X



トップページMANGO
258コメント11972KB

芸能人でも一般人でもいいから身長を推察するスレextra ★20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001†Mango Mangüé(4級)
垢版 |
2020/09/19(土) 00:05:44.745871ID:4CxfH85o0
STOP! オナ男!
オナ男禍の終息を願って

  /三三\/三三\
  / 彡三ミ/彡三ヾヾヽ
 f||||/ ̄ ̄\|||||||
 ||||/    ヽ|||||
 |||| ' A `  /\|||
 ||/ ̄ ̄   Y女/|||
 || ̄ ̄>   |/||||
 ||||<_   ||||||
 |||||/\___||||||
 ||||/\____/||||
 ||||L人_人_人_人||||
 ||||L_人_人_人_ ||||
マスコット「オナビエ」

※前スレ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1599815720/
BBR-MD5:CoPiPe-fd751da755c24e020dc09550ac22a859(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98416
[0.146509 sec.]
This is Original


VIPQ2_EXTDAT: default:checked:1000:512:: EXT was configured
0002†Mango Mangüé
垢版 |
2020/09/19(土) 03:52:00.353219ID:T2u0WkCL0
オナ男が向こうを荒らしてる間はこっちは平和である(笑)
BBR-MD5:CoPiPe-ba90cc023573e5368dad59725eace992(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59655
[0.154808 sec.]
This is Original

0003†Mango Mangüé
垢版 |
2020/09/19(土) 04:07:26.824675ID:cSc/ztaP0
>>2 >>1
オナ男はお前に付いた渾名なのに
俺になすりつけてんじゃねえよ!オナニー糞ジジイ!
俺のは香取173。自分で説明したくないが

144 通行人さん@無名タレント2020/04/05(日) 21:40:59.88 ID:Z0KGJgZp0
猿山オナ男、大正生まれの御歳95歳、身長90センチ

145 通行人さん@無名タレント2020/04/05(日) 21:50:39.62 ID:N44ph9PY0
>144
ご丁寧に有難うございます、でもここは自己紹介は不要ですよ。

8 通行人さん@無名タレント2020/08/17(月) 19:11:32.76 ID:onugSEbN0
>4
俺が今までお前の相手をしていた理由は、お前の痛いところを突いて、このスレから追い出すのが目的だったんだよ。
BBR-MD5:CoPiPe-1febed08954800c155ff7534f64d9d2d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64184
[0.260309 sec.]
This is Original

0004†Mango Mangüé
垢版 |
2020/09/19(土) 04:08:21.261474ID:/NdTltlp0
>>1
お前が生きて、5chをやっていることを
”オナ男禍”っていうんだよ!
早よ死ね!
BBR-MD5:CoPiPe-56f7a6e3a05ce4517b4765c7d689b293(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64450
[0.258882 sec.]
This is Original

0005†Mango Mangüé
垢版 |
2020/09/19(土) 04:18:26.787855ID:W4qD7f9g0
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/22(火) 16:29:51.99 ID:G6bALWMN0
◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
  質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。

 質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
 回答者は >>2-5 必読

▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/

▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.171
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1444738210/
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.172
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451969491/

▼関連スレ
 本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/

 ◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/

>980 は次スレよろ

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/22(火) 16:37:28.14 ID:ezxacz4N0
>>乙

        ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
   ∩彡⌒ミ∩       ■■
   ,\(´・ω・`)/      ■■
     |    |      ■■
   (( し---J ))   ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■   彡ノノハミ    ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (`・ω・´)    ■  ■       ■       ■  ■  ■
   ■■     (∩  ∩)  ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/03/22(火) 17:30:16.47 ID:iqyhSVzD0
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/03/22(火) 17:30:42.45 ID:iqyhSVzD0
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/03/22(火) 17:31:09.10 ID:iqyhSVzD0
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/03/22(火) 17:31:35.26 ID:iqyhSVzD0
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/03/22(火) 17:32:01.90 ID:iqyhSVzD0
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/22(火) 17:35:24.06 ID:I5qdItB60
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/22(火) 18:19:59.03 ID:GhbdGixH0
以上、テンプレ終わり。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/22(火) 18:52:58.46 ID:3PRRovvX0
乙〜

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/03/22(火) 18:59:43.41 ID:nkHeOXdf0
>3
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/23(水) 08:39:03.82 ID:wR5gJf/R0
マウスカーソルが消えてしまうような状況でもカーソルがの位置が常に分かるようなソフトはありませんでしょうか?
(例えば、1ドットの点がマウスカーソルを常に追跡するような

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/03/23(水) 09:33:12.53 ID:sFuPFco60
>12
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/23(水) 09:42:55.94 ID:+2dmlACM0
windowsの標準機能でできるよ
ctrl二回でビーコンみたいになる

コントロールパネルから設定できる
詳しくはググれ

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/03/23(水) 10:11:11.34 ID:hrg2De8W0
>11
そうですね(苦笑
このスレや前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/23(水) 21:10:56.67 ID:Z0WFuTNN0
まー1回だけどな

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/03/23(水) 23:57:51.94 ID:p7NKzslV0
>>15
はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らは玄人気取りになろうと必死な池沼ばかりですからw

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/24(木) 03:30:25.66 ID:55SDUjNt0
7zファイルのパスワード解析ソフトありませんか?

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/24(木) 09:21:00.18 ID:rxQ5KU0/0
Windows7以上で、メモ帳とかWordとか、そういうエディタ系のソフトを
使っている時に右クリックメニューに
[日付を挿入]
みたいな項目を追加できて、それを実行すると
2016/3/24(木)
みたいにテキストで日付が挿入できるようなそんなフリーソフトはないでしょうか?

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/24(木) 09:23:07.53 ID:YtngXOrz0
その手ができるエディタを使うか、その手ができるクリップボード拡張を入れる。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/24(木) 10:09:14.35 ID:UAf5VIIU0
>19
特定のソフトだけでいいのならともかく、メモ帳でもWordでも他でも…って言うなら
・Google日本語入力で「今日」と入力して変換
・被るがクリップボード拡張
・AHK 例 ttp://tsubolog.c-brains.jp/16/01/13-095428.php

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/24(木) 12:28:42.29 ID:K3ZJj1220
>21
「きょう」で変換やねw
ちなみに「さきおととい」「おととい」「きのう」「あす」「あさって」「しあさって」も日付になる

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/24(木) 12:58:20.64 ID:vbQlrLTJ0
F5押すだけなんだけど・・・

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/24(木) 17:30:37.92 ID:Q9b+CPU/0
!!?!?!

質問者じゃないけど今初めて知りましたありがとう

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/24(木) 19:11:00.34 ID:jsL818Qu0
壁紙とかスクリーンセーバーで,画像ではなく動画やDVDを再生できるソフトはありませんか?

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/24(木) 21:39:28.65 ID:61jI95lp0
壁紙ならVLC

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/24(木) 21:43:30.87 ID:61jI95lp0
あ、ごめん
こないだVLC試した時に、デスクトップアイコンも非表示になって
全画面再生と変わらなかったような記憶もあるw

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/24(木) 22:44:26.47 ID:jsL818Qu0
>27
壁紙は機能しなかったが、全画面にしても他のソフトも使える。こういうのを探していたんだ。
他の動画ソフトでは全画面にすると他のソフトが画面に現れず使えなかった。
サンクス!

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/03/24(木) 23:01:09.17 ID:uL2mpfBi0
タスクトレイに常駐して、初期状態だと何の機能もないけど
プラグインかスクリプトかを追加して好きな機能をカスタマイズできるツールがあったはずなんだけど
名前を忘れてググってもそれらしきものが出てこず
何か知っている人いますか?

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/24(木) 23:31:39.97 ID:61jI95lp0
>29
TTBase

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/03/25(金) 00:12:41.30 ID:3oPDGW/50
>30
それだ!
数日探していたんだ、ありがとう

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/25(金) 16:44:13.40 ID:4lA9lX1s0
使用しているOSはWindows7でフリーソフトを希望します。
PHPを含むWebページを丸ごとコピーできるソフトは有るのでしょうか?
あれば教えていただきたいです。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b37-GWsz)[sage] 投稿日:2016/03/25(金) 17:02:30.99 ID:Kp+w/OqV0
PrintScreenボタン押すだけちゃうの?フリーだよ

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/25(金) 17:06:54.92 ID:x4xylZan0
普通に名前を付けてページを保存でいいのでは?

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/25(金) 17:09:33.26 ID:wgm2Z2ew0
>32
多分 PHP による動的なページ生成が行われるサイトを対象としているのだろうけど、
CGI 管理者が設定を間違ってるのでない限りは無理。

そういうサイトは PHP (CGI) ごともってこなきゃ同一の動作はさせられない。
ところが CGI ファイルはダウンロードできないようにするのが常識。

従って、サイトをハッキングする以外ではそれをコピーする事はできない。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/25(金) 18:05:10.39 ID:m9qhC1M40
Windows8.1でインストールできて動作するインターネット回線を数値で制限できるソフトありませんか?netlimitter4以外で探しています。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/25(金) 20:16:17.89 ID:6/ItktHG0
>32
Evernote

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/25(金) 20:26:45.47 ID:4lA9lX1s0
>35
了解しました。
ありがとうございました。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/25(金) 20:29:01.30 ID:oc/0BkEY0
>36
NetBalancer
https://netbalancer.com/

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/25(金) 21:49:15.94 ID:Ij3z8LBt0
スクリーンセーバー(.scrのファイル)を編集できるソフトはありますか?
アスペクト比が合わないので直したい
最悪中身の画像取り出せるものでもいいのです
OSはWindows10です

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/25(金) 22:10:23.70 ID:E/TqdQnD0
>39
ありがとうございます!

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/25(金) 22:21:46.46 ID:E/TqdQnD0
>36
netbalancerを使ってみたのですが、表示してほしかった パソコンから他の機器に飛ばした無線LANの数値 が表示されなかったので、他にソフトがあれば、教えていただきたいです。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/26(土) 02:26:55.29 ID:BQuAmb810
スクリーンセーバー
http://homepage2.nifty.com/kasayan/vb/scrsaver.htm

(1)スクリーンセーバーとは
Windowsのスクリーンセーバーは、実は中身は通常の実行ファイル(exeファイル)です。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/26(土) 08:37:46.73 ID:yf6wnSW50
SWFプレイヤーで、SWF標準の縦横サイズでの表示設定があるものをお願いします。
インストーラー不要で軽いものであればなお望ましいです。
WinXP〜7

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/26(土) 11:38:01.22 ID:uxhgrN3t0
OSはWindows7でフリーソフトでお願いします。
登録されているブログ等が更新されたら、更新情報の「タイトル」「URL」「更新時間」を記録していくソフトを探しています。

46 名前:win7ではOKでした[] 投稿日:2016/03/26(土) 19:13:44.85 ID:iBuIU6BU0
以前↓の163の書き込みをした者ですが教えていただいたショートカットが
win10だと機能しないようです。10で使えるやつを教えていただけないでしょうか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 08:21:17.76 ID:o05CAxyl0ウインドウズ付属のファイアウォールに
手動で特定のプログラムの受信と送信をブロックするように設定するのが面倒なので、
ファイルをドラッグアンドドロップするだけでブロックリストに登録出来るようなソフトないでしょうか?

164 :348:2015/03/21(土) 08:59:36.20 ID:/3x/IKyU0>>163
batでいいなら。
以下BATはD&DされたEXEのファイル名を名前として登録する。

::dir=in/out 規制方向。 action=allow/block 許可拒否。下行、コマンドラインヘルプ
::netsh advfirewall firewall add rule /?
netsh advfirewall firewall add rule name="%~n1" dir=in action=block program="%~1"
netsh advfirewall firewall add rule name="%~n1" dir=out action=block program="%~1"

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/27(日) 02:33:30.95 ID:Dqmokxvy0
dropboxの内容を別の.boxなどのクラウドに定期的にバックアップさせるツールは無いでしょうか

48 名前:46[] 投稿日:2016/03/27(日) 06:49:25.31 ID:HsLvVvpU0
ショートカットは7ではちゃんと使えてました。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/27(日) 10:10:28.65 ID:eycG+rh00
デフラグツール希望
アクセス頻度の少い重い動画データを内側へ、頻繁にアクセスし編集したいデータを外周へ移動させたいのですが
拡張子単位か直接ファイルやフォルダを指定してで出来るものを探しています
できれば、外周と内側どの辺りにどのデータがあるのかビジュアル的に分かりやすい物。
windows7 64bit対応の物でお願いします。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/27(日) 10:39:05.71 ID:MSksrGHR0
>47
ツールではないがmover.ioというサービスがある
容量によっては有料プラン必須

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/27(日) 10:42:15.44 ID:MSksrGHR0
>49
Auslogics Disk Defrag
でできるかもしれない
ファイル一覧で選択してデフラグできた気がするから内周開けといて最適化モードでやれば指定したファイルだけ内周に移動が可能

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/27(日) 11:37:49.96 ID:eycG+rh00
>51
ありがとうございます
Ultimate Defragというのを見つけました。
コレで行けそうかも

Auslogics Disk Defragはビジュアル的に分かりづらかったので

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/27(日) 18:55:46.80 ID:ID2Sfxmv0
>42
ルーターからではなくPCをアクセスポイントにしてWifi接続しているということなのかな。
だとしたら、うまく動くかわからないけど 
My Wifi router
http://filehippo.com/jp/download_my_wifi_router/

>46
Firewall App Blocker
http://www.sordum.org/8125/firewall-app-blocker-fab-v1-4/

54 名前:52[sage] 投稿日:2016/03/27(日) 19:13:49.77 ID:eycG+rh00
試しに250GBのHDDで150GB分データぶっ込んでやった
終了時間8時間で今だに終わらん
4TBのHDD整理したいけど終わる気がしない…
ただ、かなり細かく指定して優先順位付けて内側と外側に配置できるから
綺麗にはできるんだよね〜 
しかし、遅すぎて辛い

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/27(日) 19:31:32.47 ID:amzcw19g0
古いHDDのほうが遅いだろ

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/27(日) 19:38:26.86 ID:AWmMCtij0
>54
外付けHDDに使ってるUSBケーブルを一本1万円ほどのものに換え、
そして発電所の電力を原子力から水力に変えると圧倒的に早くなりますよ
あとはHDDの振動を抑えるために下に専用のゴムマット(5000円くらい)を強いてください

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/03/27(日) 20:05:27.68 ID:HsLvVvpU0
>53

ありがとうございます

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/28(月) 01:29:22.30 ID:I84o7hQF0
私はブログ投稿ツールを探しています。
自分で調べてみましたが自動投稿ツール?等と混ざっていてよくわかりませんでした。

機能で求めていることは
・ライブドアブログに対応していること
・画像も一緒にアップロードできること
・簡単な編集ができること
・起動がなるべく軽いこと
・自動投稿ツール?でないこと(記事は自分で書きます)

以上の条件を満たすソフトが有りましたら教えていただけると嬉しいです。
OSはWindows7でフリーソフトを希望しています。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/28(月) 03:14:26.17 ID:jDnpiiEb0
最小化ウィンドウが5つあった場合、ALT+ESCを押した際に何も起こらないことが5回起きて不便です
これを防ぐあるいはALT+TABにそういう動作(最小化ウィンドウを除く)をさせるようにするソフトありませんか?
Windows7です

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/28(月) 03:20:34.90 ID:jDnpiiEb0
>58
条件を全部満たしてないと思うけどWindows Live Writerが最も使い勝手のよいブログ投稿ツールのひとつ
事実上の開発停止状態となっているためオープンソース化されてOpen Live Writerになった

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/28(月) 04:06:23.27 ID:Q6Amuk2g0
>59
Switcher
http://insentient.net/Index.html

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/28(月) 04:55:12.48 ID:jDnpiiEb0
>61
ありがとうございます
思ってたのと少し違いますがこれはあり

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/03/28(月) 23:54:21.95 ID:9oyV9UIy0
パソコン内と外付けhdの任意のフォルダを同期したい。
自動ではなく、アプリ起動等、人の操作によって任意のタイミングで行いたい。
フォルダによっては完全ミラーと、一方通行の同期を選べるようにしたい。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/03/29(火) 00:16:50.01 ID:fuiEq5YT0
>63
組み込みのrobocopy /mirが同期を実現するから
UI部分を書くだけ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 00:43:09.34 ID:suVvbquk0
こんな機能が付いた非常駐型ポップアップメニュー式ランチャー探してるんですが・・・

ランチャーの実行ファイル(ショートカット)に任意のファイル(例えばtxtファイル)をD&Dすると、
ポップアップメニューが出現し、メニューから起動するソフトを選択、
そうすると、D&Dした任意のファイルが選択したソフトで起動する。

と言うものです。
理想はこの機能が付いた「Shorter Launcher」なのですが、そんな非常駐型ランチャー有りますか?

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 01:02:41.82 ID:lHXLXYYu0
>65
エクスプローラー右クリックのプログラムから開くじゃだめなの?
わざわざランチャーの実行ファイルにD&Dみたいな手間をかける意味がわからない
右クリックで出ないソフトも規定のプログラム選択から一回開けば次回以降出るようになるし
レジストリ汚したくないってことなのかな

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 01:10:50.26 ID:xLotueHg0
すんません、前スレでもまだ回答を頂いていないのでもう一度

TIFFに色深度タグを付加するソフトを探してます
サブフォルダも含め一括で処理できて、なおかつLinuxかWindowsのフリーであるものをお願いします

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 01:23:50.57 ID:oT7T7zD30
>65
DropItは非常駐でもできなくもないけど
http://www.dropitproject.com/
>66やSendToで良いと思う

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 02:19:54.74 ID:IrhqlF/10
>60
お返事ありがとうございます。
使ってみましたが編集は良かったのですが画像がうまくアップロードできませんでした。
HTMLの記事はあるのですが、これを画像や動画ごと上げられるようなフリーソフトはないでしょうか?
それともHTMLだけ上げて後から画像や動画を入れ直すしかないのでしょうか?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 02:33:09.68 ID:WXBYHr/60
>>65
ポチエスでそんな感じの事ができる
すでに配布は終了してるが↓のスレに上がってるので探してみて

配布終了した優秀フリーウェア 11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1289732499/

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 02:41:38.45 ID:IrhqlF/10
つまり記事をアップロードした際に画像なども一緒にアップロードし、
画像のパスをsrc="./image/og1f2ss.jpg"から自動でsrc="http://livedoor.blogimg.jp/sskd/imgs/f/d/og1f2ss.jpg";こういったように書き換えてくれるソフトです。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 03:58:02.68 ID:pt9GMwrf0
>63
freefilesync

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 08:01:08.51 ID:DavxOxIe0
>65
nirsoftのFileTypesManで、ファイル右クリック時の右クリックを編集したら良いかもしれない

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/03/29(火) 16:20:01.84 ID:0hKr4idc0
>67
exiftoolが安定だろ
urxvtやcygwinなどのbashやzshから走らせる

find . -name "*jpg" | xargs exiftool ...
などで特定のディレクトリ以下全部処理

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 17:02:39.55 ID:Yh8VEl240
小さなbmpドット絵を拡大したくて調べてみると xBRZ というのが良さそうという所まで
ググって辿り着きました
ところが肝心の xBRZ に対応した画像変換のツールが見つけられませんでした
Windows で xBRZ に対応した画像変換(加工?)アプリを教えてください

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 17:13:15.26 ID:NnY89RYJ0
>75
ググったらこんなん出てきたけど
https://sourceforge.net/projects/xbrz/

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 17:56:16.64 ID:Yh8VEl240
>76
ありがとうございます
試してみたところ、こんな処理結果になりますよ的にファイル一つずつしか
処理しない実験的なアプリみたいで、数をこなすにはつらいです

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 18:00:43.10 ID:uWoi0XjZ0
えぇ?

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 20:17:40.26 ID:suVvbquk0
>66,68,70,73
>65です。
レス遅くなりスイマセン、そしてサンクス。
色々出たソフトや方法を検討してみます。

80 名前:75[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 00:18:52.05 ID:toXXVk7t0
何をどう辿ったか覚えていませんが hqx という CUI なツールがヒットし、
さらに xBR に対応した ImageResizer という GUI & CUI のものを見つけ、
別の方が ImageResizer を xBRZ にも対応させた CUI オンリーとなったものに
最終的に辿り着きました
これで無事に複数ファイルをまとめて処理可能になって目的が叶いました
ありがとうございました

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 16:43:42.96 ID:XLZGahdi0
ウィン7 DNSクライアント(サービス)を手動にしていても、どのタイミングかわからないけど自動になってるんです
これをどのアプリがいつ変更したか、調べれるソフトありますか?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 16:45:19.54 ID:2MdBRz3T0
イベントビューア

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 05:21:57.66 ID:nTgD8hk80
自分でドライバーDVDなどを作成する際に、
メニュー画面などを作成出来るソフトを探しています。

動画DVD用などは ググってすぐ見付かったのですが、
exeファイルなどを選択出来る-インストールDVDの作成ソフトが判りませんでした。

よろしくお願いします

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 05:33:54.80 ID:nTgD8hk80
ブータブルCDになるから、linuxの方がいいんでしょうか?

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 05:55:47.60 ID:QsLChFrk0
よくわからんが
任意のドライバを組み込んだWindowsPE みたいなのをイメージしてるのか?

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 09:25:29.73 ID:Yc5RNHg30
>83
ttp://rouge-soft.net/software/rar.htm
他は "autorun.inf" でググれば見付かるかも
ソフト使わずともautorun.infとhtml書けば自動起動するリストは作れるよ
でも自動起動するかどうかはOSの設定次第
勘違いしてそうだけどブータブルCDとドライバーDVDの自動起動は別物

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 10:33:10.64 ID:fqqVLCsu0
https://ninite.com/

こんな感じだろ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 13:04:01.87 ID:AnHaaQVm0
ウイルスDVD♪

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 20:13:13.55 ID:w5EfppH30
>83
http://www.adobe.com/jp/products/director.html

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/31(木) 22:04:44.32 ID:nTgD8hk80
>84-86
レス ありがとうございます

自分の中で混同してました、レスでなんとなく明確化、ありがとうございます。

自分がやりたいのは、
HDD ドライブマネージャーみたいのの制作と、
ブータブル データ救出 ディスク、
ディスクを読ませた時の CD/DVDメディアなど挿入時のオートランメニュー作成でした。

引き続き、よろしくお願いします

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/04/01(金) 01:21:12.75 ID:8yhLpkbr0
bash正式サポート決定でぐっと楽になったな
おめでとう

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/01(金) 11:56:15.74 ID:HC2B9/4W0
>91
こんどはtcsh厨(絶滅危惧種)が湧くんですね
わかります

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/01(金) 12:01:14.96 ID:PUIDXJLa0
zshしか認めないので

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab48-cGQC)[sage] 投稿日:2016/04/01(金) 12:06:36.48 ID:38bhAtRq0
>92
オレはtcshが好きw

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 01:49:04.38 ID:kKzkkNqN0
スケルトンコピー
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se483116.html

実現したい機能はまさにこのソフトのものなのですが
.NET無しで同じことが出来るソフトはありませんか

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 01:53:20.71 ID:kKzkkNqN0
フォルダ構造コピーとサイズをゼロにしたファイルコピーを同時に行えるものです

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/02(土) 04:13:27.23 ID:R2Dwk99S0
>95
調度良い所にshell芸を見せる格好の素材が舞い込んできたな

スケルトンコピー調べたらdummyがファイルの拡張子として加えるらしいので

cd Save用ディレクトリ
find 複製したいディレクトリ -type d | sed -e 's:絶対パスで不要なところ:.:' |xargs -I@ mkdir @
find 複製したいディレクトリ -type f | sed -e 's:絶対パスで不要なところ:.:' -e 's/$/.dummy/' |xargs -I@ touch @

この2行で全部出来た
再帰的に全部のディレクトリを複製し
すべてのファイルの末尾に.dummyを付けて
ファイルサイズ0で配備

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 05:18:31.58 ID:mMD739WB0
こんないいソフトあった

と紹介してるスレあります?

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 05:41:18.76 ID:DxYQrTEf0
>98
スレじゃないけどvectorのソフトレビューとかはどう?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 06:01:35.03 ID:eACEnzIq0
フリー限定「感動した!」ってやつ Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1414077199/

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 09:12:38.02 ID:c5h08HCd0
>97
シェル芸なのに二行書いちゃう人って・・・・
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 09:13:54.59 ID:sLvRhRxx0
thunderbird以外の使いやすいNNTPクライアント教えてください
thunderbirdだといちいち▽押さないとツリーが開けなくてめんどくさいです
103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 09:51:00.76 ID:kKzkkNqN0
>97
そういう形式でしたらWSHでお願いします
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 10:24:00.94 ID:4XcKUV3w0
スレ違いかも知れないけど、グループDMで、
ここまで読んだという目印の栞になるようなものはありませんか。
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 04:35:17.78 ID:ojmw6WcT0
ニコニコ動画プレイヤーでnicoidのように
一般会員でも高画質でシークが効くプレイヤーはないのでしょうか
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 10:08:09.97 ID:lG2SN7340
技術的には高画質は無理だけどシークはできるはず
以前はあったけど法的措置取るぞって脅して消させたあと対策された
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 10:33:22.41 ID:scEIqJsT0
したらば掲示板の書き込みを自動巡回してくれて、
特定のフレーズがあったらアラートで知らせてくれるソフトってありますか?
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 10:59:07.56 ID:DaqU3IMH0
書き込みってことは全部見て回るってこと?
そんなアホみたいに鯖に付加かけるような迷惑なことはするんじゃねえ
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 11:19:14.72 ID:2gJHNiN10
同じこと思ったw
そういうソフトは鯖への攻撃だと見なされるのが一般的
110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 11:21:18.21 ID:DaqU3IMH0
スレタイだけなら鯖ごとだしそういう専ブラは普通にあるからいいけど書き込みとなるとどうやったって負荷軽減できないよなあ
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/04/03(日) 14:43:19.90 ID:mcH5RVwk0
>107
やってもいいけど巡回速度は下げろよ
1000ゲット為に1スレだけ監視起動したらバケツ喰らった事がある

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 15:00:47.57 ID:TmvVhUsG0
>111
やっちゃダメだから
113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2016/04/03(日) 18:41:00.73 ID:6m6rQMVR0
写真(jpeg)画像を曲線でトリミングし、
トリミングした曲線の部分にグラディエーションをかけられるソフトを探しています。
無料ソフトで、iPhone、Mac(OS X)、Windows8で使えるものでお願いします。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 19:17:00.38 ID:ftTiYgDB0
PhotoFilre

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 19:17:33.95 ID:ftTiYgDB0
PhotoFiltre の間違い

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/14(木) 19:22:32.63 ID:x1wI0xwz0
Excel、Libre/OpenOffice
オンラインサービスでもできると思う
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/09/04/3720
ただ守秘義務があるcsvなら手元でやれよ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/14(木) 16:12:25.06 ID:NvkIobEZ0
vim
間違いないね
241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/04/14(木) 18:10:11.51 ID:NMKhoe3W0
vimだな
違いない
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/14(木) 18:54:21.92 ID:LYzjxPqh0
プラグインでどうとでもなるもんな
他の人の参考にして自分で作りゃええし
243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/14(木) 19:11:21.03 ID:kUP03tLg0
CSVをグラフにできるものありますか?
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 R.I.P. Fantastic musician.©2ch.net[sagete] 投稿日:2016/04/13(水) 14:54:31.04 ID:DSctTU2l0
Thunderbird
238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投:2016/04/14(木) 15:33:28.21 ID:5C9xVrfi0
プログラム言語などの命令文の区切り文字や対カッコを判別して
インデントを付けてくれるソフトをお願いします
区切り文字や対カッコは選択なり自分で登録するなりで
さまざまな形式に対応するのが望ましいです
Win7対応、フリー、インストーラー不使用が望ましいです
239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 16:08:41.72 ID:ILkHlMWb0
コードフォーマッターが欲しいの?
235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 19:31:43.46 ID:bGQt1wck0
>226,233
エクスプローラでファイルにマウスオーバーした時にツールチップでプレビュー出来るものでもよければ
QTTabbarにそういう機能がある
プレビューの大きさは指定可能、画像以外(動画やテキスト)もOK
236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:50:51.82 ID:Sf3plKhD0
yahooメールの複数IDが登録できるメーラーはありますか?
233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 18:01:14.08 ID:XJs+GrnQ0
>227
>orchsなど
ググッて調べてみても自分の頭ではよくわからなかったです
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 18:34:28.51 ID:7hG1ty2R0
ありがとうございました
231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 17:50:46.94 ID:lpWrOzuv0
ひとつのそふとでやろうとするのがまちがい
232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 17:57:58.17 ID:ZS8CoZkB0
専門的(笑)すぎるせいで何をしたいのかがさっぱり分からん
BBR-MD5:CoPiPe-ddf165d2693a4e015e7d124d5652d89e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67098
[0.471958 sec.]
This is Original

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況