X

テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/24(水) 21:48:31.515906ID:q2miaEF00
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-17f0be9377d5fa3fdc2fca8ff06c0bee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23619
[0.168152 sec.]
This is Original

2021/04/13(火) 22:00:48.888310ID:lMOdAAoP0
原発処理水の海洋放出「積み重ねてきた努力が無駄になる」憤る漁業関係者(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202104130000232.html
>漁師渡辺勝男さん(82)は「事故後に後継者不足が加速した。海洋放出すればさらに若者が未来を見いだせなくなり、福島の漁業は衰退してしまう」と危機感を募らせた。
>新地町の漁師寺島吉美さん(73)は「なぜ今なんだ。放出には大反対だ」と怒りをあらわに。
(中略)
>しらす漁をする、茨城県ひたちなか市の漁師(53)も「漁業者の生活を10年前に逆戻りさせるような決定だ」と反発。

\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-76b152555539eb46308479a6e5f61b65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66984
[0.193299 sec.]
This is Original

2021/04/13(火) 22:10:14.361380ID:pLzg1KvE0
「原子力との共生」掲げ6期24年 東通村長退任 青森(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP4D6WS8P4DULUC004.html
>青森県東通村の越善靖夫村長(79)が12日、任期満了を迎えた。
(中略)
>越善氏は一貫して「原子力との共生」を掲げた。
(中略)
>今年3月、12年ぶりとなった村長選に7期目をめざして立候補したが、新顔で前村議会事務局長の畑中稔朗氏(58)に267票差で敗れた。

東通村長交代、原子力業界は複雑な思い(3月21日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/490576
>今回当選した新人も原子力推進の立場(以下略)。

「トリチウム」がゆるキャラに? 復興庁「親しみやすいように」原発汚染処理水の安全PR(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97830
>復興庁は13日、東京電力福島第一原発の処理水に含まれる放射性物質トリチウムの安全性をPRする目的で作成したチラシを発表した。
>チラシには、トリチウムが自治体の広報で使われる「ゆるキャラ」のようなかわいらしいデザインのキャラクターで登場する。
(中略)
>復興庁の担当者はトリチウムをキャラクターとして表現した理由を「親しみやすさという意味が大きい。『善』でも『悪』でもない中間的な感じを目指した」と説明している。

そんな人をバカにしたような方法ではなく、「放射性トリチウムは安全」と完全に理解している原子力国民がトリチウムを飲んで、むしろ健康になって見せるほうがいいんじゃないですかお
「論より証拠」と言いますお
( ^ω^)

論(ろん)より証拠(しょうこ) の解説
>あれこれ論じるよりも証拠を示すことで物事は明らかになるということ。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-8f88b348b5ac04fcf20f6a10da8c0c82(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69967
[0.195101 sec.]
This is Original

2021/04/13(火) 22:24:26.839082ID:uvLjOWQu0
処理水放出、安倍前首相の「アンダーコントロール」発言と矛盾せず=菅首相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/suga-nuclear-idJPKBN2C00A3
>菅義偉首相は13日、(中略)処理水は放射性物質の濃度が十分低いため、安倍晋三前首相が同原発について「アンダーコントロール(制御下にある)」と発言したことと「矛盾しない」と述べた。
(中略)
>菅首相は処理水の「トリチウム濃度が国内規制基準の40分の1以下で、国際原子力機関(IAEA)も評価しており、そこは全く矛盾しない」と述べた。

菅官房長官「影響は完全にブロック」、福島第1原発の汚染水流出('15.2.25 Reuters:リンク切れ)
http://jp.reuters.com/article/2015/02/25/suga-fukushima-idJPKBN0LT0OK20150225
>菅義偉官房長官は25日午後の記者会見で、福島第1原発2号機原子炉建屋の屋上に溜まっていた比較的高い濃度の汚染水が海に流出していた問題で、港湾外の海水濃度は法令告示濃度に比べて十分に低い数値だと言明。

原発汚染水「法令限度より低い」 首相、流出問題で強調('15.3.3 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/595848.html
>安倍晋三首相は3日の衆院予算委員会で、東京電力福島第1原発2号機から汚染雨水が外洋に流出していた問題について
>「港湾外の放射性物質濃度は、法令で定める限度に比べて十分低いままだ。汚染水の影響は、第1原発の港湾内にブロックされている」との認識を強調した。

漁業者反対のまま決定 梶山経産相「適切な時期だった」、福島第一原発の汚染処理水海洋放出(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97784
>設備の整備などがあり、実際の放出は2年後の見込み。
>放出開始までに地元関係者らの理解が得られなかった場合の対応を問われ、梶山氏は「2年後までは、なかなか見通せない。最大限の努力をしていく」と述べるに留めた。

「『2年後には理解が得られる』などとは言ってない(キリッ」ですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-65a20c81201374eff5943452baf1bd85(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74078
[0.190943 sec.]
This is Original

2021/04/13(火) 22:38:46.862934ID:vrgdEAMx0
トリチウム、新たに調査へ 処理水の放出前後―小泉環境相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041300645&;g=soc
>小泉進次郎環境相は13日の閣議後記者会見で、(中略)「省として、新たに処理水の放出の前と後にトリチウムに関するモニタリングを実施する」と発表した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 日々の積み重ね
フ     /ヽ ヽ_//

漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>高レベル放射性廃棄物の最終処分場の選定を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
>実際に再利用できるのはわずか1%で99%はごみと化す可能性が大。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。
BBR-MD5:CoPiPe-260213383073c3349dfe0f64887b1a02(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78203
[0.193457 sec.]
This is Original

2021/04/13(火) 23:12:09.947422ID:sCbcA1d50
<新型コロナ>玄海原発で1人感染確認 請負会社社員、60代男性(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/660407
>九州電力は13日、玄海原発(東松浦郡玄海町)の管理業務に従事する請負会社の60代男性=唐津市=が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>接触の可能性があった8人を出勤待機にしている。
>九電によると、男性の家族の陽性が分かったことから12日に検査し、翌日感染が判明した。

クレーン車タイヤ破裂し飛散、民家破損 送電線に接近、原発供給の電力一時止まる 福井県敦賀市(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1296869
>このトラブルにより、関西電力美浜原発など6件に供給していた特別高圧、高圧の電気が約15秒間停電した。
>北陸電力送配電によると、同日午前9時45分ごろ、敦賀市中で配電線の電柱の建て替え工事に当たっていたクレーン車がアームを伸ばした際、高さ約21メートルにあった電圧7万7千ボルトの送電線に接近、地面に電気が漏れる「地絡」が起きた。
>この影響で、クレーン車の直径約1・2メートルのタイヤ4本のうち3本が破裂。ホイールを固定する直径約60センチの金属製リング3本が吹き飛び、最大で約30メートル離れた場所に飛散したという。
>近くの倉庫外壁のトタンと窓ガラスが損壊し、NTTの電柱が折れた。さらに周辺の民家2軒の窓ガラスや外壁、軽乗用車にも被害が出た。

爆破弁ですかお?
( ^ω^)

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。
>「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。
>「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。
>「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
BBR-MD5:CoPiPe-c06756084ecceae4e7607cfb31dea521(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88273
[0.193596 sec.]
This is Original

2021/04/14(水) 21:03:34.404128ID:T6Bos/y70
柏崎刈羽原発、テロ対策不備で「運転禁止」命令 東電、早期再稼働不可能に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97988
>規制委員会は14日、東京電力に柏崎刈羽原発(新潟県)の運転を事実上禁じる命令を出した。
>テロ対策設備の不備が長期間続いていたことへの措置で、期間は「事業者の自律的な改善が見込める状態」になるまで。

質問4時間、あいまい答弁に終始…東京電力・小早川社長、テロ対策不備巡る不祥事謝罪(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/98120
>東京電力の小早川智明社長は原発が立地する新潟県の県議会に参考人として出席した。県議13人からの質問は4時間にわたった(以下略)。
(中略)
>質疑では、故障した侵入検知装置の代わりの対策が不十分なまま、放置されていた原因追及が相次いだ。
>しかし、小早川氏は用意した文章を読み上げ、「原子力規制委員会に報告するため、原因究明を進めている」として事実関係の説明をしなかった。
>社長自身が故障を認識していたのかについては、「経営層まで報告する仕組みになっていなかった」と釈明した。

海洋放出、30〜40年間 「地元の理解が大前提」―東電HD社長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041301097&;g=eco
>政府が東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出を決めたことを受け、東京電力ホールディングス(HD)は放出設備の設計などに着手する。
>放出は2年程度の準備期間を経て始まり、完了までに30〜40年程度かかる見込み。

東電と政府が答えるべき3つの疑問 福島第一原発の汚染水問題(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97855
>東電や政府はタンクの増設余地は「限定的」とするが、本当に余地がないかはあいまいだ。
(中略)
>東電と政府は処理水を処分すれば、タンクを解体して空きスペースがつくれると主張してきた。(中略)デブリや使用済み核燃料の保管施設などを設ける計画という。
(中略)
>約1000基のタンクは年間30基程度が空になるが、解体の見通しは示されていない。(中略)デブリの保管場所が必要になる工程までたどり着けるのかも不確かだ。
(中略)
>政府や東電は15年、福島県漁連に「関係者の理解なしに海洋放出などの処分はしない」と約束した。
>梶山弘志経済産業相は方針決定後の会見で、理解が得られない場合は放出しないのかを問われ、「理解をいただく努力をする。それに尽きる」と言及を避けた。
BBR-MD5:CoPiPe-210118f08ba5340f6ffc3f395812f634(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84935
[0.193736 sec.]
This is Original

2021/04/14(水) 21:13:33.044290ID:dpWYuBhS0
「原子力事業の存続に危機感」 柏崎刈羽原発問題で東電社長(共同通信)
https://this.kiji.is/754927336811773952?c=39546741839462401
>東京電力の小早川智明社長は14日、新潟県議会に参考人として出席し、東電柏崎刈羽原発(同県)の核物質防護不備など一連の問題をめぐり「大変重く受け止めている。原子力事業を存続できるか大きな危機感を持っている」と言及した。

そんなことでは貧乏人になめられてしまいますお
ここはやはりよみがえる勝〇会長に「黙れ貧乏人」「国がやめていいと言えばすぐにでもやめる」と一喝させるべきではないですかお
( ^ω^)

「国がやめていいと言えば、原発などすぐやめる」──後に社長となる東電幹部が漏らした本音
電力会社の原発部門が抱く疎外感や被害者意識の理由(3月27日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/business/articles/2021032500014.html
> 1990年代、筆者は東電の企画部長だった勝俣恒久氏(後の社長、会長)に、「原発の事故やトラブルをなぜ隠そうとするのか。迅速に正しく公表する姿勢がなければ、国民の理解は得られない」と問うたことがある。
>勝俣氏の答えは意外なものだった。
>「本心を言えば、原発はやりたくてやっているわけではないですよ。国がやらなくてもいいと言ってくれたら、すぐにでもやめます」。

おまけ

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
(中略)
>数十年の歳月をかけてでも電力会社が原発に執着するのは、順調に運転している限りは「金のなる木」だったから。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/5 「撤退」唱える共同研究('13.2.7 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130207ddm002040044000c.html
> 8月15日、山地教授は出版元の編集主幹から「どうにもなりません」と連載中止の連絡を受けた。編集主幹の上司が取材に答えた。
>「電力業界から『(購読や広告出稿によって)この雑誌に金を出しているのに何だ。この記事はおかしいじゃないか』と批判が出た。頭にきたが仕方がなかった」
>同じころ、経済産業省OBの一人はある電力会社の首脳が「あいつら(山地、鈴木両氏)はもう原子力の、電力の世界から全部消す」と話しているのを聞いた。OBは「研究をやめさせるから『消す』のはやめてくれ、と裏で走り回った」と言う。
BBR-MD5:CoPiPe-58a187e9a8a929214ceec2266ae87ba7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87932
[0.194492 sec.]
This is Original

2021/04/14(水) 21:36:42.333548ID:tO1DlFlx0
茨城 処理汚染水 海洋放出 茨城県の漁業関係者、憤りとあきらめ「東電の説明一度もない」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97947
>大井川和彦知事は十三日、内閣府の松永明・福島原子力事故処理調整総括官とオンラインで会談し、「決定は受け止めるが、漁業関係者が納得するよう政府の努力をお願いしたい」と求めた。
(中略)
>北茨城市の豊田稔市長は十三日、(中略)県市長会と県町村会が昨年九月に梶山弘志経産相(衆院茨城4区)に新たな風評被害対策などを求めて提出した要望書を踏まえ、「要望をしっかりやってもらうという条件付きの賛成だ」と述べた。

原発処理水の説明資料修正へ 「ゆるキャラ化」で批判―復興庁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041401035&;g=eco
>復興庁の角野然生統括官は14日の参院資源エネルギー調査会で、(中略)放射性物質トリチウムを「ゆるキャラ化」した表現があるとの批判が出ていることを受け、修正を検討する考えを示した。
(中略)
>角野統括官は「幅広い国民が関心を持ち、正しい情報を知ってもらうため、イラストを用いた」と釈明した上で、「適切に見直しをすることが大変重要」と述べた。
>作成費用が数百万円であることも明らかにした。

1人のOBが「トリチウム水を飲んでむしろ健康になって応援」を実行すれば、幅広い国民が関心を持ち、正しい情報を知ることができると思いますお
論より証拠と言いますお、
「漁業者にとって死活問題」という声が大きい中で、それでもやはり原子力国民はどこまでも人をバカにせずにはいられないと見えますお
( ^ω^)

論(ろん)より証拠(しょうこ) の解説
>あれこれ論じるよりも証拠を示すことで物事は明らかになるということ。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-331b00c020927c7a852632dfa38ed0b4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94791
[0.195701 sec.]
This is Original

2021/04/14(水) 22:00:10.631841ID:an9itN5x0
海洋放出、経済界は決断評価 原子力政策の推進力期待(SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210414/mcb2104140600002-n1.htm
>経済同友会の桜田謙悟代表幹事は、「放出濃度は世界各国の基準の40分の1になり、安全性は十分考慮され、妥当な対応だ」と支持した。
(中略)
>日本商工会議所の三村明夫会頭は、菅義偉首相が主導して問題解決に取り組んだことに、「(原子力問題は)政府が出ていかないと解決できない」と語り、菅首相の対応を高く評価した。

「即時原発ゼロ」の実現を 日本共産党の提言 2012年9月25日('12.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-26/2012092605_01_0.html
>賠償と除染にかかる費用は、事故を起こした加害者である東京電力が負担すべきです。
>同時に、電力業界、原子炉メーカー、大手ゼネコン、鉄鋼・セメントメーカー、大銀行をはじめ、原発を「巨大ビジネス」として推進し、巨額の利益をあげてきた「原発利益共同体」に、その責任と負担を求めます。

原発処理水放出、反故にされた「漁師との約束」 「本格操業再開」移行前の方針決定に強まる反発(東洋経済オンライン)
https://toyokeizai.net/articles/-/422754
>東電は2015年に原発事故と相当因果関係がある損害を被った商工業者を対象に、年間の逸失利益の2倍相当額を一括で支払った後、事実上の損害賠償をほとんど行わなくなっている。
>その中には仲買人や水産加工会社も含まれる。つまり、仲買人や水産加工業者のほとんどは事実上、東電の賠償を打ち切られているとみられる。
(中略)
>東電によると、商工業者による「一括賠償後の追加賠償の受付件数」が2021年2月末で約1020件に達しているのに対して、賠償で合意した件数はわずか29件にとどまる。
>これは、賠償の請求をしてもほとんどの場合、東電が事故との相当因果関係が確認できないとして、賠償の支払いを拒否していることを意味している。

福島第一原発の汚染処理水 政府が海洋放出の方針決定 漁業者「絶対反対」の声ある中、2023年にも放出開始(4月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97712
>懸念が強い風評被害には政府が「前面に立って取り組む」としながらも、賠償は東電の責任と強調。
>「被害者に寄り添って迅速に対応」するように指導するという表現にとどめた。

「被害者に寄り添って迅速にお断りする(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-bdea1c78764167ff7cf533ff86f51607(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 2014
[0.195788 sec.]
This is Original

2021/04/14(水) 22:18:05.524984ID:C11O/TPR0
処理水放出、監視強化で協力 梶山経産相とIAEA事務局長が会談(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041400872&;g=pol
>梶山弘志経済産業相は14日、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長とテレビ会談を行った。
>梶山氏は、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水について海洋放出する方針を決定したことを報告し、環境への影響監視などで支援を求めた。
>グロッシ氏は要請に応じる考えを示し、具体的な支援計画策定に向け協議を始めることで合意した。

「常磐もの」売り込み推進 梶山経産相、地元には食の施設整備(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210414-604963.php
>梶山弘志経済産業相は(以下略)。
(中略)
>県内各漁協の市場競争力を高めるため、経産省と水産庁が連携し、仲買人の養成も含めた振興策を展開する。
>「常磐もの」として品質への評価が高い本県の海産物を首都圏などの大規模市場に売り込むと同時に、県外から訪れる人が現地で新鮮な食を楽しむことができる施設整備にも着手する考えを示した。

福島県漁連、海洋放出改めて「反対」 操業の在り方、対応検討(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210414-604970.php
>県漁連の野崎哲会長は13日、いわき市で梶山弘志経産相から政府方針の説明を受け「福島の漁業者の意思として処理水の海洋放出を容認することはできない」と改めて海洋放出に反対する立場を伝えた。
>野崎会長は、東京電力福島第1原発の建屋周辺の井戸からくみ上げた汚染地下水を浄化して放出するサブドレン計画を進める際、県漁連と政府が2015(平成27)年8月に「関係者の理解なしには(処理水の)いかなる処分も行いません」との約束を交わしたと指摘。
>「これまで廃炉の促進、汚染水問題の収束に向けて協力してきた。関係者の理解なしに放出しないとの方針を順守してもらえると信じていたが、このような決定がなされ、非常に驚いている」と批判した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ぎりぎりまで多くの方の理解を得る努力を続ける、という意味で申し上げた
フ     /ヽ ヽ_//

「敷地内処分」姿勢変えず 第一原発処理水(3月5日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030584185
>政府と東京電力は二〇一五(平成二十七)年、処理水の海洋放出に反対する県漁連に「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」と回答している。
>これについて梶山氏は関係者には県漁連や県、県内自治体などが含まれると説明した上で「ぎりぎりまで多くの方の理解を得る努力を続ける、という意味で申し上げた言葉だ」との認識を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-a80721bdbf32cfec609340a0a6914f82(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7247
[0.196154 sec.]
This is Original

2021/04/14(水) 22:42:11.974751ID:UtinNR2Y0
<新型コロナ>玄海原発請負会社社員の感染2人に 九州電力、4月13日発表分(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/660630
>九州電力は13日、玄海原発(佐賀県東松浦郡玄海町)の請負会社で管理業務に従事する唐津市内の60代と20代の男性社員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>接触の可能性があった11人を出勤待機にしている。
>九電によると、それぞれの家族が陽性と診断されたため検査し、感染が判明した。
> 2人が勤務する請負会社は異なり、これまでにクラスター(感染者集団)が発生した請負会社などとも別と説明している。

菅義偉首相は福島のおいしい魚を食べに行った方がいい 原発処理水の海洋放出(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/169382
>細野豪志元環境相は最近出した著書「福島原発事故 自己調査報告」の中で「科学が風評に負けるわけにはいかない」として処理水の海洋放出を主張している。
>細野氏は読者に対し「あなたが福島のためにできることは福島の魚を美味しく食べることだ」と言う。福島沖では黒潮と親潮がぶつかり、おいしい魚がとれるのだ。
>だから菅さんも海洋放出する前もした後も、ぜひ福島の美味しい魚を食べてほしい。
(中略)
>我々もみんなで食べて風評被害など吹き飛ばさなければいけない。
>【執筆:フジテレビ 解説委員 平井文夫】

まずは放射性トリチウムが安全だと完全に理解している原子力国民が、放射性トリチウムを飲んでむしろ健康になって見せてはどうですかお
論より証拠と言いますお
( ^ω^)

論(ろん)より証拠(しょうこ) の解説
>あれこれ論じるよりも証拠を示すことで物事は明らかになるということ。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-89e1dc4be44f687f6a476eee7e6fe245(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14147
[0.195100 sec.]
This is Original

2021/04/14(水) 22:56:24.795416ID:h1Km7yVA0
関電、社債発行を中止 中部電は環境債見送り―公取委立ち入り(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041401112&;g=eco
>関西電力は14日、公正取引委員会から立ち入り検査を受けたことを踏まえ、募集を始めていた計600億円の社債の発行を中止したと発表した。
>同じく立ち入り検査を受けた中部電力は同日、今月に予定していた発行額100億円のグリーンボンド(環境債)の起債を見送ることを決めた。
(中略)
>公取委は13日、事業者向け電力の販売をめぐり、独禁法違反(不当な取引制限)の疑いで関電や中部電、中国電力などを立ち入り検査した。

処理水「飲んでみて」と中国 麻生氏発言踏まえ放出非難(共同通信)
https://this.kiji.is/755009752709087232?c=39546741839462401
>中国外務省の趙立堅副報道局長は14日の定例記者会見で、東京電力福島第1原発の処理水について「飲めるというなら飲んでみてほしい」と述べた。
>麻生太郎財務相の「飲んでも何てことはないそうだ」との発言を踏まえ、海洋放出の方針決定を改めて非難した。
(中略)
>麻生氏は13日、海洋放出の方針決定に関して「もうちょっと早くやったらと思っていた。飲んでも何てことはないそうだ」と発言した。

これは麻生副総理兼財務大臣の心強いお言葉ですお
勝俣恒久被告人と一緒に放射性トリチウム水をがぶ飲みしてむしろ健康になり、中国の人々の度肝を抜いてもらいたいものですお
漁業者の苦境を思えば、そうした試みをもうちょっと早くやっていたらと思うのですが、なぜまだやっていないんですかお?
( ^ω^)

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-b98be514dd5ab9ee7ff59b7f222c8924(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18486
[0.196242 sec.]
This is Original

2021/04/14(水) 23:33:31.855866ID:TiuPvOJF0
関西電力、600億円の社債発行を中止 公取委の調査受け(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF147TB0U1A410C2000000/
>関西電力は14日、予定していた2本の社債、計600億円の発行を中止すると発表した。
> 13日に公正取引委員会が同社など4社を独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで立ち入り検査したため。
>同社の社債価値が下落する可能性があり、投資家の保護を図り市場の混乱を回避する。

原発検査の効率化を提案、稼働率引き上げ後押し 経産省(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA144TH0U1A410C2000000/
>経済産業省は14日の総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の会合で、原子力発電所の定期検査の効率化を検討していくと提案した。
>現状の検査期間は平均90日ほどで、短縮できる余地があるとみている。
(中略)
>経産省は一部の設備について、運転しながらの点検が可能かどうかなどが検討項目になるとの見方を示した。
>原発は規制当局から再稼働が認められた後も13カ月ごとに運転をとめ、電力会社が定期検査を実施している。
>法令上は24カ月まで延ばせるといい、間隔を13カ月より長くすることも検討する。
BBR-MD5:CoPiPe-d159731cc04b1f1be5b5c04f22de6f6b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29189
[0.184687 sec.]
This is Original

2021/04/15(木) 20:19:45.924071ID:+nHlaO4e0
東電社長答弁、具体性乏しく 新潟県議会に招致 自民からも失望感(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210415610702.html
>小早川氏は「原因究明に取り組む」「私が先頭に立ち改善していく」と繰り返し、具体的な説明には踏み込まなかった。
(中略)
>小早川社長は委員会終了後、報道陣に「起こった事案が多岐にわたり、これから原因究明という段階にある。現時点で明確にお答えできる内容が乏しかった」と弁明した。

「勝俣恒久被告人★無罪キャンペーンだったので、うかつなことは言えない」ということではないんですかお
( ^ω^)

質問4時間、あいまい答弁に終始…東京電力・小早川社長、テロ対策不備巡る不祥事謝罪(4月14日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/98120
>質疑では、故障した侵入検知装置の代わりの対策が不十分なまま、放置されていた原因追及が相次いだ。
(中略)
>社長自身が故障を認識していたのかについては、「経営層まで報告する仕組みになっていなかった」と釈明した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>勝俣氏は、現場に任せていたから自分に責任は無いと一貫した姿勢で繰り返した。
(中略)
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
>しかし、御前会議の配布資料にあった津波高さなど細部については、勝俣氏は「聞いていない」と繰り返した。

おまけ

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第35回公判(添田孝史)
指定弁護士、禁錮5年を求刑('18.12.31)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/12/35.html
>「御前会議」について、被告人らは、この会議が意思決定の場ではなかったと強調していたが、清水正孝元社長は異なる供述をしていた。
>「『中越沖地震対応打合せ』(御前会議)のように、会長から発電所の所長に至るまで、これほどの幅広に集まって方向性の議論を行い、共通の認識を持つ場というものは、私が知る限り、これまで例がなかったと思います」
(中略)
>「御前会議」について、被告人らは「情報共有の会合であり、意思決定の場ではない」と繰り返し否定し続けていたが、実際には「方向性の議論と、その共通の認識を持つ場だった」と元社長が供述していたのだ。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第24回公判(添田孝史)
津波対策、いったん経営陣も了承。その後一転先延ばし('18.9.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/09/24.html
> 1.地震本部が予測した津波への対策を進めることは、2008年2月から3月にかけて、東電経営陣も了承していた。「常務会で了承されていた」と山下氏は述べていた。
> 2.いったんは全社的に進めていた津波対策を先送りしたのは、対策に数百億円かかるうえ、対策に着手しようとすれば福島第一原発を何年も停止することを求められる可能性があり、停止による経済的な損失が莫大になるからと説明していた。
BBR-MD5:CoPiPe-b3bdc3a934d9f1a21bc42e7871a91a33(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5964
[0.201476 sec.]
This is Original

2021/04/15(木) 20:24:01.392762ID:9ZPMYNk+0
韓国で処理水放出への批判強まる ちぐはぐ対応に政府非難も(共同通信)
https://this.kiji.is/755319265771520000?c=39546741839462401
>日本政府による東京電力福島第1原発処理水の海洋放出決定を受け、韓国で日本に批判的な世論が強まっている。
>一方、15日付の韓国紙は韓国政府の作業部会が昨年「科学的に問題ない」との趣旨の報告書をまとめていたと報道。
>文在寅大統領の強硬姿勢とのちぐはぐさを非難する声も上がっている。

( n^o^)n うそマリオー早く来てくれー

【リオ五輪】“安倍マリオ”が世界を魅了 韓国紙「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」('16.8.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/rio2016/news/160823/rio1608230017-n1.html
>リオデジャネイロ五輪閉会式で、次回開催の2020年東京五輪をアピールするため、安倍晋三首相が任天堂の人気ゲームキャラクター「スーパーマリオ」を演じた「アベマリオ」が世界中のメディアの話題をさらっている。

【リオ五輪】丸川珠代五輪相「安倍“マリオ”晋三に」 安倍首相のスーパーマリオのコスプレで('16.8.22 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/160822/plt1608220025-n1.html
>丸川氏は、「これからは、安倍“マリオ”晋三とミドルネームをマリオにしていただけると、世界の皆様がすぐに分かってよいのでは」と笑顔で付け加えた。

マリオ由来の米実業家死去 事務所賃貸で任天堂と縁('18.11.3 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/431352679827211361?c=39546741839462401
BBR-MD5:CoPiPe-39ae1cfd7f27b4f81b35e20886e55253(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7421
[0.189233 sec.]
This is Original

2021/04/15(木) 21:04:23.938447ID:dYnfAtj00
福島知事、海洋放出に賛否示さず 経産相と面会へ(共同通信)
https://this.kiji.is/755271309402030080?c=39546741839462401
>福島県の内堀雅雄知事は15日、政府による東京電力福島第1原発処理水の海洋放出決定について「容認するかしないか言う立場ではない」と述べ、知事として決定に賛否を示さない考えを明らかにした。
>内堀氏は同日午後に経済産業省で梶山弘志経産相と面会し、風評被害への対策強化などを要望する。

処理水海洋放出、福島県が15日意見 内堀知事、経産相に伝達へ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210415-605320.php
>政府が海洋放出の方針を決定したことを受け、県は14日、県庁で原子力関係部局長会議を開き、政府の基本方針に対する意見の取りまとめに入った。
(中略)
>県によると、内堀知事は各部局で基本方針の内容を精査し、意見を集約するよう指示した。
>県内の自治体や関係団体から海洋放出への反対や風評を懸念する意見が多くある一方、地元自治体などからタンクの保管継続による住民帰還への影響を懸念する意見が出ていることについても言及し、
>政府に対して具体的な風評対策の提示や正確な情報発信を求めていく考えを改めて示したという。

「当然」「姿勢正して」 柏崎刈羽原発燃料装?禁止 地元から厳しい声(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210415610700.html
>同日夜に柏崎市で開かれた「原発の透明性を確保する地域の会」の定例会。
>柏崎刈羽原発の安全性を住民が議論する場で、原発推進、反対の立場を超えて、東電に厳しい声が飛んだ。
(中略)
>柏崎刈羽原発には大量の使用済み核燃料が貯蔵されている。
>同市の女性(66)は「動いても動かなくても危ないのは一緒。それなら動いてほしい。1回検査をして安全を確保してほしい」と淡々と語った。

原発が動いていると、止まっている時より桁違いに危ないらしいですお
「動いても動かなくても危ないのは一緒(ただし危なさの程度が同じとは言ってない)」とかいうことを布教して回るのは、やはりヤクザ・チンピラ省の仕事ですかお
( ^ω^)

ふきょう 【布教】
>宗教の教えを布く(広く行きわたらせる)こと。説教などで、それを任とする人を布教師とか説教師とかいう。

ミサイル警報でも原発は稼働中! ? 後藤政志コメント
https://www.youtube.com/watch?v=fyWuvoKBD3Y&;feature=youtu.be&t=15m11s
>時間のオーダーが全然違う
>使用済み燃料プールの方は、例えば、何日間ほっとくとまずいとかね、数十時間、何日間という話なんです
>ですけど、原子炉本体の方は、秒単位で核反応を制御して、で、分単位で冷却するんです
> 30分、20分冷却できなかったらメルトダウン始める、で、1時間あったら圧力容器突き抜けるんですよ
>この時間のオーダーね、この、リスク、危険性のあれが、桁が違うということを理解しておかないと、原子力の、事故の怖さが分からない

エネ庁幹部ら1年で80回来県 柏崎原発再稼働へ地ならしか(2月26日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210226601053.html
BBR-MD5:CoPiPe-28cafc46351e471bdb65db905f1598b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19288
[0.199038 sec.]
This is Original

2021/04/15(木) 21:10:01.580444ID:Wqk2of6q0
中国、原発5基の建設承認 温暖化ガス削減で=関係者(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/china-energy-nuclear-climatechange-idJPKBN2C217A
>発電容量は4.9ギガワット(GW)で、国全体の約10%を占める。関係者2人が明らかにした。
(中略)
>関係者によると、国務院は14日の会議で5つの原発計画を承認した。中国核工業集団(CNNC)が開発を担当する。
>国家核安全局の高官は、「CO2削減目標を達成するには、原子力は避けられない選択だ」と述べた。

中国と韓国、共同行動の方針示す−福島第1原発処理水の海洋放出巡り(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-14/QRK0SJDWLU6J01
>日本政府が福島第1原発の処理水の海洋放出を決定したことを巡り、中国と韓国は他国と共に必要な行動を取る考えだと表明した。
>中国と韓国は14日、海洋問題などについて話し合うバーチャル形式の会談で、日本による処理水の海洋放出決定に強い遺憾を表明した。
>中国外務省が明らかにした。

(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

処理水「飲んでみて」と中国 麻生氏発言踏まえ放出非難(4月14日 共同通信)
https://this.kiji.is/755009752709087232?c=39546741839462401
>麻生太郎財務相の「飲んでも何てことはないそうだ」との発言を踏まえ、海洋放出の方針決定を改めて非難した。
(中略)
>麻生氏は13日、海洋放出の方針決定に関して「もうちょっと早くやったらと思っていた。飲んでも何てことはないそうだ」と発言した。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-afff4c41e4e0d3d4320f9f681690bf1a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21188
[0.194290 sec.]
This is Original

2021/04/15(木) 21:23:38.063468ID:61HGQp4I0
玄海原発4号機、営業運転に復帰(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC158DY0V10C21A4000000/
> 九州電力は15日、玄海原子力発電所4号機(佐賀県玄海町)が営業運転に復帰したと発表した。
> 2020年12月に定期検査に入り、3月に発電を再開し、各機器の機能を確認する調整運転を続けていた。
>九電の原発は川内原子力発電所(鹿児島県薩摩川内市)1、2号機、玄海原発3号機を含め、4基全てが稼働状態となった。

「原発の処理水で料理や洗濯を」 中国、対日非難強める(共同通信)
https://this.kiji.is/755363668241432576?c=39546741839462401
>中国外務省の趙立堅副報道局長は15日の記者会見で、東京電力福島第1原発の処理水について「日本の政治家が安全を証明したいのなら、自身で飲用や料理、洗濯に使ってみては」と述べた。
(中略)
>国際原子力機関(IAEA)の関与や中韓など関係国の検証を受け入れるよう日本側に求めた。
>中国商務省の高峰報道官も15日の記者会見で、日本産食品の新たな輸入制限につながる可能性を示唆した。

>国際原子力機関(IAEA)の関与

  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(.\ ノ
、ハ,,、  ̄

処理水放出、監視強化で協力 梶山経産相とIAEA事務局長が会談(4月14日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041400872&;g=pol
>梶山弘志経済産業相は14日、国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長とテレビ会談を行った。
>梶山氏は、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水について海洋放出する方針を決定したことを報告し、環境への影響監視などで支援を求めた。
>グロッシ氏は要請に応じる考えを示し、具体的な支援計画策定に向け協議を始めることで合意した。

官房長官、IAEA調査「歓迎」 原発処理水の海洋放出で(共同通信)
https://this.kiji.is/755273706595205120?c=39546741839462401
>グロッシIAEA事務局長が専門家を日本に派遣する意向を示したことを受け言及した。
>海洋放出に中国や韓国などから批判が出ていることに対しては「透明性のある科学的な根拠に基づく説明をしっかり行っていく必要がある」と指摘。
>IAEAによる調査は国際的な理解を得る上で効果的との認識を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-d19597f3b27078c891660d6e9af66a3c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25166
[0.194323 sec.]
This is Original

2021/04/15(木) 23:13:31.418402ID:ro2TD2ld0
原子力潜水艦2隻を真っ二つ、つなぎ合わせて1隻に フランス(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35169408.html
>フランス国防省によると、海軍の攻撃型潜水艦「ペルル」は昨年6月、南部トゥーロンの造船所で修理中に火災が発生して艦体の前半分が使用不能になった。
(中略)
>ペルルの姉妹艦の「サフィール」は2019年に現役を引退して、北西部シェルブール港の造船所で解体待ちの状態にあった。
(中略)
>今月初め、ペルルの後ろ半分とサフィールの前半分を接合するための作業が始まった。接合は数カ月で完了する見通しだという。

海洋放出で「万全な対策」要請 福島知事、梶山経産相に賛否明言せず―東電第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041500966&;g=eco
>福島県の内堀雅雄知事は15日、経済産業省を訪れ、梶山弘志経産相と会談した。
>東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出について賛否は明言せず、「(東日本大震災後、復興に向けて)県民が積み重ねてきた努力を後退させないよう、万全の対策を講じてほしい」と求めた。
(中略)
>内堀知事は、海洋放出に反対している漁業者らへの丁寧な説明、正確な情報発信、風評被害対策など5項目の対応を求める要請書を手渡した。

原子力規制委、玄海原発視察を延期 新型コロナ影響で(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/661299
>規制委員会は14日、24日と25日に予定していた更田豊志委員長らによる九州電力玄海原発(東松浦郡玄海町)の現地視察と周辺自治体首長との意見交換を延期すると発表した。
>新型コロナウイルス対策として、東京都などに「まん延防止等重点措置」が実施されたためで、延期後の日程は調整している。

処理水の海洋放出、常時監視へ IAEAトップが訪日意向(共同通信)
https://this.kiji.is/755224880256270336?c=39546741839462401
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は14日、日本政府が決めた東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出処分について、モニタリング(監視)などでIAEAが常時関与、放出前後を含め一連の作業の「中心的役割」を担う考えを示した。
>日本国内外の強い懸念解消も念頭に専門家を現地に派遣、放出前に自ら訪日する意向を表明した。
BBR-MD5:CoPiPe-f04365df96832bac4f64baa88e677e53(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58504
[0.194824 sec.]
This is Original

2021/04/15(木) 23:41:56.193547ID:6wpK4HSK0
社説 処理水海洋放出 円滑な実施へ風評被害を防げ(4月14日 YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210413-OYT1T50306/
>政府は、有識者会議の報告を踏まえ、処理水を一定濃度まで薄めて海に流すことは妥当だと判断した。
>国際原子力機関(IAEA)も支持している手法だ。欧州はじめ各国でも実際に行われている。他に選択肢はなかっただろう。
(中略)
>海洋放出に伴う風評被害で、漁業が打撃を受けることを危惧するのは理解できる。
>ただ、処理水に含まれる放射性物質のトリチウムは、自然界にも存在し、放射線は弱い。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)

「『原子力行政=インチキ』という事実が広く世間に広まってしまったために、漁業者が打撃を受けるおそれ」という部分がカバーされていないように思いますお
タンク設置場所として東京ドームを活用するのはどうですかお
( ^ω^)

漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出(4月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。

【風評の深層・処理水の行方】「試験操業」ただ漁業取り戻したい('20.6.29 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/fuhyo-deep/FM20200629-511688.php
>処理水の問題が注目されるようになった初期のころから、自ら資料を集めて勉強してきた。
>廃炉の関係から解決が急がれること、有識者が示す処理水が安全であるという説明にも理解を示している。「ただ、問題はそこではない」と語る。
>「重要なのは消費者がどのように受け止め、そして買ってくれるかどうかなんだ。そのための合理的な説明がない限り、安心なんてしてもらえないだろう」
BBR-MD5:CoPiPe-a6d928d6c32a1758394b7db27ae4ba02(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67035
[0.192317 sec.]
This is Original

2021/04/16(金) 21:17:13.180910ID:2UXSZ76E0
国連、処理水放出に「深い憂慮」 福島原発で特別報告者(共同通信)
https://this.kiji.is/755583542081961984?c=39546741839462401
>国連のボイド特別報告者(人権と環境担当)らは15日、日本政府による東京電力福島第1原発処理水の海洋放出決定に「深い憂慮」を表明した。
>ボイド氏らは「汚染された水が海洋に放出されることで、日本国内外の人々の人権を無視できない危険にさらすことになる」と批判。
>「海洋放出以外の選択肢もあると専門家は指摘しており、今回の決定には失望させられた」としている。

【風評の行方・処理水放出】東京電力賠償 被害の線引き不明瞭(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210416-605813.php
>原発事故を巡る集団訴訟(生業(なりわい)訴訟)で、原告側の弁護団事務局長を務める馬奈木厳太郎(まなぎいずたろう)弁護士(45)は、線引きの難しさを指摘する。
(中略)
>風評被害が具体的に何を指すのか、その対象が誰なのかは現時点で明確にされていない。魚が売れなくなったら、観光客が減少したら...。
(中略)
>政府の基本方針では、被害者に立証負担を寄せることなく迅速に対応するよう東電を指導するとしているが、被害者は資料をそろえるなど相当の覚悟と体力が必要となる。
>馬奈木弁護士は「利益が減少したことを被害者が証明しないといけないが、その裏付けは大変。東電も因果関係を争うでしょう」と推測する。

「海洋放出で海産物の買い控えが起きることは明らか」「しかし賠償は絶対にしない」「『風評被害』とは認めない(キリッ」というのが原子力国民のスタンスだと思いますお
漁業者はみんなそれが分かっているから、海洋放出に反対なんだと思いますお
( ^ω^)

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-16f507dc3b008aa1f11ed98e6eff7983(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57184
[0.195528 sec.]
This is Original

2021/04/16(金) 21:59:24.397660ID:YbSlAWEE0
長期評価「尊重されるべき」 元気象庁幹部が証言―東電株主訴訟・東京地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041601101&;g=soc
>原発事故で、勝俣恒久元会長ら旧経営陣5人が津波対策を怠ったとして、東電へ22兆円を支払うよう求めた株主代表訴訟の口頭弁論が16日、東京地裁(朝倉佳秀裁判長)であった。
>元気象庁幹部で、地震観測業務などに関わった浜田信生氏の証人尋問が行われ(以下略)。
(中略)
>浜田氏は気象庁の地震火山部長などを歴任し、地震本部の分科会メンバーとして長期評価の原案策定の議論にも参加した。
>この日の弁論では、当時の分科会について「地震学会を代表する人たちが集まり、長期評価をまとめた」と説明。
>評価の内容についても「科学的に検討するとこうなる」と述べ、信頼性が高いとの認識を示した。

勝俣恒久被告人は有罪・実刑でいいと思いますお
( ^ω^)

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&;t=1095s
>耐震指針、耐震設計審査指針が2006年に改訂されたときに、こういう風に書いてあるわけです
(中略)
>ですから東京電力は、1万年から10万年に一回ぐらいしか起きないような津波でも大丈夫なようにしとかなきゃいけない、という義務があったわけです

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&;t=1108s
>武藤さんはなんて言ってたかというと、100年に1回、それより小さいような確率のものは切迫性がないんだ、だからすぐ対応する必要はないっていう風に言っているわけです

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&;t=1351s
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-927f67d44c10c58a6934c6fd7834e26a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69402
[0.195515 sec.]
This is Original

2021/04/16(金) 22:14:01.235514ID:1gjrzl1D0
海に流したトリチウム、福島第一原発「処理水」の5倍以上 茨城・東海再処理施設(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/98391
>経済産業省によると、福島第一の処理水に残留するトリチウムは約860兆ベクレル。
(中略)
>東海再処理施設は1977年から2007年まで、新型転換炉ふげん(福井県敦賀市、廃止措置中)や原発の使用済み核燃料を再処理した。
(中略)
>原子力機構によると、その過程で約4500兆ベクレルのトリチウムを含む水を茨城沖の太平洋に流してきた。

なるほどこれで放射性トリチウムの安全性は間違いなしですお
麻生副総理は勝俣恒久被告人と一緒に放射性トリチウムをがぶ飲みして、むしろ健康になって貧乏人を黙らせるべきですお
中国の人にも挑発されていることですし、漁業者も困っていることですから、日本男児ならやるしかないんじゃないですかお
( ^ω^)

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。

トランプ氏、日韓首脳の「なまりある英語」を揶揄 安倍晋太郎氏が元特攻隊員と知り感銘('19.8.13 産経ニュース)
https://www.sankei.com/world/news/190813/wor1908130010-n1.html
>トランプ氏はまた、安倍首相との友情についても言及しつつ、父親が特攻隊の生き残りだったことを首相から知らされた際、「特攻隊員は酒を飲むか薬物を摂取して出撃したのか」と聞いたと明かした。
>安倍首相は「いや、彼らは祖国を愛していただけだ」と答えたとした上で(以下略)。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-cbee40ac7a699083517bbea7c193b206(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73732
[0.196625 sec.]
This is Original

2021/04/16(金) 22:34:18.001871ID:JpUflbU20
「立場にない」発言、知事の意思示して 慎重姿勢に福島県民疑問(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210416-605793.php
>処理水の処分方針を巡って飛び出した内堀雅雄知事の発言が波紋を呼んでいる。
>賛否両論分かれる問題に慎重な姿勢を示したようにも取れるが、賛成派、反対派の県民の双方から「その言い方はない」との声が上がる。

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/170750
>あらためて、「飲める」と述べた。
>麻生財務相「(処理水は)WHOの7分の1の基準まで希釈しているという話だったので、飲めるんじゃないか。普通の話だよね」

中国、原発処理水巡り日本に圧力−台湾と韓国、北朝鮮も放出計画批判(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-16/QRN9WHDWLU6C01
>中国外務省の趙立堅報道官は15日、「日本の政治家は処理水が『無害』だと言った。なぜまずその水を飲んだり、料理したり、洗濯したりしないのか」とツイート。
>先に「飲んでも何てことはないそう」だと発言していた麻生太郎財務相は16日、趙報道官のコメントについて尋ねられた際、質問には直接答えず、処理水に残留する放射性物質の濃度は国際基準より低いと指摘した。

風評対策、年内に具体化 閣僚会議が初会合―原発処理水の海洋放出・福島第1(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041600291&;g=pol
>政府は16日、(中略)処理水の海洋放出について、風評被害対策や東京電力による賠償方針などを話し合う閣僚会議の初会合を開いた。
>夏をめどに主な課題を整理した中間報告を取りまとめ、年内に具体策を盛り込んだ実行計画を策定する見通しだ。
(中略)
>加藤勝信官房長官(中略)は「スピード感のある対策を講じ、必要な予算はちゅうちょなく確保する」と述べた。

「海洋放出で海産物の買い控えが起きることは明らか」「しかし賠償は絶対にしない」「『風評被害』とは認めない(キリッ」というのが原子力国民のスタンスだと思いますお
漁業者はみんなそれが分かっているから、海洋放出に反対なんだと思いますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-042ac1536160bacb2a87c412c2498644(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79546
[0.194535 sec.]
This is Original

2021/04/16(金) 22:45:14.584569ID:CZhs3uzF0
梶山経産相、温室効果ガス削減「野心的な数値」 原発は「新設、建て替え想定せず」(産経ニュース)
https://www.sankei.com/politics/news/210416/plt2104160044-n1.html
>梶山弘志経済産業相は16日、産経新聞の単独インタビューに応じ、22〜23日に開かれる気候変動サミットまでに決定するとみられる日本の2030(令和12)年度の温室効果ガス排出量の国別削減目標(NDC)について
>「野心的な数値が出てくる」と述べ、現在の13年度比26%減から大幅に引き上げる方針を示唆した。
>同時に「産業の競争力がなくなったのではダメだ。その中でどういう形でエネルギー(構成)を転換するかだ」とも語った。
(中略)
>原子力発電所については「新設もリプレース(建て替え)も想定していない」とした上で「30年のNDCを決めるに当たり、タブーなしでとことん議論した方がいい」と述べた。

「温室効果ガスの削減さえできればあとはどうでもいい」と言わんばかりですお
( ^ω^)

【吉田調書全容判明】「イメージは東日本壊滅」 東電福島第1原発事故で元所長('14.9.1 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/e/256587.php

「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-b1603dcd440018aa9cbbcac47cb72d35(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82641
[0.191801 sec.]
This is Original

2021/04/17(土) 00:34:14.135127ID:RK05NKlt0
舞鶴市長、高浜再稼働を容認 「頼らざるを得ない」エネ庁幹部に(京都新聞)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/548953
>同庁の佐々木雅人エネルギー・地域政策統括調整官らが多々見市長に再稼働への協力を改めて求めた。
>多々見市長は1、2号機の安全性や国のエネルギー政策上の必要性などに一定の理解を示し、「脱原発へ進む不断の努力を前提に、再生可能エネルギーが主力電源となるまでは国において安全が確認された原発には一定、頼らざるを得ない」と表明。
>「関電には絶対に事故が起こることがない運転を行うことを強く要望する」と述べた。

「地元も安全神話卒業を」 原子力規制委の田中委員長('15.2.18 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015021801001655.html
>規制委員会の田中俊一委員長は18日の記者会見で「(原子力施設が立地する)地元は絶対安全、安全神話を信じたい意識があったが、そういうものは卒業しないといけない」と述べた。

電事連会長「非常に残念」 カルテル疑惑巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC167ST0W1A410C2000000/
>公正取引委員会が関西電力、中部電力、中国電力など計4社を独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで立ち入り検査したことを受け(以下略)。
(中略)
> 4社を巡っては、電力の供給で互いに顧客の獲得を制限するカルテルを結んだ疑いが持たれている。

原発処理水の海洋放出、賠償の特別チーム設置 経産相(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA168RL0W1A410C2000000/
>梶山弘志経済産業相は16日の閣議後の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出を巡り、風評被害の賠償に向けた特別チームを省内に設けると発表した。
>賠償は東京電力ホールディングスが担うが、賠償が生じた場合に円滑に進むようにする。
(中略)
>梶山氏は「福島の漁業者のみならず、海域で影響を受けるところにもしっかりと対応したい」と述べた。
>「漁業者の言い分を理解できるようなチーム」にする考えを示した。

「漁業者の言い分を理解した上でお断りするチーム」ですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-1adc6a6128df415863058d1dd751f1b3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14756
[0.191551 sec.]
This is Original

2021/04/17(土) 01:31:56.054325ID:xbdMLUV/0
敦賀に中間貯蔵誘致の意見書、福井県届く 知事「県外搬出変わらず」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210416/k00/00m/040/229000c
>福井県敦賀市の西浦地区区長会が使用済み核燃料の中間貯蔵施設を誘致する構想をまとめた意見書について、同県の杉本達治知事は16日の定例記者会見で、意見書が県にも届いていたことを認めた。
>その上で「現状は使用済み核燃料の県外搬出の考え方に変わりはない」と述べた。
>区長会は意見書の中で、県が関西電力に求めている「使用済み核燃料の県外搬出」の実現が難しいことを、地元での中間貯蔵施設誘致に至った理由としている。

原爆投下後の出産、データ再評価 異常増、放射線影響は不明(共同通信)
https://this.kiji.is/755749963079598080?c=39546741839462401
>広島、長崎両市で日米が共同運営する放射線影響研究所(放影研)は16日、原爆投下3〜8年後の間に両市で生まれた子の健康状態について、当時のデータを再評価した結果を発表した。
>親の被ばく線量が多いと死産や先天性異常が増える傾向が分かった。ただ、戦後の貧困状況などもあり、放射線の影響かどうかは判断できないとした。
>放影研の前身「原爆傷害調査委員会」が集めた、1948〜53年に生まれた約7万1千人とその両親の情報を分析した。

再浄化後、第三者が測定 処理水の放出計画―東電(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041601235&;g=soc
>福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含んだ処理水の海洋放出で、東京電力は16日、処分計画の概要を公表した。
>基準値を上回る放射性物質が含まれる水は二次処理(再浄化)を実施。
>トリチウム以外の放射性物質を除去し、第三者による測定で安全性を担保するという。

研究延長「ないよう進める」 幌延500メートル掘削で原子力機構(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/534148/
>道と宗谷管内幌延町は16日、日本原子力研究開発機構・幌延深地層研究センター(同町)の研究内容を協議する本年度1回目の確認会議を開き、同センターの坑道を現在より150メートル深い地下500メートルまで掘削する計画について審議を始めた。
> 2028年度までの研究期間の延長につながるとする反対派住民らの声を念頭に、機構は期間内の掘削・研究終了は可能とし「延長されることがないよう進める」と説明した。
(中略)
>当初計画で研究期間は01年から「20年程度」としていたが、道と幌延町に28年度まで延長する計画を提出し、19年12月に容認された。
BBR-MD5:CoPiPe-1ff23f9c1e6a6ffb2b8334c8efae889c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31466
[0.197471 sec.]
This is Original

2021/04/17(土) 02:09:58.183931ID:GFkjK77Q0
原発処理水放出、風評被害を賠償 東電社長、地域や業種限定せず(共同通信)
https://this.kiji.is/755724833451065344?c=39546741839462401
>東京電力の小早川智明社長は16日、政府が福島第1原発処理水の海洋放出を決めたことを受けて福島県庁で内堀雅雄知事と面会し、風評被害が出た場合は「責任を持って対応していく」と述べ、期間や地域、業種を限定せずに賠償する方針を伝えた。

ゆるキャラ化トリチウム、復興相が反論(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210416khn000038.html
>平沢勝栄復興相は16日の閣議後記者会見で「分かりやすいと評価する声もある」と反論した。
>「何が問題か検証中」とし、デザインの是非を留保する一方、キャラを載せた広報物は修正すると表明した。
(中略)
>復興庁が放射性物質トリチウムを「ゆるキャラ」のようにデザインしたことに関し、達増拓也岩手県知事は16日の定例記者会見で「放射性物質全てをゆるキャラにするのも手だ」と皮肉交じりに語った。

頼れる仲間プルト君??プルトニウム物語?? Pluto-kun, Our Reliable Friend. YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=FfG3xpIMxqs

処理水処分「実行会議」が始動 海洋放出の行動計画策定へ(共同通信)
https://this.kiji.is/755580344805736448?c=39546741839462401
>政府は16日、東京電力福島第1原発の処理水処分に関する基本方針の着実な実行に向けた関係閣僚会議(実行会議)の初会合を首相官邸で開いた。
(中略)
>会議では、加藤勝信官房長官が「国内外の理解を深めていくため、スピード感のある対策を積極的に講じる」と表明。
(中略)
>関係省庁で連携し、処理水に含まれる放射性物質のモニタリング(監視)を進め、国内外での理解醸成に取り組むことも確認した。

「海洋放出がどれほど安全か」をアピールするわけですから、その一方で風評被害の賠償をジャンジャンバリバリ行うということにはならない気がしますお
漁業者はみんなそれが分かっているから、海洋放出に反対なんだと思いますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-550e7d0f0ab4634f88e1354ba1adc68e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42592
[0.190483 sec.]
This is Original

2021/04/17(土) 02:32:27.602885ID:QuFIyIuQ0
核ごみ意見交換、猛反発も 「説得の場だ」、北海道寿都(4月14日 共同通信)
https://this.kiji.is/755061934724759552?c=39546741839462401
>北海道寿都町で、処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は14日、町とともに、住民らが意見交換する会合「対話の場」を初めて設けた。
>調査反対派の町議らが会の在り方などに「単なる『説得の場』だ」と猛反発し、紛糾した。町議らは、NUMOと町が提示した会合の規則案に抗議。
>一方、規則案に賛成する参加者は「議論が何も進んでいない」と憤慨。会の進め方や規則は決まらないまま会合は終了した。

寿都で初の「対話の場」 核ごみ調査 設置目的に住民反発 実質的議論に入らず(4月15日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/533326/
>寿都町の住民と処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が意見交換する「対話の場」の初会合が14日、同町内で開かれた。
>町が選んだ町議9人を含む18人が出席。
>NUMO側は核のごみ地層処分に関する議論を始めたい考えだったが、参加者を公募しなかったことや、会則案で対話の場の目的が「地層処分への町民の理解を深める」と明記されたことに批判が噴出。

<核のごみどこへ>NUMO「対話の場」 寿都町民から疑問 進め方巡り紛糾 「意見の把握 判断に必要」(4月15日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/533266/
>原子力発電環境整備機構(NUMO)は「透明性確保を徹底する」としたが、議論の中身は非公開を前提に開催され、会の進め方から紛糾した。
>第2段階の概要調査に進む前には是非を問う住民投票が行われるが、町民からは「(対話の場で)どのような意見が出たのかしっかり分からなければ判断はできない」との声もある。
>「文献調査応募の話し合いは町民が全く知らないところで進められてきた。今回も同じように見えないままなのか」。
>町内の30代の会社員男性は対話の場が始まる前、北海道新聞の取材にこう言った。

トリチウムのキャラ化に批判 復興庁、公開休止し修正へ(4月14日 共同通信)
https://this.kiji.is/755007319112531968?c=39546741839462401
>復興庁は13日に公開を始めたが、14日夜にチラシと動画の公開をいったん休止し、デザインを修正すると発表した。
>「放射線というテーマは専門性が高く分かりづらい。多くの人に関心を持ってほしい」とキャラクター化の目的を説明した上で、国民の声を踏まえたデザインにするとした。

「貧乏人は難しいことは分からないから、かわいいイラストにした」という姿勢に問題があると思いますお
インチキ原子力行政に対する強い怒り・憎しみがあるのに、それを棚に上げて「貧乏人は分かりが悪いからかわいいイラスト」と言っているので、バカにしているように受け取られるということだと思いますお
まあ意図的かもしれませんお、原子力国民はどこまでも人をバカにせずにはいられないものと見えますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-c4ebb31d9acabaf42a95602da972dccc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49453
[0.194750 sec.]
This is Original

2021/04/17(土) 19:02:07.427231ID:QRKIpVnu0
坪倉先生の放射線教室 より実態に即した報告書(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210417-606179.php
>今回の原発事故による放射線の被ばく量とその健康影響について、海外の国際機関からも評価報告書が発表されています。
>その中で最も代表的なのが、国連の委員会(UNSCEAR)からの報告書です。
>先月に「2020年レポート」として最新版が発表され、将来被ばくが直接の原因となり、がんが増えるなどの健康影響が見られる可能性は低いと結論づけられました。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
国連科学委員会がその点についてどう言っているのか、もしくは無視しているのか教えてほしいですお
( ^ω^)

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-4dddf1f745add0f2f8a585b1dbb2012d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 39700
[0.201180 sec.]
This is Original

2021/04/17(土) 19:28:21.446754ID:LajDSPtb0
海洋放出する「処理水」で魚の飼育も 東電が福島第一原発での方針表明(4月16日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/98615
>東電によると、放出前には、処理水に含まれるトリチウム以外の放射性物質の濃度が排出基準を下回るまで浄化処理を繰り返し、海水で薄めた処理水で魚類などを飼育して安全性を確認する。
>放出の1年前から、海水や魚類などに含まれるトリチウムの量も調べる。

飼育する魚に何か異常が見られた場合、「放射性トリチウムとは無関係(キリッ」もしくは「そんな魚はいなかった」とやるんじゃないんですかお
UNSCEARやICRP、放射線審議会などが「放射能は安全」「むしろ健康にいい」と10年言っているのに、買い控えが続いているのはなぜだと思いますかお?
( ^ω^)

漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出(4月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。
>同僚の女性も「実害か風評かわからない。東電と国だからね。海洋放出したら、子どもらに海に遊びに行くなっていう。触れさせたくない」と硬い表情で話した。

「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。

「隠された被ばくと闘う」98歳“最後の被爆医師”のメッセージ('15.8.30 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/social/12800
>原爆投下直後から現在まで、約6,000人の被爆者を診続けてきた肥田先生が、この70年間、一貫して被爆者に説き続けてきたことがある。
>それは「自分の命は自分でしか守れない」ということだ。
>こんな考えに至ったのは、戦後、アメリカが放射能による内部被ばくの被害を隠ぺいし、日本政府や、医師・研究者の多くも、アメリカに追随して、被ばくに苦しむ人たちを切り捨ててきた現実があるからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4837200ce7eaf310ac7ae9177c51328d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47483
[0.195798 sec.]
This is Original

2021/04/17(土) 19:42:22.595858ID:SRpHXB7o0
海域の水質調査 放出1年前から 東電が対応方針(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210416khn000042.html
>東電の対応方針は政府方針に沿い、処理水の年間放出量は事故前の第1原発の放出管理値(22兆ベクレル)を下回る水準を「当面維持する」と明記した。
>海域の水質調査は放出の約1年前から始め、安全性確認の一環として処理水の中で魚を育てる試験も計画する。
>放出には第1原発5、6号機近くの既存の放水口の使用を想定。

海洋放出を始めた結果、タンクを作って処理水をためていた時よりも金がかかるようになるとしたらどうですかお
「風評被害への賠償」などは最優先でカイゼン対象じゃないですかお?
勝俣恒久被告人をかばっている場合じゃありませんお、22兆ゲットで東電の最悪な企業イメージを少しでも改善できるようするべきじゃないですかお
( ^ω^)

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&;g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。

東電経営陣に株主代表訴訟提訴 5兆5千億円の賠償請求('12.3.5 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030501001851.html
>勝訴して賠償金が得られれば、原発事故の被害者救済に充てるよう東電に求める。

東電「津波、予見できず」 株主代表訴訟で反論('12.11.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111601001446.html
>この日までに提出した準備書面で東電は、当時の経営陣の具体的な認識を述べるものではないとした上で、「今回の地震や津波が発生する前の科学的知見などに照らせば、津波は予見できなかった」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-29770421f787149aadebb4a8fa02fd89(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51772
[0.199789 sec.]
This is Original

2021/04/17(土) 19:49:04.309709ID:T1GOvEML0
東京電力「体制立て直し」 処理水対応方針、安全立証へ魚飼育(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210417-606192.php
>放出する水の安全性の立証に向け、希釈した処理水を活用した魚の飼育試験も実施する方針。
>放出する水が生き物に与える変化などを観察し、風評対策につなげたい考え。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 「放射性トリチウムはむしろ健康にいい」と説明したい
フ     /ヽ ヽ_//

医療者教育に力入れる 福島医大放射線健康管理学講座・坪倉教授('20.6.2 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200602-503629.php
>福島医大放射線健康管理学講座教授に1日付で就任した坪倉正治氏(38)が福島民友新聞社の取材に応じ
>「『福島は大丈夫』と放射線についてしっかり説明できる医療者を養成したい」と意欲を語った。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。その疑問には一切、触れなかった。

市民の被曝線量、3分の1に過小評価 東大名誉教授論文('19.1.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM176JM5M17ULBJ00Y.html
BBR-MD5:CoPiPe-1c915d48d18c691243300550ba8abde3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53822
[0.190319 sec.]
This is Original

2021/04/17(土) 20:14:52.775055ID:5sQk/sib0
原発処理水モニタリング「信頼高める」 小泉環境相、福島知事と面会(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041700550&;g=soc
>小泉進次郎環境相は17日、福島県庁を訪れ、内堀雅雄知事と面会した。
>小泉氏は、政府が今後、東京電力福島第1原発の周辺海域などで放射性物質トリチウムの濃度に関するモニタリングを行うと説明。
>「いかに客観性、透明性を担保し、信頼を高めていくか。非常に大きな役割がある」とし、モニタリングの意義を強調した。

環境省が秘密裏に進める「汚染土で野菜栽培」
放射性物質で汚染された土壌が国民の知らぬまま利用可能となる危険
大島堅一 龍谷大学政策学部教授 原子力市民委員会座長('20.8.30 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2020082500002.html
>環境省は、除去土壌をそのまま使うのではなく、汚染されていないきれいな土で覆土して利用するとしてきた。
>これまでは園芸作物・資源作物で使用するとしており、筆者は注目していたところであった。
>そこにきて、2020年5月1日に行われた記者会見で、小泉進次郎環境大臣が、飯舘村長泥地区での実証事業で「(中略)震災前に住民が栽培していた食用作物の試験栽培も実施する予定であります」と(以下略)。
(中略)
>「実証事業」であれば非公開にしてもかまわないという政府では、「実証事業」の名の下で、今後何が行われるかが予想できない。
>現状からすると、福島県内での「実証事業」の場合、環境省は、すべて非公開・非公表のまま進める可能性がある。

経産相、対話の場「是非を議論せず」 地層処分に「裏付け」(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/534250/
>梶山弘志経済産業相は16日の閣議後記者会見で、(中略)最終処分場選定に関する「対話の場」について、「地層処分の(安全性の)是非を議論する場ではない」と述べた。
>核のごみを地下深く埋めて処分する地層処分には「科学的な裏付けがある」と語った。
(中略)
> 14日に開かれた寿都の会合では「地層処分への町民の理解を深める」のが開催目的だと明記した会則案が示され、参加住民から「地層処分ありきで議論するのはおかしい」と批判が出ていた。

「科学的な裏付け」ですかお
ところで「やってみたらうまくいった」という実績はあるんですかお?
( ^ω^)

強固な岩盤、10万年の安全いかに 核のごみどこへ(2)('13.2.2 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowerplantfuture/39840.html
>オンカロで調査をしているポシバ社の地質学者トウマス・ペレさん(31)は「フィンランドでは地震がほとんどない。活断層もないし、火山もない」と話す。
(中略)
>ポシバ社のレイヨ・スンデル社長は「容器が壊れても、影響は人々の年間被ばく量の1万分の1だ。いずれ氷河期が来て厚い氷に覆われれば、何千年も人はかかわらない。忘れてもいい施設」と言い切る。
>一方、オンカロを題材にした映画「100000年後の安全」のミケル・マッセン監督(41)=デンマーク=は「10万年前は最初の人類が出現するくらいの時代。10万年先まで想定して絶対安全な施設を造るというのは非常に不確かな感覚」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-d29dbaf488a305594508713d2758d55a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61229
[0.199824 sec.]
This is Original

2021/04/17(土) 23:46:03.237183ID:eHB1JsSc0
自治体の原発協定2倍超に 福島事故後、重点地域拡大(共同通信)
https://this.kiji.is/756123425966637056?c=39546741839462401
>原発を巡り電力会社と「安全協定」や「覚書」などを結ぶ自治体が、東京電力福島第1原発事故前に比べ大幅に増えていることが17日、電力各社や自治体への取材で分かった。
>廃炉となった福島第1、第2原発を除く原発30キロ圏の自治体で、事故前の13道府県44市町村から18道府県108市町村と2倍超になった。

再稼働「喫緊の課題」 東北電・増子新会長(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/504332
> 4月に新会長に就任した増子次郎氏(65)が16日、東奥日報取材に応じ、停止期間が10年超に及ぶ原発の再稼働について「喫緊の課題。東通原発1号機(青森県東通村)は私どもにとって大変重要な電源。(以下略)」と述べた。
>政府が掲げる2050年カーボンニュートラルに対しては、電気の安定供給などの観点から、再生可能エネルギー、原子力発電、二酸化炭素(CO2)を排出しない火力発電を組み合わせることが重要との認識を示した。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」

経産省前テントひろば日誌(4/15)/「汚染水を海に流すな」政府は何をしてるか(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1618619211800staff01
>気持ちの良い天気だったが気分は猛烈に時化ていた。心の中で落雷と竜巻が荒れ狂っていた。
>何故かというと、昨日梶山経産大臣の記者会見を見たから。
>ICRP・IAEAが権威ある客観的第三者機関だの、風評は心の中の問題だとか…淀みなくすり替え論法を披露していた。

「風評は心の中の問題」ですかお
買い控えが発生した結果みんなが迷惑しているのは事実で、「心頭滅却すれば火もまた涼し」という具合には行きませんお
もう少し当事者意識を持ってほしいですお(ヤクザ・チンピラ大臣としては相当のところですかお)
( ^ω^)

心頭(しんとう)を滅却(めっきゃく)すれば火(ひ)も亦(また)涼(すず)し の解説
>無念無想の境地に至れば、火も熱くは感じなくなる。どんな苦難にあっても、それを超越した境地に至れば、苦しいとは感じなくなるものである。
>甲斐恵林寺の快川紹喜が織田信長に攻められ火をかけられた時に、この偈?(げ)?を発したという。

そう‐とう〔サウタウ〕【相当】 の解説
>[名・形動](スル)
> 2 程度がその物事にふさわしいこと。また、そのさま。「能力相当の地位」「それ相当な(の)覚悟がいる」「収入に相当した生活」
BBR-MD5:CoPiPe-0cca4b2c551247f8cdb3583902b1503a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25511
[0.194484 sec.]
This is Original

2021/04/18(日) 20:08:25.227951ID:YeISRgDQ0
ケリー米特使、福島原発処理水問題で日本の立場を支持(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM181830Y1A410C2000000/
>訪韓中のケリー米大統領特使(気候変動問題担当)は18日にソウル市内で記者懇談会を開き、福島の原発処理水の海洋放出について「日本政府が国際原子力機関(IAEA)と緊密に協力していると確信している」と日本の立場を支持する考えを示した。
>韓国メディアによる米政府の立場を問う質問に回答した。

米、原発処理水問題に介入せず 特使表明、韓国と温度差(共同通信)
https://this.kiji.is/756442275488907264?c=39546741839462401
>バイデン米政権で気候変動問題を担当するケリー大統領特使は18日、ソウルで記者団の取材に応じ、日本政府による東京電力福島第1原発処理水の海洋放出決定について「日本は国際原子力機関(IAEA)と非常に緊密に協力している」と評価した。
>「米国が進行中の過程に介入するのは不適切だ」とも述べ、静観する考えを表明した。

劣化ウラン弾で白血病児10倍に 米軍使用、イラク南部で('09.7.15 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071501000601.html
>湾岸戦争(1991年)、イラク戦争(2003年)で主要な戦闘の舞台となり、米軍が劣化ウラン弾を使用したバスラなどイラク南部で、子供の白血病症例が10倍以上になっていることを、国立バスラ母子病院のジナン・ガリブ腫瘍科医長(40)が15日までに明らかにした。
(中略)
>劣化ウラン弾は弾芯に劣化ウランが用いられた弾丸や砲弾。
>微粒子となったウランが拡散して人体に入って体内被ばくを引き起こし、住民や兵士に白血病やリンパ腫が続出したとの指摘があり、米国などでは健康被害への賠償を求める元兵士らの集団訴訟が起きている。

(核の神話:11)国立公園化は「緑の隠蔽」 除染徹底を('16.1.27 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1Q771MJ1QPTIL02Q.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の拠点、ワシントン州ハンフォードが昨年秋、国立公園に指定された。
(中略)
>計画では、地中に埋めた177個のタンクに保管する5600万ガロンもの高レベル放射性廃液をガラス固化処理しようとしています。
(中略)
>また、タンク内の高レベル放射性廃液とは別に、1億2千万ガロンの廃液が直接地中に捨てられています。
(中略)
>いったん体内に入れば、脳や肺、肝臓に障害を与え、長期的にはがんになる人もいる。
>しかし、エネルギー省やハンフォードの請負企業側は「因果関係はわからない」の一点張りです。
BBR-MD5:CoPiPe-16c0b474d7802473f6a72ec202b1b50a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89899
[0.198413 sec.]
This is Original

2021/04/18(日) 21:26:01.206113ID:DM7jm5700
処理水放出、風評被害に追い打ち 福島評議会で地元自治体など訴え(共同通信)
https://this.kiji.is/756458716782510080?c=39546741839462401
>廃炉・汚染水・処理水対策福島評議会が18日、福島県いわき市で開かれ、政府や東電が、処理水の海洋放出に関する方針を改めて説明した。
>地元の自治体や関係団体は原発事故以来、続いてきた苦境を挙げ「風評被害に追い打ちがかかる。地域産業の支援拡充を」などの意見を訴えた。
>会合には市町村の首長のほか商工会、農業や観光など各種団体の代表者が出席。

「ヤクザもそれを使う企業も、感覚的には昭和のまま」 原発潜入記者が見た、ヤクザとの“ズブズブ”の歴史
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#17('20.11.29 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41626
> 1997年、東京電力などの出資によって作られたJヴィレッジの総工費は130億円あまりと言われる。
> 1Fの関連企業に暴力団のフロント企業が存在する事実をみれば、地元懐柔のために作られた箱物建設の利権に暴力団が食い込んでいないと考えるのは不自然だ。
> 1F周辺の地域共同体が暴力団を異分子として扱っていないのは分かっていた。
>この一帯では、暴力団が反社会勢力と認識されておらず、あくまで社会悪として存在している。

処理水を海洋放出しても…タンク解体できるか見通せず 東電福島第一原発(4月16日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/98623
>処理水の放出が最も早い想定の23年から始まったとしても、その前に満杯になる見通しで、解体どころか増設が必要になる。
>政府の基本方針では、処理水は30年程度かけて放出する。単純計算で年間の放出量は4万6000トン程度となる。
>一方、福島第一では今も1日約140トンの汚染水が発生。
>これが浄化処理されるので、年間で約5万1000トンの処理水が発生し、想定される放出量を上回る。

神奈川、農産物の放射性検査捏造 県HPに架空データ掲載(4月16日 共同通信)
https://this.kiji.is/755716520357036032?c=39546741839462401
>県によると、9検体はミカンやキャベツなどの農産物と飲用茶。
>担当の農業振興課の20代男性職員が、定められた検査の手続きをせず、データを捏造した。職員は3月末、自己都合で退職。
> 4月14日に事案が発覚後、県の聞き取りに「関係機関と調整できず、架空のものを入力した」と話している。
BBR-MD5:CoPiPe-1b804eb1be4c37760b0bedfb3bbe6d6f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14017
[0.193163 sec.]
This is Original

2021/04/19(月) 20:20:29.821180ID:eh0qaOoH0
福島の関係者「過程が不透明」「風評再燃懸念」 処理水放出巡り政府説明会(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210419khn000024.html
>廃炉・汚染水・処理水対策福島評議会が18日、いわき市内で開かれた。
(中略)
>県漁連の野崎哲会長は「海洋放出は反対。漁業を続けるのは私たちの抗議だ」と反対の姿勢を強調した。
(中略)
>宮本皓一富岡町長は「10間継続した風評対策を講じても払拭(ふっしょく)ができていない現状を鑑みて踏み込んだ対策をしてほしい」と求め、
>吉田淳大熊町長は「国内外の原発と福島第1原発から放出される水は何が違うのか。科学的に説明することが必要だ」と指摘した。

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <                >

「トリチウム」がゆるキャラに? 復興庁「親しみやすいように」原発汚染処理水の安全PR(4月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97830

安倍首相が「こんな人たちに負けない」発言で陳謝('17.7.24 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1860912.html
>「たくさんの方に街頭に集まっていただいたが、大きなヤジをする人々がいることで、私の声が届かなくなる。選挙演説を妨害するようなことに、負けるわけにいかないと申した」と、経緯を説明した。

安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に” と海外からアドバイス('14.6.27 ニュースフィア)
http://newsphere.jp/politics/20140627-6/
>首相は、「女性が輝けば、(中略)政府としてどんどん応援していきます」と記し、このブログが女性を支援する目的であることを述べている。
>こうした内容を見れば、「SHINE」が「死ね」を意味しないことは明らかだが、ブログの開設時期が悪かった、と海外メディアは報じている。

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
BBR-MD5:CoPiPe-782fb00e0ded1be22e6a148379bcaffd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28658
[0.193833 sec.]
This is Original

2021/04/19(月) 20:43:19.626007ID:CBsUnTKO0
東電、海洋放出の詳細工程提示へ 5月にも原子力規制委に(共同通信)
https://this.kiji.is/756818125372997632?c=39546741839462401
>第1原発廃炉に関する規制委の会合で表明した。
(中略)
>東電の工程表では、放出開始までに設備の設計や手順などをまとめた実施計画の審査を規制委に申請し、認可後には設備工事、海での放射性物質のモニタリング強化を実施するとしているが、具体的な時期は示していない。

IAEA基準適合なら「反対しない」 原発処理水放出で韓国外相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041900822&;g=int
>韓国の鄭義溶外相は19日、(中略)国際原子力機関(IAEA)による調査に韓国専門家も参加できるよう日本側に要求する考えを示し、「IAEAの基準に適合した手順に従っていると判断されるならば、あえて反対しない」と語った。

漁業者理解、重い課題 東電社長、約束順守明言―原発処理水(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041800432&;g=eco
>小早川智明社長は18日、2015年に福島県漁業協同組合連合会と交わした「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」との約束を順守すると表明した。
(中略)
>小早川社長は「しっかりと順守してまいりたい」と発言。
>「風評対策などの懸念について、汗をかいて努力し、一人でも多くの関係者から信頼を得られるようにする」と語った。
>一方、政府の担当者は「順守」という言葉は使わず、「より理解を深めるために、さまざまな形で説明したい」と述べるにとどめた。
>江島潔経済産業副大臣は説明会後、「約束を果たしていきたいという思いに全く変わりはない」と強調した。

「『順守したい』とは言った(反実仮想的な意味で)」「『順守できる』『順守する義務がある』などとは言ってない(キリッ」ですかお
( ^ω^)

じゅん‐しゅ【遵守/順守】 の解説
>[名](スル)法律や道徳・習慣を守り、従うこと。循守。「古い伝統を―する」

はんじつ‐かそう〔‐カサウ〕【反実仮想】
>文法で、事実と反対のことを想定すること。「もし〜だったら…だろうに」のような言い方。
BBR-MD5:CoPiPe-cd6b7e279d872fa3ad3cfb306996622f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 35610
[0.193868 sec.]
This is Original

2021/04/19(月) 20:58:40.283094ID:VrrtmZyB0
40年超原発避難計画に懸念 同意判断巡り福井県議会(共同通信)
https://this.kiji.is/756805920848363520?c=39546741839462401
>運転開始から40年を超えた関西電力の原発3基を巡り、再稼働の是非を検討している福井県議会は19日、全員協議会を開き、資源エネルギー庁や関電から安全対策などの説明を受けた。
>議員からは事故時の住民避難計画や、原発に対する国民の理解不足を懸念する声が相次ぎ、エネ庁幹部は「立地地域の理解と協力なしでは成り立たない。国が前面に立って取り組む」と強調した。

「原発に対する国民の理解不足」というのは具体的には何なのか、分かりやすく説明してほしいですお
( ^ω^)

「原発県民投票」をあっさり葬り去った茨城県議会
8万6703人の直接請求への回答は「事実誤認や論理矛盾のオンパレード」だった
徳田太郎 いばらき原発県民投票の会共同代表('20.7.3 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/national/articles/2020070100002.html
>委員会審査は1日で終了、即日採決に
(中略)
> 1つだけ紹介するならば、「議論がされないまま、拙速に本条例案を制定することは妥当ではない」という意見である。
>自ら議論をせずにおいて、議論がなされていないことを理由に否決するというのは、ある意味で「最強の論理」である。

原発防災強化:「寝た子を起こすな」保安院('12.3.17 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/science/news/20120317k0000m040050000c.html
>原発事故の防災対策強化に経済産業省原子力安全・保安院が06年に反対した問題で、当時の広瀬研吉保安院長(現内閣府参与)が強化に着手した内閣府原子力安全委員会の委員に対し、
>「寝た子を起こすな」と反対していたことが16日、安全委への取材で分かった。

九電社員、農家装い「売れ行きに原発影響ない」('11.9.30 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110930-OYT1T00165.htm
> 2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会で、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。
(中略)
> 3連休の最終日で、クリスマス当日だったこともあり、来場者が少なくなることを懸念し、社員らを徹底して勧誘。
>その結果、約700人で埋まった会場の半数を九電関係者が占めた。
> 6ブロックに分けられた会場で「仕込み質問者」を分散させ、それぞれに支援部隊を20人ずつ配置。
>プルサーマル発電の安全性を印象づけるため、最後は「推進の質問」で終わるようなシナリオを作成し、県に渡していた。
>「コーディネーターに質問者の着席位置を伝えておく」と記載された社内資料も残っているという。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-35b49eebf5b4243b0bed74541760f9b6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40052
[0.202312 sec.]
This is Original

2021/04/19(月) 21:09:43.598199ID:UdbS6gxt0
女川原発の安全性考える 技術者が講演、仙台でシンポ(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210419khn000013.html
>東電柏崎刈羽原発(新潟県)の安全性を検証する新潟県の技術委員を務めた田中三彦さんと、東芝の技術者だった後藤政志さんがオンラインで講演した。
>田中さんは「福島第1原発では圧力容器を締め付けるボルトが高温で緩み、水素ガスが漏れた可能性が高い。女川原発も同じタイプ。高温になったとき機能が維持できるか疑わしい」と述べた。
>後藤さんは「事故対策が成功する想定ばかりで失敗したときの対策が不十分だ」と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

共生の道を探して:「修羅」から「地人」へ/29 ある物理学者の選択 /福岡('12.11.1 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20121101ddlk40040408000c.html
>「もし中央制御室の下にあるA系統の配管室で漏れていたら、腐食作用を持つナトリウム化合物の煙が制御室に流れ込み、運転員が退去せざるをえなくなったり、コンピューターに障害が出ていた恐れもあります。
>もし水や蒸気に熱を伝える蒸気発生器の細管が損傷すれば、大規模な水素爆発が起きて建物が吹っ飛んでいたかもしれません。
>事故から3週間後の動燃との交渉でそれらをただそうとしたら、何と言われたと思います。『もし』の議論はしませんと言われたんです」

共生の道を探して:「修羅」から「地人」へ/31 ある物理学者の選択 /福岡('12.11.15 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20121115ddlk40040390000c.html
>高速増殖炉「もんじゅ」のナトリウム火災事故から1年3カ月余りたった97年3月11日、再び日本の核燃料サイクル計画を揺るがす事故が発生した。
>茨城県東海村にある動燃(現・日本原子力研究開発機構)の再処理工場アスファルト固化処理施設で起きた火災・爆発事故である。
(中略)
>動燃が80年、科学技術庁に提出した施設の設置承認申請書には、さまざまな対策を施す結果、火災が起こることは考えられないと書かれていた。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-b6609501ef5fba8a77d46ef16a55d7c6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43227
[0.200823 sec.]
This is Original

2021/04/19(月) 21:20:11.665841ID:QvIac/EC0
警察官2人がコロナ感染、原子力警備担当 4月19日福井県警発表(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1301424
>福井県が4月19日発表した12人の新型コロナウイルス感染者のうち2人について、福井県警は同日、原子力施設警備隊に所属する敦賀市の30代男性巡査長2人と公表した。
>同隊の感染者は計4人となった。

自民に原発増設論 エネ基本計画改定へ動き活発化(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/210419/lif2104190044-n1.html
>「カーボンニュートラル(=排出実質ゼロ)を実現する上で、原発の新増設やリプレース(建て替え)は不可欠だ」。
>自民党有志でつくる最新型原子力リプレース推進議連が19日に国会内で開いた会合で、会長の稲田朋美元防衛相はこう強調した。
>同議連は次期エネルギー基本計画の骨子が5月の大型連休明けにも策定されると想定し、安倍晋三前首相を最高顧問に迎えて12日に発足した。
> 19日の会合では小型モジュール炉(SMR)など国内外の最新の原子炉について議論した。

「カーボンニュートラルが実現しさえすればあとはどうでもいい」と言わんばかりですお
( ^ω^)

「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-8de98bfc671489b262fc684078045b8d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46436
[0.192227 sec.]
This is Original

2021/04/19(月) 21:47:39.753573ID:7tSZeoph0
政府、福島第一処理水の海洋放出を決定。2年後めどに処分開始 幾重の風評対策を構築(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/120470
>国民理解の醸成につながる「科学的根拠のある情報発信」に向けて、国際原子力機関(IAEA)と連携。
>風評を抑制するため、地元の水産業者や仲買・加工業者の支援を徹底する。21年度は風評払拭などに25億円の予算を計上した。
>これらの対策を講じてもなお風評が生じる場合は、既存の賠償の枠組みの中で「被害の実態に見合った必要十分な賠償を迅速かつ適切に実施」するよう東電HDを指導。
>必要に応じ、原子力損害賠償紛争審査会(原賠審)でも調査・審議を実施する。
>将来想定し得ない風評が起こることも考慮し、必要な対策を行うための「ALPS処理水の処分に関する基本方針の着実な実行に向けた関係閣僚等会議」を新設する。

「これらの対策を講じてもなお風評が生じる場合は」ですかお、「ここまでやっているのだから風評ではあり得ない(キリッ」ですかお
「想定しえない風評」も、結局「ここまでやるのだから風評ではあり得ない」「着実に海洋放出」「賠償はしない(キリッ」じゃないんですかお
「インチキ原子力行政に対する怒り・憎しみ」というものが存在することを、そろそろ認めたほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)

漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出(4月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。
>同僚の女性も「実害か風評かわからない。東電と国だからね。海洋放出したら、子どもらに海に遊びに行くなっていう。触れさせたくない」と硬い表情で話した。

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

「隠された被ばくと闘う」98歳“最後の被爆医師”のメッセージ('15.8.30 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/social/12800
>原爆投下直後から現在まで、約6,000人の被爆者を診続けてきた肥田先生が、この70年間、一貫して被爆者に説き続けてきたことがある。
>それは「自分の命は自分でしか守れない」ということだ。
>こんな考えに至ったのは、戦後、アメリカが放射能による内部被ばくの被害を隠ぺいし、日本政府や、医師・研究者の多くも、アメリカに追随して、被ばくに苦しむ人たちを切り捨ててきた現実があるからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-2c401673a325cc7ae495522609cc1d6b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54188
[0.206275 sec.]
This is Original

2021/04/19(月) 22:48:04.585287ID:2d996zNK0
福島第一の1週間 操作誤り、地下水浄化設備のポンプ停止(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1778
>福島第一原発では、原子炉建屋周辺の井戸からくみ上げた汚染地下水を浄化する設備で、社員が弁の操作を誤り、ポンプが停止した。
>社員らは手順書で定めた確認作業も怠っていた。東電が4月12日、明らかにした。汚染水漏れはなかった。
(中略)
>また東電は、下部が腐食し放射性廃棄物の一部が漏れ出たとみられるコンテナの中身を確認。
>ホースやゴムシートの他、湿った吸水シートなどの入った袋が約450個入っていた。袋に損傷はなく、底に水がたまっていた。
> 3月に見つかった高線量のゲル状の塊との関連と、他のコンテナの調査も進める。

東電、損害賠償の窓口設置 福島第1原発、処理水放出で(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041901023&;g=eco
>東電は、風評被害を最大限抑制するために対策を講じた上で、風評被害が発生した場合は期間や地域、業種を限定せず賠償を行うという。
>損害の確認は、海洋放出後の水産物などの取引量減少や価格下落の状況、統計データなどを参考にするほか、個別の事情を考慮して柔軟に対応するとしている。

浪江町長、「適切に賠償を」 東電社長に念押し―原発処理水放出・福島(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041900128&;g=eco
>吉田町長は「風評が発生した場合には適切な賠償を求める」と強く念押しした。
(中略)
>吉田町長は、町民約1万5千人による裁判外紛争解決手続き(ADR)で東電に和解案を6度拒否された過去に触れ、「被害者の負担にならないよう、姿勢を改めてほしい」と強調した。
(中略)
>小早川社長が前日、東電が福島県漁業協同組合連合会と交わした「関係者の理解なしに処理水のいかなる処分も行わない」との約束を順守すると明言したことについては、「理解が得られるよう漁業関係者に誠実に説明する」と述べるにとどめた。
>また、漁業者らと直接面会するのかについて問われると、「(先方の)ご意向を踏まえてからになる」と明言を避けた。

「『適切に賠償する』とは言った」「『適切』が具体的にどんな意味かは明確にしていない(キリッ」じゃないですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-d8e5f39126576fda4ce04eab46f047f0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72091
[0.196809 sec.]
This is Original

2021/04/20(火) 20:42:57.727178ID:qXBFmpm20
茨城 茨城知事「漁業者が納得する説明を」 処理水放出めぐり東電社長に注文(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/99351
>東電の小早川智明社長は(中略)放出に県民から懸念の声が出ていることに「皆さまにご負担をお掛けしている」と陳謝。
(中略)
>大井川知事は「原発事故から10年を経て、県内の漁業は立ち直りつつある。これからという時に放出の決定があった。漁業者が納得いただける説明と風評被害対策を求める」と話した。
>さらに、東電の柏崎刈羽原発(新潟県)を巡る一連の不祥事に触れ「本当に大丈夫なのか不安を強く感じている」と指摘した。

「勝俣恒久被告人★無罪キャンペーン」なら、何度でも再発すると思いますお
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

柏崎刈羽原発の核防護設備に不備、正念場の東電HDが抱える未だに克服できない課題(3月22日 ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/26452
>経営と現場の乖離(かいり)―。東電HDが向き合ってきた課題だが、いまだに克服できていない。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>今回の公判では、東電設計が計算した、以下の三つの津波シミュレーション関連を中心に尋問が進められた。
(中略)
>弁護側の宮村啓太弁護士が強調してきたのは、2.)や3.)のシミュレーション結果だ。
(中略)
>「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
(中略)
>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-47ea51daa622b8001e8790aaa41b3bbc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73141
[0.200626 sec.]
This is Original

2021/04/20(火) 21:08:37.875731ID:d6zT27CY0
>>688
連中は結局ヤクザ・チンピラなので、それにふさわしい振る舞いだと思うであります(キリッ

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)(3月26日 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>終戦直後の1950年の夏、この発電所を巡って、会津若松市内は一触即発の緊迫した空気が流れていた。
>東京から続々と乗り込んだのは、目つきの鋭い復員兵や元特攻隊員、空手の達人の大学生である。
>中には、背中一面に刺青を彫ったヤクザもいて、まさに異様な風体の集団であった。
>何かを探るように城下を闊歩し、共産党のポスターがあると乱暴に引き剥がす。
>それにヒステリックに抗議する者がいれば、無言で胸ぐらを掴んで殴り倒した。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>東京電力福島第一原発(1F)の1号機、3号機が立て続けに水素爆発を起こした直後、私は暴力団を通じて協力会社にコンタクトを取った。
>どこから切り込んでも、簡単にヤクザルートで話が訊けたので、数年前の祭りの光景を思い出した。
(中略)
>親分の説明通り、東電管内でも原発と暴力団の接点は見つかった。

トリチウムのキャラ、復興相が一転謝罪 チラシ作り直す(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP4N3JWXP4NUTIL00P.html
>平沢勝栄復興相は20日、(中略)動画とチラシを公開後、復興庁だけでなく、平沢氏の事務所や個人宛てにメールなどで多くの意見が寄せられていることを明らかにした。
>評価の声がある一方で、「原発の危険性を過小評価しているのではないか」「事故の内容から目をそらそうとしているのではないか」との批判が多いという。
(中略)
>これらの指摘を受け「問題の本質から目をそらすなど想定していないが、そういった気持ちを抱かれる方がおられる。特に福島県の被災者の中におられるということは、私たちとしても大変申し訳ない気持ちでいっぱいだ」と語り、謝罪に転じた。

やはり「かわいいキャラクター」では、インチキ原子力行政に対する怒り・憎しみは消えないんじゃないですかお
むしろバカにされていると感じるんじゃないですかお、何しろ死活問題ですお
( ^ω^)

【風評の深層・処理水の行方】「試験操業」ただ漁業取り戻したい('20.6.29 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/fuhyo-deep/FM20200629-511688.php
>処理水の問題が注目されるようになった初期のころから、自ら資料を集めて勉強してきた。
>廃炉の関係から解決が急がれること、有識者が示す処理水が安全であるという説明にも理解を示している。「ただ、問題はそこではない」と語る。
>「重要なのは消費者がどのように受け止め、そして買ってくれるかどうかなんだ。そのための合理的な説明がない限り、安心なんてしてもらえないだろう」

漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出(4月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。
>同僚の女性も「実害か風評かわからない。東電と国だからね。海洋放出したら、子どもらに海に遊びに行くなっていう。触れさせたくない」と硬い表情で話した。
BBR-MD5:CoPiPe-6bb49070c7cd21075b9c6ebdbfc66a49(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80527
[0.203917 sec.]
This is Original

2021/04/20(火) 21:38:19.233073ID:9Oi5W5QI0
老朽原発の再稼働議論、加速 先送りの使用済み燃料問題(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP4M76YBP4KPISC001.html
>美浜町の美浜3号機と高浜町の高浜1、2号機の再稼働の是非を巡り、県議会は19日午前、全員協議会に関電幹部らを招いて質疑を交わした。
>午後には経済産業省資源エネルギー庁や内閣府など国の担当者ともやりとりした。
>だが、課題も残る。協議会後、取材に応じた畑孝幸議長は「(再稼働と)中間貯蔵とは別という前提があり、(中間貯蔵施設についての)議論は深まらなかったと思う」と語った。
(中略)
>候補地を再稼働議論の「前提」「全ての条件に先んじる」と強調していた杉本知事は現在、両者を別々に考える姿勢を示している。

原子力施設警備隊の警察官、コロナ感染計8人に 4月20日、福井県警が新たに4人公表(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1302098
>福井県が4月20日に発表した12人の新型コロナウイルス感染者のうち4人について、福井県警は同日、原子力施設警備隊に所属する敦賀市の30代男性巡査部長、若狭町の30代男性巡査長、20代男性巡査長、20代男性巡査と公表した。
>同警備隊の感染者は計8人となった。

科学的な処理水海洋放出に非科学的な中韓などの反発 感情論が風評被害を起こす 高橋洋一 日本の解き方(zakzak)
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210420/pol2104200001-n1.html
>そうした科学的な話について、感情的に否定しようというのが、中国や韓国、それに国内の一部政治家やメディアなどだ。
(中略)
>一部に指摘される風評被害も、こうした感情論に起因している。感情論では、根拠なしの楽観論か悲観論になりがちで、後者が風評被害を引き起こす。
>この種の問題をマスコミ関係者と話すと、科学的知識のなさに驚く。せめて高校レベルの物理、化学くらいマスターしてほしいものだ。

「インチキ原子力行政に対する強い不信」が原因かもしれない、という観点を持つと、何か新しい発見があるかもしれませんお
( ^ω^)

保安院・エネ庁 関与7件 原発シンポでやらせ
経産省第三者委が最終報告 電力会社と一体 浮きぼり('11.10.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-01/2011100101_01_1.html
BBR-MD5:CoPiPe-f37364ae4394e0b83c6e366c99e71248(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89177
[0.197272 sec.]
This is Original

2021/04/20(火) 22:39:11.846574ID:nvUIliiQ0
格納容器水位引き下げへ 第一原発1号機 地震時の危険回避(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021042085702
>東京電力は地震があった際の危険性を減らすため、二〇二三(令和五)年度にも福島第一原発1号機の原子炉格納容器内部の水位を大幅に引き下げる取水作業に取り組む。
>十九日の検討会で示した。計画では、格納容器底部から高さ約九十センチまでたまっている水を抜き取り、約三十センチほどまで下げた状態を維持する。
>二〇二一年度から試験的に注水量を減らす上、水位を下げた際の温度の変化を調べる方法などを検討する。
(中略)
>東電は3号機でも同様の作業を計画している。

北海道と本州、送電網増強 洋上風力活用へ―経産省案(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042001142&;g=eco
>北海道と東北、関東を結ぶ送電網の容量は現在計90万キロワットだが、新たに計800万〜1200万キロワットの送電網の整備を検討。
>洋上風力発電の拡大が期待される北海道と、電力需要の大きい首都圏を結ぶ容量を増やすことで、政府が目指す再生可能エネルギーの主力電源化につなげる狙いだ。
(中略)
>政府は2040年までに洋上風力の発電容量を最大4500万キロワットにする目標を掲げているが、自然条件が適した地域は北海道や東北、九州に集中。
>北海道と本州をつなぐ現在の送電網の容量では大量の電力を需要地へ送れず、再エネ拡大の阻害要因となりかねない。

全道停電(ブラックアウト) 背景に原発固執 北電もリスク認識('18.9.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-16/2018091601_02_1.html
>しかし北電はあくまで「泊再稼働によって供給面の正常化を図りたい」(真弓明彦社長、16年)と泊原発の再稼働に固執しました。

【玄海再稼働】原発頼みの九電経営 「電力の安定供給もう関係ない」 4基稼働で年2000億円節減('18.3.20 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/402374/
>ある幹部は断言する。「もう電力の安定供給はあまり関係ない。経営をどう立て直すかという観点で、原発を一生懸命動かそうとしている」
BBR-MD5:CoPiPe-8f0c9b239538f853cfcdb97ff59615bb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7277
[0.195999 sec.]
This is Original

2021/04/20(火) 22:49:46.206965ID:ThsJgZF90
核ごみ「対話の場」地域事情を反映 寿都と神恵内、対照的な出だし(4月17日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/534251/
>後志管内寿都町と神恵内村で14、15日、全国で初めて開かれた原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分事業に関する「対話の場」は、文献調査開始までの経過や地域事情が色濃く反映する展開となった。
>「分断」が進む寿都町では反対派町議が会則案などを問題視して紛糾。
>神恵内村では村の将来像を率直に話し合う機会と受け止める参加者もいるが、原発立地自治体として物言えぬ雰囲気も漂う。
BBR-MD5:CoPiPe-7ebd3ae603605257a77e27fcd25c2905(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10246
[0.184861 sec.]
This is Original

2021/04/21(水) 20:30:44.289890ID:GWjbOUSO0
原発処理水をめぐり宮城県議らが強い意見を求める(東日本放送)
http://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202104211909025.html
>福島第一原発の処理水をめぐり、宮城県議会では21日、県議らが県に対して国や東京電力にもっと強く意見するべきだと求めました。
(中略)
> 20日に開かれた県議会の常任委員会では、複数の議員から県に対し「国や東電に要望するだけではなく、強く意見するべきだ」との声が上がりました。
(中略)
>県は国に対して「不安を払しょくし、理解を得られるような対応を引き続き求めていく」と答えました。

海洋放出 白紙撤回を 東電社長に抗議 宮城県庁前でスタンディング(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-04-21/2021042114_03_1.html
>宮城県内の市民団体は20日、福島第1原発から出るトリチウム汚染水の海洋放出計画について村井嘉浩知事に説明に来た東京電力の小早川智明社長に対し、県庁前でのスタンディングで抗議の意思を示しました。
>「汚染水の海洋放出断固反対」「海を汚さないで」「原発いらない」など手作りのプラカードやプラスター、横断幕を掲げて訴えました。
>抗議したのは、「女川原発の再稼働を許さない!みやぎアクション」などの市民団体や超党派の議員・元議員でつくる「女川原発再稼働ストップみやぎ女議員有志の会」など多くの団体、個人です。

宮城の風評被害も賠償 処理水海洋放出で東電社長が方針(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210420khn000049.html
>放射性物質トリチウムを含む処理水を2年後をめどに海洋放出する政府決定を受け、宮城県の村井嘉浩知事は20日、県庁を訪れた東電の小早川智明社長と会談し、水産業への風評被害に対する懸念を示した上で、福島県と同水準の対策を要求した。
(中略)
>会談後、村井知事は東電の賠償方針を評価しつつも「県民目線で厳しい姿勢で臨む」とくぎを刺した。
(中略)
>海洋放出に関する自身の賛否は「賛成や反対という紋切り型の答えで対応を決めるものではない」と言及を避けた。

(・∀・)?

九州電力:原発やらせメール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
BBR-MD5:CoPiPe-2738d22a1e55d9023d996a3d350d7ce6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94848
[0.197257 sec.]
This is Original

2021/04/21(水) 20:38:01.669390ID:srogXCJW0
【官製風評 処理水海洋放出】「政府の基本方針」賠償基準が不明確 東電の一方的判断に懸念(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021042185719
>弁護士からは「賠償の基準が不明確」との指摘が上がっている。
>風評被害の起点や範囲、期間をどう算定し、原発事故そのものの風評被害や、新型コロナウイルスの影響による損益などをどう勘案するのかは不透明だ。
(中略)
>内堀雅雄知事も(中略)十九日の定例記者会見で「賠償があるから損害を与えても良い、との前提でスタートするのは逆だ」と指摘した。

「賠償はしないし損害を与えてもよい」が正解だと思いますお
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-78c4c7ecbbce8d191af89408a291be28(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97148
[0.196611 sec.]
This is Original

2021/04/21(水) 21:03:23.956834ID:JVNmHmUr0
原発「設置許可取り消し」の署活動名開始(新潟テレビ21)
http://www.uxtv.jp/news-ux/原発「設置許可取り消し」の署活動名開始/
>署名は「東京電力に原発を管理する能力はない」として、柏崎刈羽原発の全ての原子炉の設置許可を取り消すよう国と規制委員会に求めるものです。
>主催する「原発を再稼働させない柏崎刈羽の会」は、21日から、協力する市民団体などを通じて署名集めを始めました。
>原発を再稼働させない柏崎刈羽の会の矢部忠夫さんは、「1〜7号機の設置許可を取り消せ、柏崎刈羽原発を廃炉にしろという要求。

40年超原発再稼働を容認 福井県議会の自民会派(産経ニュース)
https://www.sankei.com/politics/news/210421/plt2104210031-n1.html
>県議会最大会派の県会自民党は21日、杉本達治知事が同意した場合は容認すると全員協議会で決めた。
(中略)
>杉本知事は、県議会の議論を判断材料の一つと位置付け、議会側は知事にボールを投げ返す形になる。
> 3基は美浜原発3号機(美浜町)と高浜原発1、2号機(高浜町)。両町は既に同意している。

原発処理水「飲用に適さない」 台湾側、麻生氏に反論(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP4P55CYP4PUHBI019.html
>福島第一原発の処理水について、麻生太郎財務相が「飲んでも何ということはない」などと発言したことをめぐり、台湾で原発行政を担う「原子力委員会」トップの謝暁星主任委員は21日、「もちろん飲用には適さない」と述べた。
>台湾メディアの取材に答えた。
(中略)
>飲用に適さない根拠までは言及しておらず、「放出まで2年あり、今後の動きに注目している」とも語った。

これは台湾の人々の度肝を抜いて風評被害を払拭するチャンスですお
勝俣恒久被告人といっしょに放射性トリチウム水をがぶ飲みしてはどうですかお
( ^ω^)

中国、原発処理水巡り日本に圧力−台湾と韓国、北朝鮮も放出計画批判(4月16日 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-16/QRN9WHDWLU6C01
>中国外務省の趙立堅報道官は15日、「日本の政治家は処理水が『無害』だと言った。なぜまずその水を飲んだり、料理したり、洗濯したりしないのか」とツイート。
>先に「飲んでも何てことはないそう」だと発言していた麻生太郎財務相は16日、趙報道官のコメントについて尋ねられた際、質問には直接答えず、処理水に残留する放射性物質の濃度は国際基準より低いと指摘した。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
BBR-MD5:CoPiPe-e70be8d691af0e4548876fe807dcbac5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4511
[0.199859 sec.]
This is Original

2021/04/21(水) 21:59:01.373293ID:aKABNTjE0
配送電の北電ネットワーク、再エネ出力制御の可能性 連休中の需給均衡調整(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/535448/
>北海道電力ネットワークは20日、5月の大型連休中、太陽光と風力の発電事業者に最大約30万キロワットの出力制御を指示する可能性があると発表した。
>事業所の需要が減り、総需要が年間で最低水準となる一方、好天で太陽光発電の出力が増え、需給バランスが崩れて大規模停電に陥る恐れがあるため。
>同社は「可能性はごくわずか」としているが、実施すれば道内初となる。

40年超原発の再稼働「覚悟の確認を」 福井県議会と知事(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC217U70R20C21A4000000/
>運転開始から40年を超える福井県内の3つの原子力発電所の再稼働を巡り、福井県議会は21日、全員協議会を開催し、最大会派である県会自民党を代表して仲倉典克議員が「国の覚悟を確認したうえであれば、知事の判断を尊重する」と述べた。
>杉本達治知事は「経済産業大臣と直接話し、決意を聞く必要がある」と応じた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道しかない
フ     /ヽ ヽ_//

安倍首相の原発政策「一言で言えばインチキ」 菅元首相('14.5.17 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG5K5RC7G5KUTFK009.html

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-df25f98ede79ce2adbd1fb2ce3804b6b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20768
[0.190826 sec.]
This is Original

2021/04/22(木) 21:14:08.589776ID:sDIllz790
対テロ不備 東電の追加検査着手 柏崎刈羽原発 規制委、専門チームも(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210422612150.html
>規制委員会の更田豊志委員長は21日の定例記者会見で、東電に対する追加検査を19日に始めたことを明らかにした。
>これに合わせ、19日付で事務局の原子力規制庁内に専任の検査チームも立ち上げた。
>更田氏は検査チームについて「過去に核物質防護に関する審査や検査に関わった職員を駆り集めた。専門知識を持つ職員は急に増えるわけではないが、できる範囲で編成した」と説明した。

東電会長に小林喜光氏 経済同友会の前代表幹事(共同通信)
https://this.kiji.is/757817715482607616?c=39546741839462401
>東京電力ホールディングスが空席となっている会長に、三菱ケミカルホールディングス会長で前経済同友会代表幹事の小林喜光氏(74)を招く方向で政府と最終調整していることが22日、分かった。
(中略)
>小林氏は15〜19年まで経済同友会の代表幹事を務め、政府の経済財政諮問会議の民間議員なども歴任。
>現在は「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」の運営委員や、政府の規制改革推進会議の議長を務めている。

原発近くの町では2%未満…福島の農業再開に地域格差、帰還進まず担い手不足(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/99735
>広野町での営農再開率が80%を超える一方、原発に近く帰還困難区域が残る浪江町や富岡町では2%に満たない。
(中略)
>被災地は稲作が中心だったが、タマネギのほか、ブロッコリー、サツマイモ、観賞用の花のトルコギキョウなどに挑戦するケースが増えている。
>いずれも国の復興予算が支えで、県は農地集約で大規模農業をしやすくするなど環境を整えている。

今も残る除染の影、タマネギに託す希望 福島・浪江で稲作農家が転作(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/99734
>原発事故による放射能汚染の被害を受けた福島県浪江町で、全国的なコメの需要低下に直面する稲作農家らが、タマネギの栽培に挑戦している。
(中略)
>実演会を開いた畑の土は、足が沈むほどふかふかだった。
>浪江町タマネギ生産組合の代表松本善郎さん(63)は「機械が入るには軟らかすぎる。田んぼだったから、まだ水分が多い」と硬い表情で話す。
(中略)
>田畑には除染で表土をはがした後、養分の少ない山の土が入れられた。松本さんは1ヘクタールに40トンの堆肥を入れた。通常の2倍以上の量という。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 何ら反省していない
フ     /ヽ ヽ_//

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&;t=1351s
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-7c35d217bbbdebad77d959d423b79355(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36270
[0.203938 sec.]
This is Original

2021/04/22(木) 21:38:08.320400ID:XEAp3fSS0
福井県原子力安全委、40年超原発の報告書提出(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC224GM0S1A420C2000000/
>運転開始から40年を超える福井県内の原子力発電所3基について、福井県原子力安全専門委員会は22日、安全性についての報告書を提出した。
>「原子炉の工学的な安全性を確保するために必要な対策が講じられていると評価する」と結論づけた。
(中略)
>杉本知事はほかに原発の視察と、関西電力社長や経済産業相との面談を条件としている。報道陣の取材にも「早急に日程調整したい」とした。

中国の次世代原発、兵器転用プルトニウムの製造可能に=米司令官(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/usa-china-nuclear-plutonium-idJPKBN2C9027
>米戦略軍のリチャード司令官は20日の上院軍事委員会で、中国が開発中の次世代原子力発電施設では、核兵器に転用可能な大量のプルトニウムを製造できる可能性があるとの認識を示した。
>中国は石炭依存を減らす脱炭素化の一環で、高速増殖炉と再処理施設の開発を進めているが、この工程では核兵器への転用が可能なプルトニウムも生成される。
(中略)
>最初の高速増殖炉は2023年に稼働予定。
(中略)
>中国が備蓄プルトニウムを兵器に転用する意図があるとの証拠はないが、今後10年で中国が保有する核弾頭数が少なくとも2倍に増えると見込まれる(以下略)。

柏崎刈羽原発 許可取り消しを 住民団体が署名活動開始(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210422612135.html
>核物質防護体制の不備が相次いだことなどを受け、住民団体の「原発を再稼働させない柏崎刈羽の会」(本間保代表)が21日、国に同原発の原子炉設置許可の取り消しを求める署名活動を始めると発表した。
>署名は全国で集め、6月末と9月末に集約して首相と原子力規制委員会委員長宛てに提出するとしている。
> 21日に県庁で記者会見した同会のメンバーは、署名の趣旨について「東電には原発を管理する能力や資質がなく、原子炉設置許可の基準を満たしていない」と説明した。
>今後、全国の反原発団体と連携し、インターネット上でも署名を集めるという。

日本YWCA 福島第一原発 汚染水の海洋放出に反対(キリスト新聞)
http://www.kirishin.com/2021/04/22/48383/
>日本YWCA(藤谷佐斗子会長、尾崎裕美子総幹事)は4月21日、菅義偉首相、梶山弘志経産相、小泉進次郎環境相、東京電力に宛てて「東京電力福島第一原子力発電所放射能汚染水の海洋放出に反対し、撤回を求めます!」との声明を発表した。
(中略)
>人権と環境を守ることを目的に、女性・子どもの健康・生活、そして「いのち」を守るために尽力してきた国際NGOとして、
>「女性・子どもの健康を脅かすことはもちろんのこと、地域住民の経済を直撃し生活基盤を崩壊させ」ることに懸念を示し、「速やかに決定を撤回し、誠実な対応策を講じること」を求めている。
BBR-MD5:CoPiPe-cff9d1d0699a247d38e06782b565178e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43383
[0.200726 sec.]
This is Original

2021/04/22(木) 22:07:47.935036ID:TJLeMrPm0
電事連「再エネ導入や原発活用などに取り組む」 政府の新排出量削減目標で(産経ニュース)
https://www.sankei.com/economy/news/210422/ecn2104220021-n1.html
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は22日、菅義偉首相が日本の2030年の温室効果ガス排出削減目標として13年度比46%減を目指すと表明したことについて
>「再生可能エネルギーの最大限の導入に貢献していくとともに、安全を大前提とした原子力発電の最大限の活用、火力発電の一層の効率化や技術開発などにしっかりと取り組んでいきたい」などとするコメントを発表した。

首相、原発再稼働「従来通り」 30年の温暖化目標巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22C9C0S1A420C2000000/
>菅義偉首相は22日夜、2030年までに温暖化ガスを13年度比で46%減にする新たな目標に関し、原子力発電所の再稼働は「従来通り」との考えを示した。
>再稼働なく達成できるかを問われ「まずは省エネルギー、再生可能エネルギーを優先したい」と語った。

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
(中略)
>数十年の歳月をかけてでも電力会社が原発に執着するのは、順調に運転している限りは「金のなる木」だったから。
>停止したままでは、計算にもよるが1基当たりで毎日7000万円近いコストがかかる「金食い虫」だ。

原発処理水、菅首相「できること全部やる」 内堀福島知事、風評対策を要請(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042200636&;g=pol
>菅義偉首相は22日、(中略)処理水を海洋放出する政府方針について、福島県の内堀雅雄知事と首相官邸で会談した。
>内堀氏は万全な風評対策や事業者支援を要請。首相は「できることは全部やる」と応じた。

「『できることは全部やる』とは言った」「『買い控えの抑制、賠償が可能』などとは言ってない(キリッ」ですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-14aff9e38585fded40bdc79ead1ef7a2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51930
[0.195964 sec.]
This is Original

2021/04/22(木) 23:08:27.216920ID:PdovWAm20
テロ対策施設遅延 高浜原発1、2号機―関西電力(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042201249&;g=eco
>関西電力は22日、40年超の運転を目指す高浜原発1、2号機(福井県高浜町)で、テロ対策施設「特定重大事故等対処施設」の完成が設置期限に間に合わないと明らかにした。
>施設が完成しなければ、設置期限以降の運転はできない。関電は、完成時期について「未定」としている。
>高浜1、2号機は定期検査中で停止している。テロ対策施設の設置期限は6月9日で(以下略)。

白血病になった元原発作業員 「労災認定されても被曝との因果関係は証明されない」…怒りの訴訟(.dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2021042000023.html?page=1
>男性は最初、被曝が原因で白血病を発症するとは知らなかったが、自分の被曝量が労災認定の基準に達していることを聞き、労災を申請する。
(中略)
>申請から1年7カ月後に白血病が、2年2カ月後にうつ病が労災認定された。福島第一原発の収束作業に関わった作業員としては、初めての被曝による労災支給だった。
(中略)
>「東電が作業員に向けたお知らせで、『福島第一で作業をして白血病になった作業員が労災認定を受けたが、厚生労働省は科学的に被ばくと健康被害との因果関係が証明されたのではないとの考え方を示している』との内容を載せていました。
>それを読み、怒りが込み上げてきました。(以下略)」

原発再稼働・新増設を主張 温室ガス削減新目標で―経済界(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042201352&;g=soc
>政府が2030年度の温室効果ガス削減目標を46%減に引き上げたことについて、経団連の中西宏明会長は(中略)目標実現に向けては、
>再生可能エネルギーの大量導入とともに、「原子力発電所の着実な再稼働、リプレース(建て替え)・新増設を実現しなければならない」と主張した。
>日本商工会議所の三村明夫会頭も、目標実現には「現存の脱・低炭素電源を最大限活用することが不可欠」と指摘。
>原発に関し、「エネルギー政策における位置付けを明確にするとともに、早期再稼働、新増設・リプレースを進めていくことが急務だ」と訴えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザ・チンピラ
フ     /ヽ ヽ_//

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>「原発は儲かる。堅いシノギだな。動き出したらずっと金になる。これ一本で食える。
(中略)
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-cb2bc00cb79c39c3aa9e60a97360769b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70033
[0.199468 sec.]
This is Original

2021/04/22(木) 23:17:43.977611ID:6AY4f6I60
処理水、風評対策で省庁連携 トリチウムのキャラ化修正―政府作業部会(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042201177&;g=soc
>政府は22日、東京電力福島第1原発事故による風評被害対策を話し合うタスクフォース(作業部会)を開催した。
(中略)
>処理水に放射性物質トリチウムが含まれていることを不安視する声に対し、科学的根拠に基づいて安全性をPRする方針などを確認した。
>処理水をめぐっては、安全性をPRする復興庁の資料にトリチウムをキャラクター化した表現があったことに批判が出ていた。
>これを受けて同庁は、キャラクターではなく円にトリチウムを示す「T」をあしらった表現に改めた修正版の内容も報告した。

「太郎くん」がトリチウムをがぶ飲みするのはどうですかお
論より証拠という言葉もありますお
( ^ω^)

中国、原発処理水巡り日本に圧力−台湾と韓国、北朝鮮も放出計画批判(4月16日 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-16/QRN9WHDWLU6C01
>中国外務省の趙立堅報道官は15日、「日本の政治家は処理水が『無害』だと言った。なぜまずその水を飲んだり、料理したり、洗濯したりしないのか」とツイート。
>先に「飲んでも何てことはないそう」だと発言していた麻生太郎財務相は16日、趙報道官のコメントについて尋ねられた際、質問には直接答えず、処理水に残留する放射性物質の濃度は国際基準より低いと指摘した。

論(ろん)より証拠(しょうこ) の解説
>あれこれ論じるよりも証拠を示すことで物事は明らかになるということ。
BBR-MD5:CoPiPe-11c337646ab54101c8f98758e13478c6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72758
[0.191968 sec.]
This is Original

2021/04/23(金) 21:19:58.150570ID:+wGEH3yP0
詩人の若松丈太郎さん死去 事故前から福島原発の危険告発(共同通信)
https://this.kiji.is/758265537660059648?c=39546741839462401
>高校教諭をしながら詩作。
>チェルノブイリ原発事故の8年後の1994年に現地を訪れ、帰国後、福島第1原発事故を予見したかのような詩「神隠しされた街」を発表、作品などを通じ原発の問題を長年告発した。

処理水放出「説明や賠償不十分」 宮城県議会、東電への不満噴出(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210423khn000005.html
>処理水を2年後をめどに海洋放出する政府決定を受け、宮城県議会の東日本大震災復興調査特別委員会は22日、参考人として招致した東電幹部から説明を受けた。
>議員からは風評被害への懸念をはじめ、説明や賠償が不十分な姿勢に不満が噴出した。
(中略)
>東電の新妻常正フェローら9人が出席し、政府決定への対応方針に加え、処理水のモニタリング、保管状況を報告した。
>風評被害については「最後の一人まで賠償を貫徹する」と強調した。

小児甲状腺がん多発と同じじゃないですかお
「買い控えは海洋放出が原因とは考えられない(ので賠償はしない)」「ところで買い控えの原因は不明(キリッ」
しまいには「漁業者の収入を調査すると余計なストレス」「調査はやめるべき」とか言い出すんじゃないですかお
( ^ω^)

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」
BBR-MD5:CoPiPe-4254309b44807a2f9212f47d02bad12b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67573
[0.198600 sec.]
This is Original

2021/04/23(金) 21:27:25.224365ID:KjSd6DX30
「処理水の放出、首相は責任を」 福島知事が申し入れ(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210422khn000059.html
>処理水を海洋放出する政府決定を巡り、内堀雅雄福島県知事は22日、菅義偉首相と面会し「首相が前面に立ち、責任を果たすことが重要だ」と申し入れた。
(中略)
>面会後、記者団の取材に応じた内堀知事は「福島県だけでなく、日本全体の問題だ」と訴え、首相の積極的な関与を促した。

\(^o^)/こつこつやる奴ァごくろうさん

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

おまけ

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-dc7baa85a5be4a121a8bae696f423ea0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70110
[0.197179 sec.]
This is Original

2021/04/23(金) 21:35:46.200200ID:fDnwV0F30
自民電力安定供給議連 原発比率の早期達成と引き上げ 政府に提言(産経ニュース)
https://www.sankei.com/politics/news/210423/plt2104230039-n1.html
>自民党の有志議員による「電力安定供給推進議員連盟」は23日、政府が令和12年度の電源構成と定める原子力発電比率(20〜22%)の早期達成と引き上げを求める提言を公表した。
(中略)
>会長を務める細田博之元幹事長は同日の記者会見で「原発のようなベースの発電はしっかりと確保しなければならない。これは世界の常識であり、その観点に立って、バランスのとれたカーボンニュートラルを実現していくべきだ」と語った。

よそはよそ、うちはうち
(`・ω・´)シャキーン

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-a3c2abd5bc252bbfe0779905397e27f8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72843
[0.199605 sec.]
This is Original

2021/04/23(金) 21:57:54.512267ID:vuabXfVS0
緊急時対策棟の工事計画認可 玄海原発3、4号機(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/665946
>九州電力は23日、玄海原発3、4号機(東松浦郡玄海町)で重大事故が起きた場合の対応拠点となる緊急時対策棟について、工事計画を原子力規制委員会が認可したと発表した。
(中略)
>緊急時対策棟は当初、19年12月に完成予定だったが、規制委への工事計画認可申請の準備に時間がかかり、完成がずれ込んでいた。
>玄海原発には新規制基準に適合した「代替緊急時対策所」があり、九電は安全面や原発の稼働に問題はないとしている。

福井県議会が再稼働容認 40年超原発3基、知事判断へ(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042300956&;g=eco
>運転開始から40年を超える関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)と高浜原発1、2号機(同県高浜町)について、県議会は23日の臨時議会で、再稼働を前提とした意見書と原発推進団体から提出された請願1件を賛成多数で可決、採択した。
>再稼働を事実上、容認した形で、最終判断は杉本達治知事に委ねられる。
>杉本知事は閉会後、記者団に「再稼働に前向きな考えを示されたと理解している。議会の議論や経過、結果を重く受け止めたい」と述べた。

40年超の原発再稼働、同意へ 福井知事、月内にも判断(共同通信)
https://this.kiji.is/758226043056816128?c=39546741839462401
>福井県議会は23日の臨時議会で、運転開始から40年を超えた関西電力の美浜原発3号機(同県美浜町)と高浜原発1、2号機(同県高浜町)の再稼働を前提に、原子力政策の明確化などを国に求める意見書案を賛成多数で可決した。
(中略)
>杉本達治知事は閉会後、報道陣に「確認すべき内容は煮詰まってきた」と発言。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。
BBR-MD5:CoPiPe-0bd52ae0f6aad83ad89d256b0883a9cb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80172
[0.197976 sec.]
This is Original

2021/04/23(金) 22:13:56.231236ID:kGcH64wJ0
自民議連が原発の増設・建て替え提言 脱炭素目標は「渡りに船」の声も(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100070
>自民党の電力安定供給推進議員連盟は23日、将来的な原発の新増設や建て替え(リプレース)を、今夏に改定される国のエネルギー基本計画に盛り込むよう求める提言を政府に提出した。
(中略)
>議連には原発立地地域の選出議員など148人が参加。
>提言はエネルギー基本計画が掲げる「原発依存度の可能な限りの低減」との表現を見直し、「原発をゼロエミ(ゼロエミッション、二酸化炭素排出を実質ゼロ)電源として最大限活用」と明記することを求めた。
>政府が進める再稼働に加え「安全性、経済性をより高めた発電所のリプレース・新増設」も促した。

原子力国民とヤクザ・チンピラが協力して原発を爆発させた感じですかお
「太平洋戦争→原爆2発」も原子力国民とヤクザ・チンピラの仕事じゃないですかお?
( ^ω^)

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」

原発の新増設求める自民議連発足、脱炭素に必要と主張−会長に稲田氏(4月12日 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-12/QRFERPT1UM0W01
>会長を務める稲田朋美衆院議員は、脱炭素に向けた動きは「エネルギーコストの意味で国力低下のリスクがある」と指摘。
>原子力は「わが国が誇れる国産の技術として重要だ」と述べ、今後も活用していく必要があるとの認識を示した。
>顧問に就任した安倍晋三前首相も、「エネルギー政策を考える上において、原子力としっかり向き合わないといけないのは厳然たる事実だ」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-8b584e683792e6f867a536c44240fde5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85201
[0.198328 sec.]
This is Original

2021/04/23(金) 23:37:19.082772ID:IBS1hRQ+0
福島県が風評対策の専門部署 処理水巡り国と連携強化(共同通信)
https://this.kiji.is/758295997958389760?c=39546741839462401
>処理水を海洋放出する政府の決定を受け、福島県は23日、風評対策と原発事故の風化防止を担う専門部署「風評・風化戦略室」を新設すると発表した。
(中略)
>国との連携をより強めるため、予算交渉の窓口となっている企画調整部企画調整課に新部署を28日に設置、職員4人を配置する。

「麻太郎くん」と「勝俣恒久被告人」がトリチウムをがぶ飲みするのはどうですかお
論より証拠という言葉もありますお
( ^ω^)

中国、原発処理水巡り日本に圧力−台湾と韓国、北朝鮮も放出計画批判(4月16日 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-16/QRN9WHDWLU6C01
>中国外務省の趙立堅報道官は15日、「日本の政治家は処理水が『無害』だと言った。なぜまずその水を飲んだり、料理したり、洗濯したりしないのか」とツイート。
>先に「飲んでも何てことはないそう」だと発言していた麻生太郎財務相は16日、趙報道官のコメントについて尋ねられた際、質問には直接答えず、処理水に残留する放射性物質の濃度は国際基準より低いと指摘した。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。

論(ろん)より証拠(しょうこ) の解説
>あれこれ論じるよりも証拠を示すことで物事は明らかになるということ。
BBR-MD5:CoPiPe-4c189e9bc0f2b76e559381b81b739762(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10849
[0.198784 sec.]
This is Original

2021/04/24(土) 20:23:30.817142ID:sOVJyV8h0
坪倉先生の放射線教室 子への突然変異見られず(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210424-608710.php
>先日、チェルノブイリ原発事故の放射線被ばくによる、遺伝への影響を調べた調査結果が、世界最高峰の科学雑誌の一つである「サイエンス」誌に発表されました。
>チェルノブイリ原発自体への対応や、放射能汚染によって放射線を多く浴びた方々と、そのお子さん130人にご協力いただき、全ゲノムシーケンスという方法で、人間の全ての設計図情報が読み込まれました。
(中略)
>結果として、お子さんにより多くの突然変異が起こっていることはありませんでした。
(中略)
>福島原発事故による放射線で、子どもへの遺伝的な影響を危惧する状況にないことを強く示唆しています。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
もう2か月にもなりますが、まだ回答は用意できませんかお?「やはり原子力行政はインチキ」と思う人が出たらどうするんですかお
( ^ω^)

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-0c627e117813e652365f63213012b51d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80498
[0.207597 sec.]
This is Original

2021/04/24(土) 20:31:47.858935ID:58ZrHEy60
除染したはずが…福島のため池、大雨で線量上昇 なぜ?(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP4R6SB1P4NUGTB006.html
>線量の再上昇について、町産業振興課の担当者は「19年10月の台風19号と大雨で、放射能を含んだ大量の土砂が池に混入した可能性がある」と指摘し、汚染源とみられるため池周辺の森林の除染を国に要望している。
>ある業者は「山に近い池では雨が降れば線量が上がる。山を除染しないと、いたちごっこになる」という。
>しかし、国は森林除染を原則認めていないため、市町村側の主張と平行線をたどっている。

\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

おまけ

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-2553dbffc78c2c96bf494b20dd7eca8d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82825
[0.203619 sec.]
This is Original

2021/04/24(土) 20:39:08.040852ID:dSy64O9W0
「安全性高まっている」 福井知事が40年超原発視察(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042400439&;g=eco
>福井県の杉本達治知事は24日、運転開始から40年を超える関西電力美浜原発3号機(同県美浜町)と高浜原発1、2号機(同県高浜町)を視察した。
>杉本知事は視察後、記者団に「安全性が格段に高まっている」と評価。
(中略)
>重大事故が起きた際の対策本部となる緊急時対策所や、デジタル式に変更された中央制御盤などを確認した。

( ^ω^)・・・

この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20130408mog00m010002000c.html
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
(中略)
>(原発にある)壮大なドームは「閉じ込める」ためにある。
>我々立地周辺の素人は「何でこんな大きなドームを造るのか」と聞いたが、専門家は「これがあるから安全だ」と。
>それがテレビ中継の前で爆発したのだから、説得力がない。

原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」('11.4.16 J-Castニュース)
http://www.j-cast.com/2011/04/16093099.html?p=all
>東京電力の福島第1原子力発電所の深刻な事故を受け、政府の原子力安全委員会の歴代委員長を含む原発推進派学者の重鎮たちが原発の「安全神話」崩壊に懺悔を繰り返している。

原発設計「想定悪かった」原子力安全委員長('11.3.16 YOMIURI ONLINE:リンク切れ)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110322-OYT1T00865.htm
>班目氏は2007年2月の中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)運転差し止め訴訟の静岡地裁での証人尋問で、非常用発電機や制御棒など重要機器が複数同時に機能喪失することまで想定していない理由を問われ、
>「割り切った考え。すべてを考慮すると設計ができなくなる」と述べていた。
BBR-MD5:CoPiPe-23b2351c2af159a6e6dfff8d250383ac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85065
[0.194979 sec.]
This is Original

2021/04/24(土) 20:47:58.031541ID:gYgOZbdu0
40年超原発再稼働、福井県知事が来週にも同意へ 経産相と面談 、「国の覚悟」示せば(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1304724
>県会は23日、臨時議会を開き、3基の40年超運転について「原子力との共生を目指す立地地域の思いを十分踏まえた的確な判断を強く求める」とする請願を賛成多数で採択。
(中略)
>記者団の取材に応じた杉本知事は、2月定例県会の冒頭、議会に再稼働の是非に関する議論を要請して以降の流れを踏まえ、「議会の考え方、議論、経過、結果を重く受け止める」と強調。
>意見書や採択された請願については「40年超運転を前提とした議論であり、賛成討論でも立地地域の思いを訴えていた。40年超運転に前向きな考えを示したものと理解している」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
http://www.sankei.com/region/news/160806/rgn1608060060-n1.html
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。

福井 敦賀のイメージは「原発」 市が観光客調査('17.4.11 中日新聞:リンク切れ)
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20170411/CK2017041102000005.html
>アンケートは新幹線利用客のニーズを把握する狙いで、市がJTBに委託した。
>昨年八月中旬から九月末まで、金沢市と富山市、富山県高岡市の駅周辺で、県外宿泊者に実施。
>関東地方から来た百三十三人を含む三百八人から回答を得た。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>暗黙の了解……その後も原発取材で嫌というほど聞かされた言葉である。
>暴力団でも企業であっても、さも当たり前のようにこのフレーズを繰り返す。
>暴力団にとって、原発のようにダブルスタンダードと隠蔽体質の上に成り立つ産業は、最高のユートピアかもしれない。
BBR-MD5:CoPiPe-47a77309256077d069648d9ea9bbb1fe(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87395
[0.198877 sec.]
This is Original

2021/04/24(土) 21:36:42.628139ID:EDBgYWV40
東電に広がる不信感 6年ぶり新潟の全市町村長の会合で(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP4R7GW2P4RUOHB001.html
>県内全市町村でつくる「原子力安全対策に関する研究会」(市町村研究会、代表幹事・磯田達伸長岡市長)は23日、首長らによる懇談会を6年ぶりに開いた。
>侵入検知設備の機能不全など東京電力柏崎刈羽原発で続出する問題について「不祥事が続くのは組織の中に欠陥があるからだと思う」(藤田明美加茂市長)などと厳しい意見が相次いだ。
(中略)
>東電に続いて、今後の追加検査などを説明した原子力規制庁にも厳しい意見が出た。
>見附市の久住時男市長は「私たちは、安心という面では規制庁に頼らざるを得ない。規制庁は信頼に耐え得ないのではないか、という不信感がもたらされたことが、最大の課題だ」と述べた。

勝俣恒久被告人★無罪キャンペーンだとすれば、必ず再発すると思いますお
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>今回の公判では、東電設計が計算した、以下の三つの津波シミュレーション関連を中心に尋問が進められた。
(中略)
>弁護側の宮村啓太弁護士が強調してきたのは、2.)や3.)のシミュレーション結果だ。
(中略)
>「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
(中略)
> 2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。
BBR-MD5:CoPiPe-9933ae4321286a125376f5eb972b793b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 1538
[0.206801 sec.]
This is Original

2021/04/24(土) 21:58:48.746142ID:OM83O8rd0
社説 温室ガス削減 目標達成の道筋をどう描くか(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210423-OYT1T50280/
>米国主催の気候変動サミットがオンライン形式で開かれ、菅首相は、温室効果ガスの排出量を2030年度までに13年度比で46%減らす目標を表明した。
(中略)
>CO2を出さない原子力の活用が有力な選択肢となろう。政府は、安全性が確認された原発の再稼働を強く後押しすべきだ。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)

黒川某氏によれば、原発事故の根本原因は日本文化だそうですお
社会通念は極めて高度な安全性も求めていないということですし、日本で原発はやめといたほうがいいんじゃないですかお
「温室効果ガスの排出量は減ったがまた大事故を起こした」では、日本国の国益を激しく損なうことになると思いますお
それともやはり「日本国なんてどうなってもいい」ですかお?
( ^ω^)

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-66ad45877580e995fca69ce225f19741(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8066
[0.201968 sec.]
This is Original

2021/04/24(土) 22:07:28.365341ID:FVYIX+SP0
福井知事、40年超の原発視察 「県民目線で安全確認したい」(共同通信)
https://this.kiji.is/758510939848704000?c=39546741839462401
>福井県の杉本達治知事は24日、運転開始から40年を超えた関西電力高浜原発1、2号機(同県高浜町)を視察した。
>冒頭で「県民の目線で安全、安心な対策が取られているか確認したい」と述べた。
>再稼働の同意判断の材料とする。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県民の目線で
フ     /ヽ ヽ_//

「高木毅前復興相、女性宅侵入で逮捕されていた」 調査で判明と自民・山本拓福井県連会長('17.1.13 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/170113/plt1701130037-n1.html
>自民党福井県連会長の山本拓衆院議員は13日、高木毅前復興相(衆院福井2区)が約30年前に女性の下着を盗んだとする週刊誌報道を受け、県連で独自に調査した結果、「高木氏は、女性宅に侵入し現行犯逮捕されていた」と述べた。
>県庁で記者団に明らかにした。
>山本氏によると、侵入された女性とは示談が成立しているという。

原発マネー還流 元助役関連会社、稲田氏に献金 関電側 パー券50万円購入('19.10.5 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-10-05/2019100501_02_1.html
>関西電力の原発マネー還流疑惑で、関電幹部らに多額の現金や品物を提供していた福井県高浜町の元助役の関連会社が、自民党幹事長代行の稲田朋美衆院議員が代表を務める党支部に2011年からの3年間で36万円を献金していたことが分かりました。
(中略)
>自民党福井県第一選挙区支部の政治資金収支報告書によると、献金していたのは高浜原発の警備を請け負う高浜町の警備会社。
(中略)
>またこの自民党支部は、やはり原発内の警備などを請け負う福井市の警備会社とその関連会社3社から、11年〜16年の6年間に合わせて216万円の献金も受けていました。
>この警備会社トップは稲田朋美後援会連合会の前会長です。

市長がタクシー乗車拒否を擁護? 脱原発議員利用「ポリシーで対応」('12.2.4 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/48370.html
>福井県敦賀市内のタクシー会社が先月、脱原発主張を理由に自民党衆院議員の配車予約を断った問題で、同市の河瀬一治市長は3日の記者会見で「ポリシーを持って対応されたと思う」と、タクシー会社の擁護とも取られかねない発言をした。
>河瀬市長は、高速増殖炉もんじゅ(同市)の反対派集会があるときも「(利用を)断っているのではないか」と言及。
>「こういう話題は街にとっても会社にとってもマイナス」としながらも「お断りの仕方もあった。上手にやっていただけたらなと思う」と語った。
BBR-MD5:CoPiPe-668cf2116b264c951779f533ed672077(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10803
[0.201762 sec.]
This is Original

2021/04/24(土) 22:26:43.167215ID:s1Y2SmEO0
台湾、温室ガス「50年にゼロ」 蔡英文総統が目標表明(4月23日 共同通信)
https://this.kiji.is/758236097111916544?c=39546741839462401
>台湾の蔡英文総統は22日、台湾の環境保護団体の幹部らと会談し、2050年までに温室効果ガス排出実質ゼロを目標とする方針を表明した。
> 23日付の台湾紙によると、環境保護団体側からは「いかに削減するのか、具体策を提示すべきだ」との声が上がった。
>蔡氏は(中略)16年の政権発足後、風力や太陽光などの再生可能エネルギーの開発を推進してきたと実績をアピール。
>発電時の二酸化炭素(CO2)排出量の多い石炭火力を減らし、天然ガスの割合を拡大すると改めて表明した。

台湾、脱原発まで4年 再生エネ拡大に注力―根強い抵抗続く・東日本大震災10年(3月9日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030800643&;g=int
>脱原発まで4年余りに迫ったが、原発賛成派の根強い抵抗も続いている。
(中略)
>地元住民の反対運動などから建設途中で頓挫した第4原発をめぐり、「復活」の是非を問う住民投票(国民投票に相当)が、8月に実施されることが決まった。
>住民投票実施を推進した原発賛成派の民間団体幹部は「クリーンエネルギーである原発を利用し続けることで、温室効果ガスの排出を削減すべきだ」と主張。

【鼓動】「日の丸」原発問題に揺れる台湾('14.5.3 産経ニュース)
http://www.sankei.com/world/news/140503/wor1405030040-n1.html
>台湾電力第4原発 
>改良型沸騰水型軽水炉(ABWR、出力135万キロワット)2基で構成。正式名は「龍門」。1980年計画開始。99年着工。
>日立製作所が1号機、東芝が2号機の原子炉圧力容器を供給。2基ともタービン発電機は三菱重工業が担う。
BBR-MD5:CoPiPe-7033caa90a439823db4e8b7c79d05188(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16239
[0.196617 sec.]
This is Original

2021/04/25(日) 20:12:42.727566ID:7pR9JXFz0
美浜、高浜原発を福井県知事評価「格段に安全性向上」 現地視察、40年超運転判断へ(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1305337
>3基の安全性について杉本知事は22日、県専門委の鞍谷文保委員長(福井大教授)からハード、ソフト両面で改善が図られているとする報告書を受け取った。
(中略)
>杉本知事は記者団に「安全性について県民の目線で見て、非常に高い水準になっている」と強調。
>「冷却機能の増設や津波対策、現場の苦労の話も聞いた。大工事をして、安全を守る観点が実現されているのを確認できた」と評価した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ショック
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&;t=1095s
>耐震指針、耐震設計審査指針が2006年に改訂されたときに、こういう風に書いてあるわけです
(中略)
>ですから東京電力は、1万年から10万年に一回ぐらいしか起きないような津波でも大丈夫なようにしとかなきゃいけない、という義務があったわけです

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&;t=1108s
>武藤さんはなんて言ってたかというと、100年に1回、それより小さいような確率のものは切迫性がないんだ、だからすぐ対応する必要はないっていう風に言っているわけです

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&;t=1351s
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-5a5336f9ac1699b71adcb2efc1e78fbf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7471
[0.201129 sec.]
This is Original

2021/04/25(日) 20:13:38.511652ID:qZ9tfo1B0
福島県の意見反映を強化 処理水風評対策、政府幹部会合と連携(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210425-608924.php
>平沢勝栄復興相(福島高卒)は24日、東京電力福島第1原発で発生する処理水の海洋放出方針決定を受け、風評対策にこれまで以上に県側の意見を反映させる考えを示した。
>政策立案の場となる省庁横断の幹部会合「風評対策タスクフォース」と県の関係を強めることで、地元の実情に則した政策の展開を目指す。(中略)同日に県庁で行われた内堀雅雄知事との会談で明らかにした。
(中略)
>会談は冒頭を除き非公開。
>「全省庁にまたがった問題。文字通り政府を挙げて取り組んでいく」と述べた平沢氏に対し、内堀知事は復興庁にリーダーシップを求めた上で「新たな風評を発生させないという決意のもと、あらゆる分野で万全の対策を講じてほしい」と訴えた。

「新たな風評を発生させない」ですかお、「(買い控えなどが)風評かどうか」はどう判定するんですかお?
「原子力行政はインチキなので、念のためお魚はやめておこう」というのは風評ですかお
( ^ω^)

泊原発、放射性廃棄物を過少報告 30年超、実際の半分('19.12.24 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/582133461480703073?c=39546741839462401
>北海道電力は24日、泊原発(泊村)から大気中に放出している放射性廃棄物について、1号機が試運転を開始した1988年当時から、周辺自治体などに、誤って実際の半分程度の値を報告していたと発表した。

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>原発の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを再利用する「核燃料サイクル」について、内閣府の原子力委員会は現状ではリサイクルは数回だけに限られる、という考えに改めることを決めた。
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。

市民の被曝線量、3分の1に過小評価 東大名誉教授論文('19.1.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM176JM5M17ULBJ00Y.html
>原発事故による放射線被曝(ひばく)をめぐって東京大の早野龍五名誉教授らが発表した論文に、市民の被曝線量を実際の3分の1に少なく見積もる誤りがあることがわかった。
>掲載した学術誌にデータの不自然さを指摘する投稿があり、早野氏が8日、誤りを認めた。
BBR-MD5:CoPiPe-2e5bd6620b440c519ea3d70ad8504b2c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7763
[0.195851 sec.]
This is Original

2021/04/25(日) 20:24:44.749880ID:p7Bs8kjB0
南相馬市メモリアルパーク完成 震災と原発事故の犠牲者悼む(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210424khn000055.html
>南相馬市では津波で636人が死亡、原発事故も含めた関連死は520人に上り、合わせて1156人が犠牲になった。
>津波で流された集落の跡地を約10メートル盛り土して1・6ヘクタールの公園として整備、犠牲者807人の名を刻んだ碑などを建設した。
(中略)
>遺族代表として式典に参加した同市の主婦竹中芳子さん(66)は「1人暮らしだった母が津波に遭い、亡くなった。海を見ていると、母のことを思い出してしまう」と感慨深げに話していた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ショック
フ     /ヽ ヽ_//

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-937d521ad02502f28dfb835dcf077aab(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10948
[0.196864 sec.]
This is Original

2021/04/25(日) 20:35:38.746500ID:FmuyiOXp0
原子力市民委員会座長に聞く「汚染水海洋放出」の危険度(日刊ゲンダイ)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/288330
>政府方針の何が問題なのか。原子力市民委員会座長を務める大島堅一・龍谷大政策学部教授に聞いた。
(中略)
>処理汚染水にはトリチウムだけでなく、(中略)など他の放射性物質が残留しており、その約7割が(環境放出が可能な基準値未満となる)告示濃度比総和を上回っています。
(中略)
>東電は処理汚染水を再びALPSで処理する、などと説明していますが、どうなるかはまだ分かりません。
(中略)
>「問題ない」「できます」と言っているのは東電や政府だけで(中略)、ALPSにしても、本来は本格運転前に原子力規制委員会の検査をパスする必要があるのに、2013年に稼働してから今に至るまで使用前検査が「未了」なのだから呆れます。
(中略)
>「薄める」というが、濃度を実際に測りながら流すのではではなく、「これくらいの濃度の処理汚染水があるから、この位の水と混ぜればよい」というもののようです。
(中略)
>放射性廃棄物の問題というのは長期間にわたります。だからこそ、どういう処分方法がいいのかということは、幅広い議論をし、より選択の幅を広げておくことが不可欠だと考えています。
>海洋放出のように、いったん始めたら元に戻れない、戻せないよう方法は避けるべきなのです。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザ・チンピラ
フ     /ヽ ヽ_//

核ごみ意見交換、猛反発も 「説得の場だ」、北海道寿都(4月14日 共同通信)
https://this.kiji.is/755061934724759552?c=39546741839462401
>最終処分場選定を巡り、第1段階の文献調査が行われている北海道寿都町で、処分事業を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)は14日、町とともに、住民らが意見交換する会合「対話の場」を初めて設けた。
>調査反対派の町議らが会の在り方などに「単なる『説得の場』だ」と猛反発し、紛糾した。

経産相、対話の場「是非を議論せず」 地層処分に「裏付け」(4月17日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/534250/
>梶山弘志経済産業相は(中略)最終処分場選定に関する「対話の場」について、「地層処分の(安全性の)是非を議論する場ではない」と述べた。
>核のごみを地下深く埋めて処分する地層処分には「科学的な裏付けがある」と語った。

「トリチウム」がゆるキャラに? 復興庁「親しみやすいように」原発汚染処理水の安全PR(4月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97830
>チラシには、トリチウムが自治体の広報で使われる「ゆるキャラ」のようなかわいらしいデザインのキャラクターで登場する。
(中略)
>復興庁の担当者はトリチウムをキャラクターとして表現した理由を「親しみやすさという意味が大きい。『善』でも『悪』でもない中間的な感じを目指した」と説明している。
BBR-MD5:CoPiPe-840ad346bee2589f4f6e646f1d306331(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14173
[0.198067 sec.]
This is Original

2021/04/25(日) 21:29:57.867995ID:ITIisSkh0
あげ

社説 処理水海洋放出 国際社会に安全性を訴えよ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210424-OYT1T50271/
>国際原子力機関(IAEA)や日本の原子力規制委員会も認めている処分方法で、海洋放出の決定は妥当な判断である。
(中略)
>ところが、中国は日本の決定に「強い不満」を表明した。韓国も「容認できない」と批判し、国際海洋法裁判所への提訴も示唆している。
(中略)
>監視には、東電や政府だけでなく、IAEAのほか、中国や韓国にも加わってもらったらどうだろう。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)

韓国はともかく、中国は政治的な意図がある可能性(ソースは産経)ということなので、うまくいかないかもしれませんお
やはり「麻太郎くんと勝俣恒久被告人による処理水がぶ飲みパフォーマンス」の方がよくないですかお
日本のことわざに「論より証拠」というものがありますお
( ^ω^)

IAEA基準適合なら「反対しない」 原発処理水放出で韓国外相(4月19日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041900822&;g=int
>韓国の鄭義溶外相は19日、(中略)国際原子力機関(IAEA)による調査に韓国専門家も参加できるよう日本側に要求する考えを示し、「IAEAの基準に適合した手順に従っていると判断されるならば、あえて反対しない」と語った。

原発処理水めぐり中国「深刻な懸念」伝達(4月12日 産経ニュース)
https://www.sankei.com/world/news/210412/wor2104120019-n1.html
>日本に対して「いつも他国に国際責任を履行するよう求めている。見て見ぬふりや、聞き捨てにすることは許されない」と強調した。
>日本が米国と対中連携を深め、台湾や香港、新疆(しんきょう)ウイグル自治区などの問題で中国を批判していることへの意趣返しとみられる。

中国、原発処理水巡り日本に圧力−台湾と韓国、北朝鮮も放出計画批判(4月16日 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-16/QRN9WHDWLU6C01
>中国外務省の趙立堅報道官は15日、「日本の政治家は処理水が『無害』だと言った。なぜまずその水を飲んだり、料理したり、洗濯したりしないのか」とツイート。
>先に「飲んでも何てことはないそう」だと発言していた麻生太郎財務相は16日、趙報道官のコメントについて尋ねられた際、質問には直接答えず、処理水に残留する放射性物質の濃度は国際基準より低いと指摘した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。

論(ろん)より証拠(しょうこ) の解説
>あれこれ論じるよりも証拠を示すことで物事は明らかになるということ。
BBR-MD5:CoPiPe-df623898568ceb44edb166877b365b2f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29983
[0.206052 sec.]
This is Original

2021/04/26(月) 20:54:47.254164ID:/FuxLJ7/0
柏崎刈羽非稼働、東電の利益750億円下押し 中期計画(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC193N20Z10C21A4000000/
>東京電力ホールディングス(HD)が策定した3カ年中期経営計画の内容が明らかになった。
(中略)
>中計では24年3月期まで原発を動かせない可能性にもふれた。
(中略)
>東電は事故を起こした福島第1原発の廃炉などの費用として、約16兆円を負担する。
(中略)
>東電は中計をもとに原子力損害賠償・廃炉等支援機構と総特をつくる。「再稼働の時期が見えず、ゼロベースで総特を作り直している」(原賠機構幹部)。

「30年で16兆円負担して終わり」などと人間のくずのようなことを言わず、何百年でもかけて全額負担してほしいですお
( ^ω^)

迷走する東京電力は「16兆円」を払えるのか? 原発事故の後始末と義務(3月24日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93288
>東電は廃炉と除染の全額、賠償の半額の計約16兆円を負担する。
(中略)
>東電と政府が「廃炉を完了させる」としている今後30年間で、東電が負担金を捻出するには、経常利益を2026年度までは年平均3000億円超、27年度以降は年平均で4500億円を確保する必要がある。

首相「人間のくずと報道されても気にしない」 予算委('14.2.12 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG2D3PMHG2DUTFK003.html
>NHK経営委員で作家の百田尚樹氏が東京都知事選の特定候補の応援演説で他候補を「人間のくず」と呼んだことについて、
>「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように『人間のくず』と報道しておりますが、私は別に気にしませんけどね」と笑いながら答弁した。

制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針('16.9.1 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ807DWVJ80ULBJ017.html
>地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300〜400年間管理させる。
>その後は国が引きつぎ、10万年間、掘削を制限する。

歴代経営陣への請求額、22兆円に=東電株主代表訴訟−東京地裁('17.6.1 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060100671&;g=eqa
>訴訟で株主側は、津波対策を怠ったとして、勝俣恒久元会長や清水正孝元社長ら5人に会社への賠償を求めている。
>元会長らは津波の予見可能性はなかったなどとして全面的に争っている。

東電「津波、予見できず」 株主代表訴訟で反論('12.11.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012111601001446.html
>この日までに提出した準備書面で東電は、当時の経営陣の具体的な認識を述べるものではないとした上で、「今回の地震や津波が発生する前の科学的知見などに照らせば、津波は予見できなかった」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-65727248bc4e71bf661f826d58d9a9af(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43795
[0.202326 sec.]
This is Original

2021/04/26(月) 21:13:37.569164ID:RBT6k5Ux0
「40年ルール」なし崩し 再稼働へ突き進む関西電力の老朽原発 福井県知事が同意へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100540
> 2020年10月16日、福井県庁7階の庁議室。経済産業省資源エネルギー庁の保坂伸長官は、杉本達治知事と向き合っていた。
(中略)
>「環境性能に加え、供給の安定性に優れた原発を活用する重要性は高まっている。40年超運転は不可欠だ」
(中略)
>「新しい原発に頼るのではなく、諸外国と同様に40年超運転を順次、実施していくことが極めて重要」と保坂長官。
(中略)
>「既存原発の運転期間延長は最も費用対効果の高い手段。40年上限、20年延長を1回限り認めるという不合理な制約は見直すべきだ」
> 4月7日、国会内で開かれた自民党の電力安定供給推進議員連盟の会合で、東京大公共政策大学院の有馬純特任教授(エネルギー・環境政策)はカーボンニュートラル実現に向け、さらなる運転延長の必要性を力説した。

黒川某氏によれば、原発事故の根本原因は日本文化だそうですお
社会通念は極めて高度な安全性も求めていないということですし、日本で原発はやめといたほうがいいんじゃないですかお
( ^ω^)

原発事故はメード・イン・ジャパン 日本語版にも明記へ('12.7.7 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201207070003.html
>国会事故調査委員会の黒川清委員長は6日、日本外国特派員協会で会見し、報告書の英語版に自らが寄せた序文にある「(中略)」との表現を、日本語版の序文にも明記する考えを明らかにした。
(中略)
>英語版は、事故の根本原因が日本人に染みついた慣習や文化にあると批判。
>権威を疑問視しない、反射的な従順性、集団主義、島国的閉鎖性などを挙げ、「事故はメード・イン・ジャパンだったことを痛切に認めなければいけない」とした。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
https://www.youtube.com/watch?v=8AlfMQPGPfY&;t=1351s
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね
BBR-MD5:CoPiPe-d372e5b7eb3bf8103beb108df9364c1a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49271
[0.206939 sec.]
This is Original

2021/04/26(月) 21:30:01.405447ID:bVrb3Fnm0
関西電力の動き 改めて不快感(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news108won51dnucbr7lhug.html
>むつ市の宮下市長は東京電力の幹部に対して関西電力が共同利用化を選択肢の1つにあげたことについて改めて不快感を示しました。
(中略)
>★東京電力HD 宗一誠 常務執行役
>「まだ検討にも着手していませんが仮にご理解を得て検討に着手するような時には電事連の一員としてまたRFS(リサイクル燃料貯蔵)の親会社であり立地協定の当事者として地元に対して責任を持って対応したいと考えています」
(中略)
>宮下市長は東京電力の現状の認識に対して理解を示した一方で関西電力が共同利用化を選択肢の1つにあげたことについて改めて不快感を示しました。

IAEAの福島原発処理水担当グループに中国が参加=中国外務省(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/disaster-fukushima-china-iaea-idJPKBN2CD16R
>中国外務省は26日、国際原子力機関(IAEA)が、東京電力福島第1原子力発電所から出る処理水の海洋放出問題を担当する作業グループに、中国の専門家の含める方針を示したと明らかにした。
(中略)
>中国はIAEAが処理水の安全性を監視・評価する専門家の作業グループを編成し、中国など関係国をメンバーに入れるよう提案していた。
>外務省の汪文斌報道官は定例会見で「IAEAは現在、作業グループの編成を積極的に進めており、最近、中国の専門家をグループに招く方針を確認した」と述べた。

韓国学会、原発処理水「影響微々」 日本の「一方的決定に遺憾」(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042601039&;g=int
>韓国原子力学会は26日、(中略)仮に現在の貯蔵状態のまま全量を1年間海に放出したとしても、韓国国民の被ばく量は人体に許容される放射線量の「約3億分の1で、無視していい水準だ。非常に保守的な仮定の下でも(以下略)」という見解を発表した。
>日本が公開したデータを基に分析した。
(中略)
>学会は「政治的目的で助長された放射能の恐怖が水産業者などの被害を拡大する自害行為になり得る」と主張。
>韓国政府に対し「政治的、感情的な対応を自制し、科学的な事実を土台に実用的に問題を解決する」よう求めた。

これは韓国の原子力関係者による力強いお言葉ですお
麻太郎くん勝俣恒久被告人と一緒に、処理水がぶ飲みパフォーマンスをお願いしたいですお
日本のことわざに「論より証拠」という言葉がありますお
( ^ω^)

中国、原発処理水巡り日本に圧力−台湾と韓国、北朝鮮も放出計画批判(4月16日 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-16/QRN9WHDWLU6C01
>中国外務省の趙立堅報道官は15日、「日本の政治家は処理水が『無害』だと言った。なぜまずその水を飲んだり、料理したり、洗濯したりしないのか」とツイート。
>先に「飲んでも何てことはないそう」だと発言していた麻生太郎財務相は16日、趙報道官のコメントについて尋ねられた際、質問には直接答えず、処理水に残留する放射性物質の濃度は国際基準より低いと指摘した。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。

論(ろん)より証拠(しょうこ) の解説
>あれこれ論じるよりも証拠を示すことで物事は明らかになるということ。
BBR-MD5:CoPiPe-3b938b7cb689ed30413470fcf28ba39f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54130
[0.204548 sec.]
This is Original

2021/04/26(月) 21:42:32.925353ID:elk3gti50
チェルノブイリ原発事故から35年 犠牲者を追悼(AFP)
https://www.afpbb.com/articles/-/3343902
>ソ連時代のウクライナで起きたチェルノブイリ(Chernobyl)原子力発電所の事故から、26日で35年を迎えた。
>現場から約50キロ、かつて原発で働く人々が住んでいた町スラブチッチ(Slavutych)では25日、犠牲者を追悼する式典が行われた。
>世界最大級の原発事故による直接の死者は31人とされ、多数の住民が避難した。

玄海原発、基準地震動変更なし 改正基準対応で九電(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/667296
>規制委は21日、断層などの痕跡が地表に表れない「未知の震源」による地震について、新たな評価手法を盛り込んだ新規制基準の改正を正式決定していた。
>九電が改正に基づいて地震動を策定したところ、玄海原発は現行を下回った。
>一方、川内原発(鹿児島県)は上回ったことから、基準地震動を変更する原子炉設置変更許可申請書を規制委に提出した。

知事あす経産相らと面談 再稼働最終判断へ(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news95bzdqquhnw2oactdk.html
>県によると、杉本知事は27日にいずれもウェブで、午後3時から関西電力の森本孝社長と、午後6時から梶山弘志経産相と面談する。
>運転開始から40年を超えて再稼働を目指す美浜原発3号機と高浜原発1・2号機について、国の今後の原子力政策をめぐる姿勢を明確にさせるほか、事業者の覚悟を最終確認する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 覚悟
フ     /ヽ ヽ_//

「莫大な費用」を理由に東電が原状回復拒否 原発事故訴訟で「低線量被曝のリスクは低い」とも主張('14.3.28 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/33962
>煎じ詰めると、「事故を起こしたとしても、年間20ミリシーベルト以下の住民の被曝については責任を負わない。放射能で汚染させても、元の環境に戻す義務はない」という考えにほかならない。
>電力会社はこうした姿勢で原発を運営しているのである。
BBR-MD5:CoPiPe-0b564bbe11b9deb0c9692bbc39133532(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57520
[0.196545 sec.]
This is Original

2021/04/26(月) 22:57:17.357510ID:wrL521+Y0
チェルノブイリ原発事故の影響受ける子供たち、ポルトガルで転地保養('15.9.5 AFP)
http://www.afpbb.com/articles/-/3059485?ctm_campaign=sp_cate_b
>事故による直接の死者は31人とされている。
>放射能の影響による最終的な死者数については、国連(UN)の諸機関とロシアなどの政府が設置した「チェルノブイリ・フォーラム(Chernobyl Forum)」は最大4000人、国際環境保護団体グリーンピース(Greenpeace)はウクライナ、ベラルーシ、ロシアで10万〜40万人と予想している。
>チェルノブイリ周辺地域に長期間にわたって及ぼされる影響としては、環境への被害に加え、甲状腺がんをはじめとするがん、白血病、心臓疾患、肝臓疾患、奇形、白内障、免疫系の疾患、精神衛生上の問題などが挙げられる。

「祈りよ力に」(21) 「ウクライナ」チェルノブイリシリーズ(中)「原発の町」('14.5.27 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/inori/2014/09/post_20140822181750.html
>翌27日の午後、突然、町中にあった拡声器が地元当局の発表を伝えた。「原発事故のため3日間だけ避難する」
(中略)
>バスの中でも子供たちははしゃいでいたが、南部の海辺のキャンプに着いた後、次々と体調を崩していった。
>アレクサンドルも激しい頭痛と胃の痛みに襲われた。以来、16歳まで入退院を繰り返す。その間、仲が良かった友達が病院で亡くなった。
(中略)
>当時のソ連政府は国際社会に「直後に事故処理に従事した者以外に放射線の被害者はいない」と報告。
>住民の病気や死は「放射線恐怖症」によるストレスに起因すると説明していた。

「祈りよ力に」(22) 「ウクライナ」 チェルノブイリシリーズ(下)「チェルノブイリのイコン」('14.6.4 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/inori/2014/09/post_20140829120554.html
>チェルノブイリ原発事故の被害の全容は、いまだ不明だ。
>事故処理に従事した人数、住民の健康被害の実態など、ソ連政府により改ざんされたりソ連崩壊時の混乱で紛失したりした基礎データもあるといわれる。
>ロシア科学アカデミーの科学者は「旧ソ連圏外の欧米諸国でさえ事故による自国の放射線被害について一部を公表しなかった」と報告書で指摘している。

ウクライナ犠牲150万か チェルノブイリ原発事故('05.4.24 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042401003588.html
> 23日のタス通信によると、1986年に旧ソ連ウクライナ共和国で起きたチェルノブイリ原発事故の被害者でつくるウクライナの「チェルノブイリ身体障害者同盟」は、事故に関連する同国内の死者が150万人以上に上ったとの調査結果をまとめた。
BBR-MD5:CoPiPe-54e230bfffeac9b540d3b096738b65cd(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79343
[0.198932 sec.]
This is Original

2021/04/26(月) 23:24:34.777999ID:74sDccAL0
幌延500メートル掘削 道に認めないよう要請 道北連絡協議会(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/537651/
>日本原子力研究開発機構・幌延深地層研究センター(宗谷管内幌延町)が4月上旬、坑道を現在より150メートル深い500メートルまで掘る方針を道と幌延町に伝達したことを受け、
>地域の住民団体でつくる「核廃棄物施設誘致に反対する道北連絡協議会」は26日、掘削計画を認めないよう道に要請した。
(中略)
>協議会メンバーは同日、道庁を訪れ、500メートル掘削について「2028年度までとする研究期間の再延長の布石だ」と懸念を示し、道が500メートル掘削の是非を判断する前に道民の意見を直接聞く場を設けるよう求めた。
BBR-MD5:CoPiPe-2c0d4afe031c9faedc3a5d425cd76e71(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87245
[0.188599 sec.]
This is Original

2021/04/27(火) 21:40:05.870441ID:pncEzXSI0
ファクトチェック 政府の長期評価「異議はなかった」(Level7)
https://level7online.jp/2021/政府の長期評価「異議はなかった」
>当時の経営者たちの責任を問う株主代表訴訟(東京地裁)で4月16日、2回目の証人尋問が開かれた。この日の証人は、気象庁の元地震火山部長・濱田信生氏。
(中略)
>政府の地震調査研究推進本部(地震本部)の長期評価(2002)[1](中略)は、地震学会のトップクラスの研究者十数人が議論を重ねてして形成したもので、「異議を申し立てた人はいなかった」と述べた。
(中略)
>東電元幹部の刑事責任が問われた裁判の判決(東京地裁、2019年9月19日)は、付加体と津波地震の発生関連について重視し、日本海溝沿いの北側領域(宮城県北部より北)と南側領域で付加体の様子が違うのにもかかわらず、
>長期評価が「どこでも津波地震が起きる可能性がある」としていたことについて、「十分な根拠を示していたとは言い難い」とし、長期評価の信頼性に限界があった理由としていた。
>しかし、濱田氏の証言からは、付加体と津波地震の関連はまだ仮説段階にすぎないと考えられていたことがわかる。
>たった一つの仮説にもとづいて長期評価の信頼性を「低い」と決めつけてしまった刑事裁判の判決は、問題がありそうだ。

勝俣裁判の判決を書いた人々はどんどん出世し、定年後はトヨタの法務部に再就職してヤクザチンピラ・右翼に守られながら快適な生活を送るんじゃないかと思いますお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|東電刑事裁判の判決全文を掲載します!
https://shien-dan.org/decision-full-text/
>以上の次第で、被告人らにおいて、本件公訴事実に係る業務上過失致死傷罪の成立に必要な予見可能性があったものと
>合理的な疑いを超えて認定することはできず、被告人勝俣については代表取締役会長としての、被告人武黒については
>フェローとしての、それぞれの責任主体性ないし業務性の問題について立ち入るまでもなく、本件公訴事実については犯罪の
>証明がないことになるから、被告人らに対し刑事訴訟法336条によりいずれも無罪の言渡しをする。
>(裁判長裁判官 永渕健一  裁判官 今井理  柏戸夏子)

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)(3月26日 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>東京から続々と乗り込んだのは、目つきの鋭い復員兵や元特攻隊員、空手の達人の大学生である。
>中には、背中一面に刺青を彫ったヤクザもいて、まさに異様な風体の集団であった。
>何かを探るように城下を闊歩し、共産党のポスターがあると乱暴に引き剥がす。
>それにヒステリックに抗議する者がいれば、無言で胸ぐらを掴んで殴り倒した。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-0fac9bf8b51142f2355479f46909e5e1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79995
[0.204441 sec.]
This is Original

2021/04/27(火) 21:52:07.492692ID:8mqzDI870
中川恵一「がんの話をしよう」
養老孟司先生の入院 「野良猫」は決して「家猫」にはならず したたかな大人の患者として(YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210421-OYTET50000/
>養老先生のお考えは以下の文章(月刊新潮2020年10月号)に端的に表現されています。
>「(なぜ医療に距離を置くかと言えば)医師の手にかかったら、医療制度に完全に巻き込まれるからである。自分がいわば野良猫から家猫に変化させられることになる」

中川恵一「がんの話をしよう」 「福島の話をしよう」 
原発事故による一般住民の被ばく量は少なく 情報不足が招いた専門家への不信と住民の健康リスク(2月23日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210222-OYTET50011/
>福島第一原発による放射線被ばくで、がんが増えることはありません。
>しかし、避難と「過剰診断」は、福島でのがんを増やしてしまいます。
>次回も福島をテーマにします。

二つ前の記事の最後で唐突に「過剰診断」という言葉が出てきて、「次も福島をテーマに」ということだったので、てっきり小児甲状腺がんの多発について語るのかと思っていましたお
猫の話はさておき、なぜ「過剰診断」なのか分かりやすく教えてほしいですお
「養老氏のように医師を毛嫌いしろ」「甲状腺の検査を受けるな」ということですかお、それなら正面から堂々とそう言えばよさそうなものですお
( ^ω^)

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>岡山大学大学院環境生命科学研究科の津田敏秀教授(中略)は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。
BBR-MD5:CoPiPe-bbede5d576cfdf0408f82f7ba09bf01b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83403
[0.200624 sec.]
This is Original

2021/04/27(火) 22:09:40.498774ID:WBhHISez0
東電が福島第一原発の「処理水」定義見直し 政府の海洋放出方針決定で(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100829
>セシウムなど62種類の放射性物質を取り除ける多核種除去設備(ALPS)で浄化処理してから排出基準を下回っている水を「ALPS処理水」とし、排出基準を上回っている水を「処理途上水」と定めた。
>東電によると、2020年末時点でALPS処理水は32万3900トン、処理途上水は82万2900トン。保管中の7割は、十分に浄化処理できていない。
>このため海洋放出する際には、サンプルタンク内で放射性物質の濃度を調べ、排出基準を上回っていた場合は再びALPSで再浄化するという。

海洋放出撤回求める意見書 福島・南相馬市議会が可決(共同通信)
https://this.kiji.is/759719998735007744?c=39546741839462401
>福島第1原発の処理水を巡り、福島県南相馬市議会は27日、政府に対し海洋放出の方針の撤回を求める意見書を全会一致で可決した。
(中略)
>処理水を当面は地上に保管し、国民的な理解を得られる処分方法を決定することを求めた。

海洋放出に漁業者の反対相次ぐ 福島・いわき市漁協が集会(共同通信)
https://this.kiji.is/759707039168462848?c=39546741839462401
>福島県のいわき市漁業協同組合は27日、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を政府が決めたことを受け、国の担当者を招いた対話型の集会を開いた。
>江川章組合長によると、出席者からは海洋放出への反対意見が相次いだ。
(中略)
>江川氏によると冒頭、内閣府の担当者が「海への放出しか方法がなかった。申し訳ない」と陳謝した。

福島第一原発2号機のデブリ採取ロボットアーム、英国で性能試験に再変更 新型コロナ影響(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100847
>東京電力は27日、福島第一原発2号機の原子炉内に溶け落ちた核燃料(デブリ)を採取するロボットアームの性能試験を、英国内で実施すると発表した。機器は英国で開発製造。
>新型コロナ禍の影響により、4〜5月に日本に搬入して試験する予定に変えたものの、@英国から技術者の日本への渡航が制限されている、A英国内の状況が落ち着いてきた−ことから、現地で試験することに再び変えた。
(中略)
>ロボットアームはステンレス製で、国際廃炉研究開発機構などが開発。長さ約22メートル、縦約40センチ、幅約25センチ、重さ約4.6トン。
>先端に金属ブラシをつけて、デブリをこすって1グラム程度を数回に分けて取り出す計画。
BBR-MD5:CoPiPe-48ba6da678fe6d540e608b479961a516(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88308
[0.201014 sec.]
This is Original

2021/04/27(火) 22:17:29.871763ID:mMUsFu840
運転開始40年超原発、福井知事が再稼働同意へ 全国初(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC26B7G0W1A420C2000000/
>対象は関西電力の美浜原発3号機(美浜町)と高浜原発1、2号機(高浜町)。
>杉本知事は27日、関電の森本孝社長、梶山弘志経済産業相と相次いでオンライン面談した。
>梶山経産相との面談後に「前進したと思う。100点満点ではないが、(梶山経産相から)決意と覚悟を聞かせてもらった」と答えた。
>また「少し考えて28日の会見で判断を話す」と述べた。

「今も悲しみ消えない」チェルノブイリ原発事故35年…モスクワ州の墓地で殉職消防士を追悼(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100761
>旧ソ連のチェルノブイリ原発事故から35年を迎えた26日、ロシア・モスクワ州の墓地で、事故収束作業の中で殉職した消防士らの追悼式典があり、遺族ら約1000人が事故の再発防止を願った。
(中略)
>チェルノブイリで消火活動をしたアレクサンドル・グドコフさん(64)は「消防士の仲間が2週間ほどで6人も亡くなり、今も悲しみが消えない。当時、事故を収束させようと誰もが必死だった」と振り返った。

\(^o^)/こつこつやる奴ァごくろうさん

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-b1ef00310c13dd5902ba3c51566984fb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90794
[0.201422 sec.]
This is Original

2021/04/27(火) 22:27:14.045435ID:MdvfkUcs0
原発処理水「北斎も心配」 中国外務省幹部がツイート(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP4W71VGP4WUHBI00W.html
>背景の富士山を原発とみられる施設に書き換え、大波を進む船上から防護服姿の作業員が汚染水らしき液体を海に捨てる様子が描かれている。
>趙氏は「葛飾北斎が今も生きていたら、日本の『核の水』について大変心配するだろう」と皮肉った。
>茂木敏充外相は27日の会見で、投稿を見たとしたうえで「報道官レベルのツイートにいちいちコメントしないが、今回の件は外交ルートを通じて直ちに厳重抗議し、削除を求めている」と述べた。

麻太郎くんと勝俣恒久被告人が処理水がぶ飲みパフォーマンスをすればよいと思いますお
中韓の人々の度肝を抜いて、処理水安全安心アピールをしてほしいですお
安全とかいう話なので、大丈夫じゃないんですかお
( ^ω^)

中国、原発処理水巡り日本に圧力−台湾と韓国、北朝鮮も放出計画批判(4月16日 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-16/QRN9WHDWLU6C01
>中国外務省の趙立堅報道官は15日、「日本の政治家は処理水が『無害』だと言った。なぜまずその水を飲んだり、料理したり、洗濯したりしないのか」とツイート。
>先に「飲んでも何てことはないそう」だと発言していた麻生太郎財務相は16日、趙報道官のコメントについて尋ねられた際、質問には直接答えず、処理水に残留する放射性物質の濃度は国際基準より低いと指摘した。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。

論(ろん)より証拠(しょうこ) の解説
>あれこれ論じるよりも証拠を示すことで物事は明らかになるということ。
BBR-MD5:CoPiPe-cb64da928cca61b1521c584a414bdf41(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 93656
[0.208553 sec.]
This is Original

2021/04/27(火) 22:51:40.408731ID:YXkvC77e0
青森・むつ市長「可能性ゼロ」 福井の関電原発、使用済み核燃料受け入れ(中日新聞:会員記事)
https://www.chunichi.co.jp/article/243925
>福井県に立地する関西電力の原発から出る使用済み核燃料を巡り、関電が搬出先の「選択肢の一つ」とする中間貯蔵施設のある青森県むつ市の宮下宗一郎市長(41)が二十六日、オンラインで本紙のインタビューに応じた。
>宮下市長は関電などの使用済み核燃料を受け入れることについて「可能性はゼロだ」と明言し、協議の余地はないとの姿勢を強調した。

「将来にわたり原子力を活用」経産相が福井県知事に強調(TBSニュース)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4255535.html
>梶山経済産業大臣は、原子力発電所の再稼働の判断が目前となっている福井県の杉本知事と会談し、政府として全力で原子力政策を推進し、福井県を支援していく姿勢を強調しました。
>梶山経産大臣は、菅総理が表明した2050年のカーボンニュートラルの話題に触れ、その実現に向けて「将来にわたって原子力を持続的に活用する」と述べました。
>また、核燃料サイクル政策を推進し、最終処分の実現に向けた取り組みを官民一体で進める姿勢を強調しました。
>一方で、政策を進めていく上で、「立地地域だけでなく、電力の恩恵を受けている消費地も含めて理解を得ることが重要」として、「国が前面に立って理解の確保に取り組む」と述べました。

また「立地自治体VS消費地」ですかお?
消費地の人々に原発についてよく考えてもらうために「地元」の範囲を広げるというのはどうですかお
ヤクザ・チンピラ省はどういう態度を取っているんでしたかお?
( ^ω^)

九電「地元の了解、ある意味必要ない」 玄海4号機再開('11.11.2 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201111010072.html
>広い範囲を深刻な放射能汚染にさらした福島第一原発事故は、それまでの「地元」の概念を一変させた。
>長崎や福岡などの自治体からも説明や連絡を求める声が相次いでいる。

「地元同意」くすぶる不満=周辺自治体「国がルールを」−鹿児島('14.11.7 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&;k=2014110700624
>しかし国は「地域で事情は異なる」(宮沢洋一経済産業相)として、一律に決めない方針を再三表明。

「地元同意」の範囲示さず エネ庁、玄海原発再稼働で('17.1.26 佐賀新聞:会員記事)
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/399211
>経済産業省資源エネルギー庁の小沢典明政策統括調整官は26日、九州電力玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)が再稼働する際の前提となる「地元同意」にどの自治体が含まれるのかに関し
>「(地元同意は)法令上の要件になっておらず、国が示すことは考えていない」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-27bb53e81ebd4d682d4a2ee05aa06582(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 722
[0.203246 sec.]
This is Original

2021/04/27(火) 22:59:56.486617ID:ErmzBT3G0
原発「新増設含め議論」 次期エネ計画で―梶山経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042701286&;g=eco
>梶山弘志経済産業相は27日、杉本達治福井県知事とのテレビ会談で、今夏に予定するエネルギー基本計画改定での原発の扱いについて「新増設、リプレース(建て替え)も含め、さまざまな議論をしている」と述べた。

新設ともなれば、二重の格納容器やコアキャッチャーの設置を義務付けますかお?
「将来にわたり原子力を活用」ということであれば、ヤクザ・チンピラの天下も続くということですかお?
( ^ω^)

衆院委で規制委員長 「川内原発は最高水準」笠井氏、EU基準示し批判('14.8.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-08-08/2014080801_03_1.html
>田中氏は「すべての点について一点の曇りもなく世界最高だということは申し上げていない」「(既存の原子炉で)格納容器を2重にすることは不可能」と開き直りました。

最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。

原発作業:偽装請負、全国で横行('12.2.3 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120203k0000m040083000c.html
>原発労働に詳しい萬井隆令(よろい・たかよし)・龍谷大名誉教授(労働法)は「偽装請負は昔から横行しており、本気で排除したら原発は動かなくなる。電力会社や元請けが作業員を直接雇用するしかないが、その覚悟がどこまであるのか」と指摘する。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
BBR-MD5:CoPiPe-16e721bdb29fac2a3037b2f898d95c05(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3266
[0.199890 sec.]
This is Original

2021/04/27(火) 23:13:30.111114ID:YCRNMYx50
原発処理水、放出1年前からモニタリング 環境省など(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA26A2P0W1A420C2000000/
>環境省や原子力規制庁、東京電力、福島県などで構成するモニタリング調整会議は27日、2年後の海洋放出に向けて今後のモニタリング体制を議論した。
>放射性物質のトリチウムを含む処理水を放出する1年前から海水のトリチウムを測定するなど、海洋モニタリングを強化する。
(中略)
> 5月にも新たに専門家会議を設置して助言を受けるほか、国際原子力機関(IAEA)との協力も進め、国内外に結果を発信する。

「風評は間違いなく再燃する」 処理水海洋放出、浜通り首長の声(4月8日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210408-603091.php

【風評の行方・処理水放出】東京電力賠償 被害の線引き不明瞭(4月16日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210416-605813.php
>風評被害が具体的に何を指すのか、その対象が誰なのかは現時点で明確にされていない。魚が売れなくなったら、観光客が減少したら...。
(中略)
>政府の基本方針では、被害者に立証負担を寄せることなく迅速に対応するよう東電を指導するとしているが、被害者は資料をそろえるなど相当の覚悟と体力が必要となる。
>馬奈木弁護士は「利益が減少したことを被害者が証明しないといけないが、その裏付けは大変。東電も因果関係を争うでしょう」と推測する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣無罪
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-95bbb520a3caea4d1bc1c12b622987b7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7387
[0.199781 sec.]
This is Original

2021/04/28(水) 20:25:49.243633ID:XKqb8gGz0
東電「トリチウム減衰進む」 処理水放出計画に反映へ(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210427khn000043.html
>東京電力は27日、福島第1原発で発生した処理水に含まれる放射性物質トリチウムの平均濃度を精査した結果、1日時点で1リットル当たり62万ベクレルだったと発表した。
(中略)
>1日平均140トン発生する汚染水に含まれるトリチウム量は、今年1〜3月の実測値で26〜45万ベクレルと幅がある。
>原子炉建屋内の溶け落ちた核燃料(デブリ)には推計で1150兆ベクレル分のトリチウムが残っており、建屋に流れ込んだ地下水や雨水に移行している。

脱炭素で原則40年なし崩し 着々と進む原発再稼働、福井の老朽原発「同意」で新局面(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/101000
>世界最悪レベルとなった東京電力福島第一原発事故後に、原発の運転は原則40年と定められ、運転延長は「例外的」とされていた。
>しかし、今後は政府と電力会社が「脱炭素」「地球温暖化対策」を前面に押し出し(以下略)。

老朽原発「費用をかければ克服」 規制委員長、40年ルール形骸化('16.2.24 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201602/CN2016022401002178.html
>規制委員会の田中俊一委員長は24日の定例記者会見で、老朽原発の関西電力高浜1、2号機(福井県)が新規制基準に基づく審査に事実上合格したことに関し、「(老朽原発も)費用をかければ技術的な点は克服できる」と述べた。
>規制委トップが老朽原発の運転延長に寛容な姿勢を示した形で、東京電力福島第1原発事故を踏まえて原発の運転期間を定めた「原則40年ルール」が形骸化する恐れがある。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) いつか来た道
フ     /ヽ ヽ_//

津波対策「関わるとクビ」 10年 保安院内部で圧力('14.12.26 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014122602000128.html
>電力会社の姿勢について、保安院の山形浩史・原子力安全基準統括管理官は調書で「(電力会社は)ありとあらゆる場面で、嫌だ嫌だというような話だったし、指針の見直しだといった時も、ありとあらゆるところからプレッシャーを受けた」と吐露した。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-32929e2885044bf086409cdad7ebb33e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79358
[0.201847 sec.]
This is Original

2021/04/28(水) 20:41:28.125955ID:GYXrWS9y0
福井県知事、40年超原発の再稼働に同意 全国初 国から計50億円の交付金提示(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100986
>運転開始から40年を超えた福井県の関西電力美浜原発3号機(美浜町)、高浜原発1、2号機(高浜町)の再稼働について、「地元同意」の最終判断を担う杉本達治知事が28日、県庁で会見し、
>「地元の町、県議会などの意見を総合的に勘案した」と述べ、再稼働に同意する考えを示した。
(中略)
>国からは美浜、高浜原発合わせて計50億円の交付金が提示されている。

反社の資金源となるのを防ぐ方法はあるんですかお
( ^ω^)

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」

原発作業偽装請負:年1回定検に大量動員 人員調整容易で横行('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ))
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120131mog00m040023000c.html
>仕事を紹介されたF社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。
>食い下がる中山さんにF社は福岡県内の指定暴力団の名を挙げ、吐き捨てるように言った。「ヤクザが出てきても知らんばい」。
>F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は過去2回暴力団との親交を理由に指名除外の行政処分を受けていた。

原発作業:偽装請負、全国で横行('12.2.3 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120203k0000m040083000c.html
>原発労働に詳しい萬井隆令(よろい・たかよし)・龍谷大名誉教授(労働法)は「偽装請負は昔から横行しており、本気で排除したら原発は動かなくなる。電力会社や元請けが作業員を直接雇用するしかないが、その覚悟がどこまであるのか」と指摘する。
BBR-MD5:CoPiPe-7ec17af0d1b7648baf87e452dfd287ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84047
[0.195439 sec.]
This is Original

2021/04/28(水) 20:57:58.686153ID:X//SfvRV0
福島第一原発作業ロボ、コロナ影響で輸送遅れ 英で開発(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP4W6T7JP4WUGTB005.html
>東京電力は27日、福島第一原発の2号機の溶け落ちた核燃料(デブリ)を取り出すために英国で開発中のロボットアームについて、日本への輸送が遅れる見通しを明らかにした。
(中略)
>東電によると、日本での試験にも英国の技術者が参加する必要がある。
>しかし、入国制限で今は来日できないため、日本へのアームの輸送時期を遅らせ、日本で計画していた試験の一部を英国で行うという。
>東電は、試験の一部を英国で行うことで、昨年12月に示した予定通り、デブリの取り出し開始は「1年程度の遅れ」にとどめるように取り組むとしている。

原発処理水の海洋放出、東電が福島県漁連に初めて説明 社長は訪れず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100887
>県漁連の野崎哲会長は組合長会で東電幹部らを前に「国の方針は決まったが県漁連としては反対。福島の漁業を振興するため続けていきたい」と改めて海洋放出への反対を表明。
>他の組合長からも、東電と政府への不信や批判の声が相次いだ。
(中略)
>小名浜機船底曳網(そこびきあみ)漁協の柳内孝之常務理事(54)は「風評被害の賠償をするといっても、今もきちんと賠償されていない。国や東電への不信感がある中、風評が無くなる可能性は低い」と消費者への説明の必要性を訴えた。

「東電は(従来通り)賠償しないだろう」「風評もなくならないだろう」ですかお
放射能をばらまいた連中が(安全で仕方ない)魚介類を買い支えればいいだけの話じゃないんですかお
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>富原リーダーは、福島第1原発の沖合10キロの海底にいた83センチのヒラメを釣り、それを台湾来日チームの目の前で刺身にして、放射線検出器の遮蔽容器の中に入れて約2時間計測した。
(中略)
>このヒラメの放射能の測定結果はヨウ素もセシウムも検出限界以下(ND)であった。学生たちも私も、おいしくヒラメの刺身、カルパッチョ、唐揚げを食べた。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-61aa483c221646782bfd25c123e99e1e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88786
[0.203741 sec.]
This is Original

2021/04/28(水) 21:27:57.734874ID:1HwAumD/0
福島県、海域の監視強化へ 処理水放出、モニタリング調整会議(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210428-609940.php
>処理水の海域モニタリング(監視)を行う政府の「モニタリング調整会議」は27日、オンラインで初会合を開き、県がモニタリングデータの透明性を高めるため、海域モニタリングの監視地点や頻度の強化を検討していることを明らかにした。
(中略)
>出席した大島幸一県危機管理部長は「国、東電のモニタリングと県のモニタリングによりデータの客観性が保たれ、海域モニタリング全体の信頼性や透明性も高まると考えている」として調査を強化する考えを述べた。

福島の原子力災害伝承館 語れぬ語り部 マニュアルに“特定の団体批判禁止”('20.10.9 しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-09/2020100915_01_1.html
>福島県に開館した「東日本大震災・原子力災害伝承館」(双葉町)が、館内の語り部へ「特定の団体」の批判を禁止するマニュアルを作成し問題になっています。
(中略)
>伝承館を所管する県生涯学習課の渡辺賢一課長は「特定の団体とは何か」という問いに「一般的、常識的な範囲でご理解いただく」とくり返すばかり。

対応の失敗や反省、ほとんど触れず 開館1カ月の原子力災害伝承館、福島大准教授が指摘('20.11.5 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201105_63025.html
>伝承館で後藤氏が真っ先に指摘したのは、東京電力福島第1原発がなぜ過酷事故に至ったのかを説明する展示が少ないことだ。
(中略)
>後藤氏は「『原発事故を自分のこととして捉えてほしい』と日頃から訴えている県自身が、事故をひとごとと思っている印象すら受ける。(以下略)」と語る。

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>原発は暴力団……正確にいうならヤクザと一心同体だった地域共同体に金を落とし続けた。
>電源三法交付金や発電所が支払う固定資産税をはじめ、原発運営、維持管理……地元に落ちる巨額の金を抜け目ない連中が懐に入れる。
(中略)
>実質、ヤクザの会社であっても、兄弟や親戚を社長にすればいいだけだ。狭い田舎なんだから、隠そうたって無理な話で、それは暗黙の了解だ。
>もともとみんな仲間内なんだから。親戚や友達、先輩後輩……地域が全部グルと思っていい」
BBR-MD5:CoPiPe-30bca61eb1b5d74672ba37dd531274c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97512
[0.201707 sec.]
This is Original

2021/04/28(水) 22:11:19.538704ID:ZKhZJ9JJ0
福島第二原発4基の廃炉計画、規制委が認可…期間44年・費用2800億円(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/science/20210428-OYT1T50225/
>規制委員会は28日、東京電力福島第二原子力発電所1〜4号機(福島県)の「廃止措置計画」を認可した。
>東電は今後、福島県など地元の了解を得た上で廃炉作業を始める。
(中略)
>計画によると、10年かけて除染や汚染状況の調査を実施した後、原子炉建屋内の設備の解体・撤去に着手する。
>約9600本の使用済み核燃料は、14年後をめどに再処理事業者への引き渡しを始める。

「ヤクザもんは社会のヨゴレ、原発は放射性廃棄物というヨゴレ」潜入記者が見た福島の“異様”さ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』より #21('20.12.13 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41859
>東電関係者や業者たちを取材し、ある事実が見えてきた。(中略)汚染に注目すれば、福島第二原発……通称2Fの状況は明らかに異様だ。
(中略)
>業者の証言を集約し、東電関係者に汚染の事実をぶつけると、急に腰砕けになった。
>「……たしかに……まだ定検を開始してないのに、なんでこんなに汚染してるの? と思います。最上階のオペフロ(オペレーションフロア)やコンクリート遮蔽プラグなんて信じられないほど放射能まみれ。……ペデスタルにも水が溜まっている……」
(中略)
>東京電力が発表した2Fのプレスリリースに汚染の記述はまったくない。

「地域の事情酌んだ」「安堵」 原発立地の首長、再稼働同意を歓迎―福井(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042801055&;g=soc
>美浜原発が立地する美浜町の戸嶋秀樹町長は「国策に協力してきた地域の事情も酌んでいただいた」と知事の決断を評価。
>国に対しては、原子力の必要性と安全性を国民に周知徹底するよう求めた。
>高浜原発を抱える高浜町の野瀬豊町長は「さまざまな要素を慎重に検討し、判断したということで安堵(あんど)している」と話した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣ショック
フ     /ヽ ヽ_//

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-6e0fac76478ad3f56a1fc3b5a8789f19(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10621
[0.202673 sec.]
This is Original

2021/04/28(水) 22:25:03.693091ID:xmC24jNk0
九電、川内原発の40年超運転可否判断への特別点検実施検討(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/210428/lif2104280052-n1.html
>九州電力の池辺和弘社長は28日の記者会見で、川内原発(鹿児島県薩摩川内市)について、原子炉等規制法上で定められた原則40年の運転期限の延長の可否を判断するため特別点検を実施する検討に入ったことを明らかにした。
(中略)
>川内原発1号機は令和6年7月、2号機は7年11月に運転開始から40年を迎える。
>同法では最大20年の延長は可能だが、期限の1年前までに申請する必要があり、特別点検はその前提となる。

原発活用の意見書を可決 問題起きた柏崎刈羽原発の地元(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP4W6SMGP4WUOHB002.html
>柏崎市議会は27日、「原子力発電の価値、意義を認める」として、政府が検討中の次期「エネルギー基本計画」に原子力の利活用を明記することなどを求める意見書を賛成多数で可決した。
(中略)
>意見書は保守系会派「柏崎の風」代表の柄沢均氏が提出。
>昨秋の市長選で桜井雅浩市長を支援した5会派の16人が賛同した。

40年超の原発、5月再稼働も 福井3基、関電が近く工程公表へ(共同通信)
https://this.kiji.is/760053095322894336?c=39546741839462401
>近く工程を公表し、準備ができた原発から燃料装填など具体的作業に着手。
> 5月中にも再稼働させる可能性がある。
>森本孝社長は大阪市の本店で開いた決算記者会見で「決まり次第お知らせする」と述べた。

東北電、東通原発の再稼働は24年度以降 工事完了延期(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042801021&;g=eco
>東北電力の樋口康二郎社長は28日の定例記者会見で、東通原発1号機(青森県東通村)の再稼働の前提となる安全対策工事の完了時期を、2021年度から24年度に3年延期すると発表した。
>原子力規制委員会の適合性審査の状況を踏まえた。
BBR-MD5:CoPiPe-f2a42f10253c2bd66ab753bc2fa4f239(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 14747
[0.196588 sec.]
This is Original

2021/04/28(水) 22:32:51.506264ID:FXAvt2Z80
中国外務省、パロディー画の撤回拒否 原発処理水、日本の抗議に反発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042801156&;g=int
>中国外務省の趙立堅副報道局長は28日の記者会見で、東京電力福島第1原発の処理水放出方針をめぐり、自身が(中略)投稿した葛飾北斎の浮世絵のパロディー画を撤回する考えがないことを強調した。
(中略)
>趙氏は26日、北斎の代表作「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」の加工された画像を投稿。
>防護服を着た人が舟から海に液体を流す様子が描かれ、富士山も原発らしき建物に書き換えられている。

これは麻太郎さんと勝俣恒久被告人とで処理水がぶ飲みパフォーマンスを行い、中国の人々を謝罪に追い込むべきだと思いますお
日本のメンツがかかっていますお
それともやはり「日本なんてどうなってもいい」ですかお?
( ^ω^)

中国、原発処理水巡り日本に圧力−台湾と韓国、北朝鮮も放出計画批判(4月16日 Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-16/QRN9WHDWLU6C01
>中国外務省の趙立堅報道官は15日、「日本の政治家は処理水が『無害』だと言った。なぜまずその水を飲んだり、料理したり、洗濯したりしないのか」とツイート。
>先に「飲んでも何てことはないそう」だと発言していた麻生太郎財務相は16日、趙報道官のコメントについて尋ねられた際、質問には直接答えず、処理水に残留する放射性物質の濃度は国際基準より低いと指摘した。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-740e311d273f440447245ba4f9cc3da6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16808
[0.201062 sec.]
This is Original

2021/04/28(水) 22:49:08.089066ID:HM68aysN0
再稼働同意、脱炭素にプラス 梶山経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042801234&;g=eco
>梶山弘志経済産業相は28日、福井県の杉本達治知事が関西電力美浜原発3号機(美浜町)など3基の再稼働に同意したことについて(中略)「脱炭素にプラスになる」と述べ、地球温暖化対策に貢献すると指摘した。

「脱炭素さえできればあとはどうでもいい」と言わんばかりですお
( ^ω^)

元所長「イメージは東日本壊滅」 「吉田調書」の全容判明('14.8.30 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014083001001605.html

「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く−−久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>産官学に司法とマスコミが加わって原発が国策として進められてきた経緯や、暴力団も組み込まれたタテのピンはね差別労働の構造を説明。
>「原発は闇社会。被ばく労働者はボロ雑巾よ。労災申請も、被ばく線量の数値書き換えやカネの力でつぶされてきた」と吐き捨てるように言った。
BBR-MD5:CoPiPe-f10867d1fe21a8a8c2985376493a81b0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21792
[0.209549 sec.]
This is Original

2021/04/29(木) 00:07:52.613059ID:t5izm5J+0
東電会長に小林喜光氏 企業統治改革、6月就任(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042801043&;g=eco
>東京電力ホールディングス(HD)は28日、会長に小林喜光三菱ケミカルホールディングス会長(74)を起用すると発表した。6月の定時株主総会を経て就任する。
>小林氏は、原子力損害賠償・廃炉等支援機構の運営委員を務め、東電の経営や原発に精通する。
>東電では原発での不祥事が相次いでおり、小林氏の下で企業統治改革を進める。

東電再建いばらの道 小林次期会長、ガバナンス改革へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC27CVO0X20C21A4000000/
>会長に内定した小林喜光氏は28日のオンラインでの記者会見で「原発再稼働は安全の確保、信頼の回復が大前提」と語った。
(中略)
>――脱炭素の潮流が大きくなる中、環境負荷が小さい原発をどう位置づけるのか。
>「東電にとってみれば安全の確保、信頼の回復が大前提だ。何にもまして考えるべきことだ。原発は巨額のお金をかけて建てた。償却も進んでいる。コスト的にはまだまだ日本の産業を支えられる。
>安全と信頼の確保にどれだけの時間がかかるか軽々にいえないが、少なくとも今ある原発についてはやっていく(動かしていく)方向だ」

東芝・大物「社外取締役」は何をしていた?「辻褄合わせ」体質の無残な末路 フォーサイト-新潮社ニュースマガジン('17.3.3 時事ドットコム)
http://www.jiji.com/jc/v4?id=foresight_00203_201703030001
>不正会計の発覚によって歴代3社長が退任した後を受けて、臨時株主総会が開かれたのが2015年9月末。そこで新経営体制が発足した。
>取締役11人中7人を社外取締役とする「先進的」なコーポレートガバナンスの体制を敷いた。しかも、社外取締役は大物ぞろい。
>三菱ケミカルホールディングス会長の小林喜光氏は経済同友会の代表幹事も務める財界の重鎮。

福井知事「安全確保へ注視」 40年超原発の再稼働同意(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC267FM0W1A420C2000000/
>立地する美浜町、高浜町の予算のうち原発関連の歳入は多くを占め、原発は工事の下請け事業者や宿泊施設、飲食店など地域経済を支える存在でもある。
>県議会では「立地地域が消費地から批判される構図はあってはならない」「国民理解の進捗は説明会の回数ではなく、理解度で示して」との意見も出た。

「電力会社に対する憎しみの矛先をそらすために、立地自治体が挑発的なもの言いをする」というやつだと思いますお
その考えで行くと、「立地自治体が過激なことを言えば言うほど、後ろに隠れている原子力国民に対する怒り・憎しみが募る」という感じですお
( ^ω^)

【水上文学と原発】 明通寺住職、中嶌哲演さん('17.11.10 大分合同新聞:リンク切れ)
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2017/11/10/130627464
>中嶌さんは「原発立地の構造はまさに原発マネーファシズム。小浜は中間貯蔵施設を造れば50年間で約1300億円の交付金が出ると誘惑された。これは国内植民地化されているのと同じです」と解説した。
BBR-MD5:CoPiPe-54459ee5d1df45e7be9f94d22df28dee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44790
[0.205690 sec.]
This is Original

2021/04/29(木) 00:15:44.916822ID:dUfv8Ohy0
首相「原発、安全最優先は変わらず」 文書で回答(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA28CXH0Y1A420C2000000/
>菅義偉首相は28日、2030年までに温暖化ガスの排出量を13年度比46%削減する新たな目標に関し、安全を確認した原子力発電所を再稼働させる方針を改めて表明した。
>「原発に関する方針は今般の目標表明にあたっても変わりはない」と述べた。23日の記者会見で指名されなかった報道各社の質問に文書で回答した。
>「現在ある原発は安全最優先で地元の理解を得ながら進める」と語った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) この道を力強く、前へ
フ     /ヽ ヽ_//

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
>実際に再利用できるのはわずか1%で99%はごみと化す可能性が大。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-cdf79e32eb6f8254cd604b5a15d261f6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 47049
[0.222565 sec.]
This is Original

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況