X



トップページMANGO
1002コメント3499KB

テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0033†Mango Mangüé(ニククエ d262-bb0G)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:18:18.052753ID:ZKQXDiKx0NIKU
東西間の電力融通拡大へ 震災教訓、変換所を新設(共同通信)
https://this.kiji.is/749230505836347392?c=39546741839462401
>中部電力パワーグリッド(PG、名古屋市)と東京電力パワーグリッド(東京)は29日、周波数の違う東西間で電力を融通できる能力を増強し、一端を担うために新設された「飛騨変換所」(岐阜県高山市)を報道陣に公開した。
>東西間の融通能力は計120万キロワットだったが、今回の増強で210万キロワットへ拡大。

中部電、東電と新たな連系線開設 災害時の電力融通拡大(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD284080Y1A320C2000000/
> 2027年度までには既存設備の増強で計300万`hに引き上げる計画だ。
>運用を始めるのは「飛騨信濃交流連系設備」。中部電は岐阜県高山市に「飛騨変換所」を新設した。
>中部電と東電は周波数がそれぞれ60?と50?で異なるため、交流電力をいったん直流に変換して約90`bの距離を送電する。
>東電は長野県朝日村の「新信濃変電所」を増設して対応する。

電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。

発送電分離、首相が検討意向 原子力行政見直しも強調('11.5.18 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0518/TKY201105180464.html
>菅直人首相は(中略)会見で、電力業界の形態について「電力会社自身が大きな発電所に合わせた形の配電システムをつくっている」と指摘。
>その上で、発電部門と送電部門を切り離す案について「今後のエネルギーのあり方を考える中では議論が及んでいくことになる。まさにそう(議論)すべきだ」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-c027d09f55f1a7f47949604668ca4bd9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60794
[0.185025 sec.]
This is Original

0034†Mango Mangüé(ニククエ d262-bb0G)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:44:39.460530ID:aNerkyGC0NIKU
さようなら原発首都圏集会に1500人 東海第2勝訴報告 「責任取れ!」東電に怒りぶつける(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1616944298786zad25714
> 3月27日、「福島原発事故10年 さようなら原発首都圏集会」が開催され、青空の下、日比谷野音に1500人が集まった。
>福島原発刑事訴訟支援団事務局長の地脇美和さんが、事故10年を迎えた福島の状況を報告。
(中略)
>集会後、参加者はデモに出発。
>街宣車が「東京電力責任重大」「命を奪う追い出し(=避難者の住宅追い出し)やめろ」などとコールをしたが、新型コロナ対策上、参加者はコールをしない「サイレント・デモ」形式で東電本社前を通り銀座まで練り歩いた。
>サイレントにもかかわらず、東電前では「責任を取れ!」という叫び声がマスク越しに響く。

東電に「責任を取れ」と言っても無駄だと思うであります
「東電に責任を取らせよう!」という掛け声で仲間を鼓舞するのがよいと思うであります
(`・ω・´)ゝキリッ

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>「私まで上げるような問題ではないと原子力本部で考えていたのではないか」
>「いやあ、そこまで思いが至らなかったですねえ」
(中略)
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-68fb4c6ff5224a0175542ec9eb3112f5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67880
[0.194357 sec.]
This is Original

0035†Mango Mangüé(ニククエ d262-bb0G)
垢版 |
2021/03/29(月) 22:24:19.779982ID:6fe23Oms0NIKU
那珂核融合研究所から煙 茨城、放射性物質漏えいなし(共同通信)
https://this.kiji.is/749244221919444992?c=39546741839462401
> 29日午後3時10分ごろ、茨城県那珂市にある「那珂核融合研究所」の施設内で、通電試験中に発煙が確認された。
>けが人はいなかった。放射線管理区域外で、放射性物質の漏えいもなかった。
(中略)
>研究所によると、整流器棟と呼ばれる施設で、核融合を模した実験を行うための通電試験中に電源系統の機材から発煙した。
(中略)
>機材近くで電流ケーブルが断線しており、発煙元の可能性がある。
BBR-MD5:CoPiPe-e4e95c82146a5f65bad9f524fde9eedb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78802
[0.175164 sec.]
This is Original

0036†Mango Mangüé(ワッチョイ d262-bb0G)
垢版 |
2021/03/30(火) 20:32:02.604893ID:nMkebu2L0
福島原発・整備士死亡 勤務先に賠償命令、東電と元請けに認めず(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210330/k00/00m/040/166000c
>福島第1原発で自動車整備中に倒れて死亡した男性の遺族が、死亡は長時間労働が原因だとして、勤務先の下請けと東電、元請け会社に計約4300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
>福島地裁いわき支部(名島亨卓裁判長)は30日、下請けに対し2481万円の支払いを命じた。東電と元請けへの請求は棄却した。
(中略)
>裁判では、原発への移動時間が労働時間に含まれるかが争われた。
>判決は、原発での作業開始の前にミーティングなどに参加する必要があったなどとして、移動時間もいわきオールの指揮命令下にあると認定した。
>その上で、死亡までの半年間で、毎月72〜131時間の時間外労働があったと認めた。

過労死、勤務先に賠償命令 福島原発構内で作業の男性―地裁支部(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021033001125&;g=soc
>名島裁判長は、整備会社が適切な労務管理をせず、「安全配慮義務を怠った」と判断。
>遺族側は「東電は救急体制を整備していなかった」などと訴えたが、判決は認めなかった。

試験操業3月末で終了 福島 移行期間に制限緩和(産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/210330/afr2103300022-n1.html
>福島県漁業協同組合連合会(県漁連)は30日、いわき市で開いた組合長会議で、東京電力福島第1原発事故後に始めた、操業日や海域を絞った試験操業を3月末に終え、移行期間を経て本格操業を再開すると正式に決めた。
>移行期間に操業の自主的な制限を段階的に緩和していく。
(中略)
>県漁連の野崎哲会長は今月下旬、移行期間について「数年程度かかる」との見通しを示した。
>移行期間も第1原発から10キロ圏内の操業自粛や、魚の放射性物質検査は継続。

福島県、第2期復興計画を策定 避難地域再生に力(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210330khn000035.html
>福島県は29日、復興推進本部会議を県庁で開き、2021〜30年度の指針とする第2期復興計画を決定した。
(中略)
>計画は避難地域の復興を最優先に位置付け、地方創生の観点から「人」「暮らし」「仕事」の三つを重点分野に設定。
>避難地域では居住人口が原発事故前の46%にとどまっており、帰還や移住促進により増加を目指す。
(中略)
>同時に改定した風評・風化対策強化戦略では第1原発の処理水処分を巡り、政府方針決定後に県が国の風評被害対策を検証する方針を明記した。
BBR-MD5:CoPiPe-e03790c25663ea9d8c228d6641d48fac(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 31469
[0.187407 sec.]
This is Original

0037†Mango Mangüé(ワッチョイ d262-bb0G)
垢版 |
2021/03/30(火) 21:08:28.508293ID:KVdOSZnr0
福島第1原発、処理水決定想定し戦略 福島県、風評対策を改定(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210330-599876.php
>県は29日、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の風評・風化対策強化戦略を改定した。
(中略)
>政府が処理水の処分方針を決めるが、現時点で決定時期や処分方法は示されていない。
>ただ、新年度にも想定される決定のタイミングに備え、県庁内で取り組み方針の意思統一を図った形だ。

柏崎刈羽原発不備でNCCが声明 「原子力行政の抜本的見直しを」(クリスチャントゥデイ)
https://www.christiantoday.co.jp/articles/29291/20210330/kashiwazaki-kariwa-nuclear-power-plant-ncc.htm
>柏崎刈羽原発(新潟県)でテロ対策に不備があった問題を受け、日本キリスト教協議会(NCC)は25日、「日本国民を一触即発の危機にさらすような原子力行政のモラルとセキュリティーの崩壊の事実を目の当たりにする思い」を禁じ得ないと非難し、菅義偉首相に(以下略)。
(中略)
>声明は、昨年9月にも社員が他人のIDカードを使って中央制御室に不正入室していたことや、(中略)未完了工事が見つかったことにも触れ、「東京電力の核管理のセキュリティー体制が崩壊状態にあることをさらけ出すこととなった」と厳しく非難。
>「日本政府が一刻も早く、原発運転の中止と原子力行政を抜本的に見直し、原子力エネルギー政策の放棄を決断していくことを、ここに断固として訴える」とした。

玄海1、2号機用の未使用核燃料を搬出 九電2021年度計画(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/653292
>九州電力は30日、2021年度の玄海原発(東松浦郡玄海町)の核燃料などの輸送計画を発表した。
> 1、2号機の廃炉に伴い、使っていない核燃料を再利用するため、米国の燃料成型加工工場に運ぶ。
(中略)
>米国の工場で燃料を解体し、ウラン粉末を円柱状に焼き固めた「ペレット」を再び粉末に戻す。
>粉末は国内の工場で再びペレットに戻し、核燃料に組み込む。新たな核燃料は九電が再利用する。

玄海原発を「彼」と呼んだ社長 九電の本音は【会見ノーカット映像】('15.3.19 西日本新聞:リンク切れ)
http://qbiz.jp/article/58232/1/
> 18日夜、佐賀市の九電佐賀支社で開かれた瓜生道明社長の記者会見。
>「『彼』は、九州で初めて原子力の火をともした大きな功績がある。こういう結果になったのは忍びない」。
>瓜生社長は「彼」との呼称に玄海1号機への愛着を込め、厳しい表情を浮かべた。
BBR-MD5:CoPiPe-c0b83b2266965111ec7d65159652381c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41719
[0.189818 sec.]
This is Original

0038†Mango Mangüé(ワッチョイ d262-bb0G)
垢版 |
2021/03/30(火) 22:04:43.428108ID:XuIBJzrm0
県の技術委員会 東京電力の適格性を議論へ 「安全意識が変わっていない」(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news1146bqdbsy3bnexebwd.html
> 3月30日、柏崎刈羽原発で核セキュリティーの不備が明らかになって以降、初めてとなる県の技術委員会が開かれました。
(中略)
>県の技術委員会は今後、東京電力から説明を求め、原子力事業者としての適格性があるのか議論していくことを確認しました。
>中島健座長は「安全文化がしっかり徹底できていないような状況では運転の適格性が本当にあるのか。当然ながらしっかり確認していきたいと思います」と話していた。

原子力規制委、審査請求を棄却 玄海原発の設置変更許可(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/653307
>大学の元教員ら有志が2017年4月に「許可取り消し」を求めた審査請求について、規制委は請求を棄却した。決定は25日付。
(中略)
> 17年4月17日に規制委の設置変更許可に関し、審査請求と執行停止を申し立てていた。
>日本の新規制基準が「世界基準にほど遠いこと」や、重大事故時の住民避難など原子力防災の有効性を審査の対象にしていないことなど8項目を理由に挙げていた。
(中略)
> 29日に公表した通知文などによると、原子力防災や新規制基準に対する主張に対し、設置変更許可の審査対象にならないなどとして「主張には理由がない」とした。
>設置変更許可の執行停止申し立てについても、同様に「主張には理由がない」として「執行は停止しない」と結論づけた。

強い揺れ、東北で確率が増加 東日本大震災の余震影響(共同通信)
https://this.kiji.is/748091500045631488?c=39546741839462401
>政府の地震調査委員会(委員長・平田直東京大名誉教授)は26日、全国地震動予測地図2020年版を公表した。
>前回まで除外していた東日本大震災(11年)の余震を考慮した影響で、太平洋側の東北地方では強い揺れに襲われる確率が軒並み増加した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-ace29eaa547451b7779580cb3702ce70(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57095
[0.193857 sec.]
This is Original

0039†Mango Mangüé(ワッチョイ d262-bb0G)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:11:59.402732ID:mWIIyHkW0
東電社長、設備故障を認識か 核防護不備、規制委追及へ(共同通信)
https://this.kiji.is/749916807557955584?c=39546741839462401
>柏崎刈羽原発(新潟県)の核物質防護不備問題で、原子力規制委員会は31日、テロ目的などの侵入検知設備の故障に関する報告書が、小早川智明社長まで上がっていたとの見方を明らかにした。
(中略)
>更田豊志委員長は「(社長の関与が)関心事項であるのは間違いないが、今後の検査で明らかにしていくことだ。認識していたといっても度合いがあるので、一つ一つ(事実を)押さえていく」と述べた。
>規制委によると、同原発では核物質防護規定に違反する事案を、年度ごとに評価し、社長に報告する体制だった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) “ミスター東電”勝俣恒久被告人
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>勝俣氏の弁護人の説明では、福島第一の耐震バックチェックについて議論された月1回の「御前会議」に出されてくる資料は、多いときは60ページ以上あり、それぞれのページにパワーポイントが4画面印刷されていた。
>大量の情報が詰め込まれていて、細かく見ることは出来なかったという。
(中略)
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
>しかし、御前会議の配布資料にあった津波高さなど細部については、勝俣氏は「聞いていない」と繰り返した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第35回公判(添田孝史)
指定弁護士、禁錮5年を求刑('18.12.31)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/12/35.html
>「御前会議」について、被告人らは、この会議が意思決定の場ではなかったと強調していたが、清水正孝元社長は異なる供述をしていた。
(中略)
>「『中越沖地震対応打合せ』は、常務会等で意思決定する前段階として、経営層の耳にいれておくべき中越沖地震後の対応に関する重要案件につき、情報を共有し合い、方向性の議論を行って、その方向性につき共通の認識を持つ場でした。
>その後、原子力・立地本部等の担当部署が、さらに、その方向性に基づいて、具体策を煮詰めていき、最終的には、常務会等において意思決定がなされることになります」
>「御前会議」について、被告人らは「情報共有の会合であり、意思決定の場ではない」と繰り返し否定し続けていたが、実際には「方向性の議論と、その共通の認識を持つ場だった」と元社長が供述していたのだ。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-edab4cf12533fc7feab2b012f8495202(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12015
[0.195662 sec.]
This is Original

0040†Mango Mangüé(ワッチョイ d262-bb0G)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:38:52.934067ID:hVv+4jE+0
22年の電力供給に厳しさ 原発休止・火力廃止など響く(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF312PI0R30C21A3000000/
>原子力発電所の再稼働が進まず、収益環境の悪化で火力発電所の休廃止も進むためだ。
>すぐに停電につながる水準ではないが、需要期である夏や冬に安定供給の目安を下回る見通し。
(中略)
>電気事業者が今後10年にわたる供給計画をまとめ、電力供給の調整を担う電力広域的運営推進機関(広域機関)が31日、梶山弘志経済産業相に提出した。

「原発に反対するなら停電させるぞ」ということですかお?
ヤクザチンピラ・右翼を使って共産党を追い出すくらいですから、そのくらいは朝飯前じゃないですかお
株主総会にもヤクザチンピラ・右翼が出入りしているんですかお?
( ^ω^)

あさめし‐まえ〔‐まへ〕【朝飯前】 の解説 [名・形動]
> 1 朝食をとる前。
> 2 朝食をとる前のわずかな時間でできるような、たやすいこと。また、そのさま。「それぐらいは朝飯前だ」
>[補説]2は、「朝食を食べるほどのわずかな時間で」とする説もある。

危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)(3月26日 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>終戦直後の1950年の夏、この発電所を巡って、会津若松市内は一触即発の緊迫した空気が流れていた。
>東京から続々と乗り込んだのは、目つきの鋭い復員兵や元特攻隊員、空手の達人の大学生である。
>中には、背中一面に刺青を彫ったヤクザもいて、まさに異様な風体の集団であった。
>何かを探るように城下を闊歩し、共産党のポスターがあると乱暴に引き剥がす。
>それにヒステリックに抗議する者がいれば、無言で胸ぐらを掴んで殴り倒した。
(中略)
>戦後史の裏で暗躍して、いずこかへ去り、東京電力の社史に決して載らない男たち、それが田中清玄率いる電源防衛隊であった。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」
>日本原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、
>加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。

自然エネルギーが世界で急拡大、日本は後進国に 飯田哲也さんに聞く('20.7.28 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/629890/
>「電力会社は系統の全発電所が最大限発電していると想定して送電線の空き容量を計算するので、実際には送電線にほとんど電気が流れていないのに『空き容量はゼロ』として事実上、新規事業者を締め出し自然エネルギーの普及を妨げています。
>しかも送電線の使用は先着優先としており、自分のところの原発や石炭火力などの電気を優先して流す。
>電力量が多すぎると、『出力抑制』と称して自然エネの電気から排除して買い取らず、その補償もしない。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-c0c2d9919452a310ec5cccc7d0db52c5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19506
[0.193266 sec.]
This is Original

0041†Mango Mangüé(ワッチョイ d262-bb0G)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:59:21.697972ID:16sJ7s3N0
東海第2原発運転差し止め、原告控訴 安全性判断不服(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/210331/lif2103310037-n1.html
>避難計画に不備があるとして茨城県東海村の日本原子力発電東海第2原発の運転差し止めを命じた水戸地裁判決について、一部の原告が31日、東京高裁に控訴した。
>安全性に問題はないとした地裁判断に不服があることなどが理由。原電側は既に控訴している。
>控訴したのは、原発から30キロ圏外に住む原告120人。

「東電が運転していいのか」 柏崎刈羽原発対テロ不備 県技術委で批判相次ぐ(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210331607402.html
>本年度最後となった県技術委員会の会合では、2011年の東京電力福島第1原発事故以来初めて、東電の説明を入れず、委員だけで意見交換した。
(中略)
>これまでの会合では、委員から福島事故や東電柏崎刈羽原発の安全性に関する疑問が示され、東電が答える形式が続いた。
>ただ、東電からは「既に対策済み」「解析上、安全性に問題はない」との回答が多く、委員の間で「議論が深まっていない」との不満がくすぶっていた。
>委員間の議論を提案していたのは、今月末で退任する原子力コンサルタントの佐藤暁氏。
>この日の実現を受け、「東電が質問に回答すると、それで通ってしまうところが技術委の議論で不安だった」と語った。
(中略)
>最も長く委員を務め、高齢を理由に再任されない元日本原子力研究開発機構研究主幹の鈴木元衛氏は、東電の説明がコンピューターによる解析結果を根拠とすることが多い点を疑問視。
>「解析結果は一人歩きし、落とし穴になる」として、具体的な実験に基づく説明を求めるよう提案した。

「地域のためならと始めたが…」 原発事故10年、経営難に直面する福祉施設や病院が続々 求められる地域全体の計画(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/94788
>福島第一原発から22キロ、福島県広野町の唯一の特別養護老人ホーム「花ぶさ苑」の高野己保理事長(53)は悔しさをぶつけた。
(中略)
>苑は原発事故後も避難せずに患者の治療を続けた高野病院に隣接する。「病院長だった父が町から依頼され地域のためならと始めた」と高野さん。
(中略)
>病院や個人資産から約1億円を穴埋めしたが、限界だった。
>事業をやめれば、国や町の補助金3億円超の返還が必要になる。高野さんは病院との共倒れを避けるため、苦渋の決断で町への事業譲渡を決めた。
>建物は町に無償で譲り、土地や備品は売却したが、開所時の借入金など数千万円の負担が残った。
(中略)
>国立病院機構災害医療センターの小早川義貴医師は「個人病院の頑張りで、乗り越えられるほど状況は甘くない。新設せず、既存の民間施設を利用するなど、機能を維持するために地域全体で医療や福祉計画を立てるべきだ」と訴えた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣恒久被告人スタイル
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>社長時代は原発再稼働の地元同意を取り付けるため、何度も福島県庁や原発立地地域を訪れた。
>「地域との共生」を強調しながら、事故後は一転して現地入りしない(以下略)。
(中略)
>福島県を訪れない理由について、勝俣氏は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-34d3ffe38399b56fd4de0d0f06ad5231(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25042
[0.199054 sec.]
This is Original

0042†Mango Mangüé(ワッチョイ d262-bb0G)
垢版 |
2021/03/31(水) 21:21:12.649903ID:9taNsJbM0
「東電が運転していいのか」 柏崎刈羽原発対テロ不備 県技術委で批判相次ぐ(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210331607402.html
>本年度最後となった県技術委員会の会合では、2011年の東京電力福島第1原発事故以来初めて、東電の説明を入れず、委員だけで意見交換した。
(中略)
>これまでの会合では、委員から福島事故や東電柏崎刈羽原発の安全性に関する疑問が示され、東電が答える形式が続いた。
>ただ、東電からは「既に対策済み」「解析上、安全性に問題はない」との回答が多く、委員の間で「議論が深まっていない」との不満がくすぶっていた。
>委員間の議論を提案していたのは、今月末で退任する原子力コンサルタントの佐藤暁氏。
>この日の実現を受け、「東電が質問に回答すると、それで通ってしまうところが技術委の議論で不安だった」と語った。
(中略)
>最も長く委員を務め、高齢を理由に再任されない元日本原子力研究開発機構研究主幹の鈴木元衛氏は、東電の説明がコンピューターによる解析結果を根拠とすることが多い点を疑問視。
>「解析結果は一人歩きし、落とし穴になる」として、具体的な実験に基づく説明を求めるよう提案した。

40年超原発再稼働 報告書取りまとめへ(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news95rz1ft0afy9syzicz.html
> 40年超の原発再稼働をめぐり、杉本知事が評価を判断材料にあげている県の専門委員会が関西電力の高浜原発1・2号機を視察した。(3月31日)
>県の原子力安全専門委員会は31日、高浜原発1・2号機に入り、デジタル化された中央制御室や事故の際に放射線が飛散しないよう設けられたコンクリート製の屋根などを視察した。
>専門委員会は、これまでに視察を終えている美浜3号機の評価とあわせ安全性を検証した上で報告書のとりまとめに入る。

原子炉設置許可の再評価要請へ 柏崎刈羽原発 花角知事、規制庁長官に(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210331607431.html
>柏崎刈羽原発で核物質防護体制の不備が相次いだ問題を巡り、新潟県の花角英世知事は30日の定例記者会見で、
> 4月5日に面会する原子力規制庁の荻野徹長官に対し、同原発が原子炉設置許可の基準を満たしているのかの再評価を要請する考えを示した。
>花角氏は原子炉設置許可の基準である、東電の技術的能力に改めて疑問を示した上で、荻野長官との面会について「(再評価などの)アクションを起こしてくれとお願いしたい」と述べた。

東通原発安全工事工期見直しを否定/東北電青森支店長(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/495609
>東北電力の岩渕伸一・執行役員青森支店長は30日、青森市のホテル青森で定例会見を開いた。
>同社の東通原発1号機(東通村)の安全対策工事について、岩渕氏は、2021年度中とした工事完了目標の達成は「厳しくなってきている」との認識を示す一方、現時点の工程見直しは否定した。
BBR-MD5:CoPiPe-9c474e69c89b1a13aa223a6eef09c464(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30926
[0.191791 sec.]
This is Original

0043†Mango Mangüé(ワッチョイ d262-bb0G)
垢版 |
2021/03/31(水) 21:58:17.048120ID:SAM/4FsY0
妻は慎重さ欠いた=「バカげた」に「いいね!」−安倍首相('18.3.28 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032800935&;g=pol
>安倍晋三首相は28日の参院財政金融委員会で、「野党のバカげた質問ばかりで、旦那さんは毎日大変ですね」との記述を含む〇〇の投稿に、妻の昭恵氏が「いいね!」ボタンを押したことについて
>「誤解を受けかねないものであり、慎重さを欠いていた。批判は真摯(しんし)に受け止めなければならない」と述べた。
(中略)
>一方で首相は「このコメント(投稿)は長文で、震災復興における国の役割や教育や社会保障の重要性も書いてあり、妻としてはそうした点について『いいね!』を押したと聞いている」と釈明。

九電に業務改善指導、新規参入で不適切説明 経産省監視委(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC311AN0R30C21A3000000/
>経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会は九州電力に対し、宮崎県延岡市が計画している電力会社の設立に関して市の関係者に不適切な説明をしたとして、口頭で業務改善指導をした。
>同監視委によると、九電幹部が1〜2月にかけて延岡市内で市の関係者に対し、独自に試算した新会社の収支を基に、容量市場への拠出金の影響が加味されていないと説明。
>赤字になる恐れがあるという趣旨を伝えていた。
>監視委は九電の地域での影響力を考えると、新規参入者の事業計画への意見や説明には慎重かつ十分な配慮が必要だったと指摘した。
>収支を試算する際に、子会社の九州電力送配電から他の小売事業者の情報を違法に入手した事実はなかったとしている。

電力供給、安定予備率割る見通し 来年2月、東京から九州(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/228278
>電力広域的運営推進機関(広域機関)は31日、2021年度の電力供給計画を取りまとめ、22年2月に東京から九州の各電力管内で需要に対する供給余力を示す供給予備率が5・8%となり、全国平均で7・0%と安定の目安とされる8%を下回る見通しと発表した。
>供給計画で全国平均が8%を下回るのは初めて。
> 22年2月に補修のため停止する発電所が約1300万キロワット分に達することなどが要因。
>広域機関は電力会社と補修時期や発電所の停止期間を変更できないか調整を進め、予備率の確保に努める。

低レベル廃棄物1.1万本受け入れ/原燃21年度輸送計画(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/495619
>日本原燃は30日、2021年度の使用済み核燃料などの輸送計画を発表した。
>原発から出る低レベル放射性廃棄物は、関西電力・大飯、美浜、高浜原発、九州電力・玄海原発など国内10原発から計1万1497本を受け入れる予定。
BBR-MD5:CoPiPe-905e432f48e297392540906eaa915c14(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40809
[0.190980 sec.]
This is Original

0044†Mango Mangüé(ワッチョイ d262-bb0G)
垢版 |
2021/03/31(水) 22:26:48.119284ID:pL/F5V6+0
敗訴の住民も控訴 東海第2差し止め訴訟(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021033100888&;g=eco
>東海第2原発(茨城県東海村)の周辺住民ら224人が運転差し止めを求めた訴訟で、訴えを退けられた住民のうち120人が31日、水戸地裁判決を不服として東京高裁に控訴した。
>同地裁は18日、避難計画に不備があるとして、同原発から30キロ圏内に住む79人の訴えを認め、差し止めを命じた。
>一方、同圏外の住民については請求を棄却していた。

東海第2原発差し止め訴訟 敗訴した30キロ圏外120人が控訴(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210331/k00/00m/040/264000c
>原告団共同代表の大石光伸さんは記者会見で、東京電力福島第1原発事故では原発から250キロ圏の住民の避難が想定されていた例を挙げ、「最悪のシナリオでは、広範な地域で住民が被ばくすることは明らか」と主張。
> 30キロ圏外の住民が避難する場合、自主避難として補償の対象外になる可能性があるとして、「判決の趣旨をより広く適用することを求めたい」と話した。

半径250キロ圏内を避難対象 政府の「最悪シナリオ」('12.1.6 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201201060501.html
>シナリオは、当時首相補佐官だった細野氏が菅直人首相の指示を受け、近藤駿介原子力委員長に依頼、委員長が個人的に作成して政府に提出した。
>資料では、最悪のシナリオとして、原子炉2炉心分の1535体もの燃料が貯蔵されていた4号機の使用済み燃料プールの燃料が溶けることを想定した。
>プールは3月15日の原子炉建屋の爆発でむき出しになっており、さらに1号機の原子炉が水素爆発を起こして作業員が退避、復旧作業が止まると、14日程度でプールから放射性物質が大量に放出されると推定した。

伊方3号機、10月26日再稼働 四国電力が計画(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB312B10R30C21A3000000/
>四国電力は31日、伊方原子力発電所3号機(愛媛県伊方町)について10月26日に再稼働を目指す計画を発表した。
>広島高裁が3月18日、運転差し止めの仮処分決定を取り消したのを受け、再稼働時期を精査していた。
(中略)
>伊方3号機について、原子炉を10月26日に起動させて31日に送電を開始し、11月26日に営業運転を始める計画だ。

原燃委託費1483億円 再処理機構2021年度(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/495616
>経済産業省の認可法人「使用済燃料再処理機構」(青森市)は30日、2021年度の収支予算や事業計画について経産相から認可を受けた。
>予算では、再処理業務と海外返還の高レベル放射性廃棄物保管にかかわる日本原燃への委託費「再処理等費」に1483億円を計上した。
BBR-MD5:CoPiPe-3caaed4066a985bb08db5ce1139ecd3b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 48523
[0.191571 sec.]
This is Original

0045†Mango Mangüé(ワッチョイ d262-bb0G)
垢版 |
2021/03/31(水) 22:41:56.898055ID:JUMRINBs0
社長らの関与「不十分だった」 柏崎刈羽のテロ対策不備(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP305TGVP3ZULBJ00X.html
>規制委員会は31日、東電が不正侵入を検知する設備の点検や改善活動を怠り、経営層の関与も不十分だったと断定した。
(中略)
>自社の規定で1年ごとに行うと定めた定期評価や改善活動の記録は残っていたが、結果として外部からの侵入を許しかねない状況が長期間続いた。
>一連の評価や改善には小早川智明社長ら経営層も関与することになっていたという。東電の記録などを調べて分かった。

勝俣恒久被告人の場合とは少し違うようですお
原発爆発後に貧乏くじを引いた社長と勝俣恒久天皇では格が違いますかお
( ^ω^)

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。

社説 原発事故裁判 真相に迫る責任果たせ('18.10.18 信濃毎日新聞:リンク切れ)
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181018/KT181017ETI090010000.php
> 08年6月に試算報告を受けた武藤被告は、防潮堤建設に向けた手続き、機器の耐水性を調べるよう指示している。担当者は対策工事を行うものと受け止めた。
>翌7月末になると被告は、津波評価の妥当性の検討を土木学会に委ね、審査は現状の津波想定でしのぐと伝えている。
>公判で被告は「長期評価は信頼性がないと思った」とし、6月から7月末まで「誰とも相談していない」とも供述している。
>地震本部は専門家の集まりで、堆積物や古文書も参考に長期評価をまとめている。
>「自分に決定権限はなかった」と言う被告が、独断で重要な指示を出したとの説明も合点がいかない。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第36回公判(添田孝史)
東電の闇はどこまで解明されたのか('19.1.3)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/01/36.html
> 7月21日の御前会議の議事メモには、津波のことは書かれていない(*3)。出席していた(本人の証言、第8回公判)酒井氏の名前も、なぜか出席者のリストに無い。
>海渡弁護士は「議事メモの津波に関する部分は、出席していた酒井氏の名前とともに削除されてしまったのかもしれない」「津波に関することは議事メモを残さないという社内方針が存在したとしか考えられない」と言う。
>議事メモについては、2008年2月16日や2008年3月20日の御前会議でも疑惑があるという。
>関係者のメールや証言では、御前会議で津波問題が話し合われたことが明らかなのに、議事メモには残されていないからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-ef83999a8331f275bcc4c4102cee1c25(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 52593
[0.190707 sec.]
This is Original

0046†Mango Mangüé(ワッチョイ d262-bb0G)
垢版 |
2021/03/31(水) 23:13:22.806870ID:wcbsLIKP0
被ばく医療中核機関との連絡混乱 2月の福島沖地震で―規制委(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021033101227&;g=soc
>規制委事務局の原子力規制庁は31日の規制委定例会合で、地震発生から約2時間後の14日午前1時5分まで、量研機構と連絡が取れなかったと説明したが、その後、同0時42分に連絡が取れていたと訂正した。
>規制庁によると、2019年に量研機構から誤った携帯電話番号を伝えられていたという。
>量研機構は昨年5月に正しい番号を伝達したといい、規制庁の担当者間で情報共有されていなかったとみられる。

被曝医療機関と電話つながらず…番号に誤り 6強地震で(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP3066Z6P30ULBJ00H.html
>規制委のマニュアルでは、原発立地自治体などで強い地震が起きた場合、千葉市にある量子科学技術研究開発機構(QST)に連絡を入れることになっていた。
>具体的には、「放射線」と「医療」の2班がそれぞれ担当者に電話する。
>ところが、放射線班が把握していた担当者の携帯電話の番号に間違いがあり、代わりに日中用の通常の連絡先を呼び出した。だが、誰も出ず、警戒態勢はその後解除され、連絡は付かないままだった。
>一方、医療班は別の担当者の携帯電話の番号に電話し、地震発生から約1時間半後に連絡が付いたという。

福島第一の1週間 高線量のゲル状の塊見つかる 北側の廃棄物保管エリアで(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1772
>福島第一原発では、北側の廃棄物保管エリアで、放射線量が高いゲル状の塊が地面に付着しているのが見つかった。
>塊は縦90センチ、横30センチ、厚さは1センチに満たず、線量は毎時13ミリシーベルト。
>事故直後に使った布や養生シート、樹脂製配管など廃棄物を入れていたコンテナの下部が腐食し、漏れ出たとみられる。
(中略)
> 1号機北側の排水路で3月2日に放射線検知器の警報が鳴り調査し、3月22日に上流部で塊を見つけた。

避難計画「役割果たす」 原電社長、東海第2判決で(共同通信)
https://this.kiji.is/749992401479368704?c=39546741839462401
>日本原子力発電の村松衛社長は31日、東京都内で記者会見し、東海第2原発(茨城県)の運転差し止めを命じた水戸地裁判決で不備が指摘された広域避難計画について「県や市町村が取り組んでおり、事業者としてできる限りの役割を果たしたい」と述べた。
>村松氏は、これまでも各自治体の避難訓練への参加や研修会を共同で開くなどの対応を進めてきたと説明。
BBR-MD5:CoPiPe-cae235d012c0edcc8adda497d13b8a6c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61200
[0.186246 sec.]
This is Original

0047†Mango Mangüé(ワッチョイ d262-bb0G)
垢版 |
2021/03/31(水) 23:27:32.650528ID:tLxJD28C0
女川再稼働の地元同意「支持せず」59% 避難計画「不十分」64% 本社世論調査(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210331khn000022.html
>宮城県内の有権者を対象に3月13、14日、コンピューターで無作為発生させた番号に電話をかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施した。
>実際に有権者のいる世帯に電話がかかったのは812件、このうち640人から回答を得た。
>地域別の内訳は、女川原発が立地する女川町と石巻市計160人、女川原発30キロ圏2市3町(登米市、東松島市、涌谷町、美里町、南三陸町)計170人、その他310人。
>集計では、地域別や性別、年代別など有権者の構成に合わせ、ゆがみをなくす補正をした。
BBR-MD5:CoPiPe-629e61e1a4b6883fc5466db43dded9ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64957
[0.176915 sec.]
This is Original

0048†Mango Mangüé(ワッチョイ d262-bb0G)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:27:50.002624ID:Wz0v5d9T0
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。

全電源喪失対策「やらない言い訳に時間」班目氏 原発事故調査委で謝罪('12.2.15 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1501W_V10C12A2000000/

原子炉への注水を1週間停止 福島第一原発3号機で4月8日から試験(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/95208
>格納容器内の水位低下や、炉内の温度上昇の程度のほか、水が漏れている損傷部分も確認する。
(中略)
>東電はデブリ冷却のため、1時間3トンの注水を続けている。注水停止試験で格納容器の温度は2度程度、圧力容器底部は4度程度上昇すると見込む。
(中略)
> 3号機原子炉では、2月13日の最大震度6強の地震後に格納容器内の水位が30〜40センチ低下。事故時に損傷した部分が広がり、漏れ出た可能性がある。
>今回の試験では、原子炉建屋1階にカメラを入れて、漏えい箇所の配管部分の撮影も試みる。

原発事故 次世代に伝え続ける 芸術家15人が江戸川区で作品展(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/95067
>作品展「もやい展」が一日、江戸川区のタワーホール船堀(船堀四)で始まる。
>漫画や絵本、写真などさまざまな分野の十五人が「事故を風化させまい」と出展した。八日まで。入場無料。
(中略)
>中筋さんは、一四〜二〇年に福島県浪江町の商店街で撮った長さ七・五メートルのパノラマ写真を展示する。
(中略)
>福島県郡山市で小学校教諭をしている大塚久さん(57)は漫画で事故の恐ろしさを伝えてきた。
(中略)
>会場のステージでは朗読劇やダンスなど日替わりのパフォーマンスも繰り広げられる。
BBR-MD5:CoPiPe-8556c628ee43cc15c8a59c70b4ca549e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 552
[0.187420 sec.]
This is Original

0049†Mango Mangüé(ワッチョイ d262-bb0G)
垢版 |
2021/04/01(木) 20:43:24.549172ID:RVTxCIT80
脱炭素「あらゆるエネルギー源活用」 国際会議で経産相(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF31CD60R30C21A3000000/
>梶山弘志経済産業相は31日夜、世界全体での温暖化ガス排出実質ゼロに向けた協力を官民で話し合うテレビ会議に出席した。
>梶山氏は「原子力や化石燃料の脱炭素化など、あらゆるエネルギー源を活用することがエネルギー安全保障の強化にもつながる」と述べ、脱炭素社会の実現に向けて多様な取り組みを積み重ねる必要があると強調した。

「脱炭素さえできればあとはどうでもいい」とでも言わんばかりですお
( ^ω^)

元所長「イメージは東日本壊滅」 「吉田調書」の全容判明('14.8.30 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014083001001605.html

「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>■高橋洋 (都留文科大学文学部社会学科教授)
(中略)
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-fb49d39883a2a74f16248a459fe39a19(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 5013
[0.183741 sec.]
This is Original

0050†Mango Mangüé(ワッチョイ d262-bb0G)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:02:01.316007ID:w9fpYGPI0
<速報>「TOKIO課」を福島県庁に設置(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021040185090
>人気グループ「TOKIO」は1日、県庁内に「TOKIO課」を設置した。
>リーダー城島茂さんが社長を務める株式会社TOKIOが県と連携して企画調整課内に設け、復興に向けて福島県の魅力を広く発信していく。

「TOKIO課」福島県が新設 発信力を生かし事業具体化へ(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210401khn000045.html
>内堀雅雄知事は「風化を防ぐための大きな力になる。連携し、福島が復興へ努力している姿を発信したい」と述べた。
>名称は意見交換を通じて自然に生まれたといい、行政機構上の課としては存在しない。
(中略)
>TOKIOは「福島の皆さんと一緒に福島を楽しんでいただけるプロジェクトを考えています」との談話を出した。

気象庁「東日本の余震」表記せず 次の大地震に備え(共同通信)
https://this.kiji.is/750158270452269056?c=39546741839462401
>気象庁は1日、東北の太平洋沖で起きる地震について、今後はホームページに防災上の注意点を掲載する際、「東日本大震災の余震と考えられる」との表記をやめると発表した。
>余震かどうかに関係なく、次に起こり得る大きな地震や津波に備えてもらうのが狙い。
(中略)
>「震災前に比べて地震回数は依然多い状態が続いている」として注意を呼び掛けた。

復興拠点、住民の7割「住まない」 浪江・津島地区アンケート(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210401-600676.php
>原発事故で帰還困難区域となった浪江町津島地区を巡り、特定復興再生拠点区域(復興拠点)が整備されても住民の約7割が居住を希望しない意向であることが31日、立教大の関礼子教授(環境社会学)の調査で分かった。
(中略)
>関教授は昨年8月、区長会の協力を得て原発事故前に同地区に住んでいた全451世帯を対象にアンケート用紙を郵送した。
> 1世帯当たり2人に回答を依頼し、全900人のうち、341人から回答があった。
>復興拠点が整備されたら住みたいかという質問の回答は約7割の住民が否定的な考えを示した。
>理由を複数回答で聞くと、「拠点区域だけ除染されても生活できないから」が最も多く、「戻ることをあきらめたから」「除染していない周囲からの再汚染が心配」「自分が住んでいた場所ではない」などが続いた。
BBR-MD5:CoPiPe-79183014439cb6c9a121eb5d44b2ffe9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26896
[0.185472 sec.]
This is Original

0051†Mango Mangüé(ワッチョイ d262-bb0G)
垢版 |
2021/04/01(木) 22:23:12.035081ID:drXkQRIN0
茨城 住民側控訴 「地震や津波 想定甘い」 問題提起へ力を込める 東海第二差し止め訴訟(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/95079
>地裁判決は、避難計画の不備を理由に運転差し止めを認める一方、(中略)事故の要因になる自然災害は「予測困難な事実を具体的危険性があることの要件とすることは相当ではない」と原電の主張を認めた。
>原告共同代表の大石光伸さんは「理解ができない」として「控訴審で(避難計画の不備を指摘した)判決の意味を確かなものにして、さらに拡張した確定判決を得たい」と強調した。
(中略)
>会見で原告弁護団共同代表の河合弘之弁護士は「事故時の避難にしぼった今回の判決は、国や原子力ムラからほとんど批判がなく、批判できない内容だ。社会的にも意義深い判決で、全国の原発裁判に広がることを期待している」と述べた。

福島産の農水産物、流通なお低水準 農水省・20年度調査(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210401khn000003.html
>農林水産省は31日、東京電力福島第1原発事故による風評被害が続く福島県産農産物の2020年度流通実態調査の結果を公表した。
>国が重点6品目に定めたコメ、牛肉、モモ、ピーマン、あんぽ柿、ヒラメの出荷量は東日本大震災前の10年度より約1〜3割少なかった。
>価格はコメ、ピーマン、ヒラメが全国平均と同等に戻ったものの、牛肉、モモ、あんぽ柿は1〜2割低い水準だった。
BBR-MD5:CoPiPe-da1550b60bd9663561d95dd628293c81(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32613
[0.181707 sec.]
This is Original

0052†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/02(金) 21:36:40.300879ID:bPcf230u0
経産相「文献調査、休止せず継続」 周辺自治体反発でも 核のごみ(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/529030/
>梶山弘志経済産業相は(中略)最終処分場選定に向け、後志管内寿都町と神恵内村で進む文献調査について
>「周辺自治体に、さまざまな不安の声が上がっていることは承知しているが、文献調査の休止や中止は考えていない」と述べ、周辺自治体の理解が得られなくても調査を続ける考えを示した。
>寿都町と神恵内村の周辺自治体では、文献調査に反発する形で、核のごみ受け入れに反対する核抜き条例や意見書案が相次いで可決されている。

「県外最終処分は全国の課題」理解醸成へ 小泉環境相(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP416RCVP3KUGTB00Q.html
>「県外最終処分を2045年までにというのは国と福島県の皆さんとの約束。これは法律に基づいている。そのために我々は除染し、中間貯蔵施設に保管し、理解を得ようと再生利用を進めている」
>「この取り組みの認知度(環境省アンケート)が福島県内では5割。県外は2割しかない。
> 4月以降、東京を皮切りに対話集会を全国で開催し、私が出席する方向で、県外最終処分は福島県だけの課題ではない、全国の課題なんだということを理解してもらう」

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-07a070f1afb9a8ad304cb234b1b8d05f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3612
[0.186639 sec.]
This is Original

0053†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/02(金) 22:34:03.441409ID:PNxRJxn20
核ごみ対話の場、寿都で14日初会合 NUMO 神恵内は15日軸(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/528758/
>最終処分場選定に向け、後志管内寿都町で文献調査を進める原子力発電環境整備機構(NUMO)は1日、町民と意見交換する「対話の場」の初会合を14日に町総合文化センターで開くことを決めた。
>同じく文献調査中の同管内神恵内村では15日の開催を軸に調整している。
(中略)
>NUMOが文献調査期間の約2年間に月1回程度開き、地域住民に進捗(しんちょく)状況を説明し、地域振興策を話し合う。
>寿都町での初会合では処分事業に対する意見を聞き、対話の場の運営方法などを話し合う見込み。
BBR-MD5:CoPiPe-6f2739a0b3a0bab636fcbe6414dea328(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19735
[0.175694 sec.]
This is Original

0054†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 20:03:20.954147ID:cretfLtm0
坪倉先生の放射線教室 放射線、遠隔操作で当てる(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210403-601558.php
>例えば、食道にできたがんを治療する場合であれば、胃カメラと同じ要領でチューブを口から飲み込んでいただきます。
>そのチューブの中に放射性物質を通して、遠隔操作でがんのある場所のすぐ近くまで持って行って放射線を当てます。
> 10分前後の治療の後、放射性物質を回収するのです。これを何回か繰り返していきます。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
( ^ω^)

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-ba58600075f946cc2b7e2cfb666d9665(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67735
[0.191639 sec.]
This is Original

0055†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 20:17:06.056539ID:V9am1xQ10
原発と暮らすということ 教訓学び続け備える(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/655304
>気になるのは10年がたち、原発が立地する地域であることや、万が一に備えておくという意識が次第に薄れてきてはいないかという点だ。
>危機感をあおるつもりはないが、私自身を含め重大な事故が起きたときの状況を想像できているだろうか。
>地盤がしっかりしている、高台にあるから津波の心配は低いといったことは決して安全を担保するものではないということを心したい。

【玄海再稼働】原発頼みの九電経営 「電力の安定供給もう関係ない」 4基稼働で年2000億円節減('18.3.20 西日本新聞)
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/402374/
>玄海3、4号機の再稼働を目指す理由について、瓜生道明社長は日本のエネルギー自給率の低さや再エネの出力が不安定な点を挙げ「それぞれの発電方式のいいところを組み合わせ、供給を賄う仕組みが重要」と説明する。
>だが、ある幹部は断言する。
>「もう電力の安定供給はあまり関係ない。経営をどう立て直すかという観点で、原発を一生懸命動かそうとしている」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) KATSUMATAショック
フ     /ヽ ヽ_//

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-6f73f1612a6950af87673340acf5fa90(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71600
[0.199616 sec.]
This is Original

0056†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 20:28:03.618599ID:hj4b22530
福島「夜の森地区」今年も桜満開 そばに帰還困難区域(共同通信)
https://this.kiji.is/750980535828856832?c=39546741839462401
>原発事故で一時全町避難した福島県富岡町の桜の名所「夜の森地区」で3日、桜祭りが開かれた。
(中略)
>町によると、全長2.5キロにわたる桜並木は事故前から県内有数の名所。避難指示解除が進み、現在は800メートル分を楽しめる。
> 2023年春には地区全域で避難指示が解除される予定。桜並木全体を楽しめる日が近づいている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 復興
フ     /ヽ ヽ_//

敷地内にホットスポットを放置!環境省の“デタラメ除染”前篇('17.3.10 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/fukushima/28051
>佐藤さん宅は“夜ノ森の桜”で有名な桜並木の近くにあり、4月1日に避難指示が解除される“居住制限区域”に指定されている。
>しかし、道一本隔てると、避難解除のメドも立っていない“帰還困難区域”。今でも境界の道路には、「立ち入り禁止」のバリケードが建てられている。
>「帰還困難区域と線量も変わらないのに、なぜうちは、早々に避難指示が解除されるんでしょうか」
>佐藤さんが以前、富岡町役場に質問したところ、こんな答えが返ってきたという。
>「当初、あなたの住所は“帰宅困難区域”に該当していたが、富岡町としては有名な桜通りを少しでも残したいので、あなたのエリアを“居住制限区域”にしました。
>それに富岡町は、線量・汚染の基準を超える場所が点在していて、それを全部“帰宅困難区域”にしたら、冨岡町は復興が困難になってしまう」

双葉、富岡住民「戻らない」5〜6割 復興庁意向調査('20.11.28 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201128_64004.html
> 17年に避難指示が一部解除された富岡町は「戻らない」が0.1ポイント減の48.9%、「戻りたいが戻れない」が2.8ポイント減の16.8%。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-f99bf7d5367786907c95874cf7d07ddf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74652
[0.187771 sec.]
This is Original

0057†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 21:52:38.580468ID:3u/ycuFb0
茨城 JMTR、廃炉を認可 2039年度、費用181億円見込む 原子力規制委(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/95571
>規制委員会は、日本原子力研究開発機構大洗研究所(大洗町)の研究炉「材料試験炉」(JMTR、熱出力五万キロワット)の廃炉計画を認可した。
(中略)
>廃炉に伴い、固体の放射性廃棄物(材料として再利用が認められるものも含む)が五千五百四十トン発生する見通しで、機構は所内の管理施設や今後設置する処分場に移送するとしている。
>貯蔵中の核燃料は七百五十三体あり、使用済みの五百三十九体は二七年度までに米国に搬出する。
>JMTRは一九六八年に初臨界。
>発電設備はなく、高速増殖炉などの核燃料のサンプルを炉内に入れて中性子を当て、異常がないか調べる試験などに用いてきた。

広域避難計画に「死角」 原発事故から高齢者、施設入居者どう守る(毎日新聞:会員記事)
https://mainichi.jp/articles/20210403/k00/00m/040/117000c
>広域避難計画では、入所者は車で同県敦賀市の施設に避難することになっていた。
>「普段でも1時間半ほどかかる。原発事故の時、道路は本当に通じるのだろうか」
>訓練では、さらに厳しい現実を再認識した。
>避難した場合の入所者の生活について避難先の施設の職員に尋ねると、思いもよらない答えが返ってきた。「食堂か廊下で生活することになります」。

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <                >

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-f46e562150844ba02318415f6dbb4777(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98141
[0.189695 sec.]
This is Original

0058†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/03(土) 22:14:49.192038ID:J+9tpvo00
ボイラー周辺水漏れ/原燃・再処理工場(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/497210
>日本原燃は2日、六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)前処理建屋で、蒸気をつくるボイラーに純水を供給する系統が破損し、水40リットル超が漏えいしたと発表した。
>現場は放射線管理区域外で、放射性物質による汚染はないとしている。

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
>取材班は関係者から「再処理施設所掌一覧表」と題したA3判1枚の文書を入手した。
(中略)
>文書によると施設は原発メーカーなど14社に分割発注されている。14社から建設工事を請け負ったゼネコンを加えると25社以上になる。
>工場配管の総延長は約1300キロ。東京?徳之島(鹿児島県)間の直線距離にあたり複雑かつ大規模だ。
>国の原子力政策作りを担う原子力委員経験者の一人が明かす。
>「プラント設計がばらばらで、分断されて施工している。うまくいくわけがない。トータルで仕切っている会社もない」
BBR-MD5:CoPiPe-529d301c6567c79a78c4c31c1c5acd51(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4435
[0.179748 sec.]
This is Original

0059†Mango Mangüé(アンパン a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/04(日) 18:49:57.287712ID:Ts/O6GdP00404
「幌延500メートル掘削実施」 原子力機構 道・町に意向伝達へ(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/529184
>日本原子力研究開発機構は、高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の地層処分技術を研究している幌延深地層研究センター(宗谷管内幌延町)の坑道施設を現在より150メートル深い地下500メートルまで掘り進める計画を実行に移す方針を決めた。
> 6日に道と幌延町にそれぞれ伝達する。道と同町は近く、機構の研究内容を点検する確認会議を開き、実施を認めるか判断する。
>関係者が明らかにした。

食品安全基準の見直し検討、山菜や原木シイタケなど影響(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP436S7QP3SUGTB001.html
>原発事故後に設定された放射性セシウム濃度に関する食品の安全基準(1キロあたり100ベクレル)について、自民党が3月、政府に見直しを提言した。
>国際的に厳しい基準を緩和して、制限品目が多い東北の被災地の復興につなげる狙い(以下略)。
(中略)
>森林はほぼ除染されず、セシウムは強く土に吸着する性質がある。このため野生キノコや山菜類、原木シイタケ、野生鳥獣類(ジビエ)など「山の幸」で制限が長引く。
(中略)
>自民党東日本大震災復興加速化本部「食品等の出荷制限の合理的なあり方検討プロジェクトチーム」(座長=根本匠衆院議員)が提言=表=したのは基準自体の見直しだ。

「放射能は安全」「むしろ健康に良い」という世論を醸成すればいいんじゃないですかお
放射能をばらまいた1人のOBに「出荷制限のかかったものを食べて、むしろ健康になって応援」を依頼するのはどうですかお
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
BBR-MD5:CoPiPe-787016c026e3f6320297d692d2fd9c65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41502
[0.190293 sec.]
This is Original

0060†Mango Mangüé(アンパン a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/04(日) 19:51:00.553171ID:ZNiQorq300404
じょう‐せい〔ヂヤウ‐〕【醸成】 の解説
>[名](スル)
> 1 原料を発酵させて酒や醤油などをつくること。醸造。「酒を醸成する」
> 2 ある状態・気運などを徐々につくり出すこと。「不穏な空気が醸成されつつある」

日本の「核のごみ」、カナダで受け入れ構想か 公共放送が報道(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210404/k00/00m/030/058000c
>日本の原子力発電所から出る放射性廃棄物「核のごみ」について、カナダ公共放送CBCは1日、カナダ北東部で地中に埋める処分場を作り、日本から受け入れる構想があると報じた。
>構想にはクレティエン元首相が関与。
>昨年4月、日本原子力産業協会の元幹部らがカナダを訪問して話し合う予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で見送りになったという。
(中略)
>CBCは当事者間のメールを入手して報道。処分場建設の構想があるのは北大西洋に面したニューファンドランド・ラブラドル州で、米エネルギー省の元高官やカナダの企業家が加わっている。
(中略)
>CBCによると、ニューファンドランド・ラブラドル州のヒューレイ州首相は、20年夏にクレティエン氏から構想を聞かされたが、拒否したと説明。

カナダ・ウラン大手、東京電力から契約解除通知 法的措置へ('17.2.2 AFP)
http://www.afpbb.com/articles/-/3116315
>カナダのウラン生産大手カメコ(Cameco)は1日、福島第1原発事故を起こした東京電力(TEPCO)から、13億カナダドル(約1100億円)規模のウラン供給契約を解除するとの通知を受けたと発表した。
(中略)
>カメコはカナダや米国、カザフスタンでウラン採掘し、生産量は世界の約18%を占める。
BBR-MD5:CoPiPe-5d99327ca111de8027059649dcd99be7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58688
[0.180589 sec.]
This is Original

0061†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:13:07.639398ID:NLaDvgDq0
【詳報】新潟県知事と原子力規制庁長官のやりとり 東電柏崎刈羽原発のテロ対策不備巡り(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/95947
>県議会の声や技術委員会の声も踏まえてですね、(中略)改めて東京電力さんの技術的能力があるのかないのか、つまり、許可基準を本当に満たしているのかについて評価をし直してもらいたいというのが今回の要望の趣旨です。
(中略)
>設置変更許可時にはおっしゃるとおり、技術的能力の審査の一環として保安規定で担保した東京電力の取り組みがどうなっているのかを審査したわけですけども、そういった取り組みが実現しているかを追加検査の中で厳しく見ていくことになる。
(中略)
>花角知事 東京電力への信頼が大きく損なわれる中で、規制当局への信頼だけが唯一の頼りですので、しっかり対応していただきたいと思います。

「規制当局への信頼が頼り」ですかお
原発立地県の知事として、意識改革が必要じゃないですかお
( ^ω^)

「地元も安全神話卒業を」 原子力規制委の田中委員長('15.2.18 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015021801001655.html
>規制委員会の田中俊一委員長は18日の記者会見で「(原子力施設が立地する)地元は絶対安全、安全神話を信じたい意識があったが、そういうものは卒業しないといけない」と述べた。

あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。

美浜原発3号機 新規格なら不合格 藤野氏 原子力規制委の審査批判('16.12.10 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-10/2016121014_01_1.html
> 40年を超える運転期間延長を11月に認可された関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)について、新しい規格では不合格となる蒸気発生器の耐震評価を古い規格を用いて原子力規制委員会の審査に合格していたことが分かりました。
(中略)
>藤野氏は、審査のあり方について「こういうことをやっていては、国民の信頼は全く得られない」と批判しました。

最新装置義務づけ 「視野の外」 規制委委員長代理 原発存続の規制基準('14.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-26/2014092615_02_1.html
>更田氏は、既設原発にコアキャッチャーを付けることに関して「事実上不可能」と明言。
>さらに申請が出てきた場合、「それを新設ととるべきか、既設ととるべきかとなったときに、これは新設ととらざるを得なくて、ある意味視野の外の話」などと話しました。
>更田氏の発言は、規制基準が、既設原発を存続させるための基準でしかなく、「世界最高水準」と言えないことを改めて示しています。
BBR-MD5:CoPiPe-549988a3f0f7f842929753e351bd3632(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69119
[0.194180 sec.]
This is Original

0062†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:17:28.902022ID:E1mqkiEe0
東電社長、福島で柏崎問題を謝罪 双葉町長「あり得ない」(共同通信)
https://this.kiji.is/751622552269930496?c=39546741839462401
>東京電力の小早川智明社長は5日、福島第1原発が立地する福島県双葉町の伊沢史朗町長と面会し、同原発で故障した地震計を放置していた問題や、柏崎刈羽原発(新潟県)での核物質防護不備について「(中略)」と謝罪した。
(中略)
>面会後の取材に伊沢氏は「安全対策や危機管理の対応として、あり得ないことだ」と語り、不快感を示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ところがどっこいこれが現実
フ     /ヽ ヽ_//

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第7回公判(添田孝史)
「錦の御旗」土木学会で時間稼ぎ('18.4.19)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/04/blog-post_19.html
>「土木学会に時間をかけて審議してもらう」と言ったのは、東電だけなのだ。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e2581178c7a68fd530177f128448263d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70253
[0.184844 sec.]
This is Original

0063†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:24:58.397728ID:pY9lgjAr0
東電社長が福島訪問 原発不祥事を謝罪(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040500839&;g=eco
>吉田淳大熊町長は、柏崎刈羽原発でテロ対策に不備があった問題について「大変な不安と失望を覚えた。猛省してほしい」と批判。
(中略)
>伊沢史朗双葉町長は、東電本社と現場レベルでの情報共有が不十分と指摘。
>「東京にいる幹部に一時的にでも福島に住んでもらい、被災住民の(不安な)感情を理解してほしい」と訴えた。

天下の東電が、言われっぱなしでいいんですかお
やはりよみがえる勝〇会長が出てきて「だまれ貧乏人」「国がやめていいと言ったらすぐにでもやめる」と一喝する必要があるんじゃないですかお
( ^ω^)

「国がやめていいと言えば、原発などすぐやめる」──後に社長となる東電幹部が漏らした本音
電力会社の原発部門が抱く疎外感や被害者意識の理由(3月25日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/business/articles/2021032500014.html
> 1990年代、筆者は東電の企画部長だった勝俣恒久氏(後の社長、会長)に、「原発の事故やトラブルをなぜ隠そうとするのか。迅速に正しく公表する姿勢がなければ、国民の理解は得られない」と問うたことがある。
>勝俣氏の答えは意外なものだった。
>「本心を言えば、原発はやりたくてやっているわけではないですよ。国がやらなくてもいいと言ってくれたら、すぐにでもやめます」。

危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
BBR-MD5:CoPiPe-f47d84a32c5b15972cdabe33fc407d4d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72189
[0.185919 sec.]
This is Original

0064†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:36:28.844233ID:Lfz1RRhV0
東電社長が福島訪問 原発不祥事を謝罪(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040500839&;g=eco
>伊沢史朗双葉町長は、東電本社と現場レベルでの情報共有が不十分と指摘。

「本社と現場レベルの情報共有が不十分→勝俣恒久被告人は無罪(キリッ」というキャンペーンじゃないんですかお
( ^ω^)

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第35回公判(添田孝史)
指定弁護士、禁錮5年を求刑('18.12.31)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/12/35.html
>「『中越沖地震対応打合せ』は、常務会等で意思決定する前段階として、経営層の耳にいれておくべき中越沖地震後の対応に関する重要案件につき、情報を共有し合い、方向性の議論を行って、
>その方向性につき共通の認識を持つ場でした。その後、原子力・立地本部等の担当部署が、さらに、その方向性に基づいて、具体策を煮詰めていき、最終的には、常務会等において意思決定がなされることになります」
>「御前会議」について、被告人らは「情報共有の会合であり、意思決定の場ではない」と繰り返し否定し続けていたが、実際には「方向性の議論と、その共通の認識を持つ場だった」と元社長が供述していたのだ。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。

社説 原発事故裁判 真相に迫る責任果たせ('18.10.18 信濃毎日新聞:リンク切れ)
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181018/KT181017ETI090010000.php
> 08年6月に試算報告を受けた武藤被告は、防潮堤建設に向けた手続き、機器の耐水性を調べるよう指示している。担当者は対策工事を行うものと受け止めた。
>翌7月末になると被告は、津波評価の妥当性の検討を土木学会に委ね、審査は現状の津波想定でしのぐと伝えている。
>公判で被告は「長期評価は信頼性がないと思った」とし、6月から7月末まで「誰とも相談していない」とも供述している。
>地震本部は専門家の集まりで、堆積物や古文書も参考に長期評価をまとめている。
>「自分に決定権限はなかった」と言う被告が、独断で重要な指示を出したとの説明も合点がいかない。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第36回公判(添田孝史)
東電の闇はどこまで解明されたのか('19.1.3)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/01/36.html
> 7月21日の御前会議の議事メモには、津波のことは書かれていない(*3)。出席していた(本人の証言、第8回公判)酒井氏の名前も、なぜか出席者のリストに無い。
>海渡弁護士は「議事メモの津波に関する部分は、出席していた酒井氏の名前とともに削除されてしまったのかもしれない」「津波に関することは議事メモを残さないという社内方針が存在したとしか考えられない」と言う。
>議事メモについては、2008年2月16日や2008年3月20日の御前会議でも疑惑があるという。
>関係者のメールや証言では、御前会議で津波問題が話し合われたことが明らかなのに、議事メモには残されていないからだ。
BBR-MD5:CoPiPe-9356dc3846d1722d58a0fe38e8488154(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75537
[0.195076 sec.]
This is Original

0065†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:48:34.623220ID:eT9OZ3te0
福島第一原発で見つかったベータ線を出す塊 廃炉作業で出た廃棄物の保管コンテナが腐食し流出の可能性(FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/165375
> 1号機の北側のエリアで最大13ミリシーベルトのベータ線を出すゲル状の塊が見つかっていた問題。
>東京電力は、廃炉作業で出た廃棄物を保管するコンテナが腐食し穴が開いた部分から流出した可能性があると発表した。
>原発構内にはこのようなコンテナが約8万5000個あり、このうち4000個は内容物が把握できていないという。

福島第1原発に中身不明のコンテナ4000基 放射線管理区域内(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210405/k00/00m/040/227000c
>東電は調査計画を策定し、内容物の確認を進めるとしている。
>東電によると、事故後、コンテナの内容物をリスト化し始めたが、約4000基は未確認のままだという。

柏崎刈羽原発 相次ぐ重大問題 東電に運転資格なし 日本共産党の予算委追及(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-04-05/2021040501_04_1.html
>また藤野氏は、東電と一体に再稼働を進めようとする政府の責任を追及。
>新潟県が原発の安全性を検証する委員の半数を退任させようとしている問題や、再稼働を進める経産省幹部らが昨年80回も現地入りしていた実態を示し、「尋常でない動きだ」と指摘しました。

経産省幹部はやはり「原発を動かしたら地元経済によいですよ」的なことを熱心に説くんですかお?
( ^ω^)

エネ庁幹部ら来県80回「何が悪い」 柏崎市長「国が説明 望ましい」(3月4日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210304602124.html
>柏崎市の桜井雅浩市長は3日、「正直何が悪いのか。国が前面に立って説明することは、むしろ望ましい」との認識を示した。
(中略)
>桜井市長は、自身が市議だった約20年前、同原発のプルサーマル計画を巡り、国が前面に出て説明するよう要求していたことを引き合いに出し「長官が何度も足を運び、地元自治体に国の考え方を説明するのは望ましいことだ」と述べた。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-b452086e2c2475eed540dcda5a599fc4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78955
[0.192254 sec.]
This is Original

0066†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/05(月) 21:59:50.252639ID:JUvu3nwT0
原発事故後初の常設店舗群 福島・大熊町で開業(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB0547K0V00C21A4000000/
>福島第1原発が立地する福島県大熊町で5日、コンビニエンスストアや飲食店など9店が入る商業施設が開業した。
(中略)
>町役場近くにある施設は木造平屋で、建築面積は約1500平方メートル。町が約10億円かけて整備し、うち4分の3を国の復興関連の補助金で賄った。
>美容室やコインランドリー、電器店など日常生活のニーズに応える店舗も入居している。
>原発事故当時約1万1500人だった町の居住人口は、廃炉などに携わる東電社員寮の入所者を入れても860人(3月1日時点)にとどまる。

日揮HLD、米アイダホ州で原発建設に参加−報道(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-04/QR1V7VT0G1L201
>プラント大手の日揮ホールディングスは、安全性に配慮した次世代の原子力発電所プロジェクトに参加すると、日本経済新聞電子版が報じた。
>参加するのは、「小型モジュール炉」と呼ばれる原子炉を使う発電所の建設
>米新興のニュースケール・パワーが開発し、2020年夏に米規制機関の技術的な審査が終了

米国でも原発のビジネスモデルは同じですかお、それともむしろ米国から輸入したんですかお?
( ^ω^)

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-9d0b9d9ce23131d95db68814cf268747(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82055
[0.190757 sec.]
This is Original

0067†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:06:45.001592ID:d+fqlB9C0
市民と野党で原発ゼロへ 東京 全国連絡会がパレード(しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-04-05/2021040501_02_1.html
>全労連、全日本民医連、新日本婦人の会などでつくる原発をなくす全国連絡会は4日、原発ゼロ基本法の制定を求めて東京都内をパレードしました。
>宣伝カーからのコールに合わせ、参加者は、「原発ゼロの政府を」「福島切り捨て政治は許さない」などのプラカードを掲げたり、鈴を鳴らしたりしてアピールしました。
>パレード出発に際して主催者あいさつした全日本民医連の岸本啓介事務局長は、避難計画を理由に、日本原電東海第2原発の運転を差し止めた水戸地裁判決について「日本で安全に避難できる原発などない。原発をなくすしかない」と指摘。

規制委が「避難計画は知らんもんね」などと無責任なことを言っているのは、そういうことだと思いますお
( ^ω^)

あす施行 原発新基準 穴だらけ 原発再稼働は論外('13.7.7 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-07/2013070703_01_1.html
>田中俊一委員長は、地域防災計画について「稼働判断と直接リンク(連結)するものではない」と述べ、地域防災計画の不備や実効性に関係なく、新基準への対応を審査するといいます。
>田中委員長は会見で「あくまでも地域住民に対する防災の責任は、各市町村長とか県知事」と発言。

川内原発、審査で安全性担保せず 原子力規制委員長('14.7.16 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001601.html
>田中俊一委員長は16日の記者会見で、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)が再稼働の前提となる審査に事実上合格したことについて「基準の適合性を審査した。安全だということは申し上げない」と述べ(中略)た。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-e14e29ab900064f9880a10e6f13a4784(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84029
[0.187262 sec.]
This is Original

0068†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:19:22.589731ID:AXjMfSHD0
【主張】核のごみ対話活動 地域発展の将来像を語れ(産経ニュース)
https://www.sankei.com/life/news/210405/lif2104050005-n1.html
>調査活動と並行してNUMOは、町村民に地層処分事業の内容を伝えたり、文献調査の進捗(しんちょく)状況などを説明したりする「対話活動」に力を入れる。
>対話活動では地域の経済発展ビジョンについても意見を交わす。
>文献調査に続く概要調査や精密調査を経て地層処分の実施が決まれば、全事業に約100年を要するメガプロジェクトとなる。
>核のごみの地層処分で先行するフィンランドやスウェーデンでも立地点の住民の理解を深めるのに大きな役割を果たした活動だ。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)

そんな「メガプロジェクト」(というのが何かよくわかりませんが)なら、もうそれだけで明るい未来が町にやってきそうな気がしますお
( ^ω^)

脱原発サミット:東海村で550人参加 村上村長「原発マネーで産業衰退」 /茨城('12.10.16 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121016ddlk08040149000c.html
>パネリストの一人、村上達也東海村長は「原発マネーが地場産業を衰退させる」と指摘、脱原発の必要性を改めて訴えた。
(中略)
>原発マネーについては「地域の産業が壊滅し、原発に依存しないといけない自治体がつくられる」と述べた。

消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難('14.5.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c.html
>柏崎刈羽原発を誘致した新潟県柏崎市は、「消滅可能性」の定義にあてはまる。
>人口再生産の中核となる20〜30代の女性は約8900人から4400人弱に減ると推計された。
(中略)
>市議会の佐藤敏彦副議長(62)は「原発は人口減少の防止にほとんど機能していない」と分析する。
>原発関連の仕事をする人には就職先になっても、大学や専門学校で市外に出た若者の多くが戻ってこないためだ。

原発PR看板、伝承館に 「明るい未来のエネルギー」―福島(3月24日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032400184&;g=soc
BBR-MD5:CoPiPe-f7d65c87f9227eb80d168cf167c74e1e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87544
[0.187129 sec.]
This is Original

0069†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/05(月) 22:55:02.014462ID:QE5Wqleq0
高浜3号機、営業運転再開 点検1年3カ月(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/231259
>関西電力は5日、高浜原発3号機(福井県高浜町)の定期検査が終了し、営業運転を再開したと発表した。
>昨年1月の定検入り以降、蒸気発生器の細管に傷が付くトラブルやテロ対策の特定重大事故等対処施設(特重施設)の完成遅れがあり、定検が1年3カ月に及んでいた。
(中略)
> 2025年に営業運転開始から40年を迎えるため、関電が今後、20年の運転延長を原子力規制委員会に申請するかが焦点となる。

小型原子炉とは 冷却しやすく、安全に配慮(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC042AT0U1A400C2000000/
>従来の出力100万キロワット超の原子力発電所と異なり、1基当たりの出力が小さい原子炉。
(中略)
>脱炭素の機運が高まる中、温暖化ガスをほぼ出さず、大型炉よりも安全で低コストの小型炉に注目が集まる。
(中略)
>課題もある。大型炉に比べ参入障壁が低く、核拡散のリスクは高まる。使用済み核燃料をどう処分するかも明確に定まっていない。

米国でも原発のビジネスモデルは同じですかお、それともむしろ米国から輸入したんですかお?
( ^ω^)

「みんな狂うんだよ、金に」 福島のヤクザが「墓でがっつり」を狙ったワケ
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#2('20.10.4 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40487
>資本家たちは炭鉱労働者をまとめ上げるため地元のヤクザを利用し、親分を代表者として各地に下請け会社を作らせた。
>暴力というもっとも原始的、かつ、実効性の高い手段は、国策としてのエネルギー政策と常にセットとして存在している。
(中略)
>「原発が来るとなぜヤクザが儲かるか。うるせぇヤツを一発で黙らせるからに決まってるだろ。(以下略)」

「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/41425
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
BBR-MD5:CoPiPe-c3debc538c81e10575239ede85381dcf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97365
[0.188898 sec.]
This is Original

0070†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/06(火) 20:27:52.502186ID:l7oeB3x30
>>800
( ^o^) ( ^o^) ^o^)ナ、ナンダッテー!?

コンテナ4000基の中身分からず 福島第一原発で東電ずさん管理(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96140
>東電は点検計画をつくり中身を確認する方針。
> 4月5日の定例会見で公表した広報担当者は「中身の特定に時間がかかり、場合によって困難なものもある」と話した。
>コンテナには事故直後に出た放射線量が高いがれきや、樹脂製配管、使用済み防護服などが入っており、東電はコンテナごとに中身を記録している。
>だが、約4000基分は記録された中身がどのコンテナに入っているのか分からないという。

東電社長、福島県知事に謝罪 地震計故障や核防護不備で(共同通信)
https://this.kiji.is/752003543736762368?c=39546741839462401
>小早川智明社長は福島県庁で6日、内堀雅雄知事と面談し、福島第1原発で故障した地震計を放置していた問題や、柏崎刈羽原発(新潟県)での核物質防護不備について謝罪し「根本的な原因究明をした上で対策を取り(以下略)」と述べた。
>内堀氏は「県民に不信感を与えた。残念だ。改善策を実現してほしい」と応じた。

不祥事の原因究明を 避難者支援団体が東電に申し入れ(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210406608529.html
>原発事故による避難者への生活支援をしているNPO法人「スマイルサポート新潟」が5日、東電新潟本部に対し、度重なる不祥事の原因究明などを申し入れた。
>自身も避難者である同法人の根本久美子理事長は、柏崎刈羽原発で核物質防護体制の不備が相次いでいることに対し「危険な核物質を扱うあなた方はミス一つも許されない」と述べ、硬い表情で申し入れ書を手渡した。
>その後約1時間、非公開で本県への避難者6人が自身の経験や原発への思いを訴えた。

講演会:京大・小出助教「原発事故は不可避」--松前 /愛媛('14.5.28 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20140528ddlk38040633000c.html
>小出助教は「(中略)機械である以上事故は起こるし、操作する人間も誤りを起こす」と指摘。
>また「(福島第1原発のような)破局的事故の可能性は『想定不適当』としてこれまで無視されてきた」と原発推進派を批判した。

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。
>しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
(中略)
>どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。
BBR-MD5:CoPiPe-093e95d406e749dd5dbc2237105e9d23(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41338
[0.195548 sec.]
This is Original

0071†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/06(火) 20:44:22.888021ID:Yz+u2+8c0
高線量コンテナ把握せず 福島第1原発、旧研修棟付近で4基発見(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210406-602255.php
>東京電力は5日、福島第1原発構内で、管理上把握していなかった高線量のコンテナ4基を発見したと発表した。
(中略)
>東電が測定したところ、最大で毎時1.5ミリシーベルトの放射線量が測定された。
(中略)
>東電によると、見つかったコンテナは幅3.8メートル、高さ1.6メートルの大きさで、鋼鉄製。「旧研修棟」と呼ばれる建物の東側に、2段に重ねられていた。
>腐食が進んでおり中身が分からないため、東電は降雨時に汚染された水がコンテナから水路に流れる可能性があると判断し、周辺に土のうを設置したという。
>東電は、このほかにも敷地内に管理されていないコンテナなどがあるかどうかを調査する。

「原発漂流」第7部 分断を超えて(上)烙印/不寛容が社会引き裂く(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210406khn000034.html
>原発事故直後、いわき市から東京に引っ越した鴨下全生(まつき)さん(18)は当時、小学校でのいじめに日々耐えていた。
>「菌」と呼ばれる。脚に鉛筆を刺される。階段から突き落とされる−。福島からの自主避難者であることが理由だ。
(中略)
> 8カ月後、来日した教皇と東京で再会した時に「自分は避難できたからよかった」とスピーチした。
>終了後、会場にいた男性から「どういう意味だ」と激しく詰め寄られた。事故後も福島にとどまった人のようだった。ショックを引きずり、胃に穴が開いた。
(中略)
>昨年3月、女性教員の新型コロナウイルス感染が判明した郡山女子大(郡山市)は、付属高生までが誹謗(ひぼう)中傷の標的となった。
>大学に非難の電話が殺到した。職員は子どもの預かりを保育所に拒まれ、妻も勤め先から出勤を禁じられた。

ヤクザ・チンピラ省の所掌じゃないんですかお?
( ^ω^)

しょ‐しょう〔‐シヤウ〕【所掌】 の解説
>法令によって、ある事務が特定の機関の職務に属するものと定められていること。「所掌の事務を遂行する」

反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明('11.11.20 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112090071559.html
>経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、本紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。
>エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。

偽手紙やサイバー攻撃も 反原発への嫌がらせ資料展('14.1.18 MSN産経ニュース:リンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140118/crm14011818100007-n1.htm
>存命中の人の死亡通知や、団体の代表名をかたった年賀状を各地に送り付けるなど、反原発運動に取り組む市民団体への嫌がらせの証拠を集めた展示会が18日、都内で開かれた。
>嫌がらせが盛んだったのは1990年代初めだが、昨秋、各地の市民団体に対して大量の電子メールが送り付けられたサイバー攻撃に関する資料も含まれている。

原発めぐり「殺すぞ」憎み合った37年 夢が覚めた芦浜('20.3.17 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASN3F558BN3FONFB00Q.html
>「中電や国と闘っているはずなのに。それがいつの間にか、住民同士で憎み合うようになった」
>無言電話が夜中まで鳴り続けた。頼んでいない宅配便も届いた。小さい物は痔(じ)の薬から大きい物はダブルベッドまで、毎日のようにだ。
>差出人の名前が書かれていない手紙には、「殺すぞ」「バラすぞ」といった雑言が並んだ。
BBR-MD5:CoPiPe-6263874b1211f16238dae65de0cb9099(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45938
[0.200121 sec.]
This is Original

0072†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/06(火) 21:02:43.551132ID:BRrXlFKb0
東海第2原発差し止め判決受け 伊万里市長「玄海当てはまらず」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/656313
>東海第2原発が3月、水戸地裁から避難計画の不備を理由に運転差し止めを命じられたことについて、伊万里市の深浦弘信市長は5日、九州電力玄海原発(東松浦郡玄海町)に直接当てはめるのは妥当ではないとの考えを示した。
(中略)
>深浦市長は「東海第2原発の場合、30キロ圏にある14自治体のうち9自治体が避難計画を策定していない」とした上で
>「玄海原発は30キロ圏の8自治体全てが策定済みで、ほかにも立地条件や人口規模などが異なることを考えると、今回の判決を直接的に玄海原発に当てはめることについてはコメントを控えたい」とした。
>玄海原発の避難計画の実効性に関しては「新型コロナウイルス流行下での避難所の運営態勢や移動に必要なバスの確保など、まだまだ課題があると思っている」と話した。

鹿児島知事「要援護者の原発避難計画、30キロは無理」('14.6.14 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG6F6Q48G6FTLTB019.html
>この日、再稼働反対の署名とともに要援護者の避難計画が未策定のままでの再稼働に反対する要請書が、知事や議会に出された。
>この点を報道陣に問われた伊藤知事は「10キロまでの計画はきちんと作る。(10キロ〜30キロ圏は)時間をかけたら空想的なものは作れるが、実際問題としては、なかなかワークしないでしょう」と発言した。

核ごみ研究で500mまで掘削へ 北海道・幌延の坑道、原子力機構(共同通信)
https://this.kiji.is/752018194785845248?c=39546741839462401
>日本原子力研究開発機構は6日、高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を地下に埋める手法を調査する「幌延深地層研究センター」(北海道幌延町)の研究計画を道と幌延町に説明し、坑道を500mまで掘り進める方針を示した。
>機構はセンター建設当初から地下500mの坑道の掘削を計画していたが、現在の350m地点でさらなる研究の必要性を判断するとして、止まっていた。
>機構はオンラインで、(中略)難易度が高い地質条件で研究することが必要だと判断したとした。
>幌延町の野々村仁町長は「必要があれば掘ると何度も説明されている」と理解を示した。

核のごみ処分場 狙われる北海道 調査応募検討の寿都町 幌延町には研究施設 カギ握る世論と運動('20.8.31 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-08-31/2020083113_01_1.html
>原子力業界団体の元幹部は(中略)「東洋町のころは使用済み核燃料を保管する余裕が各原発にあったから困らなかった。いまは各原発の貯蔵可能容量の7割が埋まっており、尻に火がついている状態だ」といいます。
(中略)
>現在は幌延(ほろのべ)町に日本原子力研究開発機構が深地層研究センターを置き、地下坑道で処分の研究をしています。
>そこに至る裏話を旧科学技術庁原子力局長だった島村武久氏が主催した「島村原子力政策研究会」(1985〜95年)で、当事者が証言しています。
(中略)
>島村氏は「幌延は最初の時から、試験はするけれども、よければ(核のゴミを)置いちゃうという考え方が非常に強かった」と語っています。
BBR-MD5:CoPiPe-571fe4bd39a0b88b52b73d4994c6dd6f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 51030
[0.194708 sec.]
This is Original

0073†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/06(火) 21:21:29.067903ID:JKvjDsC50
海外処分検討せず 経産相、「核のごみ」巡り(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0639Z0W1A400C2000000/
>梶山弘志経済産業相は6日の閣議後の記者会見で、カナダで日本からの高濃度放射性廃棄物(核のごみ)の受け入れ計画が検討されていたとカナダメディアが報じたことについて、
>「日本政府として海外での処分を検討しているという事実はない」と述べた。
>梶山氏は「各国での処分が国際条約で取り決められている。議論は結構だが国は関わっていない」とした。

日本の「核のごみ」、カナダで受け入れ構想か 公共放送が報道(4月4日 毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210404/k00/00m/030/058000c
>昨年4月、日本原子力産業協会の元幹部らがカナダを訪問して話し合う予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で見送りになったという。

政府、13日にも原発処理水会議 首相は全漁連会長と面会へ(共同通信)
https://this.kiji.is/752016171348639744?c=39546741839462401
>政府は、東京電力福島第1原発の処理水処分問題を巡り、早ければ13日にも関係閣僚会議を開催する方向で調整に入った。
>これに先立ち、菅義偉首相は7日にも処理水の海洋放出に反対する全国漁業協同組合連合会(全漁連)の岸宏会長と面会する予定だ。
>政府関係者が6日、明らかにした。

東電繰り返す不祥事 武田議員 柏崎刈羽問題を追及 参院決算委(しんぶん赤旗)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-04-06/2021040602_02_1.html
>菅義偉首相の「東電が規制委の検査に真摯(しんし)に対応し、原因を究明しなければならない」との答弁に対し、「他人事ではなく政府の責任を自覚すべきだ」と批判しました。
(中略)
>国が東電株の半分を保有していることや、再稼働を推進する経産省幹部らが昨年80回も現地入りしていた実態などを示し、政府の「当事者としての責任」を追及しました。

「親分の勝俣恒久被告人を無罪にするため、ヤクザ・チンピラ省が制御室不正入室やテロ対策装置破壊等のサボタージュを行った」というのはいかにもありそうなことですお
( ^ω^)

特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>霞が関には省庁の垣根を越えたネットワークがある。かつて、その中で知り合った人物が経産省資源エネルギー庁の電力担当の幹部になった。
(中略)
>電力業界に「従順」と思われたその知人、真面目に電力自由化をやろうとした。「その矢先、ピュッとトバされてしまったんです。もう退職なさった方ですが」
>背景にはある「リスト」の存在が絡んでいた。
>「電力会社が役所の電力・ガス部門に来てほしい職員、そうでない職員を記したものです。『業界に冷たい』職員には印を付け、電力マネーに浸った与党政治家に渡す。政治家は経産省上層部に職員をトバすよう求めるんです」。
BBR-MD5:CoPiPe-ed20f5aa3213d8ae68523d9c50984152(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56389
[0.194506 sec.]
This is Original

0074†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/06(火) 22:22:04.889390ID:lxtgAn2y0
原燃ふれあいプラザがリニューアル 六ケ所リーブ内 休憩スペース用意(デーリー東北)
https://www.daily-tohoku.news/archives/61110
>日本原燃(増田尚宏社長)は1日、六ケ所村のショッピングモールリーブ内にある「日本原燃ふれあいプラザ」をリニューアルオープンした。
>同社の事業内容などを発信するほか、休憩スペースや子どもの遊び場などを設けている。

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>高レベル放射性廃棄物の最終処分場の選定を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、
>核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
>実際に再利用できるのはわずか1%で99%はごみと化す可能性が大。誤った認識を広げる結果になっていた。

40年超原発、電源3法交付金25億円 国が福井県へ示す(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB065KZ0W1A400C2000000/
>稼働開始から40年を超える原子力発電所の再稼働を巡り、資源エネルギー庁は6日、福井県に対し電源3法交付金として、40年超原発に1発電所あたり最大25億円を交付する案を示した。
>福井県の杉本達治知事が同日、福井県議会の畑孝幸議長と面談して伝えた。
(中略)
>杉本知事は畑議長に「再稼働についての議論を進めていただくようお願いします」と改めて訴えた。
(中略)
>畑議長は議会各会派の代表者による会議や全員協議会で議論するとし、面談後の報道陣の取材には「重要な案件なので、判断に時間をかけるのは逆に県民・国民に対する裏切り行為。議論が煮詰まれば、6月の定例議会前でも決めるものは決める」と話した。

知事「中間貯蔵問題と40年超は別」 福井県議会に原発再稼働是非議論を再要請(3月1日 福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1269389
>杉本知事は「本来、中間貯蔵施設と40年超原発の問題は別々の事柄」と強調。
>その上で、中間貯蔵施設の計画地点の提示は「関電と県の信頼関係の問題」だったとして、再稼働の是非を判断する議論に入る「前提」と位置付け、国や関電に実現を強く求めてきたと説明した。
(中略)
>「今後は議会でのスムーズな再稼働議論を期待する」とした。

福井県知事が何を言っているのか、まだよくわかりませんお
「『県外に中間貯蔵施設の候補地を確保するまで再稼働の議論はしない』と言っていたが、あれはウソだ」ということであればすっきりしますお
( ^ω^)

原発再稼働めぐり“福井県議会が紛糾” 知事と議員ら対立『前提条件は満たされた?』(2月22日 毎日放送:リンク切れ)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20210222/GE00037151.shtml
>【福井県議会 2月19日】
>(県会自民党議員)「議論に入る前提が満たされたという知事の認識には理解しがたいものがあります。」
>(民主・みらい議員)「今回は知事と県民との約束が反故にされたという強い認識を持たざるをえません。」
(中略)
>(県会自民党 山岸猛夫議員)
>「NOと言っているところ(むつ市)を指定して、それを評価できるのかと。これは評価するに値しない。問題の先送りをしただけではないのかと。」
BBR-MD5:CoPiPe-00c31708ac29dc9355c1c33b6412b42d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74032
[0.199150 sec.]
This is Original

0075†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/06(火) 23:12:21.128300ID:txmRFQY50
社説 電力需給 再び綱渡りとならないように(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210405-OYT1T50206/
>全国の電力供給を調整する「電力広域的運営推進機関」(広域機関)がまとめた2021年度の需給見通しによると、各社が電力を融通し合っても、来年2月に電力不足になる恐れがあるという。
(中略)
>温室効果ガスを出さず、出力が安定している原発の活用が不可欠だろう。
(以上は記事の一部を抜き出しただけのもので、要旨・まとめではありません)

電力供給、安定予備率割る見通し 来年2月、東京から九州(3月31日 中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/228278
> 22年2月に補修のため停止する発電所が約1300万キロワット分に達することなどが要因。
>広域機関は電力会社と補修時期や発電所の停止期間を変更できないか調整を進め、予備率の確保に努める。

「融通もできないので原発が必要」と言いたいので、電力不足の見通しになるよう、電事連で発電所の補修時期や停止期間を調整しているんじゃないですかお
ここは一つトヨタに頼んで、実際に大停電を起こさせてもらってはどうですかお
そうすれば、さすがに疑い深い貧乏人も「原発がないと停電する」と認めざるを得なくなるんじゃないですかお
( ^ω^)

電事連が節電協力呼び掛け 暖房続けつつ効率的使用(1月10日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011000334&;g=eco
>電気事業連合会は10日、電力需給の逼迫(ひっぱく)を受け、ホームページを通じて節電への協力を呼び掛けた。

経産相「電気の効率的な使用を」 寒波で需給逼迫(1月12日 共同通信)
https://this.kiji.is/721567600518791168?c=39546741839462401
>ただ、電力会社間での電力融通などの取り組みはできており「節電要請ではない」とも話した。

トヨタ、11日に工場再開=北海道子会社の稼働受け('18.9.10 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091000727&;g=eco
>トヨタ自動車は10日、北海道で発生した大地震の影響で停止したグループの国内16の完成車工場について、11日朝から順次操業を再開することを明らかにした。
>停止の原因となっていた子会社のトヨタ自動車北海道(苫小牧市)が10日夜に全面稼働する予定のため。
BBR-MD5:CoPiPe-5a7f8419b2c4ed0da399a9769ee17feb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88539
[0.189170 sec.]
This is Original

0076†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:34:39.100927ID:ALwBVay+0
東京電力、社長ら報酬30%返納 柏崎刈羽原発、核防護不備で(共同通信)
https://this.kiji.is/752450721663451136?c=39546741839462401
>小早川智明社長は7日、新潟市内で記者会見し、柏崎刈羽原発(新潟県)の核物質防護不備などの責任を取り、自身を含む幹部4人が月額報酬の30%を半年間、自主的に返納すると明らかにした。
>他の3人は原子力・立地本部の牧野茂徳本部長、新潟本社の橘田昌哉代表、柏崎刈羽原発の石井武生所長。
(中略)
>今後、核物質防護に関する専門部会を設置し、第三者から評価や指導を受けるとしている。

勝俣恒久被告人無罪キャンペーンなら、何をやっても再発しそうなものですお
「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第35回公判(添田孝史)
指定弁護士、禁錮5年を求刑('18.12.31)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/12/35.html
>「御前会議」について、被告人らは、この会議が意思決定の場ではなかったと強調していたが、清水正孝元社長は異なる供述をしていた。
(中略)
>被告人らは「情報共有の会合であり、意思決定の場ではない」と繰り返し否定し続けていたが、実際には「方向性の議論と、その共通の認識を持つ場だった」と元社長が供述していたのだ。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>弁護側の宮村啓太弁護士が強調してきたのは、2.)や3.)のシミュレーション結果だ。(中略)「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
(中略)
>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。
BBR-MD5:CoPiPe-7e4736119efab59f7ea856ce5efddf5b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33090
[0.197881 sec.]
This is Original

0077†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/07(水) 20:47:13.142361ID:nGe2YEtv0
第一原発コンテナ4000基中身不明 2017年、データ化せず放置 東電、ずさんな管理露呈(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021040785293
>福島第一原発構内には約八万五千基のコンテナがあり、原発事故発生直後、構内の廃炉作業に伴って汚染された資材やがれきなどが収められた。
(中略)
>これらは二〇一七年十二月から内容物をデータで管理しているが、問題の約四千基分については、内容物の把握やデータベースへの反映が見送られたままになっていたという。
(中略)
>東電はコンテナだけでなく、構内に長期間置かれているドラム缶なども調べる方針。

コンテナ4000基の中身分からず 福島第一原発で東電ずさん管理(4月6日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96140
> 4月5日の定例会見で公表した広報担当者は「中身の特定に時間がかかり、場合によって困難なものもある」と話した。

福島原発汚染水の処理、「近日中に判断」と菅首相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/fukushima-nuke-water-idJPKBN2BU1EF
>全国漁業協同組合連合会の岸宏会長との会談後、記者団の取材に応じた。
(中略)
>この日も全漁連側からは反対姿勢が改めて示された。
>ただ、政府が方針を決める場合には、漁業者・国民への責任ある説明、風評被害への対応、処理水の安全性の厳格な担保を求める発言もあったという。
(中略)
>会談に同席した梶山弘志経済産業相は、今回の会談で前進はあったかと記者団から問われ、「その言葉はまだ使えない」と慎重な姿勢を示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) KATSUMATA無罪
フ     /ヽ ヽ_//

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
BBR-MD5:CoPiPe-09c6c49eaafbb62b99158a813ab61cf7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36938
[0.191220 sec.]
This is Original

0078†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/07(水) 21:30:34.728652ID:Fs8oueuF0
首相、原発処理水の処分方法「近日中に判断」 福島第1(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA079LP0X00C21A4000000/
>処理水の処分に関し「近日中に判断したい。まだ方向性は出していない」と述べた。
>海洋放出をする場合の対応を問われ「仮定のことは控える。いずれにせよ風評被害は最小限にする努力は絶対に必要だ」とも強調した。
(中略)
>全国漁業協同組合連合会の岸宏会長との会談で(以下略)。
(中略)
>岸氏によると、首相は処理水を巡り「海洋放出が確実な方法であるという専門家の提言を踏まえ、政府の方針を決定していきたい」と伝えた。

「原発漂流」第7部 分断を超えて(中)自覚/政治の座標 民意とずれ(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210407khn000032.html
>宴席には16人が参加。店内に議員らの大声が響き渡り(以下略)。
(中略)
>「県民の信託を受けた代表者であることを自覚」することも規範で求められている議員らは集団感染の約1カ月前、賛成多数で東北電力女川原発2号機(女川町、石巻市)の再稼働を容認した。
>世論調査で6割以上が再稼働に反対し、再稼働に賛成の県民を含む11万人が住民投票の実施を求めた中での判断だった。
(中略)
>新型コロナのクラスター発生と原発の再稼働。接点がないように見える二つの問題は、市民の感覚と政治の座標との乖離(かいり)を示す点で共通する。

「政治と民意のずれ」というのはどうですかお
むしろ「こういう連中にも支持者がおり、当選してしまった」「こういう連中が当選した以上、これを『宮城県の民意』ととらえるしかない」と考えるべきではありませんかお
そのうえで何か支障があるようなら、「宮城県の『民意』形成の手法には重大な欠陥があり、多くの意見が無視され、有害な意見が『民意』としてまかり通っている」として、選挙方法などを改善すべきではないですかお
( ^ω^)

民主主義
>民主主義の種類は大別して、構成員が直接参加する直接民主主義と、構成員が代表を選出して代表が議論や意思決定を行う間接民主主義(代表制民主主義)があり、組織の規模や、意思決定の重要度などによって選択や組み合わせが行われている。
>直接民主主義的要素には、構成員全体による会議の他にイニシアティブ(住民発案、国民発案)、レファレンダム(住民投票、国民投票)、リコールなどがあり、間接民主主義の代表例には議会や大統領などがある。
>これらの制度は組織全体の統合機能を持つため、仮に形骸化した場合には統合機能が低下する。
>また自由な議論の前提には、言論の自由、少数派の尊重、情報公開なども必要とされる。

女川再稼働、意見聴取は1回の可能性 9日に宮城県内市町村長会議('20.11.3 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202011/20201103_11006.html
>県議会が住民投票条例案を2度否決し、再稼働の賛成請願を採択した経緯に触れ、「ルールに従って(議会が)判断した。それがまさに民意だ」と指摘した。

<女川2号機再稼動 施策を問う>(1)地元同意/トップ冷淡 議論停滞('19.1.20 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190120_13030.html
> 2016年3月、開催自体が秘匿された会合が仙台市であった。
(中略)
>入手した議事録によると、女川原発30キロ圏の緊急防護措置区域(UPZ)に入る登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町長らを前に村井嘉浩知事が「マスコミがいない所で本音で話したい」と切り出し、こう述べた。
>「(東北電による安全対策)工事が完了した後、国が再稼働して良いかと宮城県に対し同意を求める。それは文章になく、根拠もない。国が一応聞いてきて、私がOKですと言ったらOKということになる」
BBR-MD5:CoPiPe-dac95005e8b85b3426043e2b0e7013bf(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 49597
[0.199412 sec.]
This is Original

0079†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/07(水) 22:03:00.029413ID:YUoNGbRV0
幌延500メートル掘削に4団体が抗議文 原子力機構、深地層研に(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/530705/
>日本原子力研究開発機構・幌延深地層研究センター(宗谷管内幌延町)が地下500メートルまで坑道を掘り進める計画を道と幌延町に伝達したことに対し、道北の4住民団体が連名で同機構とセンターに計画撤回を求める抗議文を送付した。
> 4団体は道北の住民でつくる「核廃棄物施設誘致に反対する道北連絡協議会」と、稚内市、同管内豊富町、浜頓別町それぞれの住民団体。
>いずれも高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の地層処分を研究する同センターに反対している。

核のごみ、カナダ受け入れ案 専門家「実現性乏しい」(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040600917&;g=eco
>カナダ公共放送CBCなどが、関係者間でやりとりしたメールについて報道した。
>それによると、会合は2020年春にカナダ国内で予定され、日本の大手電力などで組織する日本原子力産業協会の元理事長も出席予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大により中止になった。
>同協会は元理事長が個人の立場で招待されたことを認めた上で「協会は関与していない」と説明している。
(中略)
>東京電機大学の寿楽浩太教授(科学技術社会学)は、カナダの最終処分場について「自国の廃棄物を処分する前提で選定が進められている段階だ」と指摘。

「引き続き説明、説得」と梶山経産相(共同通信)
https://this.kiji.is/752467330294759424?c=39546741839462401
>梶山弘志経済産業相は7日、福島第1原発の処理水処分について記者会見し、漁業者らへの対応に関し「引き続き説明、説得をしていきたい」と述べ、方針決定に向け理解を求めていく考えを示した。

ためしにバーンと6000億くらい提示してみてはどうですかお
20億だの50億だの貧乏くさいことを言っているからインチキ原子力行政がうまくいかないんじゃないですかお
( ^ω^)

東電、原価6千億円過大見積もり 調査委が指摘('11.9.29 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092901000324.html
>東京電力が電気料金の算定根拠とした原価の見積もり(燃料費や購入電力費を除く)が、実際にかかった費用に比べ、過去10年間で計6186億円過大だったことが29日分かった。
>東電の経費見直しを実施した政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」がまとめた最終報告書案で指摘した。
BBR-MD5:CoPiPe-c1f1085faf5a3356d512fd291518c83d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58472
[0.281797 sec.]
This is Original

0080†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/07(水) 22:09:34.154190ID:rGd0QFsD0
菅首相、処分方針「近日中判断」 全漁連会長、海洋放出「絶対反対」―原発処理水(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040700894&;g=eco
>岸会長は政府が目指す海洋放出に「絶対反対との考えはいささかも変わらない」と強調した。
(中略)
>首相は会談で、第1原発の廃炉や被災地の復興を進めるため、処理水の処分は避けて通れないと説明。
>その後記者団に「風評被害対策は絶対に必要」と漁業者に寄り添う姿勢を強調した上で、海洋放出を「現実的」とする専門家の提言を踏まえた決定に理解を求めた。
>これに対し岸会長は、風評被害への懸念に加え、テロ対策の不備など東電の原発で不祥事が相次いでいると指摘。
>海洋放出の安全性が担保されるかどうか「強い懸念を抱かざるを得ない」と訴えた。

「何ら反省していない」は伊達じゃありませんお
( ^ω^)

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第35回公判(添田孝史)
指定弁護士、禁錮5年を求刑('18.12.31)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/12/35.html
>「御前会議」について、被告人らは、この会議が意思決定の場ではなかったと強調していたが、清水正孝元社長は異なる供述をしていた。
(中略)
>被告人らは「情報共有の会合であり、意思決定の場ではない」と繰り返し否定し続けていたが、実際には「方向性の議論と、その共通の認識を持つ場だった」と元社長が供述していたのだ。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-ad3232dbde18dab35408082c587e16d2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60361
[0.191398 sec.]
This is Original

0081†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/07(水) 23:18:06.694757ID:xcNGlG920
道、幌延深地層研500メートル掘削計画への質問募集 5月12日まで受け付け(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/530693/
>道は7日、日本原子力研究開発機構・幌延深地層研究センター(宗谷管内幌延町)が地下500メートルまで坑道を掘り進める計画について、道民から質問の募集を始めた。

議事録、発言通りに作らず 国交省のリニア会議(共同通信)
https://this.kiji.is/752483185728618496?c=39546741839462401
>リニア中央新幹線静岡工区を巡る国土交通省の有識者会議の議事録が発言通り作成されず、事後に追加、削除した箇所があることが7日、分かった。
>事務局の国交省は「委員の求めがあり修正した」としているが、専門家は「実際の発言と異なる内容に後から書き換えると、議事録の意味がない」と指摘している。
(中略)
>問題の箇所は、第9回会議(2月28日)の中間報告のまとめ方に関するやりとり。会合の場で発言のなかった文言が加わる一方、削除部分もあった。
BBR-MD5:CoPiPe-bebff13916a163687c324b5d731be9d4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 80055
[0.192850 sec.]
This is Original

0083†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/08(木) 20:01:50.578730ID:RCACgT6e0
事故を起こしたのは東電なのに…「顔」も主体性も見えぬまま 原発処理水の海洋放出方針決定へ(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96486
>菅首相と全国漁業協同組合連合会(全漁連)の岸宏会長らの面会は午後4時前に首相官邸で始まり、わずか20分で終わった。
(中略)
>全漁連の岸会長は面会後、憤った。「(首相から)風評被害対策は聞いていない」

福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4745.html

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
(中略)
>放射線実習セミナーを受講した生徒からは「身体の中にも、食物や大地にも放射線があることを知って、放射線が恐ろしいものという固定観念がなくなった」などの感想が寄せられています。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-a06785d85e5574b4a40f707777690a9c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74070
[0.183945 sec.]
This is Original

0084†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/08(木) 20:33:05.458902ID:zLyErFg/0
「政府は押し切るのか」原発汚染処理水の海洋放出に福島の漁業関係者が憤慨(福島民友)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96490
> 2011年3月の原発事故後、福島の漁業は窮地に陥った。
>漁獲量を制限した試験操業は8年9カ月続き、今年3月に終了。4月からは本格操業に向けて、水揚げ量を増やすことになったばかり。
(中略)
>「県民の意見を聞く場を求めたが、ほとんど開かれなかった。影響は福島だけではなく、全国的な議論をすべきだ。民意を無視して、強行して決めるのは許されない」とくぎを刺した。
>◆茨城県内からも「絶対に困る」

自民議連 脱炭素実現のため「原発不可欠」提言へ(4月7日 テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000212259.html
>自民党原発推進議連・細田博之会長:「日本国の将来、地球の将来に向けて、着実な歩みをしなければいけないというのが我々の責務であると」
会合では「日本の産業競争力を落とさないためにも低廉な原子力発電の割合を増やすべきだ」といった意見や「『原発を可能な限り低減する』という方針を改めて原発事故前の水準の全体の3分の1程度に高めるべきだ」という意見が出ました。
(中略)
>来週には甘利税調会長らを中心に最新型の原発への置き換えを推進する議連も立ち上がることになっていて、「脱炭素化」を契機に原子力政策の議論が盛り上がっています。

「原発推進 世界中言ってる 福島の不幸でやめられない」 自民・細田幹事長代行が暴言('13.7.24 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-24/2013072401_04_1.html
>自民党の細田博之幹事長代行が22日夜、BSフジの番組で、「福島の不幸で原発をやめるのは、耐えがたい苦痛を将来の日本国民に与える」などと発言し(以下略)。
(中略)
>「原子力発電を推進しようって、みんな世界中が言っているんですよ」などと繰り返し、原発廃炉を進めれば原発推進の「世界中の潮流」から取り残されると強調しました。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。
BBR-MD5:CoPiPe-299f32066eea5fbea94f29da5fdc8e17(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 83320
[0.199510 sec.]
This is Original

0085†Mango Mangüé(ワッチョイ a362-lQ1w)
垢版 |
2021/04/08(木) 22:29:52.477669ID:ua1NzBvJ0
廃炉作業続く玄海原発1、2号機で定検 2号機は初(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/657725
>九州電力は8日、廃炉作業が続く玄海原発1、2号機(東松浦郡玄海町)の定期事業検査を9日から実施すると発表した。
> 1号機は4回目で、2号機は初めて。両基合わせて約6カ月間実施する。
>核燃料物質の取り扱い設備や貯蔵施設、原子炉格納施設など、廃炉作業中も機能を維持するべき設備や施設の性能を確認する。

経産省前脱原発テント日誌(4/7)/川内テントの江田さんがみえた(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1617859296365staff01
>福島県で農業をやっていて農水省に用事があるという人も立ち寄られた。
>その人は「自分も3.11後、反対運動に参加した。10年たって、原発事故は何も解決されず、これからどれくらいかかるのかわからない。テントも知っている。ここで座り込みが続けられていることはうれしい。みんな東京の人なんでしょ。」などと言われた。
>私は「東京に出てこられた時は立ち寄って下さい」と言う。
BBR-MD5:CoPiPe-c0dd81457188c32539ed77bee3a506b1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17995
[0.185176 sec.]
This is Original

0086†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:36:15.737361ID:nn9J7QiK0
東電が6年8カ月ずさん管理 福島第一原発で廃棄物コンテナ4000基中身不明(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96699
>東京電力は8日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)で保管する放射性廃棄物入りコンテナの管理について、事故から1年間は内容物を記録していなかったと発表した。
>記録を取り始めてからも2017年11月までは、どのコンテナに入れたのかを照合できない状態だったという。
(中略)
>内容物が特定できない約4000基は17年11月以前からあり、保管場所などから、がれきなど不燃物や、放射線量が高いために焼却できない可燃物が入っているとみられる。

原発処理水、海洋放出決定へ 13日にも関係閣僚会議―福島第1、漁業者反発必至(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040900712&;g=eco
>政府は9日、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水の処分方法に関し、海洋放出とする方針を固めた。
> 13日にも関係閣僚会議を開き、正式決定する見通し。
(中略)
>海洋放出に当たっては、漁業関係者の理解を得るため、風評被害対策や売り上げが減少した場合の補償が課題となる。
>梶山弘志経済産業相は9日午前の記者会見で「風評被害は当然起こる。対策に万全を期す」と述べている。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 対策
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4745.html

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
(中略)
>放射線実習セミナーを受講した生徒からは「身体の中にも、食物や大地にも放射線があることを知って、放射線が恐ろしいものという固定観念がなくなった」などの感想が寄せられています。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-adb17bd2f0367f450e29d6ba96b00f16(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16347
[0.192934 sec.]
This is Original

0087†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/09(金) 20:47:22.141356ID:mf5i8tx/0
福島第1原発の処理水、海洋放出の方針 政府(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA095SB0Z00C21A4000000/
>福島第1原発の今後の廃炉作業では燃料が溶けて固まったデブリの取り出しの作業などを控えている。
>デブリの保管場所の確保のためにも処理水のタンクの撤去は必要で、政府は放出を判断したようだ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ようだ
フ     /ヽ ヽ_//

トリチウム含む水、「海へ放出」コスト最低 経産省部会が試算('16.4.19 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG19H8N_Z10C16A4CR8000/
>処分方法について、海洋放出のほか「地下深くに注入」「水蒸気にする」「水素ガスにして大気に放出」など5つを検討。

福島第1処理水 タンク敷地に空き1年分 東電、活用示さず「設置完了」('20.12.18 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20201217khn000059.html
>放射性物質トリチウムを含む処理水を巡り、原発敷地内には廃炉作業に活用の予定がない「空白地帯」が存在することが分かった。
(中略)
>東電の資料などによるとタンク用の敷地23万平方メートルのうちC、G5、H9と呼ばれる3区域は、旧型タンク計42基を解体した後の活用予定がないままだ。
>燃料関連で使う敷地は他の区域が見込まれている。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
(中略)
>放射線実習セミナーを受講した生徒からは「身体の中にも、食物や大地にも放射線があることを知って、放射線が恐ろしいものという固定観念がなくなった」などの感想が寄せられています。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-c6f84f50feb1c96590c39c81b00d16ad(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19497
[0.191112 sec.]
This is Original

0088†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:07:47.840185ID:uyLThQj10
「原発漂流」第7部 分断を超えて(下)熟慮/合意の探求 対話の先に(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210409khn000006.html
>原発の推進側が反対側の意見を採り入れることは、恥ずべきことではない。
>むしろ、賛否の立場を超えようとする取り組みが少しずつ出始めている。
(中略)
>原発推進、反対の双方が妥協や譲歩を否定せず、真剣に合意点を見いだそうとする努力。
>それを絵空事と思う限り、双方は再び後退と失敗を繰り返すだろう。

推進派は「原発事故は反対派のせい」と確信しているんだと思いましたお、そんな無責任なことでいいんですかお?
反対派が存在することは311以前も明らかだったわけですから、原発を運用する組織はそれを考慮に入れてリスクマネジメントをするべきではありませんかお
原子力国民にはヤクザ・チンピラ党からヤクザチンピラ・右翼に至るまで活用して原発を推進してきたんですから、「反対派のせい」などという見苦しい言い訳はすべきでないと思いますお
やはり「何ら反省していない」は伊達ではないと感じますお
( ^ω^)

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。

東電・勝俣会長は知名度のない清水社長を傀儡扱いしていた('11.5.16 ニュースポストセブン)
https://www.news-postseven.com/archives/20110516_20515.html?DETAIL
>経済ジャーナリストの町田徹氏が指摘する。
(中略)
>勝俣氏は柏崎刈羽原子力発電所の運転再開の目途が立たない責任をとり、志半ばで社長を退いた。そこで後継に資材部出身で知名度のない清水氏を選んで院政を敷きました。
>その清水氏に有事の指揮など論外。無論、その原因を作った勝俣氏のリスクマネジメントも期待できません」

「即時原発ゼロ」の実現を 日本共産党の提言 2012年9月25日('12.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-26/2012092605_01_0.html
>賠償と除染にかかる費用は、事故を起こした加害者である東京電力が負担すべきです。
>同時に、電力業界、原子炉メーカー、大手ゼネコン、鉄鋼・セメントメーカー、大銀行をはじめ、原発を「巨大ビジネス」として推進し、巨額の利益をあげてきた「原発利益共同体」に、その責任と負担を求めます。
BBR-MD5:CoPiPe-627cf4097a882d12726e3cadac0136d1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 25422
[0.198369 sec.]
This is Original

0089†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:22:42.928392ID:BtAwKQX30
40年超原発、安全対策を評価 福井県専門委が報告書案(神戸新聞)
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202104/0014225538.shtml
>福井県にある運転開始から40年を超えた関西電力の原発3基を巡り、県原子力安全専門委員会は9日、県庁で会合を開き、関電が進めた機器の新設など安全対策は評価できるとする報告書案を大筋で了承した。
>近く正式に取りまとめ、知事に提出する。
(中略)
>杉本知事は専門委の見解を同意判断の参考にする考えを示している。

茨城 原発県民投票の会 来月29日に水戸で催し 東海第二避難計画、県担当者と対話を(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96775
>市民グループ「いばらき原発県民投票の会」は(中略)昨年、法定必要数を大幅に上回る約八万七千筆の署名を集め、東海第二の再稼働の賛否を問う県民投票条例制定を大井川和彦知事に直接請求。
>条例案は県議会六月定例会に上程されたが、賛成少数で否決された。
>知事は条例案提出の際、再稼働の事前同意に当たって県民の声を聞く前提条件として「原発の安全性検証」「避難計画策定」「それらに関する県民への情報提供」の三つを挙げた。
>そこで会は、三条件の一つ「避難計画策定」について、県原子力安全対策課の職員を招いて策定状況の説明を受けるとともに、質疑を通して理解を深める場を設けることにした。

経済同友会副代表幹事・程近智さん 電源構成、原子力比率15%下限に(SankeiBiz)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210409/mca2104090600002-n1.htm
>「2030年の電源構成の在り方で、ゼロエミッション電源である再生可能エネと原子力の最大限の活用を求めている。
> 30年時点に再生可能エネ比率40%を目指すべきだとした提言を昨年行っているが、今回はこれに加え、15%程度を原子力比率の下限とした上で、さらに20〜22%の達成に向けた環境整備が必要と強調した。
>コストなどを考えると、原子力は欠かせない」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国家安全保障上の脅威
フ     /ヽ ヽ_//

元所長「イメージは東日本壊滅」 「吉田調書」の全容判明('14.8.30 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014083001001605.html

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-44172ae8eced1be0fc129483bdd8aed6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 29738
[0.194549 sec.]
This is Original

0090†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:32:56.919138ID:OOGKGT5j0
「国は守ると言うが...」 海洋放出、鮮魚店「これから」に水差す(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210409-603428.php
>「状況が悪くなるのに関わりたいという人なんていない。国は水産業を守ると言いながら、実際どう考えているのか」と疑問を口にする。

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <                >

安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に” と海外からアドバイス('14.6.27 ニュースフィア)
http://newsphere.jp/politics/20140627-6/
>首相は、「女性が輝けば、(中略)政府としてどんどん応援していきます」と記し、このブログが女性を支援する目的であることを述べている。
>こうした内容を見れば、「SHINE」が「死ね」を意味しないことは明らかだが、ブログの開設時期が悪かった、と海外メディアは報じている。
>ブログ「SHINE!」は、東京都議会で性差別的なヤジを飛ばしたことを、与党である自民党議員が認め、謝罪した数日後に開設されたのだ。

甘利明元大臣、テレ東取材を中断し提訴 「日本は終わりだ。もう私の知ったことではない」('16.3.9 ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
>テレビ局とともに訴えられたA記者は、取材中に甘利氏から「甘利氏はしまいには日本なんてどうなってもいい、俺の知ったこっちゃない!と言い出しました!」と言われたことを訴えた。
>その瞬間、傍聴席は失笑と舌打ちに包まれた。

帰れない村 旧満州で敗戦、母は劇薬で死んだ そして原発…国策に翻弄された女性('20.12.23 withnews)
https://withnews.jp/article/f0201223000qq000000000000000W0f710601qq000022242A

「人ば殺して金儲け!」〜川内原発2号機再稼働「抗議ハンスト」を貫徹('15.10.16 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2015/1016tent
>水俣で患者の痛みを和らげるあんまとして長く寄り添ってきた人ならではの言葉だ。
BBR-MD5:CoPiPe-f9cf50e840fe30cccaf7e46aedbe8c02(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32685
[0.190310 sec.]
This is Original

0091†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:59:07.682620ID:N58L7Llg0
原発処理水の海洋放出に中国「周辺国と協議を」 韓国メディアも懸念伝える(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/96911
>中国外務省の趙立堅ちょうりつけん副報道局長は9日の定例記者会見で「周辺国との十分な協議の上で、慎重に処理方法を決めるべきだ」と注文をつけた。
(中略)
>中国でも処理水の海洋放出への関心は高く、ネット上では強い反対意見が大半を占めるが、趙氏は直接的な批判は避けた。
>韓国では、原発事故後の除染や日本産の農林水産物などに不信感が強く、処理水の海洋放出にも与野党の政治家が懸念を示してきた。
>公共放送KBSは9日、日本の野党や漁業関係者の声を紹介し「日本国内でも懸念や不信があるのに、国際社会をどう説得するのか納得しがたい」と伝えた。

( n^o^)n ウソマリオー早く来てくれー

【リオ五輪】“安倍マリオ”が世界を魅了 韓国紙「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」('16.8.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/rio2016/news/160823/rio1608230017-n1.html

マリオ由来の米実業家死去 事務所賃貸で任天堂と縁('18.11.3 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/431352679827211361?c=39546741839462401

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-83c8760eb6d6442078e9739afaa50e27(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 40660
[0.186667 sec.]
This is Original

0092†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/09(金) 22:08:30.916168ID:1XzSAYUw0
福井県で8人感染 変異株は3人判明(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/233695
>福井県は9日、新たに10歳未満〜80代の男女計8人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
(中略)
>関西電力は同日、美浜原発(美浜町)に勤務する滋賀県在住の40代男性が感染したと発表した。
>男性は関電の協力会社社員で事務職という。

高浜原発4号機、運転再開へ 約半年ぶり―関西電力(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040901031&;g=eco
> 12日夜に約半年ぶりに原子炉を起動。13日朝には核分裂反応が連続する「臨界」に達し、15日夕に発電と送電の開始を見込んでいる。
>営業運転の再開は5月中旬の予定。これにより、関電の稼働原発は計3基となる。

関西電力の40年超原発、福井県議会が視察へ(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB099JF0Z00C21A4000000/
>福井県議会は9日、関西電力が運転開始から40年を超えて再稼働を目指す美浜原発3号機(同県美浜町)と高浜原発1、2号機(同県高浜町)を、今月14〜15日に視察する方針を決めた。
>杉本達治知事から再稼働の議論を進めるよう要請されており、長期間運転した原発の安全対策などを現地で確認する。
(中略)
>また19日以降に全員協議会を開き、資源エネルギー庁や関電から原子力政策の方向性や立地地域の振興策などについて説明を受ける。
>県議会の畑孝幸議長は報道陣の取材に、具体的な議論のスケジュールを示さなかった一方で「あまり時間はかけられない」と話した。

つまり「『県外に中間貯蔵施設の候補地を確保するまで再稼働の議論はしない』と言っていたが、あれはウソだ」ということですかお
( ^ω^)

原発再稼働めぐり“福井県議会が紛糾” 知事と議員ら対立『前提条件は満たされた?』(2月22日 毎日放送:リンク切れ)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20210222/GE00037151.shtml
>【福井県議会 2月19日】
>(県会自民党議員)「議論に入る前提が満たされたという知事の認識には理解しがたいものがあります。」
>(民主・みらい議員)「今回は知事と県民との約束が反故にされたという強い認識を持たざるをえません。」
(中略)
>(県会自民党 山岸猛夫議員)
>「NOと言っているところ(むつ市)を指定して、それを評価できるのかと。これは評価するに値しない。問題の先送りをしただけではないのかと。」
BBR-MD5:CoPiPe-89d12f6ba06a696c4ab87aa56a8e5136(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43300
[0.193665 sec.]
This is Original

0093†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/09(金) 22:16:13.914852ID:jmiepuiZ0
原発複合災害 避難できず孤立…住民は懸念「行政は危機感を」(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210409/k00/00m/040/142000c
>以前、集落を回って原発について説明していた東北電力の社員から、安全対策などをまとめたパンフレットを手渡された。
>だが、甲谷さんら住民の疑問への答えは記されていなかった。社員に質問しても「事故を起こさないようにする」と答えるだけ。
(中略)
>県は2020年8月、市内で原発に関する住民説明会を開いた。
>出席した男性(70)によると、地震や津波で県道や側道が寸断された場合にどう逃げればいいか、住民が質問した。
>しかし、説明会に参加した内閣府の担当者は「ソフト、ハードを駆使して対応する」と述べただけで、明確な返答はなかったという。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e9ed58e3f8e1c4e881b9f0c5f36529ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45658
[0.192673 sec.]
This is Original

0094†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:15:48.840938ID:QZUszsh30
カナダ核ごみ受け入れ構想「処分場未決時の備えに」 日本側関係者が証言(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/531223
>高レベル放射性廃棄物(核のごみ)をカナダで最終処分する構想を巡り、計画を主導したカナダの元首相側から相談され日本の原発関係者を紹介した日本のPR会社幹部が、匿名を条件に北海道新聞の取材に応じた。
>幹部は「数十年後も日本で最終処分場が決まらなかった場合に備えて、まず民間レベルで内々に計画を進めていくつもりだった」と、日本で処分場が決まらないことへの懸念から、カナダ側の相談に乗ったことを明らかにした。
>PR会社は企業などの広報やコンサルティング業務を行い、海外拠点も持つ国内大手。

幌延500メートル掘削計画 市民団体が抗議文(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/531470/
>生活クラブ生協北海道など3団体は、日本原子力研究開発機構・幌延深地層研究センター(宗谷管内幌延町)が坑道を地下500メートルまで掘り進める計画の撤回を求める抗議文を機構に送付した。
(中略)
>機構が道と幌延町に伝達した、現状より150メートル深い500メートルまでの掘削計画について「2028年度までの研究のさらなる延長をもくろんでいると考えざるを得ない」などと指摘している。

連中は会議かなんかで貧乏人をだますためのウソについて相談してそうな気がしますお
「ウソと証明できるならやってみろよ貧乏人」とでも思っているんじゃないですかお
( ^ω^)

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し('12.2.17 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202170134.html
>これまで無限にリサイクルできるという前提でコスト試算や議論を行ってきたが、肝心の高速増殖炉の開発は止まったままで、現実的でないことを認めたかっこうだ。
BBR-MD5:CoPiPe-7f45f61ff8cd2463290956c7bd14b0ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 62846
[0.195140 sec.]
This is Original

0095†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:41:08.922224ID:pw3HtDwa0
福島第1原発処理水、海洋放出へ 政府、13日にも閣僚会議(共同通信)
https://this.kiji.is/753129791071846400?c=39546741839462401
>関係者が9日明らかにした。

宮城の汚染廃、処理2割に届かず 指定廃の処分場は依然棚上げ(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210408khn000044.html
>原発事故で生じた放射性廃棄物の処理が宮城県内で停滞している。
>市町村が担う汚染廃棄物の処理が終了した量は2割に満たず、国が責任を持つ指定廃棄物に至っては、最終処分場の選定が棚上げされたままだ。
(中略)
>国と県が17年7月に公表した汚染廃の推定保管量と、各市町村が21年3月末時点で把握する処理量を調べた。
>県内の推定保管量は3万6045トンで、処理量は19%の6743トンにとどまる。
BBR-MD5:CoPiPe-33917905f48539c8e2d97e6b383cd72b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70498
[0.181336 sec.]
This is Original

0096†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:24:05.672336ID:DzUzrXcr0
坪倉先生の放射線教室 最新の報告書、先月に公開(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210410-603889.php
>今回の原発事故による放射線の被ばく量とその健康影響について、いくつかの海外の国際機関からもその評価報告書が発表されています。
>その中で、最も代表的なのが国連(原子放射線の影響に関する国連科学委員会)からの報告書です。
(中略)
>先月に「2020年レポート」として、最新版が発表されました。
>結論としては、将来被ばくが直接の原因となり、がんが増えるなどの健康影響が見られる可能性は低い、というものですが、その詳細について今後説明しようと思います。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
国連科学委員会がその点についてどう言っているのか、もしくは無視しているのか教えてほしいですお
( ^ω^)

甲状腺がん「放射線関連なし」 〜一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402
>原因が不明なまま、通常より数十倍のがんが見つかっていることについて、鈴木元部会長は会見で、山下俊一教授の論文(*)を例にあげ、手術したがんの中にはとる必要がなかった微小がんも数例あったと指摘。
>さらに30年後、40年後に見つかるはずだった甲状腺がんを見つけている可能性があると述べた。
>しかし、1巡目でも報告書で、約30年分の甲状腺がんを全て見つけてしまったと指摘していながら、なぜ2年間に新たな71例もの甲状腺がんが見つかったのか。
>その疑問には一切、触れなかった。

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-ea357c60426be53dd775e552abd2fb4a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 8441
[0.199828 sec.]
This is Original

0097†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 19:10:41.291925ID:KPtsJp2g0
「もう何も信用できない」 処理水海洋放出、憤る福島県漁業者(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210410-603838.php
>「風評対策などと支援策を言われても、漁業者は何も信用できなくなっている。とにかく、海洋放出は絶対に反対だ」。
>小名浜機船底曳網漁協所属の「第3政丸」船主志賀金三郎さん(74)は、政府の方針に声を荒らげる。
(中略)
>アサリ漁に携わる相馬双葉漁協松川浦地区代表の菊地寛さん(75)は「漁業関係者の話を聞かずに、よくやるものだ。風評対策をするといっても、中身が見えない」と怒りを込める。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 風評対策
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4745.html

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
> 1969年に設立された同財団の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
(中略)
>放射線実習セミナーを受講した生徒からは「身体の中にも、食物や大地にも放射線があることを知って、放射線が恐ろしいものという固定観念がなくなった」などの感想が寄せられています。

「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#1('20.10.3 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/40485
>それに原発はあんたたちふうに言えば、タブーの宝庫。それが裏社会の俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ。はっはっは」
BBR-MD5:CoPiPe-e7ee613e9a55dc0ca37b88154808a576(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21786
[0.188812 sec.]
This is Original

0098†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 20:23:48.804203ID:JT2aXK/S0
原子力規制委員長、玄海原発視察へ 4月24、25日 首長と意見交換も(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/658508
>地元首長らとの意見交換には山口祥義知事も出席する。
(中略)
>燃料貯蔵プールの貯蔵量を増やす工事「リラッキング」や特定重大事故等対処施設(特重施設)工事の進ちょく状況、乾式貯蔵施設の設置予定場所の確認などを行う。
>規制委の委員の現場視察と地元関係者との意見交換は定期的に実施しており、今回はその一環になる。

処理水タンク増設へ 東電、政府方針決定後に表明(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210409khn000046.html
>福島第1原発の処理水を巡り、東電が政府の処分方針決定後に保管タンクの増設を表明する見通しになったことが9日、分かった。
>政府は13日に関係閣僚等会議を開き、海洋放出方針を決める方向で調整している。
(中略)
>福島第1廃炉推進カンパニーの小野明最高責任者は2月の取材に「政府方針が決まらないと計画が確定しない。方針決定後にわれわれの検討結果を示したい」と見解を語った。

水位低下求める規制委 格納容器の破損を懸念(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP496QMWP46UGTB003.html
> 1、3号機では現在、本来は容積の半分ぐらいしか水をためないドーナツ型の「圧力抑制室」に満杯か、それに近い水がたまっている。
>抑制室は格納容器の一部で、大きな地震が来れば水の重さで余計に負荷がかかり、壊れることを原子力規制委員会は懸念する。
(中略)
>一方、東電は慎重だ。今月1日の定例記者会見で、デブリの空冷について問われ、東電の担当者は「現時点で注水を止めて空冷することは考えていない」と説明。
>理由として「温度の知見が十分ではない。水中にあったダスト(放射性物質を含むほこり)が空気中に出てくる影響も評価が必要だ。いろんなデータや知見が蓄積された延長上での話になる」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-bedead110aac58c3d505ae75081427d0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43275
[0.188887 sec.]
This is Original

0099†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/10(土) 20:29:21.526616ID:fNhDjme20
原子力規制委員長、玄海原発視察へ 4月24、25日 首長と意見交換も(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/658508
>地元首長らとの意見交換には山口祥義知事も出席する。
(中略)
>燃料貯蔵プールの貯蔵量を増やす工事「リラッキング」や特定重大事故等対処施設(特重施設)工事の進ちょく状況、乾式貯蔵施設の設置予定場所の確認などを行う。
>規制委の委員の現場視察と地元関係者との意見交換は定期的に実施しており、今回はその一環になる。

処理水タンク増設へ 東電、政府方針決定後に表明(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210409khn000046.html
>福島第1原発の処理水を巡り、東電が政府の処分方針決定後に保管タンクの増設を表明する見通しになったことが9日、分かった。
>政府は13日に関係閣僚等会議を開き、海洋放出方針を決める方向で調整している。
(中略)
>福島第1廃炉推進カンパニーの小野明最高責任者は2月の取材に「政府方針が決まらないと計画が確定しない。方針決定後にわれわれの検討結果を示したい」と見解を語った。

水位低下求める規制委 格納容器の破損を懸念(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP496QMWP46UGTB003.html
> 1、3号機では現在、本来は容積の半分ぐらいしか水をためないドーナツ型の「圧力抑制室」に満杯か、それに近い水がたまっている。
>抑制室は格納容器の一部で、大きな地震が来れば水の重さで余計に負荷がかかり、壊れることを原子力規制委員会は懸念する。
(中略)
>一方、東電は慎重だ。今月1日の定例記者会見で、デブリの空冷について問われ、東電の担当者は「現時点で注水を止めて空冷することは考えていない」と説明。
>理由として「温度の知見が十分ではない。水中にあったダスト(放射性物質を含むほこり)が空気中に出てくる影響も評価が必要だ。いろんなデータや知見が蓄積された延長上での話になる」と述べた。

発生する処理水の量が減ってしまうと、「海洋放出不要論」が出てくるおそれがあるからじゃないですかお
原子力国民は「トリチウム水は海洋放出するのが当たり前」でごり押ししたいのだろうと思いますお
( ^ω^)

震災10年の福島に迫る汚染水放出で「生きるか死ぬか」と悲鳴 消えない風評被害と闘う地元漁師の苦悩(1月7日 .dot AERA)
https://dot.asahi.com/aera/2021010600012.html?page=1
BBR-MD5:CoPiPe-776cce884ec38de66c26176393fbf3ed(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45009
[0.197674 sec.]
This is Original

0100†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:21:21.824152ID:W+gNLwTb0
海洋放出方針に抗議 原発処理水、市民団体が声明(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041100303&;g=soc
>市民や学者らでつくる原子力市民委員会(座長・大島堅一龍谷大教授)は11日、「代替案を具体的に検討することなく、海洋放出を決定しようとしている」とする抗議声明を発表した。
>声明は、同委員会が以前から提言してきた、堅固な大型タンクでの保管継続や、モルタル固化による処分などの代替手段について、政府や東電が検討していないと指摘。
>東電には原発事故で大量の放射能を放出した責任があり、「さらに大量のトリチウムを意図的に追加放出することは許されない」と非難した。

これらが原子力国民の答えだと思いますお
連中はどこまでも人をバカにしないと気が済まないと思われますお
( ^ω^)

カンニング竹山 汚染水がタイムリミット 今こそちゃんと話そう原発のこと
連載「言わせてもらいますけどね!」 ('20.7.22 .dot)
https://dot.asahi.com/dot/2020072100066.html?page=1
>一番現実的なのは、海洋に水を流すことを国民に説明をして理解してもらい、なおかつ、国と東京電力はもう隠し事も嘘もつかない状態で、数字はきちんと報告する。
>なおかつ、福島の農作物や海産物をどんどん食べるようにメディアを使ってアナウンスする。
(中略)
>今やらないと、現実的なことが進まないし、タイムリミットがあるし、感情論とかイデオロギーとかどうでもいい。

「東京にダメージない」=安倍首相−20年五輪招致('13.9.7 時事ドットコム:リンク切れ)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&;k=2013090700373
>国際オリンピック委員会(IOC)総会で、東京の招致プレゼンテーションに登壇した安倍晋三首相は、東京電力福島第1原発の汚染水漏れ問題への懸念について、「状況はコントロールされている。東京にダメージが与えられることはない」と訴えた。

【照明灯】安倍話法('15.2.13 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/84051/cms_id/125959
>国会の質疑を聞きながら、首をかしげることがたびたびある。野党の質問と安倍晋三首相の答弁がかみ合わない。
>首相が質問に正面から答えず、時には長々と持論を展開する

安倍首相の「Shine」ブログ騒動 “英語能力に開きがあるので慎重に” と海外からアドバイス('14.6.27 ニュースフィア)
http://newsphere.jp/politics/20140627-6/
>首相は、「女性が輝けば、(中略)政府としてどんどん応援していきます」と記し、このブログが女性を支援する目的であることを述べている。
>こうした内容を見れば、「SHINE」が「死ね」を意味しないことは明らかだが、ブログの開設時期が悪かった、と海外メディアは報じている。
>ブログ「SHINE!」は、東京都議会で性差別的なヤジを飛ばしたことを、与党である自民党議員が認め、謝罪した数日後に開設されたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-90efea06f6751c4ff2a8f89728cb3cb1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55691
[0.202701 sec.]
This is Original

0101†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:29:54.729726ID:kUiXalVT0
40年超原発の安全性、福井県原子力安全専門委が評価 美浜原発と高浜原発の3基再稼働巡り(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1296303
>今後の対応を一任された鞍谷文保委員長(福井大学教授)は、文言の微修正などを行った上で、正式な報告書を杉本達治知事に提出する。
(中略)
>鞍谷委員長は会合後、報道陣に「現状で想定される事態に対し、安全性が向上する対策が講じられている」と述べた。

( ^ω^)・・・

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-7fe3361f38865c061b1abcea4db55943(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 58061
[0.191493 sec.]
This is Original

0102†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/11(日) 20:01:22.653568ID:S9wfGF8R0
先送り6カ月、政府動き鈍く 処理水海洋放出、理解得る努力希薄(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210411-604059.php
>当初、昨年10月にも処分方法を決める見通しだったが、約半年ずれ込んだ形だ。
(中略)
>「先送り」は表向き、風評被害を最大限抑制する処分方法や経済対策を含めた具体的な風評対策、情報発信など「何ができるかの検討をさらに深める必要がある」(梶山経産相)ためだった。
>しかし、意見聴取会は昨年10月で事実上終了。
>海洋放出への理解を得るための取り組みは見えず、県民、国民にとってこの半年は「空白期間」でしかない。

検討を深めた結果、「何をしても理解は得られない→何もしないでおこう」という結論になったのかもしれませんお
( ^ω^)

東電元会長「万能ではない」 被災者「責任逃れだ」('18.10.30 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASLBZ5J9XLBZUTIL03D.html
>「最大15・7メートル」の津波予測が公表されず、対策に生かされなかった経緯について海渡弁護士が「(試算を)隠し持っていた」と追及すると、
>勝俣氏は「隠し持ってたわけじゃなくて、試算値ですよ。試算値で騒ぐのはおかしい。15・7メートルに、どの程度の信頼性があるのかに尽きる」と色をなして反論した。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-a1240916469fd209ab9d43b3df4fe168(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67307
[0.192857 sec.]
This is Original

0103†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/11(日) 20:13:47.310097ID:RHKDe+Lj0
>>196
原発が危険なのは誰でも知ってることで事故は確率の問題

「勝俣恒久被告人は事故の確率を下げる努力を十分しなかった(何ら反省していない)」というのが勝俣刑事裁判のポイントだと思いますお
原発事故の被害を甘く見ていたのか、それとも「事故など起こらない」という自分の勝手な判断に絶対の自信を持っていたのか、は分かりませんお
( ^ω^)

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-5be372978cd6a56e2ecaa16f4f2db2ef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 70755
[0.192440 sec.]
This is Original

0104†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/11(日) 22:29:48.207141ID:KlcTnLat0
>>199
>それは違うな。
>事故が未来に起きないために対策をするではなく、
>自分の時に事故が起きなければオッケーと言うのが
>電力会社、立地、保安院、政府、御用学者、推進派マスコミだ。

「それは違うな。」ということですが、よく意味が分かりませんお
自分の議論(>>198)は「『勝俣恒久被告人は事故の確率を下げる努力を十分しなかった(何ら反省していない)』というのが勝俣刑事裁判のポイントの一つ」というものですお
「自分の時に事故が起きなければオッケー」ならば、「事故の確率を下げる努力をしなくてOK」もしくは「裁判のポイントではない」ということですかお?
199は198の議論に対する反論ではなく、「勝俣恒久被告人も電力会社も何ら反省しておらず、それで当たり前」という意見をつぶやいただけかもしれないと思いましたお
( ^ω^)

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)
「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>御前会議の配布資料にあった津波高さなど細部については、勝俣氏は「聞いていない」と繰り返した。
>一方で東電の津波対応が遅れているという認識はあったことを認め、以下のように述べていた。
>「東電は日本最大の17基の原発を持つ。バックチェックで津波は少し遅れても、やむを得ないと考えていた」
>「よくわかりませんけれど、(バックチェックのスケジュールが)後ろに延びていった気がします」
>福島第一は安全なのか、最新の科学的知見に照らし合わせて点検する作業がバックチェックだ。
>それを完了しないまま、漫然と運転していることを知っていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-e21a6308f8048213f481753344115980(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10944
[0.189269 sec.]
This is Original

0105†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/11(日) 22:43:08.809295ID:mvKxnZwY0
「勝俣恒久被告人は『自分が会長の間に原発事故が起きることはない』と強く確信していた」
「従って勝俣恒久被告人は無罪」という意味ですかお?
もしそうなら、なぜ勝俣恒久被告人が勝手に「事故は起きない」と判断した場合、安全対策をしなくてもよいことになっているのかが不明ですお
他の電力会社はどうしていたんですかお?
( ^ω^)

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。

3・11原発過酷事故と東京電力の刑事責任 「未知の危険」と「危惧感説」の再評価('14.3.10 朝日Judiciary)
http://judiciary.asahi.com/fukabori/2014030700001.html
>地震・津波については、科学的な予測能力に大きな限界があるという特性を前提に考えるべきことも、「一般の常識」として極めて当然のことであろう。
>我が国は4つのプレートがせめぎ合う地震大国であって、何時、何処で起きてもおかしくない状況にある。
>「原発のような危険なものは、本来、造るべきではない」というのもそれなりに正論であり、それでも原発を推進するというのであれば、せめて科学的に起きる可能性が合理的に予測できる場合には積極的にこれを「想定」すべきであることは明らかであろう。
>「科学的に確実でなければ想定外としてもよい」という考え方は、明らかに「地震・津波の予測の特性を無視した暴論」ということになろう。
BBR-MD5:CoPiPe-16ed53fda59d1df99e322057921e7599(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15058
[0.192313 sec.]
This is Original

0107†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/11(日) 23:56:45.476623ID:+3nN0SXz0
自分は「『安全』と言うためには〇〇までやらなければいけなかった」という主張はしていませんお
繰り返しますが、「『勝俣恒久被告人は事故の確率を下げる努力を十分しなかった(何ら反省していない)』というのが勝俣刑事裁判のポイントの一つ」と言っていますお
( ^ω^)

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-84ba9852e569558324b03906da9c93a7(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 36554
[0.189784 sec.]
This is Original

0108†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 00:00:54.630089ID:Ctz0ksU50
自分は「『安全』と言うためには〇〇までやらなければいけなかった」という主張はしていませんお
繰り返しますが、「『勝俣恒久被告人は事故の確率を下げる努力を十分しなかった(何ら反省していない)』というのが勝俣刑事裁判のポイントの一つ」と言っていますお
勝俣刑事裁判で、勝俣恒久被告人が安全を軽視する態度は常軌を逸していることが分かりましたお
「どこまでやっても100%の安全はあり得ない(キリッ」とかいうレベルの話ではありませんお
( ^ω^)

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「合理的に予測される」と考えたからこそ、日本原電や東北電力は、地震本部の長期評価や貞観地震への備えを進めたのだろう。
>東電もどちらかの地震を想定すれば、10mを超える津波への対策をしなければならなかったが、二つとも先送りし、大事故を引き起こした。
BBR-MD5:CoPiPe-d5960db97f7636309a94d383c764101a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37778
[0.190128 sec.]
This is Original

0110†Mango Mangüé(ワッチョイ 6276-ksEv)
垢版 |
2021/04/12(月) 07:26:17.398476ID:MnYURH750
小島秀夫といえば長年、プレイステーションとの結びつきが強い人物だ。
コナミとの確執により、会社を去ることになった時も彼の独立を支援していたのが
ソニーであり、その後デスストランディングをPS独占ソフトとして発売したように
両者の関係は非常に親密であることが伺える。
が、もしかしたら彼らはここにきて袂を分かったのかもしれない。

小島がソニーと決別し、マイクロソフトと独占契約をしたいう話は
つい最近も噂として流れていたが、これは確かな説である可能性が浮上している。
控えめに言っても、それはかなり驚くべき展開であり、多くの者が何故そんな事が起きたのかと考えるだろう。
実際ある意味、今回のいきさつは望まれたものではなかったのだ。

以前からXboxに関する情報を提供してきたShpeshal_Edが述べた事によると
小島プロダクションは当初、ソニーとの間で新作を開発する予定であったらしい。
が、デスストランディングが商業的に伸び悩んだため彼らは折り合いがつかず
企画は中止となってしまったようだ。
そこで代わりにもう一つのハードメーカーが浮上したようである。

このインサイダーはまた小島の新作企画は一時、Stadiaで進められようとしていたとも話している。
彼の新作は明らかにクラウド技術を多用しているようで、その点でグーグルは理想的な協力者であったらしい。
ただ最終的にはマイクロソフトがその制作の引き受けに名乗りあげ
嬉しいことに、契約も締結する寸前の段階であるようだ。

小島プロダクションでアートディレクターを務めている新川洋司も
数週前に自分たちの新作の発表はもう間もなく起こると思うと語っていた。
私達としては出来るだけ早くそれが公開されることを望みたい。
https://gamingbolt.com/kojima-went-to-sony-for-his-next-game-first-but-they-turned-him-down-rumour
BBR-MD5:CoPiPe-1c3eaf3d3f36fc5aa275e7e9f64508c9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72548
[0.186310 sec.]
This is Original

0112†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 19:48:51.228691ID:Z+I3LG5M0
>>222
>あいかわらずどう読めばそうなるんだ?

順を追って説明しますかお
( ^ω^)

202へのレス(>>209)で「じゃあ聞くがどこまで努力をすれば安全と言えるのか」とあり、これは「どこまでやっても100%安全とは言えない」が答えだと思いますお
答えが分かり切っている質問を改めて聞いてきたというのは、202のレスに「100%安全は可能」とする誤りがあって、それを指摘するという意図だろうと思いましたお(そのように考えなければ209のレス自体の意味がよくわかりませんお)

そこで、209へのレス(>>210)で「『安全』と言うためには〇〇までやらなければいけなかったという主張はしていない」と言っていますお
(規制委が「安全とは言わない」と言っているのに、素人の自分が「〇〇までやれば安全」と言っても誰も信用しないと思いますお)

次に、210へのレス(>>211)で「そうなると(中略)自分の時に事故が起きなければオッケーと言うことになる。」とありましたお
(自分のレスをどう解釈するとそういう結論になるのかはよく分かりませんが、)「自分の時に事故が起きなければオッケー」という言い訳は全く通らないと思いましたので、それに対する反論を>>203の時点でレスしていましたお
それをよく読みさえすれば、自分が「自分の時に事故が起きなければオッケー」という言い訳を全く認めていないことが分かると思い、218のようなレスになりましたお
BBR-MD5:CoPiPe-53a76f70a1969a9d6985e1cf5a5641e6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 91840
[0.178423 sec.]
This is Original

0113†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:19:10.413221ID:ECPYs2Us0
東電を悪役にし、原子力政策を先送りした本当の「犯人」が決めないといけないこと(サンデー毎日×エコノミスト)
https://news.yahoo.co.jp/articles/99799cc2dbe701c3feedf1b5790ef1fca92a0ad4
>国策として原発を推進した以上、関係する政治家や官僚も、同様にゼロベースで出直すべきである。
>しかし、彼らはそれを避けたかった。
>そこで思いついたのが、「叩かれる側から叩く側に回る」という作戦である。
>この作戦は、東電を「悪役」として存続させ、政治家や官僚は、その悪者をこらしめる「正義の味方」となるという構図で成り立っている。
(中略)
>(橘川武郎・国際大学副学長/大学院国際経営学研究科教授)

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ  
  と_)__つノ  ☆ バンバン

カネの力で原発推進 経団連が“通信簿”で要求 A評価の自民 変化した民主('11.4.22 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-22/2011042201_04_1.html
>これまで54基もの原発建設を推進してきた自民党は、一貫して政策合致度「A」という高い評価を経団連から受けてきました。

7与野党、論戦白熱 挙手で賛否 ルールに首相いらだち('19.7.4 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201907/CK2019070402000161.html
>安倍晋三首相は三日の日本記者クラブでの討論会で、女性・女系天皇や原発の新増設、選択的夫婦別姓、性的少数者(LGBT)に関して賛否のみを相次いで聞かれ「印象操作の意図を感じる」といらだちを見せた。
(中略)
>「原発の新増設を認めない」の問いは首相だけが手を挙げなかった。

「高温ガス炉」協議会、トヨタなど26社・機関参加−次世代原子炉と水素社会を担う('15.4.20 日刊工業新聞:リンク切れ)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820150420aaay.html

エネ庁幹部ら1年で80回来県 柏崎原発再稼働へ地ならしか(2月26日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210226601053.html
BBR-MD5:CoPiPe-ea8b39bb87b222e62ee64f98b63877ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 963
[0.191852 sec.]
This is Original

0114†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:31:06.458914ID:5OXoTdGd0
原発「運転禁止」14日に決定へ 柏崎刈羽の核防護不備で規制委(共同通信)
https://this.kiji.is/754265580447514624?c=39546741839462401
>規制委員会は12日、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の核物質防護不備を巡る事実上の運転禁止命令について、14日の定例会合で議論すると発表した。命令を正式決定する見通し。
>命令は原子炉等規制法に基づき、同原発での核燃料の移動を禁じる是正措置命令で、原子炉への燃料装填などができなくなる。
(中略)
>禁止期間は「自律的な改善が見込める状態」に戻るまでとされる。規制委は今後の追加検査に1年以上かかるとし(以下略)。

「汚染水垂れ流し許さない」 政府放出方針に抗議(4月11日 河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210410khn000041.html
>政府が東京電力福島第1原発で発生した処理水を海洋に放出する方針を固めたのを受け、郡山市の市民団体が10日、JR郡山駅前で抗議活動を繰り広げた。
>プラカードや横断幕を掲げ「原発事故の責任を問わないまま、汚染水の垂れ流しは許されない」と訴えた。
>「原発汚染水の海洋放出に反対する会」などの主催で有志約30人が参加し、往来の市民に協力を呼び掛けたり署名を求めたりした。

菅首相、処理水放出「復興に不可避」 ミャンマー情勢、米と協議―国会(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041200772&;g=pol
>衆院決算行政監視委員会は12日、菅義偉首相と関係閣僚が出席して2016、17両年度決算について審議した。
(中略)
>共産党の高橋千鶴子氏の質問に答えた。
>首相は「漁業者らに風評被害の懸念から反対の声がある」と認めた上で、「処分開始までの2年程度の期間に、安全性に問題がないことを国民と世界に理解いただけるよう努力したい」と語った。

「『努力する』とは言ったが、『理解を得られる見込みがある』などとは言っていない(キリッ」ですかお?
( ^ω^)

「敷地内処分」姿勢変えず 第一原発処理水(3月5日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021030584185
>原発事故から十年になるのを前に、梶山弘志経済産業相は福島民報社のインタビューに応じた。
(中略)
>政府と東京電力は二〇一五(平成二十七)年、処理水の海洋放出に反対する県漁連に「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」と回答している。
>これについて梶山氏は関係者には県漁連や県、県内自治体などが含まれると説明した上で「ぎりぎりまで多くの方の理解を得る努力を続ける、という意味で申し上げた言葉だ」との認識を示した。
BBR-MD5:CoPiPe-14f35e12b4cabeb1c096a1f8abee789b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4449
[0.192261 sec.]
This is Original

0115†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:43:05.777694ID:VWDlWW4J0
韓国、「国民の安全に影響」 原発処理水で論評(産経ニュース)
https://www.sankei.com/world/news/210412/wor2104120020-n1.html
>韓国外務省報道官は12日、日本政府が東京電力福島第1原発の処理水を海洋放出する方針を13日にも正式決定するとの報道を受け、「韓国民の安全と周辺環境に直接、間接的に影響を及ぼし得る」として、深刻な懸念を示す論評を発表した。
>論評は、韓国政府が日本側に透明性のある情報公開や周辺国との協議を経た決定を求めてきたとした上で、「日本側が十分な協議なしに海洋放出を決定するなら受け入れるのは難しい」と強調した。
>引き続き日本側の動きを鋭意注視し、国際社会と協力して対応していくともしている。

( n^o^)n うそマリオー早く来てくれー

【リオ五輪】“安倍マリオ”が世界を魅了 韓国紙「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」('16.8.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/rio2016/news/160823/rio1608230017-n1.html
>リオデジャネイロ五輪閉会式で、次回開催の2020年東京五輪をアピールするため、安倍晋三首相が任天堂の人気ゲームキャラクター「スーパーマリオ」を演じた「アベマリオ」が世界中のメディアの話題をさらっている。

【リオ五輪】丸川珠代五輪相「安倍“マリオ”晋三に」 安倍首相のスーパーマリオのコスプレで('16.8.22 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/160822/plt1608220025-n1.html
>丸川氏は、「これからは、安倍“マリオ”晋三とミドルネームをマリオにしていただけると、世界の皆様がすぐに分かってよいのでは」と笑顔で付け加えた。

マリオ由来の米実業家死去 事務所賃貸で任天堂と縁('18.11.3 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/431352679827211361?c=39546741839462401

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。(以下略)」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-8692111a83d126c56958bee9600c0cce(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7921
[0.191758 sec.]
This is Original

0116†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 20:53:36.577837ID:BZJyl50M0
菅首相、ワクチン「十分な数量確保」 原発処理水、風評払拭に努力(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041200339&;g=pol
>福島第1原発の放射性物質を含む処理水の処分をめぐり、首相は「現在、関係省庁で風評対策を検討している」と説明した。
>共産党の高橋千鶴子氏への答弁。政府は既に海洋放出する方針を固めている。
>首相は「実際の処分開始までに2年程度の期間がある。安全性に問題がないことを理解してもらえるよう努力したい」と語った。

東海第2原発の安全対策工事、周辺首長が視察(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC099TU0Z00C21A4000000/
>茨城県東海村と周辺5市で構成する原子力所在地域首長懇談会は12日、日本原子力発電(原電)東海第2原子力発電所(茨城県東海村)の安全対策工事を現地視察した。
(中略)
>東海村の山田修村長は視察終了後、「想像した以上に工事は進んでいた」と振り返った。
(中略)
>原電は東海第2について、2022年12月までの完了を目標に新規制基準に基づく安全対策工事を進めている。

茨城 防潮堤建設、進む杭打ち 東海第二の事故対策工事 認可後、原電が初公開('20.12.19 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75303
>事故対策工事費は、規制委で審査中のテロ対策工事と合わせて約三千五百億円に上るとみられている。

東海第2で3000億円借り入れ=日本原電、安全対策費膨張−東電が6割超支援('19.3.4 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030400745&;g=eco
>東海第2から電力を購入する東京電力ホールディングスが6割超に当たる約1900億円を融資・債務保証するほか、東北電力と関西電力、中部電力、北陸電力も支援に加わる。
> 5電力会社と大手行などは5月までに支援計画を確定したい意向だが、負担額や手法をめぐる意見対立もあり「調整が難航するかもしれない」(銀行幹部)という。
(中略)
>再稼働には周辺自治体の了解が必要であり、合意を得られず廃炉になった場合は東電なども損失を被る可能性が高い。
BBR-MD5:CoPiPe-d3710ad64c718aafd17f4be3ac58b3ea(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10800
[0.189587 sec.]
This is Original

0117†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:00:01.908169ID:dmG9eGyG0
>>243
>安全を担保する基準は存在しない。原発自体をやめるべき。
>これが趣旨。

そうでしたかお
自分は「勝俣恒久被告人は無罪」ということを一生懸命言おうとしているのだと思っていましたお
( ^ω^)

・「自分の時に事故が起きなければオッケー」→他の歴代の経営者も津波対策はしなかったので、勝俣恒久被告人は無罪
・「事故前に指摘のあった工事をしていれば100%安全と言えるのか」→100%安全は無理なのだから、勝俣恒久被告人は無罪
BBR-MD5:CoPiPe-493e9130896bb9257bb523df6a9e18c0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12828
[0.179886 sec.]
This is Original

0118†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:17:51.125483ID:rp/Fzrmz0
原発の新増設求める自民議連発足、脱炭素に必要と主張−会長に稲田氏(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-12/QRFERPT1UM0W01
>今夏にも策定する次期エネルギー基本計画に、原発の新増設やリプレース(建て替え)推進を明記するよう政府に求める。
>会長を務める稲田朋美衆院議員は、脱炭素に向けた動きは「エネルギーコストの意味で国力低下のリスクがある」と指摘。
>原子力は「わが国が誇れる国産の技術として重要だ」と述べ、今後も活用していく必要があるとの認識を示した。
>顧問に就任した安倍晋三前首相も、「エネルギー政策を考える上において、原子力としっかり向き合わないといけないのは厳然たる事実だ」と語った。

75年の記憶 爆破任務決死の思い 福島市飯野町 野地秀夫さん('20.8.11 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020081177927
>同僚から「勲章ものだ」とはやされたが、部隊長は「ご苦労であった」と言うだけで泣いていた。
>程なく、日本の敗戦とソ連軍に投降する方針を告げられた。
(中略)
>幹部やその家族約三十人は現地にとどまり、爆薬で集団自決した。

飛び散る女性の頭、自らも死のうとした元従軍看護師 戦後72年…激戦地で生き、戦後は助産師で赤子抱く('17.8.14 埼玉新聞)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/08/14/07_.html
>「今夜は夢でいいからお父さん、お母さんに会いたいね」。前日に梅干しをしゃぶりながら古里の話をした同期2人は骨だけの状態と、顔や手足、内臓がない状態で見つかった。
(中略)
>「一足歩けば一足日本に近づく。一足歩けば一足お母さんに近づく。日本に帰りたかったら、お母さんに会いたかったら歩きなさい」。その言葉に背中を押され、何とか収容所にたどり着いた。
>約4カ月の捕虜生活の末、12月に復員。日赤病院に同期2人の遺骨と遺髪を届けた。桶川駅で母の胸に抱かれてわんわん泣いた。17歳だった。

処理水の海放出、13日正式決定 福島第1原発、政府が閣僚会議(共同通信)
https://this.kiji.is/754286946715697152?c=39546741839462401
>福島第1原発で増え続ける処理水の処分に関し、政府は13日午前に関係閣僚会議を開き、海洋放出の方針を正式決定する。
(中略)
>風評被害が出れば、東電が賠償を検討する方向。

「『風評被害が出れば』としか言ってない(キリッ」「賠償を『検討』するとしか言ってない(キリッ」「検討する『方向』としか言ってない(キリッ」ですかお
誰の発言ですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-adec5665946d30a8d321e50ccbac8f29(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17946
[0.192813 sec.]
This is Original

0119†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:29:19.235221ID:fo2DDHoG0
>>247
>勝俣一人が裁かれても原子力村が栄えるなら意味はなかろう。

「勝俣恒久被告人が裁かれても原子力村が栄えるなら」という仮定が自分の考えとまったく違いますお
勝俣恒久被告人に実刑を食らわせられれば、原子力国民に対する強い牽制になると自分は思いますお
その証拠に(とまで言えるか分かりませんが、)勝俣裁判の無罪判決は原発反対派や被災者の怒り・憎しみを煽り立てるような不可解なものでしたお
つまり、原子力国民は「勝俣恒久被告人が有罪になること」を「反対派や被災者の怒り・憎しみを煽り、原子力行政への信頼を犠牲にしてでも避けるべきもの」と考えているのだと思いますお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-4488b6949da0af71d711d772fccc3a4e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 21423
[0.175613 sec.]
This is Original

0120†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 21:59:46.330101ID:wSW49hFT0
九電に押し出される みやまSE(福岡県民新聞)
http://www.fk-shinbun.co.jp/?p=26497
>「財源確保」を目的として、地域新電力会社設立を目指している宮崎県延岡市の読谷山洋司市長が、九州電力が構想を妨害したとして抗議文を送っている。
>内容は、3月議会の予算案提出前になって、九電職員が市議らに対し「新電力の拠出金負担は多額で赤字になる」と説明して回り、且つその根拠となる試算に、九電グループ会社を通じて違法に取得したデータを使用したというものだ。
>九電は事実と異なると反論しているが、延岡市議会では3月24日、新年度予算から新電力への出資金6000万円を含む関連予算を減額する修正案が可決、市長は積み上げてきた構想の仕切り直しを迫られる結果となった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 日頃の行い
フ     /ヽ ヽ_//

九電やらせ、調査を組織的妨害か 議員名の資料抜き出す('11.8.13 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201108120072.html

“私の米が売れないという話は聞かない” 九電社員 農家装う 05年討論会('11.10.1 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-01/2011100115_01_1.html
>「私の家の方で作っている米とか野菜が放射能の影響で売れなくなったという話は聞かない」
>最終報告で新たに明らかになった、九電によるやらせの手口。2005年の佐賀県主催の住民討論会で、九電社員が農家を装った発言をしていたのでした。
>この討論会は、玄海原発3号機へのプルサーマル導入について、県民の意見を聞く場でした。

九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安('12.1.24 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
>九電の担当者は(中略)「1993年と2009年に取り出した試験片を詳しく調べたが特別な異常はなかった」とした。
>だが、専門家から「もっと詳しいデータを出してほしい」「本当に適切で公平な判断がされているのか」と追及され、76年と80年の試験片が残っていないことを明かした。
>担当者は「当時は詳しい分析手法がなく、貴重だという意識がなかった」と話した。
BBR-MD5:CoPiPe-0ad1ba0464c64262967abc8acba82809(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30396
[0.187154 sec.]
This is Original

0121†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:06:46.682058ID:qedGQSWJ0
原発処理水めぐり中国「深刻な懸念」伝達(産経ニュース)
https://www.sankei.com/world/news/210412/wor2104120019-n1.html
>中国外務省は12日、日本政府が東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出の方針を13日にも正式決定することについて、外交ルートを通じて日本側に「深刻な懸念」を伝達したと発表した。
(中略)
>日本に対して「いつも他国に国際責任を履行するよう求めている。見て見ぬふりや、聞き捨てにすることは許されない」と強調した。
>日本が米国と対中連携を深め、台湾や香港、新疆(しんきょう)ウイグル自治区などの問題で中国を批判していることへの意趣返しとみられる。

原発を爆発させ、中国に日本を批判する口実を与えた原子力国民や東電旧経営陣は一体何なんですかお、反日ですかお?
( ^ω^)

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

安倍内閣、反省なき原発推進 事故を招いた「A級戦犯」('13.1.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-13/2013011301_04_1.html
>当時の安倍政権は、事故予防対策を怠っただけでなく、実際に起きた事故への対応でも、電力会社によるデータのねつ造や事故隠しへの甘い対応を繰り返していました。

「即時原発ゼロ」の実現を 日本共産党の提言 2012年9月25日('12.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-26/2012092605_01_0.html
>賠償と除染にかかる費用は、事故を起こした加害者である東京電力が負担すべきです。
>同時に、電力業界、原子炉メーカー、大手ゼネコン、鉄鋼・セメントメーカー、大銀行をはじめ、原発を「巨大ビジネス」として推進し、巨額の利益をあげてきた「原発利益共同体」に、その責任と負担を求めます。
BBR-MD5:CoPiPe-653a726b8751419459f8962d87c60f6c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32587
[0.193025 sec.]
This is Original

0122†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/12(月) 22:50:16.002871ID:vTisRBWS0
海洋放出反対の署名提出 市民団体、処理水保管を主張(共同通信)
https://this.kiji.is/754263563384176640?c=39546741839462401
>環境保護団体のFoEジャパンなど複数の市民団体が12日、国内外で集めた海洋放出に反対する署名を経済産業省に提出した。
>第1原発敷地内でのタンクによる長期保管や、セメントなどでの固化を求める内容。
>署名は計約6万4千人分。日本を含む88カ国・地域で集めたとしている。

核ごみ処分場誘致が争点に浮上 13日告示の南大隅町長選 賛成派「地域浮揚の好機」反対派「後世に負の遺産」(南日本新聞)
https://373news.com/_news/?storyid=135478
>新人3人が立候補を予定する南大隅町長選(13日告示、18日投開票)は、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)最終処分場の誘致が争点に浮上している。
>元衆院議員秘書の田中慧氏(38)が公約に掲げているからだ。
>田中氏は処分場の文献調査受け入れで交付される20億円を町民1人当たり30万円の町内限定の商品券にして配ると主張する。
(中略)
>経済産業省によると、交付金を商品券で配布することを禁じた規則などはない。

自治体、原電にシナリオ提供要請 避難計画策定巡り協議(共同通信)
https://this.kiji.is/754279194169491456?c=39546741839462401
>東海第2原発(茨城県東海村)の再稼働を認めなかった3月の水戸地裁判決を巡り、計画策定義務がある自治体と原電の会合が12日、東海村で開かれた。
>自治体側は原電に「事故時に想定されるシナリオを提供してほしい」と要望した。
(中略)
>原発事故に備えた避難計画策定は立地自治体や周辺自治体に義務付けられ、東海第2原発は人口過密地域に立地しているため、計画作りが遅れている。

12/15 後藤政志氏 解説 ストレステストについて
http://www.ustream.tv/recorded/19157130
(43:50くらいから)

後藤政志氏

>最後に住民が、市民が判断できるのは何かって言ったら

>最後は放射能によってどれだけ汚染されるか、どこのエリア、範囲までが汚染されるか

>そのことを出さずに置いて、『さあ再稼働しましょう』とか何とかってのは全く詭弁です

>再稼働の条件は『そこのプラントの最大規模の汚染のマップを出せ』、それ以外にはない
>それをもって皆さん判断しましょう、っていうのが主張です
BBR-MD5:CoPiPe-257a2f9f8b33a2791c21a44a5b0f5f26(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45453
[0.193136 sec.]
This is Original

0123†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:12:30.709005ID:2nzuR4b20
漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>福島県の漁業者から憤りの声が上がった。
(中略)
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。

被爆二世団体が海洋放出に反対 原発処理水、政府に要請書(共同通信)
https://this.kiji.is/754536846067122176?c=39546741839462401
>全国被爆二世団体連絡協議会は12日までに、東京電力福島第1原発敷地内にたまり続ける放射性物質トリチウムを含む処理水について、海洋放出しないよう求める要請書を菅義偉首相と関係閣僚6人に送った。
(中略)
>要請書では「国策で進めた原発で重大事故を起こした上に、大量の汚染水を発生させた」と強調。
>「放射能汚染と被ばくを強いる『海洋放出』に反対」として、海や空気中へ放出せずに政府や東電が責任を持って管理するよう求めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 勝俣無罪
フ     /ヽ ヽ_//

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

「国がやめていいと言えば、原発などすぐやめる」──後に社長となる東電幹部が漏らした本音
電力会社の原発部門が抱く疎外感や被害者意識の理由(3月27日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/business/articles/2021032500014.html
> 1990年代、筆者は東電の企画部長だった勝俣恒久氏(後の社長、会長)に、「原発の事故やトラブルをなぜ隠そうとするのか。迅速に正しく公表する姿勢がなければ、国民の理解は得られない」と問うたことがある。
>勝俣氏の答えは意外なものだった。
>「本心を言えば、原発はやりたくてやっているわけではないですよ。国がやらなくてもいいと言ってくれたら、すぐにでもやめます」。
BBR-MD5:CoPiPe-6c5cb9d34a891d92ddba5a1e87dff192(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53043
[0.191660 sec.]
This is Original

0124†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:20:37.384195ID:aHzEud6D0
処理水を2年後海洋放出 福島第1原発で政府決定(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210413khn000001.html
>加藤勝信官房長官を議長とする関係閣僚会議で13日午前、方針をまとめた。
>海洋放出選択の理由として国内での放出実績などを挙げた。
>風評被害の影響を抑えるため、水産業や観光業などへの支援策を講じる。

「努力無駄に」憤る福島の漁業者 「決定は最悪のタイミング」(共同通信)
https://this.kiji.is/754513944496422912?c=39546741839462401
>処理水の海洋放出を正式決定した13日、福島県の漁業関係者からは「原発事故の風評に悩まされた10年間の努力が無駄になる」などと憤りの声が上がった。
>福島県の沿岸漁業は海域や操業日を絞った試験操業を3月で終え、ようやく本格操業へ向けた移行期間に入ったばかり。
>漁師らは「決定は最悪のタイミングだ」と嘆いた。

反原発団体が官邸前で抗議 「漁業者の声を聞け」(共同通信)
https://this.kiji.is/754610327356932096?c=39546741839462401
>主催した「さようなら原発1000万人アクション実行委員会」によると、首都圏各地から約320人が参加。
>「汚染水を海に捨てるな」などと記された横断幕やカードを掲げた。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>「停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である」
>日本原子力文化振興財団が作成したマニュアルは国民をさげすみ、愚弄(ぐろう)する姿勢をあけすけに示しています。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。
BBR-MD5:CoPiPe-a264db9fa37a27f0b25cd000bb03657f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55393
[0.191643 sec.]
This is Original

0125†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:33:03.337481ID:FkSLUHzL0
原発処理水放出、「国際基準に照らし妥当」 桜田同友会代表幹事(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041300906&;g=eco
>経済同友会の桜田謙悟代表幹事は13日の記者会見で、東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水を海洋放出する方針を政府が決定したことについて「国際基準に照らして今回の判断は妥当だ」と述べた。

【風評の深層・処理水の行方】「試験操業」ただ漁業取り戻したい('20.6.29 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/sinsai/fuhyo-deep/FM20200629-511688.php
>処理水の問題が注目されるようになった初期のころから、自ら資料を集めて勉強してきた。
>廃炉の関係から解決が急がれること、有識者が示す処理水が安全であるという説明にも理解を示している。「ただ、問題はそこではない」と語る。
>「重要なのは消費者がどのように受け止め、そして買ってくれるかどうかなんだ。そのための合理的な説明がない限り、安心なんてしてもらえないだろう」

【1人のOB】処理水を飲んで、むしろ健康になって応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-4946f6b98c77a7fa1a16a1e0f32a8355(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59131
[0.208325 sec.]
This is Original

0126†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/13(火) 21:50:13.723369ID:WCZsw2bQ0
原発処理水放出で反対デモ 「子どもの将来心配」―福島(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041300821&;g=soc
>放射性物質トリチウムを含む処理水を海洋放出する政府の方針に反対する市民のデモが13日、福島県庁前で行われた。
>数十人の参加者はプラカードを手に「これ以上海を汚さないで」などと抗議した。
(中略)
>主催した市民団体は、デモに先立って県庁を訪れ、海洋放出の決定を拒否するよう求める内堀雅雄知事宛ての要望書を提出した。

政府、福島第1原発処理水の海洋放出を決定−2年後開始めど(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-04-12/QR9PIHT0G1KZ01
>海洋放出に関しては中国が日本政府に慎重な対応を求めるなど懸念を示していたほか、韓国も日本の決定は一方的で危険を引き起こすとして非常に遺憾だとの見解を発表した。
(中略)
>加藤勝信官房長官は記者会見で、処理水の処分に当たっては「中国、韓国を含む外国政府、あるいは国際社会に対して理解を求めていくことは大変重要だ」と述べた。
(中略)
>米国務省のプライス報道官は海洋放出の正式決定について、日本は「世界的に認められた原子力安全基準に合致したアプローチを採用したようだ」との声明を発表した。

劣化ウラン弾で白血病児10倍に 米軍使用、イラク南部で('09/7.15 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071501000601.html
>湾岸戦争(1991年)、イラク戦争(2003年)で主要な戦闘の舞台となり、米軍が劣化ウラン弾を使用したバスラなどイラク南部で、子供の白血病症例が10倍以上になっていることを、国立バスラ母子病院のジナン・ガリブ腫瘍科医長(40)が15日までに明らかにした。
(中略)
>劣化ウラン弾は弾芯に劣化ウランが用いられた弾丸や砲弾。
>微粒子となったウランが拡散して人体に入って体内被ばくを引き起こし、住民や兵士に白血病やリンパ腫が続出したとの指摘があり、米国などでは健康被害への賠償を求める元兵士らの集団訴訟が起きている。

【ビキニ被ばく60年】第2部:漂う「当事者」(1) 根拠なき「安全宣言」 今なお島民に後遺症('14.6.19 カナロコ:リンク切れ)
http://www.kanaloco.jp/article/73245/cms_id/87018
>日本から南東約4600キロの中部太平洋地域に浮かぶマーシャル諸島。
>美しい29の環礁と五つの単独の島からなる現在のマーシャル諸島共和国は1986年の独立まで、米国政権下にあった。
>米国は周辺海域で46年から58年まで計67回の原水爆実験を実施。特に甚大な被害を与えたのが、54年3月1日、ビキニ環礁で行われた水爆実験「ブラボー」だ。
(中略)
>実験から3年3カ月後の57年6月、米政府は島外に避難していたロンゲラップ島民に対し、帰島への「安全宣言」を出した。
>島民は放射能に汚染された故郷の異変にすぐに気付いた。島のあちこちに三つまたのヤシの木が生え、飛べなくなった鳥の姿があった。
>大好物だったヤシガニも「食べてはいけない」と米国から指示された。
BBR-MD5:CoPiPe-6814c12888cc048949c317db6b39b0ed(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 64005
[0.210458 sec.]
This is Original

0127†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:00:48.888310ID:lMOdAAoP0
原発処理水の海洋放出「積み重ねてきた努力が無駄になる」憤る漁業関係者(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202104130000232.html
>漁師渡辺勝男さん(82)は「事故後に後継者不足が加速した。海洋放出すればさらに若者が未来を見いだせなくなり、福島の漁業は衰退してしまう」と危機感を募らせた。
>新地町の漁師寺島吉美さん(73)は「なぜ今なんだ。放出には大反対だ」と怒りをあらわに。
(中略)
>しらす漁をする、茨城県ひたちなか市の漁師(53)も「漁業者の生活を10年前に逆戻りさせるような決定だ」と反発。

\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
https://www.sankei.com/affairs/news/181030/afr1810300042-n1.html
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。

=福島第1原発事故を巡る強制起訴=判決要旨詳報('19.9.20 佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/429600
>【主文】被告らは無罪。
(中略)
>結果の重大性を強調するあまり、想定し得るあらゆる可能性を、根拠の信頼性や具体性の程度を問わずに考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転がおよそ不可能になる。
BBR-MD5:CoPiPe-76b152555539eb46308479a6e5f61b65(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66984
[0.193299 sec.]
This is Original

0128†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:10:14.361380ID:pLzg1KvE0
「原子力との共生」掲げ6期24年 東通村長退任 青森(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP4D6WS8P4DULUC004.html
>青森県東通村の越善靖夫村長(79)が12日、任期満了を迎えた。
(中略)
>越善氏は一貫して「原子力との共生」を掲げた。
(中略)
>今年3月、12年ぶりとなった村長選に7期目をめざして立候補したが、新顔で前村議会事務局長の畑中稔朗氏(58)に267票差で敗れた。

東通村長交代、原子力業界は複雑な思い(3月21日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/490576
>今回当選した新人も原子力推進の立場(以下略)。

「トリチウム」がゆるキャラに? 復興庁「親しみやすいように」原発汚染処理水の安全PR(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97830
>復興庁は13日、東京電力福島第一原発の処理水に含まれる放射性物質トリチウムの安全性をPRする目的で作成したチラシを発表した。
>チラシには、トリチウムが自治体の広報で使われる「ゆるキャラ」のようなかわいらしいデザインのキャラクターで登場する。
(中略)
>復興庁の担当者はトリチウムをキャラクターとして表現した理由を「親しみやすさという意味が大きい。『善』でも『悪』でもない中間的な感じを目指した」と説明している。

そんな人をバカにしたような方法ではなく、「放射性トリチウムは安全」と完全に理解している原子力国民がトリチウムを飲んで、むしろ健康になって見せるほうがいいんじゃないですかお
「論より証拠」と言いますお
( ^ω^)

論(ろん)より証拠(しょうこ) の解説
>あれこれ論じるよりも証拠を示すことで物事は明らかになるということ。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-8f88b348b5ac04fcf20f6a10da8c0c82(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 69967
[0.195101 sec.]
This is Original

0129†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:24:26.839082ID:uvLjOWQu0
処理水放出、安倍前首相の「アンダーコントロール」発言と矛盾せず=菅首相(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/suga-nuclear-idJPKBN2C00A3
>菅義偉首相は13日、(中略)処理水は放射性物質の濃度が十分低いため、安倍晋三前首相が同原発について「アンダーコントロール(制御下にある)」と発言したことと「矛盾しない」と述べた。
(中略)
>菅首相は処理水の「トリチウム濃度が国内規制基準の40分の1以下で、国際原子力機関(IAEA)も評価しており、そこは全く矛盾しない」と述べた。

菅官房長官「影響は完全にブロック」、福島第1原発の汚染水流出('15.2.25 Reuters:リンク切れ)
http://jp.reuters.com/article/2015/02/25/suga-fukushima-idJPKBN0LT0OK20150225
>菅義偉官房長官は25日午後の記者会見で、福島第1原発2号機原子炉建屋の屋上に溜まっていた比較的高い濃度の汚染水が海に流出していた問題で、港湾外の海水濃度は法令告示濃度に比べて十分に低い数値だと言明。

原発汚染水「法令限度より低い」 首相、流出問題で強調('15.3.3 北海道新聞:リンク切れ)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/595848.html
>安倍晋三首相は3日の衆院予算委員会で、東京電力福島第1原発2号機から汚染雨水が外洋に流出していた問題について
>「港湾外の放射性物質濃度は、法令で定める限度に比べて十分低いままだ。汚染水の影響は、第1原発の港湾内にブロックされている」との認識を強調した。

漁業者反対のまま決定 梶山経産相「適切な時期だった」、福島第一原発の汚染処理水海洋放出(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97784
>設備の整備などがあり、実際の放出は2年後の見込み。
>放出開始までに地元関係者らの理解が得られなかった場合の対応を問われ、梶山氏は「2年後までは、なかなか見通せない。最大限の努力をしていく」と述べるに留めた。

「『2年後には理解が得られる』などとは言ってない(キリッ」ですかお
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-65a20c81201374eff5943452baf1bd85(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 74078
[0.190943 sec.]
This is Original

0130†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/13(火) 22:38:46.862934ID:vrgdEAMx0
トリチウム、新たに調査へ 処理水の放出前後―小泉環境相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041300645&;g=soc
>小泉進次郎環境相は13日の閣議後記者会見で、(中略)「省として、新たに処理水の放出の前と後にトリチウムに関するモニタリングを実施する」と発表した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 日々の積み重ね
フ     /ヽ ヽ_//

漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

「核燃料、95%リサイクル」 実際はわずか1% 原発環境整備機構('12.10.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012101002100005.html
>高レベル放射性廃棄物の最終処分場の選定を担う原子力発電環境整備機構(NUMO)が、二〇一〇年に全国規模でアンケートをした際、あたかも使用済み核燃料のほとんどが再利用でき、核のごみはわずかであるかのような説明をし、回答を求めていたことが分かった。
>実際に再利用できるのはわずか1%で99%はごみと化す可能性が大。
(中略)
>なぜ不正確なアンケートの設問をつくったのか、機構に問い合わせたが、「当時の経緯は分からないが、誤った情報を出すはずがない」(広報担当者)と繰り返すのみ。
> 95%再利用の部分も「間違っていない」と繰り返すだけで、是正する考えはない。
BBR-MD5:CoPiPe-260213383073c3349dfe0f64887b1a02(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 78203
[0.193457 sec.]
This is Original

0131†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/13(火) 23:12:09.947422ID:sCbcA1d50
<新型コロナ>玄海原発で1人感染確認 請負会社社員、60代男性(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/660407
>九州電力は13日、玄海原発(東松浦郡玄海町)の管理業務に従事する請負会社の60代男性=唐津市=が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
>接触の可能性があった8人を出勤待機にしている。
>九電によると、男性の家族の陽性が分かったことから12日に検査し、翌日感染が判明した。

クレーン車タイヤ破裂し飛散、民家破損 送電線に接近、原発供給の電力一時止まる 福井県敦賀市(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1296869
>このトラブルにより、関西電力美浜原発など6件に供給していた特別高圧、高圧の電気が約15秒間停電した。
>北陸電力送配電によると、同日午前9時45分ごろ、敦賀市中で配電線の電柱の建て替え工事に当たっていたクレーン車がアームを伸ばした際、高さ約21メートルにあった電圧7万7千ボルトの送電線に接近、地面に電気が漏れる「地絡」が起きた。
>この影響で、クレーン車の直径約1・2メートルのタイヤ4本のうち3本が破裂。ホイールを固定する直径約60センチの金属製リング3本が吹き飛び、最大で約30メートル離れた場所に飛散したという。
>近くの倉庫外壁のトタンと窓ガラスが損壊し、NTTの電柱が折れた。さらに周辺の民家2軒の窓ガラスや外壁、軽乗用車にも被害が出た。

爆破弁ですかお?
( ^ω^)

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。
>「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。
>「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。
>「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
BBR-MD5:CoPiPe-c06756084ecceae4e7607cfb31dea521(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88273
[0.193596 sec.]
This is Original

0132†Mango Mangüé(ワッチョイ a262-1WRr)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:03:34.404128ID:T6Bos/y70
柏崎刈羽原発、テロ対策不備で「運転禁止」命令 東電、早期再稼働不可能に(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97988
>規制委員会は14日、東京電力に柏崎刈羽原発(新潟県)の運転を事実上禁じる命令を出した。
>テロ対策設備の不備が長期間続いていたことへの措置で、期間は「事業者の自律的な改善が見込める状態」になるまで。

質問4時間、あいまい答弁に終始…東京電力・小早川社長、テロ対策不備巡る不祥事謝罪(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/98120
>東京電力の小早川智明社長は原発が立地する新潟県の県議会に参考人として出席した。県議13人からの質問は4時間にわたった(以下略)。
(中略)
>質疑では、故障した侵入検知装置の代わりの対策が不十分なまま、放置されていた原因追及が相次いだ。
>しかし、小早川氏は用意した文章を読み上げ、「原子力規制委員会に報告するため、原因究明を進めている」として事実関係の説明をしなかった。
>社長自身が故障を認識していたのかについては、「経営層まで報告する仕組みになっていなかった」と釈明した。

海洋放出、30〜40年間 「地元の理解が大前提」―東電HD社長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021041301097&;g=eco
>政府が東京電力福島第1原発から出る放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出を決めたことを受け、東京電力ホールディングス(HD)は放出設備の設計などに着手する。
>放出は2年程度の準備期間を経て始まり、完了までに30〜40年程度かかる見込み。

東電と政府が答えるべき3つの疑問 福島第一原発の汚染水問題(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97855
>東電や政府はタンクの増設余地は「限定的」とするが、本当に余地がないかはあいまいだ。
(中略)
>東電と政府は処理水を処分すれば、タンクを解体して空きスペースがつくれると主張してきた。(中略)デブリや使用済み核燃料の保管施設などを設ける計画という。
(中略)
>約1000基のタンクは年間30基程度が空になるが、解体の見通しは示されていない。(中略)デブリの保管場所が必要になる工程までたどり着けるのかも不確かだ。
(中略)
>政府や東電は15年、福島県漁連に「関係者の理解なしに海洋放出などの処分はしない」と約束した。
>梶山弘志経済産業相は方針決定後の会見で、理解が得られない場合は放出しないのかを問われ、「理解をいただく努力をする。それに尽きる」と言及を避けた。
BBR-MD5:CoPiPe-210118f08ba5340f6ffc3f395812f634(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84935
[0.193736 sec.]
This is Original

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況