見ていないのに…なぜ?NHKのBS「受動受信」料金請求 見直し「検討」のまま14年
「NHKのBSデジタル放送を見ていないのに、受信料を要求された」。
NHKの営業員からは「配線を変えたら映る」と迫られたという。
放送法64条は「受信設備を設置した者は(中略)契約をしなければならない」と規定。
1950年施行当時から基本的に変わっていない。
これを根拠に、視聴者が意図せずにBS受信環境が整っている場合も、支払いが求められる。
現在は対応チューナー内蔵のテレビが標準化。共用アンテナのあるマンションも増えた。
テレビを設置した場合、いや応なくBSの受信環境が整ってしまう。
総務省が07年に設置した有識者会議で、BSの受信料制度の在り方は課題となっていた。
NHKは「さまざまな観点からしっかりと検討していきたい」としていた。
ところがその後に進展はなく、18年に再び衆議院総務委員会で取り上げられた。
NHKは「引き続き検討を進めたい」と11年前と同じ答弁だった。
研究会は「BS放送はスポーツ中継や映画の視聴が多く、地上波とは違う付加的なサービス
ではないか」などと指摘した。公共放送とは言いにくくなっており、受信料支払いの根拠が
明確でないというのだ。
立憲民主党の寺田学氏は「BSは付加的サービスであり、(料金を支払った人のみが受信
できる)スクランブル化も十分検討するべきだ」と強調する。
しかしNHKは「公共放送の役割」を強調し、BS放送のスクランブル化には否定的な見解だ。
NHKにとって、89年にスタートしたBS放送は今や“稼ぎ頭”だ。
NHKは、水道など公共性の高いサービスと同様に、必要な総支出に総収入を一致させるよう
受信料額を決められる「総括原価方式」という収支管理が認められているが、繰越金などの
剰余金が3000億円以上に積み上がっており、受信料を下げる余地が生じている。
これについてはNHKも「収支均衡が原則だ」と問題を認めつつ、「毎年、国会承認を受けて
いる」とする。「繰越金が発生した場合、視聴者の方に受信料を還元できる仕組みをつくる
法改正をお願いしている」と国会に対応を委ねる。
BBR-MD5:941e67ea665f3c5e1c35e14cc5fb90be(370)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 76751
[0.236671 sec.]
Rock54ed.
NGワード絞り込みスレッド★189
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
485†Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ 7a74-5y3v)
2021/12/03(金) 23:51:50.784514ID:tjuaDX4L0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン大統領 併合したウクライナ4州で米と資源開発の用意 [おっさん友の会★]
- 【元フジ渡邊渚】今度は『週刊プレイボーイ』で表紙、DVD付録になる活動に「何になりたいのか」の声 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「新入社員」も「バブル入社組」も“給与増”なのに「氷河期世代」だけがワリを喰う…高齢者になっても報われない“世代間格差”とは★2 [少考さん★]
- 昭和世代の家庭によくあった「ジャラジャラ」 最近見かけないインテリアグッズを懐かしむ声が続出 [おっさん友の会★]
- 「マジでどうかしている」モーターショーに華を添える女性コンパニオンに批判の声、本人が“猛反論”も紛糾 ★5 [おっさん友の会★]
- 入管法の問題点指摘 新宿駅前で市民有志 メッセージで訴え「日本で暮らすしか道がない人に在留資格を出さないことが国際人道法違反」 [少考さん★]
- 【超画像】八潮wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [412927884]
- 財務省を解体してどうするの?なきゃ困る省だろw [805596214]
- 【悲報】『(静岡県)』こと澤山博士、急に正気に戻る、石破😲 [312375913]
- 【悲報】トランプとプーチン、アメリカとロシアで共同経済圏を作ることで合意wwwwwwwww [969493573]
- 【石破速報】立花孝志「千葉県知事選挙に出馬しますが選挙運動は兵庫県でしまーす」完全にロックオンされてて草 [931948549]
- 【爆笑】ロシア軍撤退を決める世界決議、アメリカが反対