ST8000DM004を、外付けRAIDボックス
https://www.amazon.co.jp/Yottamaster-USB3-0%E6%8E%A5%E7%B6%9A-%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-RAID%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-PS500RU3/dp/B0827HC9L6
 価格相応の作りなので多くを求めてはいけない)
と、TSファイル置き場のQNAP TS-431Pで両方RAID5で構成して様子見しているけど、
今のところディスクエラー等の様子はない。
16TBのバラがあったら使ってみたいと思うけど、ヘリウム封入になるからまず
出ないな。
BBR-MD5:b7b628e9015599d22c5884f7e439dcbb(999)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39725
[0.121423 sec.]
Rock54ed.