0
>928
2chは常識や良識的なことが通用するところじゃない。
すべて受け流すが吉。
931 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 02:29:11.27 ID:Vw7QuhCZ0
>928
自分が年寄りは不要と言っているくせに
傷つきましただと!
かなりのバカだな。
932 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 07:18:54.11 ID:dmpiUMmn0
>928
は正しいことを言ってると思うが、甘すぎる。
何で、老獪に対して優しさを期待できる?
老人がわがままに動くなら、
おまえは老人に対して何もしなきゃいいんだよ。
それで等価交換ってもんだ。
しかし、この人が億を持っているとしたら、世の中甘くなったもんだ。
933 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 10:08:06.00 ID:/0sM0iMF0
>923
そうなんだけどね・・・
ただ、まだそこまでの境地には至ってなくて、
まだ若さや容姿や出会いへの執着とかあって中途半端なんだよね。
40歳越えたら吹っ切れて楽になるかもしれない。
犬の背中を撫でて日向ぼっこして、時々イートレのポートフォリオ見て
今日は23万円資産増加した、ゲフゲフとか言ってる境地に早くなりたいなと思うよ。
934 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/26(月) 18:37:40.31 ID:XS4FSNyS0
株で稼げなくなってきたから、不動産投資(インカムゲイン狙い)をはじめようと思ったんだけど、
税金高すぎじゃないか? 30〜50%は税金で持っていかるんだね。はじめて知ったよ。
935 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 18:42:41.94 ID:+N8WHxEV0
はぁ?
937 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 19:04:09.07 ID:+hqDvtXu0
>934
ある程度の規模で賃貸不動産投資するなら
会社組織にしてやるほうが節税しやすいんじゃね?
家族を役員にして役員報酬はらったり
938 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 19:06:01.34 ID:JjtvNy1t0
税金以前の問題として、アメリカの状況見れば、日本の不動産もこれから下がるだろ。
今買うのは、高値掴みになると思うね。
942 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 07:24:57.17 ID:Kd2nMtKF0
一億くらいの投資で賄える不動産って限られているでしょう。
気を付けた方がいいんじゃないかと。
知人が、浜松町に持っていた土地にビルを立てたが、借金してたんだね。
汐留あたりに安いビルができテナントが移動して赤字に。
すぐ処分できれば良かったのだができず、
結局、ビルも郊外の自宅も銀行に取られてしまった。
あと、バブル時だが、友人のお父さんが余り金一億くらいで
千葉にマンションを建てたら、老朽化でテナントは逃げるし、
手抜き工事で配管はダメになるわで、結局、また二億ほどかかった。
学生向きのワンルーム・マンションが一番お得ということになっているが、
東京23区では既に過剰と聞いている。
943 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 09:29:44.03 ID:3isBteNu0
>942
今までやったことないのに、(他人に言われるままに)いきなり巨額の借金して
ビル建てても失敗するケースが多いような気がする。
土地持ってると「資産運用しましょうよ」とか言ってそそのかしてくる業者や銀行は昔から多い。
思うに自分で実地調査して最初から回ってる割安の中古一棟ものを土地ごと買ってきた方が良いかと。
成功してる友人らは大抵、自分で地道に調査してコツコツ増やしていってる感じ。
944 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 09:53:57.63 ID:hjP/SWZ40
>942
1億あれば、借金してまで増やそうとするより
安全に運用でいいじゃん。
950 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 14:50:33.74 ID:RcI+cB8N0
>942
「今日、ホームレスになった」って本読んだら、浜松町にビル持ってた人がビル経営に
失敗してホームレスになった事例が載ってた(49歳・元ビルオーナー兼飲食店経営者)。
怖い話がすきな人は読んでみるといい鴨。
BBR-MD5:CoPiPe-cd0263fe21b6e74f874e878c4fbfd4f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87137
[0.153011 sec.]
This is Original
2年ぶりに上海蟹の雄をたべてきた
まぁ、上海蟹は旨いよね。ただそれだけだけど
あすは、寿司でもいこう。サヨリが旨くなっていだろう
ハゼもうまくなってるだろうから天婦羅も一興だね
どのレベルで楽しんでもいいんだ。
吉牛がおいしいならそれでもいいし、瓢亭の朝粥がすきならそれもあり
どのレベルにで満足してもいいんだ。
安倍晴明いわく「時が過ぎればすべては幻。滅ぶるときには滅ぶるのです」
今生を自分なりに楽しんで生きていれば正解だとおもうよ
908 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 00:14:16.25 ID:XsZSVeas0 [2/2]
人間って60年から100年くらいで死んじゃうのだから
その範囲のことだけかんがえていれば良いんじゃないかとおもう
909 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 00:18:07.91 ID:myr4bs+50 [1/3]
>908
皆がそんなふうに考えたら人間滅ぶけどねw
僕たちは確かに死んじゃうけど、しっかりと次世代にバトンタッチしないと。
ある人は社会に貢献することによって名前を。
一般の人は遺伝子を。
そうやって我々の社会は繁栄してきたのだから。
910 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 00:29:31.35 ID:7/7PJ87C0
100年って長いわ
人間の寿命が40年くらいなら丁度いい
911 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/11/25(日) 01:17:17.26 ID:+7K8H/zd0
いやバトンタッチなんていりまへん、滅べばいいじゃない
別に大切にするようなもんでもないでしょ。
俺は30年で十分だな人生
大しておもしろいことが起きるわけでもなし、老いていくだけだ
914 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 11:53:17.17 ID:myr4bs+50 [2/3]
>911
あなたにとっての「おもしろい」の定義がなんなのか知らないけど
寿命については確かに長すぎる感があるのは同意
40年とか長くて50年ぐらいが丁度良いと思う
子供が大きくなれば親が存続しつづける意味ってないからね
むしろ、伝統主義、保守的な価値観、懐古的な感傷は社会にとっては害悪
子供を立派に育てたあとは黙って去ればいいのにね
老害そのもの
915 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 12:33:41.28 ID:TOYMEtEi0 [1/2]
>911 >914
まあ大抵若い人はそう思うのよ。どの年代に生まれた人も。
そして自分も年老いてきて、いろいろ社会の仕組みが理解できるようになってきて、
内に向いては自分の過去の行いや言動を恥じるようになり、
外に向いては年下の若者のバカさ加減が鼻についてつい説教したり。
・・・なんじゃないのかな。俺もバカ者いや若者なんで想像だが。
916 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 12:34:30.17 ID:E3VNMntl0 [1/3]
>907
>どのレベルで楽しんでもいいんだ。
>吉牛がおいしいならそれでもいいし、瓢亭の朝粥がすきならそれもあり
>どのレベルにで満足してもいいんだ。
70歳の母を見てて思うんだけど、お金があっても年を取るとできない事が増えていくんだよね。
たとえば韓国ぐらいなら行けてもヨーロッパへのフライトはきついとか、あれだけ好きだったステーキが
3分の1しか食べられないとか。
やっぱり贅沢をするには経済力の他にできる体力っていうのが必要で、
老いると収入も減るだろうけど、使うお金も少なくなるし、
若い頃とは違う楽しみや贅沢の種類に変わっていくのかなと。
917 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 12:57:54.50 ID:bLNlCDnx0
暇があるときは金がない、金があるときは暇がない、
そして暇も金も余裕ができる時分にはもはや体力がない、
人生ってそういうしくみになっているのです。
918 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 14:14:16.84 ID:E3VNMntl0 [2/3]
年取った後の楽しみってなんだろうって時々思うんだけど・・・
母(遺族厚生年金+個人年金+株の配当で生活)の支出生活を聞いてみたら、だいたい孫(2人)への
小遣いが月に6万円、同居の兄夫婦へ渡す生活費が月10万円、お稽古事が月5万円、信仰してる宗教のお布施が
1万円、福祉施設寄付が2万円、交際費2万円、冠婚葬祭が2-3万円、服美容2万円・・ぐらいで合計30万円だって。
なにが楽しみなの?と聞くと、孫の成長と、
お稽古事で先生にほめられる事と、寄付してる施設の子供からくる手紙だとか。
未婚のまま年とった場合、こういう母みたいな心境になれるかどうか。
私はどっちかというと、50歳になる前に死にたい。
919 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 14:18:46.05 ID:QMm857oD0
>918
あと10年ぐらい生きればいいやってこと?
ずいぶんブルーになってるね、なんかあったん?
920 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 14:35:10.49 ID:twAmuKqN0
>911や914は30代でさっさと消えればいいと思いますw
現実には決して潔く死んだりせず、次は自分より若い世代を妬み始めることでしょうww
921 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 14:58:28.18 ID:E3VNMntl0 [3/3]
>919
いえいえ、別になにかあったって訳じゃないんだけど・・・
最近遊んでくれる友達も少なくなってきたし、出会いもどんどん減っていくし・・肌は衰える一方だし・・
といって結婚する気にもならないし。
体力もなくなって今までみたいに体力に任せてふらふら貧乏旅行なんかできなくなっていくと・・
50過ぎて楽しいことってあるのかな?なんて思ったりしてる。
922 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 15:04:14.32 ID:o3QfARqM0
俺は、デイトレだけど、70、80になっても相場張っていたいな。
株にめぐり合わなかったら、ほんとつまらない人生になってたと思う。
だから、ガンとかで死ぬのは良いけど、アルツハイマーでは死にたくない。
後者は末期の何年かはデイトレどころじゃないだろうし。
ちなみに水道には、浄化凝集剤としてアルミのミョウバン使われてるから、
皆さん気をつけて下さいね。
923 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 15:07:55.80 ID:a3vD8HK+0
>921
飼い猫の背中なぜながら暇つぶしに資産管理でもして、
退屈したらネットに書き込みしてればいいんじゃない?
・・・いまの俺みたいに。
924 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 15:12:25.25 ID:gA7GI/AJ0
ん〜、今年の運用はパッとしないな、俺。
年初来でトントン。
まぁ、株もREITも下がってて為替も円高方向だから
何もしなければ年初来はややマイナスだろうから、
その分はいくらか運用で勝ってるはずだが。
兼業なんで、本業の稼ぎ分だけ資産増えたけどね。
925 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 15:19:10.47 ID:TOYMEtEi0 [2/2]
アルツハイマーもイヤだけど、糖尿病による失明や四肢欠損もイヤだ。
腎臓患って透析の世話になるのもイヤだし、肝臓壊して全身に黄疸が出るのもイヤだな。
つーわけで、長生きは別にしたくないが、成人病にならんよう、運動して
汗をかいたり美食を控えたりすることも大事だな、と思う今日この頃。
あと、老人ボケしないように、適度に他人と会話することも大事だよな。
パソコンとかテレビとか、一定の刺激しか受けてないと、人間ボケが
早くなる。赤の他人としゃべるのは正直ウザいが、頭の体操だと思えばいいのだ。
926 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 17:10:05.13 ID:fQluI93P0
ぼけたら、資産管理なんてできないだろうね
残ったお金は親族がいなければ、
よく知らないおじちゃんが持っていくんだろうね
そんなの可哀想だけど、現実なんだよね
927 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 17:22:09.49 ID:/Vi94sC70
>926
俺の現実はもっとシビアだけどね
ハイエナとハゲタカが俺のすぐ背後にいてさ
死んだらあっという間に骸骨になっちゃうね
ボケたらボケたで生きながらにして食われちまうね
悲惨かもしれないけど、それが現実なんだよね
928 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/25(日) 18:24:10.60 ID:myr4bs+50 [3/3]
>920
あなたは酷いことを言いますね。傷つきました。
老害なんて言葉使いましたが、普段は老人に優しいですし。
あくまで僕が言ってるのは社会的なもっとマクロなことです。
政治家とか経営者とか、時代に合わない人たちが多いから邪魔だと言ってるだけです。
もっと若者を大切にすべきだと言ってるんです。
それの何が気に障ったんですか?
動物なんて子供産んで育てたら死が待っているだけです。
鮭に至っては射精後に死にますし。
命は古いものより新しいものが大切に決まっています。
ところが、今の社会は老人たちが権力を握っており好き勝手に私利私欲を貪っています。
そのせいで、若者の正しいと思う心のあり方がことごとく潰されてるんです。
僕が憎んでいる老人というのはそういう老人です。
決してささやかな幸せを望んで他者に配慮のできる老人のことを指してません。
929 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/25(日) 21:00:40.87 ID:qmuQQJDR0
>928
2chは常識や良識的なことが通用するところじゃない。
すべて受け流すが吉。
931 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 02:29:11.27 ID:Vw7QuhCZ0
>928
自分が年寄りは不要と言っているくせに
傷つきましただと!
かなりのバカだな。
932 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 07:18:54.11 ID:dmpiUMmn0
>928
は正しいことを言ってると思うが、甘すぎる。
何で、老獪に対して優しさを期待できる?
老人がわがままに動くなら、
おまえは老人に対して何もしなきゃいいんだよ。
それで等価交換ってもんだ。
しかし、この人が億を持っているとしたら、世の中甘くなったもんだ。
933 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 10:08:06.00 ID:/0sM0iMF0
>923
そうなんだけどね・・・
ただ、まだそこまでの境地には至ってなくて、
まだ若さや容姿や出会いへの執着とかあって中途半端なんだよね。
40歳越えたら吹っ切れて楽になるかもしれない。
犬の背中を撫でて日向ぼっこして、時々イートレのポートフォリオ見て
今日は23万円資産増加した、ゲフゲフとか言ってる境地に早くなりたいなと思うよ。
934 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/11/26(月) 18:37:40.31 ID:XS4FSNyS0
株で稼げなくなってきたから、不動産投資(インカムゲイン狙い)をはじめようと思ったんだけど、
税金高すぎじゃないか? 30〜50%は税金で持っていかるんだね。はじめて知ったよ。
935 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 18:42:41.94 ID:+N8WHxEV0
はぁ?
937 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 19:04:09.07 ID:+hqDvtXu0
>934
ある程度の規模で賃貸不動産投資するなら
会社組織にしてやるほうが節税しやすいんじゃね?
家族を役員にして役員報酬はらったり
938 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 19:06:01.34 ID:JjtvNy1t0
税金以前の問題として、アメリカの状況見れば、日本の不動産もこれから下がるだろ。
今買うのは、高値掴みになると思うね。
942 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 07:24:57.17 ID:Kd2nMtKF0
一億くらいの投資で賄える不動産って限られているでしょう。
気を付けた方がいいんじゃないかと。
知人が、浜松町に持っていた土地にビルを立てたが、借金してたんだね。
汐留あたりに安いビルができテナントが移動して赤字に。
すぐ処分できれば良かったのだができず、
結局、ビルも郊外の自宅も銀行に取られてしまった。
あと、バブル時だが、友人のお父さんが余り金一億くらいで
千葉にマンションを建てたら、老朽化でテナントは逃げるし、
手抜き工事で配管はダメになるわで、結局、また二億ほどかかった。
学生向きのワンルーム・マンションが一番お得ということになっているが、
東京23区では既に過剰と聞いている。
943 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 09:29:44.03 ID:3isBteNu0
>942
今までやったことないのに、(他人に言われるままに)いきなり巨額の借金して
ビル建てても失敗するケースが多いような気がする。
土地持ってると「資産運用しましょうよ」とか言ってそそのかしてくる業者や銀行は昔から多い。
思うに自分で実地調査して最初から回ってる割安の中古一棟ものを土地ごと買ってきた方が良いかと。
成功してる友人らは大抵、自分で地道に調査してコツコツ増やしていってる感じ。
944 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 09:53:57.63 ID:hjP/SWZ40
>942
1億あれば、借金してまで増やそうとするより
安全に運用でいいじゃん。
950 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 14:50:33.74 ID:RcI+cB8N0
>942
「今日、ホームレスになった」って本読んだら、浜松町にビル持ってた人がビル経営に
失敗してホームレスになった事例が載ってた(49歳・元ビルオーナー兼飲食店経営者)。
怖い話がすきな人は読んでみるといい鴨。
BBR-MD5:CoPiPe-cd0263fe21b6e74f874e878c4fbfd4f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87137
[0.153011 sec.]
This is Original
100†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:32:21.234002ID:G4Q+DUjz0 英雄色を好む◇資産1億円以上のエロい人達の日常17
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1187178089/
(引用者註:隔離スレ)
90 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 23:16:16.34 ID:aaBH0Bjq0 [3/4]
ハワイのホテル前のビーチでトムクルーズ似のイケメンがサンオイルを
売ってるんだけれどもあんなの反則だよ!
あんなイケメンに声を掛けられたら日本の女子はみんなやられてしまう・・・・
BBR-MD5:CoPiPe-eafce82e62bbea21e6b288c6c5a7b810(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87308
[0.121181 sec.]
This is Original
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1187178089/
(引用者註:隔離スレ)
90 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 23:16:16.34 ID:aaBH0Bjq0 [3/4]
ハワイのホテル前のビーチでトムクルーズ似のイケメンがサンオイルを
売ってるんだけれどもあんなの反則だよ!
あんなイケメンに声を掛けられたら日本の女子はみんなやられてしまう・・・・
BBR-MD5:CoPiPe-eafce82e62bbea21e6b288c6c5a7b810(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87308
[0.121181 sec.]
This is Original
101†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:33:08.586504ID:l2+6z4YZ0 抽出 ID:qG387E4VO (2回)
420 名前:名無しさん@お金いっぱい。[下げ] 投稿日:2007/09/08(土) 17:29:49.44 ID:qG387E4VO [1/2]
携帯のお気に入りから消してたから久しぶりにスレを見た。
もうマジレス疲れるから名無しで書くけどスレタイに金融資産1億て書いてない。
3億貯めてマンションでも買って不動産投資して
金融資産なしで悠々自適に暮らしてても金融資産は0ってことになる。
俺は会社に資産を移動させたほうが得だと思ってるし、
実際に会社は金持ちが考えた合法的脱税(節税)のシステムだからね。
会社の借りたマンションに住んで会社で買った車に乗って
会社の金で飲み食いしたほうが得に決まってる。
今、会社を倒産させたら金融資産が1億を突破するからここに書いてるだけ。
(倒産されないからタラレバ資産はもっと多い)
株式投資とかでも税制では個人でしたほうが得のように思えるが
失敗したときのリスクを考えると法人でしたほうが総合的に得だと基本的に考えてる。
ここの住人の大半は理解してると思うが
頭の悪い人も相当に紛れてるみたいだから、
そういう人は社会でも底辺に位置してるだろうから、
これを機会に少しでも勉強したほうがいいと感じる。
425 名前:名無しさん@お金いっぱい。[下げ] 投稿日:2007/09/08(土) 19:36:07.67 ID:qG387E4VO [2/2]
社会的信用度では大会社の社長でもない限り
社会的信用は医者や弁護士、下手すれば大企業のリーマンや公務員以下だよ。
だから俺は身なりや車や時計などはキッチリしとかなければならんと思う。
頭の悪い人ほど身なりで判断するから、まず信用を得るには頭の悪い人を基準にするべき。
別に女の子にモテたり社会的信用が不要ならいいけど。
ちなみにフェラーリでも乗れば周囲の見る目が一変すると思うよ。
BBR-MD5:CoPiPe-3c96d568a0845c25489b6dc3fb77cdd7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87483
[0.126707 sec.]
This is Original
420 名前:名無しさん@お金いっぱい。[下げ] 投稿日:2007/09/08(土) 17:29:49.44 ID:qG387E4VO [1/2]
携帯のお気に入りから消してたから久しぶりにスレを見た。
もうマジレス疲れるから名無しで書くけどスレタイに金融資産1億て書いてない。
3億貯めてマンションでも買って不動産投資して
金融資産なしで悠々自適に暮らしてても金融資産は0ってことになる。
俺は会社に資産を移動させたほうが得だと思ってるし、
実際に会社は金持ちが考えた合法的脱税(節税)のシステムだからね。
会社の借りたマンションに住んで会社で買った車に乗って
会社の金で飲み食いしたほうが得に決まってる。
今、会社を倒産させたら金融資産が1億を突破するからここに書いてるだけ。
(倒産されないからタラレバ資産はもっと多い)
株式投資とかでも税制では個人でしたほうが得のように思えるが
失敗したときのリスクを考えると法人でしたほうが総合的に得だと基本的に考えてる。
ここの住人の大半は理解してると思うが
頭の悪い人も相当に紛れてるみたいだから、
そういう人は社会でも底辺に位置してるだろうから、
これを機会に少しでも勉強したほうがいいと感じる。
425 名前:名無しさん@お金いっぱい。[下げ] 投稿日:2007/09/08(土) 19:36:07.67 ID:qG387E4VO [2/2]
社会的信用度では大会社の社長でもない限り
社会的信用は医者や弁護士、下手すれば大企業のリーマンや公務員以下だよ。
だから俺は身なりや車や時計などはキッチリしとかなければならんと思う。
頭の悪い人ほど身なりで判断するから、まず信用を得るには頭の悪い人を基準にするべき。
別に女の子にモテたり社会的信用が不要ならいいけど。
ちなみにフェラーリでも乗れば周囲の見る目が一変すると思うよ。
BBR-MD5:CoPiPe-3c96d568a0845c25489b6dc3fb77cdd7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87483
[0.126707 sec.]
This is Original
102†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:33:21.434997ID:l2+6z4YZ0 194 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 23:05:51.39 ID:nRcsgFzY0 [1/3]
リアルな世界でお金に関して他人と話をすると
保有しているお金の額が違うのでうまく話が成立しないんだよね
パワーが違いすぎるから、匿名のここで話をしてるんだ
だれがどれだけ儲けたか、損したかとかもう興味がない
いまの自分の人生に満足してるから
きょう、2週間ぶりに鮨屋にいったら二枚付けのシンコが一枚になっていた
もう、夏も終わりだね。
195 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/26(日) 23:19:10.91 ID:9d74Wvbi0
>194
>二枚付けのシンコが一枚になっていた
これどっかよそのスレで見た機が・・・・
198 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 23:48:03.27 ID:nRcsgFzY0 [2/3]
そうなの?
季節はいっしょだからいっしょか
今日の中トロは大間の本マグロで赤身と中トロの中間で絶品だった
あのくらいが一番美味い
もうすぐ秋だね。関サバ、来年の冬の氷見ブリとか美味しいもの目白押しになる
食い物は季節感を感じさせてくれていいと。
おいしい食べ物を堪能する。それが最低限のクリアするレベルだろう
199 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 23:50:39.03 ID:nsj6nEr2O [3/3]
シンコではないが
最近は夏にサンマの刺身が食べれるけど昔から食べれたっけ?
先日、北海道産を食べれたんだがすんげえ美味かった。
骨は焼いて倍率どん!さらに倍だな。
200 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 23:55:03.57 ID:nRcsgFzY0 [3/3]
>199
サンマって昔は下魚だったんで刺身にしなかったんだけど
美味いよね。鯵より脂のっていて
202 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 00:16:10.00 ID:/7McM8lc0 [1/4]
移り変わる季節を感じて旬にふれる
こういうことを教養と呼ぶのかもしれないな
203 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 01:05:46.07 ID:YNNlbaVX0
魚は冷凍保存がよくなったから
刺身OKになったんでしょうよ。
BBR-MD5:CoPiPe-a90e5496978ae74f42a1be2ed113f776(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87491
[0.126809 sec.]
This is Original
リアルな世界でお金に関して他人と話をすると
保有しているお金の額が違うのでうまく話が成立しないんだよね
パワーが違いすぎるから、匿名のここで話をしてるんだ
だれがどれだけ儲けたか、損したかとかもう興味がない
いまの自分の人生に満足してるから
きょう、2週間ぶりに鮨屋にいったら二枚付けのシンコが一枚になっていた
もう、夏も終わりだね。
195 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/26(日) 23:19:10.91 ID:9d74Wvbi0
>194
>二枚付けのシンコが一枚になっていた
これどっかよそのスレで見た機が・・・・
198 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 23:48:03.27 ID:nRcsgFzY0 [2/3]
そうなの?
季節はいっしょだからいっしょか
今日の中トロは大間の本マグロで赤身と中トロの中間で絶品だった
あのくらいが一番美味い
もうすぐ秋だね。関サバ、来年の冬の氷見ブリとか美味しいもの目白押しになる
食い物は季節感を感じさせてくれていいと。
おいしい食べ物を堪能する。それが最低限のクリアするレベルだろう
199 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 23:50:39.03 ID:nsj6nEr2O [3/3]
シンコではないが
最近は夏にサンマの刺身が食べれるけど昔から食べれたっけ?
先日、北海道産を食べれたんだがすんげえ美味かった。
骨は焼いて倍率どん!さらに倍だな。
200 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 23:55:03.57 ID:nRcsgFzY0 [3/3]
>199
サンマって昔は下魚だったんで刺身にしなかったんだけど
美味いよね。鯵より脂のっていて
202 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 00:16:10.00 ID:/7McM8lc0 [1/4]
移り変わる季節を感じて旬にふれる
こういうことを教養と呼ぶのかもしれないな
203 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 01:05:46.07 ID:YNNlbaVX0
魚は冷凍保存がよくなったから
刺身OKになったんでしょうよ。
BBR-MD5:CoPiPe-a90e5496978ae74f42a1be2ed113f776(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87491
[0.126809 sec.]
This is Original
103†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:33:39.073204ID:l2+6z4YZ0 ノーポジ最強?◇資産1億円以上の人達の日常18
https://live27.5ch.net/test/read.cgi/market/1196339768/
8 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 09:09:46.18 ID:xHDL8vhBO [1/2]
友人が仕事クビになりよった。(;_;)
会社都合で、会社は解散みたいな様子。
40手前でキツい話だ。
9 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 09:43:21.93 ID:+sFbcEXX0 [1/4]
>8
これからもっとそういう人増えると思うな。
なんだか日本の景気ってものすごく悪くなりそうな気がしませんか?
原料費高騰で物価上昇、なのに給料上がらず。
好景気をひっぱっってきた車産業がアメリカの景気後退で斜陽化すると関連産業全部だめ
失業者増えて消費も停滞、10年20年スパンで見るとなんだか明るい景色が見えてこない。
13 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 12:13:19.86 ID:LPLph0W10
>8
おれの大学時代の友人も、40歳前後に会社をリストラされた。
わずか700万ばかりの退職金と引き替えにだ。
それが彼の全財産で故郷の実家に引き籠もってた。
失業保険は出てるが、ハローワーク行っても適当な仕事はないみたいだ。
よく電話がかかってきたけど、お先真っ暗という調子だった。
それが今年になって電話がパッタリ絶えたので、不思議に思い
3月頃に電話したら、オヤジさんが出て来て死んだということだった。
病死だと強調してたけど、それまでの会話で病気なんて話は一度も
出てこなかった。おそらく自殺したんだと思う。
オレ自身はかなり裕福なわけだから、友人として何かしてやれること
はなかったのかと改めて悔やまれた。
BBR-MD5:CoPiPe-6a70f2411d81a6e41595a40486c4d58c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87495
[0.125944 sec.]
This is Original
https://live27.5ch.net/test/read.cgi/market/1196339768/
8 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 09:09:46.18 ID:xHDL8vhBO [1/2]
友人が仕事クビになりよった。(;_;)
会社都合で、会社は解散みたいな様子。
40手前でキツい話だ。
9 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 09:43:21.93 ID:+sFbcEXX0 [1/4]
>8
これからもっとそういう人増えると思うな。
なんだか日本の景気ってものすごく悪くなりそうな気がしませんか?
原料費高騰で物価上昇、なのに給料上がらず。
好景気をひっぱっってきた車産業がアメリカの景気後退で斜陽化すると関連産業全部だめ
失業者増えて消費も停滞、10年20年スパンで見るとなんだか明るい景色が見えてこない。
13 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 12:13:19.86 ID:LPLph0W10
>8
おれの大学時代の友人も、40歳前後に会社をリストラされた。
わずか700万ばかりの退職金と引き替えにだ。
それが彼の全財産で故郷の実家に引き籠もってた。
失業保険は出てるが、ハローワーク行っても適当な仕事はないみたいだ。
よく電話がかかってきたけど、お先真っ暗という調子だった。
それが今年になって電話がパッタリ絶えたので、不思議に思い
3月頃に電話したら、オヤジさんが出て来て死んだということだった。
病死だと強調してたけど、それまでの会話で病気なんて話は一度も
出てこなかった。おそらく自殺したんだと思う。
オレ自身はかなり裕福なわけだから、友人として何かしてやれること
はなかったのかと改めて悔やまれた。
BBR-MD5:CoPiPe-6a70f2411d81a6e41595a40486c4d58c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87495
[0.125944 sec.]
This is Original
104†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:33:57.312852ID:l2+6z4YZ0 34 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 21:49:14.63 ID:JZN7DDpB0 [2/2]
今日都心をフラフラしてきたら、ポケットティッシュ4個ゲットした。
意外に役に立つんだよな、こういうの。
35 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 00:26:00.62 ID:0qPki5cQ0
それはおめでとう!!
ティッシュってあんなものやこんなものやそんなものをぬぐったりできるもんね。
36 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 01:03:03.84 ID:AzzBI/uI0
最近思うんだけど、ある程度お金がたまってきてから、お金使うのがもったいなくなった。
ティッシュ貰いたいんだけど、田舎なんで配ってない。
37 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 10:52:14.69 ID:LLDCjuBN0
資産1億円以上の人達とは思えないハナシだなぁ。
38 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 10:54:08.08 ID:X32O8apI0 [1/2]
>36
わかるような気がする。
でも、自分の中で節約家と浪費家が両立してる。
無料ティッシュもらってデパ地下の無料試供品食べて「全部ただ!」喜んでたのに、
帰りは寒くて、「駅から歩くの面倒」と都心からタクシー使って家まで帰ったりすることがよくある。
39 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 12:31:30.50 ID:6MsCPFh90 [1/2]
タクシーはちょっと・・・歩くのは健康の為だと思えばOKじゃまいか?
俺の場合は、妻が買うものは無駄な贅沢に思える
自分が買った物は、良いものを買ったとその時は思うのだが・・・
数日・数週間経つと俺が買ったものが無駄で、妻が買ったものは必要な物だと解ってくる
40 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 12:57:53.39 ID:V9GJsrv80
>38
だよな! だよな! オレだけじゃないよな!
いつも昼食は600円以内に抑えて倹約してるんだけど、先日プッツり糸が切れてLS買っちゃった。
2年経っても1200キロぐらいしか乗らないんだけど・・・
41 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 13:28:44.31 ID:X32O8apI0 [2/2]
>39
今年買った中で無駄じゃなかった(使用頻度が高い)もの・・・任天堂DS,三丁目の夕日DVD豪華版
無駄買いだったもの(ほとんど使わない)・・・語学スクール(中国語講座)150回チケット(10回で飽きた)
i-pod、一眼レフデジカメ
42 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 13:45:59.20 ID:6MsCPFh90 [2/2]
>40 >41
お昼はメタボの為、フランスパン・牛乳・サラダ・果物・蜂蜜なので200円程度じゃないかな?
今年買ったもので無駄だったもの
ランクル3月に買って2000Kmしか走っていない
ボディソニック(音楽に興味ないのに・・・)
デジカメ(38mm〜)
語学CD60枚セット(まだ聞いてない)
ゴルフセット(1回しか・・・)
バス釣り一式(1回しか・・・)
悪い友人のせいかも・・・
無駄じゃなかったもの
HDDレコーダー
デジカメ(広角28〜)
ノートPC(2台)
海外旅行(ハンガリィ、チェコ、オーストリア、上海、北京、カンボジア、トルコ)
43 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 21:19:12.69 ID:OqclnOD00
>42
海外旅行は四回行ったってこと?
44 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 22:29:49.12 ID:6oQUsial0 [1/2]
>40
同感
独車買ったけど年間走行距離3000キロ、
そのうちのほとんどは近所の銭湯(平日600円)行くついでに
保土ヶ谷ー玉川の第三京浜往復ドライブ。
結構な値段の機械式時計は、使いにくいので放置。
i-pod買ってもステレオに刺さりっぱなしで埃まみれ。
久しぶりに見たらシリコンカバーが黄ばんでた。
買いたいものがあって、それを買うためにコツコツと貯金する。
そのプロセスが買った後の満足感を持続させるんだよな。
45 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 22:41:30.76 ID:76T1/jQx0
そのプロセスが無いために自分は空虚な買い物をしている
と。言いたいのかな?
46 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 22:53:02.04 ID:9vlHYpu1O
さわかみを解約できるのって平日昼間だけなんだな。電話できないわ!
47 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 23:33:39.05 ID:6oQUsial0 [2/2]
>45
俺が言いたかったのは、アルコール性欝になると、
何をやっても感動しないということなのですが。
48 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 23:41:53.13 ID:vjdo7dGx0
>43
北京と上海は別に行ったので5回
49 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 01:23:06.13 ID:rOMiM6Dy0
普段、昼飯380円の弁当食って
帰りに半額の惣菜をスーパーで
ゲットできたら嬉しくて....
でも、今年はFXで1200万の含み損抱えている。
この含み損で毎日3万円の飯代になったのに。
50 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/04(火) 08:14:35.81 ID:+alXdwy3O
ソープがばれて資産半減の危機(ノд<。)゜。
51 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 10:14:54.92 ID:CPjptqsd0
オフショアに避難だな。
52 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 10:41:14.89 ID:sv1SMfDtO [1/3]
今年買ってよかった物はパソコンかな。
新しいマシンは安くて早い。
無駄なものは特に買って無いなぁ。
子供が産まれたからそっちに金がかかるけどナー。
53 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/04(火) 12:55:11.93 ID:HR8a2J3y0
今年買って無駄だったものは、高層マンソンと別荘
別荘めんどくさい、ホテルのほうがずっとまし
高層マンソン買ったけど生活には不向き
毎日仕事帰りに買い物と荷物持ち、一軒家で玄関に車横付けが便利
54 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 14:25:44.70 ID:sv1SMfDtO [2/3]
別荘買った人って活用できて無いケースが多いよな。
結局手放したり、なんなんだいったい。
55 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/04(火) 15:07:33.33 ID:UwMS4bTA0
会社名義にすればとか、TAX対策とか、相続対策とか、言われて
その気になっちゃうんだよね
56 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/04(火) 15:18:03.59 ID:DxcGW86q0
マメじゃないと別荘は無理だよな〜。
ホテルの方が快適〜!
57 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 17:24:12.41 ID:BGRRbnAD0
おれも一度田舎暮らしにあこがれてたことがあって、かといって引っ越すのは
大変だから、別荘を買おうかな、と考えた。
でも、何回か探しに別荘地に行ってみると、行き帰りが渋滞で疲れるし、景色が
よくてもすぐあきちゃう。だったら、買ったと思ってそのお金で海や山、温泉地、
沖縄から北海道とかの地方都市の旅館やホテルに泊まったほうが、
観光でも楽しいし、おいしいものを食べられるしよっぽどいいな、と思った。
58 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 18:03:57.32 ID:sv1SMfDtO [3/3]
確かに憧れではあるね。
しかしよっぽど金持ちで暇人じゃないと無理か・・・
別荘に友達呼んで泊まり掛けでパーティーとか楽しいだろうなぁ。
釣りして素潜りして温泉入って遊び倒したいね。
59 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 18:04:05.18 ID:+YkCdKee0
毎年100万無駄に使えるなら普通の旅館に30日くらいは
飯付き掃除付泊まれるしな。
60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 09:54:09.29 ID:RSxAKfGw0
おれも別荘買うつもりで、何回も見て回ったけど、別荘所有者の実態を知るにつれ、
購入はやめた。
幽霊屋敷のようになっているリゾートマンションもたくさんあって、中には管理費を
滞納して、只同然で売りに出ているものも結構ある。上越方面に多い。
ただ、所有すれば連休でも正月でも、いつでも使えるというのがいい。
旅館やホテル利用だと、「きょうは天気がいいから出かけよう」という使い方はできない。
74 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 20:49:09.13 ID:1i8G8mb+0
>60
そーなんだよな。土日に温泉でも行こうと思ってもふらっと一人ででかけて
泊まれるとこは、激しく少ないんだよな。
でも別荘買っても結局行かなくなりそうだから、山や海の空き民家を1-2年単位で
借りて土日に行くってのもあるかな、とも思う。
75 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 21:27:53.45 ID:YH6gUQAJ0
>74
じゃらんの「一人旅で泊まれる宿」っていうサイトがあるから、それで調べると結構あるよ。
http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/hitoritabi/hitoritabi_index.html
77 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:55:18.52 ID:zl28ACo40
>74
来週2泊3日で大分の黒川温泉に一人で行くよ。
一人だと一泊8000円ぐらい割高だけど、行きたい時は行きたいもんね。
82 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 21:09:42.40 ID:lWD5hhUF0
>75
あ、こういうサイトあるんだねえ。
最初はいいとこを探すために、気力をふりしぼっていくつか行って
みようかなあ。
83 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 22:41:40.23 ID:wzpSNSyT0
>75
このサイトありがとう
別荘のイメージは住み込みの老夫婦と住んでいて行った時に迎えてほしい。
草津あたりのマンションを別荘とは呼んで欲しくないな。
会員制のホテルグループにはいっていたけど、場所が限られてて面白くなかった。
ネットで予約して一人で週末に温泉に行く。
こういうのが便利な別荘のシェアリングなのだとおもう。
できれば一泊最低2万以上支払いたい、それだけのサービスをうけたいからなぁ
BBR-MD5:CoPiPe-c6660b60dd083ce9e8a089485fd2d0d6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87499
[0.146466 sec.]
This is Original
今日都心をフラフラしてきたら、ポケットティッシュ4個ゲットした。
意外に役に立つんだよな、こういうの。
35 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 00:26:00.62 ID:0qPki5cQ0
それはおめでとう!!
ティッシュってあんなものやこんなものやそんなものをぬぐったりできるもんね。
36 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 01:03:03.84 ID:AzzBI/uI0
最近思うんだけど、ある程度お金がたまってきてから、お金使うのがもったいなくなった。
ティッシュ貰いたいんだけど、田舎なんで配ってない。
37 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 10:52:14.69 ID:LLDCjuBN0
資産1億円以上の人達とは思えないハナシだなぁ。
38 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 10:54:08.08 ID:X32O8apI0 [1/2]
>36
わかるような気がする。
でも、自分の中で節約家と浪費家が両立してる。
無料ティッシュもらってデパ地下の無料試供品食べて「全部ただ!」喜んでたのに、
帰りは寒くて、「駅から歩くの面倒」と都心からタクシー使って家まで帰ったりすることがよくある。
39 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 12:31:30.50 ID:6MsCPFh90 [1/2]
タクシーはちょっと・・・歩くのは健康の為だと思えばOKじゃまいか?
俺の場合は、妻が買うものは無駄な贅沢に思える
自分が買った物は、良いものを買ったとその時は思うのだが・・・
数日・数週間経つと俺が買ったものが無駄で、妻が買ったものは必要な物だと解ってくる
40 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 12:57:53.39 ID:V9GJsrv80
>38
だよな! だよな! オレだけじゃないよな!
いつも昼食は600円以内に抑えて倹約してるんだけど、先日プッツり糸が切れてLS買っちゃった。
2年経っても1200キロぐらいしか乗らないんだけど・・・
41 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 13:28:44.31 ID:X32O8apI0 [2/2]
>39
今年買った中で無駄じゃなかった(使用頻度が高い)もの・・・任天堂DS,三丁目の夕日DVD豪華版
無駄買いだったもの(ほとんど使わない)・・・語学スクール(中国語講座)150回チケット(10回で飽きた)
i-pod、一眼レフデジカメ
42 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 13:45:59.20 ID:6MsCPFh90 [2/2]
>40 >41
お昼はメタボの為、フランスパン・牛乳・サラダ・果物・蜂蜜なので200円程度じゃないかな?
今年買ったもので無駄だったもの
ランクル3月に買って2000Kmしか走っていない
ボディソニック(音楽に興味ないのに・・・)
デジカメ(38mm〜)
語学CD60枚セット(まだ聞いてない)
ゴルフセット(1回しか・・・)
バス釣り一式(1回しか・・・)
悪い友人のせいかも・・・
無駄じゃなかったもの
HDDレコーダー
デジカメ(広角28〜)
ノートPC(2台)
海外旅行(ハンガリィ、チェコ、オーストリア、上海、北京、カンボジア、トルコ)
43 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 21:19:12.69 ID:OqclnOD00
>42
海外旅行は四回行ったってこと?
44 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 22:29:49.12 ID:6oQUsial0 [1/2]
>40
同感
独車買ったけど年間走行距離3000キロ、
そのうちのほとんどは近所の銭湯(平日600円)行くついでに
保土ヶ谷ー玉川の第三京浜往復ドライブ。
結構な値段の機械式時計は、使いにくいので放置。
i-pod買ってもステレオに刺さりっぱなしで埃まみれ。
久しぶりに見たらシリコンカバーが黄ばんでた。
買いたいものがあって、それを買うためにコツコツと貯金する。
そのプロセスが買った後の満足感を持続させるんだよな。
45 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 22:41:30.76 ID:76T1/jQx0
そのプロセスが無いために自分は空虚な買い物をしている
と。言いたいのかな?
46 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 22:53:02.04 ID:9vlHYpu1O
さわかみを解約できるのって平日昼間だけなんだな。電話できないわ!
47 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 23:33:39.05 ID:6oQUsial0 [2/2]
>45
俺が言いたかったのは、アルコール性欝になると、
何をやっても感動しないということなのですが。
48 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/03(月) 23:41:53.13 ID:vjdo7dGx0
>43
北京と上海は別に行ったので5回
49 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 01:23:06.13 ID:rOMiM6Dy0
普段、昼飯380円の弁当食って
帰りに半額の惣菜をスーパーで
ゲットできたら嬉しくて....
でも、今年はFXで1200万の含み損抱えている。
この含み損で毎日3万円の飯代になったのに。
50 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/04(火) 08:14:35.81 ID:+alXdwy3O
ソープがばれて資産半減の危機(ノд<。)゜。
51 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 10:14:54.92 ID:CPjptqsd0
オフショアに避難だな。
52 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 10:41:14.89 ID:sv1SMfDtO [1/3]
今年買ってよかった物はパソコンかな。
新しいマシンは安くて早い。
無駄なものは特に買って無いなぁ。
子供が産まれたからそっちに金がかかるけどナー。
53 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/04(火) 12:55:11.93 ID:HR8a2J3y0
今年買って無駄だったものは、高層マンソンと別荘
別荘めんどくさい、ホテルのほうがずっとまし
高層マンソン買ったけど生活には不向き
毎日仕事帰りに買い物と荷物持ち、一軒家で玄関に車横付けが便利
54 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 14:25:44.70 ID:sv1SMfDtO [2/3]
別荘買った人って活用できて無いケースが多いよな。
結局手放したり、なんなんだいったい。
55 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/04(火) 15:07:33.33 ID:UwMS4bTA0
会社名義にすればとか、TAX対策とか、相続対策とか、言われて
その気になっちゃうんだよね
56 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/04(火) 15:18:03.59 ID:DxcGW86q0
マメじゃないと別荘は無理だよな〜。
ホテルの方が快適〜!
57 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 17:24:12.41 ID:BGRRbnAD0
おれも一度田舎暮らしにあこがれてたことがあって、かといって引っ越すのは
大変だから、別荘を買おうかな、と考えた。
でも、何回か探しに別荘地に行ってみると、行き帰りが渋滞で疲れるし、景色が
よくてもすぐあきちゃう。だったら、買ったと思ってそのお金で海や山、温泉地、
沖縄から北海道とかの地方都市の旅館やホテルに泊まったほうが、
観光でも楽しいし、おいしいものを食べられるしよっぽどいいな、と思った。
58 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 18:03:57.32 ID:sv1SMfDtO [3/3]
確かに憧れではあるね。
しかしよっぽど金持ちで暇人じゃないと無理か・・・
別荘に友達呼んで泊まり掛けでパーティーとか楽しいだろうなぁ。
釣りして素潜りして温泉入って遊び倒したいね。
59 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 18:04:05.18 ID:+YkCdKee0
毎年100万無駄に使えるなら普通の旅館に30日くらいは
飯付き掃除付泊まれるしな。
60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 09:54:09.29 ID:RSxAKfGw0
おれも別荘買うつもりで、何回も見て回ったけど、別荘所有者の実態を知るにつれ、
購入はやめた。
幽霊屋敷のようになっているリゾートマンションもたくさんあって、中には管理費を
滞納して、只同然で売りに出ているものも結構ある。上越方面に多い。
ただ、所有すれば連休でも正月でも、いつでも使えるというのがいい。
旅館やホテル利用だと、「きょうは天気がいいから出かけよう」という使い方はできない。
74 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 20:49:09.13 ID:1i8G8mb+0
>60
そーなんだよな。土日に温泉でも行こうと思ってもふらっと一人ででかけて
泊まれるとこは、激しく少ないんだよな。
でも別荘買っても結局行かなくなりそうだから、山や海の空き民家を1-2年単位で
借りて土日に行くってのもあるかな、とも思う。
75 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 21:27:53.45 ID:YH6gUQAJ0
>74
じゃらんの「一人旅で泊まれる宿」っていうサイトがあるから、それで調べると結構あるよ。
http://www.jalan.net/jalan/doc/theme/hitoritabi/hitoritabi_index.html
77 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 15:55:18.52 ID:zl28ACo40
>74
来週2泊3日で大分の黒川温泉に一人で行くよ。
一人だと一泊8000円ぐらい割高だけど、行きたい時は行きたいもんね。
82 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 21:09:42.40 ID:lWD5hhUF0
>75
あ、こういうサイトあるんだねえ。
最初はいいとこを探すために、気力をふりしぼっていくつか行って
みようかなあ。
83 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 22:41:40.23 ID:wzpSNSyT0
>75
このサイトありがとう
別荘のイメージは住み込みの老夫婦と住んでいて行った時に迎えてほしい。
草津あたりのマンションを別荘とは呼んで欲しくないな。
会員制のホテルグループにはいっていたけど、場所が限られてて面白くなかった。
ネットで予約して一人で週末に温泉に行く。
こういうのが便利な別荘のシェアリングなのだとおもう。
できれば一泊最低2万以上支払いたい、それだけのサービスをうけたいからなぁ
BBR-MD5:CoPiPe-c6660b60dd083ce9e8a089485fd2d0d6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87499
[0.146466 sec.]
This is Original
105†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:34:15.078715ID:md65Y7eS0 129 名前:プロ乞食[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 13:47:42.01 ID:jLZe2l4E0 [2/3]
1月21日まで住信SBI、その後イオン2%3ヶ月定期(上限3000万)。
で、その後はどうする?
130 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 14:28:52.25 ID:uv51y2sP0 [3/4]
>129
住信SBI1年定期1.2%
131 名前:プロ乞食[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 14:57:17.45 ID:jLZe2l4E0 [3/3]
>130
やっぱそれかなあ。問題は1年定期だと1000万以上預ける気にならないところ。
来年4月までには1回くらいは利上げする可能性もあるし。困ったもんだね。
132 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 15:09:43.51 ID:iE5lkk880
ラノベにはまって毎日本屋通い
1日3冊ほど読んでる
133 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/23(日) 15:13:41.63 ID:eA2e5ZLHO
ダイワメジャーポップロック、ワイド2000円買った。
134 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 15:38:35.43 ID:uv51y2sP0 [4/4]
>131
現在の元本保証のポートフォリオ
SBI住信託1年定期1.2% 1000万円
新生銀行5年1.5%5年 1000万円
あおぞら銀行5年1.5% 1000万円
オリックス信託 1.2%1年 1000万円
個人国債10年1.8%10年 300万円
東京都債1.8%10年600万円
愛知県債 1.9%10年1000万円
REIT(オリックス、プレミア、ジャパンシングル)平均4% 3600万円
大和グローバル債券 6% 1200万円
他に株式4000万円
普通預金2000万円
個人年金1800万円
135 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 16:06:47.68 ID:UjjzXoPx0 [2/2]
>134
> 現在の元本保証のポートフォリオ
> REIT(オリックス、プレミア、ジャパンシングル)平均4% 3600万円
> 大和グローバル債券 6% 1200万円
どこが元本保証じゃ?
136 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 16:09:07.04 ID:OXhapwuI0
ずいぶん手堅い運用だね
137 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/23(日) 17:47:47.26 ID:+7gXqtmF0
>134
なん十代でですか?
138 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/24(月) 03:15:31.86 ID:V5hUIfW60
133
おしいね
BBR-MD5:CoPiPe-d4dc56aaa377977abe71f5b20cdb0bba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87666
[0.126722 sec.]
This is Original
1月21日まで住信SBI、その後イオン2%3ヶ月定期(上限3000万)。
で、その後はどうする?
130 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 14:28:52.25 ID:uv51y2sP0 [3/4]
>129
住信SBI1年定期1.2%
131 名前:プロ乞食[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 14:57:17.45 ID:jLZe2l4E0 [3/3]
>130
やっぱそれかなあ。問題は1年定期だと1000万以上預ける気にならないところ。
来年4月までには1回くらいは利上げする可能性もあるし。困ったもんだね。
132 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 15:09:43.51 ID:iE5lkk880
ラノベにはまって毎日本屋通い
1日3冊ほど読んでる
133 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/23(日) 15:13:41.63 ID:eA2e5ZLHO
ダイワメジャーポップロック、ワイド2000円買った。
134 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 15:38:35.43 ID:uv51y2sP0 [4/4]
>131
現在の元本保証のポートフォリオ
SBI住信託1年定期1.2% 1000万円
新生銀行5年1.5%5年 1000万円
あおぞら銀行5年1.5% 1000万円
オリックス信託 1.2%1年 1000万円
個人国債10年1.8%10年 300万円
東京都債1.8%10年600万円
愛知県債 1.9%10年1000万円
REIT(オリックス、プレミア、ジャパンシングル)平均4% 3600万円
大和グローバル債券 6% 1200万円
他に株式4000万円
普通預金2000万円
個人年金1800万円
135 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 16:06:47.68 ID:UjjzXoPx0 [2/2]
>134
> 現在の元本保証のポートフォリオ
> REIT(オリックス、プレミア、ジャパンシングル)平均4% 3600万円
> 大和グローバル債券 6% 1200万円
どこが元本保証じゃ?
136 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/23(日) 16:09:07.04 ID:OXhapwuI0
ずいぶん手堅い運用だね
137 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/23(日) 17:47:47.26 ID:+7gXqtmF0
>134
なん十代でですか?
138 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/24(月) 03:15:31.86 ID:V5hUIfW60
133
おしいね
BBR-MD5:CoPiPe-d4dc56aaa377977abe71f5b20cdb0bba(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87666
[0.126722 sec.]
This is Original
106†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:34:43.023982ID:md65Y7eS0 抽出 ID:Pbqr1lEO0 (3回)
175 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 10:13:20.28 ID:Pbqr1lEO0 [1/3]
>171
キャリア志向で野心マンマンの美女よりも、顔は普通かそれ以下でもいいから田舎の素朴な女
俺の言うことは何でも素直に受け入れてくれる女がいいなあと最近思うようになった
43歳で既に×3の俺。たぶんカナリ自己中なので、今度結婚するなら性格最重視で選ぶつもり。
178 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 12:58:50.83 ID:Pbqr1lEO0 [2/3]
>177
もう俺は若くないと自覚してるよ。
昔は街を歩いていて通行人が振り返るような美人が好きだったが、40過ぎた今は顔は関係ない。
そろそろ老後も考えるし、子供も欲しいと思うし、
老後の介護もしてくれて、いい母親になってくれる女と
結婚して、これで俺の結婚歴の打ち止めにしたい。
王理恵じゃないが、3回目の再婚になると慎重になる。
182 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 14:09:15.07 ID:Pbqr1lEO0 [3/3]
1回目の結婚・・俺が23の時、容姿と才気を最優先、
現役スッチーで口の達者な美人だったがわがままで浪費癖のある女、
俺の商売に口出しし過ぎて喧嘩ばかり、嫁の方から離婚届をつきつけてきた、慰謝料なし。
2回目の結婚・・・俺が38の時、容姿と才気を最優先、
俺が習いに行っていた英会話スクールの講師、外国大好き外人大好きで
白人の男と不倫しているのが判明して離婚・・慰謝料こっちが貰いたいぐらいだが、なし。
俺はこれまで美人で賢い女が好きだったが、結婚するとどうも上手くいかない。
次は正反対のタイプを選びたい。
BBR-MD5:CoPiPe-a4fa22ca2bc6ecd90fc566a2f9e6897a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87678
[0.123549 sec.]
This is Original
175 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 10:13:20.28 ID:Pbqr1lEO0 [1/3]
>171
キャリア志向で野心マンマンの美女よりも、顔は普通かそれ以下でもいいから田舎の素朴な女
俺の言うことは何でも素直に受け入れてくれる女がいいなあと最近思うようになった
43歳で既に×3の俺。たぶんカナリ自己中なので、今度結婚するなら性格最重視で選ぶつもり。
178 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 12:58:50.83 ID:Pbqr1lEO0 [2/3]
>177
もう俺は若くないと自覚してるよ。
昔は街を歩いていて通行人が振り返るような美人が好きだったが、40過ぎた今は顔は関係ない。
そろそろ老後も考えるし、子供も欲しいと思うし、
老後の介護もしてくれて、いい母親になってくれる女と
結婚して、これで俺の結婚歴の打ち止めにしたい。
王理恵じゃないが、3回目の再婚になると慎重になる。
182 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 14:09:15.07 ID:Pbqr1lEO0 [3/3]
1回目の結婚・・俺が23の時、容姿と才気を最優先、
現役スッチーで口の達者な美人だったがわがままで浪費癖のある女、
俺の商売に口出しし過ぎて喧嘩ばかり、嫁の方から離婚届をつきつけてきた、慰謝料なし。
2回目の結婚・・・俺が38の時、容姿と才気を最優先、
俺が習いに行っていた英会話スクールの講師、外国大好き外人大好きで
白人の男と不倫しているのが判明して離婚・・慰謝料こっちが貰いたいぐらいだが、なし。
俺はこれまで美人で賢い女が好きだったが、結婚するとどうも上手くいかない。
次は正反対のタイプを選びたい。
BBR-MD5:CoPiPe-a4fa22ca2bc6ecd90fc566a2f9e6897a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87678
[0.123549 sec.]
This is Original
107†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:34:56.228623ID:md65Y7eS0 185 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 19:42:22.76 ID:i3I5Ibq40
あ〜あ、どうも鬱気分が抜けないなあ。
今年の4月に念願の1億超えを果たしたという点で、今年は画期的な年だと
思ったんだが・・・・・。
で、いったんすべてを預金化して、8月上旬に投信に3000万ほど入れたのが、
運の尽きだった。今後は安定的に蓄積しようという心積もりだったんだが。
直後のサブプライムの影響でかなり評価額を割り込んでしまった。
その後も一進一退であまりかんばしくない状況のまま年越しになりそうだよ。
186 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 20:27:32.10 ID:SD40YvNZ0 [3/3]
>185
お金に関しては考えないようにしている
保有資産の増減で一喜一憂する人生なんて楽しくないじゃない
人生は残酷なほど 短いのだから
楽しく生きたい。
死ぬまでのお金の だいたいの算段はできたし
とか、書いてても
朝起きると始めにやることは 為替、海外市場のチェックなんだけどね
人間の業だよな。
187 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/26(水) 20:49:59.94 ID:SBs9mwSf0
俺も1億超えは夢だったが、実際に超えた感激は数日間だけで
現在は当たり前の気分、どう使うか?が重要と思う
188 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 20:57:51.46 ID:20LsBsbQ0
>186
俺もどうしても一喜一憂してしまうんだよね。
本業の方も。
投資の方は投信オンリーで長期運用なんで一喜一憂してもしょうがないんだが。
BBR-MD5:CoPiPe-e5501beeda6e47efa7319a2429a52d21(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87686
[0.123253 sec.]
This is Original
あ〜あ、どうも鬱気分が抜けないなあ。
今年の4月に念願の1億超えを果たしたという点で、今年は画期的な年だと
思ったんだが・・・・・。
で、いったんすべてを預金化して、8月上旬に投信に3000万ほど入れたのが、
運の尽きだった。今後は安定的に蓄積しようという心積もりだったんだが。
直後のサブプライムの影響でかなり評価額を割り込んでしまった。
その後も一進一退であまりかんばしくない状況のまま年越しになりそうだよ。
186 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 20:27:32.10 ID:SD40YvNZ0 [3/3]
>185
お金に関しては考えないようにしている
保有資産の増減で一喜一憂する人生なんて楽しくないじゃない
人生は残酷なほど 短いのだから
楽しく生きたい。
死ぬまでのお金の だいたいの算段はできたし
とか、書いてても
朝起きると始めにやることは 為替、海外市場のチェックなんだけどね
人間の業だよな。
187 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/12/26(水) 20:49:59.94 ID:SBs9mwSf0
俺も1億超えは夢だったが、実際に超えた感激は数日間だけで
現在は当たり前の気分、どう使うか?が重要と思う
188 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/26(水) 20:57:51.46 ID:20LsBsbQ0
>186
俺もどうしても一喜一憂してしまうんだよね。
本業の方も。
投資の方は投信オンリーで長期運用なんで一喜一憂してもしょうがないんだが。
BBR-MD5:CoPiPe-e5501beeda6e47efa7319a2429a52d21(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87686
[0.123253 sec.]
This is Original
108†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:35:10.973861ID:CY6u/3A70 196 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 01:03:12.81 ID:0AYgK0E20 [1/2]
彼女自慢してる奴なんてちっとも羨ましくない。
俺なんて幾らでも子供の自慢できるぞ。
マジ天才児。
俺が持ってる投資に関するノウハウ全部教えて
10歳ぐらいから実戦に参加させる予定。
バフェットやソロスみたいにするぞ。
197 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 01:49:07.68 ID:vE/gmUY70
>196
な っ て か ら 言 え
198 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 02:54:08.88 ID:0AYgK0E20 [2/2]
>197
分かって無いなあ。
例えばダビスタが一番面白いのは素質馬手に入れて
期待でワクテカしながら育ててる時でしょ。
株も期待で買って実現で売り。
実現してから自慢してるようじゃ、投資センス無し。
これを理解出来ない人は銀行預金が向いてるよ。w
199 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 08:30:14.79 ID:oaEbpBiV0
投資家になるかどうかはともかく子供はいいよな
最近女とかどうでもいいから子供ほしくなってきた
200 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 08:55:07.75 ID:IMXcVzs50
>199
オ・・・オ・・・オレも
公園で遊んでいる子供を見るだけでなごむ。
オレ自身、心が荒んでいるのかなぁ
201 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 10:38:04.48 ID:oc8xUBzO0 [1/2]
>200
家で飼ってるミニ柴が今11歳なんだけど、兄の子供が来年中学に入るいう話を聞くと
この子が人間だったら・・・って想像してしまう。
202 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 10:51:35.09 ID:Dt3HLedc0
>199
>200
それある!
最近、街中で見かける赤ちゃんに釘付け。
(嫁はさておき自分の)子供は欲しいかも、という変な感情が芽生えてくた。
>201
その子が人間だったら推定77歳かも知れん。
犬の1年(ドッグイヤー)=人間の7年
大事にしてあげて下さい。
203 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 12:56:24.76 ID:ilm4ViCA0
子供を投資家に育てようとしても、親の希望どおりにはいかないのが
現実だよ。
かえって子供が反発して別の道に行ってしまうことの方が多い。
かく言うオレも、親が望んだ職業とはマッタク別の方向に行った。
まあ、現在の財産は親の遺産によるところが大きかったから、
その点では親には感謝してるけどね。
BBR-MD5:CoPiPe-f43ae93e23f06fad0c3c6f3dc007b34c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87858
[0.128661 sec.]
This is Original
彼女自慢してる奴なんてちっとも羨ましくない。
俺なんて幾らでも子供の自慢できるぞ。
マジ天才児。
俺が持ってる投資に関するノウハウ全部教えて
10歳ぐらいから実戦に参加させる予定。
バフェットやソロスみたいにするぞ。
197 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 01:49:07.68 ID:vE/gmUY70
>196
な っ て か ら 言 え
198 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 02:54:08.88 ID:0AYgK0E20 [2/2]
>197
分かって無いなあ。
例えばダビスタが一番面白いのは素質馬手に入れて
期待でワクテカしながら育ててる時でしょ。
株も期待で買って実現で売り。
実現してから自慢してるようじゃ、投資センス無し。
これを理解出来ない人は銀行預金が向いてるよ。w
199 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 08:30:14.79 ID:oaEbpBiV0
投資家になるかどうかはともかく子供はいいよな
最近女とかどうでもいいから子供ほしくなってきた
200 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 08:55:07.75 ID:IMXcVzs50
>199
オ・・・オ・・・オレも
公園で遊んでいる子供を見るだけでなごむ。
オレ自身、心が荒んでいるのかなぁ
201 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 10:38:04.48 ID:oc8xUBzO0 [1/2]
>200
家で飼ってるミニ柴が今11歳なんだけど、兄の子供が来年中学に入るいう話を聞くと
この子が人間だったら・・・って想像してしまう。
202 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 10:51:35.09 ID:Dt3HLedc0
>199
>200
それある!
最近、街中で見かける赤ちゃんに釘付け。
(嫁はさておき自分の)子供は欲しいかも、という変な感情が芽生えてくた。
>201
その子が人間だったら推定77歳かも知れん。
犬の1年(ドッグイヤー)=人間の7年
大事にしてあげて下さい。
203 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 12:56:24.76 ID:ilm4ViCA0
子供を投資家に育てようとしても、親の希望どおりにはいかないのが
現実だよ。
かえって子供が反発して別の道に行ってしまうことの方が多い。
かく言うオレも、親が望んだ職業とはマッタク別の方向に行った。
まあ、現在の財産は親の遺産によるところが大きかったから、
その点では親には感謝してるけどね。
BBR-MD5:CoPiPe-f43ae93e23f06fad0c3c6f3dc007b34c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87858
[0.128661 sec.]
This is Original
109†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:37:03.274017ID:dEmukTMr0 247 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 08:48:04.49 ID:PM+cWOyH0 [1/2]
あけおめ。今、起きた。
紅白も見ないでレイトショーの映画を見に行き、帰りに近所の神社に初詣に行ったら
小学校時代の同級生が子供連れで来てるのに出くわして、向うが「お、久しぶりだね!」なんて
言ってきたのであいさつもそこそこにすぐに帰宅した。
やっぱり来年は海外で年越ししよう。
いい年して独身で実家の近所に住んでいるのは居心地悪すぎる。
BBR-MD5:CoPiPe-97eb2bb706f80c8f0049dc0aeed3d25b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88195
[0.121621 sec.]
This is Original
あけおめ。今、起きた。
紅白も見ないでレイトショーの映画を見に行き、帰りに近所の神社に初詣に行ったら
小学校時代の同級生が子供連れで来てるのに出くわして、向うが「お、久しぶりだね!」なんて
言ってきたのであいさつもそこそこにすぐに帰宅した。
やっぱり来年は海外で年越ししよう。
いい年して独身で実家の近所に住んでいるのは居心地悪すぎる。
BBR-MD5:CoPiPe-97eb2bb706f80c8f0049dc0aeed3d25b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88195
[0.121621 sec.]
This is Original
110†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:37:25.921388ID:dEmukTMr0 364 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 08:57:00.19 ID:vG9BxIAB0 [1/3]
はじめまして。
気がついたら30手前で1億5千万程度たまりました。
記念にポルシェ買ったのですが、飽きました。家賃が高い所に
引っ越そうとも考えたんですが、今の月6万円で十分な気がしてきて
さらに面倒くさいも手伝ってそんままです。
だからと、言って意中のあの娘が自分にきのないままだし、やる気を
うしないかけています。たぶん、人間的に終わっているのだと思います。
ここの皆様の書き込みをみてアグレッシブで驚きました。
もうちょっと、がんばってみようと思います。
ってか、何すれば良いんですか?俺、もう駄目だorz
365 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 09:08:58.72 ID:WiZZjQWZ0 [1/3]
家賃6万でポルシェ乗ってたら
相当無理してるのか あほじゃないか と思われてるよ
金使うのは増やすのやめてからだよ
366 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 09:17:45.58 ID:vG9BxIAB0 [2/3]
>365
そう見えるのですか。あんまり考えたこと無かった。
元々昔は車好きで、手軽なスーパーカー(笑)として
買ってみたんだけです。
367 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 09:52:01.85 ID:WiZZjQWZ0 [2/3]
車のためにガレージ
工具もちょっといいやつほしいね
368 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 11:39:51.16 ID:TcvNHwSP0
専業の場合、ふつうポルシェを買う前に、将来の安定のために、家かマンションを買うだろう・・・
そもそも賃貸じゃ更新のときに職業がデイトレーダーと書いたら無職扱いで更新できないだろうし、
保証人に専業とはいえないだろ。
369 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 12:03:01.89 ID:WiZZjQWZ0 [3/3]
競売かなんかで手に入れば安い
370 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 13:33:32.46 ID:C5w39HnZ0
>368
不動産なんかにカネかける気がなくなったオレが通りますよぉ
将来はPTか、税金の安い近隣国に逃げるつもりなんで、国内不動産はイラネー
という結論に至りました。
どお? これ・・・
371 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/15(火) 16:36:34.24 ID:QAgFxM0c0
まあ良いんじゃない国内不動産は俺も見通し悪いと思ってるし。
372 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/15(火) 17:11:58.37 ID:ECi/6yxK0
おれ住民票無いカラ不動産も車もかえないよ
サイン認証すれば印鑑証明のになるけど まあいいやこんな人生でもカネがアルから
373 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 19:23:43.73 ID:vG9BxIAB0 [3/3]
>367
むかし、せっせと集めた工具があります。
あの頃は、そこらへんの道で整備とかしてたものです。
>368
専業ではないもんで、職業が一応あります。
なんで、職業欄は会社員ってかけます。というか、更新の時にそんな
事書きましたっけ。まぁ、その辺りは困りません。
たしかに、将来の安定も考える必要がありますね。残りの物も利確して
現金にかえなようかな。。。
374 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 22:09:03.13 ID:PVidFzND0 [1/2]
>373
いま 乗っているクルマは 89年に買ったボルボ240GLで駐車場代が月に4万円
他人からみるとバランスが変にみえるのだろうな
でも、そんなこと気にすることはない。他人なんて気にする義務は無し
うらやましいな、その欲望が
375 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 22:12:35.85 ID:bYzX0eXx0
↑毎年 バイクが買える・・・・・
12-15kだよ うちの方は
376 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 22:51:23.82 ID:PVidFzND0 [2/2]
都内のタワー式格納庫ならそんなもんじゃないかな
バランスが変にみえるというのは
>373さんの
クルマがポルシェで家賃6万円ということね
同じクルマに18年乗ってたら愛着がわいて手放せなくなって
年間維持費70万。タクシー使う方が合理的だよ。
まぁ、ムダがあってもいいじゃない。そっちの方が気持ちよければ
377 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/15(火) 23:21:29.18 ID:5t9eMR+B0
快適人生
378 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 02:24:23.73 ID:tx2YOSxk0
色々ご意見ありがとうございます。
家は高いところに住むと、敷金礼金(おそらく帰ってこない)、また家賃が
月10万増えると年間120万増えることになります。それで、不便して
ないので、そのままにすることにしました。
ポルシェは、まぁ年間で20万〜30万程度で、売却時の値段もそれなりが
期待出来るのでとりあえず、買ってみました。というの本音です。
家賃6万円でも、風呂トイレ別なので特に不便はありません。
ってか、これ以上高くなると広くなるし、掃除も大変そうなので
この古くさいマンションで十分なのかなと。
BBR-MD5:CoPiPe-c1503dc4812043604fec202c9bba140d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88199
[0.133816 sec.]
This is Original
はじめまして。
気がついたら30手前で1億5千万程度たまりました。
記念にポルシェ買ったのですが、飽きました。家賃が高い所に
引っ越そうとも考えたんですが、今の月6万円で十分な気がしてきて
さらに面倒くさいも手伝ってそんままです。
だからと、言って意中のあの娘が自分にきのないままだし、やる気を
うしないかけています。たぶん、人間的に終わっているのだと思います。
ここの皆様の書き込みをみてアグレッシブで驚きました。
もうちょっと、がんばってみようと思います。
ってか、何すれば良いんですか?俺、もう駄目だorz
365 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 09:08:58.72 ID:WiZZjQWZ0 [1/3]
家賃6万でポルシェ乗ってたら
相当無理してるのか あほじゃないか と思われてるよ
金使うのは増やすのやめてからだよ
366 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 09:17:45.58 ID:vG9BxIAB0 [2/3]
>365
そう見えるのですか。あんまり考えたこと無かった。
元々昔は車好きで、手軽なスーパーカー(笑)として
買ってみたんだけです。
367 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 09:52:01.85 ID:WiZZjQWZ0 [2/3]
車のためにガレージ
工具もちょっといいやつほしいね
368 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 11:39:51.16 ID:TcvNHwSP0
専業の場合、ふつうポルシェを買う前に、将来の安定のために、家かマンションを買うだろう・・・
そもそも賃貸じゃ更新のときに職業がデイトレーダーと書いたら無職扱いで更新できないだろうし、
保証人に専業とはいえないだろ。
369 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 12:03:01.89 ID:WiZZjQWZ0 [3/3]
競売かなんかで手に入れば安い
370 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 13:33:32.46 ID:C5w39HnZ0
>368
不動産なんかにカネかける気がなくなったオレが通りますよぉ
将来はPTか、税金の安い近隣国に逃げるつもりなんで、国内不動産はイラネー
という結論に至りました。
どお? これ・・・
371 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/15(火) 16:36:34.24 ID:QAgFxM0c0
まあ良いんじゃない国内不動産は俺も見通し悪いと思ってるし。
372 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/15(火) 17:11:58.37 ID:ECi/6yxK0
おれ住民票無いカラ不動産も車もかえないよ
サイン認証すれば印鑑証明のになるけど まあいいやこんな人生でもカネがアルから
373 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 19:23:43.73 ID:vG9BxIAB0 [3/3]
>367
むかし、せっせと集めた工具があります。
あの頃は、そこらへんの道で整備とかしてたものです。
>368
専業ではないもんで、職業が一応あります。
なんで、職業欄は会社員ってかけます。というか、更新の時にそんな
事書きましたっけ。まぁ、その辺りは困りません。
たしかに、将来の安定も考える必要がありますね。残りの物も利確して
現金にかえなようかな。。。
374 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 22:09:03.13 ID:PVidFzND0 [1/2]
>373
いま 乗っているクルマは 89年に買ったボルボ240GLで駐車場代が月に4万円
他人からみるとバランスが変にみえるのだろうな
でも、そんなこと気にすることはない。他人なんて気にする義務は無し
うらやましいな、その欲望が
375 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 22:12:35.85 ID:bYzX0eXx0
↑毎年 バイクが買える・・・・・
12-15kだよ うちの方は
376 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 22:51:23.82 ID:PVidFzND0 [2/2]
都内のタワー式格納庫ならそんなもんじゃないかな
バランスが変にみえるというのは
>373さんの
クルマがポルシェで家賃6万円ということね
同じクルマに18年乗ってたら愛着がわいて手放せなくなって
年間維持費70万。タクシー使う方が合理的だよ。
まぁ、ムダがあってもいいじゃない。そっちの方が気持ちよければ
377 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/15(火) 23:21:29.18 ID:5t9eMR+B0
快適人生
378 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 02:24:23.73 ID:tx2YOSxk0
色々ご意見ありがとうございます。
家は高いところに住むと、敷金礼金(おそらく帰ってこない)、また家賃が
月10万増えると年間120万増えることになります。それで、不便して
ないので、そのままにすることにしました。
ポルシェは、まぁ年間で20万〜30万程度で、売却時の値段もそれなりが
期待出来るのでとりあえず、買ってみました。というの本音です。
家賃6万円でも、風呂トイレ別なので特に不便はありません。
ってか、これ以上高くなると広くなるし、掃除も大変そうなので
この古くさいマンションで十分なのかなと。
BBR-MD5:CoPiPe-c1503dc4812043604fec202c9bba140d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88199
[0.133816 sec.]
This is Original
111†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:37:39.158597ID:dEmukTMr0 393 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 00:02:58.22 ID:Qvn96jU80
親の遺産が1億↑ほど入ってしまったんだが、
今やってる仕事の勤労意欲が減少してしまって困る。
それなりに楽しい仕事なんだが……なんだかなぁ。
ちょい欝。
395 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 02:14:17.64 ID:BwZm088z0
>393
たった1程度でオタ付いてから・・・
オマエならすぐなくなっちゃうから気にするな。
396 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 05:01:15.09 ID:o0kLcqoP0
>393
俺は自力で一億プラスちょっと作ってしまったんだが、やはり勤労の喜びが減って・・・
というよりもろに能率がおちて困っている。好きで選んだ仕事だしいままでは楽しく
やっていたのに、こんなに簡単に辞めたい病になるなんて、俺ってじつはすごい
怠け者だったんだなーと意外な自分を発見。
399 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 19:55:47.67 ID:CmOgI+ev0
>393
俺は逆だな。
首になってもいいくらいの感じで思い切って仕事ができるから気分が楽。
一応1部上場してるけど社長相手に強気に出れるから楽しいよ。
400 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/23(水) 22:12:22.22 ID:5oj1ZOty0
>399
資産持ちリーマンて、最強だと思う。
出世考えないで、自分の好きなことをリスク会社に背負わせて
出来るんだから。おまけに、その間の生活費+αを会社から貰える。
ご先祖様、ありがとうございました。
401 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 22:36:58.40 ID:Plr3Ht/u0 [1/5]
資産持ちで繁盛している自営業が最強だろ
投資で損をしても 稼ぎ返せばいいんだから
限られた人生他人にああだこうだいわれたくない
嫌なことはしない、行きたくない所には行かない 嫌いな人とはつき合わない。
これ最強。
402 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/23(水) 22:48:14.21 ID:R0LYxPop0
資産持ち開業医最高。親からの資産20数億 稼ぎでも年1億以上増え続ける。
投資意欲が出ないのはただ面倒なだけだな。医者辞めたい。
403 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/23(水) 22:50:59.63 ID:XKkEy7HT0 [1/2]
繁盛している自営業の辛さを知ってる?
俺はもう辞めたい
404 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 23:12:52.01 ID:Plr3Ht/u0 [2/5]
>403
うちはそこそこに繁盛している。
本当に忙しくなると大変だよね。
そこそこに稼ぐ生活がよい。
月に100万も純利あればいいや。もう
405 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 23:20:16.02 ID:Plr3Ht/u0 [3/5]
>402
なら、仕事を辞めれば。
人生は時間つぶしで なにをやるのかも自由だし
わたしは仕事してて楽しいからやっている
ときに仕事をやめてなにやるの?
人生は暇つぶしなんだよな。結局
406 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/23(水) 23:20:36.83 ID:XKkEy7HT0 [2/2]
もうすぐ辞める
完璧主義者の怠け者
欲と競争心・・・自分の至らなさ、従業員のいいかげんさ・・・全てが重荷
純利は月に300程、少しでも下がるとイラつく
資産は3超えた
贅沢には興味なし
何の為に仕事しているのか判らなくなって来た
408 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 23:32:07.53 ID:Plr3Ht/u0 [4/5]
>406
残りの時間をどうして潰すかかんえてからやめたほうがいい
仕事をしないで送る人生をシュミレーションしといてからやめるべきだな
同業だけど自分の代からはじめたからめぐまれているんじゃない。
家業は継いだ方が楽。でも先代の影響で自分の好きなように設計できないのが難点だな
財産をうけついでラッキーなんだから。
ラッキーが幸せとは限らないんだけどね
409 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 23:38:08.62 ID:Plr3Ht/u0 [5/5]
>406
たぶん、あなたはやめられないよ。仕事
410 名前:406[] 投稿日:2008/01/24(木) 00:03:37.99 ID:p7+3/vaJ0
ご同業じゃないですョ
3月いっぱいで、友人に売却する話が纏っているので、取り合えず仕事は辞める事になると思う
2,3年海外滞在予定
住民税払わなくて済むし、妻もOKしてる
BBR-MD5:CoPiPe-f9b34bb187aaa3186d4a7037115e66bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88203
[0.131062 sec.]
This is Original
親の遺産が1億↑ほど入ってしまったんだが、
今やってる仕事の勤労意欲が減少してしまって困る。
それなりに楽しい仕事なんだが……なんだかなぁ。
ちょい欝。
395 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 02:14:17.64 ID:BwZm088z0
>393
たった1程度でオタ付いてから・・・
オマエならすぐなくなっちゃうから気にするな。
396 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 05:01:15.09 ID:o0kLcqoP0
>393
俺は自力で一億プラスちょっと作ってしまったんだが、やはり勤労の喜びが減って・・・
というよりもろに能率がおちて困っている。好きで選んだ仕事だしいままでは楽しく
やっていたのに、こんなに簡単に辞めたい病になるなんて、俺ってじつはすごい
怠け者だったんだなーと意外な自分を発見。
399 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 19:55:47.67 ID:CmOgI+ev0
>393
俺は逆だな。
首になってもいいくらいの感じで思い切って仕事ができるから気分が楽。
一応1部上場してるけど社長相手に強気に出れるから楽しいよ。
400 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/23(水) 22:12:22.22 ID:5oj1ZOty0
>399
資産持ちリーマンて、最強だと思う。
出世考えないで、自分の好きなことをリスク会社に背負わせて
出来るんだから。おまけに、その間の生活費+αを会社から貰える。
ご先祖様、ありがとうございました。
401 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 22:36:58.40 ID:Plr3Ht/u0 [1/5]
資産持ちで繁盛している自営業が最強だろ
投資で損をしても 稼ぎ返せばいいんだから
限られた人生他人にああだこうだいわれたくない
嫌なことはしない、行きたくない所には行かない 嫌いな人とはつき合わない。
これ最強。
402 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/23(水) 22:48:14.21 ID:R0LYxPop0
資産持ち開業医最高。親からの資産20数億 稼ぎでも年1億以上増え続ける。
投資意欲が出ないのはただ面倒なだけだな。医者辞めたい。
403 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/23(水) 22:50:59.63 ID:XKkEy7HT0 [1/2]
繁盛している自営業の辛さを知ってる?
俺はもう辞めたい
404 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 23:12:52.01 ID:Plr3Ht/u0 [2/5]
>403
うちはそこそこに繁盛している。
本当に忙しくなると大変だよね。
そこそこに稼ぐ生活がよい。
月に100万も純利あればいいや。もう
405 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 23:20:16.02 ID:Plr3Ht/u0 [3/5]
>402
なら、仕事を辞めれば。
人生は時間つぶしで なにをやるのかも自由だし
わたしは仕事してて楽しいからやっている
ときに仕事をやめてなにやるの?
人生は暇つぶしなんだよな。結局
406 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/23(水) 23:20:36.83 ID:XKkEy7HT0 [2/2]
もうすぐ辞める
完璧主義者の怠け者
欲と競争心・・・自分の至らなさ、従業員のいいかげんさ・・・全てが重荷
純利は月に300程、少しでも下がるとイラつく
資産は3超えた
贅沢には興味なし
何の為に仕事しているのか判らなくなって来た
408 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 23:32:07.53 ID:Plr3Ht/u0 [4/5]
>406
残りの時間をどうして潰すかかんえてからやめたほうがいい
仕事をしないで送る人生をシュミレーションしといてからやめるべきだな
同業だけど自分の代からはじめたからめぐまれているんじゃない。
家業は継いだ方が楽。でも先代の影響で自分の好きなように設計できないのが難点だな
財産をうけついでラッキーなんだから。
ラッキーが幸せとは限らないんだけどね
409 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/23(水) 23:38:08.62 ID:Plr3Ht/u0 [5/5]
>406
たぶん、あなたはやめられないよ。仕事
410 名前:406[] 投稿日:2008/01/24(木) 00:03:37.99 ID:p7+3/vaJ0
ご同業じゃないですョ
3月いっぱいで、友人に売却する話が纏っているので、取り合えず仕事は辞める事になると思う
2,3年海外滞在予定
住民税払わなくて済むし、妻もOKしてる
BBR-MD5:CoPiPe-f9b34bb187aaa3186d4a7037115e66bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88203
[0.131062 sec.]
This is Original
112†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:37:52.467035ID:dEmukTMr0 417 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:03:40.10 ID:GKOP7ENg0
日経は8000円割るかもね
今回の資産の目減りベンツ一台ぐらい
いままで、殴られたことないんだよね。せいぜい平手打ちぐらいで
418 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:10:48.21 ID:rUnqlMs00 [1/2]
>417
私はOL時代の98年、1ヶ月の手取り収入が21万円年収手取り330万円だった時代に
1日で550万円の損切りをしたことがあるよ。
昼休みに証券会社に損きり売却の電話をした後(当時はまだ電話取引の時代)に、会社のトイレに
駆け込んで個部屋で号泣した。
419 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:20:28.71 ID:p272dChC0
98年にインターネットで取引してたよ
出始めなんだろうけど・・
長銀でやられたときには 損切りも無しに即上場廃止
ありゃという感じだったな
420 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:20:55.18 ID:VFqvR0rO0
>418
すごいね。いままでお金で泣いたことはないわ
98年のころは年収2000万こえてたし
いろいろなプロセスがあるものだね
お互い運がいいことに乾杯。
422 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:50:48.02 ID:rUnqlMs00 [2/2]
>419
私は長銀じゃなくてファーストクレジットで天国も地獄も味わった。
スタート資金を10倍にしてくれたのもFクレだったし、その後地獄に突き落とされたのも
Fクレだったから印象深いよ。
>420
年収2000万円のあなたと当時税込み年収360万円の私とでは比較の対象にもならないかも。
BBR-MD5:CoPiPe-662770f6db6f27ec8fecc08b43755da6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88211
[0.124064 sec.]
This is Original
日経は8000円割るかもね
今回の資産の目減りベンツ一台ぐらい
いままで、殴られたことないんだよね。せいぜい平手打ちぐらいで
418 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:10:48.21 ID:rUnqlMs00 [1/2]
>417
私はOL時代の98年、1ヶ月の手取り収入が21万円年収手取り330万円だった時代に
1日で550万円の損切りをしたことがあるよ。
昼休みに証券会社に損きり売却の電話をした後(当時はまだ電話取引の時代)に、会社のトイレに
駆け込んで個部屋で号泣した。
419 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:20:28.71 ID:p272dChC0
98年にインターネットで取引してたよ
出始めなんだろうけど・・
長銀でやられたときには 損切りも無しに即上場廃止
ありゃという感じだったな
420 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:20:55.18 ID:VFqvR0rO0
>418
すごいね。いままでお金で泣いたことはないわ
98年のころは年収2000万こえてたし
いろいろなプロセスがあるものだね
お互い運がいいことに乾杯。
422 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 00:50:48.02 ID:rUnqlMs00 [2/2]
>419
私は長銀じゃなくてファーストクレジットで天国も地獄も味わった。
スタート資金を10倍にしてくれたのもFクレだったし、その後地獄に突き落とされたのも
Fクレだったから印象深いよ。
>420
年収2000万円のあなたと当時税込み年収360万円の私とでは比較の対象にもならないかも。
BBR-MD5:CoPiPe-662770f6db6f27ec8fecc08b43755da6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88211
[0.124064 sec.]
This is Original
113†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:38:01.939936ID:b7UPeQ170 423 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/26(土) 00:16:12.64 ID:gHs2spX90
単純に興味があるんですが
会社経営しておられる方々は業種は何ですか?
またどの地域に住んでおられますか?
424 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 07:36:19.40 ID:esgQV7tv0
関東
自営
農業兼不動産賃貸(メイン)
ボランテイアとして某議員後援会役員、農業団体役員、お寺役員、消防団員やってます
ソコソコ充実
BBR-MD5:CoPiPe-763923ee2e1b1665f0e494d92b368526(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88374
[0.120358 sec.]
This is Original
単純に興味があるんですが
会社経営しておられる方々は業種は何ですか?
またどの地域に住んでおられますか?
424 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 07:36:19.40 ID:esgQV7tv0
関東
自営
農業兼不動産賃貸(メイン)
ボランテイアとして某議員後援会役員、農業団体役員、お寺役員、消防団員やってます
ソコソコ充実
BBR-MD5:CoPiPe-763923ee2e1b1665f0e494d92b368526(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88374
[0.120358 sec.]
This is Original
114†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:38:15.005818ID:b7UPeQ170 457 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 22:42:39.72 ID:q7HdZJo/O [1/2]
先月、資産一億越え(半分は親の遺産、あと半分は株とアフィ)
した若僧のニートだけど中途半端に金持つとダメだわー
ヤル気が起きないし、かといって金持ちのように豪遊も出来ない。
ここ5日間は家出ずにPCの前に座るのも面倒でベッドの上でニコニコばかりやってた。
こういう人、他にもいるんじゃなかろうか?
ということで自分探しの旅(笑)とやらに出ようと思います。
寒いのは嫌なので南の方に行きます。
458 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 23:06:30.75 ID:vSn03l2g0 [2/2]
>457
「自分探すな職さがせ」
仕事は残りの人生の暇つぶしをするのに必要だ
それやっていると資産は増加するんだよね
459 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 23:32:08.48 ID:q7HdZJo/O [2/2]
>458
仕事かー
姉に「金あるんだし起業しろ」って言われてる。
親の遺産入る前は、アフィでウハウハのネオニート状態だったから、
やれば出来る子と思われてるみたいだ。
思えばあの頃は(数ヵ月前だけどね)、PV数増やすのに必死になったり、情報集めに精をだしたり
ニートながらも充実した毎日だったような気がする。
が、面倒くさいので却下だー
とりあえず、この旅で何か目標が見つかるといいな
そして旅が終わったら犬を飼おうと思う。レトリバー
あぁ眠い。オヤスミン
ノシ
460 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/31(木) 23:59:55.03 ID:VyCTA2vy0
きっと犬も途中でだるくなるから飼わない(買わない)方がいいと思うよ
by動物愛護人
461 名前:名無しさん@お金いっぱい。[saga] 投稿日:2008/02/01(金) 00:32:55.92 ID:Ma7nE3/F0
>459 自分で商売しない方がよい。結局は個人プレーの
株や債券・先物の売買に行き着く。
楽して金儲けしたいから、株やってるのに自分で
事業なんて無駄な苦労以外何物でもない。
463 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2008/02/01(金) 00:59:15.90 ID:qYVd4Akr0
まぁ起業は明らかにいいアイディアと本気度がない限りやめたほうがいい
趣味で店をやる程度にしとくべき、
不動産や起業を考えてわかることは株がいかに素晴らしいかだったりするw
あくせくしたくないなら付加価値のあるバイトなんてのはどうかな
俺は漫画読める漫画喫茶の受付やりたいんだが探すのがめんどい、
一回バイトしたら普通に小忙しい喫茶店だったよ・・・
464 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 01:45:32.65 ID:qxUEq90N0
それなら俺あまり繁盛してない古本屋のバイトになって客待ちしながら店の本でも読んでいたい
465 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 11:11:46.90 ID:5mgaGVnu0 [1/2]
>464
あー、おんなじこと考えてたw
時給300円でもいい・・・なんなら100円でもいい、って思うけど、
都の最低賃金基準以下だから無理か。
466 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 23:16:34.09 ID:08T+cKmq0
そこで有償ボランティアですよ。
年齢ごまかしてシルバー人材派遣センターに登録とか。無理か。w
467 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 23:43:46.12 ID:5mgaGVnu0 [2/2]
>466
有償ボランティアってどんなのあるの?
この前テレビで見た、養護施設とか回って人形劇とかやるNPOだったらちょっとやってみたいかも。
最近、社会との接点がほんとなくなってきて、ネットとテレビばっかりになってきたから
危機感持ち始めてる、マジで。
468 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 06:26:01.47 ID:eB0s5tmh0
>457
同じような境遇だなw
俺も最近めんどくさがりになって、何もやる気がしない><
金もほとんど株だから、あまり使わないw
最近はたまに大学に行く程度で、怠惰な日々を送ってますw
>461
俺も行き着いた先は株です。
まぁ金が減らない程度に生活しながら、普通に会社勤めでもしてれば無難だと思います。
469 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 07:15:08.52 ID:xAntOrXc0
JICAへどうぞ
BBR-MD5:CoPiPe-1bf2519c87c848b1e5a5fe9e85760733(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88378
[0.130854 sec.]
This is Original
先月、資産一億越え(半分は親の遺産、あと半分は株とアフィ)
した若僧のニートだけど中途半端に金持つとダメだわー
ヤル気が起きないし、かといって金持ちのように豪遊も出来ない。
ここ5日間は家出ずにPCの前に座るのも面倒でベッドの上でニコニコばかりやってた。
こういう人、他にもいるんじゃなかろうか?
ということで自分探しの旅(笑)とやらに出ようと思います。
寒いのは嫌なので南の方に行きます。
458 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 23:06:30.75 ID:vSn03l2g0 [2/2]
>457
「自分探すな職さがせ」
仕事は残りの人生の暇つぶしをするのに必要だ
それやっていると資産は増加するんだよね
459 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 23:32:08.48 ID:q7HdZJo/O [2/2]
>458
仕事かー
姉に「金あるんだし起業しろ」って言われてる。
親の遺産入る前は、アフィでウハウハのネオニート状態だったから、
やれば出来る子と思われてるみたいだ。
思えばあの頃は(数ヵ月前だけどね)、PV数増やすのに必死になったり、情報集めに精をだしたり
ニートながらも充実した毎日だったような気がする。
が、面倒くさいので却下だー
とりあえず、この旅で何か目標が見つかるといいな
そして旅が終わったら犬を飼おうと思う。レトリバー
あぁ眠い。オヤスミン
ノシ
460 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2008/01/31(木) 23:59:55.03 ID:VyCTA2vy0
きっと犬も途中でだるくなるから飼わない(買わない)方がいいと思うよ
by動物愛護人
461 名前:名無しさん@お金いっぱい。[saga] 投稿日:2008/02/01(金) 00:32:55.92 ID:Ma7nE3/F0
>459 自分で商売しない方がよい。結局は個人プレーの
株や債券・先物の売買に行き着く。
楽して金儲けしたいから、株やってるのに自分で
事業なんて無駄な苦労以外何物でもない。
463 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2008/02/01(金) 00:59:15.90 ID:qYVd4Akr0
まぁ起業は明らかにいいアイディアと本気度がない限りやめたほうがいい
趣味で店をやる程度にしとくべき、
不動産や起業を考えてわかることは株がいかに素晴らしいかだったりするw
あくせくしたくないなら付加価値のあるバイトなんてのはどうかな
俺は漫画読める漫画喫茶の受付やりたいんだが探すのがめんどい、
一回バイトしたら普通に小忙しい喫茶店だったよ・・・
464 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 01:45:32.65 ID:qxUEq90N0
それなら俺あまり繁盛してない古本屋のバイトになって客待ちしながら店の本でも読んでいたい
465 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 11:11:46.90 ID:5mgaGVnu0 [1/2]
>464
あー、おんなじこと考えてたw
時給300円でもいい・・・なんなら100円でもいい、って思うけど、
都の最低賃金基準以下だから無理か。
466 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 23:16:34.09 ID:08T+cKmq0
そこで有償ボランティアですよ。
年齢ごまかしてシルバー人材派遣センターに登録とか。無理か。w
467 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 23:43:46.12 ID:5mgaGVnu0 [2/2]
>466
有償ボランティアってどんなのあるの?
この前テレビで見た、養護施設とか回って人形劇とかやるNPOだったらちょっとやってみたいかも。
最近、社会との接点がほんとなくなってきて、ネットとテレビばっかりになってきたから
危機感持ち始めてる、マジで。
468 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 06:26:01.47 ID:eB0s5tmh0
>457
同じような境遇だなw
俺も最近めんどくさがりになって、何もやる気がしない><
金もほとんど株だから、あまり使わないw
最近はたまに大学に行く程度で、怠惰な日々を送ってますw
>461
俺も行き着いた先は株です。
まぁ金が減らない程度に生活しながら、普通に会社勤めでもしてれば無難だと思います。
469 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 07:15:08.52 ID:xAntOrXc0
JICAへどうぞ
BBR-MD5:CoPiPe-1bf2519c87c848b1e5a5fe9e85760733(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88378
[0.130854 sec.]
This is Original
115†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 931b-NjyN)
2020/06/10(水) 23:46:02.385045ID:F1FRB/CI0 とりあえず次スレ。
役に立ちそうなレスを転載するスレ その73
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1591800317/
まとめリストは後日制作。
BBR-MD5:CoPiPe-e19ca1ad6d2d078f42e4ebc69430f69e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89774
[0.119671 sec.]
This is Original
役に立ちそうなレスを転載するスレ その73
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1591800317/
まとめリストは後日制作。
BBR-MD5:CoPiPe-e19ca1ad6d2d078f42e4ebc69430f69e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89774
[0.119671 sec.]
This is Original
116†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 17:43:36.097908ID:JdSZteLt0 スレの1だけど、専用ブラウザ用のリストを作った。
リストの閲覧には5ch専用ブラウザの使用を強く推奨する。
まだ未導入の人は、ソフトウェア板あたりの検索をどうぞ。
なおリスト作成者の環境では、Janestyle及びgethtmldat,jsを併用している。
gethtmldat,jsとは、dat落ちした過去ログを手軽に読めるツールで、
ソフトウェア板のJanestyleスレのテンプレに、導入方法は書いてある。
ソフトウェア板
https://egg.5ch.net/software/
過去ログ所得ツールgethtmldat,js
http://pastebin.com/3EZzrsxY
●以下は投資一般板「資産1億円以上の人達の日常」スレからの引用
(引用者註:当然騙りを排除しきれてないはずなので、閲覧時は話半分でどうぞ。
また引用元は投資家たちが集う投資一般板なので、儲けぶりはその年の
景気のよさに決定的に左右されている。レス投稿時の年度にはご注意を)
>2 某メガバンクに勤めて10年になる人の無残な生活と、それに触発された興味深い雑談
>3 金持ちたちの地味な生活
>4 やった直後にでももう一回やりたくなるのが本当に良い女
逝ったときの表情とか声がいいんだよな。
そして直後でも美しく見えること・・
>4 金は貸さない、貸すくらいならあげる
但し、自分にとってあげるだけの意味が有る時のみ
彼女と出かけた時は、全部自分持ちだった
年収数千万有る自分が、貧乏学生の彼女に金を出させるのは無理があった
割り勘だと相手に合わせる為に、遊ぶ範囲もかぎられる
結婚して10年、今でも時々「あの時はありがとう」って言ってもらえるのが、ちょっと嬉しい
>4 親から「おまえ自身は借金はするな。もし借金を頼まれたら、親兄弟でも見捨てろ。
自己破産させてやるのが最もそいつにとって幸せなんだ」と叩き込まれてきたから
他人は助けないことにしている
親は自分で稼いだお金は自分で使い切ってから死ぬといってるから遺産相続は楽だ。
金持ってると相続が大変だからな。骨肉の争いになるし
>4 結婚の良い所は増えることだね。
子供ができて、大きくなって孫までできるかもしれない
不確定因子が多くなるんだけどイベントがあっていいかもね
最近そう思い始めた。人間は退屈してるんだ。基本的に
>5 農業に趣味を持ち込むと楽しいよね。
>6 遺産相続・親子の金銭関係・寄付などについての雑談
>7 地味すぎる毎日だけど・・・唯一、幸せを感じるのは今日みたいなGW明けの平日。
仕事やめたから、朝、時間を気にせずに寝ていられる幸福感。
>8 ものの本に、「一代で成功した人はフランクミュラーとかブルガリ買いたがる。
2代目とか3代目はパティックとかヴァセロンとかを買いたがる」というのが
書いてあったが当たっていると思う。2代目以降はどうしても守りに入ってしまうものだ。
オレは銀座の時計屋で美人の店員さんのスカートのスリットから覗く綺麗な
太股にドキドキしながら、パティックの値下げ交渉するのが好きだけど・・
>9 やはり頭の良い女性とのコミュニケーションは楽しいよ
>10 結婚という形をとらなくてもいいと思うけど(フランスなどでは事実婚が多い)、
伴侶と呼べる相手がいるといないとでは、人生の意味がかなり違ってくる。
>11 一億あっても、株専業のため、出会いないんだが、
みんなどこで出会ってんだ?
>12 美味しい牡蠣について
>13 結婚相手は頭だけで理性的に選択すればいいっていう考えではないと思うけども。
結婚相手とは密室で共有する時間を持つ。
だから自分の好みみたいなものが感覚的にピンと伝わって来る人が必要だと思うよ。
これは女性にも言える事であっていくら頭の中でOKであっても
感覚的(視覚的な要素が一番強いのかも)にピンと来なければ旨くいかないじゃないの
>14 美味しいそうめんなどについての雑談
>15 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその4
>16 ★ 億持ちのレス抽出 その24
>17 男性アイドルのおっかけについて
>18 最近、世の中をみていると
なにを考えて人が動いているのかが、手に取るようにわかるようになってきた
特にお金が絡むシーンで。
>19 「30代後半の女って、ワゴンセールのワゴンに突っ込まれたバーゲン品みたいなもので
既に定価では売れないけれど、まだ少しは「商品価値がある」っていう所が哀しいんですよね。
早く、ワゴンセールにもならない程、既に「売り物」じゃないような歳になって、
自分が「買い手」になって惨めな思いをしなくてすむ状況になりたい。
今、女としては中途半端な状態(売る側としてはバーゲンセール状態、買い手としては未熟)なので
早く40歳になって消費者オンリーの立場になりたい」
>20 権力と特典の違い?
>21 金持ちは衝動買いをしたいと感じるか否か
>22 最近思うのだが、全ての出発点はスケベ心と言うか、Hな気持ちと言うか、好奇心
この心が無いと、全ては始まらない その点、女性の美人度の社会的役割は大きい
>23 私はたまに、ストレス発散のために
休日とか、平日に仕事を一日休んだりとかで
東京から新幹線に乗って京都や東北に日帰りで一人で行っている。
そして京都市内や奈良の寺を電車やバスで行ったり、
盛岡や秋田でレンタカーを借りて三陸海岸や男鹿半島を回る。
日帰りでも向こうに6時間くらいは滞在できるんだな。
>24 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその5
>25 美味しい食事についての雑談
>26-29 資産家の娘の女子大生で、株でだいぶ儲けた516氏のレスを、以下に抽出してみた
>30 若かったころの貧乏旅行の思い出
>31 一般人とは金の話はしない、隠れ金持ちたち
>32 ★ 億持ちのレス抽出 その25 成功と運のかかわり
>33 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその6 成功と運のかかわりとか
>34 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその7
>35 ★ 億持ちのレス抽出 その26 なかなか興味深い発想
>36 株で暮らしているという「裏の顔」を隠すための、表の商売作りについて
>37 ★ 億持ちのレス抽出 その27 車について
>38 タクシーについての雑談
>39 運転手月の生活の実態
>40 おまいらって自分の代だけで億の資産を築いたの?
>41 ★ 億持ちのレス抽出 その28 ニート研究生(史学)
>42 ★ 億持ちのレス抽出 その29 高級腕時計などについて
>43 たとえ非常勤講師であっても大学教員の名刺もってると
あちらこちら見学とか調査とかいくときの扱いが格段によいらしいのよね
>43 米著名投資家バフェット氏との昼食、8000万円で落札
>44 大きな海を小さな船で探検することが好きな人と
小さな池で豪華な船に乗ってボーっとしてるのが好きな人、という価値観の違い
>45 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその8
>46 ★ 億持ちのレス抽出 その30 ビリー腹筋プログラムのすすめ
>47 ★ 億持ちのレス抽出 その31
「昔、読んだ林真理子のエッセイで「走りを買うというのは時間を買っていると同じこと、
旬の商品がバーゲンワゴンに並ぶまでの期間をあなたの
給料で日割り計算するとあなたがどれぐらいの価値があるかわかる」
と書いてたのを思い出した」
>48 若い頃と違って、どんなに金が有っても、もう自分の能力が
伸びる事は無いと悟った時が子供を作る絶好機だと思う。
子供の能力が自分の能力より落ちないだろうと思える
>49 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその9 生活費の内訳など
>50 愛人たちとはどんなホテルでご休憩するか
BBR-MD5:CoPiPe-e8b1e1328ecdc62438e9dd85dcdd57fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65841
[0.148693 sec.]
This is Original
リストの閲覧には5ch専用ブラウザの使用を強く推奨する。
まだ未導入の人は、ソフトウェア板あたりの検索をどうぞ。
なおリスト作成者の環境では、Janestyle及びgethtmldat,jsを併用している。
gethtmldat,jsとは、dat落ちした過去ログを手軽に読めるツールで、
ソフトウェア板のJanestyleスレのテンプレに、導入方法は書いてある。
ソフトウェア板
https://egg.5ch.net/software/
過去ログ所得ツールgethtmldat,js
http://pastebin.com/3EZzrsxY
●以下は投資一般板「資産1億円以上の人達の日常」スレからの引用
(引用者註:当然騙りを排除しきれてないはずなので、閲覧時は話半分でどうぞ。
また引用元は投資家たちが集う投資一般板なので、儲けぶりはその年の
景気のよさに決定的に左右されている。レス投稿時の年度にはご注意を)
>2 某メガバンクに勤めて10年になる人の無残な生活と、それに触発された興味深い雑談
>3 金持ちたちの地味な生活
>4 やった直後にでももう一回やりたくなるのが本当に良い女
逝ったときの表情とか声がいいんだよな。
そして直後でも美しく見えること・・
>4 金は貸さない、貸すくらいならあげる
但し、自分にとってあげるだけの意味が有る時のみ
彼女と出かけた時は、全部自分持ちだった
年収数千万有る自分が、貧乏学生の彼女に金を出させるのは無理があった
割り勘だと相手に合わせる為に、遊ぶ範囲もかぎられる
結婚して10年、今でも時々「あの時はありがとう」って言ってもらえるのが、ちょっと嬉しい
>4 親から「おまえ自身は借金はするな。もし借金を頼まれたら、親兄弟でも見捨てろ。
自己破産させてやるのが最もそいつにとって幸せなんだ」と叩き込まれてきたから
他人は助けないことにしている
親は自分で稼いだお金は自分で使い切ってから死ぬといってるから遺産相続は楽だ。
金持ってると相続が大変だからな。骨肉の争いになるし
>4 結婚の良い所は増えることだね。
子供ができて、大きくなって孫までできるかもしれない
不確定因子が多くなるんだけどイベントがあっていいかもね
最近そう思い始めた。人間は退屈してるんだ。基本的に
>5 農業に趣味を持ち込むと楽しいよね。
>6 遺産相続・親子の金銭関係・寄付などについての雑談
>7 地味すぎる毎日だけど・・・唯一、幸せを感じるのは今日みたいなGW明けの平日。
仕事やめたから、朝、時間を気にせずに寝ていられる幸福感。
>8 ものの本に、「一代で成功した人はフランクミュラーとかブルガリ買いたがる。
2代目とか3代目はパティックとかヴァセロンとかを買いたがる」というのが
書いてあったが当たっていると思う。2代目以降はどうしても守りに入ってしまうものだ。
オレは銀座の時計屋で美人の店員さんのスカートのスリットから覗く綺麗な
太股にドキドキしながら、パティックの値下げ交渉するのが好きだけど・・
>9 やはり頭の良い女性とのコミュニケーションは楽しいよ
>10 結婚という形をとらなくてもいいと思うけど(フランスなどでは事実婚が多い)、
伴侶と呼べる相手がいるといないとでは、人生の意味がかなり違ってくる。
>11 一億あっても、株専業のため、出会いないんだが、
みんなどこで出会ってんだ?
>12 美味しい牡蠣について
>13 結婚相手は頭だけで理性的に選択すればいいっていう考えではないと思うけども。
結婚相手とは密室で共有する時間を持つ。
だから自分の好みみたいなものが感覚的にピンと伝わって来る人が必要だと思うよ。
これは女性にも言える事であっていくら頭の中でOKであっても
感覚的(視覚的な要素が一番強いのかも)にピンと来なければ旨くいかないじゃないの
>14 美味しいそうめんなどについての雑談
>15 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその4
>16 ★ 億持ちのレス抽出 その24
>17 男性アイドルのおっかけについて
>18 最近、世の中をみていると
なにを考えて人が動いているのかが、手に取るようにわかるようになってきた
特にお金が絡むシーンで。
>19 「30代後半の女って、ワゴンセールのワゴンに突っ込まれたバーゲン品みたいなもので
既に定価では売れないけれど、まだ少しは「商品価値がある」っていう所が哀しいんですよね。
早く、ワゴンセールにもならない程、既に「売り物」じゃないような歳になって、
自分が「買い手」になって惨めな思いをしなくてすむ状況になりたい。
今、女としては中途半端な状態(売る側としてはバーゲンセール状態、買い手としては未熟)なので
早く40歳になって消費者オンリーの立場になりたい」
>20 権力と特典の違い?
>21 金持ちは衝動買いをしたいと感じるか否か
>22 最近思うのだが、全ての出発点はスケベ心と言うか、Hな気持ちと言うか、好奇心
この心が無いと、全ては始まらない その点、女性の美人度の社会的役割は大きい
>23 私はたまに、ストレス発散のために
休日とか、平日に仕事を一日休んだりとかで
東京から新幹線に乗って京都や東北に日帰りで一人で行っている。
そして京都市内や奈良の寺を電車やバスで行ったり、
盛岡や秋田でレンタカーを借りて三陸海岸や男鹿半島を回る。
日帰りでも向こうに6時間くらいは滞在できるんだな。
>24 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその5
>25 美味しい食事についての雑談
>26-29 資産家の娘の女子大生で、株でだいぶ儲けた516氏のレスを、以下に抽出してみた
>30 若かったころの貧乏旅行の思い出
>31 一般人とは金の話はしない、隠れ金持ちたち
>32 ★ 億持ちのレス抽出 その25 成功と運のかかわり
>33 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその6 成功と運のかかわりとか
>34 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその7
>35 ★ 億持ちのレス抽出 その26 なかなか興味深い発想
>36 株で暮らしているという「裏の顔」を隠すための、表の商売作りについて
>37 ★ 億持ちのレス抽出 その27 車について
>38 タクシーについての雑談
>39 運転手月の生活の実態
>40 おまいらって自分の代だけで億の資産を築いたの?
>41 ★ 億持ちのレス抽出 その28 ニート研究生(史学)
>42 ★ 億持ちのレス抽出 その29 高級腕時計などについて
>43 たとえ非常勤講師であっても大学教員の名刺もってると
あちらこちら見学とか調査とかいくときの扱いが格段によいらしいのよね
>43 米著名投資家バフェット氏との昼食、8000万円で落札
>44 大きな海を小さな船で探検することが好きな人と
小さな池で豪華な船に乗ってボーっとしてるのが好きな人、という価値観の違い
>45 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその8
>46 ★ 億持ちのレス抽出 その30 ビリー腹筋プログラムのすすめ
>47 ★ 億持ちのレス抽出 その31
「昔、読んだ林真理子のエッセイで「走りを買うというのは時間を買っていると同じこと、
旬の商品がバーゲンワゴンに並ぶまでの期間をあなたの
給料で日割り計算するとあなたがどれぐらいの価値があるかわかる」
と書いてたのを思い出した」
>48 若い頃と違って、どんなに金が有っても、もう自分の能力が
伸びる事は無いと悟った時が子供を作る絶好機だと思う。
子供の能力が自分の能力より落ちないだろうと思える
>49 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその9 生活費の内訳など
>50 愛人たちとはどんなホテルでご休憩するか
BBR-MD5:CoPiPe-e8b1e1328ecdc62438e9dd85dcdd57fa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65841
[0.148693 sec.]
This is Original
117†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 3f12-5fXH)
2020/06/30(火) 17:44:01.576791ID:patKefQr0 >51 ★ 億持ちのレス抽出 その32 60才越えの金持ちは、どんな風に暮らせば充実するか
>52 金持ちの社会的意義についての雑談。またカンボジアでの興味深い慈善行為の具体例など
>53 お茶屋遊びについての雑談
>54 美味しい蟹料理について
>55 投資専業になることのデメリット
>56 タンジュンルーのホテルのライブラリーは日本語の本も充実していて、
コーヒーやマンゴジュースなどのドリンクも
全部無料で、潮風にあたりながらライブラリーのオープンテラスで本を読むのは最高だった。
>57 美味しいうなぎについて
>58 庶民じゃない定義は借金がなくて年収の2倍以上の貯蓄があるとしていたが
庶民じゃないラインって世間的にはそんなものなのかな。低すぎないか
>59 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその10 故意と結婚と女の「賞味期限」について
>60 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその11 具体的なポートフォリオなど
>61 資産37億円だという人の書き込み群
>62 寄付や慈善事業についての興味深い雑談
>63 サーフィンの楽しさ
>64 男の気軽なおしゃれについて
>64 カキコミに対してもケチをつけるのは子供でもできる。だけど自分の日常を書き込める人、
人生を謳歌している人には人生哲学が必要だろう。芯が通ってないとすべてが無駄、
暇つぶしにしかならないだろう
>65 愛人を欲しがらない人々
>66 一部小金持ちたちの恋愛観についての雑談
>67 ★ 億持ちのレス抽出 その33 女についての雑談
>68 ★ 億持ちのレス抽出 その34 それなりに名門の出身とのこと
>69 金持ちたちの修羅場エピソード
>70 週刊ダイヤモンドの安心して住める街ランキングについて
>71 大暴落直後の金持ちたちの反応
>72 来年のことを言えば鬼が笑うってことわざは、悲観をしたがる人にも当てはまるかもしれない。
>73 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその12
>74 美味しい果物について
>75 金持ちたちの投資アドバイス?
>76 ★ 億持ちのレス抽出 その35
>77 ★ 億持ちのレス抽出 その36 「ユダヤの商法」の愛読者
>78 ★ 億持ちのレス抽出 その37 死という不確定要素を直視できない人
>79 家政婦を雇っている人いる? またメイド派遣サービスという隙間商売
>80 知人の上場企業の社長と先日飲み会の2次会でちょっとしたインサイダー情報を
聞いたけど、話半分に聞いておいた。
その社長まだ若くて社長に就任したばかりで
亡くなったお父さんの時代からの取締役がいっぱいいて、
社長が希望しても取締役会の反対で直前になって否決されることが多い。
去年もそういう早耳情報ゆえの失敗をしたからもう今回は買わない。
>81 冷え切った相場における、富裕層投資家たちの日常
>82 「満たすに値する欲望」という目的と、「欲望を満たすために必要な金」という手段のねじれ。
そこを解決するためには、なにに価値を見出すかという「人生観」が必要になる。
つまりは「値する」という言葉の再検討。
>83 ゲームセンターの楽しさ
>84 F1の値段の高さ。また世界ラリー選手権なるもののすすめ
>85 愛読雑誌について。また最近のエアコンや炊飯器や冷蔵庫の高機能ぶり
>86 心地よい贅沢のやり方の模索
>87 豪華客船でのクルーズについて
>88 お金が貯まって、将来の不安がなくなると、
豪華客船とかじゃなくてスピリチュアルな方面に関心いかないのかな?
オレの場合は、朝晩+気が向いたときに座禅してる。
>89 引越し先の下調べ、田舎暮らしのデメリット、各国料理などについての雑談
>90 各種保険・遺産・遺言信託などについての、興味深い雑談
>91 株の世界が好きなのは、社会生活と違って再チャレンジが何度でも可能なこと。
会社だと一度ドロップアウトするとなかなか這い上がれないけど、
マーケットは1億円が5000万円になっても
翌日にはまた1億円に戻れるっていうのがいい。
>92 大阪での食事について
>93 地方で土地を所有してると不動産・建設会社からのセールスにうんざりします。
遊休地とみるや「有効活用を」と勧めてきますが、へんてこな建売やマンションに
化けて景観を損ねる上に緑が減るので、親戚も殆どそういう話には乗りません。
こういうのも環境保全に役立ってるのではと思うこのごろです。
>94 遺言や死後の財産処理の準備は、どのように進めたらよいのかのアドバイス
>95 美味しい食事についての雑談
>96 「資産がこうやって増やしたという経緯を教えていただける物好きな方はいますか?」
という質問に対する、さまざまな答え
>96-97 日常の過ごし方などに関する、興味深い雑談
>98 70歳の母を見てて思うんだけど、お金があっても年を取るとできない事が増えていくんだよね。
たとえば韓国ぐらいなら行けてもヨーロッパへのフライトはきついとか、
あれだけ好きだったステーキが3分の1しか食べられないとか。
やっぱり贅沢をするには経済力の他にできる体力っていうのが必要で、
老いると収入も減るだろうけど、使うお金も少なくなるし、
若い頃とは違う楽しみや贅沢の種類に変わっていくのかなと。
>99 年をとることについてなどの雑談
>100 ハワイのホテル前のビーチでトムクルーズ似のイケメンがサンオイルを
売ってるんだけれどもあんなの反則だよ!
あんなイケメンに声を掛けられたら日本の女子はみんなやられてしまう・・・・
>101 ★ 億持ちのレス抽出 その38 中小企業の経営陣?
>102 移り変わる季節を感じて旬にふれるin寿司屋
>103 友人の不幸を食い止められなかった後悔は、金持ちでも一般人でも一緒
>104 無駄遣い・有益な物品購入・旅行での滞在先などについての雑談
>105 資産運用などについての雑談
>106 ★ 億持ちのレス抽出 その39 結婚でしくじってきたらしい人
>107 お金に関しては考えないようにしている
保有資産の増減で一喜一憂する人生なんて楽しくないじゃない
人生は残酷なほど 短いのだから
楽しく生きたい。
死ぬまでのお金の だいたいの算段はできたし
>108 嫁はともかく子供が欲しいという、身勝手だが説得力のある物言い
>109 いい年して独身で実家の近所に住んでいるのは居心地悪すぎる。
>110 30手前、資産15000万、家賃6万、ポルシェ持ちの相談者との雑談
>111 資産1億を越えて、仕事にやりがいが薄れたり、かえってやる気が出てきたりしている人たち
>112 私はOL時代の98年、1ヶ月の手取り収入が21万円年収手取り330万円だった時代に
1日で550万円の損切りをしたことがあるよ。
昼休みに証券会社に損きり売却の電話をした後(当時はまだ電話取引の時代)に、
会社のトイレに駆け込んで個部屋で号泣した。
>113 ボランテイアとして某議員後援会役員、農業団体役員、お寺役員、消防団員やってる自営業
>114 暇人はどうやって人生の手ごたえをつかめばいいかについての雑談
以上、長文失礼。
そして次スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレ その73
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1591800317/
BBR-MD5:CoPiPe-6073258e1d2966cd8b595c180921f846(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66016
[0.139714 sec.]
This is Original
>52 金持ちの社会的意義についての雑談。またカンボジアでの興味深い慈善行為の具体例など
>53 お茶屋遊びについての雑談
>54 美味しい蟹料理について
>55 投資専業になることのデメリット
>56 タンジュンルーのホテルのライブラリーは日本語の本も充実していて、
コーヒーやマンゴジュースなどのドリンクも
全部無料で、潮風にあたりながらライブラリーのオープンテラスで本を読むのは最高だった。
>57 美味しいうなぎについて
>58 庶民じゃない定義は借金がなくて年収の2倍以上の貯蓄があるとしていたが
庶民じゃないラインって世間的にはそんなものなのかな。低すぎないか
>59 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその10 故意と結婚と女の「賞味期限」について
>60 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその11 具体的なポートフォリオなど
>61 資産37億円だという人の書き込み群
>62 寄付や慈善事業についての興味深い雑談
>63 サーフィンの楽しさ
>64 男の気軽なおしゃれについて
>64 カキコミに対してもケチをつけるのは子供でもできる。だけど自分の日常を書き込める人、
人生を謳歌している人には人生哲学が必要だろう。芯が通ってないとすべてが無駄、
暇つぶしにしかならないだろう
>65 愛人を欲しがらない人々
>66 一部小金持ちたちの恋愛観についての雑談
>67 ★ 億持ちのレス抽出 その33 女についての雑談
>68 ★ 億持ちのレス抽出 その34 それなりに名門の出身とのこと
>69 金持ちたちの修羅場エピソード
>70 週刊ダイヤモンドの安心して住める街ランキングについて
>71 大暴落直後の金持ちたちの反応
>72 来年のことを言えば鬼が笑うってことわざは、悲観をしたがる人にも当てはまるかもしれない。
>73 ★ 億持ちのレス抽出 後家さんその12
>74 美味しい果物について
>75 金持ちたちの投資アドバイス?
>76 ★ 億持ちのレス抽出 その35
>77 ★ 億持ちのレス抽出 その36 「ユダヤの商法」の愛読者
>78 ★ 億持ちのレス抽出 その37 死という不確定要素を直視できない人
>79 家政婦を雇っている人いる? またメイド派遣サービスという隙間商売
>80 知人の上場企業の社長と先日飲み会の2次会でちょっとしたインサイダー情報を
聞いたけど、話半分に聞いておいた。
その社長まだ若くて社長に就任したばかりで
亡くなったお父さんの時代からの取締役がいっぱいいて、
社長が希望しても取締役会の反対で直前になって否決されることが多い。
去年もそういう早耳情報ゆえの失敗をしたからもう今回は買わない。
>81 冷え切った相場における、富裕層投資家たちの日常
>82 「満たすに値する欲望」という目的と、「欲望を満たすために必要な金」という手段のねじれ。
そこを解決するためには、なにに価値を見出すかという「人生観」が必要になる。
つまりは「値する」という言葉の再検討。
>83 ゲームセンターの楽しさ
>84 F1の値段の高さ。また世界ラリー選手権なるもののすすめ
>85 愛読雑誌について。また最近のエアコンや炊飯器や冷蔵庫の高機能ぶり
>86 心地よい贅沢のやり方の模索
>87 豪華客船でのクルーズについて
>88 お金が貯まって、将来の不安がなくなると、
豪華客船とかじゃなくてスピリチュアルな方面に関心いかないのかな?
オレの場合は、朝晩+気が向いたときに座禅してる。
>89 引越し先の下調べ、田舎暮らしのデメリット、各国料理などについての雑談
>90 各種保険・遺産・遺言信託などについての、興味深い雑談
>91 株の世界が好きなのは、社会生活と違って再チャレンジが何度でも可能なこと。
会社だと一度ドロップアウトするとなかなか這い上がれないけど、
マーケットは1億円が5000万円になっても
翌日にはまた1億円に戻れるっていうのがいい。
>92 大阪での食事について
>93 地方で土地を所有してると不動産・建設会社からのセールスにうんざりします。
遊休地とみるや「有効活用を」と勧めてきますが、へんてこな建売やマンションに
化けて景観を損ねる上に緑が減るので、親戚も殆どそういう話には乗りません。
こういうのも環境保全に役立ってるのではと思うこのごろです。
>94 遺言や死後の財産処理の準備は、どのように進めたらよいのかのアドバイス
>95 美味しい食事についての雑談
>96 「資産がこうやって増やしたという経緯を教えていただける物好きな方はいますか?」
という質問に対する、さまざまな答え
>96-97 日常の過ごし方などに関する、興味深い雑談
>98 70歳の母を見てて思うんだけど、お金があっても年を取るとできない事が増えていくんだよね。
たとえば韓国ぐらいなら行けてもヨーロッパへのフライトはきついとか、
あれだけ好きだったステーキが3分の1しか食べられないとか。
やっぱり贅沢をするには経済力の他にできる体力っていうのが必要で、
老いると収入も減るだろうけど、使うお金も少なくなるし、
若い頃とは違う楽しみや贅沢の種類に変わっていくのかなと。
>99 年をとることについてなどの雑談
>100 ハワイのホテル前のビーチでトムクルーズ似のイケメンがサンオイルを
売ってるんだけれどもあんなの反則だよ!
あんなイケメンに声を掛けられたら日本の女子はみんなやられてしまう・・・・
>101 ★ 億持ちのレス抽出 その38 中小企業の経営陣?
>102 移り変わる季節を感じて旬にふれるin寿司屋
>103 友人の不幸を食い止められなかった後悔は、金持ちでも一般人でも一緒
>104 無駄遣い・有益な物品購入・旅行での滞在先などについての雑談
>105 資産運用などについての雑談
>106 ★ 億持ちのレス抽出 その39 結婚でしくじってきたらしい人
>107 お金に関しては考えないようにしている
保有資産の増減で一喜一憂する人生なんて楽しくないじゃない
人生は残酷なほど 短いのだから
楽しく生きたい。
死ぬまでのお金の だいたいの算段はできたし
>108 嫁はともかく子供が欲しいという、身勝手だが説得力のある物言い
>109 いい年して独身で実家の近所に住んでいるのは居心地悪すぎる。
>110 30手前、資産15000万、家賃6万、ポルシェ持ちの相談者との雑談
>111 資産1億を越えて、仕事にやりがいが薄れたり、かえってやる気が出てきたりしている人たち
>112 私はOL時代の98年、1ヶ月の手取り収入が21万円年収手取り330万円だった時代に
1日で550万円の損切りをしたことがあるよ。
昼休みに証券会社に損きり売却の電話をした後(当時はまだ電話取引の時代)に、
会社のトイレに駆け込んで個部屋で号泣した。
>113 ボランテイアとして某議員後援会役員、農業団体役員、お寺役員、消防団員やってる自営業
>114 暇人はどうやって人生の手ごたえをつかめばいいかについての雑談
以上、長文失礼。
そして次スレ
役に立ちそうなレスを転載するスレ その73
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1591800317/
BBR-MD5:CoPiPe-6073258e1d2966cd8b595c180921f846(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66016
[0.139714 sec.]
This is Original
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「子どもは産まないかも」と思う女性たち 少子化進む中「産まない」が言えない理由 [煮卵★]
- 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★2 [お断り★]
- 「スポンサーは戻ってくると聞かされたのに…」4月の番組改編も完全白紙、フジテレビ局員が恐れる「絶望のシナリオ」★2 [ネギうどん★]
- 【音楽】長渕剛“重大発表” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 小島瑠璃子の夫が手がけた「温泉アプリ」で深まる謎…提携先施設の支配人は「ウチは契約した覚えはない」 [ネギうどん★]
- 【芸能】松たか子、キムタクに自宅まで送ってもらった過去 「今、ありえなくないですか」 [冬月記者★]
- ティッシュ10%以上値上げ、大王製紙が発表 [159091185]
- 【速報】安倍信者ウヨら「アメリカに1兆ドル投資?!俺たちの血税が!!」連呼 [308389511]
- 🏡💕⚽📣ブラジルに生まれてよかったー🇧🇷💃
- 【速報】大阪万博さん、開幕日も土日もGWもガラガラでスカスカと判明 [527893826]
- 黒田前日銀総裁「日本経済は完全に復活した。明らかに賃金と物価の好循環が回復したのは間違いない。完全にデフレから脱却した」 [305513585]
- 小6キッズ「フォートナイトとYouTubeを本気でやるために中学校行かないことに決めました!」 [856698234]