王毅氏、タリバンを「積極的に指導すべきだ」…ブリンケン氏と電話会談
2021/08/30 10:16
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210830-OYT1T50125/
なんで中国がタリバンを各国に指導すべきだ、などと言うのかw
要するに世界政府に関与させてそのための支援金出させようって腹だろ
中国単独じゃ国内事情もあり、金足りなくなるのは目に見えているからだ
> 両氏の電話会談は、アフガン政府の崩壊後2回目。王氏は、「各関係者がタリバンと接触し、積極的に指導すべきだ」と主張し、タリバン主導の政権樹立を後押しして情勢安定を図る考えを示した。
>また、米軍の「拙速な撤収」によって「アフガンを拠点とする各種テロ組織が復活する可能性がある」と指摘し、撤収期限を31日としているバイデン政権をけん制した。
タリバン政権樹立は認める方向性か
でも他国に関与させて金ださせたらウラン手に入らないし、手に入れてもバレるな
つまり中国にとってウランはどうでも良いということでもある
反米の意図もあるだろうが、中国のウィークポイントが露呈してきたな、やはり独裁国家は経済的に困窮するソ連から変わらない
BBR-MD5:CoPiPe-3cd916a7528a9d9c546afa590d056652(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 96304
[0.542670 sec.]
This is Original
探検
NGワード絞り込みスレッド★183
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「最低の万博」通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」★2 [七波羅探題★]
- 政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 ★2 [おっさん友の会★]
- ホワイトハウス報道官「iPhoneはアメリカでの製造に移行できる」 トランプ氏の夢「メイド・イン・USA」 ★2 [お断り★]
- 政府が考える経済対策、新たに「商品券」という案も浮上 ★3 [おっさん友の会★]
- 【訃報】JJJ、35歳の若さで死去 [征夷大将軍★]
- 国民民主は「論評もしちゃいけない。無視が一番いい」 立憲・枝野氏 [蚤の市★]
- 開幕しても工事中の万博海外パビリオン、橋下徹「「サグラダファミリアだって、そういうもんでしょ」 [241672384]
- バーガーキング、値上げとセットポテトのサイズをグレードダウン [667744927]
- 大阪万博「万博会場で批判の目的で写真や動画を撮影しないように」 [931948549]
- なぜ大阪万博は大失敗に終わってしまったのか? [757644362]
- 広末涼子、正気に戻り全てを失ったことを悟り号泣 [333919576]
- 消費税導入から35年 大企業は消費税を1円も納めず莫大な還付金を得ているらしい [303493227]