X



テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/03/24(水) 21:48:31.515906ID:q2miaEF00
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
BBR-MD5:CoPiPe-17f0be9377d5fa3fdc2fca8ff06c0bee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23619
[0.168152 sec.]
This is Original

2021/08/24(火) 22:49:08.001024ID:/Af8cR7U0
核燃サイクル撤退を/ピースサイクルが六ケ所村などに要請(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/641067
>反原発や平和を訴え、自転車で全国をリレーする市民団体「ピースサイクル全国ネットワーク」の吉野信次共同代表らが23日、青森県六ケ所村役場と同村の日本原燃、県庁を訪れ、核燃料サイクル事業からの撤退を呼び掛けた。

島根原発で県が会議設置 周辺3市「一定の理解」(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2480M0U1A820C2000000/
>島根県安来市など周辺3市が島根原子力発電所(松江市)の安全協定の締結を要望している問題で、中国電力は24日、3市に対して新たな回答を説明した。
>内容は17日に中国電力と島根県が協議して合意した「(原発再稼働など重要事項の決定の際に)知事が3市の意見を聞く会議を新たに設置する」というもの。
>安来、出雲、雲南の3市は「(再稼働などの)事前了解権を求める姿勢は変わらない」としながらも「3市の意見を反映するという意味では最低限の提案はいただいた」などと一定の理解を示した。
> 3市は提案について、市長や議会、市民の意見を聞いて受け入れの可否を決定するとしている。

日本原燃で社員1人感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/641058
>青森県六ケ所村の原燃構内で勤務する協力会社の50代男性社員1人=八戸市居住。
> 20日に発熱などの症状があり、検査の結果、21日に陽性が判明した。
>原燃が公表済みの感染者と作業場所や食事の場で接触があり、20日から自宅待機となっていた。

<新型コロナ>佐賀県、新たに96人感染 8月24日発表(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/729622
>九州電力は、玄海原発(東松浦郡玄海町)の工事に従事する請負会社社員4人の感染を新たに確認したと発表した。
>玄海原発関連の感染確認は13日以降、38人になった。
BBR-MD5:CoPiPe-edc128e9e7acd53345b47709166156d8(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41847
[0.648078 sec.]
This is Original

2021/08/24(火) 23:09:49.366683ID:xUoD7Rlu0
風評対策「必要なことすべて実行」 処理水放出で政府中間まとめ―東電福島第1原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082400353&;g=eco
>加藤官房長官は会議で「現場の声を把握し、必要なことはすべて実行する」と強調(以下略)。
>今回の対策には、スーパーの販売員や旅館従業員などに向けた研修の実施や、国際原子力機関(IAEA)などの協力を得て国内の消費者や海外に海洋放出の安全性を発信する内容が含まれる。
>また、農林水産物などの取引実態を分析し、加工や流通など関係事業者に公正な取引の徹底を求め、地元産品の「買いたたき」防止にも取り組む。
>このほか、全国の小中学校や高校に配布している「放射線副読本」に処理水の科学的性質などについて記載を追加することや、修学旅行を福島県に誘致して「教育現場での理解醸成に取り組む」(萩生田光一文部科学相)ことも盛り込んだ。

「でかいこと言っている連中に『食べて飲んで安全安心アピール』を依頼」というのは「必要なこと」には含まれないんですかお?
( ^ω^)

安倍晋三首相「私からも率直におわびを申し上げたい」 今村雅弘復興相の「自己責任」発言に('17.4.9 産経ニュース)
http://www.sankei.com/politics/news/170409/plt1704090007-n1.html
>「福島の復興なくして東北の復興なし。東北の復興なくして日本の再生はない」とも強調した。

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」(4月16日 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/170750
>麻生財務相が、13日に処理水を「飲んでも何ということはないということだ」と発言したことに対し、中国外務省の報道官は「『飲める』と言うのなら、飲んでから言ってほしい」などと批判していた。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-8b7951dae3abd4efbefc32f48faff467(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50364
[0.781791 sec.]
This is Original

2021/08/25(水) 21:08:00.944692ID:VTMf8FtB0
https://i.imgur.com/iIHaVFt.jpg
BBR-MD5:CoPiPe-33ee459b3adaa7fdf9658de682534c52(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53095
[0.238981 sec.]
This is Original

2021/08/25(水) 21:15:10.507456ID:j8oYt8+m0
処理水海洋放出の風評対策 政府、水産物買い取りの基金創設へ(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210824khn000053.html
>国が設けた基金で需要が急速に減少した水産物を一時買い取ったり、多様な手段を通じて安全性を情報発信したりする。
(中略)
>冷凍可能な水産物は国費で一時的に買い取り保管し、冷凍できないものは販路拡大を後押しする。
(中略)
>東京電力は24日、福島第1原発の処理水処分の検討状況に関する記者会見を25日に開くと発表した。
(中略)
>東電は放出前でも風評被害があった場合は賠償に応じるほか、期間や地域、業種を限定しない方針を表明しているが、具体的な賠償の基準は示していない。

【風評の行方・処理水放出】東京電力賠償 被害の線引き不明瞭(4月16日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210416-605813.php
>政府が決定した「基本方針」では風評が生じた場合、東電が賠償するとし、政府が指導することを盛り込んだ。
>だが、風評被害が具体的に何を指すのか、その対象が誰なのかは現時点で明確にされていない。
(中略)
>馬奈木弁護士は「利益が減少したことを被害者が証明しないといけないが、その裏付けは大変。東電も因果関係を争うでしょう」と推測する。

原発処理水沖合へ放出、監視強化 東電、9月に準備工事に着手(共同通信)
https://nordot.app/803180489950380032?c=39546741839462401
>東京電力は25日、福島第1原発の処理水海洋放出の全体計画を発表した。
>海底トンネルを新設して沖合約1キロで放出するほか、海での放射性物質トリチウムの監視強化や、風評被害が発生した場合の賠償方針を盛り込んだ。
> 9月に準備工事に着手し、2023年春ごろに放出を始める。

柏崎刈羽原発 7号機配管も調査を 不適切工事問題 規制庁が東電に要請(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210825637537.html
>柏崎刈羽原発6号機の消火配管で30カ所の不適切な溶接工事が見つかった問題で、原子力規制庁柏崎刈羽原子力規制事務所の渡邉健一所長は24日の定例会見で、
>再稼働に必要な三つの審査を終えている7号機に関しても、必要があれば配管を切断して調査するよう、規制庁として東電に要請したことを明らかにした。
(中略)
>渡邉所長によると、7号機では、6号機と同様の配管溶接部が約3900カ所ある。
>約200カ所の調査を終え、不備は見つかっていない。残りの約3700カ所は確認できていない。

「『必要があれば配管を切断して調査』とは言った」「『必要がある』などとは言ってない(キリッ」ですかお?
( ^ω^)
BBR-MD5:CoPiPe-ca7c0f6989e9724ddb50cb988c2ea0c1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56035
[0.939256 sec.]
This is Original

2021/08/25(水) 21:38:22.813203ID:bCb1D4S60
原発事故後の未公表データで食品から高濃度のヨウ素132〜福島県(OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2597
>福島第一原子力発電所事故後、公表が見送られていた福島県の3月19日の食品データをOurPlanet-TVが入手した。
(中略)
>このデータは、政府が3月17日に食品の暫定規制値を公表したことを受け、福島県が19日に県内34市町村の農家から野菜をはじめとする環境試料37検体を計測したもの。
>ただ、厚労省の示した「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」ではなく、日本分析センターから送付されてきた「緊急時における環境試料採取法」をもとに試料を採取していたため、一度も公表されず、10年間お蔵入りになっていた。
(中略)
>今年3月に公表された国連科学委員会(UNSCEAR)の「2020年報告書」では、3月15から16日にかけて広がった放射性プルームでは、テルル132やヨウ素132、といった短寿命核短(ママ)の影響は少なかったとしており、今後、検証が必要だ。

原発事故の帰還困難区域で働く除染作業員ら9月職場接種へ(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202108250000891.html
>環境省福島地方環境事務所は25日、東京電力福島第1原発事故による福島県の帰還困難区域で働く除染作業員ら向けに、新型コロナウイルスワクチンの職場接種を9月に県内で始めると発表した。
>同省と受注元の大手ゼネコン鹿島、大成建設が調整し実施が決まった。遠方の住所地に戻るのが難しい作業員らに接種を受けてもらう。
(中略)
>除染作業員らを巡っては昨年4月以降、94人の新型コロナ感染が確認されている。

福島第一原発処理水 風評抑制へ国際機関と情報発信強化 政府中間まとめ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021082589644
>処理水の海洋放出処分に伴う風評抑制策などを検討していた政府は24日、関係閣僚会議で中間取りまとめとして当面の対策を決めた。
(中略)
>風評抑制に向けた対策では農林水産物の買い控えや買いたたきを防ぐため、復興庁、農林水産省、経済産業省が連携する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ・右翼
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も(19.5.31 Litera)
https://lite-★ra.com/2019/05/post-4745.html
>「自治体によっては情報公開が可能なのが住民に限られているところもありました。また、資料には黒塗りのものもあり、廃棄等によって開示されなかった文書等もあると考えられます。
>約240億円という金額は、私たちの調査で判明した限りの数字です」(野池氏)
>つまり、約240億円はあくまで現段階で判明している数字であって、実際には、これよりもさらに大きなカネが「福島復興」の名目で電通に流れている可能性がある。

電気事業連合会とは? 電力会社トップの“別動隊” 豊富な資金で原発推進('11.9.8 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-08/2011090801_04_1.html
>原発推進のために、「安全神話」をばらまいた中心部隊も電事連でした。マスメディアに巨額の広告費を投下してきました。
>電事連の八木誠会長は、7月13日の衆院東日本大震災復興特別委員会での答弁で広告費は「年間20億円」と述べました。
>しかし、メディア関係者からは、「実態は、そんなものではない」との声が上がります。
BBR-MD5:CoPiPe-21971d0788b2b8ddd93e21d3f4079b47(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66359
[1.215763 sec.]
This is Original

2021/08/25(水) 21:55:28.530858ID:tTNBwVSb0
韓国、一方的な海洋放出推進は遺憾 原発処理水(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082501048&;g=pol
>韓国首相の下にいる具潤哲国務調整室長は25日、(中略)処理水を1キロ程度沖合の海に放出する計画について「最隣国である韓国政府との事前の協議、了解なしに一方的に進められていることに改めて強く遺憾を表する」と述べた。

【1人のOB】処理水を飲んで安全安心をアピールして応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。

【リオ五輪】“安倍マリオ”が世界を魅了 韓国紙「憎らしいほど楽しく平和のメッセージを伝えた」('16.8.23 産経ニュース)
http://www.sankei.com/rio2016/news/160823/rio1608230017-n1.html
>リオデジャネイロ五輪閉会式で、次回開催の2020年東京五輪をアピールするため、安倍晋三首相が任天堂の人気ゲームキャラクター「スーパーマリオ」を演じた「アベマリオ」が世界中のメディアの話題をさらっている。
BBR-MD5:CoPiPe-2481089339325709d8acf0b3a3ea7eb1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 73965
[0.777620 sec.]
This is Original

2021/08/25(水) 22:02:50.400885ID:tE5RtrZS0
<新型コロナ>玄海原発の工事を一時中断 廃炉、テロ対策施設 作業員感染拡大で(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/729927
>玄海原発(東松浦郡玄海町)の工事に従事する請負会社社員らの新型コロナウイルス感染が相次いでいることを受け、九州電力は24日夜、1、2号機の廃炉作業を23日から一時中断していると発表した。感染拡大の抑制を図る。
>九電によると、玄海原発に関連した感染者は13日以降、九電と請負会社の社員計38人に上っている。接触があるなどして出勤待機となっている人は約320人。
> 3、4号機に建設するテロ対策施設「特定重大事故等対処施設(特重施設)」の工事も23日から一時中断している。

女川原発・硫化水素事故 女川町議会特別委、東北電から聞き取り(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210825khn000028.html
>女川町議会原発対策特別委員会は23日、ともに7月に発生した東北電力女川原発(女川町、石巻市)の硫化水素事故と、事故発生時に放射性物質を除去する装置が計画外に作動した問題について、東北電から原因や再発防止策について聞き取りをした。
(中略)
>硫化水素事故では、硫化水素を吸った作業員7人が中毒症状を起こし、現在も原因調査が続いている。
>装置の計画外作動は作業内容の確認不足が原因。

宮城・女川原発 硫化水素漏出の理由は特定できず(7月15日 東日本放送:リンク切れ)
http://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202107151845010.html
>女川原発では、12日に1号機の廃棄物処理建屋で発生した硫化水素が、排水管を通じて2号機の制御建屋内に流れ込み、作業員7人が体調不良を訴え病院に搬送されました。
>東北電力によりますと、廃棄物処理建屋では事故当時、作業服などを洗ったときに出る廃液をためるタンクから、硫化水素の発生を少なくするため、タンクに酸素を送り込む作業を行っていたということです。
>硫化水素が流れ込んだ制御建屋内では、50ppmを超える値が観測され、めまいや吐き気といった中毒症状を生じる状況にあったということです。
> 15日の検査では酸素を送り込む作業が正しく行われていたかや、設備に異常が無かったかなど調べましたが、硫化水素が漏れ出た原因は特定できませんでした。

玄海町議会、乾式貯蔵「了承」 町原子力対策特別委(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/730093
>玄海町議会は25日、原子力対策特別委員会(岩下孝嗣委員長、9人)を開き、九州電力玄海原発の使用済み核燃料の保管量を増やすため、敷地内に設置する乾式貯蔵施設について九電側から説明を受け、内容を了承した。
>町はこれを踏まえ、計画の事前了解を行うかどうかを判断する。

ゆるキャラが「安全性確保じゃ」 原発カレンダーに批判(7月2日 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP7265L7P71TTHB003.html
>玄海原発が立地する佐賀県玄海町が毎年、カレンダーを発行して町内の全世帯に配っている。(中略)印刷費用の154万円は、経済産業省資源エネルギー庁所管の「広報・調査等交付金」を充てた。
(中略)
>今年6月の話題は、使用済み核燃料の保管プール内での間隔を詰める「リラッキング」。
>町特産のタマネギにちなんだゆるキャラ「たまねぎじいや」のイラストが、吹き出しの中で「安全性はこれまで同様確保されるのじゃ」と語っている。
(中略)
> 8月は、使用済み核燃料を専用容器に入れて空気の循環で冷やす「乾式貯蔵」。
>別のキャラクターが「この保管方法は、燃料を冷やすのに水や電気を必要としないのよ」と説明している。
(中略)
>コラムの各種データの出典は「資源エネルギー庁」「環境省」などと明記してあるが、6月のリラッキング、8月の「乾式貯蔵施設の概要」、12月の「廃止措置計画の概要」には出典が記されていない。
BBR-MD5:CoPiPe-e5191eee83483a70d5644a7909967893(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77115
[1.370104 sec.]
This is Original

2021/08/25(水) 23:23:02.499095ID:p1xXXLYY0
日本原燃の協力会社社員がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/642777
>協力会社の30代男性社員2人=上十三保健所管内、三戸地方保健所管内居住。
> 1人は青森県六ケ所村の原燃構外で勤務しているが、19、20日は構内に入って仕事をしていた。
> 2人の職場での濃厚接触者はいない。念のため、同じ事務所にいた人や接触の可能性がある人計24人を自宅待機としている。

北電、増え続ける広告費 小売り自由化で競争激化 消費者「値下げが先」(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/581688
>北海道電力の広告宣伝費が2016年の電力小売り全面自由化以降、増加の一途をたどっている。
(中略)
>北電は「内訳や増加要因は、販売・広報戦略上の観点から回答を差し控える」とするが、新電力への流出が止まらない電気の顧客奪還に力を入れたほか、都市ガス参入で事業領域が広がったことも要因とみられる。
>泊原発(後志管内泊村)が停止中にもかかわらず、PR施設「とまりん館」の運営費も含まれるという。
(中略)
>イメージ広告や販促費は原則として電気料金の原価に含んでいないが、北電の料金は全国一高い水準で、利用者には「広告よりも値下げの原資に回すべきだ」との声も。
>これに対し北電は「最大限の費用削減に努めながら効率的な取り組みを進めている」とし、泊原発の再稼働まで値下げしない方針を崩していない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) イメージキャラクター勝俣恒久被告人
フ     /ヽ ヽ_//

東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812270000158.html
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。
BBR-MD5:CoPiPe-e01f33cc66388f73b2bdd55d66e554ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11070
[0.736133 sec.]
This is Original

2021/08/26(木) 20:14:22.612877ID:LkQ4dfvZ0
原発事故後の未公表データで食品から高濃度のヨウ素132〜福島県(8月26日 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2597
>今年3月に公表された国連科学委員会(UNSCEAR)の「2020年報告書」では、3月15から16日にかけて広がった放射性プルームでは、テルル132やヨウ素132、といった短寿命核短(ママ)の影響は少なかったとしており、今後、検証が必要だ。

坪倉先生の放射線教室 高齢者の介護、交流が支え(8月21日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210821-649417.php
>今回の原発事故による放射線被ばく量とその健康影響について、今年3月に国連の委員会(UNSCEAR)から、最新の報告書が発表され、放射線被ばくに伴ったがん増加の可能性は低いと報告されました。

坪倉先生の放射線教室 震災後、産後うつ傾向高く(8月7日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210807-645540.php
>今回の原発事故による放射線被ばく量とその健康影響について、今年3月に国連の委員会(UNSCEAR)から最新の報告書が発表され、放射線被ばくに伴ったがん増加の可能性は低いと報告されました。

坪倉先生の放射線教室 周囲の支援減、受診に遅れ(7月31日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210731-642857.php
>今回の原発事故による放射線被ばく量とその健康影響について、今年3月に国連の委員会(UNSCEAR)から、最新の報告書が発表され、放射線被ばくに伴ったがん増加の可能性は低いと報告されました。 
BBR-MD5:CoPiPe-b9cd78118dcbfc36224871e65844955b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34682
[0.610673 sec.]
This is Original

2021/08/26(木) 20:34:28.908185ID:0hP07Q900
「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃がん多発」を確認
福島第一原発事故はもはや「一大公害事件」と見るべきではないのか 明石昇二郎(Level7)
https://level7online.jp/2021/「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃が/
>原発事故の国際評価尺度(INES)で過去最悪の「レベル7」と認定された福島第一原発事故。
>その検証作業では、これまで筆者らが行なってきた一連の検証記事を唯一の例外として、全国がん登録データがなぜかまったく使われていない。
>我が国におけるがん研究の総本山%I存在である国立がん研究センターからも、原発事故と発がんとの因果関係を肯定する声、否定する声のいずれも聞こえてこない。
>福島県当局が事故以来、実施している「県民健康調査」でも、全国がん登録データはなぜか利用されていない。
(中略)
>現在公表されているのは都道府県単位のデータであり、市町村単位のがん登録データが公表されれば、すでに公表されている放射性物質の濃度別汚染マップと重ね合わせることで、
>原発事故と「胃がん多発」との相関関係や因果関係が、より明確に浮かび上がってくる可能性がある。
>だが、市町村単位のがん登録データは今日に至るまで公開されていない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) インチキはやめられない
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
(中略)
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41660
[1.210045 sec.]
Rock54ed.

2021/08/26(木) 20:34:58.950018ID:0hP07Q900
「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃がん多発」を確認
福島第一原発事故はもはや「一大公害事件」と見るべきではないのか 明石昇二郎(Level7)
https://level7online.jp/2021/「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃が/
>原発事故の国際評価尺度(INES)で過去最悪の「レベル7」と認定された福島第一原発事故。
>その検証作業では、これまで筆者らが行なってきた一連の検証記事を唯一の例外として、全国がん登録データがなぜかまったく使われていない。
>我が国におけるがん研究の総本山%I存在である国立がん研究センターからも、原発事故と発がんとの因果関係を肯定する声、否定する声のいずれも聞こえてこない。
>福島県当局が事故以来、実施している「県民健康調査」でも、全国がん登録データはなぜか利用されていない。
(中略)
>現在公表されているのは都道府県単位のデータであり、市町村単位のがん登録データが公表されれば、すでに公表されている放射性物質の濃度別汚染マップと重ね合わせることで、
>原発事故と「胃がん多発」との相関関係や因果関係が、より明確に浮かび上がってくる可能性がある。
>だが、市町村単位のがん登録データは今日に至るまで公開されていない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) インチキはやめられない
フ     /ヽ ヽ_//
BBR-MD5:CoPiPe-42f3513cd353d0f47e2c32d2406f595d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41707
[0.556239 sec.]
This is Original

2021/08/26(木) 20:35:34.213853ID:B4g9gFwq0
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
(中略)
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-e2cb0576d815dde58e73eb90a2947a8d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42022
[0.422788 sec.]
This is Original

2021/08/26(木) 20:35:52.513621ID:B4g9gFwq0
東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。
BBR-MD5:CoPiPe-13d13246bc5c7bb177319a49333e5b39(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42064
[0.752759 sec.]
This is Original

2021/08/26(木) 20:36:23.092232ID:QXt01U9X0
東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。
BBR-MD5:CoPiPe-8041fb4b3b0a2f7686aa78ddf8161627(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42360
[0.852153 sec.]
This is Original

2021/08/26(木) 20:37:23.694513ID:gyjotgAl0
「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃がん多発」を確認
福島第一原発事故はもはや「一大公害事件」と見るべきではないのか 明石昇二郎(Level7)
https://level7online.jp/2021/「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃が/
>原発事故の国際評価尺度(INES)で過去最悪の「レベル7」と認定された福島第一原発事故。
>その検証作業では、これまで筆者らが行なってきた一連の検証記事を唯一の例外として、全国がん登録データがなぜかまったく使われていない。
>我が国におけるがん研究の総本山%I存在である国立がん研究センターからも、原発事故と発がんとの因果関係を肯定する声、否定する声のいずれも聞こえてこない。
>福島県当局が事故以来、実施している「県民健康調査」でも、全国がん登録データはなぜか利用されていない。
(中略)
>現在公表されているのは都道府県単位のデータであり、市町村単位のがん登録データが公表されれば、すでに公表されている放射性物質の濃度別汚染マップと重ね合わせることで、
>原発事故と「胃がん多発」との相関関係や因果関係が、より明確に浮かび上がってくる可能性がある。
>だが、市町村単位のがん登録データは今日に至るまで公開されていない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) インチキはやめられない
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
(中略)
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。 
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42725
[1.159210 sec.]
Rock54ed.

2021/08/26(木) 20:38:28.813159ID:hl+dsLCf0
「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃がん多発」を確認
福島第一原発事故はもはや「一大公害事件」と見るべきではないのか 明石昇二郎(Level7)
https://level7online.jp/2021/「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃が/
>原発事故の国際評価尺度(INES)で過去最悪の「レベル7」と認定された福島第一原発事故。
>その検証作業では、これまで筆者らが行なってきた一連の検証記事を唯一の例外として、全国がん登録データがなぜかまったく使われていない。
>我が国におけるがん研究の総本山%I存在である国立がん研究センターからも、原発事故と発がんとの因果関係を肯定する声、否定する声のいずれも聞こえてこない。
>福島県当局が事故以来、実施している「県民健康調査」でも、全国がん登録データはなぜか利用されていない。
(中略)
>現在公表されているのは都道府県単位のデータであり、市町村単位のがん登録データが公表されれば、すでに公表されている放射性物質の濃度別汚染マップと重ね合わせることで、
>原発事故と「胃がん多発」との相関関係や因果関係が、より明確に浮かび上がってくる可能性がある。
>だが、市町村単位のがん登録データは今日に至るまで公開されていない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) インチキはやめられない
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
(中略)
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43055
[0.970688 sec.]
Rock54ed.

2021/08/26(木) 20:39:02.480925ID:+w4XoMU30
「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃がん多発」を確認
福島第一原発事故はもはや「一大公害事件」と見るべきではないのか 明石昇二郎(Level7)
https://level7online.jp/2021/「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃が/
>原発事故の国際評価尺度(INES)で過去最悪の「レベル7」と認定された福島第一原発事故。
>その検証作業では、これまで筆者らが行なってきた一連の検証記事を唯一の例外として、全国がん登録データがなぜかまったく使われていない。
>我が国におけるがん研究の総本山%I存在である国立がん研究センターからも、原発事故と発がんとの因果関係を肯定する声、否定する声のいずれも聞こえてこない。
>福島県当局が事故以来、実施している「県民健康調査」でも、全国がん登録データはなぜか利用されていない。
(中略)
>現在公表されているのは都道府県単位のデータであり、市町村単位のがん登録データが公表されれば、すでに公表されている放射性物質の濃度別汚染マップと重ね合わせることで、
>原発事故と「胃がん多発」との相関関係や因果関係が、より明確に浮かび上がってくる可能性がある。
>だが、市町村単位のがん登録データは今日に至るまで公開されていない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) インチキはやめられない
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
(中略)
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43343
[0.955132 sec.]
Rock54ed.

2021/08/26(木) 20:39:27.250078ID:+w4XoMU30
「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃がん多発」を確認
福島第一原発事故はもはや「一大公害事件」と見るべきではないのか 明石昇二郎(Level7)
https://level7online.jp/2021/「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃が/
>原発事故の国際評価尺度(INES)で過去最悪の「レベル7」と認定された福島第一原発事故。
>その検証作業では、これまで筆者らが行なってきた一連の検証記事を唯一の例外として、全国がん登録データがなぜかまったく使われていない。
>我が国におけるがん研究の総本山%I存在である国立がん研究センターからも、原発事故と発がんとの因果関係を肯定する声、否定する声のいずれも聞こえてこない。
>福島県当局が事故以来、実施している「県民健康調査」でも、全国がん登録データはなぜか利用されていない。
(中略)
>現在公表されているのは都道府県単位のデータであり、市町村単位のがん登録データが公表されれば、すでに公表されている放射性物質の濃度別汚染マップと重ね合わせることで、
>原発事故と「胃がん多発」との相関関係や因果関係が、より明確に浮かび上がってくる可能性がある。
>だが、市町村単位のがん登録データは今日に至るまで公開されていない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) インチキはやめられない
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
(中略)
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43379
[0.918977 sec.]
Rock54ed.

2021/08/26(木) 20:40:17.860748ID:F1bl7Eo/0
「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃がん多発」を確認
福島第一原発事故はもはや「一大公害事件」と見るべきではないのか 明石昇二郎(Level7)
https://level7online.jp/2021/「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃が/
>原発事故の国際評価尺度(INES)で過去最悪の「レベル7」と認定された福島第一原発事故。
>その検証作業では、これまで筆者らが行なってきた一連の検証記事を唯一の例外として、全国がん登録データがなぜかまったく使われていない。
>我が国におけるがん研究の総本山%I存在である国立がん研究センターからも、原発事故と発がんとの因果関係を肯定する声、否定する声のいずれも聞こえてこない。
>福島県当局が事故以来、実施している「県民健康調査」でも、全国がん登録データはなぜか利用されていない。
(中略)
>現在公表されているのは都道府県単位のデータであり、市町村単位のがん登録データが公表されれば、すでに公表されている放射性物質の濃度別汚染マップと重ね合わせることで、
>原発事故と「胃がん多発」との相関関係や因果関係が、より明確に浮かび上がってくる可能性がある。
>だが、市町村単位のがん登録データは今日に至るまで公開されていない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) インチキはやめられない
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
(中略)
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43708
[0.725711 sec.]
Rock54ed.

2021/08/26(木) 20:40:42.051401ID:F1bl7Eo/0
「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃がん多発」を確認
福島第一原発事故はもはや「一大公害事件」と見るべきではないのか 明石昇二郎(Level7)
https://level7online.jp/2021/「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃が/
>原発事故の国際評価尺度(INES)で過去最悪の「レベル7」と認定された福島第一原発事故。
>その検証作業では、これまで筆者らが行なってきた一連の検証記事を唯一の例外として、全国がん登録データがなぜかまったく使われていない。
>我が国におけるがん研究の総本山%I存在である国立がん研究センターからも、原発事故と発がんとの因果関係を肯定する声、否定する声のいずれも聞こえてこない。
>福島県当局が事故以来、実施している「県民健康調査」でも、全国がん登録データはなぜか利用されていない。
(中略)
>現在公表されているのは都道府県単位のデータであり、市町村単位のがん登録データが公表されれば、すでに公表されている放射性物質の濃度別汚染マップと重ね合わせることで、
>原発事故と「胃がん多発」との相関関係や因果関係が、より明確に浮かび上がってくる可能性がある。
>だが、市町村単位のがん登録データは今日に至るまで公開されていない。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
(中略)
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 43741
[0.746920 sec.]
Rock54ed.

2021/08/26(木) 20:41:13.947208ID:FYpme+Aj0
「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃がん多発」を確認
福島第一原発事故はもはや「一大公害事件」と見るべきではないのか 明石昇二郎(Level7)
https://level7online.jp/2021/「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃が/
>原発事故の国際評価尺度(INES)で過去最悪の「レベル7」と認定された福島第一原発事故。
>その検証作業では、これまで筆者らが行なってきた一連の検証記事を唯一の例外として、全国がん登録データがなぜかまったく使われていない。
>我が国におけるがん研究の総本山%I存在である国立がん研究センターからも、原発事故と発がんとの因果関係を肯定する声、否定する声のいずれも聞こえてこない。
>福島県当局が事故以来、実施している「県民健康調査」でも、全国がん登録データはなぜか利用されていない。
(中略)
>現在公表されているのは都道府県単位のデータであり、市町村単位のがん登録データが公表されれば、すでに公表されている放射性物質の濃度別汚染マップと重ね合わせることで、
>原発事故と「胃がん多発」との相関関係や因果関係が、より明確に浮かび上がってくる可能性がある。
>だが、市町村単位のがん登録データは今日に至るまで公開されていない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) インチキはやめられない
フ     /ヽ ヽ_//

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝★俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
(中略)
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝★俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44042
[1.262765 sec.]
Rock54ed.

2021/08/26(木) 20:41:35.337627ID:FYpme+Aj0
「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃がん多発」を確認
福島第一原発事故はもはや「一大公害事件」と見るべきではないのか 明石昇二郎(Level7)
https://level7online.jp/2021/「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃が/
>原発事故の国際評価尺度(INES)で過去最悪の「レベル7」と認定された福島第一原発事故。
>その検証作業では、これまで筆者らが行なってきた一連の検証記事を唯一の例外として、全国がん登録データがなぜかまったく使われていない。
>我が国におけるがん研究の総本山%I存在である国立がん研究センターからも、原発事故と発がんとの因果関係を肯定する声、否定する声のいずれも聞こえてこない。
>福島県当局が事故以来、実施している「県民健康調査」でも、全国がん登録データはなぜか利用されていない。
(中略)
>現在公表されているのは都道府県単位のデータであり、市町村単位のがん登録データが公表されれば、すでに公表されている放射性物質の濃度別汚染マップと重ね合わせることで、
>原発事故と「胃がん多発」との相関関係や因果関係が、より明確に浮かび上がってくる可能性がある。
>だが、市町村単位のがん登録データは今日に至るまで公開されていない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) インチキはやめられない
フ     /ヽ ヽ_//

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。
BBR-MD5:CoPiPe-b4060eb382b1e57d85b64a18a7b13eef(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44062
[1.073954 sec.]
This is Original

2021/08/26(木) 20:42:18.507474ID:0KSWBWJv0
「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃がん多発」を確認
福島第一原発事故はもはや「一大公害事件」と見るべきではないのか 明石昇二郎(Level7)
https://level7online.jp/2021/「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃が/
>原発事故の国際評価尺度(INES)で過去最悪の「レベル7」と認定された福島第一原発事故。
>その検証作業では、これまで筆者らが行なってきた一連の検証記事を唯一の例外として、全国がん登録データがなぜかまったく使われていない。
>我が国におけるがん研究の総本山%I存在である国立がん研究センターからも、原発事故と発がんとの因果関係を肯定する声、否定する声のいずれも聞こえてこない。
>福島県当局が事故以来、実施している「県民健康調査」でも、全国がん登録データはなぜか利用されていない。
(中略)
>現在公表されているのは都道府県単位のデータであり、市町村単位のがん登録データが公表されれば、すでに公表されている放射性物質の濃度別汚染マップと重ね合わせることで、
>原発事故と「胃がん多発」との相関関係や因果関係が、より明確に浮かび上がってくる可能性がある。
>だが、市町村単位のがん登録データは今日に至るまで公開されていない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) インチキはやめられない
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。
BBR-MD5:CoPiPe-22f6a4b877ff730aea60566c0c3d4168(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44404
[1.198669 sec.]
This is Original

2021/08/26(木) 20:43:24.689874ID:M9KSS0RB0
「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃がん多発」を確認
福島第一原発事故はもはや「一大公害事件」と見るべきではないのか 明石昇二郎(Level7)
https://level7online.jp/2021/「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃が/
>原発事故の国際評価尺度(INES)で過去最悪の「レベル7」と認定された福島第一原発事故。
>その検証作業では、これまで筆者らが行なってきた一連の検証記事を唯一の例外として、全国がん登録データがなぜかまったく使われていない。
>我が国におけるがん研究の総本山%I存在である国立がん研究センターからも、原発事故と発がんとの因果関係を肯定する声、否定する声のいずれも聞こえてこない。
>福島県当局が事故以来、実施している「県民健康調査」でも、全国がん登録データはなぜか利用されていない。
(中略)
>現在公表されているのは都道府県単位のデータであり、市町村単位のがん登録データが公表されれば、すでに公表されている放射性物質の濃度別汚染マップと重ね合わせることで、
>原発事故と「胃がん多発」との相関関係や因果関係が、より明確に浮かび上がってくる可能性がある。
>だが、市町村単位のがん登録データは今日に至るまで公開されていない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) インチキはやめられない
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。  
BBR-MD5:CoPiPe-4274a7dda098bc6d2b46eacc00f1147d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 44742
[1.191807 sec.]
This is Original

2021/08/26(木) 20:44:45.969084ID:wixdtHT10
「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃がん多発」を確認
福島第一原発事故はもはや「一大公害事件」と見るべきではないのか 明石昇二郎(Level7)
https://level7online.jp/2021/「福島県で胃がん多発」続報 7年連続の「胃が/
>原発事故の国際評価尺度(INES)で過去最悪の「レベル7」と認定された福島第一原発事故。
>その検証作業では、これまで筆者らが行なってきた一連の検証記事を唯一の例外として、全国がん登録データがなぜかまったく使われていない。
>我が国におけるがん研究の総本山%I存在である国立がん研究センターからも、原発事故と発がんとの因果関係を肯定する声、否定する声のいずれも聞こえてこない。
>福島県当局が事故以来、実施している「県民健康調査」でも、全国がん登録データはなぜか利用されていない。
(中略)
>現在公表されているのは都道府県単位のデータであり、市町村単位のがん登録データが公表されれば、すでに公表されている放射性物質の濃度別汚染マップと重ね合わせることで、
>原発事故と「胃がん多発」との相関関係や因果関係が、より明確に浮かび上がってくる可能性がある。
>だが、市町村単位のがん登録データは今日に至るまで公開されていない。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) インチキはやめられない
フ     /ヽ ヽ_//

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
(中略)
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。
BBR-MD5:ae514a92f901ab663d7a5d698bcf1fe1(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 45131
[1.500020 sec.]
Rock54ed.

2021/08/26(木) 20:49:30.942271ID:o1SEkcOB0
「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>勝俣会長は事故発生前まで「(原発の)安全性について最優先でいろいろな対策を取ってきた」と強調した。
>勝俣会長は原発の津波対策について、「新たな知見で設計ベースを変えた」と説明。「安全、品質管理の徹底を図ってきた」「安全問題について最大限努力してきた」とも述べた。
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

勝俣恒久被告人というのは、実に見苦しい人物ですお
( ^ω^)

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>朝倉裁判長は(中略)「(推本の予測が)理解できないというあなたも、酒井氏も地震学の専門家ではない。地震の発生機序とかに詳しいわけではない」と疑問を呈した。
>それなのに、推本に根拠を確かめるわけでもなく、武藤氏は土木学会に年オーダーかけて検討させる方針を、部下に指示した。
>これについて、裁判長は
>「あなたの話を聞いていると、推本がバカみたいじゃないですか」「いきなり土木学会で検討しろは、おかしくないですか」
>と大きな声で問いただした。武藤氏は「経営として適正な手順」と答えた(中略)。
(中略)
>根拠がわからないなら、まずは推本に聞きにいけばいい。
>長期評価をとりまとめた島崎邦彦・東大名誉教授(原子力規制委員会元委員長代理)も「地震本部はどれだけバカにされているのでしょうか。土木学会にどれだけ専門家がいるのですか。地震本部に聞きにくればいいのに」と述べている[1]。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。
BBR-MD5:CoPiPe-21dfa8f77333188fc510eea0b6cff269(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46751
[1.064347 sec.]
This is Original

2021/08/26(木) 21:09:10.499904ID:40u61V6v0
日本公使呼び「深刻な遺憾」 処理水放出計画で韓国外務省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082600959&;g=int
>韓国外務省によると、李桐圭・気候環境科学外交局長は26日、在韓日本大使館の林誠政務公使を呼び、東京電力が福島第1原発処理水の海洋放出の計画を発表したことについて「深刻な遺憾」の意を伝えた。
(中略)
>「十分な協議と誠意ある情報提供の重要性」を強調し、処理水放出に関する日韓の協議体を早期に設置するよう求めた。

中国外務省、「過ち重ねている」と非難 福島第1原発の処理水沖合放出計画(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082600969&;g=pol
>中国外務省の汪文斌副報道局長は26日の記者会見で、(中略)福島第1原発の処理水を沖合の海に流す計画について「日本は内外の反対を顧みず汚染水の放出という誤った決定をした上、さらに過ちを重ねている」と非難した。

日本国が外国人にボロクソに言われる原因を作った連中はそろそろ刑務所に入りましたかお?
( ^ω^)

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-e264436a5049ddb673efae311beebfc9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53377
[0.985916 sec.]
This is Original

2021/08/26(木) 21:19:23.779655ID:UDtoRdNu0
第1原発、処理水放出前に測定 放射性物質、敷地内立て坑新設(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210826-650602.php
>第1原発から海底トンネルを掘削し、沖合の約1キロ先から放出することが柱。
>トンネルにつながる立て坑を活用し、海に流す前に敷地内で放射性物質量を測定する。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第36回公判(添田孝史)
東電の闇はどこまで解明されたのか('19.1.3)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/01/36.html
> 7月21日の御前会議の議事メモには、津波のことは書かれていない(*3)。出席していた(本人の証言、第8回公判)酒井氏の名前も、なぜか出席者のリストに無い。
>海渡弁護士は「議事メモの津波に関する部分は、出席していた酒井氏の名前とともに削除されてしまったのかもしれない」「津波に関することは議事メモを残さないという社内方針が存在したとしか考えられない」と言う。
>議事メモについては、2008年2月16日や2008年3月20日の御前会議でも疑惑があるという。
>関係者のメールや証言では、御前会議で津波問題が話し合われたことが明らかなのに、議事メモには残されていないからだ。

東電の処理水放出計画 海底トンネルの大規模工事へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP8T72XJP8TULFA008.html
>東電は風評被害について、国内外への情報発信を通じて最大限抑制する。
>賠償にあたっては、統計データを用い、放出した後の農林水産品の値段や取引量などと、放出しなかった場合の推定値を比べて被害を認定する。
>コロナ禍による販売落ち込みについては、全国の傾向などをみて考慮するという。東電は「関係者の意見を聞きながら賠償の枠組みを具体化していく」としている。

「関係者の意見を聞きながら賠償を拒否する枠組みを具体化していく」の間違いじゃないですかお
( ^ω^)

「最後の1人まで寄り添う」 かけ離れた東電の賠償実態 集団申し立てで目立つ和解案拒否(1月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79507
>東電は文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会が示した賠償基準「中間指針」に沿って賠償の可否や金額を決め、指針を盾に支払いを拒む例が多い。
BBR-MD5:CoPiPe-674f46b7a8794ff1ae1b19460136a039(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 56510
[0.755742 sec.]
This is Original

2021/08/26(木) 21:29:08.906537ID:j+/JHhUQ0
 
エゴサーチ・自己紹介用検索URL メモ

成分解析 on WEB
http://seibun.nosv.org/?p=%A4%DE%A4%E6%A4%B2%A3%B2%A3%B2+%A2%A1Mayuge22%2FwBF

bing
https://www.bing.com/search?q=%E3%81%BE%E3%82%86%E3%81%92%EF%BC%92%EF%BC%91+%E2%97%86Mayuge21y2
https://www.bing.com/search?q=%E3%81%BE%E3%82%86%E3%81%92%EF%BC%92%EF%BC%92+%E2%97%86Mayuge22%2fwBF

google
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%BE%E3%82%86%E3%81%92%EF%BC%92%EF%BC%91+%E2%97%86Mayuge21y2&;num=100&pws=0
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%BE%E3%82%86%E3%81%92%EF%BC%92%EF%BC%92+%E2%97%86Mayuge22%2FwBF&;num=100&pws=0

yandex
https://yandex.com/search/?text=%E3%81%BE%E3%82%86%E3%81%92%EF%BC%92%EF%BC%92+%E2%97%86Mayuge22%2FwBF
 
BBR-MD5:CoPiPe-0082d5ad14155e81b412bfe7d2f5f3db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 59575
[0.343169 sec.]
This is Original

2021/08/26(木) 21:31:44.177614ID:CTFcJoyA0
唐津・玄海で広域政策展開 地域共生協議会が発足 原発は当面「情報共有」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/730362
>唐津市と東松浦郡玄海町が広域的な政策の展開を進めるための「唐松地域共生協議会」が25日、発足した。
>唐津市は当初、九州電力玄海原発に特化した協議会の設置を目指していたが、幅広い分野で協議を進めることになり、原発に関しては「情報共有」にとどまった。
(中略)
>両首長は原発に特化したものではないことを改めて強調した上で「互いを尊重し合い、踏み込んだ議論をしたい」(峰市長)「これまでよりスムーズにいろいろな話ができる」(脇山町長)などと述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ・右翼
フ     /ヽ ヽ_//

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。

【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-abe_jp_5ca17f54e4b0474c08d0b676
>この令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められております。
>万葉集は1200年あまり前に編纂された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族、貴族だけでなく防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書であります。

これだけあった特攻隊員に覚醒剤♀O道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡(8月15日 全国新聞ネット)
https://nordot.app/798767547706327040
>「兵隊さんに送るチョコを包む仕事と言われ、プレハブ工場に連れて行かれました」
(中略)
>女学生らは15センチほどの棒状のチョコバーをクラフト紙で包んでいた。チョコバーには菊の御紋が付いていた。
(中略)
>ヒロポンは大日本住友製薬の前身の大日本製薬が開発した覚醒剤の商品名だ。
(中略)
>相可さんは「『名将』『愚将』大逆転の太平洋戦史」(新井喜美夫著)に「かつて筆者は某製菓会社の重役から聞いたことがある。
>そこではヒロポンが大量に供給され、回りをチョコレートでくるみ、菊の紋章を刻印したものを、定期的に軍に納めていたという」というくだりを見つけた。

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。
BBR-MD5:CoPiPe-6dca7eb0c698a019094d553b97f488de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60248
[1.139831 sec.]
This is Original

2021/08/26(木) 21:54:59.056538ID:1lTbIGkE0
関電問題「起訴を」告発団体側、地検に要望(産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20210826-CYXLU4T3CBMOBITNVCFDJAIZXI/
>関西電力の金品受領や役員報酬補?問題を巡り、大阪地検に旧経営陣を告発した市民団体「関電の原発マネー不正還流を告発する会」の弁護団は26日、早期に起訴するよう求める書面を地検に提出した。
>団体は一昨年12月に告発状を提出。要望書で「告発が長期間放置されている」などと訴えた。
>団体側は今年4月にも地検に同様の書面を出している。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ・右翼
フ     /ヽ ヽ_//

原発偽装請負、全国で常態化か 太平電業幹部「大飯以外でも」('12.1.23 日経新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJC22004_S2A120C1ACY000/
>関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)の改修工事を巡り、暴力団工藤会(本部・北九州市)の関係企業が絡んだ偽装請負事件の摘発から22日で10日たった。
>違法な労働者派遣を受けていたとされる太平電業幹部の供述で、同社が工事に携わる全国の原発で偽装請負が常態化していた疑いが出てきた。

原発労働の闇:業者脅しに「奴隷の扱い」('12.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/seibu/photo/news/20120205sog00m040005000c.html
>F社から受け取った給料は日当1万1000円。約束では1万4000円のはず。そもそも事前の説明では、建屋には入らないと聞いていた。
>食い下がる中山さんにF社は福岡県内の指定暴力団の名を挙げ、吐き捨てるように言った。「ヤクザが出てきても知らんばい」。
>F社が2社を通し労働者を送る2次下請けのC社は過去2回暴力団との親交を理由に指名除外の行政処分を受けていた。

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-0b5af97afb379716c45df442c1f84cc6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 67731
[0.796226 sec.]
This is Original

2021/08/26(木) 22:22:18.802518ID:q+XhlRF00
北電、泊原発の旧防潮堤撤去へ 液状化対策、着工時期は不透明(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/582507
>北海道電力は26日に開かれた原子力規制委員会の審査会合で、泊原発(後志管内泊村)を津波から防ぐ防潮堤の設計概要を明らかにした。
>盛り土で造られた現在の防潮堤は液状化の恐れがあるため撤去し、岩盤に直接固定する形でセメントやコンクリート製の防潮堤を新設する。
(中略)
>福島第1原発事故を受け、沿岸部の埋め立て地に盛り土をするなどして、海抜16・5メートル、全長1250メートルの防潮堤を2014年12月に完成させた。
>しかし16年、地震の強い揺れで地盤が液状化し、防潮堤が沈下したり破損したりする可能性があると判明。

全道停電(ブラックアウト) 背景に原発固執 北電もリスク認識('18.9.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-16/2018091601_02_1.html
>経済産業省の専門家会合(電力需給検証小委員会)は、15年10月の報告書でこう指摘していました。
>「北海道電力においては(中略)過去最大級、又はそれを上回る計画外停止が発生しても、電力需給がひっ迫することのないよう、多重的な需給対策を講じ、安定した電力需給の実現に万全を期すべき」
>しかし北電はあくまで「泊再稼働によって供給面の正常化を図りたい」(真弓明彦社長、16年)と泊原発の再稼働に固執しました。

北電、増え続ける広告費 小売り自由化で競争激化 消費者「値下げが先」(8月25日 北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/581688
>イメージ広告や販促費は原則として電気料金の原価に含んでいないが、北電の料金は全国一高い水準で、利用者には「広告よりも値下げの原資に回すべきだ」との声も。
>これに対し北電は「最大限の費用削減に努めながら効率的な取り組みを進めている」とし、泊原発の再稼働まで値下げしない方針を崩していない。

日本原燃の協力会社社員がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/644424
>青森県六ケ所村の構内で勤務する協力会社の40代男性社員1人=上十三保健所管内居住。
> 22日に発熱の症状があり、検査で陽性が判明した。
>職場での濃厚接触者はいないが、同じ作業をしていた6人を自宅待機としている。
BBR-MD5:CoPiPe-94e1cc3dc9bbf5c8bc96da9b166f223a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76593
[0.850575 sec.]
This is Original

2021/08/26(木) 22:53:16.771321ID:lJff6poe0
中曽根康弘元首相の周辺をほじくりまわしたら何か出てくるかもしれませんお
是非やってほしいですお
( ^ω^)

関電、歴代首相に盆暮れに1千万円献金、原資は電気料金…原発・カネ・クーデター('20.2.15 ビジネスジャーナル)
https://biz-journal.jp/2020/02/post_141862.html
>関電元副社長の内藤氏は2018年1月27日に94歳で亡くなった。(中略)内藤氏の重要な仕事は政界工作である。
(中略)
>昨年、高浜原発が立地する福井県高浜町の元助役・森山栄治氏(2019年3月、90歳で死去)からの金品受領問題で関電に激震が走った。
(中略)
>森山氏をこれほどの実力者に押し上げた背後に何があったのか。「内藤さんの後ろ盾があったから」。関係者の見方は一致する。

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。

広島新聞 ヒロシマ平和メディアセンター
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=25979
> 1983/8/6 中曽根首相が広島市の原爆養護ホーム「舟入むつみ園」を訪問。原爆孤老に「病は気から。根性さえしっかりしていれば病気は逃げる」と発言。被爆者らの反発招く。

中曽根元首相の合同葬儀に出席 皇室12〜18日ご予定('20.10.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNBB12B3NB9UTIL02K.html
BBR-MD5:CoPiPe-059ca65a7835ba0918ff2067adc6a944(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86157
[0.589075 sec.]
This is Original

2021/08/27(金) 21:43:45.693080ID:zg4A3q+l0
「事故を避けるのは簡単だった」 専門家2人の証言 添田孝史(8月26日 Level7)
https://level7online.jp/2021/20210826/
>福島第一原子力発電所の事故で東京電力が被った被害について、当時の経営者たちの責任を問う株主代表訴訟で、今年(2021年)2月26日と4月16日に開かれた証人尋問で(以下略)。
(中略)
>渡辺敦雄氏(中略)は、電源設備を水密化すれば電源喪失は防ぐことができて、メルトダウンやメルトスルーは避けられたと説明。
(中略)
>建屋や部屋の水密化について東電の関係者は設計施工に最大2年半かかると述べていることについて「人とお金を追加すれば2分の1にすることは可能だろう」と渡辺氏は指摘した。
>武藤氏が対策先送りを決めた2008年7月に着手していれば、2011年までに十分間に合う計算となる。
(中略)
>後藤政志氏(中略)は、水密化とは別の考え方として、以下の3種類の最小限の設備を高台など津波の影響を受けないところに新たに設けていれば、事故を防げたと証言した。
> 1)電源設備
> 2)非常用ディーゼル発電機及び燃料タンク
> 3)最終ヒートシンク確保対策(海辺の冷却ポンプが機能を失った時に代替できる設備や車)
>そして、既存の設備を改造したり、追加したりする方法に比べて、津波の影響のないところへ新しいものを作る方が確実だとも後藤氏は述べた。
(中略)
>裁判官の質問に対し、予測やシミュレーションの数値ぎりぎりで設計することはしない、と後藤氏は述べた。余裕を持たせるのがエンジニアの常識だというのだ。
(中略)
>被告側は、政府の地震本部が2002年に予測した津波より、2011年の津波は大きかったから、対策をしていたとしても事故は防げなかったと主張している。
>しかし地震本部の予測に、余裕を上乗せして対策を進めていれば、少なくとも2倍くらいの水位でも対応できた。それはエンジニアとして常識だ、というのが後藤氏の主張だった。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ・右翼
フ     /ヽ ヽ_//

福島核災害を「美談」に仕立て上げた映画『Fukushima50』が描かなかったもの('20.3.11 ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/214557
>現場で命を懸けた福島出身の人たちが大勢いるのは事実だ。
>しかし、東電が事前に他社並みの対策をしておけば、そんな危ないことをする必要はそもそもなかった。
>「無能な東電に、命を捧げさせられた福島の人たち」というのが真の構図だろう。

首相、殉職自衛隊員の追悼式参列('19.10.13 日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50953330T11C19A0PE8000/
>安倍晋三首相は13日、防衛省で開いた自衛隊殉職隊員の追悼式に参列し「国民の生命、財産を守り抜く使命感と強い責任感を持って職務の遂行に全身全霊をささげた皆様は誇り高い自衛隊員だ」と述べた。
>「国民の命、平和な暮らしを断固として守り抜き、世界の平和と安定に貢献する」とも誓った。

これだけあった特攻隊員に覚醒剤♀O道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡(8月15日 全国新聞ネット)
https://nordot.app/798767547706327040
>「兵隊さんに送るチョコを包む仕事と言われ、プレハブ工場に連れて行かれました」
(中略)
>女学生らは15センチほどの棒状のチョコバーをクラフト紙で包んでいた。チョコバーには菊の御紋が付いていた。
(中略)
>ヒロポンは大日本住友製薬の前身の大日本製薬が開発した覚醒剤の商品名だ。
(中略)
>相可さんは「『名将』『愚将』大逆転の太平洋戦史」(新井喜美夫著)に「かつて筆者は某製菓会社の重役から聞いたことがある。
>そこではヒロポンが大量に供給され、回りをチョコレートでくるみ、菊の紋章を刻印したものを、定期的に軍に納めていたという」というくだりを見つけた。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-652d0c912a60911c7a63a6b46d041a0d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13446
[1.340053 sec.]
This is Original

2021/08/27(金) 22:03:21.606909ID:0oOcAL5y0
風評対策「常に見直す」 東電福島原発、処理水放出で―梶山経産相(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082700875&;g=eco
>政府が決定した当面の風評被害対策について「一度決めて終わりではない。常により良い方法を考えていく」と話した。
(中略)
>全国漁業協同組合連合会(全漁連)は対策公表を受け、海洋放出に対し「断固反対であることはいささかも変わるものではない」などとする声明を出した。
>梶山氏は「(全漁連との)対話の窓口は開いている」と説明。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザチンピラ・右翼
フ     /ヽ ヽ_//

カンニング竹山 汚染水がタイムリミット 今こそちゃんと話そう原発のこと
連載「言わせてもらいますけどね!」 ('20.7.22 .dot)
https://dot.asahi.com/dot/2020072100066.html?page=1
>一番現実的なのは、海洋に水を流すことを国民に説明をして理解してもらい、なおかつ、国と東京電力はもう隠し事も嘘もつかない状態で、数字はきちんと報告する。
>なおかつ、福島の農作物や海産物をどんどん食べるようにメディアを使ってアナウンスする。
>そういったことが、一番大事だと思うんですよ。

福島原発事故“風評被害対策”で「電通」に240億円! ママインフルエンサーのステマ、開沼博や早野龍伍、TOKIO起用も('19.5.31 Litera)
https://lite★-ra.com/2019/05/post-4745.html

漁業者「国も東電も信用できない」 6年前の約束はどこへ 福島第一原発の汚染処理水海洋放出(4月13日 東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/97727
>メバルを市場に持ってきた女性(46)は「流してほしくないと言ったって、関係者の意見を聞く前から、国は最初から決めていたことなんでしょ。国が決めたらどうしようもない。大丈夫かどうか、国も東電も信用してない。隠すからね」と不信感をあらわにした。
>同僚の女性も「実害か風評かわからない。東電と国だからね。海洋放出したら、子どもらに海に遊びに行くなっていう。触れさせたくない」と硬い表情で話した。
BBR-MD5:CoPiPe-5b71090745f446369e07843518ace11f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19497
[0.807713 sec.]
This is Original

2021/08/27(金) 22:40:29.232240ID:5PCrnC420
女川原発の焼却炉建屋から煙 東北電力が確認中(東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202108271851010.html
>東北電力によりますと27日午前11時ごろ、女川原発1号機の西側にある焼却炉建屋内で、焼却した灰を保管しいる場所から煙が出ているのを作業員が発見し、消防へ通報しました。
>煙は約30分後に収まりその後到着した消防が調べても火や煙は確認されませんでした。
(中略)
>この焼却炉では、発電所内で使用した作業着や紙などのごみを焼却処分していて、これらには微量の放射性物質が付着している可能性があります。

福島原発事故から10年、放射性セシウムが集積しやすい場所を明らかに 農工大ら(NEWSSALT)
https://www.newssalt.com/34155
>国立環境研究所、東京農工大学らの研究チームは24日、福島原発事故から10年の間に発表された約90報の学術論文をレビューし、森林と河川での放射性セシウムの動きを網羅的に調べた結果を発表した。
(中略)
>以上のように、森林―河川生態系では特に森林の表土や流れの遅い河川区間に放射性セシウムが集まり、貯留場所となると同時に供給源となることがわかった。
>これらの場所から、そこに生息・生育する動植物へ放射性セシウムが長期的に移行すると予想される。

猛暑、厳寒で電力逼迫の恐れ 22年度、発電所の休廃止影響―経産省(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082701148&;g=eco
>経済産業省は27日、2022年度の夏と冬の電力需給見通しを公表した。
> 10年に1度の猛暑や厳寒となった場合、東京から九州までの多くの地域で電力が逼迫(ひっぱく)する。火力発電所の休廃止が相次いでいるため(以下略)。
(中略)
>経産省の調査によると、発電所の休廃止予定を反映させると、予備率は複数エリアでさらに2〜3%程度押し下げられるという。
>同省は、電力不足を回避するため火力発電所の補修点検の時期をずらすよう要請することなどを検討する。

「電力逼迫の恐れ」となるように調整しているんじゃないんですかお
( ^ω^)

危機あおった電力会社 供給不足で危機演出 独占のおごり露呈(共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_34.html
>「電力の重要性を利用者に教育するため、夏の供給量は厳しい予測で出すべきだ」
>福島第1原発でメルトダウン(炉心溶融)が進行していた2011年3月中旬。
>事故対応に追われる東京・内幸町の東京電力本店での会議で、ある幹部は言い切った。
>東電は14日、戦後の混乱期以来の「計画停電」に踏み切る。
BBR-MD5:CoPiPe-ead398600e63ced39ade6ee4fbf17ee1(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 30737
[0.955168 sec.]
This is Original

2021/08/27(金) 23:32:40.473325ID:lDiwFYlp0
処理水の発生量分析し放出を IAEA調査団が報告書(共同通信)
https://nordot.app/803917226951000064?c=39546741839462401
>来日中の国際原子力機関(IAEA)の調査団は27日、処理水の海洋放出に向け、構内に保管している多量の処理水や将来発生する量を分析し、放出の工程を検討する必要があるとする報告書をまとめ、江島潔経済産業副大臣に手渡した。
>報告書は、日本政府が処理水処分の基本方針を決定したことが、廃炉計画全体の実行を推進すると評価。

リニアのトンネル、品川で試掘へ 大深度地下、JR東海が説明会(共同通信)
https://nordot.app/803922771012042752?c=39546741839462401
>JR東海は27日、地表から40メートル以上の「大深度地下」を掘削するリニア中央新幹線の地下トンネル工事を巡り、東京都品川区で試掘を始めるとして、地元住民を対象に説明会を開いた。
(中略)
>R東海によると、品川区北品川4丁目の縦穴に搬入したシールドマシンで、南西に約300メートル試掘する。コースの真上にあるのはJR東海や外部企業の敷地、道路、河川で、住宅はないとしている。
>予定している施工方法で安全に掘削できるか確認し、地下水や建物の基礎に影響が出るかどうかを調べる。
BBR-MD5:CoPiPe-6e59c33dd8ad5d38eb7e7f4def843976(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 46693
[0.496969 sec.]
This is Original

2021/08/28(土) 20:41:48.246542ID:Hxc8LUxg0
坪倉先生の放射線教室 周囲の支え、健康成り立つ(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210828-651344.php
>今回の原発事故による放射線被ばく量とその健康影響について、今年3月に国連の委員会(UNSCEAR)から、最新の報告書が発表され、放射線被ばくに伴ったがん増加の可能性は低いと報告されました。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
ちなみにこの議論は「がんの原因が何か」という点とは無関係なので、UNSCEARの報告書について述べたところで説明したことになりませんお
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-913e65af2fab4a534f9fea982e5ae72b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 50793
[0.937431 sec.]
This is Original

2021/08/28(土) 20:51:09.419937ID:c56IguBn0
風評防止へ、消費者の理解促進を 東電福島第1の処理水放出―地元と政府が意見交換(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082800384&;g=eco
>放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出をめぐり、政府は28日、風評被害対策について福島県など地元関係者と意見交換する会議をオンラインで開いた。
>政府は、魚介類の消費が落ち込んだ場合に国の基金で一時的に買い取るなどの対策を説明した。
>地元側からは、安全性への消費者の理解促進などを求める声が続出。政府は地元の意見を考慮し、年内にも行動計画を策定する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
>国民負担を増やす理屈として経産省が持ち出したのが「過去分」という分かりにくい費用の請求だ。
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。
>しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。

これだけあった特攻隊員に覚醒剤♀O道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡(8月15日 全国新聞ネット)
https://nordot.app/798767547706327040
>ヒロポンは大日本住友製薬の前身の大日本製薬が開発した覚醒剤の商品名だ。
(中略)
>相可さんは「『名将』『愚将』大逆転の太平洋戦史」(新井喜美夫著)に「かつて筆者は某製菓会社の重役から聞いたことがある。
>そこではヒロポンが大量に供給され、回りをチョコレートでくるみ、菊の紋章を刻印したものを、定期的に軍に納めていたという」というくだりを見つけた。

全銀協会長:原賠法は国と東電の負担が基本−債権放棄至らないはず(1)('11.5.19 Bloomberg:リンク切れ)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LLFLIQ0UQVI901.html
>全国銀行協会の奥正之会長(中略)が会長を務める三井住友FG傘下の三井住友銀行は東電のメーン行だ。
BBR-MD5:CoPiPe-1222339755e4493ce4efc30a2275f1de(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54042
[0.938394 sec.]
This is Original

2021/08/28(土) 22:42:42.302825ID:DfB1SC9C0
東北電力の東通原発従業員がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/647653
>東通原発(青森県東通村)の従業員1人。26日に陽性が判明した。
>従業員の執務場所を消毒したほか、接触があった関係者を自宅待機としている。

ボイラーの純水漏れ ナットひび割れが原因/日本原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/647597
>日本原燃は27日、六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)前処理建屋で予備の蒸気ボイラーから純水約40リットルが漏れた問題で、水を供給する配管に付いている、弁のふたを押さえるための金属製ナットが破損したことが漏えいの原因と結論付けた。
>本来は手動で回すことになっているハンドルに工具を使用したため、弁が閉まりすぎて想定外の力がナットに加わり、ひび割れが起きたと推定した。

日本原燃の協力会社社員がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/647651
>協力会社社員の20〜50代男女計6人。6人とも業務上の接触はない。濃厚接触者は計15人。
>ほかに業務や休憩時に接触の可能性がある人など計33人を自宅待機としている。
> 1日の感染公表が6人となったが、原燃は「保健所からはクラスター(感染者集団)が発生したとは聞いていない」としている。
BBR-MD5:CoPiPe-a2fecf36fd54c481dd3671e013c479b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 88456
[0.595379 sec.]
This is Original

2021/08/29(日) 20:15:22.982434ID:Hg5HeOgz0NIKU
福島原発事故による健康への影響を検証 新潟県「健康分科会」の提言書を取りまとめ(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/nnn/news1148jwqr9lrbyb23y8c.html
> 29日、福島第一原発事故による健康への影響を検証している新潟県の分科会が開かれ、これまでの検証結果を踏まえた提言書がまとめられました。
(中略)
> 提言書では、「初期の被ばくを把握し、広く県民に知らせるシステムの構築」や「中長期的な県民の健康調査」の必要性などを指摘しています。
>提言書は後日、花角知事へ提出される予定です(以下略)。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) わが国
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。
>「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。
>「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。
>「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」
(中略)
>日本テレビは、最初の映像放映の後、スタジオに有冨正憲東京工業大学原子炉工学研究所所長(原子力安全委員会専門委員)を招き、解説させた。
>アナウンサー「いま、映像が流れましたけれども、何か爆発のような……、煙のようなものが……」
>有冨「爆破弁を使って……先ほどの絵では、水蒸気が出てきましたね」
>アナウンサー「これは爆破弁というものを使って、意図的に出したものですね」
>有冨「はい、意図的なものだと思います」
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。

NHK「爆破弁作動か」東京大学・関村直人教授(3月12日)
http://www.youtube.com/watch?v=SyH2TGhUrMw(0:55くらいから)
この動画は削除されました。
これは、以下をはじめとする複数の申立人から著作権侵害に関する第三者通報が寄せられたことにより、この動画の YouTube アカウントが停止されたためです:
NHK NHK NHK
申し訳ありません。

「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【5/8】('16.9.3 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>官邸から五分の東電本店へ急行。
(中略)
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。
>福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)
BBR-MD5:CoPiPe-5458a01b74b38fa7457473a78deca73b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 3401
[1.067828 sec.]
This is Original

2021/08/29(日) 20:39:26.251840ID:5+eVBMtt0NIKU
新型コロナ 東京電力の協力企業作業員1人が感染 福島第一原発で作業(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021082989750
>東京電力は福島第一原発で作業に従事する40代男性協力企業作業員が新型コロナウイルスに感染したと28日、発表した。
>男性の陽性は27日に判明した。福島第一原発関連の感染者は累計103人となった。

海洋放出反対改めて主張 処理水評議会で福島県漁連など 政府に風評対策要請(8月28日 福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021082889743
>政府は28日、「廃炉・汚染水・処理水対策福島評議会」をオンラインで開き(以下略)。
(中略)
>JA福島中央会の菅野孝志会長は「政府の拙速な放出方針決定によって処理水への疑念が国内外で拡大している」と切り出し、農業にもさらなる風評が生じるとの危機感を訴えた。
(中略)
>県漁連の野崎哲会長は「海洋放出には反対」と、以前からの主張を固持した。
(中略)
>NPO法人ハッピーロードネットの西本由美子理事長は処理水の理解促進に向け、教職員や自治体職員に情報発信に協力してもらう取り組みを提案した。
>政府が教職員や自治体職員ら対象の研修会を開き、研修を受けた人が住民にトリチウムや処理水の性質を伝える方法を例示。
>「身近で信頼できる人に、なじみのある言葉で話してもらえば理解が深まるはず」と期待した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 日頃の行い
フ     /ヽ ヽ_//

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>日本原子力文化振興財団(中略)の目的は「原子力平和利用に関する知識の啓発普及を積極的におこな」うというもの。
>ホームページには小中学生・高校生向けの原子力発電所見学会や高校生対象の放射線実習セミナー、報道関係者のための原子力講座、原子力やエネルギーに関するシンポジウムなどの事業が掲載されています。
>放射線実習セミナーを受講した生徒からは「身体の中にも、食物や大地にも放射線があることを知って、放射線が恐ろしいものという固定観念がなくなった」などの感想が寄せられています。

放射線教育:文科省、電力系財団に副読本委託('11.12.8 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111208k0000e040185000c.html
>文部科学省が、全国の小中高校生向けに新たに作った放射線教育の副読本を東京電力の西沢俊夫社長ら電力会社の経営陣らが役員を務める財団法人「日本原子力文化振興財団」(東京都港区)に作製の委託をしていたことが分かった。
(中略)
>副読本は同財団が事務局を担い、放射線の専門家や教員ら13人による作成委員会が執筆・編集した。
>放射線の基礎知識や利便性に特化した内容となり、原発事故は前書きで触れただけだった。
BBR-MD5:CoPiPe-97deb3fe9ef61ac6782349ce8ee580da(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 10810
[1.035270 sec.]
This is Original

2021/08/29(日) 20:47:40.133204ID:9adzvm7H0NIKU
(社説)原発審査中断 原電に任せられるのか(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/DA3S15025510.html
>敦賀原発2号機(福井県)の調査資料を日本原子力発電が書き換えた問題で、原子力規制委員会は再稼働に向けた審査の中断を決めた。
(中略)
>原発審査はすべての資料の裏付けをとることは不可能で、性善説に立たざるをえない。
>電力会社が勝手にデータを書き換えるようでは、他の原発も含めて審査結果の信頼性に傷がつく。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) KATSUMATAショック
フ     /ヽ ヽ_//

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
BBR-MD5:CoPiPe-8cc45b62df0bd00f4618f3122eaa2fb2(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13364
[0.918173 sec.]
This is Original

2021/08/29(日) 21:24:58.162225ID:Wvg/e3qS0NIKU
高浜原発5キロ圏、原発避難道を拡幅 進む40年超再稼働、新交付金を活用(京都新聞)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/626177
>京都府舞鶴市は、関西電力高浜原子力発電所(福井県高浜町)から5キロ圏内の同市松尾、杉山地区で原発事故時の避難路となる市道を拡幅する方針を発表した。
>運転開始から40年を超える原発再稼働が進む中で、本年度から新たに制度化された内閣府の交付金事業を活用する方針という。
(中略)
>西国三十三所の一つとして名高い松尾寺周辺の市道松尾杉山登尾線の道幅が狭く、大型車の通行が難しい状態が続いていた。

社説(8/29):核燃料サイクル延命/論理倒錯 「本意」はどこに(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210829khn000003.html
>政策が維持されているのは、重点が「資源の有効利用」から「放射性廃棄物の処理・処分」に移りつつあることが大きい。
(中略)
>使用済み燃料とプルトニウムを廃棄物化させないためには、とにかく再処理とプルサーマルを実施し、サイクルを回しておく必要がある。
>「ウラン燃料のリサイクル」の旗印を「廃棄物対策」にすげ替え、倒錯した論理で続けられているのが実情だ。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) なんてったってインチキ
フ     /ヽ ヽ_//

使用済み核燃料 資産価値15兆円と試算('12.4.3 デーリー東北:リンク切れ)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/04/03/new1204031102.htm
>国が核燃料サイクル政策の見直しを検討していることに関連し、日本原燃の川井吉彦社長は2日、国内に存在する約1万7千トンの使用済み核燃料を原発の燃料として再利用した場合、
>原油換算で約15兆円の資産価値がある―とする独自の試算結果を公表した。
>「本当に再処理せずに捨ててしまって良いのか」と指摘し、再処理の見直し論議にくぎを刺した。

核廃棄物の錬金術で生き残る電力会社 再稼働阻止・原発全廃を!('16.6.25 人民新聞)
http://jimmin.com/2016/06/25/post-462/
>「(西川)注目したいのは、『使用済核燃料』が、電力会社の資産として扱われていること。つまり、使用済核燃料は、将来、利用が可能だというので、『資産』として扱われています。もし廃炉にしてしまえば、使用済核燃料はただのゴミと化してしまい、電力会社は一気に資産を失ってしまうわけです」。
(中略)
>要するに、使用済核燃料について、事実上政府公認の「粉飾会計が行われているということだ。経済産業省令「電気事業会計規則」を見れば、三氏の指摘どおり、
>(1)使用済核燃料が固定資産として扱われている、
>(2)核燃料は、燃焼によって減少したウラン235の価額を、新たに生じた「分離有用物質」(プルトニウムなど)によって補填することができ、使用によってほとんど価値を減じることなく、場合によっては増価することができる、
>(3)経年による減価償却は必要ない、つまり半永久的に価値を保持していく規定になっている。
BBR-MD5:CoPiPe-29cdbf80e38ff09f655f3beb25027fc3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 24717
[1.149277 sec.]
This is Original

2021/08/30(月) 20:25:40.791049ID:/YcN2PIx0
東電控訴審に向けたオンラインセミナー 9月8日から全6回(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210830-651646.php
>福島第1原発事故を巡り、東電旧経営陣3人を無罪とした東京地裁判決を受け、福島原発刑事訴訟支援団は控訴審に向けたオンラインセミナーを開く。
>セミナーは全6回で、初回は9月8日午後7時から。参加無料。
>弁護士や科学ジャーナリストなどを講師に迎え、これまでの刑事裁判の背景や原発事故の実情などを解説する。

〇刑щ(゚д゚щ)カモーン

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-3f2c13bba3e007e401fd243ccf48911e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 53893
[1.409873 sec.]
This is Original

2021/08/30(月) 21:55:13.274142ID:06CXXffT0
来年4月にも最終報告 県の原発検証・健康分科会 備え求める提言まとめ(8月29日 新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210829638649.html
>提言書では東電、国、新潟県などが原発事故時に得られたデータを公表し、県民と共有することが重要だと強調。
>事故直後から県民の被ばくを測定するシステムの構築のほか、事故前から小児白血病の発生状況を把握しておくことなどを求めた=表参照=。
(中略)
>放射線衛生学が専門の木村真三委員(獨協医科大准教授)は「お互いの検証内容に密接な関係がある」として、三つの検証のうち、事故時の安全な避難方法を検証する「避難委員会」との合同会合を開くよう提案。
>鈴木座長も賛同した。

原燃クラスター、再処理構内で発生 休憩・待機で拡大か(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/648720
>日本原燃は29日、協力会社社員10人の新型コロナウイルス感染を公表した。
>このうち30〜60代女性5人と27日公表の協力会社社員の50代女性1人は、青森県六ケ所村の再処理事業所構内にある同じ建物内で施設の管理・運営業務に携わっており、原燃の担当者は「クラスター(感染者集団)が発生したと認識している」と述べた。
(中略)
>原燃は、同じ業務に関係する従業員が日常的に休憩や待機で使っていた一角で感染が広がったとみている。
>クラスター以外の感染者は20〜50代の男性5人で、原燃構内の現場作業などに携わっている。
>同じ業務をしていた人など計27人を自宅待機としている。

北朝鮮、寧辺の原子炉再稼働のもよう=IAEA報告書(Reuters)
https://jp.reuters.com/article/northkorea-nuclear-iaea-idJPL4N2Q113Z
>IAEAは、2009年に北朝鮮が査察官を国外退去させて以来、同国への立ち入りができなくなっており、主に衛星画像を使って北朝鮮の核活動を監視している。
>報告書は、寧辺にある5目がわっとの原子炉について「18年12月上旬から21年7月初めまで、稼働を示す兆候はなかったが、21年7月上旬以降、冷却水の排出など原子炉の稼働と一致する兆候が見られている」としている。

特別リポート:中国が高める核報復力、南シナ海に潜む戦略原潜('19.5.3 Reuters)
https://jp.reuters.com/article/china-nuclear-special-report-idJPKCN1S902A
>南シナ海に浮かぶ中国の海南島。
(中略)
>衛星画像を見ると、同基地には弾道ミサイルを搭載できる原子力潜水艦(戦略原潜)が常駐し、潜水艦を護衛する水上艦艇や戦闘機が沖合に見える。
(中略)
>米国防総省(中略)によると、4隻の「晋(ジン)級」戦略原潜は核弾頭を装填した弾道ミサイルを最大12発搭載でき、その推定射程は米国を圏内に収める7200キロメートルに達する。
BBR-MD5:CoPiPe-8bb720330947fd6b8c15f68ec73abee3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 82833
[1.137397 sec.]
This is Original

2021/08/31(火) 21:15:19.078654ID:hWcPGO4u0
東電柏崎刈羽原発で職域接種始まる(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP8Z7VZ4P8ZUOHB001.html
>対象は原発構内で働く東電と協力企業の社員のうち、希望した約3千人。
> 1日300〜500人に接種し、9月11日に1回目、10月11日に2回目の接種を終える予定だ。
(中略)
>同原発ではこれまでに構内で46人の感染が確認されている。

帰還困難区域2020年代に避難指示解除へ(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/articles/2021/08/31/04932442.html
>政府は、東京電力・福島第一原発事故による帰還困難区域のうち、避難指示解除の見通しが立っていない地域について2020年代に希望する人が帰還できるよう避難指示を解除する方針を決定しました。
(中略)
>政府が決定した方針では、帰還困難区域のうち、避難指示の解除の見通しが立っていない地域について、2020年代に希望する人が帰還できるよう、「住民の意向を把握した上で帰還に必要な箇所を除染し、避難指示解除を行う」などとしています。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザ・チンピラ発電
フ     /ヽ ヽ_//

特別リポート:福島除染に巣喰う「ホームレス取引」と反社勢力('14.1.8 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA0705O20140108
>福島地域の放射能汚染によって避難生活を強いられている被災者は14万人にも及ぶ。
>彼らが帰還するには、徹底した除染や復興推進が絶対条件だ。
>しかし、ロイターによる政府資料の分析や多数の関係者への取材で明らかになったのは、国から膨大な事業費が流れこむ除染や復興事業の一部が、作業員不足につけ込んだ不法行為の温床となり、暴力団関係者の資金源にもなっている、という実態だった。

除染ピーク過ぎ、次狙う暴力団 「中抜きの話、日常的」('19.7.27 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK9W3D85K9WUTIL00B.html
> 2次下請けの経験がある静岡県の建設会社社長は「暴力団が人を集めて通帳を管理し、日当を中抜きする話を日常的に聞いた」と振り返る。
>除染を巡ってはこれまで、違法に作業員を派遣したとして2013年1月に住吉会系組員が、15年8月には山口組系組員が逮捕されるなど、暴力団の摘発が相次いだ。
>警察は、いずれも作業員の日当の一部をピンハネし、資金源にしていたとみる。
BBR-MD5:CoPiPe-d6442db23a68c92f397169fcec142f19(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17964
[0.848702 sec.]
This is Original

2021/08/31(火) 22:05:39.315048ID:11f5JrH70
規制庁が原発の機密文書紛失 査察官らの身分証も(共同通信)
https://nordot.app/805397478229000192?c=39546741839462401
>規制庁は31日までに、原発のテロ対策などを監視する核セキュリティー部門で、他部門から借りていた機密文書を紛失したほか、核物質管理状況の検査のため施設に立ち入る際に必要となる査察官ら3人分の身分証が所在不明になっていると明らかにした。
>規制庁によると、核セキュリティー部門は2015年10月〜16年3月、原発の審査担当部門から機密文書の写しを借り、部内で保管。
> 18年8月ごろ、写しを探したが見当たらず、誤って廃棄したと判断した。

原発のテロ対策検査、規制委が強化へ 検査官の倍増要求(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP8052BZP8ZULBJ01B.html
> 31日に公表した来年度予算の概算要求に関連の費用約16億円や、検査官を現在の倍の35人に増やすことなどを盛り込んだ。
>従来のテロ対策検査は、東京の本庁で勤務する検査官17人が年2回程度、現地を訪れて実施してきた。
>来年度からは地方事務所に検査官10人を配置するなど増員し、日常的に検査できる態勢を整える。

<コロナワクチン>玄海原発で職域接種始開始 1400人、9月末完了(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/732880
>九州電力は30日、玄海原発(東松浦郡玄海町)に従事する同社と請負会社の社員を対象にした新型コロナウイルスワクチンの職場接種を始めた。
>米モデルナ製を使用し、社員とその家族ら約1400人への2回接種を9月末をめどに終える予定と説明している。
(中略)
>モデルナ製を巡っては、各地で異物の混入が確認されているが、今回の職域接種の配布分は使用見合わせの対象ではなく「実施に影響はない」としている。

再処理工場の審査対象設備抽出完了/日本原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/650245
>日本原燃は30日、六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)の稼働へ向けた原子力規制委員会の工事認可審査で、申請対象となる設備約4万点の抽出作業が完了したと明らかにした。
>一方で詰めの作業にさらに時間を要するため、9月中としていた補正申請が「10月ごろ」にずれ込むとの見通しも示した。
BBR-MD5:CoPiPe-038b19c51b92bedcfcc7a9583b70625f(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 33019
[0.835593 sec.]
This is Original

2021/08/31(火) 22:09:28.550456ID:Nc6hGKwA0
高レベル貯蔵施設完工時期を先送り/日本原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/650246
>日本原燃は30日、海外返還のガラス固化体を一時保管している青森県六ケ所村の高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センターについて、「2021年度上期」としていた完工目標を先送りすることを明らかにした。
>地下水排水設備の耐震補強が新たに必要となったため。

ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)

「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。

最終処分拒否条例を市民団体が署名開始/六ケ所(5月16日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/517924
>最終処分場受け入れを拒否する県条例の制定を目指し、市民団体「条例制定を求める県民の会」は15日、海外返還のガラス固化体(高レベル廃棄物)を一時保管している青森県六ケ所村で署名活動を始めた。
>同会は来年8月ごろまで県内外に呼び掛けて署名を募り、同9月の県議会に署名を添えた請願を提出する予定。

核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-ca74adaad91e42360b5c6e9f199dee7a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 34267
[0.899080 sec.]
This is Original

2021/08/31(火) 22:37:32.257577ID:dMvTEwa00
日本原燃の協力会社社員がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/650321
>六ケ所村の構内で勤務する協力会社の20代男性社員=八戸市居住=と40代男性社員=上十三保健所管内居住。
> 20代男性は、社外の感染者と接触があったため24日から自宅待機していた。検査の結果、27日に陽性が判明した。
> 40代男性は、29日に原燃が公表した感染者と業務や移動で接触した可能性があり、自宅待機中だった。
> 2人に関係して計12人を新たに自宅待機としている。

社説 処理水海洋放出 風評被害対策に全力を尽くせ(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20210830-OYT1T50337/
>東電への信頼は十分に回復していない。中国や韓国は放出をことさら危険視して批判し、不安をあおっている。
>政府や第三者機関が周辺海域を監視し、国際原子力機関(IAEA)にも評価してもらうことが有効だろう。

(・∀・)全力を尽くせ

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」(4月16日 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/170750
>麻生財務相「(処理水は)WHOの7分の1の基準まで希釈しているという話だったので、飲めるんじゃないか。普通の話だよね」
(中略)
>中国外務省の報道官は「『飲める』と言うのなら、飲んでから言ってほしい」などと批判していた。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-1a2529a4987c97dd2f1b69e63baf9a6a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 42685
[1.374244 sec.]
This is Original

2021/09/01(水) 20:38:42.990366ID:SIGalAPf0
規制委 柏崎刈羽原発を7日に調査 核防護不備 委員、初の立ち入り(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210901639189.html
>追加検査では、柏崎刈羽原発所員による中央制御室への不正入室と、テロ防止に関わる侵入検知設備が長期間にわたって機能喪失していたことについて調べている。
> 7日の立ち入り調査では、問題となった設備を確認することが中心で、所長などへの聞き取りは想定していないという。東電は原因究明などに関する報告書を9月23日までに提出する予定。
>この時期の調査になった理由について、規制庁の黒川陽一郎総務課長は「報告書の提出を前に視察に行き、今後の検査をどうするかを決める」と説明した。

茨城 東海村長選告示 「原発止めてない」 前村長が現職批判 乾氏の応援演説で(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/128149
>東海村長選で、現職時代に東海第二原発の再稼働に反対を唱えていた村上達也前村長(78)が三十一日、再稼働に反対する新人の乾康代氏の応援演説に立った。
>かつて後継指名をした山田氏について「東海第二を止めてほしいという私との約束を果たしていない」と批判した。
>村上氏は、村長時代に副村長を務めていた山田氏を後継指名し、引退した二〇一三年九月の村長選で山田氏の初当選を後押しした。
(中略)
>山田氏を後継者として認識しているか問われると「今回でおしまいにした」と決別を宣言した。

反原発なら「自家発電で生活しろ」「自宅から出るな」
茨城・東海村長暴言 業界誌対談 「再稼働は必要」('19.11.13 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-13/2019111315_01_1.html
>茨城県東海村の山田修村長が、業界誌の対談で「BWRについてもしっかりと再稼働していく必要があると思っている」と述べていたことが分かりました。
>この発言は、業界誌『ENERGY for the FUTURE』(ナショナルピーアール社発行)で「BWRの再稼働」と題し柏崎刈羽原発を抱える品田宏夫・新潟県刈羽村長との対談の中で行われたもの。

高レベル廃棄物地層処分、ボードゲームで学ぶ。自分事で考える機会へNUMOが作成
あなたは県議会議員!何を重視し、処分地決める?(電気新聞)
https://www.denkishimbun.com/sp/144373
>NUMO(原子力発電環境整備機構)は、高レベル放射性廃棄物地層処分の処分地選定を体験できるボードゲームを作成した。
>プレーヤーは、3〜4人で班をつくり話し合いながら、条件の異なる架空の市町村から地層処分の受け入れ地点を決める。
(中略)
>順番にサイコロを振り、止まったマスに記載された地層処分に関する基礎知識を学ぶと同時に、ポイントを取得。
>ポイントを使って各市町村の「調査カード」を引き「山に囲まれている」「小さな島で港から近い」などの情報を収集。
(中略)
>全員で15回サイコロを振り、集めた情報から1カ所の処分地を決定。班ごとに選んだ市町村とその理由を発表する。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」
BBR-MD5:CoPiPe-b7161f1008106b0ff3946c0a7f3edf08(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 55919
[1.365389 sec.]
This is Original

2021/09/01(水) 22:29:13.294365ID:+GVc55n90
中国電力の再発防止策了承 機密文書誤廃棄、原子力規制委(共同通信)
https://nordot.app/805636932048781312?c=39546741839462401
>規制委員会は1日の定例会合で、規制委から借り受けた原発のテロ対策施設に関する機密文書を中国電力が無断で廃棄し、約6年間報告していなかった問題について、
>機密文書として分類して管理していなかったために誤廃棄したとする中国電の説明を妥当と認めた。
>今後は機密文書と識別できるようにした上で他の資料と分けて保管するとした再発防止策も了承した。
>これを受け、規制委は月内にも、同社が再稼働を目指す島根原発2号機(松江市)の審査合格を正式決定する見通し。

日本原燃の協力会社職員3人がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/652668
>青森県六ケ所村の構内で現場作業に携わる協力会社の40代社員3人。31日判明。
> 3人とも業務上の接触はなく、29日に判明したクラスター(感染者集団)の感染者とは別の建物で勤務しているという。
> 3人と業務や移動などで接触の可能性がある計12人を自宅待機としている。

閲覧権限ない職員に貸与 規制庁の機密文書紛失(共同通信)
https://nordot.app/805763884934594560?c=39546741839462401
>規制庁の核セキュリティー部門が他部門から借りた機密文書を紛失した問題で、規制庁は1日、閲覧権限のない職員が文書を借りていた(中略)と明らかにした。
>規制庁によると、文書は原発のテロ対策施設に関する審査官向けガイド。
>核セキュリティー部門の職員は2015年10月〜16年3月、原発の審査担当部門からガイドの写しを1部借りて部内で保管。
>審査担当部門は18年8月に紛失に気付いたが、内部で捜索を続け、規制庁長官へ報告したのは20年夏ごろだった。

「勝俣恒久被告人★無罪キャンペーン」ですかお?
( ^ω^)

元東電会長ら3人を強制起訴へ 検察審査会が議決('15.7.31 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015073101001467.html
>原発事故をめぐり、業務上過失致死傷容疑で告訴・告発され、東京地検が2度不起訴処分にした勝俣恒久元東電会長(75)ら旧経営陣3人について、
>東京第5検察審査会が31日までに、「大津波が来る危険性を予見しながら対策を怠っていた」として起訴すべきだと議決した。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>弁護側の宮村啓太弁護士が強調してきたのは、2.)や3.)のシミュレーション結果だ。
(中略)
>「対策をとっていても事故は避けられなかった」という東電側の主張を支えるものである。
(中略)
> 2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。
BBR-MD5:CoPiPe-3c5103fbd313b29ebbb1cdcc810bc334(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 89750
[1.136812 sec.]
This is Original

2021/09/02(木) 20:17:05.152194ID:927jkZnk0
映画「日本一大きい空気いすの話」 19歳が問う原発 賛成派と反対派の橋渡しに必要なこと(全国新聞ネット)
https://nordot.app/803140107398184960
>映画のタイトルは「日本一大きい空気いすの話」。
>国、電力会社とその株主、消費者など、多くの人が責任を負うべき原発を、4人が絶妙なバランスで支え合う「空気いす」に見立てた。
(中略)
>第1弾の題名は「日本一大きいやかんの話」。(中略)原発の仕組みや歴史を取り上げた社会科の授業が、第1弾製作のきっかけだった。
(中略)
>「最後までかみ合わず、いらいらした。正しい知識を提供することで、賛成派と反対派の橋渡しの役割を果たしたい」と映画作りを思いついた。
(中略)
>反対派と呼ばれる人たちからは「事故の悲惨さに向き合っていない」「リスクへの理解が不十分だ」と批判的な意見も多く寄せられた。
>こうした人の多くは既に十分な知識を持ち合わせており「知識量の差ではなく、対立の構図が議論を難しくしている」と痛感。
>これが第2弾製作の大きな原動力となった。
(中略)
>どんな立場でも「原発というシステムのパーツ」にすぎないとし、このことを理解してこそ議論のスタートラインに立てると総括した。

「どんな立場でも『原発というシステムのパーツ』に過ぎない」という考えは、誰でも納得できるようなものなんですかお?
「多くの人が責任を負うべき」と言いますが、責任の程度にはだいぶ違いがあると思いますお
「生まれたばかりの赤ん坊(電力の恩恵を受けている)」と、「日本で唯一原発を爆発させた電力会社の経営陣」とが、同じ程度の責任を負うというのは理解に苦しみますお
( ^ω^)

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-1e7a6978dddd2748a6d0ef4dcb9c5f85(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 98931
[1.251287 sec.]
This is Original

2021/09/02(木) 20:34:39.890668ID:3VxH3fvz0
映画「日本一大きい空気いすの話」 19歳が問う原発
賛成派と反対派の橋渡しに必要なこと(全国新聞ネット)
https://nordot.app/803140107398184960
>工学者や原発事故捜査に詳しい元検事、電力会社の幹部、原発立地自治体の議員らにインタビュー。
>「議論を始めるには、まず賛否の対立から脱却しなければならない」との結論を導き出した。
(中略)
>原発を推進していても負の部分にもしっかり目を向けていたり、反対派でも「原発はなくせない」と理解していたり、映画製作を通じて「実は賛否の線引きは曖昧なのではないか」とも実感した。

「反対派でも『原発はなくせない』と理解し」と言いますが、「原発はなくせない」というのは誰でも「理解」すべきことなんですかお
「この映画を作った人は『原発はなくせない』という前提に立っている」ということが分かりましたが、それは誰でも納得できることなんですかお?
( ^ω^)

焦点:なるか脱原発、火力発電の有効利用や省エネ進展で可能に('12.9.14 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/tk0894750-analysis-nuclear-power-plant-idJPTYE88D07C20120914
>脱原発の政府方針に対し電力業界の激しい抵抗は必至だ。過去に投じたコストと時間、労力があまりにも大きいからだ。
(中略)
>数十年の歳月をかけてでも電力会社が原発に執着するのは、順調に運転している限りは「金のなる木」だったから。
>停止したままでは、計算にもよるが1基当たりで毎日7000万円近いコストがかかる「金食い虫」だ。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-719b9acd828a3a1160a9bff11a9942a5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4161
[0.850225 sec.]
This is Original

2021/09/02(木) 20:53:51.709202ID:Rptgkps+0
映画「日本一大きい空気いすの話」 19歳が問う原発
賛成派と反対派の橋渡しに必要なこと(全国新聞ネット) 
https://nordot.app/803140107398184960
>「先入観を持たずに見てほしい」との思いから、インタビューに応じた専門家の氏名や肩書はあえて伏せた。
>原発を推進していても負の部分にもしっかり目を向けていたり、反対派でも「原発はなくせない」と理解していたり、映画製作を通じて「実は賛否の線引きは曖昧なのではないか」とも実感した。

「インタビューに応じた専門家の氏名や肩書はあえて伏せた」ですかお
311によって「原子力行政は断固としてインチキ」という事実が広く世間に広まってしまいましたお
「インタビューに応じた専門家」が誰なのかを伏せてしまったら、「御用学者じゃないか」「インチキじゃないか」と疑われるのは避けられないと思いますがどうですかお
ましてや「長年にわたってインチキ原子力行政を目の当たりにしてきた反対派の人々」に信用してもらうつもりなら、当然配慮すべき点ではありませんかお
「あえて伏せた」ということですが、映画自体をインチキと誤解されてしまったら本末転倒のような気がしますがいかがですかお?
( ^ω^)

NHK「爆破弁作動か」東京大学・関村直人教授(3月12日)
http://www.youtube.com/watch?v=SyH2TGhUrMw(0:55くらいから)
この動画は削除されました。
これは、以下をはじめとする複数の申立人から著作権侵害に関する第三者通報が寄せられたことにより、この動画の YouTube アカウントが停止されたためです:
NHK NHK NHK
申し訳ありません。

高速増殖炉「もんじゅ」維持費に年200億円は高いのか?
資源のない日本で考える〈原子力の専門学者座談会 御用学者と呼ばれて(1)〉('16.2.11 デイリー新潮)
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/02020405/?all=1
>正論を述べるがゆえに「御用学者」と誤解されることもある専門家が語り合った。

反原発団体、各地で怒り 「安全神話」何だったのか('11.3.14 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031401001111.html
>「もんじゅ訴訟」で、耐震性の評価が不十分と訴え続けた「原子力発電に反対する福井県民会議」の小木曽美和子事務局長は「電力業界と建設業界、原子力学会が一体になって甘っちょろい審査を続けてきた結果がここにある」と指摘。
BBR-MD5:CoPiPe-8593c66a539a405de7dd5bf9683ffd42(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 9945
[0.808942 sec.]
This is Original

2021/09/02(木) 21:03:53.585758ID:lCMFZ8Dm0
映画「日本一大きい空気いすの話」 19歳が問う原発
賛成派と反対派の橋渡しに必要なこと(全国新聞ネット) 
https://nordot.app/803140107398184960
>原発事故捜査に詳しい元京都地検検事正の古川元晴弁護士は新聞報道で「日本一大きいやかんの話」を知り、鑑賞した。
>「政治問題化し、議論の仕方が難しい原発を取り上げていることにまず驚いた。でも、しっかり取材し、その難しいテーマに食らいついていて、日本の高校生とは思えなかった」と感銘を受け、
>東京電力福島第1原発事故に関する自著を矢座さんにプレゼントした。

この人は「『科学的に確実でなければ想定外としてもよい』という考え方は、明らかに『地震・津波の予測の特性を無視した暴論』」などという意見を述べていますお
こんな人を映画に出したら、勝俣恒久被告人無罪説に立つ人々を敵に回してしまうんじゃないですかお
「『先入観を持たずに見てほしい』との思いから、インタビューに応じた専門家の氏名や肩書はあえて伏せた」とかいう話でしたが、その配慮はどうなってしまったんですかお
( ^ω^)

3・11原発過酷事故と東京電力の刑事責任 「未知の危険」と「危惧感説」の再評価 古川 元晴('14.3.10 朝日Judiciary)
http://judiciary.asahi.com/fukabori/2014030700001.html
>地震・津波については、科学的な予測能力に大きな限界があるという特性を前提に考えるべきことも、「一般の常識」として極めて当然のことであろう。
>我が国は4つのプレートがせめぎ合う地震大国であって、何時、何処で起きてもおかしくない状況にある。
>「原発のような危険なものは、本来、造るべきではない」というのもそれなりに正論であり、それでも原発を推進するというのであれば、せめて科学的に起きる可能性が合理的に予測できる場合には積極的にこれを「想定」すべきであることは明らかであろう。
>「科学的に確実でなければ想定外としてもよい」という考え方は、明らかに「地震・津波の予測の特性を無視した暴論」ということになろう。
(中略)
>法務省刑事局総務課長、官房総務審議官、内閣法制局参事官、最高裁判所司法研修所上席教官、京都地検検事正などを歴任。
BBR-MD5:CoPiPe-b152cbed0fbe02d6ac17d93cd20c8329(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13037
[1.232335 sec.]
This is Original

2021/09/02(木) 21:23:06.152176ID:+WW5Peoa0
>>291に追加

>原発事故捜査に詳しい元京都地検検事正の古川元晴弁護士は新聞報道で「日本一大きいやかんの話」を知り、鑑賞した。
(中略)
>続編では出演を果たし、「(中略)」と期待を込めた。

映画「日本一大きい空気いすの話」 19歳が問う原発
賛成派と反対派の橋渡しに必要なこと(全国新聞ネット) 
https://nordot.app/803140107398184960
>「議論を始めるには、まず賛否の対立から脱却しなければならない」との結論を導き出した。
(中略)
>映画のタイトルは「日本一大きい空気いすの話」。
>国、電力会社とその株主、消費者など、多くの人が責任を負うべき原発を、4人が絶妙なバランスで支え合う「空気いす」に見立てた。
(中略)
>どんな立場でも「原発というシステムのパーツ」にすぎないとし、このことを理解してこそ議論のスタートラインに立てると総括した。

「議論を始めるには、賛否の対立から脱却しなければならない」ということですが、もし脱却できたらどんな議論をするんですかお?
「多くの人が責任を負うべき」「どんな立場でも原発というシステムのパーツに過ぎない」という前提がないと困るような議論じゃないですかお
( ^ω^)

「即時原発ゼロ」の実現を 日本共産党の提言 2012年9月25日('12.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-26/2012092605_01_0.html
>賠償と除染にかかる費用は、事故を起こした加害者である東京電力が負担すべきです。
>同時に、電力業界、原子炉メーカー、大手ゼネコン、鉄鋼・セメントメーカー、大銀行をはじめ、原発を「巨大ビジネス」として推進し、巨額の利益をあげてきた「原発利益共同体」に、その責任と負担を求めます。

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」
BBR-MD5:CoPiPe-c228f610009909861d261be06131daa3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 19175
[0.897219 sec.]
This is Original

2021/09/02(木) 21:26:21.379998ID:Ih/hD0VJ0
>>291に追加

>原発事故捜査に詳しい元京都地検検事正の古川元晴弁護士は新聞報道で「日本一大きいやかんの話」を知り、鑑賞した。
(中略)
>続編では出演を果たし、「迷いがあるように見受けられたが、簡単に割り切らないことも大事。今後が楽しみだ」と期待を込めた。

映画「日本一大きい空気いすの話」 19歳が問う原発
賛成派と反対派の橋渡しに必要なこと(全国新聞ネット) 
https://nordot.app/803140107398184960
>「議論を始めるには、まず賛否の対立から脱却しなければならない」との結論を導き出した。
(中略)
>映画のタイトルは「日本一大きい空気いすの話」。
>国、電力会社とその株主、消費者など、多くの人が責任を負うべき原発を、4人が絶妙なバランスで支え合う「空気いす」に見立てた。
(中略)
>どんな立場でも「原発というシステムのパーツ」にすぎないとし、このことを理解してこそ議論のスタートラインに立てると総括した。

「議論を始めるには、賛否の対立から脱却しなければならない」ということですが、もし脱却できたらどんな議論をするんですかお?
「多くの人が責任を負うべき」「どんな立場でも原発というシステムのパーツに過ぎない」などという、原発利益共同体に有利な前提がないと困るような議論ですかお
( ^ω^)

「即時原発ゼロ」の実現を 日本共産党の提言 2012年9月25日('12.9.26 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-26/2012092605_01_0.html
>賠償と除染にかかる費用は、事故を起こした加害者である東京電力が負担すべきです。
>同時に、電力業界、原子炉メーカー、大手ゼネコン、鉄鋼・セメントメーカー、大銀行をはじめ、原発を「巨大ビジネス」として推進し、巨額の利益をあげてきた「原発利益共同体」に、その責任と負担を求めます。

講演:「被ばく労働者はボロ雑巾」 フォトジャーナリスト・樋口健二さん、原発の闇を突く--久留米 /福岡('12.1.31 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120131ddlk40040344000c.html
>東京電力福島第1原発事故で高まる脱原発の世論とは反対に原発の輸出や再稼働の動きが根強い点にも樋口さんは言及。
>「それは財界が推進しているからだ。原発はエネルギーの問題ではなく、カネになるからやっている。(以下略)」

理不尽な「過去分」請求 福島第一の処理費 国民負担、不公平感の恐れ('16.12.10 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201612/CK2016121002000124.html
>国民負担を増やす理屈として経産省が持ち出したのが「過去分」という分かりにくい費用の請求だ。
>「過去に原発でつくった電気の料金は、事故に備えて上乗せしておくべき賠償費用が反映されていなかった」として、新電力に移った消費者も含めて追加の費用を請求する構えだ。
>しかし、一般の企業は決済を終えた商品の価格を後から変えて費用請求することはできない。
>しかも、過去の電気料金を決めてきたのは大手電力会社と経産省だ。
BBR-MD5:CoPiPe-f7dfbf561611c527c2d550ea9420ecc9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20120
[1.111386 sec.]
This is Original

2021/09/02(木) 21:47:21.126732ID:4iy6pJEP0
汚染水浄化設備で不具合、福島 フィルター10カ所破損(共同通信)
https://nordot.app/806133579941953536?c=39546741839462401
>東京電力は2日、福島第1原発の汚染水を浄化する多核種除去設備(ALPS)で、排気中の放射性物質を吸着するフィルターが少なくとも10カ所で破損していたと発表した。
(中略)
>フィルターは計25カ所あり、点検と交換を進める。
>東電担当者は「ALPSは早期に運転再開できる見込みで、汚染水の処理に影響はない」と説明している。
>東電によると、先月24日、汚染水の浄化で発生した汚泥を別の容器に移し替える作業中、放射性物質濃度の上昇を示す警報が鳴った。

福島第一の1週間 高線量汚泥の保管容器31基が寿命、8月から交換(6月21日 東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1788
>東京電力は、福島第一原発で汚染水を浄化処理した後に出る放射性物質を濃縮した汚泥の保管容器31基が、放射線で劣化が進んでいるとして、8月から1週間に2基のペースで新しい容器に交換する。
>多核種除去設備(ALPS)の処理で発生した高線量汚泥は、ポリエチレン製の容器(HIC、容量約2.6立方メートル)に入れ、コンクリート製の箱で保管している。
(中略)
>規制委員会は汚泥が底部に沈み高密度になっている影響を踏まえれば、既に31基が目安を超え、2年以内にさらに56基が漏れ出るリスクが高い劣化状態になると指摘。

処理水放出「反対」を 宮城県議会委、村井知事に申し入れ(河北新報)
https://kahoku.news/articles/20210902khn000006.html
>福島第1原発にたまる処理水を海洋放出する政府決定を巡り、宮城県議会農林水産常任委員会は1日、村井嘉浩知事に対し、海洋放出への反対を明確に表明するよう口頭で申し入れた。
>農林水産業や県民の安全安心を守る立場の県政トップが一貫して賛否を明らかにしないため、異例の対応に踏み切った。

九州電力:原発やらせメ★ール 佐賀知事「早期再稼働させたかった」('11.8.9 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110809mog00m010002000c.html
BBR-MD5:CoPiPe-a376ea7bcabc0836955e485f0fbfcec9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26671
[0.768384 sec.]
This is Original

2021/09/02(木) 22:05:10.481420ID:kY1opi900
8000ベクレル超の建設発生土の搬入先決まらず 福島県の帰還困難区域 復興の妨げに(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021090289867
>帰還困難区域内の復旧・復興工事で発生した土壌「建設発生土」のうち、放射性物質濃度が1キロ当たり8000ベクレルを超える分の搬入先が定まらず現場付近などで保管が続いている。法律の対象外のためだ。
>福島県は搬入先が決まらなければ工事が停滞して復興の妨げになるとし、中間貯蔵施設(大熊町・双葉町)への搬入を国に求めている。
>所管する環境省は県と協議に入ったが打開策を見いだせておらず、帰還困難区域の新たな課題となっている。

【1人のOB】8000ベクレル超の建設発生土の近くでよい人生を送って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

(核の神話:9)農民が語る 汚染された米国の「真実」('16.1.13 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1442R8J14PTIL00B.html
>米国の原爆開発「マンハッタン計画」の核開発拠点となったハンフォード(中略)の「語り部」農民トム・ベイリーさん(68)に、ハンフォードと福島の共通点などについて聞いた。
(中略)
>福島住民の放射線被曝(ひばく)の「許容線量」を上げておいて、日本政府は「心配ない」って言っているんだろう。ここハンフォードでも同じさ。
> 40年にわたって「許容線量」を上げ続け、がんで施設周辺の住民が次々と死んでいるのに、科学者は「これは安全なレベルの放射能です」ってね。

中川恵一「がんの話をしよう」 私ががんで死にたいと考える理由(6月22日 YOMIURI ONLINE)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20210616-OYTET50000
>がんは治らないと分かってからも、亡くなるまでには数年の猶予があります。そして、死の直前まで、痛みなどの症状をとって、うまくつきあえば普通に生活できる病気です。
>がんは人生の縮図、時計の針の回る速さがアップするだけのことです。つまり、がんで死ぬことは特別なことではないのです。
>悠久の時の流れのなかでは、しょせん人生はほんの一瞬です。そして、よい人生かどうかは、時間の長さとは関係ないはずです。
BBR-MD5:CoPiPe-68ba8c7e91e93fb56db0b80e8d86f4ca(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 32249
[1.023624 sec.]
This is Original

2021/09/02(木) 23:23:02.700434ID:q0Uc0YrZ0
唐津の原発課題、整理終了 市議会小委、特別委に報告へ(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/733910
>唐津市議会は1日、玄海原発対策特別委員会の小委員会(田中秀和委員長、7人)を開き、6月の小委員会発足から取り組んできた玄海原発に関する市の課題の整理を終えた。
>整理内容は特別委員会に報告する。
>小委員会では、市の課題について7項目ごとに整理を続けてきた。九州電力との安全協定については、市に事前了解権がないことを問題点として確認。
>避難計画に関しては「市民の安心が得られておらず実効性に不安が残る」「科学的根拠に基づく理解が不十分」などと指摘した。

半月で47人感染/原燃が対策強化(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/654634
>本原燃(青森県六ケ所村)が公表した社員などの新型コロナウイルス感染は、8月14日以降の半月で47人に上る。
>構内では、原燃の社員、千社を超えるグループ企業・協力会社の従業員合わせて約8千人が勤務、県内での感染拡大も相まって封じ込めに至っていない。
>原燃は県の緊急対策が始まった1日から感染拡大防止対策をさらに強化し、感染を抑えたいとしている。
BBR-MD5:CoPiPe-875c80de72ff211250de5396747728cc(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 57001
[0.544050 sec.]
This is Original

2021/09/03(金) 22:26:28.286387ID:YUVwPHvc0
玄海原発に「乾式貯蔵施設」 25年着工目指す 町が事前了解(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP936GYJP93TTHB00M.html
>佐賀県玄海町は3日、町内にある九州電力玄海原発で使用済み核燃料を一時保管する「乾式貯蔵施設」の基本設計を事前了解した。
(中略)
>玄海町は、使用済み核燃料に課す税率を来年4月から1キロ当たり50円引き上げ、550円にする方針も明らかにした。
> 17年度から課税していたが、課税を定めた条例が来春で失効するため、新たな条例を制定するのに合わせて、町による安全対策の費用から算定した。
> 5年間で約24億7千万円の税収を見込んでいる。九電とも合意済みという。

海洋放出以外も検討を 宮城県、処理水で国に要望―東電福島原発(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090300143&;g=soc
>経済産業省は3日、宮城県幹部と風評被害対策についてオンラインで意見交換した。
(中略)
>県の佐藤靖水産林政部長は、「漁業者は海洋放出が既成事実化することに大きな懸念を抱いている」と指摘。
>その上で「新たな手法が出れば採り入れることを行動計画に盛り込んでほしい」と求めた。

国と東京電力が宮城県に原発処理水海洋放出を説明(東日本放送)
http://www.khb-tv.co.jp/news/localNews/202109031939046.html
>経済産業省の担当者は、国の検討会で有識者が6年をかけて議論したことや、福島第一原発の廃炉を進めるためには処理水の処分は必要だとする説明を繰り返しました。
>また東京電力は、放出によって海産物や加工品などの売り上げ減少といった風評被害が起きた場合には、地域や業種ごとの価格や取り引き量を用いて賠償を進める案を示しました。

「『放出によって風評被害が起きた場合には』としか言ってない(キリッ」ですかお?
( ^ω^)

【風評の行方・処理水放出】東京電力賠償 被害の線引き不明瞭(4月16日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210416-605813.php
>風評被害が具体的に何を指すのか、その対象が誰なのかは現時点で明確にされていない。
(中略)
>馬奈木弁護士は「利益が減少したことを被害者が証明しないといけないが、その裏付けは大変。東電も因果関係を争うでしょう」と推測する。
BBR-MD5:CoPiPe-f681e52b2da54f9556fd58927d674d9a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 87204
[0.996964 sec.]
This is Original

2021/09/03(金) 23:34:09.957842ID:tDbwgnyL0
原燃構外の会社で職場クラスター(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/656531
>日本原燃(青森県六ケ所村)は2日、協力会社社員6人の新型コロナウイルス感染と、新たに構外の協力会社で職場内クラスター(感染者集団)が発生したことを明らかにした。
> 30〜60代男性4人と、公表済みの10〜20代男性2人の計6人が構外の同じ職場に勤務し、原燃構内で現場作業に携わっていた。
(中略)
>濃厚接触者とみられるのは同じ職場に勤務する15人で、今後、全員のPCR検査を行う。構内の濃厚接触者はいない。

「風評加害者」って誰? 汚染土利用に漂う不安な空気(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP8Z7594P8ZULFA00C.html
>環境省が5月にオンラインで開催した対話フォーラム「福島、その先の環境へ。」。パソコンの画面には、小泉進次郎環境相や(以下略)。
(中略)
>東大大学院准教授(社会情報学)の開沼博氏が(中略)「被災地には(風評被害で)困っている人がいる。他方、風評の原因になるような理屈とか言葉とか、そういったものを『風評加害』と呼ぶが、正確でない情報が出回ってしまうこともあるかもしれない」
>小泉氏が開沼氏に同調した。
>「さきほど開沼さんの言葉で、風評加害という言葉があったように、私は風評加害者にならないこと。そういったことを一人ひとりが自分のなかで思いをもって買い物をするときも含めて思ってほしい」
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 風評加害・放射能ばらまき攻撃の勝俣恒久被告人
フ     /ヽ ヽ_//

福島への「善意の押し付け」は、ただの自己愛 「前のめりの正義感」は確実に滑る('15.4.5 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/64785
>『はじめての福島学』(イースト・プレス)を書いた福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員の開沼博氏に聞いた。
(中略)
>純粋な気持ちで同情したり、ずっと忘れてはいけないと心に誓うのはそれはそれで結構。問題は、じゃあ具体的にどうするか。
>それは福島の産品を「買う」、福島に「行く」、ハードルは上がるけど福島で「働く」ってことじゃないの、って話です。

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-b080c41978805c9071f6a542717e65bb(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7939
[0.946293 sec.]
This is Original

2021/09/04(土) 19:52:58.021969ID:5tzm5ghM0
坪倉先生の放射線教室 メディアの情報、一長一短(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210904-653226.php
>スマートフォンやパソコンなどを通し、インターネットやSNS(会員制交流サイト)での発信も多くなっています。
(中略)
>原発事故や放射線に関することでもそうだったように、多くの情報が飛び交い過ぎるため、何が正しいのか分かりづらく戸惑うことも増えたと思います。
(中略)
>インターネットでの情報の検索とテレビ・新聞・雑誌などのメディアの大きな違いの一つは、インターネットでは、われわれは「知りたい」と思っている情報のみを検索するということです。
>そのため、必然的に自分の興味のある、自分が聞いていて納得できる情報に偏りやすい傾向になります。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
「『(放射線に関して言えば)福島は何が何でも大丈夫でなければならない』」という色メガネをはずし、ものごとをありのままに見られるようにしてはどうですかお
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

福島の小児甲状腺がん疑い含め183人〜2巡目で68人('16.12.27 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2083
>原発事故後、福島県が実施している「県民健康調査」の検討委員会が27日、開催され、2巡目の健診で悪性または悪性疑いと診断された子どもは、前回より9人増え68人となった。
(中略)
>通常、甲状腺がんは女性の比率が高いが、男性比率が極めて高い結果となった。
>清水一雄委員がこの点について、ベラルーシの甲状腺医デミチク医師が「チェルノブイリの変化のひとつに男女比がある」と言及していたことに触れ、県立医大の見解を糺したが、甲状腺検査を担当している大津留晶氏は回答を控えた。
>また春日文子委員が再発状態や遠隔転移について質問したが、これについても、回答しなかった。
(中略)
>津田教授は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。

医療者教育に力入れる 福島医大放射線健康管理学講座・坪倉教授('20.6.2 福島民報:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200602-503629.php
>福島医大放射線健康管理学講座教授に1日付で就任した坪倉正治氏(38)が福島民友新聞社の取材に応じ「『福島は大丈夫』と放射線についてしっかり説明できる医療者を養成したい」と意欲を語った。
BBR-MD5:CoPiPe-cf94f856f2b9d2041ffc6c16c3bc6448(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 86852
[1.333011 sec.]
This is Original

2021/09/04(土) 20:19:30.760157ID:NJJVWLsZ0
福島県産のモモやナシ提供 東京五輪・パラのメインプレスセンター(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210904-653163.php
>東京五輪・パラリンピックを取材する報道陣の拠点・メインプレスセンターでは3日、県産のモモとナシの提供が始まった。
>JAグループ福島が県産農産物のおいしさと安全性を世界に伝えようと提供。センター内2カ所のレストランで、食事の際にデザートとしてサービスされている。
>「復興ブース」のスタッフによると、海外メディアを中心に県産果物に関する情報への関心が高いという。

「福島の桃、食べ過ぎて太ったよ!」米ソフトボール監督が福島県でのおもてなしに「アイラブ・フクシマ!」と感謝(7月24日 FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/215248

外国の人でさえやってくれることが、なぜ勝俣恒久被告人にはできないんですかお
やはり「風評をあおり、福島に損害を与える」「風評加害者であり続ける」という断固とした意志のあらわれですかお?
( ^ω^)

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

「風評加害者」って誰? 汚染土利用に漂う不安な空気(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP8Z7594P8ZULFA00C.html
>環境省が5月にオンラインで開催した対話フォーラム「福島、その先の環境へ。」。パソコンの画面には、小泉進次郎環境相や(以下略)。
(中略)
>東大大学院准教授(社会情報学)の開沼博氏が(中略)「被災地には(風評被害で)困っている人がいる。他方、風評の原因になるような理屈とか言葉とか、そういったものを『風評加害』と呼ぶが、正確でない情報が出回ってしまうこともあるかもしれない」
>小泉氏が開沼氏に同調した。
>「さきほど開沼さんの言葉で、風評加害という言葉があったように、私は風評加害者にならないこと。そういったことを一人ひとりが自分のなかで思いをもって買い物をするときも含めて思ってほしい」
BBR-MD5:CoPiPe-79949d2461645c54b6e7bf1d554e8fe9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 94986
[0.792885 sec.]
This is Original

2021/09/04(土) 20:34:08.810776ID:JOWj5TcI0
<玄海原発>玄海町が乾式貯蔵施設を事前了解 脇山町長「安全性は担保」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/735187
>九州電力が玄海原発(東松浦郡玄海町)で計画している乾式貯蔵施設の設置について玄海町は3日、事前了解した。
>脇山伸太郎町長は規制委の許可や玄海町議会の原子力対策特別委員会の判断などを考慮し「安全性は担保されている」と述べた。

たん‐ぽ【担保】 の解説
>[名](スル)
> 1 将来生じるかもしれない不利益に対して、それを補うことを保証すること、または保証するもの。抵当。「土地を担保に入れる」
> 2 債務者が債務を履行しない場合に備えて債権者に提供され、債権の弁済を確保する手段となるもの。物的担保と人的担保とがある。
> 3 (特に、物品などの形?(かた)?を取らないで)その事を保証するもの。「消費者保護実現の担保はない」「法律によって担保する」

ここで言う「安全性は担保」とは、「規制委および町の委員会が『安全』と言ったからOK」くらいの意味ですかお
( ^ω^)

原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」('11.4.16 J-Castニュース)
http://www.j-cast.com/2011/04/16093099.html?p=all

班目委員長「指針に瑕疵」と謝罪 原発事故調で誤り認める('12.2.15 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021501001379.html

たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
BBR-MD5:CoPiPe-1418a04e9af5531d08bcc820a48f7002(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 99560
[0.914709 sec.]
This is Original

2021/09/04(土) 21:43:42.514842ID:3QhdG6c50
日本原燃の協力会社社員5人がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/658138
>青森県六ケ所村の構内で現場作業やオフィスワークに携わる協力会社の20〜50代男性社員5人。
> 30代男性1人は、2日に判明した構外の職場内クラスター(感染者集団)の感染者と同じ職場に勤務していた。
> 40代男性2人は、公表済みの感染者と接触した可能性があるとして自宅待機していた。
> 5人に関連する新たな濃厚接触者は9人。

【福井】2日ぶり感染20人超 こども園でクラスター(中日新聞:会員記事)
https://www.chunichi.co.jp/article/323834
>県は三日、新たに十〜七十代の二十五人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
(中略)
>関西電力は、美浜原発(美浜町)で警備業務に就く協力会社従業員一人の感染を発表した。
>陽性となった同僚の接触者として検査を受けた。

経産省前テントひろば日誌(9/2)/9.11に丸10年「脱原発テントひろば」大集会(レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2021/1630723499886staff01
>その頃JKS47のメンバーが早めにやって来て挨拶をして、3時前にもどってくると言って場所を離れた。
>今日は毎月1回の例会の日だと言う事が分かった。
>JKS47の皆さん方も黒装束でこの暑さの中で念仏を唱え太鼓をたたきながらの祈祷会、本当にお疲れ様と言いたい。

( -人-)呪殺中

“呪殺”を唱える、超過激な脱原発僧侶集団「JKS47」の恐ろしき妙法とは!?('15.9.8 TOCANA)
http://tocana.jp/2015/09/post_7284_entry.html
>「僕がやりたいことは、他人を『呪』い、『殺』すことではないんですよ。『殺』の語源は『呪霊をもつ獣を撃って己に向けられた呪詛(じゅそ)を祓う』こと。
>僕がこれを始めたきっかけは、福島第一原発事故で放射能を呪殺したい、放射能を呪いで滅却したいという思いからです。もし本当に人間を呪い殺すつもりなら、秘密裏に行わなければならないでしょ」
BBR-MD5:CoPiPe-1e45397a4d8525eaf94d5203371ed1ec(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20577
[0.793622 sec.]
This is Original

2021/09/04(土) 22:03:47.326313ID:2y7+ol5z0
「長期保管はあってはならない」 乾式貯蔵事前了解の玄海町長(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/735178
>東松浦郡玄海町が設置を認めた九州電力玄海原発の乾式貯蔵施設。
>使用済み核燃料をためておく期間が延びることになるが、搬送先になる青森県六ヶ所村の再処理工場はこれまでに何度も完成時期が延期され、稼働していない。
>脇山伸太郎町長は、報道陣の取材に対し「長期保存はあってはならない」とくぎを刺した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 国を信用しましょうよ
フ     /ヽ ヽ_//

3時間に及ぶ住民説明会は議論かみ合わず…"核のごみ"めぐり反対相次ぐ 寿都町長「国が信用されてない」('20.9.11 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/84051
>町長:「若い人の発言、ありがとうございます。私は寿都町をトイレにしようと言っているわけではない。寿都に処分場が来るんだということを頭から除いていただきたい」
>参加した町民:「除けない」
>町長:「だから、国を信用しましょうよ」
>参加した町民:「信用できない」

虚構の環:第1部・再処理撤退阻む壁/3 プラントを分割発注、弱点に('13.2.5 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20130205ddm002040093000c.html
> 04年4月27日、経産省職員2人は意を決して自民党商工族で大臣経験もある重鎮に接触した。
(中略)
>重鎮は黙ったまま聞き、説明が終わるとこう言った。
>「君らの主張は分かる。でもね。サイクルは神話なんだ。神話がなくなると、核のごみの問題が噴き出し、原発そのものが動かなくなる。
>六ケ所は確かになかなか動かないだろう。でもずっと試験中でいいんだ。『あそこが壊れた、そこが壊れた、今直しています』でいい。これはモラトリアムなんだ」

「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。

核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-cd3ec92bfdde0fa27c7545a3b9732c8c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 26742
[0.966856 sec.]
This is Original

2021/09/05(日) 19:32:18.256220ID:GYCjzK9F0
浪江駅周辺、木材基調で町づくり 隈研吾さんらに設計依頼(共同通信)
https://nordot.app/807137819461402624?c=39546741839462401
>原発事故で帰還困難区域が面積の約8割を占める福島県浪江町のJR浪江駅周辺の開発について、町は建築家の隈研吾さんらに設計・デザインを依頼すると決め、5日協定を結んだ。
>林業が盛んだった町の歴史を踏まえ、木材基調の設計を得意とする隈さんに目を付けた。
(中略)
> 2024年度以降、駅周辺の約8ヘクタールに商業施設や公営住宅を整備する。
(中略)
>吉田数博町長は「復興へと歩みを続ける姿を目に見える形で町民に示すことが重要」と強調した。

\(^o^)/ こつこつやる奴ァごくろうさん

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第37回公判(添田孝史)
爆発からちょうど8年目の結審。語らなかった勝俣元会長ら('19.3.15)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2019/03/37.html
>公判で明らかにされた多くの証拠や証言をどう考えるのか説明せず、「予見は未成熟だった、信頼性がなかった」という冒頭陳述と同じ主張を繰り返すだけで被告人らは逃げ切ろうとしている。

おまけ

東電強制起訴、11月に控訴審 福島原発事故巡り、旧経営陣3人(6月28日 共同通信:リンク切れ)
https://nordot.app/782170046417403904?c=39546741839462401
>原発事故を巡り業務上過失致死傷罪で強制起訴され、一審で無罪となった東京電力の勝俣恒久元会長(81)ら旧経営陣3人の控訴審初公判を11月2日に開くと明らかにした。

東電控訴審に向けたオンラインセミナー 9月8日から全6回(8月30日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210830-651646.php
>原発事故を巡り、東電旧経営陣3人を無罪とした東京地裁判決を受け、福島原発刑事訴訟支援団は控訴審に向けたオンラインセミナーを開く。
>セミナーは全6回で、初回は9月8日午後7時から。参加無料。
BBR-MD5:CoPiPe-977ae6127bbe056ff71260f759b3f81a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 23272
[0.895530 sec.]
This is Original

2021/09/05(日) 21:13:12.294426ID:nRHtwPCT0
ブラックアウト再発防止のカギは 北電が期待する原発再稼働と送電網(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP954W7JP94IIPE00Z.html
>国内初となるブラックアウトの一因は、北海道電力が石炭火力の苫東厚真(とまとうあつま)発電所(厚真町)に発電量を集中させていたことだ。
>北電は再発防止に向け、泊原子力発電所(泊村)の再稼働による電源構成の分散化を急ぐ。
(中略)
>北電の関連会社は5月、送電網の増強計画を発表。本州とを結ぶ二つの送電網のうち一つ(30万キロワット)の容量を30万キロワット増やし、60万キロワットにする。
>送電能力は3割増の計120万キロワットとなる。

全道停電(ブラックアウト) 背景に原発固執 北電もリスク認識('18.9.16 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-09-16/2018091601_02_1.html
>経済産業省の専門家会合(電力需給検証小委員会)は、15年10月の報告書でこう指摘していました。
>「北海道電力においては(中略)過去最大級、又はそれを上回る計画外停止が発生しても、電力需給がひっ迫することのないよう、多重的な需給対策を講じ、安定した電力需給の実現に万全を期すべき」
(中略)
>しかし北電はあくまで「泊再稼働によって供給面の正常化を図りたい」(真弓明彦社長、16年)と泊原発の再稼働に固執しました。
(中略)
>老朽化した火力発電所の代替として、石狩湾新港で建造中のLNG火力発電所について、北電は2・3号機の稼働を2〜3年遅らせる方針を昨年決めています。
>北電はLNG火力の稼働を遅らせたことについて、「火力発電所の経年劣化はわかっていたが、道内の電力需要が伸びなかったため」といいます。
>水島氏は「泊が再稼働すると電気が余るため、それを前提にあえて遅らせている。泊の再稼働ありきで老朽火力への対応は怠られていた」と批判します。

日本原燃の協力会社社員3人がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/658544
>現場作業に携わる協力会社の30〜60代男性社員3人。
> 40代男性1人は、2日に判明した構外の職場内クラスター(感染者集団)の感染者と同じ職場に勤務しており、仕事のため青森県六ケ所村の原燃構内に入っていた。
>また30代男性1人は、クラスターの感染者と構外の業務などで接触の可能性があったという。
BBR-MD5:CoPiPe-1c2e3d9cf3388720935e9409233cb33d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 54218
[1.073338 sec.]
This is Original

2021/09/06(月) 19:31:28.397508ID:hkMW6HEp0
>>511,512
すごい資産があるとかいう話ですから、それを担保に中部電や関電あたりに資金を融通してもらってはどうですかお
自分とこの貯蔵プールに余裕もできて、一石二鳥ではありませんかお
( ^ω^)

いっせき-にちょう【一石二鳥】
>一つのことをして、二つの利益を得るたとえ。一つの行為や苦労で、二つの目的を同時に果たすたとえ。一つの石を投げて、二羽の鳥を同時に捕らえる意から。

核廃棄物の錬金術で生き残る電力会社
再稼働阻止・原発全廃を!('16.6.25 人民新聞)
http://jimmin.com/2016/06/25/post-462/
>経済産業省令「電気事業会計規則」を見れば、三氏の指摘どおり、
>(1)使用済核燃料が固定資産として扱われている、
>(2)核燃料は、燃焼によって減少したウラン235の価額を、新たに生じた「分離有用物質」(プルトニウムなど)によって補填することができ、使用によってほとんど価値を減じることなく、場合によっては増価することができる、
>(3)経年による減価償却は必要ない、つまり半永久的に価値を保持していく規定になっている。

使用済み核燃料 資産価値15兆円と試算('12.4.3 デーリー東北:リンク切れ)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/04/03/new1204031102.htm
>日本原燃の川井吉彦社長は2日、国内に存在する約1万7千トンの使用済み核燃料を原発の燃料として再利用した場合、原油換算で約15兆円の資産価値がある―とする独自の試算結果を公表した。

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/43609.html
>プルサーマルをやめれば、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)を稼働する理由は薄れ、国内の原発構内にたまっている使用済み燃料の行き場はなくなる。
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。
BBR-MD5:CoPiPe-b14779c8f0e2ae8c70417bcae8a31798(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 66110
[0.767886 sec.]
This is Original

2021/09/06(月) 19:47:46.134451ID:qAxL9PnT0
東電柏崎刈羽原発建屋で煙、新潟 放射性物質漏れなし(共同通信)
https://nordot.app/807526450195234816?c=39546741839462401
> 6日午前11時ごろ、新潟県柏崎市と刈羽村にまたがる東京電力柏崎刈羽原発で、3号機のタービン建屋地下3階から煙が出ていると119番があった。
(中略)
>東電によると、煙が出たのはタービン建屋の地下3階にある設備で、圧縮した空気を乾燥させる「IAドライヤー」と呼ばれる電気ヒーター。
>起動直後に煙が出たため、すぐに停止したという。

ブラックアウト回避に備え 電力「地産地消」進む―北海道地震(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090500181&;g=soc
>北海道鹿追町は、太陽光発電と蓄電池を組み合わせた独自の電力供給網を今年2月に構築。
>約7億7000万円を投じ、自前の電線で役場や小学校など公共施設9カ所をつなぐ。
(中略)
>松前町は20年7月、災害発生時に町内の風力発電所から役場などへ送電する計画づくりに着手。
(中略)
>北海道地震では、北海道電力による送電遮断量が不足し、需給バランスを回復させられなかった。
>北電は緊急時の遮断量を増やし、連鎖的な発電機の停止を防ぐ対策を取っている。

しくじったらヤクザチンピラ・右翼がやってきたりするんですかお?
( ^ω^)

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)(3月26日 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>東京から続々と乗り込んだのは、目つきの鋭い復員兵や元特攻隊員、空手の達人の大学生である。
>中には、背中一面に刺青を彫ったヤクザもいて、まさに異様な風体の集団であった。
>何かを探るように城下を闊歩し、共産党のポスターがあると乱暴に引き剥がす。それにヒステリックに抗議する者がいれば、無言で胸ぐらを掴んで殴り倒した。
(中略)
>戦前に発足した国策会社で、全国の発電と送電を担い、後に分割、関東配電と合併して東京電力となる。その労働組合が、共産党に牛耳られていたのだ。

トヨタ、11日に工場再開=北海道子会社の稼働受け('18.9.10 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091000727&;g=eco
>トヨタ自動車は10日、北海道で発生した大地震の影響で停止したグループの国内16の完成車工場について、11日朝から順次操業を再開することを明らかにした。
>停止の原因となっていた子会社のトヨタ自動車北海道(苫小牧市)が10日夜に全面稼働する予定のため。
BBR-MD5:CoPiPe-e5b0a3044f14bf6393c8060d83627a35(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71079
[0.899919 sec.]
This is Original

2021/09/06(月) 20:03:21.227188ID:07AjAsnA0
>>564
「資産を担保に資金融通」であれば、お金を借りることになるかと思うであります
この場合「資産」は移動しなくていいので、プールは関係ないと思うであります
「資産」を買い取ってもらい、現物を引き渡す場合に限って「自分とこの貯蔵プールに余裕」と思ったであります
(´・ω・`)ゝ
BBR-MD5:CoPiPe-dd311cdfb238b89fb17b637ac1314d4d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75995
[0.368120 sec.]
This is Original

2021/09/06(月) 20:15:03.684926ID:HP3M7Thg0
>>564
なんか混乱してきたであります
「『資産』を買い取ってもらってお金を調達してはどうか」にしとくであります
(`;ω;´)ゝ
BBR-MD5:CoPiPe-84f5e8934566d7024dcc39230ce9d2ee(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79572
[0.314296 sec.]
This is Original

2021/09/06(月) 20:34:33.269570ID:mk+iyZut0
1の場合だと、必ずしも「例の資産」を相手に渡す必要がない感じがしますが、「例のやつ」は不動産ではないような気がするであります
2の場合は「債権者に提供され」とありますので、「ブツ」を引き取ってくれる感じがするであります
まとめますと、「中部電や関電に、質屋さんの役割を果たしてもらってはどうか」であります
(`・ω・´)シャキーン

たん‐ぽ【担保】 の解説
>[名](スル)
> 1 将来生じるかもしれない不利益に対して、それを補うことを保証すること、または保証するもの。抵当。「土地を担保に入れる」
> 2 債務者が債務を履行しない場合に備えて債権者に提供され、債権の弁済を確保する手段となるもの。物的担保と人的担保とがある。

ふ‐どうさん【不動産】 の解説
>土地およびその定着物である建物・立木など。船舶・自動車なども法律上不動産に準じた取り扱いを受ける。

どう‐さん【動産】 の解説
>土地およびその定着物をいう不動産以外の物。現金・商品・家財などのように形を変えずに移転できる財産。無記名債権は動産とみなされ、船舶は不動産に準じた扱いを受ける。

動産抵当(読み)どうさんていとう
>動産を債務者の手元に置いたまま担保にする制度。
>動産を担保にして金融を得る方法として民法に用意されている方法は質権だけである。
>その結果、動産を担保に金融を得るにはその動産を債権者に引き渡さなければならない。
>これでは、生産用具などの動産を担保にして資金を調達することは、実際上、不可能であることになる。
(中略)
>そこで、とくに特殊の動産について、法律は特別の登記・登録制度を設けると同時に、これを債務者の手元に置いたまま担保にすることを認めた。
(中略)
>現在は、農業用機械・牛馬・漁船・ヒツジ・ニワトリなどの農業用動産(農業動産信用法)、自動車(自動車抵当法)、航空機(航空機抵当法)、トラクター・起重機などの建設機械(建設機械抵当法)について認められている。
BBR-MD5:CoPiPe-bf8d32b9e22648a6bff8b37d8533a11b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 85328
[0.758620 sec.]
This is Original

2021/09/06(月) 21:46:07.564666ID:TwdDhD620
日本原燃の協力会社社員がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/659065
>青森県六ケ所村の構内でオフィスワークに携わる協力会社の50代男性社員1人=上十三保健所管内居住。
> 4日に発熱の症状があり、陽性が判明した。
>感染経路は不明で、8月14日以降に原燃が公表した感染者計61人とは業務上の接触はない。

風評被害は抑えられるのか 福島第一原発の「処理水」放出で海底トンネル建設へ(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1807
>福島第一廃炉推進カンパニーの小野明最高責任者は記者会見で、「風評被害への影響を考えた」と説明した。
>ただ、全国漁業協同組合連合会(全漁連)は海洋放出に「断固反対」の姿勢を維持。東電は15年、福島県漁連に「関係者の理解なしにいかなる処分(海洋放出)もしない」と約束した。
>理解が得られなかった場合の対応について、小野氏は「そうならないよう努力する」と答えを避け続けている。

IAEA幹部が来日、処理水放出の安全性検証へ準備(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA066KL0W1A900C2000000/
>経済産業省は6日、国際原子力機関(IAEA)の幹部が来日したと発表した。
>東京電力福島第1原子力発電所の敷地内にたまる処理水の海洋放出を巡り、安全性を検証するための準備作業を進める。
> 8日には現地調査も実施し、経産省は第三者による安全確認を得て、風評被害の抑制につなげる考えだ。

「IAEAが安全と言った」「安全性はこれ以上ないほど明らか」「したがって、売り上げ低迷は風評が原因ではない(キリッ」ですかお?
( ^ω^)

【風評の行方・処理水放出】東京電力賠償 被害の線引き不明瞭(4月16日 福島民友:リンク切れ)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210416-605813.php
>政府が決定した「基本方針」では風評が生じた場合、東電が賠償するとし、政府が指導することを盛り込んだ。
>だが、風評被害が具体的に何を指すのか、その対象が誰なのかは現時点で明確にされていない。
(中略)
>馬奈木弁護士は「利益が減少したことを被害者が証明しないといけないが、その裏付けは大変。東電も因果関係を争うでしょう」と推測する。
BBR-MD5:CoPiPe-1842c7a84636684f68d5a47c33a5aee3(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 7456
[0.815760 sec.]
This is Original

2021/09/06(月) 22:02:50.529850ID:C3ulvWWE0
福島第一の1週間 汚染水浄化設備で不具合 排気フィルター点検せず(東京新聞)
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/1806
>汚染水を浄化処理する多核種除去設備(ALPS)で、排気中の放射性物質を吸着するフィルターの損傷が見つかった。
(中略)
>損傷は8月24日、浄化処理で出る放射性物質を濃縮した汚泥を古い保管容器から新しい容器に移し替える作業中に、放射性物質の濃度上昇を示す警報が鳴って判明した。
>フィルターは蛇腹状で、ガラスペーパー(厚さ75ミリ)という素材でできている。
> 2年前には全25基が損傷して交換したが、その後は点検せず、定期的な点検時期も定めていなかった。
BBR-MD5:CoPiPe-1fbc1e460aea0375e28e85bee06e5ed0(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12404
[0.467003 sec.]
This is Original

928†Mango Mangüé(ワッチョイ 5f76-lYlz)
垢版 |
2021/09/06(月) 23:25:49.666933ID:hicTI9L60
かつて龍が如くでディレクターを、ジェットセットラジオでアートディレクターを
務めていた植田隆太氏がセガに復帰することが判明した。

これまでドリームキャストで発売されたシリーズ第一作目とXboxで作られた「――:フューチャー」で
キャラクター及びアート部門を担当し、PS2版龍が如く二作品でも開発監督を請け負っていたこの男は
10年ほど前にヤフージャパンに転職していたのだが、再びゲーム業界に戻ってきたようである。

植田氏の功績は実に90年代にまで遡るものであり、これまで制作してきたソフトは数知れない。
実際パンツァードラグーンのモンスターデザインから、キネクト用ライズオブナイトメアの総監督に至るまで
彼が開発してきた作品の数は膨大だ。

「本日、私はヤフージャパンを退職しセガに戻る決断を下しました。
 まずこれまでヤフーでお世話になった方々、様々な企画を推し進めるにあたって学べた事や教訓、
 それらのすべてに感謝の意を申し上げたいです。
 そして私はこれから再びゲーム開発に専念するでしょう。
 今はそれに興奮を覚えると同時に旧友との再会や新人開発者との出会いに楽しみを覚えていますね。
 いずれにせよ、これまで培ってきた経験を最大限に発揮していきたいと考えています」
と植田は述べている。

これは龍が如くのプロデューサーが退職するという報道と絡めると面白い兆候だろう。
先日、ブルームバーグが名越稔洋氏がPCとモバイルを中心に活動している中国のネットイース社に
転職する「最終的な交渉」に入ったと報じていたが、もしかしたらその説を補強するものになるのかもしれない。
契約はまだまとまっていないとしながらも、名越氏はネットイースで自身の開発チームを立ち上げたとの話もあり
何らかの新作ソフト開発が既に始動しているとの声すらあった。

一方ジェットセットラジオの周囲では、ここ最近嬉しいニュースが多数届けられている。
今もなお根強いファンのいるこの作品は、まず主要キャラクターがまもなく発売されるスーパーモンキーボール1&2リメイクで
プレイ可能な状態でゲスト参加していることが分かっている。

またインディーズゲームを見るとこのソフトの影響を多分に受けた
「Bomb Rush Cyberfunk」というゲームが来年の発売を予定している。
この作品はセガと直接関係はないが、音楽はジェットセットでそれを担当していた長沼英樹氏が作曲しており
これもまたファンにとって喜ばしい動きと言えるだろう。
https://www.videogameschronicle.com/news/the-artist-behind-jet-set-radio-has-returned-to-sega/
BBR-MD5:CoPiPe-1ebe8bc4389e11f66838ce0f90a81e26(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 37450
[0.956842 sec.]
This is Original

2021/09/07(火) 19:07:07.815718ID:e2sPIh0R0
>>587
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 妄想
フ     /ヽ ヽ_//

脱炭素実現に原発不可欠 関電会長が新増設に意欲(8月10日 zakzak)
https://www.zakzak.co.jp/eco/news/210810/ecn2108100002-n1.html
>関西電力会長に就任し1年を迎えた榊原定征氏(78)が、脱炭素社会の実現に向けて原発の新増設やリプレース(建て替え)が不可欠との認識を示した。
>政府は2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする目標を掲げるが「関電の原発7基も50年には相当高経年化する。増設やリプレースを考えなければ安定供給できない」と語った。

原発新増設の提示を 次期エネルギー計画で―電事連会長(7月16日 時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021071601098&;g=eco
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は(中略)原発が脱炭素化への有効な技術だと指摘。
>人材育成や産業維持の観点からも、新増設などの「確実な見通しが必要だ」と訴えた。
>原発の運転期間を最長60年とする現行制度については「技術的に大丈夫であれば期間は延ばした方がいい」と述べた。

「原発新増設、明確に位置づけを」 経産省会議で業界団体(7月30日 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20210730-NMZLQA3GV5P4BDMKUJRLJVXX2M/
>経団連は、「必要な規模を継続的に活用するのであれば、運転期間のさらなる延長や新型炉の研究開発はもとより、リプレース、新増設をエネルギー政策に明確に位置付けるべき」と主張。
>日本商工会議所も「(温室効果ガス排出を実質ゼロにする)カーボンニュートラル実現には、リプレース、新増設が不可欠」として運転期間の見直しや設備利用率の向上を求めた。

次期エネ基に「原発新増設・リプレース」を 日本原子力産業協会理事長が提言(5月28日 産経ニュース)
https://www.sankei.com/article/20210528-TSMBAGINQVLOHJQ63Z6AQPI2YE/
>新井史朗理事長は28日、定例会見を開き、近く策定される次期エネルギー基本計画に関し、協会として「原子力依存度を削減する」との表現を削除することや「原発の新増設・リプレース(建て替え)」をしっかりと盛り込むよう提言していくと述べた。
>新井氏は、「技術力の維持や人材育成の側面からも将来の原子力利用の位置づけをしっかり示す必要がある」と強調した。
BBR-MD5:CoPiPe-0a98c163167ae225d41a5c243ca264ff(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97960
[1.099929 sec.]
This is Original

2021/09/07(火) 19:27:03.214826ID:ve2WtmZC0
政府は「住民の希望」強調するが…福島の帰宅困難区域、“まだら解除”の新方針の思惑は(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/129294
>原発事故から10年半になるのを前に、政府は福島県7市町村に残る帰還困難区域の避難指示解除について新たな方針を示した。
>戻りたい住民がいる自宅周辺などを除染し、部分的に解除する仕組みだ。
(中略)
>新方針では、復興拠点と同じく除染や建物解体費用は国が全て負担すると明確にした。
(中略)
>経済産業省幹部は「戻らないと分かっている場所に、多額の税金を使うのは難しい」と明かす。
>帰還困難区域の8%しかない復興拠点の整備に、政府は既に約1000億円を投入。残る全区域の除染となれば、巨額の税投入が不可欠となる。

反社の資金源にならないようにしてほしいですお
( ^ω^)

特別リポート:福島除染に巣喰う「ホームレス取引」と反社勢力('14.1.8 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA0705O20140108
>ロイターによる政府資料の分析や多数の関係者への取材で明らかになったのは、国から膨大な事業費が流れこむ除染や復興事業の一部が、作業員不足につけ込んだ不法行為の温床となり、暴力団関係者の資金源にもなっている、という実態だった。

除染ピーク過ぎ、次狙う暴力団 「中抜きの話、日常的」('17.9.27 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK9W3D85K9WUTIL00B.html
> 2次下請けの経験がある静岡県の建設会社社長は「暴力団が人を集めて通帳を管理し、日当を中抜きする話を日常的に聞いた」と振り返る。
>除染を巡ってはこれまで、違法に作業員を派遣したとして2013年1月に住吉会系組員が、15年8月には山口組系組員が逮捕されるなど、暴力団の摘発が相次いだ。
>警察は、いずれも作業員の日当の一部をピンハネし、資金源にしていたとみる。

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)(3月26日 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>ここで疑問なのは電源防衛の資金である。荒くれ男たちの旅費や給与、ビラの製作費など結構な金がかかったはずだ。太田が即座に答える。
>「そりゃ、やはり電力会社ですよ。自分が事務主任の時は、仕事で20人使うのに10人ばかり余計に入れるんです。本当の工事費に乗せてね。
>所長に話をつけて、向こうで出してもらってました。うちでは『第二工事』って呼んでましたね。念のため、腕っぷしが強いのを所長のボディーガードにつけたけど」
BBR-MD5:CoPiPe-25424a4627b751cc513e50310a1085c6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 4241
[0.926148 sec.]
This is Original

2021/09/07(火) 19:50:26.719564ID:OQ4HoNiz0
東京電力福島第一原発での職域接種完了(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021090790090
>東京電力は6日、福島第一原発での職域接種を完了したと発表した。
>東電によると、3日までに福島第一原発に勤務する社員や協力企業の作業員の希望者約3800人の2回目の接種を終えた。

規制委、柏崎刈羽原発で現地調査 テロ対策不備問題で(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA06C2N0W1A900C2000000/
>原発のテロ対策に関わる監視装置などの設置状況を確認した。
(中略)
>規制委は東電に23日までに原因究明と再発防止策を盛り込んだ報告書の提出を求めている。
>その後、2段階目として再発防止策を検証する本格的な検査を予定する。

福島でダンプ3台事故、2人搬送 1台は除染土を運搬中(共同通信)
https://nordot.app/807836425533767680?c=39546741839462401
>双葉署によると、いずれも命に別条はない。
>うち1台は東京電力福島第1原発事故で出た放射性物質を含む除染土を中間貯蔵施設(同県双葉町、大熊町)に運搬中だった。
>荷台から除染土の落下はなかった。

島根原発の避難計画を了承 政府の原子力防災会議(共同通信)
https://nordot.app/807798186669506560?c=39546741839462401
>政府は7日、原子力防災会議(議長・菅義偉首相)を官邸で開き、中国電力が再稼働を目指す島根原発(松江市)の事故に備えた住民避難計画を了承した。
(中略)
>避難計画は事故時に屋内退避などが必要になる原発から30キロ圏内の住民が対象で、島根、鳥取両県で計約45万7千人。
>広域避難先として、それぞれの県内だけでなく、岡山県と広島県にも避難場所を確保。
>新型コロナウイルス対策として、感染者がいる場合は移動手段や避難場所を分けることとした。
BBR-MD5:CoPiPe-5a80402dffdfce24bb9dfc8b02edbd1b(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 11182
[0.794475 sec.]
This is Original

2021/09/07(火) 19:58:00.642666ID:K904QXjl0
坪倉さん「原発事故教訓知って」 生活環境変化、健康に影響(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210907-653732.php
>みんゆう県民大賞のふるさと創生賞に輝いた福島医大放射線健康管理学講座教授の坪倉正治さん(39)は6日のオンライン講座で、震災、原発事故発生に伴う生活環境の変化が人々の健康に与えた影響が甚大だったと指摘。
(中略)
>オンライン講座は「坪倉先生の放射線教室・特別版」と題して開かれた。
(中略)
>原発事故に伴う放射線で次世代に遺伝的影響が生じることは全く想定されていない、と改めて説明する一方、県外には放射線の知識が事故発生当時から更新されていない人がいることを指摘した。
>将来、放射線について説明できる素養を身に付けるため「これからも、放射線の知識を学ぶ場を維持していく必要がある」と提言した。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
「放射線が原因でないと主張しさえすれば、あとはどうでもいい」という態度を取っていると誤解されたらどうするんですかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-3f60cc46bb443771816b44b147494496(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 13401
[1.059717 sec.]
This is Original

2021/09/07(火) 20:10:44.190899ID:N28xyZzk0
処理水放出で情報提供求める 安全性担保巡りIAEA幹部(共同通信)
https://nordot.app/807792199522680832?c=39546741839462401
>来日中の国際原子力機関(IAEA)で原子力安全局を担当するエブラール事務次長は7日、経済産業省を訪れ、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出について
>「安全性の担保には、詳細な情報に基づき放出計画を議論する必要がある」と述べ、東電や日本政府からの情報提供を求めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) わが国
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。
>「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。
>「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」

「官邸や自分に不利なことも正直に話す」 寺田学・元首相補佐官が語る東日本大震災の15日間【5/8】('16.9.3 ハフィントンポスト)
http://www.huffingtonpost.jp/manabu-terata/earthquake_memory_b_11829156.html
>官邸から五分の東電本店へ急行。
(中略)
>対策本部の大部屋の廊下向かいの小部屋に移る。ここの壁にも現場とオンラインで繋がったテレビ会議システム。
>福島第一原発の内部が手に取るようにわかる。ボタン一つで、吉田所長と話が出来る。
>(官邸にいた今まではなんだったんだ。。。。こんなシステムがあるのなら、さっきの注水開始だって本店が知らないわけないじゃないか)

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、検察官役の指定弁護士から「原発の安全保持について最終責任があったのではないか」と問われると、「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。
BBR-MD5:CoPiPe-04f6b6374f5afb6ef596a2fbda6e38ae(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17335
[1.003663 sec.]
This is Original

2021/09/07(火) 20:46:09.559152ID:9Fo5ZzgB0
<新型コロナ>玄海原発、特定重大事故等対処施設の工事再開 コロナで一時中断(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/736342
>九州電力は6日、玄海原発(東松浦郡玄海町)の工事に従事する請負会社社員らに新型コロナウイルスの感染者が相次いだことを受けて中断していた3、4号機のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設(特重施設)」の工事を再開したと発表した。
>その他の安全対策工事や1、2号機の廃炉作業も順次再開する。
(中略)
>感染予防や拡大防止の対策を強化し、社員に周知徹底を図ったことで、再開を判断した。

日本原燃の協力会社社員1人が感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/660607
>青森県六ケ所村の構内でオフィスワークに携わる協力会社の20代男性社員=上十三保健所管内居住。
>協力会社が行った簡易検査で陽性の疑いがあり、改めて医療機関で検査を受け陽性が判明した。
>濃厚接触者は構内に1人。念のため同じ業務をしていた8人を自宅待機としている。

茨城 東海村長 山田氏3選 投票率最低49.96% 再稼働是非 明言せず(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/129388
>東海村長選は五日投開票され、無所属現職の山田修氏(60)が、無所属新人で茨城大元教授の乾康代氏(67)を破り、三選を果たした。
>村内に立地する日本原子力発電東海第二原発の再稼働の是非が最大の争点だったが、山田氏は態度を明らかにせず、議論は深まらなかった。
(中略)
>選挙戦では、現職時代に再稼働に反対し、前々回の村長選で山田氏を後継指名した村上達也前村長(78)が今回、山田氏の姿勢を批判し、乾氏の応援に回ったことも話題になった。
>この点、山田氏は「再稼働について、私は最初から『中立』と言っている。慎重に判断することが必要で、村上氏のように反対ありきというのにはくみしない」と反論した。

【社会】原発否定なら「自宅から出るな」 東海第二の再稼働 村長が容認発言か('19.11.9 東京新聞:リンク切れ)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019110902000143.html
>茨城県東海村の山田修村長が、雑誌の対談で「安定的な電力の供給は絶対に欠かせない。BWRについてもしっかりと再稼働していく必要がある」と(以下略)。
(中略)
>対談で山田氏は、原発に否定的な人に対し「全ての外部電源を遮断して自家発電だけで生活してもらわなくてはいけない。自宅から一歩も出てはいけない」とも指摘。
(中略)
>山田氏は、本紙の取材に「BWR全般の話をしており、個別の発電所の話はしていない。私は以前から原発を容認しているので、PWRだけの再稼働はないであろうと申し上げた」とメールで回答した。
BBR-MD5:CoPiPe-d77d37dc9d7b7e340e4089a588cafb15(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 28635
[0.916800 sec.]
This is Original

2021/09/08(水) 20:20:17.685759ID:v+hy/sUq0
東電HDの再エネ子会社、環境債の継続発行や他社との連携推進へ(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-07/QYUIEUT0G1KW01
>東京電力リニューアブルパワー(RP)は風力発電の拡大に向け、グリーンボンド(環境債)の活用や他社との連携を進めていく方針だ。
>東電RPの文挟誠一社長は3日のブルームバーグのインタビューで、再エネ事業開発で2030年度までに1兆円程度必要になると述べた。
(中略)
>再エネ事業の資金調達に向け東電RPは9日、初のグリーンボンドを発行する。旺盛な需要を背景に、発行額は当初予定の3倍となる300億円になった。
>文挟社長はグリーンボンド債を継続的に発行したいとし、調達額は「市場と相談しながら考えていく」と述べた。

「浮体式」事業化へ注力 洋上風力、20年代後半に着手―文挟東電RP社長(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090800001&;g=eco
>欧州を中心に普及する海底に直接建てた土台の上に設備を置く「着床式」は、遠浅の海が少ない日本では適地が限られる。
>浮体式は深い海でも設置できるが商用化には技術面で課題が多い。このため、東電RPは今年2月、ノルウェー近海での浮体式の実証事業に参画した。
>文挟氏は「9月上旬に(送電)系統に電気を乗せられるところまで来ている」と述べ、コスト低減に向けた技術開発が進んでいると強調。

福島原発事故後作業で労災認定 2人、咽頭がんは初(共同通信)
https://nordot.app/808282487828152320?c=39546741839462401
>厚生労働省は8日、東京電力福島第1原発事故後の収束作業などに従事し、咽頭がんを発症した2人について、がんと作業による放射線被ばくとの因果関係を認め、労災認定したと発表。
(中略)
>厚労省によると、認定されたのは東電社員として従事した60代男性と、2019年の労災申請当時40代で、その後死亡した東電の協力会社の男性社員。
> 2人は11年3月の事故後、福島第1原発でがれきの撤去や放射線量測定業務などに当たり、作業での被ばく線量はそれぞれ約85ミリシーベルトと約44ミリシーベルト。

福島第一原発事故の対応で被曝、作業2人に労災認定 咽頭がんは初(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP985TNWP98ULFA01J.html
>厚労省によると、咽頭がんに限って放射線業務との因果関係を示す知見は海外でも確認できなかった。
>このため累計の被曝線量が100ミリシーベルト以上、被曝から発症まで少なくとも5年以上かかるといった、多くのがんと共通する特徴をもとに判断したという。
BBR-MD5:CoPiPe-ee2fb2dfb40e4a815695db6783dcc10c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61785
[1.099475 sec.]
This is Original

2021/09/08(水) 22:16:31.103500ID:nPp0VSGk0
日本原燃の協力会社社員2人がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/662104
>青森県六ケ所村の構内で現場作業に携わる協力会社の20代、40代の男性社員計2人。発熱の症状があり検査で6日、陽性が判明。
> 40代男性は構外の事務所に勤務しているが、4日に入構していた。2人に関わる濃厚接触者は計7人。
>念のため、業務などで接触の可能性がある計5人を自宅待機とした。
BBR-MD5:CoPiPe-9b60b6f0797d58d7fe299ef557148add(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 97167
[0.413249 sec.]
This is Original

2021/09/09(木) 21:10:14.585122ID:jrfEixmK00909
ヒーター、ケーブルの過熱原因 柏崎原発3号機火災で東電(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210909640921.html
>東電は9日、煙が出た装置の電気ヒーターや電源ケーブルが、何らかの原因で過熱したことが原因とみられると発表した。
>今後、ヒーター内部の状況を確認し、詳細な原因を調べる。
(中略)
>火災が起きたのは圧縮空気を乾燥させる「IAドライヤー」と呼ばれる装置で、原発内の弁などを動かす際に使う重要な設備。
>装置内のヒーターの電源ケーブルが焦げ、周辺の金属が溶けるなどした。直近の本格的な点検は2017年12月に実施した。

福島第1フィルターほぼ全て破損 原因究明せずに運転続ける(共同通信)
https://nordot.app/808647143307837440?c=39546741839462401
>東京電力は9日、福島第1原発の汚染水を浄化処理する多核種除去設備(ALPS)の排気フィルターに破損が見つかった問題で、全25カ所のうち24カ所で破損を確認したと発表した。
> 2年前も同様の破損があり25カ所で交換していたが、原因を調べないまま運転を続け、公表もしていなかった。
(中略)
>東電によると、8月24日、作業中に警報が鳴り、ガラスペーパーと呼ばれる材質のフィルターが1カ所で破れているのが見つかった。その後、全箇所を点検していた。

原発処理水調査団、12月派遣へ IAEAと専門家、福島に(共同通信)
https://nordot.app/808640724796964864?c=39546741839462401
>経済産業省は9日、東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を巡り、安全性を評価する国際原子力機関(IAEA)の調査団を、12月をめどに第1原発に派遣することでIAEAと合意したと発表した。
(中略)
>放出する水の状態や、処分手順の安全性、放射線の影響について、IAEAの安全基準に照らして評価する。
>日本が実施している海水や魚の放射性物質のモニタリングに他国の分析機関も参加し、信頼性や透明性を高めることも決めた。

MOX燃料が仏から日本へ出航 10週間かけ高浜原発へ(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000228316.html
>使用済み核燃料を再処理して作られたMOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料を載せた船がフランスから日本に向けて出港しました。
(中略)
>日本は国内の原発で出た使用済み核燃料の再処理をフランスに委託していて、加工してできたMOX燃料を日本へ運び、一部の原発で使っています。
>フランスからのMOX燃料の輸送は2017年以来4年ぶりで、約10週間かけて福井県にある関西電力の高浜原発へと運ばれます。
BBR-MD5:CoPiPe-5782d89b85733daa81965e0138bb05f9(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 18280
[0.863308 sec.]
This is Original

2021/09/09(木) 22:16:39.193974ID:Z8LXUgVz0
日本原燃の協力会社社員がコロナ感染(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/663803
>青森県六ケ所村の構内でオフィスワークに携わる協力会社の30代男性社員=上十三保健所管内居住。
> 6日公表の感染者と同じ業務を行っており、3日午後から自宅待機していた。

火災報知器21年間点検せず 日本核燃料開発(テレビ朝日)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000228420.html
>茨城県大洗町にある日本核燃料開発が放射線管理区域内にある火災報知器の一部を21年間にわたって点検していなかったことが分かりました。
(中略)
>点検されていないにもかかわらず、消防への定期報告では「正常」と報告されていたということです。
>また、その他の消防設備でも点検が行われていなかった疑いがあり、社内調査中ということです。
>原子力規制委員会は火災報知器の点検漏れについて原子炉等規制法に基づく保安規定違反と認定しました。
BBR-MD5:CoPiPe-9a9190aaf6f649b9e6ed2039643eaf53(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 38563
[0.509339 sec.]
This is Original

2021/09/10(金) 21:50:08.249787ID:FFFu8Htz0
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 断固としてインチキ
フ     /ヽ ヽ_//

使用済み核燃料 資産価値15兆円と試算('12.4.3 デーリー東北:リンク切れ)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/04/03/new1204031102.htm
>国が核燃料サイクル政策の見直しを検討していることに関連し、日本原燃の川井吉彦社長は2日、国内に存在する約1万7千トンの使用済み核燃料を原発の燃料として再利用した場合、原油換算で約15兆円の資産価値がある―とする独自の試算結果を公表した。
>「本当に再処理せずに捨ててしまって良いのか」と指摘し、再処理の見直し論議にくぎを刺した。

核廃棄物の錬金術で生き残る電力会社
再稼働阻止・原発全廃を!('16.6.25 人民新聞)
http://jimmin.com/2016/06/25/post-462/
>経済産業省令「電気事業会計規則」を見れば、三氏の指摘どおり、
>(1)使用済核燃料が固定資産として扱われている、
>(2)核燃料は、燃焼によって減少したウラン235の価額を、新たに生じた「分離有用物質」(プルトニウムなど)によって補填することができ、使用によってほとんど価値を減じることなく、場合によっては増価することができる、
>(3)経年による減価償却は必要ない、つまり半永久的に価値を保持していく規定になっている。

「もんじゅは危なすぎる、廃炉するしかない」 伴英幸・原子力資料情報室共同代表に聞く('16.5.26 東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/119466
>高速増殖炉をやめることになると、再処理そのものが必要なくなる。
>現在、再処理は軽水炉を利用したプルサーマル発電のために進められているが、高速増殖炉で将来使うことを前提にして初めて、プルサーマル発電に意味があると言われている。
>その流れが断ち切られた場合、コストが高く非効率なプルサーマル発電のために再処理を続けることになり、経済的に見ても成り立たないことが明らかになる。
>そうなると困るので、もんじゅを続けているふりをしているのが現状の政策だ。

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。
BBR-MD5:CoPiPe-4c2b158786c9fb7a9c4dfce089663367(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 71773
[1.040863 sec.]
This is Original

2021/09/10(金) 22:05:16.642099ID:MQMTnA060
福島の県外避難者、約3割が登録地で居住確認できず 追跡調査実施へ(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP9B5GR4P9BUTIL010.html
>福島第1原発事故で、福島県から県外に避難している世帯のうち、3割ほどが登録住所地での居住が確認できていないことがわかった。
>復興庁関係者が明らかにした。
(中略)
>県外避難者の把握には、国が震災後につくった「全国避難者情報システム」が使われている。
>氏名や住所、連絡先などを避難先の自治体に申告すると登録される。登録者が帰郷、転居、死亡した場合も新たに申告が必要。

日本核燃料開発に注意文書 火災感知器21年間点検せず(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC104CR0Q1A910C2000000/
>茨城県は10日、同社の浜田昌彦社長を県庁に呼び「県民の原子力事業所に対する信頼を大きく損ねるもので、誠に遺憾だ」などとする注意文書を手渡した。
(中略)
>同社によると、歴代の担当者間で、この4台は点検が不要と、誤った引き継ぎがされていた。
>原子力規制委員会が8日、原子炉等規制法に基づく保安規定違反に当たると発表。
>一方で、設置場所は放射線を浴びた機械をメンテナンスのために一時的に運び込む区画で火災発生の可能性が低く、感知器も作動したことから、安全上の影響は認められなかったとしている。

「福島第一も『しかし(たまたま)安全上の影響は認められなかった(キリッ』で済んでいれば」と思わずにはいられませんお
( ^ω^)

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-0b6fa609f0558ad527838c3e9723e5f4(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76410
[1.222759 sec.]
This is Original

2021/09/10(金) 22:15:44.458399ID:/VJhldJS0
たんぽぽ舎メルマガ NO.3165〜大飯原発に係る動きが急を告げています('17.9.5 レイバーネット日本)
http://www.labornetjp.org/news/2017/1504579895802staff01
>勝俣社長は「そんなことはない。断言できる」、「そんなことをやったらコストがかかる」と一蹴されました。
>私はその時、「命が大事でしょ。ここで働いている皆さんどうするの?地元の皆さんどうするの?福島県はどうなるの?」と言いましたら、勝俣さんは、「そんなことよりコストがかかるから出来ない」と答えてきました。
>「そうじゃないでしょ。コストじゃないでしょ。人の命でしょ」って言い返したんですが、勝俣さんは一歩も譲りませんでした。
(中略)
>勝俣さんは「何かあったら私は木幡さんに謝りに行きますよ」って言っていました。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) そんなことはない。断言できる
フ     /ヽ ヽ_//

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>「こんな先延ばしでいいのか」「なんでこんな判断するんだ」
> 2008年8月6日、日本原子力発電(原電)の取締役開発計画室長は、東電の津波対策先送りを聞き、こう発言していた。
>東電の決定は、原電役員が唖然とするようなものだったのだ。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。
>一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
BBR-MD5:CoPiPe-4c249eba6dff45995aafb19e06c1bf37(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 79460
[0.963068 sec.]
This is Original

2021/09/10(金) 22:30:58.001389ID:SJxOiNs00
大熊、双葉で除染後も線量が基準値超 大熊は「準備宿泊」延期(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP996Q8BP99UGTB00F.html
>来春に避難指示解除を予定する大熊、双葉両町の「特定復興再生拠点」の一部で、除染後も放射線量が解除の基準値(毎時3・8マイクロシーベルト)を下回っていないことがわかった。
>大熊町は10月に開始予定だった準備宿泊の延期を決定。環境省が両町の復興拠点で追加除染を急いでいる。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 原子力
フ     /ヽ ヽ_//

特別リポート:福島除染に巣喰う「ホームレス取引」と反社勢力('14.1.8 Reuters)
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA0705O20140108
>ロイターによる政府資料の分析や多数の関係者への取材で明らかになったのは、国から膨大な事業費が流れこむ除染や復興事業の一部が、作業員不足につけ込んだ不法行為の温床となり、暴力団関係者の資金源にもなっている、という実態だった。

除染ピーク過ぎ、次狙う暴力団 「中抜きの話、日常的」('17.9.27 朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASK9W3D85K9WUTIL00B.html
> 2次下請けの経験がある静岡県の建設会社社長は「暴力団が人を集めて通帳を管理し、日当を中抜きする話を日常的に聞いた」と振り返る。
>除染を巡ってはこれまで、違法に作業員を派遣したとして2013年1月に住吉会系組員が、15年8月には山口組系組員が逮捕されるなど、暴力団の摘発が相次いだ。
>警察は、いずれも作業員の日当の一部をピンハネし、資金源にしていたとみる。

東京電力と右翼の黒幕「田中清玄」 共産党の発電所破壊工作を阻止した男(徳本栄一郎)(3月26日 デイリー新潮)
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261101/?all=1
>ここで疑問なのは電源防衛の資金である。荒くれ男たちの旅費や給与、ビラの製作費など結構な金がかかったはずだ。太田が即座に答える。
>「そりゃ、やはり電力会社ですよ。自分が事務主任の時は、仕事で20人使うのに10人ばかり余計に入れるんです。本当の工事費に乗せてね。
>所長に話をつけて、向こうで出してもらってました。うちでは『第二工事』って呼んでましたね。念のため、腕っぷしが強いのを所長のボディーガードにつけたけど」
BBR-MD5:CoPiPe-f4f953c439130d8ea99ba4170899f435(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84055
[0.870059 sec.]
This is Original

943†Mango Mangüé(ワッチョイ 6a76-xJJl)
垢版 |
2021/09/11(土) 18:56:50.259740ID:755Tri0B0
GTA5の新作が再び登場したが、ファンはこれに好感を抱いてないらしい。
遂に予告映像が公開された拡張版はPS5、XSXで来年3月の発売を予定しているが
これには失望している者が多いようで、動画には低評価が相次いでいるのだ。

2013年に発売されたこのゲームのオリジナル版は最高の評価を得ていた。
14年にはリマスター版も登場し、以来ロックスターゲームズは長期にわたり今作を重要視している。
レッドデッドリデンプション2を発売した時も、以前と変わらないアップデートを続け
今では三世代機をまたぐソフトになったのだが、シリーズの愛好家はどうもこうした対応に不快な気持ちを表明しているのである。

この記事を執筆している時点でいえば
プレイステーションアカウントの動画には1.6万の高評価がある一方で、3.9万の低評価がつけられている。
ロックスタゲームズのそれも同様で、こちらは高評価2.5万に対し低評価は4万だ。

無論、コメント欄では期待外れな内容だと不満を述べている者が目立つ。
第8世代機から大きな違いがあるとは思えない映像への批判。小銭稼ぎに終始しているロックスターの方針への非難。
繰り返し同じ作品を発売するのは今作を取るに足らないものへと陳腐化させているとの声。
そんな意見があふれ、もうロスサントスに戻ることに魅力を感じていなし、新作を開発せず金銭欲ばかりを
露骨に表す姿勢には嫌悪感を覚える、このソフト自体もう時代遅れだといったプレイヤーが相次いでいる。

実際、三世代機にわたって発売されてきた同一作品というのは珍しい。
より厳密にいえば、第9世代機でも同作が高い魅力を維持するというのは想像しづらいものがある。
マインクラフトのように他のソフトとは一線を画す、グラフィックとは別の部分に脚光を当てた物ならともかく
それ以外のゲームがここまで長い時間、支持を得るのは困難であろう。

人気があるのなら再販するべき、というのは商業的に決して不合理な判断ではないが、
ファンが新作を開発して欲しいと考えるのは妥当である。
いずれにせよ発売を決めた以上、次の拡張版には多くの人々の予想を超えた大きな驚きを用意しなければならない。
多くの革新さを見せつけ、これなら新作を待ち望んでいた者も満足できる何かがゲームには必要だ。

また一連の不満の根底にあるのは「――6」の発売が何時になるのか分からないというのが挙げられるだろう。
ここ数年のロックスターゲームズの対応を見る限り、次のグランドセフトオートは残念ながらかなり離れているように見受けられてしまう。
ここにファンの失望が眠っているのだ。
少なくとも、もし6の発売が迫っているのであれば、このような低評価の嵐はなかったように思える。
https://gamerant.com/gta-5-expanded-enhanced-trailer-downvote/
BBR-MD5:CoPiPe-fb9b7fabe5c827a031b387dba85cfb4c(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 60323
[1.055622 sec.]
This is Original

2021/09/11(土) 19:46:01.333606ID:S2eXN/pH0
>>814

坪倉先生の放射線教室 違う意見、聞こえぬネット(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210911-654680.php
>インターネットの特徴の一つとして、エコーチェンバー現象というものがあります。(中略)エコーとは「やまびこ・こだま」、チェンバーとは閉じられた「部屋」という意味です。
(中略)
>声はこだまし、自分の声だけではなくて、こだました声も聞こえてきて、あたかも、周りのあちらこちらから、自分の発したことと同じことがたくさん聞こえてくるという状態になります。
>自身の同じ声が増幅され、違う声がかき消されてしまうのです。
(中略)
>インターネット上のエコーチェンバーの中に知らないうちに入り込んでしまうと、周りに自分と違う意見の人がいないように見え、自分の信念が「正しい」と、より強固になってしまいやすいのです。

「『違う意見』の持ち主が信用されていない」という事情も考慮してはどうですかお
そうすれば、「まずインチキ原子力行政を何とかすべき」という気づきが得られるかもしれませんお
( ^ω^)

市民の被曝線量、3分の1に過小評価 東大名誉教授論文('19.1.8 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASM176JM5M17ULBJ00Y.html
>原発事故による放射線被曝(ひばく)をめぐって東京大の早野龍五名誉教授らが発表した論文に、市民の被曝線量を実際の3分の1に少なく見積もる誤りがあることがわかった。
>掲載した学術誌にデータの不自然さを指摘する投稿があり、早野氏が8日、誤りを認めた。

実測数より多いデータ解析〜宮崎早野論文に新疑惑('20.2.28 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2470
>住民6万人の被曝データが、研究者に不正提供された疑いがあるとして、福島県伊達市が調査を行なっている問題で、研究者が解析した論文上のデータが、実測された住民人数のより多い期間が存在することがOurPlanetTVの取材で分かった。
>伊達市では16037人にしかガラスバッチを配布していなかったにもかかわらず、論文の解析データは2万人を超えていた。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>唯一の情報は、テレビに映った爆発の映像だった。その映像から見る限り、「原子炉建屋の上がない」。
>東電はそれ以外、何一つ確かな情報を保安院にも官邸にも報告して来ない。
(中略)
>「17:34 原発が爆発していないことを国として国民に説明してほしいと東京電力から要請あり」
>保安院の「内部メモ」(2011年3月12日午後5時34分)にはそう書かれている。
BBR-MD5:CoPiPe-5484f427dafe16ef55be0b91ba76f8db(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 75702
[1.088273 sec.]
This is Original

2021/09/11(土) 19:51:36.753165ID:A5O/QMzC0
坪倉先生の放射線教室 違う意見、聞こえぬネット(福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210911-654680.php
>原発事故や放射線に関することについて、これまでさまざまなメディアでの発信が行われました。

坪倉先生の放射線教室 乳頭がん治療、基本は手術(2月27日 福島民友)
https://www.minyu-net.com/kenkou/housyasen/FM20210227-589507.php
>放射線と関係する甲状腺がんの多くは「乳頭がん」と呼ばれる種類のがんです。
(中略)
>非常に小さながんでは、手術をすぐに行わず、厳重に経過を見る場合もあります。

あれほど「一生悪化しないものが多い」「過剰診断で余計なストレス」「検査をやめるべき」と言っていたのに、非常に小さながんでも厳重に経過を見ないといけないんですかお?
「見つけなくて済むように検査をやめてしまえ」というほどのものなのに、「(見つかった以上は)厳重に経過を見る必要がある」というのは理解に苦しみますお
回答はまだですかお、ネットによる情報収集のデメリットを主張するのに忙しいので、小児甲状腺がんは放置でOKですかお?
( ^ω^)

甲状腺がんへの影響「証拠ない」 健康調査検討委座長('20.12.12 朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASNDD2JZMND8UGTB01T.html
>福島県の県民健康調査検討委員会座長の星北斗さんに、放射線被曝(ひばく)の影響について聞きました。
(中略)
>――検査をめぐっては、治療の必要のない甲状腺がんを見つける「過剰診断」を指摘する声もある。
>「検査を受けなければ、一生見つけずに済むものを見つけ、恐怖と闘う可能性があると十分伝えたうえで、検査を望むかどうか判断してもらうしかない。データが必要だからと、無理強いしてはいけない」

リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん('14.6.10 OurPlanetTV)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793
>専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
(中略)
>これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
>「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移などがほとんど」として、放置できるものではないと説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-522f1bd1620b95fbba299ba01a59d1df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 77259
[1.023806 sec.]
This is Original

2021/09/11(土) 20:15:03.432969ID:VuhzoaU30
新総裁に「理解していただく」/原子力・サイクルで電事連会長が強調(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/667016
>電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)は10日の定例会見で、29日投開票の自民党総裁選で新総裁が選出されることを踏まえ「絶対に原子力は必要なので、徹底的に真剣に議論して理解していただく努力をする」と述べた。

特集ワイド:「内部告発小説」の現役官僚に聞く 「再稼働いいのか」問いたい('13.10.22 毎日新聞:リンク切れ)
http://mainichi.jp/feature/news/20131022dde012040012000c.html
>電力会社は資材や施設の修繕工事などを、随意契約で相場より割高な価格で業者に発注する。業者は割高分の一部を加盟する電力業界団体に預ける。
>団体はその預託金を政治献金やパーティー券購入に充て、「大学客員教授」などのポストを買い、浪人中の政治家にあてがう。
>政治資金収支報告書上は関連企業や取引先企業の名前が使われるため、電力会社は表に出ない。
>業界団体「日本電力連盟」に“上納”される預託金は年間400億円。これで業界に有利な政治状況をつくり出す、というわけだ。

東京電力の社員1人が感染 新型コロナ(福島民報)
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021091190207
>東京電力は福島県郡山市の福島復興本社福島原子力補償相談室の50代男性社員1人が感染したと10日、発表した。
> 9日に陽性が判明した。10日の県発表分に含まれる。相談室の感染者は累計8人。

「福島は終わってない」と訴え 脱原発テント、設置10年(共同通信)
https://nordot.app/809366886920470528?c=39546741839462401
>経済産業省前に脱原発活動の拠点のテントが設置されてから10年となった11日、市民団体のメンバーら約200人が近くで集会を開いた。
>「原発ゼロ」と書いた紙や「再稼働反対」と書いたのぼり旗を掲げ、「福島は終わってないぞー」などと訴えた。
>参加した福島県三春町の武藤類子さん(68)は「ここは原発政策に対する反対の最前線。福島の現状を考えるとやりきれなさが募る。声を上げることをやめたくない」と話した。

( n^o^)n 経産省は恥を知れー
BBR-MD5:CoPiPe-0853a10ab3b0531b431223c5156abc03(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 84682
[0.846569 sec.]
This is Original

2021/09/11(土) 20:33:08.231335ID:kSCn3oOQ0
小泉進次郎環境相が福島の「除去土壌」対話フォーラム出席 安全性を「率先して示していく」(スポーツ報知)
https://hochi.news/articles/20210911-OHT1T51165.html
>同フォーラムは、東日本大震災における東京電力福島第一原発事故に伴う放射性物質の除染で生じた「除去土壌」の減容・再生利用の必要性・安全性等に関する理解を深めるために環境省が行うもの。
>小泉氏は、「除去土壌」を入れた観葉植物の鉢植えを環境大臣室や首相官邸に設置していることを示し、「まず国から率先してそれを示していくことが大事ですよね」と安全性をアピール。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 率先
フ     /ヽ ヽ_//

そっ‐せん【率先/▽帥先】
>[名](スル)ひとの先に立って事を行うこと。進んで事をすること。「?して手伝う」

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」(4月16日 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/170750
>麻生財務相「(処理水は)WHOの7分の1の基準まで希釈しているという話だったので、飲めるんじゃないか。普通の話だよね」
(中略)
>麻生財務相が、13日に処理水を「飲んでも何ということはないということだ」と発言したことに対し、中国外務省の報道官は「『飲める』と言うのなら、飲んでから言ってほしい」などと批判していた。

トランプ氏、日韓首脳の「なまりある英語」を揶揄 安倍晋太郎氏が元特攻隊員と知り感銘('19.8.13 産経ニュース)
https://www.sankei.com/world/news/190813/wor1908130010-n1.html
>トランプ氏はまた、安倍首相との友情についても言及しつつ、父親が特攻隊の生き残りだったことを首相から知らされた際、「特攻隊員は酒を飲むか薬物を摂取して出撃したのか」と聞いたと明かした。
>安倍首相は「いや、彼らは祖国を愛していただけだ」と答えたとした上で、聴衆に「想像してくれ。彼らはただ愛国心に支えられ、片道燃料の飛行機で鋼鉄の艦船に突入したんだ」と訴えたという。

これだけあった特攻隊員に覚醒剤♀O道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡(8月15日 全国新聞ネット)
https://nordot.app/798767547706327040
>女学生らは15センチほどの棒状のチョコバーをクラフト紙で包んでいた。チョコバーには菊の御紋が付いていた。
(中略)
>ヒロポンは大日本住友製薬の前身の大日本製薬が開発した覚醒剤の商品名だ。
BBR-MD5:CoPiPe-1c733935898ce43a86f31430f05082df(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 90539
[1.192420 sec.]
This is Original

2021/09/11(土) 21:45:16.518211ID:Q0l1qxBG0
構内勤務社員1人と協力会社社員4人感染/日本原燃(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/667003
>青森県六ケ所村の構内に勤務する20代男性社員1人と、協力会社の20〜40代男性社員4人。
>原燃社員の20代男性は社外の感染者と接触があり、一度は検査で陰性となったが再検査で陽性が判明した。
>協力会社の4人のうち3人は同じ現場で作業に従事していた。
>念のため、3人と同一のフロアで勤務している約100人を自宅待機とした。

福島第一 2号機の高線量部分の映像公開(日テレニュース24)
https://www.news24.jp/articles/2021/09/10/07937975.html
>規制庁のチームが現地調査を行い、2号機で非常に高い放射線量を計測した場所の映像を公開しました。
> 2号機の格納容器真上にある、直径およそ12mのコンクリート製のふたの部分を調査する際の映像です。
(中略)
>今回、コンクリートのふたの一部に深さおよそ5センチの穴をあけ、その中の放射線量を計測したところ、分厚いコンクリートによって放射線が遮蔽(しゃへい)されているにもかかわらず、毎時1100ミリシーベルトと非常に高い線量であることが初めてわかりました。
BBR-MD5:CoPiPe-cb802e488c266bc1826a253b251aa160(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 12900
[0.570899 sec.]
This is Original

2021/09/12(日) 21:08:21.992896ID:pxpNaKJl0
島根原発再稼働是非 9割以上が住民投票望む(日本海新聞:会員記事)
https://www.nnn.co.jp/news/210912/20210912005.html
>島根原発(松江市鹿島町)2号機の再稼働に向けた原子力規制委員会の審査が最終盤を迎える中、市民団体「島根原発稼働の是非を問う住民投票を実現する会・米子」は11日、原発再稼働の在り方を問う街頭アンケートを米子市と日吉津村で行った。
>参加した9割以上の住民が、米子市が再稼働の是非を決める際の手法として、「住民投票で決める」と回答した。

>会員登録すると続きをお読みいただけます。

東海第二原発再稼働反対を訴える 柏駅などで市民団体(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASP9C7294P9CUDCB005.html
>東海第二原発(茨城県東海村)の再稼働を巡り、市民団体による再稼働反対の訴えが11日、千葉県柏市の柏駅前であった。
(中略)
>県内や茨城県の市民団体有志による「東海第二原発いらない!首都圏ネットワーク」の呼びかけによるもの。ネットワークによると、訴えは茨城県や東京都内でも行われた。
(中略)
>参加した柏市の市民団体「エナガの会」代表の若井正幸さん(65)は「再稼働の危険性と、事故が起きたら避難はできない、ということを訴えたい」と話していた。

東海第2「事故が起こればつくばにも被害」 再稼働反対で街頭宣伝(NEWSつくば)
https://newstsukuba.jp/34213/11/09/
>東海第2原子力発電所(東海村)の再稼働反対と廃炉を訴える各地の市民団体の連合体「東海第2原発いらない首都圏ネットワーク」が11日、つくば、土浦両市など県内6カ所を含む全国45カ所で一斉に街頭宣伝活動を行った。
(中略)
>つくば市では、脱原発を掲げる市民有志らで組織する同ネットワークつくば実行委員会の会員ら約20人が、同市吾妻のつくばセンター広場周辺で
>「声をあげよう 東海第2原発はいらない」「いのちこそ宝 原発は即廃炉に」の2種類の横断幕を掲げる「サイレントスタンディング」を行い、同原発運転差し止めを認めた今年3月の水戸地裁判決を解説したパンフレットを通行中の市民らに配布した。
BBR-MD5:CoPiPe-6d6e4b57f9331e409acd84c54b9e6b49(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 41661
[0.839322 sec.]
This is Original

2021/09/13(月) 20:04:55.404710ID:fyQbXEUv0
部下に丸投げされた社長、会長の責任 添田孝史(9月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/20210912/
>清水、勝俣両氏の姿勢は、「専門家集団である原子力・立地本部に任せていた」というものだ。
(中略)
>勝俣「当時、津波地震についての情報というのは非常に少なかったと思います。そうしたことを踏まえて、原子力本部の土木調査グループという専門家集団が、それについて何にも出してないということは、そんなに大した情報ではないという判断です」

( ´_ゝ`)フーン

東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏(7月9日 朝日新聞デジタル)
https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html
>長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。
>社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。
>朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。
>にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。
(中略)
>「あなたの言う酒井さんの話を聞くと、推本はバカみたいじゃないですか」
>そう言い放つ裁判長を前に、武藤氏は「やるとすれば大きな工事になり、機関決定が必要になる」と従来の主張を繰り返す。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

おまけ

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html
>津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。
>原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。
>その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。
>御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。
BBR-MD5:CoPiPe-cf6cb24595991433309e5b17952a38b5(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 72154
[1.104753 sec.]
This is Original

2021/09/13(月) 20:17:33.837690ID:RiMJNBJb0
「東電の管理極めて問題」規制委 福島原発の汚染水設備損傷で(共同通信)
https://nordot.app/810096820596834304?c=39546741839462401
>多核種除去設備(ALPS)の排気フィルターが破損した問題を巡り、原子力規制委員会は13日の会合で、2年前にも同様の破損があったのに原因究明せずに運転を続けていたことを「東電の管理姿勢は極めて問題が大きい」と厳しく批判した。
(中略)
> 2年前にも全25カ所で破損が見つかっていたが、原因調査や対策をせずに交換しただけで運転を再開していた。
>規制委の伴信彦委員は「根本の問題は東電の姿勢だ」と語気を強めた。

(・∀・)信頼と実績

規制委員長「東電に適格性ある」 柏崎刈羽の再稼働審査('17.9.13 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201709/CN2017091301001606.html
>田中俊一委員長は13日、定例の記者会見で、東京電力が柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)を再稼働する適格性について「委員会として『ある』と判断した」と述べた。

美浜原発3号機 新規格なら不合格 藤野氏 原子力規制委の審査批判('16.12.10 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-10/2016121014_01_1.html
> 40年を超える運転期間延長を11月に認可された関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)について、新しい規格では不合格となる蒸気発生器の耐震評価を古い規格を用いて原子力規制委員会の審査に合格していたことが分かりました。
(中略)
>藤野氏は、審査のあり方について「こういうことをやっていては、国民の信頼は全く得られない」と批判しました。

老朽原発「費用をかければ克服」 規制委員長、40年ルール形骸化('16.2.24 共同通信:リンク切れ)
http://www.47news.jp/CN/201602/CN2016022401002178.html
>田中俊一委員長は24日の定例記者会見で、老朽原発の関西電力高浜1、2号機(福井県)が新規制基準に基づく審査に事実上合格したことに関し、「(老朽原発も)費用をかければ技術的な点は克服できる」と述べた。
(中略)
>福島第1原発事故を踏まえて原発の運転期間を定めた「原則40年ルール」が形骸化する恐れがある。
BBR-MD5:CoPiPe-9dde48f6e9ed5942439375acbf04ff29(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76103
[0.910489 sec.]
This is Original

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況