312 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 15:27:24.65 ID:z8qtwnNq0 [4/8]
  天皇賞は、ラブリーデイの馬連を5千円だけ買ったわw

313 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 15:47:16.24 ID:z8qtwnNq0 [5/8]
  連でステファノスを買ってなかったwwww

314 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 15:55:33.80 ID:H3A11OXC0 [2/2]
  あなた億万長者じゃないでしょ?

315 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 16:17:56.63 ID:z8qtwnNq0 [6/8]
  >314
  君こそ1億ないのがよく判る

  金持ちだって競馬はやるよ
  今みたいにネットがなかった時代
  預金を担保に電話投票で馬券を買うシステムがあった
  社畜銀行員をしてたが、客は地方の名士がずらりいたからねw

316 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 16:23:48.39 ID:Q+7c2s000 [1/2]
  2億あるけど、毎週末競馬やってるよ。
  下手くそだと自覚してるので、使っても一日2万ぐらい。

317 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 16:29:48.86 ID:z8qtwnNq0 [7/8]
  金持ちほどお金の価値は判るから、大損しない程度に馬券を買うに決まってるだろ
  私も競馬は好きだが馬券は下手だから、遊び程度にしか買わない、まだ子育てが終わってないからね
  今はネットで手軽に馬券を買えるが、昔は競馬場がない地方では馬券を買うのが困難だったのだよ

318 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 17:14:05.67 ID:jncZPada0
  昔はよく競馬をやったなあ。
  PATに申し込んでもなかなか当選せずに、3回目くらいでやっと当選した。
  MS-DOS時代で、モデム使って電話回線で投票。

321 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 18:42:38.57 ID:a6xumxhm0
  ギャンブルは期待値がプラスじゃないとやりたくないな。。。
  まぁ人それぞれ。

322 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 19:13:43.45 ID:njCCKZpH0
  >321
  金持ちほど勝てるフォーマットじゃないか
  賭でも何でもない

  って、長期投資の事じゃないか

323 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 19:27:27.58 ID:hYiiNPpO0
  期待値がプラスってありえるん?
  カウンティングは技術だろ

324 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2015/11/01(日) 21:46:29.90 ID:z8qtwnNq0 [8/8]
  競馬のイメージが悪いのは、WINSの存在に尽きると思う
  学生時代に渋谷のWINSによく行ったが、まさに底辺層の吹き溜まり
  銀座にもあるが、銀座の価値を下げる代物だと痛感することが多い

  でもホンマもんの金持ちなら、北島三郎みたいに馬主になるんだけどねw
BBR-MD5:CoPiPe-b654ae18554c0326455335d530d21d71(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19405
[0.132897 sec.]
This is Original