X



トップページMANGO
1002コメント2966KB

テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0972†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:38:53.931783ID:qMgZ8SPX0
坪倉先生の放射線教室 骨のがんを放射線で攻撃(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210320-596395.php
>甲状腺乳頭がんの治療の基本は手術ですが、その手術後に行う治療として、放射性ヨウ素を含んだカプセルを飲むという方法があります。
(中略)
>この治療は、身体に入った放射性ヨウ素が、甲状腺がんに取り込まれて集まりやすいことを利用しています。
>同じような仕組みを使った治療法として、男性ホルモンを抑える治療が効きづらくなった前立腺がんが、骨に転移した際に行われる放射性ラジウム治療があります。
>このラジウム―223は骨の成分であるカルシウムと同じように、骨に集まりやすい性質を持っています。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
( ^ω^)

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-776a83b2dd93697703dbc7d751b3d860(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58089
[0.187665 sec.]
This is Original

0973†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 21:13:52.989088ID:ARakORp90
<東日本大震災10年>原発のごまかし知って 町田の女性らが絵本「危機感の薄れ」に警鐘(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92621
>東大の安冨歩教授が著作「原発危機と『東大話法』」の中で、小さな燃料を放り込むといくらでも熱がでてくる便利なヤカンに原発を例えた文章に、東京都町田市在住のイラストレーター木村恵さん(46)がイラストを添えて絵本化した。
(中略)
>安冨さんは絵本のあとがきに「この本を読まれた方は、なんだか変だな、という気持ちになられたと思います。それは、原子力発電が、いろいろなことをごまかし、隠すことで、はじめて成り立っているからです」とする一文を寄せた。
>二児の母でもある木村さんは(中略)「世界では再生可能エネの普及が進むのに、日本では危機感が薄れている。日々の暮らしで電気をたくさん使ってもその出元について考えてこなかった、私のような人たちに手に取ってもらいたい」と訴える。

原子力国民が「PA」とか「リスクコミュニケーション」とか呼び、一言で言うと「インチキ」という奴ですかお
( ^ω^)

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>日本原子力文化振興財団が作成した(中略)この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
(中略)
>PA 「パブリック・アクセプタンス」の頭文字をとったもので、「社会的受容性」とも訳されます。
>円滑に企業活動や事業の展開ができるように、社会において企業活動の理解促進を図る活動をさします。

被曝限度量の緩和提案 国際放射線防護委、移住回避促す('11.3.26 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103260337.html
>国際放射線防護委員会(ICRP)は、原発事故などが起きた後に周辺に住む人の年間被曝(ひばく)限度量は、2007年の勧告に基づき、1〜20ミリシーベルトの範囲が妥当とする声明を発表した。
>日本の現在の基準は、一律に1ミリシーベルト。
>福島第一原発事故の影響が収まっても、放射能汚染は続く可能性があると指摘し、汚染地域の住民が移住しなくてもいいよう、日本政府に配慮を求めた形だ。

安倍首相の原発政策「一言で言えばインチキ」 菅元首相('14.5.17 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG5K5RC7G5KUTFK009.html
>菅氏は4月に閣議決定されたエネルギー基本計画が原発の再稼働を「世界で最も厳しい水準」で審査するとしたことについて「政府は安全、安全と言うが、『世界一』の根拠が何も示されていない」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-f72317ffe7e2d9e20c3af8c0f27a2743(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67862
[0.185011 sec.]
This is Original

0974†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 21:16:00.480344ID:pGhAszA00
<東日本大震災10年>原発のごまかし知って 町田の女性らが絵本「危機感の薄れ」に警鐘(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92621
>東大の安冨歩教授が著作「原発危機と『東大話法』」の中で、小さな燃料を放り込むといくらでも熱がでてくる便利なヤカンに原発を例えた文章に、東京都町田市在住のイラストレーター木村恵さん(46)がイラストを添えて絵本化した。
(中略)
>安冨さんは絵本のあとがきに「この本を読まれた方は、なんだか変だな、という気持ちになられたと思います。それは、原子力発電が、いろいろなことをごまかし、隠すことで、はじめて成り立っているからです」とする一文を寄せた。
>二児の母でもある木村さんは(中略)「世界では再生可能エネの普及が進むのに、日本では危機感が薄れている。日々の暮らしで電気をたくさん使ってもその出元について考えてこなかった、私のような人たちに手に取ってもらいたい」と訴える。

原子力国民が「PA」とか「リスクコミュニケーション」とか呼び、一言で言うと「インチキ」という奴ですかお
( ^ω^)

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>日本原子力文化振興財団が作成した(中略)この文書は1991年に科学技術庁(当時)の委託を受けてまとめられた「原子力PA方策の考え方」(91年報告)です。
(中略)
>PA 「パブリック・アクセプタンス」の頭文字をとったもので、「社会的受容性」とも訳されます。
>円滑に企業活動や事業の展開ができるように、社会において企業活動の理解促進を図る活動をさします。

住民対話重視で除染を ICRP、現地意見交換会で提言('11.11.28 福島民報:リンク切れ)
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/11/post_2606.html
>ICRPのジャック・ロシャール氏は政府が除染目標で掲げる年間1ミリシーベルトに触れ、「勧告は参考で、基準値ではない。20ミリシーベルトまでの幅の上を取っても健康への影響はまずない。住民の意見を踏まえ、長期間で段階的に下げるべき」と述べた。
>丹羽京都大名誉教授も「線量は地域によって違い、1ミリシーベルトにこだわるといつまでも古里に帰れなくなる」と説明。

安倍首相の原発政策「一言で言えばインチキ」 菅元首相('14.5.17 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG5K5RC7G5KUTFK009.html
>菅氏は4月に閣議決定されたエネルギー基本計画が原発の再稼働を「世界で最も厳しい水準」で審査するとしたことについて「政府は安全、安全と言うが、『世界一』の根拠が何も示されていない」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-dc5d9e82811e1d7a2b5d558409541f40(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68424
[0.181283 sec.]
This is Original

0975†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 21:34:11.706846ID:TQbJyYxO0
現在の福島では甲状腺検査を継続することは正当化されない 見直しを行わない「不作為」がもたらすもの(3月8日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021030100012.html
>緑川早苗 宮城学院女子大学教授/POFF(ぽーぽいフレンズふくしま)共同代表
(中略)
>リンパ節などの転移があったから過剰治療ではなかったということはできない
>(甲状腺がんの場合は、転移があっても予後が良好であることが多く、45歳未満の高分化型甲状腺がんでは、リンパ節転移があってもステージTであり、肺などに転移したときでもステージはUで10年生存率はほぼ100%)。
>個々に診断されたがんが過剰診断かどうかは判断できないので、診療の中で個別に適切に手術されたとしても、過剰治療となり得るのであるが、これが医療者にも理解されていない場合があるようだ。

【更新】栗原で一時320戸が停電 女川原発異常なし(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210320khn000051.html
>東北電力によると、地震の影響で女川原発(宮城県女川町、石巻市)と東通原発(青森県東通村)の安全設備に異常はない。
>津波による影響もないという。
(中略)
> 2021年03月20日 20:37 update

福島第一・第二発電所 異常は確認されず(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news91815jgi459hl2jlyt.html
>東京電力によりますと午後6時40分現在、この地震で福島県の福島第一原子力発電所と第二発電所では異常は確認されていないということです。
>また、東京電力管内で停電は起きていないということです。

福島第一原発、地震のリスクあらわに 地震計の故障、建屋の劣化、ずれるタンク‥‥(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92694
>鉄筋コンクリート建造物が専門の滝口克己東京工大名誉教授は2019年に、日本原子力学会の分科会で福島第一原発の建屋の性能評価をとりまとめた。
>「原子炉建屋は厚さ1・5メートルや2メートルの壁がざらにある」といい、倒壊の恐れは低いと指摘する。
>滝口氏が懸念するのは、建屋の局所的な劣化の進みだ。壁内の鉄筋がさびて膨らみコンクリートから露出すれば、さびが加速するため、ひび割れなど異変に早く気付く必要がある。
>地震計による観測は劣化傾向をつかむ点で貴重なものの、「目視点検の代わりにはならない」と断言する。

東電、東通原発1号機の建設見直し先送り(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/490165
>東京電力ホールディングス青森事業本部長の宗一誠常務執行役は19日、2020年度中に示すとしていた東電東通原発1号機(青森県東通村)の建設見通しについて
>「(4社による)共同事業化やプラント設計などを鋭意検討してきたが、年度内の提示は難しい」と述べ、先送りする考えを示した。
>東電柏崎刈羽原発(新潟県)で不祥事が相次ぎ、中部電力、日立製作所、東芝と共に目指す共同事業化の検討も難航していることから、現時点での提示は困難と判断したとみられる。
BBR-MD5:CoPiPe-f8ae66cc9782684ebd5c26bcc123cfc9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73483
[0.183791 sec.]
This is Original

0976†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 21:59:11.060929ID:G9S1TP6H0
東通原発、核燃料サイクル施設に異常なし(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/490397
> 20日午後6時9分頃に発生した地震で、東北電力によると、東通村の東通原発1号機に異常は確認されていない。
>日本原燃の核燃料サイクル施設(六ケ所村)も同様に異常はなかった。

原子力看板、3月24日から展示 双葉・伝承館、4種類入れ替え(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210320-596365.php
>「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)で、双葉町に掲げられていた原子力推進に関する看板の実物の展示が24日から始まる。
(中略)
>県と福島イノベーション・コースト構想推進機構が19日に発表した。
>今回設置される看板は「原子力 明るい未来の エネルギー」と書かれており、伝承館1階の屋外テラスに設置される。

対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘('20.11.5 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>検証した福島大共生システム理工学類の後藤忍准教授(環境計画論)は、国内外の過酷事故や公害などを伝えるアーカイブ施設を研究している。
>これまでにウクライナにあるチェルノブイリ原発の博物館や熊本県水俣市の水俣病資料館を訪問し、展示内容を詳細に分析してきた。
>伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>語り部は事前に提出した原稿を基に選定するとしています。
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。
BBR-MD5:CoPiPe-88ccedbf4cfee7691e2ea62a5303bede(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80127
[0.180408 sec.]
This is Original

0977†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 22:40:23.027956ID:pAA/RGEN0
伊方原発訴訟、住民側が抗告断念 決定確定なら11月末に運転再開(共同通信)
https://this.kiji.is/745926639275474944?c=39546741839462401
>関係者によると、住民側弁護団は20日午前、ウェブ会議で今後の対応を話し合った。
>抗告して最高裁が異議審決定を追認した場合、各地の同種裁判に悪影響を与える恐れがあると判断。
>抗告せず、山口地裁岩国支部で係争中の本訴に専念することを確認したという。

東北電の深夜機器割引、3月末で終了 実質値上げ、顧客困惑(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210320khn000010.html
>東北電力は、電気温水器や蓄熱式電気暖房器などを使う料金プランに適用してきた深夜機器割引を今月末で終了する。
(中略)
>仙台市太白区の40代男性は、昨年11月に割引終了の通知を受けた。オール電化のマンションを購入し、12年から割引を受けていた。
>男性は「地球環境問題や省エネ推進と、割引終了との関連性は間接的で抽象的。一方的な変更は不適切だ」と疑問視する。

経産省前テントひろば日誌(3/18)/今日は「3・11」から満10年目(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1616194506507staff01
>今日は3・11福島原発事故から満10年、あちこちで色んなイベントが行われるはずだ。
(中略)
> 2011年9月11日テント設置から3470日
>強制撤去されてから1664日
>何時まで続くのやら・・・・・

持久戦となるのは必至であります
安全第一でよろしくであります
(`・ω・´)ゝキリッ

ひっ‐し【必至】 の解説 [名・形動]
> 1 必ずその事がやってくること。そうなるのは避けられないこと。また、そのさま。「組織の分裂は必至である」

「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html
>次世代原子炉「高温ガス炉」の実用化戦略の策定を目的に今月発足する予定の産学官協議会に、トヨタ自動車や新日鉄住金など26社・機関が参加する見通しとなった。
>原子炉・燃料メーカーだけでなく、自動車メーカーなどが参加し、高温ガス炉による製造が見込まれる水素の利用者側の声を交えた議論を行う。
BBR-MD5:CoPiPe-742669ae7eb4fb5d377e33f160d4d13d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91169
[0.179471 sec.]
This is Original

0978†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:21:38.570089ID:owyoNPRr0
【続報】宮城で震度5強、5人けが 一時津波注意報 M6.9(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210320khn000065.html
> 2021年03月20日 21:20
>規制庁や日本原燃などによると、東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)、東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)、第2原発(同県楢葉町、富岡町)、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)で異常は確認されていない。

仙台市・石巻市などで震度5強 複数のけが人・停電も(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3N647FP3NUTIL028.html
>気象庁は、今年2月に福島と宮城の両県で震度6強を観測した地震に続き、2011年3月の東日本大震災を引き起こした地震の余震と考えられるとした。
>気象庁は「1週間程度は同程度の強さの地震に注意が必要」と呼びかけている。また、東北では21日に大雨が予想され、土砂災害への警戒も必要という。
(中略)
>原子力規制委員会によると、震源から最も近い東北電力女川原発(宮城県)に異常はないという。東京電力の福島第一原発と福島第二原発でも、異常は確認されていない。

「プルサーマル進める」北電社長が初言及 「計画変更してない」(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/523608/
>北海道電力の藤井裕社長は19日、原発の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムとウランの混合酸化物(MOX)燃料を使うプルサーマル発電計画について、「泊原発(後志管内泊村)3号機で実現に向けて丁寧に進めていく」と述べた。
>北電が10年前の「やらせ問題」を受け計画を事実上凍結していた点については「計画の考え方を(10年前から)変更したことはない」と、そもそも凍結していないとの認識を示した。

茨城 東海第二差し止め判決 村民、顔ほころぶ 複雑な感情 「老朽化の問題 残ったまま」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92614
>十九日午前から、村の玄関口のJR東海駅前で、村民に判決の感想を尋ねた。
>主婦(68)は「村内には原子力関係の仕事をしている人も多く、再稼働に向けた動きが進んでいるように感じる。その中で、差し止めがまさか認められるとは思わず、本当にうれしかった」と顔をほころばせた。
(中略)
>二十人ほどに声を掛けたが、「東海第二」の言葉を出すと、多くの人が「すみません」などと足早に立ち去っていった。村で原発を語ることのためらいは判決後も変わらないようだ。
(中略)
>日立製作所の元社員で、原発のトラブル対応に従事してきた村内在住の服部成雄さん(76)は
>「老朽化した原子炉の問題は残ったままで、その指摘がなされてこそ原発の危険性が明らかになる。『避難計画が不十分』という原電の責任が曖昧な点で差し止められたことは、必ずしも楽観視はできない」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-3639eaecbf796e79d54e621a4a950e8b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2660
[0.182477 sec.]
This is Original

0979†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/20(土) 23:45:16.208421ID:rb/FeOa10
リニア着工「住民の理解前提」 静岡工区、市町の首長ら要望(共同通信)
https://this.kiji.is/745944856179834880?c=39546741839462401
>静岡県を流れる大井川への影響を懸念する流域市町の首長らが20日、静岡市内でJR東海の宇野護副社長に会い、地元住民の理解や協力を得られないうちはトンネル掘削に着工しないよう求める要望書を手渡した。
>要望書では、国土交通省が設置した有識者会議の議論に関し、JR東海が流量の減少などのリスクや対策を十分に説明していないと指摘。
(中略)
>宇野副社長は要望書受け取り後、記者団に「住民の理解を得られるよう、説明に力を尽くしたい」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-6c70836f8acfb3e1d5a8e5fbaccbac77(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9060
[0.171051 sec.]
This is Original

0981†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/21(日) 19:49:55.683775ID:whbEnzP20
「Fukushima50」日本アカデミー賞6冠 渡辺謙さん助演男優賞(3月20日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/serial/fukushima50/FM20210320-596379.php
>初の監督賞に輝いた若松監督は「この映画が語り部として、いつまでも残ってくれれば良いなと思っている」と述べた。
>故吉田昌郎(まさお)所長(当時)役で助演男優賞を受けた渡辺謙さんは「福島の皆さん、取りました」と喜びを語った。
(中略)
>監督賞、助演男優賞のほか、撮影賞は江原祥二さん、照明賞は杉本祟さん、美術賞は瀬下幸治さん、録音賞は柴崎憲治さんと鶴巻仁さんが受賞した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) KATSUMATA被告人
フ     /ヽ ヽ_//

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。
BBR-MD5:CoPiPe-cd6ea3e9ea5f1391c5ead476e78ab06e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31549
[0.181247 sec.]
This is Original

0982†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:06:35.328254ID:xsI/QCjt0
「またか」動揺、福島県民の疲労濃く 震度5弱、交通網に乱れ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210321-596660.php
>県内で最大震度5弱を観測した20日の宮城県沖地震。
>県内で大きな被害は確認されていないが、2月13日の本県沖地震の記憶がまだ真新しい中で起きた大きな揺れに、各地に緊張が走った。

女川再稼働を容認の宮城県議会「不支持」72% SNSアンケート 県民投票求める声も('20.10.27 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202010/20201027_11005.html
>河北新報社は無料通信アプリ「LINE(ライン)」で読者らにアンケートを行った。再稼働を容認した宮城県議会に対し72%が不支持を表明。
>村井嘉浩知事が再稼働に同意すべきかは「はい」が31%、「いいえ」が57%だった。知事が決断する前の県民投票は76%が「行うべきだ」と答えた。
(中略)
>調査は23〜25日、「読者とともに 特別報道室」のLINEで友だち登録する人に実施。145件の回答があった。

県専門委が美浜原発3号機を視察(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3M6QX0P3MPISC00R.html
>老朽原発3基(美浜3号機と高浜1、2号機)の再稼働を巡り、福井県原子力安全専門委員会(委員長=鞍谷文保・福井大教授)は19日、美浜町の美浜3号機を視察した。
(中略)
>津波対策で設けた防潮堤や地震対策で補強した使用済み核燃料プール、アナログから最新のデジタル式に取りかえた中央制御盤などを見て回った。
(中略)
>取材に応じた鞍谷委員長は「電源や冷却機能の強化、耐震補強、高経年化への対応などが確認できた。特に重要機器は安全性が向上している」と関電の取り組みについて一定の評価をした。
>そのうえで、「配管類など細かい点も再度点検・保守を行い、プラント全体の安全性を担保してほしい」と要望した。

「プラント全体の安全性を担保してほしいと要望」ですかお
そこは「いつ大事故が起きても大丈夫なように、事故制圧の訓練や実効性ある避難計画の策定を要望」じゃないんですかお
( ^ω^)

規制委トップ「安全神話に注意」 原発事故10年で職員に訓示(3月11日 共同通信)
https://this.kiji.is/742573012755972096?c=39546741839462401

「地元も安全神話卒業を」 原子力規制委の田中委員長('15.2.18 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015021801001655.html
BBR-MD5:CoPiPe-9d4fa40de42ca555350a435972954410(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36287
[0.181195 sec.]
This is Original

0983†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/21(日) 20:58:22.263103ID:cFUIYAwW0
原発と隣り合う集落 高台移転でさらに近く(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3M3TFCP37UQIP01K.html
>女川原発が立地する宮城県女川町。塚浜の集落は、わずかな山林を隔てて原発と隣り合い、海に面する。
> 55世帯169人が住んでいたが、震災で津波に襲われた。高台に移り、集落の住民は約4分の1に減った。
(中略)
>新たな宅地は山林を切り開いて造られたため、原発まではより近くなった。木村さんは「怖くはない。気にしてたら、ここにはいられないでしょ」。

避難計画「実効性に疑問」、福井 40年超原発、コロナで住民不安(共同通信)
https://this.kiji.is/746304601201344512?c=39546741839462401
>関西電力が運転開始から40年を超えて再稼働を目指す3基を含めた福井県内の原発について、県は21日、敦賀市で住民説明会を開いた。
(中略)
>杉本達治知事は冒頭で「原子力の必要性や安全性への理解を深める一助にしたい」とあいさつ。
>同様の説明会は既に県北部の福井市で開かれたが、原発が立地する県南部では初開催となった。
>運転開始40年超は高浜原発1、2号機と美浜原発3号機。町は再稼働に同意しており、県議会と知事の判断が注目されている。

東通村長交代、原子力業界は複雑な思い(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/490576
> 24年ぶりに村政トップが交代する青森県東通村。
> 14日の村長選で、原子力業界と強固な「信頼関係」を築いていた現職が敗れ、業界関係者は複雑な思いで結果を見つめている。
>現職は長年にわたり、原子力推進を掲げ国や県にもの申す存在としてリーダーシップを発揮する一方、業界から財政支援を取り付けるための手法が一部から「強引」との反感を招くこともあった。
>今回当選した新人も原子力推進の立場だが、手腕は未知数。

>今回当選した新人も原子力推進の立場

  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(.\ ノ
、ハ,,、  ̄

東電・東通原発計画に暗雲 経営悪化、国の政策混沌('12.2.27 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/02/20120227t22027.htm
>越善靖夫東通村長は今月2日、東電本店に西沢社長を訪ねて工事再開を求めた。
>越善村長は「1965年に村議会で誘致を決議し、ずっと協力してきた。工事再開が遅れるほど地域経済に大きな影響を与える」と迫ったが、西沢社長は明言を避けた。
BBR-MD5:CoPiPe-8696037da0acd55565296267fad19804(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51190
[0.181992 sec.]
This is Original

0984†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:36:11.700086ID:i2EmNVKp0
第五福竜丸の大石又七さん死去 元乗組員、核廃絶を訴え(共同通信)
https://this.kiji.is/746249740276613120?c=39546741839462401
>ビキニ事件で被ばくし、核廃絶を訴え続けた静岡県焼津市のマグロ漁船「第五福竜丸」の元乗組員、大石又七(おおいし・またしち)さんが7日午前、誤嚥性肺炎のため死去した。87歳。
(中略)
>事件後、上京しクリーニング店を経営。
>多くの元乗組員が口をつぐむ中、がんなどのさまざまな病気に苦しみながら自らの体験を語り、核兵器の恐ろしさを伝えた。
BBR-MD5:CoPiPe-305214a9ef808e7190b60cd5e6a52692(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61902
[0.168744 sec.]
This is Original

0985†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/22(月) 20:21:58.143015ID:UR9GC54m0
東電への厳正対応 党本部に求める 自民幹事長会議で新潟県連・小野氏(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210322605523.html
>柏崎刈羽原発の核物質防護設備を巡る問題で、自民党新潟県連幹事長の小野峯生県議は21日、東電への厳正な対応を原子力規制委員会など政府に求めるよう党本部に要望した。
(中略)
>小野氏によると、原発中央制御室への不正入室なども含めた一連の問題について「東電に対する県民の信頼は失墜し、原発を扱うに足りる企業かどうか疑問視する県民が増えている」と強調した。
(中略)
>また、原発再稼働問題がクローズアップされた県内の過去の参院選などで苦戦したことを指摘した。
> 10月に任期満了を迎える衆院選をにらみ、党本部に対しても東電に厳正な対応を取るよう重ねて求めた。

「東電の能力 ますます疑問符」 花角知事、柏崎刈羽原発の設備損傷問題受け(3月17日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210317604558.html
>柏崎市の桜井雅浩市長は(中略)と険しい表情で語った。
>一方で、同原発6、7号機の再稼働を条件付きで容認してきた自身の姿勢については「変わらない」と強調。
>「この1、2カ月で話を聞いた市民や企業経営者の中で、もう再稼働なんてやめろ、と言った人は一人もいない」と語った。

仲間の自死、見せかけの復興「このまま戻れない」…原発事故「自主」避難者たちの不条理な現在地(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93000
>当初は避難するつもりはなかったが、震災の3カ月後、当時12歳の次女が大量の鼻血を出し、吐き気や下痢をもよおすようになった。
>「少しでも被ばくしない所へ」。自営の夫を残し、2011年秋に川崎市に移転した。
(中略)
> 16年にできた「避難の協同センター」(東京)の代表世話人に就き、自主避難者らの相談に応じてきた。17年5月、相談者の1人で郡山から母子避難していた女性が自死をした。
>「睡眠剤をのんだから、またね」。電話で話したのが最後だった。
>女性は仕事を掛け持ちし、自分の物を切り詰めて子どもたちの学費を貯金していた。家族に母子避難を反対され、自分を責めてもいた。
>「頑張っていた彼女を、貧困が追い詰めた。住宅無償提供の打ち切りを決めた国や行政の選択は間違いだ」。

これは1人のOBが事故直後の福島で「福島は大丈夫」とやれば防げたかもしれない悲劇ですお
自主避難者が「鼻血・吐き気・下痢は放射能と無関係」と納得してふるさとに帰れるよう、ド派手な安全アピールをやってほしいですお
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-8f5d96fc74d5f6febeb212ca0fbd8f45(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26880
[0.196393 sec.]
This is Original

0986†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/22(月) 20:41:44.570854ID:5MkqfQIV0
女川原発で部品落下、学校の校舎に被害 震度5強の宮城(3月21日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3P4JGXP3PUNHB003.html
>宮城県内で最大震度5強を観測した地震から一夜明けた21日、県は午前8時現在の被害状況を発表した。
(中略)
>東北電力によると、女川原発(石巻市、女川町)3号機の使用済み燃料プール内に、点検用足場の部品が落下。
>東北電は「安全性に問題はない」と説明している。

相次ぐ失態「看過できない」 社民・福島党首、柏崎刈羽原発所長と面会(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210322605526.html
>社民党の福島瑞穂党首は21日、同原発を訪れ、石井武生所長と面会した。福島氏は「再稼働できる状況ではない」と強く非難した。
>社民党新潟県連は、東電に原発運転事業から撤退するよう求める決議文を手渡した。
>面会は福島氏のほか、党県連代表の小山芳元県議や地元市議らが同席した。

「モノではなく心の豊かさ重視して」 飯舘村前村長の菅野氏講演 道政経懇(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/524329/
>原発事故の遠因には、モノの豊富さや便利さだけを幸せの尺度にする社会があるとして「金だけでなく命や心の豊かさにも重きを置くことを、あの事故から学ばなければならない」と訴えた。

原子力国民は昔からそんな感じじゃないですかお
そう簡単に変わるものではないと思いますお
( ^ω^)

「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-b013ba83fc5a86ce7f03c62376ad237a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32363
[0.177348 sec.]
This is Original

0987†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/22(月) 20:47:30.115667ID:BTHyz+ec0
柏崎刈羽原発の核防護設備に不備、正念場の東電HDが抱える未だに克服できない課題(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/26452
>小早川智明社長は「現場は代替措置が有効であると判断し、動いていた。なぜ十分だと思ったのか検証する必要がある」と原因究明のポイントを説明する。
(中略)
>現場が行った代替措置について、その判断を上層部に仰ぐリポートラインはなかった。
(中略)
>経営と現場の乖離(かいり)―。東電HDが向き合ってきた課題だが、いまだに克服できていない。
(中略)
>小早川社長は「経営層と現場のコミュニケーションの断絶があったら大きな問題。根本原因を究明していきたい」と危機感をもつ。

「現場任せにしていたからトラブルが起きた」と言いたかっただけですかお
勝俣無罪判決が「勝俣恒久被告人を無罪にするためなら手段を選ばず」といった見苦しいものだったので、そのように思ってしまいましたお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-cd36ff9ad54d09712c2926f03a3a9465(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33978
[0.184697 sec.]
This is Original

0988†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/22(月) 22:00:14.326523ID:96vwZ+Gb0
上関原発工事中断、翻弄の10年 中電は建設姿勢(3月21日 中国新聞)
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=737045&;comment_sub_id=0&category_id=256
>「撤回まで諦めない」と力を込めるのは反対派だ。
>上関原発を建てさせない祝島島民の会の清水敏保代表(66)は福島第1原発から出続ける汚染水や、避難者が帰れない現状を挙げ「この10年で上関原発の計画はなくなると思ったのだが…」と歯がみする。
>中電が県から得ている埋め立て免許は23年1月まで。19、20年の海上ボーリング調査には強く抗議し中止に追い込んだ。
>国のエネルギー基本計画は今年、見直される。清水代表は「計画に原発の新増設は必要ないという言葉が入るまで、気は抜かない」と厳しい表情を浮かべた。

甲状腺がん、調査外で24人 自主的に医療機関受診―福島県(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032201039&;g=soc
>福島県は22日、東京電力福島第1原発事故の発生時に18歳以下だった県民を対象とする検査に関連し、県の調査外で24人が甲状腺がんと診断されていたと明らかにした。
>自主的に医療機関を受診して診断されたケースが、がん登録の情報から判明したという。
>同日、有識者でつくる「県民健康調査」検討委員会の評価部会で示された。
> 24人は2017年までの調査から漏れた事例で、調査当時県内に居住していた人ら。県は、全国の避難者についても同様の事例がないか調べている。

「自主的に医療機関を受診」というのはどういうときに起こるんですかお、やはり過剰診断が原因ですかお?
関連の記事を読んでいると、「過剰診断さえなければ小児甲状腺がんの多発は消えてなくなる」という気がしてきますお
( ^ω^)

https://www.ganchiryo.com/type/index03.php
>甲状腺がんに見られる症状には、以下のようなものがあります。

>● 甲状腺やその周囲のしこり(結節)、違和感
>● 声帯を動かす神経(半回神経)の麻痺による声のかすれ(嗄声)
>また、ハイリスクの場合、あるいは未分化がんの場合は、上記に加えて次のような症状がみられることもあります。

>● 血痰
>● 息苦しさ(呼吸困難)
>● 飲み込みにくさ(嚥下困難)
>● のどの痛み
BBR-MD5:CoPiPe-efc8fe384f100d3ca3aefe793d168bb9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54752
[0.181514 sec.]
This is Original

0989†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:15:35.845700ID:6sDT2l7F0
>>567

中川恵一「がんの話をしよう」 続「福島の話をしよう」 
東日本大震災での原発事故の被ばくで住民のがんが増えることはありえない(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210322-OYTET50001/
>「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は3月9日、事故による放射線被ばく量や健康への影響に関する最新の報告書を公表しました。
>それによると、避難者の事故から1年間の外部被ばく量の平均値は、最大5.5ミリシーベルトでした。
(中略)
>広島、長崎の被ばく者を対象とした綿密な調査でも、100ミリシーベルト以下ではがんが増えるというデータはありません。
>これは、100ミリシーベルトが野菜不足や受動喫煙の発がんリスクに相当するほど低い影響しか与えない一方、喫煙や大量飲酒は2000ミリシーベルトもの全身被ばくに相当するため、
> 100ミリシーベルト以下の被ばく量では、他の要因のなかに埋没して検出できなくなるからです。
(中略)
>避難民の被ばく量は最大でも10ミリシーベルトになることはありませんから、今回の事故でがんが増えることはありえないと言えます。

福島の小児甲状腺がんの多発の原因は、野菜不足や受動喫煙、大量飲酒ですかお?
いつものやつを貼っておきますお
( ^ω^)

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。

福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-4cdbd4b29137b14e0911686a68ffd04c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9665
[0.188820 sec.]
This is Original

0990†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:29:39.175145ID:H6fEwc9+0
中川恵一「がんの話をしよう」 続「福島の話をしよう」 
東日本大震災での原発事故の被ばくで住民のがんが増えることはありえない(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210322-OYTET50001/
>国際放射線防護委員会(ICRP)は安全に配慮して、わずかな被ばくでも、線量に比例して発がんが増えるという「直線しきい値なしモデル」を提唱しています。
(中略)
>直線しきい値なしモデルは、ゼロ被ばく以外、発がんリスクは増えることを意味しますが、このモデルを提唱するICRPでさえ、その報告書のなかで、「10ミリシーベルト以下では、大きな被ばく集団でさえ、がん罹患(りかん)率の増加は見られない」と述べています。

中川恵一「がんの話をしよう」 「福島の話をしよう」 
原発事故による一般住民の被ばく量は少なく 情報不足が招いた専門家への不信と住民の健康リスク(2月23日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210222-OYTET50011/
>福島第一原発による放射線被ばくで、がんが増えることはありません。
>しかし、避難と「過剰診断」は、福島でのがんを増やしてしまいます。
>次回も福島をテーマにします。

前の記事の最後で唐突に「過剰診断」という言葉が出てきて、「次も福島をテーマに」ということだったので、てっきり小児甲状腺がんの多発について語るのかと思っていましたお
「原発事故によるがんの増加はあり得ない→小児甲状腺がん多発の原因は放射線以外の何か(キリッ」ということですかお?
いつもの奴を貼っておきますお
( ^ω^)

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。

福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-71c6e006f646e0b72730b11e75022ba9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13469
[0.190350 sec.]
This is Original

0991†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:44:55.706262ID:VV40YANN0
東電社長、福島第1で訓示 「安全への意識、行動に」(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032300650&;g=eco
>小早川智明社長は23日、廃炉作業が続く福島第1原発で幹部社員約80人に向け、「(原発事故の)原点に立ち返って反省し、安全に対する意識を行動に移せる組織に改革していかなければならない」などと訓示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

なん‐ら【何▽等】 の解説 [副]《「なにら」の音変化》
> 1 (あとに打消しの表現を伴って)まったく。少しも。「何等恥じるところはない」
> 2 (「なんらの…もない」などの形で)ほんの少し。わずか。「何等の利益もない」

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-665b72bad125e0fd181b5d7bd699ada6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17587
[0.181283 sec.]
This is Original

0992†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/23(火) 20:59:16.146466ID:3l3ncKls0
東京電力福島第1原発、1号機の注水量増加 水位低下対策で(SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210323/bsd2103231634006-n1.htm
>東京電力は22日、福島第1原発1号機の溶融核燃料を冷やすための原子炉への注水量を、毎時約3トンから約4トンに増やしたと発表した。
(中略)
>東電によると、1号機では遅くとも2月15日から水位が下がり続け、通常約2メートルある水位が約1メートルまで低下。
>水位の変動を確実に把握するには一定の水位が必要なため、注水量を増やした。
>地震後、3号機でも水位の低下が確認されていたが、現在はほぼ横ばいの状況だという。

「原発漂流」第6部 揺れる司法(1)看過/津波の危険 最悪の証明(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210323khn000028.html
>「電源喪失で炉心を冷却する装置が作動せず爆発を招く恐れがある」。
>かつて法廷で訴えたものの「危惧懸念の類い」と被告の国にあしらわれた主張の正しさが、最悪な形で証明された。
>小野寺は1975年から原発裁判に関わる。
(中略)
>「結局のところ原発をやめるわけにはいかない」「安全性を高めて原発を推進するほかない」。
>一審に続き住民側の訴えを退けた90年の二審仙台高裁判決に、小野寺は愕然(がくぜん)とした。
>判決は訴訟と直接関係のない反原発の世論にまで言及し「反対ばかりしていないで落ち着いて考える必要がある」と説いた。2年後、最高裁で敗訴が確定した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 安全性を高めて原発を推進するほかない
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。
BBR-MD5:CoPiPe-bfae6dda157f2d1134750c3d5a442dc1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21738
[0.186761 sec.]
This is Original

0993†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/23(火) 21:09:27.937309ID:YOQ8HM6g0
聖火リレー「晴れ晴れとは迎えられない」 福島知事(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210322khn000041.html
>内堀雅雄福島県知事は22日の定例記者会見で、県内から25日に出発する東京五輪聖火リレーについて「(中略)」と述べ、新型コロナウイルスの感染防止対策が最重要課題との認識を示した。
(中略)
>海外客受け入れ断念は東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興状況の発信にも影響を与えると指摘。
>「海外からの取材や講演依頼に極力応じているが、国内外から多くの人が来るという当初の想定と比べれば(情報発信の内容は)限定的だ」と話した。

( n^o^)n うそマリオー早く来てくれー

【リオ五輪】“安倍マリオ”が世界を魅了 韓国紙「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」('16.8.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/rio2016/news/160823/rio1608230017-n1.html
>英BBC放送は電子版で、アベマリオが土管の中から登場する複数の写真を掲載。
(中略)
>米誌タイムは、アベマリオの登場は閉会式を見ていた観客を驚かせた、と指摘。
(中略)
>また、オーストラリア紙、シドニー・モーニング・ヘラルド(電子版)は「もし安倍首相のパフォーマンスが2020年東京五輪の前触れとなるのなら、東京五輪の開会式、閉会式は一見の価値がある」と報じた。

【リオ五輪】丸川珠代五輪相「安倍“マリオ”晋三に」 安倍首相のスーパーマリオのコスプレで('16.8.22 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/160822/plt1608220025-n1.html
>体を張って2020年東京五輪・パラリンピックをアピールした首相について丸川氏は、「これからは、安倍“マリオ”晋三とミドルネームをマリオにしていただけると、世界の皆様がすぐに分かってよいのでは」と笑顔で付け加えた。

マリオ由来の米実業家死去 事務所賃貸で任天堂と縁('18.11.3 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/431352679827211361?c=39546741839462401
>人気ゲームキャラクター「マリオ」の名前の由来となった米実業家マリオ・セガール氏が10月27日、米西部ワシントン州の病院で死去した。84歳だった。死因は不明。
BBR-MD5:CoPiPe-7373e4fb1a3460916acab2bf622ac738(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24569
[0.182669 sec.]
This is Original

0994†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/23(火) 21:41:45.504132ID:Pgfb8sIi0
原発処理水処分の協力で合意 経産省とIAEA(共同通信)
https://this.kiji.is/747047242266230784?c=39546741839462401
>梶山弘志経済産業相は23日、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長とテレビ会議方式で会談した。
>日本政府が東京電力福島第1原発で増え続ける処理水の処分方針を決めた際には、IAEAが決定内容を精査するほか、国際社会への情報発信についても協力することで合意した。
>会談で梶山氏は「処分方針決定に向けた最終調整をしている」とし、処分方法や設備の評価のほか、処分開始後も実施状況を確認し、放射性物質のモニタリング精度を監視するよう要請した。
>経産省によると、グロッシ氏は「イエス(中略)」とし、全面的に応じる考えを示した。

女川の避難計画「同じ尺度で判断できない」 宮城知事、東海第2原発差し止め判決受け(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210323khn000023.html
>東海第2原発(茨城県東海村)の避難計画の不備を理由に、運転差し止めを命じた18日の水戸地裁判決について、
>東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)がある宮城県の村井嘉浩知事は22日の定例記者会見で「女川原発の避難計画は政府の原子力防災会議で認められている。同じ尺度で判断できない」との認識を示した。
(中略)
>村井知事は、東海第2原発30キロ圏14市町村で計画策定済みが5市町にとどまると指摘。
(中略)
>知事が昨年11月、女川2号機の再稼働を認めた地元同意を巡る議論では、避難計画の実効性に県民の不安が集中した。
>知事は「(2022年度以降の)再稼働前までに、しっかり訓練して課題を抽出する」と従来の説明を繰り返した。

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html

女川原発に立ち入り調査へ 足場からボルト落下で(3月22日 東北放送)
https://this.kiji.is/746681897499017216?c=65316407001744885
> 2月と20日の地震により、女川原発3号機の原子炉建屋で点検用足場からボルトなどが落下した事態を受け、宮城県などは3月25日に女川原発を立ち入り調査することを決めました。
>立ち入り調査は、東北電力と県を含む立地自治体が締結している安全協定に基づくもので、3月25日に、県や女川町、石巻市などの担当者が行います。
(中略)
>東北電力は「安全上重要な設備に異常はなく、放射性物質の影響もない」としていますが、県は管理態勢に問題がなかったか確認するため、調査に踏み切ることを決めました。
BBR-MD5:CoPiPe-8a7e68906774368453afe6ee4bf5d26c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33678
[0.182033 sec.]
This is Original

0995†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/23(火) 22:33:32.280427ID:TtjqiCqD0
茨城 二階幹事長「本人の良識の判断待つ」 自民議員の脱原発講演、内容の自重促す(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93274
>自民党の秋本真利衆院議員(千葉9区)が28日に水戸市で予定している「脱原発」講演会の中止を党茨城県連が求めている問題で、
>二階俊博党幹事長は22日夜の記者会見で、秋本氏が講演を決行した場合の対応について「そういうこと(処分)は党の風土になじまない。いきなりペナルティーだ、処罰だということはしない」と述べ(以下略)。
>その上で「(県連の)意向は(秋本氏に)伝えてある。後は本人の良識の判断をまつよりしょうがない」と指摘し、講演内容を自重するよう促した。
(中略)
>この問題を巡っては、県連会長の梶山弘志経済産業相(衆院茨城4区)は「秋本さんの考え方に制限を加えるようなことではない」とした上で、「党の中の了解を取らずに、他党と組んで、(県連に)一言の断りもなくやることに問題がある」と批判している。

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>パネルディスカッションでパネリストの一人、村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘(以下略)。
(中略)
>原発マネーについては「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

菅首相、原発再稼働は「進めていく方針に変わりない」<会見で書面回答>(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93315
>政府は23日、菅義偉首相の18日の記者会見で指名されなかった報道機関が会見後に提出した質問に書面で回答した。
>本紙は、日本原子力発電の東海第2原発の運転を認めなかった水戸地裁判決などを受け、原発再稼働の考えを聞いた。
>首相は「新規制基準に適合する原発のみ、地元の理解を得ながら進めていく方針に変わりはない」と答えた。

関電旧幹部が不正発注を否定 金品受領、立件可否を慎重検討(共同通信)
https://this.kiji.is/747075177666281472?c=39546741839462401
>関西電力の金品受領問題で会社法違反(特別背任)などの疑いで告発された関電の旧経営陣が、大阪地検特捜部の任意聴取に対し、
>金品を提供していた福井県高浜町の元助役森山栄治氏(故人)の関連業者への不正な発注はなかったと説明していることが23日、関係者への取材で分かった。
>関係者によると、特捜部は森山氏が顧問を務めたとされる「吉田開発」への発注状況などを捜査。
>関電の第三者委は、森山氏の要求で発注した便宜供与事例があったと認定した。
BBR-MD5:CoPiPe-cb7d1a68cb5cfe85ccc00c73eb10fcac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48137
[0.183132 sec.]
This is Original

0996†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/23(火) 22:46:00.170590ID:X5TMopZG0
MOX再処理 技術確立は2030年代後半(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/491465
>使用済み核燃料を再処理し、再び原発で利用するプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を巡り、経済産業省資源エネルギー庁は22日、使い終わったMOX燃料をさらに再処理する技術を「2030年代後半」をめどに確立させる方針を新たに示した。
> 21年度から再処理技術の新たな研究開発に乗り出し、具体性に乏しかった使用済みMOX燃料の扱いに道筋をつけたい考え。
>しかし、開発した技術を実際に運用する「第2再処理工場」については「技術の動向を踏まえて今後検討する」(担当者)にとどめた。

使用済MOX燃料を処理できる再処理施設がないことに対し
「今の政策では新しい再処理工場をつくることになる」
〜田中俊一原子力規制委員長定例会見('14.11.19 IWJ)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/207108
>それは現実的か、と問われた田中委員長は、「それは私が答える立場にはありません」と回答した。
>たとえ再処理工場を新設し、再処理しても、そのMOX燃料を軽水炉で使うのは効率が悪すぎて実用的ではない。
>「だから高速増殖炉を運転しない限り、処理したMOXは使えない、そういう理解の方がいいと思う」と田中委員長は説明した。

日本原燃、「地域大使」2人増の25人体制に(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB229HT0S1A320C2000000/
>日本原燃は再処理工場がある青森県六ケ所村の地域社会と交流し、同社との橋渡し役を担う「げんねん地域大使」を2021年度は2人増員し25人体制とした。
(中略)
>「げんねん地域大使」は六ケ所村出身など地域と関わりが深い社員を任命。スポーツや文化活動を通じて地域と交流を深めている。
>増田尚宏社長は「地域の人たちがよく知っている社員が自分の言葉で安全なのか危険なのか伝えることが地元の人たちの安心につながる」と話している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 地域と交流を深めている
フ     /ヽ ヽ_//

六ケ所村ニュータウンがら空き('14.8.29 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140829_21007.html
>核燃料サイクル施設が立地し豊かな財政を誇る青森県六ケ所村で、村が開発した「尾駮(おぶち)レイクタウン北地区」の宅地分譲の販売が振るわない。
>村内には日本原燃本社や関連会社があるが、若手社員らのマイホーム建設の動きは鈍い。
>手厚い助成制度も効果は表れず、村内からは「永住したいと思う人が少ないのか」とため息が聞こえる。
BBR-MD5:CoPiPe-2700ab4465961580c21c917cec7b55ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51567
[0.212759 sec.]
This is Original

0997†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/23(火) 23:09:52.585146ID:tPZPyICR0
「慣例」が招いた原発の機能不全 東電テロ対策の問題点(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3Q7FLXP3QUOHB002.html
>原発には外部からの侵入を未然に防ぐため、多くのセンサーやカメラが備えられている。天候による劣化や作業時のミスで故障することがあり、東電は代わりとなる措置を取ってきた。
(中略)
>規制委の更田豊志委員長は16日の会見で「具体的な内容は話せない」としながらも、「誰が見ても、どうしてこれが代替措置になるのだというものだった。非常にお粗末なものだ」と語った。
(中略)
>東電の原子力分野の責任者である牧野茂徳常務は18日の会見で「慣例に基づいてやってきた」と発言。
>石井武生原発所長によると、2018年にはこの措置が講じられ、少なくとも3年以上続いていたという。
>一方、規制庁の検査官は現地での聞き取りで、社員警備員から、実効性がないと認識していたとの趣旨の話を得たとされる。
>しかし、石井所長は「私には(報告が)上がってこなかった」。現場の声は社内で共有されていなかった。

2018年ですかお
( ^ω^)

東電強制起訴公判あす再開 津波対策の証言焦点('18.1.25 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201801/CK2018012502000239.html
>原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電の勝俣恒久元会長(77)ら旧経営陣三被告の第二回公判が二十六日、東京地裁(永渕健一裁判長)で開かれる。
>公開の法廷での審理は、昨年六月の初公判以来で約七カ月ぶり。
>未曽有の大事故の刑事責任を問う裁判で、証人尋問がいよいよ始まる。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
> 2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-a6fc5e22a923e48607208637214ee87d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58316
[0.185739 sec.]
This is Original

0998†Mango Mangüé(ワッチョイ 1376-oXDN)
垢版 |
2021/03/24(水) 20:25:19.137430ID:w9BTJStG0
FF16が多くの人が考えているよりも早い時期に発売されるのかもしれない。
同作の発売日は今も未定ではあるものの、もしかしたら年内にも店頭に並ぶ可能性が浮上しているのだ。

これはPSストアのサイトから判明したもので
どのような経緯で、こういった更新が行われたのか不明であるものの
ファイナルファンタジー16の発売日が未定から「近日公開」に変更されていたのが発見されたのである。

勿論、この変化がなにを意味しているのかは分からない。
それにスクウェア・エニックスの公式サイトを見ると依然として発売時期は未定となっていた。
そういう意味で、これは人為的なミスにすぎない可能性もある。
しかし、その一方で真実かもしれないという予測も成り立つはずだ。

ただ繰り返しになるが、今のところ我々にとってこれが何を意味するのかはよく分からない。
そもそも「近日」というのは言葉からして、かなり曖昧である。
人によって解釈の異なる主観的な意味合いが強く、それこそ今後数週間以内という考えも成り立てば
数カ月以内、あるいは年末という受け取り方も間違いではないだろう。
ソニーもスクウェア・エニックスもこの件について特にコメントしていないため現時点では推測する以外に方法はない。

兎も角、FF16はPS5独占ソフトとして発売を予定している。
本誌としては何らかの続報が入り次第、すぐにそれを伝えることをここに約束しよう。
https://comicbook.com/gaming/news/final-fantasy-16-release-date-playstation-ps5-ps4-store/
BBR-MD5:CoPiPe-c7c02f6de15db9d4271ca5109b410539(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 444
[0.176455 sec.]
This is Original

0999†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/24(水) 21:35:23.689340ID:zulfQHtV0
東電に燃料装填禁止命令へ 柏崎刈羽原発の核防護不備で 原子力規制委(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/210324/lif2103240017-n1.html
>規制委員会は24日の定例会合で、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の核物質防護不備問題を巡り、東電に対し、核燃料の原子炉装填(そうてん)など、燃料の移動を禁じる命令を出す方針を決めた。
>東電に弁明の機会を与えた上で正式決定する。
>会合では、原子炉設置許可取り消しや1年以内の運転停止、核物質防護のために必要な是正措置命令、保安規定や核物質防護規定の変更命令などの選択肢を検討。
>「リスクを下げる観点から現実的な対応」などとして、燃料の移動禁止命令を決めた。

東電に「運転禁止」命令へ 柏崎刈羽、核防護不備で規制委(共同通信)
https://this.kiji.is/747297034680532992?c=39546741839462401
>禁止期間は「自律的な改善が見込める状態」になるまでとした。

不備相次ぐ東電、代替措置に規制委「誰が見てもお粗末」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3S6SN6P3SULBJ00T.html
> 24日に方針を決めた是正措置命令は、事実上再稼働をできなくするもので、解除時期も見通せない。
(中略)
>規制委が原子炉等規制法違反で是正措置命令を出すのは、2013年に施設の使用停止などを命じた高速増殖原型炉もんじゅ以来。
(中略)
>更田豊志委員長は会見で「もんじゅよりも深刻」と懸念を表明。「問われているのは東電の核物質防護に対する姿勢そのものだ」と強調した。

プロメテウスの罠〔4〕 東電は述べた「放射性物質は無主物である」('12.3.2 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2012021700007.html
>東電は、こう主張した。
>――原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。
(中略)
>答弁書で東電は放射性物質を「もともと無主物であったと考えるのが実態に即している」としている。
>無主物とは、ただよう霧や、海で泳ぐ魚のように、だれのものでもない、という意味だ。つまり、東電としては、飛び散った放射性物質を所有しているとは考えていない。
>したがって検出された放射性物質は責任者がいない、と主張する。
BBR-MD5:CoPiPe-7a64fbf497842718392421f1e3394bd2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19831
[0.180950 sec.]
This is Original

1000†Mango Mangüé(ワッチョイ 9362-zgiT)
垢版 |
2021/03/24(水) 21:45:43.283794ID:TMd/9E4I0
廃炉業務の総点検へ 東電社長が第1原発を視察、所員に訓示(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20210324-597765.php
>視察後に行った所員に対する訓示で、〈1〉適切なルールが定められているか〈2〉ルールは機能しているか〈3〉安全に対する意識が行動に結び付いているか―の三つを早急に点検するように指示。
>設備や機器の劣化、リスク診断の実施に加え、適切な予防と保全も促した。
(中略)
>視察は、1都3県に出されていた新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の解除に伴って実施。

「勝俣恒久被告人★無罪キャンペーン」じゃないんですかお
( ^ω^)

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

津波危険性「報告ない」 勝俣元会長が証言、東電強制起訴公判('18.10.30 福島民友:リンク切れ)
http://www.minyu-net.com/news/sinsai/news/FM20181031-320839.php

おまけ

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-32e37e3367854aec8ebd73b810b08b81(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 22808
[0.180508 sec.]
This is Original

10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 23時間 43分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況