X



トップページMANGO
1002コメント1170KB

NGワード絞り込みスレッド(IDなし)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001†Mango Mangüé(1級)
垢版 |
2021/01/26(火) 21:35:13.613154
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512

・投稿が書きこめないで、エラーメッセージ「NGワード禁止!」または「NGワード書きすぎです」が出てしまう場合

・投稿が書きこめても、本文の下に警告メッセージ
「Rock54:Caution(BBR-MD5:********************************)」
が付いてしまう場合


このスレッド、または、この MANGO 板にあるテストスレ(「そうだテストスレを作ろう」など)に投稿したいものを書きこんでテストすることができます。
(スレ立て投稿の場合は、本文の最後にスレタイを付加してテストしてください。)
なお、ごくまれには、メール欄や名前欄も本文の直後に付加してテストすることが必要になることもあります。

この板での投稿は前述のようにはなりません。
そのかわりに、書きこみ結果の下に診断結果などが(通常の端末環境では本文と違う色づかいで)付きます。

診断結果の一番下に「Rock54ed.」という表示が出てしまうのが、普通の板で前述のようになってしまう投稿です。
「Rock54ed.」が出ないように投稿を推敲したり分割したりしてから、元の板に投稿するようにしましょう。

便宜上「NGワード」といっていますが、「NGパターン」といったほうが正確かもしれません。

診断結果の一番上の「BBR-MD5:********************************(…)」の「********************************」は、パターンに付けられた「MD5 ハッシュ値」です。
(診断結果の一番下が「Rock54ed.」以外なら無関係。)

まず、下記の「早見表」を出して、診断結果に出ていた「MD5 ハッシュ値」をページ内検索してみましょう。
「早見表」に、掲載されていなかった場合や、掲載されている情報では不充分だった場合は、同じパターンにひっかかっている例をさがしましょう。
このスレや前スレで、その「MD5 ハッシュ値」をページ内検索したり、Google などによる検索を、その「MD5 ハッシュ値」のあとに
(半角スペースをはさんで)site:.5ch.net/test/read.cgi/mango/
または、site:.5ch.net -site:itest.5ch.net -site:ula.5ch.netぐらいを付けて検索して見つかったスレで、その「MD5 ハッシュ値」をページ内検索したりしてみましょう。
(なお、古めの例をさがすにあたっては、site:.2ch.net/test/read.cgi/mango/ または site:.2ch.net -site:c.2ch.net -site:itest.2ch.net-site:ula.2ch.net も試すに値するでしょう。)

最後の手段は、ここでの試行錯誤です。
投稿を分割して “ひっかかっているのがどこなのか” から調べましょう。
ただし、 “分割したらどれもひっかからなかった” のなら、(1投稿内で)なにかを反復していたのが NG、というパターンや、
(1投稿内で) “ワードその1……ワードその2……ワードその3” のように順に含んでいると NG、というようなパターンなどだった可能性が高いと考えられます。
(そのようなパターンで「早見表」に掲載されていたものから類推してみましょう。)

診断結果や警告メッセージやエラーメッセージでは「MD5 ハッシュ値」が1パターン分しか出ませんので、その1パターン分を解消しても、まだ別のパターンにひっかかっていた、ということもありえます。

□ 5chwiki にある関連ページ
Rock54
http://info.5ch.net/index.php/Rock54
このホストはBB*規制中です。の早見表
http://info.5ch.net/?curid=2630

−−−−−−−−
診断結果の一番上の「BBR-MD5:********************************(…)」の「…」が、 10 になるのが、普通の板だと、前述の警告が付いてしまったり、
前述のエラー「NGワード書きすぎです」になってしまったりするもので、「…」が、100 以上になるのが、普通の板だと前述のエラー「NGワード禁止!」になってしまうものです。
(診断結果の一番下が「Rock54ed.」以外なら無関係。)

普通の板では……
・前述の警告が付く投稿を何回かすると、前述のエラー「NGワード書きすぎです」になります。
・前述のエラー「NGワード書きすぎです」や「NGワード禁止!」を何回か繰り返すと、BBQ(or BBM)規制されてしまいます。
・極端に悪質なものに限っては、前述のエラー「NGワード禁止!」1回だけで、
BBQ(or BBM)規制されてしまうようになっています。

BBQ(or BBM)規制されてしまったあと、どうなるかについては、運用情報臨時( https://rosie.5ch.net/operatex/ )の『見れない、書けない 報告スレ』で。

−−−−−−−−
この板は「BBS_UNICODE=ronin」と設定されていますので、10進数値文字参照が利用できるのは「浪人」利用者だけです。
書きこみたい板で「BBS_UNICODE=change」と設定されていますと、(「浪人」とは無関係に)10進数値文字参照は利用できませんし、
これら以外(例えば「BBS_UNICODE=pass」と設定されている)ですと、(「浪人」とは無関係に)10進数値文字参照が利用できます。
サーバー名.5ch.net/板名/SETTING.TXTのなかをご確認ください。

この板での書きこみ結果の下に付く診断結果などの一番下に出た表示が「Rock54ed.」以外である場合はその診断結果は、CoPiPe(とZumba)についてのものです。
診断結果などの中には、この板の設定情報にある「BBS_COPIPE=Lv:…」(実際の SETTING.TXT では、「Lv:」がない)も含まれています。
この設定による、普通の板での制約については、Zumba と CoPiPe( http://info.5ch.net/index.php/Zumba_%E3%81%A8_CoPiPe )

「NGワード絞り込みスレッド」や「そうだテストスレを作ろう」ではとくに、1スレ全体をロードしてページ内検索するという使いかたにも、重要な意義があります。
例えば、 !extend: コマンドで容量を大きくしまうのは、1スレ全体をロードするのが、重くなってしまったり(端末環境によっては不可能になってしまったり)する問題があり、不適切です。

この板のスレは、未使用容量が減少するにつれて、1レスで書きこめるバイト数も減少します。
(BBS_USE_VIPQ2 の設定による「書き杉浦」。)
このことによって前スレに書きこめなくなる「ERROR: VIPQ2: Over writing」までは、前スレを利用してください。

ーーーーーーーーーーーーーーー
ID有りスレとは別物です。
誘導は荒らしによるのものです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
BBR-MD5:CoPiPe-86452162dcf7e833b16be03289d4e533(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66167
[0.278276 sec.]
This is Original


VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0794†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/23(火) 23:33:22.644099
PHSからの契約事務手数料無料 2017 4/3〜 停波 2020/7/31(延期して2021/1/31)
au 3Gからの機種変更の手数料を無料化 2018/11/16 停波2022/3/31
BBR-MD5:27f1750d387b524b7a02f72784fa0a99(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65079
[0.165438 sec.]
Rock54ed.

0795†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/23(火) 23:34:08.458003
PHSからの契約事務手数料無料 2017 4/3〜 停波 2020/7/31(延期して2021/1/31)
BBR-MD5:CoPiPe-03643105265755d6fb50d6ec4b2bd985(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65354
[0.162723 sec.]
This is Original

0796 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/23(火) 23:34:19.682115
トヨタ、中国でFCV基幹部品生産 清華大と国外初
2021年3月23日 19:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODC235990T20C21A3000000/

>【北京=多部田俊輔】トヨタ自動車は2022年にも、燃料電池車(FCV)の基幹システムを中国で現地生産する検討に入った。世界最大の自動車市場の中国は35年までにFCV100万台の普及を目標としている。
>FCVはトヨタが開発で先行し基幹システムの生産も国内にとどめてきた。政策優遇の条件として中国政府が現地化を求めており、初の海外生産に踏み切る。
トヨタが困窮して技術を中国に売っちゃったわ
もうだめだなこりゃ
BBR-MD5:CoPiPe-f9ff918c0ff51834075fb9eb4db62409(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65358
[0.171882 sec.]
This is Original

0797†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/23(火) 23:34:39.305349
au 3Gからの機種変更の手数料を無料化 2018/11/16 停波2022/3/31
BBR-MD5:CoPiPe-614aaddbd807a9819a11694675b7d3bb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65362
[0.163750 sec.]
This is Original

0798†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/23(火) 23:35:37.286794
2017 4/3〜 2020/7/31(延期して2021/1/31)
2018/11/16 停波2022/3/31
BBR-MD5:CoPiPe-6f020f31f99bd830bda7fb21fb0bd223(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65647
[0.165073 sec.]
This is Original

0799†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/23(火) 23:36:26.193647
PHSからの契約事務手数料無料
au 3Gからの機種変更の手数料を無料化
BBR-MD5:27f1750d387b524b7a02f72784fa0a99(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 65904
[0.162730 sec.]
Rock54ed.

0800†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/23(火) 23:37:20.326883
PHSからの契約事務手数料無料
au 3G機種変更の手数料を無料化
BBR-MD5:27f1750d387b524b7a02f72784fa0a99(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66179
[0.162782 sec.]
Rock54ed.

0801†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/23(火) 23:40:14.467538
PHSからの契約事務手数料無料
au 3G機種変更の手数料無料
BBR-MD5:CoPiPe-7ae6d845455ede97607b7cd74d77d2cb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67016
[0.163014 sec.]
This is Original

0802 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/23(火) 23:41:41.377453
「人権問題の政治化反対」 中ロ外相、米欧をけん制
北米
2021年3月23日 18:41 (2021年3月23日 20:24更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM239HC0T20C21A3000000/

>中国外務省の華春瑩報道局長は23日の記者会見で、米国や欧州連合(EU)などの対中制裁に関し「ウソと虚偽情報に基づいて制裁を加えた」と非難した。
ウイグル人虐殺等の話だろうけど、嘘や虚偽情報と言い切るからには証明するんだろうな?
どっちも主張するのに証明せずってのは論外だぞ
外交ってのは信用で保たれているのだから、信用できるだけの客観的証拠が必要となる
人証や権威では無理、戦争にしかならない

ちなみに米国側は複数のウイグル自治区から脱出した中国人の証言を基に証拠としているからここも嘘の可能性はかなり高い
ただ、臓器移植については移植件数自体が多すぎるので他国の例と比して、どこかしらで調達していると言わざるを得ず、死刑囚やウイグル人などの待遇に疑惑が出るのは当然である
現状ではやったっぽい、側が証拠として強く、移植件数の多さ(新鮮な臓器の入手しすぎ)は否定し難い客観的事実と言えよう
BBR-MD5:CoPiPe-006a1a05695eedc11d2a65f79bc6d056(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67310
[0.174948 sec.]
This is Original

0803†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/23(火) 23:47:16.271861
PHSからの契約事務手数料無料
au 3Gからの機種変更の手数料無料
BBR-MD5:CoPiPe-6317332ce48309513b8cbca3f7d98d60(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69038
[0.167137 sec.]
This is Original

0804†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/24(水) 00:03:37.372693
コロナ変異株、対策徹底を 感染力増し拡大懸念 専門家「ワクチンも効果望める」
東京新聞 2021年3月23日 07時52分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93172

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/a/6/8/a/a68afe42386f7c41cc9d94cc61f269c5_1.jpg

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/a/6/8/a/a68afe42386f7c41cc9d94cc61f269c5_2.jpg
厚生労働省などの資料から


 従来より感染力が強いとされる変異した新型コロナウイルス(変異株)が、国内で広がっている。首都圏に出されていた国の緊急事態宣言は二十一日で解除されたが、各地で変異株のクラスター(感染者集団)が発生するなど第四波の到来が懸念される。進学や転勤で人が多く移動するこの時季。専門家は引き続き感染対策を徹底するよう呼び掛ける。 (細川暁子、植木創太)
 国が監視を続ける主な変異株は英国、南アフリカ、ブラジルで報告されている三種類だ。厚生労働省の集計では十六日時点で、これら三カ国由来の国内感染例は三百九十九人。うち三百七十四人が英国由来だ。前回発表の九日時点から五道県が増え、感染は二十六都道府県に広がった。
 名古屋市立大客員教授(ウイルス学)の田中靖人さん(54)によると、新型コロナウイルスは、表面にあるとげ状のスパイクタンパク質が、鍵のようにヒトの細胞の受容体にはまると感染する。ウイルスは中に遺伝情報が詰まった設計図、RNA(リボ核酸)を持ち、それをコピーすることで細胞内で増殖。その過程で二週間に一度ほど起きるコピーミスが、変異だ。
 ミスではまれに設計図の情報が置き換わったり、抜けたりする例がある。英国由来には、スパイクタンパク質に「N501Y」という変異がある。構造が変わり、ヒトの細胞の受容体にはまりやすくなったと考えられ、厚労省などによると感染力は従来の最大一・七倍という推定もある。
 南アフリカ、ブラジル由来には「N501Y」に加え「E484K」という変異も。感染拡大やワクチン接種で免疫を持つ人が増えたのを受け、ウイルスが性質を変える「エスケープ変異」だ。免疫の一つで、ワクチンなどで得た「抗体」がくっつきにくくなった結果、細胞との結合を阻む力が弱まったと考えられる。つまり、三カ国由来の株はどれも感染力が上昇したといえ、田中さんは「近いうちに変異株が主流になるだろう」と指摘する。
 変異株の流行は、第四波の引き金になりかねない。四月には高齢者への米ファイザー製ワクチンの優先接種も始まるが、変異株への効果はどうか。日本ワクチン学会理事で藤田医科大教授の吉川哲史さん(59)は「南アフリカ由来で若干落ちる恐れはあるが、効果は十分に望めるとされている」と話す。一方で、変異によって現行のワクチンで予防が難しい状況になれば、インフルエンザ同様、毎年のように新たなワクチンの接種が必要になるかもしれない。
 国内では既に、札幌市や埼玉県など変異株のクラスターが複数発生している。千葉県では三月中旬、昼間のカラオケで六十?八十代の十二人が変異株に感染した例も。愛知県瀬戸市の公立陶生(とうせい)病院感染症内科主任部長の武藤義和さん(37)は「密閉空間で大声を出すカラオケはウイルスにとって最高の環境」と警鐘を鳴らす。
 田中さんによると、変異株が従来より重症化リスクが高いかは不明。いずれにしても、高齢者や基礎疾患のある人は発症すると重症化する確率が高いため、要注意だ。
 新年度が近いこの時季は歓送迎会などの機会も多い。武藤さんは「大勢での飲食はリスクが高い。変異株でも、そうでなくても、感染対策は同じ」と強調。「引き続きマスク着用や手洗い、三密回避、換気を徹底して」と訴える。
BBR-MD5:CoPiPe-1030e24faeb2a9492539531dce894951(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73514
[0.188104 sec.]
This is Original

0805†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/24(水) 00:58:21.434467
イランが米首都攻撃を画策か
1月に通信傍受、警戒強化
2021/3/22 10:19 (JST)3/22 13:47 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/746516116989132800?c=39546741839462401

https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/746591264367263744/origin_1.jpg
ベイルートのイスラム教シーア派地区に掲げられたソレイマニ司令官の看板=2020年12月

 【ワシントン共同】AP通信は21日、複数の米情報当局高官の話として、イランが米首都ワシントンの陸軍施設攻撃や陸軍高官殺害を画策している恐れがあり、米側が警戒を強化したと伝えた。国家安全保障局(NSA)が1月、攻撃についてやりとりするイラン革命防衛隊の通信を傍受したという。現在も脅威が継続しているかどうかは不明。

 APによると、標的に挙げられたのは国防大学などがあるワシントンのフォートマクネア。革命防衛隊のメンバーは、昨年1月に米軍が同隊の精鋭「コッズ部隊」のソレイマニ司令官を空爆で殺害したことへの報復策を協議したという。

-------------

イラン、1月に米ワシントン攻撃画策か AP通信報道
日経2021/3/22 8:39
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&;n_m_code=141&ng=DGXZQOGM220HD0S1A320C2000000

https://static.timesofisrael.com/www/uploads/2021/03/AP_21048468569505.jpg
国旗を掲げて軍事演習を実施するイラン海軍(2月)=AP

【ワシントン=共同】AP通信は21日、複数の米情報当局高官の話として、イランが米首都ワシントンの陸軍施設攻撃を画策している恐れがあり、米側が警戒を強化したと伝えた。国家安全保障局(NSA)が1月、攻撃についてやりとりするイラン革命防衛隊の通信を傍受したという。現在も脅威が継続しているかどうかは不明。

APによると、標的に挙げられたのは国防大学などがあるワシントンのフォートマクネア。革命防衛隊のメンバーは、2000年にイエメンで爆弾を積んだボートによるテロ攻撃を受けた米海軍の駆逐艦「コール」に言及し、同様の攻撃を仕掛けることを話し合ったという。
BBR-MD5:CoPiPe-c7a44a8ad9ba3d90368b3cd7383553b1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88555
[0.180176 sec.]
This is Original

0806†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/24(水) 01:49:53.745307
中国、イラン産原油の輸入拡大 米政権に試練
WSJ By Benoit Faucon in London and Ian Talley in Washington
2021 年 3 月 22 日 05:34 JST
https://jp.wsj.com/articles/china-buys-more-iranian-and-venezuelan-oil-in-a-test-for-biden-11616204796

 中国はイランとベネズエラからの石油輸入を急増させ、ジョー・バイデン米政権の外交政策における二つの優先課題に対抗している。米当局者によると、長らく滞っている交渉の再開へ向け、米政権の必要とする重要な外交手段がこれによって損なわれている。

 商品(コモディティー)データ会社ケプラーによると、中国によるイランからの原油輸入は3月、日量91万8000バレルに上る見通しで、米国が2年前にイラン政府に原油禁輸措置を発動して以降最大となる。

 他の輸送追跡情報でもこうした動向が確認されており、中には日量100万バレルとの推計もみられる。

 バイデン政権は2015年の核合意への復帰を交渉するため、イランとの協議を探っているが、イラン政府はそうした申し出をはねつけている。米国はドナルド・トランプ前大統領の下で核合意から離脱した。...

全文記事を読むには有料会員登録

https://www.sankei.com/world/news/210323/wor2103230004-n1.html

------------

中国のイラン産原油輸入、通関統計ではゼロ−他国産として購入か
Bloomberg News2021年3月23日 16:21 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-23/QQD4XJT1UM1601

・オマーンとマレーシアからの原油輸入、今年に入り急増
・トレーダーなど第三者からの情報はイランの原油輸出急増を示唆

中国の通関統計はイランからの原油輸入が1、2両月に皆無だったことを示しているが、米国が制裁を科すイランからの原油が他国産として中国に入っている可能性がある。

  中国のイラン産原油輸入がゼロになったのは昨年8月以来。一方で、オマーンとマレーシアからの原油輸入は今年に入り急増している。イラン産原油がこの2カ国からの供給とされることはしばしばある。

  海運関連企業やトレーダーなど第三者からの情報は、イランの原油輸出が大きく伸びていることを示唆している。中国の通関データと矛盾しており、バイデン政権も注視する。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iy0BSeTiPIbo/v2/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/-1x-1.png
China skipped Iranian oil imports in first two months of the year

  週末発表の公式データによると、中国による1月のオマーン産原油輸入は360万トンと、前月の倍以上。2月は418万トンに増えた。1月はまた、マレーシアからの輸入が58%増え164万トン、アラブ首長国連邦(UAE)からは4倍以上になっている。

  中国の税関にこの問題についてコメントを求めてファクスを送付したが、返答はなかった。

原題:China May Be Taking Rebranded Iran Oil Amid Increased Scrutiny(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-03-22/china-may-be-taking-rebranded-iran-oil-amid-increased-scrutiny

---------------------

中国の王毅外相、中東歴訪へ イランなど6カ国
産経2021.3.23 07:06
https://www.sankei.com/world/news/210323/wor2103230004-n1.html

https://www.sankei.com/images/news/210323/wor2103230004-p1.jpg
中国の王毅国務委員兼外相=2月22日、北京(共同)

 22日の新華社電によると、中国の王毅国務委員兼外相は24〜30日の日程でサウジアラビア、トルコ、イラン、アラブ首長国連邦(UAE)、バーレーン、オマーンを訪問する。

 イランでは米政権によるイラン制裁に反対する立場を伝え、イラン核合意の立て直しを働きかけるとみられる。(共同)
BBR-MD5:CoPiPe-d7eceae098e4269f178c13cece1d2f3c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1993
[0.189927 sec.]
This is Original

0807†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/24(水) 02:18:56.555559
ウイグル問題、日本企業も対応急ぐ 強制労働などに「厳正対処」
産経2021.3.22 20:12
https://www.sankei.com/economy/news/210322/ecn2103220015-n1.html

https://www.sankei.com/images/news/210322/ecn2103220015-p1.jpg
中国新疆ウイグル自治区の街頭スクリーンに映し出される習近平国家主席=2017年11月(AP=共同)

 中国新疆ウイグル自治区の少数民族ウイグル族への人権侵害に関しては、中国での生産をサプライチェーン(供給網)に組み込む国内企業が対応に動いている。オーストラリアのシンクタンクは中国の工場がウイグル族の強制労働の場となっている可能性を指摘。企業の社会的責任が重視される中、調達先の工場などで強制労働があれば間接的な人権侵害への加担につながるため、各企業は「厳正な対処」を強調している。

 強制労働をめぐっては、オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)が昨年3月、世界の有力企業80社超がウイグル族を強制労働させている中国の工場と取引していた可能性があるとの報告書を発表。この中には日本企業14社も含まれていた。衛星写真や中国側の文献、報道、各社が公表している取引先のリストなどに基づき分析したという。

 報告書は2017〜19年に8万人以上のウイグル族が強制収容所などから中国全土の工場に送られたと分析。各社が供給網の末端で強制労働とつながりがある可能性は排除されていないとした。

 指摘を受けた各企業は事実確認などの対応を急ぐ。東芝は強制労働の疑いがある調達先を調査。「当社や連結子会社の直接取引先ではないことを確認」した一方、東芝がブランド使用を認めている企業で、疑いのある調達先と取引があったケースが判明。「強制労働の実態は確認されなかったものの、昨年以降の開発機種は当該調達先の部品を採用していない」とする。

 ソニーは「指摘された調達先のうち、サプライチェーン上にある調達先を調べた結果、強制労働の事実は確認されなかった」と強調。シャープや日立製作所、TDKも確認された強制労働の事実はないとする。その一方で、「今後、事実が取引先で判明した場合は断固として是正を求め、改善されない場合は取引停止などの対応も検討する」(シャープ)とする。

 企業の短期的な利益追求よりも経営の持続可能性が求められる中、人権を含む社会問題や環境問題への企業責任を重視する投資家からの圧力は強まる。今回の強制労働をめぐる疑惑も対応が遅れれば、企業にとっては重大な経営上のリスクに発展しかねない。

 海外企業の動きも迅速だ。ASPIの報告書発表以降、米アウトドア用品大手パタゴニア、スウェーデン衣料品大手H&Mなどが指摘された調達先との取引停止などを表明している。
BBR-MD5:CoPiPe-7c2200a55344d2c9510afb4a5bb5479e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9500
[0.185214 sec.]
This is Original

0810†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/24(水) 14:48:11.631110
パキスタンで中国初の輸出原発が送電網に接続 原発の海外進出を加速
AFP 東方新報 2021年3月24日 12:00
https://www.afpbb.com/articles/-/3338033

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/810wm/img_d9184458ddc50186737b4dcd1fbcaa23174145.jpg
中国初の国産原子炉「華龍1号」(2021年1月30日撮影)。(c)CNS

【3月24日 東方新報】中国の原子力開発を担う国有企業、中国核工業集団(CNNC)は19日、国産原子炉「華龍1号(Hualong One)」を採用したパキスタン・カラチ原発2号機が送電網に接続されたと発表した。中国が初めて海外に輸出した原子炉が稼働することで、同国の原子力業界の海外進出が加速しそうだ。

 華龍1号は、CNNCと中国広核集団(CGN)双方が設計した第3世代炉を一本化したもの。格納容器は二重構造で、耐用年数は60年。年間約100億kWhを発電し、パキスタンでは100万人分の生産・生活需要を満たすという。発電量は石炭に換算すると年間312万トンで、二酸化炭素を年間816万トン削減し、7000万本以上の木を植えることに相当するとしている。


 中国は国内で1990年代から原発を建設しているが、フランスのアレバ社など外国企業の設計・技術に依拠してきた。華龍1号は中核設備の国産化を実現し、主要技術と機器の知的財産権は中国が保有している。設備全体でも国産化率は88%に達した。

 CNNCは「知的財産権を保有する第3世代炉の開発国として、米国、仏国、ロシアに次いで4番目になった」とアピールし、「原子炉技術の独占状態を打ち崩し、中国は原子力技術先進国の仲間入りを果たした」と意義を強調している。

 インドと長年対立が続く中国にとって、インドと対立関係にあるパキスタンは古くからの友好国だ。中国メディアが行った「最も信頼できる国は?」というアンケートで、パキスタンが1位に選ばれるほど。中国が進めているシルクロード経済圏構想「一帯一路(Belt and Road)」においてもパキスタンは重要な位置を占めており、中国製原発を初めて輸入する国となった。

 CNNCの会長を務めた王収軍(Wang Shoujun)氏は「一帯一路構想に基づき今後10年間で海外30か所に原発を建設し、中国企業が1兆元(約16兆7112億円)の利益を上げることも可能だ」と話している。

 原発は大きなビジネスとなるだけでなく、輸出相手国に大きな存在感を示すことができる。国の成長を支えるエネルギーを保証することで、政治的な結び付きの強化や国民の対中感情向上につながる可能性がある。華龍1号は英国ブラッドウェルB原発建設プロジェクトへの採用も決まっており、年内中にも設計承認確認書が発給されるとみられている。原発輸出が順調に進めば、中国の国際的影響力も高まっていきそうだ。(c)東方新報/AFPBB News


【国際】韓国人が中国人のふりしてパキスタン人をだます? 中国ネットで批判
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1615607657/
【海のレッドチーム】中国は原油をパキスタンから 軍事演習で見えた米豪印日「QUAD」連合に対する中露イパ連合「CRIP」枢軸誕生
スレタイをブルーチームからレッドチームに訂正
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614992174/
【条件】中国、自国製ワクチン接種を条件に入国規制緩和の方針
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1615970538/
BBR-MD5:CoPiPe-cd17ea8422e4a07e8e67f390ed2f09b1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8441
[0.186065 sec.]
This is Original

0811†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/24(水) 15:08:30.049696
キリンは高血圧症になりにくい 首が長いからこその進化
石倉徹也2021年3月24日 9時55分
https://www.asahi.com/articles/ASP3S323QP3JULBJ00W.html

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210324000747_comm.jpg
ロスチャイルドキリンのオス=ケニア、モーエンス・トロールさん提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210324000748_comm.jpg
ナミビアの平原を横断する3頭のキリン=モーエンス・トロールさん提供

 首が長いキリンは、血圧がほかの哺乳類の2倍ほどもある。高い位置にある頭まで血を送る必要があるためだが、にもかかわらず、高血圧症を防ぐ遺伝子によって心臓や血管の病気になりにくいことを、中国・西北工業大などのチームが発見した。この遺伝子をマウスに入れたところ、血圧が上がりにくく、骨密度も高くなったという。長い首を保つために独特の遺伝子を獲得したとみられる。

 背の高いキリンは、高い木の葉でも食べられるのが利点。しかし、頭まで4〜5メートルあると、心臓と脳の高さの差は2メートルほどにもなり、強い心臓で血を押し出す必要がある。このため、血圧が常に高いほか、水を飲む際など頭の上げ下げで血流が急激に変わらないような仕組みも必要という。

 こうした高血圧の課題をどう乗り切っているのか。チームは、ケニアやウガンダに主に生息するロスチャイルドキリンの遺伝子情報(ゲノム)を解析。他の動物と比べたところ、心血管に関係しているとみられる特有の遺伝子を発見した。

 この遺伝子をマウスに組み込み、血圧を上げる薬を28日間投与したところ、通常のマウスが高血圧によって心臓などに障害が出たのに、血圧がわずかに上昇しただけだった。さらに、このマウスは、脊椎(せきつい)や足の骨密度も高い傾向にあった。長い首を支えるため、骨がしっかりするように進化した可能性があるという。

 西北工業大のウェン・ワン教授(進化ゲノム学)は「驚きの結果だ。この遺伝子が心臓や血管を強化し、高血圧の影響を打ち消すのかもしれない。ヒトの心血管疾患や高血圧の治療に役立つ可能性がある」としている。

 論文は17日付の米科学誌サイエンス・アドバンシス(https://advances.sciencemag.org/lookup/doi/10.1126/sciadv.abe9459別ウインドウで開きます)に発表された。(石倉徹也)
BBR-MD5:CoPiPe-2c6fd2decd2269dfe014c31cf11f156d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13740
[0.181304 sec.]
This is Original

0812†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/24(水) 16:11:05.788925
「普通の風邪のウイルス」が新型コロナウイルスを駆逐することが判明
2021年03月24日 10時50分サイエンス
https://gigazine.net/news/20210324-common-cold-human-rhinovirus-coronavirus/

培養された人の細胞に、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と風邪の代表的な原因ウイルスといわれるライノウイルスを同時に感染させる実験の結果、「ライノウイルスの存在がSARS-CoV-2の複製を阻害する」ということが判明しました。ウイルスとウイルスの相互作用に関する新発見により、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策がさらに進展すると期待されています。

Human rhinovirus infection blocks SARS-CoV-2 replication within the respiratory epithelium: implications for COVID-19 epidemiology | The Journal of Infectious Diseases | Oxford Academic
https://academic.oup.com/jid/advance-article/doi/10.1093/infdis/jiab147/6179975

University of Glasgow - University news - Infection with common cold might provide some protection against COVID
https://www.gla.ac.uk/news/headline_781603_en.html

ライノウイルスは風邪の代表的な原因ウイルスの1つで、33度という温度でしか増殖しないことから、上気道にある細胞にしか感染しないといわれています。これまでの研究により、ライノウイルスと他の呼吸器系ウイルスの相互作用が、感染症の重症度や感染の広がり方に影響を与えることが分かっていましたが、SARS-CoV-2との相互作用については不明なままでした。

https://i.gzn.jp/img/2021/03/24/common-cold-human-rhinovirus-coronavirus/young-woman-sick-with-temperature-drinks-hot-KLQC426_m.jpg

そこで、イギリス・グラスゴー大学のパブロ・ムルシア教授らの研究チームは、人間の呼吸器系の細胞にSARS-CoV-2とライノウイルスを同時に接種して培養し、SARS-CoV-2が増殖する様子を観察するという実験を行いました。その結果、SARS-CoV-2は急激に減少し、48時間後には全く検出されなくなりました。この傾向は、先にライノウイルスに感染させてから、その24時間後にSARS-CoV-2を投与した場合でも同様でした。さらに、先にSARS-CoV-2に感染させてから、24時間後にライノウイルスを投与した場合でも、SARS-CoV-2はライノウイルスが投与された直後に急激に減少し、すぐに消滅してしまったとのことです。

この結果について、ムルシア教授は「今回の研究により、ライノウイルスが人間の呼吸器の細胞の自然免疫反応を誘発し、SARS-CoV-2の複製を阻止することが明らかになりました。つまり、軽い風邪を引き起こすウイルスに感染することによって起きる免疫反応が、SARS-CoV-2に対する一時的な防御となり、SARS-CoV-2の感染を阻止したりCOVID-19の重症化を抑制したりする可能性があるということです」と述べました。

https://i.gzn.jp/img/2021/03/24/common-cold-human-rhinovirus-coronavirus/defense-1403072_1920.jpg

ムルシア教授はさらに、「次の段階の実験では、今回確認されたウイルスとウイルスの相互作用について分子レベルで研究し、この現象がCOVID-19に与える影響をさらに深く理解するつもりです。そして、この知見を応用して、COVID-19への対策や感染症を抑制する戦略を立てることができればと考えています。それまでは、新型コロナウイルスワクチンがCOVID-19から身を守る最善の方法となるでしょう」と述べて、今後の研究に意欲を見せると同時に、ワクチンの有効性を改めて強調しました。

----------

東京大学医科学研究所プレスリリース「新型コロナウイルス感染症流行下では 10歳未満の小児のライノウイルス感染リスクが上昇した
東京大学2021/03/15
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00080.html
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/content/000004234.png
横浜市でのインフルエンザウイルス(青い折れ線)とライノウイルス(赤い折れ線)の検出率と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者報告数(黄色の棒)。上は10歳未満、下は10歳以上(東京大学医科学研究所提供)
論文情報:【Influenza and Other Respiratory Viruses】Increased risk of rhinovirus infection in children during the coronavirus disease-19 pandemic
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.1111/irv.12854
 ライノウイルスはインフルエンザウイルスのように表面を脂質の膜で覆われていないため、アルコール消毒液が効きにくい特性を持つ。研究グループは今後も調査を続け、感染リスクについて広く情報提供する必要があるとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-8fbcc537bd32fb9264d70dfc9eaabafb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30244
[0.190216 sec.]
This is Original

0813†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/24(水) 16:14:22.514427
「普通の風邪のウイルス」が新型コロナウイルスを駆逐することが判明
gigazine2021年03月24日 10時50分
https://gigazine.net/news/20210324-common-cold-human-rhinovirus-coronavirus/

培養された人の細胞に、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と風邪の代表的な原因ウイルスといわれるライノウイルスを同時に感染させる実験の結果、
「ライノウイルスの存在がSARS-CoV-2の複製を阻害する」ということが判明しました。
ウイルスとウイルスの相互作用に関する新発見により、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策がさらに進展すると期待されています。

Human rhinovirus infection blocks SARS-CoV-2 replication within the respiratory epithelium: implications for COVID-19 epidemiology | The Journal of Infectious Diseases | Oxford Academic
https://academic.oup.com/jid/advance-article/doi/10.1093/infdis/jiab147/6179975

University of Glasgow - University news - Infection with common cold might provide some protection against COVID
https://www.gla.ac.uk/news/headline_781603_en.html

ライノウイルスは風邪の代表的な原因ウイルスの1つで、33度という温度でしか増殖しないことから、上気道にある細胞にしか感染しないといわれています。
これまでの研究により、ライノウイルスと他の呼吸器系ウイルスの相互作用が、感染症の重症度や感染の広がり方に影響を与えることが分かっていましたが、
SARS-CoV-2との相互作用については不明なままでした。

https://i.gzn.jp/img/2021/03/24/common-cold-human-rhinovirus-coronavirus/young-woman-sick-with-temperature-drinks-hot-KLQC426_m.jpg

そこで、イギリス・グラスゴー大学のパブロ・ムルシア教授らの研究チームは、
人間の呼吸器系の細胞にSARS-CoV-2とライノウイルスを同時に接種して培養し、SARS-CoV-2が増殖する様子を観察するという実験を行いました。
その結果、SARS-CoV-2は急激に減少し、48時間後には全く検出されなくなりました。
この傾向は、先にライノウイルスに感染させてから、その24時間後にSARS-CoV-2を投与した場合でも同様でした。
さらに、先にSARS-CoV-2に感染させてから、24時間後にライノウイルスを投与した場合でも、
SARS-CoV-2はライノウイルスが投与された直後に急激に減少し、すぐに消滅してしまったとのことです。

この結果について、ムルシア教授は「今回の研究により、
ライノウイルスが人間の呼吸器の細胞の自然免疫反応を誘発し、SARS-CoV-2の複製を阻止することが明らかになりました。
つまり、軽い風邪を引き起こすウイルスに感染することによって起きる免疫反応が、
SARS-CoV-2に対する一時的な防御となり、SARS-CoV-2の感染を阻止したりCOVID-19の重症化を抑制したりする可能性があるということです」と述べました。

https://i.gzn.jp/img/2021/03/24/common-cold-human-rhinovirus-coronavirus/defense-1403072_1920.jpg

ムルシア教授はさらに、「次の段階の実験では、今回確認されたウイルスとウイルスの相互作用について分子レベルで研究し、
この現象がCOVID-19に与える影響をさらに深く理解するつもりです。
そして、この知見を応用して、COVID-19への対策や感染症を抑制する戦略を立てることができればと考えています。
それまでは、新型コロナウイルスワクチンがCOVID-19から身を守る最善の方法となるでしょう」と述べて、
今後の研究に意欲を見せると同時に、ワクチンの有効性を改めて強調しました。

----------

東京大学医科学研究所プレスリリース「新型コロナウイルス感染症流行下では 10歳未満の小児のライノウイルス感染リスクが上昇した
東京大学2021/03/15
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00080.html
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/content/000004234.png
横浜市でのインフルエンザウイルス(青い折れ線)とライノウイルス(赤い折れ線)の検出率と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者報告数(黄色の棒)。
上は10歳未満、下は10歳以上(東京大学医科学研究所提供)
論文情報:【Influenza and Other Respiratory Viruses】Increased risk of rhinovirus infection in children during the coronavirus disease-19 pandemic
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.1111/irv.12854
BBR-MD5:CoPiPe-1145f8ba68a1562f59d473ca3fcb6095(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31040
[0.190980 sec.]
This is Original

0814†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/24(水) 16:15:52.884813
「普通の風邪のウイルス」が新型コロナウイルスを駆逐することが判明
gigazine2021年03月24日 10時50分
https://gigazine.net/news/20210324-common-cold-human-rhinovirus-coronavirus/

培養された人の細胞に、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と風邪の代表的な原因ウイルスといわれるライノウイルスを同時に感染させる実験の結果、
「ライノウイルスの存在がSARS-CoV-2の複製を阻害する」ということが判明しました。
ウイルスとウイルスの相互作用に関する新発見により、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策がさらに進展すると期待されています。

Human rhinovirus infection blocks SARS-CoV-2 replication within the respiratory epithelium: implications for COVID-19 epidemiology
| The Journal of Infectious Diseases | Oxford Academic
https://academic.oup.com/jid/advance-article/doi/10.1093/infdis/jiab147/6179975

University of Glasgow - University news - Infection with common cold might provide some protection against COVID
https://www.gla.ac.uk/news/headline_781603_en.html

ライノウイルスは風邪の代表的な原因ウイルスの1つで、33度という温度でしか増殖しないことから、上気道にある細胞にしか感染しないといわれています。
これまでの研究により、ライノウイルスと他の呼吸器系ウイルスの相互作用が、感染症の重症度や感染の広がり方に影響を与えることが分かっていましたが、
SARS-CoV-2との相互作用については不明なままでした。

https://i.gzn.jp/img/2021/03/24/common-cold-human-rhinovirus-coronavirus/young-woman-sick-with-temperature-drinks-hot-KLQC426_m.jpg

そこで、イギリス・グラスゴー大学のパブロ・ムルシア教授らの研究チームは、
人間の呼吸器系の細胞にSARS-CoV-2とライノウイルスを同時に接種して培養し、SARS-CoV-2が増殖する様子を観察するという実験を行いました。
その結果、SARS-CoV-2は急激に減少し、48時間後には全く検出されなくなりました。
この傾向は、先にライノウイルスに感染させてから、その24時間後にSARS-CoV-2を投与した場合でも同様でした。
さらに、先にSARS-CoV-2に感染させてから、24時間後にライノウイルスを投与した場合でも、
SARS-CoV-2はライノウイルスが投与された直後に急激に減少し、すぐに消滅してしまったとのことです。

この結果について、ムルシア教授は「今回の研究により、
ライノウイルスが人間の呼吸器の細胞の自然免疫反応を誘発し、SARS-CoV-2の複製を阻止することが明らかになりました。
つまり、軽い風邪を引き起こすウイルスに感染することによって起きる免疫反応が、
SARS-CoV-2に対する一時的な防御となり、SARS-CoV-2の感染を阻止したりCOVID-19の重症化を抑制したりする可能性があるということです」と述べました。

https://i.gzn.jp/img/2021/03/24/common-cold-human-rhinovirus-coronavirus/defense-1403072_1920.jpg

ムルシア教授はさらに、「次の段階の実験では、今回確認されたウイルスとウイルスの相互作用について分子レベルで研究し、
この現象がCOVID-19に与える影響をさらに深く理解するつもりです。
そして、この知見を応用して、COVID-19への対策や感染症を抑制する戦略を立てることができればと考えています。
それまでは、新型コロナウイルスワクチンがCOVID-19から身を守る最善の方法となるでしょう」と述べて、
今後の研究に意欲を見せると同時に、ワクチンの有効性を改めて強調しました。

----------

東京大学医科学研究所プレスリリース「新型コロナウイルス感染症流行下では 10歳未満の小児のライノウイルス感染リスクが上昇した
東京大学2021/03/15
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00080.html
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/content/000004234.png
横浜市でのインフルエンザウイルス(青い折れ線)とライノウイルス(赤い折れ線)の検出率と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者報告数(黄色の棒)。
上は10歳未満、下は10歳以上(東京大学医科学研究所提供)
論文情報:【Influenza and Other Respiratory Viruses】Increased risk of rhinovirus infection in children during the coronavirus disease-19 pandemic
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.1111/irv.12854
BBR-MD5:CoPiPe-bae2f70aa770654292dd503bdb23204b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31339
[0.188276 sec.]
This is Original

0815†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/24(水) 16:19:33.383786
「普通の風邪のウイルス」が新型コロナウイルスを駆逐することが判明
gigazine2021年03月24日 10時50分
https://gigazine.net/news/20210324-common-cold-human-rhinovirus-coronavirus/

培養された人の細胞に、
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と
風邪の代表的な原因ウイルスといわれるライノウイルスを同時に感染させる実験の結果、
「ライノウイルスの存在がSARS-CoV-2の複製を阻害する」ということが判明しました。
ウイルスとウイルスの相互作用に関する新発見により、
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策がさらに進展すると期待されています。

Human rhinovirus infection blocks SARS-CoV-2 replication within the respiratory epithelium
: implications for COVID-19 epidemiology
| The Journal of Infectious Diseases | Oxford Academic
https://academic.oup.com/jid/advance-article/doi/10.1093/infdis/jiab147/6179975

University of Glasgow - University news - Infection with common cold might provide some protection against COVID
https://www.gla.ac.uk/news/headline_781603_en.html

ライノウイルスは風邪の代表的な原因ウイルスの1つで、
33度という温度でしか増殖しないことから、上気道にある細胞にしか感染しないといわれています。
これまでの研究により、ライノウイルスと他の呼吸器系ウイルスの相互作用が、
感染症の重症度や感染の広がり方に影響を与えることが分かっていましたが、
SARS-CoV-2との相互作用については不明なままでした。

https://i.gzn.jp/img/2021/03/24/common-cold-human-rhinovirus-coronavirus/young-woman-sick-with-temperature-drinks-hot-KLQC426_m.jpg

そこで、イギリス・グラスゴー大学のパブロ・ムルシア教授らの研究チームは、
人間の呼吸器系の細胞にSARS-CoV-2とライノウイルスを同時に接種して培養し、
SARS-CoV-2が増殖する様子を観察するという実験を行いました。
その結果、SARS-CoV-2は急激に減少し、48時間後には全く検出されなくなりました。
この傾向は、先にライノウイルスに感染させてから、その24時間後にSARS-CoV-2を投与した場合でも同様でした。
さらに、先にSARS-CoV-2に感染させてから、24時間後にライノウイルスを投与した場合でも、
SARS-CoV-2はライノウイルスが投与された直後に急激に減少し、すぐに消滅してしまったとのことです。

この結果について、ムルシア教授は「今回の研究により、
ライノウイルスが人間の呼吸器の細胞の自然免疫反応を誘発し、
SARS-CoV-2の複製を阻止することが明らかになりました。
つまり、軽い風邪を引き起こすウイルスに感染することによって起きる免疫反応が、
SARS-CoV-2に対する一時的な防御となり、
SARS-CoV-2の感染を阻止したりCOVID-19の重症化を抑制したりする可能性があるということです」と述べました。

https://i.gzn.jp/img/2021/03/24/common-cold-human-rhinovirus-coronavirus/defense-1403072_1920.jpg

ムルシア教授はさらに、「次の段階の実験では、
今回確認されたウイルスとウイルスの相互作用について分子レベルで研究し、
この現象がCOVID-19に与える影響をさらに深く理解するつもりです。
そして、この知見を応用して、COVID-19への対策や感染症を抑制する戦略を立てることができればと考えています。
それまでは、新型コロナウイルスワクチンがCOVID-19から身を守る最善の方法となるでしょう」と述べて、
今後の研究に意欲を見せると同時に、ワクチンの有効性を改めて強調しました。

----------

東京大学医科学研究所プレスリリース
「新型コロナウイルス感染症流行下では 10歳未満の小児のライノウイルス感染リスクが上昇した
東京大学2021/03/15
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00080.html
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/content/000004234.png
横浜市でのインフルエンザウイルス(青い折れ線)と
ライノウイルス(赤い折れ線)の検出率と
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者報告数(黄色の棒)。
上は10歳未満、下は10歳以上(東京大学医科学研究所提供)
論文情報:【Influenza and Other Respiratory Viruses】
Increased risk of rhinovirus infection in children during the coronavirus disease-19 pandemic
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.1111/irv.12854
BBR-MD5:CoPiPe-6313796cd71c8eb14963004a24081c6c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32426
[0.193153 sec.]
This is Original

0816†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/24(水) 16:21:51.350980
「普通の風邪のウイルス」が新型コロナウイルスを駆逐することが判明
gigazine2021年03月24日 10時50分
https://gigazine.net/news/20210324-common-cold-human-rhinovirus-coronavirus/

培養された人の細胞に、
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と
風邪の代表的な原因ウイルスといわれるライノウイルスを同時に感染させる実験の結果、
「ライノウイルスの存在がSARS-CoV-2の複製を阻害する」ということが判明しました。
ウイルスとウイルスの相互作用に関する新発見により、
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策がさらに進展すると期待されています。

Human rhinovirus infection blocks SARS-CoV-2 replication within the respiratory epithelium
: implications for COVID-19 epidemiology
| The Journal of Infectious Diseases | Oxford Academic
https://academic.oup.com/jid/advance-article/doi/10.1093/infdis/jiab147/6179975

University of Glasgow - University news -
Infection with common cold might provide some protection against COVID
https://www.gla.ac.uk/news/headline_781603_en.html

ライノウイルスは風邪の代表的な原因ウイルスの1つで、
33度という温度でしか増殖しないことから、上気道にある細胞にしか感染しないといわれています。
これまでの研究により、ライノウイルスと他の呼吸器系ウイルスの相互作用が、
感染症の重症度や感染の広がり方に影響を与えることが分かっていましたが、
SARS-CoV-2との相互作用については不明なままでした。

https://i.gzn.jp/img/2021/03/24/common-cold-human-rhinovirus-coronavirus/young-woman-sick-with-temperature-drinks-hot-KLQC426_m.jpg

そこで、イギリス・グラスゴー大学のパブロ・ムルシア教授らの研究チームは、
人間の呼吸器系の細胞にSARS-CoV-2とライノウイルスを同時に接種して培養し、
SARS-CoV-2が増殖する様子を観察するという実験を行いました。
その結果、SARS-CoV-2は急激に減少し、48時間後には全く検出されなくなりました。
この傾向は、先にライノウイルスに感染させてから、
その24時間後にSARS-CoV-2を投与した場合でも同様でした。
さらに、先にSARS-CoV-2に感染させてから、24時間後にライノウイルスを投与した場合でも、
SARS-CoV-2はライノウイルスが投与された直後に急激に減少し、
すぐに消滅してしまったとのことです。

この結果について、ムルシア教授は
「今回の研究により、
 ライノウイルスが人間の呼吸器の細胞の自然免疫反応を誘発し、
 SARS-CoV-2の複製を阻止することが明らかになりました。
 つまり、軽い風邪を引き起こすウイルスに感染することによって起きる免疫反応が、
 SARS-CoV-2に対する一時的な防御となり、
 SARS-CoV-2の感染を阻止したりCOVID-19の重症化を抑制したりする可能性があるということです」
と述べました。

https://i.gzn.jp/img/2021/03/24/common-cold-human-rhinovirus-coronavirus/defense-1403072_1920.jpg

ムルシア教授はさらに、「次の段階の実験では、
今回確認されたウイルスとウイルスの相互作用について分子レベルで研究し、
この現象がCOVID-19に与える影響をさらに深く理解するつもりです。
そして、この知見を応用して、
COVID-19への対策や感染症を抑制する戦略を立てることができればと考えています。
それまでは、新型コロナウイルスワクチンがCOVID-19から身を守る最善の方法となるでしょう」と述べて、
今後の研究に意欲を見せると同時に、ワクチンの有効性を改めて強調しました。

----------

東京大学医科学研究所プレスリリース
「新型コロナウイルス感染症流行下では 10歳未満の小児のライノウイルス感染リスクが上昇した
東京大学2021/03/15
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/about/press/page_00080.html
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/content/000004234.png
横浜市でのインフルエンザウイルス(青い折れ線)と
ライノウイルス(赤い折れ線)の検出率と
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者報告数(黄色の棒)。
上は10歳未満、下は10歳以上(東京大学医科学研究所提供)
論文情報:【Influenza and Other Respiratory Viruses】
Increased risk of rhinovirus infection in children during the coronavirus disease-19 pandemic
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.1111/irv.12854
BBR-MD5:CoPiPe-cb7960797eb4825790f7c5be3eb213bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32971
[0.186967 sec.]
This is Original

0821†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/24(水) 23:39:05.024241
pariparigon
BBR-MD5:d40fb13ac12c8834b9829f611341c3d7(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55482
[0.159817 sec.]
Rock54ed.

0822†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/24(水) 23:39:15.437321
Pariparigon
BBR-MD5:CoPiPe-6ccabdde75d42051d44f59d03e661182(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55490
[0.164306 sec.]
This is Original

0824 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/25(木) 00:23:51.973912
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/akbsaloon/1607772191/21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250,252,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,278,279,280,281,283,284,285,286,287,288,293,294,295,296,297,298,299,300,301,302,303,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,399,400,401,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,93,251,253,282
BBR-MD5:CoPiPe-4b5de054059e625fbd3f87baf1f71e07(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67190
[0.174598 sec.]
This is Original

0826†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/25(木) 03:31:34.599668
ttps://www.amazon.co.jp//dp/4065209099/
BBR-MD5:b7b628e9015599d22c5884f7e439dcbb(999)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16682
[0.149255 sec.]
Rock54ed.

0829†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/25(木) 12:39:47.027338
amazon.co
BBR-MD5:CoPiPe-277af58c84047b28495e51ba4c28d141(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60528
[0.284731 sec.]
This is Original

0830†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/25(木) 12:40:08.728233
amazon.co.jp
BBR-MD5:b7b628e9015599d22c5884f7e439dcbb(999)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60795
[0.267176 sec.]
Rock54ed.

0831†Mango Mangüé(ワッチョイW 9b62-gp92 [126.186.223.145])
垢版 |
2021/03/25(木) 19:08:01.8002660
テスト
BBR-MD5:CoPiPe-39250cafa52e579fe492c25c1a6bd744(-66418)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64075
[0.163934 sec.]
CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1615736732/

0832 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/25(木) 19:48:57.231818
【速報】 台湾、NATO(北大西洋条約機構)Plus に加入か 米下院で法案提出される [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616667308/

あぁこれは効果的だな
NATOの軍事費用削減があるからそっちも対応しないといけないけど核増産は決定済みだし、日本で守るより何倍もまし
下院か・・・
BBR-MD5:CoPiPe-d7d19700acb109dcf0c08f37d087691e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75755
[0.172173 sec.]
This is Original

0833†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/25(木) 23:39:11.220740
FDAがCOVID-19へのイベルメクチン使用に警鐘
薬事日報2021年03月25日 (木)
https://www.yakuji.co.jp/entry85635.html

https://www.yakuji.co.jp/wpyj-002/wp-content/uploads/2021/03/hdn_20210325_01-01.jpg

 米食品医薬品局(FDA)は3月8日、消費者向けの健康・安全情報(Consumer Updates)で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療と予防のために駆虫剤のイベルメクチンを使用しないよう、注意喚起した。

 イベルメクチンは、寄生虫を原因とする糞線虫症とオンコセルカ症の治療を適応としてFDAに承認されている。また、アタマジラミなどの外部寄生虫の駆除や、酒さ(皮膚炎の一種)などの治療のための局所薬としても承認されている。さらに、寄生虫駆除用に、ウマやウシなどの動物にも使用されている。

 最近、COVID-19の治療薬候補としてイベルメクチンが注目を集めている。FDAはCOVID-19による死者数を考えれば、標準的治療の代わりとなり得る治療法に関心を持つ消費者の気持ちも理解できるとしながらも、COVID-19の治療薬としてのイベルメクチンの使用は未承認であることを強調。同薬の使用により、深刻な危害がもたらされる可能性があるとして警鐘を鳴らしている。

 FDAによると、イベルメクチンは承認用量を服用した場合であっても、抗凝固薬などの他の薬剤と相互作用することがある。また、過剰摂取すると、吐き気、嘔吐、下痢、低血圧、アレルギー反応(かゆみや蕁麻疹)、めまい、運動失調(バランス障害)、発作、昏睡を起こすことがあるほか、重篤な場合には死に至ることもあるという。

 さらに、FDAは動物用医薬品としてのイベルメクチンの使用についても、注意喚起している。動物用のイベルメクチンは、もっぱらウシやウマなどの大型動物に使用される。そのため、高濃度の成分が含まれていることが多く、ヒトが服用する場合には危険が伴う。実際、FDAにはウマ用に処方されたイベルメクチンの服用により医療処置や入院が必要になった患者の例が多数報告されているという。

 FDAでは通常、医薬品に含まれる有効成分の安全性と有効性だけでなく、不活性成分についての評価も行っている。しかし、動物用の製品に含まれる不活性成分の多くは、ヒトへの使用が評価されていないか、あるいは評価済みの成分であっても、ヒト用の製品での含有量よりもはるかに多くの量が含まれている可能性があるという。FDAは、これらの不活性成分が、イベルメクチンの人体への吸収のされ方にどのように作用するのかが不明な場合もあるとしている。

 なお、FDAでは、COVID-19の患者に対する治療薬、またはCOVID-19に対する予防薬としてのイベルメクチンの使用について支持するデータのレビューをまだ実施していないという。ただし、いくつかの初期調査は進行中であるとのことである。(HealthDay News 2021年3月8日)

Source
https://consumer.healthday.com/fda-warns-consumers-to-not-use-ivermectin-for-covid-19-2650973654.html

More Information
https://www.fda.gov/consumers/consumer-updates/why-you-should-not-use-ivermectin-treat-or-prevent-covid-19

関連
【イベルメクチン】「致死率80%減」報道バカ売れ!潜む副作用リスク 5%未満肝機能障害まれにスティーブンス・ジョンソン症候群
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615102568/
【イベルメクチン】米医学誌 軽症COVID-19の改善効果見られず/花木教授 論文は通常20%悪化するのにしない重症化を防ぐ必要ない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616215056/
【ノーベル賞薬】大村智博士 イベルメクチンでパンデミック終息の可能性 世界各地から「効果あり」 北里大学は資金不足で苦しむ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613429628/
【コロナ第4波】東京都医師会が切実に訴える特効薬「イベルメクチン」使用 「変異ウイルスにも有効」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616216234/
BBR-MD5:CoPiPe-441746a7fb5e55137c8406d7af1137e2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39575
[0.192005 sec.]
This is Original

0835†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/26(金) 02:01:18.889792
<独自>政府、ドローン物流の指針作成へ 過疎地での実用化促進へ
2021.3.25 21:44
https://www.sankei.com/economy/news/210325/ecn2103250020-n1.html

https://www.sankei.com/images/news/210325/ecn2103250020-p1.jpg
https://www.sankei.com/images/news/210325/ecn2103250020-p2.jpg
ANAホールディングスが行った、固定翼型ドローンを使って処方薬を離島に運ぶ実験。ドローン物流は離島や過疎地などでの実用化を期待されている=25日、長崎県五島市の久賀島(ANAHD提供)

 政府が小型無人航空機(ドローン)を使った物流の実用化のためのガイドライン(指針)づくりに乗り出したことが25日、分かった。すでに実験的に行っている自治体や企業などの課題を整理した上で、新規のドローン物流事業の参入を促す考え。ドローン物流は、運送業者不足に悩む離島を含む過疎地での実用化が特に期待されている。

 現在のドローン飛行の規制は「レベル3」の段階で、ドローンの機体が運行者の視界から外れる「目視外飛行」は人がいない地域に限定されている。ただ、こうした無人地域は多くのドローンが利用する携帯電話の第4世代(4G)移動通信方式の電波が飛んでいないため、ドローンのための通信網整備が重要となる。また電波が途絶した場合に備えて、トラックを併用した物流の整備も必要との課題も指摘されている。

 政府はこうした課題を集めた上で、来年度中にガイドラインとしてまとめる。国交省や経済産業省、総務省など関連する省庁で課題解決に向けた規制緩和の方向性も探る考えだ。

 一方、政府は令和4年度には有人地帯での目視外飛行「レベル4」の実用化を目指している。ただ、ドローン物流の実用化は過疎地で喫緊の課題となっているため、レベル3の規制の範囲内で実用化するためのガイドラインを作成する。

 国土交通省は25日の非公開の検討会で、令和2年度に実証実験を実施した事業者や自治体から事業化に向けた課題を聞き取った。
BBR-MD5:CoPiPe-1ad0cfe7b95d17ef8bd43094e45391da(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77104
[0.180482 sec.]
This is Original

0838†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/26(金) 16:58:20.084871
“中国ハッカー”を排除 「ウイグル問題」で不買運動も
テレ東NEWS今日05:45
https://www.tv-tokyo.co.jp/news/txn/news_txn/post_223917
動画
https://youtu.be/P6v26br6T3I

中国政府による、新疆ウイグル自治区の人権弾圧の問題が、企業活動にも影響を与えています。フェイスブックの発表によりますと中国のハッカー集団はフェイスブックのプラットフォームを悪用して、新疆ウイグル自治区出身の活動家やジャーナリストの行動を監視したり追跡したりしていたということです。こうしたスパイ活動を封じるためにフェイスブックは中国のハッカー集団のアカウントを削除したほか、監視対象になった利用者に対し注意を喚起したと説明しています。一方、新疆ウイグル自治区で生産された綿花の調達をやめたスウェーデンのアパレル大手「H&M」に対する不買運動の動きが中国で広がっています。中国メディアによりますと、主要なネット通販サイトはH&Mの商品の検索を停止したということです。不買運動について中国商務省の報道官は、「消費者が実際の行動で反応した」と述べ、理解を示しました。
BBR-MD5:CoPiPe-2bf76acb79de25fb59b1c9a32be0ed7c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14430
[0.175854 sec.]
This is Original

0839†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/26(金) 17:13:56.183573
“中国ハッカー”を排除 「ウイグル問題」で不買運動も
テレ東NEWS今日05:45
https://www.tv-tokyo.co.jp/news/txn/news_txn/post_223917
動画
https://youtu.be/P6v26br6T3I

中国政府による、新疆ウイグル自治区の人権弾圧の問題が、企業活動にも影響を与えています。フェイスブックの発表によりますと中国のハッカー集団はフェイスブックのプラットフォームを悪用して、新疆ウイグル自治区出身の活動家やジャーナリストの行動を監視したり追跡したりしていたということです。こうしたスパイ活動を封じるためにフェイスブックは中国のハッカー集団のアカウントを削除したほか、監視対象になった利用者に対し注意を喚起したと説明しています。一方、新疆ウイグル自治区で生産された綿花の調達をやめたスウェーデンのアパレル大手「H&M」に対する不買運動の動きが中国で広がっています。中国メディアによりますと、主要なネット通販サイトはH&Mの商品の検索を停止したということです。不買運動について中国商務省の報道官は、「消費者が実際の行動で反応した」と述べ、理解を示しました。

欧米、ウイグル弾圧で対中制裁 中国は直ちに報復「EUの個人10人と4団体に制裁を科す
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616450415/
【ウイグル問題】日本企業も対応急ぐ 強制労働などに「厳正対処」 東芝、ソニー、シャープ、日立製作所、TDK
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616520369/
【ウイグル人権問題】G7=主要7か国では日本以外の国すべてが中国に制裁…日本政府は「経済で密接な関係がある。法律がない」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616565678/
【ジェノサイド】米、ウイグル族弾圧を「大量虐殺」と認定 中国側が反発「今世紀最大の嘘だ」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616391783/
EU、中国に制裁検討 ウイグル族へのジェノサイド(民族大量虐殺)で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615588937/
【自由 強権】父を探しに ウイグル人女性の死 「なぜ止められなかったのか」在日コミュニティーに広がる動揺 日本から中国入国
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615010908/
【新疆】ウイグル族10万人不妊手術。中国が強制か、5年で18倍。出生率3割減★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612575636/
【東トルキスタン】ウイグル女性、収容所での組織的レイプをBBCに証言 米英は中国を非難 (BBC)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612524976/
【ジェノサイド】バイデン次期米大統領が指名した米国務長官候補も中国のウイグル大量虐殺認定に同意 (共同通信)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611096173/
【中国】アリババ、ウイグル族識別可能な顔認識システム開発=米調査会社(IPVM)【ロイター】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608217423/
ファーウェイ、ウイグル人を顔認識して警察に通報するテストへの関与を認める ワシントン・ポスト
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607505684/
【中共】ウイグルで1万6000のモスクを破壊 豪シンクタンク
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601115729/
【豪研究所】ウイグル収容施設は380以上と衛星写真などの分析 中国 汪文斌副報道局長「荒唐無稽」と否定
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1600948138/
【BBC】駐英中国大使、BBC番組でウイグル人の強制収用否定 証拠ビデオを見せられ「何の映像か分からない」と白を切る 6分13秒
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595271248/
【中国】政府はウイグル人の囚人から臓器を摘出し、裕福なアラブ人に移植していた (VICEリポート)★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592885474/
BBR-MD5:CoPiPe-84424e8fcffc706fc9acdc94e07e4906(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18672
[0.196680 sec.]
This is Original

0840†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/26(金) 17:46:46.711917
ユニクロも? 新疆綿拒否の外国製品に不買運動
西日本新聞2021/3/26 6:00坂本 信博
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/713041/

https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/891282/large_IP210325JAA000761000_0004_CDSP.jpg
中国各地で展開するユニクロ。新疆綿への対応をめぐって不買運動に火がつき始めている=昨年11月、上海
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/891244/large_IP210325JAA000702000_0002_CDSP.jpg
中国国営中央テレビ(電子版)が25日、H&Mを批判する記事に掲載した画像。「でたらめ」を意味する中国語「荒謬」の各文字の発音がHとMで始まることをやゆしている(中央テレビのウェブサイトより)

 【北京・坂本信博】中国新疆ウイグル自治区での少数民族ウイグル族の強制労働を懸念し、世界三大高級綿の一つとされる「新疆綿」の不使用を表明した外国企業を批判する動きが、中国国内で急速に広がっている。国営メディアが先導して欧米企業を指弾し、会員制交流サイト(SNS)を中心に不買運動が発生。日本のユニクロや無印良品などの対応を調査する報道も始まっており、不買運動が飛び火する恐れもある。

 「H&M。あなたのでたらめに誰も金は払わない」。中国国営中央テレビ(電子版)は25日、スウェーデンの衣料品大手H&Mが同自治区の人権状況に懸念を示して新疆綿不使用を表明したことを非難。「でたらめ」を意味する中国語「荒謬」の各文字の発音がHとMで始まることをやゆし、「複数のインターネット通販サイトがH&M製品の販売をやめた」と報じた。

 実際に大手通販サイト「淘宝(タオバオ)」などでは、H&M製品の検索ができなくなっている。また、中国の複数の芸能人が、同社や同じく新疆綿不使用を表明した米スポーツ用品大手ナイキとの協力関係解消をSNSで表明した。

 中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(電子版)は25日、中国各地で雑貨店を展開する「無印良品」の中国本部が同紙の取材に「新疆綿をボイコットせず使用継続を明言した」と報道。一方、衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングについては「未回答のまま」と報じた。SNSでは「ユニクロを中国から追い出そう」といった声が上がっている。

 中国はインドと並ぶ世界最大級の綿花生産国で、新疆綿は中国産綿の約8割を占める。2018年だけで自治区から57万人以上が綿花摘みに強制的に動員されたとする調査報告がある。

 一連の動きの背景には米国、欧州連合(EU)、英国、カナダが22日、同自治区を巡る制裁措置で初めて連携し、対中圧力を強めていることへの中国側の強い反発がある。中国商務省報道官は25日、「消費者が実際の行動で反応した」と不買運動に理解を示し、中国外務省の華春瑩報道局長も定例記者会見で「強制労働は反中勢力のでっちあげ。一般の人々が怒るのは当たり前のことだ」と述べた。

 華氏は、加藤勝信官房長官が同自治区の人権状況に懸念を表明したことにも反発。「米国に追随して中国を攻撃するのは日本の国益に反する」とけん制した。

関連
【ウイグル人権問題】G7=主要7か国では日本以外の国すべてが中国に制裁…日本政府は「経済で密接な関係がある。法律がない」★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616565678/
欧米、ウイグル弾圧で対中制裁 中国は直ちに報復「EUの個人10人と4団体に制裁を科す
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616450415/
【ウイグル問題】日本企業も対応急ぐ 強制労働などに「厳正対処」 東芝、ソニー、シャープ、日立製作所、TDK
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616520369/
【ジェノサイド】米、ウイグル族弾圧を「大量虐殺」と認定 中国側が反発「今世紀最大の嘘だ」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616391783/
【新疆】ウイグル族10万人不妊手術。中国が強制か、5年で18倍。出生率3割減★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612575636/
【中共】ウイグルで1万6000のモスクを破壊 豪シンクタンク
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601115729/
【豪研究所】ウイグル収容施設は380以上と衛星写真などの分析 中国 汪文斌副報道局長「荒唐無稽」と否定
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1600948138/
【BBC】駐英中国大使、BBC番組でウイグル人の強制収用否定 証拠ビデオを見せられ「何の映像か分からない」と白を切る 6分13秒
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595271248/
【中国】政府はウイグル人の囚人から臓器を摘出し、裕福なアラブ人に移植していた (VICEリポート)★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592885474/
BBR-MD5:CoPiPe-3a7ed6e0f8761a470a1a927ed07b910e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28025
[0.198380 sec.]
This is Original

0842†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/26(金) 20:43:00.394987
習近平が台湾攻撃に熱心な理由
Web Voice 2021年03月25日
https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/8451
日高義樹『バイデン大混乱――日本の戦略は』(かや書房)抜粋記事をさらに抜粋
https://shuchi.php.co.jp/userfiles/images/b/b3/2020/200831hidakayoshiki001.jpg

■バイデン政権は台湾を守るか

(略)

習近平が台湾に対する軍事行動に踏み切る最大の理由がジョー・バイデンにあることは、間違いがない。ジョー・バイデンが中国と深い関係を持ち、息子のハンター・バイデンが中国に買収されてしまっているのは紛れもない事実である。

そういった情勢のなか、習近平が懸案になっている台湾占領に動き出す。早ければ2021年中と推定されるが、習近平が台湾海峡を越えての大がかりな上陸作戦を練っていることはよく知られている。

■東シナ海の占領、尖閣への介入の延長線上に……

習近平は中国の海軍力増強に力を入れている。東シナ海の占領や、尖閣列島に対する介入、そしてその延長線上として、台湾海峡を越えての台湾占領を目論んでいるからである。アメリカ国防総省の中国軍事体制分析レポートは、次の点を指摘している。

(略)

確かに1950年代、金門馬祖の戦いといわれる中国の台湾攻撃計画は、大量の陸軍部隊を送り込むという計画がなかったために失敗に終わってしまった。

現在の中国は、10隻以上の揚陸用舟艇や、さらに20隻近い強襲攻撃艦の建造を急ピッチで進めており、あと一年もすれば台湾海峡を越えての上陸作戦が可能になる。

中国はこういった上陸作戦を支援するため、すでに航空戦力の強化にも力を入れており、アメリカのF35に対抗するステルス攻撃機J10などの大量生産を始めている。

こうした動きは、懸案になってきた台湾への軍事行動を早急に実施しようという中国側の意図を明確に示している。アメリカ海軍の専門家は次のように述べている。

「軍事面だけを考えれば、中国は台湾海峡を越えての上陸作戦を行う戦力を保有するに至っている。そのための軍事訓練も行われている。軍事的に見てようやく、中国の台湾上陸作戦が可能な状況になっている」

こういったアメリカ軍上層部の考え方に対抗して、アメリカ太平洋軍などの第一線の専門家たちの考えは、やや異なっている。その理由は、台湾側がすでに最新鋭のディーゼル潜水艦などの大量生産に成功していることや、優秀な中短距離攻撃ミサイルを開発し実戦配備しているからである。

■「ウイグルやチベットへの非人道的な行動」に欧州も反発

(略)

ところが最近のアメリカ海軍の報告によると、新しいドイツの通常型潜水艦の建造は技術的に容易で、台湾の技術力でも十分に大量生産が可能になったと見られている。

そのうえ、ドイツは優勝なソナーや、魚雷の開発にも成功しており、台湾側が密かにそういった新しい新兵器の購入や製造に成功していることは間違いないと見られている。

アメリカ太平洋軍の報告によると、台湾はすでに開発の終わっている射程3,000キロ以下の中距離ミサイルの大量生産に取りかかっており、中国の強力なミサイル攻撃網に対する抑止体制を整えつつある。

この点については私自身、台湾国防大学の幹部にアメリカの海軍戦略について教えていた頃からも多くの情報を得ていたが、台湾は独自のミサイルによる抑止戦略の強化に非常に熱心である。

台湾はミサイルによる防衛体制や、中近距離ミサイルによる抑止戦略について、あまり多くを語っていない。しかしながら消息筋によると、台湾側は中近距離ミサイルによって、中国本土の三峡ダムを破壊することを含め、抑止体制を十分に整え終わっている。

習近平は近頃では態度を変え、台湾の軍事施設だけでなく、民間の施設なども攻撃する体制を整えつつあるといわれているが、台湾が抑止体制を完備すれば、ミサイルによって台湾の民間施設を自由には攻撃できなくなる。

習近平が台湾攻撃にこのところ熱心になっているのは、中国国内政治の動向が不安定になっているからだと思われる。習近平は中国国内の政治情勢についてあまり懸念していないといわれているが、現実的に考えると、中国はアメリカをはじめヨーロッパへの輸出が急速に減っているうえ、「一帯一路」と呼ばれる全世界的な貿易輸出体制計画も行き詰まっている。

そのうえはっきりしているのは、中国のウイグル民族に対する民族絶滅計画やチベット文明破壊などといった非人道的な行動に対してヨーロッパが強く反発していることである。
BBR-MD5:CoPiPe-0eeb325d7614770280c0e91d18e10c19(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76324
[0.195013 sec.]
This is Original

0843†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/26(金) 21:45:41.147581
アンジェス、「大阪ワクチン」が開発できなくても困らない理由
M&A Online 2021/03/26
https://maonline.jp/articles/anges_isnt_worried_if_osaka_vaccine_is_canceled210324

「大阪ワクチン」は実現するのか?アンジェス<4563>の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチン開発が大幅に遅れている。2021年中に実用化との期待もあったが、大規模な追加治験を求められたことから実用化が2022年以降にずれ込む見通しだ。

■実用化にこぎつけたとしてニーズはあるか?

すでに米国のファイザーやモデルナ、ジェンソン・エンド・ジョンソン、英アストラゼネカといった大手製薬の新型コロナワクチンの供給が始まっており、完全に出遅れたアンジェスのワクチンにニーズがあるかどうかは不透明だ。

100年前にパンデミックを引き起こした「スペイン風邪(インフルエンザ)」のように、新型コロナウイルスが突如として消滅してしまう可能性もある。そうなれば、アンジェスがワクチン開発に成功しても何の役にも立たない。

医薬品医療機器総合機構(PMDA)は新型コロナワクチンの評価について「適切に評価できる規模」の治験(臨床試験)が必要としており、数万人レベルの臨床試験が求められる。アンジェスの治験は国内の500人規模で、今後国内で感染者が再び急増するかPMDAの判断が変わらない限り承認にすらたどり着けない可能性が高い。

アンジェスは海外での治験も試みている。しかし、すでに効果が高い新型コロナワクチンが実用化されているのに、わざわざ効果が定かではない新しいワクチンの治験に協力してくれる医師や協力者は多くない。

■「コロナワクチン」へのチャレンジで資金獲得に成功

すでに海外での豊富な治験実績があり、外国医療機関との関係が深い国内大手製薬はともかく、アンジェスのようなベンチャーでは厳しいと言わざるを得ない。これから実施する大規模な治験に協力するとしたら、予防用のワクチンではなく、罹(かか)ってしまったコロナ感染症を治す治療薬だろう。

ワクチンの実用化は厳しくなってきたアンジェスだが、仮に開発を断念したとしてもダメージは限定的だ。ワクチンの研究開発費は無駄になるかもしれないが、2020年5月に国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が公募する「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するワクチン開発」に採択されて20億円の研究費を受けたほか、同8月には厚生労働省の「ワクチン生産体制等緊急整備事業」で93億8030万円の助成金を得ている。

それらに加えてワクチン開発が市場で好感されたのが追い風となり、同12月に約111億円の第三者割当増資を実施し、これを原資にゲノム編集技術を持つ?EmendoBio Inc.を買収。2021年3月にも同じく第三者割当増資で約168億円の資金調達に成功している。

コロナワクチン開発に着手したおかげで、研究助成金で約113億円、開発発表以降の第三者割当増資で約279億円、合計392億円の資金を得られたことになる。アンジェスにとってはたとえ実用化に至らなくても、十分に「実」を取れたチャレンジだったのは間違いない。創薬ベンチャーの「面目躍如」と言えそうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-7332e81310d0d2e1d92136b4287c54da(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93953
[0.187892 sec.]
This is Original

0845 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/26(金) 22:28:29.259743
22 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/03/26(金) 22:03:36.74 ID:ed+w6jRB0 [1/4]
5年以上前にこういう事を何度となく書いて警鐘ならしてきた

EV車はその構造上からも物凄く安く簡単に作れる
今後は全世界の他業種が開発競争するから
100万円以下の普通車サイズのEV車が10年後には当たり前になる
そうなった場合既存の300万400万の車を売る事で会社維持してる自動車メーカーは倒産するぞ
体力があるうちに100万円以下でも商売できるように体質改善しとけよ

しかし5年前とかはさ
そんなに安く作れるわけねーだろ、100万円以下とかねーわw、どアホ、売国奴
とか散々馬鹿にするレスばかりだった

最近この手のスレがちょくちょく立つけど
中身はだいぶ危機意識高まって話が通じる人が増えてきたなと感じる
嬉しい限りだが
ちょっともう日本は無理かなという手遅れ感も感じる

去年中華が45万円のコンパクトEV車を売り出し始めて結構売上げ好調なんだそうだが
さすがにそれは俺の予想を超えた
2人乗りだし乗用車の半分程度の長さってのもあるが
だいたい5年前の予測では、5年後くらいにはギリ100万切るくらいかなって考えていたからね
その半分の価格で市場に出してきたのはちょっと世界の長れが早いなと
BBR-MD5:CoPiPe-58ea5d9b08c504da585194fda8c58d31(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6765
[0.176650 sec.]
This is Original

0846†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/26(金) 22:29:55.353183
フランス、外出制限の地域を拡大 変異株が猛威
朝日パリ=疋田多揚2021年3月26日 13時56分
https://www.asahi.com/articles/ASP3V3F2WP3TUHBI040.html

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210326001126_comm.jpg
パリで25日、記者会見するベラン仏保健相=ロイター

 フランスのベラン保健相は25日、記者会見を開き、新型コロナウイルスの変異株がなお猛威を振るっているとして、外出制限の対象地域を現在の16県から19県に27日から拡大することを明らかにした。

 フランスでは25日、24時間の新規感染者が4万5千人に達し、1週間前より1万人以上増えた。

 対象地域では、自宅から10キロ以上離れた場所に日中移動する場合、理由を記した証明書を持ち歩く必要がある。

 仏政府は20日からパリ首都圏など16県の2100万人を対象に外出を禁止。ところが、市民に持ち歩くよう課した外出証明書の書式が複雑だったため、批判を浴びて1日で撤回。自宅から10キロ以内なら証明書を持たずに自由に出歩いていいことにしていた。

 各地で医療態勢が限界に近づいているため、医療関係者は現在の外出制限の効果を疑問視しており、より厳しい措置を求めている。(パリ=疋田多揚)

関連
【フランス首相】 「新規感染件数の7日平均が昨年11月20日以来初めて2万5000件を超え、フランスは感染拡大第3波に入った」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615935171/
BBR-MD5:CoPiPe-4f30e6e1e1a9656b2b3e320f0b0f479a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7059
[0.174271 sec.]
This is Original

0847 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/26(金) 22:30:49.606295
EVはバッテリー問題解決しないといつまで経っても既存の車超えられないぞ
バッテリーは劣化してガソリン→エンジンの流れはそんなに劣化しないのだ
頻繁に高額バッテリー買い替えることとなる
また中国の安いEVはEV自体が安い訳じゃなくて、ぼったしている部分を削減していただけに過ぎない
EVはエンジン詰まなくて良い代わりにバッテリーとモーターが必要だ
原価的に言うと別に安くはない
またレアメタルも必要なので中国のように自前で切るところは安く作れるってだけに過ぎない

あとまだ最新の高級EVでもエアコンつけて走るとすぐバッテリーキレるので注意
BBR-MD5:CoPiPe-f22f5dafab83bfc246cc4be6bdd54a44(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7368
[0.170822 sec.]
This is Original

0848 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/26(金) 22:32:10.980048
ちなみに日本の自動車はぼりすぎ
既存車でもEVでもね
実際日本市場は世界で類まれなる利益が見込める市場だと自動車会社に見られている
給料下げて物価偽装しているからこうなる

ただの詐欺であろう
BBR-MD5:CoPiPe-f1762d25998885280497e9964cc07069(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7911
[0.167691 sec.]
This is Original

0849†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/26(金) 22:57:08.603556
PCR検査をすり抜ける“ステルス変異株”に警戒 専門家「全く検出できないことになりかねない」
iZA2021.3.26 20:00
https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/210326/lif21032620000019-n1.html

https://prt.iza.ne.jp/kiji/life/images/210326/lif21032620000019-p1.jpg
成田空港の帰国・入国者へのPCR検査の様子(共同)

 フランスで新型コロナウイルスの新たな変異株が確認された。鼻から検体を採取するPCR検査をすり抜けるというたちの悪さだ。この変異株が広がった場合、ステルス戦闘機のように検知されないままウイルスが蔓延(まんえん)する恐れもある。日本も第4波阻止へ変異株の水際阻止を急ぐが、国内に流入すると厄介なことになる。



 フランスの保健当局によると、西部ブルターニュ地方ラニオンの総合病院で感染が確認された79人のうち、死亡した8人から新たな変異株が確認された。うち7人は、鼻の奥から検体を採取したPCR検査では陰性で、抗体検査や「呼吸器のより深部から検体を採取したPCR検査」で感染が分かったという。

 遺伝子配列で新たな変異株と確認され、当局は詳しく調査する対象に指定。重症化や感染力が強いとの結論は得られていないが、知らぬ間に感染が広がる恐れがある。

 フランスでは英国由来などの変異株が猛威をふるい、感染第3波が襲来、パリなどで4週間のロックダウン(都市封鎖)に突入した。さらに発見された「ブルターニュ変異株」が新たな脅威となるのか。

 長崎大大学院の森内浩幸教授(小児科学・ウイルス学)は、「新型コロナウイルスの遺伝子配列のうち、PCR検査に関わる部分の変異はいつかは起こるだろうと想定されてきた」と語る。

 PCR検査ではウイルスに特異的な遺伝子配列の特定部分を取り上げて検査の標的とするが、「その遺伝子配列に変異が多く起こるか、1カ所でも特に重要な部分の変異なら、全く検出できないことになりかねない」と森内氏。

 「変異は一定の確率で起きるため、感染者数の分母が増えれば変異も増える。水際対策も重要だが、どこでも今回のような検査をすり抜ける変異は起こる可能性に留意すべきだ」と強調した。

 田村憲久厚生労働相は、現在は変異株の流行国から入国した人に要請している検査や待機の対応を、全ての国からの入国者に広げ、水際対策を強化する考えを示した。変異株流行国からの入国者が待機期間中に宿泊施設などから出て行方不明になった場合は「民間の警備会社と契約して対応することも考えている」とも述べた。

 いったん入ってしまった後は食い止めるのは難しい。引き続き最大限の警戒が必要だ。

---------

空港でパンツ下ろせ!中国が採用「肛門PCR」2つのメリット
日刊ゲンダイ2021/03/06 12:45
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/286061/2

 中国では入国の際に肛門でPCR検査をする――。このニュースを聞けば誰もが驚くだろう。

 中国では1月から「精度が高い」との理由で、肛門に綿棒を5センチ挿入して検体を採取するPCR検査を開始。外国人にも空港で実施している。日本人も対象だ。

(略)

 通常、PCR検査は鼻や喉から綿棒を入れて粘膜のウイルスの有無を判定するが、肛門検査にはどんなメリットがあるのか。ハーバード大学院卒で医学博士・作家の左門新氏(元WHO専門委員)に聞いた。

「2つの利点が考えられます。喉などのPCR検査は敏感度が70%程度。陽性者10人のうち3人を『陰性』と判定してしまいます。いわゆる『偽陰性』です。これに対し、肛門に残った便を調べれば敏感度はかなり高まります。もうひとつは喉のウイルスは1週間で消えることが多く、陰性と判定されますが、便の中には長期にとどまる。喉では発見できないウイルスが、便から検出されることになり、こうした人を隔離すれば、排便後の水流でウイルスが飛散するのを防ぐこともできます。通常、インフルエンザなどでは肛門検査はしないから、特殊なケースと言えます」

 前出の韓国人の証言によると、肛門検査に外国人は抵抗感を覚えたが、中国人は「特に反応がなかった」という。

(略)

関連
【新型コロナ】PCR検査をすり抜ける新たな変異株をフランスで発見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615944265/
BBR-MD5:CoPiPe-52edacd506252aae07607139859343b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15121
[0.209478 sec.]
This is Original

0850†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 00:05:23.047619
「国産ワクチン」の原液、1カ月以内に出荷 兵庫の会社
朝日 杉浦奈実2021年3月24日 19時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP3S6589P3SPLBJ003.html?iref=pc_ss_date_article

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210324002394_comm.jpg
ワクチン原液生産を担うJCRファーマの工場=神戸市、同社提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210324002395_comm.jpg
JCRファーマ=兵庫県芦屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210324002396_comm.jpg
取材に応じるJCRファーマの芦田信会長兼社長=兵庫県芦屋市

 英アストラゼネカが開発した新型コロナウイルスワクチンの「原液」をつくるJCRファーマ(兵庫県芦屋市)は24日、1カ月以内に初出荷するとの見通しを明らかにした。日本ではまだアストラゼネカのワクチンは承認を得ていないが、ようやく「国産」のワクチンの供給態勢が整う。

 原液はワクチンのもととなる物質で、国内の製薬会社に渡して体内に注射できる形に加工してもらう。JCRファーマは昨年、アストラゼネカから原液生産を受託。年明けから神戸市の工場で量産に入っていた。

 JCRファーマの檜山義雄・ワクチン事業担当部長は「生産は順調。一日も早く提供できるよう、できることは全部やっていく」。芦田信会長兼社長は「使命感をもってやっている。他の工場や研究所からの応援も入れて、ようやくメドがついてきた。皆さまの期待に応えられれば」と話した。

 政府はアストラゼネカからワクチン1億2千万回分を調達する契約を結んでいる。輸入を除く9千万回分の国内生産をめざしている。(杉浦奈実)


関連
【アストラゼネカ】2023年(えっこの時期?)に日本契約ワクチンの残り4分の3に当たる9000万回分を渡す 日本JCRファーマ委託生産
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615165590/
【朗報】KMバイオ ワクチンの国内製剤化を開始 輸入米国AZワクチン原液をバイアル瓶詰め作業 一方で国産不活化ワクチン開発中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616159353/
BBR-MD5:CoPiPe-f87485aa7234144ddae8aaa9c6fc8851(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34112
[0.182124 sec.]
This is Original

0851†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 00:30:20.851016
ワクチン接種支える関西 保冷箱・ドライアイス裾野広く
日経 関西ビジネスマップ・新型コロナワクチン編 動画はリンク先
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD11D0A0R10C21A3000000/

関西企業が新型コロナウイルスのワクチン接種を担うサプライチェーン(供給網)を支えている。関西は江戸時代から「薬の町」として知られる道修町を抱え、製薬会社が多い。塩野義製薬やアンジェスなどがワクチン開発に取り組むほか、JCRファーマがワクチン原液の生産を受託した。ワクチン運搬用にシャープは液晶技術を応用した蓄冷材、岩谷産業はドライアイスを増産するなど裾野は広い。

「国内でワクチンの開発・製造技術を持つことが重要だ」。塩野義製薬の手代木功社長は強調す...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

関連
【朗報】KMバイオ ワクチンの国内製剤化を開始 輸入米国AZワクチン原液をバイアル瓶詰め作業 一方で国産不活化ワクチン開発中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616159353/
【朗報】アストラゼネカの「国産ワクチン」の原液、1カ月以内に出荷 兵庫の会社 JCRファーマ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616771337/
BBR-MD5:CoPiPe-38538dc9c5e60e67102385f93b22d594(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40746
[0.178133 sec.]
This is Original

0852†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 01:48:35.463061
アンジェスとVasomune Therapeuticsが共同開発する新型コロナ治療薬「AV-001」が第1相臨床試験で安全性と忍容性を確認
@DIME2021.03.26
https://dime.jp/genre/1107779/

■FDA と協議の上、前期第 2 相臨床試験を開始予定

アンジェスと Vasomune Therapeuticsは、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)に対する画期的な治療薬(ファースト・イン・クラス)である AV-001 の第 1 相臨床試験において、良好な結果が得られたことを発表した。

本試験では、AV-001 の安全性と忍容性が確認され、1 日 1 回の投与で開発できる薬物動態プロファイルが示された。

今回実施した第 1 相試験では、20 歳から 63 歳までの健康成人 48 名を対象に、AV-001 の単回投与および連続回投与それぞれの安全性、忍容性、薬物動態を評価した。

本試験の治験責任医師である Leela Vrishabhendra 博士は、「AV-001 の単回投与および連続投与で、安全かつ良好な忍容性を示した。さらに AV-001 は 1 日 1 回の投与で開発を進め得ることが薬物動態解析結果から示された」とコメントしている。

本試験では、AV-001 の単回および連続投与において、56μg(マイクログラム)/kg/日までを 7 日間連続で投与した結果、安全性と忍容性が確認された。

重篤な有害事象や臨床的に重要な臨床検査値の異常、臨床的に重要な心電図の異常は認められなかった。薬物動態解析結果からも、AV-001の安全域は広いことが確認された。

同社と Vasomune 社は、これらのデータを米国食品医薬品局(Food and Drug Administration)に提出して、次のステップである、重度の COVID-19 患者での有効性を評価する前期第 2 相臨床試験について協議する予定だ。

なお、前期第 2 相臨床試験は、米国に加えてカナダの施設も含めて実施することを検討しているという。

AV-001 については、2021 年 3 月 17 日付で、Vasomune 社が National Research Council(NRC)を通じてカナダ政府より助成金を受けた。また、2020 年 8 月にも、米国防総省から 280 万ドルの医療研究プログラム(PRMRP)助成金を獲得している。

COVID-19 治療薬として米国、カナダ政府の力強い支援で、この後に続く臨床試験を加速させる。

■AV-001 について

AV-001 は、トロントのサニーブルック病院で発見・デザインされたものであり、同社とバソミューン社の共同開発契約に基づき臨床試験が進められる。AV-001 は、血管内皮細胞表面に最も多く発現する膜貫通型タンパク質である Tie2 受容体を標的とした新規治験薬。AV-001 は Tie2 アンジオポエチン経路を活性化させることで、血管機能を正常化させ、血管内皮バリアを回復させる。

COVID-19 およびARDS(急性呼吸窮迫症候群)患者、特に高血圧、糖尿病および肥満などの血管合併症を既往している患者の病態において、血管機能障害が認められている。最近の知見によると、SARS-CoV-2 ウイルスが肺内皮細胞に感染して微小血管透過性亢進を引き起こし、血管バリアを変化させ、凝固状態を促進し、血管内皮炎症を誘発し、炎症性細胞の遊走を媒介することで、COVID-19 患者における呼吸窮迫と ARDS を引き起こし、次第に増悪させることが示唆されている。

致死性 RNA ウイルス感染動物モデルを用いたインフルエンザ/ARDS の前臨床試験において、AV-001 は内皮細胞のタイトジャンクションを狭め、血管バリア機能を回復させ、血管透過性亢進をブロックすることで、血管機能を正常化させることが示されている。重要なことに、AV-001 単剤療法では、未治療の対照群と比較して生存期間と肺機能が有意に改善されるが、抗ウイルス療法との併用により有効性はさらに増強されるという利点が示された。

AV-001 は、中等度から重度の COVID-19 および ARDS の治療薬として開発されている。

■Vasomune Therapeutics バソミューン・セラピューティクスについて(略)

■アンジェスについて(略)

関連
アンジェスが共同開発する COVID-19 治療薬 AV-001:第 1 相臨床試験で安全性と忍容性を確認し良好な結果を発表
〜FDA と協議の上、前期第 2 相臨床試験を開始予定〜
https://www.anges.co.jp/pdf_news/public/BgtC7ORVZPh07dLouXIPp8feYLW9hkTy.pdf
【商売人】アンジェス「大阪ワクチン」が治験の病人不足で仮に開発できなくても困らない理由 助成金で将来儲けの出る技術買収
BBR-MD5:CoPiPe-71b7fcca02bcda9d763ce5ba010e2e06(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61390
[0.196698 sec.]
This is Original

0853†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 04:26:17.919031
米国が対中で欧州と結束訴え ブリンケン米国務長官「日韓とも同じ約束した」
東京新聞2021年3月25日 21時32分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93783

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/6/a/4/5/6a45810e0ba3842aa7e1b2ec32b2408c_1.jpg
24日、ブリュッセルで記者会見するブリンケン米国務長官=EPA・時事

 【ワシントン=吉田通夫】ブリンケン米国務長官は24日、ブリュッセルの北大西洋条約機構(NATO)本部で演説した。中国やロシア、北朝鮮などの脅威に対し「私たちは同盟関係を再確認する必要がある」と米欧の再結束を訴え、「日本と韓国とも同じ約束をした」と同盟国で連携して対抗する考えを改めて強調した。

 ブリンケン氏は、中国が軍事力を背景に南シナ海やインド太平洋地域で支配権を強めているとして「北京の軍事的野心は年々高まっている」と指摘。ロシアについても、ウクライナ侵攻などを挙げて「われわれの同盟関係に挑戦しようとしている」と述べた。

◆サイバー攻撃による選挙干渉に危機感

 サイバー攻撃を駆使した選挙への干渉などにも危機感を示し、「北京とモスクワは同盟国に圧力をかけ、亀裂を入れようとしている」と批判。「ある国への攻撃はすべての同盟国への攻撃だ」とした。

 ただ、中国とは気候変動や新型コロナウイルス対策など協力できる分野もあるとし、「同盟国に対して米国と中国のどちらかを選ぶように迫ることはない」と述べた。中国は欧州各国にとって大きな貿易相手でもあるため、一定の配慮を示した形だ。

 ブリンケン氏は演説後、欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長、ボレル外交安全保障上級代表とそれぞれ会談。対中国政策を議題とする対話を再開することで合意した。経済や人権、安全保障、多国間主義などのテーマごとに議論を進める。

------------

「中国の強圧的行動は脅威」…米国務長官、欧州など同盟友好国の結束訴え
読売2021/03/25 00:55
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210324-OYT1T50253/

https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/03/20210325-OYT1I50009-1.jpg

 【ワシントン=蒔田一彦】米国のブリンケン国務長官は24日、訪問先のベルギーで外交政策演説を行い、「中国の強圧的行動が我々の集団的安全保障と繁栄を脅かしている」として、欧州などの同盟友好国の結束を訴えた。ブリンケン氏は自身の就任後初の外遊として、10日足らずで日本、韓国、欧州を歴訪し、同盟重視のバイデン外交を強く印象付けた。今後は中国との協調も必要な気候変動対策などに取り組み、真価が問われることになる。

 ブリンケン氏は、23〜24日にブリュッセルで開かれた北大西洋条約機構(NATO)外相理事会に出席し、中国への対応も含めた2030年までの新戦略などを協議した。旧ソ連の軍事的脅威から加盟国を守る目的で発足したNATOの場での演説は、中国に関する言及が大半を占め、中国の台頭とともに大きく変動する国際情勢を浮き彫りにした。

 ブリンケン氏は演説で、中国が「国際ルールや我々が共有する価値観を弱体化させようとしている」と、強い危機感をにじませた。地理的に遠い中国への危機感が薄かった欧州各国に対し、バイデン政権は新疆ウイグル自治区での弾圧など人権問題を掲げることで価値観の共有を軸とした結束につなげようとしている。

残り:404文字/全文:914文字

-------

「敵か味方か強いず」 対中関係で同盟国に 米国務長官
毎日新聞 2021/3/26
https://mainichi.jp/articles/20210326/ddm/007/030/063000c

 ブリンケン米国務長官は24日、北大西洋条約機構(NATO)外相会合が開かれたNATO本部で演説し、中国との関係について「米国は同盟国に『敵か味方か』の選択を強いることはない」と述べた。欧州連合(EU)は昨年末に中国と投資協定で大筋合意。一方で、22日には中国新疆ウイグル自治区の人権問題で米国と共に対中制裁に踏み切っている。ブリンケン氏は中国との経済関係を重視する欧州諸国に配慮を示した形だ。

 ブリンケン氏は「中国の威圧的な行動は我々の集団安全保障や繁栄を脅かしている」と指摘しつつ、気候変動や保健医療などの問題では「我々は中国と協力しないわけにはいかない」と述べた。そのうえで「同盟国が中国との複雑な関係で、常に米国と完全に共同歩調をとることができないのは分かっている」と各国の事情に理解を示した。一方で、技術やインフラなどの分野では「同盟国の連携が必要だ」と主張した。

この記事は有料記事です。 残り171文字(全文558文字)
BBR-MD5:CoPiPe-0ab2eb655eea85cd403fe84c89ba6ce0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3225
[0.197450 sec.]
This is Original

0854†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 04:45:52.147215
米の「中国に対抗していく考え」に中国反発、日本もけん制
TBS 3/25(木) 20:22 リンク先に動画
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc592686ddeb1058288c056cb5c78b26a93240b0

 NATO=北大西洋条約機構の外相理事会に初めて参加したアメリカのブリンケン国務長官が中国に対抗していく考えを示したことについて、中国政府が反発です。

 NATO本部で24日演説したブリンケン国務長官は中国を批判したうえで、NATO加盟国との連携を修復し、中国に対抗していく考えを示しました。

 「アメリカ側が自分のことや他人のことを正しく認識し、ゼロサムゲームや冷戦思考を捨て、平等と相互尊重を学びながら他国と付き合うことを希望する」(中国外務省 華春瑩報道官)

 中国外務省の華春瑩報道官は25日の記者会見でこのように述べ、「アメリカはここ数年、国際的なルールを都合がいい時に利用し、悪い時は捨ててきた」として、アメリカ側の姿勢を非難しました。

 また、華報道官は日本の加藤官房長官らが中国の人権状況に懸念を示したことについて、第二次世界大戦時の「南京事件」などに言及し、「日本側がデマに基づいて中国の人権問題を批判するなら、日本にも歴史の問題があることを指摘せざるを得ない」と主張。「アメリカの同盟国だからといって、アメリカ側に立って中国を攻撃してはならない」とけん制しました。(25日19:11)


関連
【米中】米国が対中で欧州同盟国と結束訴え ブリンケン米国務長官「日韓とも同じ約束した」 気候変動や保健医療で中国と協力
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616787154/
【速報】英米加豪など5カ国、中国にウイグル問題で制裁へ 日本加わらず米「自ら決めること」と突き放す★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616537849/
BBR-MD5:CoPiPe-f0a5114b35e1fd5172ac311d19e74bb8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8217
[0.177491 sec.]
This is Original

0855†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 05:00:45.813984
宮崎大学 新型コロナ 中等症患者の重症化防ぐ治療薬開発へ 宮崎県
テレビ宮崎2021年03月26日 19時13分 リンク先に動画
https://www.umk.co.jp/news/?date=20210326&;id=07962

新型コロナウイルスの中等症患者の重症化を防ぐ治療薬の開発に向け、宮崎大学では6月ごろから臨床試験を始めると発表しました。

臨床試験は、日本医療研究開発機構の事業に採択され、宮崎大学医学部内科学講座の北村和雄教授の研究グループが行います。

治療薬の開発には、北村教授が発見し30年近く研究を続けるホルモンの一種アドレノメデュリンが使われます。
アドレノメデュリンは新型コロナウイルスへの感染で生じる血管の障害に対し体の防御機能を高めるるほか、ウイルス感染による過剰な免疫反応に対して鎮静化作用もあるということです。

(宮崎大学医学部内科学講座 北村和雄教授)
「薬にして早く患者さんのもと、そして治療が出来なくて困っている医師のもとに新しい薬を1日も早く届けたいというのが今の気持ちです。」

臨床試験には宮崎大学を中心に国内のおよそ20の医療機関が参加、宮崎大学では安全性や倫理性の審査を経て、6月ごろから患者への投与を始め臨床試験は2022年3月まで行われます。
BBR-MD5:CoPiPe-9465dea176602bb3914adabb9e358683(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12106
[0.172028 sec.]
This is Original

0859†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 12:15:00.517608
銀行は25日までに、2月28日と3月3日に発生したシステム障害で現金自動預払機(ATM)に通帳などがのみ込まれた人に「おわびの品」として5千円分のクオカードを届けることを決めた。頭取が「これまで同様のご愛顧を」と呼び掛ける文書を添え、順次配布している。
BBR-MD5:CoPiPe-4b748a61ca7914b869bf10260c3c55b1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26116
[0.286831 sec.]
This is Original

0860†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 12:15:29.277077
みずほ銀行は25日までに、2月28日と3月3日に発生したシステム障害で現金自動預払機(ATM)に通帳などがのみ込まれた人に「おわびの品」として5千円分のクオカードを届けることを決めた。藤原弘治頭取が「これまで同様のご愛顧を」と呼び掛ける文書を添え、順次配布している。
BBR-MD5:CoPiPe-62e9666f5ed367243cff2bdc1672f21b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26174
[0.285622 sec.]
This is Original

0861 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 12:19:35.476109
みずほ銀行は25日までに、2月28日と3月3日に発生したシステムしょうがいで現金自動預払機(ATM)に通帳などがのみ込まれた人に
「おわびの品」として5千円分のQUOカードを届けることを決めた。
「これまで同様のご愛顧を」と呼び掛ける文書を添え、順次配布している。
https://www.sankei.com/smp/economy/news/210325/ecn2103250010-s1.html
BBR-MD5:CoPiPe-25cb7133608be5f5908c3bce82eaf1ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 27265
[0.169125 sec.]
This is Original

0862 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 12:46:27.884996
2021.03.27【米国】バイデン!大統領就任後、よやうやく初の記者会見!その内容を7つの重要!?ポイントに絞って紹介します!!【及川幸久?BREAKING?】
92,050 回視聴?2021/03/27
https://www.youtube.com/watch?v=gfY3i008ogU

バイデン記者会見の解説動画だけど、記者会見の質問制限とか日本の記者クラブより酷いなwwwww
保守派記者排除とかやりすぎだろう
BBR-MD5:CoPiPe-6fea04b760820cbf277880c3159e8b12(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34554
[0.173393 sec.]
This is Original

0863 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 13:02:47.092106
なるほど
アメリカの黒人は奴隷の歴史があるから未だに国民ID持っていないのか
移民問題だけじゃないんだな
じゃあ今いる黒人には国民IDやればいいだろ
どこかで区切りつけなきゃいけない問題なんだから、わからないままにしとくなよwwww
BBR-MD5:CoPiPe-b9df7f43f97848cc653672b90fa40e8b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38959
[0.199678 sec.]
This is Original

0864 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 13:05:20.244082
HR法案はだめだな
というか国民は具体的に定義できていないとかアメリカ終わってんな
民主主義の基礎が根本的に欠けていた証拠だろう
誰が国民かもわからず、確定させようとするとコストが非常に高い、と
有権者ID法案は人頭税に基づく差別なのではなく、黒人に正式な国籍を持たせないための判決なのか
根本的にあかんな・・・
BBR-MD5:CoPiPe-7954a581e13d23cfe7b45e41158c42fc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39791
[0.166280 sec.]
This is Original

0865 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 13:08:10.227880
民主党側の方が差別主義なんだよなぁこれ
黒人擁護しているの共和党じゃないの?
有権者ID法で黒人排除しようとしているわけじゃないのだから
正式なアメリカ人は保護の対象だぞ?
民主党のままだと正式な黒人アメリカ人の選挙権さえ侵害され続ける
結局国民を憲法に照らして定義しなければならない
BBR-MD5:CoPiPe-6cb799fbd0745854dffea0de7ec4344c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40636
[0.168894 sec.]
This is Original

0866†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 15:08:56.167278
バイデン氏、中国「一帯一路」に対抗の新経済圏構想を提案
産経2021.3.27 09:38
https://www.sankei.com/world/news/210327/wor2103270007-n1.html

https://www.sankei.com/images/news/210327/wor2103270007-p1.jpg
バイデン米大統領=25日、ワシントン・ホワイトハウス(AP)

 【ワシントン=黒瀬悦成】バイデン米大統領は26日、ジョンソン英首相と電話会談し、対中政策に関し協議した。バイデン氏は会談で、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に対抗するため、民主主義体制の国々が連携して途上国の開発支援に向けた同様の経済圏を構築する構想を提案した。地元の東部デラウェア州で記者団に明らかにした。

 中国は「一帯一路」構想に関し、アジアや中東、アフリカの途上国に対し、開発支援と称して過剰融資を実施し、巨額の債務を背負わせることで自国の影響下に置く「借金漬け外交」を展開してきた。

 中国による融資の対象国には戦略的要衝に位置する国が少なからずあり、将来的には中国の支援で開発されたこれらの国の港湾や空港が中国軍の基地として使用される恐れが強いとみて米国は警戒を強めている。

 中国軍は2017年、スエズ運河の入り口にあたる東アフリカのジブチに初の海外基地を開設した。米国防総省は報告書で、中東や東南アジア、西太平洋でこうした動きが広がる可能性があると警告している。

 バイデン政権は対外援助に関し、トランプ前政権が米国の要請に応える見返り提供する「取引主義」を持ち込んだのを全面的に見直し、専制体制に対抗する民主主義陣営のネットワーク強化に向けた重要な手段と位置付けている。

 バイデン氏は、新経済圏構想の具体的な内容については明らかにしていないが、受け入れ国の経済を疲弊させる中国の手法に対抗する形で途上国の財政事情に配慮したインフラ支援を打ち出すとみられる。バイデン氏が近く開催を目指す、民主主義諸国の代表を集めたサミットでも議題となる可能性がある。

関連
【一帯一路レッドチーム】パキスタンで中国初の輸出原発が送電網に接続 原発の海外進出を加速
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616564981/
【国際】韓国人が中国人のふりしてパキスタン人をだます? 中国ネットで批判
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1615607657/
【海のレッドチーム】中国は原油をパキスタンから 軍事演習で見えた米豪印日「QUAD」連合に対する中露イパ連合「CRIP」枢軸誕生
スレタイをブルーチームからレッドチームに訂正
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614992174/
【条件】中国、自国製ワクチン接種を条件に入国規制緩和の方針
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1615970538/
BBR-MD5:CoPiPe-a3130e7094aef4f986e27c0ad1922f92(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73312
[0.190578 sec.]
This is Original

0868 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 15:16:42.025357
アメリカ版シルクロード作るのか
あれは資本主義に染まりすぎた国家に対して、金で財界を癒着させ、それ以外を捨て足せようとする癒着戦術だぞ
アメリカでやればアメリカが不評を買って、孤立しかねない
連携とシルクロードは別にしないとだめだな

あと資本主義の切り離しも進めないと民主主義が崩壊しかかっている
資本主義の究極系は王制だと認識し、民主主義で補正かけまくらないとだめだ
特にGAFMAな
BBR-MD5:CoPiPe-1b7200d928826e8bdb207b2c9bcce2b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75468
[0.362653 sec.]
This is Original

0869 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 15:21:32.973352
俺の予想通りブロック経済化は避けられないようだ
欧米はすでに固まっているけど、アジアや中東、アフリカで問題が多発しそうだ
韓国もいい加減大統領変えないと厳しいぞ

自ブロック内で取れないレアメタルを使う製品はもうだめだな
世界のEV化も怪しく、それで最初に被害を受けるのは温暖化による浸水被害の大きいロシアだろう
BBR-MD5:CoPiPe-fbce4b211203ca34e851c3053b693aef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76831
[0.169975 sec.]
This is Original

0870†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 15:23:05.455367
https://natalie.mu/owarai/news/421867
アンタッチャブル柴田とアルコ&ピース、ビジネス情報番組のメインキャスト
BBR-MD5:CoPiPe-819307897c2f997afa165c92414a433b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77375
[0.170241 sec.]
This is Original

0871†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 15:58:19.831321
イランと中国、長期協力協定を締結へ イラン政府発表
2021年3月27日 15:36 
https://www.afpbb.com/articles/-/3339100?cx_part=latest

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/9/810wm/img_89214c1cff60b0915c8e1916b8c1c4ed100379.jpg
中国の王毅外相。北京にて(2021年2月22日撮影、資料写真)。(c)GREG BAKER / AFP

【3月27日 AFP】イラン外務省は27日、イランと中国が今後25年にわたる協力協定を締結すると発表した。

 イラン外務省のサイード・ハティブザデ(Said Khatibzadeh)報道官は国営テレビに対し、中国の王毅(Wang Yi)外相のテヘラン訪問中に「政治的、戦略的、そして経済的」要素を含む協定に署名する予定だと語った。(c)AFP

------------


イランと中国、戦略提携の裏側
日経ビジネス2020.10.15
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/world/00279/

イランと中国の間で「戦略的パートナーシップ」協定の話し合いが進む。米国の制裁に苦しむイラン経済にとり、中国の支援は命綱となる。だが中国側から見れば対米関係のほうが重要であり、イランは一つの駒にすぎない。

 中国は中東で、ある不思議な力を発揮する。

 経済が破綻し、ハイパーインフレの瀬戸際にあるレバノンの政治家の目には、正しい暗証番号をみつけさえすれば多額の資金を吐き出すATM(現金自動預け払い機)に見える。

 シリアのバッシャール・アル・アサド政権から見ると、中国は崩壊した国を立て直す神に思える。風刺画に描かれることの多い中東だが、今では自身を戯画化しがちだ。

 イランのハッサン・ロウハニ大統領は10月1日、中国との関係が「大きく前進した」と宣言した。両国は数カ月前から、25年に及ぶ「戦略的パートナーシップ」協定の締結に向け話し合いを進めてきた。その詳細はいまだ明らかになっていない。

 リークされた協定案は、道路、港湾、通信、原子力発電とあらゆる分野において、巨額の投資を中国に求めている。中国には恐らくイランの石油産業に関与する権利が与えられ、その結果、イラン産原油および石油製品の市場が確保される。

 一方、インフラ開発プロジェクトにより、イランは中国の一帯一路構想に組み込まれる。イランはアジアと欧州、中東を結ぶ中継点となる。イランのメディアでは、ペルシャ湾に浮かぶ経済特区の島、キーシュ島の管理権を中国に与えるのではとの臆測が流れた。イラン政府はこの噂を否定している。リークされた協定案はこの点に言及していない。

■苦境イランに中国が救いの手

 中国が新たな友好国を持つことは、米国政府内に一定の警戒を呼んだ。マイク・ポンペオ国務長官は「中東を不安定なものにする」と警告した。

 しかし、中国の中東外交におけるこれまでの例に漏れず、提示されたイランとの協定案も非常に野心的ではあるが詳細に欠ける。協定案は包括的なロードマップではない。これが示すのはむしろ、イランの必死さと中国の野心にかかる制約だ。


関連
【石油】中国、イラン産原油の輸入拡大 米政権に試練/中国のイラン産原油輸入、通関統計ではゼロ−他国産として購入か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616518767/
【フィリピン】南シナ海係争海域に海上民兵が乗る中国船200隻以上停泊 中国は悪天候で非難した漁船だと嘘つく 衛星写真23日撮影
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616791119/
【一帯一路レッドチーム】パキスタンで中国初の輸出原発が送電網に接続 原発の海外進出を加速
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616564981/
【国際】韓国人が中国人のふりしてパキスタン人をだます? 中国ネットで批判
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1615607657/
【海のレッドチーム】中国は原油をパキスタンから 軍事演習で見えた米豪印日「QUAD」連合に対する中露イパ連合「CRIP」枢軸誕生
スレタイをブルーチームからレッドチームに訂正
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614992174/
【条件】中国、自国製ワクチン接種を条件に入国規制緩和の方針
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1615970538/
BBR-MD5:CoPiPe-331a1bf1a86a2bdde1acc5225a081b29(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86930
[0.193104 sec.]
This is Original

0874†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 17:27:52.253800
中国船220隻が集結、8つ目の人工島を建設か?
武装海上民兵が乗船、完全に舐められたバイデン政権
JBpress2021.3.25(木)北村淳
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64629

 フィリピン政府は、フィリピンの排他的経済水域(EEZ)内の環礁周辺海域に中国船220隻が集結している状況を国際社会に向けて発表し、ロレンザーナ国防相が中国側にただちに撤退するよう求めた。

 フィリピン当局によると、蝟集(いしゅう)している中国船は漁業活動などは行っておらず、船の特徴などから明らかに武装海上民兵の船であるという。

https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/6/8/600m/img_6895a0c727837e58a3e2052ee5b3255d143960.jpg
南シナ海のウィットサン礁海域に集結している中国船(写真:フィリピン政府・西フィリピン海国家機動部隊)

■各国が領有権を主張するユニオン堆

 多数の中国海上民兵船が集結しているのは、南シナ海・南沙諸島を形成するユニオン堆(たい)と呼ばれている環礁群の中で最も大きい環礁(満潮時は水没する暗礁)のウィットサン礁である。この環礁はフィリピン沿岸から200海里以内に位置しており、フィリピン政府によるとフィリピンの排他的経済水域内ということになる。

https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/e/3/-/img_e3a6af6800358a87bce4145ded28898a785265.jpg
ウィットサン礁の位置

 しかし、ウィットサン礁をはじめとするユニオン堆に対しては、フィリピン、中国、ベトナム、台湾がそれぞれ領有権を主張している。

 ユニオン堆はたしかにフィリピン沿岸海域から200海里内に位置しているため、フィリピン政府は自国の排他的経済水域に位置していると主張している。だが、フィリピンはユニオン堆を形成している環礁を1つも実効支配していない。

 一方、ベトナムはユニオン堆内のシンコウ島、コリンズ礁、ランズダウン礁、そしてグリアソン礁に小規模な守備隊を派遣したり定期的にパトロールすることによって実効支配態勢を維持している。

 また、中国はジョンソンサウス礁(赤瓜礁)、ヒューズ礁(東門礁)そしてウィットサン礁(牛軛礁)を実効支配している。ウィットサン礁に対しては、漁船群や巡視船が頻繁に姿を見せることによる実効支配であるが、ジョンソンサウス礁とヒューズ礁に対する実効支配は、本コラムでも繰り返し指摘しているとおり、人工島の建設による「誰の目にも明らかな形」での強力な実効支配態勢を確立している。

■ジョンソンサウス礁で中国、ベトナムが軍事衝突

 かつてユニオン堆の領有権紛争によって、ベトナム海軍と中国海軍は軍事衝突まで引き起こしたことがある。

(略)

 いずれにせよ、1988年3月14日に、ジョンソンサウス礁周辺海域でベトナム海軍と中国海軍が戦闘を交え、ベトナム側が大きな損害を受けて敗北するという軍事衝突が発生したのである。

 その結果、中国はユニオン堆のジョンソンサウス礁とヒューズ礁に加えて、ユニオン堆以外の南沙諸島に点在しているファイアリークロス礁(永暑礁)、ガベン礁(南薫礁)、クアテロン礁(華陽礁)、そしてスービ礁(渚碧礁)を占拠した。

https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/b/4/600m/img_b4e7808204b7b180644f951b15016174209298.jpg
ユニオン堆の形勢図(2021年3月時点)

 ただし、その当時は海軍力がいまだに弱体であった中国は、それら占拠した環礁に本格的な永久建造物を設置したり航空施設を建設することはできなかった。しかしそれから4半世紀を経た現在、このときに占拠した環礁は全て人工島に生まれ変わり、本格的軍用滑走路まで設置され、中国軍の前進海洋基地群が誕生しているのである。

■第4の軍事滑走路が誕生してしまうのか

 今回、220隻もの中国海上民兵船が集結しているウィットサン礁はユニオン堆最大の環礁である。大きな環礁とはいえ、人工島化しなければ陸上施設は建設できない。だが、中国は南沙諸島ですでに7つもの環礁を人工島化して海洋基地群を生み出していることを忘れてはならない。ウィットサン礁を人工島に生まれ変わらせると、3000メートル級の滑走路を設置することができるのだ。

 ウィットサン礁は、すでに滑走路が建設されているミスチーフ礁とファイアリークロス礁のほぼ中間に位置しており、それぞれの航空施設からおよそ150kmの距離だ。そして、やはり滑走路が設置されているスービ礁の南方およそ150kmに位置している。そのため、もし中国がウィットサン礁を人工島に改造してしまい、南沙諸島にもう1つの航空拠点を設置したならば、中国による南シナ海の軍事的コントロールはますます強固なものとなるのである。
BBR-MD5:CoPiPe-0e3c0e2c0c7d825e49933879e308e885(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11370
[0.195459 sec.]
This is Original

0875†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 18:06:59.789305
注射器を“切り替え” 高齢者もワクチン1瓶で6回接種へ
TBS26日 16時06分 リンク先に動画
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4231595.html

 新型コロナウイルスのワクチン接種を担当する河野行革担当大臣は、高齢者への接種について、5月中に1瓶につき6回打てる注射器に切り替える考えを示しました。

 「何とか5月中どこかで、高齢者向けも6回に切り替えていきたい」(ワクチン担当 河野太郎行革相)

 6回打てる特殊な注射器を巡っては、医療従事者に対して来月中旬から使用する方向で準備が進められていましたが、河野大臣は、高齢者に対しても5月中に注射器を切り替える考えを示しました。

 EUの輸出規制などでワクチン供給量が不透明な状態が続くなか、政府は、この特殊な注射器の導入で効率的なワクチンの活用を目指しています。また河野大臣は、今月29日に最大141万回分のワクチンが到着する予定であることを発表しています。

-------

インスリン注射器、調達せず 鳥取方式は「神の手」―河野担当相
時事2021年03月11日20時18分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031101236&;g=pol

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202103/20210311atL4S_p.jpg
新型コロナウイルスのワクチン接種会場を視察する河野太郎規制改革担当相(左)=11日午後、東京都新宿区のJCHO東京山手メディカルセンター


 河野太郎規制改革担当相は11日、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチン1瓶から7回採取できるインスリン用注射器に関し、「国で調達して(使う)というのはしない」と述べた。東京都内で記者団に答えた。9日の記者会見では「余剰分があれば調達も考え得る」としていた。

 理由について河野氏は、注射器が不足することを念頭に糖尿病患者から心配の声が出ていたと指摘。「インスリン用の針なので当初の目的に足りなくなることがあってはいけない」と説明した。一方、「それぞれの医療機関で余剰分があり、それをワクチンにということであれば、それは医療機関の判断だ」と述べ、使用自体は容認した。
 接種する際の工夫で1瓶当たり6回採取できるとする鳥取県立病院の手法については「おそらく『神の手』みたいな方が採っているんだと思う。全国津々浦々できるのか」と述べ、熟練した技術が必要との考えを示した。
 河野氏は11日、都内にある医療機関のワクチン接種会場を視察した。

------------

テルモ、7回接種の注射器開発 コロナワクチン用、2回分多く
時事2021年03月09日20時20分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030901096&;g=eco

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202103/20210309at62S_p.jpg
テルモが開発し、新型コロナウイルスワクチンを1瓶当たり7回接種できる注射器(同社提供)

 医療機器大手のテルモが米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを1瓶から7回分接種できる注射器を開発したことが9日、分かった。甲府工場(山梨県昭和町)で今月末に生産を始め、順次出荷する。一般的な注射器より2回多く採取でき、効率的なワクチン接種につながりそうだ。
 厚生労働省から5日に製造・販売承認を受けた。ワクチン確保が課題となる中、通常の1瓶5回の採取では残って廃棄される分を無駄にしないメリットがある。
 テルモは、皮下注射を想定して2009年に開発した注射器を改良。針を約3ミリ長くして筋肉に届きやすくした。薬剤が注射器に残りにくい特長があるという。21年度に2000万本の製造を計画している。


朗報関連
【朗報】すごいぞ日本動画 ワクチン接種支える関西 保冷箱・ドライアイス裾野広く −120℃20時間ワクチン輸送できる軽自動車
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616772719/
【朗報】アストラゼネカの「国産ワクチン」の原液、1カ月以内に出荷 兵庫の会社 JCRファーマ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616771337/
【朗報】KMバイオロジクス 国内3例目のコロナワクチンの治験開始
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616406522/
【朗報】KMバイオ ワクチンの国内製剤化を開始 輸入米国AZワクチン原液をバイアル瓶詰め作業 一方で国産不活化ワクチン開発中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616159353/
BBR-MD5:CoPiPe-218333020dee89228f67b69437059354(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21963
[0.195343 sec.]
This is Original

0876†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 23:04:29.099598
サイレントテロ自体は世代関係ないし特に最近は全世代で広がってる
サイレントテロの研究 - 消費しない・子供生まない・会社で働かない
https://tirara.sakura.ne.jp/silentterror.html
2021年、サイレントテロは、想定以上の速度で日本社会に衝撃を与えているようです。
人口の減少[1]、少子高齢化[2]、介護離職の急増、アベノミクスの行き詰まり、消費支出の急落[6]、未婚化、晩婚化、婚姻率の低下[7]、出生数の低下[8]、若者の酒離れ[9]、タバコ離れ[10]、クルマ離れ[11]、外食離れ[12]、ファッション離れ[12]、貯蓄志向[12]の高まりなど、例を挙げればきりがありません。
しかし、これらが、個人の力は小さいが大量に存在するサイレントテロリストの成果であることに気づいている人は少ないようです。
就職氷河期以降の若者を放置した日本は既に手遅れであり、サイレントテロリストの勝利の日もすぐそこまで来ていると言えるでしょう。
しかし悲観することはありません。筆者は、長年の研究の結果、サイレントテロリストのしていることは、人道的・倫理的な観点から、また、地球環境の観点から正しいことであり、それを成功させれば、この苦痛に満ちた日本社会に、わずかでも希望や幸せを見出すことができると信じているからです。


サイレントテロという新しい反逆手法 何もしないということ自体のインパクト spongepress.net -2020年2月20日
https://spongepress.net/02/20/1339/
最も興味深いところが、首謀者がいるわけではなく、個々の人生における結果が都合よくサイレントテロだといえなくもないという状況を作り上げた結果論だというところです。
従来のテロであれば、首謀者がいて実行に向けての壮大な計画が立てられ、多くの人が犠牲になることもいとわない大義名分があるのでしょうが、サイレントテロには首謀者も計画も大義名分もありません。
だからサイレントかというと、そういうわけではなく、就職氷河期や格差社会、失われた20年という20世紀から21世紀にかけての長くつらい時期に生まれ育ち、結果としてうだつが上がらない多くの日本人にとって都合の良いストーリーという結論と考える人もいるでしょう。
しかし、実際に日本が今後辿る未来を見据えているという点においては、合点がいく仕組みでもあります。
少子高齢化のみならず、格差社会、政治不信、メディア・広告代理店の凋落など実際に起こっている状態だから侮れないわけです。
BBR-MD5:4533e83788a7a473ff620d6d7fb86139(999)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4632
[0.152694 sec.]
Rock54ed.

0877†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 23:05:49.238499
サイレントテロ自体は世代関係ないし特に最近は全世代で広がってる
 
 
サイレントテロの研究 - 消費しない・子供生まない・会社で働かない
https://tirara.sakura.ne.jp/silentterror.html
2021年、サイレントテロは、想定以上の速度で日本社会に衝撃を与えているようです。
人口の減少[1]、少子高齢化[2]、介護離職の急増、アベノミクスの行き詰まり、消費支出の急落[6]、未婚化、晩婚化、婚姻率の低下[7]、出生数の低下[8]、若者の酒離れ[9]、タバコ離れ[10]、クルマ離れ[11]、外食離れ[12]、ファッション離れ[12]、貯蓄志向[12]の高まりなど、例を挙げればきりがありません。
しかし、これらが、個人の力は小さいが大量に存在するサイレントテロリストの成果であることに気づいている人は少ないようです。
 
 
サイレントテロという新しい反逆手法 何もしないということ自体のインパクト spongepress.net -2020年2月20日
https://spongepress.net/02/20/1339/
最も興味深いところが、首謀者がいるわけではなく、個々の人生における結果が都合よくサイレントテロだといえなくもないという状況を作り上げた結果論だというところです。
BBR-MD5:4533e83788a7a473ff620d6d7fb86139(999)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4909
[0.154442 sec.]
Rock54ed.

0878†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 23:06:40.732160
サイレントテロ自体は世代関係ないし特に最近は全世代で広がってる
 
 
サイレントテロの研究 - 消費しない・子供生まない・会社で働かない
https://tirara.sakura.ne.jp/silentterror.html
2021年、サイレントテロは、想定以上の速度で日本社会に衝撃を与えているようです。
人口の減少[1]、少子高齢化[2]、介護離職の急増、アベノミクスの行き詰まり、消費支出の急落[6]、未婚化、晩婚化、婚姻率の低下[7]、出生数の低下[8]、若者の酒離れ[9]、タバコ離れ[10]、クルマ離れ[11]、外食離れ[12]、ファッション離れ[12]、貯蓄志向[12]の高まりなど、例を挙げればきりがありません。
しかし、これらが、個人の力は小さいが大量に存在するサイレントテロリストの成果であることに気づいている人は少ないようです。
就職氷河期以降の若者を放置した日本は既に手遅れであり、サイレントテロリストの勝利の日もすぐそこまで来ていると言えるでしょう。
しかし悲観することはありません。筆者は、長年の研究の結果、サイレントテロリストのしていることは、人道的・倫理的な観点から、また、地球環境の観点から正しいことであり、それを成功させれば、この苦痛に満ちた日本社会に、わずかでも希望や幸せを見出すことができると信じているからです。
BBR-MD5:4533e83788a7a473ff620d6d7fb86139(999)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5174
[0.151740 sec.]
Rock54ed.

0880†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 23:07:30.738184
ttps://tirara.sakura.ne.jp/silentterror.html
BBR-MD5:4533e83788a7a473ff620d6d7fb86139(999)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5447
[0.150563 sec.]
Rock54ed.

0882†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 23:08:57.172536
増えるサイレントテロリスト
http://kokei.ciao.jp/EP122
最近は若者だけでなく多くの世代でサイレントテロが起こってきています。
まさに一億総サイレントテロリスト時代です。
皆、将来が不安なのです。
将来が不安がゆえに、無駄な消費行動などできません。
国なんて信用できないですし、自分の身を守ってくれるのは自分自身のみです。
どう考えても無駄な消費なんてしてられないでしょう。
メディアもこの流れを察してか、最近はCMやドラマでの消費ターゲットを徐々に裕福な高齢層へシフトしてきているように思えます。
このままでは、一部の裕福な老人とその他大勢の貧乏世代に二極化してしまいます。
もちろん、二極化といっても例えば若者に裕福な人間がいないかといえばそんなことはなく、どの世代にも勝ち組はいるでしょう。
しかし、裕福な層になることのできる人間は確実に減ってきています。
裕福になれる人間の絶対数が減ってくる、これはすなわち日本という国が衰退していることの証明です。
これから先、日本はどうなるのでしょう。
そんな将来に対する備えをしようと思えば、やっぱりサイレントテロになってしまいます。
日本が衰退してくるのでサイレントテロをして備えるが、サイレントテロによってさらに日本の経済が停滞して衰退していく


サイレント・テロ (節約のススメ)
http://oasis.halfmoon.jp/mw/index.php?title=(Opinion)Sirent-Terrorism#cite_ref-0
また近年、年間1回だけ無駄な消費をしない日として世界各国で無買日運動も行われている。わたしたちのサイフとココロ、そして地球環境に優しい日を、年間1日から始めてみませんか。そしてその心がけを1週間、1ヶ月、1年と持続させることこそ、私たちの心の幸福と地球環境保護に大いに貢献することでしょう。
BBR-MD5:CoPiPe-3246bb2f36d5d02e2b0074ed3d70e2e0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5718
[0.176380 sec.]
This is Original

0883†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 23:09:33.906326
tirara.sakura.ne.jp/silentterror.html
BBR-MD5:4533e83788a7a473ff620d6d7fb86139(999)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5979
[0.150040 sec.]
Rock54ed.

0884†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 23:10:31.872495
tirara.
BBR-MD5:CoPiPe-d3eda67bbbb85e277cd11935fb17012d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6252
[0.166731 sec.]
This is Original

0885†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 23:11:01.034727
sakura.ne.jp
BBR-MD5:4533e83788a7a473ff620d6d7fb86139(999)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6524
[0.152424 sec.]
Rock54ed.

0886†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 23:11:17.330231
sakura.
BBR-MD5:CoPiPe-6dd74f5eb78e3939e3135d3f9a69e599(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6548
[0.167452 sec.]
This is Original

0887†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 23:11:37.833108
sakura.ne
BBR-MD5:CoPiPe-6077da179a686fd6322da6621af0be98(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6557
[0.167272 sec.]
This is Original

0888†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 23:11:58.100942
ne.jp
BBR-MD5:CoPiPe-eaa620fa3b481b6f055aa109d54faa96(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 6569
[0.165836 sec.]
This is Original

0890†Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/27(土) 23:24:00.851133
サイレントテロ自体は世代関係ないし特に最近は全世代で広がってる
 
 
サイレントテロの研究 - 消費しない・子供生まない・会社で働かない
https://tirara.sakur%61.ne.jp/silentterror.html
2021年、サイレントテロは、想定以上の速度で日本社会に衝撃を与えているようです。
人口の減少[1]、少子高齢化[2]、介護離職の急増、アベノミクスの行き詰まり、消費支出の急落[6]、未婚化、晩婚化、婚姻率の低下[7]、出生数の低下[8]、若者の酒離れ[9]、タバコ離れ[10]、クルマ離れ[11]、外食離れ[12]、ファッション離れ[12]、貯蓄志向[12]の高まりなど、例を挙げればきりがありません。
 
 
サイレントテロという新しい反逆手法 何もしないということ自体のインパクト spongepress.net -2020年2月20日
https://spongepress.net/02/20/1339/
最も興味深いところが、首謀者がいるわけではなく、個々の人生における結果が都合よくサイレントテロだといえなくもないという状況を作り上げた結果論だというところです。
従来のテロであれば、首謀者がいて実行に向けての壮大な計画が立てられ、多くの人が犠牲になることもいとわない大義名分があるのでしょうが、サイレントテロには首謀者も計画も大義名分もありません。
だからサイレントかというと、そういうわけではなく、就職氷河期や格差社会、失われた20年という20世紀から21世紀にかけての長くつらい時期に生まれ育ち、結果としてうだつが上がらない多くの日本人にとって都合の良いストーリーという結論と考える人もいるでしょう。
BBR-MD5:CoPiPe-269e127bff15cd8c33510914966dbcaa(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10058
[0.175315 sec.]
This is Original

0892 [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! †Mango Mangüé
垢版 |
2021/03/28(日) 00:49:38.722500
サイレントテロなんて名目はおかしいな
ただの給与渋りによる結果に過ぎない
国会はそれを認めているのが一番の問題だろう
外貨から得た収入を綺麗に分配せず、財界貴族化を認めた結果、このようになった
BBR-MD5:CoPiPe-26b543aa692db77510836132bc069d11(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33217
[0.172242 sec.]
This is Original

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況