***コメントここから***

【配★達★依★頼】※「レスに自分のコメントを追加せざるを得ない」という人は配達しないでください

***コメントここまで***

>>33,34,36

具体性なく東電などに苦言相次ぐ 柏崎刈羽原発 「地域の会」要望書に回答(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210604620737.html
>柏崎刈羽原発の安全性について地元住民が議論する「原発の透明性を確保する地域の会」(中略)が東電や国、自治体宛てに提出していた要望書に対する回答が示された。
(中略)
>各機関が回答した後のフリートークで、委員の一人は県に対し「いろいろな課題が浮き彫りになったことを受けての要望に対し、回答は3行。あまりに手抜きだ」と指摘した。
>別の委員も「回答はこれから頑張るという意思表明であり、具体的な中身がない。避難計画などの議論は早めに進めてほしい」と注文した。
(中略)
>小田修市委員 再生可能エネルギーだけで電力をまかなえると思っている人がいる。電力構成や発電の現状を国から広報してほしい。
(中略)
>小名道幸委員 (中略)早く原発を再稼働できるように頑張ってもらわないといけない。
>神林仁委員 東電社員の安全意識は高いと思うが、現場の一部社員に意識の欠如があると思う。
(中略)
>品田善司委員 私たちは原発と隣り合わせで生活している。(中略)安全に夜も眠れるように永久に続く体制づくりをお願いしたい。
(中略)
>三井田達毅副会長 安全には終わりがない。ゴールを定めず、やり続けてほしい。

「安全には終わりがない」というのは「安全でないのに原発を動かしているから」じゃないですかお
「終わりのない安全」だの「世界最高水準レベル」だのと言葉遊びをしたところで、「いつでも爆発事故上等」という現実は変わりませんお
( ^ω^)

「技術における安全とは何か」ゲスト 佐藤国仁さん
https://www.youtube.com/watch?v=EiY8kX31fro&;feature=youtu.be&t=5m36s
>安全の定義:受入不可能なリスクがないこと

「これはもう国際的に完璧にオーソライズされている定義でございまして」
(中略)
「これについてはもう議論の余地はありません」

原発再稼働:米NRC元委員長「安全なら避難不要」('15.2.13 沖縄タイムズ:リンク切れ)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=102835
>福島第1原発事故の発生当時、米国で原子力規制委員会(NRC)の委員長だったグレゴリー・ヤツコ氏が12日、国会内で講演し、日本の原発再稼働に関して「安全とは、事故が起きても避難を必要としない状況だという観点で議論すべきだ」と訴えた。
(中略)
>「どんな事故が起きても原発の外の住民が避難を必要としない商用原発は存在しない。現在の技術では設計も不可能だろう」と述べた。

福島第1原発:京都大原子炉実験所・小出裕章助教に聞く('11.9.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/09/20110909k0000m040167000c.html
>私は毎日毎日事故が起きると言っているわけではない。
>しかし原発は時として事故が起きてしまうものだということを理解しなければならない。
(中略)
>どんなに願っても「安全な原発」はあり得ない。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-ac9cdf4d75dc12bece8824d4f0adddf3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54912
[0.233432 sec.]
This is Original