***コメントここから***

【配★達★依★頼】※「レスに自分のコメントを追加せざるを得ない」という人は配達しないでください

***コメントここまで***

福島に難癖をつけた中国が広東省・台山原発「放射能漏れ」隠蔽の禍根(ニュースポストセブン)
https://www.news-postseven.com/archives/20210618_1669159.html?DETAIL
> 6月13日に閉幕したG7(主要7か国首脳会議)の共同声明では、台湾や新疆ウイグルをめぐる問題が列挙され、「中国への懸念」が表明された。
>まさに時を同じくして、それが的中する事態が起きていた。
(中略)
>中国外務省の報道官は6月15日になって会見で、「原発周辺の放射線量に異常は見られていない」と説明したが、そのまま鵜呑みにしていいのだろうか。

中国原発に「切迫した放射性物質の脅威」…仏原子炉メーカーが米政府に書簡…CNN報道(6月14日 YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210614-OYT1T50195/
>仏メーカーは支援を求める趣旨で書簡を送ったが、米政府は1週間にわたって状況を確認した結果、「危険レベルには達していない」と判断しているという。

中国原発で放射性希ガス放出 仏電力会社「事故ではない」と公表(6月15日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021061500057&;g=int
>フランス電力(EDF)は14日、記者会見し、中国広東省台山市の台山原発を運営する合弁会社が放射性希ガスを放出したと明らかにした。
>報道担当者は「炉心溶融(メルトダウン)のような事故とは考えていない。規則通りの制御された排出だ」と述べ、中国の安全基準を満たしていると説明した。
(中略)
>一方、仏紙レゼコーは、情報筋の話として「観測された希ガスの濃度はフランスの安全基準を超えているが、中国の基準はそれほど厳しくない」と伝えている。

中国の台山原発で放射性ガス放出、建設の仏電力「問題ない」(6月16日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/110792
>EDFは会見で、希ガスの放出は炉心の燃料棒の一部が損傷した影響だと説明したが、放出時期は明らかにしなかった。
(中略)
>同原発はEDFと中国企業との合弁会社が建設し、EDFの子会社フラマトムが設計を担当した。
(中略)
> 2018年から稼働する台山原発は、欧州加圧水型炉(EPR)と呼ばれる仏技術の新型炉を採用。
>EPRは仏国内とフィンランドでも1基ずつが建設中だが技術的課題に伴うコスト増から完成時期が大幅に遅れており、台山原発が世界初の運転例となっている。

仏新型原発遅れ「失敗」 政府、業界立て直し要求('19.10.29 共同通信:リンク切れ)
https://this.kiji.is/561671886410450017?c=39546741839462401
>フランスのルメール経済・財務相は28日、北西部フラマンビル原発に建設中の新型炉、欧州加圧水型炉(EPR)の運転開始が大幅に遅れていることに関し
>「フランスの原子力発電全体の失敗だ。業界は速やかな立て直しが必要だ」と指摘し、建設・運営主体のフランス電力に対し1カ月以内に行動計画を作成するよう求めた。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′
BBR-MD5:CoPiPe-80ea73d1241b75ee5ed1b95106c94c78(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 68390
[0.244580 sec.]
This is Original