東西間の電力融通拡大へ 震災教訓、変換所を新設(共同通信)
https://this.kiji.is/749230505836347392?c=39546741839462401
>中部電力パワーグリッド(PG、名古屋市)と東京電力パワーグリッド(東京)は29日、周波数の違う東西間で電力を融通できる能力を増強し、一端を担うために新設された「飛騨変換所」(岐阜県高山市)を報道陣に公開した。
>東西間の融通能力は計120万キロワットだったが、今回の増強で210万キロワットへ拡大。
中部電、東電と新たな連系線開設 災害時の電力融通拡大(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD284080Y1A320C2000000/
> 2027年度までには既存設備の増強で計300万`hに引き上げる計画だ。
>運用を始めるのは「飛騨信濃交流連系設備」。中部電は岐阜県高山市に「飛騨変換所」を新設した。
>中部電と東電は周波数がそれぞれ60?と50?で異なるため、交流電力をいったん直流に変換して約90`bの距離を送電する。
>東電は長野県朝日村の「新信濃変電所」を増設して対応する。
電力融通の司令塔、15年春発足 震災時の計画停電教訓に('14.7.17 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF17H0I_X10C14A7EE8000/
> 2011年3月の震災直後、東電管内は原発8基、火力10基などが止まり、2100万キロワットの電力供給力を失った。首都圏では地域ごとに輪番で電力供給を止める計画停電を実施した。
>このとき、西日本では電気が余っていたのに東日本と西日本で周波数が異なるため送れなかった。
>周波数を変換する装置は静岡や長野県内に計120万キロワット分しかない。
>電力各社が自社の管内を縄張りとし、地域をまたいだ供給に力を入れてこなかったことが計画停電につながった。
発送電分離、首相が検討意向 原子力行政見直しも強調('11.5.18 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0518/TKY201105180464.html
>菅直人首相は(中略)会見で、電力業界の形態について「電力会社自身が大きな発電所に合わせた形の配電システムをつくっている」と指摘。
>その上で、発電部門と送電部門を切り離す案について「今後のエネルギーのあり方を考える中では議論が及んでいくことになる。まさにそう(議論)すべきだ」と述べた。
BBR-MD5:CoPiPe-c027d09f55f1a7f47949604668ca4bd9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60794
[0.185025 sec.]
This is Original
探検
テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
33†Mango Mangüé ⭐ (ニククエ d262-bb0G)
2021/03/29(月) 21:18:18.052753ID:ZKQXDiKx0NIKU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 【国際】トランプ大統領「最前列じゃないなら行かない」 教皇葬儀で席順強制か 青ネクタイにも批判 [ぐれ★]
- 【石破悲報】東国原「消費税を下げたり上げたりしたら上げた政権潰れる!」大竹まこと「潰れりゃいいじゃん🙄」 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 白人「日本人は他国でジャップコミュニティ作らないのでマナーがいい」 [233330393]
- 車&バス、万博会場利用で低調…直結の鉄道にしわ寄せ混雑懸念 [178716317]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?