トップページMANGO
151コメント658KB
役に立ちそうなレスを転載するスレ その78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001†Mango Mangüé(6級)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:21:08.186172

思うところあってさまざまな板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。

前スレ 
役に立ちそうなレスを転載するスレ その77
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1595232442/

過去ログやさまざまなお役立ちリンク
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1581955883/2-51 

 
BBR-MD5:CoPiPe-3609cf1df993aeb883be55df7a520bff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71065
[0.248281 sec.]
This is Original


VIPQ2_EXTDAT: none:none:5000:5120:: EXT was configured
0004†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:52:46.999813
金融資産一億円以上の人達、どんな生活してる?☆3
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1173595932/

59 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/19(月) 09:07:29.23 ID:n2IHu5aeO [2/3]
  ついでに借金の断り方をみんなに教えたげようか。
  金借りにきた人に、「ウチも内情は苦しくて、とても人にかすほど余裕は無いんです。
  これは少ないけど足代と思ってとっといて。」と言っていくらか渡すとOK。
  後は適当にアレンジしてみてね。簡単そうで結構難しいから。

60 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/19(月) 10:05:46.71 ID:dljcwOmk0
  >ウチも内情は苦しくて、とても人にかすほど余裕は無いんです。
  これだけで良いんじゃないか。身内はさておき、他人なら。

61 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/19(月) 10:54:53.75 ID:n2IHu5aeO [3/3]
  あ、うん。身内や断りにくいしがらみや恩義のある人を想定してる。
  他人なんかはどうでもなるからね。
BBR-MD5:CoPiPe-b6977903ba239fe039b266e1a4094493(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87000
[0.128305 sec.]
This is Original

0005◆L4RBdHor8B20
垢版 |
2020/07/21(火) 00:53:29.714416
160 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 16:55:05.27 ID:wm0baHyL0 [2/2]
  >金持ちの娘は大金に対して「フーン」くらいの感覚しか持っていないところがよいし,
  >概して節約家(というか金の使い方にメリハリがある)

  結婚は、双方の家柄がある程度あっているほうがいい、と死んだばぁちゃんが
  よく言っていたが、そういうのと近いかな?ちょっと違う気もするが....。

162 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 17:26:20.17 ID:simk/Wv10 [2/3]
  >160
  独身♀だけど、1億円超えるようになってから結婚観は完全に変わった。
  相手はお金持ち持ってなくてもいい、浪費家じゃなければ無職に近いフリーターでもいい
  人柄がよくて外食につきあってくれて、ふらっと海外に行きたい時、
  一緒に安宿に泊まってのんびり人生を楽しめるような
  そういう相手がベスト。

163 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 18:15:04.39 ID:0DkkEgdz0
  >162
  ・大の大人の男で
  ・お金持ってなくて
  ・浪費家でもなくて
  ・無職に近いフリーターで
  ・お人よしで
  ・いつでもふらっと海外に行って安宿に泊まってのんびり人生を楽しむ
  ようなダメ男は止めて置いた方がいいぞ。
  潜在的な人格や才能を見極めたうえで自分とバランスが取れる程度の男を選んだ方がいい。
  結婚するまではカリカリしていても基本がしっかりしていれば人間は変わる。

164 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 18:27:26.81 ID:BLsK+Dpu0 [2/2]
  夫婦って親兄弟と違ってギブアンドテイクの要素がないとギブするほうがつかれきっちゃうから、
  お金なり家事なり育児なり労働力なり労わりの言葉なりなんでもいいけど、バランスは大事だね。

165 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 18:44:31.59 ID:gMSI8bx30
  >162
  都会にある深夜のネットカフェに行けば、そんなのがワンサカ寝泊りしてるよ。
  家賃が払えないフリーターの若い男に多いらしい。 見た目は普通の若い男だよ。
  あまりお勧めできないけど。

166 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 18:46:02.13 ID:simk/Wv10 [3/3]
  >164
  ギブだけじゃないですよ、私が今一番欲しいのは、
  外食する時に同伴してくれる相手と海外の安宿を泊まり歩く時のパートナー。
  それから瓶詰めの蓋が固くて取れない時、部屋の模様替えをする時の家具の移動、
  壊れたPCハードディスクを修理センターに出す時の車への搬入
  日常生活の中でけっこう男性の力が必要な機会は多くて、
  そういう時は引越しセンターとかの業者の「家具移動サービス」を頼んだり、「便利屋さん」に
  きてもらったりするんだけど、これが意外に高くつくんだな。
  そういうのを考えると、たとえフリーターであろうと
  テークとしての夫の役割というのは結構あると思うんだけど。

167 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 18:59:34.85 ID:41a66jMU0
  またおまえかw

172 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 21:19:47.14 ID:bc17bWxN0 [1/2]
  162を見て誰だかすぐにわかったが・・黙っていた
  つか別にいいんじゃないの?居ても。
  毛嫌いする理由がよくわからん

173 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 21:28:01.09 ID:bc17bWxN0 [2/2]
  ああ・・でも便利屋の代役はごめんだな
  俺なら
  >瓶詰めの蓋が固くて取れない時・・は瓶ごと捨てる
  >部屋の模様替えをする時・・そんなめんどくさいことはしない
  >壊れたPCハードディスク・・は修理に出さずにそのまま捨てる

175 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 21:39:39.53 ID:pp8ttzx50
  女性には優しくしましょう

177 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/22(木) 23:14:27.37 ID:I3NNcYJR0 [2/2]
  >166
  一人で安宿に泊まりづらいって言うのは、
  やっぱり女ならではかも。
  男はその辺は楽だな。自分は、貧乏旅行を一時期
  趣味にしてたことがある。

  男の一人は、そうだな・・・。料理は好きだし。
  ま、さびしいというよりも・・・。
  つまらないのは確かだな。

178 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 23:20:38.84 ID:W1/ECgJ50 [2/2]
  ネコと一緒に暮らすと癒されるよ。
  死んだとき悲しいけど。。

179 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/22(木) 23:31:00.21 ID:yh9pNpUr0 [3/3]
  俺もネコ大好き。
  女性もネコみたいだけどね。

181 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 23:55:03.89 ID:IUlTGnBu0
  >175に免じて >162にマジレスすると、早く結婚相談所にでも
  いって結婚したほうがいいと思う。
  変なプライドは捨てて、それこそ、お金の力でも何でも使って。
  女は男と違って、資産が魅力になるわけではないから、早いほうがいい。

  なんで>162が嫌われるのかっていうと、結局、どのレスも結婚したいって
  いう愚痴レスになっているからじゃないかな。

182 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 00:24:02.79 ID:oobdU9mg0
  >壊れたPCハードディスクを修理センターに出す時の車への搬入
  いわゆる洗濯機ってやつでしょうか?

183 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/23(金) 00:34:57.73 ID:67yiTfGZ0 [1/3]
  独身♂40過ぎだけど、>162>166の気持ちわかる
  3億円超えるようになってから結婚観は完全に変わった。
  相手は、金持ち持ってなくてもいい、浪費家じゃなければ無職に近いフリーターでもいい
  若くて綺麗で可愛くってスタイル良くって優しくって、
  3食美味しく作ってくれて掃除洗濯大好きで綺麗好き
  ふらっと海外に行きたい時、一緒に安宿に泊まって
  のんびり人生を楽しめるような そういう相手がベスト。
  私が今一番欲しいのは、3食作ってくれて、掃除も洗濯もしてくれて、
  たまに海外の安宿を泊まり歩く時のパートナー。
  ついでに破れた服や取れたボタンがあったら
  直ぐに縫ってくれる、日常生活の中でけっこう女性の力が必要な機会は多くて、
  そういう時は「外食」したり「クリーニング」を頼んだり、
  「便利屋さん」に きて掃除してもらったりするんだけど、これが意外に高くつくんだな。
  そういうのを考えると、たとえフリーターであろうと
  テークとしての妻の役割というのは結構あると思う。

  きっと女性から見たら「なんだそれ?」って思うんじゃないかな?
  >162>166は、このスレの男性に同じ事を言っている

184 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 01:04:24.29 ID:v9Z7ca2S0 [1/3]
  >183
  若くて綺麗で可愛くてスタイル良くってが条件的に厳しく、
  この条件が揃うと実は他がどうでもよくなったりしてしまう。

  今の私は全然そう思わない。やさしくて思いやりのある人なら
  誰でもいいと思っちゃう。って妻帯者言ってもしょうがないか。

185 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/23(金) 01:31:32.97 ID:EYJLneTQ0
  つまらんスレになったな
  話題変えようぜ

186 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/23(金) 01:42:27.63 ID:67yiTfGZ0 [2/3]
  >184
  >183は、適当に作っただけ、あくまで例えです
  既婚♂40過ぎ3億円超です
  「若くて綺麗で可愛くてスタイル良く」これは好みによってそれぞれ違うので・・・
  でも妻とは、一回り以上違いますし、やさしくて思いやりのある人です
  浪費家でもないし掃除洗濯大好きで綺麗好き、
  破れた服や取れたボタンがあったら直ぐに縫ってくれる
  海外でも安宿でOK、国内でも東横インでOK
  問題は、食事・・・美味い事は美味いのですが・・・嫌いらしく私が半分・・・
  外食も多いです、でも幸楽苑とか回転寿司でOK

187 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/23(金) 01:44:44.59 ID:67yiTfGZ0 [3/3]
  >185
  どうぞ、お次の話題へ
BBR-MD5:CoPiPe-66658f2caaae75e18303986edf90722c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87171
[0.152388 sec.]
This is Original

0006†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:53:43.322800
260 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 14:24:01.20 ID:D57P7N6J0 [3/3]
  さっきの地震であわてて貯金通帳や株券の置いてある引き出しをさらって、嫁に俺の財産の在り処を
  知られてしまったorz

261 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/25(日) 14:47:32.02 ID:AqyqdKPz0
  >260
  ご冥福をお祈りいたします。

262 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 14:49:57.81 ID:Hnb8sj5x0 [2/2]
  >260
  ある大泥棒が大金持ちの隠し財産を狙っていたんだけど、どうしても場所がわからない。
  そこで、屋敷の外で煙幕をたき「火事だ!」と大騒ぎした。
  するとその大金持ちは真っ先に隠し財産のあるところに行き、もって逃げようとしたところを泥棒が襲って
  財産をまんまと得る、って話を読んだことがある。

  現実でも、何らかの突拍子もない事件がきっかけで、財産の場所を知られてしまうことはあるんだなあ。
  奥さんと仲良くしないといけなくなったね。

263 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/25(日) 14:59:13.52 ID:O81ssaZZ0
  病気になっても、金さえあれば何とかなる。
  しかし貧乏で病気になれば悲惨

264 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 14:59:54.18 ID:Aazi4EBl0
  >262
  俺は銀行の貸金庫を使っている。
  妻に貸金庫の存在は教えていても、中身は教えていないから、これでOK.

  しかし阪神大震災の時、被災地の銀行の金庫は安泰だったのだろうか?

265 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 15:15:22.34 ID:JOItLxwi0
  >264
  安泰だったよ。
  火災被害の激しかった長田地区の詳細は知らないが、
  神戸市中央部の銀行は倒壊しなかったしな。
  しかし、通帳自体に財産的価値はないし株券は意味なし紙切れになるんだから
  今後は心配はいらんだろ。
BBR-MD5:CoPiPe-a1e0c23fb1f810f259e807b4cc057769(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87175
[0.132778 sec.]
This is Original

0007†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:54:06.393075
336 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 13:47:36.90 ID:HZamBHkP0
  うちのオヤジは自営やって大変努力して
  億貯めたが定年近くになって病気で倒れ
  自分では1円も使えないうちに
  病院生活を送る羽目になってしまった。
  自分も億近く稼いだが、今使わないと意味無くなる気がして
  出来るだけ使うようにしている。
  もともとがケチなのでこれが結構難しい

337 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 14:03:53.42 ID:yyDS7/eC0
  >336
  うちの両親は自営やって大変努力して億貯めたが、
  60歳近くになって癌に侵され結構金がかかってる。
  自分も数億稼いだが、結局自分も病気になった。
  両親は早く辞めてのんびりしろってうるさいが、
  あと2年だけ頑張ろうと思ってる。

  早いうちに資産貯めて、はやくリタイアをお勧めしる。

339 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 14:16:47.47 ID:KDjmUFur0 [1/5]
  >336
  同じ。
  ケチっていう程じゃないんだけど、思い切った贅沢ってできない。
  今日こそは贅沢するぞ!と意気込んで寿司屋に行っても、
  松(2万円)竹(1万円)梅(5千円)のお任せコースなら
  松じゃなくて竹にしてしまう・・・こういう性格だと資産10億円になっても、
  きっと一生、松は食べられないまま死んでいきそう。。

340 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 14:51:58.97 ID:vz72AAsJ0 [1/3]
  カントリーリスクはアメリカより日本の方が高いだろう。
  日本は地震、台風といった天災が多いし、関東の大震災は
  自分が生きている間に来るだろう。
  それにテポドンが飛んで来るかもしれないし。

  だから日本円、米ドル、ユーロの3分割あたりが適当かな。

341 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 14:54:36.13 ID:vz72AAsJ0 [2/3]
  >339
  話はそれるが、「お任せコース」というのは主体的じゃないから
  私は嫌いだな。
  何を食べるか、は自分で判断すべきだろう。

  証券会社の一任勘定のラップ口座と同じ発想だ。
  株や債権の売買も個別に自分で判断して購入するのと同じこと。

342 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 14:59:08.14 ID:KDjmUFur0 [2/5]
  >341
  > >339
  > 話はそれるが、「お任せコース」というのは主体的じゃないから
  > 私は嫌いだな。
  そう?
  サプライズの楽しみってあるじゃん?
  お任せコースだと次になにがでてくるかワクワクする、それが好き。

343 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 15:06:26.54 ID:vz72AAsJ0 [3/3]
  >342
  まあ人それぞれの好みだからな。

  ラップ口座でお任せして、暴落株が買われていたら
  ワクワクしないだろうが、寿司ならいいか。

344 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 17:13:47.14 ID:KDjmUFur0 [3/5]
  きっと骨の髄まで中流なんだと思うけど、
  資産が少なかった時も1億円超えた今も、上中下と値段のランクがあったら
  必ず中を選んでしまう癖は直らないね。
  それも客単価1万円の高級店でも中を選ぶし、
  単価1000円の大衆店でも無意識に中を選んでしまうのが不思議なところ。。。

345 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 18:25:45.03 ID:RP/bJmmeO [1/2]
  寿司はお任せいいよ!自分で頼むとワンパターンになりがちだし。

348 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 19:05:00.97 ID:KDjmUFur0 [4/5]
  >346
  うん、しっかり取っておく。
  スーパーによっては「燃えるごみ」とか
  「不燃焼物」とか印刷してあるレジ袋もあって、ごみ袋として役立ってる。

349 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/27(火) 21:02:25.20 ID:9+wS6RyQ0
  >日本の富裕層って140万人いるらしい。実は結構多いのが現実。
  国内の個人金融資産が1500兆円だから、140万人程度存在するのは間違いない。
  問題は、60歳以上の高齢者が過半数を持ってることで、このスレに60歳以上の人間はいるかな?

  自分が本当に1億持ってれば、バーチャばかりとは思わないだろう。
  完全匿名の掲示板だから、話半分と思ってれば間違いないだろうが・・・。

350 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 21:26:39.22 ID:iNyvu/eH0
  >341
  オレも、「お任せコース」というのは嫌いだな。何事についても。

  正月の福袋なんていう「お任せ」の最たるものは買ったことがないし、
  投資先を「お任せ」する投信は嫌いだし(実はヘッジファンドは検討中だが)、
  宝くじも当たるかどうかは「お任せ」だから、買ったことがないし、
  家も「お任せ」の分譲住宅ではなく、建築家と一緒に細部まで設計したし....。
  資産はすべて自分で日本株で運用して、このスレに来れるまでなった。

  そんなオレは、なぜかお任せ(見合い)で今のヨメと一緒になる羽目にorz...<バシっ!嫁

351 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 21:41:05.20 ID:V+OicZMM0
  お任せってのはお任せする相手が
  お任せするに足る企業、職人、ショップなのかを
  判断する眼力・洞察力が問われてるのだから
  本当に全部をお任せで委ねるってのとは実は違うんだよね

  お任せを上手く利用出来る人は
  利用しない人よりステージが上だなって思ったり

352 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 21:43:23.63 ID:KDjmUFur0 [5/5]
  >350
  「おまかせ」でも投信は嫌い、大嫌い、一度もアセットって買ったことがない。
  でも、福袋は好きw
  株主優待でも、あずみとかティムコとか
  アクアホールディングスとか自社商品で毎回内容が変わるのが好き。
  ティムコなんか変なタオルとか石鹸とか使い勝手の悪い財布とか
  どう考えても売れ残りの商品送りつけてると思えるけど
  包みを開けるまでのワクワクが好きで5年もホールドしてるwww

353 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 22:03:33.60 ID:RP/bJmmeO [2/2]
  みんな人それぞれなんだなぁ。福袋はちょっと好きじゃないが、買った事無いだけかも
BBR-MD5:CoPiPe-6451a2fcc93585bfdc327c538e4f6276(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87342
[0.146211 sec.]
This is Original

0008†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:54:27.143986
477 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/04(水) 23:09:27.71 ID:4Dz79oqQ0
  俺の実家も敷地500坪ぐらいあるけど、1年放置すると木が茂ってお化け屋敷なる。
  屋敷へ陽があたるように。大木になりそうな常緑樹は植えない。年代を追って
  増築を繰り替えしたため、16部屋中12部屋は物置になっているw

  地方だと1億あれば結構いい生活できるが東京じゃ30坪の土地建物で終わりだなw。

478 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 07:52:00.39 ID:T6eZX2PP0 [1/3]
  >477
  起きて半畳、寝て一畳って本当だよね。
  都内19坪の2階建ての家に一人で住んでるけど
  2階・・・6畳、6畳、1階・・・10畳、6畳、
  10畳DK(4DK)のうち使ってるのは1階のDKと寝室の2部屋だけで後は全部物置。
  一人暮らしには大きな家なんか必要ない(´・ω・`)

479 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 12:13:16.52 ID:YEnuETV10 [1/2]
  それは、単に不精か片付け下手なだけでは?

480 名前:478[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 12:28:06.58 ID:T6eZX2PP0 [2/3]
  >479
  不精なのは否定できない・・・
  一応、2階は書斎兼パソコンルーム、お客様用寝室とかになってるんだけど
  ダイニングでテレビ見ながらネットやるようになってから
  パソコン移動でほとんど利用せず、お客様寝室なんて誰も泊まりにこないので
  古い型のパソコンとかテレビとかの粗大ごみ置き場と化している('A`)

481 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 12:31:02.59 ID:Mrtvs53Y0
  オレの実家の庭にも竹が生えてるけど、
  竹ってものすごく増殖するんだよね。
  根はばんばん張るし、そういう意味の手入れが大変。
  地震の時に逃げ込めばいいって残して置いたんだが、
  いざ地震になったら、竹林へ行く前に池の脇にある灯籠が
  倒れる、屋根の瓦が落ちるのが怖くて、竹林までたどり着けずw。
  あとで聞いたら、隣の家の人が、生垣を乗り越えて、
  家の竹林に避難してたらしいw。
  まあ、役にはたったよねw。

482 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 14:51:48.42 ID:pxnR9Hpu0
  >478
  一人暮らしなら二部屋あれば十分だもんね。
  立地条件がいいので、2LDK住んでるけど、一部屋は物置と化してる。

483 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 15:08:23.38 ID:n7zuXrgz0
  俺は由緒正しき貧乏人の出だから六畳一間で十分。
  その半分でもかまわない。むしろ広いと落ち着かない
  いまは30畳相当のスペースがあるが、
  やはりその内の六畳分だけ使っている
  残りの空間は・・飼い猫が使っている。

484 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 15:32:47.30 ID:T6eZX2PP0 [3/3]
  >482
  だよなw
  物置って何部屋あってもいいぐらい。
  壊れてもいないWin98とか2000とかアイマックとか
  古いタイプのパソコンが10台以上もあるけど
  壊れてもいないし、捨てるのが忍びがたいもんだから
  新しい機種を買うたびに粗大ごみがどんどん貯まっていく。
  捨てるのに廃棄代が必要になってから、家は古い家電品のストックでいっぱいw

485 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 16:58:41.93 ID:YEnuETV10 [2/2]
  >480
  2階を学生さんに貸せばいいんじゃない。都内で空き部屋なんてもったないな。
  女子学生が借りにきたりしたら、もう.....

  >483
  ワロタ!
  確かに囲まれ感のある狭い部屋が落ち着くっていう人は、よくいるね。
  作家とか...、座ったまま手を伸ばせば本が取れる程度の狭さがいいとか、誰かが言ってた。

486 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/05(木) 18:38:19.14 ID:WOe6qhT9O
  都心部で200坪の敷地を維持するのは大変だよ
  まあ門構えとか庭にみんなビックリするけど

488 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/05(木) 20:19:36.81 ID:H6RX7xvf0
  >485
  >女子学生が借りにきたりしたら、もう.....
  る、留守中に合鍵使って(ry

489 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 20:48:43.02 ID:t9aCoNK00
  刑務所遺棄

490 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/05(木) 22:20:59.45 ID:Vka4Kw+P0
  >486
  都心部で200坪はスゴイ。

  オレのところは23区内で100坪だけど、それでも放置しておくと庭というか家の廻りが大変だ。
  毎年秋に植木屋を頼んで、刈り込みと雑草取りしてもらってるけど、去年はやらなかったので、
  草茫々で竹がニョキニョキ生えてきてる。竹は敷石の間からもドンドン出てくるね。

  植木屋一回頼むと2〜3日かかって30万ぐらいかかる。
  でケチって去年はやらなかったのだが、おかげで今年は余計に高くつくことになりそうだよ。

491 名前:477[] 投稿日:2007/04/05(木) 23:14:56.27 ID:SIvcStdj0
  実家の側に住んでいる遠縁の親戚は200部屋を所有している大家で年収7000万(会社組織)は
  下らないが、家は200坪ぐらいでその地区のなかでは広くない方で、それほど金持ちには見えない。
  車もハイエース。庭は手入れが行き届いていて、雑草はなく綺麗な芝生で門塀はない。

  ロバートキヨサキ著の金持ち父さん
  「金持ちは金のために働かず、金が金持ちのために働いてくれる。」の
  言葉そのままの生活。

492 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/05(木) 23:17:45.94 ID:qJT+bUZh0
  >488
  実際にその手口で空き巣やってた大家がタイーホされたよなw

493 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 00:39:18.44 ID:qFhnZEb/0
  >488
  他人が家に出入りするのが苦手だから2階を貸す気にはならないな。
  むしろ、将来、バリ島移住した時は家まるごと誰かに貸して、
  毎月の家賃でバリ生活の足しにしようと思ってるよ。
BBR-MD5:CoPiPe-0b41392616d6015c3d863d2cf38be36c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87346
[0.144461 sec.]
This is Original

0009†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:54:39.998599
495 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/06(金) 22:55:24.57 ID:U+ptUQKs0
  億持ち目指して馬車馬のように働いてきました。
  このスレの億持ちの方って・・・・・

  このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
  EVE ONLINE  質問スレ [ネトゲ質問]
  海岸に佇むゴブリンの英雄 -2ゴブ- [ネトゲ実況]
  クマ牧場 Part53  〜 subprimeで大三元 〜 [株式]
  詩人だけなぜこんな仕打ちが・・・・・ [ネトゲ実況]
  【TalesWeaver】総合質問スレ32 [ネトゲ質問]
BBR-MD5:CoPiPe-49fcd47f6b8e716dc70086f8dc27b62e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87357
[0.126673 sec.]
This is Original

0010†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:57:54.979813
抽出 ID:JFNIxlJ00 (3回)

580 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/18(水) 17:25:38.71 ID:xEXcdtCn0 [1/2]
  金融資産1億円って金持ちといえるのかな??
  やっぱり富裕層の定義は年収ベースで1億円だよね。
  金融資産が5億でも年収500万じゃ金持ちとはいえないよ。
  20億とかあれば別だけど。
  資産0でも年収5000万の方がずっと裕福だし人生
  も楽しめるはずだな。

583 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 17:32:42.48 ID:JFNIxlJ00 [1/3]
  >580
  > 資産0でも年収5000万の方がずっと裕福だし人生
  > も楽しめるはずだな。
  それはもちろん同意。
  だけど、毎日会社行くのイヤっていうのがあるじゃん。
  私は会社勤めしてる頃、年収580万円ぐらい(手取り)、会社辞めて配当収入で暮らしてる今は
  年収200万円ぐらい(手取り)しかなくて勤め人時代の半分以下しかないけど、気持ち的には
  当時よりもずいぶん裕福だと思うし、人生を楽しんでると感じる。

587 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 17:45:23.84 ID:JFNIxlJ00 [2/3]
  年収で手取り5000万円あっても、使いきれるか?っていうのがあるよねw
  誰かが言ってたけど「お金を使うにも器量が必要で、小人物が身分不相応なカネを使おうとしたら
  ギャンブルぐらいしかない」って。
  月に400万円も一体なんに使うの?
  事業や接待なら簡単に使えるけど、単なる消費で月400万円って・・・毎月使い切るのは難しいよ。

589 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 17:52:54.48 ID:JFNIxlJ00 [3/3]
  ちなみに兄が会社経営していて月収300万円超えで会社の配当収入含めて4000万円近いんだけど
  子供が4人もいて、大学生、高校生、中学生2人。
  みんな私立へ行ってるから学費や小遣いだけで月100万円以上いるみたいね。
  かつ冠婚葬祭の交際費、ゴルフ接待費、色んな会費、
  そういうのを含めると月5−60万円は出て行くから
  月300万も貰っていてもほとんど貯金できないって言ってる。
BBR-MD5:CoPiPe-08330ce221a8539ab5fac415b4845c7c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87885
[0.134414 sec.]
This is Original

0011†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:58:11.352233
850 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 22:03:47.15 ID:sIT/fjNK0 [1/2]
  オヤジの形見が40年程前のロレックス金無垢&金ブレスレットorz

  まぁなかなか見ない形だけど修理しただけで着けたことはない。
  修理したときにムーブを見せて貰ったけどとても綺麗だった。

  その時計とペアでオフクロが買ったのがTVドラマ「やまとなでしこ」で松嶋菜々子
  が着けて有名になったカメレオン。オフクロはそんな時計とは知らずに
  ブレス(取替え式)も切れるし、ゼンマイも切れたのでの捨てようとしていた。

  それを嫁が救出してw ロレックスのサービスセンターに持ち込んだが
  「もう部品がありません」と修理を断られたorz ただ、三越で依頼したら
  ちゃんと純正部品で直してくれた!

  嫁はオフクロにも俺の姉にも有名な時計ということを秘密にしているww

851 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 22:17:11.17 ID:sIT/fjNK0 [2/2]
  そういえば祖父さんが亡くなったときの骨董が100点ほどある。
  田舎の倉庫にしまったままで、遺産分けを40年以上していない。

  大観やら鉄斎やら本物なら億超えるものもあるがオヤジの兄弟
  がいまだに揉めたいるのでそのままだ

  まぁ事業に失敗した伯父もいるので、それをこっそり持ち出して
  食いつないでいる人がいればそれでいいと思っているが・・
BBR-MD5:CoPiPe-63d62851c1e3b5f06fa50f6dd9b72044(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88045
[0.127648 sec.]
This is Original

0012†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:58:29.904966
857 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 09:47:19.36 ID:v6Is/qN40
  自営業。
  人を使って経営しているから、自分の拘束時間は少ない。

  資産1億以上で、収入の半分は資産運用で賄っている。
  (1億相当を5%で運用し、年500万円の金利的収入)
  仕事の方は売上と経費の差が300万くらいだから
  形式的には年収300万円か。
  ただ経費の中に飲食費、車の維持費、趣味の物もあるから、
  内200万はサラリーマンなら給料から支出する分といえる。

  だから実質的には手取り1000万円か。
  サラリーマンなら税引前の年収で1800万円相当かな。
  なのに公式には
  「年収300万円」の低所得者になるわけか。

858 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 10:05:34.04 ID:TwyOvP/H0
  >857
  低所得者乙

859 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 10:52:14.38 ID:U5Hdb+Yk0 [1/4]
  >857
  普段は何をしてるの?

860 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 10:58:29.70 ID:38Wor63qO [1/2]
  >857
  売上と経費の差が年収って、馬鹿なんでよくわからないんだけど、どういう計算?

861 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 11:03:40.93 ID:U5Hdb+Yk0 [2/4]
  >860
  馬鹿なんでと言いながら
  自分がお利口なところみせたいんでしょう?

862 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 11:41:42.43 ID:kLOTPpID0 [1/2]
  通常は
  年商=売上
  年収=利益
  ということ

863 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 11:43:41.67 ID:kLOTPpID0 [2/2]
  個人事業者の話です

864 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 11:58:26.80 ID:38Wor63qO [2/2]
  あーごめん>862のは分かってるんだけど(うちも個人事業主)、
  実際は色んな控除とか専従とかあるから、
  単純に年商-経費が年収になんないから、ぴんとこなかった。
  専従も経費にいれるものかのかな?あれは控除だっけ?

865 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 12:26:56.32 ID:djltuabi0
  自営業で年収300万円あると、税金結構取られない?

866 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 12:42:14.21 ID:p+hMfdrK0
  300万だったら所得税10%のレンジだからそれほど取られないだろ。

867 名前:857[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 14:22:31.57 ID:JFXWygYl0 [1/2]
  >860,864
  単純化して記した。
  控除は会社員でもあるからわかるでしょうが、
  自営業者以外には専従はわかりにくいだろうからね。
  正確さを期したら、第一に開業資金の減価償却費を言わないといけないが、
  そうしたらややこしくなるでしょ。

  早い話が100円で商品を仕入れて150円で売って、
  給与だとか家賃だとか広告費などの経費が計30円ならば
  20円が収入、
  と、そこまで単純化したわけ。

  で経費の中には本来は納税後の手取り額から払うべき
  自家用車の費用などもあるから実収入は20円より多い、と言える
  ということね。

868 名前:857[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 14:30:20.86 ID:JFXWygYl0 [2/2]
  そもそも開業当初は減価償却費が算定されて、その額が相対的に大きいから、
  算定された年収よりも、貯金の残高の増加額が大きい、なんていう
  素人には?な現象が特に開業翌年、その翌年あたりには起きるね。

  確定申告での年収は300万で、生活費も当然あるのに
  なぜか預金は300万以上増えている、という感じで、
  別に税務上のごまかしとか副業とか金利とかのその他の要因ではなく、
  単に減価償却費が組み込まれたから、という理屈だけなんだよね。

869 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 16:10:45.03 ID:z+4edEoR0
  >868
  年収300万で300万以上預金が増えるってどういうことだい?
  会社の金を自分の金と勘違いするんだったらわかるけど。

  あなたの定義では年収=売り上げ-経費なんでしょ?

870 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 16:27:41.84 ID:ZSrn/v6z0 [1/2]
  いや金利収入があるからってことでしょ。帳簿上は年収300だけどっていう。

871 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 16:49:46.92 ID:Erj+IlGP0 [1/3]
  減価償却費が算定って、書いてあるっしょ

872 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 16:54:52.69 ID:VVMs0zbH0
  初年度に売り上げ5000万、3000万の設備投資をしたとしても10年で償却とかだから
  初年度は300万分しか設備分の経費算入できないんじゃね?

873 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 17:29:16.59 ID:Erj+IlGP0 [2/3]
  設備の種類によって減価償却年数が違うので
  あと中小企業者等の特例・一括償却資産の3年償却とかも有るのでね

875 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 18:45:05.06 ID:iGHQ2NkN0 [1/2]
  しかしながら、開業前の状態から考えると
  投下資本の回収と言うだけなんだけどね

876 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 18:45:06.15 ID:XHd6+9is0
  ホントも何も貧乏人ほどくだらん見栄で金つかうだろ?

  ブランドものでも車でも。貧乏なくせに貧乏に見られたくない。
  ある程度金もってると見栄を張りたいという欲はなくなるな。
  想像で書いたけどだいたいあってるんじゃないかな

878 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 18:47:25.15 ID:iGHQ2NkN0 [2/2]
  あ、ただし、減価償却を駆使したりして
  費用増大による収益逓減会計の場合
  税効果分はお得ですよいうだけだけど

879 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 19:43:37.89 ID:+z066E6l0
  減価償却の効果だけならサラリーマンでもやってる不動産もそうだから分かりやすいだろうね
  開業直後はその程度の収入なら消費税も免除されているから消費税も丸儲けかもしれないね
  ちなみに不動産でも土地の賃貸の場合は消費税がかからない
BBR-MD5:CoPiPe-1cbdacb41e3a1196bd98d5bebecea16f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88049
[0.147038 sec.]
This is Original

0013†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:58:44.139339
834 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/27(金) 17:22:37.43 ID:7IaSkXZ20 [1/3]
  服や靴はまだ分かるけど時計は興味持てんな。
  女からしても男の時計ってかなりどうでもいいんじゃかね。
  オタ臭い

880 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 19:50:37.82 ID:2cyKM6f50 [1/2]
  >834
  男性って女に比べて時計にすごくこだわるのは何でだろう?
  女性はバッグとか財布とかブランドものを持ちたがるけど、男性はロレックスをはじめとして
  ピアジェ、ウブロとかやたら時計にこだわる。なんで????

881 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 19:54:25.58 ID:ZSrn/v6z0 [2/2]
  身に付けられるアイテムがそれぐらいしか
  ないからじゃないかな。靴やカバンなどに比べて
  金をかけられる唯一のアイテムって感じだし

881 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 19:54:25.58 ID:ZSrn/v6z0 [2/2]
  身に付けられるアイテムがそれぐらいしか
  ないからじゃないかな。靴やカバンなどに比べて
  金をかけられる唯一のアイテムって感じだし

882 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 19:56:23.25 ID:B54pT+oY0 [1/3]
  >ピアジェ、ウブロと
  それ相当変わっているよ
  ウブロなんて芸能系だろ?

883 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 20:03:36.67 ID:2cyKM6f50 [2/2]
  >882
  ウブロは星野仙一が阪神の選手が活躍するたびに監督賞としてあげてたというし、
  なぜか周囲の若手実業家もみんな持ちたがってるんだよねw

884 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 20:03:55.01 ID:k6pTgLDd0
  男は時計好きだよなあ
  俺もデイトナくらいしか持ってないけどみんないいですね〜とか言うもん

885 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 20:10:57.20 ID:Erj+IlGP0 [3/3]
  好き好きだろ〜時間わかれば良いだけだし
  俺は興味ない・・・が、友人や先輩がしていると一応褒める

886 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 20:11:58.44 ID:B54pT+oY0 [2/3]
  まぁ時計なんて所詮自己満足だからなぁ

  カフリンクスと色合わせたり、ストラップの色を
  ベルトや靴に合わせてこっそり自己満足してたりする

  ちなみに誕生年のパテックがお気に入り

887 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 20:13:31.15 ID:B54pT+oY0 [3/3]
  まぁ時計をチェックしているのは飲み屋のママ、ブティックの店員
  そして銀行員ww

888 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 20:20:57.03 ID:gYVZsIeN0 [2/2]
  時計と、さらにリングもした方が良い。

889 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/28(土) 21:18:16.22 ID:U5Hdb+Yk0 [4/4]
  全く興味なし。大体腕時計しない。
  服だって、スーパーので充分。

890 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/28(土) 23:31:47.15 ID:EY13Zaf+0
  永久カレンダー、トゥールビヨン、ミニッツリピーターのすべてを備えた機械式は最高だ

891 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 00:05:56.25 ID:UIP/nrRd0
  >880
  バッグやサイフには歯車も計器もスイッチもピストルもついてないから男心をそそらないんだろ

  歯車や計器がたくさんついたバッグだったら男がよってくるんじゃないか?
  たとえばスイッチひとつで対戦車砲にはや代わりする鞄とか・・・いや、そんなのは困るか

892 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 03:15:36.50 ID:cXtREPYg0
  バック付き携帯とかどうよ。
BBR-MD5:CoPiPe-d76e2ab6d1e625b8b4c5da477b100572(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88053
[0.137671 sec.]
This is Original

0014†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:59:00.205533
抽出 ID:ZaCjPxI20 (5回)

893 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 07:33:11.21 ID:ZaCjPxI20 [1/5]
  香港とかアジアの都市に行くと、異様なぐらいブランド時計の専門店が多いよね。
  やっぱり「金持ちのステータスシンボル」みたいなもん?

894 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 09:08:38.05 ID:bqZy0lxpO [1/4]
  嫁が海外旅行行くたんびに時計買えとか財布買えとか言うんだが(俺のだよ)、
  どうもその気になれないんだよな。空港の免税店での話なんだけど。
  結婚してから良いもの少しも買ってない。服もユニクロかギャップばっか。
  金に困ってるわけでもないんだが、逆に満ち足りてるからだろうか。
  スーツ着てする仕事なら、ちょっとはいいの欲しいとか思うかな?

895 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 09:31:42.52 ID:ZaCjPxI20 [2/5]
  >894
  私も会社辞めてから、OL時代に買ったブランドものの
  バッグとかスカーフとか洋服とか全く使用してないし
  新しいブランド物も買わなくなった。
  見せる相手(特に同世代の同性)がいないと、ブランド物って意味がないよね。

896 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/29(日) 09:40:58.72 ID:sBR4pg110 [1/4]
  >895
  ブランドは自己満足で買うもの
  見せびらかすのは単なるバカだ

899 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:06:21.40 ID:bqZy0lxpO [2/4]
  え〜、見せびらかすからいいんでしょ。こんな匿名掲示板でかっこ付けなくていいじゃんWWW
  「人が見ている」これが大きい。実際にはそんな見てないんだけど、
  なんか人がみていると感じるからこその楽しみというのはたまらないモノがある。

900 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/29(日) 10:07:36.95 ID:vOTTrmP60
  皆さん、精々いも荒い状態で楽しんでくれよ。

  漏れは5月の後半2週間ほどヨーロッパに行く予定だが。

901 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:09:04.94 ID:bqZy0lxpO [3/4]
  とは言え、上でも書いたがまったくブランド物とか
  良いもの持っていない俺っていったい・・・orz

902 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:10:46.82 ID:ZaCjPxI20 [3/5]
  >898
  会社辞めて毎日休日みたいなものだから、GWとかは家でごろごろしてる。
  でも、今日は夕方から外出して江ノ島で地魚を食べてくる予定。

903 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:13:47.61 ID:637h47CA0
  >902
  今の時期、江ノ島辺りで旬の魚は何でしょうか?

904 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:18:24.05 ID:ZaCjPxI20 [4/5]
  >903
  知らない・・・同行者がよく行くという料理屋でおまかせを頼むつもり。

905 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:19:25.11 ID:XZP88bbd0 [1/2]
  >901
  海外のブランド物は見せびらかすためにあるようなもの。
  でも日本製品のブランド物は確かにいいよ。
  質,デザインとも価格に見合うだけの価値が分かる。

906 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:23:21.85 ID:grCJ8AkmO
  うちの主人、結婚前は服と靴はプラダやLV、
  時計はブルガリを5本、カルティエを7本、
  フランク5本、他にも私はよく知らないブランドのを沢山持ってて、
  お洒落で時計好きなのかと思ってた。
  でも結婚したら、服買わないし、
  時計も携帯ですむからーなんつって、あんまりしない。(自営)
  なんで?って聞いたら、
  「そういうのは女つるための道具だったから、もういらないじゃん?」だって。
  こういう人もいます。

907 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:30:20.94 ID:7fjuEMpa0 [2/3]
  ブランド物に釣られた嫁というのも痛いなぁ・・・

908 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/29(日) 10:32:28.77 ID:sBR4pg110 [2/4]
  >906
  どうでもいい時計ばっかりだな
  パテックとかバセロン買えばいいのに

909 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:34:13.72 ID:XZP88bbd0 [2/2]
  それはそれで良いんじゃない?
  金に困っていないことを知らせるのに札束を見せびらかすわけにもいかないだろう。
  好きな女と結婚するために好きでもない物を買っていたんだから、ある意味で誠実。
  結婚は理想や願望,自分の都合だけではうまくいかない。

910 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/29(日) 10:34:25.34 ID:rRcH6zca0
  ブランド名だけで語ってる奴はアホw
  パテックでも100万から億まで
  いっしょにまとめたい気持ちは分からんでもないがww

911 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/29(日) 10:35:53.88 ID:sBR4pg110 [3/4]
  >910
  格が違うからさ

912 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 10:35:54.18 ID:ZaCjPxI20 [5/5]
  >905
  OLの場合はある程度ブランド物持ってないと(というか知識がないと)、
  同僚との会話に入っていけないっていうのがある。
  たとえば、誰かがヴィトンのエピの新作をいち早く買って出勤したりすると
  「あ、すごい!」って気づいて反応しないとランチ時の会話の流れに入っていけないから。

913 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/29(日) 10:36:51.29 ID:sBR4pg110 [4/4]
  >912
  女は大変だな
BBR-MD5:CoPiPe-d3ed953b2e2e7bc8c7e5169f54f1f6b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88064
[0.174910 sec.]
This is Original

0015†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:59:28.911301
937 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 00:25:50.73 ID:qezCJ71O0 [4/6]
  使っちゃうことだな
  子供の教育費とかに・・・無駄になる可能性大だけどwwww

938 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 00:27:47.65 ID:qezCJ71O0 [5/6]
  つか、食い物でもなんでも価格なんて人間が買ってに付けているだけだよ

  何が高級魚だよw 海で勝手に泥棒してきたものに勝手に人間が値段つけているだけ

941 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 00:47:56.71 ID:ISR/uJrh0 [1/8]
  >937
  子供がいるとすごいお金がかかるみたいね。
  うちの兄は子供が3人もいて
  みんな私立に行かせてるから年間300万円は子供関連で使うと言ってた。
  大学卒業させるまでなら一人2000万円として3人分で6000万円もかかるよね。
  小さい子供がいる家庭といない家庭では、「億の価値」ってかなり違うんじゃないかな。
  まあ、老後は子供がいる人だと孤独を味わわなくて済むんだろうけど・・・

943 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 01:17:16.27 ID:7eq1b9qP0 [1/2]
  >938
  その発想面白いなwwその通りだw

945 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 01:27:57.19 ID:jtkS0UOE0 [2/2]
  ほとんどの社会人は年収1000万円以下です。
  9割近くいますか。
  ここから税金、年金、家のローン、クルマのローン、教育費等を引いたら
  残りは100万円くらいでしょうか。
  薄型テレビ、DVD録画機、スーツ、パソコンとか買ったら、もう残らないよね。

  優雅に生活するのって、将来的な余裕も加味して何億もお金がいりますわ。

946 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 02:44:51.39 ID:cysoi6cZ0
  やっぱ扶養家族いるかどうかで話が変わってくるのか

948 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 08:34:51.32 ID:ISR/uJrh0 [2/8]
  >946
  独身で家が持ち家だったら、1億円のほとんどは自分で使える。
  けど、奥さんや子供がいたら、1億円持ってても自分のためにはほとんど使えないんじゃない?

949 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 08:38:54.41 ID:6GwvPv6T0
  1億円持ってることを奥さんに知られてるのが最大の敗因なんじゃないかと・・・。

950 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 08:56:53.44 ID:M2/6u3SB0 [1/8]
  >945
  >薄型テレビ、DVD録画機、スーツ、パソコンとか買ったら、もう残らないよね
  まずこのへんのものがほしいとは思わない
  テレビはつまらないし、そのつまんないテレビを録画しようとも思わない
  パソコンも十分使えるし、洋服にもこだわらない
  俺は本だけ月2万円くらい買って使ってるけど、それが一番楽しい

951 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 08:57:02.45 ID:ISR/uJrh0 [3/8]
  >949
  それはそうだけど。
  だけど、たとえば海外旅行に行くにしても家族がいれば奥さんも子供も一緒に行くでしょ?
  たとえばバリ島へ行くにも独身だったら、友達とワリカンだから一人分で済むけど、
  家族3人だったら3人分の旅費がいる。
  家族持ちがエコノミーで10万円×3人分=30万円払う旅費、
  一人ならビジネスクラスでフォーシーズンのスイートに
  泊まれる、っていうのは同じお金でずいぶん贅沢できるよね。

952 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 09:00:57.13 ID:M2/6u3SB0 [2/8]
  妻一人、子供2人とすれば、1億あっても全然足りないと思う
  子供は一人に3000万かかるといわれているし、家を買えばまったく余裕ない生活
  それでも一般人よりはだいぶ楽だろうけど

953 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 09:40:05.36 ID:ISR/uJrh0 [4/8]
  >945
  > 薄型テレビ、DVD録画機、スーツ、パソコンとか買ったら、もう残らないよね。
  > 優雅に生活するのって、将来的な余裕も加味して何億もお金がいりますわ。

  そんなに何億もいらない。
  >950さんも言ってるけど、薄型テレビも、DVD録画機も全然欲しくない。
  映画見たかったらGYAOの無料映画があるし、
  マニアックな映画だって低料金でダウンロードできるサイトもある。
  今って、家にいるだけで、ほんと信じられないぐらいに快適に暮らせる世の中になってる。
  今までは東京でも一定の店に行かなきゃ買えなかった高級食材とか書籍でも、
  ネットですぐに購入できるし
  街へ出ないから余計なお金がかからない。
  私、仕事もやめてずっと家にいて、節約もしていなくて、
  優雅とはいわないまでも気ままな生活をしてるんだけど、
  実質、社会保険料とか年金とか含めても月に24-5万円も使っていない状況。
  配当収入とか考えずに仮に貯金取り崩しの生活を続けるとしても
  年間300万円であと50年生きて1億5000万円で
  済んでしまう。(もちろんインフレとかなきゃね)

954 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 09:44:03.80 ID:bqa1Ok940
  嫁さんが専業主婦かどうかで、全然変わってくると思う。
  親戚に若い夫婦で両方とも医者というのがいるけど、倍速で裕福になってるような気がする。

  子どもの小さい時はさておき、
  大きくなったら職場復帰できるような職業の嫁さんが良いのではなかろうかと。
  または実家がある程度裕福な嫁さん。

955 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 09:45:56.02 ID:/MbNvcSC0 [1/2]
  子供をアテにするような親もどうかとは思うけども、
  まあ一応、子供に金かかるっつってもそれは将来いろんな形で
  戻ってくるわけでね。一種の投資だとも言える。

956 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 10:13:32.52 ID:+MyYH6j80 [1/3]
  GWでカキコが異常に増えたが、本物の億万長者は何人いるんだ?

  うちは配当や分配金などの不労所得で暮らしてるから「夫婦共不働き」(笑)。

  悠々自適の子育て生活を満喫。ジョン・レノンが、息子が5歳になるまで育休した気持ちがよく判る(爆笑)。

957 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 10:15:06.50 ID:4yjfM6Xb0 [1/2]
  オレは子供の頃は親が子の面倒を見るのは当然だと思っていた。
  だから今オレが子供の面倒を見るのは当然だと思っている。
  教育費に関しては出来ることをしてやるのがベストと考えている。
  オレの親の資産は人並み程度だったので、親がオレにしてくれたことに何も不満はない。
  今のオレなら子供を私立医大に行かせることも苦痛ではないから、子供には何でもしてやろうと思う。
  投資とは考えていないので戻ってくることも考えていないが、ひとり立ち出来ることを祈っている。

959 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 10:18:20.76 ID:M2/6u3SB0 [4/8]
  >957
  殊勝な心がけだが、親の心子知らず

960 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 10:24:38.35 ID:ISR/uJrh0 [5/8]
  >956
  1億円持ってても、全然長者じゃないよ。
  ただ単に証券口座のある意味バーチャルとも言える、
  仮の、テンポラリー(一時的な)の残高が1億円あるというだけ。

961 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 10:38:20.80 ID:ISR/uJrh0 [6/8]
  >960
  証券口座の1億円残高なんか、ちょっと阪神大震災なみの首都圏大震災が起こったら、
  連日S安で3日後には1億円を下回ってしまう。
  だから、証券口座にある1億円残高なんかほとんどバーチャル株ゲーム
  (昔のファミコンの松本亨株式教室だっけ?)と変わらないと思うんだよね。
  で、安全優先主義で既に7割を現金化しちゃったんだけど、
  証券口座にある株などのリスク資産は時価5000万円ほど、こうなるとリスクも少ない代わりに
  増え方も地味なんだよね。
  たぶん日経平均20000円になっても、私の金融資産は
  せいぜい1億8000万円程度に増えるだけでで・・2億円には達しない・・・たぶんね。

962 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 10:57:46.19 ID:kVYDz2E40 [2/2]
  投資って、何時リアルな円に変換するかが問題だね。
  漏れは年に一、ニ回は円での資産を確定するようにしてるけど。

963 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 11:09:14.99 ID:JbU8hSL30
  大企業のサラリーマンや公務員で、まだ30代程度で金融資産1億
  あればかなり余裕ありそうだけど、株専業でちょうど1億あっても、
  気分的にはフリーターみたいなもんでしょ。
  1億を残り50年で割れば、年間200万円しか使えないわけだし、
  一般的なサラリーマンの方が遥かにリッチとも言える。
  株で1億超えて変に勘違いしてると、2億3千万を1年で数千万以下
  まで激減させたう○坊みたいなバカな事にもなる。
  3億もあれば、株専業でも将来も安泰な可能性が高いし余裕ありそう
  だけど、そんなレベルは1000人に一人もいないだろう。

964 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 11:30:07.10 ID:ISR/uJrh0 [7/8]
  >963
  株って本当にわからない、
  1995年の阪神大震災の翌日のS安連続、1997年の山一證券破綻ショック
  2001年のの9.11ショックのS安、2006年のライブドアショック・・・
  それ全部経験した投資家でしかも金融資産1億円超えている
  投資家ってどれだけいる?
  ちなみに1972年生まれなんですが・・・www

965 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 11:33:41.63 ID:4yjfM6Xb0 [2/2]
  捨てるほどいる
  オレもその一人

966 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 12:03:15.00 ID:/MbNvcSC0 [2/2]
  >964
  とりあえず2005年時点で、86.5万世帯だね。
  http://www.nri.co.jp/news/2006/060905_1.html
  そのうちの何割が1995年からずっと1億以上をキープしてるのかはわからないけど。

967 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 12:12:09.46 ID:gCRoMc7A0
  俺35歳のリーマンで未婚、実家暮らしだけど無趣味で
  友人もいねー、彼女もいねーから資産は3000万あるぞ。株で儲けたのは250万程度だが。

968 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 12:49:49.84 ID:sfRhBd700 [1/2]
  つーうか 私生活の余裕度って金融資産じゃなくて年収だろ・・・
  誰か 年収1000以上、高給な人達の日常  
  みたいなスレ建てた方が良いんじゃないか?

969 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 12:50:48.65 ID:sfRhBd700 [2/2]
  あっ 1000万ね・・・ゴメソ

970 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 12:53:18.94 ID:BINmdAUQ0 [1/4]
  >967
  ここは1億スレです。

971 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 13:18:54.56 ID:M2/6u3SB0 [5/8]
  >968
  年収1000万でもリーマンではたいしたことない
  中小企業のオーナーは代取2000万、
  取締役で妻と子供二人が各1000万で世帯年収5000万というのがごろごろいる
  勿論倒産しそうな会社もたくさん見てきたが

972 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 14:17:39.55 ID:DVKvfoyV0
  >965
  はばかりながらわたくしもその一人
  1957年生まれなのでバブル崩壊も通過いたしました

973 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 14:30:14.57 ID:BINmdAUQ0 [2/4]
  齢50ですか、先輩。
  私は46で1.6億です。
  フツーのサラリーマンです。
  もう引退したいです。

974 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 14:59:02.64 ID:c/Ox8Jgv0
  >973
  引退できるじゃん・・妻子がいなければ。

975 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 15:17:49.14 ID:qs17Y8d70
  やっぱりフツーにリーマンやってば45〜50才ぐらいで億持ちになれるんだな
  なんか安心した

976 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 15:47:58.80 ID:aVQZjrmX0
  >975
  普通ってどのくらいが普通といってるか知らんが、
  30代で額面年収500ちょっととかじゃきついんじゃない?
  親の遺産数千万足せばいいかもしれんが。

  30代で額面8桁いくサラリーマンで、安定職なら
  いくでしょうが・・・。

977 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 17:17:52.14 ID:BINmdAUQ0 [3/4]
  >974
  共稼ぎです。
  子供はいません。
  年10Mはもったないからと
  やめさせてくれません。

980 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 17:41:30.50 ID:1lq8GI0c0
  >977
  40過ぎたら金より時間のほうがもったいないでしょうに。
  と思っていたので私は42で退職しましたけど。
  時間はまあ無為に使ってますけど。それが一番の贅沢。
  拘束されるのはもうイヤだからね

981 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 18:09:53.44 ID:BINmdAUQ0 [4/4]
  >980
  今の社会的な身分を
  捨てるのかとか、
  見栄っ張りなことばかり
  言われます。
  『悠々自適の無職です。』
  が未だそんなに蔑まれる
  社会ですかねぇ〜?

982 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 18:21:07.81 ID:7Kq+qL+Z0
  生活保護と同じ

983 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 18:24:05.11 ID:EYARvpuw0
  >893
  華僑の生き方-幸せに生きるためのお金の哲学-高橋守
  http://www.9393.co.jp/takahashi/kako_takahashi/2007/07_0112_takahashi.html

  時計、装飾品には他にも持って逃げやすいという利点がある。
  大陸ならではの事情。

984 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 18:47:39.23 ID:+MyYH6j80 [2/3]
  >981
  『悠々自適の無職です。』 =ネット専業の人はきついだろう。
  金銭的にきついのでなく、世間の嫉妬を含めた厳しい目だよね。
  自分は『悠々自適の非常勤役員』=実質専業だが、世間の目を極力避けて生活してる。
  子供のPTA関係の仕事は、全て妻に任せてるが。

  >964  
  修羅場を潜ってないと、この世界での成功は難しいね。
  投資暦はリーマン込みで20年近い。新人類投資家と呼ばれた頃が懐かしい。

985 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 18:51:32.02 ID:ISR/uJrh0 [8/8]
  >980
  無為って贅沢ですよねえ。
  昨日のETVで60年代のフーテン族を紹介していて
  「彼らは既成の生き方に疑問を感じ、無為を極めようとしていた」
  とかナレーションが入っていたけど
  それってニートと同じじゃないかって笑ってしまった。
  親に寄生しているニートは親からの援助がなくなれば生きていけないけど、
  一生食べていけるだけの資産を手にしてのネオニートは
  究極の贅沢だと思います。

986 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 18:55:17.53 ID:M2/6u3SB0 [7/8]
  働いたら負けってのは真実だよ
  働かずに生活できればそれにこしたことはない

987 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 19:21:10.49 ID:kYOU82Qg0
  スーパーとかで、美人の奥さんと一緒のサラリーマンを見ると
  人生負けたかな、と痛切に思う時がある
  当方独身ヤンリタ、外債の金利で生活してる、

988 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/30(月) 19:29:39.95 ID:M2/6u3SB0 [8/8]
  >987
  隣の芝生は青く見える
BBR-MD5:CoPiPe-9fda8d193dc22fe6d778996ef8d1e8de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88227
[0.186882 sec.]
This is Original

0016†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 00:59:42.784307
金融資産一億円以上の人達、どんな生活してる?☆4
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1177997217/

17 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 03:44:45.43 ID:avetBeMy0 [1/2]
  昨日レンタルクラブが到着。往復の宅急便代2100円は自己負担。
  庭で試し打ちしてみたがなかなかいい感じだ。

  価格こむよりさらにお得な処分価格価格で販売している店を知っているので
  コースで試して気に入ったら購入する予定

22 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 10:12:02.02 ID:ElovlRvl0 [2/3]
  昨日はバベルっていう映画をちょっと贅沢してプレミアムシートで見てきた。
  映画見ながらワインを見ようと思って
  グラスワインをテーブルに置いてちびちび飲みながら見てたら
  例のシーンで気持ち悪くなって、吐きそうになったので飲むのをやめた。
  映画もあんまり面白くなかった。普通の席で見ればよかった。

113 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/03(木) 20:26:38.10 ID:Fy1+/kv+0
  このスレだったか、日本各地をノートPC持ち歩いて放浪してるって人が
  いたけどマジ憧れる。

526 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 20:07:51.54 ID:OPofYJQP0
  ヨットもいらないし
  高級車もいらない
  
  ただオペラシティとサントリーホールと
  オーチャードホールの年間指定席が欲しい。
BBR-MD5:CoPiPe-f769d4b024e06d853536c746885abf11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88239
[0.128966 sec.]
This is Original

0017†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:03:28.114153
309 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 20:22:06.07 ID:yt8agRLF0 [1/2]
  光の碁を読んでから囲碁をはじめたという、
  いわば典型的など素人である。
  その俺がコンピューターのレベルを最強に設定した上に、
  なお36子のハンディキャップをコンピューターに与えて、
  それでも200目以上の大差で勝ってしまったりする。
  別に俺の背後に藤原の佐為がいるわけではない。
  要は安物なのでコンピューターがお馬鹿さんなのである

310 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 20:29:44.97 ID:yt8agRLF0 [2/2]
  そんな低レベルなゲームをやって楽しいのか?
  といわれれば確かにそのとおりなのだが、
  ちょっとここで一息したいとかいうときには結構便利なのだ
  盤上にはすでに相手方の石が36個置かれているので、
  いくら相手がおばかさんでもあまり気を抜きすぎれば当然負ける
  少しだけ頭を使う。そこらへんがちょうどいい息抜きになる。

313 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/08(火) 03:41:13.11 ID:8lm346I/0
  >310 >309
  優雅

316 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 09:49:51.48 ID:mEb32qgo0
  >309-310
  なかなかの御仁と見た

317 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 11:47:09.26 ID:yL1xYWLb0
  >309-310
  昨夜も某碁会所で打ってきた。

  碁を嗜むと普段縁のない著名人とかと付き合えるというのも
  メリットの一つかも知れない。

  ネット碁も世界中の人とコミュニケーションできるから面白いが・・
BBR-MD5:CoPiPe-c6b3c785e0bec198834a15a8912d8b0e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88998
[0.136307 sec.]
This is Original

0018†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:03:49.557439
474 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 00:40:39.02 ID:EANBnY620 [1/2]
  何か精神病院の個室をマジックミラーの向こうから
  ながめているようだ。

475 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 00:45:09.73 ID:p7UuIgU60
  そのマジックミラーは両方から見えることに君はまだ気づいていない
BBR-MD5:CoPiPe-b96bfc1557dd85af8f241644dc538bf6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89006
[0.126540 sec.]
This is Original

0020†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:04:16.616469
真の勝ち組◇資産3億円以上の人達の日常1
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1168791640/

302 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/02/17(土) 04:28:49.46 ID:ZcTtInkU0 [1/3]
  スレタイ見て
  何か興味深いことが書かれているかなと思ったら…。
  たくさんお金を持つと
  人に自慢したくてしょうがなくなるんですね。
  だれでもそうなっちゃうのかな。
  投資で儲けた人と実業で儲けた人とでは
  何か違うところがあるんだろうか。

303 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/02/17(土) 04:53:11.21 ID:iXkHXiBl0 [1/8]
  みんな、妄想に決まってんだろ

304 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/02/17(土) 05:11:13.12 ID:ZcTtInkU0 [2/3]
  いや、すべてが妄想とは思わないけど。
  自分も3億くらい持ったら
  普通に暮らせば生活の心配はなくなるだろうから
  心に余裕ができて何か別の価値観が芽生えたりなんかするのかな、
  なんて思ってこのスレ覗いてみたんだけど。
  結局、他人と比べて優越感持ったり、もっと儲けようと思ったり。
  貧乏人の負け惜しみにしか聞こえないと思いますが
  傍から見ていて滑稽ですよ。

305 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/02/17(土) 05:25:32.65 ID:iXkHXiBl0 [2/8]
  お前も妄想してないでしっかり働け

316 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/02/17(土) 06:13:12.50 ID:ZcTtInkU0 [3/3]
  >305
  妄想なんかしてませんよ。
  働きたいけど進行ガンのため
  これまでと同じような仕事はできそうにありません。
  あと何年生きられるかわからないので
  長期的な目標を立てる気も起きず、
  かといって生活費、治療費も稼がなきゃいけないし。
  これまでの蓄えを食いつぶす毎日です。
BBR-MD5:CoPiPe-61bf0cca7015f2a579332162ec14afb1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89177
[0.131631 sec.]
This is Original

0021†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:04:27.117412
323 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/02/17(土) 08:03:22.52 ID:iXkHXiBl0 [8/8]
  人の不幸を喜ぶ人にはなりたくないと思いつつ
  不幸になるひとがいるから自分が儲かるんでつ
  株価が永久にじり上げすればいい
BBR-MD5:CoPiPe-551025cd48f7ccf35b04fbcd15b5827c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89181
[0.126402 sec.]
This is Original

0022†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:04:48.440548
384 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/02/21(水) 21:42:57.65 ID:camfiKAF0
  今日のクローズアップ現代
  今の若い奴ってのはNPOと称してあんなビジネスモデルで
  世の中渡っていけると考えているのか?
  目標:アグネスチャン、黒柳= 悪徳NPOゴロ

385 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 22:27:56.98 ID:Adx7KU0M0
  目標、もぐもぐ

386 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/02/21(水) 23:45:51.10 ID:JkHXWOYe0
  >384
  所詮世の中を知らない奴さ
  海外青年○×とやらで一生懸命やってたヤシが突然やめた
  何でか聞いたら、「上の連中は金儲け、下はただ働き」だって
  「そんなの最初からわかってただろ〜」
  「何で教えてくれなかった?!」
  「何回も言ったけど聞く耳持たなかっただろ〜」
  あほか

387 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 23:52:19.37 ID:su2eX0aW0
  >386
  どこもそうだよね。いまさら何いってるの?ってくらいのことを20代も過ぎてから言うヤツは多い。
  それもたいてい>386のようにきれいごとを大なり小なり主張してたヤツが多い。

  最初からどっちも超えて生きるならいいのに
  何も超えずに考えずに生きるのが問題。もうさ。日本は外資に飲み込まれたらいいと思うよ。

  見た目の景気はよくなるから、どーせ庶民はわかんないでしょ。

388 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/02/22(木) 00:09:28.78 ID:su+RG3nj0
  >387
  本当に訳わからん奴多い
  ボランティアに行ってるって
  何かと思ったらプロスポーツ関連のタダ働き
  上(選手・スポンサー・協賛等)は、億万
  近所の土地持ちは(一時駐車場)小銭稼ぎ
  ビンボー人は、タダ働き

  まあ超越してればOKなんだけどね
  そうじゃないから・・・orz

389 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 00:19:29.37 ID:IYqJYydl0 [1/7]
  >388
  超越して奉仕精神とかでやるならアリなんだよね。

  それはそれで立派だし。
  家庭のためでも何でもいいからさ。

  でもやつらは口だけというか。

  それか変な夢持ってるか
  お花畑に脳を咲かせているか
  どっちかなんだよね。困ったことに。

  現実を見た上で超えてくるなら、どんなところで働いてても尊敬できるのに。
  薄っぺらなウソを重ねてるのが見えるから困る。ほんと正直見たくない人種だよ。

390 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/02/22(木) 00:39:09.14 ID:UMYm359n0 [1/2]
  >389
  たぶん一生金には困らないだろうし、数年後リタイア予定なんで
  奉仕活動しようかと思ってるんだけど・・・団体はどこも垢まみれ
  取敢えず日本&NPOは×だな〜

  何か、面白そうなの知らない?
  個人で出来れば面白そうなんだけどな〜

393 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 01:26:15.29 ID:IYqJYydl0 [2/7]
  >390
  日本&NPOがダメなのは同意。寄付がどこに行くかわからないから。
  どこがいいだろうなあ。奉仕…。ビルゲイツなんかは上手くやってると思うんだよね。

  個人で事業やるとかは?アイデア持ってる人を探すとか。
  結局は奉仕活動も努力の上に成り立つものと思うんだよね。
  才能があって面白い人を探して見るのも楽しいかもよ。見る目次第だけど。

394 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 01:27:52.36 ID:IYqJYydl0 [3/7]
  学生面白いよ学生。でも日本のは、文系どころか理系まで劣化し始めたらしく…。。。
  海外に奉仕したほうが面白いんじゃあないかなあ。

395 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 09:24:18.28 ID:BoXjxX9T0
  昨日のクローズアップ現代でも若者の社会起業の話をやっていたね
  そういったやつらのエンジェルになる手もあるのではないかな

396 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/02/22(木) 13:12:22.90 ID:VtmZnTYk0 [1/3]
  >393
  個人で事業やると、お金蟲が頭出してきそうで・・・
  人を見る目はないな〜

  >394 >395
  今も学生雇ったり相手にしてるけど、具体案も無いくせに自分を過大評価しているやつばっかでさ
  ばか相手はメンドクサイんだよな〜
  リタイア後の暇つぶし、どうせやるんじゃ自分が行動したいな〜
  以前カンボジアで井戸掘ってみたり、孤児院に文具寄付したけど面白かった
  数日後車で走ってたら、道端で年少の女の子が1人
  (寄付した人間だって判ったらしく)見えなくなるまでずーと手を振ってた
  ちょっとした感動、やっぱ直接やり取りしたいな

  それはそうと、
  「自分は世界で何番目の年収!? 自分の年収が世界何位かが分かるサイト」ってやってみた
  結果
  You are the 107,565richest person in the world!
  You're in the TOP 0.001%richest people in the world! だってさ

  自分は世界で何番目の資産家ってサイトないかな〜

397 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 13:23:17.11 ID:IYqJYydl0 [4/7]
  >396
  お。おかえり。

  具体案もなく過大評価については>389系だよね。
  それから最近の日本の学生は>394だから困ったもんだ。理系の人間も嘆いてた。

  海外での活動を個人でやれるレベルの人なら
  それらもありなんだよねえ。でも、個人的には興味ないな。

  資産3億円以上スレだから
  ギリでいる身分なんで何とも言えないけど
  それだけの資金があるなら
  影響力の大きいことやってほしいかも。

  長者番付に載ってる知り合いとかは、
  事業やってたなあ。でも、あれは利益出してたし。何とも。

  何がしたいのか、わかんないな。
  発展途上にある何かに補助とか援護とかしたいの?
  海外の財団とか活動とか調べて見るとかは?
  なんだかんだ言ってもアメリカの慈善財団は調べると面白いかもよ。

398 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/02/22(木) 13:35:39.95 ID:VtmZnTYk0 [2/3]
  >397
  レスはやいですね〜
  アメリカの慈善財団調べてみ見ます
  「やっぱ直接やり取りしたい」ってのが一番ですね
  まあ時間はあるのでぼちぼち考えて見ます
  大学教授の知り合いも多いのであたってみます

  高度が高い為米が作れない貧しい村で、がんばって米作って貧しい村救ったとか
  俺には出来ないけどカンド〜した

399 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 13:38:51.85 ID:IYqJYydl0 [5/7]
  >398
  ネットしてたんで。数年あるなら、ゆっくり調べて見てはいかがかなと思います。

  なんか、その手の方向へ気持ちが回らないのは、
  まだまだ、こちらは、ゆとりがないんだろうなーと思いますよ。
  衣食足りて礼節を知って、ゆとりを持って他所へ心が回るのかなと。

  自分が楽しみたいって思ってるのは甘いと痛感しました。
  とりあえず、いろいろと努力を積んで見ようと思いますね。
  とはいえ、楽しみながら、何かをしていきたいものです。

400 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/02/22(木) 13:47:24.07 ID:VtmZnTYk0 [3/3]
  >楽しみながら、何かをしていきたいものです。

  ですね〜
  性格的に金儲けは合わないです、
  負けず嫌いで・どこまでも貪欲になって精神状態おかしくなってくる
  でも結局「自分が楽しみたい」が為のボランティアなんですよね〜orz

  とっても参考になりました、ありがとうございます

401 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 13:53:44.95 ID:IYqJYydl0 [6/7]
  レスどうもです。

  確かに金儲けに行くと頭おかしくなっちゃいそうですもんね。涙でそう。
  同じ悩みを上層でも持ってる人がいるのを知って、少し安定。
  なんかわかりそうな気がしてきたので有益なレス交換でした。

  慈善をしたいから、お金を稼いで貯めて、
  お金の転換点でありたいと思ってきてた理由がわかりそうで。
  自己防御であり、自己安定化のための自己利益の追求かもしれません。

  他者への利益が自己利益になるわけで。
  その大小の違いはあれど、方向は合ってると信じたいわけで。

  でも、お金を稼いでる瞬間って、
  あらゆる理由から自己嫌悪することがあるんですよ。
  信仰に走る人の気持ちが理解できてしまいそうで。

  何かを信じたいんですよね。
  金を信じることも可能なのですけれど。人を信じたい。

402 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 14:09:43.00 ID:IYqJYydl0 [7/7]
  あとは農業関連かな。

403 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 14:42:50.52 ID:Qs+qGB2c0
  百姓は百姓
BBR-MD5:CoPiPe-ff97ce9d8f19c7909b8d4157763cd447(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89201
[0.154721 sec.]
This is Original

0023†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:05:01.701098
530 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/26(月) 18:36:01.34 ID:czwwzlSC0
  ヒント:不動産の資産価値は自分に甘くみてしまう場合がほとんど。
  路線価からいってこのくらいの価値はあるだろうというのと、
  実際にいくらで売れるかというのは、乖離がよくみられる。
  不動産は需要と供給の関係で決まるから、実際に買いたいという人が
  いないと、意外と思った値段で売れない。
  By経験者

585 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/30(金) 10:02:27.25 ID:aVVcIp8O0 [1/2]
  小室も「僕の財布、誰が持ってるか知らない」「店で食事しても誰がいつ
  いくら払ったのか知らない」「家の中に知らない人がいつもいっぱいいる」
  「食事のたび『この人誰?』ってのが必ずテーブルに混じってる」
  っつってたしな。

  俺ですら、社員十数人のちっぽけな会社経営してた親父が死んで相続しただけで
  どこからともなく魑魅魍魎が10人くらい寄ってきたもん。

586 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/03/30(金) 10:10:08.81 ID:aVVcIp8O0 [2/2]
  3億とかの大口のじゃないけど、某社で1千万から面倒見てくれるってのが
  あったんで、話聞くだけ聞きに行ったら、
  まあよくある人生シミュレーションやって、希望の投資スタイルざっくり
  聞かれて、そんで「はいこんなんでましたよ」みたいなんでメニュー
  出されたんだけど、普通に売ってる投資信託が何十か並んでるだけだった。
  すでに俺が持ってるのも多数含まれてて、それはそのまま移行できるか?って
  聞くと、いや一回全部現金化してから、あらためて買い付けると。
  そんで手数料と成功報酬とまた別途取るわけ。
  お金の出し入れも100万単位でしかやらせてもらえないし。
  そんなんだったらいらんでしょ。
BBR-MD5:CoPiPe-7fccff3ae791584fe51ac0356cf54f14(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89369
[0.129727 sec.]
This is Original

0024†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:05:12.493086
相応の資産家たちが、結婚や人生などについて見応えの或る雑談をいろいろと交わしていた。
ただ長文その他の理由で引用にはなじまないので、リンクだけ張っておく。
真の勝ち組◇資産3億円以上の人達の日常1
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1168791640/689-748
BBR-MD5:CoPiPe-cfa29505ebefa347b09b465e6180c49e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89373
[0.127389 sec.]
This is Original

0025†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:05:28.974912
790 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 13:14:11.40 ID:ZcN5xzm8O [1/2]
  昨日は結婚式でちょっとした同窓会気分だったんだけど、
  もう五年前くらいからみんなの状況に変化が無くてつまらない。
  今30台後半。バブルの匂いだけ嗅がされて、実際味わったのは崩壊後の不景気。
  友達みんなが昔描いた未来とはかなりかけ離れた人生を歩んでるのを
  目の当たりにすると、やっぱり淋しいね。誰も外車の一台もよう転がしきらない
  とは(自分も含めて)情けない気がする。普段はそんな事あまり思わないんだがな。

791 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 13:20:40.13 ID:5qr/8h6s0
  >790
  3億あるんだから転がせるだろ?普通のなら。

792 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 13:21:21.34 ID:S8TDEVe60 [1/4]
  >790
  >誰も外車の一台もよう転がしきらないとは(自分も含めて)情けない気がする。
  ここのところが意味不明。解説プリーズ

793 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 13:34:25.52 ID:Tq5yO9x/0
  >792
  乗り回すことすらできないとは でおk

794 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 13:48:29.18 ID:KCGBvvjI0
  40代前半、昨日小規模な同窓会(15人)程があった
  8人の医科・弁護士・経営・自営が、大き目のベンツorBMだった
  6人の公務員・銀行・大手企業勤めは、国産だった
  俺も国産(ランクル)だった
  なのに一番人気は、GTR(公務員)だった
  皆、本当に好きな車に乗っていないんだろうな

795 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 14:43:24.96 ID:TiSGGMFv0 [1/3]
  なんかさ、良い車に乗ってるとねたまれそうで、やだ。
  3億程度じゃ金持ち面してたら、アホだと思う。
  金があると知られて困ることもあるしなぁ。

796 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/16(月) 14:49:57.97 ID:UGxO5QA4O
  本当の金持ちなら車自慢なんてしないよ
  ゴルフのときに運転手つきのロールスとか乗ってくる

797 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 14:57:01.34 ID:TiSGGMFv0 [2/3]
  だから、3億程度じゃ、そこまで金持ちってわけじゃないってこと。
  本当の金持ちは20億以上からじゃないかなあ。

798 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 15:02:31.19 ID:lnjLCCdw0
  世間の目ってうざいよなぁ

799 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 15:02:52.20 ID:S8TDEVe60 [2/4]
  >797
  確かにそんなもんかな。

  俺基準だと不労所得で年収1億円以上が本当の金持ち。
  金融資産に換算すると、REITが年利4%だから25億円くらいか。

800 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 15:06:36.07 ID:TiSGGMFv0 [3/3]
  >798
  時代が時代だからね。庶民にまぎれるレベルなら、まぎれておいたほうがいい。

  >799
  なるほど。そうかも。参考になります。

  だから3億円程度では、あまり大きな顔せず、地味に働く感じかなあ。
  このスレの中では、かなり若い方だと思うから、もう少しがんばるつもりだけどね。

803 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 15:36:07.28 ID:ZcN5xzm8O [2/2]
  >793
  翻訳THX

  まぁ俺はまだ買おうと思えば買えるんだけどな。普段はハイエース。
  気に入ってるんで買い替えるつもりはさらさらない。
BBR-MD5:CoPiPe-19106d886fa42d17b48253d1f479af49(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89377
[0.138823 sec.]
This is Original

0026†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:05:45.917798
842 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/23(月) 04:27:08.05 ID:8GQkQLzg0
  パソコン壊れた時、昔なら趣味がてらに自分で直していたが、金のある今では新しいのを
  すぐ買ってしまう。趣味といってもこの程度のものだったのか。われながら情けない。

843 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/24(火) 00:37:10.66 ID:4InY+qRW0
  いや、趣味というのは普通その程度のものなのでは。

844 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 01:19:38.28 ID:tKetTjt00
  「カネにならないのに○○する」のが趣味、
  「カネがかかるのに○○する」のが道楽、ぢゃないかな。

  >842の場合は「カネ出して買えばすむので、○○しない」レベルだから、
  趣味と呼ぶには少しさびしいものがある蚊も

845 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 01:40:27.75 ID:SoDkAJP+0
  おもしろいけど、そのへん適当なのが
  趣味だし、遊びだよね。

853 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 09:41:36.90 ID:0mNLSq8t0
  >842
  俺は逆だな。金ある今ではネットやショップを周って最安値のパーツを探して作る。
  無駄金は一円も使いたくないよ。

870 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/04/26(木) 22:14:19.78 ID:bYK37s0H0
  >842
  俺はコストパフォーマンスを重視するタイプ。パソコンが壊れたら
  保障期間過ぎていたらやはり新しいのを買う。性能なんて1〜2年で大分
  変わるから手間ひまかけて故障を直すより得だと思う。
  カメラ、家電などでも価格.コムなどを参照して
  同じものなら一円でも安く買わないと満足感が無い。
  但し機能が価格に見合っていると思えば
  よりグレードの高い方を躊躇無く選ぶようになった。
BBR-MD5:CoPiPe-bb06fbd16ff174e61d3c4ae91ab9ae4e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89389
[0.130143 sec.]
This is Original

0027†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:08:09.783635
865 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/26(木) 08:05:56.25 ID:aOwBxf9D0
  まとまった寄付をするのもいいな。
  それから”争族”にならんようにしておきたい。
  やっぱ遺言書は大事かも。

  歩き遍路の若者がベンチで野宿していた。
  春とはいえ標高800mだと夜はまだまだ寒い。
  これも何かの縁と缶コーヒーを差し入れ。
  初めてのお接待。

  旅の無事と結願成ることを祈る。同行二人。
BBR-MD5:CoPiPe-fe387de329f9f1fd41bd7244ca9d461a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89922
[0.126079 sec.]
This is Original

0028†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:08:26.616902
899 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 18:36:42.96 ID:CfxlgAbU0
  名誉って皆さんにとってどういうものなのでしょう?

  白い巨塔で開業医(産婦人科)の西田敏行が
  言ってたやつです。

900 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 19:18:37.00 ID:6yPnvWsf0
  >899
  人に尊重してもらえるポジションなど。

901 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 20:48:44.03 ID:7KQN/g49O
  やっぱポジションはでかいと俺も思うな〜。
  サッカーチームのキャプテンやってるんだけど、大したプレーヤーじゃないのに
  なんか味があるとか上手いとか色々言われるよ。皆が皆では無いけどね。
BBR-MD5:CoPiPe-0c5220dfb14310107cf32a413da535b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89930
[0.126712 sec.]
This is Original

0029†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:08:39.058193
902 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/01(火) 21:01:10.34 ID:n6cWD0o50 [2/3]
  誠意って皆さんにとってどういうものですか?

  「北の国から’92巣立ち」でタマコの叔父の菅原文太が
  言ってたやつです。

908 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 09:50:28.58 ID:BU395J4/0
  >902
  恩を忘れないことかな。学生時代の恩師やリーマン時代にかわいがってもらった社長。
  もう引退してるけど毎年お歳暮は欠かしていない。
BBR-MD5:CoPiPe-12e93711bd3de34c097b60242356de88(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89938
[0.125254 sec.]
This is Original

0030†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:08:58.151978
915 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/04(金) 18:09:18.49 ID:EL3wV+O20
  久しぶりに来てみたが閑散としてるなあ

  今日はすることも無く昼は自分で蕎麦をゆでた
  かけ汁も、油揚げ、茄子、玉ねぎ、わかめを入れて作ってみた
  旨かったなあ  ついでに幸せ感も味わったよ

916 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 10:47:11.03 ID:PzNC751Z0
  >915
  蕎麦とは渋いな。

  今日の財部ビジネス研究所はおもしろそう。
  高級品市場にどんな異変が。
  縁がないけど見てみる。

917 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 11:34:08.91 ID:gP3kk6gF0
  そばは手軽でいいよ。
  さすがに自分で打ったりはしないが。

918 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/05(土) 13:55:59.87 ID:B7f8uvgU0 [1/2]
  915です。
  そばは自分で打ったものではありません。そばは好きですから時々ゆでて食べます。
  あと、高級品市場には縁も無いし、買いたいとも思いませんねえ。
  916さんのように関心はありますが。。。
  車の免許証ないから車は持っていない。別荘、ゴルフの会員権、ブランド品も無し。
  人様にお見せできるのは祖先から伝わる刀剣、古九谷、
  掛け軸が何本か、、でも何だか気恥ずかしいから
  ダンボールなどに入れて押入れの中。
  居間に飾ってあるのは亡父がどっかから頂いた掛け軸くらい。
  あと大叔父二人の色紙、亡き母の油絵、伯母の作ってくれた鎌倉彫、
  甥が中学生の時描いた絵皿。居間は近親者の素人っぽい作品が中心。
  ブリューゲルの「雪中の狩人」のでっかいポスターも画鋲で留めています。
  この陽のよく当たる眺めのいい居間で好きな音楽流していれば、
  もうこれ以上の贅沢は必要ないなあ。
  そういえばご馳走食べに出歩く事もないですねえ。

  GDPに全く寄与しない生活・・・ま、いいですかねえ。

919 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 14:03:40.94 ID:V2c2D2CV0 [1/3]
  休日らしい良い話題ですね。

920 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/05(土) 17:26:38.12 ID:mxhE8GTZ0
  ホームセンターで蕎麦打ちセットがあった
  購入しようかと迷ったが
  すぐ飽きてしまうからヤメた
  また、欲しくなってきた。

921 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 17:39:30.83 ID:PbZHX7cN0
  この時期、そうめんがおいしい。
  ゆで時間が微妙だが、うまくいくと
  とってもおいしくて、自己満足。
BBR-MD5:CoPiPe-3593003c7357269018a873a4e73ccec0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89959
[0.134701 sec.]
This is Original

0031†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:11:03.938260
922 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 21:31:45.69 ID:V2c2D2CV0 [2/3]
  mixiでコミュつくったら来る人います?
  非公開設定と、資産をある程度言えるレベルの人で。

  年収1500万以上、総資産3億円以上で。
  ここまでのレベルなら、結構いるんじゃないかなと。

  一応、その基準を満たした上で誘ってみます。
  ここで蕎麦の話をしてるほうが楽しいかもしれませんけど。

923 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 21:33:34.77 ID:V2c2D2CV0 [3/3]
  でもmixiは
  http://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50622370.html
  こうだし、結局、安心して話せないかも。。。

924 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/05(土) 23:39:48.03 ID:B7f8uvgU0 [2/2]
  >922
  発想はとてもいいと思いますが、mixiと言う点で引いちゃいますが、、、済みません。
  ここで蕎麦の話やっている方が楽しいと言う方の方が多い感じが致します。
  食べ物のお話で盛り上げるケースが多いので・・・

925 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 02:13:33.19 ID:4blUurs40 [1/8]
  >924
  ですよねぇ。mixiの利用方法は難しいですね。定点を決めると変な人も来るだろうし。
  でもレスありがとうございます。孤独感が強かったので、つい。
  金目当ての人は苦手ですし。かといって、同年代だと話せないことが多くて。
  解り合える友人が2〜3人しかいないんですよ。かといって、未来への相談は出来ないし。
  年収1500万、、資産3億円レベルじゃ、ちっとも安心して生活できない世界です。

  仕事の方針や、結婚観について話がしたくて。
  でも蕎麦の話で静かに盛り上がってるのを邪魔もしたくなくて。

  スレの流れには、本当に申し訳ないのですけど。

  何がしたいのかわからないのではなく、
  今の収入を捨ててまで、したいことをする勇気がなかったり、
  まだ20代なので、踏み込む無謀さも重要なのかと思ったり。
  今の仕事を残したまま、好きなことをするには、体力的な、今以上の無理をさせるしかなく。

  今結婚したら、どうなるのか、あるいは、先で結婚したらどうなるのか、
  ある程度の予測をしていたら、結婚する意味について悩んだり。
  個人的に結婚はメリットデメリットでするもので、恋愛で結婚するものではないと信じてます。
  ただし、昨今では見合いも怖いんですよね。興信所を使うか…とかも考えたり…。

  先輩方に何か示唆を欲しがってる時点で、甘いとは思うのです。けれども…。
  健康上の不安は病院に行ったりすれば良いのですけれど、それ以上に孤独に負けて死にそうです。
  実際の経験がない人に、頭で考えたような巷に転がってる理屈だけで、
  諭されたくないんですよね。。。

926 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 02:17:53.37 ID:4blUurs40 [2/8]
  うっとうしかったらスルーしてください。。。

927 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 02:21:05.39 ID:G8A4yGXy0 [1/2]
  悩むのも病気の一つ。
  治療がいるよ。
  あまり悩まないよう、燃える想いを
  薬にしたらいいよ。

928 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 02:41:13.84 ID:4blUurs40 [3/8]
  レスありがとうございます。うーん…。

929 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 03:29:52.43 ID:G8A4yGXy0 [2/2]
  若いから羨ましいよ。
  結局人間なんて気持ちで動くんだって。
  後悔ばかりの私が言うだから間違いない。

930 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 06:12:51.39 ID:tBqb0o/k0
  株だけで金を作ったから孤独を感じるんじゃね?

  普通に事業で金を作ったら孤独なんて微塵も感じないと思うけど。
  金があって若いんだったら人と触れ合う仕事をした方がいいと思うよ。

931 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 06:36:29.37 ID:oBx/IENq0
  それはちがうだろ。
  趣味が多ければ孤独なんか感じないよ。
  金無くても孤独を感じるヤツも結構いるし。

932 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 06:38:18.18 ID:4blUurs40 [4/8]
  >929
  ありがとうございます。若さ故に、突発的な行動に出るかどうか、自分に不安があるんですよ。
  ここに>925を書き散らかしたおかげで、少し気が楽になってしまったのですけど。

  >930
  いや、株で稼いだお金は、たぶん全体の1〜3割に満たないですよ。
  ほとんどは普通に稼いだり、元々持ってた資産とかです。
  だから、あんまり資産があると思えないですね。

  投資を中心に生活することも、一応、予定としては考えてないです。
  ただ、父が損した分だけ、市場から取り返すためだけに、市場参加しましたね。
  今のところ投資による損は発生させていません。無理はしない主義で。

  市場知識もなく、中小の証券会社の無知な証券マンの口車に乗った父の責任なので
  (僕を含めて周囲が止めたにも関わらず)個人的復讐ってほどの気持ちもないんですけど。
  単に家族の損は、自分の損だと判断したのです。
  そうした行動に父が出てしまったことを止められなかった学生時の自分への復讐かもしれません。

  本業のほうは人と、かなり密接に人と関わる仕事ですね。
  でも、全く愛着わかないんですよね。家業として「こなす」だけで。
  出来るから、楽しいってわけでもないけど、とはいえ、ありがたい安定収入を捨てるわけにも。

  基本的に、どんな仕事をしても、まともに働けば、仕事の結果に喜んでもらえる人は
  必ず一定数は居るわけだからこだわらず転職も考えてるところです。
  でも今以上に儲からないのなら、どうかと思いますし。
  前向きなのか、後ろ向きなのかわかりません。

933 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/06(日) 06:41:46.13 ID:UaVakVlD0 [1/2]
  >925さんへ
  >924, >918です。
  以下、あくまでも参考意見です。
  貴兄は恵まれている点も沢山あるのでそこに着目なさってみてはどうですか。
  友人・・・分かり合える方が2、3人いる。
       昨今、そんなの誰もいない方が多いですよ。
  年収・・・20代で1500万円。今の若い方にとっては夢のようなお話です。
  財産・・・3億円。これもその若さでそんなにお持ちの方は稀有です。

  上記、普通の方々から見たら極めて恵まれています。客観的に自分の置かれた状況を
  認識して置くべきと思います。
  但し、恵まれているんだって舞い上がってもいけません!
  自分の置かれた状況を正しく認識しているだけ、っていうところが重要なんですよ。
  すべからく物事は、自分の置かれた状況を正しく認識して置くことから始まります。

  不安と考えている点
  ・話し相手がいない。さびしい。・・・・いなくても大丈夫です。孤独もまた楽しからずや、で
   やってみてはどうですか。
   でも、自然に友人が出来たら、それはそれでOK。
   友人て強いて作るものでもないと思います。自然と出来るものです。
   繰り返しですが、出来なかったら出来ないで、OKですよ。
  ・健康・・・・書き込みの内容では具体的には分かりません。持病があるのかな。
         でも、一病息災って言うでしょう。一つ持病を持っていると、
         体をいたわる習慣がついて結構健康的な生き方が出来ます。
         喘息のようなものであれば「その病気をお友達として生きる」くらいの気持ちが
         大事ですよ。それにお友達にすることは可能です!
  ・結婚相手・・何となく将来を明るく捉えていると性格的にも明るくなるのは事実です。
         でも、無理してまで性格を変える必要もありません。
         自分は自分でしかないのです。自分なりの生き方で行きましょう。
         (但し、周りに迷惑になる性格は修正すべきですよ) 
         ですから、地で周りの方々と接して行った方が疲れないし長続きすると思います。
         そうした中で、周りの年長者の方に結婚したい、いい女性がいたらご紹介願いたい、
         とそれとなくお願いする。
         そのうちどなたかからお話が来るかもしれません。
         まだお若いのですから、あせる事もないと思いますよ。

  かく申し上げる私も若い頃は貴兄と似たことを考えて悶々としたことがあります。
  でも、上記に述べたやり方で何とか凌げました。あくまでも、ご参考までに書きました。

934 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 06:41:50.43 ID:4blUurs40 [5/8]
  >932訂正。。。
  >本業のほうは人と、かなり密接に人と関わる仕事ですね。
  →本業のほうは人と、かなり密接に、関わる仕事ですね。

  悪くない仕事だし、やりがいもなくもないのですけれど、
  自分で決めた仕事でないので、情熱が向かないんですよね。

  >931
  趣味は多いですけど、仕事が人と関わりすぎるせいで、
  オフのときに、あまり人と関わる趣味に走れないんですよね。。。

  >他のスレ住民の人
  多レス申し訳ないです。。。自重したいものの。。。辛くて。。。
  ちょっと楽にはなってきたのですけれど。。。答えが出なくて。

935 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 06:52:15.45 ID:4blUurs40 [6/8]
  (多レス長レス申し訳ないです。
  このレスから、しばらくレス控えますので。>>他のスレ住民諸氏)

  >933
  丁寧に、レスを頂いて、ありがとうございます。
  友人、年収、財産に関しては、恵まれていると同時に、
  注意するべきと再認識し続ける努力を、出来る限りで、出来れば良いなと思いました。

  話し相手→いなくても良いときとかはあるんですけど、きついですね。
  努力します。分かり合える人も忙しい人が多い…。
  健康→体は強くないですねえ。弱くもないんですけど。中途半端過ぎて。
  定期的に検査には行ったりします。

  結婚相手→仕事がらみだと、うちの仕事の勢いを知ってるお客さんから
  「うちの娘を!」みたいな話はあるんですけど
  「まず、娘さんと相談してください」あるいは「今は結婚するほど安定していませんので」
  と、やんわり断っています。

  下手をすると家業から転職する気持ちもあるのと、
  お客さんの娘さんだと、後々も気を遣いそうですし。
  収入面をあてにされても困りますし。

  かといって、仕事で関わりのない年長の方には、申し訳なくて、
  そういった話をお願いすると、必要以上に気を遣ってくれる方とか居そうで
  何度も何度も、申し訳ないと思って、話を持って行けないんですよね。

936 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 06:54:44.54 ID:4blUurs40 [7/8]
  >935訂正
  >分かり合える人も忙しい人が多い…。
  分かり合える人も忙しい時が多い…。

937 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/06(日) 07:21:18.91 ID:uMNLrAJu0
  わがった造

938 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 10:13:31.85 ID:1OfZSI8EO
  なんか悩んでるな。アドバイスと言うわけじゃないが俺も一言いいかな。
  居心地よくしていくのはたぶん可能だよ。
  仕事なんて20代の時なんてまだわからないよ。まだ実力を付ける時期だから
  ごちゃごちゃ考えないで頑張るしかないよ。絶対後になって良かったと思う時が来る。
  無駄な人生なんて無いから。辻褄があう時が必ず来る。
  俺の親父が死んだ時、親戚のじいさんに、「まずは3年な〜も考えんとやってみんかよ」
  って葬式の時に何回も言われたよ。それをすごい覚えてる。
  実際は3年たっても何も変わらなかったけどね。変わりだしたのはもっと後。
  それと結婚は慌てるのは良くないよ。メリットデメリットというよりも、
  恋愛に目が眩んでデメリットがどうでも良くなるのが最悪。
  モテてますか?女性に好かれるのはツボを押さえればかなり簡単だから
  舞い上がらずにじっくり自分に合った相手を探してみてね。
  しょうむない相手は練習台と言うか遊び相手と割り切ったらいいと思うよ。

939 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/06(日) 12:03:31.85 ID:4blUurs40 [8/8]
  >938
  ありがとうございます。長レスしすぎたので、短くなりますけど、
  強く、参考になります。息が止るほど悩んで、
  鉛のように心が重い上に、経験も浅いので、
  少ししか理解できないとは存じますけど、ともあれ、本当に感謝です。

940 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/06(日) 21:57:41.25 ID:1vxgB6Lb0
  基本的に3行以内で頼む

941 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/06(日) 22:33:28.98 ID:UaVakVlD0 [2/2]
  時と場合によるのでは

943 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/07(月) 02:31:58.35 ID:R8oUNX8z0
  三億では安泰とは言えないレベルにつきどなたか十億以上のスレを作ってくれる
  とうれしいのだが。
  俺は詳しくないので立て方わからんので・・・

944 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/07(月) 04:36:13.84 ID:OCofYEUG0
  >943
  たてた
  http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1178480125/

945 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/07(月) 09:22:20.91 ID:ee5DIHM30
  >942
  942は942だけに適用させる「942自主ルール」って言うことで理解

946 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/05/07(月) 11:54:55.52 ID:WgaVqAz00
  >925
  俺は3億ももってないけど、そんな悩みほぼ誰でも持ってるから・・・
  楽しそうに見えるやつもいるが単にそれに気づく頭がないか
  忙しさなどでごまかして楽しそうに見えるだけだ。
  そういった悩みは分かり合える相手ができたら儲けもんくらいに思うしかない、
  ようは諦めるってことだ、自殺とかしか解決方法はないな。

  それに悩みが漠然としすぎていてわかりにくい。

947 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 12:12:44.73 ID:iHUz64hA0 [1/3]
  学生の頃は今の1/100も金無かったけど楽しかった・・・

949 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 15:14:33.36 ID:hnbHYXWLO [1/2]
  俺は今でも十分楽しいよ。思うに、学生の頃もあまり変わらってなくて
  将来の不安や色んな悩み苦しみあったはずだけど、楽しかった思い出だけが
  残ってるだけかもよ。今も悩み苦しみある人は、単に昔を美化してるだけかもよ?
  少なくとも俺は今幸せで楽しいし、昔よりも自分の楽しみ方を知っている。
  若さが無いがそれだけだ。

950 名前:926[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 16:22:45.75 ID:0qN1v1PD0
  >946
  同じ悩みでも、個人それぞれの状況によって意味が違うと思うし、
  悩みに対して、同じ返答でも、その人の立場や収入によって、重みが違うと思うんですよね。
  人生を、誤解なく、本当に楽しんでいる人なら、収入は関係ないと思いますけど。

  >949
  なるほど。僕もいつも、前より楽しくなっていってるんですけど、
  今よりさらに楽しくありたいと思った瞬間に、すごく辛いゾーンに入るんですよ。

  >943
  3億じゃ安泰とは言えないですね。年収も1000万台は安心とは思えません。
  上のほうで話にでましたけど不労所得&20億がキーワードと思っています。

  >927>929-931>933>938
  レス本当にありがとうございます。
BBR-MD5:CoPiPe-8761a35e5adb6513044a7cf57042500a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90466
[0.180923 sec.]
This is Original

0032†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:11:19.684594
970 名前:926[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 19:56:28.18 ID:guEw6dkH0 [1/2]
  痛いニュース(ノ∀`):匿名男性、荒れ地を時価総額20億円の植物園に変えて寄付
  http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/970611.html
  良い話を発見したので貼ってみます。

973 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/09(水) 20:28:43.96 ID:yMY2xjKJ0 [2/2]
  えー電子交付でボッシュートって言われてお仕舞い?
  証券会社や銀行にあるユーロ預金とかも没収?
  オフショアかプライベートバンクで守るしかないんですね。

974 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 21:58:07.01 ID:ti2M6kXc0
  >>970
  何これ、もしかしてインカムとか諸々の権利何も無しでただ市にプレゼントしただけ?
  馬鹿じゃね

975 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 23:44:49.45 ID:B6ojmmyc0
  >>974
  おまいのように小銭を稼いで喜んでる小人には分からない領域。
  世のため人のためになるならそれでいいですよ、という人間が存在する
  ことも理解できないとは。

977 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 23:53:16.97 ID:tCmtIrM+0
  >>970
  2億宝くじ寄付の人といいスバラシイ人がいるもんだ。
  感動しました。少しは見習いたい。

978 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 00:14:40.70 ID:sutwl7PU0
  人件費を含む維持費も寄付しないと、かえって自治体の負担になる。
BBR-MD5:CoPiPe-794652e87a13ab4cab4edcc6585a9642(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90474
[0.130298 sec.]
This is Original

0033†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:12:28.627693
951 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 16:26:21.04 ID:iHUz64hA0 [2/3]
  30越えてから体力がない
  翌日の仕事のことを考えて早く寝るようになった
  社会的に責任の重い仕事をしているせいもあるが・・・
  今後も収入には困らないし、現時点で資産もあるが
  楽しくないんだよねぇー
  無責任でいられて休みも長く取れた学生時代がなつかしい

952 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 16:48:50.80 ID:q+LNZojk0
  でも、一生、学生時代のような生活を続けていたら、
  それはそれで空しいものがこみ上げてくると思うぞ。
  就職までの束の間の自由な時間だから学生時代は楽しいのではないかな。

953 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 16:58:18.30 ID:iHUz64hA0 [3/3]
  いや無い者ねだりだと言うことは理解してる
  責任も地位も金銭的余裕もなかったが自由のあった学生時代
  地位もお金もあるけど自由の無い現在
  早期引退もいいけど、それには若すぎるしねぇ

954 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/07(月) 21:42:30.86 ID:vH5VxZ+D0
  地位もお金もあるのなら、1ヶ月位長期休暇する度胸も必要だと思うよ。

955 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/07(月) 22:15:03.49 ID:hnbHYXWLO [2/2]
  いや、別に仕事やめて好きなことしたらいいじゃん。それってお前の自由だろ?
  誰かがお前に頼んでその地位と金とを強制的に享受させているのか?
  俺は世の中のほとんどの人間は責任感が無いと思ってる。それはそうでしょう。
  俺だって何かに責任持つのはイヤだ。でもそれに耐えるのが人生でしょう。
  イヤなら責任とらないで逃げてしまえばいい。よく考えたら自由でしょ?
  よく考えてみて。自分が今している事は全て自分が望む望まざるに関わらず、
  自分の責任であり、結局究極の所は自分の意志なのだと。
  だから、自分の人生不自由だ自由になりたいとか考えるよりも
  自分がなすべき事は何なのか?何をどうする事が自分にとって幸せなのか?
  よく考えてその方向へ進んでいけばいい。まったく自由だよ。どう考えても。

958 名前:仮面リーマン[] 投稿日:2007/05/07(月) 23:11:30.72 ID:hcNhzwjQ0
  仮面リーマンを装って稼いだ年収。
  6時半に起きて8時半の定時に出勤し午前様。
  そこまでして稼いだ給料を、適当に買った投信が超えた今。
  私のパラダイムが変わった。

  そうだ。ニートになろう。いや、なるしかない。

  by49歳(40にして惑わず)

959 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 05:02:19.04 ID:IdFczEWi0
  おじちゃん、まずニートの定義を勉強しようね。

960 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 08:42:33.41 ID:IhktA/N80
  >>955
  そんなことは理解している
  ただ人間は一度手に入れたものを失うのには恐怖を伴う
  ある程度社会的評価を得ると保身に入るもの
  個人差はあるだろうが
  学生の頃は失うものは無かったが今は失うものが多すぎて
  大胆な行動に出れないんだよ

961 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/08(火) 15:39:51.41 ID:q/Si7GIBO
  そうだ、ニートになろうWWWWWW

962 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/09(水) 01:19:05.76 ID:YfhUd7Rr0
  8人家族だた消防のころがにぎやかで一番楽しかった
  母親によりTV禁止令がひかれていたが爺さんの部屋でこっそりアニメ見たり・・・

963 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/09(水) 14:12:07.20 ID:HNh7nWvg0 [1/2]
  子供の頃は、過敏だったんだよ。
  楽しいときは狂ったように楽しく。悲しいときは破滅的に悲しく。
  大人になって、楽しいのもそこそこ、悲しいのもまー耐えられる。
  しかも金得ると、むしろ楽しさは金で買えない事実を知るからさ。
  金で買える楽しみを、子供の頃の楽しい感覚でやれてるヤツいたら、うらやましい。
  というより、子供の頃が悲惨だったのではと邪心する。

964 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/09(水) 15:46:28.44 ID:z6yHnhRl0
  事業拡大してる野心家は金溜め込んでる余裕も暇もないよ。
  内部留保する金あったら新規事業につぎ込むだけだから。
  いつもお金が不足してるのが普通の状態じゃないかな。
  ここにいるのは事業家より相続で資産家になった人が大半なんじゃ
  ないかな。実際のところは。

965 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 17:04:49.71 ID:HNh7nWvg0 [2/2]
  >>964
  もちろんあなたの言うような事業家が多いのは事実でしょうが、
  俺の想像なのだが、もうそういうラットレースから逃れたいと思う人が多くなってる気がする。
  俺も事業してるが(3億は未達です、すみません)、「もっともっと」の意義に疑問を感じてる。
  資本を回転する宿命の上場企業経営者なら、>>964さんのおっしゃるとおりだが、
  はたして、ラットレース事業者と相続資産家が大半なのだろうか。
  どうですか、他の方。

966 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 17:27:15.17 ID:6Nv0Stl40 [1/2]
  ノ 相続資産家です。

  32歳
  金融資産  約2億
  不動産   約2億
  自宅等は資産に入れてません。

  ラットレースから抜けてるっぽいけど、周囲に知られてトラブルに巻き込まれるのが
  嫌なので、普通の生活してます。

967 名前:966[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 17:31:24.17 ID:6Nv0Stl40 [2/2]
  家業も無しなので、普通に地方公務員(所得500万前後)してます。

968 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 18:05:45.63 ID:Zs8gfdkTO
  >965
  3億未達って売り上げの事かと思った。

969 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/09(水) 19:19:55.25 ID:6xKRI6RU0
  >967
  地方公務員だったらまったりしてていい生活かもね。
  社会的地位もそれほど悪くないし。
 
  将来賃下げor首切りは必ずくるだろうけど、資産を持ってたら慌てることもないだろうし。

980 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 13:21:08.55 ID:hBySQCl+0
  >965
  小さいが自営、金融3は超えています、妻1小梨
  はっきり言って「もうそういうラットレースから逃れたい」と思っています。
  所詮個人が何時までもやっていける時代ではないし、従業員が集まらなくなっています。
  2年後にリタイア予定です。
  投資は専門ではないので、今後の資産活用を模索中です。
BBR-MD5:CoPiPe-e217790ffa14d05750c850d38cbf9927(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90659
[0.147502 sec.]
This is Original

0034†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:12:43.325683
真の勝ち組◇資産3億円以上の人達の日常2
https://live25.5ch.net/test/read.cgi/market/1178896653/

1 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/12(土) 00:17:33.82 ID:9Vo5/aBm0 [1/2]
  スレ落ちしたので、立ててみました。

11 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/13(日) 02:28:16.88 ID:gI9f5wCP0
  遺産とか家業継いでとかだろ。無一文からってやつ何人いんだよ?

12 名前:1[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 11:07:33.25 ID:m6rl3NXx0 [1/2]
  >11
  無一文ではないが、23でお年玉から何から全て貯めた金が700万あった
  24で親から700万借りて独立開業現在に至るだ〜よ

13 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/13(日) 14:16:23.79 ID:JajKYxza0
  お年玉いくらもらってたんだよwww

14 名前:1[sage] 投稿日:2007/05/13(日) 19:08:15.71 ID:m6rl3NXx0 [2/2]
  >13
  年によって違うが
  中、お年玉3万程+小遣い3000+お盆2万程=年間86000
  高、お年玉5万程+小遣い5000+お盆2万程=年間130000
  大、東京に出てたので、お年玉5万+月の仕送り10万+お盆2万=1270000
  小中高とお年玉・お盆の分は全部、お小遣いも半分以上貯金
  大では、毎月3〜4程貯金していた
  24で独立する予定だったので、仕事してからもお金は貯金していた
  問題は運用方法、全て郵貯だった・・・orz
BBR-MD5:CoPiPe-1aa7d03742f4ce6995c6f6d30d0ec0ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90670
[0.129314 sec.]
This is Original

0035†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:12:56.385639
24 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 18:51:13.28 ID:2qA2VP3F0
  >1おつです。
  3億円スレ復活したんですね。前スレ900以降あたりで人生相談してました。
  今後も名無しでよろしくおねがいします。

  最近、食べ物が怖いので家庭菜園を作るべきかなあと思ったりしてます。
  加工食品だと原材料がどこの国のものなのかわからないんですよね。
  野菜ジュースすら飲むのが怖くなってきます。

25 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 00:42:29.24 ID:HIJORV1y0
  アマゾンで自給自足とか家庭菜園で、具ぐると色々本有りますよ
  何坪あります?

26 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 01:46:59.26 ID:39Mg7Vp40 [1/2]
  家は3〜4軒あるんですけど、全部都心のマンションなんですよね。
  今は無農薬農家の野菜を専門の八百屋で買ったりしてます。
  どこかに引っ越すにも最近は、どこも物騒な気がして悩みます。

27 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 09:49:14.36 ID:F7t/BDHs0 [1/2]
  家は一軒。だが維持費が掛かりすぎる・・・

  新宿区内の某駅から歩いて15mのところに空き家があるが
  あそこを改築してオレの専用の家にするか・・・

28 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 09:49:46.26 ID:F7t/BDHs0 [2/2]
  15mということはないなw 30mに訂正w

29 名前:26[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 10:23:31.37 ID:39Mg7Vp40 [2/2]
  >25
  なんとなく、するっとお礼を言うのを忘れて、普通にレスしてました。申し訳ないです。
  わざわざ言うのもなんですけど、後からじわじわ気になってしまったので、お礼を言ってみます。
  レスどうもです。ベランダで出来る範囲で何か栽培する練習をしてみようと思います。

  にんにく http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1126313710/
  行者にんにく http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1177775505/
  こんなスレも見つけてみました。普段は青森産のにんにくを買っています。
  ちょっと家でも栽培してみたいなと思ったりしてます。栽培が難しそうですけど。

  それにしても某国産の食べ物が怖い。加工されていたら、原料の原産国もわかりませんし。。。
  ほんの20年くらい前(僕が小学生くらいのとき)には、水を買うこと自体ありませんでしたし、
  野菜は体にいいものだと、当たり前のように思えたのですけれど、最近はそうもいかないようですね。。。

  のんびり料理もできやしない…。肉が怖いから野菜と思ってたのに。

30 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 13:25:29.19 ID:4aceWFBn0
  >29
  そんな事気にしなくてもOKでつ

  面白いスレがあるんですね〜
BBR-MD5:CoPiPe-18169c4e1a54783eee7965011facd493(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90691
[0.134831 sec.]
This is Original

0036†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:13:55.027983
36 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/05/20(日) 13:32:39.00 ID:L22JiCuz0
  私は60歳少し手前の女性。金融資産は4億。その他家はマンションだがローンなし。
  子供は結婚して独立。今は一人暮らしで、投資先の国を、旅するのが趣味。
  外国の株式等のファンド 外貨MMFやFXで運用しているので
  利子や配当 値上がりで 資産は増えないが 贅沢しても減らない現状。
  常に、経済の動向には注意を払っているが あまり売り買いはしない。
  今は子供に相続させる時の事を考えて対策をとっているけれど、子供も
  親から貰わなくても自分達でやっていけると言うので、里親になって
  もう一度、子供を(広い意味で)育てたいなと思っているこの頃。

37 名前:1[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 13:49:09.77 ID:1hp/5WvX0 [2/3]
  >36
  とっても良い人生を送られていますね、うらやましいです。
  ポートフォーリオさえしっかりしていれば、
  売買はあまり必要としないと言うのを実践されていますね。

  子供のいない友人で、発展途上国から子供を引き取って育てている方がいます。
  とっても人生が充実しているそうです。
  里親と言うのも良いですね。
BBR-MD5:CoPiPe-1ed76b5431a3ebc944ef7cfa36ab4e7c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90869
[0.133729 sec.]
This is Original

0037†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:14:10.828876
63 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 19:35:37.40 ID:Fs9FMhuY0
  4830で、10億ほどみなし節税枠を確保しておいたが、上場廃止が予想外に早かったわ。
  繰損の申告、正直にすべきか、悩むよ。

77 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/05(火) 03:45:15.18 ID:5D3TShG50
  >63
  あなたガチですね(笑)。
  私は、4830をずっと保有して、毎年その年の利益分だけ損出しする、
  という手法を何故か思いつかず、1億ほど損を作ってそれでおしまいにしてしまいました。
  そして、その分はもう使い切ってしまいました。
  今思い出しても、何故思いつかなかったのか不思議で仕方ありません。
  毎年利益相当分だけ損出しするなら、あなたのように10億あっても、
  怪しまれずに出来たと思うんですが、繰損で5億とか10億となると
  さすがにまずいだろうという自制が働いて(笑)、大胆な事は出来ませんでした。
  あえて言えば、あの当時は、何億も利益を出せるとは思っていなかったんでしょうね。

  >63さんは今までいい思いをしてきたんだから、
  今回の上場廃止はしょうがないでしょう(笑)。諦めましょう。

79 名前:63[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 00:46:59.84 ID:n1ZrpLGa0
  >77
  今まで3億分くらい、つまり3千万くらいの節税にはなったから、
  十分といえば十分だけど、ちょっと惜しい。
  こういう自体を想定して、4830だけの証券口座にしておいたので、申告省くのは楽。
  多分、繰り損の申告はしないでしょう。20億とか利益でれば別ですが。

81 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 01:01:09.95 ID:qZoUMDXq0
  http://www.nikkeibp.co.jp/archives/348/348517.html

  このホームページの下の方読むと分かりやすいかも。
  他にも"みなし 特定口座 節税"のkeywordでググると良いかも。

  ただ、今となっては、この節税テクは使えません。悪しからず。

84 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/06/07(木) 11:48:37.19 ID:VMn2XiXD0
  証券会社から送ってくる年間売買損益報告書に
  売買銘柄の欄がない事が当時判っていればな。
  当時4830で架空損益作成すると摘発されるとか噂になっていたね。

87 名前:77[] 投稿日:2007/06/08(金) 00:02:55.31 ID:KZbk11Rw0
  >79
  レス遅くなってすみません。
  3億も使ったんですか・・・羨ましい限りです。

  >こういう自体を想定して、4830だけの証券口座にしておいたので、申告省くのは楽。
  釈迦に説法でしょうけど、そこまで準備できているんだったら、
  上場が廃止されるギリギリのタイミングまで待って、
  その時点で今年出せると思われる利益の範囲で損を出したら良いのでは?

  >84
  >売買銘柄の欄がない事が当時判っていればな。
  当時4830で架空損益作成すると摘発されるとか噂になっていたね。

  噂は2ちゃんねるでもよく書かれていたけど、
  僕は、売買銘柄の欄があるとは夢にも思っていませんでした。
  だって、何十銘柄もあれば記載できないでしょう(笑)。
  それよりも、あるとすれば、税務署が証券会社に保管されている帳簿を
  チェックするのではないか?という懸念でしたね。
BBR-MD5:CoPiPe-34c1384a4a21f6caf30623fab439ec02(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91032
[0.136772 sec.]
This is Original

0038†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:14:21.171687
120 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 23:47:57.07 ID:BFfGZ+IE0
  マネージャパン新連載”株龍が行く”

  なんと屋敷の中でスタッフ抱えてディーリングルームを構えている。
  香港の富豪はすごい。
BBR-MD5:CoPiPe-b8bb37b322d997c3130dc6ddd7a51b94(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91036
[0.126551 sec.]
This is Original

0039†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:14:33.989295
168 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 00:16:53.79 ID:ZgK5yrHu0
  このスレの住人なら、自家用ヘリ持っている人いるよね。
  免許はどこで取るの?
  ヘリはいくらくらい?
  メンテナンスはどういうことやるの?
  ランニングコストはどれくらい?
  色々教えて欲しい。

169 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 03:47:11.01 ID:7IfJspnx0
  ヘリって小型飛行機より維持費高いから3億円程度じゃ無謀

171 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/12(木) 00:48:31.24 ID:nmVX0BtG0
  >168
  小型飛行機(双発)持ってる知りあいならいるよ。
  1回飛ぶのに、燃料満タンで20万くらいかかるらしい。

172 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/12(木) 15:06:44.99 ID:vlkMYu750
  超軽量動力飛行機なら簡単に手が届くけど娯楽目的にしか使えないのがネックだな

173 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/12(木) 20:53:27.90 ID:Gq7+Q/mW0
  グライダーのこと?
  楽しそうジャン。
  どうせヒマなんだろ?

174 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/12(木) 22:19:18.62 ID:AI4M5O9K0
  エンジツ付きの一人乗り超軽量飛行機の事だろ
  一人乗りで荷物も積めないし、必要最低限の機器しか付いてないから
  純粋に趣味の娯楽目的にしか使えない
  中古のセスナなら結構安く売ってるけど、メンテナンス費用考えると高い・・・
  常に完璧な状態にしておかないと「故障=死亡」の確立が極めて高いし

175 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/12(木) 22:41:17.78 ID:nYR4x7/g0
  車とか飛行機とかぜんぜん興味ねえなぁ

177 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 18:25:12.08 ID:hGxW1ivK0
  >168
  こっちに来い
  航空・船舶
  http://love6.2ch.net/space/
BBR-MD5:CoPiPe-9935c3b10ea0c962ed8dc471638f8043(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91042
[0.132107 sec.]
This is Original

0040†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:14:51.936782
176 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/13(金) 16:38:13.06 ID:m4tTLeWX0
  先日、車で千葉に行ったら、とある店の駐車場で誰かに結構目立つ傷をつけられた。
  世の中、心無い人はいるんだなぁ。何を思いながら俺の車に傷をつけたのかを考えると、
  腹が立つし悲しくなるな。持ち主が困る姿を想像したりして、何かが満たされるのかね。

178 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 21:50:36.21 ID:xBPOq6G20
  高級車だからイタズラされたの?

179 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 21:55:25.09 ID:EXBjTg+G0
  残念だったけどまたイイことがあるよ。キニシナイ

180 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 09:47:58.75 ID:FLGf0l+x0
  >178
  都心ではあまり目立つタイプの車じゃないけど、
  止めた所では場不相応だったかも。俺の車と心を傷をつけたところで、
  自身が抱える問題は何も解決しないだろうに。
  何を考えてんだ。これから行く所とか気をつけます・・・。

181 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 07:15:49.61 ID:zx//brDw0 [1/3]
  >180
  おれも経験あるけど、この国、貧民窟みたいなものの考え方が
  抜けきらないから、そういう行為に如実にでるよ
  乗ってても、ジロっと敵意もって見る奴もいるし
  軽自動車にしてから、スルーされて快適
  安全性だけは不安だが

182 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 07:32:09.13 ID:6//wGsK80 [1/2]
  >181
  軽自動車はやめた方が良いよ。
  大型トラックに軽く追突されただけで重傷以上確定だから。
  やはり、最低でもクラウン程度は身の安全のために乗った方が良いと思う。

183 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 07:38:13.34 ID:oDms8m0E0
  超丈夫な軽ってあったよね?Kaだっけか?フォードのKaは違うっけ。
  なんかベンツかどっかが出してる超堅い安全な軽自動車があったはず。

184 名前:181[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 08:50:15.25 ID:zx//brDw0 [2/3]
  こんなのがあった
  自動車アセスメント安全性能試験
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/05/asp/brwbark.htm

  この結果を見ると軽で星6つはなさそうだけど、R2が比較的よいみたい
  しかし、絶対的な重量が軽いために衝突で弾け飛ぶリスクが高いだろうな
  軽以外への買換えも含めて検討してみる
  レスあんがとー

186 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 15:36:39.61 ID:6wmzpr6H0
  >184
  軽で星6つはあるよ
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h18/list_ca
  r1.html

192 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 19:01:54.78 ID:6//wGsK80 [2/2]
  >184
  軽自動車   
  乗用車A 排気量が1,500cc以下のもの(1BOX&ミニバンを除く)
  乗用車B 排気量が1,500cc超〜2,000cc以下のもの(1BOX&ミニバンを除く)
  乗用車C 排気量が2,000cc超のもの(1BOX&ミニバンを除く)
  1BOX&ミニバン 座席が3列以上のもの

  ↑のように、衝突試験にはカテゴリー分けがされています。
  軽の★6つと大型普通車の★6つでは安全性は全く違います。
  大型普通車より安全な軽は存在しません。

  http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/clash/list.html
  これを見ると一番安全性の高い国産車はCR-Vなのかな。

193 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/16(月) 00:14:09.13 ID:GsNaDB2K0 [1/2]
  友人がCRVで対面から来たサーフと正面衝突した
  友人は、社会復帰に半年かかった、相手は2日後に仕事に行ったらしい
  友人は次にランクルにした
  俺はプラド程度でOKにしてしまったが・・・

194 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 01:49:15.45 ID:Qvq0EXFs0
  心配ならHummerに軍用装甲を付けとけばおk
  ランクルと正面衝突しても結構いけると思う

195 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/07/16(月) 07:22:59.18 ID:GsNaDB2K0 [2/2]
  >194
  はまー不便過ぎ〜

196 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 08:13:24.28 ID:CHSkhfNA0
  その昔あるメーカーがとても頑丈・安全なクルマを試作してみたらしい。
  でも発売されなかった。

  相手のクルマが大破するため。
BBR-MD5:CoPiPe-839295c7e0fafc169d64758abf54843c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91056
[0.139800 sec.]
This is Original

0041†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:15:06.186580
198 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/07/16(月) 12:59:23.68 ID:8ehE72zi0
  めったに起こり得ない事を心配すんだなあ
  住居の防犯はどうしてんのよ?
  円の暴落、インフレ対策は?

199 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 14:48:05.76 ID:aPJn3tTS0 [2/2]
  >198
  ここの住人はたいがい世界分散してるんじゃないかな

200 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 15:49:13.34 ID:0Bwbi/QB0
  >198
  住居の防犯はけっこう真剣に手間ヒマかけて対策してる
  詳細はヒミツということで

201 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 21:10:26.06 ID:ehgDI8RY0
  ダミーの防犯カメラとフラッシュライトの2点セットは効果的だよ。
  玄関と勝手口と駐車場の3箇所に設置したが、泥棒どころかセールスも近寄らなくなった。
  悪いことをしそうな人は、映像に残るのがとにかく嫌みたいだね。

202 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 22:38:30.91 ID:ZFT7I3b50
  >201
  悪いことしなくても、カメラや警官には警戒心をもつものだ

203 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 23:34:29.84 ID:nNMyauyK0
  うちは層化のプレートをドアに貼ったら来なくなった

204 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 09:41:28.85 ID:yVd7oSuY0
  >203
  友達も来なくなったんじゃないか?

205 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 10:21:59.44 ID:ACWCT05X0
  “自称”友達という知らない人が沢山来るようになった
BBR-MD5:CoPiPe-71c5f60c3b213eef150fd4a9777a1c0b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91233
[0.128696 sec.]
This is Original

0042†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:15:18.423313
230 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 16:24:53.90 ID:dUO0mvzF0
  皆、ホントに資産3億持ってるんですか?
  羨ましいっす。
  自分なんて、資産0の借金135万でヒーヒー言ってます。
  今、立ち直るために頑張ってるんですけどね。
  早く皆みたいに金持ちになりたいっす。

234 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 20:04:09.27 ID:6hfWWWdT0
  >230
  http://www.あまぞん.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906638090/
  ↑この本、お勧め。
  この通りやれば誰でも3億くらいの財産は築ける。

235 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 20:26:14.69 ID:z91hI55h0
  >234
  昔それ読んだよ。
  「まず自分に支払え」だったかな?

  資産家はみんな似たような本を読んでるのかもね。
BBR-MD5:CoPiPe-d56c9bc38e37a66b6a5e1753e8c0c603(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91237
[0.127822 sec.]
This is Original

0043†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:15:36.447441
262 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/09(木) 03:35:52.17 ID:lTn3fXkO0
  みなさん月の生活費ってどの位遣ってますか?
  住むとこ、着るもの、食べるものなどのこだわりは?

263 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/08/09(木) 12:38:00.68 ID:L2Ip6hFt0
  >262
  夫婦2人で100万程度だと思う(年金・保険含む、TAX除く)
  着るものは妻任せ、俺はど〜でも良い
  住も妻任せ、ど〜でも良い
  食は、菜食に近い・肉や魚は良い物をほんの少しだけあれば良い、外食は週3程
  趣味は、読書と海外旅行・年5回ほど

264 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 19:51:48.10 ID:N7kYMw3g0
  一人暮らしでも100万は超えてしまうな
  節約しないといけない

265 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 20:05:23.80 ID:2v4+dMDg0
  >264
  どういう内訳でそうなっちゃうの?

266 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 20:19:52.39 ID:EoZDZ4cY0 [1/2]
  60〜70くらい。うち自分の小遣いは30。
  多少のこだわりはウマイもんの取り寄せと家電の充実、寄付といったところ。
  それから来年あたり大型二輪のよいモノが出たら買う算段。
  馬力自主規制撤廃で楽しみ♪

270 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 21:16:43.78 ID:Nftpzw3+0
  >265
  家賃15万、風俗40万、食費20万(人に奢るのも含めて)、
  遊行費(主に旅行、他ショッピング)30万くらい
  風俗代はちょっとかけすぎかと思うが、ソプやデリの高級店に週1,2回
  普通に寄ってくる女は魑魅魍魎に見えてだめだ
  先日も中国株で含み益が1000万溶けてしまったといったら、
  興味津々でおれの資金や生活スタイルを訊いてきた
  次に種も無いのに自分もやりたいといいだした
  もちろん投資には興味などなく、単に金に興味があるだけの馬鹿女だ
  風俗で割り切りのほうがなんぼかマシ

277 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 10:20:01.50 ID:6dFG5fGV0 [1/2]
  >262
  独身で、月の生活費は25万円ぐらいかな。
  都心家持ちで管理費、光熱費とかで7万ぐらい、
  食費が外食含めて7万ぐらい、その他の買い物が10万ぐらい。
  近くの高級スーパーで買い物することが無く、
  良く行く店はドンキとハナマサと100円ショップ。服はユニクロも着る。
  その他、最大の出費は税金と車の維持費かな。
  税金は常に頭が痛いです。将来、大きな投資をする予定なので
  出費は最低限に抑えてるつもりです。友人と遊びに行くと、出費額について良くケンカになる。
  オレは必ず、値切ったり節約しようとするからね。
  無駄金を使おうとする奴とか、信じられん・・・。

278 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 13:23:49.38 ID:dWxoY9X/0
  俺は3億以上持ってるのにはした金で友達とトラブルになるおまいが
  信じられん。他者と交流するときに使う金を無駄金とは言わん。
  ケチるのは自分ひとりのときにすべき。

279 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 13:36:49.21 ID:U645YmJW0
  >277
  なんかせこせこギスギスしてるなあ。

280 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 13:39:13.40 ID:6dFG5fGV0 [2/2]
  >278
  その人が、入ってくる先で使ってしまうのは構わないが、
  自分も巻き込まないで欲しいと思う時がある。
  例えば、高級リゾートに行った時とか。自分の力で贅沢できないのに
  贅沢しようとする人に苦言するのは、友人だから。
  見せびらかすようなことでもないから、見栄の出費をする必要性も感じない。
  勿論、他人におごったりプレゼントすることは良くある。でも、重要なのは気持ちでしょ。

281 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 13:39:44.19 ID:8c2J9HJP0
  >278
  同意
  白鳥のごとく、努力は水面下で!
  それこそ富裕層の美学

282 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/08/14(火) 13:41:56.20 ID:kAaoLaUQ0
  相手によりけりだね
  感性等が合わない友人とは、出かけないようにしてる
  結果、出かける機会が減って友人で無くなる
  もし出かけなければいけない場合は、相手に合わせる
  結果、苦痛と疲労感の為、出かける機会が減って友人で無くなる

  総結果、ヒッキーになっていく
  現実、世間の煩わしさから開放されてヒッキーになりたい

283 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/14(火) 19:47:24.24 ID:zSRr0w8SO
  >277
  日本では商店でもサービス業でも、カネ払う人をいやらしいくらい
  あからさまに「ご主人様あつかい」するので、
  ご友人のようにその快感に溺れてお大尽化してしまいがちですよね。
  でも、それに疑問を感じるあなたのほうが健全だと私は思います。
  どうぞご自分の感性を守り続けてください。
  イラつくならその人と合う回数を減らしてしまってもいいと思いますよ。

284 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 20:52:47.64 ID:AwBBmHG50
  そうやって友達を減らしてもいいというわけね。
  あんまり他人のことだと思って適当なこといわない方がいいよ。

290 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 00:04:20.31 ID:R7jV6/4D0
  277のレベルで価値観や感性が合わんって相手を否定するの?
  277のって結局、相手の金の使い方が気に入らない、で、親切のつもりで
  忠告する、(これは友達としてなので分かる)で、その後それが受け
  入れられないからってケンカにまで発展、ってこれがありえない。
  金銭面の考え方が違うんだな、で済ませりゃいいじゃん。
  他の面では気の会うところもあるだろうから一緒にどっかいったりしてるん
  だろうし。ある一面で気に入らんからとケンカまでして付き合い辞めるなんて
  いい年した大人がすることではないだろ。

  当然譲れない一線が人それぞれあるだろうから、そこを越える人間とは
  付き合う必要はないけど、他人の金の使い方なんてどう考えてもそれには
  あたらんだろ。

295 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 12:14:53.41 ID:FwfGFzUp0 [2/3]
  >290
  まぁ、ケンカになったのは2回かな。両方とも、旅行中。数日、行動を共にした末にケンカになった。
  1人は単なる経営者仲間で、その後、放漫経営が原因でそいつの会社は倒産した。もう1人は、普通の会社員で
  複数での旅行中に持ち金が無くなったとかで、俺に金を貸してくれと。昨日まで誰よりも贅沢してたじゃんで俺が
  説教してケンカになった。普通の状況ならケンカにはならないよ。いろんな誤解でレスを貰って意外でした。
  普通の人の方が財布が緩いよっていう例で、ちょっと書いてみただけ。
  付き合う相手は見ますよ。でも、社会人になってから、
  出身とか年代が近いという理由だけで親しくなったりとかあるからね。

296 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 12:23:56.90 ID:5HOKiDto0
  >295
  今時、いくら金が無くなったと言っても、カードがあればすぐに50万くらいは何とかなるものだよ。
  要するに都合良く利用されそうになっただけでしょ。

297 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 12:38:56.82 ID:FwfGFzUp0 [3/3]
  >296
  結局、金は貸して、後で返してもらったよ。相手に幻滅したけどね。
  クレジットカードを見せるとボッタくろうとする店とかも要注意だね。不愉快になるなので、
  値切り交渉します。やはり、気持ちよく使えることが大事。

298 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 14:13:34.73 ID:by0DofRj0
  >295
  2例目の会社員、最悪だね。絶対付き合いたくないタイプ。
BBR-MD5:CoPiPe-004e5cc3411495259c68dd7f85876a2e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91251
[0.150693 sec.]
This is Original

0044†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:15:48.868095
393 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 23:20:37.87 ID:ILUqzhBt0
  知らない間に池田久美子選手が予選落ちしていた・・・残念。でもお疲れ様
  とりあえずみかんアイスを食べることにする。
  明日はバイクで峠を攻め(?)に行くよ。

394 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/27(月) 23:46:36.13 ID:THkx1V/10
  >393
  バイクは、何を乗ってるんですか? 結構、スピード狂なんで、
  バイクも買って乗ってみようかと思うんですが、何が良いのか
  全く分からない。やっぱ、日本車が良いんですかね。
  それとも、どうせ買うならハーレーとかデゥカッティですかね。

398 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 00:48:15.54 ID:xmPcDkvk0
  >394
  用途が明確な場合は相応のモノがよいでしょうね。
  そうでないならツブシのきく国産ネイキッドがよいのでは(自分もそう)。
  それで物足らなくなったらもっとトンガッた機種に乗り換える手もあり。

  結局乗り味が自分に合うかどうかが大事・・・だそうな→ウケウリ
  でも試乗しないとワカランですよね。
  雑誌やネット情報で想像力を働かせる必要がありますな。
  ハレやドゥカも楽しそう。
  どれを買っても維持費など含めこのスレ住人ならたいした負担にはならないだろうし。

  くれぐれも安全運転で。
BBR-MD5:CoPiPe-71b18672b9dfcbfdcfb29559dbd6ecb0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91260
[0.129917 sec.]
This is Original

0045†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:21:11.987323
299 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 14:35:13.60 ID:VLyDb7Cv0
  何の話してるのか、よくわからんので
  ネットで買えるおいしいものとか、
  旅行行ったら楽しい場所とか教えてたもれ。

  仕事中心の生活が続いてて、乾いてるんです。

300 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 18:43:33.84 ID:0lk3aBT30
  塩水パックの生エゾバフンウニ。
  どんぶり飯に一パック分のウニを乗せ、わさび醤油をたらり。
  (飯が熱すぎるとウニが溶けてしまうので注意)
  これをガツガツと食す。

  うますぎ ( ̄¬ ̄)よだれ

301 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/15(水) 23:31:13.87 ID:xZup0MiJ0 [1/2]
  >299
  ブダペスト面白かったよ
  何故か街中に日本語が話せる人がけっこういた
  バス停等でも皆親切に行き先を教えてくれた
  美術館がタダ
  フォアグラの名産地で激安
  オレンジソースのフォアグラ最高
  親日国
  第二次世界大戦同盟国
  ヨーロッパで蒙古斑の血脈第一位

302 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/15(水) 23:36:02.94 ID:xZup0MiJ0 [2/2]
  クリスマスならドイツが面白いかな
  カウントダウンも面白いね
  知らない女の子達に抱擁&キスされるのを覚悟でね
  オイラは妻の目の前でされた・・・

304 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 00:47:59.02 ID:vL2McVc+0 [1/3]
  >300
  普通のご飯でやると「おえっ」ってならないか?

313 名前:299[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 05:23:47.74 ID:gwY1vkDc0 [1/3]
  >300
  美味しそうですね。探してみます。
  >301
  へえええ。楽しそう。全く知らない土地です。
  >302
  おおおお。複雑ですね。
  >308
  >299へのレスですか?ともかく足回りが良いですよね。
  >309
  世帯年収2700万くらいですかね。
  3億はそれほど高いハードルではないです。
  問題は10億のハードル。あれは難しそう。

317 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 08:06:54.58 ID:BCAerG4y0 [1/2]
  >302
  うそでしょ。
  クリスマスのドイツなんてなんもないヤン。
  っていうか、クリスマスにヨーロッパいくなんてあほだとおもう。
  どこもかしこも静まり返って店も閉まってるところ多いのに。
  クリスマス市ってもたいしたことないし
  カウントダウンは観光客や地方からのおのぼりさんばっかりだし、
  度をはずした若者が何するか分からない危ない雰囲気もある。
  シャンパンもって歩いてるからね。
  酔っ払いも多いし。

  俺のおすすめは春のプラハかな。
  中世から抜け出したようなこじんまりとした佇まい。
  とくに女の子には喜ばれそう。

318 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 09:42:26.90 ID:vL2McVc+0 [3/3]
  >316
  すし飯じゃない普通のご飯ってことさ
  俺は一度やってみてすげえ気持ち悪くなったぞ

319 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/08/16(木) 12:34:48.56 ID:RmytW0qT0 [1/4]
  >317
  ホントだよ
  「クリスマスに行った」って言うよりも「数ヶ月くらい住んでみた」って感じなんだけどね
  クリスマス市もあっちこっち行ってみると面白いよ
  そもそも観光なんだから御のぼりさんでOKなんじゃない?
  確かに危ない雰囲気はあるけど、それもまた面白い
  酔っ払いだらけなのは確かだね
  寒い中、焼き栗でも食べながら妻と2人でのんびり歩いてれば、幸せ感じるよ

  チェコも面白いね、女の子にはミッシャとかグルテク(アニメのもぐら)とか人気有りそう
  出来れば長期滞在してチェコ語勉強して人形劇みると良いかもね

320 名前:名無しさん@お金いっぱい。[age] 投稿日:2007/08/16(木) 12:44:30.68 ID:RmytW0qT0 [2/4]
  そういえばプラハはアジア系が多かった
  話し声を聞いてると韓国系が殆どのようですね
  思いっきり観光地化していて観光客が多すぎるせいか喧騒過ぎる感じですね〜ドイツも同じだけど
  私はハンガリィの方が面白かったかな

321 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/08/16(木) 12:57:44.78 ID:NDevC+ZY0 [1/2]
  ヨーロッパのクリスマス、良かったなぁ。
  クリスマス・イルミネーションが綺麗な中で、彼女と肩を組んで歩いた。
  街が静まり返ってるので誰もいないのかと思いきや、地元の人が集まる飲み屋に行ったら、凄い盛り上がり。
  その時、クリスマスを過ごしたのは、リュビアナっていう誰も知らないスロベニアの都市だけど。

  旅行者でカウントダウンを楽しむなら、ドバイがお勧め。
  俺が泊まったホテルは、UAE政府の計らいで飲み放題の食い放題だった。
BBR-MD5:CoPiPe-05abacae51a842f680df9332f4506a7d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92516
[0.139557 sec.]
This is Original

0046†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:21:33.260672
498 名前:P[] 投稿日:2007/09/19(水) 00:22:03.74 ID:H6gRUqZE0 [1/4]
  ここ人いないねぇ。
  保守だ。

  正直な話、上海の女性、人間はただの拝金主義の人が多い。
  だめだアレルギー出てきた。

  個人的にはイスラム圏の人のほうが拝金主義者は少なく感じられる。
  どうも、株をやると拝金主義者に嫌悪感がでる・・なぜだろう。

499 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/19(水) 01:32:30.32 ID:mWPN/81KO
  同族険悪、イスラムは利子とっちゃいけないからね

500 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 01:48:22.12 ID:YbTI5TYT0
  あと、ザカートも忘れないでね。

  >498
  嫌悪感があるのは自分がそういう要素を持っているからだ。

501 名前:P[] 投稿日:2007/09/19(水) 01:58:28.34 ID:H6gRUqZE0 [2/4]
  >499
  そうですね、でもお礼はするんだよなぁー

  >500
  ほんとうですねぇ、他人のいやなところは自分の汚点と聞きます。
  瞑想。

  ザカートに甘んじると、堕落した男になりそう。
  モロッコ行ったときに男たちは怠け者に見えた。
BBR-MD5:CoPiPe-dc2d86488ebc99bf70bc0763c85d3b12(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92529
[0.128676 sec.]
This is Original

0047†Mango Mangüé
垢版 |
2020/07/21(火) 01:21:57.158428
466 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 22:37:41.30 ID:h544wBhI0
  来週は中国でつ。上海は何度か行った事あるけど、北京は初めて。
  共産主義のお膝元に、資本主義の申し子のような
  オレが行って大丈夫か不安です。とりあえず、アカデミー賞受賞者にも会う予定でつ。

467 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 12:09:28.48 ID:XKt8aIdC0
  >466
  よかったら土産話を頼んます。

522 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/21(金) 02:20:34.54 ID:Kpi/H7Bt0
  466です。中国から帰ってきたよん。もう遅いから、土産話は明日にでも。

523 名前:P[suteado2008@gmail.com] 投稿日:2007/09/21(金) 08:25:06.82 ID:+3tV37LC0 [2/2]
  >522
  おつかれ〜さまでつ。
  ふぇいじーちゃん(飛行場)から中心部までタクシーめんどいですね。
  建国門のCITIBANKのおねえちゃん、きれいだったの覚えてます。
  北京は空気劇悪なので、日本でお体癒してください〜〜

528 名前:466です[] 投稿日:2007/09/24(月) 14:30:31.96 ID:pnzbAzAV0
  >523
  北京は、大気汚染で一日中薄い霧がかかった感じでしたね。
  青空を見る日が無いとか。滞在中も、大雨の次の日だけ空気が綺麗だった。

  友人に会うために上海にも行ったんですが、
  接待で知り合った英語のできる女性とデートできました。
  話してみると、ネットゲームにハマってたりして、日本の若者とあまり変わらなかったりした。
  上海は1年振りだったんですが、たった1年で随分変わってました。
  口座は比較的簡単に開けて、不動産も見たんですが、外国人は規制が厳しいみたい。
  中国の物件は広さとか仕様とか凄くて、旧岩崎邸級や
  マンハッタンの高級マンション級がゴロゴロ。日本の現状が悲しくなったよ。
  日本は、戸建てもマンションもペラペラだもんな。
  格差は凄いね〜。でも、中国政府もどうにかしようとする気は無い様だ。
  それより、インフラなんかも含めて、アメリカやユーロと肩を並べる
  超大国に成る気満々だと感じた。中国を中心にした中華経済圏は既に大きな存在だと感じた。
  意図的に、日本は排除され気味ですが。
  反日教育は徹底されてて、人民解放軍博物館とかにも行ったけど、
  なんとなく中国側の心理は分かってきたような気がする。
  対策を考えてみる価値はあるかと思いました。

  ここまで書いて、まぁ、日本人の心の持ち方次第では、
  日本の未来の方が明るくなる可能性もあるかもなとも思いました。

  驚いたことに、中国女のケツはみんな何故か小さいので、
  女は日本人の方が圧倒的に好みだ。続きはいずれ。

529 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 13:39:12.55 ID:V2JEcZZM0
  中国の熱気はすごそうですね。行ってみたい。

  しかし北京は住むとこじゃないみたいですな。大気汚染ひどい
  そんなんでオリンピック大丈夫かいな・・・

  とこういう風に外から批判されながらドンドンよくなっていくんだろうな。
  一本調子じゃないだろうけど

530 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/27(木) 00:43:19.31 ID:A1Ht33Mg0
  >529
  保守ついでに書き込みます。
  北京は、郊外に行くと貧しいし汚いよ。
  中国政府が国際的にデカイ面しているのとは裏腹に、発展途上国って感じ。
  オリンピックは上海でやった方が良かったんじゃないかな。で、その後に万博は北京。
  中国の未来は明るいと思われている反面、危ないと感じる部分は結構ある。その一つが歴史だな。

531 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 23:44:21.40 ID:ixUtIEsU0
  8月のピークから-7600・・・
  厳しい。特に新興の上げにやられた。
  まさにカウンターパンチ。

  >530
  なるほどまだまだ危うさをはらんでるんですね。
  このまま発展を続けると決まったわけではない、と。

  今年のオレの収支のようだ
  黒字になると決まったわけではない、と。

532 名前:P[] 投稿日:2007/09/28(金) 00:28:21.27 ID:IywfeJHB0 [1/2]
  >530さん、
  フランス租界のとこいってきたのかな?准海中路のところはモデルのねーちゃんいっぱいです。
  身はきれいだが心は貧しい。そこから北西の華山路を入っていったのかな?
  違ったらごめんね。

  銀行の貸し金見ると分かると思うけど、
  あの国、アメリカのサブプラのローンよりも広くお金かしてるよね。危ないよ。
  建築物もしっかり作ってないし、自身あったら金茂ホテルも横に倒れるかと僕は懸念してます。

  僕はおしりちっちゃいほうが好き。でも中国人は情緒がないから苦手。
  なんだか意見が逆なのですが気を悪くしないでください。
  北京語言大の南門いきましたか?あそこに換金所があります。
  ドラクエみたいでしょ。

  ユンナンの奥地は桃源郷のモデルがあって
  次回機会あればそちらへもどうぞ。面白いと思います。
  白タク500元?(1日)船頭500元?くらいかな。

  清貧って私は好きです。
  でも、530さんのように悲しくなる気持ち、分かります。

  本業戻ってもろこし買ってますか?うなぎになるかな?
  それにしても今年は新興の上げ早いね>531さん

533 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2007/09/28(金) 01:06:55.47 ID:wkSkN5RI0 [1/2]
  >532
  今回は時間が無かったので、南京東路で食事したぐらいかな。
  デートはCetury Parkとそれ以降は良く覚えてない。
  金茂ホテルの隣に森ビルが国際金融中心を建ててるけど、
  金茂ホテルのもう隣の地下鉄駅に近い方に香港資本が国家金融中心を建て始めてますね。
  なんか森ビル、ハメられてないか? 森ビルが、競争に勝つことを祈ってます。
  中国人女性は情緒ありますよ。みんな、それぞれ広い中国の遠いところから来てるし。
  デートした娘も、中国琴?が弾けるそうな。
  知れば知るほど、それなりに興味深い。パンダの生息地、四川省の女が
  スタイル良いんだと中国人が口をそろえてました。あと、旧満州。
  その辺は行ってみたいねぇ。

535 名前:P[] 投稿日:2007/09/28(金) 01:49:13.90 ID:IywfeJHB0 [2/2]
  >534さん
  おめでとう。いい動きだね。
  武富士もわすれないでね〜

  >533さん
  わざわざありがとうございます。
  生活水準や経済的理由なのかな。。
  私が会った人たちは全員ではないけど、守銭奴でしたし、
  とても言わなくてもいいことまで言うようなずけずけしさを感じ、人に対する礼が見られませんでした。

  罠にはめられたってことは一度もないけれど、
  あの国に行くと疑心暗鬼にならざる終えず、人生空しくなります。
  長春にも行きましたが、お金をたんまり払いさえすればいい顔をし、
  金払いが悪いと[Xiao qi gueとかRiben jezi、Xiaoribenren]といわれます。

  感謝もなく人を利用しようとする人が多いのが
  そこらの人で上海の人も然り。ここらへんは揺るぎのない持論ですが、
  こんなことをいっていますが、仲間内に入れば
  情緒薄くても情に厚いってことも多少めにしたこともあります。
  533には是非気をつけていただいて、私の感じたような体験をして欲しくないと心から望みます。

  ロックフェラーやロスチャイルドの支配化で戦争引き起こして利益追求見て見ぬふりに属するか、
  自己満足に酔いしれるだけの過去の永劫にすがる中国につくか考えさせられたのが中国でした。
  それでも、533さんが目にしたように四川の子達は
  純粋な人も多かったと思うこともあります。
  ひどい教育を受け、子供達を売春、出稼ぎさせなければならなくなったあの中国の独裁を
  しいたあの毛のような独裁者達は心苦しく、恨む気持ちがあります。
  麻生氏につくか、福田につくか、悩み穿り返した記憶でした。

  糞レスすいません、

536 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 15:48:24.86 ID:wkSkN5RI0 [2/2]
  >535
  中国人自身が、中国人は誰も信用すんなと言ってましたw
  まぁ、そこら辺が経済発展の限界になるのか。
  中国は血縁を重視するし、血が繋がってない場合は、
  日本の「裸の付き合い」に似た儀式があるそうなw。

  台湾人の友人がハルビン女を口説いたら、月1万元で愛人契約を
  初めに持ちかけられて切れてましたwwデートした娘は、
  一日(翌朝まで)一緒に居て500元も掛からなかったよ。割り勘も多かったし。
  家族の話も聞いたけど、それなりに裕福そうだった。

  桂・ハリマン協定を日本が一方的に破棄したのが東アジア史の分岐点だろうね。
  日露戦争時、日本を資金援助したのはユダヤ資本なんだから、
  満州の2割でもくれてやれば良かったんだよ。そうすれば、太平洋戦争も無かった。
  資金援助したのに感謝もされず権益を独占されたら、ユダヤじゃなくても怒るわな。

537 名前:P[] 投稿日:2007/09/29(土) 03:17:21.11 ID:OqP2jYyG0
  ホントですね。
  ご恩と奉公は根深いです。
BBR-MD5:CoPiPe-62b9b911eb9f9bbd864eb58a18c65acc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 92561
[0.154236 sec.]
This is Original

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況