米巨額経済対策、200兆円に半減 バイデン大統領方針
経済
2021年10月28日 22:08 (2021年10月29日 5:12更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28C9G0Y1A021C2000000/

はい、富裕層課税をあきらめた米国で会った
これでは米国民がまとまるわけがない
米財界をどうにもできないと政府発表しているわけだからね、もはや民主主義国家ではない

>与党・民主党内の路線対立が解けず、当初めざした法人税率、個人所得税の最高税率の引き上げは見送る。政権は党内論争を決着させる構えだ。
>法人税率などの引き上げを見送る代わり、財源として巨大企業を対象に会計上の利益に最低15%を課すことを盛った。
>自社株買いへの1%課税のほか、年間所得が1000万ドルを超える個人富裕層に追加税率を導入する方針だ。国際社会が合意した多国籍企業を対象に各国が15%の最低税率を定める税制改正もめざす。
どこも税率が非常に低いな・・・富裕層課税ほど人数が少ないのだから課税率が高くならなければならないのに・・
なお巨大ITに対する最低税率15%は現状となんら変わらんので無意味な
これ以上下げないために現状の最低ラインで引き下げられない法人税作っただけ

>政権は10年間の歳入増を1兆9950億ドルと見込み、歳出増をすべて賄えると説明する。
10年で100兆円では日本の経済政策レベルで少なすぎる、アメリカは日本の三倍の国家だぞ
財界人に勝てない政治家とかいらんだろ
BBR-MD5:CoPiPe-72ca4fac229c0ef50000991b25a51679(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 20975
[0.270692 sec.]
This is Original